たちつてとの「ち」と「つ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
なぜ、タ行は「ち」と「つ」だけ子音の発音が違うのでしょうか?
なんで「た・てぃ・とぅ・て・と」じゃないんでしょうか。

まったくの素人なんで、専門的な見解を伺いたいです。
>>1
服部四郎先生謹製の新日本式ローマ字を学んで下さい。
>>1
あなた、日本語母語話者じゃないの?
4名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/15 10:41
母音にひっぱられるから。
ぼいんぼいん
5名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/15 12:57
昔は「タティトゥテト」だったが、現代共通語ではティとトゥが
破擦音化したため。
 ただ、どれがどこまで変わったかは方言によりまちまち。
ティやトゥがそのまま残っている地域もある。

日本語以外にもNC語族の特にブラックアフリカ南半球部や
メラネシア及び南ポリネシア、欧州ではフランスの方言で
(ティに限れば韓国語やアイヌ語にも)見かけられる。
結構普遍的なのかも。 
6名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/15 13:00
t :た・てぃ・てゅ・て・と
ch:ちゃ・ち・ちゅ・ちぇ・ちょ
ts:つぁ・つぃ・つ・つぇ・つぉ
7名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/15 13:37
「つぁ・つぃ・つ・つぇ・つぉ」の濁音化したものが、
「ざ・じ・ず・ぜ・ぞ」
(「さ・し・す・せ・そ」が濁音化したものではない)

って、聞いたけどホント?
8名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/15 14:11
サ行音はその昔(上代以前)はツァ行子音だったという説もある。
サ⇒ザ かつては ツァ⇒ヅァ

聞いた話は↑こういうことを指したんだと思うよ
9名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/15 14:25
ハ行も h なのは ハとへ だけで、ヒ、フ、ホはそれぞれ調音的には
別の子音。
10名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/15 16:59
>>7
発音からいうと、だいたい合ってる。
「ザ」は単独で発音された場合、一般に「dza」となるから、「tsa」=「ツァ」の有声音(濁音といっていいかはわからないが)。
でも語中では「ザ」が「za」と発音される場合もあるから、一概には言えない。
「さしすせそ」の「し」モナー
12名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/17 17:28
「なにぬねの」の「に」もちがう。
上であげられている「し」「ひ」「ふ」「ち」「て」にしてもそうだけど、
なんか拗音がくっつくことのできる音は仲間はずれになっている気がする。
となると「み」と「り」もそうなの?
日本語のいの段の子音は全部口蓋化してるよ。

「に」の子音は[n]じゃなくてフランス語やイタリア語でいうところの
[gn]の音だし、「ひ」の子音も[hi]じゃなくてドイツ語の[ich]の[ch]に当たる音。

もちろん「き」「み」「り」も口蓋化してる。ただそれを書き表す手段がないだけ。
「に」の子音は硬口蓋化しているが、フランス語やイタリア語の“gn”とは違う音。
15名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/18 21:54
>>14
どう違うの?
16名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/19 01:25
「じ・ず」と「ぢ・づ」は発音が違うぞ。
17訓点語学会員:02/01/19 01:39
>>16さんへ
地方によって違うようですね。西日本の方ですか?
今の日本で、いわゆる四つ仮名の発音が「四つ仮名」である地域は
限られていて、しかも若年層では消滅しかかってると思うので、
貴重だと思います。
後は方言学の本を御覧ください。私も門外漢ですので。
18名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/19 01:45
>17
僕は使い分けてないけどね。
熊本の一部では「カン」を「クァン」と発音する人が
まだまだいるぞ。
19訓点語学会員:02/01/19 15:22
>>18さんへ
「家事」はカジだが「火事」はクァジ、といった、カ行の漢語の合拗音の
残存地域は、日本海側に沿ってずいぶんと広く分布していたと思いますが。
20名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/19 18:01
>>17
高知県とかじゃない?
21親切な人:02/01/19 18:06

大金持ちになれる方法を教えます!!!

下記のホームページを観て下さい↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721

宜しくお願い致します。
22名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/20 02:09
遅レスですが,
>>9
ホって [ho] じゃないの?
23名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/20 06:04
[xo]の人が多いと聞きました。スペイン語のDon Quixote (ドンキホーテ) の xo?

スペイン語の[x]よりはもう一つ調音位置が後ろの[χ]だと思う。
人によって[χo]だったり[ho]だったり、というとこでは。
25名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/20 13:31
あ、χとxは別の音なのか。
26名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/22 01:28
たしかロシア語畑で硬口蓋化した音のこと「軟音」とか言うよね?

