変な日本語あるよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
737名無し象は鼻がウナギだ!
俺は、日本語の文章で「、(読点)」の代わりに「,(カンマ)」を使うのが気に食わん。
何で日本語の文章に英語の記号を使うのか?最近は、教科書でもこの体たらく。
日本はいつから、アメリカの属国に成り下がったのか?
>>737
なら、アンタは横書きもするなよw
右から左へ読む場合ならば、各行が一文字の縦書きと思ってやらんことも
ないけど。
>737
>アメリカの属国に成り下がったのか?

クエスチョンマークはいいのか?
というか、コンマもクエスチョンマークも英語に由来するものじゃないし
741737:03/10/19 00:54
現代国語は本来縦書きだが、横書きの記述も文化の一形態として認めるし、
?(疑問符)や!(感嘆符)も、記号の一つとして市民権を得ていると考える。
がしかし、読点の代わりにカンマ(コンマ)を使うのなら、
句点の代わりに「.(ピリオド)」を使うべきではないのかな?(と書いた方が、文脈が分り易い。)
>>740
コンマやクエスチョンマークが英語に使われる語源(記号源)?教えて下さい。
特に会話文などで口頭語のイントネーションによる疑問などを
表すのにそのような記号は不可欠だな。
大元の源はラテン語だよ。>>742
>>737
理工系の論文などでは、文章の中に数式が混じってくるので
使い分けを始めるととても面倒になるんだよ。
もちろん句点もピリオドだ。

だからその場合のみは俺も我慢してる。
その必要のない文章では(たとえ横書きでも)認めたくないね。
745737:03/10/20 11:05
>>744
やっと理解者が現れたような・・・、有難う。
746名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/20 18:12
俺も理系なんだが、地の文は必ず読点「、」を使うことにしている。
ただ a,b+2c,d-5e みたいに代数や式を羅列するときのみコンマ「,」だな。
ついでに英字の前後が日本語だったら半角空けるようにしている。
この話題、ここ二三年、あちこちで何度も既出なんだけど。

【たすけて】公文書では「カンマ」?【句読点】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1031829179/l50
748737:03/10/20 20:58
>>746
ご教示、有難うございます。そちらも勉強させて戴きます。
P.S. Wordとかで横書きする時も、両端揃えで書くと縦に揃わなくて読み難いよね。
左揃えで等幅フォントで、字間を自動調整しないようにとか、色々面倒。
>>746
同じ文章中にカンマと読点が混じるのは見苦しい。
>>749
同じ文章中に全角と半角が混じるのは見苦しい。
7511:03/10/22 23:23
おっー、まだこのスレあったのねー。
DATオチもせず、よくぞここまで・・・。
さぁ、あと一息だァ〜〜。
950いったら、Part2 たてるぞー(爆)
ここまで約2年かー。

ってことは、全然あと一息じゃねえじゃん!
この調子だと1000まであと8か月くらいかかる計算だ。
教えて下さいー  ( ゚д゚)ノ

テレビで聞いた、ある言葉が気になっています。
彼女が殿下と呼んでいる、内縁の夫の話なんですが。
その旦那さんがですね、ある高貴な方に、名前を貰ったそうなんです。
で、その時彼女は「(殿下が)頂きなさった」という表現を使ってました。

「頂きなさった」
これって文法的に正しいんでつか?
頂かれた⇔頂きなさった
もらわれた⇔もらいなさった
755名無し象は鼻がウナギだ!:03/10/28 17:40
>>746 二分アキ
ユニコードには、全角数字はあっても半角数字はない。欧文従属数字(文字幅任意)はある。
756名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/01 21:34
病院のこと、「流行ってる〜」って言います?「評判な〜」とかならわかるんですが、
病院に「流行ってる」は違う気がするんですが。どうなんでしょう?
757名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/01 22:54
>>38
かなり前の事で悪いが、ローマ字表記で「か」はkaとkwaがある。同様に、「が」はgaとgwaがある。因みに今までwを使った表記をみたのは映画の学校の怪談だけだ。
758名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/02 02:59
>>756
株式会社が参入するような時代だからな。
「盛況である」「流行っている」という商売的な言葉が使われても
おかしくない意識なんだろ。今の若い連中は。
759名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/02 17:23
> はや・る 2 【〈流行〉る】 (動ラ五[四])
> 〔「はやる(逸)」と同源〕
> (1)ある一時期に多くの人々に愛好されて、広く世の中に行われる。流行する。
>「ミニスカートが―・る」「大正の初めに―・った歌」
> (2)伝染病や好ましくないことが多くの人に広まる。
> 「悪い風邪が―・っている」「悪徳商法が―・る」
> (3)客が多く来る。繁盛する。
> 「いつも―・っている店」
> (4)時流にうまく乗って勢いが盛んになる。栄える。
> 「堀河摂政の―・り給ひし時に/大鏡(兼家)」

(3)の意味で、町医者の評判がよくて、患者が列をなして待っているような状況なら、
昔から「流行っている」で全然おかしくないと思うぞ。
760名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/12 19:28
地震がきた、というが、どこからきたのだろうか?
>>760
1)あちらの方から。
2)どこからか。
3)つーか,どこからでも関係無い。

