選択的夫婦別姓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
選択的夫婦別姓について語り合おう。

夫婦別姓・Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E5%88%A5%E5%A7%93

法務省・選択的夫婦別氏制度(いわゆる選択的夫婦別姓制度)について
www.moj.go.jp/MINJI/minji36.html
2名無しさん 〜君の性差〜:2013/08/29(木) 12:30:47.78 ID:V+3XD1Ka
↓朝鮮宗教 創価学会が女性専用車を推進した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

京王線の女性専用車両で男性客に暴言を吐く女と無礼な車掌
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0

ドクター差別 唖然! 暴走女
http://www.youtube.com/watch?v=g20mkMF2Ii8

出た! 第4の大物 その1、2
http://www.youtube.com/watch?v=oBWdmPjdwGU
http://www.youtube.com/watch?v=jYWvLAQVYCQ

わがまま女の巣窟
http://www.youtube.com/watch?v=erpX6rhLWwA

キッカケは女子高生
http://www.youtube.com/watch?v=1b3C5IHknD0

おばさんが女性専用車両を利用する男性客に「降りろ!」と大叫び
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs

3月18日 「警察呼ぼうか」&「クズです」発言
http://www.youtube.com/watch?v=RqaWzgrSP_s

2013/5/21 東京メトロ有楽町線 氷川台から乗車してきた我儘女性を返り討ち!!
http://www.youtube.com/watch?v=UtI9YVWg1ew
3名無しさん 〜君の性差〜:2013/08/29(木) 14:17:22.94 ID:OmPbX7Jh
オレは結婚したら、女の苗字になりたいな。
何か征服されて従属するみたいで、改姓自体が1つのプレイだ。
4名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/02(月) 22:24:36.87 ID:Vp6ZJv3q
> 民法第767条
> (離婚による復氏等)
> 第767条
> 婚姻によって氏を改めた夫又は妻は、協議上の離婚によって婚姻前の氏に復する。
> 前項の規定により婚姻前の氏に復した夫又は妻は、離婚の日から三箇月以内に戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、離婚の際に称していた氏を称することができる。
>
> 婚姻によって改姓した者は、離婚によって復氏するのが原則であるが、一定の要件により届けることにより離婚の際に称した氏を称することもできるとされている。
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC767%E6%9D%A1

改姓婚した者が離婚する場合旧姓に復すのが原則であるという事は、その者の本来の姓が
旧姓である事とを意味しており、婚姻後の夫婦共有の姓は二人が夫婦である事を示す為の
記号に過ぎない。
拠って生まれながらの姓こそが本人と一体であり人格の一部を構成すると見做すのが妥当
であり、婚姻により夫婦のどちらかに改姓を強制する現民法は基本的人権に反すると言える。
従って、婚姻においては夫婦別姓を基本とすべきである。
5名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/03(火) 01:01:32.07 ID:Sbd6dXRB
>>4
離婚による復氏の話を持ってくるのはおもしろいが、
違憲(基本的人権に反する)とする判例は過去にあるのかね?
6名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/05(木) 16:33:41.19 ID:X1LUAGJx
それにしても、選択的なのに反対するやつって、何様?ってかんじだよね。
人格に問題があるんじゃないか?

実際、反対している団体もろくなものがないし。
神道政治連盟=オカルト
日本会議=馬鹿オカルト新興宗教の集まり
在特会=きちがいネトウヨ

もちろん、強制的に「夫婦別姓」にせよ、とか言われたら、そりゃ反対するのが当然だけど。

婚外子も違憲判決が出たことだし、ここは一気にこんなつまらん問題は、民法改正して解決していただきたい>政府

って、今の政権は馬鹿日本会議とオカルト神道政治連盟のオカルト議員だらけだったw
7名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/05(木) 22:00:19.03 ID:hW2drmgI
>>6
>もちろん、強制的に「夫婦別姓」にせよ、とか言われたら、そりゃ反対するのが当然だけど。

なぜかね?
8九条 氷雨:2013/09/06(金) 00:00:47.61 ID:HutNGAeS
パートナーと同じ名字になりたい、って人もいるんでしょ。
9名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/06(金) 00:33:33.21 ID:WK24wI6h
>>8
夫婦別姓になったらパートナーと同じ姓を通称使用すればよいのではないかね?
10名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/06(金) 12:14:39.01 ID:FDE4Zm7M
通称利用で済む人はそれでいいけど、そんな人ばかりじゃないでしょ。

「通称利用では済まない」、というのは、「実用上済まない」というのだけではなく、「精神上済まない」というのも
含むので、いくらパスポート、免許証、実印、会社役員登録、特許登録etcetcetcをひとつずつ通称利用OKに法制化しても、
やはり片手落ちだよな。

まぁ、選択的にしても、通称利用を望む人はいるだろうから、どっちも法制化すればいい>通称利用と選択制
11名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/06(金) 16:17:56.97 ID:WK24wI6h
>>10
まず国民ID制を完了、
法律婚は夫婦別姓のみとし、通称使用は原則として現配偶者姓のみ許める。
通称と本名の照会は誰もが可能とする。
これでよいのではないかね?
12名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 16:20:24.06 ID:iD+1TYPO
>>11
それでいいなら選択別姓にする必要はなくて、夫婦同姓でもいいだろって話か?

戸籍制度を残すなら夫婦同姓であって選択別姓は無しってもんだろ。
選択別姓にするなら、戸籍制度廃止して子供の姓をどう決めるかを明確にするべきだな。
13名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 17:00:36.01 ID:JBy9Qw+i
>>12
>>法律婚は夫婦別姓のみとし

>それでいいなら選択別姓にする必要はなくて、夫婦同姓でもいいだろって話か?

なぜそうなるのかね?
そういう話ではないぞ、まったくw
14名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 19:19:11.27 ID:JBy9Qw+i
>>12
>戸籍制度廃止して子供の姓をどう決めるかを明確にするべきだな。

戸籍制度を廃止するなら国民の呼称が氏(姓)と名とで構成される必要がなくなる。
佐藤太郎の息子が佐藤ヒロシではなく単にヒロシでも何の問題もない。
そのヒロシが「ヒロシです」と自己紹介して交際を始めた鈴木花子と結婚して
生まれた娘の名アンジェリーナジョリーでも何の問題もない。
つまり、戸籍制度廃止したら子供の姓をどう決めるか明確にする必要もなくなる
ということだ。
15名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 19:32:33.25 ID:JBy9Qw+i
>>14
×生まれた娘の名アンジェリーナジョリーでも何の問題もない。
○生まれた娘の呼称がアンジェリーナジョリーでも何の問題もない。
16九条 氷雨:2013/09/09(月) 19:54:35.44 ID:wZnCes9m
「偽名制度」を一般化させてさ、自分が好きな名前を自由に名乗れるようにしたらいい。
17名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/09(月) 22:24:36.51 ID:JBy9Qw+i
芸名や筆名ならすでに一般的だね。
18旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/09/10(火) 11:52:39.86 ID:aJaYQeZ1
そもそも、現行制度を変えるメリットが有りませんな。
19九条 氷雨:2013/09/10(火) 14:05:01.91 ID:zKqYZj79
変えるデメリットも無くない?
20名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/10(火) 14:40:02.05 ID:6DJquKXA
夫婦同姓制に重大な欠陥があるのならば夫婦別姓にすべきだ。
選択的夫婦別姓制(夫婦同姓別姓選択制)で済む程度の問題なら通称使用で対応すべき。
日本国民・永住外国人が固有のIDを持てば、通称の公的使用は拡大可能。
21名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/10(火) 21:52:16.76 ID:Qd59ysJN
「わが夫婦同氏の制度は、夫婦の一方に対し、その生来の表象であり同一性の標識であった氏の
放棄および他方の氏への改氏を強いることとなり、そのものに対しただに精神的苦痛を与えるに止まらず、
改氏によって社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由
である法的安定性を害するに至るばかりでなく、婚姻による改氏を強いられるのが多く女性の側にある
現実をみれば、憲法上保障される両性の本質的平等が実質的に冒される結果を招来するおそれさえあるうえ、
本来婚姻と夫婦同氏制が必然的に連繋するものとは解せられず、むしろ氏は婚姻から解放されるべきであると
する思潮を併せ考えると、婚姻に伴い氏を同じくするか別氏とするかの選択の余地のない夫婦同氏制は根本的に
再考されなければならないであろう。」

東京家裁 昭34・6・15審判 家庭裁判月報11巻8号P119
22名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/10(火) 22:03:42.79 ID:RIoX3tta
選択的夫婦別姓制度に反対しようのスレが終了したけど、元ヨン様はこっちに顔出さないな
23名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/10(火) 22:06:31.16 ID:6DJquKXA
>>21
ほとんどの国民が結婚し子供を持とうとしていた時代に、
国が保証すべきものは本人が子と同姓であることではなく
親と同姓であることであるとと判断したのだね。
24名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/10(火) 22:26:42.57 ID:6DJquKXA
>>22
次スレ立て依頼が出ていたからおれが立てたよ。
25旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/09/12(木) 21:27:12.32 ID:t60iYy60
まぁ、民意に反する判決はままありますからなぁ。
26名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/13(金) 18:34:32.68 ID:7mT85yAf
しかし道理に反する民意もままありますゆえ、
27旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/09/13(金) 18:36:52.19 ID:ucrSKqN/
そもそも、民主主義国家に於いて道理は意味を成さぬ。
特に、一部の変人のみが述べる道理はな。
28名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/16(月) 03:13:10.80 ID:CCJVdsaP
「抱き合わせ商法」ならぬ「抱き合わせ論法」
29名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/17(火) 07:21:26.55 ID:gBIcJEQW
選択的夫婦別氏制度とする時点で大多数の需要が見込まれない事を予見しているだろうに
やはり目的ではなく手段なのかね
30旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/09/17(火) 07:37:13.39 ID:GtERMrJN
夫婦別姓なんぞ、単なる「我儘」ですからな。
31名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/18(水) 01:51:51.96 ID:6x9wi4wj
「わが夫婦同氏の制度は、夫婦の一方に対し、その生来の表象であり同一性の標識であった氏の
放棄および他方の氏への改氏を強いることとなり、そのものに対しただに精神的苦痛を与えるに止まらず、
改氏によって社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由
である法的安定性を害するに至るばかりでなく、婚姻による改氏を強いられるのが多く女性の側にある
現実をみれば、憲法上保障される両性の本質的平等が実質的に冒される結果を招来するおそれさえあるうえ、
本来婚姻と夫婦同氏制が必然的に連繋するものとは解せられず、むしろ氏は婚姻から解放されるべきであると
する思潮を併せ考えると、婚姻に伴い氏を同じくするか別氏とするかの選択の余地のない夫婦同氏制は根本的に
再考されなければならないであろう。」

東京家裁 昭34・6・15審判 家庭裁判月報11巻8号P119
32名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/18(水) 02:03:44.24 ID:r3TziLB4
夫婦別姓訴訟、原告側請求を棄却
「別姓は憲法上保障されているとはいえない」東京地裁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130529/trl13052911460001-n1.htm

2013.5.29 11:44

 夫婦別姓を認めない民法の規定を改正しないのは憲法違反として、
東京、富山、京都在住の男女5人が国に計600万円の損害賠償を
求めた訴訟の判決が29日、東京地裁であった。石栗正子裁判長は
「夫婦がそれぞれ婚姻前の姓を名乗る権利が憲法上保障されている
とはいえない」として、原告側の請求を棄却した。

 夫婦別姓を導入しない立法の責任を問い、賠償を請求した訴訟の
判決は初めて。「夫婦は夫か妻の姓を名乗る」と定める民法750条の
規定が憲法に違反するかが最大の争点だった。

 石栗裁判長は「氏名は人格権の一部を構成する」としつつも、
個人の尊重を定めた憲法13条が保障された権利に含まれることが
「明らかとはいえない」と指摘。両性の平等を定めた憲法24条に
ついても「夫婦が別姓を名乗る権利を保障したものということは
できない」と判断した。

 原告側は「規定が設けられた昭和22年当時は明白に違憲で
なかったとしても、家族、結婚生活の意識や実態が変化し、夫婦同姓を
強制する根拠が失われた」と訴えた。一方、国側は「社会通念上、
夫婦別姓の導入が不可欠と認められるまでには至っていない」と
反論していた。
33名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/19(木) 16:46:09.80 ID:FGUT6QcF
>>31>>32をつなげて読むと
「別姓は憲法上保障されているとはいえない」けど、「夫婦同氏制は根本的に再考されなければならない」
というのが、裁判所の考え方ということかな
34名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/19(木) 16:52:50.88 ID:ln4VPJrx
子供の姓の選択の問題を、どの様に解決するのかな?
35名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/20(金) 01:42:37.29 ID:XrdBzzqb
生まれたときから2つあったわけでもないだろ
36名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/21(土) 05:41:36.12 ID:UT796f5j
夫婦別姓にした場合、一体墓参りはどうなるんだ。
色いろ我欲はあるだろうけど、最終的には子どもと同じ墓に入ってやんなさいよ。
37名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/21(土) 07:55:57.03 ID:9cShcEGG
>>34>>36
別姓論者の大多数は別姓ありきで
それらの懸念は蔑ろにしているよ
38名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/21(土) 22:38:14.33 ID:CZa30+Zi
>>34
>子供の姓の選択の問題を、どの様に解決するのかな?
それってどんな問題?

>>36
>夫婦別姓にした場合、一体墓参りはどうなるんだ
当人らの好きにすりゃええだけやろ

>>37
>それらの懸念は蔑ろにしているよ
杞憂だからじゃね?
39名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/22(日) 00:15:13.11 ID:nVBRsYhI
>>38
子供の名前を決める時でさえ揉める事が多々あるのに
子供の苗字の選択についての揉め事を懸念するのは杞憂?

君はずいぶん楽観的に考えてるんだな
40名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/22(日) 00:48:34.79 ID:YLilqLYZ
>>39
>子供の名前を決める時でさえ揉める事が多々あるのに
>子供の苗字の選択についての揉め事を懸念するのは杞憂?
揉めたっていいじゃない名前や苗字ぐらい。 自分らで決める自由が何も無い方がいいのか?
41名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/22(日) 01:06:52.58 ID:Dgm9luts
>>34
>子供の姓の選択の問題を、どの様に解決するのかな?

出生時に決めなければよい。
父母どちらかの姓を通称登録し、本人が成人したら自分の意思で決めればよい。

>>36
>夫婦別姓にした場合、一体墓参りはどうなるんだ。

夫婦それぞれ好きにするか、話し合って決めればよいことだ。

>色いろ我欲はあるだろうけど、最終的には子どもと同じ墓に入ってやんなさいよ。

子供と同じ墓ではなく親と同じ墓に入りたいと考えている改姓者の思いを我欲だと
切り捨ててよいものではないだろう。
42名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/22(日) 02:13:56.16 ID:uu+xgQh9
>>41
お前、我欲まみれだよ。
そんな人間として生きたくない。
絶対にだ。
43名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/22(日) 02:50:01.00 ID:nVBRsYhI
>>40
話が噛み合っていないようだが
別姓になった場合に子供の苗字に関して起こりうる諍いは杞憂
というのが貴方の意見かな?
44旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/09/22(日) 07:36:31.40 ID:mcDMzCaS
子供が一人だった場合、両家の祖父母が争奪戦を始めるでしょうからなぁ。
何せ、孫を確保出来なかった方は無縁仏コースである。
45名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/22(日) 07:54:42.44 ID:nVBRsYhI
>>44
別姓論者は日本の社会通念に疎い部分が多々見受けられる
やはり貴方の指摘通り(子供の)我儘でしかないようですね
46旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/09/22(日) 08:26:14.74 ID:mcDMzCaS
有無。
47名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/22(日) 11:48:35.45 ID:Dgm9luts
>>42
おれを我欲まみれと断言する根拠を示したまえ。
48名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/22(日) 18:34:47.18 ID:E0g3DldT
なんだかんだいって夫婦同姓というのが社会通念として定着してるし、
別姓には根強い反対意見も多いので、
別姓推進派がすべきことは、別姓反対派を煽るんじゃなく別姓の同意派を増やすこと。

別姓派の理由に説得力が無いのが最大の弱点。
「別姓にしても問題ない」じゃ「別に同姓でも困ってないし」で糸冬。
「こんなに苦労してるんです!」と理由を示して同意を集めることが重要かと。
49名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/23(月) 19:45:22.42 ID:3KH/CT66
>>41

>出生時に決めなければよい。
>父母どちらかの姓を通称登録し、本人が成人したら自分の意思で決めればよい。

この様な方式なら、殆どの人間は、出生時に決められ、20年も名乗っていた姓を、
選択するのが、当然の流れではないかな?

また、婚姻時ですら、どちらかの姓を選択出来るのだから、「現在の制度で問題ない!」となる。
夫婦別姓など不必要である事を、自ら主張している。
50名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/23(月) 20:45:12.85 ID:Z2sQtvMk
>>49
>>子供の姓の選択の問題を、どの様に解決するのかな?

>この様な方式なら、殆どの人間は、出生時に決められ、20年も名乗っていた姓を、
>選択するのが、当然の流れではないかな?

わからんね。本人が選ぶのだから結果がどうなろうと他人の知ったことではない。
子供が成人するまで戸籍上の姓を持たないことで子供の姓の問題が解決されることには
何の変わりもない。
51名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/23(月) 20:52:25.74 ID:Z2sQtvMk
>>48
>別姓派の理由に説得力が無いのが最大の弱点。

そのとおり。
法改正によって解決しなければならないほどの苦しみというものがいっこうに伝わってこない。
52田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/09/23(月) 21:42:54.03 ID:P1WAWUyP
こんばんは。
必要性もなく、ニーズもほとんどない案件でこれだけ盛り上がれるのだから2ちゃんねるは面白いですな。

>>50
横レス失礼。
お言葉だが、「本人が選ぶのだから結果がどうなろうと知ったことではない」という理屈が通るなら、そもそも夫婦別姓など必要ない。
というのは、「別姓希望者」など存在が確認されておらず、夫婦別姓を希望している人間は大抵「改姓を希望しない者」に過ぎないからである。
ならば、夫と妻のどちらの姓を選ぶのかを、本人たちが選べばよいだけの話であり、現行法を変える必要がない。
53名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/23(月) 21:51:19.32 ID:Z2sQtvMk
>>52
成人した子が自分の戸籍上の姓を自分の意思で選ぶのだから、
その姓が親が決めた通称と同じであろうがなかろうが、
本人以外がとやかく言う筋のものではない、という意味で書いたのだが。

本人の婚姻とは無関係な話である。
54田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/09/23(月) 22:00:31.91 ID:P1WAWUyP
>>50
そもそも結婚生活など忍耐と妥協の連続である。
専業主婦か共働きになるのか、子供の名前はどうするのか、賃貸か持ち家か・・・
いろんな選択肢を迫られるうえに、何一つ自分の一存では決まらない。例え金を出すのが100%夫でも、夫の一存にはならないのだ。

こんな忍耐と妥協を際限なく要求される結婚生活をこれから始めようというのに、改姓程度の妥協ができない上に、配偶者に改姓を
要求する交渉力もない人間にはそもそも結婚の適性がない。

あと、「選択肢は多いほうがいい」というのは間違いだよ。全員の合意があっても重婚は認められないだろう?
また、女性は16歳、男性は18歳にならないと結婚できない。
つまり婚姻制度とは「能力と適性のあるものに認められた不自由なシステム」なんですよ。
日本国憲法にある「両性の合意のみ」なんて嘘っぱちだよ。
55田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/09/23(月) 22:06:49.14 ID:P1WAWUyP
>>53
「自分の戸籍上の姓を自分で選ぶ」のは現行法も同じであり、別姓論者がとやかくいう問題ではなかろう。
56名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/23(月) 22:16:14.11 ID:Z2sQtvMk
別姓夫婦の子の戸籍上の姓を出生時に決定しないこととした場合、
戸籍上の姓を持つ(両親同姓の)子と戸籍上の姓を持たない(夫婦別姓の)子という
2パターンが並存することになる。これが問題視されることも考えられるな。

>>54
一つの主張としてはごもっともだが、おれは選択的夫婦別姓制賛成派ではない。
反対派でもないが。
ここでは、選択的夫婦別姓制というものを想定した場合、どんな問題が考えられ、
それをどのように解決することが可能かを考えている。それだけだ。

4様から対話拒絶されたことだし、コストうんぬんの話をする気はないw
57名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/23(月) 22:20:07.27 ID:Z2sQtvMk
>>55
別姓論者が他人であるならば、そのとおりである。
58田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/09/23(月) 22:25:55.99 ID:P1WAWUyP
>>55はちと説明不足ですな・・・

>>53
えーとですな、現在我々は親の姓(もしくは配偶者の親の姓)を名乗っている。
で、それを「成人したら本人の意思で変えていい」というのが君の見解だよな?

しかしそれは、何ら別姓導入の根拠たりえない。
何故なら、通称の決定はどのみち両親が決める話であり、そこで簡単に子どもの通称を相手方に譲れるような人間は、
そもそも改姓にそんなに抵抗しないであろうからである。

第一、「自分の姓を選ぶ方法」は現行法下でも可能である。それを利用するものが何故ほとんどいないのか?
君はそれを考えたことがあるだろうか?
59田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/09/23(月) 22:33:35.41 ID:P1WAWUyP
>>56
なるほど、失礼しました。
ま、子供の通称を巡ってすら、争いが起きると俺は考えております。

本日はこれにて失礼します。
60名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/23(月) 22:34:40.33 ID:Z2sQtvMk
>>58
おれは別姓導入の根拠とか、そういう話をしているつもりはないよ。

>(子の)通称の決定はどのみち両親が決める話であり、そこで簡単に子どもの通称を相手方に譲れるような人間は、
>そもそも改姓にそんなに抵抗しない

夫婦別姓婚希望者は「あくまでも戸籍上において別姓である」ことにこだわっているとおれは考えている。
未成年の子の通称はあくまで通称であって戸籍上の姓ではないのだからこだわることはないだろう?wと
おれは彼らに言ってやりたいわけである。
61名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/23(月) 22:37:42.26 ID:Z2sQtvMk
>>59
いえいえ、お気になさらずに。
やはり貴殿のような論客が現れると仕込んでおいた皮肉をバラさざるを得なくなるあたり、
修行が足りませんなw
62名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/23(月) 23:56:39.55 ID:p8J9pcKj
まぁ、日本の家族制度も崩壊と言う事で一件落着。
63名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/24(火) 00:04:33.74 ID:1h0blJ21
結婚不要社会に突き進んでいるからね。
結婚が時代遅れになれば法律婚を別姓でナンタラも過去の遺物になるわけで。
64名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/24(火) 00:04:36.55 ID:yPOhV8cB
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
65名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/24(火) 00:05:12.58 ID:yPOhV8cB
        
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
66名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/24(火) 00:05:48.70 ID:yPOhV8cB
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
         
67名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/24(火) 00:42:40.84 ID:cd5wkPIF
「わが夫婦同氏の制度は、夫婦の一方に対し、その生来の表象であり同一性の標識であった氏の
放棄および他方の氏への改氏を強いることとなり、そのものに対しただに精神的苦痛を与えるに止まらず、
改氏によって社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由
である法的安定性を害するに至るばかりでなく、婚姻による改氏を強いられるのが多く女性の側にある
現実をみれば、憲法上保障される両性の本質的平等が実質的に冒される結果を招来するおそれさえあるうえ、
本来婚姻と夫婦同氏制が必然的に連繋するものとは解せられず、むしろ氏は婚姻から解放されるべきであると
する思潮を併せ考えると、婚姻に伴い氏を同じくするか別氏とするかの選択の余地のない夫婦同氏制は根本的に
再考されなければならないであろう。」

東京家裁 昭34・6・15審判 家庭裁判月報11巻8号P119
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
         
69名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/26(木) 23:30:38.12 ID:VjgZdASa
>>67
昭和34年の傍論とか持ち出して何がしたいのか意味不明
50年以上経っているのに夫婦同氏制は根本的に再考に至っていないようだが?
70名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/26(木) 23:38:01.11 ID:VjgZdASa
>>69補足
その必然性が無いというのが現状ではないのかね?
71名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/27(金) 01:06:50.90 ID:R4VQRNA3
年代は関係無いだろ
72名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/27(金) 01:46:01.42 ID:ipQamZmN
そもそも、戸籍にある氏名の「氏」は、個人名じゃない。あれは家名なんですよ。
現に戸籍の個人欄には名字は記されていない。
だから、そもそも夫婦別姓という呼称自体が誤って使われている。
夫婦別姓に拘らなくとも大丈夫、そもそも名字は個人の名前ではないので気になさらなくてもいいの。
73名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/27(金) 06:43:12.67 ID:V2ehZqlR
同姓にした場合、息子夫婦の苗字に関して起こる諍いは
杞憂だよねえぇ
74名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/28(土) 00:48:01.49 ID:KPUWU7Gn
「選択的」夫婦別姓ってところがポイントな
嫁に行く場合は周囲の圧カに押され事実上改姓を強制されるが
婿養子に行く場合は逆に周囲の圧カに押され姓維持を強制される
75名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/28(土) 00:59:08.44 ID:p4GDrgRt
別姓夫婦の婿養子になる場合は養父母のどちらかの姓に改姓することになるのだろうね。
つまり婿養子だが妻と別姓になるというパターン(例:夫が養父姓、妻が母姓)も出てくるのか。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
  
【注】 夫婦別姓とは民度の低い劣等民族チョン・チャンコロの制度です。
77名無しさん 〜君の性差〜:2013/09/30(月) 23:51:14.86 ID:0Jpy/VqG
【注】 夫婦別姓とは、明治31年以前の日本の制度です。

【柱】 夫婦別姓とは、明治31年以前の日本の制度です。

【住】 夫婦別姓とは、明治31年以前の日本の制度です。

【駐】 夫婦別姓とは、明治31年以前の日本の制度です。

【註】 夫婦別姓とは、明治31年以前の日本の制度です。
78名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/03(木) 00:31:40.60 ID:wWXDOUID
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
79名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/09(水) 20:38:56.02 ID:4m4/tUxK
「わが夫婦同氏の制度は、夫婦の一方に対し、その生来の表象であり同一性の標識であった氏の
放棄および他方の氏への改氏を強いることとなり、そのものに対しただに精神的苦痛を与えるに止まらず、
改氏によって社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由
である法的安定性を害するに至るばかりでなく、婚姻による改氏を強いられるのが多く女性の側にある
現実をみれば、憲法上保障される両性の本質的平等が実質的に冒される結果を招来するおそれさえあるうえ、
本来婚姻と夫婦同氏制が必然的に連繋するものとは解せられず、むしろ氏は婚姻から解放されるべきであると
する思潮を併せ考えると、婚姻に伴い氏を同じくするか別氏とするかの選択の余地のない夫婦同氏制は根本的に
再考されなければならないであろう。」

東京家裁 昭34・6・15審判 家庭裁判月報11巻8号P119
80名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/21(月) 02:44:59.52 ID:cPWubmZS
細かい話だが、本来的には姓は結婚で変わるものではなく、一生変わらないものだった。
苗字・名字と混同する、というか近代法で一元化されたせいで誤解を生じている。

もともとの姓は、大和朝廷が定めた(>>76は逆賊だなw)、さかのぼれば先祖を特定できる名称。
北条政子は平氏なんで姓名は平政子になるが、源頼朝と結婚して姓が変わるわけではない。

異姓の養子が入嗣しても姓は変わらない。
もともと平姓の畠山家に源姓の足利家から養子が入った後は源姓畠山氏という(それ以前は平姓畠山氏という)

対し、苗字はどんどん増えていくものだった。
近代法は苗字の分裂増殖を制限するものなので、日本の伝統、特に武士の伝統に反するとも言える。

実は夫婦同姓(そもそもこの言葉自体が変なのだが)は大した歴史も無い近代の産物。
せめて夫婦同苗字と言ってほしいものだ。
81旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/10/21(月) 05:13:12.66 ID:Ml6LjOlg
>>80
間違った知識を広めようと言う事かね。

>>北条政子は平氏なんで姓名は平政子になるが、源頼朝と結婚して姓が変わるわけではない。
「平」「源」は氏であり、姓では無かろうに。
それとも、ID:cPWubmZSは氏と姓の区別も付かぬ程に無知なのか?
82名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/21(月) 14:01:46.28 ID:cPWubmZS
>>81
源・平は氏で、朝臣が姓だって言いたいのかい?
だとしたら、上での議論はほとんど意味をなさないことになるわけだが…
(朝臣や宿祢も結婚で変わるものじゃないよ。朝廷の認可が必要。あー今は法上の意味は無いか)

本来、「本家」中国でも氏と姓は別概念。

俺はいわゆる夫婦別姓問題に関しては中立で、ただ語感に非常に違和感を覚えるので、
「同苗字・別苗字」と言い直すべきだと思ってるだけ。
これは本来中国に無い概念を無理に漢語風に言おうとするから生じる問題。

根本にさかのぼれば、夫婦同氏というのも言い方自体が変だと言えるわけだ。
あんたが言うように、氏は結婚で変わるもんじゃないから。
ある学者は、「中世(の公家)は夫婦別氏、同苗字だった」と書くがこれも変な話で、
氏は結婚する前から決まってるので、同氏の夫婦が結婚すれば夫婦同氏で、
別の氏が結婚すれば夫婦別氏なだけ。
83名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/21(月) 14:07:28.58 ID:cPWubmZS
それと中国・朝鮮の「結婚で姓が変わらない」風習を言ってる人がいるが、
これは近代的概念での男女平等とは全く無関係の慣習で、
ただわりと機械的に適用されるのでその点では男女平等とも言える。

何で漢族と朝鮮人の姓が結婚で変わるものでないかは単純な理由で、
同姓の結婚を防止するための記号という側面も持ってるから(同姓不婚)、
結婚で変わるもんじゃないというだけ。
人によっては、同姓の結婚を近親婚と考える者までいる。

日本と比較しようが無い、あっち風の慣習と言える。
84旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/10/21(月) 15:32:04.38 ID:Ml6LjOlg
>>82-83
無駄な長文である。
正に、無駄な文章。
言葉尻だけに拘り、中身の無い文章。

>>本来、「本家」中国でも氏と姓は別概念。
即ち、>>80での貴殿の主張は誤り。

>>上での議論はほとんど意味をなさないことになるわけだが…
>>「同苗字・別苗字」と言い直すべきだと思ってるだけ
貴殿は実に馬鹿ですな、本来の「姓」と現代日本で言う所の「姓」は別物であろうに。
時代により言葉の意味が変わる、其れだけの事も理解出来ぬのかねw
85名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/21(月) 18:58:54.74 ID:cPWubmZS
>>81>>84で矛盾があると思うんだが…

>それとも、ID:cPWubmZSは氏と姓の区別も付かぬ程に無知なのか?

>時代により言葉の意味が変わる

どうでもいいもんなら、好きに名乗らせればいいじゃねえかw
本来自然発生的な文化である苗字に国家が干渉するなんて…

アンタ朝鮮人じゃねえか?苦笑
86旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/10/21(月) 19:35:08.22 ID:Ml6LjOlg
矢張り、ID:cPWubmZSは理解力が低いか。
時代毎の用語の意味を分けて考えられぬ程の低能とは・・・想定外である。

>>どうでもいいもんなら、好きに名乗らせればいいじゃねえかw
戸籍や住民票、そして其れに基いた徴税及び各種サービスが存在せぬ時代ならば、然り。
が、現代ではナンセンスである。

>>本来自然発生的な文化である苗字に国家が干渉するなんて…
国民をNo.及びDNAで管理する体制が出来るまでは、管理ツールとして有用である。

>>アンタ朝鮮人じゃねえか?苦笑
貴殿の主張こそ、チョンの「通名」に近いであろうに。
87名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/21(月) 21:59:59.19 ID:y2P0BQ77
「わが夫婦同氏の制度は、夫婦の一方に対し、その生来の表象であり同一性の標識であった氏の
放棄および他方の氏への改氏を強いることとなり、そのものに対しただに精神的苦痛を与えるに止まらず、
改氏によって社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由
である法的安定性を害するに至るばかりでなく、婚姻による改氏を強いられるのが多く女性の側にある
現実をみれば、憲法上保障される両性の本質的平等が実質的に冒される結果を招来するおそれさえあるうえ、
本来婚姻と夫婦同氏制が必然的に連繋するものとは解せられず、むしろ氏は婚姻から解放されるべきであると
する思潮を併せ考えると、婚姻に伴い氏を同じくするか別氏とするかの選択の余地のない夫婦同氏制は根本的に
再考されなければならないであろう。」

東京家裁 昭34・6・15審判 家庭裁判月報11巻8号P119
88名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/21(月) 22:50:44.69 ID:cPWubmZS
>>86
相手を低能呼ばわりすれば論破したつもりになれるのが旧世代だなw
「生産的でない」「観念論」とか昔言われてた?

>貴殿の主張こそ、チョンの「通名」に近いであろうに。

「夫婦同姓」論者が、通称使えばいいじゃん?て言ってるのを皮肉ってる?爆
89名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/22(火) 17:46:38.25 ID:i5+x0Gus
>>88
>相手を低能呼ばわり
自分が困ったときの行動だよねw
90名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/22(火) 20:49:49.89 ID:c/UYmpwy
結婚しても元の苗字を変えたくない人の願望はよく分かるけど、
夫婦が同じ苗字でないと家庭が崩壊するという飛躍がちっとも分からない。

江戸時代までの庶民は苗字を持ってない人も多かったんだぞ?
91名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/23(水) 18:57:46.82 ID:APK1JVV5
選択的夫婦別姓より強制的夫婦同姓のほうが論拠が弱いね。
強制的夫婦同姓論者はアニオタみたいな(アニオタ多そうw)声の大きい少数派?w
92金正運:2013/10/23(水) 19:49:49.06 ID:nEqJpKnN
争点は子供の姓ではないのかな?
93名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/23(水) 23:47:17.63 ID:rRn6DoAp
>>92
子供の姓が争点だね。
夫婦別姓だと、生まれた子供はどっちの姓を名乗るんだ? という問題が生じるから。
中国や韓国だと父親の姓を名乗る慣わしだが、現代日本の別姓論は、中国・韓国の別姓とは理念を異にするから、それは受け入れられないだろう。

だが考えてみると、平等という近代的価値は、革命という下克上によって実現し、推進されて来たものだ。
すると平等というのは、今まで下だった者が、上だった者に取って代わる事ではないか。
だとすれば、別姓論から更に進んで、結婚した男は、妻の姓に改姓する事にしたら良い。
現行の法律では、男女どっちが どっちの姓にしても良い事になってるが、それを必ず妻の姓を名乗るべし、というように変えるのだ。
94名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/24(木) 20:38:28.73 ID:QOLjj/x+
滅びの社会学とはこれいかに
95名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/25(金) 08:44:00.39 ID:CEsm6L/R
日本の現行法の問題点は、苗字が可変なため、歳食ってから苗字を変えることができる点で、
これが生来のキャリアを重んじる現代の風潮にそぐわない面も持っていること。
学歴ぐらいならまだしも、資格免許を取ったりしたら煩雑で仕方ない。
戦前は大半の人は小学校しか行ってなかったし、全く文盲でも生きてゆけたから、問題が浮上しなかっただけとも。

結婚して苗字を統一する=法律上の苗字を夫婦いずれかが改める(と考える)のではなく、
あくまで元々の苗字が結婚後も法的に正式なもので、
結婚後に称する配偶者の苗字を通称として登録するほうが簡便で良いのでは?

子供の苗字は各家庭に任せればいいと思うのだが…
96名字は家名:2013/10/25(金) 14:15:21.95 ID:oMzgI+JD
>>80
>異姓の養子が入嗣しても姓は変わらない。

えっ!? 上杉謙信や篤姫とか変わってるし。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416563604
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%92%8B%E9%99%A2

>もともと平姓の畠山家に源姓の足利家から養子が入った後は源姓畠山氏という(それ以前は平姓畠山氏という)

養子じゃなくて滅亡した後の名跡を継いだだけでしょ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%88%A9%E7%BE%A9%E7%B4%94


だから、前にも言ったが、名字は、元々の氏(源平藤橘)というグループから派生したものでしょ。
氏と名字は別々のものというのは、生まれの実家は、東京都港区で、結婚して転居して現住所は、神奈川県横浜市だから、
私の住所は東京都横浜市ですというのと同じこと。
実家の住所を言うのなら、東京都港区。
結婚して夫の家に転居した住所を言うのなら、神奈川県横浜市。
都道府県名と市町村名を切り離して、東京都横浜市や神奈川県港区とは言わない。

明治初頭、太政官令では、妻は結婚しても、生まれの実家の名字を名乗るとした。(夫婦別姓)
それが後の明治民法で妻は、夫の家の名字を名乗るとした。その結果、夫婦同姓

つまり、本質は婚姻後の女性の名字のありかたの問題であって、名字そのものの在り方ではない。
名字そのものの在り方をいうのであれば、その原則は父子継承。
夫婦別名字でも、名字の慣習に従えば、子は父の名字になる。
97名字は家名:2013/10/25(金) 14:23:43.17 ID:oMzgI+JD
もし、夫婦別名字で子が妻の名字になったら、
そりゃ、子が妻の実家を継いだことになる。
旦那が婿養子なのに、妻の実家の名字を名乗らなかったということになる。
本来、「家」という生業や家系を継ぐという慣習や意識をぬきに名字を考えることこそおかしい。
でないと、名字は単に法律上だけで考えると、名前の前にある符号としての名称という無機質なものになる。
98名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/25(金) 17:00:54.34 ID:8IwQHDY8
>名字は単に法律上だけで考えると、名前の前にある符号としての名称という無機質なものになる。
それで何か困ることでもあるの?
99名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/25(金) 23:03:48.00 ID:CEsm6L/R
>>96
謙信入道・天璋院さま両者とも結婚で改姓してるわけじゃないね。

古代の氏姓は絶対に変えられないものではなかった。
ただし、変えない方が良いという考えも確実にあった。
100名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/25(金) 23:05:12.69 ID:CEsm6L/R
>>98
極論すれば、国民全員がA-20-98-999みたいな番号で登録されるのもアリだろう。
しかし、それではかえって憶えにくいでしょ?
101名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 03:09:10.71 ID:TV3tzWyr
>>100
制度は最も合理的なものにすればよい
名前が数字やアルファベットなのは、憶えにくいので不合理
結婚で姓が変わってしまう制度も不合理
夫婦別姓は合理的
102名字は家名:2013/10/26(土) 14:00:16.26 ID:Cd/T+qI+
>>98
>>名字は単に法律上だけで考えると、名前の前にある符号としての名称という無機質なものになる。
>それで何か困ることでもあるの?

意味のない符号なら、結婚してわざわざ名字を夫か妻かの「どちらか一方にする」ことの合理的な意味がない。
それなら、結婚したら新しい夫婦の符号としての新規の名称にするのがモノの道理です。

あるいは、自分の子供の名字が、父と母が結婚する時、名字は意味のない符号だからと、ジャンケンで決まったり、あいうえお順で決まったら
そういう人たちには、家を意識した日本の冠婚葬祭の慣習が継承されないでしょうから、日本の文化破壊ですね。
103名字は家名:2013/10/26(土) 14:23:24.29 ID:Cd/T+qI+
>>99
>謙信入道・天璋院さま両者とも結婚で改姓してるわけじゃないね。

そうだよ、異姓養子の例だよ。
義父の氏姓にしたんだよ、だから、氏も名字も父子継承って言ってるけど。
それによって自身の出自や正統性を得ていた。
妻は、養子になったんじゃないから、改姓しないんだよ。
104名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 14:31:11.69 ID:Wt00iAr4
>>101
つまり夫婦同姓の廃止が合理的ということだね。

では夫婦に生まれた子の姓を夫婦どちらか一方の姓と同じくするのは合理的かね?

姓の廃止が合理的とは考えないのかね?
105名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 14:37:31.41 ID:nG07e7dh
選択的夫婦別姓、断固反対、断固阻止!(`・ω・´)☆彡
106名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 17:00:25.91 ID:yKCwmMd7
>>102
>結婚したら新しい夫婦の符号としての新規の名称にするのがモノの道理です。

ここが説得力を欠くと思う。
それまでの人生もあるからね。まして晩婚化が進む一方の現代では。
107名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 17:07:28.41 ID:TV3tzWyr
>>102
姓が符号で何が困るのかと聞いたのだが、特に困ることは無いようだね。

>>104
姓の廃止は不合理。なぜなら同姓同名の弊害が酷くなるから。
108名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 17:11:48.35 ID:yKCwmMd7
>>103
昔の姓も、必ずしも養子入りしたから変えるってもんでもなかったんだよ。

鎌倉幕府3代将軍実朝が暗殺された後、京都の九条摂関家から頼経を後継ぎに決めたんだが、
その際に藤原姓を源姓に改めようとして奈良春日神社で神託を乞うたが、否とされ、藤原姓のままだった。

一方、藤原信西が若いころ高階氏に養子入りし、藤原通憲と称した時期もあった。
結局、藤原姓に戻したけど。

おもしろい例では、鎌倉7代将軍惟康が源姓を賜下されたけど、後に皇族に復した(ゆえに惟宗親王という)。

一応、朝廷に届け出して許可されれば改姓はできた。
秦氏から惟宗氏が、土師氏から大江氏が分かれた例など、新しい氏を立てる時は申請が必要だった。
109名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 17:13:28.56 ID:yKCwmMd7
ひどい誤植だw修正ね

>>108
×おもしろい例では、鎌倉7代将軍惟康が源姓を賜下されたけど、後に皇族に復した(ゆえに惟宗親王という)。

○おもしろい例では、鎌倉7代将軍惟康が源姓を賜下されたけど、後に皇族に復した(ゆえに惟康親王という)。
110名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 17:17:30.38 ID:yKCwmMd7
>>107
世界には姓・苗字に該当する呼称が無い民族も少なくない。
トルコ系・モンゴル系などは元々は持っていなかった(今は国・地域により多々)

日本の場合、個人名の単純化・画一化が大きいと思う。
姓または苗字とセットでないと誰か特定しにくい。
昔は名も無い民は苗字なんか無くても困らなかったろうけど、
個人を国家が把握する近代社会では個人名だけでは困ると思う。
無論、それでも同姓同名の問題はあるわけだが、姓・苗字は無いよりはあったほうがマシ。
111名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 17:18:07.69 ID:Wt00iAr4
>>107
夫婦に生まれた子の姓を夫婦どちらか一方の姓と同じくするのは合理的かね?
112名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 17:21:01.22 ID:yKCwmMd7
>>105
肩肘を張らんでも、現状だと急な改定は無さそう(憲法同様、改正か改悪か分からんので、こうしとく)。
また、選択制になったところで、おそらく大半の夫婦は苗字を統一するような気がするし、
法的に別姓だったとしても奥さまはご主人の苗字を称するんじゃないかと。
慣習も一回定着すると根強いからね。
113名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 17:23:12.25 ID:yKCwmMd7
>>111
そこは難しいね。
中華人民共和国ではどっちでもいいことになってるそうだが(台湾は知らないスマソ)、
漢族は一般に父方の姓を称する慣習は根強いようだ。
日本は中国・朝鮮と違って単純な決まりが無いから難しいね。
114名字は家名:2013/10/26(土) 18:49:40.88 ID:Cd/T+qI+
>>107
>姓が符号で何が困るのかと聞いたのだが、特に困ることは無いようだね。

日本の文化が破壊されても、特に困ることが無いというのなら、
貴方の意見は別姓賛成反対以前の問題だね。
反対派も賛成派も名字に意味や価値があると思うからこそ双方が意見をしている。

貴方の意見は、日本海が東海と呼称変更されても、何が困るの?って言ってることと同じだよ。
115名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 19:03:58.83 ID:TV3tzWyr
>>114
で、結局別姓で何が困るの?
文化を変えることは全部ダメだとでも言うのかい?
なら日本人の髪型は、全部チョンマゲで統一だな
文化が変わることを全否定するような意見は論外だ
116名字は家名:2013/10/26(土) 19:24:09.51 ID:Cd/T+qI+
>>108
具体例をあげていただいたのはありがたいが、
本来、姓を変えるべきものを個々の事情があって、変えなかった例でしょう。
それらは、例外で原則的なものではないよ。

>一応、朝廷に届け出して許可されれば改姓はできた。

新たな姓を下賜されたんでしょ。
そんな今のような役場に住民票を届け出るみたいな自己申告とわけが違うから。

>>112
まったく同感。だから私は選択的夫婦別姓に賛成。
個々の事情があって、名字を変えたく無ければ、変えなくてもいい。
117名字は家名:2013/10/26(土) 19:31:14.56 ID:Cd/T+qI+
>>115
すみません、私は別姓賛成派です。
前スレでもコテハン使ってたから知ってるかと思って言うの後になった。

別姓反対派が名字は家族の名前だから反対というから、
私は、違うよ名字は家名だから、家族の絆とか関係ないよという意見ね。
118名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 20:03:41.07 ID:TV3tzWyr
>>117
よく読んだら、あなたは反対派じゃなかったね。こりゃ失礼。
しかし、結論は正しくても、そこに至るまでの論理には同意しかねるな。
別姓を認めるべきであることは、昔の日本の文化のあり方とは関係無い。
良い文化も有れば、悪い文化も有る。「文化だから」というだけの理由で、制度のあり方を論ずるのは誤りだ。
119名字は家名:2013/10/26(土) 20:06:56.25 ID:Cd/T+qI+
逆に、結婚して婿養子になる意識もないのに、現民法の文面を真に受けて
結婚したら、夫か妻かどちらかの名字にしていいんだから、
俺は妻の名字にするという人に
「お前には男として家を継ぐという意識がないのか!?」と問いたい。
生まれ育った家のことを思わないのなら、愛国心も靖国もあったもんじゃない。

一方、女は、今の結婚の定義や意識では、夫の家に嫁ぐのではないのだから、
別に夫の家の名字に必ずしもなる必然性はない。
もし、今の女性に結婚して「嫁として夫の家に入るという意識はないのか!?」と問えば
「うん!!」って言われると思う....。
120名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 20:22:33.25 ID:TV3tzWyr
>「お前には男として家を継ぐという意識がないのか!?」と問いたい。
そもそも私は長男じゃないが、
大切にすべきなのは「家族」であって、「家」ではないと思っているよ。
あなたが「家」という概念を大切に思うのは自由だが、全ての日本人があなたと同じ価値観を持つ必要は無い。
121名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 20:46:54.30 ID:yKCwmMd7
近年この問題が浮上してるのは、一人っ子が多くなってしまってるからだろう。
今後は兄弟で苗字が違うなんて普通になりそう。
122名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 20:49:23.29 ID:yKCwmMd7
>>116
姓は本来変えるもんじゃないんだよ。
さかのぼって先祖を特定するためのもんだから。
藤原頼経が改姓しようとしたほうが例外。

まあ現代の法律で規定される氏・姓・苗字とは異質な文化なんだろうけどね。
123名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/26(土) 21:21:24.09 ID:yKCwmMd7
>>114
もし戦前日本で「日鮮融和」の名の下に朝鮮風の姓に統一されることになってたら、
日本人はたいして抵抗も無く先祖伝来の姓を捨ててしまったんじゃないかと思うことがある。

日本人にとって姓や苗字なんてその程度の軽いもんなのかも、とスレ見てて思った。
124名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/27(日) 00:15:44.72 ID:Ny4Io+II
同意見
教科書には載らないが,西日本各地にアキル(アビル)文字が
残されている 朝廷文化を否定することになるので学者は
決して認めないが,対馬の人たちの中には「田」とか「波」とか
いう姓がある もともと単純化・画一化していたところに
朝鮮風のルールが入り込んだ ちなみに五十音は対馬で発生し
もともとの発音は中央アジアの「ぅあ ぃい ふう・・・」とかいった
ふわふわしたものが,卑弥呼以前に日本側に伝わっていた
125旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/10/27(日) 18:16:57.55 ID:O2IgfRf4
>>88
ふむ、話題を逸らして逃げたか。
ワンパターンですなぁ。

>>93
>>必ず妻の姓を名乗るべし、というように変えるのだ。
変えて見給え。

>>96
名字・苗字の場合、領地名を名乗る場合や、役職や通称が名字化する場合も有りますな。

>>97
まぁ、家督相続が廃止された時点でかつての「家」制度は滅んで居るがな。

>>99
>>古代の氏姓は絶対に変えられないものではなかった
そうでも無い。
混血の場合、時代の流れと言うか勢力図に合わせて名乗る「氏」は変えるものである。
苗字は尚の事自由、松平の様にな。

>>100-101
同姓同名を避ける為、番号の方が合理的であろうに。

>>104
合理に拘るのならば、氏名・姓名を廃止し、番号制にする事こそが合理的であろうに。
勿論、番号と共に指紋・DNAも登録させる事が合理的である。

>>110
>>姓または苗字とセットでないと誰か特定しにくい
同姓同名に因り、其れだけでは特定出来まいに。
126旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/10/27(日) 18:21:14.35 ID:O2IgfRf4
>>112
>>肩肘を張らんでも、現状だと急な改定は無さそう
夫婦別姓を求める民意も無い上、代議士もまともに取り合っておらぬ案件ですからな。
夫婦別姓は採決どころかまともに審議される事すら無い。

>>115
そもそも、夫婦別姓とは民意が求めて居らぬ。
国民主権国家ではそれは致命的ですなw

>>121
家の相続問題は、養子縁組で解決出来ますな。

>>123
朝鮮風、と言うよりも中国風であろうに。
127名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/27(日) 21:17:59.91 ID:zGdjQWWm
>>125
>混血の場合、時代の流れと言うか勢力図に合わせて名乗る「氏」は変えるものである。

アンタは何かにつけ論がずさんだと思う。ちゃんと歴史を学んでから書く方がいい。

要するに、アンタは国民は全部番号で管理されれば最善と考えてるってことでOK?
それこそ国民の総意を得ているか疑わしいのだが…(自分は別に総背番号制に反対なわけではない)
128旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/10/28(月) 11:41:21.66 ID:YfWNXj3v
>>127
>>アンタは何かにつけ論がずさんだと思う。ちゃんと歴史を学んでから書く方がいい。
またも話題を逸らして誤魔化したか。

>>要するに、アンタは国民は全部番号で管理されれば最善と考えてるってことでOK?
合理性に拘るのならばそうなる、と言う話でしかない。
民意に拘るのならば現状の結婚制度のままに成る、と言う話でもあるが。
129名無しさん 〜君の性差〜:2013/10/29(火) 00:24:46.83 ID:BXSCspwP
「わが夫婦同氏の制度は、夫婦の一方に対し、その生来の表象であり同一性の標識であった氏の
放棄および他方の氏への改氏を強いることとなり、そのものに対しただに精神的苦痛を与えるに止まらず、
改氏によって社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由
である法的安定性を害するに至るばかりでなく、婚姻による改氏を強いられるのが多く女性の側にある
現実をみれば、憲法上保障される両性の本質的平等が実質的に冒される結果を招来するおそれさえあるうえ、
本来婚姻と夫婦同氏制が必然的に連繋するものとは解せられず、むしろ氏は婚姻から解放されるべきであると
する思潮を併せ考えると、婚姻に伴い氏を同じくするか別氏とするかの選択の余地のない夫婦同氏制は根本的に
再考されなければならないであろう。」

東京家裁 昭34・6・15審判 家庭裁判月報11巻8号P119
130名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/01(金) 20:48:25.54 ID:GNvqkey5
日本の捕鯨船員が自宅に送った鯨肉を西濃運輸から盗み、捕鯨反対運動に利用した
グリーンピース日本支部の理事&顧問弁護士の海渡雄一は社民党党首の福島みずほの「夫」。
夫婦別姓を実行するための婚姻届を提出しない「事実婚」なので同居して娘もいるが
互いを「夫」「妻」と呼ばずに「パートナー」と呼び合っている。(週刊新潮2008年6月5日号)
http://plaza.rakuten.co.jp/whatman/diary/200806010000/


グリーンピース・ジャパンのホームページ(中段下の「3.代表者」に「理事長 海渡雄一」とある)
http://megalodon.jp/2009-0218-1440-32/www.greenpeace.or.jp/overview/1_intro/intro.html

http://web.archive.org/web/20080513153430/http://www.mizuhoto.org/02k/back_n/18/18_5.html
>パートナーの海渡雄一と一緒に刑務所の本を作ることになりました。
131名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/02(土) 02:51:28.67 ID:nX9Gf9is
「わが夫婦同氏の制度は、夫婦の一方に対し、その生来の表象であり同一性の標識であった氏の
放棄および他方の氏への改氏を強いることとなり、そのものに対しただに精神的苦痛を与えるに止まらず、
改氏によって社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由
である法的安定性を害するに至るばかりでなく、婚姻による改氏を強いられるのが多く女性の側にある
現実をみれば、憲法上保障される両性の本質的平等が実質的に冒される結果を招来するおそれさえあるうえ、
本来婚姻と夫婦同氏制が必然的に連繋するものとは解せられず、むしろ氏は婚姻から解放されるべきであると
する思潮を併せ考えると、婚姻に伴い氏を同じくするか別氏とするかの選択の余地のない夫婦同氏制は根本的に
再考されなければならないであろう。」

東京家裁 昭34・6・15審判 家庭裁判月報11巻8号P119
132名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/04(月) 16:34:42.04 ID:ufqxIzhF
>>130
>海渡雄一は社民党党首の福島みずほの「夫」。
>夫婦別姓を実行するための婚姻届を提出しない「事実婚」

こういう事例を見ると、現行制度のせいで結婚を犠牲にしてるように思える。
これこそ家族制度の破壊ではなかろうか?
133旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/11/04(月) 18:15:17.35 ID:RxdMk4dW
>>131
昭和34年とな。
文字通り、時代遅れの判決ですな。

まぁ、当時でも「個人的な妄言」として相手にされなかった様であるが。

>>132
まぁ、社民党は北朝鮮シンパですからな。
朝鮮人の文化は夫婦別姓、我が国の民法は朝鮮人及びそれに準ずる輩には嫌われるでしょうなぁ。
134名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/04(月) 23:20:08.41 ID:s6k55Iab
「わが夫婦同氏の制度は、夫婦の一方に対し、その生来の表象であり同一性の標識であった氏の
放棄および他方の氏への改氏を強いることとなり、そのものに対しただに精神的苦痛を与えるに止まらず、
改氏によって社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由
である法的安定性を害するに至るばかりでなく、婚姻による改氏を強いられるのが多く女性の側にある
現実をみれば、憲法上保障される両性の本質的平等が実質的に冒される結果を招来するおそれさえあるうえ、
本来婚姻と夫婦同氏制が必然的に連繋するものとは解せられず、むしろ氏は婚姻から解放されるべきであると
する思潮を併せ考えると、婚姻に伴い氏を同じくするか別氏とするかの選択の余地のない夫婦同氏制は根本的に
再考されなければならないであろう。」

東京家裁 昭34・6・15審判 家庭裁判月報11巻8号P119
135旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/11/05(火) 12:17:59.98 ID:lxmEASBW
壊れたレコーダーとな。
昭和34年から壊れたままとはw
136名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/05(火) 15:20:41.32 ID:UStEqh5n
>>133
>朝鮮人の文化は夫婦別姓、我が国の民法は朝鮮人及びそれに準ずる輩には嫌われるでしょうなぁ。

創氏改名が失敗した理由もそこにあっただろうね。
戦後、朝鮮人の名は旧に復したが、おそらく日本式の氏名は理解もされずに終わったのだろう。
137旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/11/05(火) 16:51:54.68 ID:lxmEASBW
>>136
コメントに困りますなぁ。

そもそも、「創氏改名」とは朝鮮ヒトモドキの要望で「創氏改名」を許可したに過ぎぬから、成功も失敗も無い。
洪思翊陸軍中将の洪家の様に、名を変えぬ家もありましたしな。
138名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/05(火) 17:08:13.38 ID:ckMyeEND
日本刀のアイコン使ってツイッターやってる?
ネトウヨからは左翼と呼ばれネトサヨからは右翼と呼ばれてたりする?
139名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/05(火) 18:25:22.15 ID:ydSPMlDM
「わが夫婦同氏の制度は、夫婦の一方に対し、その生来の表象であり同一性の標識であった氏の
放棄および他方の氏への改氏を強いることとなり、そのものに対しただに精神的苦痛を与えるに止まらず、
改氏によって社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由
である法的安定性を害するに至るばかりでなく、婚姻による改氏を強いられるのが多く女性の側にある
現実をみれば、憲法上保障される両性の本質的平等が実質的に冒される結果を招来するおそれさえあるうえ、
本来婚姻と夫婦同氏制が必然的に連繋するものとは解せられず、むしろ氏は婚姻から解放されるべきであると
する思潮を併せ考えると、婚姻に伴い氏を同じくするか別氏とするかの選択の余地のない夫婦同氏制は根本的に
再考されなければならないであろう。」

東京家裁 昭34・6・15審判 家庭裁判月報11巻8号P119
140名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/05(火) 20:12:29.89 ID:UStEqh5n
>>137
>朝鮮ヒトモドキ

所詮ネトウヨだったかw
141名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/05(火) 22:51:24.40 ID:77sQLvNh
まあ朝鮮人は下劣だわな。
142名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/06(水) 18:16:38.52 ID:/V7CslgL
「わが夫婦同氏の制度は、夫婦の一方に対し、その生来の表象であり同一性の標識であった氏の
放棄および他方の氏への改氏を強いることとなり、そのものに対しただに精神的苦痛を与えるに止まらず、
改氏によって社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由
である法的安定性を害するに至るばかりでなく、婚姻による改氏を強いられるのが多く女性の側にある
現実をみれば、憲法上保障される両性の本質的平等が実質的に冒される結果を招来するおそれさえあるうえ、
本来婚姻と夫婦同氏制が必然的に連繋するものとは解せられず、むしろ氏は婚姻から解放されるべきであると
する思潮を併せ考えると、婚姻に伴い氏を同じくするか別氏とするかの選択の余地のない夫婦同氏制は根本的に
再考されなければならないであろう。」

東京家裁 昭34・6・15審判 家庭裁判月報11巻8号P119
143名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/06(水) 18:21:56.05 ID:a8wSXNFk
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/131103.html

首都圏の良識ある人間の2/3は選択的夫婦別姓賛成なわけだ。

そりゃそうだよな。
田舎の頭の固いじいさんくらいだろ、反対する馬鹿は。
144名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/06(水) 20:51:32.46 ID:BOCtwnAq
>>143
ふ〜ん
アンケートに答えた人たちが良識ある人間かは判らないが
君に良識が無い事は判った
145名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/06(水) 21:13:01.34 ID:1B2+2QBO
>>143
良識あるとする根拠は何かね?

