【過労死】社畜にさせるために結婚させる企業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼女居ない歴=30年
社畜にさせるために結婚を強要する企業をリストアップしましょう。

うちの会社なんて典型的な物。
・住宅手当は既婚者限定。住宅手当欲しければ結婚しろ。
・その住宅手当も40歳まで。それ以降は家を買え。
・会社が団体契約している生命保険への加入を強く薦められる。
・「結婚して家庭を持ってこそ一人前」「子供を持ってこそ社会への義務を果たす」とどの職場でも言われる。

結婚して子供を持たせて家を買わせて社畜にさせ、過労死したら生命保険で何とかするってスタンス。
ちなみに大手ITです。
2真一毛 マチソ子先生♪@素人童貞介護ヘルパー ◆OS8WR1dsUk :2007/05/03(木) 02:19:21 ID:6heWDYtM
そうじゃない会社に転職しなさいよ(笑)
3福原の雄猫 ◆WBRXcNtpf. :2007/05/03(木) 02:29:12 ID:cVH1Ttvi
ちなみに当方が元勤めていた会社

●扶養家族手当が一人につき2マソ
●労金の住宅財形を労組まで動員して新入社員に勧誘
●新入社員研修で社員の社内結婚エピソード披露
●家族参加型イベント多数
●『彼女おるのか?』が口癖の既婚社員多数
●生保のババァがやたらと結婚すると〜勧誘

で、当方の取った対処法
>●労金の住宅財形を労組まで動員して新入社員に勧誘
『うちは高級住宅地に持ち家ですから。それに一人っ子だしぃ〜。』
>●家族参加型イベント多数
さぼる・或いは仕事にする
>●『彼女おるのか?』が口癖の既婚社員多数
『国内に2名・海外に1名居ますが何か?』と素で返す
>●生保のババァがやたらと結婚すると〜勧誘
『おたくのソルベンシーマージン比率なんぼや?』と質問する。

大証二部上場企業
4福原の雄猫 ◆WBRXcNtpf. :2007/05/03(木) 02:34:27 ID:cVH1Ttvi
よくあるパターン

団塊オヤジ『君は結婚しないのか?一人前とは言えないぞ』
普通の社員『はぁ〜なかなか縁がありませんで・・・』
当方『一人前の給料払ってから言ってくださいw』or
『既に1回してます。』or『稼ぎの良い女紹介汁』



5福原の雄猫 ◆WBRXcNtpf. :2007/05/03(木) 02:59:41 ID:cVH1Ttvi
よくあるパターンその2

団塊オヤジ『君は親元に居るのかいい歳して』
普通の社員『いやぁ〜中々出る機会がなくて・・・』
当方『家賃扶助ありました?うちの会社?』or『だったら転勤辞令出せよw』
6名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/03(木) 07:56:38 ID:4v+xlW8i
家族を人質にとって言いなりさせるんだろ
それで、用無しなれば解雇というw
7すふ ◆pZQz/M/82. :2007/05/03(木) 08:04:40 ID:KiDMprgy
最近のよくあるパターン

お互いに無関心の振りをしつつ、お年よりが集まると
「親御さん可哀想に・・・・死ぬに死ねないねぇ」
「80歳近くになってもお弁当作らなきゃならないなんて惨めだねぇ」
以下延々と・・・・・(w
8名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/03(木) 08:20:54 ID:p4k3GVTF
弁当なんぞ自分で作れるおれには関係なさげ
つうか普通に、誰でもできるだろ?
選ばなければ…幼稚園や
工房女子みたいに弁当の中身に気を使わなければ
ならないのは女……でおれには関係ないがな
9名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/03(木) 08:24:03 ID:flYyP0sK
>>7
年寄りが集まると?
自分と同じ年代が、の間違いだろ?(笑)
10名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/03(木) 08:28:52 ID:p4k3GVTF
つまり一人身の娘を養ってる(家事手伝い含む?)
母親が大変でFA
11すふ ◆pZQz/M/82. :2007/05/03(木) 08:49:23 ID:KiDMprgy
>>10
男女関係なくよ(w

パラ抱える親世帯はどぅもそんな感じかなぁ。
12名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/03(木) 08:55:20 ID:p4k3GVTF
弁当のおかず気にしなくて平気だしな
おれ卵焼き(たまねぎいり)弁当の時もあったしな…
自分で作ってよ‥女だと弁当の見栄え
を気にして「気難しく」なるとか…大変だな‥
13すふ ◆pZQz/M/82. :2007/05/03(木) 08:58:03 ID:KiDMprgy
子供が男女関係なく
80歳で弁当作る のがすふ的には大変だとオモ。
14名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/03(木) 09:04:55 ID:p4k3GVTF
その歳で、娘の弁当の見栄えを考えると
ジェネレーションギャップとかあるんだろうなぁ‥

15すふ ◆pZQz/M/82. :2007/05/03(木) 09:08:12 ID:KiDMprgy
>>14
ぃゃ・・・娘も息子も50歳過ぎ定年間近だから・・・・(w

子供の定年が、親のお仕事からの解放だとすれば
長いお勤めだわね・・・・親って。
16名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/03(木) 10:36:23 ID:4v+xlW8i
何にしても、それは親自身の自業自得ではあるw
>>1
スレタイとかコンセプトはいいんだけどよ

>社畜にさせるために結婚を強要する企業をリストアップしましょう。
この一言で、書き込みがグッと減るおそれあるぜ

そういう、企業について語り、
ゆくゆくはリストまで作れたらいいですねくらいにしないと

なかなか、さらしはできないからな
18名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/15(火) 02:05:25 ID:Z4DYl+0C
こええええ
俺恵まれてんのかな?
団塊一歩手前くらいの上司いるけど
「男は結婚したらホント大変だよ。慎重によく考えて」とかだぞ?
おれも、
あるしゅメンリバっぽい年上の人に恵まれてたな

会社じゃないけど

一人は、おれが10代くらいのとき、
彼女つくらないで、いろんな女友達作って、
いい人見つけてから、彼女つくったほうがいい(か、結婚したほうがいい)と言われた

もう一人には、
何回もデートしたり、おごったりしても、
エッチさせてくれない女子とは別れろと言われたw

マスコミで、タカビーとか、わるい女がいろいろ描かれてたからかなー