●●● 男女板住人の論理能力を検証するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
論理的思考力自慢の男女板の住人にクイズを出します。
下のクイズに答えてください。
もちろん、論理的な説明を付けて答えてください。

あなたがゲーム番組に出ていて、3つのドアのうち1つを選ぶとします。
1つのドアの後ろには車があって、あとの2つドアの後ろにはヤギがいます。
あなたはドアを1つ、たとえば一番のドアを選んだとします。
番組の司会者は残ったドアのうちの1つ、たとえば3番のドアをあけます。
司会者はそれぞれのドアの後ろに何があるのかを知っています。
3番のドアにはヤギがいました。
ここで司会者はあなたに、「2番のドアに変えますか?」と聞きます。
さて、2番のドアに変えた方がいいでしょうか?
2名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 14:41:41 ID:oUSoMcct
3名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 14:45:22 ID:2hyA8Dyg
きっと誰もまともに答えられないでしょう。
4某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 14:45:47 ID:8UsjydRF
なんとも云えん。
5名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 14:45:49 ID:X+piIILD
論理的に考えて…結局よく分かりませんw
6名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 14:46:50 ID:yxp+6tR0
正月の暇つぶしにはふさわしいスレかもな。
7名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 14:58:05 ID:OybJsxxp
男女板住人の論理能力の無さを証明するスレとはここですか?
8すふ ◆pZQz/M/82. :2007/01/03(水) 14:58:53 ID:fH4Ex9nV
ヤギホスィなぁ・・・・
9名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 15:00:30 ID:bw73eIOe
おんなはbitch

変える必要はないんじゃないかなと思います

別に、ヤギがいる扉を選べとも車のある扉を選べとも言われてませんし
10元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/03(水) 15:07:50 ID:4HNUcuad
面白そうですねぇ(´∀`)

>>1
どちらを選ぶのかは、その人次第なのでヤギでも車でもどちらでも
良いのでしょう。
ですので、変える必要はないかと思います。

仮に、車が欲しい・ヤギが欲しいと思っていても、現時点では変える事に
意味が無いと考えます。
扉は3枚あって、一枚開き、ヤギでしたから、確率的に半々ですので
ここで変える事になにがしかの有利性が発生するとは考えにくいです。

ですので、答えは変える必要が無い。だと思います(^^)

答えが楽しみですね〜♪
11名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 15:26:42 ID:/PWOlX/k
>>1
まだ住人ちゃうけど。
何とも言えません。それだけじゃ何のためのゲームか分からんし。
12シウマイ ◆N8cbngaF1o :2007/01/03(水) 15:48:16 ID:r0Jo4ite
どちらを取るのが目的かも示さずに…
13名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 15:58:55 ID:Jrgzb4fD
どちらをとるにしても元傍観者の答えがFAなんじゃね
14クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/03(水) 16:01:59 ID:dAJAUpLs
>>1
4番目の扉の奥のサンデーサイレンスが欲しいからチェンジ
15名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 17:12:19 ID:5wmKpKJo
>>1
マジレスすると、それじゃただのひやかしだね。
その人の自由意志尊重するためにも、チャレンジャーにやらせるべきだね。
しかしその質問は、人生の選択とは違うからね。
悪意ある質問スレと言ってもいいだろうね。

キリスト教圏にこういうたとえがあるけどさ。
「神に向かってある男が小鳥を自分の手にもち、刃物をつきつけて言いました。
オレは、この小鳥を殺すと思いますか?」

答えは、相手が殺すといえば放してやり、殺さないといえば殺してしまう。
始めから明確な悪意ある質問とはこういうもの。
趣旨をはっきりさせないで、どうとでも解答できるようにするから。
16ギロン:2007/01/03(水) 17:19:08 ID:fQi1vat8
>>1
確率1/2だから,替えても替えなくても同じじゃないの?
17クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/03(水) 17:23:34 ID:dAJAUpLs
ていう
これだからなんなんだ?山羊引いたら勝ちのゲーム?車引いたら勝ちのゲーム?
つうか車でも山羊でもどうでもいいが開けていたほうのものでも貰えるのか?
貰えないならどうでもよくね?
18名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 17:28:20 ID:4UNn+j2P
司会者があえて扉を開けハズレと思われる山羊を見せ
車が当たる確率を1/3から1/2に上げた所から司会者は
当たりを選んばせようとする意図があると推測できるので
ハズレ扉の前に立つ挑戦者に最後の助け船を出したのだろう
つまり、司会者の言葉に従い変えた方が当たりだな
19クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/03(水) 17:31:45 ID:dAJAUpLs
>>18
もし、ザ・新春ヤギ当てゲ〜ム!
とかだったらどうするよ!
20名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 17:36:42 ID:4UNn+j2P
フツーの価値観なら車が当たりだろ。
それに一般的なクジでも
数の多い方がハズレだしさ
21クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/03(水) 17:38:05 ID:dAJAUpLs
とにかくゲーム内容とかルールとか聞かなきゃ話になんねーよな…
22名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 17:39:21 ID:4UNn+j2P
そやね
23ギロン:2007/01/03(水) 17:41:05 ID:fQi1vat8
>>18
そういう「読み」を利用した陥穽かもしれない。
よって司会者の意図を読むことができない。
変えても変えなくても確率は一緒。でいいんじゃないのかな・・・・・違うかな。
24名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 18:11:52 ID:RAw92yN1
論理能力に関係ないじゃんか
25野次馬:2007/01/03(水) 18:14:45 ID:rs+jXk9/
まあこれは>>1の答えに期待するしかないね
26名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 18:16:29 ID:RAw92yN1
論理能力を検証するなどと書くな おもわず読んでしまう くそ
27(´_`)つ ◆EJ0MB3jlw2 :2007/01/03(水) 18:20:38 ID:uYD89B/Y
問いに問い返すネット世代が未来を開く
あらゆる言葉にレスがつくのだ
28野次馬:2007/01/03(水) 18:26:25 ID:rs+jXk9/
>>26
ウフフ
29名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 19:41:33 ID:4UNn+j2P
待てよ…最初はハズレの数が多いってことは、
ハズレを選んでる可能性が高いってことだから
変えた方が良いのか?
30すふ ◆pZQz/M/82. :2007/01/03(水) 19:47:27 ID:fH4Ex9nV
ヤギがホスィ人は、確率が 2/3 → 1/2
車のホスィ人は       1/3 → 1/2

って事だから、選択環境が変わったと見れば、確率の高くなった
車ホスィ人は、改めてそこで選択すりゃエエちゃぅか?
また1を選んでもエエし、変えてもいいし・・・・・。
31クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/03(水) 19:57:30 ID:dAJAUpLs
>>30
そもそも当てたら貰えるゲームかどうかもわからないっつてんべ
そこ大事だろ
32名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 20:13:46 ID:/PWOlX/k
自分が選んだ後司会者が他のドアを開けるのがルールなら、
司会者が進んでヤギのドアを開けてるんなら最初から2択みたいなもんか。
どの扉を選んでもヤギの扉は残ってるし。
わざわざ3択にしてある意味を考えたら、車のドア以外を選んだ場合は司会者は車のドアを開けるんだろ。

車のドアが開きたいならそのままでいいんじゃないのかな。
33名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 20:30:48 ID:4UNn+j2P
最初に66%の確率でハズレを選んでる可能性が高いから
ハズレを1つ除外して2択になった時点で最初に
選ばなかった方に変えれば当たりである確率が高いんだよな
まぁ、確率33%の当たりの方を最初から選んでた場合
変えると後悔するけどな
34給水塔 ◆41w97gjOZI :2007/01/03(水) 20:32:27 ID:Vmq/iRhm
ゲーム番組だろ
ルールは明示されていないが、司会が変更を勧めているところから考えて、さらには番組を盛り上げるためにも当然変えたほうがいい

ただし司会が2番のドアを勧めているので、パネラーのキャラによっては逆に1番を選ぶべき

よって>>1の言う「2番のドアに変えたほうがいいか」の答えは「キャラによる」
35:2007/01/03(水) 20:47:37 ID:+vD5BlkS
もちろん車をゲットするのが目的のゲーム番組ですよ。
皆さん悪戦苦闘しているようですがまだ正解はないようですね。
やはり男女板の住人の論理能力は低いということでフィニッシュですか?
私は当分の間、傍観者に徹することにします。
ご自由に議論してください。
36クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/03(水) 20:49:37 ID:dAJAUpLs
>>35
ちょっwwwwwwおまwwwww完全におまえの説明不足ジャネエカっwwwwww
37名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 20:50:04 ID:fK8vQvRV
>>35
>もちろん車をゲットするのが目的のゲーム番組ですよ。
じゃあ最初からそう明記しろや
38某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 20:50:23 ID:8UsjydRF
まぁネタという事で。
39給水塔 ◆41w97gjOZI :2007/01/03(水) 20:52:12 ID:Vmq/iRhm
>>1の論理能力がないことが証明された
40クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/03(水) 20:52:36 ID:dAJAUpLs
まあ皆が唸り悶えるような面白い驚愕のオチが待っているんだよな!>>1
41名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 20:52:40 ID:CQl60EfL
ニュー速で見たときは、
司会者が三番を開ける前→自分の選んだ扉があたりである確率=1/3
司会者が三番を開けた後→1/2の確率で当たりになるから変えた方がいい
みたいな理屈だったが、未だに納得できていない。
頭のいい人、説明頼む。
42某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 20:53:59 ID:8UsjydRF
>>41
確率が1/2なのは全く変わらないと思うのだが。
43クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/03(水) 20:55:50 ID:dAJAUpLs
【結論】コピペくらいまともにやれ
44名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 20:57:18 ID:fK8vQvRV
>>41
司会者が開ける前は、3つの中から1つを選ぶわけだから
車が出る確率は3分の1。

んで、司会者が開けた3番は外れだとわかった。

そしたら、解答者は残りの2つの中から1つを選べばいいわけだから
車が出る確率は2分の1。
45:2007/01/03(水) 21:00:34 ID:+vD5BlkS
やはり男女板住人に正解を出すのは無理なようですね。
明日またのぞいてみます。
おやすみなさい。
46某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 21:00:47 ID:8UsjydRF
問題は最後の司会者の誘導なのだが。
47某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 21:01:23 ID:8UsjydRF
>>45
納得できる回答を期待していますよ。
48名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 21:06:32 ID:fK8vQvRV
>>45
皆が唸り悶えるような衝撃的な解答を期待してるよ。
49名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 21:08:35 ID:Osfm2HKG
回答期待するばかりで自分で答えられないアホばかりwww
50クリストフォロ様 ◆manko/yek. :2007/01/03(水) 21:11:08 ID:dAJAUpLs
>>49
>>49

こうですか!わかりません><
51野次馬:2007/01/03(水) 21:11:36 ID:rs+jXk9/
まさか
「一番がヤギであるならば司会者が選択変更を薦める訳がないので、一番を選ぶべき」
とか言いださないよな。
それだとまだ足りない。
52名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 21:11:51 ID:OplaGg/V
殆ど答えに近いヒント。

モンティホール問題
モンティホールジレンマ
53クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/03(水) 21:15:24 ID:dAJAUpLs
てかよ
説明不足過ぎて端から何の話にもなってなかった件について何か語らるのはいつになりますか?
54某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 21:15:50 ID:8UsjydRF
55クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/03(水) 21:18:43 ID:dAJAUpLs
だからコピペくらいきちんとやれとあれほど…………
56名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 21:20:21 ID:4UNn+j2P
>41
>司会者が三番を開ける前→自分の選んだ扉があたりである確率=1/3

つまり、選んだ扉がハズレである確率=2/3だから変えた方が
良いって云う単純なクイズだと思ったんだが違うみたいだしなぁ
57名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 21:27:58 ID:/PWOlX/k
>>35
もちろんってどういう事?
>>32の説明は駄目?
58某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 21:30:22 ID:8UsjydRF
>>57
>>54を読んでください。
つーか>>1はこれから色々重要な点を省いてるので
問題になってないです。
59名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 21:44:00 ID:/PWOlX/k
>>58
どうも。
60(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/03(水) 21:49:59 ID:DJPLdPID

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

T.始めの時点での確率

 @1のドアが車である確率1/3
 A1以外のドアが車である確率2/3

★ Aの内訳は、2のドアが車の確率1/3、3のドアが車の確率1/3、合計で2/3

U.司会者が3のドアを開けた後の確率

 B1のドアが車である確率1/3(確率が変化するわけがない。)
 C1以外のドアが車である確率2/3(確率が変化するわけがない。)

★★ Cの内訳は、2のドアが車の確率2/3、3のドアが車の確率0、合計で2/3

★と★★の比較して、2のドアが車である確率は1/3から2/3へと、当たる確率が
2倍になる。従って変えたほうがよい。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
61名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 21:59:25 ID:fK8vQvRV
>>60
答え貼られる前に解答してたらかっこよかったのに

でも答えのわかりやすいまとめサンクス
62名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 22:01:35 ID:YWzWh5v2
>あとの2つドアの後ろにはヤギがいます。

「2つのドア」じゃなくて「2つドア」?
まさか、両開きでした〜なんてね。
63(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/03(水) 22:06:46 ID:DJPLdPID
>>61

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

なんや、答え貼ってあったんかいな。

バカみてしもうた。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
64名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 22:44:45 ID:h6KA+6yM
最初に選ばなかった残りの2つのドアのうち、外れのドアを司会者が必ず開けてくれることになっている
という前提が必要だと思うが>>1だとそこが曖昧だな。
65(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/03(水) 22:57:45 ID:DJPLdPID
>>64

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

いや、そういう条件は全く必要ない。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
66名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 23:00:09 ID:CQl60EfL
理屈では分かった気になったが、まだ納得できねぇ。
だけどだんだん、何故分からなかったか分からなくなってきた。
とりあえず自分の理解が間違っていたことは分かったよ。
答えてくれた人達、ありがとう。
67(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/03(水) 23:17:33 ID:DJPLdPID
>>66

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

要するに、最初の選択でズバリ的中する確率が1/3あって

その場合はドアを変えると損するわけだが、そうでない確率のほうが

2/3と2倍であり、その場合は司会者がわざわざはずれを除外してくれる

ことになるので、ドアを変更すれば必ず

    車 を ゲ ッ ト で き る  わけであり、

その確率の方が2/3と高い確率であるということや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
68某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 23:21:51 ID:8UsjydRF
>ドアを変更すれば必ず

違うでしょ。
69(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/03(水) 23:23:10 ID:DJPLdPID
>>68

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

お前、理解が悪いな。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
70某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 23:24:37 ID:8UsjydRF
解答ページ出さない方が良かったか。
71名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 23:25:31 ID:bwjdohTO
>>69
バカですみません。最初の選択で当たりを引いていた場合はどうなるのでしょうか?
72(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/03(水) 23:26:23 ID:DJPLdPID
>>70

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ページ出すだけで全く理解できていない恥ずかしいバカ(プッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
73某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 23:26:43 ID:8UsjydRF
>>71
確率の話ですから。
74名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 23:26:58 ID:h6KA+6yM
例えばランダムに残りのドアを開けて車に当たる可能性があったという条件なら
変更しようがしまいが確率は変わらないと思うんだがなあ。
答えを知ってる司会者が外れを排除してくれるというのがミソじゃないのか。
75名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 23:28:04 ID:bwjdohTO
>>69
ああ、わかりました。読み違えていました。ごめんなさい。
76(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/03(水) 23:29:11 ID:DJPLdPID
>>71

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ドアを変えることで車をゲットし損ないますが何か?

しかし、そうなる確率は1/3。

変えてゲットできる確率は2/3ということや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
77某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 23:31:32 ID:8UsjydRF
>>74
2番目の段階で司会者が確率を操作するという事。
78(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/03(水) 23:32:10 ID:DJPLdPID
>>74

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

全くその必要は無し。

司会者が当たりを出したら、その時点でゲーム終了。

はずれを出したという結果に基づいて考察すればよし。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
79名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 23:32:33 ID:bwjdohTO
>>76
プレイヤーが選ばす司会者が開けなかったドアが当たりでない確率が1/3になる、
つまり当たる確率が2/3になるというということですね。失礼しましたw
80名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 23:36:34 ID:bwjdohTO
某に誘導されるとは、俺も落ちたものだ(苦w
81(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/03(水) 23:46:43 ID:DJPLdPID

>68 :某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 23:21:51 ID:8UsjydRF
>違うでしょ。
--------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

>>67の説明のどこが違ってるのか論理的に説明してみろや。

説明できないだろ。(プッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
82名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 23:48:18 ID:bwjdohTO
>>81
某はみんなを引っ掛けようとしたんじゃないのかな?
俺はそれにはめられたと思ったんだが・・・
83名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 23:48:23 ID:fUc8DXxR
KYAHAがコミュニケーションとってる。。
新年早々微笑ましい光景だわ
84某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 23:48:33 ID:8UsjydRF
>>81
>ドアを変更すれば必ず車 を ゲ ッ ト で き る

必ずですか。
85名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 23:48:44 ID:/PWOlX/k
>>67
墓穴掘っちゃったね、要せずに黙ってりゃ良かったのに。
余計なこと言うから後出しジャンケンってバレちゃうんだよ。

>>80
それが笑い袋の彼にバカですみません、と言ってた人間の言い草だろうか。
86名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 23:48:53 ID:h6KA+6yM
>>77
要するにランダムでない何かの操作を司会者がして、その手口を知れば確率を上げるのに利用できるということだね。
87某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 23:49:55 ID:8UsjydRF
>>86
何時その確率を計算するかというタイミングの問題でもある。
88名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 23:51:29 ID:bwjdohTO
>>84
あれ〜〜??

>>85
そう思われてもしかたないね。弁明無しw
89某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 23:53:13 ID:8UsjydRF
そもそも前提条件が最初の段階と2番目の段階で違う。
二番目の段階を最初の段階と比較する事が勘違いする元凶。
90(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/03(水) 23:53:37 ID:DJPLdPID
>>84

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

日本語の文章さえろくに読めないバカ(爆笑)

1が車でない1/3の確率で起こる場合は

ドアを変更することで

  必 ず 車 を ゲ ッ ト で き ま す が 何 か

わざわざ条件を書いているのに読めないバカ(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

91名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 23:54:28 ID:hUiYOFUH
>>1だけでは、>>67が正しいとはいえないよね。
どうでもいいけど。
92某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 23:55:40 ID:8UsjydRF
>>90
「1が車でない」ってどこに書いてありますか。
93(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/03(水) 23:57:07 ID:DJPLdPID

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

    ID:/PWOlX/k

     ↑

何も理解できていない恥ずかしい知恵遅れ(嘲笑)


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
94某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 23:59:16 ID:8UsjydRF
おや。
95名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/03(水) 23:59:42 ID:h6KA+6yM
>>89
2段階目の状態のときにドアを換えたほうが確率が上がるか同じかという問題だね。
96名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:00:00 ID:Bfs14hiG
車選んだ人は、車に轢かれて、ヤギを選んだら踏みつけにされて糞をぶっかけられるゲームかもしれない。
97某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:00:43 ID:8UsjydRF
>>95
最初の前提は2番目に入った段階で忘れ去られるべきなんですよ。
98名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:02:56 ID:4UNn+j2P
>60
間違いだな。>33で同じ意味のレスがあるが出題者の1が>35で否定してる
99(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/04(木) 00:03:57 ID:IXe4nWh7
 
    ★★★ 初笑い:恥ずかしい知恵遅れ=某 ◆xIbVusqPEM を笑おう! ★★★


某 ◆xIbVusqPEM は以下の説明の意味が理解できず、

「 68 :某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 23:21:51 ID:8UsjydRF
  >ドアを変更すれば必ず
   違うでしょ。 」 

などとほざいております。新年早々バカ丸出し(大爆笑)
-------------------------------------------------------                     
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

要するに、最初の選択でズバリ的中する確率が1/3あって

その場合はドアを変えると損するわけだが、そうでない確率のほうが

2/3と2倍であり、その場合は司会者がわざわざはずれを除外してくれる

ことになるので、ドアを変更すれば必ず

    車 を ゲ ッ ト で き る  わけであり、

その確率の方が2/3と高い確率であるということや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
100(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/04(木) 00:04:47 ID:DJPLdPID
 
    ★★★ 初笑い:恥ずかしい知恵遅れ=某 ◆xIbVusqPEM を笑おう! ★★★


某 ◆xIbVusqPEM は以下の説明の意味が理解できず、

「 68 :某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 23:21:51 ID:8UsjydRF
  >ドアを変更すれば必ず
   違うでしょ。 」 

などとほざいております。新年早々バカ丸出し(大爆笑)
-------------------------------------------------------                     
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

要するに、最初の選択でズバリ的中する確率が1/3あって

その場合はドアを変えると損するわけだが、そうでない確率のほうが

2/3と2倍であり、その場合は司会者がわざわざはずれを除外してくれる

ことになるので、ドアを変更すれば必ず

    車 を ゲ ッ ト で き る  わけであり、

その確率の方が2/3と高い確率であるということや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
101某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:06:27 ID:8UsjydRF
さて、
彼は>>90の中で俺が疑問に感じた>>92に対しての返答を
破棄したわけですがなんででしょうかね。
102名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:06:55 ID:hUiYOFUH
笑い始めちゃったね
103某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:08:03 ID:Op2nTxAu
>>102
だから。さっきのページ読みましたか。
104(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/04(木) 00:08:59 ID:h1amWA9y
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

要するに、最初の選択でズバリ的中する確率が1/3あって

その場合はドアを変えると損するわけだが、そうでない確率のほうが

2/3と2倍であり、

そ の 場 合 は ・・・・・・・・

おい、理解できたか?

低能(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
105(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/04(木) 00:10:41 ID:h1amWA9y
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

要するに、最初の選択でズバリ的中する確率が1/3あって

その場合はドアを変えると損するわけだが、そうでない確率のほうが

2/3と2倍であり、


    そ      の      場      合     は ・・・・・・・・


おい、理解できたか?

低能(大爆笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
106名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:10:42 ID:R0Y2kKZN
>>103
だからって?
107某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:10:51 ID:Op2nTxAu
>>104
おそらく君が理解してないと思う。
108某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:12:25 ID:Op2nTxAu
あ。アンカ間違えてる。>>103>>100あて。
109(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/04(木) 00:12:29 ID:h1amWA9y
 
    ★★★★★ 初笑い・・・・恥ずかしい知恵遅れ=某 ◆xIbVusqPEM を笑おう! ★★★★★


某 ◆xIbVusqPEM は以下の説明の意味が理解できず、

「 68 :某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/03(水) 23:21:51 ID:8UsjydRF
  >ドアを変更すれば必ず
   違うでしょ。 」 

などとほざいております。新年早々バカ丸出し(大爆笑)
-------------------------------------------------------                     
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

要するに、最初の選択でズバリ的中する確率が1/3あって

その場合はドアを変えると損するわけだが、そうでない確率のほうが

2/3と2倍であり、その場合は司会者がわざわざはずれを除外してくれる

ことになるので、ドアを変更すれば必ず

    車 を ゲ ッ ト で き る  わけであり、

その確率の方が2/3と高い確率であるということや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
11085:2007/01/04(木) 00:12:30 ID:/aa6H2YC
>>100
最初に選んだのがヤギだった場合に、ね。読み違えてたわ、ごめん。
111某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:14:12 ID:Op2nTxAu
2番目の状態で1番目の1の扉があたりである確率1/3は保存されない。
112名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:15:06 ID:R0Y2kKZN
どうでもいいけど、だんだん笑い袋さんの笑いが微笑ましいものに思えてきた。
最初はびっくりしたんだけど。
113名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:16:50 ID:Yt/ysQH6
KYAHAの悪い癖は、ひかぬ、媚びぬ、省みぬ。この性格だからな。
俺は好きなんだが。
114名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:17:39 ID:r8pTF13j
>>111
KYAHAが>>67で言っている「2番目の状態」は、1番目の1の扉が当たりでないことを
前提にしているんだよ。そこをわからないといけない。
115某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:17:49 ID:Op2nTxAu
ああ、彼の云わんとしてる事は理解できた。
すまん。俺の勘違いがあった。
116(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/04(木) 00:18:27 ID:h1amWA9y

    ★★★★★ 恥ずかしい知恵遅れ=某 ◆xIbVusqPEM への問題 ★★★★★

以下の文章中の @ の場合とはどのような場合か答えなさい。(命令)

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

要するに、最初の選択でズバリ的中する確率が1/3あって

その場合はドアを変えると損するわけだが、そうでない確率のほうが

2/3と2倍であり、

 そ   の    場   合   は  ・・・・・・・@  

司会者がわざわざはずれを除外してくれる

ことになるので、ドアを変更すれば必ず

    車 を ゲ ッ ト で き る  わけであり、

その確率の方が2/3と高い確率であるということや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
117名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:19:20 ID:pxXqszKQ
KYAHAの解説、ぶっちゃけ>>67より>>60の方がわかりやすいと思うんだがな

>>67のをもう少し噛み砕いた説明を試みる。
1・2・3のドアがある
で、1に車がある確率は3分の1
もし1に車があった場合、ドアを変えると損をする
(ただし、1に車があるかどうかを解答者が知らないのは言うまでもない)

しかし、実際には1に車がない確率が3分の2と2倍である
その場合は、司会者が2か3を除外してくれる
1に車がなく、除外されたドアにもないのだから
この場合は、ドアを変更すれば「必ず」車を得られる
(ただしここでも、1に車があるかどうかを解答者が知らないのは言うまでもない)
で、確率的にはこっちの方が3分の2と高い、と

これで合ってるかな?
118名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:20:09 ID:r8pTF13j
>>111
保存される。1の扉を選んだ人は1の扉が当たりであるかどうか知らないんだから。
119某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:20:18 ID:Op2nTxAu
嫌実際に「かえた方がよい」は間違ってるんだけどね。
120某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:21:01 ID:Op2nTxAu
>>118
2番目の段階で1/2になるだけだよ。
121名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:22:10 ID:pxXqszKQ
>>119-120
>>60の説明を100万回読んでくることをお勧めする
122某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:23:20 ID:Op2nTxAu
123江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2007/01/04(木) 00:23:41 ID:RJuAXeVx
暇つぶしにやろうと思ったらもう答え書かれまくり(笑

124名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:25:05 ID:/aa6H2YC
>>117
見やすいし分かりやすい。
>>1見て司会者は車を選ぶ事もあるとずっと思ってたからなぁ・・・失礼。
125名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:25:08 ID:pxXqszKQ
>>122
お前なあ…

U.司会者が3のドアを開けた後の確率

B1のドアが車である確率1/3( 確 率 が 変 化 す る わ け が な い 。 )
C1以外のドアが車である確率2/3( 確 率 が 変 化 す る わ け が な い 。 )
126江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2007/01/04(木) 00:26:01 ID:RJuAXeVx
>>122
いや、変えたほうがいいんですけど・・・
127名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:26:34 ID:Yt/ysQH6
こればかりは俺も糞某を支持する。
128元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/04(木) 00:26:45 ID:lIqliVT4
あ〜成る程ね(^^)

>司会者はそれぞれのドアの後ろに何があるのかを知っています。

これを読み飛ばして居ましたねぇ(^^;ゞ
出題者は必ず、外れの扉(ヤギの扉)を開く訳ですね。
ランダムに出題者が扉を開いて偶然、ヤギだったのかと思い込んでましたが、
そうか〜。

>番組の司会者は残ったドアのうちの1つ、たとえば3番のドアをあけます。

この一文が、引っ掛けだったんですか〜(笑)
見事に引っ掛かってしまいました(笑)>>33氏やキャハ氏は凄いですね〜(^^)
129名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:26:59 ID:pxXqszKQ
>>123
次の出題をお待ちください
俺はネタ持ってないけどorz
>>124
サンクス。
司会者の恣意的な行動は考慮に入れなくていいみたいだね
130某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:27:29 ID:Op2nTxAu
>>125
最後の選択は2番目の条件が前提。
1番目が前提ではない。
131(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/04(木) 00:28:02 ID:h1amWA9y
 
    ★★★★★ 初笑い・・・・恥ずかしい知恵遅れ=某 ◆xIbVusqPEM を笑おう! その2 ★★★★★

111 :某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:14:12 ID:Op2nTxAu
2番目の状態で1番目の1の扉があたりである確率1/3は保存されない。
-----------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

数学的素養がゼロであることバレバレ(大爆笑)

最初に1を選ぶという事象は、司会者が3を選ぶという事象と

     独   立   な   事    象

であり、司会者の選択の影響を受けず、確率に変化はありませんが何か?

高校の数学の素養くらいは身につけてから語りなさい。

自覚なく無教養を晒している文系クン。
 
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
132某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:31:15 ID:Op2nTxAu
ああ、理解した。
既に1を選択した後だったわけだ。

すまん。俺の勘違いここに極まった。
133名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:32:43 ID:r8pTF13j
>>128
司会者が「選ばれた扉がハズレである」ことだけを知っていて、
残った2つの扉から選んだ1つが偶然ハズレであった場合でも同じことだよ。
(偶然アタリであったらゲーム終了だけど。)
134名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:33:28 ID:Yt/ysQH6
>>131
最初に1を選ぶという(1/3の選択の事象と、2回目の1/2の選択の自称は
独立な事象ではないんですか?
135某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:34:14 ID:Op2nTxAu
最初の確率で選択してない扉である確率2/3が一つの扉に
集約されるわけだな。
136元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/04(木) 00:34:32 ID:lIqliVT4
>>133
そうですね(^^)

>(偶然アタリであったらゲーム終了だけど。)

これはゲームとしてありえないでしょうから、必ず外れを選択して、回答者に
扉を変更するか確認する。と言う意味ですね(^^)

皆さん凄いですね〜私は見事に引っ掛かってしまいました(笑)
137江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2007/01/04(木) 00:35:23 ID:RJuAXeVx
2,3の扉を一つのグループと考えると一気に分かりやすいよね。

>>131
文系を悪口代わりにするなっつーの。
138名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:35:31 ID:pxXqszKQ
>>132
やっとわかってくれたか。
一応>>54のリンク先より

これは確率の計算に矛盾があるわけではない。
ドアが2択になった経緯を知っているか知らないかの情報の差が
ドアの評価に影響しているだけである。

数学の「条件付確率」だったかな?でこの手の問題をやった覚えがある
139某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:35:49 ID:Op2nTxAu
最初の前提条件を読み違えてた。
140某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:37:11 ID:Op2nTxAu
>>138
2番目になった状態で選択権があるものだと思ってた。
選択したものを変更するかしないかだね。
141(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/04(木) 00:37:21 ID:h1amWA9y

>>134

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

独立ですが何か?


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
142名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:37:50 ID:pxXqszKQ
>>134
違う。
とりあえず>>60参照
143名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:39:12 ID:pxXqszKQ
ああごめん>>142訂正orz
とりあえずこれも見てくれ

これは確率の計算に矛盾があるわけではない。
ドアが2択になった経緯を知っているか知らないかの情報の差が
ドアの評価に影響しているだけである。
144江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2007/01/04(木) 00:40:13 ID:RJuAXeVx
>>134
考え方としては、貴方には1の扉か、2,3両方の扉を選ぶ二つの選択肢があると考えてみてください。
当たり前ですが、1の扉を選んで3分の1の確率に掛けるよりも、2,3の二つの扉を選んで3分の2の確率
の方が有利ですよね。

司会者が2,3というグループのうち3を開いてハズレである事を見せてくれるということは、考え方によっては
貴方の代わりに司会者が3を試してくれたのだ、と考えてみてください。
1という選択肢を変更しないと、貴方の確率は3分の1のまま、2,3グループに乗り換えますか?(3は司会者が
ためし済み)、1にとどまりますか?

