3CL 3字語 という人工語がある!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
みんなでやさしく批評してあげましょう
http://members.goo.ne.jp/home/3cl/
2日本@名無史さん :2006/08/20(日) 23:48:30
2get
3名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/20(日) 23:59:44
アホが厨房時代に考えた糞人工言語
4名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 00:02:58
この言語も突っ込みがいがある言葉だな。
5名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 00:15:33
拡張子辞典?
6名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 17:52:08
この作者は、英語がめちゃくちゃ下手なのがすぐわかるな。
thisがZISって失笑だな
音声学もまったくわかってない。
しかもこの3CLって英語が全く分からないやつはどうやって習得するんだ?
7名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 18:23:20
こいつこともあろうに、ウィキペディアに出してるぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/3CL

しかも、3CLって3ji code languageの略だってよ。
英語がベースなのに、3jiってなんだよ。
馬鹿すぎるな
だれか、ウィキペディアに削除依頼してくれよ
こんな言語恥だ
8名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 18:46:39
今まで首を突っ込まずにやってきたんだから、
そっとしておいてやれよ。
9名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 18:51:12
>>8
お前 心やさしい ねくらなんだな
10:2006/08/21(月) 19:07:47
削除依頼出した。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/3CL
11名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 19:30:24
とにかく 3CLの作者にだれかアドバイスできる人はいませんか?
下手すぎるんですから。
12名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 20:07:37
ゲストブックがあるしメールアドレスも公開してるみたいですよ。
13名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 21:07:53
ゲストブックは、
なぜか賛同者の馬鹿ばっかりだな
賛同できるしろものじゃないんだけど
14名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 21:40:40
ほっといてもその内無理が出てくるからいいんじゃないの?
this→ZISらしいけれど、「座椅子」もZISになりそうだし。
15名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 22:09:22
>>14
この作者は英語ができないっぽいから
「座椅子」はSIT CHAIRと考えてCHAIRを無理やり3字に略して
表現するんじゃない?SIT CHAみたくやるんじゃない?
16名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 23:29:17
お粗末な言語を作ってる人がいて誰か迷惑してるの?
好きにさせてあげればいいのに。
17名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/22(火) 18:05:05
>>16
ウィキペディアに載せるとは恥である。
18名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 10:22:11
19名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 18:14:32
>>18
人工言語自体を削除することはないんじゃない?

しかしなぜ 能代語がこんなにメジャーになったかわからない
これってちゃんと会話できる代物じゃないでしょ?
20名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 18:40:17
ノシロは本を出したのがインパクトファクターになっているんじゃないかな。
21名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 21:36:17
現在の記述内容が正しいとは限りません。編集を中断し、
ノートで合意を形成した後に保護の解除を依頼してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%A8%80%E8%AA%9E
>人工言語アルカ(人工文化と人工風土の提唱者)??
22名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 21:39:44
>>20
本だしたのかよ!すげえな、会話もできない言語のくせして
23名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 21:42:02
それ廃盤
24名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 21:43:06
鮮語はシナ語の要素なくして高尚な概念はもちろん、山、川、
兄、友達といった基礎的な事柄すら表せない!
固有語で満足な表現が出来ず、他言語の要素に頼るしかない鮮語は
自立した言語とはいえない。
鮮語はシナ隷属の糞言語!これは科学的真実!
25名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 21:45:36
>>24
朝鮮語とノシロ語は両方くだらない言語ということでいいでしょうか
26名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 21:54:28
言語 使う人悪けりゃ ただの武器
27名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 22:05:49
それ速記
28名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 22:17:36
「世界一短い言語」っていうのが、作者のうりらしいね。
でも3字で1単語ずつあらわすわけで、(しかも=などの記号も使う)
アラビア語などは、子音3文字で主語、動詞その他を表すわけでしょ?
(例えば「彼が食べた」)
この言語全く短くないじゃん。
アラビア語の知識の初歩の初歩も知らないやつが作ってて大丈夫か?
29名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 22:23:31
そういうあんた大丈夫?
30名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 22:25:46
他喫了 も3文字だよな
31名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 22:37:05
ノシロ語スレが立ちました。

ノシロ語 Part2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1156334672/l50
32名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 22:38:54
>>29
あんたこそ大丈夫か
33名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 22:49:32
もぅ死んでるからなぁ
34名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 22:51:24
>>33
何が?誰が?
35名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 22:55:44
オレ死んでる
36名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 23:56:06
この3字語の発音は笑えるなあ。
どうやってそう発音するようになったか理解できないものばかり。

しかも初めの説明でkaは英語でkyaとも発音するという説明は
ただただ唖然。こいつ中学校の英語からやりなおしたほうがいいんじゃないか?

