全部偶然の類似だと思う。
ドラヴィダ祖語でなくタミル語が日本に来たのだとすれば、それは今から二千余年前でしかないことになる。
かなりきれいな音韻対応が残っていないとおかしい。
クレオールと、そのもとになった諸言語との間には、完璧な音韻対応関係がある。
>>895 確かにクレオール語といっても、音韻対応の整合性からは
免れない。しかし、日本の神話を見てもわかるように、神名の
音韻交替は著しい。更に、語彙そのものに頻繁な交替が見られる。
これは日本列島内において、部族から部族へクレオール語が
伝播していったためであろう。そもそも、一式アクセントがある
こと自体、奇妙だと感じなければならない。鈍感さはこの種の
論議において致命的だ。…と煽る。
このスレ、法律勉強してる奴ばかりいるのか? しかし、俺の記憶だと、行為無価値「論」、結果無価値「論」だったように思うが…
まあ例というのは理解の助けのためにあるものだから、こういう専門的なものを例として使うのは好ましくないな。
天体の動きを解明するために天動説ではうまく説明し得ないところがあるのを発見し、地動説に転じた、という例のほうがいいように思う。
司法試験を受ける諸君は、結果無価値説で書いたら不利になるぜ。
判例はすべて行為無価値説を採っているからね。
日本の判例実務は結果無価値論をベースにしつつ、結果の妥当性を図るために行為無価値的な要素を加味したもの。
その加味した部分をも含めてすべてを違法性の本質ととらえたのがいわゆる二元的行為無価値論であり、日本で行為無価値論といえばこれを指す。
一方、加味した部分は結果の妥当性のために、事実に対して柔軟なあてはめを行ったにすぎず、違法性の本質とは無関係だと考えるのが結果無価値論。
どちらの論にも利点とともに難点があり、どちらの説で書いたからといって有利不利はない。
当該判例実務と日本語=ドラヴィダ語同系説の関係について論ぜよ。
クレゾールがクレオールするとパラゾール
902 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/12(月) 22:46:44 0
kとpは対応しないのだ。
人文科学も科学であり、それは事実か否かだけを問題にするものだ。
事実と価値判断とは関係がない。
他方、何らかの価値判断を行わないかぎり、人に罪を問うことはできない。
行為無価値とか結果無価値とか言ってるやつは、何もわかっていない。根本的に間違っている。
大野ほどの碩学が、晩年になってあんなトンデモに陥ったことは、
日本における人文科学がいかに脆弱かを物語っている。
価値判断抜きの事実など存在しないし、
大野晋は碩学ではなく昔からトンデモ。
刑法理論というものは、数多い刑法判例を統一的に理解するために存在し、その統一のしかたをめぐって説が対立している。
音韻対応理論というものは、言語間に存在する数多い類似発音語彙を統一的に理解するために存在し、その統一のしかたをめぐって説が対立している。
>>904 > 価値判断抜きの事実など存在しないし
ガリレオ以前の中世人かw
> 大野晋は碩学ではなく昔からトンデモ。
それは違う。戦前までの国学的研究を、近代的に書き換えたのは大野だった。
907 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/13(火) 21:14:50 0
大野をあしざまにいう連中は、大野が古代日本語において
これほどの碩学はいない、ということを無知によって知らないか、
偏狭さによって視野に入らないか、そのともただのバカだ。
いずれ認めざるを得なくなるときがある。そのときはしらぬふりを
するに決まっているから、今のうちにヨタを書いておいた方がよかろう。
>>907 > いずれ認めざるを得なくなるときがある。
「いずれ」ってw
まともな学者で、大野の 60 歳以前の業績を認めない人はいないよ。
問題はry
無知。
既に岩波古語辞典で暴走しとったもんな、大野は。
ポスト・モダン以前、いやマックス・ウェーバー以前やね。
>>906
>>910 確かにおかしな語源説は困ったもんだが、鋭い語釈も少なくない。
付録も評価が高い。
大野 55 歳時、壊れだす直前の編であり、読むに堪える最後の著作といえる。
915 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/17(土) 15:32:56 0
シュメール・ドラヴィダ語族とその末席に位置する日本語。
入り口からみて一番奥にある席を日本では上座という。
917 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/22(木) 20:53:06 0
…。
918 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/27(火) 16:29:45 0
支那の反日工作、日印分断工作の犠牲となった悲劇の学説。
919 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/29(木) 23:29:00 0
>>918 立証できる学説ならシナの工作など関係無いことだ。立証できないことを
シナのせいにするのか?
