日本語は最高に面白い言語だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/18 01:50
>>30
「ネ」を「子」と書くのとかそうなのかな。
あと「*」を90度回転したような(「女」の草書を固め直した形と
思われ)「メ」があったと思う。
それから、これは変体仮名というのかどうか微妙だけど、「テ」は「天」に
由来するから、当初は第3画が第2画を突き抜けて第1画と接するという、
「チ」と相当紛らわしい形をしてたらしい。

こういう事が載ってる本が今手元にないのでうろ覚えスマソ
他にもいくつか載ってたと思う。
>>30
「マ」で、「 ̄」+「丶」みたいになってるヤシとかな。これも
原字が同じなら変体仮名とは言わないか。でも、ひらがなほど
じゃないが、あるよ。
33名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/18 14:17
「〜なのだよ」は「〜なんだよ」のもとの形なのに、
聞き手の受ける印象はまるっきり違う。
3442:02/07/18 15:58
聞きたいんだが。一人称を二人称・三人称として使う言語はあるのだろうか?
35名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/19 00:14
>>34
英語のwe
36名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/03 00:47
>>35
?
3734-35の解説(推測):02/08/03 01:01
>>36
日本語の一人称の「手前」とか「自分」なんかは、
二人称として使われることもあるでしょ。
(「手前」は訛って「てめえ」になり、また、
 「自分」は関西人以外はあまり使わないようだが)

その日本語の「手前」とか「自分」に該当するのが、
外国語だと英語のweだよ。
  How are we this morning, child ?
  意味:坊や、今朝は気分はどう?
これをpaternal'we'と呼ぶらしい。
「己(おのれ)」も一人称→二人称(卑称)ですね。「おんどれ」になったりしますね。
「手前」も卑称だし、「自分」もタメか、タメ以下扱いですよね。
やっぱ謙譲の意味を含む一人称を相手に使うと貶める意味が入るのかな。
それと、37見て思いだしたけど、
小さい子に「僕どこから来たの?」なんてのも、一人称→二人称だなあ。
こりゃ親族名称(子供が生まれたら自分の夫を「お父さん」と呼んだりする)に近い感覚かな。
年少者に呼称を合わせるっていうことだよね。
39カネダハジメ:02/09/27 23:45
逆に三人称→二人称ってのもあるよな。俺は使わんけど・・・。
お姉ちゃんに「ねえ、ちょっと、そこの 彼の女ォ!」と声をかける軽そうな兄ちゃんとか、
若い兄ちゃんに「いやあ、彼氏にゃあ、悪いことしたなあ。」と謝るオッサンとか、いるよ。
三人称を相手に使うコレらって、何?尊敬の意味があるとも思えないけど・・・。

40もなー好き韓国子:02/09/28 08:39
>>1 よ もっと 視野を広げてゴランな。まぁ愛国語は悪くは無いね。
    ちなみに俺は韓国語が素敵な言語だと思う。
>1
日本語 だ です であります
韓国語 ida ieyo imnida

日本語 する します するのです
韓国語 hada heyo hamnida

日本語 タメ口 丁寧語 それ以外の敬語
韓国語 パンマル 丁寧語 それ以外の敬語

日本語 わたし わたくし
韓国語 na cheo

1, hangugeoreul kongbuhara.
4241:02/09/28 14:31
×hangugeoreul kongbuhara
○hangugeoreul kongbuhe

41,hangugeoreul kongubuhe (w
せいぜい「日本語はここが優れた言語だ」ぐらいだね、これまでのレスでは。
まあ、特定の言語が総体的に「最高に面白い言語」だと証明することなんて不可能だろうしなあ。
44名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/07 03:53
ジェンキンズさんは28年間向こうにいても
強い南部訛りが残っていましたな。
>>日本語に人称なんてないだろ
人称っていうのは自称や他称といった指向に対応する形態論的な概念で,動詞
の形態変化をもたらすときだけにつかっておけばいいんじゃないの?
46波江究一:02/12/07 18:29
>>1
いろは四十八音とんをならべかへるだけで無尽蔵い歌が作れる。
うそだと思ふなら見に来て呉れ。千六百首以上置いてある。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~namie/
47犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :02/12/08 18:44
上でも指摘されてるように、一人称や語尾句法の多用さでは例に不適当でしょ。
韓国語だってかなり似たようなもんだし。やっぱり日本語の面白い点と言えば、
>>9も言ってるように、通常の表記に3種類もの文字を使ってるってトコでしょ。
(まぁ、漢字以外の残り2つ、ひらがな・カタカナも、ネタ元は漢字だけども。)
単に漢字かな混じりってだけなら韓国語もそうだけど、日本語がさらに特異と言え
るのは、自国生まれの文字が何故か2種類もあるってトコ。(ひらがな・カタカナ)
固有文字が2つもある理由は・・・失念した(汗)。何かで読んだんだけどなぁ・・・。

あと、3種類も文字を使っていて生まれる利点は、例えばアルファベット一種類で
書かれた文に比べて、視認速度が段違いだと言うこと。漢字という多分に視覚的
な、アイコンみたいな文字を使ってる上に、3種類の文字それぞれに用法上の属
性があるから、(漢字:体言。幾文字かのひらがなの先頭にあれば、訓読みの用
言。 ひらがな:和語。 カタカナ:外来語。あるいは擬音語・擬態語。) 脳味噌が即
時的に判断できる。よって、最も速読に適した言語なんだそうな。しかし、読み書き
の習得に一番時間がかかる言語でもあるそうで・・・。