フ ジ テ レ ビ の 調 査 だ か ら か ね ?
146名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/06(水) 22:23:21.48 ID:/V7CslgL
「わが夫婦同氏の制度は、夫婦の一方に対し、その生来の表象であり同一性の標識であった氏の
放棄および他方の氏への改氏を強いることとなり、そのものに対しただに精神的苦痛を与えるに止まらず、
改氏によって社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由
である法的安定性を害するに至るばかりでなく、婚姻による改氏を強いられるのが多く女性の側にある
現実をみれば、憲法上保障される両性の本質的平等が実質的に冒される結果を招来するおそれさえあるうえ、
本来婚姻と夫婦同氏制が必然的に連繋するものとは解せられず、むしろ氏は婚姻から解放されるべきであると
する思潮を併せ考えると、婚姻に伴い氏を同じくするか別氏とするかの選択の余地のない夫婦同氏制は根本的に
再考されなければならないであろう。」

東京家裁 昭34・6・15審判 家庭裁判月報11巻8号P119
147名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/06(水) 22:50:49.38 ID:1KU+x1Td
>>145
フジサンケイって五大紙()で一番右なんじゃねえの?w

どっちが良識かは発言を控えるが
コテハン旭◆gCTzvHEszgg6みたいのは品を著しく落とすよなあ
148名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/07(木) 05:00:18.04 ID:c6t99/9Y
●よくある別姓反対論 Q&A
[今のままで問題無い] ←人名が一貫しないことによる混乱、改名を周知する手間、書類等の記載変更で官民でコストが生じる問題がある

[結婚しなければいい] ←姓を変えたくない者の結婚を禁ずべき正当な理由が無い

[事実婚でいい] ←事実婚は法律の保護を受けられない可能性がある。 別姓婚にそのような不利益を伴わせるべき正当な理由が無い

[旧姓使えばいい] ←複数の名前を管理するのは無駄なコスト。 戸籍上の本名が必要な仕事もある

[家族が崩壊する] ←根拠なし。 ソ連とかスウェーデンとかに関するデマを信じないように

[家族の姓がバラバラになる] ←それで何の問題があるのか。 家族を姓で呼ぶことなど無い

[姓は家の名前だ] ←法律上そんな規定は無い。 そもそも明治31年以前の日本は夫婦別姓だった

[伝統を守るべき] ←そう思う者だけ同姓にすればよい

[同姓を望む方が多数派だ] ←別姓を認めるために同姓を禁じなければならないわけでは無いので、どちらが多数派かは関係ない

[ザイニチガー] ←現行制度で既に外国人は日本人と別姓で結婚できるので関係ない。
149名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/07(木) 07:08:01.35 ID:ezDoVKvg
>>148
たいしてありもしない手間を惜しみ
前提となる条件も守ろうとせず
貪欲に利権を求め
常に戸籍にある本名の提示を求められ
家族を顧みず
日本の文化に否定的で
集団の中で個人の要求を通そうとする

つまり別姓希望者は身勝手な奴って事ねw
150名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/07(木) 07:35:14.74 ID:W56zbpqd
>>149
サウイフモノニ ワタシハナリタイ

って続くのかと思ったw
151名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/07(木) 18:51:52.58 ID:c6t99/9Y
>たいしてありもしない手間を惜しみ
他人の手間を勝手に「たいしてありもしない」などと評する反対論者の詭弁である。
たいしたことない手間なら、お前が肩代わりして見せろと言いたい。

>前提となる条件も守ろうとせず
意味不明な「前提となる条件」を勝手に設定する反対論者の詭弁である。

>貪欲に利権を求め
『日本中の夫婦が全員同姓でなきゃ嫌だ』などという、意味不明な貪欲さを見せるのが別姓反対派である。

>常に戸籍にある本名の提示を求められ
名前の提示を求められることすら稀な、社会とのつながりが希薄な人間の発想である。

>家族を顧みず
「姓が同じでないと、家族が壊れてしまう」などというのは、本当の家族の絆を知らずに育った者の発想である。

>日本の文化に否定的で
日本人の姓は本来夫婦別々だったという、自国の歴史的事実すら知らないニワカ保守の発想である。

>集団の中で個人の要求を通そうとする
『日本中の夫婦が全員同姓でなきゃ嫌だ』などというワガママを、集団の中で通そうとするのが別姓反対派である。

つまり別姓反対論者とは、「バカ」「無知」「DQN」の三重苦を背負った人々なのである。
152名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/07(木) 20:09:51.41 ID:XlMvsjf5
4様復活?
153名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/07(木) 23:47:52.50 ID:qAAPjjnK
>>148
>[家族が崩壊する] ←根拠なし

たしかにコレ根拠ないよね。
江戸時代までは無苗字の人が多かったのだし。
封建時代も、一夫多妻の武士が夫婦で苗字を統一していたのだろうか?
154名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/07(木) 23:49:15.15 ID:qAAPjjnK
>>148
[家族の姓がバラバラになる] ←それで何の問題があるのか

実は現行法でも、結婚によって姓がばらばらになってしまう。
それはよいと言うなら、二重基準になってると思う。
155名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/07(木) 23:52:21.01 ID:qAAPjjnK
>>151
>日本人の姓は本来夫婦別々だったという、自国の歴史的事実すら知らないニワカ保守の発想である。

これ語りだすと「日本の姓というのは本来…」となってしまうけど、姓と苗字の混同が甚だしいと思う。
どっちも長い歴史の産物なんだけど、そういうの軽くスルーするのがいわゆる夫婦同姓論者の特徴。
156名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/08(金) 01:10:40.01 ID:JcAgcSYk
>>151
>たいしたことない手間なら、お前が肩代わりして見せろと言いたい。

貴殿は「自分が肩代わりできない負担をたいしたことがないと言ってはならない」
という意見の持ち主なのかね?
157名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/08(金) 10:23:53.17 ID:iUoSlUTz
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
158金正運:2013/11/08(金) 23:07:31.71 ID:7rMqO1lI
>>148
こうして見ると別姓反対は無理があるな
159名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/09(土) 02:11:56.80 ID:MMHnagrm
>>158
どのような無理があるのかね?
160名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/09(土) 02:18:57.25 ID:Te7f8R29
「わが夫婦同氏の制度は、夫婦の一方に対し、その生来の表象であり同一性の標識であった氏の
放棄および他方の氏への改氏を強いることとなり、そのものに対しただに精神的苦痛を与えるに止まらず、
改氏によって社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由
である法的安定性を害するに至るばかりでなく、婚姻による改氏を強いられるのが多く女性の側にある
現実をみれば、憲法上保障される両性の本質的平等が実質的に冒される結果を招来するおそれさえあるうえ、
本来婚姻と夫婦同氏制が必然的に連繋するものとは解せられず、むしろ氏は婚姻から解放されるべきであると
する思潮を併せ考えると、婚姻に伴い氏を同じくするか別氏とするかの選択の余地のない夫婦同氏制は根本的に
再考されなければならないであろう。」

東京家裁 昭34・6・15審判 家庭裁判月報11巻8号P119
161名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/10(日) 01:09:21.75 ID:FsywKu4a
>>148
これ前にも見た事があるんだけど、別姓論者の中で流行ってんの?高校生の考えた作文みたい。
162名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/10(日) 10:23:54.97 ID:w3S35SGx
>>150
その発想は無かったw
でも冗談抜きで別姓派はそう想っているのかもしれない

>>151
結局そういうレッテル貼りしか出来ないわけね

>>156
相変わらずみたいなので貴方に譲ります

>>161
厚顔無恥にその作文や半世紀以上前の傍論を別姓の推進に引用するのが
今の別姓賛成推進派なんですよ
163名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/10(日) 12:57:09.81 ID:CpjGHYCZ
同姓派は「子供の苗字」だけはまともだが、それだけで、ネトウヨくさいのが弱点だと思う
164名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/10(日) 13:59:46.20 ID:w3S35SGx
>>163
同姓派なんてどこに居るの?
別姓派の被害妄想からそういう虚像を見出してるの?
165名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/10(日) 18:19:22.84 ID:nLBbYUFF
他スレにも書いたけど別姓自体にはこだわりがある人はあまり居ない
言いかえると明確な反論を持っている人は少ないと思われる
が推してる連中がきな臭いから警戒されているだけだと思うが
ツイッター見てるとネトウヨの左版の「あれ」な人が多い
だからやり方しだいでは簡単に通るかもな
166名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/10(日) 21:55:39.04 ID:TuqQxC1s
キラキラネームやめれ
誰だが分からん 似合わない奴も多い
167名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/11(月) 22:40:40.25 ID:AMQU915H
●よくある別姓反対論 Q&A
[今のままで問題無い] ←人名が一貫しないことによる混乱、改名を周知する手間、書類等の記載変更で官民でコストが生じる問題がある

[結婚しなければいい] ←姓を変えたくない者の結婚を禁ずべき正当な理由が無い

[事実婚でいい] ←事実婚は法律の保護を受けられない可能性がある。 別姓婚にそのような不利益を伴わせるべき正当な理由が無い

[旧姓使えばいい] ←複数の名前を管理するのは無駄なコスト。 戸籍上の本名が必要な仕事もある

[家族が崩壊する] ←根拠なし。 ソ連とかスウェーデンとかに関するデマを信じないように

[家族の姓がバラバラになる] ←それで何の問題があるのか。 家族を姓で呼ぶことなど無い

[姓は家の名前だ] ←法律上そんな規定は無い。 そもそも明治31年以前の日本は夫婦別姓だった

[伝統を守るべき] ←そう思う者だけ同姓にすればよい

[同姓を望む方が多数派だ] ←別姓を認めるために同姓を禁じなければならないわけでは無いので、どちらが多数派かは関係ない

[ザイニチガー] ←現行制度で既に外国人は日本人と別姓で結婚できるので関係ない。
168名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/12(火) 00:46:04.98 ID:WciQHl8E
>>167
[結婚相手に改姓してもらえばいい]←これに対する回答は?
169名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/12(火) 01:53:29.87 ID:pTbUf0UD
>>168
相手が仕事で困るじゃん
170名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/13(水) 01:37:31.85 ID:kU1k3C3u
uiuiuiuiuiuiuiuiuiuiuiuiuiuiuiuiuiuiu
171信じられない話ですが:2013/11/16(土) 03:00:40.47 ID:y+NpFzZY
夫婦別氏に付いて、ほとんど知られていない重大な事実を伝えます。
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/541.html

>夫婦別姓もしかり。
>これも、別に日本の伝統を見れば、どちらでもいいのだ。

ストップ。
夫婦別氏に付いて、ほとんど知られていない重大な事実を伝えます。
┌──────────────────────────┐
│日本では、明治30年頃まで、戸籍上、夫婦別氏であった。│
└──────────────────────────┘
誤解している人は多いですが、氏は祖先を表すものであり、家族を表すものではないようです。

現行民法でも、3世代以上の家族の場合、家族で氏が異なるケースも考えられます。
ヒント:日曜日18:30 8チャンネル 平均寿命40〜50歳の時代では考えていなかった?

また、「皇統の男系継承」は「夫婦別氏」の考えを前提にしているようです。
(シュミレーションすれば理解できます。)
なので、亀井静香代議士(元政調会長)も夫婦別氏を推進しているようです。

※ 亀井静香代議士に付いて。
・名前は「静香」でも性別は「男」。
・高校除籍、東大卒。
・「反米」で「タカ派」で「大きな政府」で「警察官僚」で「中川一郎の弟子」なので、一見すると戦時の政府と大差ないが、共謀罪反対、人権擁護法反対なので、かなり有り難い人間。
・かつて極左事件を担当していて、共産党とは犬猿の仲だが、2005年の総選挙では「最悪のホリエモンより、よりマシな亀井静香。」と共産党が支援していたと言う説あり。
・故・平沼騏一郎首相(欧州ノ天地ハ複雑怪奇ナリ)の隠し孫と言う説あり。
172信じられない話ですが:2013/11/16(土) 03:01:25.30 ID:y+NpFzZY
皆さんもお墓か家系図を調べてみましょう。
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/565.html

>日本では、明治30年頃まで、戸籍上、夫婦別氏であった。

>現行民法でも、3世代以上の家族の場合、家族で氏が異なるケースも考えられます。

これを言われて思い出しました。私の先祖の墓は、祖父母より後に生まれた人は
「○○家先祖代々之墓」の墓に入っているのですが、曾祖父母以前は
曾祖父-曾祖母の墓、高祖父-高祖母の墓が別にあります。
そして、多分高祖母の氏が違っていたと思います。

ちょっと今は確認できないのですが……自宅からお墓までは遠いので(新幹線を
使わないと日帰り困難)。

ただ、この事実はむしろ、私には夫婦別氏でも同氏でも選択制でよいではないか、
という考えを強くしました。
173信じられない話ですが:2013/11/16(土) 03:02:54.93 ID:y+NpFzZY
日本は夫婦別姓の国
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/936.html

先日、亀井静香さんに付いてカキコしたので、亀井さんのシャム双生児とも言われている平沼赳夫代議士に付いてカキコします。

※ 平沼赳夫代議士に付いて

ご存知のように、故・平沼騏一郎元首相の孫ですが、元首相が、自分の孫である赳夫を養子に迎えて、尋常では無い方法で平沼氏を継がせようとしたとも言われています。
実際に孫を養子にした場合、平沼騏一郎首相の娘夫婦は同氏でも、平沼騏一郎首相の娘夫婦の子供は別氏になってしまいます。
夫婦別姓を考えるにあたり、参考になると思います。

平沼さんは、麻生さん・古賀さん・高村さんと中二階グループを組んでいます。
麻生さん・古賀さんは夫婦別姓に賛成しているようで、高村さんに付いても、森山元法務大臣のいる派閥の代表なので、基本的には賛成と見て良いでしょう。
特に、麻生さんは天皇陛下の親戚であり、古賀さんは遺族会の会長なので、極めて神道色の濃い、伝統保守の人間と言えます。
174信じられない話ですが:2013/11/16(土) 03:03:39.94 ID:y+NpFzZY
ご存知のように、平沼さんは日本会議議員懇談会の代表です。

日本会議自体は夫婦別姓に反対していますが、日本会議議員懇談会は?のようです。

平沼さんが代表になってからの、日本会議議員懇談会の決議を見ますと、
・皇室の男系維持
・首相の靖国神社参拝
・人権擁護法案反対
となっていて、夫婦別姓反対はどこにもありません。

しかも、皇室の男系維持に付いて、
平沼さんの話からすれば、「愛子さまを天皇にするのは構わないが、愛子さまのお子様は男の子、女の子に関わらず天皇にしてはいけない。」
すなわち、分かりやすく言えば、「愛子さまは結婚しても「氏」がないが、その配偶者、および、男の子、女の子は「氏」がある。」
ことになり、「皇室夫婦別姓説」と言えます。

すなわち、「皇室そのものが、夫婦別姓の考えを基にして、二千年以上の間維持していたこと。」になり、「日本そのものが、夫婦別姓の考えを基にして、二千年以上の間維持していたこと。」になります。

平沼さんは、ある意味「日本は夫婦別姓の国」と言っているようなものです。
お分かりできたでしょうか。
175信じられない話ですが:2013/11/16(土) 03:04:25.21 ID:y+NpFzZY
日本は夫婦別姓の国 「補足」
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/937.html

先ほどの書き込みに補足します。

※日本会議議員懇談会に付いて

もともとその組織では設立当初から夫婦別姓の阻止を柱に掲げており、決議になかったのはなぜでしょうか。

ひょっとしたら、反対によって応じる様々な問題(特に皇室関係)を指摘されて、2002年頃は反対していたが、現在は、回答を控えていると考えるのが妥当かもしれません。

しかも、当時の議員懇談会代表は麻生さんでしたよね。
自ら「夫婦別姓に反対できない」ことに気付いたかもしれません。

※麻生太郎代議士に付いて
最近「麻生さんは総務大臣のポストと引き換えに郵政民営化に賛成した」噂も流れています。

麻生さんの事ですから、表向きは郵政民営化に賛成しても、裏で法案を調整して、何らかの条件を追加した可能性も考えられます。
麻生さんは積極財政派で、更に、外務大臣として「最大の禁句」も言っていますから、米国のいいなりになっているとも考えにくいものです。

最近、麻生さんが首相の椅子を狙っている噂も流れています。
状況次第では、麻生太郎さんを首相に擁立するのも良いと思います。

私の書き込みは以上です。
宜しくお願いします。
>>171-175 y+NpFzZY

亀井静香先生&平沼赳夫先生。

覚えてる覚えてる。
平成13年総裁選では確かに夫婦別姓をマニフェストにしていた。

確信持って言える。
若し間違ってたら東尋坊飛び込む。
177旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/11/16(土) 09:23:01.64 ID:ex5v7nP7
>>171
そもそも、氏・姓・苗字は全て別物であろうに。
そして、現代日本で言われる所の姓とは、名字を示す。

また、明治云々と言って居る様であるが、そもそも江戸以前は十中八九が苗字を持たぬ平民であった。

>>155
>>これ語りだすと「日本の姓というのは本来…」となってしまうけど、姓と苗字の混同が甚だしいと思う
歴史を重視するのならば、大半の国民から苗字を取り上げる事に成りますな。
まぁ、其れは其れで良案かも知れぬが。
178名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/16(土) 19:29:16.17 ID:zEq5hpTz
>>177
>そして、現代日本で言われる所の姓とは、名字を示す。
根拠は?
179名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/17(日) 17:24:01.27 ID:8xmpFX4C
>>177
氏・姓・苗字の区別は横においておき、
全国民に姓が付いた時(明治元年?)〜明治31年の戸籍は夫婦別姓だったはず。
180名字は家名:2013/11/18(月) 04:22:48.26 ID:YCbhqXqi
>>179
正確に言うと、明治初頭は、結婚しても妻の名字は実家の名字(実家の父の名字)

'妻の氏は「所生ノ氏」(=実家の氏)を用いることとされる(夫婦別氏制)'
ttp://www.moj.go.jp/MINJI/minji36-02.html

つまり、婚姻した女性の名字の扱いについて、
実家の名字か、嫁ぎ先の夫の家の名字か、どちらを称するか問われたのであって、
名字そのものの意味に夫婦同姓か別姓かということを問う問題ではない。

歴史的には、男性の名称と女性の名称とは、そもそも社会的な立場に差異があるから、同列に考えてはいけません。
女性は、誰それの娘、または、誰それの妻というように社会的立場のある男性との間接的な呼び方でしかなかった。

逆に現代のように女性が男性と同等の社会的立場で活動しているのなら、そりゃ、男性同様に結婚しても変わらない名字が必要でしょう。
181名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/18(月) 15:51:36.57 ID:jSztqtSS
夫婦別姓に反対するやつって「私はカルトです。アホです。しかも自己中心的です」言っているってことに自分できづいているのかね。

創生日本=馬鹿
日本会議=カルトの集まり
生長の家=本当にカルト
統一教会=間違いなくカルト
神道政治連盟=カルト
182名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/20(水) 11:13:10.04 ID:mYYvcQ74
夫婦別姓Q&A
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/bessei_kongaishi_FAQ131105.pdf

賛成しているのは日弁連
反対しているのはカルト

どちらに正論があるかは明らかだな
183名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/22(金) 15:31:18.36 ID:RR/CD4tr
いや、日本は昔から、夫婦同苗字、源平藤などの姓は夫婦別姓だよ。無知が
184名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/22(金) 15:35:27.13 ID:RR/CD4tr
明治9年3月17日太政官指令
 妻の氏は「所生ノ氏」(=実家の氏)を用いることとされる(夫婦別氏制)。
※ 明治政府は,妻の氏に関して,実家の氏を名乗らせることとし,「夫婦別氏」を国民すべてに適用することとした。
なお,上記指令にもかかわらず,妻が夫の氏を称することが慣習化していたといわれる。

明治31年民法(旧法)成立
 夫婦は,家を同じくすることにより,同じ氏を称することとされる(夫婦同氏制)。
※ 旧民法は「家」の制度を導入し,夫婦の氏について直接規定を置くのではなく,夫婦ともに「家」の氏を称することを通じて同氏になるという考え方を採用した。
185名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/22(金) 15:47:54.55 ID:RR/CD4tr
明治8年、石川県から内務省に「女は結婚して後も生家の氏を称するのか、夫の氏を称するのか?」の問題について「伺い」を出した。
これは新しくできた「氏」が、苗字の概念である「氏」なのか?男系の血縁関係である姓の「氏」なのか?という問いである。
内務省は苗字の概念である「夫の家の苗字を名乗るべきである」という意見を附して太政官にさらに「伺い」を出した。太政官は法制局に審議させた。
法制局は、翌年2月に、血縁関係である姓の方の「氏」を答申した。太政官もこれを受けて、内務省はこれを4月に石川県に指令している。
つまり、日本は昔から夫婦同苗字(徳川、織田など)で夫婦別本姓(源、平など)だったのである。

以上
186名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/22(金) 15:53:42.83 ID:RR/CD4tr
江戸以前から夫婦同苗字で夫婦別本姓だったのに、夫婦別苗字だったと歴史を歪曲するなよ、馬鹿共。
歴史の無い家で育ったから歴史を知らないんだろ?w
武家の家柄の俺様が教えてあげたからよ、今後は江戸以前は夫婦別苗字だったなどと捏造するんじゃないぞw。腹立つわ。
187名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/22(金) 19:15:43.83 ID:zaaQpBdo
要するに、日本には昔から同姓別姓どちらもあったということだね。

歴史とか文化を理由に夫婦別姓に反対する連中は、アホなんだね。
188名字は家名:2013/11/23(土) 16:58:32.57 ID:Zz3U17pf
>>185
史実を歪曲して大ウソを言うな!

>これは新しくできた「氏」が、苗字の概念である「氏」なのか?男系の血縁関係である姓の「氏」なのか?という問いである。

この文は、貴方が勝手に付加した妄想論です。

>内務省は苗字の概念である

この部分は大ウソ!
史実は、「婦女他家ニ婚嫁後ハ終身婦女実家ノ苗字ヲ称スヘキヤ又ハ婦女ハ総テ夫ノ身分ニ従フ筈ノモノ故婚嫁後ハ婿養子同一ニ看做シ夫家ノ苗字ヲ終身称サセ候哉」
(参考文献 歴史論評 2003/4 P.26)
であって、
婚姻した女性は実家の苗字を称するか、または、女性は夫の身分に従うものだから、婿養子と同一に見なし、夫の家の苗字を称させるでしょうかと「伺い」を出したのであって
全然、貴方が言う'新しくできた氏が苗字の概念'とかによるものじゃない。

>つまり、日本は昔から夫婦同苗字(徳川、織田など)で夫婦別本姓(源、平など)だったのである。

史実に間に勝手に自分の妄想を混ぜて、その部分を論拠として、さも史実のようにして、自分に都合のいい結論を作って言ってるだけ。
それは、史実を論拠にしてるのとは全く違う。詐欺か、お隣の国みたいな論法の主張してるよ貴方。

>法制局は、翌年2月に、血縁関係である姓の方の「氏」を答申した。

貴方の妄想の'新しくできた氏が苗字の概念'とやらが存在するのなら、法務局が、なぜそれとは違う答申を出したのか説明がつかないだろ!
史実は、「妻ハ夫ノ身分ニ従フヲ以テ夫ノ姓ヲ冒サシムヘシト云ハ是レ姓氏ト身分トヲ混合スルナリ」という意見を参考にしたの。
(参考文献 歴史論評 2003/4 P.26)

要するに姓氏というものと妻の身分とを混同して、女性は夫の姓を冒してはならないという概念ね。それで明治初頭は夫婦別苗字。
反対派のよく言う、明治初頭、苗字(徳川、織田など)を、本姓(源、平など)と混同して、夫婦別姓になったという説は大笑いね。
189名字は家名:2013/11/23(土) 16:59:36.97 ID:Zz3U17pf
>>186
>江戸以前から夫婦同苗字で夫婦別本姓だったのに、夫婦別苗字だったと歴史を歪曲するなよ、馬鹿共。

夫婦同苗字じゃなくて、妻が夫の家の苗字を称しただけね。

>武家の家柄の俺様が教えてあげたからよ、今後は江戸以前は夫婦別苗字だったなどと捏造するんじゃないぞw。腹立つわ。

はぁ? 元々、明治以前からちゃんと正統な苗字を称していた武家が夫婦は別苗字で、人口の圧倒的大多数を占めていた庶民階層が夫婦が同苗字の慣習や意識だったから、
明治初頭混乱して、後に明治民法で夫婦同姓になったんでしょ。
貴方の家系こそ捏造で、幕末か明治にでもどさくさに紛れて武家を名乗ったんじゃにゃいかい?
お隣の国みたいな手法で歴史を捏造して論陣を張ってたのは反対派でしょ。隣の国の捏造に腹立ててるうちに論法がうつったんだよ貴方がた。
先に現代的な価値概念で歴史を見るんじゃなくて、当時の人々の価値基準や社会概念に基づいて歴史を考察してね。
190旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/11/24(日) 11:15:52.77 ID:u+/0/CwW
>>178
簡単な話である、現在では「朝臣」等の「姓」が使われて居らぬ。

>>179-180
其れは夫婦別姓では無く夫婦別氏であろうに。
氏族とは原則血統と氏神であり、婚姻で変わる属性では在りませんからな。

>>女性は、誰それの娘、または、誰それの妻というように社会的立場のある男性との間接的な呼び方でしかなかった。
歪曲しとるな。
男女の別に関係無く、「○○家の何某」であろうに。

>>187
そもそも、中国朝鮮の様な夫婦別姓制度を我が国に導入するメリットが無いが?

>>189
そもそも、昔は庶民に苗字なんぞ有るまいに。
まぁ、屋号等は在ったが。

「庶民階層が夫婦が同苗字の慣習や意識」ではない。
「庶民階層が夫婦が同家名・屋号の慣習や意識」ならば妥当。
まぁ、そもそも苗字・氏・姓はそれぞれ別物であるから、夫婦別姓の議論とは別と言えば別であるが。
191名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/25(月) 15:30:59.65 ID:D5pEc2AV
ほんと夫婦別姓に反対するやつ、って救いがたいくらいのカルトだな。
192名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/25(月) 18:11:51.84 ID:hcjAx2Hm
女性は苗字を変えることを強制されている、ってよく聞くけど
強制ってなんだろうってずっと思ってた。

でも、他の板でこんなレスがあった。
強制ってこういう状態を指して言っているらしい。ちょっとびっくりした。


996 名前:名無しさん@13周年 [] 投稿日:2013/11/25(月) 18:07:19.51 ID:H8OA1B240 (3)
>>982
>夫の姓になる。
>にいたっては、別に強制されたわけでも何でもないしさ。

「別に俺は、お前の姓になってもいいんだけどさー、
 やっぱり親(or親戚or会社の人間)がー」と言い出す男が圧倒的に多い現状を
「女側の改姓は別に強制じゃない」とは言わない
193名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/26(火) 23:41:35.39 ID:zfkZ+7pV
「わが夫婦同氏の制度は、夫婦の一方に対し、その生来の表象であり同一性の標識であった氏の
放棄および他方の氏への改氏を強いることとなり、そのものに対しただに精神的苦痛を与えるに止まらず、
改氏によって社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由
である法的安定性を害するに至るばかりでなく、婚姻による改氏を強いられるのが多く女性の側にある
現実をみれば、憲法上保障される両性の本質的平等が実質的に冒される結果を招来するおそれさえあるうえ、
本来婚姻と夫婦同氏制が必然的に連繋するものとは解せられず、むしろ氏は婚姻から解放されるべきであると
する思潮を併せ考えると、婚姻に伴い氏を同じくするか別氏とするかの選択の余地のない夫婦同氏制は根本的に
再考されなければならないであろう。」

東京家裁 昭34・6・15審判 家庭裁判月報11巻8号P119
194ミソジン ◆kmlO8sWt1M :2013/11/27(水) 20:40:25.84 ID:ehBrsEAq
>193
えーと、半世紀前の判決を持ち出したからどうだと言うのかね? www
195名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/28(木) 01:02:15.39 ID:ZsBFIRTa
しかし、夫婦別姓に(自分にとって)メリットがないからって反対するアホってなんだろうね。
メリットもデメリットもないから賛成も反対もしない、なら理解できるが。

社会にとってのメリットとか言う奴はもっと馬鹿だが。自分の考えと同じ考えを社会全体が持っていると勘違いしている時点で救いがたい馬鹿。
196名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/28(木) 03:05:19.56 ID:ttAPRQlL
夫姓が当たり前という空気だし、姓が変わらない男が困ることはない
女は働かず家事という空気の団塊世代は専業主婦が多いから、働かない団塊世代の主婦が姓が変わって困ることはない

不景気で働く女が増えて、少子化で一人っ子の長男長女が増えた
共働きの家庭が増えたし、職業にもよるが…夫婦どちらも役職が高ければ様々な理由で同姓は困ることになるよね

ほとんどの国が別姓も選択できる中、反対する人は理由ってなに?
今の日本の同姓制度でも離婚率高いし、海外が離婚率高いわけでもなし、離婚が増えそうってのは理由にはならんよ
197名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/28(木) 15:35:26.66 ID:96Q+Qi7n
>>190
>そもそも、昔は庶民に苗字なんぞ有るまいに。
>まぁ、屋号等は在ったが。

苗字が無いと屋号も無いわけだが…
庶民層は同じ苗字の親族が固まって住んでるので、屋号が無いと識別に困難をきたす。
苗字あっての屋号であって、屋号≒苗字は農村に親族がいる日本人なら常識に属する。
198名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/28(木) 19:57:50.83 ID:5EyqY7bR
選択的夫婦別姓の議論のまとめ

@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。

A 反対派が主張している、選択的夫婦別姓が家族や社会を崩壊させるというのは、単なる妄想に過ぎない。そもそも、反対派はこれらの事実を論証したことがない。

B 選択的夫婦別姓は、戸籍制度とは何ら矛盾しない。仮に選択的夫婦別姓を導入したからといって、戸籍制度を廃止する必然性は全くないし、戸籍の機能を損なうことも皆無である。

C 選択的夫婦別姓は、同姓を希望する者の権利・利益を何ら侵害しない。反対派は、選択的夫婦別姓は他者の権利ないし利益を不当に侵害するものだと主張するようだが、彼らは、いかなる権利ないし利益が侵害されるのかを、全く明らかにしない。

D 反対派は、別姓を望むならば法律婚を選択しなければよいなどとも主張するが、そもそも、夫婦同姓は、婚姻の目的でもなければ、婚姻に必須の要素でもない。
199旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/11/29(金) 23:03:36.01 ID:5NLz5wtL
>>198
して、夫婦別姓は社会に何の利益をもたらすのかね?
中国・朝鮮の如き夫婦別姓制度を導入するメリットを語り給え。

まぁ、其れが出来ぬからこそ、夫婦別姓法案は国会で「審議すらされぬ」状態なのであろうが。
結局の所、夫婦別姓は民意が求めて居らぬからな。

>>197
苗字が無くとも屋号は持てたであろうに。
だからこそ、明治に面倒臭い事に成った。

>>196
既に通称使用が浸透して居るから、制度を変える必要性は無いが?

>>195
夫婦別姓にメリットは無い。
しかし、デメリットは在る。

ただそれだけの話であろうに。

>>194
>>えーと、半世紀前の判決を持ち出したからどうだと言うのかね? www
夫婦別姓と言えば、社会党(社民党)等の朝鮮系左巻きが好む思想。
詰まり、カビの生えた思想である。
連中の脳内は、未だに半世紀前のレベルなのであろうw
200名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/29(金) 23:05:27.01 ID:ld/roE+x
選択的なのに反対するやつって、人格まがってるな。
201ミソジン ◆kmlO8sWt1M :2013/11/29(金) 23:27:52.57 ID:Ik5t3X3l
>200
もの凄く素朴な疑問だけど、仮に、我が日本国が選択的夫婦別姓()を導入したとして、子供の姓はどうするの?
結婚する際に「誓約書」を交わして、子供が生まれた際には、例えば男性側の姓にする事をはっきりと決めたとして、

い ざ 出 産 し た ら ア テ ク シ の 姓 を 名 乗 ら せ た い サ ゙ マ ス !

と喚き散らし出した場合は、当然法律に依る罰則は付帯させるよね?
それとも、

あ の 時 は 何 が 何 で も 結 婚 し た か っ た の で 誓 約 書 を 交 わ し た け ど 今 の 気 持 ち は 違 う サ ゙ マ ス !

と言う、日本惨事元女様のみの「感情」を優先させて斟酌するつもりかね?
あぁ、

法 治 国 家 じ ゃ な い お 国 の 人 は 自 身 の 考 え が 全 て 罷 り 通 り 自 身 の 感 情 の み で 全 て を 反 故 に す る の も 当 然

なのでしょうねwww
202名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/29(金) 23:46:26.55 ID:iged6hhr
>>199
未だに反対派は、選択的夫婦別姓のデメリットなるものを、何ら立証できていないのだが。
デメリットが全く存しない以上、選択の余地が広がることが、望ましいことであることは言うまでもない。

>>201
反対派が姑息な印象操作をしているようだが、
法務省の審議会によれば、婚姻をする際に、生まれてくる子が名乗るべき姓を届け出ることが想定されている。
203ミソジン ◆kmlO8sWt1M :2013/11/30(土) 00:07:09.74 ID:QpoYdWzI
>202
完璧に、意図的に隠蔽してるとしか思えない訳だけど、

>法務省の審議会によれば、婚姻をする際に、生まれてくる子が名乗るべき姓を届け出ることが想定されている。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
だから、

誰 が ど ん な 血 縁 関 係 を 以 て 届 け 出 る

のかね?
主語が抜けている時点で、有耶無耶にされてる訳で。
で、その主語をぼかしたい、或いは言いたくない時点で、

誰 が ど う 言 う 風 に 具 体 的 な 手 続 き を す る の か 自 体 を ぼ か し た い

って事だよねぇwww
204名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/30(土) 00:16:48.90 ID:31FW7j1d
>>203
婚姻をする際に届け出るのだから、夫婦が届け出るに決まってるだろ。

これだから反対派は(笑)
205ミソジン ◆kmlO8sWt1M :2013/11/30(土) 00:19:31.22 ID:QpoYdWzI
>204
では、何故に、

×生まれてくる子が名乗るべき姓を届け出ることが想定されている。
○生まれてくる子が名乗るべき姓を夫婦の合意を以て届け出ることを想定されている。

と、明記しないのかね?
言葉に依る説明が十分でないから、不要な誤解を受ける、と言う事すら理解出来ないのかね? w
206名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/30(土) 00:21:52.39 ID:31FW7j1d
>>205
反対派の理解力が乏しいだけ(笑)

理解力が乏しいことを棚に上げて、隠蔽だのと訳の分からないことを言ってる時点で問題外(笑)
207ミソジン ◆kmlO8sWt1M :2013/11/30(土) 00:26:37.56 ID:QpoYdWzI
>206
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
あぁ、論旨を解説する能力に乏しいので、

理 解 出 来 な い の は 聴 い て い る 藻 前 等 が 悪 い

としたいのですね、分かりませんwww
208名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/30(土) 00:29:15.05 ID:31FW7j1d
要するに、反対派は思い込みが激しいから、妄想に基づいて批判してるってわけだ(笑)
209ミソジン ◆kmlO8sWt1M :2013/11/30(土) 00:30:22.57 ID:QpoYdWzI
要するに、賛成派は思い込みが激しいから、妄想に基づいて批判してるってわけだ(笑)
210名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/30(土) 00:33:12.75 ID:31FW7j1d
選択的夫婦別姓の是非については、既に結論が出てるからね。これ以上は議論する必要もあるまい。

@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。

A 反対派が主張している、選択的夫婦別姓が家族や社会を崩壊させるというのは、単なる妄想に過ぎない。そもそも、反対派はこれらの事実を論証したことがない。

B 選択的夫婦別姓は、戸籍制度とは何ら矛盾しない。仮に選択的夫婦別姓を導入したからといって、戸籍制度を廃止する必然性は全くないし、戸籍の機能を損なうことも皆無である。

C 選択的夫婦別姓は、同姓を希望する者の権利・利益を何ら侵害しない。反対派は、選択的夫婦別姓は他者の権利ないし利益を不当に侵害するものだと主張するようだが、彼らは、いかなる権利ないし利益が侵害されるのかを、全く明らかにしない。

D 反対派は、別姓を望むならば法律婚を選択しなければよいなどとも主張するが、そもそも、夫婦同姓は、婚姻の目的でもなければ、婚姻に必須の要素でもない。
211旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/11/30(土) 10:42:24.57 ID:c+EIFtzk
>>202
>>未だに反対派は、選択的夫婦別姓のデメリットなるものを、何ら立証できていないのだが
子供の姓を決めるに当たり係争が増える事や、制度変更時に多額の税金を投入せねば成らぬ事等がデメリットであろうに。
まぁ、何よりもの問題点は、「民意に反する」と言う事であろうがなw

>>選択の余地が広がることが、望ましいことであることは言うまでもない。
嗚呼、貴殿はその手の馬鹿か。
選択肢が増えると言う事は、迷い子が増える事でもある。
選択肢が増えたからこそ「売れ残り婚活婆」の様な「人生詰んだ連中」が増えて居る事から目を逸らしては遺憾なw

>>203
まぁ、夫婦別姓にもメリットは在る。
それは、非婚化が進行する事で「ATM奴隷」に堕ちる不幸な男性が減少すると言うメリット。

まぁ、国家的にはデメリットですがなw
212名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/30(土) 15:47:25.50 ID:YU/jpUMc
生涯未婚率は現行法でも上昇の一途なんで>>211には何の説得力も無いと思うが

>>199
>夫婦別姓と言えば、社会党(社民党)等の朝鮮系左巻きが好む思想。

自民党にも別姓容認論者はいるのだから、出自はあまり関係ないと思うが。
ていうか、比較対象として中華・朝鮮を例示する時は、あんまネトウヨくさい書き方するなよ。
それだけで「ああネトウヨか」と思えてしまうからw
213旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/11/30(土) 16:00:44.98 ID:c+EIFtzk
そして、相変わらず夫婦別姓のメリットは提示されず、とw
214名無しさん 〜君の性差〜:2013/11/30(土) 17:09:18.83 ID:UA/c+GWp
わが夫婦同氏の制度は、夫婦の一方に対し、その生来の表象であり同一性の標識であった氏の
放棄および他方の氏への改氏を強いることとなり、そのものに対しただに精神的苦痛を与えるに止まらず、
改氏によって社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由
である法的安定性を害するに至るばかりでなく、婚姻による改氏を強いられるのが多く女性の側にある
現実をみれば、憲法上保障される両性の本質的平等が実質的に冒される結果を招来するおそれさえあるうえ、
本来婚姻と夫婦同氏制が必然的に連繋するものとは解せられず、むしろ氏は婚姻から解放されるべきであると
する思潮を併せ考えると、婚姻に伴い氏を同じくするか別氏とするかの選択の余地のない夫婦同氏制は根本的に
再考されなければならないであろう
215旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/11/30(土) 18:49:45.80 ID:c+EIFtzk
壊れたテープレコーダーですな。

まぁ、夫婦別姓と言う思想自体が、既に時代遅れのポンコツであるからなぁ。
216名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/01(日) 07:50:19.07 ID:cAfeAv8q
>>214
半世紀以上前の傍論は繰り返し持ち出すのに
去年出た別姓裁判の司法判断には全く触れないのはなぜ?w
217旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/01(日) 08:39:45.80 ID:C73nb9AY
都合が悪いからではないか?
218名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/01(日) 19:31:28.07 ID:t+7d2sC7
●よくある別姓反対論 Q&A
[今のままで問題無い] ←人名が一貫しないことによる混乱、改名を周知する手間、書類等の記載変更で官民でコストが生じる問題がある

[結婚しなければいい] ←姓を変えたくない者の結婚を禁ずべき正当な理由が無い

[事実婚でいい] ←事実婚は法律の保護を受けられない可能性がある。 別姓婚にそのような不利益を伴わせるべき正当な理由が無い

[旧姓使えばいい] ←複数の名前を管理するのは無駄なコスト。 戸籍上の本名が必要な仕事もある

[家族が崩壊する] ←根拠なし。 ソ連とかスウェーデンとかに関するデマを信じないように

[家族の姓がバラバラになる] ←それで何の問題があるのか。 家族を姓で呼ぶことなど無い

[姓は家の名前だ] ←法律上そんな規定は無い。 そもそも明治31年以前の日本は夫婦別姓だった

[伝統を守るべき] ←そう思う者だけ同姓にすればよい

[同姓を望む方が多数派だ] ←別姓を認めるために同姓を禁じなければならないわけでは無いので、どちらが多数派かは関係ない

[ザイニチガー] ←現行制度で既に外国人は日本人と別姓で結婚できるので関係ない。
219旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/01(日) 19:39:31.75 ID:C73nb9AY
そして、相変わらず夫婦別姓のメリットは提示されず、とw
一般国民が制度変更に付き合う道理は無し。
220名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/01(日) 21:22:13.11 ID:cAfeAv8q
>>218
だからそこに>>168とその回答も加えてよ
よくある別姓反対論Q&Aなんでしょ?w
221名字は家名:2013/12/02(月) 13:17:49.92 ID:s2461Omo
>>190
>其れは夫婦別姓では無く夫婦別氏であろうに。
>氏族とは原則血統と氏神であり、婚姻で変わる属性では在りませんからな。

ここでいう氏や姓とは、苗字のことを指している。
明治5年の壬申戸籍で本姓(氏)の使用は廃止されてるから、時系列的に明治9年の太政官令(夫婦別氏)は、現代に通じる名字について述べている。

wiki カバネより抜粋
"この壬申戸籍以後、旧来の姓は、それと一体化していた旧来の氏と共に、法的根拠をもって一本化された「氏(シ、うじ)=姓(セイ、本姓)=苗字=名字」に完全に取って代わられることとなる。
この新たな氏姓制度が日本国民全員に確立したのは、1875年(明治8年)の平民苗字必称義務令によってである。"

それを反対派は、婚姻後の妻の苗字については、明治政府が時系列に逆行して、うっかり氏(本姓)と名字の意味を混同して夫婦別姓にしちゃったという、
まるで明治政府が、てへぺろ、やっちまったなぁ的な珍説を展開しているから笑える。

>>女性は、誰それの娘、または、誰それの妻というように社会的立場のある男性との間接的な呼び方でしかなかった。
>歪曲しとるな。
>男女の別に関係無く、「○○家の何某」であろうに。

違います。例えば、寛政重脩諸家譜では、女性は女子、何々が妻としか記述がありません。
男性は元服によって幼名から元服名(諱)を新たに付けられるし、あるいは通称、官職名が付加されて表記されている。
wikiの人名の女性名の例は、長助娘いと、助七娘いと、甚之助妹いね、etc...社会的立場のある男性との間接的な呼び方しています。
貴方は、歴史的な根拠を全く示さない。それだと単に相手の論に対する補足を言ってるだけ。

>「庶民階層が夫婦が同家名・屋号の慣習や意識」ならば妥当

この部分は、おっしゃるとおり。私の文が舌足らずだった。補足して頂いてありがとう。ただし、妻が夫の家名を称したということであって、名字の本質が夫婦同じということではない。

>まぁ、そもそも苗字・氏・姓はそれぞれ別物であるから、夫婦別姓の議論とは別と言えば別であるが。

名字は氏(本姓)とは別物だから、あたかも夫婦は同名字で家族の名前という妄想を展開し、歴史を歪曲してたのは反対派の方ですが。
222名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/02(月) 13:37:55.37 ID:gdW5vZgZ
>>199
夫婦別姓は>>199にメリットは無い。
しかし、デメリットは在る。

そういうこと?
周りとあなたの損得が同じではないことは理解してほしいのだけれど
あなたのメリットとデメリットって何かしら?
ちなみに私に夫婦別姓のデメリットはない
でも自分と違ってデメリットある人もいるから、他の国もそういう考えに辿り着いて夫婦別姓も選択できるようにしてるんじゃないかしら
223名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/02(月) 14:48:17.94 ID:nMnL5NiF
夫の姓になりたくないって女をメディアでたまに見るけど、
そう言うならお前の姓だって父親の姓じゃねえのってツッコミを入れてるよ。
で、次に父親の姓を継いだお前はいいけど、お前の子供の姓はいったいどうやって決めんの?って聞きたくなる。

自分の姓を変えたくない理由が社会的に合理的なものなら、
子供の姓だってどうするのか答えられるはずなんだけどね。
今んとこ聞いたことないから別姓派は信用してない。
224名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/02(月) 18:40:59.42 ID:ocFDRcjE
人名を変更せにゃならんのは不便だし意味ねーだろってだけの話であって、
父親の姓がどーのこーのとか、どうでもいいんだけどね本来。
子供の姓は、結婚する時に決めることになっとるよ、法務省案では。
225名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/02(月) 19:01:56.71 ID:Y8J8Ddal
>>224
婚姻改姓には意味がないのかね?
226223:2013/12/02(月) 21:06:15.78 ID:nMnL5NiF
>>224
やっぱり子供の問題はスルーか。
俺はな。どうやって子供の姓を決めるのかが聞きたいんだ。
別に子供の姓は結婚する時に決めるとか時期の話をしてるんじゃない。わかるか?
英語で言ったらHowだ。わかるな?

you達はhowしてchildのfamily nameをdecideしたの?って聞いてるんだよ。
227名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/03(火) 11:44:33.28 ID:MroyFaVV
●よくいる別姓反対論者の例 Q&A
「家族が崩壊する」
  →カルト信者。カルト信者の票が欲しい政治家など。神社本庁関係者、新生仏教教団、統一教会、生長の家など。彼らの教義に合わないため。自分らの布教にも障害と考えている。
「必要がない」「同姓を望む方が多数だ」「事実婚でいい」「結婚しなければいい」「旧姓使えばいい」
  →「自分にとって必要がない」ことを社会全体に広げようとする自己中心的な人物。全体主義者などという殊勝なものですらない。
「伝統を守るべき」
  →明治31年〜昭和45年の戦前時代「のみ」を伝統と考える右翼・ファシスト。あるいは、単に歴史を勉強していない不勉強な人。
「ザイニチ云々」
 →中国で愛国無罪とかほざいているアホと同レベルのアホ。右翼ですらない単なる人種差別主義者。
228名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/03(火) 11:46:57.14 ID:MroyFaVV
追加
「親子別姓云々」→やはりカルト信者。ばかげた「親学」とかを信じている馬鹿も含む。
229名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/03(火) 14:55:57.26 ID:Afgji0Md
>>223
親から継いだものだから…というのが姓・苗字の本質なんでない?
養家か直接の先祖以外の根拠となるものなどないのだから(あとは賜姓の類)
また世襲されないと意味ないし
230名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/03(火) 15:06:48.94 ID:Afgji0Md
>>221
どうもこのスレ常駐民は庶民層の方が多いようで武士の常識に疎遠なようだが、
武士の女性は親から継承した姓で記されることが多く、字の書ける女性は当然実家の姓を用いた。
夫婦の姓が異なる場合、夫の姓を冒称した例はあるのかな?

