1 :
名無しさん 〜君の性差〜 :
2005/06/16(木) 20:55:05 ID:cyXjXx68
2 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/16(木) 20:56:31 ID:bN4nOaF3
化粧過剰なのは今の日本の女だけ それをさも当たり前であるかのように 正当化するのはアフォ
おんなはかちく
化粧なんて見てないよな。 お目当ては体だけだよ。
5 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/16(木) 23:21:43 ID:bN4nOaF3
>>4 体なんて・・・
一回セックスしてしまえば、どうってことないよ
6 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/16(木) 23:38:19 ID:ScKGjNyE
7 :
女はイワシ :2005/06/16(木) 23:52:20 ID:LCF9OlQd
化粧をやめられない女たち イワシの集団行動と同じ ひたすらほかと同じでありたいと願うイワシ根性
8 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/16(木) 23:54:26 ID:bN4nOaF3
>>7 化粧板なんて酷いよな
コスメの種類やらメイクアップ方法・眉毛の書き方etc・・・
アフォの集合
9 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/16(木) 23:55:01 ID:/QyUcV3f
50を過ぎると化粧焼けしたオバハンよりオジサンのほうが肌がきれいだ。 オバハンのスッピンはシミだらけ&皺だらけ。
10 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/16(木) 23:57:41 ID:LCF9OlQd
女のイワシ根性を利用して金儲けする化粧品会社 そもそもが根性からして悪徳企業なんだよ カツラメーカーと同類だな
11 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/17(金) 04:22:10 ID:HcmXxTVB
イワシとかいうのは失礼だろ。 イワシに。 イワシは生命の危険のリスクを減らすために 集団になってる。 女はただ虚飾の欲が抑えられず、 そこを商売人につけ込まれてるだけだ。 イワシよりもっと低能な生物だと思う。
>>11 おまえはあほだから、ゆるしてやる
しかし、女はイワシだ
女は自分たちが弱いことを自覚しているからこそ
群れているという事実に変わりはない
13 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 00:27:49 ID:LxnsvjvR
化粧まみれの文字どおり化け物=女
ただ単にセックスアピールだよ。 雌猿が尻を赤く変色させるのと同じだと生物学者達が見解を出している。 女達は否定したがるだろうが事実。 ファッションやらアクセサリーやら髪型やらをなぜにそこまで気にする? はい、魅力を高めようとするからです。 魅力を高める理由は雄にアピールする為だけです。 良く女共は自己満足と詭弁を弄すが綺麗になったと自認する事による満足感があるだけで目的は自己満足ではない。 家の中で一人でいる時になぜ化粧しない? 答え、意味ないから。 化粧=発情雌猿 薄い化粧まぁエチケットだが濃い女は発情女。
15 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 02:01:52 ID:JoPtwHxR
>雌猿が尻を赤く変色させるのと同じだと生物学者達が見解を出している。 こいつらの見解がころころ変わるのを知らないのか 特にアメリカのマスコミがときどき出してくる「科学的見解」ほど あほらしいものはめったにないというのに なんでも信じてしまうやつだな
16 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 02:07:46 ID:/uJqP5gW
雌猿発言を繰り返す ID:PHL0dHyiは 女子学生に刃物で切りつけたり、液体をかけたりする通り魔と思われる つうほうせねば
17 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 02:08:40 ID:PHL0dHyi
>>15 ではなぜ一人で家の中にいる時は化粧しないの?
アクセサリーも付けないしなぜです?
女子校内ではなぜ薄化粧なん?
なぜデートの時に化粧に気合いが入るの?
どーしてかな?
言い訳したって何も事実は変わらないよ。
18 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 02:11:18 ID:PHL0dHyi
>>16 ムキになってるけど、否定意見があるなら論理的にどうぞ。
脳内妄想はどーだって良いからさ。
さ、遠慮せずに。
19 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 02:11:49 ID:/uJqP5gW
>>17 誰とデートするかによるだろ。
薄化粧あるいは化粧っけなしが好みの男ならそうするだろうし
女は自分のために化粧する
ほんま童貞はあほじゃの
20 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 02:16:34 ID:Xg1CQdjT
雌猿がわめいているスレはここでつか?
21 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 02:17:39 ID:PHL0dHyi
>>19 ははは、バイトでホストやってますから童貞とちゃうってのw
あぁ二日間童貞だけどな。
自分の為に化粧?そうだね自分の魅力を高める為に化粧するんだろうがw
俺の論を肯定しただけですね?
それに薄いのが好きな男の為に薄くするんだろ?
薄くする事自体がその男に対するセックスアピールじゃねーかw
はい、やり直しね。
22 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 02:23:18 ID:JoPtwHxR
濃い化粧に関しては娼婦のマネとして説明できる。 つまり雌ザル理論でよい。 エチケットとしての薄化粧については メスザル理論は通用しない。 これは社会的な圧力のもとに化粧を強いられているわけだ。 すなわち、流行現象の中で自分だけがはずれるわけには いかない、そういう強い圧力が女たちに働いている。
23 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 02:23:19 ID:PHL0dHyi
しかし馬鹿な女はホント童貞って単語が大好きだなw 童貞でも何でも良いけど、脳内妄想でしか精神的に優位性を保てないのかね?
24 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 02:27:36 ID:PHL0dHyi
>>22 そう、解ってるね。
だから薄化粧はエチケットだと最初に断りを入れている訳。
ただし濃化粧や派手過ぎる女は完全に雌猿化なんだよ。
他人との落差を付けて目立つ為の行為でなぜ目立つ必要があるのか?
良い男の視線を集める為。
こりゃ生物的に理に適った話でもある、しかし綺麗事で誤魔化す更に質の悪い馬鹿女がいるんだよな。
25 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 09:42:10 ID:pnjeeJ1u
そういえば昔、「親からもらった体に傷を入れてはなりません」とはよくいわれてきたけど・・・ そこへくると女は化粧で皮膚を傷め、パーマやヘアダイ等で髪を傷め、ピアスをし、マニキュアも入れ 最近は茶髪まで増えてきた。 よく考えると男はこのいずれにも当てはまる率は低いけど・・・・ おまけに最近はフェミが男女平等を謳いタバコ女や酒女もふえてきた。(これらも男性は減少傾向にある) 「親からもらった体に傷を入れてはなりません」とはまさに女に対して当てはまる言葉なのではないだろうか。
聞きかじりだが、親からもらった云々は、支那からの思想だが、昔の支那では、刑罰の一つに 犯罪者の体に刺青をしたんだね。だから体を傷つける=刺青をいれるということ。刺青を入れる事になるような犯罪を 犯すな、そんな親不孝をするなって意味なんだね。
28 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 12:10:26 ID:LxnsvjvR
俺も、メスザル理論に一票!!! でもね、俺は、サルでもいいと思うんだ。 猿でなぜ悪い!?って感じかな。 馬鹿なのは、それをサルと理解してない女。 わたしたちは猿なのよ。って言えば、簡単に世間を納得させられるのにね。 ああ猿か、猿ならしょうがないよなw って感じ。 商売人にだまされて、 「化粧をするわたしは美しいのよ」っていう勘違いした視点でのみ 化粧を肯定しているからタチが悪い。 環境も健康も損じて美しいと思う感性は、精神レベルが低すぎるだろ。
29 :
9596 :2005/06/18(土) 12:15:26 ID:inqKwgyv
すっぴんもいい。個人的には寝起きの腫れぼったい顔なんかもいい。 ただ、昼間の職場や夜のレストランなんかにすっぴんが合うかといえばNO。 ようするに場に合わせていればすっぴんでも厚化粧でもいい。 化粧の濃い薄いにまでケチつけるなんてのは愚かな行為。
30 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 12:27:54 ID:qBj0kupT
そもそも、だったら全員服なんて布一枚でいいだろ?
身体髪膚(しんたいはっぷ)之を父母に受く。敢えて毀傷(きしょう)せざるは孝の始めなり。
32 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 13:11:20 ID:LxnsvjvR
>>29 >昼間の職場や夜のレストランなんかにすっぴんが合うかといえばNO
それは、藻前の感性。
昼間の職場のすっぴんは、仕事ひとすじ感があってYES
夜のレストランのすっぴんは、料理に化学物質が混じってなさそうでYES
厚化粧で香水つけたウェイトレスが運ぶ料理が、
うまそうと思えるセンスは、漏れは持ってない。
34 :
9596 :2005/06/18(土) 13:33:53 ID:inqKwgyv
>>32 文意を読み取る気がないのか、能力がないのか。
なんで1ライン空けてあるのか考えなよ。
35 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/18(土) 13:41:58 ID:PHL0dHyi
化粧の話から、だったら服一枚で良いだろ論は頂けないなぁ。 服を着る事は多様性があるからな、皮膚を守る事や熱さ寒さ、そしてエチケット。 まぁ女が訳解らない靴やサンダル履いたり、お洒落ってだけの服とかは雌猿論に当てはまるが。 それに多少お洒落が良いって男は多いさ、女の目論み通り評判が良い。 しかしその行為がセックスアピール以外何物でもないのも事実なのに「誰に見せるでもなく自己満足でやっている」とアホ丸出し発言は頭が痛過ぎる。 だからそれならば夜一人で寝ている時も風呂上がりも自宅に一人で籠もっている時もバッチリメイクして服も気合い入れてアクセサリー付けなきゃな?
36 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/21(火) 11:47:39 ID:5Hk3mpYq
トシを食って顔にしわが目立ちはじめた女も オッパイなんかは案外きれいでつやつやピチピチ。 オッパイには化粧しないからではないか?
というか、顔から下はまだまだ使える
38 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/21(火) 11:58:36 ID:v1nQzVx/
雌豚がツラに粉をぶっ掛けるのは 汚い面を隠して男から交尾の意欲を出させてるんだろ 本当に雌豚は本能だけなんだからwww
きれいな顔の女性は化粧なんかしなくてもきれい。 化粧をアホみたいにするひとは、自分で汚い顔だってわかってるんじゃねーの?
40 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/22(水) 14:44:15 ID:sec3aoE3
コスメティックって辞書的に 中身カラッポっていう意味なの?
41 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/24(金) 19:52:21 ID:ft+sLtG3
女みたいに思考停止できれば 化粧するだろうな。
42 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/24(金) 20:00:51 ID:xCjqcZuH
NHKで遥洋子がミニスカート、厚化粧で少子化について語る。
43 :
女見下してんじゃねーよ ちんかすども :2005/06/24(金) 20:35:10 ID:WiFtvHCQ
44 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/25(土) 17:42:09 ID:ZMGw5s/p
猿が発情期に尻を赤く腫らすのといっしょだね 性にしがみついていないと生きていけないわけだ女は その意味でも男と同じ土俵に上がる事さえ出来ないんだな しかも自分優位といった意味合いなのに (要するに化粧しない状態とは男性に女性的吸引力無い状態とはまさに男の事だからね その状態を馬鹿にした上でって事だ) 被害者面してくる なんとも理不尽な御都合主義だろ
45 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/27(月) 20:56:50 ID:E2Rma4LA
>猿が発情期に尻を赤く腫らすのといっしょだね それは違うと思います。猿の場合はカラダが自然におこす性徴。 女は人工的な毒を塗ってるだけだから、 頭の悪さとして、サル以下なんだよ。
46 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/27(月) 21:04:41 ID:yNrKidoJ
普段化粧してない子がたまにするとけっこういいね。 こないだいつも職場で一緒の子と同僚の結婚式に出たとき、 すごくきれいでびっくり。なんか新鮮な気分だったよ。 「なんだよ、おまえ今日なんかきれいだな」って言ったら 「今日だけ?」って。タハハハやられたぜ。最近職場楽しいな。
47 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/28(火) 15:47:19 ID:oAGpck6S
>>46 たまに化粧するのはいいかもね。
でも、化粧なしでは外へ出られないなどと
ほざく勘違いメス猿レベルの女は、
外界に出ても嘘だらけで社会にもロクな影響与えないし
一生引きこもってて欲しいな。
できたら回線切って逝ってもられえば一番だけど。
東南アジア、アラブの女性の美しさと比べて、 韓国、中国の遺伝子を受け継いだ日本人女性は能面か!
49 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/06/28(火) 17:52:23 ID:ZRfawatE
化粧で綺麗になるってお前それ元がよかっただけだろ・・・
50 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/01(金) 11:07:46 ID:F8yUIz8P
>>43 幾ら筋肉がムキムキでも格闘した事が無いんじゃ意味が無いよ
喧嘩は経験も物が言うからなw
51 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/01(金) 11:18:10 ID:cWMaB2WK
顔なしだから
52 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/01(金) 11:19:40 ID:iJOXaWeT
>>49 化粧というのは今ある顔をさらによく見せるものではなくて
今ある輪郭に新しい顔を描く物です
そう考えてた方がはずれつかまないです
53 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/01(金) 12:00:19 ID:cWMaB2WK
メリハリのない顔の方が化粧栄えするからな。 つまり白いキャンパスってこと。
54 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/01(金) 13:15:26 ID:Ky044nzO
前スレで化粧は歴史やら文化やら言ってる雌猿いましたよね。 どこ行ったのかしら?
55 :
◆lrqkOG6jh. :2005/07/01(金) 13:47:59 ID:KwJQ/tyy
このスレ、きついなぁ・・・
56 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/01(金) 17:17:04 ID:wmmIRojk
>>52 元が糞なのに粉塗っただけで隠せるわけないだろ
馬鹿丸出し
57 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/01(金) 20:36:31 ID:GYO8vx8o
>>53 う〜ん
たしかに白いキャンバスに描いた方が自由に加工できるよな
能面や埴輪みたいな特徴のない顔の方が自由に変化させられるんだろうな
58 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/01(金) 20:38:31 ID:wmmIRojk
汚い肌を隠すために異常に厚化粧してるババアと同レベルの思考だな(w
実は極端な話、成年に達した女は化粧をしないと昼は太陽の紫外線のため 夜、皮膚呼吸がしにくいのです。では昼の皮膚呼吸は? となると、夜の間に酸素を蓄積(緊急の酸素ボンベ)して、アレアキシン を皮膚の中に蓄積してこれが皮膚呼吸時の酸素の働きをします。 うそ
昔、マスコミは男性の化粧を煽ったが、いまいち定着していない。 ついこの間もWBS、目覚まし土曜日と露骨に立て続けに煽っていた。 化粧品会社(スポンサー)も市場拡大に必死だ。 関係無いけど、日本のフェミはなぜか厚化粧が多い。
61 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/01(金) 21:07:09 ID:wmmIRojk
>>60 だって・・・こう言っちゃなんだが化粧って気持ち悪いし・・・
化粧そのものより異性に好かれたくて必死に顔面に粉塗ってる行為そのものが嬉しいんじゃない。
62 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/01(金) 21:13:12 ID:GYO8vx8o
>>60 遥洋子は金髪に眉加工にと酷い厚化粧だよな
63 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/02(土) 13:24:46 ID:ilYUmp7C
>>60 男は現実的だから
んなバカなものに踊らされないでしょ。
資生堂の自作自演ハゲ薬みたいなのがあればしっかり戦うしな。
男は会社がわざと煽って買わせてる構図がちゃんと見えるんだよ。
それにひきかえ女って業界自作自演の構図がほんと見えてないよね。
際限なく商売人に騙されつづけ、しかも社会にメーワクかける。
あいつらってテレビの中にしか現実ないんだろうね、
一生白人にあこがれ続ける哀れな猿って感じ。
もともとの知能レベルが相当低んだろうね。
64 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/03(日) 13:32:26 ID:uqCZeYJ2
黙ってりゃあ「男は化粧に騙される」なんて腹の立つセリフ吐かれるし、 男女平等ですから女だろうとガンガン本音を吐きましょう。 化粧はキモイ
65 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/03(日) 17:21:02 ID:cFHI5FO8
季節ごとに売りだされる新・化粧品の数々。その華やかな広告の陰で、シャンプーや 口紅と引き換えに
死んでいく動物たちの運命をあなたは知っていますか?
私たち が美しくなるために、"年間推定約30万頭の動物たち"が犠牲になっている
医薬品や化粧品の数が増えてきたことは、
何百万という動物が苦しみ死んでいるという意味なのである
うさぎは、大きい声で鳴かない。というかたぶんほとんど声を上げて鳴かない動物だろう
そのため化粧品の動物実験の対象にされたりするかわいそうな動物です。
目に液が入ってしまったときのために、うさぎは手足を拘束され、まぶたをクリップで留められ、
72時間もその状態でいなければならず、あまりの痛みに暴れているうちに首の骨を折ってしんでしまう。
うさぎはなんのために生まれてきたのか
他ウサギに対して「口紅を大量に食べさせる」なども
関連サイト:
http://mbis0.tripod.com/animaltest/cosmetic.htm 馬鹿女どものせいで・・・
66 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/03(日) 23:18:42 ID:uqCZeYJ2
>>65 おっそろしいなあ・・・こういうのを黙殺する女の心の中はどれだけ汚れてるんだろう
外見の美しさだって雌には必要ないものだから存在しないはずなのに。
67 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/04(月) 00:06:47 ID:CE8U3o0A
>>65 ♀ですが、仕事上メークしないとダメっぽく言われるので
メークしてきたのですが、男の人も女の人も褒めてくれたし
正直うかれてたところあったのですが、知らなかった。
「メークで顔を作る」の思考少しかえようと思う。
地顔でもきれいと言われる女になれるよう努力します。
・・・できれば、すっぴんに近い女性みても
「女の自覚が無い」とか「魅力ない」とか
あんまり言わないで欲しいなと、お願いしてみる(ダメモトで)
ついでにいうなら、外見とか以外で女性らしさとか
感じる部分は教えてほしいな(男性と女性の感性違うところあるから)
68 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/04(月) 03:58:48 ID:jfYM4unV
>>67 >外見とか以外で女性らしさとか感じる部分
子供を産み育てられる母性
69 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/04(月) 14:52:15 ID:kotEgzX5
>>67 元の顔に色塗ってるだけで作るも何もねーだろ 整形手術じゃないんだから
70 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/04(月) 14:54:08 ID:JCOMdBDc
厚化粧好まない男性はたくさんいると思います
不気味な液体や不快なにおいのする香水を塗りたくってる姿は「作る」そのものだが。
厚化粧はともかく男は薄化粧は好きだろ。
世の男の気持ちを代弁してやるとはっきり言ってかなり気持ち悪いと思う 特に肌も髪も茶色の奴とか。異常だと思いつつも女だから何もいえないっぽいね (いまだに残る女への過保護) だからすっぴんの幼女をこのむロリコンが増えるんだね。
肌の色茶色くしてる奴って、今じゃ少数派じゃないの?
っていうか、薄化粧はやっぱりした方が良い。
76 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/04(月) 15:09:19 ID:9ka5cSui
今の日本の女は化粧過剰
77 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/04(月) 15:10:08 ID:kotEgzX5
ちなみにキンパツが異常に多いアメリカは9割がゲイ&ロリコンだ。 「髪を染める」という行為はひょっとするとかなり危険な行為なのかもしれない ひいては女の髪だけ男と比べて長いことまで関係するか
あのな。日本人は黒髪がデフォなんだから金髪や茶髪に 違和があって当たり前。白人はもとから金髪も居るんだから良いだろ。
79 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/04(月) 15:20:02 ID:c1hxkU0D
ていうか9割がゲイ&ロリコンなわけないだろw
80 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/04(月) 17:19:00 ID:jfYM4unV
厚化粧のフェミの言うことって、自分の顔と同じで嘘が多いよね。 よく考えたらよけいに差別や環境破壊を助長するようなことばかり 言ってるしね。
81 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/05(火) 10:12:18 ID:Z7iXwA/R
>>68 レスありがとうございます。なるほど。
>>69 人より化粧するのが遅いタイプだったので、私の感覚からいくと
そんな感じなんですよ(^^;
みなさんの意見見ていると、やりすぎ&作りすぎは好ましくないけど
薄化粧はしてほしいという感じですね、勉強になりましたm(_ _)m
82 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/05(火) 10:13:16 ID:Z7iXwA/R
ごめんなさい書き忘れました67です↑
83 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/05(火) 11:07:50 ID:LqoUbeuH
>>81 薄化粧なぁ・・・
一般的に今の日本の女は化粧過剰だからなぁ
まぁ、天皇家の女の化粧程度の薄さならいいんじゃいのか
84 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/05(火) 11:16:22 ID:vGCRecm3
女性は化粧も髪もないほうがいい。 尼さんが一番美しい。
85 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/05(火) 21:27:20 ID:C7DJcPfM
かざることをやめたら女はただのブタ
86 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/09(土) 15:25:30 ID:fOWsNWaI
化粧をする女ほど 素顔の劣化が激しい。 まじめに付き合うならなるべく化粧なしの女にしようと思う。 化粧の濃い女は風俗嬢と同じだからやるだけやって捨てようと思う。
そうよあなたから指輪を受ける日を 鏡に向い夢見ていたわ 素顔の自分に言ったの「幸せよ」って お化粧する娘はきらいだなんて あのやさしい瞳はなんだったの もいちど言ってもいいかな くたばっちまえ アーメン 男で女に化粧して欲しいって思う人って少ないんじゃないの?気のせい?
