【モス等】トイレの男性差別をなくす方法 Part9
>>830 トイレに男性差別がないことが共通の認識になれば
トイレの男性差別自体存在しない罠。
そう考えればスレ違いでもないよ。
個人の解釈の違い。
まあ、自分の思い通りにならないからと言って熱くなるなよ。
お互いサル同士仲良くしようぜ。
>>831 スレタイに同意してないんなら、さっさとうせろよ、お前。
>実際に積極的に差別撤廃の社会的運動をするわけでもないのに
お前のレスは、決め付け・印象操作ばっかだな、嫌がらせ厨
>>833 おいおい、世の中にはある主張に対して反論されることは良くあることなんだぜ?
それをいかに認知させていくかが重要なのに、
反論するヤツや意見の違うヤツを排除してどうするw
自ら他者を納得させることができないことを吐露するとは情けないぞ。
もっとがんばれ。
>>832 >熱くなるなよ
また決め付けか?本当に、学習能力ゼロのサル未満だな、お前は
>お互いサル同士仲良くしようぜ
お断りだ。お前が俺をサルと思おうがどうだろうが知ったこっちゃ無いが、
お前みたいなのとは、金をつまれてもダチにはならんよ
>>835 サル未満認定ありがとう。
では、そのサル未満の能力の劣るヤツを説得できない君も大したレベルじゃなくなるぞ。
そんなに自分を貶めるなよ。
君はもう少しマシな人間だって。
短気起こさず、じっくりとレスしてごらん。
>>834 お前の書き込みのような発言を、世間の人々は、反論ではなく、妨害と呼ぶ。
それから、別にお前のような変人が理解しようがしまいが、全く無関係。
費用対効果を、百回ほどググレ、厨
>>836 ああそうか君、サル未満なんだ。だから人間の言葉を、理解することができないんだ。
んじゃあ、サル未満には何を言っても、無駄だな。
>>829 俺は
>>824には同意してるからこそ即座に
>>827で確認をしたのだよ。
何故なら、モスのトイレ差別論者に負けず劣らず君の理屈もアナだらけだからだ。
つまり、「おいおいwやめてくれよ」ってこと。
何度も反論されているが、販売のコンビニと飲食店であるフード店では販売、客とも目的が全く違う。
設計段階から違うのも当たり前。トイレの利用は小便が殆どである以上、共用一つにおまけに小便器が
付いている(個室二個は無理だし無駄)という設計思想だから。
つまり、数の問題ではなく、「男性は小便器で十分」との考えなら、これが男性差別か女性差別かすら
意見がわかれるところだ。
第一、モスのトイレ差別論者が「コンビニのトイレの差別も問題だ」と認識すればそれまでだろ?
>>837 そうかな?
他人の意見を反論ととるか邪魔ととるか、
その解釈は自由だけど、ことこちらに対する決めつけは
君も凄いものがあると思うけど?
大体、こちらのレスのやりとりに茶々を入れたのは君の方が先じゃなかったのかな。
それを気論の妨害、と受け取ることも出来るけど?
まあ、かまってちゃんと見受けられますので
飽きるまでは付き合いますけどね。
>>839 販売のコンビニと飲食店の違いは確かに指摘されているね。
ただ、コンビニだからトイレの利用に関して少ないだろう、
と言う認識を持っているのだったらそれはどうかと指摘しておきます。
まして、小用がメインであるという点でも疑問があります。
トイレの使用頻度に付いて郊外型のコンビニで働いた人の意見を聞いてみたいですね。
多分、両者のトイレに対する認識はいい聞く食い違ってるんじゃないのかな?
逆にファーストフード店のトイレの方が使用頻度が低いんじゃないかと当方は考えます。
また、設計思想が違うのも同意しますが、
設計屋じゃないので現状から推測するしかないのですが、
その推測した結果が違うのも、前提であるトイレに関する認識の差があるように思えます。
とりあえず、モストイレ差別論者がコンビニトイレも差別だ、
と言う認識を持つなら、ダブスタではなくなるので
首尾一貫した主張として認めることができるようになると思います。
同意するかどうかは別ですけど。
>男性優遇主義者
という、印象操作目的以外の何者でもない決めつけ。
本当、ご都合主義だな。
>>832 詭弁以外の何者でもない。そんなことを言い出せば、いくらでも
スレタイ無視がまかり通る。全くもって、自己中心的だな。
男子小用と男女大小可能な個室とが等価なのか、
この認識に差があると永遠に食い違うような気がする。
あっと、誤字発見。「何者」ではなく、「何物」だな
>LEfsRmb8
そんな脊髄反射レスでスレを消費するの止めようよ。
同じレス番にレスするのに何で何度も分ける必要があるの?