大野説は音韻対応、語彙対応、文法対応のすべてにおいて立証されている。
>>919のような連中は、盲目的に反対学者の言説を信じているだけで、鵜飼の
鵜のようなものだ。
921 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/04(水) 21:08:59 0
こんな板にまともな者がいるという幻想を持っちゃいけないよ。
まあ、そんな感じだ。
大野説に論理的に反論できない連中が
怨念を吐き出すスレだからな
>>923 大野説に賛成である。
一度浜松で見るからにインド系の若いギャルと話したことがある、あまりにも日本語がうまかったので非常に驚いた。推測するに彼女らは南インド出身だと思うのだが、南インド、タミル語の話者は日本語を短期間で習得できるかどうか、誰か教えてたもう?
925 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/28(土) 02:18:48 0
タミルに、ドラヴィダに、いろいろこんがらがって、
最終的にクレオール?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのSUSUMU、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何?2ちゃんねらーってゆうの?すごいSUSUMUに
インタレスティングもってくれてるわけだけども、そういうのってさ、
SUSUMU的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、SUSUMUとしてはこれからも走り続けるわけで、それはいくら
ジジイになろうが、死んじまおうが、そのスタンスを変えるつもりは、
ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるSUSUMUを暖かい目で見守って欲しいよね。
言いたいのはそれだけ。SUSUMUでした。ヨロシク!
926 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/30(月) 14:47:05 0
927 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/12/05(土) 23:00:37 0
日ユ同祖論は日本とユダヤ人は同系だという説だが、
同じ人間なんだから共通点をみつければいくらでも
あるって。
世界ではインデアン、ユダヤ人同祖論、
イギリス人ユダヤ人同祖論いくらでもあるからな。
ここでタミルクレオール説に反対している人たちは、
まさかアルタイ語族説を取ってるわけじゃないでしょ?
アルタイ語族説よりはタミルクレオール説のほうがまだしも
説得力があると思うけど。
日本語孤立語説なら、まあ、それも1つの立場だとは思うけど。
ここでアルタイ語説に反対している人たちは、
まさか「アルタイ語族説よりはタミルクレオール説のほうがまだしも説得力があると思う」
というような薄弱な理由でタミルクレオール説を取ってるわけじゃないよね?