>>87 シュガーのウェディングベルでつか。懐かしいでつね。
息子曰く「ボクは化粧してる女は嫌いだな」(オイオイ君は小学生ではないか) 「でも母ちゃんはちゃんとお化粧して学校に来てよね」(…ハイorz)
90 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/13(水) 01:28:26 ID:zOs2RpXY
ババアとかもう化粧いらないでしょ。 肌とか気にするだけ無駄。 少しくらい政治の勉強でもしてて欲しい。
91 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/14(木) 01:29:01 ID:V0GLOZ75
「すっぴんが美しくなきゃ女じゃない」 がこれからの標語にならないかなぁ。 基礎化粧売り込みたいがために、化粧品会社がそうあおりまくらねーかなぁ。
女は商売人のカモになるために生まれてくる
93 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/20(水) 02:00:47 ID:f+KucLcw
雑誌に載せれば何でも買うからな。 ブスは何やってもブスなのに、 そのうえ頭まで悪いとなれば救いようないね。
94 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/20(水) 07:01:21 ID:yIV76FYE
>>81 顔に色ぬりたくるだけで作ると表現するのをやめなさい。
95 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/22(金) 01:30:04 ID:8eTXhYly
こういう女のせいで 子供をアトピーになるんだよね。
化粧をすることによって、心が華やいだり癒されたりする効果もあるのです。 老人ホームで美容セラピーというものが、注目を浴びているんだとか。
97 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/26(火) 01:27:06 ID:dDqJ1nI7
>>96 ふーん。
つまり、毒を顔に塗って、癒されてるとか思う
頭の弱い生物が女ってわけ?
98 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/26(火) 02:04:25 ID:YlfUHYr5
成人女性が人前に出る前に化粧をする=世の常識・マナー ハゲが毛生え薬を必死になって塗りたくる=不自然、かわいそ〜 男のムダ毛、何とかしてください。ボーボーだとキモイ。 剃っていると不自然でますますキモイ。
>>65 馬鹿女がいくら死んでも(あんまりないけど)
ちっとも心は痛まねえが
人間のエゴで犠牲になる動物を見ると胸がひどく痛む
この世に不要なのはどう考えたってクソ女の方だろうに
不条理な世の中だな全く 生きてくのがやんなるよ
100 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/07/26(火) 10:15:03 ID:dDqJ1nI7
そのくせ自分に都合の良い ペットだけは可愛がり 動物好きをアピールする腐れ女。
101 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/01(月) 18:52:01 ID:8irB7WCG
クソ暑いのに クソ厚化粧して、手袋はめて動いてる女。 見るからに暑苦しいから、外へ出るな。
102 :
どうしてこうなるの!! :2005/08/01(月) 21:37:16 ID:49qW1g8q
>>101 まじで質問、俺もそういうUVカット黒フィルムサンバイザーに肘上までの
手袋してる女性をよく見るけど。
あれって嫌みですかね?若いとき肌を露出しすぎて悪戯に為の男性に対しての
の性欲を挑発した罪滅ぼしですか?
単純にシミ防止対策とは思えません。
イスラム圏の女性が身にまとうブルカみたいですね^^;
103 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/02(火) 03:27:32 ID:ttLCqUW4
>>102 ごく少数は、日光アレルギー
でもほとんどの女は、
美白CMに洗脳され、日光を憎んでるんだよ。
白人になりたくて仕方ないらしいよ。
>>103 そこで白人がどうとか言う思想がでるあなたのほうが白人コンプレックス強いんじゃないの?
日光を避けるのは、美白だけじゃないっす。
105 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/03(水) 14:00:30 ID:kmog/vjr
>>104 少数の例を出されても仕方ない
はっきりいってそういう奴は例外
106 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/03(水) 15:43:04 ID:qRDVNf4z
あたしは部活でラクロスやってるから、夏なんかすごい焼けます。。。 もちろん、練習してるときなんてスッピン。 やっぱり色白で、きれいに化粧している同級生とか見ると、ちょっといいなって思ってしまいます…。
107 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/04(木) 21:07:48 ID:1rQ9b2mt
108 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/05(金) 02:01:23 ID:Jv13mof4
結局、化粧好きの女って、 マイケルジャクソン並の思考を持った 変態なんだよね
109 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/06(土) 20:24:29 ID:k0dH5fdK
化粧で女は化けるとよくいうが 女は保守的にほぼ全員同じ顔に生まれるよう出来てるのだから 化けるも何も無いのだ。それ以前にそんなものを美と評価してる時点で終わってる。
バカは商売人のエジキ 女はバカ よって 女は商売人のエジキ 女ほど商売人のつよい味方はない 商売人は、いまではもう女にしかメッセージを出さないぐらいだ
111♪
112 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/09(火) 02:23:46 ID:tVnBUkdN
>女は商売人のエジキ はげ堂 何が奇麗と思うのかさえ、 もはや自分で考えてないよな、女って。 そこを押えてない糞フェミの主張とか聞いて呆れる、 こんな愚人どもに権利持たせすぎても、ロクなことにならない。
113 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/09(火) 02:26:07 ID:Va24kUoK
化粧がきもいからロリコンが増える。顔に色塗りたくる前に元を美しくせよ ついでに男も。
114 :
ゆか ◆vkSUbcHrtA :2005/08/09(火) 02:29:01 ID:9AwAczZ7
うちの学校にもまだいるよヤマンバメイク でもあれはネタでやってるとおもう
115 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/09(火) 02:33:39 ID:Va24kUoK
>ヤマンバメイク 何年も前に流行ったけど一体なんだったんだ 奴らは部屋も汚いし不潔だし限りなくDQNだし男になろうとしてたのだろうか もっとも男はそこまで落ちぶれちゃいない
116 :
ゆか ◆vkSUbcHrtA :2005/08/09(火) 02:35:41 ID:9AwAczZ7
でも富士急のCM出てた有名なヤマンバ あの人母親がいないので家のことはちゃんと やってたらしいよ。お姉さんは看護師で家出たとかいってたし。 ヤマンバすべてが同じ生活してるわけじゃないよ
でもね 「化粧はお肌によくない」「化粧は環境にもよくない」等々色々言ってもね 結局スッピンでいるより化粧した方が得なんですもの。 より簡単により多くの利益を得ようってのは資本主義下における人間の行動原則でしょうに。
118 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/09(火) 14:56:16 ID:tVnBUkdN
>化粧した方が得 何がどう得なんですか?
↑見てて解りませんか?
目の周りに黒くフチどりしてあるように見える女のほぼ全てが 化粧を落とすと人相が別人になるので注意してください。
121 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/09(火) 18:45:12 ID:tVnBUkdN
>>119 どう得なのか、見てて解りません。
詳しく。
↑ そうですか… 解りやすく「女であることを利用する」と換言しましょうか?化粧はそのうちの一つの行動に過ぎません。
123 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/09(火) 22:50:36 ID:tVnBUkdN
ふうん。女であることを利用して、最終的に 何の得を目指しているんでしょうかね。 あと、得ばかり言うけど、損するリスクはないの? 化粧すればするほど本来の肌は汚くなるし、 アトピーや光アレルギーなどに陥る可能性も。 化粧に騙されて寄ってくる男は、結局グラビアや風俗嬢に 刷り込まれてる男で、貴女の人格自体を好きではなかったり。 わざわざそういう男を寄せていることも理解してやってるんですか?
>>123 そういう男が大半だからね。
魚釣りだって
沢山魚が居そうなところに
釣り針落とすでしょ。
125 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/09(火) 23:13:57 ID:tVnBUkdN
なるほど。 つまりチンポを寄せる餌、それが化粧ってことでFAですか?
>>125 化粧にしても露出にしても。単なるまきえで、多くの魚(男)を集めて
その中から、自分の口に有った魚(男)を捕まえる為かな?
127 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/10(水) 01:37:28 ID:fkLnm9Zi
つまり女は、化粧することによって グラビアタレントや風俗嬢に擬態し、 なるべく多くのチンコを誘引して 便器になることによって生きながらえている生き物なのかなあ。 なんだか頭がいいんだか悪いんだかわからない生き物だな。
128 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/10(水) 02:50:44 ID:wVc0K+p3
>>1 ファッションだ身だしなみだというが、本能として、おまんこされたいということだと思う
129 :
ゆか ◆vkSUbcHrtA :2005/08/10(水) 07:00:46 ID:3qdMlyHM
まぁ私は化粧しなくてもちゃんと彼氏できたし。 塗りたくってる人は よほどブスなんだと思うよ。
130 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/10(水) 08:32:19 ID:0o+LFWmR
>>127 それに騙されている男もどうかと思う、ただし俺は騙されない
>>123 化粧のメリットのひとつは、より多くの中からより条件のいいものを手に入れる為の手段に成り得るということだね。
人格うんぬんの段については、そもそも違う人間同士、好みどおりの方が稀。
よって、より多くのサンプルからよりベターなものを選ぶ。解りやすく言うと、大概の人にとって妥協は必要だということ。
例えば、寄ってきた自分好みの男性と馬が合わなかったら、自分や相手を変えるより他を当たった方が早い。
女を利用して得られる得は、他にもある。
荷物や支払いやある種の責任を持たずに済むことさえままある。
リスクについての段だが、肌荒れやアレルギーについてはケア次第でカバーできる。こと「医療コスメ」なんてものまである現代に於いてはね。
重要な点は、君は男性と見受けるが、男性から「肌が荒れるからよしなさい」といわれても何の説得力もないことだろう。
実際化粧のしすぎで肌が荒れきって二度と日の目を見れなくなったという女でもいれば話は変わってくるが、酒の飲みすぎで死んだ人はいても、化粧のしすぎでどうにかなったひとはいない。
化粧に依存性はない。
調子が悪ければ肌を休める。
大概、自分の肌の調子くらい自分で解るものだ。
133 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/10(水) 13:20:52 ID:fkLnm9Zi
>>132 >化粧のしすぎでどうにかなったひとはいない。
だが漏れは、化粧をせずに30代まで過ごしてきた結果、
周囲の厚化粧ババアとは圧倒的な差が付いた
健康的なすっぴん美人を知っている。
だから言える。
化粧でごまかし続けた結果のむくいとして、
化粧をしたときの顔も、落としたときの顔も、
バケモノになってる頭の悪い女ども。
肌が荒れるからよしなさい。
↑ 先天的に肌の美しい人もいる。 何もしなくても月面のような肌の持ち主もいる。 稀な事象を持ち出しても仕方なかろう。
135 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/10(水) 16:50:47 ID:fkLnm9Zi
↑ 何もしなかったから月面のような肌の持ち主 と理解しているのだが。 稀といえば稀だから(どの女も進んで毒まみれという意味で) お前が理解しがたいのも仕方なかろう
↑ こまめにレスを付けて下さる方ですね。自身の遅レスすみません。 >何もしなかったから月面のような肌の持ち主 と理解しているのだが。 の意味を掴みかねます。遺伝的要素によるクレータースキンの方を指して私は発言したのですが、貴方はどういった意味合いでそう言っているのでしょうか? 「何もしなければ肌は荒れる」ということですか?
137 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/10(水) 19:59:51 ID:fkLnm9Zi
遺伝的要素によるクレータースキン=何もしなかったから荒れた肌 後転的要素によるクレータースキン=何かやっちゃったから荒れた肌 毛穴パックやら洗剤で、肌を守る天然皮脂を除去しまくった結果、 クレータースキンでボコボコの肌になる醜い女だらけ。 それをごまかすために有害なパテで埋めてる。 商売人に騙され化粧品まみれですごし 自分が後戻りできない顔になったからって、 すっぴん美人の美しさを妬むのはよしなさい。 そういうの、肌だけじゃなくて心も醜いよ。
↑ 結局、貴方の論は化粧を施している大多数の人間がクレータースキンでないと成り立たない。 しかし肌荒れは大概肌に対する無関心が引き起こすものであり、自分の肌が最大関心事である女がクレータースキンに発展するほどの肌荒れを放置するとは考えにくい。
>肌荒れは大概肌に対する無関心が引き起こす 女は肌に対する関心が高い。そうだろうね。 脳内メモリの40%が、肌のことって感じ。本当に馬鹿 w さらにひどいことに、肌のことに関心はあるけど、 それば生物学や化学に則った興味ではないってこと。 せいぜい女性商業誌の広告イメージだけに興味をそそいでるだけ。 そこらへんがもう、リアル馬鹿 w 本当に肌の健康重視していて、かつ生化学を理解してる女がいたなら、 最低限のスキンケアはするだろうけど、少なくとも化粧品まみれにはなってないね。 女は、一般的に見てバカだし、テレビと女性誌からしか情報得ないから、 肌に対する関心が高い= 肌が汚い という傾向になるんだろうね。哀れ。
140 :
ゆか ◆vkSUbcHrtA :2005/08/11(木) 22:17:57 ID:FcmTj0zm
年いってから綺麗な肌の人は大概化粧そんなにしなかった人が多いよ 水商売やなんかのひとみてごらん 化粧してるのに肌汚いのわかる
142 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/12(金) 01:44:44 ID:Ocj3nUuI
>>140 こいつはブスではない
ネカマだからブサヲ
だってこっちは化粧とかしたくなくったって周りがうるさいんだよ・・ でも逆らうほどの度胸はないのよ うう ところで男性から見てアイシャドウとかどう? 私は何かどう見てもおかしいとしか・・思えないんだが・・。 だって目の上が不自然に青かったりするなんてさ
>143 見ててキモいよ。 そこに影いれてどうすんだ?って感じ。 肌を埋めたくないなら口紅だけでも化粧してるようにみえんじゃないかな うるさく言うのが男性のみなら試してみたら?
145 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/13(土) 17:31:31 ID:6OLPMcBr
>>105 少数だというソースは?
白人になりたいから美白をしているなんて聞いたことがないです。
美白=シミ・そばかすの予防ですよ。
シミ・そばかす・肌老化の対策をするのが白人にあこがれているという事になるんでしょうか?
146 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/13(土) 18:01:47 ID:2J0y9Z4f
>>145 の馬鹿女さんへ。
美白をあおる化粧品広告に、
白人モデルが使われてる理由を
考察せよ。
またついでに、
シミ・そばかすがあってはならない理由もあげよ。
>>146 とりあえず白人もモデルさんが使われている美白をあおる化粧品会社の広告を
あげていただけませんか。
とりあえずグーグル「美白化粧品」をキーにで適当にググって、ついでに手元にあったビーズアップ(コスメ専門誌)
ぱらぱら読んでみましたが、貴方がおっしゃるような結果は得られませんでした。
日本のメーカーのはほとんど日本人モデルさんですよ。
あと、シミ・そばかすが美容的にマイナスな事の理由っていわれても…
だから、なんでそれが白人コンプレックスにつながるんですか?
白人だろうが黄色人種だろうが無いほうがよいに決まってると思うんですが。
148 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/13(土) 23:38:54 ID:2J0y9Z4f
>>147 お前の目はプッシー穴か!
ananをはじめとする横文字の糞女性誌を読め。
お前は、シミそばかすのある女を見ると
「みっともない、醜い女。私はああじゃなくてよかった」
と、ほくそ笑むのだろうな。どす黒いシミがあるのはお前の心だ。
149 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/14(日) 03:26:50 ID:JQkERaqc
化粧してあげると喜ぶ男もいる
150 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/14(日) 04:24:29 ID:aWWa+Pmk
>>148 あなたこそ、読んでないでしょ。
斜め読みしかしてないくせに自分の都合のよいようにとって、
汚い言葉でののしってごまかしてるだけですよ。
キーキー感情的に叫んでるバカフェミとか言う人と同じ。
たとえば、20年以上売れ続け、美白化粧水の代名詞になっている
「カネボウ雪肌精」のCMモデルさんはアジア女性。
http://www.sekkisei.com/jp/cm/index.html グーグルで「美白 化粧品」で一番上にヒットするドモホルンリンクルも日本人女性。
通販化粧品で一番売れてるDHCもアジア人女性ですね。
下三行に関してはあきれて物が言えません。
じゃあ、「病気にはならないほうがよい。そのほうが望ましい」として健康食品を飲んだり試したり
することは、「私はああじゃなくてよかった」
と、病気の人を見下しほくそ笑む事になるんですか??
151 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/14(日) 05:27:24 ID:/4kuo1bI
例え化粧が似合ってなくても女だからという情けで何も言わないんだよ そのお情けが増えすぎると等価交換としてセックスを強要する奴が多い。
152 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/14(日) 05:34:49 ID:/4kuo1bI
要は単純にセックスしか頭にないような男でも心の内は非常に複雑なのである 捨てられるんじゃないだろうか、とか何かしらマイナスの感情があるから女に快感を与えられるセックスに向かう。 ワガママなだけな女よりも何倍も、さらにデリケートであり傷つきやすいのだ。
>>150 お前小学生?
じゃあ美白化粧品モデルに一人も白人見たことありませんか?
病気と美醜を一緒にしてる?
脳の変わりにうんこが詰まってるんじゃないかな?
なんでこんなに馬鹿なのWWW
>>153 いいかげん汚い言葉で問題のすりかえをするのはやめていただけませんか?
美白化粧品のモデルさんが白人であるケースもあるでしょう。
そもそも、それと美白化粧品を使う人が白人になりたいと思っているという関係の部分が
意味不明ですよ?
病気と美醜を一緒にする気はありませんよ?
病気でも美醜でも、「自分がこうありたいのでそうなるようする」
事と「そうでない人を見下しあざ笑う」がセットになってる貴方の方が変ですよ。
もしかして普段から世間の自分より下な人をあざ笑って生活してるんですか?
こちらはちゃんとソースを出しています。 小学生だのなんだの訳のわからない感情論でごまかさず まず 「美白をあおる化粧品広告に、 白人モデルが使われてる」 と言い切れるほど美白をあおる化粧品広告に白人のモデルさんが多い根拠を出してください。
ほんと、女って馬鹿な上にしつこいんだねーWW コンビニ行って、 発行部数の多いananをはじめとする横文字の糞女性誌を立ち読みしてこい。 そこに白人モデル見なければ初めて勝ち誇れ。 馬鹿な上にタチが悪いのは、人間の幸せが相対的だってことに気付いてない事。 痴呆症でヒサンな人間がいるから、自分はそうなりたくないと努力する。 それを否定して、まるで私は心が美しいとでも言いたい女。最も邪悪な人間の一種。 肌が白くなきゃって、明らかに黒かったら嫌ってことじゃねーか。頭悪ぃWWW
>>156 日本にも昔から「肌の白いは七難隠す」って言葉があるんですが…
これもじゃあ白人コンプレックスなんですか?
ついで言うとアンアンってそんなに言うほど発行部数高くもないですよ?
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuE.htm で、ひとつでも白人モデルさんがいれば白人コンプレックスであるって言うのが意味不明です相変わらず。
結局男性こそソースのひとつも出せなければ検分してることについて大して知ろうともせず、
自分が都合よくゆがめて覚えているだけの記憶に頼り、
汚い言葉で感情的にののしることしかできない馬鹿ばっかりって事ですか??
