79 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
不埒な元指導教官と縁を切る方法をおしえてくださーい。
あたしは、修士でとんでもない先生についてしまい、その亡霊に今も
悩まされています。
研究上のそりが合わなくて、他の博士へ行くつもりだから、もうすっぱりご縁は
切ってます。別にどんな論文をどこへ投稿しようがあたしの勝手。
ところが、それがわかると自分に一言の断りもなく、原稿も見せなかったと
おかんむり。査読に横やりを入れてきて、みごとに落としてくれました。
在学中から、業績をつぶしたり、学会発表では先頭切ってあたしを批判したり、
いい仕事の情報が他の先生から来てるのを握りつぶして教えなかったり、
いろいろやってくれた人です。卒業してまでいーかげんにしろと言いたい。
こんな先生に鉄槌を下してぎゃふん、と言わせないまでも、完全に無視する方法を
教えてください。よくあることだよ、という声も聞きますが、まわりに事例がないので、
なかなか検討できません。
「査読に横やりを入れてきて」ってどういう意味?
>>79 その人の研究を完全に論破し、新見解を提示し、学会で発表する。
そりが合わないと言う以上できるだろ。
82 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/23(土) 10:02:36
>>80 詳しくは言えませんが、査読の主導権をその先生が握ったということです。
その話をあたしにした時、「私がいなければ合格したかもね」と言ってました。
>>81 論破のネタはあるにはあるのですが、まだぺーぺーですから、学界で息の根を
止められないためにも、そこまでするのはまだ控えておきたいです。
先生にここまでされながら表立って反撃していないのも、ひたすら敵対関係を
な避けるため。「それによる今のリスクを考えて行動しろ」「この世界は狭いから
気をつけろ」とさんざん言われているからです。だからツケトドケなんかにも
気を遣っていますよ。
それをいいことに、いまだに研究のことでなんだかんだと干渉してくる。
うざったくてしょうがないんです。
>>79=82
お書きになっていることが事実であれば(もちろん疑っているわけではありません。
念のため。)、その先生がしていることは、典型的なアカハラ(アカデミック・
ハラスメント)行為です。また、査読のことに関しても、その先生がしたことは
(もし本当にしたのだとすれば)査読の倫理に違反する立派な不正行為です。
そもそも、元指導教官という立場の人が査読に対して、プラスにせよ本件のような
マイナスにせよ、とにかく影響を与えることができるようなシステムになっている
というのなら、普通は考えられないひどい話であり、当該学会に対しても絶対抗議
すべきです。
具体的には、その学会で査読を担当している委員会(編集委員会、大会運営委員会、
実行委員会、など学会によって組織が違いますが、学会誌を見ればどういう組織が
査読を担当しているか分かるはずです)の委員長宛てに、査読で不正が行われた
(元指導教官という、投稿者と直接関係のある人間に査読に影響を与えさせた)と
いう抗議と、学会としての正式な謝罪、及び公平な再査読を要求する手紙を送る
(内容証明で)べきでしょう。
それでも納得のいく対応が取られないようでしたら、さらに上部の事務局長(そう
いう職がある学会(たとえば日本言語学会にはあります))、会長にも直接抗議の
手紙を出す必要があります。関係者に査読過程にタッチさせるなんて、その学会の
運営も明らかにおかしいのですから、これを機会にきちっとしてもらうべきです。
また、ご所属の大学院(研究科)には、今のご時世必ずアカハラやセクハラの訴えを
受け付ける組織(「学生相談室」のような組織)があるはずですので、その先生が
あなたにしたこと、言ったことを逐一文書化した上でそういう組織に対して当該
教員の謝罪と処分(懲戒解雇、諭旨解雇など)を要求すべきでしょう。
今の時代、大学側もそれなりにきちんと対応してくれるものと信じたいですね。
大変でしょうが、負けずに頑張って下さいね!!
- 一方的に縁を切った
>>79に指導教官が怒るのは当たり前
- 指導教官が自分の学生の研究や発表を批判するのは当たり前
- 論文を見て雑誌に載せられる水準じゃないと判断すれば、ストップをかけるのは当たり前
- 責任持って仕事を任せられない学生に、仕事をまわさないのは当たり前
と考えられなくも無い
正直、論文を見せてもらわん限り何とも言えん。
86 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/23(土) 14:27:10
>>83 有益な情報、ありがとうございます。構造的なものが見えてきました。
査読に関しては、関係者を外すことが「慣例」と思っていましたが、
そんなユルイものではないんですね。それをしなければ「不正」とみなし、
告発の対象としてもよいわけなんですね。銘記しておきます。
アカハラについても、ちょっと勉強してみました。
概念については知っていましたが、今ではかなり分析が進み、大学に
よっては明確なガイドラインを打ち出して防止に乗り出しているところも
あるようですね。その点、うちは遅れています。最初に論文の件で確執が
あったとき、学生相談室へ行ったことを思い出しましたが、しばらく様子を
見ろといわれて帰されましたっけ。今はNPOの立ち上げもあるようで、これから
そこにも相談してみようかと思っています。
ちなみに、アカハラ要注意教員のチェック項目
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/essay/checklist.html 元先生は、14項目中10項目ヒットしてました。
>>82 その人が恥ずかしくて学会に出て来られなくなるくらい批判してやれば、おとなしくなるよ。
もしそこまでできないんだったら、反抗したあなたが間違っている。仮にも指導教官だからね。
軽々しくそりが合わないなどと言うものではないよ。
88 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/24(日) 00:45:22
83氏のはやや激越な調子が少し気にかかります(もちろん善意の
アドバイスで、いわゆる「煽り」などではないことはよく分かり
ますが)が、書かれている内容はすべて正論だと思います。
ことに査読の話は、決して看過することのできない大問題だと
私も思います。
その元指導教官が、「私がいなければ合格したかもね」と
言ったというのは、自分の意図で落としたということを自ら
はっきり認めているも同然ですが、83氏も指摘しておられる
とおり、元指導教官という直接の関係者が査読過程に影響力を
行使できるような体制になっているのだとしたら、その学会
の査読過程は信用できないものだということであり、その
ままにしておくことは許されないと思います。
私も83氏のご意見に全面的に賛成で、査読過程の責任者(編集
委員長、大会運営委員長など)に対して、公正な再査読を
要求することは当然すべきことだと思います。
「私がいなければ合格したかもね」とはっきり明言している
わけですから、公正な再査読をすればアクセプトされる可能性が
あるということですからね。
その元指導教官が↑のような発言をしているということも、
きっちり学会側に伝える必要があります。その発言自体も、
査読に当たった人間として絶対にしてはならない種類の発言
なのです(今回のケースは査読にタッチしたことそれ自体も
大間違いですが)から。
ほんまに信じられへんおかしな学会や。
元指導教官に査読にタッチさせるやなんて、一体どういう運営
やっとるんやその学会は???
どの学会やほんま!?
(まあいろいろと差し障りもあるこっちゃろから、答えは書かんで
ええけどなw ただ、全国規模の有名学会やないこと祈るでほんまw)
>「私がいなければ合格したかもね」
これマジだったら引くなぁ
というか、大問題だろ。
91 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/25(月) 10:26:10
よく読むと「学会誌」とは書いてないようだが。念のため。
92 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/25(月) 11:17:08
ジョージレイコフ氏はUCLAで未だ現役なのでしょうか?
また、スワースモアカレッジに皆さんがご存知の優秀な教官が
居れば入学を考えたいと思っている次第です。
宜しく御願いいたします。
93 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/25(月) 12:01:24
あいつは人間としては最悪なやつだぞ。
94 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/26(火) 02:13:16
東大の院はどうですか?
入るとこ間違うなよ。
97 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/26(火) 21:08:19
>>88-90 少しレス遅れすみません。
いろいろありがとうございました。
学会のことおよび、アカデミック・ハラスメントあるいは
パワー・ハラスメントについて、今後さらに考えていき、
しかるべく動こうと思います。
98 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/27(水) 09:46:23
>>97さん
どうかがんばって下さい!
私もその学会への再査読要求は最低限絶対すべきだと思います。
動かれたその結果などまたこちらで教えて頂ければ幸いです。
場合によってはまた皆さんからのアドバイスも頂けるのでは
ないでしょうか。
>>96 カバーなしで9000円かw
買わないけどね。アマゾンの中古と300円しか違わない。
100 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/05(木) 23:46:37
早稲田の教育学研究科の博士課程修了者の就職状況はどうですか?
101 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/05(木) 23:48:20
教えてください何て読むか『賈遙』
102 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/06(金) 15:57:23
>>100 早稲田の出身者など周りにいない。ということは就職も???
103 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/06(金) 18:35:48
貧乏な引きこもり( 笑
104 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/09(月) 17:55:23
東京大学文学部言語学研究室と東京大学大学院総合文化研究科はどうちがうのでしょうか?
105 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/09(月) 20:55:51
学部と大学院
106 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/09(月) 23:01:36
前者は本郷、後者は駒場。
使う電車も違うし、区も違う。
107 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/10(火) 01:33:40
東京大学大学院人文社会系研究科言語学専攻
VS
東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻
108 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/10(火) 04:54:16
前者はいわゆるマイナー言語の研究、特に記述的な研究をする人が多い。
ただ西村先生が移ってきたので認知言語学をやることも可能。
後者はいろんな人がいる。応用言語学、認知言語学、生成。
ただ、生成統語論をやる人は普通本郷の英語英米文学に行く
(渡辺先生と今西先生がいるから)。
駒場で生成をやるとなると形態論の伊藤先生か、
意味よりの(もちろん統語も可能だが)タンクレディ先生、
音韻の田中先生ということになる。
駒場は本当にいろんな先生がいるからいろんなことができる。
はっきり言ってどんな研究なのか分からない先生もいる。
言語態って言うのがその一例。
あと駒場はCOEに通っているから(後2,3年は残っている)、
先生に認めてもらって一緒に研究ができれば、資金的には恵まれた形になると思う。
109 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/10(火) 13:59:24
hpsgも生成ですよw
110 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/11(水) 01:00:08
>>108 音響音声学をやりたいのですが、専門の先生はいらっしゃいますか?
112 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/13(金) 02:22:39
>>111 情報ありがとうございます。東外大と迷っていたので、参考になりました。
新任の先生は英語の音声学のようで大変興味があります。
>>ただ、今年駒場にできた音声実験室はものすごい立派だけど。
具体的にはどのような感じなのでしょうか?
113 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/14(土) 05:03:42
東京大学 VS 東京外国語大学
>東外大と迷っていた
そんな誰でも入れるのか、今の大学院ってのは?
115 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/17(火) 14:32:20
>>114 教員は手当てと予算目当てに大学院生獲得にやっきなのはもうかなり以前からそうだよ。
116 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/17(火) 19:06:24
手当てや予算目当てに大学院生を取りたがる教員などいない。
文科省から押し付けられて不承不承とっているだけ。
117 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/17(火) 19:07:10
本当に、あほな院生が消えてくれたらどんなにいいかと思うよ。
文科系は講座の存続自体が殆いところも多いからそうでもないぞ
120 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/18(水) 02:17:11
言語学で修士行った人ってみんな大学か高校の教員になるの?
>>120 修士修了後、普通の企業に就職する人が、ここ数年非常に増えました。
しかも、その半分はIT産業です。
博士課程に行っても、大学のみならず、高校の教員にすら
なりにくいんです。
これが現状です
122 :
111:2005/05/19(木) 20:36:37
>>112 私は、音声学のことをまったく知らないから、判断のつけようがないし、
しかも一度チラッと見ただけだから、何とも言えない。。
「新しくてキレーだなー」というぼんやりとした印象しかはっきりいってない。
ただ、音韻の田中先生曰く、「こんなに良いものはない」とのこと。
>>122 音韻教える場合、どこらへんからやる?
学部でやるならSPEなんてレベルは期待できないけど
院なら春・秋でOTまでいけるかなってとこでしょ
124 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/07(火) 02:15:54
age
125 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/25(土) 18:38:32
むしろ研究者以外で言語学板に住み着くような物好きがどれほどいるのかと
ごくごく一部のスレを除いては
言語学には何の縁もなさそうなヒトビトばかりみたいだけど.
今日、某田舎大学(一応、旧国立)の院の願書を貰ってきたんだが、
受験料3マソって高杉。orz
てか、これで普通なのか?
>>129 どもです。
受験料無駄にしないようにがんがります。
>>128 そんなもんだと思うけど、東大、京大受けろよ。就職で困るぞ。
>>128 ふつうです
それよりも入学金が高い・・・
orz
>>132 入学金って、学部(28万円だったっけ)と同じじゃないの?
>>133 それが私には高いのです
orz
私立は学校によるけど、ほんと高いよな
施設費とかさ・・・
After the college money spent
See no future pay no rent
>>126 言語学修士は海外で日本語講師になれるし
修士以上は渡航ビザが有利だからじゃね?
俺も職歴を満たしたら社会人入試で院に行く予定だ。
137 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/07(水) 14:09:49
そろそろ印紙は前期試験の季節か?あげ
院に行っても専修免許とって高校の教員になるくらいのもんだから、
指導教官に進学を勧められたとかじゃないヤシはやめとけ。
139 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/09(水) 20:31:43
みんな印紙はどーだった?
>>139 受験料の領収書に貼ってありましたよ。
200円。
141 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/30(水) 15:27:04
みんな2月には後期の試験があると思うけど、どこ受ける?
142 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/15(木) 23:04:00
言語学で大学院なんて、絶対やめとけ!
143 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/18(日) 11:46:47
ああ、それか
せつないな
145 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/02(月) 03:22:03
東大言語博士を受けたいが、今おれが通ってる修士で、
指導教員が現役で東大言語博士で勉強している。
願書出しただけで落とされそうだよ。
願書なんて誰も見ちゃいませんよ
147 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/02(月) 21:14:51
大学院への間口が広がったと良く聞くけど、
修士課程への入学試験の倍率って、どのくらいなの?
>>147 まあ、ある意味ブービートラップだわな
院いくにせよ、もうちょい潰しの効くとこ行ったほうがいいのに
俺もう修論書いちゃったけど正直後悔してるわ・・・・
周りはフツーに仕事してて、休みはどっか旅行行ったとか、
そろそろ結婚しそうとか、スゲエ充実してそうなのに、
自分は金もないし行くのは調査旅行くらい。
もうやだ・・・
「仕事」が充実している人生が結局は一番充実しているんだよ。
そのために殷まで逝ったんだろ? だから、がんがれ。
>>149 いや、進路変更可能なら、進路変更を勧める。
調査旅行に行くなんて言語学の中でもかなりマイナーなつぶしのきかない
部類だろ。
指導教官が100%就職の世話までしてくれる保証がないなら、
進路変更するべき。今時、なかなか難しいのではないか。
せめて情報処理か日本語教育ぐらいやっとけば、多少は潰しが効くようにも思う
あるいは高校教員になっちゃうか
153 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/07(土) 09:08:18
>>152 そのどちらかなら需要があるのは情報処理だろうな。
日本語教育なんて掃いて捨てるほどいるよ。海外でもまともなポジションは厳しい。知り合いに日本語教育歴バリバリの人が数人いるけど、そんな人でも
学位(今どきPh.Dのこと)がないとtenure-trackは無理。
一番手堅い???のは、高校の教員だけど、免許持ってなかったり
するんだよ、院に行く奴は。w
免許持ってても教科によっては採用すらないわけだし、英語ならまだ採用が
あるつっても英語専門のヤシに勝てるか?
で、こうなる。
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
公務員はダメなの?
155 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/07(土) 11:13:01
>>154 だめじゃないけど、これまで勉強してきたことと全く違うことをするわけだから、
相当な覚悟がいるだろうし、そんなこと(社会科学系?)に興味があるなら、
言語学なんてそもそもやってないんじゃないの?
156 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/28(火) 04:39:22
東大の言語情報と東外大両方受かりそうなんですがどちらがいいでしょうか。専門は音声です
駒場はなんでもできていいよ
ロンダ差別も言われてるほどひどくはないし、老後も安心だ
>>156 すごいですね。俺は地元の院でオナニーでもしようかな♪
160 :
156:2006/02/28(火) 17:00:58
東外大はピンポイントで教官の専門と自分の専門と重なってるけど、東大は多少ずれるんです。悩みどころです。。。修士の段階では教官と研究テーマが多少違ってても大丈夫だと言われますが、本当の所どうなんでしょうか。
>>156 もしかして110の人?
そうです。
博士で専門の合う人がいなくても気にしなーい
もちろん自分で勉強できるならの話だけどorz
専門がきっちり決まってて実力にも余裕があるんなら
ケツの心配はいらないわけだから教官で選んだら?
外大の音声というと、竹林先生か。って、もう退官なさっているね。
まぁ、外大は音声だけで色々な先生がいらっしゃるから大丈夫でしょう。
駒場は狭い意味での音声やっている先生はほとんどいらっしゃらないはずだが。
164 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 08:56:34
Tohoku U is very good right now
165 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 09:06:01
usotsuke!
166 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 16:18:20
長い目でみたら灯台だろ。
167 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 19:25:33
マジレスすると、自分の専門にぴったりの人がいないところに行くなら、
自力でやっていけるだけの自信と図々しさが必要。東京なら都内にいくら
でも専門家がいるが、彼らの所に頭を下げて聴講させてもらいに行くのが
正解。さもないと、放置プレイで行き場なくなるよ。
168 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 19:59:49
24節気のなかで、虫・丸・幸の3漢字を合わせて
1文字にしてたものありますか?
誰か教えて下さい!
169 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 20:13:40
うーん わかんない・・・
パソコンないからなぁ・・・
171 :
謗る:2006/03/01(水) 21:44:36
日本で言語学 ムリポ
院は海外のための基礎学力の醸成期間と心得よ。
172 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 22:10:35
それも一理ある。
海外は海外でも昔はさっさと調査に逝ったもんだが
最近はそうでもないみたいだね
174 :
156:2006/03/02(木) 18:24:25
やりたいことができる東外大に決めました。
ありがとうございました
Have a nice life!
176 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/06(月) 01:39:05
>>174 よかった。
数年後の学会発表を期待しています。
177 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/08(水) 00:14:17
音声ってことは音声学会とか音響学会か。
音声学会、今年はどこでやるんだ?
>>168 朝日新聞についてくる雑誌の懸賞だな。
俺も出した。
179 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/24(月) 08:04:58
age
180 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/26(水) 18:58:04
言語学やるならマジで海外のほうがいいと思う
1度進学を考えたけど日本では無理なことに気づいた
日本では無理とか言ってる奴は自分で研究する能力のない奴だろ
まあ俺は海外で研究する能力もないから日本でやってんだけどな
>>181 >日本では無理とか言ってる奴は自分で研究する能力のない奴だろ
ある意味当たってると思う。
漏れは海外に行っていろんな意味で良かったとは思ってるが。
日本では無理な研究ってあるか?
類型論とかは出来る場所が限られると思うが。
183 :
脂肪者:2006/05/10(水) 16:49:53
日本と海外の差ってなんでつかね。
184 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/10(水) 22:02:21
植民地の広さ?
MITの植民地は世界にどれだけ・・・・?
