三河弁って知ってる人いるのだろうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二枚貝
名古屋弁は結構有名だけど
三河弁を知っている人はいるのかな。。
同じ愛知県だけど。
2名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/14(月) 13:36:09
http://www.sun-inet.or.jp/~massa/word.htm
代表的な三河弁。幾つかは京都言葉がそのまま使われている。
3名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/14(月) 17:20:48
シッテルヨー(*゚∀゚)ノ
ってか自分三河弁だよ

じゃんだらりん〜
4名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/14(月) 18:44:30
東海まちBBSに三河弁で話そまいってスレがあるよ
5二枚貝:2006/08/14(月) 19:23:32
三河弁って京都言葉なのか。。
知らなかった。
6名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/15(火) 10:17:51
三河弁の影響だと思うがじゃんだらりんの「りん」は
三重県北部の女性の間でもたまに使われている。
7名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/15(火) 11:27:34
「じゃん」を多用するが、「がー」も使ったりする 難しいな
8名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/15(火) 13:47:13
使っとるにー
9名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/15(火) 13:53:41
じゃんは名古屋というか、わりと全国的に使われているから、「だら」と「りん」が特徴だな。
10名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/15(火) 16:23:41
漫画でも使われてるしね。
「じゃん」。
11名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/15(火) 21:57:04
だらりん以外は名古屋弁らー?
12名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/16(水) 11:25:38
そうなん?
13名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/17(木) 12:17:30
>>8
三重の人?

>>10
漫画ではどちらかというと三河弁ではなく横浜弁のつもりで使われている。

14名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/17(木) 19:31:27
>>13
湘南弁とも言うな
15名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/17(木) 19:52:30
んなわけねーがん
16名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/17(木) 20:24:03
三河人が横浜人に「〜じゃん」というと8割位の確率で
「いや、そう言われても・・・」系の答えが返ってくる。
17名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/20(日) 03:12:45
NHKの「純情きらり」の中でそれらしい言葉が使われている。
時々名古屋弁ぽい言葉になって非常に不愉快。
18名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/20(日) 05:31:01
>>17
確かにそうかも。
名古屋出身の自分が聞いても、名古屋弁らしく聞こえるときが多いし。
ちょっと見ただけだからストーリーとかは分からないけど
三河弁使う場所ではきちんと使ってほしいね。
19名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/20(日) 09:44:48
>>17>>18
同じ三河弁のはずなのに東三河の人間からすると、
西三河は所々に尾張名古屋が混じってる気がする。
まあ東三河は静岡、奥三河は信州交じりな訳だが。
純粋な三河弁の地域ってどこなんだろう?
20名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/20(日) 22:46:24
三河弁好きだがー
21名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/20(日) 22:54:00
「純粋」「混じりっ気なし」なんてものはない!
22名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/20(日) 23:14:25
三河弁って知っとる人おるんかしゃん

本来の三河弁だとこんな感じか
23名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/20(日) 23:26:53
三河弁なんて言葉あーへんがぁ
めちゃくちゃな言葉使やええやんね〜
文化崩壊マンセー!!!
24名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/21(月) 09:16:23
>>22
「〜おるだかん?」が正解
25三河ッ仔:2006/08/21(月) 23:50:54
三河弁は場所によってかなりの差がありますね。
私はT田市内に住んでいますが、ベッドタウン化していることもあり、方言がごちゃ混ぜになっている気がします。
私自身、じゃんだらりん以外の語尾はあまり使いません。
ごみをほかる(捨てる)、けった(自転車のこと、恐らく名古屋弁のけったくるマシンの略)など、三河弁なのかなんなのかよく分からないまま使うものもあります。
26名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/22(火) 03:51:49
>>19

>>17-18
同じ三
27名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/24(木) 21:07:58
>>17
>時々名古屋弁ぽい言葉になって非常に不愉快。

西三河はもともとそういうものだ。
28名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/25(金) 01:02:34
純情きらりのおかげで【だら】の使い方がわかりました
29名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/25(金) 02:34:00
親戚のおばさん、おじさんは方言ばっか
だら〜は単発でも使うね
30名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 20:28:09
三河弁ええがー
31名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 09:08:54
×三河弁ええがー
○三河弁いいじゃん
○三河弁いいらー
○三河弁いいのん
32名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/28(月) 19:27:34
伝統的な三河弁では
「いい」ではなく「ええ」だろ。
33名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 05:45:42
俺尾張だけど三河の女と付き合った時、じゃんは普通にいいんだけど
三河の方言知らんかったから、だら・りんに関して語尾に変なもんついとるとしか思ってなかった。
後に方言だと知った。「りん」は可愛いよね。
34名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 14:41:08
>>32
三河人だけど「ええがー」なんて使わないよw
「ええがや」からきてる名古屋弁じゃないの?

>>31
「いいじゃん」が一番使う。

「それで=ほいで・ほんで」とか「それだから=ほいだから・ほいだで」
とか使うんだけど三河弁なのかな?
35名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 16:29:46
>>34
「ええじゃん(か)」「ええがん」が伝統的な三河弁。
「ええじゃないか」が三河から始まったと言われてるわけだし。
「いいじゃん」は新方言。
36名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 16:34:20
尾張が新方言として「いいがー」と言ってるのと同様だな。
37名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 16:36:15
>「ええじゃないか」が三河から始まったと言われてるわけだし。
それって根拠が疑われてるね。
そもそも三河で「ええじゃないか」なんて言わないしって。
38名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 16:51:05
豊橋 ええじゃないか 捏造
これでぐぐると面白い
39名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 17:27:08
標準語の影響を受ける前の伝統的な方言の話をしてるわけだが。
40名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 17:28:02
なんでもええやん言葉なんて
41名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 18:36:51
「ええがー」ってたまに使いますよ
42名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/17(日) 15:10:45
「じゃん」てなんかなよなよしてる
どうも女性が使うイメージがあるんだよな まあ勝手なイマージですまん
43名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/17(日) 22:05:50
なぜか三重県北勢地方でも女が「〜りん」をたまに使う
使用年代はだいたい15歳以上で無意識のうちに自然に使ってるみたい
食べりん、やりん…とか(もちろん じゃん・だら は全く使わない)

もしかして三河以外で〜りんが使われてるのは意外と知られてない?
44名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 12:14:41
三河は尾張とは違ってわりと方言を使いたがるお国柄っぽいね
45名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 16:41:16
それはないな。
若い人なんて「だで」「だもんで」すら使ってないからな。
「じゃん」「だら」「りん」が目立つからそういう印象を持つだけで
尾張(名古屋除く)のほうが方言きついと思う。
46名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/20(水) 00:09:32
三河もついに屁たれか
47名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/30(土) 02:57:43
507
48名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/30(土) 21:34:47
今日で『純情きらり』も終わり・・(><)。
テレビでもう三河弁を聞けない・・。
宮崎あおいもう三河弁をしゃべらない・・。
でもあの泣けてくるエピは長く残ると思われ。
49名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/30(土) 22:46:49
西のネイティヴは「のん・ほい」だよ!
50名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/01(日) 19:36:40
のんほいは東三河なわけだが
51名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/05(木) 10:59:17
>>49
”のん・ほい”って何?

♪おいでん、見りん、踊ろまい♪
って三河弁?
おいでんは使う。見りんは”見てみりん”と使うかな?
”〜まい”は名古屋弁だと思っていたんだが。違う?
52名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/05(木) 19:20:48
「見りん」と「見てみりん」の違いは「見な」と「見てみな」の違い。

「まい」は愛知、静岡、岐阜、富山(他にもあるかも)の各地で使われている。
接続する動詞の形が地域によって違うが。
53名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/05(木) 19:46:57
>>52
何形に接続する?あと香川にあるのも同じ?
54名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/05(木) 19:50:45
尾張:おどろまい
西三河:おどろまい
東三河、遠江、岐阜各地:おどらまい
富山が「おどらんまいけ」とか言ったような。
香川のはよく知りません。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/05(木) 21:31:37
>>51
「のん」は共通語の「ね」にあたる終助詞。「ほうだのん(そうだねえ)」
「ほい」は、相手への呼びかけなどの場面で間投詞的に用いられるもの。
「ほい!鈴木さん!ほいてやぁ!(やあ!鈴木さん!ねえちょっと!(上手に訳せないw))」
「のんほい」というのはそれ自体使うことはあまりないんだが、
東三河方言を表すキャッチコピーのようになっている。
>>52-54
「まい」の接続。
東三河・遠州では、すべての動詞の未然形に接続する(国文法上例外無し)
「行かまい、着まい、食べまい、せまい(<する)」
尾張・美濃では、現代かなづかいで「う、よう」を接続させた形から
「う」を脱落させた形に接続する(「う」と「まい」の混合とみることができる)
「行こまい、着よまい、食べよまい、しよまい」
西三河はこの中間で、微妙な形態を取る。
意味は全ての地域で基本的には同じで、相手にたいする勧誘を表す。
(話し手の意志や状況の推量は基本的に表さない)
56名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/05(木) 21:42:52
尾張:ほーだなも
西三河:ほーだなん
東三河:ほーだのん
5751:2006/10/06(金) 11:10:22
>>52
>「見りん」と「見てみりん」の違いは「見な」と「見てみな」の違い。

命令口調が好きではないので、見るの”見りん”を使わなかっただけと自己分析。
男言葉・女言葉の線を勝手に引いてたのかな?柔らかい言葉か好きなんだろうな。
と言う事で、わたしは「だらあ」は使わないw

>>55
分かりやすい説明ありがd!
丁度真ん中ぐらいの三河人は「行こまい、着よまい、食べよまい、しよまい」が
しっくりくるな〜。
親が三河人(東海地区人)じゃないから、ネイティブに言葉を使えないのがもどかしいw

58名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 13:38:14
湖西市(豊橋市の隣)のばあちゃんがよく使う言葉が
「お食べんさい」
「お越しんさい」
「およしんさい」
とかなんだけど、これは三河弁と他の何かとの複合型ですか?
59名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 13:47:46
それは全国各地で使われてる表現だな。
60名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 14:53:55
では、「よしん」と「やめりん」の違いは?
61名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/07(土) 16:15:21
「よしな」と「やめな」の違い。
62名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/10(火) 09:21:40
強さ的に、やめりん>よしん だよね!
使い分けのできる楽しい言葉だと思う。

ラジオで聞いた ちんちん<ちんちこ<ちんちこちん も面白いと思った。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/10(火) 17:10:15
バリバリ三河人参上
64名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/10(火) 22:04:37
やめりんや
65名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/10(火) 22:29:19
1リットルの涙の原作では、時々三河弁でてくるよね。
66名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/25(水) 19:04:15
ぐろのごんずりふてて。

何のことやら・・・・(ワラ
67名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/07(火) 02:27:05
>>66
「隅のゴミ捨てて。」という意味
若い人はぐろもごんずりも使わんくなったけどお年よりはよく使っとるよ
68名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/12(日) 01:50:44
ガンガン喋ったりゃええがん
69名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/12(日) 17:11:01
三河人ってやたらとねーねー言うよね
70名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/15(水) 20:12:04
三河ぶっ殺す
71名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/18(土) 22:00:35
香川では、
行きまい、着ぃまい、食べまい、しぃまい
ですね。

何処でどう関係があるんでしょうか?
72名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/18(土) 23:29:59
おまん おんしゃあ ってのもあったな
四国と共通するものが結構ある
73名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/26(日) 17:48:41
三河ではしてごらんを「しりん」って言いますか?
74名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/26(日) 23:19:13
してごらん=してみりん
しな(さい)=しりん
7573:2006/11/27(月) 00:00:04
へぇ、しりんって三河でも使うんだ(てかこっちが本場だな)

三重で女性が対等か目下の人に対して「しりん・飲みん・食べりん」を
たまに使ってるけど三河から伝ってきたのかな?
7673:2006/11/27(月) 00:10:59
「しりん」もそうだけど三重では「〇〇りん」は
してみなよ的なやさしい命令にしか使わないな
77名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/27(月) 15:07:34
早くご飯食べりん。

って言われて育ちましたw

基本は
じゃん、だら、りん、ど
かな?
78名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/27(月) 15:09:24
俺の体育の先生が1リットルに出て来るN先生。
その先生が自分で言ってたw
79名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/27(月) 15:10:56
豊橋動植物園。別名のんほいパーク
80名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/27(月) 15:14:20
怖そうな男が
『りん』を使うと可愛くみえるw
萌w
81名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/08(金) 23:49:43
ここら辺の人に標準語が喋れないってコンプレックスがあんまり無いのは
江戸時代に徳川武士がここらの言葉を持ってったかららしいね
関東圏本来の方言よりか標準語に近いらしいじゃん
82名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/09(土) 02:52:18
それだけで関東圏全体に影響するもんなのかね
もしそうなら「だらー」とか「りん」が全く影響してないのが不思議で仕方ない
どーなんかしゃん 不思議
83名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/09(土) 22:13:25
関東圏"全体"ではないと思う。"標準語"に影響を与えてるってことで。
アクセントが近いって聞いたことあるけど本当かどうかはわからんね〜
84名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/11(月) 16:01:46
三河弁と遠州弁って似てないけぇ??
85名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/11(月) 19:00:43
「〜だに」って三河でも使う?
86名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/11(月) 20:38:51
だにー だらー とかは使いますね
多分 東海全域で「にー」は使われてるんじゃないかな
87名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/11(月) 20:59:00
西尾張だけど子供の頃は「だに」使ってたな。
88名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/14(木) 20:46:46
西三河だけど「だに」は使わんな
89名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/14(木) 21:13:33
名古屋でも「だに」なんて使わんとか言ってるやつがいるが
古い名古屋弁を聞くと使ってるんだな。
要は忘れられてるだけ。
西三河も同様だろう。
90名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/14(木) 22:39:15
まー5時だにぃ 帰ろまい

中学生ぐらいまでは使いまくりだった気がする
91名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/15(金) 01:33:15
三重では「だに」の代わりの「やに」があるが世代関係なく誰でも使う
主に親しい人や家族と喋るとき無意識に出てきます
電車に乗ってたら普通に聞けるほど頻度は多くないけど
運がよければ聞けます。



「そうやに(そやに)」「今帰っとるとこやに」「今会社やに」など…
92名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/15(金) 02:12:55
「にー」は静岡 愛知 三重
「げー」は愛知 岐阜
「がー」は愛知限定か?
93名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/15(金) 11:57:07
県で括るなアホ!
94名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/15(金) 17:28:41
「げー」って使うけど方言なの?
95名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/16(土) 00:15:45
方言です
96名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/16(土) 21:32:55
今テレビで三河弁のドラマやってるけど見てる?
97名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/16(火) 19:05:50
東三河の連中が三河弁を台無しにしている
98名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/14(水) 15:08:14
東三河(豊橋)は、オリジナル三河弁じゃない!!

三河弁を自称する豊橋方言。

のんほいだにー、使わない、安城は。

99名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/14(水) 15:14:59
遠州人。おいしい=うめーだにー。

ファーストオリジナル三河弁=おいしいじゃん、うまいじゃん。
100名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/14(水) 19:43:51
のんほいって何?
101名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/16(金) 23:05:11
>>55を見よ!
102名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/13(金) 15:03:04
大学で県外に出た時、他県のともだちから
「〜ことない?」ってよく言うよね、って言われた。
これって三河弁か?
103名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/13(金) 19:26:23
>>102
それ滋賀でもたまに使う人いる
104名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/15(日) 01:09:52
三河人は名古屋市内へ行っても三河弁使うの?
105ハイビスカス:2007/04/27(金) 02:05:58
関西人は東京に行っても関西弁話すだろうが。くだらない質問
106名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/29(日) 21:31:27
>>104
残念ながら、使わないな。
「〜だら」は全く使わないし。「〜りん(ん)」もかなり微妙なところ。
「〜じゃん」は元々三河弁だけど、全国的には「東京の言葉」として認知されてるから、これは除いた方が適当だな。
107名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/15(日) 23:55:46 0
スレタイ、豊川的には「三河弁って知っとる人おるかやぁ」だに

三河弁としてあんまし注目されーへんどる
「かやぁ」と「やーまー」を私は推したいと思うぞん
108名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/18(水) 21:22:59 0
自分はちゃんと標準語で喋っている!と思っていても
方言と認識していない語彙があったりする。

他地方の人に指摘されて初めて「これって方言だったのか…」と、
そんな事はありませんか???


私が最近認識した方言→ごはんを「つける」
「よそう」の丁寧語かと思っていたorz
109名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/20(金) 23:58:42 0
車校って三河弁?
名古屋でも通じる?