とりあえず、 肌が黒いより白いほうがよいし、しみやソバカスが無いほうがよい=白人コンプレックスである 化粧品のCMのモデルにひとりでも白人モデルさんが見受けられる=美白化粧品を使う人は白人コンプレックスである という根拠を、感情的ではなく理論的に説明してみてくださいよ。
あ〜あ馬鹿女、ひたすらごまかし続けるだけで呆れる。 どうしてそんなに自分の馬鹿ぶりをひけらかすの? お前ら、白くなりたいから、毒塗ってでも白くしてるんでしょ? そこまでするのは、つまり 「黒いのがみっともない」と思ってるから白くしてんでしょ? そ れ が 違 う と で も 言 う の ?? あと、白人コンプじゃなきゃ、なんで広告に白人使うの? その理由を感情的ではなく理論的に説明してみること。 それとも、日本で色が白くするという文化=売女起源なんだけど まさか売女のほうを狙ってるわけ?? まー男に媚びてしか生きられないという意味では、ほとんどの女はほぼ売女。 それならそうと早く言えよWW
160 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/16(火) 18:04:42 ID:iSC/aB5E
まーなんでもいいが化粧を肯定する女たちは本心では大してやりたくもないことを やっているような言い草ばかりだ。社会が強要してると口をそろえて言うね。
化粧がうんぬんに限らないことだが、 雑誌などで煽られて右ならえの貧弱な精神で化粧ベタクタ塗りまくって、 簡単に売上げの鴨にされている哀れな女という生き物がいる。 化粧という一側面を見ても全体を見てもさほど変わらないなら、 化粧という観点から女という生き物の行動パターンについて議論してみようじゃないか。 そういうスレじゃないのかここは。
162 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/17(水) 19:15:56 ID:eO2YcbZ+
CMは、女性向けの方が多いし、 テレビ見る時間も女の方が長いんだってね。 商売人にだまされやすいという意味では 男より女のほうがバカなんだろうね。
163 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/17(水) 22:04:25 ID:Z3igNzCT
だってくだらない事に金使う天才だもの女は そのへんの川原の石ころがダイヤになるわけでもないのに磨いてみたり。 使えもしない資格とったり習い事したり、やった習い事家で役にたってる女いるか? お茶?お花?着付けにいたっては何割自分で着れるんだ? エステやって、スポーツクラブ行っても、ばくばく間食してるからなんもならんし… ホント無駄使いの天才
164 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/21(日) 07:52:12 ID:fv1CsmXH
唇の赤とそれを際立たせる顔の白はオマンコを表してるんだよ。 だから化粧というのはセックスしてしてってアピールなんだよ。
165 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/21(日) 08:14:16 ID:d1HY7zYd
わざわざ遠まわしに誘わないで直球で言えよぼけ。 ほんとウジウジしてんな女は
166 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/21(日) 08:19:02 ID:d1HY7zYd
メディアだとか手の出せない場所からは男に暴言吐きまくるくせに。 本当に「弱い」ってのはこういうこと言うんだろうな。
とある自動車会社の総務課を舞台にした漫画にこんな場面があった 設定:会社にシャワー室を設けるかどうかを話し合ってる場面 女1「だからシャワーなんて夢なのよ。もっとも会社が髪を乾かす時間と 化粧の時間を就業時間と認めてくれれば別だけど。」 上司「認めるわけないだろうがよっ!」 女2「だから男性だけが使うシャワー室なんて、断固反対してやるもん!」 女3「そうよ。女性差別もいいとこだわ。」 なんつーかワロタ
168 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/21(日) 11:35:11 ID:d1HY7zYd
シャワー使うと化粧しなおさないといけないから女性はあまり使えない ↓ 結果男性が主に使うことになるから女性差別だ ってことだと思われ。作者じゃないから断言しかねるけど。
170 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/21(日) 15:04:24 ID:22jRllMo
化粧が手放せなくなるにつれ・・・ すっぴんの顔は、ほんとの私じゃない。 化粧の顔が、ほんとの私。 とでも思ってくるんだろうね。 生き物として狂ってる。 まともな人間付き合いするためには なるべく素で化粧してない女を選ぶほうがいいね。
人間のメスは万年発情期だから 常にセックスアピールをしておく必要がある。 だから化粧した顔が真の顔。
まず、化粧をしないと相手に失礼だという社会常識がある。 そして、日本は経済的に豊かである。 アジア人は顔がのっぺりしているため、欧米人に比べて化粧でいかようにも顔を 変えることができる。 以上の点から日本女性は化粧品を手放せないのである。 そして、マーケット規模もでかいためさらに新規参入があとをたたない。
173 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/23(火) 14:04:00 ID:saYIyhy1
>「化粧をしないと相手に失礼だという社会常識」 こんなの商売人やメディア洗脳によるもので、 本当の社会常識なんて思ってたら、 それこそ人権侵害ものだと思うが。 ほとんどの場合、 女が自ら化粧バケモノになりたがってるとしか思えん。
174 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/23(火) 14:15:15 ID:tLMPxaQf
結論 化粧をしないと見れる顔にならない女が大半だから。
>173 メディア?ほんとにそうなのか?会社に行くとき化粧してないと文句言われるのも メディアのせいなのか?
どうせマズイ面なら化粧しないほうがましなことも多々ありますな
田嶋は自分の信念を貫くなら化粧なんてすべきではないな。
178 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/23(火) 23:25:54 ID:4revdkkW
化粧しないで電車乗ってたら痴漢と間違えられるだろう
専用車両には入れないから無問題
180 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/25(木) 17:13:42 ID:hdfCz885
181 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/25(木) 18:52:42 ID:9FSG8gUZ
自分に自信が無いから化粧をする。
182 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/25(木) 19:07:43 ID:IkmsFtuo
バカは商売人におちょくられて一生を終わる 女はその一例
183 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/26(金) 01:06:08 ID:cJdl0zb2
馬鹿女と罵る男の人は、どういう女の人を好きになるのか 聞いてみたくなる…。 自分が選ぶ女は化粧をするような馬鹿女ではないという自信があるの?? 偉そうに女を馬鹿呼ばわりして、自分が馬鹿女に引っかかってたら笑える。
184 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/26(金) 01:12:54 ID:uy7nn2Ig
ブス女がやらなくてもいい、下手な化粧して ますます己のブスさを際立たせてる事もあるな。
185 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/26(金) 07:23:18 ID:naOk8t7b
馬鹿女が馬鹿な化粧をするのであって 化粧をするから馬鹿女であるわけではない。 相変わらず馬鹿女は論理に弱いな。
化粧しすぎは女の中でも嫌われてる。 175にもかいたけど、社会人になると化粧しないと化粧しろと文句言われる。 一回化粧板を見てきてほしい。 化粧が好きな人種もいれば嫌で嫌でしょうがない人種もいる。 173みたいな勘違い君男の中で多くないか? 一部の女性を見て全部の女性がそうだと決め付けるのはやめてほしい。 185みたいにちゃんとわかってくれている人見るとほっとするよ。
187 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/26(金) 19:12:34 ID:DXUHa/2+
>>186 何でもかんでも男の責任になすりつけるのは、馬鹿女のとても悪いクセですね。
専業主婦でさえ自らベタベタ自主的に塗ったくってるくせに。
そういうことは化粧してる自分たち=馬鹿女に対して言えよ。
188 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/08/30(火) 19:35:29 ID:f/Y45Kv7
漏れは商売人なんですが、 やっぱり馬鹿女が一番騙しやすい。 特に、バアアね。 美しくなる、若く見えるって言えば、 子供でも騙されないようなものにいくらでも払う。
189 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/04(日) 12:25:07 ID:yXEwF8/U
口紅の起源とし、古代フェニキアやエジプトの娼婦がオーラルセックスの プロを誇示するため唇を外陰部に似せて赤く塗ったという説があります。 >■ちょっとだけ豆知識 >フェラチオの起源説をご存知でしょうか? >中近東がフェラチオ発祥の地といわれ、その古代ローマ皇帝のティベリウスは、 >快楽を求め歯の生え揃わぬ赤ん坊にフェラチオさせたと、なんとも残酷な話があります。 >また口紅の起源とし、古代フェニキアやエジプトの娼婦がオーラルセックスの >プロを誇示するため唇を外陰部に似せて赤く塗ったという説があります。
↑そうだったのか?!
191 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/04(日) 14:30:45 ID:yXEwF8/U
口紅塗ってるおんなを見たら、これからは、 「オーラルセックスのプロ」と呼んであげてください
192 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/04(日) 14:35:02 ID:t+ngO6IG
男より見た目が圧倒的にクリティカルだからに決まってる。 美人は賞賛され、ブスには人権は無い。 男は学歴、見た目、器用さ、身長、性格、経済力、コミュニケーション力、セックステク などと言った様々な点が複合され判断されるから、 別に見た目だけにこだわる必要は無い。
193 :
|´_`)つ @TOKIO ◆RsvHnujRZU :2005/09/04(日) 14:59:30 ID:yXEwF8/U
実際、男は十人並みで、性格のいい女を求めてる しかし、女は怠けるためか、 売春婦として社会に育てられ、 売春的性格になってしまったことを、埋め合わせるためか、 外見にこだわりすぎるほどこだわる
194 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/04(日) 15:32:45 ID:DV3VTezm
化粧にこだわる女ほど肌汚いし アトピー、花粉症みたいな不具も多い。 生まれ育つ子供もろくなことにならない。 何よりそういう女は性格が悪く、 すっぴんの他人のことを軽視しがち。 だから、おだてるだけおだててみることにしてる。 ばかだからすぐおだてに乗るよ。 で、やって捨てる。 最後に汚物になって社会的にも見向きもされなくなってる。 その反面、化粧っ気のない女は、 見かけ上は卑下しながらも、その実大切に扱い、内面を尊重した、 ナチュラルなお付き合いをするようにしている。
195 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/05(月) 15:45:44 ID:Mu6z0oyV
女は繁殖願望旺盛な生き物だから 仕方ないかも。 でも奇形の子を産みそうだからこわいね。
最近は化粧に頼る女が多いため、スッピンがブスな女が多い。 可愛いと思ってた女もスッピンになったら眉毛のないブスだったなんてこともしばしば
197 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/06(火) 02:44:23 ID:boVHGMzW
まゆ毛は、かなり無いね。 化粧を落とすと、ブスというより 人間離れしてて恐い。
198 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/06(火) 08:03:07 ID:d6nN2Lvy
妖怪 まゆなし
199 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/06(火) 10:17:59 ID:w2xC2A1G
ナチュラルに自然に見えるように、人工的に加工してるからなw
200 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/09(金) 02:34:28 ID:4bb/1SgM
眉毛をわざわざなくして、 本来あるべき場所とかけはなれた場所に、新しく眉を描く。 すごくおもしろい習性をもった生き物だね。
201 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/09(金) 07:19:09 ID:4z1obZoW
まろ
じゃ、お化粧も眉のお手入れもしてないアキバ系腐女子と付き合えば良いじゃない。 お化粧してる女性ばかりのグラビアなんて見なければ良いじゃない。 テレビも映画もさぁ。
203 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/09(金) 08:26:03 ID:7cIWEkwc
きれいな女は何もしてないのに肌は真っ白、目はパッチリ。 化粧でごまかさないと世間に出れない女なんかと結婚するなよおまえら。
>>203 ただ、そんな人はこの板の住人なんて相手しないよ。
205 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/14(水) 13:00:37 ID:cvsrXqDs
そうだね、ここにいるのは 化粧で塗り固めなくては見れない、 ぶす女ばっかりだ。
206 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/14(水) 13:47:18 ID:B8TRw5J4
>>203 肌が白くて目かぱっちり、
ロシア人から探した方が早そう。
しかし俺はロシア語はしゃべれん罠
アテクシもロシアや東欧の美女が日本に増えるのは好ましいと思ってるんだが、 あんまり派手にというか強引に連れてきすぎると、さすがに本国の男性たちの怒りを買いそうで怖いかも。 自分の国の女がカネ目当てで黄色い猿ども、しかも過去戦争で負けたことがある国の男性に靡いていくことを 好ましく思う男性はおらんだろうからね。
>>203 は知らないんだろうけど、どんなに肌が綺麗でも肌が老け始めるのが20歳からだから素でツルツルって人はいないと思われ。
化粧せずナチュラル健康的な肌の女性ならいるけどね
209 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/18(日) 18:14:53 ID:QWnCqAEf
あんなもん塗りたくってよく一日過ごせるなー
210 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/18(日) 18:34:53 ID:oFc3GRcH
>>202 ?
眉の手入れってしなければ「アキバ系」なの?
もう洗脳されきっていて、化粧がデフォルトなんだな
211 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/18(日) 23:38:05 ID:cWmOLhlj
だって「まろ」だもの
212 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/19(月) 04:41:48 ID:6BRl28WC
まろって? そもそも今の日本の女は化粧にこだわりすぎだよな 眉から何から・・・特に眉の形状には以上に気を使うよな 化粧ばっかり気を使ってるなよ
213 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/19(月) 12:38:19 ID:CNabGs5J
白く塗って本来の眉毛と違うあたりに眉書けば、立派な麿の出来上がり。 整形は福笑いのようなものだな。
214 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/19(月) 13:28:54 ID:iOOVLj6X
本来、自然状態で生えている眉毛の位置よりも、上のほうに眉毛があるように 見せるために、眉毛の下のラインを抜くなり剃るなりして削って、眉尻の方に いくに従って、上向きに釣り上がり眉になるように、眉墨・アイブロウペンシルで 書き足して、形状加工している女ばっかりだな
∧,,∧
ミ・∀・,,ミ ☆
>>214 それってもはや素顔は…以下ryにゃん(藁☆
@,,,uuミ
216 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/21(水) 06:53:14 ID:nsl/1KP0
11月に行われる東北大の大学祭で、ミスコンテストが3年ぶりに復活する。マンネリ化で
学生の大学祭離れが進んでおり、実行委員会は窮余の策として開催を決めた。学内では
相変わらす「女性差別」との批判もあり、開催してみて反発が強ければ今年限りにする意向だ。
大学祭は11月3-6日の4日間、仙台市青葉区の川内キャンパスで開催される。ミスコンテストは
3、4の両日、予選と決勝に分けて行う。参加資格は東北大に通う女子学生。3人で行う決勝では
ウエディングドレスを着て美しさを競う。観衆や実行委メンバーらで審査する予定だ。
大学祭のエネルギーシンポジウムに絡んだイベントにはタレント佐藤藍子さんも参加する
ことから、ミスコンへの特別出場を依頼している。
実行委の竹田悠吾さんは「大学祭がマンネリ化してつまらないという意見も多く、盛り上げたいと
考えた。イカトン(いかにも東北大生)と呼ばれる、ださいイメージも一掃したい」と話す。
同大のミスコンは3年前に中止に追い込まれた。理由はさまざまだったが、一つには「女性の
表面だけを競うのは女性蔑視だ」との批判があった。
今回も実行委の話し合いでは、女性委員から「なぜ女性だけミスコンをやらないといけないのか。
ミスターコンテストもやった方が公平でいい」との声が上がった。学内の女子学生(23)も「見た目だけに
走る現代の風潮を受けた企画には疑問を感じる」と批判する。
一方で、男子学生(19)は「東京ではどこの大学でもやっている。最近、学祭に参加する学生が
減っており、マンネリ化した学祭を盛り上げるには必要だ」と賛同する。
ミスコンは全国的に逆風下にある。京都大では昨年、学園祭実行委が企画したが、反対派学生の
抗議を受けて中止した。同県内でも宮城大では行われていない。東北学院大は水着やドレスなどに
着替えての審査は行わず、クイズを行うなど教養も試す内容にしている。
[Source]
河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/09/20050920t15037.htm 3年ぶりにミスコンが復活する東北大川内キャンパス=仙台市青葉区
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2005/20050920006jb.jpg
217 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/23(金) 15:49:27 ID:eQ2pJHv7
ばっちり化粧した女は 中身がないので 物として扱っています。 だからミスコンやってもいいですよ。
218 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/26(月) 04:56:50 ID:sT7Ok4Uc
化粧なんて昔の男に守られて家事やるだけだった主婦女の考え出した技術。仕事とか勉強で忙しい今の女にははっきりいって邪魔なだけ。
219 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/26(月) 07:14:44 ID:VGOr6KJe
女って動物←人間と動物の違いすらわからなくなってるくらい性的欲求ストレスがたまってる男←ケダモノ
220 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/26(月) 07:38:59 ID:Z1YTEWDC
>>218 大学生・大学院生は化粧しまくりだぞ?
茶髪・眉形状加工・化粧・マニキュア・・・ひどいもんだ
221 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/26(月) 07:44:35 ID:Z1YTEWDC
ID:VGOr6KJe
222 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/27(火) 00:16:40 ID:XTSW7gtX
〉〉220 確かにそういう例はある。自分の趣味や向上のためにやっている、他人のためにやっているわけじゃないという人も多い。 でもそんな人たちにもいつか化粧するのがめんどうくさいとか思う朝が一日くらいはくるわけで。それでも義務みたいに強引に化粧して出かけるのはダサ子に見られるとかマナー違反とか結局は他人の目が前提にあるから。 何故女には男以上に見だしなみを気にしなくてはいけない、化粧しないと失礼なんて風潮が世の中にできたのか。 男が女の外見を重視するせいだというヤシがいるが、そうではない。自信のない女たちが勝手に他人の目を気にして顔を塗りたくり、素の自分で勝負してこなかったせいなのだ。
223 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/27(火) 00:26:10 ID:P4fUWzQM
大人気ない 人の話聞いてないし 化粧してるし ってまんま普通にいる女の話やん
224 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/27(火) 02:38:39 ID:EAiGx6vo
>>222 他人の目ばかり気にしてないで、働くなり学ぶなりしろよ
女はルックスばかり磨くんだよな
特に大学に入ってからがヒドイ
225 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/27(火) 03:30:56 ID:bLUgZzVL
社会ではすっぴんは服着ないのと同じと言った面接講師。既男板も化粧さえしない嫁、と嘆く。 まさか化粧不要説を唱える男性がいるなんて!信じ難いけど、かなり嬉しいよ。
226 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/27(火) 03:45:54 ID:EAiGx6vo
>>225 講師とかそういう化粧を肯定する奴の言説ばかり聞いているから
そういう風に化粧が当たり前だと洗脳されているんじゃないのか?
視野が狭いよ
化粧女は嫌だな
227 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/27(火) 03:54:11 ID:bLUgZzVL
当時学校が招いた講師。初めて社会に出る前で、学生だったから鵜呑みにしたなぁ。就職難だったし。そのテの講師は今でも多数ご活躍かも。
228 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/27(火) 04:03:23 ID:EAiGx6vo
>>227 そうなんだよな
社会に出たことのない学生に向かって
「社会は厳しいんだ}って言えば、そう思うしかないからな
でも、そういうおかしな言説を批判的に聞くことは
出来なかったのか?