186 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 00:38:16
なあこの板に立ってるスレって言語学板のスレとして、多くは板違いじゃね?
そうだが
>>186 言語学板というより言語板というほうがあってるな。
189 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 11:34:43
教育方面行くか、研究者目指すか今禿げしく悩み中。
やっぱ、いずれは学者にって思ってても教員は取っとくべきかな。
ってスレ違い。すまんそ。
取れるなら取っとけ
たとえ「教員にならないのに取るんですか」とか事務員にいやみ言われても取れ。
そのうち「なんか自分の好きなこと研究するだけの人生って無意味だよなあ。
教育とかしたいなあ」という気になる日が来るかも知れん。
アカポスは絶対的圧倒的恒久的に不足してるし、他に専門を生かせる就職先もほとんどない。
少しでも専門に近い仕事となると教職は現実的な選択肢だな。残しとけ。
まあ近いとはいっても言語学と言語学板くらいの隔りはあるがw
192 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/06(火) 01:52:17
かいつまんで説明すると、性差をディスコ−ス分析で研究したい。
都立大ってか首都大で研究したかったのに、石原のせいで。
今、こんなの研究したいとしたらどこでしょう。
候補としては、
・お茶
・本女
・早稲田
辺りなんですけど、ここは?って所あったら教えて、エライ人!
194 :
192:2006/06/07(水) 12:33:38
>>193 レスthxです。
外大ですか。むー。実は、外大も一度は考えたんですが、合格できる自信がない・・。
あと良かったら、外大オススメ!な理由、伺ってもいいですか?
195 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/09(金) 00:57:21
>>193 それはウサちゃんにつけってことだYONE?
196 :
192:2006/07/24(月) 00:10:17
亀レスも甚だしいんだけど、色々調べてみて、阪大・筑波・名大の3つにしぼる事にしました。
あー行きたいな阪大。
阪大がいい理由とは、いったい?
198 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/03(木) 11:35:48
外大は言語学のげの字もないよ。
騙されちゃならんよ・・・
199 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/03(木) 21:05:00
学部3年生です(日本語学専攻)。
言語地理学を研究したくて、院も考えているんですが、どこの大学院がいいんでしょうか?
現時点では東大か静大を考えてます。
院出て学者になりたいとか無茶無謀なことを考えてたり…
無謀っつーか
研究者になりたいとかでもないかぎり
文系で院なんてあまりおすすめできんね
201 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/04(金) 14:11:37
9月、名大の国際言語文化研究科の受験に挑戦してきます。
専門に関しての問題は入手済みで、特に不安はないのですが、
英語に関しては全くといって言いほど、情報がありません。
質問なのですが、名大に限らず、院試の英語は基本的に、
その専門に関連した内容が出題されるのでしょうか?
スレチで申し訳ないです。
202 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/13(日) 23:33:47
スレ違いだったらすみません。
当方アメリカでPhDのプログラムにいるものです。
今度から学部生のクラスのTAになるのですが、初めてなのでかなり不安です。
こちらの皆さん、特に海外で教えた経験のある方たちは
どのようにクラスの準備をしましたか?
私は日常会話には不安はないのですが、英語でのパブリックスピーキングがとても苦手です。
慌てて英語の勉強のためにシャドーイングの本なんか買いましたが、関係なかったかななんて。
英語で上手にものを説明するには、扱う教科書の音読なんかでも役に立つのでしょうか?
こんな質問ですみません。よろしくお願いします。
釣り?
TAというのが何であるのか
先生によーく聞いてみよう
205 :
202:2006/08/14(月) 08:08:15
>203さん
いいえ。これ釣りじゃないんです。でもそう見えちゃうかな。
スレ違いだからでしょうか。すみません。本当に悩んでるんです。
>204さん
すみませんでした。Teaching Assistant(TA)になるということを言いたかったんです。
具体的には週3のクラスの中の2回は教授の講義で、
残りの1回は私がその講義で分かりにくかった部分を分かりやすく話したり
学生にディスカッションさせたりといったことをします。
学生数は30人です。もう考えるだけで緊張してます orz
206 :
202:2006/08/14(月) 08:09:11
お返事ありがとうございました。
>203さん
いいえ。これ釣りじゃないんです。でもそう見えちゃうかな。
スレ違いだからでしょうか。すみません。本当に悩んでるんです。
>204さん
すみませんでした。Teaching Assistant(TA)になるということを言いたかったんです。
具体的には週3のクラスの中の2回は教授の講義で、
残りの1回は私がその講義で分かりにくかった部分を分かりやすく話したり
学生にディスカッションさせたりといったことをします。
学生数は30人です。もう考えるだけで緊張してます orz
207 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/14(月) 09:26:31
>>202 English板のほうがいいだろう。
TAが分かるやつがいるようなところがいいぞ。
基本的に2ちゃんは、ばかばっかりだけどな
TAの役割は基本的に教えるのではなくて、問題の解法をどのようにするのかとか、
採点とか、あくまでサポート。最初はド緊張するし、30もいたら幾人かには
「nativeじゃないTAは」とか評価に書かれたりもするけど、とにかく一生懸命に
やっている態度が学生に伝わり、英語自体より教えている内容にしっかりとした
自信をもってやったら、学生も納得してくれるよ。それでも「nativeが..」とか
言うやつはただ単に成績が悪くて文句言っているだけだと思えばいい。
それと30いると無理かもしれないけど学生の名前をなるべく覚えるというのも
親近感が増していいと思う。学生に回答例を板書させて、どこがいいか、どこが
悪いか話し合わせるとか、グループにわけて話し合わせたり、そのさいにも
各グループを回ってその話し合いのなかに(Have you reached any conclusions?とか
言って)入って行ったり、学生と同じ視点になってみるのもいいかと。
209 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/15(火) 00:46:58
>>208 おっしゃることはその通りだけど、今の相談者のかたは
>>202 >私は日常会話には不安はないのですが、英語でのパブリックスピーキングがとても苦手です。
慌てて英語の勉強のためにシャドーイングの本なんか買いましたが、関係なかったかななんて。
英語で上手にものを説明するには、扱う教科書の音読なんかでも役に立つのでしょうか?
なわけでして。要するに専門性をもった内容をうまく口頭で表現できない
ってところに最大の不安があるわけでしょ。208さんの
>>それでも「nativeが..」とか
言うやつはただ単に成績が悪くて文句言っているだけだと思えばいい。
というアドバイスは、ちょっと違うような気がする。実験系の
ものの場合は分からないけど、自分がたとえば、TAや助手的な
立場の人に、文系のジャンルで、分かりにくい日本語で討論の司
会進行なんかされたら頭にくる。もちろん、これはネイティブと
寸分たがわない日本語でなければ、そういう仕事をするべきでは
ないといってるわけではないよ。
210 :
208:2006/08/15(火) 03:50:53
おれはドッチかというと日常会話より専門の話の方が、自信あるな。
英語の問題というより、日本語でも専門分野の方が話しやすいし。
一般的な学生は笑いを求めている部分もあるので、一時間に一回くらいは
笑いをとるような積もりで行くのもいいかも。
うんうん、PhDまで行ってるのに専門が話せないなんて…
帰国の方なのかな?ちょっと頭の回転が良いとは思えないし。
212 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/15(火) 07:30:26
>>210 >一般的な学生は笑いを求めている部分もあるので、一時間に一回くらいは
笑いをとるような積もりで行くのもいいかも。
そんなのは、飽くまでも余裕が出てきてからのことじゃない?
言語現象を説明するのに、面白い例を出すことに時間を割いて
準備するならまだしも、最初から「笑いをとるつもり」なんて、
しらけるのが関の山。
とりあえず例文に使う固有名をすべてモー娘の苗字にするだけでも
それなりに笑いは取れるだろう
ただし本人は顔色一つ変えず、いたって真面目に講義を進めること
なんかそんな論文書いた人いたよね。誰だっけ
214 :
202:2006/08/16(水) 21:01:50
みなさん、お返事どうもありがとうございました!
>207さん
English板と迷ったのですが、私のように帰国子女ではなく
成人してから渡米してアメリカで同じ分野を教えた方の意見を聞けたらと思い、
ここに来てみました。English板のスレももっと見てみようと思います。
>208さん
「ネイティブじゃないTAは……」と言われてしまうのは、私もよく耳にします。
でも、一生懸命やっていればという言葉には救われました。ありがとうございます。
ディスカッションも少し入れるのですが、クラスの大部分は私のレクチャーにしなくては
いけないらしいのですが。
ディスカッションのアドバイス、参考にさせていただきます!
>209さん
分かりにくい表現をする人が討論の進行役だとやりにくいというのは、本当にその通りだと思います。
なので、私自身もそうならないように出来るだけ分かり易いクリアな表現をしなくては思います。
緊張しすぎて学生に伝えたいことがちゃんと言えなくなったり、なんてことにならないよう
ちゃんと準備の段階で頭を整理していかないといけませんよね。頑張ります。
>208さん
そうですよね。英語の問題だけではないかも知れないですよね。
日常会話より専門の話の方が自信があるだなんて、すごいですよね。
それだけ勉強された証拠ですもんね。私ももっと勉強しないと。
215 :
202:2006/08/16(水) 21:08:29
>211さん
専門の話が上手に説明できないのは恥ずかしい限りです。
今回教えるのは言語学の中でもごくごく簡単な入門コースで
普段私が専門としていることより幅広く分野をカバーするので
そういった点で緊張しています。
帰国の方っていうのは帰国子女のことですよね?私は帰国子女ではありません。
大人になってから働きながら英語を独学で勉強した後、こちらに来て大学に通い始めました。
頭の回転がよくないってことですが、私の言い回しがおかしかったり分かりにくかったんでしょうか。
ごめんなさい。
>212さん
まだまだ学生の前に立つだけで緊張する私には笑いをとる余裕は確かに無いかも。
でも、学生が興味を持ってくれるような例を出すことは大事ですよね。
まずはそこから始めたいと思います。
>213さん
例文の固有名詞を変えるんですね。
それとはまた違うのですが、今の大学で日本語のクラスを教えていた時
学生にアメリカ人なら誰でも知っているようなアイドルのことを
日本語で表現させるアクティビティーをさせたら、喜んでもらえました。
ちょっとした工夫も大事なのかも知れませんよね。
216 :
211:2006/08/16(水) 21:38:14
あらあら、生真面目な方なんですね。
なんだかキツイ言い方しちゃってごめんなさい。
でも、外国語での日常会話に自信を持つなんて
それこそネイティブスピーカー並の上級者じゃないと無理だと思うの。
それなのに、今さらシャドウイングの練習なんて素っ頓狂なこと書いてるから。
頭の回転、云々はまぁ東大出身秀才タイプじゃないねって話です。
でも、そういうタイプじゃないと研究者になれないかというとそうじゃなくて
あなたみたいに、おっとりした地道な方の方が向いてる分野もあると思う。
まぁ、緊張して大変だと思うけど
精一杯頑張ってれば、まともな学生は普通に接してくれるよ。
あっちだってまともな授業を受けたいわけなんだから。
学生の立場になって、何が求められているか考えるといいですよ。
何はともあれ、慣れるまでが勝負だと思うので頑張って。
ご健闘をお祈りします。
217 :
202:2006/08/17(木) 19:24:55
>211さん
>でも、外国語での日常会話に自信を持つなんて
>それこそネイティブスピーカー並の上級者じゃないと無理だと思うの。
>それなのに、今さらシャドウイングの練習なんて素っ頓狂なこと書いてるから。
正直なところ、日常会話を含む英語全般に不安があります。ネイティブではないですしね。
ただ自分のレベルを人に伝える時に、日常会話に不安があると言うと卑下しすぎだと
アメリカ人の教授や友人に言われるので、ここではあえてそうは書きませんでした。
教授には私の英語はNear nativeのレベルと言われていて、
毎年夏に帰省する時も通訳や翻訳の仕事をするので、
ノンネイティブでは上級のレベルだと周囲から言われます。
私自身は英語に自信がないので、分からないのですが。
東大出身秀才タイプではないというのは当たっていると思います。
もっと頭が切れるタイプだったら良かったんですけどね。
仕方ないので、足りない分は努力でなんとかカバーしてきました。
英語にしても教えることにしてももっと自信が持てるように
これからもコツコツ練習していきたいと思います。
どうもありがとうございました!
(スレ違いですみません!)
218 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/19(土) 23:18:44
ワラタ
220 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/26(土) 15:15:20
都内の大学で言語学を学ぶならどこが良いでしょうか。
今高2の息子が大学で言語学をやりたいらしいのですが、
自宅通学をさせたいので、通える範囲が限られてしまいます。
今のところ上智の外国語が良いだろうかと思っているのですが
公私は問わないので他に言語学がしっかりやれる大学があれば教えてください。
つ東大
ありがとうございました。東大に行かせることにします。
東大に行ってくれるなら一番いいんですけどね…
まだ高2ですから本人次第でなんとかなるかもしれませんが…
それぐらいのレベルじゃなきゃ駄目ですかねやっぱり
このスレ読んでもわかると思うけど、
文系の研究者として生き残るのは高校生が文IIIに入るよりも遥かに厳しい競争だべ
あ、何より、言語学ってのは世間のイメージと違って
外国語をいっぱいやる学問じゃないからね
万が一そのへん誤解してると後で泣くからまずは一度しっかり話し合ってみて
> 文系の研究者として生き残るのは高校生が文IIIに入るよりも遥かに厳しい競争だべ
必ずしもそうとはいえないっつーか、大して研究できない研究者もたくさんいると思うが
いずれにせよポストの少ない、かつ仕事的にも不毛な分野であることは否めない
言語学って何か、あんまり知らないでやってみたいとか言ってるんだったら
俺ももう一度話し合ってみることをお勧めするね。
一浪してでも理系いって手に職つけておいた方が、確実に後悔しないし楽しい人生が待ってる
ありがとうございます。
本人は外国語をやりたいのではないと言ってるので何か言語学にこだわりたいみたいですが、確かに親としては男の子ですし就職しにくい学問に行かせるのは心配なんですよね。
上智のように副専攻でとるとか、選択科目に多少あるとかその程度で手を打ってくれればいいと思うんですけど…
ためになる意見ありがとうございました。 考えさせてみます…
ちゅーか、文IIIに行っても学生全員が頭良い訳でもないし、
言語学の世界も生き残ってきた全員が頭良い訳ではないと。
どこの世界も一握りの優秀な人間と、大勢の中流、半数弱の
落ちこぼれで構成されているわけだし、東大とか上智だとか
に行っても、けっきょく上のほう5%くらいに絶えず入っているような
人間でないと就職できても研究はできない、ってことになるかと。
最近じゃ就活に失敗してやむなく院ってな院生の方が多いようにも思える
やりたい「言語学」のイメージがはっきりしているのなら、
つきたい教授のいるとこを選ぶということもあるんでないかい
ああそうだ、本気で研究分野に進む気だったら
何を研究するか、それを研究するにはどの学校がいいかで決めないと
統語論とか認知言語学とか音韻論とか方言とか社会言語学とか言語教育とか
狭いようで広い分野だからよ
筑波もあるな
都内から通えるか?
ああ、TXがあるからな
232 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 21:05:48
中国学科教員 問題言動集
N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
> I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
学問のみならず現実世界の真実まで教えてくれる良い教授じゃないか
>>233 > I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
>学問のみならず現実世界の真実まで教えてくれる良い教授じゃないか
「のみならず」ってことは、こいつらに学問を教わったことあるの?w
上智って最近どうですか?
236 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/15(日) 01:28:39
言語学って例えばどんなことやるんですか?
>236
「生成文法」が(は)言語学だ!というのは釣りなのでひっかからないように。
( ´,_ゝ`)プッ
コミュニケーションの中のレトリック研究(言語の感性的な活動について)
がしたい場合のおすすめ(関東)ってありますか?レトリック=認知意味
なんだろうけど、自分の中では言語哲学とかソシュールに近い考え方からの
レトリック研究をしたいのです。ほかの表現手段との比較もしてみたい。
言語学という学問分野そのものを最近知ったので何から手をつけていいのか
(学部時代は全然違うことやってました)。たぶん
めちゃくちゃなこと言ってると思うけどアドバイスいただけるとうれしい・・・
241 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/17(火) 02:45:58
あげてみます
242 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/23(月) 06:49:53
243 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/31(火) 21:48:56
このスレってやっぱり女の人が多いんですか??
ちなみに僕は男です
244 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/02(木) 02:11:09
明星大学ってどうよ
明海じゃなくて?
246 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/02(木) 21:17:44
神戸大学の言語科はどうですか?
247 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/10(金) 08:18:23
age
エイジ
249 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/17(金) 21:56:19
ここでお世話になった者です。
名古屋大学大学院に進むことにしました。
将来、辞書編纂をしたいと思ってます。
相談に乗ってくれた方、ありがとうございました。
ageます。
250 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/26(火) 03:38:58
がんがれ!
251 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/01/25(木) 20:50:31
252 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/24(土) 04:53:28
test
英語学を学びたいんですが、
何処の大学がお勧めですか?
東北大学
257 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/07(木) 03:34:04 0
age
エイヂ
259 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/11(月) 02:35:35 0
現在、東京大学文科3類に通っている2年生の者です。
言語学に興味があるので文学部の言語学科に進もうと思っていますが、
教養学部の言語情報科学科にも興味があります。
まだはっきりとは言語学の中でどの分野を専攻するか決めてはいないのですが、
総合的に見てどちらの方が研究環境が整っているのでしょうか?
また、文転したため理系の分野にも興味があります。
たとえば、認知言語学などは理系の分野とも重なっているようなので、非常に興味があるのですが
こういった研究となると教養学部に進んだほうがいいですか?
あるいは、こういったことを言ってしまえばこの質問の意味も無くなってしまいますが
将来研究職につくというはっきりした意思がない場合、
学部の3,4年というのはどこにいっても変わらないようなものなんでしょうかね?
とーだいのほうは、
本郷も駒場の言語情報も、ニンチ言語学の研究者である教員がいるけん。
どっちいっても良か。
>認知言語学などは理系の分野とも重なってい
名前から誤解を招きやすいが、認知言語学はそんなに理系と重なっておらん。
(というと認知言語学徒どもは、声を大にして否というじゃろうな)
理系的興味があるなら、むしろ生成文法がお勧めじゃ。
>学部の3,4年というのはどこにいっても変わらない
はっきり言って変わらぬよ。
もし研究職につきたくなったら、そのときに適切な大学院ば選べば良いけん、
いまは悩む必要なし。
あと、おぬしが知っているであろうコマバの語学教員たちは、
絶対コマバのほうがいいというだろうが、
本郷に押しかけていって、ホンゴーの教員の意見も聞くべきじゃ。
これは、とーだい以外の大学についても言えることだが、
「言語」という名前がついていなくても言語学ができる専攻もある。
英文科とか国語・国文科とかそういうところにはまともなダイガクなら、
必ず言語学の研究者はおるし、
工学部・理学部の計算機科学関係や、認知科学・生物学、
それに医学部系の言語治療なんかのところでも、言語研究ができる罠。
261 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/11(月) 15:56:30 0
まあ指導教官が誰になるかってことだね結局。
この先生につきたい、って方にいけばいい。
262 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/15(金) 03:35:06 0
age
エイジ
264 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/07/15(日) 17:18:33 0
都立大は?
