日本語以外って擬音語が少なくない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
日本語以外って擬音語が少なくない?って言い方は変かもしれない。

なんか洋楽の歌詞とか見ても大抵辞書で調べれるのばっかで
「キラキラ」とか「ドキドキ」とかあんまなくね?
2名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/21 00:30:49
ゆーめー。
語彙の多くも祇園語と関係ある。
ひかり → ぴかぴか ぴっかり
ゆれる → ゆらゆら
ちる  → ちらちら
ころがる → ころころ、ごろごろ
さらす  → さらさら
かれる  → からから
ころす  → ころころ
ふるえる → ふらふら
たれる  → たらたら

ってことは、日本語はむかーしむかーし、
「われわれ ふらふら、なななな ほいほい、ぶろぶろ ぱいぱい」
などという言語だった可能性がある。
3名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/21 00:46:02
>>2
漢語が入る以前はそんなもんだった可能性あり。
4名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/21 01:24:09
>1
まあ自分でそれに気付いたのならなかなか良い感覚を持っているとは言えそうだ。
5名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/21 01:35:04
モンゴル語は一番多いらしい。。。一応日本以外だし・・
6名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/21 01:39:16
>>5
たしか、日本語の擬態語、祇園語と結構にているんじゃないのか?
韓国の場合、たとえば、日本語の「たらたら」が、tarang tarang
とかだったような来がするが。このあたりで、系統論を論じるのも
間違いなのだが。
7名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/21 04:27:16
英語でも隠れた擬音語・擬態語ってのはあるよ
日本語みたいに(繰返しとか)明らかな形式をとってないだけ
8名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/21 08:46:13
関係ないけど、複数を同語反復で表す言語ってどっかになかったっけ
9名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/21 08:53:29
ダッタンじゃないの?タルタル人だし。
てかよく考えたら日本語もそうなのか
我々、日々、人々とか言うもんな
ヌルヌル人
バリトド相撲
13名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/21 16:31:05
日本語以外って英語しか考えていないだろう。
14名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/22 07:10:57
娘々
ワンワン
16名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/28 08:09:25
日本のサブカルに興味がある欧米人たちは
掲示板にハァハァやらマターリやら連発されているのを読んで
どのように解釈するんだろうな。
地獄を見るのがマンガの翻訳らしい。
18名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/28 10:40:00
朝鮮語は案外擬声語、擬態語が多いよ。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1067940790/l50

あと、イヌイットの言葉には「目ン玉が飛び出す音」「飛び出した目ン玉を戻す音」の
擬態語があるとかw
19名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/28 18:27:43
ジョジョの奇妙な冒険とかどうしてるんだろうな。
まさに奇妙な擬音が豊富だが
21名無し象は鼻がウナギだ!:05/03/06 07:46:06
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
22名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/20(土) 22:10:28
いわゆるオノマトペですね。

23名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/02(金) 17:51:48
このスレは、和語の語彙から擬音・擬態っぽいものを推測し抜き出そうってスレ?
それで畳語にしたりとか。反対に畳語から推測したり?

では畳語になるような言葉を書き出してみる。まずはア行で。
「あおい」から「あおあお」、「あかい」から「あかあか」、「あき」から「あきあき」、「あげ」から「あげあげ」、
「あつい」から「あつあつ」、「あと」から「あとあと」、「あまい」から「あまあま」、「あみ」から「あみあみ」、
「あめ」から「あめあめ」、「あらい」から「あらあら」、「あり」から「ありあり」、「あわ」から「あわあわ」など。

書いてる内に畳語がただ繰り返して強調してるだけの言葉に思えてきた・・・。
どっちが先かは知らないけど。
24名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/04(日) 12:39:13
日本語の擬音が多いのは、多言語に比べて動詞の数が少ないからです。
この動詞の少なさの意味を補うため、擬音が発達しました。
25名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/05(月) 20:54:44
>>24
英語とかだとオノマトペがオノマトペとして残らずに
動詞なり形容詞なりになっちゃうから
結果として語の種類が増えるんじゃ?
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:53:55
強調でいうと二字の間に「ん」と「っ」や「ー」をいれて強調する形があるね。
27名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/14(水) 20:18:36
強調かは知らないが語根に「り」を付ける形もある。どちらかというと
文章寄りなものかな。
また類音を重ねる場合や似ていない音を重ねる場合もあるね。

>>1が言ってるのは洋楽等、欧米語で擬態語が少ないことを言ってるのかな。
でも擬声・擬音語はそれなりにあるのでは?
ただそれが独立ではなく活用されてたりするので、訳の捉え方などで
それと意識されてないだけかもしれないよ。

動詞などに修飾して使うなら副詞だね。副詞は自立語で活用が無く、
用言を修飾する品詞。
でも活用されてる擬音語・擬態語もあるかも知れない。
28名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/23(金) 00:40:25
>>1
擬音語っつーか、オノマトペじゃない?
他の言葉にも擬音語はあるぜ。フランスのふくろうはユルルhululeって鳴くし。
副詞でhululementっての見たことあるwどうやって日本語に訳すんだろう。
29名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/23(金) 00:51:09
日本語は多いんだってね。擬態語、擬音語。
30名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 11:16:36

そうかな。擬音語は日本語より英語の方が多いと思ったけど。
(擬音語がそのまま動詞になってたりするけど、もとは擬音語だよ。)
Ting-a-ring-a-ringとか、Ding-dongとか唄にも沢山出てくるよ。
大人の唄じゃなく、子供の唄を聴かないと意味ないんじゃ・・・?

ピシャッ→Smash、ガチャン→Clank、
コツコツ→Tap-tap、ポン(栓抜き)→Cloop


日本語の「しーっ(静かに)」とか、「ボイン」とかも、
英語から来ているんじゃないかな?