つまりは良く読んでない、と言うことの証左。
全く慌てんぼさんなんだから。
847 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/23(金) 01:36:15 ID:S78IYvds
>>839 いや?全く穴などないよ。
男が小便をしたい、と思ったときに男小便器がふさがっていたら、
共用を使うことができる。
その際、ならぶ女は順番抜かしをくらう。
これは”モスは差別だ!”派が差別とする根拠そのまま男女逆になったバージョンだよ。
>>846 時間がたってから新たに気が付くことだって、あるでしょう。
>つまりは良く読んでない、と言うことの証左。
またまた決め付けですか?
>>841 トイレに入ることが目的、つまり緊急避難的にコンビニにくる客が多いのでは?ってことだろ?
(そんな場合でも、ほとんどの客は何か買っていくが。)
それこそモスとコンビニでは販売側と客側の目的が全く違うということだから、使用頻度も関係なし。
(問題になるとしたら、それこそ使用者の男女比)
各々の動かせない条件、「個室二個」「個室一個」「個室一個+なんとか小便器」という条件を前提に
しないと話は噛み合わない。
ちなみに、個室においてオシッコしてる客が多いかウンコしてる客が多いかは、店員でさえ把握
しているか(把握できるか)どうか疑問。
>とりあえず、モストイレ差別論者がコンビニトイレも差別だ、
>と言う認識を持つなら、ダブスタではなくなるので
静観w
>>847 いくつも空いてる穴を一個塞いだだけで「全くアナがない」とはこれいかにw
>男が小便をしたい、と思ったときに男小便器がふさがっていたら、共用を使うことができる。
>その際、ならぶ女は順番抜かしをくらう。
>これは”モスは差別だ!”派が差別とする根拠そのまま男女逆になったバージョンだよ。
それって、彼らが言う「順番抜かし」とは違うなw
どっちにしても「それも差別だ!」って彼らが言えばそれまでだし。
参考にしてほしいが、私は以前、コンビニと牛丼屋で働いていたことがある。
両店共、共用トイレ一個の店。両店共に、使用頻度は、かなり高いよ。
補足だが、持ち帰りの客でも、トイレを使う人はかなりいた。
販売業か飲食業かで、トイレ使用の頻度は、
はっきり言って無関係だよ。
両店共に、待つときは待つからね。
>>849 さて、思わぬところから耳寄りな情報。
コンビニと牛丼屋の場合、両方とも使用頻度は高いとのこと。
仮に両者が等しいと仮定して、さらにモスも牛丼屋と同等な使用頻度があるとする。
その場合、トイレの設置条件と顧客男女比からある程度の推測ができると思う。
仮に男女比が1:1だとした場合、男女のトイレの使用時間
この場合、化粧直しなどを考えないとして、単純に便器の占有時間の比較をすると
女性は男性の3倍の時間がかかるとされている。
(ソースはtotoのページを漁ってください。もしくは過去スレにもリンクがありました)
そうすると、男性の3倍の使用時間、機会を確保してやらないと平等とは言えないような。
そのような状況で、君の提示されたトイレの条件はどれが適切だと思う?
>>852 それなら、両方共用にすればいいと、何回も既出だ。
大体、トイレが一箇所の店では共用で無問題だろうが。
一体何故、性別に関係なく、並んだ順番では、いけないんだ?
君は、何が何でも「女性限定で専用がある状態」でないと、気がすまないみたいだね。
やはり厨だな
>>852 え?オレ・・が答えるの??
>そのような状況で、君の提示されたトイレの条件はどれが適切だと思う?
牛丼屋の客の男女比が1:1とは思えないが、仮にその通りの「状況」だとして、
「君の提示されたトイレの条件のどれが適切か?」とは?
この「状況」は共用一個だよ?これをどうしろと?
男だろうが女だろうが、使用中なら待つしかあるまい?
>>852 んでまたまた、都合のいい仮定を持ち出して、
「『女性用+共用』だと、順番通りになる」とか、
いつも通りホザクんだろ?
まったく、君のしつこさには、かなわんよ
>>852 ちなみに「使用頻度」で誤解があるようなので。
オレが言ったのは「全体としてみればウンコよりもオシッコする客の方が多い」
ってこと。(だからコンビニの小便器は理に適っている)
先にも言ったように「使用頻度(客数に対してトイレを使用する人、もしくは
単純にトイレ使用者数)」は関係なし。
>>852 さらに君の発言パターンを予言させてもらうよ。
君は、「『女性用+共用』は、『完全男女別』や『両方共用』よりも、
男性にとっても望ましい」とか、訳のわからないことを、レスするんだろ?
