日本語は不愉快な言語、廃滅したい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
渡来系マイノリティの友人に「テレビから流れる倭語の音声は不愉快だ」となじられた
外国で日本語でしゃべる倭人のcreepyな姿がテレビに映るたびやるせない気持ちになる
歴史の勉強で日本語が臭いのは京都を造ってくれた渡来人の言語を不完全に盗んだからだと教わった
あまりに恥かしい言語,廃止してしまうほうがよい
2名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/20(火) 18:26:35 O
>>1を廃止するスレはここですか?
3名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/20(火) 19:06:29 O
>>1 Can you speak any language but Japanese?
4名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/20(火) 19:46:23 0
またお前か死ね
5名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/20(火) 22:10:51 0
                  ,!  \
           ,!\          !    \   こういうスレ、マジでもういいから
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
6名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/20(火) 22:18:32 0
冷静に考えて韓国人の方が日本人より優れているだろ。
日本はスタ−トが早かったからその分先に進んでいて「優れている」って誤解している。
よく考えて欲しい、同じタイミングでスタートすれば多くの物で韓国人の方が上だと言う事を。
在日韓国人として今ほど韓国を誇りに思う事は無い。
俺は、とうてい、日本人男には出来ないような強いセックスで日本人の女を虜にさせ、銭やら、服飾、貴金属を
貢がせ、ゴミのように捨てている。昨日も二人の日本人の女を抱いてやったが、セックスの時はいつも日本人を
軽蔑することしか考えていない。日本のバカ女は、性的に長けている朝鮮人の男にブチ込まれたくて仕方ないらしい。
性交中に試しに、日本女の首絞めてやったら(このまま殺してー)なんてほざきやがったw日本女は人間というより・・・動物のメスに近いねw 
ぶん殴って、首絞めてやっても、日本人の女は卑猥な声を出し絶頂を迎える、はしたない人種だ。
7名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/20(火) 22:31:55 0
その、「日本人と同じタイミングでスタートする」という実に簡単そうな課題を
半万年の間、一度たりとも達成できなかったのなれの果てが
今の韓民族なのですよ。残念ですが。

挙句の果てに、世界に恥ずべき黄禹錫を生み出してしまった。
韓民族が自然科学の分野でノーベル賞を受賞できるのはいつのことで
しょうね。今年も駄目でしたが。人口だけは日本の半数近くもいるのですがね。
8名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/20(火) 22:32:09 0
はいはい歩幅歩幅
9名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/20(火) 23:04:03 0
>>6
あなた、冷静に考えているわりに根拠がありませんよ。
その誤解があったとしても、日本よりも韓国が優れている根拠にはなり得ません。
3行目なんて、仮定の話でしょう?
恣意的な見方をすれば、思い込み・気違い染みた妄想・虚言としか言えませんよ。
こんなものを根拠とでも言うおつもりですか?
あなたみたいな大馬鹿者に誇りに思われる大韓民国は情けない限りですね。
まぁ、あなたみたいな色気違い在日韓国人と日本人を比較すれば・・・・・自明ではありませんかねぇ。
10名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/20(火) 23:11:33 0
子どもの頃習った「万葉集」はみんな朝鮮系渡来人が書いたものだった。
子どもの頃から食べていたロッテのお菓子もコリアンのものだった。
誇っていた京都、奈良の遺跡を作ったのはコリアンだった。
教えられた誇るべき歴史はすべて朝鮮系渡来人のつくったものだった。
「サムライ」は朝鮮起源だった。
野蛮だった縄文人に教育をつけ、文化に浴させてくれたのもコリアンだった。
等々、日本人が真実を知る日はやがて来るのだろうか?
11名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/20(火) 23:16:44 0
>>10
ものの見事に馬鹿だな。
12名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/20(火) 23:19:20 0
見てきたようなことを平然と言い放つ>>10に脱帽
13名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/21(水) 04:00:55 0

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
14名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/21(水) 04:11:44 0
>>10
講釈師目指して、頑張りたまえw
15日本人:2007/11/21(水) 07:17:59 O
日本語が嫌いだってんならしゃべんじゃねえよ

韓国を誇りに思ってんなら韓国に帰ればいいよ
俺は在日とかに関してはなんとも思わないが日本をバカにする奴はきらいだ
日本人の女が殴られて喜んでるとか言ってる奴いるけど女殴るとか最低だな
過去の婦女暴行のことは文句言ったりするのに現代でもまだ暴行するなんてばかきわまりない
16名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/21(水) 08:38:59 0
過去にも婦女暴行なんてありませんでしたよ。
歴史的事実と彼らの妄想を混同しませんように。
17名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/21(水) 10:05:24 O
歩幅スレかと思ったらそれ以上の糞スレだった
18名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/21(水) 10:40:26 0
>>6-7
はいはい自演乙
19名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/21(水) 13:50:23 0
>>18
>>7は>>6を否定してないか?
20名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/21(水) 14:06:49 0
日本人でも普通は自分達を特別だと思ったりしないのだろう。
ただ、一部の、国籍にアイデンティティを求めざるを得ないような
日本人が、まわりより声を大にして主張をしているだけ。
文字どおり主張して吠えているだけで犬にでも出来ることだが、
幼子のように泣きわめき、あたりらす不肖の弟の没落する姿に
韓国人は心を痛めている。
なんとみじめで悲惨でおちぶれた国になったことか。
要は韓国の躍進に対し地の果てまで落ちてゆく斜陽国家日本に
すがりつく連中が優秀な朝鮮人に嫉妬するということだろう。
しかし我々は日本の幼児のような精神を許容してやらねばならない。
貧困の中で礼節を忘れるのは獣同様だが、本能に忠実なのは
50年前と変わらない。しかたないのだ。
日本は南米のように墜落するが、兄として過去の弟の悪行を
許して助けても良い。
まずは許しを超え。
21名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/21(水) 15:38:44 0
>>20
韓国人でも普通は自分達を特別だと思ったりしないのだろう。
ただ、一部の、国籍にアイデンティティを求めざるを得ないような
韓国人が、まわりより声を大にして日本を扱き下ろす主張をしているだけ。
文字どおり主張して吠えているだけで犬にでも出来ることだが、
幼子のように泣きわめき、あたりらし、貶めるしか能のない不肖の弟の没落する姿に
優秀な日本人は心を痛めている。
なんとみじめで悲惨でおちぶれた国になったことか。
要は日本国の躍進に対し地の果てまで落ちてゆく斜陽国家韓国に
すがりつく連中が優秀な日本人に嫉妬するということだろう。
しかし我々は韓国の幼児のような精神を許容してやらねばならない。
貧困の中で礼節を忘れるのは獣以下だが、本能に忠実なのは
50年前と変わらない。しかたがないのだ。
韓国は南米のように墜落するが、兄として過去の弟の悪行を
許して助けても良い。
まずは許しを請え、大馬鹿者。
22名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/21(水) 15:40:00 0
↑これが全世界の見方だ。
23名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/21(水) 22:31:21 0
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
24名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/21(水) 22:37:25 0
9センチが頑張ってコピペしてますな。
頑張れ9センチw
25名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/21(水) 23:04:15 0
変わった人だね。
26名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/22(木) 03:36:33 O
釣りスレにしか見えない
しかも同じようなスレタイのスレが確かあったはずなので重複スレ
誰か削除依頼よろ
27名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/22(木) 03:41:18 O
あった
日本語は不快な言語
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1131546189/
これと重複ということでこのスレは終了
28名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/22(木) 22:56:31 0
あなたの学校に、在日韓国・朝鮮人の友だちがいるという人も多いと思います。本当はいるのだけれど、
その人のことをよく知らないだけという場合もあるかもしれません。日本に住む外国人の中で一番人口が多く、
住んでいる期間が長いのが、在日韓国・朝鮮人です。しかし、日本に住む在日韓国・朝鮮人の多くは、
自分の本当の名前(本名・民族名)では生きていけなくて、日本人ふうの仮の名前(通名・日本名)で生きて
います。自分の本当の名前を使えない苦しさについて、一度真剣に考えてみて下さい。
29名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/22(木) 23:37:34 0
基本的に、自分の本当の名前は本人と肉親以外に知られてはならない。

相手、特に敵に自分の本名を知られてしまうと、魔法、呪術などで
本名を通じて精神を支配されてしまうからだ。

日本人は我々の敵なのだから、本名を知られるなどもっての外。
30名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/23(金) 01:00:23 0
>>29 それは大昔の中国人だ w
ついでに、仕官すれば皇帝にも本名を知らせたよ。
31名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/23(金) 16:51:53 0
敵と共に暮らすなんてよくやるよね。
母国に帰ればいいのに。
32名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/23(金) 22:19:17 0
>>30
ネトウヨの釣りスレと言いながら、嬉々と書き込む自演在日w
33名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/24(土) 14:31:09 O
対韓哨戒機P嫌韓号ですか
34伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/11/25(日) 10:24:12 0
また馬鹿なスレを立てよって、例によって朝鮮人だろうが、いい加減にしやがれ。
35名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 09:06:06 0
倭の警官は堕落してるね、まあ劣等民族だからしかたないのかな。
昔ウリナラの文化人が倭に文化を伝えにいったら、人間として最も
大切な道徳から伝えてやったそうだよ、倭人は獣のようだったそうだから。

もっとも今でも変わらないのかな、人殺し兼強盗の一家がまた1匹増えたこと大喜びしたりしてね。
ウリナラをはじめとした被害者たちの感情も考えず喜ぶ、反省がいまだにできない倭はやはり劣等民族だな。
北京オリンピックまでにはやく文明化してウリナラに恥かかせないようにしておけ。
36名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 09:12:49 0
>>34
あなたには知性がないのか?心もないのか?
37名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 09:25:50 0
確かに頭の悪そうな名前のコテだなw
3836:2007/11/26(月) 09:38:49 0
2chであまりに素朴かついい人風なこと言ってすまんが、どうにも気の毒でたまりません。
39名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 10:22:35 0
言語学と関係ねー
4036:2007/11/26(月) 10:32:35 0
うむ、確かに関係なかった。すまん。
41名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 11:51:28 0
でもそんなの関係ねぇ
オッパッピー
42名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 16:07:23 0
>>35
脳味噌腐ってるんだね。
43名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 18:33:12 0
↑34?
44名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 19:15:08 0
日本語は不快な言語
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1131546189/
重複スレッドなので上記のスレッドに移動してください。

-----------------------------------------終了------------------------------------------
45名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 21:38:47 0
京都弁は美しい。
46名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 22:19:35 0
>>1 本当にくだらん馬鹿スレだ。
まともな言語になら普通に有るはずの(受身表現など..etc. )様々な表現形式の欠落した欠陥言語で
おまけに北チョンの馬鹿放送聞けば、
まるでド田舎のドン百姓の罵り合いのような、なんともコヤシ臭くてドン汚い響きで
汚くてダサくて卑下たちっとも品の無いイナカモンが無遠慮にバリバリズダズダ機関銃のようにまくし立てる
呆れるほど耳障りな言語のくせに、いや、そうだからこそ却って尚さら余計に「澄んだ響きのする日本語(東京山の手言葉・京言葉)」が
羨ましくて癪にさわって仕方がないニダ!的な馬鹿朝鮮人の立てた糞スレであると
一発で分かる醜態ぶり。
日本語を貶めようとする下衆根性が却って逆に朝鮮語の響きの汚さを晒して嘲笑されるだけでしかないと
まったく気付かぬこの愚かしさ。池沼朝鮮人の幼児性がよく現われた何の価値も無い駄スレだな。www
47名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 23:18:29 0
ひょっとして>>34の人か?いいかげんにしろよ。醜い。あんたのレスに比べると
「北チョンの馬鹿放送」の方がよっぽど清々しいわ。
48名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 23:37:54 0
>>47の屑レスは「北チョンの馬鹿放送」同様に醜い
49名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 23:50:24 0
芸のない切り返しですなぁ
50名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 00:49:10 0
日本語は不快な言語
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1131546189/
重複スレッドなので上記のスレッドに移動してください。

-----------------------------------------終了------------------------------------------
51名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 02:28:50 0
>>47>>49 
そんなに日本が気に入らなきゃ
さっさと万景峰(マンギョンボン)号で祖国朝鮮に帰って将軍様の懐にでも抱かれれば?w
そして二度と日本に来ないでねペクチョン。w
52名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 02:52:31 0
あんたが日本なのかw単に醜いと言ってるだけだけれど……
あんたのレスが醜いと感じると日本が気に入らないことになるならw気に入らないな。
53名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 07:36:25 O
言語と関係無い内容に簡単に釣られるのが嫌韓厨の特徴。
しかも感情だけで理路整然と反駁出来ないので、ガキの戯言レベルと同じ。
多分今頃>>1は大漁だと喜んでるに違いない。
54名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 08:29:33 O
イルボン クソニカ?

イルボン クソニダ

イルボン クソセヨ

これらは何語ですか?

55名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 08:58:49 0
生まれつき頭蓋の歪んだ古朝鮮の末弟が、未開の倭地に渡り現地の
類人猿と交配劣化を繰り返したので世にも醜い劣等民族たるジャップが生まれたのだ
大韓動植物調査委員会の調べでは先天的な頭蓋の歪みが原因なのか
ジャップの脳容積は現生人類に比べて30%以上も少なく言語野の
発達が特に著しく悪いと判明している(だから兄の言葉ばかりか英語すらロクにできない)
56名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 10:01:04 0
日本語は不快な言語
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1131546189/
重複スレッドなので上記のスレッドに移動してください。

-----------------------------------------終了------------------------------------------
57名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 10:15:05 0
いや、>>46>>55でずっと続けてもらいたい。
58名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 12:49:08 O
>>54
主語は明らかに韓国語だな。
でもクソは日本語に似てる。
語尾は日本語にも韓国語にも似てる。

両言語は兄弟言語である仮説は立たぬか?

59名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 12:58:36 0
日 本 の 国 語 は 、 す べ て 韓 国 語 に す べ き。

理由 歴史的には韓国語をしゃべっていた
   日本語は臭い
   日本の文化のルーツはすべて韓国
60名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 13:34:22 0
>>59
根拠になってない。引っ込んでろ、馬鹿野郎。
61名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 13:41:53 0
>>1 本当にくだらん馬鹿スレだ。
まともな言語になら普通に有るはずの(受身表現など..etc. )様々な表現形式の欠落した欠陥言語で
おまけに北チョンの馬鹿放送聞けば、
まるでド田舎のドン百姓の罵り合いのような、なんともコヤシ臭くてドン汚い響きで
汚くてダサくて卑下たちっとも品の無いイナカモンが無遠慮にバリバリズダズダ機関銃のようにまくし立てる
呆れるほど耳障りな言語のくせに、いや、そうだからこそ却って尚さら余計に「澄んだ響きのする日本語(東京山の手言葉・京言葉)」が
羨ましくて癪にさわって仕方がないニダ!的な馬鹿朝鮮人の立てた糞スレであると
一発で分かる醜態ぶり。
日本語を貶めようとする下衆根性が却って逆に朝鮮語の響きの汚さを晒して嘲笑されるだけでしかないと
まったく気付かぬこの愚かしさ。池沼朝鮮人の幼児性がよく現われた何の価値も無い駄スレだな。www
62名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 14:42:39 0
不愉快だの詰るのは結構だけど、それを根拠に廃滅すべきとのたまうのは、愚の骨頂。
押し付けがましいとしか言いようがないな。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 15:24:03 0
日本語は不快な言語
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1131546189/
重複スレッドなので上記のスレッドに移動してください。

-----------------------------------------終了------------------------------------------
64名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 18:33:38 O
日本語と韓国語が余りにも似てる事への近親憎悪ニダ。
65名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/28(水) 09:33:42 0
似てるんじゃなくて、おかしなサルが渡来人の話す高貴な言語を
足りない頭脳でオウムの如くマネし始めたのが倭語の始まり、
薄汚い血筋の蛮夷ゆえ原始的かつ後進的な劣化コピーに堕しているのであるが
66名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/28(水) 10:31:18 0
>>65 何ぬかそうと勝手だが、本当にくだらん馬鹿スレだ。
まともな言語になら普通に有るはずの(受身表現など..etc. )様々な表現形式の欠落した欠陥言語で
おまけに北チョンの馬鹿放送聞けば、
まるでド田舎のドン百姓の罵り合いのような、なんともコヤシ臭くてドン汚い響きで
汚くてダサくて卑下たちっとも品の無いイナカモンが無遠慮にバリバリズダズダ機関銃のようにまくし立てる
呆れるほど耳障りな言語のくせに、いや、そうだからこそ却って尚さら余計に「澄んだ響きのする日本語(東京山の手言葉・京言葉)」が
羨ましくて癪にさわって仕方がないニダ!的な馬鹿朝鮮人の立てた糞スレであると
一発で分かる醜態ぶり。
日本語を貶めようとする下衆根性が却って逆に朝鮮語の響きの汚さを晒して嘲笑されるだけでしかないと
まったく気付かぬこの愚かしさ。池沼朝鮮人の幼児性がよく現われた何の価値も無い駄スレだな。www
67名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/28(水) 11:16:44 0
>>66
せっかく楽しみにしてるんだから、何か新しいこと言ってくださいよ。
68名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/28(水) 13:37:20 0
それは君ら、朝鮮人にも言えることではないのかね。
69名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/28(水) 13:42:34 0
わたくしは支那人ですがなにか?
70名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/28(水) 16:25:02 0

>>1 本当にくだらん馬鹿スレだ。

まともな言語になら普通に有るはずの(受身表現など..etc. )様々な表現形式が欠落しまくった欠陥言語で

しかも北チョンの馬鹿放送に耳を傾ければ、

まるでド田舎のドン百姓の醜い罵り合いのような、なんともコヤシ臭くてドン汚い響きで

汚くてダサくて下賎で卑下たちっとも品の無いイナカモンが無遠慮に下品にバリバリズダズダ機関銃のようにまくし立てる

呆れるほど耳障りな下賎で卑しい醜い響きのする超カッコ悪くてみっともない馬鹿言語のくせに、

いや、そうだからこそ! 却って尚さら余計に 「透明感のある澄んだ響きのする日本語(東京山の手言葉・京言葉)」が

羨ましくて妬ましくて癪にさわって仕方ないニダ!的な馬鹿朝鮮人の立てた糞スレであると 一発で分かる醜態ぶり。

日本語を貶めようとする下衆根性が却って逆に朝鮮語の響きのキモサや汚さを晒して嘲笑されるだけでしかないと

まったく気付かぬこの愚かしさ。池沼朝鮮人の幼児性がよく現われた何の価値も無い駄スレだわ、ここ。www
71名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/28(水) 19:04:02 O
今日もゆとりが大漁だ。
72名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/28(水) 20:12:03 0
>>71 アジアの土田舎賎民・朝鮮人の負け惜しみ乙!w
73名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/28(水) 20:22:43 0
漢語を日本訛にして日本語の「てにをは」をくっつけたのが日本語。
漢語を韓国訛にして韓国語の「てにおは」をくっつけたのが韓国語。
もちろん語順も同じ。

74名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/28(水) 21:14:03 0
だが、発音はまるで違う。似ても似つかぬこの違い。w

日本人は「朝鮮語は汚いダサイ醜いカッコ悪い」と思っているので
「日本語と朝鮮語は発音が全然似てない!」とキッパリ断言する。で、実際ちっとも似ていない。

朝鮮人も「朝鮮語は汚いダサイ醜いカッコ悪い」と思っているのだが、それではあまりにも口惜し過ぎるので
「日本語と朝鮮語は何から何まで全部似てるハムニダ!!!」とファビョ〜ンする。w
75名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/29(木) 19:41:13 0
朝鮮人自身が朝鮮語を
響きのちっとも美しくない下品でみすぼらしくて恥ずかしい言語だと
実は心の内では
そのように強く強く強ーーーーーーーく認識している。
だから
NHKのアナウンサーが話す標準語や、東京山の手ことばや、京都の雅な公家ことばや
古くはジェットストリームに代表される各種音楽番組のナレーションなどで聞かれたような
透明感のある澄みきった美しい響きの日本語を聞くと
かえって逆に、とびっきり激しい劣等感に苛まれて、精神不安状態に陥ってしまう。
そんな彼ら朝鮮人にとっての日本語とは
まさしく、スレタイどおり「不愉快な言語、廃滅したい」癪にさわって仕方のない言語なのだろう。

 なるほど。たしかにうなずける話ではある。
76名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/29(木) 21:28:02 0
短波ラジオを聞いてるとよくわかるが、朝鮮語を女のアナがしゃべった時は
まだ良い。男のアナがしゃべったら汚い事この上ない。
77名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/29(木) 22:24:19 0
「日本語は不快」
俺はこれに激しく同意する。

日本語は音声・表記ともに乱れに乱れたクソ言語。特に表記においては絶望的としか言いようがない。
たとえば、音楽用語。
「アーティスト」「ツアー」
この統一性ゼロのクソ表記は一体何なんだ?
「アーティスト」なら「トゥアー」だろうが。逆に、「ツアー」なら「アーチスト」だろうが。

まだまだ腐るほどある。
・「ウィーク」か「ウイーク」かはっきりしろ。
・「what=ワット」ならば「white」は「ワイト」だろうが。「ホワイト」って何じゃ。

死ねクソ言語。なぜ日本人は言語に美しさを求めないのだ?
78名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/29(木) 23:48:51 0
日本語のうつくしさはそんなところにはないよ。
79名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/29(木) 23:58:36 0
それを言うなら英語の表記は最悪だな。信じられないほどのゲロ言語だ。
ってか外来語の表記に統一性がある言語なんかそんなにないだろ。
80名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 00:57:55 0
>>77
低レベル朝鮮人の馬鹿丸出しの悔し紛れの噛み付き乙!w
アホらしくて反論にもなってないし。ww
「音声的美しさ」と「文字表記の不統一云々」とは、本質的に異なる性質の問題だ馬鹿。
なのに、それを持ち出して攻撃の材料にする。
これこそがまさしく朝鮮語の欠陥言語ぶりにドップリ汚染されまくった朝鮮小僧の幼稚な脳味噌のなせるわざだろう。w
まず、質問に答える。
>この・・表記は一体何?
「アー「ティ」スト」vs「「ツ」アー」は、広く一般化して定着した時期の差によるもので「ツアー」の方が早い。
「ウィーク」vs「ウイーク」は「ウィーク」が正しい。これは新旧の差をおまえが知らんかっただけ。w
それから、あのな。朝鮮小僧。
おまえらチョン校じゃどんな教え方してるか想像もつかんが、今じゃ日本の学校では「what」は「ホヮット」と教わるのが一般的。
今では「what=ワット」の方が少ない。これは英米の発音の差を知らんおまえが、これまたアホなだけ。w
「white」は「ホワイト」で定着してるし、そもそも「ホワイト」って何じゃとぬかす朝鮮小僧のおまえが
トチ狂ってるだけだろう。w (ワイトなんて言わないしw)
ああ。そうかワイシャツのことを言いたかったのね。w それってほら、「内鮮一体」の頃に出来た和製英語だから
間違い多いよ。鬼痴害民族と一緒だった悪影響が及ぼして出来たトンチキ外来語だったのから仕方ないよね。w (笑)
で、おまえは
ただ文字表記がどうたらに触れているのみで、音声云々が、だからどうたらとは一言も言ってないのは何故なんだ?w
なぜ朝鮮人は言語に音声的な美しさを求めないのだ?wwwww
81名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 00:59:04 0
>>77
「朝鮮語は不快」
ほとんどの人間がこれに激しく同意する。
だいたい朝鮮語は音声・表記ともに欠陥だらけのクズ糞言語。
まともに美しい子音(スィ(スャスュスィェスョ)・j(シの濁音のジ)・
z(ザズィズゼゾ)・f(ファフィフフェフォ)・v・・・etc.・・)は欠落しまくり、そのうえ
まともな言語でなら、当然明確に区別できるk-g・s-z・sh-j・t-d・ch-dj・ts-dz・f-v・p-b・すら区別できず、
果ては、母音の長音と短音を書き分ける術すらも知らぬ超欠陥言語だ。w
そのくせ区別する必要のない耳障りな音声の種類だけは馬鹿みたいに多い。
まるで色んなウンコが勢ぞろいしてるようで超キモイ。w
そんなコヤシ臭いちっとも美しくない汚くて下品で超耳障りな音声がやたら羅列しまくるウンコ語だ!w

そんな欠陥だらけの糞言語だから、そもそも乱れるもへったくれもない馬鹿言語で、
これは文字表記においては絶望的としか言いようがない。

そのうような数々の哀しい原因が複合的に重なって
たとえば、「コーヒー」「コピー」「デザイン」「フィード」「ファンタジー」
「メジャーリーグ」「トロツキズム」「ツェッペリン」などなど日本語以上にまともに綴れるものなど何1つとしてない!w
他にもまだまだ、まだまだ、いくらでもいくらでも、腐るほどある。掃いて捨てるほどある。有り過ぎるほどある!ww
つまり
おまえら朝鮮人が「クソ言語」とぬかす日本語以上に、糞な「ウンコ言語」は朝鮮語の方なのだよ。www
8277:2007/11/30(金) 03:52:31 0
朝鮮朝鮮うるさいわ、バカ日本人どもが。俺は朝鮮人ではない。

じゃあ何だ?お前らは「アーティスト」や「ツアー」は「定着した日本語である」と
言いたいのか? これらの言葉はすでに日本語化しているため、元の英語のスペルや発音とは
もはや無関係である、と。
そうだとしたら実にくだらない主張だな。お前らはただの愚民だ!

お前らは車の運転中、信号などを曲がる時に何をする?
「ウインカー」をつけるだろ? これが正にバカを象徴している。
>>80は現代においては「ウィーク」が正しいと言っている。
ならば、「ウインカー」なんて間違った言葉を使用している現実、どう考える??
正しくは「ウィンカー」なんだろ? お前らふだんちゃんと「ウィンカー」って言ってるのか?
言ってないんだろ? バカな話だ。

「定着した時期の差」とか言ってるが、そんなくだらん無価値の常識に流されて
統一性のない言葉を使いまくるお前ら日本人、狂ってるとしか言いようがない。

明日から全て統一してもらおう。
「タイヤ」じゃない、「タイア」だろうが!!全て改善していけ!!!
83名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 04:37:40 O
>82
借用語ってそういうもんだよ。
個人的に気に入らなくてもね。
そのうち落ち着くところに落ち着く。
今すぐ無理矢理統一を求めることに何の意味がある?
84名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 05:35:46 0
>>77
>「what=ワット」ならば「white」は「ワイト」だろうが

漢字でも同じ字に呉音、漢音、宋音などがあるのを知らないのかw
85名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 06:33:23 O
日本語は世界で一番美しい言葉といわれているんだよ。
だから、世界でも日本語を勉強する国がある。オージーでも日本語の勉強を選ぶ奴がいる。表現力の乏しい英語とは比べ物にならないね。
アラビア並みに難しいだろうけど。
86名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 09:37:41 0
プア「ワイト(w)」の話を出されてもなw
グレート・コリアはそんなルーザーなどと一緒くたにされるべき存在ではない
87名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 10:30:31 0

イルボン クソ ニカ?
イルボン クソ ヨ。
イルボン クソ ニダ。

これって何語だろう?
朝鮮語にも似てるし。
日本語にも似ている。


88名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 10:41:39 0
英語なんて表記と発音の統一性なんか全くないなw
借用語だけならまだともかく、固有語ですら綴りがめちゃめちゃ。
同じようなつづりでも違う発音をするのがいっぱいある。
89名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 10:53:39 0
>>88
日本語も昔はそうだったよね。
てふてふ→ちょうちょ とか 旧仮名遣い。
英語の発音と綴りがスペイン語並みになって、
動詞の不規則変化が無くなればと思っている人は多い。

これを実施するには独裁者の登場しかない。
独裁者の登場によって

毛沢東は中国の文字をやさしくした(欧米人の中国語学習者に好評?)
ヒットラーは難しいドイツ文字を簡単にした
GHQも難しい漢字を簡単にした 【例】辯、聲、體、龜

独裁者の功罪の一つである
9082:2007/11/30(金) 11:03:01 0
なぜ誰も「日本語は不快だ」と認めようとしない?

不快さについて、もっともひどい例を見てみようか。
「アルファベット」だ。
現代の日本では、外国語であるアルファベットも借用語として様々な場面で使用される。
小さな子供でもわかるほど、日常的な記号だ。
そして発音も、日本人の慣習に合わせて変えられている。
「A」の実際の発音は「エイ」だが、日本語においては「エー」となる。
「K」も「ケー」、「O」も「オー」となる。
まあこれは、自然なことだと思う。

だがここで、極限とも言える矛盾がある。
「H」だ。なぜこれは「エーチ」とはならない?なぜこれだけ「エイチ」なのだ?
「J」も、「ジェイ」となっている例がほとんど。
この不統一さは、ふざけているとしか言いようがない。
「ゲーム」「デート」など、「イ」は「ー」を用いることが一般的なこの日本で、
なぜ「H」だけは違うのだ?

こんな中身のない言語はもはや存在する価値もない。
これらに何かちゃんとした法則があるとでも言うのか? いや、あるはずもない。
絶望的に低脳な日本語。一刻も早く消滅することを望む。
91名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 11:17:07 0
>>90
>なぜ誰も「日本語は不快だ」と認めようとしない?

日本語が不快になると、韓国語より格下になると錯覚するから。

92名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 11:17:44 0
マイノリティ市民の感情を考慮してほしい、多言語放送を義務付け
いずれ日本語放送を廃止するとか
今なんてテレビから君が代(オウムソング)が流れてくるたび飯が
まずくなるんだからな
出て毛とかそういうのは無しな、共和国がとばっちりを受けている
ボケナスがいなくなったとかいう些細な問題と違う、リアルな、「拉致」
の被害者へ対して口の利き方がなってない。
93名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 11:28:08 O
釣りはもうちょっとうまくやれ
94名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 11:40:51 0
>>92
日本は既に多言語だよ。
日本の四大言語をあげておく。

東京語・・・「し」と「ひ」の区別が出来ない。激しい巻き舌が特徴。
津軽語・・・フランス語のように聞こえる。ネイティブ話者だと通訳が必要。
大阪語・・・中国語のように声調が豊か。大阪語をマスターするには、全ての名詞の声調を覚えねばいけない。
薩摩語・・・幕府の隠密から国を守るため、恣意的に日本語を暗号化した。


95名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 12:05:31 0
>>90
>そして発音も、日本人の慣習に合わせて変えられている。
>「A」の実際の発音は「エイ」だが、日本語においては「エー」となる。

二重母音が嫌いなのは朝鮮語と共通する数少ない特徴のひとつだ。
朝鮮語でも漢字の二重母音「大dai」をぞんざいにdaeと発音し
更にぞんざいな発音dEが標準音になっている。
96名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 12:10:24 0
「日本」をイルボンなどと訛って
ゴキブリを踏み潰したように気色の悪いのは
どこの国の言葉?
97名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 12:11:58 O
うわっ、いかにもど素人の抱くような間違いだらけの感想文ktkr
日本語、琉球語、アイヌ語、朝鮮語あたりでくるかと思ったのに
98名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 12:17:35 0
>>96
日本なんてシナの字を使ってるのはどこの国の言葉?
自国の文字も無いのか?
かなはシナ文字を崩して出来たし。
99名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 12:20:26 0
일본어와 한국어는 형제 언어.
일한 우호 만세.
100名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 12:51:48 0
>>89
> てふてふ→ちょうちょ とか 旧仮名遣い。

昔の人は、てふてふと発音していたのかもよ。
101名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 13:27:25 0
>>99 んじゃ「内鮮一体」って言ったらどうよ?w
102名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 13:55:58 0
「蝶」は台湾とその対岸の中国ビン南方言で
tiap陽入声と似ている。
日本人は二重母音が嫌いだからiとaの中間を取ってeにして
古代のハ行子音はpだったから
tepで日本人は閉音節が苦手なのでtepuてふ。
やがてpがφに変化し、語中のφが消失。
teuがテウと同じ発音になった。
同じくテウと発音した「朝」や「潮」がチョウと口蓋化して
「てふ」もチョウと発音するようになった。
中国の潮洲は潮洲語で今でも口蓋化しないでテオチウTeochewと発音する。
http://www.geocities.com/leeteochew/
103名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 14:51:18 0
なぜ>>77は日本語を使っているんでしょうか。
くだらない論法で日本語を貶めるなんて情けないですね。
104名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 14:52:53 0
        ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
  
  
      _   ./ ̄ ̄ ̄\    / 
    __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/  
      \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ   ぬるぽ
 __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\_ 
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 



        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 



         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
105名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 17:24:21 0

  ∧_∧    |l     |l  ∧_∧
  ( ・∀・)   | |     | |. (・∀・ )
 と    )    | |ガッ!| | (    つ
   Y /ノ    人    | | \  Y
    / )    <  >_∧  人. (\
  _/し' //. V`Д´><   >. ヽJ\_
 (_フ彡   />>104/  V   ミ∠_)
106名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 01:34:25 0
クソ言語、日本語。

俺の名前は「川村」なんだが、これがどうにも発音しづらい。
絶対に「かーむら」になる。
こんな絶望的な話があってよいのだろうか?
もし英語だったら、「クァームルァ」みたいに、流暢に美しく発音できるのに。

名前が発音できないなんて、こんなバカな現実・・・受け止めきれん。
107名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 08:36:59 0
それは日本語の問題じゃなくて自分の問題だろ。練習すればいいだけの話だ。
いい加減に適当な発音で済ませてしまうのも言葉が乱れる原因の一つ。
108名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 08:49:13 0
言葉が乱れると言うが、言葉は簡単な方向に進化してるんだよ。

敬語では謙譲語は淘汰され、やがて多言語と同じく丁寧語中心になる。
数量詞も「烏賊を3杯下さい」→「イカを3つ下さい」となる。



109名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 08:58:22 0
それを乱れるというのです。
110名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 09:39:38 0
>>109
そうすると情緒を「じょうちょ」
くださいを「下さい」というのも、

国語の乱れなのか?


111名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 10:10:44 0
歩幅君の名前は川村くんでしたw
112名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 10:17:48 0
何を国語というかによって違うなあ
113名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 10:34:24 0
>>112
そうだなあ。
明治時代、戦争中、終戦直後、現代で
言葉は変わってるからね。

言葉の変化を、乱れと言う頑固者も中にはいるけど。

114名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 10:41:23 0
変化は乱れだよ。乱れがよいものか、わるいものになるか、それは個別の問題だな。
ただ、言葉は体系だから、具合が悪い場合が多いのは確かだ。美意識の問題もあり、
美意識は本来保守的なものだから、乱れを排斥しようとすることの方が多い。意味が
逆になったり、不明になったりするものは論外。
115名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 11:15:09 0
>>114
>意味が逆になったりするのもあるぞ。

貴様(奈良時代は尊い様)
御前(奈良時代はおんまえ)

昔は尊敬語、今は軽蔑語。タメ口語。


116名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 11:49:14 0
>>90
知らんけど元が閉音節だからじゃねえの?
まあ、外来語のつづりや発音が統一的な言語なんてねえよ。
117名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 14:17:06 0
川村を"か・わ・む・ら"なんて一音ずつ正確に発音する必要ってあるの?

別に"かーむら"でいいじゃん。かーむらっていっても十分川村だって認識できるし。
118名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 19:13:47 0
>>115 >>117 頓珍漢なこと言わんよーに
119名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 19:29:37 0
>>118
奈良時代の日本語がどうであったか分からない人は、
トンチンカンなこと言わないように。

120名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 19:56:33 0
はいはい貴様は偉いわ
121名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 20:04:55 0
>>117
バカか?だったら「かわむら」である意味がないじゃん。
最初から「かあむら」ならば何も文句はないが。
「通じればよい」っていう考えは、改善を面倒だと思う人間が言う
ただのサボりじゃねーかw
122名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 20:05:50 0
>>118
>>120
日本語には敬意低減の法則と言うのがある。
これは時代によって同じ語彙でも意味が変化していくことを言う。

例えばおみおつけの変遷だが、

付け(つけ)
  ↓
御付け(おつけ)
  ↓
御御付け(みおつけ)
  ↓
御御御付け(おみおつけ)

と変化することはあまりにも有名である。
貴様・御前も同様に漢語として中国から輸入されたばかりの時の意味と、
現代では意味が違う。
漢語が日本語化していったととらえれば良い。

123名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 20:13:10 0
貴様と御前は漢語じゃねーだろw
和製漢語だ。出現したのもそれほど古くなく、少なくとも奈良時代までは遡らないはず。
敬意低減の法則というのは、尊敬の意味を持って使われる語は、
時代とともに敬意を失っていくこと。
「貴様」は、江戸時代中期までは尊敬語で、やがて敬意が下がり同等の相手に使われるようになり、
近世末期頃からは、相手を罵って使われるまでに敬意が低下した。
124名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 21:02:10 0
>>122 やれやれ、またまた鍛冶屋の相槌かい?
125名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 21:25:29 0
どっちにしろソース提示きぼんぬ。
126名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 21:35:11 0
参考文献も挙げないで何言ってんだ。
127名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 21:46:06 0
>>123
どうみても
「貴さま」も「おまへ」も和製漢語ではありません><
128名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 22:23:54 0
左様。
後は奈良時代をよくご存じの>>119様がさばいてくれるでしょう。
129名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 22:30:06 0
ウリ時代のことは良くわからんニダ。
130名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 23:21:34 0
クソ言語、日本語。

「山」は「マウンテン」ではない。「マウンテイン」または「マウンテーン」だろうが。

適当クソ言語
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
131名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 23:34:30 0
「山」は「マウンテン」でも「マウンテイン」でも「マウンテーン」でもないよw
「やま」だよw
132名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 23:41:37 0
「山」は
日本語と韓国語ではサンだよ。
中国語ではシャンだよ。
133名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 23:53:52 0
(ウリ)ナラ時代
134名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 00:16:18 0
>>133
ウリとワレは関係あるのですか?
135名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 01:23:45 0
ウリのほうが高貴な響き、ワレとか大阪っぽくて下品だねw
136名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 01:51:02 0
山はマウンウンです。
日本の英語教育はだめですね。
137名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 02:11:14 0
「山」は越南語では「ソン」だよ。
138名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 04:33:08 0
でも実際、なんで「マウンテン」になったんかね?
これだけ特別扱いだよね?
139名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 08:06:06 0
>>138
でもnameは、
江戸弁でもなめーだぞ。
140名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 09:26:45 0
北陸地方では「ワレ」ではなく「ウラ」という。
朝鮮半島のゴミが日本海側の地方に流れ着くように
「ウリ」と「ウラ」「ワレ」は同じ祖語から発展したものだ。
141名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 09:32:18 0
裏日本だからだろう。
しかし裏日本とは高慢かつ無自覚無配慮な言葉だな。
142名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 09:37:27 0
>>141
言葉狩りでつか?
143名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 09:58:32 0
言葉釣りでつ
144名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 10:15:21 0
さうか。
145名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 10:20:46 0
>>132
いや、シナ語でもシャンよりサンにちかいよ
146名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 10:28:17 0
>>145
シナ語じゃ分からんよ。
ここは言語板なんだから。

北京語、上海語、江西語、湖南語、福建語、客家語、広東語、普通話

のどれですか?


147名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 10:32:30 0
今の鮭を昔はシャケと発音していたようなもの。
ゼネラルと書いて昔の人はジェネラルと発音していた。
銭は「ぜに」と書いて「ジェニ」と発音していた。
今の五十音図の発音がそのまんま卑弥呼の時代まで
遡れると思うのは素人。
148名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 10:47:27 0
>>147
本当に古代はピミコとか言ってたのかな?
149名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 10:56:55 0
おいおい、このスレは日本語を消滅させ日本の被害者に配慮するスレだろ?スレ違いな話題はよしけよ。
150名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 13:04:37 0
>>147
>銭は「ぜに」と書いて「ジェニ」と発音していた。

綴りはjenyieかい?


151名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 13:27:07 0
jenieかjennyやろ。
152名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 13:33:49 0
>>147
銭ぃ〜が来たなら伝えてよ♪
2時間待ってた象♪
153名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 13:44:34 0
トムとゼリー
154名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 13:49:35 0
コンドームはゼリー付きにする?
155名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 13:52:19 0
だって滑りが良いもん。
156名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 14:25:55 0
>>147
今でも東京下町じゃ、鮭はシャケだよ。
サケは飲むものだ。
157名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 14:39:04 0
>>148 それはほぼ確実。室町→平安→奈良以前と時代を遡る
各時代の言葉・文字の研究や、今でも琉球方言に残る古い発音などの証左から
明らかになりつつある。
ただし母音調和まであったので、実はピミの後に「コ」は立たない。
pimiköとなるからピミケに近い。
158名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 15:57:59 0
卑弥呼は広東語で発音すると
peimeifu
又は
peineifu
だ。
159名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 15:58:23 0
詳しいね。
母音調和があったのか。少し驚いた。
しかし、ピミケはなあ・・・・。なんか日本人っぽくないな。
或は本当はそういう世界だったのかな。
160名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 16:34:11 0
>>140
生まれも育ちも北陸だが「ウラ」は実際には一度も聞いたことが無い。
「オラ」は老人が普通に言うが。多少円唇気味に言う人も居るだろうが、
それでも訛った「オラ」にしか聞こえない。
「ウラ」に近く言う人も居るかも知れんが極限られた地域の人ではないかと。
北陸一般に「ウラ」だといわれると違和感がありまくり。
161名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 16:35:33 0
>>159
ハヒフヘホをパピプペポに変えて万葉集を読むと
面白い体験になる。
162名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 16:39:46 0
なぜ上代特殊仮名遣いも知らない人間が言語学板にこんなに溢れているのか。
そして「呼」は上古音からh系の子音を持っていたから絶対に「コ」にはならない。
163名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 17:05:49 0
>>160
うら
http://www.weblio.jp/content/%E4%B8%80%E4%BA%BA%E7%A7%B0#.E3.81.86.E3.82.89
>北陸甲信越の男性が使う。昔は女性も使っていた。
>ただし若い世代では使われなくなっている。
>しかし白山麓などでは今も良く使われている。

福井弁
http://fukui.cool.ne.jp/urushi/fukui2.htm
うらがまち福井
http://www015.upp.so-net.ne.jp/nyaiki/fukui.html
164名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 17:25:44 0
>>162
>そして「呼」は上古音からh系の子音を持っていたから絶対に「コ」にはならない

かなりの頑固者だね。

日本語に漢字音を組織的に移植した当時中国語h〔x,ɣ〕の近似音が
カ行子音だった。

以下の言語事実を認めたくないんだ。
黄ɣuang>xuang コウ
荒xuang コウ
香xiang コウ
虚xio キョ
形ɣiengケイ
霞下ɣa カ
肴ɣau コウ(カウ)
行ɣɐng コウ(カウ)
165名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 17:33:26 0
>>164
逆だよ。逆。
日本人が中国語の「h」を聞いたとき、当時の日本語には、「h」はなかった。
ハ行は「p」だったからだ。そのため、カ行の「k」を当てるしかなかった。
だから、「h」の子音を持っていた漢字が、日本語でカ行になっているのは当然だ。
「日本人が」「中国語を」聞いて当てたらそうなる。
しかし、しかしだよ、「卑弥呼」というのは、「中国人が」「日本語を」聞いて当てた音だ。
もし当時の中国人が、日本語の「コ」を聞いたらどの漢字を当てるか。
当然当時の中国語にも、「k」の子音を持つ漢字はある。そちらを当てるのが当然だ。
なぜ日本語で「呼」を「コ」と読むか?それは、「日本人」が聞いた音だからだ。
「中国人が」「日本語を」聞いてどの漢字を当てるかという話をしているのだ。
「ko」の音を聞いて、わざわざɣやxを当てるという根拠はあるか?
166名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 17:34:06 0
>>162
>なぜ上代特殊仮名遣いも知らない人間が言語学板にこんなに溢れているのか

なぜそんなに賢いあなたが、学会へ顔を出さずに、2chで油を売っているのか?
2chの住人に一体何を求めているのか?
167名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 17:47:46 0
>>166
だって俺は単に趣味で齧ってる程度だもーん。
でも上代特殊仮名遣いなんてほんのちょっと齧れば出てくるじゃん。
日本語のスレに書き込むような人だったら、半分くらいの人は
ハ行がパ行だったとか上代特殊仮名遣いってのがあったってぐらいは
知ってるって期待したってバチは当たらないじゃん…
168名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 17:58:23 0
>>164
「呼」の上古音は「ɦag」なんだが。
これを「ko」に当てるとは思えない。
169名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 18:09:33 0
>>167
>だって俺は単に趣味で齧ってる程度だもーん。

そんなこと、言われんでも分かるわ。
嫌味が通じんのか?
170名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 18:24:06 0
ではその仮想的上代特殊仮名遣いを現実的な音に直して
発音して、どこかにアップしてよ。
171名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 18:27:56 0
「ɦag」を具体的にどう発音したのさ。
口を大きく開いてaを発音した後は
口を大開きしたままガッと云ったのかい。
それともgでグッと口をつぼめたのかい。
どうなんだ。
172名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 18:43:51 0
一説では「呼」の上古音は「ɦag」、中古音は「ɦo」となっているが、
別の説では、上古音は「ɦʷa」、中古音は「ɦʷo」だそうだ。
173名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 19:09:33 0
例えば「古」だったら、上古音で「kag」、中古音で「ko」だから、
日本語の「コ」を表すのに適しているだろう。
しかし「呼」は子音が「k」とはかなり離れているから、
中国人が日本語の「コ」を表す時に用いるとは考えにくいだろう。もっと適した字があるんだから。
かといって当時の日本語に「ホ」のような音はない。「ホ」は「po」だったからだ。
とすれば、「ɦ」の子音が弱いことと、「ʷ」という渡り音があることを生かして、
「ヲ」の表記に使ったと見るのが妥当だろう。それ以上に適した字もそんなにないし。
なんだかよく分からない周辺民族の言語を中国人が聞き取って漢字で
表記した、という状況だということを考えて推定しないと。
それにしても、上古音の「-g」なんて音、妥当性はどのぐらいあるんだろうね。
174名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 19:12:59 0
>>173
上古音の再構って、日本語や少数民族の言語に借用された漢語を
参考してるらしい。
175名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 19:32:28 0
>>163
白山麓と福井の嶺北だけってほとんどピンポイントじゃん。
176名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 19:36:42 0
>>167
>半分くらいの人は
以上は判ってるだろ。
半分以上が上代特殊仮名遣いも知らないって根拠はなに?
177名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 19:37:18 0
上古音は古めかしい方言、詩経の押韻、その他古典の畳韻、双声など
を分析して再構されている。
もちろん日本に伝わった呉音、漢音そして呉音よりも古い
古音も材料になる。
178名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 19:49:43 0
>一説では「呼」の上古音は「ɦag」、中古音は「ɦo」

つまりgでは口を壷めたのでuのようになり
ag→au→o
と変化したわけだ。
179名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 19:57:54 0
>>175
>白山麓と福井の嶺北だけ・・・

ググれカスー
180名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 20:39:39 0
漢語音韻史の重大事
西晋末の西暦311年
永嘉の亂で北部から南部へ難民が多数移動した。
「北人避胡皆在南,
 南人至今能晋語」(唐・張籍《永嘉行》)

難民が逃げ去った後には地方の兵隊や異民族が
入植したことはいうまでもない。
こうして上古音と中古音に差が生じた。
更に呉音と安史の亂の後の漢音にも変化が生じた。
181名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 20:49:14 0
それよりも臺與が気になる
トヨとよめるといったのは藤堂明保だったっけ?
ヒミコについて藤堂先生は何か言ってた?
182名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 22:36:44 0
>>181
「臺」は今の広東語でtoiという発音で
「ト」の当て字には好都合だ。
しかし隋以前は濁音だったのでドヨと読める。
ところが今の「どよめく」が万葉時代は濁らずに「トヨム」だった。
183名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 22:39:20 0
「ɦ」の子音が弱いということはありえない。
いびきのような音だ。
184名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/02(日) 23:11:31 0
弱いだろ。普通の日本語話者には「ɦa」は「ア」にも聞こえる。
朝鮮語のhは語中で有声化してɦになるが、これは「hが弱くなる」と表現されるし、
「アンニョンハセヨ」も「アニョアセヨ」と聞こえる。
自分のhが語中で有声音になっているのに気付かず、「「歩幅」「皮膚」というと
「ホアバ」「ヒウ」になってしまう!」とこの板で暴れていた奴がいたのはついこの前だ。
185名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/03(月) 01:32:50 0
とりあえずkとhは同じだと考えていい。
いろんな外国語やっているとわかる。
のどの奥から出すhはkに近い。
スペイン語で「ウサギ」の意味の単語はコネホというが日本人が聞くとコネコに聞こえる。
外人と日本語で話しているとkとhが逆転する人も珍しくないし、
日本人が話す、kとhの区別ができない人は結構多い。
あと、日本語のオーを復唱させるとか、コーまたはホーとしか言わない外人が多い。
オーと言わせて、コーと言うから間違っているというとなぜか今度はホーという。
何十回復唱させても、オーと言わないまたは言えない人に何人もあった。
これは日本人がノイズとして聞き捨てる音の要素を聞き分けてkまたはhと判断しているからなのだろう。
hはひとつの音ではなく、複数の音がhに割り当てられている。
日本語のhの他にのどの奥から出すhとか有気音とか。
こういう話はどれかひとつでもネイティブと同じ発音で外国語ができる人でないと話しても不毛の話題。
言っている本人はトンチンカンなことにきづかず書き込むしかないからね。
186名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/03(月) 10:20:25 0
ちょっと質問いいっすか?

gameやstageは日本語だと「ゲーム」「ステージ」になるけど、
なんでレイン(雨)やメインやスペインは
「レーン」「メーン」「スペーン」にならないの?
スペルが「rain」「main」「spain」で全て「in」で終わってる事に
関係があるんすかね?

すーごい疑問なんで、誰か教えてくださいな。
187名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/03(月) 12:16:13 0
>>179
なんも知らずにアホ?
白山麓と福井の嶺北以外に今でもあるならソースだしてみろ。
一切無いからw
188名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/03(月) 14:08:02 O
「メイン」はマスコミでは「メーン」と表記することに定めてるよ。
189名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/03(月) 23:08:06 0
なんか、マイフェアレディを思い出すぜメーン。
要は英語が苦手なだけだろうメーン。
190名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/05(水) 01:22:10 0
191名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/05(水) 06:56:38 0
sea laneの場合スィー レインと発音してるかなあ?
192名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/08(土) 03:54:54 0
日本語はクソ言語だ。この事実はもはや誰も否定できないだろう。

「クソ言語」だという事実をわかりやすく示している言葉を、いくつか挙げてみよう。
・自転車、敬語、歌詞  まあ、この3つほどで良いだろう。

まず、自転車。これは「自分で転がす車」という意味だが、これが実にバカげている。
自転車を「自分で転がす(=自転する)車」なんて認識してる人はほとんどいない。

「じてんしゃ」などという名前を付けた事によって、

『そういえば「じてんしゃ」ってどういう意味?「じてん」の車ってこと?「じてん」って何??』 
・・・という事になってしまうわけだ。実にややこしく、バカな話だ。
なぜ、「転がし車」のような名前にしなかったんだ? これならば意味もはっきりわかる。

同じく、「敬語」もそうだ。 「日本語」「フランス語」「標準語」などの言葉がある中で、
「敬語」とは一体何だ? なぜ「うやまい語」のような形にしなかったのだ?

『「けい」の語って何? 「けい」って何の事???』
・・・という事になってしまう。本当にバカげている。

同じく「歌詞」も、
『「か」の「詞」ってどんな詞なの?? 意味わかんない』
となる。 なぜ、「歌詞(うたし)」や「歌の詞」のようにしなかったのか・・・。
193名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/08(土) 04:09:02 0
   (続き)
それに比べ、英語は非常に優れた言語だ。
自転車は「バイシクル」、歌詞は「リリック」のように、
独立した固有名詞を持っている。これなら、言葉に惑わされることもない。

敬語も、「honorific words(丁寧な語)」で、そのままわかりやすい。

他にも、「制服」は「コスチューム」だ。

「制服」は、「せい」の「服」だなんて言われても、どんな服なのかまったくわからない。
「コスチューム」なら、言葉に惑わされる事がなくて気持ち良い。

日本語はバカげている。
ほとんどの日本人は、これらの言葉の意味なんてまったく理解する事なく生きている。
意味を理解していないのに、「自転車」という言葉も「制服」という言葉も
全て、日常生活で使用しているのだ。

実に絶望的な話だ。

194名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/08(土) 04:17:39 0
  (続き)

最後に、絶望的な言葉をもう少しだけ挙げておく。
みなさんも、日本語の最悪さを実感してほしい。

・積極的・・・「情熱的」のような言葉なら、わかりやすく問題ない。
       「せっきょく」の「的」では、一体どんな「的」なのか理解できない。

・吐息・・・「と」の「息」とは何だ??? なぜ「吐く息」にしない?

・無言・・・「言(ごん)が無い」と言われても、まったく意味がわからない。
      「無言葉(むことば)」ならばわかりやすいのに・・・。


他にも、日本語にはバカな言葉が腐るほどある。
こんなくだらない言語を使用する日本人・・・無念としか言いようがない。
195名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/08(土) 04:46:19 0
>>192-194

面白いw
もっとやれよw

で、おまえが書き込んでいる言語は何だw
196名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/08(土) 05:18:26 O
>192-194
ちょっと古すぎるな。
漢語彙に対する誤解だよ。
エスキモー諸語でも勉強してみれ。
197名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/08(土) 05:36:32 0
>>193
bicycleは独立じゃなくてbiとcycleが複合した言葉だ。
biが二つという意味で、cycleがギリシャ語では車という意味だ。
つまり「二つの車」という意味になる。
198194:2007/12/08(土) 06:35:56 0
>>196
悪いが、俺は言語について勉強する気などまったくない。
俺が言っていることは、理論や個々の価値観などとは関係ない「単純な事実」だからだ。

「日本語」「標準語」などとある中で「敬語」という言葉があるのはおかしい事なのだ。
「敬(けい)」という一般的な一つの単語があるならいいのだが、それは存在しない。
「日本語」とあるならば「敬い語(うやまいご)」となるべき。
そうじゃない場合は、英語のように独立した単語を作るべき。
「語」なんて言葉が入ってる時点で、「敬語」は不自然かつ粗悪な言葉だ。

だがおもしろい事に、「髭(ひげ)」という言葉もある。
これは、日本語の慣習ならば「ひ毛(ひげ)」であるはずなのだが。
「まゆ毛」「くせ毛」などの言葉がある中で、「髭」がもし「ひ毛」だったならば、
これも絶望的な言葉になってただろう。
「ひげ」は「ひ」の「毛」ではないようなので、この言葉は大丈夫という事になる。
199名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/08(土) 06:54:07 O
歩幅君論理性なさすぎワロタww
200名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/08(土) 08:38:06 0
>>199
ではそれはなぜかキミの言葉で論理的に説明してごらん。
201名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/08(土) 09:51:27 0
>>194
お湯を沸かす?

沸かすのは水からだ。
確かに日本語は論理的でない。


202名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/08(土) 11:17:48 O
>201
いくらなんでもあんまりだ
203名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/08(土) 11:45:56 O
英語におけるフランス語やラテン語系の外来語の状況は、
日本語における漢語の状況とかなり似ているんだけどな。
歩幅君の理屈で日本語が最悪な言語なら、英語も同じくらい最悪な言語であるはず。
ドイツ語とかを持ち上げるならまだ分からなくもないのだが。
結局歩幅君は日本語と英語しか知らないのだろう。
そして日本語と英語だけの知識を元に、日本語は非論理的で英語は論理的だという。
日本人にありがちなことだ。
もっと色々な言語の状況に関する知識を、その言語を習得しなくてもいいから広く浅くでも持てばいいのに。
日本語の比較対象が英語、日本の比較対象がアメリカしかないってのは日本人の悪い癖だな。
しかもそれですっかり「国際的」だと思って満足してる。
204名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/08(土) 14:55:44 0
>>194は自称フランス人のp-aこと"れげらま"君です。

餌を与えずに放置してください。
205歩幅(川村):2007/12/09(日) 03:12:27 0
>>196
「漢語彙に対する誤解だよ。」

すまないが、これの意味を説明してはもらえないだろうか?
俺の考えの、どこがどのように誤解なのですか?
206名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/09(日) 08:02:50 0
世界で一番偉いのはサンスクリット語話者である。
アジアヨーロッパに共通語彙があるのだから。
207名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/09(日) 10:37:57 0
>>206
特定の言語の話者を一番偉いって言うとはwwwヴァロス
低脳乙
208名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/09(日) 12:05:33 0
それも死語なのになw
この板のレベルの低さがわかる
209名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/09(日) 12:20:31 0
『この板のレベルの低さを嗤う>>208は、実は
サンスクリットを一文たりとも理解できない』

に5000ルピー。
210名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/09(日) 12:46:41 O
梵語なんてどうでもいいけど同じ餌に3匹も、しかも同じ魚がかかるなんて、
餌が良いのか?
魚がアフォなのか?