31フリー:2006/04/30(日) 11:35:08
(笑)
32名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 15:36:04
昔に比べると擬音語、犠牲語の使い方が減った黄ガスる。
33名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 17:23:50
中国語も「ランラン」とか「カンカン」とかあるじゃん。人名に。
人名っつーかパンダ名だけど。
あれはよくある愛称みたいなものなのかな?さしずめ「ポチ」とかそんな感じ?
34名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 18:07:21
なでしこ
35名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 18:26:06
擬情語なら多いかも。
(ハラハラ、ワクワク、モンモン(悶悶)、イライラ…)

擬音なら普通でね?
36名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 21:24:30
スペイン語で金槌をガンチョと言ったり、イタリア語で笛をピッコロと言うのは
擬音語ではないか?ピッコロはピーヒャラに似ているな。
37名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 22:09:46
チンチン
38名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 06:35:39

「擬音語、擬態語」=「ワンワンなどの繰り返し語」
と勘違いしている人が多くないか?

気のせいかな?
39名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 08:40:42
カンカン、ランランなどと同音の繰り返しは
「幼名」なのさ。カンカン、ランランは発音しやすい字だね。
人間でも程程=チェンチェンなんつー幼名をつける。
おっ聴くなったら別の名前で呼ばれる。
義経が幼名を牛若丸と呼ばれたのと同じだ罠。
40名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 10:37:05
>>36
残念ながらpiccoloは「ちっこい」という意味。
日本人は省略が好きなのでFlauto Piccolo小さい笛のFlauto笛を
省略してるだけの話。
バッハのブランデンブルク協奏曲の中に
トランペットが活躍する曲がある。
バッハの時代にはトランペットの名手が射て
今のトロンボーンと大体同じ長さのトランペット
で高い音を吹いていたらしい。
しかし現代ではピッコロ・トランペットといって
ブラスバンドで普通に使ってるよりも小型の物で演奏する。
ttp://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D4%A5%C3%A5%B3%A5%ED&auccat=22460&alocale=0jp&acc=jp
ttp://www.shires.co.jp/Tp/TpBbNew/AmatiPicTrp.htm
41名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 10:42:10
英語との比較になるが、日本語の方が5倍多い。

英語版しか出ていないようだが、
日本語の擬音語擬態語→英語の擬音語擬態語のthesaurusの本がある。
日本語では違う言葉で表すものが、英語では一つしかなかったりする。

あと、擬音語は狂言によく使われてるよ。
紙を破る音とか壺を割る音とか。
42名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 17:01:45
擬音語はインドネシア語にも多いそうなので日本語と関係があるのでは?

 キラキラ(大体)、ジャランジャラン(ブラブラ)などがあり、オラン
オラン(人々)のような畳語もある。
43名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 17:28:14
外国人の友達に擬音語がいっぱい紹介されてる本をプレゼントした。
擬音語・擬態語の数は日本語が一番多い。間違いない。
44名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 20:36:35
ブラジャーチュパチュパ
45名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 20:37:17
朝鮮語も多いよね。
46名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 08:20:21

>>42さん
38です。繰り返しの畳語は擬音語と関係ないっすー。
オランオランって、ぜんぜん擬音語じゃないし。
(日本語の「人々」が擬音語じゃないのと同様ね)
47名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 13:19:16
>>46 そうでしたね。しかしインドネシア語には日本語のパパパっとやる
という擬態語と同じくパパパッ、という言葉を前の大統領が使っていた
のをテレビで見て、インドネシア語にも多いようだと感じます。
48名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 15:52:45
マレー語に「アラマッalamat」というのがある。
49名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 16:59:31
日本語の場合ってさ、別にどがっと標準的に辞書とかにどくどくある擬態語を
むきむき使う必要もなくて、その場その場で、ばきばきつくれば、擬態語なんて
ものは、もくもくできるものなんだよ。
高校時代に、男女のカップルがいちゃいちゃ歩いているのをみて、とあるやつが、
「あいつら、まったくぬとぬとしやがって」といったのにはかなりすごいということ
で、その後、ぬとぬとという擬態語が一般化(うちの高校だけで)したこともあった。
日本語のもともとの語彙からしてほとんど擬態語だろ、っていうのがぐばぐばでてくる
んだし、いっそのこと、擬態語だけぼろんぼろんにつかって文章をめらめら書いたところ
で、そんなに意味がぷっつんぷりぷりだとも思わないぞ。
50名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 18:17:10
あ、そういえば、精神科の医者の話をどこぞで聞いたことがある。
日本の場合、統合失調症とかの患者が、自分の精神状態とか体の状態を
表現するのに、独特の擬態語を使うそうだ。
「今私、胸がもくもくするんです」
とかいうらしい。通常の表現の範囲とは違う擬態語の使い方なんだが、そこ
から、その患者の様子を推測するのが結構難しいとかいう話だった。
いずれにせよ、日本語の場合、決まった擬態語とか擬音語がある以上に、
それらから応用ができて、新しい状態に自ら、擬態語を作ることができる
っていうのに意味があるように思う。
ピストルで撃つときの音は、「ばーん」とか「ばんばん」とかいうのが基本
にあるが、「ばきゅーん」なんていうのは比較的新しい言い方だし、
象が、「ぱおう」って鳴くというのも新しいんじゃないかな。
それから、機関車は「しゅっぽしゅっぽ」という歌があるけれど、電車
なら、「ぺー」って書いてある漫画があった。昨今の変速式だと、
「ぺーえ、ぷーーん、ぼーーん、ぶえーーん」とか書いてもそれなりに
通じるだろ。英語の場合は、応用がなさそうだし、応用力があるって
いうのが、日本語の擬態語のすごいところなんだよな。
51名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/03(水) 19:46:50
>>48 太平洋諸島にセーノという掛け声があるというが本当だろうか?
52名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/04(木) 13:51:46
モンモン(悶悶)、イライラ(苛苛)、ムカムカ、ハラハラ、ワクワク、

アツアツ、イチャイチャ、チヤホヤ、キャピキャピ、ルンルン、ツンツン、デレデレ、

アタフタ、オロオロ、ブラブラ、ノラリクラリ(ノラクラ)、ウロウロ、ピョコピョコ、ヨチヨチ、チョコチョコ、ヒョコヒョコ、

ニョロニョロ、ニュルニュル、テカテカ、ツルツル、ヌトヌト、ヌメヌメ、ネバネバ、サラサラ、

ホカホカ、ポカポカ、キンキン、ホクホク、トロトロ、
53名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 01:32:10
擬音語擬態語は、ほとんどの国じゃ、幼児言葉だからね。