岐阜では通じんかった・・・
110名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 03:58:52 O
車校は三重では通じる
111名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 04:10:54 0
三河ってどこから三河ですか?
112名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 18:47:59 0
愛知県の右半分
113名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/21(土) 20:56:15 0
愛知県の左半分で名古屋じゃない地域は何弁というんでしょうか?
尾張弁という言い方はあるんでしょうか?
114名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/22(日) 00:11:46 0
あるっちゃあるけど、あまり言わないな。
一宮とか小牧とか、他県に行くと「名古屋の方から来た」っていうから、本人達も「名古屋弁」で許容してる希ガス。
 
ただし知多半島は「知多弁」だね。
115名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/22(日) 00:15:15 0
じゃあ、大きな種類別をいうと、三河弁、名古屋弁、知多弁の3つ
なんですね。
116名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/22(日) 00:34:04 0
渥美の方の豊橋弁は三河弁とちょっと違うような…
他県の人が聞いたらどう判断するかな?
117名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/22(日) 02:41:23 0
豊橋は三河国じゃないの?
118名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/22(日) 07:34:52 0
三河だが、渥美ははじっこだから。
遠州弁とフュージョンしてる感じ

東三河弁と西三河弁も少し違うし
それくらいの微妙な差かも知れんが。
119名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/22(日) 07:55:33 0
じゃあ、大別すると、名古屋弁、知多弁、西三河弁、東三河弁、豊橋弁
でいいっすか?
120名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/22(日) 08:56:27 0
西三河弁、東三河弁、豊橋弁は
実際住まないと判らない位の差だから
大別なら三河弁のひと括りでいいんじゃないかな
(細別ならそれこそ蒲郡弁とか設楽弁とかw)

自分は豊川だから知多の方の事情は知らない…
スマン

だれか知多の衆ヘルプ
121名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/22(日) 19:34:49 0
西も東も「三河弁」って自称してたよ。
ただもちろん、それぞれ違うってことはよく分かってるみたい(「自分達こそ三河の代表」みたいな主張してたね)。

ところで漏の認識では「豊橋」は「東三河」の代表だと思ってたんだけど、上のカキコだと「豊橋だけ浮いてる」って書いてるね。
そんなに特殊か?
122名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/23(月) 05:47:11 0
小さい時、豊橋さーさー弁ってよく言ったなw

豊橋は語尾が延びて強調するだけで
単語や言い回しはあんま変わらんよ
だがリズムが違うと印象はだいぶ変わるかしれん
123名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/23(月) 10:57:41 0
豊橋弁が遠州弁入ってるって言うけど、
云うなれば東三河弁っつーのが「遠州訛りの三河弁」だから。
(西三川弁は「美濃訛りの三河弁」)

渥美半島では何故か知多弁っぽい所もあるらしいが、
大半は普通に豊橋弁

むしろ東三河で異質なのは
長野の影響を受けている設楽弁(奥三河弁?)
124名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/25(水) 02:05:45 0
>>122
「さーさー弁」に加えて「ねええ弁」だよな>若い層の豊橋弁
「ねええ」などは、イントネーションが「高低高」とうねって、明確に3拍の時間をとる。
時には、名詞などの意味伝達部分より「ねええ」「さああ」のほうが長くなるw

それでねええ、だもんでさああ、豊橋のねええ、方言はさああ、
語尾がねええ、伸びるって言うじゃんねええ、だでねええ、
間抜けだとねええ、言う香具師もねええ、おるんだけどさああ、
それがねええ、いいじゃんねええ。

年寄りは「のん」「がん」「ぞん」を使うので、中年以下限定かもしれない。
3拍にはならないが、「〜だてー」なんてのもあるな。やっぱり伸びるw

渥美半島も、田原くらいまではあまり変わらない。
古い城下町だが、特有の方言などは特にないようだ。
渥美半島特有の要素としては、
「おし(おまえの意味)」など、ちょっときつい表現が増えるくらい。
それより先に行くと、確かに語尾の間延びは減ってくる気がする。
125名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/25(水) 02:25:44 0
東三河方言の特色としては、
「だらあ」と「らあ」を使い分ける
「だら」に加えて、「ずら」「つら」を併用する(老人だけ)
「まい」を、全ての動詞について未然形接続させる(「行かまい」「食べまい」「せまい」)
あたりは、西三河ではなく遠州と共通する要素だろう。豊橋に限らず全東三河共通。
それに加えて、
動詞未然形の語尾の母音を、さらに1拍伸ばすと、
話し手の意志を伝える表現になるというのもあるね。
「行かあ(行こう)」「食べえ(食べよう)」「せえ(しよう)」「こお(来よう)」

「未然形語尾伸ばし(主体の意志)」
「未然形+まい(相手の勧誘)」
「終止形+らあ(客観的状況の推量)」は、
本来なら厳密に使い分ける。
これが、西三河でも遠州でも聞かない東三河方言固有の唯一の文法要素か??
126名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/27(金) 11:13:36 0
食べりん を食べん とか
しりん を せん
とかの変化形で使う事が宝飯じゃあるだけんど
他地方じゃどうかのん
127名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/27(金) 14:56:13 0
しかし「後ろ」を「裏」って表現するのは困るね。

「車の裏に自転車が有る」って婆さんが言うもんだで
見に行ったら、普通に後ろ側に置いて有ったに。
車に潰されとったかと思って慌てて見にいっちゃったじゃんかぁw

128名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/28(土) 01:06:49 0
のんほいだにいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

ツメダニ、イエダニ、のんほいだにいいいいいいいいいいいいいいいい
129名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/28(土) 01:51:52 0
のんほいだにいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

ツメダニ、イエダニ、のんほいだにいいいいいいいいいいいいいいいいいい


748 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:50:52 ID:K+9Vg7La
吉田神社、祇園祭り、賀茂神社は、決して京都のパクリではありません!!

ゴミゼロモーニング牛川原人発祥は、ちくわ民国です。

ヤマハの竹輪、コンビニ売ってねえええええええええええええええ

130名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/28(土) 06:59:10 0
タマゴロウは売っとるに
131名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/28(土) 18:46:31 0
裏の畑でポチが鳴く〜って歌は
全国的じゃないのか?
132名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/30(月) 15:46:10 0
その場合の裏は、裏庭などの裏と一緒で建物の裏などを表す標準的なもの
三河弁の「裏」は「後ろ」を現すことがある
133名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/01(水) 14:10:19 0
タマゴロウは豊橋産
どうまいに
134名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/03(金) 13:58:36 0
のんほいだにいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

ツメダニ、イエダニ、のんほいだにいいいいいいいいいいいいいいいいいい


748 :名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:50:52 ID:K+9Vg7La
吉田神社、祇園祭り、賀茂神社は、決して京都のパクリではありません!!

ゴミゼロモーニング牛川原人発祥は、ちくわ民国です。

ヤマハの竹輪、コンビニ売ってねえええええええええええええええ

135名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/03(金) 22:09:16 O
三河弁は、中京方言と東海方言の中間的な言葉でしょうね。
136名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/04(土) 08:50:05 0
なんだい?その中京方言と東海方言と言うのは?
137名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/10(金) 19:30:46 0
>ヤマハの竹輪

浜松で売ってそうだなw
138名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/10(金) 22:51:13 0
竹輪笛だったりして?
139名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/11(土) 19:21:34 0
輪切りにして車輪にするのカモよ〜
140名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/12(日) 01:13:55 0
>>139
その大きさじゃせいぜい補助輪だでーw
141名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/14(火) 13:58:59 0
クイズ!
「ドラえもんのポケットには何が入ってるのでしょうか?」

答え
 ↓
 ↓
 ↓
「どーらーえーもん」

三河弁限定クイズでしたw
142名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/15(水) 05:22:42 O
岡崎の高校生だけど普通に男子も女子も三河弁
だらーとかも普通
気になるのは
ありえんくない? は何弁?若者喋り?
143名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/15(水) 09:08:47 0
ありえなーい という若者言葉の三河弁変換版というところか。
ありえんらー も可か?
144名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/15(水) 14:03:15 0
>>143
ありえんらーは東三河限定じゃないか?
「らー」は元々静岡方面の方言で、使うのは東三河まで。
西三河では「らー」は使わないので、「だら」を使って
「ありえんだら(ー)」となる。
145名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/15(水) 18:26:13 0
ありえせんに ならどうか?
146名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/16(木) 08:27:54 0
名古屋弁なら ありえーせん かな
147名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/29(水) 16:33:42 0
やめれーせん は 酢牡蠣屋カップ本店の味のCMで言ってたな
148名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/29(水) 16:45:07 O
下劣な言葉…………
149名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/16(日) 22:27:06 0
ほす
150世界@名無史さん :2007/09/16(日) 23:09:41 0
>>142
本当? 岡崎に行ったけど、なかなか「〜だら」を言う香具師に会わなかったよ。

岡崎出身の後輩にも聞いたけど、やっぱ標準語ににじり寄った話し方をするみたい。
そいつだけかもしれんが、愛着も薄いみたいだし。
151名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/20(木) 19:56:00 0
「〜だら」は知多人が使ってたぞ。

例:よだれだら〜
152名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/20(木) 22:18:25 0
尾張の瀬戸辺りだと「〜やら」を使うな
高校の時「やらー」連発してるヤツはみんな瀬戸出身
153名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/25(火) 20:13:56 0
安城では「だら」普通に使うぞ
154名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/25(火) 20:50:52 0
三河では「やらない、見ない、しない」などの否定(打消し)
はどのように言いますか?
155名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/25(火) 22:05:06 0
やらん みん せん
156名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/25(火) 22:18:13 0
>>154
やらん、みん、せん、が伝統的な形。
「へん」を使って(なぜか西三河より東三河に多い。関西から伊良湖岬経由か?)
やりゃあへん(ややあへん)、みやへん、せやあへん、もある。
若いヤシは、せんではなく「しん」と言う場合もある。
否定の助動詞「ない」は、方言語彙としては浜名湖を一切渡っていない。
157名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/26(水) 03:34:16 0
「へん」も使うんですね。
なんか地理的にへんなかんじじゃないですか
158名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/26(水) 13:57:44 0
岐阜、三重が「へん」名古屋は「せん」 尾張(名古屋除く)「せん」
三河「へん」
岐阜、三重については説明が付くが三河は
159名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/27(木) 01:53:47 0
>>158
伊勢から渥美半島経由だろう。
鉄道開通前の伊勢参りの主要ルートは吉田(豊橋)から
海路で伊勢までショートカットだったので、
直接に伊勢と豊橋が繋がるのかもしれない。
遠州にも、東海道沿いに「へん」が少しだけ残っているのもこれを裏付ける。
もともと、三河の特に東半分は、遠州から東日本方面の影響と、
伊勢経由で畿内西日本方面の影響を、それぞれダイレクトに受けていて、
意外に尾張や名古屋の直接的影響は小さかった。
名古屋の影響が強くなったのは、
新快速が本格的に定着した1990年代以降。
160名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/29(土) 16:50:36 O
三河弁は特徴的なお国言葉ですよね。
いわゆる中京方言の中でも明らかに西日本方言である名古屋弁や美濃弁とは異なり、
西国的な要素を含みつつも、浜松などの言葉とも共通する部分があります。
ともあれ方言は文化であり地域の財産ですから、大切にしたいものです。
161名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/08(月) 05:21:53 0
美濃尾張を明らかに西日本方言というひともめずらしいなぁ
162名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/10(水) 00:05:41 0
三河というか東海辺りの言葉は好きです
163名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/10(水) 00:39:25 0
三河が「へん」を使うっていうのは、
完全に名古屋と言葉が違いますね
164名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/10(水) 14:49:26 O
8(^0^)8ノ 弥生人だぞー
165名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 16:01:24 0
なんだん、このスレまだあっただのん!
166名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/08(木) 22:33:09 0
ageるでのん
167名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/09(金) 13:31:20 0
>>2
>>5
民俗学者の柳田国男先生が唱えたという「方言周圏論」というのが有名だけど、
もしかするとそれもその理論で説明できることかもしれないね。

>>7
> 「じゃん」を多用するが、「がー」も使ったりする 難しいな

「(そう)だがん」という表現も使われたりする。尾張だと「だがね」かな?

「じゃん」は横浜あたりの若者世代(もう中年か)に多用されている言葉として
有名だけど、三河ではもっと上の高い年齢層でも使われている表現らしく、
三河のほうが古い起源をもつといわれているね。三河では女性が使う頻度が高い気がする。

あと、豊川あたりの特殊な三河弁として同じく言末の「にー」というのがある。
豊橋、浜松、掛川あたりの人も使うんでしょうか?
168名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/11(日) 00:11:42 0
岡崎の若モンは方言を馬鹿にし、標準語を進んで使いたがる。
自分の土地に対する愛着なんぞありゃーせん。ほんまアホな奴らや。
169名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/11(日) 02:44:31 O
というか愛知県全体が方言排除社会じゃん
170名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/11(日) 11:14:21 0
東三河はそうでもないらしいよ。

>>168
やっぱそうか。「”三河の代表都市”なわりに方言聞かないなあ」と思ってたんだが。
171名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/11(日) 13:41:45 0
前に在来線乗り継いで、
   浜松 豊橋 岡崎
と観察したことがあるが・・。
 浜松と豊橋は結構「〜だら」「〜ら」が若者からもよく聞こえた。
 「止まってたら」「だら。しん(しない)方がいいら」「言っとったら」
てな具合。

 でも岡崎に行ったら、これらのほとんどが
  「〜よね」「〜じゃん」
に置き換えられててガックリきたよorz・・・。
172名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/12(月) 18:44:13 0
>>171
「〜じゃん(か)(ね)」は、比較的古い三河弁だよ。決して若者言葉じゃない。
少なくとも横浜弁よりは歴史が古い表現らしい。
173名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 02:21:47 O
そういえば昔やってた「ぬーべー」っていう妖怪アニメで
語尾に「ら」を付けるキャラいなかったか?
174名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 03:15:31 0
愛知県三河地方は豊田市があって、全国各地からこの地方に就職しに来る
人がとうがたんとおるだげなで、その影響もあるんじゃないかなあ?
名古屋の人が等も、名古屋弁なんかいまじゃほどんどしゃべっとらんもんね。
175名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 21:45:04 0
のん例文
豊橋弁「今日はさぶいのん。」「そうだのん。」
標準語「今日は寒いねえ。」「そうだねえ。」

ほい例文
豊橋弁「ほい、おまえさん、いま何しとるだん。」
標準語「ねえ(ちょっと)、君、いま何してるの。」
176名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 23:27:39 0
おんしたー暇だのん
177名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/15(木) 17:13:06 0
本多忠勝や井伊直政みたいな武骨者が「やめりん!」「そうかのんほい。」
などと喋っていたのかと思うと激しく萌える。
>>150>>168の言う通り、今の若い岡崎市民は方言使う奴をむしろバカにするぐらいだがな。
反面「ケッタ」などの特定の方言は進んで使いたがるが。
あと、「自分らは標準語を喋ってるんだ!」と思ってるために、
東京に出てきても自分らの言葉が微妙に違うことに気づかず、バカにされるとも聞く。
178名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/15(木) 21:30:19 0
井伊直政は遠州人(浜名湖北の井伊谷)だら?
武骨者が多い徳川家臣団で珍しく教養と外交センスがあるんで、重用されてたんだと。
秀吉も買ってたらしいし。
179名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/15(木) 21:39:44 0
「おかざき」とか「みかわ」の発音だけで、三河の人かそうじゃないかがすぐ分かる。
180名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/15(木) 21:49:46 0
>>177
逆説的だが、その方言カキコで、
いかに西三河の三河弁がガタガタになっているかよくわかるよ。
「のんほい」は西三河では決して使わない。東三河限定。
東三河出身の徳川家臣はほとんどいないので、
徳川家中で東三河弁が用いられたことは無いといってよい。


まあ、今の三河弁の特徴のほとんど全部は、音韻の特徴や蝸牛分布から考えて
どうみても江戸時代に形成されたものなので、
徳川家の武将たちは、全く違う方言で会話していたのは確実だけどね。
181名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/15(木) 23:16:56 0
182名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/15(木) 23:42:03 0
>まあ、今の三河弁の特徴のほとんど全部は、音韻の特徴や蝸牛分布から考えて
>どうみても江戸時代に形成されたものなので、
>徳川家の武将たちは、全く違う方言で会話していたのは確実だけどね。
じゃあどんな言葉を喋っていたんだ?
183名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/16(金) 18:29:33 O
こんなスレがあったとは……
でもけっこうおもしぃ〜じゃん!
三河から離れて尾張のほうへ嫁いで来たけどやっぱ名古屋まじってんのね…

なんかさすごい淋しいんだけど…

たまにテンション上がると三河弁に戻るらしく 周りから笑われる… orz

豊橋と豊川が同じのんほい で だのん・ぞん

自分は蒲郡出身。蒲郡ではまた違う
いかまいとか、やらまいとかつかっとる

西三河もまた違う
そこまぎって! と言われた時 何かと思った(西尾)


でも愛知県は地方人だらけで九州地方出の人が最も多く、九州弁もまじってるって聞いたことあるんだよね

だからどれが本当の言葉なのか わからん
184名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/17(土) 18:03:25 0
「いこまい」「やろまい」「いきん」「やりん」「いきゃーへん」「やりゃーへん」
は今でもよく使われる。

「おし、なに言ってけつかる」を使う若者はもういない。
185名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/17(土) 21:40:27 O
>>184 あんた、何言ってけつかんの。

てか、これ普通にバスガイドが使ってたw
186名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/26(月) 22:28:07 0
>>184
うちのクラスの人けつかる使ってるよ。