また、武士の女性は、〜殿(男と変わらんなw)、何たら院、または親の苗字で〜氏などと言われることが多い。
武田信玄の嫁は三条夫人(父は京都の公家三条公頼)、諏訪御料人(諏訪高重の娘)などと呼ぶ(それ以外は単に〜氏)。

夫の苗字にならって〜尼と呼ぶ例はあっても、
これを「妻が夫の苗字を名乗っていた」→「夫婦同苗字」とまで考えていいかは問題。

武士の社会は意外と女性が重んじられていたので(そりゃ貴族なんだから)
これを下卑た庶民の父ちゃん母ちゃんの関係と同列に論じていいもんではなかろう。
231223:2013/12/03(火) 19:04:26.49 ID:9b0Uehya
>>229
もう一度>>223の俺のレスと>>229の自分のレスを見直してみな。
お前何言ってるかさっぱりだぞ。
知識を披露したいのはわかるが、お前面倒くせえよ。

別姓を導入したいなら、
自分の子供の姓はどうやって決めるつもりなんだい?って聞いてるだけなんだけどな。
論点をずらされてばっかりだ。
232名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/03(火) 20:00:59.05 ID:Ybywm7RT
>>231 >自分の子供の姓はどうやって決めるつもりなんだい?
だから結婚する時に前もって決めとくんだってば。 法務省のHPでも見れるぞ?
233223:2013/12/03(火) 20:19:55.34 ID:9b0Uehya
>>232
だから子供の姓をいつ決めればいいのかなんて聞いてねえだろ。
俺が聞いてるのはどうやって決めるのかだ。

Qどうやって子供の姓を決める?
A結婚する前に決めるのだ

お前はアホの子か。
234ミソジン ◆kmlO8sWt1M :2013/12/03(火) 20:36:43.55 ID:Kjh8vNDG
>232
子供が生まれたら、絶対に揉めるよね。
結婚した時にはそれでも良いかと思ったけど、やっぱりアテクシの姓を名乗らせたいザマス! ってねw

>233
役所に届け出を出して、法律的に拘束力を持たせるならいざ知らず、口約束レヴェル()では、実両親、義両親を巻き込んで、絶対に揉めるよね。
235名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/03(火) 20:58:42.82 ID:7vBDOzTz
>>233
夫婦になる者が合意して決める、ということになるのだろうな。
別姓夫婦を望むあるいは容認する人間は「自分が子と別姓でもかまわない」か
「配偶者が子と別姓でもかまわない」のどちらかなのだろうから、話はつくはずだ。
236ミソジン ◆kmlO8sWt1M :2013/12/03(火) 21:06:03.46 ID:Kjh8vNDG
>235
その合意に対して、法的な拘束力を掛けない場合には、日本惨事元女様の一存で絶対に揉めると思うよ。
しかも、子供からすれば、

苗 字 が 違 う の だ か ら 本 当 の 家 族 じ ゃ な い

と思われても仕方が無い訳で。
237223:2013/12/03(火) 21:58:34.50 ID:9b0Uehya
>>235
要するに、夫婦の話合いをもとに父母どちらかの姓を子供につけるってこったろ。
ごちゃごちゃさせないでシンプルに書けよ。

で、お前は自分の子供に夫婦どっちの姓をつけたいの?
配偶者が自分の希望と逆だったらどうすんの?
つまりどうやって自分の子供の姓を決めるの?

この問題がどうにかなれば、選択的夫婦別姓なんてすぐに成立するだろ。
けどずっと核心に触れずにグルグル周るだけ。一般に広がるわけない。
238名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/03(火) 22:03:29.50 ID:7vBDOzTz
>>236
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi_960226-1.html

>夫婦が各自の婚姻前の氏を称する旨の定めをするときは、夫婦は、婚姻の際に、
>夫又は妻の氏を子が称する氏として定めなければならないものとする。

>子が父又は母と氏を異にする場合には、子は、家庭裁判所の許可を得て、
>戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、その父又は母の氏を
>称することができるものとする。
>ただし、子の父母が氏を異にする夫婦であって子が未成年であるときは、
>父母の婚姻中は、特別の事情があるときでなければ、これをすることが
>できないものとする。

これはある程度法的拘束力がかかっていると考えられないかな?
239名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/03(火) 22:07:34.31 ID:7vBDOzTz
>>237
>要するに、夫婦の話合いをもとに父母どちらかの姓を子供につけるってこったろ。
>ごちゃごちゃさせないでシンプルに書けよ。

じゅうぶんシンプルに書いたつもりなのだがねえ。
貴殿は自分の思い通りに書いてもらえないと納得できないのかね?

>で、お前は自分の子供に夫婦どっちの姓をつけたいの?
>配偶者が自分の希望と逆だったらどうすんの?
>つまりどうやって自分の子供の姓を決めるの?

もうおれら夫婦に子はできないよ。
240名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/03(火) 22:13:32.58 ID:7vBDOzTz
>>236
>しかも、子供からすれば、
>苗 字 が 違 う の だ か ら 本 当 の 家 族 じ ゃ な い
>と思われても仕方が無い訳で。

そんなアホな子の製造責任も自分たちにあると思って諦めるしかないねえw
241223:2013/12/03(火) 23:13:29.50 ID:9b0Uehya
>>239
俺を煽っても何も出ないよ。
うん俺、実はお前の子供の姓なんてどうでもいい。
ただお前が俺のレスに反応したから
何か答えてくれるかなーって思っちゃっただけ。

結局、何も出てこなかったけどね。
幸せな家庭を築いてるならこんなとこいるなよ馬鹿。
242名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/03(火) 23:27:32.61 ID:7vBDOzTz
>>241
>幸せな家庭を築いてるならこんなとこいるなよ馬鹿。

ここなのだよ。選択的夫婦別姓の熱心な推進派が見落しているのは。
つられて反対派も見落しかねないというわけだなw

(夫婦別姓実現まで結婚を保留している人たちを含め)これから結婚する人たちの
問題なのだからこれから結婚する人たちだけで決議しろ、というわけにはいかない。

同姓婚してうまくやっていて今さら別姓なんて面倒臭い話だと思っていそうな人々を
議論に巻き込んでいかなければならないのだけれどね、推進派は。

これこれこういう理由で推進派はバカです、と結論出してもほとんど意味はない。
243名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/04(水) 00:21:03.71 ID:UKpR26IH
どうやら、反対派が意味不明な議論を展開しているようだな。
反対派は、選択的夫婦別姓を導入することによって、あたかも子の氏をどのように定めるかという争いが新たに生ずるかのごとく主張するようだが、
そもそも、子の氏をどちらに定めるかという問題は、現行の制度においても、「夫婦の氏をどちらの氏とするか」という形で存在しているのだが。
選択的夫婦別姓を選択する夫婦にあっては、どちらの氏に統一するか、という問題が生じないから、子の氏をどちらに定めるかという問題が、前面に出てくるだけ。
244名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/04(水) 01:01:32.86 ID:GPVhBK23
>>243
「選択的夫婦別姓を選択する夫婦にあっては」ではなく
「夫婦別姓を選択する夫婦にあっては」ではないか?

「夫婦別姓を選択する夫婦は、子の姓が両親のどちらかと異なっていてもかまわない
と考える夫婦である」と捉えてよろしいかな?
245名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/04(水) 10:30:42.61 ID:NbceODL+
夫婦別姓に反対する馬鹿は消えてくれ。
そんなやつがいるから、保守が馬鹿だと思われる。
246名字は家名:2013/12/04(水) 13:44:54.82 ID:+k2LInBm
>>223
横から入ってスマン。
>そう言うならお前の姓だって父親の姓じゃねえのってツッコミを入れてるよ。
>で、次に父親の姓を継いだお前はいいけど、お前の子供の姓はいったいどうやって決めんの?って聞きたくなる

223氏は、半分、自身で答えを導いてるよ。
答えは、子供の姓は父親の姓だよ。
理由は、夫は、夫自身の父親の姓、妻も妻自身の父親の姓、子供も子供自身の父親の姓なら、家族みんな、名字が表現するものは、自らの父親の姓で一致してるじゃん。
歴史的にはそれが名字の本質。

でっ、妻が実家の父親の姓で夫婦別姓だと都合が悪いと便宜を考えて明治民法が妻の名字は、婚姻後は夫の家の名字に規定したのね。
戦後、「夫の家の名」では男女平等に反するかもとGHQの顔色をうかがって、
民法で「夫または妻の名字」って言い方になったの。

それを反対派は戦後、夫婦が新しく戸籍を作るからと、名字自体を新しい夫婦の名みたいに考えると、
子供の名字は、ど〜するの?って思考ループに入ってしまう。
名字の本質からいえば、妻は、夫の名字でもいいし、実家の父の名字のままでもいいょぉ〜ってことなんだけど。

子は夫の名字にした方が、夫や夫の実家側の支援が受けやすいのだからメリットがあるのに、
それを、わざわざ子供を妻の名字にするというのは、よっぽど姑、舅との仲が悪いということでしょうか?。

あっ俺は、賛成派ね^ ^
247名字は家名:2013/12/04(水) 14:03:32.87 ID:+k2LInBm
ゴメン、蛇足の横スレだけど。
母子の絆と関係は、子は母から出産されるから一目瞭然だけど
古今東西、父子の関係は、自己申告(^ ^;)、何らかの形式づけしないとわかんないじゃん。
妻が子供に父の姓を与えないとなったら、えっもしかして俺の子じゃないの?
DNA検査しろって話になる。そんなデメリット妻自身がする可能性ある?
248名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/05(木) 13:59:37.00 ID:A4qnABfY
>>236
>苗 字 が 違 う の だ か ら 本 当 の 家 族 じ ゃ な い

ほなら、結婚で苗字が変わるのも無しにせなあきまへんな。
親子論にこだわる先生方の最大の矛盾点はココでんなw
249名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/05(木) 16:07:06.38 ID:OS6BTzIr
面倒くさいから「姓」なんてなくしてしまえばいいじゃん。
ついでに言えば子供を扶養する義務は母親だけで父親には無くしてさ。
当然法律上の婚姻関係なんていう面倒なものも無し。
だから、”不倫”なんていう概念も無し。

各自がそれぞれ独立した個人として、自由に関係を持つ。それだけ。
250名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/05(木) 16:15:27.07 ID:YIbKdTi1
>>248
>ほなら、結婚で苗字が変わるのも無しにせなあきまへんな。

結婚したら新たな戸を創ることになっている。
それを新たな家族をつくると解釈すれば貴殿の反論は妥当ではなくなるね。
251名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/06(金) 00:11:59.71 ID:9u8yoh8X
勝手に解釈しておいて、反論は妥当ではなくなるって、何かの冗談か?(笑)
252名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/06(金) 00:31:19.21 ID:gXoDfOba
「解釈すれば」と言ったら「解釈した」ことになるのかね?w
253名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/06(金) 11:57:07.09 ID:8E6Bz+Nd
どうやら別姓推進者は話し合いをする気が無いようだね
出てくる発言は扱き下しや罵倒ばかり
彼らの求める「別姓」って本当に何なんだろうね?
254名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/06(金) 13:30:59.05 ID:gXoDfOba
「勝ち取りたい」ものなのかもしれないね。
255旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/06(金) 19:18:45.73 ID:Oc0FnuQm
>>221
>>ここでいう氏や姓とは、苗字のことを指している。
>>現代に通じる名字について述べている。
ならば、名字=姓=氏=世帯名と言う事に成りますな。
すると、夫婦別姓は論外である。
何故ならば、世帯名はその世帯で統一されて居て当然なのであるから。

>>違います。例えば、寛政重脩諸家譜では、女性は女子、何々が妻としか記述がありません
そうかね、ならばそのソースと、其れが日本の歴史に於いてスタンダードであったと言うソースを拝見しようか。
勿論、「日本の歴史に於いてスタンダード」と言うのは、ここ千数百年間でのスタンダードであると言う意味であり、
更に日本全国の各地域を総合的に観察してスタンダードであったと言う事を示す。

>>妻が夫の家名を称したということであって、名字の本質が夫婦同じということではない
其れは違う。
「妻が夫の家名を称した」のでは無く、「妻が夫の家に所属した」のである。
勿論、婿養子の場合は逆に成るが。

>>名字は氏(本姓)とは別物だから、あたかも夫婦は同名字で家族の名前という妄想を展開し、歴史を歪曲してたのは反対派の方ですが。
貴殿は実に馬鹿ですなぁ、名字の定義は時代毎で変わるであろうに。
そして、現代で言うならば苗字とは家名、家名とは世帯名である。
まぁ、戸籍の世帯主を中心とした小集団ですな。即ち、一世帯一苗字で至極当然。

>>222
貴殿も実に馬鹿ですなぁ。
夫婦別姓は日本社会にメリットは無く、自分個人にとってもメリットは無い。
また、日本社会にはデメリットが在るが、自分個人にはデメリットも無い。
自分は非婚派ですからなw

まぁ、日本社会に多大なる利益を齎す制度であれば、賛成しても良いが。

>>249
合理性を追求するのならば、名字も名も廃止し、番号制にした方が良かろ。
256名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/06(金) 20:12:13.62 ID:MIh1Z3e/
番号が合理的って事はないわーw
コンピュータじゃないんだから番号で識別、指名とか困難極まるだろ
商品番号だけでなくわざわざ商品名をつけて物を扱う意味を考えろよw

実用性に乏しい方法を選ぶ事の何が合理的なんだか
257名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/06(金) 22:01:50.98 ID:9u8yoh8X
ま、いずれにしても、既に結論は出てるんだけどね。

選択的夫婦別姓の議論のまとめ

@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。

A 反対派が主張している、選択的夫婦別姓が家族や社会を崩壊させるというのは、単なる妄想に過ぎない。そもそも、反対派はこれらの事実を論証したことがない。

B 選択的夫婦別姓は、戸籍制度とは何ら矛盾しない。仮に選択的夫婦別姓を導入したからといって、戸籍制度を廃止する必然性は全くないし、戸籍の機能を損なうことも皆無である。

C 選択的夫婦別姓は、同姓を希望する者の権利・利益を何ら侵害しない。反対派は、選択的夫婦別姓は他者の権利ないし利益を不当に侵害するものだと主張するようだが、彼らは、いかなる権利ないし利益が侵害されるのかを、全く明らかにしない。

D 反対派は、別姓を望むならば法律婚を選択しなければよいなどとも主張するが、そもそも、夫婦同姓は、婚姻の目的でもなければ、婚姻に必須の要素でもない。
258ミソジン ◆kmlO8sWt1M :2013/12/06(金) 22:22:35.53 ID:G38uROUx
>257
何故に、我が日本国に対して、朝鮮式の婚姻制度を認める様な働きをするのかね?
朝鮮式婚姻制度に倣えば、

女は男性の戸籍に入る事を認めない = 女は家族では無い

のであるけど、それは認めるの? 認めないの? www
259名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/06(金) 23:26:23.70 ID:Pz1DEqKx
結婚したら、無理にでも親元から離せばいいじゃん。
そうすれば不動産の価値も上がるし、どちらかの家に入るとかいう考え方もなくなる。
260名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/06(金) 23:37:08.06 ID:9u8yoh8X
>>258
>何故に、我が日本国に対して、朝鮮式の婚姻制度を認める様な働きをするのかね?

@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。

>朝鮮式婚姻制度に倣えば、
>女は男性の戸籍に入る事を認めない = 女は家族では無い
>のであるけど、それは認めるの? 認めないの? www

日本で議論されている選択的夫婦別姓とは、全く関係がない。
261恋愛結婚至上主義:2013/12/06(金) 23:40:16.63 ID:JmQL39zJ
戸籍をなくせばいいじゃないか。
262名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/07(土) 02:15:07.79 ID:qmyku91j
>>257
>ま、いずれにしても、既に結論は出てるんだけどね。

結論はどこに書かれているのだね?
263名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/07(土) 02:18:57.72 ID:qmyku91j
>>258
>女は男性の戸籍に入る事を認めない = 女は家族では無い

現民法において「配偶者の戸籍に入る」という概念は無い。
配偶者と共に新戸籍を創り、筆頭者名を自分か配偶者の姓にするということでしかない。
264旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/07(土) 07:53:09.85 ID:SXwPW7Z8
>>256
愛称・略称を付ける事には問題は無い。
が、同姓同名が生じる名称を戸籍に記す道理は無い。
DNAと指紋を番号に登録させる、其れが合理。

まぁ、犯罪者は生き難くなるがw

>>258
まぁ、名字とは家名=世帯名ですからな。
世帯名が異なると言う事は、他の世帯の者(他人)と言う事である。

>>259
貴殿は馬鹿ですなぁ。
核家族化の結果が「少子化」「待機児童問題」であろうに。

祖父母の協力の下、育児を行う。
其れが先人の知恵であった。

>>261
>>戸籍をなくせばいいじゃないか。
中国人・朝鮮人大勝利ですな。

>>263
其処で言う姓(苗字)が世帯名であろうに。
新戸籍を作り、その新戸籍(新世帯)の世帯名を定める訳である。
265名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/07(土) 07:54:04.48 ID:9ybzvfft
>>262
その勝手な主張しか出来ないというのが結論なんだろうね

まったく別姓推進者の創造性の無さには呆れるばかりだよ
266名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/07(土) 08:48:10.17 ID:iIbq5q9h
>>264
愛称w
そんな自由にいくつでも付けられるものでしか呼び名を識別できなかったらかえって混乱するだろ
他には紛らわしくて覚えにくくて呼びにくい番号があるのだろうが

極論で合理性を損なっては本末転倒
267名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/07(土) 10:42:10.32 ID:9OeBRulr
>>265
>まったく別姓推進者の創造性の無さには呆れるばかりだよ

反対派の言う「創造性」とやらを駆使しても、この結論は動かしがたいんだろ?

選択的夫婦別姓の議論のまとめ

@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。

A 反対派が主張している、選択的夫婦別姓が家族や社会を崩壊させるというのは、単なる妄想に過ぎない。そもそも、反対派はこれらの事実を論証したことがない。

B 選択的夫婦別姓は、戸籍制度とは何ら矛盾しない。仮に選択的夫婦別姓を導入したからといって、戸籍制度を廃止する必然性は全くないし、戸籍の機能を損なうことも皆無である。

C 選択的夫婦別姓は、同姓を希望する者の権利・利益を何ら侵害しない。反対派は、選択的夫婦別姓は他者の権利ないし利益を不当に侵害するものだと主張するようだが、彼らは、いかなる権利ないし利益が侵害されるのかを、全く明らかにしない。

D 反対派は、別姓を望むならば法律婚を選択しなければよいなどとも主張するが、そもそも、夫婦同姓は、婚姻の目的でもなければ、婚姻に必須の要素でもない。
268名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/07(土) 14:57:37.52 ID:qmyku91j
>>267
>この結論は動かしがたいんだろ?

その結論はどこに書かれているのだね?
269名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/07(土) 18:59:27.22 ID:9ybzvfft
>>267
>この結論は動かしがたいんだろ
こういう発言は結論を提示してからしてよ
素で判ってないなら「結論」とは何か調べて出直してきた方が良いぞ
270名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/07(土) 21:05:28.05 ID:vhZRht6d
ケツ論か・・
271名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/07(土) 21:05:33.88 ID:9OeBRulr
反論できないなら、反対派も潔く諦めればいいのに(笑)
272名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/07(土) 21:28:39.74 ID:9ybzvfft
>>271
どうやら君を過大評価していたようだな
次があれば改めるとするよ
273名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/07(土) 21:31:25.99 ID:9OeBRulr
どうやら、反対派には自分たちに都合の悪い議論は、一切見えないらしい(笑)
274名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/07(土) 22:11:06.89 ID:9ybzvfft
自分にとって有利な書き込みをしたのだろうに
不備を指摘されたくらいで逃げ回るなんて
本当に呆れるばかりだよ
275名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/07(土) 22:52:20.62 ID:9OeBRulr
反対派が何ら反駁できない賛成派の主張は、結論と呼んで全く差し支えないですね(笑)

@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。

A 反対派が主張している、選択的夫婦別姓が家族や社会を崩壊させるというのは、単なる妄想に過ぎない。そもそも、反対派はこれらの事実を論証したことがない。

B 選択的夫婦別姓は、戸籍制度とは何ら矛盾しない。仮に選択的夫婦別姓を導入したからといって、戸籍制度を廃止する必然性は全くないし、戸籍の機能を損なうことも皆無である。

C 選択的夫婦別姓は、同姓を希望する者の権利・利益を何ら侵害しない。反対派は、選択的夫婦別姓は他者の権利ないし利益を不当に侵害するものだと主張するようだが、彼らは、いかなる権利ないし利益が侵害されるのかを、全く明らかにしない。

D 反対派は、別姓を望むならば法律婚を選択しなければよいなどとも主張するが、そもそも、夫婦同姓は、婚姻の目的でもなければ、婚姻に必須の要素でもない。
276名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/07(土) 23:20:52.27 ID:qmyku91j
>>275
主張が結論とはいったいどういうことかね?
277名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 00:26:42.95 ID:/YA9RwWh
反対派は、そろそろ諦めたら?(笑)
278名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 01:11:06.50 ID:c77NZfco
>>277
仕方ない
選択的夫婦別姓を理解するのは諦める事にするよ
これで賛成に回る事は無くなると思うけど仕様がないよね
279旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/08(日) 02:08:50.22 ID:K7cSl73t
>>266
現代日本では、略称や愛称を用いて居ろうに。
貴殿は、常に他人を姓名のフルネームで呼ぶのかね?

>>267
して、夫婦別姓制度はどの様な国益を齎すのかね?
「極一部の者のエゴが満たされる」以外の利益は見当たらんが?

まぁ、この自分ですら認める夫婦別姓制度のメリットは在りますがな。
国益では無いが、寧ろ国益に反するが、男性にとっては一つメリットが在る。
それは、「地雷女を発見するのに役立つ」点である。
夫婦別姓を望む女とは「世帯」よりも「個人(自身)」を重視する為、地雷女率が高かろうw
280名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 09:06:14.54 ID:Gl+k8xIn
>>279
フルネームで呼ぶ事は滅多にないが、親しくもないのに愛称で呼ぶ事もないな
略称は姓のみにしても名のみにしてもあくまで本名には違いない
いい加減にいくつも持てる、いつでも変えられる呼び名では混乱を生じる
番号は数の大小を利用しデータ管理に用いるには適するが、日常的に物の名として覚えたり呼んだりするには適さない
屁理屈は見苦しい
281名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 09:39:33.06 ID:/YA9RwWh
>>279
選択的夫婦別姓にデメリットが全く存しない以上、夫婦別姓を選択することが「エゴ」であることはあり得ないのだが。
反対派は、あいかわらず姑息な印象操作に終始するしかないんだねぇ(笑)
282名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 10:23:27.30 ID:vOV6aKvr
>>281
夫婦別姓希望者が夫婦別姓にしたい理由は何なのかね?
283名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 10:30:53.36 ID:vOV6aKvr
>>281
>夫婦別姓を選択することが「エゴ」であることはあり得ないのだが。

それは選択的夫婦別姓制となってからの話だw

旭氏が述べておられるのは、選択的夫婦別姓制がいかなる国益をもたらすかを
明らかにせぬまま選択的夫婦別姓制を主張することは単に一部の人間のエゴを
受け容れよということになってしまう、ということであろうに。

>選択的夫婦別姓にデメリットが全く存しない以上

デメリットが無いから法改正せよというのではまったく説得力が無い。
選択的夫婦別姓制がいかなる国益をもたらすか、明らかにしたまえ。
284名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 10:33:17.69 ID:/YA9RwWh
>>282
そりゃあ、人によって違うだろ。
ちなみに、別に俺自身が別姓を選択したいわけではないのでね。どうしても聞きたかったら、他の人に聞けば?
俺は、単に制度として選択の幅が広がることが望ましい、という立場なのでね。
285名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 10:36:06.72 ID:vOV6aKvr
>>284
選択の幅が広がることがいかなる国益をもらたすかが肝要である。
286名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 10:43:45.88 ID:/YA9RwWh
>>283
反対派が、また訳の分からないことを言ってるねぇ。
選択的夫婦別姓を導入することによるデメリットが全く存しない以上、かかる制度を求めることは、「エゴ」ではあり得ないと言ってるのだが。
君がかかる主張を「エゴ」だと断じるためには、君らが制度導入によるデメリットを明らかにしなければならない。

そもそも、国の政策というのは、常に個人の利益から完全に超越した「国益」なるものを図るために実施されるわけではない。
制度導入によって利益を受ける者がおり、しかも制度導入によるデメリットが全く存しない以上、制度を導入するには十分な理由があるといえる。

反対派は、まさに自分たちの「エゴ」を通そうとしているだけ(笑)
287名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 11:13:36.85 ID:vOV6aKvr
>>286
おれは反対派なのかね?
288名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 11:15:08.32 ID:vOV6aKvr
>>286
>制度を導入するには十分な理由があるといえる。

では、なぜ導入されるに至らないのかね?
289名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 11:18:46.64 ID:vOV6aKvr
>>286
選択的夫婦別姓制はいかなる国益ももたらさないのかね?
290名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 11:29:36.29 ID:6XxG+UHf
同姓に不満のない既婚者・別姓夫婦になるつもりのない人・結婚するつもりのない人が
単に自分たちにデメリットが無いという理由だけで選択的夫婦別姓に賛成してくれると
思ってるのかな推進派は。
いくら反対派を貶しても無関心層が賛成派に変わることはないよ。
世界中に慰安婦の碑を立てても親韓派が増える訳ではないのと同じ。
291旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/08(日) 13:28:35.40 ID:K7cSl73t
>>280
詰まり、略称で呼んで居ると言う事であるな。

>>281
先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?

>>285
>>選択の幅が広がることがいかなる国益をもらたすかが肝要である。
選択肢の増加は、国益に反する場合が在る。
例えば、女性の人生の選択肢を増やした結果、少子高齢化に陥った。

>>286
WINWINの関係で無ければ、其れを望むはエゴである。
そして、WINWINの関係で無ければ、取引は成立せぬな。

>>288
民主主義の結果であろう。
民意は夫婦別姓を望んで居ないのである。
292名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 13:33:51.14 ID:vOV6aKvr
>>290
長年かけても「勝ち取る」ことができていないから、
せめて反対派を叩いて憂さを晴らしたいのかもしれない。
293名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 13:40:09.88 ID:vOV6aKvr
>>291
経過措置も混乱を招くとおれは思う。
別問題だとわざわざ言い足しているあたりが何ともw

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji36.html#Q10
Q10 選択的夫婦別氏制度が導入される前に結婚した夫婦は,別氏夫婦になることができないのでしょうか。

平成8年の法制審議会の答申では,制度導入前に結婚した同氏夫婦は,一定期間内に戸籍法の定める手続に
従って届け出る等の要件を満たすことによって,別氏夫婦になることができるとされています。
ちなみに,この問題は,新しい制度が設けられる場合に経過措置をどのように考えるかという問題ですから,
選択的夫婦別氏制度という考え方を採るかどうかという問題とは直接の関係はありません。
294旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/08(日) 13:48:12.00 ID:K7cSl73t
>>292
まぁ、本会議どころか委員会ですらも、まともに審議されて居らぬからなぁ。
基本的に、夫婦別姓を含む民法改正案は「国会閉会直前に提出されて、放置、廃案」が御決まりのコースである。

>>293
「選択的夫婦別氏制度が導入される前に結婚した夫婦の件は、きちんと考えて居りません」
と言う回答ですな。
夫婦別氏に成る成らないで係争が生まれ、離婚する事案も出て来るでしょうなぁ。
選択的夫婦別氏制度は火の無い所にも火を付ける、と。
295名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 13:49:15.58 ID:vOV6aKvr
同姓婚者の改姓(旧姓復帰)にはコストと手間がかかる。
そもそも改姓にコストと手間がかかることが別姓婚希望の理由ではなかったのか?
同姓婚者がコストと手間をかけて改姓(旧姓復帰)する理由は何であると法務省は
考えたのであろうか?
296名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 13:59:03.46 ID:vOV6aKvr
>>294
「経過措置で同姓から別姓になった夫婦がいるのに、同姓を選択した夫婦が
後から別姓になれないのはおかしい」、
「別姓を選択した夫婦が後から同姓にしたくなった場合に一度離婚してから
同姓婚しなければならないのは不便」といった意見は出てきそうだね。
それが面倒だから審議されなかったのかもしれない。

>>295 訂正
×別姓婚希望の理由ではなかったのか?
○別姓婚希望の理由の一つではなかったのか?
297旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/08(日) 14:03:47.95 ID:K7cSl73t
>>295
コストを追求する主張で言えば、結婚制度自体を廃止すべきですな。
夫婦同姓であろうが、夫婦別姓であろうが、運用には同等のコスト(税)が掛かるのであるから。

まぁ、夫婦別姓に制度を変更すれば、制度変更に伴うコストが別途掛かる為、夫婦別姓の方が高コストではあるが。
其処に更に、貴殿の指摘する「既婚者の改姓(旧姓復帰)コスト」が乗って来ると・・・夫婦別姓は正に税金の無駄ですな。

>>296
まぁ、既婚者の意見が割れた時、対応出来ませんからなぁ。
夫婦別姓とは、兎に角トラブルメーカである。

また、夫婦の気分でコロコロと苗字を変えられては迷惑である。
その度に人件費その他で税が浪費されますからな。
298名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 14:05:40.96 ID:vOV6aKvr
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji36.html#Q4

>(2)結婚に際して氏を変えることによって,本人の同一性が確認できなくなり,
>職業生活上不利益を被るといった事態などが生じています。

経過措置での旧姓復帰によっても同じ事態が生じるだろうに。
「大した不利益ではないと思う人が旧姓復帰するのだから問題ない」と言ったら、
「同様に大した不利益でないと思ったから同姓婚したのだろう?」となってしまう。
299名無しさん 〜君の姓差〜:2013/12/08(日) 15:27:30.51 ID:pKqOXc6M
国際結婚では基本夫婦別姓だが、これを無問題にしているのは何故?
コストの問題?
もしそうならコスト重視で別姓を基本とし、同姓結婚による改姓に、
応分の費用負担を求めるべきでは。
300旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/08(日) 16:03:44.45 ID:K7cSl73t
コストを追求する主張で言えば、結婚制度自体を廃止すべきですな。
夫婦同姓であろうが、夫婦別姓であろうが、運用には同等のコスト(税)が掛かるのであるから。

まぁ、夫婦別姓に制度を変更すれば、制度変更に伴うコストが別途掛かる為、夫婦別姓の方が高コストではあるが。
其処に更に、貴殿の指摘する「既婚者の改姓(旧姓復帰)コスト」が乗って来ると・・・夫婦別姓は正に税金の無駄ですな。


先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
301名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 16:33:39.26 ID:vOV6aKvr
>>297
おれは「夫婦と子供」という枠組みは維持すべきだと考えているので結婚制度の
廃止には反対だが、【同姓婚があまりに多くの大きな問題を生み出しているのならば】、
それをさらにややこしくしてしまう選択的夫婦別姓制ではなく、夫婦別姓制に
すべきだと考えている。
子供の姓は出生時に父母どちらかの姓とする。制度的には兄弟が別姓でもかまわない。
通称として配偶者や異姓の親の姓を使うことを認める。
国民ID制が実現すればたやすいことだと思う。
302名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 16:42:11.28 ID:vOV6aKvr
>>300
改姓に応分の費用負担を求めるならば、離婚による旧姓復帰にも費用負担を
求めるのが筋だな。

応分の費用負担を求め始めたらきりがないね。
生まれた住所に一生留まる人もいるのだから、転居による住所変更時に応分の
負担を求める。
結婚しない人もいるのだから、婚姻届時に応分の負担を求める。
子をつくらない夫婦もいるのだから、出生届時に応分の負担を求める。
303旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/08(日) 17:51:07.11 ID:K7cSl73t
>>301
それも一つの手ではある。
まぁ、【同姓婚があまりに多くの大きな問題を生み出しているのならば】ですがな。
実際の所、その様な事は無い為、現状維持で良かろう。

>>302
戸籍謄本を取るにも、印鑑証明を取るにも手数料は払う。
であるから、それらの金額を「応分の費用負担」並みに引き上げると言うのも手ではある。
受益者負担の考え方ですな、この場合減税への道も開けよう。
304名無しさん 〜君の姓差〜:2013/12/08(日) 17:53:03.92 ID:pKqOXc6M
役所がすべての業務を無料で提供している訳ではないので、
有料化して選択できるようにして構わないんじゃないか
305名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 18:00:06.71 ID:vOV6aKvr
>>303
自治体にとって結婚や出生は基本ウェルカムだから無料とも考えられるが、
これだけ非婚や子無し夫婦が増えてきたら不平等感も増してくるだろうね。

>>304
かまわんよ。要は他の手続き料金とのバランスなのであって。
306名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 18:04:46.94 ID:vOV6aKvr
>>304
選択的別姓制にしてかまわんという意味ではなく、選択的別姓制になったならば
同姓婚の場合は有料あるいは別姓婚料金に上乗せという形でもかまわんという意味。
念のため。
307旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/08(日) 18:09:48.44 ID:K7cSl73t
ま、選択肢の一つですな。
308田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/08(日) 18:26:29.07 ID:zzDKxHbl
>>299
横で失礼。
おそらく文化の違いでしょうな。
ま、海外にもいろんな国があって、重婚が可能だったり、事実婚が珍しくない国もありますからな。

「重婚が認められている国もあるんだから、選択的重婚を認めるべき」とはならないだろう?
309旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/08(日) 18:28:39.78 ID:K7cSl73t
そもそも、どの様な経緯で制度が定まったかを明らかにせねば、何とも言えぬしなぁ。
310名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 19:52:41.31 ID:aMdSH5lF
>>258
>>264
さりげなく異国をdisるあたりがいかにもネトウヨだなあw
残念ながら安倍首相は親韓派なんですけどね

>>299
姓・苗字に該当する呼称の無い文化も少なくないからね。
そもそも姓なんてものが中国文化のパクリとも言えるわけで。
311名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 19:54:44.92 ID:aMdSH5lF
>>264
>核家族化の結果が「少子化」「待機児童問題」であろうに。

資本主義社会を完全否定する過激派だとは思ってなかったwww

>祖父母の協力の下、育児を行う。
>其れが先人の知恵であった。

だから、それが資本主義化の進展で崩壊させられたんだけどね。
まあ共産国家でもだけどね。

>>291
>民主主義の結果であろう

晩婚化、離婚、子供の減少も民主主義の結果じゃないかね?
別に国家が強制してるわけじゃないしね
312旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/08(日) 19:55:27.67 ID:K7cSl73t
親韓派が在日朝鮮人・帰化人を標的にしたスパイ処罰法を制定させるとは之如何にw
313名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 19:57:32.88 ID:aMdSH5lF
>>279
>現代日本では、略称や愛称を用いて居ろうに。
>貴殿は、常に他人を姓名のフルネームで呼ぶのかね?

法律上の正式名と愛称は全然別個のものだと思うが。
言語能力だいじょうぶか?
314旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/08(日) 19:59:42.44 ID:K7cSl73t
>>資本主義社会を完全否定する過激派だとは思ってなかったwww
目先の利益を追求した結果、大きな利益を失う。
之は資本主義では無く、単なる馬鹿であろうに。
まぁ、所謂馬鹿女の様な行動ですな。

>>晩婚化、離婚、子供の減少も民主主義の結果じゃないかね?
之は然り。
厳密に言うならば、無知蒙昧なる民草に因る衆愚政治の結果である。
まぁ、衆愚政治の基盤は民主主義であるから、正答であるな。

>>法律上の正式名と愛称は全然別個のものだと思うが。
貴殿は実に阿呆ですなぁ・・・。
正式名・・・と言うか戸籍名を省略して居るのであるから、略称であろうに。
315名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 20:02:54.70 ID:aMdSH5lF
>>312
安倍ちゃんはゴリゴリの親韓じゃないか。
夫だけならまだしも、嫁さんまでああもアピールする必要あるのか?

それと特定秘密保護法案は政権担当者の介入する余地がけっこう大きい、
いわば「恣意的」な法律なので、どの国を警戒対象とするかは「その時の」為政者の意志による面が強く
(実はここが最大の問題点だと思うんだが、マスコミはアホっぽいなあ)、
大韓民国を「同盟国」と呼ぶ安倍、
そしてもちろん国政政党で最も韓国寄りの自民党が対韓売国行為をしない保障などどこにもない…
316名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 20:10:11.74 ID:aMdSH5lF
>>314
さすがに資本主義うんたらは補足しとくw

資本主義化は都市の発展とを促す。
ところが都市の発展(これが無いと工業化が進まない)は必然的に農散村の労働力を吸収する。
そうなると、昔みたいに親戚が近隣に住み、助け合ってという社会が崩れてしまう。

まあ、親戚がそう簡単に崩壊しないのも事実だが、
昔に比べると縁戚の住む場所が散らばりやすい社会になってる(基礎が資本主義だ)とは言える。

核家族化の進行、さらには家族そのものの崩壊はこの経済発展と密接に関連してるので、
完全に食い止めるには資本主義社会を全否定しなきゃならんが、そんなの無理だろ?
共産国家でも似たような労働の移動は不可避なので、と補足しておく。
317旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/08(日) 20:18:38.41 ID:K7cSl73t
>>315
貴殿は実に馬鹿ですなぁ。

表向きはリップサービスを惜しまず、背中を刺す。
其れこそ良き政治家。

>>それと特定秘密保護法案は政権担当者の介入する余地がけっこう大きい
嗚呼、国籍条項の部分も理解して居らぬのか・・・可哀相に。

>>大韓民国を「同盟国」と呼ぶ安倍
亜米利加の手前、呼ばざるを得まいに。

>>316
ふむ、経団連の消費増加工作については気が付いて居らぬのか・・・可哀相に。
まぁ、可哀相な脳味噌の連中だからこそ、目先の利益を追求した結果、大きな利益を失うのであろうが。
318旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/08(日) 20:20:53.86 ID:K7cSl73t
・・・しかしまぁ、今週末も「夫婦別姓により日本国が享受できるメリット」が提示されませんでしたな。
相も変わらず、夫婦別姓信奉者によるエゴの垂れ流しのみであった。
319田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/08(日) 20:31:47.48 ID:zzDKxHbl
>>318
そもそも国益を考えて出された法案でもあるまい。
夫婦別姓の主張の根本は「個人がそれを望んでいるのだから認めるべきだ。」という手前勝手な我儘至上主義でしかない。

苗字ごときを妥協できないような人間は、そもそも結婚に向いてないのだが・・・
(何故なら、結婚とは忍耐と妥協の連続だからである)
320名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 20:50:47.25 ID:vOV6aKvr
スレ違いだが、韓国が晴れてキムチ国と認定されたのは喜ばしいかぎりであるw
321名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 20:55:11.83 ID:vOV6aKvr
スレ違いどころか板違いかw

>>318-319
【同姓婚が生み出しているあまりに多くの大きな問題】
【選択的夫婦別姓制によってもたらされる国益】

これらを早く示していただきたいものですな。
322名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/08(日) 23:30:39.28 ID:/YA9RwWh
>>291
反対派が、あいかわらず意味不明な主張を展開しているようだな(笑)
意味不明な主張も、頭数を揃えれば、まともに見えるっていうことのようだから、1つ1つ論破させていただこうか。

第一については、少々長くなるから、後で反論することとして、まずは第二

「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」などと言っているが、反対派は「自己のエゴ」に対置するとする「世帯の利益」なるものを全く明らかにできていないのである。
すなわち、夫婦別姓を選択することによって、いかなる「世帯の利益」を害するのかが全く明らかにされていないのであるから、
婚姻をしようとする者の一方が別姓を求める行為について、これが「自己のエゴ」にあたるということは、そもそもあり得ないのである。

要するに、単なる反対派の姑息な印象操作なのである。
323名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 00:08:42.12 ID:WkMglLp6
>>322
では、夫婦同姓による世帯の不利益を明らかにしたまえ。
324名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 00:10:36.88 ID:h/VvV/hG
>>291
反対派を一度に論破するのも可哀想だし、反対派の駄レスにつきあって睡眠時間を減らすのも非生産的だから、
今日はもう1つぐらいにしておくか。

第三について

これについての回答は、>>243において既に述べている。
すなわち、生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争いは、
現行法のもとにおいても、夫婦の氏を夫または妻の氏のいずれにすべきか、という形で存在しているのである。
したがって、選択的夫婦別姓を導入することによって、新たにそのような問題が生ずるわけではないのである。
しかも、法務省の審議会によって想定されているのは、婚姻の際に生まれてくる子が名乗るべき姓を届け出るというものであるから、
その点で合意が成立しない以上、そもそも婚姻の届出自体ができなくなるのであるから、家庭裁判所に争いが持ち込まれるなどということは、そもそもあり得ないのである。

したがって、「係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。」などというのは、これまた反対派の単なる姑息な印象操作にすぎないのである。
325名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 00:21:33.48 ID:WkMglLp6
>>324
同姓婚が生み出している問題とは何なのかね?
326名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 01:07:59.35 ID:e2/l/nDe
>>324

>現行法のもとにおいても、夫婦の氏を夫または妻の氏のいずれにすべきか、という形で存在しているのである。

選択的別姓婚制度か導入されたら、「夫または妻の氏のいずれにすべきか」
に「別姓にすべきか」の選択肢が増えて、かなり煩雑になる。

というか、選択的別姓婚制度に賛成する人ってどうやら、
選択的別姓婚制度が導入されると結婚するどちらが別姓にしたいと
主張すれば自動的に別姓婚になるかの如く誤解をしているが、
実際は選択的別姓婚制度の恩恵に預かれるのは、夫婦共に別姓婚支持
という極少数のカップルだけである事を理解すべきだな。
327名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 02:10:48.02 ID:WkMglLp6
>>324
もう一点、反対派を一度に論破できそうな貴殿にうかがうが、
夫婦別姓制ではなく選択的夫婦別姓を主張する理由は何なのかね?
328名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 02:18:52.20 ID:WkMglLp6
>>326
その極少数かもしれないカップルにおいて、同姓婚がいかに大きな問題であるのか、
そこがどうにも見えてこない。
反対派を貶す前にやるべきことはそれだと思うのだが。
(離婚して旧姓復帰する手間が省ける、では一般の支持は受けられないだろう。)
329名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 14:01:33.30 ID:lwDqsn3U
>>328
わかる気がするわ。
別姓に疑問を持つだけで、このスレの別姓派にはカルト認定されそう。
ちょっと怖い。
330名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 19:22:27.36 ID:gK85qtIc
名前は、変わるより変わらない方が便利なのは当たり前。 違うと言うなら、明日から毎日改名して生活してみやがれ。
結局、反対派の主張は「別姓にする理由なんて無いに決まってる! 無いに決まってる!」という、痛々しい自己催眠でしかないんだよね。
あと、たとえ影響ある人間が極少数だろうが「無意味な規制は必要無い」という、極めてシンプルな理屈すら理解できずに、
「求めているのが極少数だから〜」とか言ってるアホもおるね。
331名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 20:13:05.75 ID:JyPToJyd
ていうか夫婦別姓とかどうでもいいことより
夫婦別産制の徹底を図った方がよいと思う
夫婦が稼いだお金はそれぞれ自分で管理すると言うのが欧米の常識だし
それを考えると日本は非常に遅れてる
こんなんじゃ夫婦別姓とかとてもムリだね
332名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 20:16:55.28 ID:WkMglLp6
>>330
同姓婚が生み出しているあまりに多くの大きな問題は何なのかね?
333名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 20:17:19.12 ID:Y/nQrTMs
社会保険も夫婦単位…。離婚したら女はもらえないんだぜ!
こわい国やー。
334名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 20:34:39.66 ID:nHQ1rq5v
>>326
反対派は、論点ずらしに必死みたいだな(笑)

結局、反対派は、「子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。」という意味不明な主張は撤回するのかい?
335名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 21:50:14.70 ID:WkMglLp6
>>334
同姓婚が生み出しているあまりに多くの大きな問題があるとしたらそれは何なのかね?
336名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 23:03:41.58 ID:nHQ1rq5v
>>335
俺に対してその質問をするのは、質問する相手を間違っている。
俺の立場は、夫婦別姓を望んでいる者があり、かつ、それによるデメリットも生じない以上、これを認めるべきであるという立場なんだが。
「夫婦同姓にあまりに多くの問題があるから」ではない。もしそのような立場ならば、選択的夫婦別姓ではなく、原則夫婦別姓を主張するであろう。
337名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 23:14:25.58 ID:WkMglLp6
>>336
>夫婦別姓を望んでいる者があり、かつ、それによるデメリットも生じない以上、これを認めるべきである

ではそれが未だに認められないのはなぜだと貴殿は考えるかね?
338名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 23:30:46.85 ID:nHQ1rq5v
結局、反対派は無意味な主張を取り下げたの?(笑)
339名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 23:32:09.51 ID:WkMglLp6
>>338
>>337への回答をよろしく。
340名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 23:37:27.76 ID:nHQ1rq5v
反対派といえども、流石に>>291みたいな荒唐無稽な主張は、フォローのしようがないということかな?(笑)
341名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 23:38:43.27 ID:WkMglLp6
>>340
>>337への回答をよろしく。
342名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 23:44:20.93 ID:nHQ1rq5v
>>291

第四について

この馬鹿馬鹿しい主張に対して、あえて反論する必要性ってあるの?(笑)
343名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 23:47:02.05 ID:WkMglLp6
>>342
>>337への回答をよろしく。
344名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 23:48:30.60 ID:nHQ1rq5v
>>343
君は、>>291の荒唐無稽な主張に対しては、どう思ってんの?
345名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 23:49:42.39 ID:WkMglLp6
>>344
>>337への回答をよろしく。
346名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/09(月) 23:54:23.64 ID:nHQ1rq5v
>>345
>>344への回答をよろしく。
347名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/10(火) 00:01:00.48 ID:7huS7b2p
>>346
>>337への回答をよろしく。
348名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/10(火) 00:10:14.37 ID:6odKpWNU
>>347
よっぽど回答してほしいみたいだから、一応回答してあげるよ。

今の政治家たちは、国民のことを一切無視したような政治しかしてないでしょ。
だから、選択的夫婦別姓が遡上に乗る機会も、なかなかないだろうね。
しかも、特に自民党は、憲法改正草案をみればわかるように、国民の自由をなるべく制限しようという発想が強いからね。
だから、国民の自由を広げる方向の選択的夫婦別姓には、消極的だろうね。
349名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/10(火) 00:22:18.62 ID:HkZOpiLf
やっぱサヨクかw
350名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/10(火) 00:24:40.06 ID:6odKpWNU
>>349
反対派は、いわゆるネトウヨってこと?

何しろ、反対派は国民の自由を出来る限り制限したいみたいだからね(笑)
351名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/10(火) 01:20:49.57 ID:BPDWQM0P
>>350
健康保険は使わないからその分の税金を払いたくないとか、息子を将来寿司職人にするつもりだから義務教育を受けさせたくないとかは自由ではなくて個人の我儘でしかないだろう。
全ての国民に医療や教育を保証する。つまり制度には社会的な大義名分が必要。

別姓制度の大義名分は個人の権利を保証するってとこか。だけどそもそも姓って個人の持ちものじゃないだろうて。
だからこそ子供の姓はどうするの?墓は?そもそも何でわざわざ別姓なの?番号でいいじゃん創氏創姓はだめなの?いっそ姓なんていらないって言わないのはなぜって疑問が噴出する。

うるさい!私が健康保険を使いたくないと言って何が悪い。息子を寿司職人にしたいのがお前らに何か迷惑をかけたのか!
と言われても賛成する気にはならないわけです。
352名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/10(火) 08:45:23.00 ID:HkZOpiLf
>>336
> 俺の立場は、夫婦別姓を望んでいる者があり、かつ、それによるデメリットも生じない以上、これを認めるべきであるという立場なんだが。

立場はあんたの勝手だが、そもそも法や制度ってのはそんなもんじゃないんだよなあw
353名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/10(火) 17:48:43.05 ID:7huS7b2p
>>352
規範の概念か。
354名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/10(火) 21:15:05.24 ID:/DWWyXks
>>351
>健康保険は使わないからその分の税金を払いたくないとか、息子を将来寿
健康保険やら義務教育やらと違って、強制的夫婦同姓には、それを全国民に守らせても何の意味も無いという違いがある。

>つまり制度には社会的な大義名分が必要。
じゃ、強制的夫婦同姓の大義名分って何? 何の意味があるのかな? 害はあっても利益は無いと思うけどね。

>だけどそもそも姓って個人の持ちものじゃないだろうて。
別に誰の持ち物だろうが、名前が変わっちゃうのが不便であることに変わりはない。

>だからこそ子供の姓はどうするの?
今までと同じように(←重要)結婚する時に決めとくのさ。 

>墓は?
墓に刻む名前に法規制は無い。 そもそも”戒名”ってのが有んだろ。

>そもそも何でわざわざ別姓なの?
名前が変わっちゃうと不便だから

>番号でいいじゃん創氏創姓はだめなの?
番号なんて憶えにくいだろ? 結婚前と変わらない名前を使うための夫婦別姓なので、創氏創姓とか何の意味も無い。

>いっそ姓なんていらないって言わないのはなぜって疑問が噴出する。
姓を廃止して「山田太郎」という一続きの名前にするのを認めると言うなら、それは夫婦別姓を認めるのと実質変わらないわけだが。

>うるさい!私が健康保険を使いたくないと言って何が悪い。息子を寿司職人にしたいのがお前らに何か迷惑をかけたのか!
アメリカの保守の人達は、実際そんな感じで国民皆保険に反対してるよな
そういう相手には、とりあえず「なんで保険が必要なのか」を説明すればいいじゃない?
何で説明しないの?  全夫婦強制夫婦同姓が、何で必要なのか、自分でも解らないからじゃない?
355名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/10(火) 21:20:09.87 ID:7huS7b2p
>>349
立場君はともかく、選択的夫婦別姓希望者は戸籍にこだわっているという点では
かなり堅い保守派だろう。
356350:2013/12/10(火) 22:08:24.19 ID:PSDgF0G9
>>351
>健康保険は使わないからその分の税金を払いたくないとか、息子を将来寿司職人にするつもりだから義務教育を受けさせたくないとかは自由ではなくて個人の我儘でしかないだろう。

俺に対してなぜこんなレスをしてくるのか全く理解不能(笑)
選択的夫婦別姓とは何の関係もない。

>別姓制度の大義名分は個人の権利を保証するってとこか。だけどそもそも姓って個人の持ちものじゃないだろうて。

姓とて個人を識別するものであるから、第一義的には本人のものだろ。
そもそも、姓は誰のものだと思ってるわけ?
357名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/10(火) 22:39:37.52 ID:7huS7b2p
>>354
いま日本に選択的夫婦別姓制が必要であるとする理由は何かね?

>>356
いま日本に選択的夫婦別姓制が必要であるとする理由は何かね?
358名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/10(火) 22:44:09.06 ID:PSDgF0G9
>>357
自分だけ質問してないで、こっちの質問にも答えろよ。

君は、>>291の荒唐無稽な主張に対しては、どう思ってんの?
359名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/10(火) 22:49:29.53 ID:7huS7b2p
>>358
第三者の発言への感想の表明を誰からも強制される覚えはない。
おれは貴殿の考えを知りたい。
>>357への回答をよろしく。
360名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/10(火) 23:32:48.36 ID:PSDgF0G9
>>359
おれも貴殿の質問への回答を誰からも強制される覚えはないね。
361名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/10(火) 23:52:45.86 ID:/DWWyXks
>>357 >いま日本に選択的夫婦別姓制が必要であるとする理由は何かね?
無意味な名称変更が、時間と労力の無駄だから。
名前は、変えないよりも変える方が、その分手間がかかるのは当たり前。
それも理解できんと言うなら、明日から別の名前で生活してみりゃいい。
362名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/11(水) 00:14:26.63 ID:xl/Wkfiv
>>357
社会生活上の、なかんずく取引関係での混乱を惹起し、もって氏の不可変更性の根本理由である法的安定性を害するに至るから
363名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/11(水) 00:44:44.53 ID:8rIb/KPz
>>361
>無意味な名称変更が、時間と労力の無駄だから。

婚姻にあたって改姓するすべての人間は無意味な名称変更をしているのかね?
364名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/11(水) 00:47:17.17 ID:8rIb/KPz
>>362
その問題点において、夫婦別姓制でなく選択的夫婦別姓制を必要とする理由は何かね?
365名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/11(水) 01:59:29.12 ID:NN9xqMLh
>>354
え、何。同姓制度の大儀名分も理解してないのか。
現代日本で社会生活を営む以上、家族名っていう社会的集団の名称は必要だろう。
この日本で名称のない社会的集団なんてあるのか?
強いて言うなら、現代日本において家族は社会的な生産活動を行う最小の集団であり
姓はその集団名であるってとこか。
当たり前過ぎて言及しなかったが頭大丈夫か?
あと余談だけどな。アメリカのボロボロの医療制度で反論すんなよ。
ほかの反論も個人的な利便性を訴えてるだけで、社会的に保護する意義が見つからないね。

>>356
構ってくれて嬉しかったのか。勘違いさせちゃったか悪い悪い。

>姓とて個人を識別するものであるから、第一義的には本人のものだろ。
>そもそも、姓は誰のものだと思ってるわけ?
頭悪い。第一義って何だよ?姓はあくまでも所属する家族を表したものに過ぎんよ。
以上でも以下でもない。
出身学校を履歴書に書けるからって学校はお前のものか?
勤務先の職場名が名刺に書いてあるからお前のものか?
思考が雑なんだよ。
366名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/11(水) 23:18:30.60 ID:aC3hotrf
>>365
>頭悪い。第一義って何だよ?姓はあくまでも所属する家族を表したものに過ぎんよ。

偉そうなことを言ってる割には、大した主張はできないようだな。
姓は、名と相まって、1つの氏名として、その人を特定・識別するための呼称だよ。民法学上も、個人呼称説が通説。
家族にとっての共通の呼称であるという側面も併せ持つと主張するならともかく、およそ個人の呼称ではないとする見解には全く賛同しがたい。

例えば、「○村×男」さんが、自分の名前を勝手に使われた、という理由で裁判を起こすような事例を想定すると、
君は、「×男」は彼のものだが、「○村」については、彼のものではない、とでも言うのかな?

>出身学校を履歴書に書けるからって学校はお前のものか?
)勤務先の職場名が名刺に書いてあるからお前のものか?