がきっぽくて大人は多用しない。
54名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 04:52:16
日本語ってほとんど擬音語?
55名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 08:26:39
はーい ちゃーん ばぶー
56名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 15:04:14
朝鮮語にも日本語並みに擬音語が多いらしい。
57名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/10(月) 02:56:02
あの、琉球語八重山方言で生きた蟹の足が折れるさまを
「ぷちゅるぱたらし」だっけ?
言うでしょ?生々しすぎてキモチワルイ
58名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/10(月) 04:47:50
日本語とは民族血統が違うからな、本能的に拒否反応示すのだろう。
59名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/10(月) 11:58:12
生々しすぎてキモチワルイ

 こう感じられるのは同じ日本語族、同じ民族だからで異民族なら感じない
ことだ。
60名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/10(月) 13:05:49
幼児は擬態語がまだうまく使えないこともある。
幼稚園の娘が「お母さん、ワクワクする」と言うので、「何が楽しいの?」ときくと、青くなってゲーッともどしてしまった。
そういうときは「ムカムカする」でしょ(笑)
61名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/10(月) 13:19:44
中国語から日本語に入ったものも
かなり多いけどな。
62名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/10(月) 13:40:59
民族をどういう意味で使ってるのか。単に種族的な血脈でならそれは否。
種族が違っても文化上の系統あるいは同一意識があるというならそれは是
6361:2006/07/10(月) 15:42:54
たとえばこんなのも実はオノマトペなんだよね。
悠々 遅々 脈々 堂々 津々 森々 洋々
彷彿 躊躇 拮抗 匍匐 恍惚 憔悴 邂逅 慷慨 
逍遥 従容 彷徨 徘徊 齷齪 連綿 混沌 散漫 朦朧 慇懃
64名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/10(月) 15:58:35
>>50
ジョジョの作者は精神異常なのか。
65名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/10(月) 21:35:33
たんなる狐狸アン。
66名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 13:31:27
>>63 犬(きゃん)、猫(にゃお)、牛(もう)、馬(ぶる)、鳥(ちゅう)、
鶏(コケー)、鳩(ククー)などもオノマトペだろうな。
6761:2006/07/11(火) 14:14:18
いままで気がつかなかったが、そうかもしれない。
鳥の名前に関しては、
中国では「鳥は自分の名前を鳴いている」という
考え方があったため、鳴き声をそのまま名前としている。
鴛鴦(エンオウ) 烏(ア)など

ただしさまざまな故事が付加されたものはその限りではない。
不如帰など
6861:2006/07/11(火) 14:15:37
>>67
>>66に対する書き込みです。
69名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 14:19:22
雀(ジャク)とツバメ(乙、イツ)は明らかに鳴き声じゃないよな。
70名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 14:43:42
麻雀に燕(えん)か。
71名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 15:27:15
鶴は日本ではトゥルーと鳴き、シナではクワックと鳴くようだ。
72名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 23:17:16
音韻自体が変化していて、はじめに出来た音と大分変わって用いられてるんだから
今の解釈で音が近いからって、それが擬音として生まれたとは言えないんだよ。
73名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 00:52:51
>>72 しかし、ころぶ>ころころ、ゆれる>ゆらゆら、ひかる>ぴかぴか などは
擬態語から発生していることは自明だろう。

 動物の名前も鳴き声に起源があることが多いようだ。
74名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 01:03:53
>>73
動物というか、鳥が多くないか?

哺乳類で名前が鳴き声でつけられたのを知らないだけだが。
75名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 01:17:46
>>67
それは日本語の幼児語で犬のことを「ワンワン」と呼んでたりするのと変わらん。
「自分の名前を鳴いている」とか、そんな高尚なもんじゃないと思う。
犬(ケン)とか猫(ビョウ)とかも元々擬音語だとか。
英語の「cock(鶏)」とかもそうだよな。
76名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 01:22:09
>>73
擬態語なら分からなくはないけど。しかし、それだって今、擬態語として使うから分かること。
漢字がそれだと何故言えるのか…?
77名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 01:27:49
イノシシのイはヰゐwiだが、これはブイブイという鳴き声だろう。

 buibui>bui>vui>wui>wi>ゐ
78名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 01:51:48
アラビア語も多いぞ。
ザルザラ ぐらぐら
ガムガマ もぐもぐ
ワスワサ ひそひそ

コーランでも、「悪魔の「ひそひそ」に耳を貸すな」
みたいに使われてて、なんかおもろい。
79名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 02:01:28
>>75
犬は人の側に『居ぬるもの』
猫は『寝子』

日本語はこうだろ。
80名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 02:11:16
ネコは「ネーネー」鳴くからだって、大野晋が。cf.ベコ
81名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 02:59:48
イヌが歩けば、ネコも歩く。
8261:2006/07/12(水) 12:13:07
>>75
高尚かどうかはともかく
人間が主体的に鳥の鳴き声から鳥の名を名付けるのと、
鳥が自ら名乗っている(と古代中国人は考えていた)のを
受け入れるのとではまったく違うだろう。
もちろん結果としての呼び名がまったく同じであったとしても。
83名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 12:13:46
>ザルザラ ぐらぐら
積み上げた木箱が揺れている様でも思い浮かべてみると
気候の違いが感じられていいな
84名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 16:05:19
>>76 藤堂明保の漢字大辞典に擬態語、擬声語由来としている漢語が多数
載っていた覚えがある。

 丁丁発止というような語も擬声語なのだろう。漢語にすると日本語の
ような幼稚さが感じられないが、中国人なら幼稚な擬音語と感じているの
ではなかろうか?
8561:2006/07/12(水) 16:36:52
>>84
擬音語を中国人が幼稚と思うかどうかは
わからないね。
中国最古の詩編「詩経」なんて擬音語・擬態語だらけだし。
草茫々(ぼうぼう)なんていうのもれっきとした文学的表現だよ。

ただそういった文語と、日常的に使用する口語では、
擬音語・擬態語がちがうのかもしれない。
現代中国語会話に詳しいひとがいたら教えて欲しいね。
86名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 00:09:13
擬音語=幼稚とか言ってるの見るとほんと笑える。
87名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 00:16:41
>>86
一方的に笑ってるお前が笑える。


