凡人の「思いつき」なんて、たいてい
自分に都合の良いことだろう、と思う。
フラ語の arbitraire も似たような位置にあるね
>>950-953 「恣意」は英語arbitrary(他の欧州言語かもしれない)の翻訳語だろ。
だから
>>953は「似たような位置」どころか「全くその通り」w
arbitraryなどの語源はラテン語のarbiter(>arbitratus, arbitror)で語源はad+eo。
(傍を行く→)目撃・傍観→他人事→きまま・非束縛→思いつくまま→専制・押し付け・支配
で良いと思うが(ラテン語ですでに一番左以外全部の意味がある)。
>>950は「『思いつき』も『自分勝手』もどちらもあり。意味が連関している。」が答え。
近代の翻訳語の場合、漢字の字義の探求はあまり感心しない
>>951
955 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/18 21:13:32
いいから感心しろ
をいをい、ホラ吹くなよ。
「意を恣にす」がなんでarbitraryの翻訳語になるんだ。中国人が潮吹くぞ
見てみたいな、中国人が潮吹くところ。
支那支那支那〜
>>957 その前に自分の立てた寒風の吹くようなクソスレに削除希望を出すように
>>956 近代日本語の漢字語の場合、
訓読して解釈できるからと言っても、またはその文字列が漢籍に存在していても
だからといって語義が漢文起源というわけではないんだな。
むしろ日本人が意味付けした漢字語だから、訓読や出典はわかり易いw
近代日本語の「恣意」には、
「(民主的な)適正手続きを行なっていない。専制的だ。」という非難が含まれていると思うが
(例文 旧態依然の恣意的な裁量行政に対する反発が高まった。)
このような考え方の前提をそもそも前近代の中国は全く知らない。
そんなことなど全く思わないというなら(上の例文をおかしいと思うなら)
おまいは中国式に使っているのかもしれないが。
おい、ここの掲示板は、「寒風の吹くようなクソスレ」を書き込むところじゃねえのか?
それは別義を当てたのであって翻訳語とは言わない
まあ辞書でも読んでなさいってこった
辞書原理主義
966 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/19 09:58:08
東北訛など、
「的を射た」って言ってるつもりでも
「的をエた」に聞こえるのかしら?
968 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/19 12:30:16
ゲームのCMに出てくる言葉で気になる言葉があるんです。
「ずっと忘れてた約束を守るんだ!」
微妙な違和感を感じる。
「守る」のアスペクトをどう見るかだな。
970 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/19 15:46:10
「自分の利益に」という意味なら「恣意的」じゃなくて
「私意的」とすればぴったりするが……。
>>968 どこに感じるの?
多少の説明をしないと、感じ方は人それぞれだからさ。
>>968 あーそれ、わたしも。
最後が「果たすんだ!」ならすっきり気持ちいいんだけど。
たとえば、
「毎日歯を磨くこと」という約束は「守る」もの。
「歯医者に行ってその虫歯を治療してもらうこと」という約束は「果たす」
もの。
「ずっと忘れていた約束」が、
「毎日歯を磨くこと」なら、忘れていた間の守るべき約束はすでに破られ
ているので、今更「守るんだ!」もないもんだという感じがある。
「歯医者に行ってその虫歯を治療してもらうこと」なら、「果たすんだ!」と
言うべきだろうという感じがある。
前後の文脈が判らないので、余計にひっかかるというか居心地が悪い
というか...
は! こういう気持ちにさせるためにわざとそうしているのか!?
「
>>973 なるほど。説明してもらって初めてわかったよ。
確かに言われてみるとそうだ。
でも、「約束を果たす」という言い方が自分の中では「守る」よりもずっと
マイナーだったせいか、最初に見たときは正直違和感はなかった。
「結婚するって言ったじゃない。約束守ってよね」
「結婚するって言ったじゃない。約束果してよね」
一回性の約束でも、実際には「守る」を使うことの方が圧倒的に多い。
で、どうなるか。
>>975 どっちかというと、「果たす」 or 「守る」という言葉によって
それぞれ一回の動作 or 継続する状態がイメージされるような。
「結婚の約束を果たす」だと、なんか
一回結婚すればあとは離婚してもOKそうな感じがするのは漏れだけ?
977 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/22 14:56:44
「けんけんがくがく」って誤用かと思っていたら、
広辞苑に載ってたよ!
でも明鏡、goo辞書(大辞林)では誤用としてる。
一体どっちなんだ!!
かなり広く使用されているが誤用
文筆業が使うと恥をかく
>>977 広辞苑は変化に柔軟なんだ。
新しい語が出来るとすぐに載せるし、遣われなくなった語はすぐに省いていく。
だから他の辞書が誤用としている語でも比較的早く載ってたりするんだ。
980 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/22 15:37:29
>>978 >>979 そうなんですか。広辞苑は保守的な辞書だと勘違いしていた。
一番信頼できるというか、“堅い”辞書があったら教えてくださるとありがたいです。
981 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/22 15:53:18
>>980 大丈夫。そういうアンタの頭がいちばん堅いよ。
983 :
980:04/11/22 16:50:17
いえ、“堅い”というのは「堅実」なという意味だったのだが……。
まあ、いいや。引き比べすることにする。
日葡辞書はさておき、古い辞書を使えというのは必ずしも悪い助言じゃないぞ。
広辞苑の第二版を後生大事に使ってる人間はかなりいる。
何故二版?
知る人ぞ知るとゆー奴だぃね
じゃ俺は知らなくていーや
知らないことと忘れることは人間の二大叡智だって言うしね。
おお、さっそく叡智をフルに発揮しておられまつな
妄想野郎>990
「無知と忘却が人類の二大叡智」などとは聞いたことがない
妄想野郎の烙印を押されたくなければスレ終了までに
出典を書き込め
民明書房刊
いやんバ刊
タクラマ刊
成吉思刊
997 :
名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/23 20:05:28
キラー・刊
ジャック・ラ刊
次スレ立てんとあ刊
1000げっと!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。