なぜ、夫婦別姓にする?part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
2名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:08:36 ID:STmgufMq
ぐあっ!
スレタイミス

「なぜ、夫婦別姓に反対する?」
でしたorz
3名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:22:17 ID:xvj202Os
いや、別にこれでいいと思うよw
4名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:23:24 ID:IBOnmjj/
乙です!

そのスレタイでいいんじゃいでしょうかw
本当にミスったとしたら天意・・いや

国民の無意識の総意ですね。
5名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:24:14 ID:xvj202Os
984 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2009/11/03(火) 00:54:43 ax5EkLKN
ID:uhxDudV6
過去のレスをしっかり読んでください。
>男女問わず「改姓そのもの」がダメなの
改姓そのものがリスクがある。
>改姓の比率に偏りがある
偏りは、偏ったままの社会だから、平等の観点から見ると、社会が破綻しても可笑しくない。と言っている。

その両方だと言っているのですけど。

--------------------
↑これだけど

両方です、ってのは、結局「都合がいいように使い分けます」以上のものではないわな。
6名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:24:58 ID:Un3r/nnO
お前らカスだな。
7名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:25:33 ID:r72boIoJ
賛成さん言ってる事が滅茶苦茶。

散々、通称使用と別姓のコスト比較とやらをしてきたくせに、今になって両者のニーズが異なるって。

ニーズが異なるならば比較対象として不適切だろうに。

ここまで酷い思考回路も珍しい
8名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:27:01 ID:xvj202Os
999 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2009/11/03(火) 01:19:32 3+U7bSlI
>>996
旧姓使用を対案に持ってきた人を論破する為に決まってるじゃないですか。

---------------------------
つまり「言い負かせるなら何でもあり」ってことだよね?
さんざん指摘されてきたとおりのことを自分で言っちゃってるんだけど、この人。
9名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:27:19 ID:Un3r/nnO
つうか、賛成派も反対派(?)もDQNばかり。
10名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:28:35 ID:xvj202Os
>>7
やっぱり今まで言ってきた通りだったんだよ。
「ああいえばこういう」方式で、とにかく何でもいいから反対派の言うことを
一つ一つ片っ端から否定していけばそれでいい、と思ってるんだ、たぶん。
そのトータルでの整合性とか、一貫して筋が通った論理とか、どうでも
いいんだな。

そのとき相手が言った言葉に何か言い返して否定できればいい、というだけなんだ。
11名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:29:28 ID:xvj202Os
>>9
そりゃ、自分の意見を述べずに安全なところから講評だけする人が、常に
一番の賢者ですなぁw
12名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:29:46 ID:IBOnmjj/
>>7
聞いてる皆が、あの一文には泡吹いたようですけどw
結局、賛成派は再三に渡り、その必要姓の具体的な説明を求められ
今回やっとコストやらリスク(意味不明です)やら、苦しい説明をするも
そのどれもが悉くが論破させられて最後は議論自体をグチャグチャにしてしまおうとしてたみたいですね

それだけですよ・・
結局ただのバカです。
13名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:31:11 ID:r72boIoJ
>>9
マジで一緒にしないでよ

あそこまで酷い思考回路してないよ・・・
14名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:37:09 ID:IBOnmjj/
やっぱりね
民法だか憲法だか知らないけど、その国のルールを変えようとする時に
それを要望する側の人間に、何一つとして具体的な必要姓、根拠を持たないのに
他の人間は誰一人として納得なんかしてくれませんよ。

それこそ聞く側の方が、もういいから!分ったから!と嫌気が差すくらいの説明が出来なきゃ
本当に取り組んでいるのか、真面目に変えたいと望んでいるのかさえも疑われます。

いわずもがな、そんな法案が本当に通るなんて考えてる人間なんて
頭が悪いだけで、ただのファシストです。
独裁的に自分のエゴだけ強行に押し付けるファシストです。
そんな輩が、女性の人権どうこうなんてチャンチャラ笑わせます。

15名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:38:22 ID:3+U7bSlI
>>7
考えも無しに「通称使用でいいじゃん」という人を論破する為にコスト比較をだせば
「俺はそこを論点にしていない」と来ました。いやいや、通称使用の拡充についてのリスクなのですから
当然議論しなくてはならない命題です。それなのに、こちらが具体例を出せば、さらに質問するばかり。
結局こちらの要求には一切応えないという汚いやり口。呆れます。

そもそも別姓を望んでいる人に対して「通称でいいじゃん」という対処法が疑問です。
何故民法を選択制に変える事は駄目で、通称使用を拡充するための関連法規を変える事はOKなんでしょうか?
同姓婚に反対しているわけでも何でもないのに、です。別姓婚を選びたい人は選べる「選択式」にしようというだけの話ですが。
何故旧姓使用という対案が出てくるのか意味不明です。

因みに旧姓使用を拡充する、つまり行政関係書類にも旧姓を併記する場合と
選択制にした場合、つまり姓が全く変わらない場合とでは、どちらがコスト安かは火を見るよりも明らか。
16名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:40:11 ID:STmgufMq
前スレ>>993(ID:ax5EkLKN)
そうか、女は男と同じ責任を持ってるのか
じゃあ>>986で言った女優遇政策やら女性専用うんたらに対し、異を唱えられるというわけですな?
もしそうなら、あなたのような方は大歓迎ですんで、もっともっと女の方に広めていってくださいな

・・・で、>>993の間違ってることを指摘するなら

まるで働くことにはリスクがないって言ってるように聞こえるねぇ
クビになるリスクってのも当然あるし、結婚して子供までいるとなれば、家族分のリスク・責任を背負って仕事するんだよ、男は
当然、職種によっては命のリスクさえもあるわけだ

俺の業種(PG・SE)だって、次から次へと新しい技術が生まれてくる中、若い者に張り合っていくというリスク
基本的に時間さえかければ完成する業種なだけに、ベテランも新人も関係ない
給料の安い新人でも仕事がこなせる業種なだけに、年食って給料が増えれば増えるほど仕事がなくなるリスクもある
それゆえに早いとこリーダー・マネージャーなどの上のポジションに行かなければならないというプレッシャーもある

それに何より・・・
女と結婚して専業主夫となり、妻の収入で生きていくという選択肢は事実上存在しない

専業主婦を養い家族分のリスクを背負って働く男と、専業主夫を養い家族分のリスクを背負って働く女が同数程度になるか?
共働きで、夫婦ともに家計の50%ずつを負担し、家事育児も50%ずつキッカリと分担できるか?

もしそういう世の中が実現すればもう何も言わんが、男の稼ぎに頼ってくるのが女なんじゃないのか?
頼ってくるなら頼ってくるで構わん、なら文句を言わず家を守ってろ!それがイヤなら頼ってくるな!!

そもそも、女は働いてもいい、働かなくてもいい、専業主婦でもいい、何もしなくてもいい・・・男は働くしか道がない
まずこういう風潮をなんとかしろ、話はそれからだ
17名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:40:13 ID:ayhqRJuo
酷すぎるので魚拓代わりに張っとくわ

981 名前:名無しさん 〜君の性差〜 [sage] :2009/11/03(火) 00:44:01 ID:3+U7bSlI
>>978
>今現在通称使用を認めている企業なんて沢山あるのですが
ほう、そうですか。ならば
>「職場では利便性のため通称使用でも家庭では子供のことなど考えて同姓がよい」というニーズに答えられる通称使用
「今現在通称使用を認めている企業なんて沢山ある」ならば、これはもう達成されているということですね。
ではそのニーズと夫婦別姓を望む人とのニーズは違うのですから旧姓使用で両者の望みを叶えようというのは無意味ということですね。
18名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:40:33 ID:Un3r/nnO
>>11
いや、誰も聞かないから言ってないだけだよ。
自分の意見としては、
強制同姓も強制別姓もやめたほうがええんちゃう?
と思う。
他人に何かを強要しようとして必死に屁理屈考えてる奴ってバカみたい。


19名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:45:11 ID:oGSnmWqL
>>15
> 考えも無しに

いや、どう見ても考えがなかったのはコストの話を持ち出した賛成派さんの
ほうでしょ?

>>18
そもそも「強制」っていう理解の仕方が間違いだと思うけど。
で、また新姓とか言い出すの?
それは別のスレ立ててやってくんない?ここは選択別姓の是非を論じるスレだし。
20名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:45:17 ID:ayhqRJuo
>>15
>考えも無しに「通称使用でいいじゃん」という人を論破する為にコスト比較をだせば
>「俺はそこを論点にしていない」と来ました。いやいや、通称使用の拡充についてのリスクなのですから
>当然議論しなくてはならない命題です。それなのに、こちらが具体例を出せば、さらに質問するばかり。
>結局こちらの要求には一切応えないという汚いやり口。呆れます。

通称使用そのものが始めからニーズを満たさないなら、別姓導入とのコスト比較も意味ないし、比較が成り立たないでしょ?
リンクも全部、全く意味がない。

「仕事上の利便性」というニーズが共通してこその比較なんじゃないのか?

21名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:50:44 ID:IBOnmjj/
>>15
>考えも無しに「通称使用でいいじゃん」という人を論破する為にコスト比較をだせば

その出されたコスト比較は凡そでいいので、いくらといくらですか?
詳しい数字は何一つ分らない。ただ私の頭の中のイメージだけだ。は止めて下さいね

>「俺はそこを論点にしていない」と来ました。いやいや、通称使用の拡充についてのリスクなのですから当然議論しなくてはならない命題です

ええ。通称使用に対するリスクなんですよね?ならば、たった一人の人が漠然と喚き出したコスト面よりも、もっと重要なリスクも存在するのは不思議ではありませんね

>それなのに、こちらが具体例を出せば、

いつ、どこ、どれ、ですか? その示された具体例は?
あなたが言い出した400以上もあるという関連法規も結局、内容なんてあなたは何もご存知なかったじゃありませんか?

>そもそも別姓を望んでいる人に対して「通称でいいじゃん」という対処法が疑問です

そもそも同姓を望んでいる人に対して「別姓でいいじゃん」という対処法も疑問きわまりないですよねw

>何故民法を選択制に変える事は駄目で、通称使用を拡充するための関連法規を変える事はOKなんでしょうか?

片方は社会に浸透しており、もう片方は、その賛成派の人からも1つも具体的な必要性が説明されてないからではないでしょうか?
因みに浸透してる方が通名使用の案ですね。もう1つは、いわずもがなですね。。。

>因みに旧姓使用を拡充する、つまり行政関係書類にも旧姓を併記する場合と
>選択制にした場合、つまり姓が全く変わらない場合とでは、どちらがコスト安かは火を見るよりも明らか。

日を見るより明らかなんて言葉は、具体的な試算を出してから普通の人は使うんですよw?
22名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:51:20 ID:ayhqRJuo
大体考えも無しにって、自分からリンクまで張って通称使用と別姓導入とのコスト比較とやらを始めたんだろ。

自分から言い出したくせに「両者のニーズが異なるります」って・・・・ナンジャそら。。
23名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:54:14 ID:3+U7bSlI
住民票について:現行、姓の違う構成員も同一住民票に登録できる。
一方、旧姓登録欄は存在しない。
徴税について:現行、姓の違う親族にも扶養控除は認められている。
一方、保有財産の名義は戸籍名が原則。
健康保険について:現在、姓の違う親族も健康保険の扶養家族になれる。
一方、旧姓登録欄は存在しない。
運転免許証について:現行、戸籍名にて認められる。旧姓登録欄は存在しない。
各種国家資格について:現行、戸籍名にて認められる。一部を除き、旧姓登録欄は存在しない。

代表的な行政書類関係を挙げても、選択制導入に比べて、どう考えても通称使用の拡充の方がコストがかかる。
そもそも選択制希望者は民法の改正を望んでいるのであって、「通称使用でいいだろ」という対処法がでてくる事自体意味不明。
例えば、仕事上の利便性に弊害があるので別姓結婚を望みます。という意見に対して「通称使用でいいじゃん」という方向へ
何故行くのか。全く理解できない。民法を変えるのはどういうリスクが存在するから、通称使用でカバーした方が良い。という意見なら
聞いてみたい気もするが。
24名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:54:31 ID:oGSnmWqL
コストに関してはすでに簡単に証明してみせたんだけどなぁ。
選択別姓は民法、戸籍法、その他関連する法令の改正が必要。
通称使用は現状でも可能だし、必要なら各種法令でいうところの「氏名」に
旧姓併記を含んでもよい、と解釈を変更するだけで、まったくのノーコスト。

どう考えても選択別姓のほうがコストは大きいですわな。
25名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:55:35 ID:ayhqRJuo
通称使用と別姓導入とのコスト比較を始めたのは君

これが証拠

889 名前:名無しさん 〜君の性差〜 [sage] :2009/11/02(月) 20:04:53 ID:PQSG9oih
>>883

選択的夫婦別姓推進理由である「仕事での利便性」についての対案として旧姓使用を認めるというのがあるが、
簡単に名前が二つ持てるようになれば、犯罪に使われる可能性が高くなるというのが一つ。
二つ目は、旧姓使用を完全に普及させるには、変更が必要な関連法規が約400もあると言われ
選択的夫婦別姓制度導入よりも圧倒的に旧姓使用拡充の方が高コストだと言える。
通称使用に関する評価・問題点については下記リンク参照
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/8514/cost.html

反論があればなるべく分かりやすくお願いします。
26名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:57:40 ID:IBOnmjj/
>>22
やっぱり、その一文に尽きますかw

やり取りしてるうちに、ウスウス気付いてはいたのですが結局、バカの極みって感じの人でしたね

毎度の「必要姓は自分でググレ!でも別姓は必要だ!」と喚いてるオバちゃんと
何も変らないお粗末ぶりで、本当、肩の力が抜けましたよw

夫婦別姓賛成派って何故か、最初だけは勢いあるんですよね?
でも最後は論理破綻者の荒らしと変んないw
27名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:58:08 ID:oGSnmWqL
>>23
すでに説明されていたように、「仕事上では不便だから、仕事では旧姓を使いたいが、
家族としては同じ姓でありたい」という考えの人は、通称使用ならその希望は果たせるが、
選択別姓ではこういう人は「別姓にすれば」となって、家族が同姓でありたいという希望は
犠牲になる。
選択別姓で希望がかなえられるのは「仕事上でも家族としても別姓がよい」という人だけ。

で、仕事上の不便を理由にしているのに、実際に救われるのは「仕事も家族も別姓がいい」
という人だけで「仕事は旧姓を使いたいが家族は同姓でいたい」という人は救わないほうが
優れている、というのは明らかにおかしいでしょ。
それだと目的が仕事上の不便の解消ではなくて「家族も別姓がいい」というほうに重点が
あることになってしまう。
28名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:58:22 ID:ayhqRJuo
で、いまになって通称使用と別姓のニーズが異なりますって。

じゃ、前スレ889でコスト比較始めたのはスタート時点からして自己矛盾というわけだ。
29名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 01:59:13 ID:STmgufMq
結局さ、夫婦別姓にこだわる女って、自分の姓のまま名乗りたいってわけっしょ
じゃあ夫婦別姓なぞしなくても、婿とって相手に自分の姓を名乗らせればいいやん

そのかわり・・・相手を専業主夫にして養うとか
共働きにしても夫より高い収入を得て家計に入れるとか(その場合夫が家事育児分担多め)
それくらい責任もって大黒柱として生き抜いて欲しいもんだね

もっとも、そういうことをしたくないから、あくまで「別姓」として
自分の姓はそのまま名乗りたーい♪でも大黒柱なんて責任は負いたくなーい♪
と言いたいのだろう
30名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:01:10 ID:3+U7bSlI
通称使用というのはあくまで対処法であり根本的解決には至っていない。

>>21
>そもそも同姓を望んでいる人に対して「別姓でいいじゃん」という対処法も疑問きわまりないですよねw

は?はい?同姓婚を望んでいる人は同姓婚すればいいと何度も何度も繰り返しイヤになるほど言ってますが
何を勘違いされているんでしょうか?具体例を出せない事を誤魔化して色々言ってますが、結局のところ
何も具体的に反論されていませんけど。
あなたは早く具体例で反論してくださいよ
私の主張は以下です。
住民票について:現行、姓の違う構成員も同一住民票に登録できる。
一方、旧姓登録欄は存在しない。
徴税について:現行、姓の違う親族にも扶養控除は認められている。
一方、保有財産の名義は戸籍名が原則。
健康保険について:現在、姓の違う親族も健康保険の扶養家族になれる。
一方、旧姓登録欄は存在しない。
運転免許証について:現行、戸籍名にて認められる。旧姓登録欄は存在しない。
各種国家資格について:現行、戸籍名にて認められる。一部を除き、旧姓登録欄は存在しない。
31名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:04:19 ID:3+U7bSlI
>>27

選択別姓ではこういう人は「別姓にすれば」となって、家族が同姓でありたいという希望は
犠牲になる。

あなた曰く「通称使用適用企業はやまほど」あるんでしょ?
ならばどこが犠牲になってるんでしょうか?全く意味不明ですね。
32名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:06:52 ID:Un3r/nnO
>>19
>そもそも「強制」っていう理解の仕方が間違いだと思うけど。
では、正しい理解の仕方はどうなるの?
というか、「何の」理解だよ。主語無しかよ。

>ここは選択別姓の是非を論じるスレだし。
いや、意味がわからない。
「俺の言ってることのバカバカしさがばれちゃうから黙ってて、お願い!」
ってこと?
33名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:06:57 ID:oGSnmWqL
>>30
もう、常に結論を先に掲げてから何か言い始めるよねー。議論の姿勢じゃない。
単なる信仰告白。

> は?はい?同姓婚を望んでいる人は同姓婚すればいいと何度も何度も繰り返しイヤになるほど言ってますが

何なのかな、このヒドイ頭の悪さは・・・
「仕事上の不便」が理由で、だから「選択別姓が必要」と主張したいんだよね?
だから「仕事上の不便を解消するのであれば」という文脈での話しだよね?そこまでわかる?
通称使用の場合、通称によって仕事上の不便も解消でき、かつ戸籍は同姓で、家族が同姓でありたい
人の権利も保護される。
選択別姓の場合、仕事上の不便を解消する手段は「別姓にすること」しか用意されていないのだから、
たとえ家族が同姓でありたいと思っても、仕事上の不便とのトレードオフになってしまう。
つまり、家族が同姓でありたいということを優先するなら仕事上の不便は我慢しなければならず、
仕事上の不便解消を優先するなら家族が同姓でありたいということを犠牲にしなければならない。

そこがわかってないから考えが足りんといわれるんだって。
34名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:09:00 ID:ayhqRJuo
>>30
通称使用ではダメだと言うなら、通称使用と別姓を並べてコスト比較をして云々している前スレ889が始めから自己矛盾起こしてるんだよ!
35名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:10:32 ID:oGSnmWqL
>>32
ただイチャモンつけたいだけ?あんた自分の結論言ってないでしょ。

> では、正しい理解の仕方はどうなるの?

今まで何万回説明したんだよ。いい加減にしろよ。
「氏・名字は何の名前か」によって、「だからだれとだれが同じになる」というだけだ、
という話。そんなことすらわからんのに上から目線でバカだアホだと言ってんじゃねーよ。

> >ここは選択別姓の是非を論じるスレだし。
> いや、意味がわからない。
> 「俺の言ってることのバカバカしさがばれちゃうから黙ってて、お願い!」
> ってこと?

日本人ですか?日本語わかりますか?
> で、また新姓とか言い出すの?
> それは別のスレ立ててやってくんない?
↑この前提を無視して、その後だけ切り取って何が言いたいんだか。
夫婦新姓とか主張するんだったらよそでやれよ、って言ってるんだよ。
36名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:10:36 ID:3+U7bSlI
誰か民法を変えるのは駄目だけど旧姓使用の為の関連法規を変えるのはOKとする理由を教えてください。
何故民法改正は駄目なんですか?夫婦別姓婚を望む人に対して旧姓使用で良いじゃんというのは
民法改正は神の啓示か何かだと、だから変えるべきではないという事ですか?

>>33
>不便を解消する手段は「別姓にすること」しか用意されていないのだから、

今現在通称使用が行き渡っているんでしょ?あなた曰く、ですが。
それならば、選択制を導入したからといって通称使用が無くなってしまうかのような論法は無理がありますけど
どういうことですか?
37名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:12:00 ID:oGSnmWqL
>>31
それを前提にするんなら、そもそも「仕事上の不便の解消のために選択別姓」
っていう理屈じたい、成り立たなくなるんだけど。
自分が何を言ってるのかちゃんと理解して書いてる?

だいじょうぶ?
38名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:13:43 ID:ayhqRJuo
>>31
そうだよ、通称使用だと誰も犠牲にならないが別姓では「仕事では旧姓、家庭では同姓」という人は救えない。

よって現状が不満なら通称使用をより充実させればよい。
39名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:14:22 ID:deMAB0bm
>>36
通称使用では不十分で、だから選択別姓でないとダメなんです、ってのが
あんたの主張でしょ?
「だとしたら」っていう文脈なんだけど。
もう根本的に日本語能力が決定的に欠落してるんじゃないの?

だれの掲げた前提によれば、だれの主張がどうなる、って、ちゃんと把握しながら
読んでいかないと、わけわかんなくなるでしょ?
40名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:15:34 ID:3+U7bSlI
>>37
以下に挙げた例は、仕事上の不都合を解消する為の旧姓使用を実施した場合の弊害です。
それでもなお旧姓使用で仕事上の不便を解消するとする論拠を示してください。

住民票について:現行、姓の違う構成員も同一住民票に登録できる。
一方、旧姓登録欄は存在しない。
徴税について:現行、姓の違う親族にも扶養控除は認められている。
一方、保有財産の名義は戸籍名が原則。
健康保険について:現在、姓の違う親族も健康保険の扶養家族になれる。
一方、旧姓登録欄は存在しない。
運転免許証について:現行、戸籍名にて認められる。旧姓登録欄は存在しない。
各種国家資格について:現行、戸籍名にて認められる。一部を除き、旧姓登録欄は存在しない。
41名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:18:10 ID:deMAB0bm
通称使用でよいとする考え
「通称使用で仕事上の不便は解消できるので選択別姓は不要」
→ 通称を使用したうえで家族は同姓、ということが可能

選択別姓でなければという考え
「通称使用では仕事上の不便は解消できないので選択別姓が必要」
→ 仕事上の不便を解消するには別姓にしなければならず、家族同姓にはできない

ここで「いや、通称で解決できるんだから、同姓にしたければ同姓で通称使えばいいじゃん」
と言ったら、そもそもの前提である「通称では不便が解消できないので」を自ら否定する
ことになるので、「選択別姓が必要」も否定されてしまう。つまり自己矛盾。
42名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:19:41 ID:deMAB0bm
>>40
何思考停止してコピペに走ってんのw

それ「弊害」じゃないし。
43名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:20:24 ID:ayhqRJuo
>>36
>今現在通称使用が行き渡っているんでしょ?あなた曰く、ですが。
>それならば、選択制を導入したからといって通称使用が無くなってしまうかのような論法は無理がありますけど
>どういうことですか?

その危険制はある。
せっかく通称使用が浸透しているのに別姓導入により「別姓という選択を迫られる」恐れはあるさ。

と、その前に・・・通称使用と別姓ではニーズが異なり通称使用では根本解決にならないと言うなら、両者を並べてコスト比較をする意味はない。
君の前スレ889のレスもリンクも全部自己矛盾を起こしてる。
これはどう説明するのだ?
44名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:21:08 ID:STmgufMq
>>40
横からだけど

>住民票について:現行、姓の違う構成員も同一住民票に登録できる。
>一方、旧姓登録欄は存在しない。
>徴税について:現行、姓の違う親族にも扶養控除は認められている。
>一方、保有財産の名義は戸籍名が原則。
>健康保険について:現在、姓の違う親族も健康保険の扶養家族になれる。
>一方、旧姓登録欄は存在しない。
>運転免許証について:現行、戸籍名にて認められる。旧姓登録欄は存在しない。
>各種国家資格について:現行、戸籍名にて認められる。一部を除き、旧姓登録欄は存在しない。

だから何?としか言いようがない

だから「夫婦別姓としても構わないだろ?」とでも言いたいわけ?
なら逆に「夫婦別姓なんていらないだろ?」と言う論も可能なわけだけど?

痛み分け・・・おk?
45名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:21:45 ID:3+U7bSlI
仕事上の利便性を損なうので別姓婚を希望する。
これに対して通称使用で対応すれば良いとする人に聞きます。

希望通り夫婦別姓婚を認める事と、通称使用の拡充では、
どちらがより合理的に仕事上の不都合を解消できますか?

コスト面では誰も私の意見に反論を出さないのですが、コスト以外での反論はどうですか?
46名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:22:38 ID:deMAB0bm
>>40
> それでもなお旧姓使用で仕事上の不便を解消するとする論拠を示してください。
http://www.youtube.com/watch?v=RuZe4Wvh3m0
実際に通称使用している女性の証言もありますよ。
47名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:23:26 ID:ayhqRJuo
あれだけ引っ張ってこんないい加減なことをされては「場当たり的にいい加減なことを書いている」と判断せざるを得ないぞ。
48名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:23:40 ID:deMAB0bm
>>45
今まで何を読んでたの・・・?
49名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:24:48 ID:IBOnmjj/
>>30
もう、しょうもない誤魔化しレスとかいらないから
具体的に夫婦別姓にしなければならない理由を1つでも説明しなよ。

やれコスト面だ、やれそう望む人がいるだ

どれもこれも、チョッと突っ込んだだけで、何も具体的に説明できないままじゃん?
何一つとして根拠も示せないいる人から、どう、コッチが逃げようあるの?
ただ、あなた一人で自滅してるだけで、コチラはまだ反論すらしてないよ

いい加減さ〜、反論させてよ? 質問の段階で勝手に自滅されてちゃ面白くないんだって〜

50名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:25:56 ID:ayhqRJuo
都合の悪いことには見て見ないフリですか?

通称使用と別姓ではニーズが異なり通称使用では根本解決にならないと言うなら、両者を並べてコスト比較をする意味はない。
君の前スレ889のレスもリンクも全部自己矛盾を起こしてる。
これはどう説明するのだ?

あれだけ引っ張ってこんないい加減なことをされては「場当たり的にいい加減なことを書いている」と判断せざるを得ないぞ。
51名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:27:34 ID:3+U7bSlI
>>49
賛成側は矛盾してるとか言いますが、反対派はそれこそ何も論拠なんてないでしょう。
対案はグダグダ。困ると「改正の必要なんて無い」で思考停止。
52名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:29:31 ID:STmgufMq
>>45
夫婦別姓を導入するかしないかで、仕事上の不都合を解消するかどうかは関係がない
むしろ、仕事上の不都合を解消するにあたっては「選択ができる」という時点で変わらない

結婚直後の挨拶
通称:「えー、わたし結婚しましたけど、職場では今まで通り旧姓をつかいまーっす」
別姓:「えー、わたし結婚しましたけど、夫婦別姓なので旧姓をつかいまーっす」

客先での会話
「○○さん、結婚したんだって?」
通称:「はい、でも今まで通り旧姓で呼んでいただいても構いませんよ」
別姓:「はい、でも夫婦別姓なので今まで通り旧姓で呼んでください」

手間はまるで変わらないw
53名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:29:35 ID:ayhqRJuo
こっちは具体的に聞いてるんだ。

通称使用と別姓ではニーズが異なり通称使用では根本解決にならないと言うなら、両者を並べてコスト比較をする意味はない。
君の前スレ889のレスもリンクも全部自己矛盾を起こしてる。
これはどう説明するのだ?

あれだけ引っ張ってこんないい加減なことをされては「場当たり的にいい加減なことを書いている」と判断せざるを得ないぞ。
54名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:30:00 ID:3+U7bSlI
>>50
>通称使用と別姓ではニーズが異なり通称使用では根本解決にならないと言うなら、両者を並べてコスト比較をする意味はない。

何度も言いますが、意味はあるんですよ。あなた方の適当な対案を論破するという意味でね。
そもそも別姓を望んでいるのに通称使用で良いじゃんという対処が意味不明。
しかしそういう意味不明な逃げの対処法も論破していかなければこちらの正当性が立証できないから。
55名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:33:34 ID:STmgufMq
>>51
困るも何も、改正の必要なんてない・・・でしょ?そのまんまやん
むしろ>>29で何か問題でもあるん?

それに、前スレでも言ったけど夫婦別姓の「大元」を考えれば、夫婦別姓は女性差別に当たるだろ?
「あの国は夫婦別姓だから男女差別だ!!日本は女性差別だ!!」ってヒステリックに叫んで、夫婦別姓案が出たんだから
56名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:33:50 ID:ayhqRJuo
>>52
>>45
>夫婦別姓を導入するかしないかで、仕事上の不都合を解消するかどうかは関係がない


また爆弾発言始まったゾ!
仕事上の不都合を解消するかどうかは関係ないなら、何が理由で別姓導入が必要なんだよ(ーー;)
57名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:35:37 ID:STmgufMq
>>55はミス・・・

「あの国は夫婦別姓だから男女差別だ!!日本は女性差別だ!!」

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「あの国は夫婦別姓だから男女平等だ!!日本は女性差別だ!!」
58名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:36:20 ID:STmgufMq
>>56
いやいやいやいやいや、
俺は夫婦別姓の導入なんて必要ない派ですよw
59名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:36:40 ID:deMAB0bm
> そもそも別姓を望んでいるのに通称使用で良いじゃんという対処が意味不明。

これおかしいよね。
仕事上の不便を理由にするんなら、「どうやったら仕事上の不便が解消されるか」を
考えるべきなのに、最初から「別姓ありき」で、「夫婦で違う姓を名乗ることが目的」
なんだったら、そりゃ別姓以外に答えがないのは自明でしょ。
こういうのは論点先取の詭弁っていうんだよ。
「別姓ていう結論以外認めん」って言ってるわけだから、これは。

で、ちなみに、なんで別姓でないと困るの?仕事上の不便以外では?
60名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:36:53 ID:3+U7bSlI
>>52
同じですね。じゃぁどちらを導入するのか。コストでは選択制の方が通称使用よりもコストが安い。
反論があるのであれば具体的にどうぞ。

>>55
>前スレでも言ったけど夫婦別姓の「大元」を考えれば、夫婦別姓は女性差別に当たるだろ?
それは前スレであなたにスレした事を読み返してください。
夫婦別姓強制国と選択制を目指す事とは概念も目的も違うのは明らか。

61名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:37:45 ID:IBOnmjj/
>>51
いや、そんな泣き言もういいですから
ちゃんとした話しません?(できるのなら)

この夫婦別姓法案を要望してるのはどちらですか?
あなたたち賛成派の人間でしょ?
そのあなたたちに、私たちは根拠、必要姓を質問してるだけなんです。
それに対して、詳細な説明、説得力ある考え等が出れば
私たちもそれについての具体的な反論、また賛同さえも辞さない覚悟なんですよ。

事実、あなたの言ったコスト面なんて取るに足らない理由にさえ、あれほど真摯にお答えしたではありませんか?
それには一向に答えられなくて、だからといって、別の理由を出してくるでもなく
なのに尚、結論だけをまだ押し付けようとする、あなたは一体何物なんですか?

賛成の為の賛成なんて、独裁者と変りませんよ?

62名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:42:25 ID:3+U7bSlI
>>61
>独裁者と変りませんよ?
反対の為の反対はどうなんでしょうか。一方的な書き方は辞めましょう。
ではあなたは同姓婚だけを日本国民に強要する全体主義者だといわれたらどうなんですか。
そういう言い方は卑怯です。
それに、一つ一つ問題を潰して行きたいんですが、コスト面では夫婦同姓の方が良いという結論で良いんですか?
誰も具体例を元に反論はないようですが。コピペでも良いので示してください。
レスが多すぎて全てに目を通してないかも知れませんので。今からでも示してください。
63名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:42:51 ID:deMAB0bm
>>60
> 夫婦別姓強制国と選択制を目指す事とは概念も目的も違うのは明らか。

その「概念」と「目的」をぜひとも聞かせてもらいたいものです。
いまだかつてはっきりと聞いたためしがないものですから。
64名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:43:27 ID:ayhqRJuo
>>54
それは論理的に正しくない。

比較を始めたのは他の誰でもない君だ。
他の誰も「通称使用と別姓導入とのコスト比較」などしていないとことに、他の誰でもない君が889でコスト比較を始めたんだよ。

だが始めからニーズが違うなら両者を並べてコスト比較はできない。
不可能なコスト比較を始めてリンクまで張ったのは君自身だ。

これは自己矛盾だ。
65名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:43:51 ID:deMAB0bm
> 一つ一つ問題を潰して行きたいんですが

ほらね。逐語的な反応しかしてない、って自ら言ってる。
66名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:45:53 ID:3+U7bSlI
風呂に入るつもりが、もうすぐ3時。
ちょっと風呂に入ってきます。ついでにタバコ買ってきます。
コストについては選択制導入の方が安いという論に対して反論があればどうぞ。
数値はこちらも示すことはできませんが、少なくとも考え得る具体例は提示できると思います。
67名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:46:21 ID:STmgufMq
>>60
概念も目的も違うなら、なんで「あの国は夫婦別姓だから男女平等だ!!日本は女性差別だ!!」なんて叫ぶんだい?
前スレでも書いたけど、大本がソレなら大元の概念・目的に沿うのがスジってモンだろ?
前スレであなたにレスした事を読み返してください

コストに関しては・・・「は?」と言わざるを得ない
通称使用って単に口で言うだけだろ?
なんで行政の書類やらなんやらにまで旧姓を書かなきゃならんのだ?

書く必要なんて皆無だろ
普通に相手方の姓を書けばいいだけの話
68名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:46:36 ID:deMAB0bm
結局、姿勢として
「さあ、選択別姓やるよ。何か文句ある?文句あるやつは言ってこいや。
はい、それはこうだから問題ない。はい消えた。次は?ああ、それはこうだろ、
だから関係ないね。はい消えた。次は?ああ、そんなことは知らない。はい次。」
ていうことなんだよね。
これが問題大有りなんだってことが、やっぱりわからんのだろうなぁ、永遠に。
69名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:48:11 ID:deMAB0bm
>>66
> コストについては選択制導入の方が安いという論に対して反論があればどうぞ。

今までの反論は全部なかったことにするわけですか。
それじゃあ議論にも何にもなりませんがな。

とりあえず>>24に反論できてないよね?
70名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:54:32 ID:IBOnmjj/
>>62
>反対の為の反対はどうなんでしょうか。

この場合、反対の為の反対なんて厳密には存在しないのですよ。
だって私たちは、今ある法案でも満足なのですから、
それに対する変革を求める側のあなたたちが、いろんな根拠・必要性を示して
そこで初めて、私たちの反論がはじまるのです。
しかしその議論の始点になる、あなた方の根拠や説明が、未だにされていないということが問題なんですよ
お分かりですか? それさえ始まれば、反対のための反対なんて誰もいなくなりますよ。

>ではあなたは同姓婚だけを日本国民に強要する全体主義者だといわれたらどうなんですか。

それでも結構ですよ。現状の法案に満足してますし、
その同姓婚も男の姓にしろという強制ではなく男女どちらかに統一するという極めてフェアなものなのですから
私は何も気にもなりません。

>それに、一つ一つ問題を潰して行きたいんですが、コスト面では夫婦同姓の方が良いという結論で良いんですか?

そんなの当たり前でしょう。現行のまま変えずともよいのなら今より余計なコストなんか必要ありませんからね。
それをワザワザ夫婦別姓にする方が余計なコストがかかるのは当然です。

>誰も具体例を元に反論はないようですが。コピペでも良いので示してください。

それ前スレでもやったではありませんか・・? 
その時、ドン無視したくせに(アレ、けっこう面倒臭かったんですよ?)

まぁ、あなたが望まれるのなら、それは明日にでもやりましょう。
他の皆さんがどれだけ真剣にあなたに質問くださっていることか・・本当、ためになる意見ばっかりですよ


71名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 02:57:02 ID:ayhqRJuo
>>66
両者のニーズが違うと言ってるのは君、君だ。

その君が両者をコスト比較した論理展開するのはオカシイだろ?
72名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 03:03:24 ID:gttkt1Mc
賛成派 「夫婦同姓にする人が多いと思うが、自分は夫婦別姓にする。」
容認派 「自分は夫婦同姓にするが、夫婦別姓にしたい人はすればいいと思う。」
反対派 「自分はもちろん夫婦同姓だし、他人が夫婦別姓にすることも許さない!ムッキー!!」
73名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 03:04:58 ID:STmgufMq
そもそも通称使用の「拡充」っつったって、行政の書類云々だとかそういうとこまで手をかけろってワケじゃないだろ
単に、社内などで旧姓を通称として便宜上使うことを認めることを広く伝わること、だろう

そこには何のコストもない

コスト面で言うのであれば、今すぐ夫婦別姓法案がなくなってしまえば
議会で夫婦別姓法案について討議されるというコストもなくなるんだよ

夫婦別姓なんていわばどーでもいい話を、高い給料=税金を使って議員共があーだこーだと言ってるんだから
それこそが多大なコストがかかってる
74名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 03:14:11 ID:STmgufMq
>>72
賛成派の方が「ムッキー!!」だろ?
だって必要ないしな、現行で十分だし

加えて言うのであれば、夫婦別姓法案が可決したらどうなるか・・・
「夫婦別姓にするのがイマドキ、同姓にしたい男なんて遅れてるし器が小さいよねぇ〜」
と言う、カン違いした女が大量生産されるのは目に見えてる

結婚に関して、男にどこまで譲歩させれば気が済むんだい?って話だし
そんなことしたら、ますます非婚化・少子化進むだろう

女を優遇する政策をなくしていかなければ、男の非婚化・少子化は止まらない
75名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 03:23:21 ID:cZ/TPfMR
通称使用と言ったら直ぐに「あの公文にも旧姓、クレジットカードも旧姓」となんでもかんでも持ち出してコストが犯罪が〜と言うが、そもそも職場での利便性だけならそんななんでもかんでも持ち出す必要ないし。

クレジットカードなんて仕事で使うなら法人名義だし。
本来の目的から逸脱してる。
76名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 03:51:17 ID:3+U7bSlI
>>69
>>24は全く具体性に欠けるし的外れ

>選択別姓は民法、戸籍法、その他関連する法令の改正が必要。
>通称使用は現状でも可能だし、必要なら各種法令でいうところの「氏名」に
>旧姓併記を含んでもよい、と解釈を変更するだけで、まったくのノーコスト。

以下を良く読んでから具体れをもって反論してください。

住民票について:現行、姓の違う構成員も同一住民票に登録できる。
一方、旧姓登録欄は存在しない。
徴税について:現行、姓の違う親族にも扶養控除は認められている。
一方、保有財産の名義は戸籍名が原則。
健康保険について:現在、姓の違う親族も健康保険の扶養家族になれる。
一方、旧姓登録欄は存在しない。
運転免許証について:現行、戸籍名にて認められる。旧姓登録欄は存在しない。
各種国家資格について:現行、戸籍名にて認められる。一部を除き、旧姓登録欄は存在しない。

>>70
>反対の為の反対なんて厳密には存在しないのですよ。
それはあなたが本心を隠しているか不勉強なだけ。フェミアレルギーにより、何でもかんでも反対だけする事が目的化している人を
何人も見てきました。議論の最後に本音を漏らした人もいました。そういうことを知らずにか、分かっていて尚、なのかどちらでもいいですが
それは大きな間違いです。

>現行のまま変えずともよいのなら今より余計なコストなんか必要ありませんからね。
現行の不完全な通称使用などで誤魔化そうとしても無駄。

>>71
あのね、順番が理解できてないみたいだから教えてあげるけどさ
選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。
77名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 03:54:36 ID:3+U7bSlI
>>74
>「夫婦別姓にするのがイマドキ、同姓にしたい男なんて遅れてるし器が小さいよねぇ〜」
>と言う、カン違いした女が大量生産されるのは目に見えてる

やっぱりね。今までの議論なんて吹き飛ぶかのような下らない考えが反対理由だったんだね。

>結婚に関して、男にどこまで譲歩させれば気が済むんだい?って話だし

これなんかもう全然駄目。自分の魅力に自信がないから反対ですか。

>そんなことしたら、ますます非婚化・少子化進むだろう

何故ですか?理由をどうぞ。
78名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 03:57:54 ID:3+U7bSlI
>夫婦別姓のヨーロッパは少子化ですね。

前スレでこれを書いたID:IBOnmjj/もソース宜しく。
79名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 03:59:27 ID:3+U7bSlI
↑について。
夫婦別姓のヨーロッパとはどこのことですか?それは夫婦別姓に起因する少子化ですか?
少子化と夫婦別姓を関連づける資料を提示してください。

ソースを元に説明できないなら、適当な嘘でしたと言ってくださいね
80名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 04:13:41 ID:STmgufMq
>>77
自分の魅力に自信がないからだって?笑わせてくれる
議論している他の反対派は知らんよ、まぁ少なくとも俺は夫婦別姓だけでなく今まで可決された女優遇政策の全てにおいて反対だ

男の非婚化がここまで広まった理由、根本には二つある
ひとつは前スレでも言った、勤勉・向学心・滅私奉公・真面目・約束事を守る・時間を守る・感謝する心・誇り
俺も含め男ももちろんカンペキとは言えないが、女は全くもってダメダメ
そんなのと結婚したら身の破滅だわ・・・俺自身の魅力云々関係なくな

もうひとつは女優遇政策の数々・・・代表的なのがDV法
結婚したら常に妻のご機嫌を取っていかなければ、何かしら妻にとってイヤなことがあれば即DV扱いになる恐れがある
また、理由のひとつ目に挙げた項目に関し、女優遇政策が上記項目をないがしろにしても平然といられ
ないがしろにすることがさも当然であるが如くカン違いし、増長した女の大量発生を促した

そんな状況下で、さらに女の言い分を飲んだ夫婦別姓なんかが可決されてみろ
男の非婚化の流れは止められなくなるね

少子化対策を根本から解決したければ、政府がやることは女優遇の政策を取りやめること
マスコミは「大和撫子が今の流行!!男が喜ぶポイントはっ!?」とか言う特集でも組んで、女を流行に乗せること

そうすれば、男は結婚すると不幸になるだとか、いい女がいないから結婚しないだとか言う男が激減して、少子化は改善される
81名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 04:24:13 ID:3+U7bSlI
>>80
間違い無く確信したけど、あなた喪男でしょw
女にもてない臭がプンプンするよ
「DVで訴えられるのが怖くて非婚化が進む」とか喪男にしか言えない意見w
82名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 04:27:41 ID:deMAB0bm
>>76
それ、まったく>>24への反論になってない。前スレから持ってくるからよく読んで頭を使って考えて。

901 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2009/11/02(月) 20:40:32 sk+HPXoL
ちなみにシステム設計的な考えでいうと、個々の規則をいじるより、単に
法律上の「氏名」に、旧姓を含めた記述を追加するという運用で全体が
カバーできるんだよね。
つまり「鈴木一郎(旧姓田中)」という記述を「氏名」としていい、ということに
してしまえば、すべての公文書で旧姓併記が可能になるわけで。

907 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2009/11/02(月) 20:56:30 sk+HPXoL
>>903
普通、登録書類に記載する内容や項目は法律では定めないよ。
「届の書式については政令でこれを定める」とか「省令にて定める」とかに
なっている。
だからそれらの政令や省令を改定すればいいだけで、これは政府が
やりますといえばすぐできること。

910 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2009/11/02(月) 21:10:44 sk+HPXoL
(略)
で、繰り返しになりますが、そもそも>>907の通りなので、「仕事上、旧姓を
使用し続ける」という目的を達するうえで、法律の改正が必要となると
いうことはありません。
ほとんどコストゼロで実現可能です。

現在は法律で「氏名」とされているのは戸籍上の氏と名である、という解釈
にしたがって運用されているのですが、これを「旧姓もそれに含めてよい」と
解釈を変更するだけで可能になります。
83名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 04:30:45 ID:deMAB0bm
加えて、そもそも公文書に通称(旧姓)を併記できる必要すらなく、
仕事上の名前として旧姓が使えればそれで問題は解消できる。
ペンネームや芸名のように、旧姓が使えればいいだけ。難しいことは何もない。

少なくとも民法と戸籍法を改正し、それに合わせて婚姻届や出生届や
転入転出届などの様式を変更することに比べたら、手間は圧倒的に少ない
のは明白。
84名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 04:36:18 ID:STmgufMq
いいか?
男が結婚に求めているのは「家族」なんだよ
たとえ自分自身を犠牲にしてでも、妻や子供たちは守る!って意気込みを見せるのが男ってモンだ
昔は女もそれわかってたからな、夫を大事にし、尽くしてきたわけだ

ところが、今の女はどうだ?
まず自分ありきで夫より子供が大事、それでいて自分自身の利益のためならば子供を利用することも辞さない
当然夫なんていない方がいい・・・「亭主元気で留守がいい」「濡れ落ち葉」「粗大ゴミ」、果ては「年金分割」「熟年離婚」と来たもんだ
それどころか「DV冤罪」「慰謝料・養育費・親権」・・・
金の問題だけじゃない「保険金殺人」「メタボリックアタック」、加えてつい最近でた「婚殺」・・・命にまで関わってくる

こんな状況で、誰が結婚したいと思うんだよ・・・

>>81
ハイハイ、女にモテなきゃいけない理由ってのはあるんか?
モテなくて結構、なまじモテたら財産奪われるか命奪われるか・・・おーこわ

で、>>81の時点でID:3+U7bSlIが言うところこの「夫婦別姓制度を導入しなければならない理由」ってのもくだらないものになったね
単に女の要求を突き通したいだけでしょ?あーだこーだと必要もない屁理屈ぶっこいてさ
85名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 04:42:53 ID:gttkt1Mc
賛成派 「夫婦同姓にする人が多いと思うが、自分は夫婦別姓にする。」
容認派 「自分は夫婦同姓にするが、夫婦別姓にしたい人はすればいいと思う。」
反対派 「自分はもちろん夫婦同姓だし、他人が夫婦別姓にすることも絶対に許さない!ムッキー!!」
86名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 04:43:49 ID:JoKuUlJg
>>82
>ちなみにシステム設計的な考えでいうと、個々の規則をいじるより、単に
>法律上の「氏名」に、旧姓を含めた記述を追加するという運用で全体が
>カバーできるんだよね。
>つまり「鈴木一郎(旧姓田中)」という記述を「氏名」としていい、ということに
>してしまえば、すべての公文書で旧姓併記が可能になるわけで。

机上の空論ですね。私が具体的にあげた>>76を旧姓併記にするのであれば
関連法規からシステムまで全てを弄らないといけません。

>普通、登録書類に記載する内容や項目は法律では定めないよ。
>「届の書式については政令でこれを定める」とか「省令にて定める」とかに
>なっている。
>だからそれらの政令や省令を改定すればいいだけで、これは政府が
>やりますといえばすぐできること。

政令省令を全て旧姓でも届け出可能にするのであれば、規則を全て書き直さなければなりませんね。
やりますといえばコストゼロでできるという思い込み。

>で、繰り返しになりますが、そもそも>>907の通りなので、「仕事上、旧姓を
>使用し続ける」という目的を達するうえで、法律の改正が必要となると
>いうことはありません。
>ほとんどコストゼロで実現可能です。

嘘を言わないでください。>>76にあげた書類だけでも全て規則からシステムまで見直しが必要になります。
コストゼロとはびっくり理論ですね。
87名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 04:47:35 ID:JoKuUlJg
>>84
どんだけ女に恨みあるんスカw
88名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 04:51:48 ID:STmgufMq
>>85
壊れたラジオに言ってもしゃーないとは思うが・・・

>夫婦同姓にする人が多いと思うが
っての根拠ないな

年金分割が導入されて、すぐに熟年離婚なんかが流行ったのは記憶に新しいハズだよ
女はそういう「新しいモノ」に敏感だからねぇ・・・夫婦別姓が可決されたら飛びつくよ

>他人が夫婦別姓にすることも絶対に許さない!
じゃなくて、夫婦別姓が可決されたら、夫婦別姓したくない男でも夫婦別姓に飛びついた女を引く可能性が高いんだよ
つまり「他人事じゃない」ってワケだ
89名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 05:13:47 ID:n7tN026I
>>86
民法や戸籍法を改正し、その他関連法令も改正し、各種届も変更する
必要がある選択別姓のことは棚に上げるわけですか?w
90名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 05:17:23 ID:n7tN026I
>>86
だから、そもそも公文書に旧姓併記できる必要もないでしょ。
「仕事上の不便」の解消が目的なんだから、仕事上で使える
ペンネームや芸名のような存在として旧姓が使えれば十分。
なんで公文書に併記する必要があるの?

