NewsWeek 『男の子はなぜ女の子より劣るのか』
2 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 01:11:13 ID:KLzJcbtN
キタ━━(゚∀゚)━━!!
まだやっていたのですか?
4 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 01:17:48 ID:kmaLNfK6
AA、コピペを貼るスレはここですか?
5 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 08:41:40 ID:xEbK3KOF
アメリカよりもイギリスなどの欧州と北欧の男子が悲惨だろ。
特にイギリスなんて日本で言う「センター試験」で全教科女子に負けるのがこの10年は普通。
1年だけ数学と何かで男子が上回る年があって、その年は「男子奮起!!」の文字がマスメディアで躍ったらしい。
若者に限れば医者、法曹界、医学部、法学部は女子が6割以上を占める。
だから現首相の「イギリスの課題は1に教育、2に教育、そして3に教育だ」という演説が生まれた。
へー日本と逆なんだ。
日本人女ってなんで頭悪いんだろうね。
それか日本人男が頭いいだけなのかな。
7 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 08:46:53 ID:6OlrJ9aF
>>5 マイノリティを始めとして、異常な優遇措置してますからね。実態は。
日本でも10〜15%くらい女子の必要点数をいじるなど、裏で色々
ありますよ。
表沙汰できないだけで。
何で日本の女はここまで馬鹿なの?
>>7 でもさー数学や物理の平均点で男子が女子に負けるなんて日本じゃありえなくない?
男女で問題が違ったり点数に下駄をはかせたりしているわけじゃないんでしょ。
10 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 08:56:24 ID:6OlrJ9aF
11 :
薬学部:2006/02/10(金) 09:13:38 ID:fWBQieMe
私立の薬学部は男女半数ずつ取るところが多いです。そうしないと入学者の多数が女性になるから。
男性はぴんきりの差が女性に比べて激しい。
12 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 09:20:09 ID:6OlrJ9aF
>>11 薬学部に関しては、就職の問題があり、女子に人気の学部なので。
そういう所だけで比較はできませんね。
それと、男性の傾向としてモテが価値観の中核で無い限り、日本女性
がうじゃうじゃいるところを、生理的・生物的に嫌う男性民族・人種
関わらず多いです。最近は同じ日本人といってもそうですからね。
>>11 え?
私立なんて一部除いて7〜8割女だろ?
14 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 10:01:13 ID:J+/wg+FW
文系は別にして、少なくとも理系(数学物理化学など)で男が女に負けてる原因は何?
こういう女の子は優秀系のスレって、前にもあったけど
理系で、男が女に負けてる原因が分からない。
原因が分からない、というか原因を明かせない何かがあるのか、とすら
思ってるんだが。
本来、右脳が発達し空間把握能力などに優れている男のほうが
理系には有利なわけだから。
それを覆すだけの、何か見えない力があるんじゃないのか、と。
いちいちキチガイが煽り、板荒らし目的で立てた
糞スレに釣られてんじゃねえよボケ!
16 :
14:2006/02/10(金) 10:16:35 ID:J+/wg+FW
あと欧米では、男が女に理系で負けてることに関して
何か実態を暴くというか、言及しようとする動きっていうのは無いの?
いや無いわけないよな。それが取り上げられないだけで。
>>14 確かに俺も疑問。まあNewsWeek立ち読みしてみ。
フェミ眼鏡で例えば
>>11みたいな理屈になってない理屈で書かれてる
危険もあるけど。
18 :
もろひげ:2006/02/10(金) 10:44:02 ID:Igizs5mT
このスレ大学受験板しも立ってるけど
早々に論破された模様
ってかなんでフェミって学習能力ないの?
立てる→論破→ダット落ち→忘れたころにまた同じスレを立てる→論破→…
これの繰り返しじゃん
19 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 10:44:45 ID:U6W6WoOM
理系科目ですら女に負けるなんて、よっぽど欧米の男は(少なくとも平均では)やる気が出ない
んだろうな。あるいは極悪な下駄履かせを女にしているのか。
20 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 10:54:54 ID:QEqZRZVe
大学の理系学科は90%以上男だが。
まあ日本ではな。
欧米は滅茶苦茶にされてるかもしれんが。
21 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 10:56:31 ID:9rEiHv06
それでそれでどうするか。 女の子ちゃん達は何かできますか?
22 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 11:03:05 ID:9rEiHv06
ほんでほんでw
23 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 11:25:13 ID:1PEqBr5a
「日本では女はなぜ男より劣るのか」
だったら苦情とかたくさんくるのかな
24 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 11:26:22 ID:1PEqBr5a
しかしこういう雑誌をコンビニなどにおいて
小学生くらいの男の子が見たら傷つくんじゃないのか
でかでかと見出しがのってるわけだし
25 :
もろひげ:2006/02/10(金) 11:27:10 ID:Igizs5mT
でもまぁ
欧米の科学技術産業の国際競争力が落ちる分
日本にとっては有り難いな
話のネタに買ってみたんだが…突っ込みどころ満載だぜこの記事w
読解力と作文力の比較だけを図にして男の子は劣ると示してるしw。
しかも最後のページの記事の女の大学教授はフェミニストだぜw
まさかこの記事をネタにスレ立てるフェミはいないだろうと思ったら、立ってるから思わず書いたwww。
>>23 苦情以前に出版できないと思われ。
出せば間違いなくフェミの力で裁判沙汰になるから。
28 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 19:43:09 ID:QEqZRZVe
>>24 要するに、いかに男は徹底的に差別されているかということよな。
「黒人はなぜ白人より劣るのか」なんて記事は絶対に出せない。
つまり、黒人差別は許されないが、男性差別ならどんどんやっていいというわけだ。
これこそが、本当の差別というものだろう。
29 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 19:43:51 ID:QEqZRZVe
>>26 ニューズウィーク日本語版が左翼雑誌は知っていたが
ここまで出鱈目記事載せるかねえ。
30 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 19:47:46 ID:syF+xdgE
>>29 左翼ってどうしようもない存在になってるね。
31 :
ニューズウィークに抗議しよう!:2006/02/10(金) 19:57:51 ID:lJcFhPFW
雑誌の記事を読んだら、あくまでも、男子はじっとしていることが苦手だったり
学校の成績評価システムに合わないから、見かけ上の成績の低さを生んでいる、
という内容だった。
Newsweekのオリジナル(英語版)では「The troubles with boys」というタイトルで
別に「劣った」というニュアンスは含まれてない。
日本版に翻訳する段階で、必要以上にセンセーショナルにしたように思える。
関係あるかどうか不明だけど、日本版のスタッフ欄を見ると、編集者って女性が多いことに気づく。
これじゃ左翼とかどうこう言う問題じゃなく、タイトルで煽って買わせようという、
「フラッシュ」とかと変わらない低級なやり方だよ。
とにかく、卑劣な姿勢に怒りを感じる。
ttp://newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/に抗議しよう!!
男の子が女の子より劣ったから記事になったんだよ。
逆だったらノータッチだって。
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
アメリカやイギリスのように国際的に学力が低下している国を引き合いにだしているバカ。
なぜ、アメリカやイギリスの学力レベルが落ちているのか?
それは男子学生の学力が落ちたからである。
なぜ男子学生の学力が落ちたか?
バカフェミの害毒で社会・教育界がいびつになり、やる気のない男子が増加したからである。
しかしビル・ゲイツをはじめ、男女別学で本来の男子の能力を伸ばす教育を主張する要人が
増えているのでアメリカ・イギリスの悲惨な現状もやがては回復するであろう。
日本をはじめ、健全な社会では必ず
男>>>>>>>>>>>>>>>>>女
なぜなら、本来 男の脳の方が進化した高級品だからである。
女の脳は劣等脳(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
34 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 20:31:46 ID:lJcFhPFW
>>32 だから、記事本文にすら、決して「男の子が劣ってる」なんていう事実は
書いてないんだって。タイトルだけ、やたら目をひくようになってる。
要するに2ちゃんの煽りと一緒。低レベルな雑誌だよ。
35 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 20:37:42 ID:MW6aqo9B
ふーん
記事の内容読んでないけど
>>34の言う通りなら、随分ひどいな・・・
36 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/02/10(金) 20:41:39 ID:ODbHeZXO
37 :
(^○^) ◆KYAHA/emlo :2006/02/10(金) 20:45:47 ID:ODbHeZXO
>>31 この書き込みをそのまま使ってニュー速板にスレたてて抗議を呼びかけたらどうだ?
きっと抗議が殺到するで〜〜〜(爆笑)
↓
>雑誌の記事を読んだら、あくまでも、男子はじっとしていることが苦手だったり
>学校の成績評価システムに合わないから、見かけ上の成績の低さを生んでいる、
>という内容だった。
>Newsweekのオリジナル(英語版)では「The troubles with boys」というタイトルで
>別に「劣った」というニュアンスは含まれてない。
>日本版に翻訳する段階で、必要以上にセンセーショナルにしたように思える。
>関係あるかどうか不明だけど、日本版のスタッフ欄を見ると、編集者って女性が多いことに気づく。
>これじゃ左翼とかどうこう言う問題じゃなく、タイトルで煽って買わせようという、
>「フラッシュ」とかと変わらない低級なやり方だよ。
>とにかく、卑劣な姿勢に怒りを感じる。
>
http://newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/に抗議しよう!!
38 :
吉田 満:2006/02/10(金) 20:48:54 ID:MW6aqo9B
>男子の学力低下が深刻なアメリカ。性差が学力格差を生む衝撃の事実
なんていうアオリ文も物凄く恣意的だよね。
「男子は女子と比べて学力が低い、という事が事実だったんです」
って、根拠も無く言い切っちゃっているんだよな。
ほんっと、クソ雑誌だな。
39 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 20:54:21 ID:gDo6lMQd
それはですね、陰謀ですよ
某国の圧力
40 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 20:55:36 ID:lJcFhPFW
42 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 21:07:57 ID:QEqZRZVe
>>38 >男子の学力低下が深刻なアメリカ。性差が学力格差を生む衝撃の事実
その文は、記事を作った当人が考えている以上に真実を表している。
つまり、英米では、教育制度を変えたことによって女子の学力が上がったのではなく
男子が下がっただけなんだよな。
結局、女を重要な地位に付けようとすると社会そのものが滅ぶ。
43 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 21:18:01 ID:zCEB19jh
>>34 前号(2006.2.6付け)も同じ手法。
表紙は「危ない航空会社ランキング」だったのに、
^^^^^^^^
本文はなんと、「危なくない航空会社ランキング」だった。
^^^^^^^^^^^
そして本文には、安全管理に問題のある航空会社を批判する記事など、どこにもなし。
羊頭狗肉じゃないか。
44 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 21:19:25 ID:gDo6lMQd
どうして、「男」「女」ということにこだわりすぎて
このような、トンデモ記事を鵜呑みにする事態となるのだろうか
フェミが唱える「男性社会」を変える?
のし上がってきた女は、男より、男だよ、でも奇形なのかもね
そう、完全男女平等社会というのは、幻想・妄想
妄想を無理やりにすすめようとする
某少子化大臣
無理を進めようとすると、哺乳類というレベルで反発は、これ必死
45 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 21:20:33 ID:xhupQPbT
46 :
吉田 満:2006/02/10(金) 21:24:30 ID:MW6aqo9B
>>42 ってーことは奴らのレベルは今後、更に下がってくるってことだな。
まあ、このままじゃこの国もそうなるのだろうが・・・
なんでこんな人類にとってマイナスな事しか思いつかないのだろう。
フェミさん達って。
47 :
吉田 満:2006/02/10(金) 21:26:46 ID:MW6aqo9B
↑「奴ら」って欧米の事です。
48 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 21:32:44 ID:lJcFhPFW
>>43 そうなんだ!
日本語翻訳の段階での問題ありありだね。
そういわれれば日本版だけの記事って、ロクでもないもんが多いね。
「住みやすい海外の都市」とか・・トホホ
ほとんどお子ちゃまの校内新聞のレベル。
以前、えひめ丸の沈没事故のときも、「沈没したのは漁船」って
英語版の誤記をそのまま訳してたしね。
やっぱり、断固抗議しよう。
49 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 21:34:15 ID:QEqZRZVe
>>46 >ってーことは奴らのレベルは今後、更に下がってくるってことだな。
>まあ、このままじゃこの国もそうなるのだろうが・・・
おそらくそうだろう。
欧米は今後数十年で衰退していくと読むね。
もっともこれは、言うなれば「フェミという害虫を駆除する競争」みたいなもので
国民の力によってフェミを排除できた国は復活し、排除できなかった国は滅ぶということ。
日本人の立場としては、他の国はどうでもいいから日本はフェミを排除しなきゃならん。
欧米の人間も、自国を滅ぼしたくないなら自国の国民の力でフェミを排除しなきゃならん。
50 :
吉田 満:2006/02/10(金) 21:43:59 ID:MW6aqo9B
フェミって、本当に人間を堕落させる悪魔だね。
人類の成長を阻害する勢力だな。
堕落した女にはとっても都合の良い社会で
それ以外のまともな人々には
害悪以外の何物でもない。
人をダメにする思想なんだね。
51 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 21:44:10 ID:xEbK3KOF
>>45 "This is against a background of women dramatically overtaking men
in educational attainment and making very rapid advances in terms of
occupational achievement."
