313 :
日本語には過去形はない?:
>>313 興津氏の「た音だからと言って過去とは限らない」という説に私は
賛成である。
「過去に食べた事がある」「一口食べたならほっぺたが落ちる」
「こんどナイショで食べた時にはお仕置きよ」
過去・現在・未来どこにでも「た」は使えるのである。
>>313 文句なくトンデモ。
時制(テンス)とアスペクトを区別するのは文法学の初歩なのに、
それも知らないで、さも自分の発見みたいに主張するなんて……。
だいたい自分で「真説」なんて称する奴はたいてい信用ならないよ。
sage
317 :
エロ画像無料:02/09/10 22:33
 ̄ ̄ ̄ ̄|
_|____|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / \_ヽヽ < 【無料】!!無修正!!イヤラシイ、エロエロ動画像見たい??
|ノ / \ ハ \______
(| ・ ・|) ζ
丿ゝ д ノノ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ - - ⌒\/\ / " \| アンアン♪
/ /| 。 。丿 | | (゚) (゚) |
\ \| 亠 | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | _||||||||| | <
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/NZKYA | | \ / ι_/ / \_________
( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
318 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/10 23:23
>>314 これらの「た」は、完了形と解釈するのがふつうなの?
319 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/10 23:28
>>315 この人は、日本語には時制はなくてアスペクトがあると主張してるんだね。それは通用するの?
320 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/11 00:20
>>313 おもしろい所を突いていると思うが、この人の説明では、外国人学習者はさらに混乱するだろうことを「請け合う」 (w
>>313 「パングラム」と称して波江サンのいろは歌と同じことをやってる
んだね。出来は波江サンよりよかったりして…。で、掲示板にさっ
そく投稿してくるのだが、やんわりと…(以下略)
>>313 > すみません。さっき私、明日の会議、四時からなんて言っちゃったんですけど、五時からでした。すみませんでした。
たしかにこれは言えるけど、
> すみません。さっき私、明日は鈴木君、事務所にいるなんて言っちゃったんですけど、*現地にいました。すみませんでした。
これは言えないね。
こういうことが説明できないと、言語学にはならないよ。
>>322 これなら非文マークはつかない。
> すみません。さっき私、明日は鈴木君、事務所にいるなんて言っちゃったんですけど、(いるのは)現地でした。すみませんでした。
文法(統辞論)と意味論の問題をごっちゃにしてない?
>>133が言語学としてどうかってのは同意するけど。
>>323 素人ですまんが、
> すみません。さっき私、明日は鈴木君、事務所にいるなんて言っちゃったんですけど、*現地にいました。すみませんでした。
この文は別におかしくないようにおもえるが。
それと、
> すみません。さっき私、明日の会議、四時からなんて言っちゃったんですけど、五時からでした。すみませんでした。
> すみません。さっき私、明日は鈴木君、事務所にいるなんて言っちゃったんですけど、*現地にいました。すみませんでした。
これの2番目以降の「た」は、最初の「四時からなんて言っちゃった」「事務所にいるなんて言っちゃった」に呼応して時制を合わせているものではないでしょうか?
英語でも
He said "I will kill you".
He said that he would kill me.
という風に呼応して時制がかわりますね。
>>324 >明日は鈴木君、*現地にいました。
……論理的におかしいだろ、「明日」なのに「いました」って。
統語論的にはこれもアリ、だが。
>>324 英語の直接話法←→間接話法の変換の場合と違って
日本語では時制の変換は必須ではありません。だから一緒にできません。
だいたい例文「五時からでした」は「五時からです」であっても全く問題無いわけですし。
327 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/11 17:45
>>326 「時制の変換は必須ではないが、してもよい。」と解釈できないか。
そうすれば、「五時からでした」でも「五時からです」でもいいということが説明できる。
>>327 そんな拘束性の無い規則では何の説明にもならないよ。
だいいち「五時からでした」は、直接話法でも間接話法でもないってば。
つまり、それに呼応して時制を変換すべき何かが例文には存在しない。
よって
>>326は的外れ。
間違った。
正しくは「よって
>>324は的外れ。 」