そういうことでしょう。
145某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:41:27 ID:Op2nTxAu
>>144
わかりやすい解説です。
146名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:41:41 ID:/aa6H2YC
>>136
アタリの存在とアタリがどちらかが分かったのは後の方でしたけどね。
147某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:43:01 ID:Op2nTxAu
タバコの吸いすぎだw
148名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:43:25 ID:r8pTF13j
>>136
いや、むしろ>>67のフィルターで>>66を読んでしまった俺のほうが
某より恥ずかしいバカだと思う。理系的にも文系的にもバカw
気付いたときにはすでに遅し。
そのうえ、読み違いを某のせいにしたと言われても弁明不能。潔さゼロ。
今後、某をコバカにする発言を当面慎もうと思う。
当面てどれくらいの期間か決めないけどw

以上甘粕@脳が酒粕状態 orz
149名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:43:39 ID:Yt/ysQH6
>>141
独立してるなら3つ扉があったという1回目の選択は忘れるべきでは?
2つ目の扉の選択からスタートじゃないの?
150元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/04(木) 00:44:38 ID:lIqliVT4
>>144
とても解りやすいですねぇ。流石ですねぅ(^^)

>>146
そうですね(^^)
でも、私はどの道読み飛ばして、出題者も答えを知らないと思い込んで
ましたので外れてましたね〜(笑)
151某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:45:05 ID:Op2nTxAu
>>149
1回目の段階で既に選択してしまっています。まだ開けてません。

152名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:45:37 ID:r8pTF13j
アンカー間違えた。さらに鬱だ orz

>>136
いや、むしろ>>68のフィルターで>>67を読んでしまった俺のほうが
某より恥ずかしいバカだと思う。理系的にも文系的にもバカw
気付いたときにはすでに遅し。
そのうえ、読み違いを某のせいにしたと言われても弁明不能。潔さゼロ。
今後、某をコバカにする発言を当面慎もうと思う。
当面てどれくらいの期間か決めないけどw

以上甘粕@脳が天然酵母の酒粕状態 orz
153某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:46:55 ID:Op2nTxAu
>>149
つまり最後の司会者の質問は

「1のままでいいですか、それとも2,3両方が良いですか」
ということです。
154元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/04(木) 00:48:05 ID:lIqliVT4
>>148
>気付いたときにはすでに遅し。

(笑)
私なんぞ、最初から問題を勘違いしてましたから(^^)
いや、お恥ずかしい(^^;ゞ

155名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:48:14 ID:Yt/ysQH6
>>144
えーーー3つ扉があって、司会者か1つのはずれ扉を開くことによって扉の選択肢が2分の1に。

上記は単なる茶番。
振り回されずに考えると結局は1/2の選択になると思うんだが。
156某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:48:36 ID:Op2nTxAu
俺が一番はすかしいんだよ!w
157名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:49:49 ID:Yt/ysQH6
>>153
3つ扉があったという、意味の無い前提を引き継いでいるならわかるが。
158名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:50:56 ID:cBx8Ynpg
>>78
>ホストはコインを投げて残り2つのドアの片方を選ぶ。
>このように変更すると、ホストが景品を当ててしまう場合もある。もし、偶然にもホストがヤギを引いたとすると、
>プレイヤーはドアを変更すべきだろうか?この場合の正解はどっちを選んでも確率は 1/2 となり、変更してもしなくてもよいのである。
Wikiを見たら出てたがやっぱりランダムか否かは重要な要素でしょ?
159某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 00:51:03 ID:Op2nTxAu
>>157
2番目の場合選択権は2枚の扉から選ぶわけではないんですよ。
1番最初の段階で1を選んでいてそれを変更するかどうかです。
160名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:51:19 ID:pxXqszKQ
>>155
単なる二択とは違う。
なぜなら、二択に絞られた経緯を解答者は知っているから。

とりあえず>>60を熟読してくれ
161名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:52:29 ID:r8pTF13j
>>154
恥かきついでにバラしてしまうのだ。
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gender/1167227961/241-246n

猛省するよ猛省…
162名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:53:44 ID:r8pTF13j
>>156
はすかしいのは君かもしれないが、
はずかしいのは俺だ!w
163名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:54:37 ID:r8pTF13j
しまった、10分しかもたなかった orz
164名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:55:20 ID:r8pTF13j
もうだめか俺。

みなさん火の用心。
165元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/04(木) 00:55:53 ID:lIqliVT4
>>161
ワラタwwwwwwwww甘粕より酷いwwwwwwwww
166江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2007/01/04(木) 00:56:29 ID:RJuAXeVx
>>155
それが違うんです。
目の前の扉が見た目上2枚であるからといって、その2枚の扉の確率が同じとはならないんです。

1回目の選択では、3枚のうち何が当たりか分からない状態で選ばせられるのですから、1番の扉が
当たりの確率は3分の1です。

2回目の選択では、扉@ vs 扉ABグループという選択なのですが、司会者がBを開けて見せること
によって、いかにも@かAか?という2分の1の選択問題であるかのように誤魔化されているんです。
でも本当は@の扉に込められた可能性は3分の1で、Aの扉に込められた可能性は3分の2なんです。
167名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 00:59:42 ID:Yt/ysQH6
>>159
往生際が悪く手申し訳ない。
変更も新規の選択だと思うが。

>>160
>>60は理解したんだけどな。
でもやっぱり3つの扉の選択肢があった時の前提を引きずっているのかが理解出来ん。

WIKIにも書いてあるので恥さらしなのでちょっとひっこむがww
168某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 01:02:10 ID:Op2nTxAu
>>167
1番目の条件で1もしくは2&3を選ぶか
2番目の条件で新たに1もしくは2を選ぶか

という違いです。
169名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 01:17:22 ID:Yt/ysQH6
>>166
>>167
辿った経緯によってその後の確率に影響を及ぼすと解釈していいのかな。
俺かなりやばいな。
170江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2007/01/04(木) 01:17:25 ID:RJuAXeVx
司会者 「@ABのうちどれ選びますか?」

回答者 「うーん、じゃぁ@」

司会者 「では、@とAB両方のどっち選びますか?」

回答者 「えー、そりゃAB両方ですよ。」

司会者 「あーごめんなさい、今の無しね。先に私がBを開けます。どうです?ハズレですよ。
      さぁ、@とAのどっち選びますか?」

こういうこと。
171江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2007/01/04(木) 01:27:23 ID:RJuAXeVx
そっか、Bがハズレだと見せられてしまうから2分の1と誤解を招くんですね。

司会者 「@ABのうちどれ選びますか?」

回答者 「うーん、じゃぁ@」

司会者 「では、@とAB両方のどっち選びますか?」

回答者 「えー、そりゃAB両方ですよ。」

司会者 「分かりました。じゃABのBを私が勝手に開けます。どうです?ハズレですよ。
      さて、@とAB両方のどっちが良いですか?」

回答者 「だから、AB両方だってば(Bはハズレだって知ってるから選ばないけどさ)」
172名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 02:39:42 ID:hHZWVzUD
>>169
ウィキの方に書いてあるけど、100の扉があったと考えるとわかりやすい。

あなたは1を選んだ。
2−100までのうち、3−100を司会者が開け、すべて山羊だった。
さあ、1と2の扉、どっちを選ぶ?
当然2でしょ?
173某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/04(木) 02:44:08 ID:Op2nTxAu
>>172
56番目の扉を残したとした方がいいんじゃないの?w

いや何番でも良いけどさw
174名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 03:08:49 ID:Y0Vy3fx2
>>169
1の扉に関しては、司会者は何も言ってくれてない。
2の扉に関しては、わざわざ「3と比べるとヤギ率低め。」と言ってくれてるみたいなモノ。
(厳密には1が当たりだった場合なんともいえないんだけど)
感覚的にも、3の方が良さそうな気がしない?
175名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 03:28:10 ID:RVFUolhN
「おせち」と言えば"重箱に入ったもの"を思い浮かべますよね。
…が、実はこれだけでは本当の「おせち」とは言えないんだとか。

本来のおせち料理とは、「お屠蘇」「雑煮」「煮しめ」
そして「祝い肴三種」が揃って初めて成り立つものなんだそう。
このどれかが欠けてしまうと、どんなに豪華な料理が並んでいても「おせち」とは言えないんだそうです。

ちなみに「祝い肴三種」は地方によっても違いがあるようですが、
一般的には田作り・数の子・黒豆を指すんだそうですよ。
176名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 03:32:11 ID:Yt/ysQH6
今日から仕事だというのに寝れん。
177名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 03:37:38 ID:3bStgNFo
>>176
一見 1/2 の選択の様に見えるが、
実は変更するか否か。

車のドアを選んでいた場合
ドアを変えると100%ヤギになる。

ヤギのドアを選んでいた場合
ドアを変えると100%車になる。

ヤギのドアを選んでいる確率が高いので、
変更する方が良い。
178名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 04:15:36 ID:mU3JPOht
お前ら間違っている。
男と女の違いで一番違うところを分かるか?

ずばり言って、「女は直ぐ逃げる」。 だから兵士には絶対向かない。
ビシネスでもそうだ。 都合の悪い状況から直ぐ逃げる。
これが解消されない限り、女を対等に扱う事はできない。

だれか反論できるか?
179名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 05:59:01 ID:Yt/ysQH6
皆様のおかげで理解できました。感覚的にもようやく心が納得してくれた模様。
180名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 19:36:51 ID:pxXqszKQ
>>1>>33を正解とみなさなかった理由がよくわからんな
まあいいけど
181元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/04(木) 20:05:11 ID:lIqliVT4
>>179
……仕事に差し支えなかったか心配にような時間のレスです(^_^;)
仕事始めに遅刻とか大丈夫だったのかな…
182名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 20:17:47 ID:pxXqszKQ
>>181
確かに彼はほとんど寝てないよな
>>177が3時半で>>179が6時てw
183元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/04(木) 21:07:51 ID:lIqliVT4
>>182
多分、相当仕事辛かったでしょうねぇ…
ちょっと心配になったりしますよね?w
184名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/04(木) 21:36:41 ID:pxXqszKQ
>>183
だいぶ心配w
185元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/04(木) 22:43:05 ID:lIqliVT4
>>184
(´∀`)
186細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y :2007/01/04(木) 23:10:26 ID:MXEDjme1
私、2日は眠れなくて、5時に寝て8時に起きた。ID:pxXqszKQと同じくらいか。
でも5時まで眠れんてすごくね?w
187細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y :2007/01/04(木) 23:11:38 ID:MXEDjme1
あぁ、カキコが3時半だから寝たのはもっと遅いかもね。
188名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/05(金) 20:05:07 ID:dxwr+d1v
>>60のキャハの解答はわかりやすいなあ。
189名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/05(金) 20:57:40 ID:K6KucMhn
ゴミの中で舞い上がって自演乙
満たされてないんだな、哀れだw
190名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/05(金) 21:03:42 ID:iYM6jG6a
いや、>>60がわかりやすいのは事実だろ
少なくとも>>67よりははるかに

>>67のは、正直ちっとも「要するに」になってないw
191名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 00:45:10 ID:0BqRxK+x
>>1
次の問題出してくれ
192名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 00:52:17 ID:xDwpLblQ
>>190
>>67の方がわかりやすい俺はバカですか?
193名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 01:21:31 ID:YHbPHYHh
レベル1
ここに、2つの店があります。
同じ仕入値の新商品を販売するにあたり、A商店は
消費税をサービスし、B商店は20人に1人を無料に
するキャンペーンを行ないました。
両商店とも2000個を完売しました。

儲けが大きいのはどちら?
194名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 01:26:11 ID:YHbPHYHh
ちなみに、サービス前の販売価格も同額とします。
195ミミ☆ ◆6JfReIMjHw :2007/01/06(土) 01:32:11 ID:zgrDr/LS
>>193
仮に一つ100円とすると、

Aは2000個×100円で200000円の売上。そこから消費税を5%
税抜きで考えると、190476円の売上。

Bは(2000個×100円)-(100個×100円 タダ分)で税抜き売上
190000円となる。
よってAの方が儲けが多い。
196名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 01:33:24 ID:6q0Fh6yT
A 計算すればわかるじゃん
197名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 01:37:09 ID:iD7litYs
定価税込1万0500円のを2000個売ったとすると

A店は消費税サービスだから、1万円×2000個=2000万円の売上
B店は20人に1人無料=100人無料だから、1万0500円×1900個=1995万円の売上

よってA店…かな?何か間違ってるような気がするけど
198名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 01:37:22 ID:h8P5k4JP
仕入れ価格と販売価格は違うから、Bじゃない?
199元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/06(土) 01:38:53 ID:+1fP38D2
ん?Bじゃないのですか?

Aは5%の割引をして更に、消費税5%は別に収める訳ですから。
利益としてはBの方が高いのでは?
200名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 01:39:43 ID:h8P5k4JP
つーか、販売価格と仕入れ価格が分からないと答えは出ない。
201ミミ☆ ◆6JfReIMjHw :2007/01/06(土) 01:40:38 ID:zgrDr/LS
Bは(2000個×100円)-(100個×100円 タダ分)で税込み売上
190000円となる。 税抜き売上は180952円だ!

消費税法改正を忘れてたwでも答えはA
202名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 01:46:57 ID:h8P5k4JP
これ数学の問題じゃないと思うよ。
売値と仕入れ価格が分からなければ計算のしようがない。
というか、仕入れ価格に1円でも利益をのせれば、Bのほうが利益が大きい。
203ミミ☆ ◆6JfReIMjHw :2007/01/06(土) 01:49:35 ID:zgrDr/LS
Aは2000個×105円で210000円の売上。そこから@5円の値引きで
200000円の売上。そこから税抜き計算をすると
190476円の税抜き売上

Bは(2000個×105円)-(100個×105円 タダ分)で税抜き売上
199500円となる。そこから消費税を抜くと190000円
よってAの方が儲けが多い。

こうでないの?
204名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 01:53:00 ID:h8P5k4JP
仕入れ値1円の品物を2円で売った場合と100円で売った場合では違うです。
205名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 01:54:24 ID:YHbPHYHh
197さん正解。
消費税は、売り上げ‐仕入×105分の5で計算するので
仕入値が同じなら、単純に税抜き売り上げ額の差が儲け
の差になります。
206ミミ☆ ◆6JfReIMjHw :2007/01/06(土) 01:54:49 ID:zgrDr/LS
>A商店は消費税をサービスし、
そもそも消費税はサービスできません。
さらに、商品が非課税のものかも知れません。
それにこの商店が免税業者かも知れません。
それに簡易課税制度の申告届出を行ってるかどうかもわかりません。
207名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 01:55:23 ID:h8P5k4JP
2000個という数字が鍵だよね。
消費税は関係ないよ。
208元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/06(土) 01:56:31 ID:+1fP38D2
あっ、私が間違ってますね(汗)
また誤読したようです。仕入れ値も販売価格も同額です。
その上で、サービスの携帯が違うだけですね。

Aが正解でしょう。あ〜、また外しました…orz
209名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 01:57:06 ID:iD7litYs
>>205
ちょっと待て
俺の後にレスした人々の議論はどうなんだ?

正解と言われた者が言うのも何だが、どうも腑に落ちない
210野次馬:2007/01/06(土) 01:57:55 ID:rUXcj0Al
危なかった…
「両方同じ」とか答えて馬鹿を晒すところだった…
211名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 01:57:58 ID:YHbPHYHh
204さん
仕入値も販売価格も同額とします。と書いたはずですが。
212元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/06(土) 01:58:34 ID:+1fP38D2
もぅ答えが出てたし…il||li orz il||l
213名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 01:59:13 ID:K3wFDQRE
一人が10個買うならBだね
214ミミ☆ ◆6JfReIMjHw :2007/01/06(土) 02:00:47 ID:zgrDr/LS
おまいら>>206をちゃんと読みなさいw
215名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:02:26 ID:h8P5k4JP
>>211
>>193にも>>194にも、そんなこと書いてないけど?
216名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:03:08 ID:YHbPHYHh
しかし簡単に解かれましたな・・・。

ではレベル2
ある地点から100キロ北上し、100キロ西進し、そして
100キロ南下したらもとの地点に戻りました。
「ある地点」を2か所説明してください。
217ミミ☆ ◆6JfReIMjHw :2007/01/06(土) 02:05:37 ID:zgrDr/LS
>>216
北極点と南極点
218名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:07:10 ID:h8P5k4JP
極点の二つ。
219名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:07:27 ID:iD7litYs
>>215
「同じ仕入れ値の新商品」「サービス前の販売価格も同額」
これのことじゃね?
>>216
それ「平成教育予備校」か何かでやってなかったか?w
220名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:09:05 ID:YHbPHYHh
ミミさんも、最初の解答は正解ですね。
問題に書かれていないことは、考慮しなくていいです。
221名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:09:16 ID:h8P5k4JP
てか、どこでもいい。
222名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:09:45 ID:LAK7AcB0
あれ?南極点だけじゃね?
223名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:10:16 ID:LfgRRVWK
>>216
2箇所?
かなりたくさん存在するぞ
224ミミ☆ ◆6JfReIMjHw :2007/01/06(土) 02:10:39 ID:zgrDr/LS
>>220
はいスイマセン。
225鬼ノ目発進号 ◆dN7nrcxm2k :2007/01/06(土) 02:11:11 ID:rvE7PyyS
なんか、単純なような複雑なような話をしているな。
ウィキの100の扉の例にしても、@とAそれぞれ未確認事項であるが故、確率は1/2。
@を選んだと書いているが、@の中身が山羊だと確認した訳ではない条件はAと同じ。
結局は未確認物体@・Aのどれかが正解という問いに帰する。
226名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:11:32 ID:YHbPHYHh
北極点は誤り。
227名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:13:12 ID:h8P5k4JP
だから、どこでもいいんだ。
228ミミ☆ ◆6JfReIMjHw :2007/01/06(土) 02:14:08 ID:zgrDr/LS
>>226
あ、ほんとだ!子供の地球儀でやってみた。
で南極点ともうひとつは?
229名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:14:21 ID:iD7litYs
>>225
二択に至った経緯が単なる二択とは異なる
wikiに書いてある「パラドックス」とはそういう意味
230名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:14:59 ID:h8P5k4JP
北極点から100キロ以上離れていれば、どこでもいいんだ。
231名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:15:05 ID:YHbPHYHh
223さん。
もう1つは、説明してください。
かなりたくさんあるでしょうが、説明はできますよ。
232名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:16:23 ID:LAK7AcB0
あー南極点だけじゃないな、なんて言ったらいいのかわかんないけど、
100キロ西進するときに一周して元に戻ってくる場所の北100キロの場所と南100キロの場所、
この時点で無限にあることになるけど、100キロ西進で2週でも3週でもいいから、なんつーかかなり無限
233名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:16:44 ID:h8P5k4JP
解答例
おれんちと、おまえんち。
234名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:18:15 ID:rvE7PyyS
>>229
まぁね。嫌らしい問題の1つだ。
235名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:20:18 ID:LAK7AcB0
>>233
おれんちが北極にあったらどーするんだよー、と言ってみるテスト、
てか、どこでもってわけじゃなくね?100キロ東進するならそうなるかもしれないけど
236名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:26:49 ID:h8P5k4JP
>>235
正確には北東へ進み、東へ進み、東南に進むだな。
おれんちは、北極にないよw
237名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:28:52 ID:h8P5k4JP
>>236は間違えた。
東へ進みじゃなくて、西へ進み。
238名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 02:30:47 ID:YHbPHYHh
232で正解なんですが、論理能力を問うスレなので、
明快な説明をしてください。
239ミミ☆ ◆6JfReIMjHw :2007/01/06(土) 02:32:29 ID:zgrDr/LS
南極点と南半球で赤道より南100キロ圏内かな?
240ミミ☆ ◆6JfReIMjHw :2007/01/06(土) 02:43:29 ID:zgrDr/LS
南極点と北極点手前100キロ圏内全域?

つまり、北極点を越えなければ、南に行くときに戻ることが可能。
北極点を越えて南に向かうというのは来た道をさらに進むということ
になるからでは?西に向かうは考慮する必要は無いということでいいの?
241野次馬:2007/01/06(土) 02:46:37 ID:rUXcj0Al
まあつまり論理的に厳密な問題は出すのが難しいと。
242ミミ☆ ◆6JfReIMjHw :2007/01/06(土) 02:47:38 ID:zgrDr/LS
どうでもいいが答え出せよごるあ〜寝れないじゃまいか。
243ミミ☆ ◆6JfReIMjHw :2007/01/06(土) 02:59:40 ID:zgrDr/LS
もう寝てやる。
244名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 03:15:04 ID:h8P5k4JP
うらにわにわにわにわにわにわにわ鳥がいる。
鳥は何羽いるでしょう。
245福原の雄猫 ◆WBRXcNtpf. :2007/01/06(土) 03:16:57 ID:CctWV2/1
南極点と一周100キロの球体の上どこでも。

やっぱ天才だわ当方w

ミミとはちがうのだよミミとは!
246名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 05:30:39 ID:n/jbBcwN
>>225
まだ最初の問題が理解できないでいる人がいたんだwww
247名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 09:41:57 ID:XBLTrlW5
>>216
出題ミスじゃねえ?
南極点しかないだろ。
248名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 11:00:46 ID:hFM0lo7Z
最初の問題は、司会者は景品のないドアを知っているので、彼があけるのは、必ず
「ハズレ」のドアであり、また、回答者が選択していないドアである。

仮に回答者が「1」を選ぶと、司会者の選択肢は「2」「3」となるが、
「1」が当たりである場合(1/3)…司会者が「3」を選ぶ確率は1/2(どっちでも同じ)
「1」がハズレである場合(2/3)…司会者が「3」を選ぶ確率は2/2(「2」が当たりだから)
従って、司会者が「3」を「選ばざるを得なかった」(「1」がハズレで「2」が当たり)
確率は2/3になる。

…と、文系的に書いたが、こういうことでいいのか。
249名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 12:39:56 ID:MBzYWmDC
>>248
やはり文系はアホだな。
250名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 12:47:30 ID:hFM0lo7Z
…おかしいか?。一生懸命考えたんだが(正解を納得しようとしてw)
251ミミ☆ ◆6JfReIMjHw :2007/01/06(土) 13:48:50 ID:zgrDr/LS
>出題者さん

福原の答えで正解なの?
252名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 13:50:32 ID:Wxo10Ehc
>>250
いや、当たってると思うw
必ずハズレを出題者が開けるのがポイントだろう。

出題者がランダムに選択してハズレ・当たりだった場合は、
(コインを投げて開く扉を決める等)解答者は扉を変更しても、
しなくてもどっちも同じとウィンの解答にも出てるし。
253名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 13:52:27 ID:hFM0lo7Z
>252
 ありがと。ホッとしたよw。
254名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 13:56:11 ID:QOQhRNtW
>>250
いや、考え方がまどろっこしいということだろw
255名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 14:00:59 ID:nyTdkvV1
>>251
西に100キロ進んで同じ位置に戻りさえすればいいから
1周でも10周でも100周でも理屈ではOK。
256名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 14:06:26 ID:Wxo10Ehc
>>254
出題者がランダムに扉を開けても、確率的に考えて、解答者は
扉を変えるべき!とか答えていた人が居たからねw
それが混乱を招いて解りにくくなったような?w
257名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 14:09:49 ID:QOQhRNtW
>>255
いや、北→西→南 の順ではそうはならないだろ
258名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 14:10:43 ID:iD7litYs
>>254
>>249も煽らずにそう書けばいいのにな
259名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 14:12:58 ID:nyTdkvV1
>>257
紛らわしかったけど西に100キロ進む直前と進んだ直後が同じ位置になればいいという意味です。
260名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 14:18:49 ID:QOQhRNtW
どう考えても南極点一カ所しかないと思うが
261名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 14:19:43 ID:nyTdkvV1
>>256
そういえば>>結局158にはレスがなかったorz
262名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 14:22:18 ID:nyTdkvV1
アンカーの付け方間違えた>>158
>>260
説明が下手だからこれ以上どう言ったらいいかわからない、ごめん。
263名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 14:28:33 ID:QOQhRNtW
>>262
北へ100キロ進んだ後、西へ100キロ進んだら南極点からスタートする時以外は
南に100キロ進んだら、スタート地点からずれると思うが
264名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 14:36:07 ID:nyTdkvV1
>>263
円周の長さを東西方向で計ったらちょうど100キロになるような地点は
西に100キロ進めば(結果1周して)元の位置に戻るよ。
同様に10キロになる地点は100キロ進んで10周すれば元の位置に戻るよ。
これでどうかな?
265名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 14:37:17 ID:iD7litYs
>>263
いや、
例えば100km北上したとこが、北極点から50km南の地点だったとする
すると、そこを西へ100km進んでも、帰ってくるとこは同じ。

結局、100km北上して100km南下するのと変わりないわけだから
位置は変わらないはず。

俺もあんまうまく説明できてないが…
266名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 14:41:40 ID:QOQhRNtW
>>264
>>265
わかった、なるほどそういうことか
すると答えは2カ所どころか無限にあるわけか
267名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 14:43:15 ID:iD7litYs
>>266
そうっすね。西進して元に戻ってくるとこであればどこでも構わない
268名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 19:20:13 ID:q+UXgEHF
例えば、南極点をスタートして、日本までまっすぐ北上する。)
西に進んだとして、例えばアフリカのナミビアまで行ったとする。
ナミビアから南極点までの距離は最初に北上した距離よりも短いぞ

だから問題は成り立たないのではないか

269名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 19:29:13 ID:q+UXgEHF
捕捉

南極点から100kmじゃ日本までは来れないけど、
地球の円周は約4万kmだから、どのみち成り立たない
南極点から1万km北上だったら赤道上に到達するから成り立つが。

俺の考えがおかしいのかな……
どうしても答えが存在しないように思う
270(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/06(土) 19:47:18 ID:YYnAVllG
修正版

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

T.始めの時点での確率

 @1のドアが車である確率1/3
 A1以外のドアが車である確率2/3

★ Aの内訳は、2のドアが車の確率1/3、3のドアが車の確率1/3、合計で2/3

U.司会者が必ずヤギのドアを開けるという条件下で司会者が3のドアを開けた後の確率

 B1のドアが車である確率1/3(確率が変化するわけがない。)
 C1以外のドアが車である確率2/3(確率が変化するわけがない。)

★★ Cの内訳は、2のドアが車の確率2/3、3のドアが車の確率0、合計で2/3

★と★★の比較して、2のドアが車である確率は1/3から2/3へと、当たる確率が
2倍になる。従って変えたほうがよい。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

271名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 19:48:49 ID:1/myvwe7
司会者がドアを開けた時点で考えてしまいがちってのが罠だね。
面白い。
272(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/06(土) 19:49:36 ID:YYnAVllG

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

考え直してみたら、司会者がヤギのドアを開けるという条件は必要やったね。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
273細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y :2007/01/06(土) 19:51:20 ID:8ggOmaez

こいつリアルで友達いんのかなぁ。マジでいなさそう
274(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/06(土) 20:24:12 ID:YYnAVllG
>>273

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

テメーのコテを指して友達がいないと自白している滑稽な知恵遅れ(大爆笑)

そもそも掲示板で友達云々言ってること自体、女の劣等脳丸出し(プッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
275細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y :2007/01/06(土) 20:28:54 ID:8ggOmaez
>>274
で、お前友達いんの?マジでいないでしょ?
人をバカにしてるとこしか見たことないし。もっと面白い書き込みできねぇの?
276名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 20:29:29 ID:veZJOwAW
>>1
>>39

orz
277名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 20:32:45 ID:t84wNmls
>>275
その糞コテ通り、クズになってんじゃん
278元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/06(土) 20:33:07 ID:+1fP38D2
>>275
擁護する訳ではないですが…キャハ氏は罵倒スタイルの書き込みですけど、
意外とちゃんと要望に答えて、質問者が理解しやすいように噛み砕いて
説明してくる人ですよ(^^)
279元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/06(土) 20:33:54 ID:+1fP38D2
説明してくる人ですよ(^^) ×
説明してくれる人ですよ(^^)  ○

280(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/06(土) 20:37:44 ID:YYnAVllG
>>275

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

ガハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

バカにされて人並みにヒス起こしてるようや(大爆笑)

しかもレスの内容はありふれた典型的バカ女そのもの。

まともに議論一つできない知恵遅れが落書きしてるんじゃねえよ(嘲笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
281細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y :2007/01/06(土) 20:49:28 ID:8ggOmaez
>>278,>>280
頭がいいだけだろ。前にもいたよ。頭が良くて周りの人をバカにしてる奴。
それで嫌われてやんの。
私的には頭が良くて人をバカにすることしかできない奴より、
頭が悪くてもみんなと仲良くやっていける奴のほうが好き。
282(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/06(土) 20:50:28 ID:YYnAVllG

   ★★★★★  友達に飢えた惨めなバカ女=細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y (プッ ★★★★★


>273 名前:細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y :2007/01/06(土) 19:51:20 ID:8ggOmaez
>こいつリアルで友達いんのかなぁ。マジでいなさそう

>275 名前:細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y :2007/01/06(土) 20:28:54 ID:8ggOmaez
>で、お前友達いんの?マジでいないでしょ?
----------------------------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

2ちゃんねるに来てまで 「友達、友達・・・・・・」 だってよ。(大爆笑)

何気ないレスで露わになる日常的欲求(プッ

というわけやから、このバカ=細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y がまともな議論など

端からできないことがバレバレ。

誰か、コイツがましなレスをたった一個でも書いているのを見かけたら教えてクリ。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
283名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 20:51:09 ID:1/myvwe7
>>281
バカにするだけじゃなくて、どこがどう間違ってるか丁寧に教えてくれてるじゃないか。
物事表面だけ見てたら損するよ。
情報やわからない事を「無料で教えてくれる」なんて相当親切だと思うが。
284名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 20:51:10 ID:t84wNmls
>>281
誰もお前の好みは聞いてない
285名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 20:52:40 ID:nyTdkvV1
>>278
あーたしかに。わざわざ自身の間違いを訂正しに来てたところからして真摯なところが見えた。
286細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y :2007/01/06(土) 20:52:58 ID:8ggOmaez
>>283
教え方に問題があると思うけど。
287元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/06(土) 20:53:28 ID:+1fP38D2
>>281
キャハ氏は通称で、本来のコテ名は「わらい袋」氏です。
笑い袋とは、人を小馬鹿にした「きゃははははははは」と言う笑い声が延々と
リピートする昔流行った玩具なんですよw

っで、本当の笑い袋と同じように人を小馬鹿にしているのでしょう。
要するにキャラですね。リアルの人間性とは必ずしも結びつかないでしょう。
まぁ、だからと言って罵倒が良いとは思いませんけどね。
288名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 20:55:07 ID:QOQhRNtW
>>281
お前の好き嫌いなど誰も関心ないんだが
289名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 20:55:42 ID:1/myvwe7
>>286
問題があろうと無かろうと、それを利用すれば自分が得するんだから利用すればいいじゃない。
気に食わないからと反発だけしてたら自分の成長を妨げるだけ。
金取られる方がよっぽど損でしょ。
290細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y :2007/01/06(土) 20:56:45 ID:8ggOmaez
バカにされながら教えてもらって、いい気分になる奴なんていんの?
男女板の男を除いて、キャハと友達になりたいと思う奴っているの?
291名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 20:57:53 ID:QOQhRNtW
>>290
大きなお世話なんだが
292名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 21:02:18 ID:1/myvwe7
>>290
いい気分になってバカのままでいるか、気分悪くても賢くなろうとするかは
個々人の価値観次第だろうね。どちらを選んでも自由だけどさ。
293名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 21:16:37 ID:veZJOwAW
聞くは一ときの恥じ、聞かぬは一生の恥じ
のソレ
294(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/06(土) 21:17:11 ID:YYnAVllG
>>269

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

図で説明すると一発なんやが、言葉で説明するとめんどうや。

1.地球儀を用意しよう。

2.赤道に沿って一周してみよう。

3.赤道に平行に北極側に一周をずらしていこう。

4.ちょうど一周100キロに該当する周をマークしよう。(これを周1と名付ける)

5.4の周1から100キロ南下して、その地点から赤道に平行に一周をマークしよう。(これを周2と名付ける)

6.周2上の任意のスタート地点をA点とし、そこから100キロ北上すると当然周1に到達するのでその点をB点としよう。

7.周1は一周100キロなので、B点から西に100キロ進むと当然B点に戻る。

8.B点から南に100キロ下ると当然もとのA点に戻る。

9.従って周2上のどの点も正解に含まれる。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
295きりん:2007/01/06(土) 21:25:48 ID:ApcDkMLh
KYAHAタソが普通に会話してるのを見れて得した気分になった
296元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/06(土) 22:10:28 ID:+1fP38D2
地球儀って結構高いんですね…orz
297名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 22:14:49 ID:1/myvwe7
>>296
グーグルアースかなんかで代用出来ないもんかな・・?
やった事ないからわからないけどw
298元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/06(土) 22:23:16 ID:+1fP38D2
グーグルアースって何ですか?(←お話にならないレベルの人)

近々、本屋さんに行って地球儀眺めてみます…orz
299名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 22:37:55 ID:iD7litYs
>>295
俺もw
>>298
Google Earthでググれ
300フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/06(土) 22:41:51 ID:UMXxpU3r
リンク先とか読まずにスレの空気だけで解答して見るてすと ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

司会者は、立場的に正解させたくないと仮定すると
解答者が、最初から正解を出しているので
なんとかして答えを変えさせようとして
ハズレの一つである3番ドアを開けて正答率が50%にあがったと誤認させ
答えを変更させようとした・・・・と解釈すると辻褄が合う。
この場合は、答えを変えない方が良い。

司会者の言動になんら意図的なモノが含まれないとするなら
単純な2択で、選択を変えようが変えまいが確率に変化無し。

ところで司会者は“3”を選んだが「選ばざるを得なかった」とするなら
話しは変わるんだが・・・・
解答者の立場では「選ばざるを得なかった」事が認識できるのかな?
>>1では言及してないし・・・・
ていうか、それが認識できたらもはやクイズの体をなさないような・・・・

>変えた方が良いと思っている人達

一つのサイコロを振って、偶数の目が連続して9回出たとする。
その後の10回目に、偶数の目がでる確率は?