ココの訳がいまいちわからない・・・?
52 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 21:48:15 ID:xEbK3KOF
The paper will argue that there is evidence that at the same level of IQ,
women are able to achieve more than men
その紙面は同じIQであれば女性の方が男性よりもより成長することが出来ると主張している。
>>あのー、どうしても男>女の結論で終わるといけないのね?
>>あーだこーだで結局女性も持ち上げるわけ?
53 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 22:02:28 ID:xEbK3KOF
I'm surprised that an academic journal is even considering this publication.
A 'scientific' study that only takes into account one measure of intelligence
that is well known to be biased towards white European males really shouldn't be taken seriously.
I suspect the editor of the journal is male.
Maria, Sheffield
これとか凄い。マリア・シェフィールドという女性。
私はアカデミックジャーナルがこれを公表するのに驚いています。
白人男性に偏向しているとしか思えません。
この著者は男性であると思います。
54 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 22:04:57 ID:xEbK3KOF
It really does amuse me that some men need to keep creating these tests to prove to
themselves that they are more capable than women. I don't read about a rush of women
psychologists doing the same thing. Maybe the women know the truth anyway or maybe they just don't care.
Hazel, Sheffield
これは男性が男性を守るために調査したものです。
男性が女性よりもできると言う事を立証しようとしているのです。
本当に面白いことです。
女性は真実を知ってるかも知れませんし、気にもかけないでしょう。
55 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 22:11:33 ID:xEbK3KOF
I suspect the tests were formulated to play to men's strengths.
Perhaps the tests were even set by men. IQ tests have long been recognised
as skewed towards white men of European origin, why do we continue to pay
attention to them? IQ tests still don't measure the different ways that
intelligence can manifest itself, and until they do, they will continue to provide
fodder to those who seek to re-establish man's 'superiority' over women.
Roanne, Derby, UK
これは男性が男性の強さを自演するために作られたテストです。
皆様ご存知のように、IQテストは長い間、欧州男性のよって歪にゆがめられています。
IQテストはまだ様々な知識の違いを正確に反映するほど体系的とは言えません。
このIQテストは男性が復権するまで続けられるものなのでしょう。
ロアンヌ・ダービー
56 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 22:14:40 ID:xEbK3KOF
It has long been accepted that IQ tests are gender-biased:
they are designed by men to test 'male intelligence', such as spatial awareness.
They simply do not cover all aspects of intelligence.
Therefore it is no surprise that a test designed by men, and a study carried out by men,
has found that men are 'more intelligent' than women.
Jenny, London
IQテストは男性の得意分野である空間能力ばかりを集めた男性による男性のためのテストです。
したがってこのテストでは男性が女性よりも知的とはいえないものです。
男性によって作られたテストでこのような結果が出ても別に驚きません。
ジェニー
57 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/10(金) 22:21:54 ID:xEbK3KOF
>>51 なんとなくわかった。以下大雑把な訳。
「これは教育や学歴において男性の力を圧倒的に追い抜き、
職業的成功でもどんどん急速な進歩を遂げる女性の背景とは矛盾しています。」
58 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/11(土) 00:18:31 ID:8G/p87he
>これは教育や学歴において男性の力を圧倒的に追い抜き
フェミニストの脳=男の能力を下げる=女の力が上がる=フェミはクソ
59 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/11(土) 00:20:44 ID:8G/p87he
訂正
フェミニストの脳内=男の能力を下げること=女の能力が上がったことになる=フェミはクソ
60 :
26:2006/02/11(土) 10:05:03 ID:ctUTM2Zw
さらに突っ込みどころ
● 米国は1972年に男女の教育の機会均等法に基づき女子の教育に莫大な金を投じてきた
教育制度の問題であって男の子の責任じゃねえよw
● 92年、全米大学女性協会は理数系の科目で女子の学力はいまだに劣っていると報告
20年も莫大な金つぎ込んでひいきして、まだ理数系で勝てない女子w
● 90年代半ばまでに理数系の点数差は縮小
女性協会が介入して数年してもまだ勝てないww
● 的外れなフェミニズムが男子の学力を損なう
普通では抜けないので教師をフェミに染めてようやくひっくり返したwww
なにげに女にシビア。
女が馬鹿であるとしか出だしは読めねえよw
この記事、タイトルを目にしたフェミは最初は狂喜したが、内容を見て激怒、
翻訳の過程で意図的に女>男にしようとしたんだろうなあ。
おそらくフェミもわかってんだよ。男に及ばないって。
対抗できるのなら、その部分を前面に出せばいいだけの話なんだが、
出せないからこういう本家記事の捻じ曲げのようなことをする。
フェミの持つ男に対する強いコンプレックスがもろに出てしまったのだろう。
61 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/11(土) 10:20:01 ID:xXhVcF0j
結局日本でも海外でも女ってのは自分に都合の悪い事を
直視したがらず人の脚を引っ張る事は何とも思わないという点で
共通だけどその糞度を比べると日本のフェミが最悪ってことだろ
俺は仮に知能が劣ってたとしても
こんな精神の劣った生き物に生まれなくて良かったと心底思うぞ
フェミのせいで一般女性までもが蔑視されるという皮肉
日本に対抗する韓国人みたいだな。
昨日のオリンピックの入場行進だが、コリアはKなのに日本(トリノの場合はG)の後は嫌だと理由で頭文字は昔からCだったとゴネたそうだ。
64 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/12(日) 10:39:26 ID:Qn46gnJU
>>62 女は内部批判しないから同一視されてもしかたない。
65 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/12(日) 22:38:47 ID:vOgF5Oz6
・・・話の流れに水を差すようで悪いけど、
女はシナプスの結合を促進するエストロゲンが脳全体に作用し、
男は視床下部と遍桃体でのみ、酵素によってテストステロンが変換されたエストロゲンが作用する。
という話を聞いたことがあります。
また、別の雑誌では、「知能に関する遺伝子を女は2つ持っているけど、
男は一つしか持っていない。そのせいで発達障害にかかる男の数も多い。」
と述べていました。
どうしてそういう風に男は作られたのでしょうか?
女のようにエストロゲンが脳全体に作用されていれば、知能に関する遺伝子を二つもっていれば、
女に「未熟だ」と言われずにすんだのに。
3・4歳ぐらいの男の子が母親にほしいものを買ってもらえず地団駄を踏む。なんてこともなかったのに。
>>65 前半の記述と後半の感想が全くつながっていないのは何故?
NewsWeek日本版って左翼なんだってね。
なんだそういう事かw
69 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/12(日) 22:50:37 ID:vOgF5Oz6
>前半の記述と後半の感想が全くつながっていないのは何故
最後の二つは、ただの具体例です。
女のように発達も早かったのに。
という意味です。
>>65 鰓があれば水中でも呼吸できたのにといっているようなものだな。
あほ過ぎ。
無駄が多い=能力が劣ると同義だ。
ただの粗悪な釣り餌なわけだが、女がやってたら非常に滑稽ですね。
>>70 いや、女の子の方が知能の発達というか、マセるのが早いよ。個人差はあるが、平均値を取れば間違いなく、
女の子の方が早い。単にスタートダッシュが早いだけだとは思うけど。
しかしゴール地点が短いんじゃどうしようもないしなあ。
76 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/12(日) 23:19:28 ID:vOgF5Oz6
>>70 甘いのではなく、本当に大人びてるんです。
同年代の男の子と比べるとよく分かりますよ。
お菓子売り場で、3・4歳ぐらいの男の子がお菓子を買ってとだたこねてたのに、
隣にいた、同じ年頃の女の子はほしそうな顔をしながらも、
母親が「(籠の中に入ったお菓子を指差しながら)もうお菓子を買ったでしょ」
といったとたん、もとあった場所に戻しました。
>>72 なるほど。
エストロゲンを脳全体に作用させるのは無駄かもしれませんね。
しかし、そのおかげで年をとっても痴呆になりにくく、
バランスの取れた状態になっているのではないかと思います。
男の場合、エストロゲンが遍桃体と視床下部にのみ作用しているせいで、
前頭前葉がその活動を抑えきれず、プッツン切れて人を殺したり、
暴力沙汰になることがあるみたいですし。
>>76 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
無知丸出し(爆笑)
女は更年期を過ぎると急速にエストロゲンが減少し、
エストロゲンの血中濃度が男性以下になることを知らないバカが
恥ずかしげもなく知ったかぶりをしているところが痛々しい。(プッ
一方男性はアロマターゼの作用で、テストステロンの一部がエストロゲンに変換される。
男性がオバンに対して女を全く感じないのは極めて自然の理にかなっていることである
と同時に、男性が中高年になっても社会の第一線で活躍できる頭脳を
保っていられるのに、女は中年になるとほとんど知恵遅れに等しいくらい
脳が劣化するのも生理的裏付けがあることなのであった。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
アメリカやイギリスのように国際的に学力が低下している国を引き合いにだしているバカ。
なぜ、アメリカやイギリスの学力レベルが落ちているのか?
それは男子学生の学力が落ちたからである。
なぜ男子学生の学力が落ちたか?
バカフェミの害毒で社会・教育界がいびつになり、やる気のない男子が増加したからである。
しかしビル・ゲイツをはじめ、男女別学で本来の男子の能力を伸ばす教育を主張する要人が
増えているのでアメリカ・イギリスの悲惨な現状もやがては回復するであろう。
日本をはじめ、健全な社会では必ず
男>>>>>>>>>>>>>>>>>女
なぜなら、本来 男の脳の方が進化した高級品だからである。
女の脳は劣等脳(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
一生痴呆状態で過ごすのと、理路整然とした人生を送るのと
どっちが優れてるかはわからんが
>前頭前葉がその活動を抑えきれず、プッツン切れて人を殺したり、
これほんと?
プッツンするのは女に激しく多い気がするが……
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
女って中学生くらいから精神の発達止まるよな
いくら早熟でも一生馬鹿のままじゃどうしようもないな。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
87 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/12(日) 23:57:59 ID:vOgF5Oz6
たくさんのレスがついたと思いきや、コピペの連続・・・
>>79 伝聞なので嘘かもしれませんね・・・
養老猛さんの本に、アクセルの役割を果たす遍桃体よりも
ブレーキの役割を果たす前頭前葉の活動が低下することに
よって切れやすくなるとかかれていただけですからw
そういうことを示す実験結果も、私の知る範囲では見つかってませんしw
>>82 それ本当なんですか?
もし、それが本当なら、妻のほうが夫のことを未熟だと非難することはないと思うんですが・・・
女の発達が中学で止まって、男の発達がいつまでも続くなら、追いついてるはずですし。
まあそのコピペの内容をよく見てから考えろ。
話はそれからだろ(w
それは女が身のほどしらずの傲慢なだけだという落ちが既に用意されてるわけか。なるほど。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ バカ女のサンプル=ID:vOgF5Oz6 を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>87 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/02/12(日) 23:57:59 ID:vOgF5Oz6
>もし、それが本当なら、妻のほうが夫のことを未熟だと非難することはないと思うんですが・・・
>女の発達が中学で止まって、男の発達がいつまでも続くなら、追いついてるはずですし。
-----------------------------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ほとんど幼稚園児レベルの書き込み(爆笑)
テメーの書き込み自体がテメーの脳の劣等さを物語っている自覚のない救いがたいクズ(プッ
このバカ女、成長の余地のあるものは常に未熟な点、即ちまだ伸びる点を残し、
常に試行錯誤する存在であるり、
一方、成長の止まった存在は既製のテメーの思考パターンを「迷うことなく」繰り返すだけの
存在であることが解っていない女のバカ頭丸出しの知恵遅れ(大爆笑)
看護婦はお決まりの作業を繰り返すだけだが、医者は常に未知の可能性を模索し、悩む存在であることが
男女の違いを典型的に物語っている。
それにしても、このバカ女=ID:vOgF5Oz6 都合よく登場した典型的バカ女のサンプルですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ バカ女のサンプル=ID:vOgF5Oz6 を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>87 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/02/12(日) 23:57:59 ID:vOgF5Oz6
>もし、それが本当なら、妻のほうが夫のことを未熟だと非難することはないと思うんですが・・・
>女の発達が中学で止まって、男の発達がいつまでも続くなら、追いついてるはずですし。
-----------------------------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ほとんど幼稚園児レベルの書き込み(爆笑)
テメーの書き込み自体がテメーの脳の劣等さを物語っている自覚のない救いがたいクズ(プッ
このバカ女、成長の余地のあるものは常に未熟な点、即ちまだ伸びる点を残し、
常に試行錯誤する存在であるり、
一方、成長の止まった存在は既製のテメーの思考パターンを「迷うことなく」繰り返すだけの
存在であることが解っていない女のバカ頭丸出しの知恵遅れ(大爆笑)
看護婦はお決まりの作業を繰り返すだけだが、医者は常に未知の可能性を模索し、悩む存在であることが
男女の違いを典型的に物語っている。
それにしても、このバカ女=ID:vOgF5Oz6 都合よく登場した典型的バカ女のサンプルですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ バカ女のサンプル=ID:vOgF5Oz6 を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>87 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/02/12(日) 23:57:59 ID:vOgF5Oz6
>もし、それが本当なら、妻のほうが夫のことを未熟だと非難することはないと思うんですが・・・
>女の発達が中学で止まって、男の発達がいつまでも続くなら、追いついてるはずですし。
-----------------------------------------------------------------------------------------
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ほとんど幼稚園児レベルの書き込み(爆笑)
テメーの書き込み自体がテメーの脳の劣等さを物語っている自覚のない救いがたいクズ(プッ
このバカ女、成長の余地のあるものは常に未熟な点、即ちまだ伸びる点を残し、
常に試行錯誤する存在であるり、
一方、成長の止まった存在は既製のテメーの思考パターンを「迷うことなく」繰り返すだけの
存在であることが解っていない女のバカ頭丸出しの知恵遅れ(大爆笑)
看護婦はお決まりの作業を繰り返すだけだが、医者は常に未知の可能性を模索し、悩む存在であることが
男女の違いを典型的に物語っている。
それにしても、このバカ女=ID:vOgF5Oz6 都合よく登場した典型的バカ女のサンプルですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
>>87 >もし、それ(女って中学生くらいから精神の発達止まるよな )が本当なら、
>妻のほうが夫のことを未熟だと非難することはないと思うんですが・・・
逆になぜ夫は妻を未熟だと非難しないのか?