もうね、完全な厨だね。「女性限定で専用があること」のどこが、
男性にとって最適なんだ?
モスの場合、「女性用+共用」は、「男女別」「両共用」よりも、
男性にとっても女性にとっても望ましいよ。
それは間違いがない。残念ながらw
>>852 君の発言パターンには、いい加減に秋田よ。
よくぞそこまで、全く同じような発言を、延々と繰り返せるね。
>>858 それは、大間違い。どこの店だろうが、「女性用+共用」は、
男性にとっては最悪だ。あなたは、女性ですね?
>>860 なんで?
仮に「最悪」でも、「共用一個」しかない店よりは遥かにマシだよ?
「共用一個」しかない店では ど ん な に 混 雑 し て い て も
普通に我慢できるのに、モスだと我慢できない???
わからんんなあああ男として。
>>861 それは、論点が違う。大体、同じ金額を支払ってるのに、
サービスを性別で区別すること自体、おかしい。
というか、男性からみれば、「男女別」「両共用」の方が、
「女性用+共用」よりも公平だろうが。
「女性用+共用」のどこが、男性にとって「男女別」「両共用」よりも
望ましいんだ。こういうところで、本物の男かどうかわかる。
「男女別」にしたって混雑すれば女がどんどん男トイレに入ってくるんだぜ?
いいか?女が「男」のトイレに入るんだぜ?キモイだろうが。
「両共用」にしたら、混雑してなくても女の後に入る、オレの後に女が入るって
ことが頻繁に起こるんだぜ?いやだねオレはいやだねああいやだね。
こういうデリカチーのあるないで男か女かがわかるなw
つーか、「同じ金払ってる」だの「公平」だの・・・ww
かぁーっちっせーw
>>863 まったく、議論できなくなれば、電波発言でごまかしか。
本当、救いようがないな。
>女の後に入る、オレの後に女が入る
「女性用+共用」だと、男はそういうトイレしか使えないんだが
>混雑すれば女がどんどん男トイレに入ってくるんだぜ?
それは、その女の、ルール違反。ルールを無視する人間のことを、
持ち出すな。
まったくもって、返す言葉もないくらい、低レベルだな。
君は、女なんだろ?
866 :
両方専用:2005/09/23(金) 03:01:35 ID:fv14Uo5L
傍観終了
>>861 つ
>>395 我慢して苦しんでいる自分と比較するものがなければあきらめてるよ。
当然、女性も女性専用トイレの近くに男性用トイレが、なかったら
入らなかったと思うよ。
比較するものがあったから、男性用トイレでも、もらすより
いいから…って使用することになったんだよ。
つまり
>>862の言うように論点が違う。
>>864 >かぁーっちっせーw
君は、女を武器に男からちやほやされたいみたいだけど、
世の男全員が、女に媚びるわけじゃないんだよ。
ちったあ、現実と向き合え
どうやら馬鹿がしか残ってないようなので終了w
>>868 ほーう、自分のわがままが通らないと、馬鹿呼ばわりか。
んじゃあ、馬鹿から説教されてる君は、大馬鹿だね
>>862 基本的に間違いあり。
対価を支払うサービスとして提供しているのは食べ物だけ。
それに関してマックのような差別は見られないと言うことはまず認識すべき。
トイレに関しては、あくまでも店側の善意であり、
それを言い出すと、イートインとテイクアウトのサービスの差まで言及することになる。
イートインとテイクアウトのサービスの差を許容できるからこそ
モスを利用するのであって、許容できなければ利用しないはず。
トイレに関しても同様のことが言えないかね?
