新しい言語を作りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
ローマ字と平仮名を組み合わせた新しい言語を開発したいと思ってる
協力者求む




2名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/01(日) 08:50:19
もう少し具体的に。

てか、仮名とローマ字って、片方で十分じゃん。
3名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/01(日) 16:53:15
山 あ
川 い
海 う
こんにちは え
さようなら お
氏ね おまえ
4名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/01(日) 17:01:42
>>1-2
あnたs ok!?
5名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/01(日) 18:05:30
>>1
作ったよ

gzzdlja?
(お元気ですか)
byrgbyzn.
(元気です。ありがとう。)

6名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/02(月) 15:55:08
基数詞(20進数)
1.'oda,-i,-u,-e,-o,-am: 'od-
2.dvaa,-ii,-uu,-ee,-oo,-am: dva-
3.tsama,-i,-u,-e,-o,-an: tsam-
4.tshaja,-i,-u,-e,-o,tshijan: tshaa-
5.い 6.む 7.な 8.や 9.こ
10.とwa,-i,-u,-e,-o: と-
11.はな 12.とぅ 13.せっ
14.ねっ15.たそっ 16.よそっ
17.いるごっ 18.よど 19.あほっ
20.ちja,-i,-u,-e,-o: ちぃ-

1〜4は単数五性と双数通性に変化。
10,20は五性に変化。

以下、A性型
20:ちや 40:dvaちや 60:つぁmちや
80:ちゃーちや 100:いちや 120:むちや
200:とちや 220:はなちや 240:とぅちや
280:ねっちや 300:たそっちや 320:よそっちや

一位と十位の接続は「ん」で。

21:っおだんちや 22:dvaaんちや 23:つぁまんちや
29:こんちや 30:とわんちや 31:はなんちや
41:っおだんdvaちや 42:dvaaんdvaaちや 43:つぁまんdvaaちや
7名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/02(月) 22:40:37
男奴隷:sklambo
去勢奴隷:sklambu
女奴隷:sklamba
稚児奴隷:じゃやーろ
幼女奴隷:じゃやーら

首長・最高責任者の所有する
男奴隷:ぬぼんご
去勢奴隷:でっだm
女奴隷:しゃっさva
稚児奴隷:ぴっがーど
幼女奴隷:ぴっがーだ

祭り・催事の際に性処理と食用に用いられる
稚児奴隷:しこぴゅっぴょ
幼女奴隷:はぁはっぴゃ


ストレス解消用の奴隷:ぺっちょん
8名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/02(月) 22:46:43
名詞には、男性名詞と女性名詞とお釜名詞とお鍋名詞の4種類ある。
9名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/02(月) 23:02:10
男性語尾 −o
女性語尾 −a
男性去勢語尾 −u
中性語尾 −e
(含shemale)
無性語尾 −i
10名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/02(月) 23:15:02
現在この板には、@理論から組み立てて造る人工言語スレと、
A思いつきからどんどん決定していく人工言語スレの2つがあるが、

このスレでは、@とAの中間的な、以下のような方法を採ることとする。

(a)基本的な約束事をしっかり決め、
(b)それに則って銘々が単語を決め、
(c)決定した単語を日本語に混ぜて使い、
(d)次々に日本語と人工言語を入れ替えていく。
11名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/02(月) 23:51:00
>>1
漢字が嫌いなら、
漢語を英語表記して
和語をひらがな表記にすれば
いいじゃん。



 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
 Japanese people は、duly に elected された National Diet における representatives をつうじて act し、
12名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/03(火) 00:19:42
テニヲハ独文ならぬ、テニヲハ英文w
13名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/03(火) 00:25:51
>>9を修正

    単数:複数
男性語尾 -o, -oos
女性語尾 -a, -aas
釜性語尾 -u, -uus
鍋性語尾 -e, -ees
無性語尾 -i, -iis
14名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/03(火) 22:57:32
奴隷はすべて受動態で話す。
ただし、主人の上に乗った時だけ能動態で話すことができる。
15名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/03(火) 23:13:26
>>11
トゥギャザーしようぜ!!
16名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/04(水) 00:18:06
母音の種類
A 大きな口をしてア
AE エの口をしてア
  少しオに近いア
E 大きな口をしてエ
Ê  イの口をしてエ
Ë 口をすぼめてエ
I エに近いイ
IE 鼻にかかったイ
Î 唇を引いてイ
O こもったオだがアでもいい
Ô 黙字
17名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/04(水) 00:48:16
奴隷が使う一人称と奴隷が相手の時の二人称は指示代名詞。
18名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/04(水) 01:01:14
肉奴隷に限り、主人の上に乗った時のみ主人を指示代名詞で呼ぶことができる。
19名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/05(木) 14:45:22
奴隷のマンコ(外陰部から膣にかけて)を抉り取り乾燥させたものをhosiawabiという。

