広島弁と大阪弁は紙一重

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
2名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/18(金) 14:33:14
2
3名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/18(金) 16:03:16
どこがよ
4名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/18(金) 19:00:43
>>1
そんなことはないと思います。

・・・THE END・・・
5名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/18(金) 19:27:55
6名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 11:36:08
広島弁は大阪弁にはにてない。
大分弁と山口弁がそっくり
「けねー」
広島と岡山の一部が独特。
7名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 11:54:04
「しんさいや〜」っていう方言は結構きくが
あれは広島岡山独特の方言だろうね。
「それぃねー」=そうです っていうのは山口弁
8名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 11:59:02
西川さんっていう関西風の名前が多い地域が関西と縁がある。
9名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 14:10:13
耳にウンコが詰まってる。
10名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 14:22:18
広島っていうと達川だな。
他に広島弁しゃべる人いたっけ?
11名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 21:24:09
よろしく

【お好み焼き】広島KENJIN会スレ5【食べんさい】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1132327045/l50
12名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 22:25:46
広島弁と大阪弁は全然似てないよ。
耳で捉えた印象は全く違う。
13名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 22:30:38
ほいじゃけんね
14名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 22:39:22
広島弁ってなんだろうね〜
高知弁は明らかに関西弁チックで
出雲弁は山口弁に近いんだけど
広島弁は独特だよな。
15名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 22:40:40
紅葉まんじゅうの人はあれ関西弁だもんね。
16名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/25(金) 18:45:03
もみじまんじゅう は変な関西弁
17名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/25(金) 20:48:57
九州弁と並んで広島弁って関東以東では殆ど認知されてないんじゃないかな。
だから>>1みたいな池沼の東日本人が変な誤解してるんじゃないかと
18名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/25(金) 20:52:13
広島弁は地元では字幕入るんだろうか?
九州では博多小倉、大分のような比較的標準語に近い言葉以外は
ほぼ確実字幕が入る。どうしたもんかと。
19名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/26(土) 00:19:39
勝手にやっとりんさい。
20名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/27(日) 13:44:30
21名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/29(火) 17:11:42
広島にすんでますけど、他の県の人にとって
すごい可愛い子が
「そうじゃね。」「いやじゃ。」
などと言うのにびっくりするそうです。
22名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/29(火) 18:42:52
ふーん
23広島市民。:2005/12/09(金) 23:21:48
われぇぶちはがええのー!ええ加減にせにゃしごうすで!
24名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/10(土) 00:43:20

解読できなかったので誰か翻訳よろしくです

               BY 他県出身広島在住者…
25名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/10(土) 01:03:08
広島弁は標準語に近い
26名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/10(土) 03:03:23
ttp://cgi.members.interq.or.jp/osaka/inside/osakaben/santo.html
・田舎者のイメージはとかく関東のベーベー弁や北関東・東北のズーズー弁を指す。
・かっこいいエリートは東京弁。(じゃんだよね)
・上流育ちの金持ち婦人は東京山の手の有閑弁。(ざーますでなくってよ)
・何を考えているのかわからない妙な奴のイメージは関西弁。(でんがなまんがな)
・極道やヤクザは河内弁と広島弁をミックス。(おんどりゃあわしじゃけんのうやんけ)
・太眉毛で体格のがっちりしている男は熊本弁や鹿児島弁。(おいどんごわすたい)
・時代劇などで話される古い言葉や老人役には語尾に「じゃ」をつけたり、ウ音便で話させ、年輩男性の一人称は「わし」。
27名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/10(土) 13:49:50
>>24
ばりしゃーしかー!、ええ加減にせんとくらしちゃるばい。
28名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/10(土) 19:10:36

やっぱり解読できなかったので誰か翻訳よろしくです (できれば>>23も)

               BY 他県出身広島在住者…
29名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/10(土) 19:58:44
>>28
われぇ=きみは
ぶち=すごく
はがええ=歯がゆい
のー!=ですね!
ええ加減に=いい加減に
せにゃ=しないと
しごう=仕事
すで! =しますよ!

つまり、殺し屋を雇って「殺される」という意味でう。はやく広島から逃げましょう。
30広島市民。:2005/12/10(土) 21:50:04
>>29正しいのが無くて笑ろーてしもーたわw
正しくは、

われぇ=お前は
ぶち=すごく
はがええのー=腹を立てさせるのー
ええ加減にせにゃ=いい加減にしないと
しごうすで!=ぶちのめすで!

つまり・・・お前はすごく腹を立てさせるのー!いい加減にしないとぶちのめすで!
>>29お前、ほんまどこの分際じゃ!かってに広島弁を誤解しょーって・・・
次出てきたらほんましごうすけぇーの!
31名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/10(土) 22:07:05
>>29
>はがええ=歯がゆい

共通語の「はがゆい」を辞書で調べてみほ

音が同じで、意味的に重なる部分がまったくないわけじゃないから
気づかれないことが多いけどね。
32名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/10(土) 23:10:47
>>31?意味不明
>思いどおりにならずじれったい。もどかしい。
そのまんまじゃん。
33広島市民。:2005/12/12(月) 17:13:14
そげにかばちゅたりょーったらしごうたるど(ちゃんとした広島弁)
34名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/13(火) 04:02:34
ほんまかぁ〜
35名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/13(火) 11:29:16
ぼさーっとしとったら、はあ年末じゃね。
36名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/15(木) 14:24:26
アクセントが違うからな
3731:2005/12/15(木) 16:05:52
>>32
「思いどおりにならずじれったい。もどかしい」と
「腹を立てさせる」は意味が違うよ。

腹を立てる原因が「思いどおりにならずじれったい。もどかしい」こととは
限らないから。
38名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/15(木) 16:25:04
3931:2005/12/15(木) 21:11:32
>>38
なにが言いたいの?

そのキーワードでヒットするサイトのページに、
ちゃんと書いてあるじゃん。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~kukko/hiroshima-ben%20pages/il15.html
>「はがいい」は広島弁では「はがええ」と発音され、標準語では「残念だ・あともう少しだったのに」という
>意味になりますが、広島弁では「ムカつく」の意味になります。よって、東京弁の「チョーむかつく」というのは、
>広島弁だと「ばりはがええわ」となります。
40広島市民。:2005/12/16(金) 19:37:44
「ぶちはがええのー」とかね
41名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/16(金) 19:51:08
23 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪[sage] 投稿日:2005/05/10(火) 22:15:34 ID:???
>>22
パクリもくそも日本の方言は東日本型と西日本型に大きく分けられるので
同じ西日本の大阪-広島で訛り方が似ているのは当たり前。
ちなみに文字に起こすとじじくさいが現地じゃ普通に小学生が
わしわし言ってる事もある。

「凄く・とても」は「ぶち」の他「ぶり」「ばり」とか言うのもある
42広島市民。:2006/01/05(木) 15:24:16
あけおめ!2006年初スレじゃー!
43名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/05(木) 22:52:06
広島弁ってなんか怖いように感じる。
喧嘩売られてるんじゃないかってついびびってしまう。。。

まぁ、自分はベタな関西弁やから、人のこと言えんかもしれんけど。
44広島市民。:2006/01/09(月) 13:22:09
>>43 それはヤ○ザのとある映画のイメージがあるけぇじゃろ
45名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/11(水) 00:05:04
方言に対するイメージはだいたいテレビとかの影響で生まれるよね
46広島:2006/01/12(木) 04:36:26
俺になんでも聞け
47名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 12:18:47

    /::::::::::::::::::(  /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ  i i ソ::::::::::::::::: ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ! i ゞ::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::──< ̄● ̄>─ | i |─< ̄● ̄>─:::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/    ̄   ̄    ─ 、   ̄  ̄   ヽ::::::::|
. |:::::::::::::::::::/            /   ヽ         ヽ:::::::|
..|::::::::::::::::::/              i       |          \:::::|うっせぇぶぁか
.|:::::::::::::::::/              ヾ     丿        _ \::::|
..|::::::::::::::::/       ̄ ─ _    ` ─ ̄ '      ─ ̄    ヽ:::|
 |::::::::::::::::             ─ ー  | |  ー─ ̄        ヽ:|
 ヽ:::::::::::::: |     ━ ─ ─ ー ─ - | |  ─  ー ⌒ ─     |
  ヽ:::::::::::::|          _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ      |
   ヽ::::::::::::|      ─ ̄           _─ ̄  ノ  /─    |
    ヽ:::::::::::|          _ _ ─  ̄      / 丿     |
     ヽ::::::::::|        ヽ ̄    / ̄ - -_    / /      /
      \:::::::::|        \   ノ    -_ _ ) / /     /
       \:::::::|          \      ノ ─' ノ       /
         \:::::|            ─ _ __ ー '       /
48K報告書:2006/01/15(日) 00:38:19
広島の女の子が
〜じゃけんねー
といってるのがそんなにダメ??
49名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/15(日) 01:38:51
関東人が大阪弁のつもりで喋ると広島弁になる。
50K報告書:2006/01/15(日) 01:51:44
たとえば??
51名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/15(日) 04:12:32
>>49
かつ、適当なところで「じゃけぇ」とか「けん」を使う必要がありますね。
関西弁には、そのような語彙は基本的にはないはずです。

↓使用例は次の方にお任せします↓
52K報告書:2006/01/15(日) 04:28:07
広島弁(ひろしまべん)は広島県で使用される方言。
広島県は安芸地方と岡山県と接する福山市を中心とした備後地方に分かれ、方言もかなり異なっている。
一般に広島弁といえば、広島市を中心に分布する安芸弁のみを指すことが多いため、本項でも広島県西部で使用される安芸弁を中心に紹介する。
安芸弁の主な例として、一人称「わし」・二人称「われ」、また語尾に付ける『じゃけぇ(だから)/あるいは、じゃけん』・『のう/のぉ』が有名。
いわゆる「ら抜き言葉」を日常的に使用する。「キツイ」「汚い」「怖い」「田舎臭い」などのイメージが少なからずある安芸弁であるが、映画やテレビで耳にする広島弁は誇張されている感は否めない。
実際は決して早口ではなく、のんびりした瀬戸内の風土を反映した長閑な方言であると言ってよい。
53名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/15(日) 04:29:08
ぶり冴えんわ
54K報告書:2006/01/15(日) 04:31:26
大阪弁(大阪言葉)
いわゆる関西弁といえば大阪弁をさすことが多いが、大阪弁の中でも大阪府北部の摂津と南部の河内や和泉(泉州)ではかなり印象が異なる。
大阪府南部の方言は他の地域の出身者にはきつい表現に聞こえ、驚かせることがあるが、それらの地域ではごく普通の会話であったりする。
船場言葉
昔の船場商人の言葉。京都弁にかなり近い、まろやかな言葉。今では古典落語などでしか耳にする機会がないが、老舗商家の年配の人たちに一部残っている。
摂津弁
大阪市域から北摂地域、阪神地域で使用されている。北摂地域では京都弁との類似も見られる。
河内弁
大阪府東部の河内地域の方言。南北でかなり差異があり、北河内地域では北摂地域と同じく、京都弁との類似も見られる。河内弁全体としては以下の特徴がある。
疑問文の最後に使う助詞「か」が、「け」になる。
「われ」を二人称の意味で用いる。
55K報告書:2006/01/15(日) 05:02:36
>>53
速答乙
「キツイ」「汚い」「怖い」「田舎臭い」などのイメージ
56名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/15(日) 06:31:41
イメージ

北海道・・・じゃがいも         青森・・・りんご、津軽海峡
秋田・・・・あきたこまち        山形・・・さくらんぼ
岩手・・・・宮沢賢治、わんこそば    宮城・・・ 伊達政宗
福島・・・・猪苗代湖、野口英世     茨城・・・ メロン、納豆
栃木・・・・日光、餃子         群馬・・・ 草津温泉
埼玉・・・・微妙に都会         千葉・・・ 九十九里
東京・・・・都会、きたない       神奈川・・横浜
山梨・・・・ぶどう、武田信玄      長野・・・山だらけ
新潟・・・・コシヒカリ、上杉謙信    富山・・・黒部
石川・・・・前田利家          福井・・・地村さん
静岡・・・・お茶、富士山        愛知・・・わけのわからん方言
岐阜・・・・関が原           三重・・・治安が悪い
滋賀・・・・琵琶湖           京都・・・歴史がある
大阪・・・・たこやき、USJ、やくざ  兵庫・・・姫路城
奈良・・・・大仏            和歌山・・みかん
鳥取・・・・砂丘            島根・・・何もない
岡山・・・・桃太郎           広島・・・お好み焼き、原爆ドーム
山口・・・・ふぐ            香川・・・日本一小さい県
徳島・・・・阿波踊り          高知・・・坂本竜馬
愛媛・・・・みかん           福岡・・・めんたいこ,元寇
佐賀・・・・はなわ           長崎・・・長崎ちゃんぽん、ジャぱネットたかた
大分・・・・別府温泉          熊本・・・宮本武蔵
宮崎・・・・巨人のキャンプ地      鹿児島・・薩摩白波、西郷隆盛
沖縄・・・・暑い
57名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/16(月) 02:52:28
広島弁と大阪弁は紙一重 ??
どーでもえーやろ、タコ!!
58名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/16(月) 03:28:42
ほんまじゃのう。
なんじゃ?このスレ??
アホまるだしじゃろ、ホンマ。
59名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/16(月) 03:49:33
広島といえばあの人、、そう白馬青牛
60名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/16(月) 04:35:46
だれやねんっ!それ
61名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/16(月) 04:57:28
http://academy4.2ch.net/history/subback.html
日本史板の広島人。
白馬青牛
62名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/16(月) 19:14:35
関西弁キモイ 文字読んだだけでジンマシン出るわ くそったれが!
63名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/16(月) 22:12:41
>>62
そうなんや。そりゃ難儀やなぁ〜。あんま望んでへんのやろうけど、
将来関西人が62の知り合いになるかも知れんから、ここで関西弁に慣れて
ジンマシンが出んようになったらええね★ほな、頑張ってや〜。
64名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/17(火) 01:50:14
>>63
ほんまやで。
アホは無視や。
65名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/17(火) 02:38:34
広島弁ってなに??
関西弁と九州弁の中間くらいなんじゃないん?
広島弁っていう言葉、いらんと思うし・・・
66名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/17(火) 02:50:37
>>65
そんなこといったら、44氏や46氏が怒るんじゃないか…?
とりあえずこれでも見てよ。

つ【>>49-51
67名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/17(火) 03:08:59
>>49-51
なんのこっちゃ

広島弁と関西弁が似ちょるっちゅうのが、そもそも間違いなんじゃないんかいのお??
広島は地域的に関西と九州の間にあるけえのう。
関西と九州の言葉が混ざりおうとるんじゃないかのお。
つまりじゃ、広島弁と九州弁も紙一重 、とゆうわけじゃ思うんよ。
ほうじゃろ??
68名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/17(火) 04:01:03
広島弁と大阪弁はアクセントがまったく違う
69名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/17(火) 04:18:33
ほうよね、それを「広島弁と大阪弁は紙一重」じゃことを言うほうがどうかしとるんじゃないんの??
イントネーションも違うんじゃけんねえ。
70名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/17(火) 04:21:35
北海道・・・じゃがいも         青森・・・りんご、津軽海峡
秋田・・・・あきたこまち        山形・・・さくらんぼ
岩手・・・・宮沢賢治、わんこそば    宮城・・・ 伊達政宗
福島・・・・猪苗代湖、野口英世     茨城・・・ メロン、納豆
栃木・・・・日光、餃子         群馬・・・ 草津温泉
埼玉・・・・微妙に都会         千葉・・・ 九十九里
東京・・・・都会、きたない       神奈川・・横浜
山梨・・・・ぶどう、武田信玄      長野・・・山だらけ
新潟・・・・コシヒカリ、上杉謙信    富山・・・黒部
石川・・・・前田利家          福井・・・地村さん
静岡・・・・お茶、富士山        愛知・・・わけのわからん方言
岐阜・・・・関が原           三重・・・治安が悪い
滋賀・・・・琵琶湖           京都・・・歴史がある
大阪・・・・(なんでやねんっ!!!)  兵庫・・・姫路城
奈良・・・・大仏            和歌山・・みかん
鳥取・・・・砂丘            島根・・・何もない
岡山・・・・桃太郎           広島・・・(ええかげんに、しんさいっ!!!)
山口・・・・ふぐ            香川・・・日本一小さい県
徳島・・・・阿波踊り          高知・・・坂本竜馬
愛媛・・・・みかん           福岡・・・めんたいこ,元寇
佐賀・・・・はなわ           長崎・・・長崎ちゃんぽん、ジャぱネットたかた
大分・・・・別府温泉          熊本・・・宮本武蔵
宮崎・・・・巨人のキャンプ地      鹿児島・・薩摩白波、西郷隆盛
沖縄・・・・暑い
71名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/17(火) 05:34:58
関西でも京弁となら若干似てる節はある>広島
まあ相違点の方が多いけど
72名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/17(火) 09:02:57
>>71
確かにそれはあるかもしれんのぉ。「〜せんといて」とか「〜じゃ」は京と広島どっちも使うかもしれん。
73広島市民。:2006/01/17(火) 17:06:36
>>62 何で? 広島から見たら関西弁は明るくて楽しいええ方言じゃ思うけど?
74島根県人。:2006/01/17(火) 17:10:04
>>70 し、島根がー!
75名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/17(火) 23:44:23
島根…出雲ドーム(木造ドーム型建築として世界最大級)とか
76名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/19(木) 03:39:43
島根・・大森銀山、たたら製鉄、出雲大社
77名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/19(木) 03:43:46
関西弁と広島弁は、確かに似とるっちゅうとこもあるかもしれへんわ。
やけど関西と広島のにんげんにしてみればぜんぜんちがうねんで。
ちなみに、関西人には広島弁のこと好きな人多いような気がするけどな。
78名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/20(金) 09:00:14
北海道・・・ 石狩鍋         青森・・・恐山、寒い夏
秋田・・・・ 稲庭うどん       山形・・・蔵王
岩手・・・・ わんこそば       宮城・・・七夕まつり、伊達政宗ゆかりの地
福島・・・・ もも、猪苗代湖     茨城・・・ピーナツ
栃木・・・・ 温泉          群馬・・・蒟蒻畑
埼玉・・・・ 意外と農地が多い    千葉・・・ロッテ
東京・・・・ 首都          神奈川・・相模を「相撲」と間違えるやつが絶対いる。
山梨・・・・ ほうとう        長野・・・オリンピック 交通マナー悪いと思う
新潟・・・・ コシヒカリ、久保田という銘酒
富山・・・ アルペンルート
石川・・・・ 山中温泉        福井・・・海水浴場が結構ある
静岡・・・・ 伊豆ナンバー創設運動   愛知・・・世界のトヨタ、五十音順にすると47都道府県での中で一番。
岐阜・・・・ 市町村合併が盛ん、北と南で気候が違いすぎる            
三重・・・志摩の真珠、世界で一番短い市名(津Tsu)
滋賀・・・・ふなずし         京都・・・古都。金閣やら銀閣
大阪・・・・お好み焼き、たこ焼き。怖い
兵庫・・・大阪の植民地。但馬牛、阪神大震災 、赤穂の塩
奈良・・・・東大寺、大仏       和歌山・・大阪の植民地、那智勝浦
鳥取・・・・らっきょ、すいか     島根・・・宍道湖、中海、冬に晴れない
岡山・・・・広島の植民地、桃太郎   広島・・・マツダ、広島風お好み焼き。カープ。怖い
山口・・・・広島の植民地、秋吉台、本州で一番西             
香川・・・ 日本最小の県、小豆島のオリーブ
徳島・・・・鳴門の渦、池田高校    高知・・・黒潮、台風常襲地帯
愛媛・・・・しまなみ海道、道後温泉  福岡・・・九州の大都会、ホークス
佐賀・・・・長崎の植民地、はなわ   長崎・・・島が多い。ハウステンボス
大分・・・・別府温泉、湯布院     熊本・・・水俣病、不知火海、阿蘇山
宮崎・・・・巨人のキャンプ地、米が1シーズン二回作れる、鹿児島の植民地
鹿児島・・さつまいも、桜島、寺尾(力士)
沖縄・・・・良くも悪くも日本という感じがしない県。
79名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/20(金) 14:10:54
アボ-ンの関西人と広島人。どちらも、関東のにんげんからしたら、バカ、だよ。
プププ・・
80名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/20(金) 14:25:32
関西からみた東京:言葉が冷たい。うどんの汁真っ黒。ビルばっかり。
広島からみた東京:言葉が冷たい。お好み焼きがバカ高い上にまずい。マツダ車少ない。
81名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/20(金) 14:42:37
東京からみた関西・広島:言葉(キツイ、きたない、なんかうるさい)
            人(うざい、暑苦しい、図々しい)
            食べ物(安っぽい、なんかきたない)
82名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/20(金) 16:16:47
このスレはね、アボーン関西・広島の名コンビだよ、これじゃあまるで。
83広島賢人:2006/01/20(金) 16:52:08
広島・大阪からみた東京 言葉 何か喋る時に絶対「さー」とか言うけんキモイ
             人 皆東京人は冷たすぎ 地方ならではのぬくもりがない
           食べ物 どんなマズイもんでもとにかくぶち高い 
            町  ビルばっか 人ばっかで暑苦しい 臭い 臭う
         
    広島から東京を見たらこんな感じじゃ! クソボケ東京が!! 
  
            
84名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/20(金) 17:02:03
>>83
なんか広島人ってさー、「キモイ」って言葉つかいすぎじゃねー?意味わかんねーよ、バカ。
あとさ、地方の人間が東京きたら、たいがいの人が冷たくなるんだよ。なんでかわかるよね。
わからないのは田舎者の証拠。
だからバカにされんだよ。その点、大阪人はまだバカにされないけどね。
広島人ってなんか・・・終わってる?
だいたい何?その「広島人」って言葉・・ププ。
85名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/21(土) 02:57:11
>>84
って・・・( ゚д゚)ポカーン
広島県人がみんなそういうわけではないでしょ・・・
86名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/21(土) 03:45:16
大阪弁やて一つにすんの可笑しんちゃうか?大阪弁にも腐るほど種類あんぞ。泉州弁やら河内弁やら何やらて。どこの誰が何弁しゃべっちゃあるとかは知ゃんけど一個にすんわ可笑しんちゃう?
87名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/21(土) 04:02:23
それは東京弁っていうお前らも同じだろ。顔洗ってでなおしてこい。ばかやろう。
88名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/21(土) 05:24:37
はぁ?東京弁とかゆわんしなぁ。向こうとかあっちとかしか言わんし。ってか自分のんごっつ不自然やで。ごっすキショイわwww
89名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/21(土) 08:43:31
カス関西がほざいてろ。バカか、てめえは。
東京弁とか関西人が言ってるのよく聞くんだよ、バカ。
タコスケてめーよく考えてものいいやがれ。
バカが。
90名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/21(土) 12:55:32
バカじゃねーよばか
91名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/21(土) 13:40:59
じゃあクソか?バカが。
92広島賢人:2006/01/21(土) 17:02:58
>>84 おい お前なん広島の事バカにしょーんや 
こっちはお前らキモイけぇキモイよーるだけなんじゃろーが
お前がこれ以上広島を侮辱したらぶち殺すけぇの
東京のバカは広島のことなんも知らんくせにほざくなや
東京のキチガイは黙っとけや
それにお前最後の「・・ププ」とかキモイんじゃい
広島から東京みたらただのキモイとこじゃ
クソボケ東京人が それこそ62みたいに東京弁聞いたらジンマシンでるわ
このボケが 東京人なんてみんな死んじまえ  キモイ東京が
93広島:2006/01/21(土) 17:05:26
>>84 お前なんかこのスレに一生くんな ボケが
94名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/22(日) 02:15:27
大阪の人間はズボラやから何でも略す。例えば『手を』とかを『手ぇ』とか『眼を』とかを       『眼ぇ』とかって、ごっつう適当に話せば何人でも大阪風になるからなぁ。
95名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/22(日) 03:10:20
>>92
広島ケン人ってさー、「キモイ」の使い方間違ってねー?
てゆうか、ぶち殺すだと?やってみろやテメエこのやろう。
変な言葉使ってんじゃねえよ、カス。まさか広島弁が怖いと思われてると勘違いしてねえだろな、タコ。
お前、バカか。
96東京人:2006/01/22(日) 04:01:51
>>95
そうだよな。いえてる。「キモイ」のほんとの使い方教えてやったらどう?家畜に。
バカなやつらはほっとこうぜ。

97名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/22(日) 04:01:51
>>95おぉおぉ、汚い言葉で相手を愚弄するんわきょうび流行らんで。     馬鹿とかタコとかてばっかしつこちゃあったら阿呆な人間や思われんど。
98東京人:2006/01/22(日) 04:03:32
いいよ、思われても。普通は思われないからさ。
99名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/22(日) 04:09:18
『んなアホみたいな事言うちゃあったらあっかれやぁ。んなもんはたから見ちゃったらアホの集まりやねぇがぁ、もうちょと賢ぉに話さんかれやアホよぉ。』以上が泉州弁。
100名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/22(日) 04:10:25
普通て何やねん。
101東京人:2006/01/22(日) 04:31:20
>>100
言葉足りずでした。失礼。
普通というのは、関東周辺でのはなし。
102名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/22(日) 04:38:07
じゃなくてさっきの文に『普通』は可笑しんちゃうか?           普通の意味聞いとんねん。
103名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/22(日) 09:42:44
東京弁の「さー」が冷たく辛い。
聞くたびに関東ローム層の砂を飲まされた気分になる。
「あのさー、だからさー」→オエー

こういうの聞いとると「さー」が「砂」の「さ」に思えてくる。
「さー」言うたびに胃の中にサーっと砂を流されとるような。
さーさー言うたびに砂で胃が膨れてしまうじゃろーが!
104名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/22(日) 09:46:18
結局、大坂と廣島の言葉って、アクセントが基本的に違うけど、
最大の共通点は「東京言葉を聞くとオエーてなる」いうことかな。