一体どちらだろう?

211名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/09(日) 13:03:01 0
おなじ死語でも、餌をラテン語にするより数倍の釣果があります。
ただし、釣れた魚はまずくて食えたものではありませんがw
212名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/09(日) 14:25:54 0
>>209>>206のヴァカ


>>209-211
マジでレベル低っ
213名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/10(月) 02:13:30 0
>>198

マジレスすると、それらの解決は不可能だよ。
膨大に存在する日本語、その全ての語源や意味を知るなんて人間にはできないからね。
多分君は「漢字」にとらわれているだけだと思うよ。
たとえば「敬語」は、「敬語」という漢字を見てしまってるから、そういう疑問が生まれるんだよ。
漢字が存在しないものと考えてごらん。日本語の全ては「ひらがなだけ」だと考えるの。

・じてんしゃ、けいご、かし、せいふく、むごん、えがお・・・

こうすれば、文字にとらわれる事はない。
君は「英語は独立した固有名詞が使われてるから良い」って言ってるけど、
こうやって言葉をひらがなにするだけで、漢字の意味や語源にとらわれる事のない
「独立した固有名詞」になったでしょ?
こう考えれる事ができれば、日本語も英語もまったく変わらないんだって事がわかる。

多分これが一番の答えだと思うよ。
このスレの住人はみんな、学があって頭の固い人たちばかりだから、
こういう単純な考え方はできないと思うけどw

214名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/10(月) 07:07:33 0
いやー、皆さん、これから>>198>>213がどのような戦いを繰り広げるかと思うと、
考えるだけで興奮しますね。私は>>198を応援したい気持ちです。
215名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/10(月) 11:21:56 0
HAIMETUSITAI nado Nihongo dya nai yo.
216名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/11(火) 08:28:25 O
確かに日本語の曖昧さという性格では、
国際言語になるのは無理だな。
217名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/11(火) 13:42:14 0
アジアの古参国大韓を差し置いてJAPごときが国際言語(笑)
218名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/14(金) 09:42:20 0
>>216
そうだな。

どこへお出かけ〜ちょっとそこまで

英語や中国語では直約不可能だし、
個人主義の欧米人から見れば「どこへ行こうが余計なお世話」
「ちょっとそこまで」結局、どこへ行くのか答えになってないぞ。


219名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/14(金) 10:21:53 0
エッフェル塔(とう)
東京タワー

五重塔(ごじゅうのとう)なんだからm
エッフェルタワーになるべきだろ。

それから・・・

0番線・・・なんでゼロ番線なんだ?ゼロは英語だろ。だから零番線と発音すべき
1LDK・・・なんでワンエルディーケーなんだ?
2LDKはニーエルディーケーだろ。

ゴルフのスコアだってそうだ。
ワンアンダー・・・テンアンダー
なんで11からは日本語でじゅういちアンダーになるんだ。


220名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/14(金) 10:45:27 0
借用語を導入する際にそんなに綺麗に導入する言語なんてそうそうないだろ
大抵はグチャグチャのメチャメチャになる
英語もフランス語やラテン語系の外来語を導入しすぎてメチャメチャになってるな
221名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/14(金) 11:06:18 0
>>220
これってメチャメチャですか?

サクセスピープルのステイタスシンボル。
メンバーシップのホルダーにはプライベートコンサルテーションのサービス。

222名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/14(金) 13:59:19 0
ぬるぽやな
223名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/14(金) 14:31:23 O
>>221
そんな分かりにくい例を出さなくても普通にコンピューター関連の文を出せばいいよw
224名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/14(金) 16:30:41 0
>>222
んだな。がっ、だべっちゃw
225名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/14(金) 21:03:25 0
>>1
日本語は素晴しき言語なり。汝、卑下する必要無し。
それ日本語は語彙も豊富にして、尚且つ自然表現も豊富なり。
四季に恵まれたる故か、表現も自然に豊富になりてゆきたるべし。
日本語を知らざるものは、これを卑下することあるべけれども、
誠は実に繊細にして侍的なる非常に語彙豊富な言語なり。
それは蓋し語彙豊富ならざる者の嫉妬して言う文句なり。
汝、無視するべし。
226名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/14(金) 23:29:21 0
>>225
日本語の独特な特徴は、文芸の世界には向いてると思うが、
ビジネスや科学技術(コンピューター言語)には向いてない。
227名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/14(金) 23:38:03 0
>>226
日本語の俳句がアメリカでも、英語で静かなブームになってるね。

これなんかは、この日本語訳のほうがヴェルレーヌの原詩より上だとされてる。
  ↓
秋の日の
ヴィオロンの
ためいきの
身にしみて
ひたぶるに
うらがなし……

Chanson d'automne
 Les sanglots longs
 Des violons
 De l'automne
 Blessent mon coeur
 D'une langueur
 Monotone.
 ・・・

228名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/15(土) 01:50:25 0
どっかのスレで日本語の情報量が少ないなどと言ってた香具師が
いたが、俳句や短歌を考えればそんなことは言えないと思う。
229名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/15(土) 02:09:13 0
>>228
日本語の情報量が少ないのでなく、
動詞の数が英語や中国語に比べると少ないのである。
しかしその分擬態語や擬音語が発達して、それを補っている。

230名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/18(火) 07:52:31 0
>>228
現代用語なんて日本語はみんな英語の音のパクリで、
自国語であらわせない。
韓国語もそうだけど。

最新用語を自国語で表せるフランス語や中国語に比べると、
この差は何なんだ?

あれ?朝鮮族中国人王彬彬信者の好きなネタになってしまった。

231名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/19(水) 23:22:20 0
日本語も韓国語も、なぜ若者言葉は尻上がりのアクセントになるのだろう?
不思議だ。
232名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/21(金) 11:23:47 0

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
233名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/29(土) 01:12:31 0
戦前右翼の巨人北一輝先生は、大東亜共栄圏の公用語として、英語にも
日本語にも漢語にも代わる国際語を推奨なさっておられましたね。
234名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/30(日) 07:35:45 0
大人になって今さら疑問に思ったことがあります。

「小学生」「高校生」などの「生」とはいったいどういう意味なのでしょう?
あまりにも一般的な言葉なので深く考えたことがありませんでしたが、
よく考えてみるとこの言葉は意味がわかりにくい感じがします。
今まで「しょうがくせい」「こうこうせい」のように、漢字などは関係なく、
一つの単語としてとらえていたので、疑問に思うことがなかったのだと思います。
みなさんはこれらのような日本語はどのように解釈していますか?
普通の人は一つ一つの言葉の意味をしっかり理解できているものなのでしょうか?
私はまったく考えたことがありませんでした・・・。

他にも、「会社員」や「経験値」などの言葉も同じようなことが言えます。
みなさんがこれらの言葉をどのように解釈しているのか、教えていただきたいです・・・。
235名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/30(日) 08:37:06 0
>>234
「小学生」は日本語というよりも漢語。
「小学」は「礼,楽,射,御,書,数」を教え習う。
又、文字、音韻を研究する学問だ罠。
「生」は和語の「なま」の意味を表わし
未熟な人間、勉強中の人を表わす。

古代の漢語は1字1音節が1語だったが時代が下るに随って
複音節(2字以上の漢字が連なった)語が増えていった。

「葡萄」は西域から入った語で「葡」と「萄」とに分離不可能。
「琵琶」も分離不可能。
236名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/30(日) 22:14:37 0
>>235
という事はつまり、私のように「しょうがくせい」「こうこうせい」のように、漢字の意味を無視して
一つの単語としてとらえても問題はないという事でしょうか?
237名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/01(火) 16:15:26 0
かな の ばあい しいん h b p お h に ふくませて いる。 ばぎょう ぱぎょう お どくりつさせて
いない。d g z の しおん も おなじ。 じびき が ひきづらい。
ぼいん しいん の かきわけ が できない、 ちめいてき けっかん しょうひん だ。
はずかしい もじ だ。
238名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/01(火) 17:22:33 0
濁点と半濁点で書き分けできてるじゃん。
確かに辞書でハ行を引くと、h、b、p、さらに外来語のf、vまで含まれることにはなるがw
考えようによっては、無声音と有声音で全く違う字形を用意するほうが非効率。
日本語には連濁みたいな現象もあるから、無声音と有声音でも
似た字形を使ったほうが、単語の形が変わらなくていい。
母音が違う文字は全て独立した形を持っているから、母音が書き分けできないということは一切無い。
ハングルも、無気音と有気音は似た字形をしている。線を一本加えれば有気音になったりする。
辞書の並びは辞書の編集者の責任であって文字の責任ではない。
そういう辞書の需要があれば、清音と濁音を完全に別扱いにして並べた辞書も作れるだろう。
普通の日本語話者は使いづらいと感じるだろうが。
239名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/01(火) 23:12:14 0
>231釣られてやる。
先にアメリカ西海岸で若者言葉の「語尾上げ」が注目されており、
それが日本に波及した可能性も指摘されている。
だとすれば、アメリカ→日本→韓国 という伝播じゃないか。
240名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/02(水) 17:34:52 0
Zisyo no hairetu,narabekata o issono koto aluhabetto zyun ni sitara?
241名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/02(水) 19:12:05 0
242名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/02(水) 21:35:46 0
日本語は絶望的な言語。この事実はもはや誰も否定できないだろう。
たとえば、「数字」。

日本語の数字は「1(いち)、2(に)、3(さん)、4(し)、5(ご)・・・」である。
このように単体で数字を言う場合には、特に問題はない。
だがしかし、「1回、2回、3回」の形になった時、日本語の愚かさが露呈する。
これらは「いっかい、にかい、さんかい」と読む。
「にかい」と「さんかい」は何の問題もない。 だが、「いっかい」とは一体何だ??
なぜこれを「いちかい」と読まないのだ? 「いちかい」が発音しづらいとでも言うのか?

「いっかい」などと読ませることによって、様々な問題が生じる。
@「いっ」が何を示しているのかがわからない。
A「いっ」となるのであれば、「回」を使用するのは不自然だ。
 「いっ」の「回」では、どういう「回」なのかまったく意味がわからなくなるからだ。 
 「いっ」を許容するのであれば、完全に独立した他の言葉を作るべきなのだ。
 たとえば「いっと」とか。何でもいいのだ。

243名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/02(水) 21:36:46 0
(続き)

この事を考えていると、あらためて英語のすばらしさを実感させられる。
英語は、「one time, two times, three times…」と続き、実に法則的で美しい。
それに比べ日本語は・・・
@「2000」は「にせん」と読むのに「3000」は「さんぜん」と読む。
 なぜ「3000」だけ「ぜん」と読むのだ?
A「1回」は「いっかい」としか読まないのに、「8回」だけはなぜか「はちかい」と
読む事も多い。意味がわからない。
 
・・・などなど。とにかく、状況によって言い方が変わったりしすぎなのだ、日本語は!
「1」が「いち」になったり「いっ」になったり「ひと」になったり、
「100」が「ひゃく」になったり「びゃく」になったり「ぴゃく」になったり・・・
「好き」は「すき」なのに、「ゲーム好き」のような形になると「ゲームずき」になる。
なぜ「ず」になる必要があるのだ? 「ず」にしてしまったせいで、「ずき」が何を
示しているのかわからなくなる。

もうメチャクチャのグチャグチャだ、日本語は。なぜ英語のように統一性が存在しないのだ?
「1」はどんな時でも「いち」と言わないと、「1」だという事がわからなくなるだろうが。
「ひと」じゃ「人」なのかもしれないし、「いっ」なんてまったくの意味不明だ。

こんなに乱れすぎている日本語を、美しい言語などという人間は、そろそろ目を覚ましたほうがいい。
244名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/02(水) 22:13:42 0
> 英語は、「one time, two times, three times…」と続き、実に法則的で美しい。
once, twice, thriceという単語があるが。
少なくともtwiceまでは日常的に使うな。
「一」は、無声子音が後続するときは「いっ」になるというきれいな法則じゃないか。

> @「2000」は「にせん」と読むのに「3000」は「さんぜん」と読む。
> なぜ「3000」だけ「ぜん」と読むのだ?
ten, twenty, thirty, fourty, fifty...
"two tens", "three tens" じゃないからわかりにくい。
日本語なら「にじゅう」「さんじゅう」と非常にわかりやすい。

つまり、英語にも統一性など全くないぞ。
それから、統一性がないから美しくないというのはお前の主観だ。
245名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/02(水) 22:14:09 0
246名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/02(水) 22:19:12 0
英語が統一性のある素晴らしい言語だなんて、英語のことを全く知らないのが丸分かりだなw
英語ほどグチャグチャで訳分からんことになっている言語もなかなかないのだがw
one time, two times(笑)
中学から勉強しなおせw
247名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/02(水) 22:33:02 0
>>244
たとえば、「eleven」や「twelve」は、別に「oneteen」「twoteen」になる必要はない。
「独立した単語」だからだ。 日本語で言うところの「ハタチ」みたいなものだ。

俺はそういったものならば何の問題もないと考える。
248名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/02(水) 22:35:05 0
連濁にまでケチを付けるとは、こりゃまた盛大な自爆だなw
複合語になったときに後の語の語頭の無声音が有声化するという、
実に規則的な法則なのだが。
せめて連濁が起こるときと起こらないときの法則がグチャグチャだとか、
hがbに変化するなんてどういうことだとか(これは歴史を知れば明らかなのだが)
そこまで踏み込んでくれればまだ良かったのだが、連濁そのものにケチをつけるとはなw
普通の日本人なら、例えば「べにじゃけ」という単語を聞いて「じゃけって何?」とか言わないし、
「がまがえる」と聞いて「がえるって何?」と思うことも絶対にない。
どんなDQNが造語をするときも、連濁は非常に規則的に行われる。
英語なんて、leafの複数形がleavesになり、wolfの複数形がwolvesになるが、
これは「v」にしてしまったせいで、「leav」「wolv」が何を指しているか分からなくなる、とはならないのかい?
しかもstuffやroofではstuffsやroofsとなる。規則性も何もない。
お前が英語を賛美するのは、本当に英語をなーーーんにも知らないからに過ぎないw
綴り、文法、発音、どれをとっても英語は例外だらけだ。
例えば不規則動詞の数を取っても明らかだし、綴りの例外を取っても明らかだ。
>>247の基準は意味不明だな。歩幅君の意味不明な主観で世界の言語を判断されちゃたまったもんじゃないw
もっとも、歩幅君自身の掲げる基準に、英語が適合しているとはとても思えないがw
249248:2008/01/02(水) 22:42:44 0
まあ俺は、別に英語が嫌いな訳じゃないのだが、
少なくとも、英語>>>>>>>>日本語 となる根拠はどこにもないね。
日本語が歩幅君の論理でカスな言語なら、同じような論理で英語もカスな言語だ。
結局、どの自然言語も同じように不規則な面を持っている。
「いちかい」が「いっかい」になる程度の、発音の便宜を考えた語形変化なんてしょっちゅうあるし。
まあ、日本語の数詞関連の状況がメチャメチャでグチャグチャであることは否定はしないが、
英語に統一性が存在しているなどという奴は、一体何語を学んできたんですかと聞きたくなるね。
それにしても、>>242-243のレスを見ていると、こいつはフランス語の数詞を学んだら発狂しそうだなw
250名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 00:27:29 0
un, deux, trois, quatre, cinq, six, sept, huit, neuf, dix
onze, douze, treize, quatorze, quinze, seize, dix-sept, dix-huit, dix-neuf, vingt
trente, quarante, cinquante, soixante, soixante-dix, quatre-vingts, quatre-vingt-dix, cent
是非歩幅君にこの数詞に対する突っ込みをお願いしてみたい。
251名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 02:13:45 0
お前らはいつもいつも俺を「歩幅くん」なんて呼んでバカにするが、
俺の言ってる主張は、全ての日本人に通ずる共通意識だと俺は思っている。
つまり、「誰もが納得できるほどの疑問」なのだよ。俺はそのことに絶対の自信を持っている。
それでは、以下に示す「絶望的日本語」を、なぜ「絶望的ではない」と言いきれるのかを
ぜひ説明していただこうか。

「作曲」
この言葉はひどい。「さっ曲」なんて言われて、誰が何を理解できるというのだろうか。
「曲」という言葉が入っている時点で、「曲」に関する用語だとはすぐに理解できるが、
「さっ」なんて言われても意味不明だ。「さくきょく」の語形変化をやってしまったせいで、
言葉の意味がまったく感じ取れない絶望的な単語となってしまった。
「さくきょく」が発音しづらかったのであれば、もうそれはきっぱりあきらめて、
何か別の「独立した単語」を作るべきだったのだよ。
このような言葉が日本語にはたくさんあふれている。悲しいほどに。

「深呼吸」なんて、「しん」の「呼吸」だからね。「しん」なんて言われても
誰も理解できない。なぜ、独立した単語にしないのだ?
252名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 02:14:32 0
他にも、「抱きしめる」のような言葉も絶望的だ。
これは「抱いて、しめる」という意味だが、そんなこと一体どれだけの日本人が
理解できてるんだろうか? こんなこと、容易には理解できないよ。
「受け止める」も「受けて、止める」だし、「飛び降りる」も「飛んで、降りる」だ。
こんなこと、パッと理解できるはずもない。実際、わかってない日本人も多いだろう。
英語ならば、こんな問題はまったく発生しない。
「抱きしめる」は「hold tight」、「飛び降りる」は「dive」。
実にわかりやすく、美しい言葉だと思う。やはり、日本語は絶望的だ。

さあ、これらのことに反論できるか? 
253248:2008/01/03(木) 02:30:48 0
呆れるね。
そのぐらいの語形変化をする言語なんていくらでもある。
君はフランス語や朝鮮語については全く無知のようだね?
君の主張は、「全ての日本人に通ずる共通意識」からは全くほど遠いよ。
「チョーマジやばいんだけどこれありえなくねー?」とか言ってるような奴でも、
「「さっきょく」の「さっ」って何?」とか、「ゲームずき」の「ずき」って何?とか、
「深呼吸」の「しん」って何?とか思う人は全くいないだろうね。
「さっきょく」という語形なら、「さっ」の部分の原型は「さく」「さつ」に限定される。
日本人なら、「とっきゅうとはとくべつきゅうこうのりゃくだ」という文を耳で聞いても、
「特急とは特別急行の略だ」という漢字が即座に頭に思い浮かぶ。
「抱きしめる」が「抱く」と「締める」だということ、
「受け止める」が「受ける」と「止める」だということ、
「飛び降りる」が「飛ぶ」と「降りる」だということも、
普段あまり意識はしていないだろうが、理解するのになんの支障も無い。
瞬時にパッと理解できる。むしろ分からない奴がまずいないだろう。

悪いが、君は真面目になんらかの言語障害を抱えているとしか思えない。
君の日本語処理能力はどこかで(煽りでなく)障害を抱えているのだろう。
君が「問題だ」と喚くところは、普通の日本語母語話者なら、
勉強が全くできない偏差値25ぐらいの奴でもまず躓かないところだからだ。
254248:2008/01/03(木) 02:41:10 0
歩幅君は、日本語が語形変化をするのが不満なのだろうか?
「さく」と「きょく」が繋がると「さっきょく」となる、
「ゲーム」と「すき」が繋がると「ゲームずき」になる、
「抱く」と「しめる」が合わさって「抱きしめる」になる、
これは普通に日本語を母語として学習した人なら、
全く意識せずにできることだし、学校で文法を習わないならば
このような現象が起きていることに気付かない人すらいるだろう。

こんなところで躓くなんて、もし普通に日本語を母語としてきた人だとすれば、
失語症や構音障害にも似た一種の脳障害をわずらっているのでは?いや真面目に。
普通の日本語母語話者なら、これが「パッと理解できるはずもない。」なんて有り得ない。
動詞の複合語を作る規則なんて、ただ単に「前の動詞を連用形にしてつなげる」だけだろう?
そんなところで躓いてるようじゃ、「させられなかったからかもしれない」なんていうふうに、
助動詞を活用させながらどんどん繋いでいく日本語はとても話せないと思うんだが。
動詞の可能形や敬語で躓く母語話者はいるが、連濁で躓く母語話者はまずいない。

「英語ならば、こんな問題はまったく発生しない。」に繋がる論理も全く意味不明だな。
というより論理というものがない。全く無関係に繋いでいるだけ。それで説明したつもりなの?
255248:2008/01/03(木) 02:51:13 0
まあなんだ、歩幅君よ、君はまだ日本語と英語しか知らないのだろう。
日本語と英語しか知らない人というのは、日本語と英語の間の差だけに目を向けて、
実に視野が狭い日本語特殊論に陥りやすい。
このスレで色々と喚くのは、もうちょっと色々な言語を勉強してからでも遅くはないんじゃないか。
世界にはフランス語や朝鮮語のように、一つの単語が前後の環境で、
日本語なんかよりも遥かに様々に変化して発音される言語もある。
英語はあまり語形変化をしないが、英語以外の印欧語は激しく語形変化をし、
「作曲」なんて目じゃないほどの変化をする。一体どうやって原型を推測するんだ、って思うほどに。
英語だって、複合語を構成要素に分解すれば、構成要素だけでは意味不明な例は五万とある。
たった2つの言語しか知らずに、それが両方とも両極端な意味で特殊な言語だ、と思い込むのは
あまりにもったいない。もっと視野を広く持ってみればどうだ。
いろんな言語を知ってからの主張だったら、君の意見にも説得力が出てくるだろう。
256名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 02:55:52 0
>>253
君もなかなか極端なことを言うヤツだなw
俺はわかりやすいように「作曲」や「抱きしめる」などの簡単な例を挙げて説明しただけだ。
じゃあ本格的な領域に行こうか。

「存在感」「達成感」などの言葉がある。加えて、「劣等感」という言葉も一般的。
「存在感」「達成感」の意味はバカでもわかる。
では、「れっとう感」が、一体どういう「感」であるのか、わかってる日本人が多いと思うか?
「れっとう」の「感」だということがわかっていても、「れっとう」が何のことかは、一般人には
容易には理解できないのだよ。
「情熱的」「一般的」という言葉がある中で、「積極的」「消極的」がある。
「せっきょく」「しょうきょく」が何を意味するかなんて、みんな理解していない。
こういうバランスの悪さがダメなんだよ、日本語は。
こういった言葉たちは、本来なら共存すべきではないんだがな。

「後遺症」と聞いて、「後に遺る症状」のことなんて理解できるはずがない。
「宴会」と聞いて、「うたげの会」なんて理解できるはずがない。
「外国人新人教師」と言われて、瞬時に「外の国の人で、新しい教える師の人」なんて理解できるはずがない。
本来ならばね。
俺たちが理解できるのは、「漢字」を知ってるから。知らなければ、理解できる手段はないんだよ。
つまり、君は漢字(文字)に惑わされてるだけなんだよ。
257248:2008/01/03(木) 03:06:24 0
だから漢字を習うんじゃないか。
日本語はここまで膨大な漢語語彙を持ち、和語まで漢字で表記し、
音読みと訓読みというシステムを発達させ、高等概念を漢語で造語してきた。
確かに、高度な漢字の知識がないと成り立たないシステムだ。特に明治以降は。
だから教育制度をしっかりと整備し、就学率をほとんど100%とし、
国民に漢字の知識をしっかりと普及させてきた。
今の日本語の語彙システムは漢字の知識がなければ成り立たないだろう。
国民から漢字の知識がなくなれば、数十年で「劣等感」「積極的」などの単語は
廃れていくだろう。
ただ、人間の言語能力というのは凄いから、漢字を全く知らなくても、ある程度の単語は
覚えることができる。いきなり漢語を聞いても理解は難しいかもしれないが、
「がいこくじん」が「そとのくにのひと」、「きょうし」が「おしえるひと」であることぐらいは
漢字を知らなくても成人するまでに覚えることができるだろうな。
なにしろ普通の成人で10万以上の単語の意味を知っているからね。
そのうち意識的に語源まで調べて学習したものが何%あることか。
258名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 03:13:26 0
くだらなすぎるな。君は文字を前提にして話をしてたのか。

じゃあ、就学前の幼児の話す会話は意味がゼロ、とでも言うのか?
「ママ〜、あのがいじんさん、おしょくじちゅうだね」
この会話は意味を持たないとでも言うのか? とんでもない、この会話でもしっかり意義がある。


259248:2008/01/03(木) 03:57:27 0
漢字の知識があれば、初めて聞く単語でもかなり意味を推測することはできるが、
そもそも漢字を知らない幼児に漢語と和語の区別など付かない。
和語の意味を覚えていくのと同じように、漢語だって文字と関係なく覚えていける。
あまり高級な語彙になると漢字の知識がないと覚えるのが難しくなってくるだろうが、
簡単な単語なら、漢字どころかひらがなしか知らない段階の幼児でも十分に覚える。
人間の言語能力はそのぐらい優れている。
漢字を全く知らない場合、同じ時間だけ学習すれば、漢字を知っている場合に比べて
学習できる語彙は減るだろうが、かなりの語彙は学習できるだろうな。
「れっとうかん」だって、漢字の知識が一切なくても、ひょっとしたらみんな学習できるかもしれない。
「コンプレックス」が「劣等感」と同じ意味で日本語において使われているが、
これには、元の綴りが「complex」であり、元はラテン語の「complexus」であり、
さらにそれはこう分解できて、というような知識は一切必要ない。

漢字の知識がなければ、日常生活で使わないような文章用の漢語は廃れるだろうが、
日常生活に普通に使う漢語は普通に意味を理解できるだろうな。理解は浅くなるかもしれんが。
5歳児が「おしょくじ」という言葉をどのように学習するか考えてみるんだな。
それを考えた上で、自分の>>256のレスを見直してみるがいい。おかしいだろう?
260名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 07:21:39 0
何もおかしくないだろ? 俺の言ってる事は幼児の場合とは次元の違う話だぞ。よく読め。

しかしもう一度言うが、君が>>253で言ってることはあまりにも極端すぎないか?
どんなバカでも瞬時に理解できる、だって?
よくそんな事が言えるな。我々が日常で使いまくってる至極簡単な日本語の中で、
どれだけ語源を理解されていない言葉があると思ってるんだ?
・きがえる(=着ているものを替えるから)
・きづく(=気がつく、だから)
・みくだす(=下を見るから)
・うぬぼれる(=自分にほれるから)

たとえばこんな簡単な4つの日常用語でさえ、全て理解している人は多くないだろう。

261名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 11:15:39 O
漢語彙は漢字なんぞ知らなくても
機能するだろう。
「ガイコクジン」が
「そとの・くにの・ひと」だ
と言うことを理解するのに
漢字は無理に必要ない。
似たような語彙の二重性は
エスキモー語にもある
というぞ。


262248:2008/01/03(木) 11:37:06 0
「抱きしめる」「受け止める」「飛び降りる」なら、普段は考えることがないにしても、
単語を始めて覚えるときには「抱き締める」「受け止める」「飛び降りる」として覚えるだろうし、
後の2つは「受け止める」「飛び降りる」と書かれることが多いから、
この構成の複合語だという意識は強いだろう。
「着替える」「気付く」「見下す」も、こう書かれることが多いから、多くの人は複合語だと分かっている。
初めて耳で聞いたときも、「着替える」と「見下す」は、明らかにこのような構成の複合語だと分かった上で
意味の推測、理解をしている。「気付く」に限っていえば、単語が短いし、「ず」と「づ」の発音が同じに
なっているから、「きずく」という1つの単語だと思って、複合語だと思っていない人も多いだろうが。
「うぬぼれる」は、「自分」という意味で「うぬ」を使うことが現代語ではほとんどないから、
一つの単語として意味を覚えている人のほうが多いだろう。「自惚れる」と書くこともあまりないし。
ただ、少なくとも「抱き締める」「受け止める」「飛び降りる」「着替える」「見下す」のレベルだったら、
単語を覚えるときは普通に構成要素に分解して覚えるだろうな。普通に使っているときは
意識せずに忘れているかもしれないが。
これが「抱き止める」「歩き回る」「飛び立つ」「見直す」でも同じことだ。
構成要素が両方とも日常語であるこの種の複合語は、普通の日本人なら、多くの場合
聞いた瞬間に頭の中で元の構成要素に分解され、その上で意味の理解がなされる。

しかし、そもそも、君の問題意識が実に不思議だ。
日常的に使われてる複合語の語源を、母語話者がみんな理解している言語なんてどこにあるんだ?
英語は綴りを分けたままにする傾向があり、単語もそのまま並べるだけのことが多いから、
確かに複合語の語源はわかりやすいことが多いが、それにしたって、英語母語話者が
英語で日常的に使われる単語の語源を全て(少なくとも大半)理解しているとはとても思えないな。
「forget」や「understand」や「today」や「before」や「believe」の語源を理解していちいち意識している
英語話者がどれだけいるんだ?綴りがくっついてる複合語も実は結構あるんだぞ。
263名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 11:39:58 0
>>261
難しいね。記憶も困難。
漢字が理解と記憶をサポートしてくれる。
特に、同音異義語が多い日本語では。
例えば、今では漢字を廃止して使用しないベトナム語だが、
日本人は漢字に変換して語彙を覚えるやりかたをすれば数倍早く記憶できるし、
理解の手助けにもなる。多角的にものごとはもっと考えるべきだ。
264261:2008/01/03(木) 14:56:36 0
>263
ベトナム語初級をを日本人が早く行う、
なんて特殊状況は例として適切かなあ。
外国語と母語では問題が違うと思うぞ。
日本語における漢語彙は漢字を介在
させなくとも機能するだろ。
「サポートがある」といってもどの程度だろうか。
一般に使用されている語彙はたかが知れている。

「チガイホウケン」を知らない人に
「チはおさめる」「ガイはそと」
「ホウはほうりつのホウ」
「ケンはけんりょくのケン」
と説明するとき、本質的には漢字は不要だろう。
265名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 23:31:14 0
>>262
まあいい。俺が言いたい事は、「日本語は絶望的」だということだけだ。
それを認めてくれさえすればいいんだ。
それでは、絶望的な言葉をあと一つ挙げてみようか。

「風穴」
これの読みは「かざあな」だ。なぜ「かぜあな」じゃないのか?
「風(かぜ)」は機能的に「かざ」に読みが変わるというが、実にバカな話だ。
「かざ」と読ませたせいで、「風」が何を示すかが不明になってしまった。
「かぜあな」にしておけば、「あー、風が通る穴のことか」と瞬時に理解できる。
わざわざ「かざあな」にしたせいで、「かざ」が何のことかわからなくなり、
それと同時に、「あな」も「穴」のことを言っているのかどうか不明になってしまった。
なんてバカな話だろうが。
いっそ「カザーナ」のように独立した単語にしてしまえば、まだ許せるものを。
266名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 23:40:17 0
歩幅君がどれだけ喚いてもそんな主張は認められないよ。
一々反駁するのも面倒なので、とりあえず >>250 についてコメントを呉れないか。
267名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 00:36:20 0
なぜ今の主張が認められないのかがわからない。
何回も言うが、俺の言ってることは単純な事実なんだよ。
実際、「かざあな」にしたことで言葉の意味が非常にわかりにくくなってるじゃないか。
これを「おかしい」ということがなぜ認められないのか?理解に苦しむ。

大体、フランス語だかスペイン語だかそんなものは俺は知らない。
俺は日本人として、日本語のおかしさを主張しているだけ。
その証明をするための比較材料として、あえて英語を持ち出しているだけだ。
なぜかというと、英語は一応「世界共通語」として存在しており、
どんなに勉学が苦手な日本人でも、ある程度の考察・判断の材料となり得るからだ。
言っただろう、俺の言ってる主張は「全ての日本人に通ずる共通意識」である、と。
つまり、君たちのようなフランス語やらスペイン語やら朝鮮語やらバスク語やら知っている
「ごく一部の人間」だけに対して主張しているわけではないのだよ。
268名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 01:42:07 0
「風」という単語には「かぜ」と「かざ」という二つの異形態がある。
「かざ」は複合語の第一要素としてしか出てこない。
例えば、「かざあな」「かざむき」など。
だが、「かぜ」は特に制限なく出てくる。(あまり第一要素には出てこないが)
何がわかりにくいのか?
英語で catch という動詞が、過去形になると caught だという方が余程わかりにくいと思うが。

> 俺は日本人として、日本語のおかしさを主張しているだけ。
主張している事実観察に対して誰も反論していない。
その事実が「おかしさ」だという判断は間違っている。

> その証明をするための比較材料として、あえて英語を持ち出しているだけだ。
比較材料として英語を持ち出しても構わないが、
主張から判ることは「お前は英語が判ってない」ということだけだ。
269名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 02:14:36 0
もう一度言わせてもらう。俺の主張していることは、「勉学が苦手な日本人でも疑問を持てるレベルの単純な事実」だ。
君たちが俺の主張を「おかしいとは思わない」のは、ただ単に言語知識があるからだ。
言語知識があれば、多少難解な言葉でも瞬時に柔軟な理解することができる。

しかし、それでは意味がないのだよ。なぜかと言うと、
一般的な日本人ならば、「日本語について深く考えたことがない・英語もわからない」のが普通だからだ。
そういった一般的な日本人に「風穴はおかしな言葉だ」と質問を投げかければ、
「あ、確かに変だよね。意味がわからないよね。」と考えるのだよ。
それが当然だろう。
君らのような言語に長けた人間は、「何がおかしいんだ? その言葉には絶対的な根拠があり、
こうなったからこう、どうのこうの・・・」と、一般人には理解できない理屈を並べて、
矛盾を矛盾とも思おうとしない。それこそが「盲目的」と言うんだよ。

言っておくが、俺は英語なんてできないよ。俺こそが、「勉学が苦手な日本人でも疑問を持てるレベルの単純な事実」を主張する人間だからだ。
英語は、「勉学が苦手な日本人」でも理解しやすいようなレベルで、比較材料として出しただけ。
「英語はすばらしい」と言ったのは、君たちの盲目的な意識を逆なでしただけのこと。
だから、いくら俺に「無知」と罵倒してもかまわないよ。なんとも思わないから。
270名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 02:22:38 0
つまり英語はわからないと認めるわけだな。
わからないものを比較対象にして何かを主張するなど愚の骨頂だ。
で、じゃあ全うな比較対象がないのに何故「他より酷い」という主張が出来るんだ?

それから、普通の日本人なら「かざあな、ああかぜのあなね」と判る。
勿論程度はあって、語源を知らなければ分けることが出来ないような単語もあるし、
それは普通知らなければ判らないから疑問にすら成らない。
「風穴」は、「かざ=風」だと判る人間には「かぜ+あな=かざあな」とすんなり理解できるし、
「かざ=風」という意識がない人間はそもそも其れを分解しようとしないから疑問とは成らない。
271名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 02:29:31 0
だから、比較材料を出したのは「日本語の矛盾」を主張するために、
改善例として一部の英語を抜粋しただけなんだよ。
英語だったら世間に浸透してるから、誰でも考察しやすくなるだろう?
比較材料も出さずに、「この日本語は変だ!こんな感じに変えろ!」と
超個人的な主張をしたりしたら、それこそバカにされてしまうだろう。
272名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 02:42:21 0
>>271
そもそも矛盾の意味がわかってないだろう?
273名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 03:36:01 0
まだ反論する気なのか?そろそろ日本語は絶望的だと認めたらどうなんだ?

「外国人」は「ガイコクのジン」と考えることができ、「ジン」というのはたとえ「人」という漢字を知らなくても
「人物」を示すということは、日本人であれば自然に判断できるようになる。
「ガイコク」が「外の国」であるということは単語としてすでに理解できているので、
「外国人」は「外の国の人」ということが容易にわかる。
しかし、「外人」となると、一瞬にして意味不明な言葉へと変化する。
「ガイのジン」だからだ。またまたさらに「ガイ」の意味を知る必要が出てくるわけだ。
そんな作業を一語一語わざわざやっている日本人が果たしているのか?
いないよな。 その時点で、「外人」なんて言葉は存在価値のない絶望的な単語なわけだ。

他にも、「無限」なんて言葉もそうだ。「無意味」「無神経」などは容易に理解できるが、
「無限」では「無のゲン」であり、「ゲンとは一体なんだ?」ということになってしまう。
「無意味」と「無限」は同じ言葉構成だ。
「無意味」は「意味がない」だとパッと理解できるのに、「無限」は少し考えないと理解できない。
「自動車」と「自転車」も同じ言葉構成だ。
「自動車」は「自動の車」だと理解できるのに、「自転車」は「ジテンの車??」となる。
「日本語」と「英語」もそう。「笑顔」と「泣き顔」もそう。
「社長」と「店長」もそう。いや、もしかしたら「社長」さえも「社の一番上の人」だと
理解できていない人もたくさんいるかもしれない。

日本語はこういったバランスの悪さがひどすぎるのだ。
君たちだって、このような同じ構成の言葉で、「一方は理解できているのにもう一方は理解できていない」、そんな言葉がたくさんあるだろう?
同じ構成なのに、わかるものとわからないものが存在するなど、矛盾としか言いようがない。

274名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 03:37:20 0
(続き)

「高級車」と言われても、まず「高級」を「高い級」だと判断し、
さらに「車(しゃ)」を「くるま」だと判断する必要が出てくるのだ。
「しゃ」がもしかしたら「者」や「社」かもしれないからだ。

君たちは、このような事実を「矛盾している・バランスが悪い・苦しい」とは思わないのか?
俺は苦しくて苦しくてたまらない。だからこそ、いつもこの板で主張させてもらっている。
なのに、君たちは誰一人「俺も日本語はおかしいと思う」とは言わない。
つまり、君たちは気にならないんだろう?矛盾してようが、バランスが悪かろうが、どうだって良いのだろう?
それはとてつもなくガサツな意識を持っている証拠だ。
本当に言葉に対して強い信念を持った者ならば、俺のように日本語の欠点に苦しみ、それを改善したいと思うのが当然だ。


275名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 04:14:59 0
(続き)

「週末」を「週の終わり」だと理解できているか?
「満席」を「席が満ちている」だと理解できているか?
「欠点」を「欠けている点」だと理解できているか?
「減点」を「点を減らす」だと理解できているか?
「食欲」を「食べることの欲」だと理解できているか?
「敬語」を「うやまう語」だと理解できているか?
「歌詞」を「歌の詞」だと理解できているか?

とてつもない数の日本語があるのに、一語一語理解するなんて不可能なのだ。
実際、日本人は「週末はわかるが、あ、そういや歌詞は知らなかったな。」のように、
わかるものとわからないものがゴチャゴチャになり、非常にアンバランスになっている。
これらの言葉は全て絶望的だ。
なぜ、独立した言葉にしなかったのだろうか。
それが無理ならば、「週末」は「週終わり」、「歌詞」は「うたし(歌詞)」にすれば良かったのだ。
もう苦しすぎて泣きそうになる。日本語はなんてひどい言語なんだろうか。

276名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 04:25:36 0
(続き)

たとえば「未来」ならば絶望的ではない。
「未来」は「まだ来ていない」という意味になるが、「みらい」という響きには
それを直接的に意味する言葉は入っていないからだ。
「満席」のように、「せき(席)」という独立した名詞に余計なものを
混ぜるから意味が不明になるのだ。


長々と主張して申し訳なかった。だが、これで俺が言いたいことは全て言ったつもりだ。
これでもう、日本語が絶望的であるという事実を誰も否定できないだろう。
277名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 04:59:12 0
(続き)

最後にもうちょっと、絶望的な言葉を挙げておく。
・新聞紙(しんぶんし)→なぜ「しんぶんがみ」にしなかったのだろう??
・選択肢(せんたくし)→「し」ってなんだ??
・教室(きょうしつ)→「きょう」の室ってどんな室だよ・・・。
278名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 05:51:29 0
お前が言語障害だと言うことが否定できないことがわかった。
279名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 05:55:26 0
>新聞紙(しんぶんし)→なぜ「しんぶんがみ」にしなかったのだろう??

子供の時は学校では「しんぶんし」、
家にあっては「しんぶんがみ」という
二重言語生活をしていた。
280名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 06:35:20 0
意味がわからない。なぜ俺の主張に誰も同意しないのだ?
俺は単純に「普通に考えておかしいよな?」って事を言っているだけなんだが。

「雨音」は「あめおと」ではなくて「あまおと」と読み、
「風穴」は「かぜあな」ではなくて「かざあな」と読む。
これらのことは普通に考えておかしいだろ。
だって、「あめ」を「あま」、「かぜ」を「かざ」に変えることに
どんな利点があるというのだ? 意味がわかりにくくなっただけじゃないか。
「歩幅」だって、「歩き幅」だったらすごくわかりやすいじゃないか。
「ホの幅」なんて、どんな幅なのかまったく意味がわからない。

頼むから、もう少し単純に考えてくれ。普通に考えてこれらが「変」なのは明らかだろう?
逆に、これらが「変ではない」と言える根拠を説明していただきたいよ。
281名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 07:10:15 0
つべこべゆうと、どてっぱらに、かざあなあけるぞ
282名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 07:53:35 0
>>280
たぶん「あまおと」「かざあな」になった理由なんて誰も知らないよ
ここのみんなは知識人ぶってるだけで、根本的なことはな〜んにも知らない
283名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 08:54:18 0
>>273
>「無限」では「無のゲン」であり、「ゲンとは一体なんだ?」ということになってしまう。
>「無意味」と「無限」は同じ言葉構成だ。
>「無意味」は「意味がない」だとパッと理解できるのに

自己矛盾に気が付かない香具師を肴に
今夜も一杯飲めるぞw
284名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 09:11:45 0
別のスレにも書いたが、ここにも書いておこうか。
俺の考えがとてつもなく深いことを証明する話だ。

俺は以前、名字の「石井」を「いしー」と発音すると主張したことがある。
すると、誰もが
「バカだな。石井は絶対に『いしい』だ。『いしー』などと発音しない。」
と反論してきた。俺が何度言い返しても、絶対そうであるとみんな主張した。
なんてバカな話だろうか。「いしー」と発音するのが何が悪い?
もし、「石井」が「井椎(いしい)」という表記だったとしたらどうするんだ?
こうなった場合は、みんなは「いしーと発音するのが当然」と言い出すんだろう。
実にくだらない話だ。みんな、文字に惑わされてるだけじゃないか。
「イシイさん」という人と初めて会った時は、その人の名字が「石井」か「井椎」かなんて
わかるはずがないじゃないか。
つまり、表記など関係なく「いしー」と発音するのが当然じゃないか。
これは、「シマダ」に「島田」や「嶋田」があるのと同じこと。
漢字によって発音を変えるなど、あまりにもバカげている。
それではまるで、何か言葉を使用する時は、それの漢字を知るまでは使用してはならない、
と規制をかけているようだ。実にくだらない。
「『いしー』はありえない」、と主張した人間はこれから「イシイさん」と出会った場合は
漢字を知るまでは名前を呼ばないのか?w
「タカアキくん」だって、もしかしたら「太母紀(たかあき)」かもしれないんだよ。

 
285名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 09:48:37 0
284>「島田」や「嶋田」
「島」も「嶋」も配置が違うだけで同じ耳朶。
「群,羣」「略,畧」も部品の配置が違うだけ。
286248:2008/01/04(金) 11:42:13 0
「雨音」「風穴」に関して言えば、上代特殊仮名遣いを知らないと根本的な理由は分からないな。
雨、風、酒、手、声などは、複合語では「あまおと」「かざぐるま」「さかだる」「たづな」「こわいろ」のように
ア段の音になるが、このような語の単独の形の万葉仮名表記を見ると、
エ段乙類の仮名で表記されている。エ段乙類は、上代には、「アイ」のような二重母音に近い発音をされていた。
このことから、これらの語が、本来はア段音であり、終止形のときにだけ
「イ」という母音がついて、「アイ」となり、それが「エ」に変化したという説が立てられている。
これらは「露出形」と「被覆形」と呼ばれている。
「木」「火」は「木陰」「火影」などでオ段音になるが、これはイ段乙類とオ段乙類の交代だ。
このような奈良時代に起きていた言語現象の名残が、このような音の交代になって残っている。

まあ、こういう起源の話はともかく、現代語で考える場合、複合語にこのような被覆形の形が
現れる語は全ての単語ではなく、ある程度決まっている。
だから、一部の語について、末尾のエ段音が複合語でア段音に変化する語だと覚えればいいわけだ。
一度覚えてしまえば、普通の日本語母語話者なら、「かざぐるま」と聞けば、
「かぜ」と「くるま」の複合語と即座に理解し、その上で、風で回る車だろうと意味の当たりを付ける。
普通の日本人なら、このプロセスは脳内で0.3秒ぐらいで終わらせられるし、何も戸惑うことは無い。
このぐらいの規則的言語法則を身につけられない歩幅君は、こういう文法規則を処理する脳の部分に
何か障害があるんじゃないかと、俺は煽りじゃなく真面目に心配しているのだが。

>>275の程度の語も、君は理解に躓いているのか?普通の日本人なら、漢字の通りにそのまま理解できる。
君の言語感覚は、本当に一般人とずれているよ。嘘だと思うなら、周りの普通の日本人に、
「週末って言葉を本当に週の末だと理解できているか?」「満席って言葉を席が満ちているだと理解できているか?」
と聞いてみればいい。おそらく、こいつは小学校で漢字を勉強しなかったのか?という目を向けられるだけだろう。
287名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 11:48:06 0
面白い古典文学の作品を教えてくれ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1199408913/
288名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/04(金) 11:56:22 0
>エ段乙類は、上代には、「アイ」のような二重母音に近い発音をされていた。

奈良時代の日本語エ段乙類なら現代中国語(普通話)に残っているぜい。
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Kiyoshi.Shiraishi/chinese.html
"Edward"の音訳「愛徳華」
これは決してアイダホではない。
289248:2008/01/04(金) 11:59:23 0
>>284
お前の考えは浅い。実に浅いな。
よく自分で「俺の考えはとてつもなく深い」とか言い切れるもんだ。
どうやったらそんな人格ができるんだか、逆に興味深いよ。

まあそれはともかく、前にお前が例を出していたのは違う例だった気がするが。
確か「石井」ではなかった気がするぞ。
明らかに単語の切れ目と感じられるところで、後に来る構成要素の語頭に単独母音が来る場合、
「声門閉鎖音」という音が入って、これが区切りの役割を果たす。発音記号では[ʔ]だ。
例えば「箱根へ」というとき、「箱根」と「へ」は明らかに別語なので、区切りをはっきりさせるときに
[hakoneʔe]と発音する。こうすれば、「はこね」の部分と「え」の部分が
明らかに別語だということがはっきりする。
いい加減な発音や早い発音なら[hakoneː]と単なる長音にすることも有り得るだろうが。
「石井」は、「石」と「井」の部分で分けるという意識が強ければ、[iɕiʔi]と発音する。
こうすれば、聞いただけの人でも「いし」と「い」で分けるんだということが分かり、
「井椎」という可能性を排除できる。ただ、人名は一語だという意識も強いから、
[iɕiː]と発話されることもある。その場合は、「石井」か「井椎」かは聞いただけでは分からない。
初めて名前を相手に言う場合などは、区切りをはっきりさせ、聞き取りやすくするために、
声門閉鎖を入れながら[iɕiʔi]や[takaʔaki]のように発音するだろう。
290:2008/01/04(金) 13:05:32 0
日本語の発音について、非常に面白いと思った件。

立川(たちかわ)と市川(いちかわ)では、語尾の「わ」の発音が違う
という主張をネイティブ東京人(市部)から聞いたことがある。
立川は発音的には「たちかー」に近く、市川は文字通り「いちかわ」なんだそうだ。
確かに耳になじむ発音はその通りだった。

表記文字にすると失われる情報が少なくないことを初めて意識した
20年以上も前の話。
291248:2008/01/04(金) 13:48:44 0
歩幅君は、普通に日本で言語習得期を過ごし日本語だけを母語として育ったのか?
それとも幼少期に外国で過ごしていて数ヶ月から数年日本語を使わなかった時期があったりしたのか?
言語習得期はどこで育った?母方言は?両親はどこの出身だ?
家族や親戚に君と同じような悩みを抱えている人はいるのか?

なぜこういう人が出てくるのか非常に興味深い。
連濁なんて、学校教育でわざわざ習わなきゃ、
「言われてみればそういう現象があると初めて気付いた」って大人になってから言う人が
続出しそうなぐらい、日本語母語話者にとっては自然な現象だと思うが。
ちょっとした語形変化で躓くと言っているのに、一見普通の日本語を書けているのも妙だ。

君は英語を習ったとき、動詞の不規則変化には躓かなかったのか?
desertのように名詞と動詞でアクセントの位置が変わる単語は?
leafやwolfのように複数形がleavesやwolvesと不規則になる単語は?
英語にも当然多数ある、構成要素に分解してしまうと単独では意味不明な要素が出てくる複合語は?

君は、「日本語は他の言語と比較して非常に絶望的な言語だ」と言いたいのか?
それとも、「他の言語なんてよく知らないが、日本語を内部から絶対的に判断して絶望的な言語だ」と言いたいのか?
前者なら、他の言語を分かりもしないのに分かったようなことを言うなと言うしかないし、
後者なら、他の言語も日本語と同じように絶望的だから諦めろというしかない。

歩幅君は自分の基準に照らして英語は絶望的な言語ではないようなことを書いてるが、
俺はそれが気になるんだよ。一般人程度の英語の知識の中で話をしても、
歩幅基準に合わない英語なんていくらでもある。
292名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/05(土) 07:38:18 0
>>291
君は一つ勘違いしていることがある。俺は別に「日本語につまづいてる」わけじゃないってことだ。
俺は純粋な日本人だ。幼少より日本で暮らし、義務教育も問題なく通過し、大学も卒業し、
「英語はそれなりに学校で勉強してきたから、ある程度の理解は可能」という、
ごく一般レベルの日本人だ。別に難関高校卒でも難関大学卒でもない、まさに「フツー」の男だ。

俺は、自分が日本語につまづいたことで「日本語は意味がわからん!なんてクソ言語なんだ!」と
一人でわめいてるわけじゃないんだよ。そもそも、そんなこと一言も書いてないぞ。
俺が言いたいのは、「一般レベルの教養を持った人なら問題ないが、勉学が苦手な人あるいは
言語にまったくの興味がない人には理解しがたい言葉が日本語には多くないか?」ということだ。
俺が今まで主張してきたことは全て、「俺がわからない」のではなく、
「これってわかってない人が多いんじゃないか?でも、それも当然だ。だって、日本語はわかりにくい言語だ」
ということを言いたいんだよ。
「自動車」はどんな日本人でも「自動の車」だと理解できているのに、
「自転車」を「自分で転がす車」だと理解できている人はそんなにいないだろう?
なのに、この2つの単語があたりまえのように共存しているのが許せないんだよ。
「car」と「bicycle」のように、独立した名詞だったらこんなアンバランスさは発生しないのに・・・
という、単純な考えだ。
「ひとりごと」も、「一人の言(言う)」だとわかってる人はどれだけいるか?
「一人(独り)」はわからない人などいない。しかし、「ごと」はわからなくて当然だ。
こんな一般的な簡単な言葉でさえ、理解に苦しむ要素が含まれているんだよ。
別に日本語だけじゃないのはわかっているさ。しかし、日本人だから、
日本語だけを見て日本語だけの主観で判断することが当然だ。
293名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/05(土) 07:40:38 0
(続き)

「他の言語を知らないくせに」と言うが、
その理屈で言えば、君はフランス語やら朝鮮語やら知ってるようだが、ブラジル語やオランダ語、
ロシア語も全てわかっているのか? わかってないなら、言語を語る資格がないということになる。
全ての言語を熟知できていない時点で、君は俺と何も変わらないんだよ。
まあこれは極論だけどね。でも、正しいだろう?

別に学者じゃないんだから、日本人が日本人として日本語を考えることの何がおかしい?
その際に使用する比較材料として、義務教育でも学び誰もがある程度の理解を可能とする
「英語」のみを持ち出すことの何がそんなに気に入らないのか?

294名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/05(土) 09:05:22 0
何だこりゃ?
何が言いたいのかさっぱり解らんw
理解し難い言葉が日本語に多いって、何が言いたいんだ?
普通の、言語学に興味が無い人からすれば、それこそ、どーでもいい事だろw

自転車と自動車の例、何だ、このムチャクチャな説明w
自動って「自ら動く」という意味じゃんw
なんで分解しないんだ?
何だか笑えるなw

同じ事が「bicycle」でも起こっているw
「bi(2つの)-cycle(回転・周期)」で、合成語なのにw

こいつ、本当に何考えてるんだ?w
まあ、それが趣味なら良いけど、押し付けはよくねーぞw
295248:2008/01/05(土) 09:49:35 0
>>292
>「これってわかってない人が多いんじゃないか?でも、それも当然だ。だって、日本語はわかりにくい言語だ」
だからその、最初の「これってわかってない人が多いんじゃないか?」ってことを疑えよ。
まわりの人に聞いてみて、「そういえば意味分かんないよね」って同意でも得たのか?
例えば、君は「自動車」と「自転車」を必死に区別しようとしているが、
これは普通の日本人の理解とは離れているように(少なくとも俺には)感じられる。
どちらも、字面通り読めば、「自ら動く車」「自ら転がす車」で何の問題もない。
自動詞と他動詞の2通りの解釈があるという問題はあるが、それは「自動車」でも同じことだ。
「ひとりごと」だって、少なくとも日本人なら、「ひとり」と「こと」に分解することぐらいできる。
「ひとり」という、意味的に明らかな構成要素が含まれているわけだから、
「ひとり」と「こと」の合成語だと考えるのは自然だ。「ごと」って何?などと、
連濁の原型を復元できないと喚く奴は俺は始めてみた。どんなDQNでも連濁は自由自在に使いこなしているからな。
まあ、「こと」単体を「言葉」の意味で使うことはないから、そこで躓く可能性はあるかもしれないが。
296248:2008/01/05(土) 10:04:30 0
別に英語を比較対照として持ち出すことだけをとやかく言っているわけじゃない。
ただ、英語以外とも比較することで、視野が広がると言っている。
もっとも、君の主張自体は、英語だけとの比較としても破綻しているけどな。
君の主張流に言えば、「bicycle」は、「bi」(2つの)+「cycle」(回転・円・輪)の
合成語だが、この日常語がこういう構成の合成語だと理解している人はどのぐらいいるだろうか?
「bi」を「2つの」という意味で単独で使うことはほとんどない。
それどころか、「・・・のそばに、・・・によって」などの意味の前置詞と同じ形ですらある。
「cycle」も、「円・輪」という意味で単独で使うことはあまりない。
なぜ「twowheels」にしなかったのか?
「独り言」は英語で「monology」などというが、これは「mono」(独りで)+「logy」(話法)の合成語だ。
これらは単独では意味をなさず、合成語の構成要素としてしか機能していない。
これは絶望的ではないのか?
例えば英語で「woman」という言葉があるが、これは元々「wif」(wife、原義は女)と「man」(人)の合成語だ。
これは、「wifman」とかにしておけば良かったのに、「woman」なんて語形変化をしたせいで、
「wo」がなんだったのかさっぱり分からなくなってしまった。これは絶望的ではないのか?

