☆☆もしも世界の言語が統一されたら☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/09(土) 16:39:30
どう考えても便利じゃないか?
おそらくこれができない理由は
「どの国の言語を用いるかで、自国語でないのが気に入らない国がある」
これだけだと思う。
表だってこんな事を言えないから
「言語は文化の産物で・・・」
など、反論されにくい大義名分を出してくるんだろう
(個人的に文化の産物だから何だ?文化は時代の流れで廃れて消えるものだぞ!と反論したいんだが、今回はおいとく)
英語でも中国でもエスペラント語でもいいから、さっさと統一してしまえばいいんだ。
多少方言で変化しようとも、ばらばらな言語を使うよりよっぽどマシ
もとの自国語はサブとして学んでればよい

世界中の人と言葉が通じることの方が、圧倒的にいいだろう
世界統一言語いいと思わないか?

>>33
文化の違いによる紛争の方が圧倒的に多いから、それだけを見れば統一した方がまし
37名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/09(土) 18:21:10
たとえば日本語を母国語とする人と、英語を母国語とする人では物事の
とらえ方が違う。それが文化。
38名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/09(土) 19:26:28
>>37
本当にそうだろうか。

文化というのは言語と深く結びついてはいるが、
(思考実験として)不可分ではないのでは。
39名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/09(土) 20:23:52
>>37
なるほどな。とらえ方が違うってのはわかった。
でも限りない客観性が求められつつある現代では、様々なものの見方、よりも
公正な見方、の方が重視されてると思うから、文化にある程度の統一性があってもいいと思うよ。
それ以上に意思の疎通が容易になるから
40名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/09(土) 20:43:56
あほらしもない
41名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/11(月) 00:31:53
ラテン語がイタリア語とかフランス語に分かれていった背景ってあんまり関係ない話?
42名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/11(月) 01:09:21
>>37-39
っていうか、日本人が日本語思考をそのまま英語にもちこめるように
すれば、いいだけの話ではないかと思う。基礎文法は英語にしたがい、
語彙も英語に従ったとしても、日本語の雰囲気をそのまま伝える(まあ
語呂合わせは難しいかもしれんが)ことはできるだろうし、その結果
として、日本の文化がなくなるとも思えない。もちろん、その場合は、
発音も、日本語っぽい発音にして、5母音+LとRの区別なし、なんだ
ろうが。
To say this? Japanese if take the Japanese language thinking
into English, it's OK, that I think. The basic grammar remain
to follow Standard English and vocabulary follow English, but
may be possible Japanese atmosphere, and as the result,
Japanese culture will not vanish, that I think.
Then, of course, in the case, pronounciation should be Japanese
like and five vowels and no distinction between R and L, should be.
43名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/11(月) 01:11:13
仮にそれが成功したとしても一世代で終わるだろう。
44名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/11(月) 01:15:34
>>43
影響力の問題だわな。42で示したようなへんちくりん英語がそれなりに
文学的にみとめられれば、それはそういうもんだ、ってことで、影響力
をもつ。それが定着すれば、日本人の英語として認められる。
で、それが、まあ、なんつうか、一つの文化をもつってことだ。
イギリスでは、アイルランド英語がその傾向をもつらしい。
たとえば、彼らは、 be about + ing という表現を多用するが、これは
アイルランド語の影響にある。
また、最近では、英語以外のヨーロッパ語でも、be動詞のようなもの
と、現在分詞をからめた進行形が使われたりするが、これは英語の影響
ってことらしい。
45名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/11(月) 02:31:50
それを認めるなら、将来的には分裂して結局多言語になるだけだと思うが。
46名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/11(月) 02:37:34
>>45
それはないだろ。このネット時代に。
また、言語が分裂したとしても、ベースとなる語彙が共通性が高く、
かつ、文法のベースが同じなら、相互に勉強しやすい。
それだけのメリットはあると思う。
47名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/11(月) 18:33:17
概念のはばがせまくなる。
48名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/12(火) 00:48:47
そうか?
むしろ統一の過程で様々な言語から借用が生じるだろうから、
概念が狭くなるっつーことは無いと思うが。
49名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/22(金) 17:43:17
多様性が大事だと思うよ。生物を見ならわなくっちゃ。
50名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/28(木) 20:18:53
>>48
なるほど。
「淘汰」されるんじゃなくて「混合」していくわけね。
51名無し象は鼻がウナギだ!:2005/04/28(木) 20:59:21
最初は混合かもしれんが、使わない概念や言葉はだんだん淘汰されていくよ。
日本語だけ見てても分かる。
52名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/14(水) 12:37:07
漫画等では外人も普通に日本語でしゃべる