そもそも、「出身学校」や「勤務先の職場名」は、その人が所属する団体の名称にすぎないのであって、その人を識別するための呼称である氏とは根本的に異なり、同列に論じること自体がおかしい。
思考が雑なんだよ(笑)
367名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/11(水) 23:22:39.21 ID:8rIb/KPz
>>366
いま日本に選択的夫婦別姓制が必要であるとする理由は何かね?
368名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/11(水) 23:30:41.09 ID:aC3hotrf
>>367
自分だけ質問してないで、こっちの質問にも答えろよ。

君は、>>365の荒唐無稽な主張に対しては、どう思ってんの?
369名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/11(水) 23:42:42.69 ID:8rIb/KPz
>>368
第三者の発言への感想の表明を誰からも強制される覚えはない。
おれは貴殿の考えを知りたい。
>>367への回答をよろしく。
370名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/11(水) 23:51:15.31 ID:aC3hotrf
>>369
おれも貴殿の質問への回答を誰からも強制される覚えはないね。
371名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 00:13:03.61 ID:1TD6cmlu
>>370
いま日本に選択的夫婦別姓制が必要であるとする理由を言いたくないのかね?
372名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 01:59:02.63 ID:TOP5L44x
>>365
>家族名っていう社会的集団の名称は必要だろう
何のために? 具体的にどうぞ

>この日本で名称のない社会的集団なんてあるのか?
無数に有るだろ? 例えば「結婚して姓が変わった従兄弟まで含めた親類縁者」とか、あるいは「オレの飲み友達」とかな
名前を付ける必要の無いプライベートな集団なんて、いくらでも有る。 「家族」もその1つ

>現代日本において家族は社会的な生産活動を行う最小の集団であり
例えば「部長が病気になったからと言って、その奥さんや子供が代打で部長をやる」なんてことは、現代日本では有り得ない
あるいは「離婚して姓が戻った女性は、前夫の姓で勤めていた会社を辞めなければならない」なんてことも無い。
なぜなら現代日本において、社会的な生産活動を行う最小単位は「個人」だからである。

>あと余談だけどな。アメリカのボロボロの医療制度で反論すんなよ。
ふむ、つまり国民皆保険は必要ということだね。 では国民皆夫婦同姓が必要である理由を説明してくれ。

>ほかの反論も個人的な利便性を訴えてるだけで、社会的に保護する意義が見つからないね。
「日本中の夫婦が、全部同姓じゃなきゃヤダ」というのを、社会的に保護する意義の方こそ見つからない

>姓はあくまでも所属する家族を表したものに過ぎんよ。  >出身学校を履歴書に書けるからって学校はお前のものか?
出身学校を、常に自分の名前の上に付けておく必要も無いし、「○○学校さん」だなんて呼ばれることも無い
姓が個人でなく家族のものであるなら、家族とは関係の無い職場などで、人を姓で呼ぶこと自体がおかしい
373名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 02:13:17.47 ID:1TD6cmlu
>>372
いま日本に選択的夫婦別姓制が必要であるとする理由は何かね?
374名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 02:54:28.11 ID:TOP5L44x
>>373
あると便利だから
375名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 11:28:22.66 ID:1TD6cmlu
>>374
誰にとってかね?
376名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 14:20:49.23 ID:gri9Liwj
夫婦別姓に反対するやつ=自己中の人格破綻者and/orカルト
377名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 15:35:16.86 ID:1TD6cmlu
>>376
いま日本に選択的夫婦別姓制が必要であるとする理由は何かね?
378名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 21:54:48.86 ID:knsadvIp
>>377
反対派は、とうとう質問攻めで誤魔化すしかないほど、追い詰められてるってことか(笑)
379名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 22:17:21.08 ID:1TD6cmlu
>>378
おれは反対派なのかね?
380名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 22:37:20.74 ID:knsadvIp
>>379
反対派は、とうとう質問攻めで誤魔化すしかないほど、追い詰められてるってことか(笑)
381名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 22:43:52.01 ID:1TD6cmlu
>>378
おれは反対派なのかね?
382名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 23:36:08.54 ID:knsadvIp
反対派は、議論をすればするほど、議論が雑になっていくな(笑)
383名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 23:46:03.18 ID:1TD6cmlu
いま日本に選択的夫婦別姓制が必要であるとするはっきりした理由が出てこないね。
384名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/12(木) 23:55:00.21 ID:knsadvIp
反対派は、選択的夫婦別姓の問題点を、未だに全く明らかにできないようだね(笑)
385名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 00:25:19.39 ID:Y37pnnKU
>>383
選択的夫婦別姓なんてもう古いんだよ。
推進派だった人々はとっくに別の作戦に乗り換えてる。彼らの目的のためにね。
こんな所で反対派を叩いてる連中に何きいたってまともに答えんよw
386名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 00:37:48.72 ID:ZVi1cAJc
名前は、変えないよりも変える方が、その分手間がかかるのは当たり前。
それも理解できんと言うなら、明日から別の名前で生活してみりゃいい。

>>363 >婚姻にあたって改姓するすべての人間は無意味な名称変更をしているのかね?
すべての人間じゃ無かったとしたら何なんだ? 質問の意図が不明。 無意味な質問をし続けて話を煙に巻こうとしているように見える。
387名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 00:40:55.05 ID:6CToeQJU
>>386
質問に答えたまえ。
婚姻にあたって改姓するすべての人間は無意味な名称変更をしているのかね?
それとも婚姻にあたって改姓するすべての人間ではなく一部の人間だけが無意味な名称変更をしているのかね?
388名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 00:55:33.57 ID:ZVi1cAJc
無意味な質問をし続けて話を煙に巻こうとしているように見える
名前は、変えないよりも変える方が、その分手間がかかるのは当たり前。
それも理解できんと言うなら、明日から別の名前で生活してみりゃいい
389名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 01:22:50.40 ID:6CToeQJU
>>388
>名前は、変えないよりも変える方が、その分手間がかかるのは当たり前。

当たり前だな。

質問には答えられないのかね?

婚姻にあたって改姓するすべての人間は無意味な名称変更をしているのかね?
それとも婚姻にあたって改姓するすべての人間ではなく一部の人間だけが無意味な名称変更をしているのかね?
答えられないなら答えられないと一言述べたまえ。

>>385
>こんな所で反対派を叩いてる連中に何きいたってまともに答えんよw

そんな気もしてくる。
390名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 01:32:48.46 ID:ZVi1cAJc
>>389 >質問には答えられないのかね?
まあ、答えられないでいいよ。 答えるのがメンドくさいという方が正確だがね。
で、名前は変えないよりも変える方が、その分手間がかかるのは当たり前である事には同意していただいたようなので、
君はもう「いま日本に選択的夫婦別姓制が必要であるとするはっきりした理由が出てこないね」などとは思わないよね?
391名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 01:59:55.83 ID:6CToeQJU
>>390
いま日本に選択的夫婦別姓制が必要であるとする理由は、
「夫婦同姓制では名称変更の手間がかかるから」なのかね?
392名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 20:30:33.94 ID:YfdgqeWA
>>390
質問君は、無意味な質問を繰り返して、議論を邪魔しようとしているだけだからね。
実際、こっちが真面目に答えてやったら、あとはしらんぷりの繰り返し。
相手にするのがめんどくさいっていう意見に賛成。
393名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 20:33:27.42 ID:6CToeQJU
>>392
いま日本に選択的夫婦別姓制が必要であるとする理由を明らかにせずに、
貴殿はいったいどういう議論をしたいのかね?
394名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 20:42:21.21 ID:YfdgqeWA
あ〜めんどくさい(笑)
395名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 20:54:40.89 ID:6CToeQJU
「いま日本には選択的夫婦別姓制が必要である。」

「その理由は何?」

「めんどくさいので言わない。」

話にならぬなw
396名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 20:58:56.33 ID:YfdgqeWA
質問をするだけして、あとはしらんぷりみたいな失礼な奴を、まともに相手する気はないね。
397名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 21:27:28.93 ID:ZVi1cAJc
>>391 >>393 >>395
「名前は、変えないよりも変える方が、その分手間がかかるのは当たり前だから」で、理由として一体何が不足だと言うんだ?
398ミソジン ◆kmlO8sWt1M :2013/12/13(金) 22:02:44.61 ID:sizBfRay
>395
正に、日本惨事元女様の常套戦術じゃないかw

・アテクシの中にはその問いに対する正解が有るザマスが、それを引き出すのはアンタの役割ザマス!
・その正解を引き出すまでは、それは違うとエソドレスで主張し続けるザマス!
・そしてアテクシの中の正解を引き出したのはアンタだから、アンタが責任を負うザマス!

まるっきり同じwww
同じ事を繰り返し繰り返しエソドレスで主張する事で、男性が面倒がって折れる事を狙ってる、日本惨事元女様の常套戦術。
これに対して、絶対に折れないで男性側もエソドレスで主張し続けると、

ムキーッ! 日本惨事元女様に対しての愛情()や思い遣り()や気遣い()や配慮()がないザマス!

となるから、相当滑稽だよねw
これってつまりは、

日 本 惨 事 元 女 様 自 身 が 嫌 が る 事 を 相 手 に す れ ば 相 手 が 嫌 が る に 違 い な い

に対して、只リフレクやマホカソタを掛けてるだけなんだけどねぇwww
399名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 22:26:43.91 ID:6CToeQJU
>>397
>理由として一体何が不足だと言うんだ?

不足も何も、その理由をまともに聞けていないのだがねえw

いま日本に選択的夫婦別姓制が必要であるとする理由は、
「夫婦同姓制では名称変更の手間がかかるから」なのかね?
どうなのだね?
肯定するのかね?
否定するのかね?
はっきりしたまえ。
400名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/13(金) 22:29:56.98 ID:6CToeQJU
>>396
貴殿は「質問に答えない理由」を繰り返すだけなのだな。

答えると何か不都合が生じるのかねえw
401ミソジン ◆kmlO8sWt1M :2013/12/13(金) 22:34:39.10 ID:sizBfRay
>399
結婚に依り姓が変わる事は、現行法制下の我が日本国の大部分の結婚を望む女性と極少数の男性が、必ず通る道なのだけど、別姓推進派は、何故か、

婚 姻 の オ イ シ イ 所 だ け を 寄 こ せ

と主張していて、「何故にそう思うのか」に対しては、「お前が考えろ」で返して来ると言う、実に日本惨事元女様的戦術を採用してるからねぇw
その戦術では、特定の男性を疲弊させる事には効果があるけど、少なくとも補給回復が任意であるネトでは通用しない、って事すら理解してない訳でwww

>400
勿論、不都合が生じるから、絶対に答えないよ。
それって、

回 答 す る 事 で 論 点 を 「 定 義 す る 」 事 に 繋 が る か ら

敢えて、論点を定義をしたくないから、藻前がアテクシの中の回答を引き出せ、と言う風にしてる訳でwww
だから、ズバリの正解をカキコしない限り、絶対に「間違いだからやり直し」としか言わないよwww
日本惨事元女様の常套戦術。
402名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 00:44:29.40 ID:OXal3v9h
>>400
>第三者の発言への感想の表明を誰からも強制される覚えはない。

貴殿は「質問に答えない理由」を繰り返すだけなのだな。

答えると何か不都合が生じるのかねえ(笑)
403名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 00:55:51.65 ID:OXal3v9h
反対派は、質問攻めを繰り返して議論を撹乱させるか、意味不明な日本語で議論を撹乱させるか、残された道はそれしかないのかな?(笑)
404名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 02:39:43.45 ID:IVEa9i+K
>>399
「名前は、変えないよりも変える方が、その分手間がかかるのは当たり前だから」は、
なぜ別姓を認める「まともな理由」にならないのかね? 質問ばかりしてないで、自分の考えを述べたまえ。
405名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 10:38:55.68 ID:pY/FEHj+
>>404
なぜ質問された内容に答えずに別の質問で返したり、
こちらの意見を求めるのかねえw

貴殿は「名前は変えないよりも変える方がその分手間がかかるのは当たり前という
事実は別姓を認める理由になる」と言っている。それはわかっている。
「当たり前だから理由になるという部分が若干不自然な気がするが、要は
「ある人に名称変更の手間がかかることは別姓を認める理由になる」ということだな。

そこで貴殿にたずねる。
いま日本に選択的夫婦別姓制が必要であるとする理由は、
「夫婦同姓制では名称変更の手間がかかるから」なのかね?
どうなのだね?
肯定するのかね?
否定するのかね?
はっきりしたまえ。
406名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 10:41:19.45 ID:pY/FEHj+
>>405
×「当たり前だから理由になるという部分が若干不自然な気がするが、要は
○「当たり前だから理由になる」という部分が若干不自然な気がするが、要は
407名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 11:21:17.03 ID:OXal3v9h
あ〜めんどくさい(笑)
408名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 11:40:23.65 ID:pY/FEHj+
>>407
議論というのはめんどくさいものなのだよ。
それがいやなら議論に参加しなければよいし、読んでいるだけでめんどうなのであれば
スレに来なければよろしい。2ちゃんねるとは基本的にお楽しみの場である。
おれも他スレでは

グワユス!
http://livedoor.blogimg.jp/hadukinozomi/imgs/0/3/037f81dc.jpg
ドツボス!

なんて言っているわけでw
409名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 12:51:10.47 ID:OXal3v9h
議論に参加する気が全くない奴が、何を言ってるんだか(笑)
410名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 13:17:15.90 ID:OXal3v9h
このスレでの議論をふまえて、修正してみた。

選択的夫婦別姓の議論のまとめ

@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。

A 反対派が主張している、選択的夫婦別姓が家族や社会を崩壊させるというのは、単なる妄想に過ぎない。そもそも、反対派はこれらの事実を論証したことがない。

B 選択的夫婦別姓は、戸籍制度とは何ら矛盾しない。仮に選択的夫婦別姓を導入したからといって、戸籍制度を廃止する必然性は全くないし、戸籍の機能を損なうことも皆無である。

C 選択的夫婦別姓は、同姓を希望する者の権利・利益を何ら侵害しない。反対派は、選択的夫婦別姓は他者の権利ないし利益を不当に侵害するものだと主張するようだが、彼らは、いかなる権利ないし利益が侵害されるのかを、全く明らかにしない。

D 反対派は、生まれてくる子の氏はどうなるのか、という点に問題があるかのごとく主張をするようだが、法務省の法制審議会の答申によれば、婚姻の際に、あらかじめ子が名乗るべき氏を決めておくという考え方が採用されているのであって、それで何ら問題はない。

E 反対派は、子の氏を夫と妻のいずれの氏に定めるべきかで争いが生ずるなどとも主張するが、かかる争いは、現行法のもとにおいても、夫婦が名乗るべき氏をどちらに定めるか、という形で存在しているのであって、
選択的夫婦別姓の導入によって、新たに争いが生ずるわけではない。 しかも、上記Dの方法が取られる以上、話し合いがまとまらなければ婚姻が成立しないだけのことであって、司法の場に紛争が持ち込まれるわけではない。

F 反対派は、別姓を望むならば法律婚を選択しなければよいなどとも主張するが、そもそも、夫婦同姓は、婚姻の目的でもなければ、婚姻に必須の要素でもない。
411名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 14:16:26.01 ID:pY/FEHj+
>>410
で、結論は何かね?
412旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/14(土) 15:43:03.24 ID:zVnOvQLP
>>319
>>そもそも国益を考えて出された法案でもあるまい。
まぁ、夫婦別姓なんぞマイノリティの我儘でしかありませんからな。

>>320
キムチ国と言うか、気持ち悪い国である。

>>322
貴殿は実に馬鹿ですなぁ。夫婦別姓を強行すると言う事は、「子供の名字に関する係争」等のトラブルを許容すると言う事である。
即ち、自身のエゴの為ならば家族に迷惑をかけても構わないと考える精神性の現れ。

>>324
貴殿は実に馬鹿ですなぁ。「生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争い」は、現行法では解決した後に婚姻関係が結ばれる。
故に、婚姻後に生まれる子供がそれに巻き込まれる可能性や、家庭が破綻する確率が低い。反面、夫婦別姓の場合は危険性が高い。

>>330
名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
413旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/14(土) 15:47:24.75 ID:zVnOvQLP
>>404
>>「名前は、変えないよりも変える方が、その分手間がかかるのは当たり前だから」は、
>>なぜ別姓を認める「まともな理由」にならないのかね? 質問ばかりしてないで、自分の考えを述べたまえ。
貴殿は実に馬鹿ですなぁ。
「手間がかかるから」現民法を変えよと言うのであれば、「夫婦別姓の許可」では無く「婚姻制度の廃止」を述べなければおかしい。
「夫婦別姓よりも婚姻制度廃止」の方が、「手間が減る」のですからな。
414名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 16:46:07.57 ID:7XjY6oM/
「手間がかかるからイヤダ」っていう一部の国民のためにわざわざ「民法を変える」なんてバカなことは通らんよw
「イヤならやめとけ」か、せいぜい「手間を減らす方法を検討する」だわな。
それだって国民番号制と通称使用の広範な認可で済んじゃうんだよね。

でもいまだに別姓別姓言ってる連中の本音は「手間がかかるからイヤダ」じゃないんだよな。
「改姓したら(アタシたち女の)負けだと思う」からなんだよw

選択的夫婦別姓を「ある目的」のために利用しようとしてた連中はもう別姓なんて言ってない。
あ、これは前に言ったなw
415名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 17:20:44.59 ID:7XjY6oM/
改姓に手間がかかるのがイヤな人がいるからという理由で選択的夫婦別姓制にしたとするよ。
そしたら将来、子供にこう言われる親がいてもおかしくないワケだ。

「パパもママも姓を変える手間がイヤだったから、ボクはママ(orパパ)と姓が違うんだね」

「手間がかかるのがイヤだから民法を変えろ」と言ってる連中はそれでもいいんだろうが、
俺はそんな国はイヤだw
416名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 17:37:28.52 ID:pY/FEHj+
>>412-413
名称変更の手間が国家的損失であるならば婚姻制度廃止まではいかなくともせめて
夫婦別姓制(婚姻改姓の撤廃)にはすべきであろうな。同姓選択可能では不備だ。
417名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 18:16:17.00 ID:IVEa9i+K
>>405
君が何を言ってるのかイマイチ不明なのだが、要するに
「夫婦同姓制でも名称変更の手間がかからない」あるいは「かけずに済む方法が有る」と思うわけかね?
418名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 18:26:11.74 ID:pY/FEHj+
>>417
>>405の段落のうちで貴殿にとってイマイチ不明な部分があるのはどれかね?

おれが誰かに質問することと、おれが考えていることは別物だよ。
おれは自分が考えていることや言いたいことのために誰かに発言させるようなことはしない。
誰かの考えを知りたいから質問しているのだ。
419名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 18:35:29.63 ID:pY/FEHj+
>>417
>「夫婦同姓制でも名称変更の手間がかからない」あるいは「かけずに済む方法が有る」と思うわけかね?

あるかもしれないし、ないかもしれない。
420名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 18:35:57.18 ID:IVEa9i+K
>>418
質問に答えるためには、質問の意図を理解しなければならない。 意味不明な質問には答えようが無い。
君は「夫婦同姓制でも名称変更の手間がかからない」あるいは「かけずに済む方法が有る」と思うのか?
421名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 18:45:52.46 ID:IVEa9i+K
>>419
「夫婦同姓制でも名称変更の手間をかけずに済む方法」について、心当たりは無いわけだね? 私も無いよ。
つまり君は、「名前は、変えないよりも変える方が、その分手間がかかるのは当たり前だから、夫婦別姓を認めるべき」
という主張に対して、特に反論は用意していないわけだ。 反論が無いのであれば、これ以上議論の続けようが無いね。
422名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 18:51:09.66 ID:pY/FEHj+
>>421
夫婦同姓制でも名称変更の手間をかけずに済む方法がなければ、
民法を改正して選択的夫婦同姓制にしなければならないのかね?
423名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 18:55:06.77 ID:IVEa9i+K
>>422
他にそれを禁ずべき事情でも無い限りは、認めるべきだと思うが?
424名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 18:56:00.13 ID:pY/FEHj+
>>421
>つまり君は、「名前は、変えないよりも変える方が、その分手間がかかるのは当たり前だから、夫婦別姓を認めるべき」
>という主張に対して、特に反論は用意していないわけだ。 反論が無いのであれば、これ以上議論の続けようが無いね。

そもそもおれは選択的夫婦別姓制に反対ではないのに、なぜ反論を用意している必要があるのかね。

「夫婦同姓制でも名称変更の手間をかけずに済む方法がなければ、
民法を改正して選択的夫婦同姓制にしなければならない」とするならば、
その根拠は何なのか知りたいのだよ。

「私に反対する人としか議論しません」という態度は議論に臨む者としてとるべきものではないよ。
425旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/14(土) 18:57:01.97 ID:zVnOvQLP
>>414
国家転覆を企む左翼陣営は、既に絶滅危惧種ですからなぁ。
この前の特定秘密保護法案に反対する姿も滑稽であった、既に、革マルは老人会に等しい。

>>415
結局、良くも悪くも感情論で決まりますからなぁ、民主主義と言う物は。

>>416
貴殿の指摘の通り、「手間がかかるから」現民法を変えよと言うのであれば選択的夫婦別姓では遺憾な。
何も解決して居らぬ。
426名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 18:57:15.11 ID:pY/FEHj+
>>422
民法を改正して選択的夫婦同姓制にしなければならないのか、とたずねている。

夫婦同姓制でも名称変更の手間をかけずに済む方法がなければ、
民法を改正して選択的夫婦同姓制にしなければならないのかね?
427名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 18:58:44.25 ID:IVEa9i+K
>>424 >「私に反対する人としか議論しません」という態度は議論に臨む者としてとるべきものではないよ。
何で?
428名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 19:53:58.30 ID:pY/FEHj+
>>427
わからないのかね?
429名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 20:40:47.19 ID:lr883EZu
>>409
「結論」以前の問題みたいだな
「議論」が何か調べて出直してこい
430名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 22:11:12.64 ID:pY/FEHj+
>>426はアンカーミス。

>>423
民法を改正して選択的夫婦同姓制にしなければならないのか、とたずねている。

夫婦同姓制でも名称変更の手間をかけずに済む方法がなければ、
民法を改正して選択的夫婦同姓制にしなければならないのかね?

だが、下記のようなたずね方のほうが答えやすいかな。

>他にそれを禁ずべき事情でも無い限りは、認めるべきだと思うが?

誰が認めるべきなのかね?
431名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/14(土) 23:56:18.42 ID:IVEa9i+K
>>428
>>>「私に反対する人としか議論しません」という態度は議論に臨む者としてとるべきものではないよ。
>>何で?
>わからないのかね?

わからないから聞いているのだよ。
なぜ「私に反対する人としか議論しません」という態度は議論に臨む者としてとるべきものではないのかね?

>>430
>>他にそれを禁ずべき事情でも無い限りは、認めるべきだと思うが?
>誰が認めるべきなのかね?

誰でも。
432田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/15(日) 00:44:09.32 ID:bdHGS3Z9
そもそも結婚自体が物凄く面倒な行為である。
「苗字を変えるのが面倒」とか言っているような人間が、手間も金もかかる婚姻にどうしてそこまで拘るのか???

別姓論者は自分たちが矛盾した主張をしていることに気づかないのだろうか?

>>431
君の理屈でいけばアニメのキャラクターと婚姻することだってできそうだな(笑)
禁ずるべき事情などあるまい?
433名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 00:52:05.26 ID:/L9vJfwm
>>432
>「苗字を変えるのが面倒」とか言っているような人間が、手間も金もかかる婚姻にどうしてそこまで拘るのか???
かかる手間や金が減るにこしたことはあるまい?

>君の理屈でいけばアニメのキャラクターと婚姻することだってできそうだな(笑) >禁ずるべき事情などあるまい?
もしも本当にアニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情が無いのであれば、禁じる理由は無いだろう。
434名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 01:51:06.17 ID:XXEwYS79
>>431
>なぜ「私に反対する人としか議論しません」という態度は議論に臨む者としてとるべきものではないのかね?

その説明をここで行うのはスレ違いである。というか常識の説明は不要であろう。
おれとしては、貴殿がそんな常識も知らぬ人間であるということを前提に話さなければ
ならないということを確認したことでじゅうぶんとする。

>誰でも。

それはつまり、「夫婦同姓制でも名称変更の手間をかけずに済む方法がなければ、
民法を改正して選択的夫婦同姓制にしなければならない」ことを日本国民誰もが
認めなければならないということかね?
435名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 01:54:22.11 ID:XXEwYS79
>>432
>「苗字を変えるのが面倒」とか言っているような人間が、手間も金もかかる婚姻にどうしてそこまで拘るのか???

自分がどうしてもしたい法律婚を、苗字を変える手間無しにしないというのが彼らの主張だと思うのだが。
436名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 02:18:37.10 ID:/L9vJfwm
>>434
自分が言い出したことを「スレ違い」とは、まったく奇妙な言い分だが、
どうやら、なぜ「私に反対する人としか議論しません」という態度は議論に臨む者としてとるべきものではないのか、
答えてはくれないようだね。 いやはや残念だ。

>それはつまり、「夫婦同姓制でも名称変更の手間をかけずに済む方法がなければ、
>民法を改正して選択的夫婦同姓制にしなければならない」ことを日本国民誰もが
>認めなければならないということかね?
別姓を禁ずべき他の事情でも無い限りは。
437名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 02:22:19.89 ID:XXEwYS79
>>436
>>それはつまり、「夫婦同姓制でも名称変更の手間をかけずに済む方法がなければ、
>>民法を改正して選択的夫婦同姓制にしなければならない」ことを日本国民誰もが
>>認めなければならないということかね?

>別姓を禁ずべき他の事情でも無い限りは。

なるほど。貴殿の考えはわかった。

では現在の日本において、夫婦同姓制でも名称変更の手間をかけずに済む方法はあるのかね?
438旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/15(日) 03:15:09.78 ID:XiO7tgz2
>>432
>>アニメのキャラクターと婚姻することだってできそうだな(笑)
同性婚・動物婚・物質婚・一夫多妻・一妻多夫、全て認める事に成りますなw

>>433
>>かかる手間や金が減るにこしたことはあるまい?
ならば、夫婦別姓では無く婚姻制度廃止の方が望ましいですな。
「手間や金が減るにこしたことはない」ならばな。

>>435
結局の所、夫婦別姓を望む者の我儘でしかない。
439名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 08:27:12.04 ID:XWP860dI
>>436
横から失礼
君の常識とモラルを問われているのに
その答えで本当に良いのか?
440名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 08:34:23.62 ID:otlzB4Vs
>>412
>貴殿は実に馬鹿ですなぁ。夫婦別姓を強行すると言う事は、「子供の名字に関する係争」等のトラブルを許容すると言う事である。
>即ち、自身のエゴの為ならば家族に迷惑をかけても構わないと考える精神性の現れ。

既に論破済みの論点を蒸し返してるだけじゃん(笑)

D 反対派は、生まれてくる子の氏はどうなるのか、という点に問題があるかのごとく主張をするようだが、法務省の法制審議会の答申によれば、婚姻の際に、あらかじめ子が名乗るべき氏を決めておくという考え方が採用されているのであって、それで何ら問題はない。

E 反対派は、子の氏を夫と妻のいずれの氏に定めるべきかで争いが生ずるなどとも主張するが、かかる争いは、現行法のもとにおいても、夫婦が名乗るべき氏をどちらに定めるか、という形で存在しているのであって、
選択的夫婦別姓の導入によって、新たに争いが生ずるわけではない。 しかも、上記Dの方法が取られる以上、話し合いがまとまらなければ婚姻が成立しないだけのことであって、司法の場に紛争が持ち込まれるわけではない。
441旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/15(日) 08:53:24.51 ID:XiO7tgz2
>>440
>>婚姻の際に、あらかじめ子が名乗るべき氏を決めておくという考え方が採用
その場合、夫婦別姓は「跡取り問題」「墓守問題」の解決策に成ると言う主張と矛盾しますなw
子供の名字を統一するのであれば、現行の通称使用で十分であろうに。

嗚呼、墓の問題はトラブルを呼びますな。
夫婦別姓で名字の異なる者を同じ墓に居れるか否か、親戚内でのトラブルと成る場合が出て来ますな。
結局、子の苗字を統一しても係争は生じる。

>>選択的夫婦別姓の導入によって、新たに争いが生ずるわけではない
否。
貴殿は実に馬鹿ですなぁ。「生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争い」は、現行法では解決した後に婚姻関係が結ばれる。
故に、婚姻後に生まれる子供がそれに巻き込まれる可能性や、家庭が破綻する確率が低い。反面、夫婦別姓の場合は危険性が高い。


名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
442名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 10:52:01.01 ID:XXEwYS79
>>436
「私に反対する人としか議論しません」という態度が議論に臨む者としてとるべきもの
ではないことは常識であり、「わからないのかね?」は単に確認のための質問であるから、
「わからないならば説明する」ことがスレ違いであることと矛盾はない。

どうも貴殿は議論に臨む際にとるべき姿勢というものに関して無知なようだな。
だがおれは貴殿にここでその姿勢を説いてきかせるほどお人好しではないのだ。
443名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 10:56:48.01 ID:otlzB4Vs
>>441
>貴殿は実に馬鹿ですなぁ。「生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争い」は、現行法では解決した後に婚姻関係が結ばれる。
>故に、婚姻後に生まれる子供がそれに巻き込まれる可能性や、家庭が破綻する確率が低い。反面、夫婦別姓の場合は危険性が高い。

また反対派が意味不明なことを言ってるな(笑)
法制審議会の答申案によっても、「『生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争い』は、解決した後に婚姻関係が結ばれる。」ことには、何ら変わりがないのだが(笑)
反対派は、制度の基本的な理解を欠いているから、見当違いな批判を繰り返しているようだ(失笑)
444名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 11:12:47.51 ID:XXEwYS79
>>438
>結局の所、夫婦別姓を望む者の我儘でしかない。

わがままなのか、それとも健康で文化的な生活を脅かすほどの重大な面倒を
廃するための要求なのか、おれは未だ判断するに至っていない。

ただ、民法を改正して選択的夫婦別姓制にすることによる重大な変化は
「男女どちらの改姓せずに法律婚できるようになる」ことではなく、
それ↑は単なる効果に過ぎないことが推進派の言説からはほとんど窺えないね。

>>439
おれとしては彼の考えがわかればよいので、その答えで問題ない。
445名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 11:23:59.75 ID:otlzB4Vs
>>441
>子供の名字を統一するのであれば、現行の通称使用で十分であろうに。

>名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

反対派は、通称使用で足りる、などと主張するが、反対派は、外国人のいわゆる通名制度には、反対ってことはないだろうな?
通名制度には反対しながら、選択的夫婦別姓の議論の場面では、「通称を使用すればよい」というのであれば、反対のための姑息なダブルスタンダードに他ならない。
それとも、反対派は、通名制度を日本人にも適用せよと主張するのかな?
446名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 11:54:11.43 ID:XXEwYS79
>>444 また間違えた。
×「男女どちらの改姓せずに法律婚できるようになる」ことではなく、
○「男女どちらも改姓せずに法律婚できるようになる」ことではなく、

しばらく落ちる。
447名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 12:06:26.64 ID:XWP860dI
>>444
>おれとしては彼の考えがわかればよいので、その答えで問題ない。
了解
余計な口出しをして申し訳ない
448名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 12:14:47.41 ID:XWP860dI
余談だが
法務省HPの平成22年2月24日開催第16回法務省政策会議配布資料を見てきた
男性の非婚派が増えそうな内容だったw
449名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 13:43:42.93 ID:uhSrsDEq
>>445
ここは通称スレじゃなくて選択的夫婦別姓スレなんだがw
ここで通称使用って言ったら日本人が改姓法律婚後に旧姓を通称使用することに決まってるだろ。
それと在日外国人の通名使用を並列してダブスタだろゴルァって、あんたどこの国の人?w

バカのツートップってマジでバカなんだなw
450名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 13:51:23.58 ID:uhSrsDEq
>>443
その法制審議会答申案にこう書いてあるんだが、これでも同姓婚と何ら変わりないってか?w

> 別氏夫婦の未成年の子どもが両親の婚姻中に自分の氏を両親のいずれか一方の氏に変更するためには,
> 特別の事情の存在と家庭裁判所の許可が必要とされています。
> また,子どもが成年に達した後は,特別の事情がなくても,家庭裁判所の許可を得れば氏を変更することが
> できるとされています。

バカのツートップってマジでバカなんだなw
451名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 14:13:31.07 ID:uhSrsDEq
>>444
> ただ、民法を改正して選択的夫婦別姓制にすることによる重大な変化は
> 「男女どちらの改姓せずに法律婚できるようになる」ことではなく、
> それ↑は単なる効果に過ぎないことが推進派の言説からはほとんど窺えないね。

それを言ったら反対が増えると思うから言わないんだよ。
今、核家族は「同じ姓を持つ夫婦(と子供)」だけど、選択的夫婦別姓制になったら核家族が
「同じ姓を持つ夫婦(と子供)」と「別々の姓を持つ夫婦(と、夫婦の一方と同じで他方と
異なる姓を持つ子供)」の二種類になる。後者を第二種核家族とでも呼ぼうかw

ま、あんまり詳しく書いちゃうとバカのツートップ弄りが楽しめなくなっちゃうからやめとくw
452名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 14:45:56.71 ID:w/CwKBoT
国際結婚では、本来は夫婦の姓はバラバラだが、これを世間も容認している
また通称を使用して同姓にするのも容認している
結構世間は他所様の事情に関心はないのでは
453名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 15:29:04.32 ID:w/CwKBoT
所謂特別永住外国人の通名も、通称との境界は曖昧。
特別永住外国人が日本人と結婚して、結婚相手の姓を同姓婚とするため通称として使用しても、
見る人によっては、実名を意図して使用せず、通名を使用していると感じるでしょう。

同姓婚をスタンダードにしてしまうと、改姓がありふれたものとなり、
保守的な人たちがその使用を望んでいない通名と通称との混在まで現出してしまう。
実名から容易に変えられない制度の方が、実はスッキリしている。
454田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/15(日) 16:12:53.37 ID:bdHGS3Z9
>>433
>かかる手間や金が減るにこしたことはあるまい?

それが本当なら婚姻制度など必要ない。
世の中はそうじゃないからこそ婚姻制度が残っているのだろう。

>もしも本当にアニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情が無いのであれば、禁じる理由は無いだろう。

しかし現実は、アニメのキャラクターと結婚することはできない(笑)
つまり、「禁ずるべき事情がなくても禁止されていること」はごまんとあるのだ。
国民(多数派の)の感覚に合わないものは法によって規制される。それが世の中だし、俺はそれでいいと思っている。

>>435
つまり彼らのいう「手間」というのは所詮は方便で、実は単に我儘を言っているだけということですな。
455旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/15(日) 17:58:46.29 ID:XiO7tgz2
>>婚姻の際に、あらかじめ子が名乗るべき氏を決めておくという考え方が採用
その場合、夫婦別姓は「跡取り問題」「墓守問題」の解決策に成ると言う主張と矛盾しますなw
子供の名字を統一するのであれば、現行の通称使用で十分であろうに。

嗚呼、墓の問題はトラブルを呼びますな。
夫婦別姓で名字の異なる者を同じ墓に居れるか否か、親戚内でのトラブルと成る場合が出て来ますな。
結局、子の苗字を統一しても係争は生じる。

>>選択的夫婦別姓の導入によって、新たに争いが生ずるわけではない
否。
貴殿は実に馬鹿ですなぁ。「生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争い」は、現行法では解決した後に婚姻関係が結ばれる。
故に、婚姻後に生まれる子供がそれに巻き込まれる可能性や、家庭が破綻する確率が低い。反面、夫婦別姓の場合は危険性が高い。


名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
456名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 18:04:37.25 ID:XXEwYS79
>>435でも書き間違えていた。耄碌。
×苗字を変える手間無しにしないというのが彼らの主張だと思うのだが。
○苗字を変える手間無しにしたいというのが彼らの主張だと思うのだが。

>>454
訂正して読んでいただいたようで、感謝申し上げる。
彼らの言う「手間」が、健康で文化的な生活を脅かすほどの重大なものであるなら、
法改正で対応する必要があるかもしれない。
457旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/15(日) 18:04:40.92 ID:XiO7tgz2
>>444
>>わがままなのか、それとも健康で文化的な生活を脅かすほどの重大な面倒を
その「重大な面倒」とやらが示されて居らぬからなぁ。
単なる我儘だからこそ、示せないのではなかろうか?

>>445
>>反対派は、通称使用で足りる、などと主張するが、反対派は、外国人のいわゆる通名制度には、反対ってことはないだろうな?
通名は旧姓では無く偽名であるから、当然反対である。
何故ならば、犯罪の温床に成りますからな。

しかし、夫婦別姓推進派と言うのは「旧姓」と「偽名」の違いも理解出来ぬ程の馬鹿なのであろうかw

>>448
ならば、社会福祉予算増大が見込まれる為、夫婦別姓は国益に反しますな。

>>452
詳しい実態を提示し給え、当然ソース付でな。

>>453
夫婦別姓推進派と言うのは「旧姓」と「偽名」の違いも理解出来ぬ程の馬鹿なのであろうかw
458名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 18:08:39.84 ID:/L9vJfwm
>>437
>なるほど。貴殿の考えはわかった。
その「わかった」は、「別姓を認めるべきだ」という結論に同意したということかな?
まあ、多分違うのだろうから、先に聞いておこう。 なぜ同意しないのだね?

>では現在の日本において、夫婦同姓制でも名称変更の手間をかけずに済む方法はあるのかね?
という質問をすると言うことは、つまり君自身には、そんな方法に心当たりが無いわけだ。 私にも無いよ。
それなのに、なぜ夫婦別姓を認めるべきだとは思わないのかね?
459名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 18:15:44.23 ID:XXEwYS79
>>458
>>>>それはつまり、「夫婦同姓制でも名称変更の手間をかけずに済む方法がなければ、
>>>>民法を改正して選択的夫婦同姓制にしなければならない」ことを日本国民誰もが
>>>>認めなければならないということかね?

>>>別姓を禁ずべき他の事情でも無い限りは。

>>では現在の日本において、夫婦同姓制でも名称変更の手間をかけずに済む方法はあるのかね?

>君自身には、そんな方法に心当たりが無いわけだ。私にも無いよ。

つまり、貴殿はこう主張するのかね?

「夫婦同姓制では名称変更の手間をかけずに済む方法がないので、
民法を改正して選択的夫婦同姓制にしなければならない。
日本国民にはそれを認める義務が有る。」
460名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 18:18:45.86 ID:/L9vJfwm
>>454
>>かかる手間や金が減るにこしたことはあるまい?
>それが本当なら婚姻制度など必要ない。

なぜ?

>>>もしも本当にアニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情が無いのであれば、禁じる理由は無いだろう。
>しかし現実は、アニメのキャラクターと結婚することはできない(笑)
>つまり、「禁ずるべき事情がなくても禁止されていること」はごまんとあるのだ。

おいおい、君は本当に「アニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情が無い」と信じているのかい? 愉快な人だね。
461名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 18:21:43.63 ID:uhSrsDEq
バカのツートップの片方が4様丸出しになってまいりましたw
462名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 18:26:17.90 ID:XXEwYS79
>>459の最後を改める。

「夫婦同姓制では名称変更の手間をかけずに済む方法がないので、
別姓を禁ずべき他の事情の無い限り、
民法を改正して選択的夫婦同姓制にしなければならない。
日本国民にはそれを認める義務が有る。」

またしばらく落ちる。
463名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 18:37:08.52 ID:/L9vJfwm
>>459 >>462
>民法を改正して選択的夫婦同姓制にしなければならない。
それが選択的夫婦『別』姓制の誤記で無いならば、あえて同姓制とした理由を聞いておきたいところだ。
そして改めて聞くが、君は「別姓を認めるべきだ」と思うのかね? どうなのだね?
肯定するのかね?  否定するのかね?
相手には「はっきりしたまえ」などと言うのに、自分の考えは言いたく無いのかね? 言えない理由でもあるのかね?
464名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 18:43:04.69 ID:XXEwYS79
>>463
申し訳ない。再度改める。

>>>>それはつまり、「夫婦同姓制でも名称変更の手間をかけずに済む方法がなければ、
>>>>民法を改正して選択的夫婦別姓制にしなければならない」ことを日本国民誰もが
>>>>認めなければならないということかね?

>>>別姓を禁ずべき他の事情でも無い限りは。

>>では現在の日本において、夫婦同姓制でも名称変更の手間をかけずに済む方法はあるのかね?

>君自身には、そんな方法に心当たりが無いわけだ。私にも無いよ。

つまり、貴殿はこう主張するのかね?

「夫婦同姓制では名称変更の手間をかけずに済む方法がないので、
別姓を禁ずべき他の事情の無い限り、
民法を改正して選択的夫婦別姓制にしなければならない。
日本国民にはそれを認める義務が有る。」
465名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 18:44:10.80 ID:XXEwYS79
では、また深夜に。
466田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/15(日) 19:07:20.82 ID:bdHGS3Z9
>>460
>なぜ?

婚姻には手間がかかるからである。「手間がかからないほうがよい」という価値観が正しいなら婚姻制度はないほうがいい。

>おいおい、君は本当に「アニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情が無い」と信じているのかい? 愉快な人だね。

俺には「アニメのキャラクターと婚姻することを禁ずるべき事情」は見当たらない。
君にはあるようだから説明願いたいですな。
あ、ちなみに旭氏が主張した「同性婚」や「重婚」についても禁ずるべき事情を提示願おうか。
言うまでもないことかもしれないが、根拠の提示もお願いしますよ。
467旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/15(日) 19:12:14.27 ID:XiO7tgz2
>>「夫婦同姓制では名称変更の手間をかけずに済む方法がないので、
>>別姓を禁ずべき他の事情の無い限り、
>>民法を改正して選択的夫婦別姓制にしなければならない。
>>日本国民にはそれを認める義務が有る。」
「日本国民にはそれを認める義務が有る」とな。
何とも香ばしいですなぁw

「義務」とは「法規」なり「契約」なりにて定められ、生じる物であるが、この場合如何なる「法規」「契約」にて定められて居るのやらw
468田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/15(日) 19:16:17.25 ID:bdHGS3Z9
>>467
カルトとはそういうものであろう(笑)
469名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 19:17:06.14 ID:/L9vJfwm
>>464
それでいいが、そんなつまらん誤字を謝るぐらいなら、もっと別のところに気を使ってほしいものだね。
私からの質問の方は、まるで目に入らないのかい? 君は「別姓を認めるべきだ」と思うのかね? 意見交換はお嫌いかい?
470旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/15(日) 19:17:26.77 ID:XiO7tgz2
>>468
身も蓋も無いw
471旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/15(日) 19:19:56.34 ID:XiO7tgz2
>>それなのに、なぜ夫婦別姓を認めるべきだとは思わないのかね?
実に香ばしい。
夫婦別姓を認めるだけの理由が無ければ、認める動機が足りぬであろうにw
472名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 19:31:18.26 ID:/L9vJfwm
>>466
>婚姻には手間がかかるからである。「手間がかからないほうがよい」という価値観が正しいなら婚姻制度はないほうがいい。
なぜ結婚の手間を、あえて多くしておく必要があるのかな?

>俺には「アニメのキャラクターと婚姻することを禁ずるべき事情」は見当たらない。
君には「アニメのキャラクターと婚姻することを禁ずるべき事情」は見当たらない」のに、
君はなぜ「アニメのキャラクターと婚姻することを禁ずるべき」だと思うんだい?

「禁ずるべき事情は見当たらないが、禁ずるべき」
このような不合理な結論に、君が納得してしまえるというなら、もはや君との言語的コミュニケーションの成立は絶望的だ。
473田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/15(日) 19:41:14.77 ID:bdHGS3Z9
>>472
>なぜ結婚の手間を、あえて多くしておく必要があるのかな?

論点がずれてますよ?
「手間がかからないほうがよいとは限らない」という結論に異論はないようですな。

>君には「アニメのキャラクターと婚姻することを禁ずるべき事情」は見当たらない」のに、
>君はなぜ「アニメのキャラクターと婚姻することを禁ずるべき」だと思うんだい?

既に説明済みだ。持論の正当性を主張したいなら人の主張を把握したまえ(笑)
で、禁ずるべき理由の提示はまだかね?
474名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 19:57:25.09 ID:/L9vJfwm
>>473
なぜ、結婚の手間をあえて多くしておく必要があるのか聞いたのだが、答えてくはくれないのだね。
要するに「結婚の手間を、あえて多くしておく必要など無い」ということには、同意してくれたということなのかな?

>「手間がかからないほうがよいとは限らない」という結論に異論はないようですな。
いいえ、無駄な手間は少ないほうが良いと思いますよ。 君は違うのか?

>既に説明済みだ。
「禁ずるべき事情は見当たらないが、禁ずるべき」という判断の理由を、いつ説明してくれたと言うんだい?

>で、禁ずるべき理由の提示はまだかね?
実際に同性婚・重婚・アニメキャラとの結婚を、なぜ禁じるべきなのかは、私は興味が無いし、このスレで語るべきことでも無い。
同性婚を禁じるべき事情が有るなら、禁じればいいし、無ければ認めればいい。 ただそれだけのことだ。
重婚でもアニメキャラとの結婚でも同じことであるし、別姓婚でも同じだ。
475田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/15(日) 20:05:58.87 ID:bdHGS3Z9
>>474
>なぜ、結婚の手間をあえて多くしておく必要があるのか聞いたのだが、答えてくはくれないのだね

はて?「あえて多くしておく方がよい」と言った覚えはないが?
で、論点がずれてますが、「手間はかからない方がいい」という価値観が正しいなら婚姻制度は不要だという結論に反論は?

>「禁ずるべき事情は見当たらないが、禁ずるべき」という判断の理由を、いつ説明してくれたと言うんだい?

君は人のレスを読まずに反論するのか?>>454を参照されよ。
で、禁ずるべき事情はないのかね?

>実際に同性婚・重婚・アニメキャラとの結婚を、なぜ禁じるべきなのかは、私は興味が無いし、このスレで語るべきことでも無い。

君は>>460で「さも当然」のようにタンカを切ったくせに、説明を求められると逃げるのか?
476田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/15(日) 20:48:49.60 ID:bdHGS3Z9
これまでのやり取りでお分かりのように、別姓推進論者は結局のところ、理論も糞もなく自分の感情だけで法にいちゃもんを
つけている手合いに過ぎない。
(その証拠に、「規制すべき事情がないのに規制されているもの」は世の中にごまんとあるのに彼らはそれを当然のように受け
入れている。)

要は「自分の気にいるか、いらないか」が彼らの判断基準であり、民意を最優先するポピュリストよりさらに始末が悪い。
彼らは民意すら問わない。「自分の意見に賛同しない民衆が悪い」と言わんばかりである。

仮に彼らがそうでも、導入する必要性があるならまだ良いが、夫婦別姓にはそれもない。
夫婦別姓が受け入れられないのは当然の帰結に思える。

では本日、これにて失礼。
477名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 21:53:56.62 ID:/L9vJfwm
>>475
>はて?「あえて多くしておく方がよい」と言った覚えはないが?
では、やっぱり少ない方が良いと思うのかい? いったいどっちなんだ?

>「手間はかからない方がいい」という価値観が正しいなら婚姻制度は不要だという結論に反論は?
反論も何も「手間はかからない方がいい」という前提から「婚姻制度は不要」という結論を導き出した論理が不明である。
知らない論には反論しようがないじゃないか。

>君は人のレスを読まずに反論するのか?>>454を参照されよ。
そのアンカ先には、「禁ずるべき事情」が書いてあるのかい? だったら「禁ずるべき事情は見当たらない」とは言えないじゃないか。
早く「禁ずるべき事情は見当たらないが、禁ずるべき」という判断の理由を教えてくれたまえ。

>で、禁ずるべき事情はないのかね?
君が「アニメキャラとの結婚を禁じる理由なんて無い」と言い張るなら、きっと無いんじゃないかな。

>説明を求められると逃げるのか?
いやいや、ちゃんと説明してあげただろう?
「禁じるべき事情が有るなら、禁じればいいし、無ければ認めればいい。ただそれだけのことだ」と。
ホラ、次は君の番だ。 なぜ「禁ずるべき事情は見当たらないが、禁ずるべき」だと思うんだい?

>>476
>(その証拠に、「規制すべき事情がないのに規制されているもの」は世の中にごまんとあるのに彼らはそれを当然のように受け
>入れている。)
誰が何を受け入れているのかな?
478名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 22:58:39.61 ID:XXEwYS79
>>469
謝るべき事柄については謝るよ。

ところで、貴殿はこう主張するのかね?

「夫婦同姓制では名称変更の手間をかけずに済む方法がないので、
別姓を禁ずべき他の事情の無い限り、
民法を改正して選択的夫婦別姓制にしなければならない。
日本国民にはそれを認める義務が有る。」

回答をよろしく。
479名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/15(日) 23:12:24.41 ID:XXEwYS79
>>469
>君は「別姓を認めるべきだ」と思うのかね?

未決だ。
同姓婚に起因する問題が国家的損害をもたらす、あるいは個人の健康で文化的な
生活を阻害する程重大なものであれば、民法を改める余地があると考えているが、
同姓婚に起因する問題が国家的損害をもたらす、あるいは個人の健康で文化的な
生活を阻害する程重大なものであるか否か、おれは未だ判断に至っていない。
よって、別姓を認めるべきか否か未決である。

ただ、これだけは言えると思う。
同姓婚に起因する問題が国家的損害をもたらす、あるいは個人の健康で文化的な
生活を阻害する程重大なものであるならば、一律夫婦別姓制とすべきであろう。
480名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 00:12:59.46 ID:bXuXf3/F
>>449
>>457
旧姓使用も実名でない氏名を用いているという点で、通名と全く同じなのだが。たとえ旧姓であっても、実名でないことには何ら変わりはない。
完全なダブルスタンダードですね(笑)

反対派は、選択的夫婦別姓への反対を貫くならば、通名制度の日本人への適用でも主張すれば?
そうすれば、旧姓を通名として登録すればいいんだろ?
481名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 00:29:37.66 ID:TAB1hHmw
>>480
日本の夫婦同姓制を維持したいなら在日外国人の通名使用を支持しろってかw
あんたどこの国の人?w

バカのツートップってマジでバカなんだなw
482旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/16(月) 12:32:17.37 ID:b7jDXtDX
>>475
淡々と追い詰めて居りますなぁw

>>476
>>彼らは民意すら問わない。「自分の意見に賛同しない民衆が悪い」と言わんばかりである
まるで前衛民主主義w

>>480
>>旧姓使用も実名でない氏名を用いているという点で、通名と全く同じなのだが。たとえ旧姓であっても、実名でないことには何ら変わりはない。
夫婦別姓推進派と言うのは「旧姓」と「偽名」の違いも理解出来ぬ程の馬鹿なのであろうかw
昔から使用して居た旧姓の通称使用と、偽名を作る通名との区別も付かぬとはw

>>反対派は、選択的夫婦別姓への反対を貫くならば、通名制度の日本人への適用でも主張すれば
通名は旧姓では無く偽名であるから、当然反対である。
何故ならば、犯罪の温床に成りますからな。
483名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 16:04:10.13 ID:7TZFGkAc
それにしても、非嫡出子差別撤廃にしろ、選択的夫婦別姓にしろ、反対するやつは、保守を名乗っているやつが多いようだが、保守とは関係ないよね。
宗教保守とかとは関係あるかもしれんが。

ほんと、あんな馬鹿に保守を名乗られると、保守がみんな馬鹿だと思われる。迷惑千万。
484旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/16(月) 16:16:55.38 ID:b7jDXtDX
夫婦別姓のメリットを提示出来ぬ推進派は、相も変わらず個人攻撃・印象操作、とw
如何に、夫婦別姓制度が不要かと言う証左であるな。
485名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 18:52:47.45 ID:jWgYPRWO
枝葉の問答で有耶無耶にしているようだけど
結局のところ選択的夫婦別姓推進派が目指しているのは
日本の法律婚の規定緩和で合ってる?
486名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 21:08:06.05 ID:bXuXf3/F
>>450
反対派が、また訳のわからないことを言ってるようだな。

> 別氏夫婦の未成年の子どもが両親の婚姻中に自分の氏を両親のいずれか一方の氏に変更するためには,
> 特別の事情の存在と家庭裁判所の許可が必要とされています。

「特別の事情」を必要とするということは、原則不可ということだということすら、反対派は理解できないのか(笑)
選択的夫婦別姓を導入する以上、原則変更不可といっても、全く変更を認めないのでは不都合であるから、「特別の事情」と「家庭裁判所の許可」を要件として例外的に変更を認めてるだけだろ。
そもそも、「『生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争い」の問題ではないのだが。

> また,子どもが成年に達した後は,特別の事情がなくても,家庭裁判所の許可を得れば氏を変更することが
> できるとされています。

子が成年になってから自らの意思で変更することは、何の問題もないだろ(笑)
487ミソジン ◆kmlO8sWt1M :2013/12/16(月) 22:07:46.70 ID:u/cNPJsR
>486
>「特別の事情」を必要とする
で、その「特別の事情」を、法律を整備をしてまで極少数に対して配慮する必要性は無い、と言っている訳だけど、推進派は、

特 別 な 事 情 じ ゃ な く て も ア テ ク シ 達 が そ う し た い の だ か ら 全 力 で 配 慮 し ろ

と主張していて、それに対して、どんな特別な事情なの? と言う問いに対しては、

そ れ は 藻 前 等 が 考 え ろ

と言っているから、おかしな事になる訳で。
結局、

ア テ ク シ 達 が そ う し た い の だ か ら そ う 言 う 風 に な る べ き サ ゙ マ ス !