石原ショックで壊滅したってこともなかろ
>>264 かなりお奨めしない
石原介入以前は、社会言語学では阪大に負けない実力を持っていたが、
今では講師・教授も他大学へ移っているという話
都立大に行きたいとなると、
>>264は社会言語学専攻?
もしそうなら、絶対に阪大
267 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/11(土) 06:09:11 O
言語習得や発達言語学をやりたいのですが、オススメの院はありますか?
あと、研究生はやはり学外(他大生)からだとなりづらいものでしょうか? よろしくお願いします。
>>266 ダニエル・ロングがいるからね、英語学・英語教育学辺りがやりたいならいいかもね
ってまだいるの?
>>267 分からないけど、留学生センターとかが併設の院がいいのではないだろうか
>>267が女性なら女子大なんかも良いかと
269 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/15(水) 09:32:26 0
age
エイジ
揚げ
272 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/03(月) 16:24:40 0
・ダニエルロングがどうして首都大に踏みとどまっているのか?
・阪大の柱である真田氏が定年間近である事実
・実はもう一本の阪大の柱である渋谷氏が実は学部で社会言語学の授業を一つも持っていないという事実
…なども考えてみては?
>>272 だけど阪大は大阪外大と合併する(した?)から
言語系の人事が動くかどうかはかなり微妙なんじゃね。
日本語の計量言語学といえばどの大学院が一番いいのでしょうか?
東大には専門の先生がいないみたいですが。
275 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/16(火) 09:53:53 0
276 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/29(月) 09:55:57 0
東京外大の院の面接って何聞かれるの?
一次合格して、今度の日曜が面接なんだけど・・・。
ちょーがくぶる
277 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/30(火) 19:19:28 0
278 :
276:2007/11/05(月) 19:37:43 0
いろいろ言われて帰ってきた・・・。
東京外語の院って人落としたりする?
279 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/05(月) 20:13:43 0
もと法学部生で、言語系の院を目指して勉強しているのですが
専門試験の勉強はともかく、計画書を書こうとすればするほどドツボになって滅入ってます・・・
やっぱり専門の教官にも指導を受けず独学で受験は厳しいものでしょうか。
別学部から独学で言語系の院入った人いませんか?
280 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/06(火) 02:12:07 0
IQ 分野 (学んでる分野と平均IQの関係)
130.0 物理学
129.0 数学
128.5 コンピュータ科学
128.0 経済学
127.5 化学工学
127.0 物質科学
126.0 電気工学
125.5 機械工学
125.0 哲学
124.0 化学
123.0 地学
122.0 生産工学
122.0 土木工学
121.5 生物学
120.1 英語文学
120.0 宗教学/神学
119.8 政治学
119.7 歴史学
118.0 美術史
117.7 人間学/考古学
116.5 建築学
116.0 商学
115.0 社会学
114.0 心理学
114.0 医学
112.0 情報学
109.0 教育学
106.0 行政学
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html
281 :
276:2007/11/13(火) 12:52:09 0
>>279 オレ、フランス文学科からの転向だけど、
全くの独学でやってました。
でも、研究計画書を見られる二次の面接で落ちて・・・
教授には相談した方がいいみたい。
後期の試験は準備万端にします。
282 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/13(火) 13:54:39 0
>>281 もう人生無理せず、自殺して楽になったほうがいいよ。
あともどりはもうできないよ。
あなたがやりたいことはもう未来にはないと自分がよく知っているはずだ。
>>281 仏文の院に行って、とりあえず仏語専門にしな。院さえ出ちゃえば何語
をやろうと勝手。
だいたい別に言語学の専攻じゃなくても、言語学はできる。というより、
日本で言語学者と名乗っている奴の圧倒的多数は、国内の言語学の院を出
ていない。英文の院を出てるんだ。
284 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/14(水) 12:06:22 0
まずは進学を考えている大学院で、自分がつこうと思っている先生に面会を申し込み、相談するのが常道でしょう。いきなり院を受けるのは、かなりリスキーかと。
286 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/14(水) 18:24:56 0
>>283 たぶんフランス語できないから、数ヶ月ニートして悩んだすえだと思うよ
そっとしといてあげよ
287 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/18(日) 17:34:38 0
言語情報学部っていう学部は名前だけで実際言語教育学部と変わらないんですか?
純粋に語学と情報工学を学びたいと思ったら工学部で語学やってるとこのほうがいいんでしょうか?
288 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/18(日) 18:11:16 0
どっちにしろ、4年次に自分の将来について、思い悩み、
うつ病になって自殺しようか苦悩する。
289 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/23(金) 17:46:25 0
言語系教員はDQNが多いせいもある
290 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/23(金) 17:49:07 0
それもあるが将来の行き場を失って鬱になった人が多数という現実的な要因がある
291 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/27(火) 08:12:08 0
院生の発表内容を見れば院での教育の充実度って分かるかな?
学会でも院生の発表がめちゃめちゃ多いけど、
お、なかなか、と思わせる発表をする院生はどこ?
292 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 06:08:20 0
東北大学大学院の英語学研究室志望なんですが、中村先生が今年で退官される
ってことで・・・それを考慮してもやはり生成は東北大は強いでしょうか??
次の教官が就任してからでも決めるの遅くはないか。
293 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 08:36:37 0
>>292 後任は「生成文法に理解のある人」という形で公募が出ていたので、おそらくOBの誰かが就任する
ものと思われ。
東北は他にもK泉さんのところと、逃走派さんのところがあるのでそっちもチェックしておいて
いいのでは?
海外だと、NYUがいいみたいだね。クリス・ベーカーも移籍してきたみたいなので、コリンズとの
クリスコンビは垂涎の的。でも、コーネルとユーコンが寂しくなっちゃったな。
UMassはカイル・ジョンソンが流動的だし(意味論だったらクラッツァーとバットがいて優)、
ハーバードはブックスがいつまでいるかというのが問題。キエルキアが来たので、もう少し
いるのかもしれないけど。
メリーランドは意味論の人雇わないのだろうか?ウリアゲレカがもうすぐ帰っちゃうらしいので
ポストは空くはずなんだけど。
シカゴとUCLA、UCSCはとにもかくにもお金が問題か。フルに4、5年のお金を工面しようと
思えば、フルブライトやロータリー、最近の文科省のやつだと足りないな。
294 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 14:13:34 0
293>
適切なアドバイスありがとうございました。
実は今大学の派遣留学プログラムで1年間交換留学中なんです。
だから実際に大学院受験は約2年後なんですが・・・。(学部3年なので)
「生成文法に関する知識を持つ方」という教員公募情報は、HPで見ました。
やはり東北大学の生成の流れは変わらないと考えて良いみたいですね。
海外の大学院は視野に入れていますが、やはりお金の面で少し・・・。
大学院からはかなり自分で工面するように言われているので。
あとずっと首都圏にいたもので、地方も経験してみたいって気持ちがありますね。
様子の違う大学を経験することは、将来研究者になれた場合に有意義なことだと思うんです。
当然家賃うんぬんの関係もありますが・・・。とりあえず修士は日本で考えています。
もちろんフルブライトや文科省在外研究員の枠はしっかり大学院で狙っていくつもりです。
海外の一流大学でしっかり学ぶ期間も自分の人生で作りたいです。
日本の生成では東北、筑波、名古屋、大阪と多くこの板で出ていますが、
どこも学会などで積極的な大学院ばかりですね♪
295 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 18:53:42 0
>>294さん
いえいえ、お若いのにそこまで考えていらっしゃるなんて、なかなか。
ご存知かと思いますが、欧米の大学院では文字通りの奨学金がもらえる機会が多いので、情報収集
はたくさんしておいてくださいね。
それと、研究者の流動が激しいので、3年後はどうなってるのかもさっぱりですから。
(ブックスがMITに行っちゃうかもしれないし)
それと北米だけではなくて、ヨーロッパに目を向けてもいいかと思います。
トロムソなんかもサポートは出るし、ラムシャンとスヴェノニウスという実力者がいるし。
イギリスとオランダ、ドイツなんかもおもしろい。
個人的な意見ですが、TOEFLの基準点とGREの数学で満点を取っておけば、後はproposal次第
なのではないかと思います。なるべくspecificに、なぜそこの大学で、そこの研究者と研究したい
のかをきっちりとまとめられれば大丈夫だと思いますよ。(学会のアブストラクトを書くみたいに)
たぶん、修士以降で自分の興味のある分野をspecificに把握できるようになると思います。気長に
気楽に頑張ってください。
296 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 20:41:37 0
295さん>
毎回親切にありがとうがざいます。
心から真剣に研究者を目指してるもので、毎日思考錯誤している日々です。
アメリカの大学院は給付型の奨学金がたくさんあるのは知っていました。
何でも博士課程は給与が出るとか出ないとか・・・日本との学業面に対するサポートの差ですね。
やはり言語学研究者を目指すには、博士課程は海外に行ったほうが良いのでしょうか?
日本で博士課程までいるのとの大きな違いとは何なんでしょうか?
TOEFLとGRTですか。数学・・・ちょうど日本に帰ったら復習しようと思ってたのでよいかな。
何でも範囲は日本の高校レベルらしいですね。満点狙えるとwikiにありました。
現在興味のある分野は、生成文法理論を英語に限らず様々な言語で研究していくことです。
単に生成文法の理論と、外国語学習が好きというのが共存できればと思っているわけなんですが。
目標は日本語・英語(OE/ME含む)・ラテン語・ギリシャ語・フランス語・ドイツ語
をある程度のラインまで勉強したいのですが・・・なかなか難しいですね。
まだ学部が比較的長く残されているのでしっかりコツコツやっていきたいと思います。
気長に気楽にいかないと途中で参っちゃいそうですからね。
今の指導教官にも「最初から飛ばしすぎるなよ」とよくメールで言われます。
297 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 20:43:27 O
諸悪の根元は専門主義。
自分の専門分野以外のことは知らなくてよいという学問のスタンスをやったため、
物事のまとまりを考えることが、つまり社会を考えることができなくなってしまった。
これを改めないと日本の知識は永遠に低くく、バラバラのままだ。
298 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/11/30(金) 21:13:29 0
みんな一回は自殺を考えた人たちですよね?
299 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/01(土) 08:10:55 0
>>296 ま、生成だけじゃなくて、いろんな言語学とかいろんな学問とか、とにかくいろいろ見て楽しんで
くださいな。友人や恋人と楽しく過ごすのも大切な事だし。一つの事にしっかりと取り組めるのは
いいことだと思いますけどね。
というわけで、
>>298 いやいや、言語学が多少できなかったくらいで人格まるごと否定したりしなくていいかと。
世の中、楽しい事も悲しい事も実現してみれば、「こんなもんか」って感じだと思う。
take it easyで気楽に生きて栗〜
言語学でドイツならライプチヒもいい。
>ライプチヒ
いいね。特にcross-linguistic、というかtypologyやりたい椰子には
最高やろうね。でも生成やってる人はいないんじゃないかな。
BickelもHaspelmathも見るからに人柄は良さそうだし、業績もある。
二人とも若いしね。
参考
http://www.uni-leipzig.de/~autotyp/download/ ライプチヒはこじんまりした学園都市って感じですごい、いい。
ドイツいい〜な〜。また行きたい。
当たり前といえば当たり前だけど、ドイツ留学はドイツ語できないと
ダメって聞いたけど、実際はどうなの?
ドイツ人が英語がうまいのは有名だけど、
学位論文はドイツ語で書かないといけない、とか???
>>302 外国人の場合、入学の際にドイツ語能力が一律に要求される。
DSHという試験があるからそれに合格する必要がある。
授業自体はドイツ語で解説される授業もあれば英語の物もある。
教科書は言語学の場合英語であることが多いらしい。
学位論文も基本的にドイツ語だった気がするけど、教授がOK出せば英語でも良いのかも。
去年ライプチヒで実際にASW(Allgemeine Sprachwissenschaft:基礎言語学)の授業に
参加したけど、文献で紹介された本は英語で講義やパワーポイントは全部ドイツ語だった。
ドイツでいわゆるチョムスキー言語学は「古い」とかいって切り捨てられている所がある。
まぁ、ドイツ語じゃどうしても分析しきれないところが出てきて挫折するんだろう。
なので言語学といっても比較言語学・歴史言語学といった伝統的ドイツ文献学とかの方が強いのかもね。
304 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/04(火) 21:40:58 0
>303
なるほど。
俺は302ではないが、非常に参考になった。
ありがとう。
typologyはしっかり勉強したいんだが、
俺の専門はTB系……。
ドイツ語もしっかりやらないとなぁ。
>>304 旧西ドイツ圏の大学の方がいろいろと英語で出来るかも知れない。
306 :
補足:2007/12/04(火) 21:49:59 0
303の補足だが単なる交換留学程度ならDSHに合格する必要はない。
>>296 修士まで日本の大学で、博士は海外でPh. D取るのが一番だろうね。
学費の問題もあろうが日本より奨学金が充実しているだろうし、
海外の大学にいた方がポスドクやアカポスもらえる可能性が高いと思う。
309 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/05(水) 03:34:26 0
307>
もう将来のことばかり考えてしまって・・・。
最終的には研究と教育がしたいってのが人生の目標ですが、仕事がないと
学生でない限り研究はできないと思うので・・・。
308>
う〜ん、なるほど・・・。
東北大のHP見てると、東北大に在籍しながら海外でPh.Dとったような形で
載っているんですが、308さんが言っているのは博士課程を海外に行くという
ことなのでしょうか?それとも日本の博士課程にいながら海外でPh.Dをとる
ということなのか・・・(こんなん可能なんすかね)?
いろいろ無知で申し訳ないですが、返事待ってます。
>>309 海外で博士(Ph. D.)取るなら別に日本の博士課程に入る必要はないけど、そう言うパターンもあり。
日本の大学院博士後期に入学だけしておいて即休学→留学というパターン。
旧帝国大系の博士課程に入るだけ入っておけば長期留学奨学金が取りやすいという利点がある。
休学するときに金が掛からない国公立の方が良い。
311 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/05(水) 12:49:54 0
ちなみにアメリカの大学院に出願する際にはGREのスコアとか
ほぼ全く関係ないと言っていいよ。よっぽど基本的知能を
疑われるほど全体的に悪かったらあれだけど。
関係あるのは推薦状とResearch sample。アメリカの大学院は
優秀な学生にはよりよい条件を提示してくる(例えばサポートの
年数とか、完全な奨学金かTAと引き換えか、とか)から、できる
だけよりよい条件で取ってもらえるように準備を整えたほうがいい。
向こうで名の通っている先生に強い推薦状を書いてもらえるような
関係を築くこと、英語で論文を書いておくこと、その辺が重要。
312 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/05(水) 13:01:05 0
あと研究者を目指すんだったら、よっぽどやむにやまれぬ事情がない限り
日本の大学院だけで済ますのはやめたほうがいい。研究者としての
基礎トレーニングを受ける環境としては、日本の院は残念ながら、例えば
アメリカの大学院とは全く比較にならない。無論受けたトレーニングを
どう生かすかは自分次第だから、何でも行きゃいいってもんじゃないけど。
日本の院は残念ながら、例えば
アメリカの大学院とは全く比較にならない
といいますと何が違うのでしょうか?(もちろんこのレスは
>>309ではない人物の差し出口)
>>313 生成文法スレの#124を読むといいよ。
仇増すが指摘しているとおり、それが日本の大学院でのおおかたの実態だ。
(レクチャーの件)
その他の指標としては、とりあえず LI やその他の国際的に認知された
ジャーナルに論文がない教員はびみょーと思って良かろう。つまり、
日本で言語学の講義を担当している教員はその多くがこの
びみょーカテゴリーに入るわけだよ。アメリカのバリバリの院で
そんな椰子はおらんよ。そもそもそんなんじゃポジションとれないし。
国内なら、Eng Ling とか言語研究とかはまともと認知されている
んだろうな。
日本人については、あくまで、びみょーであって、掲載歴がなくても
優れた椰子はいるだろうし、掲載されていてもびみょーな椰子、
学生に不評な椰子はいる。
キャリアは良く知られているが、学生に不評、と言う意味では、昔、
キャリアと指導力は一致しないという例で、A大学の人の名前が
あがってたな。
315 :
314:2007/12/05(水) 17:49:40 0
312 =/= 314
>>313 まず教授陣の優秀さ&豊富さが比較にならない。
あと授業も大量の文献を読んだり議論をする環境も日本では得難い。
最後に院生の質も海外の学生の方がダントツに良い。
そしてすでに書かれているとおり、博士取得後の進路が決まりやすい。
悪いことは言わないからPh. D.は絶対に海外で取れ。
ただ、修士までは日本で取るべし(M.A.を取得する無駄な労力が無くて済む)。
317 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/05(水) 23:17:03 0
北米の院だと、MAとPhDが一緒くたになっているのが普通だけど、MAは日本で取れという意見
には賛成だね。日本でコネクションができるし、それに自分が何をやりたいのかという方向性も
見えてくるし、ちゃんとしたresearch sample/proposalも書ける。
ただ日本のMAの「コネ」という意味がややこしいんだよね。
日本で職探しをする時のコネという意味では、灯台、鏡台などの旧帝大系が強いので、そこに
行けという意味もあるし、referenceを書いてもらう時に海外でも知られた研究者に書いてもらう
という海外向けへのコネという意味もある。
どっちもバランスがいいのは、やっぱり灯台か?
N山だとS藤さん、J智だとF井さん、K戸松蔭だとN内さんに死神博士がいて強力なんだけど、
どっちも私立だから国内でのコネという意味では弱いね。
T北だと、学部でばらけてるけど、K泉さんとT橋さんの2人とコネができれば大きいん
じゃないかな?
まぁ、最終的には環境を生かすも殺すも自分自身って感じになると思うんだけどね。
北米でもgeneralが終わったら、基本、independent workだし。
318 :
312:2007/12/05(水) 23:56:36 0
まず最初に、アメリカの大学院でまともなとこなら、4年ないし5年間の
経済的サポートが付く。これは授業料免除+生活費支給。もちろん
返却義務はなし。基本TAをやることになるが、特に優秀と判断された
学生の場合、TAも免除されたりすることすらある。日本の院でこの
レベルの経済的サポートが保証されるとこは存在しない。
次に、まともな言語学科なら、教員の数がまず日本より圧倒的に
多い。日本の大学だとその大学に所属する言語学者の数だけ多くても、
いろんな研究室に散らばって全然交流がなかったりする。結果、授業の
カリキュラムがまともにならない。統語論音韻論意味論+αの基礎を
専門家にみっちり教わる、などというカリキュラムを用意できている
日本の大学院はほぼないが、アメリカでは当たり前。
あと教員の教育に対する姿勢が違う。日本のセンセイは基本学生は
放任、授業では学生にレポートやらせてちょいちょいイヤゴトいうのが
「教育」だと思っている。アメリカの教員は、自分の学生がきっちり
博士論文を書き上げるまで責任を持って面倒をみる感じ。結果が出れば
褒めてもくれるし、よりよくするためのアドバイスも豊富にくれる。
学生としても圧倒的にやりがいがある。
そして周りの学生のレベルが全然違う。また北米の学会に参加して
発表したりすることで、英語で言語学について議論したり論文を
発表する力が養われる。刺激が豊富だし、研究ネタもそこらじゅうから
ヒントを得られる感じ。
>>317 言語学の場合、国立旧帝大の修士が一つのラインだと思う。
そして東京の大学。だから東大が一番なのは当然。
海外でPh. D.取るつもりなら私立でも良いと思う。
私立は学生が糞だけど教授で良いのが揃っている場合があるからね。
もちろん東京の有名私立の話しだけど。
北米の話ばかり出ていますが、イギリスはどうですか?