日本語と英語しか知らないからその範囲内で比較をするというのはまあ仕方ないのかもしれないが、
それならそれで一貫した基準のもとに比較を行ってほしいもんだ。
君の判断は、どうもあまりにもダブルスタンダードや内部破綻が多すぎる。
なぜ君の基準で英語が持ち上げられることになるのか?英語だって君の言う「絶望的な言葉」は山ほどあるぞ?
むしろ英語はフランス語やラテン語やギリシア語から大量に語彙を輸入したせいで、
君のいう絶望的な単語は、他の普通の言語よりもずっと多いはずだ。
297名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/05(土) 20:26:55 0
正直言って、ここまで完璧に俺の主張をつぶされるとは思わなかった。
さすがに、本当に学のある人には勝てそうもないな。ここは素直に負けを認めよう。
もうこれ以上「日本語は絶望的」と言うのはやめることにする。

だがそれでも、「日本語には絶望的な言葉が多いことは確か」という事実だけは絶対に認めてもらおうか。
それでは、俺が思う「最大最強の絶望的日本語」を挙げるから、しっかり考えてもらおう。


最大最強の絶望的日本語とは、「小学校」と「中学校」だ。
これらの日本語は、「学校」という単語を基本に作られたものだ。
しかしこれらの言葉、非常にバランスが悪すぎる。あまりにもひどい。

「小学校」「中学校」は、生徒を表す場合は「小学生」「中学生」という形になる。
これがひどい。
「学校」は「がっこう」という読みで、独立した単語になっているのに、
「小学生」と「中学生」は「しょうがくせい」「ちゅうがくせい」という風に、
「がっ」という発音が「がく」という発音に変化する。なんて気持ちの悪い事実であろうか。
これでは、「学校」が「がっこう」として独立した単語で成立した意味がないだろう。

「学校」は「がくこう」から「がっこう」となったことで、「学」という漢字の読みとはもはや何の関係もない、
「ガッコー」という独立した単語へと変化できたのである。
なのに、「小学生」「中学生」などという言葉が発生したせいで、

「『ガッコー』は、実は『ガクコー』という読みで、『ガッコー』という言葉は
本来の発音を無視した、とてつもなくテキトーな言葉なんだ!」

・・・と考えさせられてしまうわけだ。
298名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/05(土) 20:28:16 0
(続き)
これは、「学校」を「ガッコー」という完全に独立した単語としてとらえていて、
「学校」は「がくこう」という呼び方もある、という事実をまったく知らなかった人にとっては、
最大なる驚きであり、ショックであり、絶望的なことである。

「ガッコーはガクコーとも言えるなんて知らなかった」という人が実際に存在したとしたら、
それは当然な話なのだ。だって、「ガッコー」は「ガッコー」であり、それ以上でもそれ以下でもないからだ。
つまり、「小学生」「中学生」は「小学校生(しょうがっこうせい)」「中学校生(ちゅうがっこうせい)」となっていれば、
何の問題もなかったわけである。

さらに、「中学校」には「中学(ちゅうがく)」などという単語が存在するからやっかいだ。 
もはや「学校」を「がっこう」と定めた意味が消滅している・・・。
しかも、これまたなぜか、「小学校」は「小学」とは言わない。これはこれでひどい矛盾だ。

「高校」は、もはや「学校」という言葉から完全に独立した「コーコー」という単語だから、問題ない。「大学」も、「大学校」とは言わないので、「学校」という言葉から完全に
独立している。「ダイガク」という独立した単語だからオーケーだ。

よって、最大最強の絶望的な日本語は、「小学校」と「中学校」だ。
この2つは、あまりにもバランスが悪く、存在価値などない。心から廃止を願う。
299名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/05(土) 22:07:48 0
「がっこう」と「がくこう」で戸窓っているようでは
「あまがさ雨傘」が「あめの日に使うかさ」だとは
気付くめーw。
300名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/06(日) 00:11:21 0
「がっこう」という語形は、事実上
「がく」+「こう」か、「がつ」+「こう」のほぼ2択になる。
「き」「く」「ち」「つ」で終わる漢字音は、「k」「t」「h」で始まる
漢字音の直前に来たとき末尾が「っ」に変わり、「h」は「p」に変化する、
というはっきりとした規則がある。
だからこそ、このように変化した形を聞くと、日本語話者は脳内で
即座に元の形を復元し、漢字を推測できる。
「がっこう」と「がくせい」に、同じ形態素「がく」が含まれているということは、
日本語話者なら全く自明なことである。「がくこう」の形は必ず「がっこう」に
変化するからだ。
つまり、普通の日本語話者なら、「ガッコー」という発音を聞いた時点で、
「がく」「こう」という2字からなる漢語だと推測できる。つまり、
>これは、「学校」を「ガッコー」という完全に独立した単語としてとらえていて、
>「学校」は「がくこう」という呼び方もある、という事実をまったく知らなかった人にとっては、
>最大なる驚きであり、ショックであり、絶望的なことである。
普通の日本人には、この状況を仮定することがおかしい。
これは、「ゲームずき」という言葉を聞いた瞬間、「ゲーム」と「すき」に
分解できるのと同じことだ。
301名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/06(日) 00:13:05 0
>「学校」は「がくこう」から「がっこう」となったことで、「学」という漢字の読みとはもはや何の関係もない、
>「ガッコー」という独立した単語へと変化できたのである。
こんな事実はないのだ。「がっこう」は相変わらず「学」という漢字と明らかに関係している。
「かんぱい」と聞けば「かん」+「はい」と復元できるし、
「しっぱい」と聞けば「しつ」+「はい」と復元できる。
これらは規則的変化だから、ほぼ確実に形態素を復元できる。

このように、語形変化した形から瞬時に元の形を復元できる能力がなければ
日本語が全く話せないといっても過言ではないだろう。
例えば動詞の音便は、君の基準だと全て「絶望的」になってしまう。
日本語話者ならば、
「かいた」という形を聞いて、瞬時に「かく」+「た」だと理解し、
「かいだ」という形を聞いて、瞬時に「かぐ」+「た」だと理解し、
「おった」という形を聞いて、瞬時に「おる」+「た」だと理解し、
「しんだ」という形を聞いて、瞬時に「しぬ」+「た」だと理解し、
「かきとめる」という形を聞いて、瞬時に「かく」+「とめる」だと理解し、
「みあげる」という形を聞いて、瞬時に「みる」+「あげる」だと理解し、
「かざぐるま」という形を聞いて、瞬時に「かぜ」+「くるま」だと理解し、
「なげさせられなかった」という形を聞いて、瞬時に
「なげる」+「させる」+「らせる」+「ない」+「た」だと理解する必要があるし、できる。
302名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/06(日) 00:14:21 0
このような推測ができないのならば、日本語のように、動詞や助動詞が
活用しながらずらずら繋がっていく膠着語は全く話せないだろう。
多くの欧米語のように、動詞や形容詞が激しく語形変化する屈折語も話せないだろう。
単語が語形変化しない中国語のような孤立語なら話せるかもしれないが、
例えば現代中国標準語では、4つある声調のうち、第3声+第3声という連続が
第2声+第3声に変化する。これも、「がっこう」と同じように、元の形を
即座に復元する能力が求められる。

結局、ある特定の条件で単語の形や音が規則的に変化し、
その原型を瞬時に復元する能力が求められるなんてことは、
日本語に限ったことではなく、人類の言語に普遍的な現象なのだ。
もしそれが「絶望的」だというなら、人類の言語自体が絶望的というほかない。
人類の言語に普遍的な現象なのに、日本語だけを見て、
「日本語にはこんな現象がある!だから絶望的だ!」といっているのなら、
視野が狭い滑稽な見方だという他ない。
どの言語にもあるものが、日本語にもあるというだけなのに、
それが日本語が絶望的であるという根拠だと言われても困る。
言うなら人類の言語が絶望的だとぐらい言ってもらいたいものだ。
そう言いたくないのなら、日本語が絶望的だというのも考え直してもらいたいね。
303名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/06(日) 12:57:09 0
>>300 >>301 >>302
君の言っていることは常に論理的で、とてもすばらしいと思う。
ただ、少し俺の主張に対する解釈を間違っている。

俺は別に、日本語を「論理的な根拠がないから絶望的」と言っているわけではない。
日本語に限らず、言語には成立した原理・経緯・根拠がかならず存在し、
全て論理的に説明できる、ということは当然わかっている。
だが俺は、「論理的な根拠があれば良い」なんて純粋に考えることはできないんだよ。

考えてみてくれ。俺がこれまで主張してきたことは全て、実質は論理的でこそあれ、
「アンバランス」なのは事実だろう?
「学校(がっこう)」という単語があるのに、「小学生」だと「しょうガクせい」になるなんて、
単純に考えて「アンバランス」であることは間違いないだろう?

304名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/06(日) 12:58:52 0
もうここまで来たから、正直に言うよ。
俺は、これらのアンバランスさが「気になってたまらない、しっくり来ない、苦しい」
だけなんだ。
だから、このスレで解決策を模索していたわけだ。
「どうやったら気にならなくなるか」、そして、
「どうやったらこれらを『最良の形』だと認識し、安らかな気持ちになることができるのか」
ということを。

別に日本語だけじゃないのはわかっている。だが、俺は日本人だ。
日本人だから、日本語だけに理想を求めてしまうんだよ。

率直に聞く。どうすればこれらが気にならなくなると思う?
もう日本語が大嫌いになってしまいそうで恐いんだ、俺は。
305名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/06(日) 19:52:16 O
一般人の俺からすると
「どうでもいい」

プライオリティからいうとこの手の問題は下の方に位置しており考えること自体時間の無駄
306名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/07(月) 03:07:35 0
307名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/07(月) 03:46:49 0
個人の感覚を一般化して同意を得ようとしても、
賛同されないのが当たり前。
違和感が有ろうとも、今更変更出来ない事に文句を言ったところで、
狂人扱いされるのがオチだな。
308名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/07(月) 09:34:08 0
>>305
>>307
どこで誰に俺の苦しみをさらしても、結局そういう答えしか返ってこない。
非常に自己中心的な意見で申し訳ないが、君らはつまらない人間だ。
「決まっていること」を「決まっていること」としかとらえることのできない、
まるでマインドコントロールされた奴隷のようだ。

法律や規定で定められていようが、おかしいものはおかしいんだよ。
俺の主張してきたことは全て、本当に最善を求める人間であれば同意できて当然なんだよ。
だが、君らのような常識に洗脳された人間は、
「そんなこと気にするのは異常」「どうでもいい、時間のムダ」
などという非常にレベルの低い見解しかできない。
せっかくいろいろな言語知識を持っているのに、それじゃ何の意味もないな。
少しは、「確かにそれは変だ。なぜこんなことになったのか。原因を究明し、
そしていずれは改善されるよう努力しよう。」みたいな考えを持ったらどうだ?

結局君たちは、勉学によって洗脳されてしまった現代教育社会の被害者にすぎない。
自分がそんな人間にならなくて、逆に幸せに思えてきたよ。

やはり、俺の信念は変わらない。日本語は「絶望的な言語」だ。
君らのような意識のとぼしい人間には、一生理解できないであろう普遍の事実だ。
309248:2008/01/07(月) 11:29:18 0
結局、君の理想は、「あらゆる単語が語形変化せず、原型を完全に保ちながら
ずらずらと繋がっていく言語」なのか?
語形変化を色々起こす言語の場合、語形変化する前の形と、
語形変化した後の形が並存するなんていうのは当たり前だ。
「書く」は「書かない」「書きます」「書く」「書くとき」「書けば」「書け」「書こう」「書いた」
と様々に変化する。これは「アンバランス」ではないのか?
君の言っていることは、「単語が語形変化するのは悪」と言っているのと同じことだ。

「がくこう」が「がっこう」と変化するのは、変化したほうが発音しやすいというのも当然あるし、
1つの単語であるというまとまりを示すという目的もある。連濁も同じだ。

一体何が「おかしいものはおかしい」のか?それを君がちゃんと説明できないから、
「ただの個人の主観で主張するな」と言われるのだ。
例えば>>303の下の4行は、君に取っては自明なことかもしれないが、
他の人には、どういう論理の繋がりがあるのかさっぱり分からないだろう。
一体どこから「アンバランス」という言葉が出てくるのか?「単純に考えて」とはどう考えたのか?
議論は相手に自分の考えをしっかり伝えられなければ意味がない。
自分は言語に対する知識がないと自覚しているのなら、もう少し謙虚になってほしいものだ。
なぜ、「自分のような高等な考えは常識に洗脳された愚民には分からない」と
言っているにも等しい傲慢な考えに至るのか?
「おかしいものはおかしいんだ。マインドコントロールされたつまらない奴隷には分からないんだ」と
言って何の意味があるのか?
悪いが、君の言っていることは、君が誰かと議論する価値のない人間であるという宣言にしか見えない。
本当に自分の立場を分かってもらいたいなら、もう少し思考の過程を示してもらいたいものだ。
310名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/07(月) 13:26:42 0
>>308
君の感想を否定はしないし、する権利も無い。
ただ、その個人的なものが世間一般も同じだ、
とする君の意見に反論が有るのは当たり前。

自分で「自己中心的な意見」と言っていながら、
その意見を強要する了見の狭さを笑っているだけだ。

そんなに嫌なら、ここに書き込みなどせず、
日本語が使われていない国へ行き給え。
もっとも、君の理想とする言語が有るのかは知らないがなw
311名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/07(月) 21:04:11 O
結局は価値感の相違

人間には時間とエネルギーは限られいる
君みたいに日本語に絶望するより知的好奇心が湧き幸福感を得られることについて考えたい

その先に何が見える?
312名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/08(火) 00:12:43 0
ライプニッツあたりが自然言語に愛想を尽かした頃
こういうことを考えていたのかもな。

時間の無駄とも思わんし,
変といわれれば変だろうと思うけど,
言語の変化は一斉におこるわけでは無いから,
いろいろな表現が混在するのはそれもまた自然なことだろうとも思う。

歩幅くんは一度人工言語をつくってみてはどうか。
天衣無縫な言語を作り出して公開したらどうだ。
313名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/08(火) 09:06:36 0
悪かった。>>308では、ちょっと感情的になりすぎた。

>>309で、すごくいいことを言っているね。
《一つの単語であるというまとまりを示す目的もある》
そう、俺が言いたいのは正にこの事だ。

「がくこう」は「がっこう」になることで、一つの単語として完全に独立したと俺は考えている。
もはや「学」という文字とは関係がない。「学校」は「ガッコー」という単語だ。
悪いが、この意見は絶対にゆずれない。

わかりやすく説明しよう。たとえば「かっこいい」という単語について。
これは当然、「格好がいい」というのが元の形。
だが、俺は「かっこいい」という言葉は、もはや「格好」という言葉の意味は完全に消滅している、と考えている。
なぜなら、
@単純に、「かっこう」が 「かっこ」へと変化しているから。
Aたとえば、「今日のオマエの格好、いいよね」のようなセリフにおいて、
 「格好、いいよね」は「かっこいい」を意味するものではないから。
B「かっこいい」は人間に 対してだけでなく、あらゆる存在において使用する言葉だから。

この3つの理由がある。

314名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/08(火) 09:09:49 0
(続き)

つまり、「かっこいい」という言葉は「格好」という言葉とはもはや何の関係もない、
完全に独立した言葉だと俺は考えているわけだ。
「格好」というのは単なる「語源」であって、今さら何の意味も持たない、ということだ。
この考えを否定する人は、さすがにいないと思う。
今さら「かっこいい」という言葉に対して、「格好」という言葉の存在価値を主張する人などいないだろう。

以上。
つまり、俺は「学校」も「かっこいい」と同じ、独立した単語だと言いたいわけだ。
まだ言葉をよく知らない小さな幼児でさえ「ガッコー」「カッコイー」を日常で使用する。
それほど簡単で、一般的な言葉なのだ。
そして、他に「学校」「かっこいい」を意味する言葉は日本語には存在しない。
これらは「孤高の言葉」なのだ。
だから、「学校」と「かっこいい」には、「学」や「格好」の存在などとっくに消えているのだ。

これで俺の言いたいことが伝わったと思う。
「価値観の違い」と言われればそれまでだが、
少しは俺の気持ちが理解してもらえただろうか?
315名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/08(火) 10:20:32 0
理解不能。

発音と文字を一緒に考えるから、おかしくなる。
文字は、あくまで音声を記録する為の記号である。

表意文字である漢字を使用している以上、
文字一つに語源があり意味が有るのは自明。
それを利用して単語を構成しているのだから、
わざわざ分解する必要性が無い。

単語を分解してから、発音と比較する事に何の意味が有るのか?
316名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/08(火) 14:38:36 0
書く の 書は カ ka という おんせい は ない と みられる。 かく という
にほんご に しなことば の 書を いみ が おなじ という わけ で かいている。
まことに おかしな こと だ。 >>309
317名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/08(火) 15:00:47 0
>>315
ひょういもじ という よりも ひょうごもじ という のが ただしく おんせい お
あらわす もじ で なく、ひょうごもじ お かくのわ あなたの かんがえ に むじゅん
しません か?
318名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/09(水) 14:49:49 0
>>289
>箱根へ を 箱根と へとの 2語と している が、
格助詞を 名詞の 格変化と 認識すれば 箱根へは 1語と なる よ。
319名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/09(水) 16:12:27 O
>>313
「がくこう→がっこう」の変化によって学の字から独立した、などというのは
それこそアンバランスな考え方による思い込みだ。
そもそも《まとまりを示す》=《字義からの独立》では全くない。

たとえば
「合同・合成」が合の意味を残した一方、
「合唱・合体」は合の意味の消えた独立した単語になった、などと言えるか?

「発言・発芽」が発の意味を残した一方、
「発表・発生」は発の意味の消えた独立した単語になったか?

音が口調上規則的に変化することと、日常化することでその元の字義が薄れることは
全く関係のない別次元の話だ。

君は日常化による語源感覚の希薄化を、無意識に音の変化と結びつけて
規則的な音の変化自体が悪であるように錯覚しているにすぎない。

漢語の造語の元が漢字であり"先に"漢字表記が存在するかぎり、
それが「がく」だろうが「がっ」になろうが同じ「学」でしかない。
それが漢字を学んだ「一般的な日本人」の認識であり、そう思えないなら
あとはもういつまでも素人自慢をしてないで、
日本語と漢字の歴史でも学んで認識を変えるしかない。
320名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/09(水) 19:31:44 0
>>319
>音が口調上規則的に変化することと、日常化することでその元の字義が薄れることは
全く関係のない別次元の話

「学校」はすでに日常化して、元の字義はじゅうぶんすぎるほど薄れてると思うが?
「合唱・合体」とかと同じ次元で考えるのは違うでしょ。
321名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/09(水) 22:17:41 0
やはりどんなに否定されても、「日本語は絶望的」という意識が抜けない・・・。

俺が極限に苦しい日本語は、「1文字」の言葉だ。
例:手、血、2(に)、4(し)、5(ご)
これらのような1文字の言葉は、会話においては必ずと言っていいほど、
「てー、ちー、にー、ごー」になる。
例:「てー洗った?」「ちー出てきた!」「いち、にー、さん、しー、ごー」
もうこれが気持ち悪くて、苦しくて苦しくてたまらないのだ。
1文字でなければこんな現象は絶対起こりはしないのに・・・。

なぜ、日本人は1文字の言葉をこんなにも多く作ってしまったのか?
俺には、1文字の言葉に存在価値があるとは思えない。
だって日本人の誰もが、1文字の言葉を忠実に発音することを嫌い、避けているだろう?
「てー洗った?」「いち、にー、さん、しー、ごー」が、「あたりまえ」になってるだろう?

「手、洗った?」「いち、に、さん、し、ご」のように忠実に発音した方が、むしろ不自然なように感じられる。
それが日本という国だ。1文字の言葉なのに、1文字で発音するのが「不自然」なのだ。
なんて絶望的な事実だろうか。
最初から1文字の言葉なんてまったく作らないようにしておけば、何も問題はなかったのだ。

俺は、心の底から絶望している。なぜなら、この苦しみに関しては解決手段が「まったくない」からだ。 
もはや1文字の言葉の存在価値はないのだ。しかし、日本語には1文字の言葉が腐るほどある。どうしようもないのだ。
この事実について、君たちはどう思っている?
まったく気にしてない? それとも、何か解決手段があると思う?
322 ◆wnaIwryTXE :2008/01/09(水) 22:31:52 0
ii
323312:2008/01/10(木) 00:51:15 0
「てー洗った?」「ちー出た」の長音には
また別の文法的意味があるから別問題。


a を ei と発音するなんて絶望てきだよな。絶対に。


結局の所絶望絶望と言いたいだけなんじゃないのか?

有りもしない天国と現実世界を比較して
この世はもうダメだとか言ってるのとどう違うんだよ。

天国に行く手段が無いのと同じように,
世界中のすべての言語からその絶望とやらを
なくすことができないのであれば,
あんたは苦しみ続けるしかないだろう。

自然言語に絶望したんだったら,
早く絶望しない人工言語作れよ。


基本的に,
昔の数学者が無理数きもちわるい,
物理学者が特異点なんぞ吐き気がする,
CP対称性の破れなんぞ,宇宙は絶望的だ。
っていうのと同じにしか聞こえない。
324名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/10(木) 15:17:34 0
>>323

逆に言わせてもらえば、君みたいな人もおかしいんではないか?
この世の摂理や定義に反感を持つ人間は、理由など関係なく徹底して排除しよう、
というふうにしか感じられないんだが。
もちろん、俺こそが最大のエゴであるということは理解しているが。

《「てー洗った?」「ちー出た」の長音には また別の文法的意味があるから別問題》
と言っているが、やはり俺には君みたいな人は現代教育社会の盲目的信者にしか思えない。
あらゆる矛盾や不具合さえ、「意味がある」という解釈しかしない。
本当にそうか? 単なる「バカ」とか「適当」であることだってあるはずだろう。


325名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/10(木) 18:41:35 O
なぜ「矛盾」や「不具合」と決め付けるのか?
326名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/10(木) 19:39:43 0
>>324
だから、指摘してる事実を反駁してるわけでもないし、
君が絶望したければすればいい。
だがその認識について同意を求めてくれるな。
「絶望的だ」という認識を押しつけられても困る。
327名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/10(木) 21:42:08 0
アホバカは相手にするなw
328名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/11(金) 00:08:18 0
未だに「日本語は特殊な言語」と思い込んで巣る莫迦がいるスレはここですか?
329名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/11(金) 00:12:58 0
俺が>>321で示したこと、どうやら誰も言語学的に説明できないようだね。
あまりにも明確な絶望的事実に、さすがの君たちも反論できないんだろう。
それはそうだろうね。>>321の見解は、俺が思う「最大最強、壮絶なる絶望的事実」だ。

やはり日本語はとてつもなくバランスの悪い、気持ち悪い言語だよ。
言っておくが、俺は「日本語はひどい」という事実を証明することを喜んでるわけじゃない。
俺だって純粋な日本人だ。日本語を好きでいたいし、日本語を話したいに決まってる。
でも、日本語がひどい言語なのは本当のことだろう?
だからこういう場を借りて多くの人に俺の思いを訴えて、少しでも絶望感を共有して、
日本語を改善できるようにみんなでちょっとずつ考えていこうよ、ということをしたかったのだ。
だが、返ってくる答えは>>327のようなものばかり。
そんなに、日本語は美しい言語だと思いこみたいのだろうか?
俺は「おかしいこと」を「おかしい」と訴えてるだけなんだけどな・・・。

まあ、これ以上このスレで何を言ってもムダだということはよくわかった。
学問に縛られ、型にはまった意識しか持てない人間しかいないようだからね。
330名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/11(金) 00:27:19 0
>>329
おいでえな
なんてのもあれば
さよか
なんてのもある。馬鹿らしいからレスつけないだけでしょ。
二文字以上の語尾長音化が絶無であればそうかもねってんじゃ意味ないレス。
気持ち悪いというのはセンスの問題。それ自体はかまわないけど、言語に敷衍するのは馬鹿丸出し。
331名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/11(金) 00:35:36 O
だから、単語が状況によって形や発音を変えることが、なぜ「絶望的」だということになるのか、
それがさっぱり分からないから、君の見解を聞いてもみんな困惑するしかないんだよ。
君はさも、君が日本語を絶望的と感じた理由を論理的に明らかにしたかのように言っているが、
他の人からすれば、君が自明と思って論理展開しているところがさっぱり意味不明だったりするんだよ。
「学問に縛られた愚民どもには俺様の高尚な考えは分からんのだ」などと言っていても始まらない。
332312=323:2008/01/11(金) 01:08:49 0
>>324
>この世の摂理や定義に反感を持つ人間は、
>理由など関係なく徹底して排除しよう、
>というふうにしか感じられないんだが。
自然現象そのものに対しての反感は,悪いが解消手段は知らん。
あんたの言語に対する態度は,絵や音楽の好き嫌いの判断と同レベルのものであって,
そんなものに同意を求められても困る。

無理数が気持ち悪いと思った数学者の気持ちを理解できるのと同程度には,
自然言語の奇妙さを絶望的だという気持ちも理解できるつもりだ。
「うん。そうだね。」って言ってほしいならそう言え。

そういう意見を排除はしない,同意もしないが。

>あらゆる矛盾や不具合さえ、「意味がある」という解釈しかしない。本当にそうか? 
逆だよ逆。それぞれは単なる現象に過ぎないから基本的には意味なんか無いよ。
単なる現象をわざわざ不具合と呼んで意味を付与しようとしてるのはどっちだ。

人工言語を作る気にはなってくれないのかな。
絶望しない言語を作ることはできないと思うが,
それを作ろうとする過程は,十分あんたのためになると思う。
333名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/11(金) 11:43:54 0
無理数は持ち出さないでほしいもんだな(笑
あれは論理の賜物。感情の産物ではない。
334名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/11(金) 12:12:58 0
徹底的に叩かれてしまった・・・。もう俺はこれ以上何を言っても聞いてもらえないだろう。
悪かった。確かに俺は自分が苦しいのを日本語のせいにしていた。深く反省する。

でも、一体どうすれば心の安らぎが生まれるのかわからない。
俺はこれからも日本語に絶望し続けるのだろうか?
俺が>>321で言ったことは、俺にとって本当に最大で壮絶なる苦しみだ。
まったく解決策が浮かばない。どうか助けてほしい。
335名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/11(金) 20:04:55 0
>>334
お前が関東人だという前提で話をする。
日本語の格助詞、特に「が」「を」は口語ではしばしば省略される。
例えば、「電車来たぞ」「飯食うか?」など。
このように格助詞が省略される際に、二文字(二モーラ)以上の単語の場合は、
名詞を裸の形のままで使う。
ところが一文字(というか一モーラな)の語の場合、
「蚊居るぞ」「火消せ」をそのまま「カイルゾ」「ヒケセ」と発音してしまうと、
意味がわかりにくかったり、何となく座りが悪いと感じられる。
そこで、これら一モーラ語の場合は、格助詞が落ちる代わりに、
単語をのばして「カーイルゾ」「ヒーケセ」と言うか(これを代償延長と言う)、
もしくは間をおいて、「カ、イルゾ」「ヒ、ケセ」と言う。
全く不規則な現象な訳ではないのが判ってもらえただろうか。
336名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 00:30:12 0
>>335
代償延長とは、そんな定義が存在するとはまったく知らなかった。
やはり俺のような無知な人間が批判するのはおこがましいほど、言語というものは奥が深いな。
もっと勉強して出直してこようという気になったよ。
337名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 13:50:08 0
これは絶望的だと言ってるわけじゃなくて、単純な疑問なんだが、
「目の前」「世の中」「今まで」
これらの言葉は、なぜ発音がまるで「1つの単語」のようになってるのだ?

発音が変化し1つの単語になるのは別にかまわないと思うが、
これにより言葉の意味を理解できない人も多く出てくるのではないか?(特に子供)
「めのまえ」と聞いて「目の・前」、「よのなか」と聞いて「世の・中」、
「いままで」と聞いて「今・まで」と、全国民がしっかり理解できているのだろうか?

これって余計な心配なのだろうか?
だが日本人として、日常会話ぐらいはしっかりと理解を共有したいというのが俺の気持ちだ。

このような気持ちにおいて考えると、「目の前」「世の中」「今まで」の発音変化は、
日本語にとって不都合とは言えないだろうか?個人的には利点があるとは思えない。
338名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 14:36:46 O
連語が熟して1つの単語として意識されるようになった場合のアクセント変化は
規則的で原型をすぐに復元できるから大丈夫。
逆に、このアクセント変化を意識的に起こすことで、
1つの単語扱いするのだと強調する用法もある。
動詞を活用しても元の動詞を誰でも取り出せるのと同じレベル。
まあ、あまりにも熟した連語だと、元の形を取り出す必要が別にない場合もあるが。
339名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 19:21:10 0
うーん、すばらしい。俺が毎回どんな疑問を投げかけても、的確な理論で解説してくれる。
ますます日本語の深さにいい意味で興味がわいてくるよ。

しかし、>>335で解説してもらった代償延長、自分でもいろいろと調べたりして
その意味や存在価値も十分に理解したつもりだが、個人的にはやはり納得できない気持ちがまだ大きい。
代償延長なんて定義するよりも、日本語から「1文字」の単語を完全に廃止した方が良かったのでは?
廃止と言うよりも、たとえば「気」なら「きい」という読みに変更すればよかったのではないか?
「血」も「ちい」、「字」も「じい」、「2」も「にい」、「5」も「ごお」にすべきだったのでは?
これなら最初っから何も不具合は発生しなかったと考えるのだが、どうだろうか?

しかし、「気」などはそんなに問題ないにしても、「2」「5」は変化後の対応は難しいだろうと思う。
いきなり「2時間」を「にーじかん」、「5分」を「ごーふん」、
「2500円」を「にーせんごーひゃくえん」だなんて、多分誰も永遠に言わないだろう。
しかし、これに関しては変化する必要はないと考える。
「2」が「にい」、5が「ごー」に変わっても、「2時間」は「にじかん」、「5分」は「ごふん」、
「2500円」は「にせんごひゃくえん」で良い。
なぜなら、「4時」は「よんじ」ではなく「よじ」であり、「1回」も「いっかい」だから。
これらと同じ「短縮形」だと考えればよいからだ。

別に言語改革を起こすつもりではないが、これは良い考えだと思わないか?
それでも、「いや、1文字の言葉は存在価値がある」と思う人はいるだろうか?
俺は、このようにした方が絶対に日本語はもっと美しくなれると思うんだが。
340名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 19:37:34 O
>>339
結局やってることは今とあまり変わらないじゃないかw
短縮形が認められるなら、現状の代償延長形を認めればいいだろう。

まあ、君の提案したことに近い状況は関西方言で既に実現している。
関西方言(不勉強で関西全てかは知らないが)では、
1拍名詞の単独形は全て2拍に長音化され、1拍名詞は存在しないとされる。
これなどは、君の理想にかなり近いのではないだろうか。

数詞の「に」「ご」が2拍に長音化するのは、全てを同じ拍数にして数えるときの
リズムを良くしようという目的だろう。
1拍と2拍の数詞が入り混じっていては、リズムが乱れて数え間違えるかもしれない。
和語系の「ひーふーみー「という数え方も同じだ。唯一3拍の「ここの」は早口になる。
君流の考え方だと、最初から全て同じ拍数だったら良かったのかもしれないが、
自然言語だしそれはなかなか難しいだろう。
341名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 19:56:43 0
拍の伸び知事見を気にして鱈
歌なんか唄えないなw
342名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 22:38:16 0
いや、短縮形は認めれても代償延長は認めれんw

1モーラの言葉って英語にも存在するかな?
「1モーラは日本語だけじゃない。英語にもあるし、他の言語にも多くある。
 世界から1モーラの言葉が消えることなどありえないだろう。」
と言われれば、非常に安心するのだが。
消えることがないとわかれば、あとは俺自身が気にならなくなるまで努力すれば良いだけだから。
343名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 22:47:56 0
日本語の名詞は 2 拍が基本だったのだろう。
代償延長ではなく、2 拍の方が古形だ。
京畿語では今もすべて 2 拍に発音される。
344名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 22:53:15 0
> 2 拍が基本

これは坊さんが御経を読むときの基本リズムだ罠
345名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 23:04:14 0
>>343
>代償延長ではなく、2拍の方が古形

これには驚いた。2拍が1拍に変化した理由は何だったのだろう?
346名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 23:32:39 0
>>342
英語はモーラ単位じゃなくて音節単位だからちょっと違うけど、
英語はかなりの割合の単語が1音節だよ。
これは、アクセントがある音節以外の音節がどんどん弱まっていったことで、
2音節以上あった単語もどんどん1音節になっていったことが大きい。
英語の基礎語彙を見ると、スワデシュ・リストの207単語のうち、1音節の語は
I, you, he, we, they, this, that, here, there, who, what, where, when, how, not, all,
some, few, one, two, three, four, five, big, long, wide, thick, small, short, thin, man,
child, wife, fish, bird, dog, louse, snake, worm, tree, stick, fruit, seed, leaf, root,
bark, grass, rope, skin, meat, blood, bone, fat, egg, horn, tail, hair, head, ear, eye,
nose, mouth, tooth, tongue, nail, foot, leg, knee, hand, wing, guts, neck, back,
breast, heart, drink, eat, bite, suck, spit, blow, breathe, laugh, see, hear, know,
think, smell, fear, sleep, live, die, kill, fight, hunt, hit, cut, split, stab, scratch,
dig, swim, fly, walk, come, lie, sit, stand, turn, fall, give, hold, squeeze, rub, wash,
wipe, pull, push, throw, tie, sew, count, say, sing, play, float, flow, freeze, swell,
sun, moon, star, rain, lake, sea, salt, stone, sand, dust, earth, cloud, fog, sky,
wind, snow, ice, smoke, fire, ash, burn, road, red, green, white, black, night, day,
year, warm, cold, full, new, old, good, bad, straight, round, sharp, dull, smooth,
wet, dry, near, far, night, left, at, in, with, and, if, name
となり、基礎語彙で言えば1音節の語が大半を占めることが分かる。
むしろ2音節以上の語を挙げれば良かったと今後悔しているくらいだ。
347名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/12(土) 23:37:39 0
京畿語以外では多少とも拍が崩れ、たとえば東京方言では、拍と音節の併用になっている。
こうして 1 拍 (実際には 1 音節) の語が出来た。津軽や薩摩の方言では、ほぼ完全に拍が消えている。
いわゆる方言周圏論は、語彙についてのみ成り立ち、音韻や文法にはあてはまらない。
京畿語が最も保守的なのは明らかだ。
348名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/13(日) 00:56:57 0
1拍の語が後に出来たってのはトンデモ意見だろ。
奈良時代や平安時代や中世の京都語の表記でも、1拍名詞は1拍で書かれている。
そもそも1拍名詞が2拍に発音されるというのは必然的に長母音が許されるということになり、
これは日本語の古い音韻体系には合わない。
元々京阪式アクセントには拍内下降があったが、1拍語で拍内下降があると
短い割りに複雑なアクセントなので、2拍に伸ばされたのだろう。
古い京都方言で1拍名詞が2拍に発音されたという説は聞いたことがないんだが。

それはそれとして、日本語の1拍名詞自体は、衰退・減少の道を辿っているな。
日本語は歴史時代に一貫して音節の種類が減り続けてきた。
上代特殊仮名遣いの崩壊でかなり減ったし、「い」と「ゐ」、「え」と「ゑ」と「江」(ヤ行)、
「お」と「を」の混同などでさらに減っている。さらにアクセントも単純化した。
単音節で1音節ごとの情報量が多い言語から、多音節で1音節語との情報量が
少ない言語への変化の流れの中に日本語は今現在いるのだろう。
かつては1音節語だったのが、多音節語が主に用いられるようになった単語は多い。
349名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/13(日) 00:57:45 0
日本語から1拍の単語が消滅することなど有り得ないよ。
と言うかほとんどの言葉に同じことが言える。
理由は当然、テレビ・本・ネットによる情報メディアの発達。
これらの効果により、言葉の浸透率は半端なものではない。
メディア的な記録物がほとんどなかった古代の言葉は消え去ったが、現代の言葉は永久的な力を持った。
つまり、言葉はほぼ最終形態に達したと言って良いだろう。

350名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/13(日) 01:18:32 0
多音節語のほうが主流になった1音節語の例を挙げてみよう。(以下「江」はヤ行のエを表す)
「榎」(え)→「榎」(えのき) 榎の木
「江」(江)→「入り江」(いりえ)
「兄」(江)→「兄」(あに)
「尾」(お)→「尻尾」(しっぽ)
「葱」(き)→「葱」(ねぎ) 根葱
「子」(こ)→「子供」(こども)
「背」(せ)→「背中」(せなか)
「田」(た)→「田圃」(たんぼ)
「戸」(と)→「扉」(とびら) 戸片
「名」(な)→「名前」(なまえ)
「荷」(に)→「荷物」(にもつ)
「音」(ね)→「声」(こえ)
「野」(の)→「野原」(のはら)
「羽」(は)→「羽根」(はね)
「氷」(ひ)→「氷」(こおり) 「凍る」の名詞形
「日」(ひ)→「太陽」(たいよう)
「間」(ま)→「間」(あいだ)
「身」(み)→「体」(からだ)
「実」(み)→「果物」(くだもの)
「雌」(め)→「雌」(めす)
「女」(め)→「女」(おんな)
「夜」(よ)→「夜」(よる)
「我」(わ)→「我」(われ)
「井」(ゐ)→「井戸」(いど)
「亥」(ゐ)→「猪」(いのしし) 亥の獣(しし)
「餌」(ゑ)→「餌」(えさ)
「雄」(を)→「雄」(おす)
「男」(を)→「男」(おとこ)
351名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/13(日) 01:22:52 0
>>349
メディアの発達により、かつては直接接触することがなかった方言や言語が
容易に接触するようになり、互いに強い影響を与え合うようになった。
首都圏方言は全国の方言に強い影響と同化圧力を与え変化させているし、
首都圏方言も近隣の方言の影響を受け変化し、それがメディアを通じて全国に広まる。
新しい単語や表現や語法はメディアを通じて瞬時に全国に広まる。
言語の変化の流れに沿った新しい変化はそのまま定着する。
結果として、メディアが変化を促進することもあるだろう。
情報メディアが発達した現在も、世界の言語は刻々と変化し続けている。
メディアが言語の変化を止めるということは有り得ない。
352名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/13(日) 03:28:49 0
確かに変化が止まることは有り得ないだろうが、それも悲しい話だよな。
俺たちが今まで生きてきた時代、そしてこれからも生きていく時代の中で生まれた様々な感情や出来事、
そしてそれぞれの歴史も、何百年かすれば言葉も完全に変わってしまって、価値のない物となるんだろう。
やはり人間の歴史とは言葉があって初めて成立する物だからな。
353名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/13(日) 03:31:18 0
habet が [a]、habeo が [e]、hic が [i]、aqua が [o]、
augustusが [u] になってしまったフランス語は偉大。
354名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/13(日) 03:32:53 0
>>348
音節の種類も一音節語もむしろ増えてると思われ。
一拍語ならば判るが。
355名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/13(日) 10:03:54 0
>>348
> 奈良時代や平安時代や中世の京都語の表記でも、1拍名詞は1拍で書かれている。
「紀伊」 (日本書紀)、「蚊 加阿」 (承暦本金光明最勝王経音義)。
漢字は音節文字であり、漢字から出来た仮名も当初は音節文字だったので
促音や撥音といった特殊拍を書き表せなかった。
kite (来て) と kiQte (切って)、tukade (着かで) と tukaNde (掴んで) の間には
音韻的対立があったから、のちに「っ」「ん」が発明された。
しかし、ki と kii, ka と kaa の間には音韻的対立がなかった (常に kii, kaa と発音された) ため
1 音節 2 拍語の特別な表記は作られなかった。

> そもそも1拍名詞が2拍に発音されるというのは必然的に長母音が許されるということになり、
> これは日本語の古い音韻体系には合わない。
同一形態素の中で異なる母音が並ばないという規則。
長母音がなかったとは限らない。

> 古い京都方言で1拍名詞が2拍に発音されたという説は聞いたことがないんだが。
村山七郎説。妥当だと思う。
356名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/13(日) 11:55:39 0
不愉快な言語は朝鮮語、支那語だな。

日本語は素晴らしい言語だ。

廃棄するなら支那語や朝鮮語。ハングルなんぞはカスでしかない。
357考える名無しさん:2008/01/13(日) 19:29:12 0
>>356
根拠を述べよ。
論理的でない。
根拠がないので、君の主張は論理が破綻している。
358名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/13(日) 19:38:46 0
・ここから
発音できない・・・「こっから」にしかならない・・・。
・音楽聴いた
発音できない・・・「おんがっきいた」にしかならない・・・。

カ行音がとてつもなく発音しづらい。
他言語とは違って1拍ずつ発音する日本語には、カ行音は非常に相性が悪いわけだ。
つまりあれだ、早めにカ行音なんて廃止すれば良かったんだ、日本語は。
359名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/13(日) 21:26:47 O
>>358
> ・ここから 発音できない・・・「こっから」にしかならない・・・。
発音できているはずだ。
「コクから」も「こっから」にしかならないと感じられる。しかし、「こっから(<ここから)」と「こっから(<コクから)」とは、聞いてはっきり区別される。
「こ」の母音のフォルマントが微妙に違うのだ。

> ・音楽聴いた 発音できない・・・「おんがっきいた」にしかならない・・・。
「が」の母音が「く」の前にある場合のフォルマントになっているから大丈夫。
360名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 01:50:48 0
>>357
数学でさえ、あきらか、という表現が許されているのよん(笑

論理はこの場合にはなくて、公理だな、うん。

すべては>356から始まるわけ。

何言ってるかわからないだろ。それは君が、そのー、うましかだからなんだ。
361名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 02:32:04 0
嫌韓嫌中数学ですか
362名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 10:24:17 O
それは君が母音の無声化を行っているだけで、発音できないわけではない気がするんだが
君は「暖かい」が「あったかい」としか発音できない人かい?
「心」は?「価格」は?「叩く」は?
363名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 15:40:29 0
「狂う」を「くるー」と発音するのは変だと言われた。なぜだ?
「食う」「聞いた」は「くー」「きーた」だろ? 同じことじゃないか。
「狂」と「う」が漢字とひらがなで分離されてるから、別物として発音すべきってことか?

ならば、「稼いだ」も「かせーだ」と発音するのは変だということか?
日本人ならば「くるー」「かせーだ」と発音するのは自然だろ。

これも全て漢字文化の弊害か?
最初から「くるう」「かせいだ」のようにひらがな表記であれば、
みんな何の抵抗もなく「くるー」「かせーだ」と発音するはずだ。
364名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 15:44:44 0
「稼いだ」はkase:daではなくkaseidaと発音するのが一般的じゃないのか?
「毛糸」がke:toではなくkeitoと発音されるように。
365名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 16:53:10 0
いや、確かに「毛糸」は言葉の構造上、自然に「けいと」と発音されるが(‘手入れ’も同様)、
「稼いだ」「防いだ」などは「かせーだ」「ふせーだ」となることも多い。
つーか、日本語の定義からei音がいつまで経っても消滅しないのは何故だ?
現代では ei は e: となるのが当然なのに。
366名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 18:33:35 0
まだ、やっているのかw
好きだねぇ……
367名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 19:57:55 0
絶望しているのは、某スレ名物の p−a というやつ。
368名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 20:05:36 0
「えい」をエーと発音するかエィと発音するか
個人差があると思ふ。
何でも振り仮名の通り発音する香具師もおほい。
369名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 20:15:27 0
ほとんどの日本人は「多い」を「おーいー」、「遠い」を「とーいー」と発音する。

それをわかっていて、なぜか日本語審議会は手をつけようとしない。
今すぐに「多い」は「多いい」、「遠い」は「遠いい」に変更すべきだ。
370名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/14(月) 20:37:20 O
いやそんな人見たことないが
371名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 08:40:01 0
いや意外といるぞ 西日本では
372名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 19:12:06 0
西日本だけど見たことないが
373名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 19:49:59 0
いや、「大きい(おおきい)」があるから、「多い」が「おおいい」になるのは
日本人としておかしなことではないよ
多分きづいてないだけで誰もが言ってしまってるはず
374名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 21:48:07 0
>>369
> ほとんどの日本人は「多い」を「おーいー」、「遠い」を「とーいー」と発音する。
>
> それをわかっていて、なぜか日本語審議会は手をつけようとしない。
> 今すぐに「多い」は「多いい」、「遠い」は「遠いい」に変更すべきだ。

お前の日本は狭すぎる。死ね。
375名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 22:25:07 0
>>374
盲目だなあ。ちゃんと人の話を聞いたことないのかw
「ふいんき」と同じぐらい「おーいー」「とーいー」は一般的なんだけどな。
376名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 22:35:02 0
おーいーはまだわかるが、とーいーは絶対ない。
377名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 22:43:38 0
俺はまだ「ふいんき」と云ってる香具師に遭ったことが無い。
関東特有の現象だろう。「マック」のような。
378名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 22:48:28 0
>俺はまだ「ふいんき」と云ってる香具師に遭ったことが無い

それはさすがに言いすぎ。テレビでもみんな言ってるよ。

379名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 22:57:36 0
>>375
とーいー おーいー 両方とも聞いたことはある。

だが
とおい おおい と発音するひとのほうが
少なくとも関東近畿四国と住んできた自分にとっては多く思える。

両方の発音はききわけができているので
盲目的におーいー を おおい と 聞いているわけではないと思う。

全国一般に「おーいー」が普通だというなら
統計データでも示せとしか言いようがないな。
380名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 23:03:56 0
近畿、四国の伝統的なアクセントは、「お┐おい」「と┐おい」だから
「おおいい」「とおいい」へと変わる可能性は、きわめて小さいと思われる。
381名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 23:06:09 0
四国には「┌おお┐い」「┌とお┐い」もあるかもしれない。
いずれにしても、このままでは「おおいい」「とおいい」にはならないだろう。
382名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 23:10:33 O
マジで「おおいい」「とおいい」って言ってる人に全く会ったことないんだけど。
「ふいんき」はかなりの人から聞いたことあるが。
383名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 23:17:54 0
「ふんいき」も、近畿アクセントでは「┌ふんい┐き」だから
「ふい┐んき」には変わりにくい。
「┌ふいん┐き」「┌ふい┐んき」と言うのは聞いたことがない。
384名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 23:30:13 0
385名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 23:31:17 0
教養のある人はそんな変な発音(「おーいー」とか「とーいー」)はしないw
386名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 23:36:38 0
「おおいい」「とおいい」を聞いたことあるかないかは別として、
実際「おおいい」「とおいい」の方が言いやすい気がする。
やはり「おおきい」によるところが多いんだろう。


「雰囲気」に関しては、「ふいんき」になって当然。むしろ、これに変更すべき。
「んい」という発音は、音声学上「あいまいな音」と認められている。
つまり、「口の構造上、キレーに発音できない音」ということだ。
たとえば「全員・店員・範囲」ならば、
「ぜーいん・てーいん・はーい」に近い音になってしまう。

俺はこの「んい」言葉を、日本語から廃止することを本気で推奨したいんだよな。
はっきり発音できない言葉を定義するのはおかしいよ、やっぱり。
387名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 23:42:24 0
>>386
>「雰囲気」に関しては、
>「ふいんき」になって当然。むしろ、これに変更すべき。
そんな主観で言われてもな。

>「んい」という発音は、音声学上「あいまいな音」と認められている。
具体的に説明してくれ。
鼻母音だから「曖昧な音」という説明ではダメだよ。
388名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/15(火) 23:43:21 O
俺は「おおいい」「とおいい」が言いやすいとは思えないんだが…
「おおい」と「おおきい」じゃアクセントも全然違うし…
やっぱり君の感覚は普通の人とずれてるよ。
そんなずれた人に日本語をどうこうと偉そうに言われてたまるか。
389名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 00:09:27 0
「おおいい」って言ってる人、歩幅くん?
390名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 00:55:47 0
「おおいい」「とおいい」は普通に使われているだろう。少なくとも首都圏には。
大半だとは思わないが、首都圏に居て全く聞いたことがないと言っているやつは気付いてないだけ。
他にも「濃い」が「こいい」もしくは「こゆい」、
日本語の語幹が一音節の形容詞は、
「よい/いい」「ない」という基礎語彙中の基礎語彙以外に関しては、
廃れるかより長く有標な形に置き換えられつつある。
「うい」(ういやつじゃ、の)は廃れたし、「酸い」→「すっぱい」など。
その一環だろう。
391名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 12:58:54 0
>>388
日本人として、絶対に「おおいい」「とおいい」の方がいいよ。

たとえば「少ない」は、「すくね〜!」もしくは「すくな〜い!」と表現ができ、
「近い」は「ちけ〜!」もしくは「ちか〜い!」と表現ができる。
しかし、「多い」「遠い」ではそういう表現ができない。
だが「おおいい」「とおいい」であれば、
「おおい〜!」「とおい〜!」と表現が可能になる。

日本人として、「おおいい」「とおいい」の方が都合良いのは間違いないだろう。
392名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 14:02:50 0
表記と発音の問題は解決できない問題
393名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 14:19:04 O
>>386 ただの鼻づまり野郎が何を言っとるか w

若い日本人の鼻は確かに高くなった(鼻の低い者の多くが配偶者を得られないまま繁殖期を過ぎた)が、慢性鼻炎が激増している。
白人でも、北欧に起源をもつ特に鼻の高い者には、鼻炎や蓄膿などのトラブルが多い。寒冷地仕様の鼻は通路が長い分、細菌が付きやすいのだ。
394名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 14:39:53 0
痛いね、盲目な連中。「んい」言葉の弊害をまだ理解してないのか。
試しに、「全員」と「転勤」を言い比べてみるといい。
「全員」の「んい」は、「転勤」の「んき」の時とは違い、ン音がかなり曖昧になる。
「全員」が「ぜーいん」になるのはしょうがないことであり、もはや当然と言っていいんだよ。

自分や他人の会話を真剣に聞いたことないのか・・・?
395名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 14:44:41 O
鼻母音がうまく出ないだけだろ。
耳鼻科池 w
396名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 15:58:00 0
「んい」音の弊害はテレビやネットでもかなり問題視されてるのに・・・。
まだ>>395のような事を言うヤツがいたのかww 本物のバカだなww
397名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/16(水) 16:38:20 O
「弊害」禿藁
398名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 00:04:56 0
>>396
>「んい」音の弊害はテレビやネットでもかなり問題視されてるのに・・・。
勝手に世論を作るな。
発音しづらいから音をなくそうなんていってたら
子音6つ母音3つみたいな言語になってしまうんじゃないのか?
鼻母音が普通の母音に比べて発音しづらいのは事実だろうが
それが音廃止の理由になるという根拠がわからない。
399名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 07:55:53 0
「ふんいき」なんかゆっくり発音すればできる。
「新宿」もゆっくり発音しないから「しんじく」になる。
400名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 10:11:12 0
>>399 「しんじく」はちょっと違って、東京人の母音 u の唇の突き出しが
足りないから。「手術」なんかもうまく言えない。
「手術」は関西人にとっても言い易くはないけど、東京人ほど苦しまない。
401名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 11:13:44 0
しゅじゅつ
しじつ
しりつ
しじゅつ
しゅじつ


402名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 16:06:19 0
日本語はひどい言語だ。あまりにもひどすぎる。

「手洗った?」を「てー洗った?」と発音する日本人。
代償延長なんてかっこつけた名前をつけているが、しょせんただの「テキトー」じゃないか。
そもそも、どうしても「てー」と伸ばしてしまうんなら、最初から1文字の言葉なんか作るなよ。
こうなることがわかってるのなら、何故早い内に1文字言葉を廃止しなかったのだ。
数字の2・4・5に関しては、ほぼ確実に「にー、しー、ごー」になってるじゃないか。
こうなることがわかってるのなら、2には「にー」という読み方、
4には「しー」という読み方、5には「ごー」という読み方もある、と
正式に定義すれば良いじゃないか。こうすれば、何も不自然ではない。
何故、日本語審議会はこれらに手をつけようとしないのか?

そして、カタカナ英語。カタカナ英語の存在自体は悪いとは思わない。だが・・・
最近になって、「ウエイ」「スイート」のような「wa,we」スペルの単語は、
「ウェイ」「スウィート」のように発音が変化されてきている。
そして、「メロディー」「シティー」のような「最後がy」スペルの単語は、
最近になって「メロディ」「シティ」のように長音ではない形に変化されてきている。
まったくひどい話だ。何故いまさら「発音に忠実に」などとふざけたことを言いだす?
「ウエイ」「メロディー」が発音に忠実ではないとわかっているのなら、
何故はじめから「ウェイ」「メロディ」にしなかったのだ?
逆に、「ウエイ」「メロディー」にしていたのなら、今さら変更などするな。
「ウエイ」「メロディー」を日本語としてこれからも使用していけば良いじゃないか。
403名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 16:08:25 0
これでは、「ウエイ」から「ウェイ」になるまでの数十年間、我々日本人は
だまされていたような感覚になってしまう。
特に子供は、少なくとも中学校で英語を習うまでの期間は「melody」は「メロディー」と認識し続ける。
そして、後から「dy」は長音ではないと知るのだ。
ずっと、間違った認識を与えられ続け、後になって「実は違うんだよね、ハハハ」と
言われても、納得できるはずもない。
そしてこの数十年の間、映画や歌、漫画などで「スイート」とか「メロディー」とかの
言葉を使用してきた作品はどうする。まるでバカみたいじゃないか。

これほど不都合なことがある日本語。ひどすぎると思わないか?
こんなにたくさんの言葉の弊害に囲まれていては、日常生活を送ることさえ困難だ。
なぜなら、人間の暮らしにとって一番大事なものは「言葉」だからだ。
「言葉」があるから、さまざな経験・発展・歴史が生まれるのだ。
その一番大事なツールである「言葉」が、ここまでメチャクチャでは話にならないだろう。
友達関係がどうだとか、仕事がどうだとか、金があるとかないとか、
世間にはいろいろな感情が生まれているが、そんなことを言う前にまずやるべきことがあるだろう?
肝心な「言葉」がメチャクチャでは、人生もクソもないだろう。
ゴチャゴチャ騒ぐ前に、まずは人間生活の命である「言葉」をしっかりと美しく定義する
ことが大事ではないだろうか?
俺も、日常生活に様々な悩みは一応あるが、そんなことはどうだっていい。
そんなことを考えてる余裕はまったくないのだ。今のところ、日本語のメチャクチャさにただ苦しむだけの人生だ。
もう一度言う。言葉がメチャクチャでは、人生もクソもない。悩みもクソもないのだ。
人間の感情は、言葉によって生まれる。だが、その言葉がメチャクチャであるなら、
その感情さえも嘘なのだ。つまり、日本人の歴史は全て「嘘」なのだ。

みんなもそう思わないか? まずは、言葉の改善を国民全体で行うべきではないか?
俺たちの人生は、「言葉」によってできていくのだよ?自分の人生を嘘にしたくないだろう?
404名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 16:46:06 O
ワロタ
405名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 17:45:02 0
頭のよくない香具師は短くまとめられないw
406名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 18:05:53 O
これは基地外すぎるw
君が団長にいじめられるのは日本語のせいじゃないぞw
日本語の単語は一々政府や日本語審議会が定義したりしないしw
自然言語なんだから、言葉が変わっていったり流行り廃りがあるのも当然w
別に必然性のない音韻規則もどの言語にもあるw
まあ、君は日本語どころか自然言語が向いてないみたいだから、
エスペラントとか人工言語をお勧めするよw
俺もちゃんと知っているわけじゃないから、
君のご希望に叶うかは分からないけどねw
407名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 18:52:03 0
もう何と言われようが、ぜんぜん腹も立たないのでいくらでもけなしてくれてかまわない。

しかし単純に疑問だ。君たちは俺が言ったこと、まったく気にならないのか?
本当に意識が洗練された人間ならば、これらのことが苦悩の種になって当然なはずだ。
まあ、世間的に言われる「神経質」というヤツだ。本当に神経質な人間ならば気になるのが当然だ。

君たちは一体何のために言語を学んだのだ?
いろいろと専門知識を持っているくせに、俺の意見には少しも同意しない。
一般人の俺でさえここまで苦悩するのだから、
君たちみたいな知識人であればもっともっと苦悩するのが当然なはず。
理解できない。
俺は、相談する相手を間違ったのだろうか?
君たちを買いかぶりすぎていたのだろうか?
408名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 19:00:07 O
「自分の考えが優れている」という考えが間違っているとは少しも考えないのか?
409名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 19:20:33 0
優れているとは言ってない。ただ、神経が一般の人より幾分ピリピリしているのは間違いない。
そもそも、君たちだってすぐ俺を異常者扱いするじゃないか。それと同じことだ。

それより質問に答えてくれないか。
君は俺がこれまで言ってきた事実、まったく気にならないのか?
一体どういう解釈をすれば、気にせず毎日平然と暮らしていけるのだ?
410名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 19:56:57 O
別に俺らにわざわざ聞かなくたって、君のまわりの人もみんな気にしてないだろうから
まわりの人に聞けばいいだろう。
自称「日本語に強い関心がある人」でも、
意識に登ってるのはら抜き言葉やら敬語やら慣用句やらで、
君が重視する連濁やらアクセント移動やら一拍名詞の代償延長やらは気にもとめていない。
むしろ、巷に溢れる「日本語の行く末を憂う人々」は、
これらの現象を「美しい日本語」「正しい日本語」として有り難がるかもしれない。
何度もいうが、これらの現象は、日本語母語話者ならその存在にすら気づかないかもしれないほど
無意識に処理される部分だ。
普通の人なら、君の主張はさっぱり理解できないだろうし、
言語に詳しい人から見ても、「こんな現象ないほうがいいに決まってる」という
君の主張は意味不明だ。君の主観と感覚で述べられても困る。
客観的根拠を述べよとみんなが言ってるのに、
君は「分からない君たちは既存の価値観に縛られたバカだ」というばかりだ。

君の現在の論理レベルでは、誰からも共感を得ることはできないだろう。
君の身の回りの人に、君がこのスレでやっているような論法で
君の「苦しさ」を切々と訴えても、
「じゃあ日本語使うのやめれば?」という冷たい視線しか返って来ないだろう。
411名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 20:04:05 0
ついでにもう一つ、言語学の立場を付け加えておくと、
言語学というのは言語のありのままの姿を研究する学問。
従って、「こんな現状は不都合だ!」と言われても、
「実際そうなんだから、そういうもんだろ」としか言えない。言う気がない。
412名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 20:07:46 O
どこからが釣り針ですかw
413名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 20:41:01 0
>>410
客観的根拠は示せない。それは大変申し訳ないと思っている。

代償延長に関して言えば、
1.「手」は「手」であって、「てー」ではないだろう、ということ。
2.「てー」と伸ばしてしまうのが当然というならば、なぜ「手」という言葉がいつまでも存在するのか。
  最初から「てー」という言葉であれば何の不都合もなかったのに。

・・・ということを言いたいだけなのだ。
そして、俺以外にこのような考えを持つ人がまったくいないことに驚いている。
なぜ「しょうがないこと」と言って割り切れるのかが不思議でしょうがないのだ。
どう考えても「てー」に定義した方がいいに決まってるじゃないか。
414名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 21:18:33 O
以下標準語の話。
手は「手を洗う」というときは「ておあらう」で完全に一拍の発音だ。
ここから助詞が省略された場合に「てーあらう」となる。
「手がかゆい」なら、「てーかゆい」になるし、「絵をかく」なら「えーかく」になる。
しかし、このような語が2拍で発音されるのは、
「直後に助詞が来るはずだが省略されている場合」に限る。
「が」「は」「に」「を」などの省略可能な助詞を直後に補える場合だ。
それ以外の場合、例えばこれらの助詞が省略されていない場合、
「で」「まで」「から」など省略不可能な助詞の直前、
「手袋」「絵描き」など複合語の要素となる場合、
など様々な場合に1拍で現れる。
従って、1拍の形を代表の形として採用し、
直後に助詞が省略されている場合に代償延長で2拍になると解釈するのが最も自然で簡単。
2拍の形を代表とすることも不可能ではないかもしれないが、
代表の形を取る場合が非常に限られ、
「直後に助詞が来る場合や体言止めの場合や複合語の要素になる場合は1拍に短縮する」と、
不自然だし君からしても事態が悪化したであろう悲惨な規則ができるし、
現在の1拍語を合わせた「2拍語」のうち、どれが「短縮」を受けるのかも
個別に覚えるほかなくなる。
「てー」や「えー」のように長母音を持つものが「短縮」を受けると定義しても、
「頬」「椎」「通」「脳」などの例外が出る。
結局、大人しく1拍名詞という枠を作るのが遥かに自然で簡単。
415名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 22:59:42 0
確かに、現状を受け止めるしかないということは重々理解している。
俺がいくら叫んだところで、1拍名詞が消滅することなどありえないのだから。

だが、代償延長の存在は俺を激しく苦しめる。
「絵」が「えー」と発音されてしまうことで、「絵」がとてつもなく薄っぺらい存在に感じてしまう。
なんだか、絵の存在自体を軽視されているというか、なんとも表現しづらい嫌な気分になる。
もし俺が絵描きだったとしたら、死ぬほど苦しみ続けるような気がする。

「手」「目」「血」などもそうだ。これらは、我々人間の命そのものだ。
これらが、「てー」「めー」「ちー」などと発音されることによって、
我々人間が、自ら人間の価値を下げているような・・・そんな気分になるんだ。

誰か、この気持ちをわかってもらえないだろうか?
416名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/17(木) 23:35:26 O
なんだか言語学の範囲を外れた感性の問題になっているようだが…
1拍名詞がなぜ代償延長を起こすかというと、
助詞も付かない剥き出しの状態で1拍名詞が単独で出てくると、
あまりにも短いため単語として認識されないかもしれないだろう。
1つの独立した名詞であることを強調するため、わざわざ2拍に伸ばしているのだ。
つまり、存在を軽視するどころか、存在を強調し文に埋もれないようにしていると言える。
代償延長が1拍名詞を軽視した結果だというのはまるで正反対の的外れな解釈ということだ。
代償延長は、1拍名詞の存在をアピールするための現象なのだ。軽視なんてとんでもない。
417名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 04:42:16 0
個人の感情を吐露するのはいいが、
言語学となんの関係が有るんだ?