930 :
928:2010/03/19(金) 17:43:11 0
>>929 おれはそう。一番説得力があると思ってるだけで、
確信してるわけではない。
だから、確信できるものがどこにもないという意味で
孤立語説もあり得る立場だと思ってる。
おっ。オウム返しに答えてきたなあw
アルタイ説は評価が難しいが、大野説はトンデモだろう。
大野も最初は、系統論で同系であることを証明しようとした。
しかし全然うまく行かないから、クレオール仮説にした。
つまり、タミル語説に単にこだわったわけだな。
うまく行かないから証明のハードルが低いクレオール語を持ち出した。
進め方がトンデモだ。
そんなやり方なら、大野先生が酷評したレプチャ語同系説でも証明可能だろう。
932 :
928:2010/03/19(金) 18:33:43 0
これをトンデモとするなら、孤立語説しか残らない。
凡百の他説は、現代における他言語と類似した単語を拾い上げてるだけだが、
それとは違うように見える。
まず、タミル語には、記紀万葉より古い古語が残っている。
かつ、タミル古語は一応研究されており、古語どうしを学問的に対象比較可能である。
というのが一番大きい。
そして、最大の障害であろうタミル語の母音の多さという難問を
母音数の少ない相方南方言語とのクレオールとすることでクリアした。
それもいきあたりばったりでなくて、変化に規則性を見つけている。
その上で、多数の類似語を拾い上げている。
さらに係り結びその他。
学界の反応が薄いのは、古代タミル語というのが障害になってるんだと思う。
クレオリストから見ればさらさら迷惑なわけだがな。
必死でクレオールとは、ピジンとはってやってるのに、
「日本語はクレオールである」とか言い出すんだから。
比較言語学者にも、社会言語学者にも支持されない。
あらあ、未だにタミル語起源説なんて信じている人がいるんだねえ。
びっくりしたなあ。
それまで大野先生を尊敬していたから、あの説を本で読んだ時は腰を抜かした。
大野先生ともあろうお方がこんないい加減な例証で日本語とタミル語を結びつけちゃうとは。
万葉集は全部朝鮮語で解読できると言ったどこぞの朝鮮人と同じレベルじゃない。
どんな優秀な学者でも年を取ると客観的に自分を見れなくなるんだね。
麒麟も老いては駄馬に劣る。な〜む
935 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/19(金) 19:46:16 0
クレオールの定義は今何種類あるの?
936 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/19(金) 20:24:16 0
>>935 [クレオール]:creole. コノ コトバオ 水色 ニ ハンテン サセル ト 上部 ノ google saerch ran ニ クレオール トデル ノデ 右の 検索 オ Click セヨ.
google tool bar オ instaall サレタシ.
孤立した語族だと考えるのが主流になってるんだと思ってた。
なんらかの言語が外から来る前からなんらかの言語が地理的な日本列島にあったわけだし、
アルタイック(そもそも語族としてなりたつのか不明)の失われた一派やら
オーストロネシアン(の台湾)の失われた一派やら
の影響はたぶん小さいんでしょうよ
ナンチャラ語族ナンチャラ語派ナンチャラ語群というのが、数字だの人称代名詞だの身体部分についての用語だのという
ヨーロッパ人の考える基礎的な語彙の供給源でグループ分したものだろ。
これは、クレオールも同じ。
たとえば、20世紀初頭に成立したニューギニア語なんかは、印欧語族ゲルマン語派西ゲルマン語群
アングロ・フリーシアン語群の一つだ。
ニューギニア語に単語を多く供給した英語にしたって、12世紀頃、西ゲルマン語群のサクソニア語に
北ゲルマン語群のデーン語、イタロ語派ガロ・ロマンス語群のノルマンフレンチ語、ケルト語派の
ブリトン語がごっちやり混ざってできたクレオールだし、ガロ・ロマンス語群ってのも、
ケルト語派の大陸ケルト語、西ゲルマン語群のサリ語、イタロ語派のラテン語なんかが混ざってできた
ものだし、ゲルマン語派というのも、どうも古い時期に印欧語のあるものががウラル語族に属するであろう
言語との接触によって生まれたクレオールであろうということだし。
939 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 05:08:29 0
クレオールの意味くらい理解してから書けば?
940 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/21(日) 15:55:11 0
クレオールの定義はいくつあるんだ?
>>932 >学界の反応が薄いのは、古代タミル語というのが障害になってるんだと思う。
これは、的外れ。
最大の障害は、日本人と他民族の親近感が生じる事を嫌うものが居て、その意をくんで
タミル語との関連研究の発展を阻む勢力が出来上がっている事だ。例:
>>934
942 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/22(月) 03:58:20 0
>>940 英語をクレオールとみなすような定義ってあったかね?
943 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/22(月) 10:53:47 0
みなさん、
>>938が考えるクレオールの定義は
「ごっちやり混ざってでき」ることらしいw
あ