1 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
野球におけるほとんどの言葉は日本語に訳されていて日本語表記ができる
ポジションや結果を漢字表記
これって凄いと思う
>>1 同意。外国産スポーツの中で唯一といってもいいかもしれない訳語の浸透。
戦中の外来語排斥が意外な所で一役買っているのだろう。
やはり、正岡子規の影響が強かったからかのう?
4 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 22:15:03
投手 捕手 内野手 一塁手 二塁手 三塁手 遊撃手 外野手 左翼手 中堅手 右翼手 指名打者
「遊撃手」って訳は秀逸だな
讀賣巨人軍orz
「先発」投手は関西の私鉄用語から?
訳されてない言葉もあるかな。
ストライク、ボールは戦時中「よし、ダメ」とかあったらしいけど・・・
グローブ(グラブ)、ミットとかは訳語あるのだろうか。
なんだ。
やきう解説者とかが繰る変な日本語を
語るスレじゃないのか。
9 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/28(日) 19:43:28
ほとんどのスポーツは戦争をモデルにしてるからな
アウトが「死」 アウトにする事を「殺」だね
一死 二死 憤死 刺殺 狭殺 封殺 捕殺 併殺 三重殺
「死球」は直訳だな
10 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 04:48:44
ツラレナイゾ
11 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 06:42:24
でも球種はもはや日本語では対応しきれてない。
カーブ、シュート、スライダー、フォーク、ナックル、チェンジアップ、スプリットフィンガードファストボール、
こんなのも日本語訳があると面白いんだが。
12 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 18:10:06
>>3 実は野球という訳語は、正岡子規が名付け親ではないと、
どこかで聞いたような、聞かなかったような。
混乱させてすみません。
>>6 面白い質問ですね。 残念ながら私は答えを知りませんが。
>>7 グローブの日本語訳は球受け手袋です。
戦時中は英語が敵性語だったので、そう呼んでいたそうです。
戦争中、兵器工場で働いていたという職場の(もう退職された)人
が言っていました。
それでも隠れて英語を勉強していたという人の話も聞きました。
私が聞いたのはグローブだけで、他の訳は知りません。
バレーは排球、サッカーは蹴球、テニスは庭球、ビリヤードは玉突き
ボクシングは拳闘、など殆どの外国産ゲームは日本語があるが
現在も一般に使われるほど定着してるのはあまりない。
野球と卓球くらいか?
14 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/29(月) 21:27:18
バットは棒かな?
662 名前:名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日:2005/07/04(月) 00:15:47
ストレート はやい球
カーブ まがり球
スライダー すべり球
シュート えぐり球
フォーク はさみ球
シンカー しずみ球
ナックル こぶし球
パーム ぬき球
カットボール とんぼ球
SFF はさみぬき
チェンジアップ ひょうしぬけ
17 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/31(水) 09:32:37
ひょうしぬけワロタ
19 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/04(日) 03:06:15
タイムリーが適時打
一塁打、二塁打、三塁打、本塁打
エンタイトルツーベースに当たる言葉ってあるのかな?
一回表、二回裏、最終回
英語でイニングの「表」「裏」ってどう言うんだろう?
中継ぎ、救援
これは最近出来た言葉だと思うが
略語としては「中直」「三邪飛」とかもあるね
>英語でイニングの「表」「裏」ってどう言うんだろう?
top,bottom
22 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/04(日) 09:30:04
「中直」
ライナーは直なんだが、ライナーそのものは直飛球とはいわねえなあ。
「三邪飛」
ファウルがよこしまな打球というのは笑えるが、邪球でファウルボールには
ならねえなあ。
23 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/04(日) 09:34:32
ボールデッド
サスペンデッドゲーム
インフィールドフライ
24 :
20:2005/09/05(月) 03:35:56
>>21 なるほど、thx
「上」「下」にしなかったのはいいセンスだw
>>22 「中直」「三邪飛」なんかは元々新聞用などの略語だと思う
「フライ」「ゴロ」「ライナー」「ファール」に当たる言葉は無いのかな?
25 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/05(月) 04:46:15
フライが飛
ライナーが直
ゴロは「ゴ」だな
中国からの留学生が「○○死球退場」というスポーツ新聞の見出しを見て
「○○選手は死にましたか?」と聞いてきたことがある。
台湾野球とかでは野球用語はどう表記されてるのか?
