フェミのバカさが、可哀相・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
565名無しさん@お腹いっぱい。
>>560

>何か、「自然科学は単純に白黒付くけど、社会科学はそんなのと違うのよ」
>みたいな視点の持ち主が混入していて痛々しい過ぎるんだが。

あ、ごめんなさい。すっかり違う方向に進めてしまって。
自然科学については一知半解です。スマソ。

>自然科学内部でも自然科学史の考察はあるし、工学の分野にも工学史という
>ジャンルがちゃんと存在していますよ。

そういえば自然科学史は一般教養の授業で一回とりました。あまり自然科学と
いう印象はなくて、なんだか歴史学のひとつみたいな印象で忘れていました。
オカルト批判に物足らなさを感じるのは、そういう学問分野のことより、もっ
と通俗的な(テレビや雑誌)解説で、なんで科学者がそこの所の批判なり解説
なり反省なり抜きに「科学万能」みたいな顔してられるのか不満だということ
です。科学者の書いたもので、こういう問題をとりあげた、一般向きの本があ
れば知りたいです。

物理学もほとんど「哲学か」みたいな概念があることも聞きかじっていますが、
そこまで持ち出すと、どんどんテーマがずれてしまうと思いました。

責任感じるので何とか話題を戻していきたいです。