女にとって結婚することのメリットって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
女性一般にとって「客観的メリット」と言えるものを求む

<<注意事項>>

・「自分は結婚してよかった」等、宝くじ高額当選者の体験談不要

・「好きな人と一緒にいられる」等、結婚に固有のものとは言えないものも不要

・「家事をやってもらえる」等、結婚したからといって必ずしも得られないものも不要

・「結婚しない女は負け犬」「本当に好きなら結婚するはず」等、根拠のない決め付けは論外

・「世の中結婚するのが普通・多数派」「お前らどうせ結婚できないんだから」等、スレ違いも論外

※厳重注意!
質問は『結婚ってメリットあるの?』ではありません。
『メリットは何?』です。
決して「メリットはあるよ」と馬鹿丸出しのレスをしないように。

男にとって結婚はデメリットだらけのようですので、
女にとってはどうなのかと思って立てました
それではどうぞ
2名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/19(月) 10:11:11 ID:x6C9rajA
【婚活(笑)】男が足りない…もうずっと結婚したい女大杉

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1255754463/
3名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/19(月) 15:10:39 ID:TmNmq6ZX
仕事大好きで、いつまでも若々しく働き続けたい私には結婚はメリットがない
4名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/19(月) 15:23:45 ID:IRdGHE/B
いつまでも若々しく働き続けたい私

5名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/19(月) 15:24:44 ID:diO35TQj
>>1
ないかもね


農家の恐ろしい実態 まとめサイト
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai
ウッチーズ
http://www.hebiya.com/uttizu/index.html
6名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/20(火) 19:29:42 ID:sz/l1CyE
>>1
創価婦人部乙
7名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/20(火) 19:38:15 ID:W9b8iqiE
ふーん。
じゃ、非婚女スレを荒らしてるのは統一教会狂信者かな?
8名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/20(火) 21:03:45 ID:fo2Ggc7o
メリットなど無い
相手によっては有るだろうけどな
当たる確率は確率は4分の一程度か
9名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/20(火) 23:55:56 ID:D+VxRM8C
1.親を安心させられる。
2.ハクがつく。
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。
4.セックルしまくり。
5.子孫繁栄できそう。
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。
10名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/21(水) 00:00:44 ID:XSrT3Aah
>>9
ん〜相手次第過ぎる
11名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/21(水) 00:07:01 ID:MajkcBJj
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手次第
2.ハクがつく。                            ←○
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←×
4.セックルしまくり。                        ←相手次第
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←×

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手次第
2.ハクがつく。                            ←相手次第
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←○
4.セックルしまくり。                        ←○
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←○
12名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/21(水) 00:38:01 ID:6D4clgxi
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手次第
2.ハクがつく。                            ←○
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←×
4.セックルしまくり。                        ←相手次第
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←×

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手次第
2.ハクがつく。                            ←○
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←◎
4.セックルしまくり。                        ←○
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←◎
13名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/21(水) 11:42:30 ID:2Xfj1RqL
>>12
全部相手次第だろうがw
14名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/21(水) 11:49:01 ID:o2lL5/G4
いや、「仕事辞めても何とかなりそうって安心感」
これだけは得られない。
15名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/21(水) 20:10:18 ID:UWd+gkUq
>>9
> 1.親を安心させられる。
相手次第な上に、結婚に固有のものではないため不可。

> 2.ハクがつく。
相手次第だし、箔がつくことってメリットか?

> 3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。
相手次第すぎる。

> 4.セックルしまくり。
相手次第だし、メリットと感じない人も多そう。不可。

> 5.子孫繁栄できそう。
結婚に限らないため不可。

> 6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。
仮にこれが真実であったとしても、子供が出来たときのメリットであって、
結婚によるメリットではない。
なお、子供ができることが結婚に限らないのは>>5で述べたとおり。

はい、全部却下。
他の案ヨロ。
16名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/21(水) 23:21:20 ID:UWd+gkUq
おいおい、ないのかよw
17名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 00:20:40 ID:m2TwEH2u
だから無いって
良い相手とならって条件が付けば別かもしれんが
18名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 00:36:12 ID:mxsTF0dt
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←親次第
2.ハクがつく。                            ←意味不明
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←×
4.セックルしまくり。                        ←結婚関係なし
5.子孫繁栄できそう。                       ←結婚関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←×

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←親次第
2.ハクがつく。                            ←意味不明
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←◎
4.セックルしまくり。                        ←○
5.子孫繁栄できそう。                       ←結婚関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←◎
19名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 00:46:25 ID:G1i9sH9V
女もメリットないということでw
だから男女とも非婚と言うことでw
20名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 00:47:43 ID:m2TwEH2u
なんで3に◎が付くのかね
宇宙飛行士を目指してるの判ってて支える宣言して結婚したのに
育児放棄に自殺未遂に離婚騒ぎにと
次から次へと妨害するかのような行動起こしてた主夫が最近話題になってたろ
6は意味分からんし
21名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 01:34:18 ID:Ejr+w3SU
ん?メリットないと思ったら適当にDVをでっちあげて慰謝料ぶんどって離婚でOK

「いやだったら金をもらってやめられる」という時点でメリットしかない。
22名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 12:39:10 ID:gubwYPE8
女は女で自由にメリットデメリットをカウントしろよ
それは非婚男に何の関係もないからw
23名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 18:18:02 ID:BewIns8+
>>21
は?日本語わかりますか?w
「女にとって結婚のメリットってなに?」って質問に
「いやだったら金をもらってやめられる」って答えになってないんですけど?www

>>22
何こいつキモw
男の話なんか誰も話してないのに「関係ないからw(キリッ」とかwwww
24名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 19:21:32 ID:Ejr+w3SU
>>23
低リスク(場合のよってはリスクどころかリターン)で契約関係を結べるんだから十分メリットだろうに。

「答えになってないんですけど?(キリッ」っていうだけなら馬鹿でもできるんだがなぁ。
ちゃんと「なぜ答えになっていないのか?」という理由を説明しないとな。
25名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 19:44:07 ID:BewIns8+
>>24
結婚のメリットはなんですか?→嫌になったら金をもらってやめられることです

質問と答えは噛み合っていますか?
そうです、まったく噛み合っていないですねw
これ以上の説明が必要だったら、小学校からやり直した方がいいんじゃない?ワラ
26名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 19:48:37 ID:Ejr+w3SU
>>25
では、結婚して離婚して大金持ちになった女性にとって
それはメリットではないと?w
27名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 19:50:42 ID:jXQqJIk7
>>25
え?
お前がおかしいと思うがw

●子供が出来れば、一生涯保障されそう
(そうでない場合もあるがレアケースなんでかんだで可能性は高い)


●子供が出来れば、一生涯保障されそう。
(そうでない場合もあるがレアケースなんでかんだで可能性は高い)

更に!

●嫌になったら金をもらってやめられる

って事だろ。
本当最近今までのレスを踏まえて考えられない鶏脳が増えたな
携帯厨か?
28名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 19:52:47 ID:jXQqJIk7
間違った修正


>>25
え?
お前がおかしいと思うがw

●子供が出来れば、一生涯保障されそう
(そうでない場合もあるがレアケースなんでかんだで可能性は高い)


●仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる
(そうでない場合もあるがレアケースなんでかんだで可能性は高い)

更に!

●嫌になったら金をもらってやめられる

って事だろ。
本当最近今までのレスを踏まえて考えられない鶏脳が増えたな
携帯厨か?
29名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 19:56:48 ID:BewIns8+
>>26
いや、そんなレアケースもち出されてもww
つうか、まだ俺の言ってる意味わかってないみたいだね
理解できるまでレスしなくていいよ
馬鹿をさらすだけだからwww

>>27
は?誰あんた?
せっかく2回書いてくれてるけど、全く意味不明だしww
あんたも義務教育が必要だねw
30名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 20:02:06 ID:jXQqJIk7
>>29
鶏脳は相変わらずだな。

傾向としては直前の人が使ったワードを使いたがる
そして、それは違うと言い張ってるだけで

まったくロジカルに説明できないwww
31名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 20:08:24 ID:BewIns8+
>>30
>>10
>>13
>>14
>>15
>>20
これだけ>>9にNOのレスがついてるのに無視するあたりが最高だよねww
その調子で、僕は馬鹿ですよ〜って自己紹介してりゃいいんじゃね?
32名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 20:28:26 ID:B8zyfbLb
女のメリット

家、金、「妻」という地位

これだけあれば十分だろ
33名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 20:29:00 ID:Ejr+w3SU
>>29
> つうか、まだ俺の言ってる意味わかってないみたいだね
> 馬鹿をさらすだけだからwww

馬鹿をさらしても私は一向にかまいませんので
あなたの言っている意味とやらを説明していただけませんか?

ちなみにあなた以外はだれも理解していないようですが?w
34名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 21:29:38 ID:BewIns8+
>>32
>家
結婚しなくても買えますが?

>金
結婚に関係ありませんが?

> 「妻」という地位
意味不明
どこが「客観的メリット」なの?

>>33
お前以外は理解してるんじゃね?ww
まあいいや、答えを言ってやるよ

お前が言ってるのは
「結婚のメリット」じゃなくて「女であることのメリット」なwww
ここまで言ってもわかんねんだろなw

もう無理してレスしなくていいよw
35名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 21:39:02 ID:Ejr+w3SU
>>34
> 「結婚のメリット」じゃなくて「女であることのメリット」なwww
> ここまで言ってもわかんねんだろなw

えーと、女であれば結婚しなくても慰謝料がもらえるということですか?w
私には理解できません。
どなたか他の理解している方で説明できる方いませんか?
36名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 21:43:55 ID:3wqWQ/tK
・結婚していなければ使えない方法である
・ごく一部の例外を除いて、男ではこの手段を用いるはできない
・ごく一部の例外を除いて、金銭を得ることはメリットである

故に『嫌になったらいつでも離婚して慰謝料をふんだくれる』ことは
女にとっての、結婚することで得られるメリットと言える
37名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 22:15:09 ID:uDpMvyRe
>>36
昔、「男にとって結婚のメリットは何?」というスレッドで慰謝料や相続権
を出してたやつがいたが、「それは死別や離婚のメリットであって結婚のメ
リットじゃないだろw」とか言われてたぞ?

男性と同じ定義でいくなら、慰謝料は女にとってのメリットとも言えんだろ。
38名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 22:19:52 ID:BewIns8+
>>35
> えーと、女であれば結婚しなくても慰謝料がもらえるということですか?w
は?何いってんの?
ここまで馬鹿だと煽る気にもならんね

「離婚は結婚しなきゃできません」と言いみたいだけど、
そんな当たり前のことを嬉々として言われてもねえ・・・

次は、いい小学校に入れてもらいなよw
39女性のための かしこいマンション購入術講座:2010/04/22(木) 22:30:17 ID:fbg9Njm3
19年の実績を誇るプロ集団「女性のための快適住まいづくり研究会」が
一人ひとりのライフスタイルに合わせて、徹底的なアドバイス!!!


第75回 Miniセミナー
「自分の予算で買えるマンションのエリアと広さのお買得情報」

■開催日程

4月25日(日) 11:00〜12:30 [自由が丘]自由が丘マンションライブラリー

■受講料
無料(軽食&ドリンク付き)

■お申し込み

下記HPの申し込みフォームから。
http://www.kaiteki.gr.jp/lib/mini.html



一般社団法人 女性のための快適住まいづくり研究会

東京都目黒区自由が丘2-9-6 Luz自由が丘7・8F
TEL:03-3718-7017(定休:火・水)
FAX:03-3718-7015
http://www.kaiteki.gr.jp/
E-mail:[email protected]
40名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 22:32:32 ID:Ejr+w3SU
>>38
> 「離婚は結婚しなきゃできません」と言いみたいだけど、
> そんな当たり前のことを嬉々として言われてもねえ・・・

ああ、そういうことかやっと理解できた。
表面的なことを理解する脳みそしか持ってなかったんだな。
こちらの買い被りだった。申し訳ない。

離婚して慰謝料を得ることがメリットなんじゃなくて、
結婚ということをやめる際にリスクが少ないまたは期待値がプラスというのがメリット。

結婚した方がベネフィットがないのであれば離婚すれば良い、
結婚した方がベネフィットがあるのであれば続ければ良い。

つまり、「ベネフィットがある選択をすることができる」というのがメリットという意味だな。
41名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/22(木) 22:37:03 ID:Ejr+w3SU
>>37
> 昔、「男にとって結婚のメリットは何?」というスレッドで慰謝料や相続権
> を出してたやつがいたが、「それは死別や離婚のメリットであって結婚のメ
> リットじゃないだろw」とか言われてたぞ?

相続権については一応メリットという結論が出ていたはずだが?
どれほどそのウェイトがあるか?という議論は置いておいてw

慰謝料は払う可能性の方が圧倒的に高い=男にとって期待値的にマイナスなのだから、
メリットではないという結論だったと思われる。
男は期待値がマイナス=女の期待値はプラスだから軸をどこにおくかで意味が違う。
42名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 00:53:54 ID:F/4Wn0X/
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←親次第
2.ハクがつく。                            ←△
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←×
4.セックルしまくり。                        ←結婚関係なし
5.子孫繁栄できそう。                       ←結婚関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←×

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←親次第
2.ハクがつく。                            ←○
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←◎
4.セックルしまくり。                        ←○
5.子孫繁栄できそう。                       ←女にゃ関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←◎
43名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 00:59:43 ID:tpp+k1fO
結婚してすっごく幸せです。
なんていっても、頼りになる夫です。
非の打ち所がない人なんです。
今まで営業職で、いろいろな人を見てきましたが、
夫は一見地味で埋もれてしまうような印象の薄い人なんですが、
すくいあげるとダイヤモンドの原石のようで、磨くほど輝いてきます。
不思議なもので、結婚して10年以上たつのに、
昨日結婚したかのような不思議な感覚です。
磨けば光る夫が好きですね〜。
44名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 01:51:02 ID:TwZQFazD
親を安心させられる (親孝行
世間、近所を安心させられる (ハクがつく

それくらいだな・・。ほんとうに。
今の時代、家が金持ちの女って結婚するメリットが本当に無い。
とくに私なんて 子供イラネ だからメリットない。
45名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 02:22:48 ID:c0Koy3oq
男も女もメリットないでしょう
46名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 02:25:44 ID:F/4Wn0X/

家が金持ちの女って結婚するメリットが本当に無い。
家が金持ちの女って結婚するメリットが本当に無い。

家が金持ちの女って
家が金持ちの女って
家が金持ちの女って
家が金持ちの女って
家が金持ちの女って
47名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 02:47:26 ID:e1Q72P4P
無いと思うならしなくていいんじゃない?
俺はそんな馬鹿女を時々見かけるけど気付いた時には、もう手遅れ(ルックスが既に無理、中年っぽい、セックスしたくない)って連中が多いよ。
偏った思考や生活パターンが身についてしまうとナカナカ抜け出せないらしいからねぇ。
こんなトコで意味の無いいがみ合いしていてそれが本当に自分の人生にプラスになるのか考えてみる事だな。
時間なんてあっという間に過ぎてしまうし、世の中はお前なんかいなくても勝手に回っていく。
取り残された哀れな女が、バーで一人で飲んでる俺をフリーだと思って声をかけてくる。
そんな事によく出くわした。
48名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 03:06:03 ID:BrX5Yv2d
一生無職
働かなくていい
49名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 03:35:03 ID:TwZQFazD
>>47
IDが4Pで妙にツボってしまったw
50名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 09:41:01 ID:MhUXDuoj
男にとってハイリスク・ノーリターンだな、結婚って。
51名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 16:23:23 ID:I4CScUG9
それも相手によりけりだろ
52名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 17:05:45 ID:F4tkKJdD
相手によるとしても、圧倒的にリスクが高い時点で
ハイリスク・ノーリターンである事は事実。
53名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 18:33:06 ID:JqKY3egR
相手による時点で事実とは言えないだろうが
54名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 18:37:19 ID:MhUXDuoj
うん??
リスクって言葉の意味、分かってる??
55名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 18:55:30 ID:JqKY3egR
ノーリターンって言葉の意味、分かってる??
56名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 18:57:14 ID:F4tkKJdD
分かってるよ。
で、何で事実とは言えないの?
57名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 19:35:40 ID:I4CScUG9
ハイリスクの部分は間違いでは無いだろ
リターンは相手次第だな
もちろん男女共にね
天国なら一億でも安いが地獄ならただでも要らね
58名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 19:37:26 ID:F4tkKJdD
ノーリターンの部分は相手によるとして、
女からは何がリターンされてくると考えればいいの?
例えばでいいから。
59名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 20:11:46 ID:I4CScUG9
結局は結婚して幸せかどうかだろ
満足度は既婚男性のほうが既婚女性より高いらしいぞ
60名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 20:14:18 ID:q7EQKj19
>>40
・結婚する際に「女であることのメリット」
・女が「結婚することによるメリット」

この二つの区別もつけられないんだねw
あ、そうかきっと日本人じゃないんだねww
日本語が達者だから日本人だと思ってしまったよ
申し訳なかったwww

あ、万一日君が本人だとしても君が悪いんじゃないから気にしなくていいよよ
君の頭が悪いのは、君程度の人間しか育てられなかった君のお父さん、お母さん、学校の先生が悪いんだからww
61名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 20:30:22 ID:F/4Wn0X/
・結婚する際に「女であることのメリット」
・女が「結婚することによるメリット」

??
62名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/23(金) 23:16:34 ID:vwAGKqys
>>61
> ・結婚する際に「女であることのメリット」
> ・女が「結婚することによるメリット」

間違っていたらすまん。おそらくなんだが、

@ :「結婚のメリットのうち、女が得ることができるもの」
              or
@’:「結婚により発生する事柄のうち、女にとってメリットとなるもの」



A :「女が結婚するからこそ、得ることができるもの」

の違いを言いたいのだと思われる。

@&@’=女が「結婚することによるメリット」
A=結婚する際に「女であることのメリット」

普通の人間は違いを意識しないので、アスペルガーなのかな?
もしくは男の結婚メリットスレの対抗で女にだってメリットない!を
導くためにわざとやってるかどちらかじゃなかろうかと想像。
63名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 00:45:58 ID:wNzCaWNA
どのみち離婚はデメリットだな
バツが付いて価値が下がるのは女のほうが大きいだろ
コブ付なら更にだな
億単位で慰謝料もらえるならそれでも構わんかもしれんけど
64名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 04:25:47 ID:Ag7P9xYO
>>62
・結婚することのメリット
・女であることのメリット

二つの区別は難しくも何ともないが?
・結婚している状態としていない状態を比べて、どのような利点があるか
・男と女を比べて、どちらが利点があるか
全然違うだろ

この程度の日本語も出来んやつが大杉
65名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 06:04:50 ID:l1KDpSSk
>>64
> 二つの区別は難しくも何ともないが?
> ・結婚している状態としていない状態を比べて、どのような利点があるか
> ・男と女を比べて、どちらが利点があるか
> 全然違うだろ

確かにその2つは全然違うが、このスレは「女にとって結婚することのメリットって何?」だ。
結婚という行動を取る主体は女であり、また、メリットを甘受する対象も女であることを
皆が暗黙の了解、前提として理解している。

つまり、
1.女が結婚した
2.その結婚した女が、結婚をしたことにより得をした
という2つが成り立てば、その得をした内容が「女にとって結婚することのメリット」であるとして
皆は議論している。

女が結婚したから得られたのであって、男だったらそれは得られなかった。
よってはそれは(一般論としての)結婚のメリットではないということをイチイチやらない。

日本語ができないのではなく、必要ないからやっていないだけ。
心の底からそれが必要だと思うのなら、自分がアスペであることを疑った方がいい。
※嫌味でも何でもなく、真面目な話だ。
66名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 08:58:25 ID:Ag7P9xYO
「結婚することのメリットは、結婚をやめることにリスクが少ないことです」

君の国ではこれできちんとした文章になってるんだねww
もうそれでいいと思うよw
67名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 09:50:16 ID:J/cw2CEp
よくないよ
68名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 10:38:03 ID:L5D8fKPp
ワロスwww

何か、漫才見てるみたいだww
69名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 13:00:44 ID:l1KDpSSk
>>66
正しくは「女にとって結婚することのメリットの一つは、慰謝料をもらって結婚を解消するという選択肢を得ること」だな。

俺は日本に住んでいるので、日本ではそれがメリットの一つと認めていただけたわけだ。
いろいろ説明した甲斐があったというものだw

日本以外が祖国である君の国では違うのかもしれないが、残念ながらこのスレでは
日本における結婚であることを前提としている。
おそらくアスペルガーなので、「日本における結婚」とちゃんと明示的に記載されていないから
わからなかったのだろう。
70名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 13:25:19 ID:J/cw2CEp
誰も認めるわけないだろ
離婚歴が付くしはした金だし必ず貰えるわけではないし
リスクでしかない
ジョークだとしてもつまらないぞ
71名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 13:34:08 ID:ii7HCTxZ
はした金ってんなら、女から男へ払ったらどうかと。
「貰う事は貰う、けどこんなはした金」ってのが言い分?

やっぱそんなもんか。
72名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 13:36:22 ID:kPQRG4+z
慰謝料てかむしろ財産分与だろう。
夫の稼いだ金が自分の物になるんだからな。
73名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 13:39:30 ID:ii7HCTxZ
それ、止めにしないか。
そんなの日本だけだろ。
74名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 13:40:04 ID:EeGsl9Nt
なるほど、男女ともに結婚にメリットはないのだから
一人で生きていくべきですね!

・・・底辺ワープアが6割超えてる女が言うと、正直笑っちゃうがw
75名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 13:41:59 ID:ii7HCTxZ
そうそう。
一人で生きていけば良いんだよ、マジで。
困るのなら、困る方が対処すれば良いだけ。
ただ、最近の女の対処方法は男を叩くことを基本にしてるから、
腹立つって言ってるだけで。
76名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 13:48:48 ID:J/cw2CEp
慰謝料は有責者側が払うんだから当然女が払うこともあるさ
>>72
夫は借金のみで貯金は妻だけの場合もよく聞くけどな
77名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 13:54:28 ID:l1KDpSSk
あくまでも期待値がプラスかどうかの話。
男がマイナスなんだから、女は当然プラス。
78名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 13:57:33 ID:L5D8fKPp
そうは思ってない女も多いけどな。
某女優も、自分で結婚生活をめちゃくちゃにしておきながら
離婚したら慰謝料をたっぷり貰うと訴える準備してたらしいもんな。
79名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 13:58:58 ID:l1KDpSSk
それと勘違いしないで欲しいのは離婚した方がメリットがあるなどといっているわけではない。
自分にとって有益ならば離婚すれば良いし、無益ならそのまま婚姻関係を継続すればよい。

重要なのは選択肢があるということであり、その選択肢がプラスとなる期待値が高いということ。
はした金だろうがもらえるならプラスであり、払うならマイナスだ。
80名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 14:01:28 ID:L5D8fKPp
離婚したら、プラスとなる期待値なんてあるわけ無いだろ。
81名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 14:07:54 ID:l1KDpSSk
>>80
> 離婚したら、プラスとなる期待値なんてあるわけ無いだろ。

慰謝料を払う側がいるのであれば、もらう側が必ず存在するはずだが?
男と女、どちらが払う可能性が高く、どちらがもらう可能性が高いかはイチイチ言わなくてもわかるだろう。
82名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 14:10:55 ID:kPQRG4+z
女が慰謝料払うことなんてないよ。
女が有責だとしても財産分与と相殺でせいぜいプラマイ0。
83名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 14:11:43 ID:kPQRG4+z
浮気相手が元夫に払うことはあるがなw
84名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 14:17:15 ID:ii7HCTxZ
>>81
俺も同じ意図で発言してるんだが。

>>82
賛同。
85名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 15:51:19 ID:Ag7P9xYO
>>79
なるほど
つまり、君が言いたいのは「結婚のメリットは離婚が自由にできること」か(爆笑)
ほんと君、おもしろいねww
86名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 16:19:22 ID:aVX6/yr3
■結婚前は純潔を守るべきか?「全くそう思う」「まあそう思う」の割合

日本男 40.9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本女 29.2% |||||||||||||||||||||||||||||

米国男 47.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
米国女 55.9% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

中国男 72.9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中国女 76.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

韓国男 71.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
韓国女 76.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

日本青少年研究所「高校生の生活と意識に関する調査」(H16.2)
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data2004/dt040225.gif
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data2004/dt040225.html
87名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 17:13:25 ID:l1KDpSSk
>>85
> つまり、君が言いたいのは「結婚のメリットは離婚が自由にできること」か(爆笑)

質問が2つ。

1.どこから「自由」という言葉が出てきたのか?
2.>>66で>もうそれでいいと思うよw といっているのに、また持ち出してくる理由は何か?
88名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 19:27:53 ID:l1KDpSSk
俺の考えは「男にって結婚することのメリットって何?」の方で出ていた
相続の件をもとに組み立てている。
女の場合は死別ではなく、離婚によってそれに近い状況を作り出せると
いうだけの話なんだがなぁ。

ID:Ag7P9xYOの理屈だと、相続の件もメリットじゃなくなるんだろうか・・・。
89名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 19:40:33 ID:EeGsl9Nt
男にとって結婚することのメリットスレで、散々オナニーしてたき印さんじゃね?
ネナベ臭凄すぎw
90名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 22:20:25 ID:Ag7P9xYO
>>87
おもしろいから2回も持ち出したんだよw
また持ち出してもいいかな?ww

自由と言う言い方が気に食わないなら言い換えるけど、
君の主張は「離婚したくなったら離婚できることが結婚することのメリット」ということでいいんだよね?ww
すごくユニークな主張で素敵だと思うよw
特に、文の前半と後半がつながってない辺りが(爆笑)

あ、ちなみに、「結婚のメリットは、結婚相手の財産を相続できるようになること」ってのは、
ちゃんとした日本語になってるからねw
ま、君にはわかんないだろうけどwww
91名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/24(土) 22:37:10 ID:l1KDpSSk
>>90
> あ、ちなみに、「結婚のメリットは、結婚相手の財産を相続できるようになること」ってのは、
> ちゃんとした日本語になってるからねw

1.「結婚のメリットは、(死別時に)結婚相手の財産を相続できるようになること」
2.「結婚のメリットは、離婚時に結婚相手から慰謝料をもらえるようになること」
  ※ただし、2.は基本的に女は期待値がプラスで男はマイナス。

何がどう違うのか具体的かつ詳細に説明してくれ。

> ま、君にはわかんないだろうけどwww

「君にはわからない」という説明をするだけなら誰でもできる。
それじゃ3流もいいところだ。
「俺の音楽に世間がついてこれない」といっている自称ミュージシャンと同じレベル。
92名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/25(日) 00:58:08 ID:AbWuHLCa
借金を相続したってデメリットなだけだ
相続は結婚のメリットにはならんよ
93名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/25(日) 01:11:44 ID:SVuZx6Sq
>>92
相続は放棄できるので、少なくとも0という選択肢は必ずあるよ。
損はしないのだから、基本的にはメリットだよ。
94名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/25(日) 01:33:37 ID:OQ6IE+Mw
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←親次第
2.ハクがつく。                            ←△
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←×
4.セックルしまくり。                        ←結婚関係なし
5.子孫繁栄できそう。                       ←結婚関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←×

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←親次第
2.ハクがつく。                            ←○
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←◎
4.セックルしまくり。                        ←○
5.子孫繁栄できそう。                       ←女にゃ関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←◎
95名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/25(日) 01:44:12 ID:AbWuHLCa
損はしないからメリットかよ
なら男が子供作って早々に離婚するのもメリットだな
子供一人3000万なんだろ、二人として6000万だ
自分有責で慰謝料と養育費の相場を20年払ったとしても何分の一かで済む
早々なら共有財産なんか無いに等しいし、いっそ借金作っておいたほうがいいか
月一会う程度ならすっげ〜良いお父さんでいられるぞ
損しないどころか離婚は男にとって超お得だな
96名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/25(日) 05:20:30 ID:Yr38D270
は?
97名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/25(日) 08:16:18 ID:SVuZx6Sq
>>95
> 損はしないからメリットかよ

直接的ではないが、間接的にはメリットだな。

> 自分有責で慰謝料と養育費の相場を20年払ったとしても何分の一かで済む

子供を作った場合、生計を共にせず養育費だけ払うことにすれば
生計を共にする場合と比べて、経済面では得というのは事実だろう。

ただ、残念ながらそれは結婚のメリットではない。
98名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/25(日) 09:54:26 ID:SczfD2aj

ふー 今日は天気も良いし近場の公園へ
早起き?して弁当の準備をするのは大変だったけど、
主人と子供のよろこぶ顔が想像できるから、そんなに苦にならない。
4月の前半は旅行で少し疲れたけど、今日はマターリ行きますか。
主人も本当の骨休めは今日と明日だけかな?でも、しっかり運転してね。
帰ってくるまでに洗濯物乾いてよ。今日もう1回洗濯するんだから(笑)
この辺が30の主婦してるなー
99名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/25(日) 12:54:46 ID:rARTgzHb
>>97
離婚のメリットだな
100名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/25(日) 15:24:46 ID:J5D0gN9a
やはり女に道理を説いても無駄だな
感情の生き物だし、子宮で考えてるからな

自分にとって不都合なことは見えなーい、聞こえなーいだしw
話の通じる人間と思って接するから問題なんだろう
躾のなってない雌犬は殴ってしつけないとダメだね
101名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/25(日) 18:34:58 ID:/TmA5zs7
なんか、ID:l1KDpSSkって
「自動車で高速道路を走るのって、どんなメリットがあるのかな」って話をしてて、
「目的地にすぐ着く」とか「いや、でも料金がかかるし」とか「渋滞になったら却って時間がかかるかも」
とか話してるところに、
「自動車はオートバイに比べて事故にあったとき怪我を負うリスクが少ない」って突然言い放ってるようなもんだよな
102名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/25(日) 21:00:35 ID:t2uG15te
・好きな人を毎日観察できる。
・酒の肴やバランスの良いおかずを作ってあげて
 一緒に毎日晩酌しあう。
・自分が支えることで男がしっかり仕事できれば
 自分の喜びとなる。
・子供を産むことができるなら育児体験をすることができる。
 
103名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/26(月) 00:29:22 ID:23JwtX+q
男女ともに結婚におけるメリットがないならないでいいじゃないか。

男女双方の利害が一致して、非婚化がもっと顕著になるだけだろうに。

このスレの目的が「男にとって結婚することのメリットって何?★20」の
アンチテーゼとして立てられたことはスレのタイトルからもほぼ間違いな
いであろうから、ここで「女にとって結婚することのメリット」をいくら
語ったところで、アンチは絶対に認めようとはしないであろう。

それより「メリットはない」ということで、特に男に不利になることも
ないと思うし、むしろそんなメリットのない結婚を女性様に強いるなん
て、女性様を尊重する男としてはすべき行為でないとも言え、と非婚を
主張する事由とすることが可能となる。
104名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/26(月) 00:53:08 ID:7MhVkzKM
結婚の「客観的メリット」なんて男女とも無いだろ
生きることや子供を作ることもそうだけどね
そうしたいからそうするってだけ
そうしたくない奴にはメリットでは無いんだから
「幸せ」にしたいなりたい(不幸を退けたい)
そんな主観的な動機で生きてるもんだろ
105名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/26(月) 08:20:41 ID:RokFYXFo
>>103
メリットがないというか、「男にとって〜」スレの、結婚のメリットを認めないための論法を使えば、
あらゆることにメリットを見出すことが不可能になるって言いたかったんじゃね?
ま、実際その通りだと思うけど。

要するに、「男にとって〜」スレもこのスレもナンセンスってことかと。
106名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/26(月) 09:09:06 ID:38gmW3yI
メリットを検討することは無駄にはならんよ。
女にとってもメリット無いって結論でいいじゃん。

非婚男は女のためになることもしているというわけで
今後ともご声援をw
107名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/26(月) 09:36:44 ID:RokFYXFo
っつうか、>>1にも書いてあるけど、
「男にとって」スレでは「結婚は女にしかメリットがない」って論調だったのに、
非婚男性と思しき>>106すら、女にもメリットがないことを認める有様だってのが笑える。
108名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/26(月) 11:06:40 ID:tMRfLYOn
最初から聞く耳のない相手にいつまでも議論してもしょうがないだろ?
馬に念仏となえても無駄ってことだw

ならば相手の主張を受け入れ、非婚を推進し、男性がより自由に
暮らせる社会にしようって話だろ
女様が必死にメリット無しって叫ぼうが、男は誰も信じないしw

まあお互い自由に生きればいいさ
自分の稼ぎで食い、老後に備えればいいだけのこと
ワープア女が困ろうが、自己責任w
109名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/26(月) 11:20:50 ID:r3/mHq6F
本日夕方

坂本龍一×湯山玲子「男女公論 -番外編 〜教授と玲子のお茶会〜」
on Ustream 実況生中継!

commmonsmart人気コンテンツ「男女公論」が遂にUstreamに登場します!
坂本龍一と湯山玲子がホンネ満載のトークでお送りするドキドキの1時間。
お2人からどんな話が飛び出すか、是非ライブでチェックしてください!

放送日時:2010年4月26日(月)17:15〜18:15
(*生放送のため時間が前後する可能性がございます。)

ustream url: http://ustre.am/gqyy
twitter: http://twitter.com/commmons
ハッシュタグ: #danjokoron

http://commmons-staffblog.syncl.jp/
110名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/26(月) 18:41:43 ID:Com2buVI
相手の条件を限定すればメリットも出てくるだろ
稼ぎが良くて浮気もせずに家庭を大切にする男性とならとかね
111名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/26(月) 23:44:53 ID:sT4GoIFJ
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←親次第
2.ハクがつく。                            ←△
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←×
4.セックルしまくり。                        ←結婚関係なし
5.子孫繁栄できそう。                       ←結婚関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←×

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←親次第
2.ハクがつく。                            ←○
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←◎
4.セックルしまくり。                        ←○
5.子孫繁栄できそう。                       ←女にゃ関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←◎
112名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/27(火) 00:27:08 ID:bwnMjhqf
ふーん
女様にもメリット無いんだね

こりゃますます非婚が増えるねw
113名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/27(火) 01:08:19 ID:IzMgMKl2
>>110
それでも結婚したくない人にとってはメリット無いだろ
114名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/27(火) 01:12:40 ID:gh7dy+zK
>>108
受け入れるっていうか、女の主張など必要ないって感じw
男にとってのメリットは男が決めて、
女にとってのメリットは女が決めればいい。

なにしろ女にメリットを感じて貰いたい動機が、ない。
男にとってメリットなし、これだけで男は問題ない。
女がどう判定するかは女の勝手、それで男は困らない。

欲を言えば女も損だと感じて非婚を指向して欲しいが、
それを男が指図したりお願いする動機も、ない。
115名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/27(火) 12:07:45 ID:F2xtpVS1
× どころじゃなくて

むしろマイナスで、吸い取られる、人生のマイナスになる要素が多いよな男はw
116名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/27(火) 19:23:28 ID:sfqRffWX
>>114
そういいながら、必死でこのスレに書き込む姿が非常に趣き深いですね

ところで、結婚は女にしかメリットがないと喚いていた非婚派男性たちは、
今頃何をなさっていらっしゃるのか、とても興味がありますね
117名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/27(火) 19:51:22 ID:IAaiRBEQ

ミセス100人「結婚してよかったことベスト5」
http://mrs.allabout.co.jp/mrs_sp/sp_001/090707/

第二位に注目!ww
118名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/29(木) 01:59:57 ID:wmZS4iYS
>>116
>ところで、結婚は女にしかメリットがないと喚いていた非婚派男性たちは、
>今頃何をなさっていらっしゃるのか、とても興味がありますね

「男にとって結婚することのメリットって何?」で、男にとってのメリットを
提示し続けていたが、色々と理屈をつけられすべて否定されてきた。

それが悔しいから、意趣返しをするつもりでこのスレを立てた(覗いてみた)が、
思いのほか、女にとって結婚することのメリットがないことを表面上認められ、
さらには男側に都合のいい結論に結びつけられるのが、非常に癇に障るのですね。

心中お察しします。
119名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/29(木) 14:46:03 ID:VH/jyvqJ
双方にメリットが無いなら、結婚する必要ないだろ。
それで困る人間は、個人的に活動するか自分を変えるか
何か行動すればいい。
ただ、このやり方で行くと、男が非婚に走る率は上がるけどな、
間違いなく。
120名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/29(木) 14:49:20 ID:XSrSUyQX
「ハクがつく」はあると思う。
今は結婚しない人が増えたといっても
「35、36になっても結婚してない人は何らかの問題がある人だ」と考える人は意外といる。
121名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/29(木) 14:51:34 ID:bme16iuR
今の定年間近の世代の人間には多いね、確かに。
ただ、それが当たり前になれば、だんだん何て事無くなるよ。
わずか25年前には、20代で結婚していない人には何か問題があるとか
言われてたもんだ。それが今や30代での結婚は当たり前になってる。
それと同じ。
122名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/30(金) 14:28:26 ID:zxdG/W2F
「ハクがつく」かどうかは相手次第ってところもあるけど
「結婚できなかった人」と思われないってのは男女共にあるだろうね
本人が気にしないならメリットにはなってないけど
123名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/30(金) 15:07:23 ID:8ois44rj
大概の場合、生活が保障される、ってのがメリットだろ。

これを相手次第とか言うのは却下。
半数以上の男性の稼ぎが不安定とか言う社会ならともかく、日本はそうじゃないんだから。
124名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/30(金) 15:09:17 ID:8ois44rj
女なら、結婚した相手が死ぬだけで毎月10万近い金額がもらえるし、子供がいればさらに手当が付く。
男にはこういう特典はない。
125名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/30(金) 15:25:14 ID:zxdG/W2F
>>123
相手次第過ぎるだろw
それに子供がいれば一人3000万掛かるんだろ
小さいうちは今までどおり働くのは困難なんだし金銭的にはデメリットだろ
子供はプライスレスの領域だよ
そもそも結婚しなくても子供は作れるしね
126名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/30(金) 15:40:29 ID:qZImnUYG
女って確率の話がまったく出来ないよな。

98%も 2%も 100%じゃないから同じ感覚なんだろうな馬鹿女にとってはw

子供がいて結婚していなければ
もっと金銭的に不利になるんだからバカじゃねえのこいつ>>125
127名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/30(金) 15:58:48 ID:uyMJfCff
>>125
全然相手次第じゃないだろ。
30代男性の平均給与は500万円台位だ。
つまり、相手によらず、大概の男性の職種であるサラリーマンと結婚すれば平均的に年間500万円の所得が期待できる、ってことだ。
もちろん個別に差はあるが、平均だという事が重要。
それに対して女性の平均給与は300万円行かない。
http://annualincome.seesaa.net/article/115987794.html
128名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/30(金) 15:59:45 ID:IDu2R+Y6
30歳〜34歳の男女の平均年収
男性:女性=約490万円:約310万円

世帯収入の半分は女のものとみなされるから共働きでさえ、
平均でも100万の年収アップと同じ。
129名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/30(金) 16:01:15 ID:IDu2R+Y6
ああ、すまん。
>>128のデータは>>127氏の方が最新データだからそっちをみてくれ。
130名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/30(金) 16:26:14 ID:5SW0aGgM
結婚したら男は収入が減り、女は収入が増える
十分なメリット
131名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/01(土) 01:04:42 ID:teOQo+Yp
女は楽でいいね。
結婚すれば働かなくても生きていけるんだから。
132名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/01(土) 12:08:56 ID:QhW1O7aQ
おいおい>>1の<<注意事項>>をちゃんと読めよ
>結婚したからといって必ずしも得られないものも不要
だぞ
平均や一般的じゃダメなんだよ
男の平均より稼ぐ公務員女が、女の平均より下の自称プロなんとか男と結婚することも想定しないと

自称プロなんとかと結婚して「ハクがつく」とも思えんのだがな
133名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/01(土) 12:24:53 ID:teOQo+Yp
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←△
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←×
4.セックルしまくり。                        ←×
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←×

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←◎
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←◎
4.セックルしまくり。                        ←○
5.子孫繁栄できそう。                       ←女にゃ関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←◎
134名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/01(土) 14:19:28 ID:sGXgvTPV
>>132
自分より高収入の男性と結婚すれば必ず得られるな。
※「絶対、100%、いつ如何なる場合、どのような人間でも」という条件なら
 メリットを挙げることは不可能だ。

家族が持てる⇒家族なんてほしくない。一人が大好き
働かなくて良い⇒働くことが大好きで働いていないと苦痛なんだけど?
お金が手に入る⇒お金が嫌いなんだけど?
・・・

何とでも言えるよな。
135名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/01(土) 17:23:46 ID:jIcSYRZT
>>132
女もメリット無しで、女も非婚と言うことで。
ところで自称プロってなに?