三河弁もなー・・色々混ざってるんだよな。
俺の家族でも岐阜から来たとか静岡から来たとかで混ざってるし。
じゃんだらりんは割と知られてるのかな?
じゃんだらりん・〜だがん・〜だにー・〜だげな
このあたりはよく聞くし、自分も使うな。
汚いって言われるけどな!orz
187名無し象は鼻がウサギだ!:2007/11/29(木) 02:43:17 0
愛知の方言は尾張弁(尾張)、名古屋弁(名古屋)、三河弁(西三河)、遠州弁(東三河)
に分かれるらしいです。
全国的に見ても一県でこれだけはっきりしてるのはめずらしいようです。
三河弁地域の人は老若男女かかわらずみんながっつり三河弁話しとるよ!
名古屋弁者の人は県外では隠しがちになるようだけど…
188名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/29(木) 02:57:26 0
三河弁地域のひとで三河弁話さん人はおらんと思うよ!
自分も三河弁使わんとメールとかでもなんて打ったらいいかわからんくなるし
(例えば、やっただら〜とか)
じゃん・だら・りんは特に取りざたされるけどほかにもあげたら切がないくらいあるよ。
特に年寄りがつかう三河弁が一番純粋なやつだとおもいます。
189名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/29(木) 05:05:41 O
〜じゃん(〜じゃんか)、〜だら(〜だらぁ、だらぁが)〜かやぁ、だがん(だかん、だぞん)、だのう(のん)、のんほい、ほう
〜だが、〜だげな、〜だん、〜だに(だにぃ)、だもんで、でさぁー、そいで、〜りん、〜とる、鍵をかう
あっこ、〜きん、いかない、〜かしゃん、はんぱない、しょんない(しょうない)
でかんわぁ、けった(けったー、ケッターマシーン)、まっくぅ、まぎる


わぁ…愛知の方言ってこうしてみるとみんな定着してるんだね
普通の言葉だと思ってた
190名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/29(木) 14:19:00 0
自分の住んでいるところでは、「のん」とか「だのん」は、
高齢の世代の人しかもう使わない。
191名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 00:55:34 O
http://miya.web.infoseek.co.jp/mikawaben/ichiranhyo1.htm

ほれこれみてみぃ。
けっこー子供時分につかっとった言葉の数々
こんだけあるんだねぇ
192名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/13(木) 00:35:05 0
いまでの若い衆も使っとらんようで使っとるに。<三河弁
たるい とか つれ とか さばくる とか。

三河弁だと思わずに使っとる場合もある。
ピンクいとか、ごはんつけるとか、お値打ちとか。
193名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/17(月) 00:42:18 0
「かったるい」というのはどこの方言?
この地方だと「よだるい」という言い方をするよね?
194名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/17(月) 00:54:26 0
「部屋中がざんならしい」
「砂糖がコップの底にとごる」
ナンバトウ
フクタチ
シーコ
195名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/28(金) 20:04:03 0
友人の家で一緒にごはんを作った時
「米かしてー」と言ったら「え?いいけど・・・」と言ったのにかしてくれなかった。

しょうがないんで自分でかした。
196名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/28(金) 20:30:05 O
>>195
この時期は水が冷たくて米をかすのはつらいよね。
197名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/28(金) 23:35:56 0
「〜かしゃ」という言い方があるよね。「だれそれに伝えとこうかしゃ」みたいに。
198名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/29(土) 02:20:12 0
>>194
当方、東三河の平野部出身だが。
祖父母に育てられたので、豊橋弁は老人語でも完璧なはずだが、
「とごる(沈殿する)」と「なんばとう(玉蜀黍)」以外、意味が分からない。
やっぱり三河は東西で別の方言である気がする。

>>197
それも聞いたことはないなあ。
199名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/29(土) 10:03:27 0
>>195
ちょっとワロタ
ご友人は他地方の人だったんだねw

>>197は「〜かしゃん(かしらん)」じゃないか?
喋る人によってはそう聞こえる事もある
200名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/29(土) 17:28:04 0
>>199
そう、それそれ。「かしゃん」の聞き間違いだったのか。
201名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/29(土) 19:54:22 0
当方東三河だが
例えば、「何かな?」の意味で
なんだかしゃん なんだかしらん なんだしらん っていろいろ展開する。
202名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/31(月) 14:17:51 0
>>192
>三河弁だと思わずに使っとる場合もある。

それすごい解る。
私も「いただきました(食事終わった後の挨拶)」が方言とはしらんで平気で使っとったよ

しかし「ピンクい」も三河弁とは思わんかった
203名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/31(月) 14:54:49 0
>>201
198です。
「何だしらん」は聞いたことがあるな。
「ゴーヤーてやあ、レイシのことかん。何だしらんと思った。」
(=一体何なのだろう、さっぱりわからないと思った)。」
だが、慣用表現に限られる気がする。「かしらん」にはあまりならないような。

>>202
「いただきました」も、全く聞いたことがない。
「ピンクい」も殆どないなあ。
ただ「ピンクい」は一種の俗語(あるいは新方言)のような気がするよ。
ただ、「きいない(黄色い)」だけはある。
稀だが、「黄」を「きい」だけでなく「きな」と語幹を取り出して読むこともある。
これは蝸牛分布する中世京都語で、共通語でも「きなこ」「きなり」などに今でも残存する。
204名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/31(月) 20:40:06 0
>>203
202だが、
「いただきました」は、30年以上前になるが、私が行っとった保育園で給食後に唱和しとったよ
その後も引越すまでは普通に使っとった。(というか引越し後も気づかず暫く使っとった訳だが)

地域的なもんかもしれんなあ
ピンポイントで言うと御津ですが、方言ちゅうのは町内でも違うでねえ
205名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/07(月) 14:16:23 0
「ピンクい」はよく使ったよ。「きいない」もよく使った。
方言ではないと思うけど、昔の人は「みどり」という概念がないのか、
緑色のものを「あおい、あおい」っていうんだよなあ。
日本人はもともと「みどり」と「あお」とを識別していなかった可能性はないのか?
206名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/09(水) 02:21:31 0
三河の〜へんって関西の〜へんと接続がちがいますね。
三河だと使やぁへんとか見えやぁへんという風になるから
おもしろいですね
207名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/09(水) 13:40:12 0
「まだ終わやへんがん」っていう。
208名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/20(日) 08:02:25 0
「おゆがん」はこの世に存在しない単語??

私は三河地方出身の母の影響で
子供の頃から洗面器の事をずっと「おゆがん」と呼んでいます。父以外、うちの家族は皆「おゆがん」です。
私が中学生の頃「おゆがん」の事を 学校の皆が「洗面器」という事を知って大変驚きました。が、

先日、ネットで三河出身の人たち聞いたところ 
そんな言葉は知らないし、三河弁には無いらしいのです。

母曰く お湯を入れるガンガン(缶)だから
「おゆがん」なのだそうで、幼少の頃からそう呼んでいたそうです。「おゆがん」それは母の親か、母の祖父母の作った造語だったんでしょうか・・?謎です。

私たちが死んだら、
「おゆがん」という言葉がこの世から消えてしまうのですか?そう思うと意味の分からない恐怖を覚えます・・。
209名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/24(木) 12:42:23 0
知らないなあ。ケッタもこの地方全体からみれば本来マイナーな方言だったんだよね。
でもある世代以降にぐっと普及して東海地方全域の若者世代の間で通用する語になった。
「おゆがん」も三河のなかでも更にマイナーな方言のなかの方言なのかもね。
210名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/25(金) 21:56:50 0
>198
「とごる」より「こぞむ」だに
211名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/27(日) 01:57:58 0
愛知県議会・議員
議員定数の逆転現象 平成の大合併により市町村合併が行われたが、
県議会選挙区および定員の見直しは進捗していないため、人口が
増加傾向にある地域、特に近年トヨタグループが立地する西三河地域は、
県議定数増員が進んでいない。例えば豊田市では合併により人口が
増加した結果、県議1人当たりの人口が県内最多となったが、
豊田市(旧東加茂郡を含む人口42万人)の県議会定数は定員は4人に
対して一宮市(旧木曽川町・旧尾西市含む人口38万人)が定数6人、
岡崎市(人口37万人)の定員4人に対して豊橋市(38万人)が定員5人
となっている。
安城市の人口18万、議員定数2に対して、名古屋市北区(16万、定数3)
、名古屋市南区(14万、定数3)、稲沢市;旧中島郡含む(人口13万、定数3)、
西尾市と幡豆郡3町(16万、定数3)、豊川市と宝飯郡小坂井町(人口18万、定数3)
のように、人口増加に伴う逆転現象が是正されずに、放置されている。
適正な人口割りを無視した選挙区単位の設置と均等割り、
および人口増減に伴う是正を放置した旧既得権地域の保護が、
愛知県議員の極端な選出アンバランスを生み出している。
212名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/02(土) 04:34:09 0
>>198
>>210
「とごる」と「こぞむ」の分布ってどうなっとるだかん?
うちの在所(新城)じゃ「こぞむ」で、豊橋だと「とごる」が多かった気がするだけど。
213210:2008/02/03(日) 20:24:14 0
>>212
すまん新城市民なので他の地域のことはわからん・・・
214名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/04(月) 23:23:24 0
豊川だが「こぞむ」って言っとるに
215名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/16(土) 09:01:25 O
自分田原で、田原の高校に通ってたんだが
豊橋から来た子らに「〜だて」は使わないと言われた。

だら、らと同じ意味でだて、てを使うんだが
田原、渥美だけだったのかな?

「今日寒いらぁ」と同じように
「今日寒いてぇ」って言うんだが…
216名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/16(土) 22:58:04 0
>>215
そういわれりゃ渥美の子が使っとった気がするわ。
標準語の「寒いって」みたいなもんで、
「だから寒いんだってば」てな感じかと思っとったけど、違うだかん。
豊橋・豊川・新城じゃ、使っとるとこ聞かんやぁ。
217名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/17(日) 14:22:45 O
だらは相手に同意を求める感じで話すら?
だては言い切りの形…って言えばわかるかや?

〜だら。よりも
〜だわ。と同じ感じで話すかもしれん。

あと、放課が方言って知ったときにはビックリしたわ。
218名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/17(日) 20:39:37 0
三河弁と、三河外豊橋弁があると聞きましたが・・・・・・・・・
219名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/19(火) 12:15:35 0
東濃だけどたぶん言葉似てる。
「りん」じゃなくて「りー」とか「やー」って言うけどね。

「みりん入れりん」とか言うのかな?
かわいいね。
220名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 12:55:26 0
「みりん入れりん」何の違和感もなく言うにw
「それトウバンジャンじゃん」とか
「だらだらしとるだら」とかも考えてみると楽しいら
221名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 13:04:41 0
スレタイに対して、
「三河」は知っている。
「〜弁」も知っている。
その意味で「三河弁」も知っている。
ただし、それ以上の知識はない。
と答えたい私が釦をカチっとしますよ。
222名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 14:39:13 0
じゃ、KYって知ってる?

例えば、
「KYって知ってる?」と言われてはっとして黙る人と
「常識でしょ、今更そんなこと自慢げに言うなんて云々
それに自分はKYじゃなくて云々」とかさらにKY発言が止まらない人が居るんだよね

君はどっちのタイプかな?
223名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 15:14:33 0
何の話?
224名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 15:34:11 0
ねえねえなんの話?なんの話?www
225名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 15:52:05 0
>>221はスレタイに素直に答えただけ
文句言うならこんなクソスレ立てた奴に言え
226名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 16:01:10 0
>>222に聞いてるんだと思う。
227名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 16:27:06 0
>>226
ヒン ト: >>222=文句

ってズバリ教えちゃったぜハハハ
228名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 19:26:14 0
>>223>>227
じゃ、AYって知ってる?
229名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 19:50:16 0
>>222>>228
いやみが上手ですね
チミ、リアルで嫌われてるでしょwww
230名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 20:06:14 0
うぁ、俺>>228みたいな奴嫌いだYO!
231名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 20:12:12 0
>>228
そんな事自慢して何になるの?
232名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 20:37:37 0
233名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 23:23:56 0
>>231
(ノ∀`) アチャー

ま、ここは捨て身でボケてくれた231に免じて
みんな刀を納めてはくれんかのう
234名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/22(金) 16:21:42 0
おひゃらかすな
235名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/15(土) 22:35:27 0
>>218
君は何をいってるんだ?
それは外の人が勝手に言ってるだけだろ
>>215
田原圏だと勝手は違うだろうな
蜜裏とか結構ひどいしね
だてって結構つかってたな蜜裏
こっちのほうだとやっぱ「じゃん」「だら」「りん」が鉄板だな
ここ数年他人とまともに会話してないからしらんが
236名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/16(日) 19:46:34 0
厳密に言ってしまえば
豊橋と豊川でも少し違うね
豊川と蒲郡もまた少し違う

だけど他所の人には同じに聞こえるかも
237名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 00:55:10 0
「祝日」の意味で使う「はたび」、
豊橋・豊川・新城あたりじゃ平板に発音するが、
蒲郡だと「た」にアクセントが来るらしい。
238名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 03:54:35 0

売国関東マスゴミと福田は万死に値する情報です。

チベット人虐殺、支那の世界戦略、売国奴福田と外務省
http://jp.youtube.com/watch?v=hZ5tOzAXtkc&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=Rl1vV_53KnU&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=sR9CpB7FgHo&feature=related
239名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 08:38:52 0
はたびって三河弁だったんだ・・・orz
240名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 08:42:59 0
>>239
辞書にも載ってたりするけど、日常会話じゃ聞いたことないね。他の地域では。
241名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 11:28:07 0
豊橋・豊川・新城では「〜だに」という所を
蒲郡では「〜だにぃ」というように少し語尾が間延びするのを聞いたことがある
242捏造:2008/03/22(土) 21:47:07 0
だにーーなんて、使わないのに、西三河じゃ。

遠州豊橋人=おいしい=うめーだにー。

↑きもい。
243名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/23(日) 03:17:54 0
>>241
語尾の間延びで最強なのは、間違いなく豊橋市内だろうよ。
その次が豊川と田原(旧城下町周辺)。
豊橋から離れれば離れるほど間延びは減る傾向で、
例えば伊良湖岬の近くではほとんど間延びしない。

それでねええ、だもんでさああ、豊橋弁はねええ、
語尾がさああ、なんでかしらんけどねええ、伸びるんだにい。
なんでかやあとさああ、おもっとるだけどねええ。
のびんと気がすまんみたいだもんでねええ、こうやってのばすだにいい。

「豊橋には変な民謡でもあるのか?」というレスを見たことがあるw

>>242
×うめーだにー
○うまいにー
変なところに「だ」をやたら挟みこむから、西三河人はすぐわかる。
西三河人は、「だら」と「ら」の使い分けが出来ないのもこれが理由。
244名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/29(土) 23:42:28 0
当方三河出身
尾張に仕事で来て数年経つが、
たまに三河の人と話をすると、
三河弁を聞きたくて、話し込んでしまう。
楽しい時間も過ぎ、職場に帰るころには憂鬱。
245捏造:2008/03/30(日) 21:36:44 0
豊橋弁は、三河弁ではない!!!!!!!!!

246名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/30(日) 23:26:51 O
>>235
渥美半島の先に行くほどまた違ってくるんだよね。
光浦が話してるの聞くと妙に親近感わいてしまう自分…

>>237
田原もはたびの「た」にアクセントくるよ
247名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/11(金) 19:20:34 0
家康の出身地「おかざき」を発音してもらうと三河出身者かどうか分かる。
248名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/12(土) 17:06:50 0
えらい
こんきい
249名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/26(土) 18:33:00 0
「おかざき」の発音がどうだと三河出身なんですか?
250名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/26(土) 20:37:13 O
おかざきの発音が_ー ̄ ̄
になる俺の出身地はどこでしょうか?
251名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 00:05:38 0
とよはしやなごやも発音が標準語と違うな
252名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/30(水) 15:49:43 0
>>249
岡崎出身の人が身近にいたら一度発音してもらうと分かるはずだよ。
253名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/10(土) 13:37:39 0
初めて「見てみりん」
と言われた時の衝撃は
半端ではなかったな・・・。
254名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/10(土) 13:58:54 0
漏は豊田出身の女の子から
 「何やっとるの〜。だからあたしが早よ行きんって言っとったじゃん!」
と怒られた時萌えたw。
255名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/10(土) 14:49:51 O
>>252
身近にいないので
早く答えを教えてください
256名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/10(土) 15:45:30 0
三河モン _ー ̄ ̄
名古屋でもこうだけどね


それ以外 ー ̄__
257名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/10(土) 23:15:07 0
>>254
「なにやっとるだん」とも言いますね。
258名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/11(日) 14:39:21 0
「安城」の発音って、 ̄――_ か _ ̄ ̄― かどっち?
小学校に上がる前、安城に住んでたころは後者で発音してたような気がするんだが、
東三河だと大抵前者で発音してるから自信なくなってきた・・・
259名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/11(日) 17:03:10 0
安城と単独でいうときと、三河安城というときとでは、ちがう。
260名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/03(火) 13:00:35 O
>>259
地元豊田だが、三河安城って駅名でしか見たことなくて
TVで初めて聞いたて「そんな言い方するんだ!」って
びっくりしたことがある
普段安城としか言わなかったからなあ
261名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/04(水) 14:19:04 0
そうだね → そうだがん → ほうだがん
262名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/07(土) 04:03:10 0
安城市民は、安祥、アンジョーと平低に読むが。

市外民は、あん城、あん・じょう、あんを強調する。

もともと、安祥だったのが、尾張の織田が、あん城。信長公記。

駿河の今川が安城と読んでるんだよな。今川氏真の書状。

大久保の三河物語とか、安祥なのに。

なので、かなり昔から、安城市外民は、あん城と読んでる。

おそらく、安祥城があったため、地元では安祥だったのが、市外では安城になったんだろう。

JRのアナウンスも、あん城だしな。
263名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/07(土) 04:15:20 0
三川国青見評青見里があった安城市古井付近。

264名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/13(金) 22:38:55 0
名古屋っ子で、学生時代は名鉄で豊橋に通っていました。
めちゃくちゃ懐かしいでかんがね〜。
最初にじゃんだらりんを聞いたときの衝撃は、今でもよく覚えています。
豊橋の「どえらい」は名古屋の「どえらい」と全然違っていあたのも驚きました。
「どえらい」と言っていた人は、とても疲れていたようです。
岡崎出身の知人は「まぶしい」を「ひずるい」と言いますが、これって今でも
使われている言葉ですか?
265名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 01:52:23 0
「ひずるい」は今でも通じる@奥三河
でも、若い人はあんまり使わんね。
266名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 04:36:35 0
>>265
そうなんですね〜。ありがとうございます。
ちなみに「ひずるい」を言う知人は44歳です。
このスレを読んだら懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
久しぶりに、三河の知人にメールしてみます。
267名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 17:05:36 0
>>264
> 岡崎出身の知人は「まぶしい」を「ひずるい」と言いますが、これって今でも
> 使われている言葉ですか?