例えば英語では幼稚な言葉で、子供しか使わない赤ちゃん言葉って認識。
色んな見解や言葉の文化があるのに、幼稚だって意見聞いただけで笑えるとはね。

なんて偏った狭い考えなんだろう。
88名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 01:37:33
>>61
だからね、それって後付けの理由なんじゃないかって思うわけよ。
鳥やその他の動物の名前が鳴き声に由来するなんてのは世界中にあることな
わけで、中国の鳥の名前も、元々はそうだったと思う。
そうやって、鳴き声と名前が一致する鳥が増えてくれば、逆に
「ああ、こいつらって、自分の名前を名乗ってるんだ」
って勘違いする奴らも出て来るかもしれないし、それ以降、そのルールで
まだ名前のなかったものに名前がつけられていくことはあるかとは思う。
でも、鳴き声が名前になるのは、元々自然発生的なものだと思うし、
中国だけがそうでなかったとは考えにくい気がする。
89名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 01:53:32
>>87 双方向の笑いがお好み?なら既になってるじゃないか。

偏った狭い考えはどっちだ、馬鹿者。
色々あるのが分かってて幼稚としか言えないとは、どれだけ間抜けなんだ?

「ガシャン、と音がすると…」などの状況説明での擬音語使用のどこが幼稚だと認識できる?
子供しか使わない赤ちゃん言葉だと?笑わせる。

お前、英語でのその態度を至上命題にしてるだけちゃうんかと。
しかも「英語では幼稚な言葉で、××〜」とか言ってるが、
それこそ、どこぞの格好つけたクソガキの言うことを真に受けてるだけじゃないかw
90名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 02:07:35
>>84-89
そもそも日本語は擬態語・擬音語が多いと言われているんだけど、
>>73のような動詞化されたような例ではなく
「ゆらゆら」「ばらばら」のような反復する4拍語は基本的に
品詞上文の骨格に影響を与えない副詞に「隔離」されているんだよね。
「する」を付けて名詞扱いになるのが精々。
日本語においては擬態語擬音語は不遇な扱いをされているわけで、
英語や仏語など欧州の言語と並んで、本来は擬態語を貶める言語である気がする。
中国語などでは堂々と主役の位置に出てくるけどね。
91名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 05:02:41
主役の位置って何だ?…曖昧だな。
中国語において品詞上、文の骨格に影響を与える品詞の擬態語・擬音語ってどんなだ?

隔離だとか言うがどの語もどれかの品詞に入るだろうよ。
品詞とはそういうものだからな。無かったらそういう名前を付けるだけのこと。

それに文の骨格に影響与えたからといってどうだと言うんだ?
別の言語に特有の現れ方があるからって、それを最上段に祭り上げて
それから比べて不遇な扱いだなどと物言うのはおかしいぞ。
92名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 10:04:59
>>89
幼稚としか言ってない人なんかいません。
だから笑えるわ。
どんな解釈したんだか。

誰のどの発言に、そんなに高飛車な態度で反応してるの?


あと、言語学の先生が格好つけたクソガキと言うなら、勝手にそう思ってれば?

本当、君が視野も狭く理解力、思考力もない人って証明されちゃったね。
93名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 19:45:02
>>92 >幼稚としか言ってない人なんかいません。
>>87 >幼稚だって意見聞いただけで...

前提をコロコロ変える奴だなあ。
そういう認識を他のすべてに当て嵌めてる奴のこと言ってるんだが?

>言語学の先生が格好つけたクソガキと言うなら、勝手にそう思ってれば?

ほう、ある言語学の先生が「英語では、擬音語は幼稚な言葉だ」と言ってると……だからどうした?
それをここに持って来て、英語では擬音語=幼稚だから他の言語では〜、と
やってるお前のような奴が笑えると言っている。

どうせ節々の言葉だけ都合よく引用して、何も分かってないんだろう。
こんな間抜けな見解を言語学の先生の見解とされちゃ、先生も敵わないだろうな。

ほんと、我田引水ばかりであきれるわ。自分の意見として出したくせに
雲行き怪しくなると、引っ張り出してきた“言語学の先生”という権威の傘に隠れるし…。
お前みたいな卑怯な奴は、どうしようもないな。(証明とか言って、アホ丸出しw)
9461:2006/07/13(木) 20:15:16
>>88
なるほどね。
ベースにあったのは
そういう事実の積み重ねかもね。
95名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 20:46:37
>>93
はいぃ??wwww
ちょっwwwなにその読解力wwww


あと百万回自分のレス含めて読み返せよ。

こっちは何も意見を変えてませんが???


その読解力で、よく言語板にいるもんだよ。
96名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 20:59:07
だれがお前の意見が変わったと言った?
斜め上を行く回答だな。大丈夫か?
97名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 21:04:19
>>96
意見を変えてません=前提を含め、何もかも変えてはいません

ってことで話してますが?


それすら分かりませんか?
ついにはそんな所しか突っ込めなくなりましたか?


早く読み返して、まともな意見が返ってくるのを待ってますよ。
98名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 21:56:10
お前の中では、一貫していて
「他に見解があるのに幼稚だという意見を聞いただけで笑う奴は笑える。
幼稚としか言ってない人はいないのに。」
となってるんだろうが、

私は既に述べたが、他にたくさん意見がある中「英語では幼稚と認識されてる」と言う見解を引いてきたことに笑えたし、
後の部分はお前の持ち出したことで知ったことじゃないし、でそれぞれ前提が別々だ。

お前の返した所に返してるだけなんで、突っ込みを既に終えて返事待ちだ。
都合の悪い所はだんまりのくせに、私が「突っ込めなくなった」とはえらい勘違い野郎だ。

まともとはあれか、どっかからの引用を一般化しまくる意見のことか。
99名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 22:25:42
だから、お前が擬音語・擬態語=幼稚に笑ってたから言っただけ。

果たしてイコールで言ってた奴がいましたか??
それしか言わなかった人、いましたか?