で、仮に公文書に併記するにしても、「氏名」という概念に
旧姓を含めてよいことにすればいいだけで、別途「旧姓」欄を
設ける必要もない。

(例)
現行:
 氏  名 | 田中 一郎
通称併記:
 氏  名 | 田中 一郎(旧姓:山田)
91名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 05:18:08 ID:STmgufMq
>>87
まぁ、いろいろあったんだよ・・・
92名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 05:19:48 ID:n7tN026I
イチローは本名は鈴木一朗だけど、別に仕事上で「イチロー」という登録名を
使っていても、パスポートやクレジットカード、銀行口座が「鈴木一朗」で何の
問題もなく日常生活はできている。
現在仕事上で旧姓を通称として使っている人も、仕事上でだけ旧姓を使い、
その他では本名を使っている。それで何の問題もない。

なぜ「公文書に旧姓併記できることが絶対条件」という前提を勝手に自明の
前提にしてしまおうとするのか。
93エビちゃん親衛隊:2009/11/03(火) 05:36:28 ID:LH0dycpW
それは中国人だから。
中国人はやはり生家の一族が一番大切にシマス。( `ハ′)
あれ、違った?日本の話か。
94名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 05:39:51 ID:n7tN026I
ていうかちょっと待て

> 政令省令を全て旧姓でも届け出可能にするのであれば、規則を全て書き直さなければなりませんね。

これ、「政令」とか「省令」の意味わかってなくないか?
政令や省令を届出する、って、おかしいでしょ。
ちゃんと理解できてんのかいな?
95名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 05:49:20 ID:WP/Tr5np
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?
96名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 06:03:56 ID:WP/Tr5np
>>76
ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。

ま、まだ逃げてなければ、ですが
97名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 06:22:31 ID:UKGx2ZEP
>>76
君が前スレで通称使用に言及を始めた即後からずーーーーっと公文書に並記自体いらんだろ。
そんなの仕事上の利便性の絶対条件じゃないだろうと書いてるのに、まだでも住民票だ免許書だ言ってるの?
ほんと、学習能力無いのね・・・コピーするから思い出してね。

894 名前:名無しさん 〜君の性差〜 [sage] :2009/11/02(月) 20:28:45 ID:SQrIbq4a
>>889
貴方のレスもリンク先もさながら通称使用が未実施の架空の対案のように書いているが、まず指摘せねばならないのは現状として既に通称使用が一般企業で浸透している。
どこの企業でも今時通称使用をしている社員など珍しくもない。
逆に今時通称使用者が一人もいない企業があるだろうか?
あるならお目にかかりたい。
そして彼等は何の不便もなく既に働いている。
つまり通称使用は単なる「対案」ではなく既に社会で広く利用されている。

この現状からそもそも公文書に旧姓の並記自体が不必要といえる。
そもそも「仕事上の」利便性なのだから、仕事で問題なく多くの企業で通称使用されている現在、高市議員の提案すらややフルクサイ。
98名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 07:34:09 ID:wD6+L0M7
>>80
おいおいw
何だよその発想…。非婚化、少子化をすべて女が原因としたいらしいが、それだけではない。
女も結婚なんかマンドクセと考えてお一人様人生を自ら選択している奴らも相当数いる。
あとはやっぱり仕事。家庭の主婦なんか魅力的に見えないんだよ、充実した仕事をしていれば。
夫やガキの世話に明け暮れる生活なんて真っ平。大した収入もなくて毎日家計簿とにらめっこなんて最悪。
別姓は仕事上の利便性云々より自分の姓を持ち続けたい女には必要。当人同士で話し合い、とか言うが、
男がすんなり女の姓を名乗ることに同意するはずがないし、なら法律上選択ができればお互い対等だろ、
ということ。私は既婚で独身当初からの専門職に就いており、収入は夫より多い。
入籍時やむなく夫の姓にしたが、別姓選択可能ならば間違いなく選択してたね。別姓を選ぶことで文句言う男はちょっとアレなんでは?
99名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 08:51:44 ID:cZ/TPfMR
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。
100名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 08:54:27 ID:cZ/TPfMR
>>76
君が前スレで通称使用に言及を始めた直後からずーーーーっと公文書に並記自体いらんだろ、そんなの仕事上の利便性の絶対条件じゃないだろうと書いてるのに、まだでも住民票だ免許書だ言ってるの?
ほんと、学習能力無いのね・・・コピーするから思い出してね。

894 名前:名無しさん 〜君の性差〜 [sage] :2009/11/02(月) 20:28:45 ID:SQrIbq4a
>>889
貴方のレスもリンク先もさながら通称使用が未実施の架空の対案のように書いているが、まず指摘せねばならないのは現状として既に通称使用が一般企業で浸透している。
どこの企業でも今時通称使用をしている社員など珍しくもない。
逆に今時通称使用者が一人もいない企業があるだろうか?
あるならお目にかかりたい。
そして彼等は何の不便もなく既に働いている。
つまり通称使用は単なる「対案」ではなく既に社会で広く利用されている。

この現状からそもそも公文書に旧姓の並記自体が不必要といえる。
そもそも「仕事上の」利便性なのだから、仕事で問題なく多くの企業で通称使用されている現在、高市議員の提案すらややフルクサイ。
101名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 09:13:38 ID:R3Zkeg/o
あと前スレで通称使用の問題点として銀行口座、クレジットカードを開設できないと書いていたけどクレジットカードなんて仕事で使うなら法人名義だし、通称使用をクレジットカードに適用しなければならない理由が「仕事上の利便性」という流れからいうと不必要。
銀行口座も同様。個人の口座で決済など行わないのだから給与振込先として一度登録するだけ。
本来の目的から逸脱してる。

通称使用というものが「仕事上の利便性」という流れからでてくるものである以上、利便性に影響のないクレジットカード、銀行口座を通称使用の問題点として述べるのは論理展開が破綻している。

102名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 09:23:45 ID:xwarKFBr
別姓推進派って、本当に本音を言わないよね。
真の目的。
反対派は、建前の目的を1つずつつぶしていって、推進派が真の目的を出すしかない状況に追い込んでるって感じ。
でも、それを言ったら、社会から猛反発を食らうことが分かってるんだろうね。
いま、この段階。
いや、10年以上も前から、この段階のまま。
103名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 09:35:33 ID:vuNRFTKm
>>102
「男女平等を達成する為」と言っている人はかなり本音の正直な方だと思う。

論理的には間違ってるけど。
(女性に改姓が多いのは社会習慣の問題で現行制度が差別的なわけではないし、社会習慣を変える為に法制度を道具にするのは目的の為には手段を正当化するフェミナチそのもの)
104名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 09:49:04 ID:N6GEIbST
お前らアクセス規制が外れた途端燃えてるな。
そんなにストレスがたまっていたのか。
105名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 10:04:51 ID:v0erdVzs
   ..-,,,、            i、:'ゝ ._、                            _
    'i、."   -v,,      : .,,,,,7 .:'''′.゙゙l   .,ー'=、          y゙''i、         r゙,i,゙ト
    :  :r-、 7 ゙1    i,゙゙'yィ=i、''リ゙゙,"`   ゙ト .|          ,'" : ト   : __,,,,y―‐""."',,i´
  .,,,,v‐ .,,r‐ ~゚~'':   .:-v,` ` .__" .7゚"~!。   .| .}        : :、: 、`  i ゚̄~_,,,ivr''''ト .,i ̄
  .'―r、'"          ゙l,: ゙l '',!'゚,,i、 ,''",rヘ′  .| .|    ..,/'l  : : .、.'i、   .゙゚''゚~`   ,「 ..l"
    : : : ,,yr=ヘi,,   .,レ` .`′‐ l,゙二     | |  .,/丶  ,/..,r'゙! :|        : ." .."
   .,," ゙゙,,r!'''゚'''i、.'ト l'''~.,、、.' '‐_,,. .,l゙    .| | ._,l'゚.,/:  l|,,r'" .| |       : : : :
  ,r": : l"   、′" .゙'ーl" ,、,、.|!i,,゙" ,,i´     | .:l,rl'",,l"   :    .| |      .,、 ,‐
  ." .f゙ : ,,,,,。yr" .,i   l゙ ,"、.,!: ,," ゙l,_     .| ``.,,il"       :| |     .,,i´,r"
  ゙''!i、 : ":、--r/"  .,l゚,,「,l`,l゙,il",rl゙li、.゚''ri,,_   ゙y,rl"        | |     .il゙,r"
    ゙ヘ"        l゚,l" `'"i゚ィ'"  ゙V,,,,,,,,゙フ             ゙=〃    `′
106名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 10:12:54 ID:ax5EkLKN
>>16
あまりに幼稚な考えで話になりません。
嫌気がさします。
働くは、大なり小なり男も女もリスクはあります。
生理・妊娠・出産は、女しか無いリスクです。←この当たり前に思っているのが当たり前ではありません。
男=男は働くしか道がない
女=生理・妊娠・出産と家事と育児と介護その上最近では、
働くしか道がない男と言っている男のワーキングプアの所為で女も働く事まで強いられている人が増えました。

これが今のジェンダー社会です。
女=生理・妊娠・出産と家事と育児と介護+仕事>男=仕事

昨日この2ちゃんでのやり取りに、夫が言ってましたよ。
「男は元々女からの変形で出来て来た姓だから、もしかして、今後は女の姓だけが生き残り、
男は消滅していくかもしれない。弱い姓なんだよ。
その上子供が産めないから、後ろめたいから弱いやつほど虚勢を張るしか能が無いし弱いんだよ。」

と言っていましたよ。流石自分が選んだ男だ!と確信しましたね。
107名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 10:14:54 ID:ax5EkLKN
×姓
○性
108名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 10:20:36 ID:ax5EkLKN
生理・妊娠・出産は、女しか無いリスクです。←この当たり前に思っているのが当たり前ではありません。

補足
つまり女しか出来無い事がある分、男は何を言っても女には叶わないって事です。
賢い男は其処の所を知っているのです。
109名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 10:31:59 ID:N6GEIbST
>>106
幼稚な考えなのはお互い様だと思うけど。

出産は確かに女しかないリスクといえるね。
で、それを認めていいの?
そのリスクの独占を認めると、それに伴うことは一切女性に押しつけちゃうよ。
つまり、妊婦だから、生理だから、というのは全て女性の都合。
出産育児も女性の都合。
故に結婚もしない。当然文句はでないよね。
種付けしないと子供はできない?
だって、自分が子供がほしいから種付けに協力してもらったんでしょ?
子供を産むかどうかは女性の権利だと言っている人もいるくらいだし。

で、そう言った視点から>106を見ているとね、
男は働くことしか選択肢はない、とか言っているけど
女もそれ以外の選択肢はない、と言うことになります。
だって、女性が出産に関するものを独占している以上、
男女比としく世の中のルールに従えば、
出産というのは持てるものの能力であって
能力の行使に対するリスクを受け入れることも自己責任。
つまり、結婚自体が必要のないものとなりますが、それでもいいの?
男からすればこれほど都合のいい話はありませんが
本当にそう言うことを望んでいるのでしょうか。

男は消滅すること(一代限りで生きる)さえ覚悟すれば
女性に対する数々の保障は提示する必要がない、
と言うことを自覚してください。
現に、中世では財産のない階層ではそれに近い社会だったわけで。
そこに戻りたい、と言うのなら止めませんが、
他の女性はどう思うのでしょうね。
最近の女性学は現在から過去を図るのが流行なのですか?
どうも、物事の経緯や因果を無視したトンデモ論が多すぎます。
110名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 10:37:08 ID:N6GEIbST
ああ、それからジェンダーなんて単なる思考実験上の定義でしかないよ。
男女の根本的差違に基づいた派生的なものなんだから。
ぶっちゃけ暇な学生の酒飲み談義以上の意味はない。
111名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 11:27:53 ID:QYdjmqAT
男性側の姓に入る事になるのが生理的に嫌なんだろうな。
ぶっちゃけどーでもいいことなのに、生理的に嫌というくだらない理由で
制度を変えようって言うんだから…
112名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 12:15:22 ID:WOH6fUl6
>もともと婚姻する前に親から自動的に継いだ旧氏か、
>婚姻するときに婚氏として統一した氏のどちらかを選択できるだけ
>であって、何の「自由」もないんだけど。

婚氏続称の話にも当てはまるし
夫婦別姓の話にも当てはまる

頭の悪い反対派が自爆したねw
113名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 12:27:23 ID:6JJupVnc
反対派が全体主義者ってことは分かった。
114名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 12:48:01 ID:v0erdVzs

        女性器周辺の性感帯は、開発の具合にもよりますが、
        一般的には陰核(クリトリス)に最も多く集まっています。


                       ■女性外性器■

                   \    陰毛     /
                腿  \_  |   _/
                      彡彡彡
                      ミミミミ クリトリス
                      ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
                      ノ σヽ 尿道
                     /  / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
              大陰唇 / //\\ \           ※性感帯で「Gスポット」は有名だが
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ( 膣 )──小陰唇       Gスポットがない人も結構いる。
                      \ \\// /
                           ` \/  '          ※女性は大きく分けて「クリ派」と
               \        *──肛門        「膣派(中派)」がいて、その割合は
                \____/\_____/       7:3程度。膣内は開発されにくい。


          続いて小陰唇や膣前庭に性感帯が分布しており、
          膣は奥に行くほど性感が鈍くなる傾向にあります。
          つまり「奥を突いた方が感じる」ということはあまりなく、
          強く突きすぎると痛みを与えてしまうことも多いです。
115名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 13:21:03 ID:ax5EkLKN
>>ID:N6GEIbST

>リスクの独占を認めると、それに伴うことは一切女性に押しつけちゃうよ。
リスクの独占って意味わかりません。リスクの独占じゃなくリスクを負っているのは女だけという事意外何でもないのです。
男はそのリスクが無いんだから、仕事仕事って言い過ぎと言っていますが。
>つまり、妊婦だから、生理だから、というのは全て女性の都合。
>出産育児も女性の都合。
これらは女の都合だけではないですよ。生き物が残っていく為として、
男が女に負担をして頂いているという気持ちが必要だと言っています。
>故に結婚もしない。当然文句はでないよね。
結婚をしないとか、するとか、また仕事を頑張るとか、一線を退いて専業主婦を選ぶとか、
その人その人それぞれで、女を人括りにしない方が良いと思います。
益々これからは、二極化して行くでしょうから。
>種付けしないと子供はできない?
で、その種のリスクと女だけのリスクは比較対象にはなりません。
だから、本来は男は責任を持って、リスクをして頂いている女を守る義務があるのですよ。
>だって、自分が子供がほしいから種付けに協力してもらったんでしょ?
子供が欲しいのは女だけではありません。男も同じ事だから、話になりません。
>子供を産むかどうかは女性の権利だと言っている人もいるくらいだし。
子供を産むかどうかは女性の権利だとだけ言っているのではなく、生死が拘る問題だし、
生まれて来た子(命)に責任が付いてくる事を考えての事だから、それもそれぞれです。

>男は働くことしか選択肢はない、とか言っているけど
>女もそれ以外の選択肢はない
そんな事はありません。女のそのリスクを負いも、キャリアを生かして、男以上に活躍されている人もいますから。
男は女の背負っているリスクは無いから、そんな女の人から見たら、一つ負けですよ(笑

ゴチャゴチャにしないで欲しい物です。

116名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 13:29:52 ID:ax5EkLKN
>>ID:N6GEIbST
続き

>>ID:N6GEIbST

>出産というのは持てるものの能力であって
>能力の行使に対するリスクを受け入れることも自己責任。

だと言うなら、
女より優位な筋肉がある男というのは持てるものの能力であって
能力の行使に対するリスクを受け入れることも自己責任。
だから、事故死や自殺者が多いとか、路上生活者が多いのは男で、
女の所為でそうなったのだという主張を時々見かけますが、
あなたの言う事をそっくり同じ事を裏返して言えば言えますよね。

男女共同参画はその出来無い所を男女が補って、
女は家に篭っていなさいと言うのは可笑しいと言っていて、
だからと言っても、女の様に子宮が無い分、
男の筋肉は無いから、補い合いましょうと言っているのです。
子宮にも対価の価値が有るのですよ。
男は女のリスクが完全に負えないのだから、
少し、既得権を離して、譲ってくださいねって事ですよ。
別姓に関しても、同じ事です。
117名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 13:41:56 ID:eRde7woQ
A型=全体主義
B型=個人主眼
日本ではB型がいくら頑張ってもA型の人数に圧倒されて勝てない。
よってA型の全体主義が勝ってしまい、結果として夫婦別姓に反対する意見ばかりが目立つ。
ちなみにO型は夫婦別姓なんて、そんなことに一々こだわりたくない。
AB型は風見鶏。
118名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 14:26:42 ID:iSzfHvE9
 
●中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、子供の姓は父親に限っていて母親の姓は禁止
  なぜなら血のつながっていない嫁 (妻) はいつでも一族から追放できるように
   同じ姓を許さず、本当の身内として扱わないようにしているからだよwwww
    子供は父親の血(精子=DNA)が入っているから女の子でも一族と認め同姓を許可する。

   中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、究極の 「女性差別」 ・ 「女性蔑視」 なのに
    そうとも知らずにマンセーしてる奴らって真性の大バカだねwwwwww
 
●中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、子供の姓は父親に限っていて母親の姓は禁止
  なぜなら血のつながっていない嫁 (妻) はいつでも一族から追放できるように
   同じ姓を許さず、本当の身内として扱わないようにしているからだよwwww
    子供は父親の血(精子=DNA)が入っているから女の子でも一族と認め同姓を許可する。

   中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、究極の 「女性差別」 ・ 「女性蔑視」 なのに
    そうとも知らずにマンセーしてる奴らって真性の大バカだねwwwwww
 
●中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、子供の姓は父親に限っていて母親の姓は禁止
  なぜなら血のつながっていない嫁 (妻) はいつでも一族から追放できるように
   同じ姓を許さず、本当の身内として扱わないようにしているからだよwwww
    子供は父親の血(精子=DNA)が入っているから女の子でも一族と認め同姓を許可する。

   中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、究極の 「女性差別」 ・ 「女性蔑視」 なのに
    そうとも知らずにマンセーしてる奴らって真性の大バカだねwwwwww
 
●中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、子供の姓は父親に限っていて母親の姓は禁止
  なぜなら血のつながっていない嫁 (妻) はいつでも一族から追放できるように
   同じ姓を許さず、本当の身内として扱わないようにしているからだよwwww
    子供は父親の血(精子=DNA)が入っているから女の子でも一族と認め同姓を許可する。

   中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、究極の 「女性差別」 ・ 「女性蔑視」 なのに
    そうとも知らずにマンセーしてる奴らって真性の大バカだねwwwwww
119名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 14:33:06 ID:4riYLlss
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。
120名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 14:35:56 ID:4riYLlss
>>76
君が前スレで通称使用に言及を始めた直後からずーーーーっと公文書に並記自体いらんだろ、そんなの仕事上の利便性の絶対条件じゃないだろうと書いてるのに、まだでも住民票だ免許書だ言ってるの?
ほんと、学習能力無いのね・・・コピーするから思い出してね。

894 名前:名無しさん 〜君の性差〜 [sage] :2009/11/02(月) 20:28:45 ID:SQrIbq4a
>>889
貴方のレスもリンク先もさながら通称使用が未実施の架空の対案のように書いているが、まず指摘せねばならないのは現状として既に通称使用が一般企業で浸透している。
どこの企業でも今時通称使用をしている社員など珍しくもない。
逆に今時通称使用者が一人もいない企業があるだろうか?
あるならお目にかかりたい。
そして彼等は何の不便もなく既に働いている。
つまり通称使用は単なる「対案」ではなく既に社会で広く利用されている。

この現状からそもそも公文書に旧姓の並記自体が不必要といえる。
そもそも「仕事上の」利便性なのだから、仕事で問題なく多くの企業で通称使用されている現在、高市議員の提案すらややフルクサイ。
121名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 14:37:40 ID:4riYLlss
あと前スレで通称使用の問題点として銀行口座、クレジットカードを開設できないと書いていたけどクレジットカードなんて仕事で使うなら法人名義だし、通称使用をクレジットカードに適用しなければならない理由が「仕事上の利便性」という流れからいうと不必要。
銀行口座も同様。個人の口座で決済など行わないのだから給与振込先として一度登録するだけ。
本来の目的から逸脱してる。

通称使用というものが「仕事上の利便性」という流れからでてくるものである以上、利便性に影響のないクレジットカード、銀行口座を通称使用の問題点として述べるのは論理展開が破綻している。
122名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 14:50:44 ID:R3Zkeg/o
>>106
釣りでしたと逃亡宣言する下準備か?
123名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 16:26:08 ID:STmgufMq
>>106
>女=生理・妊娠・出産と家事と育児と介護+仕事

このうち社会通念的に「強制」されているのは生理のみ
まぁ、生理が社会通念的かどうかは違うが、それ以外は全て「権利」である

妊娠してもしなくてもいい、出産してもしなくてもいい、家事してもしなくてもいい、育児してもしなくてもいい
介護してもしなくてもいい、仕事してもしなくてもいい

つまり、極端な話「何もしなくてもいい」

一方で男は、仕事を”しなければならない”

>男のワーキングプアの所為で女も働く事まで強いられている人が増えました。

男女共同参画とかなんとか言って、男の仕事を奪ってきたのはどこのだれだい?
しかもそのせいで女も働くことまで強いられているとか、どう考えても矛盾だし自分勝手な言い分だねぇ
女が望んだことなんだろ?

せっかく、女の体・特徴を考慮した「男は外で働き、女は家を守る」と言う社会形態を作ってきたというのに
それをブチ壊したのは他でもない・・・女だ

>流石自分が選んだ男だ!

さすがあんたが選んだ男・・・女のいい奴隷であることを自ら望んでいるよ
124名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 16:40:25 ID:wD6+L0M7
>>123
男は仕事、女は主婦なんて高度成長のモーレツ社員の時に始まったこと。
それ以前の女は男以上に働いてた。仕事も家事も育児もね。
誰もが日本は天井知らずに右肩上がり成長し続け、男は外、女は家体制でも現代のような不安はなかったはず。
仕事は腐るほどあったしね。しかし今はもう神話だろ。夫だけが経済背負っていくのはハイリスクすぎる。
これからは最低自分一人ぐらいは自分で何とかできるぐらいでないと。いい加減母子家庭とか生活保護とか
増えすぎて財政破綻しますが。そのうち母子家庭になろうが国は面倒を今のように手厚くみてくれなく
なるだろう。子供作るのも許可制にしてもらいたい。男女ともに自活できるレベル以上でないと不可。貧乏人は産むな、迷惑だから。
125名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 16:44:34 ID:STmgufMq
>>116
包丁一本で覆るレベルの筋力の差を持ち出してきますか
どんなに鍛えた男だって、目をナイフで刺されりゃ超大ダメージだわな
いわんや普通のサラリーマンレベルとなれば心臓一突きや、頚動脈かっさばくだけでサヨナラだ

あんたの言ってることは弱者権力を振りかざしているだけ
早い話が弱者ヤクザ(だっけ?)と同じ

女は弱いんだから守って当然、女の希望をかなえてくれない男なんてダメ男などなど
夫婦別姓にしたって同じこと

>男女共同参画はその出来無い所を男女が補って、

社会ってのは会社、仕事だけで成り立っているんか?
「出来ない所を補って・・・」補ってるじゃないか

妊娠やら出産やら生理やらで女じゃ仕事に穴ができるだろ?
男はそんな心配はないから、そういう穴を埋めるべく、女は家を守ってなさいと気を遣って言ってたのだがね

お茶くみやら雑用やら事務やら受付やら単純作業やらを女にやらせてたってのも
そういう仕事の穴ができても、いくらでも替えが利くからそうしていただけ
「穴ができてもキミは気にしなくていいよ」と言う気配りの賜物だってのを忘れちゃいけない
126名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 16:59:21 ID:uk/O8DxE
>>102->>103
議論の中で行間を読んで感じるのは、「家庭というものに対して社会が求める
責任感」の重さからの解放、それを一番望んでる気がする。いろんな意味で。

結婚とか離婚とか出産育児とか、個人の好き嫌いでだれにも束縛されず、
自由に好きなときに好きなようにできるほうが楽でいいじゃないか、みたいなもの。
ただ、それが反社会的と世間から捉えられることはよくわかってる。わかってるから
ホンネは言えない、そんな感じに見える。

だから、結婚や家庭にまつわるさまざまな制約(と彼らが思うもの、感じるもの)を
一つ一つなくしていきたい、というのが背景としてある。
それは、選択別姓だけでなく、民法改正運動という大きな運動の全体像を見ると
それがよりはっきりとわかる。

一言であらわすなら「家庭という重さへの呪詛」かな。
127名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 17:01:13 ID:uk/O8DxE
>>112
それで?そこから何が言えるんだい?
がんばって理論を敷衍してごらんよ、できるなら、だけどw

どちらも「自由」ではない。だから?
どちらも「認めるべき」となる理由も根拠もどこにもないぞ?w
「自由でなければ認めてよい」なんてだれも言ってないんだから。
128名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 17:01:39 ID:STmgufMq
>>124
そりゃそうだ
人件費の総額は会社ごとに決まってるんだからなぁ
そこに女まで男の領域に入れちゃ、男の収入が食われて「夫だけが経済背負っていくのはハイリスクすぎる」状況になったんだよ

ま、他にも外国人労働者とかもあるがね・・・
こんだけ不況で日本人の失業者があふれかえってる状況なら、外国人よりまず日本人の雇用を安定させろと

生活保護にしたって「おにぎりが食べたい・・・」と遺して亡くなった方もいる中で
外国人に生活保護出すとか、何考えてんの?と言いたい

>それ以前の女は男以上に働いてた

それは違うな
女にありがちなのが、「責任」というものに対する評価が過小すぎるんだよ
仕事の責任、家族の責任、すべて男が背負って生きてきた

これは今でもそう、今の女が好き勝手気ままにやってる中、女のワガママに振り回されつつその責任を取るのは常に男だ
昔の”女性”はがんばってきたよ・・・男が責任を取ってくれてることを理解して、つつましく縁の下の力持ちとして支えてくれてた

高度成長時代だけじゃない、明治も江戸もそれ以前も
男が責任を持って矢面に立ち、女はそれを影ながら支え活力を与えてきた

今は女がでしゃばって来て、かつ男を引き摺り下ろし、それでいて責任を投げつける
これじゃ社会が崩壊して当然だわな
129名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 17:06:28 ID:uk/O8DxE
>>112
で、まじめにレスするけど、あんたら何万回言われても理解してないよな。

名字は家族の名前。
だから、結婚によって同じ家族になる夫婦では名字は同じになる。
そこに「別姓の夫婦もあってよい」は成り立たない。

離婚においては、夫婦は別の家族になる。
夫も妻もそれぞれ世帯主として独立して、個人の戸籍になる。
しかし、別の家族だから名字が同じであってはいけないわけではない。
(なぜなら名字はユニーク(排他的固有)ではないから)
したがって、旧姓に復することが固定的に決まっているわけではない。

結婚において田中さんと山田さんが同じ家族になる場合、新しい家族の
名前は田中か山田かどちらかに統一する必要がある。
仮に山田さんに統一したとして、離婚するとき、旧田中さんと山田さんは
別々の家族になるが、それは田中家と山田家になろうが、山田家Aと
山田家Bになろうが、何の問題もない。

「名字は家族の名前」という概念に整合するかしないか、という点で、
婚氏続称と選択別姓は根本的にまったく違う。
130名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 17:08:27 ID:uk/O8DxE
>>117
レベル低すぎw
血液型で性格が決まるとか本気で信じてるって、どんだけDQNだよw
131名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 17:20:51 ID:STmgufMq
結局のところ、賛成派ってのは「個人」をベースとして、反対派は「家族」をベースにしてるわけだ

で、「個人」をベースにアメリカナイズされてからの日本はどうなってきたか・・・
他国を例に挙げずとも、日本国内の話だけでカタはつく

「家族」をベースに考えていた以前・・・戦前やらも含むが
江戸は200年以上続く太平の世を築いたし
明治以降は一気に近代化して「いい意味で」他国の文化を取り入れ吸収し「自国の文化として確立した」
戦後は焼け野原からの復興を果たすなど、「家族」を中心とした世の中で日本は成長してきた

ところが、アメリカナイズされた「個人」が台頭してきてからはどうだ?
文化的な観点で言えば、自国の文化として確立したわけでもなく、単に欧米の真似しているだけ
社会的経済的な面で言えば、語らずもかな・・・衰退の一途を辿っている

それもそのはず、アメリカと日本じゃ違うから
日本は「家族」を中心とした社会を土台にし、その上に国家と言う建物を築いてきた
そこにその土台を破壊してアメリカナイズしようってんだから、国家と言う建物のあちこちにヒビやら歪みやらが出てくるのは当然
132名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 17:25:21 ID:ge3Pyu3z
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。
133名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 17:26:30 ID:ge3Pyu3z
あと前スレで通称使用の問題点として銀行口座、クレジットカードを開設できないと書いていたけどクレジットカードなんて仕事で使うなら法人名義だし、通称使用をクレジットカードに適用しなければならない理由が「仕事上の利便性」という流れからいうと不必要。
銀行口座も同様。個人の口座で決済など行わないのだから給与振込先として一度登録するだけ。
本来の目的から逸脱してる。

通称使用というものが「仕事上の利便性」という流れからでてくるものである以上、利便性に影響のないクレジットカード、銀行口座を通称使用の問題点として述べるのは論理展開が破綻している。
134名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 17:28:02 ID:ge3Pyu3z
あと前スレで通称使用の問題点として銀行口座、クレジットカードを開設できないと書いていたけどクレジットカードなんて仕事で使うなら法人名義だし、通称使用をクレジットカードに適用しなければならない理由が「仕事上の利便性」という流れからいうと不必要。
銀行口座も同様。個人の口座で決済など行わないのだから給与振込先として一度登録するだけ。
本来の目的から逸脱してる。

通称使用というものが「仕事上の利便性」という流れからでてくるものである以上、利便性に影響のないクレジットカード、銀行口座を通称使用の問題点として述べるのは論理展開が破綻している。
135名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 17:43:20 ID:ge3Pyu3z
>>76
君が前スレで通称使用に言及を始めた直後からずーーーーっと公文書に並記自体いらんだろ、そんなの仕事上の利便性の絶対条件じゃないだろうと書いてるのに、まだでも住民票だ免許書だ言ってるの?
ほんと、学習能力無いのね・・・コピーするから思い出してね。

894 名前:名無しさん 〜君の性差〜 [sage] :2009/11/02(月) 20:28:45 ID:SQrIbq4a
>>889
貴方のレスもリンク先もさながら通称使用が未実施の架空の対案のように書いているが、まず指摘せねばならないのは現状として既に通称使用が一般企業で浸透している。
どこの企業でも今時通称使用をしている社員など珍しくもない。
逆に今時通称使用者が一人もいない企業があるだろうか?
あるならお目にかかりたい。
そして彼等は何の不便もなく既に働いている。
つまり通称使用は単なる「対案」ではなく既に社会で広く利用されている。

この現状からそもそも公文書に旧姓の並記自体が不必要といえる。
そもそも「仕事上の」利便性なのだから、仕事で問題なく多くの企業で通称使用されている現在、高市議員の提案すらややフルクサイ。
136名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 17:47:12 ID:ge3Pyu3z
>>106以降、血液型だ男が消滅だ、以前と比べて一気にネタを意識したようなレスが増えたな。

釣りでした&逃亡宣言の下準備にしか見えない。
137名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:28:22 ID:vuNRFTKm
既に予期されてるが。

12 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2009/11/03(火) 01:29:46 ID:IBOnmjj/
結局、賛成派は再三に渡り、その必要姓の具体的な説明を求められ
今回やっとコストやらリスク(意味不明です)やら、苦しい説明をするも
そのどれもが悉くが論破させられて最後は議論自体をグチャグチャにしてしまおうとしてたみたいですね

↑今まさに真っ最中
138名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:33:44 ID:uk/O8DxE
>>131
むしろアメリカの田舎のほうがもっと保守的で家族を大事にしようという
風潮が強い。
戦後の文化的堕落に対する反発や反省も強くなってきて、変わりつつある。
コメディドラマなどでも家族の絆を描くことが多いのもそういう背景がある。

日本人が考える「亜米利加」という意味(アメリカの実像ではなく、日本人が
勝手に抱く虚像という意味)では、確かにあなたのおっしゃる通り。
139名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:38:10 ID:6JJupVnc
ID:4riYLlss←この人何が言いたいんだ?

通称使用という対案を出した高市の法案読んでないのか?

高市の法案を無視して、存在もしない対案を勝手に脳内で作り上げて、

勝手に条件設定して仮定の話をしてるけどさ

一体何なんだw
140名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:42:30 ID:uk/O8DxE
>>139
俺にはあんたのほうが何が言いたいかがわからん。
国会で対案を提出しろよ、って言いたいのか?w

反対論側の立場としては
「どういう理由で選択別姓が必要なのか?」という問いに対して
「仕事上の不便を解消するため」という回答があったので、それについて
「通称で解決できる問題なので、仕事上の不便は選択別姓が不可欠
だという理由にはならない」という反論をしているだけ。

法案をどうにかするために対案としての法案を、とか、もともとそんな話
でもなんでもない。
141名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:42:32 ID:LkRScDnA
>>139
通称使用=高市案という勝手な前提など初めから同意していない。
前スレ889でコスト比較とやらが提案された直後に同意していないことは表明している
142名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:43:52 ID:STmgufMq
>>138
なるほど・・・ならなおさら日本は日本の文化・風習を大事にしていかなければね
実像でもない「亜米利加」などと言う仮想の国に倣って「個人主義」を振りかざすなんて、バカもいいとこ
143名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:44:13 ID:LkRScDnA
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。
144名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:44:20 ID:myal600Q
千年以上の日本の歴史で同姓婚を制度化した歴史なんてたかだか100年
しかも同姓婚制度なんてのは日本の伝統でも何でもないのに、馬鹿はそこを何とか伝統とこじつけて反対したいらしい
145名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:46:17 ID:STmgufMq
>>144
姓が制度化した歴史は浅くとも、家族単位で社会が成り立っていた歴史はそれ以前からあるだろう
夫婦別姓なんてのは「個人主義」の象徴とも言える愚行だよ
146名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:47:03 ID:wD6+L0M7
>>128
国を動かす政治家さん方はそこら辺の現状を理解してると思う?してないから相変わらずの
女優遇政策なんかやってんじゃない?最近の政治家ってバカしかいないな。
子供手当ごときで少子化に歯止めが効くとでも?もっと根底から変えていかんこてには
今後益々非婚化、少子化は拡大しますな
147名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:47:07 ID:LkRScDnA
あと前スレで通称使用の問題点として銀行口座、クレジットカードを開設できないと書いていたけどクレジットカードなんて仕事で使うなら法人名義だし、通称使用をクレジットカードに適用しなければならない理由が「仕事上の利便性」という流れからいうと不必要。
銀行口座も同様。個人の口座で決済など行わないのだから給与振込先として一度登録するだけ。
本来の目的から逸脱してる。

通称使用というものが「仕事上の利便性」という流れからでてくるものである以上、利便性に影響のないクレジットカード、銀行口座を通称使用の問題点として述べるのは論理展開が破綻している。

逃げんなよーw
148名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:48:20 ID:uk/O8DxE
>>144
じゃあ、一夫一婦制もたかだか100年だから一夫多妻のほうがいいんだ?
身分制度廃止からもたかだか100年(華族制度も含めたら60年)だから
身分制のほうがいいんだ?

あのさ、制度の続いた長さとか、歴史として新しいか古いか、というのは、
それだけで制度の優劣を直接決める要因にはならない、ってことくらい、
わからないか?
少なくとも中学校を卒業してるなら、わからないほうがおかしと思うんだが。
149名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:49:20 ID:LkRScDnA
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。

逃亡しようと晒し続けるから無駄だぞーw
150名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:49:55 ID:uk/O8DxE
もう一つ、たった60年余しか歴史のない憲法9条も価値がない、と>>144は言うわけねw
151名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:51:20 ID:STmgufMq
>>146
そりゃそうだ・・・>>146には完全に同意するわ

根底から変えていくにはまず、社会の基盤・土台とも言える「家族」の復活が重要だろう
そう言う意味でも、夫婦別姓などというものは必要ないし
同姓か別姓かでモメる可能性があること自体が「家族の解体」に繋がる
152名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:51:34 ID:myal600Q
>>145
別氏の歴史は無視か
別氏も別姓も一緒だろ。今だって皆混同してんだから。
それを明確に分けないと都合が悪くなるから反対派はそこに拘っているだけ。
153名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:52:18 ID:myal600Q
>>148
お前は馬鹿だからシネ
俺に話しかけるな
154名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:54:02 ID:uk/O8DxE
>>152
そもそも妻が氏を名乗ることはなかったので、別氏もくそもない。

>>153
反論できないとすぐそれか・・・罵倒くらいしかできないんだ。あわれw
155名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:56:03 ID:uk/O8DxE
だいたい、何万回言えば理解するんだろう。
「夫婦で同じか異なるか」だけが独立して制度とか文化として存在するのでは
ないんであって、「昔は別姓だった(別氏だった)」とか「同姓だった(同氏だった)」
とかいうことじたいがおかしいんだ。
何万回も言ってることだが「夫婦で同じになるか違うか」ではなくて、「氏や名字
とは何の名前なのか」それが文化的な要点であり根源だろ。

そこを何万回言われても絶対に理解できない別姓脳って、やっぱり宗教的な
洗脳でも受けてるとしか考えられんよ。
156名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:57:46 ID:myal600Q
ヨーロッパの家父長制を朴っただけの同姓婚制度なのに?w
おまえら必死すぎ

>>150
誰が9条守れなんて言ったよ?馬鹿は俺に話しかけるな
157名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 18:59:31 ID:uk/O8DxE
>>156
そこがポイントじゃないんだよ。
「60年だから価値がない」で済む話か、って言ってるんだよ。

きみは自分に都合が悪いことを言われるとムキになって罵倒して
強がって相手をビビらそうとするのかい?w
158名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:00:08 ID:+v5LDBVd
>>148の言ってることは正しいだろ。
別姓派の理論に則って書いてるだけで、突飛に見えるとしたらそれは別姓派の理論がおかしいからの証拠に過ぎない。
159名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:00:15 ID:STmgufMq
>>152
昨日も誰かが言ってたなぁ・・・目的・概念が違うと

夫婦別姓の大元となるのは
「あの国は夫婦別姓だから男女平等だ!!日本は女性差別だ!!」と、ヒステリックに叫んだことが発祥であるが
夫婦別姓の国は、たとえ嫁とは言え一族の姓を名乗ることは許されないと言う女性差別が存在する

このことに反論して「日本の夫婦別姓は目的・概念が違うんだ!!」ってのがあったが・・・
未だにその「目的・概念」とやらがどんなものか、と言うのを説明したレスは存在しない

その賛成派の言葉を借りるとするならば

>別氏の歴史は無視か

当時の別氏と、今の夫婦別姓は目的・概念が違う

今の夫婦別姓の目的は「家族解体」に他ならない
違うと言うのなら、今の夫婦別姓の目的・概念を説明してくれ
160名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:01:58 ID:myal600Q
>>157
いやいやw
おまえさ、9条だか8条だか知らんが俺がお前に守れとか言ったのか?
いつ?どこのレス番?は?w

お前が馬鹿ということに誰が反論するんだ?
161名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:02:44 ID:+v5LDBVd
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。

さんざ強がって啖呵切ったんだ、今更逃げたはないよねw
162名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:05:17 ID:hyhdbEdG
>>156
> ヨーロッパの家父長制を朴っただけの

何の根拠もない思い込みを、相手の同意も取らずに勝手に前提に
して「〜なのに」という展開をするおまえさんは、議論には向かないよ。
そういう詭弁はやめて、正々堂々と論理的に議論しようという気は
ないものかねぇ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%96%E7%82%B9%E5%85%88%E5%8F%96

>>160
「あんたが9条を守れといった」とは俺はどこにも書いてないんだがw
勝手にあんたが脳内で補完してるだけだよ。
最初から問題にしてるのは「続いた長さだけで制度の価値を決められるのか」
ということ。その例として9条を挙げている。9条の価値は、それが続いた長さでは
なく、別の基準で決まってくる、というのなら、「続いた長さが短いから同姓は
無価値」というあんたの主張を自ら否定しているというだけw
163名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:06:12 ID:+v5LDBVd
>>160
思考の道筋がおかしいよと指摘されてるんであって9条の話しでないだろ


論点ずらし過ぎ
164名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:07:49 ID:myal600Q
>>162
あ、お前は9条を守る会の人かwww
俺は9条改正に大賛成なのでお前とは敵だなw

>>161
コピペうざい
165名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:08:21 ID:hyhdbEdG
かわいそうな人のために貼っておいてやるか

『夫婦別姓』に反対する理由をこちらでどうぞ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1192241658/863-866
166名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:09:02 ID:hyhdbEdG
>>164
>>162のどこを読んだんだ?w
日本語ワカリマスカ?w
167名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:13:47 ID:hyhdbEdG
逆にいうと、もし仮に選択別姓になったとして、その1年後に俺が
「選択別姓なんてたかだか1年で、それ以前の100年の同姓の歴史に比べたら」
って言ったら、ID:myal600Qちゃんは同意してくれるんかいな?w
168名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:13:54 ID:3WEr3V3X
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。

さんざ強がって啖呵切ったんだ、今更逃げたはないよねw
169名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:16:27 ID:3WEr3V3X
>>164

頭悪すぎ
170名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:19:13 ID:STmgufMq
ID:myal600Qにしても、昨日のID:3+U7bSlIにしても
「今の夫婦別姓の目的・概念を説明せよ」に関して完全にスルーなのな

ID:myal600Qに至っては、今の夫婦別姓の目的を代弁してやった>>159をもスルーしたし
どうやら、夫婦別姓の目的は「家族解体」で間違いないらしい
171名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:22:03 ID:xRYFKlVH
>>170
代弁してやったwwwwwwwww

自己顕示欲の塊だなおい
172名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:22:11 ID:3WEr3V3X
ID:myal600Qは時間経過を根拠に同姓制度を否定するバカバカしさを指摘されているのに、一例として出された憲法9条という目先の単語にだけ噛み付く馬鹿だろ
173名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:22:49 ID:STmgufMq
>>171
うん、じゃあ今の夫婦別姓の目的・概念を説明してよ
174名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:26:26 ID:xRYFKlVH
>>173
お前本気?

パートナーシップで検索しろ

おまえさ、夫婦の姓を選択制にする事と、儒教に根ざした別姓のみの国と
夫婦別姓だから同じニダ!って言ってるよ
馬鹿を晒すから辞めた方がいい。
175名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:27:54 ID:U23kjHzq
保守なんて既得権益にしがみつく建設業界や官僚と一緒
自分が良ければそれでいいっていう。
他人の不利益には鈍感で、自分が幸せだからこのままで良いんだっていう。
176名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:29:10 ID:uHdQ2y/T
選択的別姓賛成派 「夫婦同姓にする人が多いと思うが、自分達は夫婦別姓にする。」
選択的別姓容認派 「自分は夫婦同姓にするが、夫婦別姓にしたい人はすればいいと思う。」
選択的別姓反対派 「自分はもちろん夫婦同姓だし、他人が夫婦別姓を選ぶことも絶対に許さない!ムッキー!!」
177名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:29:15 ID:3WEr3V3X
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。

さんざ強がって啖呵切ったんだ、今更逃げたはないよねw
178名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:29:22 ID:STmgufMq
>>174
検索した

早い話が「家族解体」か
179名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:32:06 ID:DOCzXfSX
分かってるのか分かってないのか知りませんが

夫婦別姓で結婚することをやめるべき



夫婦別姓で婚姻届を出せるようにすべきではない

は、全く別の事象ですよ。
現在旧姓使用や事実婚で、実質上夫婦別姓を実現している夫婦が、二重の氏名を使い分けたり、
婚姻届を出さずに結婚生活を送るというような事態を解決するために、今回の法改正があるの
だと思います。そうでなければ、一人に2つ以上の「公式な氏名」があったり、戸籍上では独身
なのに住民票では既婚、というような身分登録上の齟齬は避けられません。税制・社会保障番号
の導入にあたって、こういう事態を放置することは望ましくないでしょう。
180名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:32:37 ID:3WEr3V3X
>>178
「検索しろ」と丸投げしたのだから、そういう答えでも文句は言えないなw
181名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:34:07 ID:1OGd4nY6
日本の歴史

明治以前 儒教的影響下の中国朝鮮と同じ「排他的」な夫婦別氏
明治以後 脱亜入欧によりヨーロッパの家父長制を真似た夫婦同姓
平成22年以降 ヨーロッパの選択制を取り入れ、同・別が選択制
182名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:36:42 ID:1OGd4nY6
日本で夫婦同姓になったのは明治31年からです。
明治9年から30年までは、夫婦別姓が原則でした。
それ以前は、ほとんどの日本人は姓を持ちませんでしたし
姓を持っていた人達=武家では、夫婦別姓でした。
したがって、夫婦同姓が日本の文化だ、伝統だといえるかどうか疑問です。
また、文化というのは時代と共に変遷していくものですから
それを理由に変化をとめようとする態度にも疑問がありますね。
また、戸籍の電子化もほぼ完了し、夫婦別姓を受け入れる事務的な体制は
整っています。
(なんせ、事務を掌握する法務省が、法案を作ったくらいですから)
それと、日本で議論になっている夫婦別姓の制度というのは
当然のことながら「選択的」夫婦別姓です。
同姓にしたい人達は同姓にできる、別姓にしたい人達は別姓にできる
という、制度です。
日本には全体主義者がいるようですが。
183名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:37:51 ID:48WVrKDR
様々な価値観や需要があって当然だと思うから、
選択肢はたくさんあったほうがいいと思う。
だからどうしても同姓でなくては困る理由や合理性を明確にして検討するといいのでは?
184名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:39:52 ID:Id0WOIOE
改姓が嫌だけど、そこを我慢しても「結婚」する人がいるのは
社会的信用・信頼が欲しいからだと思いますよ。
法的に認められた結婚かそうでないかで
自分たちを認めてくれる人の割合がかなり変わってくるから。
選択的別姓が法制化されても「あの人たち別姓なんだって…」と
蔑視する人々は一定数残るでしょうけど、
法制化さればそういう反応は今よりは減るでしょうしね。

それに「姓が同一であること」を結婚の絶対条件と考えない人にとっては
何故改姓しないという一点だけで税制で差別されなければいけないのか
納得がいかないというのもあると思う。
(勿論現行法で無理なことは承知してるから改正を望んでる、と)

何十年も他人から見て全く普通の夫婦として暮らしていて
地域社会にも夫婦と認められている存在が
相続などで他の夫婦と区別されるのは私はおかしいと思う。
(他に妻がいるような重婚的ケースは当然のぞく)
だいたいお隣の夫婦が法律婚かどうかなんて本当にわかる?
戸籍謄本やパスポート、運転免許などを見ない限り区別つきませんよ。

それに内縁関係は実績をつまないと貞操義務や扶養義務は
認めてもらえないけど
法律婚だと婚姻届さえだしてればその日から認めてもらえるしね。
185名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:41:13 ID:STmgufMq
>>182
夫婦同姓になった歴史はわかった
でも今の夫婦別姓の目的が「家族解体」とあっちゃ、認めるわけにはいかないねぇ

「全体主義」と「家族主義」を間違えないようにな

>>183
逆だ
別姓でなくては困る理由や合理性を明確に、反対派に説明しなければならない

今のところ賛成派の方から、目的がパートナーシップ=家族解体であることが説明された
違うと言うのなら、夫婦別姓の目的・概念を説明してくれ
186名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:41:27 ID:Id0WOIOE
姓が違うというだけで全く法律婚と変わりない生活をしている人たちが
何故何かと区別されないといけないのか、逆に聞きたいです。

周囲にわざわざ言わないだけで実は事実婚って人は
昔から結構な割合でいますよ。
うちの遠い親戚にもいたし忠犬ハチ公の飼い主の東大教授夫妻もそう。
(どちらも周囲からは普通に夫婦として扱われていた)
実数が把握されてないだけで今はもっと増えてるでしょう。

夫婦であるという実態が大切なのであって
「姓を一緒にすること」ってそこまで大事?というのが私の感覚。
でもこれは「姓を家族全員一緒にする」ということは
家族と認める条件として何が何でも絶対必要な条件!と感じる人と
いくら語り合ったところで平行線なんでしょうね。
187名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:41:39 ID:4riYLlss
>>179
なにシレっと復帰してんだよ?
188名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:42:42 ID:4riYLlss
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。

さんざ強がって啖呵切ったんだ、今更逃げたはないよねw
189名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:46:05 ID:Id0WOIOE
「別姓にしたい」とよく言われますが、
実際は「結婚改姓をしたくない」が、ほんとだと思います。
しかし、女性が苗字を変えないとすると、
「じゃあ、ぼくがきみの苗字になってあげる」という男性は、
そんなに多くはいないと思います。
それで「改姓したくない」と、「別姓にしたい」が、
ほとんど同じになってしまいます。
190名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:51:59 ID:STmgufMq
>>184
では、法律婚ではなく事実婚になる根本的原因を解決すればいいのでは?

今の結婚に関する法律では、女にとって旨味が多く男にとっては損を強いられるばかり
法律婚に反対し、事実婚にしたいのはどちらかと言うと男の方だよね?

つまり、結婚に関する女寄り、女優遇の法律を是正することで
男も事実婚なんかじゃなく、法律婚に踏み切れるというワケだ

加えて言うと、法律婚にしてもらえない女と言うのは、相手から全く信用されてないってこと
法律の是正だけじゃなく、女自身もそこんとこ自覚して改めないとね
191名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:53:52 ID:8eA9Y942
馬鹿な男やな
192名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 19:57:47 ID:STmgufMq
>>189
ちゃんと責任をもって、一家の大黒柱になってくれるのであれば
婿入りして姓を変えてもいいと思うのだが?

もしくは、代々続く老舗の一人娘に婿入りして跡を継ぐとか
そういうシチュエーションでなければねぇ・・・

普通のサラリーマン家庭で、一家の責任は負わされる、姓=家も自分のものではない
踏んだり蹴ったりだね

つまり>>29の内容だ
193名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 20:02:53 ID:07znzzSM
>>192
世の中にはあんたより稼いでる女はやまほどいるよ
194名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 20:23:13 ID:STmgufMq
>>193
いるだろうね

で、問題はそういう稼いでる女が、男よりも重い責任を負ったり、男よりも多く家計を負担したりするか?ってこと
ハッキリ言って、そういうこともしない女が、夫婦別姓だの婿入りしろだの言う資格はない

「姓」と言うのは「家」であり、そこには必ず「責任」が生まれる
夫婦別姓なら、妻は妻の「姓」に責任を持ち、夫は夫の「姓」に責任を持ち、それぞれがそれぞれの食い扶持を稼ぐ
もちろん、家賃やローン、各種水道光熱通信費もそれぞれが均等に責任を持って支払っていく

そうでなければ夫婦別姓など単なる世迷言・・・女のワガママにすぎない
もっとも、そうするのであれば結婚などする必要すらもない
195名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 20:42:57 ID:07znzzSM
>>194
あんたより稼いであんたより責任感のある女はやまほどいるだろ
196名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 20:48:09 ID:STmgufMq
>>195
繰り返すなよ・・・

そういう女ならどうぞ遠慮なく、結婚相手に自分の姓を名乗らせて、一家の大黒柱になってください
197名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 20:51:43 ID:hEfMDoGI
>>196
名乗らせる?夫婦は力関係じゃないと思うんだが、馬鹿はそういう思想なのか。
198名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 20:53:20 ID:N6GEIbST
>>196
結婚した時点で同意を得ているのですから
強制は存在しないはずですが。
199名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 20:59:45 ID:3WEr3V3X
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。

さんざ強がって啖呵切ったんだ、今更逃げたはないよねw
200名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:04:39 ID:STmgufMq
>>197>>198
とうとう言葉尻を捉えるしかなくなったのか・・・

>>198
「結婚したらあなたはわたしの姓を名乗って欲しい、わたしが一家を責任持って養うから・・・」
で、何か問題ある?
201名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:10:16 ID:4riYLlss
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。

さんざ強がって啖呵切ったんだ、今更逃げたはないよねw
202名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:11:59 ID:N6GEIbST
>>200
ないない。
それで結婚に同意してればね。

ただ、そう言った認識にケチをつけたがるのが誰かはご存じでしょ。
ただでさえ今日はスレの流れが速いんだから気をつけた方がいい。
203名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:22:43 ID:STmgufMq
>>202
相手を選べば男だって同意するさ

失業中だったりフリーターだったりする男に、>>200みたいなセリフ投げかけたら
寝耳に水ってなモンで、二つ返事で同意するっしょ
その上、妻を気持ちよく仕事に送り出し、暖かく帰りを迎え、家事育児に勤しむよ

少なくとも俺ならそうする
204名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:36:22 ID:BvHRQjYr
婚姻の意思があって一個の世帯を形成していれば家族だろ
姓が世帯の役割を担う必要はない
別姓であってもお互いが合意の上、共同で夫婦生活を送っていればそれは家族でしょ。
205名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:36:44 ID:N6GEIbST
>>115
リスクを男に分散させず独占しようと言うのでしょ?
つまり、メリット自体も独占しようと言っている訳。
仕事によって財を得る、これは男女に仕事に対する能力差がないと仮定した場合、
女性は子供を得ることと引き替えに、一定期間就労できないことを「選択」できるのです。
リスクを抱えるかどうかは「それを選択した女性」の問題であり、他者には関係ないと言うことになります。
実際自分一人が食べていくだけなら、実に気楽なものです。
ところが、家族を養うことが前提になると、それに対する費用からが逆算して高い収入を必要とする。
男性は、そう言う社会的役割を求められているからこそ、大多数は仕事に真摯である訳です。
そう言った社会的役割を与えられない、養われるのが当たり前の女性の傾向や、
養うことからドロップアウトした男性の傾向を見れば一目瞭然。
基本的に仕事に対する認識が違うから理解できないのでしょうね。
就労意識が、共産主義国の労働者並みに見える。
うわ、我ながらこれ言い得て妙な気がする。

>これらは女の都合だけではないですよ。生き物が残っていく為として、
とか、
>だから、本来は男は責任を持って、リスクをして頂いている女を守る義務があるのですよ。
とか、言ってますが、本気でそう思ってる?
だとしたら、もっと男女が協力できるように考えるのが基本前提としてあるはずだけどね。
ちゃんとレス読んでいる?
男は滅ぶことさえ覚悟すれば、と言うか刹那的であれば、そんな戯言に付き合う必要はないんだよ。
そんな意識は、男女が協力して社会を築き上げることを前提とした社会においてのお題目であり、
先人の築き上げた社会に寄生することしか考えない女の割合が増えれば、
そのデメリットを背負うだけの役割から逃げるのは人として当然の反応だよ。
言ってみれば、男は女を映す鏡ってところかな。

>男は女の背負っているリスクは無いから、そんな女の人から見たら、一つ負けですよ(笑

負けで結構、何において負けかは知らんけど。。
でも現代日本社会というルールの中で、経済的には勝っているのは事実だし。
206名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:40:25 ID:cLdiEeGi
何でお前らそんなに他人の結婚に口出してんだ?
207名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:41:17 ID:6Rcifr+7
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。

さんざ強がって啖呵切ったんだ、今更逃げたはないよねw
208名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:41:34 ID:hyhdbEdG
>>179
> 一人に2つ以上の「公式な氏名」があったり、戸籍上では独身
> なのに住民票では既婚、というような身分登録上の齟齬は避けられません。
別に芸名や選手登録名が本名と違っていても、そんな問題は起きていませんよ。

で、夫婦別姓で一つの家族に2つ以上の氏があることの齟齬はどうでもいいと
いうのはダブルスタンダードでは?
209名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:43:05 ID:hyhdbEdG
>>206
だれが他人の結婚に口出したの?w

◆◆◆

で、ID:myal600Qちゃんはなんで>>167をスルーしちゃったの?w
210名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:44:17 ID:STmgufMq
>>204
子供の姓はどうする?
子供の姓を巡って夫婦で争うのか?
二人以上の偶数人子供を産んで、半分ずつにするのか?

これも「家族解体」だよ
211名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:45:00 ID:hyhdbEdG
>>185
>>182の説明は嘘と間違いだらけだから信じたらアカン

↓こっちの説明のほうが、ちゃんと根拠・証拠を挙げながら厳密に詳細に書いてある
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1192241658/863-866
212名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:48:02 ID:hyhdbEdG
>>186
簡単にいうと考える方向が逆。

「社名が違うというだけでまったく正式入社と変わりない仕事をしている人たちが
なぜ何かと区別されないといけないのか聞きたいです。
社員であるという実態が大切なのであって「社名を一緒にすること」ってそこまで
大事?というのが私の感覚」

↑この人の言ってること、理解できますか?
普通、こういう人には
「いや、社名を一緒にしなければ差別するぞ、ということじゃなくて、社名ってのは
会社の名前なんだから同じ会社に入ったら自動的に同じ社名になるでしょ?
むしろなんでわざわざ違う社名を使いたいのかわからん」
と答えるのが常識だと思いませんか?
213名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:49:00 ID:f6HF9Y7G
>>210
そんなことお前に心配して貰わなくて良いから

お前は同姓婚してりゃ良いじゃん。

てかお前は結婚すらできないだろうがな
214名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:49:37 ID:hyhdbEdG
>>189
> 「別姓にしたい」とよく言われますが、
> 実際は「結婚改姓をしたくない」が、ほんとだと思います。

ところが別姓スレには、すでに結婚改姓して夫の姓になってるのに、
選択別姓制度が実現したら「わざわざ」旧姓に復帰して別姓に
したい、という人が少なからずいるわけです。

つまり、「姓を変えたくない」ということより「姓を変えてでも夫とは違う
姓にしたい」ということが優先らしいんですが。
あなたの言うことはそういう人たちの存在とは矛盾しますよね?
215名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:51:48 ID:N6GEIbST
>>116
>だと言うなら、
>女より優位な筋肉がある男というのは持てるものの能力であって
>能力の行使に対するリスクを受け入れることも自己責任。

これと、

>だから、事故死や自殺者が多いとか、路上生活者が多いのは男で、
>女の所為でそうなったのだという主張を時々見かけますが、
>あなたの言う事をそっくり同じ事を裏返して言えば言えますよね。

に論理的な繋がりが見えないのはなぜだろう?
筋力があるから、自殺したり、ホームレスになったのだろうか?
単純に、社会的役割とセーフティネットの対象に対する偏りでしょ。
そして、それの起因が男女というものの性質の差。
出産に関わるところが、社会制度としてフォローされている訳だ。
でも、これ個人の能力の差じゃないし。
全然自己責任の範疇にないけど。社会に対する認識がおかしくね?

>男は女のリスクが完全に負えないのだから、

その物言いがすでにおかしいんだよ。
お互い協力してできることをしましょ、と言う単純な話なのに、あたしはこんなに大変なんだから、
もっともっとしなさいよ、と言い出すから世の中おかしくなる。
女性さまでいられるいい旦那見つけたんでしょ?なぜそれで満足できないのかね。
お互い、自分の大変自慢始めたらきりがないぞ。小学生で卒業しろ、そんなモン。

>少し、既得権を離して、譲ってくださいねって事ですよ。
>別姓に関しても、同じ事です。

何が既得権益で、どこが別姓と同じなの?
脳味噌湧いてね?
216名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:52:29 ID:3ie1cSLL
共働き世帯が半分もあるのに男が家族の責任を負ってるとか時代遅れにも程があるw
育児もできない、家事も出来ない、働くのは共働きで
男のどこに責任とか偉そうなものがあるの?
217名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 21:57:54 ID:N6GEIbST
>>216
ばかだなぁ。

そんなの金を使いたいから共稼ぎしているんだろうが。
子供をいい学校に行かせたい、とか、家がほしい、とか。
カツカツの生活でいいなら片方の稼ぎでも十分だし、
それで暮らしている家庭もある。
どっちが幸せかは知らないが。

実際、共稼ぎと言ったってその収入の割合はどうなんだろうね。
8:2とかだと、それだけで働いてござい、と言うのは言い過ぎだと思うぞ。
218名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:02:08 ID:STmgufMq
>>213
レッテル張り来たね・・・

つまり>>210には反論不能ってわけだ

>>216
>育児もできない、家事も出来ない、働くのは共働き
ああ、女のことを言ってるわけね

男なら共働きでも、男の方が多く稼いで多く家計に入れてる家庭の方が多いだろう
それに、何らかの有事の際に責任を問われるのは世帯主=夫の方だからな
都合のいい時だけ「時代遅れ」とか言わないように

姓が妻の姓で、世帯主が妻で、妻がより多く稼いでより多く家計に入れてるのなら何も言わないさ
219名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:03:51 ID:3ie1cSLL
>>217
子育てで一度社会を離れる場合が多いんだから収入格差は仕方ないわな
一年の育児休暇はそういった弊害を大分軽減してるけど。
てかさ、責任云々いうなら男の責任でいい学校へ行かせてやれよw
家も買ってやれよw
220名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:05:19 ID:3ie1cSLL
>>218
何らかの有事の際ってなに?www
北朝鮮が攻めてくるとか?www
221名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:07:10 ID:hyhdbEdG
>>204
考え方の順番が逆。
名字は家族の名前なんだから、結婚したら同じに「なる」ものであって、
同じに「する」「しない」というものではない。
住所が違っても一緒に住んでるんだから同居だろ、みたいな、変な話に
なってるんだよ、その理屈は。

---

>>213とか見て思うけど、新制度を提案している側が何でこんなに
ヤクザばりのガラの悪さなのか、すごい疑問w
222名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:08:34 ID:N6GEIbST
>>219
できるところでは始めからそうしているでしょ。
それができないから共稼ぎ。
ない袖が振れないのは当然だが、
それでもどうにかしようと頑張っている人たちを
自分のくだらない論の根拠に持ち出したあげく
役に立たないと分かると腐すように言うとは品のない奴だな。
223名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:09:21 ID:IBOnmjj/
>>216
じゃ、女が家収入の中心人物として最後まで責任もって外で働けばいいじゃん

その育児、家事も出来ない夫ってのは、
その育児、家事をしてる嫁より先に帰宅してるのか?

その夫が育児、家事に少しでも専念できるように嫁は外でどんだけ仕事に責任追って身を捧げてるの?
その育児家事もしてる嫁のどんだけが管理職であったり、収入面で夫より高いの?
結局、仕事半分、家事半分で役割担ってるのが嫁ってだけじゃん

女ばかり苦労してとか適当な願望言い過ぎなんだよ。
嫌なら外で結果出してから他人を批難しなよ


224名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:13:22 ID:3ie1cSLL
>>222
熟年離婚が増えたのはさ、おまえらみたいな男尊女卑が日本に蔓延ってるからなんだろうなw
男が男が言っても、結局大したことねーしみたいな。
大して稼いでるわけでもないのに偉そうにして、家では鼻くそほじるくらいしかやることなくて
おいメシ、おい風呂wwww俺は男だ!w
何十年も連れ添ったのに嫌な事が多すぎて忘れられなくて離婚したくて仕方がなかったんだわな。
225名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:17:16 ID:STmgufMq
>>219
子供をいい学校に行かせてやれなかったとしたら、それも世帯主の責任
家を買ってやれなかったとしたら、それも世帯主の責任

世帯主の姓が世帯の姓になる
世帯主が夫か妻かは、結婚する時に決めてくれ

それ以前に「身の丈に合った生活」って言葉知ってるか?