岡崎近隣出身ですが、「ひずるい」ではなく「ひずるしい」という言葉は聞きます。
しかし現在では、地元でも比較的高い年齢層の人たちしか使わない言葉になっている
と思います。若い人たちはほとんど使いません。
268名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/30(水) 02:43:20 0
高校に上がった時、同じ三河弁でも東と西で違うんだなーと強くおもった
「〜(だ)に?」は東三河専用みたいだね

>>264
三河の「どえらい」は2つある。
「とても」を表す「ど」に
・「疲れた」という意味の「えらい」か、
・名古屋と同じように「すごい」という意味の「えらい」か

>>267
「ひずる(し)い」は「日出る」が語源かな?
「隅っこ、角」を「ぐろ」と言うのは通じるかな?

>>255
岡崎出身の俺が亀だが答えよう

_――― 岡崎市民と近くの三河

_ ̄―_ 主に名古屋人

純情きらり第1話では後者の発音になってて不快だった
269名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/30(水) 10:43:30 0
豊橋の人は岡崎をどっちのイントネーションで言うのでしょうか。
豊橋出身の俳優である松平健さんが、大河ドラマで岡崎のことを
その後者の発音で台詞を言っていたのが気になった。
昔の三河地方では前者の発音だったのでしょうか?
270名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/30(水) 22:57:47 0
岡崎市内の高校に行ってたとかで岡崎市民と関わりが深い人は前者になるはず
松健はシラネ
271名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/31(木) 19:43:22 0
>>269
東三河の地の発音でも「低高高高」だと思うけど>岡崎(愛知県岡崎市)
低高低低だと、苗字か、京都の地名(平安神宮付近)に聞こえる。
ただし、マツケンあたりになると、
芝居で共通語や東京方言では「岡崎」は全部「低高低低」であることを
知っているはずだから、
芝居を演ずる時は、明確な方言使いの場面でも無い限り、
地のアクセントは使わないんだろうと思う。
あと、豊橋人は、仮に家康関連や西三河舞台のドラマで
「三河弁を使ってください」とあっても
豊橋弁をそのまま使おうとはせず、方言指導にそのまま従うはず。
別の方言だという認識がある。
272名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/31(木) 22:48:53 0
家康は今あるような三河弁はしゃべらなかったんだろうな。
273名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 12:52:38 0
「豊橋」も
_――― と

_ ̄―_ の所があるよな

自分も他所ん衆と話す時は標準語っぽい後者で話すが普段(ry
274名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 19:43:44 0
部屋を漁っていたら隅から探していたものが出てきたんだって。

部屋をさばくっとったらぐろから探しとったもんが出てきたんだげな。
275名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/13(水) 13:03:07 0
だには、遠州弁。東三河も使う。

のんほいが、東三河専用。
276名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/18(月) 22:26:30 0
>>258
安城市外民は、あん城、あんを強調する言い方。an-jyou

安城市内民は、安祥=アンジョー=平低な読み方。anj・oー

織田信長、徳川家康、今川義元の時代からすでに、

地元では、安祥だったのが、市外では、あん城になってる。

おそらく、安祥城があったのが原因。

もともと、安祥と書いたのが、安城になったのも、信長時代からだし。
277名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/14(日) 18:24:54 0
男の人が豊橋弁?で「そうだのん」とか
言ってるのを想像するとかわええww

よそもんの勝手な願望ですが、
若い人にもどんどん使って欲しいお

278名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 19:46:46 0
>>277
三河の人が「だのん」とかよく使っていたけど、それは昔の人だね。
昭和一桁以前に生まれたひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんたちの世代。
279名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/24(水) 17:46:57 0
>>278
おまい、よそもんだろ?
30代前半だけど、ぞんがい使うぞん!
昭和一桁以前って、馬鹿にしすぎ!

280名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/16(木) 23:14:13 0
光浦靖子のしゃべりは、まるっきり東京方言(べらんめえ調)だな。
うちの祖先も三河から来たらしいから、なるほど納得。
281名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/21(火) 20:17:47 0
豊橋や田原の若者はどえらいから広まったのか
どうめえ(とても美味しい)!どすげえー(かなりすごい)!
ど嫌(かなり嫌)、ど寒い(とても寒い)などを使うよ。
学生時代修学旅行で皆使いまくっててちょっと恥ずかしかった。
282名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/21(火) 21:33:51 0
>>281
懐かしいな。
「ど」はもともと江戸時代後期の上方語(それも京都ではなく大阪弁)が起源らしい。
豊橋の用法を見る限り、「どえらい」の縮約ではないように思う。
連体が連用に転用されただけだろう。

「どいや(LHL)」は「いや(HL)」のアクセントもあいまって、
強烈な方言だよな。(乙種理論型はこちらだが)
そういえば、「どいかん(とても良くないことだ)」もある。
一見強烈だが、アクセントは絶対にLHHHであって、
ちゃんと用言の平板型未然形を厳守して決して起伏型と混同しないところが、
このあたりの方言の、名古屋の影響の薄さを示している。
283名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/22(水) 18:24:45 0
「しておいでる」「してみえる」
どっちが正しい敬語表現なの?
284名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/23(木) 22:39:36 O
「いかん」に関しては名古屋でもLHH。「知らん」も平板だな。
285名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/23(木) 23:07:15 0
>>284
「いかん」はLHHとLHLでぐらついていないか?>名古屋人
「知らん」と「書かん」のアクセントは、豊橋では完璧に区別されるが、
名古屋だと、終止形の弁別に支えられているはずなのにかなり怪しくなる。

(伝統的方言語彙ではないが)助動詞「ない」を付けると、さらに怪しくなる。
「知らない」と「書かない」のアクセントは、
名古屋人で常に正確に区別している人は転勤族だけになるだろう。
どちらも、「浜村純語(京阪アクセントで発話する共通語)」が
一拍ずれして遅上がりになり、ついに弁別が完全崩壊したような、
変なアクセントに統合されている。
つまり「LLHL」
286名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/23(木) 23:13:04 O
「いかん」「知らん」を起伏型で言うとそれこそ転勤族のように感じるけどな。
287名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/23(木) 23:21:24 O
その他の動詞については確かに乱れまくりだな。
288名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 10:45:29 0
「ど」は英語の超「ド」級とは偶然の対応で、意味が同じやな。
289名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/03(月) 23:16:46 0
>>254 吹いたww

ところでのんほい、「けった」って使う人っているの?
ネタとして俺のケッタクソマシーンがついに壊れた!みたいに使ったことしかない
普通は自転車かチャリだよね?
「けった」とか聞いたことないわ
290名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/04(火) 08:23:01 0
「けった」<脚踏
脚踏車 南支那方言で自転車のこと。
    南支那出身者の多い昭南島(星加坡)、蘭印、
    馬來半島で使われている。
    北支那では自行車という。
291名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/05(水) 18:03:06 O
三河弁でほんま、あかん、とか使う?
292名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/07(金) 09:51:30 0
>>289
普通に使ってるぞ!
会社のケッターを使うときなんかも、
『のんほい、ケッター借りるけどいいかのん?』
BY34歳
293名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/07(金) 13:50:28 0
それで思い出したのが
「けったくそ悪い」
294名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/11(火) 10:47:35 O
>>291「ほんま」は滋賀以西、「あかん」は愛知でもたまに聞かれるが「いかん」が普通(尾張でも)。
295名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/11(火) 12:40:57 0
>>290
出典は民明書房の百科事典でつか?w
296名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/11(火) 22:19:12 0
「のんほい」は正直意味わからんが、「ケッタ」は普通に使ってたな。学生のとき。
297名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/12(水) 09:50:59 0
「のんほい」は正直オジーチャン達くらいしか使ってなかった
オバサマ達は「ねーほー」って言ってたな
何だしらん
298名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/13(木) 07:25:52 0
豊田の出身です。
東京に来て5年。
たまに実家に帰り自分もそんな喋り方だったとは信じられません。
1年生の時は良くイントネーションが違うと言われたが意味が分からず・・・
今は少し恥ずかしいですね。
299名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/13(木) 09:47:38 0
>>295
いや文献ではなく
中国各地、東南アジアの実地踏査による。
犬養孝は歩く万葉学者、
吾輩は歩く言語学者。
300名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/14(金) 00:48:04 O
300
301名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/14(金) 12:10:00 0
三河方言では「世間(せけん)」という言葉をどういう意味で使います?
自分たちの村の人や仲間内を指す? それとも、外の村や仲間外を指す?
準拠集団の意味なのか、それともその外の世界の人たちの意味なのか。
302名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/15(土) 20:11:51 0
なんか、きつくしばった状態を「とちんこ」とか、たて結びの事を「たてじょこ」
という意味の分からない言葉を使う人が多い。これって三河弁?それともばばあ弁?
303名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/15(土) 20:22:08 0
「私これやっただけどさあ」とか「良かっただよー」のように、
んが抜けたり、だが入ったりするのが三河弁の特徴。

標準語↓
「私これやったんだけどさ」「良かったよー」
304名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/15(土) 21:12:17 0
それは標準語じゃないよ
305名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/15(土) 21:18:48 0
標準語でどう言うのか教えてみりん
306名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/16(日) 03:13:23 0
>>302
それうちの祖母が両方使う
三河弁じゃない?

そこそこ生徒の幅が広い高校行ってたから
同じ三河弁でも東西で違うことがよく分かる
307名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/16(日) 10:20:50 0
>>302
「とちんこ」はよく言うけど(でもまあ半分ババア弁かも)、「たてじょこ」は初耳。

「とちんこ」は単にきつく縛られた状態というより、
解くのに難儀するほど出鱈目にややこしく縛られている状態かな?
308名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/21(金) 13:31:14 0
「追う」こと、または「追い払う」ことを「ぼう」と言うけど、古語辞典を引いたら載っていた。
309名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/02(火) 16:53:26 0
岡崎だけど最近子供を中心に語尾に「げ〜」をつける人が多い。
むかつくげ〜とかうぜ〜げ〜みたいな漢字に。
310名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/02(火) 21:29:44 0
>>308
「追う」の転訛のようだから古語というほどのものでもなさそうだ
311名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/02(火) 23:09:52 O
「ぼう」は名古屋弁だと思っていたが三河でも使うのか。
312名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/07(日) 01:45:36 0
>>311
三河でも使うがん。
313名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/08(月) 18:40:53 0
トムとジェリーが、ぼいっこしとる。= 追いかけっこをしている
314名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 04:05:38 0
>>309
それ、最近じゃない。少なくとも「やだげ〜」(イヤだよ〜)とかは
30年前にはすでに言ってた。
ただ、大人はあんまり使わんな。子供時代はよく使ってたけど。

刈谷住民だが、 ̄ー_と発音されるとカチンとくるw
 ̄ー_の発音で「市」を付けて言えるのかってぇのw
315名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 14:35:33 O
> ̄ー_の発音で「市」を付けて言えるのかってぇのw

標準語でもそれはない。ヒント:複合語のアクセント
316名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/17(水) 23:48:03 0
>標準語でもそれはない。ヒント:複合語のアクセント

>>314が言ってることはそういうことじゃないような。
「市」を付けない時も、付けた時と同じに違和感ないように発音しろってことじゃね?
317名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/31(水) 13:42:37 0
苅谷氏
318名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/02(金) 05:35:29 0
東三河(豊橋)は、オリジナル三河弁じゃない!!

三河弁を自称する豊橋方言。

のんほいだにー、使わない、安城は。

319豊橋人:2009/01/06(火) 02:23:02 0
>>318

じゃあ、オリジナルはどこですか?

そもそも西三河弁と東三河弁を一緒にするのに無理がある。
そこまで言うのなら、豊橋だって、安城と一緒にされては迷惑。
オリジナルはどうぞ西三河にお持ち帰り頂きたい。
その際には、西三河の方言をきちんと紹介して欲しい。

今、隣に居る土佐出身者が言ってます。
「狭い地域で何を揉めてるの。土佐なんか海の向こうのアメリカを見てたというのに。三河の偉い人は皆、江戸時代に出て行ってしまったんだね。」


320いちおう土佐人:2009/01/06(火) 03:02:23 0
何を三河弁とするかは言語学の範囲外かと。
言語学者なら、西三河方言・東三河方言とでも言っておけばよろしい。

日本人の言う「〜弁」は言語の違いよりも、
言語についての住民意識で区分したものだから。

どこかがオリジナルでもないし、
どこかがコピーでもないかと。

>>319の隣の土佐人
土佐の偉い人たちは昭和30年代までに出て行ってしまったがね。
というか高知の高知県中東部の土佐方言エリアだって、
昔はずいぶん地域差が有って面白かったのだが、
高知市方言に駆逐されてしまっておもしろみがなくなってしまった。
エリア内にいくつも核があって違いが保たれている三河がうらやましいわ。
321豊橋人:2009/01/06(火) 22:05:05 0
>>320

>日本人の言う「〜弁」は言語の違いよりも、
>言語についての住民意識で区分したものだから。

卓見。恐れ入りました。

地元への帰属意識が強い私としては、自分の言葉を『○○弁』と名乗りたいところなんですよね、しかもある程度周知された地名で。しかし、悲しいかな適当な地名が思い当たらない。『豊橋弁』では、説明に苦労してしまう。

関東人:「君は愛知県出身らしいけど、その言葉は名古屋弁かい?」
豊橋人:「とんでもない。尾張と三河を一緒にしないで下さい。」
関東人:「じゃあ、三河弁と言うんだね?」
豊橋人:「(『はい』と答えたいところだが)いいえ、豊橋弁です。」
関東人:「ほ〜、聞き慣れないねぇ。近くに豊川市っていうのもあったよね?あそこは豊川弁になるのね?」
豊橋人:「う〜ん・・・、そういうことになりますかねぇ。(汗)」
関東人:「きみ〜、他所の人間に対して、話が細か過ぎやしないかい?」
土佐人:「げにげに、まっこと。」

322320:2009/01/07(水) 01:57:12 0
>>321
土佐人だって似たようなものだよ。
日本全体を俯瞰すれば、
高知も徳島も愛媛もわりとよく似た言葉だと思うが
なかなか土佐人は認めようとしないし・・

誰でも,母語(母方言)との細かい違いにはよく気づくものだ。

自分も、高知県西部の四国西南部方言域の出身で、
土佐弁とは違うという意識が強いから、似たようなやりとりをしたことがある。
「海を渡った大分の方言に近いんですよ、陸の孤島だから」
なんて言ってごまかすことが多いけど・・

それでもやっぱり、
俯瞰すれば土佐弁にも近い面は色々あるんですがね・・・
323豊橋人:2009/01/07(水) 17:16:05 0
>>322

 私の隣の土佐人は高知市中心部の出身で、周辺地域との言葉の違いを認識してはいるものの、さほどの関心を抱いていないようです。
ちなみに320で仰せの『高知県中東部の方言〜』はピンと来ない様子でした。
これは豊橋中心部の人間が東三河の周辺に対してとる姿勢に似ているのかも知れません。
同じ豊橋でも周辺部出身の私にとっては、自分の言葉の些細な違いを過剰に意識してしまいます。
これは、322さんが胸に収めておられることと似ているのではないでしょうか。

 ところで、高知県には土佐弁と幡多弁があるようですが、西三河と東三河のような反目はなく、双方とも『○○弁』という呼称が成り立っているようですね。
これはそれぞれに地理的な地盤と地名があり、言葉の違いも明確だからではないかと考えます。また、人口の面でも10:1ぐらいの差があって、対立となるほどの勢力差がないとも言えるのではないでしょうか。

その点、西三河と東三河はそれほど大きな言葉の違いが無いにもかかわらず、それぞれ、矢作川流域と豊川流域という(人口の拮抗する)地域への帰属意識を背景として、『三河』とう呼称を奪い合ってしまう。
東三河人は自身の言葉を三河弁と称するのならば、西三河を含めた共通項で特徴を語れば良いものを、認識不足がそうさせるのか、『のんほい』を持ち出してしまう。嘆かわしいことだ。

318には改めて謝りたい。失言でありました。

 ここで、豊橋人に言っておく。三河の主たる象徴は西三河のものだ。かつて、人口が多かったかも知れない。先に新幹線が停まったかも知れない。
しかし、他に何がある?西三河は徳川を始め名声高い氏族を輩出した。今もトヨタを始めとする世界的企業を擁する。
豊橋にはそういう事績も象徴も無い。悔しいが『三河』は西三河に譲るのが潔いと思う。その代わり、独自の象徴を生むべく励もう。

324名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/08(木) 04:27:18 0
豊橋が、三河を名乗りたがるのは、豊橋には個性がないから。

豊橋オリジナルで勝負できないから。

新しい価値観を創れない人たちなんだろね。
325豊橋人:2009/01/08(木) 09:30:03 0
>>324

そういうことです。
総括ありがとうございました。

ここは言語学のスレでした。
一連の場違いな拙稿、ご容赦賜りたく。

ちなみに、蒲郡出身の宮城谷昌光先生が『風は山河より』『新三河物語』で三河の歴史について詳しく著述下さっています。
私も目下拝読中ですが、皆さんも三河の歴史への理解を深められることをお勧めします。
おそらく、方言の成り立ちを考える上でも大いに参考になるでしょう。

326名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/09(金) 01:03:30 0
>>325
おいおいそれで納得するのか?

