言語学お薦めの教科書はこれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
大学初年度レベルのおすすめの「言語学入門」の教科書を
語るスレです。毎年必ず新しい言語学入門的な教科書が
出ますが、初心者にはどれがよいのか分かりません。とり
あえずここであれこれとマターリと語り筑紫ませう。
2名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/06 16:47:09
郡司・西垣内(編)「ことばの科学ハンドブック」
研究社(2004)。

ミニマリスト、最適性理論、音響音声学、論理学、言語習得、
変異理論と、言語学の最前線を見るなら、これに勝るものは
ないのではないだろうか。ここにないのは、認知系、類型論、
談話分析、あと社会言語学一般に関する内容くらいか。ただ
これらについてはいくらでも入門書があ(りすぎ)るから、
さして問題はないだろう。

今年出たはずなのだが、内容の割にとてもジミなデビューを
したのではないだろうか。少なくとも、どっかで大きく取り
上げられたという記憶はない。なぜなのか、とても謎です。

ともあれ今「言語学概論」で使ってます。変わっている
のは、いきなり形態論から始まる点です。これも謎です。
でも学生はあまり違和感を感じていないようです。
これもまた謎です…
3まあじ:04/12/06 19:22:15

これって、頭証印の連中が書いた凶化書?
漏れもつい衝動買いしてしまった。
ジョセフ・エモンズが書いてるのは凄いよな。
しばらくは概論は教えないが、教える時はこれを使うね。
4a phonetician:04/12/06 21:54:38
やっぱRodman and Fromkin でしょ?
「買ってはいけない」入門書
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/961066448/
言語学を勉強するためにこれは読んどけ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/955122870/
6a phonetician:04/12/06 23:48:10

このスレはちょっと振る一緒。
7名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/07 10:52:03
影山、ド・シェン、日比谷の教科書に一票。
CD付きは○。これからはDVD付きも出るかも知れないね。
8名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/07 20:31:26
スレ違いかもしれませんが、AkmajianたちのLinguistics(MIT Press)の
pragmaticsの章について、みなさんどう思われます?ここではじめに
紹介されているthe Message Modelとthe Inference Modelの話って
語用論では有名な話ですか?随分ページを裂いてる割には全く重要な感
じがしないのですが、語用論の専門家の方はどう思われてるのでしょうか?
9名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/08 11:05:34

やはり擦れ違いでは。
>>3
あの・・・「頭証印」てなんですか?悪者??
10年ぶりの新版『言語学』(東大出版会)
前は言語理論はソシュール→チョムスキーでおしまい
だったのが認知ブンポーとか載ってる感無量
12名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/10 13:04:37
>>10
神戸松蔭と思われ。
最近のやつだけど、値段が手ごろってことで

ttp://www.hokudai.ac.jp/lang/imc/ueda-oku.html
14名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/16 18:07:47
言語学の事典みたいなのはありますか?
「言語学を学ぶ人のために」っていう本を長いこと愛読していたのですが、
最新の研究成果も含め、参考文献なども更新されている事典が欲しいです。
>言語学の事典みたいなのはありますか?
「言語学大辞典」というものがあるが。

それとも文献書評的な
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767431115/qid=1103210684/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/250-8965830-0017811
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767431123/qid=1103210684/sr=1-5/ref=sr_1_8_5/250-8965830-0017811
こういうのが欲しいの?
16名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/22 19:35:00
こんど大学に入学するので、さまざまな分野に影響を与えているという
記号論に関して、今のうちから学んでおこう思います。

どなたか詳しい方、おすすめの入門書を教えていただければと思います。

今のところ岩波新書の『記号論への招待』(池上嘉彦)はチェックしてあるのですが…。
言語学板で訊かれてもね……。
ウンベルト・エーコ『記号論』とかはちと初心者には辛いか。
>>17
記号論も言語学の範疇だろ。

うーん、定番書は挙げられるんだけど、入門書となるとねえ。
岩波のがいちばんいいのかも。
>>16
「招待」を読むんなら以下のサイトも参考に。
http://www.kyoto-seika.ac.jp/jinbun/bunka/class/2003/takahashi/lecture_01.html
記号論が言語学の一部なのか
言語学が記号論の一部なのか

