【毛布】 なんで災害時に女性優先? 2 【食料】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん 〜君の性差〜
さっきTBSで見た話

被災集落で共同生活をおくってるところで、カレーを作っていた。
カレーのルーが少ないため、力仕事をする男だけがカレーを食べて
女は白いおにぎりとゆで卵だけだった。

おばちゃん達は女は我慢しないとね、みたいな事を言ってた気がする。
たしか写っていたのは50代以上と思われる中高年のみ。
昔の日本の女は誇らしいよな。大和撫子か。
102名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 14:08:13.81 ID:sj2wFxqK
>>90
そりゃそうだろじゃないと思うが

そう言うことも技術的には可能だけど
良識があったらしない
103名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 14:12:53.98 ID:sj2wFxqK
>>95
発達障害こんなとこにも乗り込んできたの?
104名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 14:16:58.22 ID:COKzOWiO
>>101
彼女らは
現在よりずっと貧しい時代
を生き抜いてきた
本物の大和撫子なのだろう

現在の大和撫子(笑)
は別の生物w
105名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 14:19:37.24 ID:FWLM3j/q
>>101
目頭が熱くなるわ。
当然といえば当然のことのハズなのに。
106名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 14:22:23.11 ID:P1vVADT+
>>97
>お前は何も行動してないな。
どこにそんなことが書いてある?
俺はちゃんと行動してるんだが、お前は何も行動してないな。
だってブログにすら反論してないんだろ?w

>読まずにコメントする資格がないということだ。
ん?
意味不明。
リンク先のブログ読まなきゃそこでのコメントはできないに決まってるぞ?
おれはおまえの糞レスしか読んでない。
おれはおまえが貼ったリンク先など見に行く気もないし、実際見てないわけだが?
そもそも資格の話なんかしてないし、おまえの決めた資格なんてどうでもいいし。

>俺は困ってなどいない。
じゃあ、よかったじゃん。こっちも全然困らないし。

>その違いがわからない時点で単なる荒らしかとw
「反論しない点では同じ」言ってるんだが?
同じ、って言葉の意味知ってる?

おまえが
「自分ではなにもせず、この板にいる男性をけしかけようと必死な奴」
であることはよくわかったよw
107名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 14:23:09.57 ID:sj2wFxqK
>>101
でも、現場みたらわかるけど
比較にならないぐらい男性の負担がきつい。
それぐらいやって当たり前で、足りないぐらい。
犠牲や労働量があまりに違う。なんでもかんでもキツい、汚い、怖いこと全部男性にさせてる。

だけど女が普通の対応少しでもやったら過剰に評価されて美化されるね。
もっというと、もっと危険な負担なら別にやらなくても「やろうとする姿勢を示しただけ」で賞賛される。
「私も戦う!」といったら「あなたはそこまでしなくていいよ。犠牲は男だけで十分」と結局止められて。

男性は女がやったら偉大だと絶賛されるレベルのことばかりやってるのに当たり前扱い。

もし男性が自分たちは嫌なこと全部女にさせて
体育館で一歩もでずにぺちゃくちゃしゃべりながら、
トイレも自分たちだけ水洗個室使わせて生活して、
食べ物だけ働いてる人に多めに与えても絶対非難されてる。
108名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 14:27:06.02 ID:P1vVADT+
>>102
アホか。
アホ過ぎる。
どんだけ性善説信じてるんだよ、おまえ。

ブログはそいつが借りていて、そいつが好きに管理できるんだよ。
男性差別肯定者が自分に気に食わないコメントを削除するのは当たり前。
良識があったら最初から男性差別を肯定などしない。

対抗する手段も考えずに、「コメント削除された」なんて半泣きになっても
相手はザマーミロと笑ってるだけだよ。

ブログや掲示板って言うのは、運営してる奴次第なの。
それに早く気づけよ。
109名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 14:41:13.56 ID:sj2wFxqK
>>104>>105
気持ちは分かるんだけど、水を差すようで悪いけど
冷静にやってることを評価するのは重要だと思う。

確かに何もしない女よりは遥かにいいんだけど、
ここで危惧すべきは、女が少しでも軽い負担を申し出ると、
それに感動してすぐ女にだけ甘くなったり、
「それに比べて男どもは」と男性に攻撃を向けたり、
「女性がここまでやってくれるんだから男は死ぬ気で現場守れよ!」と
男性にその10倍の犠牲と覚悟と負担を求める傾向があると言うこと。

いわゆる「不良がちょっとまともなことしたら、日頃から常にまともな人より過剰に美化され評価される」
のと同じ心理現象。
それで涙がでるなら、
男性のさせられてることの偉大さは、本来なら嗚咽もらして土下座して感謝するレベル。

それだけは意識的に忘れないでいたいね。
自衛官でも男性隊員だけ死体回収させられたり
被災地でがれきのそばで寝袋で仮眠とって24時間体制で働いてる。
1万人も救出したって、すごいことだよ。どれだけ運ぶの重いか。
それに比べ女性隊員は「女性のニーズに応えるため」とやらで
被災地女性専用サービス開始のために女性の悩みを聞く役目だって。

女が少しでも良識を見せたら
−100がいきなり+100になることだけはないように、
冷静に見ていきたいとこだと思う。
110名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 14:49:37.02 ID:4G5N0an/
>>106
精神異常者は消えろ。邪魔だ。
もっと勉強してこい。
111名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 14:53:48.69 ID:4G5N0an/
>>108
お前は何言おうが信用されないよ。人格障害だから。

112名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 14:56:31.59 ID:4G5N0an/
>>101>>107
それに、男がカレー食って、女には何も食わせないってわけじゃないからな。
女は我慢って言ってるけど、大した我慢じゃないよ。
113名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 15:00:43.05 ID:nyFpKH2Z
>>101
そういう人はこちらから優先してあげたくなるね
114名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 15:06:15.28 ID:P1vVADT+
>>110-111
連投するほど必死なのかな?w
>>106の書き込みがとどめになったようだな。

おまえがいつもの
「自分ではなにもせず、この板にいる男性をけしかけようと必死な奴」
であることはよくわかったよw

行動しろよ、カス
115名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 15:15:00.39 ID:4G5N0an/
>>114
カスはお前。何を必死になってるんだ。お前の投稿など読んでないわw
読む価値も無い。時間の無駄。
116名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 15:17:16.47 ID:4G5N0an/
>>113
日頃から女が謙虚な意識を持っていれば、女性専用車両だって文句言う人はいないだろうし、
そもそも痴漢なんぞ起きない。
女を優遇すればするほど、女は恨まれ、攻撃の対象にされる。
それを女達は理解してない。
117名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 15:37:03.25 ID:clVBbRhg
>>101 更に言えば、今の小賢しいのよりよっぽどか賢い
本人が意識してるかしてないか関係なく
こういう女の下には黙ってても男の側もどういう形になるかは
千差万別だろうが必ず助力を出す