 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
301名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 22:57:35 ID:q+UXgEHF
>>294
でも、西にまっすぐ行って地球一周は不可能だよ?
302名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 22:57:38 ID:iD7litYs
>>300
司会者に何らかの意図があるかどうかはともかくとして

>司会者の言動になんら意図的なモノが含まれないとするなら
>単純な2択で、選択を変えようが変えまいが確率に変化無し。

これは違うのでは?
なぜなら、2択に絞るに至った経緯が、単なる2択とは異なるから。
(リンク先の「パラドックス」という節を参照)
>>270のKYAHAの解説がわかりやすいかと思う。

したがって、
>一つのサイコロを振って、偶数の目が連続して9回出たとする。
>その後の10回目に、偶数の目がでる確率は?
このケース(つまり単純な2択のケース)とは話が異なる。

高校数学の「条件付確率」という分野で、この手の問題があったような気がする
303301:2007/01/06(土) 22:58:43 ID:q+UXgEHF
捕捉
100kmでってこと
緯線に沿って進んでも西にならないから
304名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 22:59:39 ID:1/myvwe7
>>300
>一つのサイコロを振って、偶数の目が連続して9回出たとする。
>その後の10回目に、偶数の目がでる確率は?
何回目だろうが50%
その例だと今回の問題とはだいぶ違ってくるよ。
305名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:00:12 ID:q+UXgEHF
ごめん、もう一個
緯線に沿って進んでも西にならないから、南極点からスタートしても元の地点には戻れない
306フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/06(土) 23:00:31 ID:UMXxpU3r
パラドックスは何故パラドックスなのかというと・・・・

~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 リンク先いってみる・・・・

 |彡サッ
307細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y :2007/01/06(土) 23:02:29 ID:8ggOmaez
>>296
地球儀は、おばあちゃんに買ってもらった。
308甘粕 ◆HAFu5EDcoE :2007/01/06(土) 23:03:07 ID:5TqQlE93
>>307
男も買ってもらえw
309名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:04:20 ID:iD7litYs
>>305
ん?
経線と緯線をごっちゃにしてないか?
310細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y :2007/01/06(土) 23:04:39 ID:8ggOmaez
>>308
日本語でおk
311元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/06(土) 23:04:42 ID:+1fP38D2
>>299
有難う。ググッてみました(^^)

>>307
あら、優しいおばあちゃんですね。良かったですねぇ(^^)
312名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:05:36 ID:QOQhRNtW
>>303
なぜだ?、緯線にそって西に進めるわけだが
313名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:06:44 ID:1/myvwe7
地球儀はバカ高い割には国やら国境やらが変わったら役に立たなくなる。
張り替え可能な安いのは無いのかしら?
314名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:07:05 ID:iD7litYs
緯線は赤道のように東西を結ぶ線
経線は南極と北極を結ぶ南北の線

ということで、緯線は西に進むことができる
315名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:08:45 ID:1/myvwe7
>>305
北上するのを忘れてる…とかないよね?
316名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:09:00 ID:q+UXgEHF
>>309
ごっちゃにはしてないよ
経線に沿って北上・南下はできるけど、
赤道以外の緯線に沿って東西には進めない
例えば東京から真西にすすんでもほぼ同緯度のアテネには辿り着けない
317名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:10:36 ID:q+UXgEHF
>>314
違うよ、普段皆が見る地図は方位は正しくないんだよ
318細木クズ子 ◆TrOSwnMb2Y :2007/01/06(土) 23:10:41 ID:8ggOmaez
元ちゃんは、キャハと違って頭もいいし優しいから好き。
319名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:11:32 ID:iD7litYs
>>317
ありゃ?そうだったっけ。すまん、定義見直してくる
320名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:13:17 ID:QOQhRNtW
>>316
君はものすごい勘違いをしている
コンパスの西の方角に進めば緯線を一周するわけだが
321名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:15:03 ID:QOQhRNtW
>>318
おまえはジャマ
322名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:15:47 ID:q+UXgEHF
>>319
ある点からの真東真西を求めたい時は、
その点を通る経線に垂直な円周を通れば真東真西になる
緯度が高くなるにつれて経線の幅は狭くなるからね
323名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:17:13 ID:q+UXgEHF
>>320
違う。なんのために正距正方位図法があるんだよ。
324名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:20:11 ID:QOQhRNtW
>>323
違わない
地図上ではなく地球儀上で考えれば問題ない
325名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:25:40 ID:q+UXgEHF
>>324
捕捉
確かに、コンパスを見ながらなら常に「今いる地点」からの西を指すから緯線を一周すると思う
でも、「西に100km」だと、「スタート地点」から西方向に100kmになるから緯線は通らない

326名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:25:56 ID:E2O8R4nD
>>324
南極で東西に進むときはどう動くの?
327名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:27:34 ID:nyTdkvV1
>>325
>「西に100km」だと、「スタート地点」から西方向に100kmになるから
ようやくわかった。これが皆の考えと違う。
328名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:29:27 ID:1/myvwe7
>>325
常にコンパスを見ながら、でいいんじゃないの?直線に動けと言う条件は無いようだし。
329(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/06(土) 23:30:03 ID:YYnAVllG
>>325

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

お前、そんなこと言ったら、宇宙空間を進まなくてはならないだろうが。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
330名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:32:42 ID:q+UXgEHF
>>329
宇宙空間を進む必要はないけど

コンパスを見ながらが統一意見だったの?
331名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:34:18 ID:nyTdkvV1
>「スタート地点」から西方向に100kmになるから
これって最初に北に向かう前のスタート地点のことだよな。
西方向をそういう意味に取れなくもないが珍しい捉え方だ。
332名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:35:00 ID:1/myvwe7
地図上で、とも直線で、との条件も無く西へと言うのなら問題無いと思うのだが。
333名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:36:31 ID:q+UXgEHF
>>331
すまん、説明不足だった

「スタート地点」ってのは最初に北上した終着点のこと
334名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:37:48 ID:iD7litYs
>>330
統一意見はないが、出題者の意図としては多分そうだろう
でなきゃ「そんな地点は存在しない」が答えになってしまうはずw
>>331
いや、「スタート地点」は100km北上した地点だと思う
つまり西に向かう前の点
335名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:38:15 ID:1/myvwe7
ひょっとして赤道を真西、真東と定義してるのかな・・?
336名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:39:30 ID:iD7litYs
関連リンク一応貼っときます
http://kokogiko.net/m/archives/001579.html

確かに南北は、極を除くあらゆる場所でその場の経線方向と一致します。
ですが、東西の定義は、その場での南北方向と直角に交わる方向です。
すなわち、球面(地球は球面でなく楕円体面だという突っ込みはさておき)上で直角に交わるというと、
一方の経線は地球の中心を通過する面と地球表面の交線ですから、
それと直角に交わる線も当然、地球中心とその場所を含む面と球面との交線となります。
緯線は地球の中心を通るどころか、極を結ぶ線と直交する平面による地球の輪切りですから、
赤道上以外ではその場の東西を表す線にはなりえません。
正しい東西の方向は、その場所と、地球の中心を挟んで地球の反対側の地点(対蹠点と呼びます)を結ぶ線のうち、
その場の経線と直角に交わる線の方向となります。
よって、東京から東の方向にずっと進んでいくと、行き着くのは南米ブラジル沖の海上ということになります
(ただしもちろん、出発点から東の方向にコースを定め、以後は盲目的にまっすぐ進んだ場合に限ります。
進むごとにその場その場での東の方向に修正していくと、永遠に赤道を越える事はできません)。
337名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:39:49 ID:nyTdkvV1
>>333
げえ、そうなのか。そこは同じ認識だとするとどこで認識が違うのかよくわからないわ。
338名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:40:25 ID:q+UXgEHF
>>335
赤道を真東真西とは定義してない
赤道上なら真西真東は緯線になるってこと。

まぁ、意図としてコンパスが統一意見っぽいね、
話汚してすまんかった
339名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:41:00 ID:QOQhRNtW
>>325
では逆に尋ねるが、緯線方向に進むというのはどっち方向に進んだことになるんだ?
340名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:41:57 ID:q+UXgEHF
>>336
ありがとう
ではそろそろ去ります
ノシ
341名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:42:35 ID:1/myvwe7
>>338
まぁ、進む角度は変えるなという条件は無いから、そうなんじゃないのかな。
342名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:43:09 ID:iD7litYs
>>339

>>336より
>緯線は地球の中心を通るどころか、極を結ぶ線と直交する平面による地球の輪切りですから、
>赤道上以外ではその場の東西を表す線にはなりえません。
つまり、少なくとも真東・真西には進んでいないことになる(赤道上を除く)
343名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:43:07 ID:nyTdkvV1
>>336
なーるほど。東西にはそういう定義があるのか。勉強になった。
344名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:44:14 ID:iD7litYs
>>340
いやこちらこそありがとう。
緯線の定義をすっかり勘違いしてました
345名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:50:34 ID:QOQhRNtW
すると問題の不備ということだろうな
コンパスで・・・を指す方向に100キロ進むとすべきだったな
346名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/06(土) 23:55:52 ID:1/myvwe7
>>345
うーん、その地点をちょっとでも動くとその地点からの東西の角度は変化するわけでしょう。
西進と書いてあるから間違いではないのでは?…と思うのだけれど、どうなんだろう。
347名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 00:06:12 ID:ppA16d9C
現実的には知らない土地で100キロ西に進もうと思ったら、コンパスを
時々チェックしなければ不可能だろうなwww
348名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 00:12:45 ID:QNW1ZGMn
いや、現実的に考えると(南極だとして)
100キロすすめるか?
349フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/07(日) 00:32:02 ID:fTtBigsu
>>54のリンク先より
ゲームのルール
1.3つのドア (A, B, C) に(景品、ヤギ、ヤギ)がランダムに入っている。
2.プレイヤーはドアをひとつ選ぶ。
3.プレイヤーがどのドアを選んだかにかかわらず、ホストは残りのドアのうちひとつを必ず開ける。
4.ホストは景品のあるドアを知っていて、必ずヤギの入っているドアを開ける。
 もし、両方ともヤギだった場合はコインを投げて決める。

>>1がちゃんと出題していればね〜。

でも御蔭で、とてもよい頭の体操になったよ、有難う>1

~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 またひとつ賢くなったぞ ♪♪♪

クイズ(くじ引きというべきか?)は
出題者は正解されたがらないものだという先入観が
理解を妨げる要素になっているんだな、うん。

いろいろと応用が利くぞこれは(笑)
350名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 00:39:12 ID:iKRuXBFv
現実的か否か、ではなく
様は問題に矛盾があるかどうかという視点ですな。
常に西方向へ進めるなら道具を使おうと使うまいと関係ないわけで。
まぁ現実的に無理なのは否定しないけど。
何が言いたいかと言うと意地悪いかもしれんけど間違いではないのでは、と。
351名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 01:14:04 ID:mTcGz2ib
>>347
北上した点から、
「ここから西100kmの地点はここだ」と決めてから行くのか、
「コンパスを常に見ながら西を指す方向に100km行こう」として行くかの違いなのかな
前者だと問題の答えは無いことになっちゃうから
問題文に「コンパスを見ながら」とあれば問題の不備は解消されそう。

ふと思ったんだけど、
一寸の狂いもない南極点(北極点)でコンパスはどうなるんだろ
回ってるのかな
全ての方向が北(南)なんだろうけど
352名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 01:18:58 ID:DSjgp4d2
>>343だとちょっと変だから修正。
考え方として元の地点から東西にまっすぐ進むのか、常に方向を合わせるかの違いでしかないから
方向を決める定義そのものは一つだな。
353名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 10:12:26 ID:XnoRUm6n
拙い問題だったようで申し訳ない。
西進の方法まで検討した出題ではありません。

では、レベル3
こちらが用意した最後の問題です。

イエス様が、西暦元年のクリスマスに生まれ、13日の
金曜日に28歳で死んだと仮定します。
この場合、彼が死んだのは何月でしょう?

暦は、現代のもので考えるものとします。
354名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 10:13:37 ID:XnoRUm6n
ちなみに、答えが1つとは限りません。
355名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 10:28:17 ID:azudZCaQ
現実的という言葉に反応してしまった…
356名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 10:28:57 ID:7/jvfc75
もうめんどくさいから
「何について議論するか議論しよう」
でよくね?
357名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 10:45:58 ID:XnoRUm6n
この問題、実は他板で出したことがあるんですが、
理系の有名大学出身を名乗る方々が、数百レスを使っ
てやっと解いたものです。
358名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 11:28:15 ID:7/jvfc75
>>353
紀元前28年のクリスマスから満28年以上経った13日の金曜日のある月を割り出せばいいんだよな。
とりあえず13日の金曜日がある月は年に一つか二つだが西暦元年のカレンダーなんて持ってないしな。
まあ割り出す数式というか規則性はあると思うからそれが判ればあとは簡単なんじゃない?
359名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 12:14:26 ID:mTcGz2ib
365*3+366=1461
1461を7で割ると
商…208 余り…5
ということは、過去へさかのぼると4年で曜日が2つ進む(5つ戻る、でも良いけど便宜上)
一週間は7日、2と7の最小公倍数は14
4年を一周期にしてるから、
14と4の最小公倍数は28
よって
28年周期で一年全ての曜日が巡る
ということは、
西暦(28*n+1)年は全ての月日と曜日が西暦元年と一致する

今から一番近いのは2017年28年周期だから28歳の時も曜日に変化はない
そこから日付を進めて13日の金曜日は4月
360ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 12:21:34 ID:t8AbPhx0

365÷7のあまりは1だから曜日で1日ずつずれる。
同様にうるう年のずれは年齢÷4のあまり

よってある年度でのずれはこの合計になる

ところで28歳ならあまりなしでずれなし
よって西暦0年の13日で金曜日の月を調べればよい

2007歳なら上の計算で1日ずれる
2007年の12月13日は木曜日
よって2007年で14日が土曜になる月をえらべばよい

これは1月と7月  おわり ♪♪♪

361名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 12:24:48 ID:mTcGz2ib
すまんちょっと計算合わん
再考慮する

>>360
西暦0年は無いよ
362ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 12:26:48 ID:t8AbPhx0

キャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

去年のカレンダー見てたw

訂正
2007年でみると4月と7月・・・答え ♪♪♪



363ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 12:29:05 ID:t8AbPhx0

>>361
やだ〜〜
西暦1年!! ♪♪♪

ありがと ♪♪♪



364名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 12:29:44 ID:rP5bQ45w
西暦元年1月1日を日曜日だとすると、一年は365日なので
翌年の元日は月曜日、翌々年は火曜日と年を経るごとに
元日の曜日は一つずつズレていくが、閏年の翌年は日数が
一つ増えるので二つズレる。
以下のことを踏まえて28年後の元日は木曜日だと分かるので
これを起点にこの年以降13日が金曜日の月を探せば良い

で、出た答えは2月だ
365ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 12:34:41 ID:t8AbPhx0

あかん、また気がついたw
もお書き直しやw

ファイナルアンサー ♪♪♪

365÷7のあまりは1だから曜日で1日ずつずれる。
同様にうるう年のずれは年齢÷4の商

よってある年度でのずれはこの合計になる

ところで28歳ならあまりなし商ゼロでずれなし
よって西暦1年の13日で金曜日の月を調べればよい

2007歳なら上の計算で1日ずれる
2007年の12月13日は木曜日
よって2007年で14日が土曜になる月をえらべばよい

これは4月と7月  おわり ♪♪♪

366名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 12:42:58 ID:rP5bQ45w
>364
訂正。西暦28年の元日は金曜日で答えは8月だった
367名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 12:44:00 ID:XnoRUm6n
現在、正解者なしです。


問題にも書いたように、イエス様が生まれたのが西暦
元年のクリスマスです。
368ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 12:47:02 ID:t8AbPhx0

あ、西暦29年没もいれなあかん
369名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 12:58:20 ID:mTcGz2ib
>>367
9月かな

400年周期があるみたいだね

100*n年ごとに閏年が存在しない
でも400*nの時は存在する

400年の日数は146097日で
7で割りきれる
だから、
400*n+1年が西暦元年と同じになる
2001年から調べて、
28年周期は100年にさしかからない限り成り立つから
28歳でも同じ曜日
2002年9月13日か
だから9月
370ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 13:02:24 ID:t8AbPhx0

おーし ♪♪♪

365÷7のあまりは1だから曜日で1日ずつずれる。
同様にうるう年のずれは年齢÷4の商

よってある年度でのずれはこの合計になる

ところで西暦29年なら7で割るとあまり1で
4で割ると商を7で余りゼロでずれは合計で1
よって西暦1年の11月までの13日で木曜日の月を調べればよい

2007歳なら上の計算で1日ずれる
2007年の12月13日は木曜日
よって2007年で14日が金曜になる月をえらべばよい

これは9月と12月  おわり ♪♪♪


371名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 13:06:22 ID:mTcGz2ib
>>369
最初の13日じゃないんだね
追加で12月
372ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 13:06:32 ID:t8AbPhx0
訂正

×4で割ると商を7で余りゼロでずれは合計で1
○4で割ってさらに商を7で割ると余りゼロでずれは合計で1
373名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 13:14:29 ID:XnoRUm6n
ではヒント
西暦元年のクリスマスに生まれたイエス様は、西暦
29年のクリスマスに、28歳の誕生日を迎えます。
374ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 13:15:43 ID:t8AbPhx0

へへへ

>>371さんと同じやしあってそやからセーショしとこっと ♪♪♪

365÷7のあまりは1だから曜日で1日ずつずれる。
同様にうるう年のずれは年齢÷4の商

よってある年度でのずれはこの合計になる

ところで西暦29年なら7で割るとあまり1で
4で割ってさらに商を7で割ると余りゼロでずれは合計で1
よって西暦1年の11月までの13日で木曜日の月を調べればよい

2007歳なら上の計算で1日ずれる
2007年の12月13日は木曜日
よって2007年で14日が金曜になる月をえらべばよい

これは9月と12月  おわり ♪♪♪


375ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 13:17:42 ID:t8AbPhx0

ええええええええええええ

まだちがってるん〜〜?

>>373
けど基本的なとこあってるやんね

376名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 13:19:07 ID:y3PhW3PK
イエスが死んだ可能性があるのは西暦30年1月13日から12月13日まで
ということになるんだな。
377ミケーネ・chris・・・って何人ですかw:2007/01/07(日) 13:22:01 ID:m52VbC1L
ゾロアスター歴5年
378名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 13:23:34 ID:dpXhKoX3
基地外板で論理能力を認めてもらおうと馬鹿男が頑張ってるなww
379名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 13:28:21 ID:mTcGz2ib
6月10月か
一年ずれてたな
380名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 13:29:30 ID:mTcGz2ib
いや、ずれてない
9月12月だ
381ミケーネ・chris・・・って何人ですかw:2007/01/07(日) 13:30:27 ID:m52VbC1L
なんか安い煽りのキタコレ
382名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 13:35:26 ID:XnoRUm6n
378
で?君自身は問題解けた?
383名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 13:36:46 ID:mTcGz2ib
>>382
9月12月ではないの?
384名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 13:38:17 ID:dpXhKoX3
>>382
SUPERMAN☆彡様がそんな簡単な問題を相手にしてられるかw
385名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 13:41:16 ID:XnoRUm6n
9月12月で正解ですね。
お見事!

100年周期と400年周期を知っていて、しかも年の数え
方を間違えないことが正解の鍵です。

男女板の論客は優秀ですね。
386名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 13:45:40 ID:dpXhKoX3
>>385
自演だな。
どうせPCと携帯を使って、自分が問題出して答えたんだろw

>男女板の論客は優秀ですね。
馬鹿丸出しwww
387ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 13:45:58 ID:t8AbPhx0

わーい ♪♪♪

やた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ♪♪♪

わーいわーい ♪♪♪


388ミケーネ・chris・・・って何人ですかw:2007/01/07(日) 13:49:11 ID:m52VbC1L
アロだw
のだめ終わったし只野仁もみようぜ!
389名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 13:52:35 ID:XnoRUm6n
うわー自演とか言ってるヤツがいるよ・・・。
分からなかったなら黙っておけばいいのに。
390名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 14:01:12 ID:dpXhKoX3
>>389
恥を晒しているのはお前だって、みんな言ってるぞ。
みんな笑ってるよ。
お前の自演なんてもんは引き籠もりの妄想でしかないんだよ。
外に出てみ。お前がひとりぼっちなことに気付くから。
恋人がいる奴らは、みんな楽しそうだぞ。
ところが、お前には恋人がいないわけだ。お前は寂しさも味わうことにもなるんだよ。
391名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 14:17:41 ID:G9qE0ytl
>>389
>>378のメ欄参照

※注※ FA・スーパーマンはコテをつけないので毎回ID指定でアボーンしましう。
ID欄に随時入力してください。
392クリストフォロ・ミケーネ様 ◆manko/yek. :2007/01/07(日) 14:20:42 ID:m52VbC1L
>>391
コテをつけないって何で?
自演ミスでもしたの?
393名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 14:22:00 ID:G9qE0ytl
>>392
結婚したがらないスレのテンプレから拾ってきただけなので
詳しい事情は知らない。スマソ
394名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 14:27:08 ID:eWSU0pcH
>>1
変えた方が特なんてことは実証住み。
確率が変化するからだ、天才数学者も間違えたそうだがね。くだらねえスレ立てんな。
http://www.geocities.co.jp/mendoumei/index.html
395クリストフォロ・ミケーネ様 ◆manko/yek. :2007/01/07(日) 14:28:46 ID:m52VbC1L
見てきたぜ!テンプレナガスwww
396某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/07(日) 14:29:27 ID:PZo/XFPX
>>394
救われた!w
397名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 14:34:27 ID:ppA16d9C
>>394
どう考えるかが問題なのに・・・
頭ワル(クスクス
398名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 14:36:18 ID:2QnI9RzZ
>>396
救われたって?
間違いのレベルが違いすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww
399某 ◆xIbVusqPEM :2007/01/07(日) 14:36:34 ID:PZo/XFPX
>>397
凹んだ!w
400名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 14:40:12 ID:XnoRUm6n
390が悔しそうだな。
幻覚見るほど悔しいなら黙っておけばいいのに。
401名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 14:44:41 ID:XnoRUm6n
391
ああ、そういうヤツなんですか?
妻子持ち相手に変なこと言うヤツだとは思ったが・・・。
402名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 15:11:21 ID:eWSU0pcH
>>397

選 開
↓ ↓
当はは

は当は

はは当

は当は

司会者はハズレのみを開けてみせるわけだからここを見るんだよヴォケが。
403名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 15:12:51 ID:eWSU0pcH
ズレた。
選ぶが1列目開けるが3でみるのは2
404名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 15:15:39 ID:eWSU0pcH
>>1
>>397
氏ね
405名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 15:37:07 ID:VT6c+Zhs
>>1

今初めて来たけど、
それ自分で考えた問題じゃ無いだろ。

それと全く同じ内容の問題高校の時の授業中の息抜きとして
教えてもらったことあるぞw

>>1にとっては他の奴らには解らないだろうと思ってるんだろうがなw

だいたいもっと問題を簡潔にまとめられなかったのか?wwwww
馬鹿丸出しの問題出しやがって(笑)
406名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 15:40:58 ID:UT09Qf1k
車よりヤギが良いので、もちろん3を選びます。
407名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 15:47:05 ID:2QnI9RzZ
>>405
>今初めて来たけど、

嘘つき粘着バカキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 15:50:24 ID:eWSU0pcH
あるクラスで月から金までの生徒の論理的に予測の不能な日に抜き打ちテストが行われることになった。さてクラスに所属している生徒>>397は、テストが行われる日を論理的に予測できるであろうか。

生徒A「木曜にテストが行われなければ最終日である金曜だと予測できてしまう、従って金曜ではない。最終日は木曜だ。
しかし、水曜に行われなければ木曜に行うことを予測できてしまう。従って木曜ではない。しかし火曜に行われなければ・・」
409名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 16:11:55 ID:2QnI9RzZ
>>408
その問題の出題ミスを指摘できるか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410ギロン:2007/01/07(日) 16:13:32 ID:vjfZ7Pd6
>>353
途中をみないでレス.

イエス様は西暦1年で0歳である.
従って亡くなった28歳のときには,西暦29年である.

閏年は,グレゴリオ歴では400年に97回である.
400年の日数を数えると,146097日である.
 (400-97)*365+97*366=110595+35502=146097
これを週の日数でわると,
146097/7=20871
で余りなし。

よってグレゴリオ歴を使う場合に限り,任意の年と,その年の400の倍数年前とでは同じ曜日になる.
そのため,西暦29年のカレンダーは2029年と等しい曜日である.

2007年(今年)から2029年の間には,閏年が2008,2012,2016,2020,2024,2028と6回ある.
よって,2007年1月1日から2029年1月1日の間の日数を計算すると,
366*6+365*16=2196+5840=8036
8036/7=1148余りなし.
よって,2029年の曜日は2007年とも同じである.

今年,13日が金曜日である月は4月と7月である.
よってイエス様が亡くなったのは4月と7月である.

でいけないの・・・?なんか間違ってる?
411ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 16:15:02 ID:t8AbPhx0

へへへ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

357 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 10:45:58 ID:XnoRUm6n
この問題、実は他板で出したことがあるんですが、
理系の有名大学出身を名乗る方々が、方々が、方々が、方々が、
数百レス 数百レス 数百レス を使っ
てやっと やっと やっと 解いたものです。

やっぱアロってすごいんだ ♪♪♪

いいキブン〜 ♪♪♪

わーい ♪♪♪



412名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 16:28:49 ID:y3PhW3PK
>410
イエスは西暦29年の4月、7月に死んだとすると…アレ?ということにならんかw
413ギロン:2007/01/07(日) 16:31:32 ID:vjfZ7Pd6
>>412
そこは「イエス様が亡くなった月は4月と7月だった可能性が高い」とみんなが読み替えてくれるだろうと思ったんだよーー
414名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 16:32:31 ID:XnoRUm6n
ギロン氏
イエス様は、西暦29年のクリスマスに28歳になります。

アロ氏
それは嘘ではないよ。同じスレのうちに、解答は
でなかったな。確か。
415ギロン:2007/01/07(日) 16:35:48 ID:vjfZ7Pd6
>>414
そか,うっかりしてた!納得。
416ギロン:2007/01/07(日) 16:39:53 ID:vjfZ7Pd6
てことは2008年(来年)と同じカレンダーなんだよな<西暦30年
これだと6月になるぞ<13日の金曜日
アロ氏と答えがあわない。

またなんか間違ったかな?
417ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 16:46:18 ID:t8AbPhx0

>>414

わーい うっれしーィw ♪♪♪

はじめの2題は瞬間にわかったし3題目も基本的なアプローチはすぐわかた

アロは理系に進んだらよかたかもw


418名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 16:50:04 ID:mTcGz2ib
>>414
「自称有名理系大学出身」と言った住人達が嘘臭いな
リア工の俺に解けたのに
419名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 16:51:38 ID:mTcGz2ib
>>416
多分来年とは同じにならないかな
今から近いのは2002年か2030年だとオモ
420ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 16:56:30 ID:t8AbPhx0

>>418

もお

せっかく舞い上がってんのにだまっときーさ

そーゆーのはw

キミもすごいってことじゃんw

けど何年生よ?

421名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 16:57:56 ID:mTcGz2ib
>>420
3年www
受験勉強せずに2chしてるwww
あー、浪人しそ
422ギロン:2007/01/07(日) 17:02:05 ID:vjfZ7Pd6
すっきりしないのでもう一度やり直した.

イエス様が28歳でいる期間は,西暦29年の12月25日〜西暦30年12月24日の間である.
この場合,西暦29年の分には13日の金曜日が含まれず,
西暦30年12月24日までの間に12月13日を含むので,西暦30年だけを考えればよい.

閏年は,グレゴリオ歴では400年に97回である.
400年の日数を数えると,146097日である.
 (400-97)*365+97*366=110595+35502=146097
これを週の日数でわると,
146097/7=20871
で余りなし。

よってグレゴリオ歴を使う場合に限り,任意の年と,その年の400の倍数年前とでは同じ曜日になる.
そのため,西暦30年のカレンダーは2030年と等しい曜日である.

2007年(今年)から2030年の間には,閏年が2008,2012,2016,2020,2024,2028と6回ある.
よって,2007年1月1日から2030年1月1日の間の日数を計算すると,
366*6+365*17=2196+6205=8401
8401/7=1200余り1
よって,2030年の曜日は2007年から1つ進む.
つまり,2007年において14日が金曜日である月が,
2030年および30年に13日の金曜日があった月である.
これは9月と12月である.

>>416は間違いでした.短絡的すぎたな.30年はあくまで2030年と同じになるんだ.
423名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 17:03:21 ID:b5/1WTpY
>>420
簡単な問題解いて喜んでいないで>>418を答えてみろ
自演の疑い晴らすにはそれしかないw
424ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 17:04:34 ID:t8AbPhx0

>>421

じゃ、すぐセンターじゃんw

ヤパ理系やんね

ガンガレ ♪♪♪

425名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 17:05:22 ID:b5/1WTpY
>>420
アンカーミス
簡単な問題解いて喜んでいないで>>408を答えてみろ
自演の疑い晴らすにはそれしかないw
426ギロン:2007/01/07(日) 17:08:26 ID:vjfZ7Pd6
やっと正解したことより,400年前と同じカレンダーになることにいまさら気づいたのが嬉しいというか恥ずかしい.
でもグレゴリオ歴って1582年からなんだよな.
つまり信長の時代以降でないと使えない.
便利そうで便利でない知識になった.
427ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/07(日) 17:20:35 ID:t8AbPhx0

>>423>>425

初詣とかに逝ってくれば?

すこしは楽になれるかも ♪



428名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 17:21:29 ID:y3PhW3PK
>425
…で、オチはまだかw
429名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 17:26:41 ID:b5/1WTpY
>>428
論理力ゼロ
430名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 17:41:17 ID:XnoRUm6n
また何か思いついたら出題します。

この板はレベルの高い論客と、馬鹿な荒らしで成り
立っているのでしょうか?
431名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 18:04:39 ID:13HxYh2P
>>384
>>386
男女板住人の高い論理能力に嫉妬するスッパマン乙ww
432名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 18:08:01 ID:mTcGz2ib
>>アロ氏
ありがd
理系だよー
センターだよー

勉強してきますw
ノシ
433クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/07(日) 18:41:29 ID:m52VbC1L
ねーねー!おれが問題出していい?
434名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 19:54:35 ID:33qjHc34
>>433
出してくらさい。
435ギロン:2007/01/07(日) 20:27:30 ID:v5JCkxDg
>>433
頼む〜 でも答えるの明日になるかもね
436クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/07(日) 20:39:16 ID:m52VbC1L
参ったなー簡単な問題だから思考時間一時間以内にヨロシクって思ったんだよね
437フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/08(月) 01:37:49 ID:UjwWfWp7
ARO・・・・・

〜|┃|┃|┃|(ミ゚ш゚)ミがフラットスレに降臨したぞ

迷宮に牝猫さんも

 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
438ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 06:21:31 ID:UjwWfWp7

閏年の例外処理(閏月が100の倍数年になくて400の倍数年にある)
を含めた答え ♪♪♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆

365÷7のあまりは1だから曜日で1日ずつずれる。
よってある年度でのずれはこれと閏年のずれとの合計になる

ところで西暦30年没だから西暦1年とのずれは29となり7で割るとあまり1で
で29を4で割ってさらに商を7で割ると余りゼロでずれは合計で1
(西暦100年だから閏年の例外処理なし)
よって西暦1年の13日で木曜日の月を調べればよい

西暦2007年では年毎のずれが4日で、閏年については2007年までに486回
(501−20+5)あってずれは3日で合計7日となりずれない
よって西暦2007年と西暦1年でずれはないから13日が木曜になる月をえらべばよい

これは9月と12月  おわり ♪♪♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆

439ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 06:27:38 ID:UjwWfWp7

>>437 へみへ ♪♪♪

ありがd、フェミヘイター ♪♪♪



        dj
    ∧_∧  ,,            dj
  八(´∀` ) ノ|ヽ       (\/)
 / |` '''''    | ヽ /|\(´∀` )/|\
ノ〃⌒ヽ   γ´ ̄ヽ).⌒⌒⊂ : つ⌒⌒
    ∪ ⌒ ∪.          ∪∪

440番外クイズ ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 11:14:22 ID:UjwWfWp7

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

7個に分裂する不思議なウィルスとバクテリアがいますw

ある時、2007個のバクテリアのいるところに1個のウィルスが侵入しました。

逃げ場はなく、毎秒1個のウィルスが1個のバクテリアを破壊しますが、
そのあと生き残ったバクテリアとウィルスはすべて7個に分裂します。

すべてのバクテリアが破壊されるまでに破壊は何度おこりましたか? ♪

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

これは番外ですからメインの流れはそのままつづけてください ♪


441名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 13:07:56 ID:DCd5+81V
>>アロたん
受験生が来ましたよ
2007回かな?
442番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 14:02:06 ID:UjwWfWp7

>>441

コラー ♪
あてずっぽうやろ

あかん、ちゃうで

この問題、ちょとムズイで、答えは数行でおさまるし計算もほとんどないけど。
まあ、思いついたらはやいやろけどw
へんなアプローチしたらドツボにはまるからあましのめりこんだらあかんよw

また夕方くらいに見にくるかもしれんし、ぼちぼち、やっとき♪

443番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 14:06:03 ID:UjwWfWp7

>>435

ギロタソ見てくれてはるやろか ・・
きのう悶えてはったから出したのに〜w ♪♪♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>頼む〜

444名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 14:09:09 ID:DCd5+81V
>>442
まぁ暇なときにでも考えまつ
445名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 14:12:00 ID:DCd5+81V
>>442
あ、破壊の回数はバクテリアの破壊個数?
それとも分裂したあとの大量破壊を1でカウント?
446番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 14:28:17 ID:UjwWfWp7

>>445
破壊の回数=バクテリアの破壊個数

やから、すごい数になるよw

447(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 14:28:37 ID:uIjmAWPd

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

単純な数列の問題や。

計算式かくのが面倒やから、途中経過全て省略。

結局 n秒後のバクテリアの数=7^n(2007-n) だからバクテリアは2007秒後にちょうどゼロになる。

従って2007秒後まで毎秒ごとのウイルスの数の総和が破壊の回数。

つまり公比7の等比数列の和を第2007項まで求めればよい。

答 (7^2008ー1)/6 (計算略)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
448(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 14:34:17 ID:uIjmAWPd

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

存在しているウイルスは毎秒必ずバクテリアを一匹破壊するから

バクテリアの破壊回数=バクテリアがゼロになるまでの間に各秒に存在しているウイルスの数の総和

ということさえ押さえれば、単純な数列の計算問題や。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
449名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 14:37:26 ID:DCd5+81V
>>446
それなら出てたw
キャハたんに先に書かれたけどw

でも「計算がそんなにいらない」わけじゃなかったからまだ方法ありそう
450名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 14:42:23 ID:DCd5+81V
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
n=1,2,3,4,…
(n-1)秒後における
バクテリアの数を表す数列を{an}
ウイルスの数を表す数列を{bn}とする。
また、a1=2007,b1=1である

a(n+1)=7*(an-bn)

bn=7^(n-1) より
a(n+1)=7*an-7^n

両辺を7^(n+1)で割ると

a(n+1)/7^(n+1)=an/7^n-1/7

a1/7^1=2007/7 より
an/7^n=2007/7-(n-1)/7
=(2008-n)/7

よってan=(2008-n)*7^(n-1)
n=2008で全部なくなる
バクテリアの破壊個数=ウイルスの各秒における総和
よって
(7^2008-1)/6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

とりあえず計算式書いてみた(´・ω・)
451(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 14:43:41 ID:uIjmAWPd
>>441

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

お前当然文系だよな?