136名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/01(土) 17:54:34 ID:sGXgvTPV
男も女も非婚で構わないんだが、ひとつだけ懸念がある。

男も女にもメリットはないが、社会にとってメリットはあるという
結論が導き出されてしまうのが怖い。
つまり、社会のためにお前ら結婚しろ!という理屈がまかり通る。
少子化は良い例だろう。

つまり、税金と同じで、税金を払うことに直接的なメリットは何もないが
社会としては必要だし、間接的にそれが個人のメリットとして跳ね返ってくる。
結婚も同じ理屈になってしまうのは避けたい。

女にはメリットはあるが、男にメリットないとなれば、
不公平感から拒否するのも反発はされないだろう。
137名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 08:17:16 ID:XFq2eX7e
>>128
この考え方で行くと、二十年近くただ飯を食らうであろう、子供を作ることは、
デメリットでしかないということか
138名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 08:26:58 ID:akgdKu3S
>>137
経済面だけ見れば、結婚すると男が損をするのは明白。
よって女が得をするのも明白。
139名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 08:37:14 ID:XFq2eX7e
>>134
「〜の男性ならば」という条件設定の部分のことを「相手次第」と言うんじゃない?

ところで、独身の同年代の男女の年収ってどれだけ差があるんだろう
>>127だと、比較的未婚が多いであろう20代で比較すると20万しか差がないが・・・
上から下まで取っての平均だろうから、
真ん中ら辺どうしのカップルの結婚だと、どっちの方が年収が多いなんて言い切れないんじゃない?

女の年収が男と比べて低いのって、
結婚や出産で離職するからではないの?
もしそうなら、むしろ女は結婚によって減収になるんではないかと

もちろん、結婚する男の年収が、女の結婚前の年収の2倍以上とかなら
結婚によって離職しても減収になるとはいえないかも知れんが
140名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 08:42:45 ID:XFq2eX7e
>>138
「男が損するから女は得する」ってのが、明白とだけ言われてもよくわからんので、
もう少し詳しく説明をお願いしたい
141名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 09:41:40 ID:gKvRrFzg
>>136
では夫婦は独立採算制ということで。
142名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 09:43:50 ID:akgdKu3S
>>140
金銭的に損をするってことは、その分が他の誰かに流れるってことは言うまでもない。
金が虚空に消えるわけじゃない。

「結婚すると」という条件なのだから、流れる先は女か子供だ。
子供がいる場合は子供に大半が流れるだろうが、女の方が収入が少なければ、女にも多少は流れる。
結婚生活には生活保持義務があるから、最も収入が多い人間が損をすることが法律的にも確定している。
143名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 09:46:05 ID:akgdKu3S
>>141
> では夫婦は独立採算制ということで。

残念ながら、年収1000万の男と年収200万の女が結婚して
独立採算制は法律的に問題。
夫婦は同等の生活をしなければならないという義務=生活保持義務がある。
144名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 09:48:37 ID:akgdKu3S
>>139
> >>127だと、比較的未婚が多いであろう20代で比較すると20万しか差がないが・・・

結婚生活は20代だけなのか?それだったら喜んで男は結婚するだろうなw
30台後半なら倍近く差が出てきているだろうに。

> 結婚や出産で離職するからではないの?

逆に言えば、離職しても生活できるってことだな。
145名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 10:01:07 ID:gKvRrFzg
>>139
> 20代で比較すると20万しか差がない
> 真ん中ら辺どうしのカップルの結婚だと、どっちの方が年収が多いなんて言い切れない

たぶんだが、結婚の損を語る男ですら、
「30歳で慰謝料ゼロで離婚する前提」
では考えてないと思うんだ。

まああなたにとっては結婚=最長10年の
契約なのかもしれないが。
146名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 10:07:17 ID:gKvRrFzg
>>143
となると、夫のほうが収入が多い場合は夫に
デメリットになるな。自分より低収入な女が
相手なら非婚ということで。

夫の損が妻のメリットではないというなら、
夫から受け取った給与の差額を全額寄付する
とかすれば、説得力あるねw
147名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 10:09:32 ID:XFq2eX7e
>>144
・結婚前から給料に男女差があるのか
・結婚するから給料に男女差が出るのか
「女は結婚すると増収になる」ということが本当だと言うためには、
前者である必要があるわな
で、前者なの?
148名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 12:06:54 ID:1OAnkk5l
大半はそうだろ?
5割は非正規だし、統計上400超えてるの2割もいないw
149名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 12:44:22 ID:gKvRrFzg
>>148
自分は、それどっちでもいいなあ。
結婚で女が減収するというなら、それはそれで非婚ってだけ。
大切な女様に減収をもたらすなんてとんでもないですからw
150名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 12:58:33 ID:F3EGSqC1
職場の新婚女とのやりとり
新婚マンコ:恋愛にお金なんか、関係ありませんから。
おれ:んだら、おめーの旦那が無職だったら、ケコンしたんかい
新婚マンコ:無職の男と一緒になるわけないでしょ!

結局、経済力に左右されてるじゃねえかwwwwwwwww
151名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 15:46:30 ID:iPfj7A5p
閉経とは、卵巣の周期的機能が終了し、月経が永久的に停止することです。

閉経は、加齢とともに卵巣からのエストロゲンとプロゲステロンの分泌が減少することで起こります。
エストロゲンとプロゲステロンは月経周期ごとに起こる排卵を制御しているホルモンです。
閉経が近づくとともに排卵の頻度は減っていき、最終的に排卵が起こらなくなります。
その結果、月経がなくなり、妊娠も不可能になります。月経がない状態が少なくとも6カ月間続けば、閉経したと考えます。

閉経の前後には、更年期(閉経周辺期)と呼ばれる移行的な時期があります。
更年期には体内のエストロゲンとプロゲステロンの濃度が大きく変動します。
たとえば、更年期の初期にエストロゲンの濃度が一時的に高くなったかと思うと、
その後まったく分泌されなくなることがあります。
多くの女性で40代に更年期症状が一時的に強く現れるのはこうしたホルモンの濃度の変動によるものです。

一般的に、50歳前後に閉経を迎えるので、「閉経する時期」とか、「妊娠可能な期間を終える時期」ともいえます。
そして、その前後約10年間が、更年期にあたるといわれています。
更年期が始まる年齢には個人差がありますが、40歳すぎから45歳前後がひとつの目安になるでしょう。

更年期障害の症状

・いつもイライラしている
・疲れやすい
・将来に希望(楽しみ)がない
・物事を迷って決められない
・今の生活に満足していない
・些細なことで泣きたくなる
・嫉妬心が強い
・食欲がない
・人は、自分がいない方が楽に暮らせると思う
・身の回りのことが思うようにうまくできない
・夜、よく眠れない
・動悸がする
152名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 16:32:12 ID:2UQ/2s8d
働かない女の場合は自由な時間が増える。男以上働く場合は好きな人と一緒なこと以外ないんじゃないの
153名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 18:53:42 ID:XFq2eX7e
>>148
いや、だからそれって、結婚後の女も統計に入れた額でしょ?
それとも未婚女性のみの平均給与額?
それなら確かに低いが

っつうか、結婚後の世帯収入と比べるべきは結婚前の世帯収入だよな
女が一人暮らししてる前提なら、女の給料が男より少なければ結婚で増収といえるかも知れんが、
実家住まいだと結婚前後の世帯収入は減る場合の方が多いのでは?

>>149
そうだね
男女ともに客観的なメリットなんかないね
俺もそう思う
154名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 20:16:01 ID:akgdKu3S
>>153
減るならしなきゃいいだろw

男の場合は自分より収入が多い女を捜すのが困難だし、
女は上方婚思考だから見つけたとしても結婚するのが困難。
155名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 20:28:43 ID:XFq2eX7e
>>154
知らんがな
世の女たちに言えよ
それか、収入を減らしてでも結婚する女は、結婚に収入以外のものを求めてるんじゃないの?
それが何かは知らんし、客観的メリットだろうとも思わんが
156名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 20:30:36 ID:XFq2eX7e
つうか、お前の理論だと結婚する男が存在しなくなるんじゃないのか?
・収入は男>女
・収入が減るなら結婚しなきゃいい
157大物:2010/05/02(日) 20:32:31 ID:CvepBFe0
乳首ギュってしたい
158名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 20:39:57 ID:akgdKu3S
>>156
あのなぁ。
そもそも結婚適齢期の人間が親に養われている場合はとか
そんな例外の話をいちいち持ち出してくるんだ?

その理屈なら、働くことのメリットは?って話のときに
ニートは働くと損!って理屈が成り立っちまう。
159名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 20:41:24 ID:akgdKu3S
>>156
言い忘れたが、男にとって客観的なメリットはほとんどないと俺は思っている。
160名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/02(日) 23:05:26 ID:0C7Rr5ug
>>134
>メリットを挙げることは不可能だ。

もちろんそうさ
テンプレ見た瞬間に分かってたよ
161名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 01:30:32 ID:JK2mov/v
何せ非婚男が結婚のメリットを絶対に認めない為に作ったテンプレを持って来てんだからなw
あっちはパート20までやってんだんだから女バージョンも頑張ろうぜ
162名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 01:54:42 ID:VK90E89V
よっぽど恨みがあるんだなw
163名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 02:16:13 ID:JK2mov/v
恨みがあるのかナンセンスが面白くて立てたのかは知らんけどね
生きるメリットは?みたいで面白いとは思うよ
164名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 02:39:55 ID:avS0omWz
働かないで生きていける
165名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 02:46:35 ID:VK90E89V
>>163
まあがんばれやww
166名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 11:34:58 ID:OEhH0G+9
>>158
例外?
よくある一般的な話だろ
167名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 20:20:58 ID:BHk4Vi/L
>>166
で?自分が死ぬまで親に養ってもらえるのか?
期間限定の話を持ち出してどうするんだ?w
168名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 20:37:53 ID:OEhH0G+9
いや間違いだと分かったのならそれで良いんだよ
ちなみに>>153が言ったのは実家住まいって話な
実家が都心なら逆に一般的な話だろうな
169名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 20:50:17 ID:VK90E89V
>結婚適齢期の人間が親に養われている場合

例外的だろw
170名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:00:54 ID:BHk4Vi/L
だから、その話を持ち出すことに何の意味があったんだ?
171名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:07:30 ID:BHk4Vi/L
>>169
> >結婚適齢期の人間が親に養われている場合
>
> 例外的だろw

だよなぁ。それを前提に経済的に云々言われたら議論にならんだろ。
172名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:07:47 ID:+gFP0nD2
女は馬鹿だから先のことなんて考えられるわけ無かろう?
先のこと考えられるなら、とっくにいい男と結婚するか、まともな職について自由を満喫しているさw

大半の女は能力も無いから、いい年こいて非正規なんてやっとるんだろ
んで実家に寄生して腐っていくと
まあ社会のダニはとっとと死んで欲しいね
173名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:08:13 ID:VK90E89V
>>170
いい歳して実家に寄生してるダメ女は一般的だ!
いい歳して実家に寄生してるダメ女にとって結婚はメリットない!
と言いたかったんじゃね?w
174名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:10:17 ID:OEhH0G+9
家賃生活費として月十万くらい親に渡してる奴は養われていないだろがな
殆ど自分の自由な金だろ、特に女は
それどころか旅行に行くとかなら少し援助してもらってそうだしな
デート代も男よりは安いだろ
良い生活してるんだよ独身女は
175名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:15:42 ID:VK90E89V
>>174
>殆ど自分の自由な金だろ、特に女は
>それどころか旅行に行くとかなら少し援助してもらってそうだしな

お前がそうなのか?
それともそんなクズ女が一般的だと?
176名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:26:01 ID:XQa5C2KP
結婚適齢期でも親元にいるのって、
女どころか男でも普通にある話だと思ってたが、俺の周りだけか?

別に、それが多数派だとまでは思ってないけど、
圧倒的少数である例外的事例として扱うほど少なくはないんじゃないかい?

ま、どちらにせよ、「世帯収入(を一人頭で割った額)が増える」ってのが本当だとしても、
>>1の「結婚に固有のものとは言えないもの」に該当するので、
このスレ的にはアウトなんだけどね
177名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:28:05 ID:XQa5C2KP
>>172
>>153では、実家に住んでると書いただけで、
働いていないとまでは書いていないんだが

「正社員だけど実家住まい」なんて、そんなに特殊な事例でもなかろう
178名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:35:52 ID:OEhH0G+9
都心なら普通だよ
俺は女を引っ張り込みたいから家出たけどな
179名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:49:10 ID:VK90E89V

いい歳して実家に寄生してるクズ女が一般的なんだとさw
180名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:51:30 ID:JK2mov/v
>>176
「結婚に固有のものとは言えないもの」プラス「結婚したからといって必ずしも得られないものも」だな
181名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:54:12 ID:XQa5C2KP
>>179
男女問わずな
っつうか、働いていようが、実家住まいなだけでクズ呼ばわりされなきゃならんのかw
182名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:57:37 ID:BHk4Vi/L
「必ずしも得られない」=「必ず得られなきゃダメ」という条件なら、
「そんなメリットは絶対に存在しない」で話が終わるなw
183名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:59:25 ID:VK90E89V
>>181
文盲乙w

>>158
>そもそも結婚適齢期の人間が親に養われている場合はとか
>そんな例外の話をいちいち持ち出してくるんだ?

>>166
>>158
>例外?
>よくある一般的な話だろ
>>174
>殆ど自分の自由な金だろ、特に女は
>それどころか旅行に行くとかなら少し援助してもらってそうだしな

>>175
>>174
>お前がそうなのか?
>それともそんなクズ女が一般的だと?

>>178
>都心なら普通だよ

>>179
>いい歳して実家に寄生してるクズ女が一般的なんだとさw
184名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 21:59:47 ID:BHk4Vi/L
>>181
親の健康に問題があるとか、何らかの事情があるなら話は別だが、
自分で働くようになったら自立するのが当たり前。

死ぬまでママのおっぱい吸ってる動物がいるか?w
185名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:06:28 ID:XQa5C2KP
>>182
ま、100%とは言わなくても、そんなに例外的でない実家住まい(働いている人含む)を
無視しなきゃ成り立たないのは「必ずしも得られない」と言っても差し支えないと思うぞ

あと、いまだに誰も「未婚者の収入の男女比」を出してくれんのね
俺は、これはそんなに男女差は無いんじゃないかと思うけど、実際どうなんだろうね
186名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:13:39 ID:XQa5C2KP
>>183
>>178>>177の「正社員だけど実家住まい」へのレスじゃないのか?

>>184
自立するのが普通とか、君の価値観は別にどうでもいいんだけど
現実的に、そういう人がどの程度いるかを問題にしてるんだよ

君が問題があると感じようが感じまいが、そういう人が一定程度いれば、
「結婚で増収」は一般的事例だとは言えないだろって話

で、増えるのは「世帯年収」でいいんだよね?
「自分の年収」なら結婚によって離職する女がいるからアウトね
187名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:18:33 ID:VK90E89V
>>186
>>178>>177の「正社員だけど実家住まい」へのレスじゃないのか?
それは無理w
>>177の前は>>174なんだからww

で?
>>181が見当外れのレスだとわかった?
誰が誰を「実家住まいなだけでクズ呼ばわり」したのかな?
文盲君?w
188名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:20:55 ID:VK90E89V
>>187
アンカーミスった

>>186
>>178>>177の「正社員だけど実家住まい」へのレスじゃないのか?
それは無理w
>>178の前は>>174なんだからww

で?
>>181が見当外れのレスだとわかった?
誰が誰を「実家住まいなだけでクズ呼ばわり」したのかな?
文盲君?w
189名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:22:49 ID:OEhH0G+9
男だって実家住まいは結構いるぞ
結構どころか独身者は六割以上だとよ


いや直ぐ上のレスに答えたんだよ
流れで分かるだろ
190名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:26:23 ID:JK2mov/v
>>185
いや
>>182の見解が正しいよ
テンプレを見れば「そんなメリットは絶対に存在しない」で話が終わる

「未婚者の収入の男女比」は今ググッたが出てこなかった
うちの会社では差は無いがな
191名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:26:57 ID:VK90E89V
>>189
いや勝手に都合のいい「流れ」にしちゃってるしw
そうだとしたら>>174>>175に答えられずに黙り込んだわけかww
そして>>179にも何も言えずに黙りこんでるわけかww

で?
>>181が見当外れのレスだとわかった?
誰が誰を「実家住まいなだけでクズ呼ばわり」したのかな?
文盲君?w
192名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:34:28 ID:BHk4Vi/L
>>186
え?それなら、結婚して旦那も嫁の実家で同居すれば問題ないなw

>「自分の年収」なら結婚によって離職する女がいるからアウトね

離職しても生活できるっていう別のメリットが生まれるなw
193名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:37:50 ID:BHk4Vi/L
というか、イチイチ場合分けしたら話にならんだろうに。

金が嫌いな奴もいるし、孤独を愛す奴もいる。
セックスが嫌いな奴もいれば、子供が嫌いな奴もいる。

この場合は〜とかこういう奴は〜とかやってたらどうにもならんだろ。
194名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:38:59 ID:OEhH0G+9
クズかどうかは知らんが独身女の二十代は八割が親と同居だとよ
どうやら都心以外でも普通のようだな
195名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:42:20 ID:VK90E89V
>>194

>>174
>殆ど自分の自由な金だろ、特に女は
>それどころか旅行に行くとかなら少し援助してもらってそうだしな

お前がそうなのか?
それともそんなクズ女が一般的だと?
196名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:44:00 ID:BHk4Vi/L
まあ、学生が終わった段階で自立できるだけの能力を有してない、
もしくは同居している方が生活レベルが上という理由で同居しているならクズだろ。
197名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:47:35 ID:OEhH0G+9
>>195
俺は家を出てるよ
まあ実家に金は送って無いがな
お前は自活か?
仕送りしてるか?
198名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:49:08 ID:VK90E89V
>>197

>>174
>殆ど自分の自由な金だろ、特に女は
>それどころか旅行に行くとかなら少し援助してもらってそうだしな

そんなクズ女が一般的だと?
199名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 22:59:20 ID:OEhH0G+9
>>198
>>194
お前文盲だな
お前だけが理解出来てないようだ
200名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 23:03:18 ID:BHk4Vi/L
8割が同居ってのが事実なら、「クズ女が一般的」じゃなくて
「女はクズなのが一般的」だなw
201名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 23:03:50 ID:VK90E89V
>>199

>>174
>殆ど自分の自由な金だろ、特に女は
>それどころか旅行に行くとかなら少し援助してもらってそうだしな

そんなクズ女が一般的だと?

答「わからない」でおk?
202名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 23:06:41 ID:JK2mov/v
これか
http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/14958801.pdf
20〜39歳の年齢階級では, 男性の約60%以上, また女性の70%以上が親と同居していた.
また, これら同居者は別居者と比べて, 性交経験者が少なく, 恋人のいる割合が低いこともわかった.

「性交経験者が少なく, 恋人のいる割合が低いこともわかった」w


>>200
おいおい、男も6割がクズになっちまうぞ
203名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 23:09:42 ID:BHk4Vi/L
>>202
> おいおい、男も6割がクズになっちまうぞ

そうなんじゃね?大した理由もなく親元のぬるま湯につかっているならクズだろ。
204名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 23:11:44 ID:JK2mov/v
>>203
ん〜厳しい意見だが・・・同意だw
205名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 23:12:23 ID:XQa5C2KP
>>193
いや、個人の嗜好なんか問題にしてないって
「女は結婚すれば増収になる」ってのが本当か、というか一般的かどうかを話してるだけ

正社員の女ならそうでもないだろうし、
パートだとしても実家住まいからの結婚なら必ずしも世帯収入はアップにならないんでは?という話

離職しても生活できるというのをメリットだと見ることもできるだろうが、
結婚したら離職しなきゃならんという、デメリットと捉えることもできるんじゃないか?

> 結婚して旦那も嫁の実家で同居すれば問題ないなw
問題ないか知らんが、そんなことしてる夫婦がどれだけいるんだよ
206名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 23:14:27 ID:XQa5C2KP
>>203
なんか話がそれてるが、
残念ながら君の言うところのクズは少数派とは言えないようなので、
増収は一般的メリットと言えないという結論でいいかな
207名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 23:18:13 ID:BHk4Vi/L
>>205
> 正社員の女ならそうでもないだろうし、
> パートだとしても実家住まいからの結婚なら必ずしも世帯収入はアップにならないんでは?という話

だから、それは20代、30代の話だろ?それだって差が少ないというだけで収入アップには違いない。
まして40代、50代になれば男と女の収入格差は明白だろう。
前から思っているがなぜ、限定された期間だけの話をするんだ?意味がわからん。

> 結婚したら離職しなきゃならんという、デメリットと捉えることもできるんじゃないか?

結婚したら離職しなきゃならんなどという決まりはどこにもない。
法律で妊娠を理由とした解雇や降格などは行ってはいけないことになっている。

> 問題ないか知らんが、そんなことしてる夫婦がどれだけいるんだよ

だから、イチイチ場合分けしたら話にならんといっている。
208名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 23:19:20 ID:BHk4Vi/L
>>206
> 増収は一般的メリットと言えないという結論でいいかな

お前の人生は親の収入がある間だけなのか?
ニートじゃあるまいしw
209名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 23:24:00 ID:VK90E89V

つか「世帯収入」で比べようとする意味がわからんのだがw

ID:XQa5C2KP
で?
>>181が見当外れのレスだとわかった?
誰が誰を「実家住まいなだけでクズ呼ばわり」したのかな?
文盲君?w
210名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 23:29:23 ID:JK2mov/v
>>206
真面目だな
まあ自由に使える金と時間と空間は男女共に減るわな

>>207
>まして40代、50代になれば男と女の収入格差は明白だろう
それは独身者だったら変わらんのじゃないか
うちは男女で給料の差は無いぞ
211名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/03(月) 23:35:29 ID:BHk4Vi/L
>>210
> それは独身者だったら変わらんのじゃないか

ソースはないが、普通に考えて結婚して旦那に頼るつもりでいる連中がいる女と
そういった逃げが許されない男で比べてるんだから、独身といえども差はあると考えるべきだろう。
212名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/04(火) 00:19:41 ID:W4gL0AcY
非婚派なら男だって家族を背負うわけじゃないんだし結構お気楽だと思うけどな
213名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/04(火) 00:35:32 ID:W4gL0AcY
誰も居ないようだけど>>212>>211の「そういった逃げが許されない男」に思ったこと
許されるのが独身のメリットの一つだし
214名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/04(火) 01:30:23 ID:PjbD8c1b
>>207
何度でも書くが、
「女にとって結婚は増収につながる」というのは、
「未婚女性の収入>既婚女性の収入」になることを意味する

俺が20代の男女の収入を比較したのは、別に男女の収入差が少ない期間に限定したんじゃなくて、
俺は「結婚のために正社員から離職し、パート等になる女」の存在を想定しているため、
比較的未婚率が高いと思われる、かつ正社員率が高いと思われる20代をピックアップしただけだよ

年齢別の未婚の男女の収入を比較したソースがあるなら示してくれ
じゃないと話が前に進まん

>>208にも答えるなら、
未婚のまま昇給した場合の収入と、結婚して増えた収入と、
どっちが生涯の収入が多いかなんて、それこそ人それぞれだろ
結婚して短期的に収入が増えるか減るかすら人それぞれなのに

と思ったが、>>207を読んで単なる世間知らずだとわかったのでもういいや
そうだね、法律的には女が仕事をやめなくてもいいね
それどころか、主夫になっても法律的には全然問題ないんだよ
じゃ、これで女は結婚したら収入が増えるとか、働かなくてもよくなるとか言えなくなるね

>>209
世帯収入じゃないならなんだ?
女自身の収入か?
それならそれでかまわんから、結婚して女自身の収入が増える道筋を示してくれ
215214:2010/05/04(火) 01:46:33 ID:PjbD8c1b
間違えた

>>214の3〜4行目は

「女にとって結婚は増収につながる」というのは、
「未婚女性の収入<既婚女性の収入」になることを意味する

が正解だな

ちなみに、
「世帯収入(を頭数で割った額)が増える」と言うためには
一人暮らしの女に限定したとしても「結婚直前の収入が男>女」になっていることが前提だが、
そのソースはいまだに示されていない・・・
216名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/04(火) 02:46:35 ID:Ui0+Gq+A
何かID:PjbD8c1bの書き込みがヒステリックになってきてワロタw

>>214
> 「結婚のために正社員から離職し、パート等になる女」

「結婚のために正社員から離職する」という前提を設ける意味が不明。
自分の意志で離職する人間の収入まで補うだけのメリットがないとダメという
のはどっから出てきたんだ?

> と思ったが、>>207を読んで単なる世間知らずだとわかったのでもういいや

法律で差別してはいけないと決められているのに、明らかな法律違反が起きることを
前提にして話を進める理由を教えてくれ。
また妊娠で一時的に離職するのではなく、結婚で離職しなければならないという
主張もよくわからない。

>>215
> 「世帯収入(を頭数で割った額)が増える」と言うためには
> 一人暮らしの女に限定したとしても「結婚直前の収入が男>女」になっていることが前提だが、
> そのソースはいまだに示されていない・・・

とても残念なお知らせだが、>>127で男性の方がすべての世代で女性より収入が多いというソースが示されている。
ただし、>>127のデータは未婚、既婚を問わないので、未婚、既婚の違いはデータに
有意に影響を与えないとみなされている。

未婚、既婚を問わず、すべての年代において男性の収入が女性を上回っているデータが存在するのだから、
それに反論するのであれば、反論する側がソースを提示する必要がある。
つまり、ソースを提示するのは君の仕事w

あと、毎度聞いてるんですが【結婚直前の収入が】とそこに限定する意味は何?
仮にだが、20代の一時的に女が経済面で損だとしても、結婚は20代だけなのか?
婚姻関係という死ぬまで続くかもしれないものを結婚直前の状態だけで語る意味がわからない。
217名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/04(火) 04:29:36 ID:cpO9+V4v
平均給与が男性542万円、女性278万円か。
単純計算で女は結婚で130万ぐらい増収になるんだな。
218名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/04(火) 04:41:59 ID:cpO9+V4v
平均初婚年齢は男30歳女28歳ぐらい。

【結婚直前の収入】は100〜250万ぐらいは差があるのが一般的なのか。

25〜29 381万 295万
30〜34 560万 300万
219名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/04(火) 09:15:50 ID:L11mVPUF
見たくないものは見えないんだろ、典型的女様脳w

統計データあげても、未婚の割合が如何こうとか逃げ撃ってくるしな
一般的に年収は男>女なのは周知の事実なのに無視したがるw
220名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/04(火) 17:18:55 ID:Wy4WhB8k
愛する人と人生を共にできること
221名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/04(火) 21:33:15 ID:cpO9+V4v
222名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/05(水) 02:21:15 ID:3TR2g1GC
カウンタースレ、パート20まで頑張れw
こういうスレが長続きした例はないから
凄く頑張ってねw
223名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/05(水) 03:12:37 ID:p9DViwUv
3日午後11時半ごろ、東京都町田市高ケ坂の団地で、「包丁で交際相手を刺した」と
女から119番通報があった。駆けつけた警視庁町田署員が、室内で左胸から血を流して
倒れているトラック運転手、首藤敦さん(43)を発見。この家に住む女が刺したことを
認めたため、殺人未遂の現行犯で逮捕した。首藤さんは搬送先の病院で死亡し、
同署は殺人容疑に切り替えて調べる。

逮捕されたのは介護士の芹沢美奈子容疑者(45)。芹沢容疑者は「結婚について
聞いても煮え切らないので、興奮して爆発してしまった」と容疑を認めている。

同署の調べによると、芹沢容疑者は自宅にあったサバイバルナイフ(刃渡り約10センチ)で
首藤さんの左胸を刺した。

同署によると、芹沢容疑者と首藤さんは2年前から同居。首藤さんは別の女性と
結婚しており、結婚をめぐって口論になったという。
224名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/05(水) 04:44:51 ID:Q7roliD+
無職なのに主婦とかいう上流階級な肩書きをゲット
225名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/05(水) 09:57:39 ID:jiwXTY6N
家庭を持てる
226名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/05(水) 13:21:46 ID:dnLEwCn/
・家族やを持てる
・精神的な安定が得られる
・好きな人と一緒にいられる
・人生の喜びや悲しみを分かち合える
227名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/05(水) 14:02:24 ID:dnLEwCn/
一行目は
・家族や子どもを持てる
でした

上の四つが「あなたは結婚について、どのようにお感じですか。」の質問に対する上位
228名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/06(木) 12:01:09 ID:zv46CHOb
>>1を無視して「多くの人が感じるメリット」ならそんなもんだろ
229名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/06(木) 15:02:19 ID:HNlB3g8/
>>226
・家族を持てる ・・・ただし、男の金で

・精神的な安定が得られる ・・・ただし男の金と家族サービスで

・好きな人と一緒にいられる ・・・初々しい気持ちも結婚して3年も経てば、消えてなくなる

・人生の喜びや悲しみを分かち合える・・・喜びは女が、悲しみは男が背負う☆
230名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/06(木) 15:12:17 ID:ZpSHMwel
>>229
いやぁ、同意。
これ考えると、ネコと同居した方がマシなのでは無いかと
本気で思うことがある。
231名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/06(木) 15:15:38 ID:83Rta85M
>>132
必ずしも得られないもの、っていう表現が、9割の場合で得られるとしてもそれは含めない、
っていうなら、>>1に対するまともな反論はまず存在し得ない。

それは、反論が出来ないのではなく、まっとうな反論を最初から排除しているに過ぎない。

>>139
「相手次第」とはいえ、平均的には期待できるのだから、それを除外するのは単なるイチャモン付け。

>、比較的未婚が多いであろう20代で比較すると20万しか差がないが・・
どこが?
20代前半だけだろ、それは。

>真ん中ら辺どうしのカップルの結婚だと、どっちの方が年収が多いなんて言い切れないんじゃない?
平均初婚年齢は男性で30代半ば、女性で30直前だから、統計的には男性の方が収入は多いと予想される。

>女の年収が男と比べて低いのって、
一般職など、昇給が少ない職種が多いので年齢が高くなると差が開くから。

>>147
前者でも後者でもない。
結婚しなくても男女の給与差は拡大する、のだ。
232名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/06(木) 15:28:24 ID:QzmKkWKj
>>168
実家住まい、ってだけならそう多くはないが普通にいるだろうな。

しかし、本人が死ぬまで実家住まいで親に養われる事が可能なのはそうそうないだろ。
その時点での損得じゃなくて生涯トータルの損得を考えてる事を忘れちゃいけない。

>>173
上を読んで。

>>185
必ずしも得られれない、っていう条件付けがダメすぎだろ。
経済的な有利はほとんどの場合で得られるんだから、それで良いはずだ。

>あと、いまだに誰も「未婚者の収入の男女比」を出してくれんのね
総合職に限定すれば平均でそれ程極端な差は出ないはず。
しかし、女性には男性が付けない一般職が結構居てこれは昇給が違うし、
期限付き雇用も多いので独身でも平均すればかなり差が付く。

>>186
>「結婚で増収」は一般的事例だとは言えないだろって話
いや、間違いなく「一般的事例」とは言えるだろ。100%確実ではない、ってだけだ。
適齢期の女性が親元で暮らすのが「一般的事例」と言えるなら。
233名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/06(木) 15:33:05 ID:QzmKkWKj
>>210
>うちは男女で給料の差は無いぞ

それは総合職同士だろ?
一般職や期限付き雇用の女性も同じ給与体系か?
一般職や期限付き雇用の男性は女性と同数いるか?
それはあり得ないよな?
234名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/06(木) 15:46:17 ID:dU31b1Jr
でもさ、そもそも総合職で早く辞められると困るから、
女は一般職にすえられるんじゃね?
過去の実績とか一般的な傾向から見て、総合職に
男性と同数の女性を入れると、企業として成立しなく
なるからな。
235名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/06(木) 16:18:45 ID:1AgSZ9aO
>>234
それは違うよ。
能力の伸びが期待できないから一般職で採用して給与を低く抑えてるだけだって。
一般職でなければ2流以下の大学卒で一部上場企業に採用されるとか無理だし。

その女達と同じ能力で性別が男だったら絶対に採用されない。

総合職の女性は総合職の男性と大体同等の能力があるから総合職なだけ。
236名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/06(木) 23:17:46 ID:qPotwBW0
おいおい、法律違反を前提に話を進めるなよ
>>216も言ってるぞ

男女で給料が違うのは法律違反だろ
だから、同じ給料として話を進めるべき
あと、寿退社なんて違法なことも考慮する必要はない
237名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/06(木) 23:26:07 ID:607cmkaJ
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←△
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←×
4.セックルしまくり。                        ←×
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←×

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←◎
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←◎
4.セックルしまくり。                        ←○
5.子孫繁栄できそう。                       ←女にゃ関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←◎
238名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/07(金) 08:58:12 ID:0ihlPDDH
>>236
>男女で給料が違うのは法律違反だろ
いや、違うね。
同じ会社の同じ職種でなら違反だが、職種が違えば給料が違っても全然法律違反ではない。

寿退社も違法ではない。
239名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/07(金) 09:02:01 ID:CIfe2eAJ
>>238
>寿退社は合法
というわけで企業は女を重要な場所に配置せず
報酬は安くなる、と。

でもまあ、そんなことはどうでもいいが。
既婚男と既婚女とで解決してくれたまえ。
240名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/07(金) 09:52:48 ID:Hk94Xr+g
男女で給料が違うとか言ってるやつ、何を見て言ってんの?
比べてるのは同じ職種で、かつ同じ年数働いた男性と女性か?
一般職と総合職を見比べて「給料が違う」とか言ってるだけなんじゃね?
241名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/07(金) 10:28:17 ID:8i0zQR4b
>>240
もちろん、違う職種で比べて言ってるんだが?