良し悪し関係なく男ってそういう生き物 男の俺が言ってんだから間違いない
118名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 15:53:05.29 ID:oTANuHHF
>>101 情報トン
>カレーのルーが少ないため、力仕事をする男だけがカレーを食べて
>女は白いおにぎりとゆで卵だけだった。

これもう少し詳しく知りたいな
・シンプルなカレー(ごはん+カレールー。肉は入っていない)
・米だけのおにぎり+ゆで卵
だったら個人的には後者の方がいいと思う

>>ID:sj2wFxqK (>>107 >>109)
あなた現場を直に見た人?
今後とも様子を書き込んでくれるとありがたい
119名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 16:06:00.42 ID:yAXyZhFO
具無しのカレーソースのみだろw
かわいそうにww
120名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 16:08:19.83 ID:sj2wFxqK
>>116>>117
うーん。。お二人が本当の男性と信じてお返事しますが、
それを肯定的に受け入れてらっしゃるということは、
皆さんと自分は違うのかなあ。

結局、女が少しでもまともなそぶりを見せたら、
男はその何倍ものお返しをして当然で、それはおかしなことではなく
その男女の関係性が望ましいということですか?

極端に言えば、女が謙虚で慎ましく大和撫子っぽい態度でいさえすれば、
徴兵にせよ、原発処理にせよ、死体回収にせよ、
危険なこと、嫌なこと、怖いこと、死ぬようなことは全部男性がして当然とお考えですか?

…男性は性格がいいだけじゃ評価されなくて、
必ず結果をださないと、どんなに性格がよくても養われる側ならヒモ扱いされるし、
総合職じゃなかったら人格を否定されます。
同じ無職でも男はゴミクズ扱いで女は家事手伝い扱い。
性格さえよかったらいい子扱い。

自分はそれと同じものを感じます。
ここで男性差別を訴えてる人でも、
女が男性の10分の1ぐらい、ほんの少しだけでも負担をする良識のある姿勢を見せたら、
途端に感激してころっと寝返って男性への理不尽な犠牲を性差として肯定的に受け入れろと男性に迫るように見えます。
自分は男性への性差を理由にした犠牲の強要を何よりもあってはならないことと考え、
女がその程度で評価されるなら、男性が同じことをしても
評価されるべきで、それで許されるべき、選択肢としてそう言う生き方を選べるべきだと考えます。
そうじゃないとバカマッチョと結局は変わらないと思ってます。
121名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 16:27:54.51 ID:sj2wFxqK
>>118
いやそこのことは知らないです。

母の兄の友人がどっかの避難所にいるのだけ母からきいたんですけど、
そこでも男性は救援物資の輸送車からのキツいバケツリレーとか穴掘りとか、
力仕事は男性だけに召集がかかるみたいで。
女は基本的にずっと避難所の中にいて、
その物資を開けて簡単な調理とかだけしてるみたい。
お風呂でも女性優先で入るみたいで、
普通道理として逆だろと思うんですが。外で汗だくになる男性だけ入れて女は2日に1回とかにして当然だと思うんですけど。
その方が全員の健康を保つのに最適なのに、
見かけ男の方が得になると女性差別にみえて、
なんでもかんでも女性優先にするんですよね。

そう言う意味で男性に食事を優遇するのは、
運動量や必要摂取量からしたら当たり前のことなんだけど、
それでも女が男のために負担すると
韓国人が日本人のために犠牲になったときと同じように過剰評価されて、
感激した日本人側=男が逆に男性へ過激な犠牲を肯定、強要する動きを強めることを
非常に危惧します。実際ここですらそうなるみたいだし。

女が多少の良心を見せるほど、男性が楽になるどころか
その何倍もバカマッチョ思考によって苦しめられる皮肉。。
122名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 16:32:22.33 ID:vfDwQzSC
>>101
「女は我慢しないとね」

ACは、こういう内容のCMを製作して、
現代の女たちに何が欠けているのかということを
気付かせるべきだろ。
123名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 16:43:58.49 ID:clVBbRhg
>>120 証明はできないけど俺は確かに男だよ

>結局、女が少しでもまともなそぶりを見せたら、 〜
>その男女の関係性が望ましいということですか?

結局な 俺に言わせると合理的思考の元での話じゃないんだよ こういうのって
どっちかといえば感情論 ちなみに俺は今の世の流れで言うと差別主義者って呼ばれる
だろう部類の考えをしてる人間 男女共同参画?寝言は寝て言えっていうタイプ
男には男の女には女のやれる事向く仕事があると考えてる 世の中がどう言っていようがな
もっと損得じゃなくて互いを見ようぜと思う だから、今の特権を持ってるとでも
思ってるんじゃないかと思われる糞女の振る舞いにはものすごく腹が立つ
正直糞女と女は別けて考えてる

>…男性は性格がいいだけじゃ評価されなくて、 〜
>性格さえよかったらいい子扱い。

これは糞女どもやゴミフェミ野郎どもが作り上げ、俺たち男がその流れに負けてしまったのもあって
できたものだが、現実としてあるのは事実だよな
124名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 16:44:52.20 ID:clVBbRhg
>>123続き
>>120

>(上の部分以下に対して)
ここの部分は損得勘定してなくて、俺が信じるあるべき形に添ってるから、俺は賞賛するんだよ
でも、俺の考え方だとどうしても古き時代の日本に近いものがあって”自分は男性への性差を理由にした
犠牲の強要を何よりもあってはならないことと考え、 ”の部分は弱くなるし、俺自身で言えば
場合よっては肯定するかもしれない だから、おまいのように考える人間もまちがいなく必要だろうなとは思う
そういう人間も居れば、俺自身も偏ってる部分があるし、おまいも正しい反面偏ってる部分も
あるが、集団としてみれば健全に近くなるだろうからな

そして、>>120のレスを見て、また、最近の流れを見て思うのは、今大事なのはこの不平等を良しとするのは
頂けない でも、どっかの馬鹿どもみたく、本来の主張を忘れて、我欲に走るような 間抜けな姿を晒さんように
気をつけなくては遺憾なということだな これで男が特権得たようになったら、それはそれで問題は解決しないから
幻想だがな?俺的には男は理屈を述べなくても女が支えてやろうと思える男になれれば、女は黙ってても
男が助けよう守ってやろうと思えるような状態が望ましいよ 個別案件じゃなくて総論的な話ではな