こっちは例えばの話で英語を出しただけ。
幼稚だと思う文化の中にある英語では、擬態語などは赤ちゃん言葉であり、大人は使用をなるべく控えるので、こっちはその事実を書いたにすぎない。
嘘を書いて責められるならまだしも、
事実を書いただけで、何かごちゃごちゃ言われても困るんだが。


色んな国があり、色んな言語文化があるのに、ただいとも簡単に
「擬態語・擬音語=幼稚って笑える」と言ったお前が滑稽に見えたんだが。
100名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 23:02:36
流れもあるだろ。>>53とかからのな。>>84とか。
それを抜き出したものを象徴的に出してるのに
「それだけしか言ってない人がいたか」とか難癖つけられてもな。
それで何がしたいんだかほんとあきれるよ。

たとえだろうが何で他の国基準で物言うのかなとね。
日本語では大人だろうが使っているし(もちろん公式な場面では使用は控えるだろうが)
それを持って幼稚だというのは、日本語の事実を見ていないだけだろ。
「英語では擬音語は幼稚だと思う」だから何?暗に「日本語は幼稚な擬音語を使う」という意見だろ?

幼児だけでなく大人も使っているのだから幼稚なのではなく一つの特徴だろが。
その考えも取らない意見とは偏狭ではないというのか?一笑に付す意見だよ。
笑われてむかついたから人のこと偏ってるってあまりに短絡的。
101名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 23:19:08
>>100
見当違いな意見ありがとう。

>>53は事実だし、>>84は個人的に日本の幼稚っぽい擬態語・擬音語が、中国で漢字で書かれると幼稚には思えなくなるが、中国人には幼稚に感じるかも、って意見を言ってるだけだろ。

で、二つの意見は日本の擬態語・擬音語が全て幼稚だとは言っていない。

なんで俺が他人のレスの解説をしなきゃならないのか分からないが、お前が百万回読んで分からなかったのだから仕方ないか。

俺の意見が、他国では幼稚だという認識だから、日本の擬態語・擬音語も幼稚だって意見??
まったく違うんだがwwww

だから百万回読み返せと言ったのにな。


本当に、偏った考えだな。
お前に以前言ったように、読解力も思考力もないって意見、間違ってなかったな。

こっちの意見を何も理解してないなんてな、まいったまいった。
102名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/14(金) 00:01:56
>>100
ここのスレタイをご存じか?

>>53はその答えの一つとしての意見なのだから、なんら笑う原因にはなりえないですよ。

ちゃんとした、このスレに対する意見ですから。
103名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/14(金) 01:07:39
>>102 あのなあ、別に流れの例で出しただけで、>>53それ自体を笑ってるわけじゃねーよ。

>>101
>>53が事実も承知。>>84も「日本語のような幼稚さは感じないが、中国人はそう感じたのではないか」と言ってるのも分かってる。

ただその見方を日本語での擬音語の多さとの比較で言ってるわけだから
「日本語のような幼稚さが...」と出れば見解はそうなのかと判断したのだが、違うか?
ある意味、私の「笑える」というレスはそこへのカウンターとして出したものなんだが…。

その「笑える」発言に絡み付いてくるから同じ見解の御仁かと考えての反応なんだがな。
正直、>>87から>>92>>95>>97>>99とお前の言う“意見”と言う奴が全く見えないのだけど。

単に私が「擬音語=幼稚って笑える」と言ったことに対しての「お前の方が笑える」というのが意見か?
事実の列挙だけで意見が言えたと思ったら大間違い。それで分かれって方がぶっとんでると思うが。
じゃあ、改めて聞こう。お前の言う意見て、どういうことだ?
104名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/14(金) 01:27:38
動詞の連用形由来の擬態語が興味深い。
何かを書いている・掻いているときの「かきかき」、
繰り返し握っているときの「にぎにぎ」、
服を脱いでいるときの「ぬぎぬぎ」等。
105名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/14(金) 01:32:45
メモメモ
106名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/14(金) 01:41:21
>>103
だからよく読み返せと言っているんだが。

もうダメだね、理解できないようだし。
もう疲れたよ、君の理解力のなさに。

とりあえず、最初に突っ込んだのは一方的なあんたの笑いだよ。
既に書いたけど、幼稚って思う国の文化もあるし、日本のようにそうじゃない文化もある。

幼稚って書いてあるだけで笑う行為が滑稽に思っただけだよ。
107名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/14(金) 01:46:37
>>104 それってただ動詞を繰り返しただけの畳語じゃ?
108名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/14(金) 02:15:55
>>106
あっそ。わけは話したから、分かったろ。

あんたの>>87から>>92, >>95, >>97, >>99, >>101のレスを読み返しても意見なぞ見当たらない。
私が笑えると書いたことに対する非難や嘲りが書いてあるだけ。
後は「読解力がない、読み返せ」と連呼するのみ。

大して面白くないし何がやりたいんだろうね。
読み返して分かるって言うなら特に言うことないよ。
109名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/14(金) 02:23:24
>>108
だからぁ!!また敢えてまとめて最後に意見を簡潔に書いてやったんだが、それに気付かない?

そんなに馬鹿にされたくなかったら、ちゃんと理解しなよ。


はっきり言って、こんな低レベルな話は面白いわけないよ。
理解させるので精一杯。


じゃ、お休み。
110名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/14(金) 04:28:43
2人とも幼稚なのは分かったからチャットするのはやめてくれ。
111名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/14(金) 06:56:25
>>109
なんだ、馬鹿にするのが目的かよ。あんなしけたもので大層偉そばれたものだな。
中身もないのに「理解できてない、読み返せ!」でよく粘ったものだ。
駄々っ子戦法とその卑劣な根性に脱帽。

「笑える」って書かれたのが相当、腹立ったんだろうなあ…(これだけ粘る理由が考えられない)。
あるいは、舐めて掛かるしか能がない天然か、だな。
112名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/14(金) 13:55:53
>>111
あぁ、俺は少しの意見しか言ってない。
そんなに言う必要がなかったからな。

で、そんな中身のない簡単な意見も発見できないようだから、読み返せと言ってたんだよ。

俺が笑われたってなってるが、俺は笑われたわけじゃない。
狭い考えで笑ってた奴を笑っただけだ。

何か勘違いなさってるようですね。
113名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/14(金) 19:47:03
>>107
漫画等で擬態語として人物の横の書いてあったりするだろう。
イライラ、ドキドキと同様に。
114名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/15(土) 16:16:37
>>112
発見じゃない、小出し後出しで粘るからこうなってんだ。
あえて別の方で取ってやってるのに本論投げ出しかよ。
つまらねーの。しまいに決め付けで挑発か。

