【隠ぺい】混ぜ書き表記反対!・其乃参【改ざん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>951
そういう事じゃなく、康煕字典でも諸橋でも今昔文字鏡でも、
全部は網羅してないでしょ。
新しく作らなくても。
そもそも「漢字全部」という集合が定義不能って事やね。
テレビ番組
>952
そんなことは分かってるよ。それらに収録されてないような漢字なら、
事実上存在しないと言っても差し支えないだろ。
956名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/17 19:52:40 ,
今昔文字鏡になくてCJK Ext-Bにある字とかありそうだけどね。
>>955
可哀想に、存在を否定された文字たち。
958津波関連の「陸こう」:05/01/17 23:27:40
「陸閘」って書いていないと、しっくりこない。
また「ひ門」と表記されている「樋門」も同じ。
959【混ぜ書きを避けるために】:05/01/18 08:48:12
(1)ルビや後ろに( )をつけて読みを示す。
--------戦前の新聞にはルビが多用されていたはずだ。
例 「陸閘」(りくこう)
(2)フォントの関係で漢字が出ない場合、
代用漢字を用いて後ろに( )をつけて指示する。
例 「陸”問”(りくこう)」(ただし”問”は、「もんがまえ」に甲。)

【漢字の説明の仕方】(これをNIFTY方式という。)
(1)左右合成 [ ] ; 明=[日月]
(2)上下合成 /  ; 昆=日 / 比
(3)引き算 ; 昆 - 比=日
(4)代入 ; 門<甲=閘
なお演算子が要素と紛らわしい時には演算子を(+)のように( )で囲む。
----------------------------------------------------------
漢語表記の現状 〜 漢字、カナ、交ぜ書きの使い分けの実態 〜
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~aifuru/kango01.htm
炭疽菌の「疽」(そ)=(病-丙) < 且
表示可能なら表示させちまった方が早い。
ま、文字鏡使えってことだ
962名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/20 01:40:35
防衛庁が「島しょ防衛」
漢字で書けない単語使うなよ>防衛庁
島しょぼーん(´・ω・`)
964【島嶼(とうしょ)】:05/01/20 08:18:09
嶼=[山與] (つくりは与えるの正字)   参考>>959
與=[ ( 興-同 ) < (”与”) ]
  =[ ( 興 ) < (同 <--->”与”) ] (同じと”与”を交換する。)
(ただし”与”の部分はとは 下記のように書く。)

┣━
┗┓
┃┃

┣━  スクワット
┗┓
┃┃
だからさ、“嶼”と表示可能なら、回りくどい書き方をする必要ないんじゃないの?
表示できない文字の説明なら判るんだけどさ。
特殊記法を覚えたばっかの使いたがり君かな。
>962,>966
公文書には常用漢字表外の字は使えない。
>>965
ケツに刺さりそうだな
>968
そんなのここでは常識。
>962は混ぜ書きするような単語は使うなという話。
>966はこのスレでの書き方の話。
>>968
さい玉県
大さか府
972名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/23 09:15:49
いん蔽
かい竄
拉ち
埼たま
おお阪
磁しゃく
>>972
ワロタ
「がん丈」ってのをTVで見た。
そうすると「がん張る」とかもアリなのかな。
>>972
磁は小学校高学年で習うぞ。


これから公文書には

な良県 岐ふ県 大さか府 か児島県 くま本県 神な川県 さい玉県 
とち木県 いばら城県 山なし県 おか山県 福おか県 静おか県 愛ひめ県  

と書きましょう。
常用音訓と異なる読みも仮名にしてみ。
>>974
頑張るの頑は当て字だからいいのでは
ところで、ガタイってのは漢字でどう書くんだ
合体
ガターイ!
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20050125i401.htm
常用漢字、情報化時代で抜本見直し…文化審が報告書案
>一方、パソコンなどの普及で国民の書く力が低下しているとの
>指摘もあることから、むやみに数を増やすことに慎重論もある。

読売はそこまでして使える漢字を減らしたいワケ?
今日び、漢字全廃&国語ローマ字化論なのかよ!
書く機会が減ってるからって、使える文字種が減ってるとは限らないだろうに。
まるで、箸が持てないのを先割れスプーンのせいにしているかの様だ。
書く力が減ってることは事実だとして、「だから使用漢字を
増やすのをやめよう」という結論に繋がらないんだが。
むしろ俺は、JIS(0208/0212/0213)とUnicodeの世界を知って漢字に対する興味が増した。
特殊な例だとは思ってない。
986犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :05/01/27 00:56:17
むしろ、PC等の出現によって直接手で書く手間が減った
からこそ、この機会に使える漢字を増やすべきだ、という
考えに国審や読売は至らないのか?

確か「漢字は煩雑だから非合理的である(だから廃止なり
制限なりすべき)」ってのが、漢字制限に際してのそもそも
の大義名分じゃなかったっけか?

直筆する機会が減る以上、制限の意味もまた減って然りだろうに。
987名無し象は鼻がウナギだ!:05/01/27 03:05:09
読売は今や漢字制限の急先鋒だよなあ。
自分の社名ロゴが正字体なのに。
>>987
「売」は正字体ですらないけどな。
今時手書きなんて、
自分が読めさえすればいいメモ書きくらいだもんな。

手書きだと思い出せない漢字があるけど、
IME使えば、だいたい正しい漢字が選択できるしな。

結局のところ、読めればいいんじゃね?
>>988
今の社名ロゴは「讀賣」じゃなくて「読売」だよ。何年か前にリニューアルした。
【社会】家畜ふん尿からベンゼンと水素 北大教授ら開発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106836471/
>>992
糞も読めない奴は逝ってよしだな
【社会】"書く力低下で、慎重論も" 常用漢字、情報化時代で抜本見直し…文化審
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106590972/

漢字を無くせって奴等が多くて驚いた。
>>990
ホントに「賣」って書いてあるかよーく見ろや。
今、フジテレビのテロップで「最悪の事態がぼっ発!!」

    がぼっ
フジとテレ東は積極的に利用する口なのにな…


がぼっ
>>995
我が家で購読してる物には「讀賣新聞」と書いてありました。>>990じゃないけど。
社名ロゴと、新聞1面の題字は違うだろうが。


で、次スレは?
次スレは>>999よろしく。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。