ここで「日本語きめー」と喚いているのは、単なるバカか?
418名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 08:36:17 0
>>417
その通り
自称「知的」な障害者
419名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 09:47:27 0
>>418
言葉を使用する人間として、言葉に様々な疑問・不快感を持つのは何もおかしなことではない。
そうやって「障害」なんて言い捨てる人間こそがバカだと言うんだよ。
人が持つ意識を許容しようともしない。普段から何も考えてない証拠。死になさい。
420名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 10:18:32 O
「俺はこう思う!」だけだったら別になんてことはないしああそうですかで済むけど、
「俺はこう思う!みんなもそう思うと認めろ!そう思わない奴は何も考えてない馬鹿だ!死ね!」
とか言われてホイホイ受け入れる奴はなかなかいないと思う。
421名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 13:29:50 0
まーあれだ、《かっこいい》って単語は、もはや「カワイイ」と同じタイプの言葉だと思うんだがね。
過去形は「かっこいかった」になるべきでしょう、今後は。「かっこ良かった」じゃ意味がよくわからないしな。
422名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 13:57:35 O
「格好」自体に「カッコ」という異形が生まれていると考えられるから、
「かっこいい」と「格好」の関連は失われていない。
「カッコつける」「カッコわるい」「若者っぽいカッコで」などというだろ。
俗語で「格好」が「カッコ」になるわけだ。
423名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 14:37:41 0
>>419
その言葉をお前に返してあげようw
424名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 15:25:56 0
「心身ともに」なんて言葉をこれ以上使うな。
心も体も同じ「しん」だなんて、ふざけすぎでしょ。意味が近すぎだよ。
あと、「新しい」と「深い」も「しん」だよな。これも意味が近すぎてまぎらわしい。

「ぜんぶ」なんて、「全部」と「前部」両方あるからな。バカかよ。
前なのか、それとも全てなのか、はっきりしろよ。意味が近すぎだってば。

やっぱり日本語はクズ言語だなwww
425名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 17:36:17 0
>>424
日本はまだ漢字があるから同音異義語は文面で区別できるが
お隣の国は漢字廃止したからできないんだよなw

最近になって復帰の動きがあるようだけど時既に遅しという感じ
426名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 21:54:32 0
そろそろ「日本語はひどくて英語はすばらしい」という気持ちをわかってほしいのだが・・・。

たとえば日にちなら、「1日」は「ついたち」で、「7日」は「なのか」だ。
だが、「1回」は「いっかい」で「7回」は「ななかい」、「1時」は「いちじ」で「7時」は「しちじ」だ。
もうとにかくバリエーションが多すぎなのだ。
英語なら、基本的にどの形でも「one」は「one」、「seven」は「seven」。
(もちろん例外もあるが、日本語ほどの多さ・ややこしさではない)

何が言いたいかと言うと、日本人なら全然問題ないだろうが、外国人は困るだろう、ということだ。
他の言語と違って日本語は明らかに「覚えることがやたら多すぎ」だ。
そんなにバリエーションを作って一体何の意味があるのか?ややこしくて、コミュニケーションの弊害を生むだけだろう。
ここまでゴチャゴチャでややこしい言語は日本語以外ないだろう。日本はとても迷惑な国なのだ。

そして、数字の数え方は「いち、にー、さん」となる。
前にも言ったが、「に」が「にー」と発音されることにがまんならない。「2」は「にー」ではない、「に」なのだ。
「いや別に、数える時だけの話だから、例外として認めればいいじゃん」とみんなはきっと思うだろう。
だが、俺が言いたいのはそんなことではない。
「例外」なら「例外」として、ちゃんと定義して、「知識」として国民に根付かせろ、ということを俺は言いたいのだ。
俺は、「2」が「にー」になることすら気づいてない国民も多くいることにがまんならないのだ。
あまりにも自然な現象すぎて、気づいてない人も多いことだろう。
だが、気づいてないのなら、「に」を「にー」と伸ばすことは単なる「テキトー」ということになってしまうじゃないか。
俺はテキトーが嫌いだ。こういうことはちゃんと定義して勉学的に説明しないとダメだと思う。
なぜ、ここまで自然な現象なのに、小学校の段階で教育して国民全体の共通意識にしないのか?理解に苦しむ。

まぁつまり、俺が言いたいのは「日本語のどこが美しいの?」ということだ。
「日本語は美しい言語」なんて本気で思ってる人物が本当に存在するのか?
427名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 22:01:17 0
onece
twice
three times
eleven times
twelv times
thirteen times
428名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 22:13:39 0
>>426
そういう君はcolorとcolourやlegalizeとlegaliseのような英米の綴りの差異があること、
おなじ be なのに am are is was were, 縮約すると 'm 're 's、
ついでに art wast, wertなんてたくさん形があること、
不定冠詞がaだったりanだったり、定冠詞theの発音が二通りあったりすること、
どこが素晴らしいのか教えてくれないか。

あと、自然な現象って自分で言っちゃってるじゃん。
自然なんだよ、それで。
429名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 22:28:06 0
歩幅くんもこのスレで不満を吐きだしまくって、さんざん批判されて、考え直させられて、
いろんな意味でかなりスッキリしたんじゃないかな?
430名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/18(金) 22:42:08 0
>>426
基本的にここにいる人たちは
「日本語は美しい言語」とも思っていないし,
「日本語は醜い言語」とも思ってないだろ。

「1月」は「いちがつ」で「2月」はにがつ。
一方で英語ではJanuary,Februaryなのだ。
これはなんたる絶望だ。
431名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/19(土) 00:53:57 0
>>422
そうかな?「かっこいい」に「格好」は関係ないでしょ、もはや。
単純に「格好がいい」ってことなら「かわいい」とでも「オシャレ」とでも言えるわけだし。
アクション映画のワンシーンを見て「かっこいい!」と言った場合は「格好」なんて関係ないじゃん。
432名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/19(土) 02:19:24 0
「かっこいい」って言葉はすごい疑問だ。日本語における最大のクソ言葉かもしれない。

俺は、「かっこいい」も「かわいい」も同じ種類の言葉だと思っている。
たとえば音楽なら、「かっこいい音楽」「かわいい音楽」 両方とも言える。
たとえば食事の会計の時に、黙って全員分のお金を支払ったら「かっこいい〜!!」となるし、
たとえば小さな子供が、1人でトイレに行けず困ってたら「かわいい〜!!」となる。
つまり、まったく同じような存在価値と活動スタイルを持った言葉だというわけだ。

なのに、なぜか「かっこいい」だけは「良い・悪い」の概念で成立している。
「かっこいい/かっこ悪い」となるからだ。
でも「かわいい」は違って、「かわいい/かわいくない」となる。

「かっこいい」が「良い・悪い」の概念だって言うのなら、それは他の言葉だって同じこと。
「かわいい」だって、つまりは「良い・悪い」の概念だろう?
「かわいくない=かわいい事が良くない」ってことなのだから。

と言うより、この世に存在する全ての形容詞は、突きつめれば「良いか、悪いか」ということ。
「キレイ」も「早い」も「上手い」もそうだ。
「汚い=キレイなことが良くない」「遅い=早いことが良くない」「ヘタ=上手いことが良くない」ということだ。
全て同じなのだ。
433名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/19(土) 02:21:39 0
なのに何故、「かっこいい」だけ「良い・悪い」という意味で存在してるのだ?
どう考えても「かわいい」と同じように「かっこいい/かっこいくない」になるべきだろう。
もう「かっこいい」に「格好」の意味なんてないのだから。

「格好」の意味など存在していないのに、「かっこ良かった」なんて言ってしまうことで、
「かっこ(格好)が良かった」と解釈されてしまう。
その瞬間、「かっこいい」という言葉に「格好」という言葉の存在がまた掘り起こされてしまう。
そうなったらとてつもなく不自然だ。

『音楽に対してかっこいいと言っているのに、なぜ「格好が良い」ってことになっちゃうわけ?』

・・・ということになるわけだ。

そして、まだ言葉を覚えきれてない幼児ならば、
『「かっこ」がいいって、どーゆーこと? 「かっこ」って何???』

・・・と疑問を持ってしまうかもしれないのだ。

なんて不自然な言葉なのだろう。日本語にこんな変な言葉が他に存在するだろうか?
壮絶なる絶望的言語だ。こんな言葉が日本語における代表的な言葉だなんて、恥ずべきことだ。
とにかく、一刻も早く「かっこいい/かっこいくない」に定義し直すべきだろう。
そうすれば、何の問題もないのだから。

さすがにこれには誰も反論できないだろう。正しいことしか言っていないからな。

434名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/19(土) 03:25:46 0
>>433
単刀直入に聞くが、日本語を廃して何語を採用すればいいと考えているんだ?
志賀直哉みたいにフランス語か?w
435名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/19(土) 15:49:19 O
最初の前提も途中の論文展開も結論も突っ込みどころしかないのに、
なぜそんなに自信が持てるのか、俺は理解できない。
436名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/19(土) 16:14:46 0
>>435
誰にでもわかるような説明だと思うが?何がおかしいんだ?
反論できなくて困ってるのか?

437名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/19(土) 16:51:45 0
それよりもまず、「かっこいい」と「かわいい」を同じ種類の言葉だと、
>>433が考えて、それに自分で盛り上がっているだけだと思うんだが…
438名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/20(日) 02:06:32 O
「かわいい」と「かっこいい」が同じ種類の言葉(そもそもこの意味がよく分からないが)ではないと
自ら背理法で証明しているようにしか見えないな。何マッチポンプやってるんだ?って感じだ。
439名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/20(日) 09:49:40 0
♪はいり はいり ふれ
440名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/20(日) 15:31:52 0
♪はいりほー
441名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/20(日) 15:43:22 0
>>438
ははは。そうは言うくせにいつものような論法で反論はしてこないな?
できないんだろう? 別にできないならできないでいいじゃないか、何をきどる必要がある?

「かっこいい」は「かっこいい」という独立言語であって、「良い・悪い」の概念ではないから、
「かわいい」と同じく「かっこいい/かっこいくない」の形になるべきだろう、と言っただけ。
この形にした方が、意味も単純明快になり非常に好都合だ。
これの何がおかしいのか??

442名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/20(日) 16:53:27 0
そもそも「格好」はその場に合った、似つかわしい姿の事を言うんだから、
その場にあっていない姿を「悪い」と置くのは当たり前じゃないか。
葬式に燕尾服で来ることが許されるなら別だが。
だから「可愛い」である「かわいい」に善し悪し付かないのは普通。
アクション映画での戦闘シーンが「格好いい」というのは、
その状況に合った動作だから、「良い」になる。
これなら文句無いか>>441
443名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/21(月) 09:53:29 O
>>441
勘違いしているようだが、「形容詞+ない」は
「良いor悪い」などの両極にはならない。両極の間のどこかにあるものだ。

「かわいい」の対極は例えば「気持ち悪い・不気味」の類であり、
「かわいくない」はその間のどこかにあって「気持ち悪い」よりも意味が軽いもの。
同様に、「かっこいい」の対極は「かっこわるい・不細工」であり、
「*かっこいくない」は「かっこわるい」よりも意味が軽くなる。

要するに、「かっこいい:かっこわるい=かわいい:かわいくない」
という前提がそもそも思い込みであり誤り。

現実世界には
A(良)―B(良でない)―C(悪)
かわいい―かわいくない―気持ち悪い
かっこいい―かっこよくない―かっこわるい
楽しい―楽しくない―つまらない

という体系が生きている中、君は
「かわいい(A)―かわいくない(B)」と
「かっこいい(A)―かっこわるい(C)」という別の部分を抜き出して混同し、
「(対応していないのに)片方の形式に統一すべきだ」と
ひどく頓珍漢な事を言ってるわけだ。

無知を盾にとって手前勝手のテキトーな主張をごり押しする人間がいるかぎり
日本語は君の理想から遠ざかる一方だろうな。
確かに絶望的だ。
444名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/21(月) 10:54:22 0
>>442 >>443 学問的に考える、という意識しか持っていないからそういう解釈になる。
逆に言わせてもらえば、そういう考えは一般的には通用しないよ。

俺が「かっこいい」という言葉に要求しているものは、「共通意識」だ。
一番いい例が「子供」だ。小さな子供であっても、ちゃんと自分の意識と感情を持って生活する。
その中で、「かっこいい」、「かわいい」、「恐い」、「さびしい」などの言葉を立派に使用する。
これは勉強や常識などとは無縁な、共通的意識だ。

つまり、「かっこいい」という言葉は、「格好」という言葉など知らなくても完璧な単語価値を持ってるということ。
その時点で、>>442が言っているようなことはまったくバカらしいこと。
幼児でも使用する共通的意識に対して、「格好」という言葉の存在価値を要求しているのだ。
共通意識である時点で、その言葉に語学的な認識などまったく必要ない。
つまり「かっこいい」は「格好がいい」のでなくて、「かっこいい」なのだ。語源の存在価値などとっくに消滅している。
それだというのに、現代においてもなぜか「かっこいい」は「いい・悪い」という概念において成立している。
これが疑問になるのは何もおかしいことではない。
それゆえに、「かわいい」を例として挙げることも自然だ。
勘違いするなよ、別に「かわいい」に執着などしていない。これは単なる「例」だ。
だが共通意識として考えた時に、「かわいい」と同等にするのは当然。

>>443は俺のことを「無知」などと言っているが、その発言こそが無知。
無知で当然なのだよ。無知でないと話にならない。
なぜなら、(君たちの基準で考えれば)日本人のほとんどは、無知だからだ。
一般の人は、日本語を語学的に考えて使用してなんかいない。
君たちは、「言語は、言語を勉強した者しか使用してはならない」と言ってるようなもの。
なんとも思い上がりな連中だ。
445名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/21(月) 15:19:29 O
「かっこいい」に「ない」を付けて「かっこよくない」としている時点で、
その話者は、「かっこ」と「いい」に分解できている。
本当に分解することが思いも付かず語源意識がないなら、
「かっこいくない」と話すだろう。
しかし、現実には、かなり幼い児童でも、「かっこよくない」という形を使う。
そりゃそうだ。
「かっこわるい」「みっともないかっこ」などの形があり、
「かっこ」という形とその意味は幼児でも用意に抽出し理解できる。
また、「かっこう」という形も幼児は聞くことだろう。
そうして、「かっこ」と「かっこう」が同じ意味だということもすぐ理解するだろう。
そうすれば、「かっこ」は「かっこう」を短縮した俗語形だということも理解できるだろう。
こんなことは小学校低学年で理解できる。
要するに、歩幅君の理解度が低すぎるということだ。
一般の「無知な」日本人でも、こんなこと子供のうちに理解できる。
「かっこいい」と「かっこわるい」という言葉があるんだから、
「かっこ」と「いい」と「わるい」という形態素を分離し、
「かっこいい」を「かっこよくない」と活用することぐらい、
どんなに無知だろうと言語障害を抱えていなければ必ずできる。
446名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/21(月) 15:32:53 O
子供でも「かっこいい」を「かっこよくない」と言うことが、
逆に「かっこいい」を「かっこ」と「いい」に分解し、
それぞれを組み合わせて意味を理解しているということだ。
つまり、君の「語源の意味・意識が失われている」という決めつけが間違っているということだ。
「かっこわるい」という言葉を知っているのだから、「かっこいい」を
分解しようとしないほうが不自然だし、それで意味も自然に理解できる。
「かっこ」単独の用法だって「かっこいい」などとそう変わらない時期に耳にするだろうし、
そうすれば「かっこ」「かっこいい」「かっこわるい」の間に
しっかりとした連想と語源意識のネットワークができる。
こんなの「無知」だとかいうレベルの問題じゃない。
幼児には動詞の活用だとか連濁だとか音韻変化を身につける能力があるし、
6歳までに6000語の意味を関連させつつ覚える能力もある。
君はそういう能力に障害があるのか?
どんな無知な小学生でも君のようなところではまずつまづかない。
447名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/21(月) 16:01:26 0
ふむ、じゃあ幼児に関しての俺の主張については、素直に間違っていたことを認めるよ。
だが、別に俺はそのことだけにこだわっていない。
やはり「かっこいい/かっこ良くない」という言葉は絶対に変なのだ。

君は>>442でおかしなことを言っているよな。
「かっこいい」という言葉は、「格好がその場に合っている」なんて意味ではないぞ。
そういう意味も確かに存在したかもしれないが、そんなのは昔の日本での話だろう。
何度も何度も言うが、「かっこいい」という言葉に「格好」という意味は存在しないのだ。
ルックスでも、声にでも、動物にでも、音楽にも、絵にも、映画にも、空にも、大地にも、
どんな存在に対してでも使用する。その時点で「格好」という言葉はもはや関係ないし、
しかも「状況に合っている」などという意味などどこにも見当たらない。

「かっこいい」は、もはや別の言葉で説明するのが不可能な言葉と言っていい。
実際、俺も「かっこいい」の意味をなんと説明すれば良いかまったくわからない。
「かっこいい」の意味は「かっこいい」だ。それしか言えない。
それぐらい現代においては「かっこいい」は独立した言語だ。
それなのに、何故か「かっこいい」はいまだに「格好が良い」とにいう意味で存在している。
だから俺は、「いい」を「良い」から独立させて「かっこいい/かっこいくない」の形にするべき、
と主張しているのだ。実に単純で、ごもっともな理由じゃないか。

元の意味が消えて、語形変化がされてきた単語なんて日本語にはいくらでもあるじゃないか。
だから、同じように「かっこいい」も語形変化するべきではないか、と問題提起しているだけ。
このことの何がおかしいのか?
448名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/21(月) 18:35:51 0
俺は442じゃないが…
「腹が立つ」「気が付く」「目に余る」のように、語源に分解して意味を考えると
全く意味を理解できない単語は山のようにあり、しかもそれを普通の「無知な」日本人でも
平気で使っているが、これらは全て、無理にでも「語形変化」させるべきか?
これらの慣用句に比べれば、「かっこいい」は遥かに語源から理解しやすい。
「格好」の意味をちょっと拡大すれば全ての用例が理解できるくらいだ。
「腹が立つ」は「腹」とは普通はもはや全く関係なく使われているが、
これはどうするべきだと君は考えるのかな?

どうも、君のいう、「意味が関連している単語なら変化させないべき、
意味が関連なくなった単語なら変化させるべき」っていう原理が理解できないんだよね。
まずはその原理を採用する理由を人に納得させないと、
いくらその原理に基づいて主張しても誰からも賛同されないよ。

あらかじめ予防線を張っておくけど、君がよく賛美する英語にも、
この種の「もはや語源からでは意味が全く想像付かない単語」ってのは山ほどある。
いや、むしろ日本語より遥かに多いだろう。これは英語をちょっとでも真面目にやった人なら
充分実感できている話。
「make out」で「証明する、明らかにする」
「make it」で「上手く間に合う、成功する」
「make over」で「変更する」「作り変える」
これらは「make」とはもはや関係なくなっているから、「makout」「makit」「makover」にするべきかい?
449名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/21(月) 19:51:18 0
そもそも携帯電話からあんな長文を打ってくるような輩にまともな人間はいないだろうよw
450名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/21(月) 20:00:53 0
相変わらずまとまりの無い駄文を貼り付けてるなw
451名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/22(火) 15:34:10 0
>>448
悪いが、そんなことは俺はしっかり対処している。
「腹が立つ」は「たしかめる」などの言葉と同じように、「はらがたつ」という一語で考えている。
「腹が立つ」というように漢字表記では惑わされてしまうだろうが、
言葉は音声こそが重要なので、「はらがたつ」という一語でとらえている。
「はらたつ」であれば、よりいっそう一語だという感覚を持てる。
「腹が立つ」というそもそもの意味は単なる「語源」にすぎないということだ。
「めにあまる」も「まにあう」も、とにかく全て同じ。

だが、「かっこいい」は別。なぜ別なのかは、考えればわかるだろう?

俺はここまで深い意識を持った上で話をしているので、くだらない反論はもうやめておいてくれよ。
452名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/22(火) 18:35:47 0
>>451
そんなことでいちいち出しゃばるな
大体どこをどう読んだらお前が深い意識を持っていると言うんだ?
一個人が個人的な意見を託けてるだけで、何の大衆性も見いだせない
言葉という一般大衆的なものに、お前のような一個人の意見ひとつ
何の影響も及ぼさないんだよ

453名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/22(火) 19:23:24 O
少なくとも、アクセントで言えば「腹が立つ」と「目にあまる」は一語化していないんだよな。
それぞれ「LHLHL」「HLLHL」というアクセントで、これは一語なら有り得ない。
完全に元のアクセントのままだ。
これが「LHHHL」に変化したら一語化したと言えるんだが、
現状ではまだ慣用句のままだ。
454名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/22(火) 19:27:35 0
455名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/22(火) 21:36:38 0
とりあえず、「かっこいい」と「かっこわるい」を別語彙として捉えれば良いだけではないのか。
456名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/23(水) 09:31:59 0
「いい」で終わる形容詞は、語源に関係なく、「良い」と同じ活用をする、
とでも歩幅君が認識を改めて「対処」すればいいだけの話なんじゃないの?
君の中での語源意識だとか説明可能性だとかにいちいち万人がついていけないよ。

君が自分の中で語源意識がないと言っても他の人にはあるかもしれないし、
君が説明できないと言っても他の人には説明できるかもしれないし。

例えば君は「かっこいいという単語は格好という意味はもはや関係ないし残っていないし
意識できなし別の単語で説明不可能だからかっこいくないという活用にするべきだ」と言っても、
「いや俺はかっこいいという単語に格好という意味を感じるし格好がいいという連語と
ほとんど置き換え可能だし格好という単語で充分説明可能だし」と言ってきたらどうするの?

君の主張の根幹のところ(君が「深い意識」と自称しているところ)が、
他の人には君の個人的な感覚にしか見えないから、
いつまで経っても、このスレにすら、1人も君の主張に納得する人が現れないんだよ。
もっとも、その根幹から具体的に主張に持っていく論理にも疑問点は多々あるけどね。
457名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/23(水) 20:09:10 0
>>456
バカだな・・・本当にバカだ・・・。俺の言ってることがまったく理解できていない・・・。

「ちゃんとわかっている人もいるんだから」とか、そういうレベルの話じゃないんだよ・・・。
じゃあ逆に、「格好」の存在を理解しておらずに「かっこいい」を使用している人の立場はどうなるんだ?
わかっていない人が少しでもいる限り、「格好」の意味は消滅しているのと同じことなんだよ。

しっかり考えてくれよ。「かっこいい」は専門用語でも何でもないんだよ。
他に言い替える言葉がない、独立した存在。小さな子供でも使用する、日本人の共通意識だ。

専門用語の難しい言葉であれば、語源や意味を理解できない人がいることも仕方ないことであり、
同時に、その人にとってその言葉は「個人の意識とは違う世界に存在する言葉」だ。
つまり、その人にとっては「関係がない言葉・存在価値のない言葉」だということ。
(これは、宇宙的な意識で考えた場合の話。つまり、究極論だということ。)

だが、「かっこいい」は共通意識なので、語源や意味を理解できないことは本来ありえないのだ。
理解できないことはありえないのだが、理解していない日本人は当然多く存在する。
全ての人が理解している事実などこの世には存在しないからだ。絶対にわかっていない人はたくさんいる。

つまり、
「理解していない人がいる」=「語源の存在価値が消滅している」
ということ。
であるから、「かっこいい」に「格好」の意味を持たせることは人間的に不自然であるわけだ。
それならば、「かっこいい」は独立語として「かっこいい/かっこいくない」にすべきだということ。
もちろん、このことは「かっこいい」以外の日本語にも多く言える。
俺はわかりやすい例として、「かっこいい」のみを持ち出しているのだ。

以上であるが、意味わかっただろうか?君にはちょっとついてこれないレベルかな?
458名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/24(木) 01:21:39 0
>>457
仮に語源の存在価値とかいうのが消滅していたとしよう

そうだとして

「かっこいい」‐「かっこよかった」という活用を廃止する理由があるか?
そのほうが規則的になるという理由以外にね。

当然のことながら
英語に対しては

make out, make it, make over
それぞれの綴りと活用は
makouted, makited, makovered
にするように主張してくれるんだろうな。
459名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/24(木) 05:18:07 O
ダメだ、中盤以降の論理展開が理解不能だ。
誰かついていけてる人はいるのだろうか?
どの単語についても、語源を理解していない人はいるだろう。
いくらみんなが使うような単語でも、全員が語源や意味を理解していることは有り得ない。
逆に、「語源の存在価値が消滅していない単語」なんてあるのか?
誰か一人でも理解していない人がいたらだめなんだろう?
つまり、あらゆる単語の語源的繋がりには、
それを理解していない人というのが存在するわけで、
全ての単語の繋がりは存在価値がなく、
あらゆる単語は独立で存在すべき…??

君の独特な価値基準には最初からついていけてなかったが、
核心を説明されるとマジで理解できん。もっと詳しく説明してくれ。
例えば、「かっこいい」が「いい」と独立に「かっこよくない」という活用をする、
という解釈を君がするのではだめなのか?

君の不満は、日本語をどう変えたら解消されるのだ?
英語ではその問題はないのか?
460名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/24(木) 05:22:53 0
渡来系マイノリティの友人(笑)
461名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/24(木) 20:08:46 0
日本語の不都合さはそんなところにはありはしないんだよ糞が。
同音異義語の方が圧倒的に問題。2つまでは許せるが、それ以上存在する同音異義語はまとめて排除すべし。
462名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/24(木) 23:36:55 0
>>457
色々言いたいが、一番論理が飛躍してるところだけ言わせてくれ。
お前は「青い」と「淡い」が同じaw-という形態素から来ていることを理解してるのか。
ですますの「ます」は「〜まゐらす」から来ていることを意識しながら使っているのか。
「〜で」は「〜にて」の縮約だったと意識しているのか。
「ひとつ」と「ふたつ」「みっつ」と「むっつ」「よっつ」と「やっつ」は倍数関係なので、
語根としては恐らく関係があるということを意識しながら喋っているのか。

> だが、「かっこいい」は共通意識なので、語源や意味を理解できないことは本来ありえないのだ。

この前提がそもそも根本的に間違っている。
463名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 01:47:58 0
宇宙的な意識
究極論
共通意識

どっちかっていうとあれかね。
UFOとかそっち系のものを存在するひとの主張に似てるよな。

わざわざ難しい言葉を作り上げてすごいことをいってるみたいな気分になってる。

かっこいいとかの問題を言うくらいならその独自用語をどうにかしてくれ。
どうしても使いたいというならきちっと定義して使ってくれ。

↓どういう思考をすればこんな文を書けるんだよ。

専門用語の難しい言葉であれば、語源や意味を理解できない人がいることも仕方ないことであり、
同時に、その人にとってその言葉は「個人の意識とは違う世界に存在する言葉」だ。
つまり、その人にとっては「関係がない言葉・存在価値のない言葉」だということ。
(これは、宇宙的な意識で考えた場合の話。つまり、究極論だということ。)
464名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 02:56:27 0
極端な言い方をしてしまって申し訳なかった。だが、俺は真剣に考えているのだ。

たとえば、「もうすぐ」という言葉。
恥ずかしい事に、俺はこれが「もう」と「すぐ」の合成であることに最近気づいた。
この「もう」は、「もう本当に好きです」と同じ「もう」だよね?
「もう、すぐですよ」という風に、「もう」を強調しているわけだ。
あまりにも日常的すぎて、言葉の意味を理解できていなかったわけだ。

俺はこの事で、言葉のアンバランスさに苦しむようになった。
たとえば俺は、「前半」は「前(ぜん)の半分」だから「前半」であると理解できている。
だが、「もうすぐ」は理解できていなかった。
これは非常にアンバランスな事実だ。
「理解できているもの」と「理解できていないもの」がゴチャゴチャに混ざっているのだ。
これらは両方とも「使用を避けられない、日常的な言葉」なのに・・・。
一般的ではない専門用語とかなら、まったく関係ないが。

このアンバランスさを解決する方法は、1つしかないと考えている。
それは、「全ての言葉の語源を無視する」ということだ。
つまり、意識的に「全ての言葉の語源を理解していない」という状態にするわけだ。

こうすれば、全ての言葉が同じ条件で存在していることになり、バランスが良くなる。



465名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 02:57:15 0
たとえば、
『“絶望”は、望みが絶たれるから“絶望”である』という事も、
『“心配”は、心を配るから“心配”である』という事も、
とにかく全ての言葉の意味を完全に理解できている、神のような人間がいたとする。

しかし、実はその人は、
『“ひとりぐらし”は、一人で暮らすから“一人暮らし”である』
という、とても日常的で簡単な言葉の意味を、たまたま理解できていなかった。
これ1つだけ。あとの全ての言葉はわかっているのに。
これでは、他の全ての言葉を理解している意味がないだろう?
しかし、だからと言って、全ての言葉を理解することなど人間には永遠に不可能だ。
だからこそ、全ての言葉の語源を意識的に無視すべきと考えているのだ。
そうしないと、絶望的にアンバランスだからだ。

だが、こんな考えは普通の人は持ちやしないだろう?もしかしたら俺だけかもしれない。

だからこそ、「かっこいい」は「かっこいい/かっこいくない」の形にすべき、と
主張しているのだ。
こうすることで、余計なアンバランスさが生まれることが防げるからだ。
せっかくたくさんの難しい言葉の語源を理解してるのに、
「かっこいい」が「格好がいい」であることを知らなかった、
ということがあっては意味がないからだ。
だったら、最初から「かっこいい」は独立語にすべき、という事だ。
466名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 02:58:34 0
たとえば「前半」は、
『前(ぜん)の半分だから“前半”である』
と理解するのではなく、
「ぜんはん」という響きのみで、「前の半分」と認識すべきということだ。
もちろん誰もが、本当は「前(ぜん)の半分」だと理解できているのだろうけど、
その意識自体を無視してしまえばよい。

俺はこれこそが絶対的な考えだと思っているが、どうだろうか?
これでもやはり批判されてしまうのだろうか?

467名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 03:15:32 0
車専用BLOG作りました。

観覧条件

・車が好きで好きでしょうがない。

・新ネタが好きだ。

・自分は少し周りの人間と比べて変わっている。

*注意* 車好きの方のみの観覧をお願いします。

観覧条件を満たし注意事項を読まれて納得した方は下のBLOGにGOしてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/westcoasts4life/
468名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 07:42:24 O
語源を理解している語と理解していない語が入り交じってることぐらい当たり前じゃん。
言語というものの性質上仕方がないし当たり前だし避けられないもの。
なんでそんなところで統一を取る必要があるんだ?
逆に全ての語源を無視するのも無理だろう?
例えば「肩たたき」という単語を始めて聞いたとき、「肩」という単語と
「叩く」という単語を思い浮かべずに「肩を叩くこと」という意味を覚えろというのか?
これが「山歩き」だったら?「道しるべ」だったら?「背泳ぎ」だったら?
「小学校」を「学校」と独立して覚える?「山歩き」は「山を歩く」という意味理解で即語源だがどうする?
「迫り来る」は「迫る」と「来る」を意識してはいけないから「迫りくらない」と活用させる?

無理なんだよ。そんなところで統一を取ること自体無理だし無意味。

第一、「全員が語源を分かっていなければその単語は存在価値がない」というのなら、
「全員が意味を分かっていなければその単語は存在価値がない」とも言えるだろう?
例えば「経済」の意味を全員が分かっているか?「来る」を分かっていない奴は本当にいないか?
そう考えると、全ての単語は存在価値がないことになる。
469名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 07:58:57 O
人間は、言語を身に付けていない状態で生まれてくる。
幼児期から急速に言葉を覚え、1日数語ずつ単語の意味を理解していく。
その過程では基礎的語彙にも意味を理解している語と理解していない語が入り交じってるだろうし、
語源にしても、意味理解のときに語源から理解したものもあれば、最初は一塊で覚えて
そのうち語源に気づくもの、語源に気付かないままのものなどあるだろう。
成長していくにつれ意味を理解する語彙は増えていき、語源を理解する語彙もあるだろう。
しかし、意味を忘れる語や、語源を意識しなくなる語もあるだろう。
どの単語の意味や語源を理解しているかは一人の中でも死ぬまで変わり続けていくし、
一人一人の個人ごとにバラバラだ。知能や教養によっても相当異なるだろう。
そして常に、それぞれの人の中で、意味や語源を理解している語としていない語が
複雑に入り組んだ、まだら模様を作っているだろう。

結局、全ての語の意味や語源を理解するのは無理だし、どこまで理解してどこからはするなと
線引きするのも無理、全て意識するなというのも無理。
人間は、全ての単語の意味をいっぺんに頭にインストールしてその後更新しない
コンピュータじゃないからだ。
470名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 09:56:18 0
ぜんぱん
471名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 18:52:02 0
つまり、あきらめろということだよね? そうだよな、やはりそれしかないよな。
なんとか意識を変えるしかないんだろう。

だが、日本語に対する苦しみはまだまだ消えない。

日本語は漢字の存在により、どうしても同じ音が多い。
たとえば、
「生活・性欲・精神・青春・清書・聖域・声優・成功・星座・製品・正解・静寂・政治・・・」

これらは全て「せい」が付く。だが、全ての「せい」の意味が違う・・・。
俺はこの事実にひどく苦しんでいる。
同じ「せい」なのに、全て違う意味だなんて、なんてややこしくてアンバランスなんだろう。
2、3個なら問題ないが、とにかく日本語は同じ音が多すぎる。

だから、どうしても英語がすばらしく思えてしまう。
英語で「生活」は「life」、正解は「success」のように、ちゃんと独立していて美しい。
だが、日本語は同じ音が多すぎて、全ての言葉が似たような響きになってしまい、
なんとも締まりの悪い、不具合な状態になってしまっている。

漢字文化だからどうしようもない、と言われればそれまでだ。
だが日本語は、俺にはどうしても「バカな言語」としか思えない。
漢字にこだわりすぎて、言葉がややこしくなってしまっては何の意味もないだろう?

大体、目が見えない人の立場はどうなるんだ?
言葉を作る「材料」として表意文字である漢字を用いるのは、ある程度ならば全然良いが、
それにこだわりすぎてしまっては、盲目の人の立場がないだろう。悲惨すぎる。

俺は間違っているのだろうか?
472名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 18:56:04 0
(訂正)
すまない、サクセスは「正解」じゃなくて「成功」だった。
473名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 19:18:09 O
同音異義語が多すぎるのは確かに日本語の悲惨な点だが、
英語もそこまで少ないわけでもないような。

まあ、音韻が簡単だからしょうがないんじゃないの?
同音異義語を減らそうとするなら、音韻を複雑にするか、単語を長くする必要がある。
日本語は発音が楽で単語が短い代わりに、同音異義語が多いわけだ。
同音異義語を減らそうとすれば、今の状態の利点が犠牲になる。
474名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 20:08:36 0
おお、すばらしい意見。ずっと漢字のせいだと思っていたけど違うのか・・・。
単純に、日本語には音が50音しかないからなのか。これは気づかなかった。
475名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 20:13:46 0
反捕鯨国一覧
アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、イギリス、イタリア、オーストリア、オランダ、
キプロス、ギリシア、クロアチア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、
チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルク、
アルゼンチン、ウルグアイ、エクアドル、グアテマラ、コスタリカ、チリ、ニカラグア、パナマ、ブラジル、
ベリーズ、ペルー、メキシコ、イスラエル、インド、ケニア、南アフリカ


捕鯨ウヨ涙目wwwwwwwwwww
476名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 20:30:57 0
>>471
喪舞はアホだ。
「生活」は漢字2字、仮名4字で単語だ。
「生」と「活」を分離すると別の言葉だ。
「葡萄」は「葡」と「萄」に分離できない。
言語学のセンスなど全く無い。
477名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 22:40:08 O
日本から出て行けばいいんじゃないの?
478名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 23:00:08 0
>>477
黙れ。
日本が好きで、死ぬまで日本人でいたいからこそ苦しんでいるんだよ。
479名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 23:39:06 0
Atama o hiyasite "romazization" ni tuite kangaete mimasen ka?
480名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 23:44:13 0
そもそも関連した単語が全然関係ない独立した形を持っていることってそんなにいいことか?
覚えることが多くて困るじゃん。
例えば、「人」に関連する「人ごみ」が「のまくり」で、「恋人」が「かかそ」で、「人々」が「くくみみ」で、
「人当たり」が「こちすらね」で、「人影」が「たりやに」で、「人前」が「はてくら」で、「人柱」が「よとぎち」で、
「旅人」が「さざみら」で、「人里」が「つわどせ」で、「尋ね人」が「ほきりゆじ」で、…
みたいに、あらゆる単語をランダムに決めたようなカオスな状態がいいのか?俺はそんな言語嫌だぞw
481名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 00:09:19 0
>>471
お前はsuccessのsucの部分が、surrealのsur、suppressのsupと同じものであることすら判っていないだろう。
482名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 00:11:28 0
>>473
同音異義語の殆どは文脈的に明らかに区別がつく。
「私立」と「市立」みたいな紛らわしい同音異義語はほんの一部だ。
大抵の同音異義語は同じ文脈には出てこないから、運用上迷うことなどほとんど無い。
483名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 09:19:30 0
「私立」と「市立」は、確実に読み分ける場合は、「わたくしりつ」と「しりつ」として区別する。
「明大」と「名大」も「めいだい」と「なだい」で区別できる。

484名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 14:10:27 0
名古屋の人間は何故か
「名城メイジョウ」とか「名駅メイエキ」とか「名」を
「メイ」と読むのが好きだ。
485名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 16:32:46 0
じゃあもう、満場一致の結論として
「日本語はやっぱり素敵な言語、永久に残したい」
ってことでOK?
486名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 16:33:25 0
>>433
じゃあ、福大は?
487名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 17:56:22 0
>日本語は不愉快な言語、廃滅したい

「廃滅」なんて変な看護を打ち込むのは在日の仕業
488名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 19:43:06 O
ちんこ
489名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 21:59:54 0
「さっさと行け」の「さっさ」って何?
素早さを表す「サッサッ」ってことか?
490名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/26(土) 22:15:39 0
キンチョー・サッサ
491名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/27(日) 04:22:55 0
492名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/28(月) 09:05:20 0
だから在日なんだろう。
493名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/28(月) 17:51:25 0
日本語はクソ言語。やはりこれは確固たる事実だ。

日本語におけるei音について。
日本語は、たとえば「平成」なら「へーせー」と発音しても、「へいせい」と発音しても
どちらでもかまわないことになっている。
だが、これが日本語の愚かさを露呈している。
「どちらでも良い」とする事に一体何のメリットがあるのだろうか?

仮に、「私は絶対ei音を長音化したりしない。常に“えい”と発音する。」
という人がいたとしよう。だがそんな決め事をしても、何の意味もない。
ちょっとでも気を抜いたり、早口になれば「えー」という発音になってしまうからだ。
日本語の発音においては、「えい」よりも「えー」の方が確実に発音しやすいのだ。
だからこそ、外来語の「game」は「ゲーム」となったのだ。他の外来語も同じ。
たとえ毎回「えい」と言ってるつもりでも、おそらく10回中5回ぐらいは「えー」と
言ってしまっているのだ。それが日本人として自然な発音なんだから当たり前だ。
なんとバカな話だろうか。「えい」と言ったり「えー」と言ったり、実にアンバランスで不具合だ。

何故日本語は「えー」発音で統一しないのだ?
「えー」と発音するのが日本では当たり前だろうが。
そんな日本で、「えい」発音を残す事に一体何の意味があるのだ?
日本語で、たとえば「そうぞう」は「そーぞー」と発音すると定められてるのに、
「平成」を「へーせー」だと完全に統一して定めない意味がわからない。
「そうぞう」も「へいせい」もまったく同じ理屈じゃないか。
何故「えい」だけは「どちらでも良い」となっているのだ?
まったく理解に苦しむ。






494名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/28(月) 18:24:05 0
君はよく飽きずに新ネタを次々と発掘してくるねえ。その着眼点と熱心さには感心するよw
でも、「どちらで発音してもいい」という状況なんて日本語だけじゃなく君の大好きな英語でも、どんな言語にでもあるよ。
君はやたらと「定められている」という表現をするが、
そもそも細かい発音まで規則で定められていることはあまりないし、
言葉にしろ文法にしろ発音にしろ、一々政府やら○○語審議会やら辞書やらが定めていることはなく、
結局は一般民衆が勝手に話して勝手に変化していく言語の実体の後追いをしているだけ。

ちなみに「えい」について言うと、君も観察する通り、丁寧な発音では[ei]と発音されることもあり、
普通の発話では[eː]と長母音化するのが普通だ。
ただし、四国や九州などの一部では、[ei]と発音するのが普通な地方もある。

一方、「おう」については、必ず[oː]と発音し、[oɯ]と発音すると不自然になる。
これは、「おう」の歴史を辿ると分かる。
現代仮名遣いで「おう」になっているものには、「あう」起源のものと「おう」起源のものがある。
歴史的仮名遣いで書くと分かるのだが、例えば「抗争」は「かうさう」、「好走」は「かうそう」、
「構想」は「こうさう」、「後送」は「こうそう」だ。
これらは元々は[au]と「ou]で発音されていたが、中世になると連母音の長母音化が起こり、
[ɔː]と[oː]で発音されるようになった。
しばらくはこの状態で発音の区別があり、「開合の区別」と呼ばれていたのだが、
この2つの長母音を区別するというのは、日本語の母音体系に明らかに合わず、
孤立した状態だったので、次第に区別が乱れていき、結局江戸時代になって[oː]に合流した。
こういう合流が起こるということは、当然その頃には、元の[au][ou]という発音は完全に消えていたということ。
そして、現在[oː]と発音されている語は必ずしも[ou]に遡るとは限らず、現在の発音からは
[au]起源と[ou]起源の語の区別ができないのだから、[ou]と発音しても意味はない。
495名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/28(月) 18:49:50 0
一方、「えー」は、砕けた形としては「あい」「えい」「おい」などが「えー」になるが、
これらはどれも元の形が並存している。「たけー」「すげー」は「たかい」「すごい」と並存している。
このように明らかに「あい」「おい」などの変化であるものを除くと、「えー」は「えい」起源だけになる。
結局、[ei]は[eː]には完全になり切っていないから「えい」という発音も許容されるということだろう。
江戸弁のように、「あい」「えい」「おい」などが「えー」に変化し、さらに完全に合流して元の形が消え去れば、
「えい」という発音は容認されなくなるだろう。
496名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/28(月) 18:54:58 0
ちなみに、英語の辞書を見ると、発音が2種類以上書いてあるものが結構あるが、
これは君としてはOKなのだろうか?
例えば「again」は[əˈɡɛn]と[əˈɡeɪn]で揺れているし、
「often」は[ˈɔːfən]と[ˈɑfən]と[ˈɔːftən]と[ˈɑftən]と
[ˈɔːfn]と[ˈɑfn]と[ˈɔːftn]と[ˈɑftn]とで8通りもの発音が有り得る。
この「often」や、「seven」「given」などの2つ目の母音は、[ə]でも発音しなくても「どちらでも良い」状態だ。
「pass」「class」「grass」は、米語では母音が[æ]か[ɑː]かで揺れている。英語では[ɑː]のみだ。
一方「mass」「crass」では英語でも米語でも[æ]のみだというのだからよく分からない。
「cot」などの[ɑ]と「caught」などの[ɔː]が北米の一部では合流しているし、
さらに大部分の方言では「father」の[ɑː]も合流していたりする。もはや何が標準かよく分からない。
wineなどの[w]とwhineなどの[ʍ]などはイングランドやウェールズ、オーストラリア、ニュージーランドでは
完全に[w]に合流しており、アメリカの東部の一部やカナダでも広がっているが、スコットランドとアイルランド、
アメリカとカナダの一部では合流していない。合流した発音は大抵は非難されないが、言葉にうるさい一部の人は
これを非難することもある。
他にもまだまだ発音が揺れていたり変化していたり合流していたり分化していたりする例がある。
そして結局これらの多くは「どちらでも良い」状態だ。君の基準で言うなら、英語は日本語を上回るクソ言語ではないだろうか?
他にもフランス語でリエゾンするかどうかが相当の場合「どちらでも良い」状態だったりして基準がかなり適当だ。
普通に語学をやっていれば、「どちらでもいい」という基準にしょっちゅう出会う。
言語というのは日本語に限らず、きっちりと「定められている」ものではないんだから、もっと肩の力を抜いて適当に考えればいいと思う。
497名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/28(月) 23:28:56 0
ヌーヨークと発音するニューヨーカー多数
498名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/29(火) 00:24:49 0
>>497
そう、それもだね。new、dew、student、nudeなど、
[t]、[d]、[n]に[uː]が後続するとき、[tjuː]、[djː]、[njː]となるのがイギリスでは一般的だが、
アメリカの北部と中北部では[tuː]、[dː]、[nː]となる。中南部と南部ではイギリス式の発音が優勢だ。
さらに、あまり一般的ではないが、[juː]ではなく[iuː]とする発音もある。
jが入ったほうが優れた発音と考えられていて、noonのように、本来jが入らないはずの単語にまでjを入れて[njuːn]などと
発音することすらある。
[s]、[z]、[θ]、[l]のあとに[j]を入れる発音は、イギリスでは一般的な発音だが、アメリカでは気取った発音だとされている。

英語の場合は、アメリカとイギリスという2国の発音の標準語が世界に流通しているから話がややこしいのだが、
アメリカ内部やイギリス内部で見ても、何が標準なのかよく分からない。
アメリカ英語にははっきりとした標準米語なんてものは存在しない。発音は一応中西部の一般米語(General American)と呼ばれる発音が
標準的とはされているが、とにかく色々な発音変化が進行中で、標準発音も揺れまくっていると言っていいだろう。
日本語で「えい」と「えー」の揺れ程度しかネタがないんだったら逆に日本語は発音が統一されすぎと言ってもいいかもしれない。
まず、「標準語」として定められている実体がないのだから、日本語と比較しようがない。「標準語の中の揺れ」どころではない。
499名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/29(火) 00:27:06 0
>>498で一部uが抜けていたがあまり気にしないでくれ。

イギリス英語にも厳密な意味での標準語は存在しないと言えるようだが、伝統的に、上流階級やBBCのアナウンサーが使う
容認発音(Received Pronunciation)が標準的な発音とされるが、これも変化が進行しつつある上に、実際にこの発音を使っている人は
イギリスの人口の3%しかいない。最近は、容認発音と、労働者階級の英語であるコックニーの混合である河口域英語を
使う人が若者の間で増えてきており、将来的にはこれが標準語になると予想されている。

というわけで、英語ではそもそも、何が「標準語」なのかすら分からないのだ。歩幅君、絶望したかい?
英語は文法も発音も綴りも教科書通りにキッチリ定められているとでも思っていたかい?
本当は、言語というのは空間的にも時間的にも流動していて、混乱と混沌の中にあるのだ。定めるとか統一とか言うのは無駄だ。
まあ、そういうのがどうしてもイヤだったら、完全に統一された言語を自分で作ってくれよw
君が「クソ」だと思わない言語は、少なくとも自然言語の中にはないと思うよw
500名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/29(火) 12:10:32 0
そうか、日本語はかなりマシだったのか・・・。

だが、ei音についてはまだまだ疑問が残る。
「へーせー(平成)」とか「とけー(時計)」とか、そういうわかりやすいのはまぁ良いのだが、
「ひらめいた」「かせいだ(稼いだ)」「ふせいだ(防いだ)」のような言葉、
これらがややこしいのだ。
これらの言葉にもei音は入っているのだが、これらはしっかり日本人に認識されているのだろうか?

「平成」や「時計」ならば、意識的に発音を使い分けることが容易に可能だ。
これらにei音が入っていることは誰が見ても明らかだし、使い分けに困る事はないと思う。
だが、「ひらめいた」「稼いだ」「防いだ」にもei音が入っている事は、
あまり認識されてない気がする。
つまり、日本人は一般的にはei音は全て長音化で発音するが、
これらの言葉に関してはei音が入っている事さえ気づいておらず、
無意識的に「ひらめ“い”た」「かせ“い”だ」「ふせ“い”だ」と発音してしまっているように感じるのだ。
これでは不自然だ。全て長音化しているのなら、これらもちゃんと長音で発音されるべきだ。
「ひらめいた」も「稼いだ」も「防いだ」も同じei音なんだから。

これは俺の思いこみなのだろうか?
だが、これらの言葉がei音であるという意識は日本人は持っていないように感じられる。
どうしても。
501名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/29(火) 12:12:10 0
何が言いたいかと言うと、
何故これらの事を学校教育の中で日本人の意識に根付かせなかったのか?という事だ。
たとえば「へ」は、「あなたへ」のような文章の場合は「え」という発音になる、
という事は日本人ならば誰でも知っている。
それは何故か? 学校教育でちゃんと日本人の意識に根付かせたからだ。
だが何故か、ei音に関する事は日本人の意識に根付いていない。

実際、俺も友達から「“えい”を文字通り“えい”と発音するなんてありえるの?」
という意見を聞いた事がある。
つまりその人は、「えい」は「えー」と発音する、それ以上でもそれ以下でもないと思っていたらしい。
ei音に2通りの発音が存在する事を知らなかったというわけだ。

俺はその現実にひどく絶望した。
言葉という物は、人間が生きていく上で最も重要な要素だ。
人間は、まずは言葉がしっかりできていないと話にならないのに、
肝心な部分の認識がひどくおろそかになっているのだ。

1467年に何が起こったとか、二次関数とか、化学式とか・・・
学校教育ではそんな事ばっかりが重要視されているが、
最も基本的で大事な物である「言葉」の教育がひどくおろそかなのだ。
優先順位を明らかに間違っている。
人間なんだから、まずは「言葉」じゃないのか?
「言葉」があるからこそ歴史も数学も勉強できるのだよ。
まったく理解に苦しむ。
502名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/29(火) 13:26:05 0
日本語教育をもっと充実させるべきだというのには同意するが、実際には「えい」の発音の場合、
教えても得るものが少ないんだよな。
助詞の「へ」は、明らかに音素「え」の発音であるにも関わらず、非常に例外的に「へ」と読ませるので、
これは学校教育で叩き込まないことには間違った発音を覚えることになる。
逆に、現代仮名遣いで、発音とずれている数少ない例外の一つだから、それを教えなくてどうするのかということになる。
助詞の「へ」は必ず「え」と発音され、「へ」となることは有り得ないからだ。

だが、「えい」の発音などは、完全に「えい」にしようと「えー」にしようと意味の違いが生じることはまずないし、
個人個人での揺れや、地方ごとの揺れが大きい。定めるべき基準も分からないし、定めなくても不都合は全然生じない。

たとえ教育を受けなくても、母語であれば、実に複雑なシステムを持った言語であってもどんな人でも難なく使いこなせる。
全く意識に昇らないレベルで、複雑な処理を瞬時に行っている。
例えば学校教育で動詞や助動詞の活用を習うが、それを学校で習う前から、子供でも動詞や助動詞の活用はできている。
この助動詞は○○形に接続して、××活用で、○○形が不規則な形で…などと考えてはいない。
教育を受けなければ、「来る」や「行く」が不規則な活用をしていることすら気付かない。
503名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/29(火) 13:27:58 0
例えば日本語の標準語のアクセントで、複合語を作る時にアクセントが変化する規則や、連濁などの規則は、
学校で特に習わないが、立派に普通の人たちがその規則を使っている。
言葉というのは本来、わざわざ認識しなくても使える部分が非常に大きい。認識する必要が全くない部分もある。
例えば日本語母語話者が日本語を話す分には、「ハ」と「ヒ」と「フ」で子音が違うということを認識する必要は全くないし、
「カンタン」と「カンコウ」と「カンモン」と「カンヨウ」と「カンイ」と「カンアン」で「ン」の発音が全て違うと認識する必要もない。
英語話者が「light」と「call」でlの音が違うというのを認識する必要もない。
ドイツ語のRは少なくとも3種類のかなり違う発音があるが、別にどれで発音してもいい。

こういう、母語話者の意識に全く昇らず、しかも揺れがあるようなところを、学校で教育したって何も変わらない。
「「えい」の発音には「えい」と「えー」の2種類がありますが、どちらでもいいです。」で?って話だ。
まあ、どういうときにどちらが現れるかを詳しく調べるのは、日本語を見つめる上では結構面白い題材ではあるが。
少なくとも、それを知らないからって、「言葉がしっかりできていない」ことにはならない。「肝心な部分」では全然ないのだから。
504名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/29(火) 13:41:04 0
ちなみに、>>500では、「これらは全て同じei音」と言っているが、実際には違う。
「平成」や「計算」では、一つの意味の塊(形態素)の中にeiが含まれているから、
すぐに「えー」と長音化するが、
「ひらめいた」「かせいだ」「ふせいだ」の場合は、実は条件が同じではない。
「ひらめく」「かせぐ」「ふせぐ」など、原形を考えてみれば分かる。
これらは、動詞のうち変化しない語根と、動詞に付属した形である語尾に分けられる。
そして、その分け目は、「ひらめ|いた」「かせ|いだ」「ふせ|いだ」と、「ei」音の真中に来るのだ。

このように、意味の切れ目が感じられる場合は、それをまたいだ音の融合が起きにくい。
「学校へ行く」が、「がっこーえーく」にならず、「がっこー|え|いく」になるのと基本的には同じだ。
ただ、この意味の切れ目を特に意識しなくなると、「ひらめーた」「かせーだ」「ふせーだ」という発音が
現れることになる。しかし、ゆっくり丁寧に発音する場合は、「ひらめいた」「かせいだ」「ふせいだ」という人が多いだろう。
「へいせい」「けいさん」の場合は、1拍1拍丁寧に発音した場合も、「へ・え・せ・え」という人と、「へ・い・せ・い」という人の
両方がいるだろう。

例えば、「会う」「買う」などの場合、「あう」という連母音があるが、これが標準語で融合して「おー」「こー」になることがないのは、
他の活用形が「あ|っ|た」「か|っ|た」「あ|わ|ない」「か|わ|ない」などのようになり、「あ」「か」が変化しない語根という意識が強いから。
そのため、「あ|う」「か|う」というように意味の切れ目が強く感じられ、母音の融合が起こらない。
しかし、「言う」では、「いう」という連母音がよほど発音しづらいのか、「い|う」と分かれるはずなのに「ゆー」となってしまい、
逆にそこから「ゆ|う」という形を取り出し、語根を「ゆ」に変えて、「ゆ|わ|ない」「ゆ|っ|た」などという形が出てきている。
「ゑ|ふ」が、「え|ふ」「え|う」「よー」「よ|う」と変化して、語根が変化したのと同じだ。
505名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/29(火) 17:40:45 0
ei音が2つ存在する事は、惑わされてしまうだけで何の利点もないと思っている。

たとえばカタカナ英語に関して言えば、「day」は「デイ」だったり「デー」だったりする。
「デイ」と発音される時は、英語に忠実な発音を意識されているのだろう。
逆に「デー」は、日本語として捉えている場合の発音なのだろう。
だが、こんな使い分けに何のメリットがあるのか?