ま、狙ってだろうが。ちょっかい掛けるにそう労力は要らんしな。
少量でよく読めって誤解しろって言ってるようなもので、乗っかってやったらこれだ。

所詮、笑えるしかないのなw
擬音語の話はどこ言ったよ。人格攻撃で関係ない話ばかりしやがって。
論じるなら論じながらやれ。ちょっとはスレの筋に持ってくようにしろっつの。
115名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/15(土) 16:48:46
>>113
「は〜い、ぬぎぬぎしようね〜」は擬態語か?
思いっきり動詞の「ぬぐ」の意味そのままなんだが。

漫画で鉛筆などで懸命に書くことを「ガリガリと書く」とかする表現は擬態語だと思うが
「かきかき」は動詞を幼児語にしたものじゃないか?

物事の状態や身振りを表す語にはなってない気がする。
間接的に模倣して、象徴的に言語音に写したようにも見えないし。

漫画で小書き表現にしたからって、全く根拠にならないと思うよ。
116名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/15(土) 18:11:55
>>114
そういうお前も笑っただけ。

人のこと言えるのか?
117名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/15(土) 19:12:16
あいだにちょいちょい考えや態度は入れたと思うけど?
そこからつなげる気はないのか?
お前は笑えることにばかり返信してるみたいだがな。

擬音語を幼児表現とする言語文化、一般表現に使う言語文化。
日本語でも幼児語はあるが、擬音語のほとんどがそうだというものではない。
英語でも同じだとは思うが、感覚を表すものとして積極的に使おうという風土ではないようだな。

既にある知識を用いて論理的に表現するのが好ましいという考えなのかな。
同一意識を一言語とするなら、そういう風土を持つのも致し方ないのかも。

これは、積み上げることと、ある物を喩えることの違いかもしれないな。
118名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/15(土) 19:48:15
>>115
だから興味深いんだよ。
>>105に挙げられてる「メモメモ」よく目にするが
これも同様の物だろうな。
「アセアセ」も同類か。
119名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/15(土) 20:39:27
>>117
今更日本語と英語のその違いを??

ごめんwwwこっちはそれ前提でずっと話してた。
だから笑ったのに、それでくい違ってたんだな。

まさか今更その意見を言ってくるとはね。



俺は脳の違いだと思ってる。
日本人は虫の声を音楽と同じく右脳で処理するが、西洋人は雑音と同じく左脳で処理する。

その擬態・擬音語のリズム・音などから感じるイメージを、日本人は右脳で広げることができるから、西洋人より多様してると感じるな。
120名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/15(土) 23:26:05
なんだよ。つなげる気はないみたいだから、わざわざもとの話を比較例も含めて出してるのにまたそれかw
お前、こういう文化があるよって一例を出すぐらいで話なんか碌にしてねーだろが。

何?それを前提に脳の話しないと笑われるのか……くっだらねーーーーーwwwww
んじゃあ、この場でどんな高尚な話をすりゃ良いってんだ?
やるとすれば、ちゃらけるほかないもんな?


>俺は脳の違いだと思ってる。
そりゃあ、認識の仕方や表現の仕方が違うのだから脳の活動部分も違うだろう。
音からの感じで情景描写しようと思えば取り上げるし、知識偏重ならわざわざ取り合わないだろ。

でもだからって脳の違いに付するのはおかしいんじゃないか?
西洋人が後から日本語を習った場合に擬音語はあまり使われないものかな。
121名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/15(土) 23:48:23
>>120
またトンチンカンな事をwwww

お前がそれ以前の態度だから、そんな話をろくにする暇なかっただけ。
だから今改めて俺の独自の考えを言っただけなんだが、何か???


脳の話前提と誰が言いました??
前提というのは、こっちが最初から言ってる文化の違いを言ってるんだが。

もぅ、またお前の読解力のなさが露呈してるんだけどwww


大丈夫?もう眠いのか??
122名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/16(日) 00:33:22
おうよ、脳の話が前提だ?うんな話はどっから…
脳の話でも並べねーとわらうのやめないのかい?て言ってんだ、ばかやろー。

なーにが読解力だ。お前さんに一番足らんものだろが。
無い物強請りはやめな。
123名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/16(日) 00:47:54
>>122
これはあやまるよ、『の』を入れるの忘れてた。


では改めて、
脳の話の前提と誰が言いました??

てかさ、折角まともに擬音語とかの話になりかけてるのに、また煽りしか出来ないのかな?
こっちが言った事に対して、内容じゃなく粗捜し。

それをやめるべく、話を戻してるのにな。
124名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/16(日) 02:08:54
直そうがどっちでも一緒だって。おめーが理解力やら読解力やら挙げるからだな、理解し読解してねーぞとなる。
こっちはそんなこと知ったことじゃない。はなからおメガネにかなうものじゃなし。

それをおめーがうるせーんで適当に挙げたら違う違うと駄々捏ねる。
だから機嫌のいいのは脳の話かと言ってるんだ。第一お前の道筋なんか知らねーよ。
出したら出したで希望の物は言わずに無視してけち付けるだろお前。
お前の望む反応って何?全部合わせりゃいいんだろ。

えーっと、英日比較で→文化の違いで→脳の左右別処理の違い、この流れでいいのか?

で、私の考えは、言語の表現様式によって脳の使う部分、必要な部分も違うから
慣れや訓練によっても違いが出るだけじゃないのかってこと。
脳の違いというより言語の様式の違いと捉えてる。
それこそ捕らえるものによって働き方も違うから、そういう意識・認識も関係してくるだろうなと。

擬音語についてはどうかな。論じるのは、なぜ発達したかとかそういうことか?
125名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/16(日) 06:13:31
>>124
とんだ困ったちゃんだな。

なぜそんな思考回路になるか理解に苦しむよ。

俺を駄々っ子にしたいならすればいい。
丁寧に過ちを訂正したが、それは意味がないらしいし。

本当に勘違いばかりしてるようで、こちらも困惑するよ。
君がやっとまともな意見を言っていたので『その流れ』に俺が乗ってこちらも意見を言った。

そしたらまた煽りだ。
俺は折角まともに議論する流れになってきたのに、また煽りしか出来ないのか?と言えば、今度は俺を駄々っ子呼ばわり。

そんな流れで来てるんだが、君は訳の分からない、俺が好むであろうと思い込んでる流れを提案する。

こんなにも食い違うなんて、まるで異星人と話してるようだ。

言葉づかいも汚いし、もはや議論にならないのは明白だな。
これ以上は他の人に迷惑だし、スレ汚しだからやめないか?