西三河の言語が東三河に比べて個性的かというとそういうわけでも無かろう。

ここが言語学のスレで有れば有るほど、
感情論的な「〜弁」vs「〜弁」という概念から離れて、
言語,方言同士の違いの議論に特化すべきだ。
歴史小説なんぞで何が分かる。言語学はフィクションじゃない。

もし本当に豊橋の方言に特徴が無く、
仮に西三河の方言と同じ,或いは西遠江の方言と同じなら,
それぞれ豊橋では西三河方言が、西遠江方言が話されてると言えばいいだろう。
本当にそうか?そのあたりは十分に考えてくれ。
327名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/09(金) 01:10:46 0
豊橋はアクセントが外輪東京式。しかもほとんど二次変化がない。
これだけでも方言学上注目される。
変化の少ない外輪東京式の例に出されるとしたら大分か豊橋だ。
328名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/09(金) 20:40:34 0
だに、のんほい、まったく使わない安城では。

だには、遠州弁。

のんほいは、豊橋弁。
329名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/09(金) 21:26:13 O
「だに」は尾張でも使う。
330名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/09(金) 22:07:29 0
確かに、イエダニ、ツメダニ、と使うな。
331豊橋人:2009/01/10(土) 01:45:44 0
>>326

私は『豊橋の方言に特徴が無い』と言っているのではなく、豊橋には地域としての『象徴』を欠くと言ったつもり。
ここで言わんとするのは、土佐の坂本龍馬、西三河の徳川家康に相当するもので、『豊橋』を語る時に誇れるキーワードが無いということ。
「誇れるアイデンティティが無い」とか、「誇れる個性が無い」とでも言えば良かったかな。

とにかく、感情論には始末をつけたかった。

言葉足らずだったと思うが、豊橋に一切の特徴が無いとは言わない。
農業は優秀だし、暮らし易い地域だし、言葉は「のんほいだにー」だし、他にも探せばそこそこ見つかるだろう。
しかし、豊橋人が豊橋人同士で客観的に正しい郷土認識を共有できているとは思えない。
その一端として、「のんほいだにー」の分布圏を正しく知らずにこれを三河弁だと言ってしまうから、安城の人に叱られたりする。
だから、豊橋人は自分が何たるか、豊橋という土地が何たるかを正しく知るべきだと訴えたい。
でも、そこまで言及するとスレ違い。

《続く》
332豊橋人:2009/01/10(土) 01:48:01 0

《続き》

私は方言の特徴に関し、自信を持った言及ができないが、
326『そのあたりは十分に考えてくれ。』とのことなので、述べてみる。

方言には関心がある。だから、ここに来た。
一応、気付いた方言は随時、Excelのリストに書き加えて楽しんでいるが、
それぞれ言葉の分布範囲が正確に捉えられず、消化不良を起こしている。

たとえば、つい先日気付いた『よど(よだれ)』に関しては
名古屋市、一宮市、稲沢市、音羽町では「使う」という人が居て、
御津町では「使わない」という人がいるところまでは分かった。

しかし、これでは地図上に数個の点をプロットできるだけで、範囲を塗りつぶして示すまでには至れない。
私のリストではこうした言葉がほとんどで、公表に値するようなものではない。
できればサンプル数を増やしたいところではある。それもあって、ここに来た。
私個人だけでは力不足なので、そういうサンプルを収集できる仕組みがあればいいなぁと思っている。
例えば、個々の言葉について、それを使う人は赤、使わない人は青で
自分の所在地を地図上にプロットしてもらうようなサイト。

《続く》
333豊橋人:2009/01/10(土) 01:49:10 0

《続き》

拙いが、生活の中での蓄積でぼんやりながらも分布図が浮かぶものはある。
たとえば、(間違いがあれば指摘して欲しい)

『のんほい』:東三河

『りん』:東三河
『だら?』:東三河、静岡
『だに』:東三河、静岡(浜名湖以西)
『じゃん』:三河、静岡、神奈川
『ずら?』:東三河、山梨
『(鍵を)かう』:三河、長野、山梨、神奈川

ところで、こうした分布の現況が正確に分かったとして、如何なる経緯がそうさせたのか?
(それを追究することは言語学の範囲外? しかし、私は大いに興味がある。)

《続く》

334豊橋人:2009/01/10(土) 01:50:13 0
《続き》

ひとつは地形的要因だろう。
河川や山岳は人の移動を阻むので、分布図に輪郭を生ませることは容易に推測できる。
豊橋と湖西は地続きなので、似通うのも道理である。東三河と西三河は低山地で隔たる。

一方、道は人を運ぶ。信州に至る伊那街道、遠州駿河へとつながる姫街道。
これらは古くから地域差を薄めて来ただろう。豊橋と豊川は当古橋あたりに接点があった?
隣接した地域に共通点が見いだされるのは当然である。
上述の『(鍵を)かう』は[?]→三河→長野→山梨→神奈川という伝播のルートを想起させる。

勿論、東海道の存在はさらに大きいが、ここで必要になってくるのが、時間軸。
つまり、歴史。

《続く》
335豊橋人:2009/01/10(土) 01:51:28 0
《続き》

東海道が今のルートで整備され、往来が盛んになったたのは江戸時代以降のことだろう。
豊橋の方言が薄まり始めるのはこれが契機だったと思う。おそらく、
(東海道の整備によって往来が減った)姫街道沿いの豊川の人たちに残った言葉が
東三河弁の原型ではなかろうか。

時代とともに文明は発達し、産業構造は変化する。伴って人に移動をもたらす。
融和の場合もあっただろうし、侵略の場合もあっただろう。
農民は土着が必要なので、移動は少ないだろうが、漁民、工民、武家は移動しただろう。
『のんほい』は誰が持ち込んだのだろうか?それば何世紀のことだろうか?
私にとってはロマンである。

機会があれば、宮城谷先生の著作は読んで欲しい。三河人の気質、少ないが方言にも言及がある。
確かに歴史には推測、小説には脚色が伴うが、先生の三河人独自の心と目による洞察は
私自身が気付かなかった三河人としての内面を発見させてくれている。
言語学は現状だけを対象にすべきだと言われればそれまでだが、その言語を使う人間の性質、習慣、
文化、それを育んだ歴史も多いに関わってきた筈だと思う。

長くなったので話を終えたいが、私は今、首都圏に住んでいる。
私がしばしば出会う三河人は大抵、ほぼ完璧な標準語を話している。
それでも、同郷であることは何となく気付いてしまう。不思議と波長が合うのである。
言葉のリズムというか、旋律というか、匂いというか、表現の難しい感覚である。
実は私が自覚できてない、(多分、誰にも語られたことのない)三河人の血がそうさせているのかも知れない。

以上、長文、m(_ _)m
336名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/10(土) 07:12:11 0
豊橋人の妄想駄文は脳内で貼れ
337名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/10(土) 13:12:26 0
豊橋人の屈折したお国自慢は全くどうでもいいがw
愛知県東三河地方の方言は、専門的にみてもかなり興味深いものではある。

>>327は有名だ。(最も分かりやすい例でいえば、
「紙を切る」と「髪を切る」のアクセントが全く異なる)
これ以外にも、方言板では扱いきれない比較的高いレベルの面白い要素がいくつもある。

1、中部地方の代表的な勧誘の助動詞「まい」を、完璧に未然形接続する。
これがもっとも文法上綺麗な形で、西三河や尾張では
畿内系の助動詞「う、よう」と滅茶苦茶に混じった変則的な活用をする。

2、話し手の意志、相手方への勧誘、第三者視点での客観的推量を、
きれいに使い分ける。
「行かあ(主体の意志)」「行かまい(相手方への勧誘)」「行くら(客観的推量)」
「行かあ」については、「食べえ」「着い」「せえ」「こお」となり、
綺麗に未然形の語尾母音を伸ばした形になっている。

3、「行くら」の完了形「行っつら」がまだ残っている。「ずら」との関連が難しいが、
「ら」と「つら」で言えば、文語「行くらむ」「行きつらむ」の縮約として説明できる。

4、「だら」と「ら」を使い分ける。
これも文語「らむ」が接続する場合に対応する場合は、「ら」となる。
西三河人はこの区別が出来ない。
338名無し象は鼻がウナギだ!::2009/01/10(土) 14:40:21 0
>>333
>ところで、こうした分布の現況が正確に分かったとして、如何なる経緯がそうさせたのか?
(それを追究することは言語学の範囲外? しかし、私は大いに興味がある。)

いや、十分範囲内ですよ。

>>335
>機会があれば、宮城谷先生の著作は読んで欲しい。三河人の気質、少ないが方言にも言及がある。
確かに歴史には推測、小説には脚色が伴うが、先生の三河人独自の心と目による洞察は
私自身が気付かなかった三河人としての内面を発見させてくれている。

まあ確かに宮城谷氏のおかげで「東三河」にスポットが当ったし、氏の著作はよく史実を踏まえたものだとは思う。
ただし「小説」はあくまで「フィクション」であって、「歴史小説」でも個人の創作が入ってる点は留意すべき。
専門の歴史家の著作へ向かう「出発点」としての意味はあるとは思う。
339名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 19:10:19 0
「けった」が脚踏(jiaota)車に由来するというのはオモシロイね。
帰宅する際「ほいじゃあ」もよく使うが、これは方言 ?
中国語の回家(huijia)から来ているのかな ?
百姓親爺のことを「ゴンジー」と言った記憶があるが、
これは耕地(gengdi)から ? ほかに「ゴンジー」という地域はありますか ?
340名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 00:10:13 0
けったぐる→けった

ヤンキー用語で下賎。
341名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 09:42:42 0
中日新聞豊橋総局三河版(東三河の記事ばかりを西三河人に読ませる電波)のデタラメ、知ってますか?

豊橋のお国自慢電波にうんざりしてますよ、西三河人は。

今日も蒲郡の記事。呆れる。
342名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 09:52:56 0
「けった」←脚踏(köktaap広東語)車
おそらく戦争中南支(華南、香港)あるいは
南洋(マレー、昭南=シンガポール)、蘭印(インドネシア)に
行ってた復員兵が広めたものだろ。
343名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 14:37:34 0
>>342
どうして三河だけ「けった」と言うのでしょう ?
「ほいじょあ」「ごんじー」はどうでしょうか ?
ほかにも「こんきー」「ひずるい」「らんごくない」といった
出自不明の三河弁がありますが、それらと中国語との関わりは
いかがでしょうか ? 
質問ばかりで申し訳ありません。
344名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/18(日) 22:46:33 0
蒲郡、豊川は三河だけど、豊橋が異物、東愛知(東名古屋)といっていい。

湖西や浜松の遠州静岡でもない。

三河の町は、全部中心市街地がコンパクトでまとまっている。

豊橋だけが異常。

駅前に何もないうえに、店が、四方に散らばっている。

名古屋のマネして駅前をつくったが駐車場無料の駅から相当離れた郊外にある。

アピタ、バロー、ジャスコ南、南プラザ、プライスカット、IY、カーマなどの
位置を確認してください。

ものの見事に、駅前を回避する場所にある。

名古屋でもイオン太閤、イオン千種、イオン有松、イオン大高と
駅前も埋め尽くされつつあるっていうのに。

そして、おでんしゃは、豊橋市民病院に行けない。

名古屋市地下鉄は、中村日赤、八事日赤に行けるってのに。
345名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/18(日) 23:04:32 0
それが言語学と何か関係が?
346名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/28(水) 12:13:24 0
>>344
ちみは豊橋の何が嫌いなんだ?
相当な恨みを持っているようだが・・・
347名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/05(木) 01:59:00 0
蒲郡、豊川は三河だけど、豊橋が異物、東愛知(東名古屋)といっていい。

湖西や浜松の遠州静岡でもない。

三河の町は、全部中心市街地がコンパクトでまとまっている。

豊橋だけが異常。

駅前に何もないうえに、店が、四方に散らばっている。

名古屋のマネして駅前をつくったが駐車場無料の駅から相当離れた郊外にある。

アピタ、バロー、ジャスコ南、南プラザ、プライスカット、IY、カーマなどの
位置を確認してください。

ものの見事に、駅前を回避する場所にある。

名古屋でもイオン太閤、イオン千種、イオン有松、イオン大高と
駅前も埋め尽くされつつあるっていうのに。

そして、おでんしゃは、豊橋市民病院に行けない。

名古屋市地下鉄は、中村日赤、八事日赤に行けるってのに。


348名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/05(木) 02:00:01 0
お国自慢板で死ね
349名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/05(木) 12:13:58 0
>>347
車社会だから郊外になっただけだろ
350名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/10(火) 17:42:08 0
豊橋は、語尾に、ニダを付けるから、朝鮮語で、三河弁じゃない。
351名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/14(土) 12:39:23 O
思わへん って言う?
352名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/15(日) 02:34:10 0
>>351
西三河だと『思わん』だな東は知らんけどww^^;
353名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/15(日) 04:11:31 O
「〜へん」は破れつつあるということですか?
354名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 17:04:24 0
豊橋は、語尾に、ニダを付けるから、朝鮮語で、三河弁じゃない。
355名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/19(木) 02:01:31 O
ええ感じ。 って言う?
356名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 11:26:40 O
「書きゃーせん」みたいな否定は使う?
357名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/02(月) 22:06:25 0
●尾張弁とは愛知県西部(尾張国)で話される日本語の方言。

・尾張弁と呼ぶ場合、名古屋弁と区別する。(一宮市、稲沢市、などの尾張西北部で話される)

・尾張弁と名古屋弁は若干の違いがある。

358名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/05(木) 04:28:09 0
こんきーは、根気イではないか?イ形容詞に見えるが。
359名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/05(木) 04:33:12 0
354 >語尾にニダをつけるってどんな時だよ。

「そうだにぃ」は聞いたことあるが、「そうにだ」は聞いたことないけど。
356 >「どこ行っただきょー?(どこへいったのだ?)」とか、は聞く。「書きゃーせん」はどこでも聞かないか?
(豊橋より南の方だけど。)
351〉東も「思わん」
360名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/06(金) 19:39:30 0
ネタだから、マジレスしないように
361名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/08(日) 03:08:47 O
〜してみえる っていう?
362名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 23:46:50 O
西三河在住だけど、〜きんって子供の頃から普通に使ってるけど三河弁?
ご飯食べてきん
泊まってきん
パンツ脱ぎんwなど
363名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/10(火) 00:10:49 O
よそ者だけど意味が想像もつかない
どういう意味?
364名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/10(火) 00:19:27 O
>>363
専門的な説明はできないけど
ご飯たべてけば
泊まってけば
パンツは… てな意味なんだけど
365名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/10(火) 00:35:17 0
各動詞の連用形に、軽い命令の助動詞(不変化なので助詞とも)「ん」がついたもの。
原則通りで簡単な話だよ。
「じゃん、だら、りん」の「りん」なんだが、
「りん」は、五段とカ変には連用形に「ん」が直接付く。
その他の動詞には、連用形に「りん」が付く。
366名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/10(火) 01:09:02 0
今はボケちゃったうちの祖父は若い頃特に三河弁が達者だったなあ
普段祖母の電話とか聞いてるとすごい三河弁丸出しだんだが、
祖母は口調が三河弁、祖父は口調+語彙(単語)も三河弁って感じ

「いただきました(ごちそうさまでした)」「ぐろ(隅)」「えばる(威張る)」「消やす(消す)」は祖父のみ使ってた
祖母は「ちんちん(平板アクセント、熱い感じの擬態語)」をアレンジして「滑り台がちんちこちんだがん」とか使うねw

>>361
「みえる」は「いらっしゃる」相当の尊敬語だけど、三河弁の方が用法が広いのかな
標準語だと「来る」の意味の「いらっしゃる」限定だけど、三河弁だと「(どこどこに)居る」「(〜して)いる」の「いる」の尊敬でも使える