俺としては答えたつもりだけど解答になったかな?
125名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 16:54:38.34 ID:clVBbRhg
俺的には男は理屈を述べなくても女が支えてやろうと思えるような男になれるように、女は黙ってても
男が助けよう守ってやろうと思えるような女になれるように状態が望ましいよ 個別案件じゃなくて総論的な話ではな

ごめん 日本語おかしかった 修正
126名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 17:19:08.60 ID:4G5N0an/
17:00のNHKニュースより
「ここの避難所では、女性用と子供用の上着(防寒着)があります。」

幾つか箱などに入れてあって試着する女性の姿とか映し出されていた。
127名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 17:51:07.93 ID:sj2wFxqK
>>125
丁寧なお返事有難う。喧嘩腰になってしまうかと思ったけど
冷静に話ができる方でよかったです。

お話を伺うに、男性の人権擁護に興味があるというよりも、
所謂亭主関白的な価値観から、女が理想的な女像を捨ててることに
腹を立ててここにいらしてるようですね。
>>1のスレタイには相容れない価値観ですよね?
「男は女を守るべき。犠牲になるべき」という価値観の肯定がベースですから。
「それを当然のように言わず、有難く思い、女自身も遠慮するそぶりぐらい見せて
男が喜ぶような態度を見せろ」と。

自分はそれでは男性差別の本質は改善されないと思ってるんです。
自分も決して全てにおいて男女同じにしろとは言わなくて、
力仕事などは自分がするのは構わないです。
だけど、死体回収とかは、自分は苦手なのでとてもできないです。
ゴキブリでもそうなんですけど、
実際は性差なんかなくて、平気な人は女でも平気で、ダメな人は男でもダメです。
なのにゴキブリの処理なども、一律感情論で男性に押し付けて、
男性が怖がることだけ「男のくせにそのぐらいで」と腹を立てられたりします。
そして男性がどうしても無理で拒否をすると、「女にさせるのか」といい、村八分にされ
最悪居場所がなくなり自殺に追い込まれる…
「優しかったA君」のコピペそのものです。(つづきます

128名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 18:09:18.03 ID:sj2wFxqK
>>127
同様の男のくせに圧力による理不尽呑ませが、今回の震災後、あらゆる場面で男性にふりかかってます。
寒さや水分に対する耐性なんか男女関係ないのに、毛布も飲み水も女性優先。
原発に行かされるのも男性だけ。死体捜索も男性自衛官だけ。本当にそれが正しいんでしょうか。
原発にいかされる男性で断る人はいなかったというけど、
男だろ圧力のもとで、とても怖いから嫌ですと自分だけ言うことはできません。
自分はそれを男性差別じゃない、男なら我慢しろ…とは思いません。
それでは>>1の趣旨が水の泡です。百歩譲ってそう言う男性がそうするのは自由としても、
その犠牲を、望まない男性に無理強いすることは悪という認識を持つことだけは絶対に必要だと思います。

自分は力仕事とかはできるけど、死体回収や爆発の可能性のある原発処理をする勇気はありませんし
女のために自分だけそこまで犠牲になりたいとは希望しません。
こういう怖いという感情を持つ弱い人間も女性だけでなく同じ男性に現実にいるんです。

そう言う男性が、男性というだけでなんでもかんでも
過激なこと、危険なことを、男のくせにの村八分圧力によってさせられる状況に胸を痛めます。
男性だから水を与えられないなんて、そんなこと許されていいんでしょうか。

男性には苦手や怖いという、基本的な感情や人権すら与えられてない現状を本当に悲しく思います。
女がどうでてきたではなく、男性が人並みの人権を緊急時でも保証されることこそ重要だと
自分は思い、スレタイに共感しここにきました。
129名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 18:37:30.26 ID:clVBbRhg
>>127-128
>>1のスレタイには相容れない価値観ですよね?
これは、こっち面から見てもそうでもないんだぜ?
やってもいいという人間ですらそれで当然とか言われてやれるとホントに思うか?

>「男は女を守るべき。犠牲になるべき」という価値観の肯定がベースですから。
>「それを当然のように言わず、有難く思い、女自身も遠慮するそぶりぐらい見せて
>男が喜ぶような態度を見せろ」と。

これは見方によっては悪く言えばそう言えるという表現だよ 分かってるとは思うが
物事を悪く捉えて悪く言うことは万事において可能だよ 逆の良く捉えて良く言うのが可能なのと同じでな
そういう見方ができるってのまでは否定はせんが、そうしてもよいと思う人間の志まで汚すのはいただけんぞ?
えてして、こちら側の主張をする人間は男に対して女と表現するが、どっちかというと
その場その場合に関して弱いものをって考えてること多いからな?
130名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 18:37:57.42 ID:clVBbRhg
それ以下の主張は概ね理解できるし、主張の一つとしては俺でも真っ当だと思うぜ?

>実際は性差なんかなくて、平気な人は女でも平気で、ダメな人は男でもダメです。

>そして男性がどうしても無理で拒否をすると、「女にさせるのか」といい、村八分にされ
>最悪居場所がなくなり自殺に追い込まれる…

>>129続き

>自分はそれを男性差別じゃない、男なら我慢しろ…とは思いません。

あたりは特にな 言おうものならおまえ何様だよ?と思うよ
でも、己にやれない事をやる奴らまで否定はしてはいけないよ 素直に讃えてやれ
特に命を懸けるようなものの場合、やるという人間だって死にたいと思いながらやる奴なんて
心病んでなければありえないんだから 今回のこの件に関して言えば、実際役割ではないのだが
俺たちみたいに後ろでのうのうとしてる人間は、現場で苦労してる人間を素直に讃えればいいと思うぜ
馬鹿女がそれを指して劣るというのなら劣りますがなにか?と言えば良い 自分の出番で
自分の役割が果たせればそれでいいじゃないか 
もし劣等感持ってるなら、それ自体不要だと思うぜ もしかしたら、違うかも試練が違ってたら
悪意はないからさらっと流してくれ
131名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 19:38:54.07 ID:SpTB8JGG
>>115
いや、カスはおまえ。
必死になってるのもおまえ。

で、今回も反論できずw

>お前の投稿など読んでないわw
え?
じゃああんんでレス返せるの?w

ほんと、頭悪いなw
132名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 19:48:41.64 ID:SpTB8JGG
おれはID: sj2wFxqK意見に賛同。
要はそう言うこと。