それは中学生で成長が止まってしまった相手に対して、ダメ出ししても無意味
である事を理解しているからなのではないだろうか。
・・・・・と同レベルで返してみる。
>>87 >もし、それが本当なら、妻のほうが夫のことを未熟だと非難することはないと思うんですが・・・
妻の精神が未熟だから何も考えずに相手を非難できるんだろ。
夫はわかりきってるからあえて言わないだけ。
子供ほど相手を子供扱いしたがるもの。
>女の発達が中学で止まって、男の発達がいつまでも続くなら、追いついてるはずですし。
高校生の頃にはとっくに追い越してますがな。
女の人にはそれがわからんとです。
猿が人の行動見ても理解できないでしょ?
猿A「何やってんだろうなこいつら、餌も探さないで」
猿B「馬鹿なんだよきっと」
猿A「なるほど、人間は愚かだな、精神とか小猿と変わんねーんじゃ?w」
こんな感じでな、自分より高次な思考を持つ者の行動を理解できないんだよ。
そしてそのままだと具合が悪いので「幼稚なんだ」「馬鹿だから」と決め付けて理解した気になる。
>>76 そんな希少な例で語るならこれだってまかり通る。
俺は小さい頃は物を欲しがらず駄々をこねる事は極端に少なかったが同世代の女はジュースが飲めないだけでも泣き叫んで癇癪起こしていた。(実話)
これ「を」見れば逆に男の子の方が大人だと言えるだろう。
つまりそんな小さな一面だけでは全体的な意味は何もないんだよ。
つか、それ以前にフェミニズムの存在自体が世界的な枠での女というものが我が儘で幼稚だとハッキリ証明している。
もし女も自制心や思いやり等を備えている所謂「大人」ならば何時の時代も男ばかりが命の危険にさらされるような事はある筈がないんだよ。
仮にあったならばその倫理的人道的相殺措置として女側から為される倫理的性的超優遇や法的優遇やら男性に対する神聖視というレベルのものがあってしかるべきなのだ。
しかし何時の時代もこれに全く逆行しているのは事実上男だけが大人である証拠である。
>「知能に関する遺伝子を女は2つ持っているけど、
>男は一つしか持っていない。そのせいで発達障害にかかる男の数も多い。」
しかし実は天才と発達障害(自閉症)はかなり密接な関係にある事が知られている件。
アスペルガーの平均IQは140だそうだ。
かの有名なアインシュタイン教授は脳の形にもその特徴があり成育歴的にもやはり濃厚であり、ニュートン等もそうと言われている。
また、IQ145以上の人間を調べてみると、幼少期に自閉症の既往歴のある者が他の最も顕著な特徴な5倍以上と飛び抜けて多く、AS等を含めればもっともっと比率は上がると言われている。
ここの知能層に占める自閉症スペクトルの割合はそれ以下の層に占める割合を大きく超えているそうだ。
たとえ知能に障害があってもサヴァン症候群は特に男児に多くその過半数を自閉症者が占めている。
こうした自閉症スペクトルの人間は同時に、頭(脳)が大きくシナプスが多い事も知られている。
>無駄が多い=能力が劣ると同義だ。
まったくもってその通りだと思います。
自閉症で見てみてもそうで、彼等は脳の処理ユニットが多すぎるが為に情報が入り過ぎて発達に支障をきたしたり混乱しているという。
98 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/13(月) 08:17:16 ID:YIF948mm
>>96 男性が優れていることにしようと一生懸命ですね。
でも、それは無理があると思います。
むしろ知能指数が高くても優れているわけではない。と
感じてしまいます。
99 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/13(月) 08:33:17 ID:Mb7akYMP
男性が何もしなかったらまだ原始時代だろうな。どう屁理屈こねても、それこそ無理。
100 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/13(月) 09:16:06 ID:tOKKW0l5
>>98 見事に論破されてもう
願望いってるだけだしw
お前がどう思おうと
>>99が事実。
101 :
26:2006/02/13(月) 09:54:53 ID:dQ+vXAqd
>>99 クーリエ・ジャポンだったか、「家母長制」をとっているアフリカ東海岸の島について特集されていたことがあったな…
そこでは、女は絶対的な権限を持ってる。何か揉め事があると解決するのは女たちだし、
次期トップ候補も女だ。女は男に負けるはずがないと頭から思い込んでいるらしい。
男は海で魚を採る以外のことは何もしない。あとの仕事は全部女がやる。洗濯から掃除、食事の準備等の家事も含めてだ。
フェミどもが泣いて喜びそうな世界だ。実際には男にうまく使われているようにしか見えんのだがw
まさに原始時代だよwww
ちなみに昔はアフリカ全体がこの「家母長制」だったらしいが、「家父長制」欧州人が、
「交渉相手に男を指名した」
だけで崩壊したらしいw。
女に国を任せると、ろくでもないということがはっきりわかる記事になっているw
あー昔からよく言うよね。
「女が出ると世が乱れる」って
男にがんばってもらいたいねっ!
さて、旦那も出かけたし今日は何して遊ぼうかなぁ。
103 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/13(月) 10:57:48 ID:YIF948mm
>>101 つまり、家父長制をとってきた国は昔から男性は女性に利用されてきたんだよ。
でも男性は自分たちが優れていると思って信じて疑わない。
これからも頑張ってね。
しかし、そのアフリカ東海岸の島の人々はきっと日本人より幸せだろうと思う。
自殺率だってきっと低いだろう。男性ご自慢の文明・科学では便利にすることは
できても本質的に幸せにすることはできないんだよ。
文明は一度手に入れたらなくてはいけなくなる麻薬みたいなものだよ。
どこまで平均寿命を延ばしても、こんなギスギスした社会じゃあしょうがないよ。
文明人は原始人のような生活を見て優越感を感じたりしているかもしれないけど
きっと自分たちのほうが不幸なんだよ。
104 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/13(月) 11:17:04 ID:FKyAm3Qr
↑?
105 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/13(月) 11:19:46 ID:Mb7akYMP
論破された負け惜しみにしてはヒドすぎだな。
考えなしのスレの末路は毎度同じ。みっともない限りだ。
107 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/13(月) 11:27:03 ID:Mb7akYMP
断末魔も聞こえてきた。まあ頑張れ。
自分達が文明の力を使っている矛盾を抱え込んでな。
108 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/13(月) 11:32:42 ID:FKyAm3Qr
どっちが優れてるか完全な能力主義にすりゃわかるんじゃない?(その結果男社会になったのかも知らんが)
誰にでも機会を与える事が真の平等じゃないかね。
てか「女性の社会進出」を一番嫌がってるのは専業志望の女じゃない?
109 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/13(月) 11:53:45 ID:U0VOhdSU
>逆になぜ夫は妻を未熟だと非難しないのか?
>それは中学生で成長が止まってしまった相手に対して、ダメ出ししても無意味
>である事を理解しているからなのではないだろうか。
相手にいくら言ったところで省みられる可能性はごくわずか。
それなら言わないほうがましなのかもしれませんね。
男は我慢するものだと、小さいころから言われ続けてることもあるのかもしれませんが。
>>84 >夫はわかりきってるからあえて言わないだけ。
実は気づいているが言っても無駄だからならいいんですが・・・
男は我慢するものだと小さいころから言われつづけたせいだとしたら・・・
ちょっと複雑ですw
>こんな感じでな、自分より高次な思考を持つ者の行動を理解できないんだよ。
ある部屋の中にいるものはその部屋の内側が分かっても外側は分からない。
もしかしたら、低次の思考を持つものは高次な思考を持つ者のことを理解できないのかもしれませんねw
IQの低い人がIQの高い人のことを理解できないように。
あなたの言ってるのように、女が男よりも劣っているかは謎ですがw
110 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/13(月) 11:55:59 ID:U0VOhdSU
>>95 >俺は小さい頃は物を欲しがらず駄々をこねる事は極端に少なかったが同世代の女はジュースが飲めないだけでも泣き叫んで癇癪起こしていた。(実話)
逆もあるんですね・・・
今はじめて知りましたw
>つまりそんな小さな一面だけでは全体的な意味は何もないんだよ
そうなのかもしれませんね。
どこかのお菓子売り場で男の子が癇癪を起こし、女の子はおとなしくしているのを見かけたとしても、
平均的に見て、男の子が女の子よりも発達が遅れているとは限らないし、
女の子が男の子よりも進んでいるとも限りませんね。
同じ年齢男の子と女の子を数千人単位で集めて発達段階を調べれば、別でしょうが・・・w
>もし女も自制心や思いやり等を備えている所謂「大人」ならば何時の時代も男ばかりが命の危険にさらされるような事はある筈がないんだよ。
見ず知らずの人にはやさしくしないけど、何回かあって親しみを覚えた人にはやさしくするといわれています。
ほとんどの男は見ず知らずだから、道具扱いして、命の危険にさらさせるのかもしれませんねw
それに、オスはメスに選ばれるためならどんなこともする。
メスに選らばれる可能性があるなら、メスを傷つけたオスを非難するし、
メスが非難の対象であるオスを非難する。
そうすれば、メスにこのオスは自分の気持ちをわかってもらってる、
理解してくれてると好意を抱く可能性があるから。
そう何かの本に書いてありました。(男性はなぜデリカシーがないのかというタイトルだったと思います)
111 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/13(月) 11:58:37 ID:U0VOhdSU
>>96 >また、IQ145以上の人間を調べてみると、幼少期に自閉症の既往歴のある者が他の最も顕著な特徴な5倍以上と飛び抜けて多く、AS等を含めればもっともっと比率は上がると言われている。
サバン症候群の人には特にそういう人が多いですね
遺伝的な事情で、自分の考えや気持ちを言葉にして出す部分、相手の意図を理解したりする部分が発達しなくなり、
IQテストなどでよく使われる論理的思考や空間的思考能力などをつかさどる部分が他の所を侵食し、その部分の処理能力が飛躍的に向上するせいだと
FAR EAST RESERACHという番組で言ってました。
なぜ、男性にだけサバン症候群にかかる人が多いのかは謎ですが・・・
>>98 同感ですねw
男の子はちょっとでも劣悪な環境に置かれると、発達が遅れてしまうといわれています。
一方、女の子のほうは、男の子と同じぐらい劣悪な環境に置かれても、それほど変化はありません。
(発達するのに最適な環境で育った女の子と比べれば、差があるのかもしれませんが・・・)
発達の面でだけ見れば、女の子の方が優れています。
どちらかの性がすべての面で劣っていて、どちらかの性がすべての面で優れているなんてことはないと、私は思います。
事実は違うのかもしませんが、少なくとも真実が明らかになるまでは、そうであると信じていたいです・・・
>>101 なぜ、ここの男の人は女の人の手伝いをしないのでしょうか?
家事や育児でも手伝えば少しは楽になるのに・・・
女だけに国を仕切らせると、ろくなことにならない。
なんて考えられないです。
112 :
あくまでも名無しです。 ◆RYC8QFyvA. :2006/02/13(月) 12:23:09 ID:BjWpgUUd
113 :
あくまでも名無しです。 ◆RYC8QFyvA. :2006/02/13(月) 12:26:18 ID:BjWpgUUd
114 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/13(月) 12:28:13 ID:Mb7akYMP
結局、東西の歴史が全てを物語っているわけだ。
処で、去年の6月、産経新聞が小学生の女の子にとったアンケートで
う ま れ て く る ん じ ゃ な か っ た と、答えた女の子が多かったようですが
この意味は、最初ッから 自ら存在を否定している精神の顕れじゃないでしょうか?