「今日先生がみえる/おみえになる」→標準語
「○○先生は職員室にみえますか」→三河弁
「先生、ゴルフしてみえるの?」→三河弁
367362:2009/03/10(火) 23:32:36 O
>>365
サンクスだけど難しすぎてわからんw
三河弁てあったから覗いただけで言語学はさっぱりだわ
ことばのきまりからやり直したい…
368名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/11(水) 00:50:53 O
いる って言う?
369名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/11(水) 01:12:58 0
>>369
言わない。方言の動詞としては、完全に「おる」「〜とる」一本。
ただし、アクセントは名古屋式ではなく、謙譲語「おります」を使う時の東京方言に近い。


ただ、痕跡的に「いる」が造語成分として残っている単語が1つだけある。
古い世代が使う「るすいばん(=留守番)」だ。
この「い」は「居る」の「居」であって、
古い時代には、「いる」が使われていたのかもしれないことを示唆する。
370名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/11(水) 17:52:39 O
あかん なんぼ よう〜せん いらう こける ねぶる すいい 塩辛い

って言う?
371名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/11(水) 20:25:18 O
なんぼ いらう以外は普通に使ってる@西三河人
372名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/11(水) 20:30:51 0
>>370
あかん→「いかん」のほうが多い。「上方漫才語」っぽいイメージ>あかん
なんぼ→使わない。これも大阪語のイメージだな。
よう〜せん→使う。「良う(well, often, very)」とはアクセントが全く違う。
いらう→そもそも意味が全く分からない
こける→使う。上方語のイメージは残っているが、新方言語彙に完全に入ったと思う。
ねぶる→使う。老人語のイメージ(伝統的方言過ぎて若年層は使いたがらない)
すいい→使わない。sourは「酸っぱい」だけ。
塩辛い→使う。東日本のしょっぱいは使わない。

以上、@東三河平野部
373名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/13(金) 01:46:58 O
三河弁は西日本方言?東日本方言?
374名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/13(金) 11:47:18 0
東か西かについては学者によって意見が分かれてるみたい。
昔から「西国か東国か」の区分けでも場合によって違ってたらしいし。
375名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/15(日) 13:46:50 0
三河弁が使われる地域は東海道沿いでちょうど京都と東京の中間ぐらいだから、
西も東も混ざってるとしか言いようが無いよね
イントネーションは東日本のものだけど、語彙を見ていくと西で使われるようなものも多いし
376名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/18(水) 17:46:39 0
早くライたんの腋を体験したい

(;´Д`)ハアハア
http://005.shanbara.jp/game/html/final-fantasy-xiii-20080826034702444_2/


377名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/21(土) 15:00:30 O
はよせぇやぁ〜 って言う?
378名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/23(月) 15:50:14 O
三河弁と尾張弁の境界ってどこ?
379名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/03(金) 19:19:37 O
断定の助動詞「だ」以外に東日本との共通点ってある?
380名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/03(金) 19:34:01 0
>>378
元々国が違うので、尾張弁と三河弁には明確な区別があったはず。
今は人の移動に伴って語彙はかなり変化したけどね。

勧誘の終助詞「まい」とか、
最近は使わないけど「ア段+い→イ段+ゃー」(うまい→うみゃーなど)は尾張独特のもの

>>379
アクセントは東日本仕様
381名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/03(金) 20:35:26 0
だから「アイ」の融合母音は「エァー」であって「ヤー」じゃないだろ。
「まい」の融合した結果は「メァー」であって「ミャー」でないはず。
最近の尾張弁では区別しないのか?若い世代では完全に「ウミャー」なのか?
382何語で名無しますか?:2009/04/03(金) 23:13:41 0
>>381
若者はかなり東京語化しちゃったから、曖昧母音の「エァー」なんて発音できない。
「どえりゃーうみゃー」なんて冗談で言うだけだし。
383名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 13:47:29 0
>>379
ワ行五段動詞の音便形が「カッタ」(買った)のように促音便。
東三河で形容詞の連用形が「タカク」(高く)のように無音便。
ナスビではなくナスという。
カルではなくカリルという。
京阪式アクセントではなく東京式アクセント。
など。
384名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 17:39:16 0
三河は基本的に、アイがエーになり、オイとウイはそのままの地域だな。
385名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 18:06:03 0
>>380
おいおい。
勧誘の「まい」は尾張独特どころか、もっと広範囲で使われているもの。
活用をみると、本場はおそらく東三河から遠州にかけてで、
尾張の用法は「明らかに辺縁的」、下手をすれば二次的な外来表現であることが分かる。

東三河・遠州では、すべての動詞について「まい」は未然形接続する。
そして、伝統的方言では意志の「う」(の変形としての裸の未然形語尾延ばし)と
勧誘の「まい」を正確に使い分け、この2つは一切混交しない。

ところが、尾張の場合、「まい」の活用に「う、よう」が不規則に混交している。
「まい」は勧誘を主たる守備範囲とするにも関わらず、「う」との使い分けが不明瞭。

「行こまい」はまだしも、「食べよまい」などは、
東三河からみれば嘲笑してしまうような酷いチャンポン活用で、
「尾張独特」どころか、豊橋浜松方面から、
活用・用法の半ば崩壊した形で移入された外来表現ではないかと思われる。
386名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 18:09:37 0
なるほど。ちなみに東三河・遠州と尾張のそれぞれで
「まい」は各種の動詞にどのように接続するの?
東三河・遠州では「書かまい」「見まい」「食べまい」「しまい」「こまい」でいいの?
387名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 18:23:24 0
>>386
書かまい、見まい、食べまい、せまい、こまい(あまり使わない)
となる。
「する」の未然形は、伝統的方言では「せ」になる。
(「する」については、そもそも終止形「せる」となってほぼ下一段活用をする場合がある)

食べえ(自分が食べる意志を表明する)
食べまい(相手に食べることを勧誘する)
食べるら(第三者が食べることを推測する)

同様に、
書かあ、書かまい、書くら
せえ、せまい、するら・せるら

書類を書かあと思っただけどが、ペンのインクが切れた。
間違えるといかんもんだい、一緒に書類を書かまい。
提出期限は明日だし、あの男も晩には書類を書くら。
388名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 19:07:53 O
なるほど。ちなみに尾張での活用は?
389名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 19:21:34 0
>>388
書こまい、見よまい、食べよまい、しよまい、こよまい
だったはず(来るだけ曖昧だ)

致命的なのは「見よまい」であって、
これは「う」の連母音変化どころか
「よう」という助動詞を挟まないと成立しない。
「見よう」という形が先にあって、後で重畳的に「まい」を付けてみた、
または、「見よう」を前提に「見よ」という「未然形?」が連想され、
これに後から「まい」が接続したと考えられる。

尾張の方言は、もともとは勧誘も「う、よう」で示していたと思われる。
尾張では古い時代には「むず、うず」を使っていたらしいので、
こちらが直接の起源かもしれないが。
390名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 19:26:33 0
なるほど。確かに共通語の勧誘表現の「う」を取って「まい」を付けたような妙な活用だな。
391名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 19:54:12 O
「見よまい」「食べよまい」なんかは近世末〜近代の大阪でも使われてたらしいぞ
392名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 21:36:23 0
縛られた巨人―南方熊楠の生涯』という本を読んでいたら、
「ワヤ」って言葉が出てきた。たしか「小生いまだ女を知らざりしなり」の章。

「南方さんの生活はワヤだ」という使い方だったかな?記憶が定かでない。

南方熊楠さんは和歌山出身で、岩田準一さんは三重県鳥羽市か。
393名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 02:15:12 0
三河弁って五段動詞が四段になるんだね
つい最近言われてやっと気付いた
そういえば「書こうか」じゃなくて「書かあか」だなって
394名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 13:42:09 0
>>389
「まい」の語源不明という状況は変わらないけれど,
三河の「未然系+まい」という形も,
「む」を挟んだ形「未然+む+まい」からの発展のようだ。
江戸時代には「行かーまい」というような形が使われていた。

尾張でも,江戸時代終わり頃は「行かーまい,行かまい」の形が使われていて,
その後「行こ(う)」の形と混交して「行こまい」になったよう。
もちろん,三河では「行かー」の形であるため,この変化は起こらない。

尾張でも「行かーまい,行かまい」が成立していたということは,
尾張でも三河と同様にau→a:の傾向が有ったことが推定されるが,
例えば,「(そんなこと)あらすか」という表現も「あらむずか」からの変化で,
三河ほど明確では無いにしろ,このau→a:という傾向が有った。

結局,この行かまい/行こまいを分けたのは,
au→a:の衰退の早かった尾張,遅かった三河
ということではないか。

(参考文献:講座方言学6中部地方の方言)
395名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 13:47:45 O
但馬弁に似とる
396名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 14:38:36 O
「行かまい」も「行こまい」も「行かうまい」からの変化だということ?
397名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 15:42:11 0
>>396
「行こまい」は類推で生まれた形だから,厳密には違うだろう。

変化の概要は以下のとおり。

三河・尾張共通
 行か+む+まい → 行かーまい → 行かまい

尾張(江戸時代終盤〜明治)
 行かまい×行こ(う)→行こまい

恐らく,尾張にも「行かー」は存在したんだろうが,
どこかのタイミングで「行こう」に圧倒されて,
「行こまい」の発生に繋がるんだろう。

なお,美濃北部〜飛騨では今でも「行かまい」が残っている。
398397:2009/04/05(日) 16:22:49 0
>>397もあくまで仮説のひとつにすぎないけれど,

「まい」がどうやって発生したかを考えると,幾つかの仮説が出てくる。
@語源を考えるまでもなく,元々未然形に付く無活用の助動詞。
A形容詞型の助動詞「まし」の変化。
B未然形+む+まい
C未然系+れ(られ)+まい
Dむ+わい

@は中央では記録されなかった未然形接続の助動詞を
このエリアが持ち続けたことになり,考えづらい。
Aは,なんで形容詞活用を失ったのか疑問。長音のはいった「行かーまい」が説明できない。
Cは活用形の面で無理がある。(見られまい→見まい)はきつい。
Dは長音のはいった「行かーまい」が説明できない。

というわけで,Bが一番正解に近いと個人的には思っている。

富山の「行かんまい」「見んまい」あたりを動員すれば,
いくらでも補強できるだろう。

それにしても,B説で語源を辿ると,
「まい」という意味を担わないはずの語が,
そもそもどこから来たのかはかなり難問だけれど,
あり得るとすれば,
 行くまい=行かないでおこう,行かむまい:?
というような連想から,「む」の意味が「まい」に移ったのかもしれない。
399名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 19:47:44 O
否定意志の「まい」とは無関係?
400名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 21:33:06 O
三河も尾張のように東京弁化しとる?
401名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 00:00:25 0
どこでも東京弁化はしてるだろう
402名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 02:44:37 O
中でも名古屋はひどいだろ
403名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 12:07:48 O
「書かまい」って若者でも使ってるの?
404名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 13:21:51 i
書かまいじゃないかや。

放課って放言らしいね
405名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 21:15:00 0
>>404
英語の教科書で「after school=放課後」って見て
「え?放課の後って授業じゃね?after schoolは授業後じゃね?」と思ったのはいい思い出
放課=休み時間、なのは愛知と周辺県の愛知寄りの方だけらしいね
標準語では「放課=課業から放つ=その日の全授業終了」ってことなんだね
406名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 23:52:46 0
>>394>>397
尾張中心だとそういう近視眼的な考察になってしまうが、
au→a:だけでは説明がつかないよ。
東三河・遠州の場合、その論法を使うと、
au→a:
iu→i:
eu→e:
ou→o:
が全部助動詞「う」の場合だけ起きて、
「一般の音韻変化としては起きなかった」と解さざるを得なくなる。
これはおかしい。

おそらく、東三河・遠州では、文語助動詞「む」が「う」になったことは
伝統的方言の中では一度も無かったのではないかと思われる。
おそらく「む」は「ん」となって撥音または鼻母音となり、さらに消えてしまったとき、
この消滅の代償として前の未然形語尾が長母音化したと思われる。
407名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 00:43:39 0
動詞語尾の場合だけ違う変化が起きること自体は有り得るんじゃないか?
現に多くの方言では、普通の環境では起きたau→o:の変化が動詞語尾の場合にのみ起きていないし、
関東の一部では、動詞語尾にのみau→a:の変化が起きている場合もある。
408名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 01:35:29 0
>>406
申し訳ないが,尾張中心の考え方をしている気はないが。
というか濃尾的特徴の殆どは江戸時代後半から,
部分的には明治初期に獲得したものだと思っている。

>東三河・遠州の場合、その論法を使うと、
>au→a:
>iu→i:
>eu→e:
>ou→o:
ごめん言いたい意味がわからない。
この変化や,鼻母音化した後代償延長という説を採るとすれば,
「見よう」や「しよう」に相当する三河弁が「みー」「しー」ではないことが説明できない。

「行かーまい」という形が文献上存在するから,
5段に関してはこれを経たルートを想定しているが,
1段活用に関しては,富山のような「〜んまい」から「〜まい」に変化したと考える方が,
無理のないルートだろうね。

あと,
「行かー」のような変化は,
例えば山陰でも起きていて,むしろこちらが本場。
別に不自然な変化ではない。


もし,三河在住の方か,三河弁について詳しい方であればご教示いただきたいが,
「見よう」「受けよう」「しよう」「来よう」に相当する三河弁の表現は何?
409名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 01:38:51 0
山陰の「行かー」地域の場合、
字音語などに含まれるauにもau→a:という変化が起きている。
例えばバーズ(坊主)、ニョーバ(女房)など。
これにより開合の区別が保存されている。
410名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 02:05:38 0
山陰の例は,広いo:とa:が統合する変化が起きたわけだから,
厳密に言えばau→a:の例として厳密に言えば不適切かな。

適切な例は,
新潟の買うの過去形「かーた」あたりかね。
411名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 11:29:24 0
>>405
放課=業間
という意味で使ってるんだね。
神戸の小学校時代、業間体操というのが
2時間目か3時間目のあとに有ったのを思い出した。
412名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 13:48:18 0
業間って聞いたことないw「ぎょうま」?「ぎょうかん」?
413名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 21:14:44 0
>>412
「ぎょうかん」
かな漢変換辞書に載ってないな。
もしかして神戸弁?
414名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 22:30:34 0
>>412
学校用語。
「授業後」→「業後」を「ぎょうご」と読むので、「業間」は「ぎょうかん」でおk
「業間」でググると比較的広い地域で使われていることが分かる
愛知の「放課」(1時間目と2時間目の間とかの短い放課)に相当する表現

おっとスレ違いだな
415名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 23:38:29 0
>>408
>「見よう」や「しよう」に相当する三河弁が「みー」「しー」ではない
それこそ>>385
きちんと書かなくてすまなかったが、
まさに、伝統的な東三河の方言では、(話し手の意向の場合に限られるが)
「見よう」「しよう」が、そのものずばり 「みー」 「せー」 なんだよ。
(「しー」ではなく「せー」となる。言うまでも無いが、
文語において「す」未然形接続表現が、「せむ」「せず」であることを参照)

だから、下に示すようになる。
>もし,三河在住の方か,三河弁について詳しい方であればご教示いただきたいが,
>「見よう」「受けよう」「しよう」「来よう」に相当する三河弁の表現は何?

「みー」「うけー」「せー」「こー」

416名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 00:33:22 0
>>415
失礼しました。

たしかに「受けよう」,「見よう」等に対応する方言は
「うけー」「みー」等ですね。

そうすると,
5段と同様に,長音を介したルートもあり得ますね。
み+む+まい → (みんまい?) → (みーまい?) → みまい
417名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 00:48:15 0
>>416
そういうことで、「む」が挟まって意味が反転したという説をとったとしても、
東三河の場合はすんなり説明できる。
「う」が挟まったとなると、非常に厄介なことになる。
尾張の場合はもっとやっかいなことになるね。
さらに問題は、やや古い上方語にさえ類似の表現があること。
いうまでもなく、上方は「う、よう」の本場だ。
三河のものと尾張のものは、別起源である可能性さえ考えられる。

ただ、このルートに限られたわけでもない。
かなりレキシカルな表現だから、参考にならないかもしれないが、
同じく東三河の方言で、
「行かんばお行きん(もし行きたいと思うのならば、行きなさい)」
というのがある。
この「行かんば」の「ん」が、ただの未然形+ばの仮定条件の入り渡り鼻音なのか、
「む」がしっかり挟まったのか、にわかには判別しがたい。
418名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 01:02:24 0
>>417
名古屋もすっきりするでしょ。
名古屋は,江戸時代後期までは,
三河同様に「未然形+まい」だったようだから,

現代の「オ段+まい」は,
「未然形+まい」と,上方からの影響でできた「行こう,受けよう」形が混交した形。
と理解するのが自然じゃないか?