音声学の分野ならUCLは強いと思います。
321 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/06(木) 11:02:48 0
仙台もかなりいいよ。北米大卒のバリバリの研究者がぞろぞろいるからね
322 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/06(木) 11:04:32 0
仙台もかなりいいよ。北米大卒のバリバリの研究者がぞろぞろいるからね
月間言語で海外の大学院紹介みたいなコーナーがあったけど
WIKIかなにかでアップデートしていける形で情報があると、
これから行き先を考える人にとっては有益だろうね。
結構、システムって数年で変わったりするからね。
学位取得にかかる時間に関係するのはthesis書く前に
どんな条件があるか、とか、かな。先生が張り切っていて、
他の大学の単位が認められにくく、コースワークだけで3年
みっちりかかるようなプログラムは、それなりに戦略的に
いかないとえらい目にあいます、例えば。
325 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/18(火) 09:38:21 0
社会言語学に関して東大・一橋以外で活動の活発な大学ってどこですか?
阪大(旧大阪外大とかは?
328 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2007/12/18(火) 21:08:32 0
329 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/01/06(日) 18:25:15 0
あげます
330 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/01(金) 04:07:44 0
人事が気になる季節ですage
誰かおせーて。
331 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/06(水) 16:47:32 O
東大以外で言語学をやるなんて
332 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/06(水) 22:39:01 0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこの糞スレ・・・・
もうね、金融工学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・
っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
333 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/07(木) 08:37:52 0
>>331 やっぱ東大院じゃないと通用しませんか?
実家が関西で、そんなに金持ちじゃないから
学費より下宿費が大変だ・・・それよりまず院試の心配だけどorz
334 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/07(木) 17:21:53 O
>332
がんばって金融工学学んどけ。よい商品をつくったらわれら文系の経営者がご褒美の残業代を恵んでやろう。
335 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/07(木) 17:24:56 O
>333
正直、東大でなければよほど留学で挽回しないと厳しいのが現状。東大院は学費免除だったか給費だったか優遇措置がはじまるんでしょ。がんばってください。
336 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/07(木) 18:38:35 0
所詮みんなひきこもりかひきこもり予備軍でしょ?
337 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/07(木) 21:20:16 O
>336
そう妄想すると自分が安心するんだよね
338 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/09(土) 14:24:31 O
上智の文学部はよいのでは。研究者輩出してるよね。
339 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/09(土) 18:53:22 0
えー、どうしてみんな研究もブランドで選ぶの?
シャネルの化粧品揃えても美人になれるわけないのと一緒でしょうが
おれ泉井派なんで
シャネルの魅力をひきだせるような人じゃないと
研究者として見込み薄いってことじゃねえの
342 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/09(土) 21:19:42 0
本人はしゃれたこと言ったつもりかもしれないけど
そのメタファー意味不明。
どこがメタファー?
344 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/10(日) 11:46:14 0
むしろ実力がない奴ほどブランドが重要
東大だとポンコツで業績がなくてもそれなりに就職できる、みたいな
実力があるから大学もブランドになるんだろ、バカ。
346 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/11(月) 07:25:11 0
三流私大出でも業績で勝負している人間もいるよ。
俺もその一人でアカポス持っている。
東大だと確かに何の業績もなくても就職したりする。
俺だったら東大出の豚になるより、痩せた三流大出になるね。
痩せた三流大卒よりも
痩せた東大卒とか痩せたPh.D持ちとかの方がもっとよさそうだけどね
349 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/11(月) 13:26:23 0
>325
少なくとも東京より関西を狙うべきだろう。
阪大(ただし真田先生は定年寸前)、頭松蔭あたりは
盛んにやっている模様。前号の言語研究にも頭松蔭の
香具師が論文を書いてたね。弱小校ながら頑張ってる
のは、おそらく大学院の雰囲気がよいと思われ。
350 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/11(月) 23:41:10 0
私は自宅に近いとこを選んだわけですけど
阪大はいろいろ研究者揃えてるし、講義のメニューも
取り揃えてる感じだね。
なんか自分で1から開拓しなくて、教えてもらえる人って
羨ましいんですけど
第一言語獲得が盛んに研究されている大学院はどこでしょうか?
東大院の言語学研究室の先生方は、どうやらちょっと違う分野みたいで・・・
自分の研究分野専攻でもない学部生に、研究室訪問に来られても
先生方は困っちゃいますよね?でも院に入るなら東大がいいと思うし・・・
どうしたらいいんだろorz
353 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/03/15(土) 09:43:08 O
354 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/04/12(土) 22:07:25 0
理系の大学院(修了すると情報科学とかの学位が貰えるところ)で、
言語学の研究やってるところってありますかね?
言語処理なら東工大とか奈良先端とかか?
言語学の勉強ができるかどうか知らんが。
なんか、自分が英文科の言語学専攻だから、
言語学専攻する人はみんな英語ができるような誤解をしてたけど
国文学科等で言語学やるのが普通なのかな?
流れ乱してスマソ
ほほう
359 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/12(木) 19:02:27 0
英文科出でも英語出来ないのは沢山いるよ。
そもそも教員も英語できるふりしているだけなのが多いしね。
そもそも英語ができるってなんだろ?
英検準一、TOEIC730以上とか決められてるけど
TOEIC600でそこそこ話せるやつもいれば、800で殆ど話せないのもいる。
361 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/13(金) 01:18:05 O
>>360 日本人の英語教育は翻訳です。話せなくてもいいんです。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/06/08061107.htm 平成20年度グローバルCOEプログラム 審査経過状況一覧
10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大、
○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大
(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、慶應義塾大、早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大
364 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/02(水) 18:34:43 0
独学で、東大院の言語学系の専攻科に受かるのは不可能ですか?
>>364 実際受かっている人は多くはないが、それなりにいるよ。
でも、どこかで教えてもらえる人を見つけるのが一番だけれども。
366 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/02(水) 20:34:17 0
>>365 ですよね。自分の場合他大だし、生成文法等は独学では難しいし、
研究計画書も先生に見てもらえたほうがいいですしねorz
教授とうまくコミュニケーションとる自信がない・・・
368 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/15(火) 03:58:49 0
京都大学の藤田こうじ先生はどんな先生ですか?
先生の下で勉強したいんですが
369 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/20(日) 18:04:10 0
東京外国語大はどうですか?
さすがにここは語学(英語、第2外国語)の試験が難しそう・・・。
府中キャンパスでも本郷キャンパスでも、過去問は手にいれられますか?
370 :
ななし象は鼻がウナギだ。:2008/07/20(日) 21:04:56 0
院入試なんてコネだよ
372 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/21(月) 08:24:25 0
>>370 他大で、受験したい大学院の学内に知り合いの院生、学部生、先生がいない場合、
どうコネをつくればいいんでしょうか?研究室訪問して、知り合いの院生を作っておけばいいんでしょうか?
見ず知らずの大学生に、情報提供なんてしてくれるのかな・・・。
大学院で日本語教育専攻したいんですが
早稲田、京都外大、南山、他お勧めありますか?
教員には南山っていわれましたが・・・
学部は全く違う社会学なので厳しいですが・・・
374 :
ななし象は鼻がウナギだ。:2008/08/07(木) 01:03:09 0
阪大院はアカハラすごいらしいよ。特に金水のとこ。
>>372 大学によるかも知れんけど、最近は何処も学生不足だから
邪険にはされないんじゃまいか?
東大なんかでも、学生居たら紹介してくれって言ってるらしいw
>>375 そうなんですか!東大なんて本郷も駒場も倍率が高いから
学生では困ってないと思ってました。
でも受かってる人は、優秀な人の中でもさらに優秀な人だったんだろうなあと思うとorz
研究室訪問したら、勇気出して院生紹介してもらいます。
377 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/17(日) 02:37:09 0
>373
首都大学は学費安いしいいんじゃないか?
京大の夏試験ってどうなの?
今年はもう終わってるけど。
379 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/17(日) 04:28:38 0
修士を取ったが、博士まで行く気はしなかった。
この分野、どう考えても金にならない。
儲かるとかいうレベルじゃなくて、生活できない。家族養えない。
文系だと修士で就職するのすら至難の業だ。
お前等絶対やめておけ。
>>379 あなたは何のために修士に行ったのですか?
大学のポストを得るためなのなら、なぜ博士に進まないのですか?
そうでないのならば、なぜ修士に行ったのですか?
なんか根本的に目的を取り違えて進学しちゃった感があるね・・・カワイソス
382 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/19(火) 01:11:48 0
>>380 もっと研究したいという理由で修士に行った。
だが職業研究者になるリスクは取れなかった。
何か変か?
正直、言語学のポスドクなんてフリーターに近いだろう。
今の情勢じゃアカポスの予算はどんどん削られていくのが目に見えてるしな。
変というか中途半端
職業研究者になる気がないんだったらなんで就職しなかったのよ
言語学なんてそれこそ趣味でできるじゃん
>>382 >もっと研究したいという理由で修士に行った。
それはあなたの自由だからかまわないけど、誰もがそうではないのだから、
>お前等絶対やめておけ。
とまで言うのはおかしい。
>今の情勢じゃアカポスの予算はどんどん削られていくのが目に見えてるしな。
それは確かにそうだけど、ちゃんと研究をして業績を積んでいけば、採用される可能性はある。
だから、
>お前等絶対やめておけ。
とまで言うのはおかしい。
リスクを覚悟する必要はあるが、その覚悟がなければ、研究者なんて続けられない。
>>373 その3つだと、紀要3本で博士取れる。
国立だと千葉も紀要3本で今年出す。
あとは神田外大、同志社などなど。
海外に行くことを考えたら博士取れるところ行っとけ…
紀要3本で博士とってもなあ…
チョムスキーなどの生成文法を院で勉強したい高3なのですが、私立大学で院も見据えたかたちの実力がつく有名、またはお勧めな大学ありますか?
個人的に上智大学の外国語学部がすこし気になっています。早稲田、慶応は…どの学部、先生のもとで言語学をしたらいいのか正直、調べ切れませんでした…。
学習院。
389 :
387:2008/10/11(土) 01:25:36 O
>>388さん
アドバイス有難うございました。ですが、早速学習院大学のパンフレットを見てみたのですが、私の情報足らずでしょうか、行くと決断するに至りませんでした。
両親に迷惑もかけたくないので、私立はなるべく早稲田、慶應を志望しているのですが…皆さんどうでしょうか、甘いでしょうか?
早慶の院で生成文法ってのはないでしょう。
上智のほか、神田外語とか。
有名大をとるか生成文法をとるか、どっちかにした方がいいよ。
391 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 19:07:04 0
慶応には大津由紀夫さんがいるけど、所属が言語文化研究所なので、
学部との授業の関係はどうなっているんだろう?
そういえば、早稲田って、生成文法のはなしをきかないけど、どんな人がいるのか?
日本語教育の専攻があるにはあるけど。
大昔に、川本茂雄先生がいらしたけど、あれ以来、ぷっつりと生成とは
縁が切れた感じがする。
392 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/12(日) 04:23:02 O
皆さん、あたたかい対応と貴重な情報をありがとうございます。海外も視野に入れると上智大の外国語学科、慶應大の文学部がいいかもしれませんね。
慶應大の大津先生はチョムスキーさんに直接師事なさっていたみたいで…すごいですねえ。上智大には言語学副専攻もあり、英語にも力を入れているみたいで体力がつきそうだなあと感じます。
本気で生成やるなら英語強いとこがいいよ
留学も視野に入れた方がいい
394 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 02:34:38 0
いまどき院で生成やるなら神戸松蔭でしょ。
上智は福井がいながら、これといった院生が出ていない。
福井の目に叶った学生がいないんだね。
KOも然り。早稲田? 誰もいないよね。
神田外語は微妙。長谷川と石居。
悪くはないけど、ここ出た院生、活躍してるか?
院生を見ても多くは英語教育。ま、どこもそうだが。
神戸松蔭は郡司、西垣内が阪大に見切りを付けて作った。
博士も出し、「言語研究」にも院生が論文をのっけてる。
アメリカにも院生を送り出したし、学部があのレベルで院だけすごいのは珍しい。
たぶん院入試も易しいんだろうけどね。
しかしなあ。あとは東大か?
東大の言語情報で、良い生成の先生いませんかね?
あと阪大、神大。
生成といってもいろいろだからねえ。
397 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 11:53:10 0
>395
>395
東大の言語学科は昔からアンチ生成。
かといって、一本筋が通っているとはいえない。
いまだに、昔流の音声学、イラン語とかばらばらにやっている。
東大の言語学はむしろ、新しい研究機関にうつったようだ。
ホームページで調べてください。
398 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 12:10:39 0
東大なら渡辺明。Who else?
「昔流の音声学」というより、言語学科は記述中心。
>>395 ほんと、生成で何したいのかな。
神大なら岸本さん。松本さんも博論はLFGだし。
窪薗さんも音韻論だけど生成。
生成=統語論ではないって、わかる?
上で出てきた神戸松蔭は神大と単位互換があるみたいだね。
この連合は日本最強。言語学やるなら関西でしょう。
399 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 12:29:33 O
横槍で申し訳ないのですが、では意味論や音韻論ではなく、活動を統語論に限定すると大学の事情も変わってくるのでしょうか?
図々しいのは承知ですが、他に訪ねられる宛がないので…
ICUいって交換留学で学部からカリフォルニア大学とかマサチューセッツ大学に行くのがいいよ
401 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 16:01:55 0
>>339 そうなると一番良いのは私も神戸松蔭だと思います。
一度トークで行きましたが、各院生に一台のPCと机が
与えられるというのは、確かに驚異です。教授陣が
充実していることは言うまでもありません。
>>400 今のICUで言語学は無理ではないでしょうか。
まあ、交換留学を目当てに行くのならいいのですが。
402 :
339:2008/10/13(月) 17:23:46 O
ありがとうございます!
しかし神戸松蔭は女子大ですよね、トホホ…
403 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 17:38:34 0
>398
渡辺明と今西典子は英文でしょう。
まあ、前者は日本語の古語なんかに興味を示しているようですが。
かつての生成のメッカICUの語学科の活動がいまひつわかりません。
神田外語大は、長谷川信子さんが中心になって、研究活動しているようですが、
かなり荒っぽい議論をしていると、おもっています。
ICUは、井上和子さんがいなくなり、続いて村木正武さんがいなくなった時点で
生成は消えています。
405 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 19:24:25 O
色々な学校・学部の権威の方の情報を収集しているのですが、実は一つ、気になることがあります。
例えば、有名だけれども学生とのつながりが薄かったり、またその逆だが学生の指導に熱心だったりは往々にしてあり得るのでしょうか?
406 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 21:11:46 0
>404
えっ、それって30年前のことじゃないですか?
407 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 21:12:54 0
>405
それは往々にしてあります。結局、あって見ないとわかりません。
408 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 21:18:21 0
ちなみに、井上和子さんや村木さん、外国人ではパールマッターは
実に親身になって相談にのってくれました。一生頭があがりません。
いまのなんと言ったらいいのか、クールな学界には、このタイプの人はいない、
とはっきりいえます。
俺の先生も井上さんもう結構な歳なのに論文送ったらちゃんと読んでくれてて
さすがだってほめとったな
410 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/13(月) 23:41:39 0
>>402 神戸松蔭は大学院は男女共学。
>>405 それはよくある。だから複数の在学生や卒業生の話を聞くことが非常に重要。
412 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/14(火) 16:50:12 O
フィールド言語学って東京外大以外でどこがある?
角田先生とかは?
414 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/14(火) 20:16:39 0
>412
はやりすたれの問題にしてしまうには抵抗があるが、
フィールド活動は、いまのところ、絶滅しているんじゃないか?
コーパス言語学もそう。
個人の中にある言語分析(I 言語)に注意が向けられている今、
アンケートとったって、しょうがない、という機運をかんじる。
なんか、紙と鉛筆の作業になってきた。
416 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/15(水) 01:01:59 O
417 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/15(水) 01:04:14 O
>>414 サンクス
暇がある時でいいから(I言語)について少し教えてください。
いきなり出てきて豚切りスマソ
おいら外大で英語専攻の三年なんだが、自分だけ違う方向に向いてる気がする…
英語だと、様々な国と地域の発音に興味があるし、
インドヨーロッパ言語や、中国語の方言にも興味がある
日本語が外国人にどう聞こえるかも興味ある
おいらの行くべきは言語学系の大学だったのかな
でももう三年、就活迫る\(^o^)/オワタ
419 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/15(水) 22:35:40 0
いまのぼくの研究状態を経済面でみてみると、おもしろいところがあるかもしれない。
ずっと科研費で研究をつづけたことがあったが、金の使いみちに困った。
とりわけ、学年末には、全額を消費しなくてはならないわけだけど、
当時はつかうものがなかったんだ。
もし、フィールドなんかをやっていたら、いやでも、学生たちをつれて、
研究旅行をして、高額の領収書を宿屋や旅費にあてることができ、
あっというまに使いきれたんだろうが、当時から生成やっていて、フィールドは
大嫌い。さらには、コンピュータ関係も草創期で何やら高そうだけど、
金額的にもう無理だった。
で、このスパイラルはいまもまた繰り返されている。
もう、コンピュータ関係で予算は取れなくなって(普及しすぎて)、
せいぜい、最新の文献を手に入れるしかない。しかし、ここが面倒なんだが、
費目がことこまかに設定されていて、全部本に金を投ずることはできない。
おまけに、インターネットの普及によってかなりの文献が、ただでダウンロードできる
ようになってきていて、大学間の連絡も密にできる。
要するに文献は、メールなんかを使えば簡単に送れるし、受け取りができるように
なったことは、周知のことだ。
大学は科研費をとれ、とうるさいが、とった以上は使わなくちゃならないし、
数万円でも誤差があれば、あっという間に使途不明金になって、職場を追われる。
こんなやっかいなものはないよ。
というか、現代の言語学やるのには、金はほとんど必要ない。
医学と連携し、とんでもない数値をはかる特別な機械がでるまでは、君子あやうきに
近寄らずだな。
フィールドも持たない言語学者なんてイラネw
421 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/16(木) 01:35:41 0
>>412 阪大には以前の大阪外大の面々がいる。
フィールドと言っても、言語を規定しないと。
日本語方言学だってフィールド言語学だからね。
>>414 コーパス絶滅、I言語<ノ丶`Д´>ノ マンセーというのは研究してない証拠。
Languageを見てご覧。コーパス使用がものすごく一般化しているのがわかる。
わかるかな?以前のような生成vs.コーパスetcといった対立が徐々に崩壊しつつあるのだよ。
ま、日本で生成やってるヤシにはわからんか。
>>419 だからコーパス買えばいいでしょ。
化石になる前になんかした方がいいですよ。
422 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/16(木) 13:48:13 O
・大津研究室
・福井研究室
前にもありましたが、一般的・世間的な評価というのはどのように知ればよいのでしょうか。論文や雑誌か何かですか?それとも質問の応答者個人の主観をたくさん集めるべきですかね。
狭い分野だからなのか、ものさしが少なくて進路選びに苦戦中です(>_<)
423 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/16(木) 17:47:54 0
だから会いに行って話せばいいじゃん。
それが一番確かだよ。
424 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/16(木) 19:38:46 O
>>423 そうですね、もう手詰まりかもしれません。相談しに行ってみることにします。
みなさんアドバイスありがとうございました。
>>424 この二人だと、方向性が違うと思うんだけど、研究内容はわかってますか。
日本語が外国人からしたら、どんな風に聞こえてどんな風に見えるかを勉強したかったらどこ行けばいい?