37名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/23(水) 23:56:49
kataba
huwa kataba
huwa qad kataba
ammaa huwa laqad kataba

一応、全てアラビア語「彼は書いた」。強調の度合いの違い。
38名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 00:27:00
>>37
つまり母音符号を除いて、KTBで「彼は書いた」とも読めるのですか?
39名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 09:47:15
アラビア語って本来そういうものだし。
母音を表記するのは補助的なもの。
40名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 10:15:21
>>38
アラビア語では、母音は子供向けの絵本なんかを除いて、ふつうは表記しないものだよ。
41名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 11:42:28
ktbと翻字して、katabaと読むことも出来るけど、kutub「本pl.」
kutiba「それは書かれた」katb「書くこと」kattaba「彼は書かせ
た」kuttiba「彼は書かされた」とも読める。
>>39みたいに言う人が多いけど、実際にはアラビア人でも読み方が
分からない場合がある。>>40のように、普通全てを表記する、とい
う事はしないが、場合によっては部分的に補助記号を付けて、読み
易くすることも、結構ある。
42名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 12:46:02
>>40
コーランには書いてあるはず。
43名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 15:02:44
>>42
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E8%AA%9E
> つづり字法は一部を除き子音字のみを用いるため、意味に応じて母音をつけて発音しなければならない。
> クルアーンや子供向けの読み物には、短母音記号などの発音記号が付記されているが、大人向けの詩や
> 小説であっても、自分の作品に母音記号を付記する作家もいる。
子音字のみというのが原則で、例外として、クルアーンや子供向け、一部の詩や小説というのがある、というのが実際のようだ。
44名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 18:52:36
アラビア語表記よりも長いこの3字語は、
世界一短いという触れ込みを即刻なくすべきだ。
4541:2006/08/24(木) 19:06:55
子供の識字用教材には付いていないと大変だし、コーランは義務的に、
必ず付けないといけないことになっている。あと、アラビア書道では
細かい記号を沢山付けるので、母音記号も書かれることが多いみたい。

だから、普通のでもたまにkatabaとkutibaとkattabaを区別するために
uだけ書いたり、促音化記号を書いたりすることはあるんだ。
特に受動態は-a-a(i,u)-aを-u-i-aにするだけだから、付けてないと、
二通りでも三通りでも読める、と言うことが当たり前に起きてくる。
自動詞でも受動態になり得るから、もっと訳が分からなくなる。

アラビア語を勉強して苦労すれば分かることだよ。
>>39みたいな思いこみが多いのは、心外だ。
46名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 21:18:06
おれは日本語をベースとした2字語を考えたよ。

こんにちは→こん にち は!
ありがとう→あり がと う!
あなたはマサチューセッツ工科大学2年生ですか?→あな マサ 2年 か?
47名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 21:30:41
>>46
あんたのは、ギャグだけどさ、
この3CLは本気でそんなことを考えてるわけだ
48名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 21:45:52
作者は子供だろ?
まあ、放っておけばいいんじゃね?
49名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 21:48:16
てか、人工言語のページなのに、FANにWittgensteinがいるんだな。
お前、日常言語学派だろ!!!!!!



ワロス
50名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 22:33:35
TK,ZKGGNPEZNNN,FNNWittgensteinGIRNDN.
OM,NZGGGHDR!!!!!


WRS!
51名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 23:17:38
>>48
作者が50歳だったら笑うな
52爆笑:2006/08/25(金) 18:52:16
「ありがとう」は、3字語でなんと
「3Q」だそうだ。そして読み方はなんと「SANKYUU」というのだ。(ばかか?)
かりにも国際語を目指し英語ベースの言語のはず。
日本語を知らない人間に「ありがとう」は、「3Q」で「さんきゅう」と
発音すると説明して理解できるか?
「3」をどうして「SAN」と発音するか説明できるか?
また、Qが3つで、どうして感謝の意なのか説明し、理解させることができるか?
この作者の頭、大丈夫か?
53名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/25(金) 19:32:22
漢字文化圏なら3の発音は説明できると思うよ。微妙に違ったりするけど。

それよりもthanがどうしてsanになるのかが不明なんじゃなかろうか。danならまだしも。

54名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/25(金) 22:41:34
英語ベースを装ったアプリオリ言語だと思うことにしようよ。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 05:07:57
>>53
発音だけは「3」(san)の発音を漢字語圏限定で説明つくけど、
「ありがとう」の意味のときだけ、threeではなく、
sanと発音するという不規則性と不可思議さ。
thank you が、san Q って、、、

あとthisがZISっていうのもねえ。
thisのthiの部分がzi.....