俺は孤立無援・五里霧中でもおかしいと感じたことは鵜呑みにしなかった
お前みたいな時代の雰囲気に流されるやつって怖いな
女はナチスとか小泉みたいな時代に迎合した権威を支持する傾向あるし
229 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/27(火) 04:11:02 ID:bLUgZzVL
確かに女は煽られ易いようにできてるのかも。ちょっと外れるけど、面接時の礼儀と言えば男子学生へのネクタイ強要も見栄張って苦しいだけだよね。実際働く時ネクタイ着用って何割かだと思う。主旨違ったらごめんね。
230 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/27(火) 04:29:40 ID:EAiGx6vo
>>229 俺なんか就職面接じゃなくて
学会の発表会で私服で臨もうとしたら、指導教官から
「非常識だぞ!ちゃんと正装してこいよ!」っていわれて
スーツ着る羽目になった
面接時の礼儀は法律じゃないんだし、従う必要はない
問題は法的・命令的に上司・指導教員から無理やり強要されること
231 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/27(火) 04:40:01 ID:bLUgZzVL
返事してくれてるのに早く打てない…初心者だし携帯はページ更新が遅い〜。時間もないので突然落ちる可能性ありです。と、まずお返事。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;* ★★★★★ 知恵遅れ= ID:EAiGx6vo を笑おう 〜♪ ★★★★★ は〜〜〜〜い、皆さん、こんにちは〜〜〜〜? 男女板に新手の知恵遅れがデビューしたよ〜〜〜〜。 高校の成績ランキングが意味がないとほざいた知恵遅れがアホな説明を以下のようにしております。 -------------------------------------------------------------------------------------- 118 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/27(火) 04:00:14 ID:EAiGx6vo 意味がないかの説明 序列は就職とかと無関係 東大でも就職できるわけじゃない むしろ資格(医者・弁護士・・・)が重要 --------------------------------------------------------------------------------------- ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ どうやらこの知恵遅れ= ID:EAiGx6vo は事象の成立要因を分析的に考察する能力がゼロらしい。(爆笑) 成績というのは、頭脳の優秀さ、学習習慣、学習環境、学習技術、忍耐力、要領のよさ、・・・・等 様々な要因の現れであることを理解していないバカ。 これを理解していないということは、即ちコイツの学力の低さの証明にもなっている。 テメーで例に挙げた司法試験合格者に占める東大出身者の割合すら知らねえようだ。(大爆笑) (^○^)キャハハハハハハ 〜♪
233 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/27(火) 04:44:42 ID:bLUgZzVL
クールビズあたりが突破口になって次第に脱スーツになる事を祈る。本題に戻すと、全く興味が無かったし化粧は苦痛。かなりの童顔なので素顔でも違和感ないらしく好都合ですが。私の相手は買い物行くくらいなら化粧ナシでも気にしない人です。かなり貴重。
234 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/27(火) 04:54:22 ID:bLUgZzVL
時間なので落ちます。自衛隊50%女…といい、男女板は興味深い。お話相手アリガトウ。
235 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/27(火) 10:13:32 ID:YH/tF4I4
.>社会ではすっぴんは服着ないのと同じと言った面接講師 真理だな。 化粧しないと見れたもんじゃない顔ってことだし。
237 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 00:39:12 ID:igExK1kN
>>235 そいじゃ、化粧しない殿方たちは皆、端正な顔をしているということになりますねwww
女はね結局、自虐的なんだよ。ではなぜ自虐的なのか?自信がないから。なぜ自信がないのか?細い骨、すぐに冷える手足、軟弱で子供のような体。なってみれば心細さがわかる。
238 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 01:05:23 ID:7UUEvtG+
スッピンだとほとんどの女はブス
239 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 02:16:49 ID:06u7JI8q
>>235 >>238 当然ですー。だからそれを分かってても化粧不要説を唱えるこのスレは貴重と思う。
240 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 02:22:24 ID:dNhN4R/r
化粧によって見れる顔になって歩いているのなら、 その方が良いだろ。 化粧してもどうにもならないブスを見てみろ。 どれだけ不愉快な気持ちになる? 化粧はさせといた方が良い。
241 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 02:31:49 ID:SBVjqlIG
l ヽ、/ ,ィ'´ l j __,r====、、}゙V/__,r_¬< ̄`丶、 r‐¬¨´ ,. -‐ァ¬V/¬、 ` \ } | /// .:::. .::、 ヽ \ \/ _,. -‐ヘ /イ / .::::::::::::::_!:. l: l ヽ ヽヽ \ ゙、 ...::/ / .:::::/´``´ !::: |:::! :.| !ト! ヽ ゙、::::::| ! :/ :::/|! |::: ハ:ト、:::!::.:: !| l/ ヽ::|l |.:!|: ::f-lL..__ /|:: /_」ヒ|/|::::: /リ、 / jハハ|ヘ::::!/´f_ハ` j/イ_ハ }/:/ / く / .::::{| :ヽ| ヒzリ ヒzリ イ':: | / ``! ヽ=ニ ...::::::::| :::| ' j:: : |\}_, \` ̄/:::::__ |l ::|\ ´` ,.ィ´:.: ::l<´ -=ニ/´ |ト、 :ト、rl>ュ、__ イl::::|イ::/リ,≦、 __/ ヽドー,ニ、¬'、_!:::::レ/ ヽ ,r¬¨´ !: .: ヾ/ハ| _YY ``Y 7 ヽ / |::: .:::.ヽ// 〈 ノイく }゙、:r `丶、_ ! /: |::::::::::/:'::: /`¨´ ,ハ `¨´、 !::.. 化粧して何が悪いねん!悔しかったら化粧してみぃや!
242 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 02:34:48 ID:06u7JI8q
>>240 やはりこのスレ、ごく少数派ですか。もう化粧強要派に攻め込まれそう…まぁ予想通りだなー。
243 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 02:39:12 ID:dNhN4R/r
>>242 強要する気はないが容姿が良い女が優遇される。
これはいたって当然の事じゃないのか?
244 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 02:48:08 ID:06u7JI8q
245 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 02:53:15 ID:06u7JI8q
>>243 そうですね。だからこのスレに興味持った。本音か疑いつつ…
246 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 02:57:13 ID:dNhN4R/r
>>245 女が男女差別だと騒ぐことには、
もっと異常な事がいっぱいあるから、
きっとそう言うものに対する皮肉だろう。
247 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 03:04:16 ID:06u7JI8q
ここのスレも女性を叩きたかっただけの人がほとんどだったのかなー、やはり。化粧嫌いの私と昨日マジレスしてくれたのも一人だけでした。一人でも嬉しかったけど。
248 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 03:07:15 ID:dNhN4R/r
>>247 では少し聞きたいんだが、なぜ化粧する事が嫌いなんだ?
それと女の価値のなかで容姿が重要な位置にあることをどう考える?
249 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 03:13:25 ID:06u7JI8q
250 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 03:15:27 ID:dNhN4R/r
>>249 231了解。まあ元々そんなに細かいことを、
気にしないで良いと思うんだが。
書きたいことを自由に書けば良いと思うぞ。
251 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 03:26:02 ID:06u7JI8q
>>248 化粧嫌いなのは子供の頃からです。匂いとか口紅の赤い色に嫌悪感持ってました。大人になって化粧したのも必要に迫られて。前日レスの通りです。肌は荒れるしすごくお金がかかるし苦痛でしたね。すっぴんで出勤した事もある。
後の問いには次レスで…
252 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 03:32:41 ID:dNhN4R/r
>>251 なるほど。肌が荒れるお金がかかると言うのは苦痛だろうな。
ただ化粧は女が自分を良く見せるための武器だと思うんだが。
それではだが荒れるのなら本末転倒の気もするな。
それですっぴんで出勤した事があると言うことだが、
それについて怒られる事は無いはずだと思うんだがどうだろう?
つまり容姿の点において不利になっても良いと思うのなら、
嫌いな化粧はしなくても良いと思うんだが。
253 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 03:41:50 ID:06u7JI8q
>>248 実際に社会に出ると容姿が重要なのは男性も同じでした。だから女性特有の問題ではないです。それに会社でも恋愛でも容姿が重要なのは最初の内だけです。次第に男女共に中身で判断するようになります。一部容姿にこだわる人はそれまでの人だと思われるようです。
254 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 03:45:04 ID:dNhN4R/r
>>253 別に男もそうだと言うことに対して否定はしないが、
容姿の重要性はずっと継続するな。
恋愛でも容姿の占めるウエイトは大きい。
そしてその容姿の占めるウエイトの差は男女で比べた場合、
女の方が大きい。
だからこそ女は化粧をし外見に気を配るわけだ。
容姿によって大きな差が出てくるからな。
男より女は他の要素でカバーできる部分が少ない。
255 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 03:47:10 ID:dNhN4R/r
つまりブスと言う判断をされ差別を受ける覚悟があるのなら、 化粧をする必要はないと言える。
256 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 03:51:33 ID:06u7JI8q
>>252 運悪く上司に見つかれば怒られますよ。校則違反みたいなものだから。学生時代は化粧が違反、社会人は義務なんですよね〜。だからすっぴん出勤でも化粧ポーチは携帯してました。
そうそう社会人になると化粧は義務 寝坊してスッピンで出勤した時まっ先に女上司が飛んできて 化粧も仕事の内、とか言われましたわ
258 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 03:57:58 ID:dNhN4R/r
>>256 上司に怒られると言うのは謎なんだが。
そんなことで怒られたのならその上司が、
たまたま問題があったのだろう。
義務と言うか礼儀と考える方が良いだろう。
髪の毛がぼさぼさで出社すれば当然マイナスの印象なわけだ。
女にとって容姿は重要なものだと認識した方が良い。
俺自身ブスに対してと容姿が端麗なものに対してでは、
はっきりと心象が違うそれを表に出して言うのは問題かもしれないが、
心で思って差が出てしまうのは人間として当然の事だし、
仕方ないことだ。
259 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 03:59:29 ID:06u7JI8q
>>254 >>255 恋愛でいつまでも容姿が重要だったりブスだと差別する人は、付き合っても続かないと思う。よそに目が行くから。必死につなぎ止める程疎まれそう。そんな軽い人をふるいにかけるなら、プライベートたまにすっぴんで試すのはいいかも。
260 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 04:04:07 ID:dNhN4R/r
>>259 その通り。君がそうやって相手を試すのが自由なように、
容姿で判断するのも自由なわけだよ。
そして、男は女の容姿を重要に思っている人間が多い。
だからこそ女は容姿などの外見に拘る人間が増えるわけだね。
つまり君がそこで不利益をこうむっても問題が無いのなら、
別に化粧などする必要は無いのだ。
そして化粧自由があるように化粧をしてでも何でも、
綺麗に見える女を男が高く評価する自由もあるわけだ。
261 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 04:08:18 ID:06u7JI8q
>>258 すっぴん出社←上司が怒る←不意の来客、取引先が会社自体を馬鹿にする
からなんです。私が上司に強要される様に、上司も世間に社会常識だと強要されてる。
262 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 04:10:44 ID:dNhN4R/r
>>261 状況が良くわからないがもし君が不意の来客に対して、
案内や応対をする立場であるのなら、
身だしなみにかなり注意する義務があるのは当然だと思うんだが。
そこで自分の主張を押し通すのはただのわがままでしかない。
263 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 04:11:44 ID:06u7JI8q
>>260 綺麗にまとまったところで…落ち。楽しかった!サンクス
264 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 04:16:09 ID:dNhN4R/r
>>263 おつかれ。一つ付け加えるのなら君は童顔と書いてあり、
素顔でも恥ずかしくないと思える程度の顔を持っているのであろう。
だからこそ化粧をしなくて良いと考えられるのだ。
俺は化粧を落としたら化け物になる人間を何人か見てきたが、
化粧と言うものがあってよかったなと心底思ったな。
265 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 04:18:06 ID:06u7JI8q
>>262 入れ違いになったので追加レス。
受付、応対一切ナシです。技術職やテレオペのみ。奥の奥まで見学する取引先は結構いるんです。(試験中に見回るみたいに仕事してる横を歩き回る)
という追加でした〜
266 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 07:17:23 ID:/tsJx91A
化粧しないと怒られる? 職場によって違うんじゃないのか?
267 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 07:18:24 ID:/tsJx91A
逆に男性は自由に化粧したりアクセサリを装着する権利がないんだが?
268 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 07:19:06 ID:/tsJx91A
童顔が有利なのも女だけ 男性でかわいらしい童顔ならキモイと感じられるだけ
269 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 07:19:56 ID:/tsJx91A
>>251 口紅っていま赤よりベージュっぽいのが多くないか?
270 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 16:03:56 ID:tNpjrEFl
271 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 16:50:58 ID:vxvQoDqQ
>1 自分というものがないから。
272 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/09/28(水) 16:57:02 ID:/tsJx91A
>>270 え?
アルバイトの募集でも、男性は茶髪不可とかって差別的広告が多いんだけど?
273 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/01(土) 16:15:12 ID:z/BPPbcp
俺は女の化粧こそすべての諸悪の根源だと思っている 化粧なんかしなくてもマンコには男を選ぶ価値があると認めないから 男のメリットである「美しさ」まで持っていかれるんだ。
274 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/01(土) 16:20:17 ID:rod2X3lG
自然であることに美意識を感じないのがキモイんだ。
275 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/01(土) 16:36:08 ID:oWa1LRzX
276 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/01(土) 17:52:17 ID:rOlQaQT+
社内であったマナーセミナーにて(講師は女性、外部から、つまりマナーのプロらしい) 『化粧はマナーです、美しい・綺麗ではなく健康的に見せる為に仕事中は必ず化粧をしましょう』 顔が隠れそうになっているぼさぼさの髪型の方がマナーとして問題だと思ってるけど、マナー業界では髪型以上に化粧しておくことが必須らしい。 だから派手な(下手な)化粧はその女性のセンスの無さであって、マナー違反ではないことをご了承。
277 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/01(土) 19:28:50 ID:oWa1LRzX
>>276 どこの会社?
お前の会社で言われたからって、化粧を正当化するなよ
会社に行かない日はしてないんだな?
278 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/03(月) 11:21:35 ID:ZquIBAGE
化粧落とすとできそこないのオカマみたいな女ばかりだから、 化粧がマナーと言われてるんだろうな。健康的にとかは後付けでしかなさそうだぞ。
フェミニストでさえ国会答弁のときやテレビ出演のときはバッチリ化粧してるからな。 マナーなんだろうよおそらく。
280 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/03(月) 22:46:14 ID:d7p/dFnB
>>279 フェミニストを自称してる女がすべて化粧してるようではないようだが
少なくとも、遥洋子はバッチリ化粧しているよな
眉毛の形状加工をして、眉マスカラで茶眉にして、茶髪に髪の毛染めて・・・
外見で人を判断してはならないって言われるが、それは、生まれつき変えることのできない
顔面形態についてであって、化粧した行為については大いに人を判断する材料に使うべき
遥の精神は流行の化粧をした外見に如実に表れている
281 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/03(月) 23:32:46 ID:pgSmPmp/
うちの職場はすっぴんOKだった、ラッキー
>>281 良いな〜。うちはすっぴん不可だよ。
面倒だし、金は掛かるし、すっぴんでそのまま会社に行ける男が羨ましい。
朝とか寝起き即効で寝癖つけたまま来る人とかいるし。
化粧してビシッと服を着込んで決まってる自分を鏡で見るのが好き。 もちろん、素顔で全裸の自分を見るのも好きです。 化粧することは男性がひげを剃るのと同じことだと思ってたので 疑問に思ったり、考えたりしたことなかった。
284 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/05(水) 17:42:09 ID:HZzBLGDF
>化粧することは男性がひげを剃るのと同じこと 男性がひげを剃るのは、毛を切ってるだけだから 行為として、散髪の範疇だと思うが。 女の化粧と同等のことを、もし男性がするとすれば、 それは男性用化粧品でにせものの顔へとメイクすることだと思うが。
>>284 私も化粧は男の髭剃り同等ぐらいにしか考えてませんでしたよ。
会社で講習したりとかして
強要されてるに等しい事だという意識しかありませんでしたので。
会社に入るまではずっとスッピンで生活してたからそういう意識しかなかったかな。
286 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/06(木) 00:25:36 ID:FpE3ogDV
ヒゲ剃る理由には、のび過ぎてじゃまということもある。 もともとあるものを剃るわけだ。 化粧は自分に無いものをわざわざ加えて、 見かけをカムフラージュして他人を騙すことを目的にしてる。 だから男でいうとハゲのヅラに近い
287 :
氷雨 :2005/10/06(木) 01:51:24 ID:/rkkARLC
髪の毛を色素の薄い金髪にして、目に思い思いのラインを入れよう。 アイシャドウと口紅は、暗めのダークパープルで統一。 前髪は長く。服装はブラックエレガントかゴシック。 テメーも氷雨サマになってみよー・・とか言ってみる(爆弾
288 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/06(木) 02:17:52 ID:wP2UDLwd
>>285 学生時代は化粧してなかったのか?
何歳?
今の大学生は化粧ばっかりだぞ
それと、お前の勤務先が講習を行ってるからって、それが嫌ならば
化粧不要の仕事につけばいいだろ?
289 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/06(木) 02:19:17 ID:fEyRam+r
30歳
290 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/06(木) 03:17:28 ID:7zZ0hBdk
291 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/06(木) 08:08:33 ID:xNSO5Pkh
最近ナノテクが問題になってるね 化粧品に使われてるナノテク粒子が肌を透過して 吸収される危険性があるんだそうで 日本はそういう安全性の研究がすごく 遅れてるんだそうだ。 もしかすると10ねんごにアスベスト被害みたいなこと になるかもね
292 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/06(木) 11:12:22 ID:wP2UDLwd
茶髪女がガンで苦しむのが楽しみだw
293 :
コロ助 :2005/10/06(木) 13:00:59 ID:M8ngYjh/
女はイメージ外見で判断するヤツが多い、男がブスと言うと怒るくせに女達は平気で 虐めのときは平気でブスなど相手の外見を攻撃する また昔いた有名なコテ(女)がこう発言してる 宇野千代という作家が死んだとき不細工な作家が多かったが彼女は若いとき とてもキレイだった。 結局、女は同姓に対しても外見で差別してる。
294 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/06(木) 13:49:19 ID:wP2UDLwd
>>288 親に面倒かけれないから高卒で就職でした。
講習しないところもあるんですね。あまり他の会社事情については詳しくないから
分からなかったです。化粧しなくていい職種なんてあるんですか?
大抵の仕事って、接客もかねてますからなかなかない気がするんですが・・・。
296 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/07(金) 02:36:23 ID:1Dkh0joh
>>295 私は印刷系の仕事にいたけど、現場が本社から離れていた上、
上司もほとんど来なけりゃ、来客もなしという条件だったので
ノーメイクでも無問題でしたよ。
まっ、珍しいんだろうけどね。
297 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/07(金) 17:52:44 ID:TDDP9aV/
>285 >私も化粧は男の髭剃り同等ぐらいにしか考えてませんでしたよ まあ女性の気持は分かるが同等じゃないんだな,それって(*^_^*)
298 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/07(金) 23:51:10 ID:CGp6IEmH
>>295 非接客業ならあるぞ
探せばいっぱいある
299 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/08(土) 01:01:37 ID:GFXUfLW6
男に比べて女は頭が悪い。 もちろん運動神経も無い。 本当は男から見ると女の価値などない。 しかし皮肉なことに男の性欲がそうは思わせない。 男は結婚するまではなかなかそれに気が付かない。 しかし結婚後、ほとんどの男が嫁に飽きる。 浮気をするのも仕方が無い。 そもそも女の価値など無いからだ。 女どもは、それがバレる前に化粧をし続けダイエットして 男を欺き結婚する。 あとは三食昼寝つき、家で全自動の家電品のスイッチを押すだけで 「ああ〜今日も家事で疲れた〜〜」と言っていれば良い訳だ。
300 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/08(土) 01:03:53 ID:psApC4xk
肉便器も必死だな!
301 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/08(土) 01:17:29 ID:obSDjV2Q
>295 おれの彼女、田舎でケアマネの仕事してるけど化粧しない。 眉毛書くのと、日焼け止め塗るだけ。モロ接客業の類だけど、それでOKらしい。 会社(社会福祉協議会)の同僚もみんな同じようなもんらしい。 田舎だからかもしんないけど。
302 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/08(土) 01:29:00 ID:lmXKXfB3
>>301 眉毛の形状加工ってモロに流行の化粧だろ
>>298 そんなに仕事を変えられるような地域にいるわけではないから、
なかなか難しいよ。
それによく考えて見ると、入社当時は講習なんてあったりもしたし、
注意事項でいわれたりもしたけど、してなくても怒られたことないかも。
目元と口元の色が違うか違わないかくらいしか違わないらしいので
気がつかないらしいですね。
かたくなに仕事のせいにしてる女がいるけど、 そういう女ってオフやプライベートで化粧することはないのか? 彼氏と会うときだの、合コンだの 街なかに買い物に行くときだの。
305 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 02:51:25 ID:fdlHkfi7
男が化粧しない女の方がいいとはっきり言ってしまえば一斉に化粧は消え去るでしょう
306 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 03:19:44 ID:4HgYUnzW
307 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 06:18:40 ID:fdlHkfi7
雌ってのは隣の雌に影響されて子育てするような超主体性のない生き物なんだよ フェミが母性本能なんてないっていうのはこれが理由。 要は女って奴を都合よく社会が操れるわけ
308 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 06:19:39 ID:fdlHkfi7
つまり雑誌が金になる化粧を女にやめさせるはずがない。男が言うしかない
309 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 06:29:07 ID:4HgYUnzW
310 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 07:45:16 ID:fdlHkfi7
化粧女はケバい、氏ねと一日一回2ちゃんねるに書き込む
>>305 ならないと思うよ。
私は化粧品の専門誌が好きでよく買ったり立ち読みしたりするんですが、
「男性に受ける・デート用メイク」的な特集と、それ以外の特集
(例えば「メイクの基本」「秋のメイク」などといったものね)
では内容が全然違うし、明らかに違うものとして扱われている事が多い。
ネイルアート関係の専門誌に関しては、異性の好みに合わせようとかそういうのは皆無らしいです。
実際、私も普段の化粧は「男性に好かれるように」とかあんま考えないな。
どちらかというと自分がよいと思うようにやってる。
男性だって、別に女性に好かれるためにばっかり考えて服を買ったりひげをそったり髪を切ったり
しないでしょ?