と喚き散らしているのと、何ら変わらない訳でwww
488名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 22:23:15.15 ID:bXuXf3/F
>>487
君、日本語読めるの?
「特別の事情」って、選択的夫婦別姓を選択した夫婦が「子の氏を変更するための」要件なんだけど?(笑)
489名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 22:23:42.02 ID:526th0bE
>>485
表面的にはそのように見えるが、実質的には>>451氏が示されたように、
同姓婚家庭とは別の家庭の有り方を日本国として認めよということなのだと思う。
というか、推進派諸氏にはそこまで考えていてほしいと思う。
490名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 23:07:52.11 ID:bXuXf3/F
>>476
>これまでのやり取りでお分かりのように、別姓推進論者は結局のところ、理論も糞もなく自分の感情だけで法にいちゃもんを
>つけている手合いに過ぎない。

これって、反対派の言動そのものじゃん。
反対派は、選択的夫婦別姓のもたらすデメリットを何ら論証することが出来ないのに、感情的にただ反対だと喚いてるだけでしょ?(笑)
491名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 23:12:59.59 ID:526th0bE
>>490
選択的夫婦別姓のもたらすデメリットが論証されなければ、
日本国民は民法を改正して選択的夫婦別姓制とすることを認めなければならないのかね?
492名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 23:17:08.47 ID:bXuXf3/F
>>491
こちらの立場は、選択的夫婦別姓を望む者がおり、しかもこれを導入することによるデメリットが存しない以上、導入すべきだというものだが、何か文句ある?
493名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 23:20:53.09 ID:526th0bE
>>492
選択的夫婦別姓を望む者がおり、しかもこれを導入することによるデメリットが
存しない以上、日本国民はその導入を認めねばならないということかね?
494名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 23:34:21.38 ID:bXuXf3/F
>>493
君らの言葉を借りると、反対派は「理論も糞もなく自分の感情だけで選択的夫婦別姓にいちゃもんをつけている」だけなんだろ?
495名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 23:41:21.29 ID:526th0bE
>>494
質問に答えたまえ。

選択的夫婦別姓を望む者がおり、しかもこれを導入することによるデメリットが
存しない以上、日本国民はその導入を認めねばならないということが貴殿の主張かね?
496名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 23:43:36.65 ID:bXuXf3/F
>>495
「日本国民はその導入を認めなければならない」の意味が全く不明なのだが?
質問するなら、もっと正確に質問したまえ。
497名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 23:44:27.44 ID:526th0bE
>>494
おれは「推進派は理論も糞もなく自分の感情だけで選択的夫婦別姓導入を求めている」とも
「反対派は理論も糞もなく自分の感情だけで選択的夫婦別姓導入にいちゃもんを付けている」とも
言っていない。よって、貴殿のその質問に答える筋合いはない。
498名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 23:47:17.89 ID:526th0bE
>>496
貴殿の主張において、
選択的夫婦別姓を望む者がおり、しかもこれを導入することによるデメリットが
存しない状況において、選択的夫婦別姓を導入すべき主体は誰なのかね?
499名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 23:50:34.44 ID:bXuXf3/F
>>497
貴殿の立場など、どうでもよいのだが。
反対派は「理論も糞もなく自分の感情だけで選択的夫婦別姓にいちゃもんをつけている」だけなんだろ?
何か間違ってる?

>>498
とりあえず、>>496の疑問に答えてくれる?
500名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/16(月) 23:52:37.35 ID:526th0bE
>>499
選択的夫婦別姓を望む者がおり、しかもこれを導入することによるデメリットが
存しない状況において、選択的夫婦別姓を導入すべき主体は誰なのかね?
501名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/17(火) 00:06:13.74 ID:mUGx9dvM
>>500
法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる(憲法第59条第1項)。

反対派は夜行性みたいだから、せいぜい頑張ってくれたまえ(笑)
502名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/17(火) 00:11:22.07 ID:nqsHnw5q
>>501
なるほど。だが国会での審議がまったく進捗しないのはなぜだと思うかね?
503名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/17(火) 00:21:25.16 ID:mUGx9dvM
>>502
その質問には、>>348で既に回答してるんだけど?

そういえば、つい最近、性別変更した男性について、最高裁が嫡出の推定を認めたが、
反対派は、性別変更を認める特例法には賛成なんだろ?何しろ、自民党が中心となって成立した法律だからな。
選択的夫婦別姓よりも、性別変更を認める法律のほうが、はるかに影響という意味では大きいのだが、
それなりに影響のある性別変更だって法律によって認めらているのだから、何らデメリットの見当たらない選択的夫婦別姓に反対する理由は、全くないだろ?
504名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/17(火) 00:26:22.43 ID:nqsHnw5q
>>503
>>348
>今の政治家たちは、国民のことを一切無視したような政治しかしてないでしょ。
>だから、選択的夫婦別姓が遡上に乗る機会も、なかなかないだろうね。
>しかも、特に自民党は、憲法改正草案をみればわかるように、国民の自由をなるべく制限しようという発想が強いからね。
>だから、国民の自由を広げる方向の選択的夫婦別姓には、消極的だろうね。

つまり、選択的夫婦別姓制にならないのは政治家のせいであり、
一般人である反対派のせいではないということでよろしいかな?
505名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/17(火) 00:34:44.54 ID:nqsHnw5q
>>503
もう一点。

選択的夫婦別姓制を希望する者が選択的夫婦別姓制を希望する理由は何かね?

さらに、

>その質問には、>>348で既に回答してるんだけど?

名無しが相手だと質問が重複してしまうので、コテハンにしてもらえないかね?
たとえば「ヨン様」とか。
506名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/17(火) 07:17:24.56 ID:yW0NDYRk
>>489
貴重な御意見ありがとうございます
一般にばかり目を向けていたので失念していましたが
法務省あたりはその路線で考えているのでしょうね

>推進派諸氏にはそこまで考えていてほしいと思う。
それは高望みというものですよ
日本語の読解すら真面に出来ない(しない)人ばかりですから
507名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/17(火) 15:02:21.56 ID:nqsHnw5q
>>506
同姓婚と別姓婚の並立になったら、「貴方と結婚することには同意だが、
別姓が条件。子供は私の姓。家族であなただけが違う。それでいいよね?」と
言われるケースが出て来ることも考えられるが、それは自由の拡大に伴う事象なのだから
当人たちで何とかすればよいことだ、というのが法務省の考えなのだろうね。
508名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/17(火) 20:12:25.69 ID:vdz3JO/P
>>504
>一般人である反対派のせいではないということでよろしいかな?

反対派の荒唐無稽な主張を目の当たりにしているから、反対派の影響力が皆無だってことぐらい、理解してるけど(笑)

>>505
お断りだ。

>>506
>日本語の読解すら真面に出来ない(しない)人ばかりですから

それって、反対派のことだろ?(笑)
509名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/17(火) 20:38:11.87 ID:nqsHnw5q
>>508
選択的夫婦別姓制を希望する者が選択的夫婦別姓制を希望する理由は何かね?
510名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/17(火) 21:03:25.61 ID:vdz3JO/P
>>509
人それぞれに決まってるだろ(笑)
511名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/19(木) 13:27:59.53 ID:pCdlM8MA
夫婦別姓に反対するやつって、要は、井の中の蛙で世界が見えてない馬鹿だよな。
日本にとって百害あって一利ない売国なので死んでよい部類。
512名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/19(木) 18:14:07.65 ID:qLxJI2Ts
>>511
夫婦別姓反対者が国に加害しているとは具体的にどのようなことかね?
513田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/20(金) 00:21:36.18 ID:+wdz7aeq
やはり別姓推進派は感情論ばかりだな。全く進歩がないから国民にそっぽを向かれているのだろうが、自覚がないから救いようがない。
「国家的視点からみたメリット、あるいは国民的要請のない法律など通らないし、通す必要もない」ということがまるで分かっていないようだ。

>>490
いや、理論も糞もないのは賛成派のほうですな。
何故なら「アニメのキャラクターと結婚することによるデメリット」を彼らは説明できない(にも関わらず、彼らはアニメキャラとの結婚を認める様子はない)
これに対して反対派である俺の意見は一貫している。
別姓だろうとアニメ婚だろうと、あるいは重婚であろうと、特にメリットもないし国民のコンセンサスも得られていないので導入の必要なし。
如何かね?別姓論者は「好き嫌い」で語っているから主張に一貫性がなく、感情的な意見しかはけないのではないだろうか?
514名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/20(金) 00:31:57.41 ID:wj2wfTZF
「希望する人がいてデメリットの無い制度であれば国会はそれを認めなければらない」
なんて、こんな荒唐無稽な主張は滅多に見られるもんじゃないなw
515田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/20(金) 00:37:19.04 ID:+wdz7aeq
>>477
回答の順序が逆になりましたな。失礼。

>では、やっぱり少ない方が良いと思うのかい? いったいどっちなんだ?

君は「誤った二分法」という立派な詭弁を弄しているわけだが、自覚はあるかね?
「aでなければb」とは限らない。この場合、「多い方がいいとは限らないし、少ない方がいいとも限らない」が正解。

>反論も何も「手間はかからない方がいい」という前提から「婚姻制度は不要」という結論を導き出した論理が不明である。

君は「法律婚をするためには手間がかかる」ということも知らないのか(笑)
「改姓が手間」とか言ってる人間が婚姻の手間には無自覚とはこれ如何に?

>早く「禁ずるべき事情は見当たらないが、禁ずるべき」という判断の理由を教えてくれたまえ。

「あえて不寛容を貫いて相手に説明させる」という姑息な手段を選んでないで>>454を読みたまえ。

>君が「アニメキャラとの結婚を禁じる理由なんて無い」と言い張るなら、きっと無いんじゃないかな。

おやおや?確か君は「アニメキャラとの結婚なんて認められるはずがない」というスタンスでしたよねぇ?さ、早く「禁ずる理由」を説明してくれたまえ。
「アニメキャラとの結婚を禁ずる理由がない」という考えを君は「愉快」と笑い飛ばしたのだから説明責任は君にある。
516田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/20(金) 00:45:52.00 ID:+wdz7aeq
>>477
>いやいや、ちゃんと説明してあげただろう?
>「禁じるべき事情が有るなら、禁じればいいし、無ければ認めればいい。ただそれだけのことだ」と。

君がすべき説明はそういうことではない。

「アニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情とは何か?」

君がすべき説明はこれですよ?
俺は自分の見解をすでに述べた。「禁ずるべき事情はないが、メリットも国民のコンセンサスもないから導入の必要はない」というのが俺の見解だ。

>誰が何を受け入れているのかな?

先に言ったような「アニメのキャラクターとの結婚」や「重婚」を、別姓論者は当然の当然のように受け入れている。
不思議ですねぇ・・・確か別姓論者の主張は「禁ずるべき理由がないものは解禁せよ」というものだったはずですが(笑)
517名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/20(金) 01:08:40.06 ID:j0PqRiEG
>>516
「アニメのキャラクターとの結婚」や「重婚」“の規制”を、かな?
518田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/20(金) 01:09:10.83 ID:+wdz7aeq
>>516を一点訂正。意味が逆になっている。

夫婦別姓論者は「禁ずるべき理由がないものは解禁すべきだ」と口ではいいながら、「アニメのキャラクターとの結婚」や「重婚」が規制されているこの現状を
当然のごとく受け入れている。つまり彼らの主張には一貫性がない。
おそらく別姓論者は「法を変更する根拠とその影響」など考えたこともなく、「誰にも迷惑かけてないんだからいいじゃん」みたいな価値観で生きているのであろう。
援助交際やっている女子高生みたいな価値観だが、さらにタチの悪いことに彼らは「自分の気に入らない自由」は認めないのである。
(アニメキャラとの結婚を話題にしたときの別姓論者の過剰反応が秀逸であった。)

重婚だろうがアニメ婚だろうが「認めるべきだろ」くらいに返していればまだしも主張の一貫性があったが、別姓論者にはそれすらなかった。
彼らが「我儘な感情論ばかり振り回している」という扱いを受けるのはむしろ当然かもしれない。
国会でほとんど相手にされないのも道理である。

では本日、これにて失礼。
519田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/20(金) 01:09:53.35 ID:+wdz7aeq
>>517
ご指摘、感謝します。
520名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/20(金) 14:58:25.00 ID:j0PqRiEG
選択的夫婦別姓制になったら、佐藤さん(男性)の奥さんを「佐藤さん」と呼ぶと
失礼に当たる可能性が出てくるわけだな。別姓の場合は佐藤さんではないのだから。
「佐藤さんの奥さん」と呼ぶのが無難となるわけだな。
「佐藤夫人=鈴木花子」の場合、鈴木花子さんを佐藤夫人と呼んでよいのだろうか?
521名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/20(金) 21:14:40.16 ID:iIV6nsqM
>>515
>「多い方がいいとは限らないし、少ない方がいいとも限らない」が正解。
結論を言いたまえ。 それで婚姻の場合はどうなんだ? 手間は多いのと少ないのと、どっちがいいんだ? そろそろはっきりしたまえ。

>「改姓が手間」とか言ってる人間が婚姻の手間には無自覚とはこれ如何に?
その婚姻の手間を減らそうという話である。

>「あえて不寛容を貫いて相手に説明させる」という姑息な手段を選んでないで>>454を読みたまえ。
何を言ってるんだ君は。 早く「禁ずるべき事情は見当たらないが、禁ずるべき」という判断の理由を教えてくれたまえ。

>おやおや?確か君は「アニメキャラとの結婚なんて認められるはずがない」というスタンスでしたよねぇ?
違います。 「知らんがな」というスタンスです。 勝手に人のスタンスを決め付けないでくれたまえ。

>「愉快」と笑い飛ばしたのだから説明責任は君にある。
なぜ愉快に笑い飛ばすと説明責任が発生するのだね?
522名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/20(金) 21:17:27.92 ID:iIV6nsqM
>>516
>「アニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情とは何か?」
「知らんがな」

>「禁ずるべき事情はないが、メリットも国民のコンセンサスもないから導入の必要はない」というのが俺の見解だ。
メリット = 無意味な名称変更による時間と労力の無駄が減る。
で、後は国民のコンセンサスが取れればいいのかい? 君は「とりあえず数が多い方に賛成」という立場だということでいいのかな?

>先に言ったような「アニメのキャラクターとの結婚」や「重婚」を、別姓論者は当然の当然のように受け入れている。
受け入れるも何も、単にアニメキャラと結婚したいなどと思っていないだけの話なのだが? 一体何が不思議なのかな?
実際に同性婚・重婚・アニメキャラとの結婚を、なぜ禁じるべきなのかは、私は興味が無いし、このスレで語るべきことでも無い。
禁じるべき事情が有るなら、禁じればいいし、無ければ認めればいい。 同性婚でも重婚でもアニメキャラとの結婚でも別姓婚でも同じだ。

>>518
>「法を変更する根拠とその影響」など考えたこともなく、「誰にも迷惑かけてないんだからいいじゃん」みたいな価値観で生きているのであ
選択的夫婦別姓で、誰がどう迷惑するのかな?
523田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/20(金) 23:40:11.60 ID:+wdz7aeq
>>521
人の話を理解できないうちに反論するのはやめたほうがよいかと(笑)

>結論を言いたまえ。 それで婚姻の場合はどうなんだ? 手間は多いのと少ないのと、どっちがいいんだ? そろそろはっきりしたまえ

俺はとっくに結論を言っている。君が言っているのは「誤った二分法」という詭弁である。

>その婚姻の手間を減らそうという話である。

手間が少ない方がいいなら婚姻自体をやめればいい。何を言ってるんだ君は。

> 早く「禁ずるべき事情は見当たらないが、禁ずるべき」という判断の理由を教えてくれたまえ。

とっくに説明している。君が人の文章を読めないことにまで責任は持てないよ(笑)

>なぜ愉快に笑い飛ばすと説明責任が発生するのだね?

当たり前ではないか。アニメキャラとの婚姻を規制すべき理由があると思っているから愉快だと言ったのだろう?
524田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/20(金) 23:58:01.69 ID:+wdz7aeq
>>521のレスを見る限り、>>521=>>460として話を進める。
都合が悪くなると「>>460とは別人だ」とか言いそうだが、こちらも同一だという証明はできないのでその時は仕方ないが(笑)

>>523
>おいおい、君は本当に「アニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情が無い」と信じているのかい? 愉快な人だね。(>>460)

あのな君、普通、上のようなことを書けば「アニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情はある、というのが>>460氏の考え」と結論づいけられるのは当たり前だ。
誤魔化してないで早く説明責任を果たしてもらいたいですな。アニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情とは何かね?

>メリット = 無意味な名称変更による時間と労力の無駄が減る。

無意味かどうかはいったい誰が決めるのかね?それが答えられないなら反論になりませんよ?

>で、後は国民のコンセンサスが取れればいいのかい? 君は「とりあえず数が多い方に賛成」という立場だということでいいのかな?

民主主義は基本的に多数決である。が、「(個人的に)俺が賛成か反対か」と「導入すべきか否か」は別問題である。
別姓論者はバカが多いから、これがなかなか理解されなくて閉口している。

>受け入れるも何も、単にアニメキャラと結婚したいなどと思っていないだけの話なのだが? 一体何が不思議なのかな?

誤魔化すな。これは君個人の趣味嗜好の話ではない。

> 実際に同性婚・重婚・アニメキャラとの結婚を、なぜ禁じるべきなのかは、私は興味が無いし、このスレで語るべきことでも無い。

理由も分からないのに規制に反対しないのか?つまり別姓論者は興味の有無で法を語っている幼稚園児のような連中ということですかな?

> 禁じるべき事情が有るなら、禁じればいいし、無ければ認めればいい。 同性婚でも重婚でもアニメキャラとの結婚でも別姓婚でも同じだ。

さあ、早く「アニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情」とやらを教えて下さいな。
525名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 01:17:29.58 ID:d03USzqt
>>514 >「希望する人がいてデメリットの無い制度であれば国会はそれを認めなければらない」
なんて、こんな荒唐無稽な主張は滅多に見られるもんじゃないなw

推進派の意見を要約するとそうなるww当たり前の事を理解できないで被害妄想をつのらせる推進派は実に滑稽だ 十年一日で懐かしかった
4〜5年前に俺がスレに参加していた頃から、謎の上から目線で何の進歩もしていないwwwまた数年後、期待しないで覗いてみるわww
526名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 04:50:56.45 ID:i+1fdkvS
今の少子化って夫婦一組あたりの子供の数はそんなに減ってなくて、そもそも結婚しない人が増えたからなんだと
だから結婚のハードルを低くしてあげないと今の若い人の結婚は増えない
その一つが選択的夫婦別姓だったら認めてあげなさいよ
同姓を望まない夫婦もあっていいじゃん
527名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 07:46:53.42 ID:Qlx3bTkv
>>526
選択的夫婦別姓に法改正したら結婚のハードルが下がるの?
興味があるからその仕組みを説明してよ
528名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 07:59:26.15 ID:Qlx3bTkv
>>507
法務省や別姓賛同賛成者の考えは理解できますが
別姓推進者が謎なんですよね
>>525氏の予測通りの存在ならさほど問題は無いのですけど

>>508
なるほど君は反対派だったのかw
529旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/21(土) 09:11:31.89 ID:Fsg/ImMu
>>526
寧ろ、夫婦別姓で結婚数は減るであろうに。
別姓を希望する女達は、売れ残る確率が上がりますからなぁ。

夫婦別姓を希望する馬鹿女を、嫁にしたいと思うかね?
思う男性も居れば、思わぬ男性も居る、即ち結婚契約の成立数が減る。

>>522
>>選択的夫婦別姓で、誰がどう迷惑するのかな?
夫婦別姓を希望して居ない国民が、税の浪費で迷惑しますな。

>>521
>>その婚姻の手間を減らそうという話である。
婚姻の手間を減らしたいのならば、結婚制度自体の廃止を訴えるべきですな。
其れが最も手間が無い。
530旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/21(土) 09:12:09.25 ID:Fsg/ImMu
名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
531名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 10:28:57.48 ID:NagSGIeN
>>530
反対派は、既に論破済みの主張を蒸し返すことしかできないのか(笑)

第二について

「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」などと言っているが、反対派は「自己のエゴ」に対置するとする「世帯の利益」なるものを全く明らかにできていないのである。
すなわち、夫婦別姓を選択することによって、いかなる「世帯の利益」を害するのかが全く明らかにされていないのであるから、
婚姻をしようとする者の一方が別姓を求める行為について、これが「自己のエゴ」にあたるということは、そもそもあり得ないのである。

要するに、単なる反対派の姑息な印象操作なのである。
532旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/21(土) 10:53:18.45 ID:Fsg/ImMu
>>531
貴殿は実に馬鹿ですなぁ。夫婦別姓を強行すると言う事は、「子供の名字に関する係争」等のトラブルを許容すると言う事である。
即ち、自身のエゴの為ならば家族に迷惑をかけても構わないと考える精神性の現れ。


名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
533名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 10:59:40.83 ID:NagSGIeN
反対派は、既に論破済みの主張を蒸し返すことしかできないのか(笑)

>>532
>貴殿は実に馬鹿ですなぁ。夫婦別姓を強行すると言う事は、「子供の名字に関する係争」等のトラブルを許容すると言う事である。、

>>530
第三について

生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争いは、
現行法のもとにおいても、夫婦の氏を夫または妻の氏のいずれにすべきか、という形で存在しているのである。
したがって、選択的夫婦別姓を導入することによって、新たにそのような問題が生ずるわけではないのである。
しかも、法務省の審議会によって想定されているのは、婚姻の際に生まれてくる子が名乗るべき姓を届け出るというものであるから、
その点で合意が成立しない以上、そもそも婚姻の届出自体ができなくなるのであるから、家庭裁判所に争いが持ち込まれるなどということは、そもそもあり得ないのである。

したがって、「係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。」などというのは、これまた反対派の単なる姑息な印象操作にすぎないのである。
534旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/21(土) 11:05:53.68 ID:Fsg/ImMu
>>533
貴殿は実に馬鹿ですなぁ。「生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争い」は、現行法では解決した後に婚姻関係が結ばれる。
故に、婚姻後に生まれる子供がそれに巻き込まれる可能性や、家庭が破綻する確率が低い。反面、夫婦別姓の場合は危険性が高い。


名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
535名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 11:23:37.63 ID:0i5fwSVW
法務省案の選択的夫婦別姓制になたっとする。
佐藤太郎と鈴木花子が別姓婚して、子の姓は佐藤と届け出る。
そして第一子の佐藤一郎君が誕生。
佐藤鈴木夫妻は離婚、そしてすぐ別姓で再婚。子の姓は鈴木と届け出る。
そして第二子の鈴木二郎君が誕生。
姓の違う兄弟をつくるのは意外と簡単そうだな。
別姓なら離婚再婚しても姓が変わるわけではないからその分ハードルも低かろう。
536名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 11:39:02.51 ID:NagSGIeN
>>534
反対派は、既に論破済みの主張を蒸し返すことしかできないのか(笑)
反対派は、議論をループさせて、何をしたいのだか(笑)

D 反対派は、生まれてくる子の氏はどうなるのか、という点に問題があるかのごとく主張をするようだが、法務省の法制審議会の答申によれば、婚姻の際に、あらかじめ子が名乗るべき氏を決めておくという考え方が採用されているのであって、それで何ら問題はない。

E 反対派は、子の氏を夫と妻のいずれの氏に定めるべきかで争いが生ずるなどとも主張するが、かかる争いは、現行法のもとにおいても、夫婦が名乗るべき氏をどちらに定めるか、という形で存在しているのであって、
選択的夫婦別姓の導入によって、新たに争いが生ずるわけではない。 しかも、上記Dの方法が取られる以上、話し合いがまとまらなければ婚姻が成立しないだけのことであって、司法の場に紛争が持ち込まれるわけではない。
537旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/21(土) 11:51:15.52 ID:Fsg/ImMu
>>535
そもそも、その法務省案とやらも一案に過ぎぬからな。まともに審議される事の無い「一つのアイディア」でしかない。
>>536
>>婚姻の際に、あらかじめ子が名乗るべき氏を決めておくという考え方が採用
その場合、夫婦別姓は「跡取り問題」「墓守問題」の解決策に成ると言う主張と矛盾しますなw 子供の名字を統一するのであれば、現行の通称使用で十分であろうに。

嗚呼、墓の問題はトラブルを呼びますな。 夫婦別姓で名字の異なる者を同じ墓に居れるか否か、親戚内でのトラブルと成る場合が出て来ますな。 結局、子の苗字を統一しても係争は生じる。

>>選択的夫婦別姓の導入によって、新たに争いが生ずるわけではない
否。
貴殿は実に馬鹿ですなぁ。「生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争い」は、現行法では解決した後に婚姻関係が結ばれる。
故に、婚姻後に生まれる子供がそれに巻き込まれる可能性や、家庭が破綻する確率が低い。反面、夫婦別姓の場合は危険性が高い。


名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
538旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/21(土) 11:52:48.75 ID:Fsg/ImMu
まともに反論出来て居ない案件を「論破済み」と語る、其れが夫婦別姓推進派クウォリティw
539名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 11:52:56.84 ID:0i5fwSVW
>>535 訂正
×法務省案の選択的夫婦別姓制になたっとする。
○法務省案の選択的夫婦別姓制になったとする。

法務省案で子の姓を別姓婚姻時に定めることにしたのはどのような目的があったのだろうね。
両親の姓が違うのはかまわないが兄弟の姓が違うのは避けるべきということに何か根拠が
あるのだろうか。
540旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/21(土) 11:56:55.08 ID:Fsg/ImMu
そもそも、
『さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね? 』
『個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね? 』
之に答えられぬ時点で、夫婦別姓制度は・・・お察しですなw


>>539
>>両親の姓が違うのはかまわないが兄弟の姓が違うのは避けるべきということに何か根拠があるのだろうか。
確かに、謎ですな。
家の「跡取り問題」を考えるのならば、兄弟の名字が異なる方が都合が良さそうに思えるが。
541名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 12:10:32.39 ID:NagSGIeN
>>537
また反対派が意味不明なことを言っているようだな(笑)

>その場合、夫婦別姓は「跡取り問題」「墓守問題」の解決策に成ると言う主張と矛盾しますなw

俺は選択的夫婦別姓が「跡取り問題」や「墓守問題」の解決に資するなどという主張はしたことがないから、俺に対してそのような主張をすることは筋違いだな。

>貴殿は実に馬鹿ですなぁ。「生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争い」は、現行法では解決した後に婚姻関係が結ばれる

法務省安においても、「『生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争い』は、解決した後に婚姻関係が結ばれる」ということが、反対派には理解できないようだ。
反対派は、制度に対する基本的な理解を欠いているから、意味不明な主張を繰り返しているようだ。

>嗚呼、墓の問題はトラブルを呼びますな。 夫婦別姓で名字の異なる者を同じ墓に居れるか否か、親戚内でのトラブルと成る場合が出て来ますな。 結局、子の苗字を統一しても係争は生じる。

お前の立場によると、親族間にトラブルを生じさせようなことをすることは、およそエゴである(>>532)というのであるから、「名字の異なる者を同じ墓に入れるな」と主張すること自体が、エゴそのものなのだが(笑)
542名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 12:14:06.40 ID:0i5fwSVW
>>540
>家の「跡取り問題」を考えるのならば、兄弟の名字が異なる方が都合が良さそうに思えるが。

子の姓をめぐる係争の回避のためということであれば、両家の跡取りをもうけるための
別姓婚を排除したがっていると見ることもできそうだね。
(まあ、離婚再婚によって別姓兄弟をつくることは容易なわけだが。)
543名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 12:15:54.13 ID:0i5fwSVW
>>541
>俺は選択的夫婦別姓が「跡取り問題」や「墓守問題」の解決に資するなどという主張はしたことがない

では何に資すると主張するのかね?
544名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 12:21:13.02 ID:NagSGIeN
>>543
何度同じ事を言ったら気が済むのか(笑)
こちらの立場は、選択的夫婦別姓を望む者がおり、しかもこれを導入することによるデメリットが存しない以上、導入すべきだというものだが、何か文句ある?
545名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 12:44:01.54 ID:0i5fwSVW
>>544
「希望する人がいてデメリットの無い制度であれば国会はそれを認めなければらない」
とするのが貴殿の立場かね?
546名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 12:55:00.90 ID:0i5fwSVW
>>544
>何度同じ事を言ったら気が済むのか(笑)

名無しが相手だと質問が重複してしまうので、コテハンにしてもらえないかね?
たとえば「ヨン様」とか。
547旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/21(土) 12:58:02.32 ID:Fsg/ImMu
投稿規制とは厄介ですな。
>>541
>>俺は選択的夫婦別姓が「跡取り問題」や「墓守問題」の解決に資するなどという主張はしたことがないから、俺に対してそのような主張をすることは筋違いだな
詰まり、貴殿の主張するタイプの夫婦別姓制度には、メリットが無いと言う事ですな。
ならば、矢張り導入する必要は無さそうであるw

>>法務省安においても、「『生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争い』は、解決した後に婚姻関係が結ばれる」ということが、反対派には理解できないようだ
詰まり、貴殿の望む夫婦別姓制度の場合そこで係争が生じ、結婚数が減少する訳ですな。
過程は異なれども、結局夫婦別姓制度は結婚率を下げる訳である。 そして、結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、社会的なデメリットw

>>「名字の異なる者を同じ墓に入れるな」と主張すること自体が、エゴそのものなのだが(笑)
貴殿は実に馬鹿ですな。現行制度のままならば、その様なトラブルが増える事は在るまいに。
詰まり、夫婦別姓制度は恋人間・夫婦間や親戚間でのエゴの衝突を増やす訳ですな。

>>542
>>両家の跡取りをもうけるための別姓婚を排除したがっていると見ることもできそうだね。
まぁ、夫婦別姓を推進する政治家と言えば、社会党系(民主党・社民党)がメインである。
売国左翼は日本文化・日本社会の破壊を好みますからな、「両家の跡取りをもうけるための別姓婚」なぞ言語道断なのであろうw

>>(まあ、離婚再婚によって別姓兄弟をつくることは容易なわけだが。)
現行の養子縁組でも出来ますしな。

>>544
貴殿は実に馬鹿ですなぁ、メリットが無いならば他人が動く訳が在るまいに。しかも、デメリットは在ると言うおまけ付きではなw

そもそも、国会の審議一時間で一億が吹き飛ぶと言われて居る。
何十時間も審議するだけで、何十億。それだけの血税をメリットの無い法に投下するだけの道理は在りませんな。「民意」ならば未だしも、なw
548名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 13:19:51.14 ID:NagSGIeN
>>547
>詰まり、貴殿の主張するタイプの夫婦別姓制度には、メリットが無いと言う事ですな。
>ならば、矢張り導入する必要は無さそうであるw

夫婦別姓を選択したい者の希望は叶うのだから、メリットがあるだろ(笑)

>詰まり、貴殿の望む夫婦別姓制度の場合そこで係争が生じ、結婚数が減少する訳ですな。
>過程は異なれども、結局夫婦別姓制度は結婚率を下げる訳である。 そして、結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。

「『生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争い』は、解決した後に婚姻関係が結ばれる」ことは、
現行制度においても、選択的夫婦別姓においても何ら変わりがないのであるから、結婚率を下げるという貴殿の主張は、前提からして誤っているのだが(笑)
549名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 13:25:11.71 ID:0i5fwSVW
>>548
夫婦別姓希望者が夫婦別姓にしたい理由は何なのかね?

「希望する人がいてデメリットの無い制度であれば国会はそれを認めなければらない」
とするのが貴殿の立場かね?
550名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 16:44:12.49 ID:zsIJOtlY
>先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
>即ち、デメリット。

これについての反論は長くなるから後で、と言ってもう2週間近くたつわけだが
551名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 16:44:37.28 ID:IO5lX7AK
>>527
全体的なハードルは下がらないにせよ結婚はしたくてもいろんな理由で
姓が変わることをためらい結婚に躊躇してる人も中にはいるだろうよ
552名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 17:04:44.31 ID:0i5fwSVW
姓の譲り合いができないカップルが、どちらか一方は自分の姓を子に継がせることが
できない別姓婚を「いいね!」と思うだろうか?
(まあ、離婚再婚によって別姓兄弟をつくることは容易なわけだが。)

「子供と姓を違えてもいいから親の姓を大事にしたい」という人もいるかもしれないが、
おれ個人としては心情的に理解しがたい。
553名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 18:05:19.47 ID:J4yvmxpM
いまだに別姓別姓言ってる連中の本音は「手間ガー」「家名ガー」「墓ガー」じゃないんだよ。
「改姓したら(アタシたち女の)負けだと思う」なんだよw
554旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/21(土) 18:31:49.82 ID:Fsg/ImMu
>>548
>>夫婦別姓を選択したい者の希望は叶うのだから、メリットがあるだろ(笑)
確かに、「夫婦別姓を選択したい者」にとってはメリットでしょうな。
が、それ以外の者や日本国全体にとっては何のメリットも無い。

詰まり、夫婦別姓とは、「夫婦別姓を選択したい者」のエゴを充足させる以外には何のメリットも無い制度である。

>>現行制度においても、選択的夫婦別姓においても何ら変わりがない
貴殿は実に馬鹿ですな、制度が変わる事に拠り、エゴを前面に出す馬鹿女が増えて来るであろうに。
別姓を希望する女達は、売れ残る確率が上がりますからなぁ。

夫婦別姓を希望する馬鹿女を、嫁にしたいと思うかね?
思う男性も居れば、思わぬ男性も居る、即ち結婚契約の成立数が減る。

>>551
そう言う手合いは事実婚で子供を作るなりすれば宜しい。
現行制度は事実婚も婚外子も禁止して居らぬからな。

>>552
>>姓の譲り合いができないカップルが、どちらか一方は自分の姓を子に継がせることができない別姓婚を「いいね!」と思うだろうか?
正に。
法務省案の夫婦別姓制度とやらは、正しく非婚化推進を目的として居る様に見えますな。

>>553
結局、夫婦別姓制度は馬鹿女達の我儘に過ぎぬ、と。
現行制度でも、婿を取れば良かろうにな。
まぁ、馬鹿女は魅力が低い為、婿が取れぬと言う事かw
555旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/21(土) 18:32:32.57 ID:Fsg/ImMu
名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
556名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 20:57:33.57 ID:Qlx3bTkv
>>551
つまり根拠は無いという事ね

>結婚に躊躇してる人
旭氏も書いているが普通こういう人達は事実婚する
557名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 20:59:09.74 ID:0i5fwSVW
>>553
勝ち負けで言うなら、同姓婚での女性の改姓比率半分以下になってこそ勝ちだと思うのだが。
「女だけど結婚しても改姓しないわよ」運動では敗者の抵抗にしかならないのではないかな?
558名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 21:21:06.64 ID:NagSGIeN
>>554
>確かに、「夫婦別姓を選択したい者」にとってはメリットでしょうな。
>が、それ以外の者や日本国全体にとっては何のメリットも無い。

夫婦別姓を選択したい者が相当数いるのであれば、日本国全体にとってメリットはあるわけだが。
それ以外の者にとってのデメリットが存しないのであるから、それらの者にメリットが存しなくとも、何ら問題がない。

>貴殿は実に馬鹿ですな、制度が変わる事に拠り、エゴを前面に出す馬鹿女が増えて来るであろうに。
>別姓を希望する女達は、売れ残る確率が上がりますからなぁ。

あいかわらず、反対派は妄想のみを根拠として、主張を展開しているようだ(笑)
そもそも、君の言う「エゴ」なるものの実体を、全く明らかに出来ていないようだが(笑)
559名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 21:24:00.25 ID:i+1fdkvS
法律婚したくても姓の問題だけで事実婚にせざるを得ないのはなんか解せない
結婚制度で選択肢の幅を拡げていくことも大事だと
560名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 21:28:14.33 ID:NagSGIeN
だいたい、反対派は婚姻率の低下が選択的夫婦別姓のデメリットであるなどという妄想に基づく主張をしておきながら、
選択的夫婦別姓の導入により、現状において事実婚を選択している者が法律婚を選択し、婚姻率が上昇するという至極当然の事実からは、目を背けるんだよなぁ(笑)
561名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 21:55:11.67 ID:0i5fwSVW
>>560
夫婦別姓希望者が夫婦別姓にしたい理由は何なのかね?

「希望する人がいてデメリットの無い制度であれば国会はそれを認めなければらない」
とするのが貴殿の立場かね?
562名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 21:58:29.56 ID:NagSGIeN
>>561
人それぞれだって言ってるだろ。何回言わせたら分かるんだ反対派は(笑)
563名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 21:59:29.79 ID:0i5fwSVW
>>559
>法律婚したくても姓の問題だけで事実婚にせざるを得ないのはなんか解せない

法律婚を妨げる姓の問題とは具体的に何かね?

>結婚制度で選択肢の幅を拡げていくことも大事だと

なぜかね?
564名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 22:01:23.65 ID:0i5fwSVW
>>562
>人それぞれだって言ってるだろ。何回言わせたら分かるんだ反対派は(笑)

おれは反対派なのかね。おれを反対派とする根拠を示したまえ。

また、名無しが相手だと質問が重複してしまうので、コテハンにしてもらえないかね?
たとえば「ヨン様」とか。
565名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 22:07:59.36 ID:NagSGIeN
>>564
反対派かどうかぐらい、自分で決めろ(笑)
566名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 22:08:42.33 ID:i+1fdkvS
>>563
みなまで言わせるなよ邪魔くさい
だいたい分かるだろ
567名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 22:11:28.99 ID:0i5fwSVW
>>565
>>562
>>夫婦別姓希望者が夫婦別姓にしたい理由は何なのかね?
>人それぞれだって言ってるだろ。何回言わせたら分かるんだ反対派は(笑)

おれを反対派とする根拠を示したまえ。

この質問への回答をまだ得ていないが、どうなのだね?
 ↓
「希望する人がいてデメリットの無い制度であれば国会はそれを認めなければらない」
とするのが貴殿の立場かね?
568名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 22:13:56.76 ID:NagSGIeN
>>567
>おれを反対派とする根拠を示したまえ。

賛成派に反対しているから(笑)

>「希望する人がいてデメリットの無い制度であれば国会はそれを認めなければらない」
>とするのが貴殿の立場かね?

「認めなければならない」の意味が全く不明(笑)
569旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/21(土) 22:42:05.50 ID:Fsg/ImMu
>>558
>>夫婦別姓を選択したい者が相当数いるのであれば、日本国全体にとってメリットはあるわけだが。
貴殿は実に馬鹿ですなぁ、「夫婦別姓を選択したい者が相当数いる」のであれば、既に制度はそうなって居ろうに。
我が国は間接民主制国家ですぞ?

>>それ以外の者にとってのデメリットが存しないのであるから、それらの者にメリットが存しなくとも、何ら問題がない。
名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
570旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/21(土) 22:45:39.14 ID:Fsg/ImMu
>>559
事実婚で十分であろう。
個人的なエゴの充足以外に、法律婚に拘る必要が在るのかね?

>>560
結婚率は上昇しませんな。
何故ならば、福島瑞穂の様にパートナーの居る夫婦別姓論者は事実婚状態なのであるから。

そもそも、事実婚が法律婚にスライドした所で、我が国にメリットは無い。
寧ろ、夫婦別姓制度により馬鹿女のエゴが刺激され、結婚の商談が纏まらぬ事例が出る事で結婚率は低下する。
571名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 22:49:00.62 ID:NagSGIeN
>>569
>貴殿は実に馬鹿ですなぁ、「夫婦別姓を選択したい者が相当数いる」のであれば、既に制度はそうなって居ろうに。

希望する者が相当数いるだけで、制度が簡単に導入することができるなら、誰も苦労しないね。
そもそも、政治家たちの中には、君みたいに妄想だけで制度に反対する人たちも多いようだから、簡単な話ではないね(笑)

>名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

通称使用がOKなら、選択的夫婦別姓に反対する理由はなかろうに。
何しろ、夫婦が異なる氏を社会生活において名乗ることには、反対しないのだから。
572名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 22:50:13.23 ID:0i5fwSVW
>>566
貴殿の考えをたずねているのだが、回答不能なのかね?

>>568
>>おれを反対派とする根拠を示したまえ。
>賛成派に反対しているから(笑)

賛成派に反対しているおれの発言を挙げたまえ。

>>「希望する人がいてデメリットの無い制度であれば国会はそれを認めなければらない」
>>とするのが貴殿の立場かね?
>「認めなければならない」の意味が全く不明(笑)

では質問を変えよう。
>>544
>こちらの立場は、選択的夫婦別姓を望む者がおり、しかもこれを導入することによる
>デメリットが存しない以上、導入すべきだというものだが、何か文句ある?

導入すべき主体は誰かね?(誰が導入すべきなのかね?)
573名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 22:52:00.37 ID:NagSGIeN
>>570
>寧ろ、夫婦別姓制度により馬鹿女のエゴが刺激され、結婚の商談が纏まらぬ事例が出る事で結婚率は低下する。

さんざん指摘しているが、君の言うところの「エゴ」なるものの実態が、全く明らかにされていないのだが。
第一、結婚を「商談」とか言ってる時点で、反対派は問題外だな(笑)
574名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 22:56:18.42 ID:SjWvsUHJ
単なる個人的なエゴだエゴだとか馬鹿だ馬鹿だとかそんなことばっか言って片付けてるようじゃあねえ
575名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 23:06:45.26 ID:J4yvmxpM
>>574
そうだな。自分が別姓婚したくなければ同姓婚を選べるのに選択的夫婦別姓制に
反対する連中は馬鹿なエゴイストだとか散々言ってたもんな、賛成派がw
576名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 23:08:22.86 ID:5Et+sRS3
577名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 23:16:36.52 ID:QTrTLizu
何でもこれは単なるエゴだって言われたらそれで問題の本質がぼやけちゃうんだよね
578ミソジン ◆kmlO8sWt1M :2013/12/21(土) 23:25:49.57 ID:6vhk3nic
>577
推進派は、

・ 漏 れ の エ コ ゙ は 全 力 で 認 め ろ 異 論 は 認 め な い
・ で も 藻 前 の エ コ ゙ は 全 力 で 認 め な い 異 論 は 認 め な い

と言っているから、おかしな事になる訳で。
議論の俎上に上げたいのなら、まずは意見や主義主張を認めさせたい側が、「認めさせたい事の定義」をすれば良いだけの話なのだけど、

そ の 定 義 は 定 義 さ れ る 側 が 正 解 を 考 え ろ

では、どう考えても無理でしょw
579名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 23:41:56.74 ID:NagSGIeN
>>578
>・ 漏 れ の エ コ ゙ は 全 力 で 認 め ろ 異 論 は 認 め な い
>・ で も 藻 前 の エ コ ゙ は 全 力 で 認 め な い 異 論 は 認 め な い

これって、反対派の言動そのものじゃん(笑)

何しろ、反対派は、別姓を主張することはエゴだなどと主張しておきながら、いかなる理由でそれがエゴであるのかを、全く明らかにしようとしない。
580名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 23:47:29.31 ID:iOBSvwCc
夫婦別姓を認めると日本が家族制度は崩壊する!とかならまだしも
日本が沈没する!とか日本が破滅する!とか、
よく分からない抽象的なネガティブワードで脅しを言ってくる政治家はろくなのがいない
581名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 23:47:33.09 ID:0i5fwSVW
>>579
>>568
>>おれを反対派とする根拠を示したまえ。
>賛成派に反対しているから(笑)

賛成派に反対しているおれの発言を挙げたまえ。

>>「希望する人がいてデメリットの無い制度であれば国会はそれを認めなければらない」
>>とするのが貴殿の立場かね?
>「認めなければならない」の意味が全く不明(笑)

では質問を変えよう。
>>544
>こちらの立場は、選択的夫婦別姓を望む者がおり、しかもこれを導入することによる
>デメリットが存しない以上、導入すべきだというものだが、何か文句ある?

導入すべき主体は誰かね?(誰が導入すべきなのかね?)
582名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 23:56:26.09 ID:NagSGIeN
反対派がいくら意味不明な主張を展開しても、賛成派の主張は揺るがないねぇ(笑)

選択的夫婦別姓の議論のまとめ

@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。

A 反対派が主張している、選択的夫婦別姓が家族や社会を崩壊させるというのは、単なる妄想に過ぎない。そもそも、反対派はこれらの事実を論証したことがない。

B 選択的夫婦別姓は、戸籍制度とは何ら矛盾しない。仮に選択的夫婦別姓を導入したからといって、戸籍制度を廃止する必然性は全くないし、戸籍の機能を損なうことも皆無である。

C 選択的夫婦別姓は、同姓を希望する者の権利・利益を何ら侵害しない。反対派は、選択的夫婦別姓は他者の権利ないし利益を不当に侵害するものだと主張するようだが、彼らは、いかなる権利ないし利益が侵害されるのかを、全く明らかにしない。

D 反対派は、生まれてくる子の氏はどうなるのか、という点に問題があるかのごとく主張をするようだが、法務省の法制審議会の答申によれば、婚姻の際に、あらかじめ子が名乗るべき氏を決めておくという考え方が採用されているのであって、それで何ら問題はない。

E 反対派は、子の氏を夫と妻のいずれの氏に定めるべきかで争いが生ずるなどとも主張するが、かかる争いは、現行法のもとにおいても、夫婦が名乗るべき氏をどちらに定めるか、という形で存在しているのであって、
選択的夫婦別姓の導入によって、新たに争いが生ずるわけではない。 しかも、上記Dの方法が取られる以上、話し合いがまとまらなければ婚姻が成立しないだけのことであって、司法の場に紛争が持ち込まれるわけではない。

F 反対派は、別姓を望むならば法律婚を選択しなければよいなどとも主張するが、そもそも、夫婦同姓は、婚姻の目的でもなければ、婚姻に必須の要素でもない。
583名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/21(土) 23:57:03.36 ID:80e2zFEz
結局、国がマイノリティの権利をどこまで認めるかってことに繋がる話だと
例えば日本でもこれから何十年もすれば同姓婚についてのことももしかしたらね
584名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 00:08:15.10 ID:N+qp6z1u
>>582
それで結局結論は出さないの?
まさかとは思うけど終わらせない事が目的じゃないよね?
585名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 00:14:57.73 ID:1eiadicy
>>582
それらは見解の羅列だが、結論は何なのかね?

この質問への回答がないが、回答不能なのかね?
 ↓

>>「希望する人がいてデメリットの無い制度であれば国会はそれを認めなければらない」
>>とするのが貴殿の立場かね?
>「認めなければならない」の意味が全く不明(笑)

では質問を変えよう。
>>544
>こちらの立場は、選択的夫婦別姓を望む者がおり、しかもこれを導入することによる
>デメリットが存しない以上、導入すべきだというものだが、何か文句ある?

導入すべき主体は誰かね?(誰が導入すべきなのかね?)
586名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 00:19:55.76 ID:KyroGXJ5
>>585
法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる(憲法第59条第1項)。

何で反対派のためにわざわざ同じ回答をする必要があるのか(笑)
587名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 00:41:12.74 ID:1eiadicy
>>586
>>>こちらの立場は、選択的夫婦別姓を望む者がおり、しかもこれを導入することによる
>>>デメリットが存しない以上、導入すべきだというものだが、何か文句ある?

>>導入すべき主体は誰かね?(誰が導入すべきなのかね?)

>法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる(憲法第59条第1項)。

導入すべき主体は「誰」かね?(「誰」が導入すべきなのかね?)とたずねている。
明確に答えたまえ。
588名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 00:43:13.48 ID:KyroGXJ5
あいかわらず、ウザいな(笑)
589名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 01:19:51.03 ID:MjcjoH1T
>>579
何度も指摘されてるだろw
地頭が悪いのか、わざと気づかない振りしてるのかどっちなんだww
590名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 01:22:23.82 ID:1eiadicy
>>588
回答不能かね?
591名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 04:15:44.68 ID:OkJzh2H0
夫婦別姓大いに結構
夫婦間の絆がさらに減って離婚率が跳ね上がりましょうなぁ
見もの見ものw
592名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 06:38:37.08 ID:N+qp6z1u
別姓を望んでいる者とやらを盾にして
自分の意見を言わないし質問にも答えられない
やっぱり推進者は謎だな
593旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 08:17:41.40 ID:3jAp2SOq
>>571
>>希望する者が相当数いるだけで、制度が簡単に導入することができるなら、誰も苦労しないね。
貴殿は実に馬鹿ですなぁ。「希望する者が相当数」居らぬからこそ、委員会ですらまともに審議されぬのであろうに。
其れとも、貴殿の言う「相当数」とは「極少数」と言う意味かねw

>>通称使用がOKなら、選択的夫婦別姓に反対する理由はなかろうに。
名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?

>>573
>>君の言うところの「エゴ」なるものの実態が、全く明らかにされていないのだが
エゴとは我儘、利己的感情である。こんな事も知らぬとは、貴殿は実に馬鹿ですなぁw
国益・公益に副うエゴは良いが、夫婦別姓の様に国益・公益に反するエゴは悪しき物である。
594旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 08:24:29.42 ID:3jAp2SOq
>>575
凄まじいブーメラン、まるで連中は民主党w

>>578
>>・ 漏 れ の エ コ ゙ は 全 力 で 認 め ろ 異 論 は 認 め な い
>>・ で も 藻 前 の エ コ ゙ は 全 力 で 認 め な い 異 論 は 認 め な い
左様、連中の主張は其れだけの話である。

>>583
>>例えば日本でもこれから何十年もすれば同姓婚についてのことももしかしたらね
逆でしょうな。
我が国のトレンドは、日米安保が左向きのピークであった。
現在のトレンドは右向きに入った所、歴史文化に保守的なトレンドであるから、夫婦別姓導入の機会は当分訪れぬ。
早くて50年後と言った所か。
専業主婦希望者が激増して居る時代に夫婦別姓・・・ナンセンスですなw

>>591
>>夫婦間の絆がさらに減って離婚率が跳ね上がりましょうなぁ
すると、貧困率も上昇し、犯罪率も激増する訳ですな。
595名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 09:38:41.85 ID:KyroGXJ5
>>589
>>593-594
で、夫婦別姓を主張することが、いかなる理由で「エゴ」なのかを、そろそろ明らかにしてくれるかな?
596旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 09:45:19.70 ID:3jAp2SOq
>>595
エゴとは我儘、利己的感情である。こんな事も知らぬとは、貴殿は実に馬鹿ですなぁw
国益・公益に副うエゴは良いが、夫婦別姓の様に国益・公益に反するエゴは悪しき物である。
WINWINの関係で無くては、他者は説得出来ぬw


名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
597名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 09:45:45.41 ID:KyroGXJ5
>>591
>夫婦間の絆がさらに減って離婚率が跳ね上がりましょうなぁ
>見もの見ものw

あいかわらず、反対派の根拠は「妄想」だけのようだ。
結婚を「商談」であるなどと主張する反対派(>>570)が「夫婦の絆」などと言うフレーズを用いるのは、滑稽そのものだな(笑)
598名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 09:48:22.04 ID:KyroGXJ5
>>596
>国益・公益に副うエゴは良いが、

いわゆる「愛国無罪」って奴か?(笑)
そういうのを世間では「自己中」という。
599旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 10:36:50.73 ID:3jAp2SOq
>>598
>>いわゆる「愛国無罪」って奴か?(笑)
貴殿は実に馬鹿ですな、チョンコロ・チャンコロの「愛国無罪」と言う妄言と、国益公益に副う欲望の区別も付かぬとは。
「愛国無罪」と言う妄言は、犯罪を擁護する用語である。
「国益・公益に副うエゴ」とは、国益公益を齎す方向性を持つ意思である。

まぁ、時代遅れの夫婦別姓信者には理解出来ぬかもしれぬがw


名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
600名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 10:41:11.14 ID:KyroGXJ5
結婚を「商談」とのたまう反対派(>>570)(笑)

まともに相手にする必要はなさそうだ。
601名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 10:44:33.77 ID:KyroGXJ5
>>599
要するに、反対派は自分たちを国益・公益の守護者だと思い込んでるわけだ。
その主張は妄想ばかりなのに(笑)
602旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 11:02:46.65 ID:3jAp2SOq
>>601
>>要するに、反対派は自分たちを国益・公益の守護者だと思い込んでるわけだ。
何だかなぁ。
夫婦別姓制度は国益に反して居るであろうに。
夫婦別姓制度には、何か国益・公益に資する面が在るのかね?


名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
603名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 11:05:12.34 ID:KyroGXJ5
>>602
選択的夫婦別姓が国益・公益を害するというのも、反対派の「妄想」だからな。
何しろ、いかなる「国益・公益」を害するのかを、全く明らかにしようとしない。
604旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 11:55:44.51 ID:3jAp2SOq
>>603
>>何しろ、いかなる「国益・公益」を害するのかを、全く明らかにしようとしない。
既に明らかにされて居ろうに。


名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
605名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 12:06:14.99 ID:1eiadicy
>>603
>選択的夫婦別姓が国益・公益を害するというのも、反対派の「妄想」だ

ではそれを証明したまえ。
606名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 12:08:33.61 ID:1eiadicy
>>603
>>586
>>>こちらの立場は、選択的夫婦別姓を望む者がおり、しかもこれを導入することによる
>>>デメリットが存しない以上、導入すべきだというものだが、何か文句ある?