〜む+まい → オ段+まい,1段動詞+よ(う)+まい
というルートも考えられないわけではないが,
江戸時代の名古屋の口語資料で,「未然+まい」が有るようなのに,
わざわざこんな想定をする必要はなさそうだし。
419名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 01:14:36 0
>>418
だから、尾張でも全動詞について「未然形+まい」だったのか?という話だよ。
五段だけの例では明らかにならない。
特に上一段のハードルが高い。

もし、越中などの例を鑑みて、「ん」「う」を挟みこむという考えを採ると、
さらに尾張の説明は困難になる。
下手に文献上「行かーまい」なんて形が出てきたから逆に大変だ。

少なくとも今の尾張に、「みー」や「せー」のような表現はないし、
「見う→みゅー」のような表現があるわけですらない。
「見る+う」は「見よう」なんだ。
一体、どうやって説明するんだ?
420名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 01:31:26 0
>>419
1次資料にあたっているわけではないが,
「講座方言学6中部地方の方言」では,
近世の口語資料からすれば,名古屋においても
「いかまいか」「やらまいか」「みまいか」のように今日の三河と全く同様。
と有る。

三河から越中まで,これだけ広いが比較的まとまった地域に,
類似の表現があるのに,別起源と考えることもないかと。

>「見る+う」は「見よう」なんだ。 一体、どうやって説明するんだ?
この1文はどういう意味?
421名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 01:44:06 0
>>420
あるとき、終止形についていた「まい」が、なぜか未然形に付くようになり、意味も反転した。
と解するなら、問題はないよ。
だが、そのあとで尾張では上方的な「う」「よう」の干渉を受けて
活用がチャンポンになっていくということになるが。

だが、富山の例に鑑み、「む」が挟みこまれて意味が反転したという説を取ろうとすると、
尾張の形の説明は著しく困難になる。
文献資料を前提としても、「う」「よう」が上方と同じ形で存在する尾張方言においては、
文献の示す「未然形+まい」の形のほうが、どうこねくり回しても出てこなくなってしまう。
422名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 02:10:00 0
>>421
5段・1段同様に,
未然+む+まい → 未然+ん(m)+まい → 未然+まい
ですむんじゃない?

名古屋だって「む」は過去に存在したはずで,
特に問題のあるルートではないとおもうが。

あと,別の話になってしまうが,
尾張の,「あらむずか」から「あらーす」までの変化も,
もしかしたら三河同様にauを挟まずに直接長音化したのかもしれない。

あと,上の方でいっていた「行かーまい」についてだが,
三河でも過去に「む」を挟んでいたという間接証拠にはなるが,
尾張で必ずしもこの長音を挟む形を通る必要はなさそうですね。
423名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/29(水) 23:44:19 0
なんだんまあ、珍しい人がおいでたやあ、あんたはなにやっとっただね。

ほうだかん、ほら大変だったねえ、ほいじゃあつれんとうもみんな知らん
だかん。ど〜ならあやあそらぁすぐ連絡せにゃあどいかんぞ。

そういやああの人も去年亡くなったでやあ、いっぺん飲みに
行かまい行かまいって言っとったら死んじまったわ。
なかなかニュウバイが明けんでいきっとったでのん。
424名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/30(木) 18:35:32 O
何故か豊岡に似とる
425名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/09(土) 00:49:48 O
最近の三河弁変わった?
426名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/20(水) 22:20:43 0
生粋の三河人だけど、「行かまい」とも「行こまい」も両方耳にして育ったが、
自分たちの世代では、どちらかといえば、「行こまい」のほうを多く使う。

「行かまい」は世代的に上の人たちが使う表現という印象がある。
427名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/20(水) 23:31:40 0
本来三河弁には五段活用が存在しないから、オ段の未然形は使わないんだよね。
だから「行こまい」は本来の三河弁じゃないような気がして使うのがはばかられるな
個人的には名古屋(尾張)と一緒にして欲しくないって気持ちが強いし…
428名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/26(火) 05:33:52 O
だろう→だら〜 になるのはどのあたり?
429名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/26(火) 15:39:07 0
西三河あたり。

「じゃん、だらあ、げな、もんで」
…だろう → …だらあ
…(訳せない) → …じゃん(かあ)。 比較的若い世代の女性が多く使う気が
…(だ)よ → …(だ)がん。 比較的高齢の人が多く使う気が
…だそうだ → …だげな。 比較的高齢の人が多く使う気が
…(だ)から… → …(だ)もんで…

「動詞 + (ぉ)まい」系。
やろまい。やってみ(よ)まい。行こまい。食べ(よ)まい。跨ごまい。呼ぼまい。
「動詞 + ぃん」系。
やりん。やってみりん。行きん。食べりん。跨ぎん。呼びん。
「動詞 + おいでん」系。
やっといでん。やってみといでん。行っといでん。食べといでん。跨いどいでん。呼んどいでん。
430名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/26(火) 17:39:46 0
「-ん」で終わりたがる
431名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 17:20:21 O
何故
432名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/31(日) 19:26:26 0
質問

鬼ごっこ等でつかまっても鬼にならない小さい子を何って言った?
433名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/01(月) 10:34:18 0
そんなルールは知らんよ。そんなルールがあったかん?鬼ごっこに。
434名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/01(月) 10:42:29 0
「・・・(して)けつかる」とはどういう意味ですか? ケツ狩る?
435名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/01(月) 10:44:41 0
ごめん。書き込むスレッドを間違えた。
436名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/01(月) 12:15:50 O
やまがた県の県庁所在地にきてるからみて
437名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/03(水) 17:53:38 0
三河弁=偽尾張弁
438名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/07(日) 06:08:32 O
遠州弁=亜三河弁
439名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/07(日) 06:11:48 O
西か?東か?
440名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/07(日) 08:21:20 0
山崎邦正 
441名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/09(火) 22:54:04 0
>>432
「豆腐」だろ
442名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/18(木) 15:41:42 O
豊田って名古屋イントネーション?
443名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/10(金) 02:25:50 0
遅上がりのことを言ってるのかな?
多分違うと思う
444名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/11(土) 01:51:22 O
豊田は三河弁だから?
445名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/11(土) 23:32:39 0
三河で遅上がりがあるという話は聞いたことがないがどうなんだろう
少なくとも豊橋には遅上がりはない
446名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/17(金) 17:10:29 O
のほい って言う?
447名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/17(金) 21:21:11 0
豊橋と名古屋って気質違うの?
448名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/19(日) 02:01:37 0
>>447
気質とは?
449名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/19(日) 12:59:34 0
それぞれの気質として意識されるほど違わないと思うんだけど。
450名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/19(日) 17:45:17 0
>>447
>>449

板違いになるが、そもそも「共通する気質」を見つけるほうが難しいだろうよ。全く違う。
豊橋あたりになると、

名古屋人のようにカネにうるさくない。割り勘も実に適当になる。つうか適当すぎる。
名古屋人のように、貯蓄に執着しない。どちらかと言えば静岡や江戸に近い。
名古屋人のように、余所者に警戒しない。これも静岡的。
名古屋人のように、冠婚葬祭にカネを惜しみなく使わない。そういう見栄は小さい。
名古屋人特有の、
「ワシの従兄弟の嫁の兄の婿養子先の祖父のハトコの叔母の孫の嫁の実家が、あんたの従兄弟の一族なんだわ」
というように、共通点を親族関係で擦り合わせる会話スタイルが無い。

他に、冠婚葬祭にはカネを使わないが、地域の祭りにカネを惜しみなく使う奴は多い。特に花火。
職人・エンジニア系の起業家が尊敬される風土で、文系は軽視される。これも静岡と同じ。
また、職人的な頑固親父気質にたいして、高い評価が与えられる。

正直、名古屋と同じ県というより、「おる」「ん」を使う静岡の延長といったほうが、的確だろうと思う。
若年層だと、「する」の否定も「しん」となって、「ん」を使うこと以外、どこか東日本的だ。
451名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/20(月) 08:06:33 0
「人間は自者との共通点よりも相違点を良く見つける」といういい例だな>>450は。
452名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/20(月) 18:08:34 0
三河はクサイダサイキモイ
453名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/20(月) 19:54:01 0
>>450
もしかして、そういうことを調査した社会学的データみたいなのがあるの?
三河あたりはどうなんだろ。蒲郡辺りを境に遠州文化圏と尾張文化圏があるのか?
454名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/21(火) 01:36:49 O
>>452
>>450のレスに吸い寄せられたパゴヤ崇拝者乙。
455名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/23(木) 16:36:20 O
はんにゃ って三河弁話す?
456名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/23(木) 22:54:00 0
岡崎では「いらっしゃい」を「おいなん」と言う?
純情チラリが話題になっていた頃、岡崎に住んでいる人から貰った
観光協会だかが作った絵ハガキに「岡崎へおいなん」と印刷されていたのだが。
「おいでん」じゃないの?
457名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/24(金) 00:25:01 0
>>456
少なくともうちの祖母は「おいな」って使う
「行っといな」(=行っておいで)みたいな用法もあるから、「な(ん)」は「で(ん)」と同じ意味と考えてよさそう
「やってみな」とかは標準語にもある表現だけど、これの用法が広くなった感じかな?
458名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/24(金) 01:15:26 0
他県民が愛知に明確なイメージを持てないのは、三河人がいまだに三河にこだわり、
愛知を分裂させてるから。
459名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/24(金) 10:56:45 0
県というカテゴリーにすっきり収まらないのは愛知県にかぎらず。
静岡なんて西と東ではまったく違う県とみなしたほうがいいらしいし。
460名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/24(金) 10:58:37 0
方言は未だに旧国で整理したほうがずっといいし
今の方言圏は江戸時代の状態を引きずってるんだから当然
各国の間の行き来が制限されたために国ごとの違いが大きくなり、国の内部は均一化された
461名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/24(金) 11:02:31 0
三河と一口に言っても、豊川・豊橋といった辺りは浜松とかと一緒のカテゴリーに入れたほうがいい
462名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/24(金) 23:09:28 0
三河はやめて東尾張に変えられないものか。
463名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/01(土) 00:32:42 O
どこが東日本的?
464名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/04(火) 13:44:56 O
三河の人は全員三河弁ですか?
465名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/04(火) 18:26:05 0
アソコのことをアスコという。
466名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/04(火) 20:28:17 0
アソコのことをアッコという。

「アッコの交差点を右に曲がって・・・・」みたいな使い方をする。
467名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/05(水) 00:18:47 0
kore, sore, are, dore
kono, sono, ano, dono
koko, soko, asoko, doko

"asoko"だけが不規則なんだな。本来ならakoと発音すべき。
勝手な想像だけど、もしかするとakkoは本来の日本語に近いのかも。

方向を示すkocchi, socchi, acchi, docchiも、
本来はkochi, sochi, achi, dochiだったのだろうか。

sochiは二人称に転化されて残った?
468名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 01:14:16 0
>>467
「あっこ」は「あそこ」の転訛じゃないか?

規則形「あこ」は,近畿以西には広く分布するよ。

469名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 10:45:33 0
じゃんだらりん はみんな使うの?
470名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 10:50:52 0
岡崎と豊橋はそんなに違い無い気する
471名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 16:38:01 O
>>467
枕草子に「あしこ」って表現があるから、遠称はかなり古くから「あこ」以外も使われてたように見える
472名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 16:45:04 O
>>469
普通に使うよ。
その他の語彙はだんだん廃れてきたけどね

>>470
最大の違いは「に」「だに」の有無。
岡崎でこれを使ってる人がいるとすぐ「あんた豊橋か豊川辺りの出だら」って言われる。
いわゆる西三河と東三河ではかなり違うと思うが。
473名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 20:55:34 0
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090805/CK2009080502000028.html

蒲郡の、おそげえ(恐ろしい)だけど、

おそがい、とも言う。おそげえ、も使うとは思うが、感嘆形だな。

474名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 21:05:18 0
>>469
「じゃん」はどちらかというと女性言葉か若者言葉だと思われ。
自分の実感としては「だがんだらりん」。
475名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 22:10:24 O
安城市や西尾市の人は「どえりゃあうみゃあだらー」って言う?
476名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 22:13:57 O
三河と尾張でどれくらい共通点があるのか気になる

旧国境でいきなり変わるのかな?
477名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/06(木) 23:31:26 0
>>475
それは完全に名古屋弁。三河弁とは別の方言。
しかも今時名古屋人でもふざけて使う程度の廃れた言い方。
安城や西尾は(西)三河圏内だから極端な音便化は無い。
その辺りの語彙はほとんど標準語と同じ。

>>476
今では人の移動が激しくてお互い語彙を借りてるから区別はしにくいだろうね…
一応知多弁とかあるけど、割と名古屋弁に近いし
478名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/07(金) 08:38:37 O
三河はええよ やっとかめ って言う?

479名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/07(金) 14:19:21 O
山本正之は三河弁なのか
480名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/07(金) 19:33:59 0
>>478
それも名古屋弁なんだけど…
絶対言わない。
481名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/07(金) 19:58:35 0
「どえりゃあうみゃあ」は若い世代では、生粋の名古屋人でも使わないのでは?
その代わり「でらうまい」という言い方はする。「でら」は三河でも通用すると思われ。
482名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/07(金) 21:20:08 0
三河人は松坂屋のことを「まっつあかや」と発音する?
483名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/07(金) 21:45:32 O
三河弁は西日本方言?東日本方言?
484名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/07(金) 21:55:27 O
ほんとはのほい、ほんとはのほい、侍稼業が嫌だった。ドスゲー空しい人生だらー。

って言う?
485名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/07(金) 22:37:27 0
「…のうほい」は、じいさん、ばあさんしか、いまじゃ使わんがん。
486名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 00:26:35 0
>>481
「えびふりゃー」とか「どえりゃーうみゃー」とかはもう完全にステレオタイプだよね
マスコミが面白おかしく名古屋を取り上げるときとか、他地方が名古屋を揶揄して言うときとか、
地元民が自嘲的に使うぐらいしかない
「でら」は三河でも通じるな。多分名古屋からの流入で純粋な三河弁じゃないと思うけど。

>>482
最近はよく分からんな。岡崎松坂屋も寂れてきて若い人は行かないし
祖母が使ってるのは聞いたことある

>>483
ちょうど真ん中だからどちらとも言えない。
かなり大雑把に言うと、アクセントは東日本で語彙が西日本

>>485
ほだかん?うちのばあさんはちーとも使わんもんだん、知らんかったわ
ほいでも、父が使っとった気もするなあ。行っても5〜60代までなのかもね
487名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 00:48:54 O
三河はええて、メルサがあるがね
488名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 03:35:14 0
>>472
「に」は、中部地方のかなり広い範囲で使われる終助詞だから、
東西三河の区別にはならないよ。

決定的な違いは、「ら」と「だら」を使い分けるかどうか。
「いくら」と聞いて、鮭の卵の意味か、How much?の意味しか理解できないのが西三河人。
「行くのであろう」という意味を理解するのが東三河人。
489名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 10:57:03 0
静岡と同じか
490名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 11:03:21 0
豊田も三河弁になるのか
491名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 11:06:06 0
笑顔くんなん  ってなんて意味?
492名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 11:17:52 0
>>485
どういうニュアンスの言葉?
493名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 12:31:29 O
静岡弁っぽい
494名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 12:41:05 O
尾張と三河って仲悪い?
495名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 13:59:47 O
だに は名古屋にもあるんじゃない?
496名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 14:01:31 O
そうずら
497名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 16:07:17 O
そうちって
498名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 16:09:57 O
三河もミャーミャー弁かと思とった
499名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 16:11:59 0
だからミャーミャーじゃなくてメァーメァーだと何度言えば
500名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 16:18:59 O

メァ〜

って言いにくい
501名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 16:22:01 0
名古屋ならメァーだけじゃなくモェーもムューもあるぞ
502名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/08(土) 16:35:16 O
三河って中日ファンが多い?巨人ファンが多い?
503名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/09(日) 01:49:47 0
>>492
ごめん。自分では使わんもんで意味が分からん。
じいさんばあさん世代が使っているのを聞いたことがあるだけだで。
504名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/09(日) 01:54:31 0
>>502
統計がないもんでなんとも言ええへんけど、ドラゴンズファンがたんとおるよ。
巨人ファンはそうおやへんと思う。他の地方と同じくらいじゃない?
505名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/09(日) 16:54:05 O
3日は
506名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/10(月) 02:22:49 0
>>503
「のうほい」「のんほい」は文末の終助詞で、「ねえ、ほら」っちゅう感じの念押し・確認の意味だっちゅうふうに
認識しとるけども。違ったらごめん。感動詞っぽくも使うかも知れん。これも東三河オンリーだわ。
「のう」「のん」だけでも使う。勢い余って「ほい」が付いちゃう感じかのんほい?
507名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/10(月) 22:57:33 0
のんほいパークとかいう遊園地?のCMやってるよね。

ところで岡崎の人は「ほいだで」だか「ほいだて」とか言うの?
岡崎の人で一人、使っているのを聞いた事があるのだが。
508名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/10(月) 23:07:34 0
>>506
「ほい」は、終助詞というよりむしろ間投詞だと思う。

「ほい、ほい、ほいてやあ、わし、わしだぞん。わしの顔を忘れただかん?」

「ねえ」と「おい」と「ほら」の混合したようなニュアンスで、訳しづらい。
「のんほい」の形で出てくることは意外に少なく、
「のん」&「ほい」で2つ併せた、(東)三河弁のステレオタイプ表現だろうな。

>>507
東三河中心じゃないかなあ。「のんほいパーク」も豊橋にある。
更に「で」が音割れして、「ほいだもんだい」と言ったら、完璧に東三河出身と分かる。
単独の「ほい」の語源は、「ほいじゃあ」と同じで、「其(それ)」なのではないか。
509名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 06:48:22 O
おらへん あかん って言う?
510名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/11(火) 07:55:26 O
トヨタはええよ
511名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/27(木) 21:49:57 0
安城じゃあ、のんほい、なんて使わない。

聞いたことないな。。。。。。。。。。。

512名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/27(木) 22:37:59 O
誰もおやへん。
513名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/27(木) 22:44:06 0
聞いたことはあるけど、よく使っていたのは世代的にかなり上、
つまり80歳以上の超高齢世代だね。戦前世代。
514名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/27(木) 23:01:05 O
豊橋だと若い人でも「〜のん」ってつけてるの聞いたことあるよ。
「のんほい」はあまり聞かないけど。
515名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/28(金) 10:38:07 0
>>514
若い人が? それは考えにくいなあ。アクセントが全く違うんじゃない?
「のんほい」は、ほぼ戦前世代しか使わない言葉で、若い人にとっては死語だと思うよ。
516名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/28(金) 15:54:58 O
>>515
アクセント?
517名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 19:52:08 O
誰もおやへん。
518名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 20:44:29 0
誰もおらんがん。
誰もおやへんがん。
誰もおやへんじゃん。
ほら、誰もおやへんみん。
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:42:31 O
おらへんと言ってしまう時もある
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:11:05 O
>1
知らん
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:05:46 0
徳川家康は三河弁?
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:55:33 O
しらどるうちに
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:13 0
「知らんどるうちに居らんくなった」とは言うね。

>>521
武家階級(のさらに上流層)も方言をしゃべっていたのかなあ。知りたいね。
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:39:16 0
天地人では
〜じゃ   って言うとる
525名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 19:51:39 0
>>521,>>523
テレビがないわけだから、地方の武士は方言しゃべってたとは思うけどね。
ただ家康の場合、京都指向の強い今川に人質に行ってたからね。京都の上流武士のことばだったのかな?
調べようがないが。
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:03:30 O
「知らんどるうちに」を知らんどるうちに使ってたが、文字で見ると変な感じだ。
527名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 23:30:41 O
〜しちゃった、〜しちゃう って言う?または
〜してしまう、〜してまった って言う?
528名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/31(月) 00:08:07 0
>>527
http://www2.kokken.go.jp/~takoni/map_archives/map_archives_index_J.htm
ここの「読んでしまった」の図を見れば分かる通り主に「しちゃった」の地域。
529名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 01:05:27 0
>>526
確かに。どういう風に単語分ければいいのかな。

「知ら ん どる うち に」 とか?