俺はとりあえず意見はこれからも書くが、君のレスはスルーする。
君も俺の意見をスルーしながら自由に意見を言いなよ。
意思の疎通が不可能なのだから、致し方ないことだ。

反応し合えばこのスレの邪魔になるだけだからね。

他の皆さん、今までご迷惑をおかけしました。
126名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/16(日) 22:23:12
日本人は大人用の言葉とと子供用の言葉が明確に区別されない。
例えば「一語文」も立派な日本語。
というのは関係しないかな。擬音語・擬態語ってある意味子供っぽいと言うか。
127名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/17(月) 06:19:44
>>125
訂正は訂正だ。伝わるように直したこと。それは責めてないだろ。

下手な鉄砲、数打ちゃ当たるか?私の言葉の何かが該当したらしいな。
“まともな意見”が何かはさっぱりなままだが。

とにかく、こちらもこれ以上は御免だ。
私にはテレパシーもない。あんたは不親切なまま。だから巧く行くわけないだろうな。

初めから議論なんかないよな?だから結果も同じ。
私は幼稚発言が笑えた。あんたはそれを狭い考えと嘲笑った。…それだけ。

私にはその広い考えがないから、あんたの言うことに見当が付かない。
違うと言われたらそれっきりだ。本人が話すまで見当違いになるだけ。
これを議論とは誰も呼ばない。でも永遠に続ければ続くやり方。

続けなければ続かない、主導権はそちらにしかない。
私は言わないことだけが唯一だから。言うことはすべて間違い。
128名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/04(水) 00:53:30
129名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/02(木) 03:12:09 0
.
130名無し象は鼻がウナギだ!:2007/08/09(木) 13:47:51 0
下らないスレだな↓
131名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/03(月) 02:47:48 O
グダグダって擬音はあまり使わないで欲しい
なんか好きじゃない
132名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/03(月) 08:10:15 0
>グダグダって擬音

「グダグダ」は何の音を模倣したの?
133名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/03(月) 17:34:00 0
「クタクタ」の派生語?にしては意味が違うな…
134名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/03(月) 17:55:15 0
グダグダは意味の上から
「くだくだしい」と関係があるのかな。
広辞苑は源氏物語夕顔の段「くだくだしきしき事のみ多かり」
の用例を挙げている。
「くどくど」とも関係がありそう。
135ёк!ёк!:2007/09/09(日) 10:37:08 o
くだくだしい様のクダクダを、濁音化させて強調。



ハラハラ(散る様の)>バラバラ
クルクル>グルグル
カリカリ(擦る様の)>ガリガリ(〃)
136名無し象は鼻がウナギだ!:2007/09/22(土) 13:08:02 0
ガバガバ
137名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/19(金) 08:40:58 O
フィリピンの言葉は多いよ

バサバサ
ペクペク
チュパチュパ
パロパロ
ボルボル
サリサリ
ハロハロ
他にもいっぱい 日本語より多いかも
138名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/11(金) 12:11:48 O
オノマトペなんてどこでもあるだろ
139名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/11(金) 17:08:50 0
入門書レベルで日本語はオノマトペが多いと断言んされてる。朝鮮語はもっと
多い。
140名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/11(金) 22:45:14 0
漢語の虎視眈々、堂々、喧々囂々、侃侃諤諤、愕然、唖然、飄々、颯爽、煌煌など
は擬態語、擬音語だろう。

 アジア語にはこれが多いらしいな。特に日本語とインドネシア語は形が似ている。
141名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/12(土) 01:40:36 0
ヨーロッパ言語は擬音語は多くても擬態語は少ないね。
142名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/12(土) 06:18:28 O
毛皮のfurはきっと擬態語
143名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/12(土) 13:58:41 0
>>141 slowlyとソロリソロリのような類似語もあるが。
144名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/12(土) 22:47:26 0
>>137 日本語の「パパパっと」処理する、というのをインドネシア語でも「パパパ
ッ」と前の大統領が言っていた。

145名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/14(月) 17:41:31 0
漢語の呆然、平然、唖然、隠然、突然、決然、・・然、なども擬態語だろうな。

 犬、狗、猫、牛、馬、鳥、鳩、鶴、蛙などの動物名はほとんど鳴き声の擬声語だ。

146名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/16(水) 02:49:55 O
一年前の今頃喧嘩してた馬鹿二人は、今どうしてるかなぁ
147名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/16(水) 10:24:38 0
シナ語を聞いていると全部、擬音語、擬態語に聞こえるな。
148名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/16(水) 10:57:41 0
「打」「走」「注」「合」「飛」「凝」とかの動詞も漢語は擬態語まんまだろう。
149名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/16(水) 22:32:00 0
質問質問!
>>2で「ひかり」や「ゆれる」などの動詞が擬音語から派生した語だって言われてるけど
逆の可能性はないの?
つまり>>104みたいに「ひかる」っていう動詞からぴかぴかっていう擬音が発生したり。
150名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 15:40:27 0
>>148 「爆弾」なども擬音語だろうな。日本語で言うと「バン、ドキュン」
みたいな擬音語。

 「風」フウ、feng も「ヒューヒュー」に似た擬音語。
151名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 15:45:43 0
>>149 「ひかる」は原始日本語では「ピカ・ル」で、p音だった。

 これが擬態語ピカピカには原始のままp音が残っているのだから、ピカ
ピカの方が古い。
152名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 16:31:13 0
>>151
納得した。ありがとう
153名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/17(木) 19:26:36 0
>>152 プカプカ>ウカ・ぶ、ペコペコ>ヘコ・む、ボロボロ>ホロ・ぶ
ブルブル>フル・える、プクプク>フク・れる、ペキペキ>ヘシ・折る