あと発音に関して単独子音にuをつけるのもばかっぽいからやめてほしい。

人工言語の長所であろう規則性がこの言語にはない。
思いつきでどんどん単語を増やしていったってかんじ
56名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 05:17:09
>>54
アプリオリ言語ならもっと規則的にしてほしいな。
一貫性がまるでない。
しかも、文法も紹介していない。
文法もかっちりしたものがなく、思いつきで、語をどんどん並べていってもこまるなあ。
57名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 05:30:37
作者の趣味は、
「教育・科学・研究」
すげえなあ。
教育が趣味。
科学が趣味。
研究が趣味。
広すぎます。

じゃあもっと、教育的かつ科学的に言語を研究してよ。
あと、英語の勉強ももうちょっとしてほしいな。
58名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 05:33:33
>>48
年齢はわかりませんが、サラリーマンです。
子供じゃないです。
子供は、この作者じゃなくて、千葉の小松君です。
59名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 09:03:53
まじでサラリーマンなの?

俺が上司なら確実にクビにするなぁ。
理解力、体系的思考能力、研究能力が一般人にくらべて格段に低いのは明らか。
こんな社員に書類作成や企画発案なんて任せられないじゃないか。
60名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 13:22:50
>>59
作者の「JOB」は、「BIZ」と書かれてある。
「BIZ」はbusinessの3字語
だから、サラリーマンってことだろうと思う。
まさか、この頭で自分でビジネスやってるとは思えないから。
まあ、学生、子供ではないわけだ。
なお、「BIZ]の発音は、「BIZU」らしい。
ったく、だから「u」はなんなんだ?
61名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 13:28:19
62名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 13:48:41
3Qワロスw

パプアニューギニアでは「10Q」tenkyuがある、と習った事があるけど。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 16:46:54
>>62
パプアニューギニアのピジン英語だね。
3字語はピジン英語より劣ってるってことか。
64名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 19:43:41
この「言語」、ピジンっぽいといえばピジンっぽいな。
65名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 20:27:37
ピジンだったらもっと規則的で分かりやすいと思う。
この3字語はかなり恣意的というか、
その時の気分って感じがする。
細かい文法規則を作らずどんどん文を作成している。
発音にしても英語ではなく日本の音節がベースなのだろうか、よくわからない。
66名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 21:17:19
ol brata blong mi, 10Q tru!
皆さん、まじ有難う!
67名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 16:30:16
そもそも3Qじゃ3字語じゃないし。
やっぱり10Qのほうがしっくりくるね。発音も近いし。

ちなみにol brata blong mi って、all brother belong meかな?
68名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 17:46:58
少しマジレスすると、本気で何か人工語を学ぼうとしようとする。
会話ができないものをわざわざ時間をかけて学ぶであろうか?
ノシロ語にしろこの3字語にしろ、
英語や日本語を知らない人と会話ができない。
そんなものはじめから学ばない。
69名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 18:24:55
趣旨には賛同するが、日本語でおk
70名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 19:25:56
スポーツにも、一緒に練習する対戦相手が絶対に必要な格闘技、
必ずしも相手がいなくても一人で練習できるマラソンなど、
色々なタイプの競技がある。
言語もスポーツと同じ。会話ができないからといって言語全体が
役に立たないというわけでもない。格闘技よりマラソンに価値を
見出す人間はゴマンといる。
71名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 20:02:21
>>70
いやいや、あんたの言いたいことは分かるが、言語に会話は必要だろ。
一人プレーの言語って物書きとかモノローグとか、そりゃあるだろうけどさ。
でも、そのモノローグだって子供のころからダイアローグを通じて培った技能じゃん。
言語の場合、独走はできないよ。君の書いたレスだって幼児期のダイアローグがなければできなかったものだろう?
72名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 20:07:35
会話は言語の本質である。
スポーツに例えてもいいが、
練習に例えてはならない。
まさにスポーツ本番である。
73名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 22:29:35
3CLの作者、ここのこと知らないだろうな。
ある日知ったらビビるぜよw
74名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 22:41:23
この作者は自分の名前すら理解してないぞ。

サイトではda vinciになってるのにウィキペディアではde vinciで投稿してる。

だいたい名前が思いっきり自然言語に依存してるじゃねーか!!
75名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 22:43:57
まず自分の名前を三字語でお願いしたいですね
76名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 01:27:43
>>67
起源はその通りです。olは複数辞、bilongは有名な属格辞です。
truは、副詞でよく使われるようで。
77名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 16:18:11
みんなここに参加しましょう!! ↓3CL削除依頼会議
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/3CL
78名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 20:05:49
>>68
>会話ができないものをわざわざ時間をかけて学ぶであろうか?