「ゲーム」「イメージ」「エレベーター」などは完全に長音で統一されているのに、
他のカタカナ英語はいっこうに統一されない。
「ゲーム」が当たり前となっている今の日本で、「デイ」という表記・発音をいまだに用いる意味が
まったくわからない。
「日本語におけるカタカナ英語には、全て長音を用いる」と、何故定めないのだろうか?
こう定めれば、
「日本語は長音で発音する言語。一方で、英語は“ei”と発音する言語。」
とはっきり区別がつき、発音に悩む事もない。

「デイ」と書いたり「デー」と書いたりする事で、
「んで結局、英語ではどっちの発音が正しいの?」
という風に惑わされてしまう事になる。
最初から「日本語では長音、英語ではei」と学校で教育しておけば瞬時に理解できるはずだ。

506名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/29(火) 18:59:52 0
使い分けてるんじゃなくて単に揺れてるだけ。意味としては同じ。
なお、マスコミは、英語起源の外来語はエーと書くほうに統一してるところが多いようだ。
mainがメーンになったりして、俺としては一部違和感があるんだが…

とにかく、2つ存在するとか統一しろとかいう考えを改めたほうがいいんじゃない?
それぞれの違いは日本語話者にとっては大して意味を持たない。
別にどっちだろうと話は通じる。同じ音素の自由異音みたいなもんだ。ちょっと違うけど。
507名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/29(火) 21:19:25 0
mainがメーン、確かに不自然に感じられる気もするが、
日本語としてはやはりそれで通すほうが良いだろう。

同じ「ai」スペルの単語で、
mailも「メール」だし、claimも「クレーム」、chainも「チェーン」だ。
逆に「メイン」の方が不自然と言えるだろう。

しかし、発音・表記の揺れをほったらかしにしてるというのはやはり納得行かない。
統一した方が美しいに決まってるのに。
どうだろうか、みんなで統一推奨運動でも起こさないか?w
508名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/29(火) 21:50:40 0
統一するつもりがかえって情報をかき回す形になって
かえって揺れがひどくなりそうな気がするw
509名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/30(水) 01:13:29 0
>>493
日本語のことを「クソ言語」とかこき下ろすくせに日本語使ってる。
そんなに日本語が嫌いで英語が好きならここでも英語使って書いてよ。
英語の発音は美しくて日本語ははっきりしないとか、統一性がないとか、
ただ単に英語コンプレックスなだけじゃん。
そういう人間と同じ言葉を喋るのは耐えられないね。
別に日本語を批判するのは構わないけど、英語と較べること自体
間違ってるし。起源も語族も全然違うのに。

不快で劣等で理解に苦しむクソ言語である日本語なんて使わないで、
世界一美しくて流暢で統一性がある芸術的言語である英語を使えば
いかがでしょうか?アナタ様のように高貴なお方が下衆言葉である
日本語を使うなんて全く信じられないですなぁ〜。誠に残念です。
510名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/30(水) 13:34:59 0
あいかわらずまとまりのない長文
511名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/30(水) 16:08:21 O
>>505
「イ[メー]ジ」は英語では[mi]だし、「ガ[レー]ジ」は英語で[ra:]だ。
一方「major」は日本語で「[メ]ジャー」、
「main」は「メイン/メーン」だが「maintenance」は「[メ]ンテナンス」だ。

> 「日本語では長音、英語ではei」

なんて、穴だらけで役に立たない糞規則だと思わないか?
「デイ」の類を抹殺したぐらいではきれいな統一はできない。

しかし、だからといって例えば
「イミジ」「メージャー」「メーンテナンス」に変更を、となると
これはもはや現実の日本語を無視した規範意識の自慰行為であり、
そう発音しない日本語話者が「惑わされてしまうだけで特にメリットはない」。

「で、英語の発音は?」などとカタカナ語に英語の振る舞いを求めるのが
そもそもお門違いなんだよ。
英語に対応するようにカタカナ語を一々いじくりまわすくらいなら、
カタカナ語と英語とを切り離して考えるように教育するほうがよっぽど合理的だ。
512名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/30(水) 17:31:50 0
外来語を受け入れるときの規則も、メチャメチャになるのが普通。
例えば英語がフランス語の単語を受け入れるときも、
英語化するかフランス語っぽいままにするかで揺れてメチャメチャになるし、
ドイツ語が英語やフランス語から単語を受け入れるときも、
英語やフランス語っぽくするかドイツ語かするかで揺れまくる。

日本語の場合、英語などから単語を受け入れるとき、[eɪ]の部分を日本語風に「エー」にするか、
原語に近づけて「エイ」にするかで揺れていて、日本語化しようとする力と、
言語に近づけようとする力が押し合って揺れているが、このぐらいの揺れはかわいいもの。

例えば今話しに出た「ガレージ」は、おそらく元々は「garage」を綴りから類推して[ɡəˈɹeɪʤ]と読むのだと
勘違いしてしまった結果なのだろうが、元はと言えば英語の発音から問題が始まっている。
これはフランス語からの借入語で、フランス語では[ɡaʁaʒ]と発音する。
アメリカでは、フランス語に近づけようとして、アクセントを後ろに置き、[ɡəˈɹɑːʒ]と発音したり、
最後の子音が若干英語化して[ɡəˈɹɑːʤ]と発音したりする。
イギリスでは、英語化の度合いがやや強いのか、アクセントは英語風に第1音節に置かれ、
[ˈɡæɹɑːʒ]や[ˈɡæɹɑːʤ]や[ˈɡæɹɪʒ]と発音する。
最後の発音は相当英語化した発音で、英語としては自然だがフランス語からは相当離れてしまっている。

英語を見てもこんな感じで、借入語というのは、使用頻度や専門度などによって、それぞれの単語で同化圧力と元の言語に近づける圧力がせめぎあい、
発音は揺れまくっている。統一しろというのは非常に難しいし、無理やりやってもあまり意味がないだろう。
少なくとも、日本語の「エイ」と「エー」の揺れをなんとかしようとするのなら、その借用元の英語の発音を整理しないことには、
基準がぐらつきまくっているのだからどうしようもないんじゃないかなw
513山本豆腐店:2008/01/30(水) 18:51:09 0
日本語は一番美しいが、知らない店員とか接客業の関係者が
おおひ。←おい
514名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/30(水) 22:26:53 0
俺は音楽が大好きなんだが、日本語の不具合さは歌の中で如実に現れるのだ。

「運命」と「ゲーム」という言葉が歌詞に入っている歌がある。
この歌の中で、「運命」は ♪うんめ〜い〜 のように、「い」が発音される。
だが、「ゲーム」は ♪ゲ〜ム〜 と、「イ」を発音したりはしないのだ。

なんという不統一。
「ゲーム」という長音表記は、日本語の慣習に合わせて定められた言葉なのに、
何故か日本語である「運命」は、 ♪うんめ〜え〜 とは歌われないのだ。
日本人は、ei音を「えー」と発音する国民だからこそ、
「game」は「ゲーム」になったんだぞ?
なのに、「運命」が ♪うんめ〜い〜 で、「ゲーム」が ♪ゲ〜ム〜
になってしまっては、本末転倒じゃないか。

こんな不具合が発生するのも、日本がさっさとei音を「えー」である、と完全に定めないからだ。
「どちらでもいい」なんてバカな形をとっているから、こんな事になるのだ。
本来は日本語ではない「ゲーム」は「ゲーム」で定めているのに、
純粋な日本語である「運命」は「どちらでもいい」だなんて、実にバカな話だ。

515名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/30(水) 22:27:59 0
まだまだある。

日本の音楽は英語の曲名、歌詞が多い。
「LAST GAME」という曲がある。
これは、誰もが「ラストゲーム」と発音する。
日本人ならば当然だろう。「ゲーム」という日本語英語があるからな。
だが、「MY FATE」という曲ならばどうだろうか。
何故かこれは、「マイ・フェイト」のように長音化されずに発音される事が多い。
実にバカな話だ。
同じ形態の英単語なのに、「ゲーム」と発音する一方で「フェイト」と発音するのだ。
アルバムの曲順リストにも、それぞれの曲名の読みが記載されているのだが、
「LAST GAME」は「LAST GAME(ラスト・ゲーム)」と書かれているのに対して、
「MY FATE」には「MY FATE(マイ・フェイト)」と書かれている。
なんという不統一。

「FATE」は日本人にとってそれほどなじみのない英語だからなのか?
だから、まだ日本語としてはとらえにくく、結果「フェイト」と発音される、とでも言うのか?
なんというバカな話だろうか。
こんなアンバランスが発生するのも、日本がさっさと「外来語を完全に長音で統一」しないからだ。
516名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/30(水) 22:28:50 0
「なじみがない」のなら、今すぐになじませれば良いじゃないか。

簡単な事だ。メディアで「全てのカタカナ英語の長音化を徹底しましょう」とでも言えばいいのだ。
別に、それを言ったからってすぐに日本人が全ての英語を長音化するとは思わない。
大事なのは、「知らせる」事によって「意識させる」事なのだ。
「日本では長音化が徹底されるみたいだね」と、国民が知ることによって、
それが良いか悪いかは別として、日本人にとって共通意識となる。
そうなれば、まぁ時間はかかるだろうが、やがて自然と長音化が広まっていくだろう。

これは、芸能人の名言や、芸人の一発ギャグとまったく同じ事だ。
「別に」と言ったら誰もが沢尻エリカを思い浮かべる、という事と同じなのだ。
沢尻エリカが良いとか悪いとかではなくて、誰もが自然に浮かぶ、という事が重要なのだ。
これと同じように、長音化を広めればいいだけだ。
簡単な事じゃないか。毎日毎日くだらんCMや番組がテレビで流れ続け、その結果、
日本人ならほとんどの人が知っている事がたくさんあるだろう?
それと同じ事をするだけだ。「長音化を徹底!」というCMを、一発ドーンとハデに
放送する事で、良くも悪くも長音化の意識は日本人に根付くのだ。
くだらんCMや番組を山のように作るヒマがあるのなら、こういうCMを一個ぐらい
作ってくれればいいのに。たったそれだけで、日本人の意識は変わるんだから。
517名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/31(木) 07:18:09 0
だから、「定める」っていう意識がおかしいんだよ。
別に、「ゲーム」だって、「gameを日本ではゲームと表記する!」とどこかの偉い機関が定めたりしてないだろ。
「game」が「ゲーム」で、「fate」が「フェイト」になるのは、「game」のほうが日本人に馴染みがあり、
ほとんど完全に日本語化しているからだろ。
比較的早くに導入された英単語では、「ei」は「エー」となったが、
近年は原音に近く発音しようとする機運が高まり、「ei」起源のものは「エイ」で書かれ、発音されることも多くなったということだ。
日本語の「エイ」は、「エー」の形と、原形の「エイ」が並存しているが、これは外来語とは元々別の問題だ。

前にも言ったように、外来語で、自国語に同化させた形と、原語に近づけた形が両方現れるのは普通の現象だ。
現代日本語で言えば、原語に近づけた形が勢力を拡大中だということだ。
欧米系外来語が怒涛の勢いで入ってきた明治時代頃は、日本人は「エイ」と「エー」を聞き分け発音し分けることは
あまりできなかったのだろう。だから「エー」と書き、「エー」と発音した。
だが最近は、日本人の間に英語教育が広まったこともあり、英語などの「ei」は「エイ」と表記し「エイ」と発音しようという
意識も生まれてきた。だから、新しい外来語は「エイ」の形が優勢なものもあるが、既に「エー」の形が定着しているものは
なかなか「エイ」の形が現れない。さらに、その間に日本語の「エイ」も、「エー」と「エイ」が並存した状態で、
現代仮名遣いの施行で文字と発音の関係が分かりやすくなったこともあり、「エイ」を「エイ」のまま発音しようとする
流れも強くなってきたから、非常に問題がややこしくなっている。
全て「エー」にする流れ、全て「エイ」にする流れ、外来語は「エー」で日本語は「エイ」にする流れ、
外来語は「エイ」で日本語は「エー」と「エイ」どちらでもいいとする流れなど、色んな立場の流れがせめぎあっている。
同化派と原語派のせめぎ合いはこれだけではなく、「チ」と「ティ」、「ツ」と「トゥ」、「ウイ」と「ウィ」など色々ある。
518名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/31(木) 07:39:25 0
ただ、やはり最近の日本語では、原語派の流れが強く、古い形の外来語が新しい形の外来語に置き換えられていく過程にあるようだ。
「長音化を徹底!」というのは、その流れに反しているから、原語派の反発があるだろう。「メーン」表記などには抵抗があるように。
やるなら、「欧米語のエイはそのままエイで!」というキャンペーンを張ったほうが成功するかもなw
どっちにしろ、英語でも、君のいうような不統一とそっくりな不統一が、フランス系外来語を中心に起きていることはおさえておいたほうがいい。

さっきの「garage」はまさにその例だな。「garage」(1902年初出)や「effleurage」(1886年初出)や「barrage」(1859年初出)や
「entourage」(1832-34年初出)や「mirage」(1803年初出)のような新しい借入語は、
「グラージュ」や「エフルラージュ」や「ティラージュ」や「アーントゥラージュ」「ミラージュ」
のようなフランス語風の発音だが、「rage」や「disparage」や「altarage」や「borage」や「forage」や「courage」や「average」のような
古い借入語は、「レイヂ」「ディスピャリッヂ」「オールタリッヂ」「ボーリッヂ」「フォーリッヂ」「カーリッヂ」「アヴェリッヂ」のような
英語風の発音だ。
日本語の「エイ」と「エー」は日本語話者にとっては些細な違いで、別に間違えても通じるだろうが、
英語のこの違いはかなり大きいから、どちらになるか間違えたら通じないかもしれない。

まあ、どの言語でも言えることとして、新しい外来語のほうが概して原語に近い形であり、
古い外来語になるほど自国語化して原語から遠ざかるという原則があるのだろう。
その事情は別に英語でもドイツ語でもフランス語でも日本語と変わらない。

全ての外来語を同じ基準に従って統一したらそれはそれで楽だろうけど、明治以来今まで100年以上の蓄積があるから難しいだろうね。
君は日本語同化派なのかもしれないけど、俺は個人的には原語に近づけたいと思っているほうだし、個人個人で好みも違うだろう。
言葉というのは誰かから押し付けられるものではないからね。無理やり統一してもきっと反発があるだろう。
519名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/31(木) 21:01:27 0
それでは、1つだけ質問させてくれないか?

「えい」を、「えー」と読んでも「えい」と読んでも、言葉が変わらないのは何故なんだ?
たとえば「あい」を「あー」と読んだら、完全に別の言葉に変わってしまい、
誰も「あい」だと理解する事はできない。
だが「えい」は、「えー」でも「えい」でも不都合な事は何もない。

なぜei音だけこういう現象が起きるのだ?
無知で恥ずかしいが、教えていただきたい。
520名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/01(金) 00:52:48 0
>>519 言語学の基礎中の基礎。
現代共通日本語に、[ee] と [ei] の音韻的対立がほとんどないからだ。
音韻的対立とは、言語において、音の違いが意味の違いを生み出すということ。
[ai] と [aa] の間にはもちろん音韻的対立がある。

「ほとんどない」と言ったが、「まったくない」わけではない。
必ず [ee] を使わなければならないのは感動詞の「ええ (諾)」「ねえ (呼び掛け)」、および「ねえ (姉) さん」、
必ず [ei] を使わなければならないのは気合の「えい!」、魚の「えい (鰩・鱏)」、人名の「ネイ」。
これだけではないかと思う。
521名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/01(金) 01:49:42 0
よく理解できた。どうもありがとう。

さすがにもうこのスレは卒業する事にするよw
今度から日本語に迷った時は、自分だけで解決していく事にする。
と言うか、多分俺は場違いだったのかもしれんw
俺は現在22才の普通のフリーターなんだが、
どうやらこのスレの人たちはみんな立派な職についてる先輩方のようだな。
522名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/01(金) 08:31:42 0
>>
違う漢字で同じ「よみ」の場合を言っている。
福大の比較相手は服大か?
福(岡)大と福(井)大の区別は漢字が同じ福大なのでこれだけでは区別は無理。

523名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/02(土) 15:44:27 0
そんな略語使わなければいい。
524名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/02(土) 16:57:17 0
「きもい」っていう若者語を否定する人って何なのかね?
どう考えても「気持ち悪い」よりも「きもい」の方が言葉としてわかりやすいだろ。
「気持ち悪い」は「気持ちが悪い」という事だろ?
悲しみ、怒り、憎しみ・・・
これらの感情だって、全て「悪い気持ち」なんだから、
「気持ち悪い」という言葉ではいろんな意味が発生してしまう事になる。
しかし、「きもい」という言葉の意味は一つしかない。
言葉の響きも、非常にそれらしくて良い。
若者語とか言いつつ、実はすげぇ良い言葉じゃん。


若者が作った言葉だからって、徹底して排除しようとする盲目な大人ども、乙wwwww
若者の方が感情表現や言葉作りはうまいんだぜwwwwwwwww
早く認めろや、頭でっかちのクソ大人どもがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/05(火) 18:46:28 0
スレ違いな気がしないでもない
526名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/09(土) 22:33:52 0
人類史上最大のクソバカ言語、日本語。

ほとんどの日本人が、「気持ちいい」を「きもちい」と言ってしまっている。
ほとんどの日本人が、「かわいいんだよね」を「かわいんだよね」と言ってしまっている。
ほとんどの日本人が、「そう思う」を「そーもう」と言ってしまっている。

もうメチャクチャのグチャグチャ。
こんな基本的な会話さえ、美しく発音されていないのだ。
発音が欠落しすぎなのだ。
英語の欠落とはワケがまったく違う。
英語の場合は欠落などと言わず、発音しない事が「語法」なのだ。
だが日本語は、何の意味もありはしない。単なる「いいかげん」な言語なのだ。

全ての原因は、日本語の構造そのものだ。
日本人が悪いと言うより、日本語が悪いのだ。
誰もが正確に発音できない言語なのだ、日本語は。
まったく恥ずかしくてしかたない。こんな不具合な言語が「言語」として成立しているなんて。

日本は最悪な国だ。
527名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/10(日) 00:30:46 0
偏屈な主張を延々とたしなめている あなたは誰ですか?
理路整然とした書き込み それなりの方かと…
528名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/10(日) 02:48:17 0
>>526
と、東支那半島ヒトモドキが喚いています
529名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/10(日) 09:02:40 0
英語も「語法」ではないメチャクチャな発音だらけなことは周知の通り。
そして「そう思う」は「そーもう」にはならないだろw
せめて「そーーもう」ならまだ分からなくもないがw
530名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/10(日) 11:20:23 0
>>529
地域差もあると思うが 関東では「そーもー」は普通
  
531名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/10(日) 13:26:37 0
4拍になるの?5拍じゃなくて
532名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/10(日) 22:48:55 0
Romazi-gaki no baai niwa doyuhouni naru noka na,kangaete mitekure tamae.
Yukaina gengo to omou youni naru'ndane. Tamesite goran nasai.
533名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/11(月) 02:03:55 0
>ほとんどの日本人が、「気持ちいい」を「きもちい」と言ってしまっている。
ウチの町内では「きもちえー」という。
喪毎の「ほとんど」はどこからどこまでや。
534名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/13(水) 14:53:25 0
aa
535名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/15(金) 17:22:13 0
「どうでもいい」

この言葉の発音は不思議だ。

まるで一つの単語のような平坦な発音。
本来ならば「どう」にアクセントが置かれるはずなのだが。
536名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/15(金) 17:48:45 0
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/youth/1202118634/201-300

お暇なときにこのスレ見てあげて下さい。板違いですが・・・
虐めについて語っていますが、一体誰が正しいのやら・・・
537名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/15(金) 18:15:14 0
>>535
そりゃ成句というか慣用句として一語化してるからな。
アクセントの一語化は日本語でも英語でもその他色んな言語で普通に行われてるだろ。
538名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/19(火) 21:45:30 0
やはり、俺の考えは変わらない。

一拍名詞を日本語から完全に排除すべきだ。

「手」と普通に発音しても、二拍以上の名詞と違ってどうにも認識しづらい。
「てー洗った?」のように、一拍が長音化されてしまう事もやはり不自然である。

実際に、一拍名詞は古き時代より敬遠され続けてきた。
「背」は「背中」になり、「荷」は「荷物」になり、「湯」は「お湯」になり、
「田」は「田んぼ」になり、「名」は「名前」になった。
まだまだいくらでもある。
これだけを見ても、日本人が一拍名詞を嫌い、避けている事は明らかである。

それをわかっているのなら、早々と一拍名詞を廃止すればいい。
どうせいつかは日本語から一拍名詞は消滅するだろう。
だったら、早々と廃止してすっきりさせた方がいいに決まってる。

簡単な事だ。たとえば「目」は「めめ」にでもすればいい。
なるべく元の形に近い形で変化させればすぐになじめるし、何の問題もない。

「日本人は一拍名詞を好まず、その使用を避けてきた。これからも減少し続けるだろう」
このような明確な事実が存在しているのなら、さっさと消滅させればいい。
わざわざ消滅するのを待つ必要などないのだ。
539名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/19(火) 22:48:24 0
このスレ卒業したんじゃなかったのかよw
じゃあこれから、君が先頭に立って、「一拍名詞を日本語からなくそう!」という運動でもすれば?
言語は普通そういうふうに変化するもんじゃないけどね。
やっぱり君の最大の勘違いは、「言語は政府かどこかの偉い人が制定して決めている」という勘違いだな。
言語というのは多くの人の慣習によるものだから、少人数の意思で人為的に弄るのはかなり困難だ。
高級語彙ならともかく、日常的な基礎語彙ならなおさらだ。
大勢が使っていくなかで徐々に変化していくものだ。

言語の変化には確かにある程度の方向性があるが、そんなに一気に進むものでもない。
日本語で一拍名詞が減少しているのは、音韻やアクセントの単純化によって、
1拍あたりに乗せられる情報が減ったからだ。その結果同音異義語が増え、
紛らわしくなったものは接尾詞を付けたりするなど語形を長くして対応してきた。
しかし、未だに1拍のまま言い換えが存在しないものもある。長くする必要が特に感じられなかったのだろう。
540名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/19(火) 22:55:19 0
例えば、日本語には、唇を使う音が唇をあまり使わない音に変化するという傾向がある。
これは少なくとも1500年は続いている流れだ。
ハ行はpからɸを経てhになった。ウの母音も唇を丸めるuからあまり丸めないɯに変化した。
では、「唇を使う音が消滅するのをわざわざ待つ必要はない。今すぐ消滅させろ」と言うか?
ファ行やパ行は唇を使うから、外来語でも強制的にハ行に変換しよう。フの発音もhɯにしよう。
バ行も唇を使うから、今のハ行に対応する有声音ɦにする。(君の発音する「歩幅」の「は」の子音だ。)
オの母音も唇を使うからoからɤに変換して唇を使わないようにしよう。
これで日本語から唇を使う発音は一掃された。だが何の意味があったのだろう?

英語の数千年の歴史を見れば、hの子音は弱くなり消滅する運命にあった。
過去にもhの発音は一旦消滅した後、また外来語などを通じて入ってきた。
だが、代名詞のhitはitになったし、イギリスの俗語のコックニーなどではhが発音されなくなっている。
英語話者がhを嫌い避けていることは明らかだ。それならさっさと消滅させるべきだ。hを発音するのを禁止しよう。
強勢がある母音以外はどんどん弱くなっている。そのうち消滅するのは明らかだ。なら今すぐ消滅させよう。
他の言語でもhというのは発音が弱くなって消える直前に行き着く発音であることが多い。
日本語のhもそうだ。では日本語のハ行のhも消してしまおう。バ行のɦも明らかに聞こえづらいし消滅させよう。

…こんなことやってるとキリがない気がするが、まあ徹底させたら逆に面白い気もするから
まあ好きなだけやっていてくれ。君から見て「発音・認識しにくい単語がない言語」ができることを期待している。
尤も、その改造言語を使ってくれる人がいるかどうかは知らないが。
541名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 00:28:54 0
>>538
>日本人が一拍名詞を嫌い
それは違う「一部の日本人」というべきだろ。
542名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 02:29:48 0
誰も俺の意見に賛成できないのか?
じゃあ聞くが、一拍名詞に一体どんな存在価値があると言うんだ?
実際に一拍名詞は弊害しか生んでいないじゃないか。
543名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 03:07:07 0
>>542
一拍名詞は言霊に使うから存在価値はある
544名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 11:10:59 0
>>542
一拍で内容を伝えられるから便利だろ。
545名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 17:45:54 0
>>544
便利?
明らかに使用が避けられてる物が「便利」だって?
バカな話だ。

番号を言う時に、2と5はほとんど「にー、ごー」と言われる。
曜日を言う時に、火曜と土曜はほとんど「かー、どー」と言われる。

日本人の誰もが、一拍名詞を「不都合」な物としてとらえている。
何の利点もありはしない。
546名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 20:23:28 O
伸びる条件というものがある。それに当てはまらなければ伸びない。
「二十」「五百」では伸びない。
「使用が避けられている」という言い方はおかしい。
547名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/21(木) 00:13:17 0
じゃあ聞かせてもらうが、

君たちは一拍名詞は好きか?
一拍名詞は絶対に無くならないでほしい、と思うか?
日本語に一拍名詞は絶対に必要だと思うか?

「いや、どっちかと言えば無い方がいいとは思うけどね」
とはまったく思わないのか?

君たちは、
「俺たちが騒いだってどうせ無くならないんだから、あきらめるしかないよ」
と思っているだけじゃないのか?
本当は、「どうせなら無くなってほしい」と思ってるんじゃないのか?
548名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/21(木) 01:07:53 0
いや俺は思わないし
他の板でも聞いてみれば?
549名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/22(金) 09:53:42 0
日本語ほど曖昧な言語はなかなか無い。

「聞いた」は、「きーた」と発音する。これは当然だ。

だが、「食う」はどうか?
「くう」か? それとも「くー」か?
日本語は、こういった部分が非常に曖昧だ。

「聞いた」も「食う」も、【漢字+ひらがな】の動詞。
同じタイプの言葉なので、「聞いた」が「きーた」になるならば、
「食う」も「くー」になるべきだと俺は考える。
同じく、「狂う」「救う」も「くるー」「すくー」と発音されるべきだと考える。

だが実際は、「食う」「狂う」「救う」は「く・う」「くる・う」「すく・う」のように、
長音ではない形で発音されているように感じられる。
不自然だ。「聞いた」は「きーた」なのだから、統一されるべきだ。

そもそも、誰も教えてないのに何故日本人は
「聞いた」は「きーた」と発音し、
「狂う」は「くるう」と発音するのか?
実に不思議だ。

とにかく、こういう事はしっかりと教育して統一させるべきではないか?
550名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/22(金) 16:45:10 0
そんな細かいところまできっちり規定されてる言語があったらこっちが教えてほしいよw
551名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/23(土) 02:09:20 0
エスペラントですらそれくらいには曖昧だろwwww
552名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/23(土) 09:59:07 0
エスペラントの母音

a ・・・ [a]でも[ɑ]でもおk
e ・・・ [e]でも[ɛ]でもおk
i ・・・ [i]
o ・・・ [o]でも[ɔ]でもおk
u ・・・ [u]

aj ・・・ [ai]でも[ɑi]でもおk
a? ・・・ [au]でも[ɑu]でもおk
ej ・・・ [ei]でも[ɛi]でもおk
e? ・・・ [eu]でも[ɛu]でもおk
oj ・・・ [oi]でも[ɔi]でもおk
uj ・・・ [ui]でも[ʊi]でもおk

人工言語のくせに基本母音の発音からして適当すぎワロタwwwwww
553名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/23(土) 18:57:36 O
>>1は日本にいたいなら、筆談だけで生きて行けばいいんじゃね。
それか引きこもって2chやりつづけるか。
言葉を統制して管理しようとするのが間違いだよ。とくに発音なんて流動的なんだし。
554名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/24(日) 18:42:31 0
エスペラント語は習得が容易な言語として作られたもの
なんだから、紛らわしい音を区別して扱わないのは当然。

日本語も聞き取りや発音は世界の主要言語の中でもトップクラス
の簡単さ。
555名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/25(月) 02:25:53 0
どうでもいいが、エスペラント「語」などとはいわない
サンスクリットも同様
556名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/26(火) 17:22:09 0
やはり日本語は低レベル言語。

『早くここから出ようよ』
この文、しっかり発音できる日本人は存在するか?
「くここか」 なんと、4つのカ行音が並んでいるんだ。

こんな一般的な会話フレーズさえ、キレイに発音する事ができない日本語。
なんというクソ言語・・・。
他の言語でもここまでひどいのはないだろう。
前にも言ったが、日本語にカ行音は合わないんだよ。
カ行音は弊害しか生んでいない。
なんでカ行音を廃止しなかったんだろう・・・。
557名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/26(火) 17:36:51 0
どんな音でもたくさん並んだら発音しにくいだろwww
お前の論理だとどの音も全滅だよwww何の音ならいいんだよwww
お前みたいな奴のために、「こっから出ようよ」っていう言い方があるんだろwww
ハ行の次はカ行かよwwwお前はサ行やタ行が並んだら言えるのかよwww
早口言葉の練習でもしてろよwww
「バスガス爆発」とでも言ってろよwww
「平山あやヒマラヤで平謝り」言ってみろよwww
「鹿もカモシカもしかだがしかしたしかアシカは鹿ではない」ほら言ってみろよwww
なんなら英語で「Betty Botter bought a bit of butter.」とでも言ってろよwww
「hep Schwab shopped at Scott's Schnapps shop; One shot of Scott's Schnapps stopped Schwab's watch.」でもいいぞwww
ドイツ語の「Fischers Fritze fischt frische Fische. Frische Fische fischt Fischers Fritze.」はどうだwww
フランス語の「Ces six chauds chocolats-ci sont-ils aussi chauds quand ces six chocolats-la` font leurs show ?」もあるぞwww
イタリア語の「Trentatre' trentini entrarono tutti e trentatre' a Trento su trentatre' cavalli che trotterellavano.」なんてどうだwww
中国語の「石獅寺有四十四隻石獅子,四十四隻石獅子吃四十四枝濕紫柿子」なんかいかしてるなwww
558名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/26(火) 18:09:40 0
>>557
残念だったな。
その早口言葉、俺は全て流暢に言えたぞ。ドイツ語とかは読めないが。

早口言葉なんてのは、個人個人のテクニックの問題だろ。
言えないヤツがいたとしても、それは言葉が悪いんじゃなくて個人の問題。

だがカ行音に関しては、個人の問題などではない。
どんなにクリアな発音をする人間でも、うまく発音できないのがカ行音だ。
そのため、「学科」は「がっか」と読ませ、百回は「ひゃっかい」と読ませる。
くだらない。発音を簡略化するぐらいなら、カ行音そのものを廃止すればいいじゃないか。
弊害以外の何物でもない。
559名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/26(火) 18:25:32 0
そもそも「発音の廃止」という発想がおかしい
文字は正書法の改定や文字の廃止なども有り得るだろうが、
発音は勝手に変化して、あとから標準語が追認するものだろ
君は言語に対する考え方を根本的に誤っているのではないか

どんな組み合わせでも発音しやすくなければダメだと言うならば、
どんな音でも発音しにくい組み合わせはあるだろう
ある音とある音がこの条件で並ぶとこういうふうに音が変化するという言語はいくらでもある
英語だって、例えば複数形のsがsの発音だったりzの発音だったりと場合によって変化するのは、
「そっちのほうが発音しやすいから」だ。ドイツ語やロシア語で語末の有声音が無声化したりするのもそうだ。
これは弊害か?英語はsを廃止すべきか?ドイツ語やロシア語はgやdやbを廃止すべきか?くだらない。

大体、お前はいつでも言い方がおおげさだ。いちいち「こんなのは誰にも発音できない」だとか言う。
「科学界」を発音できない人しかお前は見たことないのか?ニュース見ろよ。
560名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/26(火) 18:26:59 0
>>552
人工言語だからこそ許容が広いんでしょ?ばか?
561名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/26(火) 18:33:57 0
皮肉だろw
しかし歩幅君に人工言語を作らせたら凄く細かいところまでガチガチに規則だらけになりそうだ
一貫性はあるかもしれないが、許容範囲が物凄く狭そう
音韻変化や音韻交替も一切ないだろう
語形変化もしなさそうだから当然孤立語だろう
しかしどうしても発音しにくい組み合わせが出てきてブチ切れるのが容易に想像できるw
562名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/26(火) 18:48:29 O
なんで音便は不愉快なの?
それとも>>1は独裁者妄想いだいてるの?
発音を統制?バッカみたい
言語に対して廃止だの統制だの出来るわけないのにね
必要があるから作られるし発音上でも最低限の区別つけてんじゃない。
全てのことばの正確な発音が出来なければならないっていうなら、その正確さの判断はその表記された文字に依拠してるとか考えたこともないんだろうね。
あきらめて去れ馬鹿馬鹿しい
563名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/27(水) 01:09:25 0
>>558
あんたもしつこいな。

とっとと英語圏に行ってa cookieをあっきーって発音するように伝道してこいよ。
564名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/27(水) 08:39:49 0
>『早くここから出ようよ』
同じ行の音が連続する場合は
集約される。ら抜き言葉もその所為だ。
カ行、サ行、タ行、ラ行の場合
促音便に変化することもある。
ここから→こっから
忍坂おしさか→おっさか
昔はナ行も集約された。
案内→あない
>cookie
昔サンセット77という探偵ドラマに出てきた
ガソリンスタンドの兄ちゃんは
クーキーと呼ばれていた。綴りはCookieだったかどうか
覚えてないが。
565名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/03(月) 21:41:51 0
ダメだ。やはり、日本語は絶望的クソ言語だ。

『こう思う』
『子を思う』
この2つは、まったく同じにしか聞こえない。聞き分け不可能だ。
「子」なんていう1拍名詞が存在するからいけないのだ。実にバカな話だ。

『7時17分』
これの読みは「しちじじゅうななふん」。なんという気持ちの悪い響きだろうか。
「しち」か「なな」かはっきりしろ。違う読み方を混ぜるなよ。
なんというバカな言語。統一性のかけらも存在しない。

こんなバカな言語は即刻、廃止するべき。
566名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/04(火) 00:22:23 0
>>565
一つ目、2拍語でも同じ問題は発生することがあるんじゃね?
二つ目、他の言語でも普通にあるぞ。日本語だけじゃない。
ていうか、数詞が恐ろしく不規則な言語が世界には多い。

考えも知識も浅い者の喚く日本語特殊論とはむなしいものだな。
567名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/04(火) 00:40:20 0
「他の言語にもある」、とかそういう問題じゃないだろ?
「他の言語にもある事だから別におかしな事じゃない」、と言いたいのか?
おかしい物はおかしいだろ。そこは盲目的になってはいけない。

逆に聞きたいよ。
君は日本語に対して「これは変だな」と思う事はないのか?
俺がこのスレで何を言っても、全て否定される。
でも俺の言ってる事は何もおかしい事じゃないだろ。
統一性がなくて変なのは事実だろ?
一体どんな事を主張すれば「それは俺も思う」と言ってくれるんだ?

君が思う「日本語の欠点・矛盾点」を教えてくれないか?
まさか「日本語は完璧。言う事なし。」とか思ってはいないだろう?
少しぐらい日本語に対して疑問は持ってるはずだ。
568名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/04(火) 01:06:49 0
言語とはそういうものだ

と理解している。

変かどうかなんて
そういう価値判断には興味がない。

それこそ、モーツアルトは最低だ!って主張と差がないからな。

「そういう考えもあるね」とか「そういう気持ちもわからないではない」とは思ってやるが
「うんそれが真実だね」とは思わない。

仮にたまたま共感できる内容だったとしても、
「そういう自分の考えもいくつもある考え方の中の1つ」だとおもう。


わかりにくいかな?
569名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/04(火) 01:23:25 0
わかった。そういう考えならば何も言わない。

じゃあこれだけは言わせてくれ。

「目」も「顔」も同じ『がん(眼、顔)』だなんて許せない。
あまりにも意味が近すぎる。
あと『しん(深、新、真)』もひどい。「深い」と「新しい」と「本当の」って・・・
これも意味が近すぎ。
あと、『ぜん』も。
「前だけ」なのか「全部」なのかわからない。

これらは、文字でしか判断ができない。
しかし言葉という物は、『会話(声)』が命だ。
音声のみで意味を理解できなければ何の意味もない。

文字でしか理解できない言葉など存在価値がないと思わないか?
何故、これらのややこしい言葉たちは今まで消滅せずに残ったのだろうか?
やはり日本語はひどいとしか思えない。
570名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/04(火) 01:57:54 0
>>569
とっとと消えろよ、カス
571名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/04(火) 05:10:23 0
どの言語にもあるような事象に対して、「日本語はカスだ」と喚いてどうするの?
「人間の言語はカスだ」だったら分かるけどさ。
君の言い方だと、いかにもその欠点を持っていない言語があるようじゃないか。
もちろん、3種類も文字を使っているのがおかしいとかそういうことだったら日本語特有の事情だ。
だが、君の言っていることはいつも、どの言語にもあるような普遍的なことばかりだ。

第一、「統一性があること」がそんなに素晴らしいことなのか?
君はやたらと統一性にこだわるようだが、自然言語なんてのは不規則なものじゃないのか?
人工言語ならある種の不規則性は減らせるだろうが、君の喚いている内容を見ると
どうも人工言語ですら取り除けなさそうな不規則性にまで文句を付けているし。

まあそもそも、君の着眼点が特殊と言うか変というか世間一般からずれていて、
なおかつ判断基準も分かりにくいしこっちから見れば逆に統一性がないように見えることもあるんだが。

何度もいうが、誰かに君の感じ方を理解してもらいたいんだったら、
「俺の感性を理解できないなんて貴様はクズだ、カスだ、死ねボケ消えろ」と他人を罵倒し喚き散らす前に、
君がなぜそう感じるかを他の人に分かるように説明して理解してもらえるように君が努力する必要があるんじゃないのか。
572名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/04(火) 11:31:44 O
>>1
ここはブログじゃないんだよ
言語学的に論じるところだ
愉快とか不愉快とかいう自分の気持ちはブログに書け

終了
573名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/04(火) 14:31:49 0
だれも廃滅につっこまないね。
廃絶はわかるけど、滅って…。

「自動詞」、
または前置で「形容・描写」だよね?
後置は「結果・現状の描写」だよね?

だから、
廃滅って、「原因別列挙」だよね?
…違うのかな?
574名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/04(火) 19:47:18 0
廃滅は多分朝鮮語なんだろうと理解している。
575名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/05(水) 17:34:16 0
「日本語はひどい」と言うと、どうせ叩かれるだけなのでやめておく。
でも、やはり日本語は欠点が多すぎるように俺には感じられる。
別に外国語と比較してるわけではなくて、日本語自体の話。

「不安」は、「ふわん」に近い音で発音される。
「フワフワ」と聞き比べてみるとよくわかる。
「フワ」と「ふあ」がほぼ同じ音だ。
この事から、ウ母音の次に「あ」を使用する言葉は、「あ」が「わ」に変化してしまう、
という事がわかる。
これは不都合以外の何物でもないので、「不安」のような言葉は全て廃止されるべき、と俺は考えている。

次に、「ドア」「コア」などの、オ母音の次に「あ」が来る言葉。
これらもほとんど「ドワ」「コワ」に近い音になる。
「あの子はかわいいね」というフレーズの、「子は」と聞き比べるとよくわかる。
「コア」は、「子は」とほぼ同じ音になる。
この事から、オ母音の次に「あ」が来る言葉は全て廃止すべきだと俺は考える。

実際に言いやすさを考えてみると、
「不安」よりも「ふわん」の方が言いやすい。
「ドア」「コア」も、「ドワ」「コワ」の方が言いやすい。
これは人間の口の構造が理由。

人間というものは、言葉を「いかに楽に発音するか」という作業を無意識に行っている。
だからこそ、誰もが「不安」を「ふわん」に近い形で発音し、
「ドア」を「ドワ」に近い形で発音する。 これらは全て無意識の作業だ。

つまり、「不安」や「ドア」のような言葉は、不都合以外の何物でもない。
「不安」は廃止して、その代わりに「心配」などの言葉で代用すれば良い。
「ドア」も廃止して、「とびら」を一般化させれば良い。
もちろん、廃止なんてできないのはわかっている。これは単なる俺の理想論だ。
だが、実際そうした方が絶対に良いと考えている。
これを否定する人はいるのだろうか? 
576名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/05(水) 19:15:17 0
まず「不安」「ドア」が「ふわん」「どわ」にならないんだが
渡り音のことを言いたいのなら「場合」にしろよ

まあ、「渡り音」という言語学的用語がちゃんとあるわけだ。あとは分かるな?
577名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/05(水) 20:59:02 0
>>576
いや、渡り音というよりウやオの唇の狭めが次の母音に影響を与えてるだけじゃないの?

>>575
君の指摘してる、発音に関する事実は非常に的確な観察だ。
だが、「不安がフワンに近く発音される」→「これは不都合である」っていうところは、論理の飛躍。
全く不都合じゃない。
578名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/05(水) 21:24:02 0
「不安」「ドア」は「ふわん」「ドワ」に多少近くなるかもしれないが、
「ふわん」「ドワ」とは明らかに違うぞ。はっきり聞き分けできる。
「ほぼ同じ音になる」と思うのは、よほど発音がいい加減かよほど耳が悪いかのどちらかじゃないか。
579名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/05(水) 21:24:35 0
>>577
どうして「不都合じゃない」と言える?
「ふあん」はしっかり「ふあん」と聞き取れないと意味がないだろう。

たとえば人が文字を知らないとしたら、多くの人が「ふわん」だと認識してしまうのではないか?
俺たちは文字を知ってるから、「不安」は「ふあん」であると理解できているが。
580名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/05(水) 22:24:41 0
いや、だからさ、「ふあん」と「ふわん」が聞き分けられないのはお前だけじゃないのか?
581名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/07(金) 02:17:56 0
同音異義が多すぎっていう意見には激しく同意。
「せい」が一番ありえない気がする。

・生きる(生)
・男と女(性)
・苗字(姓)
・心(精)
・正しい(正)
・決める(制)
・成り立つ(成)

これらが全て同じだとは、さすがにやりすぎでしょう。
582名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/07(金) 21:46:16 0
それは単音節主体の言語の宿命じゃないだろうか。
583名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/07(金) 22:18:22 0
>>581
「広域」とか「前大統領」みたいな言葉を使用するからいけないんだよな。
これじゃ「高域」や「全大統領」とまったく区別がつかない。
普通に「広い域」や「前の大統領」と言えばな〜んも問題ない。

全ての原因は、ニュースや新聞などのメディアのせいだ。

一般的な日本人は、普通の会話で「広域」や「前大統領」などと言わない。
普通に「広い〜」や「高い〜」、「前の〜」「全ての〜」みたいな言い方をする。
ほっとけば、同音異義語なんてどんどん消滅していくんだよ。

なのに、ニュースや新聞などが、
『日本語の伝統を重んじるべき』
と言わんばかりに、バカみたいにひたすら漢語を使用しまくる。
その結果、同音異義語は世の中に溢れ、そしてその同音異義語を見たり聞いたりした日本人が、
『あぁ、日本語を大事にしなくちゃいけないんだな』
という一種のマインドコントロールにかかる。
そして結局、同音異義語はいつまで経っても無くならない。
同音異義語なんてガンガン減らしていくべきなのに・・・。

全て、ニュースや新聞のせい。
あいつら懐古主義のバカヤローどもが漢語を使用しまくるからだ。
あいつらが普通に「前の〜」「全ての〜」みたいな言い方だけをし続ければ、
同音異義語なんてすぐに消滅していくんだ。

とにかく、ニュースや新聞どもには一刻も早く消えていただきたい。
584名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/07(金) 22:38:23 0
新聞はともかく、テレビは「前の大統領」とか言って紛らわしくないようにしていると思うが
585名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 07:26:25 0
586名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 09:14:43 0
>>581
そういう言葉を単語だけで
発話するというのは
現実世界では有り得ない。
故に喪舞のいうことは
机上の空論。
587名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 10:50:11 0
>米国の教科書などが李舜臣(イ・スンシン)
>将軍を卑下するなど歪曲していることが明らかになった。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204890056/-1

「卑下する」って韓国ではこんな使い方するんだーw
588名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 12:33:42 0
>>587 日式漢字語なのに日本語とは用法の違う例。
韓語の「卑下 hada」はもともと形容詞で (身分が低い、卑しい)、動詞ではない。
589名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 14:55:22 0
前の校長 vs 前野校長
590名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/11(火) 20:30:20 0
>>589 関西弁ならアクセント(声調)で区別できるが標準語ではできないのか?

 前の・・・HHH、 前野・・・HLL
591名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/13(木) 06:14:25 0
わざわざ廃滅させるまでもなく、既に自然崩壊しつつあるでしょ。
これまで使われてきた言葉はどんどん英語の模倣物に置き換えられている。
日本語の響きを避けて外国語の音声にあやかろうとする日本人はたくさんいる。
(カタカナということで結局は日本語の音に化けるわけだが。)
もっとも、日本人は古来から言語について日和見的なところが強く、
日本語の枠組はもともと不安定なのだ。
592インタビューのババアが不愉快:2008/03/13(木) 07:18:19 O
若い奴等の日本語は確かに不愉快W
ニュースで17歳の少年と母が異臭が原因で死んだ報道で、不愉快なインタビューあったWWW
かしこそ〜でしたしぃぃぃぃぃ〜〜〜?
ああいうのやめてほしい!インタビュー受けた奴の個人情報さらせ!
593名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/13(木) 08:09:15 0
>>591
外来語が激しく流入しているのは大抵の言語に起こっていること。
例えばコンピューター用語ではほとんどの言語で英語の用語をそのまま輸入しているし、
ドイツ語やフランス語でも英語からの借用語が増えまくって問題になっている。
今でもほとんど音写を使わずしっかり専門用語まで訳しているのは中国語ぐらいじゃないだろうか。
594名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/13(木) 09:06:31 0
ヘブライ語なんかは訳語というより新語を造ってるよ
もちろん音写なんかではなくて、3文字語根を使った伝統的な造語法
595名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/13(木) 09:29:27 0
言語の体系的に簡単に音写借入ができないような言語(中国語みたいに漢字を使ってるとか、
セム語派みたいに3子音語根を使ってるとか)でもなければ音写借入は普通に行っているのではないだろうか。
596名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/13(木) 21:31:15 0
人類史上最悪のクソ言語、日本語。この事実はもはや誰も否定できないだろう。

近年、ニュースなどでは「手術」「技術」が発音しづらい事から、
あえて「しじつ」「ぎじつ」と発音する傾向にあるらしい。

・・・なんとバカな話だろうか。
そこまで発音しづらいと認識されている言葉ならば、
早々と「しじつ」「ぎじつ」という読みに完全に変更すれば良いじゃないか。

「発音しづらいけど、うまく発音できるように努力します」
という事ならば全然いいと思うが、
「発音しづらいので、あえて読み方を変えています」
というのは明らかに不自然極まりない。

そんなバカな事をするヒマがあるなら読み方自体を変更すれば良いだろうが。
どの言語でも、発音が簡略化され変化していく事は自然な事だ。

「あえて読み方を変える」
テレビがそこまでするって事は、「手術」「技術」はもうじゅうぶんに
簡略化されるにあたいする言葉じゃないか。さっさとやれよ。

テレビでは「しじつ」「ぎじつ」って言うのに、
テストで「しじつ」「ぎじつ」と書いたら×になる。
・・・なんというバカな現状。
やっぱり日本人って、究極に頭悪いな。
597名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/13(木) 21:41:11 0
もっと酷い事態になっている言語はいくらでもあるわけだが。
598名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/13(木) 23:49:25 0
関東の香具師は「う」が発音が苦手。
東北は「い」と「う」の区別がはっきりしない。
奴等は日本人じゃないんだ。
599名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/13(木) 23:56:04 0
>人類史上最悪のクソ言語、日本語。
こういうセリフは、古今東西様々な言語を知っていて初めて言えることだろ。
お前は英語すら知らない普通の日本人の代表を自認していたんじゃなかったのか。
せっかくそういう発言をしたんだから、古今東西様々な言語を勉強してみろよ。
それでまだ日本語に不満があるんなら喜んで聞いてやんよ。
600名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/14(金) 01:34:46 0
>>599
君の意見はごもっともだ。
だが、無知な俺でさえ「史上最悪」と言ってしまいたくなるほど日本語はひどい。
601名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/14(金) 01:59:54 0
>>600
んじゃ、君が推す最上の言語は何だ?
602名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/14(金) 09:21:15 0
>>600
いくつ言語知ってるの? 日本語と朝鮮語か?w
603名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/14(金) 13:21:50 0
>>600
無知だと自覚しているなら「史上最悪」などという戯言をほざくな。
「史上最悪と言ってしまいたくなるほど酷い」というのは、
他の言語と比較して初めて言えることだろう?
早く他の言語を勉強して来い。それでもまだ史上最悪と思ったならこのスレに来い。
その間に得るものや思うところが色々あるだろうな。

お前が「こんな現象があるから日本語は史上最悪だ」と喚いていたのが、
いかに他の言語を知らない故のバカな発言だったかを思い知ることになるだろう。
604名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 10:01:30 0
だいたい、日本は言語だけではなく国の形式そのものが終わっている。


なぜ、学年などが変更されるのは4月からなのだ!?
なぜ1月からではないのだ!?
1月1日になると、日本人は「新しい年ですよ〜」などと騒ぐが、
実際に生活状況は何も変わらない。
同じ学校の同じ教室、同じ会社の同じデスクにまた戻る。
「新しい年」などと騒いでいながら、
実際にやる事は去年までのまとめ作業ばかり(学期末の試験、決算など)。
そして、実際に新しい生活が始まるのは4月からだ。

日本はなんてバカな国なのだろう。
なぜ、1月からを新生活としないのか??
「1月は寒いから新生活向きではない」と言うのなら、
現在の4月が1月になるように暦(こよみ)を変更すればいい。

本当に日本の現状は不統一だらけでひどすぎる。
日本には一刻も早く、「4月から新生活」の形式を廃止していただきたい。
605名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 11:05:21 0
誹謗中傷ばかりで醜いですね。
こちらで言語学の基礎の勉強をしたらどうですか?
http://jazykoznanie.cocolog-nifty.com/blog/
606名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 11:56:38 0
>>604
ちょっと同意。
そのせいで「1992年生まれです」とだけ言われても、学年が判断できない。
607名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 12:54:13 0
アメリカなんかは9月が国の予算や学校の新学年開始なんだけど
こっちの方が夏休みを完全に余暇に当てることができて非常にいい
608名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 18:46:54 0
>>604
一月から学年が変わる国があったら教えてくれよクズ
609名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 02:38:29 0
日本語はクソ言語。 と言うより、日本人そのものがクソ。

『体育』
この言葉は、もう相当多くの人が「たいく」と言っている。
これは絶対に否定できない事実である。
「たいいく」の「い」が、発音の便宜上、欠落された形が「たいく」である。
もはや、「たいく」は新語と言って良いのだ。

なのに教育上では、いまだに「たいいく」が正しいとされる。 これがまったくの意味不明である。
今でも、テストで「たいく」と書こうものなら×をもらってしまう。 なんてバカな話だろうか。
もはや日本人の誰もが「たいく」と言っているのに、それが間違いとは何事か。
×をつけた教師だって、自分も「たいく」と言ってるだろうが。ひどい話だ。

言葉の発音とは、時代によって流動的に変化していくものだ。
「たいく」は、もはやじゅ〜〜〜ぶんに発音が変化した完成形である。
「体育」と書いて「たいく」と読ませる事が現代では正しいと言っても良いのだ。
理由は、「誰もがそう発音している」からだ。これは絶対に嘘じゃない。
なのに、いまだに「たいく」を「間違い」だとほざくクソ教育会。
バカか。誰もがそう発音しているのなら、それこそが正しいに決まってるだろうが。
それが言葉というものだ。
だいたい、これまでの歴史でこのような発音変化されてきた言葉はたくさんあるだろうが。
「今年」だって、「こんとし」ではなくて「ことし」になった。
「ことし」は正しいのに、なぜ「たいく」は間違いなのか。理解に苦しむ。

ニュースなどでもアナウンサーが「体育」と言う時は、
まるで皮肉のように「たいいく」と不自然に発音しやがる。
「これが正しいんですよ」と言わんばかりに。
バカが。もうそんなかっこつける必要などないわ。
「たいく」はもうじゅうぶんに変化した成語だ。素直に「たいく」と言えや。
610名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 03:19:45 0
「たいいく」と発音してる奴も相当いるだろ。小学生低学年の頃はみんな「たいく」と言ってたが、
中学生にもなればみんな「たいいく」と言うようになった。大人で「たいく」と言ってるのは少数だろ。
第一、俗語形が正式な形として認められないまま何百年も存続するなんて事は
古今東西どの言語にもあるんだよ。
一々「これは誰もがこう言っている!これは誰にも否定できない事実だ!」とか
何回進歩のない大げさな発言を繰り返してるんだよ。お前が死ねやクソ野郎。
611名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 03:48:09 0
>>610
『中学生にもなればみんな「たいいく」と言うようになった。大人で「たいく」と言ってるのは少数だろ』

あんたこれ、本気で言ってるの?
よっぽど日本人の実態を知らないらしいな。
だいたい、俺が「これはほとんどの日本人が言っている」と発言すれば非難されるのに、
どうしてあんたが「大人で言ってるのは小数だろ」と言うことは認められるのだ?
あんたこそ勝手に自分が正しいと思いこんでるだろうが。

なぜ俺が「唯一」は例に出さなかったかわかるか?
「唯一」も「ゆーいつ」と発音されたり「ゆいつ」と発音されたりする事があるが、
これはまだ定着率が全然少ないからだ。一方の「たいく」は、もはや共通的な成語だ。
なぜだかわかるか?
「体育」という言葉は、基本的に学校でしか使用されないからだ。
一般的な大人はめったに使用しない。
つまり、「学校でしか使用されない」=「学校に属する者の発音が基準となる」
ということだ。つまり、その基準となる者は子供たちだ。
当事者である子供たちがみんな「たいく」と発音する事から、
必然的に社会的にも「たいく」と発音されるのが普通となるわけだ。
一方で、「唯一」は子供はあまり使用しない。だから「ゆーいつ」「ゆいつ」の定着率は低い。

まあ、とにかく「こいつの言う事はいつも間違っているが、自分の意見は常に正しい」
という考えを改めてもらおうか。

『中学生にもなればみんな「たいいく」と言うようになった。大人で「たいく」と言ってるのは少数だろ』
      ↑
こんなバカな発言するヤツの方がよっぽどおかしい。
あんたは本当に日本に住んでいるのか? これはちょっと盲目的すぎるぞ。
612名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 04:14:57 0
自分の言う事はいつも正しいが、反論は認めないっていうのもいかがなものかと。

自分は、「たいいく」と発音するし、「たいく」という発音を聞くと違和感を覚える。
もちろん「たいく」という発音と「たいいく」という発音も聞き分けられる。

単に、自分が「たいく」と発音するから、「たいいく」という発音を自動変換して「たいく」として聞き取っているだけじゃないか?