それと同じですよ。
312 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 12:14:54 ID:6xn57VbA
髪を切るのはのびるから。 ひげを剃るのものびるから。 服を買うのは季節によっての衣更え&着れば痛む。 で化粧はなんだろう?
自己主張と変身願望かも。 パンクロックのミュージシャンなんかはすんげー化粧してるもんなあ。
>>312 さんがどうかはちょっとわからないのですが、
例えば、服を買うときや髪を切る時も、より自分に合ったものや、
自分がよいと思うものを選んだり、というのは男性にもあると思います。
(100%ただ、何も考えず短くする、何も考えず購入する方もいるのかもしれませんが、
私の周りにはいないのでわかりません。)
女の化粧って、そういう部分だけのものなんじゃないかなと、女の私は思います。
要はまぁ、自己満足ですけどね。
315 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 15:00:34 ID:6xn57VbA
>314 服を選ぶのはその延長線上にあるってことだよ。 服はきなくちゃいかん。じゃあ自分に似合う物にしよう。 髪はきらなくちゃいかん、じゃあさっぱりと短くしようとかね。 で、化粧はなんなのか? と言いたかったわけ。汚いOR見れない顔をごまかすため?
316 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 18:45:15 ID:4HgYUnzW
>>314 自己満足だけじゃないだろ
ただ、流行に流されているだけ
317 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 22:08:49 ID:4HgYUnzW
318 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 22:14:14 ID:Hnuoyk+g
お前達、 化粧=礼儀(暗黙の) なんだよ。 そんなの議題にするなよ。 フェミのかっこうの餌食になるぞ。 化粧していない女は、化粧している女に笑われるんだよ。 「いい年してるのに」って
319 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 22:20:52 ID:4HgYUnzW
>>318 言い訳するなよ
強制で仕方なくしてるのか?
自分でしたくてしてるくせに
320 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 22:23:42 ID:Hnuoyk+g
>>319 実際のところ、半分以上強制だよ。
化粧の仕方を覚えるのも、
ひとつの社会勉強なんだよ。
321 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 22:31:15 ID:4HgYUnzW
>>320 全ての化粧している女が強制でしているのか?
322 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 22:31:50 ID:h0gw8R1z
女だって朝早くから時間使って手間かかる化粧などしたくはないだろう 若い美人なら薄化粧でも問題ないが ブスやオバサンはメイクでカバーする じゃないと価値の低い女(容姿が悪くてモテない)と判断され 周りから見下されるからじゃないか 見下す対象の人間がいなければ化粧はしないんじゃないの
323 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 23:25:12 ID:fdlHkfi7
化粧が美しいというより化粧をすることつまり男に対してよく見られたいという気持ちがあるので そういう気持ちが少しでも残っていることがうれしいのではないだろうか?
324 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 23:50:51 ID:0Md6gRit
資生堂のハゲ薬CMは、 ハゲはダメ人間と煽って買わせようとしたけど 消費者からのクレームによりボツになったね。 男のハゲ薬CMの場合は、ハゲ男が自らプライドを取り戻したが、 女は化粧品煽りに対して文句言うことは極端に少ないね。 化粧しない女=ダメ女って煽っても 女は全員納得して商売人の奴隷になるでしょうね。 このことは女の本質をよく証明してると思う。 やっぱり女も本心では「化粧しないとダメ女」と思って ほかの女を見下しているってことなんでしょうね。
325 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/11(火) 23:55:37 ID:4HgYUnzW
>>322 もてなくてもいいだろ?
俺は化粧している糞女こそいやだな
>>315 私が女だからかもしれませんが、
服も髪も、そもそも必要→どうせなら気に入った物を
のように、延長線の感覚があまりないんで、
なので、●●しないといけない→じゃあ化粧しよう
っていうの自体があんまりないです。
(もちろん女性でも
>>315 さんの仰る感覚の人もいると思います。
そういう人は、大体が「会社に出るのにしょうがなく義務で化粧をする」人なんだと思う)
あと、ちょっと315さんの話にあわせると、個人的には、
「日焼け止め塗らなきゃ、じゃあ化粧もしよう」です。
日焼け止めなんて塗らなくていいだろって意見もありますが、
そこは何が必要で何が不要かは人それぞれということで。
>>316 そう思われるのはなぜですか?
327 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/12(水) 09:32:49 ID:rLv+y+9/
マンコもってるだけで異性を選びセックルする権利があると認めないから悪い ブスという単語は消し去るべき 女は本来全員ブス。
328 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/12(水) 09:34:18 ID:9SOi3/Rz
>>326 じゃあ何で、みんな同じ茶髪なんだろう?
自己満足なら緑や青にしてみろよ
自己満足でする人、流行を追って化粧する人、もてたくて化粧する人、義務でしょうがなく化粧する人、 化粧自体が趣味の人、紫外線対策の人… いろんな人がいますよ実際は。でないと化粧板にあんなに多種多様のスレが立ったりしないですよ。 なんで男性の方って「女は●●だから××するんだろ」って一緒くたに決め付けて、 ひとつの結論にしないと気がすまないんでしょうね。へんなの。
>>328 私は黒ですよ。
ついでに、茶色もアッシュ系とかなんか色々あるらしいですよ。
興味のない方から見たらみんな同じ茶色みたいですけど。
今はブルーブラックもはやってるみたいですね。
この板には、役1名ほど女の茶髪に異様に執着しとる御仁がおられるようじゃの。
>>328 ご年配の方からみたら、
若い人は全部おんなじチャラチャラした格好に見えるのと同じで、
茶髪が嫌いな人から見たら全部おんなじ色にしかみえないだけなんじゃないですか?
333 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/12(水) 09:39:59 ID:9SOi3/Rz
>>329 化粧が義務だって何で女は決め付けるんだろう?
やりたくて化粧している女が一杯いるのに
茶髪にもいろいろある?
いろいろあっても茶髪だろ
青なんてめったにいないぞ
右に倣えで茶髪だ
アナウンサーとか身の回りの学校とか職場の女を見てみろ
何故か、茶髪を正当化する奴が執着しているな
334 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/12(水) 09:40:52 ID:9SOi3/Rz
>>332 茶髪がいろいろあることぐらいわかるよ
そういうことが問題なんじゃない
染めることが問題なんだ
>326 日焼止めは焼くとひりひりするからとかあるからなぁ。 夏場長時間外に出る場合、日焼止めぬらないと悲惨なことになるし。 肌白いほうがいいからってひともいるだろうけどさ。 あと化粧なんだが、基礎化粧に関してはそう文句言われてないだろ。 肌に水分含ませるのはしわ防止なんかにもなるんだったよな?
茶髪は毛染めメーカーが白髪染め以外に商売はないかということで、 始めた物だしね。化粧品も同様「スポンサー&マスゴミ&影響され易い女」 のトリプルコンボ。
337 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/12(水) 09:43:55 ID:9SOi3/Rz
>>326 日焼け止めなんかいらない
外見ばっかりにこだわるな
339 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/12(水) 10:31:38 ID:rLv+y+9/
白人コンプレックスがあるけど黄色人種のブロンドは目も当てられないから茶髪になったんじゃまいか
340 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/13(木) 15:03:20 ID:ToqJJ3YV
大体、化粧って本来男のものなんだよね、他にもスカートとかセーラー服とか ぜーんぶ女にとられてる いい加減にしろよ女ども
341 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/13(木) 15:05:34 ID:ToqJJ3YV
まあ詳細に言ってしまうと産業革命による仕事時間の爆発的増加、戦争による兵器に殺傷力増加で 男はろくな人生が送れなくなり、女に感情移入して生きていくしかなくなって ファッションなどのメリットを全て女に与えて生きてきた結果なんですが・・・。
342 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/13(木) 18:19:41 ID:ivPp9hkL
ブサイクだから
343 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/13(木) 20:18:46 ID:8tQHYiTY
ブサイクがこてこてに化粧してよりブサイクに、なんて事例はそこらへんにごろごろいる。 眉毛だけ書いてりゃ十分だろ。 そもそも地肌が汚いヤツは化粧しても綺麗にならん。
344 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/14(金) 04:25:49 ID:yE7UCqiF
化粧が禁止されてる中東の女は目もあてられない顔が多い やはり化粧が世の中を狂わせていると言っても過言ではない
345 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/14(金) 04:31:20 ID:yE7UCqiF
外見的な男性の解放は化粧をなくすことが先決だと思う
346 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/16(日) 07:05:34 ID:w+3syiCe
347 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/17(月) 14:03:42 ID:tO6YyBRM
まあ女に美がないのは「必要ないから」なんだよね。 マンコがあるからいつでも異性を選べる、故に全く必要ない。 なのに何故お洒落をするか? これにはいくつか理由があるだろう。 素のままだと男に劣るという恐怖感。 いつまでも世界が自分を中心に回っていて欲しいという虚構の満足感。 更にマンコと美の両方を手に入れることで男への劣等感、つまり性欲を完全解消できる。 男には一方的に強大な性欲がまとわりつく。性欲のスイッチが入った人間と言うのは思考能力がほとんど停止する。 異性を意のままに操れるということだ。こんなおいしい事はない。 つまり本来なら化粧なんざしたくないのだろうけど 男はブスを徹底的に嫌う、つまり現在の虚構の美を手放すことは それつまり男尊女卑の狂った社会が戻ってくるということだ。 半ば強制的にやらされているわけだな。 男はブスを責めることは自分の損に繋がるということを理解した方がいい。 女は本来全員ブスなのだから。
348 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/17(月) 14:59:41 ID:xl+nqI1C
>>347 本質的に女には美がないという観点は素晴らしい。
まったくもってその通りだと思う。
化粧しなきゃいけないわけだ。
349 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/18(火) 02:53:24 ID:Mg2/MSjt
自分なりの美しさに満足してれば、それ以上飾ろうと思わない。 毎日塗りたくる女ってそんなに満足してないんですか?
350 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/19(水) 11:03:22 ID:0HNT+8zj
海外で美人と言われる一般的な女ってすさまじい化粧してるもんな 化け物の一歩手前って感じ。化粧の腐れ商業主義もここまでくると万々歳だよ。 あれじゃゲイやロリが増えまくるわけだ
351 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/19(水) 23:35:06 ID:rycenMcI
確かに・・・ 化けてないちゃんとした人間と付き合おうとすると 男か幼女しか残らないのか・・・orz..
きつくない化粧、つややかに見せるためのものとか 保湿のためのものとかはしてもかまわないと思うし、 むしろするべきではないかと思う。 あくまで控えめに、であるべきだが。 しかしながら、匂いのきつい香料を過剰につけたり、 茶髪にするのは好ましくないと感じる。 一昔前、今の茶髪世代が小学生の頃は天然の茶髪は 「赤毛」といって嫌がられたものだったのだが。 一体いつから変わってしまったのだろう?
353 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/24(月) 02:44:06 ID:4PUyJI5x
>>352 きつくない化粧・ナチュラルな化粧、自然な茶髪・・・ってのがすでに人工のものであって
不自然
自然がいいなら、化粧すべきじゃない
ナチュラルという名の人工はやめてもらいたい
眉毛なんて明らかに加工ばっかりだろ
化粧ばっかりするなって
354 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/27(木) 01:50:37 ID:GGhKVV9K
まあなんだ、 化粧に関していうとフェミも黙るよね。
355 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/27(木) 01:53:08 ID:4pUUV0Yx
356 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/27(木) 02:37:32 ID:GGhKVV9K
>>355 一番痛いところをついてるんだろうね
男と徹底的にちがう、愚かな女の本質を。
だからまともに向き合えず、ヒステリックに否定するか
無視するしかないんだと思う。
357 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/27(木) 02:47:12 ID:6c/Q+WQx
男はスッピン好きだよなー きもい
358 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/27(木) 03:03:33 ID:3nwHXSGB
女は、人相変わるほど化粧してないと見れたもんじゃない すっぴんで見れる顔の女なんて数えるほどだろう 女のすっぴんは男の比でなくキモい
359 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/27(木) 03:14:24 ID:6c/Q+WQx
男は素顔大好きじゃん。 何かしらんが。 化粧してると、壁を感じるのかね。 やっぱきもいわw
360 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/27(木) 11:08:14 ID:k7FwlpWO
化粧ばっかりに熱心になってアホだな 平和ボケしてるんじゃねえよ
361 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/27(木) 21:02:36 ID:GGhKVV9K
>>359 男・素顔大好き
女・素顔大嫌い 偽りとごまかしと虚飾大好き
で、あってますか?
362 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/28(金) 05:05:22 ID:CaOgnTlf
ょく100均でなぜか化粧品コーナーにいる男子高生を見ますょ、、、。それは一体、なぜ?
363 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/28(金) 05:20:46 ID:ngBZ5HJE
ダメなのか?
364 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/28(金) 05:23:37 ID:FW03EPJ5
365 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/10/28(金) 05:29:32 ID:MHP0qV6U
366 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 03:55:13 ID:Ei1l4iS3
要は別に美しくなくても男と別種であることを認識させれば男の性欲がわきあがって、性的満足感が得られるのだろ どこまで腐りきった生物なんだ。
367 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 03:59:36 ID:2sEIaqQb
化粧板なんか見てみると、酷いよな 女は化粧のことばっかり考えている
たぶん男がビジネスと自己啓発を混同しがちなのと同じ 化粧雑誌なんか見るとたかが化粧に…というような精神論が満載
369 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 04:12:09 ID:2sEIaqQb
いや、精神論じゃなくて具体的で写真を多用したテクニックの紹介が多いと思うぞ マスカラや口紅やら眉毛の書き方やらで幾通りものバージョンを ずらっと並べて掲載している
370 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 04:18:01 ID:Ei1l4iS3
女は元々雌が美しくないこと、雄の方が美しいことを心得ているから化粧しないと外出することもできない それを薄々わかっているが誰もがタブーにしている。
371 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 04:26:04 ID:2sEIaqQb
女は眉毛の形状加工を横並びでしているよな
>>369 よく見てみなよ
その実用も毎回同じ内容を乗せてるだけだから
化粧ジプシーの読者は既に知ってる情報ばかり
今化粧に精神論セットするのが大流行だから。
フェミは化粧を攻撃すると言われてるけど
今化粧しなきゃみたいなフェミ(もどき)や
オタク女がもはやマジョリティになっている
つーか何したってブスはブス、整形と老化には勝てないんだよ
化粧品産業に踊らされてるだけの癖に
内面から美しくとか乗せられてるんじゃねぇえ
こういう洗脳化粧ジプシーのおかげで顔関係ない職業で
自分だけ特権階級に行こう、トクしようみたいな女が増えすぎ。
373 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 04:51:27 ID:2sEIaqQb
>>372 そうかな?
眉毛の整え方なんか見るとさ・・・いろいろな生まれつきの形態に対して
どう切ったり抜いたりして、眉頭を低く、眉尻を高く、眉尻にいくにしたがって細くなるように・・・とかさ
眉マスカラで茶色に染色して、、、見たいなきわめて実用的なテクニックばっかりのような気がするんだが・・・
374 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 04:57:46 ID:Ei1l4iS3
フェミは化粧に攻撃なんかしてない。事実あいつらが化粧しているから
375 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:03:33 ID:2sEIaqQb
>>374 そうそう
遥洋子なんか化粧ばっちりだよな
376 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:07:46 ID:Ei1l4iS3
377 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:08:50 ID:Ei1l4iS3
378 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:09:02 ID:2sEIaqQb
辻本清美くらいしかいないよな・・・ 今の日本で化粧していない女ってさ
379 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:10:14 ID:Ei1l4iS3
茶髪で派手な髪型してりゃばばあでも誰でも華やかっていう そういうのが腹立つ
380 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:10:57 ID:2sEIaqQb
>>377 まさに「お花畑」ってイメージだよな・・・
もっと真剣さを出すべきじゃないのかな
こういう「のほほん」「ふわわん」「ほのぼの」「まったり」
ってなイメージ戦略だから支持が得られないのかもしれない
381 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:11:28 ID:Ei1l4iS3
いやそれよりフェアでフェミな社会が
382 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:13:55 ID:Ei1l4iS3
イスラム教では化粧は禁止だがキリスト教ではなぜか禁止されていない せめてキリスト教が禁止していれば世界には現在のレベルまでは化粧が蔓延していなかっただろう まさしく悲劇だ
383 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:15:23 ID:2sEIaqQb
384 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:21:28 ID:Ei1l4iS3
通常、雄は雌にない器官を持っている。雌はそれに惹かれて発情する。 これが今や化粧のせいで全く逆になってしまった 世の中は狂っている
385 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:23:38 ID:Ei1l4iS3
雄から性的魅力を取ったら競うものが無くなって 性欲や怒りが戦争に向かうのは当然じゃないか クソ いい加減にしろ女どもめ
男が化粧しないのはなんで?
387 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:27:46 ID:2sEIaqQb
女が「男のくせにキモ〜イ」って罵倒するから 眉毛すらアイブロウペンシルで書けない
388 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:28:08 ID:Ei1l4iS3
>>386 男相手だと正常な判断ができる
顔に化学薬品や粉ぶっかけるのは気持ち悪いと
生物として当たり前の気持ちが沸くから
389 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:29:14 ID:2sEIaqQb
>>388 いや・・・別に俺はしたければしてもいいと思うぞ
俺は似合わないからしたくないけど
390 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:31:10 ID:Ei1l4iS3
例えば髪の色が違うだけでも異性がそれを盛っていたら欲しいと思うのは至極当然のこと たとえ醜くてもやったもん勝ちになる。しかもなぜか雄ではなく雌がやる。 こんな狂った社会はつぶしてしまえ
391 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 05:31:57 ID:2sEIaqQb
>>390 女の化粧禁止すべきだな
あと、女に対する丸刈りの義務付けだな
今化粧雑誌読んでるけど本当下らない 何でしわに効く最強の美容液やら化粧水が何個もあんねん 何度スキンケア革命おきとんねん
この手の雑誌でムカつくのが美白化粧品に白人を 加齢対策化粧品に20代前半のモデルを使ってること 白人が白いのは当たり前な上に 加齢対策ならその化粧品によって 若返ったモデルを使うのが筋なはず こういうのJASに通報するべき?
394 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 11:08:56 ID:Ei1l4iS3
ジョンレノンカバーの「女は世界の奴隷か」というこの曲。レノン曰く初のウーマンリブ曲らしい それ自体はきしょいんだけど、歌詞がポイント。 サビ部分の歌詞 We make her paint her face and dance 直訳すると、私たちは彼女に顔とダンスを塗装させます。 つまり化粧が女性差別と謳っているのだ。これは素晴らしい。
395 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 11:13:32 ID:kj7n179n
でも男で化粧が似合うのはGacktぐらいだよな。
396 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 11:17:34 ID:Ei1l4iS3
>>395 男が化粧しろなんて一言も言ってない
そもそも雄が自らの肉体以外で勝負するのは邪道だ
397 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 11:22:29 ID:Vzmd5FKb
洗車用品と化粧品って似てるよな。なんか交互に後追いしあってるように見える。
でも、ヶショ汚しれって言うのは男の上司だぞ。 化粧は社会で強制されていますよ。 スッピン女ばかりの中であなたは生きていけますか?
399 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 11:51:45 ID:2sEIaqQb
>>398 強制されてないだろ
好き好んで、働いてもいないのに化粧のことばっかり研究している女いっぱいいるだろ
化粧している女の中でこそ生きていけないわ
要するにだ 男たちの望むのは限りなく素顔に見える化粧であって しみやらくすみやらが露呈した本物の素顔ではない
401 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 17:46:39 ID:2sEIaqQb
限りなく素顔に見える化粧が問題だよ
素顔に見える化粧って矛盾だな
化粧しなければいい
ttp://www.sponichi.co.jp/miss_nippon/candidate/06/yurika/diary/051013.html 毎月「CanCam」を読んでいます。
雑誌はすみからすみまで全て読みつくしています。
雑誌を見て、コーディネートの仕方やモデルさんのポージングを見て、
勉強しています。私もモデルをしているので、どうすればキレイにかわいく、
見せることができるのか、日々研究しているので、雑誌を見て、
いいなあと思うポーズを参考にしています。
また、CanCamのモデルさんはみんなキレイなのですごく刺激になります!