ぬるま湯につけ柔らかくしてから使用する。
20名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/06(金) 13:26:58
自由民の肛門: medo
♂奴隷の肛門: onaho
♀奴隷の肛門: onaha
自由民の陰門: hoto
♀奴隷の陰門: fuck good(s)
21名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/08(日) 22:59:23
自由民の大陰唇:otoro(女性名詞)
同 小陰唇:chuutoro(女性名詞)
同 膣:akami(女性名詞)
同 陰核:makka na akagai(女性名詞)
女性肉奴隷の陰部(総称しか存在しない):dozo goji yuu ni(男性名詞)
22名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/08(日) 23:47:47
>女性肉奴隷の陰部(総称しか存在しない)

果たして、こういう物の捉え方をする文化が存在するかな?
肉奴隷だからこそ、個々のパーツの具合にこだわるのが
主人のあるべき態度ではないかと。

同じ動物でも、猫や象と違って豚や牛などの食用の畜肉は
部位ごとに細かく名前が区別されているだろう?
何のために、女奴隷ではなく、女「肉」奴隷が存在するのか
考えてみて、そこから合理的な言語文化を組み立てなさい。
23名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/10(火) 00:39:41
方向 【 方位Vang 】

北西 北 北東
Kyain Kham Gont
  \|/
西 ―中央― 東
Dwai Trung tshin
  /|\
南西 南 南東
Kwoon Llie Swont


単独では-vangをつけ、Khamvang,Llievang…とも。
24名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/10(火) 00:51:20
金属 Letam

金:aur   銀:arg
銅:kyupr  鉄:frem
錫:thin 白金:plant
鉛:laad 水銀:klong
25名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/10(火) 01:00:18
親族 【配偶者 khaavab】

正夫:mbeeye 正妻:zhrai
面首:mistsho 妾:mistsha
26名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/10(火) 01:14:46
>>11
その昔、漢語を書くのが面倒だった医学生の間で漢語を独語で表記することが流行。

(近代化で西洋の文化を和訳する際、様々な漢語を作り出したわけだが、
ほかの分野ではそれまであった言葉も十分に使えたが、医学用語だけはほとんど新しい言葉ばかりで、膨大な漢語を要した。)

それが瞬く間に広がり、“テニヲハ独文”と呼ばれるに至り、やがては医学生同士の会話にまで影響、書き言葉のみだった“テニヲハ独文”が“テニヲハ独語”という話し言葉に拡大。

もちろん社会に出れば一般人とも会話しなければならないため普通に戻るものの、多くの専門用語は独語のままであった。
27名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/11(水) 01:20:21
エスペラントでいいじゃないか
28名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/11(水) 12:14:38
本醸造酒 :Saaka
純米酒  :Ursviit
吟醸酒  :Gzaaka
純米吟醸酒:Gürsviit
大吟醸酒 :Gedzaaka
純米大吟醸酒:Gegürsviit


>>27
エス語は敵組織の言葉だ!
敵のプロパガンダにはまってるぞ!!
29名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/11(水) 14:06:49
親族 【姻族Yindz】

義父母 penter-
(舅:pentero 姑:pentera)
義兄弟姉妹 daivr-
その配偶者 yaatr-

年上の shan-
年下の khaa-


ex.
義姉 shan-daivra
義妹 khaa-daivra
義兄 shan-daivro
義弟 khaa-daivro
30名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/11(水) 14:18:51
【 時間 】

刻(1/12日):カッカ 日:ダーガ
月:シルーナ 年:ニエナ
世(30年):シェイヤ 運(12世):ユンナ
会(30運):クヮイヤ 元(12会):ギュエンナ
31名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/11(水) 16:12:32
px,bx:両唇摩擦
kx,gx:軟口蓋摩擦
tx,dx:歯裏摩擦
mh,nh,ngh:無声鼻音

sq,tsq,zq,dzq:硬口蓋歯茎・反り舌
sc,tsc,zc,dzc,nc,lc:歯茎硬口蓋

lxh/lx:側面無声摩擦/側面有声摩擦
ph,th,tsh,tsqh,tsch…:帯気音
?:声門閉鎖
p@,t@,c@,l@:クリック(吸着音)
32名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/18(水) 21:41:32
>>1に質問!

