フェミのバカさが、可哀相・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
556名無しさん@お腹いっぱい。
>>554
貴方のその意見はごもっともだが、このスレの議論内容と噛み合って
いないと思うよ。

このスレで問題になっているのは、女権拡大すべしという行動指針が
理論構成上の前提条件(公理)になっている学問体系では、それを批判
的に検証する事もままならない。それが結果的には、真っ当な学問の
顔をした女性学が、社会に対する何らの考察にも基づく事なく、繰り
返し女権拡大が妥当であるという結論をどんなケーススタディに於て
も金太郎飴みたいに繰り返し提出してしまうという胡散臭さを生み出
している、という話なの。

>>53の意見が反感を買っているのは、「政治運動と学問とは別」と
言っていながら、政治的スローガンが学問上の公理になっている事
を当然視しているからだよ。


繰り返すが、批判的検証をタブーにするのは学問としての欠陥です。
物理学ですら法則の永続性に疑問を呈する自由があるって>>541にも
書いてあるでしょ。