「夏が来た」とも言いますね。これは未来から来たのかな?
762名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/13 00:31
「ガタが来た」ってのもどっからきたんだろうな。
いかれてるのはそれ自身だし。
763名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/13 05:13
夏は 南のほうからやってきます(笑)
>>760
震源地からじゃないの?
「難易度が高い」

なんか変。
虚心坦懐に考えれば、難しいのか易しいのかはっきりしない。
「難度が高い」なら難しいとわかる。
>>764
その震源地に来る前はどこにあったのか?
767名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/13 23:07
震源地は きたりしない。
その場所で発生するだけだ。
ホイヘンスの原理を知らんのか!!
>>767
う〜む。なんか哲学的だな。
7700o:03/11/14 02:38
>767 
 おいおいおかしいぞ、誰も「震源地が来た」なんて言ってないぞ。
 「震源地から来た」って言ってるだけだぞ。
771名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/14 03:19
>>768

知らん。
初心者にわかりやすく教えてくれ。
>>771
一体、何の初心者なんだよ?
773名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/14 12:29
例えば、「このカレー、全然おいしい。」「その服、全然似合う。」というのは、正しくない日本語の一例だが、皆さんはどう思いますか?
774名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/14 12:36
「全然〜」を使う時には、文の最後に「〜ない」を使うのが正しい日本語である。わかったか、野蛮人。
775名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/14 12:46
「このカレー、全然おいしくない。」「その服、全然似合わない。」が、正しい。
>>773
「このカレー私が作ったんだけど、おいしくないんじゃない?」 「大丈夫だよ。全然おいしいよ」
「この服似合ってないんじゃない?」 「そんなことないよ。全然似合ってるよ」
相手の言うことを否定する文脈で使う「全然」は、文自体が否定の形式を伴わなくても、現在はもう適格である。
>>776
そんなアフォ用法を使う奴にたいして
いちいち訂正してやらないだけだ、邪魔くさいから。
世の中そんなに親切じゃない。
778名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/14 13:00
最初に自分から、話し始める時の例文を出したのだ。
>>778
それはやっぱりアウトでしょうな。
780名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/14 13:03
言葉の最初から、「〜てゆうか。」を使うやつは、日本人の恥さらしだと思う。
781名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/14 15:41
>>777

俺は許容するが
> 現在はもう適格である。
というほどには浸透していないかと
782781:03/11/14 15:42
>>777>>776
だった。スマソ
783名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/14 19:31
>>780

てゆうか、そんなことはない(笑)

くるという単語は いろんな意味をもっている。

腹にくる
腹がくる
など 意味が違う
肯定文に用いる「全然」は>>776にあるのと
「○○より××の方が全然いい」という、「ずっと」に当たる使い方があるな。

それに対し近代に用いられた肯定文での「全然」は、
全部とか全くとかを意味していたように見受けられる。

とまあ、
「全然」は否定表現が肯定表現に変化?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1002420212/
に書いてあることの要約だけど
785名無し鼻は像がウナギだ!:03/11/15 00:10
みなさん、肯定的に全然を使うようになったの最近のことって
思ってるの?知ってて言ってるのかな?僕ちゃん釣られてるのかな?

芥川や漱石や明治の文豪たちも全然を肯定で使ってたんだよ。
使っても全然かまわないんだよ。
芥川や漱石や明治の文豪たちって、結構いい加減な日本語を使う
>>785
彼らのは「完全に」という意味。「それは全然生徒が悪いです」 (坊っちゃん)
「?完全においしい」 「?完全に似合っている」は不自然だから、同様には扱えない。
>>785が、「釣れた釣れた、ワーイ」とか言い出すヨカーン ヽ(゚∀゚)ノ
789名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/15 23:18
こういうときに「言葉は時代によって変わる」という
彼らの常套句を使いましょう
今は漱石の時代じゃないです。やっぱり変。
>>789
> 「言葉は時代によって変わる」
> 今は漱石の時代じゃないです。やっぱり変。

こうして二つを並べてみると、さすがに彼らの常套句だけあって無理があるような。
┓l|ll´Д`)┏ヤレヤレ
792791:03/11/16 10:23
誤爆なんだが妙に合ってしまった_| ̄|○
793名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/20 07:21
大漁 大量 大猟 ワーイ
794名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/20 07:22
注)
決して 大きなサカナじゃあーりません。
っていうか、魚って りょうって 読むのね。
795名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/20 10:29
確信犯という言葉を使って、間違いを指摘されるのいや。
辞書なおしてほしい。
796名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/20 14:19
俺は確信犯ってわざと悪いことするっていう意味だと思ってた。
797名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/20 14:27
言葉の最初から、「〜てゆうか。」を使うやつは、日本人の恥さらしだと思う。
798名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/20 14:40
マヨラー
799あぼーん:あぼーん
あぼーん
800名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/20 17:55
800記念カキコ
801名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/20 17:59
残り200
802名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/20 18:05
ttp://n-lab.kir.jp/library/mondaidb/test.php?mode=html&data_count=1847&jump_num=0&show_num=10&kyu=1&syu=&target=all&word=&type=and