俺は男女で平均所得に差があると主張してる側だが。
平均所得には当然男女差がある。給料の低い一般職に男はいないからな。
だが、職種が違うので男女差別ではなく、法的には全く問題はない。

結婚は同じ職種の間でしなければいけない訳ではないので、
結婚する時に男の方が給与が高い事象は過半の頻度で起こる事になる。
242名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/07(金) 11:47:01 ID:Hk94Xr+g
俺は男女で平均所得に差があると主張してる側だが

別に女だからと言って一流企業に就職できない時代じゃないよ。
平均所得に差があるのなら、そこから導き出される結論は一つしかないわけだが。
243名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/07(金) 21:32:22 ID:WXdPwvpu
そもそもの話は、女は結婚したら収入が増えるかどうかって話だろ?
結婚して仕事をやめる女はどうなるんだという話で、
平均給料が男の方が多いことは誰も否定してない気がするが

244名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/07(金) 22:38:16 ID:1vKD/ELQ
>>243
結婚して仕事をやめる女は、結婚せずに仕事をやめる女と比べて収入は増えるだろうな。
誰だってわかる話だと思うが・・・。
245名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/07(金) 23:22:46 ID:WXdPwvpu
いや、結婚のために仕事をやめる女の話をしてるんじゃねーの?
246名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/07(金) 23:25:34 ID:i1Swn+x6
結婚や妊娠によって何で仕事を辞めると思う?
旦那の転勤を除いて考えてもいいよ
247名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/07(金) 23:26:51 ID:fIn49Mm7
なんで結婚のために仕事をやめるのかしらんが

仕事をやめる→減収
結婚する→増収

従って女は結婚したら増収で終了。
248名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/07(金) 23:31:09 ID:1vKD/ELQ
結婚すると強制的に解雇されるなら話が別だが、自分の意志で選んでいるのだろう?
仕事をしている独身と仕事をやめた既婚の収入を比べる意味がわからない。

宝くじがあたった既婚と宝くじがあたらない独身の経済状況を比べて、
結婚すると経済的に豊かになるかどうか?なんて議論をしたらただの馬鹿だろ。
249名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/07(金) 23:32:18 ID:1vKD/ELQ
結婚は結婚、妊娠は妊娠。
250名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/07(金) 23:37:09 ID:InMsXQ42
おいおい、

女は、性別が女ってだけで好き放題、やり放題。
しかし年食って1人だと少しだけ不幸。

結婚しないでも差し引きしておつりがたんまり出るのが女の人生。
結婚すれば、そのマイナスが全部吹っ飛ぶ。
251名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/07(金) 23:59:26 ID:i1Swn+x6
男が女の倍以上収入があって増収だったとしても自由に使える金はどうせ減るんだがな

>>250
まあモテない男はそう考えるのかもな
俺は生まれ変わっても好き放題やり放題に生きられる男にまた生まれたいよ
美人だったとしてもイヤだな
252名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 00:25:38 ID:hNmZuEqM
>>251
あんたの言う「好き放題」と、俺の言う「好き放題」は違う。

あんたの言う「好き放題」なんてのは、
・特定の女性(恋人)と好き放題Hできる
程度のもんだろ。

俺の言う「好き放題」ってのは
・裸同然の可愛い格好で好き放題街を歩いたり
・髪型も好き放題
・好き放題円光して金稼いだり
・体を餌にして好き放題、男を釣ったり
・とにかく言動が男と比べ物にならないくらい好き放題

もう、韓国人並みにモラル崩壊した「好き放題」なんだよ。
253名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 00:29:53 ID:JjFkfoko
>>1
・働かなくて済む
・夫が死んだらウマー
・離婚してもウマー
254名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 00:36:34 ID:2zQT77Fz
カウンタースレはあっさり結論が出たなw
255名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 00:38:59 ID:xLo6vfbE
>>252
いや同じ意味の好き放題の部分も多そうだなw
服も髪型も言動も好き放題だがモテない時期は無かったな
恋愛の数(と言えばきれいに聞こえるような努力は自然にする)も女からは責められないしな
男は処女に拘る奴だっているだろ?
まあそれ以外も女は冒険的挑戦的には生き難そうだ
256\_________________/:2010/05/08(土) 00:45:57 ID:zWAsg6OR
                )ノ
          ,, '||||||||| ||||||||||||||l
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l  
        ||||||||| .-=;    =-. ||||
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l ̄ヽ
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!   \  
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト  V  ヽ、
  「) /     Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リト    Y    \ _
  >う⌒rー、 /                        __,{h
. └-「)「}「〉}|                  }r‐'⌒ ('く
   丁´´ /\__    -‐ = ‐-       ,イ「)「}_,「|丿
    `'ー'7                  ̄ハ`┴
257名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 00:49:10 ID:Hbe0JTdh
妻が専業主婦になろうとしたら即離婚
258名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 00:51:13 ID:2zQT77Fz
>>255-256
爆笑したw
259名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 00:59:03 ID:hYgGJsgD
>>257
婚姻を継続しがたい事由にあてはまらないため、
離婚は却下されるか、膨大な慰謝料を請求されると思われ。
260名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 01:06:40 ID:xLo6vfbE
膨大って幾らだよw
子供がいたら養育費で済むのなら超お得だろ
261名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 01:17:44 ID:c5GTCu9h
>>260
妻が”苦痛”に感じた分だから、妻(弁護士 or 離婚コンサルター)次第なのでは?
そもそも、「婚姻を継続しがたい事由にあてはまらない」以上、相手にその気がなければ
それまでだし、離婚を迫る行為の酷さ(経済的DV等)に応じた額になるんじゃないかな…
あと、財産分与。結婚してからこれまでに得た財産(不動産や年金等)の半分も別に取られる。
262名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 07:12:15 ID:nTaGTJMV
女の要求は悉く強い。
やれこの地域にマンション買ってくれ
やれ同居はいやよ
やれ家事手伝って
子どもは作らない
料理は気が向いたら
セックスも

こんな女の要求聞いてたら男は身が持たない
263名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 09:29:52 ID:gte5+uVc
そもそもの話を確認したいんだが、
女は結婚したら収入が増えるってどういう意味なの?
男は結婚したら収入が減るんだよな?
264名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 09:41:15 ID:jJ5mPrIF
収入じゃなくて、誰の指図も受けずに自由にできるお金
の金額を問題にしてるんじゃないの?
265名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 09:50:31 ID:gte5+uVc
男はそれが減るのか?
266名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 09:56:49 ID:P87GXALr
夫婦の場合は世帯収入の半分がそれぞれ夫、妻の収入とみなされるので、
その意味での収入だな。

年収300万円の女が年収1000万円の男と結婚して、仕事をやめたとする。
つまり、女性だけの視点でみれば収入は300万円から0円になったわけだが、
そこだけを見て女性が「結婚したことで、経済的に損をすることになる」
という結論を出したら誰でもおかしいと思うだろう。
267名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 09:57:32 ID:P87GXALr
>>265
増える奴がいれば減る奴がいる。
268名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 10:02:56 ID:gte5+uVc
>>266
なるほど
上の方のやり取りで独身男女の年収を問題にしてたのはそういうことか
で、上の方のレスを見る限り、独身男女の年収にはそれほど差がなさそうなんだが・・・
269名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 10:07:49 ID:gte5+uVc
ついでに、これも上の方で散々書かれてるが、
「自由に使えるお金」なら、実家住まいから結婚して二人暮らしなら、むしろ減りそうな気がするが
あ、もちろん男の年収が1000万なんて超エリートならそんなこともないだろうけど
270名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 11:39:20 ID:DbgWUVpr
ずっと家に寄生する気かよw
さすが女様はすげぇ
271名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 14:23:12 ID:Mq0pOUxl
女ってのは寄生する発想しかないからな
無理もないw
272名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 16:47:22 ID:dL1QqBBL
さすが寄生虫
273名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 17:05:57 ID:waXzEjsx
274名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 20:01:37 ID:P87GXALr
モラルというか社会性というかその辺が欠落している奴がいるよな。

学生生活を卒業しても親に養ってもらうのが前提だから、そこが基準になってしまう。
生活保護もらっている人間が、生活保護で10万、働いて10万なら
生活保護もらっている方が良いに決まっていると考えてしまうのと一緒。
生活保護をもらうのは当然だから、そこが基準になる。

20年、30年働いて資産を形成している親の生活レベルと、社会人1年目の生活レベルなんて
違うに決まっているんだから、親の生活レベルを基準にしたら
子供は誰も自立するな!親元でそのまま養ってもらうのが正解!ってなってしまう。
275名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/08(土) 23:04:06 ID:9puOuGHX
女って、やっぱすげぇなぁ
とことん屑だな
276名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 08:07:39 ID:sMkQP9Mi
「実家住まい=寄生・養ってもらっている」ってのが、男女板らしいなんとも安直な発想だね
277名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 09:03:50 ID:jxTp2ZxA
男の六割と女の七割が寄生虫ってことで
278名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 09:10:00 ID:sMkQP9Mi
>>277
その結論でいいなら文句はないw
279名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 13:23:43 ID:L5T0HOWi
「実家住まい=寄生・養ってもらっている」

誰もそんなことは言ってないと思うが。
急にあさってのほうに文句言いだすとこは元スレと変わらんなw
280名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 14:54:10 ID:sMkQP9Mi
>>279
さすがにそれは無理だろ
>>270以降の寄生という言葉は、どうみても>>269の実家住まいという言葉に対して投げられてるじゃん
281名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 15:04:59 ID:L5T0HOWi
>>280
>どうみても>>269の実家住まいという言葉に対して投げられてるじゃん

馬鹿w
>>269のレス内容全体に対してだろ。
冷静になってちゃんと読めw
282名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 15:07:37 ID:sMkQP9Mi
ん?
ひょっとして働いていようがいまいが実家住まいなら寄生と呼ばれるのか?
それならそれで構わんよ
283名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 15:10:06 ID:L5T0HOWi
だめだこれw
284名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 15:17:19 ID:jxTp2ZxA
月十万以上を家に入れているなら寄生虫ではないか
285名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 15:18:41 ID:XJWIDEkM
屑女は屑女同士で寄生すれば良い

男性に頼るな
286名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 15:46:40 ID:sMkQP9Mi
>>284
実家住まいで家に10万以上入れなきゃ寄生虫だってことでしょ?
それならわかるよ
そういう人は男女問わず結婚すれば収入が減るもんね
287名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 15:53:53 ID:Ow/XeQTn
そういうことw

ワープアでも実家に寄生していれば人並み程度の生活できるから
勘違いしちゃうんだろうな
35以降でまともな職に就けず、結婚も出来ず、親が死ぬまで寄生し続けるんだろうw
将来介護疲れで事件になりそうw
288名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 15:58:12 ID:L5T0HOWi
>>287
勘違いというか、元々頭がおかしいんじゃないか?

>男女問わず結婚すれば収入が減るもんね

↑こういうこと言っちゃう奴は。
「親の金=自分の収入」と思ってるらしいとこがw
289名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 16:06:51 ID:jxTp2ZxA
>>286
あたり
290名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 16:08:53 ID:sMkQP9Mi
>>288
ああ、単純に世帯収入の意味で使ってたよ

>>266に「夫婦の収入の半分」という定義が示されていたね
これなら確かに実家住まい云々は関係ないか
負担しなきゃいけないお金が増える分、自由に使えるお金は減りそうだけど
291名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 16:15:05 ID:L5T0HOWi
>>290
>ああ、単純に世帯収入の意味で使ってたよ

お前冗談抜きで頭おかしいぞw
>>286の「収入」が世帯収入の意味なら、実家に10万以上入れるとか無関係なんだが?


>286 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2010/05/09(日) 15:46:40 ID:sMkQP9Mi
>>284
>実家住まいで家に10万以上入れなきゃ寄生虫だってことでしょ?
>それならわかるよ
>そういう人は男女問わず結婚すれば収入が減るもんね
292名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 16:16:30 ID:L5T0HOWi
>>290
>負担しなきゃいけないお金が増える分、自由に使えるお金は減りそうだけど

なぜ?
実家住まいだと負担する金は少ないのか?なぜ??
293名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 16:26:13 ID:sMkQP9Mi
>>291
ああほんとだ
言ってることがおかしいね
世帯収入から「誰の指図も受けずに自由にできるお金」に訂正します

>>292
なんでも何も、結婚後に負担する金と同じくらいのお金を家に入れてる人は少ないのでは?
男女問わず
294名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 16:28:49 ID:sMkQP9Mi
だから、結論としては>>277でいいかと
295名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 16:35:28 ID:L5T0HOWi
>>293
少ないのでは?と言われても俺が知るかよw
「負担しなきゃいけないお金が増える」と言ったのはお前だ。
なんで増えるんだ?
お前は増えると思うんだろう?なぜ??
296名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 16:36:50 ID:L5T0HOWi
>>294
つまりお前の結論は「実家住まい=寄生虫」か。

男女板らしいなんとも安直な発想だねw
297名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 16:52:20 ID:sMkQP9Mi
>>296
「実家住まい=寄生虫」じゃないの?
298名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 16:54:00 ID:U4mg2OEf
そりゃ結婚するまで実家住まいする気でいる女は寄生虫だろうよw
299名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 16:55:13 ID:L5T0HOWi
>>297
馬鹿w
自分の書いたレス忘れるなよw
300名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 17:00:46 ID:sMkQP9Mi
>>295
なんでそう思うと言われても、>>293以上のことは答えられないね
違うというならそれでも構わないよ

>>299
その時点では「寄生・養ってもらってる→働かないで生活費は全部親持ち」と言う状況だと思ってたからね
実家に住んでて生計を親と同じにすることを規制と呼ぶんでしょ?
301名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 17:01:27 ID:sMkQP9Mi
>>298
そうだね
男も6割は寄生虫みたいだよ
302名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 17:07:02 ID:0lTFBseB
実家に住むんでいても、その分の家賃やら食費やら
光熱費をちゃんと払っているなら寄生虫ではないだろう。

まあ、そんな奴はいないだろうから、程度の差はあれど
寄生虫と言われてもしょうがないだろうな。
※親の介護やら自分が養っている場合はのぞく。
303名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 17:10:18 ID:L5T0HOWi
>>300
あ、つまり「負担しなきゃいけないお金が増える」かどうかはわからないのか。

わからないけど、「負担しなきゃいけないお金が増える」と理由もなく言ってみたとw


馬鹿?ww
304名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 17:11:25 ID:0lTFBseB
毎度のことだが、ある人間が結婚した場合、経済面がどうなるか?
という議論において、ある人間が養われていることを前提に議論しようする馬鹿が
出てくるのが怖い。
305名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 17:12:13 ID:L5T0HOWi
>>300
>実家に住んでて生計を親と同じにすることを規制と呼ぶんでしょ?

規制?寄生?
誰がそう言ったのか知らないが、お前はそう思うんだな?

男女板らしいなんとも安直な発想だねw
306名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 17:15:29 ID:0lTFBseB
>>305
いい歳した大人が衣食住を自分以外の他の人間から提供してもらっている時点で寄生だろうに。
※それに見合う対価を払っている場合はのぞく。
307名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 17:18:13 ID:L5T0HOWi
>>306
>衣食住を自分以外の他の人間から提供してもらっている時点で寄生

そうだね。
実家住まいかどうかに関わらずね。
308名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 17:20:34 ID:0lTFBseB
>>307
> そうだね。
> 実家住まいかどうかに関わらずね。

で?実家住まいの連中はちゃんと見合う対価を支払っているのかね?
309名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 17:25:35 ID:L5T0HOWi
>>308
払っている連中もいる。
払ってない連中もいる。

当然だろw
310名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 17:29:30 ID:0lTFBseB
>>309
> 払っている連中もいる。
> 払ってない連中もいる。
>
> 当然だろw

なるほど。では払っていない連中は単なる寄生で話が終わるな。

本題に戻して、対価をちゃんと支払っている女がいるとして
その女は結婚すれば自由に使える金が増えるでこちらも話が終わるなw
311名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 17:42:17 ID:L5T0HOWi
>>310
その通りw
あとは

>>269「男に寄生するより親に寄生したほうが得なんじゃね?」

これをどうするかだw
312名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 17:48:43 ID:0lTFBseB
>>311
結婚相手の男の生涯年収>親の残りの生涯年収
が成り立つかどうかだが、ほとんどの場合においては成り立つだろう。

晩婚化ならなおさら親の残りの生涯年収は少なくなるしな。
313名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/09(日) 17:59:37 ID:L5T0HOWi
>>312
ま、そりゃそうだよなw
以上で終了w


というか、>>269に関しては>>304で結論だね。
314名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/10(月) 12:46:14 ID:qs1zmuuA
喧嘩するほど女の甘えや欠点が突つかれるのに
なんで男の人に口ごたえするのかなあw

自分が男の人たちに甘やかされていること
本気で知らないの?オ、バ、サ、ンw

男同士のときより凄く女に手加減してるの
本当に知らないんだ?
モテない女ってカワイソーw

クレヨンしんちゃん見たガキじゃないんだから
男の人になんて勝てないって素直にすればいいのに
それだけで親切で優しくしてくれるのにw

子供のときから甘やかされてるから、何でも男の人には
勝てない、本当のことを素直に認めるだけで男の人って
すっごく親切だし優しいし頑張ってくれるし幸せなのに

わざわざ男に嫌われて不幸になって、バッカみたいw
315名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/10(月) 12:57:08 ID:qs1zmuuA
結婚で損っていうか泣けてくる育児や家事だって
できないからちょっと助けてって言えばいいのに

いつもじゃないけどやってくれるよ男の人って
後片付けはほんとダメみたいだけどw

それでやっぱ凄いわありがとって言って
ビールとおかずを出せば2人とも幸せになれるのに
これのどこが嫌なの?
困ったらまた言えよって言われたら嬉しくない?

男もすべきだなんて喧嘩したらぶちこわしじゃん
男の人を喜ばせたくないなら結婚しなきゃいいのに
316名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/10(月) 13:03:04 ID:FKzsGpbE
そういう概念がないんだよ、たぶん。
嫌とか喜ばせたいとか、そういった考え方そのものが無いの。
して貰って当たり前で、しないヤツは情けない男って考えだから。
317名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/10(月) 14:43:49 ID:tfGBaxnC
つか、ほとんど女のメリットの為に結婚制度ってあるんでしょ?
男に対して失礼すぐる。

嫌だったらシングルマザーでもやればよし。
318名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/10(月) 15:24:16 ID:ZPCfeTVf
>>317
ボッシーに対するナマケポは廃止していただきたい
319名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/10(月) 16:02:13 ID:SqmZKyo7
>>315
生活板にある非常識な子持ちを批判するスレでもよく書かれてるけど、
最近のアホ女は、謝ったり依頼したら負けみたいに思ってるのが多いんだよね。

親切にはしてもらいたいけど、さらに向こうから自主的にやってくれないとイヤ、みたいな。
だから、思い通りに動かない相手にすることが「お願い」じゃなくて、「罵倒」。

>男の人を喜ばせたくないなら結婚しなきゃいいのに
こいつらは、自分が喜びたい楽したいから結婚するわけ。
320名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/10(月) 17:28:50 ID:qernegQj
稼ぎが良くて浮気もせずに家庭を大事にする男性となら大概の女にメリットがあるだろ
子供の事を考えると男性のルックスも重要だが女のメリットでは無いだろ
321名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/10(月) 19:51:10 ID:MpsRTwYR
なんだかんだ金の話が続いてたけど、>>176とか>>180からするとアウトなんだよな・・・
322名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/10(月) 20:07:58 ID:GXRrUEd1
>>317
>男に対して失礼すぐる。
まったくだな。
「男にとって〜」でやっつけられたからって、失礼な上に見苦しい。
323名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/10(月) 22:32:14 ID:C/28C5HP
>>321
勿論そうさ
テンプレでの結婚の客観的なメリットなんか無いからね
相手次第によってはの話でもいいじゃないか
わざわざ別スレ立てる必要も無いだろ
324名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 00:13:45 ID:bWoyUcgr
結局ヒス女が必死で妄言並べてただけだしなぁw
325名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 00:22:24 ID:EDgAzaQa
結婚って、よく分からないけど、自分の幸せではなく相手の幸せを求めるものだろうだから、
いざ、「女性一般にとって、客観的な結婚のメリット」とか問われると、難しいかも
326名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 00:55:29 ID:bWoyUcgr
>自分の幸せではなく相手の幸せを求める
マジうけるwww
受益者だけど認めたくない、もっとヨコセ!ってのが女だもの
327名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 01:14:08 ID:ujNWtWLz
女という生き物は何かに寄生しないと
生きて行けない生き物だからな。

主婦=夫に寄生
家事手伝い=親に寄生
母子家庭=国に寄生
328名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 01:24:57 ID:bk++zPqO
>>1

男の金を合法で奪える
329名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 04:31:59 ID:ZRGSZaej
>>325
明らかなメリットを享受してるのに、
感謝するどころかメリットとすら思わないとは。
失礼を通り越して人間として腐りきってるな。
330名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 05:58:25 ID:bWoyUcgr
与えられて当然、要求して当然、だって"女の子"ですもの!

・・・こんな感じだなw
331名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 09:06:06 ID:lXzkWGg7
カウンターどころか女の問題が暴かれるだけ
スレ主、頑張ってパート20まで続けろよw
332名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 09:23:57 ID:rghb4Bhi
>>325
女性 「一般」にとっての客観的メリットはあるだろ。経済的安定性という。

>>1の条件では、「一般」ではダメで、「全ての」女性に対するメリットを要求されてるから難しい、
と言うかその条件では挙げるのが無理なだけ。
333名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 16:11:13 ID:/t/kZhYz
>>332
同意。束縛からの解放もあるな。
334名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 18:15:50 ID:HLUlZqX2
>>332
男版スレではこの条件で20スレまで続いている件
335名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 18:23:46 ID:+/5LtBXG
>>334
男の側の、「家事をやってもらえる」などは「必ずしも得られない」の頻度が余りにも高いだろ。
女が経済的利益を得る確率に比べて余りにも低い。

あと、もう一点、女が結婚する事のメリットは「非難されることなく子供がもてる」だろうな。
男のメリットもそれ。婚外子は今でも風当たりキツイ。
336名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 18:43:49 ID:BN2vzBoB
>男の側の、「家事をやってもらえる」などは「必ずしも得られない」の頻度が余りにも高い

これを証明する統計なりアンケートってあるの?
337名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 18:55:15 ID:HLUlZqX2
>>335
男版スレばっかり引き合いに出して悪いけど、子供は駄目なんだって
結婚しなくてももてるからだってさ
338名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 18:56:24 ID:BN2vzBoB
ちなみに、

総務省が2008年6月下旬にまとめた「夫と妻の仕事、家事、育児、自由時間の状況」によると、
3歳未満の子どもがいる共働き世帯の1日あたりの仕事時間は、夫が8時間45分、
妻は4時間22分と、夫のほうが妻の2倍長いものの、家事に費やす時間は、
夫がわずか30分で、妻は3時間4分と、圧倒的に妻のほうが長いことがわかった。
育児時間も夫は43分で、妻は2時間49分だった。

自由時間も、夫の3時間10分に比べて妻は53分少ない2時間17分。
妻が育児に時間をとられている様子がうかがえる。

また、子どもがいない共稼ぎ夫婦の場合、1日の仕事時間は夫が7時間54分、
妻が5時間18分と、夫のほうが2時間36分長いが、家事時間は夫が25分、
妻が3時間3分だった。共稼ぎ夫婦の場合でも妻が家事を担っていることが明らかになった。

なお、これは総務省が06年の調査に基づきまとめ直した。

夫の家事時間、1日わずか30分 総務省がまとめ
http://www.j-cast.com/2008/06/30022719.html
339名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 19:31:40 ID:cVoZdJWZ
>>338
その数値は本当かね?
アンケートの結果自体は本物だとしても、実態と余りにもかけ離れていると思う。
女性の家事労働時間が多めに申告されているとしか思えない。
340名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 19:37:47 ID:ZRGSZaej
というより、
労働の価値・負担を時間で量る浅薄さと
労働と家事ごときを同列に扱う無神経さが信じられん。
挙句の果てには女が結婚で経済的メリットを得ていることすら否定しようとする・・・

そういう態度が女にどんな結果をもたらすか、考えた上で書き込んでいるのだろうか。
元スレでどんな悔しい思いをしたのか知らんがな。
341名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 20:02:33 ID:AbTWQie2
別にいいじゃんかw
結婚すると女が損するから、
女を大切にする男は非婚と言うことでw
結婚して女に損をさせている非情な既婚男には、
罰金や賠償金をかけてやれw
342名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 20:25:32 ID:Jw+RSewW
だよな
まあおひとりさまで頑張ってくれ、としかw

結局親に寄生して死ぬまでたかり、その後は国にたかる屑だろうがw
343名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 21:12:14 ID:HLUlZqX2
このスレ的結論としては女に結婚のメリットはないということで
344名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 21:12:45 ID:BN2vzBoB
>>340
いや、単に>>335氏が

>男の側の、「家事をやってもらえる」などは「必ずしも得られない」の頻度が余りにも高い

っていうから、疑問に思ってググったら出てきた調査結果を貼っただけ。
これはおそらく事実ではないという統計があれば見てみたい。
言っておくが挑発しているんじゃなくて実際の所を知りたいだけ。

>労働の価値・負担を時間で量る浅薄さと
>労働と家事ごときを同列に扱う無神経さが信じられん

とりあえず、「家事をしているのか?」
という疑問に対する正確なところを知りたいだけ。
どちらが価値があるとか大変かは今は問題にしていない。
まぁ、一般的には外で金を稼いで持ってくる方が大変だろうけど。

まぁ、実際は男の方が家事をやっているというデータがあれば、
スレ違いだが、女の怠惰が露見し、フェミの嘘がまたばれるのでぜひ知りたい。
ので、age。
345名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 21:30:28 ID:ZRGSZaej
>>344
男と女のどっちが家事をしているかという話は誰もしていない。

女が3時間家事をしてるからそれが男にとってメリットだと言いたいなら、
家事ごときで3時間もいったい何をしてるのか説明して貰おうかw
346名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 21:37:48 ID:BN2vzBoB
ageてなかったww

あと、平成17年度版「国民生活白書」では2001年と古いけど、
子供のいるいないにかかわらず夫の家事時間は0・1時間。

妻は子供のいない兼業が2・3時間、子供のいる兼業で3・6時間らしい。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm03040002.html
第3-4-4。

もう一度言うが、政府の出す統計が100%正しいわけではないだろうし、
正しいからって、故に一般的に結婚生活で大変なのは妻であるとはならないからね。
外で稼いでくる場合の方が大抵は大変だろうし。
347名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 21:41:33 ID:BN2vzBoB
>>344
論点は「家事は妻が主にやっているのか」だから。

>男と女のどっちが家事をしているかという話は誰もしていない

>>335はそういう話をしているんじゃないのか?
348名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 21:48:39 ID:ZRGSZaej
>>347
論点は「一般的に男が妻の家事によってメリットを受けているか」だから。

受けているというなら元スレに戻ってそう主張したらいかが?
349名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 21:53:15 ID:BN2vzBoB
>>344じゃなくて>>345ね。

>>348
>論点は「一般的に男が妻の家事によってメリットを受けているか」だから。

>>335には
>男の側の、「家事をやってもらえる」などは「必ずしも得られない」の頻度が余りにも高い

って書いてあるけど?
それに対するレスとして、>>338はおかしくないと思うが?
もちろん、>>338が100%信用できるかどうかはわからないが。
350名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 21:55:57 ID:ZRGSZaej
>>349
>男の側の、「家事をやってもらえる」などは「必ずしも得られない」の頻度が余りにも高い

つまり>>335は「一般的に男は妻の家事によってメリットを受けてると言えない」と言ってるわけだ。
それに文句があるのなら元スレに戻って

「家事をやってもらえる」はメリットだ

と主張したらいかが?
351名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 22:03:42 ID:HLUlZqX2
そもそも家事をやらなくていいことがメリットか?っつう話だなw
352名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 22:07:12 ID:BN2vzBoB
>>350
え?
「家事をやってもらえる」などは「必ずしも得られない」・・・は、
素直に解釈すれば「妻に家事をしてもらえない場合が多い」ってことじゃないの?

それと文句あるなしじゃなくて本当の所が知りたいんだ俺は。
そういう統計ないの? あったら女側のメリットがさらに増えるぞ。
353名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 22:16:54 ID:ZRGSZaej
>>352
「家事をやってもらえる」などは「必ずしも得られない」・・・は、
普通に解釈すれば「妻が家事をしない、または家事と称してやってることに意味がない場合が多い」だね。

いずれにしても論点は「妻が主に家事をやっているか」ではなく
「一般的に男は妻の家事によってメリットを受けているか」だから。


本当の所が知りたいなら妻が「家事」と称して3時間もの間何をやってるのか調べてきたらいかが?
354名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 22:26:51 ID:BN2vzBoB
>>353
いや、なら君と俺とでは求めている、語りたいものが違うみたい。
俺は>>335氏のレスは「妻に家事をしてもらえない場合が多い」と解釈したわけ。

で、それを覆す統計を持ってきたわけ。 しかし正しいかどうか分からないので、
「一般的に妻が主に家事をやっているとは言えない」という統計を
要求しているんだが。

もし、一般的には妻がやるわけではないなら、スレタイ通り、女のメリットにもなりうるからね。

355名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 22:37:52 ID:ZRGSZaej
>>354
>「妻に家事をしてもらえない場合が多い」と解釈した

だとしても、それで「平均3時間」なんてものを持ってきても覆したことにはならないよ?

3時間もの間何をしているのか調べたの?
ばらつき(分散)は調べたの?
家事をしない妻の割合は調べたの?

本当の事が知りたいんだろう?
まず自分で調べるべきことを調べてはいかが?
356名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 22:50:15 ID:BN2vzBoB
>>355
だから正しいかどうかはわからないって言っているよ。
だから「一般的に妻が主にやっているとは言えない」という統計がほしいわけよ。
それでさっきからお願いしているんだが・・・。

どなたか知りません?
これが証明されれば、女のメリットにも成り得るんだが・・・。

>本当の事が知りたいんだろう?

探しても出てこないからお願いしているの、
「一般的に妻が主にやっているとは言えない」という統計がね。


357名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 22:59:11 ID:HLUlZqX2
>>355
たぶんだけど、それを調べるのは>>335の仕事だと思うよ
じゃないと、>>335は空想にしか過ぎないので聞く価値なしってことになるし
358名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:02:44 ID:ZRGSZaej
>>356
「妻に家事をしてもらえない場合が多い」ことすら否定できてないんだから諦めたら?

否定できないってことは多いんじゃないの?w

>>357
うん、そして君が>>335を「覆した」と言ってるのも思いこみにしか過ぎないので聞く価値なし、終了。でいいんじゃない?
359名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:09:41 ID:IK/Rgdea
男の平均労働時間が8時間前後ってホントかよ・・・
360名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:11:23 ID:BN2vzBoB
>>358
ID見ろってw >>357氏と俺は別人。

>「妻に家事をしてもらえない場合が多い」ことすら否定できてないんだから諦めたら?

? >>335氏は
「家事をやってもらえる」などは「必ずしも得られない」の頻度が余りにも高い
と、言い切っているのね。 だったらそれを証明する統計を]期待しても
全くおかしくないだろう。

それと、そういった統計を持ってこれないなら
なんで俺にレスしてくるのかさっぱり分からない。
361名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:16:27 ID:ZRGSZaej
>>357
>>360
ああ失礼。

とりあえず、もし>>338みたいなデータに基づいて何か言いたいなら、
データの詳しい内容や信憑性について調べるのはデータを持ち出した人の仕事だから。がんばってw

>>369
というわけで、君がデータを持ち出してそれに基づいて何かを主張している以上、
データに関する質問には答える必要があるよね?
さあがんばってw
362名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:17:10 ID:ZRGSZaej
再度失礼。
>>369ではなく>>360
363名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:18:55 ID:MmgDIfPr
>>359
ヒント:土日祝盆正月
364名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:20:27 ID:HLUlZqX2
>>358
いや、俺そんなこと言ってませんけどw

でもまあ、そもそも根拠の出せない妄想でも、
それを否定するソースが無ければ妄想が否定されることにはならないってのもすごい論法だなw

金が女のメリットってことになったみたいだけど、
例えば俺が「夫の方が給料高いとしても夫が給料を全部使うことが多いからメリットにならない」と言ったら
それを否定するソースを誰も出せなければ金というメリットを覆したことになるのかなw
365名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:22:44 ID:ZRGSZaej
>>364
うん、ごめんね。>>358のレスは勘違いだから。
悪かったから黙っててw
366名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:22:48 ID:HLUlZqX2
>>361
> とりあえず、もし>>338みたいなデータに基づいて何か言いたいなら、
> データの詳しい内容や信憑性について調べるのはデータを持ち出した人の仕事だから。がんばってw
データに基づかなければ何言っても発言の根拠は求められないってことかw
こりゃいいねw
367名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:24:21 ID:BN2vzBoB
>>361
少なくとも議論の場において、当j系をもって議論に臨むのとそうじゃないのでは
説得力が違うと思うけど? 一応国の統計なんだし。

でさ、何に腹が立って、レスアンカー2度も間違ったり、
>>340みたいな頓珍漢なレスを俺にするのかよくわからないが、
「一般的には妻が主に家事をやっている」を覆す統計は
今の所見つけられないでいいの?
368名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:25:52 ID:MmgDIfPr
大体>>1を作ったスレ立て人が下手だよな
・「経済的利益を得る」等、結婚したからといって必ずしも得られないものも不要
と、そこは変えて書いとけばめんどくさくなかったのに
369名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:28:20 ID:HLUlZqX2
>>367
彼としては、国の統計が>>335の妄想を否定できないから>>335の妄想を信じるということみたいだよw
370名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:31:43 ID:MmgDIfPr
全然違うだろ
酔っ払ってるからだろw
時間を考えろよ
371名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:34:41 ID:ZRGSZaej
>>367
もう一回言うけど、

国の統計だろうと>>338みたいなデータに基づいて何か言いたいなら、
データの詳しい内容や信憑性について調べるのはデータを持ち出した人の仕事だから。がんばってw
無意味なデータを持ってきても何の説得力もないよ?


で、>>340はそこまでのスレの流れと>>338を読んだ感想を書いたわけで、
必ずしも君へのレスではなかったんだけど?
それに君がレスしてきたから>>335へのレスとしては意味ないんじゃない?って言ってるんだけど。


で?「妻に家事をしてもらえない場合が多い」ことを否定できる材料はやっぱりないの?
372名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:42:38 ID:BN2vzBoB
>>371
だから、>>335

「家事をやってもらえる」などは「必ずしも得られない」の頻度が余りにも高い・・・、
と、断定している以上、それを証明できる確かなデータを持っているってことだろ?
それを出してくれと言っているの。

>>338が不確かで正しいか否かはわからないことが証明できても、
「家事をやってもらえる」などは「必ずしも得られない」の頻度が余りにも高い・・・
が証明されたことにはならないってわかってる?
373名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:47:12 ID:MmgDIfPr
>>372
酔っ払い相手に真面目に話しても仕方ないと思うんだがw

話し変わって>>335の下2行はかなり客観的メリットだと思うぞ
全ての人では無いだろうけど
374名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/11(火) 23:52:26 ID:ZRGSZaej
>>372
馬鹿にもわかるように分かりやすく言うと、


妻に家事をしてもらえない場合が多いか少ないか知らないが
どっちにしても>>338みたいな馬鹿げたデータからは判断できない


分かった?
>>335にデータ出して欲しいなら>>335にお願いしてくれ。
俺は君が>>344で「女の方が・男の方が」みたいなわけわからんことをレスしてきたから、
そもそも>>338を張っただけじゃ何もわからんよ?って言ってるだけ。

で、君は>>338のデータに関する説明を放棄してるので、
>>338はもう引っ込めるってことでいいかな?
375名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:01:42 ID:Zasq+1/R
俺がもっと解りやすく説明してやるか

男女の平均収入だけで女が経済的メリットがあるかどうかは判断できない

これで分かったろ
376名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:05:05 ID:CX3dYVA7
馬鹿な論争やってるなぁw

一般的に、世帯維持費を男性側が多く拠出してるんだから、その分
女性側が家事労働で補いますよ、って話でしかないだろw


んで問題は、統計上ワープアが6割を超える女性が、男性の稼ぎなしで生きていけるのか?
爺はともかく、普通に一人暮らししてる30代くらいまでなら一通りこなせる奴多いんじゃないか?

そういう身の回りのことを普通にこなせる層にとって、家事で補います!なんて女の需要はほぼ無いわけだ
なのに、必死で家事してる!パートしてる!なんて言われてもちゃんちゃら可笑しいわw

結局のところ大半の女にとって、世帯を維持できる稼ぎを期待できる結婚は
メリット以外なにものでもないだろ(一人じゃ生きていくのすら厳しいんだしw)
377名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:18:01 ID:aeQv7z2z
>>373
確かに酔っぱらっているのかもw
あと、世間体が薄らいだとはいえ、婚外子はまだまだ少ないし周囲の
冷たい目もありますから、デメリットかもしれないね。

>>374

> >>335にデータ出して欲しいなら>>335にお願いしてくれ。

いや、君が出してくれても一向に構わないよ。
そもそも、”「家事をやってもらえる」などは「必ずしも得られない」の頻度が余りにも高い”
と。言い切れる信頼できる統計がほしいわけ。
そうすれば、>>338を全否定できるし。

>俺は君が>>344で「女の方が・男の方が」みたいなわけわからんことをレスしてきた

だったら、>>345
>男と女のどっちが家事をしているかという話は誰もしていない

なんて言うのはおかしいわけで、>>335はしているわけだし。

それと、>>340の最後の2行は何なのかなぁ?ww

378名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:23:46 ID:aeQv7z2z
>>376
今、やっているのは、経済的に云々って話なのか?
とりあえず、家事は一般的にどちらが担っているのかという話だと思うんだが?

で、家事すら男がやってくれるなら女が結婚で得るメリット(スレタイ)が
また増えるわけで。 そういう統計は残念ながら俺は見つけられなかったが・・・。
379名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:26:04 ID:Zasq+1/R
>>376
それじゃ公務員や総合職で働いてる女や教師や看護士とか普通に稼げる女にとってのメリットは何だ
そんな奴らはいっぱいいる
少ないけど特別に稼ぐ女は更にどうだ
380名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:27:14 ID:c5xzOKgA
>>377
>そうすれば、>>338を全否定できるし。

ん?既に全否定してるからその必要はないわけだが。

>なんて言うのはおかしいわけ

ん?全然おかしくないけど?
俺は>>335を「一般的に男が妻の家事によってメリットを受けていると言えない」と解釈してるから。

>それと、>>340の最後の2行は何なのかなぁ?ww

ん?>>340の最後の2行が気に障ったのか?
そりゃすまなかったねw
381名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:31:27 ID:CX3dYVA7
一般的には女性側が多く提供してるだろうね、稼がない代わりに

そも普通に稼いでて、家事が出来る&苦じゃない男はそも結婚しないでしょw
(子供を除いて)
結婚を必要とする(してる)っていう母集団から取った統計を
全ての男女に適応すること自体、おかしくね?