27 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/05(月) 12:16:33
知らないけど、日本よりいい字が当たってそう。
音と意味の両方が近い字を探し出してそう。
28 :
台湾野球:2005/09/05(月) 12:31:01
ストライク→好球
ボール→壊球
フライ→高飛球
ライナー→平飛球
ゴロ→滾地球
ファール→界外球
デッドボール→觸身死球
発音は知らない
29 :
台湾:2005/09/05(月) 12:47:46
カーブ→曲球
スライダー→滑球
シュート→螺旋球
フォーク→指叉球、下墜球
シンカー→伸墜球
SFF→指差球的進階球種
チェンジアップ→慢速球
30 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/08(木) 12:59:39
ゴロの「滾地球」の「滾」は「滾る(たぎる)」か
日本語の意味は@急流で水がしぶきを上げたり水が高く波立つA沸騰する(ex.煮え滾る)だが
漢語では「水が活きたようにさかんに流れる」となっている
様々な水の流れるような感じで、地面を行く球とはなかなかいいな
チェンジアップ=ひょうしぬけ は秀逸だな。チェンジアップに釣られたときの感情がよく表現されているw
ピッチャー桑田、得意のひょうしうぬけで三振に討ち取りました。
>>29 螺旋球とか下墜球とか、なんかかっこいいな
34 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/16(金) 16:11:08
35 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/23(金) 18:46:45
>>6 列車の「先発」「次発」とかって関西の私鉄発祥なの?
36 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/25(日) 17:39:59
>>35 そうだと思う。国鉄では言わなかった。東京の私鉄は「こんど」「つぎ」が多いが、最近は「先発」「次発」も見かける。
>>36 Grounder の訛ったもの。
「どんまい」なんて英語だもんな。
野球とは関係ないけど「めりけん」とか。
「どんまい」も野球と関係ない
戦中の英語排除と野球用語の多くが日本語になっているのとは関係ないだろ。
戦争前から日本語でやってたわけだし。
>>12 「野球」の名づけ親は正岡子規じゃないよね。
正岡子規は自分の名前が「のぼる」だから、自分のことを「野球(のボール)」といっていただけ。
いや、野球を広めた功績はもちろんあるけど。
戦時中の英語排除は、そんなに大きな影響を与えていない。民間の自主規制的な性格が強く、そんなに厳密に排除されたわけではないから。
海軍では戦時中も、
「エンジンが壊れました!」
「至急リペアするように! 手の空いている兵はデッキ集合!」
なんて余裕で会話してたからね。
軍歌加藤隼戦闘隊も「♪エンジンの音〜」といきなり英語で始まる。
41 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 04:36:05
暴投
42 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 09:37:38
ボーク・タッチアップ・サイクルヒットを教えて下さい。
あと備品や場所関係で、
ホーム・マウンド・ベース。
43 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 14:33:00
本塁
44 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/08(土) 13:29:56
>>39 ドンマイは野球というシーンで普及して一般化し、使われ始めた。
今は死後に近いけどな。世の中、余裕がなくて自己責任だとかなんだとか、
失敗を許さない、容易なことでは同情しない、ギスギスした世の中になって
てきたせいもあるだろう。
>>44 そういう言い方は間違ってる。
昔の日本人も、いちばん身近な家族と、あかの他人に対しては、失敗を許さず、同情せず、今以上にギスギスしていたよ。
中間距離の親類や、同僚や、隣近所に対してだけ寛容な、芯の冷たい内弁慶だったにすぎない。
Runs Batted In を打点 というのもいいね
48 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/14(金) 11:11:33
49 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/30(日) 23:14:01
50 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/31(月) 00:32:14
どうして野球拳というのか
螺旋球=ジャイロボール
52 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/31(月) 23:36:22
ゴロはグラウンドをゴロゴロ転がるという擬態語ではないか?
grounderとは違い過ぎるが。
53 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/01(火) 12:01:12
野球部員がグランドで野人のような奇声を発するのは米国からの輸入なのだろうか?
刺したとか殺したとか死んだとか。いいねー
55 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/08(火) 05:41:11
野手選択はイマイチかな
安打!?半田ゴテ適時打!!
えー、不適選択略してF、で良かったのにと思います
57 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/10(木) 22:11:54
遊撃手ってかっこいいよな。
遊撃兵ってゲリラ隊のことなのか??
58 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/10(木) 23:40:30
捕邪飛というのは何のことだ?
キャッチャーへのファールフライじゃね?
ホジャヒって日本語とは思えないな。
中東の政治家の名前みたいだ
61 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/11(金) 14:43:17
BASE BALL を訳すと「塁球」になるはずだが、何故野球になったのだろう?
台湾では棒球というらしいが、これでは BAT BALL ではないか。
「凡退」なんて原語あるんか?
63 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 21:02:55
64 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/27(日) 00:02:30
あげ
65 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/17(土) 10:59:57
和訳がない用語はありますか?