427 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/16(木) 23:14:37 0
どんな風にって曖昧すぎるなあ。学びやすさとかの事?
応用言語学(日本語教育)やってるとこならどこの国の人がどこに苦労するかとか
母語の干渉がどうだとかやるんじゃね
430 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/17(金) 00:32:57 0
>>424 上智にせよ慶應にせよ、福井や大津に嫌われたらアウト。
少なくとも生成文法の先生が2人いる所の方がいいのでは?
これまでに出た所だと、東大か神戸松蔭か。
究極の選択だな。
431 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/19(日) 13:28:49 0
ちょっとおうかがいします。
いま学部3年生なのですが、社会言語学の研究者になりたいと思っています。
うちの大学には有名な先生がいないのですが、社会言語学だとどこの大学が評判がいいのでしょうか。
432 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/19(日) 17:05:40 0
>431
こんなことをいっちゃ、身もフタもないことはわかっているつもりだけど、
社会言語学って何をやるの?
むかし、慶応の鈴木隆夫さんがやっていたようなこと。
いまは言語自体に関心が向いていて(当然だが)、それをめぐる話題はどうでも
よなっていると、思う。方言学、テキスト言語学などみんなおわった気がする。
433 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/19(日) 19:04:18 0
レスをありがとうございます。
その終わったと言われた方言学とか、言語変化論とかをやりたいと思っています。
この大学院がいい、あの先生が評判がいい、といった事をご存じでしたら、アドバイスを御願いします。
言語変化論?
文法しかやってないとそうなる
437 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/20(月) 10:03:38 0
439 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/20(月) 16:52:26 0
方言学もコーパス言語学も全然終わっていないのだが。
コーパスは「日本語話し言葉コーパス」だの「KOTONOHA計画」だので、むしろ盛り上がっているとも言える。
「言語変化論」も、方言学とかなり重なるよね。
雑音を気にすることはない。がんがれ。
今どき、社会言語学と聞いて、鈴木孝夫を挙げるなんて、不勉強。
>>431 社会言語学の教員が何人もいて、広い部分をカバーしている大学なんて、ないでしょう。
学部3年なら、これから卒論のテーマを決めていくのだと思うけど、卒論を書いていく中で
読んだ論文の中で、この人の研究、おもしろいとか、自分と方向性が近いというような
研究者を見定めて、可能なら、その人のいる大学に行くというのがいいと思うよ。
今だったら誰?
日比谷とか?
>>439 言語変化論って何だ?
歴史言語学でも言語接触論でもなく??
>>440 ていうか鈴木孝夫は言語学者なのか?
443 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/21(火) 00:21:17 0
「社会言語学」と聞いて鈴木孝夫を挙げるのは、「生成文法」と聞いて安井稔を挙げるようなものか。
いくらなんでも頭悪すぎ。まさか現役教員ではないことを切に祈る。
>>440 激しく同意。これに尽きるのでは。
>>441 ICUだと英語教育学専攻になるところが不安。
もうひとつ。日々谷先生が最近ICUカリキュラム改革のヘッドとして活躍していることが不安。
研究・教育に影響がなければいいのだけれど。
444 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/21(火) 17:58:03 0
言語をめぐる自称に対して、ぼくがあんまり関心が持てないのは、
きちんと閉じた体系をしたシステムを挙げようとか、そういう傾向がまったく
見られない点。
やってもやっても終わりが来ない、また来るなんてことがありえない世界は
個人的にいって苦手だ。
生成でも、例文に個人的に違いがあっても、どこかの小説の中にその例文が
はいっていた、ということは、その文の文法性とは関係がないだろう。
もっと、極端になると、例文の意味はすべて、文脈できまる、といった気風。
勝手にやってろ、というきになる。
445 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/22(水) 00:52:07 0
>>444 難しいことをやる前に、まず日本語作文をしっかりやろうね、ボク。
446 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/22(水) 23:58:49 0
>>379 >修士を取ったが、博士まで行く気はしなかった。
>この分野、どう考えても金にならない。
>儲かるとかいうレベルじゃなくて、生活できない。家族養えない。
>文系だと修士で就職するのすら至難の業だ。
>お前等絶対やめておけ。
禿同。
大学の盲腸www
完全なマスターベーション学問w
先細り必至。
(生成・認知は若干マシかな?)
448 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/23(木) 00:18:57 0
だってこの分野の院って基本的に研究者になりたい人が行くところだし…
金儲けしたいとか就職したいとかだったら絶対に来ちゃらめぇ
449 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/23(木) 12:24:51 0
>>439 コーパスは確かに盛り上がってるね。
内省以外のアプローチが広がって、それが
共有されるってのはいいことだと思う。
しかし、方言学は、終わってはないけど、
単純にインフォーマントが激減している
っていう現実はあるね。これからは方言学
一筋じゃなかなか厳しい時代かもね。
>>444 うん、わかるよ、ちょっと日本語読みにくいがw
おれも同じような苛立ちを感じていた時期があった。
444の解決になってないかもしれないが、
GPSGとかHPSGとか、調べてみるといいかもしれない。
まあこれはこれで、問題アリなんだが。。。
450 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/23(木) 16:25:03 0
>>「やってもやっても終わりが来ない、また来るなんてことがありえない世界」
科学って、一般にそうなのでは?
>「やってもやっても終わりが来ない、また来るなんてことがありえない世界」
終わりが来たら、職を失う。
古代教会スラヴ語とか
453 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/23(木) 21:46:27 0
>「やってもやっても終わりが来ない、また来るなんてことがありえない世界」
これを演じ続けないと、職を失う。
演じてるわけじゃないw
> やってもやっても
演じ続けなきゃいけないのはここだな
456 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 01:36:34 0
>>439 >>しかし、方言学は、終わってはないけど、
>>単純にインフォーマントが激減している
>>っていう現実はあるね。これからは方言学
>>一筋じゃなかなか厳しい時代かもね。
新方言 by 井上史雄
言語が存在し、変化し続けるかぎり、言語学は終わらない。
方言文法の記述なんて、今まで殆ど出来てないから
ハッキリ言って日本語方言は非常に危険な状況。
「方言」って「言語」より軽視されてるけど、
危機言語であることにかわりないからな。
459 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 02:47:53 0
そもそも「方言文法がちゃんと記述できた」といえるにはどういう条件を満たせばいいのかね?
共通語との差異、たとえば音韻なら母音の融合でこう発音されるとか、形態ならマ行ウ音便が用いられるとか、
そういったことを全部書き出せばOKなのかね?
方言学といっても、範囲は広いからね。
例えば、言語地理学的アプローチは、理論的には終わることがない。
裡言や古語ばかりを追っかけようとするから、インフォーマントが激減している
などという嘆きが出る。年齢軸を含めた3D的な言語地理学もアリだろうし。
確かに、ことばの伝播速度はどんどん速くなっているのだろうけど、
それにも対応しなきゃならない学問分野なんだと思う。
461 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 02:51:59 0
工藤真由美の宇和島方言に関する論文みたいに個別の現象を取り上げて
積み上げていく方法とケセン語文法みたいに最初からぶち立てるか、、。
どっちかでは?
>>459 共通語(いわゆる標準語ね)との差異をみるだけでは、
変化・伝播の規則性を見たりすることはできないね。
>>457=458=460
典型的なオナニー学者の詭弁w
もうすこししゃべらせたら特定できそうだなw
おつかれさまヽ(ー_ー )ノ
>>463 ヒントをあげようか?
昨年亡くなったS先生が○玉大学の教授でいらしたときに、
私は▽大学の学部生で(修士のゼミを聴講して)大変お世話になりました。
特定できるわけないよ。だって、私は、貴方様と面識ないもの。
465 :
457:2008/10/25(土) 02:23:48 0
466 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/26(日) 07:19:09 0
マジレス乙、池沼君。
マジレスってか、
>>463が釣りにすらなってない件w
ケセン語は少々やり過ぎにしても、一から記述すると言う方法でしか
言語の記述は不可能だと思うんだが。
ハッキリ言って今までの方言文法なんざ記述言語学から見ればクソだろ?
伝統的な方言の話者が減少してる現状は危機感をもって認識されてしかるべき。
468 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/27(月) 17:14:38 0
>>467 たとえばどこらへんが「クソ」なんですか?
469 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/28(火) 11:13:00 0
単純に研究の蓄積が少ないという意味では?467ではないが。
470 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/28(火) 14:19:27 0
いや、469が言いたいのは方法論や研究内容それ自体でしょ?
阪大院で第一言語獲得なら、
文学研究科の英語学より、言語文化研究科でしょうか。
472 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/13(木) 02:39:56 0
>>711 英語学は学部生でも行けるけど、言文は院生だけだよね?
英語学のは独自のサイトがあるけど、どうなんだろ?
ttp://www.let.osaka-u.ac.jp/eigogaku/index.html O庭先生という人はけっこう論文を書いているみたいだけど、K藤先生という人は研究者総覧によれば
学位なし、業績なしのないない尽くしって感じ。
ここ、最近は認知言語学やっていないのかな?
言文はUConn出身のM先生とO先生がいるので、syntaxは大丈夫っぽい。
でも、どちらの研究室でも「獲得」を専門にやっている人はいないんじゃない?知らないけど。
>>472 なるほどー
京大も、T窪先生ぐらいかと思いきや、彼もまた少し違うような。
どっちかというと経験主義なんでしょうか、京大は。
やはり東大の人文社会のI先生か。しかしあの研究室は、まず入ることが難しそうだ・・・
474 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/17(月) 01:14:28 0
>>472 K藤先生という人は、統合前の大阪外大英語科の先生だよ。
統合で、相当低レベルな旧大阪外大の教員が阪大教授になっている。要注意。
>>474 てことは阪外大はお取りつぶしなってよかったってことですね。
476 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/19(水) 01:08:31 0
>>475 いや、良い先生もけっこういたのだが、底辺がひどい。語学屋の域を出ない教員がいる。
阪大入ってそういう先生に当たっちゃうと悲惨かもよ。
C鮮語学科の○○なんか語学屋にもなれなかったしな。
京大でもやはり言語獲得は研究しづらい?
479 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/20(木) 12:11:55 0
日本では、「専門分野:言語獲得」と言ってはいるものの、
自分で子供のデータを分析したり実験したり、ってのをほとんど
やったことがない人、ってのが沢山いるから注意な。
480 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/22(土) 09:30:06 0
>>473 T窪先生は生成、形式意味、国語学ができてけっこう器用で融通が利くのでいいんじゃない?
生成文法家は基本的にHojiさんとカウフマンと仲いいみたいだけど。
>>474 でもそんな低レベルな人が教授になってたら、今の准教授の人たちの昇進の基準が曖昧になりそうでマズー。
獲得が専門でガチな人って、K応のO津先生、M治学院のS野先生、M重のS崎先生くらいになるのかね?
日本で生成やろうと思えば、東北、上智、南山、神戸松蔭辺りがいいのかね?
481 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/22(土) 14:16:01 0
全く役に立たないので、30歳前後で
結局、自殺するほかないということでいいでしょうか?
>>480 そうなんですか、先生の論文もっと読まねば。
京大の研究室は他大学からは入りづらいと聞いて諦めてましたが、
ちょっと入りたくなってきた・・・
483 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/27(木) 23:58:04 0
484 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 01:55:21 0
認知言語学やりたいって、くくりとしては大きすぎるのかな。
T窪先生、フィールド言語学もやってるしね。
つっても京大は放任主義なんじゃね?
486 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 16:43:49 0
>>480 >>日本で生成やろうと思えば、東北、上智、南山、神戸松蔭辺りがいいのかね?
この選択はかなり現実的。入試の難易度を考えると、東北と上智はかなり難しい。
それからすると、神戸松蔭はかなりオトク。今週末の言語学会でも神戸松蔭の西垣内さんと学生が発表するね。
487 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 21:32:03 0
>>483 やっぱりそうでしたか。
ありがとうございます。
日本で博士号を取るか、最終的に欧米でPhDを考えているかで大学院の
活用の仕方も変わるよね?
最近は、PDを削減してDCを増やす方向にあるみたいだから、経済的に
余裕を持って研究ができる環境が作れるというメリットもある。
就職を考えると、PhD holderの方が優先されると思うんだけど、日本の
博士号はどうなんでしょ?東北だったらいいけど、私立の博士号だと、
ちょっと書類選考で厳しいことになりそうだね。コネがあれば別だけど。
>>486の大学だと、有力な先生方からletterを書いてもらえるので、
PhDのstep upのためと割り切るのもありかな。
関西だとあと神戸もいいね。K本先生の最近の業績の量産の仕方は
凄いし、今が旬の研究者の一人と言って間違いはないでしょ。
489 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 21:54:17 0
で、自殺願望と闘いながら?
490 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/29(土) 22:37:06 0
学会行って感じるんだが、アメリカ帰りって、研究内容がどんなにひどくてもアカポスの定職就いてるんだよな。ほんと、理不尽・・・
大阪、神戸の入試難易度はどうですかね?
一概には測れないと思いますが。
神戸のK薗先生に教わりたい。
>>491 言文は楽勝。英語学は第二外国語ができれば大丈夫というのが定説。
神戸は知らない。
K薗先生はとにかく聴覚が凄いね。もちろん、分析もできるけど。
493 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/30(日) 18:51:33 0
悪いことは言わないから、神戸は止めておきなさい。
どうしてですか?
495 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/01(月) 03:35:07 0
学習院age
496 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/01(月) 19:15:23 0
そう、やめときなさい。
どうせ自殺しようかすまいか悩み苦しむだけだから
>学会行って感じるんだが、アメリカ帰りって、研究内容がどんなにひどくてもアカポスの定職就いてるんだよな。ほんと、理不尽・・・
アメリカ帰りってことは殆どの場合かなりの英語力があるわけで、英語教師の
ポストをそういう連中がとるのは理不尽でも何でもない。
研究内容とポストが釣り合ってないのは、国立の研究室のコネ一本で就職
してるような連中でしょ。紀要と国内学会の口頭発表しか業績がないとか
ごろごろいた。でも最近は明らかにそういう就職のしかたが減っている。
世間的にやりにくくなってるんだろうね。で、今は、先輩を見て甘く考えて、
これまで碌な業績作ってこなかった奴が今になって就職できないことに
気付いて、2chで自殺自殺って粘着してる状況ですな。
>>480 獲得は明学・慶應がいいと思う。
明学は毎週都内各所から学生が集まって獲得の勉強会をやってる。
もちろんS野先生主催で。うちの大学院からも勉強会に参加している人はいる。
慶應もO津先生がいるから悪くはないんだろうな。
言語学セミナーみたいなやつも頻繁にやっているし。
後は東大。某先生だが彼女の授業に出ている学生の話を聞くとあまりお薦めできないね。
彼女のことは良く知らないからあまり無責任なことはいえないけど。
東大の院生で獲得やっている人の多くがS野先生の勉強会に参加しているみたいですよ。
ただ、東大っていう名前があるからね。
何かと他の大学とは違うのも事実。渡辺先生もいるし。
>>486 生成やるなら→上智or南山。間違いない。
先生のクオリティが違う。
499 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/03(水) 23:52:26 0
東大は学部から英語学やる人はほとんどいないのでは?
ロンダ組が大半でしょ。
上智や南山は一流ですね。いろんな先生が揃っているのがいい。
>>497 >研究内容とポストが釣り合ってないのは、国立の研究室のコネ一本で就職
してるような連中でしょ。
オレもそうだ。ただし「紀要と国内学会の口頭発表しか業績がない」わけではないが。
神戸松蔭はお買い得的なカキコが多いみたいだけど、実際どうなんだろうね?
N垣内先生は確かにそこそこ実績もあって悪くないみたいだけどね。
G先生は名前はもちろん知っているが、彼の実績は知らない。
教科書や概説書みたいなモノは読んだことはあるけど、オリジナルのペーパーは見たことがない。
ttp://sils.shoin.ac.jp/jpn/ 見る限り南山の方が人はそろっていそう。
俺は関東の人間だから関西の事情は詳しくないのだけど、
生成をやっている友人は概して肩身が狭そうだ。
曰く「認知の関西」だそうだ。
>>490 海外で学位をとったやつは英語ができる。
少なくても国内で学位をとった人よりは。
この分野の多くの人が「言語学」専門で就職するのではなく、
「英語」の先生として就職する以上仕方がないことかと思っている。
501 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/04(木) 13:07:47 0
「院生が何人いるか」ってのも重要な基準よー
ある先生がいいからって、院生が一人しかいない院に行くよりも
院生が十人いる院に行く方が結果としては良くなったりするのよ。
人間ってどうしても独りよがりになりがちだからね。周りに同世代の
仲間がいるかいないかってのは随分大きな違いを生む。
あとまあ、上でも出てるけど、「言語学者」になりたいんだったら
最終的には海外の院で学位とりなさい。日本で修士とって留学、ってのが
一番バランスとれてるパターンだと思う。
海外か・・・金ないよorz
東大の言語情報科学って独立研究科?
文学部言語学科は本郷の院行きますよね?
503 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/05(金) 01:40:20 0
>>500 Japanese phrase structure grammar: a unification-based approach
Dordrecht, Holland: D. Reidel, 1987.
504 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/05(金) 01:47:12 0
確かに関西は認知が盛ん。
ただ、生成もG司先生、K本先生、N垣内先生、F田先生、形態論のK山先生などと
多彩な面々が揃っていることにも注意。さらに最初の4人はほぼ数百メートルの
距離にいることにも注意。東京は研究者人口は多いかも知れないが、これほど
隣接している所はない。海外を見てもMIT/Harvard, Stanford/Berkeleyなどは
全然隣接ではない。でも神戸松蔭と神戸大はほぼ隣接なのだよ。コレが驚く所。
>海外か・・・金ないよorz
日本の院に通い続けるほうがよっぽど金かかるんだけどな?
506 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/06(土) 02:49:28 0
>>502 >東大の言語情報科学って独立研究科?
>文学部言語学科は本郷の院行きますよね?