生涯未婚率は今後更に増えること請け合いだし
382名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:33:16 ID:aeQv7z2z
>>380
>既に全否定してる

どこで?

>「一般的に男が妻の家事によってメリットを受けていると言えない」と解釈してるから

なぜそんな解釈になる?

>ん?>>340の最後の2行が気に障ったのか?

>>371で必ずしも君へのレスではなかった

って書いてあったからね、誰に対するレスかなぁと思って。
>
383名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:35:20 ID:CX3dYVA7
>>379
元スレと一緒で、何事にも例外があるんだから、真に客観的メリットなんて有るわけ無いだろw
女で普通に:1割以下だなw

メリットが無いと感じるなら結婚しなきゃ言いし、メリットが有ると思う奴は
結婚すればいいだけの話だろ、そもそも
元スレでも、したい奴に関しては好きにしたら?ってスタンスだし

何度も指摘するが、一般的に結婚したほうが女にとっては期待値(メリット)が大きい
それだけの話だろw
384名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:40:37 ID:c5xzOKgA
>>382
>どこで?

3時間も4時間も「家事」と称していったい何をしているのか? → わからない → データの意味なし

>なぜそんな解釈になる?

なぜ?普通に。

>誰に対するレスかなぁと思って。

感想だと書いたはずだが。そんなに気に障ったのか?
まさか君が「元スレで悔しい思いをした」のか?
385名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:42:22 ID:aeQv7z2z
>一般的には女性側が多く提供してるだろうね、稼がない代わりに

個人的にはそう思うんだが、自分の周りだけで判断するのは危険だし、

>男の側の、「家事をやってもらえる」などは「必ずしも得られない」の頻度が余りにも高いだろ。
>女が経済的利益を得る確率に比べて余りにも低い。{>>335

といった意見もあるし、 ID:ZRGSZaejさんもそれでは気に入らないみたいなんで
それを覆す統計を待っているんだがねぇ・・・。
386名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:42:57 ID:Zasq+1/R
独身の家事なんて子供がいないんだから30分で十分だな
俺なんか洗濯も週一で十分だ
自分だけならいつも外食でいいし散らからないように工夫するし

>>383
>1割以下だな
数字は入れないようになw
387名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:47:33 ID:Zasq+1/R
ああ、ソースを求められるからな数字は
388名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:52:35 ID:aeQv7z2z
>>384
家事って辞書で調べるなり、自分でやったり、家庭にいればどんなものかわからないか?

>なぜ?普通に

違うでしょ?普通に解釈したら、「妻に家事をしてもらえない場合が多い」ってことだろう。
「家事をやってもらえる」などは「必ずしも得られない」の頻度が余りにも高い・・・、
と言っているんだから。

>まさか君が「元スレで悔しい思いをした」のか?

じゃあ、誰に言ったんだ?w
普通に解釈したら俺に言っていると解釈するのが自然だがw。

で、統計は出せないの?
389名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:56:06 ID:aeQv7z2z
すまん、落ち。
390名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:58:24 ID:CX3dYVA7
>>386>>387
うん、男性の平均年収(500ちょい)稼いでる女性の割合なんてそんなもんでしょ?
http://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm

まあ平均は上に引っ張られるから、ボリュームゾーンで考えると
男300〜500 女100〜300あたりだな
391名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 00:58:55 ID:UqwbHMMz
子供が欲しくなければ、男女に限らず結婚は人生の無駄。

心のパートナーが欲しければ恋人のままが一番。
用途に合わせて複数いればなお良し。

体が欲しければ、風俗だろうがSFだろうが、
自分の好みの奴を選べるのが一番。

お金?男は一方的に損するだけ。
女だって、給料は自分のもので、あとは実家に世話になってれば、
結婚するよりずーっと豊か。家事も一切不要。家も車もある。

そんな考えや能力や環境を持てない人、
そもそも望んでも結婚する力がありません。
392名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 01:00:16 ID:CX3dYVA7
>あとは実家に世話になってれば、
結婚するよりずーっと豊か。家事も一切不要。家も車もある

結局、寄生前提なんだねw
393名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 01:02:17 ID:UqwbHMMz
>>390
そんなに女って稼いでない奴多いのか・・・
身の回りは最低500ぐらいは稼いでる連中ばかりなので、
実感とずれてるなぁ。。。
結構楽して稼いでるぞ。
394名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 01:05:21 ID:UqwbHMMz
>>392

> 結局、寄生前提なんだねw

寄生前提じゃない独女なんて、ほとんど存在しないでしょ。
「親が心配するから・・・」
「稼いでるんだから自立してるでしょ!」
「一人暮らしでお金を無駄にするなんて馬鹿らしい」
のいずれかの理由つけて、家にいるのが正しいという理屈に
なってるんだから、彼女たちは。
395名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 01:05:53 ID:c5xzOKgA
>>388
>家事って辞書で調べるなり、自分でやったり、家庭にいればどんなものかわからないか?

辞書で「家事」を調べて>>338で「家事」と称して何をやっているかわかるわけがない。
そして、俺が普段やっている「家事」で一日3時間も4時間もかかるわけがない。

で?3時間も4時間も「家事」と称して何をやってるの?

>違うでしょ?

違わない。「妻が家事をしない、または家事と称してやってることに意味がない場合が多い」だね。
自分の利益にならないときに普通は「やってもらえる」とは言わないからな。

>普通に解釈したら俺に言っていると解釈するのが自然だがw。

「女に跳ね返ってくるであろうことを書きこんでる奴は自覚してやってるのか?元レスでよっぽど悔しい思いをしたのか」
と書いただけで必ずしも君のことではなかったが・・・・
そうか君は元スレで悔しい思いをしたのか。
それは気付かなかった。

>で、統計は出せないの?

何の?
396名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 01:08:57 ID:CX3dYVA7
>>393
そりゃ5割が非正規だからねw
無職や家事テツとか多いんじゃね?

>実感とずれてる
貴方は男から見ても対等の女性だけど、残念なことにそんな女性は1割もいないんだw

>>394
ただの口だけ、強がりでしかないからなw
自分の無能さを認めたくないんだよ

397名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 01:13:00 ID:UqwbHMMz
子供無しで女が結婚に幸せを見出せる条件

(1)男がイケメンであるor高身長
(2)親が提供する住まい・家事サービス・車を自分の負担無しに
  得られるだけの男の年収
(3)「稼げる女」というプライドを維持するため、家事をせずに済む
  ような男の適度な放置
  (ただし、お姫様を自覚させるだけのメンテナンスは必要)
(4)男の実家への徹底的な不干渉が可能である
(5)女の実家への貢物・献金は必要に応じて行う

他にもいろいろあるが、それは個人毎の希望があるので
(海外旅行・ブランドなどなど)ひとまずこんなところ。
398名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 01:17:58 ID:CX3dYVA7
よくまとまってるなw

なんつーかお姫様願望、そのものだよなw
キメェwww いい年こいた女や、ブサが言ってると殺意わくわ

ずっと夢を見て生きていられるなら幸せなのかもしれんけど、現実は甘くないよな
399名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 02:04:15 ID:gfD2jBjn

妻の自己申告(笑)による家事時間
http://www.ipss.go.jp/ps-katei/j/Nsfj2/chapter41.html

8時間以上申告する馬鹿女が相当数いる事実www
400名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 03:12:48 ID:YE+HK+XO
それは単なる傲慢 ふてぶてしいのは女だけでなく男もいる
というか人間みんなふてぶてしい

「愛は、どれだけ与えてもらったか…では、どれだけ与えか」

ああ、物質的な意味に例えたり俗的な意味に解釈しないでね。本来の意味はもっと高次元だから。
あと、依存心や搾取され続ける事に甘んじる為の解釈も低レベルな解釈。
401名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 03:43:12 ID:CX3dYVA7
そんな高尚な概念、日本女が持ち合わせてるわけ無いだろw
402名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 05:57:56 ID:YE+HK+XO
それは女性に関わらず、男性も、今の現代人はそういう美意識を持ってない人が多いよ。
本当は求めてることなのに。

それに、本来の日本の男女はこれら美意識を平均的に持っていたよ。すごいよ。

また、そういうの少しずつ始めたくない?自分でそうしようと思えばそうなれる。んで、次の世代に伝えよう。
あの頃の日本にみんなで帰ろう。

気付いた人からはじめればいい。
403名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 08:00:49 ID:Nr7V1iaT
>>402
男社会では今でも続いてるので、ご心配なく。
404名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 11:18:30 ID:VssiprJR
女は都合が悪くなると、男だって!とあたしだけじゃないもん砲をぶっぱなします
これは相対的希薄化という女の常套手段です
405名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 11:52:20 ID:90xov4A/
>>354
>>335だが、家事をやってもらえない事が多い、と言う主張ではない。
男が家事をしなくて済むようになる訳ではない、と言う主張だ。
実際に平均で夫の家事10分とか30分に対して共働き妻が3時間とかとかどう考えても信じがたい。
平均すれば俺40分に対して妻1.5時間とかが実態だし、家事を全くしない夫というのも俺の世代ではまずいない。


>>356
>だから「一般的に妻が主にやっているとは言えない」という統計がほしいわけよ。
それはそもそもおかしい。一般に妻が主にやっていても良いのだ。
夫が「家事をしなくて済むようになるのが一般的」かどうか、と言う事だ。

買い物に行くのに夫が運転すればそれは家事だ。妻の買い物は家事時間に含まれてるからな。
アンケートに回答した夫の多くはそういう部分を家事労働にカウントしていないような気がする。
406名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 11:56:39 ID:3rzlA36E
>>405
それ、稼いでくる額によるんじゃないか?
全く均等に半々しろまでは言わないけど、
嫁の月収:15万
旦那の月収:45万
これじゃ、旦那が家事しなくても文句は言えんわな。

細かいとか言われるかも知れんが、買い物の運転とか細かい事言い出すんなら、
月収による家事負担の増減があってもおかしくないだろ。
407名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 12:01:17 ID:3oNgU28N
>>388
>>335だが、字面だけで解釈するならそういう解釈も可能だが、妻が家事を半分やっても夫には全くメリットはない。
むしろ自分一人よりも家事が増える。それは「やってもらえる」とは普通言わない。
「家事をやってもらえる」、というのは「家事のほとんど全てを妻に分担してもらえる」と解釈するのが当然。

もちろん、「結婚のメリット」の話なのだから、家計負担が折半の時に限るよ?
夫が主に家計を負担してるなら、家事労働はそれとバーターだからメリットにはならない。
408名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 12:06:40 ID:3rzlA36E
横レスすまんけど、
最近の女って、それが結婚してないヤツでも普通に男に家事を要求するよな。
先日、高校を卒要したばかりの女子大生と話してた時に、男は家事ぐらい出来ないと
って言われた。専業主婦なら家事以外することないでしょって言ったら、
それでも女に家事の全負担を押し付けるのはダメって真顔で言われた。
こんな状態になってるのか、今の女って。
409名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 12:42:32 ID:tuvXyGOy
おっと、>>305さんが来てるのか。

>男が家事をしなくて済むようになる訳ではない

え?僅かばかりでも夫が家事をやれば、”男が家事をしなくて済むようになる訳ではない”
になっちゃうの?

>実際に平均で夫の家事10分とか30分に対して共働き妻が3時間とかとかどう考えても信じがたい。
>平均すれば俺40分に対して妻1.5時間とかが実態だし、家事を全くしない夫というのも俺の世代ではまずいない

10分ってのは2001年段階でしょ?
それに、「自分の周り」だけなら偏っている可能性もあるので、
統計が必要なんでしょう。 

>それはそもそもおかしい。一般に妻が主にやっていても良い

良い、悪いじゃなくて、実態がどうかを知りたいんだが、
3つ統計が出てきたが、一般的には主に家事は妻がやっていると断じていいみたいよ。

>>407
>「家事のほとんど全てを妻に分担してもらえる」と解釈するのが当然。

うん、ほとんどは奥さんがやっているみたいだけど?>>338>>346>>399
だから、これらを覆す統計がほしいわけよ。
「俺の周り」だけでは偏っている可能性も否定できないので信憑性に乏しいし、
この板でも自分の周りが世間のすべてという傾向は叩かれているよね?
ところで、>>405>>407でIDが違うんだが別人?
410名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 12:48:58 ID:tuvXyGOy
重複する部分もあるかもだが、
主に妻が家事を担当しているかという話と
妻が主に担当しているからといって、それで結婚生活が割に合うのかという話は別だから。 

昨日も書いたが、一般的には今の時代、外で金を稼いでくる方が大変というのは
同意だし、割に合わないと感じる男の増加が非婚化の一因である可能性は高いと
俺は思っている。 レスがあったらまた後で。
411名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 12:55:08 ID:ZwilAqEp
>>397
それならメリットあるな
412名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 13:09:26 ID:4M0r5I9G
>>409
なんか勝手にIDが変わってるみたいだ。

>良い、悪いじゃなくて、実態がどうかを知りたいんだが、
一般に主に家事を妻がやっていても全く関係ない、ってことだよ。
メリットとして「家事をやってもらえる」になっていたから、夫が家事をしなければいけなかったり、
金銭的に負担が増えるならメリットじゃないだろ?


>だから、これらを覆す統計がほしいわけよ。
いや、それはない。ミクロな実感として違うだけで、統計的なデータはない。
議論の根拠とはならないのは認める。単に実感を述べただけだ。
413名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 13:11:40 ID:9zvKGxwg
会社にきてるだけで「仕事してる」と平気で言いい放つのが女。
自己申告なら昼寝してても「家事」と言いそうだな。
でなければ6時間や8時間とかありえない。
414名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 16:24:00 ID:E2osxBOW
既婚男でも30分やってるなら家事はデメリットだな。
独身なら30分もかからないだろ
415会員数が5万5555人を突破しました!!:2010/05/12(水) 17:04:48 ID:vcMKzC0y
【基礎編】「女性のためのかしこいマンション購入術講座」申込受付中!


■開催日程

5月15日(土) 12:30〜16:00 [有楽町]東京国際フォーラム
5月16日(日) 12:30〜16:00 [渋 谷]フォーラムエイト
5月22日(土) 12:30〜16:00 [渋 谷]フォーラムエイト
5月23日(土) 12:30〜16:00 [有楽町]東京国際フォーラム
5月29日(土) 12:30〜16:00 [京 都]池坊学園


■お申し込み

下記研究会のHPから、または電話・FAX・メールでお申し込みください。
男性の申し込み・問い合わせは厳禁です。


一般社団法人 女性のための快適住まいづくり研究会

東京都目黒区自由が丘2-9-6 Luz自由が丘7・8F
TEL:03-3718-7017(定休:火・水)
FAX:03-3718-7015
http://www.kaiteki.gr.jp/
E-mail:[email protected]
416名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 18:03:22 ID:rcddsV42
>>415
あまりのうさん臭さに衝撃すら覚えた。
417名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 18:10:32 ID:Iz3lASiP
>>402
日本男児と大和撫子は敗戦で多くは死んだよ
その代わりに自分の為ばかりの薄っぺらな醜い奴らが増えたけどな
結婚にまでメリットを求めるようじゃおしまいだ
418名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 18:23:43 ID:rH6yLBsQ
男にとってのメリットはあっちのスレで話してくれよ
何のためにスレが分かれてると思ってるんだ
419名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 18:30:52 ID:rH6yLBsQ
っつうか、家事なんて結婚しなくてもしてもらえるんだから、
最初からこのスレのルールではアウトだろ
はい、終了
420名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 22:00:53 ID:pT2z68Ir
>>417
女が相手でなけれ
採算度外視も普通にやるので
ご心配なくw
421名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 22:11:15 ID:UqwbHMMz
>>408
俺も女に生まれたかったなぁ。
人生のリスクも面倒な家事も男に放り投げて、
男なら普通にこなしている「作業」を自分がするだけで
デキル女を名乗れるものなぁ。
しかも、調整ごとや泥をかぶることは、「私できなーい」
って甘えやがる。それこそが「仕事」だろ!と。
「作業」だけだったらカワイイ派遣ちゃんにあげるっつーの。
422名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 22:18:56 ID:YE+HK+XO
>>421 そんなことないよ。
女でも気の強い要領のいい人は、上手く強く生きていけるかもだけど、

女だからこそ要求される気持ちの悪い事が沢山あるよ。

男でも女でも、要領知ってて機転のきく人は、順調に生きていけるけど、
そうでなければ、人間として生きていく事自体、大変だと思う。
423名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 22:33:40 ID:YE+HK+XO
>>417 それを私たちで復活させたくありませんか?
424名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 23:22:56 ID:Nr7V1iaT
>>423
日本男児は滅亡してないから復活不要。
男気って男社会では普通にある。

女相手に登場しないだけ。
425名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 23:37:29 ID:Iz3lASiP
>>423
まあ出来る範囲でね
まず俺が太陽であり続けないと
俺が親父を尊敬してたように息子が誇れる親父にならないとな
今のところ問題なしだが
426名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 23:37:46 ID:YE+HK+XO
>>423 そんな言い方をする人は、日本の良さを感じない…
慎み深くない…。
427名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 23:41:23 ID:rH6yLBsQ
>>424
このスレともう一つのスレを見る限り、説得力はゼロだな
428名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 23:43:27 ID:YE+HK+XO
>>426>>424です

>>425 にっぽん万歳!!日本の男性頑張って!!!
極端な女性は、自分を慎んでいかないといけないよね!!
429名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 23:44:08 ID:gxQZGl4E
女は家には不要
430名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 23:48:41 ID:YE+HK+XO
>>429 でもアクのない、慎み深くて図に乗らない、ちゃんと支えてくれる女なら
全く不要ってこともないでしょう?

必要になって来た時にそういう女性を見つけ出せれると最高に嬉しいところでしょう。
431名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/12(水) 23:52:58 ID:Iz3lASiP
>>428
個性は大事だから自然でいいよ
他人を思いやる気持ちがあるならね
432名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 00:01:23 ID:jOQfo+CG
>>431 「他人を思いやる」…大事ですよね^^
433名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 00:02:31 ID:FJ8GY+MM
>>430
> 必要になって来た時にそういう女性を見つけ出せれると最高に嬉しい

そんな好都合な前提をつけないと肯定できぬようなものは
たいていの場合、不要と言われる。
434名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 00:03:13 ID:FJ8GY+MM
>>427
女脳には見えないかも。
435名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 00:47:39 ID:jOQfo+CG
>>433 確かに…

本当に必要なら、肯定や好きな点を並べなくても直感で必要と思うものだよね。
必要なモノはインスピレーションに任せればいいよね。
436名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 01:01:36 ID:FJ8GY+MM
>>435
「慎み深く、図に乗らず、男を支える女なら、全く不要とは言えない」
とも書いてる。非婚派よりも、女不要説を最も主張してる気がするw

まあそれはともかく、だ。
実に哀れなことなのだが、女がそこらの男より有能であっても、
女は自分よりも上の男に尽くしたがる。

その場合、尽くされる男は女より上にいることになる。
自分より下の女に尽くされなくとも、上にいる男は困らない。
つまり女が上の男に尽くしても、上の男から感謝されにくい。

貧乏人が金持ちに金銭を寄付しても、金銭的な理由で感謝
されにくいのと同じである。
437名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 01:20:30 ID:jOQfo+CG
>>436
>「慎み深く、図に乗らず、男を支える女なら、全く不要とは言えない」
違うよ。
慎み深く、図に乗らず、男を支える女なら、全く不要「ない」とは言えない
ということだよ。

>女は自分よりも上の男に尽くしたがる
そういう女ばかりでもないよ。みんな自分にないモノを相手に求めるでしょ。それは男女問わないよ。

与えられたいと愛に飢えてる男女もいれば、この人を与えたい支えたいと思う男女もいる。
世の中悪いものだらけとは限らない…と信じたくない?
438名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 01:27:36 ID:FJ8GY+MM
>>437
> 全く不要「ない」とは言えない

え?「不要ない」ってなに?
もしかして「いらない」って読むとか?

> 世の中悪いものだらけとは限らない…と信じたくない?

的外れな質問する前に元レス読もうよ、女脳さん。
439名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 01:39:30 ID:hwVXelaM
ID:jOQfo+CGv=ID:YE+HK+XOかな?女?

他人に慎み深さを求める割に自分は慎み深くあろうとは思わないようだ。

大和撫子には程遠いねw
440名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 01:41:00 ID:FJ8GY+MM
環境が変わったのに対応できず減った種族を嘆いても無駄だよ。
復活させたかったら環境も戻すんだね。そんな力もないだろうけどw

それにさあ。。。女は結婚で減収するそうだから、女を大切にする男
としては結婚するわけにはいかないなあ。そのぶん稼いで埋めれば
いいってもんじゃないだろ?女はペットじゃないんだよ、金で飼うなよ。

自分の経費を自分で稼ぎ、寄生ではない人生を堂々と生きていく。
成人であれば誰でも持っている権利を、おれは女から奪わない。

女を対等な存在と考え、基準に至らなければ男と同様に低く評価し、
互いに補完できるレベルになければ、協業相手として選ばない。

その結果として協業相手が男ばかりになるが、それは性別で却下
したのではなく、能力で却下しただけ。信じるも信じないも、良い女
とは協業してるよ。ただそいつらは、普通の女を悪く言うけどさw
441名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 02:02:54 ID:D/J0OrBw
>>440
アタシは慎み深くないけど
他の女に慎み深さを強要してあげるから
日本男子はアタシを養いなさい
なんてクソ女に理解できるわけないよ、あんたの話
442名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 02:37:59 ID:jOQfo+CG
>>439 もう、みんな自分が傷つかない様に、意地悪する人ばっかり。酷いよ。

だだ、日本に優しい人が増えるといいなって思って書いてるんだよ?
みんな悪口ばっかり。わかるけど…。
女って生き物ただの迷信で、傷つく男とかわらない同じ人間なんだよ。

確かに皆いろいろな思いを吐いてる所なんだよね。そういう場所はあっても良いし
確かに私もうざったいかも…。そろそろ眠いし、つつしむね。
443名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 08:48:46 ID:AF5TRlRp
>>442
ほらそうやってアタシが正しい周囲が悪いって
スタンスしかないから、女は避けられる
問題点を指摘されているのに、意地悪とかウザい
とか感情の話にすり替えても、無駄だからね
女と違って男にそういうゴマカシは通用しない
444名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 09:00:21 ID:AF5TRlRp
>優しい人が増えるといいなって思って書いてる
だから自分が何を書いても自分は悪くないって発想
小学生レベルの自己弁護に呆れるだけだね
こういう幼稚な発想することも、女を避ける理由の1つ

>優しい人が増えるといいなって思って書いてる
それでいてあんた、けっこう傲慢
自分はそう思ってるのに相手はそう思ってない
そう言わんばかりの態度、優しさからほど遠い

結局のところ、道徳を口実にして自分や女に
周囲が優しくしろって言ってるだけ
自分で努力せずに自覚なく被害者ヅラして
周囲が助けるべきって話をするよな女って
445名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 09:06:37 ID:AF5TRlRp
そしてトドメに上から目線w
辛いから吐く場所があってもいい、分かるよ(キリッ
だってw
もうさ、表向きは笑うしかない
問題の原因であるお前が言うなよw
って陰で男たちに笑われてるのにさ
性欲を除くと男がどうして女を避けるのか
すごく分かりやすいレスをありがとうよw
446名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 11:03:10 ID:X14+zIpx
なんで女ってこうも低脳で、無能ばかりなんだろ・・・
平均レベルの男の足元にも及ばないくせに、一人前面して馬鹿じゃねーのw

悪しきもの、汝の名は女也
447名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 11:32:49 ID:sDZ+FE5S
男からしてもさ、こんな条件飲んで結婚しようという人は、最近少ないよ。

結婚するまでに
@男から告白・求愛しなければいけない。
A男が食事を奢り続けなければいけない。
B男がプレゼントを一方的、また3倍額で贈り続けなければいけない。
C男から電話をかけ続けなければいけない。
D男がデートという接待プランを考え続けなければいけない。
E実際のデート現場では、女の意見を優先しなければいけない。
F男の金やルックスや地位で落とされる。
(@〜Eまでの投資が無駄になるリスクを負わなければいけない。)
G男の方から先に両親に挨拶にいかなければいけない。
H男だけお嬢さんをくださいと土下座し、彼女の父親から殴られなければならない。
I男側が結納金を払わなければならない。
J男持ちで結婚式を開かなければならない。
K男持ちで結婚指輪を贈らなければならない。

結婚したら
L男持ちで新婚旅行をしなければいけない。
M男持ちで新居を購入し、死ぬまで払い続けなければならない。
N男からセックスを拒むと離婚事由になる。女が拒んだ場合は男側のDVとなる。
O男からの愛撫は義務だが、男からフェラや顔射を求めるのはAVのマネで心を破壊する行為でこれもDV扱い。
P女は仕事をしてもしなくてもいいけど、家事育児は分担しないと女性差別らしい。
QPを守らないと、離婚時に親権・養育権を総取りされる。
RPを守っても、離婚時に養育権はほぼ取られ、養育費を払わなければならない。
S男が養育権をとっても、女からは養育費は9割が未納である。
○21嫡出否認は出訴期間は、夫が子供の存在を知った時から一年なので、1年騙せば女は他の男の子供を夫に育てさせることができる。
○22老後は男の方が早く死ぬので妻(老人)の介護を受ける。妻は夫の保険料と子供(若い)による充実した介護を受ける。
○23夫が死んだ後、妻は「夫と一緒の墓には入りたくない」とか言い出す場合がある。
○24熟年離婚ブームとか、流行で離婚を切り出されることがある。
○25定年後家にいるといつのまにか家がローンを払ったはず亭主のものではなく妻のものという扱いになり、テリトリーを侵す存在として扱われる。
在宅ストレス症候群とか病気の原因にされる。
448名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 12:15:01 ID:I6HDK/Zv
結婚できなかった人と思われない
449名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 17:35:00 ID:X14+zIpx
女様の思考だな、そりゃw

寄生虫の本懐を遂げられないのは、そりゃ寄生虫の中では価値が低いんだろうがw
450名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 21:57:10 ID:fPvW5dgG
女は自分の無能さを認めたくないんだよ
451名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 22:19:24 ID:CJuUiP2g
しかしまあ、男しかレスをしてない辺りが泣けるなw
452名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/13(木) 23:59:09 ID:mPAhXtwG
>>451
そりゃそうだろ。

・結婚は女にとってメリットがある!
 ⇒男にメリットはないから女優遇制度だな。
 ⇒メリットある方が頭下げて結婚して下さいって頼む側じゃね?
・結婚は女にとってメリットはない!
 ⇒じゃあ女のために男は結婚しない方が良いねw

どう転んでも女に都合が悪いw
453名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 00:03:10 ID:gisSgkEX
結婚なんてしなきゃいいのさ。

女は無能とかマジうぜぇよ。じゃぁ男はみんな能あんのかよ。どう考えたって男の方が単細胞だ、カス。死ねよ。
454名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 00:12:05 ID:hMFk81+a
>>453
うぜぇと思うならわざわざこんなスレに来なけりゃいいと思うんだが・・・。

男はみんな能があるわけじゃないが、能ある男の数は女の比じゃないことは確か。
日本の女性でノーベル賞取った方は何人いましたっけ?というのは一つの例だが、
まあそういうことだw
455名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 00:34:00 ID:pmKYO1c4
>>453
> 女は無能とかマジうぜぇ
なんで?

> どう考えたって男の方が単細胞だ、カス。死ねよ。
女を不幸にしないためにも、男は非婚であるべきですね。
456名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 01:51:02 ID:0MtBp2GU
メリットが無ければ女が結婚する訳が無い。
メリットが何か分からないのは一般的な女と自分自身を混同している典型的自己中心脳。
457名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 01:58:14 ID:F5yNP6ha
じゃあメリットが有るからこんなにも多くの男が結婚してるのか
458名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 02:10:06 ID:4bZmgYDm
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←△
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←×
4.セックルしまくり。                        ←×
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←×

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←◎
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←◎
4.セックルしまくり。                        ←○
5.子孫繁栄できそう。                       ←結婚関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←◎
459名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 02:21:09 ID:4bZmgYDm

「自分より年収が低い男性との結婚は考えられない」


エキサイトが提供するインターネット結婚情報サービス「エキサイト恋愛結婚」は22日、
恋愛や結婚にまつわるアンケート「恋愛投票箱」において、年収に関するアンケート調査結果を公表した。
今回の調査は3月5日〜12日の8日間、「エキサイト恋愛結婚」の正会員27,377名(男性 : 8,102名、女性 : 19,275名)を対象に行われ、1,287名(男性 : 492名、女性 : 795名)からの有効回答を得た。

調査結果によると、「自分より年収が低い男性との結婚は?」と女性に聞いたところ、「考えられない」が53.0%で最多を占めた。
「将来、彼が上回れそうならOK」は29.1%、「少し低いくらいならOK」は13.2%。一方、「かなり低くてもOK」は1.2%にとどまった。
460名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 02:22:07 ID:F5yNP6ha
つまり相手次第なのを勝ち取ったから多くの男は結婚してるのか
とてもそうは思えんな
461名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 02:32:34 ID:0MtBp2GU
男ってのは社会を安定させるように動くものだ。
全体の利益がひいては自分の利益になるという事が本能的に分かっているのだろう。
女は逆に自分さえ良ければ他はどうでも良いという本能が備わっている。
462名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 02:50:05 ID:4bZmgYDm
こんにちは。
セレブ、セレブ、憧れはセレブとの結婚♪
そう思ってセレブと結婚できそうな結婚相談所に入会したら、
今度は、父の友人の弁護士の息子とお見合い話が?!
セレブな結婚のために医師と出会いたいと思っていたけど
あ〜、弁護士もいいかも。
弁護士も医師も経済的にはこまらなそうなイメージだし。
経済的に余裕があれば、セレブ妻になれますが・・・・・・。
このお見合いはどうしよう。
463名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 02:53:32 ID:4bZmgYDm
結婚相手には人柄もお金もどちらも大事ですよー。
どちらかを諦めるような究極の選択なんかする必要ないですよ、人柄とお金が両立する人を探しましょう!


>自分は人に雇われるのは嫌だから、それが嫌なら結婚は無理だね。

結婚を考えているという女性にこんなことを言う男は、お金だけでなく人柄にも問題あると思います。
彼は恋人としての人柄には問題ないかもしれませんが、結婚相手としての人柄はダメっぽいです。
恋人なら「いい人」だけでもいいでしょうけど、伴侶となる人にはそれなりの責任感も必要です。
彼は、自分を犠牲にしても妻や家庭に責任感をもってくれる人ではなさそうですよ。

人柄とお金と両立する人はちゃんと存在しますよ。
自分で勝手に設けた「タイムリミット」を理由に結婚相手を妥協する必要なんてないですよー!!
464名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 03:02:30 ID:0MtBp2GU
>>ID:4bZmgYDm
さっきからずっと誤爆してるぞ
スレタイ確認しろ
465名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 08:52:00 ID:zGmE5ttI
さて、女は結婚してもメリット無しということでFAか?
当方は非婚男ゆえ、女に結婚の迷惑はかけておらんが
466名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 09:51:39 ID:Dy6JaNi3
相手によってはメリット有るだろ
467名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/14(金) 10:06:26 ID:GJziQgQa
>>453
確かに男の方が単細胞だと思うわ。
単細胞で有能。

女は複雑だがそれだけ。子育てとか介護みたいに人の面倒見る事以外無能。
だから、生活がぎりぎりの時代には男が狩猟、女が家庭、という組み合わせだった。
468名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/15(土) 00:32:02 ID:4dhF/RrU
>>452
だよなあ。
いったい何のためにスレ立てたのやらw
469名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/15(土) 00:43:38 ID:4gZmCCs1
>女にとってはどうなのかと思って立てました

>>1に書いてあるだろ
ここまでテンプレで言うメリットは一つも無し
つかこのテンプレじゃ何に対してもメリットなんか出てこないだろうな
470名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/15(土) 00:48:17 ID:4dhF/RrU
男にとってのメリットを挙げられないのはテンプレのせいだ

と言いたくてスレ立てたのかw
471名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/15(土) 00:52:46 ID:4gZmCCs1
さあな
男バージョンが楽しかったからかもしれんし飽きたからかもしれんし
472名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/15(土) 02:38:06 ID:c29QTRC5
女脳の仕事なんて、まあこんなもんさw
473名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/15(土) 03:21:08 ID:3Q3bntlw
>>453
こんな幼稚な中傷をしておきながら、よく他人を単細胞って言えるよなw
ほんと女って愚かだw
474名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/15(土) 03:38:17 ID:c29QTRC5
>>473
性器に支配されている時間は、誰でも愚かなものさ。
そのときは進歩しない。

逆に性器に支配されていないときに、人は進歩する。
それは積み上がって、長年の間には大きな格差となる。

女は性器に支配されない時間がないから
1万年経っても原始時代を続けられるのだろう。
475名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/15(土) 08:48:52 ID:Y/ZKrRUP
>>469
> つかこのテンプレじゃ何に対してもメリットなんか出てこないだろうな
これがFAだろ

>>470
そうじゃないと証明するには、このスレかあっちのスレでテンプレに沿ったメリットを挙げるしかないだろうね
476名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/15(土) 13:18:18 ID:pC3TnPDA
結婚できなかった人と思われない
477名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/15(土) 21:39:05 ID:Y/ZKrRUP
結局、テンプレが悪いって結論かよw

ほんじゃ、次は働くことのメリットでも話し合うか
もちろん、>>1のテンプレでなw
478これでFA:2010/05/16(日) 00:40:14 ID:BdsYa01j
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←△
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←×
4.セックルしまくり。                        ←×
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←×

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←◎
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←◎
4.セックルしまくり。                        ←○
5.子孫繁栄できそう。                       ←結婚関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←◎
479名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/17(月) 15:24:57 ID:mOGCKO9A
>>476
デメリットを凌駕できるかどうかは別にしてテンプレでのメリットかも

>>478
まるっきりダメ
480名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/18(火) 13:30:30 ID:UaD+SWQ8
たとえば、実家が金持ちで子供がほしいと思わない女性にとっては
結婚するメリットって無いと思うんだよね。

子孫がほしいと思わない男女にはメリットないんだよ。
481名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/18(火) 13:31:54 ID:UaD+SWQ8
あ、でも両親を安心させられるメリットはあるか。

両親が死んだら即離婚でもいいしね。

私はそう思うよ。
482名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/20(木) 12:04:10 ID:yK52fWYP
>>481
その場合子供は作らないでね
483名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/23(日) 00:01:04 ID:/72LQqxT
女「絶対に結婚したい!!」→「では、あなたは相手に何を与えられるのですか?」 生き地獄の独女達
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274505891/
484名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/23(日) 07:09:53 ID:QG1Y+49v
結婚しなきゃいいじゃんw
485名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/23(日) 21:28:52 ID:8ye0+TJq
>>482
子供なんて吐き気がする
486名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/23(日) 22:18:02 ID:EdqSMm9w
女はなんで一生同棲じゃダメなの?
メリット無いなら何で一定年数付き合ったら結婚を要求するようになるんだ?
487名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/23(日) 22:37:55 ID:8ye0+TJq
しらねーよ ここで聞かずに同棲してる女に聞け
488名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/24(月) 00:01:42 ID:dqAcCEhl

経済的メリットを得たい女 + 女に逆らえない弱頭男 → 結婚成立
489名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/24(月) 10:59:55 ID:vaRpwPlo
>>486
ほとんどの場合は、女にメリットがあるからだろ。

このスレの>>1の条件は「全ての女」にあるメリットを挙げろ、というもので、
99.99%の女にメリットがある場合でも一人でも該当しない女がいればそのメリットは認めない、と言うものなので
「このスレの>>1の条件では認められないメリット」が一般には存在するだけの話。
490名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/24(月) 13:57:04 ID:8HOoQa8A
女「若者の恋愛離れなんて嘘よ!」男「…」

■女が思う「これはありえない若者の○○離れ」
1位 恋愛離れ 21%
2位 テレビ離れ 19%
3位 活字離れ 18%
4位 テレビゲーム離れ 14%
5位 海外旅行離れ 11%
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/05/23_2.html

■男が思う「これはありえない若者の○○離れ」
1位 テレビゲーム離れ 20%
2位 活字離れ 18%
3位 テレビ離れ 17%
4位 運転免許離れ 16%
5位 カラオケ離れ 14%
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/05/23_1.html
491名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/24(月) 19:44:47 ID:+EfGfSTH
「このスレの>>1の条件では認められないメリット」が一般には存在するだけの話


例えば??
492名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/24(月) 19:47:49 ID:dqAcCEhl

痛いなw
493名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/24(月) 20:03:55 ID:fYLHgeIe
結婚の利点
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/10_pdf/01_honpen/pdf/hm010202.pdf

既婚者を含め、結婚の良い点について尋ねたところ、いずれの人においても
「家族や子どもを持てる」や「精神的な安定が得られる」、「好きな人と一緒にいられる」
又は「人生の喜びや悲しみを分かち合える」の回答割合が高い(第1−2−10図)


精神的なメリットがあると一般的には考えられているようだぞ
494名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/24(月) 20:06:26 ID:DkoGueEG
お父さんは家庭で孤立してるってニュースが出てただろ。
何が精神的なメリットだよ。
495名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/24(月) 20:17:26 ID:/eVHlVVj
だからさ、何割以上がメリットと感じていれば、メリットとすると定義しとかないと
話にならないだろう。
496名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/24(月) 20:19:12 ID:o2ynImNH
夫の精神から余裕とかを奪い取って、その分妻の精神に余裕や安心感が増えるしくみ
497名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/25(火) 09:02:09 ID:AVecvlnB
結婚して自分の居場所を失った哀れなおっさんの末路

【話題】衝撃 お父さんの2人に1人、自宅で自分の時間・場所がない 「自宅難民」のお父さんがこれほどまでに多いとは
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274226609/

【千葉】自動車の中でアダルトビデオを鑑賞しながら陰部を触っていた男(55歳)を現行犯逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261651677/
498名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/25(火) 09:58:19 ID:RTD5MXTz
>>491
経済的な利益と、社会的に男より良い保証(遺族年金とか)を受けられる。

