うまい【味覚語彙】おいしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
味を評価する語彙として「うまい」と「おいしい」しかないって、
日本語って、食べ物に関してはボキャ貧では?

テレビのグルメ番組で、レポーターがありきたりの語彙を使わずに、
どう表現するか困っているように見える。

料理文化が発達していると言われるフランスや中国では、
食べ物のおいしさを表す語彙は、もっと、豊富なのでしょうか?
2名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/03(木) 00:46:54
一言表現だと、どこの国も似たり寄ったりかも。
その「うまい」の後に、どうそのうまさを表現するかだと思う。
ソムリエみたいな感じに。
3名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/03(木) 04:35:49
食感って、新しい言葉?
以前の広辞苑には載っていなかったような覚えがあるのだが。
4名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/03(木) 04:38:44
韓国語には、甘さを表現する語彙が、複数あると聞いたことがある。
具体的に知っている人いますか?
5名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/03(木) 04:48:03
>>3
「おいしい」の後に「サクサク」「パリパリ」「じゅわっと」などの擬態語・擬音語を付けて
表現するしかないということ?

あと、「まったり」は、美味しん坊が流行らせた言葉。
6名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/03(木) 04:49:42

アンカー間違い
>>2
7名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/03(木) 11:04:42
www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/saru.html
>鹿島茂の『パリの秘密』でもう一つ分かったことがある。英語のフレーバー(flavor)、
>フランス語のパルファム(parfum)というのに長い間、違和感を感じていた。
>日本人は味と匂いは別物だと考えるだろう。ところが、どちらも「風味」と訳されるように
>味と香りの双方を意味する。それでいいと彼らは思っているから、
>フランスのアイスクリームの香料の匂いが強いのだ。馬っ鹿じゃないだろうか。
>味覚と臭覚を一緒にするなんて。
8名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/03(木) 12:56:18
>1
漢語だと、美味・滋味・珍味・醍醐味・甘美・甘露・芳醇などか。
やっぱり、中国語の方が、表現が豊なのか?
9名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/03(木) 19:57:01
>>5
そうそう。「おいしい」の後に「この甘さはしつこくないですね」とか「甘味に清涼感を感じるね」とか
「肉汁がじゅわっと口中に広がって、甘露の洪水もかくやと疑われるばかりですね」だとか。

テレビなどで見る限りでは、アメリカでもフランスでも、大抵の人は「うまい」「最高」ぐらいしか表現していない。
日本が特にボキャ貧という訳でもなさそう。

>「まったり」は、美味しん坊が流行らせた言葉。

初耳だ。ナイス情報。そうなんだ。「まったり」って、味の表現だったのね。気分の形容だと思ってた。

10名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/04(金) 23:35:37
味覚語彙としての「まったり」は広辞苑にも出ていた。
たぶん、昔は載っていなかったはず。
意味:味わいがまろやかでこくのあるさま。

気分形容詞の「まったり」とはずいぶん違うね。
11名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/05(土) 05:04:12
旨み成分が無い食べ物を「うまい!」って言う人 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1142899405/
12名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/08(火) 04:11:07
基本情報
 
五味:甘・酸・鹹・苦・辛

ほとんど死語か:アゴが落ちそう、えぐい、えがらい、しぶい、しつこい、
         こく、みずくさい、おおあじ、こあじ。
13名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/08(火) 05:34:12
水くさいって、人間関係を表す語彙かと思っていたら、
味覚を表すのが本来の用法なのか。

でも、水くさい食べ物って何?
14名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/08(火) 05:51:12
渋いも、味覚以外に服装の趣味などの評価にも使うし、
しつこいも、人間関係に用いる。

知覚語彙が、転用される場合の規則みたいなの、あるのですか?
15名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/08(火) 09:06:49
渋い食べ物を避ける今日此の頃
「渋い」が死語になるのも理の当然。

>水くさい食べ物って
のは、出汁の素が少ない煮物など。
関東〜東北の人間にとっては
関西の薄味のうどん、そばのつゆは
水臭いだろう。
16名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/08(火) 23:51:42
>1さん、 この本↓おもしろいよ。