ソシュールはどちらかというと記号の学として一般化しようとしてたんだっけ
>>18
哲学にお株を取られただろ。

★記号論って何で人気ないの?★
http://mentai.2ch.net/gengo/kako/1009/10094/1009483457.html
Aarsleff (1982), From Locke to Saussure, Univ. of Minnesota Press. $20.75 (ISBN: 0816609675)
Aitchison, Jean (1996), The Language Web, Cambridge Univ. Press. $15.99 (ISBN: 0521574757)
Aitchison, Jean (1998), The Articulate Mammal, 4th ed., Routledge. $29.95 (ISBN: 0415167914)
Aitchison, Jean (2000), The Seeds of Speech, repr ed., Cambridge Univ. Press. $17.99 (ISBN: 0521785715)
Aitchison, Jean (2003), Teach Yourself Linguistics, 6th ed., Hodder Headline. $12.95 (ISBN: 0071429824)
Akmajian, Adrian, Richard Demers, Ann K. Farmer & Robert M. Harnish (2001), Linguistics, 5th ed., the MIT Press. $42.00 (ISBN: 0262511231)
Allen, Harold [ed.] (1982), Readings in Applied English Linguistics, 3rd ed., Alfred a Knopf. $17.03 (ISBN: 0394327500)
Anderson, Wallace Ludwig [ed.] (1975), Introductory Readings on Language, 4th ed., Holt, Rinehart and Winston. $18.75 (ISBN: 0030895782)
Aronoff, Mark & Janie Rees-Miller (2003), The Handbook of Linguistics, Blackwell. $38.95 (ISBN: 1405102527)
Asher, R. E. [ed.] (1993), Encyclopedia of Language and Linguistics, 10 vols., Elsevier Science. $3,376.00 (ISBN: 0080359434)
Atkinson, Kilby & Roca (1988), Foundations of General Linguistics, 2nd ed., Unwin Hyman. $24.95 (ISBN: 0044100051)
Bacich, John (1976), A Little about Language, Winthrop Publishers. (ISBN: 0876264976)
Barber (1972), The Story of Language, rev ed., Pan Books. (ISBN: 0330330489)
Bartsch, Renate & Theo Vennemann, Grundzuee der Sprachtheorie, Niemeyer. (ISBN: 3484104341; 3484220325)
Bloomfield, Leonard (1984), Language, repr ed., Univ. of Chicago Press. $29.00 (ISBN: 0226060675)
Bolinger, Dwight (1981), Aspects of Language, 3rd ed., Harcourt College. $39.95 (ISBN: 0155038729)
Bradley, Henry & Simeon Potter (1968), The Making of English, Palgrave Macmillan. (ISBN: 0333047672)
Brown (1984), Linguistics Today, Fontana Paperbacks. (ISBN: 0006364861)
Burling, Robbins (1992), Patterns of Language, Academic Press. $55.00 (ISBN: 0121449203)
Cassidy, Daniel S. & Stuart Robertson (1954), Development of Modern English, Prentice Hall. $38.67 (ISBN: 0132083302)
Chafe, Wallace L. (1975), Meaning and Structure of Language, Univ. of Chicago. (ISBN: 0226100561)
Chao, Yuen Ren (1968), Language and Symbolic Systems, Cambridge Univ. Press. $21.95 (ISBN: 0521094577); $44.50 (ISBN: 0521046165)
Chomsky, Noam (2002), Syntactic Structures, 2nd ed., Walter de Gruyter. $14.95 (ISBN: 3110172798)
Clark, Eschholz & Rosa (1994), Language, 5th ed., Palgrave Macmillan. $25.75 (ISBN: 0312005083)
Collinge, N. E. (1989), An Encyclopaedia of Language, Routledge. $310.00 (ISBN: 0415020646)
Cook, Vivian J. (1997), Inside Language, Arnold. $75.00 (ISBN: 0340692707)
Crystal, David (1990), Linguistics, 2nd ed., Penguin. $17.95 (ISBN: 0140135316)
Crystal, David (1992), An Encyclopedic Dictionary of Language and Languages, Blackwell. $36.95 (ISBN: 0631176527); (1994), repr ed., Penguin. $15.95 (ISBN: 0140512349)
Crystal, David (1997), The Cambridge Encyclopedia of Language, 2nd ed., Cambridge Univ. Press. $32.99 (ISBN: 0521559677)
Crystal, David (2001), A Dictionary of Language, 2nd ed., Univ. of Chicago Press. $17.50 (ISBN: 0226122034)
Crystal, David (2003), A Dictionary of Linguistics & Phonetics, 5th ed., Blackwell. $29.95 (ISBN: 0631226648)
de Saussure, Ferdinand [et al] (1995), Cours de Linguistique Generale, Payot. Euro 19.00 (ISBN: 2228889423)
Dinneen, Francis P. (1978), An Introduction to General Linguistics, Georgetown Univ. Press. $14.95 (ISBN: 0878401725)

Eastman, Carol M. (1978), Linguistic Theory and Language Description, Lippincott. $7.95 (ISBN: 0397473788)
Elgin, Suzette Haden (1979), What Is Linguistics?, 2nd ed., Prentice. $26.65 (ISBN: 0139523332)

Falk, Julia Ann Sableski (1978), Linguistics and Language, 2nd ed., John Wiley & Sons. $20.95 (ISBN: 0471025291)
Finch, Geoffrey (2003), How to Study Linguistics, 2nd ed., Palgrave Macmillan. $21.95 (ISBN: 1403901066)
Fowler, Roger (1974), Understanding Language, Routledge & Kegan Paul. $8.95 (ISBN: 0710077564); $11.50 (ISBN: 0710077556)
Francis, Winthrop Nelson (1965), The English Language, Norton. $6.95 (ISBN: 0393096297)
Frawley, William J. & William Bright [eds.] (2003), International Encyclopedia of Linguistics, 2nd ed., Oxford Univ. Press. $584.50 (ISBN: 0195139771)
Fromkin, Victoria, Robert Rodman & Nina M. Hyams (2002), An Introduction to Language, 7th ed., Heinle. $72.95 (ISBN: 015508481X)
Gaeng, Paul A. (1983), Introduction to the Principles of Language, Univ. Press of America // Harper & Row. $9.75 (ISBN: 0819130850 // 0060422181)
Gleason, Henry A. (1961), An Introduction to Descriptive Linguistics, rev ed., Holt, Rinehart and Winston. $16.25 (ISBN: 0030104653)