コンピュータ言語があるけどな。

スタートレックで、クリンゴン人に捕まった主人公達が
脱出の相談をするために、クリンゴン人が理解できる共通語の代わりに
FORTRANとスワヒリ語のチャンポンで話すシーンがあった。

FORTRANって会話できるんだぁと感動した記憶が。
79名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 20:17:31
>>78
3字語の会話能力はFORTRAN以下ってわけだ
80名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 20:49:53
人工言語壊滅運動
81名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 21:00:18
一般的には、「壊滅」は自動詞だ。「死ぬ」と同じ。

他動詞の「殺す」に相当するのは「撲滅」「殲滅」など。
82名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 21:05:53
10 cls
20 print"こんな言語でも会話できますよ! ";
30 if inkey&<>" " then 20
40 end
83名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 21:24:02
どうも予約語を小文字で書かれるとBASICらしくないな。
やはり

10 CLS
20 PRINT "こんな言語でも会話できますよ! ";
30 IF INKEY& <> " " THEN 20
40 END

でないと。
84名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 21:25:31
>>83
うおお、ごめん。
INKEY$だった。

85名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 21:27:46
工作員A
86名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 21:39:43
解読不能文字列群
アンチノイドデロゲエモステナクス
87名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 21:43:03
俺はね、ときどきSMクラブにいくわけ。
部屋で待ってるとSの女がやってくる。
俺のお気に入りは、一見するとMに見えるような可愛い姫。
ロリ系と言っていいのかな。なんかミスマッチな感じがとてもいい。
それで、プレイに入るとその姫が俺を言葉責めするわけ。
「ねえ、どこが気持ちいの? 言ってごらん」とか「あなた、変態ね」とか。
なるほど、たしかにそれはそれで興奮する。それはそれでOKだ。
でも、ある日俺のことを「童貞君」と呼びかけたわけ。
たぶん彼女にしてはプレイの一環だったと思うんだ。
それでも俺は3人の娘を男手ひとつで育ててるんだよ。
俺は3人の娘の父親であるということに誇りを感じている。
そんな俺に「童貞君」というのは、俺の娘の存在を否定することじゃないか?
俺の生き甲斐を否定することじゃないか?
俺は激しく怒ったね。はっきり言ってこれまでにないほど怒った。
射精しながら怒鳴りつけたね。
「女王様! お言葉をかえすようですが・・・あぁん・・・それはあんまり・・ああぁん」って。
その日、一日誇らしい気分だった。また行こう。
88名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 21:53:58
НХГНБКГΜΤПКΤ
89名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 22:03:51
ΤХЗЗΡППНΜ
90名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 22:17:33
КΡДГПΜХΤНХКБ
91名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 22:31:30
ХГΜНКХСΝΠ
92名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 10:05:29
>>67
正解。
実際にアメリカでは「10Q」を使うよ。「4U」とか「2 much」みたいに。
けっこうビビッたのは「sk8er」。これはわりと新しめだけどね。しかもやや
DQN語。学生はよく使う。
93名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 17:34:54
ДКΜХСΡΣКХΡКСГХΜ
94名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 18:09:29
ГΜΔΜЗНСЗКΡХΤ
95名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 18:23:10
>>92
sk8erってドキュン語かなぁ。
アヴリル信者のガキが使いがちな視覚方言の一つではないか?
使ってる階層がドキュンと言いたいの?でも主にガキだよね、アヴリルファンなら。
96名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 22:45:29
БΤГСБΤСΡГΝΜСЛХΤ
97名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 22:51:41
КПЗГХЗГΝЛХСΜΡХΤ
98名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/30(水) 10:25:17
>>95
アヴリル以前に発生してた。むしろアヴリル側がそれを意識したんじゃないかな。
俺の知るかぎり、スケイト&カツアゲのロウティーンがよく持ちものに書いてた。
99名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/30(水) 10:37:27
ГКΜΜПΡКГСΤДХХΜКГХΜΡХΤ
100名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/30(水) 10:43:40
ΡХΤДКΜГКΜКДХ
101名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/30(水) 12:48:21
>>98
なる。では使ってる階層がDQNという認識でおk?
いや、その語自体がDQN的に聞こえてしまったので。共有サンクス。
102名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/30(水) 15:10:12
>>103-1000=どうせ超一流ネラーだから
103名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 20:29:31
104名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 22:49:25
>>8のおかげでウィキペディアで削除されたな、
大爆笑
ちなみに>>8は、小松君でしたね
大爆笑
105:2006/09/01(金) 22:54:19
いやあ、実は削除がまず初めの目標だったわけ。
ずうずうしいんだよ。こんなおそまつなもんで。
しかもまだ、ダヴィンチはここに来ないし、
ウィキペディアで意見も言わなかった。
まだ知らないのかな
知らないところでいろいろ言われて、
知らないところでいつのまにかウィキペディアで削除されて。
びっくりするかな。
まあ当然だよ
106名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 23:03:55
知る必要がない ただそれだけのこと
107名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 23:10:10
ウィキ○ディアってなんアレだね
108名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 23:24:33
この言語は人工語なのにすごく不規則なところは、枚挙に暇がないが、
これなんかはすごい
例えば
動詞の過去は動詞の横に-edを付けるのだが(これで3既に字語じゃないと
思うのだが)