これは廣島弁が東京アクセントなのにも関らず生じるという
面白い現象。
105名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/22(日) 09:55:03
でも、結構大阪と広島の言葉って、アクセントも近いときもあるで。
「なんで?」とかは大阪・広島とも低低高じゃけど、東京では高低低だったり。
「なにいうとるん?」とかも、多分同じ。
東京だと「なにいってんの?」で、初めの「な」が高くて、怖い。
106名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/22(日) 10:07:51
敬語表現とかも西日本的な共通点があるでー。
大阪:「行きはる」
広島:「生きんさる」(若者はあまり使わんけど)
で動詞の後ろにつけるが、
東京:「お行きになる」
と、お〜〜になると挟み込む。

多分、「行きなさる」→「行きんさる」→「行きはる」と変化した。
広島の方により古い言葉が残っとると思われる。
「行きはる」の方が、テンポが速く、都会的な印象があるのに対し、
広島のほうはいかにものんびりしとる。
107六本木生まれの六本木育ち:2006/01/23(月) 01:48:21
東京の人間でも広島弁や関西弁、好きなやつもたくさんいるよ。
転勤で広島行った俺の連れなんかみんな、広島は人がいいし言葉も気さくだって言ってたしね。
関西弁好きなダチもいっぱいいるぜ。
108東京人:2006/01/23(月) 02:12:22
>>107
それはテメーの周りだけなんじゃねえの?おめえなんか東京の人間じゃねえ。
よく覚えとけ、ばかやろう。
109六本木生まれの六本木育ち :2006/01/23(月) 02:17:58
>>108
はあ?なんだ?てめえは。
こちとら生粋の江戸っ子だよバカヤロウ。
東京の人間の恥だぜ、おめえはよ。

みなさん、失礼しました。こんなヤローを東京の基準にしないでやってくださいね。
110東京人:2006/01/23(月) 02:23:15
>>109
バカヤロウだ?このやろ。なんか言ってくれるじゃねえか、タコスケてめぇ。
おめえなんか早いとこ東京から消えちまえ、バカ。くたばりやがれ。
111六本木生まれの六本木育ち:2006/01/23(月) 02:24:26
>>110
無視
112名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/23(月) 05:32:28
>>110やがれとか使うんだ・・・(;゚;ж;゚;) wa yu a say?脳みそ溶けてんじゃね?東京人のわりにはそれらしい言語使わねぇのな。     アンタこっちの人間じゃねぇだろ?        差し詰め東京に憧れたイモってところだろ。
113名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/23(月) 08:20:09
平氏(赤旗=先住民の色)はどこに拠点があった?
源氏(白旗=朝鮮人の色)はどこに拠点があった?
南朝はどこに拠点があった?北朝はどこに拠点があった?
水神と共に祀られる平氏、水神といえば西日本だよね。
平氏も貴族だから朝鮮の血は濃いよ、しかし先住民の
反乱だったんだ。あれは単なる権力闘争じゃないんだよ。
南朝しかりだ。よーく考えよう。
記紀、倭人伝、東夷伝、風土記をよーく読もう。
先住民はいま朝鮮人(源氏=東日本人)により根絶やしに
されようとしているのである。
114名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/23(月) 08:37:23
先住民(倭人=西日本人)と東朝鮮人(東日本人?)
の争いは今に始まったことではないんだよ〜〜〜
おまえらにも読みやすいようにしてあるからよめよ〜〜!!
記紀、魏志倭人伝、東夷伝に全ての秘密が隠されているのだ。

魏志倭人伝訳文(ホームページ製作者訳)
http://inoues.net/wajindenx.html
文献は語る −中国正史・その4
http://inoues.net/yamahonpen4.html
日本神話(大和/出雲神話)系譜/天皇系譜
http://www.ax.sakura.ne.jp/~unauna/una/main/god/japan_k.html
三国志魏書 東夷伝
http://www.geocities.jp/thirdcenturyjapan/gisi-toi.html
私本日本書紀
http://www.loops.jp/~asukaclub/syoki.html
戦国武将の系譜
http://www2.harimaya.com/sengoku/bk_south.html
姓氏類別大観 
http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/01/01.htm
歴代天皇一覧表
http://homepage1.nifty.com/kitabatake/tennouichiran.html
115名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/23(月) 19:16:43
>>109 今度から110みたいなバカな奴は東京人の基準にせんとこ。
110なんかただの東京に憧れとったただのイモや あんなバカな奴無視 無視。
116名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/24(火) 14:16:21
133 :日本@名無史さん :2006/01/24(火) 13:35:53
新羅は出雲人の国
http://makimo.to/2ch/mentai_whis/980/980828553.html

134 :日本@名無史さん :2006/01/24(火) 14:00:44
新羅人は出雲・丹波・但馬人(銅鐸=鈴、五十猛)かもしれないが。
出雲系が純粋な倭系とは思えない。

彼らは少なからずその前に高句麗の影響を受けている。
だから出雲系(出雲人、初期近畿人、関東東北人)は
当初は高句麗との混血であり、更に新羅からの渡来人と
混血したと考えられる。
だからあそこまで高句麗、新羅文化に拘りがあるのです。
117広島:2006/01/24(火) 16:52:03
広島は大阪に憧れとる!
118名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/25(水) 02:00:39
なんだかコノスレ荒れとるけど…
119名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/25(水) 03:27:48
邪馬台国は北部九州(宇佐八幡を中心か?)とした本州政権に対する
クーデター政権かもしれない。
元々伊都国、奴国、など筑前、豊前は本州政権の支配下にあったが
その臣民は南の狗奴国的な人達が多く、本州政権に対する
不満が高かった。そんな中、邪馬台国(宇佐?あるいは近畿の一部)
が主導的な立場に立ちこの地域を中心としたクーデター政権を
たてた、それが女王国邪馬台国ではないか?
そうすると、女王連合国家の首都は小城であっても、近畿であっても
小城の土蜘蛛征伐等の関係で否定材料とまでは言えないかもしれない。
(ちょっとわかりにくい文書いてしまった〜)

狗奴国とはその女王国とも本州政権とも連合を組まない
熊襲、熊民、隈民、蘇民、土民だったのである。
狗奴国の人達は頑なに火、水信仰(玉垂命)をもっていた。
120名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/25(水) 03:43:06
邪馬台国は北部九州(宇佐八幡を中心か?)とした本州政権に対する
クーデター政権かもしれない。
元々伊都国、奴国、など筑前、豊前は本州政権の支配下にあったが
その臣民は南の狗奴国的な人達が多く、本州政権に対する
不満が高かった。そんな中、邪馬台国(宇佐?あるいは近畿の一部)
が主導的な立場に立ちこの地域を中心としたクーデター政権を
たてた、それが女王国邪馬台国ではないか?
そうすると、女王連合国家の首都は小城であっても、近畿であっても
小城の土蜘蛛征伐等の関係で否定材料とまでは言えないかもしれない。
(ちょっとわかりにくい文書いてしまった〜)

狗奴国とはその女王国とも本州政権とも連合を組まない
熊襲、熊民、隈民、蘇民、土民だったのである。
狗奴国の人達は頑なに火、水信仰(玉垂命)をもっていた。
121名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 16:33:03
意味分からん・・・
122名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 21:41:06
広島弁が羨ましい。
俺の地元の言葉は「ぢゃ」ではなく「ちゃ」だから凄く間抜けに思われる。
濁点があるかないかでえらい違いだ・・・
123名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 21:45:31
濁点ない方が奇麗で良いよ
124広島市民。:2006/01/27(金) 16:25:40
濁点あったら汚らしいけぇーね
125名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/27(金) 17:45:51
新羅国は倭人が創った(2)
実は「瓢公」が新羅の王になったことは、三国史記からは明確ではありません。その代り
4代目の脱解王が日本出身であったことは、明確に書かれています。この王は倭の都から
東北千里にある多婆那(丹波?)国で生まれたが、生まれた時大きな卵だったので、海に
流され、新羅で拾われたそうです。そして、「瓢公」の家で育ったそうです。
これで新羅国は倭人が創ったことがよりはっきりしました。

しかも韓国の壇君伝説は卵から生まれた天孫が
熊と虎を人間にしようとしますが、熊だけが人間の女性になります。
そして壇君と熊女は結婚し子孫を儲けます。

新良貴の天日鉾(五十猛、五十鈴木、伊達、館の祖先)
が移住したのも但馬です。
高天原は近江・丹波・但馬ラインで確定です。

おめでとう、おめでとう

126名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/28(土) 16:43:32
仏教そのものが先住民の宗教になっていた可能性が高い。
神道は物部(五十鈴(銅鐸))が牛耳ってから
朝鮮的な色彩が強く先住民の間で抵抗があったのである。
127名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/28(土) 17:29:20
>>59
罵倒された?w

>>113-114
電波飛ばすなチンカス

第34回朝鮮文化をたずねる会 秦氏の遺跡めぐりツアー
平安京創生1200年と秦氏
京都大学名誉教授   上 田 正 昭
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/trip9494.html
128名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/29(日) 15:40:50
>>125 126 127 スレタイ見てみーやバカが
129名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/29(日) 21:07:47
なんかスレを間違うたと思うたわ

と広島に住んどる、わしが来たけん、何でも聞いてつかぁさいやぁ。
130名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/29(日) 22:17:16
>>122
岩国とかだと、そういう言葉を使ってたりするね。
山口でも柳井あたりまでは、ほとんど広島弁みたいなもんだし。
131吟遊暇人:2006/01/30(月) 00:01:08
     広島弁狂歌

広島の 有名な言葉は 「じゃけん」じゃが
実際のところ 「じゃけぇ」と言うで

広島の マンガといえば はだしのゲン
「わりゃあシゴウ されたいんか?」

ほいじゃけん じゃけんになんか しやせんよ
広島のひとは じゃんけんしかせん
132吟遊暇人:2006/01/30(月) 00:06:07
(広島弁狂歌 その2じゃ!)

大阪と 広島の言葉 だいぶ違う
お好み焼きが 異なるように

大阪は 広島にとって あこがれよ
都会で知的 タイガースは別。
133吟遊暇人:2006/01/30(月) 00:12:33
(広島弁狂歌 その3)

任侠の イメージあるかも しれんけど
それは文太が 誇張しすぎよ

実際は のんびりしとって やわらかい
瀬戸内の海の ことばなんよ
134吟遊暇人:2006/01/30(月) 00:16:31
さすらいの吟遊詩人、吟遊暇人参上じゃ!
たばこ板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1138033833
などに書き込んどるけぇ、ひとつよろしく。
135名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/30(月) 13:39:35
136名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/03(金) 09:03:58
広島ってええなぁ。この前初めて行ってきたんやけど、あそこは住みやすそうやわ。
人がええねん、人が。
大阪の人もあついけど広島の人もあついねんな。でもどっちかというと広島人はクール系やな。
とくにクールな関西人やったら、広島はかなりええんちゃうかと思うで。
137名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/03(金) 11:44:40
広島出身者からすれば大阪は結構楽しくて住みやすかった。
でも人が多すぎて長年住むのは疲れるな。
大阪で車生活は絶対無理だしね。

俺はやっぱ広島くらいのサイズの街が住みやすい。
広島以下のサイズの街になると今度は退屈で寂しいんだが。
138東京マン:2006/02/03(金) 14:54:29
大阪に疲れた人が落ち着くところかもしれないね、広島は。
広島は、東京からも落ち着く場所としてけっこう人気あるよ。

俺の周りの連中はこう言ってるよ。
大阪はちょっと住めないけど、広島なら住めるね。
大阪はノリがちょっと・・・
ひきかえ広島は東京ノリに似てる気がする。

ってね。
139名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/03(金) 16:09:11
「おんどりゃー!」って広島弁と大阪弁どっち?
回答頼もう!!
140名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/03(金) 16:14:37
広島弁って東京弁に近いだろ。
アクセントなんかほとんど東京と一緒。
大阪とは全然違う。
141名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/03(金) 16:22:28
「めんどりゃー!」って広島弁と大阪弁どっち?
回答頼もう!!
142名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/03(金) 23:38:56
「おんどりゃー」 広島では言う。

「めんどりゃー」 多分言わない。
「おんどりゃー」とペアで言ったら、かわいいね。怒っていても伝わらん。

意味不明だけど、「おどりゃー」と「すどりゃー」をペアで言ったりする。
広島の東部(備後)の方だけど。
143名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/04(土) 00:15:33
>>141
関西では、「めんどりゃー」も「おんどりゃー」も言わないですよ。
てか、どういう意味なのかもよく分からないのですが…。
144名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/04(土) 00:53:46
「おんどりゃー」=「おのれは」=「君は」のけんか口調。

なんで「己」が2人称として使われるんだろうね?
「われ」とか、関西でいう「自分」とか、小さい子供に「僕」とか、
本来1人称の言葉をつかったりするのと同じで。

それって日本語の特徴なんだろうけどね。
言語学に詳しい人、誰か教えてください。
145名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/04(土) 04:24:23
>>143
おんどりゃー関西弁の歴史を知らん根無し草か

昔から使うとるわい。
146名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/04(土) 04:35:22
>>145
年配の方が使われているってことじゃないでしょうか?
少なくとも私(20代前半)の周りでは本当に聞いた事が
ないんですよ。もしくは、地域差なのかもしれませんね。
147名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/04(土) 09:29:54
いやいや、わたしが思うに、

関西:おまえ=おんどれ だから「おんどりゃー」
広島:おまえ=おどれ  だから「おどりゃー」

かと。
148広島人:2006/02/04(土) 10:23:01
「おんどりゃ」ーではなく「おどりゃー」。

「おどりゃーええかげんにせえよ!!」

ちなみに大阪弁は子供のころは好きだったけど、実際住んでみるとなんか嫌だった。
なんでじゃろーのぅ。
149広島人:2006/02/04(土) 10:42:41
わしゃぁ、結構全国いろんなとこ住んでみとるんじゃけど、広島が一番じゃのう。
人があったかいんよのぅ。やっぱ地元じゃけぇかのぅ。
大阪の人はなんでかしらんけど、ガツガツしょうるイメージじゃったのぅ。
個人的には九州弁はオナゴがしゃべりょーたら最強よのぅ。
150横浜人:2006/02/04(土) 11:01:48
広島はよかったよ。山に囲まれてひっそりとしているとこがね。
広島は決して都会じゃなかった。
しかし田舎でもなかったのは事実だね。
そして言葉も一見、きついように思われたけど、よく聞くとそうでもない。
結局のところ、人の心だと思ったよ。
人がいいよ、広島の人は。
人生後半、落ち着くにはちょうどいい街とみたね、広島は。
151ところで:2006/02/04(土) 12:03:57
「じゃけん」と「じゃけえ」
どっちも広島弁なんどすか??
152名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/04(土) 12:06:40
どっちやろなぁ?
関西でも「〜やけ」って使うんやけどな。
153名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/04(土) 12:57:10
私の中ではじゃけぇが広島という認識を持ってます。
じゃけんはその周辺地域。
154広島人:2006/02/04(土) 14:13:34
>>150
ええことゆうのぅ。
>>151
どっちも使ようるのぅ。
まあ、使用頻度でゆうたら「じゃけぇ」が圧倒的じゃろぅ。
「じゃけぇ〜の」「じゃけんの」か・・・
うーん、そうゆうたらどっちも使ようるのぅ。
個人で違うくらいかのぅ・・・
155名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/04(土) 19:28:05
大阪は大概バカばかり
156名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/05(日) 00:47:44
広島は「〜じゃけえ」が主流なんちゃう?
その周辺が「〜じゃけん」やろ。岡山とかな。
山口なんかは「〜やけん」やった思うわ。それと福岡も確かそうやったわ。
そして俺の住む大阪は「〜やけ」もたまに耳にするで!
157名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 01:58:45
「ぶち〜」ってどういう意味?
158名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 09:06:57
ぶち→マジで、すごく

「ぶちたいぎぃの〜」→「すごくめんどくさい」
159名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 13:30:22
女の広島弁は可愛い。
綾瀬遥、戸田菜穂、魚住りえ、奥菜恵など俺の好きなタレントは広島出身ばかり。
160名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 01:09:59
「たいぎぃ」は「大儀ぃ」って意味でしょ?
「ぶち」のルーツ知ってたら教えて。
161名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 11:12:23
「ぶり〜」も聞いたことがあるような・・・
162名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 13:43:11

・ブチたいぎいのぉ〜
・バリたいぎいのぉ〜
・ブリたいぎいのぉ〜
・バリたいぎいのぉ〜
・バチたいぎいのぉ〜


全部同じ意味。
上に行くほどメジャーかな。
163名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 14:55:57
なるほど。
あと「カチ〜」ってのも聞いたことがある。
広島弁っておもしろい。
164名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 15:02:41
カチたいぎいのぉ〜
165名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 15:47:35
カキくいたいのぉ〜
166162:2006/02/07(火) 16:25:02
つーか、バリたいぎいのぉ〜が二つあったorz
スマン
167大阪人:2006/02/07(火) 16:25:04
カキくいたいねんなぁ〜
168名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/09(木) 02:08:12
大阪ではうんこのことを「ばば」いうねんで!
広島ではなんていうん?
169名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/09(木) 09:35:14
じじ
170名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/10(金) 00:46:12
うそこけ
171名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/10(金) 11:01:12
しょんべんは「しし」ゆうねん。
172名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/11(土) 17:23:54
こっちではトラ
173広島市民。:2006/02/12(日) 12:06:26
>>168 >>171 広島では両方そのまんま
174名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/13(月) 00:01:04
ヲレは伊勢は年中談合しているし、伊勢に洗脳された名古屋圏は
年中、朝鮮差別語を連発していてキモイ。
175名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/14(火) 01:43:32
質問!
女の子がしゃべった場合、広島弁と関西弁、どっちがいい?
176名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/14(火) 10:12:10
京都弁>175
177横浜人:2006/02/14(火) 11:07:35
>>175
俺はだんぜん広島弁
178名古屋だがゃ:2006/02/14(火) 12:13:11
名古屋女よか、広島女のほうがええがゃ。
179名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/14(火) 12:51:44
どっちもええ思うねんで!
180名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/14(火) 14:26:08
住人少ないからくそみそ音読します。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1139804156/l50

ちょWWWWWW、昭和特撮盛り上がりすぎWWWWW。
181名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/14(火) 16:21:59
正直ルックスが良ければ東北訛りでも博多訛りでも構わない
182凡人:2006/02/14(火) 16:38:25
うん。まあね。
183名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/14(火) 16:42:00
Uゃヵゝレヽレナ〃ω⊇〃ヵゞ<
レ£生成文法`⊂同U〃レ∧〃儿τ
〃σ貢献r言語 学レニUτレヽゑ★言語`⊂U
ゃヵゝレヽσ関係レニ⊃レヽτ「Tょ世〃」 `⊂レヽぅ問レヽ
をUτレヽゑヵゝらτ〃ぁゑ★一般的レニ言ゎяё τレヽゑ事
τ〃レ£ぁゑヵゞ、幾⊃ヵゝ述∧〃τゐ∋ぅ★生成文
法レ£確ヵゝレニ、社会言語学∋レ)м○一見科学的レニ見ぇゑ★ ξяё
レ£否定UTょレヽ★王里由м○簡単τ〃ぁゑ★科学
的レニ見 ぇゑ了┐o□→千を採用Uτ(≠T=ヵゝらτ〃ぁ
ゑ★樹形図 ゃ生成文法σ用語σイ吏レヽ方Tょ`⊂〃レ£、ξσ最T=
ゑм○σ τ〃ぁゑ★ξяёレニ、生成文法レ£言語`⊂社会を
切レ)離7 τ(≠T=★「王里想化」レ£確ヵゝレニ必要τ
〃ぁゑ★UヵゝU、 社会言語学レ£現実
ヵゝら逃レナ〃TょヵゝッT=★社会言語学σ 研究
T=〃ッτ、〒〃→勺を1⊃Uヵゝ採らTょレヽ訳τ〃レ£T
ょレヽ★ 常レニ客観的τ〃ぁЗぅ`⊂£ゑ`⊂レヽぅ意味τ〃
レ£、社会言 語学T=〃ッτ同U〃<科学的τ〃ぁゑ★社
会言語学σ〒〃→ 勺σ精緻化レニ∋ゑ客観化T=〃ッτ、「王里
想化」τ〃ぁゑ★ 28σ言ぅ科学`⊂レ£「経験科学」σ事τ
〃ぁЗぅヵゝら、 ξяёTょらレ£〃Tょ世〃生成文法レ£、物
王里学Tょ`⊂〃σ∋ぅレニ現 実レニ応用可能τ〃レ£Tょレヽστ
〃ぁЗぅヵゝ★生成文法σイ言 者レ£文科系σ中レニレヽTょヵゞ
ら、科学レニヵゝ、ζ,〃яёτレヽゑT=〃 レナ、レヽゃ、憧яёτレヽゑT=
〃レナ`⊂言ぅ∧〃(≠τ〃ぁЗぅ★社 会言語学σ方ヵゞ遙ヵゝ
レニ現実レニ役立⊃事を研究Uτレヽ ゑ★生成文法を通Uτ本当レ
ニ普遍文法σ解日月ヵゞτ〃(≠ τ、現実レニ応用可能Tょ王里論
ヵゞτ〃(≠T=Tょらレ£〃、ξσ真 価を認めτぁレナ〃∋ぅ★±м
○Tょレナяёレ£〃、生成文法レ£社 会言語学`⊂同U〃レ∧〃儿
、レヽゃ、場合レニ∋ッτレ£社会 言語学レ£生成文法∋レ)м○σレ
∧〃儿ヵゝм○矢ロяёTょレヽ★
184凡人:2006/02/15(水) 01:40:13
はぁ?
185ボンボン刑事:2006/02/15(水) 11:09:20
広島弁と大阪弁は紙一重
このスレタイ出したのどこ出身だ?
186名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/15(水) 13:55:14
恐らく大阪弁と広島弁が区別出来へんアホ。
187ボンボン刑事:2006/02/16(木) 00:36:40
おそらく西日本の人間ではないな。東北以北かもな。
188名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/17(金) 16:30:58
広島弁と大阪弁は、まずイントネーションからして違うだろ。
広島弁と意外と近いのが名古屋弁。
広島弁と言っても福山〜岡山弁ね。
189名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 14:06:24
全く違う
大阪弁・やん、ねん、ちゃうか、等
広島弁・じゃけー、のー、ぼれー等広島弁は「のー」と「じゃ」が多い。
ついでに俺は福山だから、広島弁とも違う
ポルノグラフティーの言葉が福山
達川の言葉が広島

190Mika:2006/03/12(日) 14:54:43
Mikaは広島出身で一年前に大学行くために大阪来たんぢゃけど、いまだに
広島弁が全然抜けんし、伝わらん方言がいっぱいあったりして大変なんよ(*−*)
誰か同じ境遇の人おらんかね〜?
191名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/12(日) 21:26:10
東京人の私からすると広島弁と大阪弁の何が違うのか全然分からなかった。大阪の人だと思ってたら実は広島の人だった…ってパターンがよくある。
192広島市民。:2006/03/22(水) 15:33:26
>>191 何でわからんのん?関西弁と広島弁なんてひとつも似とるとこなんか無いやん。
193名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/22(水) 22:35:59
>>191
言うたなあ!
「ええ」
「やでえ」
どっちも使おうが!瀬戸内沿岸どこもアクセントがきつかろう?「おるの」が「おんの」やら「おるん」っちゅう時点で、瀬戸内沿岸って分かる。
どっちも耳に触る。
「ここ」のアクセントは一緒やろう?
194名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/22(水) 22:36:48
>>192
やった。
195名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/22(水) 23:25:45
>>193
何を言いたいのかサパーリ分からんのんだが、関西弁と広島弁の
「おるの」
「ここ」
のアクセントは違う。
ただし、関西は広いので似てる地域もあるかも知れない。
しゃべってる当人達はわかる。分からんヤツはカワイソス

関西弁:おるの(低高低)、ここ(低低、高低)
広島弁:おるの(高低低)、ここ(低高)
196名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/23(木) 00:14:24
関西弁:おるの(低高低)は「折るの」の意味やがな。
関西弁:おるの(高低低)は「居るの」の意味やがな。
197名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/23(木) 01:41:59
関西弁:ここ(高低)は個々の意味やで。
関西弁:ここ(低低、低高)は此処の意味やんか。
ピッチによって意味の変わる言葉は漢字で書かんと
意味誤解されるで。
198名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/23(木) 08:03:32
失礼な話しだけど、東京で生まれて東京で育ってる人達の大半が広島の方言自体よく知らないよ。人にもよるけど「そもそも広島弁ってあるの?」って思ってる人も沢山いる。
199名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/23(木) 09:50:31
>「そもそも広島弁ってあるの?」って思ってる人も沢山いる。

そもそも、箱根以西の地域には興味がなく意識もしません。
(大阪・京都を除く)
200名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/23(木) 16:13:55
山手線の外の東京都および
中央線以東の蛮地に興味がある探検家やな。
201Mika:2006/03/23(木) 16:13:57
広島弁のイントネーションは標準語ぢゃけん、敬語でしゃべったりしよったら
東京の人と間違われたりするよ(^-^;)
202名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/23(木) 17:12:30
確かに京阪系とちごて標準語に近いアクセントやな。でも
> 広島弁のイントネーションは標準語ぢゃけん
はっきり言い切るんはどないやろ。

広島弁は好きやな。
・じゃけぇ、言うとろう?=「〜ろう?」の語感が好き。
・〜しよる=大阪では「〜しやがる」の意味に聞こえるので不思議な感覚になれる。
・〜しんさい=「〜しなさい」の表現は各地で楽しい。

山口(柳井)の人が「あっ、そうだ!」言うときに「そうっちゃ!」て言うてた
記憶があるんやけど、広島の人も「そうっちゃ」て使わはるんやろか?
203名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/24(金) 01:18:32
>>201
>敬語でしゃべったりしよったら
>東京の人と間違われたりする