まあ方言だから完璧に単語分解するのは無理だろうね
「どる」は「で・おる」の2語の短縮だし
530名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 14:50:08 O
>>488
行くら(行くであろう)

行くら?(行くだろ?)

行くに(行くよ)

いこまい(行こうよ)

遊びまいか?
(遊ぼうよ)

「まいか」は尾張名古屋の言葉?
531名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 14:57:07 0
おいらの地元では「あそぼまい」って言うよ。
あと、「まい」とは言うけど、「まいか」とはほとんど言わない気がする。
532名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 20:08:06 O
誰もおらんやん。
533名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 20:26:38 0
岡崎の人「ほいだで」使う?
534名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 21:24:08 0
使うに。
535名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 01:51:01 O
こまいゴミ落ちとる
雨だで傘ひらげといて

安城、碧南と刈谷の人間には通じなかったんだが、
こまい・ひらげる
って三河弁じゃないの?
自分の言葉がめちゃくちゃなだけなのかな…?
536名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 01:58:56 0
それより東の三河出身者ですが、「こまい」の意味は全然分かりません。
「ひらげる」は意味は分かりますが、耳にした記憶があるようなないような、定かではありません。
537名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 02:17:01 O
誰もおらへん
538名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 14:08:40 O
>>536
そっか、ありがとう。
こまい=細かい
ひらげる=広げる
で使ってきたけど、一体どこの方言なんだろ
グーグル先生はしきりに播州弁だと言ってくるんだが、播州に心当たりはないし…
539名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 18:04:09 0
「こまい」は細かいですか。気持ち悪いをキモいと表現する今風の言葉に似ていますね。
540名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 18:54:58 0
豊橋の人間だが、
「こまいことゆうな」と言われたことがある。
私は使わないが、充分理解できるし、奇異な感じもない。
541名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 00:36:35 O
仰せの通り、細かいを略した形なんでしょうかね。
とは言っても、若者が使うようでもなし。
一応通じる(使う)人もそうでない人もいるようだし。

少なくとも三河弁ではなさそうなので、いろいろ調べてみることにします。
ありがとうございました。
542名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 00:57:17 O
誰もおらんやんね
543名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 11:40:41 0
>>540
遠州のほうの言葉なんでしょうかね。
ところで、クルマが渋滞していることなどを「数珠つなぎ」というのは方言なんですか。
544名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 21:20:12 0
>>538
んなら志摩だろ
545名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/06(日) 20:40:19 O
誰もおやへんやん。
546名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 02:24:09 0
三河の人って「丈夫いい」とか、よく言うよね?
547名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 18:11:01 0
たまに言う
ただし、「丈夫い(じょうぶい)」
548名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 19:00:39 O
誰もおやへん。
549名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 12:10:39 0
作物などが育つことを「ひとなる」(人成る? 肥と成る?)という。
人の場合にも使うかも。
550名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 14:37:28 O
〜へん あかん って言う?
551名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 23:48:51 0
「へんあかん」とは言わないと思います。
552名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 07:51:13 O
>>551=不要
553名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 15:29:14 O
へんあかん
554名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 20:22:16 0
「あかん」を使うか「いかん」を使うかは微妙。
どちらかというと「いかん」のほうが普通のような気がする。
555名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/02(金) 20:40:05 O
〜しちゃう って言う?
556名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/04(日) 15:18:14 O
言います
557名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/04(日) 15:23:08 0
「〜してまう」とは?
558名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 14:03:52 0
>>557
言わん。言やへん。
559名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 17:29:58 O
>>557
遣うよ
560名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 18:04:42 O
あのよー
いじゃ
おいでん
いこまい

の使い分けを明快に説明できる人おるかん?

Webだといじゃをいこまいと同義だと説明してる人が多いんだけど
おいでんのぞんざいな言い方の方が近い様な気がするんだな
561名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 17:31:41 0
>>560
あのよー だけは何か別物じゃね?ただの呼びかけでしか聞いたこと無いんだが…

「いこまい」は名古屋弁から入ってきた表現だしなぁ
ニュアンスが揺れるのかもしれない
562名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/27(土) 22:01:00 0
>>561
呼びかけですがな
563名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/07(日) 14:55:33 0
そうか方言板お亡くなりになったのか
564金沢人:2010/03/21(日) 08:27:34 0
>三河弁って知ってる人いるのだろうか
知ってるダラ
565名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 18:20:59 0

三河弁だったら「知っとるダラ」。
566名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 18:25:32 0
知っとるに決まっとるら
567名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 18:29:07 0
>>564
あんた金沢かん。
おんなじ中部地方だけど、あんたんとことは随分言葉が違うだら?
568名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 18:32:46 0
>>567
お前さんだらだら?

と言って欲しいんだら
569名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 20:30:18 0
http://ad8d.com/viewthread.php?tid=48207&extra=page%253D1&page=1
126 :名無す:2009/12/04(金) 11:05:33 ID:kdw8D1Lk 馬鹿をだらっていうのはやめてほしい 三河弁使えんが
570名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/28(日) 01:53:13 0
「がめつい」という言葉、方言だと思うのですが、どういう意味で使われていますか?
571名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/28(日) 03:18:26 0
そんな事を書いているひまもあらばこそググった方がはやいわな
572名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/11(日) 15:52:35 0
573名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/11(日) 23:33:09 0
愛知県内だけでも言葉を統一する必要がある。
574名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/11(日) 23:38:30 0
【捕鯨】 「人間も獲るのか!」 捕鯨抗議で来日の豪女性、肥満のせいで改札機にはまって身動きとれず…JRを提訴か [4/8]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/l50

 先月、都内のJR駅改札で、オーストラリアから来日していた女性が改札機に挟まれるという事故があった。
幸い怪我などはなかったものの、レスキュー隊が駆けつけて改札機をこじ開ける30分程度の間、多数の利用者の好奇の視線にさらされて精神的苦痛を受けたとして、JRを相手取って訴訟を起こす予定だという。

 女性はオーストラリアの環境保護団体のメンバーで、日本の捕鯨に抗議するために来日した。
都内の抗議集会場に向かう途中、JRの改札から出ようとしたところ、駅を乗り越していたため自動改札の扉が閉じた。
女性は勢い余って通り越そうとしたが、駅員から注意を受け、戻ろうとしたらしい。
そのとき、扉が女性の腹部にめり込んでしまい、身動きが取れなくなった。

 女性は肥満気味で体重250キロを超えているという。改札機はぎりぎり通れる幅だった。
レスキュー隊が到着するまでの間、駅員が濡らしたタオルで頭や身体など冷やすなどしたが、女性は吐き気などをもよおしたという。

・女性のコメント:
「日本人はクジラどころか、人間も捕獲するのですか。JRは誠意をもって償ってもらいたいです」
575名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/11(日) 23:39:18 0
>>573
まさか、名古屋弁が愛知の標準語たるべしってこと?
576名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/06(木) 00:45:49 0
>>564
三河弁知っとる人おるかん?


あんた、何しとるだん

お母さんがよくいう言葉、私にも、飼い犬にも…
577名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/07(金) 00:07:22 0
親戚のひいおじいちゃんがときどき使う言葉

「おし、なにしとってけつかるん」

間違っているかもしれません。正しい表現は分かりません。
578名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/08(土) 22:43:34 0
しとってけつかるはおかしい

してけつかる
579名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/09(日) 16:32:40 0
あ、そうだったかもしれません。訂正してくださってありがとうございます。
「おし」と「尻狩る」が妙に頭に残ってしまってwww
580名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/09(日) 20:43:43 0
中京地方の人は猿真似で没個性だってのは有名な話だけど、
現実問題として名古屋弁なんて衰退してしまってるでしょ?
文化的土壌が貧困な地域なのかしら?と思わざるを得ないんだけど。
しかもそれに「統一すべき」だなんて軽度の人格障害でもあんの?
そもそも三河は尾張の下僕じゃないんだし伊勢・志摩・美濃・飛騨との関係も深い地域でしょ?
581名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/10(月) 10:07:35 0
てか、日本では、せいぜい東北地方と阪神地方意外の方言は、かなり衰退しているんじゃないの?

沖縄だって、本来の沖縄弁ならば本州の人たちにはほとんど通じないものだったはずなのに、
NHKの連続テレビ小説で使われていた沖縄弁でしゃべるおばあちゃんの言葉でさえすでに
本来の沖縄語からはかけ離れていて、ほとんど標準語化されていたし。

阪神地方ですら、「……やさかい」という言葉を使う人はもう化石人類化してきているようだし。
582名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/10(月) 10:09:25 0
失礼。文の修正が不十分なまま書き込みボタンを誤って押してしまった。

訂正箇所:てか、日本では、東北地方と阪神地方以外の方言は、かなり衰退しているんじゃないの?
583名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/10(月) 11:24:41 0
いや、東北は衰退しているが九州の方がかなり残ってそう

「さかい」は化石というほどではない。
中年からでも聞けることがある
584名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/10(月) 11:37:36 0
方言って、歴史的に見ると、かなり流行ものなんだよ。伝播していくものなの。
585名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/10(月) 12:02:25 0
>>581
東北はむしろ沖縄の次ぐらいに方言の衰退が激しいところだぞ。
中国・四国地方のほうがよっぽど方言が残ってると思うが。
586名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/10(月) 12:05:21 0
中京地方は中世から有名な武家輩出しまくってんのに
そこまでおとされる言われはないわな
587名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/10(月) 12:14:44 0
>>585
広島あたりの方言は、なぜか三河人には親しみがあるんだよね。三河弁に聞こえる箇所がけっこうある印象。
588名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/10(月) 13:27:27 0
>>587
たしかに中国地方の言葉はなんとなく似てるよね。
「もう」という意味で「はぁ」と言ったり。
前にテレビで広島弁のばあちゃんを見たけど、イントネーションも三河の年寄りみたいで懐かしい感じだった。
589名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/10(月) 22:10:08 0
アクセントも三河弁と同じ(外輪東京式?)じゃなかったっけ>広島弁
だからまぁ、似てる感じがするのは当然といえば当然なんだが、間に京阪アクセント地域が挟まってるのが興味深いよな

おっと、あまり言い過ぎると広島弁スレになっちまうw
590名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/10(月) 23:30:50 0
東京も三河も広島も中輪東京式

したがってごく標準的なアクセントである
591名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/22(土) 02:15:21 0
三河弁が外部の人からすると「怒ってるように聞こえる」ってのは本当なんだろうか

ということを考えた時に、
俺「何をそんなに怒ってんの?」
祖母「怒っとらんよ!」
俺「だって怒ってるように聞こえるんだもん」
みたいな会話がしばしばあるのを思い出して、三河弁の話者ですらこれだから外から見れば…と思ったんだが、
実際どうなのかな?
592名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/22(土) 10:05:53 0
奥三河の方だと女性の一人称が俺だったりするけどな
593名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/25(火) 13:34:21 0
前から疑問だったんだけど、「俺んと(俺達)」とか「あいつんと(あいつら)」って三河弁?
594名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/25(火) 14:02:05 0
そういえば
「俺たち、あいつら」というような意味で「俺んとぉ、あいつんとぉ」って言うね。

「俺んち、あいつんち」は、まあ、全国的に使うかもしれんけど、
「俺んがれ、あいつんがれ」なんて表現もよく使った。これは東京でも通じるのかなあ。
595名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/01(火) 13:37:30 0
どっかかーか、だれかかーか っていう?
596名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/01(火) 18:38:52 0
>>595
どっかこっか、は言う
「どこか」を更に曖昧にしたニュアンスとか「どことなく」みたいな意味で
597名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/02(水) 18:55:49 0
製造業が廃れた三河の将来そして突きつけられる現実

フリント (英: Flint) はアメリカ合衆国ミシガン州デトロイトの南西約60マイルのフリント川 (Flint River) にそってジェネシー郡内にある都市である。
1998年のここの人口は131,000人であり、ここはミシガン州内で4番目に大きな都市である。
2000年現在の国勢調査で、この都市は人口124,943人である。ここはジェネシー郡[1]の郡庁所在地である。
フリントチャーター郡区は西でこの都市に隣接するが、政治的に独立している。

GMの発祥地であり、長年同社の工場が市経済を支えるという典型的な企業城下町であったが、親会社の経営不振により、市内工場を閉鎖。
その結果、大量の人口流出とともに市街地の急激な衰退、著しい犯罪率増加を招くこととなった。
今日では全米で特に危険な都市の一つに数えられるまで悪化している。

豊田署 犯罪2年連続全国一!【】リーマンバブル崩壊による金字塔!】
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001004080003
【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位 防犯強化で交番2増は珍しい 
598名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/05(土) 11:26:05 0
>>593
俺達が訛って俺んたい、俺んたあ、俺んた
俺んとうという言い方もあるね

「俺たち」が「俺んたあ」
「俺のところの〜」が「俺んとうの〜」

口語なので混同されて訳解らんようになってるんじゃないかな

>>594
その辺は単なる古語だよね
まず通じないかから方言と思われるクチではある
599名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/16(水) 08:32:52 O
「〜かやぁ」って他の地域でも使う?
600名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/25(金) 12:04:49 O
メジャーな方言だと思っていたけど、案外他県では使われてないみたいだね>かやぁ
601名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/01(木) 23:13:59 0
「げな」って若い世代の人は言わない?
602名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/02(金) 00:37:02 0
>>601
伝聞推定の「げな」、若い人は全然使わないね。
603名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/05(月) 00:49:10 O
「もりこぎ」は三河弁なのかどうか
若い人はよく使うけど、年配の人は使わない(気がする)から、新方言なのかな
604名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/05(月) 23:09:19 0
そもそも「もりこぎ」って、「立ちこぎ」と同義なのか、もっと広く「思いっきりこぐ」ことを表すのかどっちなんだろ?
いずれにせよ、「自転車 もりこぎ」でググると、愛知在住の人のブログとかが多くヒットするように見える
605名無し象は鼻がウナギだ!:2010/07/06(火) 07:20:42 O
>>604
高校生ン時は後者の「思いっきりこぐ」という意味で使ってましたよ
大学生になって他県で「もりこぎ」って言ったらビックリされたなぁ
606名無し象は鼻がウナギだ!:2010/08/25(水) 23:33:08 0
いいだよ(いいんだよ)みたいに「ん」が消えるのは三河弁なのか?
関東の人にも関西の人にも笑われるんだが
607名無し象は鼻がウナギだ!:2010/08/27(金) 02:47:28 0
良いのだよが撥音便で良いんだよになってるだけだろ?

三河弁の語形として自然なのは

いいだわ
いいがね
ええがね

だろうよ

今では寧ろ

いいじゃんかだろ?
608名無し象は鼻がウナギだ!:2010/08/27(金) 11:19:33 0
じゃんを横浜弁とか言ってる人って、根拠も無く東京のマスコミが言ってる事を
鵜呑みにしてるだけで、実際、言語の書籍等にじゃんの発祥は横浜って言う
記述があるのかね、あったら見せてもらいたい。
609よそ者
>>606

俺は東北っぽいイメージを受けた。
悟空やドラクエの農民が使ってる言葉