>>導入すべき主体は誰かね?(誰が導入すべきなのかね?)

>法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる(憲法第59条第1項)。

導入すべき主体は「誰」かね?(「誰」が導入すべきなのかね?)とたずねている。
明確に答えたまえ。

回答不能ならば回答不能であると述べたまえ。
607名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 12:35:10.41 ID:KyroGXJ5
>>604
>既に明らかにされて居ろうに。

全て反対派の妄想だったけど(笑)

>>605
>ではそれを証明したまえ。

「妄想」の対象となる「事実」は、そもそも不存在であるから、不存在の証明は不可能なんだが。
君らの妄想が「妄想」ではなく事実であるならば、その事実を論証すればよいだけだが(笑)
608名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 12:45:06.01 ID:KyroGXJ5
反対派の主張によると、選択的夫婦別姓のデメリットは、「氏の異なる者を墓に入れるな!」というエゴをむき出しにする親族(>>547)が生まれる可能性があるというものだったな。
すなわち、反対派の言う選択的夫婦別姓のデメリットとは、反対派がエゴをむき出しにして夫婦別姓に反対することにより、社会を退廃させるということなのかな?
609旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 12:50:39.47 ID:3jAp2SOq
>>607
以下の様に、夫婦別姓は社会の害悪であろうに。

名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?

>>608
貴殿は実に馬鹿ですな。
墓の問題では、夫婦別姓を導入する事に拠り夫・妻・親族のエゴの衝突が起こる場合が在ると言う話であろうに。
現行制度のままならば起こらぬ衝突・係争がな。
610名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 12:54:49.46 ID:KyroGXJ5
>>609
反対派は、既に論破済みの主張を蒸し返すことしかできないのか(笑)

第二について

「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」などと言っているが、反対派は「自己のエゴ」に対置するとする「世帯の利益」なるものを全く明らかにできていないのである。
すなわち、夫婦別姓を選択することによって、いかなる「世帯の利益」を害するのかが全く明らかにされていないのであるから、
婚姻をしようとする者の一方が別姓を求める行為について、これが「自己のエゴ」にあたるということは、そもそもあり得ないのである。

要するに、単なる反対派の姑息な印象操作なのである。
611名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 12:57:44.69 ID:KyroGXJ5
>>609
反対派は、既に論破済みの主張を蒸し返すことしかできないのか(笑)

第三について

生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争いは、
現行法のもとにおいても、夫婦の氏を夫または妻の氏のいずれにすべきか、という形で存在しているのである。
したがって、選択的夫婦別姓を導入することによって、新たにそのような問題が生ずるわけではないのである。
しかも、法務省の審議会によって想定されているのは、婚姻の際に生まれてくる子が名乗るべき姓を届け出るというものであるから、
その点で合意が成立しない以上、そもそも婚姻の届出自体ができなくなるのであるから、家庭裁判所に争いが持ち込まれるなどということは、そもそもあり得ないのである。

したがって、「係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。」などというのは、これまた反対派の単なる姑息な印象操作にすぎないのである。
612名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 13:05:16.25 ID:1eiadicy
>>607
>「妄想」の対象となる「事実」は、そもそも不存在であるから、不存在の証明は不可能なんだが。

なるほど。では貴殿も明らかにしていただけないかね、以下の件を。

>>導入すべき主体は誰かね?(誰が導入すべきなのかね?)

>法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる(憲法第59条第1項)。

導入すべき主体は「誰」かね?(「誰」が導入すべきなのかね?)

主体が存在しないのかね? 妄想を語ったのかね?w
613名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 13:06:29.54 ID:1eiadicy
>>607
もう一点。

>君らの妄想が「妄想」ではなく事実であるならば、その事実を論証すればよいだけだが(笑)

「君ら」と言うのからおれも含まれていることになるね。
では、おれの妄想とは何かね?

以上2点、逃げずに明確に答えたまえ。
614名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 13:08:25.15 ID:KyroGXJ5
>>613
既に明らかにされている(>>604)んだろ?(笑)
615旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 13:38:06.35 ID:3jAp2SOq
>>610-611
相変わらず、まともに反論出来て居ない案件を「論破済み」と語る、其れが夫婦別姓推進派クウォリティw

>>夫婦別姓を選択することによって、いかなる「世帯の利益」を害するのか
貴殿は実に馬鹿ですなぁ。夫婦別姓を強行すると言う事は、「子供の名字に関する係争」等のトラブルを許容すると言う事である。
即ち、自身のエゴの為ならば家族に迷惑をかけても構わないと考える精神性の現れ。

>>選択的夫婦別姓を導入することによって、新たにそのような問題が生ずるわけではない
貴殿は実に馬鹿ですなぁ。「生まれてくる子の氏を、夫または妻の氏のどちらにすべきか、という争い」は、現行法では解決した後に婚姻関係が結ばれる。
故に、婚姻後に生まれる子供がそれに巻き込まれる可能性や、家庭が破綻する確率が低い。反面、夫婦別姓の場合は危険性が高い。


名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
616名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 14:52:38.24 ID:1eiadicy
>>614
疑問で返さず明確に回答したまえ。

>>612の質問になぜ貴殿は答えないのだろうね。
回答不能ならば回答不能と述べればよいのだ。
回答可能ならば速やかに明確に答えたまえ。
617名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 16:12:48.63 ID:hz+EGm6H
別姓にすると絆が弱まるとか言う話があるけどソースは?
618旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 16:20:56.32 ID:3jAp2SOq
名前が異なれば連帯感が減じる、当たり前の事であろうに。
人間とは、同じ出身地・同じ出身校・同じ苗字(親戚でなくとも)・同じ所属等、
何かと同じ属性を持つ者に親近感を覚える生き物である。

ま、其れは其れとして。
相変わらず、夫婦別姓制度のメリットを提示出来ぬ夫婦別姓推進派は哀れですな。
連中は、何の利点も無い粗悪な商品を売ろうとするセールスマンの様な状態である。
客を騙す以外には、売る事が出来ぬw


名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
619名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 16:39:56.10 ID:1eiadicy
選択的夫婦別姓制にデメリットは無いという賛成派諸氏の主張はずいぶん見聞きしたが、
選択的夫婦別姓制のメリットについては「別姓婚したい人が別姓婚できる」以外、
あまり見聞きしない。このスレでももっぱら反対派批判である。

選択的夫婦別姓制には「別姓婚したい人が別姓婚できる」以外に、夫婦同姓制では
得られないどのようなメリットがあるのだろうか?
620名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 16:46:39.36 ID:twivysKy
>>611
「第一」への反論マダー?
621旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 18:07:31.24 ID:3jAp2SOq
夫婦別姓推進派は、何所か朝鮮人に似ている。

推進派「夫婦別姓を認めるべきだ」
一国民「夫婦別姓を認める事で、当方にどんなメリットが在るのですか?」
推進派「希望する人がいてデメリットの無い制度であれば国会はそれを認めなければらない!」
一国民「いや、ですからどんなメリットが在るのですか?それを聞きたいのですが?」
推進派「希望する人がいてデメリットの無い制度であれば国会はそれを認めなければらない!」
一国民「話に成らんね」

韓国「経済危機ニダ、日本はさっさと金を出してウリを助けるニダ」
日本「成程、経済危機ですか。ではお聞きしますが、資金提供する事で当方にどの様な利益を?」
韓国「ウリ達が希望しているのだから、日本は其れを認めなければ成らないニダ!」
日本「いや、ですからどんなメリットが在るのですか?それを聞きたいのですが?」
韓国「ウリ達が希望しているのだから、日本は其れを認めなければ成らないニダ!」
日本「話に成らんね」
622名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 18:09:23.63 ID:dK6McZnL
>>618-619
選択的夫婦別姓制のメリット

名称変更に伴う官民のコストが減る。

生家のことを疎かにしないという美徳の心が維持される。

同姓婚した夫婦も制度変更後の一定期間内に別姓夫婦になれるので、
夫の家の墓ではなく生家の墓に入りたい妻たちの望みが果たされる。

別姓夫婦は離婚が簡単なのでたぶん離婚する別姓夫婦は多く、
その影響で、離婚したい同姓夫婦が離婚するハードルも下がる。

両親とはいえ元は他人という意識が子供に芽生え、自立が早まる。

たくさんあるなw
623田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/22(日) 19:26:51.42 ID:KdNXlh0C
>>622
完全にネタですな(笑)
624名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 19:36:48.45 ID:hz+EGm6H
>>618
長すぎて読めない
625名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 19:37:05.39 ID:1eiadicy
>>622
>同姓婚した夫婦も制度変更後の一定期間内に別姓夫婦になれるので、
>夫の家の墓ではなく生家の墓に入りたい妻たちの望みが果たされる。

離婚していないのに片親が旧姓に戻すというのを子供はどう思うだろうか。
だがこれもまた、それは自由の拡大に伴う事象なのだから当人たちで何とかすれば
よいことだ、というのが法務省の考えなのだろうね。

>生家のことを疎かにしないという美徳の心が維持される。
>両親とはいえ元は他人という意識が子供に芽生え、自立が早まる。

別姓親は生家主義だが子は親からの自立が早まるというのは面白い見解だな。
自分は佐藤一郎だが家は佐藤家&鈴木家という具合だと、心理的なつながり感は
薄くなるのだろうか。
626名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 19:46:59.42 ID:IUWDoYAQ
名字が違うと絆が弱くなるかのデータはあるのかってことよ
例えば夫婦別姓の国で別姓にしてる夫婦は離婚率が高いとか
627名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 19:50:40.12 ID:KyroGXJ5
反対派の主張がワンパターンだから、あいかわらずテンプレ対応で十分みたいだね(笑)

選択的夫婦別姓の議論のまとめ

@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。

A 反対派が主張している、選択的夫婦別姓が家族や社会を崩壊させるというのは、単なる妄想に過ぎない。そもそも、反対派はこれらの事実を論証したことがない。

B 選択的夫婦別姓は、戸籍制度とは何ら矛盾しない。仮に選択的夫婦別姓を導入したからといって、戸籍制度を廃止する必然性は全くないし、戸籍の機能を損なうことも皆無である。

C 選択的夫婦別姓は、同姓を希望する者の権利・利益を何ら侵害しない。反対派は、選択的夫婦別姓は他者の権利ないし利益を不当に侵害するものだと主張するようだが、彼らは、いかなる権利ないし利益が侵害されるのかを、全く明らかにしない。

D 反対派は、生まれてくる子の氏はどうなるのか、という点に問題があるかのごとく主張をするようだが、法務省の法制審議会の答申によれば、婚姻の際に、あらかじめ子が名乗るべき氏を決めておくという考え方が採用されているのであって、それで何ら問題はない。

E 反対派は、子の氏を夫と妻のいずれの氏に定めるべきかで争いが生ずるなどとも主張するが、かかる争いは、現行法のもとにおいても、夫婦が名乗るべき氏をどちらに定めるか、という形で存在しているのであって、
選択的夫婦別姓の導入によって、新たに争いが生ずるわけではない。 しかも、上記Dの方法が取られる以上、話し合いがまとまらなければ婚姻が成立しないだけのことであって、司法の場に紛争が持ち込まれるわけではない。

F 反対派は、別姓を望むならば法律婚を選択しなければよいなどとも主張するが、そもそも、夫婦同姓は、婚姻の目的でもなければ、婚姻に必須の要素でもない。
628旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 19:52:48.72 ID:3jAp2SOq
>>622
・・・冗談にしても、なぁw

>>名称変更に伴う官民のコストが減る
ダウト、官のコストは変わらぬ。寧ろ制度変更時に大量の血税が浪費される為、国益に反する。

>>生家のことを疎かにしないという美徳の心が維持される
根拠無し。仮に事実ならば嫁ぎ先の事を疎かにする事に繋がる為、国益に反する。

>>夫の家の墓ではなく生家の墓に入りたい妻たちの望みが果たされる
馬鹿女の個人的利益であり、社会の利益では無い。

>>両親とはいえ元は他人という意識が子供に芽生え、自立が早まる
根拠無し。仮に事実ならば家庭内での連帯感が弱まると言う事であり、国益に反する。
629旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 19:53:20.62 ID:3jAp2SOq
>>626
名前が異なれば連帯感が減じる、当たり前の事であろうに。
人間とは、同じ出身地・同じ出身校・同じ苗字(親戚でなくとも)・同じ所属等、
何かと同じ属性を持つ者に親近感を覚える生き物である。

ま、其れは其れとして。
相変わらず、夫婦別姓制度のメリットを提示出来ぬ夫婦別姓推進派は哀れですな。
連中は、何の利点も無い粗悪な商品を売ろうとするセールスマンの様な状態である。
客を騙す以外には、売る事が出来ぬw


名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
630名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 19:59:52.76 ID:KyroGXJ5
まあ、反対派がいくら訳の分からない主張をしたとしても、テンプレ対応で十分だからねぇ(笑)

選択的夫婦別姓の議論のまとめ

@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。

A 反対派が主張している、選択的夫婦別姓が家族や社会を崩壊させるというのは、単なる妄想に過ぎない。そもそも、反対派はこれらの事実を論証したことがない。

B 選択的夫婦別姓は、戸籍制度とは何ら矛盾しない。仮に選択的夫婦別姓を導入したからといって、戸籍制度を廃止する必然性は全くないし、戸籍の機能を損なうことも皆無である。

C 選択的夫婦別姓は、同姓を希望する者の権利・利益を何ら侵害しない。反対派は、選択的夫婦別姓は他者の権利ないし利益を不当に侵害するものだと主張するようだが、彼らは、いかなる権利ないし利益が侵害されるのかを、全く明らかにしない。

D 反対派は、生まれてくる子の氏はどうなるのか、という点に問題があるかのごとく主張をするようだが、法務省の法制審議会の答申によれば、婚姻の際に、あらかじめ子が名乗るべき氏を決めておくという考え方が採用されているのであって、それで何ら問題はない。

E 反対派は、子の氏を夫と妻のいずれの氏に定めるべきかで争いが生ずるなどとも主張するが、かかる争いは、現行法のもとにおいても、夫婦が名乗るべき氏をどちらに定めるか、という形で存在しているのであって、
選択的夫婦別姓の導入によって、新たに争いが生ずるわけではない。 しかも、上記Dの方法が取られる以上、話し合いがまとまらなければ婚姻が成立しないだけのことであって、司法の場に紛争が持ち込まれるわけではない。

F 反対派は、別姓を望むならば法律婚を選択しなければよいなどとも主張するが、そもそも、夫婦同姓は、婚姻の目的でもなければ、婚姻に必須の要素でもない。
631田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/22(日) 20:53:23.08 ID:KdNXlh0C
>>628
もし>>622が冗談ではないなら別姓論者のこの意見が秀逸ですな。

>生家のことを疎かにしないという美徳の心が維持される

なんと彼らは「苗字が違う=疎かにしている」という意識があるようです(笑)
まさにガチガチの家意識。しかも彼らの意見に従えば、「別姓論者=結婚相手よりも生家が大事」という認識のようです。

別姓論者って結婚しなくていいだろ?一生生家を大事にしてろよ石頭。
632名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 21:00:35.52 ID:1eiadicy
>>630
相変わらず結論のないまとめだな。

さて、貴殿は>>616から目をそらすのかね?
答えると何か都合が悪いのかね?
荒唐無稽と言われてしまいそうだとかw
633旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 21:07:50.80 ID:3jAp2SOq
>>630

        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /



        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?社会的なメリットは?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
634旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 21:10:27.24 ID:3jAp2SOq
>>631
抉りに行きますなぁw
まぁ、確かに推進派の主張で言えば、「別姓論者=結婚相手よりも生家が大事」「別姓論者は家庭を軽視」と言う事に成りますな。

>>別姓論者って結婚しなくていいだろ?一生生家を大事にしてろよ石頭。
そもそも、嫁の貰い手が・・・御察しですなw


ま、其れは其れとして。
相変わらず、夫婦別姓制度のメリットを提示出来ぬ夫婦別姓推進派は哀れですな。
連中は、何の利点も無い粗悪な商品を売ろうとするセールスマンの様な状態である。
客を騙す以外には、売る事が出来ぬw
名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
635田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/22(日) 21:21:47.17 ID:KdNXlh0C
>>633
そもそも>>630のレスは、「選択肢が多い=制度として優秀」という妄想を前提として成り立っている。

「誰にもメーワクかけてないんだからいいじゃん。」という、頭の悪い女子高生みたいな価値観だが、さらにタチの悪いことに
彼らは、自分の気に入らない選択肢は認めないのである。

別姓論者には一貫した主張がなく、単に自分の我儘を法制化したいだけであるのは明白である。
636名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 21:45:11.04 ID:1eiadicy
ID:KyroGXJ5氏へ

>>544
>>>こちらの立場は、選択的夫婦別姓を望む者がおり、しかもこれを導入することによる
>>>デメリットが存しない以上、導入すべきだというものだが、何か文句ある?

>>導入すべき主体は誰かね?(誰が導入すべきなのかね?)

>法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる(憲法第59条第1項)。

導入すべき主体は「誰」かね?(「誰」が導入すべきなのかね?)

主体が存在しないのかね? 妄想を語ったのかね?w

回答不能ならば回答不能と述べればよいのだ。
回答可能ならば速やかに明確に答えたまえ。

答えると何か都合が悪いのかね?
荒唐無稽と言われてしまいそうだとかw
637名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 22:10:06.08 ID:IUWDoYAQ
絆が弱まるのは当たり前のことなんだから絆が弱まるんだって言われても、
それって理由の説明になってないと思うんだけど
638旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 22:11:43.86 ID:3jAp2SOq
>>635
>>そもそも>>630のレスは、「選択肢が多い=制度として優秀」という妄想を前提として成り立っている
左様左様。分不相応な「大量の選択肢」は、選択者を惑わせるだけだと言うに・・・な。
嫁に行くしか道が無かった女性達と、選択肢に振り回されて売れ残った婚活婆、どちらが幸福やらw

>>「誰にもメーワクかけてないんだからいいじゃん。」という、頭の悪い女子高生みたいな価値観
しかも、その道は国家社会に迷惑を掛けますしな。

>>別姓論者には一貫した主張がなく、単に自分の我儘を法制化したいだけであるのは明白である
有無。

ま、其れは其れとして。
相変わらず、夫婦別姓制度のメリットを提示出来ぬ夫婦別姓推進派は哀れですな。
連中は、何の利点も無い粗悪な商品を売ろうとするセールスマンの様な状態である。
客を騙す以外には、売る事が出来ぬw
名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
639名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 22:13:49.14 ID:dK6McZnL
続・選択的夫婦別姓制のメリット

嫁が改姓しないことで、姑に嫁に対する「他家の娘さんだから」という気遣いが生まれ、
同姓婚した夫の母親もそれを見習うので、姑嫁関係が悪化しにくくなる。

女性が改姓しないことで「結婚しても自分は自分」という意識が強まり、自立心が向上する。
それを同姓婚した妻たちも見習い、夫以外の男性と堂々ともデートすることができるようになる。
デートの機会が増えればその分景気が良くなる。
640旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 22:14:56.15 ID:3jAp2SOq
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /



        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?社会的なメリットは?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
641名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 22:23:10.72 ID:DNLdAQr6
法律婚ではどちらかが必ず名字を変えなきゃいけなくて現状9割は女性が変えるという一択しか選択肢がないからね
そこをどう捉えるか
642旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/22(日) 22:39:24.03 ID:3jAp2SOq
何の問題も無かろう、事実婚は禁止されて居らぬのであるから。
643名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 22:56:30.92 ID:dK6McZnL
>>641
> 現状9割は女性が変えるという一択しか選択肢がない

軽々しく嘘を言うなよw
9割の男女が合意の上で男の姓を選んだという結果でしかないわな。
644名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/22(日) 22:56:48.51 ID:DNLdAQr6
問題があるかないかっていう話になると問題はないのかもしれない
あとは法律婚においての権利の問題
嫁が夫姓に改姓する戦前の民法から、どちらでもいいように変わった
現状ほとんどの夫婦が夫姓に合わせているから別にそのままでもよかったのかもしれない
でも今の民法ではどちらも認められている
そういう感じのこと
645田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/23(月) 00:36:16.59 ID:yjgu12st
「当事者があらかじめ話し合いを行い、決裂すれば結婚できないのだからそれでよい」

別姓論者は、「別姓夫婦の子どもの姓で争いが起こればどうするか?」と聞かれると決まってこう言う。
おそらく、「話し合いで物事を解決できないようなカップルは結婚しなくていい」という考え方だろうが、実は俺はこの
意見に賛成である。姓ごときで話し合いが決裂するカップルは元々結婚に向いてない。
故に俺は「別姓婚など不要である」という立場をとっているわけであり、同じように、カップルに相応の問題解決能力を
要求しているはずの人間が「別姓婚」などを要求するのだから全く不思議な話である。
646名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 13:00:41.36 ID:BmHRg9fU
>>645
子どもを持つ気がないカップルだと子の姓の事前申告なんかテキトーにするんだろうし、
結婚に向いてるか向いてないかフィルターする効果なんか無さそうだけどねw
647名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 17:21:45.66 ID:fX4jqqb4
>>523 >>524
私は460を書き込んだ者だよ。 自演なんて姑息な手など、使う必要無いから安心したまえ。

>>>「多い方がいいとは限らないし、少ない方がいいとも限らない」が正解。
>>結論を言いたまえ。 それで婚姻の場合はどうなんだ? 手間は多いのと少ないのと、どっちがいいんだ? そろそろはっきりしたまえ。
>俺はとっくに結論を言っている。君が言っているのは「誤った二分法」という詭弁である。
正しい第三の答えが存在するのでなければ、「誤った二分法」とは言えない。結婚の手間は、多いのと少ないのと、どちらが良いと言うのか。
場合によって違うのであれば、選択性で良いではないか。

>>その婚姻の手間を減らそうという話である。
>手間が少ない方がいいなら婚姻自体をやめればいい。
結婚は無意味なのかね?

>>早く「禁ずるべき事情は見当たらないが、禁ずるべき」という判断の理由を教えてくれたまえ。
>とっくに説明している。君が人の文章を読めないことにまで責任は持てないよ(笑)
どこで説明したのかね? >>454 かね?
どの部分が「禁ずるべき事情は見当たらないが、禁ずるべき」という判断の理由なのかね?

>>なぜ愉快に笑い飛ばすと説明責任が発生するのだね?
>当たり前ではないか。
「当たり前」と言っただけでは、何を説明したことにもならないね。 なぜ愉快に笑い飛ばすと説明責任が発生するが当たり前なのかね?

>無意味かどうかはいったい誰が決めるのかね?
本人
648名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 17:24:32.02 ID:fX4jqqb4
>>523 >>524
>>で、後は国民のコンセンサスが取れればいいのかい? 君は「とりあえず数が多い方に賛成」という立場だということでいいのかな?
>「(個人的に)俺が賛成か反対か」と「導入すべきか否か」は別問題である。
では、君は『個人的に』は選択的夫婦別姓に賛成なのかな? 反対なのかな?

>>>先に言ったような「アニメのキャラクターとの結婚」や「重婚」を、別姓論者は当然の当然のように受け入れている。
>>受け入れるも何も、単にアニメキャラと結婚したいなどと思っていないだけの話なのだが? 一体何が不思議なのかな?
>誤魔化すな。これは君個人の趣味嗜好の話ではない。
私のことじゃ無いなら、当然のように受け入れているという別姓論者とは、一体誰のことなんだい?

>>実際に同性婚・重婚・アニメキャラとの結婚を、なぜ禁じるべきなのかは、私は興味が無いし、このスレで語るべきことでも無い。
>理由も分からないのに規制に反対しないのか?
反対するともしないとも言っていない。 夫婦別姓のスレでアニメキャラとの結婚への賛否を主張するのはスレ違い。

>>禁じるべき事情が有るなら、禁じればいいし、無ければ認めればいい。 同性婚でも重婚でもアニメキャラとの結婚でも別姓婚でも同じだ。
>さあ、早く「アニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情」とやらを教えて下さいな。
知らんがな

>>518
>「法を変更する根拠とその影響」など考えたこともなく、「誰にも迷惑かけてないんだからいいじゃん」みたいな価値観で生きているのであ
選択的夫婦別姓で、誰がどう迷惑するのかな?
649旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/23(月) 17:34:40.84 ID:7OzjoIkN
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /



        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?社会的なメリットは?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
650名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 17:55:33.39 ID:BmHRg9fU
お、今夜はバカのツートップで行くのかw
651名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 19:13:15.97 ID:euJRww3/
>>648
>>「アニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情」とやらを教えて下さいな。
>>知らんがな

「別姓で結婚することを禁ずるべき事情」とやらを教えて下さいな。
知らんがな
652名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 20:42:38.25 ID:Ib5twbmS
>>645
>「当事者があらかじめ話し合いを行い、決裂すれば結婚できないのだからそれでよい」

あいかわらず、反対派が意味不明なことを言っているようだな(笑)
「当事者があらかじめ話し合いを行い、決裂すれば結婚できないのだからそれでよい」というのは、現行の制度でもそのまま当てはまることなんだが。
夫婦の姓をどちらかの姓に定めるという合意が成立しなければ、婚姻が成立しないと何度言ったら分かるのであろうか。

「話し合いで物事を解決できないようなカップルは結婚しなくていい」ということを前提としても、「話し合いの結果別姓を選択した」カップルの選択を拒否する根拠となり得ないことは当然である。

すなわち、いつもの反対派による姑息な印象操作の域を出ないのである。
653名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 20:50:46.40 ID:I9nFRyKU
>こちらの立場は、選択的夫婦別姓を望む者がおり、しかもこれを導入することによる
>デメリットが存しない以上、導入すべきだというものだが、何か文句ある?

現行の日本における結婚制度には実に縛りが多い。
「人間どおし」「異性どおし」「1人づつ」「双方一定年齢以上」など。
「同姓」はその数多い縛りの中のほんの一つ。

ではこれら多くの縛りの中で「そうでなければデメリットが生じるもの」があるだろうか。
文化的な背景を無視すれば、明確な根拠をもって禁止を主張できるのは「近親婚」ぐらいだろう。
しかしそれにせよ、子供を作らないことを前提とすれば禁止すべき根拠もない。

従って、「希望するものがあり、導入することによるデメリットが存しない以上、導入すべき」という理由で選択別姓婚制度
導入を許容した場合、同じ根拠をもって現行の結婚制度がどこまでも解体されることを覚悟しなければならなくなる。
また姓の制度のみに絞ってみても、結合姓、無姓、交換姓などとどこまでも解体される。

そんなリスクをも乗り越えてでも、選択別姓婚制度を導入したいと考える人はほとんどいないだろう。
選択別姓婚制度自体には寛容であっても、そのようなリスクが付帯していることを考えて、賛成できない人もいるだろう。

それなのに、選択別姓婚制度推進派自体がそのリスクを認識しておらず、「夫婦別姓のスレでアニメキャラとの結婚への賛否を主張するのはスレ違い」
なんて言ってのける。
選択別姓婚制度が導入されることは、決してないであろうと推測する。
654名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 21:04:31.26 ID:Ib5twbmS
>>653
要するに、選択的夫婦別姓を否定する根拠を合理的に説明することを放棄したってことね。
655名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 21:41:10.51 ID:up/9Yuz6
>>654
選択的夫婦別姓を肯定する根拠は何かね?
合理的説明を求む。
656名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 21:46:53.22 ID:Ib5twbmS
>>655
>選択的夫婦別姓を肯定する根拠は何かね?
既に明らかにされて居ろうに。
657名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 22:17:25.14 ID:up/9Yuz6
>>656
根拠が明らかにされているか否かをたずねているのではない。
根拠が何なのかをたずねている。明確に答えたまえ。
658名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 22:18:47.34 ID:Ib5twbmS
>>657
>根拠が明らかにされているか否かをたずねているのではない。
>根拠が何なのかをたずねている。明確に答えたまえ。
既に明らかにされて居ろうに。
659名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 22:24:40.57 ID:up/9Yuz6
>>658
>既に明らかにされて居ろうに。

ではその内容を示したまえ。
660名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 22:29:02.04 ID:Ib5twbmS
>>659
>ではその内容を示したまえ。
既に明らかにされて居ろうに。
661名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 22:45:37.01 ID:up/9Yuz6
>>660
明示不能ならば明示不能と述べればよいのだ。
明示可能ならば速やかに明示したまえ。

示すと何か都合が悪いのかね?
荒唐無稽と言われてしまいそうだとかw
662名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/23(月) 23:34:46.74 ID:Ib5twbmS
>>661
「既に明らかにされて居ろうに。」というのは、君たち反対派(>>604)の口癖であろうに(笑)
663名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 00:07:00.97 ID:up/9Yuz6
>>662
おれを反対派の一人とする根拠は何かね?
664名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 00:16:38.51 ID:/NttOT0g
●よくある別姓反対論 Q&A

[今のままで問題無い] ←人名が一貫しないことによる混乱、改名を周知する手間、書類等の記載変更で官民でコストが生じる問題がある

[結婚しなければいい] ←姓を変えたくない者の結婚を禁ずべき正当な理由が無い

[事実婚でいい] ←事実婚は法律の保護を受けられない可能性がある。 別姓婚にそのような不利益を伴わせるべき正当な理由が無い

[旧姓使えばいい] ←複数の名前を管理するのは無駄なコスト。 戸籍上の本名が必要な仕事もある

[家族が崩壊する] ←根拠なし。 ソ連とかスウェーデンとかに関するデマを信じないように

[家族の姓がバラバラになる] ←それで何の問題があるのか。 家族を姓で呼ぶことなど無い

[姓は家の名前だ] ←法律上そんな規定は無い。 そもそも明治31年以前の日本は夫婦別姓だった

[伝統を守るべき] ←そう思う者だけ同姓にすればよい

[同姓を望む方が多数派だ] ←別姓を認めるために同姓を禁じなければならないわけでは無いので、どちらが多数派かは関係ない

[ザイニチガー] ←現行制度で既に外国人は日本人と別姓で結婚できるので関係ない。
665名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 02:58:56.09 ID:nNvZk17M
別姓のトピではないが、名字に係わるトピなので一応。

女性の姓を名乗ることと専業主婦
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0907/616149.htm
666名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 07:12:11.99 ID:KY7DTwsR
旭氏が挙げたデメリット「第一」の誤謬は、いつになったら明らかにされるのだろう
667名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 11:12:38.08 ID:BvjcIs1H
>>654
現行の法律を支持する側に、そんなことを説明する必要性はない。
というか、「相手に最初に説明をさせて揚げ足をとる」という
せこい手をとろうとするな。
説明の義務があるのは、法の改正を望む側だ。
668名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 16:50:46.43 ID:TkslV0Xf
>>654
>要するに、選択的夫婦別姓を否定する根拠を合理的に説明することを放棄したってことね。

選択的夫婦別姓を肯定する根拠が「希望する者があり、導入することによるデメリットが
存しない以上、導入すべきだから」では、今の日本で広く容認されることはないだろう、
と言っているのだと思うが。

選択的夫婦別姓が人間社会に合わない制度だから反対するという人はいないであろう。
だが、制度の変更とはあくまでも現行制度からの変更なのであって、
まっさらな状態から夫婦同姓制と夫婦別姓制と夫婦同姓別姓選択制のうちのどれが
一番良いでしょう?という話ではないのだ。
669名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 17:57:08.09 ID:CEbUtYTv
選択的な別姓に反対するやつって、どう考えても人格破綻してるとしかいいようがないな。
670名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 18:06:20.96 ID:TkslV0Xf
>>669
同姓にも選択的別姓にも反対する人のことはどうだと言えるかね?
671名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 19:02:57.63 ID:UuVTeDe4
別姓がいいなら事実婚にしろ!っていうのは何か議論の本質から逃げてるよね
法律婚における選択的夫婦別姓の是非を議論すべきなのに
672名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 19:13:22.10 ID:TkslV0Xf
>>670
ならば貴殿が議論の本質に迫る言説でリードしたまえ。
673名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 19:21:05.02 ID:oa8qipto
>>669
どうやら貴公自体が、国民を納得させた上での選択別姓婚制度の導入は
無理であることがよく分かっているようだね。
674田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/24(火) 19:32:41.46 ID:vIqL9F5N
>>669
反論に窮して人格攻撃ですか(笑)

いいかね?「特に禁止すべき事情がないなら選択肢は多い方がいい」という別姓論者の論法を受け入れるとアニメ婚も側室制度も認めなきゃならなくなる危険性があるんですよ?
「別姓婚はいいけどアニメ婚はダメ」って通らないだろ?
国益に寄与する見込みがなく、国民の感覚とも合わない制度など導入する必要はない。
675名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 21:18:21.09 ID:J1D5eyu1
>>671
本質にこだわるのなら、多くの人が別姓派の言い分に耳を傾けると思うぞ

婚姻制度は限られた個人のエゴ、限られた個人の利便性のみに矮小化するべきではない。公共の福祉まで踏み込んでこそ有用な制度として認められるものだろう
676名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 21:43:49.30 ID:UuVTeDe4
>>675
別姓の主張を単なる個人のエゴだワガママだと片付けたらお互いの意見を戦わせることもできない
実際に別姓を望むカップルがただのワガママな人間ということにもなる
でも実際はそんな単純な話かってこと
677名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 21:56:17.99 ID:J1D5eyu1
>>676
個人的な希望を、社会的有効性を検討されないまま認められるのは、社会的弱者だけだよ。
君ら別姓論者は、高齢者や障害者のように社会的に保護されるべき存在なのか?
678名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 22:36:28.11 ID:YnM6z4/3
>>676
>別姓の主張を単なる個人のエゴだワガママだと片付けたらお互いの意見を戦わせることもできない

>こちらの立場は、選択的夫婦別姓を望む者がおり、しかもこれを導入することによる
>デメリットが存しない以上、導入すべきだというものだが、何か文句ある?

↑の意見を「単なる個人のエゴだワガママだと片付ける」以外にどうすればよい?

というか、君から建設的かつ論理的な選択的別姓婚制度を導入すべき必要性を語ればよい。
それなのに君がやっていることは、「反対派のせいで議論ができない」と、反対派に濡れ衣を着せているだけ。
679名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 22:49:28.09 ID:UuVTeDe4
>>677
自分が別姓を望んでいるから別姓論者とは限らないんだよ
自分達は望んで夫婦同姓でも日本の制度としての選択制別姓には賛成ってこともあるんだから

あと社会的有効性を検討されないまま認められるとはさすがに誰も思ってないだろう
賛成派の訴える社会的有効性を個人のワガママで片付けるなと

極端な話「別姓がいいならそもそも結婚しなきゃいいじゃん」って言ってしまったらそれまでなんだけど、
それってどうなのかってことよ
680田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/24(火) 22:59:13.76 ID:vIqL9F5N
>>647
こんばんは。君が姑息な自演君じゃなくて良かったよ。

>正しい第三の答えが存在するのでなければ、「誤った二分法」とは言えない。結婚の手間は、多いのと少ないのと、どちらが良いと言うのか。

多い方がよいとも限らないし、少なけりゃいいわけでもあるまい。
第3の選択肢があるにもかかわらず、「多い方がいいのか少ない方がいいのか?」と2択を迫るのは誤った二分法に他ならない。

>結婚は無意味なのかね?

おや?「無意味かどうかを決めるのは本人」じゃなかったのかね?
自分で結論を出しておいて今更人に尋ねるのは如何であろうか?

>どの部分が「禁ずるべき事情は見当たらないが、禁ずるべき」という判断の理由なのかね?

しかし現実は、アニメのキャラクターと結婚することはできない(笑)
つまり、「禁ずるべき事情がなくても禁止されていること」はごまんとあるのだ。
国民(多数派の)の感覚に合わないものは法によって規制される。それが世の中だし、俺はそれでいいと思っている。 (>>454)

この部分である。君は1度、ちゃんと相手のレスを理解できるまで読むべきだ。

>「当たり前」と言っただけでは、何を説明したことにもならないね。 なぜ愉快に笑い飛ばすと説明責任が発生するが当たり前なのかね?

「当たり前のことだから説明なんかいらないんだよ(笑)何で説明する必要があるのかお前が説明しろ。」

いいかね?君が今とっているのはこういう態度だ。人に説明を求めるなら君も自分の態度を説明したまえ。
さあ、なぜ「アニメ婚を禁ずるべき事情がない」という見解が愉快なのかね?
681名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 23:08:30.35 ID:UuVTeDe4
>>678
反対派のせいで議論ができないなんて言ってない
賛成派であっても反対派であってもお互いの主張を尊重しつつそこに反論したり自分達の意見を訴えていくべき
なのに「何を言ってても所詮少数派の個人的なワガママ」になったら建設的議論にならないじゃん
682田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/24(火) 23:15:24.76 ID:vIqL9F5N
>>647
>>無意味かどうかはいったい誰が決めるのかね?
>本人

本人とは誰だね?例えば婚姻制度について一方が「無意味」と言い、他方は「無意味じゃない」と言った場合、婚姻制度は
無意味なのかそうではないのか?

>では、君は『個人的に』は選択的夫婦別姓に賛成なのかな? 反対なのかな?

国益にも当人同士にとってもプラスになる保証がないから反対である。

>私のことじゃ無いなら、当然のように受け入れているという別姓論者とは、一体誰のことなんだい?

君のことだが、君の趣味嗜好の話じゃない。私の前でバカを装っても無駄ですよ?
もし「自分が興味のない規制には反対しない」というのが別姓論者のスタンスなら「別姓論者はタダの我儘」という結論になるが、いいのかね?

>反対するともしないとも言っていない。 夫婦別姓のスレでアニメキャラとの結婚への賛否を主張するのはスレ違い。

「愉快だ」と笑い飛ばしたのに、反対じゃないのかね?
それから、この問題はスレ違いではない。何故なら、反対派である俺の反対理由は「アニメキャラとの結婚を規制する理由」と同じだからである。

>選択的夫婦別姓で、誰がどう迷惑するのかな?

知らんがな(笑)
683ミソジン ◆kmlO8sWt1M :2013/12/24(火) 23:18:31.43 ID:HU9sarLV
>681
推進派が、

反 対 派 は 一 貫 し て 合 理 的 に 納 得 出 来 る 主 張 を し て い な い ね フ フ ン ♪

としか主張してない事が問題でしょ・・・。
しかも、推進派の主張は、

と に か く 何 が 何 で も 合 理 的 な 理 由 が 無 く て も 反 対 が 無 い の だ か ら 賛 成 す べ き

とだけ喚き散らしている訳で。
そこには、冷静な議論自体が成立しないかと。
まるで、

日 本 惨 事 元 女 様 と の 話 し 合 い ( )

をしているかの様な平行線しか辿らないねぇwww
684名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/24(火) 23:51:55.04 ID:YnM6z4/3
>>681
なるほど、議論に対する姿勢についてご意見があったのか。
それならばその通り。
お互いの主張を尊重しつつそこに反論したり自分達の意見を訴えていくべきだ。

でもね。
>賛成派であっても反対派であっても
というのは間違い。
賛成派と反対派は同じ土俵に立っているわけではない。

賛成派は、法制化され、日本人に定着しており、国民からほとんど反対意見がない同姓婚制度を変えようとしている。
従って、賛成派は「現行制度を変える必要性」について説明し、国民の賛意を得なければならない。
一方、反対派(現行制度支持派)は、「今の制度で十分」「説明が不足」という理由でも、十分反対意見となる。
反対派には「なぜ同姓婚制度が優れているのか」「なぜ別姓婚制度は不適切なのか」などについて説明をする義務はない。

それらを踏まえた議論であれば、「お互いの主張を尊重しつつそこに反論したり自分達の意見を訴えていく」になるだろう。
685名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/25(水) 00:51:06.45 ID:c7pvRa39
>>684
もちろん賛成派は長年続いた制度と伝統を変えようとしてるわけだからそれ相当の理由や説得力が必要なのは分かる
それでもここは今はまだ無い選択的夫婦別姓というものについて自由に議論する場なんだから、
最初の段階で土俵に格差を設けるのはどうだろ
ここがもし「夫婦の姓について」とか言うスレなら分かるけど
686名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/25(水) 00:57:54.42 ID:vUwGFb25
>>679
つまり賛成派が、個人的な立場からではなく社会的見地から別姓を支持する論拠を出せばいい。結局はこれだけが必要でこれ以上は何もいらない。
論点は明確なのにこのスレの賛成派の誰も指摘しないのが実情だろう。

なら君がやればいいだろ。本質まで突っ込んで話せばこのスレの賛成派だって話を聞くさ。
687名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/25(水) 01:21:52.66 ID:AMBSdrEu
>>685
>最初の段階で土俵に格差を設けるのはどうだろ

学校の教室で訓練としてのディベートをしているわけではないのだよ。
そのようにしたければ、そういう場を別に設ければよい。
制度を改めるということは、改める対象である制度があるということ。
それは動かせない。

と言うか、こんな基本的なことを言わねばならない相手とは中学生なのだろうか?
688名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/25(水) 01:40:46.98 ID:AMBSdrEu
>>681
>「何を言ってても所詮少数派の個人的なワガママ」になったら建設的議論にならないじゃん

横からだが、おれの立場は違う。
個人的事情であっても、それが法改正によってしか救済し得ないほど甚大な不利益を
その個人に被らせしめるものであるならば、それを個人的なワガママと一蹴することは
できないと考える。
つまり、法律婚を望むある男女双方が、民法改正によってしか救済され得ないほど
甚大な不利益を現行法による法律婚によってもたされることを避け得ないならば、
国民および立法府たる国会はその不利益を解消すべきだとおれは考える。
689名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/25(水) 19:19:24.23 ID:c7pvRa39
このスレって制度を改めるべきかどうかっていうテーマだけじゃなくて、
選択的夫婦別姓というもの自体について語る場でもあるわけだろ

現状すぐに日本が選択的夫婦別姓になることはないし、賛成派もすぐ変えられると思ってないだろう

その上で選択的夫婦別姓というものをじっくり検証しながら日本に採用すべきかどうかの答えを導きだしていけばいいじゃん

必ずしも賛成派は下の土俵にいて制度を変えるために反対派を論破しようと勝負を挑む、
みたいな構図になる必要はないと思う
690名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/25(水) 19:50:32.42 ID:AMBSdrEu
>>688
△国民および立法府たる国会
○国民を代表する立法府たる国会

>>689
>このスレって制度を改めるべきかどうかっていうテーマだけじゃなくて、
>選択的夫婦別姓というもの自体について語る場でもあるわけだろ

>>1にこれがあるから、制度を改めるべきかどうかがテーマとなるのは必然だろう。
    ↓
>法務省・選択的夫婦別氏制度(いわゆる選択的夫婦別姓制度)について
>www.moj.go.jp/MINJI/minji36.html

>選択的夫婦別姓というものをじっくり検証しながら日本に採用すべきかどうかの
>答えを導きだしていけばいいじゃん

まあ、そうしたければ貴殿がそうリードすればよい話だな。
他人任せで文句つけてもどうなるものでもない。
691名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/25(水) 20:02:57.62 ID:AMBSdrEu
>>689
>必ずしも賛成派は下の土俵にいて制度を変えるために反対派を論破しようと勝負を挑む、
>みたいな構図になる必要はないと思う

それはおれも思うよ。
「法律婚を望むある男女双方が、民法改正によってしか救済され得ないほど
甚大な不利益を現行法による法律婚によってもたされることを避け得ない」、
そんな実例があるならば是非、賛成派から示していただきたいものだ。
692名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/25(水) 20:41:50.93 ID:3SJScTJj
>>666
確かにそうだったのう。忘れておったわい。

>>638
第一について

確かに、制度の改正に伴って、システムの改修や用紙の変更、あるいは職員の習熟や広報活動などに伴い、相応のコストを要することは当然である。
しかしながら、現状においては、旧姓使用といういわば中途半端な取り扱いをしていることにより、官民を問わず、余計な手間やコストを生じていることもまた事実である。
すなわち、官民を問わず、観念的にはあらゆる組織において、組織として作成すべき書面について、本名と旧姓のどちらを用いるべきか、という線引きをしなければならず、
しかも、本名と旧姓を二重に管理しなければならない。また、それは役所などにおける申請行為についても当然に問題となることであり、窓口指導をいたずらに複雑化させることともなる。
このような問題は、対象となる者が組織の構成員であることもあれば、それ以外の者であることもあろうが、いずれにしても、あらゆる組織において、大なり小なり、そうした余計なコストを生じさせ続けることとなろう。
そして、そもそも、選択的夫婦別姓の導入に伴うコストは、基本的には一過性のものであるし、基本的には専ら役所において生ずるものである。
これに対し、選択的夫婦別姓を正面から認めることにより、旧姓使用により官民を問わず永続的に生ずる手間とコストを削減したほうが、長期的には導入のコストを上回るメリットがあるというべきであろう。
したがって、社会的なコストという観点からしても、選択的夫婦別姓を導入することには、合理性があるといえるのである。
693田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/25(水) 22:48:14.07 ID:uI2CxTZU
こんばんは。

>>692
横で失礼。
コストの話であれば1点伺いたいことがある。
「選択的夫婦別姓」という制度は、当然「別姓夫婦」と「同姓夫婦」が両方とも存在することとなるが、役所や会社としては、当然
両方とも管理しなければならなくなる。
「結婚したが、双方が改姓しない夫婦」と「現行法通りの夫婦」がいることになるわけで、窓口指導が現行より複雑化することは勿論、
子どもの姓に関する事前申請が発生するため、コストはむしろ上昇するリスクもあると考えるが如何か?
694名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/25(水) 23:09:59.40 ID:3SJScTJj
>>693
>「選択的夫婦別姓」という制度は、当然「別姓夫婦」と「同姓夫婦」が両方とも存在することとなるが、役所や会社としては、当然
>両方とも管理しなければならなくなる。

配偶者の情報を管理する必要があるのであれば、単にフルネームを登録すればよいだけのことであって、(戸籍事務などの限られた場合を除き、)「別姓夫婦」と「同姓夫婦」の別をあえて区別すべき実益に乏しい。

>「結婚したが、双方が改姓しない夫婦」と「現行法通りの夫婦」がいることになるわけで、窓口指導が現行より複雑化することは勿論、

婚姻届の際に教示すべき事項が若干増えるだけのことであって、さしたる複雑化とはいえない。
それに、その程度のことまで複雑化であるというのであれば、別姓を選択した場合には、その他の手続自体が不要となる場合も多々あるのであるから、
かえって行政機関の負担はトータル的には減少するとみるべきであろう。

>子どもの姓に関する事前申請が発生するため、コストはむしろ上昇するリスクもあると考えるが如何か?

いったんシステムさえ改修してしまえば、コストが大きく上昇するとは考えられない。
695名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/25(水) 23:28:35.61 ID:AMBSdrEu
>>694
つまり、現状のまま同姓制でも選択的夫婦別姓制でもコストに大差はないということかね?
696名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/25(水) 23:34:40.96 ID:3SJScTJj
>>695
選択的夫婦別姓のほうが、トータルのコストは下がるということだが?
697名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/25(水) 23:51:36.25 ID:AMBSdrEu
>>696
そのトータルのコストを下げるために選択的夫婦別姓制導入が必要であると
貴殿は主張するのかね?
698名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/25(水) 23:55:48.05 ID:3SJScTJj
>>697
反対派の無益な主張(>>638)に反論したまでのことだが?
もちろん、選択的夫婦別姓のメリットではあるが。
699名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 00:02:16.33 ID:wN2Lcjq0
>>698
貴殿は同姓婚に起因するコストを削減すべき対象と考えているのかね?
700名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 00:35:13.52 ID:vhoVzbOm
>>699
意味不明(笑)
701田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/26(木) 00:36:18.66 ID:dkh/nzHG
>>694
>婚姻届の際に教示すべき事項が若干増えるだけのことであって、さしたる複雑化とはいえない。

「さしたる複雑化」という部分に主観を感じますなあ。
職場で総務経験のある俺に言わせれば現行の旧姓使用だってさして複雑ではない。

>それに、その程度のことまで複雑化であるというのであれば、別姓を選択した場合には、その他の手続自体が不要となる場合も多々あるのであるから、
>かえって行政機関の負担はトータル的には減少するとみるべきであろう

戸籍制度を廃止するならともかく、そうでないなら「トータル的に減少する」かどうかは分からない。
「新戸籍作成。おまけに同姓夫婦と別姓夫婦で手続きの流れが異なる」のだから、手間もコストも増加する可能性だって否定できない。

>いったんシステムさえ改修してしまえば、コストが大きく上昇するとは考えられない。

「子どもの姓を決定するための書類」が必要になるのだから、コスト増加は確実だ。
あとはそれが大きいかどうかだが、「旧姓使用のコストは大きいが、別姓のコストは大きくない」とする根拠は何であろうか?
試算しているならぜひ拝見したい。
702田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/26(木) 00:45:31.45 ID:dkh/nzHG
>>694
ま、回答は急ぎませんのでじっくりお考えください。

今のままでは「選択的夫婦別姓が、現行法と比較してコスト減になる」かどうかは判断しかねます。

では本日、これにて失礼。
703名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 00:47:59.07 ID:9sJbKrFz
>>700
わからないのかねw

選択的夫婦別姓のほうがトータルのコストは下がるとのことだが、
そのトータルのコストは下がるほうが望ましいのかね?
704名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 00:48:35.40 ID:vhoVzbOm
>>701
>「さしたる複雑化」という部分に主観を感じますなあ。

婚姻届の記入項目が1つや2つ増えたところで、さしたる「複雑化」とは言えないだろ?

>職場で総務経験のある俺に言わせれば現行の旧姓使用だってさして複雑ではない。

君一人の感覚では、世間一般に生ずる手間を想定することは困難なのだが。

>戸籍制度を廃止するならともかく、そうでないなら「トータル的に減少する」かどうかは分からない。
>「新戸籍作成。おまけに同姓夫婦と別姓夫婦で手続きの流れが異なる」のだから、手間もコストも増加する可能性だって否定できない。

婚姻に伴う氏の変更がない以上、それに伴う各種の変更手続自体が不要となるのであるから、社会全体としては、コストの削減になるであろう。
運転免許、不動産登記・・・その他もろもろの手続自体がなくなるのであるから、婚姻届の記入欄が増えることによるコスト増などというのは、ほとんど無視できるレベル。

>「子どもの姓を決定するための書類」が必要になるのだから、コスト増加は確実だ。

普通に考えたら、婚姻届の記入欄を増やすだけなんですけど?
705名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 00:56:38.79 ID:9sJbKrFz
>>704
選択的夫婦別姓制によって減る世間一般の手間とは具体的にどういうものかね?
706名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 07:50:06.24 ID:lE7p+UP7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1305292876/778
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
707名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 07:59:12.80 ID:jmn3KMre
婚姻による改姓で発生する名刺の刷り直しコストを問題視していた賛成派が居た気がするが
婚姻届の書式変更にはコストは掛からないとでも言うつもりなのかね
708名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 08:39:14.60 ID:E8Grh6iP
「同性婚制度によるコスト高が問題だ」という問題提起がまずあってから、
解決策としての別姓婚制度の導入を考えようよ。
誰もコストの問題を気にしていないのにいくらコストの話をしたって、
また、仮に別姓婚でコストが削減できると証明できたとしたって、
それが別姓婚制度導入の原動力にはならないよ。

他の賛成派が唱える別姓婚のメリットも同じ。
まず問題点が先にあって、解決策が求められる。
解決策を先に出して、後で問題点を考えているのでは、まさに主客転倒。
709田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/26(木) 12:11:44.55 ID:dkh/nzHG
みなさんこんにちは。今日は昼からお休みです。

>>704
>婚姻届の記入項目が1つや2つ増えたところで、さしたる「複雑化」とは言えないだろ?

>君一人の感覚では、世間一般に生ずる手間を想定することは困難なのだが。

どうして「俺1人の感覚では世間一般の手間を想定することは困難」なのに、君1人の感覚では「複雑化とは言えない」と言い切ってしまえるのか?
別姓論者全般に言えることだが、他人の主観を認めないくせに自分の主観を絶対視するんだよキミ等は。
婚姻届けの記載事項が1つ増える(同姓婚もいるため、実際はもっと複雑だが)ことを複雑じゃないと思っているのに、どうして「旧姓使用の届け出たった1枚」を
君は複雑だと言っているのかが分からない。

>婚姻に伴う氏の変更がない以上、それに伴う各種の変更手続自体が不要となるのであるから、社会全体としては、コストの削減になるであろう。
>運転免許、不動産登記・・・その他もろもろの手続自体がなくなるのであるから、婚姻届の記入欄が増えることによるコスト増などというのは、ほとんど無視できるレベル。

そこが勘違いなんですよ(笑)いいかね?君たちが提唱しているのは「選択的夫婦別姓」だろう?
つまり「姓を変更する人」と「しない人」がいるわけだから、「婚姻に伴う氏の変更がない」とは言い切れない。
むしろ、夫婦ともに氏を変更しないごく少数の人間のために余計なコストがかかるんじゃないんですかねえ?

>普通に考えたら、婚姻届の記入欄を増やすだけなんですけど?