ロシア語の訳なんだろうけど、
ややこしいので何とかしろといいたくなるローカルな用語の一つ。
27名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/22 01:36
決意の反対語って何ですか?
悩んだが分からず。
2822:02/01/22 03:37
>>23-24
ほお,そうでしたか。
言われてみれば,自分も時々そう言ってるかも。

なんかこの行だけややこしいなあ…
29名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/31 09:35
「立川」はTACHIKAWAだが、「たちかわ」の「たち」は「立つ」の連用形だろ。
30名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/04 23:43
>>5 例えば、

 フ├ 〇│
  E

カティと発音したいところだが、カチ。
31名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/05 15:19
ハ行については、IPA的に分析すると、いろいろややこしいけど、
方言も含めて日本人間て共通しているのは、
ハ行が「声門摩擦音」でア行が「声門破裂音」ということだけかな。
ささやき声でハ行とア行を言ってみると、喉の絞ることを除けば
驚くほど調音点が似ている。だから、「ウ」を口をすぼませて発声しないひとの
「フ」は /Φu/ ではなく /xu/ か /hu/ になっているはず。
32名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/05 15:30
カ行の「キ」「ケ」も口蓋化、場合によっては破擦化しているの知っている?
だから同じく、口蓋化、破擦化した「チ」と非常に調音点が近いのである。
外国人は結構この「キ」と「チ」の聞き分けに苦労するらしい。
「ヒ」と「シ」も摩擦音である点を除けばまったく同じ関係ね。
これは、日本人ですら方言によっては混乱しているけどね。
口蓋化している証拠として、「ケ」と「キェ」を発音して
他人から、区別が殆どないといわれたら、確実だね。

余談で付け加えると、英語圏の帰国子女はカ行の発音が特徴的だね。
彼等は、「キ」「ケ」を口蓋化破擦化しないから、
帰国直後は「カクィククェコ」と発音するはず。
33絶対言語感?:02/02/06 19:12
絶対音感を持っている人のなかには、
「小学校の音楽の授業で、曲全体を半音上げてるにも関わらず
そのままのドレミで歌う、ということに納得いかなかった」
と言う人がたまにいますが、
それと同様に、小学校の国語の授業で、
タ行を「タ・ティ・トゥ・テ・ト」
ではなく「タ・チ・ツ・テ・ト」と
発音させられることに納得いかなかった、
という経験を持った方はいらっしゃいますか?
34名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/06 20:59
>>33
その人は絶対音感を持っているくせに、
音楽に関する知識は持ってなかったんだね。
>34
そういうことじゃないよ。
俺も小さいころにピアノを習っていたせいか、固定ドでないと歌えない。
音名と階名というような知識の有無は関係なく、感覚としてそうなの。
マジレススマソ
36名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/07 00:52
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=situation&sw=0
英語にも似たような現象はあるみたいだけど
どの音が破擦化するのかという法則性は、
わからん。
37名無し象は鼻がウナギだ!:02/02/07 01:57
>>32
ヨーロッパの言語でのchという綴りの発音のことを思い出した。
イタリア語、フランス語、スペイン語、ドイツ語での発音。
38亀井:02/02/07 02:00
膣?
39名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/08 12:57
age                            
40名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/02 02:53
>>33
少し前のさんま御殿に坂下千里子がゲストに来ていたとき、
た行の発音が難しいと言っていました。
「タチツテト」が「タティトゥテト」になってしまうのが悩みだと言っていました。
番組では坂下千里子の発音をネタにしていました。

さんま「蚊が吸うのは」
千里子「ティー」
さんま「かっこいい!。外人みたいや」
さんま「ブリになる前は」
千里子「ハマティ」
さんま「かっこいい」
>>33
小学生に「がっこう」のひらがなを教えたとき、
じゃあ、「かがみ」の「が」はどう書くの?
と聞かれたという人の話を田村すず子先生に聞いたことがあります。
古い話ですスマソ。

>>誰か
ポルトガル語もti,diは[t∫I][d3i]になり、
[∫I][3i]と対立します…よね確か。
4241:02/05/02 03:32
↑[t∫I]→[t∫i][∫I]→[∫i]のつもりでした。
>>32
中国語北京方言では/ki/,/gi/,/hi/が許されず
前部硬口蓋破擦(摩擦)音になる。
だから日本語の「カキクケコ」は「カチクケコ」になりがち。
ビルマ語もそう。
44名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/02 04:41
>>43
日本語でも「チミは発音がなっとらん!」とか、これどこの訛り?
45名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/02 15:00
>>41
ブラジルのポルトガル語
4641:02/05/02 16:53
>>45
そーなんすか。知らなかったサンクス。
「ボランチ」とか、いくつかの単語を耳にして、
雑に調べただけでした。
例:おはよう Bon Dia.