154名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/27(日) 20:23:58 0
「くぱぁ」って誰が最初に考えたんだろうな
155名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/28(月) 12:07:24 0
>>154 ウワッというものがバミたものをウワバミという。
156名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/28(月) 16:54:13 0
擬音語、擬態語は日本語だけの特徴でなくてインドネシア語、シナ語、
朝鮮語にも多く、モンゴル語、トルコ語などアルタイ語には少ないと
いうのが結論だな。
157名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/28(月) 21:52:58 0
英語の単語でもyawn(あくび)とかcough(咳)とかcrow(烏)とか、
なんとなく擬声語っぽいね。語源は擬声語という説もあるらしいね。
158名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/28(月) 21:57:44 0
猫のことをマオっていうのもミャオから来ているっぽい。
昔の日本人は猫の鳴声をネウネウと表現していたらしく、
ネウネウ鳴く子ということでネコになったという説もあるらしい。
159名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/28(月) 22:03:23 0
>>158 犬のケンもキャンキャンという鳴き声からだろうし、狗はクーン
という擬声語だろうな。狐のコはコンコンのコだろう。
160名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/29(火) 00:45:37 0
>>156
モンゴル語・トルコ語はしらんが,
ツングース諸語は擬音語・擬態語が多いよ。
161名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/29(火) 01:46:50 0
>>160 そうですか。そうするとアイヌ語にも多いのでしょうか?
162名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/29(火) 11:21:36 0
>>158
イヌのことを今の日本人も「ワンコ」なんて言ったりすることがある。
163名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/30(水) 00:50:46 0
>>161
「そうすると」の意味がわからないが
アイヌ語にも多い。
164名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/30(水) 02:52:54 0
>>163 アイヌ語は日本語とツングース語に隣接しているので、もしかすると
多いのかなと、思ったのですが、多いのですか。

 それが日本語に似ていたら、面白いですね。
165名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/12(金) 12:26:30 0
古典に見える擬声語・擬態語
http://daijirin.dual-d.net/extra/giseigo_gitaigo.html
◎水をくらうてあぶあぶと浮きあがれば(浄・天神記二)
◎大きな腹だよのう、我ながらなぜこんなにえごえごするだらう(滑・浮世風呂三)
◎怪しきまで言少なに、おぼおぼとのみ、物し給ひて(源蜻蛉)
◎御随身どもかやかやと言ふを制し給ひて(源宿木)
◎何時ぢやと思召す、ちときそきそとなされませ(浄・弱法師)
◎必ずきなきな思はぬがよい(浄・ひらかな盛衰記)
◎くやくやと言うても叶はぬ罪をつくりし(浮・一代女五)
◎けいけいほろろのきじの声(幸若・八島)
◎けざけざともの清げなるさましてゐ給へり(源野分)
◎腹こほこほと鳴れば(落窪二)
◎しょぎしょぎ嬉しく有らんと思ひやられ候(浄・一心五戒魂)
◎母親は怖い顔してせりせりいはぬは(浮・新色五巻書)
◎みのむし、いとあはれなり。…八月ばかりになれば「ちちよちちよ」とはかなげに鳴く(枕四三)
◎とっちり飲んでとろんこ目に千鳥足(酒・傾城買花角力)
◎ドッピトワメイテ通ル(日葡)
◎黒うどんみりとしてうまさうな物ぢや(狂・附子虎寛本)
◎なびなびと口がろに読みつけなば(正徹物語)
◎公事に上げたくは上げうまでよと、ねそねそと言うたが(狂・右近左近虎寛本)
◎にはとりのひなの…ひよひよとかしがましう鳴きて(枕一五一)
◎心据わらずぶりしゃりの、いぶりぶりごま(浄・松風村雨)
◎ほいやりと笑顔して(浄・宵庚申下)
◎ほたほたと地に咲きそろふつばきかな(俳諧新選)
◎女中泊りの袖の下、小万といふ名でほつほつと(浄・丹波与作中)
◎樻のうちにもののほとほととしけるがあやしさに(大鏡兼通)
◎河船のもそろもそろに国来(くにこ)国来と引き来縫へる国は(出雲風土記)
◎此ごとくにいたせば、いづかたへもつてまゐつても、ゆっすりともいたさぬ(狂・末広がり)
◎わぢわぢ震うて返事もせず(浄・用明天皇)
◎唯今のごとくわっさりと仰付らるるに依て御奉公が致しよい(狂・末広がり虎寛本)
◎茶屋の女若い者わやわや言つてはしごを上る(酒・角鶏卵)
◎紙ぎぬのきたなきが、わらわらとやれたるが上に(平家六末・延慶本)
166名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/12(金) 12:28:58 0
擬声語・擬音語に由来する言葉

1社会に広く用いられるもの
チャンバラ トンカチ シャブシャブ ボヤ スッテンテン ボイン
スッポンポン ドロン ボケ ポカ ガタ ドンピシャ ツーカー
アッパッパ チャランポラン グータラ バタバタ ペンペン草

2幼児語
ワンワン ニャーニャー ブーブー ガラガラ パイパイ ポンポン ベベ

3虫の名
ゲジゲジ スイッチョ ガチャガチャ

4隠語・専門用語など
料理 = ザク チリ
すし = ガリ トロ
印刷 = ベタ ペラ
土木 = ヘドロ ハッパ ズリ
167名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/12(金) 19:11:36 0
擬声語・擬態語一覧表 - Onomatopoetic Words
http://www.cyber.sist.chukyo-u.ac.jp/JCHAT/Wakachi2002v.2.0/list_onoma.html

日本語教育におけるオノマトペの提出順序についての一提案
―「2005 年現代雑誌 200 万字言語調査語彙表」の考察から―
南台科技大学 陳志文
http://74.125.153.132/search?q=cache:PlZqUgXKEysJ:www.koryu.or.jp/08_03_03_01_middle.nsf/2c11a7a88aa171b449256798000a5805/4735f9b8af9fd9574925768700194d0d/%24FILE/chenzhiwen2.pdf
168名無し象は鼻がウナギだ!