なぜ関西では「〜しとる」をほとんど使わないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
27名無し象は鼻がウナギだ!
>>26
確かに大阪の人間の感覚では「ん?」と思うようなときにも使われるけど、
あれは突き放してるの?何かしら距離感みたいなのが関わってそうな印象はあったんだけど
親近感+丁寧(?)なのかなと思ってた。

「えっ、子ども?今はえらい熱心にゲームしたはる」 大阪では嫌味としてならアリか。
「うちの犬、よう食べはるし」 犬が「食べはる」のがずっと不思議だった。