ローマ字と平仮名を組合わせるとあるが、
どうゆうふうに組合わせるのか?


@ 現行の日本語にある音素のみを使用し、CVの開音節を仮名で、それ以外を拉字で。

A 仮名に濁点よろしく様々な符号を付け新たな開音節文字を作り、開音節以外を拉字で。

B 現行の日本語にある音節のみを仮名で、それ以外のすべての音を拉字で。

C その他。
33名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/18(水) 23:44:53
自由市民かつ年上の浮気相手tagsak
自由市民かつ年下の浮気相手gsudi
自由市民かつかなり年下の浮気相手kinkin

肉奴隷かつ年上の妾または側室odiqo
肉奴隷かつ年下(差1〜5歳くらい)の妾または側室devi
肉奴隷かつ年下(差6〜10歳くらい)の妾または側室mujiar
肉奴隷かつ年下(差11〜20歳くらい)の妾または側室ziangoy
肉奴隷かつ年下(差21歳以上)の妾または側室enko
34名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/24(火) 13:00:58
【 こそあど(指示接辞)】
こ(話者域):ko-
そ(聴者域):so-
あ(話題域):ho-
ど(疑問域):do-


[人称代名詞]
-wa(s.),-wara(p.),-lyang(d.)

__|単数/複数
第一|kowa/kowara(包括),tsaa(排他)
第二|sowa/sowara
第三|howa/howara
疑問|dowa/dowara

双数形(まれ)
kolyang(一),solyang(二),holyang(三),dolyang(疑)
35名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/24(火) 14:18:02
>>34[人称代名詞]つづき

複数形の約音
k'wara < kowara
s'wara < sowara
h'wara < howara
d'wara < dowara


第三人称の男/女、単/複、約音

__| 通性/  男性/  女性
単数| howa/ howao/ howaa
(約)| ‐ / h'woo/ h'waa
複数|howara/howarao/howaraa
(約)|h'wara/ h'oro/ h'ara
36名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/24(火) 14:26:30
【 医薬品 】

@治療薬(医療薬):mediko
良薬:kusu
毒薬:busu

A嗜好薬(麻薬):drakko
覚醒(アッパー):age
鎮静(ダウナー):sage
幻覚(サイケ) :hoge
37名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/24(火) 14:37:13
【 体液@(性液)】

第一チン汁:かうぱー
第二チン汁:たね
第一マン汁:ばるとりん
第二マン汁:しお
アナル汁 :とろ
38名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/16(水) 22:26:42
【度量衡】

@ 度
[しゅらしゅしゅ]:>>1の肘から指先までの長さ
[だっふんだ]:>>1が一千歩移動する距離
[うなちんどろん]:>>1のチンポの弛緩時のカリの幅

A 量
[すくい]:>>1が両手で掬える固形物の量
[すくえない]:>>1が吐き戻さずにいれる最大時の胃袋の体積

B 衡
[どすこい]:>>1の体重
[かんぼじああぼぼらす]:>>1の頚の中央部から切断し、血を完全に抜ききったときの首の重さ
[どびゅっ]:>>1が毎日センズリするときの一日当たりの平均精液重量

C 積
[ごろん]:>>1が睡眠時に動くときの平均面積
39名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/16(土) 20:11:35 o
【極東諸国】

チャン国:ちゃんから
チョン国:ちょんかや
インド :てんじく
越南  :う゛ぃえつ
ロシア :おろしゃ
蒙古  :もんご
満州  :まんちゅ
東トルキスタン:ゐぐるすたん
西蔵  :ちべっ
台湾  :ふぉるもさ
琉球  :el Lequio grande
40名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/28(木) 21:52:26 o
【 鞭 gibiek(一般総称)】

一本鞭の称 tshingg

竹や杖などの笞 tidday
蔓や樹皮の鞭  riido
棘鞭      brando
牛馬の陰茎鞭  hobbus
人の陰茎鞭   suudan
その他加工材の一本鞭 tshinggim