116 :
26:2006/02/13(月) 13:00:38 ID:dQ+vXAqd
>>103 >でも男性は自分たちが優れていると思って信じて疑わない。
>これからも頑張ってね。
私的には、女は無能だから
でも女性は自分たちが男性を使っていると思って信じて疑わない。
っていうのが正解だろうw
家父長制度なのは、女は統治能力が皆無なだけ。やらせようと思っても使えないってこと。
それで男を使っていると主張するのは、おめでたいとしか言いようがない。
使えないから家事という、言わば男の身辺整理をやらせるしかない。
これからも頑張ってね。
>男性ご自慢の文明・科学では便利にすることは
>できても本質的に幸せにすることはできないんだよ。
>文明は一度手に入れたらなくてはいけなくなる麻薬みたいなものだよ。
男性ご自慢のって?これ文明や科学に関しては女性は無能だと暗に言ってないかい?
ついでに、文明や科学という男性のそのやり方が間違っているのなら、
女はそれを上回るものを提唱できるんですね?
で、当のあなたがインターネットという文明の力を使っているのは、
あなた自身が麻薬漬けみたいなものだと解釈してよろしいのですね?
で、そうなったのは男たちのせいだとでも主張なさるのですね?
さらに人間がより幸せになるためには、文明という麻薬から離脱せねばならぬとでも言いたいのでしょうか?
なんかレスするのが馬鹿馬鹿しくなってきたな…
何だかまたいつものお約束パターンに落ちついてきたね。
今まで言うのを控えてきたがID:U0VOhdSUは本物の馬鹿だろ?
自分の思い込みが説としてまかり通ると思ってるのか?
それともこれが女の平均なのか?
119 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/13(月) 14:35:57 ID:jABmrdtQ
ニューズウィーク英語版に抗議したよ。
http://www.msnbc.msn.com/id/3032542/site/newsweek/の下の方にLettersというコーナーがあって、そこから
[email protected] [email protected]にメールができる。
こんな感じで送ってみた。
Dear editors,
I protest against the title of the cover story of Newsweek Japanese version (Feb 15, 2006),
“Why are boys inferior to girls?”. This article was translated from the original article titled
“The trouble with boys” on Newsweek North America version, which reported educational
problems that young men face in schools. Although the original title does not contain any
discriminative senses, the title of the Japanese version is highly discriminative.
The term ‘inferior’ means that boys have substantially and absolutely lower ability in any
conditions. This is not true because, as described in the article itself, boys are making lower
grade just as a result of interaction of current educational system in United States and the
psychological specificity of young men.
I’m afraid that the editors of Japanese version don’t lack in the ability of translation, but
they lack in moral. I suspect they aimed at making more sales by using extravagantly
sensational title. I am strongly disappointed to see that one of the world’s leading journals
was deteriorated by commercialism. I ask all of the Newsweek journals to keep responsible
for the expressions.
121 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/13(月) 15:12:26 ID:YIF948mm
>>116 >女は統治能力が皆無なだけ。やらせようと思っても使えないってこと。
そんなことはないですよ。男性に任せてきたけど、どうも無理みたいなので
これからは女性も参加して共同してやっていきましょう。ということです。
>男性ご自慢のって?これ文明や科学に関しては女性は無能だと暗に言ってないかい?
いえ、男性がいなければ原始時代と言っている人がいたので便乗してみただけです。
ごめんなさい。私ごときには上回るものは提唱できません。
>あなた自身が麻薬漬けみたいなものだと解釈してよろしいのですね?
そうですね。洗濯機やガスレンジ・IHとか湯沸かし器とか、使おうと
思えば使えるのに使わないと言うのはきついですね。
何らかの事情で完全に使えなくなれば我慢もできると思いますが。
>さらに人間がより幸せになるためには、文明という麻薬から離脱せねば
>ならぬとでも言いたいのでしょうか?
いいえ。原始人のような生活をしている人の方が幸福度が高いなら、
幸福な生活には文明はそれほど役に立ってないのかも?と思って
書いてみただけです。
文明があって幸福度も高ければ文句無しです。
なるほど、こりゃあ本当っぽいな(w
>それに、オスはメスに選ばれるためならどんなこともする。
>メスに選らばれる可能性があるなら、メスを傷つけたオスを非難するし、
>メスが非難の対象であるオスを非難する。
>そうすれば、メスにこのオスは自分の気持ちをわかってもらってる、
>理解してくれてると好意を抱く可能性があるから。
とU0VOhdSUさんが書いていらっしゃるようにこれからも
男性は利用され続けていくでしょう。ちょっと不憫です・・・
>>121 >原始人のような生活をしている人の方が幸福度が高いなら、
>幸福な生活には文明はそれほど役に立ってないのかも?と思って
>書いてみただけです。
原始生活が、どのようなものか解かっておりますか?
自然の世界は恐ろしくも残酷な世界なのですけれどね〜
弱肉強食は勿論の事、天災や、そして病気などもありますね
天然痘だって復活するかもしれません
そうですね。こんなにも幸福なのに幸福だと感じない
のが問題なのでしょうね。
馬鹿のほうが悩みもないし考える脳もないから幸せだって話なら論外。
そして
>>121 >そんなことないですよ。
何だこれは?
処で、U0VOhdSUさんは、親友と呼ばれている信頼が出来る女性がいますか
居たとしても、本音と建前と言うのが
世の中には存在している事をご存知ですよね〜
嫁と姑のドロドロさは、遺産相続の時、凄まじかったんですけれどね〜
女同士で・・・ エゴむき出し
物欲に飢えた時は、本当にどうなる事やら・・・
愛に関して申し上げても
去年、レズの殺人事件が家の近くで起きたのもあったな〜
130 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/14(火) 00:50:16 ID:oTlZtOMA
>>127 男ですよ。。。
あなたの言う通り、信頼できる人なんてものは存在しないけどね。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
アメリカやイギリスのように国際的に学力が低下している国を引き合いにだしているバカ。
なぜ、アメリカやイギリスの学力レベルが落ちているのか?
それは男子学生の学力が落ちたからである。
なぜ男子学生の学力が落ちたか?
バカフェミの害毒で社会・教育界がいびつになり、やる気のない男子が増加したからである。
しかしビル・ゲイツをはじめ、男女別学で本来の男子の能力を伸ばす教育を主張する要人が
増えているのでアメリカ・イギリスの悲惨な現状もやがては回復するであろう。
日本をはじめ、健全な社会では必ず
男>>>>>>>>>>>>>>>>>女
なぜなら、本来 男の脳の方が進化した高級品だからである。
女の脳は劣等脳(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
138 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/14(火) 01:33:47 ID:EQ9Do3bV
このタイトルは明らかに男性差別です。
記事本文には男子の方が「劣る」などという事実は書いてないですよ。
英語版の「The trouble with boys」からも、ほど遠い翻訳になってる。
売り上げ増のためなのか、翻訳者(ニューズウィーク編集部には女性が多い)が
男性に対して無用にサディスティックなのか分かりませんが、わざと「劣る」なんて
煽るような表現をしたとしか思えない。
記事を読んで差別的であると感じた方はニューズウィーク誌に抗議しましょう。
http://www.newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/あるいは雑誌最後に載ってる投稿欄へ。
ただし紳士的に。
139 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/14(火) 01:38:49 ID:M/gMvJhD
女は学生時代から努力しない。会社入っても努力しない。
これは男女問わずだが受験競争も出世競争も真剣に取り組んで
来た奴が結果的には賢く、有能で社会に有益なものをもたらす。
但し、女で必死の努力をする奴はそうそういない。
ごくたまにそういう女もいるが圧倒的多数は自分の学力、
スキルを必死にガムシャラに磨くことなく、よって人間的にも
磨かれず死す。
140 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/14(火) 01:41:07 ID:M/gMvJhD
大事なPOINTを忘れたが女がそのガムシャラな努力をしないのは
ど〜せ結婚するから 女子大でいいや 短大でいいや
から始まり 会社でも 上司や他部署に認められなくていいや
出世しなくてもいいや ”結婚するから”という寄生的発想の
甘えがあるからである。
141 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/14(火) 01:58:55 ID:7gYi0M8a
>>1 見出しだけ見て中身読んでないだろ?
記事の中身は女性至上主義者への批判だったぞ。
142 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/14(火) 03:11:08 ID:Fv9SlTwv
>>102とか見てると女は
どうやっても自分を有利な状態に
置こうとしているとわかるな
>>141 まず日本版のタイトルがいかんのですよ
男性って自分の都合の悪いことは絶対認めませんね
144 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/14(火) 03:58:00 ID:4SDmpEdr
女の方が酷くない?
>>143 で、男の都合の悪いことって何?
犯罪者数が多いとか?それなら認めてるよ。
男の子が女の子より劣ってるっていう事?それは全く認めてないね。
なぜって?事実じゃないから。
146 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/14(火) 05:01:04 ID:Nj0VupBB
>>143 ニューズウィークの件の記事には、
周囲のそういう発言が、アメリカの青年男子にプレッシャーを過剰にかけるとありましたよ。
男女板はあまり見ないからなんとも言えないけれど、
女性しか来ない板のほうが男性の多い板より明らかに独善的・独断的だよ。
147 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/14(火) 05:04:24 ID:/pYoQ1bg
都合の悪いことを絶対に認めないのは男も女も同じことだ
148 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/14(火) 05:35:32 ID:uSAe76K+
>>140 いや、共学でも医学部でも大学院でも糞茶髪女ばっかりなんだが
>>148 それは、男性を潰したい 或いは 支配したいエゴの為だよ
もしかすると、中には・・・
密室談義ができやすい環境だしね〜
まぁ… 出来たとしても、元々、心がない生き物なので
残酷なお医者になるだろうけどね〜
150 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/14(火) 06:11:57 ID:uSAe76K+
>>149 すでになっている
女の医者は最低な奴が多い
茶髪DQN女医には外科手術されたくない
151 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/15(水) 00:33:59 ID:hYv0WlXL
この雑誌、クラスの男達に見せたら、すごいショック受けてて笑ったよ。
>>151 そいつらは内容を解釈出来ないみたいだな。
154 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/15(水) 01:10:05 ID:lB2Pgib+
>>1 大人だってそうじゃん。私の周り、女の方が優秀なの多いよ(マジ)
男はアホみたいに何浪もさせてもらえるから、そりゃいい大学にだって
行ける人多いでしょ。
社会に出れば、ボンクラだって上へ行けるものね。優秀な女に対する男からの
数々の嫌がらせは多いし、結婚すれば家事育児全部おしつけられる上に、
夫の面倒まで見させられるんだもの、大人になれば実力を発揮できないのは
当然と言える。
さて凄いがの来ましたよこれw
156 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/15(水) 02:06:17 ID:E6EI9zXQ
と言うか、ついこないだ欧米のどこかで
偉い大学教授?が「女は科学の分野で劣っていた」と言う
「事実」「結果」を公表しただけで、
それが客観的な研究成果でも
女性差別にしてその人職奪われてたじゃん・・・
こんなはっきり、「男の子は女の子に劣る」
なんていったら、間違いなく廃刊、会社自体つぶされないとおかしくない?
なんか許せないんだけど。この不平等こそが。
>>154 あの〜、現役東大京大合格者も圧倒的に男子なんですけど
>>157 それは男性の方が両親のバックアップを含めて
とことん勉強しやすい雰囲気が社会にあるから。
>>158 ふーん、じゃあ欧米では日本とは逆に男が不利ってこと?
基本的に、まず何かの、または誰かのせいにするのって間違いなく女の基本仕様なんだよなあ。
161 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/15(水) 04:27:57 ID:gkU1e3In
うわ、こいつめちゃくちゃキレてる
>>156 結局、こう言う騒ぎを起こす事によって萎縮させ
女にとって都合の悪いデーターは出さなくする
これもパブロフの犬のように手なづける条件反射と言う奴でしょうか?
相変らず汚いね〜
女は悪知恵だけ優秀みたいだね
164 :
157:2006/02/15(水) 06:23:01 ID:J+W1U2ql
>それは男性の方が両親のバックアップを含めて
とことん勉強しやすい雰囲気が社会にあるから。
皆そんな風に感じる?
俺は何十年前の話だよって思うが・・・
今は機会は均等に与えられてるだろ
165 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/15(水) 08:46:04 ID:BKNGKA7i
>>154 >男はアホみたいに何浪もさせてもらえる
馬鹿じゃないのか?そんなわけないだろwww
女の方が蝶よ花よと大切に過保護に甘やかして育てられるから、ドロップアウトも少ない
何か人生で壁にぶつかって躓いたときでも、親や世間は「かわいそうに・・・よしよし」と
頭をなでて悩みを共有し、娘のために親身になってカネも知恵も惜しみなく出してくれる
しかし、男性は親からも世間からも、「男だろ!しっかりしろ!」とか「男の癖に情けない・・・
金玉付いているのか?」とかプレッシャーばかりで、悩みに真剣に取り合ってはくれない
だから、自殺やドロップアウトは男性の方が多い
お前の認識は根本的に間違っている
死んだ方がいいぞ
男の子は溺愛して結局ダメにしてしまうのは圧倒的に母親なんだが。
大久保清の母のようにね。
167 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/15(水) 08:53:59 ID:BKNGKA7i
>>154 大学や大学院、社会では女が各種優遇措置を受けていて
女が優先的に採用・登用されるんだが?
