【メリット】外来語について語れ【デメリット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
いまや小学校にも英語の授業が取り入れられる時代となりました。
今の小学生たちは外来語と日本語の境目があいまいになってきて
いるのではないでしょうか。また、世代によって理解できる単語、理解
できない単語があると思います。私たちは外来語とどのように付き合って
いけばいいのでしょうか。大いに語ってください。
2名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/19(火) 01:07:40
外来語は日本語です。
3mitu:2005/07/19(火) 01:12:47
元は外国じゃないの???
4名無しさん ◆ocninerZM2 :2005/07/19(火) 01:16:55
>>3
では「パソコン」は外国語ですか?
5名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/19(火) 01:19:59
パソコンは略ですよ。
日本人が呼びやすいように短くしただけ

6名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/19(火) 18:59:01
>>4
「和製英語」って知ってるか?
7名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/20(水) 00:10:45
ん、わかんない
8名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/20(水) 01:08:27
そうか。もう夏田もんな。
9名無しさん ◆ocninerZM2 :2005/07/20(水) 01:57:51
>>6
わざと皮肉を言ったんです。
10名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/20(水) 16:28:28
はいはいわろすわろす
11名無し象は鼻がウナギだ!
e