男らしさ、女らしさ、は文化としてあってもいいけど、
それは個人レベルでその人の自由意志でやればいいことで、
それを地域、自治体、教育機関、家族、企業、国などで
男性に強要することがおかしい、って話だ。
133名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 20:09:27.43 ID:oTANuHHF
>>127-128 >>132
自分もID: sj2wFxqKやID:SpTB8JGGと同じ考え。
「男だから〜しろ」「女だから〜しろ」といったことがなくなれば
いいと思っている。
男性差別だけでなく、女性差別、人種差別等も含めあらゆる差別が
世の中から消えることが理想。
134名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 21:10:52.54 ID:nyFpKH2Z
長文うざいな
3行でまとめろ
135名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/21(月) 23:02:46.28 ID:pe7mGIsy
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1158001121
>真のレディーファーストの国とは
>
>日本男性の行動について
>
>地震発生で女性優遇
>
>人々が本当の危機に陥った時、本当のレディーファーストの出来る国は、日本以外はあり得ない。
>と言われてきているが・・・
>
>日本以外で、この様な行動が取れる国は無いのか?
>
>他の国は、略奪や暴動の可能性の方が高いのか???
136名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 01:28:51.19 ID:9EHql8Zl
>>128
男だろうが女だろうが、守るべきものを守るために戦った方がいいんじゃないかと思うが
失敗もするかもしれないが、やる気さえなく逃げ出すのは大人としてダメだよ
137名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 05:08:04.70 ID:BHCr7Vdf
>>129>>130
お返事有難うございます。誤解されるとあれなので最初にこれだけ・・・
自分は決して意図的に悪く見えるように描写したつもりはありません。
ここは男女板であり災害における男性差別を問題にしたスレなので
男女それぞれに対してもつ意識を明示する必要があります。その議論の中心課題を書いただけのつもりです。

私は守るという志を否定したことはありません。
性差による強制を伴わず、個人でそれを自己犠牲的にする分には自由であるとは思います。
しかし、それが実際には常に性差による男性だけへの強制があり、
その志を持った人が、勝手に男は皆こうあるべきだ、
こうに違いないと決めつけて、男なら犠牲に従えと強制してるのが実情です。
自分はそれは最低最悪の差別だと思います。
配給を女性優先のために個人的に受け取らないのは自由だと思います。
だけどそれを他人様の男性にまでルールを作って強要するのは悪だと、それを言ってます。
「男性が一切のリスクなくそれを拒否できる」という環境は絶対にいる。
その差別のせいで焦った男性がルールを違反したり略奪したらその男性がクズとしてネットで吊し上げられ、
ビートたけしのように撃ち殺せとさえ言われる。
自分達が「容姿が醜く、犯罪率も高いから」と黒人差別をしておいて、
黒人が生きるために犯罪をしたらその黒人が悪者にされて
公開処刑される…こんな残酷なことがあるでしょうか?
犯罪の裏には実は自分たちがそう言う人を差別しておいつめていたということもあるんですよ。
これ今の黒人相手なら有り得ない差別ですが、それが男性だったら平気で通る。
弱者を守るという尤もらしい大義名分さえつけば、一般に強者とされる人に何をしても平気。
自分には考えられません。(つづきます
138名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 05:38:51.28 ID:BHCr7Vdf
>>129>>130
そしてもう一つ大切なことは、実際の弱者は男性にも大勢いるということです。
80才のおじいちゃんが素足で生活させられ、20才の女が靴下を履いて生活してましたが、
これどうみたって80才が弱者です。
男性にも目に見えない精神障害や発達障害、病気、性的マイノリティ、
そして自分のような形の、あなたからすれば精神的弱者と言えるような者もいます。

そう言う人たちが、男性というだけで非常に無理解を受け、
問答無用で乱暴に攻撃的に扱われたり、
勝手に作られたルールで犠牲を強要されるという事態が起こってます。

常に
「男性だからって、本人が望んでいないことを強要することはしちゃダメだよね」
「男性が怖がって断ったからってそれを非難して村八分にするのは絶対ダメだよ」
という共通認識は持った上で、犠牲になりたい男性だけが
善意で、「弱い男性も含め」守るために犠牲になるのは素晴らしいことだと思います。
139名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 05:55:10.48 ID:BHCr7Vdf
>>132>>133
有難うございます

>>136
それは詭弁ではないでしょうか?
男だろうが女だろうがと言いますが、
守るべきものと言うのは誰が決めるのですか?そして何ですか?
自分は男性も守るべきものだと思いますよ。

そして実際には命を張るようなことや犠牲は全部男性がさせられてます。
女性はなぜかあなたが言う「大人」でも子供と同列に組み込まれ一律保護されます。
そのことの矛盾については?
女性がしてもない、出来てもないことをこの議論でだけさも出来てるかのように言うのは
机上の空論であり砂上の楼閣だと思います。
命が関わるような恐ろしいことは、やる気とは違う次元の話でしょう?
私だって体力がある分力仕事をやる気はあります。しかし
私は今、女のために火の中に飛び込めと言われ、飢え死ねと言われても
そんな恐ろしいことをする勇気はないのが本当のところです。
私もその意味で精神的な弱者です。ですが男性は今の状況ではそう言う弱さを持ってる自体認められません。
それを口にしたら村八分にされます。女性はそんな不利益受けてません。

自分の人生を振り返った時、いつもこの男性差別との戦いでした。
自分はその男性の差別を知ってるので意識的に男性に優しくしようと、
どんな悩みでも「男のくせに」といわず、きいてあげてできる協力をしてあげてきました。
何かできないと、女子にはすぐ助け舟を出す人がいますが男子にはいません。
そう言う時にも自分だけはあえてそう言う男子を気にかけては助けてきました。
自分は所謂男らしいタイプではないですが、優しさはあります。
自分のできる使命を差別に贖って、時に世間と戦いながらも
男性を守ってきました。男子の怖い、できないと言う気持ちを常に尊重し、
性別で残酷なことを無理強いする男たち、女たちから不利益を受けても、本当の弱者の男子を守ってきました。
自分がこうして発言してるのも、物言えぬ本当の弱者を守るために戦ってるんですよ。
140名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 07:23:21.14 ID:BHCr7Vdf
助け出された16才の少年とおばあちゃんへの
救助隊の接し方があまりに違いますね・・・・
141名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 07:33:31.39 ID:NkjFtET2
男性と言うだけでこの様な差別を受けるなら災害があっても
自分と家族知人だけを優先して助けるわ。
他は無視。
142名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 08:09:48.82 ID:qcJ9vzzQ
>>136
>男だろうが女だろうが、守るべきものを守るために戦った方がいいんじゃないかと思うが
>失敗もするかもしれないが、やる気さえなく逃げ出すのは大人としてダメだよ