違います。
「同姓夫婦用の婚姻届け(要は現行のもの)」と、「別姓夫婦用の婚姻届け(子供の名字を決定する欄が加えられている)」ものが
必要になりますから、コストは確実に上昇します。
710名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 21:52:55.42 ID:9sJbKrFz
>>では、このようにまとめてよろしいかな?
>>
>>同姓が不利と思う人間が同姓法律婚すると同姓のデメリット(改姓のコスト)が生じ、
>>そのデメリットを肩代わりする・あるいは解消する責任は、選択的夫婦別姓に賛成しない者にある。
>>同姓が不利と思わない人間が同姓法律婚しても同姓のデメリット(改姓のコスト)は生じない。
>>つまり、ある人間が同姓法律婚する場合、同姓のデメリット(改姓のコスト)が生じるか否かは、
>>その人間が同姓を不利と思うか否かによる。

>いーよそれで。
    ↑
こんなことを言っていた別姓賛成者がいたなあw
711名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 22:03:16.75 ID:vhoVzbOm
>>708
そもそも、>>638がコストがどうしたとかいうテンプレを貼り続けていたから、それに対して反論したまでのことだが。
それに、反論を希望するレスも散見されたようだが。
とりあえず、スレを読み返してからレスをしろよ(笑)

>>709
>どうして「俺1人の感覚では世間一般の手間を想定することは困難」なのに、君1人の感覚では「複雑化とは言えない」と言い切ってしまえるのか?

答えは簡単。「自分は手間とは思わなかった」というのは、君が置かれた状況を前提とすればそうだということであって、
さまざまな組織や部署における煩雑さを、君の置かれた状況だけで判断するのはそもそも不可能だから。
それに対し、「婚姻届の記入項目が1つ増える」ということは、誰でも容易に状況を想定し得るから、共通の理解が得やすい。それぐらいの違いは理解しよう。

>どうして「旧姓使用の届け出たった1枚」を君は複雑だと言っているのかが分からない。

そもそも、俺が言ってるのは、婚姻によって氏を変える者の手間を言っているのではなく、旧姓使用という中途半端なやり方をとっているがために、
社会全体として無駄な手間とコストを要しているということを、指摘しているわけだが。
712名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 22:15:33.32 ID:vhoVzbOm
>>709
>そこが勘違いなんですよ(笑)いいかね?君たちが提唱しているのは「選択的夫婦別姓」だろう?
>つまり「姓を変更する人」と「しない人」がいるわけだから、「婚姻に伴う氏の変更がない」とは言い切れない。
>むしろ、夫婦ともに氏を変更しないごく少数の人間のために余計なコストがかかるんじゃないんですかねえ?

こちらが専ら問題としているのは、旧姓と本名を二重に管理することを社会全体が迫られているということなのでね。そこは勘違いしないように。
別姓を選択する者の届出が不要となるというのは、君の「婚姻届の手間が増える」という主張に対する反論なのでね。
713田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/26(木) 23:09:53.69 ID:dkh/nzHG
こんばんは。

>>711
>「婚姻届の記入項目が1つ増える」ということは、誰でも容易に状況を想定し得るから、共通の理解が得やすい。それぐらいの違いは理解しよう。

旧姓使用にしても届出1枚の話であり、誰でも容易に状況を想定できますから違いはありませんな。

>そもそも、俺が言ってるのは、婚姻によって氏を変える者の手間を言っているのではなく、旧姓使用という中途半端なやり方をとっているがために、
>社会全体として無駄な手間とコストを要しているということを、指摘しているわけだが。

そう思っているなら「夫婦別姓」ではなくて「旧姓使用禁止」を主張すべきであろう。
どうして夫婦別姓をを導入しなければならないのかが君の主張からは全く見えてこない。

>こちらが専ら問題としているのは、旧姓と本名を二重に管理することを社会全体が迫られているということなのでね。

ならば「旧姓使用の廃止」が筋ですな。
俺は特に無駄とは思わんが。

>別姓を選択する者の届出が不要となるというのは、君の「婚姻届の手間が増える」という主張に対する反論なのでね。

ああ、君は俺の主張を勘違いしているようだ。
俺は「旧姓使用だろうが別姓だろうが手間やコストの面では大したことがない」と思っている。
「旧姓使用が手間だ」と君が主張するから「それを手間だというなら別姓だって手間である」と反論しているだけで、
そもそも俺の別姓反対理由は「手間やコストがかかるから」ではない。
714田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/26(木) 23:17:16.57 ID:dkh/nzHG
選択的夫婦別姓が制度化されると、別姓を選択するものは通常の婚姻届けに加えて「子の姓に関する届出」を提出する必要があるため、
現行法より確実に手間とコストはかかるはずである。
ならば旧姓使用の方がまだ子どもの姓に関する取り決めがない分、シンプルである。

しかし問題なのはそこではないと俺は考える。
そもそも、制度を変更してまで自分の姓に拘る人間が、子の姓になると易々とパートナーと合意できるとはずだいう別姓論者の思い込みは
一体どこから来るのであろうか?
715名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 23:18:59.35 ID:vhoVzbOm
>>713
旧姓使用を「禁止する」ってどうやるつもり?
そもそも、「旧姓使用でいいじゃん」ってのが君らの主張じゃないのか?

>俺は特に無駄とは思わんが。

>そもそも俺の別姓反対理由は「手間やコストがかかるから」ではない。

つまり、コストを問題とする>>638は論外ってことね(笑)
716田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/26(木) 23:23:52.14 ID:dkh/nzHG
>>715
>旧姓使用を「禁止する」ってどうやるつもり?

それは俺の主張じゃないんだが(笑)
実名以外の名前を公文書に記載することを禁止したら?

>そもそも、「旧姓使用でいいじゃん」ってのが君らの主張じゃないのか?

そうですけど何か?
君は他人の言ってることをちゃんと理解してからレスしたまえ。

>つまり、コストを問題とする>>638は論外ってことね(笑)

いやいや、額の多寡は知らんがコストがかかるならそれはデメリットだろうに。
717名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 23:34:39.85 ID:9sJbKrFz
なんだか4様そっくりの「話通じない作戦」に見えてきたなあw
718名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 23:35:16.51 ID:vhoVzbOm
>>716
俺は、旧姓使用を禁止せよなどという荒唐無稽な主張はしていないし、するつもりもないのだが。

>いやいや、額の多寡は知らんがコストがかかるならそれはデメリットだろうに。

結局、自分に都合のいい「コスト」だけをつまみ食いしているわけだ。これだから反対派は(笑)
719名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 23:42:48.79 ID:9sJbKrFz
>>718
選択的夫婦別姓反対派が自分に都合のいい「コスト」だけをつまみ食いしているとは、
具体的にどういうことかね?
720名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 23:46:04.55 ID:vhoVzbOm
>>719
日本語くらいきちんと読め。

質問しかできない奴を相手にする必要なし(笑)
721名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/26(木) 23:49:42.49 ID:9sJbKrFz
>>720
回答できないのかね?w
722田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/26(木) 23:50:07.77 ID:dkh/nzHG
>>718
自分に都合のいいコストだけをつまみ食いしているのは賛成派のほうであろうに。
違うというなら、なぜ旧姓使用のコストを問題視するくせに別姓のコストを問題視しないのか説明願おう。
723名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/27(金) 00:02:29.27 ID:yB9Dtxwa
>>722
導入に伴うコストが発生することは前提として、選択的夫婦別姓の導入によって、あらゆる組織において生じ得る無駄なコストを削減しえるのであるから、
結局は導入したほうがコスト的にもメリットがあると言っているわけで、反対派みたいに「自分たちに都合の悪いコストは無視」しているわけではないのでね。

だいたい、システム改修とて、いったんシステムを作れば、後は順次入れていくだけだからな。
あと、コスト面を考えれば、マイナンバー導入と同じタイミングで、選択的夫婦別姓を導入するのが望ましいよな。
724名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/27(金) 00:03:55.60 ID:yB9Dtxwa
>>684
説明する「義務」なんてねーよ(笑)
725名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/27(金) 00:04:53.46 ID:qzH2PrSU
>>723
>選択的夫婦別姓の導入によって、あらゆる組織において生じ得る無駄なコストを削減しえる

その無駄なコストとは何かね?
726田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/27(金) 00:10:07.24 ID:GN9Kkq5U
>>723
「導入に伴うコストが発生することは前提として、選択的夫婦別姓の導入によって、あらゆる組織において生じ得る無駄なコストを削減しえる」とは限らない。ということを俺は説明したはずだが?

>結局は導入したほうがコスト的にもメリットがあると言っているわけで、反対派みたいに「自分たちに都合の悪いコストは無視」しているわけではないのでね。

反対派にとって都合の悪いコストなんかありませんが?あるというなら提示していただこう。
そもそも「導入した方がコスト的にメリットがある」ということが立証されていない。
君ら賛成派が「都合の悪いコストを無視」しているのでなければ、「子どもの姓に関する届出のコストは、改姓に伴うコストよりも確実に安い」ということを証明したまえ。
727名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/27(金) 00:14:26.41 ID:GN9Kkq5U
>>723
もう1点。

君は「無駄なコスト」と言っているが、何が無駄で何が無駄でないかを決めるのはいったい誰なんだ?
以前、バカな賛成派が「本人」とか言ってたが、もしそうなら当事者が「無駄じゃない」と考えればそれは無駄なコストとは言えないぞ?
そのあたりの見解も伺おう。
728田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/27(金) 00:15:32.46 ID:GN9Kkq5U
名前が消えたようだが、>>727は俺です。
では本日、これにて失礼。
729名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/27(金) 00:40:39.31 ID:yB9Dtxwa
>>726
君の言う「説明」って、「俺は別にたいしたことないと思ったけど」っていうだけだろ?(笑)
730名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/27(金) 00:42:08.20 ID:yB9Dtxwa
>>727
>君は「無駄なコスト」と言っているが、何が無駄で何が無駄でないかを決めるのはいったい誰なんだ?
>以前、バカな賛成派が「本人」とか言ってたが、もしそうなら当事者が「無駄じゃない」と考えればそれは無駄なコストとは言えないぞ?
>そのあたりの見解も伺おう。

むしろ、コストにこだわる反対派に聞きたいね(笑)
731名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/27(金) 07:02:46.25 ID:qzH2PrSU
やはり4様そっくりの「話通じない作戦」だなあw
732名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/27(金) 17:50:34.86 ID:n+wUMEY7
これからは、夫婦別姓に反対する馬鹿カルト自称保守のことは「なんちゃって保守」といおう。

ということで、やっぱり、創生日本とかいう馬鹿議員グループは「なんちゃって保守グループ」ということでOKですな。

池田信夫氏ブログ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51877940.html
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39239
733名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/27(金) 17:54:50.00 ID:JcArqFH0
希望する人がいてデメリットの無い制度であれば国会はそれを認めなければらない(笑)
734名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/27(金) 21:11:40.56 ID:2VgWn+bl
>>680 >>682
>第3の選択肢があるにもかかわらず、「多い方がいいのか少ない方がいいのか?」と2択を迫るのは誤った二分法に他ならない。
第3の選択肢とは何かね?

>>結婚は無意味なのかね?
>おや?「無意味かどうかを決めるのは本人」じゃなかったのかね?
そうだが、君はその私の見解に同意するのかね?

>>どの部分が「禁ずるべき事情は見当たらないが、禁ずるべき」という判断の理由なのかね?
>この部分である。
禁ずるべき理由が有るなら、禁ずるべき事情は見当たらないとは言えないじゃないか。

>「当たり前のことだから説明なんかいらないんだよ(笑)
「当たり前のことだから説明なんかいらないんだよ(笑)」では、何を説明したことにもならないね。
なぜ愉快に笑い飛ばすと説明責任が発生するのだね?

>なぜ「アニメ婚を禁ずるべき事情がない」という見解が愉快なのかね?
さぁね。 君は実に愉快なヤツだが、なぜ私が君のことを愉快だと感じるのかは解らないねぇ。

>本人とは誰だね?例えば婚姻制度について一方が「無意味」と言い、他方は「無意味じゃない」と言った場合、婚姻制度は
>無意味なのかそうではないのか?
意味が有ると思う者にとっては意味が有り、無いと思う者にとっては無意味である。 婚姻は両性の合意にもとづいて成立する。

>国益にも当人同士にとってもプラスになる保証がないから反対である。
誰の保証が必要なのかね?
735名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/27(金) 21:14:45.10 ID:2VgWn+bl
>>680 >>682
>>>>>先に言ったような「アニメのキャラクターとの結婚」や「重婚」を、別姓論者は当然の当然のように受け入れている。
>>>>受け入れるも何も、単にアニメキャラと結婚したいなどと思っていないだけの話なのだが? 一体何が不思議なのかな?
>>>誤魔化すな。これは君個人の趣味嗜好の話ではない。
>>私のことじゃ無いなら、当然のように受け入れているという別姓論者とは、一体誰のことなんだい?
>君のことだが、君の趣味嗜好の話じゃない。
では、私の何の話なのかな?

>もし「自分が興味のない規制には反対しない」というのが別姓論者のスタンスなら「別姓論者はタダの我儘」という結論になるが、
なぜだね?

>「愉快だ」と笑い飛ばしたのに、反対じゃないのかね?
反対するともしないとも言っていない。

>反対派である俺の反対理由は「アニメキャラとの結婚を規制する理由」と同じだからである。
どんな理由だね?

>>選択的夫婦別姓で、誰がどう迷惑するのかな?
>知らんがな(笑)
知らないだろう? 私も知らないし、きっと誰も居ないんじゃないかな?
736名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/27(金) 21:15:50.43 ID:JcArqFH0
希望する人がいてデメリットの無い制度であれば国会はそれを認めなければらない(笑)
737田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/27(金) 23:46:00.83 ID:GN9Kkq5U
こんばんは。

>>729
実際に大したことないではないか(笑)
別姓論者以外に騒ぎ立てている人いませんけど。

>>730
>むしろ、コストにこだわる反対派に聞きたいね(笑)

「無駄」と言ったのは君なんだから反対派じゃなくて君が答えるべきではないかね?
自分の発言の責任を相手に振るなよ(笑)
738田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/27(金) 23:58:01.53 ID:GN9Kkq5U
>>734
>第3の選択肢とは何かね?

必要な手間と不要な手間を選別するという選択肢である。

>そうだが、君はその私の見解に同意するのかね?

同意も糞も、そもそも君の言う「本人」というのが誰なのかが分からない。
「結婚の当事者」という意味であれば、「夫婦別姓に制度を変更することが無駄」ともいえる。
そんな安直な答えで本当にいいのかね?

>禁ずるべき理由が有るなら、禁ずるべき事情は見当たらないとは言えないじゃないか。

禁ずるべき事情はないが、禁じられている。という現実を示したまでだが?
で、アニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情とは一体何かね?

>なぜ愉快に笑い飛ばすと説明責任が発生するのだね?

なぜそれを俺が君に説明する必要があるのかね?
(質問に質問で返すって便利だなぁ(笑)旗色の悪い別姓論者が多用するわけである)

>さぁね。 君は実に愉快なヤツだが、なぜ私が君のことを愉快だと感じるのかは解らないねぇ。

お?論点のすり替えですな。俺はそんなことを聞いてはいないが?
739田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/28(土) 00:10:49.27 ID:y1AkLvLw
>>735
>では、私の何の話なのかな?

君の論理が一貫していないという話だ。

>なぜだね?

夫婦別姓については「禁ずるべき事情がないなら導入すべき」と言っておきながら、アニメのキャラクターとの婚姻規制には無関心だから。
別姓論者がタダの我儘で要求しているのでないなら、(禁ずるべき事情がない)婚姻に関する全ての規制撤廃を訴えるのが筋である。

>反対するともしないとも言っていない。

そういう言い逃れはいいから(笑)笑い飛ばしたんだから、アニメのキャラクターとの結婚を受け入れないんだろ?

>どんな理由だね?

「人に迷惑をかけなきゃ何やってもいい」という幼稚な価値観に賛同していないから。

>知らないだろう? 私も知らないし、きっと誰も居ないんじゃないかな?

だから何かね?
実は迷惑する可能性のあるパターンに心当たりはあるが、もしそれが一切なかったとしても、夫婦別姓を導入する
理由にはなりませんよ?
740田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/28(土) 00:20:08.13 ID:y1AkLvLw
>おいおい、君は本当に「アニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情が無い」と信じているのかい? 愉快な人だね。 (>>460

こんなことを言っておきながら、「じゃあ禁ずるべき事情とは何か?」と聞かれたら「知らない」と回答し、挙句の果てに「反対するともしないとも言っていない。 」
などと言い逃れをするのだから開いた口がふさがりません。
「夫婦別姓を導入すべき理由は全てインチキで、実は個人の趣味嗜好を実現させたいだけなんです」とこれほど雄弁に語ってくれる賛成派も珍しいのではないだろうか。

要は、彼らは自分の個人的な我儘を実現させたいだけであり、別に自由主義というわけでもないのである。
(その証拠に、彼らは自分の気に入らない自由は絶対に認めない)

では落ちます。失礼。
741名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 08:15:18.57 ID:JvM7kFNH
>>田舎侍

「アニメのキャラクターと結婚する」なる言葉の意味する内容が不明w
なにをどうすれば「アニメのキャラクターと結婚する」ことができる?w

あと「詭弁」には全てその種類に名前が付けられてるそうだがソースくれw
742名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 18:49:08.72 ID:M+0Nq3lO
婚姻の対象を、実在する相手から実在しない相手に置き換えるだけでいいと思うけれど

で、アニメのキャラクターとの結婚には、禁ずるべき事情はあるのか
それとも、禁ずるべき事情はないが禁止されているのか
743名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 18:55:21.33 ID:JvM7kFNH
婚姻の対象を実在する相手から実在しない相手に置き換えるとは?
744名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 19:20:38.66 ID:XfIDNMbX
私は、無謀にも選挙に出て闘いたいと思うが、結婚する気もなかったのに
有り金のほとんどをとられてしまったので仕方なく結婚してしまったとき
慣習に従って旦那の名字に変えたら少し目立つ名前で選挙に出ると夫婦と
バレルから迷惑だから出ないでくれ出るなら離婚してくれといわれている。
だが、ものすごい僻地で今までバイトくらいしかできなかったし、そんな
デタラメな結婚だったのに旦那の暴力がすさまじく仕事なんてできるよう
なものでは、ありませんでした。今のままだと日本は、ますますひどくな
っていくばかりと思うが、どうしようもない。
745名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 19:38:58.26 ID:M+0Nq3lO
>>743
AとBが結婚

この『AとB』を『男と女』以外の何かに置き換えたら
婚姻関係を結ぶ際のプロセスに多大な変化が生じると主張したいのかな
746名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 19:46:50.92 ID:JvM7kFNH
>>745
変化以前にどういう内容を指す言葉なのか理解できないだけ
実在しない者とも置き換え可能とされる、お前の言う結婚の定義は?
747名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 20:19:05.63 ID:M+0Nq3lO
結婚 定義
https://www.google.co.jp/#q=%E7%B5%90%E5%A9%9A+%E5%AE%9A%E7%BE%A9+

婚姻を結ぶ際のプロセスの、どの部分に引っ掛かりを感じるのか具体的に示してもらわないことには
ただ理解できない理解できないとだけ言われてもいい加減対応しきれないのだが
748名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 20:41:05.38 ID:JvM7kFNH
>>747
実在しない者とも置き換え可能な定義など見当たらないんだけど?
何ページ目まで進めば出てくるんだ?
749名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 20:41:52.77 ID:M+0Nq3lO
婚姻を結ぶ際のプロセスの、どの部分に引っ掛かりを感じるのか具体的に示してもらわないことには
750名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 20:53:48.21 ID:JvM7kFNH
>>749
>結婚とは、一定の条件を満たした男性と女性が、
>それぞれ自身の自由意思に基づき夫婦という関係になることに合意し、
>役所にその継続的な共同体を作る目的の届出を提出し、受理された場合に成立する。

↑これはお前が挙げた内にあるニコニコ大百科のやつな
で、実在しない者とどうやって合意しどうやって夫婦になることができる?
751名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 21:13:21.21 ID:M+0Nq3lO
つまり『一定の条件を満たした男性と女性』ではないため
同性同士の結婚なる言葉の意味する内容が理解できない、という類の主張だろうか

『一定の条件を満たした2人』とした場合、どのような問題が生じるのだろう
また、一方が実在しない場合には実在する一方の自由意思に基づく、とした場合に生じる問題とは?
752名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 21:23:55.74 ID:JvM7kFNH
>>751
>つまり『一定の条件を満たした男性と女性』ではないため
>同性同士の結婚なる言葉の意味する内容が理解できない、という類の主張だろうか

違う
問題は実在性だ
実在しない者とどうやって合意しどうやって夫婦になることができる?
753名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 21:32:02.76 ID:M+0Nq3lO
一方が実在しない場合には、実在する一方の自由意思で成立するとした場合に生じる問題とは?
754名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 21:38:07.98 ID:JvM7kFNH
>>753
合意が存在しないことと夫婦関係が存在しないこと

実在しない者とどうやって合意しどうやって夫婦になることができる?
755名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 21:43:12.16 ID:M+0Nq3lO
>>754
実在しない人間との合意がない場合、どのような問題が生じる?
君のいう夫婦関係の定義は?
756名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 21:51:41.37 ID:JvM7kFNH
>>755
>実在しない人間との合意がない場合、どのような問題が生じる?
ID:M+0Nq3lOが>>747で持ち出した結婚の定義(>>750)から外れる

>君のいう夫婦関係の定義は?
ID:M+0Nq3lOが>>747で持ち出した結婚の定義(>>750)の中にある言葉だ

で、実在しない者とどうやって合意しどうやって夫婦になることができる?
757名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 22:04:13.60 ID:M+0Nq3lO
そもそも現在の婚姻制度では、実在しない人間との婚姻など想定されていないのだから当たり前なのだが
定義から外れるのが問題であれば、前述した通り男性と女性という定義から外れるために同性婚も問題となる

実在しない人間との婚姻を法的に認め、現在は必要とされている
「それぞれ自身の自由意思に基づき夫婦という関係になることに合意する」との要件を、例えば
「一方が実在しない場合には、実在する一方の自由意志に基づき、両者の合意は必要としない」などとした場合
具体的にどのような問題が発生するのだろうか
758名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 22:16:30.03 ID:JvM7kFNH
>>757
「結婚」の定義を気ままに変更すりゃそりゃ何だって「結婚」と呼べそうだなw
759名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 22:20:30.74 ID:M+0Nq3lO
婚姻制度を変えたら現在の婚姻制度から外れるのは当たり前ではないか・・・付き合いきれない
760名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/28(土) 22:36:32.16 ID:JvM7kFNH
>>759
一人で意味不明な妄想定義を垂れ流しておいていきなり逆ギレとか怖いんだがw
761名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 04:23:46.37 ID:95C4Srs1
冬休みの学生さんが来ていたのかな。
762名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 04:40:57.64 ID:UyLeY6bJ
実際に事実婚で別姓で夫婦をやっている人たちへの調査をしてもらって生の声を聞きたい
そしてそこの家族や子供の実態が分かれば判断の大きな材料になるだろうし
763名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 11:37:54.07 ID:QvfG+eLq
>>759
君の姿勢は好ましいがここは2ch

>>762
事実婚夫婦の存在は伝聞でしか確認できないので調査は難しい

>そしてそこの家族や子供の実態が分かれば判断の大きな材料になるだろうし
選択的夫婦別姓は事実婚者を法律婚させる為の制度ではないので参考にならない
764田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/29(日) 14:23:17.78 ID:y2N8jUTT
>>759
理解力の乏しい(若しくは理解する気のない)別姓論者相手に丁寧な説明ありがとうございます。

>>760
おいおい、質問しておいて「意味不明な妄想」ってそりゃないだろう(笑)
別姓論者の論理で言うなら「変えてはならない特別な事情」がない限り、結婚の定義などいかように変えても自由なはずだ。違うかね?
で、>>741の後段についてはお断りする。本論と無関係であるし、別姓論者の論点ずらしに俺が協力する義理もない。

さて、アニメのキャラクターとの婚姻を禁ずるべき事情とは一体なんであろうか?
765田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/29(日) 14:36:53.23 ID:y2N8jUTT
「本論と無関係だから答える義理はない」とは書いたが、やはり自分の発言に対する責任は取らんといかんな。
ま、スレ違いだが今回だけ説明しよう。

>>741
>あと「詭弁」には全てその種類に名前が付けられてるそうだがソースくれw

ソースはない。
というのも理由があって、「詭弁には名前がついている=名前のついてない詭弁は存在しない」というのが俺の発言の趣旨であり、つまりないことを証明するような
ソースはないのである。(これを「不在証明」という)
もし君が俺の発言を「間違っている」と思うのであれば、君が「名前のついてない詭弁」を例示して俺を論破してくれたらいい。

以上。
766名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 15:37:08.99 ID:ECcZxrFJ
>>764
>さて、アニメのキャラクターとの婚姻を禁ずるべき事情とは一体なんであろうか?

「アニメのキャラクターとの婚姻」なる言葉の意味する内容が不明なので回答不能w

「アニメのキャラクターとの婚姻」とは何かね?w

>>765
>ソースはない。

了解w

ソースのない妄想を論破する必要はないw
767名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 16:05:57.84 ID:95C4Srs1
>>703への回答が未だないね。

>>700
わからないのかねw

選択的夫婦別姓のほうがトータルのコストは下がるとのことだが、
そのトータルのコストは下がるほうが望ましいのかね?

>>700の人、よろしく。
768名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 16:27:46.92 ID:PN3LYCa1
>>763
別に事実婚の実態を知りたいってことじゃないよ
別姓夫婦の実態を知ることで夫婦が別姓であることが夫婦や家族生活にどういう影響を与えるのか
家族の繋がりという点ではどうなのかってことが少なからず分かるでしょ

日本ではほとんどの人が夫婦や両親が別姓であるという経験がないわけで、
実際に夫婦が別姓であることがどういうものなのかが実はよく分かっていないと思う

その分からないことを想像でいろいろ言ってても所詮は机上の空論

数少ないサンプルが日本にもいるんだから

そこから別姓を法律婚に組み込むかどうかの判断材料の一つになるってこと
769田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/29(日) 16:39:44.85 ID:y2N8jUTT
>>766
>「アニメのキャラクターとの婚姻」とは何かね?w

言葉どおりの意味である。
配偶者の欄にアニメのキャラクターを書くだけだから手続きは簡単である(笑)
さて、これを禁ずるべき事情とは一体何かね?
770田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/29(日) 16:41:48.39 ID:y2N8jUTT
>>769訂正

「アニメのキャラクター」→「アニメのキャラクターの名前」

これでいったい誰が迷惑するんだろう?
771名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 16:42:15.35 ID:ECcZxrFJ
>>769
>言葉どおりの意味である。

言葉の意味を聞いてるんだが?w
772田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/29(日) 16:44:50.45 ID:y2N8jUTT
>>771
どの部分が分からないのかが分からない。
難しい日本語を書いてるつもりはないんだが(笑)?
773名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 16:50:34.45 ID:ECcZxrFJ
>>772
婚姻の定義
774田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/29(日) 16:52:42.90 ID:y2N8jUTT
>>773
俺は「婚姻の定義」なんて書いてませんが?
別姓論者の論法に従うなら「定義」なんかどうにでも変えたらいい(笑)。
人に迷惑かけなきゃ何やってもいいんだろ?君らの倫理観は。
775名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 16:59:00.72 ID:ECcZxrFJ
>>774

は?w
776田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/29(日) 16:59:50.92 ID:y2N8jUTT
>>775
言い返せないならわざわざ「はw」なんて書かなくていいよ(笑)
777名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 17:01:06.36 ID:95C4Srs1
>>763
>選択的夫婦別姓は事実婚者を法律婚させる為の制度ではない

選択的夫婦別姓は何の為の制度なのかね?
778名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 17:04:02.33 ID:xQainWu/
夫婦別姓での婚姻制度を求める側が婚姻の定義を相手に尋ねるとは摩訶不思議
779名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 17:25:47.76 ID:ECcZxrFJ
>>776
いやだから、婚姻の定義が書いてないから理解できないんだが???

>>778
おれはいつの間にか夫婦別姓での婚姻制度を求める側だったのか?
摩訶不思議w
780名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 17:35:41.23 ID:xQainWu/
じゃあ夫婦別姓での婚姻制度を求める人間に聞けよw
781田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/29(日) 18:33:20.39 ID:y2N8jUTT
>>779
>いやだから、婚姻の定義が書いてないから理解できないんだが???

ほう?婚姻の定義を知らないと?
じゃあ別姓スレに何しに来てるんだ君は(笑)

>おれはいつの間にか夫婦別姓での婚姻制度を求める側だったのか?

別姓反対派にイチャモンつけといて今更何言ってんだか・・・
782田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/29(日) 18:42:32.61 ID:y2N8jUTT
もしも>>779氏が別姓論者でも何でもなく、単に俺に私怨を持つ人間だったらそっちのほうが惨めだな。
「たかが2ちゃんの論戦でやり込められたくらいで何ムキになってんだか・・・」と嘲笑されるのがオチである。

>>779
君が別姓論者でないなら何しに来ているのか伺おう(笑)
「別姓論者」ということにしておいたほうがいいんじゃないかね?君の名誉のためには。
783名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 18:49:59.72 ID:ECcZxrFJ
>>781
提示はまだか?
784名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 19:01:51.57 ID:ECcZxrFJ
>>782
興味を引くレスが目に付いたから質問したまでだが?
785田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/29(日) 19:13:04.18 ID:y2N8jUTT
>>783
何の提示だね?
婚姻の定義ならそんなもの必要ない。というのが答えだが。

>興味を引くレスが目に付いたから質問したまでだが?

どのレスだね(笑)?
786名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 19:32:52.71 ID:xQainWu/
婚姻の定義が分からないってことは夫婦別姓での婚姻って言葉の意味も分からんのかw
787田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/29(日) 20:05:32.47 ID:y2N8jUTT
>>786
そうでしょうな(笑)。
わざわざ無用の喧嘩を売ってまで一体何を主張したいのやら・・・・
788名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 20:16:14.55 ID:ECcZxrFJ
>>785
>婚姻の定義ならそんなもの必要ない。というのが答えだが。

>>764でおまえから受けた質問
>さて、アニメのキャラクターとの婚姻を禁ずるべき事情とは一体なんであろうか?
に回答するのに
>アニメのキャラクターとの婚姻
の意味を理解する必要があるため定義の提示が必要だ
提示したまえ

>どのレスだね(笑)?
>>739
789名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/29(日) 20:21:18.92 ID:xQainWu/
そもそも選択的夫婦別姓について語り合うスレの議論に参加する時点で婚姻の意味を理解する必要があるから
定義の提示を求めるなら選択的夫婦別姓を求めている人間にするべきだなw
790田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/29(日) 22:15:43.66 ID:y2N8jUTT
>>788
>さて、アニメのキャラクターとの婚姻を禁ずるべき事情とは一体なんであろうか?
>に回答するのに

君が別姓論者でないなら必要ない。で、君は別姓論者なのかね?

>>788
>定義の提示が必要だ 提示したまえ

アニメのキャラクターと婚姻することである。「婚姻の定義」なら別姓を求めている人に聞き給え(笑)

で、君が興味を持ったのは>>739のどの部分かね?
791名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 00:09:42.69 ID:CBGyS9mq
>>768
やはり根本からして考えが違っているみたいだね
君は別姓ありきで考えているようだけど
そもそも別姓が一般的ではない日本において
なぜ別姓の法律婚を根付かせないといけないのかな?

>>777
別姓論者の言から判断して「同姓法律婚」「事実婚」に加え
「別姓法律婚」と言う婚姻形態を増やす制度と解釈しています

事実婚者を法律婚に移行させる意図を含んでいるかもしれないが
法務省案の内容からすると目的は別にあると考えています
792名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 00:16:27.60 ID:to/Uw6VT
>>791
夫婦別姓による受益者はどのような人なのかね?
793名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 00:46:15.11 ID:CBGyS9mq
>>792
法改正自体を喜びとする者
目先の餌で良しとする浅慮な者
現状の世帯意識を変えたい者
ビジネスに結び付ける者
イデオロギーの対価と考える者
婚姻事実を誤魔化したい者
別姓が文化の者
婚姻を管理したい者
結婚に利権を求める者

などを取りあえず想定しております
794名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 00:51:21.08 ID:uV29GKPS
>>791
根付かせないといけないなんて言ったっけ?
てか別姓ありきも何もここって別姓について語るスレなんじゃないの?
日本は夫婦が同姓なのは当たり前でそういう中であえて選択的夫婦別姓について議論してるんでしょ
日本に採用するべきか以前に別姓について知ることがそんなにまずい?
同姓ありきならこのスレいらないじゃん
795名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 01:39:09.88 ID:CBGyS9mq
>>794
勝手に条件を設定して自分の思い通りに議論が進まないと文句を言われても困るよ
君の発言は曖昧すぎて何を論旨としているのか不明瞭

選択的夫婦別姓について議論したいのか考察したいのか
もう少しハッキリさせてくれないかな?
796名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 01:47:19.06 ID:2nAGCoWl
>>790
>君が別姓論者でないなら必要ない。で、君は別姓論者なのかね?
別姓論者ではない

>で、君が興味を持ったのは>>739のどの部分かね?
「アニメのキャラクターとの婚姻」なる部分

>「婚姻の定義」なら別姓を求めている人に聞き給え(笑)
田舎侍のいう「アニメのキャラクターとの婚姻」の意味を理解するのに
「婚姻」を言葉通りの意味で取ると意味不明になる
(辞書的な定義を用いて意味が通るというなら説明してくれ)
そこでどんな定義で使ったのかを田舎侍に聞く必要があるわけだ

さあ、提示したまえ
797名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 02:45:39.09 ID:uV29GKPS
>>795
論旨は夫婦別姓を考える時に別姓の夫婦の現状を知ることも必要なんじゃないかってこと
事実婚ながらも別姓で夫婦をやってる人たちがいるんだからそこを見る意味はあるでしょって
その意見の中には賛成も反対もないのに
勝手に賛成派の提案だと決めつけて頭から否定することしか考えていない
まるで経験者のように調査は難しいとか
根付かせないといけないなんて一言も言ってないのに
「なぜ根付かせないといけないのか」とか

そもそも別姓について何にも考えないなら何にもしなくていい
別姓について賛否を語るんなら別姓夫婦の現実に目を向けてみて、
同姓夫婦と比較するぐらいのことは出きるでしょう

あなたからしたら選択的夫婦別姓は議論の余地なしですか?
798名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 07:46:26.02 ID:CBGyS9mq
>>797
まずこちらは君と対話で選択的夫婦別姓を否定する発言をまだしていない
>勝手に賛成派の提案だと決めつけて頭から否定することしか考えていない
これこそ君の決めつけじゃないかな?
事実婚夫婦を別姓の夫婦と仮定するには情報が不十分だし調査も難しいので
夫婦別姓の参考にならないと指摘しているだけだよ

>「なぜ根付かせないといけないのか」とか
こちらは現実の法改正を踏まえてそういう想定をしているが
君にとっての選択的夫婦別姓は単なる机上の空論でしかないのかな?

>そもそも別姓について何にも考えないなら何にもしなくていい
>別姓について賛否を語るんなら別姓夫婦の現実に目を向けてみて、
>同姓夫婦と比較するぐらいのことは出きるでしょう
別姓夫婦の現実に目を向けて同姓夫婦と比較が出来るなら意見を聞かせてもらいたい
こちらは比較できるような情報を持っていないからね

>あなたからしたら選択的夫婦別姓は議論の余地なしですか?
議論の余地があるからこのスレに目を向けている
実は夫婦別姓については反対派と呼ばれる者の方が真面目に検討しているのだけど
君はちゃんと理解しているのかな?
799名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 08:37:29.30 ID:Ih8XXDOC
子供なんていい気なものだ。
飴玉が食べたくなれば「飴玉が欲しいよぅ」と駄々をこねれば良い。

しかし大人は、いくら我が子が可愛いといっても、無分別にOKをだす訳にはいかない。
飴玉をあげること自体には反対でなくてもだ。

まず、飴玉を与えることによる子供の生活への影響を考えなければならない。
飴玉を与え過ぎることによって健康に害は無いか、ご飯を食べなくならないか、いったい適量はどの程度か、色々考えなければならない。

また、他の子との平等性も考えなければならない。
いったいどの子には飴玉をあげ、どの子にはあげないのか、基準を作らなければならない。

それに、飴玉を買うコストも考えなければならないし、ストックの方法、場所も考えなければならない。

しかし、子供にそんなことを説明しても、理解しない。
「僕はただ飴玉が食べたいだけなのに、なんでそんな訳のわからない事を言い出すんだよぅ」「分かった、僕が嫌いだから嫌がらせをしてるんだ」と泣き出すだけ。

子供なんていい気なものだ。
800田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/30(月) 10:15:15.57 ID:+1vVemQ4
>>796
>田舎侍のいう「アニメのキャラクターとの婚姻」の意味を理解するのに
>「婚姻」を言葉通りの意味で取ると意味不明になる
>(辞書的な定義を用いて意味が通るというなら説明してくれ)
>そこでどんな定義で使ったのかを田舎侍に聞く必要があるわけだ

>さあ、提示したまえ

断る。
理由は2つ。
まず、君は「別姓論者ではない(他ならぬ君が言っている)」
よって、アニメのキャラクターとの婚姻を禁ずるべき事情を君が回答する理由はない。

もう1点。
君は俺の見解をそもそも信じていない。
反論もせずに「ソースがないから妄想w」で片づけるような人間に俺の見解を語る必要も意味もない。
婚姻の定義を知りたければ自分の納得できるソースから解釈するか、あるいは別姓論者に聞くがよかろう(笑)

>「アニメのキャラクターとの婚姻」なる部分

ほう?そこに興味があったのか?
何の脈絡もなく「詭弁の名称」なんか聞いてきたから私怨でもあるのかと思ったよ(笑)
801名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 14:17:28.01 ID:AP+8n3AN
見解って信じるものだったのか・・・
ただの教祖様ごっこってわけだ
802名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 15:54:48.10 ID:2nAGCoWl
>>800
田舎侍が別姓論者でないおれに対して>>764にて
>さて、アニメのキャラクターとの婚姻を禁ずるべき事情とは一体なんであろうか?
と聞いてきたのであり、そしてそれに回答するには
「アニメのキャラクターとの婚姻」の意味を明確にする必要があるんだよ

見解を信じてくれないから答えないとかそんなのおまえの都合じゃないのw

さあ、提示してくれ
803名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 16:05:22.93 ID:uV29GKPS
>>798
>>事実婚が別姓の夫婦だと仮定するのは情報が不十分だし調査も難しい

内閣府の調査で日本の事実婚の割合は0.6%
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1538.html
国民生活白書のデータで、事実婚を選んだ理由の調査も行われています。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm01ho13002.html
ここから別姓夫婦の実態を調査することがそんなに難しいですかね?
804名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 16:17:35.77 ID:to/Uw6VT
「戸籍制度はそのままでも別姓婚できれば法律婚する」というカップルはどれほどいるのだろうか。
戸籍制度反対とか個人主義とか、そういう人々は選択制になっても別姓婚しないのだろうから。
805名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 17:49:05.15 ID:JHlvvy0o
>「婚姻」を言葉通りの意味で取ると意味不明になる

どの辺が?
806名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 17:56:24.16 ID:AP+8n3AN
第一にアニメのキャラクターって自然人じゃないよね?
807名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 18:37:27.32 ID:JHlvvy0o
まず、その辞書に載っている婚姻の定義を書いてもらえる?
808旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/30(月) 19:11:29.36 ID:123HD0zM
>>806
法人や建築物、創作物や犬猫と婚姻関係を結んでは遺憾道理が在るのかね?

>>799
大人の場合、「私に飴玉を支給すると、貴方にもこの様なメリットが在る」と説得にかかりますからなぁ。
其れがプレゼンテーション。
まぁ、夫婦別姓推進派は幼児並みの行動しか取れぬ様であるがw


ま、其れは其れとして。
相変わらず、夫婦別姓制度のメリットを提示出来ぬ夫婦別姓推進派は哀れですな。
連中は、何の利点も無い粗悪な商品を売ろうとするセールスマンの様な状態である。
客を騙す以外には、売る事が出来ぬw
名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
809田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/30(月) 21:29:59.10 ID:+1vVemQ4
>>802
断る。
君が別姓論者だと思っていたから>>764の質問をしたが、君が別姓論者でないことが分かった以上、回答の必要はない。
また「俺の都合」とか意味不明(笑)俺が君の要求に応じる義理はない。
810田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/30(月) 21:33:32.39 ID:+1vVemQ4
>>806
自然人じゃないから何かね?
別姓論者の論法なら、自然人じゃないからといって結婚を認めない道理はない(笑)

それとも君は、自然人以外の婚姻を禁止しなければならない事情を説明できるかね?
811田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/30(月) 21:43:35.81 ID:+1vVemQ4
>>808
多分、夫婦別姓の社会的なメリットはないんでしょうな(笑)
「別姓のほうがコストがかからない」と言った別姓論者もいたが、立証はできずじまいである。
(システム更新費用を一体何年でペイできるのかも明らかにできないのだから話にならぬ)

ま、身もふたもなく言えば、「誰にも迷惑かけないんなら個人の希望は叶えられるべき」という
頭の悪い女子高生のような価値観を無邪気に信じているのであろう。
ある意味、宗教ですな。
812名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 21:44:50.19 ID:VDh5wr1w
>誰にも迷惑かけないんなら個人の希望は叶えられるべき

お笑いのネタみたいな話だな。
813名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 22:51:13.05 ID:AP+8n3AN
自然人じゃなきゃ婚姻の意思確認できないじゃん

民法抵触以前に違憲だよ
814名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/30(月) 23:20:11.16 ID:YRWaiUoh
意思確認ができないから何だというのか

だ っ て 誰 に も 迷 惑 か け て な い じ ゃ ん

憲法すらこの論拠の前には無意味
815田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/31(火) 00:57:22.64 ID:I8Xf9PbP
>>813
別姓論者の論法を借りるなら「希望する人がいて、誰にも迷惑かけないんだから憲法を変えたらいい」んです(笑)
そろそろ別姓論者の馬鹿さ加減に気づかれたでしょうか?

では本日、これにて失礼。
816名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 01:12:12.66 ID:qWH7+qX9
ま、別称論者は「地球はアテクシタチを中心にまわらなければならない」等と考えているんだろうな。
817名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 09:31:48.95 ID:wEs9AROY
所有権や同一性保持権を侵害してんだから迷惑はかけてるだろ
818名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 09:34:07.02 ID:cWcmrIXX
>>809
自分で意味不明な質問しておいて
回答するために質問の意味を尋ねたら「断る。応じる義理はない」ってかw
もう少し粘れやw

>>810>>815
「アニメのキャラクターとの婚姻」なる言葉を使ったのは田舎侍で
これを「言葉どおりの意味である>>769」と言ったのも田舎侍なw
責任転嫁イラネw
819名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 10:03:29.37 ID:DRDoxc9l
まず、その辞書に載っている婚姻の定義を書いてもらえる?
820名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 10:27:21.73 ID:cWcmrIXX
そのとは
821名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 11:30:15.65 ID:DRDoxc9l
辞書的な定義を用いて意味が通るというなら説明してくれ
822名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 11:38:30.54 ID:kkUJ5jh2
アニメのキャラクターとの婚姻とは、婚姻届に自分(人間)とアニメのキャラクターの
名を書いて受理され夫婦になることである。
その婚姻届は受理されないが、それは法に定められた要件を満たしていないからである。

別姓のままの婚姻届も受理されないが、それもまた法に定められた要件を満たしていない
からである。

「誰にも迷惑をかけない個人の希望は認められる」という大前提に立つならば、
別姓婚姻もアニメのキャラクターとの婚姻も認めるよう法改正すべきである。

以上、おれの意見ではなくメモなので突っ込み無用にて。
823名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 11:58:03.80 ID:kkUJ5jh2
公共の場所でゴミをポイ捨てするのは禁止されているが、それを自由にし、
ディズニーリゾートのように要員が常に巡回し回収・清掃する形にしても
かまわないはずである。
増税が必要になるが、雇用がもたらされ景気上昇が期待できる側面もある。

だがそうなっていないのは、増税以前の問題として、日本をそのような国に
したいと思う国民が多くないからであろう。
「結果的に誰にも迷惑がかからないのだからそうしろ」という主張は、
「誰にも迷惑がかからなくてもそういうのは嫌だな」という感情によって
否定され得るのである。
そしてその感情は「嫌なら自分はポイ捨てしなきゃいいだろう」という反論に
よって解消されるものでもないのだ。

掃除再開。
824名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 12:15:14.06 ID:4qSZk6Mv
反対派は、追い詰められて、アニメキャラクターとの結婚とか、意味不明な議論を始めたのか(笑)
無駄な論点を持ち出せば持ち出すほど、反対派のレベルの低さが露呈しているようだ(笑)
825名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 12:38:33.01 ID:DRDoxc9l
誰にも迷惑かけないんなら個人の希望は叶えられるべき(笑)
826名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 14:05:39.67 ID:SUDYnJcQ
アニメキャラクターとの結婚だとか、反対派が意味不明な主張を展開し、スレが混沌としているから、あらためて確認しておこうか。

選択的夫婦別姓の議論のまとめ

@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。

A 反対派が主張している、選択的夫婦別姓が家族や社会を崩壊させるというのは、単なる妄想に過ぎない。そもそも、反対派はこれらの事実を論証したことがない。

B 選択的夫婦別姓は、戸籍制度とは何ら矛盾しない。仮に選択的夫婦別姓を導入したからといって、戸籍制度を廃止する必然性は全くないし、戸籍の機能を損なうことも皆無である。

C 選択的夫婦別姓は、同姓を希望する者の権利・利益を何ら侵害しない。反対派は、選択的夫婦別姓は他者の権利ないし利益を不当に侵害するものだと主張するようだが、彼らは、いかなる権利ないし利益が侵害されるのかを、全く明らかにしない。

D 反対派は、生まれてくる子の氏はどうなるのか、という点に問題があるかのごとく主張をするようだが、法務省の法制審議会の答申によれば、婚姻の際に、あらかじめ子が名乗るべき氏を決めておくという考え方が採用されているのであって、それで何ら問題はない。

E 反対派は、子の氏を夫と妻のいずれの氏に定めるべきかで争いが生ずるなどとも主張するが、かかる争いは、現行法のもとにおいても、夫婦が名乗るべき氏をどちらに定めるか、という形で存在しているのであって、
選択的夫婦別姓の導入によって、新たに争いが生ずるわけではない。 しかも、上記Dの方法が取られる以上、話し合いがまとまらなければ婚姻が成立しないだけのことであって、司法の場に紛争が持ち込まれるわけではない。

F 反対派は、別姓を望むならば法律婚を選択しなければよいなどとも主張するが、そもそも、夫婦同姓は、婚姻の目的でもなければ、婚姻に必須の要素でもない。
827名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 14:09:50.40 ID:DRDoxc9l
「アニメのキャラクターと結婚することを禁ずるべき事情」は?
828名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 14:14:34.51 ID:SUDYnJcQ
反対派は、アニメキャラクターとの婚姻がどうしたなどと言っているようだが、そんなものを認めたら、強制執行妨害のために悪用されるに決まってるだろ。
したがって、おもいっきりデメリットがあるのだが。これだから反対派は(笑)
829名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 14:27:49.65 ID:DRDoxc9l
具体的には?
830名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 16:02:52.95 ID:SUDYnJcQ
>>823
「増税が必要になるが」って言ってる時点で、デメリットがあることを自ら認めてるじゃん(笑)
831名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 16:12:09.55 ID:SUDYnJcQ
要するに、反対派が選択的夫婦別姓に反対する唯一の根拠は、「アニメキャラクターとの婚姻が認められることにつながる。」ってわけね。
あまりにも馬鹿馬鹿しい(笑)
832名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 16:24:03.86 ID:kkUJ5jh2
>>831
>要するに、反対派が選択的夫婦別姓に反対する唯一の根拠は、「アニメキャラクターとの婚姻が認められることにつながる。」ってわけね。

そういう理解のしかたをするのかねw
833名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 16:28:52.57 ID:kkUJ5jh2
結局、同姓婚制から選択的夫婦別姓制に変えなければならない理由は示されないままか。
残念である。
834名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 16:55:00.60 ID:SUDYnJcQ
>>832
ご不満なら、君らの理解を示せばいいじゃん(笑)

>>833
既にさんざん述べているのだが(笑)
835名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 16:57:14.45 ID:Xa8STUfo
なんで夫婦別姓の話題でアニメキャラの話になってるんだ
836名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 17:00:08.03 ID:SUDYnJcQ
>>835
反対派が、スレの議論を混乱させることを目的として、意味不明な論点を持ち出しているだけ(笑)
837名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 17:06:26.51 ID:Xa8STUfo
アニメキャラと結婚したらとかいう話なのかな?
ちょっと発想が気持ち悪いけど
838名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 17:09:25.06 ID:kkUJ5jh2
>>834
>既にさんざん述べているのだが

どこでだね?
839名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 17:14:34.20 ID:SUDYnJcQ
社会的な影響という点では、選択的夫婦別姓よりも、性別変更のほうがはるかに大きいと思うのだが、
反対派は、後者には何ら反対しないにもかかわらず、悪影響がほとんど想定し得ない前者には頑なに反対するという発想がよく分からない。
840名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 17:20:55.44 ID:kkUJ5jh2
>>834
>既にさんざん述べているのだが

どこでだね?
841名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 17:23:55.61 ID:SUDYnJcQ
反対派が選択的夫婦別姓に反対する唯一の根拠は、「アニメキャラクターとの婚姻が認められることにつながる。」だもんね〜。
まったくお話にならないね(笑)
842名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 17:27:08.58 ID:kkUJ5jh2
>>841

>>834
>既にさんざん述べているのだが

どこでだね?
843名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 17:27:39.01 ID:Xa8STUfo
ざっとスレ読んだけどやっぱりアニメキャラっていうワードが出てきてからよく分からなくなったw
844名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 17:29:15.53 ID:SUDYnJcQ
>>816
>ま、別称論者は「地球はアテクシタチを中心にまわらなければならない」等と考えているんだろうな。

× 別称論者は

○ 反対派は
845名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 17:30:52.87 ID:kkUJ5jh2
>>844

>>834
>既にさんざん述べているのだが

どこでだね?
846名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 17:32:43.37 ID:SUDYnJcQ
>>843
つまり、反対派のスレを混乱させる作戦が、奏功しているということだね(笑)
847名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 17:33:51.53 ID:kkUJ5jh2
>>846

>>834
>既にさんざん述べているのだが

どこでだね?
848名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 17:50:00.03 ID:Xa8STUfo
議論が行き着くとこまで行くとアニメキャラと結婚とかいう話にまでなるんだな
大人になってアニメとか全く見ないからピント来ない話だ

夫婦の同姓別姓のことも大事だけど、それ以前に日本は若者がそもそも結婚しなくなってんだよねぇ
そっちもどうにかしないと
このことと姓の問題と関係あるかなぁ
849旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/31(火) 17:55:36.61 ID:i5AhZ0dO
>>811
>>夫婦別姓の社会的なメリットはないんでしょうな(笑)
有無、そう言う事でしょうなw

>>「誰にも迷惑かけないんなら個人の希望は叶えられるべき」という頭の悪い女子高生のような価値観
嗚呼、成程。解り易い比喩ですな。

>>848
コスト面を突き詰めれば、結婚制度の廃止に行き着くが。


ま、其れは其れとして。
相変わらず、夫婦別姓制度のメリットを提示出来ぬ夫婦別姓推進派は哀れですな。
連中は、何の利点も無い粗悪な商品を売ろうとするセールスマンの様な状態である。
客を騙す以外には、売る事が出来ぬw
名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
850名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 18:00:05.63 ID:SUDYnJcQ
>>849
>連中は、何の利点も無い粗悪な商品を売ろうとするセールスマンの様な状態である。

反対派は、選択的夫婦別姓が「何の利点も無い粗悪な商品」であることを、未だに論証したことがない(笑)
851名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 18:31:25.95 ID:izQCbLGd
>>850
既にさんざん述べているのだが(笑)

とは、親切なオレは言わない。

>>684を読め。
852名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 19:28:37.03 ID:kkUJ5jh2
>>850

>>834
>既にさんざん述べているのだが

どこでだね?

答えられないのかね?