一本鞭以外の鞭 bollas
41名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/01(日) 12:49:43 0
うんこ nishikawa
西川  unko
42名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/01(日) 13:13:23 0
両手でほほを覆い、相手の顔をじっと見つめる → あなたが好きです
              首を右手で隠す → あなたに助けて欲しい
              首を左手で隠す → 私は助けが必要な状態
43名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/12(木) 08:10:25 o
 【 聖娼 】
神殿娼婦 くでぃーしゃ
神殿男娼 くでぃーしょ
神殿お釜 くでぃーしゅ
神殿宦官 くでぃーし


語尾変化は>>13
44名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/16(日) 00:08:13 o
【母音】
非円唇・単口母音 a e i ω(eu:狭顎後舌) ь(無声狭顎前舌)/(長短)
    複口母音 aj ej ωj aw ew iw/(長短)

円唇・単口母音  η(oe:中顎前舌) y(ue:狭顎前舌) o u ъ(無声狭顎後舌)/(長短2種)

   複口母音  ηj oj uj ηw ow

鼻母音   a~ i~ y~ u~(長短無し)


【子音】
@唇音
 無声 p p`(帯気破裂) φ(px〜f:摩擦) μ(無声鼻音) Π(pf:破擦)
 有声 b b` β(bx〜v) m Б

A以下略
45名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/16(日) 00:20:53 o
【字母名称】
例:子音
poo p`aa φaj μee Πaj Π`ee
boo b`aa βaj mee Бaj Б`ee


破裂     + oo
帯気破裂   + aa
摩擦・破擦  + aj
鼻音・帯気破擦+ ee
46名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/10(木) 15:54:47 O
【ヒグい】必死な群馬
例:あいつヒグいな〜、ヒッグゥ〜
類似語:ダサい
47名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 21:08:39 o
前:mä 後:gho
左:hindri 右:minggi
上:shang 下:kkha
口の中:amuamu
尻の中:?aaaah'!
48名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/31(土) 20:20:00 o
M男   :もぉ

M女   :まぁ

Mνハーフ:めぇ


S男   :saado

S女   :saada

Sνハーフ:saade
49名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/16(金) 09:04:13 O
クリック

pq:両唇吸着
tq:歯茎吸着
cq:硬口蓋吸着
lq:側面吸着
rq:舌打ち

50名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/21(土) 18:46:39 O
਱ ćF; ੐ ੑ
੎ ੒ ੓ ੔
੕ ੖ ੗ ਬ

51名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 02:25:30 O
・日本三大気狂い
日狂組:nks
団壊 :dks
在日丁:zns

・日本三大丁産業
パチンコ:pcs
サラ金 :sks
積水鼠 :sss

52名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/21(日) 15:56:51 O
【群馬の鹿はヒグい】
群馬の人間は必死で頭が足りない
53名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/21(日) 16:33:17 0
日本語などの、算用数字で1月、2月、3月と表わす方法は便利。世界中に普及してほしい。
ついでに、曜日も、1曜日、2曜日、、、、7曜日にしてもよいんじゃないかと。

ichi-youbi
ni-youbi
san-youbi
yon-youbi
go-youbi
roku-youbi
nana-youbi

54名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/21(日) 17:57:16 0
>>53
そのやり方は中国語ですでに行われている。

月曜日=星期一、火曜日=星期二、…、土曜日=星期六。

但し何故か日曜日だけ「星期日」(口語では「星期天」)
ちなみに中国語では「一天(児)」で「一日」を意味する。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/21(日) 23:58:54 0
>>53 卯月、如月、弥生、睦月、皐月、水無月、文月、葉月・・・
という月名もあるが。
56名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/22(月) 00:15:07 0
それらを日常会話で使っている人が居るだろうか。
57名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/22(月) 00:17:41 0
>>53
そのやり方はアラビア語ですでに行われている。

日曜日=1の日(yawm al ahad)、月曜日=2の日(yawm al ithnayn)、…木曜日=5の日(yawm al khamiys)

但し何故か金曜日はyawm al jum'a「集団礼拝の日」、土曜日はyawm al sabt「サバトの日」
ちなみにアラビア語yawm「日」は昔は「戦争」という意味だったらしい。
58515:2009/06/22(月) 01:18:13 0
>>57
ドイツ語(南部標準形)Samstag、フランス語 Samediも「サバトの日」の変形。
南ドイツ方言には「シャバット」もある。

初出がどこでどのように広がったのかは詳しい人に任せるとしよう。
59515:2009/06/22(月) 01:19:26 0
スマソ。別スレのレス番を誤爆してしまったorz
6058=59:2009/06/22(月) 01:20:55 0
システムが勝手に名前欄をいじくるみたいだ。ウザイ。
61名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/22(月) 02:42:17 0
日本語も欧州諸語も、数字を使った表現に改めればいいのにね。
エスペラントなどの人工語なら、尚の事、そうしてもらいたかったと思う。
人工語を新しく作るならぜったいそうするね。
62名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/22(月) 14:27:05 o
>>54
旧マカオでは実際どうだったんだろうね。
中国語と葡語とでは、曜日名の数字が一つづつずれてるけど、混乱はなかったんかね?