「日本グルメ語辞典」 ・大岡玲著 ・小学館
平凡社から出た「食味形容語辞典」の文庫版。 「キレ」、「コク」、「まったり」と言った、
味覚や料理を形容する独特の言いまわしを、スノッビッシュなユーモアで解説。
南伸坊さんのイラストもカワイイ。

「『日本グルメ語辞典』は、わが座右の書である。美味しい料理を食べて、しばし絶句し、
しばらくしてもその美味なる表現に窮したときなど、この辞典を開くと、たちどころに解消する。
そればかりでない、"キレ"からはじまって"グルメ"に至るまで、食味形容語に対する深い
考察があって、文章を考える上でこの上なくありがたい辞典なのである。
それほどに、この著者のボキャブラリーは豊かで、その表現には力がある。」  山本益博
17名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/09(水) 02:40:46
情報ありがとう。
おもしろそうな本ですね。
本屋さんで探してきます。
18名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/09(水) 10:14:34
漏れの印象では、西日本では、「しょっぱい」はほとんど使われず、
塩の辛さと唐辛子の辛さが、よく混同されます。
区別するとしたら、「しょっぱい」の意で「塩辛い」を使います。

「しょっぱい」と「塩辛い」の地域分布は、どうなっているのでしょう。
東北地方はなんか別の言葉があると聞いた記憶が・・。
19名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/09(水) 10:42:54
「しょっぱい」のように途中に
無駄な「っ」挟むのが坂東言葉の特徴。
20名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/09(水) 13:54:08
塩梅
安牌
アン・パイ
アン・・
アン・・
らめぇ・・
21名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/09(水) 18:29:28
>>18
秋田の人に塩について
「辛い」って言ったら通じなかったよ。
それで、「塩辛い」って言ったら、
「それは変な表現」だと、注意されたよ。
「しょっぱい」以外存在しないんだと。
22名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/10(木) 04:05:43
「しょっぱい」と「すっぱい」はあるのに、
「あまっぽい」とか「からっぽい」が、ないのは、なぜ?

接尾語「ぽい」が付く法則とかあるのでしょうか。
23名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/10(木) 12:52:35
「からっぽい」などというと
頭が空っぽいと疑われるから。
24名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/10(木) 23:36:18
「いがらっぽい」はあるね。「えぐくて辛い」という意味。
「えぐい」は「あくが強く、のどをいらいらと刺激する味がある」
25名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/11(金) 01:12:48
>>24
「いがらっぽい」って、辛いタバコを吸ったときしか、使ったことがないんだけど、
食べ物で「いがらっぽい」思いをしたことがありますか?
26名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/12(土) 00:55:50
>>25
ないです。
「えぐい」食べ物さえ、筍の微かなえぐみしか知りません。
2755:2007/05/12(土) 06:19:18
あなたが、「まずい」と思った食べ物体験大募集。

ほとんど死語となった、「大味な」「水くさい」「かすなし」「えぐい」
「えがらい」「えがらっぽい」「しぶい」「しつこい」「油っぽい」などなど、
思わず、「まずい」を表す味覚語彙を発した食事体験を語って下さい。
28名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/12(土) 06:47:12
昔、中東料理の店に行った時に食べたライスは「まずい」の一言だったな。
形はタイ米に似ていて、日本のよりも弾力のある妙な歯ごたえがあり、
香りも味も、まるでゴムを食べている様な、気味の悪い風味だった。
思わず「これは味のないゴムだ!」と心の中で絶叫した。
残したら悪いと思って全部平らげたが、あれはつらかった・・・・。
もしかして腐っていたのかな、などと、今になって考えれば、疑わないこともない。
一緒に出されたヨーグルトも、全く味がなかった。あんなもんなのかな。
29名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/12(土) 09:24:50
>>28
私も何回も経験しました。なんでこれがうまいんだろうって。

なんなんですかね。
味覚を感じる閾値が違うんですかね。
30名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/15(火) 14:29:20
味覚語彙の方言ってないの? その土地ならではの言葉とか。
例えば、郷土料理を食べたとき、
その土地の人にしか通じない食感とか味覚を表す言葉とか。