独自乃敬語体系乎作流能力我無野弖唐強弁能真似為輝丈
204名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/24(金) 05:35:53
>>201
なぜか分からないが、東京に住んだことのない地方者の多くが
自分達のことばのイントネーションは標準語(共通語)に酷似だと思っている。
全然そんなことないですから。例えば東京にいても広島人自身は気付かないけど
すぐイントネーションでわかりますから。
たとえば「イントネーション」は広島人は「ト」から「ネ」が高く上がりすぎる。
なれた人でも微妙に高い。
まああなたの意見はたぶん広島内の広島人同士の話だから勝手に勘違いして死んでいって。
205名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/24(金) 14:31:11
北関東の無アクセントが移ったらそうなるな。
ネをあげるのが標準語アクセント。
外来語で長音があると無アクセントになるのは北関東系の
蛮語使い。
206名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/30(木) 17:12:31
西日本で広島だけ東京アクセントなのは何故だ?
207名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/30(木) 18:04:35
広島だけ
広島だけ
広島だけ
広島だけ
208名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/09(日) 00:05:24
おどりゃーすどりゃーわりゃー
209名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/09(日) 05:16:53
>>206
但馬弁も東京アクセントやが
但馬は西日本とは違うのですか
それとも喪前が知らない抱けです蚊。
210名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/09(日) 06:16:54
広島県人だが、関東から見れば確かに一緒に聞こえるかもしれないね。
関東の人(日本を西と東に分けて、東に住んでる人)は、最初から
広島を関西の一部ぐらいに思ってんじゃないかな?
「俺、中国出身」なんて言うと、話がややこしくなるし…
211名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/09(日) 06:29:16
関東の人という場合
東北の人も含めるのですか。
212名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/09(日) 07:17:41
但馬の国を語る時は、天日槍(あめのひぼこ)のことを語らなければならない。
古事記、日本書紀によれば、天日槍は新羅の王子だったという。

新羅の王子
新羅の王子
新羅の王子

一之宮の祭神が異国の神であるのは、おそらく但馬一国だけではなかろうか。

一之宮の祭神が異国の神であるのは、おそらく但馬一国
一之宮の祭神が異国の神であるのは、おそらく但馬一国
一之宮の祭神が異国の神であるのは、おそらく但馬一国

さて、山陰はもともと出雲の大国主命が開いた国である。
http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/tajima.html
213名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/09(日) 07:31:37
>>206>>209
中国地方全般には
古来、朝鮮からの流民が多い
214名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/11(火) 22:21:36
ソースは?
215はぁ〜:2006/04/17(月) 21:44:43
学校なんか行きとう無い〜 明日は休も・・・
216名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/18(火) 04:13:12
イントネーション的には関西弁と博多弁の中間な感じする。広島弁
217レスパ:2006/04/18(火) 19:52:31
イントネーションは東京だよ
218名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/19(水) 21:41:55
広島でも東部の三原〜福山の辺りは
一部の言葉のイントネーションが関西っぽい。ような気がする。
219名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/21(金) 21:08:05
>>216
広島弁も博多弁もイントネーションは東京弁に分類される。
220名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/26(水) 22:11:36
単なる無知、恐ろしく耳が悪い、のどちらか。
ま、どっちにしても、阿呆じゃろ。
221名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/26(水) 22:36:32
>>219
北九州は東京系だけど、博多弁は違う
222名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 01:32:54
俺、東京出身で子供の頃オヤジの数ヶ月の転勤で全国を転々としたけど、
広島だけが標準語しゃべってもいじめられなかった
福岡、鹿児島、大阪、福島、山形、高知、どこ行ってもいじめられたよ

特に広島の女のコはやさしかったな

○○君って、ほんまにテレビドラマみたいなしゃべりかたするんじゃねー
うち、○○君がいい加減にしろ、ゆうたとき、ちょっとドキっとしたんよー

と言ってくれた初カノは今頃どうしてるのかな
223名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 10:04:05
↑広島は、中国地方の中でも拠点的な性格が強く、
各地から寄せ集められた人が多いので、
地方の割には閉鎖的じゃない土地柄なんだよ。
あと人口規模も大きく、いわゆる都会人が身につけてる
適当に無視する、という芸当のせいもある。
224名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 23:14:50
>>223
たしかに都会固有のクールさもあったけど、いちばん違ったのは、
ヤンキーがヤクザ対カタギみたいに、普通の人にはからんだりしないとこ

瀬戸内っていうヤンキー?高校があって、一緒に短期バイトしたことが
あるけど、ヤン車に乗せてもらったり、合コンに誘ってくれたりした
いじめられっ子の俺も人生変わるかなって思ったけど、高知に行って
またいじめられたw

チラシの裏スマソ
225瀬戸内高生徒:2006/05/03(水) 09:48:19
>>224 「瀬戸内っていうヤンキー?高校」って瀬戸内高校のこと?
自分の高校なんですけど・・・
226瀬戸内高生徒:2006/05/06(土) 10:54:33
校長に報告完了!!
227名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 23:29:23
広島弁と東京弁は紙一重のほうが正しいだろ。
228名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 11:29:35
転勤者の子弟にとっては、割に暮らしやすいよ、広島。
方言べたべたで田舎っぽく見えるけど、実は都会なんだよねえ。

気性が荒いけどれも、さっぱりしているところが若干関東っぽい。
多分、関東の人間には京阪神、四国よりなじみやすいと思う。
229名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/15(月) 19:35:17
酔心
230名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/15(月) 21:50:06
俺も1年転勤で住んだけど、田舎弁しゃべる都会人だよ、広島市民
若い人も自分のことワシっていうのは正直ひいたけど

関西人みたいに日常会話にノリとツッコミがあり、関西人みたいに図々しくないね
あと、確かにヤンキーがヤンキー以外に対してからまないっつーのは俺も感じた
231名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/15(月) 22:01:53
「ワシ」引くかぁ?
何でワシがお年寄りしか使わないものだと思われるようになったんだろね?
まぁ俺も使わないけどな。
232名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/16(火) 11:10:20
幼稚園児からして、「ワシ」だもんねえ。
233名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/17(水) 21:47:29
オナニーして、特にオルガスターっていうバイブが女性の間で爆発的に売れてるみたい。
これが、膣圧向上に役立つんだって。
ヤフーで調べてみてみるとよくわかる。
方言と関係あるのかな?
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8C%BB%E5%AD%A6+%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96+%E5%A5%B3%E6%80%A7+%E6%84%9F%E6%83%B3+%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&meta=vc%3D


234名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/19(金) 20:50:30
まあ、あるようで、ないわな。
235名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/20(土) 11:42:45
>>230
ノリとツッコミ?w
ボケじゃなくて?
これだから関東の人間はやだな
236名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 21:19:02
一番スケベはどこの県?
237名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 21:25:09
>>235
関西の一般人は、ボケツッコミだけで、ノリツッコミはしないの?
238名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/25(木) 02:26:32
>>237

ノリツッコミってノリで突っ込むことやろ?
他に意味あんのか?  

日常会話にノリとツッコミがある の意味を説明してくれ


と釣られる
239名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/26(金) 21:50:27
まあ、はっきりせん天気じゃね。
240名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/26(金) 22:21:11
「と」を抜くところが関西弁っぽくね?
あと、〜かいの?みたいなボケがあるところも似てる
241名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/27(土) 15:15:04
助詞を抜くのは、大阪以西の特徴やね。
242名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/28(日) 11:27:27
広島人って、関東人みたいに語尾に「じゃん」をつける人が多いけど、
これって昔からそうなの?
243名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/28(日) 11:39:10
80年代後半位かな?今ではみんなじゃんじゃんじゃんじゃん言ってるよ。
244名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/29(月) 01:03:22
>>242
広島の新方言の「じゃん」は、
東京の影響もあるだろうが、
関西弁の「や」:広島弁の「じゃ」=関西弁の「やん」:X
X=「じゃん」
という関係のおかげで広がりやすかったというのもあるみたい。
245名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/08(木) 15:16:37
広島弁で「よいよ」ってどう言った意味ですか
246名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/08(木) 16:38:23
「とても」じゃ。「よいよおえんのう」で「しょうもないやつだ」の意味じゃ。
247名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/08(木) 23:35:16
>>246
なるほど〜ありがとうございます。
248名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/03(月) 03:16:04
>>246
今まで「よいよ」を「いよいよ」かと思ってました。

こんな俺は生粋の広島県民。
249名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/03(月) 15:48:51
「よいよ」いうのは、否定的な意味でしか使わんよね〜。
「今日はよいよカープがだめじゃけえ」とか。
標準語でいうところの「全然」に近いと思うよ。

ほいじゃが最近は「全然」を肯定的な意味でも使うけえ、こういうこと言う
ても若い人はわからんかも知れんね。
250名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/04(火) 18:32:41
「よいよ」は漢字で書くと、「善々、能々」になります。
251名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/04(火) 18:55:01
よいよ 0 【善々/▽能々】

(副)
〔「よい」を中途半端に重ねて意味を強めた語〕
(1)念には念を入れて。十分に。
「―考えてみりゃあ、自分が悪かったのう」
(2)程度がはなはだしいさま。
「―困って訪ねて来たんじゃろう」「―のお人好し」「―詰らんのんじゃわ」
(3)他にどうしようもなくやむをえぬさま。よっぽど。
「―のことでもないにゃ来んで」
(4)本当に困ったさま。しょうもない。どうしようもなく。
「―のう」「―ほんまに」「―終えんのう」

鷽嘯堂提供「広島弁辞典 第二版」より
252名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/05(土) 23:47:28
広島弁は最高にいい方言じゃ。
これ以上の方言は無いゆっても過言じゃぁない!
253名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/09(水) 13:27:55
sage
254名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/09(水) 13:29:44
東京よりはいいよな
255名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/09(水) 17:55:02
やくみつるが亀田おやじに言ったことばは、
何弁?
256名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/09(水) 23:18:36
へたっぴな広島弁 
257名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/09(水) 23:48:31
どうしてやくみつるは、亀田おやじに対して
へたっぴな広島弁をしゃべったのでしょうか?
258名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/13(日) 16:15:44
迫力あるから。以上
259名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/13(日) 16:36:33
めちゃめちゃ陰気やで〜
260名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/13(日) 18:17:00
やくみつる自身は亀田一家の使う言葉を話そうとしたんじゃない?
261名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 22:49:03
まあ、軍需都市として(日清日露戦争は大本営がおかれた)、
明治時代のはじめから大都市じゃったけんね。



262名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/29(火) 18:50:25
関西弁を東京アクセントでしゃべったんじゃないの?
やくみつる。
263名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/31(木) 15:16:42
スレタイからすると、「広島弁と大阪弁は非常に似ていると大方で認識され
ている、あるいはほとんどの人に聞き分けはつかない。だがしかし根本的
にはまったく違った言葉である」という主張のはずだよな。
にもかかわらず逆方向の流れになってるのはどうしてだ。
ほんとにここは言語板か?
264名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/02(土) 11:56:09
ん? アクセントが逆だったら、その違いは決して小さくないでしょ。

おまけに、やくみつるの場合は、仮にどこか特定するなら、
広島弁に似てる(ある人は九州弁といいましたが)、という程度の話でしょ。
265やくみつる:2006/09/02(土) 16:16:23
俺の何がわかる?
266カキ:2006/09/03(日) 13:06:40
最近気づいたエセ広島弁の見分け方
じゃけん=しったげが使うエセ広島弁
じゃけぇ=地元が使う正しい広島弁

ポスターなんかには「じゃけん」って書いてあるんじゃけど地元の人は誰も使わんよ
267名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 19:23:22
確かにじゃけんは聞かんね〜

みんな「じゃけ」っていってるように聞こえる @広島県外出身・広島在住者
268名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 15:19:13
広島弁と東京弁が紙一重というのも、やや大げさ。

アクセントは東京型だけど、東京に比べると、
全般的にウネリが大きいような気がする。

西域から見ると、やはり東京弁は関東・東北弁に通じる
やや平板型のアクセントを持っているように聞こえる。
269あか:2006/09/11(月) 21:05:53
じゃけん使うで。
270名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 21:14:58
>>267
県北の人らのなまり具合は半端じゃないよ
なんか同じ広島にすんどるのに違う県の人としゃべっとるような気になるもん
271名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 22:30:21
広島女の私からすると、テレビのインタビューとかで40代50代の男達が
自分の事を「俺」というのが気持ち悪くてしょうがない。
「わし」って言えー!ってなる。
272名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 05:28:46
たいぎぃ
273名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/17(日) 17:53:27
やーん。それしたらいけーん。
274名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 15:09:55
>>266・267
呉は「じゃけん」よ

広島の街の方の人が「じゃけぇ」で周辺部が「じゃけん」なんじゃないかね
275名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/19(火) 04:29:20
276名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/20(水) 23:00:21
私の知り合いの呉っ子は「じゃけぇ」て言いよったよ?
ほいじゃその子は、広島の街の方のが移った〜ゆう事?
277名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 04:16:51
大阪弁と広島弁の違いは、同じ文章を方言で書き比べてみると
よくわかるかな。
広島の、遊ばん?来ん?せん?は
大阪では、遊ばへん?きーひん?しーひん?
になるのかな?
278カキ:2006/09/23(土) 23:52:46
>>274
呉に友達いるけどじゃけんって言わんよ
279名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/02(月) 03:08:37
個人差があるんじゃないん?
280名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/04(水) 20:25:19
ほたらのう
281名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/04(水) 23:09:57
関西弁を「京阪式アクセントを使っている言語」と定義していた人がいたけど
これだと例えば兵庫県北部の言葉は関西弁の仲間ではなくなってしまうな。
豊岡の人と話したとき、関西弁とは思えないぐらい標準語っぽかった。
282名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/10(金) 22:46:47
オメコ
283名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/10(金) 23:31:24
オメコ
284名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/11(土) 01:15:44
勝手な印象だけど、豊岡の人の話し方は石川か新潟かの方言ぽいと思う。
285名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/11(土) 04:44:04
286名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/11(土) 12:55:45
287名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/20(月) 22:36:47
豊岡の人が喋っているのは、関西弁じゃあないでしょ。
288名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/23(木) 12:32:44
289名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/23(木) 12:33:18
290名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/29(水) 09:59:29
テニスの王子様のアニメで、大阪の学校の部長の役を
広島出身の声優がやってるけど、
イントネーションがメチャクチャです。
291名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/05(月) 00:30:15
>>266
呉地区の人は じゃけん って使うよ。
広島市内の人は じゃけぇ ってようるね。
292名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/19(月) 22:33:40
以前広島に行った時女の子が
「〜やけえ」
って言ってた気がするんだが、聞き間違い?
293名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/31(土) 15:54:13
294名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/31(土) 23:18:42
やけえって北九州とか山口の方の言い方だと思うけど
295名無し:2007/04/24(火) 22:43:03
ヤフーのビデオキャストのニュース・天気 ●●社長1に
でてくる、「もめさんかえす」ってどういう意味?
296あか:2007/04/27(金) 21:29:04
もめさんかえす



揉め事をつくる
297名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/03(木) 02:33:11
>>296
もめさんかえす は、どこの方言ですか?

298名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/07(月) 07:40:17
大分の者だがじゃけんもやけんも普通に使うよ
299九州だんじ:2007/05/13(日) 02:09:51
九州からしたら、広島の人が喋っとおのを聞きよったら、ほとんどの博多人があれは大阪弁やって思った。マジ。大阪の人が喋っとぉとは広島弁やて思うし。
300グンマ:2007/05/15(火) 15:43:47
東北と間違われるグンマから遊びに来たで
両方友達いるけどまったく違う
広島は関東に近いイントネーション
そして俺は大阪に影響されてめちゃくちゃなイントネーション
301私もクスオ:2007/05/15(火) 21:04:21
>>299
確かに似ていなくも無い。が、違いはわかる。
302グンマ:2007/05/16(水) 22:14:31
>>スレ主
ここは人いないな〜
おれが預かるで
303グンマ ◆B7Q1osiZ7w :2007/05/17(木) 20:36:35 0
こんばんは!
毎日コツコツとageるで
304グンマ ◆B7Q1osiZ7w :2007/05/19(土) 00:53:45 0
今日もコツコツ!
そのうち俺のブログになりそうだいのw
305名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/19(土) 02:27:59 0
わしゃあ、男じゃけえ…。

広島人の友人の一人称が「ワシ」、語尾に映画のように「じゃけえ」。
ありゃ驚いた。
最初は冗談だと思った。
306名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/20(日) 01:23:57 0
最近はもう広島弁ってないよ。
「じゃけー」はと伸ばすことは基本的にはない。
語尾を伸ばしたいなら「じゃけのう」だ。
「じゃけん」が非地元のエセ広島弁ってことはない。一応「ん」があるほうが正式だ。
「じゃけん」か「じゃけ」だ。
「やけん」とか「だけん」とは有り得ない。
「じゃけん」と「じゃけ」の使い分けは短く言いたいときに区切るかどうかだ。
後に続くものがあるならなるべく短く言いたくなる。
「どしたん」が続くなら「じゃけどしたん」(だからどうした)と短くいいたい。
もちろん「じゃけん、どしたん」でもいいんだが。
広島弁は関西のように長く時間をかけて長い音節数で言うことを嫌う。
「へ」を入れたりしない。
「わからへん」など有り得ない。「わからん」だ。
数十年前に広島に住んでいたころの広島弁は今、広島ではもう聞けない。
今、広島人が話しているのはすでに広島弁ではない。
それは関西も同じだと思うが。
広島弁のアクセントは東京よりも抑揚があり、関西よりも平坦だ。
関西のように高音域で話さない、関西のように裏声のような音域は使わない。
中国語で言うなら第一声のようなものがなく、広島人に取って関西弁は非常に奇異に聞こえて気色悪い。
関西と広島の区別がつかない香具師は岡山とか徳島とかと勘違いしているんじゃないだろうか。
聞いた感じは関西よりも九州に近いはずだ。
307名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/21(月) 00:53:00 0
>>306
>聞いた感じは関西よりも九州に近いはずだ。
これは、東京の人が聞いた場合?
308グンマ ◆B7Q1osiZ7w :2007/05/22(火) 21:26:54 0
広島のツレは群馬と同じで「はぁ」って使ってるな
なんか親近感がある
309名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/22(火) 21:33:06 0
>聞いた感じは関西よりも九州に近いはずだ。

大阪人だけど、それは思うことがある。大分あたりと近い気がした。
310名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/24(木) 13:15:42 0
逆に九州人(ただし非・大分)にとっては、
当たり前だが、広島の言葉は九州より関西に近く感じる。
九州、中国、関西以外の第三者の視点ではどうなの?
311名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/31(木) 18:43:21 O
消防の時広島だったけど、関西弁も九州弁も広島弁とは全く別モノって感じたけどな〜
312名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/02(土) 04:40:19 0
313名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/02(土) 17:23:38 0
結局、ある方言について、自分の方言との違いは明確だけど、
一部でも似ている部分を持つ他の方言と比較すると、よく知らないためか、同じように思えるんだね。
314広島女じゃ:2007/06/08(金) 15:58:38 0
>>306
>数十年前に広島に住んでいたころの広島弁は今、広島ではもう聞けない。
今、広島人が話しているのはすでに広島弁ではない。

昔を想う気持ちはよう分かるんですが、
言葉・方言・文化は時と共に変化していくのが自然の状態じゃと思います。
ほしたら、その数十年前の広島人たちが話しよった広島弁は、
そのまた数十年前の広島弁と違うけぇ、それも広島弁じゃないってことになるでしょう。
今の若い広島人が喋りよる広島弁も、立派な広島弁じゃ思いますよ。
うちは誇りに思うとりますもん。

あと、確かに「じゃけ」は話の中の自然な流れで自然と出てくるけど、
「じゃけぇ」も日常で常に使いよりますよ。
無意識によう使うのは「じゃけぇ」の方で、たまに「じゃけん」が出るくらいかね。
うちは広島市内出身なんじゃけど、周りはほとんど「じゃけぇ」を使いよったねぇ。
同じ方言でも、地域と人によって使われる方言も違うんじゃろうね。

正しい日本語とか、正しい方言とか、そもそも「正しい」って何なんじゃろって思うんよ。
結局その基準って、その人が生きた時代になるんじゃないんですかね?
まぁ、人間って自分の生きた時代が一番良くて正しい思う生き物じゃけぇ仕方ないんじゃがねぇ。
315名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/08(金) 17:51:39 O
(仲間に)入れて→寄して
って、今でも言います?小学校の頃、広島から埼玉に引越して、皆の前で
『よして』って言ったら、キョトンとした顔で、
『何もしてないよ?』って言われたw
316名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/10(日) 22:01:27 0
「かっちぇて」と言うのは訛っていると思い、「かたらせて」と言ったら、
なぜかみんなが黙った嫌われ者の俺は、九州人。
「仲間に入れて」と言いたいのであって「語らせて」と言いたいんじゃない、
と勘違いに気付いたのは数年後。
317名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/11(月) 17:16:44 0
↑面白いじゃんwww
318京都府福知山市在住者:2007/06/15(金) 10:35:48 0
当地の方言も、大阪より広島に近いような気がする。特に男性は。
319京都府福知山市在住者:2007/06/15(金) 10:41:53 0
 私、25歳の男性ですが、一人称代名詞として「わし」を使うとります。「わい」はともかく、「俺」などあり得ません。中丹標準語を制定したいくらいです。
320名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/02(月) 18:15:56 O
ガキの頃、広島に住んでて
“ぶち”の派生型として“ぶり”とか“ぶちこん”とかあったんだけど、
こうゆう言い方してた人います?
321名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/02(月) 21:09:07 0
>>315
岐阜弁も寄してだったと思う
よシて 仲間に入れて
よしテ やめて
カタカナが強いイントネーション
これ以外に比較的わかりやすい?「混ぜて」も使っていました。
未就学児童のころは「寄して」しか使っていませんでしたが

322名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/02(月) 22:47:52 0
大阪弁でなくて
九州弁と紙一重だよな
323名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/02(月) 23:05:29 0
>>319
福知山のどこに住んどってですか?
324名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/06(金) 23:41:59 0
広島弁好き。広島に住みたい。

関東人より・・・・
325名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/06(金) 23:50:02 0
広島弁ってクールな感じがする
326名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/07(土) 00:50:09 0
広島弁と福岡、大分弁の区別がつかない
大阪弁とは区別がつく。明らかにアクセントが違うから
327名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/07(土) 11:32:05 0
>>320ぶちは70年代に山口で生まれた新語らしいよ
ぶち・ぶりは中国一体に広まったけど
ばりは近畿から九州まで広まったそうです
ラジオがキッカケだったとか
328名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/07(土) 14:48:25 0
>>326
知らな杉。
「〜じゃ」を言ったら広島弁。簡単に区別できる。
329名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/07(土) 19:55:28 0
語尾に【じゃ】をつけるのはどっからどこよ?
九州では使わんの?
330名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/07(土) 20:29:32 0
>>327
そうかもしれません
私、70年代前半まで広島県東部にいましたが
「ぶち」は聞いたことがありませんよ
ただ、「殴る」の強調が「ぶち殴る」と言っていました
それくらいです
331名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/08(日) 00:47:57 0
へええ、おもしろい。
関東弁と思っておった「ぶん殴る」の音便化する原型が西にあったとは。
セやけどその元は「うちなぐる」やな。これは
どこかで使うとるかな。
332名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/08(日) 01:42:39 0
>>329
知っている限り、使わん。
初めて聞いたときは、冗談とおもったぐらいだよ。
333名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/08(日) 05:10:07 0
>>332
九州弁のほうが冗談っぽい
334332:2007/07/08(日) 11:23:20 0
それくらい、本人らにとっては全く異なっている、ってことだね。
335名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/09(月) 00:28:16 O
>>327
何年か前、吉田拓郎がHEY3でオープニングのナレーションやってた時は
『ぶち、ええ2人を紹介…』
って言ってたよ。
336名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/09(月) 22:27:27 0




U-20ワールドカップ、日本代表は無敗で、決勝トーナメントベスト16へ





カナダでのワールドユースで日本は予選第一、二戦のスコットランド、コスタリカを撃破。

勢いそのままに前日、行われたF組最終のナイジェリア戦を引き分け、2勝1分の無敗で
決勝トーナメント進出が決まった。

Jリーグで同じプロ相手に鍛えられたメンバー構成、
現在チーム内で欧州のクラブから好評価を受けている梅崎、安田らプレイヤー
選手達みずから考えたというゴール後のユニークなパフォーマンスなど
今、チームとして非常にいい状態にある。


そして、ベスト16入りと結果をだし、今後の試合にもさらに熱がこもる。
日の丸を携えた若き戦士達に期待したい。
(ちなみに別グループの韓国、北朝鮮は予選敗退)






337名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/10(火) 01:17:17 0
東京出身の彼女は、中国地方と九州地方の方言の違いが解らないと言う
338名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/10(火) 01:19:33 0
九州出身者の彼女は東北と北関東の方言の違いが判らないと言う。
339名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/10(火) 01:19:49 0
ただのアホじゃろ。
340名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/10(火) 01:30:15 0
>>339
いや実際、生活において、全く東西お互い言葉を聞かないからね。
時々テレビで聞くくらいじゃあ、区別はできないだろう。
しかも、テレビの方言って間違ってるのが多いしね。
341名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/10(火) 01:35:37 0
どいつもこいつもテレビで(似非)東京弁標準語使うからね。
語彙は仕方ないとしても、アクセントぐらいはお国言葉で話せよ
だからいつまでも地方の地位が上がらないんだよ!方言の偏見もなくならないんだよ!
342名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/10(火) 01:38:18 0
>>341
地方の地位とは?
343名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/11(水) 01:38:45 0
>>338
俺も分からんな。
344名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/14(土) 18:54:36 0
345名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/09(木) 09:09:07 0
広島弁のイントネーションて「アクセント」の場合「ク」が強いのですか
346名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/09(木) 21:29:48 O
「ア」ですね
347名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/11(土) 00:28:59 0
はだしのゲンどうよ?
348名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/12(日) 20:17:25 0
山口生まれだけど山口弁と広島弁はほとんど同じだと思う
大阪弁も系統としては似とると思う
349名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/12(日) 21:21:46 0
広島人以外が広島弁に関する知識を得るソース
○仁義なき戦い
○はだしのゲン
○達川
350名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/12(日) 21:30:14 0
そんなの関係ねえ!!
351名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/13(月) 12:10:35 0
↑意味不明
352名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 23:20:06 0
関西に住んでるけど広島弁好き。
将来広島に住んでみたい
353名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/19(水) 23:37:25 0
叔父の妻女が広島出身なれば嘗ては屡次広島弁を聴きたり。
今は地場の方言を話す而已。
354名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/29(土) 16:28:12 0
ブラマヨのまる金TVでバリバリ広島弁の男がいる
355名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/11(木) 09:49:38 0
広島弁と関西弁ってイントネーションが全く違う
岡山人は、関西弁のアノ独特のイントネーションに近かったが
広島人は、標準語に近いイントネーションだった気がす
356名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/11(木) 13:13:51 O
そう。イントネーションが全然違う。
>>1は単なる無知ということで、こんなクソスレは終了しましょう。
357名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/11(木) 18:56:48 0
>>356
東の田舎者(>>1)にとっては目糞鼻糞なわけですよ。
358名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/11(木) 22:45:35 O
>>356
でも、関西人もよく「関東と東北はよく似ている」って言うよね。
お互い様じゃない?
359名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 04:52:18 0
>>358
それは揶揄である。
東の田舎者はマジで言う。
360名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 07:42:36 O
>>359
東京が田舎なら大阪はド田舎糞カッペだなw
361名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 08:00:17 0
関東は日本ではないからどうでもいい
362名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 10:53:51 O
>>361
日本の首都は東京だが?
363名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 17:29:02 0
何て低レベルな会話なんだ・・・
364名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 21:13:42 O
真面目な話、広島弁と関西弁ってよく似てると思う。
BY関東人
365359:2007/10/12(金) 21:36:49 0
>>360
別に東の田舎者と言っただけ。
どうしてそれを「東京」と解釈したのか理解不能。
366名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 21:40:01 0
>>364
正直、どこが?としか言いようがない。
言えないのではないだろうか?
アクセントも全く違うし、語彙、語尾も違う。
あなたはどこが似てると思うのか?具体的に言えるのか?
無知から来るイメージだけなのか?
367名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 22:43:04 O
364ではないが・・・・・・
語彙が違うといっても関西と関東ほど大きな差異ではない
しかもたまに‘や’ を使ったりする
だから一瞬 関西?と思ってしまうのだろう
ま 三言 四言 会話をすれば関西でないと気づくだろうが
368名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 22:50:45 0
>>367
>>会話をすれば関西でないと気づくだろうが
そこだよそこ。
あんたがどれだけ知ってるか分からないが
語彙的には現在むしろ広島は関東よりだ。
「や」は伝統的広島弁ではない。
もしもあんたが広島弁と関西弁を表面的に知っていたとしても
あんたの発言はバカな東日本人と同じく無知としかいいようがない。
いや無知以上。語彙面、アクセント面まったく違うという説明が全くなされていない。
不愉快である。
369367:2007/10/12(金) 23:12:10 O
>>368
↑はあ?何こいつ?
俺は関東で生まれそだったんだから無知なのは当たり前
つうか 無知だから似てると思ったんだよ

なんで 似てると思ったくらいでここまで糞ミソに言われなきゃならねーのか意味わかんねーよ(´・ω・`)
不愉快なのはこっちだ

それに語彙だって似てねえか?
‘なおす’とか もろ関西だろ
370名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/12(金) 23:45:30 0
>>369
無知は当たり前だということを開き直るという暴挙。
関東生まれってw
何様?