ここの3問目が納得いきません。
   花田さんの冗談には、いつも思わず(   )。
    1)笑われた 2)笑わせた 3)笑わせられた 4)笑わさせられた
正解が4となっているのですが、
自分としては正解は選択肢の中には無い「笑わされた」だと思うのですが。。
803名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/20 19:06
少なくとも4ではない気が
それ以前に「思わず」って受身じゃあんまり使わなくない?
804802:03/11/21 11:50
「笑わされた」ならこの構図
花田さんの冗談-(笑わす)→私

「笑わさせられた」ならこの構図
花田さんの冗談-(笑わすように仕向けさせる)→私-(笑わすように仕向ける)→A-(笑わす)→B

だと思います。
(笑わす)は正しい日本語ではないかもしれませんがご容赦。
能動-受身-使役-使役受身
笑った-笑われた-笑わせた-笑わされた
やった-やられた-やらせた-やらされた
逝った-逝かれた-逝かせた-逝かされた

「笑わさせられた」は現在は誤形。将来は知らんが。
「笑わす」はあるから(→goo大辞林)
>>804さんの語感があっていると思う。
標準語なら「わらわさせる」は
「わらわさ+せる←わらわす+せる」なのだろうが,
「わらわ+させる」と出題者は誤解したのだろう。
「笑う」は五段だから「させる」でなく「せる」がつくでしょ。
goo大辞林には「笑わせる」で載ってるし。
807806:03/11/21 14:56
ということで
>>802の答えとしては3)でいいのでは?
「わらわせる」→「わらわせられる」→「わらわせられた」

>>803
「思わず泣かされた」とか結構使うんじゃないか?
808803:03/11/21 17:31
ふむ、「あの映画には思わず泣かされた」とか
特に不自然でもないかな
わらわ(五段わらう未然)せ(使役す未然)られ(受身られる連用)た(過去た終止)
=わらわせられた
わらわ(五段わらう未然)させ(使役さす未然)られ(受身られる連用)た(過去た終止)
=*わらわさせられた

させ(使役さす未然)られ(受身られる連用)た(過去た終止)
は、「勉強させられた」とかの「させられた」の影響を受けていると思われるが、如何?
810名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/22 00:42
"笑わされた"を検索しました。 約1,350件
"笑わせられた"を検索しました。 約422件
"笑わさせられた"を検索しました。 約12件

この問題には思わず 1)ググらされた 2)ググらせられた 3)ググらさせられた
811806:03/11/22 04:16
>>809
goo大辞林によると「笑わせる」と同じ意味の「笑わす」には五段活用もある。
わらわさ(五段わらわす未然)せ(使役せる未然)られ(受身られる連用)た(過去た終止)
=わらわさせられた
使役に使役を重ねてどういう意味になるというのだ?
813名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/22 07:23
> 使役に使役を重ねてどういう意味になるというのだ?

804の後者の意味になるのでは?

814名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/22 11:02
新たに、新しい
815わむて ◆WAmuTEuQD. :03/11/22 11:59
   ___
  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ゜ヮ゜ノハ
    uiYu      みるまらー
   .〈|: _>     
    ∪∪
816名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/25 07:43

817名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/26 14:03
言葉の最初から、「〜てゆうか。」を使うやつは、日本人の恥さらしだと思う。
818あげ:03/11/26 18:43
>>817
この言葉はこの板で何度も登場するが、会話の中で
相手の意見を言い換える場合には、文頭で「というよりも」を
使うのは構わない。

それよりも問題は、
なんの脈絡もない話に転換するときに「因みに」と言う奴。
>>818
いるなぁ、そういうやつ・・・ 何にもちなんでねぇじゃねえか・・・・
820名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/29 16:16
中国人が なんとかアルヨ なんていうのは、どっから始まったのでしょうか?
また、そんなこという人いますでしょうか?
821和語を忘れた和人:03/11/29 16:18
ここにいるアルョ。

でも、わたすぃ、日本人アルョ。
822名無し象は鼻がウナギだ!:03/11/29 18:01
>>818
いるいる。

ちなみに、俺がそうだ。
同じこと繰返してるだけなのにのに、
「逆に言えば」って言う奴。
あーいるいる
いま秋田にいるバカだ。
826名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/03 15:49
明治の文豪は今の若者より乱れていい加減な日本語を使っていたが、
漱石の坊ちゃんは粗暴で馬鹿な若者の主人公の
語り口調で展開してるためさらに乱れておる。
「一体生徒が全然悪るいです」のシーンは主人公が
初めて会議というものに出席して緊張した状態での発言であり
この場面では発言がことごとく失笑されており、
おかしな発言として扱われている。
そのような発言での表現を持ち出して
それを根拠に意見を正当化しようなどとは愚の骨頂。
馬鹿の馬鹿の大馬鹿者である。
>>826
ふむふむ,なるほど。で,他には?
中国語ページを検索しても
「全然」は「完全」と同じような意味で
否定にも肯定にも使うようだ。
もちろん「とても」の様な強調の意味ではない
「全然」は「100%」に置き換えても意味が通じるなら
正しい用法
830名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/03 20:44
>>826
確かにそんな場面で使われてはいるが、「全然」そのものはおかしな言い方ではなかったはず。
日本国語大辞典の新版で「全然」を引いてごらん。君の思い込みにすぎないことがわかるから。