Hall, Robert Anderson (1960), Linguistics and Your Language, Doubleday. $1.95 (ISBN: 0385094671)
Hamp, Eric P., Martin Joos & Fred W. Householder [eds.] (1995), Readings in Linguistics I & II, abridged repr ed., Univ. of Chicago Press. $25.00 (ISBN: 0226410277)
Harris (1981), The Language Myth, Palgrave Macmillan. (ISBN: 0312468903)
Hayakawa, S. I. & Alan R. Hayakawa (1991), Language in Thought and Action, 5th ed., Harvest Books. $16.00 (ISBN: 0156482401)
Hill, Archibald A. (1958), Introduction to Linguistic Structures, Harcourt.
Hockett, Charles F. (1958), A Course in Modern Linguistics, Prentice Hall. $43.95 (ISBN: 0023550902)
Howard (1985), The State of the Language, Oxford Univ. Press. $18.95 (ISBN: 0195204670)
Hudson, Grover (2000), Essential Introductory Linguistics, Blackwell. $50.95 (ISBN: 0631203044)
Hudson, Richard (1984), Invitation to Linguistics, Blackwell. $32.95 (ISBN: 0631141766)

Jackendoff, Ray (1995), Patterns in the Mind, repr ed., Basic Books. $20.00 (ISBN: 0465054625)
Jespersen, Otto (1964), Language, Norton. $8.95 (ISBN: 0393002292); (1922) G. Allen & Unwin. (ISBN: 0044000073)
Langacker, Ronald W. (1973), Language and Its Structure, 2nd ed., Harcourt College. $38.95 (ISBN: 015549192X)
Lyons (1987), New Horizons in Linguistics, Penguin. (ISBN: 0140226125 / 0140227865)
Lyons, John (1968), Introduction to Theoretical Linguistics, Cambridge Univ. Press. $42.00 (ISBN: 0521095107)
Lyons, John (1981), Language and Linguistics, Cambridge Univ. Press. $27.99 (ISBN: 0521297753)

Malmkjaer, Kirsten [ed.] (2001), The Linguistics Encyclopedia, 2nd ed., Routledge. $45.95 (ISBN: 0415222109)
Martinet, Andre (1996), Elements Linguistique Generale, 4th ed., Colin. Euro 13.80 (ISBN: 2200265735)
Matthews, P. H. (1997), The Concise Oxford Dictionary of Linguistics, Oxford Univ. Press. $15.95 (ISBN: 0192800086)
Matthews, P. H. (2003), Linguistics, Oxford Univ. Press. $9.95 (ISBN: 0192801481)
Miller (1981), Language and Speech, W H Freeman & Co. $19.95 (ISBN: 0716712970)
Minnis (1971), Linguistics at Large, Gollancz. (ISBN: 0575005068)

Napoli, Donna Jo (1996), Linguistics, Oxford Univ. Press. $49.95 (ISBN: 0195091752)
Newmeyer, Frederick J. [ed.] (1989), Linguistics, 4 vols., repr ed., Cambridge Univ. Press. $124.93 (ISBN: 0521375800; 0521375819; 0521375827; 0521375835)
O'Grady, William D., Michael Dobrovolsky & Francis Katamba (2001), Contemporary Linguistics, Longman. $25.86 (ISBN: 0582246911)
Oldfield & Marshall (1968), Language, Penguin. (ISBN: 0140805109)

Palmer, Leonard R. (1979), Descriptive and Comparative Linguistics, rev ed., Faber & Faber. $10.95 (ISBN: 0571106900); (1972), Crane. $22.50 (ISBN: 0844801143)
Parker, Frank & Kathryn Louise Riley (1999), Linguistics for Non-Linguists, 3rd ed., Prentice Hall. $51.00 (ISBN: 020529930X)
Pinker, Steven (2000), The Language Instinct, HarperCollins. $15.00 (ISBN: 0060958332)
Pinker, Steven (2000), Words and Rules, HarperCollins. $15.00 (ISBN: 0060958405)
Poole, Stuart C. (1999), An Introduction to Linguistics, Palgrave Macmillan. $24.95 (ISBN: 0312221169)
Porzig, Walter (2002), Das Wunder der Sprache, UTB. (ISBN: 3825200329)
Potter, Simeon (1967), Modern Linguistics, 2nd ed., Deutsch.
Potter, Simeon (1999), Our Language, new ed., Penguin. $13.95 (ISBN: 0140134948)