私ももっとキレイになって、自分を磨き輝く女性になりたいです。
女って化粧とかファッションのことばっかりだよな
402 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 17:47:33 ID:2sEIaqQb
こういうのを見ても、化粧は強制されているって主張するのか?>398
女は、磨くという言葉が好きだな
404 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 17:51:44 ID:2sEIaqQb
405 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 17:55:48 ID:2sEIaqQb
406 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/01(火) 21:23:07 ID:2sEIaqQb
407 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/02(水) 01:39:51 ID:1WJ5HFVd
化粧は美ではない 顔に粉ぶっかけているだけ 生まれつきの顔面で勝負しろ
408 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/02(水) 05:10:38 ID:1WJ5HFVd
ノルウェー女性大臣、ファッションにばかり目が行く性差別メディアに反撃
ノルウェーは労働党、左派社会党、中央党3党による左派中道政権になった。
内閣は首相を含め女性率47%。フェミニストも多い。11月3日、新閣僚は国王主催の 恒例の晩餐会に招かれる。
しかし、フェミニスト大臣たちは、ドレスの色がどうの、やれ夜会服がどうのと、ファッションに集中する記者にうんざり。
この性差別メディアに どう反撃すべきか悩んだ末の結論は、ノルウェー古来の民族衣装ブーナッドを着よう!
ブーナッドは出身地域によって模様やデザインがやや異なるが、長いスカートに長袖シ ャツ、ベストという決まりきったスタイル。
「心優しいフェミニストの戦い方です」と。 2005.10.22
http://www.aftenposten.no/english/local/article1139730.ece 化粧やファッションは差別です
409 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/02(水) 05:33:25 ID:GTyw7z1c
ノルウェー女性大臣、ファッショにばかり目が行く性差別メディアに反撃
ノルウェーは労働党、左派社会党、中央党3党による左派中道政権になった。
内閣は首相を含め女性率47%。フェミファシストも多い。11月3日、新閣僚は国王主催の 恒例の晩餐会に招かれる。
しかし、フェミファシスト大臣たちは、男性への差別がどうの、やれファシズムがどうのと、ファッショに集中する記者にうんざり。
この性差別メディアに どう反撃すべきか悩んだ末の結論は、ノルウェー古来のバイキング戦法でいこう!
バイキングは出身地域によって模様やデザインがやや異なるが、ロングシップに長袖シャツ、角つき兜という決まりきったスタイル。
「残酷なフェミファシストの戦い方です」と。 2005.10.22
http://www.aftenposten.no/english/local/article1139730.ece
410 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/02(水) 06:08:24 ID:1WJ5HFVd
海外のフェミは化粧もせずに毛深くてブ(ryなのが多い。これは雌は外見上醜くても価値があるということを主張している。 まさしくそれは正しい。
411 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/02(水) 06:17:26 ID:1WJ5HFVd
この通り真性フェミがファッションや化粧をしていないのに、世の中にはこびるエセフェミが必死に化粧しているのは 自分等女が醜くなることによって男尊女卑になる事を恐れているからである。 (現にブスへの扱いは見るに耐えない) しかしそれは間違っている。雌の高慢な欲望は自分より外見も知能も優れている雄の精液を手に入れてはじめて満たされるのだ。 自分を偽の美で飾れば飾るほど雌としての本能は、満たされぬ。
412 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/02(水) 08:34:32 ID:SBUZlqKL
っていうか、ノルウェーの女大臣は兵役を果たしているのか? 兵役は男性にのみ押し付けて権利ばかり享受してるからな ろくでもない
413 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/03(木) 01:18:15 ID:uJ39oRWF
コスメ(笑)
414 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/03(木) 05:59:22 ID:euerbUkY
化粧なんていうクソくだらないもので女に美があると認めるのは 雄としての存在価値を無にするということだよ
415 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/03(木) 06:06:29 ID:euerbUkY
多くの男はこれすら理解できずに化粧を応援している とっても頭が悪い それはもう小学生より頭が悪い 小学生は化粧をおかしいと思える知能を持っている。
416 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 02:35:45 ID:ejcPDTgr
化粧しない女とすごく仲良し。 その子は薬学部出てるんだけど、 やっぱ頭が良くて化粧とかほとんど興味ないみたい、 自分の好きな仕事だけをこなしてる。 頭がいいから化粧しないのか、 化粧にムダな時間を使わないぶん頭が良くなったのか知らないけど。 スキンケアはするけど メイクはなんであんな肌に悪いことするかねバカじゃんって言ってた。
417 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 12:51:23 ID:Wqu+F49v
>>416 薬学部出身で化粧していない女がいるか?
何歳の女?
今の薬学部の女子学生は化粧やファッションばっかり考えているぞ
418 :
マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/11/04(金) 12:57:44 ID:nSKg4eHo
化粧税がいいな。
419 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 12:58:09 ID:Wqu+F49v
いや、女性税でいいだろ
420 :
氷雨 :2005/11/04(金) 13:26:41 ID:ZJ5ItPwP
たぶん一部の女もだけど、大多数の男は「化粧とはコンプレックスを隠す物」とか勘違いしてる。
「ペイントアート」って知ってるでしょ?
化粧は衣服と同じ。演出・創作の次元でもあるから。人によってまちまち。
それとね、
>>416 は異性を・・というか人を誤解しすぎ。
オレには、解るんだ・・・何となくだけどね。
421 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 13:40:06 ID:Wqu+F49v
コンプレックスを隠すこともできるだろ
422 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 13:57:20 ID:P54WTJXs
>>420 コンプレックスを隠す物とは違うな・・・このスレ以外の男からすれば「女だけの特権」という感じじゃないか?
423 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:03:14 ID:Wqu+F49v
そうなんだよな 女は眉毛の形状加工や染髪など欠点を補ったりすることが自由だからな・・・ おかしいよ
424 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:10:29 ID:P54WTJXs
それは女相手だと思考が鈍って正常な判断ができないからだ だから女なら誰でもいいだろと言いたいんだ
425 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:12:09 ID:P54WTJXs
元は男のが優れてるのになんで化粧なんか強制する? そんなことするから男が不利になるんだ 美人だブスだ騒ぎやがってバカじゃねえのか本当に
>>423 んなことあ無いだろー
ヘンな眉毛で有名なスポーツ選手いたじゃん。
ジャンプの舟木と楽天の一場投手とダルビッシュw
427 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:18:27 ID:Wqu+F49v
>>426 スポーツ選手や芸能人やホストしか化粧なんて男性はできないだろ
女は医者でも教員でも警察官でも自由だろ
428 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:19:12 ID:P54WTJXs
ダルビッシュは超モテモテじゃないか・・・ 霊長類が元々マヌケな外見をしてるからどうしても偽りの美を求めるのかもしれないな 人類の起源それそのものが不幸の原因なのかもしれん
429 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:21:54 ID:P54WTJXs
>>427 おいおい化粧を一方的に得と決め付けるなよ
茶髪で不自然に白い肌の現代女どもより昭和のほとんど素のアイドルの方が好きだった人
は大勢いるだろ。みんな騙されてんだよ。 逆にいえば化粧から全てが狂いだしたんだ
>>427 そりゃそうだけどさ。
化粧品メーカーもメンズ商品を次々と出し始めてるようだし、少しづつ変わっていくんじゃね?
逆に社会人の女はアトピー等の理由が無い限り、化粧はほぼ「身だしなみ」という名の強制に近い。
>>430 化粧に男まで手をだしてどうする やったもん勝ちか? そういう考えが世の中を狂わせたんだ
432 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:32:38 ID:Wqu+F49v
ID:P54WTJXsに言いたいのは、俺は化粧を無条件に肯定しているんじゃないってこと
女でも男性でも職業にふさわしい身だしなみをすべきだと思う
すなわち、医者や教員や警察官などの公的で重要な職種につく人間は性別に関わらず
化粧などせずに職業にふさわしい格好をして、プロ根性をもって職業意識を持って仕事を
すべきだと思う
また、男性もそういった職業じゃなくて、一般の会社員なんかだったら
女みたいに化粧する権利があってしかるべきだと思う
>>430 化粧と身だしなみは違うだろ
すべての女は強制されていて化粧してるのか?
大学生や賎業主婦やニートの女は化粧を強制などされていないだろ
やりたくて化粧してるんだよ
化粧板見てみろ
茶髪なんて身だしなみじゃないだろ
不必要
>>432 社会人の女は、だよ。
すっぴんで客に対応してる受付嬢や銀行の窓口を見たことあるか?
434 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:40:16 ID:Wqu+F49v
>>433 受付嬢や銀行の窓口ってな職業につかなければいいだろ
435 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:41:11 ID:Wqu+F49v
逆に男性は化粧が禁止されている 化粧した会社員や公務員の男性を見たことあるか?
436 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:41:39 ID:P54WTJXs
>>433 それは言いたくないが男が強制させているから、と言わざるをえない
437 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:42:50 ID:Wqu+F49v
>>436 社会人で化粧した男性がいるのは女が男性の化粧を禁止しているから
男性が化粧したり、眉毛の形状加工するとキモイって排斥する
438 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:43:21 ID:P54WTJXs
>>435 待てよ男相手では本能的に正常な判断ができるんだ。化粧は一部以外無理な話。
すっぴんがカッコイイ男じゃないとダメ
439 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:43:42 ID:DY5qdahF
>>435 社会人じゃなければ自由だろ?服装でもなんでも。
いや、社会人でも芸能人や水商売なら化粧もOKだろ?
440 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:46:33 ID:Wqu+F49v
だから、女も化粧なんて強制されていない職業につけばいいだけだろ? 問題は男性は、芸能人とかしか認められていないこと
441 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:47:40 ID:P54WTJXs
ギャル男とかホストとか化粧してるけどどう見ても何か嘘くさいだろ 男相手だと正常に判断ができるんだよ
442 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:50:47 ID:DY5qdahF
>>440 だから…少しづつ変わっていくんじゃね?、と
>>430 に書いたよ。
女に「化粧するのがイヤなら化粧しなくてもいい立場になれ」と押し付けるのなら、
男に「化粧したければ化粧してもいい立場になれ」と押し付けられてもしかたないだろ。
443 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:53:12 ID:Wqu+F49v
>>442 あのな
女はどちらも選択する余地が多いんだよ
男性は極めて少ないのが問題なんだよ
同じに考えるな
少しずつっていつまでかかるんだ?
100年後か?
444 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:53:51 ID:Wqu+F49v
>>441 ギャル男とかホストっていうか、もっと別の化粧方法があるだろ
化粧そのものをなくせば済む事だろ!
446 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:57:04 ID:DY5qdahF
>>443 男女平等に化粧できるようになるまであと何年くらいかかるか、化粧品メーカーに聞いてみればいいんじゃね?
あと、流行やブームを作り出してる側とそれを送り出してる側。
つまりは電通とマスメディアだが。
あ、ジャニーズ事務所もw
447 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 14:58:20 ID:Wqu+F49v
>>446 あのな
女の意識が問題なんだよ
男性には認めないっていう差別意識がな
448 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 15:02:29 ID:DY5qdahF
>>447 女が認めないから男が化粧しないわけじゃなかろう。
女が化粧せざるを得ないのも、男が誰でも堂々と化粧できるわけではないのも、単なる風習・慣習にすぎない。
449 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 15:04:49 ID:Wqu+F49v
>>448 その慣習・風習を護持しているのが女
キモイって化粧する男性を排斥する
450 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 15:09:28 ID:DY5qdahF
>>449 化粧してるhydeやGacktを支持してんのは女だろ。
化粧した営業マンや銀行マンを認めないのは社会全体だろ。
上司や顧客が認めてくれると思うか?
451 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 15:12:40 ID:Wqu+F49v
>>450 営業や銀行員でも女は茶髪で化粧してるだろ
だから、男性はhydeやGacktみたいな一部の芸能人しか認められていないだろ
ちょっとまて、化粧したいのか?
453 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 15:15:11 ID:Wqu+F49v
俺は化粧を無条件に肯定しているんじゃない 女でも男性でも職業にふさわしい身だしなみをすべきだと思う すなわち、医者や教員や警察官などの公的で重要な職種につく人間は性別に関わらず 化粧などせずに職業にふさわしい格好をして、プロ根性をもって職業意識を持って仕事を すべきだと思う また、男性もそういった職業じゃなくて、一般の会社員なんかだったら 女みたいに化粧する権利があってしかるべきだと思う
454 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 15:15:12 ID:DY5qdahF
455 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 15:15:48 ID:Wqu+F49v
456 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 15:16:38 ID:DY5qdahF
457 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 15:18:54 ID:Wqu+F49v
お前は少しずつ良くなってると思っているのか? 全くそうは感じないんだが? むしろ直近は後退している
458 :
氷雨 :2005/11/04(金) 15:20:16 ID:ZJ5ItPwP
>>427 何やってても化粧すればイイじゃん。オトコでも。
美意識の低い社会なんて、自分等が引き金になって煽動していけばイイんだ夜。
すぐに変わるから。
>>全員
女の化粧を否定するなら、「女に依存しない男になって、更にメイクの知識を付けた人」になってから言えよ。
テメー等の言ってる事って、秘境の部族かなんかが「機械に頼っていては自然への信仰が〜」とか言ってるレベルと変わらない。
まず、物を知ってから批評しなよ。イモくせーよ・・
459 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 15:20:47 ID:DY5qdahF
>>457 「良くなる」?なにが?
化粧の機会が均等に与えられればいいのか?
それでも決して結果が平等になるとは思えんがな。
460 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 15:23:07 ID:Wqu+F49v
ID:DY5qdahF
だから、俺は化粧を無条件に肯定しているんじゃない
女でも男性でも職業にふさわしい身だしなみをすべきだと思う
すなわち、医者や教員や警察官などの公的で重要な職種につく人間は性別に関わらず
化粧などせずに職業にふさわしい格好をして、プロ根性をもって職業意識を持って仕事を
すべきだと思う
また、男性もそういった職業じゃなくて、一般の会社員なんかだったら
女みたいに化粧する権利があってしかるべきだと思う
>>458 あのな
扇動って簡単じゃないんだよ
今の日本はファシズムだからな
できるならお前がやってみろ
あと、女になんか依存してないが?
スッピンの女医はたまにいるけどな。大学病院とか。 でもなんか逆に診察に手を抜かれそうなマイナスイメージがあるな。 化粧する余裕すらないのか?という意味で。 あと、スッピン主婦ってヘンな宗教や危険なマルチ健康商法にはまってそうなイメージがある。 この水さえ飲んでれば健康になれる!みたいなの。
462 :
氷雨 :2005/11/04(金) 15:34:40 ID:ZJ5ItPwP
>>460 煽動はカンタンだよ。無意識なくらいに。
「バカ」が一人居たとするでしょ?その「バカ」が周囲を掻き回す。周囲は「バカ」に挑発にされて責務を放棄した後、
「バカ」に口撃を加える。「バカ」は「バカ」にしか見えないから、周囲は呆れる。
その内、数人が気付いたりする。「そーいえば・・・・・」って。
で、その「バカ」。実は「確信犯」だったらどうする?
結果、あっとういう間に「周囲」は「バカ」に煽動されちゃいましたとさ。お仕舞い。
煽動はカンタンだよ。ね・・煽動されてるでしょ?
オレもオマエも貴様等も・・・・この青い空の下、臆病な焦りの中で。
463 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 15:52:48 ID:OSNxq5D+
なんであんなに馴れ合うのか疑問 「あっ!○○ちゃんおはよ〜☆」 もう昼だバカ
464 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/04(金) 17:02:43 ID:YOA/oRtA
やりすぎはキモいね。 でも女として少しは化粧に気をつかってほしいと思うこともある。
男が美容に気を使うことには肯定的だが メイクにやたら拘ってる奴は女がやってるから男もと いう脊髄反射の悪平等にすぎない っとに馬鹿男女厨はジェンフリには過剰反応するの逆は平気で要求しやがるな なぜか??女性美と男性美はそもそも違うから。 男性にメイクする権利を与えたところで ファンデーション、マスカラ、アイライン、グロス… やってみなよ。男性自身本当に美しいと思うか? 今まで女がしてきた化粧をしたってしょうがない 男性美とは何か?ってところまで行き着くよ。
466 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 12:51:26 ID:acoE3KHj
美容より男は元の顔が重要。 ついでに女性美なんて存在しない
467 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 12:52:26 ID:acoE3KHj
そもそもわからないのは一日何十分という時間と高い金をかけてまで 何故化粧する必要があるのかということ それも、100人成人女がいたら100人とも化粧してる。 一体何がしたいの?
468 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 13:36:28 ID:acoE3KHj
化粧して全員同じ顔になって「美しくなった」と勘違いするのだけはやめてほしい。 化粧品会社の集団催眠術にかかっている姿を第三者から見つめるのはある意味「カワイイ」が
469 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 13:41:39 ID:VhMdAQkk
>>467 >一日何十分という時間と高い金
一日5分、アイメイクとグロスで合計3000円。
これで半年使えますが。
470 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 13:43:51 ID:acoE3KHj
>>469 え?アイメイクとグロスしかしてないの?しかも5分?
女として当たり前の身だしなみができてないな
471 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 14:00:43 ID:VhMdAQkk
>>470 すみませんね、私、肌がきめ細かいのでファンデーションが不要なのです。
毛穴が開いている方、ニキビ又は跡のある方、赤ら顔の方・・・お気の毒ですwww
472 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 14:04:12 ID:tVzKI2e0
何で判で押したように、アイメイクとグロスなんだろうな ファッション雑誌の物まねかよ
473 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 14:21:14 ID:acoE3KHj
前から思ってたが肌がきめ細かいって日本語おかしくないか
474 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 14:33:28 ID:+7mUSpCK
社内で行われたマナー講座で講師の方(♀)が言ってましたよ、"化粧はマナーです"って。 但し、"派手になりすぎないこと、不快を与えないこと"が重要だとも言ってました。 やはり女性は見た目、態度や言葉遣いより、当然能力よりも、この講師は化粧に重きを置いていました。
475 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 14:52:59 ID:st8XKMcD
476 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 14:55:38 ID:st8XKMcD
>>472 >ファッション雑誌の物まねかよ
それでは、真っ赤なこってり口紅にくっきりチーク、真っ黒太い眉ならOK????
477 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 15:04:25 ID:7GPjJRop
モテない男は挙げ足とりしかできないからね。
478 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 15:08:45 ID:acoE3KHj
479 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 15:54:21 ID:acoE3KHj
男の性同一性障害者が女の10倍もいるのは、女の化粧のせい 男なら美を手に入れたい、異性に認めてもらいたいと思うのは当たり前。 たったそれだけで性転換を強いられる社会は歪みきっている。
480 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 18:37:35 ID:tVzKI2e0
481 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 18:38:53 ID:tVzKI2e0
>>474 その講師が言ったからって従う必要ないだろ
化粧しなくて良い職場に行けばいい
482 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 18:43:41 ID:3niSONdd
化粧しなくて良い職場なんて、今どきどこにあるんだ? すっぴんで行ったら、 「化粧くらいして出直して来い!馬鹿野朗〜!」 って、グーで殴られるよ。マジでwww
483 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 18:51:30 ID:tVzKI2e0
>>482 いっぱいあるだろ
お前はどういう職場に勤務しているんだ?
484 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 20:20:51 ID:7zo1KZwl
健康的に見せる為にも化粧は必要でして。 若くて素顔・肌・顔立ちに自信がある、つまりは基が良い女性はすっぴんといかなくとも薄化粧で充分社会に適応できるが、そうでない女性はそれなりの"工夫"が必要になるわけです。 同時に、社会人の身だしなみとしていくら"基が素晴らしい女性"であっても多少の化粧は必要とされているのです。"子供ではない、社会人として"、です。 但し、服装と同じで他人に不快感を与えないその場に応じた化粧が必要だと思います。
485 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/05(土) 20:58:58 ID:3niSONdd
>>1 なんでそんなに日本語が下手なんだ。
びっくりするよ。
2行目の「でも」って使い方がめちゃくちゃだよね。
小学校2年生ぐらいの日本語の日本語の能力だよね。
びっくりするよ。
なんでそんなに語彙が貧困で、文脈がむちゃくちゃなの?