>>それに語彙だって似てねえか?
>>‘なおす’とか もろ関西だろ
理由がその一つかよ
陳腐この上ない。じゃあ「はぶてる」は関東関西では違う意味だが
それ一つで結論付けるのか?頭わるすぎだ。ここには二度と来るべきではない。

無知な先入観を恥さらしで述べるより、ひとつでも理論的にのべたまえ。
あるいは二度と来ないか

何こいつという言う前に自分の無知を感じるべきだ。
そして非難をするよりどうしてそうなのか考えよ
一番はてめえが「関東出身です」ということ。
その発言が世の中で一番恥ずかしい。wwwwwww
371名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/13(土) 00:03:09 O
>>370
ちょw
おまいキレすぎw
西日本って香ばしいやつ多いなww

> 関東で生まれ育った

生まれたのは神奈川で育ったのは東京
でも、祖父母は府中の出身
だから関東と言ってみた

ところで「はぶてる」って何?
聞いたことないよ

つうか このスレ自体 無知からきた発言なんだから
開き直るもなにもないだろw

そんなに広島弁にお詳しいなら
むしろお前がスレチ
372名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/13(土) 04:59:25 0
>>371
「はぶてる」は広島弁であり、大阪弁ではない。
なにが言いたいの?
広島弁と大阪弁は似ていると言いたいんじゃないの?
そう思ってないということなの?
なんの意図もないバカレス?
373名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/13(土) 09:18:22 O
>>372
> 「はぶてる」は広島弁であり、大阪弁ではない。
>>370をよく嫁
バカレスはお前wwwwwwwwwwwwwww
374名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/13(土) 09:44:45 O
関東には「はぶてる」という言葉自体がない。
つまり、367の言う「関東と関西の言葉の差異より、関西と広島の言葉の差異の方が小さい」が図らずも証明されたなw
てか、このスレって、「広島弁の予備知識のない東日本人が、広島弁を聞いたら、一瞬関西弁に聞こえる。」
ということじゃないの??
知識があればそんな間違いしないのは当然でしょ。
常考。
無知故の現象なんだから…。
375名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/13(土) 11:21:31 0
オレは関西でも中国でもないが、大阪弁と広島弁の違いは1発でつくよ
だってアクセントが全然違うだろ
大阪弁は京阪式、広島弁は東京式
アクセントがまったく違う
同じ京阪式方言、同じ東京式方言ならなかなか見分けつかないが、
京阪式と東京式の見分けつかないやつは耳やばいと思うよ
376名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/13(土) 23:14:36 O
>>375
アクセントが違えば見分けつくのか
なら埼玉東部の爺の方言(無アクセント)と埼玉県央の爺の方言(東京式)の見分けはつくのか?
逆に同じ東京式なら、名古屋と群馬の見分けはつかないのか?
377名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/14(日) 03:16:27 O
スペイン語もポルトガル語も全くしらないマサイ族でも、スペイン語とポルトガル語の違いが瞬間にわかるはず。
だってアクセントが違うから。
378名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/17(水) 17:03:08 0
広島弁には独特の無駄なイントネーションがある
文字だけではなかなか伝わらんと思うが
379名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/17(水) 20:51:00 0
関西弁は広島弁みたいに「〜じゃけん」て言わないよ
言葉によっては関西訛りになるけども大阪弁とはあきらかに違う
むしろ、広島、岡山、山口、四国(東京式地域)の区別をどのようにみわけるか
380名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/19(金) 02:35:26 O
広島弁はイントネーションや語彙が名古屋弁に似てるよな
関西弁とは全く違うでしょ
381名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/19(金) 11:49:28 O
岡山弁って関西弁っぽくない?
382名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/19(金) 12:04:54 0
アニメのよみがえる空で岡山弁が出てたけど
関西弁とは似ても似つかなかったなあ。
あれ、これ広島弁?って一瞬思ったけど微妙に
違った。あとで岡山弁と知ってなるほどと思った。
383名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/19(金) 16:02:22 O
岡山弁は大分弁と似てる。
昔岡山の漁師が大分に移り住んだためらしい。
だから大分だけは九州らしくない方言。
ちなみに俺は広島生まれで大阪にもいたから両方話すが、両者は全く別物。
大阪に行った当初は相手の言ってることが分からないことが多かった。
384名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/20(土) 21:23:58 0
広島弁は名古屋弁ににてるとおもう
「来んさい」って広島で使うが
「来んさい来んさい名古屋へ来んさい」って歌あったよな?
385名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/21(日) 09:44:56 0
来んさい来んさい名古屋へ来んさい に一致するページは見つかりませんでした。
386名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/21(日) 18:11:02 O
>>384
> 広島弁は名古屋弁ににてるとおもう

どこが?
関西弁と広島弁が全く違うのと同じように
名古屋弁と広島弁も全く違う。
387名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/21(日) 19:07:46 0
広島弁は北九州弁が一番似てるんじゃないか?
同じ東京アクセントで言葉も似てる気がする。
まあどちらも独特で違いはあるだろうが。
388名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/21(日) 19:21:16 0
広島弁は山口弁に似ている。

そうじゃろうがとか
わしはそうおもうちょる
わしは、そねえなことしらんいね
389名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/21(日) 19:22:09 0
やまぐちべんでは知らんのうともいうww
390名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/21(日) 22:46:00 0
>>387
なんで山口県を飛ばすのじゃ
391名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/21(日) 23:12:36 0
同じ地方なら似てて当たり前でしょ。
だから山口や岡山は除いて書きました。
392名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/21(日) 23:34:31 O
岡山と広島はやっぱり違う
岡山はなんだかエセ関西弁っぽい
393名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/22(月) 20:19:55 0
>>392
たしかに。岡山弁は語彙が関西弁に似てると思う。
394名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 15:05:14 0
わしゃシンジじゃないわ!!(`´)
395名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 15:18:36 O
>>386
広島と言っても備後は名古屋にかなり似てる。
てか関西弁との差異に比べたら名古屋弁はかなり近いよ。
イントネーションが同じだから。
396名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 15:27:23 0
まぁ関西弁よりは似とるわな。
397福岡:2007/10/23(火) 22:48:50 O
福岡の会社にいたが、会社の人達は、関西弁の業者を見ては『彼は広島人やろ〜!』、広島弁の業者に会っては『あんた関西人やろ〜!』 て言いよった。アクセントやイントネーションやなしに人柄ったいねぇ。福岡は何弁やろうがドォ〜でモよかと!
398名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 22:52:12 O
広島弁と関西弁は違うが
広島人と関西人は紙一重
両方とも気性が荒すぎる
399関西:2007/10/23(火) 22:54:54 O
最近、関西に引越して来たが、関西の若者が名古屋人より広島人よりも上手い標準語を時折完璧に喋るのは、現代の流行りか?アクセサリーか?脱関西したいのか?阿呆と思われと〜ねぇけぇ〜か?
400名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 23:12:12 O
何人であろうと大人しい奴もいれば激しい奴もいる
401名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/23(火) 23:25:29 0
標準語ってなんやねん
402名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/24(水) 02:54:30 0
標準語とは東京弁で東京弁のことを言います。
403名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/24(水) 03:00:17 O
広島弁も関西弁もどっちもヤクザ言葉
紙一重だなw
404名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/24(水) 03:02:45 0
そして東京弁はオカマ言葉
405名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/24(水) 10:47:00 0
東京は新宿二丁目を中心にして同心円状にオカマ言葉が広まっていったって言われてるからな。
406名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/24(水) 21:31:54 O
東京のミヤコビトが大阪弁と広島弁を混同するのは、どちらもヤクザが使う下品な鈍りだからだよ。
つまり、
広島弁=ヤクザ言葉=大阪弁
407名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/25(木) 01:20:41 O
ヤクザってたいてい広島弁か関西弁だな
やはりヤクザはほとんどが広島人か関西人なのか?
408名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/25(木) 01:47:36 0
住吉も稲川も東京が本部だが?
409名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/25(木) 19:20:44 0
訛りの亜流日本語の分際で偉そうにしていう東京人はほんまアホやのぅ
410名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/26(金) 15:20:59 0
たしかにオカマ言葉は東京弁が一番しっくりくる
411名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/26(金) 17:09:50 0
広島弁の「〜じゃぁ」「〜じゃのう」。
初めて聞いたときはビックリした。
昔話のおじいさんとおばあさんしか使わないものだとばかり・・・
「これはなんじゃぁ、おじいさん。」
「大きな桃じゃのぅ、おばあさん。」
412名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/26(金) 19:22:24 O
なぜヤクザは広島弁または大阪弁がデフォなの?
413名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/26(金) 21:52:06 0
わりゃ、ええ度胸しとるのう
414名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/27(土) 00:43:58 O
>>1は、やくみつるが大阪弁を喋ろうとして広島弁になったからそう思ったの?
415名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/27(土) 02:14:50 0
>>414
わろた
やくみつるはどうして広島弁でしゃべったのか
永遠の謎であるw
416名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/30(火) 10:46:50 O
広島弁=大阪弁=ヤクザ弁
417名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/30(火) 11:27:57 0
ヤクザ弁てw小学生のボキャブラリー
418名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/30(火) 13:08:37 O

年少人口(15歳未満)の割合 政令市1位
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111409369085/index.html

新生児死亡率の低さ 政令市1位
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1186984932567/index.html

乳児死亡率の低さ 政令市1位
http://www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1186981638807/index.html

大学等進学率 政令市2位
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111409897184/index.html

■平均年収ランキング
http://www.mapion.co.jp/topics/myhome_enq/enquete/enquete03.html

東京    592.5
名古屋   581.8
神戸    568.5
広島    543.9
京都    531.3
大阪    523.7
仙台    512.8
福岡    510.7
札幌    477.5
419名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 00:38:51 0
意外と思われるかもしれませんが、実はヤクザの本場は関東です。
上方の文学や芸能でヤクザが英雄になっているものはほとんどありません。
逆に、江戸の文学、講談、芝居に出てくる主人公の大半はヤクザで英雄です。
歌舞伎でいえば「助六」があります。
これは上方で生まれた作品で侠客が登場しますが、中身は侠客と遊女の悲恋の末の心中ものです。
これが江戸に行くと助六という喧嘩っ早い色男が悪者相手に大暴れするよいう活劇物として作り替えられてしまいます。
講談になると、国定忠次、清水次郎長を筆頭に数えるのも馬鹿馬鹿しくなるほどで数知れません。
筑波山だの、鹿野山だの、榛名、赤城山、野州だのと関東じゅうの至るところが物語の舞台となっております。
彼ら侠客は常に男の理想像かつ庶民の味方として描かれ、劇中で大暴れします。
そして江戸の庶民はそれを拍手喝さいで歓迎したのです。
420名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 00:45:48 0
関東にはヤクザを英雄視する文化が根強くあります。
現代でも東京の映画会社はヤクザ映画を好んで作ってるようです。
421名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 09:41:59 0
広島弁で怒られても
なまってるので怖くないというか、人がよさそうな感じ。
関西弁で怒られると
死ぬほど恐ろしい
422名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 11:15:20 O
>>366
西日本のやつは、西関東方言の「だんべ」を聞いて「東北弁?」と言うやつ多い。
アクセントよりも単語で判断してんだろ。
「ええ」とか「なおす」とか、広島と大阪で共通の語を聞いて「大阪と広島似てる」という東日本人もいるんじゃねぇん?
俺は似てないと思うが。
423名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 17:17:41 0
>>421
わしのどこがやさしい話し方をしとるというのじゃ?
424名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 17:29:19 O
>>423
元ボクサーの竹原の広島弁はめっちゃ怖い
425名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 21:30:49 0
>>424
ほうじゃのう。わしゃあ、怖い話しかたじゃのう。
じゃあの
426名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/14(水) 09:06:26 0
おじいちゃん
427名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/14(水) 18:21:49 O
たしかに字面だけみてるとジジババ臭い方言だねw
428名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/14(水) 18:52:19 0
東北の人も年金生活になると広島弁になるんですか?
429名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/18(日) 18:55:23 0
広島弁は、大阪弁より兵庫の言葉に似てるよな
広島で「いてはります?」とは言わんが「おってですか?」とは言うもんな
地理的に大阪より兵庫の方が近いんだから当たり前ではあるが
430名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/09(日) 21:46:02 0
小学校のときの男の先生で
めっちゃ怖い先生いたんだけど
いじめがあって俺も関わってたんだけど
俺の胸倉摑んでワレェ なにごまかそうとしとんジャイ 
って言われて泣いたの覚えてるわ
厨房の時の暴力教師に口の中が切れるまでビンタされたて
友達3人で本気でその先生殺す計画を立ててたのは言いも思い出だ
431名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/13(木) 10:58:18 O
>>430
お前、朝鮮学校卒だろw
日本語使えよw
432名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/21(金) 04:10:40 0
それは言葉やなくて、その先生が恐いんとちゃうか。
433名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/21(金) 04:16:11 0
江戸歌舞伎の二枚目はほとんどがヤクザもん。
434名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/21(金) 04:34:15 O
出張で広島行った時、ランドセル背負った小学生の低学年くらいの可愛い男の子が


※「ほいじゃー帰ったらのぅ、すぐワシんち来いや!」

*「オウ、すぐ行くけぇのぅ!」


みたいな会話しててワロタ
ガキなのにシブすぎw
435名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/02(水) 19:53:18 0
ネットで見かける大阪弁はヘンな感じばっか
あんなしゃべりかたまじでされたら引くし寒い
友だち不人気投票決定戦みたいに受けがたい
大阪人は人といっしょが嫌いでしゃべり方も微妙にアレンジしたがる
だから標準的な大阪弁をみるとあんまりなにわの魂がこもってない感じが
あまりにもうざったい
436名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/02(水) 23:06:28 O
広島弁ホント大好き
甘くてセクシー…
広島出身の彼に惚れてしまいました
437名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 01:29:17 0
マジレスすれば
大阪弁→神戸弁→播州弁→岡山弁→備後弁→広島弁
とグラデーションしながらやっと広島弁に行き着く訳さ。
438名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/03(木) 09:33:23 0
>>437
そして山口弁に行き東京へ行って標準語が作られた。
439広島県人:2008/01/09(水) 23:07:55 O
>>434

小・中学生のガキが自分のコトを「ワシ」と言うと年配のヒトに
怒られるよ。
「十年早い!」と。

自分を「ワシ」と言うコトが許されるのは成人男性(一人前、社会人)
になってから、、、

まー、現実には高校生くらいになったら「ワシがのぉ〜」と
言うようになってくるけど。
440名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/27(日) 02:33:46 0
樫野有香 大本彩乃 東京国際大学
441名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/27(日) 09:52:01 O
広島弁は美味しいだろうな。
きっと牡蠣や松茸が入ってる。
442名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/27(日) 15:20:32 O
「ひろしま駅弁」のコトか?
松茸?
牡蠣メシやショボイ牡蠣フライが一個入ってるのしかネーよ。
ドーユー訳か「穴子めし」はあるがな。
443名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/02(土) 14:46:05 0
瀬戸内海はアナゴが美味いから、山口や岡山にもアナゴの駅弁はある。
444名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/11(月) 01:14:46 0
広島出身で大阪に住んで2年になるけど未だに相手が何言ってるか聞き取れないことがある
445名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/11(月) 02:22:41 0
>>444
俺も広島出身で大阪在住2年だ
あまり濃い関西弁話す人が近くにいないせいか、割と馴染めてる
船場界隈は転勤で関東から来た人とかもいるせいか、結構薄い感じ
446名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/12(火) 15:33:36 O
広島の友人が使う「今ごろ」って何かニュアンスが違うような気がするんですが…

これも広島弁なんでしょうか?
447名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/15(金) 20:12:05 0
>>446
「今ごろになって」と「最近」の二つがあるよね。
448名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/19(火) 00:09:28 0
>>439
こまい頃から、「わし」ゆうて、年配の人に怒られた経験はないど。
わしゃあ、こまい頃から「わし」ゆうたわいのう。日常語に十年も一年も
あるかいや。
449廿日市市民:2008/02/19(火) 14:32:11 0
>>439
つーか、小学生くらいならワシって言ってもゆるされるけど、
中学生ぐらいで言うと、なんやこいつって思われるだろうね。
あとは60、70歳くらいから言い始めるのがちょうどいいかも。
450白馬青牛:2008/02/20(水) 00:01:20 0
>>449
わしゃあ、幼稚園児頃から中高生、おせ(大人)んなっても、ずっと
「わし」じゃ。
日常語の「わし」を中学生じゃけえ許さん大人がおったや?
中学生でも、「わし」が普段日常ゆう言葉じゃったで。
451名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/20(水) 00:25:37 0
広島以外の大阪以西の地域は大阪の影響でだいたい語尾が「じゃ」から「や」に変わっていったけど
広島は保守意識が強くて結局「じゃ」のまんまなんだって話を聞いたことがある
なんか方言分布図?みたいなのを見ても広島以外の地域は「や」と「じゃ」が混ざり合ってたり「や」になってたりしてたよ
452名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/24(日) 19:16:42 O
さっきはじめて広島弁を生で聞きましたが、ものすごく怖いですね。なにかまくしたてられている?というか、自分にいいたいことがあっても、言葉につまってしまうというか・・・。
はやく慣れたいです。
453名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/26(火) 01:49:34 0
関西弁を柄悪くした感じだもんな
ネイティブな漏れでも客観的に自分の話してる言葉を判断したら怖いくらいだし(笑
454名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/28(木) 17:32:55 0
広島弁
はだしのゲン

大阪弁
大阪さん

やろ?
455名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/01(土) 12:35:13 0
広島弁こえーーーーーー
456名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/05(水) 16:58:14 0
わしゃー三原じゃが、広島行ったときはびっくりしたど
同じ広島県でも「ぼれー」が通じんのんじゃのー思うて。
おみゃぁ言うた時も、名古屋の方の人ですか言われてな。
あと、怒ったときの広島弁はきょーてーのお。疾呼漏れたど。
457白馬青牛:2008/03/06(木) 02:10:39 0
>>456
三原は、「きょーてー」云うんか?福山は「きょーてー」云う。
三原は「いびしー」じゃないんか。広島は「いびせえ」よのう。
「ぼれー」云うんは、備後や安芸東部よ。
「おみゃあ」は、広島でも使わんこたあないが、まれじゃ。
三原・尾道は「ほんまきゃー」じゃあ、「きゃー、にゃー」云うのう。
458名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/06(木) 22:10:55 0
疾呼
459名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/06(木) 22:37:42 0
>>457
漏れの家では、そのどれも使わなかったな。
あ、「にゃー」は使うな。「きゃー」はなかった。
460名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/07(金) 11:01:24 0
疾呼漏れた度wwwwwwwww


三原はどっちかのー。福山と広島どっちもマザットルんじゃろーのー。
ま、わしは広島が一番好きじゃがの!
461白馬青牛:2008/03/08(土) 01:39:37 0
>>459
ほんまきゃー。最近三原じゃあ、きゃーも廃れたんかいのう。
>>460
備後西部の三原・尾道は広島藩じゃったけえ、備後東部の福山藩の地域と
ちいと違う。きゃー、にゃーは備後共通じゃろう。
462名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 22:45:23 0
「きょーてー」言うて、県内共通じゃにゃぁんきゃ?
わしゃずっと県内共通じゃ思うとったわい
463名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/08(土) 23:06:21 0
「〜わい」は愛媛県でよー使われとるけど、
そーか、元は広島の言葉だったのか。
464名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 13:50:49 0
>>461
まぁ、先祖代々の土地は三原で、なおかつ旧備後国にあたる場所なんだが、
生まれ育ったのは旧安芸国だから、ちょっと違うのかもしれん。
母方はモロに安芸国の住人だし。

>>462
きょーてーは岡山が元々だったと思う。
だから、備後圏でしか使われないんじゃないかな?
同僚の岡山人がしょっちゅう「きょーてー」って言ってるから、
だんだん伝染ってきたが…(笑)
465名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/09(日) 14:16:59 O
このスレの住人って30歳以下はいない?
466白馬青牛:2008/03/11(火) 22:21:28 0
>>462
「きょうてえ」は、県西部じゃあ使わんのう。
>>464
わしの知っとる備後国に属する三原のもんは「いびしい」を使うとったよ。
他に三原出身の年配の方も「いびしい」を使うてじゃ。
ほいじゃが、三原は「きょうてえ」もあるらしいのう。
>>http://www.tako.ne.jp/%7Eika/dectionary/hogen.html
「なんて素敵な三原弁講座」があったわいや。ほとんど広島市を中心とした
安芸西部でも(若年層は別として)使よった言葉じゃ。
「あ」の段に「いびしい」が出とるのう。「えれえいびしー」は、
広島市内じゃったら「えらぃいびせえ」か「えらぁえべせえ」になる違い
ぐらいじゃ。
「か」の段に、「きょうてえ」があったのう。
ほいで「おとろし」は、呉の方でもよう使うのう。呉も「いびせえ」より
「いびしい」の方を使うんがおったよ。呉周辺の島嶼部じゃあ「へえで」
を使うが、三原や尾道と同んなじじゃ。「ぼれえ」を使うんは備後や
安芸中部ぐらいまでじゃろう。「こんなあ・こんなら」は、広島市、呉市、
三原市、尾道市でも使うが、福山のもんは「こいつ」云いよったわい。
福山はあんまし使わんのかのう。
467名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/12(水) 21:54:37 0
>>466
うちの家が特殊なのかもしれんなぁ。もしくは年齢とかが関係してるのかも。
例えばそのページの「あ」「い」「う」の辺りだけでもこんな感じ。 
(○→使う、△→使うこともある、×→使わない)

△あぐ→「あく」「あいた」の形で使う
×あずる
○あっこ
×あんきな
△あんやん→「あんさん」「あんちゃん」は使う
×いえとり
○いごいご
○いごく
×いたしい
○いちがいな
○いなげな
×いなす
○いぬる
×いびし、いびしい→「おとろしい」は使う
○いらう
×うがす→「へぐ」は使うこともある
○うち
468名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/14(金) 20:03:18 0
廿日市のうち周辺だと、

×あぐ
×あずる
×あっこ
×あんきな
×あんやん
×いえとり
×いごいご
×いごく
×いたしい
×いちがいな
×いなげな
×いなす
×いぬる
×いびし
○いらう
×うがす
○うち