社会保障は、無年金者以外の男と結婚すれば得られる待遇だから、9割以上の確立で得られる。
499名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/25(火) 16:37:01 ID:sJn6T1KA
>>498
それはレディース料金で男より安くランチが食べられるのと同じ
ランチを食べるメリットではないな
500名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/25(火) 17:38:25 ID:cJl9b7ty
>>499
いや、結婚しなければ遺族年金はもらえないから、ランチを食べるメリットと同じだ。
501名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/25(火) 18:36:00 ID:Y/teiR8Y
ランチを食べる事がメリットにならないと
502名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/25(火) 18:52:04 ID:EIaDyPaN
>>489

その99.99%と言う数字がまずあり得んな。
結婚の件数に対する離婚の件数が実に40%を超えているだろう。
まあ一人で何回も離婚する国際結婚がかなり数値を引き上げているのだろうが、
それを考慮しても桁違い、それも何桁もだ。

破局に至った夫婦だけでこの数値だぞ。
他の数値も考慮してその「該当しない男」とやらの人数を数えてみろ。
メリットと言うからには、せめて90%程度の人間が享受出来るものでなければならないだろう。
503名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/25(火) 18:53:01 ID:EIaDyPaN
おっと、しまった

>>502の下から2行目の
「該当しない男」を「該当しない女」に訂正する
504名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/25(火) 19:12:31 ID:nIrYCAbS
離婚の件数が40%を超えているからといって、99.99%がありえないということはない。
結婚生活を続けることのメリットやデメリットと比較して、
離婚する方が得だと判断しただけの話であって、結婚のメリットがないということにはならない。
505名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/25(火) 19:29:34 ID:qYkJ8iPi
つまり、おんなにとって結婚するメリットはない
506名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/25(火) 19:32:35 ID:DMu44qKe
じゃあ、非婚で
お互いにメリット無い様だしねw

独立独歩でいきませう
507名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/25(火) 19:38:22 ID:BpH77CF/
>>502
>>504
そもそも、99.99%があり得ようがあり得まいが全く関係ない。

例え99.99%が該当しようとも>>1の条件はメリットがあるとは認めてない、という話だ。
508名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/25(火) 20:03:23 ID:qYkJ8iPi
>>498
メリットは何?という質問に
男と比べると云々ってw
509名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/26(水) 00:17:33 ID:n5ltNtHV
>>500
電車に乗るメリットで「男のほうが女よりでかいのに料金は同じだからお得だ」と言われても
これは電車に乗るメリットではないだろ
510名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/26(水) 00:38:40 ID:92u5m+jb
さすがに経済的メリットは否定できないなw
511名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/26(水) 01:02:46 ID:gDD38o+G
男は結婚すると自由に使えるお金が半分以下になるのに
512名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/26(水) 02:59:55 ID:BAmzocIA
男の話は関係ないでしょ
513名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/27(木) 00:11:53 ID:Khlf8Bi+
結局だれもメリットを挙げられない

やっぱり女にとって結婚するメリットなんてないんだね
514名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/27(木) 00:31:10 ID:43whSMh3

さすがに経済的メリットは否定できないなw
515名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/27(木) 01:25:54 ID:QXO9Vuil
お互いにメリット無い様だから、非婚でw
516名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/28(金) 00:52:00 ID:2jn71mxP
え?
子供が持てることとか、老後に寂しくないとか
いっぱいあるじゃん
517名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/28(金) 21:46:54 ID:AGvZTifh
そんなあたりまえのことも、通じないのです
518名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/28(金) 21:57:01 ID:Q8wPoJxw
・男は家で全てワンタッチの家事をした後、テレビでも見ながら女の帰りを待っとけば良い。
・帰ってきて仕事の愚痴を言おうもんなら「器が小さい女」とか「女の癖に情けない」とか言う事出来る。
・近所の友人のパパさんに会ったら、「嫁は元気で留守がいい」って言える。
・嫁の稼いできた収入は全部夫に渡す。
・当然お小遣い制。
・嫁の昼飯代は1日500円。男性はもちろん、昼からランチビール。2000円。
・女は欲しいものがあるときは夫に「お願い」しないといけない。
・家計簿の管理は、もちろん全部夫。
・日曜日に寝てようもんなら叩き起こして「買い物に連れて行って」って言える。
・それで文句言ったらDVって叫ぶことができる。
・もちろん疲れてるからってセックスを拒めばDV認定できる。
・たまに朝早く電車に乗れば、男性専用車両で座ってゆったり出来る。女が男性専用車両に乗り込んできたら
白い目で見るか、文句を言って追い出せる。
・ジェントルメンズデーで安い価格で映画を見て、ジェントルメンズプランで旅行や宿泊できる。
・それで女が文句言ったら「そんな小さなことでガタガタ言ってるの?器小さいし」って言える。
・女が浮気したら即座に離婚して、慰謝料たっぷり貰って、さらには親権も貰える。
・もちろん女は、カヨワイ男にちゃんと養育費を月々支払わなきゃダメ。
・母子家庭には生活保護出ない。女なんだから、自分の手で子供を養うのは当然。
・それでも男は差別されてるって言い続ける。
「欧米や北欧を見れば、男性はもっと社会進出してる!!出来ないのは女社会だからだ!!」と。

 
女が望むこんな社会が早く到来すればいいな。
これなら結婚するんだけどな。
結婚できなかったら「いい女が少ない」「最近の女は情けなくなった」とか「草食系女子はダメだ」とか言えば良いんだし。
もちろん年収は800万以上の女だよ。それ以下の年収の女なんて「クズアマ」ですから。
519名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/28(金) 23:38:21 ID:A6i4fniL
>>518
マジで?
520名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/28(金) 23:49:21 ID:vcDWsFbk
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←△
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←×
4.セックルしまくり。                        ←×
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←×

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←◎
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←◎
4.セックルしまくり。                        ←○
5.子孫繁栄できそう。                       ←結婚関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←◎



反論はないようだな
521名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/28(金) 23:58:09 ID:A6i4fniL
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←相手次第
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←相手次第
4.セックルしまくり。                        ←相手次第
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第(何だ「できそう」ってw)
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←意味分からん←意味分からん(何だ「されそう」ってw)
女の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←相手次第
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←相手次第
4.セックルしまくり。                        ←相手次第
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第(何だ「できそう」ってw)
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←意味分からん(何だ「されそう」ってw)
522名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/29(土) 19:24:37 ID:6f4yXsw2
【話題】「彼の収入が少ない」とこぼす女性 仕事は今すぐに辞めたい 専業主婦志望 結婚しても働くのはなぜ?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275124261/
523名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/29(土) 19:40:54 ID:zbCrjPF4
女は生物上ヒト科寄生虫属に変更したらどうでしょうか?
524名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/29(土) 23:04:51 ID:02jZ44Ze
>>523
人間と同じ形をしているからといってヒト科に属させるのはどうかと思うが。
ヒト類似科寄生害虫属でどうだろうw

現在の女は年齢に関係なく、結婚どころか関わるのも面倒だ。
もうひたすらウザイ、忙しいのに話しかけてくんな。
つーかうるさいから、黙るか視界内から消えて欲しい。
こっちは、茶ばっかり飲んでピーピー遊んでる豚どもみたいに暇じゃないんだよな。
とにかくうるさい、動きが遅い、邪魔、面倒。
絶対的足手まといを飼うほど、酔狂な人生をやるつもりはサラサラないねw
525名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/29(土) 23:11:51 ID:02jZ44Ze
そういえば、使い捨ての穴としての価値すらもなくなったよな。
職場の同僚でこの意見に同意する奴が増えてる。

風俗以下の女が増えているw

つーか、今は本当にみなクズばっかりなんだな。
みなクソコリアに犯されてりゃいいさw
コリアが好きなんだから喜んで犯されるだろうよ。
低俗な生物は同類がお似合いだ。

俺は自由に生きる。豚はいらん。
526名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/29(土) 23:11:53 ID:qUk/6mWw
そんなことを、わざわざこのスレで言わなくてもw

女にとっても結婚するメリットなんてないんだからw
527名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/29(土) 23:14:06 ID:02jZ44Ze
>>526
じゃあ世間の金活女を黙らせろやw
話はそれからさw
528名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/29(土) 23:17:58 ID:qUk/6mWw
>>527

そんな話は他でやれ。
もっと適当なスレがあるだろうに
529名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/29(土) 23:24:23 ID:02jZ44Ze
>>528
自分が振った言葉を返されて逃げるなら出てくるなよカスw
3行文しか理解出来ない脳味噌なら消えなw
それとも、メリットの存在を否定されるのは豚の心に響くか?w
豚もそうだが、豚に連なる♂もまた豚なんだがな。

まあいいか。
劣等には理解出来んだろうからw
失礼失礼www
530名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/29(土) 23:30:43 ID:qUk/6mWw
意味がわからん。
メリットを挙げるスレだろ。
531名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/29(土) 23:36:21 ID:9W/6sjBZ
おお、よく見ると「女にとって」かw
昔の「男にとって」のスレと見間違えていたなwww

よろしい!
是非、女にとって結婚するメリットのない事を議論し、絶対的に確定させて、世の女達に広めてくれたまえ!w
その為にこのスレはあるんだろうし、女達も本望だろう。
さあ!さあ!さあ!もっと議論しないといけないだろう?w
議論が白熱してないぞ!w

ちなみに、もしも1や2スレ程度で終わったら全力で笑ってやるからなwww
532名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/29(土) 23:40:34 ID:qUk/6mWw
>>531

このすれは、「男にとって」のアンチテーゼだろ
議論もくそもない

533名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/29(土) 23:46:39 ID:9W/6sjBZ
>>532
じゃあ意見をもっと挙げれば?w
頑張って3桁スレ目指せよ。
アンチテーゼなんだろ?

それとも金活女が多過ぎて閑古鳥なのかねぇw

まあ嬲り者にするくらいしか存在価値ないもんな、今の女は。
犯す価値も、触れる価値すらもなくなった。

頑張ってアンチテーゼを列記しなw
んじゃな、夜回りニートよw
534名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/29(土) 23:48:57 ID:qUk/6mWw
あほかw
535名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/30(日) 00:20:21 ID:WSkxM2+4

笑ってやるとか気持ち悪いよね
536名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/30(日) 00:24:57 ID:e/2JKwPF
結婚に女にとってメリットはありません
お金?
男がお金を稼いでくるのは当たり前のことです。メリットではありません。
「日本人として生まれることのメリットは」「日本国籍が与えられる」と同じぐらい当たり前のことです。
男が稼ぐのは結婚生活を成り立たせるのに必要な要件でしかありません。メリットとは言えませんね。
537名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/30(日) 01:26:36 ID:WSkxM2+4

だーかーら!  女が働けばいいの。

男の価値は見た目。
538名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/30(日) 03:34:10 ID:SKEqoxXL
じゃあお互い非婚で
底辺女は死ねばいいしw
539名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/30(日) 08:58:18 ID:EOzzPrZI
結局、男も女も客観的メリットで結婚しているわけじゃない
個別に結婚したい理由があっただけなんでしょ。
540名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/30(日) 17:28:55 ID:2ULgNFBB
・結婚出来ない男は「良い女が居ない」「女性が弱くなった」「草食系女子はダメだ」と言える。
・当然マスコミもそれらを後押しする風潮と報道で、「太陽と北風」よろしく女を叩きまくる。
・結婚相手の女にに望む年収「最低でも800万円」。それ未満しか稼げない女は「クズアマ」。
・色々言ってくる女は、即ハラスメント認定。
・結婚後、男は家で全てワンタッチの家事をした後、テレビでも見ながら女の帰りを待っとけば良い。
・帰ってきて仕事の愚痴を言おうもんなら「器が小さい女」とか「女の癖に情けない」とか言う事出来る。
・近所の友人のパパさんに会ったら、「嫁は元気で留守がいい」って言える。
・嫁の稼いできた収入は全部夫に渡す。
・当然お小遣い制。
・嫁の昼飯代は1日500円。男性はもちろん、昼からランチビール。2000円。
・女は欲しいものがあるときは夫に「お願い」しないといけない。
・家計簿の管理は、もちろん全部夫。
・日曜日に寝てようもんなら叩き起こして「買い物に連れて行って」って言える。
・それで文句言ったらDVって叫ぶことができる。
・もちろん疲れてるからってセックスを拒めばDV認定できる。
・たまに朝早く電車に乗れば、男性専用車両で座ってゆったり出来る。女が男性専用車両に乗り込んできたら
白い目で見るか、文句を言って追い出せる。
・ジェントルメンズデーで安い価格で映画を見て、ジェントルメンズプランで旅行や宿泊できる。
・それで女が文句言ったら「そんな小さなことでガタガタ言ってるの?器小さいし」って言える。
・女が浮気したら即座に離婚して、慰謝料たっぷり貰って、さらには親権も貰える。
・財産は当然折半。これまで女の仕事を影で支えたんだから当然でしょ?
・もちろん女は、カヨワイ男にちゃんと養育費を月々支払わなきゃダメ。
・母子家庭には生活保護出ない。女なんだから、自分の手で子供を養うのは当然。
・それでも男は差別されてるって言い続ける。
「欧米や北欧を見れば、男性はもっと社会進出してる!!出来ないのは女社会だからだ!!」と。

 
女が今の世の中を「女性差別だ」と言うのであれば、上記のように男女の立場を逆にしよう。
これが実現されれば、もちろん「男性差別の世の中」になるわけだけど、別にそれでも我慢してアゲルから。
541名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/30(日) 23:58:54 ID:ok0IARx9
それがメリットなのか
542名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/31(月) 00:04:24 ID:kMJhYV2A
女にはメリットしかないが男にはデメリットしかない
543名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/31(月) 00:07:35 ID:5gBRwnMp
じゃあそろそろメリットを挙げてくれよ
544名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/31(月) 00:24:19 ID:aDqNcrXO
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←△
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←×
4.セックルしまくり。                        ←×
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←×

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←◎
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←◎
4.セックルしまくり。                        ←○
5.子孫繁栄できそう。                       ←結婚関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←◎



反論はないようだな
545名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/31(月) 00:29:14 ID:3b8BKbyK
今まで反論だらけだろ
バカだと思われるからもうやめときな
546名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/31(月) 00:30:45 ID:5gBRwnMp
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←相手次第
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←相手次第
4.セックルしまくり。                        ←相手次第
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第(何だ「できそう」ってw)
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←意味分からん(何だ「されそう」ってw)

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←相手次第
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←相手次第
4.セックルしまくり。                        ←相手次第
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第(何だ「できそう」ってw)
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←意味分からん(何だ「されそう」ってw)
547名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/31(月) 00:46:14 ID:aDqNcrXO
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←△
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←×
4.セックルしまくり。                        ←×
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←×

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←◎
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←◎
4.セックルしまくり。                        ←○
5.子孫繁栄できそう。                       ←結婚関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←◎


早く反論してくれよw
548名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/31(月) 00:54:15 ID:3b8BKbyK
ああゴメン
バカだったのか
549名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/31(月) 15:47:35 ID:B9kRiwRz
結婚できなかった人と思われない
550名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/31(月) 20:34:41 ID:ulDyeD5O
>>549
そういうのは客観的メリットじゃないから駄目なんだよ
551名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/31(月) 20:58:27 ID:aDqNcrXO
男の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←△
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←×
4.セックルしまくり。                        ←×
5.子孫繁栄できそう。                       ←相手次第
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←×

女の場合
1.親を安心させられる。                      ←相手と親次第
2.ハクがつく。                            ←◎
3.仕事を辞めても何とかなりそうという安心感を得られる。←◎
4.セックルしまくり。                        ←○
5.子孫繁栄できそう。                       ←結婚関係なし
6.子供が出来れば、一生涯保障されそう。          ←◎


反論マダー?
552名無しさん 〜君の性差〜:2010/05/31(月) 23:18:57 ID:5gBRwnMp
なるほどバカだ
553名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/01(火) 16:48:19 ID:1n+wHe3v
2、30代♀「結婚したら絶対に働きたくない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275309215/
554名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/01(火) 17:16:51 ID:oI0zZ1Xv
女側の収入が高くないかぎり金銭的メリットはあるじゃん。働いてないなら尚更。
世間体、安心感、寂しくないとか。まぁケースバイケースだけど。
555名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/01(火) 17:33:16 ID:oI0zZ1Xv
書き忘れた。メリットはお互い大小あると思うけど、デメリットは男の方がかなりあるよ。
結局、結婚なんかしなけりゃいいのに。
だけど、結婚したがる女が多いのも事実。おそらく結婚したがる女が嫌いなんだよ男は。
556名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/01(火) 18:45:05 ID:1n+wHe3v
独身♂「結婚相手は貯金0円でも構わない」独身♀「結婚相手は最低300〜1000万貯金してないと無理」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275381276/
557名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/01(火) 18:50:10 ID:xngXLB5w
男は女が貯金0円でもメリットあるけど、女にとっては男は最低300〜1000万貯金してないとメリットないってことか
558精力城:2010/06/01(火) 18:50:35 ID:nE6uhWKC
海外の優れた精力剤、媚薬、ペニス増大、ダイエット食品、育毛増毛剤商品の個人輸入代行、配達保証、品質保証! http://www.seiryokujo.com/
559名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/01(火) 19:56:43 ID:cACq4j4E
>>557
男は結婚にメリットを求めないが、女は経済的メリットを求める、っていうだけだろ。
560会員数が5万5555人を突破しました!!:2010/06/01(火) 22:40:12 ID:QKBuZFgH
【基礎編】「女性のためのかしこいマンション購入術講座」申込受付中!


■開催日程

6月 5 日(土) 12:30〜16:00 [横 浜]APビル
6月12日(土) 12:30〜16:00 [有楽町]東京国際フォーラム
6月20日(日) 12:30〜16:00 [横 浜]TOCみなとみらい
6月26日(土) 12:30〜16:00 [有楽町]東京国際フォーラム


■お申し込み

下記研究会のHPから、または電話・FAX・メールでお申し込みください。
男性の申し込み・問い合わせは厳禁です。


(社)女性のための快適住まいづくり研究会

東京都目黒区自由が丘2-9-6 Luz自由が丘7・8F
TEL:03-3718-7017(定休:火・水)
FAX:03-3718-7015
http://www.kaiteki.gr.jp/
E-mail:[email protected]
561名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/01(火) 22:41:36 ID:HvgOgiVr
経済的メリットって結婚に固有のものとは言えないだろ
562名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/01(火) 23:02:25 ID:hUh0kqjh
既存社会の存続。

女性一般にとって『誰か』が結婚して子孫を残していくことは、自身らが生活する社会の存続を保証する事象である。
社会的動物である人間にとって、社会の存続は非常に大きなメリットではないか?
もっとも、その『誰か』に自分が含まれるべきと考えるか否かは、どう転んでも個人の自由の範疇だが。

なお、男性一般にとっても同様なメリットがあるかもしれないが、ここでは男性にとってのメリットとなる事象は排除されていないので、考慮しない。
もっとも現代日本社会に関して言えば、男性は多くのストレスに晒される存在なので、既存社会の存続をメリットだとは捉えないかもしれないが。
563名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 01:19:22 ID:AD60mm5a
>>562
面白い視点だ
結婚したくない者は社会なんか消えれば良いと思っていそうだが
564名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 01:22:42 ID:H8OuRw8+
>>562-563
馬鹿すぎる

「結婚」≠「子孫を残す」
565名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 01:24:57 ID:AD60mm5a
ならメリットを挙げろよ
566名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 02:29:34 ID:H8OuRw8+
>>565
お前が挙げろ
本スレでは挙がってくるメリット否定しまくったんだから文句ないよな?
567名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 06:14:34 ID:IzxzjC0u
>564
おまえがなー。反論するんだったら、「結婚」は「子孫を残す」 を含まない、と証明しなきゃダメだろ。『誰か』って言ってるんだから。

それから。「結婚」して「子孫を残す」ことが既存社会を維持してきたんだから、そのスキームに『誰か』がのっている事実が重要なんだよ。
ワカリマシタカ?
568名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 15:22:24 ID:AsxwwMhs
女にとっての結婚するのとのメリット?

メリット大あり

何が何でも
男の金で一生食っていく

別れ話持ち出したら
手切れ金、もらいやすい
569名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 16:15:10 ID:H8OuRw8+
>>567
馬鹿すぎ
結婚に子孫を残すは含まれないだろ
結婚したら子どもを産まないといけない法律でもあるのか?
570名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 20:28:00 ID:TmKKzVoy
というか、そもそも結婚しなくても子供を持てるというのが本スレでの非婚派の意見だったかと

よって、子供が社会の基礎になるとしてもそれは結婚とは無関係と言わざるを得ない
571既婚者:2010/06/02(水) 20:30:11 ID:ChMejtVb

でも選ぶのは男側でしょ?
572名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 21:02:19 ID:WHi91r+O
>>567
本スレでは、

「結婚しなくても子供は産めるから、子供は結婚のメリットではない」

といって否定されてましたよw
573名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 21:07:41 ID:uy/3WMfK
やっぱり女にとって結婚のメリットってないんだな
574名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 21:54:08 ID:H8OuRw8+
>>568
全然メリットじゃない
男が稼ぐのはただの役割分担
金がメリットなら家事も男にとってメリットだろ
それとも男が稼ぐから女は男に感謝しろとでも?
馬鹿?
男が稼ぐのは あ・た・り・ま・え
575名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 22:01:29 ID:hT+cvf7Y
このスレを見ると男がことごとく論破されちゃってる
男がバカだということが良く分かるね
576名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 22:05:57 ID:AD60mm5a
男だけでやってるゲームだよ
これはどうだろうってやってるのも男
ダメだししてるのも男
577名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 22:15:15 ID:zHwrdycK
>>574
はあ?
じゃあ女は家で家事をするのは当たり前なんだよな?
手伝いを要求する専業主婦に対して何か言えよ
578名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 22:52:29 ID:H8OuRw8+
>>577
何か言えよってw
お前が言えばいいだろ
メリットは挙げられないのか?
579名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 22:58:18 ID:8lLYCTim
生活の安定
580名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 23:09:59 ID:TmKKzVoy
非婚は不安定だとでもw
581名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/02(水) 23:38:47 ID:zHwrdycK
>>578
お前が言えじゃねーだろ
手伝いを要求する専業主婦の存在価値はなんなんだ?と聞いているんだよ
俺はゴミだと思っているが、「男が稼いであたりまえ」と言っているお前の見解はなんなんだ?
読解力ないなら2chすんなよ
582名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 00:05:13 ID:NmcrH6af
>>578
それは女が答えるべきだな、男にそれを聞くと言うなら別スレ行きだ。
583名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 00:21:53 ID:KYF4CTRp
>>581
専業主婦の存在価値?スレ違いだし
メリットは?

>>582
は?男には挙げられないのか?
じゃあメリットないんだな
584名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 00:25:51 ID:OLfmLjF6
このスレって結局いいわけしたい女がいるだけだな。
585名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 00:48:37 ID:93CylPhW
女にとっての結婚するのとのメリット?

男に後悔させること
586名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 01:14:42 ID:8TAcXKI1
好きな人といつも一緒にいられること
587名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 10:36:03 ID:PyU/uFmr
女にとっての結婚のメリット?

・男をATM代わりにすること
・自分が稼いでいない金を管理する事
・専業主婦になり、仕事の責任と煩わしさから解放されること

これだけあれば十分だろ。
588名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 11:08:45 ID:FKrgzA1/
>>572
「後ろ指さされることなく」子供が持てる、と言うのはあると思うけどなあ。
俺は本スレでもそれを書いたんだけどさ。
子供が欲しくない奴にはメリットがない、とはいわれたが。
589名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 11:45:26 ID:VKIXJuqP
>>588
気にすんな。
社会的に子供を持つ、って意味を分かりたくない連中もいるのさ。

590名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 12:07:53 ID:nmjdqlJo
いきものがかりのキヨエちゃんくらい可愛いなら結婚してもいい
591名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 13:24:02 ID:nBmjZIoU
>>581
家事をさせる専業主婦はゴミだな(育児は別だが)
稼ぎが足りないから妻を仕事に出させる夫もゴミだが
592名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 13:44:39 ID:KYF4CTRp
>>587
>>574

>>588-589
馬鹿すぎ
シングルマザーは後ろ指指されるのかよ
いつの時代の話だよ?
593名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 14:48:27 ID:vfzym7Wc
>>592
シングルマザーは今でも後ろ指さされるだろ。
594名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 15:50:39 ID:8TAcXKI1
>>592
あなた何歳?
595名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 15:55:43 ID:6xEYClxW
>>593
もちろん
596名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 17:47:20 ID:nBmjZIoU
ちなみに子供もね
597名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 22:27:16 ID:yW2YbUgY
つまり、子供は結婚のメリットでいいか?
男女問わず
598名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 22:34:59 ID:NmcrH6af
>>583
>は?男には挙げられないのか?
逆に、女が「男が結婚するメリット」を書いたらどう反論する?
599名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 22:50:18 ID:yW2YbUgY
A.女にとってのメリットは挙げられないのか?

B.それは女が答えるべきで、男に聞くのはスレ違い

A.男には挙げられないのか?じゃあメリットないんだな

B.逆に女が「男が結婚するメリット」を書いたらどう反論する?

Bは国語の成績が相当悪かったんだろうなw
600名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 22:57:11 ID:NmcrH6af
>>599
常に最上位だったな、まあ10年も前の話なぞどうでも良い。
ついでに言えば、草を生やすと頭が悪く見えるぞ。

そもそも、その
>A.男には挙げられないのか?じゃあメリットないんだな
この行が破綻しているな。
男がメリットを挙げられない事とメリットがない事は別問題だからだ。
601名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 23:01:36 ID:yW2YbUgY
別問題じゃねーよww

メリットあるんならさっさと挙げろ
挙げられないなら黙ってろウスノロ
602名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 23:14:52 ID:NmcrH6af
>>601
見えると言うより、実際頭の悪い奴だな。
俺はメリットがあるなぞと書いた覚えもない。
そもそも男の俺には、女がどんなメリットを享受するかなぞ分かる訳もない。

故に別問題だと書いた訳だが、それも分からんのか?
俺は一体何処まで噛み砕いて説明すれば良いのだ?
漢字の使用を止める所からか?
603名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/03(木) 23:18:16 ID:6xEYClxW
>>597
子供が欲しくない者にとってはデメリットだろ
604名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/04(金) 02:45:17 ID:2rVKumRc
女にとっての結婚するのとのメリット?

公然とHだけでメシ食っていけること
605名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/04(金) 17:16:08 ID:wxG3BgtA
女にとっての結婚することのメリット

働かなくていい。
ただそれだけ。
606名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/04(金) 17:34:34 ID:Ma0lrYx+
>>604
Hもしてないだろ実際w

そもそも結婚制度自体、無能な女を、救済する制度
合法的に個人男から女へ配分する制度なんだから

今更メリットも糞もねえだろwww

必死に屁理屈いって足掻いてる馬鹿が可愛そうすぎるwww
607名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/04(金) 18:36:30 ID:qoxOcgCV
どうでも良いが、それを書くなら「可哀想」だ。
608名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/05(土) 11:00:45 ID:LBW1kzqc
質問は『結婚ってメリットあるの?』ではありません。
『メリットは何?』です。
決して「メリットはあるよ」と馬鹿丸出しのレスをしないように。
609名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/05(土) 11:32:04 ID:3fNHV+6i
家事手伝いが結婚適齢期を過ぎると穀潰しに変化してしまうので、免罪符を得るというメリットがあると思います!
610名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/05(土) 11:40:04 ID:cjjnsCFM
それでは朝晩のシャワーとアルバイトをどうぞ・
611名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/05(土) 11:45:36 ID:X17TN7W1
柏木志保のような生き方ができる
612名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/05(土) 11:50:50 ID:yvIWBkB/
この不況で働かなくて良い 主婦なんてエリートじゃん
医者・弁護士・公務員・警察官 とかどこに行っても恥ずかしくない
エリート職じゃなきゃ 無理だろう
普通のサラリーマンじゃいつクビになるかわからないし

やっぱメリットっていえば、独立できる事じゃない?
一人暮らししてる間は何かと親がでしゃばってくるし
ずっと独身だと50歳ぐらいでも精神年齢が20代のまんまな気がする
こないだ独身で官庁に定年まで勤めたおじさんに会ったけど
60過ぎて 未だに私の母 叔父 とかいってるし 普通なら
お爺ちゃんになってる歳で そういうのはみっともないし
女も一緒で、子供そだててみないと 本当の意味で大人になれてないよね
613名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/05(土) 19:22:23 ID:9DGQkKVL
相手次第過ぎるな
この不況の中、主婦を養えるやつもエリートだろ
614名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/05(土) 19:42:49 ID:iFGFAE3c
ん、メリットなんてないから結婚するな、 以上。
615名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/05(土) 21:01:14 ID:XTG1+s6v
>>613
それは結婚できない事のデメリットだろ

ようするに、ちゃんとした奴と結婚すれば女は安泰という説明であり
いかに結婚とは個人男から奪い女に注ぐ制度化かという説明
相手の男しだいではもっと搾取できるのにという事

結局女は結婚するとメリットという

あたりまえの結果が出るのであった。
616名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/05(土) 23:16:13 ID:WQn/W1sy
>>606
お宅んちHなし?

ウチなんかもう・・・

オンナは基本H好きだと思うよw
617名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 01:03:41 ID:GnwqX3FO
>>615
「ちゃんとした奴」って何%いるんだよ
子供一人3000〜4000万と言われる時代だぞ
22年で割って月幾らだと思ってんだ
年収1千万以上は数%しかいないっての
618名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 03:05:10 ID:b0/0jpSS
>>617
ちゃんとしない奴と結婚しなければいいだけの事
実際女の要求がそうだし、
結婚している奴の大部分はそうだろ。

ようするにちゃんとしていないと分類される奴は結婚相手相応じゃないと判断されるだけ。

すなわち結果結婚自体は女にそれだけのメリットがあるという結果が出るばかり。

それと結果的に結婚できない女が増えることは関係ない。
619名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 09:25:59 ID:EBqDl5eX
そういうのを相手次第と言わずに何を相手次第というのか
620名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 09:31:09 ID:EBqDl5eX
まあしかし、このスレによって非婚男も単なるダブスタだってことが暴かれたな
621名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 09:43:13 ID:ijEhxTQi
柏木志保みたいな生き方ができる
622名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 10:13:46 ID:b0/0jpSS
>>619
すさまじく頭わるいなお前、

結婚する条件に普通以上を考慮するのが大多数
それ以外の
例外がいるからといういつもの戦法は通用しないよw

しかも結婚という制度が一方的に男から搾取し女に支給する制度なのだから
女のメリットに決まってんだろと結論がでてるのに、

女には結婚は超メリットありまくりだが
男には結婚はデメリットしかない
という事だろ。

説明しないと気付けないの? 
低能にもほどがあるなおまえwww

どこまで読解力がないんだ?
623名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 10:16:45 ID:b0/0jpSS
そもそも結婚制度自体、無能な女を、救済する制度
合法的に個人男から女へ配分する制度なんだから

今更メリットも糞もねえだろwww

必死に屁理屈いって足掻いてる馬鹿が可愛そうすぎるwww

女には無能でも結婚という救済措置が存在している

その存在している状況さえもメリットだな。
624名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 10:24:34 ID:EBqDl5eX
だから、その「普通」ってのがどんだけいるんだって話
その普通と結婚出来なかったやつがどんだけいて、
そいつらの存在は無視して「女にとって結婚はメリットばかり」と言っていいのかどうか

っつうか、その言い分が通用するなら、男にとっても「普通の女」と結婚すればメリットだらけだな
625名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 10:32:41 ID:kh/OBE54
だから、結婚できなかったってことは
結婚することのデメリットじゃねーから

車を運転すると事故をおこす可能性もあります
しかし一般的に車は便利だから乗ります
すなわち一般的に車は便利な乗り物で存在してます。結婚も同じ。

頭わるいなおまえwwww

結婚という制度じたいが
合法的に個人男から女へ配分する制度なんだから

男から搾取される制度が

男のメリットになるわけねえだろ低能

頭悪いにもほどがあるなおまえwwwwwwwwwww
626名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 10:32:45 ID:WCwjPt/o
その「普通の女」とやらのスペックを教えてくれ
627名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 10:33:51 ID:kh/OBE54
女が正社員として毎日働かなくても生活できるレベル
628名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 10:35:35 ID:ijEhxTQi
子供の存在を盾にお金にかえられる
629名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 10:51:44 ID:x4sEJmYT
女にとっての結婚するのとのメリット?

やっぱ、やりたい時
オンナの方からHできることじゃないか

630名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 10:56:23 ID:EsPadtRS
俺は男だが結婚したら仕事しなくてもいいならしてもいい。
一日5〜6時間ぐらいのパートは我慢してもいいしね。
631名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 11:57:22 ID:EBqDl5eX
>>625
うん?
普通と結婚出来なかったやつってのは、普通に満たないやつと結婚したやつと言う意味なんだが・・・
そういう女の存在は無視していいってことね
632名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 12:11:53 ID:WCwjPt/o
>631
早く質問に答えてよ
普通の女の「普通」ってどれぐらいのスペックなのさ
633名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 12:15:34 ID:EBqDl5eX
>>632
非婚男性の言う、「女が男に求める普通のスペック」と同等のものだと思ってくれ
つうか、この話を続けるなら男版のスレに行かないか?
634名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 12:24:05 ID:pxUT3TZr
腐れマンコに高値つく。
635名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 13:32:26 ID:MF0wcaJ/
稼ぎが良くて浮気もせずに家庭を大事にする普通の男性となら大概の女にメリットがあるだろ
636名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/06(日) 16:38:48 ID:av7qOfHG
このスレに該当者は一人もいなさそうだけどな
637名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/07(月) 07:12:25 ID:PkB0TCYt
女にとっての結婚するのとのメリット?

三食、昼寝付き
文句言って、定年まで粘れば
金貰える・・・
638名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 00:35:01 ID:x5E5cUyx
本スレで結婚は女にはメリットばかりと書いていた非婚派の皆様方はどこへ行かれたのでしょう
早く上の3つを満たす「女にとっての結婚のメリット」を書いてこんなスレ終わらせてくれたらいいのに
まさかとは思うけど、>>1のルールが悪いなんていわないですよね?
639名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 00:44:00 ID:SMxTC1gC
そもそも結婚制度自体、無能な女を、救済する制度
合法的に個人男から女へ配分する制度なんだから

今更メリットも糞もねえだろwww

結婚自体が女にメリットを授けるという概念で作られているんだから。

必死に屁理屈いって足掻いてる馬鹿が可愛そうすぎるwww

女には無能でも結婚という救済措置が存在している

その存在している状況さえもメリットだな。
640名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 00:48:46 ID:x5E5cUyx
>>639
質問は『結婚ってメリットあるの?』ではありません。
『メリットは何?』です。
決して「メリットはあるよ」と馬鹿丸出しのレスをしないように。
641名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 00:53:58 ID:SMxTC1gC
結婚という最終的な救済措置

ようするに、超低能馬鹿女でも男に養ってもらえる可能性が高い

があるから、女は自堕落に生活していける。

元々向上心など持ち合わせていない女の趣向とも合致

趣向と合致し、さらに救済される。

超メリットありまくり!!!!!!!!!!!
642名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 00:55:40 ID:WWAleY2e
>>1ルールでのメリットは無いよ

でも一般的には>>493
643名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 01:02:24 ID:x5E5cUyx
>>641
ああ、日本語が不自由な方でしたか
むずかしいことばをつかってしまってごめんなさい

>>642
残念ながら、男にとってのメリットのスレでそういうのは否定され続けてきたんだよ
その上で「結婚は女にしかメリットがない」という論調だったので、
きっと非婚派()男性様方は>>1のルールに適う女にとっての結婚のメリットをご存知なんだよ
644名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 01:06:16 ID:SiwnZ2L0
ようするに

女の総意的な趣向自体が

男に養ってもらって楽に生きたい。
こりなんだからwwwwwwwww

そのものである結婚は 女のメリットに決まってんだろば〜〜かwwwwwww

本来重要視するべき 女の趣向と

実態をうやむやにして 内容を歪曲しようとしても 無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
645名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 01:15:32 ID:5oQ0AbQe
子供の存在を盾にお金を要求できる
646名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 01:23:53 ID:WWAleY2e
>>643
スレを立てた人?
そりゃメリットと感じるかどうかが既に主観的なものなんだから無理だよ
多くの人が「そう思う」ってところか>>635のように条件を付けないと
テーマ自体は面白いと思うだけに勿体無い気がする
647名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 01:25:08 ID:AtvU6XTS
金だな

てか結婚はそもそも女を養うための制度
さすがに経済的メリットを否定するのは苦しいね
勢い込んでこんなスレ立てたはいいけど
あっさり明らかなメリットを出されて反論できずに駄々こねてる様は笑えるw
648名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 09:22:20 ID:G/mt/uh+
パート程度で生きていけるじゃん
649名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 10:50:30 ID:7x95k0dp
なんだw女と思われる人、ひとりが騒いでるだけかwくだらねw
650名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 12:34:48 ID:gzP4LlGT
じゃあ稼いでる女にはメリットが無いってことだな
651名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 19:35:17 ID:x5E5cUyx
子供は結婚しなくてももてるということで結婚のメリットとは認められなかったと記憶しておりますが、
お金は結婚しないともらえないものなのでしょうか
652名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 19:54:22 ID:AtvU6XTS
>>651
鳥頭クンはいつまでも成長しないなw

(子供)
結婚しないともてないわけではない
結婚すればもてるというわけでもない
子供が欲しいという男性が一般的なわけでもない

残念でした
もっとがんばれw
653名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 19:58:19 ID:O6zM4r/9
>>651
一般的に、あればあるほどいいものと、そうではないものを同列に扱う意味が分かりません。
654名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 20:39:15 ID:qx+HoPvI
結局男女が逆になると、いかにあっちのスレが無茶苦茶なルール
だったのかという事が明らかにされてしまったね
655名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:02:34 ID:x5E5cUyx
>>652
お金は結婚しないと手に入れられず、結婚したら必ず手に入るものなんですか?
656名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:16:51 ID:bz3hIkxX
>>655
どうして答えがわかりきってることを聞くんですか?
頭悪いのですか?