女子大学は存在するのに、男子大学は存在しない・・・一部の大学では「女子特別枠」なる優遇制度まである始末
シャープ、東横イン、名古屋大学、千葉県・・・多くの組織が女優遇、男性差別の採用をしている
政府も、女の管理職への登用を推し進めている
にも拘らず、男性の専業主夫の増加推進は全く行われていない
そういうのを希望する男性に対しては、「情けない」「甲斐性がない」「器の小さい男だ」などといった
数々の嘲笑・誹謗中傷・罵詈雑言の嵐が投げかけられる
こういう、男性差別の状況に喘いでいる男性に対して、お門違いな非難をお前のような輩が浴びせてくる
お前は、根本的に現状認識を間違っているな
168 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/15(水) 08:57:06 ID:BKNGKA7i
>>156 ハーバード大学の経済学者サマーズ学長だな
169 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/15(水) 08:57:43 ID:BKNGKA7i
>>158 全く逆だ
女の方が両親のバックアップを含めて
とことん勉強しやすい雰囲気が社会にある
出鱈目を抜かすな
170 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/15(水) 08:58:50 ID:BKNGKA7i
>>159 いや、日本も欧米も女優遇・男性差別が全般的だ
唯一、男性が優遇されているのはサウジアラビアや中国農村部などのみ
171 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/15(水) 09:01:44 ID:BKNGKA7i
>>166 いやいや
娘こそ母親から溺愛されて、一心同体になっているよ
一覧性母娘・友達母娘でお揃いのお洋服を着て、一緒にデパートなどにお買い物に
お出かけする精神的に未熟な自立できていないマザコン女が如何に多いことか・・・
172 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/16(木) 00:04:58 ID:nm+BCL6J
>>156 その内容でニューズウィークにぜひ抗議しよう。
「女の方が劣る」は許されずにバッシングで解雇、逆の場合は野放し。
ニューズウィークだってそのアメリカの学長のことを報道してたけど、
はっきり言って報道する資格なし
173 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/16(木) 00:19:25 ID:RXrYVf4C
2chのキモオタはは例外として、平均的な男は女より劣ってるという自覚があるから。
「男は劣る」と聞いても、「ああ、やっぱり」「俺もそう思う」という反応が普通。
逆に「女は劣る」と聞くと、男女ともに激怒。
性別を超えて時代錯誤な発言は軽蔑されるってことだろうね。
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
アメリカやイギリスのように国際的に学力が低下している国を引き合いにだしているバカ。
なぜ、アメリカやイギリスの学力レベルが落ちているのか?
それは男子学生の学力が落ちたからである。
なぜ男子学生の学力が落ちたか?
バカフェミの害毒で社会・教育界がいびつになり、やる気のない男子が増加したからである。
しかしビル・ゲイツをはじめ、男女別学で本来の男子の能力を伸ばす教育を主張する要人が
増えているのでアメリカ・イギリスの悲惨な現状もやがては回復するであろう。
日本をはじめ、健全な社会では必ず
男>>>>>>>>>>>>>>>>>女
なぜなら、本来 男の脳の方が進化した高級品だからである。
女の脳は劣等脳(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
180 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/16(木) 00:27:55 ID:mtjMyVOP
圧倒的多数の女は必死に社会成功者になるための努力をしない。
人間は皆 努力したり、試練に対する果敢な挑戦をしつづけ
なければ磨かれる訳は無い。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
アメリカやイギリスのように国際的に学力が低下している国を引き合いにだしているバカ。
なぜ、アメリカやイギリスの学力レベルが落ちているのか?
それは男子学生の学力が落ちたからである。
なぜ男子学生の学力が落ちたか?
バカフェミの害毒で社会・教育界がいびつになり、やる気のない男子が増加したからである。
しかしビル・ゲイツをはじめ、男女別学で本来の男子の能力を伸ばす教育を主張する要人が
増えているのでアメリカ・イギリスの悲惨な現状もやがては回復するであろう。
日本をはじめ、健全な社会では必ず
男>>>>>>>>>>>>>>>>>女
なぜなら、本来 男の脳の方が進化した高級品だからである。
女の脳は劣等脳(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
キャハの爆撃すげーなw
内容は間違ってない
>>173 >平均的な男は女より劣ってるという自覚があるから。
そんな話聞いたこともない
フェミの洗脳
192 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/16(木) 01:05:20 ID:b6lczzBC
193 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/17(金) 21:21:53 ID:prLOhyE2
>>156 の内容が今回の問題を言い当ててる。
ニューズウィークにぜひ抗議しよう。しつこいくらい。忘れた頃にも。
「女の方が劣る」は許されずにバッシングで解雇、逆の場合は野放し。
ニューズウィークだってそのアメリカの学長のことを報道してたけど、
おまえらなんかに報道する資格なし!
194 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/17(金) 21:25:03 ID:prLOhyE2
ニューズウィーク誌には抗議しよう。
しつこいくらい。忘れた頃にも。
「女の方が劣る」発言は許されずにバッシングで解雇、逆の場合は野放し。
ニューズウィークはリベラルなんかじゃない。
フェミなだけ。
>>193 以下を読め!
そうして、2度と糞スレをageるな!
31 :ニューズウィークに抗議しよう!:2006/02/10(金) 19:57:51 ID:lJcFhPFW
雑誌の記事を読んだら、あくまでも、男子はじっとしていることが苦手だったり
学校の成績評価システムに合わないから、見かけ上の成績の低さを生んでいる、
という内容だった。
Newsweekのオリジナル(英語版)では「The troubles with boys」というタイトルで
別に「劣った」というニュアンスは含まれてない。
日本版に翻訳する段階で、必要以上にセンセーショナルにしたように思える。
関係あるかどうか不明だけど、日本版のスタッフ欄を見ると、編集者って女性が多いことに気づく。
これじゃ左翼とかどうこう言う問題じゃなく、タイトルで煽って買わせようという、
「フラッシュ」とかと変わらない低級なやり方だよ。
とにかく、卑劣な姿勢に怒りを感じる。
ttp://newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/に抗議しよう!!
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
NewsWeek日本版って左翼なんだってね。
でもって本元とは名前借りてるだけで関わりがない、とか・・・。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
203 :
ギロン:2006/02/19(日) 11:46:38 ID:RFwJIDH/
204 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/19(日) 12:47:09 ID:jpGPCc4b
日本では男のメッキが剥がれきってないだけだよ。
欧米では、もう男は自分が劣ってるのを自覚して、女性をサポートするようのが
自分達の役目だと頭を切り替えてるんじゃないの。
206 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/19(日) 12:59:49 ID:i3xoegED
>>204 なぜこの国には、いつも欧米を例にとって主張を正当化しようとする奴
って多いんだろう....
アイデンティティのかけらもない奴だな。恥ずかしくないのだろうか...
海外の国名が出た時点で説得力がない・・・
卑怯なゴミをサポートしてどうするんだ?w
210 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/21(火) 20:11:11 ID:vg98RxMM
あえて欧米を擁護するとしたら、
あっちの女は、男女平等と女性の独立を叫ぶ代償として、
男と全く同等、場合によってはそれ以上にキツイ仕事も、
責任もって、根を上げずにこなしているってことかな。
で、この日本で男女平等という言葉を叫んでいるおマンコ様、
あなた達は、欧米の女性の方々のように、他人に責任転換せず、
厳しい仕事も決して途中で投げず、他人に押し付けずに仕事できますか?
211 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/21(火) 20:21:49 ID:PxCkoerD
>>204 ?「じゃないの」って確信も無い事を
見て来たかのように言うなw
212 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/21(火) 20:43:41 ID:xn0bd2KT
ど〜で〜もいいですよ♪ 『じゃないの』と言う 根拠の無い願望
214 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/21(火) 23:58:54 ID:ZOijxa+p
トムとジェリー(古い)みたいに、本当の力関係と逆じゃないと、ネタとしてはつまらんじゃん。
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ 女 の 事 故 率 は 男 性 の 2 倍 ★★★★★
10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。
これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。
グラフ
http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
222♪
224 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 02:30:52 ID:K3JieGO4
キャハタンお疲れ様です
225 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 04:11:26 ID:01LU0fWn
べつにどっちが賢くて劣ろうがどうでもいいではないか
なんでここのヤツはそこまでこだわり気にするんだ?
内心「俺って(私って)知能低いかもしれない」というコンプレックスがあるからだろw
226 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 06:27:39 ID:BgqpTQ/G
それは1に言うべきこと。コンプレックスのあまりスレまで立てちゃったんだから。
227 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 07:26:12 ID:R2NPkEmN
228 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 07:30:11 ID:R2NPkEmN
>>74 人間と猫を比較してみたら、生後一年くらいだと猫・犬の方がうえ。
そのため犬・猫の方が知能が高いというの?
全体として早熟なほど知能が低いと言えそうだけど。
229 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 07:33:17 ID:te4AuHKW
>>227 面接とかでは女の方が何故かいい点数をつけられる
230 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 07:48:45 ID:R2NPkEmN
まず、テストで点をつけて選抜し、その後、面接官と面接受ける人が
別室にいてボイスちぇんジャーをつかっての面接でほしい人数の1.1倍まで選抜し、
最後の普通の面接で選抜すれば、面接で女を見分けて高得点とらせる
ことができないんだろうけど、なぜかやらない。
231 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 07:55:19 ID:R2NPkEmN
232 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 14:49:07 ID:IpgXv8Ez
>>231 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
233 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 15:34:32 ID:etLfV1Z4
負け犬の戯言男が辞任で笑えました。
皆さんはたいした地位についてないから安心ですね。
これからも、男が劣ることを実感しつつ惨めな人生を送っていってください。
234 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 16:07:22 ID:K3JieGO4
ちなみにこういうのを↑負け犬の遠吠えまたは戯言と言う。
235 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 16:37:45 ID:eik8JnZD
神さまが男に与えた最大のものは、好奇心だと思う。
この一点について女はまるで男にかなわない。
好奇心は新しいものを生みだす原動力であり、感性である。
消費中心の女はマークシートで点数でも稼いでいれば良い。
236 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 16:45:20 ID:4XRpj0t2
法律で助かってる雌が生意気なんだよ
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
243 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 17:03:59 ID:eik8JnZD
右脳と左脳と、どっちが優れているかと云う話がナンセンスなのと同様に、なんで一部のフェミと注目されたい馬鹿男が男と女の賢さを対立的にかき立てるのか。
お互いに補う関係なのに、悲しい事だ。
>243 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/02/22(水) 17:03:59 ID:eik8JnZD
>右脳と左脳と、どっちが優れているかと云う話がナンセンス
-------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
バカ丸出し(爆笑)
誰も左右のどっちの脳が優れているなどと言っていませんが何か?(プッ
かってに誤読してトンチンカンなことをほざいている知恵遅れ(プッ
脳は進化するにつれて左右の分業が進みより高度な働きが可能になる
ということが理解できない救いがたいヴァカ。
女の劣等脳のリアルタイムのサンプルの登場ですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
245 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/22(水) 17:54:34 ID:gyOUdNPU
う〜ん・・
オマイさんの事を否定している訳では無いんだが、流れでそう誤解させてしまったかな。
>脳は進化するにつれて左右の分業が進みより高度な働きが可能になる
これは同意。
人類も、男も女で分業化が進めば全体として高度化すると思うのは飛躍のしすぎだろうか。
そこを訳のわからない連中が、平等とか同権とか言ってめちゃめちゃにしてるのがオカシイと思うのだが。
しかし最近の欧米フェミの暴れっぷりも目に余るものがあるな。
247 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/23(木) 12:06:17 ID:o6dNeU5h
ハーバード大総長辞任へ 女性差別で物議、教授会と不協和音
【ニューヨーク=長戸雅子】米クリントン前政権で財務長官を務め、女性差別を示唆する発言で物議をかもした
ハーバード大のローレンス・サマーズ総長が二十一日、今年六月に総長を辞任することを同大のウェブサイトで明らかにした。
後任は一九七一年から九一年まで同大総長を務めたデレク・ボーク氏が暫定総長として務める。
複数の米メディアによると、同大では今年一月に教養学部長が突然辞任し、教授会から「総長が辞めさせた」と批判が起きていた。
総長の罷免権限を持つ同大理事会も辞任勧告を検討する事態になり、サマーズ総長は勧告前に辞任を決意したという。
サマーズ氏はウェブサイトに公表した手紙で「私と教授会の不協和音から同大にとって重要な刷新計画を進めることは困難との結論に至った。
新しい指導者を迎えることが大学にとって最善と判断した」と辞任の理由を説明した。
二〇〇一年に総長に就任したサマーズ氏は昨年一月、「科学や工学分野で高水準の業績を残した女性が少ないのは女性固有の素質の問題がある」
と発言して批判を浴び、教授会は三月に不信任決議を可決した。教授会の不信任決議可決は同大の三百七十年の歴史の中でも初めてだった。
理事会は当時サマーズ氏を支持、同氏も辞任を否定したが、その後もサマーズ氏の運営方針や発言に教授会が反発する事態が続き、
新たな不信任案の採決が今月末に予定されていた。理事会もこれを重視し、学部長や教授らから事情を聴いていた。
(産経新聞) - 2月22日16時6分更新
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
251 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/24(金) 00:51:16 ID:wGZSwCVN
この板にこんなスレもあったぞ。
>>いっつも思うんだが街中歩いてるカップルとか観てると
身長同じくらいなら大抵女のほうが脚長いよな。
ヒールとか履いてても、その分差し引いたとしてもやはり
女のが脚の長さで勝ってるよね。
女の方がかなり身長低くても股の位置が高いケースもある。
なんか悔しいけど股の高さで負けちゃうと興奮するよな。
女はどう思ってんだろ?