意味不明。誰か翻訳して
>>507 1.「独立研究科」が、何を意味しているのか?
2.東大に「言語学科」は存在しない。何を指しているのか?
3.「学科(組織名)」が「院」に「行く」という文が何を意味するのか?
4.「本郷の院」は、言語学研究室を指すのか、言語動態を指すのか?
2はさすがに屁理屈か。煽りのもりはないので、あしからず。
2ちゃんで質問するときは、自分で調べられることは調べること。それと、あいまいな表現を避けること。
>>508 1. ふつうの意味では?
3. メトニミーの例に使える
4. グライスかな
>東大に「言語学科」は存在しない。
というか、日本に言語学科が存在しないというのがそもそもイタイな。
>>510 フツーにあるが。
ググってからモノ言え。
>>506, 508
下らん揚げ足取りだ。
そもそも「独立研究科」の意味を知らん時点で勉強不足。
>>502 東大の言語学研究室・言語動態学研究室、それから英語英米文学研究室は
本郷のキャンパスですよ。
それから駒場の言語情報科学は学部生もいるので、おそらく独立研究科ではないと思う。
教養学部の大学院という扱いだと思う。
>>503 もちろんG司先生のその著書は知っています。
彼のことをよく知らないのはおそらく彼がtransformational grammarの枠組み
ではないからなのではないかと思っています。
>>504 なるほど。確かに両大学は数百bの距離みたいですね。
まぁ数いりゃ良いってもんでもないですけどね。
先生の質も、それから
>>501さんがおっしゃるように
「どのくらい院生がいるか」も重要だね。
そういうことを総合して考えにゃいかん。
僕の質問でケンカになっちゃってすいません。
文学部言語文化学科でしたね。そして変にメトニミー使ってしまいました。
東大の文学部言語文化学科の人は、進学する場合
基本的には本郷にある言語学系統の専攻科に入るのだと思っていたので、
では駒場の言語情報科学は独立?他大生もたくさんとってくれる?と思って質問しました。
言語情報科学と本郷にある言語学系統の専攻科を比べたかったので、
本郷のどの専攻科かまで細かく指定する必要はないと思ったんです。
>>513 教養学部、盲点だった。ということは院入試の競争は厳しそうですね。
東大には足元にも及ばない大学の学部生なもんで。
>>514 >言語情報科学は独立?他大生もたくさんとってくれる?
俺も学部とは別の大学の大学院に行ったので
気持ちはわからんでもないけど、
大学院というのはまずどの先生の下で研究するのかが大切です。
名前だけで選ぶと入った後に後悔しますよ。
修士を出てからもう一度別の大学を受験するなんてことにもなりかねません。
俺はそういう友人を何人も何人も見てきました。
学部みたいに東大だからなんでも良いというわけにはいかないですよ。
あと上でも述べられていますが、自分と同じ分野を専攻する学生がいるか?
資料は充実しているか?どんなカリキュラムでどの授業が必修か?
奨学金はどれくらいもらえるのか?指導教員以外にどんな先生がいるのか?
などなど勘案しないといけないことが多いと思います。
それからこれは俺が東大の駒場の授業に通っていて思うことなんだけど、
学部から持ち上がりで来る学生は少ない。
むしろ他大学、特に海外からの留学生が非常に多いというのが感想。
どの大学もそうだろうけど、
言語学の中の特定の分野の学生に偏るような取り方は避けられると思います。
例えば10人定員のところ、8人統語論とか、9人日本語教育とか
そういうことはないと思う。
だから一般的な競争率というのもあまりあてにならなそう。
516 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/10(水) 19:47:51 0
本郷の院(英文)にロンダした者だが、オレの頃は学部からの持ち上がり(生え抜き)組も結構いた。ところがこの頃はなぜか本郷の院は他大学からのロンダ組で占められるようになってしまった。駒場もそうなのか。
本郷(英文)は今でも持ち上がりが多いと記憶しているがそんなことはないのか?
ロンダ減らしてほしい。レベルが下がる。
519 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/14(日) 12:06:04 0
こないだ言語情報の留学生に会ったが「きょーりん」という聞いたことのない
大学出身だった。医学部のある杏林?
日本に十年いるにも関わらず、日常会話も成立しない。
まわりで何を話しているかもわからず唐突な話を始めたりするので正直みんな
困ってた。妙にプライドだけ高かったし。
こんなやつでもいけるんだぁ、としみじみ思った。
俺もロンダだが内部生よりはましかな
520はネタですか?(爆
つーか今時外から東大いったところで「ロンダ」にはなんないだろ
東大の肩書きで就職できた時代じゃないからね
東大の学部生はやっぱ明らかに他の大学に比べて賢い
学部で授業やると痛感するね。でも、賢いからといって研究者に
向いているとは全く限らないのであった。研究が好きでたまらない、
いくら時間をかけてやっても苦痛じゃない、というのがないと、
たとえ地頭がすごく良くても修士二年あたりからゆっくりと沈んでいく。
気がついたら30歳博士もない専任もない業績もないみたいな。
>>514 東大の内部出身で、大学院に在籍している者ですが、博士にまでなったら、
出身大学とか誰も気にしてません。
優越感にひたるのも、コンプレックスに感じるのも、本当にくだらないです。
(むしろ、他大出身の人、過剰に気にしすぎ。)
基本的には、515の言ってることが正論ですね。あと、興味ある分野の学会に顔出して
みたらいいんじゃないでしょうか。言語学会は次は6月だけど、規模の小さい学会なら、
冬・春にもあると思います。小規模のほうが、興味ある分野の研究者と話しやすいだ
ろうし。
515も言ってるけど、競争率は、ほとんどあてになりません。まだ学部生なら、どこへでも
チャレンジすればいいと思いますよ。。
524 :
514:2008/12/17(水) 22:39:54 0
いろいろアドバイスありがとうございます。
本当に自分にあった研究科なのか、じっくり考えてみます。
もう学部3年なのに、まだ具体的に研究内容がきまってないんです。
漠然とは「統語論、言語獲得」と決めていて、これらを基準として選んだのですが、
もっとじっくり先生の研究内容を知ってからでないと、入ってから困るのは自分ですよね。
525 :
DHA12:2008/12/19(金) 00:15:40 0
研究内容なんて大学院に入ってから決めればおk
大学院選びに重要なことを列挙すると(もう大体上がっているが)
1、教員(質・量とも)
2、自分と同じ分野の学生数
3、勉学に十分な資料があるか
4、カリキュラム
以前にもあげたけど統語論なら上智か南山
獲得なら慶応か明学
間違いない
上智はF井だけだろ
変に研究テーマに固執するぐらいなら
一般言語学をしっかりやってるほうが良い。
528 :
DHA12:2008/12/19(金) 10:41:33 0
>526
その通りだが、下手な言語学者が束になっているよりずっとマシ
>527
一般言語学というのはどのようなものを指すのか?
>獲得なら慶応か明学
>間違いない
お前さ、あんまり調子にのって良く知らんことぺらぺら喋るなよ
2chで内情暴露みたいなこと書きたくないから書かないけどさ
俺だったら学生には、例えば上智に所属しつつS野先生の研究会に
通う、みたいなのを薦めるね。
530 :
DHA12:2008/12/19(金) 19:15:51 0
>529
調子に乗ってとは失敬な
内部の人間に聞いたことをもとに書いているのだが、
まぁあれだな。内部の人間でもいろいろと受け止め方は違うからな。
1〜4の項目は間違っちゃいないだろ?
>2chで内情暴露みたいなこと書きたくない
これを書いている時点でもう内情暴露みたいなもんだろ。
531 :
514:2008/12/19(金) 21:24:19 0
研究計画書をかくときや、研究室訪問、入試での面接のときに
研究内容がちゃんと決まっていないと、
受験先の院の教授たちが、これから自分の研究室に入ってくる学生たちの研究内容が
自分で面倒の見切れる研究内容なのかわからず、研究室にいれていいのかどうか悩むので
できるだけ具体的に研究内容・手法等について考えておけとある本で読んだのですが、
院に入ってから研究内容なんて変わりますよね。?(変わらない人もいるだろうけど)
今のうちから特定の分野に固執するのでなく、概論書等を読んで
そのなかから自分の興味を持った分野を少し詳しく勉強しておけばいいのでしょうか?
>これを書いている時点でもう内情暴露みたいなもんだろ。
これが内情暴露に全く当たらないことがわからん時点で
お前は何にも知らないんだよ いいからもう黙ってろ
533 :
523:2008/12/19(金) 22:19:14 0
>>531 内容変えるにしても、コロコロ変えたり全く別分野に変えるのはよくないと
思います。
隣接分野へかえるとか、テーマを拡充するとか、新手法を取り入れる
(内省→コーパス。生成じゃ難しいかな。)とか実証→理論志向に変えるとか、
ならいいんじゃないかなと思います。(これらも研究者によって好き嫌い
があるから指導教官その他をみて判断すべきですが。)
学部生にしては意識高いし、卒論とは別に、2・3か月かけて、卒論レベルの論文を
一本書いてみたらどうでしょう?発表するしないは別にして、漫然と
概説書読むよりよっぽど勉強になると思いますよ。
534 :
514:2008/12/23(火) 09:04:03 0
>>533 なるほど。
ゼミでレポートに毛が生えた程度の論文を書かされるので、
とりあえずそれ頑張ってみます。
しかし、大学院の先生の論文を読んでも、よく理解できない・・・
こんな状態で院に入って大丈夫なのか迷う。
まあ専門分野の論文が理解できればおk
それが無理ならあきらめろ
536 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/14(水) 15:09:19 0
専攻科の入試説明会を行うところは、
説明会で指導教授と話ができる時間も確保してくれるのかな?
大学によって違う?
537 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/19(月) 21:28:35 O
age
538 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/19(月) 21:43:38 O
sage
>>492 言文は楽勝って言ったって、例えば筆記は受かったとしても、
面接で、ここの先生と合わない研究したいって言ったら落ちるでしょ?
それとも、先生と研究内容が少し近いって程度でいいのかな
まったくあわせるって難しいですよね。
>>540 学部と違って院はやりたいことの目星がつくんだから、どうして教員とは
違う専門分野を選びたいと思うのかさっぱり分からない。
教員としても自分の守備範囲外の興味を持っている人には違う院を勧める
だろうし、そういうのは思いやりってもんだ。
>>541 その、教員の守備範囲ってのがよくわからないんです。
自分のしたい研究とまったく同じ内容の研究をしてる教員がいたとして、
その先生が地方の設備の悪い大学の先生だとしたら、躊躇してしまいます
やはりいわゆる「一流」の大学の院のほうが、文系の心臓である図書館の設備がいいだろうし
でも地理的・設備的にもよし、一流の院と三拍子そろう大学に
自分と全く同じ内容の研究をしてる教員がいるとは限りませんよね。
そういった場合、無理矢理関心を教員に合わせるのか、
それとも例えば統語論なら、自分は移動の研究がしたい、でも先生は作用域の研究が主、
ぐらいなら許されるのか?ということです
なんか文章力なくてわかりにくくてすいません・・・
543 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/22(木) 02:01:18 0
生成なら全国に研究者がいるでしょ。
もっともキミが「一流」の大学院には入れるかは知らないが。
↑と、ロンダ君がほざいております。
>>543 おそらく2行目が言いたいがためにレスされたのでしょうが、その回答はまったく的を射ていない。
例えば生成文法の中にも、枝分かれして様々な研究分野があるから困っているんです。
それとも生成文法、統語論、意味論など、大まかな分野が合っていればOKということですか?
直接その先生に聞けばいいだろ
こういう研究をしたいんだけど、おたくの研究室でやらしてもらえます?とか
駄目だったらよそに行くしかないし、どうしてもそこでやりたいなら研究内容あわせればいいし
好きにすればいいよ
うちは自分の研究と先生の研究とでは対象も理論も全然違うけど
それでやれるかどうかなんて研究室次第だろ。一般論なんかねーよ。
>>542 釣り?生成やってて、作用域が専門なのに移動に興味ない人なんていないとオモ。
>>546 では、研究室訪問をしたときに聞いてみます。
考えてみればその通りです・・・ありがとうございます。
>>547 そのところの知識が乏しいので、不適切な例を挙げてしまいました。
例としてあげただけなので、見逃してください。
とりあえず、生成文法が統語や意味論や音韻論といういくつかのモジュールでなっているように
統語論にも下位分野があり、その違いに言及しているという意味で捉えてください。
何でひとと同じことするの?
何が面白いの??
550 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/24(土) 23:32:24 0
>>550 それぐらいってのは研究内容のこと?
それとも作用域や移動のこと?
552 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/25(日) 11:21:57 O
どっちにしろこりゃ駄目だ
とても研究者になれる感じじゃない
まあ、院試受かりたいからって指導教授に研究内容合わせてたら本末転倒ってことか。
大学院予備校なんかでは、そういう指導もしてるみたいだけど
おまえら自分だって大して優秀でもないだろうに人には厳しいなw
筑波大で生成やりたいんですが
5年一貫性ですよね?
556 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/04(水) 20:22:23 0
>筑波大で生成やりたいんですが
筑波はやめとけ。東大にしろ。
>>556 なぜですか?
東大は入れなさそうです(難易度高そう)
558 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/05(木) 08:15:47 0
筑波よりも東大のほうが就職がいいから。
ああ・・やっぱり旧帝じゃないとだめですかね。
国公立の外国語大学に通ってる三年。
正直言って、自分の英語力には多少は自信がある。
いろいろあって、大学院進学を選んだんだけど、どの大学がどれほどのレベルかわからない。
単純に名前だけで、京大の言語学研究所に入りたいと思って調べてると、すごくいい。
見に行ってみても、すごくいい環境。行きたい。
正直、どうなの?外部生はあまり取らないと聞くけど、難しいかな?
>京大の言語学研究所
研究所???
562 :
560:2009/02/06(金) 15:47:48 0
>筑波よりも東大のほうが就職がいいから。
別に関係ないよ
生成なら、結局は海外PhD組みに匹敵する実績なり英語力なりを
持ってない人はせいぜい非常勤だからね。東大だからどうにかなる、
なんてことは今後はもうない。
564 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/06(金) 21:15:24 0
だからと言って筑波のほうが有利ということはない。
非常勤をやるにせよ、東大のほうが話が来るチャンスは多いし、
東大であってソンをすることはない。
逆に言うと留学前提なら筑波でも別にいい
>>562 京大は夏にも試験があるんだぜw
とりあえず英語ができるのと言語学ができるのは別だが
567 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/06(金) 22:05:50 0
>>566 うん、そうみたいだね。いろいろと調べてみたんだけど。
大学ではゼミでちょっとばかし細かい、語法の研究の真似事をしてるんだけど、
それで通用するかが大いに疑問だ・・・。
俺が書いた研究論文なんて、ゴミ箱直行だと思うんだが。
自己卑下より自己分析。
もし言語学するなら、外大にいるなら英語以外に出来る言語があったほうが強い。
大阪外大(旧)なら京大系の先生もいるし訊いてみては?
569 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/07(土) 02:12:52 0
>>560 つか、何がしたいのかわからんと何も言えんのだが。
英語学なら京大の言語は「?」と思うが。
>>568 かならずしも英語以外の言語が必要という訳じゃない。
言語学科だって、英語と日本語だけしかわからん奴だっていくらでもいる。
要は知ってる言語の数じゃない。広く行き渡ってる誤解だけどね。
570 :
567:2009/02/07(土) 03:13:19 0
>>568 イスパ齧ったけど、もう忘れかけだわ・・・。
英語以外の言語については、まぁできないと考えて問題ないレベルだと思う。
ちなみに、大阪外大ほどいいところではないのでした・・・。
とりあえず、教授ともっと相談してみるよ。
>>569 選択肢が多すぎて、とりあえず関西圏にある国立のものしかみてないんだけど、
京大は、裾野が広いというかなんと言うか、幅広い分野を扱っているような印象を、説明を読む限りでは受けた。
とりあえず、興味があるのはシンタックスだけど。まぁ、理論言語学全般好きだけど。
・・・ともかく、まだまだ調べが足りないよな。
571 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/07(土) 08:55:49 0
20年以上前なら英語学の大部分は生成文法でしたが、
現在では生成文法統語論の研究は全体の2割ぐらいで、
研究者の生成離れが加速しています。
ほどなくして生成の時代は終焉を迎えるでしょう。
私の大学院の人でも、もとは生成やってたが
今はコーパスや認知に転じたという人が結構いますよ。
>>564 東大にはいる自信がないんです。
他の旧帝大でも、東大まではいかなくても、一般の大学に比べれば
非常勤の募集は多いですか?
あと、旧帝の大学院でも、学部直結の院と、独立研究科とで
なにか就職に差は出てきますか?
>>572 非常勤の募集なんかこれからなくなる一方だし、当てにしない方がいいと
思いますが。
それと厳しい言い方ですが、今後は若手の大半は使い捨てだし、学生数が
減って大学も潰れる一方だし、院試で自信がないetcと言っているのなら
進学は辞めておいた方がいいと思うな。一昔前なら一流どころと言われる
業績があって、ようやく採用候補になれるかどうかとかいう時代なのに。
それに自分が学生なら研究成果も何もない先生につきたいなんて思わないでしょ?
>>571 生成は下火だが、なくなりはせんだろ?
>>568 >自己卑下より
「他人を卑下する」のは馬姦国人の語法。
日本人が卑下するときは「自己」に決まってるから
「自己」を言う必要は無い。
573に同意
572は自分の将来についてもうすこし考えた方がいいんじゃないかな。
今大学のポストなんて、公募だと東大の院に入るのの数十倍は狭き門だよ。
院試ごときで自信がないなんて言ってるようではまずものにならない。
また偉そうなww
外部の学部生が言語学科の院試受ける時の緊張知らないのか。
そういうのをくぐってるだけに外部の方がよく出来ることもある。
>>579 絶対必要。英語と日本語しか知らない香具師の書いた論文なんざ
なんの価値もないんだが、本人達だけが分かってないんだよw
未だにこんなこと言うとはww
577 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/07(土) 15:12:20 0
チョムスキーて英語しか知らないんじゃなかったかな。
少なくとも外国語が得意だという話は聞いたことがない。
>>573,
>>575 やはり旧帝とか、独立研究科とか関係なしに、非常勤も厳しいですか・・・
なんとか食いつないでいけるぐらいの収入があるなら、貧乏でも
すきな研究をやって生きていきたいと思っていたんですが。
だめだったら、高校か中学の教師でもやろうと考えていたのですが、
本当に学者への道を諦められるのかどうかが、最近わからなくなってきました。
お2人がおっしゃってることは、本当にその通りです。
もっとじっくり考えてみます。
>>576 気持ち察してくださって嬉しいです。
自分ゼミの先生に放置されてて、院試のことだれにも相談できなくて、
ずっと一人で勉強してきたんで不安だったんです。
580 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/07(土) 17:13:49 0
で、修士が終わったら海外でピーエイチディーでいいのかな?
結局。
>>580 勉強不足で、海外の院に行くのに、どれくらい費用がかかるのかわからないのですが
上にもあったように、日本の院に行き続ける方がお金がかかるんですか?