>>220
大地震とかな
世帯主には家族を守る責任がある・・・たとえ自らの命を投げ打とうとも

世帯主が夫か妻かは、結婚する時に決めてくれ
226名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:17:47 ID:N6GEIbST
>>224
いえいえ、私のような「男尊女卑」思想など欧米などの
キリスト教圏における男尊女卑やイスラム教圏の男尊女卑に比べれば
まだまだ可愛いものでございます。

すると、グローバルスタンダードとしてはここまで女を甘やかす方がおかしいってか?
227名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:20:44 ID:3ie1cSLL
大地震wwwwwwwwww

大地震がきたら自衛隊が助けてくれるからさw
228名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:24:28 ID:IBOnmjj/
自衛隊も救出はブスは後回しだっつうのw
229名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:25:09 ID:STmgufMq
>>227
他力本願ktkr
ま、大地震に限らず「家族の命に関わること」を有事と言ってもいいだろう
もっと小さな事例(金のこと)で言えば「家族カード」とかも世帯主が責任を取らなきゃいけないわなぁ

世帯主が夫か妻かは、結婚する時に決めてくれ
230名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:36:27 ID:3ie1cSLL
姓が違おうと夫婦が共同で生活を営んでいればそれは実態として結婚しているんだし
子供のいない夫婦だって沢山いるんだし、制度として別姓結婚を認めるかどうかの話なら
実際にそういう夫婦がいるのに見えないフリをするのか、キチンと認めるのかの違いで
前者にははなはだ人間としての器が足りないと言わざるを得ない。
俺はもう同姓婚して子供も二人いるが、多様性を認めるか認めないかの度量の違いだと思ってる。
別姓婚してるやつは日本を崩壊させる、だの、家族解体を目指してる、だの訳の分からん陰謀論で
ギャーギャー反対してる阿呆見てると情けなくなってくるわw
その前におまえら結婚すらできないだろとw
そんなことに反対してる暇があったら彼女でも探して少子化解消に努力しようやw
231名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:41:01 ID:N6GEIbST
>>230
お前の言っていることは無免許でも事故さえ起こさなければ、
実態としては車をきちんと運転しているんだし、事故を起こしている
免許取得者だって沢山いるんだから、制度として無免許でも免許があるかどうかの話なら
と言っているのと同じだ。
232名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:41:36 ID:WP/Tr5np
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。

さんざ強がって啖呵切ったんだ、今更逃げたはないよねw
233名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:44:37 ID:WP/Tr5np
ナンボ偉そうな事を口先だけで言っても、即逃亡。

別姓派って し ょ せ ん こんな程度だ。
234名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:49:20 ID:3ie1cSLL
>>231
ばかだなぁ

民法自体を変えようって話なのに、何で無免許運転の話なんかしてんの?
235名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:49:47 ID:qvCTGw48
: : : : : : : : : : : `                    /::,-、::::::::::::::::::
: : : : : : : : /: : : i         / ̄ \____   /::::::(/:::::::/::::::
: : : : : : : /: : : :: i       / ,ァ'゚' ヽ 、ヽ‐ニ\/ //::::/ 、ヤ/::
: : : : : :/:::: : : : : i   , -''゙ ̄ ィ     ::::ヽ> \\f/レ/   `"l:/l
: : : ::/:::: : : : : : l /:::::::::::::::::: .l_ , -     ̄ ̄ ヽ、。、 l.  ,  ,__ /
: : /::::::::: : : : : ::i:::::::::::::::::::::: /            "| \ `' `'.:i/
/:::::::::::::: : : :,,、`j.::::::::::::::/ /  u      ヽ   ノ l \  ̄   
.l::::::::::::::::: : ;;`、/| , / /          u ヽ__///::::\
.l\_____ --- '  i  /    /     `、    / /::::::::::::::|
.l      ∪   y'     '          / //:::::::::::::::::l  /:
l          l             ,,/ \ :::::::::::::::::/:::| /::
i         /     u       /     \_::::::::/:::::レ ::::
|         /            /       \::::::::::::/:::::
i        u           ____Z__________,------------、 _
l        / u    , /  ̄     /:/: :: : : : : : : : : : /: : :
l        ???? '"   u      //: /: : : : : : : :: /: : : ::
.`、     ???? /         /:/: l: : :::::::::::::/: : : : : : :
  \     ???            |: ::l::l:::::::::::/:::::: :: : : : : : :
   ヽ、___ ??             \:\:::::/::: : : : : : : : : :
        ヽ               \::/: : : : : : : : ::: :

別姓派って し ょ せ ん こんな程度だ
236名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:51:32 ID:STmgufMq
>>230
ま、少なくともそれじゃ反対派を納得させることはできないね

今のところ挙がっている夫婦別姓の目的は、パートナーシップ=家族解体ってことだけど
それが陰謀論だと言うのなら、夫婦別姓の目的・概念を説明してください

結婚して子供もいるのなら、仕事でプレゼンテーションくらいやったことあるんじゃないかと思うんだが・・・
なんらかしらの案が出たとして、それを周りに納得させなければ採用されないでしょ?
237名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 22:52:39 ID:IBOnmjj/
ID:3ie1cSLL

気持ちの悪い
気でも狂ってんじゃないのかな?

人は本当に実現したい目標があれば
それに向かっての他人との建設的な意見交流やプロセス
こんな嫌なことにも根気強く我慢、努力していくもんなんだよ

こいつみたいに何もできないくせに
他人に寄生することばかり考え責任押し付けてるような奴がなに、偉そうに説教垂れてんのか?

こんな掲示板でも書き込みに、その人となりみたいな物がおぼろげでも感じられるから
こいつのレス一瞬みただけで、ものすごく生理的な拒絶感を感じたわ
気持ちの悪い。
238名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 23:19:53 ID:qKOTBuEt
>>237
分かるわ
表面だけ善人面した気持ち悪い奴ら
それが別姓推進派
239名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 23:23:08 ID:3ie1cSLL
>>238
分かるわ
表面だけ善人面した気持ち悪い奴ら
それが無能反対派
240名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 23:24:23 ID:STmgufMq
>>239
わかった

で、夫婦別姓の目的・概念は何?
241名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 23:27:17 ID:3ie1cSLL
>>240
わかった

で、夫婦同姓の目的・概念は何?

家族が持つ機能とは何だと考えてる?

社会が変化していっても家族という共同体が残していかなければならない

最終的な機能とは何だと考えてる?
242名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 23:30:39 ID:qKOTBuEt
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。

昨日さんざ強がって啖呵切ったくせにスルーですか?
さすが別姓派w
243名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 23:31:55 ID:qKOTBuEt
>>239
>>238
>分かるわ
>表面だけ善人面した気持ち悪い奴ら
>それが無能反対派

ああ、そうだな。
無能な君らには反対だよw
244名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 23:35:38 ID:STmgufMq
>>241
「夫婦別姓の目的・概念」を説明してくれと言ってるんだがなぁ・・・
今ある制度を覆して夫婦別姓としたいなら、夫婦別姓の目的・概念を説明しなければ話にならない
245名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 23:37:30 ID:IBOnmjj/
そいつ相手すんの止めようよ
気持ち悪すぎて
必死に喚いてるレスしてるとことか見たくないわ

ゴミ屋敷なんかに住んでそうなヤマンバみたいな奴のような感じがする
246名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 23:47:18 ID:3ie1cSLL
>>244
おいおい、人に質問するんなら先ず自分が持論を発表しなさいよw
247名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/03(火) 23:56:44 ID:STmgufMq
>>245
そうだね、そうするか
夫婦別姓の目的・概念も説明できないみたいだしね
248名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 00:04:45 ID:pbhcTLma
ハイハイ、質問厨は持論展開拒否がやり口だもんねw
人に質問しといて何なんだよ
礼儀知らずとはこのことかw
249名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 00:18:12 ID:P7BoC3il
>>234
それ、反論になってないぞ?
「道路交通法を変えようって話なのに」とでも言えばわかるんかな?
250名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 00:20:10 ID:P7BoC3il
>>241
「概念や目的」を言い出したのはそちらなんだから、そちらがきちんと説明
すべきじゃないの?
いつもそうだけど、自分たちに向けられた質問にはとことん答えない、という
姿勢を貫いてるよね、なぜか。
251名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 00:21:40 ID:P7BoC3il
まあ、実際のところは「言い返すために何となくイメージだけで適当に
抽象的な言葉を使ってみたけど、改めて聞き返されると説明できないので、
質問返しで逃げておこう」ってことなんだろうな。
252名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 00:23:41 ID:zoNs3C2H
>>250
人に聞くときは先ず自分からって教わらなかったか?
俺は概念も目的も持ち出してもいないわけだが
おまえは何と戦ってんだ?
253名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 00:26:12 ID:P7BoC3il
>>252
> 俺は概念も目的も持ち出してもいないわけだが
別にあんたに答えてもらいたいわけではない。
持ち出した人に答えてもらいたいだけ。
関係ないなら黙ってればいい。

こっちは「夫婦同姓の目的や概念」なんていった覚えはないんで、
説明する必要もない。というか、こんな日本語として不自然な
ことは言わないからね、そもそも。「概念」って言葉の意味知らないで
使ってるわけだから、このフレーズは、明らかに。
254名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 00:29:36 ID:ey/1lD81
 ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ,,..‐-- ..,,
              ,,-''"      "'‐、
            ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
            / ノ             ノヽ
            ,' )               ノ、
            |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
            |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
            |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
            \       l       し'
.             |∴\  ∨   、/ . ) 
.             | ∴ i ´ー===-  i ∴ |                      
 _c‐-、_,-‐ー-、__  \∴!   ̄   !∴/_,-‐ー-、_,-‐っ_
 E≡        ~´⌒. ̄ ̄\_/ ̄ ̄イ     ゞ   ≡∃
  ̄`' ̄~`‐-、__,_   ィ   ,  ヽ  , )   _,、__,-‐'~ ̄`' ̄
           ~`;; ^  ー   '` ー ' ヽ`~
             l              ヽ
            |       ⌒      !
     ,-‐ー- 、__   l      ,,,@,,,      ノ  __, -‐ー- 、
   (      ~⌒              ⌒       )
    \         ヽ ■□■■□■ノ       /
     \   ヽ、     ヽ■□■■□    ,ノ    /
       \    l`ー‐--ー‐■■□■□-ー‐'、   /
        〉  イ     □■□■■    〉  |
        /  ::|               (_ヽ \、
       (。mnノ                `ヽ、_nm
255名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 00:33:50 ID:P7BoC3il
とうとう発狂してAA荒らしかw
所詮、この程度だな、やっぱり
256名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 00:36:11 ID:MUCBMBYY
どーせ毎度のググれババアが
男のフリ+携帯から自演で張り付いてるだけだろ

必要姓も根拠も一言も説明出来ないのに「夫婦別姓だけは絶対にしろ!!」

こんなクズ、もういらないよ。
張り付けば張りつくほど
「いかに夫婦別姓賛成派が国民の利益以外の目的だけで強行に法案を押し通そうとしてるか」
他の人にも晒せるでしょ。

自分も正直、このスレ見てから「夫婦同姓のままでいい」と思った一人だしね

257名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 00:40:42 ID:uLd3hcm8
子供は困るだろうね。両親の名字が違ってたら。


夫婦別姓は韓国や中国じゃ当たり前らしい。そうそうこと主張する輩って、やっぱり…なの?
258名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 00:41:17 ID:P7BoC3il
とりあえず貼っとく。
これを書いた人に、「あなたの言うところの選択制の目的や概念とは何か?」を
聞きたい。本人以外はレスしなくてよろしい。

880 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2009/11/02(月) 19:33:18 PQSG9oih
>夫婦別姓なんて結局のところ
>たとえ嫁とは言え、外部から来た者に一族の名を使わせたくない、ってのが大元だろう

選択制を目指すのと、別姓強制国とは全くその目的も概念も違う。
君が反対するのは全然構わないが、もう少し勉強してからにしてくれよ。
まぁ2chだから良いじゃんと言うならそれまでだけど。
259名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 00:43:49 ID:P7BoC3il
>>257
正確にいうとそれよりもっとおかしい。

中国や韓国で夫婦が別姓になるのは、あちらの「姓」は男系直系祖先を示す名前
だから。そういう意味では筋は通っているわけ。

ところが選択的別姓ってのは、ある夫婦は「家族名」としての姓を使って、家族で
同じ姓を名乗るが、ある夫婦は「祖先名」としての姓を使って、夫婦で異なる姓に
なります、それを決めるのは夫婦の自由です、という制度。

こんなわけのわからない制度、中国や韓国と比べてももっとひどい、筋の通らない
意味不明な制度なんだよ。
260名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 00:57:23 ID:aKFEzP7Y
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。

別姓派なんて口だけだw
昨日のも都合が悪くなったら逃亡w
261名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 01:00:35 ID:aKFEzP7Y
>>258
なんだ「目的も概念も違う」と別姓派が自分で書いてるじゃないか。

自分でそう書いたのなら、当然説明できるはずだなw

別姓さんはまたハッタリですか?w
262西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/04(水) 01:11:30 ID:0luUAZm0
>240 名無しさん 〜君の性差〜 sage New! 2009/11/03(火) 23:24:23 ID:STmgufMq
>で、夫婦別姓の目的・概念は何?

に対しての答えが

>241 名無しさん 〜君の性差〜 sage New! 2009/11/03(火) 23:27:17 ID:3ie1cSLL
>>240
>で、夫婦同姓の目的・概念は何?
>家族が持つ機能とは何だと考えてる?
>社会が変化していっても家族という共同体が残していかなければならない
>最終的な機能とは何だと考えてる?

な人、ID:3ie1cSLLの、そのわずか20分後の書き込みがこれです。流石本物のキチガイは違う。

>246 名無しさん 〜君の性差〜 sage New! 2009/11/03(火) 23:47:18 ID:3ie1cSLL
>おいおい、人に質問するんなら先ず自分が持論を発表しなさいよw
263名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 01:15:49 ID:9peZb9sy
>>253
おまえさ、反対派、賛成派とか以前に、おまえが俺に質問したんだろうが

だったら先ずお前が先に答えるのが礼儀だろうと言ってるんだよ

お前頭大丈夫か?いやマジで。普通にキモイんだけど。
264名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 01:16:32 ID:MUCBMBYY
>>259
だよね。
フランスなんかでも、結婚してる場合は子供は全員、父系の姓を名乗ると決められているけど

結婚を「夫婦」なんて小さな枠組で捉えるのではなく「家族」の枠組として捉えてるから
別姓や事実婚wなんか認めはしても、親と子供の姓は統一させてんだよね。

でも今の日本で、さしたる理由もないのに無理強いに別姓だけ推し進めても
結局、国民や夫婦たちが戸惑うばかりの結果になり、
晩婚化、少子化にさらなる拍車をかける結果に繋がる恐れが高いよね
265名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 01:18:23 ID:Iu/+ji1J
>>255
そうだね。
AA貼り付けたのは反対派のようですが。>>235
266名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 01:21:39 ID:MUCBMBYY
>>263
そんな泣き言いうくらいでワザワザ男のフリしなくていいよ
おばさん
もっと自分の姓に自身を持ちなさい
267名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 01:24:09 ID:Iu/+ji1J
>>266
勝手な脳内変換乙

おまえは喪男だろ。いやガチでw 一生結婚なんて縁の無いキモ男乙w
268名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 01:29:04 ID:JeJut+97
逃亡パターン1

反対 別姓って中国、韓国では別姓とはよそ者に同じ姓を名乗らせないという排他的思想によるものなんだがな。

賛成 選択制を目指すのと、別姓強制国とは全くその目的も概念も違う。もう少し勉強してくれよ。

反対 違うっていうなら、その違う目的、概念ってのはどんなのなんだい?

別姓逃亡

逃亡パターン2

賛成 仕事の利便性という流れからだと反対派は通称使用をいうが、コストは別姓の方が安い。

反対 コスト以上に通称使用にはプラスαの利点(職場で通称使用、家庭、子供とは同姓)というメリットもある。通称使用の充実をすべき。

賛成 別姓と通称使用ではニーズが違う。

反対 は????ニーズが違ういうなら仕事の利便性からの流れでコスト比較自体できないだろ。自分でコスト比較とか言い出したくせに何いってんだ?

別姓逃亡
269名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 01:30:00 ID:MUCBMBYY
そんな脊髄反射的に泣き言だけ喚いても

夫婦別姓を賛成してる人間が
オマエみたいのしかいないと周囲に晒されるだけ

なのに未だにたった一言も夫婦別姓の必要性には答えられず
だんまり決め込んでるとか、もうね。。。


270西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/04(水) 01:30:09 ID:0luUAZm0
>>81 名無しさん 〜君の性差〜 sage 2009/11/03(火) 04:24:13 ID:3+U7bSlI
>間違い無く確信したけど、あなた喪男でしょw
>女にもてない臭がプンプンするよ
>「DVで訴えられるのが怖くて非婚化が進む」とか喪男にしか言えない意見w

>>267 名無しさん 〜君の性差〜 sage 2009/11/04(水) 01:24:09 ID:Iu/+ji1J
>勝手な脳内変換乙
>おまえは喪男だろ。いやガチでw 一生結婚なんて縁の無いキモ男乙w

この人の性別やら年齢やら今現在置かれている境遇やら、どうやら想像に難くないようです。
271名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 01:30:53 ID:ptBYQ6vC
>>263
それもまたおかしい

「夫婦別姓」と言う「新しいモノ」を提唱し、プレゼンテーションしなきゃならんのだよな?
で、プレゼンテーションを始めて質疑応答で「夫婦別姓の目的・概念は?」と質問者からプレゼンテーターに質問され
プレゼンテーターが逆に「じゃあ夫婦同姓の目的・概念は?」と質問者に聞く・・・

さらに、質問者の方が先に質問してきたのだから、プレゼンテーターの質問を質問者が先に答えるのが礼儀とか・・・

どー考えてもおかしい
「夫婦別姓」と言う「新しいモノ」を”まともに”実現させようと言う気概が感じられない
プレゼンテーターがそんなこと言ってきた時点で、普通のプレゼンテーションならそこで棄却決定・・・オハナシになりません
272名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 01:32:05 ID:Iu/+ji1J
>>270
西尾って名字は朝鮮人が多いからな。
273名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 01:34:21 ID:JeJut+97
またミソッカス登場かよw
274名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 01:35:51 ID:MUCBMBYY
わははw

たった一言「おばさん」って言われたくらいで
そんな辺り構わず噛み付くなよw

なんか気にしてたみたいw
275名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 01:36:32 ID:JeJut+97
>>262
別姓脳は「お前がいうな」の典型だw
276西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/04(水) 01:37:02 ID:0luUAZm0
>>271
「先に質問したのがお前だから、まず俺がそれに答えてから次に俺が質問する」
は正しい礼儀ではなく、自分がこの「俺」の立場の場合に限っては
「先に質問したのがお前だからその答えが欲しいならその後俺がする質問にお前が答えてからだ」
が、このキチガイの世界で言う「正しい礼儀」とやらなんだろう。それを踏まえた上で、も一度
>>246をご覧ください。

>それもまたおかしい
そりゃそうだ。何から何までおかしい奴の言う事だ。どれもおかしくなきゃその方がおかしいくらいだ。
277名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 01:43:27 ID:JeJut+97
>>276
マジワラタw
278名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 02:06:34 ID:JeJut+97
>>263
「おまえが俺に質問したんだろうが。だったら先ずお前が先に答えるのが礼儀だろうと言ってるんだよ」

??????
マジ基地レベルになるとパネェっすw

「先に質問したのがお前だからその答えが欲しいならその後俺がする質問にお前が答えてからだ」(日本語訳:西尾氏)

↑読んでやっと分かったw
279名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 02:08:22 ID:Yo+0GV6c
 
●中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、究極の 「女性差別」 ・ 「女性蔑視」 なのに
   そうとも知らずにマンセーしてる奴らって真性の大バカだねw
 
  なぜなら血のつながっていない嫁 (妻) はいつでも一族から追放できるように
   同じ姓を名乗ることを許さず、本当の身内として扱わないように差別しているからだよ
    ただし、子供は父親の血 (精子=DNA) が入っているから女の子でも一族と認め同姓を許可する
 
 
●中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、究極の 「女性差別」 ・ 「女性蔑視」 なのに
   そうとも知らずにマンセーしてる奴らって真性の大バカだねw
 
  なぜなら血のつながっていない嫁 (妻) はいつでも一族から追放できるように
   同じ姓を名乗ることを許さず、本当の身内として扱わないように差別しているからだよ
    ただし、子供は父親の血 (精子=DNA) が入っているから女の子でも一族と認め同姓を許可する
 
 
●中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、究極の 「女性差別」 ・ 「女性蔑視」 なのに
   そうとも知らずにマンセーしてる奴らって真性の大バカだねw

  なぜなら血のつながっていない嫁 (妻) はいつでも一族から追放できるように
   同じ姓を名乗ることを許さず、本当の身内として扱わないように差別しているからだよ
    ただし、子供は父親の血 (精子=DNA) が入っているから女の子でも一族と認め同姓を許可する
 
 
●中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、究極の 「女性差別」 ・ 「女性蔑視」 なのに
   そうとも知らずにマンセーしてる奴らって真性の大バカだねw
 
  なぜなら血のつながっていない嫁 (妻) はいつでも一族から追放できるように
   同じ姓を名乗ることを許さず、本当の身内として扱わないように差別しているからだよ
    ただし、子供は父親の血 (精子=DNA) が入っているから女の子でも一族と認め同姓を許可する
 
280西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/04(水) 02:21:09 ID:0luUAZm0
>>278
その冒頭の一文、確かに一般人から見たら何だこりゃなんだろうな。
おいらは一応その手のハンターを生業にしてるんで、この位のデムパ語ぐらいなら何とか。

それにしても結果オーライだが、スレタイはこっちの方がいいネ。
いや、賛成派反対派関係なく、こっちの方が理に適ってる。
「国の制度に則って婚姻するならばどちらかの姓に統一しなければならない」という「現状」から
「別姓に反対」するのは何故だ?では、一段階すっ飛ばしてしまっている。
「現状」に不満があって変えたいなら次に来るべきはスレタイのように「なぜそこから別姓に変えるのか」
が来なければ正しい順序とは言えない。「なぜ別姓に反対するのか」はまた次の段階。
別姓に変えるべきという然るべき説得力を持った根拠が提示されてからの話だ。
未だそれが出ていないのに「なぜ別姓に反対するのか」を嫌がらせのように繰り返すから、周知のように議論にすらならない。
ま、スレタイ変えた所でファシスト連中のやってる事は変わらんようだが。
281名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 02:23:20 ID:ptBYQ6vC
>>276
なるほど・・・これはひどいw

>>246を含めると・・・

質問する際はまず持論を展開するべし、質問の答えが欲しいのならの後俺がする質問にお前が答えてから
それが礼儀である

 あ り え ね ぇ w

普通は(質:質問者 プ:プレゼンテーター)

質:質問 → プ:応答 → 質:肯定or応答に対する持論展開+否定 → プ:否定された場合、答弁or「質:」の持論に対して反論

なんだけどな

質問者が持論展開するのは、プレゼンテーターから応答があった後なんだよ
もちろん、否定するだけならだれでもできるから、否定する際には持論展開しなきゃプレゼンテーターも納得いかんだろうけどね
282名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 03:04:20 ID:3VykRPP1
昨日から笑いっぱなしだw

散々、仕事上の利便性から通称使用と別姓を比較したあげくに・・・・

「通称使用と別姓はニーズが違うのよ!!!ッキッーーーー!!!」
(ニーズが違うなら比較できんだろw)

自分から選択制は別姓強制と目的も概念も違うと言い出した癖に、違う目的、概念って何?と聞かれたら・・・

「あ、あ、あ、あんたがまず(後からした)私の質問に答えなさいよっ!!!ッキッーーーー!!!」
(もはや日本語になってないw)
283名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 06:46:59 ID:GL/kkZFi
自分の意見を後押ししてくれる奴がいるというだけで
論理的に正しい事を言っていると錯覚してしまってる
多勢でギャーギャー騒げば、誰だってうざいと思い、書き込みを躊躇するものだが
「そんなことは知ったことか、間違っていないと思うのなら最後まで俺たちに説明しろ」とくる。
一度書き込めば3度も4度もレスが付き、それに全て返事をしないと「都合が悪いからスルーした」
という、まさに都合の良い解釈で、自分の意見が相手を苦しめたと勘違いするやつまで現れる。
結局は最後まで執念深く言い返した方が勝ち、というのが2chのルールになっている
つまり2chはものごとの正しさを冷静に議論する場ではあり得なく、地に根を張らない自信の無い者同士が
同じ意見の共有を確かめ合い、さらに少数派を排除することで自分の価値を確認するという
極めて非生産的で、くだらない作業の場でしかない。論理的に正しいか間違っているかではなく
声の大きい方が表面上正しいかのようにスレッドが進行し、消費されていき
あとに残るのは、声の大きい方が一方的に決定した結論がログに残るだけ。
284名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 07:13:05 ID:Jspgkv7e
逃亡パターン1

反対 別姓って中国、韓国では別姓とはよそ者に同じ姓を名乗らせないという排他的思想によるものなんだがな。

賛成 選択制を目指すのと、別姓強制国とは全くその目的も概念も違う。もう少し勉強してくれよ。

反対 違うっていうなら、その違う目的、概念ってのはどんなのなんだい?

別姓逃亡

逃亡パターン2

賛成 仕事の利便性という流れからだと反対派は通称使用をいうが、コストは別姓の方が安い。

反対 コスト以上に通称使用にはプラスαの利点(職場で通称使用、家庭、子供とは同姓)というメリットもある。通称使用の充実をすべき。

賛成 別姓と通称使用ではニーズが違う。

反対 は????ニーズが違ういうなら仕事の利便性からの流れでコスト比較自体できないだろ。自分でコスト比較とか言い出したくせに何いってんだ?

じゃあグダグダ泣き言いってないで論理的に書けよ。
長々と逃げの言い訳ばっかり書いてんじゃないよ。
285名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 07:16:56 ID:Jspgkv7e
>>76
>選択制希望→理由は仕事上の利便性→じゃぁ通称使用で という流れに必ずなる。
>だから選択制導入と通称使用拡充のコストを比較した。何かおかしいか?
>誰もそんなことは言っていないと逃げるのであれば、これから永久に通称使用での法対処を口にしないでね。

「理由は仕事上の利便性」という流れだからこそ皆コストの話を進めていたし私は「仕事上の利便性」のみならず「私生活では同姓にできる」というプラスαの通称使用ならではの利点まで提示したんだよ。

ところがきみが突然「通称使用と別姓ではニーズが異なる」と「理由は仕事上の利便性」という流れを否定し始めた。
ニーズが異なり「理由は仕事上の利便性」という流れの話しでないならば、その流れだからこそ出てくる通称使用との比較は意味がない。

これが自己矛盾でなくてなんだというのだ?

ここまで具体的に指摘してもなお、君が矛盾していない、正しいというなら「理由は仕事上の利便性」という流れの上で「通称使用と別姓ではニーズが異なる」という「異なるニーズ」とは何を指して言っているのか具体的に書いてくださいな。

これも逃げてないで続きを再開しようじゃないの。
泣き言はいらないから、とっとと始めようか?
286名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 07:34:31 ID:DlQ2YhdH
>>283
都合が悪くなるとスルーしてる自覚くらいある癖に、あんたが論理どうこう言うのか?

「間違ってないと思うなら最後まで説明しろ」とくる?
そんなの当たり前だろ。
説明を途中で放り投げておきながら、「私は論理的だ」と言うのか?

馬鹿?

287名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 07:42:26 ID:xDZDu3gk
グダグダ言い訳ばかり言うならさ、日時決めてどこぞのオープンチャットで一対一のガチンコにしてもいいけど、本当に逃げ場がなくなって困るのはあんたら別姓派じゃないのか?

ここだから、どんだけやらかしてもシレっと翌日にはスルーしてるけど、そいうこと出来ないからね。
288名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 08:22:25 ID:FuPBIahh
>>35
いや、
>強制同姓も強制別姓もやめたほうがええんちゃう?
これだと結論としては何が不足なの?(どういう質問を投げかける余地があるの?)

>今まで何万回説明したんだよ。いい加減にしろよ。
いや、俺は、このスレが出来てから書き込み始めただけだが。
あんたが今まで他の人間に何万回説明したのか知らんけど、
俺から見たら唐突に、「その理解の仕方はおかしい」って言っただけに過ぎんよ。

>日本人ですか?日本語わかりますか?
はい、わかりますよ。

>> で、また新姓とか言い出すの?
>> それは別のスレ立ててやってくんない?
>↑この前提を無視して、その後だけ切り取って何が言いたいんだか。
>夫婦新姓とか主張するんだったらよそでやれよ、って言ってるんだよ。

だから、あんたが夫婦新姓を主張してる奴を排除したいなら、
まず、主張している奴に言えばいいじゃん。
だいたい、「夫婦新姓にしろ」なんて言い出したらそれも強制だろ。
そんなのは、個人のやりたいようにやらせりゃいいじゃん、
なんでいちいち他人の主張を色分けして叩かなきゃならんの?


289名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 08:49:29 ID:1HbISd09
>>287
正直、顔も名前もさらして公開討論会とかやりたいよね。
ルールもちゃんと決めて、一般市民の聴衆を何百人と入れて、マスコミも呼んで。
ただし聴衆を運動団体の動員でうめるのはNGでw
290名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 12:05:34 ID:XiVCdVDQ
的外れなまとめ乙
291名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 14:18:27 ID:MixuSMez
>>288
自分の考えを説明する気がなくて、単に他人の議論にチャチャを入れたい
だけなら、邪魔なので消えてくれ。
292名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 16:15:06 ID:L0ntX2f8
賛成派は2chだからとか言い訳してるが、「ググれ、自分で調べろ、勉強不足」なんて逃口上で誤魔化せていられるのは2chだからじゃないのか?
293名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 16:44:23 ID:ptBYQ6vC
>>283
そんなに多数を相手にいちいちレスつけるのがツライんだったら
多数を一気に納得させる方法を取ればいいんじゃね?

夫婦別姓の目的・概念

これをしっかりと説明して、反対派を納得させられれば
たちまち反対派は賛成派になって、賛成派の有利に働くはずなんだけどねぇ・・・

もちろん「目的・概念を説明したんだから賛成しろ」と言うのは認められないがね
ちゃんと、反対派を納得させる内容でなければ、反論の嵐になることだけは覚悟してくれ
294名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 16:51:08 ID:enV9QZTm
      ┏┓                        ┏━━━━┓ ┏┓ ┏┓
  ┏━┛┗━━━┓              ┏┛┏━━┓┃ ┃┃ ┃┃
  ┗━┓┏━━┓┃              ┃┏┛    ┃┃ ┃┃ ┃┃
     ┃┃  ┏┛┃ ┏┓┏┓┏┓  ┗┛    ┏┛┃ ┃┃ ┃┃
     ┃┃  ┗━┛ ┗┛┗┛┃┃        ┏┛┏┛ ┃┃ ┃┃┏━┓
     ┃┗━━━┓       ┏┛┃      ┏┛┏┛ ┏┛┃ ┃┗┛┏┛
     ┗━━━━┛       ┗━┛      ┗━┛   ┗━┛ ┗━━┛
295名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 16:51:25 ID:MixuSMez
田原総一郎が朝生で言ってたけど、「ここで議論しましょうよ」って呼びかけても
サヨクは出てこないんだってよ。ウヨクは出てくるけど。
その理由は、公安に目を付けられるから顔をさらせないらしい。
296名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 17:53:02 ID:fE1f5vCv
>>293
それは無理な注文だ。

彼らは「個人の自由」を訴えるしか出来ない。
「個人の自由」といっても、日本の法律では、
男の姓に変えなければいけないという法律はないし、
法的に不備のあるものではない。
となれば、今度は「お前には関係ない」といってくるが、
日本の名前の制度を根本的に変える法改正であるが故に、
それだけじゃ反対派が納得するはずもなく、
次は欧米を引き合いに出してくる。しかし、
法制度に不備がない以上、欧米の真似をする必要もなく、
結局、反対派は納得しない。

結婚するしないは自由であり、
結婚するにしても、どちらの姓に変えるかも自由であるが故、
個人の自由は保障されている。

ただ単に姓を変えたくないという理由で賛成するのであれば、
結婚というのは新しい家族を築くことであり、
その家族名を名乗りたくないのであれば結婚する資格などないし、
家族名を名乗れない人間に良い家庭が築ける筈もない。
297名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 17:53:55 ID:rB0CNWd5
ここの別姓派なんてウヨサヨいうほど大したもんじゃないって。

婚期なんて四半世紀前に逃しちゃって後はアガるの待つだけですってのが、その辺の別姓サイト読んですっかり感情移入しちゃって書いてるだけ。
一種の知恵熱みたいなもんだw
298名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 18:03:41 ID:MixuSMez
選択別姓にすれば救われる、と無邪気に信じてるのがかわいそうではあるな。

今までは「私の姓を二人の姓にしましょう」と言えなくて結婚できなかった、と
言ってるわけだが、もし選択別姓制度になったとしても、今度は「別姓に
しましょう」と相手を説得しなければならない。
で、「自分も別姓にしたい」という人は世論調査などを見ると概ね5%前後しか
いないので、95%の確率で相手が「いやだ」と言うわけだ。
私の姓にしましょう、と説得できなかった人が、「夫婦は同姓のほうがいい」という
考えの相手を「別姓にしましょうよ」と説得できるとは思えないんだよね。

つまり、選択別姓ってのはほとんど何の救いにもならないわけだよ。
299名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 21:01:51 ID:MUCBMBYY
やっぱね
強行推進してる人間ですら、その理由や必要姓を何一つ挙げられないのに
反対派にばかり説明や理解を促しても、それは目標実現として到底不可能なことなんだよ。

いくらこんな場末のネットで議論をウヤムヤにしたり、相手に低能なレッテル貼ったりしても
こんな物は、ただの破れかぶれ、それこそ単に悪あがきと見做されるだけだからね。

もっと夫婦別姓賛成派は、日本の将来について真剣に学ぶべき姿勢が必要だよ。

300名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/04(水) 23:29:49 ID:VkskY/qF
           .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          .;;;;彡彡ミミ;;;
          .;;;;彡彡ミミ;;;
          ;;;;彡彡ミミミ;;;
          ;;;;彡彡ミミミ;;;
          ;;;;;;彡彡ミミミ;;;;;
         ;;;;彡ミ彡ミミミミ;;;
        ;;;彡ミ彡;;人;;;ミ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ彡ノ ヽ;ミ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;;;ノ.人 ヽ;彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;;ノ | ..| ;ヽ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;ノ .| | ヽ彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;ヽ |.・.| /彡ミ;;;
        ;;;彡ミ;;ヽ|  .| /;;彡ミ;;;
        .;;;;;;;ミ;;;ヽ|( )|./ミ彡;;;;
         ..;;;彡;;;;ヽ| .|/;;;ミ;;;
          ..;;;;.彡;|.|;;ミ;;;;;....
          ;;;;;彡;彡|;;ミミミ;;;;
         ;;彡彡彡*ミミミミ;;
          ;;;;彡彡ミミミ;;;
           ;;彡彡ミミ;;;
301名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 00:55:09 ID:9YcVaTkj
>>300
別姓脳がいなくなると荒らしが湧いて出るでござるの巻
302名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 01:57:39 ID:TE8k1Eqc
                  ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
              ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
            ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
           ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
           ::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __    __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
        ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
       ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
     ::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
                     ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
                      ::\ヽ   ` ´   / /::
                       ::          ,′   選択的夫婦別姓
                       ::i  :;     :;  i::   
                       ::|          |::     バンジャーイ!!
                       ::l         |::    
                         ::j            ::     
                        ::,′           l::
                         ::/           |::
                     ::/              !::
                       ::/    〉‐!-r‐     ::
                       ::,′    /:: ::|     |::
303名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 03:32:14 ID:hpl7Ei9w
これって「反対派はこういう事するキモイ人達です」という自演臭さが酷いなw

AA張ってないで論陣張れよ別姓ちゃんw
お前らの小汚さは皆知ってるから無駄だぞw
304名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 07:49:11 ID:knliHS+d
子供から見たら嫌だろ。子供っていうのは、父母がどういう関係なのか異常に気にするからな。
「なんでお母さんだけ名前違うの?」と気にする子供は必ずいる。
名前というのは、個人のメリットやエゴだけで決められる物ではない。
別姓を選択するというのは、家族よりも個人を優先するという事に他ならない。そんな
気構えなら最初から家庭なんか持つなってこと。
305いかがです:2009/11/05(木) 08:38:51 ID:alOxWKqw
    ┏┓    ┏━━━┓┏━━━━━━━┓    ┏┓        ┏━┓┏━━━┓┏━━━┓
    ┃┃    ┃┏━┓┃┃┏━━━━━┓┃┏━┛┗━┓┏━┛┏┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃┗┓┏┓┏┛┃┏━┛  ┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃      ┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┏━┛┗━┓┃┗━┛┃┃┃          ┃┃┏┛┗┛┗┓┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┃┏━━┓┃┃┏━┓┃┃┃          ┃┃┗━┓┏━┛┃┏┓┏┛┃┏━━┛┗━━┓┃
┃┗━━┛┃┃┃  ┃┃┃┗━━━━━┛┃┏━┛┗━┓┃┃┃┃  ┃┃┏━━━━┓┃┃
┃┏━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━━━━┓┃┗━┓┏━┛┃┃┃┃  ┃┃┗┓┏┓┏┛┃┃
┃┗━━┛┃┃┗━┛┃┃┃          ┃┃┏━┛┗━┓┃┃┃┃  ┃┃  ┃┗┛┃  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┃┃┃          ┃┃┃┏┓┏┓┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┏┓┃  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┗┛┃  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┏┓┃  ┃┃
    ┃┃    ┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃┏┛┗┛┗┓┃┃
    ┃┃    ┃┃┏┛┃┃┗━━━━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃┗━━┓┏┛┃┃
    ┗┛    ┗┛┗━┛┗━━━━━━━┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗┛      ┗┛  ┗┛
306名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 08:44:52 ID:LnFvCWti
男女対等、子供だけ生んで個々に生きるが賢い生き方
307名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 09:36:08 ID:KL9bnrcW
>>306
ガキなんかいらねぇ
308名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 13:56:28 ID:uFbN9UOQ
現在も男女は平等であり対等だわな。
むしろ理不尽な扱いを受けるのは男性の側のほうが多い。
しかし、いずれにしてもフェミニズムの教条のような、なんでもかんでも
男女間の闘争、対立の構図ばかりで社会が成り立ってるわけでは
なくて、むしろ社会のほとんどの局面では男女が協力し合って生きている。

このへんの基本的な社会観、世界観が違えば話は噛み合わないのも
当たり前だわな。
309名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 18:59:26 ID:iOGIz+as
>>308
>このへんの基本的な社会観、世界観が違えば話は噛み合わないのも
>当たり前だわな。

そうでしょ?
だからこそ感情論ではない議論が必要。
例えば、「改姓は女性に偏っている。これは女性の社会進出にとってリスクである。これを是正する一要素として選択制別姓を!」と言われても、現行制度自体は「女性が改姓せよ」とも規定していないし制度自体が性別による偏りをどうこうはしていない。
これをフェミニズムというイデオロギーに基づく社会観により導かれた目的(改姓が女性に偏っているのは問題であり女性にとってのリスクで解消すべきである)の為の道具として法改正を行うことには全く正当性は見られないということだ。

現在ある偏りは社会習慣の結果に過ぎず、それを敵視するフェミニズムには賛同分かれるものであり、そのイデオロギーが法制度を道具に自分達のイデオロギーを実現しようとすることに一体なんの正当性があるというのか?
現行制度自体には差別的要素はないというのに?
フェミニズムというイデオロギーに賛同しないのが勉強不足だとせもいうのか?
ナンセンスもいいところだ。
310名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 19:51:56 ID:DjRSkJ/D
>>308
>理不尽な扱いを受けるのは男性の側のほうが多い。
な訳無いんだがな。

おまえあほか?
理不尽な扱いを受けるのは女性の側のほうが多い。
そんな事も分からんでアホ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!か




311名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 20:31:29 ID:uFbN9UOQ
はいはいw
女性被害者教の方は教団本部に行って思う存分やってくださいw
312名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 21:19:29 ID:SeD0GT3s
本当にどうでもいい枝葉にだけ噛み付くんだな・・・呆れるわ。

どっちが理不尽どうこうってのは>>308のほんの話の掴みの部分で、「しかし、いずれにしても("いずれにしても"ということは、どちらが理不尽どうこうだろうが、それに関わらず、ということだ)」対立構造で捉えるフェミニズムの社会観は〜ってのが本体でしょ。
社会観が異なるから話が噛み合わないってのが>>308の意見だし、>>309はそれに対して異なる社会観だからこそ特定イデオロギーの道具として法改正してはいけないとスレのテーマに合わせたのだが。

これって解説しないと理解出来ないような日本語なの?

「理不尽な扱いうけてるのは女性の方だー、あほーーーー!!」とかさ・・・単語だけ見て脊髄反射すんのやめようよ
313名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 21:21:17 ID:SeD0GT3s
別姓派の思考力が常識レベルを超えて低すぎる
314名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 21:32:21 ID:uFbN9UOQ
まあ、何年も前からわかりすぎるほどわかってることだけどねー
315名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 22:27:08 ID:cJ+odXr9
     Z'''=, _,,,,,,,,,,_       .l"゙''=-、,,,         r‐┐            _,,,,v---,,,、
     .リ  ゙l,,,―,,,、゙゚L  ,,r-r・'″  ._,,,,「      ,l゙  }       厂゙^  _,,,,,,、 ゚L
    /'゙~  ._,,|,,,,,tl,,,,x″ .k,、,,,r,jァ  .冖'┐    .,l° ,と,、 l,'x,   ~'''''''''゙゚,,,r┘,,r″
    "''''!  “~ .,,,,,,, `'ュ   .{,.  ̄   ,,v-″   .,l° ,,、.゙ト ゙l ゙┐   ,,x・''゚,,,r・'″
    ,x''° .ィ・゙″ .] .|   .,,ニTTア  .|     ,,i´ .,iデ ,l゚ 亅 │ ,/’.,r''″
   |゜,,ri、 フx,,,,,r°.,l゙  〔 Z''''・y  .‘''=,,   ,i´ .,l゙.|  .l゙ ,,l" ,ト  |  ゚―---一冖'i、
   ゙'r,,″ .,|X,   .,,i″  ヘ,,゚"''″.,r=,,、 ゙ト .|、 ,,i´ ゙l,, ゚″._,r″ .゚ヘx,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r┘
     ~"'° ~"'''゙″     `゚'''''''″ .゚゙‐'″ ‘゙゙’   ~"''''"゜
316名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/05(木) 23:06:22 ID:Sjxkw5ul
社会学者、宮台氏の動画から 社会と2chウヨクの構造

成熟した社会 〜 寛容さ 〜

自分は売春婦は大嫌い、自分は同性愛者は大嫌い、それはそれでいいんです。個人の考えは誰も縛らない。
だが、そういう人達を差別したり、犯罪者視する社会はおかしいと。
こういう風に、実存の問題と社会の構成を切り離して考えられる人間が多ければ成熟した社会といえる。

(例えば)売春婦や同性愛者に対する寛容さというのは、実存のレベルと社会がそれをどう処遇するかというレベルが
別れていることが重要なんです。別れていることが病理なんじゃなくて、別れていることが重要なんです。

そうじゃないと、例えば全員が、「俺は同性愛者が好きだよ」って奴にならないと、同性愛に対して寛容にならないということだから。
これは非常に難しいこと。

実存の問題と、社会の構成が直結してしまう人間というのは、感情的な安全が無い人間なんですね。
自分の感情がちゃんとしている人間は、他の人間が何によって感情的な安全を確保しているかということ
(例えば同性愛者が同姓を愛することで感情的な安全を確保していること)に簡単に言えば無関心でいられるんです。
それを排除する必要は無い。だって俺は俺で大丈夫なんだから、と。

感情的な安全が確保されていない人間は、「こういう奴が社会にいるから困った状況になるんだよ」みたいな感じになって、
簡単に仮想的作りに動員されてしまうってことが起こりうる。

自信がある人と、自信が無い人。孤立している人と孤立していない人がいるとする。
そうしたとき、自信が無くて、かつ孤立している人が動員しやすくなる。
このような人はネットアクティビスト(ネット活動家)になる可能性が非常に高い。
つまりヘタレ右翼(2chウヨク)的なネット動員がもっともっと強くなる可能性がある。

僕が、政治とは縁のないマーケットリサーチやPR会社に、戦略としてどこを狙いべきかと聞かれたら
ワイドショーにおいては、IQの低い、かつ経済的非不満層を狙い、ネットでは、自信が無い、かつ孤立した層を狙いなさい
と言うでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=3bS-wrY6NIY&feature=related
317名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 00:11:15 ID:OnTcldcB
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
318名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 03:42:06 ID:j/Y5/2wA
「実存の問題と社会の構成を切り離して考えられる人間が多ければ成熟した社会と言える」

「自分が改姓してからモノを言え」
このように仰っていた別姓さん、いらっしゃいましたねぇ?
なんだかご自分の家庭の話を一心不乱に語られて、だから法改正するべきなんだとか。

宮台さんの評論は実に的を射ているようで(笑
319名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 03:50:47 ID:wJWqK9J3
選択制だから寛容で、夫婦同姓一択だから不寛容、というのが
そもそも詭弁で、むしろ宮台が言うような「他人の感情的安全」
に介入したがるのは選択制推進派のほうだ。
「おまえらは考えが古い。改めるべきだ」とか「同姓強制は日本だけ。
外国はみんな別姓になっている(実は嘘だけど)」と言ってるわけで、
自分と違う考え方に対する寛容さはまったくない。
「これが正しいのだからおまえら従え」という発想しかない。
320名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 05:00:01 ID:4GqP4Zef
318を書いた者だが、そもそも宮台氏の評論は個人的感情(特に不満)と社会全体の問題を混同している人間に関して書いているのであり、そういった手合いがいわゆるネトウヨに多く見られるというもの。
ウヨサヨが出発点になってあれこれ評論しているものではない。

個人的不満を社会全体の問題と混同するというルサンチマンの発露は思想上のウヨサヨの問題ではなく、当然ながらネトサヨにも全く同じ理論が当てはまる。

この一番肝心な理論の部分を理解出来ずに「ウヨ」という単語を見ただけで小躍りして飛び付いてしまうのが、残念ながら別姓さん達の思考力の程度を示している。
321名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 10:16:07 ID:HrF1ShZC
           ____
       ,ィ: : ´: : : 、: : : : : 'ー-、
     /: : :/´   `^`'^ヾ、: : : \
    /: : : :シ          ゙^ヾミミ、
   /: : : :彡             ヾ:ミ、
   /: : : :シ  _           ∨)
  {:r、: : リ  ,>ミミニェェ、ノ 、      | : }
  fゝ{: :/`=ミf -,,,,_``ヽ,  〉===、 l : リ
  }〈 fリ   |    ̄´ィノ´゙{、_ ``ヽ|: ソ
  ノ-ソ ヽ  \___ノ  l   ̄'''ー )q
 弋ノ  }      (r、  _\__ノ }ミ
  |   :::.       'ー゙ ー'、    ノ 
 -┤      、 __ィ‐-、__   :  ..::::}    .,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、
   ヽ      、. `⌒^ーゝ ノ  /::/  /    .::/   |   ノ |  }
    \  _  U`⌒`ー' ´ .::::/\_(    .::/     ̄´  |_ノ 
     l>'´  `\   .∨ .:/    `ー--ヘミミ:::....,,,   r‐‐、
     {:: :: :: :: :: :: ヽ─'''´ ,,ィ' ヽ          ̄  ̄ ̄、_ノ
     |:: :: ::/⌒ヽ::} ̄´ |   ∧    ` 、:: ::\
322名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 17:03:59 ID:uLKnfycL
>>317
>>316の趣旨をくみ取るならば、男女差別がなくなるように夫婦別姓にするべきだ、
という考えは不寛容であり成熟してない、っていうことだな。
323名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 18:52:15 ID:G9s45+nX
そもそも具体的な法改正議論において賛否両論分かれるのは当然のことで、自説が認められないから不寛容だという時点で幼稚なんだよ。(個人的に別姓を支持しようと勝手だが、個人的願望と法改正を混同するなとは反対派が常日頃書いて来たことだ)

我田引水な負け惜しみをする暇があったら、自説の正当性を論理的に述べる方が先なんじゃないですかねぇ。
324名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 21:13:04 ID:pHdzuYOw
>>322
馬鹿の解釈はそうなるのか?
325名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 21:16:30 ID:qa23nR9N
>>319
別姓を選びたい人は選べばいいという視点がないのがネトウヨであり
別姓を主張する奴なんて許さない!と強行に反対している排除的未成熟人間。
宮台が主張する、脆弱で浅はかな人間が2chウヨクだと言ってるんだが、曲解して楽しい?
326名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 21:28:49 ID:NyfFnyDV
>>320
宮台は、はっきりと「2chウヨク」と言ってるわけです。
脆弱な人間、自分の根を持たない人間は、何かにへばり付く事でしか自分の感情的な安全を保てない、と。
幻想でしかない日本の家族像にしがみつく2chウヨクの姿だと。
自分は違う、俺はマトモだ。と思う方も次の動画を見て考えてみたらどうでしょう。
かなり聞き応えがあります。
>>316の動画の前に話した動画
25秒あたりから約6分
全体主義の問題と家族の問題
http://www.youtube.com/watch?v=eVJe80vgfto&feature=related
327名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 21:58:08 ID:mF+RFPUu
>>326
まあ、別に宮台の言うことだからすねてマンセーするつもりもないし、
受け入れるべきところは受け入れるのが普通の人間。

で、

>脆弱な人間、自分の根を持たない人間は、何かにへばり付く事でしか自分の感情的な安全を保てない、と。

と言うのは宮台にへばりつくことも同じことが言える訳で。
たまたま、宮台が良く目にするのが「2chウヨク」だったのかもしれない、と言う視点もある。
ついでに「2chウヨク」の定義もはっきりしてないから、宮台的「2chウヨク」と
誰かさん的「2chウヨク」が等しいとも限らない。

ま、何にせよ、バカがバカ言ってることには変わりない。
328名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 22:08:01 ID:mX9qlAFf
>>327
何が言いたいのかさっぱり分からないw

君自身が2ch右翼「そのもの」であると宮台に指摘されてしまって、しどろもどろになっているように感じたが。
329名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 22:26:46 ID:QZm+puLQ
>君自身が2ch右翼「そのもの」であると宮台に指摘されてしまって、しどろもどろになっているように感じたが。

まあ君の場合、そう思わないと感情的な安全を保てないという事だろうw

しかし事実婚していたコブ付き中古女ジャーナリストを捨てて、二十歳年下の東大名誉教授の娘と結婚して
(もちろん夫婦同姓で)子供まで作った宮台の家族論なんて大して説得力もない。
しかしアレだね、いまや小林よしのりの「沖縄論」を称揚し、石原慎太郎東京都知事の政治手腕を絶賛する
宮台真司しか縋り付く相手がいないのかね?まあモロ左翼とかフェミはもう全滅で頼れないから仕方ないかw
330名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 22:35:06 ID:CLcKkfYX
>>329
予想通りの宮台否定w

宮台が誰と結婚しようが関係ないだろ。感傷に浸る少女じゃあるまいに。
331名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 22:40:10 ID:/I0Hovdh
>夫婦別姓推奨議員・小林千代美が選挙違反!!ざまあみろ!

木立龍介のブログより
332名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 22:59:46 ID:KT+M+nas
>>326
>宮台は、はっきりと「2chウヨク」と言ってるわけです。

だからその単語を見て飛び付いたんでしょ?
だが宮台氏が指摘している問題点の理論的構造はサッパリ理解できていないと。
自分で引っ張ってきてレスを入れた位なんだからよく読みなさいな。

「感情的な安全が確保されていない人間は、個人の好き嫌いを社会全体の問題であるかのように見境がついていない」

これが一番の屋台骨、理論のエッセンスだ。
「自分が改姓してからモノを言え!」なんて言っちゃう別姓さんは、この典型だろ。

単語に飛びつくんじゃなくて、言われている内容を自分の頭で咀嚼してから書きなよ。
333名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 23:13:43 ID:az+0rNg1
良いサンプルがあるので少し書こうか。

>>325
>別姓を選びたい人は選べばいいという視点がないのがネトウヨであり

それは違うなぁ。
何が違うのかを具体的に言うとだ、議論の対象は法制度なのだから、「好きにすれば」と言うのは悪い意味での無関心でしかない。議論に賛否が存在することが許容出来ないと言うのは幼稚すぎるんじゃないかな。

>別姓を主張する奴なんて許さない!と強行に反対している排除的未成熟人間。
>宮台が主張する、脆弱で浅はかな人間が2chウヨクだと言ってるんだが、曲解して楽しい?

これはまさに「こいうい奴がいるから社会は良くならない(別姓が導入されない)」というものであり宮台氏の指摘にそのまま当てはまる。
ウヨサヨという単語に飛びつかずに理論を読み解こうね。

お勉強してね!
334名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 23:13:56 ID:KI+zzFaX
>>332
はい曲解乙

幻想でしかない「伝統家族」を守る為に他者排除、抑圧に簡単にコミットするのがヘタレ右翼・全体主義つまり君の事を指すと
はっきり申しておりますがw

負け惜しみは見ていて気持ち悪いよw
335名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 23:22:43 ID:OI4rZoBm
つか、別姓にしないと何か不便になるの?
別姓推進論者の意図することがイマイチ
つかめないんだよね・・・。
336名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 23:24:41 ID:4GqP4Zef
>>334
曲解であると言うなら、宮台氏の述べている理論的骨子を君が述べなよ。

「実存の問題と社会の構造が直結していて感情的な安全が確保されていない人間が安易に攻撃的になる危険性」

私が読み取ったのはこの部分だ。
宮台氏がウヨサヨという単語だけ振り回して喜々としているものでもないし、ましてや家族幻想がどうこうなどとは一言も言っていないと思うがね。

さぁ、負け惜しみではない君の意見を聞こうじゃないか。
337名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 23:26:35 ID:oIrRUu0P
ていうかさ、一方的に指摘されてんだから
もっと素直に説明しろよ

ただ都合いい意見だけ並べ立てて、反論されたら、汚い感情レスしか返せずに
どーやって夫婦別姓なんて絵空事が実現すんだよ?

説明する知識も力もないのなら最初から出てくんなよ。
ただの男憎しの感情だけが動機なら別のスレで喚いてろ
338名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/06(金) 23:41:40 ID:OI4rZoBm
まぁこのスレでいくら負け組男が叫んでも、日本は結局
朝鮮人≒日本人女>>>>>>>>>>>>>日本人男だけどな。
これは、少なくとも民主政権下では変わることの無い鉄板の図式。

ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 00:00:00 ID:AxW7fDvT
>>336
>私が読み取ったのはこの部分だ。
>宮台氏がウヨサヨという単語だけ振り回して喜々としているものでもないし、ましてや家族幻想がどうこうなどとは一言も言っていないと思うがね。

伝統的な家族像というのは幻想だと言っているんだけど。6分30秒過ぎから。
聞こえなかった?w
まさに、都合の良いところだけ読み取ったわけだw そういうのを確証バイアスっていうんだよ。分かるかなボク?w

そもそも宮台は多様なライフスタイルを肯定できる社会が成熟した社会だと言っていて
その多様性を排除・抑圧しようという考えにコミットするのが脆弱な人間である、2chに沢山いるヘタレ右翼だと言ってますが。

頭が悪いのか、興奮して動画を全部見なかったのか知らないけど、賛成派に阿呆が多いのはガチみたいね。

340名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 00:06:30 ID:AxW7fDvT
訂正 2分55秒からね

「昔ながらの伝統家族があるとしましょうね。そういうものは幻想ですけど」

341名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 00:16:39 ID:4CnywGMp
>>340
2分55秒では「仮想敵つくりに簡単に動員されてしまう」とは言ってるけど・・・

興奮しないで落ち着いてね。
342名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 00:23:41 ID:AxW7fDvT
>>341
それは昨日のレス316の方だろ

>>326の2分55秒だけど?

興奮しないで良く聞きましょう
343名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 00:27:13 ID:Iv0AK+Gj
>>342
悪い悪い
それは見てなかったw
ちょっと見てくるよ
344名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 00:39:44 ID:gEQ7q7AG
見て来た。

家族の機能として、「子供の社会化」「感情の安全の確保」を挙げて、伝統的家族像にこだわる必要はない。という意見だね。

それを別姓法改正にどうつなげるのかは賛成さんにまかすけど、別に抑圧なんてしてないし・・・君が一人ヒステリー起こすような内容じゃないと思うけど。
345名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 00:46:09 ID:ohr8dO6g
>>325
ごめんね、俺ウヨクでもなんでもないんで。
シャドウボクシング乙ですw
346名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 00:47:41 ID:ohr8dO6g
>>332
> 単語に飛びつくんじゃなくて、言われている内容を自分の頭で咀嚼してから書きなよ。

無理無理、そんな人類にだけ許された高度な技が別姓脳のお猿さんにできるわけがないw
347名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 00:48:10 ID:AxW7fDvT
>>344
なんだ、借りてきた猫みたくなったな
自分の間違いに気づいたようだが、散々別の動画を元に反論してた馬鹿さ加減を謝罪はしないのか?