基本的に、「こういう発音が多い」っていう主張をするなら、
感覚的に多いと思うっていうんじゃなく、
データとして、それぞれ何パーセントかを示すべきだわ。
それぞれ「い」の音の長さも統計的に示せればなお良い。

基本的に、言語の経験としての主観的データなど信用性はない。

なのに、自分の思っていうのは絶対正しく、他人の言うのは信頼できないなどと言えるわけがない。


まあ、そういう自分の経験もどの程度信頼の置けるものなのかは怪しいかもしれないが。
613名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 08:31:19 0
体育 ターイクと発音する
614名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 12:01:38 0
>>611
今までも明らかに少数派の発音に対して「みんなこの発音をしている!」と喚いてきた
お前の観察眼なんか信用できないに決まってるだろ。
お前こそ日本人の実態を知らないんじゃないか?
体育の授業があった中学、高校では、もはや完全な3拍で「たいく」(体躯と同音)と
はっきり言う奴はほとんどおらず、「たい・いく」あるいはせいぜい「たいーく」のように
発音する奴がほとんどだったぞ。少なくとも俺のまわりではな。3.5拍ぐらいの奴はいたが。
小学校低学年では「たいく」が主流だったが、「なんで『体育』って書くのに「たいく」なんだよw」
と、漢字での表記を知るうちに「たいいく」派が増えていき、高学年にもなれば「たいいく」が主流になった。
小学校高学年から高校生まで、体育の授業がありなおかつ「たいいく」が多かったわけだが。
まあ、地域によっても違いがあるようだから、俺の体験が全国で一般的だと断言するつもりはない。

俺は東北北部で上のような状況だったが、他の地方ではどうだった?

http://kotonoha.cc/no/43366
ここを見ると、「小学校時代はそう発音していた」「文字を知ってから矯正した」「今でも言う」など
色々な回答があるな。ただやはり検索してみても小学生っぽい発音だという人が多い。
615名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 14:17:30 0
おい、早く日本語の代替語を上げてクレよw
616名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 14:58:23 0
>>609
「人」の発音はどうよ?
「ひと」(hito)か「しと」(shito)か?
地域による訛りもあるかも知れないが「しと」と発音することが多いと思う。

「NHK」も「えぬえいちけー」や「えぬえっちけー」よりも「えねーちけー」と発音することが多いと思う。
617名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 15:10:05 0
「しと」は東京方言だろw もはや首都圏方言でも滅びかけている。
他の地域では全くといっていいほど聞かない。そんなのを標準にされたら困る。
618名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/24(月) 00:30:29 0
みんな「雰囲気」が「ふいんき」になってるw
619名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/24(月) 12:27:03 0
>>614
>なんで『体育』って書くのに「たいく」なんだよw
       ↑
だから、こういう意見はまったく意味がないんだよ。
じゃあ「今年」はどうするんだ?その他にもいっぱいあるじゃないか。
もう一度よく考えろバカ者が。

大体、このスレの住人はみんなバカすぎる。
発音変化されてきた言葉は「歴史」などと崇高な言葉で全肯定するが、
現在、発音上の問題がある言葉に対して俺が「変えるべきだ」と主張すれば
「そんなことをする必要はない」と完全否定する。まったく意味がわからない。

「勝手に変化していくもの」は肯定するのに、
「明らかにおかしいから、変えるべきだ」という主張は認めない。
自然な変化を認めてるのなら、不具合を自主的に変えようとする事だって認めていいはずだろう。

本当にバカすぎる。
620名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/24(月) 12:34:13 0
「明らかにおかしい」とみんなが思えば「勝手に変わっていく」んだよ。
明らかにおかしいと誰も思わなければ変わっていかないんだよ。
誰か一人がおかしいと思っても、おかしいと思わない人が圧倒的多数だったら
変わっていかないんだよ。

言葉ってのは多くの人が使っていく中で、一人一人の意思とはある意味関係なく
集団の使っているものとして勝手に変化していくものなんだ。
特に話し言葉は、「この言葉はおかしいから今日からこれを使え!」なんてことはできない。
せいぜい単語レベルならできるかもしれないが、発音なんかは特に人為的操作は難しい。
個人の意思とは関係なく、集団で変化していくものなんだ。それをいつまでも理解できないのはバカすぎる。
621名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/30(日) 14:45:13 0
日本語はクソだ。クソなのだ。頼むからわかってくれ。

11歳を「じゅういっさい」と言ったりするのは本当に気持ちが悪い。
「じゅういっ」の「さい」って、一体どんな「さい」なんだよ・・・。
英語だったら「age 11」となり、「11」の読みが奇妙に変化したりしない。
日本語も、「じゅういっさい」だなんて気持ちの悪い発音省略を使うぐらいなら、
英語のように「歳11(さい・じゅういち)」という形にしてほしかった。

ああ、気持ち悪い・・・。
俺個人の主観だというのはわかっているが、他にも絶対そう思う人はいるはずだ。
「じゅういっさい」とか「いっかい(1回)」とか・・・どうにもしっくり来ない。
622名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/30(日) 14:49:06 0
英語で11がElevenとか気持ち悪すぎだろ・・・
21がtwenty one
31がthirty one
なんだから

11はonety one
で有るべきだろ。

ああ、気持ち悪い・・・。
俺個人の主観だというのはわかっているが、他にも絶対そう思う人はいるはずだ。
ElevenとかTwelveとか・・・どうにもしっくり来ない。
623名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/30(日) 15:02:56 0
>>622
それはいいだろう。単なる独立語だ。
それに、11と12は特別な数字だから、特別扱いとして独立語になってもかまわない。
その理由は「時間」だ。時間は、1時から12時までだ。
つまり11と12は、21や31とは違い、意味が重い。独立語になっても良い。

だが、「じゅういっさい」は気持ち悪いとしか言いようがない。
624名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/30(日) 15:41:04 0
はあ?全部お前の主観だろ。チラシの裏にでも書いてろとしか言いようがない。
625名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/30(日) 15:45:42 0
多分こいつは朝鮮語を勉強したら確実に死ぬ
フランス語のリエゾンでも死ぬだろう
ドイツ語やロシア語あたりの語末子音の無声化とかでも死にそうだ
その前に、英語のsとzやfとvの交替に耐えられるのだろうか
626名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/30(日) 17:13:14 0
なぜ俺が「いっさい(1歳)」を気持ち悪いと思うのか、わかるか?

ここから「歳」を抜くと「いっ」になる。
だが、「いっ」だけを独立させてしまっては言葉として成立しない。
つまり、「1歳」は「1歳」という合成語でのみしか機能しないという事になる。
「1」と「歳」に分離する事が不可能というわけだ。
それじゃ意味がないだろう。
「2歳」のように、ちゃんと「2」と「歳」を分離させる事が可能でなければ。

日本語はこういう発音変化がバカみたいにある。
「国歌」もひどい。
「こっ」って何だよw 「こっ」の「うた」ってどんな歌だよwww
「こくか」と発音するのが困難だから「こっか」に変えたんだろうが、
これじゃ言葉の意味が消滅してしまっている。
「こっか」にするぐらいなら「くにうた」にしろよ。
「くにうた」なら言葉の意味がしっかり成立してるだろうが。

ホントに、日本人のセンスは狂ってる。
実に気持ちの悪い言語だ。廃止してしまう方が良い。
627名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/30(日) 20:23:33 0
だから他の言語のことを知れと何度言えば分かるの?
そういう変化が全く起きない言語があったら教えてほしいもんだ。
628名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/30(日) 20:34:01 0
歩幅君の論理

*新しい単語を作るときは完全に独立した言葉にするかそのまま繋げろ
*単語は語形変化するな
*単語がどんなに組み合わさっても発音しにくい組み合わせが生じないようにしろ
*発音しにくい組み合わせのものは禁止して別の言葉に置き換えろ

・・・これを満たしている自然言語があったら教えてくれ。
同化が嫌なら、母音調和がある言語なんか地獄だなw
英語でも同化は普通に起きてるんだがなあ。何を求めているのやら。
629名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/31(月) 18:05:43 0
まだ認めないのか。日本語はクソだ。極限にクソなんだよ。

『売買』とかひどすぎる。「売る」と「買う」も同じ「ばい」かよw
頭おかしいだろ。こんなクソ言葉が消滅せずに現代でも残ってるのが信じられん。
「顔」も「眼」も同じ「がん」だしな。意味近すぎだろw

さすがにこの事実だけは誰もが「おかしい」と思うはずだが・・・。
君達はこれさえも「おかしくない」と言うのか?
もし「おかしくない」と言うのなら、しっかり理由を説明していただきたいね。

630名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/31(月) 18:28:14 0
まあそりゃ確かに紛らわしいが、実際には不都合が生じることってあまりないな。
「売」「買」を音読みで使うことってあまりないしな。問題の「売買」以外はあまり使わない。
だから熟語の中の「バイ」が「売」か「買」かが問題になることはあまりない。
「売春」「買春」は大問題だが、「かいしゅん」でなんとか対応してるな。
「顔」「眼」も同じく、「ガン」で用いることがあまりない。特に「顔」を「ガン」と読む語は
日常ではあまり使わない語しかない。せいぜい「顔料」ぐらいだが、これは別に
語源はそう気にされないからあまり誤解のもとにはならない。

まあ、単音節中心で、やたらと複雑な音韻で単語を区別する中国語の単語を、
やたらと音韻が単純な日本語が取り入れたのがそもそもの間違いだったな。
でも歴史的・地理的にしょうがないことだからな。

外来語が紛らわしかったり難解で意味不明だったりするのはどの言語でもあることだしな。
例えば英語だとラテン語やギリシャ語からの外来語がやたらと多いが、
音はあまり紛れないかわりに、ラテン語やギリシャ語の知識がないと見ても聞いてもさっぱり意味が分からない。
特に病名で顕著だな。「乱視」が「astigmatism」で「肝硬変」が「cirrhosis」で「高所恐怖症」が「claustrophobia」で
「脳炎」が「encephalitis」とかもう死んでいいよw こう見ると漢字は神だねw なんという分かりやすさw
631名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/31(月) 18:51:09 0
うーん、俺はそれでも英語の方が100倍マシと思うけどな。
日本語は漢字のおかげでわかりやすいと言うが、それはあくまでも表記上だけの話だし。
実際に「乱視」って聞いても、
「乱死」か?「乱詞」か?「乱紙」か?って感じだしな。

どう考えても、独立語の方がしっくり来る。
「感電」なんて言うよりも、「ビリビリ」と言った方が全然いい。
「感電」じゃ、「感電」なのか「完電」なのか「管電」なのか、さっぱりわかりゃしない。
632名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/31(月) 19:14:42 0
>>631
まぁそうかもな。だがここで結論をはっきりと言ってやろう。
そんな事を言ったって「どうしようもない」んだよ。
君の言ってる事がいくら正しくても、日本語が廃止される事はないんだ。
結局、自分の中で何らかの解決法を見つけて、自分の中だけで納得させるしかないんだよ。
それが無理なら、日本から消えるか、極端に言えば死ぬしかなくなる。
633名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/31(月) 19:29:18 i
行っておくけど音読みっていうのは中国から入ってきた読み方なんだからぬ
「売買」も「顔」「眼」も全部w
糞朝鮮人がw
そんなことも知らないくせに何いってんの?
634名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/31(月) 19:46:27 0
「顔」「眼」はいずれも頭子音がngで
朝鮮人は発音できないw
635名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/31(月) 21:15:11 0
>>631
「astigmatism」や「cirrhosis」や「claustrophobia」や「encephalitis」が全部独立語ではないよ。
たとえば「astigmatism」(乱視)は、ギリシャ語で否定を表す「a-」と、
ギリシャ語で「点」を表す「stigma」の属格の「stigmatos」が組み合わさったものだし、
「cirrhosis」はギリシャ語で「黄褐色の」(肝硬変を起こした肝臓の色)を表す「kirrhos」に、
ギリシャ語で「状態」を表す語尾の「-osis」を付けた語だし、
「claustrophobia」はラテン語で「閉じる」という意味の「claudere」の過去分詞の「claustrum」(ボルト、閉所)と、
ギリシャ語の「phobos」(恐怖)に由来するラテン語の「-phobia」(・・・恐怖症)を組み合わせてるし、
「encephalitis」はギリシャ語の「enkephalos」からで、これは「en-」(・・・の中)と「kephale」(頭)と
「-itis」(・・・炎、・・・熱)を組み合わせたものだ。
636名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/31(月) 21:33:41 0
例えば、「claustrophobia」のうち「phobia」は単独でも「恐怖症」という意味として成立する(名詞語尾を抽出することで
後に発達した用法だが)のに対し、「claustro」は単独では使えない。
ギリシャ語の「an-」(・・・でない)は母音やhの前では「a-」に変化して他の5つもの接頭詞と同形になるし、
同系のラテン語の「in-」(・・・でない)もlの前で「il-」、mの前で「im-」、rの前で「ir-」とメチャメチャに変化するし、
英語で「cephal-」は「頭」という連結形で用いられるがこれは「cephalo-」の母音の前の異形だったり、
単独で使えなかったり前後の文字によって発音が変化したりなんてよく起こってるけどね。

ていうかそもそも「combining form」(連結形:複合語の中でのみ用いられ、独立語として用いられることのない言語形態)
っていう用語がちゃんと英語にもあるしw 「Chino-」(中国の)、「physio-」「physi-」(自然の、物理学の)、
「-graphy」(・・・書式、・・・学)、「aero-」「aer-」(空気の、空中の)、「hypno-」「hypn-」(睡眠の、催眠の)、
「geo-」(地球の)、「bio-」「bi-」(生命の)、「-logy」「-ology」(・・・学)、「-onym」(・・・名)、「-tomy」(・・・切除、・・・摘出)、
「odonto-」「odont-」(歯の)、「ornitho-」「ornith-」(鳥の)、「chemo-」「chem-」(化学の)、「tele-」「tel-」(遠くの)、
「-kinesis」(・・・運動)、「-phagy」(・・・食)、「-ectomy」(・・・切除)、「gyneco-」(女性の)、「demo-」(人々の)、
「grapho-」「graph-」(描写の)、「neuro-」「neur-」(神経の)、「hemato-」「hemat-」「hema-」「hemo-」「hem-」(血の)、
「-graph」(・・・文書、・・・器)とか何百個もあるぞ。
お前の嫌ってるのって要はこれだろ?単独では言葉として成立しないぞ。合成語でのみしか機能しないぞ。
発音変化がバカみたいにあるぞ。奇妙に変化するぞ。色んな単語の成分として、独立語じゃない単語を作るのに使われるぞ。
お前の今までの論理だったら、こんなのがたくさんある英語は史上最悪な言語じゃん。どうすんのお前。
637名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/02(水) 23:43:38 0
歩幅君、初登場から約半年。
徹底的に叩かれまくって涙目wwwwwwww
638名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/03(木) 11:04:57 0
日本語はひどい。本当にひどいんだ。頼むから認めてくれ。

たとえばカタカナ英語。音楽用語で、「バンド」はどこにもアクセントを置かれない。
だが、「ライブ」では「ラ」にアクセントが置かれる。
何故だ?何故なんだ?このバラバラは。これぐらい統一してくれよ。

カタカナ英語のアクセント状況は本当にひどすぎる。
全て英語の原音に合わせるか、全て日本語に合わせるか、どっちかにしてくれよ。
単語によってアクセントがバラバラだなんて、ややこしいだけで何の得もない。
639名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/03(木) 11:39:17 0
>「バンド」はどこにもアクセントを置かれない。
それは坂東の田舎者の聴覚が鈍感なだけで
stress(強勢)は「バ」にあるハズだが。

一般的に坂東訛りでは新しく耳に入った言葉は
HL型で発音するが、慣れるに従ってLH型の
関東でいう無アクセント型に変化してゆく。
640名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/03(木) 12:17:29 O
「ライブコンサート」の意味では、ライブも平板で発音する人が増えている気がするな
641名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/03(木) 12:59:10 0
日本語はひどいが、不思議でおもしろいという部分も確かにある。

たとえば、『うれい(憂い)』『かせいで(稼いで)』『メイク』は、
それぞれ「うれー」「かせーで」「メーク」と発音されるパターンもあるのに対して、
『おもう(思う)』『まよう(迷う)』『さそう(誘う)』は、
絶対に「おもー」「まよー」「さそー」と発音される事はない。

これは非常に不思議だ。
ei音は「えい」と「えー」、どっちつかずで発音されるのに、
なぜou音はその現象が起こらないのだろうか?
642名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/03(木) 13:14:01 0
>絶対に「おもー」「まよー」「さそー」と発音される事はない。
関西ではそういう発音をする。
アズマ・エビスが特殊なのだw

「歳の初めの ためしとてー」の歌、
「祝う今日こそ・・・」の「祝う」の部分
アズマ・エビスはどう歌ってる?
643名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/03(木) 23:33:11 0
アズマエビスだの坂東だの言ってるお国厨は帰ってくれ。まともな議論ができない。
まだ歩幅君のほうがマシだ。
644名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/04(金) 01:08:07 0
ちょっと質問してもいいかな?

「悲しみを超越すること」を言いかえる場合って、
「悲しみの超越」で合ってるかな?

日本語ってここらへんのラインが微妙で難しい・・・。
645:2008/04/04(金) 05:35:03 O
日本語は大人しく聞こえるよ。唾を飛ばさないと話せないのは別の言葉
646名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/04(金) 14:20:27 0
クソ言語、日本語。さあ、そろそろこの事実を認めたらどうだ?

「せい」
このフレーズ、日本語には一体いくつある?
生・性・姓・正・星・聖・成・製・制・静・精・政・晴・誓・西・青・・・・・

・・・なんなんだ、この異常な多さは?ふざけているのか?
同じ音にここまで多くの意味を持たせる事に一体何のメリットがあるんだ?
こんなもの、混乱を生むだけだ。あまりにもひどすぎる。
これはもはやクソ言語以外の何物でもない。

だが、英語ならばこういう不具合は存在しない。実に素晴らしい言語だ。
英語は素晴らしく、日本語はクソ。もはや誰も否定できない確固たる事実だ。
647名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/04(金) 17:33:55 0
都合が悪い>>635-636は無視っすかwww 白人のケツでも舐めてろよwwwww
648名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/04(金) 18:49:23 0
>>646
なら、今後の書き込みはすべて英語でやれ
日本語の使用は借用語も含め一切禁止する
649名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/06(日) 04:33:00 0
同じ読みの漢字が多いのは中国語の所為だ。
喪舞の好きな朝鮮語でも同音の漢字はいくらもある。
650名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/06(日) 16:38:30 0
めっちゃ〜って言葉
バカ女やチャラ男しか使わないと思う。
さっきも、めっちゃ降りてくるとか電車の出入り口でチャラ男が使ってたw
651名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/06(日) 18:05:34 0
wって言葉
ニートやキモヲタしか使わないと思う。
さっきも、「チャラ男が使ってたw」とか2ちゃんのスレでキモニートが使ってた。
652名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/08(火) 02:28:40 O
朝鮮劣民が多く生息しているスレだな
653名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/11(金) 23:19:30 O
こいつはアホだが朝鮮人ではないだろ
単語が前後の音によって恐ろしく語形変化する朝鮮語は、
連濁程度に対応できない歩幅君には悪魔の言語なはず
654名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/12(土) 03:31:11 0
じゃあ、在日?
655名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/16(水) 16:26:04 0
素晴らしき祖国のハングルを誇れ!
もっとも北鮮と下鮮でも言葉が違ってきているがなw

廃滅させたきゃ、MOTTAINAIとTSUNAMIとHENTAIとKAWAIIぐらい消してこいや
出来ないくせにw

それより「廃滅」でググるとここがトップw
656名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/16(水) 19:57:06 0
まったく・・・何度言ってもわからない頑固者ばかりだな。
日本語はクソなんだよ。これは誰も否定できない事実なんだよ。

「ここから」
この言葉をクリアに発音できる人はそう多くないだろう。
実に発音しづらい言葉だ。
それも当然だ。カ行音はもっとも発音しづらい音なのだ。
「ここから」のようにカ行音が連続する言葉は、悪魔のような発音のしづらさだ。
同じく、「どこかから〜」も発音しづらい。・・・と言うか、発音できない。

このように、カ行音の発音の不都合がしょっちゅう起こる日本語はクソとしか言いようがない。
1拍で発音される日本語には、カ行音は相性が非常に悪いのだ。
なのに何故、日本語はカ行音を廃止しなかったのか。本当に理解に苦しむ。

「ここから」や「どこかから」などの、極めて一般的なフレーズさえ
クリアに発音することが困難なのだ。
なんてひどい言語。もはや、言語そのものを廃止してしまう方が良い。
657名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/16(水) 20:36:01 0
>>656
カ行音ですら発音しづらいとか、何なら発音しやすいんだよお前は。
カ行音がない言語のほうが圧倒的に珍しいだろ。
英語だってなんだって同じ音がたまたま並べば発音しにくいっつーの。
単語なんて勝手に並べられるんだからお前の論理じゃ全ての音が廃止対象だろバカが。
結局お前は滑舌が悪いだけ。お前が英語圏に生まれていたら絶対に「英語はクソ」と言っている。
お前がまた虐められたからって言語学板に便所の落書きを垂れ流してるんじゃねーよ。チラシの裏に書いてろ。
日本語がクソなんじゃなくてお前がクソなの。分かったらさっさと氏ね。
658名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/16(水) 20:46:51 0
少しまじめに「なぜ日本語ではカ行音は現在まで存続しているのか」について考えると、
これは「ハ行音がハ行の音になってしまったから」というのが答えだ。
全ての言語には、少しでも発音しやすいほうに、エネルギーを使わないように変化しようとする傾向がある。
そのため、子音はしばしば発音が弱くなる。
しかし、言語には、同音異義語が大量に生じるような変化は避けるという傾向もある。
発音を楽にした結果、言葉の意味が通じにくくなってしまっては意味がない。

[k]という子音が弱くなった場合、[h]という発音になることが多い([x]という発音を経ることもある)。
しかし日本語では、元々[p]という発音だったハ行が、[ɸ]という発音を経て[h]になった。
これも、唇を閉じるというエネルギーの要る発音が段々と弱くなった結果だ。
この結果、カ行が弱くなって[h]になることができなくなった。カ行とハ行が同じ発音になれば、
同音異義語が大量に生じるからだ。

この事実は、琉球語の一部の方言を見るとさらにはっきりとする。
琉球語の一部の方言では、ハ行音が古代と同じ[p]のまま保たれている。
その代わり、そのような方言の中には、カ行が[h]に変化しているものがある。
ハ行が[p]に保たれたことで[h]が空いたままになり、カ行が弱くなる余地が生まれたのだ。

つまり、現代の大半の日本語は、ハ行の発音の労力を節約する変わりにカ行の労力を保っているのだ。
同音異義語を増やさないようにしつつ、カ行もハ行も楽に発音しようというのはあまりに怠慢だ。
発音をどこまでも怠けようという自分を少しは反省したほうがいい。
659名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/16(水) 21:16:54 0
毎回毎回、俺が何を言っても必ず反論をしてくるな。
だが、日本語のひどさは理論などで解決できるレベルではない。

それでは質問させてもらうが、
「ここから」「どこかから」
あんたはこれらの言葉を、毎回きっちりクリアに発音できるか?
必ず「こっから」「どっかから」になってはいないか?
「こっから」「どっかから」はあくまでも口語上でのみ使用される省略形。
当然、正式には「ここから」「どこかから」と言わなくてはならない。
だが、それにも関わらず日本人は「こっから」「どっかから」と常に発音している。
もはや丁寧語も口語も関係なくなっている。メチャクチャのグチャグチャだ。

こんなひどい現状でよく平然と生活できるな、日本人は。
気にならないのだろうか?まったく理解に苦しむ。
660名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/16(水) 22:17:23 0
>>659
だから英語で記述しろよw
日本語禁止
661名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/17(木) 05:02:49 0
>>659
それはお前が「母音の無声化」をやりすぎて発音しにくくなっているからだ。
関西弁のように、母音を丁寧に発音するように心がければ発音しにくくなくなる。

首都圏方言は日本の様々な方言の中でも特に母音の無声化が激しい。
「北」の「キ」、「口」の「ク」のように、無声子音の間に挟まれた狭母音(イ、ウ)は、
アクセント核がない場合はほぼ必ず無声化するという規則がある。
この度合いは首都圏方言ではかなり激しく、「岸首相」のように何連続も無声化が起きる場合がある。

さらに、母音がア、エ、オの場合でも、「心」「ここ」「どこか」「戦う」のような一部の語の場合、無声化が起きる。
これは義務ではなく、発話の速さや丁寧さなどにより無声化するかどうかがばらつくが、
首都圏方言ではこの場合の無声化も頻繁に起きる。
「こころ」では一拍目、「ここから」「どこかから」「たたかう」では二拍目が無声化する。
「ここから」「どこかから」の場合、母音が強く無声化すると「こっから」「どっかから」と聴覚上あまり差がなくなる。
あまり強く母音の無声化を起こすと、子音の配列によっては逆に発音しづらくなる場合がある。
その場合、母音の無声化を起こさないようにちゃんと母音を発音したほうが発音しやすくなる。

前の「歩幅」の件といい、どうもお前は無声と有声の切り替えがうまく言っていないようだ。
劇のようなはっきりとした発音をしたいのなら、無声子音ははっきり無声で、母音ははっきり有声で発音したほうが
聞こえやすいし通りがいい。母音の無声化は発音の労力の省略なので、他人に聞かせる場合にはやや不親切だ。
662名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/17(木) 05:14:07 0
日本語は開音節主体の言語なので、無声と有声の切り替えをかなり頻繁に行う必要がある。
この点では、無声と有声の切り替えが苦手な人にとっては発音しづらい言語だ。
しかし、首都圏方言などでは、母音の無声化を頻繁に行うことでその労力を軽減しているし、
東北方言ではさらに子音の有声化も行うことで、無声と有声の切り替え回数をかなり減らしている。
一方このような変化がほとんど起こらない関西方言では、発話のペースが東日本よりやや遅い。

まあ、開音節主体の言語と閉音節主体の言語では開音節主体のほうが明らかに発音しやすい。
日本語やイタリア語よりロシア語やチェコ語のほうが発音しやすいという人は世界を見渡してもなかなかいないだろう?

英語では子音連続がかなり多いが、これは別に発音しやすいとかいうことはない。
単語の配列によっては子音5連続ぐらいになることもよくある。ここまでくると発音しづらい。
だからと言って、
「「next station」という言葉を毎回きっちりクリアに発音している人がいるか?
必ず「nextation」という発音になっていないか?
当然、正式には「next station」と言わなくてはいけない。
だが、それにも関わらずアメリカ人やイギリス人は「nextation」と常に発音している。
こんな発音の不都合がしょっちゅう起こる英語はクソとしか言いようがない。
音節で発音される英語には、長い子音連続は相性が非常に悪いのだ。
なのに何故、英語はs音を廃止しなかったのか。本当に理解に苦しむ」
こんな言いがかりを付けていたら発音できる音がなくなってしまう。単語の配置は自由だからだ。
663名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/19(土) 00:19:35 0
どんなに反論されても、日本語がひどい事は間違いないんだ!
もはや外国語との比較など無意味。日本語は日本語オンリーでひどいんだ!

「こころ(心)」は何の問題もなく言えるのに、
どうして「ここから」は言えないんだ・・・非常にイライラする!
同じく、「ここかも」や「ここかな?」も言えない。
こんなスタンダードな文章さえ上手に発音できないんだ。ひどすぎる。

絶対に俺だけじゃないはずだ。
こんなに発音が困難な言葉、全ての日本人が上手に言えてるはずがない。
頼むから、正直に言ってくれよ。本当はあんたらも難しいと思ってるんだろ?
664名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/19(土) 00:55:43 0
どんなに反論されても、自分の滑舌がひどい事は間違いないんだ!
もはや外国語との比較など無意味。

の間違いじゃないのか?

英語圏に生まれてれば英語は絶望的だと言ってるだろうし、
中国に生まれてれば中国語は絶望的だと言ってるだろうし、
そういう人間がたまたま日本に生まれただけのことだろう。

というか書き込む前に一つ前の書き込みくらい読もうよ・・・

あんたが日本語しかできないという意味では、日本語だけがひどいのかもしれんが。
665名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/20(日) 16:33:10 0
てめぇの滑舌が悪いだけのくせに
その責任を日本語に転嫁してる馬鹿www

みていて本当に滑稽だねwwwww
666名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/20(日) 22:37:10 o
廃滅したいのならば、先ずは使わないこと。

廃滅したいと言いつつも日本語を使用しているお前らは、自身の矛盾を認識できないのか?

もしやお前らは、自己矛盾こそがアイデンティティと自負する馬鹿白丁か?
667名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/21(月) 21:48:47 O
日本人からしてみるとチョン語が奇異に聞こえる。
怒ったような喋り方と変なアクセントに思わず笑ってしまう
668名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 15:12:50 0
滑舌が悪いだけだろwww

吃音野郎ってマジきめぇwwww 
コミュニケーションもまともに出来ないんだったら
この社会で生きていくことは到底不可能だ。 

さっさと死ね!!
669名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 20:57:09 0
確かに、最近の若者が発する日本語は不愉快でしょうがない。
今日も、あるスポーツジムで、受付のお姉ちゃんが
「マ・ジ・でぇぇぇぇぇぇぇ」
とか言い合ってた。客の目の前だぞ!!
何考えてんだよ。

コンビニで店員が、客の目の前ですごい日本語で話し合ってるのと同じ
670名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 23:37:52 0
マジで日本語はひどい。
と言うか、日本語はウンコ。マジでウンコ。

「地球」って名前、実にひどいよ。
これって、「地の球体」って事だろ? でも普通に考えてこの言葉は変。
月だって、火星だって、金星だって、どんな星だって、
人がそこに立っているとすれば、それは「地の球体」だろ?
宇宙上に星が地球しかないのならいいが、星なんて無限に存在する。
なのに日本人は、完全に自分達の目線からしか見ておらず、
この星を「地球」などと呼ぶようになった。実にバカだ。

地球は俺たち人間の物である以前に、宇宙の物だ。
だったら、名前を付けるなら宇宙的な目線で決めなければならない。
なのに「地球」ってw
俺たちが宇宙のどこかの星に旅行に行っても、宇宙人に「私たちの星は地球と言います」
って言うのかよw その星だって一応「地の球体」なのにw

完全に自分目線のバカげた言葉だ、「地球」は。
日本人にはセンスのかけらも何もない。日本人なんて消滅してしまえ。
671名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 23:39:50 O
>>28
何故、在日韓国人朝鮮人は本名を使えないのですか?
私の知人の中には韓国人、中国人がいますけど彼等彼女等は本名で生活していますよ。
そういえばJリーガーにも帰化した方がいますが、彼も本名を名乗っていますよね。
672名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 00:40:17 0
金もなく、特別な才能もない在日・元在日が本名を明かしたら、何をされるかわからない。
糞馬鹿嫌韓厨が大勢いるんだぞ。
J リーガーやプロボクサーは実力の世界で、仕事上の人間関係が比較的単純だからいいかもしれない。
それでも本名は勇気が要る。
673名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 01:51:27 0
>>672
ゴミは朝鮮に帰れ
674名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 01:58:08 0
ほら出た糞馬鹿
675名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 02:28:12 0
>>674
こういうのをゴミと言う。
676名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 02:55:25 0
本名も名乗れない日本に何故しがみついているんだ。
早く朝鮮半島に帰れよ。
677名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 04:32:26 0
半島で食えなくなるほど人を増やしてしまったのは日本だろう?
歴史上の理由で、日本社会は複数の民族から成っている
その事実を多くの日本人が認めれば、帰化にも抵抗はないし、本名でもいじめられない
わかったか糞馬鹿
678名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 07:52:51 O
>>670
「球」って言葉が入ってる時点で、かなり進んだ観点からの命名だと思うけど?
他の言語なんか、「土」とか「地面」とか「世界」とか、
もっと素朴な概念をそのまま一惑星の「地球」に流用してるのが多いぞ。
ゲルマン系の「earth」系、ロマンス系の「terra」系はまさにそうだ。
日本人の前に欧米人を全滅させなきゃな。
679名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 08:51:46 0
>半島で食えなくなるほど人を増やしてしまったのは

結局朝鮮人が性交好きだったから、日本のおかげで
飢え死にしなくなったので繁殖したんだろが。
680名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 09:14:54 0
>>677
朝鮮人独特の自分勝手なものの見方の典型。
こりゃ、嫌われるわけだw
681名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 09:47:27 0
東支那半島ヒトモドキです
682名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 11:53:35 O
糞馬鹿がこれだけ多いのに、本名などうかうか使えるわけがない。生活にかかわる。
「性交好き」が悪いことにされてしまった。
683名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 16:48:19 0
私、世間で疎まれる中国人ですが、日本人と仲好くしたい。
母国の在り方がとても残念。中国は広大な土地あるけれど
これまでの姿の変え方に国民多くは混乱してる。おかしのは
北京、上海よ。私の大連アカシア平和よ。

私の好きな故事成語

桃李不言下自成蹊

中国人、みな悪くないよ。
684名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 17:34:00 O
なんでスレの流れがいきなり変わるのはどうして?
685名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 23:38:50 0
しかし、主張内容はともかくとして、歩幅君の日本語に対する着眼点は目を見張るものがあるな。
実際に歩幅君にゼロから人工言語を作らせたら意外に素晴らしいんじゃないか?
686名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 01:10:18 0
>>682
>「性交好き」が悪いことにされてしまった。
強姦民族は日本から出て行け!!
687名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 03:52:44 0
出た、糞馬鹿嫌韓厨の隠れた強姦願望
688名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 09:47:34 0
男は強姦、女は売春、朝鮮人というのはどこまでカス民族なんだ?
で身内の犯罪をかばう>>687。まさにゴミ。
689名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 15:42:40 O
糞馬鹿嫌韓厨の発想は「性交 → 強姦、売春」しかない。
自身の歪んだ欲望と、性生活の貧しさをよく表している。
セックス・ワークは大事な職業だ。それを見下す奴こそカスだろう。
690名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 19:36:28 0
朝鮮人が一人現れるだけで場が滅茶苦茶になるね。
同様なことが世界中で起きている。

困ったことだ。
691名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 19:54:36 0
>>689
他国に迷惑かけないで韓国国内で、売春婦 ⇔ 強姦魔 で自己完結してくれればいいんだけどなあ
どっちも韓国人の代名詞みたいなものなんだから
692名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/24(木) 23:02:07 O
糞馬鹿嫌韓厨は強姦願望があるから、強姦魔ばかりが目に入る
まともな男はその種の事件にはたいてい無関心だ。それでときどき女たちから責められる。
糞馬鹿嫌韓厨は本番で獣性が出てソープ嬢に嫌われ、逆ギレして見下す
古来、遊女買いは遊びの王とされてきた事実について、よく考えてみるがいい
693名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 00:31:02 0
>>692
また出たキチガイ在日。早く日本から出て行け!
694名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 01:41:50 0
朝鮮韓国はクソとか言ってるが、日本の方が相当クソだろ。

矛盾、曖昧、支離滅裂だらけの超絶クソ言語を「美しい」などと勘違いして偉そうに使用してる。
日本語がクソ=日本人がクソ。

日本語を早く廃滅させろや、愚民どもが。
695名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 06:53:25 0
日本語に文句があるなら
日本語とチョーセンゴが似てるとか言わずに
早く半島に帰れ。
696名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 09:03:32 0
>>694 日本語を早く廃滅させろや、愚民どもが。
つ先ず隗より始めよ

無教養な朝鮮人には難しいかなw
697名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 09:26:12 0
嫌韓は悪魔のように遍在する
698名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 09:43:08 0
親韓なんて想像の産物
現実には存在しない
699名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/25(金) 15:00:42 0
もはや言語学のスレじゃねー
ハン板か東亜+でやれ
700名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/26(土) 00:52:06 0
>>697
世界中の人々が共有または共有しつつある考えということか。
701名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/26(土) 01:09:14 0
>>700 ほとんどの人は、それに捕らわれることを恐れている。嫌韓厨は糞馬鹿な例外。
ファウスト博士や悪魔崇拝者が例外であったように。
702名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/26(土) 01:19:12 0
またキチガイが出てきた。このスレは呪われているのか?
703名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/28(月) 10:30:07 0
日本語はウンコ。本当にウンコ。

「気をつける」っていう言葉、これはウンコとしか言いようがない。
「気」を「つける」って事ならば、「気づく(=気がつく)」と同じ意味だと言える。
だが、たとえば、話しかけても反応がない人に対して「おい、気をつけろよ」と言っても、
「おい、気づけよ」の意味にはならない。
つまり、現代において「気をつける」に「気づく」の意味はないと言える。

じゃあ何故、「気をつける」を「きおつける」と書いてはいけないのだ?
現代において、「気をつける」という言葉に「気」を「つける」の意味がないのであれば、
「たしかめる」のように「きおつける」という一つの単語にした方がいいじゃないか。
この方が無難で、余計な混乱を生む事はない。
なのに、「気をつける」を「きおつける」と書いたら間違いになる意味がわからない。
普通に考えて「きおつける」の方が自然だろうが。

同じく、「いう(言う)」を「ゆう」と書いてはいけないのも意味不明だ。
「ゆう」と発音する言葉なんだから「ゆう」と書いていいに決まってるだろう。
わざわざ発音と表記を別にする意味がわからない。
こんなの、余計な混乱を生むだけで何の利益もない。まったく、本当にウンコだ。

もちろん、これらのような事実が日本語だけではない事はじゅうぶんわかっている。
だが、俺は日本人として日本語に限って言わせてもらっている。
日本語はウンコ。これは誰も否定できないであろう普遍の事実だ。
704名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/28(月) 16:12:43 0
ヒトモドキの言葉で書けよw
705伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/04/28(月) 18:36:35 0
>>702
> またキチガイが出てきた。このスレは呪われているのか?

スレの最初の方で指摘したとおり、こういうスレを立てるのは大体が朝鮮人ですよ。
そろそろ、このスレに本格的に介入しましょうかねえどうしましょうか。
706名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/28(月) 18:59:11 0
>>705
しなくていいよ。
707名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/29(火) 01:20:09 O
歩幅君の相手のほうが面白いし、
朝鮮絡みの話題は他のスレで十分すぎるほどあるから
伊みたいな奴はいらないよ。

歩幅君は確実に朝鮮人ではないしな。

連濁や音便程度の単純な語形変化で悲鳴を上げている奴が、
朝鮮語のように、形態素が前後の音環境で激しく音変化する言語を話せるわけがない。

まあ、歩幅君が次にどんなネタを持ってくるか待ってろよ。
彼の日本語に対する着眼点自体は素晴らしいものがあるから。
708名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/29(火) 01:28:47 0
>>707
在日の可能性はある。
709名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/29(火) 03:16:25 0
>>705
「廃滅」は北朝鮮語だなwww
今NHKBSニュースが北朝鮮における聖歌リレーを伝える中で
北朝鮮オリンピック委員会関係者の言葉の中に出てきたよ。
710名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/29(火) 04:28:54 0
考えれば考えるほど、日本語はウンコ。本当にゴミクズ。

たとえば第3者をほめる時は、
「あの方はとても頭が良さそうですね」「あの方はとても強そうですね」
などのように言うが、ある言葉の場合に限って、ほめ言葉のはずがとんでもない意味になってしまう。

たとえば、いかにも社長のような貫禄を持った人物(第3者)をほめるとしよう。
そこで、「あの方はとても偉そうですね」と言ったら・・・なんと、「悪口(皮肉)」になってしまうのだ。
実際は、その人物の威厳さをほめたいのに、
現代日本語において「偉そう」という言葉は悪い意味しか持たないのだ。
では、どう言えばいいのか。・・・他に言い方がない。
だが、「偉そう」などと言っては悪口だと解釈されてしまう。
実際に、社会においてこういう場面で困る事は多々あるのではないだろうか。

こんな弊害が起こる日本語は、本当にゴミだとしか言いようがない。
普通にほめ言葉として「偉そうですね」と言えないなんて・・・。
711名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/29(火) 05:18:51 O
日本語がウンコでゴミクズでも別にいいけどさ、
他の言語もウンコでゴミクズだってことも認めてくれよ。
少なくともここ数レスで君が言っているような問題が、
同じように発生しない自然言語があるとは思えないよ。

他の言語と比較することを放棄したのなら、日本語を他の言語と比較して貶したり、
英語とかを賛美するのも綺麗さっぱりやめてくれ。

君の中にある「絶対的基準」で日本語だけを見たとき、
日本語がウンコでゴミクズだというなら、まあそういう見方もあるのだろう。
だがもしその基準を他言語に適用したら、
間違いなく他の全ての自然言語がウンコでゴミクズだ。
相対的に日本語と他言語の間に優劣があるような言い方はやめてもらいたい。
>>663のような言い方をしたのなら。
712名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/29(火) 09:04:59 0
>>710
ヒトモドキの言葉でok
713名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/29(火) 13:01:44 0
「廃滅」を使う香具師は朝鮮半島の土人でおk
714名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/29(火) 17:19:44 0
その用法は土人の地位を貶めることになる
715名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/29(火) 18:00:03 0
>>713 >>491
716名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/29(火) 19:44:21 0
717名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/29(火) 22:17:49 0
どうせ嫌韓厨が痛い朝鮮人を演じてるだけだろ・・・
東亜のノリで学問板に来られても困るんだけどねえ
718名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 01:51:10 0
やはりどう考えても日本語はおかしい。
英語とか外国語は一切関係なく、日本語に限って言わせてほしい。

これまで何度も言ったが、やはりカ行音の弊害には本当に悩まされる。
「がっこう」のように完全に一語で成立してる言葉は良い。
だが、「〜感」、「〜機」のような言葉の場合・・・
たとえば「満足感」「洗濯機」などであるが、
これらは実際の発音では大体「まんぞっかん」「せんたっき」になってしまう。
正しくは、当然「まんぞくかん」「せんたくき」だ。
しかし、正しい発音は困難なために「まんぞっかん」「せんたっき」となる。

だが、これらの事はどう考えても弊害としか思えない。
「満足感」は「まんぞっかん」ではなく、「まんぞくかん」なのだ。
普通に考えて、「感」という言葉の存在により発音ができなくなってしまうのなら、
「感」という言葉は使用されないべきだ。
だってそうだろう?「存在感」は「そんざいかん」なのに、「満足感」は「まんぞっかん」。
こんなの絶望的に矛盾してるじゃないか。言語としてまったく調和がとれていない。

最近では「せんたっき」でも「洗濯機」に変換されるが、まったく意味がわからない。
こんなアンバランスな事実が存在するならば、最初からカ行音ごと廃止した方が絶対に良い。
その方が調和がとれるし、言語としての美しさが飛躍的に増す。

俺は不思議なんだ。なぜ俺以外誰もこの事実をまったく気にしないのか・・・。
俺は間違っているのか?この事に苦しむのは異常なのか?
719名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 03:46:04 0
「北韓」をポッカンと発音するチョーセンヒトモドキの言葉はどうよ。
pok-hanが発音できなくてpo-khanと発音してるじゃない。
盧武鉉ノムヒョンと発音できなくてノムヨンと発音してるじゃない。
720名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 03:49:00 O
>>718
昔は子音だけの発音という概念がなかったけど、英語を学ぶ人が増えた現代はだんだんと変わって来てるんだろうね。
uを発音してもしなくても通じるからだんだん面倒くさいと思う人が増えたんだろう。

とりあえず俺も完璧な言語には憧れるが、完璧なものより欠陥があるものの方を愛する連中だからそれはそれでしょうがないんでないの。
721名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 04:21:41 0
このスレでだいぶ長い間不満をぶつけてきて、さんざん叩かれてきたが、
「日本語が嫌」という気持ちがまったく変わらん。そろそろ本当にまいってきた・・・。

たとえば、『無限』という言葉は、『限りが無いから“無限”』である事を
しっかり理解できている日本人は一体どれだけいるだろうか?
これはまったく気づかないで使用している人も多いだろう。
実際、意識しないとけっこう気づかない。俺も気づいたのは去年だ。

だが、これを理解していないと『無限』という言葉は使用してはいけないんじゃないか?
だって、漢字が『限りが無い』という意味をはっきり示している。
つまり、『無限』という言葉は、誰もがその意味をしっかり理解する事を前提で作られている。

日本語はこういう言葉ばかり。『無知(知が無い)』、『価値(価の値)』、『他人(他の人)』など。
だが、膨大にある日本語の日常語の全てをしっかり理解する事など誰にできるだろう?
そんなの無理だ。理解できてるものとできてないものがゴチャ混ぜだ。

何故、完全に独立した単語にならなかったのか?

『作曲』が『曲を作る』だと理解できてるか?
『歩道』が『歩く道』だと理解できてるか?
『海外』が『海の外』だと理解できているか?
理解できてるつもりでいるのは、漢字を知ってるからだ。
もし漢字を知らなかったら、理解は困難を極める。

『強敵』は『強い敵』だとわかってたけど、『強者』は『強い者』だとは知らなかった!
・・・ほとんどの人がこんな感じだろう。日本語は矛盾とアンバランスのオンパレードだ。

だが、独立した言葉であればこんな弊害はまったく起きなかった。
全ては漢字のせいだ。こんなものなければ良かったのに・・・。
もう何度も同じ事を主張してきたので申し訳ないが、俺は苦しくてたまらないんだ。
どうすればいいんだ〜〜〜〜〜!!!!
722名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 05:42:10 0
>>718
おまいは、まんぞっかんで意味がわかるのか?
もれは聞いたことないし、言われてもわからん。
聞き返すぞ。
水族館すいぞっかんと、洗濯機せんたっきは、広く使われているからわかるが

まんぞっかんなど聞いたことないぞ。
723名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 12:15:24 O
しゃべる時は「まんぞっかん」「すいぞっかん」「せんたっき」だよ。
語構成が「*まん[ぞくかん]」「*すい[ぞくかん]」「*せん[たくき]」ではなく、「[まんぞく]かん」「[すいぞく]かん」「[せんたく]き」なので、書く時は「まんぞくかん」「すいぞくかん」「せんたくき」となる。
「直感」「学館」「織機」は、しゃべる時も書く時も「ちょっかん」「がっかん」「しょっき」。
724名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 17:50:26 O
「水族館」「満足感」「洗濯機」の「く」は完全に促音化してるんじゃなく、
母音が無声化してるんだろ。
歩幅君は母音の無声化が理解できていないようだったが。
母音の無声化と母音脱落は違う。
725名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 20:14:40 O
音声的には変わらない。
726名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 22:55:13 0
母音の無声化って・・・

そんな現象が起こるとわかっているのなら、何故カ行音は廃止されなかったのか・・・。
つまり、「とにかくこれから資格か何かとらないとね」という文章であれば、
「とにかっこれからしかっかなんかとらないとね」という音になるわけだ。
なんというバカな事実。こんな不完全な言語のどこが美しいのか。

ホント終わってるとしか言いようがない。
727名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 23:29:48 0
スレをはじめから見ていたが、聞いてほしい。
 1の言いたいことはわかる。そういうものの経緯を黙認したりする行為に対する独特の気持ち悪さもわかる。
 ただ、極論すると、仕方ないことなのだということだ。
 本来日本語は発声する言葉と、文章におこす言葉は別物だった。今もそうだといえる。
文章に書く言葉と、口に出す言葉は本質的に別物なんだ。
まあ、ほかの言語もそういうのが多いだろうが…
 1のいっている、小学校がしょうがっこうで小学生がしょうがくせい、などの言葉の発音の仕方の変化に相当する理由は、単純に「その方が言いやすいから」だろう。
言葉を作った人間も、いろいろな言葉と言葉がつなぎあわされることによって、発音のしにくさや、生物学上無理な発声が生まれてくることを知ったのだろうと思う。
もちろんこれは極論だが、大まかなところはこんなものではないか? 言葉が変わってきたのは、その方がいいやすいから、生物的に無理のない自然な発声だから、ということなのだろう。
 では、なぜそういう発音の変化という現象が起こったか。それは、言葉の言いにくさ、にその言葉の作成当時、気が付いていなかったからだ。
いままでこうこうこういう風に読んできた言葉も、新しくできたこの言葉とくっつけてよむと、いいにくいな、ということが発生しても、声というものを無理に50に分けて発音している以上、おかしくはない。
 文章は苦手なもので、読みづらいかもしれんがすこしは気が紛れたか?
 大切なのは、日本語の一音一音というのは、(厳密にはそうではないが)限りない人間ののどを無理やり50の音に区分けしたものだということだ。だから言いにくさ、言いづらさが発生しても、おかしくはない。
 
728名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/01(木) 23:31:01 0
 (続き)

 それと、漢字の意味を理解がどうこうというのなら、1が、出会った意味のわからない、はっきりしない漢字言葉、をしっかり理解しようと努めればいい。
無数の日本人が創り出していく日本語なのだから、一人がその語彙すべてを理解しようというのは、本当に途方に暮れる。
これは、どの言語でも言えることだ。英国人が、初めて会った難しい英語を発音できないなんてのはよくある話だ。
 言語は不完全なものであり、だからこそ今生きている人間の思索する猶予が生まれる。だからこそ言葉は変遷しているんだ。

 それと、1はいつから日本語にわだかまりをかんじているんだ? おれは花粉症で、季節の風もまともにすえない体だった。こんな状況はいやだとおもった。
しかし、今ではそれが友達のように思えてきている。1も、おそらくそうなるだろう。日本語の不完全さが逆に愛しくなる時が来るかもしれない。
不完全であることは、成長を予期させることだからだ。

 長文失礼。ただ、1に俺の思ったことを聞いてほしかったんだ。
729名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/02(金) 01:31:53 0
>>721
言われてみれば確かにそうだなぁ。
「高級婦人服店で盗難被害」って言われると、意味はもちろんわかるんだけど、
それが「高い級の婦の人の服のお店で、盗まれる難という害を被った」
なんて多分誰も理解してないだろう。
おそらく日本人は、読む場合にだけ漢字は機能するが、音声に関しては漢字の意味は無視され、
「コーキューのフジン服の店でトーナンのヒガイ」みたいな感じで単純処理してるんだろう。
この事が、「これじゃ漢字の存在意義がないじゃないか」という疑問につながるのも理解できる。
730名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/02(金) 02:04:03 0
好き フランス語 ロシア語
嫌い 北京語 北朝鮮のあのおばさん

好きな音と嫌いな音がはっきりわかれてる
731名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/02(金) 09:34:46 0
>>729
おいおいw
頭の中で漢字変換されてるぞ
732名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/02(金) 14:42:16 O
>>726
お前さあ、本当に日本語母語話者なの?
本当に母音の無声化と母音脱落が聞き分けできないの?
明らかに違うだろ。
最初から完全に促音でその文章を他人に言ってみろよ。
733名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/02(金) 16:24:37 O
完全に通じる
音声は全同
734名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 00:15:46 O
歩幅君は、教科書に書いていない言語現象は認識できないのか?
母音の無声化が認識できずに促音と区別できないようだし、
形態素の間に入る声門閉鎖音も認識できないらしいし、
語中のhの有声化も認識できない。

日本語母語なら、習わなくても体で分かるはずのことだ。
「とにかくこれから」と「とにかっこれから」が聞き分けできなかったり、
「それはあなただ」と「それはーなただ」を聞き分けできなかったり、
「歩幅」と「ほあば」を聞き分けできなかったりする日本語母語話者がいるだろうか?
それに、普通の人なら普通に分かっている単語の意味を、
「分かっている人なんて誰もいないはずだ」と断言したりしている。

歩幅君は自分の言語感覚がごく普通だと固く信じているようだが、
歩幅君が今までこのスレで言ってきた様々な言語感覚のほとんどが、
標準的な日本語母語話者から大きく外れていることを認識すべきだろう。

誰一人として歩幅君の言語感覚に共感できないからこそ、
歩幅君に全面同意する人がここまで誰も現れないのだ。

それなのに、歩幅君はその独特な言語感性を皆が共有していることを最初の前提にしている。
理屈で反論する以前に、感覚的に誰もそう感じないのだから賛同しようがない。
735名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 01:33:20 0
> 「とにかくこれから」と「とにかっこれから」が聞き分けできなかったり、
> 「それはあなただ」と「それはーなただ」を聞き分けできなかったり、
文脈から判断している。音声は完全に同じ。

> 「歩幅」と「ほあば」を聞き分けできなかったりする日本語母語話者がいるだろうか?
これは違う。「歩幅」は [ho(http://coelang.tufs.ac.jp/ipa/image/147pas.gif)aba]、「ほあば」は [hoaba]。
http://coelang.tufs.ac.jp/ipa/tufs2005047.htm
736名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 02:07:10 0
>>731
じゃあ、生まれつき目が見えない人(漢字を知らない人)はどうなのさ?
漢字を知らない人が「トーナンヒガイ」って言葉を使ったら、
その言葉はまったく意味を持たないとでも言うの?
漢字を知る人が「トーナンヒガイ」と言っても、
漢字を知らない人が「トーナンヒガイ」と言っても、意味はまったく同じ。
この時点で、「漢字の存在意味がない」と感じる人がいたとしても不自然ではないでしょ。
737名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 02:19:50 0
>>734
>普通の人なら普通に分かっている単語の意味を

これこそが認識不足であると言いたい。
たとえば、「再び」という言葉があるが、これは「二度(ふたたび)」から来ている言葉だ。
だが、「再び」という漢字表記のため、これが「二度」である事は非常に気づきにくい。
普通に「一度(ひとたび)、二度(ふたたび)」と書かれればわかるが、
「再び」という表記では、「再び=二度」という認識はできてない人が普通だろう。
単純に、一般的な日本人は「再び=もう一回」という認識をしており、「二度」という認識はしていない。

だから、「無限」という言葉も、たとえば「∞」という表記で使用されていた場合、
それが「限りが無いから“無限”」という認識はできないのだ。

「日本人なら誰でも普通に理解できている」という認識こそバカげている。
738名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 04:03:33 0
なぜ、いまだに漢字を推奨する日本人がたくさんいるのだろうか?
ホント、推奨しているヤツらにぜひお聞きしたいよ。
「価値」は「価の値」だとわかってるのか?
「運転」は「運んで転がす」だとわかってるのか?
「電話」は「電気で話す」だとわかってるのか?
「冷静」は「冷たく静か」だとわかってるのか?
「尊敬」は「尊び、敬う」だとわかってるのか?
「束縛」は「束ねて縛る」だとわかってるのか?
その他、多く存在する単語の全てを理解できているのか?
絶対できてるはずなどないのだ。
指摘されて初めてわかるものが多くを占めるだろう。
つまり、漢字の機能がほとんど役に立っていないという事だ。

何度も言うように、独立した単語であれば、こんな弊害はまったく起こらなかったのだ。

「運転」ではなく「どらいぶ」であれば、何の弊害も生まれない。
「電話」ではなく「てる」であれば、何の弊害も生まれない。
「尊敬」ではなく「りすぺくと」であれば、何の弊害も生まれない。

漢字のせいで、日本語は非常に難解で不都合な言語となってしまった。
739名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 12:05:38 0
「どらいぶ」って「駆動する」って意味だとわかってるのかな?
740名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 15:37:41 O
正しい日本語って なんか良いよね
私は日本語好きだな〜
昔の 大和言葉もいいよね。
音が素朴で良いと思う。
擬音も沢山あって面白いし
文字も三種類あって何かと便利だし…

どの国の言葉が一番とかは良く解らないし
順位なんか付ける必要は無いと思うのだけど
まぁ 日本語嫌いな人も居るとは思うけど
別に日本語嫌いな人が居るから日本語を無くそう
だなんて思う必要は全く無いんじゃないかな?