これだけだった。
469名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/14(金) 21:40:49 0
>>466
ええサイトじゃのう、
470白馬青牛:2008/03/15(土) 00:14:41 0
>>467-468
「あぐ」の「へこさか」(反対)は、「あがん」(飽きない)よ。
「あずる」は「あずり」(困っりよった)時に使う。こんなあ、
「あんき」(気楽)でええのう。「あんやん」は、女性じゃったら、
「あねやん」「あねえ」になるわい。「いえとり」が跡継ぎで、「いっけ」
は親戚。あぶら虫がいごく(動く)。「いがんだ」(曲がった)は、また
意味が違うが。問題が「いたしい」やら、あんなあ「いたしい」人間じゃ。
「いちがいな」は略して「がいな」も云う。あきれるが敬意を持つ人間に。
「いなげな」は、異なことを云う。変なことを云う人間よ。「いなす」は、
わしもあんまし使わん。
「いぬる」「いのう」「いんだ」「いにしな」(帰り際)はよう使う。
「うがす」よりゃあ「へぐ」を使う。ポスターを「へえだ」(はがした)。
>>469
ほんま、ええサイトよのう。
471白馬青牛:2008/03/15(土) 00:42:06 0
>>469
ここの「新広島弁教室」もええ。芸南中部の大崎上島のんじゃ。
http://www2e.biglobe.ne.jp/~hayato/hirosima.htm
【は行】の「ぼれい」は、備後の影響か。【た行】の「〜ちょるけんねぇ」
は、芸南方言に顕著じゃし、用例も面白いわいや。
472名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/15(土) 17:02:55 0
「いきしな」「かえりしな」は自分の中では標準語だと思ってた漏れ広島人。
普段は「いきし」「かえりし」の形で使ってて、こっちが方言かと…。
両方が方言だったのね。
ちなみに「いにしな」は使ったことがない。
473名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/17(月) 15:19:09 0
関西人からしたら広島弁は東京なまりに少し広島独特の方言が入ったようなもの。
よって東京弁の仲間。
474白馬青牛:2008/03/18(火) 23:07:07 0
>>472
わしも「かえりしな」も使うが、「いぬる」けえ、「いにしな」も使う。
>>473
四国みたあに、関西式アクセントじゃないけんのう。広島訛りは、
東京たあ抑揚が強い名古屋弁の方が近い。
475名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/19(水) 08:21:00 0
言語板にいるのなら京阪式アクセントと言え
476白馬青牛:2008/03/20(木) 00:16:21 0
>>475
関西式じゃあいけんか。ほいじゃが四国も含むけえ、京阪式アクセント
じゃってもピンとこん。京阪アクセント云う言語学者が馬鹿たれ云う
ことじゃのう。言語板におったら京阪アクセント云わにゃあいけん云うんは
誰が決めたんなら。何うれしげに学者の見解に追従せにゃあいけんの
かいのう。あんたあ馬鹿げなことをいいんさんな。
477名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/20(木) 10:36:43 0
関西式はピンとくるの?四国も含むのに変なの。
メディアの垂れ流す関西弁、関西式を無思慮に追従する方が馬鹿っぽい。
478白馬青牛:2008/03/20(木) 15:01:22 0
>>477
関西式も完全にゃあピンとこんよ。ほいじゃが、四国や北陸の一部も
含めてゆうたら、文も長うなって、いたしゅうなるけんのう。
まあ、広島のもんは、四国を関西人みたいな商人気質で、関西人みたあな
話し方する人間じゃ思うとるよ。何でメディア云う言葉が出てくるんのう。
近畿方言、関西弁、京阪、関西式、どれないと使い易い方を使やあ
ええことで。杓子定規に云う必要もあるまあ。そがあな杓子定規なかばち
垂れよんが馬鹿げなところよ。
479名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/21(金) 12:46:33 0
>>476
言語学者が人生を費やし、研究し、法則を発見し、知恵を後人に残してくれた。
そんな先代の賢者達が使用していた、生み出した言葉を尊重するのは当たり前のこと。
480白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/03/21(金) 22:16:17 0
>>479
言語学者の先人の業績は、大切にして結構じゃが、杓子定規に○○式云う
言い方をせにゃあいけんゆうたら、押し付けになるわいのう。
481名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 09:09:48 0
>>480
だからここは言語板なの。
言語を語る以上、先代の学者の言葉を大切にするのが当たり前なの。
あなたは先人に対する感謝の気持ちが足りていない。
>>476のレス、失礼すぎる。
不快だから言語板にもう出入りしないでくれ。
482名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/22(土) 13:57:39 0
四国でよく使われる「〜やけん」は、
「〜や(京阪神)+けん(広島)」で、両方入り混じってるなw
ある意味このスレで言う「紙一重」の中に挟まれとるんちゃうか、四国って。
483白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/03/23(日) 22:28:56 0
>>481
こんなあ、学者を信仰しとるんか。残念じゃが、わしゃあ言語学者信者じゃ
なあわい。不快じゃ思うんなら、われが言語板に出入りせにゃあ
ええことよ。
484名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/14(月) 09:01:39 0
方言はいいと思うけど、最低でも相手に分かるように話して欲しい
なぜ、広島の人は仕事でもプライベートでも丸出しで偉そうなの?
485白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/04/15(火) 21:55:15 0
>>482
九州あたりでも、〜やけん云う。中国地方の「じゃ」と違うけえ、
逆に中国地方が、九州・四国と近畿圏に囲まれた地域とも云えよう。
>>484
広島人は、自分の使う言葉が一番じゃ思うとるけんのう。
他県人にゃあ、偉そうな思われることもあるじゃろう。
486名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/15(火) 23:35:54 0
>>485
そうかな?
廣島人なんて東京へ行けば東京弁しゃべるだろw
487白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/04/16(水) 22:13:04 0
>>486
ほうや。わしゃあ東京へ行っても広島弁で通すわい。
だいたい、「〜がさあ。」じゃあ、風が悪うて云えんよう。
488名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/17(木) 21:13:23 0
そうそう、「ふうがわるい」ってやつあるじゃん?
「ふうがええ」ってのも、たまーに同じ意味で使われとるけど、なんか違うん?地域?
489名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/17(木) 23:18:59 0
なんかっちや
490名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/18(金) 00:10:21 O
>>488 俺の使い方で考えたら、風が悪いっていう場合ははっきり言い切る場合。止めろとか言う場合。

風がええと言う場合は、暗に伝える場合。

の違いじゃないかなぁと思います。
491名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/18(金) 22:17:50 0
なるほど〜、ちなみに母が「ふうがええ」をよく使ってました。
492名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/19(土) 08:34:16 O
広島人って尻上がりのギャル語使うんでしょ?
493名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/19(土) 08:49:21 O
じゃけぇなんなん?
494名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/19(土) 11:24:28 0
達川の解説を聞いてると、上京して10年経つけど、自分も広島訛りが
抜けてないんだろうなーって思う
495名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/19(土) 15:14:10 0
広島人って「マクド」じゃなくて「マック」なんでしょ。
東京人と一緒w
496名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 09:13:15 0
かわいいおにゃの子が、おとなしい口調で方言話してるときはちょっと萌え〜
497名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 20:35:29 0
東京でも広島弁通じる人多いんよね。
498名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 20:54:32 0
東京出身者の俺からすると、大阪以西の方言はどこも同じに思える・・・。
というより、今時大阪でも広島でも若い人は共通語だろ?
499名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/22(火) 21:37:22 0
福山では女子中高生でもぼれーとか、じゃけーなぁとかよーるど
500名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 23:06:40 O
>>498
大阪も含めて京阪アクセントの地域は
若者も普段は共通語は使わない。

東京アクセントの広島や名古屋は
東京弁を真似したがる傾向の若者が多い。
501名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/23(水) 23:44:17 0
確かに最近の中高生とか、そんな奴おいーわな。
俺らの中高生頃はそうでも無かったけどな33歳・・。
502白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/04/26(土) 01:28:35 0
>>488-490
「ふうがええ」云う言い方は、10代の少年時代に使うたこともあったが、
小学生の頃は、「ふうがわりい」しか知らなんだよ。
503名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/26(土) 13:45:55 0
>>501
確かにおいいわ
わしゃ今19じゃけど、同年代の友達とか濃いい広島弁使わんのが
よけぇおる
使こうても、じゃけぇとかメジャーなんしか言わんし
ほいじゃけ、家じゃぁええんじゃけども
大体の友達にゃコアな広島弁使わんようにしとるけぇ
ちーとしんどいわ…
しかも最近はエセ関西弁を喋るもんが、ちょくちょくおって
胸糞がわりいっちゅうか、はがええんよのぅ…
504名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/14(水) 10:35:36 0
自分も普段そんなに使わんな〜
でもアクセントがどうしても訛るんじゃないんかねー?
ってなんか文章にしたらうそ臭くなってしもーた。
でも皆怒った時はバリバリの広島弁になって、とことん
相手を追い詰めてる様な気がする・・・!
505名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/19(月) 22:43:07 0
広島弁って全然怖くないよ
むしろ笑える。
怖いのは大阪弁
506名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/20(火) 18:55:52 O
「わりゃ」言うのは実際にきくと怖いが、字で読むと笑う。
昔ニュースキャスターが犯人の台詞として読んでたが、あれはクソワロタww
冷静なキャスターの読み方がw
507名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/21(水) 00:16:39 0
全然大阪弁に似てないやろ。
しかも地理的に見ても関西地方にすら全く接してもないやん。
同じ東アク系なら「じゃ」やなくて「や」を使う岐阜弁方まだ似てる。
岐阜は関西に面してるな。
508白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/05/23(金) 00:51:16 0
>>505
大阪弁がいびせえんか?大阪弁はやおいよ。「いてまう」云うてものう。
誰が行くんか思うぐらいじゃ。「〜やろ」何か大阪だけじゃのうて、
山口や九州でも使うが、「〜じゃろ」の広島弁から見たら、
やおい言葉じゃのう。思うで。
509名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/23(金) 00:59:29 O

広島弁を使いこなせるのは広島で海千山千乗り越えてきた人だけだろ

広島で生まれ育ったってだけでカッコよく広島弁使えると思ったら大間違いだよ
510名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/24(土) 01:35:05 0
ヤクザ映画なんか見たこともない若い世代が
未だに広島弁=ヤクザ言葉と直結させて「怖い〜」と面白がる
イメージゆーなぁほんま恐ろしいもんよ
511名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/24(土) 09:50:05 0
>>510
先入観がないなら、単に年寄り臭いイメージだろうけど。
面白がられるのは一緒かな?特徴あるから。

>イメージゆーなぁほんま恐ろしいもんよ
 東北弁=ネガティブ系田舎者・負け組
 九州弁=ポジティブ系田舎者・成り上がり
 東京弁=サラリーマンキャラ・ワガマママザコンくん
 大阪弁=商人キャラ・銭の亡者・人情者
 広島弁=ヤクザ・チンピラ・アウトロー
この辺りは覆すのが困難なほど定着しているな。
512名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/25(日) 22:04:19 0
ぶちくらわしちゃるどってのは広島弁ですか?
513名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/27(火) 23:46:57 O
っぽいなぁ
広島でも地域でから全然違うてくるけぇ、おもしろいなぁ

なぁなぁ言葉とねぇねぇ言葉があるんよなぁ
514名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/28(水) 08:47:29 0
515名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/28(水) 21:25:14 0
>>513
最近は安芸地域でも、若いもんは男も女も「〜ねぇ」が殆どじゃの。男は「〜のぉ」じゃったのにのー。
なぁなぁ言うのは三原の半分から東側のいわゆる備後地域や岡山じゃろう。詳細はよう知らんけど。
516白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/05/29(木) 00:09:15 0
>>512
ぶちくらわすは、広島でも云うわいのう。
>>513-515
備後は語尾に、「のう」云う人間と「なあ」云う人間が混ざっとる。
517名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/29(木) 09:51:03 0
広島じゃゆーても地域で全然ちごーてくれるけぇ、おもれぇーなぁ
518名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/29(木) 09:53:59 0
おどりゃー泣かすぞ
519名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/29(木) 21:03:57 0
わりゃーええ度胸しとるのお
520白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/05/30(金) 00:57:21 0
>>515
今日、高校生がじゃけえさあ。云うて話しよったわい。
最近の若い者が、使う広島弁はちんぷんかんぷんじゃのう。
>>517
おもれぇ云う処、備後地域の者じゃろう。
>>518
泣かすぞじゃあ、幼稚園児も笑うじゃろう。幼稚園の頃の喧嘩は石を
持って相手を叩くんが有効じゃったけんのう。幼少時の頃ダメージが
少ない者は確かに泣くわい。相手が泣かんまで殴り続けるんがリアル
じゃったよ。こがいな昔話は暴力を誘発するけえ、良い児はまねしちゃあ
いけまあで。昔じゃけえ相手の親が苦言を呈する程度で済んだわい。
殴られたら数倍にして返せ云うて子供を×××を持たせた親がおったり
面白かったよ。じゃけえ>>519昔は、親の方がええ度胸しとったよ。
521色気づいたハゲの昇華:2008/05/30(金) 11:17:58 0
そげーな雑談は他でやれゆー話じゃ
調乗っとったらぶっ飛ばすけーの
522色気づいたハゲの昇華:2008/05/30(金) 11:33:46 0
ちばけるな
523名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 13:54:48 0
こう見ると広島弁はやっぱし恐ろしい言葉じゃのぅ…
524白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/05/31(土) 01:00:06 0
>>521
こんなあ「ぶっ飛ばす」は東京語じゃろう。
広島のもんじゃったら、「シゴしたろうか」「コッパにするど」
「ササラモサラにしたろうか」云おうで。
「泣かす」じゃの「ぶっ飛ばす」じゃの、わしにゃあ馴染みが薄いのう。
525色気づいたハゲの昇華:2008/05/31(土) 10:20:55 0
ハハ、バレたね。そうそう、俺は江戸っ子だよ。
中国地方の人間が好きなんだよ。
星野監督は倉敷だっけ?
大林監督の映画で一番好きなのは
青春デンデケデン。はだしのゲンは図書室のバイブルだったよ。
まーえーわ
友達なろーや
526白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/06/04(水) 00:30:09 0
>>525
他板でも云うたが、はだしのゲンは、読んだことがないけえよう解らん。
TVで見ただけじゃ。
527名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/09(月) 05:37:46 0
広島の「〜じゃけん」はカッコイイが、
四国みたいに「〜やけん」は、なんかカッコつかないよな…
実は「けん」コンプレックスw
528白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/06/12(木) 23:23:13 0
>>527
四国じゃのうても、九州も「〜やけん」よのう。
広島のもんが、「〜やけん」云うんは、いたしゅうて(難しくて)
発音しずらい、舌が巻けんよう。
529名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/13(金) 00:32:41 0
>>528
広島弁が難解な事だけはわかったw
530名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/13(金) 01:12:51 O
広島では誰かに声かけるとき「ねぇねぇ」って言う?
531白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/06/14(土) 00:47:47 0
>>530
若い女性なら云うじゃろう。男じゃったら「あののう」「あんのう」
じゃ。
532名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 05:30:21 0
ねぇねぇって、そもそも西日本じゃあんまり使わん気が…
533名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/14(土) 21:37:19 0
備後ではなぁなぁじゃけえなぁ。馴れ馴れしいと思われちゃうことも。
534白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/06/14(土) 23:53:23 0
>>532
まあ、西日本じゃあ「ねぇねぇ」は、あんまし使わんわい。
>>533
備後じゃあ「のう」と「なあ」の両方あるけんのう。
535名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/15(日) 12:02:12 0
安芸地方で「ねぇねぇ」は普通に言うぞ
536名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/15(日) 18:04:10 0
俺も安芸出身だが「ねぇねぇ」は確かに使うな
537白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/06/15(日) 23:04:30 0
>>535
標準語の影響の強うなりよる最近の若いもんなら兎も角、
広島弁でしかも男が「ねぇねぇ」云やあせんわい。
>>536
俺云う自体、はあ標準語の影響受けよりゃあがるじゃないか。
538名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/16(月) 02:02:09 0
>>537
>530の「広島では「ねぇねぇ」と言うか?」って質問から、
単純に広島で「ねぇねぇ」言うか言わんかの話じゃ思うたんじゃが。
面識の薄い相手なら使わんか?
知り合いやら家族やら相手なら確かに「ねぇねぇ」とは言わんけど。
わしゃあ知らん相手にいきなり「あんのぉ」たぁ言えんわ。
相手がどがぁな奴かもわからんし。
539白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/06/16(月) 23:46:08 0
>>538
面識の薄い相手じゃったら、なお更「ねぇねぇ」は使わんよ。
女からは兎も角、男から云われた時にゃあ、わりゃあ人を嘗めとるんか、
思うど。
知らん相手にゃあ、「あのですのう」やら途中丁寧語の「です」を
つけりゃあええじゃないか。相手がどがあな人間じゃろうが、
わしはわしじゃわい。
540名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/17(火) 03:47:16 0
そういわれてみればそうか。
でも、「のう」はわしは使わんなぁ。
特に年上の相手とかだと失礼な感じがするから、
そういう時は広島弁は使わずに標準語にしてるかもしれん。
541白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/06/18(水) 00:25:20 0
>>540
年上の人に対しても途中「です」を付けりゃあ語尾が「のう」でも
失礼にゃあならんじゃろう。標準語の場合は「のう」を使うてええかどうか
やねこうなるわいのう。「ほうですのう」云うたら広島以外の他所の人は
?な顔をするけえ困ったもんじゃ。
542名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/05(土) 14:47:58 0
大分人からしたら、広島弁は四国の言葉とかと同じように聞こえる

九州弁の中では大分が一番広島に近いとは思うけど
それでもやっぱり違うな。

大分弁はやっぱ九州弁だと思った
543名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/05(土) 16:06:16 0
それは耳が悪すぎ
四国は京阪アクセントでっしゃろ
ぜんぜんちがう
544名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/06(日) 05:23:04 O
思ったんじゃけど、このスレの広島の人普段使わんような喋り方しとるよね?
ワザとじゃろ?
じゃけんのう、とか若い人使うん?
若い人だけがおるんか知らんけど
545名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/06(日) 10:19:16 0
>>544
悪い、使う
若くはない(30前後)が、うちの近所ではたまに使うっぽい
田舎の方だからかな?
546名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/08(火) 00:19:08 O
広島民に質問だが、東日本の人に「関西弁?」って言われるとどう思う?
一緒にされるのを嫌がってるような気がしないでもないんだけど…
547名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/08(火) 00:29:14 0
>>546
ほんとは東京弁に近いのにな。
548白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/07/08(火) 00:47:33 0
>>544
このスレの広島人云うて、あんたあどこの人間かいのう?
わざっとの訳あるまあが。若い者まで知るかい。
わしも明治生まれの方のように、「〜でがんす」は通常使わん。
古語で使うんは「〜してつかい(下さい)」を時々使うくらいじゃ。
>>546
関西弁と一緒にされたら嫌じゃのう。関西弁の「〜やろ」じゃの、九州弁の
「〜やね」と一緒にされたらやれんわい。「〜じゃのう」にせにゃあ
格好が付かんわいや。東日本人は西日本の言語の差に鈍感じゃけんのう。
549名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/08(火) 02:21:59 O
>>546です
西日本の人って基本、関西弁と一緒にされるのを嫌がる傾向があるのかな?と思う。
愛媛の人も「友近は関西弁を意識してる。実際あんなんじゃねーよw」って言ってたし(確かにイントネーションは関西ぽいが言葉はかなり違う)、福岡(北九州)の人も「えー…」って感じだった。
ここ見ると広島もそうなのかもね。
550名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/09(水) 19:59:41 0
>>549
愛媛は語尾が「〜やね」になったり、「〜するわい」とかを多様するように思う。
ただ関西弁は第二の標準語みたいな所があるので、
京阪式アクセントの地域は、あくまで東京出ても関西弁の方が喋り易い、
というのはあるのかも知れない。
周りに使ってる人がいたらだけどね…
なだぎが大阪だから、そういう影響も強いんだろうね。
551名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/28(月) 04:38:08 0
生粋の広島っ子じゃけど大阪はクソじゃろ
岡山も山口も田舎じゃし
やっぱ広島は田舎らしゅー大人しくしとりゃええと思う
東京にたまに遊びにいったぐらいで、しゃーしゃーと語りあげよるんがおるんんは閉口するがのw
死にんちゃい思うわ
552名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/28(月) 05:49:49 0
広島弁味があって良いと思うよ。
自分が喋るのは嫌だがw
553名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/30(水) 00:33:28 0
広島人じゃけど広島弁が大嫌いです
554名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/02(土) 08:53:03 0
他県人じゃけど広島弁は大好きじゃ
555名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/13(水) 18:10:12 O
好きなオナゴが広島のコで、広島弁を好きなってしもうた。特に「〜いけのぅ」のフレーズが好きな大阪の人間あります。
556名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/13(水) 18:25:30 0
〜いけのぅ って女の子使わんじゃろw

寒いけえのう
しんどいけえのう
ばちたいぎいけえのう
カープ弱いけえのう

そんなの言う女はちょっと広島でもまともじゃない部類だとおもう
557名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/13(水) 23:51:00 0
女の子なら「ねぇ」かな?
558名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/14(木) 14:50:36 O
てゆうか、広島弁と大阪弁、似ても似つかん思うけど?
広島弁言うならまだ岡山弁のほうが近い
岡山はアクセントの違いはあっても垂井式地域も有で言葉の使われ方も播州弁や神戸弁に近いが広島(福山以西)あたりからはガラッと変わるからな
(岡山)「早いなぁ〜」→(広島)「はやーなぁ」
呼びかけも(岡山)「なぁなぁ」→(広島)「のぅのぅ」

全然紙一重じゃない
559名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/14(木) 16:09:56 0
てゆうか岡山なんか誰も相手にしていない

つかまずこのスレではウンコ以下の存在

岡山なんか中国地方でも関西地方でもどっちでもいいどうでもいい存在

そんなしょうもない小規模都市の話はどうでもいいんです

誰も岡山の話なんて聞きたくないんでさっさと消えて

大阪と広島でいろいろ話してるんですよ
560名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/14(木) 16:56:14 O
>>559
なにコイツ
岡山に恨みでもあるんかwww
561名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/14(木) 17:35:43 O
ほとんどの関西人が広島に興味すらない事実

岡山はまだ隣だからな
562名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/14(木) 23:15:27 O
ふるさと税をあげたい都道府県の上位は北海道や大阪だったが
岡山は47位だったそうな。
全国から恨みでも買ってるのか
それとも知名度低いだけか?