男だろうが女だろうがというけど、
女には無理なことなんか何一つさせようともしないじゃん。
男の時だけこういうこと言い出して、(この時だけ男だろうが女だろうがという。実際は女を優遇する)
結局男性に無理矢理犠牲を強要してる。

死ぬほど危険なことに対してやる気のあるなしじゃねーだろが
143名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 08:50:11.45 ID:vGqNOQqu
黒人(おとこ)と読む
白人(おんな)と読む
と、注釈付けて、被災地の情報テキスト作れよ
144名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 09:19:17.14 ID:Mgpg9tsb
既婚女性板からコピペ。なお、>>295=このスレの>>16

---------------------
【水戸納豆】茨城の奥様★エピソード13【筑波山】

296 :可愛い奥様:2011/03/21(月) 00:34:35.48 ID:aa5H8yYeO
>>295けつのアナの小せぇ〜男だな。 女が優先。非常時なら当たり前。馬鹿が

298 :可愛い奥様:2011/03/21(月) 00:56:23.20 ID:eE+vQbky0
>>296
男女平等を求める意見に対して「小さい男」としか返せない人は、
半ば平等思想の正しさを認めてるようなものなんだよね。
間違いが指摘できないから、相手の人格を貶めて対抗するという
手段しか取れない。

301 :可愛い奥様:2011/03/21(月) 01:18:46.38 ID:eE+vQbky0
安易に毛布の女性優先を肯定してる人がいるけど、
体温保持に重要なのは筋肉ではなく体脂肪です。
体脂肪において女の方が遥かに多いので
低体温症などへの耐性は女の方が上ですよ。
145名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 09:20:25.04 ID:Mgpg9tsb
>>144のつづき

---------------------
それになにより、
さも簡単なこと、大したことないように勘違いしてますけど、
被災地は氷点下や0度そこらの極寒で、ストーブもなく、布団もなく、
冷たい体育館の床で雑魚寝で寝てるんですよ。
それで毛布もないってどれだけ厳しいかわかりますか?
あなた1日何も布団きず窓開けて寝てごらんなさい。

現場で経験しないから軽視できる。文章から受ける印象でそれぐらいと言える。
どれだけ男性に残酷な仕打ちをしてるか。

普通なら、女が出来る限り他人とも一緒にひっついて寝て出来る限り毛布を節約して、
男性全員にも暖をとれるようにするのが人として最低限の義務です。

女は皆優先で個人で受け取って、
快適に一人1枚使って優雅に就寝とか、
人が凍え死にそうになってる傍らで平気でできますか?
しかも場所によっては男性は水すら配給されず脱水地獄で苦しんでるんですよ。
涙でてくる

305 :可愛い奥様:2011/03/21(月) 07:30:39.12 ID:Fh/54ag30
>>285
女性、子供、病人、老人を災害弱者といいます。
私が受講した研修の講師は「女性に関してはちょっと疑問ですがねえ」と言って
会場の笑いを誘っていました。

つくば市は被災も少なくて暇なんでしょうけど、
鼻くそほじりながら電話して
一所懸命に働いている人たちの邪魔をしないであげてください。
146名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 09:27:32.92 ID:sNeGibuC
男女平等なんてねーんだよ
女が優先されるのが当たり前
逆に平時の無理矢理すぎる男女平等がおかしい
で、持ち上げられて図に乗って調子こいてるのが女

みっともねーんだよ
147名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 09:29:52.53 ID:Mgpg9tsb
>>145
× >>285
>>295
(と思われる)

>>138
>80才のおじいちゃんが素足で生活させられ、20才の女が靴下を
>履いて生活してましたが、

>>140
>助け出された16才の少年とおばあちゃんへの
>救助隊の接し方があまりに違いますね・・・・

上の二つ詳細求む
どこの避難所か、接し方がどう違ったのか、ニュースソース etc.
148名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 10:08:06.78 ID:NwVPq9K1
>>146
>女が優先されるのが当たり前

だから、それが当たり前になってることが間違ってるって話だ。
149名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 10:53:39.41 ID:sNeGibuC
>>148
当たり前になっていない事がおかしいとも言えるわけ

詰まり男女平等がおかしい
こんなものを推進してる世の中がおかしいって事

150名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 11:13:03.48 ID:P5YwqXNz
>>149
>こんなものを推進してる世の中

なんか勘違いしてるみたいだけど
世の中は男女平等なんて推進してないよ。
戦後一貫して、世の中が推進してるのは女優遇。

男女平等を訴えてるのは、まともな人たちだけ。

男女平等の世の中だったら、こんなスレも立たんだろ。
151名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 11:20:36.55 ID:sNeGibuC
>>150
残念ながら大半の人はそう思ってないんじゃないかな
一々説明すれば理解するかもだけどね

152名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 11:27:18.34 ID:P5YwqXNz
>>151
いや、事実の話だよ。
女優遇社会だよ、今。
気づかなかった?
153名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 11:27:34.14 ID:FXnJzjc9
60年前に作られたような憲法をいまだに使っている辺りがおかしいと思う。
154名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 11:35:18.91 ID:sNeGibuC
>>152
うん、そうかもだけど
建前は平等社会だから言いようがあるんだよ

155名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 11:37:53.12 ID:wqAi3Ni+
>>152
あぁそういえば日本だと痴漢もDVも物証要らないもんな
だが海外だと通じなかったみたいだがな

アメリカをはじめとする外国政府に犯罪日本女を突きださないと
ハーグ条約にも加盟して共同親権にしないと
156名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 11:45:25.71 ID:P5YwqXNz
>>154
建前はどうでもいいんだよ。
建前平等で男性優遇なら、このスレすらできなかっただろうね。

現実に行われてることに抗議しなきゃ意味がない。
建前に怒ったところでしょうがないし、そもそも建前が通用すること
前提での話がおかしいってことだよ。
そう言うご都合主義も昔から批判したわけでしょ、このスレで。
157名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 11:47:59.76 ID:P5YwqXNz
女の都合のいいときにしか「男女平等」が使われないってこと。
男性が権利を主張したとき、差別を糾弾したときに
「男女平等は建前だから」と使われるわけ。
ご都合主義。
158名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 11:54:48.86 ID:sNeGibuC
>>156
だからその平等がおかしいって言ってるじゃない最初から
何が言いたいのかわからないんだけど?