貴殿はいつもの答えない人かね?w
853名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 19:41:44.14 ID:DRDoxc9l
別姓婚だろうがアニメキャラとの婚姻だろうが同性婚だろうが動物婚だろうが物質婚だろうが一夫多妻だろうが一妻多夫だろうが
誰にも迷惑かけないんなら個人の希望は叶えられるべき(笑)
854名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 19:57:21.40 ID:SUDYnJcQ
>>853
反対派が選択的夫婦別姓に反対する唯一の根拠は、「アニメキャラクターとの婚姻が認められることにつながる。」だもんね〜。
まったくお話にならないね(笑)
855名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 20:11:10.11 ID:DRDoxc9l
誰にも迷惑かけないんなら個人の希望は叶えられるべき(笑)
確かにまったくお話にならないね
856名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 20:13:17.48 ID:izQCbLGd
>>854
既にさんざん述べているのだが(笑)

とは、親切なオレは言わない。

笑っていないで>>653を読め。
857名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 20:16:36.89 ID:DRDoxc9l
ID論者「空飛ぶスパゲッティ・モンスター? あまりにも馬鹿馬鹿しい。まったくお話にならないね」
858旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/31(火) 20:28:28.81 ID:i5AhZ0dO
>>850-851
>>反対派は、選択的夫婦別姓が「何の利点も無い粗悪な商品」であることを、未だに論証したことがない(笑)
論証も何も、「夫婦別姓」と言う商品の利点を説くは推進派の仕事であろうに。
そして、推進派は賞品の魅力を全く語れて居らぬ。

>>853
せめて、「民意は適えられるべき」なら未だしもなw

>>854
そもそも、夫婦別姓を導入すべき理由が見当たらぬが?
ならば、従来通りの制度を維持した方が良かろう。

>>856
ほう、>>653は良く纏められて居る。
テンプレ化しても良い水準ですな。
859旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/31(火) 20:29:14.34 ID:i5AhZ0dO
ま、其れは其れとして。
相変わらず、夫婦別姓制度のメリットを提示出来ぬ夫婦別姓推進派は哀れですな。
連中は、何の利点も無い粗悪な商品を売ろうとするセールスマンの様な状態である。
客を騙す以外には、売る事が出来ぬw
名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
860名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 21:22:09.99 ID:16lKJsdh
2013年も選択的夫婦別姓は導入されなかったね
自民党政権の間は導入される可能性は低いかな
861名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 21:36:38.44 ID:SUDYnJcQ
>>858-859
またまた反対派が訳の分からないことをいっているようだな。
仮に、反対派のいうところの、「夫婦別姓」と言う商品の利点を説くは推進派の仕事であるという前提に立ったとしても、
反対派が「粗悪な商品」であることを何ら論証せぬ以上、「良い商品であるか粗悪な商品であるか分からない」というレベルに留まるのである。
すなわち、反対派は、何ら理由も付さずに、妄想をもとに「粗悪な商品」であると連呼しているに過ぎないのである。

>>860
性別変更の制度は、自民党が主体となって導入したんだよな。
社会に与える影響という点では、性別変更のほうが、はるかに大きいだろうに。
862旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/31(火) 21:42:58.03 ID:i5AhZ0dO
>>860
民主党・社民党の連立政権時代ですら、夫婦別姓はまともに審議が成されなかった。
詰まり、自民党が与党から転落した所で・・・なw
所詮、夫婦別姓なんぞ時代遅れの思想である。

>>861
何だかんだと言いながらも、相変わらず「夫婦別姓」のメリットを提示出来て居らぬなw
夫婦別姓推進派は無能なセールスマンでしかない。
しかし、プレゼン一つ出来ぬのでは、さぞ仕事も大変であろうなぁw


ま、其れは其れとして。
相変わらず、夫婦別姓制度のメリットを提示出来ぬ夫婦別姓推進派は哀れですな。
連中は、何の利点も無い粗悪な商品を売ろうとするセールスマンの様な状態である。
客を騙す以外には、売る事が出来ぬw
名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
863名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 21:47:50.26 ID:SUDYnJcQ
>>862
自分たちに都合の悪い指摘には、直接反論せず受け流す。
反対派のいつもの姑息な方法だな(笑)

>またまた反対派が訳の分からないことをいっているようだな。
>仮に、反対派のいうところの、「夫婦別姓」と言う商品の利点を説くは推進派の仕事であるという前提に立ったとしても、
>反対派が「粗悪な商品」であることを何ら論証せぬ以上、「良い商品であるか粗悪な商品であるか分からない」というレベルに留まるのである。
>すなわち、反対派は、何ら理由も付さずに、妄想をもとに「粗悪な商品」であると連呼しているに過ぎないのである。
864名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 21:53:30.84 ID:DRDoxc9l
あまりにも馬鹿馬鹿しい。まったくお話にならないねと受け流す姑息な方法(笑)
865名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 21:55:21.10 ID:SUDYnJcQ
反対派は、都合の悪い指摘には、沈黙するようです(笑)

>またまた反対派が訳の分からないことをいっているようだな。
>仮に、反対派のいうところの、「夫婦別姓」と言う商品の利点を説くは推進派の仕事であるという前提に立ったとしても、
>反対派が「粗悪な商品」であることを何ら論証せぬ以上、「良い商品であるか粗悪な商品であるか分からない」というレベルに留まるのである。
>すなわち、反対派は、何ら理由も付さずに、妄想をもとに「粗悪な商品」であると連呼しているに過ぎないのである。
866名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 21:55:21.48 ID:HZ2DG6Af
安倍総理のこれに関しての見解を聞いてみたいな
867名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 21:57:00.89 ID:SUDYnJcQ
>>866
ここの反対派の連中よりは、まともな議論ができることを期待したいね(笑)
868名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 21:59:26.28 ID:DRDoxc9l
幽霊が存在しないことを論証せぬ以上、幽霊は存在するか存在しないか分からないというレベルに留まるのである
869名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 22:03:01.95 ID:SUDYnJcQ
>>868
「選択的夫婦別姓が粗悪であることを証明すること」は、不存在の証明ではないってわかってる?
君の例えは、そもそも例えとしては不適切だよ。これだから反対派は(笑)
870名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 22:04:33.43 ID:DRDoxc9l
>相変わらず、夫婦別姓制度のメリットを提示出来ぬ夫婦別姓推進派は哀れですな。
>連中は、何の利点も無い粗悪な商品を売ろうとするセールスマンの様な状態である。

利点が『存在しないこと』の証明
871名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 22:07:00.29 ID:HZ2DG6Af
安倍総理って自民党だけどこの事に関しては意外とリベラルだったりして
何となくのイメージだけど
872名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 22:13:59.18 ID:izQCbLGd
>>865
既にさんざん述べているのだが(笑)

とは、親切なオレは言わない。

笑っていないで>>667を読め。

それからちゃんと>>653>>684は読んだか。
873旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2013/12/31(火) 22:20:44.96 ID:i5AhZ0dO
>>863-865
して、夫婦別姓は日本及び日本国民に何か利益を齎すのかね?
魅力的なプレゼンが出来たのならば、賛成派に回ってしんぜよう。

>>870
まぁ、夫婦別姓制度は国益に結び付かぬのであろうなぁ。



ま、其れは其れとして。
相変わらず、夫婦別姓制度のメリットを提示出来ぬ夫婦別姓推進派は哀れですな。
連中は、何の利点も無い粗悪な商品を売ろうとするセールスマンの様な状態である。
客を騙す以外には、売る事が出来ぬw
名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
874名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 22:27:36.94 ID:SUDYnJcQ
>>870
選択的夫婦別姓を望む者の希望がかなうのであるから、利点が存するという点は、さんざん主張しているんですけど?

>>871
少なくとも、「アニメキャラクターとの結婚」とかいう意味不明なことを言わないことは明らかだな(笑)

>>872-873
自分たちに都合の悪い指摘には、直接反論せず受け流す。
反対派のいつもの姑息な方法だな(笑)

>またまた反対派が訳の分からないことをいっているようだな。
>仮に、反対派のいうところの、「夫婦別姓」と言う商品の利点を説くは推進派の仕事であるという前提に立ったとしても、
>反対派が「粗悪な商品」であることを何ら論証せぬ以上、「良い商品であるか粗悪な商品であるか分からない」というレベルに留まるのである。
>すなわち、反対派は、何ら理由も付さずに、妄想をもとに「粗悪な商品」であると連呼しているに過ぎないのである
875名無しさん 〜君の性差〜:2013/12/31(火) 22:32:40.18 ID:kkUJ5jh2
>>874
>反対派は、選択的夫婦別姓が「何の利点も無い粗悪な商品」であることを、未だに論証したことがない

選択的夫婦別姓が「何の利点も無い粗悪な商品」でなければ、導入しなければならないのかね?
876田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2013/12/31(火) 22:48:22.36 ID:I8Xf9PbP
>>874
>選択的夫婦別姓を望む者の希望がかなうのであるから、利点が存するという点は、さんざん主張しているんですけど?

それの一体何が利点なのか?
君の論法は「アニメキャラとの結婚ができるようになるのが利点だ」と言っているのと同じである。
進歩がありませんなあ、君たちは。

>少なくとも、「アニメキャラクターとの結婚」とかいう意味不明なことを言わないことは明らかだな(笑)

うんうん、そう思うよ。
何しろ「アニメキャラとの結婚」というのは別姓論者がいかにバカバカしい主張をしているかを説明するための例示ですからな。
「アニメキャラクターとの結婚」をバカバカしいと思っているなら「望む者の希望がかなうのであるから、利点が存する」なんて、妄言だと
分かりそうなものだが(笑)。
877旭 ◆gCTzvHEszgg6 :2014/01/01(水) 07:50:51.92 ID:YBVXhOIG
>>874
>>選択的夫婦別姓を望む者の希望がかなうのであるから、利点が存するという点は、さんざん主張しているんですけど?
「極一部の者」の「自己満足」なんぞ、如何でも良い。
夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?



ま、其れは其れとして。
相変わらず、夫婦別姓制度のメリットを提示出来ぬ夫婦別姓推進派は哀れですな。
連中は、何の利点も無い粗悪な商品を売ろうとするセールスマンの様な状態である。
客を騙す以外には、売る事が出来ぬw
名前を変えたくないのであれば、通称使用や事実婚で良かろうに。

先ず第一に、制度変更時の立法・行政手続き及び、担当職員の教育・システム更新・手続き用紙の刷新等、多額の税が浪費される。
即ち、デメリット。
第二に、結婚前に「世帯よりも自己のエゴを優先する醜悪な精神」を露呈させる者が現れ、結婚率が下がる。
結婚率の低下は貧困家庭の増加と同義であり、社会不安を増大させる。
即ち、デメリット。
第三に、子供の名字を両親のどちらに帰属させるかで揉め事が起こる場合が在り、係争が増加する。
係争の増加は司法への負荷増大と同義であり、多額の税を浪費する事と成る。
即ち、デメリット。
第四に、夫婦別姓家庭は仕事その他に苗字変更を周知させる手間が無い、と言う事は離婚時も同様。
離婚が容易で有る為、離婚率が上昇すると考えられる。それは社会不安・司法予算の増大を招く。
即ち、デメリット。

さて、夫婦別姓制度は我が日本国および日本国民に対し、どの様な国益・利益を齎すのかね?
個人的利益では無く、国家・総体としての日本国民へ、どの様なメリットが提供出来るのかね?
878名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 08:58:20.75 ID:4koJv2uN
明けましておめでとうございます
879名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 09:34:23.88 ID:y0Thq6sP
夫婦で別姓にすると離婚率が上がるって一般的にも言われたりするけど実際のところはどうなんだろ
880名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 09:37:41.74 ID:pMlkBMt5
>>870
ついでに言うと、「利点が存しない」ということから、論理必然的に「粗悪である」という結論は導き出せないんですけど。
すなわち、仮に「利点が存しない」という前提に立ったとしても、「欠点が存する」という立証をしなければ、「粗悪である」という結論は導き出せない。
したがって、「粗悪品である」という点については、反対派にとっての「不存在の証明」ではないんですけど(笑)

>>875
「何の利点も無い粗悪な商品」ではないのであれば、導入したほうが望ましいじゃん(笑)

>>876
>君の論法は「アニメキャラとの結婚ができるようになるのが利点だ」と言っているのと同じである。

反対派は、選択的夫婦別姓と、アニメキャラとの婚姻をなぜ同列に論じることができるのか、まったく明らかにしてないんですけど?
これだから反対派は(笑)

>>877
>「極一部の者」の「自己満足」なんぞ、如何でも良い

そもそも、反対派は、別姓を選択する者が「極一部」にすぎないことを、まったく論証していないんですけど?(笑)
881名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 09:40:21.95 ID:swDoeOcH
別姓制度を推進する側が、反対派に証明責任を押し付ける珍妙な光景
882名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 09:45:59.48 ID:pMlkBMt5
>>881
もともと推進派に「証明責任」など存在しないんですけど?
反対派が勝手に「証明責任」などと主張しているだけ(笑)
883名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 10:21:52.53 ID:swDoeOcH
では夫婦別姓の導入はなし、ということで
884名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 10:49:56.25 ID:wtXo5n1S
>>883
新年早々結論が出ましたな。
これは目出度い。
885名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 10:57:31.16 ID:HpBA43OB
導入はなしと結論出してしまったならもうこのスレにくる手間も省けて良かったじゃん
886名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 10:59:34.67 ID:lzPfH75C
反対派が選択的夫婦別姓に反対する唯一の根拠は、「アニメキャラクターとの婚姻が認められることにつながる。」だからな。お話にならないレベル(笑)

選択的夫婦別姓の議論のまとめ

@ 選択的夫婦別姓は、国民が夫婦同姓と夫婦別姓のいずれかの選択をすることを認めるものであるから、夫婦同姓のみの制度や、夫婦別姓のみの制度よりも、はるかに優れている。この制度を、一元的な夫婦別姓の国と同列に論じるのは、前提を誤っている。

A 反対派が主張している、選択的夫婦別姓が家族や社会を崩壊させるというのは、単なる妄想に過ぎない。そもそも、反対派はこれらの事実を論証したことがない。

B 選択的夫婦別姓は、戸籍制度とは何ら矛盾しない。仮に選択的夫婦別姓を導入したからといって、戸籍制度を廃止する必然性は全くないし、戸籍の機能を損なうことも皆無である。

C 選択的夫婦別姓は、同姓を希望する者の権利・利益を何ら侵害しない。反対派は、選択的夫婦別姓は他者の権利ないし利益を不当に侵害するものだと主張するようだが、彼らは、いかなる権利ないし利益が侵害されるのかを、全く明らかにしない。

D 反対派は、生まれてくる子の氏はどうなるのか、という点に問題があるかのごとく主張をするようだが、法務省の法制審議会の答申によれば、婚姻の際に、あらかじめ子が名乗るべき氏を決めておくという考え方が採用されているのであって、それで何ら問題はない。

E 反対派は、子の氏を夫と妻のいずれの氏に定めるべきかで争いが生ずるなどとも主張するが、かかる争いは、現行法のもとにおいても、夫婦が名乗るべき氏をどちらに定めるか、という形で存在しているのであって、
選択的夫婦別姓の導入によって、新たに争いが生ずるわけではない。 しかも、上記Dの方法が取られる以上、話し合いがまとまらなければ婚姻が成立しないだけのことであって、司法の場に紛争が持ち込まれるわけではない。

F 反対派は、別姓を望むならば法律婚を選択しなければよいなどとも主張するが、そもそも、夫婦同姓は、婚姻の目的でもなければ、婚姻に必須の要素でもない。
887田舎侍 ◆8Jz29mTb02 :2014/01/01(水) 11:00:41.27 ID:FfVXM+90
皆さん、あけましておめでとうございます。
賛成派が導入の必要性について説明を放棄している現状では、今年もおそらく夫婦別姓は国民の理解を得られないことでしょう(笑)
結構結構。

>反対派は、選択的夫婦別姓と、アニメキャラとの婚姻をなぜ同列に論じることができるのか、まったく明らかにしてないんですけど?(>>880)

この発言からも分かるように、別姓論者は反対派のレスをロクに読んでいません(笑)
子どものようにネットで騒いでいるだけで、おそらく「夫婦別姓」について真剣に検討していないのでしょう。

バカな別姓論者のために再度説明すると、別姓論者の主張する夫婦別姓導入論は「個人の希望は、人に迷惑かけない限り叶えられるべき」という幼稚な価値観を論拠としているため、
その論法を採用すると「アニメキャラとの結婚」「同性婚」「一夫多妻」など、様々な婚姻形態を承認せざるを得なくなり、現行の婚姻を破壊しかねないというリスクがあるわけで
すな。
別姓論者が「法律婚などそもそも要らない」というなら別に婚姻制度を破壊しなくても事実婚で非改姓を実現すればいいのである。

つまり別姓論者は、婚姻制度の維持を前提にしていながら、それを破壊しかねないような論拠をもって夫婦別姓を主張している、誠に頭の悪い連中なわけです。
これでは良識のある一般の国民が納得するわけがありません。

>>880
理解できたかね?

では失礼。
888名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 11:03:57.49 ID:lzPfH75C
>>887
>その論法を採用すると「アニメキャラとの結婚」「同性婚」「一夫多妻」など、様々な婚姻形態を承認せざるを得なくなり、現行の婚姻を破壊しかねないというリスクがあるわけですな。

要するに、選択的夫婦別姓それ自体が現行の婚姻を破壊するリスクは皆無だというわけだね(笑)
889名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 11:16:22.34 ID:wtXo5n1S
>>888
最近は、「つまり」とか「要するに」とかいってからまったくトンチンカンなことを言いだす、轟警部ごっこが何処かで流行っているのですか?
890名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 11:31:50.64 ID:lzPfH75C
>>889
トンチンカンってのは、「アニメキャラクターとの婚姻」みたいな荒唐無稽な主張のことを言うんだよ(笑)
891名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 11:34:44.47 ID:wtXo5n1S
>>890
分かりました。
流行っているのですね。
ありがとうございました。
892名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 11:38:53.68 ID:amS2Yx+m
>>888
>要するに、選択的夫婦別姓それ自体が現行の婚姻を破壊するリスクは皆無だというわけだね(笑)

貴殿が「現行の婚姻」と称しているものはどのような婚姻なのかね?
893名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 11:41:31.83 ID:lzPfH75C
>>892
「現行の婚姻」と称しているのは、>>887なんだけど?
これだから反対派は(笑)
894名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 11:45:43.49 ID:amS2Yx+m
>>893
>>888の貴殿の発言において貴殿が「現行の婚姻」と称しているものはどのような婚姻なのか
問うているのだ。答えたまえ。
895名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 11:46:57.38 ID:amS2Yx+m
>>893
>これだから反対派は(笑)

おれは反対派なのかね?
そうであるならばその根拠を示したまえ。
896名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 11:50:20.89 ID:lzPfH75C
>>894
「現行の婚姻」と称しているのは、>>887なんだけど?
>>888は、>>887に対するレスだって分かってる?
これだから反対派は(笑)

>>895
反対派かどうかぐらい、自分で決めろ(笑)
897名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 11:51:14.52 ID:swDoeOcH
「個人の希望は人に迷惑かけない限り叶えられるべき」だから夫婦別姓はOK
「個人の希望は人に迷惑かけない限り叶えられるべき」だけどアニメキャラとの結婚は荒唐無稽だからNG

荒唐無稽かどうかを誰が決めるのかは知らないけど、同性婚・重婚・動物婚・物質婚は荒唐無稽なんだろうか
898名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 11:55:40.71 ID:lzPfH75C
反対派は、アニメキャラクターとの婚姻を認めれば、強制執行妨害に悪用されかねない(>>828)というこちらの主張は、
都合が悪いから完全に無視するみたいです(笑)
899名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 12:06:03.05 ID:swDoeOcH
>強制執行妨害に悪用

具体的には?
900名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 12:09:24.61 ID:lzPfH75C
アニメキャラクターと結婚したことにして、すぐに離婚したことにして、アニメキャラクターに財産分与をしたことにすれば・・・・・。
901名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 12:12:12.76 ID:swDoeOcH
アニメキャラに財産分与ってどうやんの?
902名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 12:16:05.14 ID:lzPfH75C
自然人との財産分与と同じようにやればいいんだろ?
何しろ、反対派は、「アニメキャラクターとの婚姻」は観念し得るというのであるから。
903名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 12:16:39.41 ID:09P7g2+0
結局のところどこまで自由にしていいかって話でしょ
アニメキャラと結婚もさせてやればいいじゃん
彼女(もしくは彼氏)には所得がないので扶養家族としてアニキャラ分も税金払ってねって言ってあげれば
奴らよろこんでブヒブヒ払うよ
法的に婚姻できて奴らも幸せ、国も税収増えて幸せ
本当に好きな人ができたらアニキャラと離婚してまともな結婚するでしょ
何の問題が?
904名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 12:19:16.21 ID:lzPfH75C
反対派は、アニメキャラクターとの婚姻を認めれば、強制執行妨害に悪用されかねない(>>828)というこちらの主張は、
都合が悪いから完全に無視するみたいです(笑)
905名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 12:27:36.96 ID:r9zhuiA0
所有権と同一性保持権侵害してんじゃん
906名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 12:29:37.11 ID:swDoeOcH
>>904
財産分与は認めなけりゃいいんじゃない
907名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 12:34:10.22 ID:amS2Yx+m
>>896
>「現行の婚姻」と称しているのは、>>887なんだけど?
>>>888は、>>887に対するレスだって分かってる?

つまり、貴殿の発言>>888における「現行の婚姻」は田舎侍氏の発言>>887における
「現行の婚姻」と完全に同意ということかね?
908名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 12:36:07.73 ID:09P7g2+0
まて、その場合の架空の人物に対する財産分与は誰が受け取るかと言うのを考える必要があってだな
やっぱり作者の人とか利権持ってる人が受け取る事になるんじゃないかな
そうなると財産分与目当ての所謂萌えキャラ乱造がひどくなって結果的にオタク側の見る目が厳しくなるから
面白い作品が増えるんじゃなかろうか?
909名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 12:49:14.65 ID:lzPfH75C
「アニメキャラクターとの婚姻」に弊害が存することは、反対派にもご理解いただけたようです。
910名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 13:00:23.26 ID:amS2Yx+m
>>909
答えたまえ。
 ↓
>>896
>「現行の婚姻」と称しているのは、>>887なんだけど?
>>>888は、>>887に対するレスだって分かってる?

つまり、貴殿の発言>>888における「現行の婚姻」は田舎侍氏の発言>>887における
「現行の婚姻」と完全に同意ということかね?
911名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 13:06:18.62 ID:lzPfH75C
>>910
「完全に同意」の意味が分からんのだが?
912名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 13:12:16.05 ID:swDoeOcH
>>909
>>906>>908は?
913名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 13:16:50.74 ID:amS2Yx+m
>>911
完全に同じ意味ということである。
914名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 13:31:50.90 ID:VDVFBGJn
>>912
反対派の言う「アニメキャラクターとの婚姻がー」ってのは、「アニメキャラクターとの婚姻に存するデメリットは皆無である」ということを前提とするものである以上、
こちらとしては、「アニメキャラクターとの婚姻にデメリットが存すること」を指摘すれば、それで足りるのである。

>>913
「完全に同じ意味」ということであれば、そのとおり。
文章を読めば分かりそうなもんだけど。
915名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 13:39:50.08 ID:swDoeOcH
>>914
1か0かではなく迷惑のかからない範囲で叶えればいいじゃん
「個人の希望は人に迷惑かけない限り叶えられるべき」なんだから
916名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 13:44:30.94 ID:09P7g2+0
オイラはむしろ『その論法を採用すると「アニメキャラとの結婚」「同性婚」「一夫多妻」など、様々な婚姻形態を承認せざるを得なくなり』
っていう話は当人同士で納得してるならいいじゃんって立場の人間なんだけどさ
一夫多妻?それで女の人の感情とか家計とかいろいろ大変だろうけどやれるんだったらやったら?
アニキャラとか同性婚だと子供ができない?
扶養能力もないのに子供作っちゃってどうしようって人は世の中結構いるよ
そこからもらって育てればええやん

個人的には結婚したら相手の人と一緒の苗字を名乗りたいし、子供のこと考えると両親の苗字が違うって困惑の元だと思うんだけど
けどこれはあくまでオイラの趣味思想の問題で他の人に押し付けるたぐいのものじゃないと思うわけよ
予想される不具合って色々あると思うけどさ、その上で覚悟して別姓を名乗りたいって言うなら好きにすればいいんじゃね?
親戚がそうするって言いだしたらやめとけって言うけど
917名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 13:44:46.97 ID:VDVFBGJn
>>915
だったら、アニメキャラクターとの婚姻を実現させたい人たちが、
「迷惑のかからない範囲」を明らかにすればいいだろ(笑)
少なくとも、選択的夫婦別姓に賛成している者からすれば、別にどうでもいい話だが。
918名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 14:00:25.36 ID:swDoeOcH
財産分与は認めない、もしくは作者などの権利者が受け取るならアニメキャラとの婚姻もOK
同性婚も重婚も動物婚も物質婚も迷惑のかからない範囲ならOKと
919名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 14:06:31.01 ID:zvAIAqoV
アニメキャラクターとの婚姻はただの一例で議論する必要もなかろう

勘違いして熱くなってる推進派の馬鹿がいるようだが。重婚、同姓婚、幼児同士の婚約でも例としては何でもいいのがわかってないんだろ。馬鹿だから
920名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 14:28:28.57 ID:amS2Yx+m
>>914
>>913
>「完全に同じ意味」ということであれば、そのとおり。
>文章を読めば分かりそうなもんだけど。

なるほど。では完全に同じ意味である2つの「現行の婚姻」を「■■」に置き換える。

-------------------------------------------------------------------------------------------
>>888
>その論法を採用すると「アニメキャラとの結婚」「同性婚」「一夫多妻」など、
>様々な婚姻形態を承認せざるを得なくなり、■■を破壊しかねないというリスクがあるわけですな。

要するに、選択的夫婦別姓それ自体が■■を破壊するリスクは皆無だというわけだね(笑)
-------------------------------------------------------------------------------------------

「破壊しかねないリスクがある」とは要するに「破壊するリスクが皆無である」ということなのかね?
921名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 14:28:56.44 ID:09P7g2+0
幼児同士の結婚は問題が違うくね?
結婚は物事の判断が効くようになるまでって言う成人してからって所に引っかかるでしょ
現行でも未成年は親の承諾がいるわけだし
922名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 14:48:10.32 ID:zvAIAqoV
>>921
幼稚園児の太郎君と花子ちゃんが結婚しました。誰にも迷惑を掛けてないし本人同士が希望すれば認めないわけにはいかないよね。私人としては何の問題も無い

あくまでも私人としての立場だけを優先するならだけどな
923名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 14:56:24.32 ID:09P7g2+0
それは未成年者というものを勉強してない証拠だぞ
結婚したら20歳にならなくっても暫定的に成人扱いなんだから
もちろん少年法・公職選挙法・飲酒禁止法・喫煙禁止法みたいなのはそのまま継続なんだけどな
924名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 15:02:21.70 ID:zvAIAqoV
んなことはわかってんだよ
だからあくまでも本人の希望を優先すれば、あらゆるものを認めていかざるを得ないって言ってんだ
アニメキャラクターとの婚姻は利己的な個人主義を皮肉るのに出てきた一例だ
例外なんてねえんだよ
925名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 15:07:06.60 ID:09P7g2+0
本人の希望が優先されるのはあくまで成人であることが前提条件だって言ってるんだよ
権利には責任がつきまとうけど未成年者は責任取れないから権利に制限が付きますって言うのが現行法なんだから
混ぜっ返しでも皮肉でもちゃんと勉強して例としてふさわしいもの持って来い
926名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 15:27:18.84 ID:zvAIAqoV
社会的な前提条件やら、まともな義務と権利の概念がないから利己主義者なんだろ
わかんねえならもういいよ。面倒くせえ
927名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 16:22:38.74 ID:amS2Yx+m
>>920への回答は未だかね?
928名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 17:17:16.25 ID:amS2Yx+m
さて、日本を選択的夫婦別姓制の国にしなければならない理由とはいったい何なのだろうか?
929名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 17:52:44.48 ID:oI+NeaSs
アニメキャラを例に出してる段階で気色が悪いんだけどね
930名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 17:57:37.09 ID:qw74CpV0
アニメキャラって言ってもいろいろいるからねぇ
どのキャラと結婚するかによって話は大きく変わってくると思うよ
931名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 18:35:27.82 ID:oyYeLNEF
>>919
議論する必要のない例を持ち出す必要こそなかろうw
932名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 18:37:07.15 ID:amS2Yx+m
おれが嫁にしたかったのはメルモちゃんなのだ。
http://www.youtube.com/watch?v=Do2oVXBXiqg

大人メルモに似た感じの人妻がセフレだったこともあったw
933名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 18:39:56.88 ID:oyYeLNEF
おれはちびまる子ちゃんの姉だな
934名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 18:49:03.58 ID:aBPUWtHl
今日は正月だから一旦休戦してアニメキャラの話になるのか?
じゃあ、花沢さんで
935名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 20:19:14.74 ID:v1Ps0gXc
新年早々こんなスレ見つけてしまったが
さすがにアニメキャラとの婚姻について真面目に返答しなければ
いけないものかね? ニュー速+じゃないんだからさ
936名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 20:19:55.54 ID:swDoeOcH
同性婚でも重婚でも動物婚でも物質婚でもいいけど
937名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 20:41:30.89 ID:v1Ps0gXc
結婚の前後で、人生があまり変わらない女性(に限定することもないが)
がふえた。
要するに夫と妻が別の職場でそれぞれの仕事してるんだから。
そりゃ改姓はデメリット以外の何物でもない。
「同姓」か「別姓」かじゃない。
「改姓必須」か「非改姓おけ」かでしょ。
それでも改姓したい層が多数見込まれるなら、いちいち
家裁にかけてもらってちゃ現場が音を上げるから、
選択肢を用意しておくのは現実的、国益にかなう。
ちょっと想像力あればすぐわかるだろ。
詰んでる議論を続けるモチベーションはどこから
くるんだろう。
938名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 20:57:56.87 ID:09P7g2+0
>>928
ないよ
極論すれば名前なんて記号だしそれが変わったところでその人のも人格が変わろうはずがない
強いて言えば民主主義で自由というものをどこまで認めるかという話でしかない
でも普通の人は中学校で制服を着なくちゃいけなくなって自由を制限されたなんていう人いないよね

>>930
変わらんと思われ
架空の人物(相手の意図が存在しない)との婚姻が問題になるわけで気味悪いとか悪くないとかって話と違うし

>>937
その例題こそ通称利用で済む話だと思うんだけどね
本籍調べると田中さんな人が職場で鈴木さんって名乗ってたとして問題は出ないと思うよ
これが鈴木さんって名乗ってる人が金さんだったら他の問題が出る気がするけどな!
939名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/01(水) 21:52:16.12 ID:4/EGC8Dm
リンク先のWikipediaにもあるけど例外的夫婦別姓もいいんじゃないかなって思う
基本的に同姓で別姓を望む夫婦はその理由とかを申告して審査されて認められる、みたいな
940名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 02:04:02.50 ID:rtym0EW2
>>937
>「改姓必須」か「非改姓おけ」かでしょ。

貴殿の主張の流れからすればこれは
「原則非改姓」で「改姓もOK」になるのではないかな?

改姓婚そのものが国益を大きく損ねているならば、
改姓婚を廃し別姓婚制とし、それでも配偶者姓を名乗りたい者は
通称登録すればよい(国民ID制になれば容易であろう)とおれは考えている。
子の姓については最も国益にかなう方法を検討すればよい。
941名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 02:19:55.28 ID:rtym0EW2
おれが選択的夫婦別姓制に賛成する条件は2つ。

1. 現行の同姓婚制が国益を大きく損ねてはいない(大きく損ねているなら別姓婚制にすべき)。
2. 同姓婚制により健康で文化的な生活を大きく阻害されている(または阻害されることが
  見込まれる)日本人がおり、彼らを別姓婚により救済する必要がある。

選択的夫婦別姓制推進論者諸氏にはぜひとも上記2を明らかにしていただきたい。
942名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 02:27:16.47 ID:rtym0EW2
新年最初の書き直しw

おれが選択的夫婦別姓制に賛成する条件は2つ。

1. 現行の同姓婚制が国益を大きく損ねてはいない(大きく損ねているなら別姓婚制にすべき)。
2. 同姓婚制により健康で文化的な生活を大きく阻害されている(または阻害されることが
 見込まれる)日本人がおり、彼らを救済する最善の方法が彼らの別姓婚を認めることである。

選択的夫婦別姓制推進論者諸氏にはぜひとも上記2を明らかにしていただきたい。

>>939
通称使用の拡大が公認された場合、それでもなお戸籍上の別姓にこだわるとしたら、
その理由は何なのだろうね。
943名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 10:49:33.64 ID:euY548HF
また在日の誰かさんがあれこれ言ってるんじゃないですかね?
944名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 11:06:02.99 ID:xucptrHV
>>919
「アニメキャラクターとの婚姻」なる意味不明な概念を持ち出してきたのは、反対派のほうなんだが。
「例としては何でもいい」などと言ってるが、自分たちが勝手に不適切な事例を持ち出しておいて、何言ってるんだか。
これだから反対派は(笑)

>>927
暇な反対派と違って、24時間2ちゃんねるに張り付いているわけではないんだが(笑)

>>887の論法によると、「選択的夫婦別姓」を、「推進派の言う理由」で認めれば、
同じ論法によって、「アニメキャラとの結婚」「同性婚」「一夫多妻」などを承認せざるを得なくなるから、
現行の婚姻を破壊しかねないと言っているわけで、「選択的夫婦別姓」それ自体によって、現行の婚姻が破壊されるとは言っていない。
「選択的夫婦別姓」それ自体に現行の婚姻を破壊するリスクがあるのであれば、それを指摘すればよいにもかかわらず、
>>887の論拠は、あくまで「アニメキャラとの結婚」「同性婚」「一夫多妻」を承認せざるを得ない、ということにあるというのであるから、
結局のところ、「選択的夫婦別姓」それ自体に現行の婚姻を破壊するリスクがないことを前提としていると考えられるため、
その確認をしたまでのことだが。何か文句ある?
945名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 11:10:17.32 ID:euY548HF
せめて自分あてのレス分くらい過去ログくらい読めよwww
946名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 11:17:21.44 ID:xucptrHV
反対派は、やたらと個人の利益を超越した国益なるものを問題としたがるようだが、
現在の日本は全体主義国家ではないのだから、あらゆる政策は、個人の利益とは切り離された国益を実現するためになされる、というわけではないのだが。
947名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 11:26:35.12 ID:euY548HF
いやー、政府が国益見失っちゃおしまいよ?
特に現行法改正しようとしてる時は
948名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 11:30:35.89 ID:xucptrHV
反対派は、全体主義的思考から抜けられない人たちなのかな?
いずれにしても、選択的夫婦別姓は、個人の利益を実現しつつ、これといって国益を損なわない制度だからね。
949名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 11:35:52.07 ID:euY548HF
民主主義は民意を受けて全体の利益を調整する国の運営方法であって何でもかんでも自由ってわけじゃないんだってば
それが正しいと思うんだったら人数集めて法案通してくれって言えばいいんじゃない?
お偉いが判断してくれるよ
あとオイラ何でもかんでも敵だって噛み付かない方が賛同者集まると思うんだけどどうじゃろ?
950名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 11:43:01.80 ID:xucptrHV
>>949
民主主義国家においては、原則として多数決原理によって物事が決まっていくことは当然だが、
その前提として、国民が自由な議論を行うということが、非常に重要なことである。
で、推進派はその自由な議論をしているだけ。
951名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 11:55:17.75 ID:euY548HF
議論もなしに勝手に決まってくこと多いもんねー
いいんじゃないかな、頑張れ
ただ自分あての質問くらいは答えてやれw
952名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 12:38:13.36 ID:TvzIknMg
>>950
>で、推進派はその自由な議論をしているだけ。

相手の意見や質問を一切無視して、一方的に持論をまくし立てることを、辞書的な意味では議論とは呼ばない。
953名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 12:59:26.98 ID:rtym0EW2
>>944
>「選択的夫婦別姓」それ自体に現行の婚姻を破壊するリスクがあるのであれば、それを指摘すればよい

おれは>>942で述べたとおり反対派ではないが、選択的夫婦別姓制にするということは
現行の婚姻を別の形に変えるものだと考えている。(破壊するという表現は過激だと思う。)
現行の婚姻は同姓婚なのだから、当たり前だ。
954名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 13:01:07.05 ID:rtym0EW2
>>950
おれが選択的夫婦別姓制に賛成する条件は2つ。

1. 現行の同姓婚制が国益を大きく損ねてはいない(大きく損ねているなら別姓婚制にすべき)。
2. 同姓婚制により健康で文化的な生活を大きく阻害されている(または阻害されることが
 見込まれる)日本人がおり、彼らを救済する最善の方法が彼らの別姓婚を認めることである。

貴殿にはぜひとも上記2を明らかにしていただきたい。
955名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 13:11:05.59 ID:rtym0EW2
選択的夫婦別姓は国民の自由な議論のテーマになるほどの国民的関心事になっているだろうか?
なっているとは思えない。
推進派諸氏には選択的夫婦別姓を国民の自由な議論のテーマになるほどの国民的関心事とする
工夫が欠けているのではないかな?
何よりもまず「同姓婚制により健康で文化的な生活を大きく阻害されている(または阻害される
ことが見込まれる)日本人がいる」ことを明示する必要があるのではなかろうか?
956名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 13:17:58.39 ID:rtym0EW2
「選択的夫婦別姓制は論理的に正しいのです」「誰にも迷惑かけません」
「反対派はバカです」といくら叫んでも、国民の大半は耳を貸さないだろう。

「選択的夫婦別姓制で誰がどんな得をするのか」から始めるべきだと思うよ、おれは。
そうでないといつまでたっても賛否を定められないよ、おれもw
957名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 13:45:38.58 ID:ohPFSjMk
>>952
>相手の意見や質問を一切無視して、一方的に持論をまくし立てることを、辞書的な意味では議論とは呼ばない。

それって、反対派のことだろ(笑)
まあ、反対派の中には、スレを混乱させるためだけに質問攻めをして、回答したらしらんぷりって奴もいるみたいだけど(笑)

>>953
それって、「別の形」の解釈次第で如何様にでも解釈できることでしょ?
新たな制度なのだから、その意味では「別の形」であるのは当然のこと。
問題は、その「別の形」とすることの当否なんだけど?

>>954-955
そもそも、「健康で文化的な生活」なる概念が、選択的夫婦別姓の当否の判断基準としてなぜふさわしいのかが、まったく明らかにされていないのだが(笑)
958名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 13:52:49.44 ID:rtym0EW2
>>957
>問題は、その「別の形」とすることの当否なんだけど?

おれは当初からそういう姿勢だ。

>そもそも、「健康で文化的な生活」なる概念が、選択的夫婦別姓の当否の判断基準として
>なぜふさわしいのかが、まったく明らかにされていないのだが

国民の健康で文化的な生活の保障が国家の責務だからである。

貴殿が選択的夫婦別姓の当否の判断基準とするものは何なのかね?
959名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 13:59:02.99 ID:rtym0EW2
>そもそも、「健康で文化的な生活」なる概念が、選択的夫婦別姓の当否の判断基準として
>なぜふさわしいのかが、まったく明らかにされていないのだが

読み返すと凄いなあコレw

しばらく落ちる。
960名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 14:01:17.53 ID:ohPFSjMk
>>958
どうせ、憲法第25条の文言をパクったんだろうが、そもそも、国家に積極的な給付を求める権利である生存権と、
婚姻の効果の問題である選択的夫婦別姓の問題を同列に論じていること自体、端から問題外なのだが。

言い換えれば、「国民の健康で文化的な生活の保障が国家の責務」であるということを前提としても、
それとはまったく別の観点から、国の諸制度に変更を加えることは、何ら妨げられる筋合いではないのだが。
これだから反対派は(笑)
961名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 14:09:42.04 ID:euY548HF
でも変更しなくちゃいけない理由もありませんよね
マイノリティがこうしたいって言ってるだけなんでしょ?
962名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 14:47:29.02 ID:rtym0EW2
>>960
なるほど。

では貴殿の見解は「現行の同姓婚制は日本人の健康で文化的な生活を大きく阻害してはいない」で
よろしいかな?(質問1)

回答がないので再度。
貴殿が選択的夫婦別姓の当否の判断基準とするものは何なのかね?(質問2)

質問1と2の両方に答えたまえ。
963名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 14:52:30.69 ID:rtym0EW2
>>960
>これだから反対派は(笑)

なぜ貴殿はおれを反対派とするのかね?
その根拠を述べたまえ。

あるスレで4様と呼ばれていた人は「積極的に賛成する人以外は反対派」と断定していたが。
964名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 14:55:18.37 ID:vP+tm47q
>>960
> 婚姻の効果の問題である選択的夫婦別姓の問題

さらっと嘘を言うなよ。婚姻の効果の問題じゃなく婚姻の在り方の問題だ。
965名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 15:51:15.91 ID:rtym0EW2
>>964
夫婦同姓(正確には同氏)は現行の婚姻の効果の一つだよ。
だが同時に在り方の問題でもある。
選択的夫婦同姓制は別姓を選択できるようになるだけで婚姻の在り方は変わらない、
と言うならばそれは嘘といえるだろう。「別の形」になるのだからね。
966名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 19:54:57.41 ID:ohPFSjMk
>>960
質問1について

現行の同姓婚制は、日本人の健康で文化的な生活を大きく阻害しているなどという主張は、するつもりないけど。

質問2について

メリットとデメリットを単純に比較衡量しているだけですけど?

>>963
反対派かどうかぐらい、自分で決めろ(笑)
ちなみに、「積極的に賛成する人以外は反対派」とは考えていない。

>>964
普通に考えたら、専ら婚姻の効果の問題なんですけど?
その意味では、反対派が「アニメキャラとの結婚」、「同性婚」、「一夫多妻」、「婚姻適齢」などを例に挙げてくるが、
それらは、いずれも「婚姻の要件」の問題であって、
「婚姻の効果」の問題である夫婦同姓ないし選択的夫婦別姓の問題と同列に論ずることは、厳密な意味ではおかしい。
もっとも、婚姻のあり方の問題でもあるということを、ことさらに否定するつもりもないけどね。

>>965
君たち反対派は、なぜ「別の形」になることに問題があるのかを、まったく明らかにできていないのだよ。
あっ、君は反対派ではなかったんだっけ(笑)
967名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 20:22:29.40 ID:nimPHeEa
改善でも何でも一緒くたに破壊って言われちゃかなわんな
968名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 20:34:42.68 ID:Use+VdKA
「所詮、マイノリティが自分のわがままでだけで言ってるだけなんでしょ?」
そういう風に思ってる人と選択的夫婦別姓について深い議論はできないだろ
969名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 20:58:04.47 ID:ey/bVFem
赤 別姓派はマジョリティである
黄 選択的夫婦別姓には社会的なメリットがある

今夜のご注文は・・・DOTCH!?
970名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 22:55:29.79 ID:pro1qFN6
賛成派の概念では、例えば夫婦別姓にして、旦那様が亡くなったら家名は妻の名字に自動的に変更になるの?このへんどうするの?
971名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/02(木) 23:56:38.27 ID:OGbaA1ut
>>970
「家名」の意味による。そもそも、現在の日本には家制度はないのでね。
972名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 00:52:43.16 ID:KliRHzk/
>>971
てきとうな答えだなぁ〜(ガッカリ)。そんなんだからダメなんだよ〜。
現実には、慣例的に日本では家制度が残っているし、殆どの人が家制度のもとで生活している。
日蓮大聖人の時代では夫婦同姓だった、例えば富木常忍の妻は富木尼御前というようにね。
僕は歴史的に考えたいね。
973名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 01:14:35.45 ID:pmnngLHw
>>968
選択式夫婦別姓になる事に明確なデメリットはないって話だったから
効果的なメリットもないよねって返しただけですよ
話の流れはちゃんと追おうよ
974名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 01:26:29.20 ID:VQmtMqJy
連投規制があまりに長い。

>>966
>>貴殿が選択的夫婦別姓の当否の判断基準とするものは何なのかね?

>メリットとデメリットを単純に比較衡量しているだけですけど?

それでメリットがデメリットを上回る場合、誰がどうすべきと考えるのかね?

>>なぜ貴殿はおれを反対派とするのかね?
>>その根拠を述べたまえ。

>反対派かどうかぐらい、自分で決めろ(笑)

おれが反対派なのか決めてくれとも言っていないし、
おれは反対派なのかと問うてもいない。
よく読んで、何を問われているか理解してから再度答えたまえ。

>反対派は、なぜ「別の形」になることに問題があるのかを、まったく明らかにできていないのだよ。

おれは貴殿や推進派諸氏に反対派についての解説など求めていない。
なぜ「別の形」にしなければならないのか、その説明を求めている。
975名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 01:33:46.66 ID:XI8rkfaD
>>973
選択的夫婦別姓は所詮マイノリティが自分のわがままだけで言ってるって思ってる?
976名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 01:37:43.50 ID:VQmtMqJy
>>970
「自動的に変更」という部分は戸籍上の扱いを意味しているのかな。
そうだとしても、「家名」という概念は現行民法で規定されていないはずだが。

夫婦別姓戸籍で筆頭者であった夫が死んだ場合は単に筆頭者が死亡と記されるだけだろう。
筆頭者が別姓の妻に変わるという話は法務省案にないようだ。
977名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 01:39:10.64 ID:pmnngLHw
我侭だとは思ってないよ
理由は知らんけどなんか事情があるんじゃね?
当事者じゃない人間には所詮他人事になるだけで
その事情の部分を説明してくれれば「そうか、そう言う問題があるんだね」ってなるかもしれないけど
このスレ斜め読みしかしてないからあったらゴメンだけど、その手の説明ってこのスレでないよね?

世の中そこの問題を認識できていない人間が大多数でオイラもその一人ってだけ
そして他人事な人間にとってみれば現行のままでも問題ないしいいじゃんって結論になる
978名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 01:54:41.71 ID:KliRHzk/
>>976
俺もそう思ったんだけど。戸籍から個人個人のナンバー制度になった時、その理屈というかシステムはそういう風にならなくなるんじゃないのか?
979名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 02:02:56.64 ID:VQmtMqJy
>>978
法務省案では戸籍制を廃止する話は出てこないよ。
マイナンバーに合わせて戸籍制を変えなければならない点があるとも思えない。
通称登録が容易になるとは思うけれど。
980名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 03:04:29.47 ID:XI8rkfaD
>>977
大多数の人からしたら夫婦の別姓が認められるかなんてことは
自分達に直接関係のない話なんだよね
だから意識も低いと思う

そんな中であえて選択的夫婦別姓の是非を真剣に考えるとしたら、
一部の別姓を望む夫婦がどういった事情で別姓を望むのか、
そしてその社会的背景は何なのかにしっかり目を向けることが大事なんだと思う

もしそれが単なるワガママだと判断されれば却下すればいいだけ
だけどそれ以前に「なんでごく少数の人が要望してることに耳を貸さないといけないんだ」とか
「そんなの我々の生活に何の関係もないしわざわざそんなことしなくても」
ってなると、それって選択的夫婦別姓の本質を見てないんじゃないかと

少なくとも法務省は検討を続けるということなんで結論はまだ出ていない以上は、
結論を急がず時間をかけて考えていけばいいんじゃないかな
981名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 04:27:31.64 ID:KliRHzk/
色々と考えてみた。
法務省案の夫婦別氏には「子どもが複数いるときは、子どもは全員【筆頭者】と同じ氏を名乗る」と(筆頭者を強調する)明記をしないとダメだね。
982名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 04:38:09.12 ID:KliRHzk/
僕は歴史的に考えたいね。
日蓮大聖人の時代は「富木常忍の妻は富木尼御前」という夫婦同姓だった。
983名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 04:49:29.88 ID:VQmtMqJy
>>981
実質的には「子の氏は戸籍筆頭者の氏と定める」と規定するということだよね。
だが法務省案にその規定はないようだ。
例えば戸籍筆頭者だけ佐藤で配偶者と子供全員が鈴木という形でもよいということだな。
984名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 09:06:10.18 ID:sFP0icNW
あけましておめでとうございます
かなり盛ったつもりでしたが>>793に何の突っ込みも無いとは別姓推進者の倫理観って本当に謎

>>803
遅くなりましたが資料提供ありがとう
でもその内容ではこちらの主張は変わらないです
まず同棲者は色々な事情で一緒に暮らす者達であって一概に事実婚者とは言えない
そして別姓夫婦と同等の同棲生活を送る男女を特定する方法が伝聞以外に無い以上
有益な情報を得るのは難しい
やはりその線から判断材料を探すのは無理なのでは?

>>886
そろそろ結論出してよ
そうしたら話も進むんだからさ
985名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 09:19:53.15 ID:sFP0icNW
>>939
例外的夫婦別姓だと別姓の導入理由を明確に求められるので諦めたんじゃないかな
選択的夫婦別姓なら選択肢の追加で言い訳できるからね
986名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 10:31:48.17 ID:MU4RgalH
>>984
>>やはりその線から判断材料を探すのは無理なのでは?

実際にどんなやり方の調査になるか分かりませんが
少なくとも住民票で事実婚の手続きをしている夫婦は単なる同棲ではなく
確実に事実婚夫婦ということになりますからその数を把握するのは難しくないでしょう
そこで2人に子供がいて事実婚を継続していれば法律婚の家族と同等のものだと判断できます

国が選択的夫婦別姓について本腰をあげて検討するとなれば
そういった夫婦の中から別姓を理由とした夫婦の事情やその背景を把握することも必要かなと思います

例えば考えられる理由として、単純に一人っ子同志の結婚で
どちらも姓を絶やしたくないという理由のものはどの程度あるのか

子供の姓を含めた処遇をどうしているのか、など

そこで、実態としてもし別姓であることが健全な夫婦・家族生活を送るのに弊害になると判断されれば
日本では採用をしないという結論を国がはっきり出せるでしょう
987名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 10:54:47.24 ID:pmnngLHw
>>984
盛ったと言うか混ぜっ返しにしか見えなかったんじゃないかな?

法改正自体を喜びとする者
目先の餌で良しとする浅慮な者
現状の世帯意識を変えたい者
ビジネスに結び付ける者
イデオロギーの対価と考える者
婚姻を管理したい者
結婚に利権を求める者

オイラこの辺(↑)は無視してもいいと考える。
正直わがままにしか見えない。これらを理由に上げるなら別姓夫婦はいらない。

婚姻事実を誤魔化したい者
別姓が文化の者

婚姻事実をごまかしたいって、ちゃんと当事者同士で話し合えよとは思うけど色々事情もあるんだろうね。
別姓を文化に持つ人って想像できないんだけどそんな人がいるならその人の権利は保証されてもいいなとは思うよ。
988名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 11:40:00.41 ID:t1Vv7wCA
>>986
>かなり盛ったつもりでしたが>>793に何の突っ込みも無いとは別姓推進者の倫理観って本当に謎

反対派の単なる妄想を相手にする意味がないだけ(笑)
989名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 13:24:20.01 ID:sFP0icNW
>>986
仮にその調査が出来たとして
別姓の是非は問えても別姓導入の根拠にはならないのだけど
まず別姓の良否判定から始めたいのかな?

>>987
御意見ありがとうございます
別姓推進者の現状を改めて認識できました
非常に残念です

>姻事実を誤魔化したい者
>姓が文化の者
あなたは配慮を考えているようですが
これを社会不適合と捉えるのは高慢でしょうか?

>>988
君の発言は全て真実で他の発言は全部妄想かい?
もう君の独り相撲は見飽きたよ
990名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 13:41:47.87 ID:VQmtMqJy
>>974への回答は未だかね?

>>988
貴殿は>>966の人かね?
991名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 13:45:16.05 ID:VQmtMqJy
次スレの立て依頼したがまだ立てていただいていないようだ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284042236/559

他の別姓スレを有効利用しようか?
992名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 13:52:44.67 ID:pmnngLHw
>>989
推進者というか「どうでもいいんだけど本当に困ってる人がいれば考慮してもいいんじゃないかな?」
って言うのがオイラのスタンスだね。
別姓が文化って言うのはそもそも例題が思いつかないからひとまず放置するとして
婚姻事実をごまかしたい人って言うのは実際いるんじゃないかな?
不倫したいとかその手の話は論外だけど本当に困ってる人がそういう制度を作って助かるって言うなら一考してもいいと思う
まずは旧姓の通称利用でダメなのか考えてくれとは言うけれども
993名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 14:06:30.04 ID:VQmtMqJy
>>984
>かなり盛ったつもりでしたが>>793に何の突っ込みも無いとは別姓推進者の倫理観って本当に謎

>>792の者だが、お礼を忘れていた。お詫びとともに感謝申し上げる。
賛成反対未決なので突っ込みはしないが、参考にしている。

>>992
>本当に困ってる人がいれば考慮してもいいんじゃないかな

ある程度知的な日本人ならそう考えるだろうね。
どんな人が同姓婚によってどの程度どのように苦しめられており、
それが選択的夫婦別姓制によってどのように救われるのか、
おれも知りたいのだがどうにもこのスレからは拾えない。
994名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 15:10:40.29 ID:sFP0icNW
>>992
>別姓が文化
周囲の人間が全員別姓状態なら必然的にそうなるかもしれません

>婚姻事実をごまかしたい人
自分の知るケースでは個人的希望ばかりで特に事情が無い者ばかりですね
救済が必要な事情が出るとしても法律婚制度に依るものとは考え辛いです

>>993
お詫びなどとんでもない
あれは別姓推進者の意識調査を主としたつもりでした
こちらこそ色々と知る機会を頂いて助かっています
995名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 16:18:42.46 ID:tiLoDYPa
子供の姓を分け合えないんじゃ、「改姓したら負けだと思う」意地っ張りカップル救済法にしかならないじゃんw

そんなのいらねえなw
996名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 16:39:48.33 ID:pmnngLHw
そのうち別姓を選んだ家庭の子供は田中・磯部・凛子みたいな名前が主流になるんですね?分かります
997名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 16:55:40.82 ID:VQmtMqJy
>>995
「家族で自分一人別姓になっても改姓するよりはマシ」なほど改姓を拒む理由は何なのだろう?

>>996
通称で二重姓ということかな?
「磯辺凛子さん?」「ええ、戸籍の上では田中凛子ですが」のような感じで済むような気がするなあ。
998名無しさん 〜君の性差〜:2014/01/03(金) 16:58:08.53 ID:VQmtMqJy
あ、そうか。負けだと思うから改姓を拒むのか。ボケていて申し訳ない。>>995

実際に拒んでいる人たちの意見を知りたいね。
999名無しさん 〜君の性差〜
次はとりあえずここを使おうか。
          ↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1378819290/