やっぱ「男ってなんであんなに短足なんだろ」とか
思ってんのかなぁ?
因みに、もまえら身長と股下いくつよ?
おれ 166cm の 75cm だけど。
まぁぶっちゃけ女のサイズのほうが興味あんだけどさぁw
あ、サバ読み禁止な、ここは。
どうやら脚の長さは女が勝っているようだ。
252 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/24(金) 01:14:14 ID:mvtXY857
253 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/24(金) 02:52:21 ID:d8l6zBiS
自分の脚によっぽど自信のない女か男なんじゃね?
男の方が長かろうが女の方がながかろうがさ意味ないしw
自分自身の脚が短かかったらね。
まあでも短い脚の女も愛嬌あって可愛いと思うけどね〜
254 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/24(金) 06:12:38 ID:mMrx+y6f
女の子が男の子よりも頭がよかったとしても、女性が男性より頭がいい事にはならないぞ。
中学生位までは女の子のほうが成長が早いんだよ。
しかしその分、成長が止まるのも早い。
高校生で逆転して、その後は差が開く一方。
体力を例に考えると分かりやすい。
体力以外の能力もそれに比例している。
255 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/24(金) 08:03:06 ID:0HwlRduS
>>251 本当にどうでもいい事のような気もするけど
俺は183cmの85cmって感じ。
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
262 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/24(金) 17:44:47 ID:zp0W00YZ BE:496584498-#
>NewsWeek日本版って左翼なんだってね。
そりゃ、住所が 朝日新聞 と同じだからなwwwwwwwww
263 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/24(金) 17:46:37 ID:zp0W00YZ BE:193116847-#
264 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/24(金) 17:47:52 ID:zp0W00YZ BE:186218993-#
>>263 男の方が、足の比率は長いんだよね。
17歳 男170.9cm 女157.9cm
>ID:zp0W00YZ ?#
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
糞スレageるんじゃねえ。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
272 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/25(土) 15:08:46 ID:s8vRPz8X
きちんとした統計データでは、ほとんどの分野で
男の方が優れていることがはっきり示されている。
だからこそ気違いフェミは、ちゃんとしたデータは出さず
印象操作だけで女を持ち上げている。
左翼のいつもの手段だ。
273 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/25(土) 15:33:19 ID:KUqy0/cF
>>266-268みたいな統計を出して
「女の子はなぜ男の子より劣るのか」なんて記事だしたら。
どうせすぐ女性団体から圧力かかるんだろうな。
274 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/02/27(月) 01:30:57 ID:UkQZjrDI
266−268の統計データには社会背景が強く影響しているので
正確な男女の知能を測るデータにはならない、と誰もが知っていることだとは思うが・・・
それと1に記入してある女が男の学力を上回ったのを「フェミの圧力で男の学力が落ちた」といっているやつもいたが
これも社会背景が強く影響して出された結果だろ?
社会背景に大きく影響されたデータを出しても正確な知能を測るデータにはならないのではないかね
>>1や
>>266-268
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
281 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/15(水) 16:42:14 ID:WvI3R6cO
282 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/15(水) 17:58:27 ID:F/6T6E76
欧米の学生は日本に比べて破滅的にアホらしい。
以下は高校でアメリカ留学した奴の体験談
「オレさぁ、留学前は数学苦手科目だったんだけど、向こうじゃ常に成績
トップクラスの優等生になれたわ。マジ中学生レベルだったし。
戻ってきたらもうダメんなったけど。」
とゆーわけで、もう私の言いたいことは解るね?
「井の中の蛙大海を知らず」
283 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/15(水) 19:44:00 ID:NusF61L9
女の欠陥品が男だったはずだが、教育と社会風潮が悪影響して馬鹿な女が増えている様子。
利口な人が好きなのでオイラ悲しい。
284 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/15(水) 20:17:56 ID:qTgz9opk
ニューズウィーク日本版3月22日号が発売。
読者からの投稿欄に、ここで問題になってる記事についての意見が5つほど載っている。
その見出しが、「男の子を苦しめる逆差別教育」だ。
出た、、「逆差別」。
差別的な記事タイトルを付けたことに対するお詫びどころか、逆差別だって。
はーーあ。
285 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/15(水) 20:28:05 ID:6tJfYGbx
ニューズウィークは天然色が強い。
286 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/16(木) 00:19:29 ID:sH0E2ABO
>>283 >>女の欠陥品が男だったはずだが
その前提はおかしいと思います。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
292 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/17(金) 22:32:13 ID:zOEw57uZ
女王の教室で
小学生の息子に人工呼吸して助けてる
主人公の女教師が
「男なんだから、ママを幸せにするって言ったじゃない!!!}
小学生の子供にまで寄生か?
293 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/17(金) 22:43:20 ID:CPujNkKM
>>287-291 なんだかすごい張り切ってるやつがいるぞ、おい。
やたらえらそうな統計持ち出すあたりが、
自分個人の能力では裏づけができないことを表していてかわいいですね。
脳の大きさは、もともとの単に体のつくりが大きいだけでしょ。脳の大きさを見るならもっとずっと大きい動物もいるよ。
単にデータを持ち出すなら、体重や体の大きさの割合からすると、女性のほうが大きいよ。
でも女が馬鹿なのは何でぇ?w
>なんだかすごい張り切ってるやつがいるぞ、おい。
笑い袋:(^○^) ◆KYAHA/emlo
を知らないのか?
ヘタに反論すると・・・・
★★★ 女の劣等脳のサンプルの紹介(プッ ★★★★★
>293 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/17(金) 22:43:20 ID:CPujNkKM
>脳の大きさは、もともとの単に体のつくりが大きいだけでしょ。
>脳の大きさを見るならもっとずっと大きい動物もいるよ。
>単にデータを持ち出すなら、体重や体の大きさの割合からすると、
>女性のほうが大きいよ。
----------------------------------------------------------------------
わざわざテメーから女の劣等脳の思考過程を提供している間抜け登場(爆笑)
体重と脳の比の比較で意味があるのは異種の生物との比較の場合だけであって、
同種の生物では、脳の重量はイコール脳細胞の数の多さであり、重量の比較が
意味のあることであることが理解できない超低能(プッ
しかも男女間の比較で他種の生物との比較で用いる体重との比などというトンチンカンで
無意味なことをほざいている恥ずかしいヴァカ。
タイムリーに登場した女の劣等脳のサンプルですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
キャハの勝ち(キャハッ w
299 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/18(土) 09:24:26 ID:s9Qym2Or
(^〇^)←この子また復活したの? 暫らく見なかったような気がしてたけど。もっと色んな統計調べて見せてよ。
300 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/18(土) 12:10:00 ID:rHNZ9la2
>>297 今回はキャハハの言い分がおかしいだろ。
男同士で考えた場合、脳の重量は身長と正の相関があるだろうが、
知能と身長には正の相関があるって話は聞いたことがない。
そんなもんより、知能に関しては男女の性差の方が大きいな。
>>300 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
ヴァカ丸出し(爆笑)
男同士で考えた場合脳の重量と身長に相関関係はありませんが何か?(プッ
身長が高い人間は身体のどの箇所の骨の発達が大きいと思っているんだ?低能。
少しは頭を使ってものを考えろ、アホウ。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
302 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/30(木) 10:05:18 ID:+/sczLSe
要するに突っ込み所満載でも注目されれば売れると思ってるわけね、この雑誌は
脳梁を除外しての脳化指数なら知能に大いに関係あるな。
脳梁は演算ユニットではないし、機能ユニットがしっかり区分けされて合理的な通信が出来ればコンピューターでもそうだが太い事に有利な意味はない。 むしろノイズ源にすらなり効率や品質、信頼性がかなり落ちる。
タイムラグも発生するし、アナログ回路ならハイ落ちしてしまう。
このように出来の悪い回路は取り回しが多いのが常だ。
脳もつまるところ電子回路なので全く同じ事が言える。
だから障害でもない限り脳梁を考慮する意味は無いに等しい。
自閉症は脳が大きくユニット数が多すぎて逆にいかれてるけど天才には自閉症の既往歴をもつないし特徴を示す者は他のそれより異常なまでに割合が多い事も事実。
304 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/31(金) 02:57:35 ID:KiCuQwTr
やっぱり、男は劣等生物なんだね、可哀相。
来世は女性に生まれたらいいね。
305 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/31(金) 03:12:16 ID:NEPwLUko
306 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/31(金) 03:51:21 ID:sB6BSIMM
>>304 ここまでの経緯を見てまだわからないなんてよっぽど腐った脳みそしてるんですねw
もう生きてても意味ないと思いますよ。
つごうの良い事しか受け入れられないからな女は…
308 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/31(金) 11:11:36 ID:F4rvapGK
遺伝子的には男性のXY遺伝子のみが突然変異する確率が高くそれにより進化してきたらしいよ。
Y遺伝子→進化
X遺伝子→種の保存
女性はXX遺伝子だから進化出来ないね…可哀想だね
ソースは先月のニュートン。
>>308 進化って個々の個体には関係ないことなんだが・・・
女には進歩が欠けている。
まさに出来損ない。
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ 女 の 事 故 率 は 男 性 の 2 倍 ★★★★★
10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。
これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。
グラフ
http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
318 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/31(金) 19:02:10 ID:sB6BSIMM
<コピペ>
お前らアフォだな。脳味噌、勉学、身体能力、芸術、音楽にいたるまで劣ってる雌なんかに対等も糞もねーんだよ。
それが400万年続いてきた人間雄と雌の差なんだよ。それをたった60年で縮められる訳ねーだろw
だが全ての女がそれに当てはまるわけじゃねーから社会的能力を分かりやすく説明してやるよ。
319 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/31(金) 19:03:03 ID:sB6BSIMM
もうひとつ
0〜 駄目男------------------------------------------------------最高級男児
糞雌-------------------------------------------最高級雌 〜100
320 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/31(金) 19:06:13 ID:kWlI+QIk
IQ男の方が圧倒的に高いんだよね。
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
ちょっと面白いもん見つけたから貼っただけだ。
手間かけさせてわりーな。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ 女 の 事 故 率 は 男 性 の 2 倍 ★★★★★
10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。
これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。
グラフ
http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
331 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/32(土) 01:46:36 ID:+O1aIREm
>>301 何いってんだ、このタワケ。頭蓋の容量は身長に正の相関を示すだろうが、
入れ物が大きいんだから、そこに入る脳の重量も大きいに決まっておろうが〜。
と思っていたが、身長や体重に関係なく、脳の重量は男で1400g、女で1200g
程度らしいの。
(厚生白書)
http://www.joshrc.org/~open/files/20011116-004.pdf まあたまにはキャハハハにも勝たしてやるか。
ところで、「脳の重量 身長 相関」でググルと
>>300のレスが2番目に来るの
だが、真面目に検索してる香具師にはさぞや迷惑なことだろう。元はと言えば
キャハハが悪いのだが、おれが代わりに頭を下げておいてやろう。
すまそ。
>>331 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
知恵遅れがまたしてもバカ晒し(嘲笑)
日本人と白人の身長と脳の関係を考えてみろ、この連戦連敗のカス(プッ
ヴァカはいちいち説明してやらんと理解ができんからメンドクセーのう。(大爆笑
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
333 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/03/32(土) 05:02:10 ID:XLokKnR7
なんちゅうスレだ
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
女は力も弱い、頭も弱い、でも気だけは強い哀れな生き物。
日本がないと存在できないくせに日本より偉いと思ってるバ韓国とそっくり。
弱い犬ほどよく吼える。
338 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/04/18(火) 19:57:47 ID:UW3PtSuT
男に劣った性であることを再確認させる為にあげておきます
上げるな。
以降このスレッドにレスする時は、
先にメール欄に sage とご記入願います。
341 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/03(水) 01:34:04 ID:d/ngofU6
お断りだ
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ こんなに早い女の生殖細胞の劣化 (プッ 〜♪ ★★★★★
(ダウン症一つだけに注目してもこの発症率)
●発症率は平均1/800だが、母親の出産時の年齢で大差がある。
母親が20歳未満では1/2000であるのに対し、40歳を超えると1/40にまで発症率が上昇する。
ダウン症患者の20%強が35歳以上の母親から生まれています。
●母体年齢別ダウン症児出生確率(出生1,000に対して)
母体年齢・出生確率(%)
<15 1.0
15 1.0
20 0.5〜0.7
25 0.7〜0.9
30 0.9〜1.2
32 1.1〜1.5
34 1.9〜2.4
35 2.5〜3.9
38 5.2〜8.1
40 8.5〜13.7
43 17.6〜30.6
45 28.7〜52.3
http://www.babycom.gr.jp/pre/sp1/spd3.html
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
クズが糞スレageをやめないつもりなら、埋め立ててやろうかいのう。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★ 悲惨! 30過ぎの女は遺伝子異常の黄色信号 40過ぎの女は赤信号 ★★★
(男性は一生 青信号・・・・男でよかった!)