まあ静岡や滋賀みたいに通過点的存在ではあるが
563名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/14(木) 23:40:31 0
岡山って鉄道と道路の分岐点いがいに取り柄なんかあるの?
564名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/15(金) 01:13:35 O
吉備団子
565関西人:2008/08/15(金) 01:38:53 O
取り柄ってw
ここは方言の話のスレだが自分からしたら広島も影は薄いからな
大阪弁と比べるなら広島弁じゃなくもっと比べ甲斐のあるところにして欲しい
広島と大阪じゃまずアクセントからして違い、言葉の違いも大きい罠
566名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/15(金) 02:21:01 O
まぁぶっちゃけ広島人じゃけど大阪は奈良和歌山兵庫京都あたりからも大阪に遊びや買い物に行ったりするじゃろうけど、広島って地方主要都市なのに鳥取や岡山の人は神戸大阪に行くし山口や島根の人は福岡に行って誰も来んけぇ広島が廃れて影薄いとか言われるんよ
567名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/15(金) 02:21:30 0
↑こいつ無知だな
568名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/15(金) 02:22:10 0
↑あ、わるい、その一個上に言いたかったw
569名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/15(金) 02:28:51 0
実際、広島人のおれも八丁堀行ってもおもろうない
梅田か心斎橋か新宿か外国行ってます
広島ってくそ狭い町なのによそ行きの服きてるやつ多くて笑える
どうせ本通り往復してドライブで山賊行くぐらいの行動範囲なのにブランド物で身を固めたり
ジャーナルスタンダードとかUAとかで結構な買い物したりしてアホじゃね
んで最悪なのが広島の女
ほとんどブスなくせに男を尻の下にしこうとする
ほんと「たいぎい」って言葉そのまんまのしょーもない所よの
570名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/15(金) 02:43:11 O
じゃろ〜?
ほんまに広島は何もねぇけんなぁ
岡山やこうは地理的も関西が近いし元々が関西志向じゃけぇ関西に流れるんは仕方ねぇんじゃけど島根や山口からも来んけぇなぁ〜
広島なんもねぇが言われてもたしかに何もねぇけん何も言えんが
571名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/15(金) 03:39:23 0
↑なんか違和感がある言い回しだな
572名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/15(金) 11:43:20 O
まぁそんなもんだろ@広島
573名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/16(土) 14:40:40 0
何に違和感があるのか考えたら、
「ねぇ」、「なぁ」、「けん」に違和感を感じるんだと気づいた
「ねぇ」→「ない」、「なぁ」→「のぉ」、「けん」→「けぇ」にすればしっくり来る
574名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/16(土) 21:56:47 0
じぇけ岡山なんかどうでええゆうとるがに
575名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/17(日) 02:41:44 O
>>574
藻前が逝け
576名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/17(日) 20:27:40 0
紙一重?
どこが?
577名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/21(木) 09:15:01 0

女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっとイヤラシイ形をしてい
てほしかったと思う。一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらいま
で伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き込むといった機能が備
わっていてもよかったのではなかろうか。

もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学6年生ぐらいの色白で
髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの学
校一の人気者の美少女小学生に生まれ変わりたい。
そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に反して膣内から触手が
うねうね出てきて、最初はスカートの上から膣口を手で押さえ込もうとするが、押さ
えつけようとしている手の脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで
進出し恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら斜め前
の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面をクラスメイト全員に見られて
しまい、赤面した顔を両手で押さえて泣きじゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
578名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/25(月) 17:19:53 O
>>569
広島の繁華街って八丁堀てとこなのか。
初めて知った。
579白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/08/27(水) 02:33:30 0
>>569
女の尻の下のどこがいけんのか。相手にされるだけでも満足せえや。
>>573
広島市内でも「けん」は使うど。わしゃあその典型じゃ。
物事を断定する時にゃあ「けえ」たあ「けん」じゃけんのう。
ほいじゃが、「けん」を頻繁に使うんは呉市を中心にした芸南の者よ。
580名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 03:02:07 0
    __    __
   |;;;;;;;;\  /;;;;;;{,
   );;;;,-=" ̄ ̄""゙丶 ∩_
   /         ヽ〈〈〈 ヽ
  /   | /ヽ ハヘ  〈⊃  }
  |   ノ|/\ ∨ / ゝ . |   |
  /   |  ●`   ● 丿/|   |  典型的な
▽ヘ  ヽ:::      :::レ. /   !     おつむのよわーい広島人・・・
▽ヽ∨ヘ\ ___・__ノヽ   / 
 ヽヽ / ̄丶;;;| □ |;;;;;|  >/  騙されちゃダメ
<_<____ /;;;;|ム ム|;;;;| /  こんな品の無いしゃべり方は広島でも低学歴DQN
    / / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|''         こんなやつが広島代表って気取れるぐらい
   |  |;;_;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;|      まあ広島って、、所詮そんなもん
   (___);;;;;;;;;;;;;;|
581名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 12:59:16 0
何も似てないw>>1はただの馬関東人なだけw
582名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 13:12:07 0
いや、結構似とるがに
583名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 13:28:58 0
どこがどい
関東人にはそう感じるだけやろ・

そんなこと言いうはじめたら西日本なんだから共通点があるのは当たり前だろうが
584名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 19:21:27 0
半島の血が流れる人種と
広島をいっしょにすんな バカ
585名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 20:21:18 0
広島もだろ。
586白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/09/13(土) 00:08:24 0
>>584
わりゃあ、ナチス張りの生物決定論者か?広島人は、近畿地方ほど
じゃないが、東日本人と比べたら半島の血の流れる人種に近いど。
その東日本人も、アイヌ人に比べたら人種的に遥かに朝鮮人に近い。
587名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/13(土) 08:27:36 0
通行人に全裸で勃起したパイパン・チンコを向けて射精する露出狂の超変態ホモ。
なんと犯罪を防ぐ推進協議会 会員で、広島県竹原市の電器店の店長である田○伸○さん。
変態露出写真が824枚ネットに流出

http://img411.imageshack.us/img411/492/gm1231my2.jpg
http://img413.imageshack.us/img413/6592/gm1477ng4.jpg
http://img411.imageshack.us/img411/5687/gm1478es1.jpg
http://img511.imageshack.us/img511/2778/gm1479pa1.jpg

【つこうた】広島県電器店店長白昼堂々パイパン露出
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220879897/

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3989.html
588名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/14(日) 15:29:11 O
広島は族の巣窟
589名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/14(日) 20:10:02 0
広島も田舎だけど、岡山よりはましかなって思ってる
590名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/15(月) 22:14:17 O
>>570
こいつ広島人じゃねぇな
591名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 02:32:15 0
>>590
同意w
592名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 05:57:44 0
広島瀬戸内人は形質的に畿内型でしょ。
中国江南地方出自の新モンゴロイド系。
山岳部はちょっと違うかも知れない。
593名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 07:16:26 0
山口と九州は朝鮮系
594名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 21:27:03 0
>>589
は!岡山は大都会じゃが!
それぐらい誰でもしっとるが
595名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 22:35:36 O
岡山って観光スポット何かあんの?
596白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/09/16(火) 23:10:42 0
>>592
広島を含め西日本は、畿内に典型な北方新モンゴロイド形質が強い。
じゃが、中国江南出自の新モンゴロイドなんかないで。
江南の新モンゴロイド形質は、華北から移住した集団じゃ。
元来江南に新モンゴロイドはおらなんだど。
http://www.recordchina.co.jp/group/g13043.html
「長江流域の古代人はこんな顔?6000年前の頭蓋骨から復元ー中国」
江南は元来、東日本人や南九州人と似た容貌の多い古モンゴロイド的
南方形質じゃ。
今でも中国南部、台湾、東南アジアは、復元像の容貌に近い者もえっと
(沢山)おるが、広島人の一部に復元像に似た容貌もおるが、
少数派よのう。広島県の沿岸部瀬戸内も芸北、備北(穢系四隅突出墳地域)
もアジア北部集団の新モンゴロイドじゃ。
>>593
日本の現代人の容貌を調べた、順天堂大学名誉教授であった椿宏治氏に
よると、「東海、近畿、山陽、北九州では朝鮮民族との共通性が強い」
そうじゃ。形質人類学者の埴原和郎氏も、「北九州・中国・近畿は、
新モンゴロイド渡来系の影響が強い」とされる。じゃけえ、北九州・山口に
限ったことじゃない。特に山口は、ドイツ人ベルツ博士が、満州や
朝鮮から渡来した貴族階級に多い高貴な容貌とする長州型の中心じゃ
ないか。
597名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/17(水) 21:52:22 0
「えれー」とか「でれー」とか皆さん使いますか?
うちは両親も祖父母も、みんな「ぶち」や「ぼっけい」じゃなくて、「えれー」か「でれー」なんです。
ちなみに祖父は尾道、それ以外は三原の人間です。
今は西条に住んでますが、近所の人だいたいみんな「ぶち」ですね。
598白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/09/19(金) 22:49:46 0
>>597
広島じゃあ「えらい」「えらあ」とも云いますのう。こまい頃、
よう使いよったんは「ごっぱ」ですのう。広島県に「ぶち」が流入したんは
1970年代でがんしょう。
599名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/20(土) 12:14:18 0
「ぶち」なんて使ったことないな。聞こえが悪いしw
使うなら「超/メッチャ」それと「さえん」「たいぎぃ」「〜じゃ/じゃろ」「〜じゃけんね」
祖父母だとちょっと分からない単語が出てくるけど。
方言が無くなりつつあるんですかね。
@広島呉高校生
600名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/20(土) 12:40:32 0
>>599
なにが方言がなくなりつつあるんですかね、だw
心配しなくても、おまえは骨の髄まで広島弁がしみ込んでるよ
自分で思ってるほどに標準語全く話せないよ。
語尾のちょっとした変化なんかよりもずっと深刻なのは、おまえの話す文章の全体的なイントネーションや単語のアクセントだ。
そしてそれはおまえが相当必死にならないと抜ける事は無い。
地元や西日本に住んでいる以上それは不可能。
若いからってあまり調子にのった発言するもんじゃないよ。わかったか
601名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/20(土) 23:06:38 O
広島って大阪並に方言保守意識強い?
602名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 01:00:08 0
香川県だが、関西より広島の方が好きかも。
言葉がなんか可愛らしいよねw
ただ、行った事は無いです、ほとんど…
603名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 02:53:52 0
大阪弁の女の子って東京でウケいいらしいね
めっちゃ意外やねんけどwwww女でよかったー
604名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 02:56:04 0
>>603
逆もあるのでご注意あれ

可愛いな〜って思って声かけても、関西弁だと冷める場合もおおい
605名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 02:56:29 0
>>602
広島とか兵庫(特に神戸)は大阪を馬鹿にしてるからな
だからむかつくねんあいつら高飛車女
マジ頭にウジ虫わけばいいとおもうよね(^ω^)

606名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 03:05:34 0
>>603
いいともの一件はあるかもな。
坂下千里子の関西弁が可愛過ぎるといいともメンバーが褒めちぎってた事があったw
関西弁だと、同じ事言っても東京弁より素直な感じに聞こえる気がする。
そこが魅力なのかも。
607名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 06:22:35 0
心斎橋筋を歩いているオンナはケバい。

三宮センター街を歩いているギャル、OLは
オッシャレー
608名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 06:46:21 0
「スイス民間防衛」
「厳選韓国」
「売国議員」
「人気ブログランキング 政治」
「ソフトバンクのブログ」
で検索して、誰か今の日本を救って下さい!
609名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 14:35:53 0
>>606
そういえば細菌、坂下チリ湖見ないけどあいつ関西人だったの?
610名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 18:17:32 0
自分の出身の都道府県に誇りもてないからどうでもいいや。
611名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 00:27:07 0
>>600
標準語(笑)
612白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2008/09/26(金) 01:43:25 0
>>605
広島が大阪を馬鹿にしとらん思うが、広島藩が大阪へ牡蠣を輸出し、
大阪人を味音痴にしたらんかったこと、広島人からみて大阪のお好み焼きが
不味いことじゃろう。食文化で優越感があるだけのことじゃ。
神戸は戦前、ヨーロッパ航路の文化が流入したけえ、アメリカ経由の
横浜や東京より洗練された文化よのう。その点で、大阪を見下しとる伝統
でもあるんかのう。
613名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 03:51:31 0
ファッションに関して神戸のもんは
大阪のケバイのんを見下しとるわ。
614名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/27(土) 21:43:01 O
お前らこんなとこで,油売ってるひまあるんやったら,仕事見つけろや
615名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 14:37:12 0
>>614
今年中には見つけるつもりだよ。

>>600
例えば掲示板の書き込みとかだけで、だいたいどの辺の出身とかわかる?
616名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/07(火) 16:58:30 0
>>599
高校生で方言に興味持ってくれただけでうれしいな!
俺も去年は高校生だったよ!
617名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 00:27:54 0
方言はやっぱ命ですよね
618名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/19(日) 13:01:00 O
>>616
私現役高3です@広島市内
来年上京するけど方言使ったら馬鹿にされると思うと悲しい。
619名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/19(日) 13:20:16 O
東京でも広島弁は認知されててセーフなんじゃけど
周りにはえらい喧嘩しよるんか思われる
620616:2008/10/20(月) 09:22:09 0
>>618
悲しいね。。
まぁでも全く通じんような言葉はそら意思疎通するためには使わんのがいいけどなぁ。
621名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/01(土) 21:11:34 O
「じゃろ」は関西より東では公共の場で使うとジロジロ見られる。
まあ広島人ってことはすぐわかる。
京阪アクセントで「なんじゃ」はDQN口調だが
東京アクセントで言うと年寄り臭いイメージを与えるよ
622名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/02(日) 16:49:07 0
「じゃ」って近畿や関東では怖いとか強いイメージなん?
623名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/02(日) 19:50:28 O
何でアニメとかドラマの爺は広島弁なのか。
てかなんで爺は広島弁なのか
なんで広島弁は爺なのか。

624名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/02(日) 22:04:21 O
>>623
あれは広島弁じゃのうて江戸時代の関西弁じゃ。
625名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/03(月) 00:17:09 0
なんで江戸時代の関西弁が東京アクセントなんだ?
626名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/03(月) 17:04:16 O
>>625
「役割語」でググりなされ。ほっほっほ
627名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/04(火) 11:42:49 0
じゃ
とる

だけで簡易広島弁の出来上がり。
628名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/04(火) 23:05:18 O
あと、
のう
けえorけん
つかーさい
629名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/05(水) 00:28:33 0
先入観なしでみれば確かに広島弁も大阪弁も女々しいよな。
630名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/05(水) 06:46:58 0
はーーっ ってマジっすかっつっか、おれてきにはやーーっぱ東京のほうがどっちかっつーとおんなっぺーんじゃねーーのかっておもってたりすんすけどーーー事務所的にーーーーーやっぱ〜〜〜
631名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/05(水) 12:49:06 0
>>629女々しい!?東京言葉の間違いやろ!?
632名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/05(水) 13:00:23 0
「言うとるやん。」「買うたん?」「早う」
「知らんの?」「聞かんの?」
「来よる」「しよん?」
633名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/05(水) 13:53:17 0
言うとるやん って大阪弁でも広島弁でもない しよん?きよる は大阪弁じゃないし。
634名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/05(水) 20:58:54 0
ゆうとるじゃろ
こおたん?
はよう←”はやう”に近い感じで”はよう”
知らんの(ん)?←ニュアンス的にngの音が付く
聞かんの(ん) 同じく
来よる←”きょ(-)る”に近い音
しよん?←syoONgな感じの音

以上広島弁でした乙
635名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/06(木) 07:43:23 O
      岡山 vs 広島w      
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222766296/l50
636名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/06(木) 16:04:16 0
乙 とは何か。
637名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/06(木) 21:42:52 0
>>634
はははw

そこまで音声学的にいうと、ネイティブじゃないと絶対ムリw
岡山出身でも広島弁は生涯マスターできません。逆もしかり。
関西弁もそういう風に分けたら、相当数にわかれますね
638名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/06(木) 22:08:49 0
そもそも大阪弁などの上方語は江戸時代は「女性的」なイメージやったんやで。
断定の「じゃ」、「や」や文末詩「のう」も女性が電話で1オクターブ上げるように高い音で言うてた。
最近の怖いとかのイメージは東京のテレビなどが原因やと思う。
東京マスコミの偏向報道をもっと多くの人が認識すれば、関西弁、広島弁のイメージも
さらには東京弁が女性的などといった偏見も減ると思う。
639名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/07(金) 01:17:49 0
東京弁というか、大橋巨泉などをTVで見るようになった
1970年代から東京の香具師はオカマ言葉を使うと
思うようになった関西人。

70年代といえば広島のヤーサンを扱った映画がヒットして
広島コワイという印象を強くした関西人。
640名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/07(金) 10:34:59 0
近畿というのは上品かつ洗練された街であり、現在でもそうである。
西梅田など見れば一目瞭然である。
近畿の男性はかよわく女性的な見た目の人が多く、体毛も男性のわりに非常に薄いとされる。
中国四国北陸地方も近畿人に類似した風貌をもつと言う。
641名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/22(土) 21:15:41 0
くやしいのうww

ってなんだかすごくウケる。
642名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/10(土) 21:38:29 0
広島弁かっこいいっ★
憧れますっ♪
広島ってヤクザが多いみたいですね^^♪
643名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/10(土) 22:53:07 0
広島弁がそんな風に思われるのはこりごりです。
どちらかというと温和な人が多いのに。
ヤクザが怖いんであって広島弁は怖くないです。
644在住市民:2009/01/10(土) 23:52:05 0
>>643
>どちらかというと温和な人が多いのに。

うそつけwwwwwwwww
645名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 01:35:19 O
広島はなんで珍走の巣窟なん?
646名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 06:58:45 0
温和というか、基本的にドライ
何かあっても、はいはいワロスワロスって感じ
「熱くもならんし冷めやすい」

そういえばよく「じゃけん」っていうの見るけど
実際「じゃけぇ」って伸ばすか「じぇけ」で止まるか、どっちかしか聞いた事はない

はだしのゲンとか見ても違和感ありまくりだったりする
「何をしとるんじゃ?」なんて言ってる奴見た事無い、まあ活字にすることが難しい部分もあるだろうけど
「なんしょん?」とか「なにょーしょーるんやぁ?」とかそんな感じだし
647名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 09:45:39 0
広島は現在進行形と過去進行形の区別ができてる人多いからな。

福岡だと過去進行形で言うべきところを現在進行形で、
神戸だと逆に現在進行形を過去進行形で話す若者が多い。
残念なことだ。
648名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 11:41:10 0
>>647
西日本全体を見ても、全年代層で使い分けをしている地域は中四国地方を中心に、
播州〜大分の瀬戸内海中西部域にまで狭まっているらしいね。

福岡県も、北九州市周辺は割と早くから区分が消失していたし、
福岡市周辺もここ20年で急速に区分概念が崩壊したね。
どちらとも、元々は厳密に区分していた地域だけど。
南九州は区分がないか、元々曖昧だったんだろうか?
宮崎や熊本は型はあっても、あまり区別しているような感じは受けなかったけど。
649名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 11:47:00 0
>>646
その場面を知らないけど
「何をしとるんじゃ?」
は、「何をしでかしたんだ?」で
現在進行形ではなく完了の意味なんじゃない?
戦中は一般的だったいいまわしだったのかもしれない。
650名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 11:52:40 0
>>647
現在進行形と現在完了形の峻別のことだね。
姫路あたりから西なんで神戸では区別はないよ。
福岡市内に数年前数年間いたことがあったけど、
区別はちゃんとしてたと思うんだけどねえ。
651名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 17:40:01 0
大阪、広島、福岡
西日本の3馬鹿方言
652名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 20:27:16 0
栃木、茨城、福島
東日本の3馬鹿
653名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 20:43:28 0
>>650
知らなかった。神戸の播州は区別しているかもね。
福岡市内のどこに住んでたの?中心部は東京人、北九大分人、関西人が割合的に増えすぎて
博多弁が崩壊しつつあるよ。西鉄平尾以北、唐人町〜博多とか。
654名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 21:53:42 0
>>653
赤坂。
確かに福岡市外からの人が増え、その影響で
(あるいは、テレビの影響もかなりあると思うけど)
博多弁は崩壊しつつ、というか、今、老人の言葉と若者言葉は違う方言とみていいくらい違う。
東京、関西から来る人は増えたけど、それはかなりの大人になってからが多い。
やはり多いのは北九州大分佐賀山口が多いと思う。
彼らは2つを使いわけるから影響は与えない。
そういうのはどうか分からないけど、住んでたときは
区別はちゃんとしてたと思う。
655名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 22:17:49 0
博多弁は韓国語に近いからな
三馬鹿の中でも最もたちが悪い
656名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 22:41:51 0
博多人は確かに
「やる」と「くれる」の違いが分からない。
「来る」と「行く」の違いが分からない。
「れる・られる」の用法がおかしい。
動詞を否定するときみんないっしょくたの五段活用にする。
違いの存在があることさえ知らない人も多い。

博多生まれの博多育ちの若者が標準語を話そうとすると
微妙に違うアクセントと上記の違いから
日本語が上手な外国人だなと間違えることがある。
657名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 22:48:57 O
博多人 = 上海気質でOK
658名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 22:50:50 0
>>654
>>654
かなり中心部だね。
25歳くらいの博多の人は博多弁話しているが
20歳はすでに博多弁といえるか微妙。それほど加速的に方言崩壊している。
地元愛はあるが地元企業軽視してきた九州の結果がコレ。
たしかに、来るのは大人になってからだろうが、男女比の関係で
東日本系(父親東日本)の子供が爆発的に増えてる。
福岡は大阪と同じだけ東京人を抱えているのだ。

東京を批判できない状況になりつつある。
659名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 22:53:03 O
ほんの… ちいさな…

違いに。。愛は傷ついて
660名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 22:57:10 O
君は 方言捨て去った
真冬の空の下にぃ ♪
661名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 23:04:37 0
>>658
なるほど。ありがと。
この数年間でもさらに予想以上に加速して崩壊してるんだね。
進行形と完了形の区別がなくなってきてるのかもしれない。
「よか」「わるか」が「いい」「わるい」になったのだから、
十分ありえるかもしれない。
662名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 23:05:45 O
絶え間無く降り注ぐこの
雪のように 小松正夫愛せばよかあった…
663名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 23:08:08 O
窓に降り注ぐこの雪のように博多ネイティブ 流れたー
664白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2009/01/12(月) 00:45:14 0
>>646
わしゃあ、「じゃけん」も使うど。こんなが聞いたこたぁないんは、
こんなが旅の人間で広島の地のもんじゃないけぇじゃろう。
「何しとるんじゃ」「何しとん」も使うで。こんな広島へ何年
おったんなら?
>>657
博多に限らず、九州は朝鮮人気質じゃ。博多たぁ特に熊本や鹿児島はのう。
665名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 01:01:07 0
>>664
そうなんww?
顔も気質も韓国に
似とらんと思ってたけえ意外じゃ。

こんなwとかおったんならwとか使わんわ。
広島のどこに住みよん?
アストラムライン付近はじゃけん使うが。
666名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 01:06:18 0
>アストラムライン付近

後から広島に入ってきた県下・近県の人が多いから。
海田〜旧市内〜五日市近辺の純粋な広島人はじゃけんとは言わん
667名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 01:33:34 0
>>666
やはり安佐南区は流入者多いんかな。
668白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2009/01/12(月) 01:51:37 0
>>665-666
九州人が朝鮮人と気質が似とる云うことじゃ。朝鮮人の気質に
似た鹿児島人より、北九州、山陽、近畿の人間の方が容貌なら
朝鮮人に似とる。気質の部分は日本近代史板で書いとったのう。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1207422808/
の>218じゃ。
「こんな(こいつ、こなた)」「おったんなら」は広島の地のもん
なら、安芸郡の海田〜市内〜佐伯郡の五日市のもんや安佐郡のもん
でも使うど。
わしゃあ、広島市内で生まれ育ったもんじゃが、アストラムライン
云う言語区分はないど。純粋な広島の地のもんなら「じゃけん」も
使うわいや。こんな、やっぱし広島へ流れて来た旅のもんじゃろう。
669名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 01:57:10 0
↑こいつは広島育ちかも知れんけど明らかに最底辺の人間だな
そして、たぶんお父さんはマツダの下請け工場の作業員だろうね
そして高校はセトポンかミヤコウ、西条農業だろうね
もしかしたら行っとらんかもしれんってのもある
まあお前は悪くないよ。
親でも怨んでろって話
670名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 11:02:45 0
>>669
同意。たぶんそう。
671名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 11:19:58 0
お里が知れるとはこのことだな。
672名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/12(月) 11:41:40 0
白馬青牛って広島のイメージダウンにつながる書き込み多いよな。
673白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2009/01/12(月) 23:52:20 0
>>669
人間に最底辺じゃあ、優秀じゃあ、ありゃあせんで。
高校でも昔の松商じゃあ、宮工、西農云うとるが、進学校と同んなし
高校生に過ぎん。偏差値が高い学校へ行ったら品性が身につくんか?
品性が身につくかどうかは、家庭の躾か、運よう良師と出会えるか、
よき友を持つか、本人の自負心かで学業たぁ関係なぁわ。
まあ、職業や偏差値やらで格差を付けたがる俗物は広島(旧)市内たぁ、
旧郡部の新興住宅の躾を受けとらん餓鬼らがえっとおるそうなが、
そん親らが躾を受けとらん行儀の悪りい連中がようけおるけん致し方
あるまあよのう。出世欲は卑しい云う、昔の広島人の価値観を叩き込まれて
ないんじゃけぇ。どがいな躾を受けたかどうかは、食事の喰い方や
靴の揃え方なんかでバレるわいや。
ほいじゃが、こんなも風が悪りいことを書きよったら、われの親も同んなし
じゃ思われるんで。>>670も付和雷同しとりゃがるが、風が悪りい云う
自覚もないんじゃのう。こんなら偽広島人らが>>672よ、広島のイメージを
落としとるんで。日本近代史板や地理人類学板の広福渡人と大して変わらん
いなげな餓鬼らじゃのう。
674名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 00:11:47 0
やはり図星のようだ。品の無い下請工場工員の息子で
自身やっと高校を卒業した程度。
白馬青牛氏は学歴コンプレックスがおありのようだw
675名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 00:32:16 0
なんかごちゃごちゃ書いてはいるものの、
全くもって論点が明確じゃないし、
稀に見る恐ろしいほどの駄文。
何が言いたいのかさっぱり分からん。
とりあえずこいつが馬鹿なのはよく分かったからいいか。
676名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 01:46:23 0
>>646
地域によって じゃけん もあるらしいよ。
まぁ じゃけぇ が主力なんだろうけど世間では「じゃけん」だと思われてるよねw

>>647 >>648 >>653
福岡でもあいまいだったりするの?
本土では西に行くほどちゃんと区別できてるものだと思ってた(薩摩弁除く)
>>648
宮崎弁はどうなのかはっきりしらないけどカゴンマ弁では 何シチョットね? みたいな感じで言って「よる」は使わないよ。


俺は兵庫の三田ってとこで「こけそうになった」の意味で「コケよった」っていうし多用はしないけど
普通に進行形の「よる」は使うんだけど、完全には区別できず曖昧みたいな感じです。
神戸でよく使われる「何しとん?」 てのもね区別できてないみたいな。でも「今まさに!やってるだろうが!」
みたいに強調するときは「今〜しよるやんけ」ってちゃんとヨルを使うみたいな。こんな感じ
677あぼーん:あぼーん
あぼーん
678白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2009/01/13(火) 01:49:58 0
>>674
無能な上層な連中の仲間に入りたい劣等感が強いんじゃのう。
>>675
長文を読む国語力も無い云うことか。
こんなら、漫画しか読まん人種じゃろうて。低脳軍団相手も
面白いのう。次はどがいな馬鹿げなことを云うか楽しみじゃわい。
679名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 01:57:06 0
図星だった学歴コンプレックスがいきがっております。
680名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 01:58:50 0
>>767
本州最西端山口県では完全に区別しておりますよ。
681白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2009/01/13(火) 02:04:21 0
>>679
つまらん。おんなし言をオウムが如く繰り返しょうるだけじゃ
ろうが。やつぱし低脳はどこの板でも一緒じゃのう。
682名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 02:23:33 0
やっぱり白馬青牛さんは品が悪く広島をおとしめているのは確かですね。
683名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 03:38:02 O
>>680
未来安価意味分からんが、山口が一番完璧なのかな
684名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 08:40:37 0
北九州市付近なんて過去進行形がすべて現在進行形になっているぞ。
「昨日、映画見よった。」とか「朝から寿司食いよったけん。」とか。
685名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 17:53:04 O
>>633
財津さん?
686名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 17:54:44 O
>>663
財津さん?
687名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/13(火) 18:15:27 O
非常ーにキビしー(+_+)
688白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA :2009/01/13(火) 22:31:16 0
>>682
わしゃあ、「お上品」じゃなぁが、おどれらほど下品じゃなぁわい。
広島の全てを賛美するわけにゃあいくまぁで。
広島人も人間じゃけえ、長所と短所を兼ね備えとるけんのう。
689名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 00:27:12 0
690名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 01:16:10 0
広島弁の「何?」って意味の「なんなら?」のアクセントってなんなら?
691名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 02:25:06 0
MLHM