ポルトガル発音 ボン・ディーア
ブラジル発音 ボン・ジーア
48名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/07 12:44
>>44
たぶん、東北弁だと思う。
まあ、正確には、標準語の「き」とも「ち」とも違う音なので、話している本人は区別できているつまりであるらしい。
但し、他地域の人には「ち」に聞こえる。
49名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/07 12:54
「ち」と「つ」の発音が変化した時期は、室町時代くらいらしい。
鎌倉時代には、当時の中国語の[t∫i]の発音を日本人が聞き取って仮名で表記するのに「し」を用いているので、まだ「ち」「つ」の発音が[t∫i][tsu]にはなっていなかったことがわかる。
しかし、戦国〜安土桃山時代に日本に来たヨーロッパ人が書いた文献には、日本語の「ち」「つ」の発音が現代語と同じ[t∫i][tsu]であると書かれている。
50名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/07 13:07
>>8
日本語のサ行の発音ついては、中世末期のヨーロッパ人の来航以前には、それが何であったかを確認できる資料がないので、はっきり言ってしまえば全くわからない。
もちろん、ザ行の発音が[dza]であることから、サ行の発音も古代には[tsa]であったのではないかという説があるのも事実。
但し、中世末期のヨーロッパ人の記録では、「せ」の発音が近畿地方以西の西日本方言では[∫e]、東国方言では[se]となっていたのが、幕末期には北九州の一部地域を除いて「せ」の発音が[se]に統一されてしまっていることや、
江戸期の東国方言では、「し」の発音までが[∫i]から[si]に変化する傾向があったらしいことから、
日本語の中で、時代が立つとともに、サ行の子音が全体的に[∫]から[s]に変化したという可能性も否定できない。
51名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/07 20:14
名古屋弁の「し」は[si]に近いらしいな
52名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/08 12:50
>>32

>カ行の「キ」「ケ」も口蓋化、場合によっては破擦化

破擦化ではなく帯気化の一種ととらえるのがタテマエだよね。
ただしその両者は音響的にも調音的にも極めて近いことは確か。
子音の調音点や後続する母音の開口度によって「帯気音」の摩擦部分の種類も
まちまちだ。

帯気化を一律に「右肩に小さいhを書く」ことで表す現行IPAはいただけない。
「いかにも耳の悪いアメリカ人らしい鈍感な表記法だ!」(海原雄山風)
(IPAがもしまた改訂されてたらスマソ)
IPAはイギリス生まれだが、何か?
54名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/09 00:24
>>52
小さいhって、韓国語や中国語の激音(有気音)のこと?
>>54
そうだと思うけど、なんか子音の前に来る小さいhとか、有声のhの
記号とかもあるらしいから、調べてから質問したほうがいいよ。あ
と激音とか濃音とかは韓国語学でしか通用しない言葉から、ここで
は安易に使わないほうがいいよ。
56名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/10 21:50
じゃあ有気音って言えばいい?
57超亀レス:02/07/15 15:35
最近、若い女性を中心に
「し」を「す」のように、「ち」を「つ」のように発音する人が多い気がする。
58名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/15 18:18
>>57
吸収されつつあるんでしょうね。 「yi」「ye」とか
 「wi」「wu」「we」「wo」みたいに。

 ところでや行はya yu yo でいいのか?ハングルやとja ju jo
 やけど
59名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/15 19:40
>>57
関東だけ
60ギャルギャル集合:02/07/15 19:56
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
61名無し象は鼻がウナギだ!:02/07/16 03:51
>>59
そうなんですか?しらなんだ!
まだまだ、言葉は変わっていくもんなんですね。
62名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/03 00:36
「たちつてと」をなるたけ速く、20回ほど言うと、
いつの間にか、「たてぃとぅてと」になる。

ta,chi,tsu,te,toよりも
ta,ti,tu,te,toのほうが絶対的に発音しやすい。

年寄りにとって「てぃ」「とぅ」が発音しにくいのは、
単に日本語にないからって言うだけ。
63名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/03 00:47
>>62
口蓋化は普遍的な現象です。たとえば>>30
クェスティオン
65名無し象は鼻がウナギだ!:02/08/20 01:20
子供が3歳のとき、たちつてと、を教えたら
た[ti][tu]てと、と発音した。
さしすせそ、は、さ[si]すせそ。
ほっといたけど。
66名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/18 21:32
アフリカの南半球の大半の言語でもTi、Tuは「チ・ツ」だったりするわけで。
(アダマワ=ウバンギ語群の大半)
67名無しさん:03/01/05 01:53
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
68名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/05 22:19
関東では何故「ち、つ、す、く」などの母音が脱落するんですか。
「です」「ます」の「す」が「su」じゃなくて「s」になってる。
69名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/05 23:17
たぶんヨソよりちょっと忙しいからだろう
70bloom:03/01/05 23:21
71名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/05 23:29
>>68
母音脱落は強拍がある場合だけだよ。べつに関東に限ったことではない。
7271:03/01/05 23:30
失礼。強拍は母音脱落はない、の間違えです。
73山崎渉
(^^)