まさかとは思うが、万が一理系なら浪人確定。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
452名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 14:46:05 ID:DCd5+81V
あ、ちょっと違うか
1〜2007項までの総和か
じゃあ(7^2007-1)/6かな
453名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 14:47:36 ID:DCd5+81V
>>451
やばw理系だw
浪人しそうやねー
454番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 14:53:58 ID:UjwWfWp7

>>452
で正解

まあ、両者正解w パチパチパチ〜 ♪♪♪

n秒後のウィルスの個数をanバクテリアの個数をbnと表すと、
[an+1,bn+1]=[7*an,7*(bn-an)]=7*[[1,0],[-1,1]]*[an,bn]  ( [a0,b0] =[1,2007])
となり、

n秒後には、
7^n*[[1,0],[-n,1]]*[a0,b0]=[7^n*a0,7^n*(b0-n*a0)]=[7^n,7^n*(2007-n)]

よって2007秒後にバクテリアはすべて破壊され、破壊の回数は
a0+a1+・・・・・+an
=7^2007-1 ・・・ 答え ♪♪♪
455番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 14:55:43 ID:UjwWfWp7

>>453

ダイジョブ、正解やし ♪♪♪

456名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 14:57:36 ID:DCd5+81V
>>455
ありがとw
457番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 14:58:32 ID:UjwWfWp7
>>454

あれ、添え字が出てないw
添え字になってないから注意して見てねw ♪♪♪
458番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 15:11:12 ID:UjwWfWp7
>>457
ゆっても、これだけはまずいから書き換えとこw
[a(n+1),b(n+1)]=[7*an,7*(bn-an)]=7*[[1,0],[-1,1]]*[an,bn] 
459クリストバル・ミケーネ:2007/01/08(月) 15:14:31 ID:muLgMF25
【問題】
ここに現世での一生を終えてこれから天国へ行きたいひとりのお方が居ます
しかしこのお方は生前に徳(入会、工作、お布施)を積み重ねてこなかったのでストレートに天国への道はいけませんでした
しかし
神様はチャンスをくれました
※内容はこうです※
『この先に途中から二股に別れた道がある、片方がお前の逝きたい天国で、もう片方が地獄だ…
そこにそれぞれの道の前にヒントをくれる番人が一人居る…
しかし一方は大嘘付きで一方は正直者だ…
お前はどちらか一方に一つだけ何でも質問が出来る…しかし会話は許されない、番人の答えは必ずYesかNoだ』
さてこのお方はどんな質問をすれば天国への道を確実に探り当てる事が出来るでしょうか?

難易度★★☆☆☆
(制限一時間)
460番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 15:29:57 ID:UjwWfWp7
>>459
天国の番人に「これは天国へ通じてますか?」ときく
461元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 15:30:54 ID:6NkWulhY
あなたは正直な番人で、且つこの扉は天国への扉ですか?
逆でも可。
462番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 15:31:26 ID:UjwWfWp7
>>460
答えがYESのときにいく
463(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 15:32:08 ID:uIjmAWPd
>>459

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

即答できると思ったら、意外と考えてしもうた。

「あなた方のうちどちらかはウソつきですね。」

 または

「あなた方のうちどちらかは正直ですね。」

と問えばよい。

AまたはB の否定は notA かつ notB になることを利用するのがミソやね。

それによって同じ質問で両者から異なる答えを引き出せる。

なかなかの良問だな。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
464(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 15:35:48 ID:uIjmAWPd

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

むろん>>463のどちらの質問でも正直者の答えはイエスで

ウソツキの答えはノーや。

だからイエスと答えた方へ行けばよい。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
465元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 15:36:20 ID:6NkWulhY
>>463
正直者の番人の後ろに天国の扉があるとは限らないのでは?
その質問の仕方ですと、正直・嘘つきは解りますが、扉が天国か地獄かは
解らないのでは?
466名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 15:37:05 ID:DCd5+81V
地獄の道の前に必ず嘘つきがいて天国の道の前に必ず正直者がいるの?
467(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 15:43:17 ID:uIjmAWPd
>>465

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

あっ、ホンマや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
468クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/08(月) 15:43:55 ID:muLgMF25
>>466
違う
どっちがどっちだかもわからない
わからない要素は両方
469番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 15:53:44 ID:UjwWfWp7
>>468
アロが正解やろ? 
470名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 15:56:25 ID:DCd5+81V
>>469
どっちが正直かも分からないから無理でしょw
471クリストフォロ:2007/01/08(月) 15:57:46 ID:muLgMF25
超ごめーんゲームしながらだから
スゲー重要要素抜けてた!

居るのは地獄からの番人と天国からの番人
ただし必ずしも天国の前天国の番人が居るとは限らない
これないと一生答え出ないよね
472名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 15:58:10 ID:4iXfof+Q
>>459
こちらが天国の扉ですかと訪ねたらあなたはYesと答えますか?

天国
正直者→Yes→Yes
嘘つき→No→しかしYesと答えると嘘を付く

地獄
正直者→No→No
嘘つき→Yes→しかしYesと答えると言ってしまったら正直なのでNoと嘘を付く
473名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 15:58:33 ID:DCd5+81V
>>471
あなたはどこから来た番人ですか
474名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 15:59:23 ID:DCd5+81V
あ、yes noかw
475名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:00:03 ID:8tT1pblj
>>473
番人には「Yes」「No」で返せる質問をしてあげてください
476元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 16:01:44 ID:6NkWulhY
あなたは天国からの番人で、且つこの扉は天国への扉ですか?
あなたは地獄からの番人で、且つこの扉は地獄への扉ですか?

YESなら天国。NOなら地獄。

ではないですか?
質問が一回しか出来ないので、一度の質問に疑問を二つ織り交ぜないと
正解は出ないでしょう?
477名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:01:45 ID:DCd5+81V
地獄からの番人が嘘つきで天国からの番人が正直なんだよね?
478番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 16:02:59 ID:UjwWfWp7
>>470
アホw

アロので正解〜 ♪♪♪
479名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:03:53 ID:8tT1pblj
>>472>>476は表現は違うが、同じことを言ってるように思える。

>>477
いや。>>471参照
480名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:06:21 ID:DCd5+81V
>>479
番人がどっちがどっちか分からないから無理な気が
481名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:09:37 ID:DCd5+81V
あ、>>472はいけそうだね
482番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 16:10:00 ID:UjwWfWp7

>それぞれの道 それぞれの道 の前にヒントをくれる番人が一人居る

なんやろ?

そしたら
天国の道の前の人に「天国の道か?」って訊けばおわりじゃん

正直だったらYESだし嘘つきだとしてもYESや

だからYESならそっちへ行けばええやん

どっかちがってるか?

483クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/08(月) 16:11:37 ID:muLgMF25
>>477
そうです
ただし地獄の道の前に地獄の番人が立ってるかどうかはわからないの
484(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 16:12:19 ID:uIjmAWPd

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

やっとわかったでぇ〜〜〜。

「『この道が天国へ通じますか?』という質問に対してあなたはイエスとこたえますね?」

と問えばよい。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
485クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/08(月) 16:13:31 ID:muLgMF25
>>482
本人は最初からどっちが天国でどっちが地獄かもわからないのそしてどっちが地獄の番人かどっちが天国の番人かもわからないの
486名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:16:30 ID:4iXfof+Q
>>479
ちょっと違うよ。
天国
出身は(Yes,Yes)∩天国?(Yes,No)
→Yes,No

地獄
出身は(No,No)∩天国?(No,Yes)
→No,No

天国にもNoがあるもん
487クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/08(月) 16:17:27 ID:muLgMF25
許された質問は一回だからYesとNoはそれぞれ一回しか答えてくれないです
488(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 16:18:49 ID:uIjmAWPd

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

>>484の質問なら、

天国の道の前に立つ者はうそつきであれ、正直者であれ「イエス」

地獄の道の前に立つ者はうそつきであれ、正直者であれ「ノー」

やから、「イエス」の道、または「ノー」の道の反対の道を選べばよい。

「質問の答え問う質問」を質問の中に入れてしまうのがミソやね。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
489名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:23:51 ID:8tT1pblj
>>486
あ、そうか。

>>476の通り「あなたは正直な番人で、且つこの扉は天国への扉ですか? 」と質問したとき

天国への道に立ってる番人が
正直番人だった場合:どっちも本当だから、イエス
ウソ番人だった場合:片方間違いだから本来「ノー」だが、ウソをつかなきゃならない。よってイエス

地獄への道に立ってる番人が
正直番人だった場合:天国へは通じていないから、ノー
ウソ番人だった場合:どっちも違うから本来「ノー」だが、ウソをつかなきゃならない。よってイエス

よってこの質問でイエスを選んだ場合、地獄へ行ってしまう可能性がある・・・
490名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:25:06 ID:4iXfof+Q
(正直者,嘘つき)

キャハ氏が素を晒して居られる。
あけましておめでとうございますЩ(^∇^ш)ではでは(・ω・)ノシ
491(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 16:25:31 ID:uIjmAWPd

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

まとめ

「『この道が天国へ通じますか?』という質問に対してあなたはイエスと答えますね?」

と問えばよい。

天国の道の前に立つ者はうそつきであれ、正直者であれ「イエス」

地獄の道の前に立つ者はうそつきであれ、正直者であれ「ノー」

と答えるので、「イエス」と答えた者のいる側の道、

または「ノー」と答えた者のいる側の道の反対の道を選べばよい。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
492元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 16:25:55 ID:6NkWulhY
>>489
ええ、それで正解にはならないと思って、考え直していたら、キャハ氏が
正解を出してしまいましたね(笑)
493番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 16:27:10 ID:UjwWfWp7

「この道はあなたが来たところに続いてますか」
でYES ♪♪♪
494名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:27:27 ID:8tT1pblj
>>472とKYAHAが言うように
「もし「この道は天国への道ですか」と聞かれたら、あなたはイエスと答えますか」と質問したとき

1)聞いた対象が天国への道に立ってるとする
正直番人だった場合:その通り、イエス
ウソ番人だった場合:本来「ノー」と答えるのだが、ウソをつかなきゃならない。よってイエス

2)聞いた対象が地獄への道に立ってるとする
正直番人だった場合:天国へは通じていないから、ノー
ウソ番人だった場合:本来「イエス」と答えるのだが、ウソをつかなきゃならない。よってノー
495クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/08(月) 16:28:25 ID:muLgMF25
キャハさんスーパーニアピン90てーん

496名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:29:05 ID:8tT1pblj
>>492
いえ、お疲れ様でした。
俺は途中で頭がこんがらがって、専らまとめに徹するはめにorz
497名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:29:54 ID:4iXfof+Q
>479
ちょっと違うよ。
天国
出身は(Yes,Yes)∩天国?(Yes,No)
→Yes,Yes

地獄
出身は(No,No)∩天国?(No,Yes)
→No,Yes

地獄にもYesがあるもんだった
498クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/08(月) 16:30:20 ID:muLgMF25
アロせいかーい
499クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/08(月) 16:31:31 ID:muLgMF25
そうそういう事キャハ氏正解ー
500ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 16:32:37 ID:UjwWfWp7

わーい

やた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ♪♪♪

すごいすごいすごーい  ♪♪♪

501クリストフォロミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/08(月) 16:33:34 ID:muLgMF25
要するに
あなたこっちから来ましたか?的な事を聞いて
でイエスのほうが正解ノーが外れー
502クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/08(月) 16:37:42 ID:muLgMF25
わかならい要素は
1)どっちが天国かどっちが地獄か
2)そしてどっちが地獄の番人かどっちが天国の番人か
3)そしてどっちの道にどっちが立ってるか

しかし実はこれ1と2、2と3は結局同じ事なんですって話なんですな
503名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:39:35 ID:dCUYQ/vx
>>502
正直な番人が天国から来たなんてどこにも書いてないぞ。
生きている番人だったらどうするんだ?
504名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:41:35 ID:8tT1pblj
>>503
いや、>>471に書いてる
505(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 16:42:54 ID:uIjmAWPd
>>501

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

せっかくの良問がその解答では台無しや。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
506(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 16:45:16 ID:uIjmAWPd
>>504

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

なんや、そんな付け足しがあったんかいな。

しかし吾輩の解答ならそんなよけいな条件は必要ないでぇ〜〜〜。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
507名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:46:44 ID:8tT1pblj
>>506
>>471のつけたしがあるから>>501のような単純な解答でも正答になるんよなw
508元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 16:48:16 ID:6NkWulhY
キャハ氏とAROちゃんは凄いですね〜

私はこのスレで正解した事が無いです(^_^;)
509名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:51:45 ID:dCUYQ/vx
>>471
問題の訂正が遅すぎるだろ。
しかも訂正したほうがつまらん問題になった。
510名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 16:56:03 ID:8tT1pblj
>>509
確かに別になくていい訂正だけど
そんな怒らんでも…
511ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 16:56:39 ID:UjwWfWp7

二つ星にこだわりすぎたなw

4つくらい付いてたら5分以内に正解やったのにw ♪♪♪

なーんて ♪♪♪

512クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/08(月) 17:00:08 ID:muLgMF25
星4つ問題は有名だからたぶんダメ

【囚人のジレンマ】ってだって知ってるでしょ
513名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 17:00:13 ID:4iXfof+Q
>>479
あ、行けそうm(..)m
天国
出身は(Yes,Yes)∩天国?(Yes,No)
→Yes,Yes

地獄
出身は(Yes,Yes)∩天国?(No,Yes)
→No,No
ですた
514名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 17:01:10 ID:bTbidMGn
カムカム 四つ星問題w
515ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 17:03:06 ID:UjwWfWp7
>>512

二つ星でどっちからの番人かわからんなんてないやろって思たもんねw

あ、それやったら星なしかw


516クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/08(月) 17:03:39 ID:muLgMF25
これは有名みたいだし誰か替わりに出題しておくれ
おれ過去ログとか追わないし細かい説明抜けるからから全然こういうのむいてない
517名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 17:06:05 ID:bTbidMGn
>>513
いや、行けない。
518名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 17:08:07 ID:8tT1pblj
>>513
いや、無理。

「あなたは天国からの番人で、且つこの扉は天国への扉ですか? 」と質問したとき

地獄への道に立ってる番人が、地獄からの番人だった場合:
どっちも違うから本来「ノー」だが、ウソをつかなきゃならない。よって答えは「イエス」になってしまう
519(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 17:11:10 ID:uIjmAWPd
>>513

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

「A かつ B」の否定は 「notA または notB」 やで〜〜〜〜。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
520名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 17:12:34 ID:BvZSfNCa
「あなたはどこの番人ですか?」
521元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 17:16:32 ID:6NkWulhY
>>520
YES・NOで返答できる質問じゃないと駄目らしいですよ(^^)
522名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 17:27:31 ID:8YRiIBD+
これはひどい
>>471が付け足されたら一気に簡単な問題になるじゃん
はじめの問題文読んで考えていた人気の毒すぎw
523クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/08(月) 17:32:14 ID:muLgMF25
なあ元〇うかん者さんよキミのスレあんよ!あそこで遊ぶか!?
524ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 17:32:21 ID:UjwWfWp7

>>470 受験生 ♪♪♪

アンカミス,ごめん
>>478>>470>>471の間違い

525(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 18:00:53 ID:uIjmAWPd
>>522

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

いや、吾輩は訂正に気が付かなかったからこそ思索を楽しめた。

訂正に気が付いていたら即答で終了や。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
526元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 18:53:15 ID:6NkWulhY
問題貼って良いですか?
527名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 18:57:51 ID:17AGvSnH
4Lと7Lのビンを渡され川からピッタリ2Lの水を汲んで来い
と言われたんが、どうすりゃいい?
528(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 19:10:11 ID:uIjmAWPd
>>527

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

1. 7Lビンに一杯に入れて、それを4Lビンに移す。(7Lびんには3L残る。)

2.4Lビンを空にして、7Lビンの3Lを4Lビンに移す。

3.7Lビンに一杯に水をくみ、3L入っている4Lビンが一杯になるまで移す。

4.7Lビンには6L残る。

5. 4Lビンを空にして、7Lビンの6Lを4Lビンが一杯になるまで移す。

6.7Lビンに2L残る。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
529名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 19:10:51 ID:aAYjydoF
古典的な問題が多いな。
530元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 19:16:52 ID:6NkWulhY
返事がないけど、問題貼っちゃいましょっと♪w


@〜Gの文に「真」か「偽」か「真でも偽でもない」、「矛盾」のいずれかで答えよ。

@あるアネリカ人が言った。「全てのアネリカ人はウソしか言わない」
A私は常にウソを言う。
B私のこの発言はウソである。
C私のこの発言はホントではない。
D私のこの発言はホントでもウソでもない。
E私のこの発言はウソであり得る。
F私のこの発言はホントであり得ない。
G私のこの発言は無意味である。

なお、@〜Gは全て独立した文章である。
「真」はホントの意。「偽」はウソの意。
531名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 19:17:31 ID:17AGvSnH
>528
ありがとう。これで鬼嫁にボコされずに済むわ
532名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 19:57:19 ID:aO1TnfFm
>>527
ダイハード3で似たようなの無かったっけ?
533名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 19:59:32 ID:8tT1pblj
>>530
途中経過
@真
A矛盾
B矛盾
Cまだわかんね
Dまだわかんね
E真
Fまだわかんね
G真でも偽でもない
534元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 20:05:19 ID:6NkWulhY
>>533
@真      残念
A矛盾        残念
B矛盾        おしい
Cまだわかんね   
Dまだわかんね   
E真         残念
Fまだわかんね   
G真でも偽でもない おしい
535(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 20:08:21 ID:uIjmAWPd
>>530

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

1.偽
2.矛盾
3.矛盾
4.矛盾
5.偽
6.真
7.矛盾
8.偽

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
536名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 20:08:54 ID:8tT1pblj
正解ゼロかよorz
てか「真でも偽でもない」の具体例が思いつかない…
537名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 20:12:46 ID:8tT1pblj
つか「おしい」ってどういうことなんだろ
538(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 20:12:54 ID:uIjmAWPd


(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

早くも誤りに気が付いた

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
539元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 20:16:57 ID:6NkWulhY
>>537
考え方の方向性は正しいって事ですよ(^^)

キャハ氏は訂正が入るようなので、もぅ少し待ちましょう(^^)
540(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 20:21:04 ID:uIjmAWPd
>>530

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

1.偽
2.偽
3.偽
4.偽
5.矛盾
6.真
7.真でも偽でもない
8.偽

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
541名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 20:22:07 ID:8tT1pblj
>>539
4通りしか答えがないのに「考え方の方向性」もへったくれもあるの…?

とりあえず2問だけ
@真でも偽でもない
→あるアネリカ人が本当にそう言ったかどうかは、この文章だけでは判断できない
A偽
→本当なら「常に」に反する。
542名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 20:27:28 ID:8tT1pblj
@真でも偽でもない
A偽
B真でも偽でもない
C矛盾
D矛盾
E偽
F矛盾
G偽
543元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 20:29:17 ID:6NkWulhY
>>540

1.偽          正解  
2.偽          正解
3.偽          残念
4.偽          残念
5.矛盾         おしい
6.真          残念
7.真でも偽でもない おしい
8.偽          正解


>>541
>4通りしか答えがないのに「考え方の方向性」もへったくれもあるの…?

はい、ありますね。そのまま問題ほストレートに考えるとか、暫定で答えを
例えば「真」と仮定した場合…と考えるなどですね(^^)b

キャハ氏の正解が出ましたので、@は偽です。
全てのアメリカ人が「嘘つき」なら、アメリカ人は本当の事を言った事になるので「偽」
また、本当のことを言ったのなら、全てのアメリカ人は嘘つきではないとなるので「偽」

>A偽 正解
544(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 20:31:21 ID:uIjmAWPd

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

各個撃破で行こう!
@あるアネリカ人が言った。「全てのアネリカ人はウソしか言わない」
@あるアネリカ人が言った。「全てのアネリカ人はウソしか言わない」

@が真なら「全てのアネリカ人はウソしか言わない」 に矛盾するから真ではない。
@が偽なら「あるアメリカ人は本当のことを言う」が真だから@に矛盾するので偽ではない。

以上より@は真でも偽でもない。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
545元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 20:35:36 ID:6NkWulhY
>>542
@真でも偽でもない   正解は「偽」です。残念
A偽            正解
B真でも偽でもない   正解
C矛盾           正解
D矛盾           おしい
E偽            残念
F矛盾           正解
G偽            正解


>>544
@Aはキャハ氏最初に正解してますよ…(^_^;)
546(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 20:36:18 ID:uIjmAWPd

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

各個撃破で行こう!

@あるアネリカ人が言った。「全てのアネリカ人はウソしか言わない」

@が真なら「全てのアネリカ人はウソしか言わない」 に矛盾するから真ではない。 ・・・a
@が偽なら「あるアメリカ人は本当のことを言う」が真だから@は偽になる。 ・・・b

a,b により@は偽

またドジってしもうた。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
547元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 20:37:41 ID:6NkWulhY
>>546
正解!
548(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 20:41:30 ID:uIjmAWPd

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

各個撃破で行こう!

A私は常にウソを言う。

T.Aが真ならば矛盾するのでAは真ではない。
U.Aが偽なら「私は時々本当のことをいう。」が真だから、Aが偽であることと矛盾しない。

従ってAは偽

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
549元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 20:42:55 ID:6NkWulhY
>>548
正解!
550名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 20:48:31 ID:8tT1pblj
5問正答の割にはよく飲み込めてないw
ということで、KYAHAの解答を参考にすることにします
551元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 20:54:22 ID:6NkWulhY
>>550
Bはキャハ氏は不正解で、あなたが正解でしたよ?(笑)
キャハ氏にまかせきりだとキャハ氏疲れちゃいますよ〜(^^)
552(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/08(月) 20:55:28 ID:uIjmAWPd

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

各個撃破で行こう!

B私のこの発言はウソである。

T.Bが真ならば矛盾するので、真ではない。
U.Bが偽ならば「私の全ての発言はウソではない。」が真となり、Bと矛盾する。
 従ってBは偽ではない。

T.U.よりBは真でも偽でもない。

この発言→全ての発言 の転換を忘れたのが敗因やったね。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
553元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 20:56:30 ID:6NkWulhY
>>552
正解!
554元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 21:00:06 ID:6NkWulhY
補足
Bは、私の「この」発言が時と場所で変わるため、この言葉でけでは
「真」とも「偽」とも判別できない。ゆえに「真でも偽でもない」と考えても
OKですね。

さて、厄介なのはCですね。ヒントいりますか?
555名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 21:01:07 ID:8tT1pblj
>>551
そうなんだけど難しいんすよwごめんよKYAHAw
556名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 21:01:51 ID:aAYjydoF
論理学的にはKYAHAの回答が正しいな。
557名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 21:03:11 ID:8tT1pblj
C私のこの発言はホントではない。
真だと「この発言はホントではない」に矛盾する
偽だと本当に「この発言はホントでない」ということになってしまい、やはり矛盾する
よって矛盾。

これでいいんかな?
558元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 21:05:09 ID:6NkWulhY
>>557
正解!
559名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 21:06:50 ID:8tT1pblj
>>558
YOSSHAAAA!

DEは不正解だったのでパスします。すんません

F私のこの発言はホントであり得ない。
真なら「ホントであり得ない」に矛盾する
偽なら本当に「ホントであり得ない」ということになってしまい、やはり矛盾する

よって矛盾する。
560名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 21:09:56 ID:8tT1pblj
G私のこの発言は無意味である。

文章として意味をなしてるのだから、真ではない。
偽なら「私の全ての発言は意味がある」というのが真だから、Gが偽であることと矛盾しない。
よって偽。


ところでKYAHAも俺もDE不正解なんよなorz
561元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 21:10:30 ID:6NkWulhY
>>559
正解!そしてFを理解できたら、Eも答えられる筈ですよ?(^^)
562元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 21:11:36 ID:6NkWulhY
>>560
正解!
563名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 21:16:00 ID:8tT1pblj
D私のこの発言はホントでもウソでもない。
「ホントでない」わけだから真ではあり得ない。
かといって「ウソでもない」わけだから偽でもあり得ない。

真でも偽でもない?

E私のこの発言はウソであり得る。
真なら「ウソであり得ない」ことに矛盾する。
偽なら、本当に「ウソ」になってしまい、やはり矛盾

よって矛盾
564元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 21:20:15 ID:6NkWulhY
>>563
Eだけ正解!

Dは切り離して考えないで、一つの文章として考えた方が答えに近く
なるかと思います。
565名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/08(月) 21:24:27 ID:8tT1pblj
んー

D私のこの発言はホントでもウソでもない。
真ではない。
偽だと「私の全ての発言はホントまたはウソである。」が真になり
これはDが偽であることに矛盾しない。

ということは偽?
566元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 21:30:17 ID:6NkWulhY
>>565
おめでと〜〜〜ございます!
見事前門正解の運びとなりました〜〜〜ヾ(゚∀゚)ノ゛

そうです!Dは「偽」と仮定して考えると解りやすいですね(^^)
正解です。

キャハ氏、ID:8tT1pblj氏、お見事ですヾ(゚∀゚)ノ゛ ヽ(゚∀゚)ノ 
567元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/08(月) 21:30:55 ID:6NkWulhY
訂正
前門 ×
全問 ○
568クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/08(月) 21:57:53 ID:muLgMF25
心理テストのやつは何!
569ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/09(火) 09:16:09 ID:l4WgohZ5

>>471
>これないと一生答え出ないよね

もとのままで問題ない ♪

いま、チョトみなおしてみたんやけどその条件があろうがなかろうが関係ないよw
シロがあやまることナンもない ♪

どっちにしてもアロのコンパクトな答えで瞬殺〜 ♪♪♪

複数の条件を一発でいれられるのはデユアルの強み〜 ♪♪♪ 

やぱアロはすごい〜、ホレボレしちゃう〜 ♪♪♪




570ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/09(火) 10:05:11 ID:l4WgohZ5


てゆーか、シロ、自分で問題とかずに出したやろw

でもおもろかたヨ、ありがと ♪♪♪

ケキョク、この問題で100%正解したのはアロだけやもんね ♪♪♪

へへへ〜 ♪♪♪

571名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/09(火) 10:48:39 ID:4UJXdeJJ
>>570

>460 :番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 15:29:57 ID:UjwWfWp7
>天国の番人に「これは天国へ通じてますか?」ときく

思いっきり間違えてるじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
572名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/09(火) 10:51:47 ID:4UJXdeJJ
>>569
AROの答えは後付けの条件がないと通用しないぞ。
アホがばれちゃったなwwwwwwwwwwwwwwwww
573ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/09(火) 10:56:49 ID:l4WgohZ5

わお、出よと思たとこやったw

>>571
こっちやで

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


493 :番外クイズ♪♪♪@ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/08(月) 16:27:10 ID:UjwWfWp7

「この道はあなたが来たところに続いてますか」
でYES ♪♪♪

498 :クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/08(月) 16:30:20 ID:muLgMF25
アロせいかーい

574ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/09(火) 11:05:03 ID:l4WgohZ5
>>572

じゃ、アロのでどうあかんのかゆってみ

くそ〜

海いきたかったのにw

575名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/09(火) 11:05:36 ID:4UJXdeJJ
つうか後付の条件があれば誰でも答えられる簡単な問題になるけど、
みんなは最初の問題で考えていた。
途中で変な答えをレスしたAROが運良く気がついただけwwwwwwwwwwwww
576名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/09(火) 11:08:04 ID:4UJXdeJJ
>>574
番人が天国からも、地獄からもきてなかったら通用しないだろwwwwwwwwwwwww
577名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/09(火) 11:09:20 ID:Xc4XNW/w
その前にキャハが正解じゃん。
後付の条件なしでも成り立ってる完璧な正答。

リアルタイムでここにいたら俺もキャハと同じ回答した。
578名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/09(火) 11:12:45 ID:Xc4XNW/w
>>574
地獄から来た正直な番人と、地獄から来た嘘つきな番人だったらダメじゃん。

本当につけなきゃいけない条件は、
嘘つきは「常に」ウソをつく、
と言う条件だよ。

嘘つきが、「時々」ウソをつく場合には正解がない。
579ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/09(火) 12:11:23 ID:l4WgohZ5



(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪


よけいなこといっぱい書いてバカみたいw


ほんまアホやwwwwwwww



(^○^)キャハハハハハハ 〜♪




580ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/09(火) 12:15:14 ID:l4WgohZ5



(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪


きょうのアロのレスはぜんぶまちがい ♪♪♪


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

581ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/09(火) 12:16:39 ID:l4WgohZ5

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪


えらい曇ってきた、海いかんでよかた ♪


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

582フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/09(火) 14:38:48 ID:o6y1AKct
>>439@ARO

        dj
    ∧_∧  ,,            dj
  八(´∀` ) ノ|ヽ       (\/)
 / |` '''''    | ヽ /|\(´∀` )/|\
ノ〃⌒ヽ   γ´ ̄ヽ).⌒⌒⊂ : つ⌒⌒
    ∪ ⌒ ∪.          ∪∪

(TдT)・・・・・・・
583フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/09(火) 14:40:15 ID:o6y1AKct
>>459@ミケーネさん

こたえ

 「あなたのような人が行くべきなのは、こちらですか?」

といって、任意の方向を指差して質問する。

 ~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 ←所要時間5分くらい

指差したのが、天国だった場合
正直な番人・正直者は天国逝きなのでYES 
嘘吐き番人・嘘吐きは地獄逝きだけど嘘を答えるからYES

指差したのが地獄だった場合
正直な番人・正直者は天国逝きなのでNO
嘘吐き番人・嘘吐きは地獄逝きだけど嘘を答えるからNO

問題の修正が無くてもこれで正解ぽいけどどう?
584名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/09(火) 16:18:19 ID:a9l/XdES
>>577
ちなみにキャハより前に既に答えている人がいるよ
585名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/09(火) 18:11:13 ID:oz7fBtWl
>>583
正直者が必ず天国へ行くとは限らない
嘘つきが必ず地獄へ行くとは限らない
586名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/10(水) 01:20:47 ID:qhqc/JTY
>>584
いや漏れは無視されたv
期待値に関する酔歩問題とかグルーのパラドクスとかもおもしろいと思うけど、まぁ糞が立てたスレだし。
587名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/10(水) 07:59:59 ID:Pblh88aK
>>586
なんだ、問題知ってて、知識で解いただけか。
道理みんなが気がつかないほどでレスが目立たないわけだw
588名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/11(木) 00:04:52 ID:XFU5TUv9
>>587
何故?まぁ一応知ってたけど。
能力主義の性格糞はだまっとけwよけい醜い
589名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/11(木) 00:24:11 ID:yXHNuQ9k
Aはある大事なものを護っている。そこへBが近づいてきた。

A これに触ってはいけません。
B なんにもしない
A そんな口先の嘘は通用しないよ
B そうだよ僕は嘘しかつかない。ほんとのことは何一つ言わないんだ
  さて、もし今の台詞が本当なら僕は真実を語ってしまったことになる。
  もし今の台詞も嘘ならば僕は普段から真実を語ることになる。

この矛盾をあなたならどう処理しますか?