487 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/06(日) 02:10:43 ID:dM526GZo
>>484 そんなの職場によって違うだろ
化粧は社会人であるからって強制などされていないし、社会人じゃない女も
自分から好きでやっている
身だしなみとか言い訳するな
488 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/06(日) 02:17:39 ID:2yBH8AFl
489 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/06(日) 11:10:56 ID:ogVdy23f
男も化粧したら?楽しいよ!
490 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/06(日) 11:12:46 ID:dM526GZo
化粧は鉄仮面なのだろう その人は顔に傷があるに違いない
492 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/06(日) 12:43:38 ID:hfIbWewP
>>490 キモい男は何をしてもキモい。
キモくない男は、眉を整えたり、軽いメイクくらいならいいと思う。
493 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/06(日) 12:54:55 ID:dM526GZo
494 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/06(日) 18:04:56 ID:aGA8f/xk
>>484 男女板の住人なら
"子供ではない、社会人として"、他人に不快感を与えない
として何故、男は化粧をしなくても平気なのに
女は化粧をした顔が身だしなみになるのかまで考えてほしかったな。
495 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/06(日) 18:11:16 ID:vbE0YWx8
9 :名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/16(木) 23:55:01 ID:/QyUcV3f 50を過ぎると化粧焼けしたオバハンよりオジサンのほうが肌がきれいだ。 オバハンのスッピンはシミだらけ&皺だらけ。 ↑やっぱり化粧品は肌の負担になるからなんだろうな。
497 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/06(日) 20:45:46 ID:YbsaG5kh
男は何で車に金をつぎ込むの? 見てくれが普通でちゃんと走ればそれでいいでしょ?
498 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/06(日) 20:53:24 ID:h01caEuB
>>493 真ん中の人が化粧前ってこと?
ここまで化粧前と化粧後が違うケースっていうのも稀だと思うけど…
画像加工したとか?
499 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/06(日) 21:06:10 ID:Wb4WUize
宣伝マルチうざ
501 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/06(日) 21:14:04 ID:XtgOLtLU
眉毛ひとつで、かなーり印象変わるのよね。
502 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/06(日) 22:07:37 ID:rQuqcOeW
20歳こえて眉毛すら整えないのはさすがにどうかと思うな
504 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/06(日) 23:06:25 ID:7LHa112Z
最近はやり出した超微粒子化粧品は、アスベストと同様体に吸収され、 動物実験では脳に蓄積されたり、同じ物質でも今まで見られなかった 炎症反応が現れたり、肺の腺がんなどを引き起こした報告が出て来た。 また、きつい化粧臭となる物質を溶かすために発がん性のあるトルエン を用いたものもある。 女性にはどんどん化粧して欲しい。できれば女性専用車両などの密室で やって欲しい。ただ、男性の隣で化粧するのはやめて欲しい。化粧臭い のも迷惑。
女って素顔だと何か顔色悪いのが多い
506 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/07(月) 07:52:01 ID:WyDvuPPD
>>501 >>502 何で、こうも流行の眉毛形状加工に皆で同じく走るんだろう?
しかも、男性が眉マスカラとかで着色したり、アイブロウペンシルで
描いたりすることはキモイって非難するんだよな
507 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/07(月) 11:45:01 ID:IvSetERu
>>506 自分が眉いじってるから化粧が叩かれていても専用の安全席だけ残しておこうという考え
508 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/07(月) 13:43:51 ID:5smCVQe+
>>506 >何で、こうも流行の眉毛形状加工に皆で同じく走るんだろう?
眉毛形状加工は、歴史的伝統なのを知らないのか??!!
平安時代から化粧をする男女は眉を剃り落としていた。
代表的なのは、大正時代のMOGAと呼ばれたモダンガールだ。
見事に眉の形状加工をしている。
少しは歴史を勉強しろ。
509 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/07(月) 16:35:02 ID:WyDvuPPD
>>508 いや、歴史的伝統でもない
バブルのころは生まれたまんまの太眉が流行していたよな?
それは、1995年くらいまで続く
それから、化粧のパラダイムが突然変化する
90年代半ばから、それまでの真っ赤な口紅とキツイ攻撃的なメイク
セックスアピールをギラギラさせて、アイシャドウなどで彫を深く見せる
化粧法ではなくて、
口元強調から、目元強調のメイク方法にシフトが起こってきた
これは、ファッション雑誌が主導して世界的に先進国に同時的に
広まっていった
そして、口紅はベージュ系、目元は、パールなどの明るい系統
頬にはチーク、といったカワイイ系統のメイクが大流行するようになった
ともかく、一番滑稽なのは、みんなと同じに化粧をするってこと
今の化粧研究にばかり余念がない女の大量出現は、まるで大正時代の
モガの登場とあまりにも状況が似ている・・・
眉毛の形状加工を追求し、眉山を高く、への字型に描くやり方まで
そっくりだ
だからこそ、当時の右旋回する直前の社会情勢と
今の日本があまりにも似すぎていて不気味だ
510 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/07(月) 16:35:46 ID:IvSetERu
とりあえず肌を真っ白にするのだけやめてみれ女どもよ それだけで世の中はかなり変わるかもしれん
511 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/07(月) 16:38:07 ID:WyDvuPPD
>>510 美白は鈴木その子が「笑っていいとも」に出演してから
突如、広まりだした
それまでの女子高生の偶像である安室奈美江の妊娠による
芸能界からのドロップアウトとういう出来事で
ガングロ系メイクは死滅した
512 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/07(月) 16:39:00 ID:IvSetERu
不気味なんだよ不自然に白くテカってる肌と茶髪の組み合わせは
513 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/07(月) 16:41:18 ID:IvSetERu
20、30年前までは女はアイドルですら限りなく薄い化粧だった その頃は世の中はまともだったんだよ 全て化粧が悪いんだ
20年前というと、ちょうどジュリアナのお立ち台でバブルに浮かれた女たちが踊り狂ってた頃かw
515 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/07(月) 16:45:10 ID:WyDvuPPD
>>513 20、30年前まで戻る必要はないだろ
オウム真理教事件が起きたころの時代は
まだまだ、化粧していない女もいっぱいいた
517 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/07(月) 16:55:28 ID:WyDvuPPD
>>516 1996年から97年にかけて、そういう奇抜な一部の者だけがしていた
ファッションが一般に広まりだした
まだまだ、黒髪の女や眉毛形状加工していない化粧ばかりに関心が向いていない
女がいっぱいいた
だから昔に戻れ女どもよ!てか?あほくさ
519 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/07(月) 17:04:20 ID:WyDvuPPD
昔に戻れじゃなくて 化粧ばかりするなってことだ
520 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/07(月) 17:08:00 ID:IvSetERu
化粧をすればするほどただでさえ高い女のプライドは倍増していく
男はいさぎよしを是とするからな ごまかし行為には良い印象をもたない
522 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/07(月) 19:03:02 ID:v1I6sGKa
>>515 ちゃうちゃう。オウム時代の女が化粧してなかったんじゃない。
オウムの女が、ドすっぴんだっただけだ。
昔に戻れよって言うけど、
和田アキ子のデビュー時代の顔を知っているのか?
>521 男が化粧をしたり、股間に詰め物をして もっこりを強調させたりしてた時代もあるよw
524 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/07(月) 21:21:50 ID:WyDvuPPD
>>522 違うってw
1995年ころは、まだ化粧していない女もいっぱいいた
みんなが化粧している今の日本の女って異常だろ
525 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/08(火) 12:01:04 ID:STUaBbTd
みんながって・・・ 化粧してないような女はヲタ扱い 化粧してるとババア扱い みんなって誰?
526 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/08(火) 12:03:17 ID:JS4Rr1OX
>>523 股間にもっこりは知らんがそういう時代が本来の人間の姿
527 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/08(火) 12:10:43 ID:5GAM0Swl
すっぴんがきれいだったら化粧しない?
528 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/08(火) 12:11:42 ID:5GAM0Swl
女の顔ににきびの一つあるだけでも、男の人の性欲って減退するものなの?
529 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/08(火) 12:13:40 ID:JS4Rr1OX
>>528 俺はそうは思わないが一般の男はそうらしい、つまり男の性欲なんて元々大したもんじゃない。
530 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/08(火) 12:15:53 ID:JS4Rr1OX
つまり、とてつもなく綺麗なものに対する嫉妬による破壊衝動と汚したい願望、 それを性欲に入れ替えているだけではないか?
531 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/08(火) 12:16:27 ID:JS4Rr1OX
つまり、化粧がある限り男女に真の愛は訪れない。化粧こそ人類を堕落させた原因なり。
533 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/08(火) 12:28:21 ID:JS4Rr1OX
キリスト教では人間が服を着ないと恥ずかしいのは、 アダムとイブが善悪の知識の木のりんごを食べたのが原因とされているが 近年では挙句に女は顔まで偽らないと生きていけなくなったらしい。 どこまで堕落すれば気がすむのだ。女よ
534 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/08(火) 13:10:23 ID:/C1sGcyT
化粧するってある意味、一番恥ずかしいことだよな。 自尊心を捨ててる。 女に外見以外に価値がなく、かつ自分にはその外見的価値すらないと言っているようなもんだ。
535 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/08(火) 13:59:33 ID:JS4Rr1OX
女性ならだれもが小さなころ『シンデレラ』や『白雪姫』を読んで胸をときめかせた経験があるはず。 でもそれは、男文化を守ろうとする書き手のわな。ただ「待っていれば、 いつの日かきっとステキな王子さまが私を迎えにやってくる」と、見果てぬ夢を抱いて化粧やダイエットに精を出す女性をつくりだすだけ。 彼女たちは「好きな人と恋愛して、結婚するのがハッピーエンド。 それが女のしあわせ」などと思い込まされているのかもしれませんが、 それが本当のしあわせかどうかは結婚してみてはじめてわかること。 そもそも人間関係に「エンド」はない。エンドは常に次なる出会いへのはじまりで、 私たち自身の物語は人生が続くかぎり、現在進行形で展開していくんです。そこには二度、三度と結婚する人もいれば、 シングルの自由を選ぶ人、セックスレスのカップルもいる。ハッピーエンドとなるのは唯一、 充実した人生を送ったあとに訪れる「死」だけだというのが私の考えです。 田嶋もけっこういい事言うな。
536 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/08(火) 16:03:20 ID:v2GL0COR
>女性ならだれもが小さなころ『シンデレラ』や『白雪姫』を読んで胸をときめかせた経験があるはず。 ねーよw プリキュアとかだよw
田嶋に共感するようになったら人間お終いだよ
田嶋さんは結構まともなこと言ってるよ。
私は女性ですが化粧は嫌いです。 ただ最低限のスキンケア、そして社会人なのでやはり身だしなみ程度の化粧はします。 ここで叩かれているのは過度な化粧のことですよね。 身だしなみを通り過ぎた化粧は見ていて見苦しいというのは同意です。 上で誰かが仰られていましたが、化粧品がこの世からなくなってしまえばいいと たまに思ったりもしますw タバコ吸っている人が、この世からタバコがなくなればいいと思うのと近いかな? 全然的外れなことを言っていたらすみませんorz
みんな素顔が、研ナオコなんだから仕方ない
>身だしなみ程度の化粧はします 化粧する女は、薄い濃いに関わらず、全員が全員、 これは身だしなみだと主張してごまかすんだよな。 それ結局、化粧しないと外に出れないツラってことですよね。
540です。 身だしなみ程度というのは、会社で注意されない程度ということです。 ちなみに近所に行く程度なら化粧はしません。 それで文句を言われたこともないし貶されたこともありません。 ただこんなことを書くと化粧命の女性から 「モサイ、女を捨てている」といわれるのであまり普段はいえませんけどね…。
544 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/09(水) 01:18:54 ID:XzwhVdf/
>>543 化粧命の人の「身だしなみ」攻撃うざいよね。
ちょっとでもこういう事かくと女としてのマナーを放棄みたいに言う
身だしなみと召かしの区別が一番ついてないのは自分なのに
546 :
もろひげ :2005/11/09(水) 01:36:42 ID:AJcYkQ2z
化粧はまだしも眉毛を抜く意味が分からん しかも自分で抜いといて恥ずかしいから見るなとか言うし
547 :
540 :2005/11/09(水) 01:37:42 ID:QTSfJ2aw
化粧命の人は明らかに身だしなみの範疇を超えていますからね。 なぜマスカラを重ね塗りしなければいけないのか、なぜ目の上が青いのか理解に悩みます。 女というか人間として当たり前の、眉毛を整えたり肌荒れを防いだり、少しの化粧をすると 塗りたくっている女性と一緒にされてしまうのは悲しいです。 見る人に不快感を与えないための範囲の化粧ならまだ、粗を隠していてもいいと思います。 でもここで叩かれている化粧は、厚すぎるが故に見る人が不快な化粧のことが大半なのかな。
548 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/09(水) 02:50:01 ID:XzwhVdf/
>>547 えええ?
眉毛の形状加工が人間として当たり前???
じゃあ、昔の眉毛が生まれたまんまの人間や男性や外国の
眉毛形状加工しない女やバブルのころの太眉の女とかは人間じゃないと?
少しの化粧?何で少しするんだ?しなければいいだろ
男性はしていないぞ
会社で注意受けるって言うけど、どういう業種で職種は何だ?
まさかビューティ・アドバイザー(BA)とかじゃないよな?
化粧しなくてもいい職場で働けばいいだろ
不快感を与えないためのって何?化粧しなければいいだろ
言い訳するなよ
549 :
540 :2005/11/09(水) 04:51:03 ID:QTSfJ2aw
BAなんてここで叩かれる化粧の見本のようなものじゃない? あんなに顔をパレットのごとく使ってる人街中でも悪い意味で目立つと思うけど。 価値観の違いかもね。 私の中では眉いじってない人なんて今時の人では本当におしゃれに興味のない女の子というイメージだし。 >化粧しなくてもいい職場で働けばいいだろ あんたに転職勧められるいわれはないから。 銀行に勤めていますが。 化粧したくないがために転職するつもりもありません。 いずれ社会に出て部下の女に化粧をしなさいといわなきゃいけない立場になれば分かるよ。 言い訳というけどそんなに嫌なら化粧品触ったこともない女と付き合えいいのでは? 度を越してない限り他人のことをとやかく言うのは化粧以前の問題。
華やかな服を着るときくらいは、化粧をして欲しい。
551 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/09(水) 14:09:57 ID:Z7O8KgHB
化粧しないとすっぴんをみせることすらできないって 元が男より遥かに醜いってことだろ なんだよそれ。
552 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/09(水) 14:29:29 ID:cwoHpImX
元BAですが、 慣れとは恐ろしいもので、BA同士厚化粧を自覚しつつ、 しなければ外出できない、厚化粧依存症になりますね。 あの頃は、メイクに1時間以上かけてました(*^^)v 身だしなみメイクは、目、眉、チーク、口紅、各部分の色と 限りなく近い明るめの色を添えてやる程度でよいのです。15分以内で出来るはず。 美しく見せるよりも、素顔をより健康に見せるメイクの方が、周囲の方々に好印象を与えられます。 身だしなみメイクを否定する男は、ただの未成熟男なので、相手にする必要はありません。
BAさん、綺麗だけど確かにときどきえ?どうしちゃったの?みたいな人もいるよね。 私が嫌なのは「女としてのたしなみ」「社会人としてのマナー」の名のもとに 自分のおままごとを他人に強要して、 そういう自分に酔っちゃってる人。救いようがない。
554 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/09(水) 16:02:19 ID:XzwhVdf/
>>549 眉毛形状加工が全般的で当たり前になってしまっている今の状況こそ
問題だろ
おしゃれや化粧ばっかりに拘るなよ
化粧しなくてもいい職場はたくさんある
自分で化粧しなければならない職場に行っておきながら何言ってるんだろ?
いい訳だろ
化粧ばっかりにしか関心をもっていないDQNだな
>>550 化粧なんてする必要はないだろ
今の日本の女は狂気の沙汰だ
>>552 身だしなみ?化粧なんてする必要はないだろ
未成熟なのは、「身だしなみ」とことあるごとに言い訳して
化粧に余念がない女だろ
最初から化粧などする必要はない
なぜ、顔面形態を加工する?男性はしてないだろ?
今の日本の女は化粧過剰
生存のためなら化粧が必要ないのなんてあたりまえ じゃあ男は何故スーツを着る? 女は何故スカートをはく? 近代ファッション史とか何も知らないのに 感情論だけで化粧を否定してるだけ
そんなこと言ってばかりいるから彼女できないんだよ。 早く好みのすっぴん女嫁にして幸せになってね。
そんなに嫌なら現実の身近な化粧してる女に同じことを直接言えばいいのに。 いえないんだろうなぁ。
>>556-557 すっぴん女と同棲してるし、化粧嫌いって普通に言ってるよ。
でもやっぱ、女によっては、化粧すんなよって言うと嫌な顔されるよね。
嫌な顔するのはたいてい556-557みたいな、化粧なしでは外も歩けない
ブス女たちなわけだけど、どうせ身も心も醜い女だから嫌われてもいいやって思ってる。
スッピンで眉もいじってない女と同棲してんだ。 お風呂とかも入らなさそうだね。 化学薬品は石鹸にもシャンプーにも入ってて危険だもんねw
2ちゃんで自分の価値観撒き散らしながら すっぴん女と同棲かwww 結婚式ももちろんすっぴんだよね?
>>558 男女板的にジェンダーレスな信念があるわけじゃなく
単なるお前のチンポの好みを他人に強要してるだけじゃん
562 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/10(木) 00:37:10 ID:9iW7BjR2
>>559 化粧してない=風呂に入っていない
なのか?
アフォ?
>>560 化粧を当然とか身だしなみとか強引に正当化することこそ
自己の身勝手な独り善がりな価値観・美学を押付けているだろw
こんなになにがあっても化粧に固執する粘着女がいるとは。
>>558-559 化粧なしでは二目と見られない、ブスの自分を偽る執念恐るべし。
こんなになにがあっても化粧女叩きに固執する粘着男がいるとは。
>>564 2chなしではニ日と生きられない、不細工の自分を偽る執念恐るべし
>>565 そんなに顔を真っ赤にして怒ってるのみっともないよ。
ますますぶすになるよ。
そんなに怒ってないで、なんで化粧するのか考えてみたらいいのに。
そのためのスレなんだしね。
>>566 素な疑問なんだけど一ついい?
ブスブス言ってるけど根拠あるのかな。
単なる妄想ならそれこそ化粧して綺麗だと思ってる妄想女と変わらないと思うけど。
文章だけでブスだともちろん根拠あって言ってるんですよね?w
そして顔を真赤にして怒っていることも分かるなんてすごいなぁ。
ちなみに私は化粧は好きではないのでこのスレ読んでます。
役に立つ情報も一杯ありました。
顔も頭も悪い化け物ID:FSCPZcvoは、もう放置しておきますか。 顔ならまだしも、心までお化粧で誤魔化すことはできませんものね。 きっと、己の外面と内面、両方の醜さを、自分でわかっているから、 論理的に話をすすめることさえできず、ヒスばかり起こしているのでしょうね。 醜い、哀れな女・・・ 安息を得るには出家して尼になるしか残されてないのでしょうね。
569 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/10(木) 06:32:36 ID:9iW7BjR2
ID:FSCPZcvoは眉毛の形状加工ばかりに拘ってるなよ
570 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/10(木) 06:35:46 ID:36VYDxpD
女が化粧しなければ男女は平等の立場に立てる。
女が化粧するせいでバケモノ(女)VS人間(男)になってしまっている
化粧の使い方と自由の意味をはき違えた感じだね
573 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/10(木) 07:34:38 ID:9iW7BjR2
茶髪や眉形状加工は個性じゃない なぜならば、みんな同じだから
574 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/10(木) 07:37:15 ID:umj3JtZ2
いっそ鯛焼き機に化粧品つけてプレスすればいいのに
575 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/10(木) 08:19:23 ID:9jm9X9Rm
どうして素顔じゃダメなのか 素顔に任せられるところは素顔に任せるべき
576 :
もろひげ :2005/11/10(木) 09:45:19 ID:4IyDRTUZ
眉毛形状加工いっても ほぼ無くなってる奴いるけどなんであそこまでするんだ?