159名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 12:18:51.71 ID:1Ax3zLSx
女性には選挙権が無かったけど男性に徴兵制があったので男女平等という主張
明らかに男性に圧倒的に負担がかかっていて女には何も負担がかかっていないのに男女平等と言える精神がおかしいよ
160名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 12:27:18.02 ID:Mgpg9tsb
ID:sNeGibCの主張は
「個々の局面ごとに男女平等を求めることは間違っている」
「災害時は女性を優先するべき」
ということだと思うが、(大学の合格枠、図書館の座席等)なん
でもかんでも女性優先では納得しない人が出るのは当然だろう。

仮に災害時は女性を優先するとして、では男性はその代償と
してどこで優先されるのか、ぜひ具体的な案を聞きたい。
161名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 12:30:05.55 ID:AMejmpZP
つかババアども
買い占めやめろや

今日、コンビニで昼メシ買おうと思ったら何もなかった
162猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2011/03/22(火) 12:31:23.48 ID:MQRn2tSw
「女優先」は絶対におかしい。
災害対応で外で働いている男性よりも女が優遇されているのだとしたら、それは絶対に間違っていると思う。
女も飯や毛布が欲しけりゃ男性と一緒になって災害対応をすべきでしょう。
そもそも子供や老人と一緒になる精神がおかしいと思う。
働かない奴は我慢させるべき、そういう基本的なことをやらないと、今後の将来までおかしくなる。
働かない奴が優先される現状があると、NEETが増えるだろう。
163猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2011/03/22(火) 12:32:57.03 ID:MQRn2tSw
>>160
災害時に女性を優先するべき、の根拠が知りたい。
出産を理由にする輩がいるけど、それだと若い女性限定であって、30以上の女はむしろ一番最後にすべきということになるのだが。
164名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 12:39:48.03 ID:1Ax3zLSx
165名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 13:12:30.51 ID:sNeGibuC
>>160
武士道精神で行こうか
目下の者は目上の指示に従い
目上の者は目下に尊敬されなければならない

これを男女に置き換えればよい
目上を男、目下を女だ

166名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 13:20:46.53 ID:Mgpg9tsb
>>165
レスありがとう。だが、もっとストレートに答えてほしい。
「かくかくしかじかの理由で災害時は女性を優先するが、
一方こんな場合やあんな場合は男性を優先する。それが妥当
なのはこれこれこういう理由に基づく」
といった具合に。
出来ないのであればスレの無駄遣いだと思うのでこれ以上
書き込まないでくれるとありがたい(ひとまず自分は相手にしない)。
167名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 13:37:08.90 ID:sNeGibuC
男は優先される立場でなく尊敬される立場だからな
読み間違えてはいけない

強いものが暴走するとどうにもならんので"強いものは弱いものを助ける"と言う意識を植え付けさせる
この場合強い者が男であり弱い者が女
その代償として女からの尊敬を受けると言う事
物的代償でなく精神的な見返り
俗に溺れていなくてよろしい

アンカーは付けない、好きにしてくれ
168名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 14:34:12.94 ID:4soHcDAE
今時の女は男に尊敬の念ないぜ
逆の話で男は弱者。女は強者。だから弱者を強化し、強者の暴走を抑えるために
男は男らしく、女は女らしくとしつける風習が世の中にあるというのも聞いたことがある
169名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 16:35:48.79 ID:rv2pUt3M
>>158
いや、だから男女平等を建前だけで主張するのはおかしいと言ってるんだが?
世の中がそう言う風潮だから、こういうスレがたったんだな。おわかり?
男女平等を主張するなら本当に男女平等にしなければならない。
女優遇は間違ってるってこと。

ちなみに、男女平等をおかしいと思おうが思うまいが、日本は法治国家。
そして国の最高法規は憲法。
170名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 16:44:14.74 ID:rv2pUt3M
>>165
>武士道精神

軽々しく武士道と言わないでほしいなあ。
君の先祖は武士だった?調べてみ。
多分愕然とするから。
武士の家系だったときのみ、武士道を語ってほしい。

それに君の言ってるのは儒教だよ。
時代によって儒教を取り入れることがあったってだけ。
そもそも、位で上下が決まるんだから目上、目下は絶対じゃないの。
というか、位、身分の方が先。
171名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 16:51:50.01 ID:rv2pUt3M
>>167
武士道は女を守る思想ではないんだが。
家、家系を守る思想だよ。

>その代償として女からの尊敬を受けると言う事
そんな考えは武士道にはないんだが。
ましてや「女からの尊敬」のために、なんて武士を侮辱してる。
バカマッチョ思想と武士道を混同しないで欲しい。

まずは自分の先祖を調べること。
がんばれ。
172名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 17:21:28.86 ID:UGU0VTjq
バカマと侍、対極の思想が何故同一視されるのか。全く理解できない。
173名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 18:24:40.16 ID:GSerGjuZ
174名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 19:12:48.56 ID:UFgVpNxX
>>172
プライドの問題だからね。
武士は食わねど高楊枝、得られるべき尊敬は、行動についてくるもの。

とはいえ、女性の庇護欲に訴えるような人間になることができれば、
女性からも守られる男になることができるんじゃないかな。
理屈よりかは有無を言わせない弱さの演出がいいんじゃないかな?
175名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 19:28:24.53 ID:BHCr7Vdf
責任者は誰ですか?
しかるべき措置を取るべきでしょう。
女性差別発言でもあったときのように
糾弾されるべきですね。
176名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 19:29:39.97 ID:BHCr7Vdf
>>174
普通は
守る側が女で守られる側が男性と書くものだと思いますが
177名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 19:33:40.34 ID:BHCr7Vdf
普段散々男女共同参画だの
男女平等だの言って男性の権利は奪うのに、
女性は自分が得することには一切反対しない。
結局男性は権利を取られるばかりで義務から解放されることはない。

働く権利を男性から奪いながら、その金で男性子供を養うという
男性が行ってきた義務は決して果たさない女性ならではのいいとこどりですね
178名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 19:46:52.15 ID:h/twN5k2
震災で自宅を失った男性が自殺か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300780557/
179名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 19:48:29.24 ID:BfEftS8A
バカマッチョにかかると武士道も歪められてしまうね。