いずれにしても、現在ではもう古すぎる用法ということになるだろうが。
831omedetougozaimasuu:03/12/04 01:09
俺は飯田圭織嫌いのomedetougozaimasuuだ!
図体だけでかくて脳無しの飯田バ圭織を糾弾する為にこのスレにやってきた。
文句あるなら、下のサイトまでかかって来い!

http://profiles.yahoo.co.jp/omedetougozaimasuu
832名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/06 10:22
>>831 の間違いを正そう。
っていうか、そんなサイトには 行かない。絶対に。
833名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/06 10:23
>>831 の間違いを正そう。
っていうか、そんなサイトには 行かない。絶対に。
834名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/06 10:24
ホットゾヌが調子悪いせいで、再度 カキコしちまったじゃねぇか。
835名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/06 11:42
がいしゅつかも知れんが、お湯を沸かす
沸かすのは水だろ。
生産動詞型の構文だな
沸かすことによってお湯を作る
風呂を沸かすとかも、沸かすことによって、風呂を用意する
837名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/06 15:58
>>829の用法が正しかったら、100%大丈夫だよ。は通じないことになるわけ?
沸かすのはお湯だよ

水→お湯→沸騰
839名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/06 16:41
「お湯」と「水」の概念があるのは日本語の特徴だから、複雑になってくると思う。
落語「やかん」だな。

先生「やかんは昔は水わかしと言った」
八五郎「水わかし?湯わかしでしょ」
先生「だからお前は愚者だと言うんだ。湯を沸かしたら消えて無くなってしまう。
   水を沸かして湯にするから水わかしで良いのだ」
八五郎「へぇ、へぇ。その水沸かしが、どうしてやかんになったんで?」
先生「水沸かしがやかんになったについては、ここに一つの物語がある」


東海道中膝栗毛のヤジとキタの会話でも
そんなやりとりあった
だいたい江戸時代のネタを…おまいら古過ぎ
それより「へそで茶を沸かす」
沸かせるかボケ
844名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/08 10:45
言葉の最初から、「〜てゆうか。」を使うやつは、「まじ〜」と「超〜」と「きもい」と「うざい」と「〜みたいな」を良く使うやつなので耳障りだから無人島へ行け。
845名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/14 14:09
失礼極まる
失礼極まりない
こんなこといわれちゃ、極めていいのか悪いのかわからん…
嘘付け
嘘付くな
こんなこといわれちゃ(ry
847名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/14 15:57
甲斐がない
不甲斐ない

う〜ん。。。
848名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/14 17:53
てゆーか、844ってまじ、超きもい。
うざいんで、無人島でも行って、みたいな。
>>848
釣れますか?
850  :03/12/14 23:51
いわんこっちゃない。
いうたこっちゃない。
851  :03/12/14 23:51
無神経。
神経が図太い。

なんでか同じような意味。
実際に神経が太いと電線としての性能はよくなるわけで、デリケートな体質になっちゃうんだよね。
神経の研究してる知人がそういってた。
853名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/27 06:02
831の日本語は、変だ。

かかって来いという言葉の意味が、わからん。
854名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/27 13:46
二人称を表す「あなた」は、
なぜ、「そなた」または「こなた」にならなかったのか?
「そなた」は時代劇で、でてくるが。
855こうじ:03/12/27 14:03
二人称は「オメ」「ンナ」「ンガ」でやんす・
>>855
うちのほうだと「ウナ」「ウンガ」って言い方があるけど、
「ンナ」「ンガ」と同系のものかな。
それぞれ「うぬは」「うぬが」の変化した形と思われる。
スレ違いスマソ。
857     :03/12/28 03:43
ちょっと東京の人に聞きたい。(東京でなくてもいいが。)
テレビなどのセリフで、
「私今度結婚することになったの。」というのに対し、
「そうなんだ。」と男性が答えるのがある。
「ええ?本当?」とかならなんとか分かるが、
あるシーンでは数分の会話で男性が「そうなんだ。」を
三回も使ってるのを聞いたこともある。
「〜だ。」と相手が断定しているにもかかわらず
なんであらためて「そうなんだ。」っていうのかよく分からん。
少なくとも山口県では使わん。
みんな標準語では使うのか?
>>857
新しい言い方。伝統的には、相手に応答するときには、「そう?」 「そうか」 「そうなのか」など、疑いの形の文を使うのが正しい。
関西でも「へぇ、そうなんや」が広まってきている。
859名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 06:20
「登山で道に迷ってしまった」
「そうなんだ」
860名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 07:30
前の人の言葉ω尻ωをとらえるスレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1071741091/
861名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 11:57
相づちの半分くらいが「そうなんだぁ」っていう主婦(埼玉)を知ってる。
それ程違和感は無いが、連発されるとやっぱりアレだ。
862名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/28 12:15
へー そうなんだ。
863あぼーん:あぼーん
あぼーん
864名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/29 01:31
平蔵なんだー
865名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/29 02:00
ぼくのお父さん、僧なんだ。
>867
俺さ、

そ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そ〜〜〜〜、そ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
867名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/29 06:03
流しそうめんって、流れるときは
「さ〜」って音がすると思うんだよ。
オマイらはどう思う?
868名無し象は鼻がウナギだ!:03/12/29 06:21
冬にそうめんってのもいいな
869名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/04 11:59
あけまして おめでとう

って なんで あけまして おめでとう なんだ?
だって無事に年が明ける保証なんてないのだぜ。
871名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/04 13:02
>>870
じゃあ、年末にそんなこと書くなよ(笑)
872名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/05 07:34
某、個人サイトより....