かな・・・
692名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 05:41:11 O
なんどぃ? と同じアクソン?
693名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 06:04:59 0
>>684
「しとった」が「しよった」と言うようになったということなんですが、
「しとる」が「しよる」になるということはないですか?
例「もう食べとる」が「もう食べよる」
694名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 08:42:34 0
>>693
あるある。北九は しよる が基本。
過去進行であっても「何しよん?」と言う。
北九はいろいろ東京大阪から流入していて
博多の女の子も北九弁風になっている。
695名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 22:20:36 0
「もう食べとる」が「もう食べよる」というって、すごすぎる

A「来るのが遅くなったけど、みんな、もうご飯食べた?」
B「遅いよ、もうみんな食べよるよ」
A「ああ、良かった。ギリギリセーフね、じゃあ食べ終わっとらんね。間に合った」
→食べ終わって食器がシンクに。
A「てめえら、もう食べおわっとるじゃねえかよ」
B「うん、もう食べよるよ」
話にならないな、これじゃあ。
696名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 22:29:26 0
>>695
wwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/15(木) 01:01:30 0
普通に会話するなら過去進行形の方が現在進行形より
出てくる頻度高いんだけどな。
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/27(火) 14:18:24 0
広島弁と大阪弁は紙一重
701名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 01:29:49 0
広島で「つかぁさい」とか「〜なら」
って今でも言うの?
702名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/29(木) 11:38:40 0
〜なら は普通に岡山で使う年からつかうやろ?
703名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/30(金) 21:22:23 0
>>701
「〜してつかぁさい」って意味としては「〜して遣わされてください」ということなのかなあ
「お陰さまで〜させていただいています」を逆の立場でいってるんだろうか
704名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/31(土) 04:50:10 0
ちょっとそこの醤油をとってつかぁさい
と言うから、ちょっと違うだろ。
705名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/31(土) 08:01:10 0
>>「遣わされてください」ということなのかなあ
意味が分からない。「遣わされてください」ってなんだ??
706名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/31(土) 20:19:21 0
J2に上がれなかった事を逆恨みして、集団で広島に粘着する宮城県
 ↓
2009/01/31 15:45:35 グアピフマ。 広島弁がウザイ
宮城県に投票してあげよう
http://sentaku.org/social/1000004855/
http://sentaku.org/social/1000006063/
http://sentaku.org/hobby/1000006815/
http://sentaku.org/hobby/1000006821/
707名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 14:43:59 0
>>700
いや、全く違うじゃろ?
広島弁では語尾に「〜じゃ」を使うのに対して、大阪弁では「〜や」を使う。
広島弁では「〜ではないか」と言うところを「〜じゃんか」と言うが、大阪では「〜やんか」。
理由を表す場合、広島では「〜けぇ」または「〜けん」、大阪では「〜さかい」または「〜さけ」と言う。
更に、広島ではアクセントが完全に東京式だか、大阪では京阪式。



708畠の山:2009/02/01(日) 14:53:46 0
質問やけど、広島弁は何で東京式アクセントなんでっか。
709名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 15:02:33 0
>>708
なんで大阪は京阪式アクセントなんですか?
710名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 15:11:20 0
兵庫県と岡山県の県境が、険しい山岳地帯となっていることなどにより、
人と人との往来が妨げられた為、中国地方に京阪式アクセントはあまり浸透
しなかったと考えられる。
但し、岡山県の沿岸部(倉敷市など)は讃岐弁の影響で、京阪式アクセントが用いられる。
711名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 15:15:21 0
どこかで見たことあると思ったらウィキペディアからのコピペか。
その記述は明らかに誤りだね。京阪式が変化して東京式が生まれたのだから。
ウィキペディアの方言関係の項目は今のところいかにもちょっと興味があるだけの素人が書いた感じで
方言周圏論を誤解してアクセントに適用していたりと、まともに方言学の本を読んだこともないことが丸出し。
712畠の山:2009/02/01(日) 15:17:18 0
>但し、岡山県の沿岸部(倉敷市など)は讃岐弁の影響で、
>京阪式アクセントが用いられる。
 
それが讃岐弁の影響なのかどうかはビミョーな点ですなあ。
倉敷市内でも、京阪式アクセントに近いのは
最南部の下津井のあたりだけでっしゃろ。
713名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 15:28:10 0
ウィキペディアの京阪式アクセントの項目の近畿地方以外への広まりって節の記述はデタラメすぎる。
まず節名からしてデタラメだ。東京式アクセントが広がっていたところに京阪式アクセントが発生して
近畿から周囲へ広がっていったような書き方だ。あとで準備が整ったら書き換えてやろう。
714名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 15:36:12 0
>東京式アクセントが広がっていたところに京阪式アクセントが発生して
>近畿から周囲へ広がっていったような書き方だ
 
三重県の桑名と長島の間には大河(揖斐川・長良川)があり、
桑名までの京阪式アクセントがその大河を渡れなかった
のだと思ってますが何か?
715名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 15:44:03 0
広島も岡山も東京弁とかわらないだろ。
語尾だけかえたらいいだけだな。
716名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 16:01:13 0
でも聞いてると印象は東京弁とはだいぶ違う。
山口や石見のほうが東京弁に近い。
717名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 16:14:26 0
>>716
ありがとう。
広島人のアクセント気持ち悪いんです。
718名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 16:17:52 0
>>714
元々は両岸が京阪式アクセントだったのが、愛知側で東京式アクセントで変化したということ。
長島までの東京式アクセントまでの変化が揖斐川を渡れなかったというほうが正解に近い。
東京式アクセントから京阪式アクセントへは変化し得ない。伝播するのも極めて困難。
一度東京式に変化した地帯が京阪式になるのはほぼ無理。
719名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 17:43:14 0
それって国語学会の定説なの?
720名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 17:51:39 0
日本人にはもともと東京式アクセント系の集団と京阪式アクセント系の集団がいるとは考えられないか。
名古屋から近鉄に乗って四日市で下りると、どうもおばちゃんたちの顔が違うような気がするんだが。
伊賀上野に行くとさらに関西顔が増えてくる。
721名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 18:03:28 0
>>719
東京式アクセントが京阪式アクセントから変化したことは完全に定説。疑う余地なし。
まず京都では11世紀からのアクセントの記録が残ってて、現在の京都アクセントに至るまでの
変化の過程がほぼ完全に分かってる。そして京都で東京式アクセントが使われたことは一度もなく、
昔はより複雑な京阪式が使われていた。東京式はより単純であり、東京式から
昔の京阪式を生み出すことは不可能。昔の京阪式から東京式を生み出すことは比較的簡単で、
現に東京式へ変化する途中段階のようなアクセントが各地にある。

東京式と京阪式はかなり細かいところまで対応しており、相互に無関係なアクセントではない。
そして京阪式のほうが複雑で、東京式は京阪式を単純化させたようなアクセントだ。
一度東京式を身に付けた話者が京阪式を身に付けるのはほぼ不可能。

説が分かれている部分といえば、福島から茨城にかけてなど各地にある無アクセントが
京阪式から単純化した成れの果てなのか、最初から無アクセントだったかぐらい。
まあこれも京阪式から単純化したという説のほうがかなり有力だが。
722名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 18:04:44 0
>>720
近畿地方を隔てて東京式アクセントの集団?
723名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 18:11:07 0
具体的に言うと、室町時代後期の京都のアクセントに、
1. 単語の最初のニ拍に高が続く場合は最初の拍を低にする
2. 単語の途中で下がる部分がある場合は下がる部分を一拍後退させる
3. 2.の操作をしたあとで、単語の最初のニ拍に低が続くようになる場合は最初の拍を高にする

という操作をすれば東京式が出来上がる。逆に東京式から京阪式を生み出すのは無理。
京阪式の地域を挟んで、岐阜・愛知までと岡山以西に東京式があるもんだから、
中途半端に方言周圏論を聞きかじった人は「昔は京都でも東京式アクセントが用いられていたんだ」とか
勘違いしがちだけど、それは否定されており、近畿の東西で別々に同じ変化を起こしたとみなされている。

別々に同じ変化を起こしたというのが受け入れがたいかもしれないが、上記の変化はかなり起こりやすい変化だ。
例えば東北北部と出雲地方では、東京式からもう1回2.と同じ変化を、
「下がる部分の直後の拍の母音がア、エ、オの場合のみ」という条件で起こしている。互いに何の交流もないのに。
724名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 18:14:27 0
質問:四国はなぜ京阪式アクセントなんですか?
725名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 18:21:00 0
いったん東京式アクセントの地域になった場合、
再びその地域が京阪式アクセントの地域になるなら、
京阪式アクセント方言の母語話者が元の住人より圧倒的に多く大量移住するぐらいでないと無理だろう。

京阪式には、高起式と低起式の対立(高く始まるか低く始まるか)の区別に加えて
下げ核(下がる部分)の有無と位置の区別があるが、東京式には高起式と低起式の対立がない。

だから、東京式を身に付けている人は、京阪式の高高と低高や、高高高と低高高、
高高低と低高低というような型を発音し分けたり聞き分けたりするのが極めて困難。
これは現代も過去も同じ。どう頑張っても、兵庫県赤穂市に見られるように
高起式と低起式の区別が無い垂井式というアクセントになるのがせいぜい。

東京式アクセントの地域は過去に京阪式だったのが東京式になったもので、
京阪式アクセントの地域は過去からずっと京阪式だったということ。
726名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 18:24:13 0
東京式の地域と京阪式の地域の分布とほぼ一致するものとして、
一拍語を一拍で発音するか長音化してニ拍で発音するか、
母音の無声化が激しいか激しくないか、
連母音の融合が激しいか激しくないかなどがある。

要するに、子音が優位な地域では東京式アクセント、
母音が優位な地域では京阪式アクセントになる傾向がある。

四国はこの点で近畿と似てかなり母音優位な傾向があるが、
中国地方は子音優位の傾向が割と強い。
九州まで行くとさらに子音優位だが、九州には京阪式はない。

四国は母音優位だから京阪式、中国地方は子音優位だから東京式ということ。
727名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 18:36:14 0
つまり昔は全国が京阪式だったということですか?
728名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 18:44:31 0
>>726
中国地方は母音の無声化は基本的に存在しない地域じゃないか?
729名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 18:47:29 0
>>726
無声化は少ないから完全な子音優位とも言えない
ただし一拍語は長音化しないし、連母音の融合はかなり盛ん
松本市や名古屋市と似た感じ
730名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 18:48:23 0
× >>726
>>728
731名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 19:09:41 0
>>729
あくまで個人的な意見だが、
発音に関する規範意識の薄いエリアで、
無声化,母音の融合,アクセントの変化が起こったとは言えると思うが、
「子音優位だからアクセントの変化が起こった」は言い過ぎだと思う。
732名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 19:15:30 0
>>731
完全には言い切れないが、それぞれの特徴を持つ地域がかなり重なる以上、
何らかの関連があるということを否定するのも難しいだろう。
733名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 19:52:17 0
>>728
失礼なこというな。
ちゃんと「おはようございまs」っていうぞ!
734名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 19:58:47 0
「ます」なんていかにも共通語的要素じゃなくてもっと伝統的方言の要素で評価しないと。
735名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 20:01:32 0
「〜であります」はもともと長州弁でありまs
736名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 20:06:44 0
で結論は広島弁は東京弁と紙一重ということだな。
737名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 20:09:17 0
>>736
アクセントでいえばそう。
738名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 20:11:30 0
じゃあ具体的に聞こう。
「岸」「北」「茎」「串」「糞」「口」「靴」「獅子」「舌」「寿司」「煤」「父」「塚」「月」「蔦」「土」「筒」のような語の
第一拍は無声化するか?
「秋」「灰汁」「足」「明日」「息」「石」「市」「何時」「牛」「臼」「沖」「奥」「柿」「牡蠣」「糟」「菊」「岸」
「茎」「串」「腰」「先」「獅子」「寿司」「煤」などの第ニ拍は?
739名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 20:31:40 0
>>738
なるほど。確かに現代の東京人よりも無声化は少ない。
認めます。
740名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 20:47:25 0
ちなみに>>738の中でも、第二拍に無声子音+狭母音の組み合わせを持つ語の場合、
東京ではアクセントが頭高型の語だけが無声化する感じ。
例えば「牡蠣」の第二拍は無声化することがあるが、「柿」は無声化しない。
「医師」の第ニ拍は無声化するが、「石」はしない。
741名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 20:49:07 0
無声化する条件を関東東北中部九州別にあげるのが親切なスレのあり方というものだ。
742名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 22:22:48 0
たいぎいは廣島でしか通じないの?
743名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 22:32:00 O
岡山と広島と鳥取ではイントネーションに違いはありますか?
744名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 22:46:38 0
イントネーションというかアクセントは少しずつ違う。

岡山の大部分から広島南東部にかけては内輪東京式、
鳥取の中西部と岡山の北西部から広島の大部分にかけては中輪東京式、
鳥取の西部は外輪東京式。

内輪東京式の地域では名、葉、日など一拍名詞二類の語が平板型ではなく頭高型になり、
「日に当たる」と「火に当たる」のアクセントが同じになる。
また、「赤い」「浅い」「厚い」「甘い」のように共通語で平板型の形容詞が
「熱い」「青い」「淡い」のように起伏型で発音される。

外輪東京式の地域では、「石」「岩」「歌」「音」「川」「串」「旅」「梨」「夏」「旗」「冬」「雪」など
ニ拍二類の語が尾高型ではなく平板型になる。

イントネーションの部類に入るが、○で拍を、=で平板型であることを、┐で下げ核の位置を表すと、
左から共通語、内輪東京式のうち福山・尾道地方、鳥取で、
○○=  低高  高高  低低
○○┐  低高  高高  低高
○○○= 低高高 高高高 低低低
○○┐○ 低高低 高高低 低高低
○○○┐ 低高高 高高高 低低高
のような発音になる。
745名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 22:54:54 0
>>744
形容詞の起伏〜平板の話は、
内輪・中輪の話とは別だぞ。

内輪だって形容詞の平板/起伏を区別する方言はあるし、
区別しない中輪の方言だってあるから。
746名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 23:01:01 0
>>745
まあ.大体の話ってことで。広島でも形容詞の型統合は進んでるんだっけ?
747名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 23:03:46 O
イントネーションは中国方言と近畿方言で共通点が有るような気がします。

748名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 23:05:12 0
イントネーションとアクセントの区別はついていますか
749名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 23:08:25 0
>>745
本来岡山でも区別してたんだよね。
その後じわじわと西に移動してきて、広島でも区別しなくなってきている。
山口で区別しなくなったという話はまだ聞かないが・・

東京でも区別しない傾向が進んできているし、
札幌も区別しなくなっている。
750名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 23:14:18 O
広島弁で〜しとんねん、って言う?
751名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/02(月) 10:38:32 O
>>750
んなアホな
752名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/02(月) 16:29:20 0
関西弁の番組は、中国地方では若干視聴率が低い。
中国地方が東京式アクセントであることと大きな関係がありそうである。
753名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/02(月) 18:35:27 0
>>721
東京式の祖先が平安時代の京都アクセントと同様のものであることは疑いようがないが、
果たして京阪式と呼びうる形(室町後期以降)を経たかどうかは明らかではない。
垂井式化が起きてしまえばもう東京式にはなり得ないことを考えると、
京阪式と東京式が古来のアクセントを直接置き換えていって、
揖斐川、播備国境で衝突したと考える方が地理的には自然だ。
あるいは、京阪式が先に周圏論的に広まって、
古来のアクセントが残された地域が東京式になった可能性すらゼロではない。
754名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/03(火) 01:57:02 O
広島弁って語彙は関西弁に近い?
755名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/03(火) 16:00:16 0
爪をつむ、おらぶ、(風呂で)ぬくもる、散髪屋・・・これらは関西系の語彙。広島山口でも使う。
756名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/03(火) 17:48:06 0
>>755
>おらぶ・・・これらは関西系の語彙。

「おらぶ」なんか播州東部(高砂、加古川、明石)では最近40年聴いたことがないが。
播州は関西から除外されるのか???
757名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/04(水) 08:41:30 0
>>755
「散髪屋」は関西でも使うが(と言うか関西から広まったものだが)、
「おらぶ」は近畿ではあまり聞かない。
758名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/04(水) 16:33:17 0
広島は品が無い単純作業の労働者が多いよね
みんなやくざみたいで気持ち悪い
759名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/04(水) 22:50:41 0
たしかに、浮浪者はいない。
760名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/04(水) 23:20:09 0
うそつけ。
駅前大橋の下にいっぱいいるじゃんww
761名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/14(土) 12:41:22 O
じゃあのう
762名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/14(土) 12:48:51 0
広島駅出たらまずホームレス見る
763名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/15(日) 00:31:33 0
駅前っていくら整備して綺麗にしても、
ワンカップ片手にふらふらして悪態ついてるオジサンはいつまでも居座ってるよな。

時々おっさん同士でめっちゃもめてて警察がやる気無さそうに仲裁してたりする
764名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 01:30:53 O
広島は今の若者でも一人称が「わし」なの?
小学生でも「〜じゃけんのう」とか言ってるの?
765名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 13:35:40 O
なんで広島って族の聖地みたいになったの?
766名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 15:28:44 0
広島出身の芸能人ってなんで東京弁をしゃべるの?
767名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 19:21:28 0
まあ、鼻濁音はできないんだけどね
768名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 22:02:36 0
衣笠
山本
奥田民雄
アンガールズ

みんなキモイぐらい広島弁だが
769名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 22:32:58 O
>>767
それは今の若い東京人の大半もできないし実質的に問題にならない
アナウンサーか歌手にでもなるのなら別だが
770名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/28(土) 01:15:23 O
首都圏出身なら首都圏方言を、関西出身から関西方言を話す
この2つが全国どこの誰にでも理解してもらえる口語
それ以外は多くの場合首都圏方言で話す
アクセントや発音の完璧な切り替えは難しいからアクセントや発音が東京と大きく異なる地域はそこで方言臭が出るが、
広島はアクセントが東京とほぼ同じだし発音も東京に近いから、
比較的切り替えが容易な語彙や語法を切り替えれば違和感ない首都圏方言が話せる
771名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/28(土) 09:27:29 0
おれが20年東京に住んで地方(広島)出身だとバレタ踏み絵の言葉。

1、靴
2、豚
3、かしわ
4、すいばり


以上に気をつければバレナイ。
むろん、たいぎいは意識しますし
772名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/01(日) 20:55:59 0
中国四国地方の人は
関西に住むと、見事に関西弁になるね。
関西人?と思うほど上手に。
東日本の人は
関西にどれだけ住んでも
関西のイントネーションでうまく喋られない。
なんでだろう?
773名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/01(日) 21:23:40 O
北陸、中京は?
774名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/02(月) 01:50:25 0
>>772
四国はしらんが、中国地方から関西弁はきつくないか?
特に広島なんて基本的に全域が中輪東京式だから、
関東から来た人とそう変わらんと思うが…。
775名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/02(月) 02:11:36 O
普段から聞き慣れてれば割とすんなり移行できるかもしれないけど、やっぱり難しそうだよな。
広島とか岡山の人が違和感ない関西弁を喋れるのか?
776名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/02(月) 10:12:30 0
>>775
無理。
違和感のない東京弁なら喋れるが。
777名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/02(月) 11:17:51 0
>>772
ならないよ。
関西弁が関西弁らしく聞こえる最大のポイントは、京阪式アクセント。
中国地方は基本的に東京式アクセントだからなかなか関西弁には聞こえない。

四国は確かになる。
特に徳島はほぼ完全な京阪式アクセントだから見事な関西弁になれる。
778名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/02(月) 11:20:54 0
どうでもいいけど
779名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/02(月) 22:10:20 0
語彙は西日本共通のが多いんで東日本人には関西人だと間違われるまでにはなる。
780名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/02(月) 23:05:11 0
ドアの外から、水質検査しますから、コップに水汲んでくださいって言うから
渡したら、なんか試薬みたいの入れて、見てください
お宅の水はこんなに汚いんですよ。って言うから
わかりました、早速ボルビックに連絡しておきますって返事したら帰って行った
781名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/03(火) 16:25:01 0
岡山と広島の人間が大阪の職場に移動できたが、
違和感なく関西弁になってるよ。
島根県出身のフリーアナウンサー宮根誠司もガチで関西弁だし。
ちなみに
「おいでませ、山口へ」
のイントネーションがもうすでに関西のイントネーションに近い。
782名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/03(火) 17:50:41 0
>>781
あなたは地方出身者ですね。
783名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/03(火) 19:46:31 0
>>782
東大阪市生まれの大阪府吹田市育ち
784名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/03(火) 22:03:56 0
広島はアクセントが東京なら
語尾に気をつければ
普通に
東京で通用
するって事か?
785名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/03(火) 23:23:58 0
>>784
無理にきまってるだろ。
でも3年ぐらい住めば治るやつは治る。
島嶼部とか三次庄原はあともう2年ぐらいいるだろうな。
関西人は一生かかっても東京には馴染めない。
786名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/03(火) 23:51:59 O
治るって病気じゃあるまいし
787名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/04(水) 01:33:48 0
>>784
個々のアクセントの違いは少ないけれど、イントネーションの癖がなかなか抜けないね。
あと、無声化や母音脱落の有無といった発声面の違いもあるからな。
そのままでは不自然な感じを持たれてしまうよ。
788名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/04(水) 09:41:30 0
>>783
東大阪は大丈夫だけど
吹田の若者はすでに京阪式アクセントが崩れてるからな。
789名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/04(水) 10:28:51 0
>787
北関東ぬ自堕落発音を防げ、まねして荷は解されたニッポン語を話す出ないぞ世。

無声化や母音脱落の有無だけでないからな、関東弁のめちゃくちゃぶりは。
半母音の脱落(ズウズウ弁ということ)や第一音節と最後の音節の脱落もある・・・
NHKのニュースを聞いていると良くわかる。
ラジオならば深夜便、TVならば画面を見ずに音だけ聞いてみよ。
東京中央放送局で垂れ流しとるのは関東方言放送やわ。
790名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/04(水) 22:51:57 0
走れ歌謡曲じゃダメ??
791名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/05(木) 02:49:55 O
ズーズー弁と半母音の脱落は違う現象だろ。
792名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 10:47:50 0
>>755
山口ですが「おらぶ」の意味がわかりません><
>>771 の「かしわ」と「すいばり」はわかります
793名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 16:31:22 0
関西から広島に引っ越してきた当初、
広島の人と会話しててたまに
「この人関西人かも?」と思い、
思わず「関西の人ですか」と聞いたことがよくあった。
たまに関西のイントネーションのところが確かにあるよね。
794名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 17:10:58 O
それが中国方言
795名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 17:14:28 0
いや基本が関西弁で、上積みとして関東音韻が載ってるんだぞ。
毛利、福島ときて浅野になったところが大きかった
796名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/09(月) 23:45:39 O
そんな上積みのもんじゃないだろ。もっと根本的。
797名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/10(火) 00:23:54 0
>>792
哭ぶ(おらぶ):大声を出すこと
「たける」との違いはよく分からん。

>>793
広島生まれ広島育ちの漏れは、
いま現在大阪で関東出身と間違われまくってるんだがなぜだろう。
798名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/10(火) 02:30:35 O
東京式アクセント出身者だからだろ。
799名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/10(火) 09:54:12 0
>>797
おらぶの意味ありがとうございます
「たける」は、よー使います
800名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/10(火) 13:04:52 0
>>797
広島弁は関西人からすれば東京弁にそっくり。
801名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/10(火) 22:30:16 0
>>800
田舎まるだし広島人おつ
802名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/10(火) 22:57:32 0
発音はともかく、単語レベルでは関東より関西に近いな。
ビジネスの場では単語を標準語のそれに近づけるから、
関東の人と間違われるのかもしれない。
803名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/11(水) 16:43:31 0
>>797
がんばって標準語を喋っているから。
隠さずに「じゃけ」「じゃろ」と言いたまえ
804名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/11(水) 17:06:40 0
まあ田舎者は他地方に行くと方言を隠すからな。
805名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/11(水) 18:12:18 0
>>797
東京式アクセントだから
806名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/11(水) 21:52:41 0
>>803
>>805
けっこう自分ではあちこちに京阪式アクセントの影響を受けてると思ってるんだが、
ネイティブ関西人からすれば全然なんだろうな。
関西弁は奥深いわ…。
807名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/12(木) 01:29:22 0
九州行っても大阪行っても東京行っても浮いてしまう広島人
出ない方がいいと思う
808名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/12(木) 03:57:54 O
広島弁と岡山弁と山口弁ではイントネーションの違いってありますか?
809名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/12(木) 09:57:51 0
あるよ
けど山陽の3馬鹿カラスって呼ばれるぐらいの差
810名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/13(金) 04:33:53 O
岡山弁が広島弁より関西的な要素ってありますか?
811京都府福知山市:2009/03/13(金) 07:46:53 O
当地の方言は,大阪より広島に近いと思う。
812名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/14(土) 13:06:05 O
やはり広島弁より岡山弁の方が関西弁に近い罠
岡山には京阪式の地域もあるくらいやし
813名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/14(土) 13:51:26 0
まあ岡山のほうが都会だしな
実際問題
814名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/14(土) 13:52:04 0
大都会岡山はいいから
815名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/14(土) 14:01:37 0
なんだそのいいぐさは
816名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/15(日) 04:37:11 0
宮城県民と会話する際に気をつけるべきこと