某アニメのネタ。どう処理すればいいんだ…
590名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/11(木) 01:06:27 ID:U350GF9X
>>589
Bは嘘も言うし、本当の事も言う。
だから信用できない。
591名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/11(木) 01:11:08 ID:XFU5TUv9
>さて、もし今の台詞が本当なら僕は真実を語ってしまったことになる。
  もし今の台詞も嘘ならば僕は普段から真実を語ることになる。

1僕がBと仮定する。
2Aが正直かどうかには依存しない。
3「そうだよ僕は嘘しかつかない。ほんとのことは何一つ言わないんだ」

からBは正直者の発言ではなく、さらに自らを本当のことを何一つ言わない嘘付きと言っていることから矛盾する。
よって全ての発言は偽であるが→ある発言は真であるになるので、Bが本当に「なんにもしない」かどうかは解らない。
じゃないのかな?
592名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/11(木) 14:47:01 ID:pBylAia9
>>589
矛盾をどう処理、って全然矛盾してないよ。
嘘「しか」つかない、っていうのが嘘なだけ。

「そうだよ僕は嘘しかつかない。ほんとのことは何一つ言わないんだ 」

この台詞が嘘だとしても、真実と嘘を語ることになるだけじゃん。

593名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/11(木) 15:20:23 ID:53VYeJeQ
自己言及のパラドックス。
発言自体が意味を持たない。
つまりBは何も発言していないのと同じ。
594名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/11(木) 16:11:22 ID:pBylAia9
>>593
パラドックスじゃなくて、単に
>今の台詞も嘘ならば僕は普段から真実を語ることになる
がデタラメなだけじゃん。
「嘘しかつかないわけではない」だけで、常に真実を語るとは限らない。
595フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/11(木) 23:51:28 ID:FiOl6589
アホは放置して・・・・

>>589

攻殻かぁ ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

>この矛盾をあなたならどう処理しますか?

矛盾を処理するのではなくて、命令を実行・・・
つまり射撃支援AIユニット(?)の警備もしくは
タチコマがイタズラするかも知れないと上司(人間)に報告するのが正しいと思うんだが・・・

あのレベルのAIなら、一定時間を費やしても理解できない言動は無視して
従来指示を続行するようにプログラムされているはず・・・・・

つーか、嘘をついてでも自分の知的好奇心を満たそうとするタチコマの知性って・・・・
HAL並みに、上司(人間)の意図を警戒して唇を読むとかしちゃってるし・・・・

ためしに、真っ向から解釈すると↓
「そうだよ僕は嘘しかつかない。ほんとのことは何一つ言わないんだ 」

全称命題としては偽 でFA ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
596フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/13(土) 22:33:40 ID:zgVGSuwV
なぜスレが止まったのだろう・・・
もしかして>>595の「アホは放置して・・・」の“アホ”が
誰を指しているのか不明確なのがいけなかったのでしょうか?

>>585です。 他の方は無関係です、はい。 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

正直者は必ず天国にいくし、嘘吐きは必ず地獄に行くのです。常識です。
「嘘も方便」とか持ち出すのだろうけど「天国」は仏教用語ではないので却下。
仏教では「浄土」と言います。

また「天国」は、善人にとって居心地の良い世界
一方「地獄」は、悪人にとって居心地の良い世界・・・というのも常識なのです。

嘘吐きな番人は、自分が居心地のよい世界に居るという主観から
「自分は天国の住人」だと思いこんでいるので、悪意をもって嘘を教えるのです。
(地獄では、嘘をついても罰せられない)
古いマンガで、閻魔大王を指して「正義の裁判官」と表現していましたが、これは間違い。
閻魔大王とは、最初に地獄に落ちた人間です。(調べて見れ)
要するに、先輩が後輩を苛めたり可愛がったりするだけで
正当な裁きを受けることができないのが地獄です。

根っからの悪人というのは、そういう環境でも、強者におもねって快適な生活を確保するので
悪人にとっては、地獄の方が快適なのです。
まして「嘘しか言わない」つまり、事実も真実も現実も無視して
虚言だけで生活していけるような根っからの悪人ですから地獄に適応しているにちがいありません。

一方、本当の事しか言えない番人は、天国でしか生活できないに決まっています。

~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 どぉよ?
597フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/13(土) 22:35:37 ID:zgVGSuwV
ということは

天国・・・・嘘をつくのが許されない世界・勤勉が当たり前で怠ける事が許されない善人の世界

地獄・・・・嘘をついても許される世界・盗んでも殴っても怠けても許される悪人の世界

~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 あなたは、どちらに行きたい?

日本国内の適当な僻地に、何をしても罪にならない地域“理想刑務所”を作って
希望する囚人をそこに放り込む(終身)とどうなるだろう?
人数分の食料は毎日供給される・・・・
病気になったら医学生が経験をつむためのモルモットとしてだけど無料で治療・・・・
不妊手術をすれば、異性の囚人と交わるのも可・レイプもできるし報復もヤツアタリもできる。
押収した麻薬類の最終処分は、理想刑務所住人の役得とする。
死亡した囚人の遺体を“管理ジム所”に届けるとなんらかの褒美を貰える(死因は問わない)

悪人が自動的にそこに集まって、娑婆が平和になるような気がする・・・・

悪人を自動的に排除する社会システム・・・・へみへが政治家になったら公約するつもりです(笑)

~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 改良の余地はあると思うよ ♪♪♪
598名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/13(土) 23:13:33 ID:wUwBr32e
>>1
これオプション取引には不可欠の考えだけど・・・。

とゆうか、この板は盲目的にWikiを信じる人が多いね。
モンティホール問題は誤った解釈が世界中に広まった典型例なのに・・・。

最初に決定されたドアの確率は開閉にかかわらず不変。
司会者は1/3 + 1/3 = 2/3 の権利のうち、『期待値が増える』ように1/3の権利を行使してるだけ。

重要なのは、開けたドアの1/3の確率が残りのドアに吸収されるのではなく、除外されるという事。
(当選確率が変化する考えでは、厳密な計算には使用できない)

不変である確率(ドアを開ける行為・権利)と、ドアの開閉で変化する『期待値』を一緒にしたり、
司会者が『全体の確率』を操作しているように考えるとパラドックスもどきのようになる。

数値的な確率は『ドアを開ける行為・権利』、『車を300円・ヤギを0円』に置き換えて、
数値と物理量に分ければ確率に拘らなくて済む。

普通なら300円のドアが残っているので、残りのドアの期待値は 300円/2 = 150円 になる。

実際は、司会者が必ず0円のドアを開けるから期待値100円と期待値200円のドアに分けられる。
この差は、司会者が何も知らなければ0円のドアの選択肢は何通りあるのかを考えれば一目瞭然。
特に説明を必要としない。

選択ドア 残りのドア   司会者が知らないで開ける          司会者は知っていて開ける

 @   A、B    A、Bどちらのドアでも期待値は150円      左と同じなのでランダム
 A   @、B    @のドアなら期待値0円、Bなら150円       Bのドアだけ開ける
 B   @、A    @のドアなら期待値0円、Aなら150円       Aのドアだけ開ける
599名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/13(土) 23:32:46 ID:1qiXAFH6
>>596
>>597
このバカつまらねえwwwwwwwwwwwwwwwww
600名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/14(日) 05:32:52 ID:t8d2dZPk
>>598
「期待値」の定義すら知らない痛々しいバカ登場wwwwwwwwwwwwww
601ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/14(日) 12:11:50 ID:1OQRGXnR

問題 ♪♪♪

妃音さんがブルーベリー、ストロベリー、ラズベリーをそれぞれ5個ずつ持っていて
4人のひなさん(柊花さん、陽菜さん、妃雛さん、妃茄さん)に残らずプレゼントします。

条件は次の4つです。
A. 柊花さん、陽菜さん、妃雛さんはそれぞれ2種類だけもらう
B. 柊花さんは陽菜さんより多くもらう
C. 4人とも少なくとも3個もらう
D. 妃茄さんは1種類だけもらう

もし、柊花さんと陽菜さんのもらった組み合わせが同じで、妃茄さんが3個だったとしたら
あり得るのは次のどれでしょう? 
そのときのみんなの組み合わせも示してください(一つとは限りません)

@ 陽菜さんはラズベリーを2個もらう
A 柊花さんはブルーベリーを5個もらう
B 陽菜さんはブルーベリーを4個もらう
C 妃雛さんはストロベリーを2個もらう
D 柊花さんはストロベリーを3個もらう

時間のめやすは3分ですが、出題者はこれから出かけますwのでゆっくり考えてください♪
当てはめとかではなく筋道だてて答えてください♪

602名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/14(日) 14:21:05 ID:pNxf1MLs
>>600
だめだ、こりゃ。机と教科書の世界だけで生きているようなオタクに理解は無理か。

実生活に適用できない死んだ確率論より、オプション取引などで利用されている生きている確率を勉強した方がいいよ。
603名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/14(日) 14:22:33 ID:KGY2WYUd
C
 柊花 ブルーベリー3個  ラズベリー 2個
 陽菜 ブルーベリー2個  ラズベリー 1個
 妃雛 ストロベリー2個  ラズベリー 2個
 妃茄 ストロベリー3個
@C
 柊花 ラズベリー 3個  ブルーベリー2個
 陽菜 ラズベリー 2個  ブルーベリー1個
 妃雛 ストロベリー2個  ブルーベリー2個
 妃茄 ストロベリー3個
@
 柊花 ラズベリー 3個  ストロベリー2個
 陽菜 ラズベリー 2個  ストロベリー1個
 妃雛 ブルーベリー2個  ストロベリー2個
 妃茄 ブルーベリー3個
D
 柊花 ストロベリー3個  ラズベリー 2個
 陽菜 ストロベリー2個  ラズベリー 1個
 妃雛 ブルーベリー2個  ラズベリー 2個
 妃茄 ブルーベリー3個
D
 柊花 ストロベリー3個  ブルーベリー2個
 陽菜 ストロベリー2個  ブルーベリー1個
 妃雛 ラズベリー 2個  ブルーベリー2個
 妃茄 ラズベリー 3個
604フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/14(日) 14:55:53 ID:KB1aGXm8
>>594

あなたのような人がいるのは、とても素晴らしいことだと思います。

 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

>>595

あなたのような人がいるのは、とてもやるせないです。

 ~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 ほんとは感心したくせに♪

>ARO

今忙しい・・・・あとでな

 
|彡サッ
605名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/14(日) 16:37:49 ID:7eEDpIC+
これも差別じゃない・・・?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000020-spn-ent
606フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/14(日) 16:48:13 ID:ET6WvQbS
ハイリン間違えた ・゚・(ノД`)・゚・。 ぁぅぁぅ

修正するです↓

>>598

あなたのような人がいるのは、とても素晴らしいことだと思います。

 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

>>599

あなたのような人がいるのは、とてもやるせないです。

 ~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 ほんとは感心したくせに♪
607ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/14(日) 20:17:48 ID:1OQRGXnR

あれれ

3分なんて書いたし、簡単すぎてみんなヤル気おこらんのやろか ・・

けど、上のほう見たらそうでもないみたいやしw


>>603

柊花さんと陽菜さんのもらった組み合わせが同ゆーのは数まで同じゆーことなんです。

すいません、まぎらわしくて


>>604

ヘミヘ、ガンガレー ♪♪♪



608名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/14(日) 20:24:08 ID:vvt3dVTr
>>598
わざわざわかりにくい下手な説明乙。
609マッチ棒:2007/01/15(月) 11:17:20 ID:6uAbV0fx
>>608
バカだねぇ〜。
確率に拘って理解できない人がいるから物理量として分けたんだろ。
まぁ、君のように数学的に理解できる頭の良い人には冗長に感じるんだろうな。

でも変だね・・・数学に精通しているならベイズの定理を書けば済む問題なのに何で書かないの?
もしかして有名なベイズの定理を知らないの?・・・今から検索して知ったかぶりしても手遅れだよ。

そこで頭の良さそうな君に問題です。

司会者が1/3のドアを開けた後、何も知らない第3者が登場してきました。
第3者が残ったドアを選択するとき、最初の確率はどうなっちゃうの?

Aha!

では、さいなら。
610ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/15(月) 13:51:32 ID:E3CQ280/

わー 

マチ棒さんだ ♪♪♪

わーい わーい ♪♪♪

611名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/15(月) 17:48:23 ID:jks2mYYv
>>609
横だけど、その場合はその第三者にとっては確率は各々1/2「に見える」よね。
実際には確率は違うけれども。
612これが解けたら神!!:2007/01/15(月) 19:48:17 ID:uynqXt6L
楕円曲線E上の有理点と無限遠点Oのなす有限生成アーベル群の階数(ランク)が、EのL関数L(E, s)のs=1における零点の位数と一致する。

上記は真実か?間違いか?
613ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/15(月) 20:00:07 ID:E3CQ280/
>>612
数学の知識がいっぱいいるやんw 数学板に貼ったほうがええんちゃうw?

もいっかい貼っとこっと ♪♪♪
問題
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
妃音さんがブルーベリー、ストロベリー、ラズベリーをそれぞれ5個ずつ持っていて
4人のひなさん(柊花さん、陽菜さん、妃雛さん、妃茄さん)に残らずプレゼントします。

条件は次の4つです。
A. 柊花さん、陽菜さん、妃雛さんはそれぞれ2種類だけもらう
B. 柊花さんは陽菜さんより多くもらう
C. 4人とも少なくとも3個もらう
D. 妃茄さんは1種類だけもらう

もし、柊花さんと陽菜さんのもらった組み合わせが同じ(種類も数も)で、妃茄さんが3個だったとしたら
あり得るのは次のどれでしょう? (一つとは限りません)
当てはめとかではなく筋道だてて答えてください♪

@ 陽菜さんはラズベリーを2個もらう
A 柊花さんはブルーベリーを5個もらう
B 陽菜さんはブルーベリーを4個もらう
C 妃雛さんはストロベリーを2個もらう
D 柊花さんはストロベリーを3個もらう
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

614フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/15(月) 21:21:05 ID:Z3Eb7/xn
>>607@ARO

出題ミスしてるし・・・・

>>601では >B. 柊花さんは陽菜さんより多くもらう
>607では >柊花さんと陽菜さんのもらった組み合わせが同ゆーのは数まで同じ

自家撞着ぢゃん ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

>>610@ARO

2回目か・・・・・気付かなかったケースもあるかもしれないけど

NGワード解除してみるよ。
615フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/15(月) 21:26:54 ID:Z3Eb7/xn
NGワード解除してみた・・・・・(^^;

コメントは控えておきますね

 |彡サッ
616フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/15(月) 21:30:53 ID:Z3Eb7/xn
617ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/15(月) 21:57:05 ID:E3CQ280/
>>614
ヘミヘ、ありがと ♪♪♪

>>皆さま。 すみません。問題にミスがありました。お詫びして訂正します(=>が訂正行)。 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
妃音さんがブルーベリー、ストロベリー、ラズベリーをそれぞれ5個ずつ持っていて
4人のひなさん(柊花さん、陽菜さん、妃雛さん、妃茄さん)に残らずプレゼントします。

条件は次の4つです。
A. 柊花さん、陽菜さん、妃雛さんはそれぞれ2種類だけもらう
=>B. 陽菜さんは柊花さんより多くもらう
C. 4人とも少なくとも3個もらう
D. 妃茄さんは1種類だけもらう

=>もし、柊花さんと妃雛さんのもらった組み合わせが同じ(種類も数も)で、妃茄さんが3個だったとしたら
あり得るのは次のどれでしょう? (一つとは限りません)
当てはめとかではなく筋道だてて答えてください♪

@ 陽菜さんはラズベリーを2個もらう
=>A 柊花さんはブルーベリーを3個もらう
B 陽菜さんはブルーベリーを4個もらう
C 妃雛さんはストロベリーを2個もらう
=>D 陽菜さんはストロベリーを3個もらう
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

618名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/15(月) 22:10:19 ID:pQnaHWvO
柊花さん:xyy
陽菜さん:yzzzzz
妃雛さん:xyy
妃茄さん:xxx
と言う組み合わせしかないから、あり得るのは(4)
619フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/15(月) 22:29:27 ID:K8cgfVnh
あ・・・・誤爆だ・・・・(^^;

これも神の啓示かもしれないので、コメントしよう♪

まぁあれですね・・・・モンティホール問題は、とても難解であると・・・
へみへの場合、うぃきの解説とにらめっこして納得いった・・・・
と思うまでで1時間程度
本当に確信したのは昨日です(笑)

ここでいう確信とは、賭博形式で回数無制限なら
借金してでも解答者役になって「選択を変更する」ほうだけをやる
ということです。

でも賭博は違法だからね☆ ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

どうやって確信したかと言うと
脳内で3パターンのシミュレーションをやった結果です。はい。

シンプルなシミュレーションを考え出すのに手間取ったわけです。はい。

マッチ棒さんのは、釣りじゃないかとおもいつつ・・・・

 |彡サッ
620ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/15(月) 23:08:29 ID:E3CQ280/

>>618

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


お見事〜 ♪♪♪   パチパチパチ〜 ♪♪♪


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪



621気ままに提案くん ◆iTFReNT4nw :2007/01/17(水) 01:34:47 ID:z57FWJuq
たまにきた、記念に書き込み。ヘミヘーさんもAROさんもおげんきそうで。
622フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/18(木) 00:10:47 ID:Z0jk5Rxn
>>621@気ままにさん

御久し振りです〜 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

ところでモンティホール問題を理解するために考えた「へみへホール問題」
/////////////////////////へみへホール問題////////////////////////////////
三つのドア1.2.3.があって、一つだけ「ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~」が居ます。
「ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~」を当てると、乙女系美少年を一晩自由に出来ます。
外すと、ものすごい顔の紳士から、一晩自由にされてしまいます。

さて、まず最初に、一つだけ選んでください。(解答者、1を選ぶ)

FA? 今なら2.3.の両方のドアを選べるよ?(解答者、当然2.3.に変更する)

ふふ〜ん、2.3.のどちらかに「ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~」が居ると良いね〜
(司会者、ドアの後ろを確認して3.を開ける)3.はハズレでした〜 
解答者にもう一度、ドアを変更する権利をあげます。1.に変えますか?
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
順番を変えると解かり易い・・・・よね? ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

株の空売りと同様で、日常生活で得る常識とは懸け離れた「順番の入れ換え」が
モンティホール問題の理解を阻んでいるのだと思います。
モンティホール問題の「選択を変更する」は
へみへホール問題の「残り二つのドアを選択する」と等価なのです。
二つのドアを選択したら、少なくとも片方はハズレなのは当たり前。
モンティホールでは、選択を変更する前にハズレを除外しているから
多くの常識人は目くらましにあって正常な理解を妨げられているのだと思います。
623気ままに提案くん ◆iTFReNT4nw :2007/01/19(金) 00:06:06 ID:VMNONBm3
>>622
あのころがなつかしゅうですよ。
624名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/19(金) 00:49:29 ID:SYsw9PnM
ホントだねぇ・・・・。アロって性根の腐ったやつやん。w
625ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/19(金) 11:09:37 ID:Eqgz1/ga
>>623

ね、ね、だれなん? ♪♪♪

>>624

アホ

626ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/19(金) 11:13:58 ID:Eqgz1/ga

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

アロはレベル1、レベル2は瞬殺 ♪♪♪

レベル3もほとんど瞬殺 ♪♪♪

+++++++++++++++++++++++++++++++++
353 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 10:12:26 ID:XnoRUm6n
では、レベル3
こちらが用意した最後の問題です。

357 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 10:45:58 ID:XnoRUm6n
この問題、実は他板で出したことがあるんですが、
理系の有名大学出身を名乗る方々が、数百レスを使っ
てやっと解いたものです。

414 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/07(日) 16:32:31 ID:XnoRUm6n
アロ氏
それは嘘ではないよ。同じスレのうちに、解答は
でなかったな。確か。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++


やっぱ、アロってすごすぎ〜 ♪♪♪

627気ままに提案くん ◆iTFReNT4nw :2007/01/19(金) 23:36:40 ID:VMNONBm3
>>625
だれでもいいやん。興味がわいたらまたくるよ。
628名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/19(金) 23:37:45 ID:SYsw9PnM
なにゆえにそんな必死なのだろう?
629ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/20(土) 13:08:24 ID:n5WKtTbe

>>627

はーい ♪♪♪


630ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/20(土) 13:10:55 ID:n5WKtTbe

>>628

おお、よく訊いてくれた、同士! 

アロはなにかに燃えていたいんだ

かすかな引っかき傷でもいい

生きてるってゆー痕跡を残したいんだ

ううっ












(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪


631フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/20(土) 23:15:11 ID:MCt3OOCL
>>623@気ままにさん

なぜこのスレなんだろう?(^^;

「いいかげんに行動しろ」だったか「チンコはOK」だったか
電凸を提唱してたのを憶えています。

>>622の「へみへホール問題」の感想とかほすい(´¬`)

>>626@ARO

そのおまいが、モンティホールにはノータッチなのは気のせいか?

とりあえず>>630の誤字を指摘しておく

>おお、よく訊いてくれた、同士! 

「訊いて」は、訊問のように責め立てるニュアンスがあるので不適
「同士」は「同志」ね、この場合。

>生きてるってゆー痕跡を残したいんだ

「生きていたと言う痕跡」もしくは「生きている実感が欲しい」だな。
632ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/21(日) 06:51:48 ID:EP/ItO4e

>>631

誤字なんてないよ〜W ♪♪♪

どなしたん、ヘミヘ、えらい熱うなって ♪♪♪

国語の勉強やりなおしてるん?

はよ成果が出たらええのにね♪


広辞苑より引用
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
き・く【聞く・聴く】

〓(「訊く」とも書く) 尋ねる。問う。源氏物語夕顔「忍び給へば若君の上をだにえ―・かず」。
「道を―・く」「都合を―・く」「己の胸に―・け」


どう‐し
【同士】〓つれ。なかま。

【同志】〓志を同じくすること。また、その人。「―をつのる」〓同じなかま。同士
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

633ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/21(日) 06:53:26 ID:EP/ItO4e

>痕跡を残したいんだ

いま現にアロは生きてるのやしw後に残したいってゆー願望がついてるのやから
痕跡の前が過去形で限定される必要なしw

「愛の痕跡をとどめたいw」はOKやな?w
「愛したっていう痕跡をとどめたいw」って目の前の恋人にはふつー言わんやろ
そしたら「愛してることの痕跡をとどめたいw」もええやろw

なら「生きてるってゆー(ことの)痕跡を残したいんだ」もええやないか、ちゃうのんかw
ジコチューの気配りってことでw
634名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 09:11:41 ID:Ow7134mI
ヘミヘから回りし図ギ
635名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 11:42:17 ID:RoR+t1bT
>633 後付、屁理屈だにゃ。フェミヘイターさんのいってることが正しいよ。
 
     うちも気になってた
636名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 11:46:08 ID:RoR+t1bT
そうはいったけどAroちゃん、怒らないでね。。。。。
637名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 11:50:33 ID:0UiemELw
出題
右の文の真偽は? 「この文は偽である」
638ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/21(日) 12:23:20 ID:EP/ItO4e

お、きたきたきた〜 ♪♪♪

>>635

チョト待ってね ♪♪♪

>>637

簡単やないかw



瞬殺や ♪♪♪

639ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/21(日) 12:26:08 ID:EP/ItO4e

わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ちゃうちゃうちゃう

まってまってまって〜 ♪♪♪

偽やったら真で真やったら偽か、えええ?

これってユニークに決まる?

循環するよ、仮にそれをとめる条件があってもそれが真か偽かきめられへんやん・・・

640ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/21(日) 12:29:41 ID:EP/ItO4e

>>637

条件抜けてないのん?
641ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/21(日) 12:34:48 ID:EP/ItO4e

偽はFALSE以外に意味ないよね

チョト待て ・・・

この問題なんなんやこれ・・
答えはほんまに真か偽のどっちかしかないんかな

642ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/21(日) 12:51:23 ID:EP/ItO4e

>>635

ダイジョブ ♪♪♪ へんなことない

ヘミヘがヘンw


643名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 13:06:43 ID:0UiemELw
二問目
以下の二文a,bの真偽は?
a=「文bは偽である」
b=「文aは偽である」
    
644ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/21(日) 13:23:01 ID:EP/ItO4e

>>637

A=¬B∧Aだと循環

(A⊃¬A)∧(¬A⊃A)だと常に真

(A⊃A)∧(¬A⊃¬A)だと常に偽

真偽の判定はできない ・・・答え ♪♪♪



>>643

>>637の答えくで〜 ♪♪♪



645名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 13:43:06 ID:IO520BZp
キャハ氏ならどんな問題だすのか興味あるなぁ
646ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/21(日) 14:12:21 ID:EP/ItO4e

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

この一連のはキャハやなw 

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

647637 :2007/01/21(日) 14:52:27 ID:0UiemELw
>>644
一行目の意味が分からない。
二行目は恒に偽、三行目は恒に真。四行目は×。

その否定記号は野矢茂樹の本から学んだの?普通〜だよね?


三問目
ある村に一軒の床屋がある。村人のうち自分で髭を剃らない人は
皆この床屋に剃ってもらう。自分で剃る人は床屋にいかない。
床屋の髭は誰が剃るか?     
648ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/21(日) 15:12:19 ID:EP/ItO4e

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

あ、逆やw
>その否定記号は野矢茂樹の本から学んだの?普通〜だよね?
「のっと」って入れたら¬になっただけやんw

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

649割り込みまして:2007/01/21(日) 15:17:48 ID:269nT2kJ
主は女性だった
従って髭はナシ?
650名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 15:24:33 ID:0UiemELw
>>649
なしとは、 つまり自分では剃らない人ということになりますが・・・ 
651名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 15:47:13 ID:jZMHx8QB
>648嫌われてんだねw
652名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 16:10:29 ID:shSrBbrc
>>651
君も含めてID:0UiemELwはAROを個人的に嫌っているコテハンなんだろうなw
653名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 16:12:45 ID:jZMHx8QB
感じ悪い言葉を発してる
654名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 16:13:46 ID:0UiemELw
>>652
おれは嫌ってないしコテつけたことないよ。
 
655名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 16:47:37 ID:jZMHx8QB
>653うちもコテハンもってないよ
656名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 16:49:31 ID:jZMHx8QB
それにたった今、嫌な言い方するなと思ったんだがな
657名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 16:56:44 ID:0UiemELw
637の答え、真でも偽でもない。

最後の問題 
次の真偽は?「おれの発言は常に偽だ」 
658元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/21(日) 17:44:03 ID:pQw3OfNN
>>643
a,bそれぞれ独立しているのかな?

なら、aもbも真

関連しているなら
a,b 真でも偽でもない。

>>647
床屋は自分で髭を剃る。

>>657

659名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 18:38:04 ID:0UiemELw
>>658
答えはもう少し待って。
637もやってみて。
660元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/21(日) 19:06:08 ID:pQw3OfNN
>>637
真でも偽でもない。
661名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 19:32:17 ID:CiXqMn5z
>>637
(this sentence is false)IS FALSE
としたら FALSE・・・ (this sentence is false)は偽
falseに FALSEの意味をもたせると偽の偽で真
だから真でも偽でもない

662名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 19:45:03 ID:CiXqMn5z
>>661
補足;falseに FALSEの意味をもたせるというのは
あらかじめFALSEがfalseを含むあるいは表意可能であると考える。
つまり大文字言語は小文字言語を含む。
663名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/21(日) 20:12:33 ID:CiXqMn5z
考えるほどに頭がぐちゃぐちゃになりますね。
664フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/21(日) 23:36:03 ID:gP8nJkDP
>>632@ARO

聞く・訊く・聴く については「ニュアンス」の問題。

おまえの説明では「波と浪」や「花と華」を同一の概念として扱うようなものだ。
「月影」「月陰」「陰月」の違いは判るか?

同志・同士 については

「同志を募る」という用例からわかるように、一面識もない他人であっても志が同じなら「同志」
「同士」の場合は、既に仲間であることが前提である。

>痕跡の前が過去形で限定される必要なしw

いま現に生きてるのなら、それは「痕跡」では無い。>生きてるってゆー痕跡を残したいんだ

>「愛の痕跡をとどめたいw」はOKやな?w

厳密にはNO 「痕跡」は、とどまっているのが前提だから「頭痛が痛い」みたいなものだ。

>「愛したっていう痕跡をとどめたいw」って目の前の恋人にはふつー言わんやろ

正解は「愛しているという証」かな・・・ 目の前の恋人に、過去形で「愛した痕跡」って言ったら
今は愛してないの? って話しにならんか?

>>634

空回りしたい年頃なんだよ ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
665637 :2007/01/21(日) 23:37:29 ID:rTgaRit/
答え 

> 右の文の真偽は? 「この文は偽である」
真偽何れを仮定しても矛盾するから、真偽何れでもない。命題でない。

>以下の二文a,bの真偽は?a=「文bは偽である」b=「文aは偽である」
何れも真、又は何れも偽なら矛盾。
よって、一方が真で他方が偽。二通りの可能性がある。 

> ある村に一軒の床屋がある。村人のうち自分で髭を剃らない人は
>皆この床屋に剃ってもらう。自分で剃る人は床屋にいかない。
>床屋の髭は誰が剃るか?     
自分で剃るなら、自分で剃る村人の髭を床屋は剃らないから、矛盾。
自分で剃らないなら、自分で剃らない人の髭を床屋は剃るので矛盾。
自分で剃りかつ剃らない。よってこのような床屋は存在しない。

>次の真偽は?「おれの発言は常に偽だ」 
真を仮定するなら矛盾。
偽を仮定するなら「おれの発言はたまに真だ」が真となるが、
この文は矛盾ではない。つまり、偽である。 
    


 
666フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/21(日) 23:37:50 ID:gP8nJkDP
>>635

有難う御座います m(_ _)m

>>637

「“この”文は偽である」 の“この”が、どの文を指しているのか不明確なので解答不能。

>>643

abともに、なんら立論していないので真偽値は無し。

>>657

>「おれの発言は常に偽だ」 

偽(全称命題なので)

などと知ったかぶってみるてすと ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
667名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/22(月) 08:26:24 ID:CSl2gMBj
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
阪急千里線 Part3 [鉄道路線・車両]
阪急神戸線スレッドpart18 [鉄道路線・車両]
片町線(学研都市線)・JR東西線スレPart.19 [鉄道路線・車両]
【結婚】一生独身という生き方 part29【しない】 [人生相談]
【さっちゃん】カーリング・寺田桜子3【ストーン君】 [オリンピック]
668気ままに提案くん ◆iTFReNT4nw :2007/01/25(木) 00:58:56 ID:wAkjK5oz
>>631
ぅぅ、忙しくて参加してる暇がない。すまない。
そちらも体に気をつけて、それでは〜
669フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/26(金) 01:44:27 ID:6ysVL2Xr
>>668「気ままにさん

(;¬_¬)
670名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/27(土) 19:40:16 ID:jnU7lNtl
出題
2^340 (2の340乗)を341で割った余りを求めよ.(解法も示すこと)

671ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/27(土) 21:40:08 ID:nI8ogmb3
>>670
またやw

数学板逝けっつーのw

672フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/28(日) 02:04:09 ID:Kb8/RrXx
>>670

AROが逃げたので、この問題は押さえたいっっ ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

341をなんとなく3倍にすると1023である。
2の10乗が1024なのでなんとなく使えそうだ。

10乗ごとに1余るわけで340乗なら34余る・・・・・・で合ってる? ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
673フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/28(日) 06:37:48 ID:a3X85QlK
素で間違えた・・・・(^◇^;)

2の10乗は1024 で余りは1
2の20乗は1048576 ←を341で除算しても余りは1 (^◇^;)

10乗ごとに「余り自体」が1024増えるので乗数の1位部分が0であれば余りは1

数式をどう立てるかはアホだからわからんが、とにかく余りは1

~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 だよね?

