フェミのバカさが、可哀相・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
339名無しさん@お腹いっぱい。
なんにせよ先に女が変わってくれないとな。
同時や男が先ってわけには行かないよ。
お神輿は誰かが支えてくれていて始めて手を離せる。
男が先に残業を止め家事に周ったら家族も、国さえも
傾くんだよ。
結局家族や国を任せられる女が少ないんだよ(いないわけじゃないよ)
任せられるってのは「能力」じゃないよ。
よく馬鹿な女性が「男と同じ能力なのに」なんていうけど
そうじゃない。人に仕事を任せるというのは「責任」なんだよ。
ちょっと嫌こと、嫌な仕事があるとすぐ結婚に逃げる女性が多すぎるんだよね。
実際最近のフェミたちのセリフは
「女も男と同じように遣りたいことをどんどんやるべきだ」
なんて馬鹿なことほざいてばかりなんだよ。
タクシーの運ちゃん、自衛隊員、みんな好きでやってると思ってるの?
仕事を選り好みばかりするから信用もない、仕事も周ってこないんだよ。
女性の長距離トラックの運転手なんていったらテレビで取り上げられる
くらいすごいことなの?
結局家族も旦那も会社も女を信用できないんじゃなくて
女が家族と旦那と会社の信用を裏切りつづけてきたんだよ。
だから会社は仕事を預けられない、旦那は働かざるをえないんだよ。
ほんともう少ししっかりしてくれない?女性たち
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 18:26
 働きたい女も多いと思うけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 18:35
働きたいってだけなのが信用ならない。
働きたくなくなったら止めるんでしょ。
義務感ってないの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 18:55
>>325
> もし抽象化、類型化が学問としての欠陥だというなら、社会学も
> 欠陥品になっちゃうね。

どういう脳を持ってるとそういう解釈になるの?

女性学は社会を抽象化し体系化するプロセスを基盤にして
ないのが欠陥だと言っているのに…。

女性学が社会を理論的、体系的に理解し、モデル化する
事で女性(或いは男性)の社会参画の理想モデルを構築し、
そこから「女権の拡大がこの分野でこの程度必要である」
と裏づけを持って主張出来るだけの学問体系を持ってい
れば誰も学問として欠陥ありだなんて言わないよ。

女性学では先ず最初に女権拡大ありきで、それと社会運営
との整合性を論じる基盤が皆無だから欠陥ありなんだよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 19:02
>>340

多くの男性が働く理由は「働きたい」からではないと思うよ。
働かないと食えないから働いてる。
当然、自分がしたい仕事だけを選り好みしてる奴なんて
極少数だろうし、自分の第一志望が叶う人すら少数派だろう。

女は働かなくても生きていけるという社会の現状をキープした
ままで「働きたい場合には働けますように」と望んだってダメ。
>>339の言う通り、そういう無責任者には仕事を任せられない。