PhDとって、どこかに就職できるなら、周りも反対はしないと思うのですが。
俺は北米しか知らんけど
向こうの大学院が、応募してきた人間に「入学許可」を出すってのは、
基本的に「PhD取るまでお金のことも含めて面倒見るからうちに来てくれ」
という意味になる。お金ってのは授業料免除+生活費。あとは出来次第で
学会への出張費なんかも支給される。大抵TA/RAをやることを義務付け
られるが、どれぐらいやらねばならないかは学校の状況・その個人の出来で
随分変わる。
まあ基本的には、北米の大学院に入ったら後は学外でバイトをする必要も、
自分の蓄えから金を払ったり金を借りたりする必要もないってこと。
つまり、向こうの院から「ウチに来てくれ」と言わせることができれば
金のことは何の心配もない、ってことだね
583 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 01:53:58 0
「国公立の外国語大学」って書いてるってことは、まず東京外大じゃないな。
大阪外大なき今、唯一の国立の外国語大学だから「国公立」と書く必要がないし、
そもそも東京外大の連中は外大=東京外大と思ってるしな。
スペイン語を「イスパ」って呼んでることからも東京外大じゃないことは確か。
学歴コンプなんだろうけど、見栄張ってどうすんの?
研究やりたいんだったら、学部がどこの大学だとかは関係ないんだよ。
東北
筑波
京大
阪大
神大
広大
九大
国立で言語学やりたいならどれかに逝け
>>583 「大阪外大ほどいいところではない」っつってる時点で東京じゃないのは当然だろ
そうなると候補はあと一個しかない
見栄ははってねぇだろw
長崎外語大キタ---------------------------------------------
東京と大阪と−−−あと、どこだっけ
長崎はたしか私立だったよな
関西圏なら神戸市外大、京都外大、関西外大とか
>>588 ああ、そうだ神戸だ
あと二つはたぶん私立
>>582 そうなんですか!全然知らなかった。
でも海外の院に受かるかが問題だ。
その前に日本の修士課程だけど
591 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 16:24:59 0
つーか真面目な話、日本の院なんて海外に行くための予備校ぐらいに
考えるのでいいと思うよ。
592 :
560:2009/02/08(日) 16:42:13 0
>>584 京大・阪大・神大は受けるつもり
正直、神大は、調べたい上ではあんまり好かないんだけど。
どっか引っかかればいいな
593 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/08(日) 22:13:35 0
自分、まったく独学だからたまに不安になるんだけど、
院うける人って、その専門分野についてどれくらいの知識もってるのかな
できたら、例は生成文法あたりでお願いします
595 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/15(日) 19:38:04 0
残念ながら生成文法ではないけど、自分の場合も独学だった。
しかも、違う分野の学部出身だったから同じように何をどこまで勉強したらいいかわかんなかったよ。
たしかに不安だけど、志望の大学院の過去問に答えられるような勉強をしたらいいんじゃないかな。
自分の場合、あまり細かい事項について問うような問題は出題されてなかったから、
とりあえず解答する際に必要な専門用語と、それをどのように組み合わせるかを意識して勉強した。
結果、面接かなり普通でも合格できた。
596 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/15(日) 22:45:55 0
実は多くの場合院の入試は語学で決まるという現実…。
まあ学部の言語学なんて大した物じゃないしな。
ただ、今でも基本ぐらいは出来てないと落とされるよ。
-──- 、 _________
/_____ \ > |
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ |
| / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| |
/ ー ヘ ー ′ ´^V _ ●), 、(●)⌒i
l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー── く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
-──- 、 _________
語学かー
英語はともかく第二外国語がやばい
頑張ります
>>595 見落としてた;
アドバイスありがとうございます
過去問集めて、傾向さぐってみます
601 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/17(火) 16:17:44 0
過去問をやったら、大学入試の赤本がいいですよ。
専門は皆が思うほど差がつかないけど、英語の差は歴然です。
上のほうにも書いてありましたが東京外大では言語学ができないって本当ですか?
>>595 外大のHPで、どんな研究をしている先生がいるのか調べてみたら。
ttp://www.tufs.ac.jp/index-j.html 英語学で受ける人は、英語より第二外国語が勝負だよね。
英語学を含めた、その他の言語学専攻の人達の平均の英語力はどれくらいなのかな
院試って専門用語もあるから、一義的にはこうとはいえないかも知れないけど
英検、TOEIC、TOEFLでみんなどれくらい取ってるんだろう
大学時代隣接領域(認知心理学)を勉強していて、
最近、認知言語学に興味を持ちました。
社会人なのですが言語学で修士を取りたいと思っています。
ここを読むと関東なら、国立なら東大や筑波、外語大とかいてありますが、
私立なら早慶上智の中に入れば、良い環境で研究できますでしょうか。
それと試験ですが、第二外国語がなくても入学できる大学はありますでしょうか。
もしよかったら教えていただけないでしょうか
>私立なら早慶上智の中に入れば、良い環境で研究できますでしょうか。
根本的に考え方が間違ってる
院は人で選ぶの
自分がやりたい分野の教員・院生が充実してるかどうかで決めるの
大学ブランドで選んだところで、高い学費払って結局一人で本読んでる
だけってことになるよ
どっちでも良いけど
自分の全然興味のない環境に敢えて行ってこそ
新たな刺激も受けられるという考え方もあるな。
どっちでも良いけど
608 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/20(金) 00:09:32 0
606が正解。607のようなことをやると、たいていの奴は崩れる。
606のように行けば、崩れそうな奴でも何とかなる。
まー言語学は純粋に道楽としてやる、
そして他人に「早稲田の大学院行ってます/卒業しました」って言って
悦に入るのが目的なんだったらそれでいいんじゃねえの
それだったらわざわざこのスレで質問せずに
名前のかっくいーとこにでも行きゃいいじゃん
610 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/20(金) 23:17:48 0
>>602 生成やりたければ他所に行ったほうがいい。
その代わり個別言語学は充実してるよ。
×個別言語学
○語学
612 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/21(土) 02:57:22 0
>>610 言語学とは生成文法のことを言う。
個別言語の記述やってる外語大は駅前留学の語学学校でしかない。
613 :
605:2009/02/21(土) 13:06:23 O
レスありがとうございます
以前、大学の講師に相談したとき、大学院名で選ばないと後悔すると言われました
理由は、有名国立や早慶で取るならまだアカポス狙えるけど、それ以外で修士取るのはすすめないと言われたからです
だから上に上げたような大学で、意味論なら○○大がいいよとか、トウゴ論なら○○大がいいよとか、入試は難しいよとか教えて頂いたら嬉しいです
あるいはどこ大学院は○○やるなら勧めないとかです
よろしくお願います
>以前、大学の講師に相談したとき、大学院名で選ばないと後悔すると言われました
>理由は、有名国立や早慶で取るならまだアカポス狙えるけど、それ以外で修士取るのはすすめないと言われたからです
そいつは単に自分の実績が足りなくてアカポスに引っかからないのを学歴のせいにして
ごまかそうとしてる万年講師、ってことはないかい?
まあどっちにしても「有名国立や早慶の修士があればアカポス狙える」とか、
そんなお花畑な世界は今後決してやってこないから。
617 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/21(土) 20:50:31 0
なんやかんやと考えて、京大の言語学研究室入りたいと思った。裾野が広そうで魅力的でね。
是が非でもこの夏の入試で受かりたいな、とか甘ったれたこと考えてるんだけど、難易度がさっぱり判らん。
倍率ってどれくらいなの?とりあえず、つい先日の入試では、
言語学はほぼ全員受かってるみたいなんだけど。といっても、数人しか受けてないが。
倍率www
実際に大学内にいると良くわかるんだけど、今時どこの大学でも使えない奴を
雇ってる余裕なんてない。昔みたいに雑用を嫌がらずにやってれば十分、という
ことにはならず、「ほーこの人は東大の修士ですか。じゃあ決定」なんて人事は
まずありえんよ。
今だと博士持ちは前提で、その上で語学と言語学両方教えられる、外部資金を
引っ張ってこれそう、大学院を教えられる(つまり論文数が多い)などなどの
ウリがあってようやくチャンスがある。
じゃあ院生は専任職を得るために何をしなきゃいかんかというと、ともかく
実績をコンスタントに作ること。学会発表をして論文を出す。で、そういうのは
どんなに地頭がいい奴でも、適切な指導を受けずにこなすのは無理。だから
そういう指導をしてくれる教員がいる院を選ばないと終わるわけ。
地頭がいい奴は適切な指導を受けなくても
論文読んで学会見るだけで見よう見まねで
実績出せるようになるけどな
それよか本人にコミュ力ないと終わる
口の悪い関係者が大学院と言語学について語るスレ
622 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/22(日) 04:40:02 O
阪大の院って、言語学関係の分野多すぎじゃない?吸収合併したからなんだけど。
調べることが多すぎて、どれが自分に合うとか会わないとか考えられないほど。
まず、文学研究科には文化表現論専攻に英語学の部署があるし、
文化動態論なら言語学もある。
その上、それとはまた別に、言語文化研究科まである。それも二つに分かれている。
もう無理、プリンター壊れるw
教授で選べ
>地頭がいい奴は適切な指導を受けなくても
>論文読んで学会見るだけで見よう見まねで
>実績出せるようになるけどな
「地頭が良くて適切な指導を受けてきた奴」の実績には決して及ばない。
で、公募にはまず間違いなく「地頭が良くて適切な指導を受けてきた奴」が
応募してくる。業績一覧を並べて見たら残酷なぐらいはっきり差がつく。
イギリスの大学はどうなんでしょう?
音声学はUCLが強いらしいですが
諸事情でイギリスに行かなくてはならなくて…
626 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/23(月) 18:25:18 O
age
627 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/23(月) 19:08:28 O
今更ながら
>220-222
に禿げワロタ
628 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/24(火) 00:15:17 0
業績はその大学が求めてるある一定以上あれば、そんなに差はな
いと思う。特に地頭がよくて「みようみまねで業績出せてる人」
と「適切な指導受けてきた人」なんかを比べた場合。それよりも、
採用する側のいろんな思惑の方が大きく作用するから、人事は水
物としか言いようがない。その意味でも
>>620のいう「コミュ力」
の方が重要だと思う。その「コミュ力」でさえそれが理由で疎ま
れることもあるが、そういう人はどっかで引っかかる可能性が高い。
研究型大学の場合は何よりも業績が優先されるのかもしれないけど、
そっちは分かんない。
629 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/24(火) 01:35:29 0
ひとつひとつの人事に関してはもちろん水物で、だから「○○さんが
この大学の公募に出したら採用されるか」なんてのは全く予想がつかない。
でも、院を出て、就職しなきゃならんって時に、どうすれば就職できる
確率が上がるか、って事に関しては、やっぱり業績が揃ってること
以上のことはないと思う。語学教師のポストの場合はまた全然話が
違ってくるんだけどね。
「コミュ力」に関しては、本来社会人になろうとするものにとっては
当たり前の前提事項なんだけど、やっぱりこの業界はおかしいの多いよね。
書類の時点では有力候補だったけど、面接呼んでみたらうぁーみたいなのは
珍しくはない。大学院の入試でも時々いるけど、でもそっちのほうは
まだレアな気がするな。
まあ大学だろうが企業だろうが結局最後は「一緒に仕事したいか」だし
あまりに研究力ない無能も他の研究者と共同作業できない奴も
基本的には仕事は得にくいだろう
631 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/24(火) 17:23:52 0
なんかすごいので、記念にコピーしとく。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【都内限定】ゲイのマッサージ☆2【オイル・整体】 [同性愛]
【タキオンの】 早稲田大学社会科学部 part59 【おちんちん】 [大学学部・研究]
【イテテ】硬式・ペ兄・個人風呂part11【女ネタ】 [ネットwatch]
ペ・ヨンジュンの日本の事務所5 [海外芸能人]
32
633 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 00:56:35 0
コミュ力以上に「指導教官のコネ」だろうね。
指導教官が優秀だったらいいんだけど、無能な教授だったら最悪。しょーも
ない研究しかしてないのに、やたら威張ってくるので逆らってたから、後輩
より2年も送れてよーやく就職。
この後輩が優れてるかっていうと、全く逆でもーどうしようもない。でも、
教授に媚びる才能だけは抜群で、早々と教授の知合いの大学に就職されま
した。でも、今や完全に問題講師になってる模様。
(笑)
635 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/25(水) 15:24:37 0
俺も(笑)
636 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/26(木) 00:54:37 0
うちも今年で研究仲間二人が就職できた。
一人がど〜しようもない、論文を書いてないし、研究活動も一切してない人。
それで、なぜその人が先生の推薦で就職できたのを、みんなで討論したら、
その人は先生と同じ専門(○○学)をしているのと、性別が男だから。
どうしても納得できないけど、就職できたのはやっぱりうらやましい。。。
つーかコネ就職しか念頭に無いのかよ
それがまだ通用してる世界があるのがまた驚きだけど
(非常勤とか任期付きとかは除いて)
あと男と女では女の方が有利だよ。男女共同参画うんたらってので
ほとんどどこの大学でも「女を取れるときは女を取る」で動く。
638 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/26(木) 19:48:50 0
コネで専任ですよ。だから、納得できなかったです。
世の中、残念ながら、そういうことはまだ沢山
あるみたい。。
勿論、地道な研究して、普通に就職したほうが
正統だと私も思うけど。。
639 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/26(木) 21:19:35 0
>>615さんレスありがとうございます
その人はかなり業績のある方(と他大学の院生に聞いた)のようで、
時間があるときはなんでも質問に答えてくださる教育熱心な先生でした。
学位を世界的に有名な先生のところで取っておられるようでたぶんスゴイ研究者なのだと思います。
>まあどっちにしても「有名国立や早慶の修士があればアカポス狙える」とか、
>そんなお花畑な世界は今後決してやってこないから。
むしろそれに入るくらいの学力がなければ、
アカポスには入れないよという意味だと思っていますがいかがでしょう。
ところで修士課程修了でアカポスゲットってありえるのでしょうか。
他領域の同級生たちは、D2やD3で教えに行っている人もいるようなのですが、
言語学領域でもありえるのでしょうか。
641 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 01:42:52 0
>>640 605からずっと読んでみたけど、あなた根本的なところで何か踏み外してる
と思うよ。
642 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 03:24:47 0
643 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 05:59:11 0
>修士課程修了でアカポスゲットってありえる
ないよ。そんな訳で、
>あなた根本的なところで何か踏み外してる
ってのには同意だ。それより、
> 外国人ですか?日本語は不自然。
「日本語が」じゃないか?「日本語は不自然」は不自然よ。
644 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 18:08:51 0
アカポス目指す人はたとえその分野でもっとも評価の高い大学院で
博士をとっても、そしてたくさん業績を作って、学会発表で発表し
ていい意味で存在感をだして、「コミュ力」をつけて、指導教授
に取り入って「コネ」を固めても、巡り逢わせがなければ、アカポ
スゲットできない可能性はあるってこと。確かに上に書いたことを
固めれば、無いよりもアカポスにつける可能性は高くなるだろうけ
ど。
>むしろそれに入るくらいの学力がなければ、
アカポスには入れないよという意味だと思っていますがいかがでしょう。
なんかノーテンキな前向きさから何も分かってないんだろうなってのが
伝わってくる。
645 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 21:22:06 O
>>644 わざわざご指導ありがとうございます
教授クラスについてはすごい大変なのでしょうが、ではDで非常勤講師として授業を持つというのもそこまで難しいレベルなのでしょうか?
ついでといってはなんですが教えて欲しいです。
ノーテンキですか。それくらいしか取り柄がないので嬉しいです。
よろしくお願いします
博士とって非常勤の仕事見つけるのもかなり大変
647 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/27(金) 23:27:13 0
非常勤は就職じゃねーよ
バイトだバイト
あんなもん予備校の講師でもやってたほうが儲かるし
将来の保証もなにもない、駄目な奴は万年非常勤でどんどん澱んでいく
648 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/28(土) 04:35:14 0
>>645 言語学やってて、割とメジャーどころの言語やってれば、非常勤を見つ
けるのは容易ではないかもしれないけど、不可能ではないと思う。知り
合いでD在学中に非常勤やってた人が知り合いにもいたけど、その人の
話では、原則そういうのはだめだから、一応表向きは言わないことに
してるといっていたけど。その大学だけの規則かもしれない。
ノーテンキというか、鈍感力は必要。特にこの世界。いい方向に向けられる
といいね。
>>646-648 沢山教えていただきありがとうございました。
御礼が遅くなってすみません
今年度の院試に受かったみなさん、
研究室訪問はされましたか?
自分の受けたい研究科は、院試の2ヶ月ほど前に入試説明会があるのですが
その説明会のついでに行くべきなのか、
それとも個別に会いにいくべきなのか、
試験の何ヶ月前くらいに行けばよいのか、迷っています。
>>650 どこ受けるの?
大学院によっては受け付けてないよ
自分は挨拶や説明会すら行かなかった
654 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/11(水) 01:37:19 0
>>654 いえいえ。
>>654さんが説明会すらいかなかったのは、どこの院ですか?
差し支えなければ教えて下さい。
あと、研究室訪問を受け付けていない大学院をいくつかご存知でしたら、
これもおしえてもらえると助かります。
656 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/13(金) 01:09:11 0
飯台は研究室訪問オケだったっけ?
私大で言語学やるとしたらどこでしょう?
国立大に比べてパッとするところが少ないような気がするのですが。
658 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/13(金) 02:58:40 0
>>657 どんなことがあってもマーチ以上でしょうな
それ以外には津田塾とか日本女子大ならまーまーってイメジ
659 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/13(金) 04:15:09 0
偏差値らんくで言語学を語る人間がこの世に存在していることに
驚き。
660 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/14(土) 03:41:52 O
と低学歴が申しております
ほー、低学歴と来たか。ほー。じゃあ君はどんな学位持っているの?
あ、僕の学位?PhD。
まあ、お子様相手しても仕方ないからいいけど、偏差値で言語学語ってどうすんのよ。
まさか受験勉強ができる人はすなわち言語学も出来ます、とか言わないように。
必死だなw
Fラン大博士(言語学)
自慢にならない
PhDが何なのかも知らないのか。
664 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/15(日) 20:11:08 0
何をやりたいのかにもよるが、この板でたまに話題になる神戸松蔭とかは?関西だけど。
665 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/15(日) 23:01:33 0
Ph.D = 海外での学位
博士 = 日本の大学院の最高学位。過程博士と論文博士がある。
博士の英語訳はPh.Dとしても差し支えないが、
国内では「博士」と呼ぶのが慣例。
いい大学にいい教授がいるわけではないのは間違いようのない事実。
その辺しっかり下調べしてから行きましょう。
英語学が勉強できない外国語学部とかあるから。
668 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/19(木) 02:43:06 0
>>666 アチャーwitaitatata
どうしようもないのが居座ってるわけね
669 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/19(木) 08:22:05 0
生物学板じゃ50歳近くになっても
大学院の研究生として籍を置き続けて
その日暮らしで研究をしてる猛者がいるけど
ここにもそういうのいるかな?