修正が間に合うか・・・・・(^^;
674フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/28(日) 06:42:26 ID:a3X85QlK
間に合ったようだ  ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

 |彡サッ
675ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/28(日) 09:50:11 ID:+DOE3yO/

あ、ヘミヘや ♪♪♪

>>672
>10乗ごとに1余るわけで340乗なら34余る・・・・・・で合ってる?

なんで偶数を奇数で割って偶数が余るねん、アホw
こんなんアロでもすぐ気がつくやんw

アロも出しとこっと ♪♪♪

>>673のヘミヘと同様にして余り1


676名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/28(日) 10:27:30 ID:9knXobVM
>>670
3×341=1023 ∴1024=3×341+1
2^10=1024
∴2^10=1024=3×341+1
ここで両辺を34乗し次を得る。 
(2^10)^34=(3×341+1)^34

左辺 (2^10)^34=2^(10×34)=2^340
右辺 (3×341+1)^34
  =煤ik=0,34)(3×341)^k×1^(34−k)
  =煤ik=0,34)3^k×341^k 
  =煤ik=1,34)3^k×341^k+1
  =341×煤ik=1,34)3^k×341^(k−1)+1
  (二項定理を使い、k=0以外の項を341で括った) 

∴2^340=341×煤ik=1,34)3^k×341^(k−1)+1
   
               答え、1 
    
問題 
   
三人組の客がレストランで食事を取った。
30000の請求だったので割り勘で各10000ずつ出した。 
しかしすぐ後で店側が5000高く請求していたことに気付いた。
そこでボーイに5000持たせ客に返して来るよう指示した。
しかしボーイはワルで、5000のうち3000しか返さなかった。

客はひとり1000ずつ戻ってきたので各9000の出費である。三人合計で27000。
しかしこれにボーイの着服した2000を加えても29000にしかならない。
いったい、あとの1000はどこへ消えたのか?  
   
677名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/28(日) 10:49:21 ID:9knXobVM
>>675
>なんで偶数を奇数で割って偶数が余るねん、アホw
おかしくないだろ
8を3で割った余りは2
  
678ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/28(日) 11:33:15 ID:+DOE3yO/
>>677
逝ってきます。
679670:2007/01/28(日) 12:07:41 ID:UMPMmR9m
>>673 >>676
正解。
>>675は自身の解法を示していないので正解としない)

しかし、喜ぶのは早い。
一般の板のレベルに合わせて易しくなるように数字を変えてあるからだ。

もとの問題では2^340ではなくて101^360である。
2を101に戻しても解ければ君たちは本物だ。

つまり、もとの問題は、
101^360 (101の360乗)を341で割った余りを求めよ.(解法も示すこと)、
である。

健闘を祈る。
680名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/28(日) 12:39:13 ID:9knXobVM
>>679
101^2=10201    30×341=10230

101^2−30×341=10201−10230=−29

∴101^2=30×341−29

(101^2)^180=(30×341−29)^180

左辺 (101^2)^180=101^(2×180)=101^360

右辺 (k=0,180)(30×341)^k×(−29)^(180−k)
  =(−29)^180+(k=1,180)(30×341)^k×(−29)^(180−k)
  =29^180+341×(k=1,180)30^k×341^(k−1)×(−29)^(180−k) 

∴101^360=29^180+341×(k=1,180)30^k×341^(k−1)×(−29)^(180−k)
 
            答え、29^180
681ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/28(日) 17:12:19 ID:+DOE3yO/

>>680

すごーい ・・・ むっちゃムズそう

>>679
>(>>675は自身の解法を示していないので正解としない)

なんやねん、いじわる、ええやんか、ヘミヘと同じように考えたんやから♪

おーし、なんか別のやり方で答え出したらええのやろ >>670

今からオーストラリア・オープンのファイナル見るし、
アロが答え書くまで待って?



682 :2007/01/28(日) 17:43:17 ID:9knXobVM
ついでに676の問題もやってくれ。 
683670:2007/01/28(日) 18:28:25 ID:sFKyGbIO
>>681
>おーし、なんか別のやり方で答え出したらええのやろ >>670
>>670はもういい。そんな暇があるのなら>>679をやってみろ。
>今からオーストラリア・オープンのファイナル見るし、アロが答え書くまで待って?
誰かが正解を出すまでは待つ。(ただし>>679
684 :2007/01/28(日) 18:53:34 ID:9knXobVM
680の補足

341=11×31で29とは互いに素である。
よって、29^180は341で割れない。     
685ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/28(日) 19:06:22 ID:+DOE3yO/
>>683

え、まだ正解出てへんのん?

686670:2007/01/28(日) 19:17:06 ID:sFKyGbIO
>>685
出てない。
687ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/28(日) 19:26:48 ID:+DOE3yO/

>>682

すいません
今、とりこみ中で ・・・

>>686

おっしゃ〜 ♪♪♪

オープン・ファイナル見ながらでもやっぞ ♪♪♪

688 :2007/01/28(日) 19:34:46 ID:9knXobVM
やばい!!
根本的にまちがってる!!!
割れないどこじゃない!!!
689ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/28(日) 19:54:37 ID:+DOE3yO/

えええええええ〜〜〜〜〜〜〜〜

せっかく追随しかかってたのに ・・・

ゴンザレス負けてるし、どーしよう ・・・

690ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/28(日) 20:04:17 ID:+DOE3yO/

そっかー ♪♪♪

きたきたきた〜 

わかったかも ♪♪♪

>>684
>341=11×31で29とは互いに素である。

ありがと ♪♪♪ 

これや!



691ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/28(日) 20:14:56 ID:+DOE3yO/

できた〜 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

>>679

341=11*31で、11と31は素数でそれぞれ101とは互いに素だから、
101^10≡1 (mod 11)
101^30≡1 (mod 31)

よって、
101^360≡(101^10)^36≡1(mod 11)
101^360≡(101^30)^12≡1(mod 31)

この2式より、101^360≡1(mod 341)
すなわち、101^360を341で割ると1余る ・・・  答え  ♪♪♪

692ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/28(日) 20:52:59 ID:+DOE3yO/

いい試合だったけどゴンザレス負けちゃたよ〜

>>691は正解やんね? ♪♪♪

693 :2007/01/28(日) 20:56:27 ID:9knXobVM
できた。1だ。いま証明するからまってて。
694 :2007/01/28(日) 21:14:32 ID:9knXobVM
29^5=60150×341−1 

(29^5)^36=(60150×341−1)^36

左辺 29^(5×36)=29^180

右辺 煤iK=0,36)(60150・341)^k・(-1)^(36−k)
  =1+341煤iK=1,36)60150^k・341^(k−1)・(-1)^(36−k)

よって、29^180は341で割ると1余る。

101^360は341で割ると29^180余る。

よって、101^360は341で割ると1余る。


      
695ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/28(日) 21:39:09 ID:+DOE3yO/

二人、1やし決まりやね ♪♪♪

>>694
ひょとしてあのリア工さん?

696名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/28(日) 21:41:52 ID:JDqsDtca
>>676

店の収入は30000−5000=25000
客の出費は30000−3000=27000

ボーイは客の出費から5000−3000=2000をくすねた。

よって客の出費27000-ボーイの利益?2000=店の収入25000となる。
697名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/28(日) 23:16:55 ID:MgTHfyk5
みんなよく考えろ!

このスレの本当の狙いは、
「論理能力を検証すると言っておきながら、関係の薄いクイズを出す」ことで、
>>1自身に論理能力のないことを皆に知らしめることだ!
698名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/28(日) 23:23:59 ID:YCkSMpkC
元ヤン鶏ババア
セフレ募集中

http://hp.kutikomi.net/unya/
699名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/28(日) 23:51:31 ID:mblWs+Wh
>>697
おまいの論理能力はゼロ。
700670:2007/01/28(日) 23:55:12 ID:sFKyGbIO
>>691 >>694
両者、1で正解。
お見事!
701(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/29(月) 01:45:34 ID:rBzeWpUH

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

いつの間にか数学スレになってしまっておった。

それならばということで、吾輩も問題を出すことにしたのである。

ただし、論理とからめた数学の問題や。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
702(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/29(月) 01:48:07 ID:rBzeWpUH

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

【問題】

p(x , y) : y > -x^2 + (a-2)x + a-4 かつ  y < x^2 -(a-4)x +3

について、次のおのおのが成立するための実数 a の条件を求めよ。

(1)どんな x に対しても、それぞれ適当な y をとれば、p(x , y) が成り立つ。

(2)適当な y をとれば、どんな x に対しても p( x , y) が成り立つ。


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
703(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/29(月) 01:56:21 ID:rBzeWpUH

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

どうや。

単純な高校数学の問題が、述語論理の

「全て(どんな)」、「適当な(ある)」とからんだ途端に

混乱を招きやすくなるという例や。

論理がらみの問題としてはえやろ。

ただし、多くの人にとって考えてもためにならんから

無視した方がええでぇ〜〜〜〜〜。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
704ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/29(月) 06:56:26 ID:DhVQwWUv


(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

>>700

やった〜

正解や ♪♪♪

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪


70527  :2007/01/29(月) 07:08:28 ID:HCfWMqdt
>>695
>ひょとしてあのリア工さん?
なにそれ?俺は665。
  
706  :2007/01/29(月) 07:13:06 ID:HCfWMqdt
 名前の27はまちがい
707ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/29(月) 07:25:57 ID:DhVQwWUv
>>705

失礼しました♪
708ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/29(月) 10:28:04 ID:DhVQwWUv

>>673 ヘミヘ ♪♪♪

>数式をどう立てるかはアホだからわからんが、とにかく余りは1

アロがやっといたげる ♪♪♪

2^10≡1 (mod 11)、2^30≡1 (mod 31). だから
2^340≡(2^10)^34≡1(mod 11).
2^5≡32≡1(mod 31)だから、2^10≡(2^5)^2≡1(mod 31).
2^340≡((2^30)^11)*(2^10)≡1(mod 31).
よって、2^340−1は11*31=341で割り切れるから
2^340を341で割ると1余る ・・・  答え  ♪♪♪


709名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/29(月) 10:33:26 ID:j34VzPCC
>>703
(1)と(2)の違いがわからんw
710名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/29(月) 10:35:38 ID:j34VzPCC
>>702
(1)と(2)の違いがわからんw
711  :2007/01/29(月) 10:40:17 ID:HCfWMqdt
>>702  y=-x^2 + (a-2)x + a-4のグラフをc1、y=x^2 -(a-4)x +3 のグラフをc2、とする。
  
(1)の条件はc1とc2で囲まれた部分または接点が存在しないことだ。
つまり二つの二次関数の差を零とおくと、
(x^2−(a−4)x+3)−(−x^2+(a−2)x+a−4)=0
x^2+(4−a)x+3+x^2+(2−a)x+4−a=0  
∴2x^2+2(3−a)x+7−a=0   
となるが、この二次方程式の解が存在しないこと、つまり判別式が負である条件に等しい。 
(3−a)^2−2(7−a)<0   9−6a+a^2+2a−14<0 a^2−4a−5<0
(a−5)(a+1)<0  ∴−1<a<5    (1)の答え、−1<a<5

(2)の条件は、c2の最小値がc1の最大値を超えていること。
c2の最小値は頂点のy座標だから、
−((a−4)^2−4・1・3)÷2=−(a^2−8a+16−12)÷2=−(a^2−8a+4)÷2  
c1の最大値も同様に、   
−((a−2)^2−4(−1)(a−4))÷(−2)=(a^2−4a+4+4a−16)÷2=(a^2−12)÷2
c2の最小値>c1の最大値とおくと、 
−(a^2−8a+4)÷2>(a^2−12)÷2  −a^2+8a−4>a^2−12      
−2a^2+8a+8>0   a^2−4a−4<0   ∴(a−2)^2<0
平方数は非負だから、矛盾する          。(2)の答え、存在しない    

 
  
    
             

           

 

712名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/29(月) 11:09:19 ID:ZXHh6Q8s
440:名無しさん@実況は実況板で2007/01/22(月) 22:05:49 ID:0w/Tth2y
はじめて見たけど、女子って野球で半分ネタ扱い
されてる傾向が見て取れる。寂しいなぁ。

先日肩壊れた身で手前味噌だけど、身長160cm、体重45kgの
人間がmax上148、横136、下128キロをそれぞぞれ投げる事が
できたのをひそやかに書いておきます (´・ω・`)

はじめは90でなかった。アベレージ85くらい。

球速だけが全てじゃないけどさ。
男性でも、星野伸さんみたいな例もあるし。


↑愛知の女子高生出現中

女子野球総合スレ
http://c-au.2ch.net/test/-/mlb/1145026661/i
713(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/29(月) 13:12:45 ID:rBzeWpUH
>>711

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

(1) 正解です。(拍手)

(2) 残念でした。

やはり、混乱があったようやね。

なお、吾輩は夜にまた来ます。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
714711   :2007/01/29(月) 13:45:30 ID:HCfWMqdt
>a^2−4a−4<0   ∴(a−2)^2<0    

くそ。やっちまった。ばかだな俺は。

a^2−4a−4=(a−2+2√2)(a−2−2√2)<0

        (2)の答え、2−2√2<a<2+2√2 
715フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/29(月) 18:38:59 ID:4S5zBDOz
>>ARO

>>675>なんで偶数を奇数で割って偶数が余るねん、アホw

こういうレベルのやつが、なんで>>691>>708みたいな数式を建てられるんだ?

 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~ .。oO(パパの会社のエンジニアに解いてもらった?)

>>679

~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 降参 ♪♪♪

答えは多分1なんだろうとヤマを張るものの
桁数が大きすぎて解法を組みたてられないです(^^;

>>676は、なかなかの良問ですね〜(^^; 二分くらい嵌りました。 
716ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/29(月) 20:12:28 ID:DhVQwWUv

>>715

>こういうレベルのやつが、なんで>>691>>708みたいな数式を建てられるんだ?

ちょとした早とちりやん ♪♪♪ 

大したレベルの式でもないのに何あせってんねんw

はあ、ヘミヘ、こんな式の意味すらわからんのやろw

ゆーてみ?

ホレ、

2^10≡1 (mod 11)、2^30≡1 (mod 31). だから

なんでこれが言えるかゆーてみ ♪♪♪


717(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/29(月) 21:51:29 ID:rBzeWpUH
>>714

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

正解です。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
718(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/29(月) 21:54:31 ID:rBzeWpUH
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

記号論理による機械的な解答(1)

   ∀x ∃y [ y> -x^2 + (a-2)x +(a-4) ∧ y< x^2 -(a-4)x + 3 ]

⇔  ∀x [ x^2 -(a-4)x +3 > -x^2 + (a-2)x + (a-4) ]

⇔  ∀x [ 2x^2 - 2(a-3)x -a+7 > 0 ]

⇔   (a-3)x^2 -2(7-a) < 0

⇔  a^2 -4a -5 < 0

⇔   (a-5)(a+1)< 0

⇔   -1 < a < 5

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
719(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/29(月) 21:55:59 ID:rBzeWpUH
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

記号論理による機械的な解答(2)

⇔  ∃y ∀x [ y > -x^2 + (a-2)x + (a-4) ∧ y < x^2 -(a-4)x +3 ]

⇔  ∃y ∀x [ x^2 -(a-2)x +y-a+4 > 0 ∧ x^2 - (a-4)x +3-y > 0 ]

⇔   ∃y [ (a-2)^2 -4(y-a+4) < 0 ∧ (a-4)^2 -4(3-y) < 0 ]

⇔   ∃y [ y > 1/4(a-2)^2 +a-4 ∧ y < -1/4(a-4)^2 + 3]

⇔   1/4(a-2)^2 +a-4 < -1/4(a-4)^2 + 3

⇔   a^2 -4a -4 < 0

⇔   2−2√2<a<2+2√2 

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
720(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/29(月) 21:59:06 ID:rBzeWpUH
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

(訂正)記号論理による機械的な解答(2)

   ∃y ∀x [ y > -x^2 + (a-2)x + (a-4) ∧ y < x^2 -(a-4)x +3 ]

⇔  ∃y ∀x [ x^2 -(a-2)x +y-a+4 > 0 ∧ x^2 - (a-4)x +3-y > 0 ]

⇔   ∃y [ (a-2)^2 -4(y-a+4) < 0 ∧ (a-4)^2 -4(3-y) < 0 ]

⇔   ∃y [ y > 1/4(a-2)^2 +a-4 ∧ y < -1/4(a-4)^2 + 3]

⇔   1/4(a-2)^2 +a-4 < -1/4(a-4)^2 + 3

⇔   a^2 -4a -4 < 0

⇔   2−2√2<a<2+2√2 


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
721元傍観者 ◆PesmJMmM.6 :2007/01/29(月) 22:27:31 ID:jLYRUvhJ
うっわ〜〜宇宙語を見た気分だil||li orz il||l

皆さん凄いですねぇ(^^)
722ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/29(月) 22:31:03 ID:DhVQwWUv

バタッ (たほれた音)
723コフ ◆h0ovIHjVDU :2007/01/29(月) 23:44:51 ID:tUrodPgg
なんだ?コリャ?
724(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/30(火) 01:35:17 ID:tmiSd0Hc
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

悪のりついでにもう一題。

問題自体は高校数学の範囲。

ただし述語論理の「全て、任意の、どんな、常に」、「適当な、ある」の条件処理が課題。

【問題】

実数 p,q を係数とする2次方程式

  x^2 +px + q = 0 ・・・・・・・・ @

がある。

(1)「 p > k ならば常に、適当な p の値に対して、@ が虚根をもつ 」ような k の条件を求めよ。

(2)「 q-p ≤ k であるような任意の p,q に対して @ が実根をもつ 」ような k の条件を求めよ。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
725名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/30(火) 13:09:12 ID:UhWG10m4
>>724
問題のコピペだけは済ませた。
後は解答待ちwww
726名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/30(火) 15:23:33 ID:V/q+tkJ0
>>724
一見簡単そうだけどわからん
727名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/30(火) 15:38:09 ID:5i3tAPR0
女性が、時としてわがままに見えるのは、彼女の備える美徳ゆえなのである。

女性は、弱者に優しい。
弱者に手厚くすることを正義と考える。

女性は、謙虚だ。
自分は最も力の無い存在だと考える。

ゆえに、女性が、自らが手厚く処遇されることが正しいと考えるのは、論理的帰結。
728名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/30(火) 17:45:43 ID:U2OcyBZd
>>724
高校1〜2年レベルの問題。
与式の判別式D=p^2-4qについて、

(1)ではD<0となる条件とkの範囲の整合性を考える。
(2)ではD≧0となる条件とkの範囲の整合性を考える。

(2)は二次不等式が解けないと出来ないが、まあ現役なら問題あるまい。
後は各自やってちょ。
729クリストフォロ・ミケーネ ◆manko/yek. :2007/01/30(火) 18:05:39 ID:jUKS3+Xs
>>727
なんの誤爆だよ!www
恥ずかしいやつだな;;;;
730名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/30(火) 18:57:53 ID:V/q+tkJ0
>>728
おい、おい、そこまでは誰でもわかるよ。
その先がわからんのだw
731 :2007/01/30(火) 19:06:06 ID:nqRRnGEy
 ∀p∀q(q−p≦k⇒p^2−4q≧0)       
⇔∀p∀q(−4q≧−4(p+k)⇒p^2⇔∀p−4q≧0) 
⇔∀p∀q(p^2−4q≧p^2−4(p+k)⇒p^2−4q≧0) 
⇔∀p(p^2−4(p+k)≧0)   
⇔(−2)^2−1・(−4k)≦0)
⇔k≦−1
           (2)の答え、k≦−1     

          
     
732名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/30(火) 19:16:40 ID:U2OcyBZd
>>730
え〜?そこまで解ってるのに?
(1)はD<0の条件は-2√q < p < 2√q
なんだから、後はkをどうすれば良いか簡単だろ。

(2)は少し面倒だが、同じ考え方で場合分けすれば解ける。
733名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/30(火) 19:19:49 ID:++u2HWqJ
>>727が論理破綻している件
734名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/30(火) 19:37:50 ID:U2OcyBZd
ありゃ、上に(2)の答え出てんじゃんw
駄目だろ答え書いちゃ。
735731  :2007/01/30(火) 19:42:42 ID:nqRRnGEy
いやすまん。
これはただの俺の答。  
736名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/30(火) 20:04:31 ID:U2OcyBZd
で、>>728を解けた(自称でも良いから)女はいないの?
まだ(1)残ってるから頑張れ!
737731  :2007/01/30(火) 20:06:40 ID:nqRRnGEy
>(1)「 p > k ならば常に、適当な p の値に対して、@ が虚根をもつ 」ような k の条件を求めよ。
どうしても分からん。もしかしてさ、
「q > k ならば常に、適当な p の値に対して、@ が虚根をもつ 」ような k の条件を求めよ。
じゃないよね。もしそうならば、

 ∀p∃q(q>k⇒p^2−4q<0) 
⇔∀p∃q( q>k⇒0≦p^2<4q)
⇔∃q(K<q⇒0<q)  
⇔k>0

でk>0じゃないか? 
  



   
738731  :2007/01/30(火) 20:11:59 ID:nqRRnGEy
訂正 
 ∀q∃p(q>k⇒p^2−4q<0)   
⇔∀q∃p( q>k⇒0≦p^2<4q)  
⇔∀q(K<q⇒0<q)   
⇔k>0
739名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/30(火) 20:13:09 ID:U2OcyBZd
>>737
俺はこの場合kのとりうる値の範囲はqに依存すると思うけど。
740ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/30(火) 21:47:56 ID:FKVAXM2L


(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 


す、すごーい ・・・ ♪♪♪

みんな、キゴーロンリガクとやらのコトバでしゃべってるし

バタッ (またもやたほれた音)


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  


741フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/01/30(火) 23:53:09 ID:jL6U2EnQ
>>716@ARO

ちずこ同様に、中の人が複数いることが確定したわけだが・・・・・

 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

>なんでこれが言えるかゆーてみ ♪♪♪

しらんがな(´・ω・`)
742(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/31(水) 00:27:10 ID:X/D+JKDi

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

>>731  正解です。 ただし式の同値変形に文法エラーがあります。

>>738  残念!

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
743(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/31(水) 00:39:03 ID:X/D+JKDi

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

【解答】

@が虚根を持つ ⇔ p^2 -4q < 0

@が実根を持つ ⇔ p^2 -4q ≧ 0

(1)   ∀q [ q > k ⇒ ∃p( p^2 -4q < 0 )]
   
    ⇔ ∀q [ q > k ⇒ q > 0 ]

    ⇔ k ≧ 0

(2)    ∀p ∀q [ q - p ⇒ p^2 -4q ≧ 0 ]

     ⇔ ∀p [∀q ( q ≦ p + k ⇒ q ≦ 1/4 p^2 )]

     ⇔ ∀p [ p + k ≦ 1/4 p^2 ]

     ⇔ ∀p [ p^2 -4p -4q ≧ 0 ]

     ⇔ 4 + 4k ≦ 0

     ⇔ k ≦ -1

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
744(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/31(水) 00:44:22 ID:X/D+JKDi

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

この種の問題は記号論理の同値変形を繰り返せば

図形的意味など全く考えることなく、自動的に解答が導かれてしまうのが

便利なところやね。

ただし、記号論理の手法を習得するのは一苦労だから、高校生には薦められんわな。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
745幹事長R( ´゜こ゜`) ◆j/7Tikubig :2007/01/31(水) 01:04:36 ID:IQZCtTPa

>732
>(1)はD<0の条件は-2√q < p < 2√q
>なんだから、後はkをどうすれば良いか簡単だろ。

ならば答は
-2√q < k < 2√q
でよいのでは?
k<pと言ふ条件さへ満たせばよいのであるから、任意のkに対して必ず
k<pかつ-2√q < p < 2√qとなるpが存在するであらう。
746幹事長R( ´゜こ゜`) ◆j/7Tikubig :2007/01/31(水) 01:17:22 ID:IQZCtTPa

ああ、さうか。qは正の数とは限らないので絶対値記号が必要だな。
-2√|q| < k < 2√|q|
>743
k>2√|q|(>0)の場合はどうするの?
747(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/31(水) 01:55:51 ID:X/D+JKDi
>>746

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

@が虚根を持つ ⇔ p^2 -4q < 0

           ⇔ p^2 < 4q

           ⇔ 0 ≦ 1/4 p^2 < q

            ⇒ 0 < q

より、q は正に決まっているのだ。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
748丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :2007/01/31(水) 01:58:05 ID:XJXubHzl
あ、誰も答えてない問題みっけ

>>676
>問題 
   
>三人組の客がレストランで食事を取った。
>30000の請求だったので割り勘で各10000ずつ出した。 
>しかしすぐ後で店側が5000高く請求していたことに気付いた。
>そこでボーイに5000持たせ客に返して来るよう指示した。
>しかしボーイはワルで、5000のうち3000しか返さなかった。
>客はひとり1000ずつ戻ってきたので各9000の出費である。三人合計で27000。
>しかしこれにボーイの着服した2000を加えても29000にしかならない。
>いったい、あとの1000はどこへ消えたのか? 

出題方法のひっかけだね。
「客はひとり1000ずつ戻ってきたので各9000の出費である。」
↑これがひっかけ。
\5,000÷3 = \1,666余り2  → \1,666 × 3人 + \2 
客に(\1,666×3+\2)を返さなければならないところ、実際には(\1,000×3)しか返していない。
つまり、ボーイの手元に残った金は(\666×3+\2)。
(\1,666×3+\2)=\2,000
よって、¥1000はどこにも消えていない^^;

証明が解りづらかったらごめんよ・・・・
どうせ誰も答えないような簡単な問題しか解けないのさ・・・・



749丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :2007/01/31(水) 02:00:54 ID:XJXubHzl
つうか、数式とかさっぱりワカラン
750名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 02:05:21 ID:mcAlsp26
>>748
>>696 で解答済みだよ。
751丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :2007/01/31(水) 02:05:29 ID:XJXubHzl
>>748
あう、書き間違いorz

×  (\1,666×3+\2)=\2,000
〇  (\666×3+\2)=\2,000
752丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :2007/01/31(水) 02:08:42 ID:XJXubHzl
>>750
あ、ほんとだ。サンクス。
出題のからくりに触れてるレスが見当たらなかったから
ばっちり見落としてた。
753丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :2007/01/31(水) 02:10:39 ID:XJXubHzl
んー、このスレ正月から見つけてれば嫁さんの実家でも退屈しなかったかも。
754名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 10:44:06 ID:XIptxAwr
>>743
とりあえず解答をコピペしたw
755 :2007/01/31(水) 11:21:06 ID:a+/4ymyl
>>743
おいおい、やっぱ問題が間違ってたじゃないか。

問題  次の二つの文は同値か?

(1) 方程式px^2+qx+r=0は実解をもつ。 
     
(2) 方程式rx^2+qx+p=0は実解をもつ。
    
756(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/31(水) 11:45:54 ID:X/D+JKDi
>>755

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

何を意味不明なトンチンカンなこと言ってるんだ?

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
757 :2007/01/31(水) 11:51:33 ID:a+/4ymyl
758(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/31(水) 11:55:55 ID:X/D+JKDi
>>757

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

記号論理の理解が未熟。

勉強し直しなさい。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
759(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/31(水) 12:00:32 ID:X/D+JKDi
>>755


(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

アッ!

大変申し訳ない。

指摘されたその部分を見落としてた!

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
760ブリっ=3トニー ◆OS8WR1dsUk :2007/01/31(水) 12:10:51 ID:xRQ67VlX
うふ♪♪
761 :2007/01/31(水) 12:10:51 ID:a+/4ymyl
>>758
724の(1)の問題はこれだな。  

>「 p > k ならば常に、適当な p の値に対して、@ が虚根をもつ 」

743でこれを式に直したのがこれだな。  
 
>∀q [ q > k ⇒ ∃p( p^2 -4q < 0 )]

未熟はおまえだろ。
  
762(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/31(水) 12:14:09 ID:X/D+JKDi
【問題と解答】 (修成版)

実数 p,q を係数とする2次方程式

  x^2 +px + q = 0 ・・・・・・・・ @

がある。

(1)「 q > k ならば常に、適当な p の値に対して、@ が虚根をもつ 」ような k の条件を求めよ。

(2)「 q-p ? k であるような任意の p,q に対して @ が実根をもつ 」ような k の条件を求めよ。
763 :2007/01/31(水) 12:14:34 ID:a+/4ymyl
うお。気付いてくれてたのね。
よけいなレスしました。
764(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/31(水) 12:14:58 ID:X/D+JKDi

【解答】

@が虚根を持つ ⇔ p^2 -4q < 0  ( ⇔ p^2 < 4q  ⇔ 0 ≦ 1/4 p^2 < q ⇒ 0 < q )

@が実根を持つ ⇔ p^2 -4q ≧ 0

(1)   ∀q [ q > k ⇒ ∃p( p^2 -4q < 0 )]
   
    ⇔ ∀q [ q > k ⇒ q > 0 ]

    ⇔ k ≧ 0

(2)    ∀p ∀q [ q - p ⇒ p^2 -4q ≧ 0 ]

     ⇔ ∀p [∀q ( q ≦ p + k ⇒ q ≦ 1/4 p^2 )]

     ⇔ ∀p [ p + k ≦ 1/4 p^2 ]

     ⇔ ∀p [ p^2 -4p -4q ≧ 0 ]

     ⇔ 4 + 4k ≦ 0

     ⇔ k ≦ -1
765(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/31(水) 12:19:20 ID:X/D+JKDi

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

多くの人にとっては関心のないことであろうが、

関心を示してくれた数少ない人に迷惑をかけてしまった。

申し訳ありませんですた。(苦笑)

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
766ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/31(水) 12:30:34 ID:91bR2WIp

>>741


 (^。^)w






767ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/31(水) 12:31:59 ID:91bR2WIp


(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪


問題でーす ♪♪♪ 

競技場のまわりに1〜50000の番号が付いた旗が立っています。
1の旗からはじめて時計回りに1本おきに抜いていきます。
最後に残る旗は何番の旗ですか?


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪



768丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :2007/01/31(水) 12:35:53 ID:XJXubHzl
はいはーい、しつもーん

>>767

旗の本数は単純に50000本と考えて良いのですか?
769ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/31(水) 12:38:11 ID:91bR2WIp

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

>>768

正確に1〜50000番まで、この順番に並んだ50000本です ♪♪♪

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

770 :2007/01/31(水) 12:44:18 ID:a+/4ymyl
>>767
k番目に抜いた旗の番号をf(k)とする。ただし、1≦k≦25000

f(k)=2k−1   f(25000+k)=2k 

f(50000)=f(25000+25000)=2(25000)=50000

           答え、50000番
771名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 12:55:12 ID:U5+0H+sP
結局タダの嫌がらせスレだなコレ。
772丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :2007/01/31(水) 13:01:42 ID:XJXubHzl
んー、時間がねぇ

俺の脳内シュミレートだと50000番は5週目に取られるような。

あ、ごめんうそ適当、忘れて。
773770 :2007/01/31(水) 13:08:54 ID:a+/4ymyl
まちがってる! なにやってんだろおれ・・・ 
774 :2007/01/31(水) 13:50:25 ID:a+/4ymyl
>>767
K周した段階で残っている旗の番号は2^kの倍数だから
50000以下にその倍数が一つである2^kが答えになる。
2^15=32768がそれにあたる。         
         
            答え、32768 
775ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/31(水) 13:53:26 ID:91bR2WIp

ザンネン
776名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 13:58:40 ID:WdDGO9d6
みんな何言ってんの?競技場の周りに50000本の旗があって、
それを1番から順番に一本ずつ抜いていったら最後は50000番の旗に決まってんじゃん。
777名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 14:03:50 ID:Pp8BHWYs
>>772
俺の計算でも、残り本数が奇数になる5週目の最後に取る旗が50000番になりました。
その後のずれたところの処理がちょっと難しいですね。
778(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/31(水) 14:15:40 ID:X/D+JKDi
>>767

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

一周ごとに抜かれる旗の数字の数列の初項と公比を成分とするベクトルは

(1,2)、(2,4)、(4,8)、(8,12)、・・・・・、(32768,65536)

最後のベクトルで表わす数列は初項しかないから

(答) 32768

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
779(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/31(水) 14:17:00 ID:X/D+JKDi
>>775

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

>>774 は正解やろ。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪   
780名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 14:42:20 ID:Pp8BHWYs
6周目は初項32番の旗を飛ばして抜くものと思ったのですが、どうなんでしょうか。
正直、面倒で断念したんですがw
781ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/31(水) 15:13:37 ID:91bR2WIp


(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

>>779

ちゃいまんで〜 ♪♪♪

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪




782 :2007/01/31(水) 15:19:32 ID:a+/4ymyl
34528か。
783ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/31(水) 15:23:05 ID:91bR2WIp

>>782

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

近い ♪♪♪

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪


784名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 15:38:11 ID:OfGHSVaD
>>767
なんだこの問題?
これは問題がおかしい。具体性がない。
1〜50000番までの旗がこの順番で、時計回りに、競技場を囲むようにして立っているのか?
それは一周?
そして抜くのも、一周?