まぁ答えてあげます
結婚すれば自分一人では絶対に稼げないほどの金銭を使えるようになる女性が多いってことなんじゃないですか?
657名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:31:34 ID:oGByEK4Q
>>654
ん?

結婚という制度が

男から搾取して

女に注ぎこむシステムなんだから、

当然、男にとってデメリット、女にとってとってメリット それが結婚という結論になるわな。

あったりまえだよなこれwww

ルールとか関係なくね?
658名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:35:39 ID:oGByEK4Q
>>650
いいや、稼げないなんらかの(事故等も含む)があっても
結婚すればなんとかなる事が期待できる。

そういう救済措置があるのと無いのとではまるで状況が違う
その状況自体がとても大きいメリット。
659名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:40:32 ID:qx+HoPvI
>>657
男から搾取して女に注ぎ込むシステム?
一体何を根拠にそのような事を?具体的にお願いします
660名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:44:04 ID:qx+HoPvI
>>656
横ですけど
絶対にっていう根拠は?
661名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:48:03 ID:oGByEK4Q
>>658
そのレベルから

すっとぼけ、自分はそう思わない作戦なのかよwwwwwwwwwwwww

662名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:50:01 ID:oGByEK4Q
↑間違った

>>659
そのレベルから

すっとぼけ、自分はそう思わない作戦なのかよwwwwwwwwwww

663名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:50:13 ID:x5E5cUyx
>>656
そうですね
答えはNOですね
はい、ありがとうございました

では、お金以外の回答をお願いします
664名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:53:23 ID:qx+HoPvI
>>662
はあ?
答えられないの?
マヌケ野郎一人お帰りで〜す
はい次

665名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:53:29 ID:oGByEK4Q
>>659

これでも見とけばww
http://yomisan.s88.xrea.com/to/kekkon.html
こんな事が合法的に成り立っちゃうそえrが結婚制度
666名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:53:45 ID:5JcRh55v
草を生やすと頭が悪く見えると書いておいた筈だが、まあ馬鹿が忠告を聞く筈もないか。
667名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:54:15 ID:O6zM4r/9
>>663
なぜ、一般的に あればあるほどいいものと、そうではないものを同列に扱っちゃっているのですか?
668名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:55:43 ID:gzP4LlGT
>>658
なるほど期待か
そりゃ男にとってもメリットだな
669名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:57:00 ID:oGByEK4Q
670名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 21:58:38 ID:oGByEK4Q
これもとてもまとまっている

http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/149.html
671名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:02:40 ID:x5E5cUyx
>>667
他の方法で得られるものでもメリットとして認めて良いと言いたいのですか?
672名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:04:18 ID:qx+HoPvI
>>665
アホか?だからそれが結婚という制度を利用すれば全ての女が
得られるメリットなのかってんだよ?
そんでそれはデメリットを上回るのか?説明してくれよ
話誤魔化してんじゃねーよ
673名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:04:20 ID:br1lyNKb
>>668

おまえ本気で言ってんの?wwwwwwwwwww

男は失業しただけで離婚される状態だぞw

女が失業して離婚するような事項は先ず聞かない。

その事から見ても結婚制度がいかに男から搾取し女にメリットを注ぎ込む制度かがわかる。
674名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:05:38 ID:AtvU6XTS
やっぱり経済的メリットは否定できないねえ

(お金)
夫に収入がある限り必ず手に入る
一般的に女性よりも男性の方が収入が多い


女様は自分より年収の低い男性と結婚したくないらしいしな
675名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:06:36 ID:br1lyNKb
>>672
あたりまえだろwww

つうか、なにそのしらばっくれ作戦はww
実際そうだと思ったら認めるところは認めてから反論しないとまったく説得力が無くいぞ

それで通用するとでも本気で思ってんのか???

ただ馬鹿が認めないって騒いでるようにしか見られて無いぞお前www
676名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:06:47 ID:x5E5cUyx
ああ、妄想をソースにしていいのですね
先ず聞かない(キリッと書いておけば、それがソースになると
677名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:07:31 ID:qx+HoPvI
>>673
男は失業すると確実に離婚されんの?
ソース頼むわ
>女が失業して離婚するような事項は先ず聞かない。
 あららら、半径3m理論ですね
678名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:08:07 ID:br1lyNKb
車を運転すると事故をおこす可能性もあります
しかし一般的に車は便利だから乗ります
すなわち一般的に車は便利な乗り物で存在してます。結婚も同じ。

必死に、だれもが絶対便利じゃないと喚いたところで
自動車は便利な物です。

女にとってはな。
679名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:10:09 ID:gzP4LlGT
>>673
期待がメリットって話だからな
現実はまた別問題だろ
失業しないかもしれない期待だってあるし
680名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:10:51 ID:AtvU6XTS
てか、女が経済的メリットを受けることを必死に否定するのは勝手だけど
なんのためにそんなことでがんばってるの?
女が経済的メリットに対して感謝しないってことを
力説すればするほど男は非婚になると思うけど?

やっぱり本スレでやっつけられてよっぽど悔しかったんだろうな
681名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:10:58 ID:x5E5cUyx
男が「家事の出来ない女と結婚したくない」と言えば、
結婚すれば女が家事をしてくれることを指すことになるのですか
了解しました
682名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:10:59 ID:qx+HoPvI
>>675
だからさぁ
その「あたりまえ」
っていう理由を理論的に説明してくれよ
さっきからそれを聞いてんだよ
683名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:13:19 ID:eudnYNpY
>>680
そうなんだろうねwwww

しかも戦法がシラバックレだもんww

目の前にあるのに、見えない見えない 自分は認めないって言っていれば済むと思ってるらしいww
684名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:13:57 ID:O6zM4r/9
>>671
結婚すれば高い確率で得ることができ、
かつ、一般的にあればあるほどいい種類のものであれば
他の方法で得られるものであっても、メリットとして扱うべきではないですか?
ただし子供の場合は、一般的にあればあるほどいい種類のものとは言えない上に
子供を持たない家庭も少なくないので、このケースには該当しないでしょうが
685名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:16:32 ID:eudnYNpY
>>682

これらの男性がうける不利益が
女にそのまま注ぎ込まれて。

男女逆のパターンが無いし判例等でも男女一方通行なんだから

あたりまえだろ。

なんだ今度はその判例の引用でもろとか言うメクラ作戦続けるのかwwwwwwwww

http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/149.html

http://plaza.rakuten.co.jp/purple12/diary/200712140000/

http://yomisan.s88.xrea.com/to/kekkon.html
686名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:23:07 ID:x5E5cUyx
まさか、市役所と警察がオンラインで情報をやり取りしていると信じている人のサイトを
ソースにするとは思いませんでした
687名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:23:22 ID:eudnYNpY
現実問題

女が結婚して、男性から利益を搾り取ってる現実を認めると不都合なんだろうなwww

当然それを支えている男性にはまったく感謝しないというwwww
688名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:23:26 ID:qx+HoPvI
>>685
馬鹿?
男が不利益得るかどうかなんて話してねーんだよ
「結婚という制度を利用する事によって女が確実に得られる事メリットなのか?」
「そのメリットはデメリットを上回るのか?」
って聞いてんだよ
男はこんな目にあうんだよ〜
なんて話聞いてねぇってのがまだ解らない??
さっさと答えてくれない?いつまで誤魔化すの??
689名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:24:23 ID:eudnYNpY
>>686

難癖だけつけて、内容からは逃げる

メクラ作戦ばっかりですねwwwwwwwww
690名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:26:15 ID:gzP4LlGT
稼いでる女には、もし稼げなくなっても何とかなるかもしれないという期待がメリット
691名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:28:02 ID:qx+HoPvI
>>684
確率だの一般的だのは関係ないらしいですよ
結婚という制度に限定されたメリットでないのでダメです
非婚男はそう言い続けてきましたよね?
692名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:28:33 ID:eudnYNpY
>>688
だから
女は基本的に無能だろうがw

しかも大学の進学率を見てもあきらかだな。

そして結婚は1:1だな

だったら当然 実力高い男 : 実力低い女

になるよな 自動的に 制度の内容考えず、”仮に”完全男女平等状態だったとしても女のメリットのほうが上回るだろ。

つうか解かってるくせにそのシラバックレは何なの?なにが目的なんだおまえ???
693名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:33:01 ID:AtvU6XTS
>>691
なんだこれ?捏造かよ
被害妄想にもほどがあるw
694名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:33:26 ID:qx+HoPvI
>>692
ぶわっははははww
>女は基本的に無能だろうがw
 理由は?
>しかも大学の進学率を見てもあきらかだな。
 理由は?
>そして結婚は1:1だな
>だったら当然 実力高い男 : 実力低い女
 意味不明
>自動的に 制度の内容考えず、”仮に”完全男女平等状態だったとしても女
>のメリットのほうが上回るだろ
 意味不明

オマエほど馬鹿も珍しいww
695名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:35:34 ID:Mj0n1u4a
>>694

なんだ馬鹿にもわかるように説明してやったのに

真性の馬鹿だったんだね。

で現実を無視して 女には結婚のメリット無いと模造する事の目的はなんなの?wwwwwwwww
 
 
 
696名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:37:11 ID:Mj0n1u4a
>>694
男女の収入の差とか知らないの(´・ω・`)?

それらが等しく結婚したら、収入の比重はどうなるでしょうか?

ああ、馬鹿にはこんな問題も難しいのかwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:37:32 ID:qx+HoPvI
>>695
何一つ論理的に説明出来てないよww
やっぱ非婚男は無能だね
話誤魔化すので必死だもんな
698名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:39:09 ID:Mj0n1u4a
>>697

あらら、またシラバックレ メクラ作戦ですかwww


で現実を無視して 女には結婚のメリット無いと模造する事の目的はなんなの?wwwwwwwww



699名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:40:49 ID:x5E5cUyx
>>684
話の流れからお金のことを言っているものと理解しますが、 
「結婚すれば(お金を)高い確率で得ることができる」というのはどういう意味でしょうか?
700名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:41:03 ID:Mj0n1u4a
しかも >>696 は

結婚制度が あくまで男女全く同じに扱われると ”仮定” してだからねww

それでさえですよwwwwwwww

701名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 22:45:10 ID:qx+HoPvI
>>698
しつこいねぇ非婚男脳はw
自分は何一つ質問に答えられない無能さを棚に上げて
そういったレスしとけば誤魔化せるとまだ思ってるんだねぇ
早く答えろよ、まだですかぁ??
逃げるならさっさと逃げて良いんだよ
702名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 23:03:33 ID:AtvU6XTS
そもそも本スレでも必ずしもルールに則って議論されていたわけではないし
結婚派がボロカスに否定されまくったのはルールのせいではない
単純に説得力がまるでないから否定されただけ

そのことを認められないアホが
否定されたのはルールのせいだということにしたくて
こんなスレ立てたんだろ?

もし本気でルールのせいで議論できないと思うなら
本スレに戻って新ルールを提案するなりすればいい
それもできずにこんなスレ立てて粘着し続けるとはね

もう結婚のメリットとかどうでもよくて
ただただ本スレでやられたのが悔しくて仕返ししたいだけ

負け犬根性もここまでくると哀れすぎる
703名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 23:16:47 ID:qx+HoPvI
>>702
全部言い訳じゃねーかよw
だったらこのスレで説得力ある事言ってみろよ
逃げまくりじゃねーか
男女逆にされてたらとたんに何も言えなくなってるくせによ
負け犬根性はオマエだよ
悔しいならあっちのスレに逃げ帰れよw
何しに来たの?
704名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 23:18:16 ID:WWAleY2e
>>1ルールに則ってなくて良いのなら

結婚の利点
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/10_pdf/01_honpen/pdf/hm010202.pdf

既婚者を含め、結婚の良い点について尋ねたところ、いずれの人においても
「家族や子どもを持てる」や「精神的な安定が得られる」、「好きな人と一緒にいられる」
又は「人生の喜びや悲しみを分かち合える」の回答割合が高い(第1−2−10図)
一方、「経済的な安定が得られる」と回答した人の割合は、ほかの回答の割合と比べて低い。


男女共に経済的メリットではなく精神的なメリットがあると一般的には考えられているようだぞ
705名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 23:27:43 ID:AtvU6XTS
まあそんなに本スレの仕返しをしたいならせいぜいがんばれ
経済的メリットを論理的に否定できるならやってみるといい
「非婚男がダメって言ってたもん!」とか妄想でっち上げはいらんから


(お金)
夫に収入がある限り必ず手に入る
一般的に女性よりも男性の方が収入が多い
大多数の女様は「自分より年収の低い男との結婚はイヤ!」
706名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 23:27:46 ID:DxeoNKs6
厚生労働省による

「全国母子世帯等調査結果報告(2003年度)」によると、

養育費の受け取り状況は、年々減少しています。

調査の結果によると、「現在も養育費を受けている」=

すなわち

「継続的に養育費を受けている」世帯は、

わずか「17.7%」という驚きのデータがあります。

http://www.rikon-solution.net/reality.html

■慰謝料算定基準■

                                  【単位:万円】

婚姻期間 1年未満 1〜3年 3〜10年 10〜20年 20年以上
責任軽度 100     200    300     400     500
責任中度 200     300    500     600     800
責任重度 300     500    700     900    1,000

http://members2.jcom.home.ne.jp/shadou/page003.html

この程度で高い金がもらえるが一般的ねぇ・・・。

707名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 23:29:32 ID:AtvU6XTS
とは言っても本スレでそこまで深い傷を負ったのなら
いくらここで必死に喚いてもその傷は癒されないと思うがなw
708名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 23:36:32 ID:WWAleY2e
>>705
それじゃ一般職の女や公務員は結婚の道が狭まるしメリットも無くなってしまうだろ
稼げる男女はパートなんかに成りたくないだろうし
それに子供2人で6000万掛かるのなら一般職でも独身のほうがまだ裕福だろ
709名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 23:38:02 ID:WWAleY2e
ああゴメン
一行目は総合職の女の間違いだ
710名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 23:40:46 ID:qx+HoPvI
>>705
>夫に収入がある限り必ず手に入る
 必ずという根拠は?
>一般的に女性よりも男性の方が収入が多い
 一般的なんていうのは何の根拠にもなりませんが?
 そうではない女性もいると認めているんですよね?
>大多数の女様は「自分より年収の低い男との結婚はイヤ!」
 根拠は?

さっきから同じような事ずっと聞いてるのに答えてくれませんが
なんでなんでしょうかねぇ?
そもそも
>経済的メリット
を論理的に説明出来てないんですがねぇ
それにすら気付いて無いのが笑える
711名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 23:55:26 ID:AtvU6XTS
「そんなに本スレの仕返しをしたいならせいぜいがんばれ」と言ったはずだが
やっぱりこいつらはそんなに本スレの仕返しをしたいのかw

まあそれならそれでもっとがんばれよ

(お金)
夫に収入がある限り必ず手に入る
一般的に女性よりも男性の方が収入が多い
大多数の女様は「自分より年収の低い男との結婚はイヤ!」


否定したいなら「結婚しても女に経済的メリットはない」と必死に主張してくれ
「なんで?なんで?」とか「非婚男がダメって言ってたもん!」とか駄々こねるんじゃなしに
712名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 00:03:00 ID:LZNGlZWj
>>706
結婚数年で自分が浮気して有責で慰謝料払ってきちんと養育費の相場を払っても6000万の何分の一かで済むんだよな
数年じゃ財産分与なんか殆ど無いし
また養育費をきちんと払っていると結構子供に会えるんだよな
月一会うくらいなら良いお父さんでいられるから子供も父親に会うのを楽しみにするしね
「お母さんの言う事をよく聞けよ」なんてさ
離婚は美味しいんだよな
ま、結婚のメリットでは無いけど
713名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 00:18:16 ID:3tY6uA98
>>711
もういいよオマエ
まだ答えられないの?どんだけ必死だよw
質問に答えないのは突っ込まれたくないからだろ?
もうバレバレなんだよw
そうやって誤魔化してないと生きていられないのかなぁ?
こっちは議論したいんだけどなぁ
非婚男脳じゃ無理だったかな
714名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 00:19:18 ID:IUpIuUek
男に結婚するメリットはない
女に結婚するメリットはない

結婚する意味がなくね?
715名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 00:24:09 ID:psAKKc55
男に結婚するメリットはない むしろ女に搾取されえらいマイナス
女は結婚するメリットだらけ。

男は結婚する意味がなくね?
716名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 00:27:06 ID:3tY6uA98
>>715
はい出ました結婚出来ない男理論
どーせ根拠も示せないでしょうからお帰り下さ〜い
717名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 00:29:09 ID:LZNGlZWj
ちなみに俺の周りデーターだと殆ど養育費は払ってるよ
まあ6000万の半分も払わんけどさ
子供に会うのが何より楽しみのようだ
当たり前だけど

だから「17.7%」ってのは驚きだ
自分のエゴで子供作っておいてな
718名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 00:40:13 ID:qHnCjH86
>>712
>>706のにある
「継続的に養育費を受けている」世帯は、 わずか「17.7%」という点についてですが、
養育費というものは、離婚後に子どもを育てている方が必ずもらえるというものではありません。
離婚した元配偶者に養育費を支払う経済的余裕がなければもらえませんし、引き取った方が有責である場合も通常もらえません。
それと、引き取っている方が多くの金銭を負担するのは当然です。
一方は子どもと一緒に暮らせないという耐え難い苦痛を負い、他方は一緒に暮らせるのですから。

スレチですが、気になったので

では、引き続き議論をどうぞ
719名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 00:43:33 ID:S90Oq6o8
*お知らせ*

男にとって結婚することのメリットって何?★20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1271179646/

このスレは↑で20スレにわたって負け続けた弱頭が恨みを晴らすためのスレです

結婚のメリットを20スレにわたって否定され続けたことが悔しくて悔しくてたまらないそうです

どうしてもこのスレで仕返ししたいそうです

女にとってのメリットも無いことにすれば元スレで受けた傷が癒されるのだそうです

心の広い非婚男性はお暇ならこの惨めな弱頭の意趣返しに付き合ってやって下さい
720名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:08:00 ID:qHnCjH86
>>711の主張を自分なりに分析

前提として、今回スレタイにあるような一般的なメリットを考える場合、ごく少数の例外を持ち出すといつまでも結論がでませんので、無視します。
711の「必ず」とか、例外のないような主張も、上げ足を取られますので、一般的な表現に変えます

結論:一般的に結婚により、女性は経済的メリットが、夫に収入がある限り、手に入る

経済的メリットは、
(妻の収入+夫の収入)÷2>結婚前の女性の収入
の場合に、あるといえます。
そして、この結論が成り立つのは、夫の収入>妻の収入です

711主張の理由
@男性収入>女性収入(ソースいらないよね)
A大多数の女性は自分より年収低い男と結婚するのは嫌

Aが真実なら、@が真実か否かとは無関係に、結論は肯定されます。
ただ、Aが真実か(一般論として肯定できるのか)は分かりません

というわけで、Aは削除
で、@で結論に至るのかですが、これだけでは難しいですが、B年収の少ない男性は結婚している人が少ないというデータがどこかにあります
ということは、C結婚する男性の収入は男性平均より多い

つまり、結婚する男性の年収(夫の収入)>男性平均収入>女性平均収入(妻の収入)

ですから、結婚する男女は、夫の収入>妻の収入が一般的に成り立ち、冒頭の結論に至るといえます。
ただ、一般論ですのでもちろん例外はありますよ
あと、結婚する女性の収入≧結婚する男性の収入、であるなら、結論は覆ることになりますが、男性よりも年収の低い女性は一般的に結婚しない、ということはないですよね?今までは・・・。
721名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:09:03 ID:yD7zYZUF
>>718
> 〜引き取った方が有責である場合も通常もらえません。

離婚原因は養育費に影響を与えない。
なぜなら養育費は子供の権利だから。

手間を省くために慰謝料や財産分与と相殺することがあるだけで、
養育費がもらえないということになっているわけではない。
722名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:10:04 ID:LZNGlZWj
>>718
>一方は子どもと一緒に暮らせないという耐え難い苦痛を負い、他方は一緒に暮らせるのですから
で有って欲しいけどな
お互いに邪魔ってのが最悪だわ

まあ本気で子供のことを考えているのなら配偶者を大事にして夫婦が協力し合い支えあう家庭を築くだろう
子供にとってそれが一番良いのに決まってるんだから
723名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:11:21 ID:psAKKc55
>>714
はい出ました結婚出来ない女理論
どーせ根拠も示せないでしょうからお帰り下さ〜い
724名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:13:26 ID:qHnCjH86
>>721
そのとおり。
相殺するからもらえないってことです。
もらえないってのは、権利がないって意味ではないです。
725名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:19:11 ID:yD7zYZUF
>>724
その意味で初めから言っていたというなら
わざわざ「通常」という言葉をつけた理由は?

まるで子供を引き取る方が、必ず慰謝料か財産分与で
金銭を得ることを前提にしている意味がわからない。
726名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:22:51 ID:9cHnbFd8
このスレの女は収入があって結婚するメリットがないんだろ?
だけど他の女はどうかな?内心収入に期待してるだろ、あわよくば専業主婦になろうとかも。
逆に男の場合コレが通じるか?堂々と世間に言えるか?おっさんでパートしてても何とも思われないか?
それで何にも言われないならいいんだが世間は黙っちゃいないよw
こんな生活ができる可能性があるだけでもメリットはあるだろ。上手くいけば安泰だよ。
727名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:23:20 ID:qHnCjH86
>>725
前提にしているのは、引き取るほうが有責であるからです

通常と書いたのは、相殺権は行使するか否かが権利者の意思に委ねられる権利であって、行使しない者もいるからです
728名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:29:31 ID:qHnCjH86
>>724
失礼
読み間違えました

>まるで子供を引き取る方が、必ず慰謝料か財産分与で
金銭を得ることを前提にしている意味

ですか。
そんなことは書いていませんよ。
>>712さんと勘違いしているのでは?
729名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:31:28 ID:yD7zYZUF
>>727
> 前提にしているのは、引き取るほうが有責であるからです

で?有責だと養育費=慰謝料+財産分与が通常で成り立つの?
たとえば3歳の子供が大人になるまでの養育費と、慰謝料+財産分与が相殺するの?
算定表から言っても考えにくいけど?
なんで「通常」でそうなるの?
730名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:33:24 ID:yD7zYZUF
>>728
子供を引き取る側が有責だろうとも、慰謝料<財産分与なら
当然、有責でももらう側だ。

有責=払う側ではない。
731名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:34:43 ID:U+BiS/VP
うおっ このスレも、やっとまともになってきたんだなw

>>729
日本では、判例を重視する傾向にあるからです。 だよね? せんせい
732名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:35:01 ID:3OMvTxUx
>>726
今度は可能性がメリットか
733名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:42:30 ID:qHnCjH86
>>729>>730
それがただしいはずだけど
>>728

有責であるにもかかわらず子どもをひきとらせる代わりに養育費も0となる。
大前提となるのは、夫婦ともに、子どもをひきとりたい、ということです。
734名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:44:03 ID:qHnCjH86
アンカー間違えまくった

>>729>>730
それがただしいはずだけど
>>731

有責であるにもかかわらず子どもをひきとらせる代わりに養育費も0となる。
大前提となるのは、夫婦ともに、子どもをひきとりたい、ということです。
735名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:49:23 ID:yD7zYZUF
>>733
> 有責であるにもかかわらず子どもをひきとらせる代わりに養育費も0となる。
> 大前提となるのは、夫婦ともに、子どもをひきとりたい、ということです。

待て待て。さらっとおかしなことを言うなよ。
上でも言ったが、夫婦の事情は養育費には関係ないんだって。
子供を育てる以上、お金が掛かるんだから、
引き取らせる代わりに、養育費が0とかそういう理屈は成り立たない。

だいたい、その理屈なら養育費を払う=子供を引き取りたくなかったって
ことになるだろうがw
嘘八百はやめなさい。
736名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:52:10 ID:qHnCjH86
>>735
ですよね〜
理論上夫婦の事情は全く関係ないはずなのに、実際は養育費に影響する。
おかしなもんだ
737名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:54:41 ID:yD7zYZUF
>>736
いや、「通常」は影響しないよw
738名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:57:03 ID:qHnCjH86
>>737
養育費ってのは算定表からズバリではなく、夫婦間の離婚後の状況や離婚に至る経緯等諸藩の事情を総合して考慮されるので、影響するよ
739名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 01:58:50 ID:WpxQsKNS
結婚指輪

妻の性を武器に夫にお金を要求できる
※但し新婚限定

【妻が浮気して他人の子を宿しても夫はその子を養育する義務がある。
DNA鑑定をする方法もあるが、妻側が拒否したら鑑定結果は証拠能力を失う。
最高裁で「他人の子でも夫が養育しなければならない」判例が】

【】内結婚したがらない男性スレより後は省略

つまり
夫に対してお金を要求できる手段が逆よりある

Qこんなにお金要求できるなんて女性に貧乏な人はいないんですね


平成20年1月に実施したホームレスの実態に関する全国調査によると
全国のホームレス数(表1)は合計16,018人であり、うち男性が14,707人、女性が531人、不明が780人となっている
※自殺者数も男性が多い事を考慮してください

話が止まってると思ったから否定される
覚悟でてきとうに持ってきてみたが…

話終わってるのか?
740名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 02:04:37 ID:9cHnbFd8
>>732
俺は新参者だけどね。
可能性、それでいいでしょ?w男の場合白い目で見られるんだからさ。
このスレの女は>>704のような限定された人にしかないメリットは駄目なんだよな?
だったらそれでいいじゃないか、あなた達にとってメリットは無い。別に無理に結婚しなくていいよ。
結局、結婚の問題は世間的に男のデメリット>>>女のデメリットっていう所なんじゃないかな。
好きな人と一緒にいたいだけなのにデメリットがおおすぎる
741名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 02:10:11 ID:yD7zYZUF
>>738
> 養育費ってのは算定表からズバリではなく、夫婦間の離婚後の状況や離婚に至る
> 経緯等諸藩の事情を総合して考慮されるので、影響するよ

言い方が悪かった。算定額には多少、影響するだろうが、
有責側が引き取った場合でも、養育費が0になることが通常ではない。

何か連投規制に引っかかったからおやすみw
742名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 02:47:39 ID:qHnCjH86
>>741
こっちも言い方が悪かったです
養育費が0ではなく、減少する、です
743名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 15:07:55 ID:58IaACGc
>>706
2割以下か
リスクでかいんだな
744名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 15:57:06 ID:gqnoSL2V
でも、今まで非婚関連スレでは離婚したら男にほとんどの場合
支払いの義務が発生するみたいな論調だったから2割以下というのは意外だった。

しかも支払われているケースには「男が自主的に払っている」というケースが
多々あるだろう(個人的にはそういうのがほとんどと思う)から、強制的に取られているのは
極めてレアっぽいね。

ただ、だからといって夫側が一方的に悪いとも言えないよね。
別れた夫の面接権を妻側が認めないケースも日本の場合多いようだし。
745名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 16:46:47 ID:2374RZCl
>>744
ほとんどの場合、支払いの義務が発生してるはずだよ。
単に支払わずにバックれてる奴が半分以上居るだけだ。

(別の所で見たデータからすると義務があるのに払ってない奴が
8割いるってことはないはずだが)
746名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 16:52:41 ID:3OMvTxUx
無い袖は振れないってやつか
パチンカスとか多そうだしな
747名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 18:36:12 ID:ANfMdDT6

まあ、こんなスレたてる
損得勘定のオンナには
結婚なんて、無理じゃない?
748名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 19:03:25 ID:wEUdDUWm
つか、損だと思うなら、結婚しなきゃ良いだけの話だろ。
でも結婚相談所、お見合いパーティーなんかは女の方が参加人数が多い。
でも男の方が高額な料金を払わされる。

749名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 19:23:47 ID:gqnoSL2V
>>745
まぁ、いずれにせよ8割強は払っていないわけだし、
残り2割弱も強制的に払わされているとは限らんのだし、
「高い確率で養育費は払わされる」ってことはないようだし、
とりあえずそれが分かればいいわ。
750名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 20:53:49 ID:3RicZIyG
>>747
このスレに女なんかいないよw
751名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/09(水) 20:56:24 ID:3RicZIyG
っつうか、どんなスレタイでも結局男の結婚のデメリットの話題になるんだな
752北澤かおる :2010/06/09(水) 21:04:49 ID:O0D5tATi
中毒症だけど
753名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/10(木) 06:54:41 ID:D1Ks/0rn
>>750
「女にとって結婚することのメリットは何」と男がスレたてんの?
754名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/10(木) 08:13:06 ID:4Bm04HVA
ババア≠女だからな
おまえら
755名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/10(木) 18:51:12 ID:HpPd31Vi
>>748
> つか、損だと思うなら、結婚しなきゃ良いだけの話だろ。
だよな
そんな内容で、20も伸びたスレがあるなんて信じられんよ
嫌ならしなけりゃいいだけなのに
756名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/10(木) 18:57:16 ID:BcqTsIAT
>>755
300以上のスレもある
嫌ならしなけりゃいいだけなのに
757名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/10(木) 19:35:46 ID:O+6UzXDt
メリットも何も女は
結婚しなかったら親に寄生して
結婚したら夫に寄生する

何かに寄生しなきゃ生きられない生き物だからな
758名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/10(木) 19:37:33 ID:TJxExKO2
本スレでも書いたんだけど、結婚って言うのはメリットなんか皆無でもいいと思う相手とするものだ。
759北澤かおる :2010/06/10(木) 20:17:17 ID:4wZr8ZQW
SEX中毒
760名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/10(木) 20:32:36 ID:G2OqsrlM
>>757
ヒキコモリも寄生してんじゃんw
761名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/10(木) 20:37:48 ID:CWoPmlTT
結婚のメリットは、子供。
762名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/10(木) 20:38:51 ID:G2OqsrlM
>>761
同意。
763名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/10(木) 21:00:53 ID:O+6UzXDt
>>760
は?自分に言ってるのか
764名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/10(木) 21:03:16 ID:G2OqsrlM
>>763
気に障った?
ゴメンゴメンw
765名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/10(木) 21:04:01 ID:HpPd31Vi
>>758
なんか知らんが、すごくスカッとした
766名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 01:57:33 ID:lDbOmL2k
> つか、損だと思うなら、結婚しなきゃ良いだけの話だろ。

「俺たちが気づいてない客観的メリットがあるかもしれない。
早くメリットを挙げてくれ。」
ってうのが本スレの言い分やろ。

で、メリットまだ?w
767名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 02:45:00 ID:FXRVK2RK
>>758
それは男にかんしてのみな。
女は結婚にたいしてメリットを求め実際女にのみメリットがあるから
年収〜以上とかになるんだろうが。

そんなことも説明しないと駄目なのか?
まあ、わざとすっとぼけてやってんだろうけどなwwww
768名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 03:02:16 ID:nXbn/Rtd
稼ぎが良くて浮気もせずに家庭を大事にする男性となら大概の女にメリットがあるだろ
子供の事を考えると男性のルックスも重要だが女のメリットでは無いだろ
769名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 03:13:59 ID:wJiDp+xT
>>767
お金は結婚に固有のものと言えないから客観的メリットじゃない
770名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 03:17:37 ID:s8qU0Npt
ttp://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/birth/3.html
子供夫が望まないからは8.3か…
基本的にほしいでいいのかな?

771名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 03:32:46 ID:wENu9X59
>>769


意味不明、

労働することのメリットは何か?
それは収入を得る事ができるからと回答したら。

収入は道端で拾って拾得する場合があるから固有じゃないと言った所で

労働の収入はメリットであり、常識的に考えて収入を得たかったら労働するのが常識。

おまえのは屁理屈にもなってねえなwwww
772名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 03:38:20 ID:s8qU0Npt
そういえば調べてる時養育費払わないのが7割とか見たけど
その後強制執行した数がわからないと…鵜呑みには
できないな…ネットで調べると強制執行のマニュアルみたいな
の紹介してるところ結構あるのにやってないってことはな…
773名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 05:13:18 ID:HNkk2WXu
オンナが結婚するのにメリットかよw

そんなの自分の男に聞けよ
あたしバカだから良く分かんないけど
ところでアタシにとって
あなたと暮らすことのメリットなにってさw
774名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 21:00:17 ID:/9iTZZ5o
>>771

なんだ道端で拾うってwバカかw
775名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 21:02:39 ID:wENu9X59
>>774
おまえ本当に低能だなwww

女が労働で貰う金など道端で拾うレベルだろw
776名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 21:12:54 ID:lSCJiCdR
まあ、どっちにしろ金はメリットにはならない。

子供でさえならないんだから。

>>775
不労収入
777名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 22:07:03 ID:ZeCZj2Mf
『女にとって結婚することのメリット』がいっぱいあることが良く判りました。
非論理的に否定するレスがいちいちあるのが邪魔くさいけど、そういうレスをしている人は、
『女にとって結婚することのメリット』が無い、と証明することで婚活女性を減らしたいんだろうな。

ライバルを減らせば自分の機会が増える、という発想なのかもしれないけど、
そんな回りくどいことをするよりは、ターゲットをリサーチしてピンポイントで詰めていった方が良いと思いますよ。

778名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 22:13:12 ID:9kAakxP6
見当違いも甚だしいね
779名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 23:02:59 ID:XLOMXhyX
>>777
メリットがないってことにして、結婚できない自分を正当化したいのだと思います
780名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 23:37:51 ID:jSK1/YrV
そうそう、非婚ってのはただの言い訳で、単に結婚できないだけだよな
こんなスレが20も伸びるなんてどうかしてるよ
781名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 23:38:48 ID:jSK1/YrV
と思ったら、こっちは女スレかw
782名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/11(金) 23:54:20 ID:s8qU0Npt
そもそもこのスレの男性版は
お金の損得も言ってたような…

そして結婚にメリットある派が
お金の損得しか考えないおまいらは
結婚なんて考えなくていいよw

とか恨み節のようなこと言ってなかったか?
なのに男性版と同じにしてるとか…同じになってないような
783名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 00:10:10 ID:RUrJKPfI
>>782
「お金の損得も言ってた」じゃなくて、こっちもあっちもメリットとして認められるのは実質的に金だけ
で、男は金銭的にはデメリットしかないから結婚しない、というのがあちらスレの趣旨かと

>>771
それを言うなら、子供が欲しけりゃ結婚するのが常識では?

>>720
> 経済的メリットは、
> (妻の収入+夫の収入)÷2>結婚前の女性の収入
> の場合に、あるといえます。
その計算はなんかおかしいな

「経済的メリット」という言葉を、
「個人で使える金が増えること」を指して言っているなら、
夫婦が世帯収入を半分ずつ山分けすることを想定していることになるし、
「世帯全体で使える金が増えること」を指して言っているなら、
世帯で消費するお金は世帯員の人数に正比例する計算を前提にしていることになる

どっちにしても現実からはちと遠いように思うが・・・
784名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 01:15:33 ID:bm95RHYJ
男性版があまりにも異常な条件で語られてたから
じゃあ同じ条件で女のメリット語ってみろよ
ってのがこのスレの趣旨じゃない?
んで見事に語れないという状況
785名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 02:14:47 ID:+cz1Rdvm
>>769がおかしいだろ
男性版よりも異常な条件付けてる
もはや結婚特有は無いと言ってるようなものでしょ
むしろ>>769に結婚特有のものを聞いてみたい

まだ男性版のほうが結婚特有のものを挙げてるじゃないか
まあ屁理屈こねて全部デメリットにしてるけど
786名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 07:01:15 ID:hpMsgCf3
メリットは金
787名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 07:59:47 ID:RUrJKPfI
しかしまあ、ここで結婚にメリットがあると主張して結婚を煽ってるやつらは、全員創価婦人部とやらなんだろうか
男スレではメリットがあると主張するやつはそう認定されてた気がするが
788名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 08:55:48 ID:XNj5OKoK
>男は金銭的にはデメリットしかないから結婚しない、というのがあちらスレの趣旨

だけどここではその金銭的メリットがあることから
逃げてると…やはり男性版と同じじゃないね。
789名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 09:19:45 ID:Xcv0qplc

「女にとって結婚のメリットってなに?」ってなんだ?
そんなに色んな男とHしたいのか?

790名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 11:13:10 ID:jCpRk+JX
だから、

結婚というシステムが

男から搾取して、女に注ぎ込むシステムなんだから

男にはデメリット

女にはメリット

なのはあたりまえ、つうか気付いているくせにシラバックレれば

現実が変わるとでも??????????
791名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 11:28:12 ID:XPm61tGO
金ってのは無いな
子供一人につき3000万だろ
結婚すれば貧乏臭い生活になる
海外旅行どころか欲しい服も簡単には買えない
独身時代はリッチで良かったなぁって場合が殆どだろ
792鬼ノ目発進号 ◆g6K/9NzTIFS0 :2010/06/12(土) 11:39:53 ID:pq+2F7Pe
【「男女どちらもお互い様」ってことにしなければ気が済まないスレ】
って、ここですか?