で「行く」は、  go.
「行った」は、  wen
である。
なんと不規則動詞があるのだ。
じゃあbuy(買う)やfly(飛ぶ)の過去はどうあらわすんだろう?
不規則動詞はどんなものがあり、いくつくらいあるんだろう?
わたしは知らない。
作者が英語でbuyやflyの過去形を知ってるかもしらない。
たぶんbuyは知ってるけどflyの過去形はしらないんじゃないかなvv
作者はそれくらいの英語力だろう。

それ以前に英語を知らない人とはコミュニケーションできない。
知ってる人は英語でする。
じゃあこれは、誰用の言語なんだ?
109名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 23:25:50
自家用車
110名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 23:27:57
>>106
いや、ダヴィンチはウィキペディアで削除されたってのは、知る必要あるだろ。
サイトでは宣伝材料にしてたんだから。
111名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 23:31:21
>しかもまだ、ダヴィンチはここに来ないし、
メールでも出してお誘いしたのか?
112名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 23:46:27
削除しても満足してないらしい
「へへへ消してやったぜざまーみろ」って言って
そいつ自殺したら大満足らしい
113名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 23:47:45
こわいね
114名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 23:49:36
ほんとこわいね
115名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 23:54:11
>>112-114
まっ、アレだと思うけどw
116名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/02(土) 17:30:39
3CL→2CL
117名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 16:07:33
1CL
118名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 17:50:50
NaCl
119名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 22:39:04
言葉が通じるからといって平和にはならないけどな。

2chを見ろよ。
普段は津軽弁だったり、ウチナー口だったり、聴覚障害で口が利けなかったりして
お互いに意思疎通ができない人間たちが、共通の日本語2ちゃん方言で話し、
互いに罵り合い、中傷し合う様子を。
お互いの意図する悪意がありありと見え、
言葉が通じないことによる"好意的解釈"ができなくなっていることを。

親戚づきあいでもたまに会うのなら好意的に付き合えるが、
毎日ともなるとお互いの嫌な面が見えて辟易することになる。
戦後から70年代あたりまで北東アジアの国々と日本は互いにかかわりが
なかったからこそいろいろと好意的にものを見ることができたが、
交流が進みお互いの嫌な面が見えることでお互いに憎しみを深めている。
確かに意思疎通によって理解できる面もあるが、
「死者を敬う文化」と「死者に鞭打つ文化」の差異のように、譲れない文化は対話ではどうにもならない。
さらに、言葉がわかるからこそお互いに「あなたの文化は異常で劣っている」と主張し、
言い負かして転向させようとして言葉がわからないときより激しく争うようになる。
つまり、国際共通語が世界平和に繋がるとは考えられない。
120名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/25(月) 11:24:32
TNX FB QSO
121名無し象は鼻がウナギだ!
>>119
何を言ってるんだ。
悪意がかいま見えるのは、すべてを解放して話している証拠。
なぜ2ちゃんに人が集まっているのか、わかっているのか?
すべての本音をさらけ出す快感を知ってしまったからなんだよ。
ここはどんな人間も書き込める。ネットが出来ないほどお金が無くても図書館から出来る。
現実での親友が「市ね。首つって市ね」と自分にレスすることもなくはないのだ。
もちろん親友はそんなこと思っていない。「発言」を殺してしまいたいのだ。レスをした人間などどうでもよい。

インターネットっていう世界は、ただ一つの完全平等な空間などだと思う。
平和と平等、どこまで近しい存在なんだろうな。