例えば、モスで飲み物がクラムチャウダーだったりすると
イートインの時、別に水を持ってきてくれたりするわけだが、
テイクアウトではそれはない。
これを店側のサービス格差として不満に思うか、
店側の心遣いと見るか、それは客個人の判断による。
ただ、不満に思った客が、それを悪意に基づくものだ、
と主張しても、実際そうなのかは確認してみなければわからないし、
その不明確な点を論拠にして主張しても、
店側の善意だと判断している人には、はぁ?な訳。
これと同様なことがこのモススレで見られるわけで
店側の差別意識を客観的に証明できない限り、
はぁ?と思われるのは仕方ないし、反論も出ようってものだ。
で、モスを批判している人はその不明確な点を
絶対のもとと思いこんでいるから、反論に対して妨害工作としか見えないわけだ。
ネナベ認定の前にすべきことがお留守になっていませんか、と。
もっとも思いこみが激しいからこそ(ry
872 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/23(金) 17:28:15 ID:F1pjMVxL
男なんて女の為に一生奴隷のように生きていけばいいのよ。
私たち女は男を束縛する本能を結婚って法律で保護されているのよ。
浮気とかあんたたち、クズ男のゴミのような本能のなんて何にも認められて
ないんだから、男に生まれた時点で自由なんてないのよ。
ワガママは女だけに許された権利なの。
だからあんたたち無能な男どもはこんなところでグズグズやってないで、
外で日雇いでもしてお金かせいでらっしゃい、男なんてそれしか
利用価値がないんだから。
世界は女中心にまわってるんだから。
中年になって、家で肩身狭いおもいしなきゃならないのも当たり前、
あんたたちは奴隷なんだから、そんなに安心して落ち着ける空間なんて
どこにもないのよ。
873 :
両方専用:2005/09/23(金) 17:43:40 ID:AzWnt60A
874 :
両方専用:2005/09/23(金) 17:53:25 ID:AzWnt60A
つまり、女性のためにやったんだろうけど、
女性のためになってないよ。ってことだけど?
勿論男性にとっても。
875 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/23(金) 20:13:53 ID:4qhvIopJ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' | フェミじゃ!
| | ! `ニニ´ .! すべてフェミの仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
876 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/23(金) 20:37:17 ID:F1pjMVxL
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' | フェミじゃ!
| | ! `ニニ´ .! すべてフェミの仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
877 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/23(金) 20:39:01 ID:t0T0KVgN
それはわかってんだけどなぁー
878 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/23(金) 21:19:16 ID:G8Fao1b3
面倒臭いから、モスでトイレに入ろうとしたら、店員さんに
一言「男性専用のトイレが無いのですが、どうしてですか?」と聞けば
いいこと。店員さんが何か言うと「あぁ、男性差別(軽視でも良い)と人に
聞こえるぐらいの声で言えば、
良いこと。そしてお客様の意見と言う用紙があるので、それを書いて出せば良い。
879 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/23(金) 21:28:06 ID:F1pjMVxL
〜∞
/⌒⌒ ̄ ̄ ̄\ 〜∞
/ \ ←
>>878 | ____丿ノノ.__| <書いて出せば良い。 っと
| /U ._) ._)
| | ( カタタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
| ノ(6 ∵ ( 。。) ) _______
○ U ) 3 .ノ / ________
/ ○\ ヽ ,,_ U ___,,ノ / /
○ \,,______,ノ \/ / _____
[>口<] ./ / /|
.. (.) ./ / ./ .| aaaaaa
>>865 >「女性用+共用」だと、男はそういうトイレしか使えないんだが
いいえ。「女性用+共用」だからこそ、男も「そういうトイレ」が使えます。
非混雑時、男は共用、女は女性用を使うから、男女別と同じ。
女の後に男が入る、男の後に女が入ることはない「そういうトイレ」。
混雑時、「共用」を使う人数の男女比において、男性が女性を上回ることはない。
仮に男女同数であるにしても、これは「個室一つの共用」しかない店舗と同じ状況。
「混雑しているのだから共用を男女で使っている」と自然に状況を理解できる。
この状況を許容できるかどうかに個人差はあるが、少なくとも「男女差」はない。
>それは、その女の、ルール違反。ルールを無視する人間のことを、
>持ち出すな。
アホか?店が女性が男性トイレに入ることを許可している。それがルール。
ルールだからといって納得できるかどうかは別問題だ。
だからこそ、あなたは「モスのトイレのルール」を変えろって言ってるんだろうがw
苦し紛れとはいえ、あんまり幼稚なことは言わないようにしてくれw
女性客が多く、女性の使用時間が長い、女性トイレが混むことがわかっている、しかし男性トイレが
空いていることもわかっているのに、「(間違った)ルール」を理由にそれを放置することこそ
明白な「女性差別」であり「女性蔑視」であり「人権侵害」w
881 :
名無しさん 〜君の性差〜:
>>880 はぁ、意味不明???
女性用+共用で差別を感じない人がいるのか?
逆に男がトイレに時間がかかったとして、
男性用+共用を女が認めると思っているのか?
片方が専用なら差別を感じるから
全共用 か 両方専用 にしてくれということだろ!
合理性を重視するなら 全共用
性差を尊重するなら 両方専用
これで万事 OK だろ!
逆に男性客を取りこむために男性割引があってもいいぐらいだ。