それに、「伝統的家族像に拘る必要はない」なんて言ってない。

「伝統的家族像なんて幻想だが、それに固執している脆弱なヘタレ右翼がいる」
と言っているんだけどね。
348名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 00:54:09 ID:1458dibb
>>347
何をどう間違って謝罪なんだか訳わからん
>>316がウヨサヨという単語だけの問題ではなく感情論を振りまわしている別姓派にそのまま当てはまるってのは本当のことだし、>>326のほうは家族の機能の話が骨子でウヨウヨと小躍りされても「言葉尻だけで喜び勇んで大丈夫?」ってなもんだ
349名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 00:57:28 ID:ErFcv6Vc

     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  頭が悪いのか、
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  興奮して動画を全部見なかったのか知らないけど、
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   賛成派に阿呆が多いのはガチみたいね。
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
350名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 00:58:57 ID:6a44WFtt
つまり夫婦別姓を推し進めるには何の役にも立たないってことか・・

結局、未だに夫婦別姓賛成派による
その必要姓、根拠が一言も説明されてない苦しい現状は変んないねw

伝統家族像なんてこんなもん、そもそも個人で肯定も否定もできんことなんだし
各家庭各々で判断すればいいこと。
しかし重要なのは
夫婦同姓制については、その各家庭で決められた統一した姓で家族制度が営まれてるのであって
これも他人がとやかく批難するべきことでもないということ。
そして新たに夫婦別姓の選択肢を入れろと要求するなら、その必要姓の説明を回避することは出来ない
現実は、ただ、それだけのことだな
351名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 01:00:33 ID:pQqcsagM
 
●中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、究極の 「女性差別」 ・ 「女性蔑視」 なのに
   そうとも知らずにマンセーしてる奴らって真性の大バカだねw
 
  なぜなら血のつながっていない嫁 (妻) はいつでも一族から追放できるように
   同じ姓を名乗ることを許さず、本当の身内として扱わないように差別しているからだよ
    ただし、子供は父親の血 (精子=DNA) が入っているから女の子でも一族と認め同姓を許可する
 
 
●中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、究極の 「女性差別」 ・ 「女性蔑視」 なのに
   そうとも知らずにマンセーしてる奴らって真性の大バカだねw
 
  なぜなら血のつながっていない嫁 (妻) はいつでも一族から追放できるように
   同じ姓を名乗ることを許さず、本当の身内として扱わないように差別しているからだよ
    ただし、子供は父親の血 (精子=DNA) が入っているから女の子でも一族と認め同姓を許可する
 
 
●中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、究極の 「女性差別」 ・ 「女性蔑視」 なのに
   そうとも知らずにマンセーしてる奴らって真性の大バカだねw

  なぜなら血のつながっていない嫁 (妻) はいつでも一族から追放できるように
   同じ姓を名乗ることを許さず、本当の身内として扱わないように差別しているからだよ
    ただし、子供は父親の血 (精子=DNA) が入っているから女の子でも一族と認め同姓を許可する
 
 
●中国・韓国・北朝鮮の夫婦別姓は、究極の 「女性差別」 ・ 「女性蔑視」 なのに
   そうとも知らずにマンセーしてる奴らって真性の大バカだねw
 
  なぜなら血のつながっていない嫁 (妻) はいつでも一族から追放できるように
   同じ姓を名乗ることを許さず、本当の身内として扱わないように差別しているからだよ
    ただし、子供は父親の血 (精子=DNA) が入っているから女の子でも一族と認め同姓を許可する
352名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 01:05:57 ID:ogOZk6pF
ってか、ここは男性論女性論板なんだから、男女論の観点から夫婦別姓を語るスレじゃないの?

政策的な議論は別板でやったら?
353名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 01:19:42 ID:nb/oEXiv
宮台氏のネトウヨ批判自体は一利あると思うよ。
たださ、このスレでは「別姓法改正が必要な理由を論理的に述べてくれ。そしてその理由の是非を論じよう」って言ってるので
あってさ、そこで宮台氏が述べたネトウヨ批判や家族の機能という考察から述べられた伝統的家族というものに対する言及を
言葉尻だけ見つけて得意がられても話にならんし、逆に感情論垂れ流しの別姓派(男が改姓してからモノを言え!)にこそ当てはまってしまう。
354名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 01:26:08 ID:5CZvOk14
>>353
スレタイにはそう書いてないが。
それに>>352も見たら?

>このスレでは「別姓法改正が必要な理由を論理的に述べてくれ。そしてその理由の是非を論じよう」

別姓法改正という法案は存在しないけど?

民法改正が必要な理由を述べよ でしょ?そうであれば、そういうスレタイでスレ立てすべき。
355名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 01:39:00 ID:6a44WFtt
つまり宮台氏とかいう訳の分らんおッさんの話を持ち出してきたところで
夫婦別姓を推し進めるには何の役にも立たないってことか・・

結局、未だに夫婦別姓賛成派による
その必要姓、根拠が一言も説明されてない苦しい現状は変んないねw

伝統家族像なんてこんなもん、そもそも個人で肯定も否定もできんことなんだし各家庭各々で判断すればいいこと。
しかし重要なのは夫婦同姓制については、その各家庭で決められた統一した姓で家族制度が営まれてるのであって
これも他人がとやかく批難するべきことでもないということ。

そこへ新たに夫婦別姓の選択肢を入れろと要求するなら、その必要姓の説明を回避することは出来ない
現実は、ただ、それだけのことだな

それを男女板からの見地で!なんて話を逸らせたところで事態は一向に進展しないし
上の、その宮台氏とやらに纏わる話と同じで、最後は関係のない話だけど・・
と、別姓賛成派自らが認めざる負えない結果に終わるのだから

早く、夫婦別姓賛成派による、夫婦別姓の必要姓、根拠を聞いてみたいものだ。
356名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 01:55:16 ID:6a44WFtt
なんか
スレとは関係のない話は、しつこく、でしゃばってくるのに
いざスレ趣旨の
夫婦別姓賛成派による、夫婦別姓にすべき、その理由、根拠、必要姓という質問になると

それまで鼻息荒く喚いてた夫婦別姓賛成派が全員、蜘蛛の子散らしたみたいに消えていなくなるのは
やっぱ
夫婦別姓の必要性を説明すること自体が最初から不可能。そんな必要姓もとから存在しない。
ってことなのかな・・?
357名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 01:55:33 ID:ErFcv6Vc
  ;ミミシゝ''゙゙u´     )从)
  ,;ミ′    r‐ 、    ,' ' ''
  `゙   u  ,,`ヾ\,.,′
         ヽソ`Yシ
         ``「´
           ',
     ‐、 `ミ;、_;;;._ノ
       `ソ  ,,,、、、、、、、、、,,,,
     `Y´  ,.ィミミミ,゙;j i ilj!,'jノノミヽ
ミ,',',',',',',',',/ . /〃´`ヾい州ソソ彡ミミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 `ー--‐'′ ,;ミ′´ ``ー     `ヾミミ'  __ノ 無意味なプライドなど捨てたまえ。
        ;ミ'∠二ミヽ八、,,,_ ´ `` .!ミ!   ̄\_______________/
       ,jイ´ r・‐ァ L_ゝ--ニニヽ ,'ミj!
     r‐1 `ー--‐'  (´`‘‐'`ヽ〈ミj       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.,    ,'ハ!    ,(  入 ー‐‐' ミj!      | 君に必要なのは
.:',    ! い!  ,彡彡竺ミミミヾ  jN!ハ    _ノ  本当の自分を知ることだ。
,:,:',   ヽY;:;:;:レ'´ `ニニニニヾミj!_ノ;: ) V     ̄\_____________/
,:,:,:',    jハ.:,;:.;:,.;.,:;.:;.:;.:,;:.,;.;.:;.:;:.,;..:;,! /
`ヽ ',  _」 ',;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;シ'´
   V´:/  `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;シ'ハ
    ',:/`ヽ、  ',`'''''''','''''゙゙゙゙,.゙´'´ i.:.:`ヽ
    !   \ ',  ,' ,. '´   /.:.:.:.:.:i `ヽ、
    l     フ= く     /.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.
    /\   ∧    ハ   /!:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.
 .  /   \/ L  /  ',/  ,!.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:
358名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 01:57:43 ID:5CZvOk14
つまりおまえらが必要性がないとオウム返しで議論から逃げているからだよ。
359名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:04:47 ID:3SvhrxMJ
>>356
じゃ俺が説明してやろう。
初めて書き込む。

人の行動や選択を制限する法律というのは、積極的で合理的な理由が必要なんだよ。
それがない制限は廃止されていく運命。昔は存在意義や合理性があったものでも、
時代とともに必要性がなくなれば、廃止すべきなんだよ。不必要な制限はいらないのだから。

だから「別姓にすべき理由」を問うこと自体がミスリード。同姓を強制する必要があるかないかが
問題なんだよ、強制する必要がないなら、選択的夫婦別姓ということになる。

もちろんどうしても必要性を知りたければ、婚姻により姓が変わることに起因する煩わしさや困難が
いくらでもあるよ。
360名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:05:04 ID:5CZvOk14
必要性が無いという一点で、盲目に否定しつづけないと

それから一歩でも進んだ議論では負けるのが目に見えてるからな、反対派は。

議論の入り口で拒否し続けるしか脳が無い。
361名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:06:25 ID:6a44WFtt
へー

じゃあ、オウム返ししないから
その夫婦別姓の必要性とやらを詳細に説明してよ
362名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:11:04 ID:6a44WFtt
>>359
>もちろんどうしても必要性を知りたければ、婚姻により姓が変わることに起因する煩わしさや困難がいくらでもあるよ。

いくらでもあるんだ?
じゃ、その必要姓を沢山ご存知のあなたに
その詳細を教えてもらいたいので、
それら「いくらでもある必要姓」を逐一、提示してもらえませんか?

勉強になるな〜 一体、どれくらいあるのだろう〜?
どんな必要姓を教えてもらえるのだろう〜
363名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:16:12 ID:I4XzthNH
日本の結婚は時代で様々に変化してる。
別氏結婚や妻が苗字を持たなかった時代、別姓婚時代、同姓婚時代、
これだけ多様化するライフスタイル時代に同姓婚時代が100年も続いたのは奇跡でしょ。
364名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:16:35 ID:EodKlYRU
>>359
そもそも婚姻したもの同士が合意の上で戸籍をどちらかの姓で登録するというだけで制限ではない。
日本における婚姻の形がそうであるというだけのこと。

賛成派が言っているのは制限の解除ではなく、民法における婚姻の扱いを「変えろ」と言っているんだよ。
同性愛者が法律上婚姻できないのは制限でもなんでもないでしょ?同じこと。
365名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:18:21 ID:EodKlYRU
>>360
だから必要性をどんどん提示してその必要性の是非をどんどん討議しようよ。
366名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:19:24 ID:6a44WFtt
>>360
おまえも>>361で聞いてるとおり
その必要性を知ってるならID:3SvhrxMJさんに遠慮せずに
どんどん自発的に説明してもいいんだぞ?

実際の賛成派である人間から生身の意見を聞いて勉強しようと俺はしてんだからな
知ってることがあるなら、早く説明しろ
367名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:22:54 ID:EodKlYRU
つまり一夫多妻や同性婚を法律上婚姻として扱わないことこ同じで、制限ではない。
上記2例と比較すると違いがそこまでドラスティックではないので誤解するむきもあるだろうが、現在の同姓制度は日本の婚姻の形を法制化しているだけで制限の類いではない。
368名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:23:52 ID:I4XzthNH
>>364
同性愛者が法律婚できないのは、制限以外のなにものでもないわけだが。
詭弁が好きなのか反対派は。

同性愛者の結婚にまで飛躍させてる所がまた痛い。

結婚するということは、どちらかが改姓するということに同意しなければ国は結婚と認めませんよと言う。
これは実質的に結婚に条件を設けているし、同姓婚という制限をかけていることなんだが。
こんな誰でも理解できる事をひん曲げて「同姓婚は制限なんてない」とか痛すぎる。
369名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:24:06 ID:doo+Kw9F
>>360
俺は選択別姓派に一歩踏み込んでほしいと思ってるんだけどね。

姓とは何か?
姓廃止でもなく、新姓でもなく、姓選択を支持する理由は何か?

同姓派は、姓は家族名(ファミリーネーム)で大体の共通の認識を持ってるように見受けられる。
370名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:29:57 ID:JyHorUj9
>>369
それは現状を説明してるだけにすぎない

明治民法では別姓婚制度が導入されていたが、それは何故?
371名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:31:27 ID:EjgdGhTC
>>362
めんどくさいなあ。
思いつくままに書くよ。

まず、そもそも女性は婚姻に伴い様々な書類の氏名変更の手続きをしなければならない。
これが既に激しく大変。人にもよるけど、書類がたくさんある人なんかは、これだけで何ヶ月も貴重な
時間と費用を費やすことになる人もある。
免許証にパスポート、銀行口座、クレジットカード、小切手、運転免許証、各種資格、登記、特許、
生命保険、パスポート、各種契約書などなど。たったこれだけと思うなかれ。企業している女性や
株売買などしている人は、契約書や口座などだけで何十、何百とあったりして、滅茶苦茶大変。
特に契約書はいちいち相手の同意を取りに行ったり、再発行の手続きが必要だったり、一つ一つ
に時間がかかる。遠く現地まで行かなければ手続きできないものも多い。

次に、仕事関係。
名前に価値のある人(有名人、弁護士、医者、作家など)は旧姓を使い続けたい人が多い。
そう言う人は通称を使うわけだけど、書類では実名を使わなければならず、姓の二重使用を
することになり、煩わしいしトラブルの元。

仕事のもっている女性にも、在職中に婚姻すると姓が変わるが、顧客との関係や様々な理由で
通称使用を続けている人がたくさんいる。この人たちも顧客と契約交わす時はわざわざ実名を
使わなければならず、顧客に余計な説明をしたり手間を取らせることになり、面倒なことである。
別姓であればこんな問題は生じず、誰にも何も説明することなく、婚姻前と全く同じに仕事ができる。

他にもまだまだあるが、まだ続けないとダメか?
これらの煩わしさ、苦労、トラブルなどが一気に夫婦別姓で解決するんだよ。しかも何の弊害もない。
反対する理由なんかないよ?
372名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:35:02 ID:iJleJCMA
>>371
ありがとう

ではそれらの理由をじっくり検証していきましょうか。
373名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:35:58 ID:EjgdGhTC
一応同姓強要されて困る事例を挙げてはいるが、誤解しないで欲しいのは、これらの
問題がもしなくても、別姓に賛成しないわけではないということ。
もし「特に同姓でも困らないけど別姓にしたい」という人がいれば、十分別姓に賛成する理由になる。
同姓を強制しなければならない合理的理由などないのだから。
374名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:37:27 ID:EjgdGhTC
時々IP変わるのは許して。回線が切れやすく、再接続するたびに勝手に変わっちゃうから。
375名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:38:23 ID:6a44WFtt
>>371
なんか>>359からID変ってるけど。。。同一人物ということでいいんだよね?

>他にもまだまだあるが、まだ続けないとダメか?

うん!全部だよ!
その「いくらでもあるという必要姓」全部を説明してとお願いしてるの!
今、挙げられた理由については前からこのスレでいろいろと議論されているから
とりあえず、それはいいとして

その「いくらでもあるという必要姓」を一旦、全部書き出してもらえますか?
その後に、各詳細や質問をお願いしますので

まずは、他の理由も全てご説明お願いします!
376名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:39:28 ID:doo+Kw9F
>>370
>明治民法では別姓婚制度が導入されていたが、それは何故?
浅学なので教えて頂けるとありがたい。

ついでに現在において姓とは何であるかも。
377名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:41:14 ID:iJleJCMA
>>368
>同性愛者が法律婚できないのは、制限以外のなにものでもないわけだが。
>詭弁が好きなのか反対派は。

それは違うな。
本人達がパートナーとの関係性を「結婚」と称しようとしていることと、それを社会的に婚姻と見なすか?ということの間には法制度以前の違いがある。

>結婚するということは、どちらかが改姓するということに同意しなければ国は結婚と認めませんよと言う。

国が認めない以前に日本における婚姻の形が同姓なので法制度が追従したというだけ。
よって制限ではない。
378名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:43:07 ID:kG9Np7bo
>>371さん、ここの反対派達(自演含む)の性質は>>283に書いてあるので一読を。
ここの反対派とは嘲笑するだけにして議論なんかしない方がいいと思うけどね。。
まともに相手すると非常に疲れます。一見中立を装ってるけど、反対ありきの人間しかいないから。
379名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:49:07 ID:6a44WFtt
>>378
いくらでもある必要姓を説明してくれようとしてる>>371さんの邪魔するようなこと言うなよな

オマエたちが今まで何一つとして、その必要性を説明出来なかったから
こーやって、必要性をいっぱい知っているという>>371さんに聞いてるんだから

そんな下手な助け舟なんか出したら
まるで、>>371さんが最初からオマエらと同じように、
『夫婦別姓の必要性なんか知らない人』
みたいに思われるじゃないか!
邪魔すんなよな。こっちは真剣に聞いてるんだから
380名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:49:10 ID:vYw4kwTd
>日本における婚姻の形が同姓なので法制度が追従したというだけ。
>よって制限ではない。

この認識がそもそもおかしいんだよなぁ。
日本における婚姻の形がいつから同姓だったの?で、その風習に法制度が追従したのはいつ?
381名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:49:22 ID:EjgdGhTC
>>375

> うん!全部だよ!

本当に全部書いたら、朝までかかるから勘弁して欲しい。まだ1/10にも満たないんだから。
でも今書いた分だけでも相当なもんでしょ。

> その「いくらでもあるという必要姓」を一旦、全部書き出してもらえますか?
> その後に、各詳細や質問をお願いしますので
>
> まずは、他の理由も全てご説明お願いします!

ん〜・・・じゃ整理できてないけど、大枠だけまとめてみると、

1.身分証明関係
2.家の事情
3.海外渡航関係.海外での生活、仕事、金融など
4.研究者
5.病院のカルテ
6.各種証明書の申請
7.家族・親戚関係
8.襲名関係
9.地域との関係
10.政治家
11.プライバシー・セクハラの問題
12.国際結婚との整合性、バランスの問題

疲れてきた・・・まだ分類できてないものがたくさんあり。そしてそれぞれについてさっき書き出したほどの
分量がある・・・全部なんて無理だよ。

382名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:50:05 ID:doo+Kw9F
>>283だけを読むとどっちのことを言ってるか分からないけどねwww
(このレスは議論とは関係ありません。)
383名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:50:58 ID:iJleJCMA
>>370
では同様に別氏を導入しようとしたが、馴染まず混乱の為同姓となったのは知ってますね?
384名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:51:16 ID:EjgdGhTC
>>378
ま、そんなものだろうとは予測できるけど。疲れたら適当に切り上げます。
ご忠告ありがとう。
385名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:55:58 ID:iJleJCMA
>>380
ざっくり流れだけをいえば明治。
全国民の姓の扱いを法制化するに当たって、既に忘れ去られていた別氏を導入採用しようとしたが、混乱の為同姓となった。

それまで姓を名乗る習慣のなかった女性もその時から姓を名乗るようになった。
386名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:56:15 ID:6a44WFtt
>>381
そんな見出しに出すだけなら、大丈夫ですよ!頑張って!

具体的な説明や質問になれば、一つ一つ時間をかけて中身を精査して行けばいいから

まずは、簡単な見出しで充分だから、残りもお願いします!
387名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:59:11 ID:vYw4kwTd
>>383 馴染まなかったのは同姓婚も同じ。以下説明。

1870年、太政官は、すべての平民が、苗字を名乗ることを「許した」。
それでも苗字を名乗らない人が多かった。それまで苗字無しでやってきて、不便がなかったからでしょう。
(ごくごく一部では、苗字を隠れて使う人もいた。公では禁止されていたから。)

〜苗字を許した背景〜

明治政府が国民全員に苗字があることで、欧米諸国に対して近代的に見せようということと、
武士階級から特権を奪うという国策。

1875年、苗字を名乗ることを、「義務づける」。

〜民法と混乱〜

1876年、地方自治体から、結婚した女性の苗字はどうするか、という質問が内務省に対して相次いだ。
これに対する政府の見解は、「苗字は出自を表わす」で、
1876年3月に、太政官は、女性は結婚しても改姓せず、生来の苗字を名乗るのが原則と答えていた。つまり夫婦別姓です。
これはつまり、夫婦同姓が「伝統」として定着していたのではないことを示している。夫婦別姓制度は明治9〜30年まで続く。

明治政府は近代化の一環として、家族制度を整備するのですが、これにともなって、民法典論争がさかんになっていく。
欧米諸国の家族法を見ると、家父長制のもと夫の苗字を名乗るので、こうしたほうが「近代的」と思ったのでしょう。
苗字の扱いは、これに習っていくことになった。それで明治31年から夫婦同姓が始まった。

「苗字とは家の名前だ」という概念も、この頃出てきたようです。「妻が夫の苗字を名乗るのは、夫の家に入るからだ」と、
当時の法典調査会の委員は、説明をしているのですが、これは、女性が結婚したら「改姓」するということが、
国民に十分理解されていなくて、わざわざ説明して納得させる必要があったとも言えるでしょう。

1898年に定められた民法の家族制度は、儒教由来の家制度に、ヨーロッパ由来の家父長制(つまり同姓婚)を結び付けたもの。
欧米に追いつけ追い越せで必死だった明治政府が、江戸時代以前の「日本の伝統」を顧みるはずもないなんて、
すこし考えれば、当然だとも言えるでしょう。
388名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:59:41 ID:EjgdGhTC
>>386
そんな必要性が分からない。また思いついた時に追加するよ。
一つあるだけでも、別姓を認められないのか?
じゃどんだけあったら認めるんだ?それともゴマンとあっても認めない?
あなたの基準を聞きたいな。
389名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:02:34 ID:iJleJCMA
>>381
必要性の説明として「仕事の利便性」といった記述なら分かりますが、個別の書類名を述べるのは大枠の理由を述べた後の検証の段階が相応しいのでは?

分類訳が少しできていないようにも見えます
390名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:04:53 ID:EjgdGhTC
>>387
欧米諸国の真似して作った法律なら、今だって欧米諸国の真似して選択制にすればいいのにねw

こう言うと外国は外国、日本は関係ない、と反論する人が必ずいるけど、それなら今の制度だって
外国のものまねなんだから、なぜそれについては廃止しろと言わないw

ただの現状追認主義者だなw
391名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:04:56 ID:vYw4kwTd
ほら始まったw
反対派の、どうでもいい事をどんどんケチを付けていく戦略
392名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:06:37 ID:iJleJCMA
>>387
だが、別氏は馴染まず大政官の発表にも関わらず、方針を変更し同姓となり現在に到っています。
「同姓も同じ」ではありません。
393名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:07:14 ID:EjgdGhTC
>>389

> 分類訳が少しできていないようにも見えます

その通りだよ。整理してないし、思いつくままに書くと言ったじゃん。
俺は体系的に論文書いてるわけじゃないんだよ。ただ思いついたことを思いついた順番に書いてるだけ。
見返したら書類にもいくつも重複あるし。
394名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:07:48 ID:iJleJCMA
>>391
自己の意見がないなら少し黙ってろよ

マナーの悪い別姓派だな
395名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:08:43 ID:6a44WFtt
>>388
>本当に全部書いたら、朝までかかるから勘弁して欲しい。まだ1/10にも満たないんだから

え? もっともっとあるのを知っておられるんですよね・・?

今挙げられた理由は正直、役所の記載関係ばかりで、今までも散々話題に上がってるし
もっと、根本的な理由を聞きたかったのだけど・・

396名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:09:24 ID:vYw4kwTd
>>390
でしょ。で、ここのスレにはID:iJleJCMAみたいな人が何人かいて(自演かも知れんが)、
細かいことから質問質問の嵐でさ、それに一個も逃さず丁寧に答えないと、結局は「逃げた」と言われるんだよ。
自分で調べもせずに、相手に一方的に答えさせ、相手が疲れて嫌になることを狙ってるんだよ。
そうなれば勝利宣言できるみたいだからw
397名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:13:42 ID:vYw4kwTd
>>392
>別氏は馴染まず大政官の発表にも関わらず、方針を変更し同姓となり

いや、だから、>>387にも書いたけど、同姓婚制度を導入した経緯は
欧米に習った民法典論争が盛んになったから。当時の日本は欧米に習えば何でも近代化できるとそりゃー信じ切っていたからね。
馴染まなかったという一点において、同姓婚も別姓婚も同じ。制度が変わるときは混乱が生まれるのは常ですから。
398名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:16:26 ID:vYw4kwTd
あ、ゴメンナサイ。>>396で書いたIDは間違いです。

正しくは、ID:6a44WFttですw
399名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:16:48 ID:EjgdGhTC
>>395

> 今挙げられた理由は正直、役所の記載関係ばかりで、今までも散々話題に上がってるし
> もっと、根本的な理由を聞きたかったのだけど・・

役所の記載関係が根本的じゃない??
法的な書類の話が主に決まってるでしょ。
同姓・別姓は氏の法的規定の仕方に関する話なんだから。
法律と関係ないところでは勝手に好きなように名乗ればいいんだからそもそも問題にならない。

>>396

何が楽しいんだか・・・
本人も時間の無駄だろw
400名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:17:12 ID:doo+Kw9F
>>387
その歴史的経緯を鑑みて、現在においての姓とは何だと考えてるの?

ついでに指摘しておくと、その経緯から選択別姓を導出するのは無理では?
401名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:19:55 ID:EjgdGhTC
>>400

> ついでに指摘しておくと、その経緯から選択別姓を導出するのは無理では?

「欧米諸国を模範としている」という点からだけでも導出されるけど?

(もちろんそんなことが俺の選択的別姓支持の理由ではないが)
402名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:21:17 ID:6a44WFtt
>>399
>法律と関係ないところでは勝手に好きなように名乗ればいいんだからそもそも問題にならない。

あれれ?
でもそうなるとID:EjgdGhTCさんが>>381で挙げた、夫婦別姓の理由の中にも
法律と関係のない勝手に好きなように名乗れば済むだけのことが沢山含まれてるようだけど
これらが問題となるのは何故?
403名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:23:36 ID:vYw4kwTd
ID:6a44WFtt←NG推奨w
404名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:24:11 ID:/iaQ5HdW
>>397
「苗字とは家の名前だ」という概念も、この頃出てきたようです。「妻が夫の苗字を名乗るのは、夫の家に入るからだ」と、
当時の法典調査会の委員は、説明をしているのですが、これは、女性が結婚したら「改姓」するということが、
国民に十分理解されていなくて、わざわざ説明して納得させる必要があったとも言えるでしょう。

ここが違う。
別氏で混乱を起こしたから前言を翻して同姓にした。それにたいして一定の説明をおこなうのは当然のことで、むしろそれまで姓を名乗る習慣のなかった女性の姓の扱いに関して別氏でうまくいかず同姓だとすんなり受け入れられた事を示している。
405名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:24:15 ID:EjgdGhTC
>>402
> あれれ?
> でもそうなるとID:EjgdGhTCさんが>>381で挙げた、夫婦別姓の理由の中にも
> 法律と関係のない勝手に好きなように名乗れば済むだけのことが沢山含まれてるようだけど

たとえばどれ?

406名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:26:08 ID:EjgdGhTC
>>404
>同姓だとすんなり受け入れられた事を示している。

すんなり受け入れられたも何も、法的に強制してるんだから選択の余地がないだけでしょw
受け入れないなら結婚できないんだからw
407名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:26:53 ID:/iaQ5HdW
>>399
それも違う。
書類名の羅列は旧姓と改姓後の記載上の違いであって法改正の必要性ではない
408名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:28:03 ID:/iaQ5HdW
>>406
強制だから???
では何故別氏との方針を翻した?
409名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:28:34 ID:doo+Kw9F
>>401
「ついで」の部分にだけレスしないでよ(笑

その根拠はなんだかな・・・
と思うけど、本来の選択別姓支持の理由では無いとのことなのでスルーします。
410名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:28:41 ID:EjgdGhTC
>>407
> 書類名の羅列は旧姓と改姓後の記載上の違いであって法改正の必要性ではない

何言ってるのか分からん
411名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:30:23 ID:vYw4kwTd
>>404
半分は言いたいことは分かるよ。
でも、そっちも、すんなり受け入れられた事にしたいみたいだけど。それは何故?
儒教の影響下にあった日本が、何故同姓婚をすんなり受け入れたと考えるの?
412名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:32:28 ID:6a44WFtt
>>405
ID:EjgdGhTCさんが挙げた見出しだけで判断するとね

7.家族・親戚関係
8.襲名関係
9.地域との関係
10.政治家
11.プライバシー・セクハラの問題
12.国際結婚との整合性、バランスの問題

通名使用なんかで充分補える問題がほとんどだと思うのだけど
12はよく分らんけどね
413名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:33:05 ID:vYw4kwTd
414名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:35:01 ID:doo+Kw9F
>>411
儒教の影響下にあったとするなら、
庶民は元々姓を持っていなかったということと矛盾するよ。
415名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:35:34 ID:EjgdGhTC
>>408
>>387読んでないの?
「欧米諸国の家族法を見ると、家父長制のもと夫の苗字を名乗るので、こうしたほうが「近代的」と思ったのでしょう。」
と書いてあるじゃん。

>>409
> 「ついで」の部分にだけレスしないでよ(笑

いや横レスだから。横レスと書き忘れてすまん。

> その根拠はなんだかな・・・
> と思うけど、本来の選択別姓支持の理由では無いとのことなのでスルーします。

その根拠は明治政府に聞いてくれ。欧米諸国を模範としたのは彼らなんだから。スルーとの
ことなのでまあいいか。

>>412
全て法律と関連する
416名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:37:47 ID:6a44WFtt
>>415
>全て法律と関連する

そこんとこを具体的に説明願います。
417名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:38:14 ID:AIyaAVBs
>>410
え?こんな簡単なことが分からない???
書類名をいくら挙げても、それ自体は法改正の必要性にならないでしょ。
苗字が変わったら書類の記載も変わる、これ自体は当たり前のことなんだから。

その結果、仕事に支障が出るとか、家名がなくなるとか、そういうのを理由と呼ぶのであって書類名の羅列自体には意味ないでしょ
418名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:39:42 ID:vYw4kwTd
>>412
何で通称使用で誤魔化さないといけないのかが分からない。
普通に選択制にすれば良いだけの話。

通称使用の方が楽に対応できるからとか?
通称使用の方が問題が多い気がするが。
戸籍の電子化もほぼ完了し、夫婦別姓を受け入れる事務的な体制は整っているし。
なんせ、事務を掌握する法務省が、法案を作ったくらいだから。

別姓とはつまり姓を変えないことだから、結婚改姓による書類の手続きとは比べものにならないくらい楽。
それを通称使用でカバーしようなんて無理に考えるとめっちゃめんどくさくなる気がする。
419名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:41:39 ID:6a44WFtt
>>417
うん。俺も素直にそう感じた。

書類の種類ばかり羅列されても、そんなの記載が変るだけだし
その記載の変更の先にそれぞれ違う理由があるのであれば別の問題として捉えられるけど
なんか沢山理由があるという割には
結局、記載変更に伴う手間だけしか理由に挙げられてないじゃんと感じた。
420名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:43:10 ID:EjgdGhTC
>>416
どれを?
一つしか答えないよ。めんどくさいから。

>>417

> その結果、仕事に支障が出るとか、家名がなくなるとか、そういうのを理由と呼ぶのであって書類名の羅列自体には意味ないでしょ

俺はどれだけ書類の作り直しの手続きが大変かということを説明しているんだから、「書類名の羅列」はそれだけ手続きすべき書類が
膨大に及び、それだけ大変だということを示してるんだよ。

「改姓の必要な書類を改姓すること」とだけ書いたって十分なわけだけど、それじゃどうせ大変さが伝わらず
「それくらいの手間をおしまず手続きすればいいだけだよね」と返答されるのは目に見えてるからw
421名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:45:43 ID:vYw4kwTd
>>420
>「改姓の必要な書類を改姓すること」とだけ書いたって十分なわけだけど、それじゃどうせ大変さが伝わらず
>「それくらいの手間をおしまず手続きすればいいだけだよね」と返答されるのは目に見えてるからw

当たっててワロタw
422名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:47:22 ID:AIyaAVBs
>>411
>儒教の影響下にあった日本が、何故同姓婚をすんなり受け入れたと考えるの?

考えるというより事実だよ
「全員苗字を名乗れ」という場合に名乗れる苗字は2つしか無い。二者択一だ。
旧姓か夫の苗字か。
明治時代に大政官が別氏の方針を一度出したにも関わらず質問が相次混乱したのは、これから結婚する未婚女性ではなくて、既に結婚済みの既婚女性の姓をどうするか?が問題だからさ。
既に結婚済みの人達が別氏に混乱したという事実は同姓の方がより自然に受け取られたという証拠。
423名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:49:59 ID:doo+Kw9F
くそう。
「姓とは何か?姓廃止でも新姓でもなく、選択別姓なのはなぜか?」
という俺の疑問はひたすら無視されるてるなwww

選択別姓派の人、これだけは答えてくれ。
「遡及的選択別姓は認めるのか?」

これを認めるともうぐちゃぐちゃなんだけど、
認めないならその根拠を頼む。
424名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:52:12 ID:6a44WFtt
>>418
ID:EjgdGhTCさんに聞いてるのに、何でオマエがでしゃばってくるの?
今まで散々、理由を聞いても自ら説明できなかった人間の個人的な主観なんて正直どーでもいいかな
でも俺は優しいから敢えて教えてあげると

>何で通称使用で誤魔化さないといけないのかが分からない。

今でも充分に社会的に普及しているからな。

>普通に選択制にすれば良いだけの話。

その理由がないから今までオマエらに質問してきたのに答えられなかったんだろ?なら普通じゃないよな

>通称使用の方が問題が多い気がするが。

オマエがそんな気がするだけというだけだろ?

>戸籍の電子化もほぼ完了し、夫婦別姓を受け入れる事務的な体制は整っているし。

夫婦同姓は体制以前に制度として存在するからな。

>なんせ、事務を掌握する法務省が、法案を作ったくらいだから。

そう。だから国民や反対派から問題視されてるの。
今まで何度も否決された法案を、マニフェストにも載せてないのに、もう実行ありきで推し進めてることにね
425名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:54:16 ID:AIyaAVBs
>>420
それは「改姓の際の書類上の手間が面倒」という理由じゃないの?

個別の書類名はその理由に連なる枝葉で理由自体が沢山あるのとは別ですよね

系統建てて話進めましょうよ。
理由がいっぱいあって朝まで掛かるなんて言うから何ほどかと思えば・・・
426名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:54:33 ID:EjgdGhTC
>>423

> 選択別姓派の人、これだけは答えてくれ。
> 「遡及的選択別姓は認めるのか?」

経過措置として、旧姓使用を認めるよ。(別姓選択ではない)
427名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 03:56:24 ID:6a44WFtt
>>420
全て法律と関係してるんでしょ?

全てID:EjgdGhTCさんが挙げた理由じゃありませんか
それも全部、見出しだけw
まだどれ一つも具体性を説明できてないのに、もう1つだけに限定とか
それぞれの簡単な説明くらい、そろそろされてはいかがですかね?

「出来るのなら」の話ですけど。。。
428名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:01:06 ID:vYw4kwTd
>>422
それだと、同姓婚導入時の混乱を説明できない。単に別姓婚から同姓婚になったから混乱しただけで
日本人にはすぐ馴染んだとかいうのは都合の良い解釈。
そもそも成り立ちからして、ヨーロッパの家父長制を取り入れるたって事が目的の同姓婚なんだから。
それ以前は、妻には苗字が無くて、特権階級は夫婦別氏だったわけだから、同姓婚が日本にあってたとかいうのは
無理がある。

>>424
頭の悪さが際立ってるよ。
429名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:01:58 ID:EjgdGhTC
>>425

> 理由がいっぱいあって朝まで掛かるなんて言うから何ほどかと思えば・・・

あんたは俺がたくさんあげたな中の最初のやつしか言及してないじゃん。
書類はまとめて一つとカウントしてもいい。(その一つが既に膨大な手間だが)

でも総数なんてどうでもいいんだよ。一つでも十分別姓の理由になるし、それすらなくても
>>373にも書いたように、『「特に同姓でも困らないけど別姓にしたい」という人がいれば、十分
別姓に賛成する理由になる。同姓を強制しなければならない合理的理由などないのだから。』
がこの問題の本質なんだよ。

だからあなたの質問はほとんど時間の無駄。どうでもいいことばかり議論してる。(議論にもなってないか)
430名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:02:48 ID:6a44WFtt
>>425
まさしくw
全部、役所などの記載関係を、それぞれ別個に理由として挙げているだけ
で、どの弊害も「ただ面倒臭いから」これだけw

後の残りは言い出したID:EjgdGhTCさん自身が、
>法律と関係ないところでは勝手に好きなように名乗ればいいんだからそもそも問題にならない。
こんな一言で簡単に切れるような内容のものばかり・・

だからそれぞれの詳細を聞いても見出しだけで具体的な説明は面倒臭いとか言い出す始末だし
でも本人曰く、まだ必要性理由の10分の1だってさw
431名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:03:16 ID:EjgdGhTC
>>427
だからあなたがどれでも一つ選べばね。
全部付き合ってやるほど奇特じゃないw
432名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:07:00 ID:doo+Kw9F
>>426
>経過措置として、旧姓使用を認めるよ。(別姓選択ではない)

何を言ってるの?
あなたは散々旧姓や通称は書類上使えない。だから別姓だと言って来てるじゃない。
433名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:08:02 ID:URIct5+V

今までROMってたけど、ID:6a44WFttの人格の変貌ぶりが怖いよ。いやマジで。
こういう人格の人間には、あまりお目にかかれない。どん引きというより、リアルに怖くなった。
434名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:10:44 ID:EjgdGhTC
>>430
> >>425
> まさしくw
> 全部、役所などの記載関係を、それぞれ別個に理由として挙げているだけ
> で、どの弊害も「ただ面倒臭いから」これだけw

これだけでも十分すぎる別姓導入の理由だが?

> でも本人曰く、まだ必要性理由の10分の1だってさw

その通り。でもあなたはその一つ一つの手間に真摯に向き合わず、全て同根の問題とするなら、
そりゃ「姓に付随する法理上の問題」と一括りにしたら、たった一つの問題とカウントすることだってできる。
同姓なんて民法上の一つの規定にすぎないんだから当たり前。
でもこんな議論に何の意味があるのかね。

俺がたくさんあると言ってるのは、その具体的な事例が膨大にあるということだよ。
435名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:11:04 ID:6a44WFtt
>>431
何度も言うように、見出しだけじゃ他人の俺から見て、あなたが何を言いたいのか皆目検討つかないわけです。

そして、これはあなたに言わせれば、それぞれが独立した別の問題なわけでしょ?

ならば、その内のどれかが法的に関わりある問題かも知れないし、そうじゃない物かも知れないわけです。
それを、理由とした挙げたあなたが面倒臭いから1つだけとか言ってる時点で
いかに、その挙げられた理由の一つ一つがいい加減なものか判断されるわけですよ。
そして残ったほかの理由といえば、お決まりの記載関係の面倒臭さのみ・・と

そんなあなたが必要性は朝までかかるほど沢山あると最初に言い出したわけですよ?
分ります?

言ってることと中身が今んとこ、全く釣り合ってないわけです。
だから、それなら全部までは聞かない。せめて俺が質問した7から12くらい説明して下さいよ
別にそれくらい、どこが奇特なんやら?
436名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:16:13 ID:6a44WFtt
>>433
やっと自分ひとりバカにされて、ろくに相手されてないと理解できたのw?

そりゃそうだよ。毎度の論理破綻者の別姓賛成派だと分ってんもん。

そんな奴がいくら喚いても誰も真剣に相手なんかしてくれないし
何よりいい歳したおばはんが悔しがって自演とかしてる時点で気持ちが悪い
437名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:16:41 ID:jcG4ynsm
>>434
そろそろ疲れてきたでしょ。
ID:6a44WFtt

こいつは、初めは中立を装いつつ、頭の中は反対ありきで凝り固まってるから
どんなにこちらが真摯に対応しても、最後には「あいつは逃げた」で完結するつもりだから。

時間の無駄を体感したら、嘲笑して去るのが賢いよ。
438名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:21:51 ID:EjgdGhTC
>>435

> そして、これはあなたに言わせれば、それぞれが独立した別の問題なわけでしょ?

迷惑を受ける一人一人にとってはね。
それを「同姓に付随する法的問題」と一括りにしたら、そりゃ独立した別の問題ではなく一つの問題だよ。
どういう枠組みで見るかの違いだ。

> そんなあなたが必要性は朝までかかるほど沢山あると最初に言い出したわけですよ?

具体的事例を列挙していったら朝までかかるということだよ。

>だから、それなら全部までは聞かない。せめて俺が質問した7から12くらい説明して下さいよ
> 別にそれくらい、どこが奇特なんやら?

一つだけと言ったろ?
じゃ12だけ。
国際結婚したら原則夫婦別姓だが、手続きにより同姓にもできる。つまり実質的選択的夫婦別姓。
ところが日本人夫婦は夫婦別姓を選択できない。
つまり日本において日本の法律に従って婚姻しているのは同じなのに、国際結婚の夫婦の方が権利が
拡張されていて、日本人夫婦には制限がある。これは不合理。
外国人に制約があるというならまだ分かるが、日本人の方が制約を受けている。これは法の下の平等
に反する。一種の逆差別。
439名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:32:06 ID:SHXqUKGG
>>428
>それだと、同姓婚導入時の混乱を説明できない。単に別姓婚から同姓婚になったから混乱しただけで

いやいや、同姓導入時に混乱したとなにをもって言ってるの?
別氏で混乱後、同姓を導入するのに一定の説明をするのは当たり前のことでそれをして混乱とか言えないでしょ。

>妻には苗字が無くて、特権階級は夫婦別氏だったわけだから、同姓婚が日本にあってたとかいうのは無理がある。

特権階級は別氏といっても、天皇からの勅令など特殊な場面を除いて機能していなかったけどね。
440名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:36:57 ID:SHXqUKGG
>>429
>同姓を強制しなければならない合理的理由などないのだから。』
>がこの問題の本質なんだよ。

だから強制などではないということを反論してるでしょうが。
習慣を制度化しただけのものであって、同性婚や一夫多妻を婚姻と見なさないというのと同じ。
同性婚にしても本人たちが、「コレは婚姻だ」と主張するのは個人的主義・主張の範囲で自由だが
それを「社会的に認めろ」となると話は別で、異性との婚姻を強制しているわけではない。
441名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:44:57 ID:EjgdGhTC
>>437
なるほどね

>>440
「○○したいけど許されない、××にしなければならない」という状態を強制と言うんだよ。
その起源が「習慣を制度化」したものだろうとなんだろうと関係ない。

「習慣を制度化」したなら、黒人を差別するのも許されるのか?差別的法律って大体が
「習慣を制度化」したものだぞ。ジム・クロウ法のように。

(どうせ揚げ足取りそうだから先回りしておくと、同姓が差別と言っているわけではない。
「習慣を制度化」が不当な強制である事例を示してるだけ)
442名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:45:25 ID:qeX58WXC
なんか、バイバイさるさんとかいう規制されてんだけど
これどうやったら外れるの?
443名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:46:17 ID:6a44WFtt
追いつめられたり
不利な質問がされると

夫婦別姓賛成派のIDがコロコロ変る理由を知ってる人いたら教えて〜♪

359 :名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:04:47 ID:3SvhrxMJ
360 :名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:05:04 ID:5CZvOk14
371 :名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 02:31:27 ID:EjgdGhTC
428 :名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:01:06 ID:vYw4kwTd
433 :名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:08:02 ID:URIct5+V
437 :名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:16:41 ID:jcG4ynsm
444名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:48:20 ID:fPHZoRhB
>>440
どんな習慣かが説明されていない。
仮に習慣を制度化したというのであれば、現状追認型制度ということ。
ということは、現代において既に存在する別姓カップルを法律婚として追認することも可能なわけだな。

もう社会状況から生活スタイルから意識にいたるまで全てが変わってきてる多様化した時代に
100年前の同姓婚制度でやっていけるわけがない。

445男女共同参画は人類の敵:2009/11/07(土) 04:52:42 ID:n3op/0iE
別姓を主張する自由を認めないのは差別、夫婦同姓を強制するのは人権侵害という別姓女性のレスがあるね。

こういう人にどれだけ言っても同じと思うが、自分らが法律を守らないのを周囲に申しわけないといった
態度が全く見られず、逆に法律を守らないのがなぜ悪い、これ以外の、我々が守れる法律を作れと
わめいてくるわけだから、ほんと論議にならん。

議論以前に、人としてどんなものかといいたくなる。どうしてそんな自分中心なんだ。
以前だったら、たぶん男女共同参画をいう女性も周囲に対する最低限の遠慮を持ってくれてたと思う。

改姓はしたくないが、法律まで変えたら世間に迷惑が及ぶ。せめて事実婚にしようといった考えをしてくれたと思う。
こういう他人への気配りをすることが今の教育に決定的に足らないことではないか。

別姓なんかできたら、自分の妻や彼女が突然、ダンナと別の名字にするとか言い出すかもしれない。こうなれば全く関連のない
他人の幸せがだめになってしまう。

別姓女性はこういう場合どうするのか、答えてほしい。
自分さえ幸せになれたらいいのか。
446名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 04:52:53 ID:fPHZoRhB
>>442
バイバイサルさん防止策を教えましょう。

短時間で5レスすると規制がかかる

規制がかかるとID変えてもレスできなくなる。

それを回避するには、連続レスするまえにIDを変える。

つまりIDが変わるから逃げてるとか自演とか言ってる馬鹿は>>443だけ。
447名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:05:00 ID:SHXqUKGG
>国際結婚したら原則夫婦別姓だが、手続きにより同姓にもできる。つまり実質的選択的夫婦別姓。
>ところが日本人夫婦は夫婦別姓を選択できない。

それは結婚相手の国の婚姻制度との兼ね合いもあるから、「日本における婚姻の形」をそのまま当てはめられない
例外と見なされるからでしょう。
極端な例だけど天皇家に嫁げば姓がなくなるのと同一線上の論理。

まず現行制度が制限された強制であるという点自体にまったく合意しかねるので、続く「国際結婚の方が権利が拡張」
「日本人夫婦には制限」という部分も不合理と呼ぶにはには妥当しない。

現行制度を強制とする出発点が誤りであることは、異性婚が強制されている、一夫一婦制が強制されている、という
言葉に置き換えるとより鮮明に浮き上がるだろう。
存在している婚姻の形を法制化しただけで、強制でも制限でもないのだから、「婚姻の形」自体が違う外国人との
婚姻において例外的措置がとられるのはなんら不思議の無いことだ。
448名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:05:55 ID:6a44WFtt
>>438
よっしゃ書けたw

>どういう枠組みで見るかの違いだ。

そんなことどーでもいいから
その個々の様々なケースを問題視してんなら、そのケースの具体的な説明が必要になるでしょ?と聞いてるのね
それに対してあなたは未だに何一つ具体的に説明できていない。枠組とかの問題ではないですね

>具体的事例を列挙していったら朝までかかるということだよ。

そりゃ、かかるでしょうよw
だから誰もそんな最初から不毛な列挙を望んでいないし、
そんな不毛な列挙を「いくらでもあるという理由」の言い逃れに使われるとは考えていなかったのですよ
つまり、こちらは、その別姓にする必要性を本当に聞きたかったわけ

そんな書類上の枝葉の羅列なんて、今までも別の別姓賛成派によって不毛に提示されはしたが
それらは結局、面倒臭いという理由にしか繋がらないわけで、その点を散々ここでも指摘され尽くされてきたことなのね

それ以外の理由を初めて聞けると思ったのに、案の定、今までと何ら変らないお粗末ぶりで。。
だから、せめて残りの理由だけでも掘り下げて質問しようと思えば、それすら碌に説明もできないなんて・・
あなた適当な見出し貼り付けて、まだ何一つも、詳しい説明できてませんよ?

>一つだけと言ったろ? じゃ12だけ。

なんで12なんだかw
しかも国際結婚とは、そもそも法律の違う国籍の者同士の結婚で、
そりゃ婚後の苗字についても相手国との兼ね合いは存在するでしょうよ
もともと姓がない国だって存在するんだから日本人同士の結婚とは同一視できないのは当たり前
その辺の問題を考慮できずに差別とか考えてるのは、あなたの思い込みですよ
それより何より、そんな説明に無駄な時間費やせるなら他の理由からも逃げずに説明して下さいよ
449名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:12:15 ID:SHXqUKGG
>>441
>「○○したいけど許されない、××にしなければならない」という状態を強制と言うんだよ。
>その起源が「習慣を制度化」したものだろうとなんだろうと関係ない。

それは一種の原理主義だ。
単眼的な物差しで極論を吐くのは詭弁ともいえること。
その論理に従えば、世の中の全ての規定は「強制」と呼ぶことが出来る。
異性と結婚も強制、一夫一婦も強制・・・・だが、それらを誰も強制などとは位置づけない。

>「習慣を制度化」したなら、黒人を差別するのも許されるのか?差別的法律って大体が
>「習慣を制度化」したものだぞ。ジム・クロウ法のように。

いい例を出してくれたと思うけれど、差別はやめようという理由があるから廃案にもなれば
変更もされる。原理主義的に一切の規定を強制として好きなように法改正することを正当化するものではない。
450名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:12:45 ID:6a44WFtt
>>446
あっそ
俺、そんなキモルール知らないし、IDを変えて自演とかしたことないから必要なかったわ


でもオマエのレスって短時間に複数回レスしてなくてもコロコロ変ってるよな?

何故か、決って

オマエがバカにされたり、都合の悪い質問が入ったりした時に集中してるようだけど。。。
451名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:13:31 ID:WdB1O0kv
>>445
>自分らが法律を守らないのを周囲に申しわけないといった態度が全く見られず

法律をいつ破ったんだ?意味不明。現在の法を遵守しているからこそ事実婚状態なわけで
法律を守らないというのはどういう行為を指すのか説明頼む。

>法律まで変えたら世間に迷惑が及ぶ。

法律は国民の為に変えるべきは変えるものだと思うが、どういう迷惑?具体的に頼む。

>別姓なんかできたら、自分の妻や彼女が突然、ダンナと別の名字にするとか言い出すかもしれない。こうなれば全く関連のない
>他人の幸せがだめになってしまう。

別姓制度化後突然嫁が別姓にしてくれと言い出したら困る?そんな妻が気に入らないなら捨ててしまえ。

>自分さえ幸せになれたらいいのか。
そっくり返します。
452名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:15:14 ID:WdB1O0kv
>>450
誰にも相手にされないとか言っておきながら、お前が常に一番積極的に相手してるわけだがwww
453名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:16:39 ID:EjgdGhTC
>>447

> それは結婚相手の国の婚姻制度との兼ね合いもあるから、「日本における婚姻の形」をそのまま当てはめられない

先に外国で婚姻しているなら別だが、日本で日本の法律に基づき婚姻届を提出して婚姻する場合は、完全に日本だけの問題。
『「日本における婚姻の形」をそのまま当てはめられない』どころか、別姓と戸籍の記載以外何の違いもない。

> 例外と見なされるからでしょう。

日本の法律に基づいて平等に扱われているのに、例外なんて言ったら差別でしょ。
例外でもなんでもなく、正当に、配偶者の義務と権利も全て完全に日本人と同じ条件での婚姻だよ。

> 極端な例だけど天皇家に嫁げば姓がなくなるのと同一線上の論理。

皇族は国民じゃないから全く話が違う。それこそこれは「例外」。
庶民とは法的に全く異なる存在なのだから。


> 現行制度を強制とする出発点が誤りであることは、異性婚が強制されている、一夫一婦制が強制されている、という
> 言葉に置き換えるとより鮮明に浮き上がるだろう。

言ってることおかしいよ。同性婚や一夫多妻を望む人にとっては強制以外の何ものでもないでしょ。しかしそれは
合理的な理由のある強制とされるているから、法律で定めているわけで。これだって合理性がないと判断されたら、
同性婚だって認められるよ。

> 存在している婚姻の形を法制化しただけで、強制でも制限でもないのだから、「婚姻の形」自体が違う外国人との
> 婚姻において例外的措置がとられるのはなんら不思議の無いことだ。

「存在している婚姻の形を法制化しただけ」と言い張るなら、なんでそれを改正しちゃダメなんだ?
変えたらいけないという理由が全くないんだが。
454名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:22:41 ID:SHXqUKGG
>>444
>どんな習慣かが説明されていない。

日本では儒教的な家、氏による流れよりも、土地、地方による集団姓の方が自然発生し定着していたということ。
徳川の氏が源でも、実際には徳川としてしか知られていないのが好例。
明治時代に、別氏を打ち出した大政官の方針にも関わらず、混乱の結果同姓で落ち着いたのがこれを表している。
確かに女性は姓を名乗らないという習慣だったが、「さぁ、これから姓を名乗りましょう」という制度をスタートさせた時に
別姓では混乱が起きて、同姓で落ち着いたというのは否定しがたい事実。

>ということは、現代において既に存在する別姓カップルを法律婚として追認することも可能なわけだな。

一足飛びに自分の言いたい結論だけを求めるんじゃなくてさ、「強制じゃない」という点を確認しましょうよ。
こちらの反論を元に都合の悪い結論に近づくと、そこを飛ばして次に自分に都合のいい話にだけ飛びつくのは
別姓さんの悪い癖だ。
455名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:27:08 ID:EjgdGhTC
>>448
> だから誰もそんな最初から不毛な列挙を望んでいないし、
> そんな不毛な列挙を「いくらでもあるという理由」の言い逃れに使われるとは考えていなかったのですよ

それなら俺の勘違いだね。すまん。俺が言った理由というのは、一人一人の不便のことなんだから。
人の数だけ理由がある。
でもあなたの「理由」は意味が違ったんだね。何かあなたの基準(俺にはわからんが)に従ってあなたが理由と
認められるものことを指しているようだ。

> つまり、こちらは、その別姓にする必要性を本当に聞きたかったわけ

何度も言うように、膨大な手間と、同姓を強制する合理的理由がないこと。

> なんで12なんだかw

あんたが選んだんじゃないか。

> しかも国際結婚とは、そもそも法律の違う国籍の者同士の結婚で、
> そりゃ婚後の苗字についても相手国との兼ね合いは存在するでしょうよ

相手国との兼ね合い??
そんなものは存在しない。日本国内での婚姻は日本だけの問題だ。

> もともと姓がない国だって存在するんだから日本人同士の結婚とは同一視できないのは当たり前
> その辺の問題を考慮できずに差別とか考えてるのは、あなたの思い込みですよ

どんな事情があれ、国際結婚の方が権利が大きいのは事実。日本人同士でも別姓を選択できるように
すれば平等になる。それだけの話。別姓に反対する理由がない。

> それより何より、そんな説明に無駄な時間費やせるなら他の理由からも逃げずに説明して下さいよ

そんな説明に無駄な時間?理由が聞きたかったんじゃないのか?なぜ俺が挙げる理由を無視して次々と別の理由を聞きたがるんだ?
456名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:28:23 ID:WdB1O0kv
>>454
明治初期に別姓婚が導入された時も混乱したが数年ですぐに落ち着いた。
別姓婚が導入された理由は、別氏結婚が背景にある。
明治後期に同姓婚が導入された時も混乱したが数年ですぐに落ち着いた。
同姓婚が導入された理由は、単にヨーロッパの家父長制を真似ただけ。
457名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:29:38 ID:SHXqUKGG
>>453
>先に外国で婚姻しているなら別だが、日本で日本の法律に基づき婚姻届を提出して婚姻する場合は、完全に日本だけの問題。

いやいや(笑
先か後かとか順番の問題じゃないですよ。
結婚相手が日本国籍持ってないんですから順番の問題じゃないでしょう。日本の戸籍制度を適用できない相手と結婚
するんですから。

>日本の法律に基づいて平等に扱われているのに、例外なんて言ったら差別でしょ。

例外措置は差別でも何でもありませんよ。
なに言ってるんですか?
458名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:32:00 ID:WdB1O0kv
>>455
ねw だからID:6a44WFtt←コイツとまともに話しても疲れるだけでしょw
コイツは悪意に満ちてるか、強烈な馬鹿かのどちらか。
459名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:35:54 ID:WdB1O0kv
明治後期に作った同姓婚制度は、富国強兵を押し進めていた日本政府がヨーロッパの家父長制をそのままパクっただけのもの。
しかもパクられた方のヨーロッパはとっくにそんな前時代的婚姻制度から前に進んでる。
反対派は無知だから、これが日本の文化だと信じて疑わず、それを必死で守ろうとしてる。
高度経済成長期に入って、誰もが幸せだった期間に、たまたま同姓婚で女は専業主婦という形態だっただけなのに、
あの頃幸せだったという記憶から、それが唯一幸せになれるスタイルだと勘違いしちゃってる。
今は世帯の半数が共働きな時代
もう社会状況から生活スタイルから意識にいたるまで全てが変わってきてるのに。
頭が弱いヤツは進むべき道を自分で判断できないから、レールに乗っかる事しか考えられないんだろ。
460名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:39:53 ID:EjgdGhTC
>>457

> 先か後かとか順番の問題じゃないですよ。
> 結婚相手が日本国籍持ってないんですから順番の問題じゃないでしょう。

順番の問題なんかじゃないよ。外国で婚姻してるか否かの話をしてるの。外国で婚姻せず、日本だけでするなら完全に日本国内だけの問題。

> 例外措置は差別でも何でもありませんよ。
> なに言ってるんですか?

