【】 酸と関係ないのに、なぜ酸素? 総合スレ 【】
1 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
語り
このスレはVIP向きですね
3 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/27(水) 18:12:15
マジレスすると名前付けた人になぜそういう風に名前を付けたか聞けよ。
俺が名前付けた人だったら
「変だと思うならあなたがよりふさわしい名前を付けて世の中に浸透させてください」
と返すけど。
4 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/27(水) 18:25:25
化学板いけよ
5 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/29(金) 17:28:44
下手な釣りはやめるんだ
酸化
サ、サンダー!!
8 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 00:14:04
「酸化される」「還元される」って言い回しは
違和感あってなんか嫌だなあ。
9 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/04(水) 19:52:59
>>3 当時の知識による命名と、
現在の知識による名の解釈とでは
乖離があってもしかたのないことだ。
10 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/07(土) 06:42:58
>>8 「還元」の言葉には違和感あるやつ多いよ。
「微分積分」級のわけわからんダメダメ訳語の典型だと思う。
「還元」→もとにかえる→奪われてたものを返してもらって元通りになる
つまり、前よりもっと大きくなったイメージを持つのが日本語では普通でしょ。
これだとくっついていたものが離れてった感じのある英語のまったく逆だよね。
>>1 酸と関係あるから酸素じゃないの? 意味不明。
acid(us)はラテン、oxy(gen)はギリシャ語起源らしいがどっちも
よーは「酸(サワー)」でがしょ?
「酸と関係ないのに、なぜ酸素?」
「水と関係ないのに、水素というがごとし」
「炭と関係ないのに、炭素というがごとし」
11 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/07(土) 11:50:43
「対数」って 何に対する数?
分からなかったなぁ。
12 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/07(土) 11:55:25
昔は「酸」には酸素が含まれているって勘違いしてつけたらしいず
これは有名な話だぞ
13 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/07(土) 11:58:49
>>10 そういえば微分積分は何故この訳語になったの?
流率という呼び方もあったっけ。どちらにせよ良くワカラン…。
奪われてたものを返してもらって元通りになるのなら、プラマイゼロだというイメージが普通じゃないか。
15 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/07(土) 21:09:57
>>10 「酸化される」「還元される」は
無生物主語の受動態だから違和感があるのよ。
「酸化(還元)させる」「酸化(還元)させられる」のように言い換えられないものか。
酸素と水素の名前が逆
17 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/08(日) 12:11:31
微かに分かるのが微分で
分かった積もりになるのが積分だ
正弦余弦で良く混乱する。
sinとcosなら、頭文字のアルファベットと辺を重ねて分るが。
>>12 水素イオンそのものを酸だと誤解している人が多いようだが、
酸とは、水素イオンを放出させる能力のあるものを言うのだよ。
それが即ち酸素なのだ。
例えばある物質が酸性を示すとすれば、
ROH -> R0- + H+
このように必ず酸素の部分から H+ が出て行く。
また、酸素を含まない塩酸(HCl)のような酸でも、
HCl + H2O -> ClH2O- + H+
のように水の酸素が無ければ酸として働くことが出来ないのですよ。
間違えて名付けられた
*ツなのになぜミツト
23 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/20(火) 12:06:33
炭酸と関係ないのに、なぜ炭酸水素ナトリウム?
>>23
関係あるけど、、、
炭酸水素イオンとナトリウムイオンが結合したものだろ?
電流を”陽極から陰極への流れ”と決めてしまったのは科学史上最大の失敗
かも知れない。
現在もこの法則に従った定義が用いられるが、実用上問題が無いのも不思議。
板違いなのでさげ
26 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/25(金) 19:05:03
ヤンキーと関係ないのになぜヤンキースタジアム?
27 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/25(金) 19:51:12
>ヤンキーと関係ないのになぜヤンキースタジアム?
えっ?
えっ?
えっ?
えっ?
えっ?
28 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/19(水) 00:01:33
関係ないじゃん
自分に理解できないことを「関係ない」と言ってるようだな。
言語学者に化学は無理。
カタバミのことをOxalisという。
葉が酸っぱいからだ。
中国語でも酢漿という。
>>25 いや、俺はそれで何が失敗なのかよく理解できないが。