前にも
「女、子供を守るために城の上に避難させ戦った」
なんて勘違い書き込みもあったし。
一番守るべきは城主、つまり武士の大将だし、そもそも
足軽の妻や子供は城の中なんかにいないって。
守ってるのは城主とその家族、側室だっつーの。
女だって必死だよ。落城したら子供殺されるし、自分は
自害だし。
自害せず命乞いして生き延びた女は本物の女じゃない。
180名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 19:50:15.34 ID:UFgVpNxX
>>179
常磐御前って、日本史のなかでは美女中の美女だとおもう
181名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 19:51:33.47 ID:UFgVpNxX
>>177
働く権利なんて男から奪われてないとおもうけど
無能はしらない
182名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 20:06:43.45 ID:UGU0VTjq
無能女にポスト譲らされてんだから
奪われてるだろ。普通に考えて。
183名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 20:09:48.86 ID:BfEftS8A
>>181
ヒント
機会均等
184名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 20:56:31.09 ID:ZNYsEwX3
>>24
>NHKが男性差別
>-------------------------------------------------------
>仙台放送局 東北関東大震災
>>3月19日[20:15]更新
>避難所関連情報
>
>以下のことに気を配って下さい。
>・トイレは、高齢者、障がい者、女性、子どもを優先して下さい。
>・人工肛門など、特殊な排せつを必要とする方々がいます。また、
> オムツ交換が必要なお母さんもいます。そうした方々だけの
> トイレスペースを、一つ確保しましょう。
>(以下略)
>http://www.nhk.or.jp/saigai/jishin/sendai/4988_6.html(現在はURLが変わっている)

上の件について、ひとまずNHK仙台局・視聴者ふれあいセンターに電話で問い合わせた。

------------
自分「"トイレは、高齢者、障がい者、女性、子どもを優先して下さい"
というのは具体的にはどういうことでしょうか?」
職員「避難所ではトイレが少なくて並ぶことがよくあると思うんですけど、
   そういうときは高齢者、(中略)、子どもに優先的に使わせてあげて
   ほしいということです。」
自分「つまり、例えば男性の後ろの女性が並んでいた場合、男性は女性に
   順番を譲ってほしいということですか?」
職員「そういうことです。」
自分「障害のある方などはともかく、女性を優先する理由はなんですか?」
職員「女性は一般的に弱者なので...」
自分「一般的に弱者だとは思いませんが。具体的に説明してください。」
職員「...少々お待ち下さい」
185名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 20:58:45.33 ID:ZNYsEwX3
>>184のつづき

------------
(数分待たされる)

職員「その(HPに掲載された)情報がどこから来たかが分からない状況でして、
   担当者を探してそのような御意見があったことを伝えておきます。」
自分「伝えるだけではなくて、女性を優先する理由を回答していただきたいのですが」
職員「こちら(視聴者ふれあいセンター)では頂いた御意見を伝えること
はいたしますが、回答はしません」
自分「HPで"お問い合わせ先"となっているからには回答をいただけると
   解釈するのが普通の感覚だと思いますが。例えば"今朝の番組で紹介
   されていたお店の名前を教えてほしい"といった問い合わせには回答
   するんじゃないですか?」
職員「それは...手元に情報があれば回答いたします」
自分「ですから、調べて情報を手に入れて下さいということです。また
   後日問い合わせさせていただきますので。」
職員「...わかりました」
186名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 21:02:03.13 ID:sNeGibuC
>>169
それ既に>>149で言ってんだけど?
何が言いたいの?
さっぱりわかんない


>>171
武士道精神を改変してんです
"置き換えてる"って言ってんでしょ


187名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 21:04:27.65 ID:ZNYsEwX3
>>16の件でつくばし災害対策本部に問い合わせた。
対応した男性職員とのやりとりはおおよそ以下の通り。

------------
自分「避難所となった吾妻小で女性に優先して毛布が配られた理由を
   教えていただきたいのですが」
職員「それは...会議でそう決まったものですから」
自分「ということは、吾妻小に限らず、他の避難所でも同様に女性優先
   だったわけですか?」
職員「はい、そうです」
自分「どういう会議で決まったのですか?」
職員「生活安全課と災害対策本部の合同会議です」
自分「どういう理由で女性優先と決まったのでしょうか?」
職員「特に理由は出なかったような... 会議は何回もあったので私自身も
   その場にいたか記憶が曖昧なところがあるのですが」
自分「端的に申し上げて、性差別なのではということなのですが」
職員「いえ、一般的に女性は体力がないからということで、差別的な
   意図はまったくなかったと思います」
自分「その一般的に女性は云々というのは客観的根拠があることなので
   しょうか?そうでなければ単なる思い込みだと思いますが」
職員「思い込み... はい、そうですね」
自分「その思い込みを会議の出席者全員が共有していたということで
   しょうか?]
職員「そういうこと...になりますね」
188名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 21:06:53.90 ID:ZNYsEwX3
(>>187のつづき)

------------
自分「どなたが言い出したか、覚えてらっしゃいますか?」
職員「いやあ... 先程も言いましたが記憶が曖昧で...」
自分「生活安全課長や災害対策本部長は出席されていたのでしょうか?」   
職員「課長と災害対策本部長は会議にはいつも出席していました。対策
   本部長は市長なんですけど」
自分「そうですか。今後は思い込みに基いて差別的なことをしないで
   いただきたいのですが」
職員「はい」
自分「同僚や上司の方々にもそう伝えていただけますか」
職員「はい、分かりました」

===================================================================
D寝ようにもうちの教室は小学生の椅子だけ、毛布なし。毛布は高齢の方、
女性やお子さんに優先的に配布。余震は来るは、他の方の携帯に通知される
地震注意の警告音で結局一睡もできず。
2011年3月12日 15:49:41 webから
http://twitter.com/gigi0303/status/46462849521950720
189名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 21:23:15.71 ID:UFgVpNxX
>>182
体力で既にアドバンテージあるうえに
労基法なんてまともに守る企業のほうがすくないなか、そんなこといって恥ずかしくないのかね
190名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 21:25:31.70 ID:ZNYsEwX3
下記の件でまず、横浜市港北区役所総務課庶務係へ電話した。
対応したのは女性職員A氏(以下職員A)。