ちなみに呉智英曰く、「漫画(ストーリー漫画)は日本語である」と。以下要約すると、
「コマ割りによる構成は、膠着語である点に類似し(線条性)、絵とセリフ(吹き出し)
による進行は、表意文字と表音文字の組み合わせである漢字仮名交じり文に類似
する(現示性)。その線条性と現示性は、日本語に酷似している。ゆえに、日本にお
いてストーリー漫画が発展をみたのも頷ける」。漫画がアジア、特に漢字圏でウケ
ているのも、漫画の表現形式や漢字の視覚性の高さゆえか?! (欧米では、アニ
メほど漫画のウケは良くない。本のめくり方の違い(右めくり・左めくり)も影響してる
んだろうか?)
言語学じゃなくて言語論ね・・・
49名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/09 19:41
I
俺 私 私(ワタクシ) 僕 拙者 自分 おいら ワイ アタイ ウチ 俺様 ぼくちゃん 自分の名前 ・・・etc
50名無し象は鼻がウナギだ!:02/12/22 01:08
ポン語はカス!
日本語は面白いね!
日本語は面白いですね!
日本語って面白いね!
日本語、面白いね!
日本語は面白い!
ニホンゴハオモシロイネー!
   ・
   ・
   ・
5250:02/12/22 22:51
アイアムザパニーズ!
53LPT:02/12/23 00:38
>47
カタカナが日本人が作ったものであるかどうかは、分からない。
今年の四月に、740年前に新羅から伝来した仏教の解説書(『判比量論』)
に、カタカナと見られる文字が見つかり、日本のカタカナ文字が
朝鮮半島から伝来した可能性が大きくなったらしい。
54 :02/12/23 01:20
>>53
「角筆」ね。

そういや、この教授さ、2年前に
11世紀の書物にあった「角筆」がカタカナの起源だって発表したら
カタカナは9世紀だ!とボコボコに反論されてたな。

そうか、今度は8世紀のもの見つけてきたかあ。
ふーん。
55山崎渉:03/01/06 23:02
(^^)
56山崎渉:03/03/13 13:44
(^^)
57山崎渉:03/04/17 09:49
(^^)
58山崎渉:03/04/20 04:33
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
59山崎渉:03/05/21 22:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
60山崎渉:03/05/28 15:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
61山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
62名無し象は鼻がウナギだ!:03/07/28 01:39
欧州人曰く、

「名詞の性がない言語は文章に躍動感がない」

印欧語もアラビア語もアフリカあたりの少数民族語も名詞の性があるのに日本語って・・
63名無し象は鼻がウナギだ!:03/07/28 01:44
>>62 くんだらねえ話。
64名無し象は鼻がウナギだ!:03/07/28 01:51
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】

●ニセ札づくり  マネーロンダリング  高利貸し
●ストーキング殺人  レイプレイパーレイプット  
●極右  ネオナチズム  デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待  性的虐待  ストリートチルドレンの臓器売買    
●カニ密漁(ロシアコネクション)  希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄  コンピューターウイルス
●自動車窃盗団  ピッキング  違法建築
●児童売春  幼児ポルノ(撮影したあとに口封じして埋める)  
●毒ガス散布  空中浮揚と解脱(!?)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅
●金融詐欺(バブル崩壊の一因)  企業役員脅迫  総会屋 
●誘拐ビジネス  保険金殺人  
●警察買収  涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸  核物質入手  科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引  覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)  
●破壊テロリズム  暗殺  たてこもり  時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(ガキ) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁 
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買  盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ…想像を遥か凌駕するエグさ
連中の偽情報をわざと逆に理解してやりな!(ププ

的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・

           ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

見えない未来。見えない景気。そして、

先の見えない議論のスレに、私が結論を持ってこようか。



「英語を完全マスターすれば、日本語の何処が良いのかわかる」

じゃ、1は英語の勉強を頑張ってくれ。
67山崎 渉:03/08/15 18:36
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
68名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/16 03:52
69犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/08/17 12:25
>>62
ちゅーこた、その御仁には、きっと英語も
「躍動感が無」く感じられるのだろうか。
70名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/17 12:33
すべて世は事も無しってどういう意味ですか
>>70
有名な英詩、ロバート・ブラウニングの「春の朝」の一節。
上田敏訳詩集『海潮音』より。
http://www.nextftp.com/y_misa/ueda/kai_30.html

http://sk.sakura.ne.jp/~yy/yura/zill/ss/19_fussaboutnothing.html
72甲子園どうするの:03/08/17 20:14
俺きつね・私たぬき・こんなんだけで通じる言葉って他にも有るのかな。
73名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/17 20:26
>>72
「おまえ,たぬきになっちゃったけど,いい?」
74 :03/10/04 01:09
笑い死にしそうになったYO!

http://www.maromaro.com/words.html#words4
75名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/04 03:00
>>72
you raccoon dog,me human
これで十分通じると思うが。

たぬきに言っても通じなかったね、スマソ
76名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/04 03:19
男の1人称ってどれもニュアンスが激しすぎて使いづらい
俺、僕、私、自分
77名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/04 08:02
日本語は面白いというより簡単な言語
それは各国の小1の文章を見比べたら分かるだろう
ハナ
ハト
マメ

ススメ ススメ
ヘイタイ ススメ
>>78
まず、君がすべきこと。
それは、小1の文章と言語の難しさの関連を証明すること。

以上!!
80あぼーん
あぼーん