まぁ、自分のお得・メリットを隠すどころか、
それをデメリットだ!被害だ!などと訴えていれば
単に今以上に軽蔑されるだけですけどね。
793名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 13:58:00 ID:Pq6hdb31
>>787
それはないだろ。
基本的に結婚は男にデメリットが多く、女にメリットが多い訳だから、
向こうで結婚のメリットを示すのは男に結婚させたい女、こっちで女のメリット主張するのはアンチフェミの男な訳で。

>>790
結婚した場合にどちらの性にメリットが多く、どちらの性にデメリットが多いかと言えばその通り。
しかし、結婚そのものがメリット/デメリットをトータルしてゼロかプラスでないと、女にとってさえ、
結婚にメリットがある事は保証できない。
794名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 14:00:41 ID:Pq6hdb31
つまり、確実なのはこれ。

結婚した場合にメリットが多いのはほぼ確実に女。
ただし、女でさえも結婚によって確実に得られるメリットがあるとは言えない。
795名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 14:15:24 ID:AAVYgvcF
女だって結婚にメリットなんか無いだろ
796名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 14:16:58 ID:jCpRk+JX
>>793
また詭弁かよ

女は無職でも結婚出来るケースが多く
男に寄生する事を保証契約のように得られるのだから大きなメリット

合法ニート状態でもなぜか後ろ指刺されないというW


それの事実が保険になっているのだから労働するにしても堅実にする必要性が薄い これもまたメリット。

更に言えば、男女の収入差は圧倒的に男が高くそれらが平行して結婚したら収入的メリットは絶大。

しかも離婚してもなお女にメリットが注がれるのだら女にとっては2度美味しい状態と言える。


しかも上記の事柄はすべて男から搾取されて女に注がれているという。
 
797名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 14:31:35 ID:MuDyZWGe
バツ2の彼に「ずっと一緒にいよう。でももう結婚はしたくない。
仕事が忙しいから半同棲で。週3か4くらいでオマエの部屋に行く。
経済面は全て面倒をみてやるから好きなことをしてればいい。
家事も基本しなくていい。子どもができたら認知する。」と言われました。
「愛人か!」と思いましたが、これ以上の「結婚することのメリット」ってあります??
ここで言われてる「結婚のメリット」って別に結婚しなくても手に入るんじゃないですか??
しいて言えば、「離婚」が別れるストッパーになるくらいじゃないですか?
798名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 14:37:34 ID:q7hSYJqH
もういいだろw
高齢毒婆の惨めな自己欺瞞だよ

メリットないから結婚しないんだ!って思い込みたいのさw
それが現実かどうかなんて問題じゃない、ただそうでも思わないと精神の安定が保てないのさ

非婚男と比べて稼ぎも少なく職も不安定で、ホルモンバランスも崩れるお年頃だからなw
799名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 15:30:25 ID:KAieHsKU
>>797
手に入るかね、どうも分からんな。
少なくとも日本での事実婚は色々不利だと言う事は確かだが。

>>798
非婚派の男に結婚のメリットが無いのは当然として、
非婚派の女はそうではないと決めつける、いや思い込みたがると言うのは、
お前自身が結婚に未練を持っている証だ。
「俺はしたくても出来ないのに、非婚派の女が居る事が許せない!」…と、
つまりお前は自分のコンプレックスを絶叫している訳だ、
恥ずかしいとは思わんのか?
お前の様な奴が居ると、俺の様な非婚派の男にとっては迷惑な訳だ。
女とガチで戦いをする様な趣味があったら、非婚なぞやっておらんのだよ。
800名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 17:06:42 ID:9oT/QLnq
>>798
>>799
どっちも間違いのような気が。
一般にはメリットと言えるかも知れないが、その女にとってはメリットではない、っていうだけだろ。

総合職でばりばり仕事してる女にとって経済的なメリットなんてないけど、
総合職でばりばりやってる女は一般的な女じゃないから、一般の女には経済的めりっとあり、って感じ。
801名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 17:47:34 ID:AAVYgvcF
自活している一般職女が結婚後も子供を作らず働き続ければ金銭的メリットはあるな
しかし一般職女は親元にいるほうが一般的だし、結婚したら子供を作るのが一般的だ
結婚すれば子育て費用で独身時代より生活レベルを落とすのが一般的だろ
802名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 18:07:05 ID:KAieHsKU
>>800
「非婚派の女」と書いているだろう。

ああ…そうか、女全体に対してのメリットを議論しているのだったな。
803名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 21:12:54 ID:RUrJKPfI
>>797
金に限っては結婚しなくても手に入るが結婚しても手に入るから、
金は結婚のメリットとしてカウントしていい、というのがこのスレの人の主張かな

俺は、そもそも結婚したら金が手に入るというのがよくわからんが、
メリットある派の人にすればそこは説明するまでもないことなのか、特に説明はない
804名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 21:40:15 ID:jCpRk+JX
統計上ワープアが6割を超える女

統計上ワープアが6割を超える女

統計上ワープアが6割を超える女

統計上ワープアが6割を超える女
805名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 23:18:50 ID:QPG7tsSe
>>800
ばりばり仕事してるって表現は大袈裟じゃね
若くして1000万以上はばりばりやってるかもしれないけどさ
男の平均年収程度なら能力ある奴は簡単だろ
806名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 23:20:07 ID:jCpRk+JX
で?

その能力ある女とやらは何パーセントいるわけ?
 
 
807名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 23:21:25 ID:jCpRk+JX
詭弁のお約束

例外の全体化wwwwwwwww
808名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 23:39:13 ID:Rx0YpeB8
>>797です
『結婚したら、働かなくていぃし、
愛する人と一緒に家庭がもてる』って思ってました。
でも、こういうコトになって、結局、お金も家庭も結婚しなくても手に入ると分かりました。
それでも、やっぱりまだ結婚願望があります。
相手に理由を聞かれても自分でも何でかわかりません。
相続、扶養家族、手術とかの承諾とか
そういう手続き上のメリット以外何があるんでしょう?
結局、結婚が愛する2人の最終形みたいな思い込みなんでしょうか?
809名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 23:39:56 ID:QPG7tsSe
さあ?
何パーセントいるんだろうね
俺は中途採用だったけど280から500までは3年だったな
10年で900まで来たけどばりばりやったって気は無いわ
ばりばりやる気も無いんだけどさ
1000以内なら楽勝じゃね
810名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/12(土) 23:54:33 ID:QPG7tsSe
>>808
事実婚も結婚のうちだよ
でも手続きが色々めんどくさいから子供が出来ると入籍する人が多いようだね
子供欲しいの?
811名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/13(日) 00:28:04 ID:f62LWCnK
>808
貴女が彼と結婚した場合、彼の財産を自分の結婚前の名義で作成した口座に少しずつ移すことは合法です。

いったん結婚して彼が貴女と離婚したくなった場合、貴女が協議離婚に同意しなければ、貴女が慰謝料を受け取る形で離婚できます。

いったん結婚して貴女が彼と離婚したくなった場合、彼を言葉で精神的に追い詰め、暴力を自分に振るわせるか、
彼を他の女(貴女の友人でも可)に走らせる(一度だけでも可)ことが出来れば、貴女が慰謝料を受け取る形で離婚できます。

結婚していて彼が先に死んだ場合、貴女には彼の遺産の半分を相続する権利と寡婦年金を受け取る権利が発生します
(彼に認知された子供には相続の権利が発生しますが、内縁の妻の場合、貴女にこれらの権利は発生しません)。

貴女が彼と同居して貴女が家事を担当するのであれば、食事や衣類の衛生状況の操作などで、貴女は彼の寿命を短くすることができます。


以上の条件によって、彼にとって結婚とは、不幸な結婚生活の末の死か財産を奪われる離婚に至るリスクを高める行動だといえます。
したがって、貴女の彼への愛情が変わらないと彼が確信できないのであれば、彼が貴女と結婚することは愚行でしかありません。
結婚に似た形でしかない関係しか結べないということは、彼が貴女を信用していないということでしょう。
あるいは彼が、貴女に殺されるのなら仕方がない、と諦めてはいないということです。

2度も結婚に失敗した男から信用を得るのは、貴女もしくは彼の人生の残り時間すべてをかける必要がある仕事でしょうね。
812>>797:2010/06/13(日) 00:55:31 ID:u44bZm4n
>>810
子ども欲しいです。

>>811
彼が結婚してくれるかどうかは別として
結婚のメリット(お金と家庭以外、)が知りたいです。
私がなぜ結婚したいのか知る手がかりにしたいので。
813名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/13(日) 01:05:28 ID:GSOfti2m
>>812
子供作る気ならなら子供のことを最優先で考えてくれ
子供にとってどういう状況が一番いいのかってね
子供は親のエゴで生まれてくるんだし子供の人生に親は責任は取れないんだから
814811:2010/06/13(日) 01:32:39 ID:f62LWCnK
>812
結婚とは端的に言って、女子供を男が守る法的義務と女子供を保護する社会の仕組み、です。
結婚によって女子供は受益者になり、男は受益者に利益を与えるよう強制されます。
(このメリットを悪ノリして利用した多くの日本人女性の存在が、男性を結婚から忌避させる現状に繋げていますが)
それは簡単に言ってしまえば、お金と家庭です。色々言えるかもしれませんが、概ねその二者で括れることでしょう。
もしかしたらお金と家庭以外にもあるかもしれません(母親達の間での地位とか)が、それは結婚の制度が目指したものでは無いでしょう。

貴女がなぜ結婚したいのか、を考えるためのヒントとして私が示せるのは、現段階で示された情報からはここまでが限界です。
このスレで挙げようとしている(>>1)のは客観的な話なので若干スレ違いですが、個別的なメリットなら色々あると思いますよ。
情報なり、あなた自身の考察なりを、更にここで示せば明らかにスレ違いの議論になってしまいますから、あとは自分で考えて下さいね。

815名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/13(日) 10:46:16 ID:JggOPY6h
一応補足

>>811
> 結婚していて彼が先に死んだ場合、貴女には彼の遺産の半分を相続する権利と寡婦年金を受け取る権利が発生します
> (彼に認知された子供には相続の権利が発生しますが、内縁の妻の場合、貴女にこれらの権利は発生しません)。

http://nenkin.shopping-square.com/contents/kahu.htmlより

> 寡婦年金の支給要件寡婦年金は、次のすべてに該当する場合に支給される。
(中略)
>(3)夫との婚姻生活(届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含む)が10年以上継続した65歳未満の妻であること

ということなので、内縁の妻でも寡婦年金は受け取れる模様
情報の信憑性は保障しないが
816名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/13(日) 11:03:43 ID:JggOPY6h
このスレ的には、

結婚してもしなくても金は手に入るが、
金はあればあるほどいいものなので、
結婚して金が増えるから、金は結婚のメリットである
ということでいいんだよな?

普通、相手がよっぽど金持ちでない限り結婚しない方が自分のために使える金は多いと思うんだが、
これって非婚のメリットは金ということになるよな

つまり「結婚も非婚も金銭的メリットがある」
という訳のわからん主張を許してしまうことになると思うが、それはどうなんだろう
817名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/13(日) 11:46:37 ID:++gYQZPe
ケースバイケースってことだろ。ただし男が稼ぐという風潮があるからメリットがあると思われるんじゃね。
これが無くなれば不満も減るだろうよ。共働きが当たり前だという風潮になれば少しは収束すると思う。
818名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/13(日) 11:51:27 ID:JggOPY6h
「ケースバイケースだが、結婚したら金が増える可能性があるから結婚のメリットは金」
ってこと?
819名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/13(日) 11:52:43 ID:CuZuxSyy
統計上ワープアが6割を超える女

平行に結婚したとしても有利なのに女は自分と同等以下の男とは結婚しないし
世間的な風潮もそれを後押しするうな流れになっている。

女はどんな高収入になっても、更に収入の高い男と結婚しようとする、
男のように無職の女と結婚する事など皆無に等しい。
制度や、判例、風潮もそれを後押しする。

もうその状況が成り立っている事が女にメリットがあることの実証になっているし、
同時に、男女逆パターンがあり得ない事の証明にもなっている。

即ち男と結婚して金銭的に使える金が減る女は例外

また。例外を全体化する、典型的詭弁かよ。
820名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/13(日) 11:53:58 ID:CuZuxSyy
女は無職でも結婚出来るケースが多く
男に寄生する事を保証契約のように得られるのだから大きなメリット

合法ニート状態でもなぜか後ろ指刺されないというw


それの事実が保険になっているのだから労働するにしても堅実にする必要性が薄い これもまたメリット。

更に言えば、男女の収入差は圧倒的に男が高くそれらが平行して結婚したら収入的メリットは絶大。

しかも離婚してもなお女にメリットが注がれるのだら女にとっては2度美味しい状態と言える。


しかも上記の事柄はすべて男から搾取されて女に注がれているという。
821名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/13(日) 12:31:16 ID:++gYQZPe
男は無職だと結婚できないケースが多く
女に寄生する事を犯罪者のように思われるから大きなデメリット

働くのが当然でしかも後ろ指さされるというw、さらに男ニートはゴミ扱い

その事実上、労働は半強制的、堅実にする必要性がある これもデメリット。

男女の収入差は圧倒的に男が高くそれらが平行して結婚したら収入的デメリットは絶大。

しかも離婚してもなお男にデメリットが注がれるのだら男にとっては2度不味い状態と言える。

逆に考えれば基本的にはこうなるよな。デメリットが少ないことも女にはメリット。

822名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/13(日) 12:49:00 ID:CuZuxSyy
>>821

のだら → のだから

のミスタイプくらい修正してくれヽ(`Д´)ノ
デメリット注ぐって表現も意味不明だしww
823名無しさん 君の性差:2010/06/13(日) 12:54:16 ID:VYMKIMsJ
結婚なんてしない方が良い
超ツマンナイ、退屈。
「結婚」=永久下働き女就職口だって。
男なんてすべて性格が「ウンコ」イケメンでも男である以上同じ。
結婚なんて子供以外は人生の浪費ですよ。
女よ結婚なんて大富豪とでなければメリットは皆無です。
一人で子供でも育てて働いた方が楽しい。
すべての男は出来そこない人間、精神肉体弱くて脆弱、生む性で無いから
愛情だって唯の独占欲や支配欲にしか過ぎず、まともな愛情すら持て
ないから、期待しても裏切られるだけ。
女にとってうれしいのは「子供」だけだよ〜ん。
世のオバハン達の成れの果てを見て、結婚の悲惨さを知りましょう。
クズ男と結婚なんてサイテー
でも大富豪とか、ジャニタレ並イケメンとかなりする価値はちょいと
あるかも〜
824名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/13(日) 12:59:46 ID:CuZuxSyy
はい女お得意の感情論ですww
しかも実際受けているメリットにたいして
男性に感謝しないどころか
負け惜しみの抽象です。

このことから逆に女はデフォルトでどんだけメリットを男から受けているか証明できるわけですね
それがちょっと足りないなと思っただけで
現状メリットを受けていながらそれが物足りないって事項で
こんだ火病るわけですはい。
825>>812:2010/06/13(日) 13:00:27 ID:n23xvWGt
>>813
そうですよね。子どもにとっては世間体も含め不利なことが多すぎますよね。
私にとってのメリット以上によく考えます。
ありがとうございます。

>>814
お金と家庭は結婚しなくても手に入りそうです。
たぶん、結婚のメリットはその法的な保障が手に入ることですね!
ありがとうございます。

>>815 ありがとうございます。
826名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/13(日) 13:24:27 ID:++gYQZPe
>>822
ゴメンw適当にやってみた。
827名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/13(日) 14:27:05 ID:X8dPJUfN


                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l 結婚なんてやめて
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|           あ・そ・ぼ・・・
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
828名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/14(月) 10:25:56 ID:7FzNJ5ie
>>805
男の平均年収を越える女なら、そりゃ10人に一人位はいるだろうから、まあ簡単だとは思うけどさあ・・・
そんな女でも一般的とは言えないしな。

>>812
子供が嫡出子になる。
旦那が死んだら結構な額の遺族年金が出る。
旦那が死んだら色々な面倒なしに遺産を相続できる。
829名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/14(月) 18:01:45 ID:e7sjY18g
結婚する気がない女は30超えてちやほやされなくなっても結婚するなよ。ずうずうしいから。
830名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/14(月) 20:09:24 ID:ED3m1fsc

       ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙                 .i
     i                从ハ)    結婚のメリットなんてないよ
     |,               从从)   おじさんと一緒にあぞぼ〜
      i-・==- ,   -・==-    人从)
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ  
     λ   `ニニ´       /-'^"    
      ヽ,           ノ
       ヽ,         |  
        `''ー -- 一 ''" |、 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ! 
    /    |            」i

831名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/15(火) 17:28:20 ID:6Yy6sZIu
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
832名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/15(火) 18:13:30 ID:RyU7wt6N
年収の低い男しか余ってない現実を受け入れられないカス女どもが「格下婚」という造語で必死の抵抗 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276589347/
833名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/15(火) 21:54:37 ID:cVrMADp9

         ,. ..:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:.、
        /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
         ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',     結婚なんてつまんないよ
     ハ;;;′   `ttテュ,   ,rェzァ  ',    おじさんと、あ・そ・ぼ・・・
     いリ      ` ̄ ,.′      ',
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !
        i        ,r≧ミミヽ.    ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ
        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !
     , イ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  ,′
  ''"´   ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /',  
         ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ
           ``ー-----‐'''゙゙´

834名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/16(水) 09:25:35 ID:rGpFO3rl
【社会】 「結婚したがってる女性10人から、1億円詐取」
うそセレブの無職男、婚活中の30代後半〜40代女性狙い詐欺…大阪  

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276647581/l50
835名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/16(水) 10:49:54 ID:ty3pCmEN
【表】変態の靴修理屋から子供を守る!【ウラ】


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づけるリフォームを心がけています」と話す
岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html

ウラ
【のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕】
 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。
(奈良新聞平成22年2月10日掲載) 
836名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/16(水) 10:53:47 ID:2nM7e08n
昔からネットには喪が多かった。顔ぶれは随分変わったが、やっていることは今と大して変わりない。
俺ももちろん喪だ。当時流行ってたテキストサイトの影響もあって、クリスマスは徹夜で更新し続けたり、
エロゲ画面にケーキを備えたり、オープンしたばかりのメイド喫茶でオフ会したり、それなりに楽しい喪ライフだった。

当時の仲間うちの平均年齢は、30歳弱くらい。今思うと、みんな余裕だった。
喪って言ってもたまたま今彼女がいないだけで、イケメンの人もいたし、高年収の人もいた。
なんだかんだ言ってもそのうち結婚できるんじゃね?って思ってた。
実際、その後結婚した人もけっこういる。
「○○君って、もっとオシャレすれば絶対モテるのに」なんて言われていい気になりながら、
「いや俺はさくらたんしか興味ないし」とかふざけた答えを返していた。

で、久しぶりにオフ会に行ったら、当たり前だけど当時30歳だった奴ら、今は40歳だ。
イケメンはハゲデブになり、もともとキモヲタだった人は、末期的キモヲタ中年になっていた。

「喪」「ヲタ」「童貞」「一生独身」「孤独死」

昔は、対抗文化を共有するための合言葉だったこれらの言葉が、急に現実味を帯びてきた。
自虐ネタで笑う余裕がなくなっていた。
リアルに一生独身で童貞のまま孤独死するんじゃね?という悲壮感がぷんぷん臭って、
とてもじゃないけど昔みたいに「この喪が」とお互いに笑い合える雰囲気じゃなかった。

喪のお前ら、童貞で孤独死する覚悟が本当にあるのか?
めんどくさい努力を勧められる煩わしさを避けるために「俺三次元の女の子に興味ないし」と言ってるんじゃないか?
生ぬるい喪コミュニティの中で余裕こいていられるのは今だけだぞ。

今はめんどくさいから後回しって思っていても、あと数年すると、本当に取り返しのつかないことになる。
40歳過ぎてから「やっぱり結婚したい」と思っても、その時から努力し始めてももう遅いんだ。
その時になってもまだ、「※ただしイケメンに限る」とか言い続けるつもりか?
837名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/17(木) 20:06:43 ID:TTSyY7tS

           i゛       /        ./   ノ i'
.          l      ,,,、/r--'''ア'^Y'''‐-、,,./.     i'
.          l    -‐''゛゛゛/..:.:/.;.;.;l''"゛゛:/      i
           l ,,、r''フ゛.::..:/.:.:/.;/;:;:;;:;l.:..:.l.;,i゛     l
         /゛.:.::.:/:.:..../.:.::..:/./.;;..;.;.;l.::;;:l.:.l、,.     l、
        ヽ:..:/./.:..;..;/..;./::./i.:/---リ.::.;;.l.:.l \   l.:.l
         i.:.:.:.:/..;.:;/.:.:.:;l;./ l:',i"'‐--i,i.:l..l l \.:.:\, l.:.:l
.         l//.;;.;;i.:.l.:l.:;;/;;vi ; -‐-、,;l.:lヽl.:.:\.:.:.:"'‐、iヽ    結婚なんて何のメリットもないぜ
          l l.;.;.l.;.l.:l.:..k'゛   〃  l、.:l ヽ、.:.\.:.:.:.:.:/     それより、楽しもうよ・・・
          l  l.;.;l.;.;.l..:.;;i゛、‐‐、    ノ,、ィ   ゛'‐、.:.゛''フl
.          l  l.;:.;l..l.:.:.;.、 ヽ_,,)   /        ゛'''/l
          l  l.;.;;l.;l.:.;.;.;.ヽ     /         /.;.l
          l  l.;..;l.;l.:.:;.;.;.l゛ヽ、,,,、-i         l/.:.;.;.l
         l   l.;.;l.:l.:;.;..;;l.:::..,、l /.:l         l,i.:..;;.;.;l
         l ,,,、r‐''゛l.:.;;..、.l'"゛/ /.:ll.:l         〉.;;..;;..:l

838名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/18(金) 11:33:54 ID:rhDAkuik
自宅の最寄り駅には三井不動産が開発した素晴らしい高層高級マンションがある。
俺が駅前のバス停でバスを降りて改札に向かう時、きっとそこに住んでいるであろう、
乳母車に赤ちゃんをのせて4、5組の若くて凄く可愛い奥さんたちの立ち話を見る。
「あぁ、あんなに可愛い子供に恵まれて、自身もピチピチに若くて可愛い奥さんたち、
旦那さんは一流企業のイケメンでお互いに若い同士、幸せに結婚したんだなぁ」と思う。

俺は年収500万独身40歳。もう結婚はムリだと諦めていて、年老いた両親からは、
「あんた、この土地残してやるから、バラックでいいから雨風しのげる上物建てて生きてきな」
そう言われている。んで、俺もそれでいいやと思って肉欲はオナホール、精神面は恋愛
ゲームの「ラブプラス」で満たしている。孤独死することになると思うが定めだと受け入れて
いる。青春時代は自分で言うのも何だけどモテたので素人童貞ではないよ。
839名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/19(土) 08:12:02 ID:FUBBrUci

結婚なんてつまんないよ〜
あそぼ〜
840名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/20(日) 12:02:15 ID:HL+ebUiT
   ζ        
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    
   /         \
  /\   \   / |
  |||||||   (・)  (・) | アハハ八八ノヽノヽノ ヽ ノ ヽ ノ  \  ノ   \  /    \  

  (6-------◯⌒つ |  一緒にあそぼ〜
  |    _ ||||||||| |  
   \ / \_/ /  ,,.─::::::::-,,、
    \____/ /::::::::::::::::::::::::\ 
 /⌒  - - ⌒ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
/ /|        .|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ
\ \|≡∨  ∨|_ |::::/ / ,-、  ,-、|
  \⊇  /干\| ((ヽ   | (,|   |,).|.l 
    |      /::::|/`   `  ゝ ` 丿   結構良いかも〜
    ( /⌒v  W    \._   - _./::ヽ
パンパン|      /        ̄'` \N 
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |      | ⊇ 
841名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/21(月) 22:19:43 ID:SnG/oA8t

まあ。
女にとって
結婚のメリットはないので
タダでさせて〜
842名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/22(火) 05:46:37 ID:9i1aKOU0
いつも金払ってるのかw
843名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/22(火) 08:59:32 ID:YOj4Hbq3
まあ。
女にとって
結婚はメリットだらけなので
お返しにタダでさせるべきかもなw
844名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/22(火) 17:13:07 ID:9i1aKOU0
メリットは知らんがとりあえず金払ったことはないぞw
素人童貞君
845名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/22(火) 18:23:10 ID:hSASm8Qr
そんなこと言って、
やるまでに結構金かかるだろうがw
846名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/23(水) 16:02:21 ID:ZkmeoKB5
      , -―――-、
    /          \ 
   /             |  
   |    ;≡==、 ,≡、| 
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・| 
   |6    `ー ,(__づ、。‐|  結婚しなくてええの?
  └、     ´ : : : : 、ノ   じゃあ、おじさんとHしよw
    | 、     _;==、; |  
    |  \    ̄ ̄`ソ  
    |    `ー--‐i'´
847名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/24(木) 06:19:43 ID:tpbreV5L

女子供を保護? 何それ 許せないんだけど

じゃあなんで 5年前から 私のことを 攻撃したの

私は保護されないんですか? うらんでやる
848名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/24(木) 22:17:54 ID:C2GfDl6Y

結婚なんてなんのメリットもないよ
あそぼ〜
849名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/25(金) 11:08:29 ID:CGOf7oof
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
850名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/25(金) 16:41:33 ID:6u2NvSBQ
>>848
男には無いな確かに
女にはメリットありまくりだけどな。
851名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/25(金) 16:52:34 ID:CGOf7oof
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
852名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/25(金) 19:16:01 ID:K3aa7RS8
>>851
※厳重注意!
質問は『結婚ってメリットあるの?』ではありません。
『メリットは何?』です。
決して「メリットはあるよ」と馬鹿丸出しのレスをしないように。
853名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/25(金) 19:28:35 ID:kFBfrBeV
>>852

はい、全くないので
セフレ募集中!
854名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/26(土) 16:51:01 ID:v66x1JCL
セフレねえ
メタボと毛むくじゃらはダメだな
ハゲは短髪にしてるのならセーフ
855名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/29(火) 13:14:32 ID:7E/nFJPo
セフレなら 「ルックス>テク>経済力」 だな
ブサは無理
856名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/30(水) 04:25:17 ID:rL9pDyuA
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /       ヾ   \
     /  /       ヾ    \
    /           |ヽ    ヽ
    |           / | \  |
   /    // / ///丿 | | | |ヾ\|
   |  |  /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   | |     |  |     | |||     /  Busuですが
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  |||   <    結婚するメリット教えて下さい。
   | |  |     ( _⌒_ )    | ||     \______________
   .|    |     _,..、_    /  |
   .|  ヾ |\   `ー〜'    /| | .|
   |     ゝ\        /| | | |
  |   | ゝ   ~`ー、___/ | |  ||
  ////.∧|         /  | |  | | |

857名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/30(水) 06:51:46 ID:1AR6etsR

706 名無しさん 〜君の性差〜 2009/02/19(木) 01:22:33 ID:gJDj4l51
結婚って好き同士でも難しいのに、 対して好きでもなかったら不可能だと思うよ。
経済力をあてにするしかないってなったら仕方ないかもしれないけど、今は女も仕事持っているから愛し合ってないならする理由がないよね。
好きでもない男と毎晩セックスして子供産むなんて発狂するでしょ。
でさあ、女が無償でセックスしたいと思えるような魅力的な男なんて、10人に1人いるかいないかぐらいなのね。 そうじゃなかったら風俗産業が栄えない。
上位1割の美人以外は妥協せざるを得ない。 でも妥協しなくても済むようになった。そんだけ。

843 バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY 2009/02/20(金) 23:27:26 ID:sn7gbp8G
>>706
偽らざる本音ですな(笑) つまり皆婚社会において結婚する女の9割近くは“発狂するほど”嫌な思いをして、
それでも妥協の末、粗大ゴミ亭主と結婚生活を送ってたワケだw
そりゃ定年まではできるだけ留守でいてほしいし、定年迎えたら濡れ落ち葉扱いも納得だ(笑)w
道理で、世のお父さん方、どう見ても幸せそうには見えないもんなぁww
やっぱし9割の男は結婚しない方が良いって事だww
こりゃますます以て一夫多妻を認めるしか日本の未来は無いなww
結婚しない女が増えている 47
http://same.ula.cc/test/r.so/love6.2ch.net/gender/1234359387/706-
858名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/30(水) 21:15:42 ID:fqqw0wGb
メリットが無いと思うんなら結婚しなきゃ良いじゃん。
女が結婚したがってるってのは、メリットがあるからなんでしょ?
だから結婚相談所もお見合いパーティも、女の方が人数が多いんでしょ?

だったら早くそのメリットとやらを教えてよ。
859名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/01(木) 01:21:32 ID:ps7GpVpy
          /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\        ちょっと、そこのあんた!
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)      結婚するメリット説明しなさいよ
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)     充分に納得出来たら
     (::::::::::/               ヽ::::::::::)     結婚考えてあげても、いいかもよ
    |:::::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |::::::::::::::|
    |:::::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓::::::::::::|    それとも
    |::::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::::::::|     もしかして、ブスじゃあかんの?
    |:::::::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ ::|
   .|: |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | | ::::|
    |ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ::::::|
   |::::: \         U         / ::::::::::|
   |::::::::::|\    ::::--┬┬┬--::::   /|::::::::::::::::|
   |::::::::::|. \.     └┴┘    ./ .| :::::::::::::|
   |::::::::: \                 /:::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::\     ´ ̄ ̄ ̄`    ./ :::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::\           / :::::::::::::::::::::::::::::|
   |: ___/|.\______/|\___ :::::::::::|
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\ :::::::|
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\:::::|
860名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/01(木) 04:36:53 ID:6Mg/i1V1
処女でない女は結婚する価値が無い
処女でない女とは結婚したくない
女性ファン激減は確実の、「処女派」発言をした勇者達

・中居正広 さんまの番組にて「汚れの無い女性が良い」「(好みの女性は)処女がいいっすよ処女!」
・中村俊介(俳優) 某番組にて、さんまと所ジョージに「バージンじゃないとダメ」と力説
・松井秀喜  当時付き合っていた戸田菜穂に「結婚するなら処女」発言。戸田が悔しさのあまり週刊現代にチクッた?
・岡村隆   ラジオにて「結婚するなら処女の方が断然いい」
・秋元康   「女優、タレントは食べてきたけど、なんで高井麻己子と結婚したかというと処女だったから」とハッキリ発言。
・北野武   例の対談にて「色んなチンポ入れられちゃったのが良くないんだね」
・立川談志  例の対談にて「やっぱり同じ買うなら傷物(非処女)買うよりは、いいサラ(処女)買いてえだろ」
・高田文夫  例の対談にて「(処女は)一生物ですもんね」
・小島太一  「安心した。(ラブプラスの)寧々さんはやっぱり処女だったと声を大にして叫びたい」

その他、関連

・市川海老蔵  華麗なる女性遍歴のあるプレイボーイが、突然婚約。
         その相手は某番組で「男性とそういう関係になったことがない」と発言した小林麻央
         以前付き合っていた女性との間に子供が出来たが結婚せず。結婚しなかったのは、処女じゃなかったからか?
・橋下弁護士  純潔と偽っていた場合は離婚事由になるか?という問いに
         「0(処女)か1(非処女)の世界なんですよ」「立派な離婚事由です!」
・TKO木下   人志松本のゾッとする話にて。母親に「お父さんとエッチしたの何人目?と聞いたら二人目と答えられた」
       その場に居た芸人全員が納得で「ぞっとするなー」「そこは一人目って言って欲しいよな」
861名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/01(木) 04:58:49 ID:8u5k/Fgr
処女でない女は結婚する価値が無い
処女でない女とは結婚したくない
女性ファン激減は確実の、「処女派」発言をした勇者達

・中居正広 さんまの番組にて「汚れの無い女性が良い」「(好みの女性は)処女がいいっすよ処女!」
・中村俊介(俳優) 某番組にて、さんまと所ジョージに「バージンじゃないとダメ」と力説
・松井秀喜  当時付き合っていた戸田菜穂に「結婚するなら処女」発言。戸田が悔しさのあまり週刊現代にチクッた?
・岡村隆   ラジオにて「結婚するなら処女の方が断然いい」
・秋元康   「女優、タレントは食べてきたけど、なんで高井麻己子と結婚したかというと処女だったから」とハッキリ発言。
・北野武   例の対談にて「色んなチンポ入れられちゃったのが良くないんだね」
・立川談志  例の対談にて「やっぱり同じ買うなら傷物(非処女)買うよりは、いいサラ(処女)買いてえだろ」
・高田文夫  例の対談にて「(処女は)一生物ですもんね」
・小島太一  「安心した。(ラブプラスの)寧々さんはやっぱり処女だったと声を大にして叫びたい」

その他、関連

・市川海老蔵  華麗なる女性遍歴のあるプレイボーイが、突然婚約。
         その相手は某番組で「男性とそういう関係になったことがない」と発言した小林麻央
         以前付き合っていた女性との間に子供が出来たが結婚せず。結婚しなかったのは、処女じゃなかったからか?
・橋下弁護士  純潔と偽っていた場合は離婚事由になるか?という問いに
         「0(処女)か1(非処女)の世界なんですよ」「立派な離婚事由です!」
・TKO木下   人志松本のゾッとする話にて。母親に「お父さんとエッチしたの何人目?と聞いたら二人目と答えられた」
       その場に居た芸人全員が納得で「ぞっとするなー」「そこは一人目って言って欲しいよな」
862名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/02(金) 22:13:13 ID:XLLqn71F
       γ彡彡ミ彡ミミミ\
      彡彡彡ミミミミミミミミ\
     彡彡川 |ナ ))ヽミミミミミミヽ
     (((' --ー ili ー--  ミ川川 |
     .l  ー・- -・-   川川川    とりあえず
     .l          川川川    穴が空いてりゃ
     (  . (o_oλ   川川 | |    ええやろ・・・ 
      |ヽ∵ _⊥_  ∵ 川川_川
      川,-、´二 `_,, ノ川川`ヽ||
    / /:/、  ̄ ̄//:.:/     }
   { /: L___,ノ: :∫       l
   }./: : : : : : . .: : :.: :,'       l
863名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/03(土) 19:14:02 ID:dG9GJNXf

                      結婚なんてやめとけ
             |:ョ,: :::::: : i|,   わしがじっくり育てたるがな〜!                  
             〔`|,r・: : : : `゚"'''''・x,_        : t・+=@  
             ,,,i广: :::    i、   ゙'!i、       .〕  ゙L   
              ,r″ : : :::::::: : :  ゙k   j゚L      .,,i´  〕   
           ,i´ : : : : :::::::::::::::::: : ゙l,、  ヒ:┐ _,,v〃 ._,,r″  
          ,i″.: :,ri,,:::::::::::::::::::::::: : ヽ:   ゚L゙厂`: ::::::::,,i″    
         ,i´: ,r"_,゙l,::::::::::::::::::::::::: .゙L:   ゙l,゙l、:_::,J'″      
        .,r″::,i´::::::::゙゚'|l,,:::::::::::::::::::::::::::`':   .゚l,レ,|`|「        
     ,,,,. ,,i´: ::,r'ヒ::::::::::::: .”'r,,、:::::,,,、::::::::::::::::: ::゙'レ,!°       
     ゙l_]″::,d゜: ゙l,'i,,::::::::::::: : ゙'ヽdペ''┐: : : : : : : `'r,        
      .゙゙‐'''゙゙|:::: : .》,.~''ーv,,、::::::::|ぐ  〔       ゙'L       
            |,   ゙l゙'l,,_:::::::`"'ー,,,レi,、 .゙k   ュ    〕       
         ゙┐: ::'ョ".゙'l|l!_,,,v・″ ゙ヘi、,l゙    |    ,li、      
          ゚L .ミ,,,r''“゜           ,「::   .,ぐ.ト     
           ‘'',ir″     : : : :     _,r゚¬''j广::.,/      
           ,r″     : : :::::::::::::::,,,v・″  ./~゚'l,l°      
             |  ._,,,v――ー¬ーキ―:i,''゚゙~'i、 │  ゙l、      
             |,_、″      : : ::::::::::::::`::::::゙l、 ヒ  |,      
           `~゙゙゙゙゙~゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙¨"''''¬-v,,::::゙゙l, .|  ,r"      
                          ゙゚'┐゙‐'' ̄

864名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/04(日) 10:00:31 ID:8yrYB/Tl
結局メリットなんか無いんだな
865名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/04(日) 10:09:47 ID:JQrwxLd2
【結論】女にとって結婚のメリットとは、堂々と無職でいられることである。
世間様に対して堂々と無職でいられるというのは義務教育を受けている小中学生よりも気楽な存在でいられるのだ。
866名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/04(日) 10:11:54 ID:JQrwxLd2
>>1【世間様に対して堂々と無職でいられる事】
867名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/04(日) 11:42:45 ID:dc1CnJ1y

                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }   結婚なんて
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/   メリットないよ
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ    あ・そ・ぼ・・・
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

868名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/04(日) 12:30:02 ID:KFiZc8rK
>>865
子供の手が掛からなくなっても専業でいられるって極一部になるだろ
それだけの稼ぎがある男なんて数%だ
869名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/05(月) 00:10:12 ID:d4mcKG+C
         ,. ..:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:.、
        /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
         ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',     結婚しなくて良いんだって?
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ     
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',     一緒にア・ソ・ボ・・・
     ハ;;;′   `ttテュ,   ,rェzァ  ',
     いリ      ` ̄ ,.′      ',
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !
        i        ,r≧ミミヽ.    ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ
        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !
     , イ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  ,′
  ''"´   ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /',  
         ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ
           ``ー-----‐'''゙゙´
870名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/05(月) 18:48:50 ID:DwKMJKVC
>>868
いやいや、それでもかなり恵まれているだろ
そういうチャンスがあるんだから。

すげえメリットだろ。
871名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/05(月) 18:49:37 ID:DwKMJKVC
そもそも結婚制度自体、無能な女を、救済する制度
合法的に個人男から女へ配分する制度なんだから

今更メリットも糞もねえだろwww

必死に屁理屈いって足掻いてる馬鹿が可愛そうすぎるwww

女には無能でも結婚という救済措置が存在している

その存在している状況さえもメリットだな。
872名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/06(火) 03:48:31 ID:cw9Bhtxc


                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 結婚話のない熟女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|

873名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 11:37:57 ID:JrRRpCuv
やっぱりこのスレルールだとメリット挙げられないかW
874名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 13:17:12 ID:prGYcAx6
>>1
>>873

【世間様に対して堂々と無職でいられる事】

どうした?
メクラかおまえ?
875名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 13:23:07 ID:u3kTWnMb
>>874ナイス!
「勉強もせず学歴もなく知恵もなく才能もなく資格もなく、
ただ女だというだけで結婚できてしまう。
そして専業主婦という確固たる社会的地位を獲得する。」
876名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 13:29:52 ID:IaI+EUpr
>>874-875

>>868
極一部の女しか手に入らないものは問題外だな
877名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 13:37:22 ID:u3kTWnMb
>>876結婚してる女が専業主婦をやらずにパートなりバイトなり働きに出て稼いだお金はすべて自分のために使うお金だろ。
その意味を充分理解してから物事を述べろ。
878名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 13:45:06 ID:prGYcAx6
>>876
ごく一部?