球種は和訳が定まってないとこのスレの上の方で誰かが言ってた
69 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/20(火) 02:33:39
球種はルール上定義された単語じゃないからね。
>>61 台湾も同じかどうか知らんが、大陸ではゴルフの表記が元々「野球」だったらしい。
今じゃ「高尓夫」だが。
71 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/11(水) 17:17:06
あげ
72 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/03(金) 21:52:15
age
73 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/09(木) 22:50:57
サッカーだったら、戦時中にこうとでもなってなのかいな。
ハンド→お手つき
スローイン→投げ入れ
オフサイド→抜け駆け
タックル→蹴躓かせ
ボーク、タッチアップ、コールドゲーム、プレイボールの和訳は?
以下と予想
ボーク:疑投
タッチアップ:犠牲飛球、犠飛
プレイボール:始球
コールドゲームに関しては、英単語の「call」に複数の意味があり、どれを選ぶべきかは分からないなあ。
ちゃんと和訳があるんだろうけど、公認野球規則に載ってるのかな。
callの意味は以下の意味が載ってた みなす、命令・宣言する、判定する
コールドゲームの意味は 野球の試合で、五回以上の攻守を終えたあと、
降雨・日没や得点に大差がついた場合に、
主審がその回までの得点で勝敗を決めて終了を宣言する試合。
と言うことは、「宣言試合」や「判定試合」と言うのが適切な和訳なのかなあ。
これも公認野球規則にきちんとした和訳が載ってるとは思うけど。
タッチプレイ/タッチアウト、ベースカバー、ボールデッド、DH、ランニングHR、サイクルヒットは?
トリプルプレーは三重殺?鼎殺とかかな?
場所編で、
フェアグラウンド、ファールグラウンド、(左翼/右翼)ポール、
バッターボックス、ネクストバッターズサークル、マウンド、ピッチャープレートは?
>>75thx
@外野フライを打つAタッチアップを行うの順にプレイが進むから
@が犠飛でAは別の和訳(離類とか?)があるのかと思ってたけど、
良く考えたら@Aあわせた一連のプレイを犠飛っていうのかも??
DH:指名打者
バッターボックス:打席
ネクストバッターズサークル:次打者席
ピッチャープレート:投球板
フォースアウト:封殺
タッチアウトは捕殺でも良いのかな?と思ったけど、
個人的に持ってる捕殺のイメージとは少し違うかなあ
捕殺と言えば、外野手が獲ったボールを内野に返球して、
走者をアウトにするイメージを抱いてる
78 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/18(金) 07:42:57
79 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 02:06:46
「捕殺」は補殺(アシスト)と間違いやすいな。
三塁ゴロなら三塁手には補殺がつき、一塁手に刺殺がつく。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E6%AE%BA 【私案】
ボーク→邪投、渋投
タッチアップ→触塁発走、触走
タッチプレイ→触技
タッチアウト→触殺
ベースカバー→覆塁
ボールデッド→停技、不活
ランニングHR→周走本塁打
サイクルヒット→完輪打
フェアグラウンド→正域
ファールグラウンド→邪域
(左翼/右翼)ポール→界竿
マウンド→球阜
ピッチャープレート→投球板
コールドゲーム→有効試合
80 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 11:10:22
コールドゲーム→凍結試合
>>80 called game、タ、陦」cold、ク、网ハ、、、陦」
called gameだよ。coldじゃないよ。
83 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 12:15:09
>>82 雨ふったり、雪ふったりしたら、それにあまりにも点差がついたら、
見ているほうとしては、寒いじゃん。
コールドゲーム→お母ちゃんが呼んでるからボクもう帰るね試合
85 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 13:52:08
「凍結試合」わかりやすくて良いとオモ。
凍るどゲーム。
86 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 13:53:20
>>80 凍結試合に賛成
実態にも合っているしわかりやすい
87 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/27(日) 16:31:06
じゃぁ「コールドゲーム→凍結試合」は決定ですな。
なんだ。
やきう解説者とかが繰る変な日本語を
語るスレじゃないのか。
張本の「よしんば」
90 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 01:02:07
掛布の「ホワスト」
長嶋の「いわゆるひとつの」
92 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 01:37:29
訳語ではなかろうが、サヨナラ(ヒット、ホームラン、勝ち)はいい案出だな。
これは新聞でもカタカナ書きだろう。テクニカルターム扱いなのかな
左様なら勝ち
94 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 07:04:36
>>9 デッドボールは和製英語だよ。本来はヒット・バイ・ピッチ。
なおボールデッド(インプレーにならないこと。つまり走者が隙を見て
走ることなどが出来ない状態)はそのまま云う。
失礼。ボールデッドはデッドボールという方が正式だな。
つまり「Hit by pitch, Dead ball」と言う英語は前者が死球、後者がボールデッドで
打者走者が一塁へ歩くことを指す。
ラインドライブってどういう打球なの?