例えば、作った料理に自信がない場合の逃げ口として、
「味見してないから」っていう表現をみなさん使いますか?

なぜそんなことを聞くかと言いますと、
先日友人が手料理を作ってくれたときに、「味見してないから」
っていう言葉に「味見してないの?(驚)」っていう反応をしたら、
私の彼女いわく、「味見してないの?」なんて返し言葉は
失礼。作った料理に自信がない場合の、まずかった場合の
逃げ口として「味見していない」っていう言葉を使うもの、
そんなことだから、女心がわからないのよ、と言われまして・・。

私的には、「味に自信がないの」って言ってくれればいいこと
なのにと思うわけですが・・。

みなさんならこういう場合、
「味見していない」=「味に自信がない」
「味見していない」=「本当に味見してない」
どちらの意味に捉えますか?
873名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/05 18:58
「味見してないから」と言うのは
味に自信がないという謙遜?どころか、相手に失礼だと思うよ。

毎日同じ物を作ってるならともかく、
味見してないものなんかを出すなよ、って。

ということ自体が失礼だと思うよ。
875874の訂正:04/01/05 19:17
誤)毎日同じ物を
誤)しょっちゅう同じ物を

あと、最後の一文は削除
876名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/05 21:37
>>875
毎日同じ物をカキコしてるならともかく、
見直ししてないものなんか出すなよ、って。
>>876 確かに。特に
>あと、最後の一文は削除
これは実社会ではともかく、2ch世界では無理なんだよね(w


878名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/05 22:48
>>875
念のため逝っておくと、
誤)
誤)
ってなってるよ。
ここは「変な日本語あるよね 」ってスレだからいいんでない?
促進の対義語ってある?調べてもわからん・・・



どうせ低学歴さ・・・
>>880 「成長」促進 なんかの反対だったら 抑制 だな。

つーか低学歴でも何でもいいからよ、質問は質問スレでしろよ・・・
ついでに聞きたいんだけど、なんで対義語を知りたいの?
882名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/07 07:22
http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/

促進の対義語は 抑成と出るが、これは誤字か?
883名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/07 16:28
荷室ってあるでしょ?
にしつ・かしつ、って読んでたけど辞書で調べると
言葉がないし、ふいんき(なぜか変換できない)ネタじゃないけど
変換できないってことは間違ってるってことかな。
省略された言葉で辞書に載らないのか?荷物室とか・・
荷室(←ATOK16で変換できた)
弐誌津になった
886名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/10 04:55
西津になった
>>884
atok11でも可能だった
888名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/13 23:39
友達って、なんで一人をさすときにも、達?
あと、子供の供は共とは意味が違うの?
二室になった
890888:04/01/14 00:00
わ、さっき8三つ並びだったんだ。嬉。末広がり〜。
883>
ふんいき、ですよ。雰囲気。ほら、ね。
891  :04/01/14 02:17
まだ、ふいんきなんて言ってるのがいたのか?
あらたしいとかも言ってるのかな?
892名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/14 06:37
>>888
アスカって、なんで一人なのに、チルドレン?
893名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/14 07:28
「あらたしい」は間違いではないが。
894名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/14 12:30
新た しい。
895名無し象は鼻がウナギだ!:04/01/14 19:08
本気で質問。
気持ちを「察する」という言葉に
「同情心」の意味は含まれますか?
>>895
その辺はどうか訊かないでいただきたい。お察し下さい。
「推測する」の意味しかないと聞いたが、
それだったら、友人の葬式で
(あー嫌な奴が死んでせいせいだぜ)と思いながら奥さんに
「お気持ちお察しします」と言っても何ら問題ないわけ?
さっ・する【察する】
(動サ変)
(1)おしはかってわかる。推察する。「表情から―・する」
(2)おもいやる。「心中を―・して余りある」
「少なからず」という副詞がありますが、この言葉を

日本人の少なからずが〜している。
日本人の少なからずが〜である。

のように主語(名詞)として使うのは正しいのでしょうか?
900坊主:04/01/15 07:18
違和感あり。
>>899
「少なからざる日本人が」とか
「日本人の少なからぬ部分が」とかでしょうねー。
902  :04/01/16 01:35
そういった人々は少なからず存在する、とかならいいかな?
ちょっと引っかかるが許容