大阪の人は、うまいたこ焼きを食べたとき、何と言って賞賛するのだろう。
31名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/28(木) 16:54:09 0
為になるね、この板
「しわい」 がそうだったとおもうが
なかなかかみ切れないような固い弾力の強いもの
@岡山
32名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/28(木) 17:19:32 O
>>30
大阪でも「うまい」です。
女性なら「おいしい」。

最近は西日本でも「しょっぱい」が普通になってきてますね。
むしろ若者が「塩辛い」と言うのをあまり聞きません。
33名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/28(木) 20:40:50 o
>>22

「しょっぱい」と「すっぱい」に関しては、
塩+ぽい、酢+ぽいのような構成なんでは?

甘い、辛い…はそれ自体が既に味を表してるのに対し。
34名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/28(木) 22:04:00 0
>>32
大阪名物の料理、例えば、うどんでも串カツでもホルモンでも何でもいいのですが、
その料理がうまかったとき、またはまずかったときにしか使わない、
独特の味覚表現はないものでしょうかね。
35名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/25(水) 16:08:42 0
大阪人じゃないけど、まずい方は「もみない」「味ない」っていう形容詞があるでしょ。
これと別に広島では「まったい」っていう形容詞があるみたいだし。「全い」かな。「まったり」にも通じるような感じもする。
36名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/01(水) 23:23:16 0
>>18
分布図は、
国立国語研究所 『日本言語地図』 第1集 ―地図画像―
第 39図 しおからい(鹹い)
http://www5.kokken.go.jp/dash4/drep/laj_map/LAJ_039.pdf
にあります。

ちなみに、この地図と、
独立行政法人 国立健康・栄養研究所 『国民栄養調査を活用した都道府県別栄養関連指標の検討』
http://www0.nih.go.jp/eiken/yousan/eiyochosa/index.html
→PDFファイル
http://www0.nih.go.jp/eiken/yousan/eiyochosa/pdf_fail/h14nnss.pdf
→「マップ:食塩摂取量」 (26ページ)
を比べると、食塩摂取量が多い地域と、「しょっぱい」を使う地域はほぼきれいに一致します。
【地域差】辛いと塩辛いを、区別しよう【味覚差】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1185102447/
で調べていて発見。
37名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/23(月) 04:41:54 0
まずい表現でも良いんだったら…と言うか、まずいというわけでもないんだが…
讃岐弁に「むつごい(むつこい?)」というのがある。
脂っこくて胃が持たれるような感じの時に使う。
38名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/27(月) 00:02:52 0
39名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/27(月) 02:37:17 0
 
40名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/21(木) 12:10:35 0
テレビのバラエティ番組などで、レポーターの茶髪女が、斜め上に顔を上げて、金魚の様に口を開き、
食べ物を口に放り込むえづらが実に不快である。

特に大食いだけが特殊技能のうんこ製造機:ギャル曽根などは放送禁止のだらしなさである。小笠原流に反する!
バラエティ番組『メレンゲの気持ち』などは見苦しい女ばかり。
どういう躾を受けているのか……実にけしからん。小笠原流に反する!

それから、最近の若いやつっは何でも「これヤベェ! これヤベェ!」と言う。実に曖昧で不愉快である。
うまいものを食しても「これ、ヤベェ! 超ヤベェ!」であるし、
まずいものを食しても「これ、ヤベェ! 超ヤベェ!」であるし、
激辛カレーを食しても「これ、ヤベェ! 超ヤベェ!」であるし、
うんこ食わせても「これ、ヤベェ! 超ヤベェ!」であるし、
全て同じの語彙のなさに絶望する。
奴らに餌やるのやめるべきだろう ……と、団塊の世代は思うわけだ。
戦争を切り抜けた世代を甘く見るな!
41名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/21(木) 13:33:24 0
見苦しい女の親は団塊の世代である
家庭教育がなっとらんから・・・
42名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/01(火) 00:12:23 0
>>37
徳島では「むつごい」。
広島では「むつこい」らしい(広島市出身の人に聞いた)。

酸っぱいことを指す「すいい」はどのあたりまで通じるんだろう。
43名無し象は鼻がウナギだ!

もむない、すい