ラインドライブは直線状に延びる打球、これも和製英語だがライナーに相当。
野球用語は関西発のが多いらしい
「マジック」は?
昔「Magic」の意味を取りちがえて遣いはじめたヴァカがいて、それをイイ!とか持ち上げたヴォケがいたのだろうか、と思っているのだが…。
とにかく、この言葉を無理矢理日本語に変換するとどうなるのだろう。
「勝利の方程式」というのは何か変だ。
101 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/20(金) 18:41:14
ヤンキース、タイガースは
ヤンキーズ、タイガーズと
ちゃんと発音しろ。
インディアンス エンゼルス ブレーブス カージナルス カブス パドレス ドジャース
方程式は本来、未知数がある値をとるとき成り立つ等式
のことであるから、長嶋語の「勝利の方程式」みたいに
最初から槙原+蚊取=勝利みたいに一定の値が前提の等式の
場合は方程式ではなく「勝利の公式」の方が適切だと思う。
まあどーでもいい話ではあるが。
「ピッチャー香取」は長嶋じゃなくて王監督だっけ?
監督は王だな。(シーズン63試合登板は87年)
でも「勝利の方程式」が長嶋語だとしたら
解説者として言ったんじゃないか。調べてないけど。
ちなみに鹿取な。
競馬で週をおいて出馬することをローテーションと言うが、これ、どうやら野球の先発の
ローテーションから来ているらしい。しかし、野球は複数人数いるから意味もわからんでも
ないが、他の交代制で使うならともかく競馬の場合は1頭でもローテがきついとか
使うからなにやらおかしな感じに。
まあそもそも野球のからして一種和製英語なんだろうが。
"pitching rotation" の検索結果 約 115,000 件
108 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/01(木) 12:06:33
110 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/05(月) 01:58:30
>>92sayonaraはアメリカ野球でも使われることもある
111 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/25(日) 23:35:24
114 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/10(月) 03:50:46 0
野選
115 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/10(月) 06:00:37 0
116 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/17(月) 12:05:48 0
「おっ付けて打つ」とか。
なんか野蛮な感じ。
三遊間のゴロを逆シングルでキャッチとか。
ただ「逆シングル」と言ってみたいだけなんとちゃうか
118 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/18(火) 17:05:12 0
×長嶋茂雄
○長島茂雄
ラインドライブの意味を勘違いしてるやつ多いね
>>116 おっつけるは相撲用語だから野蛮な感じになるのはしょうがないよ
121 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/17(土) 00:30:35 0
間違った伝承により野球の名づけ親を正岡子規と誤って覚えられるケースが多い。
しかし、子規より何年も前に名づけた人がいる。
本当の名づけ親は 「中馬庚(ちゅうまん かなえ」
旧制一高(現東京大学)在学h時代に名付けた。名二塁手でもある。
123 :
リン:2009/06/18(木) 19:30:00 0
突然なんですけど、ファールの日本語訳ってなんですか。教えてください。
124 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/18(木) 19:45:37 O
邪飛
続投とか再登板とか、あらたまったスタイルで転用するのはどうかと思う。
126 :
リン:2009/06/18(木) 20:37:59 0
ありがとうございます。
127 :
リン:2009/06/18(木) 20:41:45 0
たしかにですね。
128 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/26(金) 02:44:33 0
>>124 邪飛はファールフライだよね
ゴロのファールはないのかな?
129 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/26(金) 03:59:50 0
日本シリーズの巨人対阪急のファウルをホームランにしたのはひどい判定だったな。
「邪飛」は厳密には、それが捕球されて打者が凡退したことを指す。
ゴロのファウルや捕られなかったファウルフライは、「ファウル」としか言いようがない。
野球のoutは本来のoutの意味とは違っているよな
時々1down、2downという言い方をするが、downの方が野球のoutの意味に合っているだろう。
バレーボールのoutはコートの外にボールが出る事だから、本来のoutの意味に合っているだろう。
133 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/14(月) 07:40:17 0
邪と界外は結構違うな
134 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/14(月) 12:14:10 0
>>132 シナの訳語はだいたいそういうつまらん訳で日本語の方が的確だ。
>>131 > 時々1down、2downという言い方をするが、
その言い方はきっと American football の用語からきたものだと思う。
英語でも Baseball では out なんだから、そのままでいいんじゃなかな。