Radford, Andrew [et al] (1999), Linguistics, Cambridge Univ. Press. $27.99 (ISBN: 0521478545)
Robins, R. H. (1989), General Linguistics, 4th ed., Longman. $34.60 (ISBN: 0582291445)
Robins, R. H. (1997), A Short History of Linguistics, 4th ed., Longman. $48.67 (ISBN: 0582249945)
Sapir, Edward (2004), Language, Dover. $7.95 (ISBN: 0486437442)
Smith, Neilson Voyne & Deirdre Wilson (1991), Modern Linguistics, repr ed., Penguin. $11.00 (ISBN: 0140134964); (1979), Indiana Univ. Press. $17.50 (ISBN: 0253194571)
Song, Zino (1990)、言語学への招待、南雲堂。\3,059 (ISBN: 4523300534)
Southworth, Franklin C. (1974), Foundations of Linguistics, Free Press. (ISBN: 0029303001)

Trask, R. L. (1993), A Dictionary of Grammatical Terms in Linguistics, Routledge. $36.95 (ISBN: 0415086280)
Trask, R. L. (1998), Key Concepts in Language and Linguistics, Routledge. $25.95 (ISBN: 0415157420)
Trask, R. L. (2004), Language, 2nd reissued ed., Routledge. $18.95 (ISBN: 0415340195)
Tserdanelis, Georgios & Wai Yi Peggy Wong [eds.] (2004), Language Files, 9th ed., Ohio State Univ. Press. $39.95 (ISBN: 0814251285)

Vendryes, Joseph (1985), Le Langage, Albin Michel. Euro 6.95 (ISBN: 2226047441)
Waechtler (1977), Geographie und Stratifikation der englischen Sprache, Francke. (ISBN: 3513022662)
Wallwork (1978), Language and People, Heinemann. $8.50 (ISBN: 0435109189)
Wallwork, J. F. (1969), Language and Linguistics, Heinemann. (ISBN: 0435289306); (1985). (ISBN: 0435109197)
Wardhaugh Ronald (1993), Investigating Language, Blackwell. $32.95 (ISBN: 0631187545)
Weisler, Steven E., Slavko Milekic & Slavoljub P. Milekic (1999), Theory of Language, Bradford. $40.00 (ISBN: 0262731258)
Widdowson, H. G. (1996), Linguistics, Oxford Univ. Press. $13.50 (ISBN: 0194372065)
Wray, Alison, Aileen Bloomer & Kate Trott (1998), Projects in Linguistics, Oxford Univ. Press. $24.95 (ISBN: 0340652101)

Yule, George (1996), The Study of Language, 2nd ed., Cambridge Univ. Press. $28.64 (ISBN: 052156851X)
上山 あゆみ (1991)、はじめての人の言語学、くろしお出版。\2,310 (ISBN: 4874240518)
中島 平三&外池 滋生 (1994)、言語学への招待、大修館書店。\2,000 (ISBN: 4469211842)
丸谷 満男、高尾 典史&石馬 祖俊 (1994)、言語の科学、晃洋書房。\2,258 (ISBN: 4771007330)
佐久間 淳一、加藤 重広&町田 健 (2004)、言語学入門、研究社。\1,890 (ISBN: 4327401382)
児玉 徳美 (1998)、言語理論と言語論、くろしお出版。\2,940 (ISBN: 4874241646)
加賀野井 秀一 (1995)、20世紀言語学入門、講談社。\735 (ISBN: 4061492489)
千野 栄一 (2002)、言語学 私のラブストーリー、三省堂。\1,575 (ISBN: 4385360960)
城生 佰太郎 (1990)、言語学は科学である、情報センター出版局。\1,478 (ISBN: 4795810826)
小泉 保 (1984)、教養のための 言語学コース、大修館書店。\2,415 (ISBN: 446921115X)
小泉 保 (1993)、日本語教師のための言語学入門、大修館書店。\2,500 (ISBN: 4469220914)
小泉 保 (1995)、言語学とコミュニケーション、大学書林。\2,900 (ISBN: 4475018196)
山梨 正明&有馬 道子 (2003)、現代言語学の潮流、勁草書房。\2,940 (ISBN: 432610144X)
松本 裕治 (2004)、言語の科学入門、岩波書店。\3,780 (ISBN: 4000069012)
林 栄一&小泉 保 (1988)、言語学の潮流、勁草書房。\3,150 (ISBN: 4326152109)
湯川 恭敏 (1999)、言語学、ひつじ書房。\2,940 (ISBN: 4894761130)
田中 克彦 (1993)、言語学とは何か、岩波書店。\777 (ISBN: 4004303036)
田中 克彦 (2004)、ことばとは何か、筑摩書房。\756 (ISBN: 4480061630)
田中 春美 (1975)、言語学入門、大修館書店。\1,733 (ISBN: 4469210455)
田中 春美 (1978)、言語学のすすめ、大修館書店。\2,100 (ISBN: 4469210714)
田中 春美 (1995)、言語学演習、大修館書店。\2,310 (ISBN: 446921101X)
田中 春美、家村 睦夫、下宮 忠雄、樋口 時弘、五十嵐 康男&田中 幸子 (1994)、入門ことばの科学、大修館書店。\2,100 (ISBN: 4469211877)
町田 健 (1999)、言語学が好きになる本、研究社出版。\2,100 (ISBN 4327376744)
町田 健 (2004)、町田健のたのしい言語学、ソフトバンクパブリッシング。\2,625 (ISBN: 479732998X)
石黒 昭博 (1984)、現代言語学序説、山口書店。\3,360 (ISBN: 4841100911)
菅沼 惇 (1998)、言語学、晃洋書房。\2,900 (ISBN: 4771010080)
西田 龍雄 (1986)、言語学を学ぶ人のために、世界思想社。\2,345 (ISBN: 4790703002)
郡司 隆男&坂本 勉 (1999)、言語学の方法、岩波書店。\3,200 (ISBN: 4000066919)
郡司 隆男&西垣内 泰介 (2004)、ことばの科学ハンドブック、研究社。\2,940 (ISBN: 4327401366)
風間 喜代三、松村 一登、上野 善道&町田 健 (2004)、言語学、第2版、東京大学出版会。\2,625 (ISBN: 4130820095)
飯野 公一、杉田 洋、恩村 由香子&森吉 直子 (2003)、新世代の言語学、くろしお出版。\1,890 (ISBN: 487424274X)
黒田 龍之助 (2004)、はじめての言語学、講談社。\756 (ISBN 4061497014)
Finegan, Edward (2003), Language, 4th ed., Thomson Learning. $65.95 (ISBN: 0838407943)
Fromkin, Victoria A. [ed.] (2000), Linguistics, Blackwell. $50.95 (ISBN: 0631197117)