人の好き嫌いを他人にまで押し付けるのは
止した方がいいよね。
741名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 15:42:54 0
>>738
telephone の tele が何で、phone が何なのか、
respect の re が何で、spect が何なのか、わかってんのかよw
742名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 15:45:54 0
>>738
きみさぁ、勉強不足じゃんw


743名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 16:34:48 0
歩幅が「ほあば」になるのは朝鮮糞半島の土人語じゃん。
ノムヒョン→ノムヨン
744名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 17:53:32 0
単なる例えとして、たまたま英単語を使用しただけなんだが・・・
だからこそ「りすぺくと」とひらがなで書いたんだが。

まあいい。とりあえず質問に答えてもらおうか。

「価値」は「価の値」だとわかっていないとダメなのか?
文字で意味を示す事が漢字の役割なんだろ?
だったら、「価値」という言葉を知っていても、「価値」という漢字をしっかり書けても、
それが「価の値」という意味だと理解していなければダメなんじゃないのか?
だが、わかってない人は非常に多いと思う。
つまり、多くの日本人は「価値」という言葉をわかっていない、という事になる。
漢字を知らない小さな子供や、目が見えない人ならなおさらだ。
子供や盲目の人が「価値」という言葉を発したとしても、
それが「価の値」とわかっていない限り、その言葉は意味を持たないんだろ?
漢字推奨者が言ってるのはそういう事だ。
そんなの無理に決まってるのに。どれだけの漢字言葉があると思ってるんだ?

>>734も、『普通の人は普通に理解している』などとバカな事を言っている。
じゃあ漢字を知らない子供はどうなる?? 目が見えない人は??
子供が「むげん」って言葉を使ったら、それは意味を持たないのか?
盲目人が「かいがい」って言ったって、それは意味を持たないのか?

よく考えてほしい。
漢字で言葉を構築する事は、本当に不都合で弊害だらけなんだ。
何度も言うように、独立した言葉なら、こんな事には絶対ならない。
745名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 19:36:10 0
>>744
質問ニダ

価の値の意味は何なのニダか?

746名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 19:36:25 0
>>742
何の勉強? 朝鮮語?
747名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 20:21:40 0
一般的な日本人が、
「心配」は「心を配る」という事であるとわかってるはずがない。
「絶対」は「対になる物を絶つ」という事であるとわかってるはずがない。
「挫折」は「くじけて折れる」という事であるとわかってるはずがない。
「理解」は「理を解する」という事であるとわかってるはずがない。
普通に考えて無理なのだ。
漢字を知ってるからってわかるというものではない。
『音だけ知っていて、漢字でどう書くかはまだ知らない』という場合ならば、なおさらだ。

なのに、漢字推奨者は『漢字は文字自体に意味があり、機能的だ』だとほざく。
違う。それは逆だ。
文字が意味を持ってるからこそ、混乱が生まれるのだ。

たとえば『選曲』は、『曲を選ぶ』という意味だが、非常にこれがやっかいだ。
『曲』という独立語に、『せん』という意味不明なものをつけた事で、
『“せん”って何?』という疑問が生まれる。
当然、漢字を知っていれば『せん』は『選ぶ』であると瞬時に理解できる。
だが、それはあくまでも『漢字を知っていれば』の話。
これじゃ、『漢字を知らない者には、日本語は機能しない。』と言ってるようなものだ。
目が見えない人の使う日本語は、意味を持たないとでも言うのか。

『選曲』は、『センキョク』という独立語ではない。
絶対的に、『曲』と『せん』を分解し、その意味を理解する能力が求められている。
漢字は、意味を持つがゆえに、『理解する事を絶対的に強要する』のである。
そんなの、全ての日本人ができるはずがない。
言語は、音声のみで成立しなければ意味がない。
言語の習得に対し、『表記との関連』を求めるなどあまりにもバカげている。
だからこそ、独立した単語が良いのだ。
748名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 20:22:13 0
『無力は“力が無い”と知っていても、
 魅力は“魅せる力”であると知らなかった』
日本人はこんな人がほとんどだろう。
だが、『無力』も『魅力』もまったく同じ文字構成だ。
つまり、『無力』を『力が無い』であると理解すると同時に、
『魅力』を『魅せる力』であると理解しなければならないのだ。

『魅力』だけ『ミリョク』という独立語である、と考える事は不自然だ。
『無力』は『力が無い』と理解してるのに、『魅力』だけ『ミリョク』と考えるのは矛盾だからだ。
つまり漢字は、その存在により『言葉の意味を理解する事を絶対的に強要している』のだ。

つまり、『魅力』を『魅せる力』だとわかっていない者は『魅力』の使用不可、
であると漢字は言っているようなものだ。
恐ろしい話だ。そんなの全て理解できてる日本人がどこにいるのだろうか?
あまりにもひどい言語だ。
749名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 21:25:44 O
歩幅君さあ、君の理論だと、英単語を持ってきたところで全く同じ理屈が成り立つんだけど。
まさか英単語を持ってきて、「完全に独立した単語」にしたつもりなの?
君は「リスペクト」が完全に独立した単語だと思ってるの?
750名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 21:36:56 0
韓国人の頭で理解できないから、日本人もそうと決め付ける?その根拠はなんだらう。
いつもの朝鮮日報の記事みたいな文章だw
751名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 21:37:37 O
「全ての単語の語源を常に理解していなければならない」という意味が分からないし、
「独立した単語ならいい」という意味も分からない。

なんで全ての単語の語源を常に意識しながら喋らなきゃいけないんだ?
複合語を作ることをなぜ禁止されなきゃいけないんだ?
全ての語彙が完全にランダムな形態を持った言語なんて、記憶の負荷に耐えられないだろ。
複合語として新しく単語を作ることもできない。

なんで、無声化母音も声門閉鎖音も聞き取れないような輩に、
日本語をそんな不便で使いづらい言語にしろと指図されなきゃいけないのか。

世界中どこを探してもお前が理想とするような言語はないだろう。
他言語との比較というレベルではなく、人間の言語の本質を逸脱した要求だからだ。
752名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 22:08:36 0
まったく意味がわからない。

俺が『日本語のこういう所が理解できない』と主張すれば、
『そんなのお前だけ。普通の日本人ならば普通に理解できている』と反論する。
次に俺が『みんな理解できていないだろう。理解するなんて絶対に無理だ』と主張すれば、
『どうして全てを理解する必要があるのか』と反論する。
かなり矛盾しているように思えるのだが。

俺は『無限』という言葉が『限りが無い』という意味であると、去年初めて知った。
もちろん漢字は知っていたが、それでも気づかなかった。
だが、これを言うと『日本人なら誰でもわかる事。漢字から意味を推測できる』と否定される。

じゃあその理論でいけば、
『漢字言葉は漢字自体に意味があり、非常に機能的だ。
 つまり、漢字言葉を使用する日本人であれば意味を理解できて当然』
という事になるわけだ。

だが、俺はその理論にはまったく賛成できないので、
『じゃあお前らは、“前提”は“前に提げる”から“前提”であるとわかっていたか?』
のような質問をする。
当然、多くの日本人がこんな事わかっていない。わからないのが当たり前だ。
するとあんたらは、『そんなの当然だ。全て理解するなんて不可能』と言う。

あんたらは何が言いたいのかわからない。

753名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 22:35:44 0
> 『無力は“力が無い”と知っていても、
> 魅力は“魅せる力”であると知らなかった』
>日本人はこんな人がほとんどだろう。

勝手な思い込み。
勝手な思い込みで行動することが朝鮮半島人の特徴。
754名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 22:49:56 0
>>753
頭悪いな、あんた。
俺は1つの例としてそれを出しただけ。
『前略は“前を略する”だとわかっていたけど、
 省略は“省いて略する”だとわかっていなかった』
これでもいい。別に何だっていい。

『日本人は全ての日本語の意味を理解できない。だから、こういう矛盾が生まれる。
 つまり、漢字は少しも機能的ではない。』
という事を俺は言っている。
理解力のない者は帰ってくれ。
755名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 23:32:31 0
漢字を棄てて同音異義語だらけの朝鮮語は糞中の糞ということになる。
756名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 23:53:16 0
>>755
ヒトモドキの意思疎通手段を「言語」と呼ぶのは「言語」に対して失礼だ
757名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/03(土) 23:55:43 0
>>755
それはない
朝鮮語は母音が多いし
日本語でンとなる音もmやnになるなど
日本語ほど同音異義語は多くない
758名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 00:11:53 0
覇者と敗者が音で区別できないなんて絶望的だろう。
759名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 00:16:39 0
そうか?敗者と対応する勝者を使えばいいじゃん
760名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 00:21:39 0
覇者と勝者の違いもわからないのか?w
761名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 00:24:32 0
誰も>>752には言い返せないようだな。
762名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 00:25:30 0
だって、敗者と覇者を区別しなければならない文脈といったら
試合とかで勝敗が決したときぐらいじゃないか。
だったら勝者でも十分代用できる。何かおかしいかな?
763名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 00:37:41 0
>>762
世の中君が考えるように単純ではないのだよw
また正反対の意味の語を同一の音に対応させているところは752的には壊滅的と言えよう。
764名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 00:44:25 0
敗者と覇者は正反対ではないよ。
765名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 00:53:16 0
>>763
具体的に何が致命的なのか教えていただきたい
言いかえがある程度可能な以上、大した問題は無いと考える
それに例えば試合の記事で勝敗を伝えているとすれば、
前後の記事を読んだ上でどちらが勝ち、どちらが負けたのかわからないなど、
よほどの馬鹿でないとありえんだろう
766名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 01:45:11 0
>>765
君が言い訳している中に答えがあるよ。
767名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 01:48:01 0
この手の嫌韓論者に理性的なレスを期待しても無駄だよ
まず結論ありきで議論を認めないから
歩幅君とある意味そっくりだね
768名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 01:50:54 0
まあそう言わず>>765をよく読み直してみたらどうだ?
769名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 01:54:11 0
世の中単純ではないだとか言い訳の中に答えがあるとか

はっきり答えを言わない日本語は不愉快
廃滅したいw
770名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 02:01:32 0
法施の悪業は怖いよ。
マジで。
771名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 02:06:40 0
>>769
自分で考えることもできないのか? >>765の言い訳を読むと朝鮮語には
少なくとも三つの問題点があることがわかる。
772名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 02:10:21 0
敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。
一組の同音異義語をクローズアップして騒いでもしょうがないと思いませんか?
773名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 02:10:23 0
>>769
>はっきり答えを言わない日本語は不愉快
>廃滅したいw
やっぱり朝鮮人だったかw
774名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 02:14:15 0
>>773
・・・一応言っとくけど・・・ネタだよ
775名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 02:19:06 0
書く
・・・一応書いとくけど・・・言語学だよね?
776名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 02:29:45 0
この嫌韓くんって現代嫌韓厨の問題点スレの住人でしょ
巣にもどれよ
777名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 02:47:09 0
>>772
>敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。
同音異義語は朝鮮語の大きな問題。その文章をハングルで書いてみればわかる。
778名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 02:56:32 0
>>777
>>757

日本語の同音異義語のほうがはるかに問題だよ
漢字を使ってるからごまかせてるけどね
779名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 03:10:20 0
>>778
>漢字を使ってるからごまかせてるけどね
ごまかすという言葉は学問板にふさわしくない。

漢字を棄てた朝鮮語にとって同音異義語の問題は日本語より一層問題といえる。
朝鮮語には他にも問題点はあるけどね。
780名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 03:17:44 0
漢字を使わなくてもある程度見分けられるのだから問題ではないだろw
ひらがなだと「こうかい」とか「そうかん」とかを見分けるのは無理だね
文脈で見分けることは可能かもしれないが
781名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 03:23:09 0
>>780
また言い訳をしている。それと日本語が漢字を使っている現実を無視して
いるのは何故か? そういうことは日本語が仮名文字オンリーになってから言え。

>敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。
をハングルに直す宿題はできたのか?
782名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 03:31:30 0
>>781
なんだお前?偉そうだな。
言い訳も糞も君の的外れな朝鮮語批判の問題点を指摘してるだけ。
同音異義語が問題点なら問題の無い言語なんか存在しないんだが。
あまりにも原始的で同音異義語すらない言語がお好みとか?
つーかいい加減スレ違い。
783名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 03:41:11 0
>>782
お前が馬鹿でなければ

>敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。

を朝鮮語に翻訳してみろ。何か悟ることがあるはずだ。
784名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 03:56:30 0
>>783
あのな、同音異義語を単に並べただけじゃ区別がつかないのは当たり前だろ
文脈上で判断できるように人間の脳はうまく作られてるわけよ
つうか、お前はさっきから同じことしか書いてないがいったい何が言いたいんだ
785名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 04:07:54 0
>>784
その程度の答えかw
むしろ廃絶するのは朝鮮語の方だったな。
冗談でも日本語廃絶など言うなよ。
786名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 04:15:53 0
結局具体的にはなにもいえないのか、お前はw
質問に質問で答える癖、治したほうがいいよw
787名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 07:53:59 0
>>752
まずお前の挙げる例は不適切だ。
「心配」とか「選曲」とか「無限」とか、そのまま読めばいいだけのものを「誰も分からない例」として挙げるから意味不明になる。
「挫折」とか「絶対」ならまだマシな例になる。例の挙げ方がまずいから、それはおかしいと反論される。
なんならこのスレでアンケートでも取ってみるといい。少なくともお前の感性は平均的なものではない。

で、それとは別に、「全ての単語の語源を理解している必要があるか」という命題がある。これは当然否定される。
お前は漢字語だけをやたらと目の敵にしているが、和語でも結局同じことだ。
全ての単語の語源を理解することなどできやしない。言語の性質上無理だ。
熟した複合語はやがて単独の語と意識上区別がつかなくなるし、複合語が音韻変化や意味変化した結果、
語源に辿り着けなくなることもある。語源になった語が死語になってしまえばこれも語源不明な語になる。
今はどうやっても分解できない「犬」や「猫」のような語だって、有史以前に複合語として誕生した語ではないとは
誰にも言えない。

「独立語」とはなんだ?それ以上分解できない単語のことか?「完全に独立した単語」とはなんだ?
お前のいう「独立語」というのは、単に「お前にとって語源が分からないもの」というだけだ。

例えば「限りがないこと」を「ムゲン」というのはダメだというのなら、「かぎりなし」ではどうなのだ?
これが「もすこでろ」だったらいいのか?
「作曲」を「サッキョク」というのがダメだというのなら、「きょくづくり」ではどうなのか?
「なそえたと」ならよかったのか?そんなランダムな言語は記憶の負荷に耐えられないし、新語も作れない。
788名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 07:55:57 0
お前が「独立語」と読んでいるものも、結局はいくつかの形態素に分解できるものが多い。
和語でも、「獣」は「毛物」、「快い」は「心良い」、「筍」は「竹の子」、「鶏」は「庭鳥」、…
ここではたまたま漢字によって意味が覆い隠されているものだけを出したが、
漢字がなかったところで結局語源が忘れ去られるものがあるのは同じだ。
むしろ漢字によって語源意識が保たれているものが多い。

全ての自然言語に普遍的にあるものが、なぜ日本語の場合だけ「矛盾とアンバランス」として敵視されなければならないのか?
全ての語の語源を話者が完璧に意識している語なんて、よほど計画的に作られた人工言語だけだろう。
日本語は自然言語だ。勝手に語が生まれ勝手に意味が変化する。数千年以上の歴史を持つ。
本当の語源なんて誰にも分からない。もっとも、「人類の言語の誕生」が未だに完全な闇の中に包まれている以上、
全ての言語について、全ての単語の本当の語源は誰にも分からない。
789名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 09:49:17 0
俺は、『無限』という単語に『無』という言葉が入る事がダメなんだと言っている。
では、それは何故か。
『無』という一般的な言葉が入ってる事で、これは『限が無い』という事であると理解されるからだ。
そしてそれにより、『限』という言葉の意味を知る必要性が生まれてしまうわけだ。
『限』を『かぎり』だと理解できていない人がいれば、その人は漢字の機能を果たせていない事になる。
実際に、『無限』を『限りが無い』だと理解している日本人は、決して多いとは言えないだろう。

だが当然、言葉の語源を理解する必要など、まったくない。
だからこそ、それを意識させないようにする必要があるのだ。
『獣』や『鶏』と同じように、『無限』がたとえば『∞』という表記であったとすれば、
語源にとらわれる事などなく、『むげん』という独立語としてとらえる事ができるのだ。
だが、『無』という文字が存在する事により、『無』の後に続く言葉の意味を
理解しなくてはならなくなる。
文字から意味を理解する事が、表意文字である漢字の機能であるはずだからだ。

だが、全ての言葉の語源をバランス良く理解する事などできるはずもない。
理解できてる物と理解できてない物がゴチャゴチャに入り混じっているのだ。

漢字の組み合わせで言葉を作る事により、機能的どころか、矛盾と混乱しか生まれなかった。
790名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 11:37:06 0
「理解できてる物と理解できてない物がゴチャゴチャに入り混じっている」

これの何が問題なのか全く分からない。
言葉ってそういうものだろ???
語源だけじゃなくて、単語の意味自体だってそうだ。
辞書を見てみろ。理解できてる単語と理解できてない単語がゴチャゴチャに入り混じっているだろ。
そして同じ単語の様々な用法のうち、理解できてる物と理解できてない物がゴチャゴチャに入り混じっていたり、
意味が理解できてる単語の中でも、語源を理解できてる物と理解できてない物がゴチャゴチャに入り混じっているだろ。
なんでこれを否定するのか?
個人がその言語に存在する全ての単語を理解しなければならないというのか?頭がおかしい。
その言語にいくつの単語が存在するか、それぞれの単語にいくつかの用法が存在するかなんて
確定することは全く不可能だし、どこまであるか分からない単語とその用法を全て覚えるなんて原理的に不可能だ。
791名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 11:49:20 0
>>786
自分で考えることができないものに教えることは何もない。

>敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。
もう一度いうが、朝鮮語の弁護をするなら、これを翻訳してみな。
792名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 11:58:00 0
例えば適当に辞書を見てみよう。

広辞苑で「あか」のあたりを見てみる。
俺は「赤」「垢」「閼伽」「亜科」「赤々」「赤い」「赤色」…は知っているが、
「淦」「明々」「赤痣」「赤蟻」「亜槐」「閼伽井」「あがい」「赤家蚊」「赤烏賊」「赤猪子」「赤石山脈」
「赤石岳」「赤糸縅」…は知らなかった。これは理解できているものと理解できてないものが
ゴチャゴチャに入り乱れているが、これは「矛盾と混乱」なのか?
同じことが言葉の用法や語源にも言える。

言葉の全てを理解しているなんて絶対に有り得ないだろう。むしろそれが言葉の自然な姿だ。
「全ての言葉の意味を理解していなければならない」なんて、言語の性質上不可能だ。
新しい概念に対しては常に新しい単語が生まれ続けるし、他言語から借用されたり消えていったりする単語もある。
それに人間は生まれてから死ぬまで言葉を覚えたり忘れたりを繰り返す。
日本語に限ったことでは全くない。
なぜこんなことが分からない?
言葉の全てを理解しているのが調和?全ての単語って何だ?じゃあたった今日本語にはいくつの単語があるんだ?
お前の主張の根幹が、言語の性質に反しているのだ。
漢語の意義とか理解度とかを語る以前に、「全ての単語の一部しか理解していないことは矛盾と混乱だ」
この前提が意味不明すぎるのだ。お前は本当に人間なのか?なぜこんな主張をできるのか不思議でしょうがない。
793名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 13:00:39 0
>>>791
ほら、またごまかしている
まあ、おまえ自身朝鮮語を知らないから答えようがないというのは分かっているけどなw
どうせハングル板なんかで仕入れた知識を吹聴してるんだろw
朝鮮語の同音異義語の話になるときまって敗者と覇者の例しかでてこねえよな
俺も2年くらい前までは嫌韓やってたからお前らの事情はよく知ってるんだよw
794名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 14:34:39 0
>>793
非国民
795名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 18:07:32 0
>>793
やっぱりできないw なら理解できなくても仕方がない。

>朝鮮語の同音異義語の話になるときまって敗者と覇者の例しかでてこねえよな
はいダウト。本当にハン板にいたなら覇者と敗者は一例にしか
過ぎないことを知っているはずだ。

平気で嘘をつくところをみると、やはり朝鮮人か?
796名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 18:43:33 0
>>795
おーい早く敗者と覇者を区別しないで生じる大問題とやらを具体的に教えてくれw
なんなら放火と防火でもいいぞ?
797名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 18:57:51 0
なんか以前からの歩幅君VS言語学板住人の戦いと、
ここ最近出てきた嫌韓スレ的な流れが互いに交わらずに続いているな
798名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 18:59:51 0
嫌韓厨は知識もないくせに偏見のみで語る
そのうえ粘着質で負けを認めることができないから
まるでスレの役に立たないのにレスを消費する
ゴキブリなみの屑
799名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 19:06:46 0
>>798
つ鏡
800名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 19:14:28 0
これまでの流れをまとめてみると

嫌韓厨「朝鮮語には同音異義語が多すぎる。これは絶望的な問題」
 ↓
俺「絶望的な問題ってなんだ?」
 ↓
嫌韓厨「同音異義語を使った文を書いてみろ」
 ↓
俺「???いや具体的にどういう問題があるのか教えてくれよ」
 ↓
嫌韓厨「書けないのかw」

意味不明すぎてワロスw
801名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 19:42:46 0
>>798
在日の劣情がよく現れている。よほど悔しいらしいw
802名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 19:44:51 0
と、レッテル貼りをするしかないお馬鹿さんであった

本当に嫌韓厨って進歩しないな
時間が止まってるかのようだ
803名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 19:49:00 0
>>802
自分でやっているレッテル貼りには気づかない、と。
在日というキーワードが出ると思考力が低下するのかw
804名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 19:50:59 0
>>803
レッテル貼りとは?「嫌韓厨」のことか?
お前がやってることはどうみても厨房行為そのままなんですけど
嫌韓紳士とでも呼んでほしいのかwwww
805名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 20:20:43 O
ペジャ、パンホヮと言えば「敗者」「防火」に決まってる。
現代韓語に「覇者」「放火」という語はもうない。
806名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 20:24:55 0
>>804
自分のことに気づかないのは致命的だな。
やはり在日には学問板は荷が重い。
807名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 20:29:00 0
>>806
>>802

致命的な問題の具体例まだ〜??www
808名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 20:31:28 0
>>800
そういう認識だからアホと言われるんだよ。

>敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。
朝鮮語に翻訳してみな。そこにヒントがある。
809名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 20:35:20 0
>>808
しつこいなあw
お前が訳してみろよ
俺は朝鮮語知らないからさw
さっさと問題点を挙げろ、馬鹿w
810名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 20:35:39 0
>>807
まあ落ち着け。朝鮮語の糞さが明らかになれば歩幅氏も戯れ言を言わなくなるだろう。
協力したらどうだ。在日だから無理かw
811名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 20:42:11 0
>>809
>俺は朝鮮語知らないからさw
最初からそう言えばいいものを。こんなバカを相手にしていたのかw
812名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 20:45:32 0
>>811
で、お前はなにを知っているのかな?
朝鮮語をえらそうに批判できるくらいなんだから
当然朝鮮語のすべてを知り尽くしてるんでしょ
813名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 20:45:42 0
>>805
すなわち、現代朝鮮語はスポーツ記事の類が読書のメインであるような
愚民階層のことばということだね。
814名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 20:47:32 0
嫌韓くんの具体例まだー?チンチン
815名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 20:50:50 0
すでに出ている。都合の悪いことが見えない在日脳では無理かw
816名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 20:52:04 0
すでに出ているときたかwww
ではそのレス番をどうぞ
次は自分で探せとかいう気かな?w
817名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 20:54:56 0
そうだ。何回も出しているのに気づかないのは議論についていってない証拠だ。
818名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:00:31 0
758 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 00:11:53 0
覇者と敗者が音で区別できないなんて絶望的だろう。

760 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 00:21:39 0
覇者と勝者の違いもわからないのか?w

763 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 00:37:41 0
>>762
世の中君が考えるように単純ではないのだよw
また正反対の意味の語を同一の音に対応させているところは752的には壊滅的と言えよう。

766 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 01:45:11 0
>>765
君が言い訳している中に答えがあるよ。

768 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 01:50:54 0
まあそう言わず>>765をよく読み直してみたらどうだ?


771 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 02:06:40 0
>>769
自分で考えることもできないのか? >>765の言い訳を読むと朝鮮語には
少なくとも三つの問題点があることがわかる。

773 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 02:10:23 0
>>769
>はっきり答えを言わない日本語は不愉快
>廃滅したいw
やっぱり朝鮮人だったかw
819名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:01:38 0

777 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 02:47:09 0
>>772
>敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。
同音異義語は朝鮮語の大きな問題。その文章をハングルで書いてみればわかる。

779 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 03:10:20 0
>>778
>漢字を使ってるからごまかせてるけどね
ごまかすという言葉は学問板にふさわしくない。

漢字を棄てた朝鮮語にとって同音異義語の問題は日本語より一層問題といえる。
朝鮮語には他にも問題点はあるけどね。

781 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 03:23:09 0
>>780
また言い訳をしている。それと日本語が漢字を使っている現実を無視して
いるのは何故か? そういうことは日本語が仮名文字オンリーになってから言え。

>敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。
をハングルに直す宿題はできたのか?

783 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 03:41:11 0
>>782
お前が馬鹿でなければ

>敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。

を朝鮮語に翻訳してみろ。何か悟ることがあるはずだ。
820名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:01:59 0
785 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 04:07:54 0
>>784
その程度の答えかw
むしろ廃絶するのは朝鮮語の方だったな。
冗談でも日本語廃絶など言うなよ。


791 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 11:49:20 0
>>786
自分で考えることができないものに教えることは何もない。

>敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。
もう一度いうが、朝鮮語の弁護をするなら、これを翻訳してみな。


795 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 18:07:32 0
>>793
やっぱりできないw なら理解できなくても仕方がない。

>朝鮮語の同音異義語の話になるときまって敗者と覇者の例しかでてこねえよな
はいダウト。本当にハン板にいたなら覇者と敗者は一例にしか
過ぎないことを知っているはずだ。

平気で嘘をつくところをみると、やはり朝鮮人か?

801 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 19:42:46 0
>>798
在日の劣情がよく現れている。よほど悔しいらしいw
821名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:02:23 0
803 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 19:49:00 0
>>802
自分でやっているレッテル貼りには気づかない、と。
在日というキーワードが出ると思考力が低下するのかw

806 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 20:24:55 0
>>804
自分のことに気づかないのは致命的だな。
やはり在日には学問板は荷が重い。

808 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 20:31:28 0
>>800
そういう認識だからアホと言われるんだよ。

>敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。
朝鮮語に翻訳してみな。そこにヒントがある。

810 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 20:35:39 0
>>807
まあ落ち着け。朝鮮語の糞さが明らかになれば歩幅氏も戯れ言を言わなくなるだろう。
協力したらどうだ。在日だから無理かw

811 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 20:42:11 0
>>809
>俺は朝鮮語知らないからさw
最初からそう言えばいいものを。こんなバカを相手にしていたのかw

813 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 20:45:42 0
>>805
すなわち、現代朝鮮語はスポーツ記事の類が読書のメインであるような
愚民階層のことばということだね。
822名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:03:44 0

815 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 20:50:50 0
すでに出ている。都合の悪いことが見えない在日脳では無理かw

817 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/05/04(日) 20:54:56 0
そうだ。何回も出しているのに気づかないのは議論についていってない証拠だ。



嫌韓くんのものと思しきレスをピックアップしてみたよ
これを見ると「同音異義語の存在が問題」と言ってるようだが・・・
まさかそれが朝鮮語の重大な問題・・・?
823名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:06:20 0
>>822
>これを見ると「同音異義語の存在が問題」と言ってるようだが・・・
簡単に言えばそういうことになる。
824名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:08:03 0
>>823
嫌韓くんよ・・・君はホンモノのアホか?
俺は君に「同音異義語によって生じる問題は何か」とずっと聞いていたのだが。
その程度の日本語も理解できなかったのか・・・
朝鮮語を批判する前に自分の日本語能力を見直したほうがよいのではないかね?
それはちと痛すぎるぞ・・・
825名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:10:18 0
>>824
練習問題を兼ねた具体例を出したつもりだが。
結局解けなかったようだがw むしろ逃げたというべきか。
826名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:12:54 0
嫌韓くん・・・俺きみを少し誤解してたよ
ただの頭の悪い子かと思ってたけど
本当は頭のおかしい子だったんだね・・・
もういいよ、家に帰って寝な・・・
827名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:16:01 0
>>792
あんた、俺の言ってる事が本当にわかってるのか?

俺は『この世に存在する全ての日本語を知らなければ矛盾』などと一言も言ってないぞ。

『人がふだん生活する上で、その人自身が選び使用している日常語の全て』という事を言っている。

それがなぜ、あんたのような極端な解釈になるのか。
人間が全ての言葉を理解できないなんて、そんなのあたりまえだろう。どんなバカでもわかる事だ。
あんた、俺に対する反発心が強すぎて判断力を見失ってるぞ。

俺は以前、
『“欠席”が“席が欠ける”という意味だとわからなかった』と言った。
すると、『普通の日本人なら普通に理解できている』と返された。
他のいかなる例を挙げてもそう返された。
俺はそれに疑問を持ったからこそ、
『全ての日常語を理解するなど不可能だろ。
 あんたらだって全てわかってないはずだ。漢字を知ってるからってわかるもんじゃないだろ』
という主張をしただけだ。これだけの事だ。
だが、俺がそう言うと
『そりゃそうだ。全て理解できるはずなどないだろう』と返される。

まったく意味がわからない。矛盾してるのは明らかにそっちの方だろう。

828名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:18:53 0
>>826
こちらはあんたのオモニじゃないんだよ。なんでも優しく教えてくれると
思ったのか? だったらここの掲示板を理解していない。

朝鮮語は日本語の100倍糞で終了w
829名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:23:01 0
>>828
いや、もういいからw
結局なにも具体的なことはいえないってことも分かったし
これ以上俺にけんか売っても恥をかくだけだと思うぜw
お前が日本語の不自由な人間だと分かっただけで収穫だけどなw
どうしてもというなら現代朝鮮語のスレで相手してやるよw
830名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:23:03 0
ちなみに頭がおかしいというのはこういうのを言う。

701 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/04/26(土) 01:09:14 0
>>700 ほとんどの人は、それに捕らわれることを恐れている。嫌韓厨は糞馬鹿な例外。
ファウスト博士や悪魔崇拝者が例外であったように。
831名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:27:04 0
>>830
そうだね、君の嫌いな自演在日は俺もそうとうに頭のおかしい奴だと思うよw
まあお前の自演にしか見えないけどなw
なんせ論法とか話を聞かないところとかまじでソックリだからなあ
白状しちまえよ、痛い在日を演じて嫌韓を盛り上げようとしてんだろw
832名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:28:14 0
>>829
結局ただの教えて君だったということだな。自分で考えることは無し、と。
気の毒に朝鮮語の問題を理解できる知力はないとことだ。
巣に帰れwww
833名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:29:50 0
そういや、東亜板で有名だった(今もか?)洗濯機も
めそってコテの自演だったそうだな
最悪板で笑われてたよ
IDが同じなのに気づかず自演してるの見つかって
あれは本当に滑稽だった
834名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:29:50 0
>>831
おやあなたが、かの有名な「自演在日」だったんですか?w
835名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:31:05 0
朝鮮語の問題点=同音異義語なんだろ?wwwwww
それはよくわかっとるよwww
賛同はしないけどなwwwww
バロスwww
836名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:36:19 0
>>835
草がたくさん生やすのはなんとやらというが・・・w

>朝鮮語の問題点=同音異義語なんだろ?wwwwww
正確に言えば問題点の一つだね。学問板だからなるべく厳密に言おうぜ。
気をつけないと日本語も朝鮮語並みのクソ言語になる。
同音異義語の問題はクリアされているので、この点は日本語の方が優れている。
837名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:40:32 0
>>836
www
だから同音異義語の問題は日本語のほうが朝鮮語より重大だと何度も言ってるんだが?ww
それでお前が「敗者・覇者」を例に出してきたから
「勝者」と言い換えればよいと言えば理由もいわずに却下するわ
それならばと敗者と覇者が見分けられなくて困る場面とは何だ?と聞いたら
意味不明な作文要求をしてくるわ、まじめに議論する気がないのはどう見ても明らかですよね?w
だからこっちもまじめに相手するのはやめることにしたってわけよww
838名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:52:00 0
>>837
>だから同音異義語の問題は日本語のほうが朝鮮語より重大だと何度も言ってるんだが?ww
漢字を使っているので問題なし、と何度も言った。

>「勝者」と言い換えればよいと言えば理由もいわずに却下するわ
言い換えなければならないところがすでにクソ。勝者より覇者の方が
表現が適している場合でも使えないわけだ。貧弱な表現力だなw

>意味不明な作文要求をしてくるわ、
じゃあもう一度・・・

>敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。
をハングルに翻訳してみることを勧める。
839名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:55:00 0
>>827
日常語だって、語源を全て理解していないのは当たり前じゃないか。
漢字とかそういう問題じゃない。和語でも漢語でも欧米系外来語でもそうだ。
人間が単語を覚える順番は決まっていないし、それぞれの人が日常的に使う語彙も違う。

あと、何度も言うが、お前のいう「分からなかった漢語」の例が不適切なんだよ。
「欠席」とか「作曲」なんて、「席が欠ける」「曲を作る」で何の問題も無い。
少なくとも、識字率が極めて高い現代日本で、この程度の漢字を知らないというのはまずないから、
「普通の日本人なら普通に理解できている」と言って問題ない。
この程度の語の漢字を知らないと言うのは、少なくとも現状では「普通ではない」し、
漢字を目にしたならば、「席が欠ける」「曲を作る」という読み下しを連想しないのが難しい。
日常的に使うようになってからはあまり意識しないかもしれないが、
少なくとも「今まで耳から聞いていた単語を初めて文字として見たとき」や、
「文字によって初めて知ったとき」、このような単純な構成の漢字は普通に「席が欠ける」「曲を作る」のように理解されるだろ。
なんならこのスレでアンケートでも取ってみたらどうだ。

「妊娠」とか「影響」とかもっと適切な例を出せばそんなに揉めなくていいのに。
このような語彙だったら、あまり漢字の意味に関係なく覚えているだろう。
もっともそれは漢字の問題とはあまり関係なく、「鶏」を「庭」と「鳥」に連想させて覚えていないのと同じ程度のことだ。
お前が「漢字・漢語の問題」として喚いていることは、和語でも外来語でも同じように当てはまる。
表記にばかり引きずられて本質を見失うなよ。
840名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:58:42 0
ここのスレにいる人に聞こう。嫌韓スレ的な流れのレスをしている人たちもちょっと答えてほしい。
「欠席」「作曲」「無限」「選曲」を、「席が欠ける」「曲を作る」「限りが無い」「曲を選ぶ」のように、
漢字のそれぞれの意味と連想させ、読み下して覚えているか?
俺は全て○だが、このスレにいる人はどうだ?
841名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 21:59:01 0
>>838
あのさあ、一体朝鮮語に何の恨みがあるわけ?w
842名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 22:02:49 0
>漢字を使っているので問題なし、と何度も言った。

朝鮮語でもわかりにくい場合は漢字を使っているので問題ないね。

>言い換えなければならないところがすでにクソ。勝者より覇者の方が
>表現が適している場合でも使えないわけだ。貧弱な表現力だなw

その場合は漢字を使えばいいだけ。

>>意味不明な作文要求をしてくるわ、
>じゃあもう一度・・・
>>敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。
>をハングルに翻訳してみることを勧める。

壊れたレコード、乙
843名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 22:12:26 0
朝鮮語の同音異義語をもたらす絶望的な問題って
>勝者より覇者の方が表現が適している場合でも使えない
ことだけじゃん
しかも同音異義語自体大した数でも無いのだから
嫌韓くんの危機感はまったく的外れ
844名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 22:46:40 0
>>840
またそういう極端な例に走る・・・。

「日本人なら必ずこの文字を見た事がある」という考えがそもそもおかしいんだよ。
「欠席」「作曲」「選曲」は音声も文字もちゃんと知っていても、
たまたま「無限」だけは文字を知らなかった、という事もあって当然だ。
それが子供ならなおさらだ。

あんたは、小学校1年の子供がアニメなどで「ムゲン」という言葉を覚えたら、
その子に『“限りが無い”という事は日本人なら知ってて当然』とでも言うのか?
子供がそんな事わかってるわけがない。
子供は当然、純粋に「ムゲン」という独立語で考えている。
そして、そのまま死ぬまで「ムゲン」という独立語として理解していても、
何も悪くないし、不自然な事でもない。

この事は、大人でも誰でも普遍的に言える事だ。
この時点で、「欠席」「作曲」「選曲」だって、
その意味をわかってなかったとしても何もおかしい事ではない。
運命の巡り合わせで、「たまたまこれだけ知らなかった」なんて事は誰にでもある。

それなのにあんたは、
『“選曲”“欠席”などはわかって当然だが、“妊娠”“影響”ならばわからなくても仕方ない』
などと矛盾した事を言っている。その判断こそがバカげている。
845名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 22:50:40 0
>そして、そのまま死ぬまで「ムゲン」という独立語として理解していても、
>何も悪くないし、不自然な事でもない。

少なくとも小学校卒業までに「無」も「限」も習うだろうから不自然。
いまどき義務教育を受けない人間なんていないよ。
846名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 23:04:12 0
>>845
いや、不自然ではない。
それは人間を平等に見ていない証拠。

生まれつき目が見えない人はどうなんだ?

8歳ぐらいで死んでしまった子供は?
その子が死ぬ前に大好きだった言葉が「ムゲン」だったとしたら?
その言葉は意味がないとでも言うのか?

そもそも、「漢字を知ってれば誰でもそうであると理解できる」というのが大きな間違いだ。
「無限」という漢字をちゃんと知ってるからって、
全ての人が「限りが無い」であると確実に理解すると思ってるのか?
そんなはずないだろう。
膨大にある日常語の多くを、みんなが都合良く理解できるはずがない。
それはあんたらが博識で、実際に理解できてるからそう思い込んでいるだけだ。
あんたらが言ってるのは単なるエゴだ。エゴに走りすぎてまったく考えが足りない。
847名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 23:08:52 0
>>844
お前は「必ず」じゃなくて「普通」という語を使っているから、「普通は知っている」と言っただけだ。
中学生以上で、「無限」という文字を知らないのは「普通」ではないだろう。少なくとも現代ではな。
大人になるまで「無限」という単語に巡り合わない人もいないとは言わない。だが「普通」ではないだろう。

何も、「無限」という言葉の意味や成り立ちを全ての人が知っているとは言っていない。
お前が「無限という言葉の成り立ちを知らないのが普通、知っている人のほうが少ない」と言ったから、
「無限という言葉の成り立ちを知っているほうが普通だろう」と返しただけだ。

なんでこんな本質的でないことで言い争わないといけないんだ。
848名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 23:15:17 0
>>846
君は「普通は知っている」と「誰でも知っている」の区別ができないのか?
普通かどうか、多数派かどうかを語っているときに、目が見えない人とか幼くして死んだ人とかいうレアケースを
わざわざ持ち出す意味があるのか?
平等とか意味不明なことを言い出すなら、「普通」とか「多い」とかいう単語は使えなくなるだろ。
>実際に、『無限』を『限りが無い』だと理解している日本人は、決して多いとは言えないだろう。
こういう発言に対して、「いや分かっている人のほうが多いだろう」と言ったら、
なんで「小学生や目の見えない人はどうなんだ」とかいう答えが返って来るんだ。
「知っている人のほうが多い」と「全員が知っている」の違いが分からないのか?

「普段使っている単語の成り立ちを知らなければ、その単語は意味がない」
この主張の意味が全く理解できないんだが、いったいどういう意味なんだ?
849名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 23:18:05 0
>>846
目が見えない人でも「無限」の意味は「限りが無い」と親や先生から聞かされるだろ。
誰も由来がわからないような単語でないかぎり君の主張には相当な無理がある。
850名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 23:19:10 0
>生まれつき目が見えない人はどうなんだ?

>8歳ぐらいで死んでしまった子供は?
>その子が死ぬ前に大好きだった言葉が「ムゲン」だったとしたら?

君には、

>またそういう極端な例に走る・・・。

君の言葉を、そっくりそのままお返しするよ。

>『“選曲”“欠席”などはわかって当然だが、“妊娠”“影響”ならばわからなくても仕方ない』
なんて、人の発言を捏造するしな。
単に、「選曲」「欠席」は成り立ちが分かっている人のほうが多いだろうが、
「妊娠」「影響」は成り立ちが分かっていない人が多いだろうと言っただけなのに。
判断も何もなく、単に現状を述べただけだ。
疑いがあるんなら、駅前で100人ぐらい捕まえてアンケートでも取ってこい。
851名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 23:22:54 0
なんというか、「日本人なら、平仮名や片仮名を読めるのが普通だ」と言うのに対して、
「じゃあ知的障害のある人はどうなんだ、戦争や貧困のせいで教育を受けられなかったお年寄りはどうなんだ、
お前は人間を平等に見ていない」と言っているような馬鹿馬鹿しい主張だな。
852名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 23:35:04 0
漢字を知る前に、「ムゲン」という単語を聞いた子供なら、最初に「ムゲン」という音と意味を覚え、
あとで「無限」という漢字を見たときに、「限りが無い」という成り立ちだったのだと理解し、
意味と語の成り立ちが結びつくだろう。
漢字を見ることで初めてその単語を知った子供は、そのときに「限りが無い」という単語の構成と
意味、音を覚えるだろう。
小学校ぐらいの年代を通して、「ムゲン」という単語の音と意味を知っている割合や、
「無限」という漢字を見た割合、「限りが無い」という構成を理解する割合は上がっていくだろう。
その途中では、理解している子供と、理解していない子供が混ざっているだろう。
単語が違えば、それぞれの単語の理解度はそれぞれ異なるだろう。
やがて中学生になるころには、大半の人が「無限」という単語を知っているだろう。
高校生になることには、「無限という単語を知っているのが普通」と言えるほどに理解の割合が上がるだろう。
二十歳になるころには、ある単語は98%の人が理解しているだろう。別のある単語は87%だろう。
また別の単語は57%で、さらに別の単語は13%だろう。
理解している人が98%の単語は、「理解しているのが普通」と言えるだろう。13%の単語はそう言えないだろう。
どんな単語も、年齢、知的水準などの様々な要因により、理解している割合が100%になることは決して無いだろう。
別に普通のことじゃないか。何をギャーギャー喚いているんだ。何が不愉快なんだ。
853名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 23:36:37 O
>>827
> 『“欠席”が“席が欠ける”という意味だとわからなかった』と言った。
> すると、『普通の日本人なら普通に理解できている』と返された。

「席が欠ける」は、欠席の"意味"ではなく語源や語の成り立ちの話だ。
そして「欠席」の"意味"の方は普通の日本人なら普通に理解できているに決まっている。
日常語である欠席の「意味を知らなかった」などと奇想天外なことを言われたら、
相手が素人だろうが言語学者だろうが
「そんな馬鹿な。漢字見りゃ大体わかるだろ」と言いたくなるのは当然だ。

単に「語源を改めて知る」という本質的でないことを
君が「"意味"がわかる」とか「理解する」などと表現するから話が食い違うんだよ。

「日本人は漢字のおかげで自分の知る漢語すべての語源を知っている。
そしてその語源こそが言葉の真の意味なのである」
と主張する人でもいないかぎり、君の話は誰に対する反論にもなってない。

「意味がわからない」はこっちの台詞だ。
854名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/04(日) 23:55:05 0
矛盾なんだよ。日本語は矛盾すぎるんだよ。
最初から漢字など存在しなかったら、こんな事にはならなかったんだよ。
漢字がなければ、誰もが「むげん」という響きだけで理解する。
語源にとらわれる事もなく、すっきりと言葉が使用できる。

だが漢字の存在により、漢字を習う小学校時代から、
「“むげん”は“限りが無い”という意味である」という事が理解できる者と、
理解できてない者に分かれてしまう。
当然、それを理解してるのと理解してないのでは、微妙に言葉に対する価値観などが変わってくる。
つまり、それぞれの「むげん」という言葉の認識が非常に曖昧になってしまうのだ。
だが、漢字などなくて平仮名だけであれば、誰もが語源を意識する事などなくなる。
誰もが「むげん」という言葉の響きのみで意味を理解する。
これならば何の矛盾もないし、言葉に対する認識が人によって変化する事もない。

「むげん」も「無限」も当然まったく同じ物だ。それなのに漢字のせいで、
「無限」という漢字を知ってる者と知らない者、
漢字は知ってるけど『限りが無い』という意味をわかってない者、
それらがアンバランスに混ざり合ってしまう。

そして、「限りが無い」だと理解している者は、
それを理解していない者に対して、「普通はわかる」などという押し付け概念が生まれる。
「無限」も「むげん」も同じ物なのに、こういった無意味な価値観の違いが生まれてしまう。

「無限」ではなくて「むげん」であればこんな不都合な事にはならないんだよ。
「むげん」だけだったら、その言葉を覚えれば終わりで次はないが、
しかし漢字があると、言葉を覚えた次に漢字を覚える必要が生まれ、
そしてその漢字から意味を理解する必要が生まれてしまう。
そして、それを理解できてる者と理解できてない者が入り混じる。

「むげん」だけならば、単純にその言葉を知っている者と知らない者にわかれるだけで、
不都合が妙に入り混じる事もない。
漢字なんて弊害しか生まないんだよ。少しは理解したかバカどもが。
855名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 00:00:03 0
needlessはneedがlessという意味だ
856名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 00:02:10 0
無限だろうがむげんだろうが

むが無いという意味でげんが限りという意味だというところは変わらないんだが
857名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 00:07:36 0
>>856
だからそれは「元々の語源」の話だろうが。
言葉において語源を知る必要は、ない。
それなのに、「無限」と書かれては、「語源を理解する」ことを要求されてしまう。
平仮名ならば、そんな余計な物は生まれない。人々に平等に理解される。

意味わかるか?
858名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 00:09:40 0
>>854
だから、そりゃ漢語だろうが和語だろうが、漢字で書こうが書くまいが変わらないつってんだろ。
なんで漢字のせいになるんだよ。
「漢字などなくて平仮名だけであれば、誰もが語源を意識する事などなくなる」
こんな事実はない。
まさか、語源が意識されるのは表意文字を使っている言語だけで、
表音文字を使っている言語の話者は単語の語源を全然意識しないとでも言うのか?
「「むげん」だけだったら、その言葉を覚えれば終わりで次はない」?????
859名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 00:11:08 0
わからない。全くわからない。
なんで「漢字で書かれていると語源を理解しなくてはならない」んだ?
漢字のほうが語源を理解しやすいだけじゃないか。
どっちにしたって無限(むげん)の意味は「限りが無い」しか無い。
語源を知ってようが知るまいが意味を理解することは誰でもできるだろ。
860名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 00:12:27 0
>>857
意味が分からない。お前の「平等」だの「バランス」だのいう意味不明な概念が分からない。
861名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 00:15:51 0
「意味を分かっている人と分かっていない人がいる」
「語源を分かっている人と分かっていない人がいる」
これは漢字を使おうが使わまいが変わらないし、言語として当たり前のことじゃないか。
何が「アンバランス」なんだ?何が「不平等」なんだ?何が「不都合が妙に入り混じる」んだ?
まるで意味が分からない。お前の頭の中にある判断原理が奇妙すぎて、ここまで誰一人として理解できた人がいない。
862名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 00:21:00 0
>>859
違う。わかってない。

「無限」と書かれる事で、
「語源が理解しやすくなる」のは確かにそうだろうが、
それと同時に、
「語源を知る必要性」が形として出てきてるんだよ。

語源を知る必要がないなら、「∞」で良いだろう。何も余計な考えが生まれない。
だが、「無」がある以上、『“無”と何かがくっついた言葉』であると考えざるを得なくなる。
そして、理解できてる者とできてない者が入り混じる。

違うか?
じゃあ聞くが、何のために「無限」と書かれるのだ?
「無」と「限」という複合語である事を示すためだろう?
だが、そんな事を示したって余計な考えが生まれるだけだ。

「むげん」ならば、何にも左右されず「むげん」という単語で純粋に理解できる。
863名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 00:27:05 0
>>862
>語源を知る必要がないなら、「∞」で良いだろう。何も余計な考えが生まれない。
>だが、「無」がある以上、『“無”と何かがくっついた言葉』であると考えざるを得なくなる。

「無と何かがくっついた言葉だと考えざるを得ない」???
なんでそれが悪いことになってるんだよ。わかりやすくなっていいことだろうが。

>そして、理解できてる者とできてない者が入り混じる。

「限りがない」という意味はどっちの側でも知ることができる。

>何のために「無限」と書かれるのだ?
>「無」と「限」という複合語である事を示すためだろう?