だから例外措置なんかじゃないんだが?全く同じ法律で同じように扱われてるんだが??
例外措置じゃないものを例外などと言って差別扱いすることが差別でしょ。

461名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:42:34 ID:SHXqUKGG
>>453
続きがスクロールする影に隠れてたごめんw

>言ってることおかしいよ。同性婚や一夫多妻を望む人にとっては強制以外の何ものでもないでしょ。しかしそれは
>合理的な理由のある強制とされるているから、法律で定めているわけで。これだって合理性がないと判断されたら、
>同性婚だって認められるよ。

だから、「強制」って言い張るのは個人的には自由だけどさ、規定が存在しているというだけで強制を連呼しても
その言葉は妥当性を持たないよ。
一夫一婦制や、異性婚を強制されている!と主張してもそれが笑い話にしか見えないように。
個人的な主張を持つ自由と、制度に対する位置づけを混同していると思う。

>「存在している婚姻の形を法制化しただけ」と言い張るなら、なんでそれを改正しちゃダメなんだ?

ダメなのではない。
変えるべき妥当性のある理由が見当たらないということ。
462名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:43:05 ID:bCAaeb+n
全体主義の問題と家族の問題
http://www.youtube.com/watch?v=eVJe80vgfto&feature=related

宮台は、少数意見排除に簡単にコミットする人間がヘタレ2ch右翼だとしています。
脆弱な人間、自分の根を持たない人間は、何かにへばり付く事でしか自分の感情的な安全を保てない、と。
幻想でしかない日本の家族像にしがみつく2chウヨクの姿だと。

かなり聞き応えがあります。
>>316の動画の前に話した動画
25秒あたりから約6分
463名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:46:43 ID:SHXqUKGG
>>456
>明治後期に同姓婚が導入された時も混乱したが数年ですぐに落ち着いた。

それは相当勝手な想像でしょ?
むしろ一回打ち出した方針を撤回するほうが異例なのだが。
464名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:49:04 ID:EjgdGhTC
>>461
> だから、「強制」って言い張るのは個人的には自由だけどさ、規定が存在しているというだけで強制を連呼しても
> その言葉は妥当性を持たないよ。

行動・選択を制限する規定を設けることを強制と言うんだよ。

> 一夫一婦制や、異性婚を強制されている!と主張してもそれが笑い話にしか見えないように。

笑い話でもなんでもないが?実際に同性婚が禁止されていた国で「強制に反対」した人たちの運動が実って
同性婚が認められるようになった国もある。

> ダメなのではない。
> 変えるべき妥当性のある理由が見当たらないということ。

別姓にしたい人がいて、その人たちに同姓の規定(強制という言葉が嫌なら)を適用し続ける合理的理由がないから。
これは変えるべき妥当性のある理由です。
465名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:52:32 ID:SHXqUKGG
>>460
>順番の問題なんかじゃないよ。外国で婚姻してるか否かの話をしてるの。外国で婚姻せず、日本だけでするなら完全に日本国内だけの問題。

>>453で「先に外国で婚姻してるなら」と書いたのは君だろ。
それに海外で今現在婚姻していなくても将来婚姻届をだす可能性はあるでしょ。

そもそも、ポイントは日本の国籍を持たない相手との婚姻という部分だし。反論がずれている。

>だから例外措置なんかじゃないんだが?全く同じ法律で同じように扱われてるんだが??
>例外措置じゃないものを例外などと言って差別扱いすることが差別でしょ。

ここで言った例外というのは、法的例外措置という意味じゃない。
一般的ではない処理がされているというだけの意味だし、別に差別扱いでもなんでもない。
例外というだけで差別なのか?初耳だが。
466名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:55:37 ID:6a44WFtt
>>455
>一人一人の不便のことなんだから。人の数だけ理由がある。

いや、違うでしょw
あなたの挙げた理由は人の数だけ理由があるとかの問題ではなくて
単に書類の種類を挙げただけでしょ?
だから、理由が全て「手続きが面倒臭い」だけしかない同一の理由じゃないかと指摘されてるんですよ?
理解できてます?
その上で、その書類の変更手続きの面倒臭さという理由を一つにした場合
あなたの挙げる夫婦別姓にすべき必要性理由なんて
結局、他には数えるほどもないという結末だったということですね?

>何度も言うように、膨大な手間と、同姓を強制する合理的理由がないこと。

そもそも膨大といえる手間でもないし、民法を改正する手間を考えれば個々の手続きの方が遥かに規模も小さい
また同姓にするのは夫婦間の問題のみならず子供の姓にも関わってくるので
夫婦別姓などにして新たに問題が浮き上がってくる弊害を無視して合理的理由がないと思う点が間違っています。

>あんたが選んだんじゃないか。

選んでませんよw  7〜12と最初から指定してるじゃありませんか 
私の気持ちを汲んでくれたというのなら、それぞれ別個の理由とした僅か5つくらい全て説明して下さいよ

>相手国との兼ね合い?? そんなものは存在しない。日本国内での婚姻は日本だけの問題だ。

日本国内の問題なら相手国によって滞在期間や入国審査の基準が違うのはなぜです?
国際結婚も同じです。相手が日本国籍を有しない人間である場合、その相手国への対応も考慮されます
それが姓の選択に繋がっているのであって、それこそあなたのいう一人一人のケースに合致した対処なんですよ
467名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:57:40 ID:6a44WFtt
>どんな事情があれ、国際結婚の方が権利が大きいのは事実。

その事情を、国内の夫婦別姓賛成派はあなたを含め誰も説明できていないから権利がもらえないのですよ
事情がどうであれではありません。事情こそが全てです。結論さきにありきで法律の本質をぞんざいに流さないで下さい

>そんな説明に無駄な時間?理由が聞きたかったんじゃないのか?なぜ俺が挙げる理由を無視して次々と別の理由を聞きたがるんだ?

じゃ、これ分りましたから。次、別の説明もおねがいします
468名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 05:58:38 ID:SHXqUKGG
>>464
>行動・選択を制限する規定を設けることを強制と言うんだよ。

そうとう原理主義的だね。
君の個人的な原理主義的価値観ではそうでも、一般的には規定の存在を直接的に強制とは呼ばない。

>笑い話でもなんでもないが?実際に同性婚が禁止されていた国で「強制に反対」した人たちの運動が実って
>同性婚が認められるようになった国もある。
>別姓にしたい人がいて、その人たちに同姓の規定(強制という言葉が嫌なら)を適用し続ける合理的理由がないから。
>これは変えるべき妥当性のある理由です。

それは違うな。
それは「数の力を持ってすれば、国会で変えることができる。」という政治的な話であって、それ自体が「変えるべき妥当性のある理由」
などではない。
469名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:08:58 ID:EjgdGhTC
>>465

> >>453で「先に外国で婚姻してるなら」と書いたのは君だろ。

それは今日本で婚姻届を提出しようとしているケースを考えているからで、その時点で外国で婚姻している事実があるなら、
「先に外国で婚姻してるなら」という話になるってこと。
つまり複数の国で婚姻届を出すなら(通常はそんなことしないけど)国際間の兼ね合いの問題もあるが、
日本国内で婚姻届を出すだけの場合なら、日本だけの問題。

というか同姓か別姓かというだけに関して言えば、外国との兼ね合い自体問題にならないよ。日本での氏名なんて
外国では関係ないんだから。日本での氏名と外国での氏名が違う人はいくらでもいる。

> それに海外で今現在婚姻していなくても将来婚姻届をだす可能性はあるでしょ。

海外で海外の法律で婚姻する場合のこと?それは海外の法律に従うだけ。

> そもそも、ポイントは日本の国籍を持たない相手との婚姻という部分だし。反論がずれている。

国籍を持たない相手との婚姻だって、日本人側の姓との同姓を強制したっていいわけだよ。
しかしそうはしていない。する必要がないから。それなら日本人同士だって同じこと。
同姓にこだわる意味が消失している。

> 一般的ではない処理がされているというだけの意味だし、別に差別扱いでもなんでもない。

どこが一般的ではない??国際結婚なんて一般的だが。

>例外というだけで差別なのか?初耳だが。

例外を例外と言うなら差別ではないが、例外でないものを例外と言い、しかも例外だから
国際結婚と日本人同士の間に権利の差を許し、国際結婚の方を優遇してもよいという。
これは差別でしょ。
470名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:15:36 ID:4fQEjk97
>>463
欧米に追いつけ追い越せ、欧米に習え、富国強兵、
そういった考えが明治時代を席巻していた。
一回打ち出した方針を撤回したというんだじゃくて、欧米に学べという機運の中で
フランスの民法典等が議題にあがり、日本もそれに習おうというのは極自然な流れなわけだが。
471名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:16:24 ID:SHXqUKGG
>>469
>海外で海外の法律で婚姻する場合のこと?それは海外の法律に従うだけ。

そこまで言われるのであれば、日本も例外措置はやめて自国の制度に従って同姓処理するべきですね。
他の国では自国の制度に従って処理してるのでしょうから。
472名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:22:28 ID:6a44WFtt
眠いのでもう寝ます
ただ国際結婚の姓の選択については

>>453で ID:EjgdGhTCさん自身が言うように
>皇族は国民じゃないから全く話が違う。それこそこれは「例外」。

まさにこの本音と同じことですね。
天皇と同じく、外国人は日本国民ではありません。
それが日本国内での結婚であっても、同じ例外に該当しますね。
473名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:22:38 ID:SHXqUKGG
>>470
>欧米に学べという機運の中で
>フランスの民法典等が議題にあがり、日本もそれに習おうというのは極自然な流れなわけだが。

そういう機運自体があったのは本当のことだし、その予想も一理あるのかもしれないよ。
ただ、多分に想像交じりの予想だよね。

歴史的に見るならば、日本では血筋による氏よりも、同じ土地による集団姓という習慣が自然発生的に出てきて
源、平、に代表される氏は実態を失っていたよね。これは韓国で未だに金という姓が大多数を占めていることと
比較すると非常に興味深い事実だ。
明治時代の同姓制度を単に欧米の繰り返しと見るのは君の説かもしれないが、日本には血筋による別氏ではない
下地が既にあったというのも事実なんだな。また、別氏を大政官が発表した後も、各所から質問が殺到したという
事実が残されているが、同姓に関して同様の混乱がみられた形跡はない。
474名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:26:18 ID:6a44WFtt
>ID:SHXqUKGGさん

そいつに構わない方がいいと思いますよ。
コロコロID変えるだけで、自分の考えなんかもっていないおばちゃんですから
今までこのスレでも真面目に対応しても不毛な結果にしかなりませんでした。
どうかお気をつけあそばせ
475名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:26:48 ID:EjgdGhTC
>>466

> あなたの挙げた理由は人の数だけ理由があるとかの問題ではなくて
> 単に書類の種類を挙げただけでしょ?
> だから、理由が全て「手続きが面倒臭い」だけしかない同一の理由じゃないかと指摘されてるんですよ?
> 理解できてます?

だから最初の事例はそうだよ。そう言ったでしょ?

> その上で、その書類の変更手続きの面倒臭さという理由を一つにした場合
> あなたの挙げる夫婦別姓にすべき必要性理由なんて
> 結局、他には数えるほどもないという結末だったということですね?

そういうことでもいい。俺が言ったのは、その一つ一つに膨大な迷惑・面倒があるということ。それが「人の数だけ理由がある」ということ。

> そもそも膨大といえる手間でもないし、

へー。では具体的に、どれくらいの時間なら許容できて、どれくらい以上なら許容できない?

>民法を改正する手間を考えれば個々の手続きの方が遥かに規模も小さい

へー、そうですか。改正する作業をするのはあなたではなく、議員と役人であり、彼らは毎年何百何千という
法案を審議・提案・編集・作成・改正などしているのだから、そのうちのたった一例である選択的別姓の許容
にどんな特別な手間がかかるの?そもそもそれが彼らの仕事でそれで飯食ってるんだから、手間の文句を言う筋合いではない。
一方婚姻して改姓する人は、それに伴う事務処理で飯食ってるわけじゃない。無駄な作業なだけ。

> また同姓にするのは夫婦間の問題のみならず子供の姓にも関わってくるので
> 夫婦別姓などにして新たに問題が浮き上がってくる弊害を無視して合理的理由がないと思う点が間違っています。

子供の姓の問題は今と全く同じ。新たな問題など起きない。
476名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:30:03 ID:4fQEjk97
>>473
>同姓に関して同様の混乱がみられた形跡はない。

ないというのは歴史的事実?それとも君の想像?
当時の法典調査会の委員が「妻が夫の苗字を名乗るのは、夫の家に入るからだ」と国民に説明している事実は無視?
これも質問が殺到したからと見るのが妥当だと思うが。

それに、

>同じ土地による集団姓という習慣が

このくだり。集団姓とファミリーネームでは全然違うわけだが。
それに集団姓ってのは、苗字が許された時に、変な苗字を付けると村の笑いものになるのが嫌で
皆同じ姓にしたってだけじゃないの?

そのへんがよく分からないんだけど。なんで君の論だと集団姓と夫婦同姓がつながるの?
477名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:31:25 ID:4fQEjk97
>>472
全く的外れ

天皇と同じく国際結婚は例外とかどんだけアホな奴の論だよ
478名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:31:56 ID:+D5eOoTf
>>466
続き

> 選んでませんよw  7〜12と最初から指定してるじゃありませんか 

7〜12までのどれか一つということでしょ?その前に俺は一つだけと指定したんだから。

> 私の気持ちを汲んでくれたというのなら、それぞれ別個の理由とした僅か5つくらい全て説明して下さいよ

そうする必要がないね。


> 日本国内の問題なら相手国によって滞在期間や入国審査の基準が違うのはなぜです?

婚姻制度の話してるんだよ??滞在期間や入国審査は婚姻制度の問題じゃない。

> 国際結婚も同じです。相手が日本国籍を有しない人間である場合、その相手国への対応も考慮されます
> それが姓の選択に繋がっているのであって、それこそあなたのいう一人一人のケースに合致した対処なんですよ

いやいや、日本でどんな姓名乗ろうと、外国に何の関係もないこと。

>>467

>その事情を、国内の夫婦別姓賛成派はあなたを含め誰も説明できていないから権利がもらえないのですよ
>事情がどうであれではありません。事情こそが全てです。結論さきにありきで法律の本質をぞんざいに流さないで下さい

事情がある、と言っているのではなく、事情は関係無いと言ってるんだよ。国際結婚した外国人が日本でどちらの姓を名乗ろうと、
それは日本だけの問題で、外国には何の関係もない。

479名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:32:56 ID:4fQEjk97
>>474
質問質問で、相手に答えさせるだけで、小さい事にケチ付けることしかできない卑怯で低脳な君に言われたくないね。
480名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:35:16 ID:6a44WFtt
>>475
すいませんが、もう疲れたので寝ます。
しかし一つだけ疑問が

>子供の姓の問題は今と全く同じ。新たな問題など起きない。

夫婦別姓夫婦の子供が一人だった場合、どちらの姓にさせるかで夫婦、両家間で起きるのは必然ですよ
因みに子供が15歳になった時点で自ら決めるというのも、これも今までにない家族内での大きな問題ですね
なにがどう、今と変らないのか説明下さい。
481名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:37:22 ID:+D5eOoTf
>>468

> そうとう原理主義的だね。
> 君の個人的な原理主義的価値観ではそうでも、一般的には規定の存在を直接的に強制とは呼ばない。

「一般的には規定の存在を直接的に強制と呼ぶ」なんて言ってないぞ?勝手に一般化するな。
他人の行動・選択などを規制するような規定(ルール)を強いることを強制と呼ぶんだよ。
そうでない規定は強制ではない。

> それは違うな。
> それは「数の力を持ってすれば、国会で変えることができる。」という政治的な話であって、それ自体が「変えるべき妥当性のある理由」
> などではない。

数の力で持ってすればって、同性愛者はマイノリティだよ。数の力で勝てるわけじゃないじゃんw
彼らの権利を制限する合理的理由がないと国が判断したから法改正したんだよ。

482名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:39:53 ID:4fQEjk97
>>480
夫の姓に統一するか、妻の姓に統一するかで、子供の姓も含めて揉める事は無視か?

揉めるのが先になるのか後になるかだけの問題なのに。

何で冷静に考えられないのかなぁ。

やっぱりこの人は頭がおかしいわw
483名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:42:20 ID:SHXqUKGG
>>476
>当時の法典調査会の委員が「妻が夫の苗字を名乗るのは、夫の家に入るからだ」と国民に説明している事実は無視?
>これも質問が殺到したからと見るのが妥当だと思うが。

その意見は既に読んだよ。
繰り返しになるが、既に大政官が別氏の方針を打ち出した数年後に同姓にするのだから、その理由・意義を説明するのは
当然過ぎるほど当然のこと。質問がきたからとかの問題ではなく、何かを変更するときには、その意義・理由を説明するのは当然だよ。
(逆に意義・理由に関し何の説明も無く法改正を叫ぶ別姓派がオカシイのだ)
別氏の際に各所から質問が殺到したのが事実なのは君もご存知の通り。

>そのへんがよく分からないんだけど。なんで君の論だと集団姓と夫婦同姓がつながるの?

つながるんだな。
徳川家も氏は源、同じように伊藤博文も伊藤という姓以外に氏もあった。
しかし、明治以降残されたのは、徳川、伊藤という苗字であって、源、平、という氏は消えてなくなった。
つまり、残ったのは血統の由来を示していた氏ではなく、ある地方毎の家族集団としての姓が残った。
一般庶民も同様、血筋だけを示す別氏は混乱の果てに同姓になり落ち着く。
これらは偶然ではなく、歴史的下地があったからこその事実。
484名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:42:28 ID:aUx9AbxS
国際結婚は天皇の結婚と同じ例外措置だとか言ってる痛い反対派がいるなw
485名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:44:15 ID:SHXqUKGG
>>477
それは程度が極度に離れているからそう見えるのであって、外国人との結婚が天皇家との結婚と同程度だと
言っているものではない。
486名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:45:24 ID:4fQEjk97
>>483
さっきは土地に由来する集団姓と言ってなかった?
家族集団としての姓? いまいち意味不明。
だって妻には姓がなかったんだから。
487名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:45:45 ID:+D5eOoTf
>>471
> そこまで言われるのであれば、日本も例外措置はやめて自国の制度に従って同姓処理するべきですね。

別姓反対派ならそう主張すべき。ずっと待ってたが、あなたが初めてだよ。
なぜ他の反対派がそういう主張しないかというと、特定外国人がみんな日本人姓になって日本人と区別つかなく
なることを嫌うから。でもあなたはそれでよいと考えているんだね。ご立派。

ところでどうして別姓処理の方で統一してはいけない?どういう理由?


>>472
> まさにこの本音と同じことですね。
> 天皇と同じく、外国人は日本国民ではありません。
> それが日本国内での結婚であっても、同じ例外に該当しますね。

当然外国人は「国民」ではない。ところが、在留許可、永住許可などのある外国人(もちろん国際結婚
している人も)は「国民」と同じ扱いを受けると決められている。
だから「国民」と決して同じ扱いとなることのない皇族とは何の類似性もない。
488名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:47:58 ID:aUx9AbxS
>>485
さっきの人はそういう事を言っていないでしょ。さっきの奴、バカみたいな理論でワラタw
489名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:49:24 ID:SHXqUKGG
>>481
>他人の行動・選択などを規制するような規定(ルール)を強いることを強制と呼ぶんだよ。
>そうでない規定は強制ではない。

君の論理に従うならばだけれど、それは嘘だよ。
君の原理主義的意見に従うと、世の全ての規定は強制になる。
ちがうなら、君の論理に従った上で、「そうでない規定」を挙げられる?無理でしょ。

>数の力で持ってすればって、同性愛者はマイノリティだよ。数の力で勝てるわけじゃないじゃんw
>彼らの権利を制限する合理的理由がないと国が判断したから法改正したんだよ。

コレも嘘。
マイノリティは実数として少なくとも、ノイジーマイノリティという言葉があるとおり「国会を通す議員の数だけ」
確保すれば数の暴力は可能だし、よくやっている手段だ。
490名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:51:04 ID:6a44WFtt
>>487
順序が全く逆ですよ?

日本で在留許可、永住許可などのある外国人は
そのほとんどが日本人と国際結婚するから、その後で、それらの許可をもらえるのです。
つまり、その結婚する前は、これは完全に、日本国籍を持たないただの外国人です。
ならば、あなたの言う天皇と『日本国民ではない』点で完全に類似していますね?

なので外国人だけ例外処置を取られないということの方がよっぽど差別です。
491名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:52:08 ID:+D5eOoTf
>>480
> 夫婦別姓夫婦の子供が一人だった場合、どちらの姓にさせるかで夫婦、両家間で起きるのは必然ですよ

夫婦が別姓を選択するか同姓を選択するか以前に、子供たちをどちらの姓にするかという二者択一は、今の同姓強制の場合も全く同じ。

> 因みに子供が15歳になった時点で自ら決めるというのも、これも今までにない家族内での大きな問題ですね
> なにがどう、今と変らないのか説明下さい。

俺はそういう案は支持していないよ。子供の姓は婚姻時に決めるべき。
492名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:53:46 ID:SHXqUKGG
>>487
>ところでどうして別姓処理の方で統一してはいけない?どういう理由?

自国の制度で処理するのだから、少なくとも現状同姓制度の日本が、外国人との婚姻で例外的な処理をしている
ことを根拠に、元々の制度の方を変えるという論法は本末転倒だから。
それでは、基準が国際結婚ということになる。これはオカシイ。
493名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:54:41 ID:sV+V6fhp
どうでもいいが、自分の意志で姓を決めた訳ではないので
別姓派の理屈だと、全ての人が強制されているので

その理屈に従えばそこを何とかする方が優先されるのでは?

そう言った意見は出てこないねぇ。
494名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 06:57:41 ID:+D5eOoTf
>>489
> 君の論理に従うならばだけれど、それは嘘だよ。
> 君の原理主義的意見に従うと、世の全ての規定は強制になる。
> ちがうなら、君の論理に従った上で、「そうでない規定」を挙げられる?無理でしょ。

民法の多くがそうだと思うが?たとえば、「債務不履行によって生じた損害の賠償を請求することができるとする」


> コレも嘘。
> マイノリティは実数として少なくとも、ノイジーマイノリティという言葉があるとおり「国会を通す議員の数だけ」
> 確保すれば数の暴力は可能だし、よくやっている手段だ。

全てがそうなのか?随分マイノリティを馬鹿にしてるね。
495名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:03:56 ID:aUx9AbxS

結局は日本が寛容的な社会かどうかということに帰結する問題か、夫婦別姓は。

上の宮台の動画を解釈するに、
自分にしっかりした根がある人間は、個人の心情と社会の構成を切り離して考えることができる。
根のない、自信が無く不安な人間は、別姓なんか許すから世の中がおかしくなるんだ、みたいになる。

他人がどういうことに価値を見いだしていようと、俺は俺で大丈夫なんだから、と、他者の考えに寛容的になれる人間とは正反対。
反対派の多くは、脆弱な感情と精神の持ち主で、そういった人間は、簡単に他者排除にコミットしてしまう。
それが宮台の言うヘタレ2ch右翼ということか。
496名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:04:12 ID:+D5eOoTf
>>490

> 日本で在留許可、永住許可などのある外国人は
> そのほとんどが日本人と国際結婚するから、その後で、それらの許可をもらえるのです。

そうとは限らないよ。独身のまま日本に骨を埋める外国人大学教授とかいくらでもいるじゃん。

> つまり、その結婚する前は、これは完全に、日本国籍を持たないただの外国人です。
> ならば、あなたの言う天皇と『日本国民ではない』点で完全に類似していますね?

前提が間違っているし、そもそも婚姻したら国民と同じ扱いで、婚姻する前のことは国婚姻制度と無関係だから論ずるまでもないわけで、
天皇陛下にご登場頂く意味が分からない。
婚姻制度においては日本人と外国人は対等と言っているのであって、婚姻制度外のことまで同じと言ってるわけじゃないよ。
497名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:04:19 ID:6a44WFtt
>>491
>夫婦が別姓を選択するか同姓を選択するか以前に、子供たちをどちらの姓にするかという二者択一は、今の同姓強制の場合も全く同じ。

なんだw 言ってることはどっかのアホとソックリ同じじゃありませんか
つまり、あなたの言い分と違って今と全く同じではない問題が発生するということですね
夫婦別姓に改正しない合理性がないという、あなた側の疑問には
こういう現実の問題に則した説明を反対派は常に感じています。

私が再三に渡り、あなたに要求して来た夫婦別姓にするべき合理性、必要性も
こんな明確な理由を期待していたのですよ

>俺はそういう案は支持していないよ。子供の姓は婚姻時に決めるべき。

では別姓賛成派の中でも、この問題は意見が全く統一されてない問題ということなんですね?
どちらにせよ、夫婦間の問題から両家親族を巻き込んだ争いに膨れ上がりそうですね



498名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:13:42 ID:+D5eOoTf
>>492

> 自国の制度で処理するのだから、少なくとも現状同姓制度の日本が、外国人との婚姻で例外的な処理をしている
> ことを根拠に、元々の制度の方を変えるという論法は本末転倒だから。
> それでは、基準が国際結婚ということになる。これはオカシイ。

質問の意図は、今の日本の制度を維持する合理性・必然性は何か、という問いだったんだけど、維持すること前提なら
この回答は100点。

>>493
> どうでもいいが、自分の意志で姓を決めた訳ではないので
> 別姓派の理屈だと、全ての人が強制されているので
>
> その理屈に従えばそこを何とかする方が優先されるのでは?
>
> そう言った意見は出てこないねぇ。

>>493
全ての強制が悪いと言っているわけではないよ。合理性・必然性のない強制はやめよう、というだけ。
499名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:13:45 ID:SHXqUKGG
>>494
>「債務不履行によって生じた損害の賠償を請求することができるとする」

それはここで言われている規定とは全く違う種類のものでしょう。
住所や氏名、戸籍に関わる規定だよ。それら全部強制なのか?ってこと。

>全てがそうなのか?随分マイノリティを馬鹿にしてるね。

全てがそうかどうかは知らないよ。
ただ君が言う、「同姓制度は強制だ。希望者がいるのだから変えることに何の文句がある?」式のやり方は
確実に該当すると思うな。自己の主張の正当性を述べる義務から逃げてる詭弁に過ぎないしね。
500名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:18:13 ID:6a44WFtt
>>496
>そうとは限らないよ。独身のまま日本に骨を埋める外国人大学教授とかいくらでもいるじゃん。

その、いくらでもいるって具体的に何人なんですか?
在日外国人の何%ですか?
結局、そんな特異中のレアケースを持ち出さなきゃ、そもそも回避できないような説明だったわけですよ

>前提が間違っているし

どう間違ってるのですか?あなたはハッキリと天皇は日本国民でないから日本の結婚制度に縛られない例外だと言ったじゃありませんか
日本国民でないから日本の法で縛られない例外は、他所の国の国民も同じことですよね?

>そもそも婚姻したら国民と同じ扱いで、

婚姻した後でしょ? 後に国民と同じ扱いを始めて受けられるのでしょ? 

>婚姻する前のことは国婚姻制度と無関係だから論ずるまでもないわけで

その無関係だった外国人が婚姻するから国際結婚なわけで、それを今、論じているのでしょ

>婚姻制度においては日本人と外国人は対等と言っているのであって、婚姻制度外のことまで同じと言ってるわけじゃないよ。

ならば天皇家の結婚があなたの中で例外に当る理由が国民ではないからという理由が崩れますが、あなたが言い出したことですよ?
501名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:19:35 ID:SHXqUKGG
>>498
>質問の意図は、今の日本の制度を維持する合理性・必然性は何か、という問いだったんだけど、維持すること前提なら
>この回答は100点。

そんな質問オカシイよ。
現行制度の維持自体に絶えず理由が必要などという話は無い。
変えるのであればそれに付随して必要性は求められるだろうが。

というのも現行制度が維持されること自体に理由が必要ならば、ベースは「無法」であり、特に提案が無くとも
維持の必要性がないという時点で撤廃、という流れが求められる。
502名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:24:25 ID:+D5eOoTf
>>497
> >>491
> >夫婦が別姓を選択するか同姓を選択するか以前に、子供たちをどちらの姓にするかという二者択一は、今の同姓強制の場合も全く同じ。

> つまり、あなたの言い分と違って今と全く同じではない問題が発生するということですね

ん?どんな問題?

> >俺はそういう案は支持していないよ。子供の姓は婚姻時に決めるべき。
> では別姓賛成派の中でも、この問題は意見が全く統一されてない問題ということなんですね?

何言ってるの?別姓賛成派だって色々な意見があるし、実現手法においても色んなやり方が可能だよ。
みんな同じこと言ってたらその方が気持ち悪い。

> どちらにせよ、夫婦間の問題から両家親族を巻き込んだ争いに膨れ上がりそうですね

なんで??


>>499
> 住所や氏名、戸籍に関わる規定だよ。それら全部強制なのか?ってこと。

違うよ。それに合理性のある強制なら問題ないよ。

> ただ君が言う、「同姓制度は強制だ。希望者がいるのだから変えることに何の文句がある?」式のやり方は
> 確実に該当すると思うな。自己の主張の正当性を述べる義務から逃げてる詭弁に過ぎないしね。

規制しよう、強制しようとする側に、その合理性を説明する責任がある。合理性がなければ、いかなる理由であれ
改正してかまわない。その際改正を要求する側には何の説明責任もないよ。「自由にやりたいから」というだけでも
十分。法律とはそういうもの。また、無駄な価値のない法律は廃止して法律を洗練化する、というのも十分な改正理由。
503名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:31:10 ID:PLbilNMM
合理性

いや、それはおかしいでしょ。
現時点でのものを改めるんなら、それこそ合理的な説明が
必要。それ無しにやろうとしてるから、民主も叩かれてる。
504名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:33:48 ID:+D5eOoTf
>>500
> その、いくらでもいるって具体的に何人なんですか?
> 在日外国人の何%ですか?

そんなこと知らないよ。何%でも関係ないでしょ。

> 結局、そんな特異中のレアケースを持ち出さなきゃ、そもそも回避できないような説明だったわけですよ

特異だろうがレアケースだろうが、現に存在する以上、法律上問題ないということ。社会学の話をしているのではなく、法律上可能かどうかという話でしょ。

> >前提が間違っているし
>
> どう間違ってるのですか?あなたはハッキリと天皇は日本国民でないから日本の結婚制度に縛られない例外だと言ったじゃありませんか
> 日本国民でないから日本の法で縛られない例外は、他所の国の国民も同じことですよね?

日本人と結婚をした外国人は日本国民と全く同じように日本の婚姻制度に縛られる(というか護られる)わけで、
国民でない天皇と全然違うじゃん。日本人と結婚してない外国人の話なんかはしてないよ。


> >そもそも婚姻したら国民と同じ扱いで、
> 婚姻した後でしょ? 後に国民と同じ扱いを始めて受けられるのでしょ? 

だからずっと婚姻した人の話をしてるんだが??


> >婚姻制度においては日本人と外国人は対等と言っているのであって、婚姻制度外のことまで同じと言ってるわけじゃないよ。
> ならば天皇家の結婚があなたの中で例外に当る理由が国民ではないからという理由が崩れますが、あなたが言い出したことですよ?

なんだって?
皇族は国民ではないし結婚しても皇統離脱しなければ国民としての扱いを受けない(民法に縛られない)から例外だし、
日本人と結婚した外国人は日本国民ではなくても、婚姻制度に関しては国民と同等の扱いを日本人と全く同じように受けるから、婚姻制度の例外でも何でもない。皇族とは全く状況が違う。
505名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:34:57 ID:PLbilNMM
だってね、説明無しに「合理性がなければ、いかなる理由であれ
改正してかまわない」的にやってしまうと、結局応酬になってしまう
でしょ。権力構造が変わるたびに「何の説明責任」もなしに次々と。
特に両者に支持する集団がいる以上必ずね。
だからやはりそれはおかしい。
変えるなら、合理的説明は不可欠だな。
506名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:37:52 ID:SHXqUKGG
>>502
>違うよ。それに合理性のある強制なら問題ないよ。

「合理性のある強制」って・・・それはもう強制じゃないでしょ。
同様に同姓も日本における婚姻の形を法制化しただけで、強制には該当しないといってるんだよ。
婚姻対象が異性であることや、一夫一婦であることが強制でないのと同様にね。
(個人的思想として「強制だ!」というのは自由だが、両者の合意点がまだない議論の場で君の
個人的思想をベースに話を進める義務は無いということ)。
なぜ、別姓に関する部分だけを君の基準に合わせて話をしなければならないのだ?ということ。
君にしてみれば、「なぜ同姓を基準に?」というカウンターがあるかもしれないが、それは現行の民法が
規制を目的に設けられたものではなく、習慣を法制化したものであるという部分で繋がる。

>規制しよう、強制しようとする側に、その合理性を説明する責任がある。

何か勘違いをしているけれど、今出発点はゼロじゃない。習慣を法制化した民法が既に100年運用されているという
歴史も実績もある。何も無いところで、「じゃ、別姓は規制して同姓にしましょう。」という提案ならば、規制する側に
合理性を説明する責任があるという論理もまかり通るが、今変革を求めているのは君の側だ。

>「自由にやりたいから」というだけでも 十分。法律とはそういうもの。

それは違う。先にも述べた通り数の力で通すことができるというだけのこと。
507名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:41:56 ID:+D5eOoTf
>>503
必要の無いもの、無駄なものは省く。これこそ合理性でしょ。
必要でない制限はさっさと取り払いましょう。

必要のないダムと同じ。「無駄」。そして迷惑受けてる人もいる。それ以上説明することある?

>>505
> だってね、説明無しに「合理性がなければ、いかなる理由であれ
> 改正してかまわない」的にやってしまうと、結局応酬になってしまう
> でしょ。権力構造が変わるたびに「何の説明責任」もなしに次々と。

迷惑・面倒の説明は既にした。また、規制する側が合理性を説明すればいい話なので応酬にはならない。
規制する側が合理性もなく規制を押し付けようとするから、それ以上議論が進まないだけ。
508名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:45:59 ID:SHXqUKGG
>>507
制限、強制ではない。
習慣を法制度化しただけのもの。

何度も言うが、君の勝手な前提に従って結論を進める義務は無い。
509名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:48:24 ID:SHXqUKGG
制限・強制、この言葉に詭弁の全てのトリックがあるよね。

現在の出発点はゼロではなく、変革を望んでいるのは別姓側であるという視点も抜けているし。
510名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:55:11 ID:+D5eOoTf
>>506 「合理性のある強制」って・・・それはもう強制じゃないでしょ。

強制に決まってるでしょ。合理性のある「強制」と自分で書いていながら、それは強制じゃない、って基本的なロジックのルールも共有できない人とは議論できないよ。
強制は強制ではない、って禅問答かよw


> 同様に同姓も日本における婚姻の形を法制化しただけで、強制には該当しないといってるんだよ。

婚姻の形を法制化したとしたら、なぜそれが強制ではなくなるんだよ。むしろ法制化することで強制となるだろ。


> 婚姻対象が異性であることや、一夫一婦であることが強制でないのと同様にね。

だからどっちも強制だって。

> 個人的思想をベースに話を進める義務は無いということ)。

強制じゃないと言ってるのはあんただけだよ。他の人にも言われてたじゃん。

> なぜ、別姓に関する部分だけを君の基準に合わせて話をしなければならないのだ?というこ。 君にしてみれば、「なぜ同姓を基準に?」というカウンターがあるかもしれないが、それは現行の民法が
> 規制を目的に設けられたものではなく、習慣を法制化したものであるという部分で繋がる。

習慣を法制化したもの(明らかに間違っているが、あえて話を合わせてる)であれ、必要の無い法律なら廃止するのは当然。

>規制する側に合理性を説明する責任があるという論理もまかり通るが、今変革を求めているのは君の側だ。

だから何度も同姓強制を廃止する合理性説明してるでしょ。迷惑・面倒であることと、 必要の無いルールだからだよ。なんでずっとそれを無視て、同じこと質問し続けてるの?

> >「自由にやりたいから」というだけでも 十分。法律とはそういうもの。 それは違う。先にも述べた通り数の力で通すことができるというだけのこと。

数の力で通すことが出来るという実行上の話と、他人の自由を侵害しないかぎり法律上はあらゆる自由が認められるべきという
近代法の大原則は関係のない話だ。
511名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 07:57:06 ID:6a44WFtt
寝ると言っておきながら何度もすいませんね。これで本当に寝ます

夫婦別姓派の「夫婦別姓による子供の苗字の問題」を棚上げした手前勝手な主張に
これだけは後回しできないと思い、レスしてしました。

改正を留める合理性がないなんて言い分は、別姓賛成派が思慮が足りない無知なだけで
両家の跡取りとして決める子供の苗字については、これはもう大問題ですね。

しかしそれを敢えて今まで言わなかったのは、
それ以前に改正を求める側の合理性が一つも説明なされていなかったという理由が大きかったのです。

しかし、お考え下さい。
僅かな書類手続きへの手間を理由に夫婦別姓にするのと
両親族間を巻き込んだ家族紛争にも繋がる子供の苗字問題を懸念しての夫婦同姓制維持では
どちらが懸念すべき大問題で、どちらが合理性ある理由でしょうか?
512名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 08:05:10 ID:+D5eOoTf
>>511

> しかしそれを敢えて今まで言わなかったのは、
> それ以前に改正を求める側の合理性が一つも説明なされていなかったという理由が大きかったのです。

何度も何度も繰り返し言ってるが?迷惑・面倒なのと、不必要な制度だから。

> 僅かな書類手続きへの手間を理由に夫婦別姓にするのと

「僅かな手間」ではない。あなたがそう思うのはあなたの勝手だが、他人の手間を過小評価する権利はない。
あなたが僅かな手間と思うなら、あなたは同姓を選択すればいいだけのこと。他人に関しては勝手に決めつけ
ないように。他人のことはほっときなさい。

> 両親族間を巻き込んだ家族紛争にも繋がる子供の苗字問題を懸念しての夫婦同姓制維持では

子供の苗字問題は同姓でも別姓でも全く同じなのに、別姓の場合にだけ問題にする意図的ミスリード
はやめてもらえないかな。もし本気で別姓の場合だけ「両親族間を巻き込んだ家族紛争」になるという
なら、とんでもない妄想だな。一体どういう理屈でそうなるんだ?その理屈をちゃんと説明した反対派
はいないよ。
513名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 08:10:57 ID:SHXqUKGG
>>510
>強制に決まってるでしょ。合理性のある「強制」と自分で書いていながら、それは強制じゃない、って基本的なロジックのルールも共有できない人とは議論できないよ。
>強制は強制ではない、って禅問答かよw

私の側から「合理性のある強制」なんて一度も書いてないよ。本当に書いてるならレス番号を挙げてください。
「合理性のある強制」という言葉は君が使い始めたもので、君の発言だから括弧をつけて引用してるんだよ。
「合理性がある」ならそれは既に強制じゃないでしょ、と言っているんだよ。

>婚姻の形を法制化したとしたら、なぜそれが強制ではなくなるんだよ。むしろ法制化することで強制となるだろ。

時の便宜性を図って制度化しただけであって、「別姓を規制すること」を目的に法制化されたものじゃないからさ。

>強制じゃないと言ってるのはあんただけだよ。他の人にも言われてたじゃん。

私だけじゃないさ。
現行民法を「強制」と位置づける出発点の方が奇異だよ。

>明らかに間違っているが

いや、間違っていない。
日本では血筋を示す別氏は数百年前から形骸化しており、土地をベースとした姓の方が既に浸透していた。
これは日本において同姓制度が定着した大きな下地だ。

>だから何度も同姓強制を廃止する合理性説明してるでしょ。迷惑・面倒であることと、 必要の無いルールだからだよ。なんでずっとそれを無視て、同じこと質問し続けてるの?

こちらも何度も言うが、強制、規制の類ではない、勝手な君の前提に付き合う必要など皆無だからだ。
514名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 08:28:06 ID:+D5eOoTf
>>513

> 私の側から「合理性のある強制」なんて一度も書いてないよ。本当に書いてるならレス番号を挙げてください。

あなたの方が書いたなんて言ってない。俺の引用として書いたと言ってるんだよ。「合理性のある強制」と引用しておきながらそれを強制ではないなどと矛盾したことを書いている。
「頭の悪い人間」は人間ではないのか?「禿げた親父」は親父じゃないのか?
「合理性のある強制」も「合理性のない強制」もどちらも強制だろ。
合理性の有無は強制であるかないかと関係ない。


> 時の便宜性を図って制度化しただけであって、「別姓を規制すること」を目的に法制化されたものじゃないからさ。

目的で強制か否かが決まるわけではない。
「時の便宜性を図って制度化しただけ」であっても、あるいは良かれと思ってやったことであっても、
他人の行動・選択を制限し、それを強いるならそれは全て強制。

> 現行民法を「強制」と位置づける出発点の方が奇異だよ。

民法の大部分は俺がさっき紹介したように「請求権」など強制でないもので成り立ってるからだ。
当たり前すぎて普通いちいち議論の対象にならない話だ。こんなおかしな話してるのはあんたくらいだよ。

> 日本では血筋を示す別氏は数百年前から形骸化しており、土地をベースとした姓の方が既に浸透していた。
> これは日本において同姓制度が定着した大きな下地だ。

明治30年まで別氏が法制化されてたんだが?「別氏は数百年前から形骸化しており」なら、習慣を法制化したというあんたの話と矛盾してるじゃんw

> >だから何度も同姓強制を廃止する合理性説明してるでしょ。迷惑・面倒であることと、 必要の無いルールだからだよ。なんでずっとそれを無視て、同じこと質問し続けてるの?
> こちらも何度も言うが、強制、規制の類ではない、勝手な君の前提に付き合う必要など皆無だからだ。

強制、規制の類ではないということにしたとしても(あり得ないが)、迷惑・面倒であることと、 必要の無いルールだから廃止すべきということは何も変わらない。
515名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 08:41:58 ID:SHXqUKGG
>>514
>あなたの方が書いたなんて言ってない。俺の引用として書いたと言ってるんだよ。「合理性のある強制」と引用しておきながらそれを強制ではないなどと矛盾したことを書いている。

全く矛盾などしていないでしょ。
自分の言葉ではなく、君の言葉を引用しただけなのだから。
合理性があったら、もう強制というネガティブな言葉で扱うのは妥当性がないといってることのどこが矛盾なのだ。

君の論は強制、規制という単語を使用することによって、現行制度側に正当性の主張義務を押し付けるのがトリックの肝なの
だから、そこは当然否定する。

>明治30年まで別氏が法制化されてたんだが?「別氏は数百年前から形骸化しており」なら、習慣を法制化したというあんたの話と矛盾してるじゃんw

だから混乱して、数年で同姓に変更された。
何の矛盾も無い。

>強制、規制の類ではないということにしたとしても(あり得ないが)、迷惑・面倒であることと、 必要の無いルールだから廃止すべきということは何も変わらない。

大きな違いがある。
説明義務がどちらに帰すかという違いがね。

姓に関する規定が強制、規制だというのなら、子が親の姓をなのるのだって強制となる。だが、こんなことを誰も強制とは呼ばない。
そして変更すべき理由もないので現在に至るまで変更はされていない。
婚姻の規定だけをそのように位置づける妥当性は無い。
516名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 08:52:56 ID:SHXqUKGG
同姓制度は強制、規制であると強弁を振るっている方に聞きたいが。

君らが言うところの強制(これ自体誤りだが)が、同姓制度に関しては合理性が無く、
子が親の姓を名乗ることになっていることに関しては合理性があるという、その違いは何なのだ?
(それとも、子が親の姓を名乗るのも非合理的なのか?)
517名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 10:25:56 ID:KYvVjbvz
>明治30年まで別氏が法制化されてたんだが?

ホントにこう思ってる別姓推進派っていまだに多いね。
518男女共同参画は人類の敵:2009/11/07(土) 10:58:01 ID:n3op/0iE
別姓女性は、夫婦同姓という法律を守らず、我々の言うことが法律である。別姓を作れといってる。
法律の範囲内である事実婚にとどめようとしないから批判されてるんだ。

守るべきルールを守って同姓結婚してる人に申し訳ないというのが最低限の礼儀ではないか。
国民のために法律を変えるって、わずかの人のため、大勢の人が困るなら、容認できない。

別姓で国民に具体的にどんな迷惑をかけてるかって、だからせっかく名字を同じにしてくれた彼女が
男性敵視に染まって、別姓が女性を自立させるからとか言い出したら、夫はつらいって。
それで妻への愛が減ったら別れる原因になるかもしれない。これ以上ない迷惑を与えてるじゃないか。

結婚後に別姓にする彼女がきらいなら、そんな彼女など捨ててしまえか。
もう、いう言葉もない。

男性の心が分からないんだね。別姓女性が、これで男性に勝ったとうれしい気分になっても、
他人がこれほどのショックを受けることがある。これをどうするのか。

これ、法律を変えようとしてる人がまず答えるべきこと。女性には悪いが、家族のため、改姓を分かってもらいたい。
それが抵抗あるなら、結婚しない自由もある。

何で他人にまで強制力のある法律を変えてまで自分のことだけを追及するのか。
別姓反対の人間は、改姓したくない女性にまで婚姻すべきとはいってない。
519名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 12:06:37 ID:mCdLDWjy
>>418
質問は「選択別姓制度にする必要性」なのだから、必要条件であるかどうかが
問われているわけで、十分条件であることを主張しても答えにならないわけ。

つまり簡単にいうと
・選択別姓にすれば解決できる問題
を聞いているのではなく
・選択別姓にしなければ解決できない問題
を聞いているわけで。

十分条件で答えるのであれば、「交通事故をなくすために道路をなくす」とか
「ゴキブリの駆除のために家を爆破する」とか、そういう説明が「必要性の説明」
になり得てしまうんで。
 ※道路をなくせば交通事故は確かになくなる。しかし交通事故をなくすために
  道路をなくす以外の方法がないわけではない。
  家を爆破すれば確かにゴキブリは全滅する。しかしゴキブリを駆除するために
  家を爆破する以外の方法がないわけではない。
そういう論理的な部分はきちんと厳密に抑えて議論しようよ、最低限。
520名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 12:11:32 ID:mCdLDWjy
あと民法の話が出てるけど、旧民法の条文は↓なので

 第七百四十六条 戸主及ヒ家族ハ其家ノ氏ヲ称ス

夫婦で同じかどうか、という規定ではなく、「家の氏」を家族全員が
名乗る、と規定していて、家族に妻が含まれるから自然、いわゆる
「夫婦同氏」に結果的になるだけ。

「夫婦は同氏たるべし」とも「別氏たるべし」とも言ってない。
伝統とか慣習という意味でいえば、それ以前は女性が氏を名乗って
いなかったのだから、夫婦同氏だったか別氏だったか、ではなく、
「妻は実家に属するか婚家に属するか」の概念がポイントになる。

それについては以下のような研究もある。
http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b33873.html
『戦国時代になると、公家の妻たちは夫の名字を名乗り、同じ墓地に葬られる
ようになった。平安時代以来の「夫婦別姓」「夫婦別墓」の伝統が崩れ、婚家に
帰属するようになったのはなぜか。世襲化される家業を盛りたて、家政を取りしきる
妻たち。婚家の一員として戦国の世を懸命に生き抜き、時には家族で花見や
外出を楽しむ彼女たちの生きざまに迫る。』
521名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 12:20:35 ID:mCdLDWjy
>>438
これは明らかな詭弁だなぁ。

国際結婚のうち、いわゆる帰化していない外国人と日本人が、日本の法律に
よって婚姻する場合だが、いっぽうが日本国籍を持たない日本国民ではない人
なので、そもそも民法750条は適用されない。いっぽうが無資格者だからね。

形式としては、日本人であるほうの婚姻戸籍を作成して、そこに「この人は
外国人の何某(日本の法律上扱われていない氏名)と婚姻しました」と
書かれるだけであって、日本人どうしのように夫婦ともに戸籍に記載される
わけではない。
そもそも外国人には日本の法律上の「氏名」が存在しない。

民法750条の適用外の事例を持ち出して民法750条の改正すべき理由として
挙げるのは、話がおかしいでしょ。
522名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 12:24:24 ID:mCdLDWjy
>>441
それはあなたにとっての「強制」という言葉の定義を説明しただけで、
「だから法を改正すべき状態である」という証明にはならないんだよね。

何をもって婚姻と認めるか、というのは本来は文化的な問題であって、
制度上どうするかといえば、文化的な主流に沿ったものにするだけであって、
それだけの問題。
それを「俺はそれを強制と呼ぶのだ」と言ったところで、だから「法理的に
平等性や合理性の面で問題がある」という結論には全然ならない。

自分が嫌いだとか自分がよろしくないと思う、ということと、法的に許容され
がたい問題がある、ということは別なんだけどね。
そういうのがわかってない人のことを宮台さんも批判してたわけさw
523名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 12:43:09 ID:YeWJ2n65
>>497
で?だからどんな問題だよ

後か先かの問題だと説明したのに、何だそのレス。何ら自説の立証にもなっていないわけだが。
頭大丈夫か?キリっしたいだけか?wハハハ・・。

>>500
それはレアケースだの、手続きだけの問題だの、お前は取るに足らないことにしたいだけで
そもそも議論しようとしていないな。バカの一つ覚え。

>婚姻した後でしょ? 後に国民と同じ扱いを始めて受けられるのでしょ? 

だから何?天皇と国際結婚を同じ例外と位置づけたくせに何言ってんだ?

ID:6a44WFttは馬鹿な反対派の典型だな。
524名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 12:46:01 ID:YeWJ2n65
>>507
>必要のないダムと同じ。「無駄」。そして迷惑受けてる人もいる。それ以上説明することある?

何コレ?頭の悪いネトウヨだなぁ。賛成派には必要性をしつこく求めるくせに、
規制理由を聞くと、こんな答えしか浮かばないのか?くだらない。

>>508
習慣の法制化なんてそれこそ君の自説でしかないわけだが。
525名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 12:49:56 ID:YeWJ2n65
>>511
だからさ、何でお前そんなに頭悪いの?

子供が生まれる前に揉めるのか、産まれた後に揉めるのかの差があるだけなのに
別姓婚は問題だ問題だと、お前の頭には知識のインプットはできないようだな。

何を説明してもバカの一つ覚えで、議論にすらなってねーじゃん。
526名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 12:51:45 ID:YeWJ2n65
イヤビックリしたw

ID:6a44WFttって、このスレに散々張り付いてたくせに、こんなどうしようもないレスしかできないなんてw
527名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 12:51:58 ID:doo+Kw9F
>>>507
>>必要のないダムと同じ。「無駄」。そして迷惑受けてる人もいる。それ以上説明することある?

これは賛成派が書いたレスだぞwww
528名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 12:54:48 ID:YeWJ2n65
>日本では血筋を示す別氏は数百年前から形骸化しており、土地をベースとした姓の方が既に浸透していた。
>これは日本において同姓制度が定着した大きな下地だ。

土地をベースとした姓と夫婦同姓の間には何の関連も無い
そもそも妻には苗字が無かった。これが当時の常識。
得意例を盾に、日本の伝統だと説明するのは詭弁でしかない。
529名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 12:59:52 ID:aUx9AbxS
>>515

>君の論は強制、規制という単語を使用することによって、現行制度側に正当性の主張義務を押し付けるのがトリックの肝なの
>だから、そこは当然否定する。

まともな反論になってないよ。

>混乱して、数年で同姓に変更された。
>何の矛盾も無い。

同姓婚時は混乱しなかった事にしたいみたいね。自分の仮説だけで説明するのは卑怯だろ

>そして変更すべき理由もないので現在に至るまで変更はされていない。
>婚姻の規定だけをそのように位置づける妥当性は無い。

明治初期の別姓婚制度時にヨーロッパの民法を取り入れようと論争が盛んになったのが
31年の改姓につながった。今回の改姓も時代の要求だよ。
530西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 13:02:18 ID:s9+AVurM
ID:YeWJ2n65が何を見てどこに行こうとしているのか、
さっぱり見えてこないのはおいらだけではないはず。
シャドーボクシングしてんのかと思ったら、
誰にも見えない人と真剣に何かをやっているつもりでいるようだし。
531名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:05:41 ID:aUx9AbxS
>>518
またバカの一つ覚えか。

>別姓女性は、夫婦同姓という法律を守らず、我々の言うことが法律である。別姓を作れといってる。
>法律の範囲内である事実婚にとどめようとしないから批判されてるんだ。

どう法律を破ったんだ?夫婦同姓でしか結婚できないという強制的ルールの適用を受けなかっただけの話で
法律を守らないという言い方をするのは低脳でしかない。

>別姓で国民に具体的にどんな迷惑をかけてるかって、だからせっかく名字を同じにしてくれた彼女が
>男性敵視に染まって、別姓が女性を自立させるからとか言い出したら、夫はつらいって。
>それで妻への愛が減ったら別れる原因になるかもしれない。これ以上ない迷惑を与えてるじゃないか。

同じく妻側に姓を合わせた男もそれを言い出す可能性があることには言及しないのか?
AとBが居れば、Aという姓、Bという姓、統一しない姓の3種類が選択肢にあってしかるべき。
選択肢が最大限認められれば、あとは夫婦の問題でしかない。

532名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:09:17 ID:aUx9AbxS
>>520
完全夫婦別姓国の韓国だって、妻は別姓でも
一生その家に嫁いで暮らす事を考えた場合、家に属していると言える。

だからあんたの論には無理がある。
533名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:11:57 ID:AfnLDW57
社会学者、宮台氏の動画から 社会と2chウヨクの構造

成熟した社会 〜 寛容さ 〜

自分は売春婦は大嫌い、自分は同性愛者は大嫌い、それはそれでいいんです。個人の考えは誰も縛らない。
だが、そういう人達を差別したり、犯罪者視する社会はおかしいと。
こういう風に、実存の問題と社会の構成を切り離して考えられる人間が多ければ成熟した社会といえる。

(例えば)売春婦や同性愛者に対する寛容さというのは、実存のレベルと社会がそれをどう処遇するかというレベルが
別れていることが重要なんです。別れていることが病理なんじゃなくて、別れていることが重要なんです。

そうじゃないと、例えば全員が、「俺は同性愛者が好きだよ」って奴にならないと、同性愛に対して寛容にならないということだから。
これは非常に難しいこと。

実存の問題と、社会の構成が直結してしまう人間というのは、感情的な安全が無い人間なんですね。
自分の感情がちゃんとしている人間は、他の人間が何によって感情的な安全を確保しているかということ
(例えば同性愛者が同姓を愛することで感情的な安全を確保していること)に簡単に言えば無関心でいられるんです。
それを排除する必要は無い。だって俺は俺で大丈夫なんだから、と。

感情的な安全が確保されていない人間は、「こういう奴が社会にいるから困った状況になるんだよ」みたいな感じになって、
簡単に仮想的作りに動員されてしまうってことが起こりうる。

自信がある人と、自信が無い人。孤立している人と孤立していない人がいるとする。
そうしたとき、自信が無くて、かつ孤立している人が動員しやすくなる。
このような人はネットアクティビスト(ネット活動家)になる可能性が非常に高い。
つまりヘタレ右翼(2chウヨク)的なネット動員がもっともっと強くなる可能性がある。

僕が、政治とは縁のないマーケットリサーチやPR会社に、戦略としてどこを狙いべきかと聞かれたら
ワイドショーにおいては、IQの低い、かつ経済的非不満層を狙い、ネットでは、自信が無い、かつ孤立した層を狙いなさい
と言うでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=3bS-wrY6NIY&feature=related
534名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:14:17 ID:63Bfzms3
そもそも「選択肢」があるべき問題なのか?
というところまでは掘り下げず、何となく「選択」とか「自由」の語感だけで、そうあるべきもの、と
結論づけて、それ以外の認識の存在を考慮することもなく既定の前提として、それを根拠としてその次の
主張を展開する。こういうのを「論点先取」といって、初歩的な詭弁の一種。
535名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:15:42 ID:aUx9AbxS
選択制に反対する奴の大半はくだらないヘタレ2ch右翼の全体主義者
つまり>>530のような奴の事。

別姓を選びたい人は選べばいいという寛容的視点がないのがネトウヨであり
別姓を主張する奴なんて許さない!と強行に反対している排除的未成熟人間。
宮台が主張する、脆弱で浅はかな人間が2chウヨクだと言ってる。

脆弱な人間、自分の根を持たない人間は、何かにへばり付く事でしか自分の感情的な安全を保てない、と。
幻想でしかない日本の家族像にしがみつく2chウヨクの姿だと。
自分は違う、俺はマトモだ。と思う方も次の動画を見て考えてみたらどうでしょう。
かなり聞き応えがあります。

25秒あたりから約6分
全体主義の問題と家族の問題
http://www.youtube.com/watch?v=eVJe80vgfto&feature=related
536名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:16:10 ID:63Bfzms3
>>532
日本の名字は家名だが、韓国や中国の姓は祖先名。
異なる種類の名前なので、その指摘は的外れ。
537名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:17:02 ID:6a44WFtt
>>512
>何度も何度も繰り返し言ってるが?

何度も聞いたけど、適当な自分専用見出し並べただけじゃありませんかw

>迷惑・面倒なのと、不必要な制度だから。

え!? 結局、変更手続きが面倒臭いという理由だけしかないのですか?
それと不必要とは、〇〇だから不必要。こんな結論に入る意味の言葉ですよ
その不必要が理由なんて完全にあなた個人の主観じゃないですか

>他人に関しては勝手に決めつけないように。他人のことはほっときなさい。

そうですね。だから国民の民意も反映されてないのに
勝手に自分たちの我が侭だけで法律を改正することを、あなたたちは反対されてるんですよね
やっと、その当たり前のことにお気づきになられました?
538名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:17:14 ID:AfnLDW57
>>534
需要があるんだから、問題なければ改姓するのは当然だろ。
憲法がそれを保証しているんだから。
539名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:18:50 ID:63Bfzms3
反対論の存在そのものを許容できない、というほうがよほど非寛容でしょw
非寛容どころか言論統制的でファシズム的でさえある。
540名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:20:08 ID:6a44WFtt
>>512
>子供の苗字問題は同姓でも別姓でも全く同じなのに、別姓の場合にだけ問題にする意図的ミスリードはやめてもらえないかな。

夫婦同姓制では出来ちゃった結婚でもない限り、子供が産まれる前には、もうその苗字が決っていますからね
問題の起きようがありませんよね。それを夫か嫁どちらの苗字するか問題になると言うのは
夫婦同姓制においての夫婦どちらかの苗字に統一するという点で争われていることであって子供の苗字をどちらにするか以前の問題ですね
なので1度夫婦の苗字が統一された後は子供が何人産まれても問題にはなりませんよ

しかし夫婦別姓制になると産まれた後に、夫婦どちらの苗字にするか、すなわちどちらの家を継がせるのか?
という問題に発展し、これが今までの夫婦同姓制においてなかった大問題の発生の理由になるなんて
どこのマスコミでも扱ってる問題ですよ?何もご存知なかったんですね?

夫婦同姓制でも、両家の間で、ごくたまにそんな争いが起きるではないか!?
また、こんな風にごく稀少な都合よい事例をあなたは持ち出すかも知れませんが
夫婦別姓制との大きな違いは、夫婦の苗字が統一されたら子供の苗字も両親と統一されることが法律によって定められている点です
すなわち無益な争いが生まれないように配慮されたのが現行の夫婦同姓制なんですね
だから、そんなことも知らずに合理性がないとか仰られている、あなたを皆は内心いぶかしんでいたのですが
やっぱり何も知らなかっただけだったのですね・・

もう一度いいますが、夫婦別姓になれば子供の苗字をも自分と同じものにしようと争う夫婦が増えるという余計な争いが生まれるのです。
それは両親の統一された苗字を子供も自動的に引き継ぐ夫婦同姓制にはない争いであります。
幻想や願望を語れるのは自由だけど、もう少し現実に根ざした合理性を身につけて改正を求められた方がいいと思いますよ?
ただ闇雲に言い返せばいいなんてことでもないのだから・・

> その理屈をちゃんと説明した反対派はいないよ。

そんな現実的な問題すらご存知じゃなかった、あなたなのですから
その説明されたことないの当たり前じゃありませんかw

541名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:21:35 ID:63Bfzms3
>>538
当然じゃないのに、勝手に当然であるという前提でその先の話をするから噛み合わない、と言ってるの。
だからそこを議論する必要があるのに、ただ「当然だろ」だけでは議論にならない。
542名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:22:03 ID:AfnLDW57
>>537
>何度も聞いたけど、適当な自分専用見出し並べただけじゃありませんかw

お前が言うな

>え!? 結局、変更手続きが面倒臭いという理由だけしかないのですか?

またそれか。お前には記憶という機能が働いていないんだな。

>それと不必要とは、〇〇だから不必要。こんな結論に入る意味の言葉ですよ

散々説明されている事を、お前が聞こえていないだけ。つまりお前は意図的に知らないふりをしている。

>その不必要が理由なんて完全にあなた個人の主観じゃないですか

個人の主観の積み重ねだろ。別姓賛成派の中には常に一定数存在する意見なんだから。

>やっと、その当たり前のことにお気づきになられました?

は?え??何を言っているんだお前はw
543名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:25:09 ID:AfnLDW57
>>539
存在そのものを許容できないのは反対派

別姓を選びたければ選べるという制度にケチを付けて、徹底的に他者排除と抑圧をしようと
してるだけにすぎない。多様な考えを実現する制度を縛ろうとするのは不寛容で抑圧にすぎない。
544名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:26:13 ID:6a44WFtt
>>530

その人はスルーの方向でお願いしますw
昨夜だけでもIDを5度以上もお変えになられ自ら認めるようなお人ですし
今まで、このスレ、前スレと、毎度、理由なき必要制ばかりを感情論むき出しで喚かれているお方です
だから反対派の人間も誰も相手しないようにしています。

ただ叩かれたことを根に持って、現実世界での男への憎悪とも相まって
ただ汚い言葉で相手を貶めたいと荒れるだけの夫婦別姓大賛成派の方ですからね。。。

一説には、×なし子蟻の自演という噂も上がってるほど、低能の人です。
触らぬ60代独身女に祟りなしですよw
545名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:30:43 ID:yOtSA/3P
仕事だったら勝手に名乗ればいい、ですむ人もいるけど、
それじゃすまない人は別姓にしたらいいね。

推進派っていうけど、別姓にしましょうって推進してる人なんて
いないと思うよ。
必要な人がやればいい、自分は同姓で結婚するけど、
みたいな人が大半なんじゃないの?
546名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:31:25 ID:yOtSA/3P
>>536
日本人しか必要としてないよ。外人は結婚しても別姓同姓選べるから。
必要じゃない人は同姓婚すればいいし、必要な人は別姓婚すればいいってだけ。
別に必死で同姓婚を選ばなくても、普通に同姓婚すればいいよ。
547名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:32:56 ID:63Bfzms3
>>543
反対派は賛成論の存在は許容しているよ。
ただ、ちゃんとした賛成「論」になっているものは少ないとは思うが。
印象操作したくなるのはわかるが、今まで何度も言われているように、反対派の立場は
「納得できる必要性があるなら賛成するが、今のところないので賛成しかねる」というだけ。
賛成に転じる余地がある、とちゃんと言ってる。

それに対して「反対することがおかしい」「反対する理由はない」と、反対論の存在そのものを批判するのは賛成派。
548名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:35:06 ID:63Bfzms3
>>546
意味がわからん。割り込むならちゃんと話の流れを踏まえてくれんか?
549名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:35:48 ID:6a44WFtt
>ID:+D5eOoTf

後、あなたは自分で言い出した
天皇は国民ではないという理由で日本の結婚制度の例外だという言い分と
同じく国民ではないという理由で共通する外国人の結婚に関しては例外には値しないという
全く矛盾した見解をお示しなされていますが

未だに、的を射た説明がなされてはいませんが、この問題も当の外国人たちからしたら差別に当りますので
しかっりとした明確なご説明を願います。
550西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 13:36:33 ID:s9+AVurM
この子がコロコロとIDを変えるのは>>283からも読み取れるように、
自分と他者との関係を測るのに「個人である自分対個人である他者対個人である他者対個人である・・・」
といった客観的な捉え方ができずに常に「自分対他人」の二極構造でしか捉えられない、
自分目線オンリーな幼稚さのためと思われる。
だから自分以外は全て「他人」「敵」で一括り、一枚板だとでも思っている。
自分も他人一人一人と同じ個人とは思わず「自分だけは特別」。
だから一人で大勢を相手にしているような被害妄想的な錯覚に捉われている。
数で自分一人を攻められていると思っているから、自分も複数に見せれば対等になれるという
これまた幼稚な錯覚に捉われているのだろう。
551名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:42:32 ID:6a44WFtt
>>547
あなたの言い分もっともです。
厳密に言えば、この夫婦別姓改正に関して反対派など存在しません。
ただ国の法律を変えると言うのに、その正当な理由が未だなされてはいない。
という現状に非常な危機感を募らせる国民が多数いるということだけです。

あなたの言われる通り、我々日本国民は
「納得できる必要性があるなら賛成するが、今のところ全くないので賛成しかねる」というだけですね。

それを理解できずに(出来ても納得させる理由を知らないのが)あなたのレスしてる相手の人なので
この人に関しては構うと、スレが荒される結果にしか繋がりませんので
どうか馬の耳に念仏という諺をお感じになられて、不要なご説明はなされないことが吉かと思います。
552名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:49:48 ID:6a44WFtt
>>550
なるほどね
あなたは別スレでの×あり子蟻評価などを見るにも
人間の、個々の傾向に対する分析がお得意のようですね

確かに言われてみれば、この変な人のレスが常に自分対それ以外全ての人に向けられていて
まるで見えない敵と一人で戦いのた打ち回った結果、自分自身で行動を縛り上げている節は多く見受けられます

たんに幼稚なだけかと思っていたら、根底にはそんな理由が隠されていたのですね
バカに対する冷静な分析に恐れ入りました。
553名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:55:45 ID:aUx9AbxS
戸籍が気にくわないんだろ?
別姓にしたい人は
もうみんな個人籍にすれば?めんどくさい
家制度なんて事実上崩壊してるんだし
554名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:57:08 ID:2tUUkzCt
戸籍に記載されてる程度の情報なんて取るに足らないでしょ
何でそんなに戸籍にこだわるのか。
555名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 13:59:22 ID:63Bfzms3
>>551
すみません。今後はスルーします。
ただ私は個人向けにレスしながら、同時に第三者の読者も意識して書いています。
Aさんが変なことを言ったら、Aさんへのレスの中で、第三者が読んでわかるように間違いや矛盾を指摘します。
それによってAさんの考えが変わることを期待しているわけではなく、第三者が両者の議論を読んだときに、
Aさんの論の何がおかしいかを理解してもらう助けになれば、と思っています。

別姓問題は一般国民の関心や理解が低く、無関心から来る消極的容認が多い現状があります。
なので、別姓論の間違いや矛盾をより広く多くの人に知っていただくことも大事だと思っているのです。
556名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:02:29 ID:6a44WFtt
それが夫婦別姓にする具体的な理由をいくら聞かれても
一向に的を射た説明ができない本当の理由でしょうね

戸籍なんてものに執拗にこだわるのは
女の地位向上があらゆる面、思いつく限りの森羅万象全てに反映されなければ気に喰わない
という、こんなフェミニズムな願望が根底にあるからで

それによって日本中の夫婦や家庭が争いに巻き込まれようが
本人たちにとっては、知ったことか! むしろ願ったりだ!
この程度の考えで望んでいるのが、このスレの別姓賛成派からもビンビンと伝わって来ます
557名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:04:08 ID:TkepCC/9
わくわくする^^
夫婦別姓が選択肢に入ったら色んな考えがでてきて
ワイドショーとか雑誌とかでも新しい人生論が議論されるようになって
いろんな未来を選択できる希望が増えて楽しいことうけあい。
558西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 14:04:28 ID:s9+AVurM
>>555
一つだけ確実に言える事は、件の頭のオカシい子が別姓の必要性を
オカシな頭なりに必死に訴えれば訴えるほど、読んでいる人の感覚の振り子の針は
このオカシな子の思惑の真逆の方向にしか振れないという皮肉な事。
559名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:06:46 ID:1B+syRSO
>>554
別姓が導入されても戸籍は崩壊しないしね。
配偶者の氏が別々になるだけで、崩壊するなんてのは間違い。
560名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:07:16 ID:63Bfzms3
>>554
彼らの想定する仮想敵がいやがりそうなこと(と彼らが思っていること)をするのが目的だから。
基本的なメンタリティは嫌がらせにある。
自称別姓婚希望者のブログとか、他の民法改正論者の活動を見てると、ほとんどが「受理されないとわかり
きっているおかしな記載をした書類を役所の窓口に持って行き、受理されないと『わー、こまったー、
被害を受けたー、サベツだー(棒読み)』と騒ぐ」という行動をして喜んでるだけ。
561名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:08:13 ID:6a44WFtt
>>555
なるほど・・
これまた、ごもっともです。
問題に興味を持たれてスレに目を通す第三者の方への配慮だったのですね
確かに仰られること、そのとおりですね。

しかし、老婆心ながらID:63Bfzms3さん個人への心配を忠告させていただくと
この手の輩は余り構うと逆上されて個人的に纏わりつかれますので程ほどに相手なさるのが宜しいかと
562名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:09:25 ID:63Bfzms3
>>558
そう、だから反対派の自演かしら、と今まで何度も思ったほど。
563男女共同参画は人類の敵:2009/11/07(土) 14:11:32 ID:n3op/0iE
言葉の基本的な解釈の話になるが、この法律が気に入らないからそれと異なる法律を作るというのは、
事実上、その法律を守らないといってことになる。

学校で生徒全員が掃除の時間は掃除をするという規則がある場合、それでは全体主義的、選択肢を増やし掃除をしない
生徒がいてもいいとなったら誰もそういう規則を守らないかもしれない。

こうなれば生徒全員が掃除をするという規則は守らないといってるのと同じことになる。
優秀な大学を出たと思われる別姓女性なら、これぐらい分かるはず。

女性の選択肢を増やすというが、名字というのはお店で売ってる商品じゃない。
家族の精神的連帯感の根源だ。そういうものを複数にする必要があるのか。

例えば、自由民主党という政党の名称を自由共産党という名で呼ぶ選択肢も用意すると、
せっかくまとまっていた自民党党員が、対立ばっかしする。
同じ集団の中にそれを表す複数の名称がいる?

男性と女性は対等だが同質じゃない。男が改姓するなら、女性が男性を守って戦争いくとか、
汗だくになって夜遅くまで仕事してくれるのか。

別姓ができたら女性が幸せになっても他人がつらいことになる。これをどうするかという大切なことに
答えてくれないね。

これは、法律を変えて、国家の統制を変化させようとしてる人が答えるべき。
またすごい抗議が来そうだが。
564名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:12:47 ID:sOGSBpBc
男性論女性論で夫婦別姓を議論したらジェンダーの理論に対抗なんてできないよ。
理論を超えたところに反対派の意見が集約されてるんだから。
565西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 14:13:40 ID:s9+AVurM
「味方に一人無能な兵がいるという事は、敵軍にどんな有能な敵兵がいる事よりも厄介な大敵だ」
と傭兵の高部正樹さんも言ってた。
566名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:14:48 ID:aUx9AbxS
>>564
それが分かってるから揚げ足取りと、盲目に必要性がないと、壊れたラジオのように言うしかないわけ
567名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:17:11 ID:sOGSBpBc
>>566
バックラッシュは逆ギレ理論だからね。
男尊女卑が伝統なんだから、これからも男尊女卑であるべき。とかね。
568名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:19:22 ID:hpHzT2qx
>>521
> 国際結婚のうち、いわゆる帰化していない外国人と日本人が、日本の法律に
> よって婚姻する場合だが、いっぽうが日本国籍を持たない日本国民ではない人
> なので、そもそも民法750条は適用されない。いっぽうが無資格者だからね。

第750条は「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。」と規定してるだけ。
いっぽうが無資格者というなら、なんでこの条文だけ適用されないで他の条文は全て適用されるんだよw
「日本国籍持たないゆえに無資格者だから適用されない」という理屈ならそもそも婚姻できないじゃんw

> 形式としては、日本人であるほうの婚姻戸籍を作成して、そこに「この人は
> 外国人の何某(日本の法律上扱われていない氏名)と婚姻しました」と
> 書かれるだけであって、日本人どうしのように夫婦ともに戸籍に記載される
> わけではない。

何か?国際結婚した人は勝手に夫婦と名乗っているだけで、日本の法律上の婚姻でも夫婦でも家族でも
ないとでも言いたいのか?

> そもそも外国人には日本の法律上の「氏名」が存在しない。

え??日本の法律上の氏名が存在しないというなら、法的に義務付けられた実名の記載はどうなるんだよw
身分証が作れないじゃんw

> 民法750条の適用外の事例を持ち出して民法750条の改正すべき理由として
> 挙げるのは、話がおかしいでしょ。

勝手に自分に都合よく「無資格者だから」という理由で特定の条文だけを適用外とするのは論理が破綻してるでしょ。

確かに民法750条は適用外となるけど、それは「無資格者だから」ではなく、大した合理的理由もなく国際結婚では別姓を認めている、
というだけのこと。

569名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:20:36 ID:63Bfzms3
戸籍の話が出たのでついでに触れておくと、実は別姓論というのは単独ではない。
これは民法改正運動という巨大な運動の一部。
民法改正運動は、福島瑞穂のような「人権派」を自称する弁護士や、一部のフェミニズム団体が中心で、
別姓だけでなく、婚外子(私生児、非嫡出子)の相続問題や、戸籍の記載の問題、離婚後の再婚禁止期間や
嫡出推定(前夫の子と推定)などに関して民法の改正を主張している。

すでに一部の主張は通っており、たとえば戸籍の兄弟順表記はなくなった。
この運動は無視できない隠然たる勢力を持っていますが、あまり認知されておらず、警戒もされていないのが難点。
570名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:23:05 ID:63Bfzms3
> 男尊女卑が伝統なんだから、これからも男尊女卑であるべき。とかね。

どこでだれが言ってる?






ああ、脳内かw
571名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:24:41 ID:hpHzT2qx
>>522
> 何をもって婚姻と認めるか、というのは本来は文化的な問題であって、
> 制度上どうするかといえば、文化的な主流に沿ったものにするだけであって、
> それだけの問題。

現実に別姓にしたい人がいて、そういう人を同姓とし続ける合理的理由がなければ、そんな法律は
廃止するのは当然。「必然性のない法律、不必要な法律、無駄な法律はいらない、廃止する」という
概念があなたには理解できない?
新しい法律を作る時や維持するのにはその積極的理由を説明する義務があるけど、廃止するのに積極的理由は必要ない
んだよ。消極的理由だけでも十分。

> それを「俺はそれを強制と呼ぶのだ」と言ったところで、だから「法理的に
> 平等性や合理性の面で問題がある」という結論には全然ならない。

維持する合理性がないのであれば、それは「合理性の面で問題がある」ということじゃん。

> 自分が嫌いだとか自分がよろしくないと思う、ということと、法的に許容され
> がたい問題がある、ということは別なんだけどね。
> そういうのがわかってない人のことを宮台さんも批判してたわけさw

「自分が嫌いだとか自分がよろしくないと思う」と言っているのではなくて、
「現実に別姓にしたい人がいて、そういう人を同姓とし続ける合理的理由がない」と言ってるんだよ。
572名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:24:49 ID:63Bfzms3
>>568
えーと、「それは違う、なぜなら違うからだ」では反論になりませんよ。
573名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:29:19 ID:sIDE1PbW
多様な家族スタイルを認めないヘタレ2ch右翼がいるスレはここですか。
ヘタレは全体主義に陥りやすいんだよな。

全体主義の問題と家族の問題
http://www.youtube.com/watch?v=eVJe80vgfto&feature=related
574名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:30:27 ID:6a44WFtt
福島瑞穂に代表される社民党(旧社会党)って
毎度、選挙ではズタボロで国民からは全く支持されてない思想政党団体なのに
いつも強い勢力に寄生して影でコソコソ立ち回ってますね・・・

『男の威を狩るフェミ』って感じですね

そんな福島瑞穂曰く

「法律なんて1度通ってしませばコチラのもの」らしいです・・

こんな怖ろしい考えで本人は人権派気取りなのですから
思想のテロ団体と呼ぶに相応しい政党かも知れません
575名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:31:31 ID:63Bfzms3
>>571
だから、勝手にあなたの主観的な判断を自明の前提として押し付けなさんなw

あなたの言う「当然」はみんなにとっての「当然」ではないし、「無駄」と言ってるのも他の人は無駄と思ってない。
それなのに「無駄なものは廃止するのが当然だから」は、合意の得られない独自の前提から都合よく
導いたものにすぎないでしょ。

そういう「論点先取」は論理的には誤謬だと言ってるんだから、少しは考えなさいな。
576名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:36:13 ID:63Bfzms3
>>573
多様な家族スタイルが具体的に何を指すか不明だが別に否定してないよ。
ただ、まだ全然一般化もしてない特殊なものを「公式なものと法律で認めろ」という暴論には反対するだけ。

手を使うサッカーがしたい、という人に「けしからん、止めろ」とは言わない。「勝手に好きなだけやれば」
と思うが「国際サッカー協会の公式ルールにしろ」と言われたら「それはサッカーじゃないから反対」という。
577名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:38:11 ID:hpHzT2qx
>>540

> 夫婦同姓制では出来ちゃった結婚でもない限り、子供が産まれる前には、もうその苗字が決っていますからね

別姓でも同じ。子供が生まれる前に、苗字が決まっている。婚姻時に決めるんだから。
俺は前にも書いたように、生まれてから決める方策は支持していない。
以後、前提が違うんだから全て的外れ。
578名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:40:27 ID:hpHzT2qx
>>549
> ID:+D5eOoTf

> 天皇は国民ではないという理由で日本の結婚制度の例外だという言い分と


天皇は国民ではないし国民としての扱いを受けないからだよ。
一方日本人と結婚した外国人は国民ではないが国民と同じ扱いを受ける。

なぜこの二つが同じ例外だと思ってるのか理解できん。
579名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:44:31 ID:hpHzT2qx
>>572

> えーと、「それは違う、なぜなら違うからだ」では反論になりませんよ。

「それは違う、なぜなら違うからだ」などと言わずにちゃんと説明書いてるが?
分からないならちゃんと質問したら?
580名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:51:02 ID:63Bfzms3
> 別姓でも同じ。子供が生まれる前に、苗字が決まっている。婚姻時に決めるんだから。

それは千葉案はそうみたいだけど、違う案もあるよ。
で、結婚前に子供をどちらの氏にするか決められるなら、その氏を夫婦の氏に決めることもできるわけで、
それなら別氏にする必要はなくなるね。
どちらか決められないなら結婚できなくなるから、選択別姓制度で助かる人はいないという話になる。
581名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:51:15 ID:fPHZoRhB
姓=家族の姓だと言うけど、元々は片方の親の姓でしかないよな

だったら別姓でも子供は片方の姓しか名乗れないんだから一緒じゃん。
582名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:53:01 ID:63Bfzms3
>>579
説明って独自の解釈を書いてるだけで、客観的根拠がない、って言ってるの。
「俺がそう思うからそうなの」以上のレベルになってない。
583名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:53:23 ID:hpHzT2qx
>>575
> >>571
> だから、勝手にあなたの主観的な判断を自明の前提として押し付けなさんなw

所管的な判断って何のこと?俺は近代法の原則を述べてるだけだけど?
それとも日本の法律は近代法ではない、日本は近代的民主国家ではない、とでも言いたいわけ?

> あなたの言う「当然」はみんなにとっての「当然」ではないし、「無駄」と言ってるのも他の人は無駄と思ってない。

「無駄ではない」というなら、無駄だという人に対してまず積極的合理性、必然性を説明する義務がある。
それに対する反論という形でしか無駄は説明できないから。何もないものを先に説明せよというのであれば悪魔の証明を求めていることになる。

> そういう「論点先取」は論理的には誤謬だと言ってるんだから、少しは考えなさいな。

法律というのは、人間の権利・自由を制限することが多い以上、その制定や維持には相応の必然性、合理性が必要。
「必然性、合理性」が無くなれば廃止される。
「必然性、合理性」が無いといつ判断されるかといえば、維持・継続したい人がその「必然性、合理性」を明示することができなくなった時。
廃止を要求する側が何か積極的な理由を提示する性質のものではない。
584名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:53:29 ID:AQZogZ8X
>>576
スポーツにしたって細かいルール改正は議論されていて、実際に変更されてる。
だからそんな表現使っても意味無い。
585名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:55:34 ID:hpHzT2qx
>>576
> 手を使うサッカーがしたい、という人に「けしからん、止めろ」とは言わない。「勝手に好きなだけやれば」
> と思うが「国際サッカー協会の公式ルールにしろ」と言われたら「それはサッカーじゃないから反対」という。

サッカーをやってるなら「手を使うことを禁止する」合理性があるが、同姓を強要する合理性は?
同姓でゲームやってるわけじゃないんだよw
586名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:56:59 ID:hpHzT2qx
>>582
> >>579
> 説明って独自の解釈を書いてるだけで、客観的根拠がない、って言ってるの。

だから具体的にどの部分が?

> 「俺がそう思うからそうなの」以上のレベルになってない。

具体的反論は何も書かずに、『「俺がそう思うからそうなの」以上のレベルになってない』と言い張るだけなら
ただの悪口。
587名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:58:55 ID:63Bfzms3
>>581
元々、は関係ないじゃん。
祖父母の家庭に生まれるわけじゃなし、両親が作った家庭に生まれるんだから、その両親の作った家庭の名前である氏になる。

別氏の場合、生まれた家庭の名前は存在せず、いずれかの親個人の氏になるだけだから、まったく別物。

そもそも世代が下ると、両親さえ別氏家庭の生まれである可能性もあるから、親の実家の名前ですらなくなる。
588名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 14:58:58 ID:AQZogZ8X
同姓婚制度を導入した経緯は
欧米に習った民法典論争が盛んになったから。当時の日本は欧米に習えば何でも近代化できるとそりゃー信じ切っていたからね。
馴染まなかったという一点において、同姓婚も別姓婚も同じ。制度が変わるときは混乱が生まれるのは常ですから。

2ch右翼は、幻想でしかない家族的なイメージに固執していて
だから別姓なんて許さないと言っている、非常にくだらないエセ保守でヘタレ右翼の懐古主義
589名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:00:16 ID:63Bfzms3
>>583
同じ主張を繰り返しただけで、答えになってない。
590名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:00:50 ID:hpHzT2qx
>>580
> 別姓でも同じ。子供が生まれる前に、苗字が決まっている。婚姻時に決めるんだから。
>
> それは千葉案はそうみたいだけど、違う案もあるよ。
> で、結婚前に子供をどちらの氏にするか決められるなら、その氏を夫婦の氏に決めることもできるわけで、
> それなら別氏にする必要はなくなるね。

だからそうしたい人は同姓選択すればいいじゃん。「その氏を夫婦の氏に決めない」人は別氏を選択すればいい。

> どちらか決められないなら結婚できなくなるから、選択別姓制度で助かる人はいないという話になる。

なんで?「どちらか決められないなら結婚できない」ような人は初めから結婚しない方がいいよ。もっとずっと
重大な選択を次々に迫られるのが夫婦生活なんだから。というか決められない人は自動的に同姓、としたっていい。
そして今別姓にしたいけど出来ないという人は、確実に「選択別姓制度で助かる」じゃん。
591名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:02:09 ID:6a44WFtt
>>577
>子供が生まれる前に、苗字が決まっている。婚姻時に決めるんだから。
>俺は前にも書いたように、生まれてから決める方策は支持していない。

それは、あくまであなたの願望のお話でしょ?
あなたが支持してようがなかろうが
その時に決めると言った意見や、子供が15歳を迎えれば本人に決めさせるという別の意見も存在し

これを、どれにするかは夫婦別姓賛成派の方で統一されてもいないのに
あなた個人の支持意向で問題なしなんて語られても説明にはなりませんよ。

>以後、前提が違うんだから全て的外れ。

ええ。最初からあなた個人の意向などコチラは前提にして話していないのですから当然ですね
問題はあくまで夫婦別姓改正に及んでの家族内の余計な争いが生まれる懸念があるということです
592西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 15:03:19 ID:s9+AVurM
>>276

>「無駄ではない」というなら、無駄だという人に対してまず積極的合理性、必然性を説明する義務がある。


       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
593名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:03:45 ID:hpHzT2qx
>>589
だから答えになってないと思うならどの部分がどう答えになってないのか具体的に質問しろよ。
それをする気が無いならただの抽象だからヤメレ
594男女共同参画は人類の敵:2009/11/07(土) 15:04:34 ID:n3op/0iE
夫婦同姓のほうが、家族が連帯感が出る。男性が改姓するより女性がしてくれたほうが周囲がうれしい。
これが根拠。

多様な家族のあり方を認めるべきというなら、男性が複数の妻を持つとか、中学生くらいの子供が家出して
他人の家で暮らす権利も認めるのか。

別姓女性は自分の自由をこれだけいうのなら、夫や子供の自由だってわかってやらなきゃならん。
それを射止めることができる女性なら、別姓をいくらでも名乗っていい。
595名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:05:06 ID:63Bfzms3
>>584
民法だって改正じたいはされている。
しかし、手を使うというルールが、サッカーとは何かということを根本的に変えるのと同じように、
選択別姓という改正案は婚姻とは何か、氏とは何か、ということを根本的に変える。

で、ポイントはそこよりもむしろ「反対派は家庭のあり方そのものを認めない」という恣意的なミスリードの誤りを指摘している点。

なんでもとにかく論点をずらそうとしたがるが、もうちょっと真面目に願いたい。
596男女共同参画は人類の敵:2009/11/07(土) 15:05:25 ID:n3op/0iE
射止めるを認めるへ
597名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:05:48 ID:bUuksXCD
反対派の意見は、差別心を元に構成されてるから、そりゃマトモに議論したらジェンダーには勝てないよなw
反対派は、差別心を隠しながら戦わないといけないが、ジェンダーはそのままで戦える。
同姓婚が千数百年の日本においての唯一の良き伝統であるなんてとんでも理論でしか戦えないし。
あとは、上レス見れば分かるとおり、イチャモン理論で壊れたラジオですよ。
598名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:06:55 ID:63Bfzms3
>>585
> サッカーをやってるなら「手を使うことを禁止する」合理性があるが、

お、これは興味深い。
ぜひその合理性を具体的に説明お願いします。
599西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 15:09:39 ID:s9+AVurM
>同姓婚が千数百年の日本においての唯一の良き伝統であるなんてとんでも理論でしか戦えないし。
捏造やマッチポンプでなければ、お〜い、誰か言った人、手上げて〜?
600名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:10:43 ID:63Bfzms3
>>586
「根拠がない」に対して「どの部分が」はおかしいでしょw
全体に根拠がないんだからさ。
そういう、とにかく言い返せばいい、みたいなのやめてくださいよ。

いま出先で携帯だから、いちいち過去のレスから持ってくるのは手間がかかるの。
根拠があるっていうなら「ここに書いたこれが根拠」って反論すれば済む話。
601名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:10:51 ID:kcnb45DG
>>594
女が複数の夫を持つのも認めるわけね。
それなら良いんじゃない?
異性の獲得においては男の方が格差社会だろうから
そんな法律ができたら、男は大半が妻を獲得できずに人生終了w
602名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:11:20 ID:hpHzT2qx
>>591

> あなたが支持してようがなかろうが
> その時に決めると言った意見や、子供が15歳を迎えれば本人に決めさせるという別の意見も存在し

だから?それが気に入らないならそう主張する人に対し反論すればいいじゃん。
俺はそういう意見には反論するよ。

> これを、どれにするかは夫婦別姓賛成派の方で統一されてもいないのに
> あなた個人の支持意向で問題なしなんて語られても説明にはなりませんよ。

問題なしなんて言ってないじゃん。「子供が生まれてから決めるのは問題がある」と言ってる。


> ええ。最初からあなた個人の意向などコチラは前提にして話していないのですから当然ですね
> 問題はあくまで夫婦別姓改正に及んでの家族内の余計な争いが生まれる懸念があるということです

それは制度の実施方法の問題であって、個別に議論すればよいこと。
間違った実施方法が選択される懸念がある、ということは選択的別姓自体に反対する理由にならない。
そんなこと言い出したらどんな法律だって、「間違った実施方法が選択される懸念がある」という理由
で反対できてしまう。

603名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:13:30 ID:hpHzT2qx
>>592

単なる慣習などではなく「法律」なんだから、規制側(権力を支持する側)に合理性を説明する責任があるんだが。
成長してないのは誰でしょうw
604名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:15:46 ID:DqmPK/7m
ネトウヨはそもそも女性にモテない、自信喪失人間が自意識の表明の場としてネットで暴れてるんでしょ。
実体験もフィールドワークもできない人間が、何で男性論女性論を語ってるんだろ
まさに机上の空論。ネットゲームか何かと勘違いしてるんじゃないのw
605名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:15:49 ID:63Bfzms3
>>590
それはおかしい。
家族名をどちらの氏にするかで合意できないから別氏にしたい、と言ってるのに、
家族名は合意できる人の中で、さらに夫婦の氏を別にしたい人だけ、それができるようにすべき、というなら、
夫婦の氏を別にすることじたいが目的ということになる。
何のためにそんな目的の法改正をしなければならないか、余計に納得できなくなるだけ。
606名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:15:55 ID:6a44WFtt
>>578
>天皇は国民ではないし国民としての扱いを受けないからだよ。
>一方日本人と結婚した外国人は国民ではないが国民と同じ扱いを受ける。

あなた自身が今も言ってるじゃありませんか?「結婚した外国人はって」
つまりその結婚後に初めて、日本への永住資格やら国民と同じような扱いを受ける対象になれるわけです
いいですか、あくまで日本国民と結婚したという条件が伴うことが必須なのです。

その前は婚約期間であれ、ただの外国籍の人間なのですから、あなたのいう扱いなんて受けられません
そのただの「国民ではない外国人」が日本国民と結婚するのが、国際結婚というものなのですから
天皇と同じく国民ではないからという理由で例外の該当すのは当然ですね。

これは、あなたの天皇は国民ではないから法律の例外に値する。という言い分をそのまま外人に適応した場合ですよ
しかし最初から、天皇はこの国の象徴だから法律の例外に値するのだ。
という説明だったとしたら外国人は関係ありませんよ。
あなたは前者の説明をしながら後者の考えに凝り固まってる節があるから、そんな矛盾した見解を主張されるのだと思いますよ

607名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:17:49 ID:hpHzT2qx
>>594
> 夫婦同姓のほうが、家族が連帯感が出る。男性が改姓するより女性がしてくれたほうが周囲がうれしい。
> これが根拠。

国際結婚をしている人が別姓だが、連帯感がないとか、同姓の人に劣るなんてことは全くない。
それでも信じられず、「夫婦同姓のほうが、家族が連帯感が出る」と妄信し続けるなら、そういう人は
勝手に同姓を選択すればよいだけの話。他人に強要する理由にならない。

>男性が改姓するより女性がしてくれたほうが周囲がうれしい。

根拠が無いが、これについても、そう思う人は同姓を選択すればいい。

> 多様な家族のあり方を認めるべきというなら、

別に認めたくなければ認めないのはあなたの自由だよ。法律で強制するような話ではないということ。

> 別姓女性は自分の自由をこれだけいうのなら、夫や子供の自由だってわかってやらなきゃならん。

それは当然。
608名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:19:04 ID:hpHzT2qx
>>598
サッカーというゲームの定義がそうだからだよ(キーパー以外)。
キーパー以外に手を使うことを許可すればそれはもうサッカーではないでしょ。別のスポーツだ。
609名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:19:28 ID:63Bfzms3
>>593
全体が以前の主張の繰り返しにすぎない、と指摘してるでしょ。

「Aなのだ」
「でもそれだとこういう矛盾がありますよ」
「だからAなのだと言ってるだろ」

↑以前の主張の繰り返しが反論にならない、というのはこういうこと。
610西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 15:21:19 ID:s9+AVurM
「おい!全国の青信号を本当の青に変えろ!」
「・・・・・・?なんで?」
「なんでって聞くな!お前は緑を押し付けてる側だろうが!」
「押し付け・・・てる・・・・・・?」
「緑を青だなんて決めた合理性を説明をする義務がある!」
指をこめかみの横でくるくる回しながら黙って立ち去るお巡りさん、ご苦労様です。
611名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:24:27 ID:6a44WFtt
>>602
>だから?それが気に入らないならそう主張する人に対し反論すればいいじゃん。俺はそういう意見には反論するよ。

だからあなたの意向や思いなんか誰も聞いてないんですってw 勝手にそんな人に反論してればいいじゃないですか?
自分が言ってるのはそんなことではなくて
夫婦別姓に伴い、子供の苗字の問題で家族間に新たな紛争が起こる懸念に対して
夫婦別姓に反対する合理性がないなんていう、あなたの言い分は対応できていない。ということですよ
何も問題ない。今と変らない。と仰ったのはあなたですよ?
しかしその根拠があなた個人の意向だけを前提にした脳内の改正内容では
問題ないの説明には何らなっていないということですよ。
612男女共同参画は人類の敵:2009/11/07(土) 15:25:07 ID:n3op/0iE
同じことでも男がするのと女がするのでは、意味が全く異なる。
男が人前で大あくびをしてるから
女もしていいのか。そういうことはない。

男が多数の女性を囲ってるから女も男性を多数愛していいということにはならない。

女性が他の男性と浮気したら、男性が他の女性とそういうことになったときに比べて、
周囲へ与える影響が大変である。

男女が異質だということが別姓女性は分かってない。

613名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:26:47 ID:63Bfzms3
>>608
それを本当に合理性と認めるんだ?認めない立場だと思ってたよw
それを認めるなら、選択別姓にすると、家族名としての名字が家族名でなくなる、ということもわかるはず。
日本文化における名字が何の名前なのか、を覆す変更なんだから、それに見合うほどの重大な必然性が求められるよね?
614名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:27:01 ID:hpHzT2qx
>>605
> >>590
> それはおかしい。
> 家族名をどちらの氏にするかで合意できないから別氏にしたい、と言ってるのに、

今現在別氏にしたいと言っている夫婦は、すでにどちらかの姓に合意しているわけだが?
合意できていないのではなく、合意できている人が別氏にしたいと言っているんだよ。
旧姓を使えないのは大変不便だから。合意できない人は結婚もできてないでしょ。

> 家族名は合意できる人の中で、さらに夫婦の氏を別にしたい人だけ、それができるようにすべき、というなら、
> 夫婦の氏を別にすることじたいが目的ということになる。
> 何のためにそんな目的の法改正をしなければならないか、余計に納得できなくなるだけ。

別にしたい人がいるからだよ。同姓にしたい人は今まで通りそうすればいい。
615名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:27:28 ID:OVhQlHBM
同姓婚でなければならない必然性を求め、必然性がなければ同姓婚を廃止しろ、って論調が出てきたねぇ・・・
「だから別姓婚であることの必然性を挙げる必要はない」とか?

では聞く

同姓婚を廃止したとして、その代わりに来るのが別姓婚であるという必然性は?
新姓婚じゃいかんのか?なぜ別姓婚なのか?
616名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:28:09 ID:DqmPK/7m
スポーツの例を出して反対してるけど、詭弁でしかない。
詭弁でいいならいくらでも言える。
野球のフォアボールは、ボール4で成立するが、昔はボール8やボール6というルールだった。
それは、フォアボールはいくつであるべきか、という議論がなされて変更されたルール。
フォアボールに対する考えの変化に伴い変更してきたルール
夫婦の姓を選択制にしようというのも、そういったルール変更の一部。

というふうに、いくらでも言える。だから詭弁でしかない。
617名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:30:44 ID:hpHzT2qx
>>606
> いいですか、あくまで日本国民と結婚したという条件が伴うことが必須なのです。

だから俺は婚姻制度の話をしているんだから、結婚してない場合の話は関係ないんだよ。

> その前は婚約期間であれ、ただの外国籍の人間なのですから、あなたのいう扱いなんて受けられません

当たり前。婚姻制度では国際結婚した外国人も日本人も別姓以外なんの違いもない、と言っているのであって、
結婚前も、日本人と結婚していない外国人も同じだなんて言ってないよ。
何度も同じこと説明してるよ。

> そのただの「国民ではない外国人」が日本国民と結婚するのが、国際結婚というものなのですから
> 天皇と同じく国民ではないからという理由で例外の該当すのは当然ですね。

だから婚姻した後の話。婚姻した後は、例外でも何でもない。日本人と全く同様に民法の婚姻に関する
義務・j権利を受ける。(別姓以外)
618名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:31:21 ID:OVhQlHBM
>>591
>その時に決めると言った意見や、子供が15歳を迎えれば本人に決めさせるという別の意見も存在し
これも実現したら「家族内の余計な争い」のひとつだね

たとえば、子供に自分の姓を名乗らせたいばかりに
妻は夫の悪口を子供に言い聞かせ、夫は妻の悪口を子供に言い聞かせる
なんてことにもなりかねない
619名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:31:49 ID:6a44WFtt
>>602
>問題なしなんて言ってないじゃん。

俺の発言した>>466
> また同姓にするのは夫婦間の問題のみならず子供の姓にも関わってくるので
> 夫婦別姓などにして新たに問題が浮き上がってくる弊害を無視して合理的理由がないと思う点が間違っています。

に対して、あなたは前のIDの時>>475で、このようにハッキリ言ってるじゃありませんかw

>子供の姓の問題は今と全く同じ。新たな問題など起きない。

この発言が議論の起点なのに、後になってから実は自分の脳内の意向に従って。。
なんて問題の否定理由になんかならないんですよw
620名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:34:50 ID:HnQ1N/i0
国際結婚で別姓の女性は旦那よりも経済的に稼いでるタイプが多い
もし日本女が別姓を主張するなら、経済的にお互い独立できるだけの
関係を気付けてからにするべき
一方的に経済的に寄生しながら別姓のままなんて都合がよすぎる
お金だけはちょうだいね、でもその他は何も変えるつもりはないから
というわがままな意思表示にしか見えん
別姓の中国も妻はたいてい共働き
別姓を主張するならしっかり社会進出してからにしろ
621名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:36:18 ID:hpHzT2qx
>>613
> >>608
> それを本当に合理性と認めるんだ?認めない立場だと思ってたよw

そもそもサッカーをする合理性があるならね。

> それを認めるなら、選択別姓にすると、家族名としての名字が家族名でなくなる、ということもわかるはず。

名字が家族名でなければいけないという合理性はないし、
また、名字=家族名としても、家族の全員がその名字でなければならないということもない。
夫婦別姓では、夫婦のどちらか一方の一人だけが例外で、他は子供たち含め全員同じ姓なのだから、
それを家族名と考えてもいい。

> 日本文化における名字が何の名前なのか、を覆す変更なんだから、それに見合うほどの重大な必然性が求められるよね?

「日本文化における名字が何の名前なのか」と関係ない。法律上の氏の話でしかない。
法律上の氏をどう定義するかという問題は、「日本文化における名字が何の名前なのか」ということに拘束を
受ける必要はない。逆も然り。
622男女共同参画は人類の敵:2009/11/07(土) 15:37:05 ID:n3op/0iE
国際結婚をするという人は、それだけの決意があるんだと思う。日本人同士の結婚とは違うと。
周囲の人だって、あのカップルは仕方ない。文化の差などの事情があるからと思うはず。

女性が男性を敵視して別姓にしたということとは、全く別であるから。
夫婦同姓がいいなら同姓を選べばいい。別姓は他人のことというが、別姓は最初少なくてもだんだん増えて他人まで
影響が出る。

他人の家でも反対するしかない。
別姓を作った北欧でそれまで少なかった子供の犯罪が増えてるというから。

子供が家出しても、夫が複数の妻を持つことも許すのか。それはすごい。
それだったら別姓認めてもいいかもしれない。
623名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:40:04 ID:hpHzT2qx
>>611

> 夫婦別姓に伴い、子供の苗字の問題で家族間に新たな紛争が起こる懸念に対して
> 夫婦別姓に反対する合理性がないなんていう、あなたの言い分は対応できていない。ということですよ

対応できてるじゃん。「婚姻時に子供の姓を決めればよい」って。

> 何も問題ない。今と変らない。と仰ったのはあなたですよ?

「婚姻時に子供の姓を決めればね。

> しかしその根拠があなた個人の意向だけを前提にした脳内の改正内容では
> 問題ないの説明には何らなっていないということですよ。

何を言ってるのかいまいち分からん。
婚姻時に子供の姓を決めるなら賛成、決めないなら反対(あるいは検討を要する)ってだけのことだよ。
624名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:40:41 ID:OVhQlHBM
>>607
>勝手に同姓を選択すればよいだけの話。他人に強要する理由にならない。

結婚って一人でするものなのか?

結婚前に相手と同姓だの別姓だのでモメる要素、可能性を増やすんじゃ
「選択性」であるのはスムーズな結婚を阻害させるだけなんじゃないの?
625名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:40:59 ID:6a44WFtt
>>602
>それは制度の実施方法の問題であって、個別に議論すればよいこと。

その実際の実施方法があなたにも分らないのに、問題を懸念する声に対してだけ
あなた個人の意見を実施方法みたいに語られても、相手の懸念への説明には全くなってないんですよw

>間違った実施方法が選択される懸念がある、ということは選択的別姓自体に反対する理由にならない。

意味が分りませんね。
何が間違った実施方法で何が正解の実施方法なんて、現段階で、各個人の主観でしか判断されないことなのですから
実際に我々が懸念する実施方法だった場合、あなたの説明がただの嘘偽りだったという事実しか残りません。
そんなバカな事態にならないように、正確な実施内容を持ってあなた方は夫婦別姓の必要姓、改正をしない合理性と主張すべきなのに
その実施内容すら知らないのであれば、反論したり、説明したりする資格すらありませんね

結論として、夫婦別姓に伴い、子供の苗字まつわる新たな家族間の争いが起きるという懸念に対し
あなた方、夫婦別姓賛成派は、実施方法を踏まえて何も答えることができない。ということですね?
626名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:41:49 ID:hpHzT2qx
>>612
女性があくびすることも、人を多数愛することも、法律で制限するような性質のものではない。
別姓に関しても同様。
627名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:44:21 ID:hpHzT2qx
>>615
新姓婚って何?
628名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:44:27 ID:OVhQlHBM
>>614
>合意できていないのではなく、合意できている人が別氏にしたいと言っているんだよ。

と言うことは、上の方であった「書類関係の変更の手間」と言うのはさしたる問題ではないと言ってることになるな

同姓に合意して結婚した人が別姓を希望しているんだとしたら
そういう既婚者が別姓に戻すには、やはり「書類関係の変更の手間」がかかるんだからね
629名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:49:48 ID:OVhQlHBM
>>623
>対応できてるじゃん。「婚姻時に子供の姓を決めればよい」って。

で、婚姻前に子供の姓を決めることでモメる可能性もあるというわけだ
ただでさえ晩婚化・非婚化が進んで社会問題になってるのに、それを助長する制度作ってどうすんの?

それに、婚姻前に子供の姓を決めたら、2人産まれようが3人産まれようが、婚姻前に決めた姓になるのか?
630名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:50:12 ID:hpHzT2qx
>>619

> >子供の姓の問題は今と全く同じ。新たな問題など起きない。
> この発言が議論の起点なのに、後になってから実は自分の脳内の意向に従って。。
> なんて問題の否定理由になんかならないんですよw

新たな問題など起きないのは、子供の姓を婚姻時に決める場合の話だよ。
631名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:51:43 ID:OVhQlHBM
>>627
鈴木と佐藤が結婚して、新しい家族の姓は田中とする・・・って感じのやつだ
632名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:56:05 ID:6a44WFtt
>>617
>だから俺は婚姻制度の話をしているんだから、結婚してない場合の話は関係ないんだよ。

結婚しても外国人は国民にはなりませんよ。婚姻制度により日本人に近い扱いを受けようが
あくまで国民ではない外国人のままです。
婚姻制度により無条件で日本国民になれるのなら、あなたの言い分も分りますが、現状はそのままです
ならば例外に該当しますね。差別だなんてはなはだ見当違いの思い込みです。

>婚姻制度では国際結婚した外国人も日本人も別姓以外なんの違いもない、と言っているのであって、
>結婚前も、日本人と結婚していない外国人も同じだなんて言ってないよ。

ですね。ならば外国人は元々、例外的な存在としてこの国に関わっているということですね
ならば婚姻の内容も例外があってもおかしくはありませんね

>だから婚姻した後の話。婚姻した後は、例外でも何でもない。日本人と全く同様に民法の婚姻に関する義務・j権利を受ける。

ええ。婚姻した後ね。つまり婚姻しなきゃ同じ権利なんてもらえない例外的な人なんですね
633名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 15:56:53 ID:DqmPK/7m
>>612
完全にバックラッシュだなw
反対派にこういうバカがいると、誤解されて大変そうだな。
634名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:00:43 ID:+bhBAsEX
>>618
それは親のエゴの問題。
統一姓にした夫婦は結婚前にその問題を解決しなければならない。
別姓婚した夫婦は、子供が生まれてからその問題を解決しなければならない。

後か先かの問題で、別姓になったら大問題になるとか阿呆の主張。
635名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:02:57 ID:hpHzT2qx
>>622
> 国際結婚をするという人は、それだけの決意があるんだと思う。日本人同士の結婚とは違うと。 周囲の人だって、あのカップルは仕方ない。文化の差などの事情があるからと思うはず。

日本人同士の結婚は決意が薄いと?国際結婚の方が決意がいると?少なくとも婚姻制度に関しては全く差が無く同じ法律の適用を受けるのだから、法律上は何の違いもない。「文化の差などの事情」も関係ない。
日本でどんな姓を名乗るかということは、元の国と何の関係もないことだよ。

> 夫婦同姓がいいなら同姓を選べばいい。別姓は他人のことというが、別姓は最初少なくてもだんだん増えて他人まで 影響が出る。

どんな影響が出る?

> 他人の家でも反対するしかない。

他人の家のことに対してまで首を突っ込んで反対するほどの合理的理由があればかまわないが、何か影響があるかもしれないと思うという程度では、他人の選択を制限する理由にはならない。

> 別姓を作った北欧でそれまで少なかった子供の犯罪が増えてるというから。

子供の犯罪が別姓と因果関係があるという証拠がある?あるならそれは反対する合理的理由になる。(ただしその場合も、制度自体ではなく実施方法に起因する問題なら、それを改めればよいというだけの話になる)
日本人で国際結婚している夫婦の子供は犯罪が日本人同士の夫婦より「別姓に起因して」多いの?

>>629

> で、婚姻前に子供の姓を決めることでモメる可能性もあるというわけだ

そんなことは今でも同じ。

> ただでさえ晩婚化・非婚化が進んで社会問題になってるのに、それを助長する制度作ってどうすんの?

今までと同じなのになぜ助長になる?

> それに、婚姻前に子供の姓を決めたら、2人産まれようが3人産まれようが、婚姻前に決めた姓になるのか?

当然何人生まれようと婚姻時に決めた性だよ。今と全く一緒。
636名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:02:58 ID:+bhBAsEX
>>628
それは産みの苦しみでしかない。未来を縛るには根拠が薄い。
637名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:04:39 ID:6a44WFtt
>>623
>対応できてるじゃん。「婚姻時に子供の姓を決めればよい」って。

ええw あなたの脳内だけででしょ?
俺が言ってるのは現実の夫婦別姓の実施内容はどう対応できてるのか?ということ

>婚姻時に子供の姓を決めればね。

ええ。今頃になって。ようやく後付けの理由を説明ってことですね?
それもあなた個人の望みに過ぎないから、
現実の実施内容がどうなるかなんて、あなたには皆目分りもしない状態での後付けの理由ねw

>婚姻時に子供の姓を決めるなら賛成、決めないなら反対(あるいは検討を要する)ってだけのことだよ。

じゃその反対ケースになった場合、あなたがこれまで散々言ってきた、改正を反対する合理性がハッキリと出来てしまうわけですが
そんなあやふやな状態で改正反対する合理性がないと断言してたあなたの主張も全部、いい加減なものと太鼓判を押されてしまいますね
ま、実際、
チョッと突かれただけで、もう綻びが見えてるのに、問題ない、改正反対する合理性がないという、これまでのあなたの意見が
いかに根拠から逸脱した必要性理由だったかは、もうバレちゃいましたけどね・・

638名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:04:47 ID:XJxZPX0n
これは普通に良い法案
639名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:07:01 ID:OVhQlHBM
>>634
そう、エゴの問題
で、エゴの問題だから無視していいとかはないよな?

そういうエゴの問題が起こる可能性がある要素が増えるということは
それだけ、晩婚化・非婚化が助長され、家庭内不和・家族解体・離婚にも繋がる

同姓婚の場合、夫婦どちらの姓にするかどうかを結婚前に決めれば、子供の姓は自動的に決まる
別姓婚の場合、同姓にするか別姓にするか結婚前に決めなければならない上に、子供が生まれたら子供の姓を決めなければならない

意見対立する可能性のある要素は、同姓婚の場合1つで、別姓婚の場合は2つだ
640名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:08:51 ID:DEFaeXMh
641名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:09:41 ID:hpHzT2qx
>>624
> >勝手に同姓を選択すればよいだけの話。他人に強要する理由にならない。
>
> 結婚って一人でするものなのか?

他所の夫婦に強要する理由にならないってことだよ。自分の結婚は相手との合意でするもの。

>結婚前に相手と同姓だの別姓だのでモメる要素、可能性を増やすんじゃ

それは今でも同じでしょ?つまり奥さんが通称使いたい場合、夫が許さなければ同じこと。
それに「モメる可能性」というだけじゃ反対するのには弱いよ。揉めるも揉めないもそれぞれの家庭の
勝手だし、揉めたくない家庭なら従来通り同姓を採用し続ければいい。

>「選択性」であるのはスムーズな結婚を阻害させるだけなんじゃないの?

本当にそうだという証拠・根拠があるならまだ検討する余地があるが、夫婦別姓選択できる国や
日本の国際結婚の別姓で「スムーズな結婚を阻害」してる証拠なんてある?
642名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:10:21 ID:OVhQlHBM
>>636
ん?言ってることがよくわからんが・・・

「未来を縛るには根拠が薄い」ってのは
>そういう既婚者が別姓に戻すには、やはり「書類関係の変更の手間」がかかる
これを根拠に別姓婚に反対するには根拠が薄いと言ってるのか?

だとしたら、同じ事が言えるんだけどね・・・

別姓婚を主張する理由として書類関係の変更の手間がかかると言うのは、根拠が薄い・・・と
643名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:12:51 ID:6a44WFtt
>>630
>新たな問題など起きないのは、子供の姓を婚姻時に決める場合の話だよ。

散々、つっこまれた挙句の今さらでしょ?
そんな苦しい後付け理由なんて最初に「何も問題ない!」と断言した時に説明しなきゃ議論なんて成立しませんよ?
この必要姓も沢山ある!と言われた時も、結局、毎度の書類記載しかなかったように
あなたは多少、大言壮語の癖がおありなのですか?
キッパリ言い切らなきゃ、自分たちが不利とか、変な強迫観念に駆られていません?
ないならない。分らないなら分らない。最初から正直に仰ってくれないと俺こそいい迷惑ですよ。

つまり、まとめると現状
夫婦別姓に伴い子供の苗字にまつわる新たな問題が家族内で吹き上がる危険性がある。
という懸念に対して、その対応に対して現実的な返答は夫婦別姓賛成派は何も言うことができない。
ということでよろしいですね?(あなたの希望は分りましたから、あくまで現実的なね)
644男女共同参画は人類の敵:2009/11/07(土) 16:17:01 ID:n3op/0iE
国際結婚する女性は、私は夫の奴隷じゃない、男性と戦うという気分で結婚するのか。そうではない。
別姓だが、ダンナが外で楽しく働けるよう、家庭を守るという愛情の関係で基本的に婚姻したわけだ。

その辺が日本で作られようとしてる別姓と決定的に異なること。そういう男への愛情の心を持ってくれる女性なら
まだ別姓でもいいが。

別姓は、明らかに他人へ悪影響が出る。北欧のたとえを出したじゃん。女性が家庭をいつも留守にしたら子供が
不安になる。それを晴らすためス−パーで商品を盗るといったことじゃね?

男女共同参画国家で子供の犯罪が増えてるというのは、これを少し勉強した人なら誰でも知ってる。
女性が男性化するからこうなるのではないか。自然の摂理へ反することを人間がすればしっぺ返しが来る。
645名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:17:35 ID:hpHzT2qx
>>625

> その実際の実施方法があなたにも分らないのに、問題を懸念する声に対してだけ
> あなた個人の意見を実施方法みたいに語られても、相手の懸念への説明には全くなってないんですよw

いやだから、「生まれてから子供の姓を決める」のはトラブルを生む、という懸念は全く否定してないよ。
むしろ俺もそれは認めないと言ってる。

しかしそれは選択的夫婦別姓自体に反対していることにならない。

> 実際に我々が懸念する実施方法だった場合、あなたの説明がただの嘘偽りだったという事実しか残りません。

なんで?その場合は僕の支持する制度ではないわけだから、「説明がただの嘘偽り」なんてことにならない。

> そんなバカな事態にならないように、正確な実施内容を持ってあなた方は夫婦別姓の必要姓、改正をしない合理性と主張すべきなのに

だから俺の支持する正確な実施内容は、「子供の姓は婚姻時に決める」と、はっきり主張してるじゃん。

> その実施内容すら知らないのであれば、反論したり、説明したりする資格すらありませんね

は?細かい実施方法の詳細は議論の中で決まっていくのであって、先に全てが決まっていなければ
議論できないのなら、新しい法律を作る議論は開始できず、一度作った法律は永遠に変えられないし
追加も廃止もできないじゃん。

現実には、先に総論をして、各論はそのつど議論される。例えば事務的なレベルの問題にまでなれば現場で決まっていくこともある。(書類の書式とか)

> 結論として、夫婦別姓に伴い、子供の苗字まつわる新たな家族間の争いが起きるという懸念に対し

だからそれは夫婦別姓の問題ではなく実施方法の問題。
その実施双方をあなたに反対するということに関しては、俺も何の異存もない。
646名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:19:13 ID:OVhQlHBM
>>641
>自分の結婚は相手との合意でするもの

その「自分の結婚相手」と、同姓か別姓かでモメると言ってるんだよ

>つまり奥さんが通称使いたい場合

通称って、職場などでの便宜上使うだけじゃないの?
なんで家庭内で使う必要があるんだ?

つか、家庭内で通称使いたがってる妻の話なんて聞いたことないんだがねぇ・・・
俺だけか?

それとも、職場で妻が通称使うことすら許さない夫がいるんか?

>夫婦別姓選択できる国

どこそれ?

「夫婦別姓の国」なら沢山あるだろうが、「夫婦別姓”選択できる国”」ってのは聞いたことないぞ?
これも、俺だけか?
647名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:20:26 ID:W4asppvE
日本は同姓婚であるべきだ、というのは全体主義思考が強い
国民の多様な価値観やライフスタイルに、100年前に決めた民法では対応できなくなってるわけで
別姓での結婚を認めないという思想を民法で唱うのであれば、そこに合理的論拠が必要。
別姓婚を民法で実質規制する明確な理由がないかぎり、多様な価値観を包摂する国家であらねばならないのだから
合意においてのみ婚姻が成立するという原則を守らなければならない。
反対する側が規制理由を明確に述べず、改姓の必要はない、必要はないと繰り返してるどっかの馬鹿は
初めから議論などする気はないのだということを自ら証明しているようなもの。
648名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:20:52 ID:hpHzT2qx
>>631
> >>627
> 鈴木と佐藤が結婚して、新しい家族の姓は田中とする・・・って感じのやつだ

俺が別姓に賛成しているのは、その方が合理的だからだ。
なぜ合理的かというと、一人の人間の氏名が生まれた時から一生変わらないから。
人生の途中で氏名がコロコロ変わると煩雑だし、書類上もかなりな面倒が生じたり
トラブルの元でしょ。しかし夫婦別姓では旧姓のままだから、何の変更の必要も
生じないし、周囲もある日突然知り合いの氏名が変わるという変化を受けずにすむ。

新姓だとこの考えに逆行している。
649名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:23:31 ID:PP6DpQ4q
>そういうエゴの問題が起こる可能性がある要素が増えるということは
>それだけ、晩婚化・非婚化が助長され、家庭内不和・家族解体・離婚にも繋がる

それ言っちゃったら、現在の晩婚化・非婚化は同姓婚がもたらした弊害であると言わないといけなくなるよ。

自民党が作った借金なのに、民主の国債を批判しているようなもの。
まさにおまえが言うなのブーメラン理論。
650名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:25:21 ID:hpHzT2qx
>>628
> と言うことは、上の方であった「書類関係の変更の手間」と言うのはさしたる問題ではないと言ってることになるな

なんで? 「書類関係の変更の手間」や、通称と違う氏名で書類を作成し続けないといけないということが一生続くことは
相当な迷惑・面倒でしょ。

> 同姓に合意して結婚した人が別姓を希望しているんだとしたら
> そういう既婚者が別姓に戻すには、やはり「書類関係の変更の手間」がかかるんだからね

遡って別姓にしたいならそれは仕方がない。過渡期における生みの苦しみであって、新しい世代
にとっては解消される問題。ただ経過措置として、古い法律の規定により同姓となった者は合わせて
旧姓も名乗れる、とすれば問題ない。
(法改正に伴うこのような経過措置というのはたくさん事例がある)
651名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:28:29 ID:hpHzT2qx
>>643
> 散々、つっこまれた挙句の今さらでしょ?

最初から言ってるが?国際結婚の場合と同様にすればいいということも何度も説明してるし。
国際結婚の人は婚姻字に子供の姓を決めてるわけだし。

> つまり、まとめると現状
> 夫婦別姓に伴い子供の苗字にまつわる新たな問題が家族内で吹き上がる危険性がある。
> という懸念に対して、その対応に対して現実的な返答は夫婦別姓賛成派は何も言うことができない。
> ということでよろしいですね?(あなたの希望は分りましたから、あくまで現実的なね)

あなたの言っていることは単に、
「子供の姓を婚姻時に決めないなら反対」という以上のことでしかないじゃん。それは俺と何も変わらない。
ではあなたは「子供の姓を婚姻時に決める」なら選択的夫婦別姓に賛成なの?
652名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:29:55 ID:OVhQlHBM
>>648
>人生の途中で氏名がコロコロ変わると煩雑だし、書類上もかなりな面倒が生じたり
>トラブルの元でしょ

別姓賛成派がその「面倒」や「トラブル」がさしたる問題ではないと言ってるんだが?

>一人の人間の氏名が生まれた時から一生変わらないから

それは別姓のひとつのメリットだな、それは認める
だからと言って、別姓に賛成するわけじゃないけどな
子供の姓の問題もあるしな

では、もうひとつ聞こう

「選択性」にする必然性は?
653名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:35:47 ID:OVhQlHBM
>>649
>現在の晩婚化・非婚化は同姓婚がもたらした弊害である

まさかとは思うが、晩婚化・非婚化の原因が同姓婚だと思ってる?

>>650
>通称と違う氏名で書類を作成し続けないといけない

そんなはずはないだろ
通称なんかは単に職場などで口で言うだけだろ?書類は「現在の姓」を書けばいいだけの話

>遡って別姓にしたいならそれは仕方がない

そうか、仕方ないと言ってしまうのか・・・
「仕方ない」で済ませられるほど、軽い問題なわけね

前の方で出てきたが、書類変更云々は十分条件であって”必要条件ではない”と言うことを
別姓賛成派の方で証明してしまったわけだ
654名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:37:59 ID:6a44WFtt
>>645
>「生まれてから子供の姓を決める」のはトラブルを生む、という懸念は全く否定してないよ。
>むしろ俺もそれは認めないと言ってる。しかしそれは選択的夫婦別姓自体に反対していることにならない。

現状の夫婦同姓制ではそんなトラブル皆無なわけですよ。元々、継ぐ苗字が一つに統一されているから
その統一がされないのが夫婦別姓なのですから、充分、それ自体を反対される事案なんですよ

>なんで?その場合は僕の支持する制度ではないわけだから、「説明がただの嘘偽り」なんてことにならない。

ならば次からは「問題ない!」「今と何も変らない!」なんて断定だけは一応するという軽率な行為はお止め下さい
相手は現実の改正について問題視しているのですから、あなたの思惑を理由に説明されると余計な混乱しか生じません

>だから俺の支持する正確な実施内容は、「子供の姓は婚姻時に決める」と、はっきり主張してるじゃん。

ええ。もう分りました。でも現実の夫婦別姓の改正については、あなたは何一つ具体的な中身をご存知なかったということですね?

>は?細かい実施方法の詳細は議論の中で決まっていくのであって、先に全てが決まっていなければ
>議論できないのなら、新しい法律を作る議論は開始できず、一度作った法律は永遠に変えられないし
>追加も廃止もできないじゃん。

ならば、あなたが再三に渡り主張してきた、改正を反対する合理性がないなんて主張も、
これもまた必要性の理由としては適切ではなかったということになりますね?

>現実には、先に総論をして、各論はそのつど議論される。例えば事務的なレベルの問題にまでなれば現場で決まっていくこともある。(書類の書式とか)

それなら、それでハッキリと知らない。問題が生じるかも分らない。と最初から言えばいいことじゃありませんか
それを、あなたが勝手に、出来る、問題ない。とか断言したから、その現実との隔たりを今くやって指摘してるんでしょ?

655男女共同参画は人類の敵:2009/11/07(土) 16:40:06 ID:n3op/0iE
夫婦同姓結婚を価値観の多様化した今、全国民に強制するのは時代遅れというなら、
男性にも自由をくれといいたい。

家族観の多様化した現在、世間の全男性が本妻としか結婚できないのは全体主義だ、
男性に、多数の女性と結婚する選択の権利をくれといったらどうする。
これを分かってくれる女性だったら別姓を名乗っていい。

女性だけ自由が与えられて、男性が規制されるのは差別ということになる。
男性の自由をどうして民法で制限するのか。
656名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:41:55 ID:25boKEuu
>>646
> その「自分の結婚相手」と、同姓か別姓かでモメると言ってるんだよ

だからそんな人は結婚しなければいいじゃん。
それでモメるいう人は、同姓をどちらの姓にするかとか、奥さんが通称使うといったことでも
モメるでしょ。今と変わらないよ。
同姓をどちらの姓にするかではモメず、別姓にする場合だけモメる時ってどんなケース?もし奥さんが別姓にしたいのに今の制度では許されないから諦めていてモメなくて、
選択が許されたらモメ始めるというのであれば、それは潜在的に奥さんが不当に今の制度で
我慢を強いられているということなわけで、むしろモメる方が健全でしょ。これくらいのこと合意できないようじゃ、そもそも結婚すること自体危険だよ。

> >つまり奥さんが通称使いたい場合

> 通称って、職場などでの便宜上使うだけじゃないの? なんで家庭内で使う必要があるんだ?

人には色んな事情があるの。俺の知り合いにもいるよ。

> つか、家庭内で通称使いたがってる妻の話なんて聞いたことないんだがねぇ・・・ 俺だけか?

君だけじゃない?

> それとも、職場で妻が通称使うことすら許さない夫がいるんか?

それも確かにいる。ここにいる強硬な反対派にもいそうw

> >夫婦別姓選択できる国
> どこそれ?

欧米諸国は大体そうだが?

> 「夫婦別姓の国」なら沢山あるだろうが、「夫婦別姓”選択できる国”」ってのは聞いたことないぞ? これも、俺だけか?

君だけじゃない?夫婦別姓限定の国なんて方が珍しいでしょ。どこの国だよ。
657西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 16:42:53 ID:s9+AVurM
一人称が「俺」やら「僕」やら、バラつきが出てきました。
658名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:46:00 ID:PP6DpQ4q
家族の持つ機能

1.消費の場か生産の場かの違い
2.親密圏(プライベートな場)と非親密圏の違い
3.感情的な安全が守られる場とそうでない場の違い
4.子供の社会化をする場かそうでないかの違い
5.労働力の再生産、つまり出産育児をする場であるかそうでないかの違い
6.リフレッシュできる場かそうでない場かの違い

家族の持つ機能には様々あるが、夫婦別姓において上記が否定されるとは考えられない。
つまり、世界にいくらでもいる別姓夫婦もそうであるが、夫婦別姓だからといって家族が崩壊するという主張には
殆ど説得力がない。
659名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:47:47 ID:25boKEuu
>>652

> 別姓賛成派がその「面倒」や「トラブル」がさしたる問題ではないと言ってるんだが?

あなたにはさしたる問題ではなくても、他人にとっては重大な問題な場合が多々ある。
なぜ他人のことまで自分勝手に「さしたる問題ではない」と決め付ける?

> 子供の姓の問題もあるしな

子供の姓の問題は、婚姻時に子供の姓を決定するという方法で解決する。
諸外国でも大体そうなってるし、日本の国際結婚にともなう夫婦別姓でも同じ。

> 「選択性」にする必然性は?

別姓にしたい人に対し同姓を強要する必然性がないこと。
660名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:48:21 ID:PP6DpQ4q
>>653
>まさかとは思うが、晩婚化・非婚化の原因が同姓婚だと思ってる?

思ってるわけないだろ。君の理論はブーメランだと言ってるんだよ。わかんないかなぁ。。
661名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:49:44 ID:OVhQlHBM
>>658
それらの機能は同姓婚でも否定されない

で、別姓婚の場合は「同姓か別姓かでモメる可能性」があるのは間違いない
そもそも、なんで「選択性」とするんだ?
662名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:51:31 ID:PP6DpQ4q
>>661
多様性を包摂した民法を作ることが国民全体の生活向上に寄与するから。
663名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:52:26 ID:PP6DpQ4q
>>661
で、誰が同姓婚を否定したの?
664名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:53:26 ID:25boKEuu
>>653
> そんなはずはないだろ
> 通称なんかは単に職場などで口で言うだけだろ?書類は「現在の姓」を書けばいいだけの話

普段使ってる姓と違う姓でわざわざ書類作らないといけないことに起因する面倒なことはたくさんあるんだよ。
迷惑だと言ってる人がいるのに、なぜあなたが他人の問題を勝手に「大したことない」と決め付けるの?

> >遡って別姓にしたいならそれは仕方がない
>
> そうか、仕方ないと言ってしまうのか・・・
> 「仕方ない」で済ませられるほど、軽い問題なわけね

軽い問題と言ってるんじゃない。法改正に伴う経過措置で対処可能と説明したじゃん。

> 前の方で出てきたが、書類変更云々は十分条件であって”必要条件ではない”と言うことを
> 別姓賛成派の方で証明してしまったわけだ

十分条件があるというのは、「十分改正する理由がある」ってことだ。
665名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 16:54:49 ID:6a44WFtt
>>651
>最初から言ってるが?

もういいです。>>619を御覧下さい。
俺の指摘のお陰で、そんな後付けででも己の中に理由らしきものが見えて来たのなら
いい加減、素直に非を認めて、コチラに感謝の言葉くらい送って下さい。

>ではあなたは「子供の姓を婚姻時に決める」なら選択的夫婦別姓に賛成なの?

俺たち国民はそのほとんどが最初から夫婦別姓改正へ反対なんかしていません!
しかし別姓推進派からの、その必要姓の説明、納得できる理由が未だ一つも提示されていないのに
改正だけ強行に推し進められる事態を心から危惧してるだけであります。
なので、あなた方、賛成派の人間が私たちを納得させる説明をしてくれれば、いつでも賛成派に回りますよ

これは当初からの変らないスタンスでありますし、実際、俺なんかはこのスレを見るまではどちらでもいいとさえ考えていました
しかし、見て愕然としたのが、賛成派がただ汚い言葉で喚き散らしているばかりで誰一人として、その必要性の説明を出来なかったところに
こんな訳の分らない一部の思想団体の思惑だけで、自分たちの法律を改正されては堪らん!こんな国民として素直な拒絶反応が出てしまったのです

だから何度も質問しているのです。
夫婦別姓にする必要性、納得できるような現実的な理由を教えて下さい。と

因みに子供苗字についてはヨーロッパでも各国様々です。
フランスなんかは別姓選択可だが子供の苗字は父親に固定されています。
1度、どれが本当に理想のものか自分で調べられるといい。
666名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:00:31 ID:25boKEuu
>>654

> 現状の夫婦同姓制ではそんなトラブル皆無なわけですよ。元々、継ぐ苗字が一つに統一されているから

子供が継ぐ苗字は一つに統一されてないが?継ぐ姓として夫の姓でも妻の姓でもどちらでも選べるんだよ。
(その姓と夫婦が同じでなければいけないか、それとも別姓でもよいかというだけの違い)

> ならば次からは「問題ない!」「今と何も変らない!」なんて断定だけは一応するという軽率な行為はお止め下さい
> 相手は現実の改正について問題視しているのですから、あなたの思惑を理由に説明されると余計な混乱しか生じません

だから俺は「婚姻時に子供の姓を決めるなら何も問題ない」と何度も言ってるじゃん。
それに現実の改正案だってその方向だよ。

> ならば、あなたが再三に渡り主張してきた、改正を反対する合理性がないなんて主張も、
> これもまた必要性の理由としては適切ではなかったということになりますね?

なんで?法律を作ったり維持するにはその合理性を説明しなければならないが、必要なくなった法律は
「合理性がない」という理由だけで廃止できる。それだけの単純な話。

> それなら、それでハッキリと知らない。問題が生じるかも分らない。と最初から言えばいいことじゃありませんか

いやだから国際結婚の別姓と同じ制度、つまり子供の姓を婚姻時に決める夫婦別姓では問題が生じないと最初からはっきり言ってるじゃん。しかも何度も。
667名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:12:39 ID:FNhM+hhQ
>>529
>まともな反論になってないよ。

君の発言を引用したのだから、矛盾ではない。
この部分をスルーしてなにを言ってるんだ?

>同姓婚時は混乱しなかった事にしたいみたいね。自分の仮説だけで説明するのは卑怯だろ

オイオイ、それは君だろう。
具体的に質問が寄せられたという記録も無いのに、「説明したのは混乱があったからに違いない」という
珍妙な仮説で同姓制度にも混乱があったことにしてしまっている。

現実は別氏を導入時に混乱が生じ、数年後に同姓になった。
制度変更時にその制度の意義を説明するのは当然過ぎる、当然のことでこれをさして「混乱があった証拠」という
妄想を膨らましているのは君だけだ。
別氏導入時同様に質問が殺到したという記述がある?ないよね?これが事実の全て。捏造はやめてね。

>今回の改姓も時代の要求だよ。

それは詭弁の典型にすらされている。
668名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:13:46 ID:FNhM+hhQ
>法律を作ったり維持するにはその合理性を説明しなければならないが

別姓という法律を作ろうとしてる人は合理性を説明しなきゃならんね。
669名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:13:53 ID:OVhQlHBM
>>656
>だからそんな人は結婚しなければいいじゃん。

そう「同姓婚と別姓婚でモメるくらいなら結婚しない方がいい」
ただでさえ晩婚化・非婚化が問題になってると言うのに、さらに「同姓婚か別姓婚かでモメない相手」が条件に加わって
結婚条件がさらに厳しくなるのはお分かりかな?

それとも、同姓婚にこだわる人や別姓婚にこだわる人は、モメる可能性があるから
「そんな人は結婚しなければいい」と言ってるのか?
なら、ここの別姓賛成派も別姓にこだわっているわけだから「結婚しなければいい」となるが?

>同姓をどちらの姓にするかではモメず、別姓にする場合だけモメる時ってどんなケース?

「伝統ある老舗の一人娘に婿入りして跡を継ぐ」なんてケースは、夫が妻の姓を名乗る代表格だしな
そうでなくても、妻が世帯主になって、夫より多くの稼ぎをたたき出し、責任を持って一家を養うと宣言したならば、夫は何もいえなくなるでしょう

モメるかモメないか、言うなれば「条件があるかないか」なわけ

同姓婚の場合なら、一般的には夫が世帯主となり、妻より多くの稼ぎをたたき出し、責任を持って一家を養う代わりに、家族は夫の姓を名乗る
これを覆し、妻の姓を名乗るための「条件」を受け入れた男が、結婚して妻の姓を名乗る
いわば「特殊なケース」でのみ「条件」が発生する

ところが選択性別姓婚となると、「同姓婚とするか別姓婚とするか」が普遍的な「条件」となる
670名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:14:45 ID:Wn+xMkRU
>>665
> 俺たち国民はそのほとんどが最初から夫婦別姓改正へ反対なんかしていません!

へー、じゃ必然性がなくても理由がなくても改正したいという人がいれば改正すればいいじゃんw

> しかし別姓推進派からの、その必要姓の説明、納得できる理由が未だ一つも提示されていないのに

なんどもいくつも提示したが?
別姓にしたい人に同姓を強要する合理性がない。
同姓強要にともなう迷惑・面倒なことがたくさんある。
これらは「必要性」「理由」にならないのか?

> 改正だけ強行に推し進められる事態を心から危惧してるだけであります。

反対してないなら何を危惧することがあるの?

> 因みに子供苗字についてはヨーロッパでも各国様々です。
> フランスなんかは別姓選択可だが子供の苗字は父親に固定されています。

違うね。フランスだと、子供の名字は、長子が生まれた時に選び以後兄弟は同じ名字となる。
細かい違いはあるが、基本的に夫婦別姓選択可だよ。
671名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:16:27 ID:Wn+xMkRU
>>668
別姓って別に新しい規制を作るわけじゃないよw
同姓でなければならないという規制を撤廃するだけ。
672名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:17:00 ID:OVhQlHBM
>>656
>選択が許されたらモメ始めるというのであれば、それは潜在的に奥さんが不当に今の制度で
>我慢を強いられているということなわけで、むしろモメる方が健全でしょ。これくらいのこと合意できないようじゃ、そもそも結婚すること自体危険だよ。

ほう・・・妻が「ガマンを強いられている」と言うか・・・そうかそうか

世帯主は誰?誰が稼ぎ、誰が養ってる?家族の責任は誰が負っている?
その重大さも理解せず「ガマンを強いられている」など、どの口が言うのだい?

確かに、世帯主の責任の重大さも理解していない女と結婚することは、そもそも危険だな
まぁ、だからこそ男の非婚化が広まっているんだろうがね
673名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:22:02 ID:FNhM+hhQ
>別姓にしたい人に同姓を強要する合理性がない。

同姓は強要ではない。
勝手に自分の前提だけで話すなよ。
674名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:24:51 ID:OVhQlHBM
>>659
ん?

別姓賛成派が、現在同姓婚をしている妻が別姓に切り替える際の「面倒」や「トラブル」に対し
「仕方ない」と言ってしまえるくらい、さしたる問題ではないと言ってるんだが?

さしたる問題ではないと言ってるのは他でもない・・・別姓賛成派なのだよ

>子供の姓の問題は、婚姻時に子供の姓を決定するという方法で解決する。
>諸外国でも大体そうなってるし、日本の国際結婚にともなう夫婦別姓でも同じ。

諸外国の”女性”と、日本の女を同じと思わない方がいいぞ
そう言う意味でも、”今の日本”では諸外国の制度がどうのこうの、諸外国の女性がどうのこうの・・・言わない方がいい

婚姻時に子供の姓を決定したとして、2人目以降も適用されるのか?
一度決めたことに対して後から覆したり、あーだこーだと文句言ってくる危険性が日本の女にはある
諸外国の女性にはそんなことないのかもしれないがね

>別姓にしたい人に対し同姓を強要する必然性がないこと。

なら「選択性」にする必要がないんじゃないの?
単に「夫婦別姓」でいいんじゃないの?

それを言うなら、同姓にしたい人に対し別姓を強要する必然性がないこと、と言えばよろしい
675名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:25:06 ID:FNhM+hhQ
>>671
私個人は規制とは思わないが、同姓を規制と位置づける君らの理論に則ると別姓も規制でしかないよ。

親の姓でも、配偶者の姓でもない新姓を希望する人間から見たら規制だ。
異性婚に限定してるのも、一夫一婦に限定してるのも、「賛成派が同姓制度を強制、規制と位置づける理論」によれば
同様の規制に該当する。
676名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:28:07 ID:FNhM+hhQ
つまり現行の同姓制度をさんざん「強制、強要、規制」呼ばわりしてきた人間が、いざ別姓制度を作る段になったら
「別姓制度は規制じゃありません」と言い出すのは激しく自己矛盾してるだろう。

別姓制度が強制、強要、規制じゃないなら、同姓制度も同様だ。
677名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:28:13 ID:OVhQlHBM
>>660
は?

>>そういうエゴの問題が起こる可能性がある要素が増えるということは
>>それだけ、晩婚化・非婚化が助長され、家庭内不和・家族解体・離婚にも繋がる

>それ言っちゃったら、現在の晩婚化・非婚化は同姓婚がもたらした弊害であると言わないといけなくなるよ。

つまり、これがブーメランなんだろ?



>>まさかとは思うが、晩婚化・非婚化の原因が同姓婚だと思ってる?

>思ってるわけないだろ。

ってことは、同姓婚が晩婚化・非婚化の原因ではないと、自身で明らかにしたわけだ

ブーメランでないことを自ら明らかにしたのに、ブーメランであるだなんて、完全に矛盾してるね
678名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:29:18 ID:aUx9AbxS
>>667
>具体的に質問が寄せられたという記録も無いのに、「説明したのは混乱があったからに違いない」という
>珍妙な仮説で同姓制度にも混乱があったことにしてしまっている。

何の話を元に書いてるんだ?まさか上に書いてあるレスを参考に自論を作っただけか?

>現実は別氏を導入時に混乱が生じ、数年後に同姓になった。

数年ではなく16年。捏造しないように。
別氏導入時、「姓は自出を表す」として別姓婚を説明している。政府はそういう認識だった。
明治政府は別氏婚が日本の伝統だと考えていた証拠。

同姓婚は、近代化の一環としてヨーロッパの民法を真似たものにすぎない。
(ヨーロッパはとっくに、そのような前時代的民法から一歩も二歩も進み出しているが)

元々俺が書いた歴史経緯のレスなのに、それを元に自分勝手に構成した妄想で良く言うね。
679名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:31:13 ID:PP6DpQ4q

>俺たち国民はそのほとんどが最初から夫婦別姓改正へ反対なんかしていません!
>しかし別姓推進派からの、その必要姓の説明、納得できる理由が未だ一つも提示されていないのに
>改正だけ強行に推し進められる事態を心から危惧してるだけであります。
>なので、あなた方、賛成派の人間が私たちを納得させる説明をしてくれれば、いつでも賛成派に回りますよ


出たよw  また得意の中立詐欺w
680名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:31:43 ID:Wn+xMkRU
>>669
> ただでさえ晩婚化・非婚化が問題になってると言うのに、さらに「同姓婚か別姓婚かでモメない相手」が条件に加わって 結婚条件がさらに厳しくなるのはお分かりかな?

根拠がないが、そんなことは当人たちの問題であって、そんなことを法で規制する筋合いのものではないし、そのために別姓にしたいという夫婦に同姓を強制する理由にならない。別姓にしたい人は
別姓でもめてるんじゃなくて別姓に同意してるんだから。
たとえば、少子化で問題だからといって、「女性は必ず二人以上子供をつくること」という法律でも作る?そんな発想するのは中国のような人権のない国家くらいでしょ(一人っ子政策とか)。

それに同姓婚と別姓婚でモメるのが嫌なら、お互いの合意がある場合のみ別姓婚、どちらかでも反対であれば同姓婚とすればいいだけ。

> なら、ここの別姓賛成派も別姓にこだわっているわけだから「結婚しなければいい」となるが?

合意できてない人は結婚してないわけだが?俺は合意して結婚している人でも、別姓にできるならそうしたいという夫婦がいるという話をしている。

> 「伝統ある老舗の一人娘に婿入りして跡を継ぐ」なんてケースは、夫が妻の姓を名乗る代表格だしな
> そうでなくても、妻が世帯主になって、夫より多くの稼ぎをたたき出し、責任を持って一家を養うと宣言したならば、夫は何もいえなくなるでしょう

それは同姓の方がモメるだろ。夫が妻の姓を名乗るのが嫌なら。世帯主は全く関係ないぞw 今でも、夫が戸籍の筆頭者でも妻が世帯主になれるし、その逆も然り。どちらも同姓と別姓の制度で違いないじゃん。

> 同姓婚の場合なら、一般的には夫が世帯主となり、妻より多くの稼ぎをたたき出し、責任を持って一家を養う代わりに、家族は夫の姓を名乗る

一般的にと言ってるだけだから、そうでない場合もいくらでもある。別に法律で規制しなければいけない問題じゃない。それに夫が妻より稼ぎが多いのが普通、という時代は過ぎつつあるよ。時代遅れ。

> ところが選択性別姓婚となると、「同姓婚とするか別姓婚とするか」が普遍的な「条件」となる
意味が分からないなあ。「夫の姓で同姓にするか妻の姓で同姓にするか」という選択に「どちらでもない=別姓」が加わっただけ。
681名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:34:16 ID:FNhM+hhQ
>>678
お前誰?
勝手に横レスしてるのか?それとも続けているのか?

自分が書いたことを忘れたのか、それとも別人なのか?
682名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:34:19 ID:PP6DpQ4q
>>677
ハァ?

お前が作った借金なのに、こっちがそれに少し上乗せするかもしれないからと言って
お前に借金するなと言われる筋合いはない。

と言ってるんだけど、日本語理解できてる?大丈夫?
683名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:34:56 ID:Wn+xMkRU
>>675
> 親の姓でも、配偶者の姓でもない新姓を希望する人間から見たら規制だ。

もちろんそうだよ。しかしその規制には合理的理由がある。人の姓が婚姻するたびにコロコロ変われば
個人特定が困難になるし、犯罪の温床になる。書類に関する面倒な事案も膨大になる。
もしそうならない方法があるのならば、新姓に反対する理由はないよ。

> 異性婚に限定してるのも、一夫一婦に限定してるのも、「賛成派が同姓制度を強制、規制と位置づける理論」によれば
> 同様の規制に該当する。

もちろん規制だ。ただし今の日本では合理的理由があるとされている規制。(ないなら変えていい)
684名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:35:48 ID:OVhQlHBM
>>662
>多様性を包摂した民法を作ることが国民全体の生活向上に寄与するから。

今の日本における多様性なんてのは、単に「みんなのワガママきいちゃいます♪」と言ってるのに等しい
そんなの、法案でもなんでもない・・・ただの無秩序をもたらすに過ぎない

別姓婚なら別姓婚でいいが、それならハッキリと民法で「別姓」とした方がいい
子供の姓はどちらにするか2人以上の場合どうするか、と言うのも民法でハッキリと決めるべし

多様性云々などと奇麗事言って、「選択性」だなどと曖昧で無秩序をもたらす民法など、法ではない

>>663
そう、同姓婚でも否定されない、別姓婚でも否定されない
ならば別姓婚にしなければならないという理由もない
685名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:37:47 ID:Wn+xMkRU
>>672

> 世帯主は誰?誰が稼ぎ、誰が養ってる?家族の責任は誰が負っている?
> その重大さも理解せず「ガマンを強いられている」など、どの口が言うのだい?

何言ってんだ偉そうに
あなたが立派な人間なら、奥さんはあなたを信頼して合意するでしょ。
何を心配してるの??

> 確かに、世帯主の責任の重大さも理解していない女と結婚することは、そもそも危険だな
> まぁ、だからこそ男の非婚化が広まっているんだろうがね

そう思うなら結婚しなければいい。
というか発言見てると、結婚するしない選択できる立場かどうかよく考えた方がいいよw
686名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:38:36 ID:PP6DpQ4q
理由も説明せず、日本は同姓婚であるべきだ、というのは全体主義でしかない。
国民の多様な価値観やライフスタイルに、100年前の民法では対応できなくなってるわけで
別姓での結婚を認めないという思想を民法で唱うのであれば、そこに合理的論拠が必要なのは当然。
別姓婚を民法で実質規制する明確な理由がないかぎり、多様な価値観を包摂する国家であらねばならないのだから
合意においてのみ婚姻が成立するという原則を守らなければならない。
反対する側が規制理由を明確に述べず、改姓の必要はない、必要はないと繰り返してるどっかの馬鹿は
初めから議論などする気はないのだということを自ら証明しているようなもの。
687名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:40:07 ID:OVhQlHBM
>>664
で、通称の場合、わざわざ書類作らなきゃいけない場面なんかあるのか?
書類は「現在の姓」で十分だろう?

>軽い問題と言ってるんじゃない。法改正に伴う経過措置で対処可能と説明したじゃん。

対処可能かどうか、そんなこと問題じゃない
賛成派が自ら「仕方ない」などと言うセリフを使うって時点で、すでに軽く見ている

>十分条件があるというのは、「十分改正する理由がある」ってことだ。

ただし、「必ずしも改正する必要があるとは言えない」
688西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 17:41:17 ID:s9+AVurM
>結婚するしない選択できる立場かどうかよく考えた方がいいよw

おっ。またそろそろこの辺のが出てくる頃合か?

>>81 名無しさん 〜君の性差〜 sage 2009/11/03(火) 04:24:13 ID:3+U7bSlI
>間違い無く確信したけど、あなた喪男でしょw
>女にもてない臭がプンプンするよ
>「DVで訴えられるのが怖くて非婚化が進む」とか喪男にしか言えない意見w

>>267 名無しさん 〜君の性差〜 sage 2009/11/04(水) 01:24:09 ID:Iu/+ji1J
>勝手な脳内変換乙
>おまえは喪男だろ。いやガチでw 一生結婚なんて縁の無いキモ男乙w
689名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:43:18 ID:FNhM+hhQ
>>683
はいはい、じゃ君らの理論に沿って話を進めるよ。

すると選択性別姓制度強制というわけだね。
とりあえず合理性があるからそれでよしとするけれど、強制である以上法律を作ったり維持するにはその
合理性を説明しなければならないよね。

君らの理論によると別姓制度も強制に該当するのだから。

すると>>666にある「法律を作ったり維持するにはその合理性を説明しなければならない」と書いてるくらいだ。

では説明してもらおうか、選択制別姓強制を作る合理性を。
690名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:45:39 ID:Wn+xMkRU
>>674

> 別姓賛成派が、現在同姓婚をしている妻が別姓に切り替える際の「面倒」や「トラブル」に対し
> 「仕方ない」と言ってしまえるくらい、さしたる問題ではないと言ってるんだが?

「面倒」や「トラブル」を「仕方ない」と言ってるんじゃないんだってば。
法改正する時に、遡って適用するかどうかを考えなければいけない事例が生じることが仕方がない
と言ってるんだ。そのことを無視したら法改正なんか不可能なんだから。
>
> 諸外国の”女性”と、日本の女を同じと思わない方がいいぞ
> そう言う意味でも、”今の日本”では諸外国の制度がどうのこうの、諸外国の女性がどうのこうの・・・言わない方がいい

外国の女性と日本の女性が同じだなんて全く思ってないが??

> 一度決めたことに対して後から覆したり、あーだこーだと文句言ってくる危険性が日本の女にはある

そんなこと今も認められてないし、認めている国なんてないんだが?
なんで別姓の場合だけそういう話をするの?

> なら「選択性」にする必要がないんじゃないの?

だから選択できないようにする必然性がないなら、自動的に選択制ということになる。

> それを言うなら、同姓にしたい人に対し別姓を強要する必然性がないこと、と言えばよろしい

同姓にしたい人に別姓を強要するなんて言ってないが?
選択的夫婦別姓の話をしてるんだよ。
同姓にしたい人は勝ってに同姓にすればいい。
691名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:46:32 ID:PP6DpQ4q
>>684
他人の多様性を抑圧してでも秩序秩序というのは全体主義者の性質
他人の価値観にまで口を出そうという反対派のヒトラー思想はどうかと思うが。

そもそも選択制になると秩序が乱れるという短絡的な意見が反対派の傾向。
692名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:46:39 ID:FNhM+hhQ
同姓制度をさして強制と呼ぶ人間は今後別姓制度も強制と呼ぶべきだよな?

合理性のあるなしに関わらず強制だなんて珍妙な説をならべて得意になってるんだ。

自分の言ってることはしっかり実践しなきゃ、流石におかしいよね。
693名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:48:16 ID:FNhM+hhQ
でその、選択性別姓強制を導入しようとする合理的理由とはなんなんだ?
なんでそんな規制が必要なんだ?

自分の言葉は自分に帰ってくるからな。
694名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:50:14 ID:aUx9AbxS
>>689
なんだその詭弁ww
695名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:51:55 ID:Wn+xMkRU
>>689

> すると選択性別姓制度強制というわけだね。
> とりあえず合理性があるからそれでよしとするけれど、強制である以上法律を作ったり維持するにはその
> 合理性を説明しなければならないよね。

強制というのは、何度も言うように人の行動や選択を制限し、別の状況を強いること。
選択的別姓制度は、同姓にしたい人の選択も、同姓にしたい人の選択も全く規制しない。
696名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:52:18 ID:PP6DpQ4q
>>692
詭弁ばかり言ってるけど、じゃーその詭弁で話を進めると

両者が強制だと主張するなら、間をとって選択制にしよう となるな

それでいいんだろ?
697名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:54:05 ID:FNhM+hhQ
>>694
なにが詭弁だ、都合が悪くなったら調子のいいこと言ってんじゃないよ。

現行制度を強制呼ばわり始めたのは別姓派だろうが、「選びたい選択肢が選べないのは制限であり同姓が強制されている」と
私は散々、社会の習慣を制度化しただけで強制には該当しないと言い続けたが、法制度導入時の合理性の有無に関わらず
強制は強制だと強固に言い張ったのは別姓派。

じゃあ、一夫一婦制も、異性婚も強制ですね?と確認したら合理性はあるが強制に該当するとも言った。
それならば、選択性別姓制度とは強制ですね、という当然の帰結だ。
698西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 17:54:20 ID:s9+AVurM

「私の強制はきれいな強制」
699名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:55:26 ID:FNhM+hhQ
>>695
>強制というのは、何度も言うように人の行動や選択を制限し、別の状況を強いること。
>選択的別姓制度は、同姓にしたい人の選択も、同姓にしたい人の選択も全く規制しない。

いや、一夫一婦や異性婚を強制してるね。
700名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:57:44 ID:OVhQlHBM
なるほど・・・色々突っついてみてわかった

要は、賛成派は別姓だろうが同姓だろうがなんだろうが構わない
「選択性」が欲しいってだけなんだね

今まで散々賛成派が語ってきた「別姓にする必要性」と言うのも、どうでもいいこと
単に「選択性」を掲げているだけに過ぎない

「多様性」などという奇麗事を実現する一環として、「たまたま」夫婦別姓が挙がっているだけなんだろ?
701名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:58:41 ID:PP6DpQ4q
誰も同姓婚を規制しろとは言ってないのに馬鹿が多すぎるな
お互いの姓を保持したまま結婚する という希望を叶えるだけで
同姓婚は従来通り存続するんだから何も問題無い。
702名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 17:59:06 ID:Wn+xMkRU
>>687
> で、通称の場合、わざわざ書類作らなきゃいけない場面なんかあるのか?
> 書類は「現在の姓」で十分だろう?

何も知らないんだな・・・・
もうここの議論でホトホト疲れてるので、全部書く気は無いが、実名でなければならない書類、
改姓で変更しなければならない書類、手続きは膨大にある。
そもそも何でも通称でいいなら犯罪し放題になるじゃんw
身分証明からして通称では不可能だよ。

> 対処可能かどうか、そんなこと問題じゃない
> 賛成派が自ら「仕方ない」などと言うセリフを使うって時点で、すでに軽く見ている

何に対して仕方ないと言ったのかあなたが誤読してるだけじゃん。
手間が仕方ないと言ったんじゃないよ。法改正に伴い、経過措置などの例外措置を取ることも
仕方ないってことだよ。

>十分条件があるというのは、「十分改正する理由がある」ってことだ。
>
> ただし、「必ずしも改正する必要があるとは言えない」

十分改正する理由があるなら、それは同時に必要ということでもある。なぜなら、法律は洗練化、合理化して
改善していくべきものだからだ。必要のない法律がいつまでも残って無駄に何かを規制し続けるのは好ましい
状況ではない。
703名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:00:09 ID:aUx9AbxS
>>701
反対派がギャーギャー騒ぐ意味が俺にも分からないわw
704名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:00:43 ID:OVhQlHBM
つまり、夫婦別姓をはじめとする民法に関して
「多様性」を掲げてなんでもかんでも「選択性」やらなんやらにして
事実上、民法があってないものとするのが「選択性」論者の目的

刑法に抵触しない、犯罪でなければ何してもオッケー
そんな社会にしたいらしい
705名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:01:04 ID:Wn+xMkRU
>>699

> いや、一夫一婦や異性婚を強制してるね。

だからそれは合理性があるとされてるんだから強制していいんだって。合理性がないならもちろん改正すればいい。
706名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:04:24 ID:PP6DpQ4q
反対派は、自分の不満を社会に転嫁しているって事が分かった
だって、自分が充実した人生を歩んでいれば、他人に寛容的になれるもの。
別姓結婚したい人はすれば良いんじゃない? というのが成熟した大人の意見。


やはり 「ヘタレ2ch右翼は脆弱な人間」 とする宮台氏の主張は的を得ている。

707名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:04:29 ID:FNhM+hhQ
>>705
>だからそれは合理性があるとされてるんだから強制していいんだって。合理性がないならもちろん改正すればいい。

オイオイなんだそりゃ。

同姓強制には合理性が無いと切り捨て、自分達の支持するものは合理性があると勝手に切り上げようとする。
法律を作ったり維持するには合理性が必要なんだろ?

婚姻を選択性別姓制度に制限するのにどんな合理性があるの?
708西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 18:05:04 ID:s9+AVurM
この子って、「アタシがそう思う」っていうのを「とされている」っていう言い方にするのね。勝手に。無根拠に。
709名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:05:46 ID:aUx9AbxS
>>704
でたw 得意の飛躍論w 困るとすぐにこういう手法になるんだよなぁ。
710名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:08:34 ID:OVhQlHBM
>>709
どう反論したところで水掛け論だろ?お互い
困るのはお互い様

決着をつけるには相手の「本質」を見抜くのが近道なんだけどね

それとも、水掛け論になるのを承知で、うやむやのうちに勝利宣言したいのかな?賛成派は
711名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:10:10 ID:Wn+xMkRU
>>704
> 刑法に抵触しない、犯罪でなければ何してもオッケー

近代法とはそういうものですが?
民法は基本的に私人間の紛争を解決しやすくするためにあるだか。選択の自由を規制するためにあるわけじゃない。
むしろ権利を定めるもの。結婚制度だって、家族の権利を守るためにあるのであって、家族を縛りつけるためにあるわけじゃない。
ただし例外があって、他人の自由を侵害する場合や、特に合理的必要性がある場合は規制として機能することもある。
同姓を強いることはこのような例外に該当しない。


712名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:11:30 ID:aUx9AbxS
>>710
あ、水掛け論なんだ。じゃー無意味だね。
中立を装ってる馬鹿よりは誠実な意見だと思うよ。
713名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:13:02 ID:Wn+xMkRU
>>707

> 婚姻を選択性別姓制度に制限するのにどんな合理性があるの?

選択性別姓制度を制限と見るということは、完全に自由に好きな姓にすればよいという立場から?
それは規制する合理性があるよ。それは>>648を見て。
714名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:16:03 ID:OVhQlHBM
>>711
>近代法とはそういうものですが?

むちゃくちゃハタ迷惑だなぁ・・・

>民法は基本的に私人間の紛争を解決しやすくするためにあるだか

だろ?
これを「選択性」だの「多様化」だのすると「私人間の紛争」すらも「多様化」になって解決できなくなるんだよ

「多様化」を認めた「民法」など、「私人間の紛争を解決」すると言う民法の基本的な存在意義を失うことに他ならない
715名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:20:47 ID:Wn+xMkRU
>>714

> むちゃくちゃハタ迷惑だなぁ・・・

法律を勝手に振り回して人の選択を合理性もなく制限しようとする輩や、
大した考えも無く現状追認主義、一度決めた法律は頑なに変えません、という頑迷な
価値観の押付けの方がハタ迷惑なんだが。


> >民法は基本的に私人間の紛争を解決しやすくするためにあるだか
>
> だろ?
> これを「選択性」だの「多様化」だのすると「私人間の紛争」すらも「多様化」になって解決できなくなるんだよ
> 「多様化」を認めた「民法」など、「私人間の紛争を解決」すると言う民法の基本的な存在意義を失うことに他ならない

あのね、民法の私人間の紛争の解決というのは、強制や規制や多様化の否定などによって行うものではないの。
全く逆で、「損害賠償請求権」などのように、○○する権利を与えることによって紛争を解決に導くんだよ。
(もちろん強制執行などの例外はあるが、そのような強制は裁判所が認めた場合のみ)

716名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:24:23 ID:HfkYI0ve
他ならないあなたいったい誰と戦っているの?!

     ⌒ ⌒             「\__/ |
   (     )           {______|
      | | |              |_∞____|     選択制にするなんてとんでもない・・・
   , ── 、 __          i:::ノノノ:::::::::::|--|)      日本を崩壊せしめる制度を許すわけにはいかない
 /         ヽ     /   ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ    日本人から日本を守るため俺が頑張らなければ!
/       /)ノ)ノ   //  ノノノ::::::::::::::ノ  ノ3/  ノ
|      ///⌒ヽ   /   , 一''' ̄ ̄`─ 、´  /______/
ヽ     /)─|  ミ|      /ヽ(   ウ  __〉_ノ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>    /  /   ヨ   )          /
∠_ / ` /^\__ >   (  ノ |        ). ─────/
  ノ    (__        ̄ .|        〉 ̄ ̄ ̄ ̄ /
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、     (〜〜〜〜〜ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿     \  ソ   ノ ──/
        \  / ̄/   //  \/   ノ   /
          \/  /  //    /   /
717名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:28:57 ID:kMVSEP0z
110 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2009/10/31(土) 14:38:42 ID:L1Dqfzxz
左翼批判は許されないし
左翼の方が右翼より「人民的に正しい」

なぜならフランス革命で自由・平等・友愛を唱え共和制の人民主権国家を
建設した勢力を左翼と呼ぶからだ

つまり我々左翼は人民のために支配階級を撲滅する正義の思想家である



おい、バカウヨ! 左翼の俺を論破してみ

右翼=王政派、反平等派、ブルジョワ主権、貴族主義
左翼=共和派、平等派、人民主権、貴族主義、自由権と社会権

これでもあなたは右翼になりますか?
右翼やめますか? 人間やめますか?

718名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:33:51 ID:OVhQlHBM
>>715
ふーん・・・権利ねぇ・・・
権利と義務は表裏一体なのを知らんのか?

「多様化」「選択性」・・・これはいわば「自由」だよな?
「自由」と表裏一体の義務とは何か知ってるよな?

つまり「責任」だよ

たとえば「選択性夫婦別姓」ができたとして、男は「同姓がいい」と言い女は「別姓がいい」と言ったとする
どっちも退かず、その二人の結婚話は流れてしまいました

この場合、予想される反応としては
「別姓にしたいと思う女を受け入れない男は寛容ではない、器が小さい」と言うだろうが、逆はないんだよな

「選択性」・・・つまり「自由」を掲げるのであれば
こういうケースで二人が結婚できなかった場合の「責任」は、男女両方にあることが認められなければならない

片方でも「自由」に対する「責任」が負えない、負おうともしないのであれば
法によって決めるしかあるまい?
同姓婚であれ別姓婚であれ「選択性を認めない」方向にするのが最良となる
719名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:35:53 ID:b+Y20v7j
ここで一句

ネトウヨの
理想国家は
北朝鮮
720名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:36:09 ID:Wn+xMkRU
>>714

> むちゃくちゃハタ迷惑だなぁ・・・

合理的理由もなく個人の権利や選択を制限したいなら、近代的民主国家なんかやめて
封建制や律令制にしたらいいんだよ。
反対派の根性無しはそんな時代になったら真っ先に泣きべそかくと思うけどw

まあ日本の律令制にもその他あらゆる近代法以前の日本の制度・法律にも
同姓を強いるなんてアホな規制は無かったけどねw

日本人は古代には最も賢くて、時代が下るごとにアホになってるのかなw
721名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:40:37 ID:OVhQlHBM
>>720
ま、そこまで言うなら「選択性」も「多様化」もいいんじゃないの?
そうやって手に入れた「自由」に対する「責任」は、男女問わず各自で負う、と言うかたちでね・・・

まさか「自由になりたいでーっす、でも責任は負いたくないでーっす」なんて言わないよな?
722名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:44:03 ID:Wn+xMkRU
>>718
> 権利と義務は表裏一体なのを知らんのか?

そんなのは言葉の綾みたいなもので、法律上は全く独立な概念。
それぞれの権利に対して義務が決まっていて、義務を果たしたら権利を与えるなどという構造ではない。

権利なんかなくても義務は義務として果たすべきだし、
義務を果たしてなくても、特例がない限り法律で定められた権利に差はない。
たとえば納税の義務を果たさなければ追徴要求されたり逮捕されたりするが、
それと関係のない職業選択の自由や著作権などが剥奪されるようなことは一切ない。

> たとえば「選択性夫婦別姓」ができたとして、男は「同姓がいい」と言い女は「別姓がいい」と言ったとする
> どっちも退かず、その二人の結婚話は流れてしまいました
> この場合、予想される反応としては
> 「別姓にしたいと思う女を受け入れない男は寛容ではない、器が小さい」と言うだろうが、逆はないんだよな

そんなことないよ?「合意にいたらなかったんだな、どんな理由か、どちらに原因があるかは知らんけど」
となるだけだ。

> こういうケースで二人が結婚できなかった場合の「責任」は、男女両方にあることが認められなければならない

法的な責任じゃなくて同義的な話をしてるようだから、論点がずれてる。

> 片方でも「自由」に対する「責任」が負えない、負おうともしないのであれば
> 法によって決めるしかあるまい?
> 同姓婚であれ別姓婚であれ「選択性を認めない」方向にするのが最良となる

意味がよく分からないが、必要もない法的責任を押し付けるものじゃない。
723名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:45:36 ID:Wn+xMkRU
>>721
各自の行動・選択の責任は自分で取るのは当然でしょ。
でもあなたの言ってる責任って具体的になんなのさ。いまいち意味が分からない。
724名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:46:41 ID:OVhQlHBM
さて・・・そこでまた問題が出てくる
いくら「責任を負う」と口で言ったとしても、信用できないからだ

「自由を謳歌し、責任を負わない」と言うのは、今や女のデフォと化してるからね
その現状を覆し、女も自立し、自分の自由に対する責任は自分自身で負うという実績を積まなければならない
そういう実績が認められてはじめて「選択性」と言う自由を得られる

一方、欧米などで選択性が認められているのは
女も自立できていて、女自身の自由に対する責任を自分自身で負うという実績があるからだ
725名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:48:22 ID:63Bfzms3
>>614
> 今現在別氏にしたいと言っている夫婦は、すでにどちらかの姓に合意しているわけだが?

合意してたら別氏にならないじゃん・・・。何言ってんの?
726名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:49:53 ID:Wn+xMkRU
>>725

> 合意してたら別氏にならないじゃん・・・。何言ってんの?

合意してなければ結婚できないわけだが。何言ってんの??
727名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:53:28 ID:gEQ7q7AG
>>711
>民法は基本的に私人間の紛争を解決しやすくするためにあるだか。選択の自由を規制するためにあるわけじゃない。
>むしろ権利を定めるもの。結婚制度だって、家族の権利を守るためにあるのであって、家族を縛りつけるためにあるわけじゃない。

これはその通りで現行制度もその精神に則るものであり強制、規制ではない。
民法の意義を理解していながら強制呼ばわりするのは確信犯か?

>ただし例外があって、他人の自由を侵害する場合や、特に合理的必要性がある場合は規制として機能することもある。
>同姓を強いることはこのような例外に該当しない。

これも他者の権利保護であって規制が目的ではない。
民法の規定外のケースを持ち出して強制、規制呼ばわりすることは出来ない。
規定にないので民法では扱えないというだけのこと。
民法と行政上の省官庁の規制をごちゃごちゃにしてはいけない。

分かりやすくいえば、「あ、それウチで扱ってないんですよね〜、残念。」と言われた途端に、「私が望むものが用意されてないなんて!私の選択肢を制限するのか!!!」とキれてるようなもの。

別姓派の意見は規制外しではなく新規定の導入だ。
新しい規定を望むならその必要性を(ry
728名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:55:29 ID:OVhQlHBM
>>723
>でもあなたの言ってる責任って具体的になんなのさ。

具体的に?そんなものはケースバイケースだ
「自由って具体的になんなのさ」と聞いてるのと等しい

例えば、>>722であんたが言ったように
>「合意にいたらなかったんだな、どんな理由か、どちらに原因があるかは知らんけど」
となればいいだろう・・・

だが、現状を見る限りそれは信用できない

>>722
>そんなのは言葉の綾みたいなもので、法律上は全く独立な概念。

なるほど・・・
だから現状で男ばかりが義務や責任を負い、女は権利と自由を謳歌する・・・ってことを当たり前と思ってるわけかな?
権利と義務は独立してるんだからしょーがない、と
729名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 18:56:15 ID:63Bfzms3
>>621
> 名字が家族名でなければいけないという合理性はないし、
それは自分が言ったことと矛盾してるでしょ。
あなたは「サッカーにおいて手を使ってはいけない」というルールは「それがサッカーというものだから」
という理由で合理性を認める、と言ったよね?
であれば「名字は家族名である、なぜなら名字とはそういうものだから」も同様に合理性を認めないと矛盾になるよ。

一方は認めるがもう一方は認めない、というのなら、合理性を認める理由の説明に不足があることになる。


それは、それだけではなく、加えてあなたの個人的価値観による判断があるからじゃないのかな?
730名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:00:31 ID:Wn+xMkRU
>>727
> これはその通りで現行制度もその精神に則るものであり強制、規制ではない。

それなら同姓を押し付けてる合理的根拠はなんなんだよ。
別姓に改正してはいけない理由は?