「宮城県?東北の田園風景っていいなー」などと軽々しく言わないこと。このように言われると宮城県民は
「仙台花京院の摩天楼も知らないくせに・・・なに言ってるっちゃおめえ!」などと内心感じる。
褒めるにしても、「自然と都会が調和しているのがいい」「都会なのに新鮮なヒトメボレが食えるのがいい」
「開発できる土地がたくさんあるのがいい」 と、何かに関連つけて褒めること。
ただ、雪景色を褒めるのはよくない。このような東京人の気楽な発言に雪が少ないのが自慢の県民は殺意を感じる。
筋弛緩剤を押し付けられて姉歯が強度計算したマンションに住まされて圧迫死しかけても文句は言えない。
空気を読まずに楽天の話はしないこと。いくらなんでも宮城県民全員が楽天ファンやっているわけではない。
仙台四郎の話を軽々しくしないこと。仙台経済が地盤沈下を起こしている現在では、ニートを食わす余裕などない。
あれは単に山下清レベルの社会不適合者である。二匹目のどじょうを狙ってはいけない。
相手の職業を尋ねる際、「農家」「漁師」といった答えを期待した聞き方をしないこと
他県から進出してきた会社の仙台営業所で電話番やらされてる県民はこの種の話を一番嫌がる。
「東北は熊襲の産地で文化程度が低いって本当?」は絶対に禁句。「我々は白河以北一山百文の地に住む賊軍か」 と、
奥州鎮撫軍を受け入れて榎本艦隊を追い出したにもかかわらず世良修蔵に馬鹿にされたからと暗殺して奥州戦争を引き起こし、
秋田に攻めれば、大砲がドンと鳴ったら五里逃げるへたれっぶりを発揮した戊辰戦争に思いを馳せてしまう。
817名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/16(月) 01:52:41 O
宮城って、〜だっちゃとか言わんの?
818名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/18(水) 14:22:55 0
「〜やで」「おもしんなあで(面白くないよ)」は広島で言いますか?
819名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/18(水) 18:03:15 0
言わないと思う。それぞれ広島風に言うと
「〜やぞ」「おもろぉなぁで」
820名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/19(木) 21:52:32 O
広島の若者は広島弁話す?
821名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/19(木) 22:05:07 0
広島の若いやつ?
普段、プライベート・・・標準語話すとキモイって言われるw
仕事・・・広島弁の基層の上に無理やり標準語(を話してるつもり)だから激しくキモイww
822名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/20(金) 21:00:24 O
確かに標準語で話すと変って言われる
若い人でも広島弁は普通に使ってるね
823名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/21(土) 22:42:24 0
広島市内はだいぶん標準語化が進んでると聞くが、実際はどうなんだろう。
824名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 04:38:25 0
>>823
ありえないよwww

広島弁は濃いいんですよ!!
それなのに標準語をマネしたがるヤツがいて、
くっそきもいイントネーションになってるyp!!
825名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 14:50:27 0
>>824
つまり単語レベルでは標準語をマネしてる人がいるが、
発音自体は広島弁なまりが抜けてないっていう状態?
826名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 18:24:19 0
JCDのナレーションの鮎貝なんとかって、ヒロシ魔人?
827名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 21:18:14 0
広島のアクセントやイントネーションは東京とほとんど変わりがないような気がするが
828名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/23(月) 00:56:49 0
イントネーションは癖が強いよ。
829名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/23(月) 08:06:45 0
>>827
そんなに憧れても無理だよ
おまえのイントネーションがくそなのは挨拶しただけで見破ってやるよ
830名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/23(月) 10:14:48 0
いや俺は北東北人であって広島人じゃないんだが
広島には行ったことあるし広島人にも何人も会ったことあるが、
アクセントやイントネーションの点ではそう違いを感じなかった
いくつかの単語はアクセントが違うみたいだが
名古屋みたいに遅上がりがあるわけでもないし、一体何が違うの?
831名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/23(月) 10:35:10 0
個別的な点だと
「三つ」「四つ」「六つ」が頭高型
「〜している」の「いる」が起伏型(「〜しておる」と同じ)
これは今まで会った広島人と岡山人はみんなそうだった
だがそういう個別的な違いを除いて、一文発しただけですぐ分かるような違いってあるか?
むしろ母音が無声化しないとかそういうところで違うような気がするんだが
832名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/24(火) 00:10:28 0
あと「また」が「まだ」と同じく頭高型だな。これも広島と岡山で共通。
833名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/24(火) 00:15:47 O
「また」を頭高型で話す人もだいぶ見んようになったなー。
まぁたまに見るか。
834名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/24(火) 02:30:43 0
どうして広島のやつって東京にそんなにあこがれるんだろう。
憧れても無理だよ
すぐばれるよ
835名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/25(水) 00:12:11 0
>>832
言われてみればそうだな。

>>834
俺は広島だが大阪派。
東京はどうも人が多すぎて好かんかった。
836名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/25(水) 00:26:36 0
あ、いるいる。
高校ぐらいでやたら関西弁つかおうと頑張るやつw
837名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/26(木) 15:04:54 0
広島と東京のアクセントに体系的な違いがあるなら教えてくれよ。
どちらも中輪東京式だし句音調(二拍目から上がる)も同じだろ?
>>831-832みたいな個別の違い以外は違うのか?
838名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/29(日) 03:00:30 O
東京弁とオカマ言葉は紙一重
839名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/02(木) 15:45:58 O
広島で 〜なんだ 〜かいや って言う?
840名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/02(木) 16:19:47 0
まともな質問もできないのが混じってきちゃった
841名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/03(金) 01:48:05 O
福山の人は名古屋弁?
842:2009/04/03(金) 02:07:20 0
   馬鹿
843名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 01:02:38 O
備後の人は「うみゃあ」「あみゃあ」って言う?
844名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 04:44:10 O
実際「紙一重」でも何でもないよな。
そう言う奴は西日本の方言がみんな同じに聞こえる奴だろう。
博多弁との区別もつかないんじゃないか。
845名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 11:01:41 0
そう言う奴は、打ち消し「ん(ぬ)」だけで関西弁認定だろ。
846名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 21:55:53 0
「西日本の方言」のことを「関西弁」と言ってるような感じじゃないか。
そういう奴の脳内には「東北弁」と「標準語」と「関西弁」しかない気がする。
847名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 22:25:19 0
打消しの「ん」、形容詞のウ音便やワ行五段動詞のウ音便があれば関西弁認定だろう。
848名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 22:38:57 O
大阪広島共通語

なんぼ ほんま おる 〜とる よう〜せん 〜で いらう めげる しばく

他は?
849名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 23:10:39 0
ゆう(言う)
しよる(している)
かしわ(鶏肉)
850名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 23:27:01 0
「ゆう」は共通語だろ
「いう」と書くが発音はユーだ
851名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 23:36:34 O
関東では「いう、いった」
852名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 23:49:44 0
関東でゆうって言ったら
ばれるぞwww
853名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 23:51:12 0
表記と発音をごっちゃにするなよ
ユー、イッタという発音だ
終止形がユーという発音であるからこそ、
ユエバ、ユッタという発音が出てくるわけだし
854名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 01:55:01 O
はよ〜せえや
855名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 02:39:05 0
いいえ
誰が何と言おうと関東でユウとは言いませんよ
856名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 02:56:42 0
     eat       suck sew        say
札幌  [kɯː][tabe̞ɾɯ] [sɯː] [nɯː]       [jɯː]
弘前  [kɯ̈]      [sï]  [nɯ̈ɾɯ̈]       [ɕãbeɾɯ̈]
仙台  [kɯ̈ː]        [sɯ̈ː] [nɯ̈ː]       [jɯ̈ː]
茨城  [kɯ̈ː]       [sɯ̈ː] [nɯ̈ː]       [jɯ̈ː]
東京  [tabe̞ɾɯ][kɯː] [sɯː] [nɯː]       [jɯː]
八丈  [kamɯ]      [sɯː] [toʣɯɾɯ][nɯː] [jɯː]
新潟  [kɯː]       [sɯː] [noː]       [jɯː]
長野  [kɯː][tabe̞ɾɯ] [sɯː]  [no̞ɯ]      [se̞ɯ]
名古屋 [kɯː]      [sɯː] [nɯː]       [jɯː]
金沢  [kɯː]      [sɯː] [nɯː]       [jɯː]
京都  [tabe̞ɾu][kuː]  [suː] [nuː]       [juː]
香川  [tabe̞ɾu]    [suː] [nuː]       [juː]
高知  [kuː][tabe̞ɾu]  [suː] [nuː]       [juː]
出雲  [kɯ̈ː]      [sïː]  [no̞ː]       [ïː]
広島  [kuː]        [suː] [nuː]       [juː]
大分  [kuː]        [suː] [nuː]       [juː]
福岡  [kuː]        [suː] [nuː]       [juː]
鹿児島 [ku]         [suˑ] [nuː]       [ju]
857名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 02:58:25 0
http://ext.dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/7572/m0u/%E8%A8%80%E3%81%86/

補足説明(1)中世ごろから終止形・連体形の「いう」が融合して「ゆう」と発音されるようになり、
「ゆ」を語幹として活用させた形も生じた。現代でも話し言葉では終止形・連体形は「ゆう」と発音されるが、
「いう」と書く。
(2)漢字表記は現代では「言」が主に用いられる。
古くは(3)には「云」がよく用いられ、「謂」は「いわば」「いわゆる」の場合に用いられた。→いわく・いわば・いわゆる
858名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 03:19:32 O
ええかげん起きいや
859名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 03:25:44 O
西日本出身の歌手は気付かず?「ゆう」で歌う
860名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 03:28:55 0
歌でも割って発音するのは普通じゃないと思うが
まあ歌だとかなり非標準的な発音が出るからあてにならないけど
861名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 03:48:12 O
「イウ」と発音してるとか言う奴は文字表記に引っ張られすぎ
「計算」をケイサンと発音したり、「を」をウォと発音したりしてそうだな
862名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 05:13:40 O
〜なんだ
863名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/05(日) 15:36:20 0
またここにも現代仮名遣いが発音通りだと勘違いして過剰修正したバカが…
と思ってググって見たら「共通語ではイウが正しい、ユーは関西弁」と思ってる奴って結構いるのな。
まあ、「『を』の発音はウォが正しい」と思ってる人もかなりの割合でいるみたいだし、
実際に「現代仮名遣い通りに」使い分けてる奴すら相当数いるみたいだから、
「いう」をイウと発音する奴がいても不思議ではないが…
下手に現代仮名遣いで仮名遣いと発音が近づいたせいで勘違いした奴が増えたんだな

しかし、「言う」をイウと発音していたら、「ユワナイ」「ユイマス」「ユッタ」「ユエバ」「ユオー」
という発音が出てくるわけがないと思わないか?
終止形がユーという発音になっているからこそ、語幹が「ゆ」だと思って活用させる奴が出てきたわけで。
864名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/06(月) 02:07:06 O
すいい ナスビ 出いた
865名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/06(月) 05:25:12 O
広島は知らんが大阪はあまり出いたって言わないんじゃないか?特に北部
866名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/06(月) 06:18:04 0
でいた?
広島でそんなのゆわんで
867名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/06(月) 07:15:51 O
サ行イ音便 だいた

飛騨以西の西日本方言
868名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/06(月) 15:27:44 O
広島出身のアーティストはライブのMCで広島弁使う?
869名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/06(月) 17:07:20 O
ポルノグラフィティは使ってなかったっけ?
870名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/06(月) 17:17:37 0
ポルノグラフィティは広島弁版アポロとかやってたような
871名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/06(月) 21:37:48 O
広島弁っていうか、因島弁だけどな。
872名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/06(月) 22:57:24 0
広島弁には含まれるのか?
873名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 01:32:07 0
えーちゃん 広島弁
モニカ    標準語
秀樹    標準語
民生    広島弁
874名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 12:57:40 O
「標準語」で話してるのはいないだろ
875名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 23:07:10 0
>>837
特殊拍の影響の大小。これは大きい。
東京方言は無声化やら二重母音化やらでアクセントが盛大に移動しているが、
広島や山口のアクセントは中輪東京式本来の姿をよく留めている。
もっとも東の中輪と西の中輪が本当に同じものかどうかははっきりしないが。
876名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 23:45:58 0
東だと伊豆方言などは特殊拍の影響がほとんどない中輪東京式だが
これは広島のアクセントとほとんど同じなのかな?
877名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 11:15:36 O
ポルノグラフィティは備後弁?

CHEMISTRYは?
878名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 11:47:38 0
駅弁
879名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 17:43:11 O
880名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 01:04:24 0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
881名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 01:38:46 O
これはひどい
882名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 17:20:29 O
安芸と備後って違いある?
883名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/09(木) 18:24:54 0
備後は岡山寄り。
備後の中でも東端の福山は特に岡山度高し。
884名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/10(金) 04:18:49 O
広島に京阪式・垂井式アクセントの地域は無い?
885名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/10(金) 10:41:41 0
無いはず。
福山市、尾道市、府中市南部(旧府中市地区)が内輪東京式で、
あとは中輪東京式だと思う。
886名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/10(金) 19:47:37 0
つか東京が広島式なんだろ、本来。
文化ってのは西から東にながれてたんだよ。
なんでも東京中心で考えるな
887名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/10(金) 21:48:28 0
中国地方から近畿を通って東へ進む流れなどない。
またアクセントの場合は近畿からの放射でもない。
東京と広島で互いに無関係に同じような変化を起こしたということ
888名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/11(土) 00:19:15 0
京都が東京式だったことはかつて一度もない
889名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/11(土) 00:23:34 0
東京は長州に占領されたので、
東日本の中では言語の孤島となっておる。
共通語というやつだな。
890名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/11(土) 00:33:23 0
長州じゃなくて京都と大阪の影響が大きい。
幕末から明治初期にかけての長州だとか薩摩だとかの影響はほぼ皆無と言ってもいい。
せいぜい軍隊用語の「〜であります」と頬を張ることの「ビンタ」、乱暴な呼びかけ「コラ」ぐらいだ。
891名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/11(土) 14:02:03 0
>>882
ものすごく違う。
892名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/11(土) 22:25:19 0
薩長土肥の次に維新に貢献したのは安芸という事実を知っていますか?
893名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/11(土) 23:29:01 0
>>882
安芸と備後の境界線はだいたい三原市の沼田川を挟んだあたりらしいが、
確かに沼田川の西側(安芸)と東側(備後)で言葉が違うようだ
漏れは安芸の出身だが、備後で使われる岡山弁っぽい語彙はほとんど使わないな
894名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 17:47:53 O
岡山弁っぽい語彙とは?
895名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 02:23:03 O
>>892
方言にはそんなの関係ねえだろ
896:2009/04/13(月) 03:42:47 0
備中厨くやしいのうw
897名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 10:30:32 O
安芸弁は「うめ〜」?「うみゃ〜」?
898名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 10:49:38 0
>>896
びっちゅうちゅうって響きになんかワロタ
899名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 22:34:02 O
しちょる の意味教えて
900名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 00:04:52 O
広島はちゃった弁?
901名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 03:29:08 0
>>900
敬語は色々あるが、たしか「〜しちゃった」で敬語をあらわす場合もあったと思う。
902名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 11:54:59 0
東京のことばが何でも丁寧形だと思って、
普段使いのしちゃったを敬語化するとは何という田舎らしさ
903名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 11:59:38 0
いや関係ないだろ
「〜してはった」→「してあった」→「してぁった」→「しちゃった」じゃないの?
904名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 15:52:48 O
※広島はしとる
905名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 16:05:39 O
>>903
「〜してぢゃった」(近世上方語)→「〜してやった」→「しちゃった」。
906名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 20:12:36 0
「〜しとってじゃった」も敬語だな。
907名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/15(水) 15:43:49 O
しとっちゃった
は?
908名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/15(水) 17:21:19 0
うわあ
広島人の言い訳キモ杉
909名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/15(水) 18:20:16 O
見えない広島人と戦ってる人か
910名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/16(木) 02:24:33 0
「〜してやった」って言うところはないの?
911名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/16(木) 17:36:42 O
広島弁と播州弁って似とる?
912名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/17(金) 00:12:17 0
広島弁〜備後弁〜岡山弁〜播州弁とグラディエーションになってはいるけど少々遠い。
913名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/17(金) 01:41:40 0
播州赤穂は新快速くるから関西なんじゃねえの?
914名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/17(金) 01:44:12 0
赤穂も播州弁の一種ではあるけど相生とも山で分断されているし独自の言葉。
915名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/17(金) 07:19:40 O
広島弁と岡山弁の違いって何?
916名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/17(金) 08:57:09 0
もみじ饅頭ときび団子ぐらいの違い
917名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/17(金) 11:03:22 0
例えば「赤い」が「アキャー」になるのが岡山、「アカー」になるのが広島?
918名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/17(金) 11:58:19 O
広島は 老若男女 じゃろ って言う?
919名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/17(金) 21:19:52 O
【宮城】独学でジェットシューズを作った天才中学生 友達に使わせたら予想以上に凄すぎて時速300kmで爆走、壁に激突し死亡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1236867689/
920名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 05:16:34 O
福山は標準語に近いって本当か?
921名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 09:37:29 0
広島人のキモさは異常
922名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 10:02:43 0
今年からちょくちょく広島に出張するのだが、
「はー」と「たちまち」の意味が分からない

「たいぎい」はなんとなく分かるけど

しかし、幼稚園児も「わし」っていう広島って何時代?w
923名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 10:06:43 O
中国方言の一人称はワシ

ソースはポルノグラフィティ
924名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 10:59:26 0
>>922
むしろ広島弁に近い言葉がなぜか老人語の役割語として使われているというべき。
近世上方語に近いからだろうな。
「わしゃあ最近腰が痛うて困っとるんじゃ」とかそんな感じ
925名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 11:06:54 O
断定の助動詞「じゃ」は山陽だけ?
926名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 11:28:04 0
927名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 11:45:40 O
現在で
928名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 13:24:30 0
>>922
「はー」は「はやくも」の略、
「たちまち」は立って待っていられるだけの間、
「すぐ」と「じきに」の中間程度で「こんなに早く」と
いう意味だと思ってればダイジョブ。

「たいぎい」は使い方がむずかしい。だいたい何にでも使える。
929名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 15:25:29 0
たいぎいを使いこなすなんて外部人じゃ無理
930名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 15:47:37 O
面倒くさい =たいぎい
931名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 16:22:43 0
面倒くさい≠たいぎい

ニュアンスの使い分けは外部人じゃ不可能
932名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 16:24:05 0
めんどい めんどくさい だるい たいぎい かったるい

この種の言葉が多く、
ニュアンスも違うのが広島人のこの手の語の使う頻度の多さを表している
933名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 17:23:49 O
えっとたいぎい
934名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 18:35:26 0
それを言うなら、
たいぎいを使いこなすなんて外部人じゃたいぎい
935名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 18:44:47 0
>>933
×
>>934
×

零点
936名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 19:22:37 O
ほんまたいぎいけぇのう
937名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 19:55:04 0
たいぎいヤツにレスすんのはたいぎい
938名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 22:39:36 0
>>936

>>937
939名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 22:48:29 O
でーれーたいぎい
940名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 23:12:28 O
>150>250>350>450>550>650>750>850>900
941名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 23:41:18 0
オレ的には>>937は△
本式なら
たいぎいんにレスするんたいぎい
     ↑       ↑ん=のは
     ん=ヤツ
     この使い方はガチでムズいと思う
942名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 23:54:51 0
たいきいヤツ >938、>941
943名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 23:57:25 0
と岡山厨が申しております
944名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/18(土) 23:59:13 0
おまえら、そんなたいぎいたいぎいいうんはたいぎかろうが。
945名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 00:30:01 O
がっさーたいぎい
946名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 00:36:33 O
四国に「たいぎい」ある?
947名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 00:42:54 O
広島弁といえばPerfume
948名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 01:56:34 0
パフューム出身の牛田に住んでいるオレがいますよ
949名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 01:58:47 0
いわゆる標準語の声調は2種類(高・低)と言われるけど、
西日本各地のは3種類ぐらいある気がしてならん
そして世代で全然違うし、研究の対象になってんのかな?
なってんだったらおっつくもんなの?
950名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 02:18:45 0
>>949
標準語のアクセント(というより東京式アクセント)が高・低の2種類という学者はいないとおもうよ。
有るのはいわゆる滝(音の高さが低下する部分)だけで,
それを便宜上2段で表記してるだけ。

京阪式も,高起/低起の対立の問題を除けば,
基本的には東京式と同じ。

951名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 04:44:59 O
共通語だって、例えば上昇を[、下降を]で表せば、
「黒い烏」は一文節で発音するとク[ロ]イカ]ラスのようになる。
LHLHLLとかLHLLLLのように表記されることも多いが、実際にはLHLLDD(DはLより低)のような音調になることがある。
一つの文節で二回、三回と下降することもよくある。
952名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 11:55:08 0
そうなんだ。
流暢なものすごい早い大阪の下町のおばちゃんの言葉をイメージするとLとHだけで表現できないと思ったけど、紐とけばそうなんですね。
勉強になりました
953名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 11:59:20 0
東京方言の音調だって厳密にはHとLでは表現できない。アクセントだけじゃなくイントネーションもあるし。
恐らく>>952がイメージしているものの中にはイントネーションの問題も混じっているだろう。
954名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 12:56:36 O
広島弁と石見弁ってどう違う?
955名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 16:00:31 0
石見弁って島根のうち出雲弁じゃないところのこと?
956名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 16:01:16 O
広島って「てや」敬語?
957名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 16:22:31 0
「てや」敬語って何?
958名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 17:08:16 0
確か広島方言のアクセントを三段階で表そうとか言っていた人がいた気がする。誰だったかな。
959名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 17:38:43 0
仮に3段階や4段階で表したところで,
音韻論的なアクセント表記(滝の表記)と比較すると,
冗長性が増していくだけだし,
一方で現実の発話のアクセントを正確に表現できるようになるわけでもなく,

無意味なことをやってるなぁというのが印象だな。

アクセントに限らず,
長音の「ー」の部分の母音の音は,その前の母音と調音位置が若干違うはずだし,
「か」と「さ」の母音だって厳密には違う。
「か」と「き」の子音だって違う。

アクセントに関してだけこういうことをわざわざ・・
しかも中途半端にやることに何か意味があるかね・・
960名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/19(日) 19:48:18 O
>957
播州弁丹波弁の敬語
961名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 01:37:25 O
>955
そう
島根南部
962名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 03:20:27 0
そりゃ同じ中国方言だから似てるところもあるだろうが、石見地方は山陰方言的特徴もいくらかあるし
似ていないところも多いと思う。例えば断定の助動詞にダが混じる。
963名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 10:12:18 O
実はミヤネは石見弁
964名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 12:43:12 O
Wikipediaによると島根の人は広島弁が苦手らしいな。
965名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 13:23:29 O
やはりキツイ方言
966名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 15:14:27 O
(¥△¥;)
967名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 16:48:54 O
体育は大義
968名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 17:56:28 O
大阪弁はキツくない
969名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 19:42:40 O
970名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 19:48:20 O
971名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 22:33:41 O
広島人は東京でも目立つ
972名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/20(月) 23:38:32 0
大学で東京出て戻ってきたヤツってのは在京中どうしても広島弁が抜けなかった奴
中国電力だの広島ガスだので就職してしょうもないエセエリート人生
東京で広島弁にとっととケリをつけたやつが勝ってるよ
警視庁、財務省、ソニー、東芝、NTT、電通に高校の同級生が進んだけど
みんな上手に標準語と東京弁を操ってますよ
たまに広島帰ると中国電力で威張ってる某慶応出の負けっぷりに爆笑します
973名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 00:02:24 0
>>972
こういう東京絶対主義って何なんだろう
結局こういう発想が日本を衰退させていると思う
経済的にもそうだし、方言を含む文化もそうだ
東京に行って東京人になりきるのが勝ち組でエリートという歪んだ思想
974名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 00:22:31 O
>>972
何も憧れん(笑)
975名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 01:40:41 0
>>973
いや絶対主義だなんて思ってないよ
何が言いたいかって言うと郷に入らば郷に従えって事。
広島で東京弁しゃべってる転勤組みかけたらニヤニヤしたりキモがるくせに、
東京じゃ広島弁を押し通せってのが意味不明。
結局現地に溶け込めなかった奴は帰るしかないってこと。
つかいまどき英語も当たり前で中国語だの第二外国語の習得が問われてるのに、
東京で無理して広島弁にこだわってる奴ってのは所詮その程度の器なんだよ。
だから負ける、至極当然。
976名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 03:36:59 0
東京以外の地方に東京人が行ってもその地方の方言を喋るようにはならないだろ
郷に入らば郷に従えと言うが結局均等ではない
977名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 06:46:09 O
>>976
それが東京の雰囲気
978名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 06:59:49 O
A近畿
B四国北陸
C山陽

D九州中部山陰
E北海道東北関東甲信越

979名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 07:23:34 O
E…地元でも東京弁がお上手です(笑)
980名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 11:11:28 O
じゃけん
981名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 11:27:09 O
982名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 11:28:35 O
983名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 11:30:04 O
984名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 11:31:49 O
985名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 11:36:35 O
986名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 11:41:19 O
987名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 11:44:34 O
988名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 12:52:48 0
関連スレ

《広島弁》と《山口弁》どお違うん?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1205055424/

【丹波】近畿地方内の中国方言について語る【丹後】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1208850370/

≡=−規範大阪弁−=≡
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1155917644/

関西・関西周辺の方言の違い Part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1197969473/

関西弁総合【ビミョーにちゃいますな】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1229607048/
989名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 12:53:10 O
( ̄^ ̄)y-~~
990名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 12:55:29 O
>>972(笑)
991名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 12:58:33 O
992名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 12:59:57 0
このスレの結論:広島弁と大阪弁は紙一重などではない
993名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 13:00:18 O
994名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 13:01:56 0
携帯自重しろ
と思ったが
埋め立てならいいぞもっとやれ
995名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 13:02:08 O
996名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 13:05:55 O
結論:広島弁は標準語に近い
997竹原:2009/04/21(火) 13:09:25 O
じゃあのう
998名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 13:12:50 0
>>996
近くはない
純粋な広島弁は標準語からは結構遠い
西日本方言だしね
999名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 13:17:48 O
広島弁は山口弁と紙一重
1000名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 13:18:54 O
ポルノグラフィティ最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。