フランス語の入門書
Carvalho, Vera (1980), Linguistique, Presses Universitaires France. Euro 29.00 (ISBN: 2130363547)
Durrer, Sylvie (1998), Introduction a la linguistique de Charles Bally, Delachaux & Niestlé. Euro 26.00 (ISBN: 2603010883)
Garric, Nathalie (2001), Introduction a La Linguistique, Hachette. Euro 11.40 (ISBN: 2011454603)
Lerot, Jacques (1993), Precis de linguistique generale, Minuit. Euro 20.58 (ISBN: 2707314587)
Mahmoudian, Mortéza (1981), La linguistique, Seghers. Euro 9.15 (ISBN: 2221008367)
Maingueneau, Dominique (1996), Aborder la linguistique, Seuil. Euro 4.50 (ISBN: 2020230313)
Moeschler, Jacques (2000), Introduction a la linguistique contemporaine, 2nd ed., Armand Colin. Euro 13.50 (ISBN: 2200251246)
Perrot, Jean (1993), Linguistique, Presses Universitaires France. Euro 7.50 (ISBN: 2130427723)
Soutet, Olivier (1997), Linguistique, Presses Universitaires France. Euro 18.00 (ISBN: 2130471862)
Siouffi, Gilles & Dan van Raemdonck (1999), 100 fiches pour comprendre la linguistique, Breal. CDN$ 37.95 (ISBN: 2842914538)

イタリア語の入門書
Lepschy, Giulio C. (1990), La linguistica strutturale, new ed., Einaudi. (ISBN: 8806117963)