もし立っているのが一周分、またはそれ以下で、かつ一周だけして抜くとしたら最後に残るのは偶数の番号の旗。
抜くときに周回数にこだわらない場合は、抜かれた跡も一つとして判断するのなら偶数の番号の旗。
あくまで立っている旗を基準とした場合は50000
立っているのが一周分でない、一周以上の場合、一周で何本立っているかは問題文から定かではないので特定不可能。

もうちょい問題のその状況を詳しく説明してくれ
785名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 15:41:43 ID:OfGHSVaD
失礼。>>784
>1〜50000番までの旗がこの順番で、時計回りに、競技場を囲むようにして立っているのか?

の 
時計回りに、
はいらないな
786名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 15:42:34 ID:OfGHSVaD
いや、いるわ。失礼
787 :2007/01/31(水) 15:47:33 ID:a+/4ymyl
34464だな。
788ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/31(水) 16:05:17 ID:91bR2WIp

>>787

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

34464番 で 正解。 パチパチパチ ♪♪♪

一応、式も出して?



789 :2007/01/31(水) 16:35:06 ID:a+/4ymyl
>>788
 
k周で残る旗の番号のベクトルをfkと置く。成分1のベクトルをpと置く。 
 
f1=2(1,2、・・・25000)
f2=4(1,2・・・12500)
f3=8(1,2・・・6250)
f4=16(1,2・・・3125)
f5=32(1,2・・・1562) 
f6=64(1,2・・・781)−32p
f7=128(1,2・・・391)−96p
f8=256(1,2・・・ 195)−96p
f9=512(1,2・・・98)−352p
f10=1024(1,2・・・49)−352p
f11=2048(1,2・・・24)−352p
f12=4096(1,2・・・12)−2400p
f13=8192(1,2・・・6)−6496p
f14=8192(1,3,5)−6496p
f15=8192(1,5)−6496p
f16=8192(5)−6496p   ∴34464 
           
 
790 :2007/01/31(水) 17:07:29 ID:a+/4ymyl
つらく苦しい問題だったんだが、綺麗な解法はあるの?
次は755の問題も頼むよ。落ちます。

  
791ARO ◆E5IrmOebL. :2007/01/31(水) 17:29:28 ID:91bR2WIp

>>789

ありがと ♪♪♪

>>790
綺麗かどうかわからんけどこれやとわりと楽↓

++++++++++++++++++++++++++++++++++++


1〜2^nの番号の付いたn本の旗があった時、
1巡目では2で割って1余る番号の旗が2^(nー1)本抜かれる。
同様に、n巡目では2^nで割って2^(nー1)余る番号の旗が1本抜かれて、
最後に2^n番の旗が残る。
1周目で50000−2^15=17232本が抜かれた状態を考えると
この段階で最後に抜かれた旗は34463番。
さらに抜き続けるときに最後まで残るのは34465番から数えて
2^15番目の34464番 ・・・ 答 ♪♪♪

++++++++++++++++++++++++++++++++++++


792名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 17:56:00 ID:dI3YVG/S
>>755
考えるまでもなく同値に決まってるじゃん
793名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 18:02:43 ID:yQfsPSQe
数学の問題でない問題希望w
794名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 18:10:27 ID:2zIi9860
A君、B君、C君に赤帽子3個、白帽子2個を見せます。
そして本人達に分からないように適当に頭に帽子をかぶせ、
残りの2個を隠します。本人自身の頭の帽子は見えないとします。
自分以外の人の帽子は見えます。A君、B君に順に聞きました。
自分の帽子の色はなに色ですか? 
A君、B君は分からないと答えました。この答えを聞いていてやっとC君は
自分の帽子の色が分かりました。

さて、C君の帽子は何色でしょう?その答えを導く論理も答えてください。
795名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 18:12:51 ID:yQfsPSQe
>>794
質問です。
3人に頭のよさの違いはありますか?
796名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 18:20:50 ID:2zIi9860
>>795
全員すごく頭が良くて、同じくらいの能力と考えてください。
有名な問題なので、答えを知ってる人は言わないでください。
797丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :2007/01/31(水) 19:25:00 ID:XJXubHzl
終業後の楽しみにしておいた問題が回答されててヘコム。

>>794
簡単すぎるような気がするが、なにかひっかけがあるのだろうか・・・・
798野次馬:2007/01/31(水) 19:42:13 ID:OS1iB4su
〇まず白帽子を被っている人が二人いるならば、誰か一人は一瞬で自分は赤帽子を被っているのだと気付く。
だから白帽子の数が二つになることはあり得ない。
〇次にAかBのどちらか一方が白帽子を被っていた場合、Cは二人の「分からない」を聞いた後に
自分が赤帽子を被っていることに気付ける。
Cが白帽子を被っているのなら、白帽子は二つになってA・Bいずれかは自分の帽子の色が赤だと気付くはずだからだ。
〇最後にA・Bがいずれも赤帽子を被っていた場合。
Cの帽子が白色だったならば、Aが「分からない」と言った時点でBは自分が赤であることに気付くはずだ。
それゆえにCが白であることはあり得ない。

それゆえにCはA・B二人が「分からない」と言った時点で自分の帽子が赤以外ではあり得ないと気付く。
これであってるかな?
799名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 19:45:12 ID:2zIi9860
>>798
正解です。簡単でしたか?
800野次馬:2007/01/31(水) 19:52:25 ID:OS1iB4su
いや、俺にとっては難しかったよ^^;
最後のAとBが赤だった場合の克服法なんて文を書いてる時にやっと気付いたし。
危うく「ABが赤だったらCの色なんて分かるはずがない!だからABいずれかが白だったんだ!」
とか言い出すところだった。
801 :2007/01/31(水) 20:07:11 ID:a+/4ymyl
>>792
残念
802名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 20:07:39 ID:XhPMjCPi
問題出されても答えてる奴が見事に男しかいない件について。
803名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 20:13:49 ID:vbshqjl8
>>801
二次方程式なのか?
804名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 20:17:49 ID:kdojpaZb
>>802
元傍観者とAROも答えてるんじゃないのか?
両者とも出題もしてるしよ。
805名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 20:21:40 ID:XhPMjCPi
>>804
本当だ。こりゃ失礼。


でも、二人だけじゃん(ボソッ
806 :2007/01/31(水) 20:23:01 ID:a+/4ymyl
755の答え

(1) 方程式px^2+qx+r=0は実解をもつ。 
     
(2) 方程式rx^2+qx+p=0は実解をもつ。

二次方程式とも一次方程式とも書いてない。
したがって、p=1、q=0、r=0という可能性がある。
このとき(1)はx=0の解があるが(2)にはない。

よって、同値でない。

(河合出版の本からとりました) 
807名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 20:25:16 ID:XhPMjCPi
>>806
おぉ、いかにも受験数学っぽい引っ掛け。
確かにその通りだ。
808(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/31(水) 20:28:17 ID:X/D+JKDi

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

ちなみに、二次方程式 の場合は 

      px^2 + px + r = 0 ・・・・@

      rx^2 + px + q = 0 ・・・・A

の 時、@のx に x = 1/x を代入すると A になるから、

Aは@の解の 逆 数 を解として持つ方程式となる。

ただし、x = 1/x を代入したことからも明らかなように

@の解が0で無いことが必要。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪   
809(^○^) ◆KYAHA/emlo :2007/01/31(水) 20:35:48 ID:X/D+JKDi
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

(訂正)

また、p と q 打ち間違えてしもうた。

ちなみに、二次方程式 の場合は 

      px^2 + qx + r = 0 ・・・・@

      rx^2 + qx + p = 0 ・・・・A

の 時、@のx に x = 1/x を代入すると A になるから、

Aは@の解の 逆 数 を解として持つ方程式となる。

ただし、x = 1/x を代入したことからも明らかなように

@の解に0が無いことが必要。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪   
810名無しさん 〜君の性差〜:2007/01/31(水) 20:50:03 ID:VUINWVnU
勉強になるスレだなあ
811 :2007/01/31(水) 20:54:10 ID:a+/4ymyl
少しだけ板違いな気がしないでもないけどなw 
812コフ ◆h0ovIHjVDU :2007/02/01(木) 01:03:01 ID:mlBlMUWK
…ダメだ…俺にはサッパリ解らない。(-_-;)
よくそんな奇怪な文字記号みたいなもの扱えるね、本当にすごい…。
813名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/01(木) 04:06:38 ID:Grhe4btu
>>812
使われてる式などはそんなに難しいものじゃないよ。
ネットでごちゃごちゃしてるから難しくみえるのかもしれないが。

解き方が問題なわけだ。
814ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/01(木) 07:05:51 ID:jd1pBlss

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 


問題でーす ♪♪♪

お祭りの提灯が1番から10万番まで、なんと10万個飾られています。
スイッチも1番から10万番まで10万個あって、ある番号のスイッチを入れると
その倍数の番号の提灯がすべて、オン(点灯)ならオフ(消灯)、オフならオンに変わります。
さて、スイッチを1番から10万番まで順に1回ずつ入れていった時に
最後にはいくつの提灯が点灯しているでしょうか。(すべての提灯は最初オフです)


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  

815ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/01(木) 07:28:18 ID:jd1pBlss


(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

すいません。

>>814の訂正です。

Xさて、スイッチを1番から10万番まで順に1回ずつ入れていった時に
○さて、1番から10万番までのスイッチをランダムに1回ずつ入れていった時に

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

816名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/01(木) 10:50:37 ID:PYmNd9se
315
817名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/01(木) 12:31:26 ID:nRQi2zPJ
>>816
馬鹿?
最後まで押すんだから全部点灯じゃん。
818名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/01(木) 18:29:05 ID:/QK2at4o
>>815
提灯のオン、オフはその番号の約数の個数だけ変化する。
約数の個数が奇数ならオフの状態から奇数回変化するのでオンで終了する。同じく、偶数ならオフで終了する。
つまり、100000以下で、約数の個数が奇数である数の個数が答えになる。

約数の個数が奇数である数は平方数である。
100000以下の最大の平方数は316^2だから、100000以下の平方数の個数は316である。

              答え、316     
819名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/01(木) 18:47:18 ID:/QK2at4o
問題

半径1、高さ1の塔がある。
地上から屋上までの螺旋階段があり、塔の周りを一周している。
螺旋階段の長さは?

ヒント、小学生問題    
  
820名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/01(木) 18:52:38 ID:EdEdtzwX
>>819
今時の小学生にあわせて円周率は3で計算するんですか?
821名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/01(木) 19:07:05 ID:EdEdtzwX
>>819
ルート37でーす。
822ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/01(木) 19:23:40 ID:jd1pBlss

>>818

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

316個で正解

お見事〜  パチパチパチ〜  ♪♪♪



823ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/01(木) 19:30:29 ID:jd1pBlss

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

問題でーす ♪♪♪

373^5+370^5+325^5+306^5+300^5=n^5
を満たす正の整数nを求めてください。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  

824名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/01(木) 19:55:58 ID:ETnMr6xb
AROのせいで面白くもなんともないただの数学スレになった。
これなら数学の問題集買って来た方いい。
825ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/01(木) 20:25:27 ID:jd1pBlss

>>824

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 

ほんまやw  ごめんね〜 ♪♪♪

アロもはじめは数学板逝けとかゆってたのにミーラになってしもてるやんw

ムズイ問題はあかんねんけど、なんかこのごろ計算にはまってんねんw   ♪♪♪

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  

826フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/02/01(木) 22:39:21 ID:COeVdAqj
>>776
問題を良く読むと「ひとつおきに」だから、一周めは「1.3.5.7・・・・と奇数の旗を抜いて
1周回り終えるたびに、旗の本数は(約)半分に減って行くことになります

計算まんどくせ ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

と、思ってたら、へみへの左斜め上で能天気に浮遊している紫色のハムスターが
へみへにしか見えないグラフを書いたので、その一部を投稿してみる。

周回数 残旗数  先頭部残旗番号 中間部残旗番号  末尾部分残旗番号  
0      50000   1.2.3.4      24999.25000.25001   49998.49999.50000
1       25000   2.4.6.8      24998.25000.25002   49996.49998.50000
2      12500  4.8.12.16     24996.25000.25004   49992.49996.50000
3      6250  8.16.24.32     24992.25000..25008   49984.49992.50000
4       3125  16.32.48.64    24976.24992.25008    49968.49984.50000
5      1562  32.64.96.128    24960.24992.25024    49920.49952.49984
6     781  32.96.160.224   24800.24864.24928    49824.49888.49952
7      391  32.160.288.416   24864.24992.25120    49696.49824.49952
8      195  160.416.672     24736.24992.25248    49312.49568.49824
9        98  160.672.1184    24224.24736.25248    48800.49312.49824
10      49  672.1696.2720   24224.25248.26272    47776.48800.49824
11      24  1696.3744.5792   24224.26272.28320    44704.46752.48800
12      12  1696.5792.9888  22176.26272.30368    38560.42656.46752
13       6  1696.9888      18080.26272       34464.42656
14       3  1696         18080           34464
15      2   1696         34464
16      1   34464
827名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/01(木) 23:45:12 ID:CXWfKC9K
>>825
どこから問題を仕入れているの?
ソース教えて。
828フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/02/02(金) 00:03:13 ID:Gcf92RxU
>>804

AROは、中の人が複数居て男性も居る。

特殊な目的を持っているようだ。うん。

>>825@ARO

>ムズイ問題はあかんねんけど、なんかこのごろ計算にはまってんねんw   ♪♪♪

中の人が交代したか、数学の得意な人と密に連絡をとれる態勢をとったかだろ。
829名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 02:51:30 ID:Xu7Ihmaz
  論理的な思考が必要な問題です!

目的は父・母・娘・娘・息子・息子・メイド・犬を1台のボートで
全員を川の向こう岸に無事渡らせることです。

正し条件があります
 @ボートには2人しか乗れません。
 A運転できるのは父・母・メイドの三人です。
 B対岸から帰ってくるのにも運転手が必要です。(何往復してもかまいません)
 C父は母がいないと娘を殺します。
 D母は父がいないと息子を殺します。
 E犬はメイドがいないと全員殺します。

このように回答してもらえると検証しやすいです。
父 母 娘 娘 息子 息子 → メイド 犬 
父 母 娘 娘 息子 息子 メイド ← 犬 

頭良い人には簡単かも知れませんが、がんばって下さい!
830野次馬:2007/02/02(金) 04:16:40 ID:pWdcfMK/
眠れない…

父 母 娘 娘 息子 息子 → メイド 犬
父 母 娘 娘 息子 息子 メイド ← 犬
父 母 娘 娘 息子 → 息子 メイド 犬
父 母 娘 娘 息子 メイド 犬 ← 息子
母 娘 娘 メイド 犬 → 父 息子 息子
母 娘 娘 メイド 犬 父 ← 息子 息子
娘 娘 メイド 犬 → 母 父 息子 息子
娘 娘 メイド 犬 母 ← 父 息子 息子
娘 娘 母 → メイド 犬 父 息子 息子
娘 娘 母 父 ← メイド 犬 息子 息子
娘 娘 → 母 父 メイド 犬 息子 息子
娘 娘 母 ← 父 メイド 犬 息子 息子
娘 → 娘 母 父 メイド 犬 息子 息子
娘 メイド 犬 → 娘 母 父 息子 息子
犬 → メイド 娘 娘 母 父 息子 息子
メイド 犬 ← 娘 娘 母 父 息子 息子
→ メイド 犬 娘 娘 母 父 息子 息子

最初の2往復を思いつくのに凄く時間がかかったな…
831名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 04:43:35 ID:yPcEDfGY
816 :名無しさん 〜君の性差〜 :2007/02/01(木) 10:50:37 ID:PYmNd9se
315


817 :名無しさん 〜君の性差〜 :2007/02/01(木) 12:31:26 ID:nRQi2zPJ
>>816
馬鹿?
最後まで押すんだから全部点灯じゃん。


818 :名無しさん 〜君の性差〜 :2007/02/01(木) 18:29:05 ID:/QK2at4o
>>815
提灯のオン、オフはその番号の約数の個数だけ変化する。
約数の個数が奇数ならオフの状態から奇数回変化するのでオンで終了する。同じく、偶数ならオフで終了する。
つまり、100000以下で、約数の個数が奇数である数の個数が答えになる。

約数の個数が奇数である数は平方数である。
100000以下の最大の平方数は316^2だから、100000以下の平方数の個数は316である。

              答え、316     


ちょっとワラタ
832名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 04:46:56 ID:yPcEDfGY
ちなみに
>約数の個数が奇数である数は平方数である。
ここ知らなかった。
これって中学?高校レベル?
誰かどうしてこうなるかおしえて!
833名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 05:09:13 ID:Xu7Ihmaz
>>830
正解です!
ちなみにオレは解くのに1時間近くかかりました・・・。

いきなり正解出ましたが見てみぬフリして
>>829の問題やってみてください。
834ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/02(金) 08:05:27 ID:AciuA/cQ

>>827

アロは今んとこ計算にしかキョーミないし、BOOK1stとかにふつーにならんでるよ〜 ♪♪♪


>>828  ヘミヘ ♪♪♪

なあ、ヘミヘ、きちんとごはん食べてるか?

なんかヘミヘが不憫で涙がこぼれそうになるんやよ〜 ・・・



835ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/02(金) 08:14:52 ID:AciuA/cQ

>>832

出題者がお答えしまーす ♪♪♪

>約数の個数が奇数である数は平方数である。ここ知らなかった。

約数のある数やったら、ある約数で割ったら片割れの商も約数でペアになるやん?
そんで約数の個数は偶数。平方数やと片割れも同じ数やから約数の個数は奇数。

>これって中学?高校レベル?

約数って小学校で習うよ〜 ♪♪♪
100000に近い平方数は中学低学年でいけるやん?

アロの問題ってせいぜいそんなレベルw


836ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/02(金) 09:04:00 ID:AciuA/cQ

>>835

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

訂正

>約数のある数やったら、ある約数で割ったら片割れの商も約数でペアになるやん?
平方数でなかったら、ある約数pで割ったら片割れの商q(p≠q)も約数でペアになるやん?

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 


837名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 09:54:36 ID:Jel2Rp2I
>>823
373^5+370^5+325^5+306^5+300^5=n^5
を満たす正の整数nを求めてください。

p,q,rを一桁の整数とする。
(100p+10q+r)^5の下二桁は(10p+r)^5のそれに等しい。
(10p+r)^5の下二桁は二項展開したときのr^4とr^5の項の和のそれ等しい。
つまり、50pr^4+r^5の下二桁に等しい。
 
問題文の左辺の下二桁は左辺の各項の下二桁の和の下二桁である。
その値は上の式により、94である。

下一桁が4である、一桁の整数の五乗数は、4^5しかない。
よって、下一桁が4である、二桁の整数の五乗数は、(10p+4)^5と書ける。
この式の下二桁は50p4^4+4^5のそれに等しく、24である。

つまり、下一桁が4である五乗数は下二桁が24である五乗数でもあり、
下二桁が94である五乗数は存在しない。
         
            答え、無し

 
838名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 10:04:36 ID:Jel2Rp2I
>>824
問題集やるよりも面白いと思うけど。気に入らないならいい問題出してよ。

問題

同じ形のコインが9個ある。しかしその中の一つは偽物で、軽い。
天秤ばかりで偽物を見つけたい。一番早いやり方は? 
 

839名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 11:30:21 ID:WjCHmSYT
9個をA,B,C3個ずつの組に分ける。
AとBを天秤に乗せる。以降1.または2.に分岐。
1. 釣り合った場合はCの中から2個選んで天秤に乗せ、釣り合えば
Cの残りの1個が偽物、釣り合わなければ軽い方が偽物。
2. 釣り合わなかった場合は軽い方の3つから2つを選んで天秤に乗せ、
1.の後半と同じ手順で判定する。
どちらも2回の測定で判定できるので、これが最速かな?
840名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 11:38:42 ID:Jel2Rp2I
>>821
すいません。見落としてました。正解です。お見事。

>>839
正解です。お見事。
  
841名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 11:58:41 ID:vCwPLui0
やっぱ論理的思考って行ったら数学だよな。
数学の問題提供

さいころをn回振り、第1回目から第n回目までに出たさいころの目の数n個の積をXnとする。
さいころは1から6までの目が等確率で出るものとする。

(1)Xnが5で割り切れる確率を求めよ。
(2)Xnが4で割り切れる確率を求めよ。
(3)Xnが20で割り切れる確率をPnとおく。

  lim1/nlog(1−Pn)
 n→∞

を求めよ。

ちなみにこれ高校レベルの知識が必要な問題だから、もしスレチだったらそのまま流してくれ。
でまあ暇な人は解いてみるといいよ。
842名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 12:01:34 ID:vCwPLui0
ちょっと訂正

  lim1/nlog(1−Pn)
 n→∞

のところは、nlog(1−Pn)分の1じゃなくて、n分の1だから。
843名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 12:46:51 ID:lonrOQ/o
>やっぱ論理的思考って行ったら数学だよな。

意味がわからん。
論理学なんてバリバリ文系だし、何で論理的思考=数学?
844名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 13:07:14 ID:Jel2Rp2I
>>843
お前、論理学といえば三段論法くらいしか知らないんだろうな。
現在の論理学は20世紀初頭、ゲッチンゲン大のゴットロープフレーゲというドイツの数学者が
独力で発明した物。数学の証明をするために。
   
845名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 13:21:07 ID:lonrOQ/o
>>844
そうじゃなくて、論理学という「学問」そのものの事を言ってるんだが・・・
君がいってるのは、学説や学問の分野の成り立ちだろ?

哲学とか論理学とか世の理や、何故を考える学問は文系だよね。
世の成り立ちや、仕組み、法則を考える学問が理系。

当然どの学問も、ある一定レベルの文系・理系思考が必要にはなるが、
論理的思考=数学とはならないだろ?って意味。
846ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/02(金) 15:03:43 ID:AciuA/cQ

>>837

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ご明察 ♪♪♪

お見事〜  パチパチパチ〜  ♪♪♪



847名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 15:19:53 ID:Jel2Rp2I
>>845
824が変な煽り入れたからそれに対しての言葉じゃないかな?  
848名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/02(金) 15:37:04 ID:lonrOQ/o
>>847
あっ、そういう事ねw了解。
変な絡みかたしてスマンw
849ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/03(土) 11:56:03 ID:4ho4Ex3u

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

問題でーす ♪♪♪

相異なる素数が50個あります。
これらの素数のそれぞれの2乗を一回ずつ使って、それを約数に持つ50個の連続した整数をつくれるでしょうか?

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

850名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/03(土) 12:05:06 ID:tfBvivOL
素数の二乗を約数に持つ整数は平方数だから連続する数は一組も作れない。

             答え、作れない
851ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/03(土) 12:26:51 ID:4ho4Ex3u
>>850

2^2*3=12
852おながい ◆BAKAYoO1JM :2007/02/03(土) 12:33:49 ID:UqPokLK5
I am a pen.
853名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/03(土) 22:05:57 ID:tfBvivOL
>相異なる素数が50個あります。
>これらの素数のそれぞれの2乗を一回ずつ使って、それを約数に持つ50個の連続した整数をつくれるでしょうか?

偶数である素数は2しかないので、偶数である素数の二乗は2^2しかない。
条件を満たす整数があるなら、偶数である物は2^2を約数に持つ。 
ところが条件により、2^2を約数にもつ数は一つしかつくれない。
つまり、条件を満たす整数のうち偶数は一つしかないことになり、これは矛盾である。

                答え、つくれない     
854フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/02/03(土) 23:19:19 ID:pxFxxh3T
へみへオリジナル問題「タイヤ乗り男」(数年前に既出)

ある器用な男が、サーカスの玉乗りの要領で自転車の車輪に乗ってバランスを保っている。

さて、自転車のタイヤは空気が充填されていて
空気の圧力は、タイヤ内部のどの部分でも同じである。

ここで疑問が生じたりする・・・・・
タイヤ内部の圧力が同じなら、リムに加わる圧力も
上下左右どの方向をとっても同じはずである。

ならば、リムは重量を支えてないのだろうか?
わっか状のタイヤだけで重量を支えているのだろうか?

タイヤ乗り男の体重は、どのように支えられているのだろうか?

なお、タイヤサイドの剛性とかタイヤとリムの摩擦は、考慮に入れないことにしてください。
タイヤの構造はW/O(もっとも一般的な自転車用タイヤ)とします。

当時の解答を覚えてる人は、沈黙してくださいね♥(AROは黙ってろ)

厳密な計算とかいらないです。 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

問題集から引用するならAROでもできるが
オリジナル問題を作るには、へみへクラスの才能が必要なのだ。うん。
855ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/04(日) 09:48:10 ID:pH0YzN12

>>853

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ご明察 ♪♪♪

お見事〜  パチパチパチ〜 ♪♪♪



856ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/04(日) 11:19:19 ID:pH0YzN12

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

問題でーす ♪♪♪

14^(14^14)の末尾2桁を求めてください。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

857名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/04(日) 11:51:57 ID:aQxkr2L5
36
858ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/04(日) 15:47:40 ID:pH0YzN12

>>857

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

正解です ♪♪♪

お見事〜  パチパチパチ〜 ♪♪♪

859ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/04(日) 20:00:19 ID:SYVtQ6AC

スレ∧板ちがい、ごめんなさーい ♪♪♪

アロは計算にはまってしまったのだ〜 ♪♪♪


(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

問題でーす ♪♪♪

1,3、6、・・・、n*(n+1)/ 2のような数は三角数と呼ばれます。
1、4、9、・・・、n^2ような数は平方数と呼ばれます。
平方数でかつ三角数であるものは無限にあることを示してください。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪

860名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/04(日) 20:40:20 ID:4StHL2sm
AROの最初は狡が多かったが最近は何か違うずるい方法をみつけたな
過去のスレでも何かから引っ張り出したコピペで博学ぶってたし。
結局、自演がばれて恥ずかしいことになったしね
そのスレ、保存してるんだ
まだある、また違う他のスレでは荒らし行為したのが明らかにAROっぽいのもある
861三角数・平方数及び平方三角数:2007/02/05(月) 23:07:05 ID:Uc5S98En
862名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/06(火) 10:34:16 ID:bbn2CA6d
>>861
何がしたいの?つまらんやつだな。 
863フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/02/07(水) 00:32:38 ID:YlRpj+hI
>>862

横レスだけど、AROが出題する物は、引用に過ぎないと主張したいのだとおもふ

ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
864ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/07(水) 09:25:36 ID:OXId25ze

>>863 ヘミヘ ♪♪♪

何いちいちアホなことゆってんねんw

前にもゆったよーにアロの出す問題なんてBOOK 1stやらに並んでる
計算問題集にフツーにあるのしかないって ♪

それすら解けへんのやろ、ヘミヘw ♪

はあ、ヘミヘには>>859>>が>>861の引用に見えたんや ・・w

なあ、ヘミヘ、中身、読んでみたかw?
前回同様、なんもわからんかったんやろw?
わからんから引用に見えたんやなw?

>>861のサイト見てみたけどすごい問題やんか 
あんなムズイの、アロ、よー出さんで、自慢やないけどw

悔しかったら過不足なく数行程度で答えてみ? ♪♪♪
(中学かせいぜい高1程度の簡単な計算やし)

ホレ、ヘミヘ、ハヨ w ♪♪♪


865名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/07(水) 10:58:51 ID:Yw4hneFo
>>856 
14≡4(mod 10) 14^14≡4^14(mod 10)
4^14=16^7=268435456   ∴14^14≡6(mod 10)

14^2,14^3,14^4・・・14^12の下二桁は、
96,44,16,24,36,4,56,84,76,64,96である。 
つまり、x≡y(mod 10)⇔14^xの下二桁=14^yの下二桁で   
14^(14^14)の下二桁=14^6の下二桁=36
             
             答え、36   

>>854
>タイヤ内部の圧力が同じなら、リムに加わる圧力も
>上下左右どの方向をとっても同じはずである。

      答え、まさにこのように、リム全体で圧力を支えている。
        
866名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/07(水) 12:13:34 ID:Yw4hneFo
問題

ある家の主人が防犯のため犬を飼う事を考えている。 
犬は家に来る人間に対し、確率pで噛み、確率1−pで噛まないものとする。    

普通の客の場合、噛めば10万の慰謝料を取られ、噛まなければ取られない。
泥棒が来た場合、噛まなければ100万盗まれ、噛めば盗まれない。

泥棒は犬の攻撃性により来る頻度を変える。
pをどう与えれば被害を抑えられるか?   
 
  
 
867ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/07(水) 13:03:50 ID:OXId25ze

>>865

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

正解です ♪♪♪

お見事〜  パチパチパチ〜 ♪♪♪


14^4≡16(mod100)、14^6≡36(mod100)、14^10≡76(mod100)
14^14≡76*16≡16(mod100)
よって、
14^(14^14)≡14^(100*k+10+6)
≡36*76≡36(mod100) ・・・ 答    ♪♪♪



868名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/07(水) 18:11:08 ID:Mkp0t9Wv
>>866
泥棒が1回来る確率をqとし、そのときの損失の期待値をmとすると、
m=10p(1-11)q+100q
pについて解いて、
p=(m-100q)/(10-110q) …(1)
0≦p≦1であるから、
10-110q>0、即ち q<1/11 のときには
0≦m-100q≦10-110q、即ち 100q≦m≦10-10q となる。
従って損失mの最小値は100qである。これを(1)に代入すると
P=0
となる。q>1/11のときについても同様の考察から
p=1
を得る。q=1/11のときはmはpに依存せず常に100/11となる。

従って答は

泥棒が来る確率が1/11より小さい場合は決して噛ませず
1/11より大きい場合は必ず噛ませるようにするのがよい。
また泥棒が11人に1人の割合で来る場合は、どんな確率で
噛んでも損害額は一定だと期待される。

と、思うのだが、自信がない。w
869名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/07(水) 19:18:28 ID:Mkp0t9Wv
>868の3行目は
m=10p(1-11q)+100q
の書き闊痰「ですた。
870866 :2007/02/07(水) 22:13:33 ID:c3/gl1n5
>>868
泥棒が来る確率は分からないので先にpを決めなければならない。
そして泥棒は犬の噛み付きやすさを見て、来る確率を変えてしまう。
qが定数のときはその通りなんだが、変数なのである。       
871ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/08(木) 14:17:52 ID:TGeolWfF

この問題↓も生きてますのでどうぞ ♪♪♪

>>859

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

問題でーす ♪♪♪

1,3、6、・・・、n*(n+1)/ 2のような数は三角数と呼ばれます。
1、4、9、・・・、n^2ような数は平方数と呼ばれます。
平方数でかつ三角数であるものは無限にあることを示してください。

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪



872ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/08(木) 14:18:50 ID:TGeolWfF

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

問題でーす ♪♪♪

Aを77777の77777乗、BをAの各桁の数の和、
CをBの各桁の数の和としたとき、Cの各桁の数の和は何でしょう。
(やり方もつけてください ♪♪♪)


(^○^)キャハハハハハハ 〜♪



873名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/08(木) 14:32:43 ID:+5lffZEa
アロもたまには俺の問題(866)やってくれ。
874ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/08(木) 15:10:04 ID:TGeolWfF
>>873

ムズイのあかんて、アロは計算問題専門やねん 

確率は頭のええコにおまかせ〜 ♪♪♪


875フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/02/08(木) 21:18:17 ID:FPe9K4Q/
>>864@ARO
いずれにせよ、AROの出題は引用でしかないわけだ。

得手不得手というものは,お互いに尊重しよう ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

>>865

>答え、まさにこのように、リム全体で圧力を支えている。

説明するべきなのは、タイヤに乗っている男の体重(応力)の伝わり方です。
鉛直方向に応力がかかっているはずなのですが
あなたの答えだと鉛直方向の応力の伝わりを説明できません。


新作オリジナル問題 「水撒きホース」 タイヤ乗り男より簡単(なはず)です。

庭に水撒きする時、ホースの先端を摘んで細くすると水の飛距離が伸びることがある。
飛距離が伸びるためには
なにがしか運動エネルギーを増やさなければならないはずであるが
そのエネルギーは、何処からきているのか説明せよ。
そもそも、ホースの出口を狭くすると流路抵抗が増えて流速は減じるハズではないか?
実際、ホースの出口を狭くしすぎると飛距離は短くなる。
なぜ、流速が増す(飛距離が伸びる)事があるのか?

~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 簡単だからAROにも答えられるだろう。
876丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :2007/02/08(木) 21:51:44 ID:Xqg8CthZ
狭くて締め付けが強いと確かに飛距離が伸びる。

つまり

水が締め付けられることで興奮して元気になっちゃったんだよ!!!