連体形を名詞相当として使う用法はときどきあるからな
スレタイをつぶやきシローの声で読んでしまう。

あのさ、へ、変な日本語ってあるよね。
905名無し象は鼻がウナギだ!:04/02/03 20:30
>>872
遅スレですが、「愛のエプロン3」を見たらよく分かると思います。
出演する女の子達が今時の子の象徴な気がする。
>>905
そんなもん人に食わすのかよって思うよね。
でも芸能人だからじゃないのだとしたら頭いてー。
907名無し象は鼻がウナギだ!:04/04/26 12:33
全国 って 世界中の全部の国 という意味かと思ったら、そうじゃない。
全大統領 っていたね。世界中の全部の大統領のことかと思ったら、そうじゃない。
908名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/08 15:05
雨が降らなさそうだ
英語が通じなさそうだ
なんて変な日本語使ってるやつ、どうにかしてくれ。
ら抜きより気になる。
909名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/08 16:32
「変な日本語あるよね」
「どれが変な日本語あるか?」
見る度に気になる会社の書類での文章で、
門扉などのサジョウを「鎖錠」と書くのですが、
一時的に鍵をかける動作なら「施錠(セジョウ)」が正しいのでは?
911名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/13 23:40
つい癖になってしまった「いちおう」
確実にやった仕事に対しても使ってしまう。情けない
912名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/14 01:05
>>909
いちおうワロタ
913名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/14 01:37
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐのおくやまけふこえてあさきゆめみしゑひもせす
会社語には、奇妙奇天烈なものが多い。
おまえらの会社にもあるだろ?一般社会で通用しないことば。

架電にて...電話で
拝承...了解
検認...承認
等々挙げればきりがないが、問題なのは、それを使うと
自分が偉くなった気になっているヴァカどもの存在だ。
>>914
電話で思い出したけど、業界用語には妙なのが多い。
NTTでは電話のコードを「機ひも」と呼ぶ。ひもかよオイ。
最近気になるのが 「各位殿」 変ですよね?
「各位様」なら皆様様か。
918名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/03 21:44
今日、阪九オアシスに逝ったら
「9月20日までは平常どうり営業します」
って張り紙があっちこっちべたべた貼ってあった。
ばっかじゃないの。

9月21日以降どうなるかも書いてなかった。
ひらがな間違ってるだけじゃなくて、必要な情報も網羅されてない。

どうりで店員バカばっか
919名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/03 23:14
「架電」は「電話する」という意味の、
まともな日本語だと思うよ。    >914
>>919
大多数の人々が知らない言葉を「まともな日本語」と言えるのかどうか
921名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/04 00:01
ミスったからってそんなにムキになるな
922名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/04 00:21
「あんたが知らない=大多数の人々が知らない」とは必ずしも
ならないと思う。    >920
923名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/04 03:37
>>919
「電話を架(か)ける」は誰でも知っていますが、同義の「架電」は一般的
ではありません。
なぜ電話を「架ける」というのかですが、昔の電話(長方形の壁掛け形
の電話機です)は交換台を通して相手方に繋いでもらわなければなら
ず、繋いでいる間は受話器をいったん電話機に架けておかねばなり
ませんでした。そうすると、交換台から電話がかかり、相手方と繋いだ
と言ってくれて、そこで初めて通話ができたわけです。ですから、
自動通話になって交換台を通す必要がなくなってからは、電話を「架ける」
という言い方は意味を失うんですが、使い慣れているせいか、今も健在
ですね。
>>922
今回の場合は大多数が知らないよ
知らなくはないし、特別な言葉だとは思わないけど、それほど一般的だとも思わない。> 架電
強いていえば「オトナ語」かな。
仕事で使わないこともないけど日常生活では使わない、という程度。
周囲の5人に聞いたら、4人までが同意見でした。
なんでもいいんだが、「位相」によりけりってカンジだな。
仕事で使うヤツが使う言葉、みたいなね。

知らないヤツが後悔するほどありふれたもんじゃねぇってことっしょ。
927名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/06 01:59
>>741
> 現代国語は本来縦書きだが、横書きの記述も文化の一形態として認めるし、
>?(疑問符)や!(感嘆符)も、記号の一つとして市民権を得ていると考える。
>がしかし、読点の代わりにカンマ(コンマ)を使うのなら、
>句点の代わりに「.(ピリオド)」を使うべきではないのかな?(と書いた方が、文脈が分り易い。)

自然科学系の和文誌では,投稿規定で句読点は『.』『,』を使うように要求されることが多いよね

>日本作物学会紀事原稿作成要領
>2.和文本文中は原則として全角の書体とする.句読点は全角の“.,;:”などとし,“。、”は使用しない.
http://wwwsoc.nii.ac.jp/cssj/nissakuki/tokoktj.html

>『トンネルと地下』投稿規定
>12. 句読点は「,(カンマ)」,「.(ピリオド)」とする.
http://www.tunnel.ne.jp/doboku_toukou/doboku_toukou.html

>地学教育学会誌「地学教育」投稿規定
><原稿の書き方>
>5.句読点は「,」および「 . 」を用いる.
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsese/toukou.htm

>「生物教育」投稿原稿作成要領
>(4) 本文の文体は「・・・である」調とし、常用漢字(学術用語は除く)、現代仮名遣い、「送りがなの付け方」などに
>基づく標準的な書き表わし方で書いて下さい。常用漢字音訓表にない漢字の使用は極力避け、やむを得ず使用
>する場合にはルビをつけて下さい。また、句読点は「,」「.」を使用して下さい。
http://homepage2.nifty.com/biol_ed/toukoukitei.htm