ドイツ語のまだ調べてないワァサ。
ハングルと中文は文字化けするからISBNだけでも列挙しとこーか?
冯 志伟 (1999),现代语言学流派,陜西人民出版。\1,230 (ISBN: 7224047627)
云 桂彬 (2000),语言的结构,北京广播学院。\830 (ISBN: 7810049410)
郭 爱萍 [ed. et al] (2004),普通语言学,中国社会出版。\1,980 (ISBN: 7508701976)
葛 本仪 [ed. et al] (2003),语言学概论,修订版,山东大学。\980 (ISBN: 7560701507)
叶 新声&徐 通锵 (1997),语言学纲要,第3版,北京大学。\830 (ISBN: 7301001533)
叶 宝奎 (2002),语言学概论,修订版,厦门大学。\1,060 (ISBN 7561504438)
熊 学亮 [ed.] (2003),语言学新解,复旦大学。\1,230 (ISBN: 7309037189)
胡 壮麟&李 战子 [eds.] (2004),语言学简明教程,北京大学。\910 (ISBN: 7301075545)
胡 北麟 (2001),语言学教程,修订版,北京大学。\1,610 (ISBN: 7301050143)
胡 明扬 (2004),语言和语言学,修订版,语文。\1,230 (ISBN: 7801266463)
伍 铁平 (2004),普通语言学概要,高等教育。\850 (ISBN: 7040040581)
徐 通锵 (2001),基础语言学教程,北京大学。\1,230 (ISBN: 730104755X)
申 小龙 (2003),语言学纲要,复旦大学。\1,920 (ISBN: 7309036166)
池 昌海 [ed. et al] (2004),现代语言学导论,浙江大学。\1,100 (ISBN: 7308038106)
梅 コ明 [ed.] (2003),现代语言学简明教程,上海外语教育。\1,040 (ISBN: 7810804987)
岑 运强 (2004),语言学概论,中国人民大学。\1,480 (ISBN 7300060277)
汪 大昌 [ed. et al] (2004),普通语言学纲要,北京大学。\980 (ISBN: 7301074298)
김 방한 (2001), 언어학의 이해, 민음사. 12,000원 (ISBN: 8937454297)
김 선미 (2003), 언어와 언어학 이론, 한국문화사. 10,000원 (ISBN: 8957260730)
김 진호 (2004), 언어학의 이해, 역락. 12,000 원 (ISBN : 8955562772)
송 완용 (1999), 언어학 기초이론, 신아사. 12,000원 (ISBN: 8986964120)
이 건수 (2000), 언어학 개론, 신아사. 12,000원(ISBN: 8983961422)
이 석규 (2001), 텍스트 언어학의 이론과 실제, 박이정. 15,000원 (ISBN: 8978784933)
이 철수, 문 무영, 박 덕유 (2004), 언어와 언어학, 역락. 14,000 원 (ISBN : 8955562705)
それぞれどの辺がおすすめなのか1行ずつでいいから書いてくれ
37名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/24 20:22:24
≫22−35
こいつ他の板にも羅列してるだけで全く意味無い。
結局ここまで読んで初めて理解できたのか、ここまで読まなきゃ
理解できなかったのか。
何冊も列挙できるなら、どんな本でも推薦できる。
その中からあえて数冊選ぶからこそ、推薦本の選択は難しいし
その価値も高いんだよ。
今まで、相談された事無いんだろうな。
38名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/24 20:23:25
>>
hage
これだけの数挙げるんだったら
せめて五段階評価で☆いくつかぐらいつけて欲しいね
あるいは、特にお勧めのやつだけいくつか印つけといてくれるか
確かにそう思う。
まぁ「言語学」っちゅう範囲が広すぎるから
余計にややこしくなるんだよね。
ざっとレビュー
(1)井上和子ほか『生成言語学入門』(大修館)
○考え方の部分が丁寧。説明が細かい。
×そこまでやるかというぐらいテクニカルな部分が多い。
(2)風間喜代三ほか『言語学』(東大出版会)
○歴史言語学や類型論なども含んでおり網羅的。いわゆる王道。
×説明が古すぎる。
(3)井上優『日本語文法のしくみ』(研究社)
○いわゆる文法の考え方を学ぶのに最適
×広範がやや難解、参考書的なところが強い
(4)佐久間淳一ほか 『言語学入門』(研究社)
○量、価格のわりに網羅的、練習問題に答えがついている
×用例が少ない、統語論の説明が今ひとつ
(5)中村 捷ほか『生成文法の新展開―ミニマリスト・プログラム』(研究社)
○最新の統語論の成果が程よく解説されている。
×自分で分析するという視点に欠けている。
(6)郡司隆男・坂本勉『言語学の方法』(岩波)
○言語学とは何かなどが書かれているのは珍しい。
×実践的なことは心理言語学の内容が中心ですね。
(7)郡司・西垣内(編)『ことばの科学ハンドブック』
○最前線の成果をしっかりと入門用に書かれている。
×でもやはり統語論はテクニカルすぎる。日本語統語論の分析に違和感がある。

英語学を専門にする学生相手に教えるならば(1)or(7)で(5)を参考書指定
日本語教師志望の学生が多いなら(3)+(4)で(1)を参考書指定
4241:05/01/27 00:52:26
個人的に思うのは網羅的なものや記述が細かいものは
多いけど、実際に自分で分析をするための練習になるものは少ないなということ。
もっともそういったものは教師の側で用意すべきなのかもしれませんが、
一冊ぐらい練習帳的な本があってもばちは当たらないでしょう。
43名無し象は鼻がウナギだ!:05/02/01 20:19:48
(2)は、最近改訂版が出たね。
44名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/14(木) 21:58:34
松本裕治他『言語の科学入門』、情報科学のシリーズだから
一般的な言語学の入門書とはちょっと毛色が違うけどなかなか良いな。
入門書で、工学的視点から見た生成文法の位置付けが出来ているというのは
ちょっと類書にはなさそうだ。