------------
自分「避難所となった横浜アリーナでは高齢者や女性優先で毛布が
   配布されたそうですが、高齢者などは分かりますが、どうして
   女性優先となったのでしょうか?」
職員A「私は当日現地に行っていないのですが、まず毛布は絶対的に
   不足していたんだそうです。」
自分「ええ」
職員A「それで順次配っていくうちにそういうこと(女性優先)があった
   のかもしれません」
自分「順次配っていったらランダムになると思いますが」
職員A「...そうですね。 今担当の者が会議で席を外しておりまして、
   詳しいことが分からないのですが...」
自分 「それではまた後ほどあらためてお電話させていただきます」
職員A「恐れ入ります。お問い合わせの件については担当者に伝えて
   おきます。あ、それから当日は横浜アリーナを管轄している
   横浜市経済観光局の職員と合同で設営を行いましたので、ある
   いはそちらの方が適切にお答えできるかもしれません」
自分「そうですか。どうもありがとうございます」
191名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 21:40:36.76 ID:GSerGjuZ
つくば市のほうはいい感じに盛り上がってきてます
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284435515/350n-
192名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 21:46:47.51 ID:6l+hvLp/
>>189 平等に見ること前提なら、それも含めて単純に能力差
生理だろうが妊娠だろうが性差で体力差があろうがそれも全部総括されて個
平等なら単純に個を比べればいいだけの話になる 端的に言えばすべてにおいて
理由など前提に不要になり、平等の究極はできるできないの0と1の世界となる

もともと違うものを同じにしろといった所にそもそもの浅はかさがある
193名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 21:53:23.58 ID:aKFSbAZl


   /  ゙     \   ただちに影響はない・・・・・・!
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ  ただちには影響ないが・・・
  ||        | |  影響の出る時期には言及していない
  |/ -―  ―- 丶| 
  ( Y   -・-) -・-  V´) 
   ).|    ( 丶 )    |(  
  (ノ|     `ー′   ノ_) 
   ヽ   )〜〜(  /   つまり・・・・
  //\_____⌒_//\  放射性物質によって影響がではじめるのは
 `/ > |<二>/ <   ∧ 10年後 20年後・・・・・・ということ・・・!
194名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 22:46:47.55 ID:xI9IEu1N
(>>190のつづき)

----------------
続いて横浜市経済観光局へ電話。最初に出た人に問い合わせ内容
を話すと、「お待ちください」とかなり長く(体感で数分)待たされた。
その後対応したのは男性職員B氏(以下職員B)。

自分「横浜アリーナで毛布を配った際に女性を優先させた理由を
   教えていただきたいのですが」
職員B「私が把握している情報では、カートに乗せた毛布を避難者に
   配っていき、最終的に全員に行き渡ったと聞いています」
自分「そうですか。港北区役所の方は毛布がかなり不足していた
   とおっしゃっていましたが」
職員B「こちらでは最終的に全員に行き渡ったと聞いています」
自分「最終的には、とのことですが、配り始めた時点ではどうだった
   のですか?」
職員B「それは... 私の方では全員に行き渡ったとだけ聞いています」
自分「あなたは当日現地で設営を担当されたわけではないのですか?」
職員B「私は本部に居て、横浜アリーナには行っていません」
自分「それでは現地にいた方に直接お話をうかがいたいのですが。
   替わっていただけますか?」
職員B「いえ、私が代表してお答えします」
自分「どうしてですか?」
職員B「私が代表してお答えします」
自分「そうですか... ひとまず港北区役所の方とは認識が異なって
   いるわけですね...」
職員B「そうなりますね。失礼します」

ここでガチャンと一方的に切られた。
B氏は最初から最後まで何やら焦っているような、そして人を押さえ
つけようとするような話しぶりだった。
195名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 22:50:42.76 ID:xI9IEu1N
(>>194のつづき)
30分ほど後に、もう一度港北区役所へ電話した。
対応したのは総務課庶務掛で防災を担当している男性職員C氏(以下職員C)。

自分「先ほど別の方(A氏)に横浜アリーナでは毛布がかなり不足
   していたと伺いましたが」
職員C「はい。初めはだいぶ不足していました。ですがその後
   追加分が届けられましたので、何時間後だったか、最終的
   には全員に配ることができました」
自分「そうでしたか。ところで、当初不足していた頃は女性優先
   で配布されていたのでしょうか?」
職員C「いえ、特にそういったことはしていません。やはり差別
   はいけませんから」
自分「そうですか。設営には一般の方といいますか、ボランティア
   の方も加わったのですか?」
職員C「いえ、私たち区の職員と横浜アリーナの職員が設営に
   あたりまして、それ以外の、ボランティアの方などに助けて
   いただくことはありませんでした」
自分「そうですか。私が読んだ体験記を書いた方(避難者)が勘違
   いされたのかもしれませんね。お忙しい中どうもありがとう
   ございました。」
職員C「いえいえ。また何かありましたらご連絡ください」

職員C氏は職員B氏とは対照的に感じのいい、丁寧な対応ぶりだった。
ツイッターやブログで書かれていたことがほぼ全否定されたが、
ツイッター主の勘違い?
経済観光局(B氏)と港北区役所(C氏)が口裏を合わせた可能性もある?
================================================================
高齢者、女性からってボランティアの方々がアナウンスしてるのに我先
にと毛布を奪っていく人達、酷い。(T_T)
ショックと嫌悪感で毛布に手が出ません。寒いけど優先すべきを優先しようよ!ばか!
http://twitter.com/KAKOpyon/status/46251775396810752
196名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 23:02:51.47 ID:uAwJGZkE
197名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/22(火) 23:39:44.99 ID:mR+lOb9a
>>187
通常、会議が行われたなら「議事録」が作成される筈だ。
会議の議題、日時、参加者、出された意見、出た結論、留保した内容などを書面で残すのだ。

その職員が参加したか否かを含め記憶が曖昧なんてことはない。議事録読めば一発でわかるからな。
そもそも記憶で語っておきながら、会議に参加しなければ知り得ない「会議の内容」を知っていたのだ。
答えたくないという意思の現れだ。

次に「会議」とか言われたら、「議事録が作成されている筈だからそれを見ながら回答してください」と告げるが吉。
参考になったかな?
198187:2011/03/22(火) 23:48:19.84 ID:xI9IEu1N
>>197
議事録について聞いたところ、
「非常事態でバタバタしていたので議事録は作りませんでした。
メモ程度ならあるかも...」
とのことだった。

明日にでも>>197(あるいは他の人でも)がつくば市災害対策本部に
問い合わせて追及してくれると嬉しい。
199187:2011/03/22(火) 23:52:30.99 ID:xI9IEu1N
>>196
どもです。

他にアクションを起こしている人はいないのかな?
アクションを起こせない人は理由を書いてくれればもしかしたら
何かアドバイス出来るかもしれない。
200名無しさん 〜君の性差〜:2011/03/23(水) 03:29:01.16 ID:C1AJ+NT0
>>195
口裏合わせてますね