670 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/03/22(日) 22:28:07 0
>>667 こういうことを言ってだめな大学に進んでしまった自分を慰めているんだろうね
ある先生の下で研究をしてみたいと思ったんだけど
「みんなのキャンパス」で評価が微妙
嫌味っぽい等と書かれている。
実際にあってみた方がいいのかな?
院の先生と合う、合わないは重要そうなので、心配。
学部生に対して授業をする能力と、大学院生を指導していく能力は、
必ずしも同じではないから、そこまで心配することはないかと。
でも、そういうことは別にして、とりあえず会えるなら、
会った方が良いと思う。
>>672 ありがとう あまり心配しないようにします
地方にすんでるので、会いに行くには少し旅費がかかってしまって
研究室訪問はできないかも知れないけど、
入試の説明会は意地でもいくつもりなので、そのときに会ってみます。
674 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/21(火) 19:26:12 0
語用論をやりたいと思ってる学部3年生なんですけど、どこの大学院がいいですか?
調べようにも数多い大学のHPを開いて、んで院があるか、言語系があるか、望むような分野を研究している人がいるか
って感じにしらみつぶしに探すしかなくて疲れました。
というか、効率いい探しかた教えてください><
語用論の論文を読む
↓
それを書いている先生の所属・出身大学を探す
>>674 語用論といっても(他の分野同様、もしくは他の分野以上に)
扱う範囲が広く、指導を受けたい教員を探すのは結構大変。
最近になってまた細分化が進んでるようにも見える。歴史語用論
なんて認知に触発されてでてきたの?あと、グライス好きな人と
関連性理論派はまだ対立関係にあるの?(もちろん、人格攻撃
って意味の悪い対立ではなくて)談話語用論みたいなことを
言ってる人たちはちゃんと談話分析とかテクスト言語学を理解
してるんだろうか? とかとか。
研究者総覧などで年齢をチェックしておくこともお忘れなく。
定年が近い場合、受け入れ自体を断られることもある。
海外の大学院(修士課程)に入って言語学を勉強したいと思ってます。
音声学と意味論に興味があって、英語圏の学校に入るのが、勉強をするには良いだろうと考えています。
ただ、フランス語に慣れ親しんで育ち、フランスにも住んでいたので、フランスに留学するのもいいかと漠然と感じます。
フランスでの言語学の実情というのが全く分からないのですが、フランスも言語学は盛んで、優秀な研究者はいますか?
フランスはやめとけ。英語教員にもなれんし、第一言語学があやしげだ。
英語圏にしとけ。
>>678 レスありがとうございます。
言語哲学っぽいことを中心にやってそうですよね、フランスだと。
自分が読む文献もたいていアメリカの先生が書いたものですし、英語圏にします。
アメリカがよさそうですね。
TOEFL頑張ります。
680 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/02(土) 19:58:54 0
英語の統語論関係に興味があって、いろいろ悩んできた。
まぁ、裾野の広さで言えば阪大の言語文化研究科、好みで言えば京大の言語学なんだけど。
どんなもんだろうかなぁ。とりあえず、夏に京大は受けるが。
英語の統語論で京大、という選択は何か間違ってる希ガス
そーかね?
京大だとS人のF、B学のTと両者は実力者だと思うが。
Fさんは専らバイオの人だが言語分析の動向も抑えているし、Tさんは日本語、韓国語、それに
意味論に強い。Tさんだと国内の国語学の人ともつながりができるし、アメリカ西海岸、中部、
それにヨーロッパともつながりができる。
つか、これからは統語論専門でも意味論できなきゃお話にならんと思うが。
関係ないんですが、それぞれの分野の研究者の比率ってどれくらいですかね。
音韻・統語・形態・意味で分けるとすると。
どれも関りあってるから、ぷっつり切って「俺は統語のみ!」とは
いえないかも知れないけど。
>>682 T先生っつっても京大の定年63だぜ?F先生ならまだまだだろうけど。
22
応用言語学で帝大ならどこがいいの?
687 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/08(金) 23:04:18 0
>>682 そうなのか?
一応自分の先生にも相談したんだが、背中押してもらえた・・・。
結局は俺が決めることなんだがな。
どこかピカイチなところ知ってるか?
>>683 T先生の背中を追いかけて、入りたくなったんだ。
言語学やるための院、という話からは少しずれてしまうんだけども・・・
自分が受けようとしてる院、願書に希望指導教官を書く欄がないんだけど、
これは合格してから決めればよろしい、ということかな。
あと、指導教官書く欄がないのに、志望理由書に
「○○で有名な□□先生がいるから入りたい」という風なことを書くのは
「この先生に指導してもらえるかわかんねーのになんだこいつw」と思われませんか?
知らんけど普通願書に希望指導教官なんか書く欄ないんじゃね?
「○○で有名な□□先生がいるから入りたい」は別にいいんじゃないの?
だいたいその先生に指導してもらいたいんならしてもらえるだろうから
なんだこいつとは思われないと思うけど。
691 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/18(月) 01:01:33 0
京大でF先生が指導教官だった私が通りますよ。
はっきり言うと、統語をメインでやりたかったら
京大はあまりオススメできない。
F先生自体も統語専門で入学志望の学生よりは
生物言語をメインにしたいという学生が欲しいって言ってた。
ただ、自分の名前だけが一人歩きしてるから、統語専門の学生が
来てしまうことも仕方ないことらしいけど。
ちなみに学部→修士、修士→博士にそれぞれ進学する指導学生は
みんな他大院を勧められるから、だいたいそれに従う。
かく言う私もだけど。
>>691 F先生って、人間環境学のほうの先生だよね?
「よっしゃ統語論やるぞ」と思って色々と調べてる子らは、きっと文学部のほうの
あのT先生のところの研究室に行っちゃいそうだな。
あの先生も統語やってるし。
まぁ、そっちのほうが規模が小さめでなかなかアットホームなイメージがあるけど、
その、統語専門の生徒が門を叩いてきても、受け入れてるってこと?
まぁ、有る程度のレベル以上の力が見込めるやつというのが条件だろうけど。
>>690 あれ、そうなんだ。指導してもらう先生というのは、
入学してから関心のある分野を話して、決定するのですか?
院の仕組みがまだよくわからない。
>>692 そうです、人環のF先生です。
もちろん、統語専門の学生が門前払いってわけではないです。
ただ、修士から来る学生は、試験に加えて、卒論査定(これが一番重要)があるので
そこでどれくらいのレベルなのかを判断するみたいです。
なんだかんだ言っても、F先生は統語もバリバリですからね。
>>694 夏受験の卒論査定だと、なんか中途半端なまま出すからちょっと心配なんだよなぁ。
っていうか、普通そういうもの(卒論査定)って、取り上げてるテーマはもとより、
どんな風に考察してるかとか、話の展開の上手さとか、そういうところを重視してみるんだよね?
まぁ、自分とはまったく違った分野のテーマじゃ困るんだろうけどw
なんか、どれだけ勉強しても受からない気がしてきた
専門試験とか、数問の中から選択だけど、一問も答えられなかったらどうしようと思ってしまう
大抵、なんとか解答の見当がつく問題が一問はあるんだが
中途半端な解答じゃだめだろうし。
697 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/02(火) 00:23:45 0
神戸女学院の大学院で言語学ってどうよ?
698 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/05(金) 23:56:16 0
age
エイジ
700げと
願書に資格を書く欄があるのだけど、
英文科卒なら、TOEIC800くらいでないと書かないほうがいいかな?
700台は中途半端?
大学院で資格なんて書く欄あるのか?
あるとこはあるよ
704 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/07/13(月) 02:10:22 0
>>701 TOEICが学問のために必要な能力を測定しているかは別として、
アピールポイントにしたいのなら最低でも900点は欲しい。
他に書くことがない・英語以外に売りがあるなら700点台でも堂々と書くべき。
>>704 何のために書くのかはよくわからないのですが、
他は英検くらいなんで書いておきました。
706 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 13:42:38 0
院を考えている3年です。
>>594-595でも同じようなことが書いてありますが、質問させてください。
院試というのは、どのレベルの事が問われるのでしょうか?
各分野の入門書にあることを一通り押さえていればいいのか、それとも○○説や○○理論などについてもある程度の論文を読んでおくべきなのでしょうか。
私が入ろうと思っているところは、関東以北の国立大学院です。
よろしくお願いします。
>>706 ○北大?コテコテチョム理論の。
>院試というのは、どのレベルの事が問われるのでしょうか?
>>706の専門がわからんが、生成で話を進めると。
>>595も言ってるように、その院の過去問に答えられるようになることだろう
過去問に答えられるってのも、院試の問題には解答がないから答えられているのかわかりづらいが、
院試の問題って明確な答えがない場合が多い。
研究者によって考え方がいろいろあるから、とる立場によって色んな解答ができる
だから、正しい答えっていうよりかいかに論理的で説得力のある解答ができるかだと思う
>○○説や○○理論などについてもある程度の論文を読んでおくべきなのでしょうか
自分の指導してもらいたい先生の論文は、数本読んでおくべき。
てか、読んでおくべきというか、例えば自分が○○理論に興味あるなら
読んでみたくならない?
あ、6行目の解答がないってのは、模範解答のこと
>>707-708 つまり、とりあえず一通り入門書を読んで押さえておき、気になったものやそこの専門のものを詳しく把握しておけば良いのですよね。
ちょうど、今年受験する先輩からコピーさせてもらったので、それを基準に勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。
がんばって。
つか先輩がいる
>>709が羨ましい。
院試受けて、少しのことにも、先達はあらまほしきとかいう言葉を実感した
先輩を使いなさい
月刊言語にも院の過去問載ってるよ。
711 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 20:51:27 0
1ゲット
院を受けるときに、卒論を提出しますが、
その卒論の内容が、受験先の研究室の先生の主張を批判するものであった場合
先生はどのように感じられるのでしょうか。
全面的に批判するようなら、そもそもそこの研究室を受験しないだろうけど
部分的に批判したい場合。
先生が支持している考え方を批判しているのではなくて、先生の考え方を批判しているの?
その先生の器の大きさにもよるけど、そういうことするとヘソ曲げる先生もいるし、やめておいたほうが無難と思う
>>712 あなたの頭の良さと、その先生の頭の良さの両方による。
まず、本当に批判になっているか、確かめること。なっていないなら、
当然マイナス評価を受ける。
次に、先生の説に他の解釈の可能性はないか考えること。頭の悪い先生ほど、
分かりにくい書き方をしておきながら「私の書いたことを理解できていない」
などとキレやすい。
「ここが足りてない」「ここが不明瞭」とかの批判ならありじゃないの
先生の主張に興味を持って広げてることになるから
716 :
712:2009/10/05(月) 22:44:39 0
A説とB説があるとして、
ある事実(実験結果)を根拠として、先生はA説を支持していて、
自分もそれは説得力があると思っているのですが、
その事実だけでは、A説が100%正しいとは言えない、と思い始めたんです。
それは完全にB説を退けるものでなく、別の見方をすれば
その事実からB説を支持することもできる、という風なことを書きたいのですが。
文献をよく読んで、へんな誤解をしないようにしないとだめですね。
で、結局君はどっち派?それが無いと主張として締まりがないな。
100%正しい仮説なんてないにょ。経験科学なんだからA説を退けたければ、
(i) A説自体、概念的に矛盾している。
(ii) A説より経験的データを広くカバーできるか、よりエレガントな代案を立てる。
の2つしか基本的なルートはにゃいっす。
学部卒業論文はテーマがしっかりしていて、specificなデータが扱えていて、そこそこ
ちゃんとした英語が書けていればとっても優秀。
>>716 大体の感じは分かる。
自信があるのなら、迷わずに書きなさい。
まともな批判を嫌がるような人ならば、付かない方がよろしい。
専門家の解釈を批判するだけの力のある人なら、どこか取ってくれるところは
あるでしょう。
720 :
712:2009/10/06(火) 21:20:37 0
自分は先生と同じA説を支持しています。
ただ、先生がA説を支持するために出した根拠としての事実は、
確かにA説で正しく説明できるが、別の捉えかたもできる。
別の捉え方をすると、B説で説明することもできる。
その指摘はする。
でも、ほかにもいろいろな事実があって、それらを全てうまく説明するためには
やっぱりA説の方が正しそうだ、って流れで書きたいな、と思っているのですが。
ただ自分で、いや先生、こうともかんがえられるんじゃないの?と思いついただけで
正しい批判をしているかどうかは、客観的な視点も必要だと思います。(つまり、自信はない)
よりエレガントな代案を立てるのは、自分が研究者になれたとしても難しそうです
(すでにいろんな論争がなされている)
受ける時にへそを曲げるような教員だったら、入ってからいずれ
衝突することになるのでは。
私だったら、真っ当な批判であれば、喜んで入れるけどね。
722 :
712:2009/10/07(水) 22:17:13 0
確かに
院だから、合格できればいいってわけじゃないですもんね。
もし受け入れてくれないようなら、その教授とは縁がなかっただけのことなのかも
認知文法を海外で勉強したいと思っているんですけど、アメリカ以外でいいとこないですかね?
イギリスはこの分野あまりやってないですよね?
今修士なので、カリフォルニア大学のバークレーやサンディエゴ校に入って、さらに博士をとるために何年もかかるのは負担がかかりすぎて。
724 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 23:50:25 0
>>723 そもそも認知文法なんて、日本以外のどこにいっても
(超)マイナーだよ。現実をまず知ることから始めたら?
認知文法の市民権が一番あるのは、まじめな話、日本だと思う(笑)。
認知文法ってラネカーの、ってこと?
それとも認知言語学一般を想定してんの?
>>724 そうらしいですよね、日本が一番元気にやっているらしいですね。
>>725 認知言語学一般ではなくて文法のほうです。
自分で調べたり、人にたずねてもマニアック路線というかなんというか・・
よく考えてみます
727 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/28(水) 22:07:41 0
>>726 >
>>724 >そうらしいですよね、日本が一番元気にやっているらしいですね。
まあ、元気というか、何というか、
滅びる前の明るさというか、そんな感じだろ。
世界の言語学は全然関係ないところへ進んでいるのにねえ。。。
バカの葬列という感じ
過疎ってるね
みんな受験勉強で忙しいのか
729 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/16(月) 00:15:48 0
age
エイジ
731 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/25(金) 07:37:09 O
じゃあ日本の言語学はどこに進んでるというんだ言ってみろ
>じゃあ日本の言語学はどこに進んでるというんだ言ってみろ
亀だが、俺様が答えてやろう。どこにも進んでいない。トグロ巻いてウニョウニョしているだけだ。
733 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/14(木) 19:35:39 0
関西で方言学?が学べる大学を教えてください
とにかく方言を研究したいので
734 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/15(金) 22:47:53 0
>733
真田信治先生のとこ。阪大?
735 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 00:25:05 0
阪大かぁ。。。
736 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 00:29:08 0
やっぱり阪大しかないか
737 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 18:10:01 0
2009年4月より奈良大学文学部教授、大阪大学名誉教授。
だとよ、
どうすればええねん?
738 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 18:12:24 0
名誉教授だと、どうなんだ、いないよな
739 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 18:17:53 0
740 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 19:19:52 0
渋谷先生がいるじゃん@阪大。
それに真田先生の後任も方言系だろうし。
741 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 19:29:01 0
ほお
阪大かぁ。。難しいなぁ。。文型にしか興味ないから数学が無理すぎる
742 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 19:30:57 0
大学の仕組みがわからないんですがこういうのをやろうと思えば文学部?に入らないといけないんですか?
外国語もやりたいんですがいろいろ履修とかできるんでしょうか
>>742 ふつう他専攻、他研究科の授業もとれる。
単位になるか、修了単位になるかは別にして。
>>740 今どき、あいたポストが(同系で)埋められるとは限らない。
744 :
743:2010/01/16(土) 21:09:06 0
てか、学部の話か。
745 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 21:47:52 0
>>743ということは英語科?かなんかに入って方言の研究の授業を取れるということですね?
そもそも「言語学部(学科?)」というのはないですよね?
言語学に特化した学部や学科がある大学は結構少ない。
方言やるならたいていは文学部日本文学科とかになるな。
人文学科とか社会学科みたいなとこでこっそり教えてる人もいたりするけど。
授業取るだけならどこの学部からでも大体できるし、なんならもぐりこめばいい。
747 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/16(土) 23:28:54 0
学科がなくてもそういう授業が受けられるなら良いんですが。
なかなかそういうのがある大学を調べるのは難しい
阪大の外国語学部に入ってそれで言語学の授業も受けれたら理想なのですが数学が苦手すぎて中学からあきらめているのでちょっとハードルが高すぎる
やっぱり私立ではそういうの無いですよね
潜り込むとはどういうことですか?w
748 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 07:25:07 0
>>727 世界の言語学は今どういう方向がナウいというかトレンディーというか注目されてるの
>>747 方言やりたいなら素直に文学部でいいだろ
もぐるってのは名簿登録せずに勝手に教室に入り込んで授業を聞くこと
大教室ならまずバレないから極端な話大学に籍がなくても可能
阪大の箕面キャンパスはヘンピな所にあるから他学部の授業聞きに行くのは結構しんどいぞ
750 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/01/17(日) 18:46:57 0
そうなんですよねぇ。
ヘンピなとこにあるらしいですよね
箕面キャンパスって大阪外大そのまま外国語学部だけそこにあるんでしたっけ
う〜ん
やめろ悲しくなる
方言みたいなくだらんテーマなら、どこの学部からでもちょいと勉強したら入れる。
そんなものに4年もかけるのもったいない。法学部か経済学部でも行って、院から入れ。
>>753 他人の褌で相撲をとるつもりなら、それでもいいかもね。
やっぱり東大院でないと
研究者にはなれないのかな。
>>756 ありがとう。いろんな院出身の研究者がいるもんだな
だめだと思ってたけど東大の院受かった
でも俺は研究者になれないや
親戚からはまだ脛かじるのかって白い目で見られるし
親父マジでごめん
758 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/22(木) 22:44:54 0
東大なら、
認知→本郷言語
ミニマリスト→本郷英文
非ミニマリスト生成→駒場
って感じですか?東大以外なら?
759 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/07(金) 13:02:47 P
いきなり失礼します。
主に北ゲルマン語群について学びたいのですが、国公立でおすすめの大学などありますか?
比較言語学にもとても興味があります。
760 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/07(金) 17:42:03 0
大学でちゃんとした言語学部があるとこはないの?
762 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/07(金) 21:42:24 0
えーと、学部は文学部、言語は学科。格が違います。
763 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/07(金) 21:44:58 0
言語学科はないの?
764 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/07(金) 21:50:48 0
文学部言語学科。
765 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/05/07(金) 21:52:06 0
文学部言語学科。
文学部を、文学(Literature)をやるところだと勘違いしてませんか?
767 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/02(水) 21:20:05 O
言語学って日本語の表現の仕方や語彙を学ぶでおk?
>>767 「日本語の」というのはどこから出てきた?
「日本語の」→「手話や文字言語を含めたあらゆる言語の」
「表現の仕方や語彙を」→「あらゆる側面を」
「学ぶ」→「実証的に論証する」
770 :
名無し象は鼻がウナギだ!: