1 :
名無しさん 〜君の性差〜:
ってありますか?
たとえば、新幹線のパーサーとか。
2 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/09/10(木) 09:31:36 ID:zc1ciHbl
僧侶
3 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/09/10(木) 13:11:58 ID:nChkoqgY
キャビンアテンダント?
4 :
以上連敗:2009/09/10(木) 15:59:06 ID:/V4HXTtO
なんか50年後とかには
ものすごい変な格好かもしれないよ
茶髪って
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/ 2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
「大阪労働」特集講演録からの引用
>男性についてだけ茶髪、長髪、ピアスは不可というな場合についても、これは条件が男性のみ
>ということで男女で違っておりますので、その場合につ いても違反になるということになります。
男性だけにこのような扱いをする行為は「合理的理由のない差別」であり憲法第14条の
「法の下の平等」にも反している可能性もあるのでこのような募集をしている企業を見つけたら
速やかに都道府県労働局雇用均等室に通報してください。ご協力の程、よろしくお願い致します。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった判例(東谷山家事件)がありますので、臆することなく裁判をしてください。
(つづき)
今回の改正により、「男子長髪・茶髪不可」等の募集が出来なくなる為、
このサイトに記載されている差別企業といえどもこれに従うしかありません。
しかし、このサイトに記載されている差別企業は他の方法を使って差別行為をしてくる事でしょう。
恐らく、以下の方法を使って求人募集をしてくると思われます。
茶髪・長髪不可、(以下略
文面上は均等法違反になりませんが面接の時に、「男性の茶髪・長髪は不可」
等の条件を言ってくる事でしょう。
この場合、「男性の・・・」と言ってしまったので当然、均等法違反になります。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。
均等法のトラブルを避けたいのであれば「男女共長髪・染髪不可」「男女共スーツ着用」
「男女とも服装髪型自由」等という募集をしていればなんの問題も起きないというだけの事です。
そもそも男性だけ茶髪長髪不可等の扱いをする理由はなぜでしょう?
見ていて不愉快という事なんでしょうか? もしそうならば当時行われていた人種(黒人)差別と一緒です。
白人の肌は白くて(女性の茶髪長髪は)キレイだが、黒人の肌の色が黒くて(男性の茶髪長髪は)
不愉快と言っているのと同じ事です。
性別・人種・髪の色・長さで能力の違いはないのですからこれは立派な差別であり
人権問題でもあるので放置しておいてはいけません。
均等室に通報するのと同時に人権団体等にも企業名を報告しておきましょう。
(つづき)
都道府県労働局は通報されない限り調査をしてくれないようなので、違法求人をしてる企業を見つけたら
すぐに通報してください。郵送していただいても結構です(匿名でOK)。
厚生労働省:労働局雇用均等室(雇用均等室所在地)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/roudoukyoku/index.html ※通報されない限り動いてくれない均等室の態度は行政業務の怠慢だと思います。
交通違反を取り締る警官のように、自ら求人情報を見張り違反企業がいれば随時指導するのが
均等室のやるべきことではないのでしょうか? 仕事に関係のないサイトを見ている暇があるなら働けよ。
とりあえず内閣総理大臣官邸・厚生労働省・経済産業省・法務省・総務省・衆議院・防衛省・日本共産党
農林水産省・財団法人人権教育啓発推進センター・独立行政法人労働政策研究研修機構
独立行政法人科学技術振興機構・NHK・TBS・さくらんぼテレビ・日本テレビサービス・朝日新聞社
日本経済新聞社・財務省財務局ネットワーク・都道府県労働局の一部の方々は
このサイト↓を御覧になっているようです。
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/ (おわり)
ここからは個人的意見を多々含みますが、服装であれば、スーツを仕事着(制服)として割り切って認識し、
業務を行う事が出来ます。しかしながら、頭髪についてはプライベートタイムにも大きな影響が出ます。
服装であれば、休日は私服を着れば良いだけですが、会社によって規制された短髪では
休日にはどうする事も出来ません。
短髪が似合う方、長髪が似合う方、これを男女でカテゴライズして良いのでしょうか?
2種類(男女)だけの範疇で十人十色の容姿を規制する意図が分かりません。
スーツは決して安い衣装ではありません。素材はウールが殆どで、ネクタイはシルクが主流です。
これらは気軽にハウスクリーニング出来る様な素材でない為、毎日の様に着用している現状では、
逆に衛生的によくない事であるのは明白ではないでしょうか。
これは革靴にも同様の事が言えます。湿気の多い日本において、皮革製品の使用は困難を極めます。
にも関わらず男性は挙って革靴を履き、靴を直ぐに駄目にしてしまうのは当然の結果です。
この悪循環な服務規定によって、スーツや靴を次々買い換えなければなりません。
ですが、女性はどうでしょうか? 遊び着とも取れる様な格好で仕事をし、
あってない様な服務規程の現状をどう思われますか?
服務規程と言っても「華美でない服装」程度の具体性のない規定だったかと思います。
女性個々の中では仕事着と割り切って地味な服装の方もいるかと思われますが、
男性の服務規程に比べれば自由度が非常に高く、退勤後、プライベートでの表現の自由にも
男性とは雲泥の差が生じます。
又、女性は私服である為、休日での着用も可能ですが、男性のスーツの場合休日に気軽に着られる
格好ではありません(冠婚葬祭は除きます)。
つまり仕事着と割り切って購入し着用している方が恐らくは殆どな筈です。
個人個人の金銭面にも男女で大きく負担が異なる結果になっています。
(つづき)
仮にスーツが社会人として相応しい格好で、容姿の品を上げる物だったとします。
では、何故、女性はスーツでなくて良いのでしょうか?
又は、何故、男性に私服勤務が許可出来ないのでしょうか?
アメリカでスーツ(セットアップ)を会社で着る様になり、それがビジネスマンのスタイルとして定着し、
日本にも同様の意を持って一般化したスタイルだと思いますが、そのアメリカでさえビジネスでスーツを
着ている人は現状で1割以下と言うアンケート結果もあります。日本人は現状を変える事を嫌い、
環境を変えると言う思考に中々賛同し兼ねる人種であるとよく言われますが、
自分の様に、この事を疑問視しない事自体がそもそもの大きな問題でもあると思考しております。
男性社員が長髪、茶髪にして出社をしても「世間的に〜」「一般的に〜」「空気が読めるか否か」によって
見事に法の下であるにも関わらず、不平等な結果となる事は明白です。
一個人で解決出来る問題だとはとても思えません。
企業担当部からの規制緩和的な意識改革が必要だと思考します。
同部署の男女において、女性が私服で男性がスーツ。
女性が茶長髪で男性が黒短髪。「あれ?何で男性だけ?」こう思うのはおかしい事でしょうか?
これ等の事が昔からの暗黙の了解であるにしても、
この男性差別が「一般的に世間に認知されていないこと」自体が「差別への慣れ」であり、
現状のままですと、差別的な一般認識がまかり通っているから差別するという方針になりますが
宜しいのでしょうか?
労働局 雇用均等室職員曰く、服務規程は法管轄でなく各々企業に委ねられているそうです。
だからこそ、それを踏まえた上で会社の考えとしての回答を頂きたいと思っております。
又、「男性の私服は社会的信用問題に波及する恐れがある」、
「男性は不適切な服装をする恐れがある」等と言うのは男女関係なく個人個人の問題であり、
又、根拠もありません。誰もが納得の出来る様、御返答願います。(おわり)
この手のスレが建つと必ず「女は化粧・スカートを強要されている」と書き込む奴が必ずいるんですよね。
今までこの手の書き込みは過去に何度もあります。
結局無限ループするんですよね。
おしゃれを強要されるのは別にいいでしょう。
男性はダサさを強要されますからね。
以下は過去ログの秀逸な書き込みのコピペです。
髪の長さやカラーリングを規制することは化粧と違って
私生活を制限してしまうということが問題なんじゃない?
平日は普通に働いて休日になったら急に髪が伸びてくることはないでしょう。
もしくは仕事終わってからや休日にズラかぶったりするのは手間だよね。
同じようにカラーリングも仕事終わってからスプレーで染めたり休日に
なるたびに染めたりもしくは仕事中だけクロスプレーで染めるのを週五日
やってたら絶対髪痛むし、お金もばかにならない。
反対に化粧は基本的に毎日取るものでしょ。
髪の長さ、カラーリングの規制は私生活が拘束されるけど
化粧、スカートは着脱が楽なのでやっぱり一色短にするのはおかしいよ。
男女平等の名のもとに職場での女性差別は撤廃され、男女雇用機会均等法なるものまで制定された。
この法の趣旨は女性差別禁止、すなわち採用・昇進・待遇において「女という理由だけで」
差異をつけてはならないといったところ。
では、髪型の自由度の違いはどうなのか?
女と同じ髪の色にも関わらず、「男性という理由だけで」採用や昇進が見送られるのである。
これは男性差別ではないのか? 無論、男性差別だと俺は思っている。
これとは考えを異にする人からの反論に「お客の印象を考えれば男性の茶髪・長髪が禁止されるのは
当然のこと」というのが頻繁に見受けられる。では、これは性差で片付けられる問題なのか?
なるほど、確かに女社員の茶髪・長髪は広く普及しているのに比べ、男性の場合は必ずしもそうではない。
しかし、これは男性差別の結果生じた現状であることも忘れてはいけない。
日本人の女だけ茶髪が似合う顔をしているのか? 決してそうではないだろう。
20年前の日本で、茶髪に染める女がいれば、それに違和感を覚える人は少なくなかったはず。
当然茶髪を不快に思う人もいたわけで、その状況下で何故女にだけ茶髪にする自由を認めたのか?
これは男性にお客に好印象を持たれる努力を負わす一方で、女にはその努力を求めなかったことに他ならない。
その結果生まれた差をもって差別を否定することは如何なものか。
(つづき)
髪の長さについても、男女間で求められる基準の厳しさには大きな隔たりがある。
男性に短髪(耳・額・襟足に髪がかからない等)を強制しながら、女は髪を後ろで括ればOKとほぼ自由である。
現代、男性でもミディアム程度の長さなら、十分許容範囲だろう。
もし男性が短髪でなければ客の好印象を得られぬと言うのなら、何故企業はCM・広告などに
黒髪・短髪ではない男性タレントを起用するのか?
それは厳格に黒髪・短髪でなくとも、十分世間の好感を得られることを企業が承知してるからに他ならない。
もちろん保守的な人は茶髪を毛嫌いするだろう。しかし、そういった人への配慮を男性に求めるなら
女にも求めるべき。男性に厳格に黒髪・短髪を求めるなら、女にも黒髪を強制し、
好印象を持たれやすい髪の長さを細かく求めるべき。
女にそういった努力を求めないのに、男性だけにその努力を求め、それに従わない男性を
不採用・冷遇するのは明白な男性差別であり、このような差別を行ってる企業は即刻改善すべきである。(おわり)
15 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/09/12(土) 08:23:35 ID:t5sRE7jZ
何で国営放送の21時のニュースの女性アナウンサーは茶髪なの?
柔らかい感じがするから
17 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/09/12(土) 10:37:55 ID:YORLx0KA
職場の女が揃えた様に全員茶髪だったら吐きそうだな
18 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/09/17(木) 01:32:54 ID:4Wh9ssYZ
>>15 NHKは国営放送ではないですよ
選挙の政見放送を除いて、税金は一切投入されてない
受信料(不払いでも罰則なし)で運営されてる公共放送ですよ
20 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/09/17(木) 20:47:05 ID:IutvpqCM
・男子長髪不可の仕事はあるが女子長髪不可の仕事は無い。
・男性だけが茶髪不可の仕事はあるが女だけが茶髪不可の仕事は無い。
・男性だけがスーツ着用で女はカジュアル可の仕事はあるがその逆は無い。
なんで女だけ服装や髪型が自由なの?
男性並に信用に関わる仕事してないからじゃない?
キャリアな女性はそれなりの格好してるでそ。
「良い職」の方が茶髪禁止が多そうだが、
なぜか、底辺職の1つと言われるコンビニ店員では、
最大手のセブンイレブンでは「ちょっと茶色」くらいまでなら良いが、
明るい茶髪、金髪に近い茶髪は×。当然金髪もダメ。
女でも肩に付くくらいの髪なら勤務中は束ねなければならない。
24 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/10/06(火) 00:58:17 ID:C4DULB68
>>21 昔は社会人なら茶髪禁止は当たり前だったんだけどね、女も。
今の女は社会に甘やかされてますから。
マスゴミはお得意様のスイーツは持ち上げて絶対叩かないし。
25 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/10/07(水) 21:45:11 ID:4mmGDP/Y
警官や自衛官は?
てか、最近の女の子で茶髪はあんまり見たことない。大学の友達も金が多いわ。
28 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/12/08(火) 08:21:16 ID:zoC/CtXt
何で女性は夏でも私服おkなの?
29 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/12/08(火) 10:44:53 ID:tq1l6Dm7
>>25 警察学校と自衛隊は最初だけ耳だし刈り上げに近い髪型にされる
でも数年だけであとは自由だったはず
30 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/12/08(火) 12:32:08 ID:nzPU0Pro
お葬式の仕事でも女性スタッフに茶髪がいますた。
31 :
名無しさん 〜君の性差〜:2009/12/08(火) 15:49:20 ID:nzPU0Pro
>>30ですけど、茶髪がいたというだけの話であって他意はありません。
別に問題はありません。
32 :
25:2009/12/11(金) 13:13:10 ID:2c7lTv6n
33 :
名無しさん 〜君の性差〜:2010/01/18(月) 16:46:30 ID:pmZLMt/3
34 :
名無しさん 〜君の性差〜:2010/02/05(金) 12:38:58 ID:dOVbjTrv
そもそも男の茶髪を嫌っているって、むしろオヤジ世代たちだろ。
そのほうが女よりタチが悪い
35 :
名無しさん 〜君の性差〜:2010/02/16(火) 04:06:03 ID:QWdZqZ2r
ショッピングセンターのフードコートたとえば たこ焼きやラーメンは
あまり見ないな
36 :
□ ◆fTYFWwgMtw :2010/02/16(火) 12:10:46 ID:Zga79n8Z
どうせ、女性しかいない職種か、男性も禁止されてる仕事だろ。
男性の茶髪が禁止されて、女性はフリーなんて仕事はいっぱいあるが、
その逆は皆無。あるなら上げてみな。
37 :
名無しさん 〜君の性差〜:2010/02/16(火) 17:00:52 ID:j2jaeKYZ
茶髪は認められるべきだ。
38 :
名無しさん 〜君の性差〜:2010/03/24(水) 08:33:41 ID:wcojsQKN
つまり、男性の茶髪は認められるべきだ。
39 :
名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/13(火) 15:22:26 ID:UvYRFXVG
あげ
40 :
名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/15(木) 03:02:23 ID:SAvAqrRf
今は都市銀行でも女は茶髪がいるよなあ。
銀行で茶髪がいる一方、
これはオーナー、店長の判断にもよるが、
セブン・イレブン、TSUTAYAなどは
多少茶色は許容範囲のようだが、明らかに明るい茶髪はダメみたい。
42 :
名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/15(木) 14:59:05 ID:NON6cJGq
明らかに明るい茶髪いるよ 近所のセブンイレブンに、てゆうか、ほぼ全員染めてるんだけど
43 :
九条氷雨:2010/04/15(木) 15:13:43 ID:mdTV/kJj
>>36 クスクスの馬鹿丸出しかまって病お疲れWWW☆♪
44 :
41:2010/04/15(木) 19:11:05 ID:otIHVi4y
>>42 近所のセブンイレブンでA店は男性とおばさんばかりで茶髪は見当たらない。
B店は若い女比率の方が半分より多少高く、
真っ黒は60歳くらいのおばさんだけ。
他は若い男女とも多少は茶色に染めているのがほとんど。
ヘアカラーチャート - CUT PLAZA 【ヘアカラーリング】
ttp://plaza.chu.jp/color/color.html ここで見ると、最も明るい人でトーン7のイエローブラウン、レッドブラウンくらいまで。
トーン8のイエローブラウンやそれより明るい人、
茶髪と金髪との中間あたりの人などはいない。
コンビニは多少注意深いと労働の内部事情まで知らなくても下記の1行は分かるのだが、
実際に働いてみて業務の多様さ、覚えることの多さの割に時給が安いと知るのか、
それが嫌になって辞めた人が周囲の人に「結構大変」だと(おそらく)言う。
口コミで広がって応募者がいないのかA店、B店とも募集のポスターを貼っている期間の方が長い(笑)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/コンビニエンスストアの項目に同じようなことが書いてあるので、
私のこの推測も間違いとは言えないと思う。
ところで、いくつかの企業の業務上、どこまでのトーン、色まで髪を染めてOKか、というページを見つけた。
企業におけるレベルスケール
ttp://rock77.fc2web.com/main/color-hair/kigyou-level.html > ・日本航空、日本エアシステム:6レベルまで認可
> ・ホテルオークラ:7レベルまで認可
> ・三越(日本橋本店):7レベルまで認可
> ・UFJ銀行:7レベルまで認可
> ・コジマ:7レベルまで認可
> ・プランタン銀座:10レベルまで認可
「レベル」の意味がどの程度か分からない(数字が少ない方がどうなのかも分からない)ので、
自分には分かりませんが。
もしかして、これは女だけに適用、男性は黒髪以外ダメだったりして。
45 :
名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/15(木) 19:57:33 ID:NON6cJGq
>>44 たしかにほぼ金髪は言い過ぎたような気がする
あと、男も茶髪はいました。
しかし、女は髪を染めると客からの印象が良くなる、とかかんがえる時代なのか?
僕は高校生だが髪を染めることがいいこととは思わない
染めていなら染めるのも自由だが、おしゃれとはべつだと思うけどなあ
46 :
名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/15(木) 20:18:53 ID:NON6cJGq
ああ、金髪とは言ってなかったな僕
明らかに明るい茶髪はいたよ、明らかに明るい茶髪ってのは
ほら、なんか、髪染めたせいでクビかなんかになったけどどっかに訴えたら
クビが取り下げられたよ、ってなった女の髪の色より明るいぐらいな感じ
でしたが、これもありなんですかねえ 接客は悪くないから何も言われない
みたいな感じじゃないですかねえ
47 :
44:2010/04/15(木) 20:45:46 ID:otIHVi4y
>>45 > しかし、女は髪を染めると客からの印象が良くなる、とかかんがえる時代なのか?
たしかに、髪を黒から若干明るい色にすると重い印象が薄くなる。
当然、髪の長い人、髪の量の多い人ほどその効果は顕著。
問題は、眼が細く、鼻は低めで面長の弥生系の顔立ちの人が茶髪にすると、
顔とまったく似合わない。男女とも現・元ヤンキーに見える。
弥生系の顔を隠すためにメイクをするとなると、
眼の周りを大幅に塗り、鼻のサイドに多めにシャドウを入れ、といった具合になる。
2chでよく貼られる、女の化粧前、化粧後の写真の「後」みたいな感じだ。
しかし、元々弥生系の顔に茶髪、金髪は合わない上、
濃過ぎるメイクは客に失礼だと考える職場も多い。
セブン・イレブンでは一応、女の化粧は自然な感じに止めるという意味のマニュアルがあるが、
オーナー、店長も女の化粧までは文句をつけない所が多いようだ。
アメリカ、カナダに留学している人の何人かは、
白人は、いかにも東アジア系の顔立ちの人が茶髪、金髪にしているのは奇妙に見えると言っていると言う。
実際、白人でさえ、容姿を売り物にしていないミュージシャンには、
髪がダークブラウン、それも写真によっては黒に見えるほどのダークブラウンが結構多い。
大御所ではRolling Stones、Deep Purple(過去のメンバーも含む)など、
髪がダークブラウンのメンバーの方が多い。
アジア人の茶髪、金髪が奇妙に見えるのも道理だろう。
日本人で縄文系のはっきりした顔立ちの人は、
目鼻だちがくっきりなので、黒髪のままの方が却って映える。
今はなぜか「地味」に見られるのを避けようとする人が多いようで、
流行に動かされ、どうにか地を隠そうとする弥生系の顔立ちの人は哀れかも。
周りの意見、時代の流れなどに左右されないほうが個性的でいいのに。
48 :
九条 氷雨:2010/04/15(木) 20:46:36 ID:l6e5jLD2
茶髪や金髪の印象が悪いというのは、年寄りの偏見。
茶髪の方が明るく見えるんだから、むしろ消費者には好印象。
この辺りの意識の違いが完全に埋まるのに、後十年はかかるね。
今の若い世代は、そうした年寄りを邪魔だとしか思ってない。
年寄りは社会でそう思われて当然の事しかしてない。
49 :
名無しさん 〜君の性差〜:2010/04/15(木) 22:18:45 ID:NON6cJGq
で、男だけ染髪が禁止されている店 会社が多いことについては
どう考えてるんだ?
50 :
名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/07(月) 20:26:39 ID:kT+sJjIU
けいおんのキャラもほとんど茶髪だね。
51 :
名無しさん 〜君の性差〜:2010/06/08(火) 16:59:30 ID:wAYQacXq
漫画やアニメはリアルとかんけーねーだろ
52 :
名無しさん 〜君の性差〜:
プリンヘアーって最高に笑えるな
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノ ヽノ \ / \ / \