複合語であることを示す?「無限」はひとかたまりで入ってきた漢語だろ。
元からそうなっていたのに複合語を示すためも糞もない。

>「むげん」ならば、何にも左右されず「むげん」という単語で純粋に理解できる。

お前の主張によればむしろ、「む」「げ」「ん」と3つにわけて考えざるを得なくなるはず。
864名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 00:30:45 0
歩幅君には表音文字に対する幻想・勘違いがあるんだろうか。

例えば表意文字を使わない言語の例として英語を挙げよう。
英語で「無限」という意味の「indefinite」は、歩幅君のいう「独立語」ではない。
日本語と同じように、「無い」という意味の「in」と、「限定された」という意味の「definite」からなる複合語だ。
英語話者を調べてみても、「indefinite」が「definiteがinである」だと理解している人と理解してない人は入り乱れているだろう。
成り立ちを理解している人が、「普通は分かるだろ」と言うかもしれない。
しかし「indefinite」を「in」や「definite」と結びつけずに覚えている人もひょっとしたらいるかもしれない。
ただ、確かに言えるのは、誰もが「indefinite」という言葉の響きのみで意味を理解しているとは言えないということだ。
大多数の人は、否定を表す「in」と「definite」に語を分解し、「indefinite」(無限)は「definite」(有限)の逆だと覚えているだろう。
表意文字を全く使わない英語だって、日本語と全く同じように語源意識があり、語源意識の個人差もある。

「無限」という単語を見て「限りが無い」という意味を理解する必要が出てきてしまうと言うなら、
「indefinite」という単語を見て、「definiteがinだ」という意味を理解する必要が出てきてしまうとも言える。
「無限」と書かれることで「「無」がある以上、語源を知る必要性が形として出てくる」と言うのなら、
「indefinite」という単語を見て、「inがある以上、語源を知る必要性が形として出てくる」とも言える。

結局、表音文字のみにしたところで何も状況は変わらない。
表音文字にすれば誰も語源を意識しなくなるなんていうのは、恐ろしく頓珍漢な勘違いに過ぎない。
865名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 00:37:59 0
わからん人たちだな。

「体力」「腕力」「抗力」などもそうだ。
これらは「力」という言葉があるため、それぞれ「たい」「わん」「こう」の意味を理解する必要性がある。
そして、
『“体力”は“体の力”だってわかってるし、“腕力”も“腕の力”だってわかってる。
 でも、“抗力”を“抗う力”だってわかってなかったな』
というアンバランスがどうしても生まれる。
この場合は、「抗力」だけは「コーリョク」という単語でとらえていた事になる。

これを矛盾以外の何だと言うのか?
漢語でなければ、こんな矛盾も生まれないだろうが。
866名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 00:46:44 O
>>862
例えば、漢字を止めたと仮定して、
「かぎりなく ぜろにちかい」という言い回しを見てみよう。

この「かぎりなく」の表記から「かぎり+ない」と分解できる人がいることだろう。
ここに、分解することで語源を理解する人と、語源には気づかず使う人が生まれる。
このように語源が表記によって判断できることを君は「不平等」だとし、
「語源を考える必要性が出るからからやめろ」と主張する。

そうすると、日本語はひらがなをこそ捨てなければならないのではないのか?
それとも、やまとことばを捨てろということなのか?
人にわかるように説明してくれ。
867名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 00:46:48 0
>>865
和語のみを使い、平仮名だけで書いても何も変わらない。

「あてな」は「あてる」「な」だと分かってるし、
「よびな」は「よぶ」「な」だと分かってるが、
「おくりな」は「おくる」「な」だと分かってなかったし、
「あだな」の「あだ」は何なのか分からない、というような事態が結局生じる。
和語の場合と漢語の場合でも、本質的な部分は何も変わらないし、線引きをすることもできない。
868名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 00:57:57 0
つまり>>1は人間もコンピュータ言語を使えと言いたいんだろ。
869名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 01:38:30 0
>>842
>朝鮮語でもわかりにくい場合は漢字を使っているので問題ないね。
北朝鮮の同胞のことは忘れたのか? また、普通の韓国人は自分の名前すら
満足に漢字で書けないと聞いている。

>その場合は漢字を使えばいいだけ。
日本人のように読めればなw

ハングルオンリーでは簡単な議論にも支障をきたすことを認めたのは進歩だ。
870名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 01:43:26 0
君もいい加減スレ違いに気付こう、な
871名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 01:47:22 0
歩幅氏は日本語に感情的な偏見を持っているように見える。
それを治療するには、他の言語の問題をあげて相対化するのも
一つの手だろう。
872名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 01:57:29 0
そうやって説得しても、>>663みたいに発狂するんだよ。
873名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 02:42:51 0
別に、多少のズレならば全然いい。だが、漢語に関してはズレがとてつもなく多い。絶望的に。
最大の原因は、漢語が「規則的すぎる」事だ。
規則的に単語を作りすぎたせいで、逆にアンバランスさを生みだしてしまった。
「お金」に関する単語は「きん(金)」という言葉を使用し、
「電気」に関する単語は「でん(電)」を使用する。
一見すると非常に規則的だが、 この事が逆に多くのアンバランスと矛盾を生んだ。

例を挙げてみよう。
○をつけた単語は、言葉の仕組みと成り立ちをしっかり理解できているとする。
×をつけた単語は、仕組みと成り立ちは理解しておらず、言葉の響きのみで理解しているとする。

1.「力(りょく)」がつく単語
  行動力、全力、実力、勢力、余力、財力、効力、戦力、無力、魅力
    ○  ○  ○  ×  ×  ○  ×  ○  ○  ×

2.「物(ぶつ)」がつく単語
   動物、植物、異物、怪物、汚物、毒物
    ○  ×  ○  ×  ×  ○

こんな感じで言葉を覚えてる人がいたとしよう。見てくれ、このアンバランスを。

「力」という言葉で単語が作られたのは、「〜の力」だと理解するためだ。
「物」という言葉で単語が作られたのは、「〜の物」だと理解するためだ。
しかし、この人は「全力」は「全ての力」だと理解しているのに対し、
「勢力」は「勢いの力」であると理解していない。言葉の響きのまま「セイリョク」と理解している。
だがこの人は、「全力」も「勢力」も日常語として使用している。
そして、「異物」は「普通とは異なる物」だと理解しているのに対し、
「汚物」は「汚い物」だと理解していない。
だがこの人は、「異物」も「汚物」も日常語として使用している。
そう、これこそが漢語の矛盾なのだ。
規則的にできているあまり、逆に矛盾を生んでしまっているのだ。
何度も言うように、独立語であればこんな事態は起こらなかった。
874名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 03:18:51 0
>>873
日本語以外でも似たり寄ったりじゃないのか?
英語やドイツ語,中国語でも,複合語を理解しようとしたときに同様の問題がおこるとおもうのだが。
875名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 04:27:15 0
>>873
日本語の発想で、日本語で書いてくれ
朝鮮語の発想で日本語を書いても伝わってこない。
876名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 07:00:14 0
俺がここまで言ってきて、いまだに誰も同意しない意味がわからない。


『医者』
「い」の「者」なんて言われても、どんな「者」なのかわからない。
じゃあこれは「イシャ」という独立語としてとらえるべきか?
それも違う。明らかにこれは「者」を意識しなければならない複合語だ。
という事はつまり、「い」の意味がわかっていない人は、「医者」という言葉は機能しない。
やはり、漢語は不都合な存在。


この主張の何がおかしいのか。どう考えても実に正しい意見だ。
877名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 07:08:24 0
「死者」は「死んだ者」だと理解できてるのに、
「亡者」は「亡き者」だと理解できてない。

「新車」は「新しい車」だと理解できてるのに、
「納車」は「車を納める」だと理解できてない。


規則的な構造であるがゆえに、漢語はとてつもなく多く矛盾を生んでいる。
非常に不愉快。
この意見のどこがどうおかしいのか。きっと、あんた達の感性がにぶすぎるのが悪いんだろう。
878名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 07:21:03 0
「動物」は、英語なら「animal」。
「怪物」は、英語なら「monster」。

「医者」は、英語なら「doctor」。
「筆者」は、英語なら「author」。


独立語ならば、単語の一つ一つが孤高であり、惑わされる事はないのだ。
だが、漢語は規則性を優先するあまり、矛盾と混乱しか生んでいない。
非常に劣悪な言語だ。
879名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 07:22:44 0
>>873
だから、それは別に漢語に限ったことではなくて、和語でも全く同じだろ。
例えば「名」(な)が付く単語、「物」(もの)が付く単語で考えてみろ。
それに何度も言うが、「一部の単語だけ成り立ちを理解していること」が
「矛盾とアンバランス」になる意味が分からない。別に非難されることではない。
全ての単語の意味を分からなければ矛盾とアンバランスになるわけではないし、
全ての単語の成り立ちを分からなければ矛盾とアンバランスになるわけではない。

>>876
複合語の構成要素を全て分かっていなければ使っちゃダメだなんてあまりにも非合理的だ。
いくつかの構成要素に分解できるが、片方が単独では使わないものなんていくらでもある。
漢語だって和語だってそうだし、>>636の連結形の例で挙げたように、表音文字しか使っていない
英語でも同じようなことが極めて頻繁に起こる。

第一、なんで「医者」の「シャ」が「もの」であることは理解できるのに、「イ」は理解できないことになってるんだよ。
「イ」が理解できないなら、「シャ」も理解できなさそうじゃん。
実際には、「イシャのイはイリョウのイやイシのイ、メイイのイと同じ」というような説明をすれば口頭でも意味が伝わる。
「医者」に文句を付けるのなら、「渾名」はどんな「名」なのか分からないし、「手掛かり」の構成は意識していないし、
和語の複合語にも全く同じ文句が付けられる。漢語だけの問題ではない。漢語や漢字を廃止しても何も変わらない。
880名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 07:33:38 0
分からない。

何が一番分からないかって、
「同じような単語の中に、単語の成り立ちをしっかり理解しているものとあまり理解していないものがあること」
これが「矛盾とアンバランス」になる意味が分からない。
お前の主張の根幹にある主張だが、全く意味が分からない。
言語を等しく理解するなんて明らかに無理じゃないか。
同じ構成要素を含む単語は全て同じように理解されなければいけないなんてどう考えても無理だ。
理解度に関して、「動物」=「怪物」=「異物」=「汚物」=「劇物」=…でなければならないのなら、
「動物」=「動揺」=「動画」=…などとどんどんイコールで結ばれなければならない単語が増えていき、
結局「全ての単語の理解度を同じにしろ」などという無茶なことになってしまう。これは和語でも同じだ。

和語も漢語と同じように規則的に語彙を作れるのが分からないなんて、感性が鈍すぎるんだろうな。


ていうか、この状態に対して、「アンバランス」や「不平等」という単語を用いるのはまだ理解できるが、
「矛盾」っておかしくね?何と何が矛盾してるの?「矛盾」の意味分かってる?
881名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 07:54:45 0
いや、俺は『全てを理解しなくちゃいけない』と言ってるわけではない。
『全てを理解するなんて人間には無理だ』という事を主張している。
だから、
『理解していない事によってアンバランスさが発生してしまう漢語の構造はひどい』
という事を言っている。


「自動車」は「自らが動く車」だとわかっているのに、
「自転車」は「自ら転がす車」だとわかっていない。
これはアンバランスな事だ。

次に、英語のパターン。
「car」の構造を知っていて、「bicycle」の構造を知らなくても、
それはアンバランスではない。
逆に、「bicycle」の構造を知っていて、「car」の構造を知らなくても、
それはアンバランスではない。
carとbicycleは「別物」だからだ。


つまり、漢語はアンバランスを多く生んでしまう不都合な存在。
こう考える事の何がおかしいのか。もっとも的確な見解だ。
882名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 07:58:43 0
「物(ぶつ)」を用いて、
動物、植物、異物、怪物、汚物、毒物…という単語を作れることと、
「物(もの)」を用いて、
着物、煮物、獲物、獣(毛物)、生き物、魔物、食べ物、乗り物、織物、品物、除け者…という
単語を作れることの一体何が違うのか。まるで同じじゃないか。
>>873の理屈で漢語を否定するなら、和語だって全く同じように否定されるじゃないか。
英語だってドイツ語だってフランス語だって中国語だって朝鮮語だって、全く同じように否定できる。
英語だって>>878のような例は少なく、結局はいくつかに分解できるものが大半を占める。

結局何がしたいんだ?新しい単語を作るたびに、全く新しい単語を用意しなければならない
不便な状態にしろというのか?他のどの単語とも連想することがない全く新しい語形をいちいち用意しろというのか?
そんなことしたら覚えにくいし、語形が足りなくなってどんどん単語を長くしなければならない。

例えば英語では、「共に」という意味の「con-」「com-」という構成要素が「connection」「converse」「compare」「comment」
「comfort」「companion」「contact」「congress」「condense」「compass」「complicate」など多くの単語に見られるが、
>>878の理屈で言えば、これら全てに全く新しい語形を用意しろってことだよな。
「物」という意味の「-ment」を含む「fragment」「government」「segment」「treatment」「amazement」「statement」などにも
同じことが言える。
883名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 08:07:59 0
2ちゃんねるの書き込みをみて気になる言葉使いがあるのですが
例えば物などを比較する場合、私は「Aのほうが美味しい」と使いますが、
最近、「Aのが美味しい」と使われたりしているのをよく見ます。

若者特有の言葉や方言なんでしょうか?
ググってもみつかりませんでした。
また、「こちらのほうでよろしかったですか?」を「こちらでよろしかったですか?」
と使うのと同じように「〜のが」が正しいのか教えてください。
884名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 08:25:23 0
878
>独立語ならば、単語の一つ一つが孤高であり
朝鮮語の「孤高」ってそんな使い方するのかw
885名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 08:26:17 0
>>881
『全てを理解するなんて人間には無理だ』と分かっているなら、
なんで『理解していない事によってアンバランスさが発生してしまう漢語の構造はひどい』になるんだ?
漢語にしろ和語にしろ、全てを理解するなんて人間には無理なんだろ?
和語はそのようなアンバランスが発生しないのか?漢語に比べて明らかにその程度が低いか?

英語で、「bicycle」が「bi(2つの)cycle(車輪)」だと意識していなくて、
「tricycle」が「tri(3つの)cycle(車輪)」だと意識している人がいたら、それは「アンバランス」じゃないのか?
「monocycle」はどうなんだ?「mono(1つの)cycle(車輪)」だと意識するかどうかは、
「bicycle」の成り立ちを意識するかどうかと常に完全に一致するのか?
bicycleとmonocycleとtricycleは別物ではないが、これは一体どうなるのか?

「monocycle(一輪車)」と「monocle(単眼鏡)」と「monism(一元論)」と「monoecism(雌雄同体)」と
「monolith(一枚岩)」と「monochrome(単色画)」と「monocline(単斜)」と「monocrat(独裁者)」と
「monogamy(一夫一妻)」と「monogenism(人類単一起源説)」と「monograph(専攻論文)」と
「monotheism(一神教)」と「monotony(単調)」と「monoxide(一酸化物)」と「monoglot(一言語話者)と
「monogyny(一妻主義)」と「monologue(独白劇)」と「monometallism(単本位制)」と「monophagy(単食)」と
「monophthong(単母音)」と「monoplegia(片麻痺)」と「monoploid(一倍体)」と「monopody(単一音韻律)」と
「monopoly(独占)」と「monorhyme(単韻詩)」と「monad(単細胞生物)」は互いに別物ではなく深く関係しているが、
これらの間には「アンバランス」は発生しないのか?
886名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 08:39:58 0
わかった、わかったよ。
それらの事が漢語と日本語だけじゃなくてどの言語にもある事はよくわかった。
日本語をけなした事は反省する。

だが、だからと言って俺の意見は何も変わらない。

同じ構成要素を用いてたくさんの単語を作ることによって、
『同じ形態の言葉であるにも関わらず、理解できてる物と理解できてない物が入り混じる』
このアンバランスな事実を、『不都合だ・気になる・心苦しい』とは思わないか?

あんたらにだって、俺と同じように『日本語のここがおかしいな』と思う所がいっぱいあるはずだ。

あんたらは、言語のおかしい部分を『自然言語だから仕方ない』と、そんなに簡単に割り切れるのか?
もちろん、苦しんだって何も変えられないから仕方ないのは確かだ。
けれど、『完璧は無理でも、できる事ならもう少しだけ改善して美しくしたい』
とは思わないのか?

俺は毎日毎日そればかり考えている。できるだけ言語の矛盾や不都合を改善したい、と。
いくら自然言語でも、おかしい所は当然おかしい。
おかしいとわかっている部分があるのなら、できれば改善したい。
たとえ自然言語とは言え、自分が行動すればもしかしたら何か変えられるかもしれない。
ならば、『みんなでおかしい部分を追求し、自分たちだけでも少しずつ変えていこう』
と思ったっていいはずだ。

あんたらは、おかしいと思った所を『仕方のない事』と割り切るだけなのか?
たとえ無理でも、『変えたい』とは思わないのか?
じゃああんたらは、何のためにそんなに言語を勉強したんだ?
言語学という物は、ただ言語の現状を知ってボーッと眺めるだけの学問なのか?
疑問に思う点を『改善したい』という欲求さえ持たないのか?
887名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 08:52:31 0
>>865の理屈でいけば、これには「mono」という部分があるから、「cycle」「cle」「ism」「ecism」「lith」などの意味を
理解する必要がある。だが、「monocycle」は「mono(一つ)のcycle(車輪)」だと分かっていても、
「monocrat」は「mono(一つ)のcrat(支持者)」だと分かっていない人というのは必ず存在するだろう。
それに、これらの単語の中で、monoを除いた部分がそれだけで単語として理解できる単語はごく一部だ。
例えば「monotony」「monogyny」はどう理解すればいいのか。
「monad」や「monism」なんて、そもそも構成要素を抽出できるのか。

「mono-」の場合は専門的用語が多く、日常語があまり少なかったが、これが「ex-」(外に)だとどうなるのか。
「expand(拡張する)」と「export(輸出する)」と「expose(…にさらす)」と「exposition(展示会)」と「external(外の)」と
「extrude(押し出す)」と「exceed(上回る)」と「excellent(優秀な)」と「except(…を除いて)」と「exception(例外)」と
「excerpt(抄録)」と「excessive(過大な)」と「exchange(交換する)」と「excite(興奮する)」の間には、
「アンバランス」はないのか?
「export」は「外に運ぶ」だと分かってるし、「expose」は「外にさらす」だと分かっているし、
「exchange」は「外のものと交換する」だと分かっているが、
「excite」は「外に動かす」だと分かっていないし、「exceed」は「外に行く」だと分かっていないし、
「except」は「外に取り出す」だと分かっていないし、「excellent」は「外に飛び抜けた」だと理解していないしといったように、
一人一人の認識は「アンバランスさ」の極みだろう。
888名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 09:01:58 0
そして、それこそが言語の性質でもある。これは決しておかしいこと、矛盾したこと、不都合なこと、
気になること、心苦しいことではないし、別に改善する必要があるとも思わない。
現実の世界を自由に言い表す必要がある以上、新しく単語を作ることや、
単語を新しい意味に使うことは必然的に生じるし、単語の意味や語源を知っている範囲は一人一人違う。
人間の自然な言語活動には、君の言う「アンバランス」な状態は必然的に付きまとう。
そのような「アンバランス」さをなくそうとすれば、人間の自然で自由な言語活動ができなくなる。
言語には冗長性や曖昧さや不規則性など、一見困った性質が付き物だが、
言語を使うのが人間である以上、むしろそのような性質があるのが望ましい。
冗長性や曖昧さや不規則性などが全くない言語は、人間の思考体系に合わず使いづらい。
そのような言語を作ったとしても、変化していく現実の社会や表すために結局不規則性などを導入しなければならなくなる。

俺は君の言う「日本語のここがおかしい」というのには賛同できないが、
確かに自然言語の中には、明らかに非合理的だったり、不規則すぎて使いづらかったりする部分もある。
だが、言語学というのは、そういうものを改善していくための学問ではない。
言語のありのままの姿を記述し、そこから法則性などを見つけ出したり、過去の歴史の痕跡を探したりする学問だ。
例えば文法を記述するときも、文法というのは実際の言語から抽出した規則なのだから、言語と文法が合わないときは
文法が間違っていることになる。言語学者は、「文法に合わないから実際の言語をこう変えろ」などとは言わない。
物理学者が、光速に近い速度で運動する物体について、「ニュートンの法則に合わないから実際の物体の運動が間違っている!
実際の物体の運動を、ニュートンの法則に合うように変えろ」などと言わず、相対性理論という新しい理論を作って
物理理論のほうを修正するのと同じだ。言語学者が、言語を直接弄るなんてことはしない。
君から見れば、「ボーッと眺めるだけ」に見えるかもしれない。
889名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 09:25:53 0
>>888
全く同意
890名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 09:43:06 0
まあ、確かに「不完全」こそが人間の大きな特徴であるから、
言語もちょっと不安定なぐらいが人間らしくて魅力的なのかもしれない。
>>728の人が言っている事も、理解できる。
それはわかっているんだが、性格上どうしても追求してしまうものでね。


漢語のせいで、覚える事がムダに多い。
「海」は「うみ」だが、それとは別に「かい」であるとも覚えなくちゃいけない!
「かい」という音を覚えなければ、「にほんかい(日本海)」などの言葉に対応できない。
「人」も、「ひと」の他に「じん」「にん」という音を覚えなきゃいけない。
漢語は、ほとんどがそうだ。2つ以上の音を知る必要がある。

何故、音を余計に作る必要があるのか?
「日本海」なら「にほんうみ」で問題ないし、
「日本人」も「にほんびと」で問題ない。

「いくつか読み方が多い漢語がある」ならば全然いいと思うが、ほとんどの漢語がそうだ。

これに関しては、メリットがまったく感じられない。不都合にしか感じられない。
これは、「不完全」とか「アンバランス」とかそういう事は一切思っていない。
単純に「何の意味があるのか?覚える手間が増えて面倒なだけじゃないか?」という疑問だ。










891名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 10:02:30 0
体調、強調、同調、曲調、順調...

現状、実状、病状、症状、別状...

高速、減速、倍速、迅速、光速...

内部、下部、全部、患部、後部...


実際に、規則的なんだけど逆にややこしいのは事実だなw 歩幅君が苦しむ理由もまぁわかる
英語で長髪はlong hairとわかりやすいし、高速もhigh speedだし、
英語に無知ゆえに「英語はいいなー」という幻想に落ちてしまう事も有り得るかもしれないなw
892名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 10:10:44 0
>>890
これは確かに日本語以外にはあまり見られない点で、
千以上の漢字の、大半について複数の読み方を覚えなければいけないというのは大変だ。
外国人も、日本語の難しい点としてこれを挙げる。
確かに不都合ではあるが、何しろ歴史的経緯があるのだからしょうがない。
古代、強大で文化的に優れた中国という大国がそばにあり、日本はまだまだ未開だった。
文字も単語も、文化的に優れたところから劣ったところへ流れる。
日本語が多大な影響を受けたのはしょうがない。歴史的なものだからいまさら変えようがない。

例えば英語だって、古代はヨーロッパの辺境の田舎国家だったから、
文化的に優れていたラテン語やフランス語から多大な影響を受けた。
表音文字を使っていたわけではないから、「同じ字に複数の読みがある」というのは変わらないが、
「同じ意味を表すのに複数の単語がある」というのは日本語と変わらない。
「人」を表すのにも、本来の「man」の他にラテン語からの「human」やギリシャ語からの「person」があるし、
「水」についても、本来の「water」の他に、ラテン語からの「aqua」もあるし、複合語ではギリシャ語からの「hydro-」も現れる。
このような例は日本語と同じく枚挙に暇がない。これは日本語の「ひと/ジン/ニン」や、「みず/スイ」と同じような関係だ。
日本語の場合は同じ文字で表記するため、一つの文字に対し複数の読みを覚える必要があるが、同じ意味であることが明示できる。
英語の場合は一つの文字に対し複数の読みを覚える必要は無いが、water=aqua=hydroというのは別に覚える必要がある。

高級語彙について、全然違う他言語に頼っている例はかなり多い。
高級語彙も借用語をほとんど使わず自前でまかなっているのは、アラビア語、フランス語、イタリア語、中国語ぐらいだ。
その他の言語は多かれ少なかれ同じ意味に対し複数の単語を覚える必要がある。
日本語が大体自前でなんとかなる少数の言語に入らなかったのは、歴史的経緯なのだから諦めるしかない。
893名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 11:00:08 0
>>891
英語はそういう方面の「分かりやすさ」からはかなり遠い言語なんだけどなw
ラテン語系の外来語が多いため、日本語と同じく、単独では理解できない語が持ち出されることが多い。
英語と近い言語で言えば、ドイツ語のほうがそういう意味では分かりやすい。

英語でも、
madness, sadness, oddness, boldness, blindness, fondness, inwardness, sameness, foulness, ...
retain, maintain, contain, sustain, abstain, obtain, ...
concept, incept, accept, except, intercept, ...
induce, conduce, produce, introduce, reduce, deduce, ...
resist, consist, assist, subsist, insist, ...
refer, prefer, differ, defer, transfer, infer, ...
aspect, suspect, respect, prospect, ...
describe, prescribe, transcribe, conscribe, proscribe, superscribe, ascribe, subscribe, conscribe, proscribe, ...
reply, multiply, imply, apply, ...
jobless, needless, endless, soundless, bloodless, regardless, wordless, cordless, faceless, voiceless, priceless, ...
ornament, assessment, government, treatment, apartment, argument, statement, employment, element, ...
racist, exorcist, dentist, physicist, linguist, archaeologist, psychologist, pianist, optimist, humanist, ...
などなど、接辞による造語がいくらでもある。表意文字による表記の有無という点を除けば、日本語とあまり変わらない。
表記するときに意味の繋がりを明示するか発音を明示するかという方向性の違いがあるだけで、本質は同じだ。
「except」などは、漢字と同じように、表記を同じくすることで語源を明示するという例と言えるかもしれない。
発音を明示するだけなら「exept」や「eccept」でもいいのに「except」と書くのは、語源を明示するためとも言える。
894名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 11:02:02 0
決意、真意、反意、同意、好意、失意、戦意.........

感情、愛情、友情、劣情、厚情、温情、同情.........

変化、進化、退化、浄化、感化、老化、劣化.........


これらの言葉は漢字により構築され、漢字があることによりその存在が保たれている。
漢字を廃止してしまえば、これらの漢語はすぐに消滅してしまうだろう。
これらの漢語は漢字とセットで覚える事を前提として教育される。
漢字を知らずして(視覚的な情報を抜きにして)、音のみでこれらの言葉を使用する事は実質ありえない。
つまり、漢字を知らずして「れつじょう」「どうい」という言葉を音声のみで使用する日本人はいないわけだ。
これらの漢語はその使用において「漢字の理解」が必要不可欠。
つまり、漢語に関しては「音声と文字は別物」という見解は愚の骨頂なのである。
895名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 11:24:56 0
無限、無知、無謀、無敵、無音、無視、無我、無臭、無効、無線、無情..........

空気、電気、正気、狂気、本気、天気、換気、元気、邪気、陰気、生気..........
896名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 11:31:13 0
>>894
その理屈なら、>>893に挙げたような単語はすぐに消滅してしまうはずだが。
表意文字を使っていない英語でも、>>893に挙げたような構成の単語が大量に使われている。
それに、日本語と同じぐらいかそれ以上に大量の漢語を使っていながら、漢字を廃止して
表音文字のみの表記に移行した朝鮮語やベトナム語という実例もある。
辞書に載っている単語のうち漢語の割合は日本語では6割だが、朝鮮語やベトナム語では7割だ。
漢字を廃止したら、日本語の「へんか」「しんか」などの「-か」と、英語の「realize」「dramatize」などの「-ize」が
等価になるだけだ。表意文字を使わない英語で「-ize」が使われているように、日本語でも「-か」が使われるということになる。

漢語に対し、「漢字の理解」は必ずしも必須ではない。
漢字を理解すれば、意味の理解や、語源の理解が「しやすくなる」というだけだ。
耳から聞く漢語というのは当然あるし、小学校に入る前の幼児の会話にも漢語は普通に登場する。
「簡単」や「絶対」は幼稚園児でも使うだろう。将来の夢は「警察官」や「歯医者さん」かもしれない。
このような漢語は当然、漢字を目にするほうが後だ。
漢字を目にしない段階でも意味を理解し使うことは当然できるが、漢字を目にすることによって、
意味の理解が深まり、単語の間の繋がりを知ることができる。
「カンタン」という音で覚えていた段階から、「簡潔」「単純」などの単語との繋がりを意識する段階に上がり、
他の単語を覚えるときにも、単語間の意味の連想により単語を覚えやすくなる。
脳内に網の目のような意味のネットワークができる。これは単語の理解の助けになり、理解を深め覚える早さを上げるが、
無かったら無かったで、例えば「ケイサツのケイとケイカンのケイ、ケイシチョウのケイ、ケイブのケイは同じだ」という覚え方になるだろう。
ただ、日本語は同音異義語がやたらと多いので、漢字の助けを借りたほうが覚えやすい。
897名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 13:46:40 0
何度も同じ事ばかりすまないが、やはりどうしてもわからない。

『新車』『代車』『洗車』『廃車』
やはりこれらって、全て「新しい車」「代わりの車」「車を洗う」「車を廃する」だと
理解してないとダメなんじゃないのか?
(もちろん、これらの全てを日常語として使用する人《車屋など》に限った話で)
だって、言葉の意味を理解させる事が、漢語が構成される「目的」じゃないのか?

『“新車”、“代車”、“洗車”の意味はわかってたけど、“廃車”は知らなかったな。
 普通に“ハイシャ”って響きだけで“車をつぶす事”だと解釈してたよ』

・・・と、こういう事は、やはり本来はありえない事なんじゃないか?
だって、漢語は文字自体に意味のある語を接続させる事によって作られたんだろ?
意味がわかってない場合は漢語の存在意義が消滅してるんじゃないか?

この場合も、「ハイシャ」だけまるで独立語のようになってしまっている。
やはりこれはアンバランスな事だと、どうしても思ってしまう。
本当に、これは漢語以外でも同じ事なのか?
ほとんど同レベルで同じ現象が同じように起きるのか?
明らかに漢語の方が圧倒的にその数が多くて、
それでいて圧倒的にアンバランスじゃないのか?

質問攻めで本当に申し訳ない・・・。
898名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 14:13:57 0
>だって、言葉の意味を理解させる事が、漢語が構成される「目的」じゃないのか?
別にそういうことじゃないだろ。「理解しやすくするため」ではあるかもしれないが、
「理解させるため」ではないだろ。

そもそも漢字というのは、古代中国語を表すために作られたわけだが、
当時の中国語は、基本的に一つの単語が一音節だった。
そこで、当時の中国語の単語ごとに文字を与えた。
例えば「よい」という意味の「*ljang」を「良」と書き、
「ひかり/ひかる」という意味の「*kwang」を「光」と書いた。

漢字はこのようにして生まれた。その後、中国語は現代に近づくにつれて
多音節化の傾向を強め、それに従って二字以上からなる熟語も増えていった。
しかし、漢字の基本的な性格は、古代中国語の時代から変わっていない。

漢字は厳密には「表意文字」というよりも、「表語文字」というほうがいい。
漢字一文字は、一定の意味範囲を表す単語を表す。地方により、時代により発音が変わっても、
あるいは意味範囲が変わろうとも、同じ語は同じ漢字で書かれ続ける。
そして、日本語において「は」と「くるま」という2つの単語から「はぐるま」という複合語ができるように、
ドイツ語において「Kind」と「Wagen」という2つの単語から「Kinderwagen」という複合語ができるように、
「新」と「車」という2つの単語から「新車」という複合語ができる。
「文字自体に意味がある」のではない。「一定の意味範囲を持った単語を一定の文字で表す」のだ。
899名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 14:30:16 0
例えば和語の場合、「車(くるま)」という単語は、
「糸車(いとぐるま)」「乳母車(うばぐるま)」「風車(かざぐるま)」「肩車(かたぐるま)」「口車(くちぐるま)」
「荷車(にぐるま)」「歯車(はぐるま)」など、様々な複合語を作る。
これらについて、全て「車」という単語との関わりを意識しているだろうか。
「荷車」については意識していたが、「肩車」については意識していなかったかもしれない。
>>897式に言うと、このような場合も「アンバランス」が生じる。
「廃車」のように明らかに車に関係する語で「シャ」が出てくる場合は「新車」「戦車」などとの連想をしないほうが
難しいだろうが、「肩車」「口車」のように、一見車や車輪などと関係なさそうな語は、
連想することがあまりないかもしれない。
こんなことは、和語でも非常に多く起こる。漢語と頻度が全然違うようには思えない。
別に漢語と和語以外でも、どの言語でも同じように起こるだろう。

「秋口(あきぐち)」「糸口(いとぐち)」「受け口(うけぐち)」「裏口(うらぐち)」「表口(おもてぐち)」「陰口(かげぐち)」
「勝手口(かってぐち)」「蝦蟇口(がまぐち)」「傷口(きずぐち)」「蛇口(じゃぐち)」…などについて、
全て「口(くち)」との関係を理解しているか?もしかしたらしていないものが混じっているかもしれない。
「二枚舌(にまいじた」「猫舌(ねこじた)」「巻き舌(まきじた)」と「舌(した)」は?
「添木(そえぎ)」「薪(たきぎ)」「接木(つぎき)」「宿木(やどりぎ)」と「木(き)」は?
和語だって非常に多くの複合語を生み出すし、ひとたび複合語を作れば、
漢語と同じように、「全ての複合語の語源を理解しているか」という問題が生じる。
900名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 14:51:32 0
ミクロスパーテルっておかしいよな
ミクロスパチュラかマイクロスパーテルだよな

ミクロが英語が読みでスパーテルがフランス語読みだということを言っているのだが
だから英語読みならミクロスパチュラ
フランス語読みならマイクロスパーテル

これがわからんから答えてくれよ
901名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 15:11:09 0
microは英語でマイクロ、フランス語でミクロだろ。iをアイと読むのは英語ぐらいだ。
スパチュラは英語のspatula、スパーテルはドイツ語のSpatelから来ている(ドイツ語の発音はシュパーテルだが)
ドイツ語ではmikroと書きミクロと読む
だから英語読みがマイクロスパチュラ、ドイツ語読みがミクロシュパーテルとなる。
ミクロスパーテルという語形はおそらくドイツ語のMikrospatelから来たのだろう。
902名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 15:18:00 0
エネルギーとエナジーの違いは?
903名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 15:23:52 0
なんだ、ここで聞いたのが失敗だったみたい
904名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 15:28:24 0
>>902
ドイツ語起源と英語起源の違い、ドイツ語起源のほうが古く日本語に定着している
複合語を作るときはほとんど専らエネルギーのほうが使われる
905名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 17:55:51 0
>>894
最近では、ニュースなどで「寄港(きこう)」なんて言葉が使われてる。
この言葉はあまりに漢字を意識しすぎた言葉で、ちょっと極端すぎる例だな。
こういう言葉こそが、
>「漢字を知らずして、音のみでこれらの言葉を使用する事は実質ありえない」
と言えるだろう。

同じく、「退館(美術館などを出る)」というような単語もそうだな。
こんなの、「退」の後に何だって持ってこれる。
その場その場で適当に漢字を当てはめて、無限に単語を作りだしてしまう。
正に、ニュースや新聞ぐらいしか使わないであろうバカ言葉。
言語としての価値も存続性もありはしない。

音声のみで使用できない言語など、実にばかばかしい。
音声のみで100パーセントの存在意義を持たずして、何が「言語」だ。笑わせるなw
906名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 17:58:27 0
「書き言葉」「話し言葉」という述語がある時点で、
その言語は「音声のみで100パーセントの存在意義を持たない」ことになるな。
907名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/05(月) 21:11:15 O
>>906 それは違うんじゃないか?
書き言葉のとおりに発話しても、100 パーセント聞いてわかるという言語は存在しうる。
普通はそのようにはしゃべらない(スタイルが違う)というだけだ。
908名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 01:39:07 0
>>813 「覇者」はスンジャ (勝者)、「放火」はプンノッキと言えば済む。
「覇者」と「勝者」は違うと言うかもしれないが、別の語を用意しなければならないほどではない。
英語でもともに winner だし、conqueror の意味ならチョンボクチャ (征服者) と言えばよい。
909ボスコ:2008/05/06(火) 01:51:57 0
>>854の怒りはまぁ理解できないでもないな。私も漢字嫌いだから。

「ムゲン」という言葉をサカナにして、ずいぶん議論が進行しているようだから、
私もそれに沿って議論に参加したいと思う。
どうして854がそんなに怒っているかというと、「ゲン」という響きが、何通りの
意味にも解釈可能であることがそもそもだと思う。「ム」もそう。
漢字をきちんとあてないと、夢現(ムゲン)とか、変な解釈を生んでしまう。

だから、一通りに解釈可能な「むげん」という響きをひとつの単位として
見てやるのはどうか、という意味だろう?そうすれば、ひらがなで書いても
一通りに解釈可能だから、漢字でかいてやる必要がない。

私はそれには賛成しないがね。
910名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 02:01:43 0
>>908
言葉に対する感覚が鈍感だね。それではいつまでたっても文化的三流国だ。
問題点はそれだけではないがw
911名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 02:05:57 0
>>910 だから英語に対しても同じように言えよ。
912ボスコ:2008/05/06(火) 02:10:14 0
語源を知ることによって、これからの私たちの言語を豊かにするという
メリットを忘れてはならないとおもう。

「限」という意味(単語じゃないよ、意味。)を使って、いくらでも
造語が可能だ。たとえば、「かぎりがはっきりしない」という意味の
言葉を造語しようとしたとき、どうしても「かぎり」をあらわす何かが
必要で、今までは、「限(ゲン)」という読みをあてていたから、
「有限」「限度」「制限」なんていう言葉が派生したことになり、言葉が
豊かになることになる。やはり「かぎり」をあらわす何かは必要だ。

私は普通に「かぎり」の読みをそのまま使えばいいと思うけどね。そして
それを不可分な最小の単位として使う。「ぼやけかぎり」といえば、
限界がはっきりしていない、という意味になるだろう。

話はもとにもどって、結局「ゲン」なんていう、さまざまな響きに解釈
できる漢字の読みを不用意に導入したのがそもそも悪いのであって、
総論的に854の怒りには理解できる。
913名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 02:19:06 0
>>911
せっかくより微妙な表現ができることばを持っているのにハングル専用に合わせる
ためにそれを棄てるというのは愚かな策だ。一種の退化だなw
914名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 02:20:37 0
チョンチャと言えば「戦車」に決まってる。
現代韓語に「電車」という語はもうない。チョンチョル (電鉄) と言う。
何だかんだ言いながら、けっこう淘汰が進んでいる。
「チョンチャ (電車) にチョンチャ (戦車) がぶつかった」という、昔の駄洒落は通じなくなった。
915ボスコ:2008/05/06(火) 02:25:01 0
私が思うに、言葉には「聞きやすい度」というものがあると信じている。

前の書き込みにもあった「寄航」とかはその最悪の部類だと思う。
こういった単語を不用意に作り出すことによって、「気候」という言葉の
パワーも失われ、どっちの「聞きやすい度」も低下することなる。どっちを言ったか
聞き手が判断しなくちゃならない ある種のアルゴリズムを強制するからだ。

>>896が「漢字を目にすることによって、 意味の理解が深まり、単語の間の
繋がりを知ることができる。」といっていた。これ自体は否定しないけれども、
漢字を使った意味の連携ばかりをしてきた教育が原因で、その漢字の使用が
何よりも優先することになった現状に私はうんざりしている。
916名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 02:25:40 0
>>913 「防火」と「放火」、「敗者」と「覇者」では、意味がほとんど逆だ。
そんな困った同音異義語を、「微妙な表現」のために置いておく方が愚かだ。
一方を廃棄する方が明らかに賢い。
917名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 02:34:07 0
>>916
要するにハングル専用政策が間違っていたということだろう。
中国の劣化コピーが誇りの一つだった朝鮮人が覇者のような歴史のある言葉を
棄てるのはいかがなものか。歴史・文化は捏造されるものと考えているなら話は
別だがw
918名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 02:40:29 0
>>916
>「防火」と「放火」、「敗者」と「覇者」では、意味がほとんど逆だ。

これは日本語でも同じ事がいえる。
「不治」と「不死」
919名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 02:42:52 0
>>917 漢字を使っても、聞いて紛らわしいことには変わりがない。
ラジオのニュースでは使えない。絶対に一方を捨てるのが筋。
日本語でも、「買春」は「かいしゅん」で定着した。それが知恵というものだ。
で、韓語には訓読みがないからその技はできない。結局そんな語は捨てて、言い替えるのが正しい。
920名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 02:52:28 0
>>919
本で読む分には問題ない。棄てるというのは歴史に対しての冒涜。
例え、言い換えても精度が低くなればそれは愚だ。

他に似た例を見つけた。

優民−愚民
売春−買春

なんかいくらでもありそうだなw

>>918
>「不治」と「不死」
読みが違うね。
921名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 02:57:24 0
>>918
> 「不治」と「不死」
前者はフジ、後者はフシ。ただし「不死身」はフジミ。
「*不治身」なんて語はないから問題が起こらない。

>>919
> 結局そんな語は捨てて、言い替えるのが正しい。
メチュンは「売春」、「買春」と言いたい時は必ずメメチュン (売買春) ね。
922名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 03:01:59 0
>>920
> 本で読む分には問題ない。
> 例え、言い換えても精度が低くなればそれは愚だ。
聞いてわかることの方がずっと大事だし、それを選ぶ方が絶対に賢い。
923名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 03:18:03 0
>>920
> なんかいくらでもありそうだなw
それが日帝残滓なんだよ。
「優民」なんて語はもともと韓語になかった。
意味が反対ということは、同じカテゴリの語ということであり、文脈から判断するのは非常に難しい。
音声言語として全く使えない語は廃棄すべきだ。それはどんな理屈をこねても動かない。
924名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 05:28:17 0
富士山に不死の薬を捨てたので
フジの山というんだが
925名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 09:33:44 O
昔は「不治」はフヂ、「不死」はフジで、発音が違った。
両者が合流したので、「不死」をフシと読む工夫が生まれた。そのあとで出来た語「不死鳥」(phoenix の訳)はフシチョウ。
歴史を守れ、工夫するなと喚くのは、馬鹿がやることだ。
(幸い、韓語では「不治」はプルチ、「不死」はプルサで問題がない)
926名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 10:07:22 0
>>906-908>>910-911>>913-914>>916-925

現代朝鮮語とハングルが抱えている問題点について10
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1202916687/

なんでこっちでやらないの?コピペとかがひどすぎてあっちのスレ捨てた?
927名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 11:09:57 0
>>925
>歴史を守れ、工夫するなと喚くのは、馬鹿がやることだ。
敗者を守るために覇者を棄てるのが工夫か? 実に朝鮮人らしい発想だw
928名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 11:24:41 0
わかりにくい表現が淘汰されるのは当然だと思うが。
朝鮮人がどうとかなんて関係ないだろう。
929名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 11:27:34 0
>>922
>聞いてわかることの方がずっと大事だし、それを選ぶ方が絶対に賢い。
だから、朝鮮語はスポーツ記事を読むのが中心のような愚民のことばなんだよ。
ハングル信者のせいで、制覇、覇権、覇道、覇者といった語の間の連関が破壊されて
しまうわけだ。

>>923
>それが日帝残滓なんだよ。
>>925のような工夫ができなかった朝鮮人がバカだってことだなw
で、覇道と敗者はシナ帝残滓かw
930名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 11:31:38 0
「覇者」は「王者」と対比させて言うもので、自由競争の勝者はすべて「覇者」だから、わざわざ言うに及ばない。
「覇者」しかありえないスポーツやビジネスに使うのは元来誤用。
日常的には要らない語だ。中国史ではもちろん必要だが。
931名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 11:43:35 0
>>923
>意味が反対ということは、同じカテゴリの語ということであり、文脈から判断するのは非常に難しい。
それがハングル専用の失敗ということだな。

だから、
>敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。
の翻訳をしてみろと言ったが、いつまでも逃げていたわけだ。
932名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 11:45:48 0
嫌韓厨邪魔すぎ
933名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 11:49:03 0
>>779
「朝鮮人はバカ」という言葉は学問板にふさわしいの?
934名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 12:59:41 0
ハングルの問題点スレでやれ
もはや日本語に関係ないだろ
935名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 13:15:11 O
>>931
> それがハングル専用の失敗ということだな。
>>919 >>922
嫌韓厨はとことん馬鹿。
936名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 13:23:58 0
ハングルスレでやれ
937名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 17:05:01 0
>>929
> 制覇、覇権、覇道、覇者
「制覇」「覇権」は日式漢語だな。
ウスン (優勝)、チェスン (制勝)、チドグォン (指導権)、チベグォン (支配権) 等を使う方が普通。
「王道」「王者」と対比させる時だけ「覇道」「覇者」を使い、それらは日常語ではない。
結局何も問題はない。糞馬鹿嫌韓厨の言いがかり。
938名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 17:10:29 0
>>937 「指導権」はチドックォンだな。
「支配権」もチベックォン?
939名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 17:13:39 0
この嫌韓くんは2chで仕入れた知識程度の朝鮮語しか知らないらしいからな
940名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 18:26:40 0
>>932-939
あらら、火病を起こしちゃったよw 困った人だね。
どうやらキチガイ在日を相手していたかorz

結局朝鮮語は糞言語。現代朝鮮語を調べれば
日本語のすばらしさがよくわかるであろう >>1
941名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 18:39:08 0
これがいわゆる勝利宣言という奴ですね
942名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 18:44:32 0
( ´,_ゝ`)プッ
943名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 22:02:24 0
>>938
> 「支配権」もチベックォン?
辞書を見るとそうなってるね。
濃音化はなかなか難しい。

韓語の同音異義語問題は、ほとんどが日式漢語がらみだ。
まあ、嫌韓厨がそればかりあげつらうのも納得できる。
944名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 22:28:53 0
>>943
とてつもなくバカだなw 聞いて区別ができるかどうかが重要なら日本製の漢語か
どうかは重要ではなかろう。

覇王 
制覇 
覇権 
覇業 
覇気
覇道 
覇者 

を言い換えて何が嬉しいのやら。所詮愚民の言葉かw
945名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 22:53:37 0
「愚民の言葉」という言葉は学問板にふさわしいの?
946名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 22:56:32 0
つうか、>>944があげてる言葉のうち同音異義語の問題で使えないのは覇者だけでしょ
それならそのまま韓国語で読んでも問題ないはずなんだが
彼は一体何が言いたいんだ
947名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:01:29 0
948名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:04:28 0
>>945
在日側の方にも同じことを言え。できないところを見ると正体バレバレw
949名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:05:19 0
>>947
>>937であげられている用語のほうが韓国では一般的ということがわかるが
君はそれをわざわざ変えろとでも?
950名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:06:24 0
>>948
君が「嫌韓厨」なのは事実だろ
どう見ても
951名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:16:19 0
>>950
レッテル貼りが学問板にふさわしいか考えてみたらどうだ。
952名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:20:10 0
953名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:20:59 0
>>949
一般的でない語は存在しないと言いたいのか?
954名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:25:51 0
>>952
だから両者に言えばいいことだ。できないのは正体バレバレw
955名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:29:20 0
956名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:32:03 0
>>954
なぜ、普及してる言葉を無理に変えねばならないのか?
と聞いているだけですが、何か。
君は言い換えを悪だと>>838で断じているのに
なぜ「覇」の字を使うためには言い換えを容認するのか?
957名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:35:57 0
>>956
日本語をよく勉強してきて下さい。
958名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:36:58 0
>>957
それは自分の論理破綻を認めて逃げるという意味ですね
わかりました
959名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:46:52 0
>>944 「覇」にプラス評価の意味を与えたのは日本人だ。
おまえは、日本人が作った語や意味を、歴史として守れと喚いているにすぎない。
「語の間の連関」 (>>929) など、そもそも韓語に存在しない。
「覇者之民、驩虞如也、王者之民、皥皥如也」 (孟子)
(覇者の下の民は、リーダーをたたえて狂喜しているが、王者の下の民は悠然としている)
これが本来の「覇」の意味だ。もともと日常語になかったものは捨てやすい。
960名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:47:45 0
>>958
じゃあ、

>なぜ、普及してる言葉を無理に変えねばならないのか?
>君は言い換えを悪だと>>838で断じているのに

これはどこのことを言っているのか? 見えないものが見える人とは
話ができない。

であなたは、>>937その他と同じ人物か。一応確認したい。
961名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:48:53 0
>>955
粘着乙
962名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:52:49 0
>>960
貴方は言い換えがクソだとおっしゃっておりますが
963名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:55:34 0
>>962
最後の質問の答えは?
964名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:56:19 0
NOだ
965名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/06(火) 23:59:56 0
>>964
まず、何を何に言い換えたことについて言っているのかを
まずきちんと書いて欲しい。
966名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 00:01:56 0
貴方は>>937
>ウスン (優勝)、チェスン (制勝)、チドグォン (指導権)、チベグォン (支配権) 等

>制覇、覇権、覇道、覇者
と言い換えるべしと主張しておりますな。
967名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 00:04:48 0
>>966
>と言い換えるべしと主張しておりますな。
どこでかな?
968名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 00:06:50 0
>>967
このスレで。
969名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 00:09:42 0
>>968
自分の勘違いに気づいたか。
970名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 00:11:00 0
>>969
???
971名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 00:18:44 0
>>970
見えないものを見ているから、>>968のようなレスが出てくるわけだ。
972名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 00:21:16 0
何を言ってるのかよくわからんな
自分のレスすら覚えてないのかい?
あんた今までに何度も覇者を使えとレスしてきてるじゃん
つまり現行の勝者を覇者に言い換えろと主張してるってことなんだが
日本語わかる?
973名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 00:31:17 0
>>972
>つまり現行の勝者を覇者に言い換えろと主張してるってことなんだが
そんな極端ことは書いていない。どこを読めばそうなるのか不思議だ。
974名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 00:42:21 0
書いてるだろ。
勝者を使う朝鮮語は言いかえが必要な糞言語とか。
覇者自体が日本からの外来語らしいのに。
975名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 01:35:08 0
こちらはハングル専用の問題点をあげただけなのだが、何故あなたように受け取られるのか不思議だ。
むしろ、ハングル専用に拘るあまりすでにある言葉を亡き者にしようとするキチガイ(あえて書くが)の
方が問題山積だろう。例えば、

>敗者と覇者の区別がつかないことのどこが朝鮮語の問題なのかリアルにわかりません。

のハングル翻訳も満足にできずに逃げ回るという結果になる。

>覇者自体が日本からの外来語らしいのに。
それはどうか知らないが、現代の中文をググったら、中原之覇者なんて言葉があったぞ。
それと日本がそんなに憎いのか?w
976名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 02:18:55 0
>>975
> すでにある言葉を亡き者にしようとするキチガイ
一方を常用からは廃棄しようと言ってるだけ。
漢字やめるな、紛らわしくても我慢して使い続けろ、日本がくれてやった「歴史」を守れと喚くおまえこそキチガイ。

> のハングル翻訳も満足にできずに逃げ回るという結果になる。
「翻訳」だったら簡単だ。「ペジャワ スンジャエ クビョリ トェジ アヌンゴセ オディガ……」

> 現代の中文をググったら、中原之覇者なんて言葉があったぞ。
それは「征服者」の意味だ。日本語の「覇者」は「征服者」とイコールではない。
977名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 02:26:06 0
>>975
>ハングル専用に拘るあまりすでにある言葉を亡き者にしようとする
ハングル専用だろうが漢字併用だろうが
話し言葉では分かりにくいのは変わらないと上の人も言ってるが?
また、覇者の用法は日本と違うとも書かれているな。
だとすれば積極的に使うべき理由はどこにもない。
(少なくとも敗者と紛らわしい文脈、つまり勝敗についての文では)

>現代の中文をググったら、中原之覇者なんて言葉があった
お前は歴史用語としての「覇者」の話をしていたのか?
途中で勝手にすりかえるな。日本語では覇者=勝者だが
韓国語では儒教的な意味にとってネガティブな語感のようだ。
儒教内での覇者はウィキペディアを引用すれば

>孟子によれば、覇者とは武力によって借り物の仁政を行う者であり、
>そのため大国の武力がなければ覇者となって人民や他国を服従させることはできない。
>対して王者とは、徳によって本当の仁政を行う者であり、
>そのため小国であっても人民や他国はその徳を慕って心服するようになる。

なるほど、確かに覇者に対応する言葉は王者となっている。

>日本がそんなに憎いのか?w
意味がわからん。お前に反論すると日本が憎いことになるのか?
どうせお前のことだから人を勝手に反日とでも思い込んでるんだろうが。
978名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 03:20:08 0
英語はクソ言語。この事実はもはや誰も否定できないだろう。

たとえば「back」という単語。
まだ表記を学んだ事がない小さな子供は、この言葉は当然「音」のみでとらえる。
「べァック」という感じで。(ここでは、“べァック”が正しい発音とする)
しかし、「ベァック」が正しい発音である事は、「back」という表記を知ってからだ。
表記を知るまでは、
「ベァック」と理解している者、
「べーック」と理解している者、
「ボェーック」と理解している者など、様々にわかれる事だろう。
全員が「back」という表記を知ってから、初めて「ベァック」で統一される事となる。

それも当然だ。英語の音声という物は非常に曖昧だ。
「melody」という言葉だって、
「メォディ」にも聞こえるし、
「モャウディ」にも聞こえるし、
「マウディ」にも聞こえる。
「melody」という表記を知らなければ、その音の認識は人によって様々にわかれるだろう。

なんてひどい話だろう。同じ言葉なのに、人によって音の認識が違うなんて。
もし英語文化に表記がなければ、人によって音の認識がバラバラにわかれていた事だろう。

それに比べ、日本語の音はシンプルかつクリアで認識しやすく、非常に安定している。
「うしろ」と言えば誰でも「うしろ」と認識できる。それが言語として当然のあり方だ。

それに比べ、絶望的に音声が不安定で曖昧な英語・・・クソとしか言いようがない。
979名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 08:33:16 0
>>978
英語クソ言語論吹いたw
しかしまあ、英語の音が曖昧ってのは、日本語母語話者から見た話であって、
英語母語話者からすれば、日本語の「ア」の母音が曖昧な紛らわしい音になるんだよな。
世界の多くの言語から見れば、日本語の「エ」や「オ」も「中間的な紛らわしい音」になるし。

表記を知ったところで、厳密な発音記号を知るわけではないのだから、結局細かい発音の違いまでは修正されない。
むしろ、なんで「back」という表記で「ベァック」なんだ、「バック」じゃないのか、などと変な修正をする可能性が高い。

ただ、ここまで日本語の漢字表記の現状がクソということが散々語られてきたが、
英語の表記も相当なクソだろうな。綴りと発音の関係が複雑すぎる上に例外が多すぎる。

何年も英語を勉強しても、母語話者ですらも、初めて見た単語を読めないことがよくある。
表音文字を使っているのにそんな状態では、表記に関してはクソと言っていいかもしれない。
ちなみにそんな状態である言語はヨーロッパではあと2つ、デンマーク語とアイルランド語だ。
980名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 09:03:45 0
>>976
キチガイ君はもういいよ。君の相手はしたくない。>>945からの粘着自演は目に余る。

>「翻訳」だったら簡単だ。「ペジャワ スンジャエ クビョリ トェジ アヌンゴセ オディガ……」
カタカナでハングルを表すことが出来たとは目からウロコ・・・
スレの終わりになってそんな答えしか思いつかないとはよほどの池沼かw

わかったからもう出てくるな。
981名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 09:21:36 0
ああー、せっかく歩幅君との問答をもう少し楽しみたかったのに、
嫌韓厨と愉快な仲間たちのせいでもう終わりかよw
まあ、こんなスレタイのスレが一つなくなるだけでもよかったとしようか
982名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 09:24:38 0
>>980

( ´,_ゝ`)プッ
983名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 09:30:52 0
次スレは
「嫌韓厨と在日は不愉快な厨房、殲滅したい」
でよろ
984名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 09:46:08 0
最後だから打ち明けておこう。

あんたらが俺の事を「歩幅君」と呼ぶ事は、まぁご愛嬌として受け止めているが、
あんたらは1つだけ大きな誤解をしている。

このスレを立てたのは俺じゃない。
つまり、俺は>>1ではないぞ。
あえて否定する事もないだろうとずっと黙ってたが・・・最後だから伝えておく。
985名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 10:07:09 0
>>977
まだ勘違いしているようだな。

>話し言葉では分かりにくいのは変わらないと上の人も言ってるが?
勝手に話し言葉限定としないで欲しいね。ただし、ハングル専用によって話し言葉の
問題が書き言葉にもたらされるということはいえる。

>だとすれば積極的に使うべき理由はどこにもない。
それを決めるのは表現をしようとする者だ。ハングル専用によって
覇者という表現自体を奪うのいかがなものか。

>(少なくとも敗者と紛らわしい文脈、つまり勝敗についての文では)
覇者を葬っても「買」と「売」の紛らわしさは永久に解消されないだろうなw

>お前は歴史用語としての「覇者」の話をしていたのか?
>>974によればお前は日本からの外来語といっている。

>意味がわからん。お前に反論すると日本が憎いことになるのか?
少なくともあんたの友達のキチガイは日本由来が憎いらしい。

>>984
現代朝鮮語がクソだということに同意してもらえるだろうか?
986名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 10:23:10 O
>>980
> カタカナでハングルを表すことが出来たとは目からウロコ・・・おまえにハングルが読めるのか。
987名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 13:04:50 O
>>985
> 勝手に話し言葉限定としないで欲しいね。
話し言葉で全く使えない語は書き言葉でも要らない。

> ハングル専用によって
> 覇者という表現自体を奪うのいかがなものか。
漢字を使ってもその語は必要ない。

> 「買」と「売」の紛らわしさは永久に解消されないだろうなw
>>921

> >>974によればお前は日本からの外来語といっている。
Winner の意の「覇者」が日本初。「中原之覇者」は無関係。

> 少なくともあんたの友達のキチガイは日本由来が憎いらしい。
おまえは日本由来のものはどんなに不便でも捨てるなと喚くキチガイ。
988名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/07(水) 19:14:13 0
>>985
相変わらず見えない敵と戦っているようで。

覇者を敗者の対義語とするのは完全にお前の誤りだと認めたらどうだ?
日本語の基準で照らし合わせて韓国語を批判しているつもりになってるお前が一番痛い。

>>974によればお前は日本からの外来語といっている。
>>987の人が言っているように
俺は「日本語の覇者=勝者としての用法」が外来と述べているだけだが?
その程度の読解力もないのか、単なる屁理屈なのか。やれやれ。

>少なくともあんたの友達のキチガイは日本由来が憎いらしい。
だからどうしたとしか言いようがない
989ボスコ:2008/05/07(水) 23:10:07 0
覇王  OK
制覇  OK
覇権 派遣とダブる
覇業  ハ行とダブる
覇気  破棄とダブる
覇道 波動とダブる
覇者 OK

文脈で判断しないと区別できない語が6つ中3つだな。
積極的に一意的な解釈を求めていくハングルのほうが、将来便利な言語に
なるんじゃないの? 別に覇業なんて言葉必要ないし、無くなっても
かまわんな。
990ボスコ:2008/05/07(水) 23:32:33 0
うろおぼえの知識なんだが、昔からシナ大陸では、「覇」の字は「王」に
一歩劣る階級じゃなかったっけ?もちろん最上級は「皇」だけどな。

そういうシナ大陸からの歴史の「くびき」をふりはらって、覇者を勝者と
言い換えるくらいのハチャメチャぶりがあったほうがいいかもな。

笑っちゃうのは、シナが持っている本来の意味を逸脱したうえに、それを
「わが国の伝統」と呼んでいる愚かさだろうな。日本における「覇」の
言葉に伝統もくそもない。いつまでたっても輸入語だ。
991名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/08(木) 00:49:41 0
>>987
キチガイは相手しないよw
992名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/08(木) 00:52:53 0
おまえの負け
993名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/08(木) 01:07:49 0
>>988
見えない敵はどちらかな? 言ってもいないことを言ったように
考えるところは相変わらずだ。都合が悪いのでごまかしているだけということか。

>日本語の基準で照らし合わせて韓国語を批判しているつもりになってるお前が一番痛い。
確かに豊かな日本語から見ればあまりにもハングル専用はお粗末だ。
ただのゴミとしてうち捨てるのが一番賢いかもしれない。

>俺は「日本語の覇者=勝者としての用法」が外来と述べているだけだが?
いや何を言うのかな。あんたは>>974

>覇者自体が日本からの外来語らしいのに。
>覇者自体が日本からの外来語らしいのに。
>覇者自体が日本からの外来語らしいのに。

とはっきり書いている。どうやら日本語が不自由だったのはあんた
だったようだなwww
994名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/08(木) 01:18:47 0
>>990
>そういうシナ大陸からの歴史の「くびき」をふりはらって、覇者を勝者と
>言い換えるくらいのハチャメチャぶりがあったほうがいいかもな。
覇者は実力で頂点にたったという意味合いがあり勝者より濃い表現といえる。
覇者の歴史的意味を知っていればさらに重みが増すであろう。勝者だと
予選の1回戦で勝っても勝者というからねw

>うろおぼえの知識なんだが、昔からシナ大陸では、「覇」の字は「王」に
>一歩劣る階級じゃなかったっけ?もちろん最上級は「皇」だけどな。
そう、だからよく覇王信長とか戦国の覇者信長というとき、それは実力は
一番でも天皇より格下であることは間違いないわけだ。歴史的にも信長は
天皇を尊んだだろ?
995名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/08(木) 04:25:39 0
>>984
それは勘違いしてる人はあまりいないだろ…このスレに最近流れ込んできた人はともかく。
996名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/08(木) 04:28:30 0
朝鮮語関係の続きはこちらへ。

現代朝鮮語とハングルが抱えている問題点について10
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1202916687/

日本語についての話はここらへんのスレあたりを再利用すればいいと思う。

日本語は不快な言語
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1131546189/
997名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/08(木) 07:44:19 0
>>993
とうとう感情論に陥ったか。
覇者の用法が外来であるとすでに説明しているのに。
言葉遊びはもういいよ。
まあ言語学板である言語が糞とか言ってる時点で
歩幅君並のバカとしか思ってなかったけどやっぱりそうだったかw
998名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/08(木) 07:50:04 0
歩幅君と嫌韓厨の敗北が決定的なうちに埋めてしまうとしようか
999名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/08(木) 07:50:25 0
歩幅君と嫌韓厨の敗北が決定的なうちに埋めてしまうとしようか
1000名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/08(木) 07:50:49 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。