ナンダッテー
Ω ΩΩ


877ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/08(木) 21:52:50 ID:TGeolWfF

>>875

そんなん、当たり前やん ♪♪♪

ホースが膨らんで運動量が増えてそのエネルギーが速さに変わったゆーことやろ、ちゃうんか

878丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :2007/02/08(木) 22:06:36 ID:Xqg8CthZ
んー、漠然と考えれば、別に新たなエネルギーが発生したわけではなく
出口が狭くなったことで、水の押し出す圧力が集中してことで
バランスが変わったというか。。。

つまり  水量>速さ だったのが 水量<速さ に切り替わっただけではないかしら。
879丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :2007/02/08(木) 22:09:11 ID:Xqg8CthZ
なんか日本語がおかしい
880丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :2007/02/08(木) 22:23:19 ID:Xqg8CthZ
んーと、

通常が 水圧 100 = 速さ  10 × 水量 10 だとしたら
出口を10分の1にした場合 水量は 1 となり
水圧 100 = 速さ  100 × 水量 1 って感じ。

ますます解り辛くなってるな。
881フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/02/08(木) 23:05:25 ID:r+UuRyWQ
>>866

pを便宜的に10パーセント刻み、かつ泥棒と普通客の割合を一割刻みで総当り計算して
最適値を探したら答えが見つかりそう・・・・だけど

計算まんどくせ ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

と思ってたら、へみへの左斜め上で能天気に浮遊している紫色のハムスターが
へみへにしか見えないグラフを(ry

pを1(100%噛みつく)にした時が最も被害が少ない。

~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 どぉよ?

>>880@丸々丸さん

計算式がおかしいけど、考え方は合っています。 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

電気に置き換えたら

流量*圧力=水力
電流*電圧=電力

みたいな感じ。 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

抵抗が多すぎると、電圧降下量も大きくなって(ry
882名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/08(木) 23:53:41 ID:+5lffZEa
>>854
>タイヤ内部の圧力が同じなら、リムに加わる圧力も
>上下左右どの方向をとっても同じはずである。
タイヤ内の空気はタイヤ内部の壁を押しているだけだからタイヤの外側に力を及ぼさない。
つまり、空気の圧力はリムに加わる力に関係ないので考えなくて言い。
 答え  タイヤなしでリムの上に乗るのと同じように支えている。

>>875
ホースから出る水量は、口の大きさ×水の速さに比例する。
つまり、水の速さは、水量÷口の大きさに比例する。
よって、口を狭めれば水は速くなる。

口を狭めれば行き場が少なくなった水がホース内部の壁を強く押すようになる。
同時にホース内部の壁が水を押すことになる。つまり、勢い良く水が出る。
  答え、ホース内部の壁の圧力

>>881
残念。
p=1のときは泥棒は怖がって来ないから、一人来る度に10万取られることになる。
(泥棒はpの値を見て来る頻度を変える)
泥棒がどんなに頑張っても主人に10万より少ない損しか与えられない様なpが存在する。      
883名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/09(金) 00:21:40 ID:SJ0Wj9Gk
>>875
パスカルの原理から、ある程度ホースの口を狭める事で蛇口から出る「水の圧力」を
ホースの口から強く伝える事ができるが、ホースの口に掛かる「大気の圧力」もまた
パスカルの原理で蛇口から出る「水の圧力」に対して作用するため、ホースの口を
小さくしすぎると水は飛ばなくなる。
水圧:ホースの口径=大気圧:蛇口の口径 のとき水は一番飛ぶ、かな?
884名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/09(金) 00:26:29 ID:SJ0Wj9Gk
>>883を訂正
水圧:ホースの面積=大気圧:蛇口の面積 のとき、ですねw
885866 :2007/02/09(金) 10:33:50 ID:hC+p5LpB
866の答え、p=10/11。 

泥棒がきたときの損は,100(1-p)。普通の客が来たときの損は,10p。   
この二つは、0≦p≦10/11の場合には100(1-p)が、10/11≦p≦1の場合には10pが大きい。  
つまり、泥棒は、0≦p≦10/11の場合は来て10/11≦p≦1の場合は来ないのが主人にとって一番困る。
要するに主人にとっての損の最大は、0≦p≦10/11の場合は100(1-p)、10/11≦p≦1の場合は10pである。
この式は、p=10/11、のときに最小値100/11を得る。
よって、p=10/11とすれば泥棒がどうやろうとも損を100/11万以下に抑えることが出来る。

868のやり方はmをpの関数とみてこれを最小化するものだが、qも変数なのでまずい。    
mをqの関数とみてこれを最大化したものを、pの関数とみてそれを最小化するのである。          
泥棒に出来る精一杯の嫌がらせをなるべく小さくすると言う意味である。

m=10p(1-11q)+100q =(100-110p)q+10p ここで、pを定数、qを変数と見て最大化すると  
0≦p≦10/11の場合はq=1、10/11≦p≦1の場合はq=0で最大化できる。つまりこう書ける。  
mの最大値=0≦p≦10/11の場合は100(1-p)、10/11≦p≦1の場合は10p          
この式をpで最小化すると、p=10/11で最小値100/11を得る。
               
886ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/09(金) 11:54:01 ID:2UyNkn9G

ナルホド、そっか

すごーい ♪♪♪
887868:2007/02/09(金) 12:35:51 ID:zkqnADBq
>885
>0≦p≦10/11の場合はq=1、10/11≦p≦1の場合はq=0

になるんですか?そうしたら
p=10/11のときはqは不定になってしまいませんか?実際
m=(100-110p)q+10p
なので、p=10/11のときは右辺第1項のカッコ内が0に
なるので、qはどんな値でもよくなってしまい、不都合
ですよね。

あれから考えたんですが、この問題は2項分布が入れ子に
なっているので、そう単純ではなさそうだという気がして
きました。
888866 :2007/02/09(金) 13:42:41 ID:hC+p5LpB
>>887
>になるんですか? 
m=(100-110p)q+10p のカッコ内が0≦p≦10/11で正、10/11≦p≦1で負だからそうなりません?

>p=10/11のときはqは不定になってしまいませんか?
はい。不定になりますね。

>qはどんな値でもよくなってしまい、不都合ですよね。
これは、泥棒がどんなに頭を使って来る頻度を変えても主人に対して同じ損しか与えられないから
意味が無いという状況で、泥棒にとって不都合だが主人にとっては都合がいいでしょう。
実際、p>10/11ならばq=1とすればm=10p>100/11だし、
p<10/11ならばq=0とすればm=100〈1−p)>100−1000/11=100/11となり、
p=10/11のときの100/11万より損が大きくなり得る。      
そもそも、qの値を求める問題でないからかまわないでしょ。      
 




   
889868:2007/02/09(金) 14:18:44 ID:zkqnADBq
泥棒から受ける損失「のみ」を問題にしているのですか?
p=10/11で11人客が来たら損失の期待値は100万になるので
その間泥棒が来なかったとしても、泥棒1回分の損失が
出てしまうでしょう?そういう損失は無視してでも
「泥棒を来させない」ことを目的にしているならp=1
にしたら「必ず」泥棒は防げますよね。それこそqの
値には関わらずね。
だいたいqはpの関数だと言っておきながら、特異点では
qの状態は考慮する必要がないなんておかしいでしょう。
890フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/02/09(金) 18:18:13 ID:Qgw+29ia
>>882

>答え  タイヤなしでリムの上に乗るのと同じように支えている。

タイヤが介在しているのに、それを無視しては行けません(・∀・)

>つまり、水の速さは、水量÷口の大きさに比例する。

水道の圧力が充分に確保される場合ね。
実際は、流量が増加するにつれて圧力が下がるから単純ではないけど・・・・
(出力インピーダンスによる、レギュレーション悪化)

>よって、口を狭めれば水は速くなる。

狭くしすぎると、遅くなるんだけど・・・・・・・・
これは、大きすぎる流路抵抗によって、蛇口からホースに供給される流量が低下して
ホース出口手前でのエネルギーが低下するからです。

>>883

ホース出口を狭くしすぎた場合にも言及していますが
問題文で問うているのは飛距離が伸びる理由ですので・・・・

電子工作を趣味にしているものとしては、蛇口(水道)の出力インピーダンスやホースの抵抗成分が
数値として得られれば、最適なオリフィス径を算出できるのですが

 ~ヘミヘ●○●○●ミ・∀・彡 などと言って見るテスト
891フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2007/02/09(金) 18:18:57 ID:Qgw+29ia
>>866

泥棒の立場で考えて見る。 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

犬に噛まれるた場合の損害は、慰謝料が10万円である事から、そのまま10万円損をするとした場合。
泥棒にとっての損益分岐点は、十回噛まれて一回盗む・・・・p=10/11である。
これよりほんの少し噛みつく頻度を上げると、泥棒にとっては入るだけ赤字である。

っていう考え方はどぉよ? ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

だって、泥棒の浸入頻度と番犬の噛みつき頻度の相関が不明なんだもん。(^^;

へみへなら、セールスマンの振りをしてワザと噛ませて慰謝料貰う・・・・・ていうのは無し?
892866 :2007/02/09(金) 23:15:43 ID:X2B4gwMg
>>889
>泥棒から受ける損失「のみ」を問題にしているのですか?
問題文で被害という言葉を使ったのが悪かったですね。 
問題にしているのは泥棒または慰謝料による、とにかく主人にとっての損失です。

>p=10/11で11人客が来たら損失の期待値は100万になる
p=1なら慰謝料の支払いが110万になる。それも主人にとっての損失と数えて欲しいです。
泥棒を防ぐことそのものは目的じゃありません。問題文が曖昧でしたかね。すいません。 

>だいたいqはpの関数だと言っておきながら、特異点では
>qの状態は考慮する必要がないなんておかしいでしょう。
考慮できないから特異点では。

>>891
泥棒は噛まれても慰謝料取れません。
>相関が不明
頻度を予測できないという状況の下で最悪を想定して最善を尽くす戦略は?というのが
問題文の、pをどう与えれば被害を抑えられるか?の意味なんだけど曖昧でしたね。すいません。
 
893ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/10(土) 15:06:11 ID:oKDZCVr5

問題でーす ♪♪♪

丸さんはとてもhが好きで彼女に会えば必ず7回します。でも、hをした翌日はさすがに疲れて、
会う確率は0.2になり、会わないとその翌日に会う確率は0.6になります。
十分に長い期間でながめた場合、丸さんは一日平均何回hすることになるでしょう。




894丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :2007/02/10(土) 15:22:14 ID:qyfO+HVT
・・・・・俺のことじゃ・・・・・無いな、うん。
895ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/10(土) 16:01:28 ID:oKDZCVr5
>>894
わ 丸々丸 さまや ♪♪♪

>>893の出題は表現に問題が見つかりましたので撤回します。>>皆さま
すでに解き始められた方には謹んでお詫び申し上げます。
次の問題に代えさせていただきます。↓

問題でーす ♪♪♪

100個のコインの山があります。
この山を適当に二つに分けてそれぞれの山にあるコインの個数の積を書きとめます。
(たとえば最初30個と70個に分かれたら2100と書きます)
このようにして最後100個に分かれるまで続けた時に、書き留めた数の和はいくらでしょう。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
次の問題も生きてますのでどうぞ ♪♪♪

問題
1,3、6、・・・、n*(n+1)/ 2のような数は三角数と呼ばれます。
1、4、9、・・・、n^2ような数は平方数と呼ばれます。
平方数でかつ三角数であるものは無限にあることを示してください。

問題
Aを77777の77777乗、BをAの各桁の数の和、
CをBの各桁の数の和としたとき、Cの各桁の数の和は何でしょう。
(やり方もつけてください ♪♪♪)
896名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/10(土) 16:18:23 ID:8qeJqRDo
>>893
n日目に会う確率がPnであるとする。  
すると次の日会う確率は、0.2Pn+0.6(1−Pn)=0.6−0.4Pnになる。
∴ Pn+1=0.6−0.4Pn 
両辺でnの極限をとると、P∞=0.6−0.4P∞ 1.4P∞=0.6 7P∞=3
∴ P∞=3/7
十分に長い期間でながめた場合、丸さんは一日平均3/7回会うことになるので
hの回数は7×3/7=3である。

                答え、3回  
   
     
897名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/10(土) 16:23:41 ID:8qeJqRDo
>>895
16650
898ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/10(土) 16:25:59 ID:oKDZCVr5

>>896


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


ハヤッ   すごーい  ♪♪♪


せ、正解です ♪♪♪


お見事 パチパチパチ ♪♪♪


899ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/10(土) 16:30:58 ID:oKDZCVr5

>>897

こっちは残念 ・・
900丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :2007/02/10(土) 16:35:47 ID:qyfO+HVT
>>895
いや、まぁ撤回を求めてはいないですよ・・・

俺の最高は6回なんで^^
901名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/10(土) 16:36:47 ID:8qeJqRDo
わかった。4950
902ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/10(土) 16:45:49 ID:oKDZCVr5

>>900

損したw ♪♪♪

>6回  
・・・・・・ 

けどすごい人がおる ・・・ 


>>901


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

もお、ハヤ杉〜   ♪♪♪

正解です ♪♪♪

お見事 パチパチパチ ♪♪♪


903901 :2007/02/10(土) 17:25:48 ID:8qeJqRDo
>>902
白状します。895はこんな風に考えた。
1と99に分け、1と98に分け、1と97に分け・・1と1に分ける。そして1から99までの和をとった。  
しかしそれ以外の分け方でも同じ結果になるの?       
  
904ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/10(土) 17:38:06 ID:oKDZCVr5

>>903

うん、なるなる、っつーかどんな数でもw

小さい数でやってみてn個の時にはn*(n−1)/2と推測してw、
これは帰納法で簡単に証明できるんで100個なら4950 ♪♪♪


905名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/10(土) 18:38:08 ID:8qeJqRDo
>>904
>n*(n−1)/2
n=2のときは明らかに成り立つ。次に、2≦n≦kで成り立ってるとすると仮定する。      
n=k+1のときは、まずt個とk+1−t個に分け、かつそれぞれを分けることを考え、
t(t-1)/2+(k+1-t)(k-t)/2+t(k+1-t)=k(k+1)/2となるのでこの場合も成り立つ。
よって、2≦nで一般に成り立つ。

というわけね。サンクス。おもしろい。                   
906ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/10(土) 21:58:22 ID:oKDZCVr5

>>905


♪♪♪


*********************************************

問題でーす ♪♪♪

バベルの塔があって膨らんだりすぼまったりしながら、(おそらくは)無限に聳えている。
このバベルの塔のまわりには螺旋階段がついていて、なんと各段には段数、階には階の数が書いてある。
物好きな仙人がある日、雲に乗ってある階に降り立って階段を登り始めた。
仙人はそこから9999999階上ったところで力尽きて落ちてしまった。
仙人は地面に落ちたとき,
「大発見じゃ。バベルの塔はわしの見た限り、どの階段もいろいろな素数の2乗を因数に持っておった」
と失神する直前に叫んだという。
仙人の言ったことは本当なのだろうか?


907名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/13(火) 12:58:39 ID:qqEaoX71
>906嫌われ者
908ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/13(火) 13:16:07 ID:vx5oKinV

べろっ
909名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/13(火) 20:39:30 ID:qqEaoX71
>908心優しい男女・・・でもお前浮いてるな。甘粕以外は気ィつかってるよな

おまえの願望妄想日記にな!
910ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/13(火) 21:38:52 ID:LgnZvuXF

>>909

>心優しい男女・・・でもお前浮いてるな

ふわふわ〜ってすっごくいい気持ち〜 ♪♪♪


>甘粕以外は気ィつかってるよな

あなたも使って〜 ♪♪♪



911ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/14(水) 06:29:26 ID:+2852hWM

問題でーす ♪♪♪

9^(9^(9^(・・・・・(9^9)))・・・)の末尾6桁は何でしょう?
右端の『 )))・・・)』の『 )』は999999個あります。 



912名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/14(水) 07:49:44 ID:PxHXAuB3
X↑n + Y ↑n = Z ↑nを証明して下さい。
913名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/14(水) 09:34:48 ID:ZM72Ol8H
゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪

>>912
ARO自演準備中 プッ  キャハも可能性あり  プップップッ

(^○^)キャハハハハハハ 〜♪


゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;*

914名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/14(水) 19:09:09 ID:zDydv1pL
>>912
なにそれ?
915ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/14(水) 19:26:29 ID:+2852hWM

>>913

アロは知らんもんね 
いっつもゆってるよーにアロは計算問題専門やし ♪♪♪

>>912

なんかムチャむずそーやん、問題の意味すらわからへんし


916ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/14(水) 21:28:38 ID:+2852hWM


問題でーす ♪♪♪

問題
あるパーティーの出し物で使う100001枚のカードを、躓いて床にばらまいてしまった。
このカードのそれぞれには1から100001までの数字が順番に書かれている。
散乱したカードをみんなで1枚残らず拾い集めて、とりあえず拾った順に横一列に並べていくと、
とてつもなく桁数の多い数字ができあがっていた。
この数字が平方数(ある数の2乗)になることはあるだろうか。



917ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/16(金) 11:23:22 ID:DIBe3eAH

問題でーす ♪♪♪

正の整数Aの各桁の数字の順番を適当に変えてBをつくると
A+B=10^(5000^5000)になりました。
Aを5000で割ったら余りの末尾2桁は何でしょう。



918http:// p1181-ipbf905osakakita.osaka.ocn.ne.jp.2ch.net/:2007/02/16(金) 11:40:27 ID:IW2NdyWg
無修正
919名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/16(金) 21:40:25 ID:bLrjT0qD
>>912の続き
これはですね
X↑2 + Y ↑2 = Z ↑2

から一般展開した、ある天才がいて、彼の数学ノートの断片に
これを証明した、と書かれていたんだそうな
この難題を解くのに約300年以上かかったのだそうですな・・・・・
詳細は、以下のどこかにあるんだね
内緒、内緒、ふっふっふっふ

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB/%E6%95%B0%E5%AD%A6


920ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/16(金) 22:16:32 ID:DIBe3eAH
フェルマの定理やったらフツー X^n + Y^n = Z ^nって書くやろw
プリンストンのセンセが証明したやん
921名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/16(金) 23:02:52 ID:eEfcv81d
>>919
問題文になってないな。書くならこう書け。

X^n + Y^n = Z ^nでn>2ならばxyz=0 を証明して下さい。

 
922ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/16(金) 23:09:14 ID:DIBe3eAH
>>921

それって、それって、プリンストンのセンセが講義の3日目のさいごに書いたってゆー・・・
923名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/16(金) 23:22:26 ID:eEfcv81d
うん。
  
924ARO ◆E5IrmOebL. :2007/02/16(金) 23:40:10 ID:DIBe3eAH
>>923

♪♪♪

++++++++++++++++++++++

ね、ね、>>917、だれかやって?

おもろいし ♪♪♪ もしかしたらw

2,3行でカタついて計算もほとんどいらんし・・

あ、あとアロのほかの問題もほとんどそうやから ♪♪♪

あ、9のすごい乗のはちょと計算いるけどw






925名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/17(土) 09:29:10 ID:ueMdeoxv
嫌われ者ARO
926名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/17(土) 09:37:31 ID:vsWwInb1
>>920
ん〜、ここで数式を書き込むのは異常にむづかしい
927名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/18(日) 13:11:47 ID:+TAnuItb
3個の赤玉、2個の白玉が入った袋があり、これから無作為に玉を一つ取りだし色を記録し、
取りだした玉を袋に戻すと同時にそれと同じ色の玉を一つ袋に加える操作を繰り返す
n回目の試行で赤玉を取り出す確率は? 
928名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/18(日) 18:14:59 ID:WiuXMHHR
コメント一切読まずに書く。

当たる確率1/3なのは変わらないから。1/2になるわけじゃないぞ。それは司会者が開けるとびらを選んでいた可能性があるから。
929名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/22(木) 16:45:49 ID:Jakxzmks
そもそも>>1の出題が説明不足過ぎ

それだけに、当初のレスが笑える。
930名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/23(金) 11:51:00 ID:BBmz7Ys1
>>929
いいえ、>>1の問題は某書籍の中にあった原文そのままであり
説明不足はありません。
不足なのは貴方の頭の中身だと思います。
931安藤くん ◆STAR.67W5Y :2007/02/23(金) 11:53:11 ID:/9zi0cc5
論理力じゃなくて、読解力か超能力の検証みたいですね。
932名無しさん 〜君の性差〜:2007/02/23(金) 13:24:02 ID:vAC8DjLe
>>930
車を得ることが目的であることと司会者はヤギのいるドアを開けたうえで質問するということ。
この二つの条件が示されていないのは説明不足でしょう。
しかもそれを否定する根拠に問題文が某書籍の中にあった原文であることを挙げてるけど
そんなことが根拠に成り得ると考えること自体が非論理的なんだよ。

これで少なくとも一人の論理能力は検証できてよかったなw                
933幹事長R( ´゜こ゜`) ◆j/7Tikubig :2007/03/07(水) 02:20:31 ID:8Qs2YmLl

前略。
n→∞のとき
n*sin(π/n)
の値をお求め下さい。またその意味合ひなんかについて
合はせて論じていただければ幸ひに存じます。
934ARO ◆E5IrmOebL. :2007/03/07(水) 08:53:43 ID:eE4sJb7a

>>933

n*sin(π/n)で1/n=xとおくと
n*sin(π/n)= π*sin(π*x)/(π*x)

sin(π*x)/(π*x)= Π[i=1, ∞] (1-x**2/i**2)
=1-(Σ_[i=1, ∞](1/i**2))(x**2)+ ・・・
=1-(π**2/6)*(x**2)+ ・・・

よって、n→∞のとき、x→0だから
n→∞ のとき n*sin(π/n)= π ・・・ 答 ♪♪♪  

935幹事長R( ´゜こ゜`) ◆j/7Tikubig :2007/03/07(水) 09:12:12 ID:8Qs2YmLl

>934
正解です。
が、その意味合ひは? ^^
936ARO ◆E5IrmOebL. :2007/03/07(水) 09:32:12 ID:eE4sJb7a

ヤだ〜 ♪♪♪
因数分解しただけやん

意味なんて言われても〜

なんかうつくしい話があるん?
ありそやね ♪♪♪


937ARO ◆E5IrmOebL. :2007/03/07(水) 09:33:21 ID:eE4sJb7a
ζ(2) (ゼータ2)とかなん?
938ARO ◆E5IrmOebL. :2007/03/07(水) 09:35:11 ID:eE4sJb7a
ふつーにテーラー展開してもすぐ出るか ・・

あ、意味ちゃうけどw
939幹事長R( ´゜こ゜`)@出先:2007/03/07(水) 11:59:55 ID:94erM/qC

円に内接する正n角形の周囲長は? ^^
940ARO ◆E5IrmOebL. :2007/03/07(水) 12:33:22 ID:eE4sJb7a
なんや、幾何学的な意味か
単位円やったらn→∞で2πやん ♪♪♪
941ARO ◆E5IrmOebL. :2007/03/07(水) 12:35:38 ID:eE4sJb7a
あ、nのはかたいこと言わんとき
漸化式でおわりやろ
942ARO ◆E5IrmOebL. :2007/03/07(水) 13:08:23 ID:eE4sJb7a
あ、ウソ、も〜w、アホや
π求めようとしてたw

直径を斜辺にして三角形に分けたらええだけやんか、も〜〜

くっそ〜、幹事長 ♪♪♪ 
943幹事長R( ´゜こ゜`) ◆j/7Tikubig :2007/03/08(木) 00:07:53 ID:n8Z+TRFa

え?^^;

単位円に内接する正n角形の周囲長は
2n*sin(π/n)
なので、単位円の直径(=2)と周囲長との比が
n*sin(π/n)
でつね。n→∞のとき、正n角形は円になるワケでつから
これは円周率そのものになるハズです。よつて答はπ。

θがごく小さいときはsinθ≒θなので、
n→∞のときsin(π/n)≒π/nとなつて、この方法からも
n*sin(π/n)=π
が得られるワケでもあるのでつが...

失礼仕つた。
944ARO ◆E5IrmOebL. :2007/03/08(木) 02:05:28 ID:cF4jrhn0

>>943

はーい ♪♪♪


945名無しさん 〜君の性差〜:2007/03/09(金) 21:09:34 ID:Ogx6ZkFs
>>933
π/n=xと置くと、π・sin(x)/xとなる。sin(x)/x=〔sin(x)−sin(0)〕/xであり
原点と(x、sin(x))を通る割線の傾きとみなせる。
極限をとると、sin(x)グラフの原点を通る接線の傾きになる。          
  
946名無しさん 〜君の性差〜:2007/03/09(金) 21:43:50 ID:Ogx6ZkFs
>sin(x)/x=〔sin(x)−sin(0)〕/x
訂正
sin(x)/x=〔sin(x)−sin(0)〕/(x−0)
947ARO ◆E5IrmOebL. :2007/03/10(土) 11:03:54 ID:khVso9Wq

整理してみました〜 ♪♪♪ 

ありがと、幹事長、>>945さん ♪♪♪

1.因数分解による(>>934)

1/n=xとおくと、n*sin(π/n)= π*sin(π*x)/(π*x)
=π*Π[i=1, ∞] (1-x^2/i^2)
=π*(1-(π^2/6)*(x^2)+ ・・・) = π  (n→∞ ) 

2.Taylor展開による(>>938)

π/n=xとおくと、n*sin(π/n)
=(π/x)*sin(x)
=(π/x)* (x-x^3/3!+ ・・・)= π  (n→∞ ) 

3.正多角形の周囲の長さの極限から(>>940)

単位円に内接する正n角形の周囲長は2n*sin(π/n)で、
n→∞のとき、円周に一致するはずだから、
lim_[n→∞](2*n*sin(π/n))=2*π
よって、lim_[n→∞](n*sin(π/n))=π



948ARO ◆E5IrmOebL. :2007/03/10(土) 11:04:42 ID:khVso9Wq


4. sin(Δx)/Δxの極限から

単位円で角度Δxの扇形を、内側と外側の三角形ではさむと面積は、
(1/2)*sin(Δx)*cos(Δx)< (1/2)*Δx<(1/2)*tan(Δx)となって、
1/cos(Δx)>sin(Δx)/Δx>cos(Δx)と変形できて、
Δx→0のとき両端はともに1に収束するから
lim_[Δx→0](sin(Δx)/Δx)=1
よって、π/n=Δxとおくと、π*sin(Δx)/Δx= π  (n→∞ )

5. xが微小のときのsin(x)≒xを直接使って

lim_[x→0](sin(x)/x)=1よりsin(x)≒xとなって
π/n=xとおくと、n*sin(π/n)
=(π/x)*sin(x) = π   (n→∞ )

6.導関数の定義から

sin(x)の導関数は定義により、lim_[Δx→0]((sin(x+Δx)-sin(x))/Δx)
= lim_[Δx→0](sin(Δx)*cos(x))/Δx)
=cos(x)

ここで、π/n=Δxとおき、x=0とすると、lim_[n→∞](n*sin(π/n))
=π*lim_[Δx→0](sin(Δx)*cos(0))/Δx)
=π*cos(0)   (上記4  lim_[Δx→0](sin(Δx)/Δx)=1より)




949名無しさん 〜君の性差〜:2007/03/21(水) 15:27:59 ID:hGpX/s1W
950名無しさん 〜君の性差〜:2007/03/23(金) 06:43:33 ID:kBiiY4EZ
問題

鏡は物を左右逆に映すが、なぜ上下逆に映さないのか? 
951名無しさん 〜君の性差〜:2007/03/23(金) 10:42:33 ID:ETlmcA44
 答えは簡単だ。そもそも、鏡はそんなことはしていない!
 この章のはじめに、チョーンシー・ガードナーがテレビの画面に映った自分の姿が、見慣れている鏡に
映った像とくらべて「おかしな方向」に動くのを見ている場面を見た。私たちは鏡に映った自分の姿を
見るが、ひとは生身の私たちを見る。私たちは鏡像を見ながら髪をとかすとき、長年繰り返すことによ
って覚えた反射的動作としてこの作業をおこなっている。みなさんは二つ以上の壁に鏡がある部屋に
入ったことがあるだろう。そういう部屋では、ひとつの鏡の像が別の鏡に映っているのを見ることができ
る。鏡像に反応することに慣れているので、このような場合に自分の像が見えるような位置に立つの
はむずかしいことがある。正しいと思う位置に立とうとすると、私たちの像はまずい方向に動いてしまい、
視野からすぐに消えてしまう。最後にはしかるべき位置が見つかり、自分の鏡像の鏡像が見える。ひと
が見る自分の姿だ。
 今度は自分の姿を見ながら髪をとかすとか何か作業をしてみよう。チョーンシー・ガードナーの場合と
同じく、何もかもがおかしい。少なくとも、「左右」方向ではそうだ。だが、上下の概念は何の問題も引
き起こさない。
 このことは、左右が逆転するように見えるのは錯覚だと理解する手がかりになる。このことをもっとよく
理解するには、一個の鏡で次のようなことをしてみればいい。鏡に背を向けて立ち、鏡に映った自分
の姿が見えるまで反り返る。頭は逆さまになるので、鏡が逆立ちしたように見えるかもしれない。実際
の印象は人それぞれで、鏡で左右が逆転するというのは錯覚ではないかという疑いが裏づけられる。
 これを利用してパーティーでひとをだますことができる。まず、鏡に映った像は左右が逆転していること
を確認する。横向きに寝っころがらせて、何が逆転したかを訊ねる。その人は左右と答える。しかし、こ
の人にとっての左右は他の人たちにとっては(全員立っているとすれば)上下だ。他の人たちは、左右
の軸は逆転していないと主張する。ここでは、立っている人たちと横になっている人たちという二組の証
言者が、完全に矛盾することを主張している。
 このパラドクスを解決し、錯覚を暴くには、奇抜なドレスパーティーを催せばいい。参加条件は、服の
右半分が赤、左半分がライラック色の道化の格好をしてくることだ(図10)。部屋にいる人はみなRR(右
半分が赤)、LL(左半分がライラック色)である。さて鏡を見てみよう。そこに見えるのは、パーティーにいる
はずのないもぐりの客だ。
 RL(右半分がライラック色)、LR(左半分が赤)の道化である。鏡はもはや左右を逆にしない!
 まだご不満なら、こうすればいい。鏡は東西の方向に置いてあると想像し、矢印とWの文字で西の
方角を指し示した標識を置く。そして、西に向かって進む。鏡には鏡像とWの文字が書かれた標識が
映っている。西に向かって進めば、鏡像も西に向かって進む。東西の逆転はなく、上下の逆転もない。
私たちが道化だったら、鏡で左右が逆転するという錯覚に陥らない。
 では、鏡では何が入れ換わるのか。前後だ。鏡に垂直な軸である。部屋は、鏡がかかっている壁か
ら手前に、さらにみなさんの背後に拡がっている。一方、鏡に映った部屋は、みなさんの鏡像に向かっ
て、さらにその向こうの「前方」に拡がっている。「パラドクス」の錯覚が起こるのは、鏡像になろうとするか
のように一八○度回転することを誤って想像するからだ。しかし、私たちが道化だったら、鏡の背後にい
る生き物のところに達することはできないのだとすぐに気づく。鏡の世界は私たちの世界と基本的に異
なっているのだ。

自然界の非対称性―生命から宇宙まで
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/431400908X.html
954名無しさん 〜君の性差〜:2007/03/30(金) 16:57:57 ID:7MP95Ron
夜空はなぜ暗い?
宇宙に果てがなく星が無数にあるなら、夜空は星の光で輝くことにならないのか?
955名無しさん 〜君の性差〜:2007/03/30(金) 18:15:10 ID:gM0rnXxN
956名無しさん 〜君の性差〜:2007/04/17(火) 13:10:52 ID:GMhYjHQ5
501 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/04/16(月) 22:46:00 ID:/HXW1251
コテってさ
なんで全員無職なんだろう?
503 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/04/16(月) 22:53:47 ID:/HXW1251
>>502
それぞれ好みがあるしな
大きなお世話だよね このスレ自体が
957名無しさん 〜君の性差〜:2007/04/20(金) 18:21:09 ID:5UJcpi4X
全部、田島陽子が悪い。
958論破大魔王:2007/04/20(金) 21:42:35 ID:KgEeq0Fd
お〜い、このスレ、固まっちまったぞ
959名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/03(木) 19:56:48 ID:4K6xslGr
問題

相撲大会に1000人が参加した。   
トーナメント形式で優勝を決める。
必要な試合は?    
960↑訂正:2007/05/03(木) 19:57:32 ID:4K6xslGr
相撲大会に1000人が参加した。   
トーナメント形式で優勝を決める。
必要な試合数は?     

961幹事長R( ´゜こ゜`) ◆j/7Tikubig :2007/05/04(金) 21:41:50 ID:e5clPzNX

>960
突き落として朝青龍の勝ち。
962幹事長R( ´゜こ゜`) ◆j/7Tikubig :2007/05/05(土) 09:19:23 ID:q0iuuIVL

と巫山戯ただけではアレなので解答。
999試合。
優勝者は1人、敗者は999人。つまり999回対戦が行はれることになる。
963↑訂正
正解