「2.1 言語学・言語学者とは何でないか」の節はこの板の厨房全員に読ませたい。
45名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/15(金) 00:49:42
>>44
「何でないか」ってどういう意味?
>この板の厨房全員
どんなヤシのこと?
46名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/15(金) 10:49:47
例えば、おまえ
47名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/15(金) 19:34:20
規範厨のことじゃないの?
48名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/27(火) 16:01:40
49名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/27(火) 17:38:32
関係ないかもしんないけどね、「日本語教育能力検定試験」ってオモシーね。
あ、試験がおもしろいってわけじゃぁ、ない。
その参考書っつーのかな、それがね、おもしろいのよ。
中でもウケタのは「よくわかる文法―日本語教育能力検定試験対応 日本語教師・分野別マスターシリーズ
」っつーやつなんだけどね。いんやぁ、外国語と比較してるっつーのもイイよ(当然かもシンナイけど)。
50名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 09:58:22
安芸
51名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 18:08:08
岩波講座『言語の科学』(全11巻)はどう?
何冊か見た感じ、結構よさそうに思うが
52名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/13(木) 21:28:17
良いと思うよ。
全巻は持っていないので、ある意味無責任な感想だが。
ただ出版の仕方に疑問があるが。
53名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/14(金) 04:03:32
自然言語処理の基本事項に関しては各巻の重複がちょっと目立つね。
独立して使えるテキストにするためにはやむをえないんだろうけど。
54名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/03(金) 01:12:10
あげ
55名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 06:03:03
age
56名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/27(月) 13:13:58
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
57名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/27(月) 20:52:55
↑この宣伝コピペ、チョンよりうざい。
58名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 00:24:38
はじめての言語学 黒田龍之介
59名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 03:53:43
駄作か傑作かは、借って自分で確かめよう
60名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 05:44:03
クリプキを読もうと思ってるんだけど、言語学的なテーマを扱ってるのは「名指しと必然性」ですかね?
61名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 05:52:14
ドシロウトからの質問です。

言語学やってる先生たちはやっぱ母国語以外に2〜3ヶ国語くらいマスターしてるものでしょうか?
さすがに英語ができない人はいないと思いますが…
62名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 12:29:49
>>60
多分その辺だろう

>>61
基本的にはそれがデフォのはずだが
そうでもないのが実情
63名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 22:39:21
大学生です。
専攻は日本語学なのに外国語はフランス語とラテン語取ってしまいました。
というのも元々は哲学系に進もうと思っていたからです。
周りの人は中国語とか韓国語とかやってる人が多いです。

こんな俺は逝ってよしでしょうか。

あ、日本語学のお勧め教科書があったらぜひ教えてください(^_^)
64名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 22:43:59
安芸
65名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/10(金) 00:05:23
>>63
何が逝ってよしなのかよくわからんが
とりあえず日本語と英語だけできればいいだろ
あとの言語は知ってるならその方がいいって感じ
あとは何を専門にするかによるけど、哲学系を考えてたなら
意味論とか語用論とかか?
それならフランス語かドイツ語あたりでいいだろ
中国語、韓国語はそんなに役に立たない
語史、比較言語、日本語教育あたりをやるなら
中韓は結構重要かも知れない
66名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/10(金) 02:57:33
逝ってよし以前に、上5行が何のためにあるのかわからん。逝ってよし。
67名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/29(土) 12:54:19
age
68名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 15:15:32
エイジ
69名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/09(金) 03:29:53
まったくの門外漢です。
サピア=ウォーフの仮説の論文集に辿りつくためには、
何を経由すればいいですか。
70名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/10(土) 15:21:56
日本国憲法
71名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/10(土) 17:47:35
   ↓
憲法判例百選
72名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/19(木) 02:34:59
age
73名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/20(金) 05:15:41
エイジ
74名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 00:24:00
ジュリア・クリステヴァ『ことば、この未知なるもの』
内容が多岐にわたっていて、面白い。普通の本に飽きた人用?
75名無し象は鼻がウナギだ!:2006/10/21(土) 01:33:40
フランスのポモ系は教科書にはなりますまい
76名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/03(金) 01:36:48
良スレ
77名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/18(土) 12:04:44
普通に町田健のシリーズは読みやすいし、簡単で良かった。
これで院試クリアできたし。

あとは新書にも結構お世話になったな。
記号論なんかは池上先生の「記号論への招待」が一番分かりやすかった。

で、ageる。と。
78 ◆IL5Tj.Skx6 :2006/11/18(土) 15:51:26
hkyguu
79名無し象は鼻がウナギだ!:2006/12/16(土) 04:26:16
社会言語学の教科書でよさげなのがあったら教えてたもれ!
80名無し象は鼻がウナギだ!:2007/02/24(土) 04:55:10
test
81名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/20(火) 08:58:39
age
82名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/20(火) 17:56:40
郡司・西垣内(編)『言葉の科学ハンドブック』(研究社)
83名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/22(木) 05:48:23
フランス語を始めるのにお薦めの参考書おしえてください。CD付きがいいです。
84名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/22(木) 11:53:46
>>83 語学板へ。
85名無し象は鼻がウナギだ!:2007/03/22(木) 12:52:53
86名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/26(木) 08:58:09
英語、ハングル語、中国語のうち最低2つを同時に勉強できる本って誰か知りませんか
87名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/26(木) 13:22:20
それをいうなら
英字語、ハングル語、漢字語
だ罠。