> これも他者の権利保護であって規制が目的ではない。
> 民法の規定外のケースを持ち出して強制、規制呼ばわりすることは出来ない。

目的が何であれ、規制は規制、強制は強制。
目的が違えば強制が強制でなくなるわけじゃない。

> 分かりやすくいえば、「あ、それウチで扱ってないんですよね〜、残念。」と言われた途端に、「私が望むものが用意されてないなんて!私の選択肢を制限するのか!!!」とキれてるようなもの。

扱ってないんじゃなくて、余計な規制をしてるだけ。夫婦の姓は同一とする、と規制してるんだから。
本当に扱ってないなら、別姓どころかどんな姓名乗ってもいいことになる。
法律で扱っていないことは何でも自由にしていいんだから。

> 別姓派の意見は規制外しではなく新規定の導入だ。
> 新しい規定を望むならその必要性を(ry

新しい規定を作るのではなく、夫婦の姓は同一とする、という条文を削除するだけ。それが選択的夫婦別姓ということ。
731名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:07:44 ID:63Bfzms3
>>648
> 俺が別姓に賛成しているのは、その方が合理的だからだ。
> なぜ合理的かというと、一人の人間の氏名が生まれた時から一生変わらないから。
これ読むと、やっぱり「名字は何の名前か」という認識は1ミリグラムも持ってないんだろうな、ということがよくわかる。
転職してもしなくても生涯同じ社名で変わらないから合理的、移籍してもしなくても生涯同じチーム名で
変わらないから合理的。と思ったりするのかね。不思議だわ。

この人のいう「合理的」とか「合理性」って、独りよがりすぎて非合理だよな。
732名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:08:20 ID:ylD5hCiI
反対論者たちが、「おはこ」としている主張に、
「夫婦別姓の家庭では、家族の一体感が損なわれる」があります。
さらにここから、離婚が増えるとか、子どもがいじめられるとか、
子どもが非行に走りやすくなる、といったことが出てくるようです。
ところがいつも、彼らは「家族がばらばらになる」
「子どもがかわいそう」と、あたまから決めつけるだけで、
具体的な根拠(統計資料など)を、しめしたためしはない


古くから、夫婦別姓が定着している国(スペインなど)を見ても、
20世紀になって家族法を改めて、選択別姓を採用した国
(欧米の民主主義国のほとんど)を見ても、あるいは日本で現在、
事実婚や国際結婚などで、夫婦別姓にしている家庭を見ても、
反対論者の言うようなことが起きている事態は、見出せないです。

「崩壊する家庭」のシナリオは、反対論者たちのいだいている、
「正しい家庭」幻想が作りだした、フィクションにすぎないです。
ところが、それにもかかわらず、反対論者たちのあいだでは、
かたくなに信じられ、いかなる根拠や事実、もしくは、
実証的な検証にもまして、説得力のあることみたいです。
 
こうした、現実や根拠を無視した、思いこみによる教条的決めつけが、
実証的な態度より、優先されるようになったら、
そこから疑似科学がはじまるのだろうと、わたしは思います。
反対論者たちを、「ビリーバー(信者)」と呼ぶに、
ふさわしいものにしていると言えるでしょう。
733名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:10:46 ID:ylD5hCiI
自分からは、ろくな根拠を示さない反対論者たちですが、
推進派が出す根拠に対しては、なにかと難くせをつけてきます。
その統計は偏っているだとか、この世論調査は恣意的だとか、
どんな根拠を見せても、もっと信頼できるデータを出せと言って、
絶対に納得しないのです。

こちらは苦労して探し出しているのに、ずいぶんとお気楽なことです。
「相手の根拠は信用しないで、それ以上のものを
出すことを要求するのに、自分はそれ以下の根拠も出さない」
というのは、疑似科学者がよく使う手のひとつです。
734名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:13:39 ID:ylD5hCiI
また反対論者たちは、同姓強制には歴史的な裏付けがある、
などと言って、正当化を図ることもあります。
よく言われるのは、夫婦同姓は日本古来の伝統、というものです。

日本の家族法は、明治時代に、ナポレオン民法典にならったもので、
このとき夫婦同姓が、法律ではじめてさだめられました。
じつは伝統でもなんでもない、まったく舶来品にすぎないものです。
自分が産まれたときには、日本では夫婦同姓が定着しているので、
いにしえのころからそうだったとでも、思い込んでいるのでしょう。
これも「事実を無視した教条的決めつけ」の一例と言えます。
735名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:16:32 ID:63Bfzms3
>>656
> だからそんな人は結婚しなければいいじゃん。
それで済むなら選択別姓は不要、で話は終わってしまうよ?w
736名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:16:53 ID:OVhQlHBM
>>733
選択性にするのはするで構わない
それなら、選択性と言う自由を手に入れる代償として発生する責任を男女関係なく負うんだな?
ってことだ

ただし、単に口で言っても信用できない
信用されないのは信用されないだけの実績が、今の女にはある

欧米が選択性でうまくやってると言うのなら、日本の女が欧米の女性レベルに責任持って自立してから言え
737名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:17:23 ID:6a44WFtt
なんだ・・
まだやってたのかw

俺一人で、
別姓賛成派のID:hpHzT2qxの挙げた夫婦別姓にする必要性の一つである
「夫婦別姓に改正しない合理性がない」なんて手前勝手な理由を論破したので

残る理由はもう、書類記載の変更の面倒臭さなんていうどーでもいい理由しか残っていないじゃん
その理由も以前から何度も関連スレでそれのみを理由にして改正に繋げるには余りに余波が大きいと否定され尽したこと

ならば、もう夫婦別姓派による、夫婦別姓の必要性全部が完全論破されたに違いないのに
未だに揉めてるってことは
結局、夫婦別姓賛成派にとって理由など必要なく「賛成の為の賛成」だったってことだな

そんな人間の相手しても不毛だよ。
国民はフェミニスト団体の人間にイデオロギーを押し付けられるために民主党に投票したのではないのだから
それだけを理由に反対しても何の問題もないわけ

それを無理に押し付けるのは国民へ対する強制であって、我々国民は断固、ファシズムに反対する!
738名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:18:54 ID:DbxPRUMD
>>730
>それなら同姓を押し付けてる合理的根拠はなんなんだよ。
>別姓に改正してはいけない理由は?

押し付けてなどいないよ。
別姓にしてはいけないともない。
単に別姓は民法では扱っていませんよと言うだけ。民法は規制を目的にしていないのだから。

>目的が何であれ、規制は規制、強制は強制。
>目的が違えば強制が強制でなくなるわけじゃない。

それは全然間違っている。
「ウチのレパートリーにありません」と言うのは強制でもなんでもない。
誰も君が別姓名乗ることも制限もしていない。やりたければやればいい、ただ民法にそういうケースは記載されてないと言うだけ。

>扱ってないんじゃなくて、余計な規制をしてるだけ。夫婦の姓は同一とする、と規制してるんだから。
>本当に扱ってないなら、別姓どころかどんな姓名乗ってもいいことになる。
>法律で扱っていないことは何でも自由にしていいんだから。

扱ってないのは別姓婚、同姓婚は扱ってます。ただそれだけのこと。
739名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:25:38 ID:DbxPRUMD
>>民法は基本的に私人間の紛争を解決しやすくするためにあるだか。選択の自由を規制するためにあるわけじゃない。
>>むしろ権利を定めるもの。結婚制度だって、家族の権利を守るためにあるのであって、家族を縛りつけるためにあるわけじゃない。

このように民法の基本精神を理解していながら、現行制度を強制呼ばわりするのは矛盾と言うものだ。
別姓による婚姻を扱っていない、同姓婚は扱っているというだけのこと。
740名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:28:20 ID:Wn+xMkRU
>>728

> 具体的に?そんなものはケースバイケースだ
> 「自由って具体的になんなのさ」と聞いてるのと等しい

自由は、選択したいことが選択できるということだが?

> 例えば、>>722であんたが言ったように
> >「合意にいたらなかったんだな、どんな理由か、どちらに原因があるかは知らんけど」
> となればいいだろう・・・
> だが、現状を見る限りそれは信用できない

そんなこと責任と関係ない。

> なるほど・・・
> だから現状で男ばかりが義務や責任を負い、女は権利と自由を謳歌する・・・ってことを当たり前と思ってるわけかな?

男ばかりがどんな義務を背負ってる??
まあ離婚時の慰謝料などでは不平等だと思うけど、それは改善していかなければならないこと。
反対派のような主張を繰り返していたらこういう問題も改善できない。
741名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:32:32 ID:63Bfzms3
>>683
> しかしその規制には合理的理由がある。人の姓が婚姻するたびにコロコロ変われば
> 個人特定が困難になるし、犯罪の温床になる。

よくこんな、今思いつきました、みたいなことを平気で書けるよなぁ。
今でも、そして選択別姓になっても、婚姻で氏が変わる人は多数いるし、婚姻しなくても養子縁組すれば
氏は変わる。
こんなのが合理的理由なら、選択別姓も問題のある制度になるし、現在婚姻改氏を悪用した犯罪が多発して
いなければおかしいが実際はそんなことはない。
新姓を認めない合理性の説明にはまったくなってない。

単に文化的な名字・氏の役割と適合しないうえ、改正の必要性もないからにすぎないし、その説明の
ほうがはるかに説得力がある。
742名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:34:32 ID:Wn+xMkRU
>>729
> >>621
> > 名字が家族名でなければいけないという合理性はないし、
> それは自分が言ったことと矛盾してるでしょ。
> あなたは「サッカーにおいて手を使ってはいけない」というルールは「それがサッカーというものだから」
> という理由で合理性を認める、と言ったよね?
> であれば「名字は家族名である、なぜなら名字とはそういうものだから」も同様に合理性を認めないと矛盾になるよ。

サッカーの定義はそうだが、氏の定義は必ずしも家族名でなければならないということではない。
サッカーの定義は法律で決めることではないが、氏は法律でいかようにも定義できるんだよ。
それに氏=家族名であるが、夫婦の一方だけ別姓にを使用できるということにすれば、
氏=家族名のままでも可能。

それに何もサッカーをやらなければならないという決まりもない。野球でもアメフトでもいいでしょw
無理にサッカーの定義を変えて手で捕球して棒切れで打てるルールに改正しよう、としなくても、
「野球をやろう」の一言ですむ話でしょw
743名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:38:32 ID:Wn+xMkRU
>>731
> >>648
> > 俺が別姓に賛成しているのは、その方が合理的だからだ。
> > なぜ合理的かというと、一人の人間の氏名が生まれた時から一生変わらないから。
> これ読むと、やっぱり「名字は何の名前か」という認識は1ミリグラムも持ってないんだろうな、ということがよくわかる。
> 転職してもしなくても生涯同じ社名で変わらないから合理的、移籍してもしなくても生涯同じチーム名で
> 変わらないから合理的。と思ったりするのかね。不思議だわ。

チームや会社名変わったからって個人特定が困難になることあるか?むしろチーム名が全て同じだったら
それこそ個人特定できないし、チームの区別もできないだろw

全く関係ないケースを持ち出して比較する意味が分からない。
744西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 19:41:32 ID:s9+AVurM
>それに何もサッカーをやらなければならないという決まりもない。野球でもアメフトでもいいでしょw
>無理にサッカーの定義を変えて手で捕球して棒切れで打てるルールに改正しよう、としなくても、
>「野球をやろう」の一言ですむ話でしょw

それに何も「現行の婚姻制度」をやらなければならないという決まりもない。事実婚でも養子縁組いいでしょw
無理に婚姻制度の定義を変えて入籍しても姓を統一しなくてもいいルールに改正しよう、としなくても、
「同棲しよう」の一言ですむ話でしょw
745名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:43:26 ID:OVhQlHBM
>>740
>自由は、選択したいことが選択できるということだが?

なるほど、自由の本質を語るとするならば、そうなのかもしれないな
だとしたら、自由に対する責任はケースバイケースと言わざるを得ないな

>そんなこと責任と関係ない。

関係大有り
「別姓を許容しない男は寛容ではない、そんな男は器が小さい」と、男の責任にすることが目に見えている
結婚前の「同姓か別姓か」と言う問題ひとつとってもこうだ・・・

>男ばかりがどんな義務を背負ってる??

法的義務だけとは限らないがな

>まあ離婚時の慰謝料などでは不平等だと思うけど、それは改善していかなければならないこと。

と言うのであれば、どんだけ男不利で女有利な世の中になってるか、わかってるんだろ?
改善するとしたら、二つのパターンが考えられる

ひとつは、男も女も自由を謳歌し、責任は各自で負い、他力本願は認めない
もうひとつは、女がそんなに責任を負いたくなければ、昔レベルにまで権利も縮小し、自由も制限する

ま、専業主婦志望の女が多いって話もあるし、そう言う現状なら後者しかないわな
746名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:46:04 ID:6a44WFtt
夫婦別姓への改正に賛成する人間にその必要性を聞いて返って来た理由は

・書類記載の変更の面倒臭さ(具体的にはビデオ会員権の苗字を変更するとか、あの類)
・夫婦別姓へ改正してはいけないという合理性(その理由を聞いているのに、こんな返答が返ってきました)

このたった2つですよ!?
このたった2つで法律を改正するのが当然だと言い放たれてしまいました。
2番目の理由に関しては、答えそのものが理由とされているし
第一、子供の苗字をどうするかなど大切な問題には一切現実的な返答が返ってこない有様でした

こんな状態で法律の改正だけは絶対に推し進めるなんて国民へ対する強制ではありませんか
賛成の為の賛成なんてもはや議論とは言えずイデオロギーの強制でしかない
国民はフェミニスト団体にイデオロギーを圧しつけられる為に民主党に投票したのではない

我々、日本国民は断固、このようなファシズムに反対する!
747名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:46:59 ID:Wn+xMkRU
>>737
> 俺一人で、
> 別姓賛成派のID:hpHzT2qxの挙げた夫婦別姓にする必要性の一つである
> 「夫婦別姓に改正しない合理性がない」なんて手前勝手な理由を論破したので

論破も何も、合理性のない強制をしてはいけないというのは近代法の大原則なんだから、
論破のしようがない。これを認めないなら、そもそも日本に住む資格ないよ。どこぞの独裁国家にでも
移住したら?
そもそもこれは議論になる問題じゃない。近代民主主義国家を止めない限り覆せないんだから。
議論の対象となるのは、同姓強制に合理性があるかないかだけだ。
あるなら続く。ないなら廃止する。それだけのこと。


> 残る理由はもう、書類記載の変更の面倒臭さなんていうどーでもいい理由しか残っていないじゃん
> その理由も以前から何度も関連スレでそれのみを理由にして改正に繋げるには余りに余波が大きいと否定され尽したこと

「余波が大きい」というのは(事実ではないが)たとえ事実でも、それは不当に個人の選択を規制する理由にはならないよ。

「余波が大きい」と言って黒人に白人と同等の権利を与えることを拒否し続けたレイシストと同じ論理。

> それを無理に押し付けるのは国民へ対する強制であって、我々国民は断固、ファシズムに反対する!

自分に言ってるの?w
748名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 19:55:06 ID:Wn+xMkRU
>>741
> >>683
> > しかしその規制には合理的理由がある。人の姓が婚姻するたびにコロコロ変われば
> > 個人特定が困難になるし、犯罪の温床になる。
>
> よくこんな、今思いつきました、みたいなことを平気で書けるよなぁ。
> 今でも、そして選択別姓になっても、婚姻で氏が変わる人は多数いるし、婚姻しなくても養子縁組すれば
> 氏は変わる。

氏は変わるが好きな氏を実名として名乗れるわけじゃない。好きな氏を名乗れないからこそ悪いことしたら足がつきやすいんじゃん。

> こんなのが合理的理由なら、選択別姓も問題のある制度になるし、現在婚姻改氏を悪用した犯罪が多発して

別姓をどう悪用するの??
それにこれだけが合理的理由って言ってないじゃん。改姓する手続きた大変だと言ってるのに、なぜそれは無視?

> いなければおかしいが実際はそんなことはない。
> 新姓を認めない合理性の説明にはまったくなってない。

俺は合理性の説明になってると思うが、
合理性の説明になっていないなら、新姓も認められるよ。

> 単に文化的な名字・氏の役割と適合しないうえ、改正の必要性もないからにすぎないし、その説明の
> ほうがはるかに説得力がある。

何度も言うように、法律は「単に変える必要性がない」というのは存続する理由にはならないの。維持継続する
必然性がないなら廃止していくべきもの。

それと、文化的な名字・氏の役割と適合させる必要も無い。国家の管理上の仕組みの問題でしかないんだから。
749名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 20:08:14 ID:SHXqUKGG
>>民法は基本的に私人間の紛争を解決しやすくするためにあるだか。選択の自由を規制するためにあるわけじゃない。
>>むしろ権利を定めるもの。結婚制度だって、家族の権利を守るためにあるのであって、家族を縛りつけるためにあるわけじゃない。

大事なことななので繰り返すが、民法は強制や規制を目的にしていない。

「目的はどうあれ強制だ」ではない。
民法は別姓規制が目的ではない。それが全てだ。

規定にないものを要求してそれ(別姓)がないことを指して「強制、規制」と呼ぶのはノイジーマイノリティが自分達の勝手な視点から「要求する事項を扱っていないのは自分達にとっては規制のように感じられる」という独りよがりな法解釈にすぎない。
民法がカバーしていない事項が存在すること自体は規制でも強制でもない。
750名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 20:10:25 ID:6a44WFtt
>>747
>論破も何も、合理性のない強制をしてはいけないというのは近代法の大原則なんだから、論破のしようがない

必要性のない法律の改正を国民に圧しつけることこそが合理性のない強制そのものだ

>そもそもこれは議論になる問題じゃない。近代民主主義国家を止めない限り覆せないんだから。

議論がない賛成の為の賛成で推し進められた改正こそ近代民主国家の根幹に関わる大問題だ

>議論の対象となるのは、同姓強制に合理性があるかないかだけだ。あるなら続く。ないなら廃止する。それだけのこと。

ならば続く。家族を取り巻く苗字の統一が同姓制によって保たれているからだ。

>「余波が大きい」というのはたとえ事実でも、それは不当に個人の選択を規制する理由にはならないよ。

余波が大きいという合理性が示されているのに、尚、個人の規制はできないというのであれば全ての法律そのものが無意味なことになる

>「余波が大きい」と言って黒人に白人と同等の権利を与えることを拒否し続けたレイシストと同じ論理。

夫婦同姓制は夫婦どちらかの苗字に統一するものであって両者同等の権利の元に営まれている
そこへ新たな選択肢を理由もなく国民に強要することこそが、国民の民意の権利を剥奪している

>自分に言ってるの?w

あなたに言っているのだ。何一つ有効な必要性も挙げられず、新たな弊害については説明できず
なお、結論だけ圧し付けようとしてる、その行為が、国民へ対するファシズムだ
751名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 20:13:51 ID:lY3qTMzj
てすと
752名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 20:13:51 ID:ce7j8/GG
>>744
> それに何も「現行の婚姻制度」をやらなければならないという決まりもない。事実婚でも養子縁組いいでしょw

それは他人が決めることではなく、当事者で勝手に決めればいいことなんだよ。
他人の選択にまで口出しして他人を支配しようとするのが全体主義者の性格。

> 無理に婚姻制度の定義を変えて入籍しても姓を統一しなくてもいいルールに改正しよう、としなくても、
> 「同棲しよう」の一言ですむ話でしょw

事実婚の権利が婚姻の権利と同一であればね。そうなったら婚姻の役割、メリットが無くなるわけだが、それでもいいの?
しかし現実的に不可能だね。遺産相続とかどうすんの?あなたが言ってるのは、夫婦同姓ではなく、婚姻制度そのものを廃止しようと言ってるに等しいよ。自覚してる?w

>>745
> 「別姓を許容しない男は寛容ではない、そんな男は器が小さい」と、男の責任にすることが目に見えている

そんなのは他人がそう勝手に言ってるだけで、法的な問題ではない。法的責任と関係ない。誰かが「そんな男は器が小さい」と言ったら法的責任(慰謝料はらわなければならないとか)が生じるわけじゃないでしょ。

> 法的義務だけとは限らないがな

法的な話をしてるんだけど。法的に不都合が生じるのでなければ、法的な権利を制限する理由にならないでしょ。

> ひとつは、男も女も自由を謳歌し、責任は各自で負い、他力本願は認めない

それが民法の基本精神だけどね。

> もうひとつは、女がそんなに責任を負いたくなければ、昔レベルにまで権利も縮小し、自由も制限する

それなら日本は近代民主主義国家を止めるしかない。

> ま、専業主婦志望の女が多いって話もあるし、そう言う現状なら後者しかないわな

そんなこと個人の自由なわけだが?夫婦で話合って決めるべき問題。自分が話し合いで解決する自身がないから、他人も巻き添えにして妻を支配したいのか?そんなの通らないよ。
753名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 20:14:36 ID:ce7j8/GG


>>746
> 夫婦別姓への改正に賛成する人間にその必要性を聞いて返って来た理由は
>
> ・書類記載の変更の面倒臭さ(具体的にはビデオ会員権の苗字を変更するとか、あの類)

「具体的にはビデオ会員権の苗字を変更するとか、あの類」ではないと何度も説明したでしょ?
なんで嘘つくの?

> このたった2つで法律を改正するのが当然だと言い放たれてしまいました。


それだけあれば当然。というか一つでも当然。
あんたは法改正の正否は理由の「数」で決まるとでも思ってるのか?

> 第一、子供の苗字をどうするかなど大切な問題には一切現実的な返答が返ってこない有様でした

また嘘をつく。
子供の苗字は婚姻字に決定すれば問題ないと説明したはず。


とんでもない嘘つきだね。

> 我々、日本国民は断固、このようなファシズムに反対する!

日本国民ってのも嘘なんだろw正直にいいなよ。どこの国の人?
754名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 20:17:09 ID:ce7j8/GG
>>749

> 規定にないものを要求して

「 規定にないものを要求」なんかしてないよ。「夫婦の姓は同一とする」という民法750条を廃止しろと言ってるだけ。
なんでそれが規定にないものの要求になる?余計な規定の削除でしかない。民法のどこかに「夫婦は別姓とする」とか
付け加えるわけじゃないんだよ。
755名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 20:19:32 ID:6a44WFtt
夫婦別姓への改正に賛成する人間にその必要性を聞いて返って来た理由は

・書類記載の変更の面倒臭さ(具体的にはビデオ会員権の苗字を変更するとか、あの類)
・夫婦別姓へ改正してはいけないという合理性(その理由を聞いているのに、こんな返答が返ってきました)

このたった2つですよ!?
このたった2つで法律を改正するのが当然だと言い放たれてしまいました。
2番目の理由に関しては、答えそのものが理由とされているし
第一、子供の苗字をどうするかなど大切な問題には一切現実的な返答が返ってこない有様でした

こんな状態で法律の改正だけは絶対に推し進めるなんて国民へ対する強制ではありませんか
賛成の為の賛成なんて、もはや議論とは言えずイデオロギーの圧しつけでしかない
国民はフェミニスト団体にイデオロギーを強制されるために民主党に投票したのではない


夫婦別姓法案を認めることは、この日本にファシスト的、法律の改正を認めるということだ
われわれ日本国民はこのようなファシズムを絶対に反対する!
756名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 20:28:04 ID:X3oB6gPv
しっつもーん!

姓がコロコロ変わると不都合ってあるけど、
そんな何度も結婚しようと思うの?
バツイチだけなら最大2回ですむけど
もっとしたいわけ?
それって結婚の意味あるの?
757名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 20:30:13 ID:6a44WFtt
>>753
>「具体的にはビデオ会員権の苗字を変更するとか、あの類」ではないと何度も説明したでしょ?

してません。何で嘘つくの?

>それだけあれば当然。というか一つでも当然。
>あんたは法改正の正否は理由の「数」で決まるとでも思ってるのか?

その示された理由が法律の改正にまで必要という合理性、説得性に欠けているからです
加えて、たったその一つだけという顛末

>子供の苗字は婚姻字に決定すれば問題ないと説明したはず。

あなたの個人的な願望など問題へ対する説明にはなっていません。
あなたがどう考えようが実際の改正内容が全く違うものであれば、そんな個人的な希望を言われても無意味だからです
国民が心配してるのは改正に伴い子供の苗字の問題が実際にどのようになるのか?です

>日本国民ってのも嘘なんだろw正直にいいなよ。どこの国の人?

ファシズムの正体ここに見たり。
夫婦別姓に反対したらよその国の人間などと決めつけられてしまいました

そんな彼女の言い分は
「個人の自由を強制するな」「夫婦別姓を取り入れないのは差別だ」です。

758名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 20:38:29 ID:gEQ7q7AG
>>754
>「 規定にないものを要求」なんかしてないよ。「夫婦の姓は同一とする」という民法750条を廃止しろと言ってるだけ。
>なんでそれが規定にないものの要求になる?余計な規定の削除でしかない。民法のどこかに「夫婦は別姓とする」とか
>付け加えるわけじゃないんだよ。

いやいや(笑
削除だからこれは要求じゃありませんなんて詭弁は通らないよ。
別姓にしたら戸籍だって変わるんだし、姓をどうするのかという何らかの記載は必ず出てくるのだから単なる削除ではない。
750だけが削除されて何の規定もなくなる、なんてわけないだろ。小学生を騙すようなこと書かないでくれ。

よって別姓派は現行の規定と異なることを要求しているだけで現行制度は強制、規制ではない。
759また規制かよ@携帯:2009/11/07(土) 20:41:01 ID:63Bfzms3
>>568
> 第750条は「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。」と規定してるだけ。
> いっぽうが無資格者というなら、なんでこの条文だけ適用されないで他の条文は全て適用されるんだよw
> 「日本国籍持たないゆえに無資格者だから適用されない」という理屈ならそもそも婚姻できないじゃんw
外国人は日本国民ではない。
日本国籍を持たない外国人には戸籍が作成されない。戸籍が作成されないから「戸籍上の氏名」
も持たない。したがって750条を適用できない。
この条文だけ、と限定した覚えはないが、外国人に適用できる法律とできない法律があるのは
間違いのない事実で、そうでなければ国籍とは何なんだ、という話になる。
他の条文が全て適用される、と勝手に決めてしまっているが、全て適用されるとは限らないよ。
たとえば日本人と婚姻しても戸籍法の適用は受けない。

> 何か?国際結婚した人は勝手に夫婦と名乗っているだけで、日本の法律上の婚姻でも夫婦でも家族でも
> ないとでも言いたいのか?
こんな珍解釈をするのはあなただけでしょ。
戸籍上の扱いは日本人同士の場合とは違う、と言ってる。

> え??日本の法律上の氏名が存在しないというなら、法的に義務付けられた実名の記載はどうなるんだよw
> 身分証が作れないじゃんw
すでに上記に説明したとおり。外国人には戸籍がないので、戸籍上の氏名は存在しない。
外国人登録証に「名前」は記載されるが、これは日本の法律による名前ではない。
母国の法律による名前を、外国人登録制度にしたがって登録した名前。
そもそも国によって名前のあり方も扱い方も違うのだから、どんな外国人でも日本の法律上の
「氏名」として扱うことは無理なことくらい、考えただけでわかるでしょうに。

で、結局、言葉尻に噛み付いて必死に揚げ足を取ろうと頑張ったのはよくわかるんだけど、肝心の
750条が適用されない外国人との婚姻を持ち出して750条を改正すべき理由にしている間違いに
ついて認めない理由がさっぱりわかんないね。
760西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 20:52:11 ID:s9+AVurM
おお。>>744は自分で言った>>742
「それが通るんだったらこれも通る事になるけど?」
という意味で、文章はまんまで単語だけ入れ替えたものなのに、
>>752ではそれを自分で

>それは他人が決めることではなく、当事者で勝手に決めればいいことなんだよ。
>他人の選択にまで口出しして他人を支配しようとするのが全体主義者の性格。

とまで言い切っちまった。何だ。自分で他人を支配して押し付ける全体主義者だって認めちゃったよ。更に

>事実婚の権利が婚姻の権利と同一であればね。そうなったら婚姻の役割、メリットが無くなるわけだが、
>それでもいいの?しかし現実的に不可能だね。遺産相続とかどうすんの?
>あなたが言ってるのは、夫婦同姓ではなく、婚姻制度そのものを廃止しようと言ってるに等しいよ。

これっておいらが前のスレから言ってる国のお墨付き、ウマみ、権利だけクレクレ、それに伴う義務はイヤイヤ、
そのままじゃねぇか。それでいて得意顔でいつもの恥さらし、

>自覚してる?w

と来たもんだ。自覚してる?wねぇしてる?wぜ〜んぜんしてないみたいね。
761名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 20:53:31 ID:63Bfzms3
>>700
で、逆説的ではあるが、実は「選択制」だから大問題なんだよね、これが。
夫婦同氏だろうが別氏だろうが、文化的な氏のあり方に適合してるなら形が
どうであるかはたいした問題じゃないんだが、「選択制」にすることによって
そもそも氏が何の名前かという文化的な概念が、「なんでもない」ものになって
しまうわけだからね。
たとえば氏が祖先名になるなら、夫婦別氏でもいいわけで、世の中で家族名
なんかだれも使わなくなって、みんなが祖先名を使ってる、という実態が
観測されるなら、じゃあ戸籍も別氏でいいよね、という議論はできる。
しかし、選択制についてはそういう議論すらできる余地がない。
762名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 20:53:49 ID:ce7j8/GG
>>756
人それぞれでしょ。
他人の家庭に口出しするなよ。

4,5回再婚繰り返して、最終的に落ち着いて幸せになる人もいる。
まあ余計なお世話だな。
763名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 20:55:28 ID:63Bfzms3
764名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:04:42 ID:ce7j8/GG
>>757「具体的にはビデオ会員権の苗字を変更するとか、あの類」ではないと何度も説明したでしょ? してません。何で嘘つくの?

様々な法的書類を改姓しないといけないと説明し、わざわざ列挙しなかったっけ?もう忘れたの?健忘症?

> その示された理由が法律の改正にまで必要という合理性、説得性に欠けているからです

それはあんたの主観にすぎないが、そもそもそんなものは改正の必要条件ではないと言ったでしょ?同姓強制を存続する合理性、説得性
がなければ改正事由になる。

> 加えて、たったその一つだけという顛末

数の問題か?黒人差別法の撤廃は、黒人が白人と同等の権利を要求しているというたった一つの理由しかないから撤廃に反対するのか?

> >子供の苗字は婚姻字に決定すれば問題ないと説明したはず。 あなたの個人的な願望など問題へ対する説明にはなっていません。

個人的な願望?何を言ってるんだ?日本語が通じないようだなあ。

> 国民が心配してるのは改正に伴い子供の苗字の問題が実際にどのようになるのか?です

じゃそれがクリアされたら問題ないんでしょ?「子供の苗字は婚姻時に決定すれば今までと同じだから心配ない」というのがその答えじゃん。
これ以上何をグダグダ言うことがある?

そもそも子供の苗字がどうであろうと、同姓強制とは別の派生的問題だから、同姓強制を存続する理由にならんけどね。

> ファシズムの正体ここに見たり。夫婦別姓に反対したらよその国の人間などと決めつけられてしまいました

夫婦別姓に反対しているからではなく、近代民主主義国家の住人とは思えないほどの独善的全体主義思想を
披露しているし、何より日本語があまり通じないようだから。

> そんな彼女の言い分は 「個人の自由を強制するな」「夫婦別姓を取り入れないのは差別だ」です。

彼女の言い分?俺は男だが?
765名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:05:30 ID:6a44WFtt
夫婦別姓に反対したら>>753で夫婦別姓賛成派の人からこんなこと言われてしまいました。

753 :名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 20:14:36 ID:ce7j8/GG
日本国民ってのも嘘なんだろw正直にいいなよ。どこの国の人?


そんな夫婦別姓賛成派の彼女の言い分は

「個人の自由を強制するな」「夫婦別姓を取り入れないのは差別だ」
「人それぞれでしょ。他人の家庭に口出しするなよ。」 です。
766名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:06:13 ID:63Bfzms3
>>720
> 合理的理由もなく個人の権利や選択を制限したいなら、

またお得意のすり替えだけど、それには目を瞑ったとしても、
こういう言い方が可能であるためには、「氏に関する何らかの権利」
が認められるという根拠があって、それが「不当に制限されている」
という立論をしなければならないわけだ。
で、そもそも「氏に関する何らかの権利」って根拠ないでしょ?
もし万が一、何かの間違いであったとしても、選択的別姓になっても
権利に対する制限はほとんど解放されないじゃん。
767男女共同参画は人類の敵:2009/11/07(土) 21:06:43 ID:n3op/0iE
選択的別姓は夫婦同姓結婚の人に何の規制をするわけでもないというが、悪影響を確実に受けるんじゃね。

すぐ近所に別姓夫婦が住んだら、いつも男みたいな女性が夫に自分の権利ばっかしいって、
子供の世話もせず、近所の女性に女性を男性から自立させるべきなどといい回るかもしれない。
そうすれば、やさしかった自分の妻、彼女までそういう考えに染まる。

男性はこうなることへ、反対するしかない。別姓を名乗る夫婦は人里から遠い場所にすんでくれるか?
彼らがそれだけ自由を言うなら、こちらもそういう人々から自分の幸せな生活を守る権利がある。

カルト的な団体が近所に住んだら付近の人は総出で、ここから出て行ってくれと反対する。別姓夫婦だっていってみればカルト的な
人々だ、我々からすれば。

他人に迷惑を与える可能性がある人々には居住の自由を制限されてもいい。
それが分かってくれる女性なら、別姓を名乗っていい。
768名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:07:55 ID:X3oB6gPv
>>762
それを言い出すとそもそも何の話にもならない気がす

でもこれって結構大事な質問よ?
別姓婚の主張に対してどのようなものが基準モデルとされているか、
と言うことだからね。
コロコロ変えたくない、と言う主張であれば
複数回の結婚を基準モデルにしていることだし、
1回でも問題だというなら、その1回がどれだけ負担であるか、
と言うことだし。

で、実際どーよ?
769名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:10:01 ID:63Bfzms3
>>726
既婚者のこと言ってんの?
なんですでに結婚した既婚者が、またわざわざ一方が旧姓に戻してまで
夫婦の氏を別々にする必要があんの?
それこそまさに>>605の言ってる通りじゃん。

「夫婦の氏を別々にすること」が目的になっちゃってて、やれ改氏の不便だの、
どっちが改氏するかで合意できない人が婚姻できないから差別だの、って
いうのが理由にならないことを証明してるし、そもそも、そういう不便だの差別
だのという理由ぬきで「夫婦の氏を別々にできるべき」という理由はどこにあるの?
770西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 21:12:15 ID:s9+AVurM
「選択肢が広がるのはとにかくいいことなのだ」
とバカボンパパの声で脳内再生が繰り返されるばかりだ。
771西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 21:16:13 ID:s9+AVurM
「選択肢が多い方が少ないよりいいに決まってるのだ。
 どうしてもこうしてもないのだ。
 そんな当たり前の事もわからないとはお前は何て頭が悪いのだ。」
772名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:17:01 ID:63Bfzms3
>>742
だから、それは「おれがこう思うからだ」と言ってるだけにすぎないでしょw
純粋に論理として同値なんだよ。
「サッカーで手を使わないというルールは、サッカーとはそういうものだ、
ということでじゅうぶん合理性がある」(A=ID:Wn+xMkRUが言ったもの)
「名字が家族名であるという概念は、名字とはそういうものだ、ということ
でじゅうぶん合理性がある」(B)
この同値の論理について、差異があるよ、というのなら、(A)の合理性の
説明に不足する部分がある、ってことなんだよ。

「この物体は赤い。したがってこれはリンゴである」(A)
「その論理だと、ここにあるこの赤い鉛筆もリンゴということになるが?」(B)
「いや、それは違う、これは赤く、丸く、果物だからリンゴなのだ」(C)

という場合、これは後から(A)の推論の立て方に不備があったことを、(B)の
指摘を受けて補足していることになる。
したがって、(A)は正しくない(不備がある)んだよ。
であるなら改めて(C)のような説明をしなければならない。

ところがあなたの言ってることは要約すると「サッカーはそうだから
そうなんだよ、名字はそうじゃないからそうじゃないんだよ」って
言ってるだけにすぎず、この同値の論理のどこに差異があるのか、まったく
説明になってないんだよ。
773名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:22:19 ID:KYvVjbvz
別姓推進派の最終目的が
「夫婦や家族の姓がバラバラであるのが当たり前の社会を作ること」
と考えると、彼ら(彼女ら)の主張はすべて筋が通るんだけどなぁ。
774名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:23:15 ID:63Bfzms3
>>743
これも同じ。自分で言ったことを自分で否定してどうするの。

あなたはこう書いたわけだ。
> 俺が別姓に賛成しているのは、その方が合理的だからだ。
> なぜ合理的かというと、一人の人間の氏名が生まれた時から一生変わらないから。

なぜ合理的かというと「一生変わらないから」だと。
ここが「合理性があるかないかの分かれ目だ」と言ってるわけでしょ。

ところが「じゃあ会社名やチーム名でも一生変わらないのが合理的なの?」
と突っ込まれた途端に「個人特定がごにょごにょ」と後だしで条件を付け加える。
だからね、こういう行き当たりばったりの議論はやめてよ、って言ってるんだよね。

まず何かを言い出すときに、ちゃんと「その説明だけですべてを言い尽くせて
いるか」ということくらいは考えてから書いてよ。

それと、個人特定云々はまったく的外れ。「全員のチーム名が同じ」っていう
話はしてないだろ?
ある個人のチーム名が一生同じほうが合理的なのかい?と聞いてる。
どうせ理解できないだろうから代わりに答えてあげるけど、チーム名は移籍
したら変わるほうが合理的でしょ?
名字だって同じこと。所属する家族単位が変わったら変わるほうが合理的。
「ずっと同じで変わらないから合理的」なんて、条件によって左右され得る
断片的なことを言ってるに過ぎない。
775名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:23:17 ID:6a44WFtt
>>764
>様々な法的書類を改姓しないといけないと説明し、わざわざ列挙しなかったっけ?

ならその様々な改正必要書類の中にビデオ会員が含まれていたとしても説明に相違ないですね?

>それはあんたの主観にすぎないが、そもそもそんなものは改正の必要条件ではないと言ったでしょ?

それはあなたの主観にすぎませんね。勝手に改正される側の国民は理由を求めているのです。

>同姓強制を存続する合理性、説得性がなければ改正事由になる。

それはあんたの主観にすぎないが、そもそもそんなものは改正事由ではないと言ったでしょ?

>数の問題か?

たった一つの理由の内容が説得力、必要性にかけるからだと言いました。代わりの必要性をお探し下さい
どれも似たようなものばかりだとしたら、せめて数を寄せ集めなきゃ、国民の納得なんか得られないというだけです

>黒人差別法の撤廃は、黒人が白人と同等の権利を要求しているというたった一つの理由しかないから撤廃に反対するのか?

意味が分りません。夫婦別姓を反対する人間を第三国人扱いしたあなたが虐げられる黒人と同じ立場だとでも?病気ですね
776名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:24:41 ID:6a44WFtt
>>764
>個人的な願望?何を言ってるんだ?日本語が通じないようだなあ。

ええ。あなたの個人的な願望を答えてもらおうと質問したことなど1度もないということですよ

>じゃそれがクリアされたら問題ないんでしょ?「子供の苗字は婚姻時に決定すれば今までと同じだから心配ない」というのがその答えじゃん。

個人的な願望を質問の答えに求めたことなど1度もないと言ったでしょ?

>そもそも子供の苗字がどうであろうと、同姓強制とは別の派生的問題だから、同姓強制を存続する理由にならんけどね

改正を止めさせる合理性の具体的な問題ですよ。あなたと違って俺はその現実的な例を挙げているんです。あなたの主観的な理由に合せてあげてね

>夫婦別姓に反対しているからではなく

一日本国民として夫婦別姓に反対したら、あなたから外国人扱いをされてしまいました・・。夫婦別姓派の人の独善的思想に恐怖を覚えます。
777名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:25:44 ID:ce7j8/GG
>>759
> 戸籍が作成されないから「戸籍上の氏名」
> も持たない。したがって750条を適用できない。

750条は「戸籍上の氏名」と限定してないが?ただ「氏」は夫婦で同一とすると言ってるだけ。
外国人には「氏」がないとでも?法律上は「氏」は日本人に対しては戸籍名だが、外国人に対しては
外国人登録証に登録した「氏」だよ。750条だけ「戸籍上の氏」と限定される根拠は何?

それに仮に750条だけ「戸籍上の氏」と限定するなら、日本人は戸籍があるんだから、外国人は日本人配偶者の戸籍上の氏を称する、という解釈になるだけ。

> この条文だけ、と限定した覚えはないが、外国人に適用できる法律とできない法律があるのは 間違いのない事実で、そうでなければ国籍とは何なんだ、という話になる。

もちろん「外国人に適用できる法律とできない法律があるのは 間違いのない事実」だが、婚姻に関しては別姓以外に違いはない。

> 全て適用されるとは限らないよ。 たとえば日本人と婚姻しても戸籍法の適用は受けない。

は?俺が全く同じと言っているのは婚姻に関してであって、つまり民法の第2章「婚姻」の規定の話だ。
戸籍法の話をしていない。もっとも、外国人と結婚した場合の戸籍の扱いも戸籍法の範疇内だが?もちろん扱いは日本人同士の場合と違うが。

> そもそも国によって名前のあり方も扱い方も違うのだから、どんな外国人でも日本の法律上の 「氏名」として扱うことは無理なことくらい、考えただけでわかるでしょうに。

だから外国人登録証の氏名が日本国内ではその外国人の「氏名」であり、全ての法律での「氏」にはそれを適用するんだが。つまり民法750条だけ「氏」が外国人登録証の氏
ではいけないとする根拠もないし、同一の姓として日本人の「戸籍上の氏」を選択してはいけないなんてこともない。実際やろうと思えばそれも可能。

> 750条が適用されない外国人との婚姻を持ち出して750条を改正すべき理由にしている間違いに ついて認めない理由がさっぱりわかんないね。

別にそれを改正の理由にしてないが?ただ不必要な区別があると言ってるだけ。別に外国人にも750条を適用することでも解決する問題。
どうして外国人にだけ適用したらいけないのか合理的説明がないよ。
778名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:28:50 ID:63Bfzms3
>>748
> それと、文化的な名字・氏の役割と適合させる必要も無い。国家の管理上の仕組みの問題でしかないんだから。

というのであれば、そりゃ反対されても仕方ないでしょ。
それで「反対する理由はない」だの「反対するのはおかしい」だのって
よく言えるよなーと思うよ。
少なくとも「反対される理由が理解できない」ってことはあり得んでしょ。

文化に適合しない法制度を押し付けられることに反対する人が一定数以上
現れることが予測できないほどのおめでたい人ってそうそういないはずだし。
779名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:33:10 ID:6a44WFtt
夫婦別姓への改正に賛成する人間にその必要性を聞いて返って来た理由は

・書類記載の変更の面倒臭さ(具体的にはビデオ会員権の苗字を変更するとか、あの類)
・夫婦別姓へ改正してはいけないという合理性(その理由を聞いているのに、こんな返答が返ってきました)

このたった2つですよ!?
このたった2つで法律を改正するのが当然だと言い放たれてしまいました。
2番目の理由に関しては、答えそのものが理由とされているし
第一、子供の苗字をどうするかなど大切な問題には一切現実的な返答が返ってこない有様でした

こんな状態で法律の改正だけは絶対に推し進めるなんて国民へ対する強制ではありませんか
賛成の為の賛成なんて、もはや議論とは言えずイデオロギーの圧しつけでしかない
国民はフェミニスト団体にイデオロギーを強制されるために民主党に投票したのではない


夫婦別姓法案を認めることは、この日本にファシスト的、法律の改正を認めるということだ
われわれ日本国民はこのようなファシズムを絶対に反対する!
780名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:33:12 ID:ce7j8/GG
>>760
> >>752ではそれを自分で
>
> >それは他人が決めることではなく、当事者で勝手に決めればいいことなんだよ。
> >他人の選択にまで口出しして他人を支配しようとするのが全体主義者の性格。
>
> とまで言い切っちまった。何だ。自分で他人を支配して押し付ける全体主義者だって認めちゃったよ。更に

他人に本人のやりたくないことを押し付けることが問題だと分からないのかなあ。
「他人に本人のやりたくないことを押し付けるケース」とそうでない「ケース」の混同に自分で気付かない?

> >事実婚の権利が婚姻の権利と同一であればね。そうなったら婚姻の役割、メリットが無くなるわけだが、
> >それでもいいの?しかし現実的に不可能だね。遺産相続とかどうすんの?
> >あなたが言ってるのは、夫婦同姓ではなく、婚姻制度そのものを廃止しようと言ってるに等しいよ。
>
> これっておいらが前のスレから言ってる国のお墨付き、ウマみ、権利だけクレクレ、それに伴う義務はイヤイヤ、
> そのままじゃねぇか。それでいて得意顔でいつもの恥さらし、

あんたが言っていることが「国のお墨付き、ウマみ、権利だけクレクレ、それに伴う義務はイヤイヤ」だということの指摘だと分からないのか?
事実婚でも法的に違いがないということになるとはそういうことなんだよ。
ちゃんと事実婚と法的婚姻を区別し、不合理な部分は改正してより洗練された婚姻製度にすれば、婚姻に
ともなう権利と義務の価値が維持できるんだよ。

781名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:33:14 ID:63Bfzms3
>>754
こんな基礎的なことを言わなければいけなくなるとは思ってもみなかったが、
750条を廃止しても選択的別姓にはならんよ。

750条を
「夫婦は婚姻の際に定めたところにより夫または妻の氏を名乗るか、
またはそれぞれ婚姻前の氏を名乗る」
と改正するのが「選択的夫婦別姓制度への民法改正案」だよ。

で、750条だけじゃないんだよ。子供の氏についても規定を変える必要がある。
現在は両親の氏を名乗るという規定だけど、別氏の両親が存在するなら、
その規定も変更しないと対応できなくなるでしょ。

もうちょっと基本をちゃんと勉強したほうがいいんじゃないかね。
782名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:38:12 ID:ce7j8/GG
>>761
「選択制」にすることによって
> そもそも氏が何の名前かという文化的な概念が、「なんでもない」ものになって
> しまうわけだからね。

なんでだよ。法律がなかった時代は法的に定義されてないから、「氏が何の名前かという文化的な概念が、「なんでもない」もの」
だったのか?

> たとえば氏が祖先名になるなら、夫婦別氏でもいいわけで、世の中で家族名
> なんかだれも使わなくなって、みんなが祖先名を使ってる、という実態が
> 観測されるなら、じゃあ戸籍も別氏でいいよね、という議論はできる。
> しかし、選択制についてはそういう議論すらできる余地がない。

なぜ法律上の「氏」を文化的な「氏」と同一にしなければいけないのか理解できんな。
法律的な「氏」と文化的な「氏は」別なものを名乗ったって不都合はないわけだよ。 その場合、
前者が実名、後者が通称と呼ばれるだけ。それは法的に使えるか使えないかという違いだけで、
別に文化的に実名>通称というわけじゃない。
783名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:40:20 ID:X3oB6gPv
で、同姓という強制が存在しない、と感じてる人にとっては
いきなり別姓とか言われても、そっちの方が強制だと思うんですけど。
選択制とか言われても、そもそも当たり前のことが
いきなり否定されるんですから。

こういった人にはどのような救済措置があるのでしょうかねぇ。
784西尾( `∀´) ◆AKUMAl5GUU :2009/11/07(土) 21:40:35 ID:s9+AVurM
>>ID:6a44WFtt
気にするな。この子、窮地になるとこういう下劣で無意味なレッテル貼りし出す人間性の持ち主なんだ。

>991 名無しさん 〜君の性差〜 sage 2009/10/22(木) 19:44:51 ID:69XzPBTc
>朝鮮人は消えろ
>
>272 名無しさん 〜君の性差〜 sage 2009/11/04(水) 01:32:05 ID:Iu/+ji1J
>西尾って名字は朝鮮人が多いからな。
785名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:41:50 ID:63Bfzms3
>>773
そうなんだよね。
結局、つっこんで聞いていくとそこに行き着いてしまう。
「夫婦が戸籍上で別々の氏になれること」を求めているとしか解釈しようがない。

「婚姻時の改氏をしたくない」のであれば、相手に改氏してもらうという
選択もあるが、それについては「お互い改氏したくない場合がある」という。
なのに「法改正前に同氏で既婚の人がわざわざ再改氏してまで別氏にする」
ということを平気でいう。
そりゃ当然「え?改氏したくないからじゃなかったの?」ということになるわな。

結局、選択制度の必要性、必然性を説明できないのは、説明してしまうと矛盾が
生じるからだろうね。
786名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:46:12 ID:ce7j8/GG
>>767
> 選択的別姓は夫婦同姓結婚の人に何の規制をするわけでもないというが、悪影響を確実に受けるんじゃね。

悪影響を受けると思うなら、そういう人は同姓を選択すればいいんだよ。
いい影響を受けると考えている人は別姓を選択する。それだけのこと。

> カルト的な団体が近所に住んだら付近の人は総出で、ここから出て行ってくれと反対する。

犯罪事実でもなければ、憲法違反だけどな。実際にそういうことして裁判で敗訴しているケースもある。

>別姓夫婦だっていってみればカルト的な 人々だ、我々からすれば。

いやあんたの方がカルトだよ。具体的根拠も無く妄想と主観的印象印象だけで差別してるんだから。

> 他人に迷惑を与える可能性がある人々には居住の自由を制限されてもいい。

そんなことは近代的民主国家では許されません。単なる「迷惑を与える可能性」で制限を加えることはできない。
実際に迷惑を受けて初めてできること。(まあ迷惑なんか実際はないわけだけど)
787名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:46:16 ID:63Bfzms3
>>777
> 750条は「戸籍上の氏名」と限定してないが?ただ「氏」は夫婦で同一とすると言ってるだけ。
> 外国人には「氏」がないとでも?

知ったかするからさらに墓穴を掘る。
あのさぁ、世界すべての国、文化に「氏」と「名」だけがあると本気で思ってるの?
世界の名前文化について書かれた本でも読んで勉強してからまたおいで。
氏のない文化もあるし、氏じゃなくて部族名を使う文化もあるし、そんなのは
文化ごとにそれぞれ違うんだよ。
外国人の名前がすべて日本の「氏名」に当てはまるとは限らないんだよ。
こんな基礎的な話からしなくちゃいけないとは思わなかった。あほくさ。

そういうことがわかってないから、「氏とは何の名前か」という話についてこれなかった
わけだな。何となくわかったよ。
788名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:48:36 ID:63Bfzms3
で、やっぱり

> で、結局、言葉尻に噛み付いて必死に揚げ足を取ろうと頑張ったのはよくわか
るんだけど、肝心の
> 750条が適用されない外国人との婚姻を持ち出して750条を改正すべき理由にし
ている間違いに
> ついて認めない理由がさっぱりわかんないね。

これについてはなーんにも説明できず、ただただひたすら「違うねー、違うねー」
しか
言えないんだよね。

とにかく反対派の言うことに「それは違う」だけ言ってればいい、という発想が
そもそも理解できないし、議論の姿勢として不真面目すぎると思うよ。
789名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:50:32 ID:ce7j8/GG
>>768
> 別姓婚の主張に対してどのようなものが基準モデルとされているか、
> と言うことだからね。

基準モデルとか言っている時点で分かってないみたいだなあ。
モデルを決めて、一律にそれを全員に強制したいのか?
家庭の形なんてそれぞれの夫婦の勝手であって、モデルも何もないの。
強いて言えば一夫一婦であることくらいか。

> コロコロ変えたくない、と言う主張であれば
> 複数回の結婚を基準モデルにしていることだし、

それは基準モデルではなく、そういうことも可能、というだけのこと。

> 1回でも問題だというなら、その1回がどれだけ負担であるか、
> と言うことだし。
>
> で、実際どーよ?

負担と感じている人がいるから別姓を望んでるんでしょ?どれだけ負担かなんてのは人それぞれ。
負担と感じない人は同姓を選択すればいいだけ。
790名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:52:50 ID:OVhQlHBM
>>752
へぇ〜・・・法的責任と関係なければ、男はどんなボロクソ言われてもいいわけね

>夫婦で話合って決めるべき問題。自分が話し合いで解決する自身がない

話し合いねぇ・・・女の「相談」「話し合い」ほどアンフェアなものはないんだけどね?
女との「話し合い」で解決できる自信なんてあるわけないじゃん
女はハナっから「自分の都合」だけを相手に認めさせ、認めない返答は望んでいないのが、女の「話し合い」だからな
そのためには、女の武器となるありとあらゆるものを使用する

>それが民法の基本精神だけどね。

と言うのなら、まず上記の女の状況をなんとかしてくれ
「他力本願は認めない」なら、女の行動が目に余るというのは明らかだろ?

>他人も巻き添えにして妻を支配したいのか?そんなの通らないよ

女の行動が目に余るから、こうやって言ってるんだろうが
「個人の自由」を振りかざして、家事も育児も放棄した専業主婦とかもあり得るしな

>それなら日本は近代民主主義国家を止めるしかない。

なるほど・・・「男は外で働き、女は家を守る」ってのは近代民主主義じゃないのか
確か、お前らの好きなアメリカも、そういう流れになりつつあるって聞いたんだがねぇ
791名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:53:04 ID:X3oB6gPv
>>786
>悪影響を受けると思うなら、そういう人は同姓を選択すればいいんだよ。
>いい影響を受けると考えている人は別姓を選択する。それだけのこと。

自己の価値観を否定されて、その価値観を押しつけられるのは強制ではないのでしょうかねぇ。
だって、選択制でも法改正されたら、その価値観を方の名の下に強要するんでしょ?
で、その影響から逃れるにはどうしたらいいのでしょう?
792名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:57:20 ID:63Bfzms3
>>782
> なんでだよ。法律がなかった時代は法的に定義されてないから、「氏が何の名前かという文化的な概念が、「なんでもない」もの」
> だったのか?

はぁ?なんでそういうおかしな解釈になんの?w
選択別姓制度における氏というのは、家族名でもない(なぜなら家族で同じ
ではない例が存在するから)し、個人名でもない(なぜなら婚姻や養子縁組に
よって変わる例があるから)。何の名前なのか意味不明。「○○の名前」と
説明できるよ、っていうならどうぞ説明してみてくださいな。

> なぜ法律上の「氏」を文化的な「氏」と同一にしなければいけないのか理解できんな。

志村ー、逆、逆。
なんでわざわざ別々にしなければいけないのかをこっちが理解できないんだよ。
それと、同一にしなければならない、ではなくて、法律を変えることで文化のあ
り方に
不当に介入するなと言ってる。
世界史を学んだことがあるなら、大航海時代以降、帝国主義時代に至る西欧文化
支配
の弊害もよく知ってるはずだ。
力で文化を変えさせることは避けなければならない。
文化とは人々の暮らしから必然性があって生まれるもので、政治や法律によって
コントロールするべきものではないんだよ。

> 法律的な「氏」と文化的な「氏は」別なものを名乗ったって不都合はないわけだよ。 その場合、
> 前者が実名、後者が通称と呼ばれるだけ。それは法的に使えるか使えないかという違いだけで、
> 別に文化的に実名>通称というわけじゃない。

それなら「別氏にしたいから選択制に」というのも否定されてしまうけど。
別氏にしたい人はそういう文化を自分たちで作ればいいだけでしょ。法律を変え
る必要は
ないと言ってることになるよ。
793名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:57:57 ID:X3oB6gPv
>>789
>モデルを決めて、一律にそれを全員に強制したいのか?

基準モデルから派生事項を想定していくモンじゃない?
そういった具体的な運用すら想定できない方が問題だと思うけど。
794名無しさん 〜君の性差〜:2009/11/07(土) 21:59:22 ID:ce7j8/GG
>>769
> >>726
> 既婚者のこと言ってんの?
> なんですでに結婚した既婚者が、またわざわざ一方が旧姓に戻してまで
> 夫婦の氏を別々にする必要があんの?

合意して同姓で暮らしているが、もし別姓にできるならその方が便利と考えているからでしょ?

>そういう不便だの差別
> だのという理由ぬきで「夫婦の氏を別々にできるべき」という理由はどこにあるの?

不便が無ければ別に必ずしもそうする必要はないじゃん。
でも何が不便かは人それぞれだし、実際に不便を感じている人はいるし、また不便でなくてもやはり
別姓にしたいという人はいる。なぜしたいかなんて詮索する必要はない。ただの好みかもしれないが、
それもその人の勝ってでしょ。

また、「夫婦の氏を別々にできるべき」という観点でなくても、
同姓を強要する合理的理由がないなら、不必要な法律だから廃止すればいい、という理由での廃止もある。
不必要に人に制限を加える法律は要らないから。この場合廃止により「たまたま」選択的別姓になるだけ。
795名無しさん 〜君の性差〜
>>794
よーし、俺はそこには突っ込まないぞ。
と言うか、マジで言ってる?