人間は高齢になると生殖細胞の遺伝子に欠陥が出る頻度が高くなる。
しかし男性の場合は数億の精子が競い合って卵子に到達するため、
正常な精子が受精する確率の方がはるかに高いのである。
一方、女は排卵時にたった一個しか卵子が放出されないため、卵子の遺伝子異常が100%
受精卵の遺伝子異常となってしまうのである。
故に、子供を望むなら若い女を選ぶのは極めて自然の法則にかなった事実なのであり、
さらに男性は高齢になっても現実に遺伝子の異常が受精卵の異常に反映される心配はほとんど無いのである。
従って男性が若い女を求めるのは極めて自然の理にかなったことなのであった。
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
345 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/03(水) 03:37:51 ID:iaIYtUkz
男は劣る。残念ながら真実なのである。
男は劣等生物として身の振り方を考えていかなければならない。
346 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/03(水) 04:45:43 ID:6Hiy6rvT
>>319 犯罪者や知能障害者は男のほうが割合が多いのに
それでも駄目男より糞雌が下、っていうのが統計的に見てもどうもおかしいな
もし犯罪者や知能障害者が女のほうが多ければたしかにその図のように男>男>女>女 という順位になりそうだが。
しかし総合的にみると 男>女>女>男 の順番が一番辻褄があうぞ?
まぁ自分の好き勝手に書ける2chだからどうでもいいかw
>>346 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
バカ丸出し(爆笑)
ごく一般のサラリーマンですら多くの特許や、研究開発に貢献している
現状では知能障害者の割合などものの数ではありませんが何か?
定量的考察ができない典型的女のバカ頭丸出し(大爆笑)
さらに犯罪者は必ずしも能力的に劣っていませんがなにか?
これまた分析的思考ができない女のバカ頭丸出し(爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
352 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/03(水) 04:57:57 ID:6Hiy6rvT
犯罪は明らかに理性の欠如、判断力の低下 感情のコントロール調整
どうみてもどこかしら能力が劣っているからこそ起こされる行為だろ
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ 女 の 事 故 率 は 男 性 の 2 倍 ★★★★★
10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。
これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。
グラフ
http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
354 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/03(水) 05:03:14 ID:6Hiy6rvT
まぁとにかくここにいる一部の男は良い功績を残した、良い一面だけしかみていないようだ
本当に男は上も多ければ下もさらに多い
良い部分だけあげてみればそりゃあ男はまるで完全体な神そのものだ・・・
でも実際そんな良い話ばかりでもないだろ?
>>352 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
分析的思考のできないバカがバカ頭をさらしておりまつ。(爆笑)
警察もお手上げの迷宮入りになるような知能犯的犯罪と、場当たり的な
犯罪を区別できないバカ。(プッ
さらに誰もが何かしらの劣った能力を持っているという前提すら
理解できないバカ(嘲笑)
ほとんど知恵遅れ(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
>>354 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/03(水) 05:03:14 ID:6Hiy6rvT
>本当に男は上も多ければ下もさらに多い
----------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
バカ女丸出し(爆笑)
追いつめられたクズ女が言うに事欠いて、女の常套手段である
ウ ソ
をつき始めました(嘲笑)
下のほうが多いという根拠をしめしてみろや、このカス。
示せねえだろ。
場当たり的なウソだから(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♠ ♠ ♠ ♠ ♠ 男の脳の方が圧倒的に優れている ♠ ♠ ♠ ♠ ♠
ペンシルベニア大学のルーベン・ガー教授によれば、fMRIで男女の空間処理を観察すると男は女よりもはるかに小さく集中した脳の領域で高い成果をあげることができるという。
女は散在した領域で処理していることがわかった。
「空間処理能力」をただ立体を頭の中でまわすだけでしょとか言って馬鹿にする間抜けな女は抽象化や論理の構築プロセスで絶大なパワーを発揮していることがわかっていない。
女は直感に優れているというがこれは与件の情報と蓄積されているデータの品質がよくないと何の価値もない。
当の本人はこれに気づかないから激藁となる。
知的でない女は限りなく獣に近い。
狭い穴倉での痴話しかできない女の言語能力などは鳥のさえずりのよーなものだ。
男の分析はデータのないところまで遠く貫く強力なレーザー光である。
狭い穴倉では有効ではないこともあるが無限に広がる空間で途方もない威力を発揮しうるのだ。
雑多なことの並行処理ができるなどと自慢する馬鹿女の脳はお手軽なコンビニに似ている。
男のはプロショップだ。
知力も体力も劣る女は仕事などと大それたことは考えずに男に守られて子育てに励むべきである。
(無断掲載コピペ)
361 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/03(水) 07:46:27 ID:HqGGvPzx
バカ女は議論で追い詰められると、嘘で逃げる。しかもその嘘は非常にレベル
が低い。なぜなら、客観的根拠が一切ないから。無能女は死んだほうが良い。
なぜなら、一部の有能女が報われるから。
362 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/03(水) 08:06:33 ID:KvuiJwrx
海洋生物に例えれば、男=魚、女=クラゲって感じがするよ。
ぜんぜん別個の生物で、今の富栄養化でクラゲが増えているそうだけど、
だからと言って、魚を減少し滅亡するままにまかせると、
海は本当に大事なものを失ってしまいそうな気がするよね。
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
364 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/03(水) 10:12:56 ID:6Hiy6rvT
男の株が下がるようなことを指摘されると「それは必ずしも能力が劣っているからではない」か・・・
しかも事実をいったことを「こいつはウソをいっている」か・・・
人は必ずしも劣った能力がある、と擁護しながら女の劣った部分「だけ」は人一倍罵倒責めか・・・
もうこれは講評による論議のレベルを遥かに超えた
ただの個人間における女嫌いを述べているだけだなw
ご苦労、お前らにもう用はない
>>364 女の子のアナルにいるギョウ虫を食べたい
まで読んだ
>>364 (^。^)wwwwwww〜プッ 〜♪
このように、バカ女のオツムでは、数の比率を考慮できず、
定性的主張に終始するのであった。(爆笑)
女のバカ頭のリアルタイムのサンプルですた。(大爆笑)
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
370 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/03(水) 11:19:12 ID:sOoZE/hQ
確かに小学校高学年ぐらいなら女子のほうが成長早いよな
>>370 その後精神発達止まるけどなw
1歳くらいまでは人間の子供よりチンパンジーの子供のほうが知能が高い。
頭の悪い生物ほど早く生長し早く止まる。
373 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/08(月) 00:22:17 ID:uEUed++g
男が劣った性である事を自覚させる為に、定期的にこのスレあげとくから。
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
393 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/08(月) 18:32:19 ID:UwiIOqCb
有名大学とか就職の統計は意味無いと思うよ。結局はいい女とエッチしたいから
がんばってるだけですよね。アレをコチコチにしてやりたがってるのをみると
女は女であるだけで勝ってるなと思います。
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
401 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/09(火) 01:49:17 ID:gaOAMrwf
このスレがあがるたびに、欧米で男が下等生物扱いされていることを知り
落ち込む男たち。なぜなら、それは近い将来の日本の姿であるから。
402 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/09(火) 01:51:54 ID:o5Itf3gF
403 :
ショウ ◆Sho/HMnrBs :2006/05/09(火) 05:37:30 ID:5w9/brrO
>>393 女は男にとって、ビタミン剤の1つにすぎないよ。
良い女を得たい、女を守りたい、女を喜ばせたい、これらが力の源になる。
でもこれはあくまで、女という1つのビタミン剤にすぎない。
例えば、子供(家族)のために頑張る、高い地位を得るために頑張る
車を買うために頑張る、これらと原理は同じだからね。
女はビタミン剤の中でも、非常に効果が高く優れたビタミン剤である
というだけのことだ。
本来オスが高い地位を得るのはメスを得るためであるが、それは
「より多くの女を支配し従わせ征服欲を満たし、より多くの子孫を残すと同時に
他の男に自分の力を示すため」だからね。
それが極めて薄れた今、ビタミン剤としての女の価値は相当下がってる。
だから女も男と同じように、子孫を残すこと意外の能力が問われる。
(子孫を残すこと以外の能力で、女は絶対に男を越すことはできないだろうけどね)
男が高い地位を得るのも車を買うのも、「女のために」ではなく
「自分のために」という要素が相当強くなっている。
もともと、突き詰めれば、男は女のために頑張っているわけではなく
子孫を残すために頑張ってるんだけどね。女ではなく、女子供のためにね。
いや、もっと言ってしまえば、結局はそれも自分のためだな。
自分の地位と子孫の確保のためだ。
で、どこが女が男よりも勝ってるの?
405 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/09(火) 07:16:20 ID:z7Cnkld2
364に生きる価値は、ない
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
419 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
こういうふうに必死になってる男がいると、
やっぱり男は劣ってるんだなぁって再確認。
男社会の名残で有利なものばかり持ち出して
若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ こんなに早い女の生殖細胞の劣化 (プッ 〜♪ ★★★★★
(ダウン症一つだけに注目してもこの発症率)
●発症率は平均1/800だが、母親の出産時の年齢で大差がある。
母親が20歳未満では1/2000であるのに対し、40歳を超えると1/40にまで発症率が上昇する。
ダウン症患者の20%強が35歳以上の母親から生まれています。
●母体年齢別ダウン症児出生確率(出生1,000に対して)
母体年齢・出生確率(%)
<15 1.0
15 1.0
20 0.5〜0.7
25 0.7〜0.9
30 0.9〜1.2
32 1.1〜1.5
34 1.9〜2.4
35 2.5〜3.9
38 5.2〜8.1
40 8.5〜13.7
43 17.6〜30.6
45 28.7〜52.3
http://www.babycom.gr.jp/pre/sp1/spd3.html
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
★★★ 知恵遅れの嘘つきババアを笑おう(プッ 〜♪ ★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
---------------------------------------------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
---------------------------------------------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
??? これが男女差の現実(男>>女) ???
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
---------------------------------------------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
♣♣♣ これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
---------------------------------------------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
♣♣♣ これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
---------------------------------------------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
♣♣♣ これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
---------------------------------------------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
●●●●● これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ●●●●●
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
---------------------------------------------------------------------------------------
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
●●●●● これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ●●●●●
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
●●●●● これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ●●●●●
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
●●●●● これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ●●●●●
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
●●●●● これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ●●●●●
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
●●●●● これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ●●●●●
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
●●●●● これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ●●●●●
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
●●●●● これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ●●●●●
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
●●●●● これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ●●●●●
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
●●●●● これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ●●●●●
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
●●●●● これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ●●●●●
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
439 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/09(火) 14:00:51 ID:KdU7YBFX
■プロのコテハン募集
時給180円
毎日4〜5時間勤務できる方
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
●●●●● これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ●●●●●
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ このスレたてた 知恵遅れの 嘘つきババア を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
>419 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :2006/05/09(火) 13:31:38 ID:gaOAMrwf
>若い世代が女性優位なことから目をそらそうとしてる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
●●●●● これが 若い世代の 男女差の現実(男>>女) ●●●●●
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
>>419 女は能力的に見れば、明らかに男より劣ってる。
いつどこで、女が男より高い能力や功績を挙げているんだ?