しかし,最後の「生物教育」は「原稿の句読点は『,』『.』を使え」と言いながら,
投稿規定や投稿原稿作成要領の文章の句読点は『、』『。』だorz
928名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/06 05:04
なんかまぬけなスレにはまぬけなレスが多いな。
1も2も理屈にあっておるだろ。

目にものが入るととても痛い。本来なら何が入っても痛いはず。でもそれ
さえ気にならないorがまんできるほどかわいい、という意味じゃろ。
ちっともおかしくなんかないんだが。。

実際にそのかわいいものが目に入るかどうかは問題ではない。
“目にものが入ると本来ならすごく痛い、という事実がここでは大事じゃ”

わかったか?
1とか2なんてのは、変でもなんでもないただのモノの例えやろ。

>928
思いっきり釣られとるで、あんた。ワロタ
930名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/16 13:50:23
ツイタチをイッピとか言うのもどうかと思う。
あほみたい。
931名無し象は鼻がウナギだ!:04/09/20 14:39:39
たとえば「ライブドアの会社」
ライブドアは、すでに認知されている企業の名前であるので、ライブドアの後に、「〜の会社」と表現するのは如何なるものかと…
つまり、「株式会社ライブドアの会社」と解釈してしまうので、会社と言う言葉を二重に使っている状態であると思うのだが。
周りでそういう表現をしている香具師っているか?
企業名という認知が薄い名詞を補うのなら、「ライブドアという会社」になりそう。
「の会社」という言い方は子供っぽく感じるかな。
あきゃー
934名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/27 20:46:55
場所(交差点など)を指すとき、これとか言うのもどうかと思う。

2日を2日の日と言うのもねぇー
935名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/27 22:51:35
位相とか捨象とか、意味間違えて使ってるやつの方が多い気がする。
936名無し象は鼻がウナギだ!:04/10/29 14:05:03
間違いではないのだが、「日にち」ってのは気になる。
「日」じゃだめなのか?
なにか、微妙なニュアンスの差があるのか?

同様に、「相手先」,「マニュアル本」なども気になる。
ATOK.com - 変わりゆく日本語の実態調査
https://www.justsystem.co.jp/atok/nihongo2/
938名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/01 11:29:40
すいません、って変じゃない?すみません、だろ
May I smoke?
すいません。
>>938
まぁ、それは「訛り」のようなもんですし、「こんにちは」のように定着した挨拶として
捉えてもいいんじゃないでしょうか?
嘘つくなって意味なのに、
「嘘つけ」は変だ。
>>942
この場合は疑問にも皮肉にも該当しないのでは。

--嘘をつくならついてみろ、お前のつく嘘の限界などは
--当方にはすっかり分かっているのだぞ、という意味で
--相手の言い分をとがめる表現。

新明解より
お前らみたいなすごい奴の相手なんて俺には役不足だよ

という煽り文句はどうだろう?
945名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/20 23:21:52
「遺骨」と「お骨」の意味の違いが解る香具師はいるか?

聞くところによると、前者は「身元不明の白骨死体」と言う意味で、後者は「遺体の身元が解っている上で荼毘に付された後の状態」とのことだが。
946名無し象は鼻がウナギだ!:04/11/21 00:23:29
そういえば、大昔の怪獣映画で、父と娘が二人で暮らしていて、
で、やがて、父はなぜか怪獣になってしまうのだが、娘のほうは
父である怪獣が暴れるのを見逃せず、父の怪獣の目の中で座って
見えないようにして、、、っていうシーンを思い出すのだが、
これってば、「目に入れても痛くないほど、愛する娘」とか
いうのを、そのまま映像化したようなものだったと思う。
だれかおぼえたない?
947名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/11 21:48:00
「ノートPCをひざの上で使う」
ってよく見るけど、ひざじゃなくて太股だろ!
膝枕も腿枕に変えなきゃならなくなりますが?
949名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/12 01:53:50
>>944
アニメ「サムライチャンプルー」第1話で、主人公が、「おまえらじゃあ、役不足だ!」って
思いっきり言ってた(勿論「力不足」の意味で)。
つっこみたくて仕方がなかった。
「俺はもしかして、ナベシン(監督)に釣られているのか?」とおもた。
950 :04/12/12 04:04:52
「けったくそ悪い」の「けったくそ」ってなに?
「ベソをかく」の「べそ」の語源は?
951名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/12 04:29:58
べそべそ泣く
>>949
それは

「おまえらじゃあ、(俺が)役不足だ!」

って解釈すればOKじゃね?略していると思えば・・・。
自己解釈は一向にかまわないが、そんな所から「日本語が乱れ(ry」
みたいな展開になるのは目に見えてるな
954名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/14 13:24:27
ご飯「おかわり自由」て変だな。
そりゃ、自由だよな。


そうだね。











5分ほどかかった。「おかわり無料」でないと変、とわかるまで。
畑の肉


おかしいって。
957名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/14 20:04:24
最初の注文(の料金だけ)でおかわり自由。