どこがごく一部だカスw

しかも(おまえの嘘に乗ってw)ごく一部だとしても確実に層として存在しているだろ

それは、確実にメリットだ。

しかし男バージョンのそれは存在しない。

はい、簡単に女のメリット、一つ見つかっちゃったね。

またすっとぼけて逃げて、メリット無い無いって逃げるのかwwwwwwwww
879名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 13:50:09 ID:prGYcAx6
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h18/web/danjyo/html/zuhyo/fig01_02_13.html

専業主婦はこんなにいて、

更に増え続けているんだよwwwwwwwwww
880名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 13:58:52 ID:prGYcAx6
増えては無いか?
まあいいやw

こっちのほうが解り安いな。

単純に
55%以上も専業主婦

パート・アルバイト等のお遊びに毛がはえたのを加えると
女の77%以上が、たいした仕事もせずにのうのうと生きてる。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15311040.html
881名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 13:59:25 ID:u3kTWnMb
>>878同意。選挙で「専業主婦層の支持率を上げて得票数を云々…」とかあるからね。
882名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 14:16:26 ID:FKEVTaCm
>>876
世間様に対して堂々と無職でいられる事、ってのは
堂々と無職でいられる権利だから、結婚した全ての女が手に入れられるぞ。

実際に無職でいられるかどうかは別の話。
883名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 14:20:55 ID:u3kTWnMb
>>882うん。堂々と無職でいられる事って、すごいメリットだぞ。
よく考えてみろ!
884名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 14:53:00 ID:IaI+EUpr
ごく一部をメリットと言うなら、自分達の子供が石川遼みたいにめちゃめちゃ稼ぐ場合も有るから男女ともメリットはあるな
885名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 14:57:43 ID:GijGZWKw
>>884
この場合は全ての女にあてはまるから。
886名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 15:06:37 ID:IaI+EUpr
可能性は全員にあるぞ
実際に自分達の子供が石川遼みたいにめちゃめちゃ稼ぐかどうかは別の話
それどころか子供が生まれるかどうかも確実では無いんだがな
887名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 15:21:44 ID:hbu7WBPD
>>886
堂々と無職でいられる方は可能性じゃなくて、100%手にはいる事だから、それとは全然違うよ。
888名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 15:23:01 ID:hbu7WBPD
子供を例に挙げるなら、「堂々と子供を持てる」ことだろ。
889名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 15:44:35 ID:prGYcAx6
>>884

どこがごく一部だカス!!!!!!!!!

単純に
55%以上も専業主婦

パート・アルバイト等のお遊びに毛がはえたのを加えると
女の77%以上が、たいした仕事もせずにのうのうと生きてる。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15311040.html


http://www.gender.go.jp/whitepaper/h18/web/danjyo/html/zuhyo/fig01_02_13.html
890名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 15:47:06 ID:JrRRpCuv
子供欲しくない人も働きたい人もいるから、メリットにならないね
891名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 15:49:28 ID:prGYcAx6
>>890

単純に
55%以上も専業主婦

パート・アルバイト等のお遊びに毛がはえたのを加えると
女の77%以上が、たいした仕事もせずにのうのうと生きてる。


http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15311040.html

http://www.gender.go.jp/whitepaper/h18/web/danjyo/html/zuhyo/fig01_02_13.html

そして子供ほしかろうが、仕事したかろうが
選択し放題の結果がこれだ。

結婚とは女にのみ凄まじいメリットを与えている結果がこんなにも浮き彫りですwww
892名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 15:51:44 ID:prGYcAx6
>>1

【世間様に対して堂々と無職でいられる事】

単純に 55%以上も専業主婦

パート・アルバイト等のお遊びに毛がはえたのを加えると
女の77%以上が、たいした仕事もせずにのうのうと生きてる。


http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15311040.html

http://www.gender.go.jp/whitepaper/h18/web/danjyo/html/zuhyo/fig01_02_13.html

そして子供ほしかろうが、仕事したかろうが
選択し放題の結果がこれだ。

結婚とは女にのみ凄まじいメリットを与えている結果がこんなにも浮き彫りですwww
893名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 16:27:47 ID:IaI+EUpr
55%以上もって言っても「妻(15〜34歳)」じゃ子供が小さい場合が多いから専業が多いのも当然だろ
子供の手が掛からなくなっても専業でいられるってほど稼げる夫は、これからのご時世極一部

>>888
それもメリットだな
まあシングルでも堂々としてる奴らはいるけどな
894名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 16:28:45 ID:OUQ9pwV8
bvd
895名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 16:51:16 ID:prGYcAx6
>>1
【世間様に対して堂々と無職でいられる事】

単純に 55%以上も専業主婦
パート・アルバイト等のお遊びに毛がはえたのを加えると
女の77%以上が、たいした仕事もせずにのうのうと生きてる。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15311040.html

http://www.gender.go.jp/whitepaper/h18/web/danjyo/html/zuhyo/fig01_02_13.html

そして子供ほしかろうが、仕事したかろうが
選択し放題の結果がこれだ。

結婚とは女にのみ凄まじいメリットを与えている結果がこんなにも浮き彫りですwww
現時点で7割以上がこんな状態なんだから

減っても数割りだろ。なんと半分に減っても4割近くなんです!!!
こんな大多数の人口比率が5割も短期間に変動する社会状況など今までありませんでしたし、
そんな事が起きたら完全な社会崩壊です!

それを必死に極一部だと思い込もうとしても
無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
ぜんぜんごく一部じゃありません!!!
896名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 17:01:42 ID:YQN9psOz
>>890
ああ、888だがそれは判ってる。

>>893
その時期だけでも専業が55%以上いる、すなわちごく一部ではないって事だ。
897名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 17:14:16 ID:PKtEHTHw
>>895
文句無し。
仕事辞めて無職になったとしても(例え生活が苦しくなっても)世間体は悪くない。
いいね女様は。
必死に結婚したがるわけだ。
898名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/07(水) 17:28:10 ID:l9dw74Bt




博多デリヘル ピカソ に元アイドルが・・・
899名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 00:45:04 ID:vu+KUGM0
>>1を無視すりゃメリット色々あるだろ
900名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 02:13:32 ID:xRymVY41
仕事辞めたら辞めたで、金持ちと思われてやっかまれたり、
ネットで君たちのような人に叩かれたり、いろいろ肩身が狭いよ。
仕事続ければ続けたで、子供がかわいそうとか、
女は引っ込んでろとか言われたりするけど?
それで、みんな堂々としてるようにみえるなら、
男も無職って言われても堂々としてればいい話。
901名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 03:59:39 ID:W9B8SWd2
>>900個人的な気構えじゃなくてさ(笑)
個々の気構えの事ならホームレスだろうと堂々としてればいいよ。
でもそういう事を言っているんじゃなくて、
堂々と無職でいて>>900が言うような批判を周囲から浴びても、
更にその上の国レベルから庇護される立場にあるのは専業主婦だけだという意味だよ。
しかも専業主婦という存在は国からのお墨付きでその社会的地位を認められている。
でも男が無職だと>>900が言うような批判を周囲から浴びて、
その上の国レベルでも無職の男性という存在に対して確固たる社会的地位を認めてくれない。
だから、堂々としていればいいという質がまったく違ってくるんだよ。
専業主婦は周囲から批判されても国からのお墨付きという大義名分で堂々としていられるが、
無職の男性は周囲から批判され国からもその社会的地位を認めてくれない。
902名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 08:30:38 ID:TcTyxW1O
>>901
つ世間様、世間体ってかいてあるのに、後出しかよ(笑)
「国からお墨付き」というのが何を指すのかよくわからん。

制度に問題あるなら問題提起し続けるしかない。
あ、だからここで訴えてるのか!?


903名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 08:54:58 ID:91gi5oUY
>>1
【世間様に対して堂々と無職でいられる事】

単純に 55%以上も専業主婦
パート・アルバイト等のお遊びに毛がはえたのを加えると
女の77%以上が、たいした仕事もせずにのうのうと生きてる。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15311040.html

http://www.gender.go.jp/whitepaper/h18/web/danjyo/html/zuhyo/fig01_02_13.html

そして子供ほしかろうが、仕事したかろうが
選択し放題の結果がこれだ。

結婚とは女にのみ凄まじいメリットを与えている結果がこんなにも浮き彫りですwww
現時点で7割以上がこんな状態なんだから

減っても数割りだろ。なんと半分に減っても4割近くなんです!!!
こんな大多数の人口比率が5割も短期間に変動する社会状況など今までありませんでしたし、
そんな事が起きたら完全な社会崩壊です!

それを必死に極一部だと思い込もうとしても
無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
ぜんぜんごく一部じゃありません!
必死に後出しジャンケンのように設定を変えてもこれは確実にメリットとして存在してます。
904名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 12:13:19 ID:v0V4PJrR
世間様に対して堂々と無職でいられるか?
肩身狭い人が多そうだし、2ちゃん見てると専業に文句言ってる人も多いぞ
905名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 12:34:18 ID:TI4opj5U
>>900
>金持ちと思われてやっかまれたり、
堂々と無職でいられる事に代わりはない。

>ネットで君たちのような人に叩かれたり
現状これだけだな。

>仕事続ければ続けたで、子供がかわいそうとか、
>女は引っ込んでろとか言われたりするけど?
けど?って何の関係もない事に意見求められても困るよ。


>>904
そういう意味では失われつつあるメリットかもしれんが、
現状ではまだまだ専業主婦は堂々と無職でいられる存在だろ。
906名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 12:36:40 ID:lHqWWhuU
>>902国からのお墨付きとは専業主婦という肩書きを確固たる社会的地位として認めているという事。
>>904その国からのお墨付きという大義名分があるから堂々としていられる。
907名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 12:40:33 ID:W2+f90Ub
>>905
おいおいww
近所、親戚でいろいろ言われる方が、君らに叩かれるより
よっぽど肩身狭いだろwww
それが一番じゃないの。
908名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 13:07:20 ID:v0V4PJrR
どのみち地域性や職業によりけりで、必ずしも得られないものではないようだな
農家や家族商いで働かなかったら肩身が狭いじゃ済まなそうだもんな
909名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 13:12:21 ID:v0V4PJrR
「結婚できた人」と言う肩書きは誰しも必ず手に入るな
910名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 13:15:54 ID:BtSy78rY
>>908
>必ずしも得られないものではないようだな

そうだなw
911名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 13:29:35 ID:6Ok1FUtT
>>909

それを「男にとって〜」で発言すると否定される

女に結婚のメリットはないよ
912名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 13:32:47 ID:v0V4PJrR
>>911
え?
>>909>>1のどこに引っ掛かるんだ
913名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 13:35:39 ID:lHqWWhuU
>>909既婚者というのは社会的地位ではないぞ。
未婚か既婚かというのは肩書きではない。
会社員、公務員、自営業、専業主婦という肩書きと、既婚者が同列の肩書きにならない。
914名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 13:40:42 ID:lHqWWhuU
だから、男女ともに既婚者になっただけでは社会的地位としての肩書きにはならないが、既婚者になった時点で女だけには無条件で専業主婦という肩書きが自動的に手に入る。
これこそが女が結婚するメリットなんだよ。
915名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 13:45:38 ID:lHqWWhuU
【結婚した時点で女だけには無条件で専業主婦という肩書きが自動的に手に入る】
これは大きなメリットだよな。
916名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 13:46:55 ID:QGpOKMjB
ないならないでメリットなんて無理やり探さなくていいよ
だからその寄生根性を捨てて男性に依存せずに細々と生きればいい
917名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 13:48:27 ID:xllaBbtb
>>911
そうじゃなくて、その肩書きがメリットなのかどうかが問題だろ?

女の場合、結婚すれば主婦という、堂々と無職でいられる地位が無条件で得られる。
それが男とは違う所。
918名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 13:50:52 ID:v0V4PJrR
>>913
「できた」「できなかった」の部分なんだがな
肩書きって言葉は適切ではないかもしれんが
919名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 13:52:50 ID:v0V4PJrR
ちなみに離婚してしまえば「既婚者」ではなくなる
だが「できた人」という事実は残るだろ
920名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 13:55:43 ID:lHqWWhuU
>>917に同意。女は結婚すれば主婦という堂々と無職でいられる肩書きが無条件で手に入る。
これこそが、女にとって結婚するメリットだよな。
921名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 13:57:15 ID:QGpOKMjB
未婚でそれと同じことを言う女を何人か見たが、
総じて自分にはなんの価値もないと言っているようだった。
なんと言えばいいのか、中身のないモテあるいは結婚至上主義の敗北者みたいな愚痴。
922名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 14:13:19 ID:lHqWWhuU
>>921悪いけど、その個人というか本人自体に価値がある人って世の中にどれくらいいるんだろう?
人間国宝?無形文化財?
923名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 14:48:09 ID:QGpOKMjB
>>922
なんかお前さん自身に価値がないって自分で説明してるみたいだからやめろw
国宝とかそんなものはどうでもいいし。

”結婚できる”ことが自分の価値の裏づけみたいな意識って
モテ至上主義・結婚至上主義そのものだなと納得したわけよ。
で、結婚すれば同性の中で勝者の仲間入りで、なるほどそれがメリットというわけだ。
しかも、それしか基準がないから女様は異性にも”できる・できない”と言ってしまうんだな。
924名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 15:42:04 ID:91gi5oUY
>>1
【世間様に対して堂々と無職でいられる事】

単純に 55%以上も専業主婦
パート・アルバイト等のお遊びに毛がはえたのを加えると
女の77%以上が、たいした仕事もせずにのうのうと生きてる。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15311040.html

http://www.gender.go.jp/whitepaper/h18/web/danjyo/html/zuhyo/fig01_02_13.html

そして子供ほしかろうが、仕事したかろうが
選択し放題の結果がこれだ。

結婚とは女にのみ凄まじいメリットを与えている結果がこんなにも浮き彫りですwww
現時点で7割以上がこんな状態なんだから

減っても数割りだろ。なんと半分に減っても4割近くなんです!!!
こんな大多数の人口比率が5割も短期間に変動する社会状況など今までありませんでしたし、
そんな事が起きたら完全な社会崩壊です!

それを必死に極一部だと思い込もうとしても
無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
ぜんぜんごく一部じゃありません!
必死に後出しジャンケンのように設定を変えてもこれは確実にメリットとして存在してます。
残念でしたwwwwwwwwwwwww
925名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 16:05:03 ID:3gt9i0iD
「一度も結婚できなかった人」と思われない
離婚率の高さから結婚は継続されるものという前提はもう出来ないだろ
926名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 16:10:15 ID:lHqWWhuU
>>923女は結婚すれば主婦という堂々と無職でいられる肩書きを無条件で手に入れられるメリットがあるから結婚にこだわるさ。
だから相対的に結婚市場に参入しない男や参入できない男を、女たちはそりゃ批判するだろうね。
927名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 16:23:20 ID:3gt9i0iD
>>926
親の会社の役員になって堂々と無職いるやつには価値無いだろ
それに女はカジテツって名目が元々あるんだし
役員になれない男のニートくらいしかメリットと思わんだろ
928名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 16:27:56 ID:91gi5oUY
カジテツはニートよりはましだが。
世間様に対して堂々とはできねーだろwwwwwwww

もう、必死すぎwwwwwwwww
「45歳 家事手伝いです」 って奴が居てみwwwwwwwwwww
929名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 16:30:35 ID:lHqWWhuU
>>927家事手伝いという肩書きは、実家で親と同居していることが前提だよね?
近年、親元を離れ一人暮らしで自由気ままにしている女が増えているからね。
あと、親が事業主ならそれ自体が子供にとってのメリットなわけで、女にとって結婚のメリットとは何かってこととは関連があるのか?
930名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 16:41:48 ID:lHqWWhuU
>>928家事手伝いという肩書きは実家で親と同居していることが前提なわけで。
近年、実家を離れ一人暮らしで自由気ままにしている女が増えているから。
だからこそ、結婚して主婦という肩書きを手に入れたいんだよね。
別に45才の女の肩書きが家事手伝いだからって、女にとって結婚するメリットとは何か?ということと関連があるのか?
その45才の家事手伝い女が主婦という肩書きを手に入れたいと必死になっているのなら、
やはり女にとって結婚するメリットとは、
【世間様に対して堂々と無職でいられる事】だろ?
931名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 16:43:11 ID:3gt9i0iD
>>929
無職でも「専務」の肩書き持ってるやつには「主婦」は必要無いってこと
それと独身者は男女とも実家住まいが多いんだとよ
932名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 16:46:11 ID:91gi5oUY
>>930
45歳 家事手伝い(どう考えても恥ずかしいだろ)(信用されづらい)

45歳 専業主婦(しっかり生活しているイメージ)(信用されやすい)

前者が後者を名乗れるのはあきらかなるメリット
933名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 16:58:36 ID:lHqWWhuU
>>931残念ながら逆だと思うぞ。国会議員だろと、会社の社長だろうと、「国会議員でありながら家庭の主婦」とか「会社の社長でありながら家庭の主婦」とか、
何かにつけて【主婦】をアピールすることが女の株を上げることになるね。
>>932
やっぱり女にとって結婚するメリットとは主婦という肩書きを手に入れたいからだろう。
934名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 17:15:05 ID:3gt9i0iD
>>933
それは一度も結婚できなかった人と思われないようにだろ
堂々と無職でいるためじゃないから
935名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/08(木) 17:50:56 ID:RUokvHY+
>>934堂々と無職でいられる主婦という肩書きが、
女の株を上げる肩書きにもなるという皮肉を言いたいんじゃね?

936名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/09(金) 00:06:27 ID:lJRw7RpC

       γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   /  結婚なんて契約、意味ないよ 
       ヽ~(、___, )ノ  <   おじさんとあ・そ・ぼ・・・
       /|.ヽ..__ ___/|    \___________
     /l \  //l\
       ヽ \/ /
        \/▽ヽ
937名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/09(金) 13:04:29 ID:+v5rLzms
>>935
株を上げるのは結婚できたかどうかだろ
「結婚を維持できた」 > 「一度は結婚した」 > 「一度もできなかった」

本人は「しなかったんだ」と思っていても世の中は「できなかった」と見るんだし
938名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/09(金) 13:09:51 ID:8kb3pkLT
 
 
■独身者から取った税金を独身者のために使わず
  子持ちの既婚者に子供1人につき年31万円以上もバラまく
   「子供手当 = 事実上の独身税」 を作った民主党に私は絶対に投票しません
    民主党が嫌がる政党や候補者に私は投票し、民主党の候補を落選させます


■独身者から取った税金を独身者のために使わず
  子持ちの既婚者に子供1人につき年31万円以上もバラまく
   「子供手当 = 事実上の独身税」 を作った民主党に私は絶対に投票しません
    民主党が嫌がる政党や候補者に私は投票し、民主党の候補を落選させます


■独身者から取った税金を独身者のために使わず
  子持ちの既婚者に子供1人につき年31万円以上もバラまく
   「子供手当 = 事実上の独身税」 を作った民主党に私は絶対に投票しません
    民主党が嫌がる政党や候補者に私は投票し、民主党の候補を落選させます


■独身者から取った税金を独身者のために使わず
  子持ちの既婚者に子供1人につき年31万円以上もバラまく
   「子供手当 = 事実上の独身税」 を作った民主党に私は絶対に投票しません
    民主党が嫌がる政党や候補者に私は投票し、民主党の候補を落選させます


■独身者から取った税金を独身者のために使わず
  子持ちの既婚者に子供1人につき年31万円以上もバラまく
   「子供手当 = 事実上の独身税」 を作った民主党に私は絶対に投票しません
    民主党が嫌がる政党や候補者に私は投票し、民主党の候補を落選させます
939名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/09(金) 14:18:02 ID:q/3DxKxl
働きたい人にとってはメリットじゃない
940名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/09(金) 14:28:09 ID:+v5rLzms
「一度も結婚できなかった人」と思われない

これは働きたい人にとってもメリットじゃないか?
941名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/09(金) 14:39:53 ID:7kMpLUBk
【世間様に対して堂々と無職でいられる事】

単純に 55%以上も専業主婦
パート・アルバイト等のお遊びに毛がはえたのを加えると
女の77%以上が、たいした仕事もせずにのうのうと生きてる。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15311040.html

http://www.gender.go.jp/whitepaper/h18/web/danjyo/html/zuhyo/fig01_02_13.html

そして子供ほしかろうが、仕事したかろうが
選択し放題の結果がこれだ。
働きたいなどとぬかしてその実態はは働いた気分で充分だったわけだ。女の働きたいとやらはバイトで充分!
実際定年まで働く女など皆無に等しい!!!!!!!!!

結婚とは女にのみ凄まじいメリットを与えている結果がこんなにも浮き彫りですwww
現時点で7割以上がこんな状態なんだから

減っても数割りだろ。なんと半分に減っても4割近くなんです!!!
こんな大多数の人口比率が5割も短期間に変動する社会状況など今までありませんでしたし、
そんな事が起きたら完全な社会崩壊です!

それを必死に極一部だと思い込もうとしても
無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
ぜんぜんごく一部じゃありません!
必死に後出しジャンケンのように設定を変えてもこれは確実にメリットとして存在してます。
残念でしたwwwwwwwwwwwww
942名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/09(金) 15:31:58 ID:q/3DxKxl
>>940

そんなあり?
〜するメリットは?
〜出来なかった人と思われない
943名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/09(金) 16:02:59 ID:+v5rLzms
結婚に関してはありじゃないか?
例えば普通運転免許は女性でも持ってる人が多いけど、免許取らなかった人を「取れなかった人」とは思わないでしょ
結婚は本人の意思とは関係なく周りが勝手に「出来なかった人」と思うかなり特別な事柄じゃないかな
944名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/09(金) 16:17:00 ID:nD42EAiA
そういう意識があるからこの板で「できる・できない」というワードを使ってしまうんだろ
女同士の中での序列意識かなんかしらんけど
945名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/10(土) 03:28:03 ID:RsQZ/MGr
それは仕方ないだろ
一般的には誰しも「理想の王子様お姫様が相手なら結婚したいはずだ」と思っているもんだよ
ただ自分のレベルでは釣りあわないから諦めてできないだけ
同性愛者だって理想の同性となら結婚したいはずだと思ってるもんだ
男性で言うなら福山雅治が「出来なかったんではない」と言えばみんな納得するが同時に「変人」とも思う
ま、世の中そんなもんだ

946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:41:04 ID:YXeTcTDW

       ζ
      ̄ ̄ ̄ ̄\  
    /  ____| .
    /  >     | 
   ||/  / ⌒  ⌒ | 
   |_/---(・)--(・) |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (6    つ   | <   サザエー、オレが主婦やるから働いてくれ〜
    |    ___ |    \_________________
    \  \_/ /  
  コ  \___/   ̄   |:|(⌒Y⌒Y⌒)  
 / /|           _/ \__/   
 \ \|     |_ | /  / /      \ 
   \⊇  /干/⌒ / / ⌒   ⌒ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    (    (⌒ /   (・)  (・)   < それじゃ、オンナやってる意味ないじゃない
     ( /⌒v⌒    (6  u    つ  ///   \___________
 パンパン|    /    ( |    ____ |
     / \    |  | \    \_/ /
     /  ノ\__|  | _三\____/
    /  /パンパン|  | U U  |  |
   /__/     |  |      |  |
           ⊆ |      | ⊇

947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:49:43 ID:NgW13cMT
ああほんと男と死ぬまで一緒に暮らしたくねーわな

結婚するのは社会的に唯一認められてる子育てシステムだからじゃね?
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:29:56 ID:Pl+dXMVv
>>947
男もそうしてもらえるとありがたい、って思ってるんじゃないかなあ。
私も自分より稼ぎがない男と暮らしたいとか思えないし。
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:20:26 ID:TWUBtMhT

つまり結論として、
結婚そのものにメリットがない以前に
オンナそのものにメリットがないということだね。

950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:21:51 ID:Z6BL9BL6
それ以前に生きることにメリットなど無いんだよ
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:45:36 ID:1hYRQ/9k
男のメリットってなんぞ?

女が繁殖することにメリットがないなら
男が社会活動して社会を存続させていることも
そもそも無意味だってこと
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:57:48 ID:TWUBtMhT
>>951

男のメリットは、自分の人生を自由に生きること

最初から結論の決まっていることを
それでいて、それを否定したいが
現実がそれを許さないと言った
ネチネチしたオンナのジレンマに
付き合う必要は全くないと言うことだね
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:27:53 ID:GO//wsZv
>>952不正解。
「自分の人生を自由に生きること」なら、
当然そこに無職も選択肢に入るべきである。
でも、世間様に対して堂々と無職でいられるのは主婦という肩書きを得た女だけ。

954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:46:19 ID:TWUBtMhT
>>953

952が不正解とのことだが

953のどこが951の「男のメリットは何か」に対する答えなのかな?
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:03:55 ID:1hYRQ/9k
>>952
別に金ありゃ女だって自由に生きれることには変わらんじゃんw
男であるが故のメリットでは全然ない。

ただ子孫を残したい生物の基本的な本能は
今の社会では結婚してがんじがらめにならないと
普通は叶えられないジレンマ

これも男女一緒だよね?

女が結婚したり結婚を考慮に入れると
経済力を失うか弱くなるが多いのが普通なので
より不自由な立場になるがね
956名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 13:10:45 ID:ILAX/t0f
>>955
働かないで食って行けるんだから
その分超自由だろ。
957名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 16:15:44 ID:X8SiUMzv
ニートの発想だな
958名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 16:45:22 ID:A5d+yQvs

女の文章はついつい見下してしまう
959名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 16:49:57 ID:kaMRWUYT
>>955あきれ返るね。今、世の中の流れはこうなってるんだよ↓

1 名前:名無しさん 〜君の性差〜 2010/07/12(月) 16:29:06 ID:SYrzyp0A
玄葉光一郎公務員制度改革担当相は29日の閣僚懇談会で、
中央府省の幹部候補となる10年度の国家公務員1種採用について
「必ず30%台の女性採用をお願いしたい」と各閣僚に要請した。
仙谷由人官房長官も、幹部公務員への積極的な女性登用を進める菅直人首相の方針に言及し
「新人採用でも女性が30%を超えるようにしてほしい」と強調。
「採用試験では女性が優秀なのに、げたを履かして男性を採っているのではないかと感じる」とも指摘した。
人事院が22日に発表した1種試験合格者1314人のうち女性は272人。
この中から各府省の面接を経て531人が採用される。

ttp://mainichi.jp/life/today/news/20100630k0000m010052000c.html
960名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 17:02:51 ID:XbGl9FBa
>>959

おまえら悪人のカルト組織が悪巧みしてんの?w
961名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 17:55:42 ID:qszmeBLP
>>955

そりゃどうかな
女にとって就職も独立も大変だし
女が自分で金を稼ぐのは、
そんなにたやすいことじゃないし

親が金持ちでもそれはそれで
自分の娘には自由にさせないだろう

それに女に金があっても
女は自由にはなれん
962名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 19:03:50 ID:ZUlubbAC
>>961
それは女が就労しにくいという社会のあり方に起因する
問題であって
女の存在そのものが不自由というわけではない。

基本は男も女も関係ない自由経済なんだし

お金があれば、子育ての経済的負担の心配がないから
女は結婚しなくても精子さえ調達すれば子供も自由に産める。

でも男はお金があっても自分の子供が持てない。

結局子供を産んでもらうには
女の人生を保証して女に結婚してもらわねばならないんだ。
(だから結婚という仕組みができてるんだと思うけど)

男も大変ね


>それに女に金があっても
>女は自由にはなれん

女に自由にさせたくない
自分のが自由だと思いたい
って気持ちが入っているようだねw
963名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 19:21:49 ID:/zBQ+Hiv
>>962
横だが。
男だって、子供を産む女さえ調達すれば子供は持てる。
金さえあれば結婚する必要はない。
同じ事だってば。
964名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 19:27:02 ID:1K/35KqF
気に入った人の精子より気に入った人の卵子のほうが高そうだな
965名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 19:27:49 ID:MtGHpp63
>>963
男スレで尋ねても誰も答えてくれないので教えて欲しいんだが、
結婚してない(事実婚含む)男が、自分の子供をもつ方法を教えて欲しい
966名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 19:34:14 ID:jYn+4AS8
東南アジアで産婆契約は有名

まあ金さえあれば結婚する必要はない。女でもな。

俺は
回避婚を求めるが。
967名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 19:40:03 ID:1K/35KqF
>>965
一度は入籍しないと難しそうだな
卵子提供者に幾ら払うか
代理出産者(一度入籍する)に幾ら払うか
ま、金持ちしか無理そうだな
968名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 19:41:05 ID:jyhHTQ3L
>>965
結婚していなくても中に出させる女を妊娠させて産ませる。
それだけ。結婚はしないが認知はする。
それで法的にも自分の子供。
終わり。
969名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 19:55:54 ID:09Furk8t
そうですねぇ..卵子の提供女性を捜すことになりますね。
契約成立すれば、その時点から採取する卵子を育てるプロコトールに入りますから。
受精卵が出来れば、半永久的に凍結保存が可能です。
それを卵子提供者の女性でも別の女性でも、誰かに産んでもらう必要がありますね。これが即ち「代理母出産」になりますね。
970名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 20:36:14 ID:MtGHpp63
>>968
それって「自分の子を持つ」ことになるの?
俺の思ってる「自分の子を持つ」とはだいぶ違うな

俺はそんなん嫌だな
971名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 20:41:01 ID:Yp4c847C
あなたの思っている方法って?

それともあなたオバサン?
972名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 20:47:07 ID:MtGHpp63
いや、方法じゃなくて状態
認知した子がいれば子供を持つことになる、と言われてもねえ・・・
973名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 20:50:51 ID:Jw+RPa5V
>>968
おしめを替えたり添い寝したりしないと、
「自分の子を持つ」ことにはならないですよ。
974名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:02:18 ID:ZUlubbAC
>>965
男スレってどこ?

結婚したがらない男が増えている Part378

ってとこで書きかけて
規制されたのか書き込めなくなったんだけど

非婚のままで子供を希望する男女が出会う場を
提供するきちんとした機関ができればよいと思うんだよねー

そういうの世界の他の国にもないのかね

代理母とかでなくてさ
一応子供の父親、母親で交流も持つけど生活は別で自由っていう
975名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:14:09 ID:1K/35KqF
>>969
代理出産のほうは相場も決まっていてブローカーもいそうな気がするし難易度は低いと思う
問題は卵子提供者だよなあ
エリカの卵子が欲しいと思っても金だけで手に入るかが分からん
976名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:14:43 ID:dzg89cym
>>972
いや、おまえ
「自分の子供をもつ『方法』を教えて欲しい」 って質問してんじゃん。 馬鹿だろ。おまえ。
977名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:18:34 ID:Jw+RPa5V
>>976
いや、だから「子供を持つ」というのは
おしめ替えたり添い寝したり、お風呂に入れたり、一緒に遊んだり送り迎えしたりできないと、
子どもを持ったことにならないですよ。
978名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:20:36 ID:dzg89cym
>>977
いや、おまえ
やっぱり馬鹿だわ。
「自分の子供をもつ『方法』を教えて欲しい」 って質問への返信に
「いや」とか自己中な論点ずらしてんじゃねえ。
回答した人に詫びなさい。
979名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:24:21 ID:Jw+RPa5V
>>978
別に私が質問したわけじゃないので。
事実を指摘してやっただけです。
980名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:28:23 ID:dzg89cym
>>979
おまえ
やっぱり馬鹿だわ。

さらにおまえの脳内の事実とやらは
どうでもよい。

再掲

「自分の子供をもつ『方法』を教えて欲しい」 って質問への返信に
「いや」とか自己中な論点ずらしてんじゃねえ。
回答した人に詫びなさい。

だから女は馬鹿なんだよ。
981名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:31:55 ID:Jw+RPa5V
>>980
事実は事実ですので。
「子どもを持つ」ということがわかってないから的外れな解答になっているのです

再掲

おしめ替えたり添い寝したり、お風呂に入れたり、一緒に遊んだり送り迎えしたりできないと、
子どもを持ったことにならないですよ。
982名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:35:16 ID:dzg89cym
>>981

やっぱり最初からケチつけることありきで質問してんだな。
この婆さん。

他の人の言葉には聞く耳をもたない低脳じゃん。おまえ。

頑迷で愚かでみっともない。


あと人のマネはするな
自分の言葉でしゃべれ。


再掲

「自分の子供をもつ『方法』を教えて欲しい」 って質問への返信に
「いや」とか自己中な論点ずらしてんじゃねえ。
回答した人に詫びなさい。

だから女は馬鹿なんだよ。

情けない婆だな。
983名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:39:07 ID:Jw+RPa5V
>>982
自慢じゃないですけど
私はかなりしつこい性格なので、
理解してもらえるまで何度でも繰り返しますよ。
事実は事実ですから

再掲

おしめ替えたり添い寝したり、お風呂に入れたり、一緒に遊んだり送り迎えしたりできないと、
子どもを持ったことにならないですよ。

984名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:40:00 ID:EzQRnaEW
>>983
とりあえず根拠を示そうか
985名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:40:17 ID:Jw+RPa5V
というより、
子どもが欲しいなら結婚して女性に対する責任を取って当然でしょうに
常識ですよ。
986名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:43:49 ID:x2p2wcA4
>>985
あなたにとっては常識かもしれませんが
子供を養いたいという気持ちはあっても成人した女性を養いたいとは全く思えないんですよ。
あなたの常識とか入りこむ余地はないんです。私の気持ちなんですから。
987名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:45:39 ID:Jw+RPa5V
>>986
女性に対する責任を取らずに
子どもを養う方法があるんですか?
それが聞かれてると思うんですけど。
988名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:45:43 ID:dzg89cym
>>983

自慢じゃねえな脳障害者のレベルだな。おまえ。w
かなり酷い妄想持ちだ。

まずおまえは
回答してくれた人に感謝の念を持つこと。
これができなければ
おまえは下流のゴミだ。

次に
おまえの妄想は
ちらしの裏に書くこと。
男性には誠意が全く伝わらない。
事実でもなんでもない(事実の定義ってわかるか?)

最後に
現代社会は
男女平等らしいので
おまえのいう片務的な責任など発生しない。OK?

だから女は馬鹿なんだよ。

情けない婆だな。
989名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:49:01 ID:dzg89cym
ここで男性が話したいことは

子供を持つことに関わる方法全般であり、
成人過ぎた女を寄生させることではないよ?

わかる?
990名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:51:30 ID:Jw+RPa5V
>>988
まず私は質問者ではないので感謝する筋合いはありません

次に
あなたがどう思っても事実は事実ですから

再掲

おしめ替えたり添い寝したり、お風呂に入れたり、一緒に遊んだり送り迎えしたりできないと、
子どもを持ったことにならないですよ。


最後に
男女平等だからこそ
子どもを生んでくれた女性に責任をもつのは当然のことです。
子どもは養うけど女性は養わないなんて男の身勝手は許されないです。
常識ですよ。

991名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:52:22 ID:x2p2wcA4
>>987
具体的には書くのは憚られるが、あるよ
人道的にも倫理的にも黒に近いグレーだけど。
992名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:54:14 ID:dzg89cym
もう飽きてきたが
おまえの常識は
おまえを愛する人に言えば良い。それだけ。

他の男性には関係ない。

子供をダシに寄生させろと言われてもねえ(苦笑)
993名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:55:25 ID:x2p2wcA4
>>990
お前バカだろ
そういうのはピッコロ大魔王みたいに精子なしで子供産めるやつでないと言う資格ない
はらませてくれた男にたいして感謝が足りない
994名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:57:03 ID:Jw+RPa5V
>>991
人として許されない方法なんですね
常識的にはないですよね。

>>992
降参?
995名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:58:34 ID:x2p2wcA4
>>994
だから常識には興味ないから。
強くやろうと思えばできるから。
996名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:58:59 ID:Jw+RPa5V
>>993
質問は>>965ですから(私ではないですが)
女性に対する責任を取らずに子どもを持つ方法は?

ちなみに
おしめ替えたり添い寝したり、お風呂に入れたり、一緒に遊んだり送り迎えしたりできないと、
子どもを持ったことにならないですよ。
997名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 21:59:18 ID:dzg89cym
こういう馬鹿オバサンに共通するのは
まず「男性への感謝の念が無い」ということだな。

頭が悪いのか?
男性に寄生しようとして頭がいっぱいなのか?

婚活しろ。オバサン。
998名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 22:00:16 ID:Jw+RPa5V
>>995
人の道を外れない範囲にはないのですね。
999名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 22:00:52 ID:EzQRnaEW
結局、ID:Jw+RPa5Vは「事実は事実」と言い張ってるだけで『根拠』は示せないみたいだな
1000名無しさん 〜君の性差〜:2010/07/12(月) 22:01:07 ID:dzg89cym
ところでオバサン。

おしめ替えたり添い寝したり、お風呂に入れたり、一緒に遊んだり送り迎えしたり
男性がすればいいんだよな。

オバサンを寄生させなくてもw
10011001
♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀

(゚Д゚)<このスレッドは1000を超えたぞゴルァ!!
(゚ー゚)<もう書けないので、新しいスレッドを立ててね。。。

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

女性論、男性論、セクハラ@2ch掲示板
http://love3.2ch.net/gender/

♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