テレビや電話や電化製品、車や飛行機やコンピューターを作ったのは男であり
歴史上の芸術家もほとんど男。 クリエイティブな分野は圧倒的に男が優位。
科学を発達させ、文明を発達させたのは男。
仮にこれらの功績、今までの活躍が、全て男女逆だと考えてみろ。
女だけが戦場に行って、国や子供のために勇敢に戦っていたとしたら、
女だけが戦闘機に乗り込み、特攻隊をしていたとしたら、
男の100倍高い評価をされるね。男の100倍強く見えるし勇敢に見える。
それこそ女は強いのオンパレードだ。
もっと言えば、筋力や身体能力(スポーツ等)も男女逆になってみろ。
それはそれは大変なことになる。考えるだけで寒気がする。
男はもうそれはそれは悲惨な扱いを受けるだろうね。
女が女の能力で普通に暮らしてられるのは、女だから。
男が女程度の身体能力や能力、功績しかなかったら
まともに暮らしてなんかいられない。クズ扱いされる。
このレスと
>>403への反論待ってるね。
>女が女の能力で普通に暮らしてられるのは、女だから。
>男が女程度の身体能力や能力、功績しかなかったら
>まともに暮らしてなんかいられない。クズ扱いされる。
真理だな。
女は甘やかされてることを自覚していない。
その上世間はもっと甘くしろと言う。
どこまでクズなんだよ。
453 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/20(土) 17:13:04 ID:xoDraljm
男の頭が劣るなんて、男女板にくるような馬鹿男以外は皆気付いてるよ。
所詮、男は劣等生物なのが現実。
454 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/20(土) 17:16:57 ID:33SKzFYB
【10:27】【童貞暦=階級】大童帝国軍階級表
1 名前:('A`) 2006/05/20(土) 16:42:39 0
大本営発表
大童帝国軍階級表 年齢により換算せよ
童帝 36以上
元帥 35
大将 34
中将 33
少将 32
大佐 31
中佐 30
少佐 29
大尉 28
中尉 27
少尉 26
准尉 25
曹長 24
軍曹 23
伍長 22
兵長 21
上等兵 20
一等兵 19
二等兵 18
455 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/20(土) 17:17:50 ID:vWO6bq/1
生き残るための能力は、女の方が上。女は動物だからね。
男は人間としての、尊厳をもってる。
456 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/20(土) 17:18:23 ID:HrPplyZ5
>>453 そう言いながら自分はメチャ賢いとか思ってるんだろ。
キモい奴だな。ペッ。
457 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/22(月) 12:23:12 ID:Kk/vQEI2
一通りレスをみた。
今更ながらスレタイをぐぐってみた。いろんなブログとかあったが、
>>31や
>>141などのようにこれを読んで「フェミによる女優遇が原因」と
読み込めているのが1つしかなかった。あとは男は弱いとか劣っている
とかそんなのばかり。
ところで女共の言う「弱い」って一体何なんだ?
少なくとも保護や優遇を受けまくって、
いつも何かを与えてもらってばかりなのに愚痴や文句を垂れ流す。
そして自分は決して与える側にならない。
そんな女共が「強い」だなんて到底思えないのだが。
458 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/22(月) 12:46:08 ID:Kk/vQEI2
↑付け加えて、
優れているとも思えない。
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ 女 の 事 故 率 は 男 性 の 2 倍 ★★★★★
10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。
これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。
グラフ
http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ こんなに早い女の生殖細胞の劣化 (プッ 〜♪ ★★★★★
(ダウン症一つだけに注目してもこの発症率)
●発症率は平均1/800だが、母親の出産時の年齢で大差がある。
母親が20歳未満では1/2000であるのに対し、40歳を超えると1/40にまで発症率が上昇する。
ダウン症患者の20%強が35歳以上の母親から生まれています。
●母体年齢別ダウン症児出生確率(出生1,000に対して)
母体年齢・出生確率(%)
<15 1.0
15 1.0
20 0.5〜0.7
25 0.7〜0.9
30 0.9〜1.2
32 1.1〜1.5
34 1.9〜2.4
35 2.5〜3.9
38 5.2〜8.1
40 8.5〜13.7
43 17.6〜30.6
45 28.7〜52.3
http://www.babycom.gr.jp/pre/sp1/spd3.html
474 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/27(土) 20:08:59 ID:CpDmpsRj
実際、男は女に劣るんだから正確な訳じゃん?
男が劣ってるって事でいいから男性優遇政策にしてくれよな
試験の結果を男子のみゲタ履かせて、大学内でも男子生徒優遇。
就職は男性優先雇用で、勤務もキツイ事は女子社員が担当で。
女のほうが優れてるんだから出来るよね
476 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/27(土) 20:29:19 ID:FwsVv1gT
>>475 同意
男性は劣っているんだから保護しないとね
女はキツイ3k仕事、男性は頭脳労働でいい
??? これが男女差の現実(男>>女) ???
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ 女 の 事 故 率 は 男 性 の 2 倍 ★★★★★
10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。
これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。
グラフ
http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ こんなに早い女の生殖細胞の劣化 (プッ 〜♪ ★★★★★
(ダウン症一つだけに注目してもこの発症率)
●発症率は平均1/800だが、母親の出産時の年齢で大差がある。
母親が20歳未満では1/2000であるのに対し、40歳を超えると1/40にまで発症率が上昇する。
ダウン症患者の20%強が35歳以上の母親から生まれています。
●母体年齢別ダウン症児出生確率(出生1,000に対して)
母体年齢・出生確率(%)
<15 1.0
15 1.0
20 0.5〜0.7
25 0.7〜0.9
30 0.9〜1.2
32 1.1〜1.5
34 1.9〜2.4
35 2.5〜3.9
38 5.2〜8.1
40 8.5〜13.7
43 17.6〜30.6
45 28.7〜52.3
http://www.babycom.gr.jp/pre/sp1/spd3.html
486 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/28(日) 16:42:53 ID:+0j41V1P
高学歴=頭が良い ってな考え方は前時代的思想だね。
まぁ、それを言ってるのはニート君ばかりだから無理も無いけど。
社会に出て働いてみれば女性の方が細やかでほとんどの場合女性の方が
優れてるよ。
487 :
( ´;゚;ё;゚;) ◆7/66.M/FGw :2006/05/28(日) 16:47:56 ID:b7iAc0Nj
488 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/28(日) 16:53:37 ID:9afyWLnF
>>486 それならそれでいいけど、
だとすると、女が男を養うって構図が出てこないとダメだよね?
未だに、恐らく将来も、男に養って欲しいと思う女が大勢を占めてると思うんだけど、
それに関してはどう思う?
白人は、白人が、類人猿と分かれ、黒人と分かれ、
最後に黄色人種と分かれた、とか考えてはダメ。
男は、女から進化したのが男だ、とか考えてはダメ。
490 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/28(日) 17:49:04 ID:TSO4vKeJ
>だとすると、女が男を養うって構図が出てこないとダメだよね?
はぁ?
なんで、女性が優れていると、オス猿を養わなきゃならないことになるわけ?
491 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/28(日) 17:55:50 ID:9afyWLnF
>>490 男が仕事で優れているとされ、仕事に適しているとされていたから、
男が女を養うと言う形が自然にできた。
女が仕事で優れているとするなら、逆のことが成立する。
で、
>>488のことをどう思います?
492 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/28(日) 18:12:55 ID:dGPvdQYM
>>491 それは女性にのみ出産・育児の能力があるからだ。
だから男は自分の子孫が欲しければ、必然的に女性を養わないといけない。
【結論】
男は仕事「しか」できない。
女性は仕事も出産「も」できる。
>>492 >女性は仕事も出産「も」できる。
なら、男性が、雌を養う必要は無いな。
手当たり次第やりまくれば子孫は増える。
母子家庭への援助も不要だね。
>>492 それは回答になってませんね。
>社会に出て働いてみれば女性の方が細やかでほとんどの場合女性の方が
>優れてるよ。
これが前提の話です。
>男は仕事「しか」できない。
は間違いです。
あなたの
>女性は仕事も出産「も」できる。
も汲み取って考えれば、男は女に比べて仕事もできず、全く必要ない。
精子のみあればいいという解釈になりますが、それでいいですか?
当然、結婚も家庭も夫婦も否定してるということになりますね。
つまり、近年の女は、男を全く必要とせず、養ってもらうことも微塵も考えていない。
これがFAとなります。
495 :
486だけど ちなみに男:2006/05/28(日) 18:35:45 ID:+0j41V1P
ちなみに力仕事とかを言ってるんじゃないよ。
力仕事だったら一般的に男が優れてるのは当たり前なんだから。
僕は、SEやってるんだけど、そう言った頭脳労働の場合、だ
いたいは女性の方が細かくて粘り強く、いい仕事をする場合が
多いよ。
思考回路の違いだと思うんだが、現実的なアルゴリズムを組み
立てるのが得意で仕事が早い事も多い。
ただ、経営者のほとんどは中年以上の男性。
古い考えが多いから、仕事で優れていても女性を重要な仕事を任
せる経営者や上司は少ない。
経営者の「女性社員は結婚までの腰掛」って言うイメージが無くな
らない限り、女性が男性を養うって事は難しいと思う。
496 :
486だけど ちなみに男:2006/05/28(日) 18:39:53 ID:+0j41V1P
ごめん、今日は休みでちょっとお酒はいってて
変な文章になっちゃった。
誤 仕事で優れていても女性を重要な仕事を任
せる経営者や上司は少ない。
↓
正 仕事で優れていても女性に重要な仕事を任せる
経営者や上司は少ない。
男はレス内容にレス主の性別は全く影響を与えないと考えるから
「ちなみに男」
とか書く奴は少ない。
ネナベ(女性)は書く意見にレス主の「性別」が関係すると
考えるから
「ちなみに男」
とか書くことが非常に多い。
??? これが男女差の現実(男>>女) ???
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)
◆◆◆ これが男女差の現実(男>>女) ◆◆◆
司法試験合格者数 男>>女
税理士試験合格者数 男>>女
公認会計士試験合格者数 男>>女
不動産鑑定士試験合格者数 男>>女
司法書士試験合格者数 男>>女
行政書士試験合格者数 男>>女
情報処理技術者試験合格者数 男>>女
国家公務員試験合格者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ)
♥ ♥ ♥ これが男女差の現実(男>>女) ♥ ♥ ♥
ノーベル物理学賞受賞者数 男>>女
ノーベル化学賞受賞者数 男>>女
ノーベル生理医学賞受賞者数 男>>女
ノーベル経済学賞受賞者数 男>>女
ノーベル文学賞受賞者数 男>>女
ノーベル平和賞 男>>女
フィールズ賞受賞者数 男>>女
ラグランジュ賞受賞者数 男>>女
・
・
・
・
(無断転載コピペ) ・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ 女 の 事 故 率 は 男 性 の 2 倍 ★★★★★
10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。
これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。
グラフ
http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
505 :
486だけど:2006/05/28(日) 18:53:24 ID:+0j41V1P
いや、俺男やで。
奈良県出身で6年前に職場(大阪市北区)の近くにて一人暮らしを
はじめた現在28歳男。
女性寄りの意見だから、女性の書き込みと勘違いされても困ると
一人で勝手に思い、わざわざ男である事を書いたんです。
まぁ、確かに僕がどっちの性別でもいいんやけど、まぁ男の僕から
見て女の子って細かい事気が付くしえらいなと思ったのをちょっと
文章にして書き込んだのが事の始まり。
今ちょっとお酒入ってるから文章の流れが変ですんません。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ な ぜ 女 は 議 論 に 弱 い の か ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
女は議論に弱い。
言葉数を多くまくしたてても、結局男に、矛盾点や非論理性を指摘されて敗退する。
実はこれは女の脳が左右の機能分化が遅れている理由による。
男は言語を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力
をはじめとする非言語的思考を獲得した。
議論においては各概念を頭の中で、あたかも将棋の駒を配置するがごとくに
配置して、各概念を関係づけるのである。
空間認識能力に劣る女はこの作業ができないため、正しく各概念の関係を
把握することができないのである。
このため、自分の非論理性や矛盾に気がつかないのである。
これが、男の目からみて女の議論が稚拙で幼稚に思える理由であり、
女が議論に弱い理由である。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
▼▲▼▲▼▲▼▲ な ぜ 女 の 脳 は 劣 る の か ▼▲▼▲▼▲▼▲
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと
同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
>>495 >経営者の「女性社員は結婚までの腰掛」
これは女自信がそう考えてるからですよ。
今社会に出てる女が、一斉に「腰掛ではない」として、
まじめに取り組めば、短期間に一編に変わります。
SEの世界で、女の方が優秀なら女ばかりを採用するはずです。
なぜなら、企業はドライで、冷血とも言える組織だからです。
優秀で生産効率があがり、その方が儲かると分かれば、女を取ります。
あとは、腰掛などという考えを止めるだけですね。
それをしないというのは、責任転嫁というものです。
頭が固いとする年配の人も、過去に色々頭を打ってきて今のようになってると考えられます。
是非、男に頼ることなど考えず、自立していってください。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
★★★★★ こんなに早い女の生殖細胞の劣化 (プッ 〜♪ ★★★★★
(ダウン症一つだけに注目してもこの発症率)
●発症率は平均1/800だが、母親の出産時の年齢で大差がある。
母親が20歳未満では1/2000であるのに対し、40歳を超えると1/40にまで発症率が上昇する。
ダウン症患者の20%強が35歳以上の母親から生まれています。
●母体年齢別ダウン症児出生確率(出生1,000に対して)
母体年齢・出生確率(%)
<15 1.0
15 1.0
20 0.5〜0.7
25 0.7〜0.9
30 0.9〜1.2
32 1.1〜1.5
34 1.9〜2.4
35 2.5〜3.9
38 5.2〜8.1
40 8.5〜13.7
43 17.6〜30.6
45 28.7〜52.3
http://www.babycom.gr.jp/pre/sp1/spd3.html
♣♣♣ これが男女差の現実(男>>女) ♣♣♣
東京大学 男 12,468 女 2,790 (桁違い)
京都大学 男 10,744 女 2,530 (桁違い)
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 1,302
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学 男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶応義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農業大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
(無断転載コピペ)