完全に曜日名として、数詞部分のみを考えなければいいんだろうけど。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/25(火) 22:55:30 0
日本語も英語も発音の仕方や文字の書き方など覚えておかないとわからない点が多いから
発音はローマ字のように規則性のあるものにして
文字も漢字やスペルを覚えていなくても書けるものにして(やはりローマ字のようなものがいいか)
記憶力に頼らずに使える言語を作って欲しい。
64名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 21:51:47 O
>>58
ロシア語のchetvjerk,pjatnicaも、chetyrje,pjat'と関係あるのかな?
65名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/18(日) 20:51:07 O
月名は年始めから123…とするとして、
年とは無関係の曜日はその基準点、週末が問題。
週末=安息日。
単純に金土日を外して数字をふる手もあるが…

なので、世界的に統一した名称にするとしたら曜日は数字以外のほうが無難となってしまう。

66名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/18(日) 22:19:41 O
【数詞(小数)】
小単位
bun, rii, maw,
大単位
し, こ, び, せ, しゃ, じ, あ, びょ, ば, も,
どびん, ちゃびん, はげちゃびん, あーめん, そーめん, みそらーめん,

例@
0.1234 5678 9012 3
1bun 2rii 3maw 4し 5bun 6rii 7maw 8こ 9bun 1maw 2び 3bun(または3bunせ)

例A
0.0012 3000 4560 0078 9100 02
1maw 2し 3bunこ 4bun 5rii 6mawび 7maw 8せ 9bun 1riiしゃ 2rii(じ)

67名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/27(火) 13:11:58 O
1000^1 :きのえ 1000^2 :きのと
1000^3 :ひのえ 1000^4 :ひのと
1000^5 :つちのえ 1000^6 :つちのと
1000^7 :かのえ 1000^8 :かのと
1000^9 :みづのえ 1000^10 :(きのえ)みづのと
1000^11:きのえきのえ 1000^12:きのえきのと
1000^13:きのえかのえ 1000^14:きのえかのと
1000^97:みづのえかのえ 1000^98:みづのえかのと
1000^99:みづのえみづのえ 1000^100:きのえみづのとみづのと

68名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/09(水) 04:12:41 0
>>57-58
 土曜日の意味のサバトは、厳密にはユダヤ教の暦の「安息(日)」シャッバート
(שַׁבָּת)がキリスト教に取り入れられたもので、後ろ暗い意味は一切有りません。
 魔女の集会としてのサバトは、中世の欧州で異端者・被差別階級・イスラム教徒・
ユダヤ教徒への偏見が強まり、それが安息日のサバトの語と融合して民間の魔女伝説に
結び付けられたもの(同じ意味で「サタンのシナゴーグ」とも言ったそうです)。
 ですから、土曜日の意味でサバトを使う言語では、魔女の集会には別の語を
充てるなり、土曜日の方を別の形に変えるなどしているようです(例:ドイツ語
Samstag の Sam は安息日サバトに由来。魔女の集会は Hexensabbat)。

>>64
 今さらですけど、その通りですよ。ちなみに火曜日 вторник も「二番目の曜日」。
 ついでに水曜日 среда は「週の真ん中の曜日」、土曜日 суббота は上の通り。
 月曜日 понедельник は「日曜日(一週間)の次の曜日」だったんですが、今では
日曜日をвоскресенье 「キリスト復活の曜日」と呼びます。ちょいカオスw
6964:2009/12/20(日) 03:20:29 o
>>68
おー!そうでしたか。tnx!
70名無し象は鼻がウナギだ!
>>1
がんばれ。

俺が昔考えたのは、
中国語を母体にした漢字表記の上に、
エスペラントを母体としたアルファベット(万国発音記号?)を併音のように表記し、
漢字圏の言語とヨーロッパ語を統一する言語。
たとえば、英語と中国語になってしまうが、

I  am student
我 是 学生.

のように(冠詞略)書けば多くの人間が理解できるのでは?