「六カ国語会話 東南アジア編(タイ・広東・中国・韓国・英・日) 会話集」
JTBが出してる。
88名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/26(木) 19:35:20
>>87
ありがとうございます さっそく探してみます
89名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/26(木) 21:17:08
>>87-88
本物のバカかよw
90名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/26(木) 22:40:43
総連民潭犬あっちケーが
「ハングル語」をはやらせるインポー。
91名無し象は鼻がウナギだ!:2007/04/27(金) 00:16:32
朝鮮語なんか簡単だから
ハングルさえ覚えれば
楽勝ーwwwww
というわけで 「ハングル語」。
しかし「諺文」というほうが適切。
http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/shotenji/74-08.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%93%E6%B0%91%E6%AD%A3%E9%9F%B3
92名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/21(月) 23:28:28 0
日本語学ですが、
http://58.157.153.50/ow0102z33/ow0102z01.zip
に激しく萌えます。
93名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/24(木) 09:22:51 0
>>92
萌えた
94名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/30(水) 20:15:01 0
はじめまして ちょっと質問したいんですが
初心者が中国語を覚えるのにお薦めの教材ってありませんか?
できるだけ短い時間で覚えたいです
よろしくお願いします
95名無し象は鼻がウナギだ!:2007/05/31(木) 19:16:35 0
>>94
ここでなくて,外国語板に行け。
96名無し象は鼻がウナギだ!:2007/06/07(木) 09:07:29 0
>>94
中国相声大典
97名無し象は鼻がウナギだ!:2007/10/28(日) 10:40:34 0
言語学の教科書ではなく、言語学の基礎を解説したサイト(ブログ)を紹介します。
http://jazykoznanie.cocolog-nifty.com/blog/
未完成ですが、徐々に項目が付け加えられているようです。

また、言語学のことで分からないことがあったら質問も受け付けてくれるそうですよ♪
http://jazykoznanie.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_ac9d.html
98名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/14(日) 16:51:12 0
あげ
99名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/18(木) 00:59:56 0
(日本語で書いてる)類型論の教科書って意外と少なくないか?
今出てるのも殆どが翻訳だし。
100名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/02(木) 07:20:05 0
オノマトペについて研究しようと思っている大学生ですが、私の大学では音韻論系の授業は前期で終わっているので、今からでは潜り込むこともできず、来年まで待たなければ無いために本を読もうと思っています。
何か、音韻論系の入門として良い教科書はないでしょうか?
101名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/07(火) 01:57:56 O
>>100
教科書にはなりませんが、井上ひさし「文章読本」106〜126にオノマトペの項目。「日本語文法」という本も書いており、言葉を使うのを考えた人の話を知るのは面白いです。漫画や小説に背景や効果音に使われるの表現も新奇に富んでますよね。
102名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/07(火) 06:50:28 0
「音韻論系の入門として」
103名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/07(火) 07:21:20 0
>>101
私がオノマトペに興味を持つようになったきっかけのひとつとして、俵 万智の『短歌をよむ』があるので、こちらも参考として読んでみます。
ありがとうございます。

>>102
思わずそれをタイトルだと思いこんでamazonで検索してしまいましたw
104名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/07(火) 13:06:27 0
井上や俵は専門家ではない。そんな人の言語学を読むとがっかりするよ。
105名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/07(火) 19:49:55 0
ええ、あくまでも、きっかけのひとつ、そして高校時代に読んだ、というだけです。
俵万智も、言語学的ではなくて、歌人の立場からでしか書いていませんでしたし、言語学として捉えてはいません。
106名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 01:27:51 0
教科書と言っても小中学校で言う教科書とは、意味合いが違うだろう
網羅的なものでいいのはない。ってか、面白くない。
それは当然で
(1)網羅するために章割分担で、そのため、全体の流れがない。温度差もある
(2)一人で書く場合、公平中立が貫けない。関心のないところは手を抜くし、専門分野
については、そこだけ詳しい。しかも、対立している見解を理解していることはほとんど
ないのではないか、と思えるほどに杜撰な記述

結局学問といえども、師弟関係のある徒弟制度で、内心この師について失敗したな、
と思ってもあとの祭り。人情的に冷酷な人間以外は、決別できないので、学問の純粋な
発展という見地からは足を引っ張ってしまう。
107名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 13:14:07 0
井上は専門家ではないが、それなりに文献にあたった上で書いていたから
初学者の参考書くらいにはなるんじゃない?
108名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 14:49:14 0
教科書、という言葉自体を定義しないとねえ。

教科書ってのはオレ定義だと時代とともに変化していくものだし、
母集団から採用する事項の選択ってだけでも侃々諤々しないとならないから
作るのは非常に難しい。
109名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 15:34:10 0
っていうか、これまでどおり普通に言語学の本を薦めてやればいいんじゃないの?
>>101が変なこといって、>>103が丁寧過ぎるレスをしたからこうなってるけれどさ
110名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 21:47:15 0
>>100
普通に、窪薗晴夫『日本語の音声』がいいんじゃないかな。
それを読み終わったら、『岩波講座 言語の科学2 音声』を読めばよいとおもう。
111名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/09(木) 17:10:36 0
>>110
ありがとうございます。早速注文しました。

私のレスが議論を呼んでしまったようですね。申し訳ありませんでした。
112名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/22(月) 00:37:46 0
で、おすすめの教科書って何なの?
113名無し象は鼻がウナギだ!
はじめて学ぶ言語学―ことばの世界をさぐる17章 (単行本)
大津 由紀雄 (著)

まだ読みきってないけどいいと思うよ