それどころか宇宙人も日本語をしゃべるし
人間ではない生物も日本語をしゃべる

絶対おかしいよな
53名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/14(水) 18:31:15
宇宙人の場合は精神感応によって自分の母語をしゃべっているように感じているんだよ。
54名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/14(水) 19:56:07
「エスペラント」スレはなぜ荒れる?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1119767516/l50
55208.251.92.46:2005/09/15(木) 02:41:33
今ロサンゼルスにいて、テレビのCM見ていて思ったんだけど、
TOYOTAが、どう聞いても「トーヨウダ」に聞こえる。
もしかして、清音と濁音の区別って日本独特なのかも。
56名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/15(木) 02:57:02
英語の場合アクセント節以外は適当に発音されるからそう聞こえるんじゃないの。
57名無し象は鼻がウサギだ!:2005/09/16(金) 00:40:33
もし世界の言語が統一されたら。
NOVA がなくなる。
58エスペラントはこの世から居なくなれ。:2005/09/17(土) 03:57:57
言語の統一という考え自体、エスペラント厨と同じ。
このスレ 終了。
59名無し象は鼻がイナギだ!:2005/09/17(土) 06:02:48
>>55
米語にも連濁がある。
water→ウォーダ(地域によってはワーラ)
butter→バダ
ただし英語の子音は一般的に日本語よりも激しく破裂する。
60名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/17(土) 07:29:25
>>55
主に米国では有声音に挟まれた/t/は/d/に変化します。
したがって、
pretty →プリディ
water→ウァーダ
TOYOTA→トヨゥダ
と、なるわけです。
ちなみに英国ではこのような変化は見られません。
また、Tap "T"というものも存在し、
/t/の発音が日本語のラ行に近い音になることもあります。
water→ウァーラ
前者と後者、どちらの発音をしているかは人によって認識が異なり、
時には聞き手からするとどちらも同じように聞こえることもあります。
61名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/17(土) 10:34:01
>>58
エスペラントの思想とは違う
62名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/17(土) 11:33:21
>>61
なんか違うの?
63名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/17(土) 23:44:52
世界の言語でS+V+O系が6割、S+O+V系が4割。
統一は困難だろう。
64名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/17(土) 23:45:35
間違いでした。

S+V+O系が4割、S+O+V系が6割だった。
65adonisfan:2005/09/17(土) 23:52:46
本当ですか
66adonisfan:2005/09/17(土) 23:56:27
普通 英語とか中国語がs+v+oで、そして、使われている人数も多いじゃないですか。
67名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 00:25:50
「人口で」とは書いてないでしょ。
まぁ、
日本ミャンマーバングラデシュインドパキスタンアフガニスタン東西トルキスタンチベット
イラントルコモンゴル朝鮮
で人口どのくらいよ。
68名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 00:45:45
たくさん
69名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 11:59:14
統一してもまた別れるというか派生する
70名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 12:28:31
71名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 23:06:15
>>60
そんなことも説明しなきゃいけないくらいこの板のレベルは下がっているのか…
72名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 23:14:39
言語学板であって英語板じゃないんだから別に良いんじゃないの。
73名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/19(月) 00:39:05
わかっていても発音できない。それが日本人の大半なんだよなあ。
74名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/19(月) 18:24:21
>>71
もともとここに言語学の知識があるやつなんて少ないよ。
英語厨と日本語厨だけ。
75名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/19(月) 18:26:52
日本語厨ってなにさ
76名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/20(火) 09:54:54
日本語って美しいなあとか、そういうことを言いたがるお年頃
77名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/20(火) 23:08:25
現代日本語は美しいと思えない。
78名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/16(日) 17:39:58
>>60英国では知らないがアメリカの数字の発音と日本人の習う発音はまるで違う
日本22トゥウェンティーツー
米国22トゥウェニートゥ
日本33サーティースリー
米国33スーリートゥリー
他にもまだまだ
79名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/16(日) 17:54:20
>日本22トゥウェンティーツー

今時、「ツー」はないでしょ「ツー」は。
80名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 18:02:12
>>78 カタカナでは英語に限らず、日本語以外の言葉の
発音を表すのは100%不可能、分かっているかな?
81蔵信芳樹:2005/10/16(日) 20:46:39
問題は発音だ。
統一された瞬間、即座に方言に分かれていく。
もしも統一できるとしたら、それは文字だろう。
発音記号のような発音を正確に表せる表音文字か、漢字のような表意文字。
それが戦略的右翼の結論だ。
http://ameblo.jp/kuranobu/
82名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/16(日) 23:54:53
プロ野球選手のバティスタとパスクチに関しても同様
向こうではカタカナ読みにしたらバティースタとパスクーチが正しい
日本のアナや実況は閉めて発音している
カブレラやカブレーラがあるのと同様できちんと考えないよいけない
パスクチやバティスタではなくーを入れた方がいい響きに聞こえる
カブレラはカブレラでよい
83名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/19(水) 17:14:56
言葉通じたら治安の悪いとこだろうがどこだって行きますよ
日本よりいいならね
84名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/20(木) 07:37:00
?
85名無し象は鼻がウナギだ!
英語簡単じゃね?