海のミルクは?
958名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/14 20:29:44
バス停でバス待ちしているときに「バスが来た」っていう表現は
バスが見えただけで、乗ることができない状態ですよね?
何で「来た」なのかわかる方いますか?
959名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/14 22:33:55
今度定食屋で突っ込んでみたい。
定食屋のジジイには理解できないと思うが。
960名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/14 23:23:00
>>958
 「見えるところまで」来た。
 と解釈すれば?
>>958
何で「来た」なのかって、実際来てるじゃんバス

バスに乗ろうとする事が出来ようと出来まいと、来たことには変らないだろ
何を聞きたいのか解らないぞ
962名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/15 00:11:01
「来た」とは完了を表すのではないのですか?
まだ、到着前なのに完了というのがわかりません。
963名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/15 01:15:25
>>958
そもそも、バスが「どこ」に来たかのかを限定していない時点で、
この疑問自体に矛盾がある。
「あなたの前」には来ていないが、「見えるところ」には来てる。




その理屈でいくと「ありがとうございます」と「ありがとうございました」
が面白い解釈になるな
965名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/15 06:07:59
つまり958さんは、
「こっちにやって来ている。」のを「来た。」と言っていることに
疑問を持っているわけだね。
やはり、960さんの言うように
 視界に入った=見えるところに来た、と見るのが妥当でしょ
イメージ図
これはバスの活躍想像図です。
968名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/16 02:27:00
<記者会見のヒトコマ>

感謝したいと思います。
謝罪したいと思います。
頑張りたいと思います。

感謝しろ、謝罪しろ、頑張れ!!!
何で「思う」んだよ、バーカ。


969名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/16 14:57:53
「〜と思います」は言を曖昧にしているわけではない。
「〜たいデス」と言うのは違和感があるので、
「〜たいトオモイマス」になってしまうわけ。
形容詞+です に違和感をおぼえる人は多い。
「〜たい」 は 形容詞扱いになる。

970名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/18 15:15:29
馬鹿な質問なんですけど
『けつもち女』この言葉の意味って?
どういう状況で使われるのですか?

聞くのが恥ずかしいですけど、よろしく願います
>>969
感謝いたします。
謝罪いたします。
頑張ります。

ではなぜイカンのか!
972名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/18 16:53:07
「〜したい」は意志ではなく希望。だから曖昧になる。
しかし事を曖昧にしておきたい場面も無きにしも非ず。
973名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/18 18:06:21
>>907
漏れも昔おかしいと思ってたが、英語でもALL ○○って表現使うんだよね。
全国=全日本国の省略、全県=全○○県の省略なんじゃないの?

あとネタにもなってるが、雰囲気ってなんでふいんきって言うの?
974名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/18 18:17:14
975名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/18 19:58:11
イタリア語
tutto il giorno 一日中
tutti i giorni すべての日;毎日
(tutto 全;すべての)
これ 関係あるか?
漏れも>>907の「全国」に同意。
これおかしいよな。
「全○○」は、
「○○」がより小さい部分からなるととらえられていれば、「○○全体」。
「○○」がそのようにとらえられていなければ、「ある集合に含まれるすべての○○」。
全大統領って、チョンドファンだっけ?
979名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/23 06:57:41
見て肛門
見ろ肛門
ワークマン!それワークマン!それ、チャッチャッーが!
(店内で1日中流れています)
内診!
(ただのパラダイス!男性助産士を認めよう!)


980名無し象は鼻がウナギだ!:04/12/23 23:28:48
よくなくないっていいの?それともだめなの?

おつむの足りなさを助長してくれる素敵な呪文です
>>980
ねぇ、それっていいの?わるいの?どっちなの??
良い意味でアテが外れた

ってのはどうよ。変?
例えば、どうせ手伝ってくれないと作業の頭数に入れていなかったのに、手伝ってくれたとか。
怪我の功名と同じ意味だろ
>>983
変。
それを言うのなら良い意味で期待を裏切られたとかでしょ?
アテが外れていいことなんてないよ普通。
どっちも変わらん希ガス
用法の根底から間違ってるけどな。>良い意味でアテが外れる
用法の根底ってのも変な日本語なような
何も問題ない。
>>984
ん?それだと”どうせ手伝ってくれない”ことを頼っていたことになるぞ?おかしくないか?
「必然の中の偶然で・・・」


おかしくない?
不幸中の幸いと同じじゃないの?

全体として必然として起こる事象の内の偶然みたいな…でも、そうすると偶然という要素も必然に内包されないと駄目だな…
いや、もっと単純で必ず起こることが予想された事の途中で偶然性の強いことが起きたってだけの事じゃないか?
>必然の中の偶然で
あまり聞いた事ないなあ。
どういう使い方されてたのかがわからない…
「モノの例え」ってのは時に文法をも超越する。
しねーよ
何だい? 1000直前だというのにこの進行の遅さは
>>983http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1100082774/を自身の貧相で稚拙な日本語不自由によって荒らしたにも関わらず
未だに自分の非を認めず、挙句他人への捏造とそこから無理やりな責任転嫁をすることで精神の安定を図っているキチガイw

通称「良い意味で当てが外れたwww」キチガイですw
>>998
基地外
1000ゲット!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。