577 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/10(木) 13:04:16 ID:2Udf8HkT
どうでもいいけど 眉をアートメイクしているヒト、 あれって、刺青と同じだから、MRI検査したら黒こげになるよ。
>>568 答えられないから逃げ、お決まりのパターンですね^^
女に見捨てられないよう悪足掻きしててくださいね〜
579 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/10(木) 14:54:09 ID:SNEykdWS
みんな醜く争っていますね。
悪あがきが過ぎる、醜い女代表・ID:FSCPZcvoは、 結局のところ、「なぜ化粧するのか」という、 このスレの本質的な問いに、自分を向けることができないようですね。 「私は醜いから」。 そのひとことが言えないがために、 最後のプライドをかけて化粧を肯定する 醜くて哀れな女。 ブサイク(=ID:FSCPZcvo)の最後の頼り、「化粧」をいくら施しても、 ブサイクはやっぱりブサイクのままなんだし、はやく人生諦めればいいのにね。
はいはい。 何を言われてもあんたに顔見られたわけじゃないから平気だよー。 さて、化粧品買ってきますw
↑ 素顔で街を歩くこともできない、 顔のつくりが不自由なID:FSCPZcvoさん。 がんがって高いカネ払って、これからも顔を誤魔化しまくってね! あと、もうこのスレには来なくていいしw
素顔が汚いから
585 :
女は死んでくれマジで(−_−) ◆AXS9VRCTCU :2005/11/11(金) 06:30:23 ID:Q1T1rFoT
化粧禁止法作るべき 違反したら死刑でいい
586 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/11(金) 11:51:10 ID:H7KkxBC1
そもそもなんで女が化粧するのかわからない 生物学から言えば男側がすべきだろ
587 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/11(金) 17:10:00 ID:/ywoxT9E
588 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/11(金) 19:02:24 ID:qgtHFreb
化粧してもいいから 首に素顔写真ぶら下げて歩いてほしい。
589 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/11(金) 19:42:05 ID:rdOMvHEZ
美容部員は化粧濃くてブスばっかり!化粧臭い!
590 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/11(金) 19:44:07 ID:rdOMvHEZ
私の知り合いに、彼氏と泊まりに行ったら化粧落とさないで寝ると言う女がいた!スッピンを見て理由が分かった…
591 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/12(土) 15:17:08 ID:ns1VhHRM
嘘に嘘を塗り重ねる女の顔。 本当の素顔を、社会に見せる潔さは女にはない。 化粧だらけのフェミの言うこと聞いてたら、 嘘偽りだらけの狂った社会になっちゃうね。
592 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/12(土) 16:19:00 ID:4HtY7GWr
化粧してる時点で素顔が男以下と認めていると思う、いや男以下なのは自然なのだけど。
593 :
マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/11/12(土) 16:21:53 ID:0dW8jsKV
化粧税を作るべきだ。
594 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/12(土) 16:30:32 ID:yqsqZSgZ
やはりスッピン美人でないと人生負け組ですよね!災害などがおきて、化粧出来なくなった時奴らの救助は確実に後回しにされる事でしょうね!
俺の母ちゃん、昔(なんとかレディとかが家々をまわってた、昭和の時代 うちにきた化粧品屋のおばちゃんのいいなりになって アイシャドーやらナイトクリームやらなんやら買って塗ってた事があった。 しばらくしたらどう見ても素肌が黒っぽくなってる・・・ 白塗りみたいにおしろい重ねないと隠せなくなった。 「なんか気持ち悪い!もう買わない!」といって 前からのやり方、普通の石鹸とお湯で丁寧に洗って 顔が濡れてるうちに薬局で売ってるオリブ油1滴に戻したら治った。 親父も、化粧の濃い女が嫌いなので ほっとしていたw
普通の石鹸の使用はやめたほうがいいな。 洗浄力が強すぎて肌の防御機能が弱り,かぶれやすくなる。 肌の油分がとられるだけでなく,表面の角質細胞が余分にとられてしまう。 この場合,油分や水分を補給しても,防御力がすぐには戻りにくく, もろい肌になる。
597 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/13(日) 00:49:49 ID:rMtKiplF
>>590 水泳とか風呂とかはどうするんだ?
シンクロナイズドスイミングみたいにウォータープルーフの
化粧でもしているのか?
598 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/13(日) 01:39:19 ID:CQO3XoLw
>597 その手の女は水泳も風呂も化粧してるし、第一人前で入らない
599 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/13(日) 04:17:09 ID:T9lLXIaW
普段厚化粧のババアは、 化粧落とすと本当に顔がなかったりする。 グロ映画並みにキモい。 化粧好きの女は遅かれ早かれそういうグロ顔になるから 絶対にそういうのとは結婚すべきじゃない。 もちろん大抵の場合、頭や性格も悪いし、まともに付き合うと苦痛。 中田氏して捨てる程度にしか利用できない。
600 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/13(日) 04:22:55 ID:rMtKiplF
厚化粧に見えないように「ナチュラル(自然)」な化粧をしている 糞女が多い 自然がいいのなら最初から化粧しなきゃいい
601 :
もろひげ :2005/11/13(日) 13:51:42 ID:TNoiA7G8
泣く時は化粧薄めにしてくれ
602 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/13(日) 13:54:49 ID:mZf5L6uC
中身がないから包装に手間をかける。
603 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/14(月) 04:09:15 ID:z+AZWUpd
化粧女はヤリ捨て推賞ってことで。
604 :
名無しさん :2005/11/14(月) 04:21:04 ID:mvy71ghK
化粧そのものは悪くないと思うが、種類は選んで欲しい。 昔、日テレだったと思うが、夕方のニュースの特集で「動物実験」のレポートがあった。 関西の某化粧品メーカーに動物実験のために毛を刈られ、化粧品の実験に使われた犬が出ていた。 その犬は保護され、ある家庭に引き取られたのだが、その犬の目は忘れられない。 人間を見ただけで全身を不自然に震わせて怯え、上目遣いで目から恐怖を受けているのが感じられた。 あんな犬の姿、見たこと無い。 日本の化粧品はほとんどが動物実験を行った製品で、化学薬品の塊。 新商品を売り出すサイクルも短いため、それだけ多くの動物が犠牲になっていることになる。 それらの動物を犠牲にしてでも美しくなりたいなんて、俺には理解できない。 動物の命や恐怖感などの結晶を顔に塗りたくっているわけだ。 アメリカでは動物実験無しの自然派化粧品やボディーソープなどを売っている店があるが、日本にも進出しているはず。 ちょっと高めだけど、そのあたりを使って欲しい。 別に俺はグリーンピースとかのイカレタ奴ではありません。ただの愛犬家です。
彼氏に、化粧しないなんて女じゃないと言われましたが…
606 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/14(月) 08:02:24 ID:/dAT12g7
>605 おまえの彼氏がDQNなだけ
そうなんですか? 肌荒れするし、何より時間とお金の無駄だと思ってずっとノーメイクだったので ちょっと救われます。
使ってほしいじゃねーよ。ボケ
609 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/14(月) 18:35:01 ID:77eqw2kz
610 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/15(火) 01:15:51 ID:QiSp3+a8
>605 なんといってもおまえの彼氏はグラビアと風俗に慣れすぎて 化粧萌え人間として刷り込まれているからな。 お前が化粧を落としたら最後、お前を捨てて風俗嬢にひた走るタイプだ。 捨てられないようにせいぜい顔に毒でも塗ってろ。アーッハッハ。
611 :
名無しさん :2005/11/15(火) 10:22:51 ID:+8Ih31Ce
604だが、なんか猿山の猿がキーキー言ってるよな。 化粧が無駄?そりゃ合理主義を追求したら無駄だろうな。 だが、すべてを合理主義で片付けたら世の中つまらないだろ。 化粧はファッションだ。男でもデーモン閣下や数年前流行ったビジュアル系のバンドなんてのも化粧してた。 ファッションっていうもんは無駄なもんだ。髪染めたり、髪型いちいち凝ったり、ムースやジェルつけるのも同レベルだ。 服装にしても、合理主義を追求すれば異なるデザインの服を作ること自体無駄。 だが、その無駄があってこそ"文化"ってもんが存在するんだ。 合理化を追求し、それに合わないものを排除し、異なるものを許さなくなれば皆一様になり、つまらないもんになる。 そんなに無駄が嫌いなら、中国の山間部の貧しい村にでも移住すればまだ人民服着てると思うぞ。 あと、髪の毛も坊主頭にしろよ。髪型どうこうするなんて、"無駄"なんだから。 女性にしても、化粧を必ずしなければいけないわけではない。そんなの個人の自由。 それをあえて好きな男に合わせるならそれもよし。そうでないなら別の男を見つければいいだけ。 多分ここで化粧を非難している男どもは化粧をする成人女性を汚らわしいと思っているロリコン連中。 そんな奴らにムキになることはない。 でも、動物実験してない化粧品を使ってね(^^)
612 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/15(火) 10:26:17 ID:DWjoKSyX
何で、化粧を非難するとロリコン?www 俺は化粧を非難しているがロリコンはいやだ
文化大革命のときの中国の女性のようになってほしいのか。 人民服に短髪、もちろん化粧なんて無しだ。
614 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/15(火) 11:10:08 ID:IQ/Mp1mE
スポーツジムのプールでは、 必ず化粧を落とさなければいけないんです。 落としてるかどうか、女の監視員が見ていて、 その場でクレンジングシートを出され、 完全に化粧を落としたかチェックされます。 すっぴんが恥ずかしい人は、アートメイクしてるからスルーできます。
素顔がモーガンフリーマンだから
616 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/15(火) 12:28:00 ID:uQW9c9Nz
2004年に行った「男性の美意識に関するアンケート」
果たして女性たちは、本当に「まゆ毛カット」を求めているのか?
★女子高生(16歳)
おじさんのまゆ毛が、あんまり小ぎれいに整ってると、
「鼻毛切った後、そのハサミでまゆ毛もお手入れしてんのかなあ」とか想像しちゃって、イヤかも…。
★美容師(23歳)
最近のホリエモンのまゆ毛、整い過ぎで、なんかキャラ違ってるし!
ドラえもんに、まゆ毛があったら変でしょ? むかし描いた落書きみたいだよ。
★がけっぷちOL(29歳)
合コンに行っても、いかにも「昨日整えました」って感じのまゆ毛の人っているんやんなぁ。
そういう人に限って、顔とまゆ毛のバランスが悪い。
★人妻社長秘書(36歳)
軽くカットするぐらいならいいんじゃない? 夫は自分の短いマロまゆをいじりたいみたいだけど
「自然が一番よ」ってアドバイスしているの。
まゆ用ペンシル貸すのはいいけど、男がまゆ毛を描いてる姿は見たくないな〜。
ttp://www.yukan-fuji.com/archives/2005/11/post_3925.html 自分等は化粧しまくってるのに・・・何言ってるの女どもは?
617 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/15(火) 12:34:21 ID:mKJOcnWe
女は、化粧しないと醜いし、香水でもかけてないと、臭くてたまらない。
618 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/15(火) 16:56:03 ID:DWjoKSyX
北京で「男性教諭増加計画」がスタート 北京市東城区教育委員会はこのほど、さまざまな優遇策を通して 小中学校の男性教員、特に小学校男性教諭の割合を引き上げる「陽剛計画」をスタートさせた。 北京市の基礎教育、特に小学校では男性教諭の比率が極めて低い。 同区の小学校では男性教諭はわずか13.1%だ。 「これでも2003年からは3ポイント増えたんです」同区教育委員会の馬杏芳副主任は言う。 「子どもの成長には、女性の細やかさやソフトさだけなく、男性の力強さも同じくらいに必要です」 小学校における女性教諭の「独占」状況を変えるため、同区教育委員会は男性教諭を優先的に採用し、 研修の機会をより多く与えるなどの対策によって、その比率を現在の13%から50%にまで引き上げる計画だ。(編集NA) 「人民網日本語版」2005年11月14日
619 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/15(火) 16:57:25 ID:DWjoKSyX
>>613 別に中国でなくても、昔はここまで女がみんな一様に化粧ばっかり
に熱心じゃなかっただろ
モームスの化粧はすごいね。まだ子供なのにやり過ぎだ。
621 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/15(火) 17:02:08 ID:DWjoKSyX
何で、モームス・・・ 大学生の女なんて化粧ばっかりだよ
622 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/15(火) 17:06:05 ID:DWjoKSyX
623 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/16(水) 18:08:23 ID:rFqfFQkE
化粧品が効果以上にパッケージ部に付加価値がつけられてるからいけない
624 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/16(水) 22:25:28 ID:4n2ujJ/4
おかしいよな
625 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/16(水) 22:27:51 ID:4n2ujJ/4
<髪形訴訟>美容院側に24万円支払い命令 東京地裁 キャバクラで働く東京都内の女性(27)が 「依頼と違う髪形にカットされ精神的損害を受けた」などとして、 美容院に600万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は16日、 美容院側に24万円余の支払いを命じる判決を言い渡した。 水野有子裁判官は「容姿が重視される職業に携わっており、髪形の影響は大きい」と指摘した。 判決によると、女性は昨年4月、渋谷区の美容院で、「巻き髪やアップにできるよう、 最も長い部分の長さは残す」などと注文。しかし、カット後は頭頂部が約7センチの短さになった。 女性は途中で席を立った。美容院側は代金(1万6500円)を受け取らなかった。 女性は「自分のアピールポイントは美しい長い髪で、接客に自信が持てない」としてエクステンション (つけ毛)をつけるなどした。 女性の給料は売り上げに応じて決まることから水野裁判官は 「エクステンションで明白な減収を防いだ」と判断し、 その費用などを損害と算定した。【武本光政】 (毎日新聞) - 11月16日21時34分更新 水野有子裁判官 水野有子裁判官 水野有子裁判官 水野有子裁判官 おかしいよな
何がおかしいの
627 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/16(水) 23:18:11 ID:4n2ujJ/4
>>626 九州の公立中において男子生徒が丸刈りを強制されていることが
放置されているのに、こういうくだらないことで権利の侵害だって言っていることだよ
628 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/17(木) 03:32:04 ID:Orru+gDG
>>618 確かイギリスが同じことやってフェミに総バッシング受けたんだよな
629 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/17(木) 03:32:50 ID:Orru+gDG
なんせ小さい頃から女>男と洗脳しておかないと女子有利の成績を維持できないから
630 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/17(木) 04:17:12 ID:4jBBA+Y7
>>629 洗脳するなら、女は男性を養って一人前って考え方まで徹底すればいいのにな
>>627 ま〜たその手のフェ理屈か・・・・・
この判例とその学校制度の問題点は全く別問題だろうが。
この裁判官が、この判例は有罪にしてその学校の制度には
無罪を言い渡した訳でもないのに。アホか。
ましてや
「この事件で美容院にクレームを入れて九州の中学の件はスルーした女性団体」
が存在するわけでもないのに「放置」?
お得意の存在しない大衆を仮想敵に当てはめるのはやめたら?
「公立中」においての丸刈り「強要」は時勢を考えると問題だね
じゃあ具体的になんていう学校よ?
本当なら直接クレーム入れるから言ってみ。
632 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/17(木) 04:41:48 ID:4jBBA+Y7
>>631 フェ理屈?
お前の理屈だろ「フェ理屈」とやらは
九州 熊本 丸刈り 強制
でググってみろ
悲惨な状況がヒシヒシと感じられる
大体、抗議なんてとっくに弁護士まで出て行って何回も行われているらしいぞ
それでも、変わらないという
お前が一回、電話して、何とかなるのか?
だったら、やってみろや
どっちにしろこの裁判の件は全く関係が無いという所はシカトか。 お前一人が電話して何が変わるんだって こっちは放置されてるのにームキーと勝手な仮想敵作って 憤慨してるのはあんただろ だから一般市民として行動起こしてやるっていってんのに だから「具体的な学校名」を何でいえないの? 男女厨サイトはソースにはならないよ。 既に行われていない制度の又聞きor校則の拡大解釈→レディースデーやら専用車やらの 男女厨ネタのひとつに加えてる可能性もあるからね。
635 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/17(木) 05:13:10 ID:4jBBA+Y7
>>633 馬鹿か
女専用車両とかなんて俺はどうでもいいって思っている
そんなやつらの活動はしらないし、HPも見ていない
でも、丸刈りは本当に強制されている
弁護士が開設しているHPに詳しく掲載されている
この裁判と無関係じゃないだろ
こんなくだらない「権利」よりも、深刻な人権侵害である
丸刈り強制のことのほうが問題だろう?
ムキー?
これに憤りも感じないお前は男性差別に暗黙のうちに加担しているも同然だな
636 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/17(木) 05:16:12 ID:4jBBA+Y7
>>634 馬鹿か?
たった一人の女弁護士が抗議していることで女全体が抗議していることになるのか?
カタカナ用語で誤魔化したり屁理屈こくな
男性は強制されているんだぞ
大体、その女弁護士が抗議してもまだ、強制が続いているだろうが
男性というだけで、強制されることがおかしい
それとフェミ男って何?変なレッテル貼りはやめろよ
つくづく男女厨ってヒステリーで思考が出来ないんだなーと思う夜長。
この件はあんたが
>>627 で的外れの別問題を持ち出してムキーした事から始まってるわけだが
で、関係ないって事に気づいて
もともと関係無い事件そのもの是非の話題にずらそうとしてんのw
個人的には憤りを感じるからなんなら抗議するとまで言ってるのに、
お前はこの問題に問題を感じないのか!なんて摩り替えようとして本当アホだねー
まあこれ自体が化粧とはスレ違いなんだけどw
>>636 だから、裁判官の一人がたまたま女であるという事とましてや同ケースの事件でもなく
まったく関係ない九州の丸刈りなんて何の関連性も無いから。
いい加減苦しいよお前
639 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/17(木) 05:23:39 ID:4jBBA+Y7
>>637 別問題?
別問題じゃないだろ
お前アホ?
脳機能障害か?
厨とかレッテルばっかり貼ることをやってなにしてんの?
だから、即時廃止&謝罪と賠償を実現してみろよ
そしたら評価してやる
640 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/17(木) 05:26:32 ID:4jBBA+Y7
>>638 はぁ?
お前理解力ないのか?
エクスパンションでどうにでも誤魔化せるくだらない問題と
強制で丸刈りにされる問題とどっちが重要だ?
関係あるだろ
馬鹿か?
女裁判官が、自己は女という安全地帯の高みにいながら
こういう男性差別は放置し、くだらない女の髪型の権利だかのみ
云々するってことが問題だろ
話題逸れすぎなんでスレタイに戻すと 化粧品ってパッケージやブランドイメージなんかで 女の精神療法的な役割を担ってるんじゃないかと思う 実用的にはあんなに何種類も必要ないんだけど買う事で安心するみたいな
だんだん顔真っ赤になってきてるけどこの板基地外だらけって 噂に聞いてたけど本当なんだなぁ・・・・ その九州の弁護士が民事裁判起こしたのはこの女性裁判官じゃないのに「放置」ってさ。。。。 もしかして一裁判官が訴状も受け取ってない事件に何か口出しする権利があると思ってるのか・・・・ この女性議員一人の抗議は関係ない!キィ〜といっておきながら この女性裁判官一人の判例については何の関係もない別事件まで女性というだけで責任を負えと。 ここまで頭の悪いダブルスタンダードは何でも男性差別よキィ〜で脳がイカれてる フェミ男女厨しか使えないわな。
643 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/17(木) 05:47:01 ID:4jBBA+Y7
>>642 放置だろ
何してるんだ?
結局何も解決していないだろ
法律万能主義の悪しき形式主義者の基地外はお前だろ
フェミ男女厨 とか キィ〜 とか 罵倒用語とかレッテル貼りばかりが専門か?
脳障害じゃないのか?f−MRI受けて来い
ロボトミーした方がいいな
だから訴状を貰っても無い事件で一裁判官が裁けることは何もないから。 わかったわかった。もう引き下がれないんだね 要するにお前の言う放置って言うのは、沈黙は悪だって理屈なのね。 でも、それなら一番の問題は、問題解決できてないお前自身じゃねーかw
645 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/17(木) 19:01:50 ID:Orru+gDG
女が花や宝石等の「美しいもの」をもらって喜ぶのはなぜだと思いますか? そんなものを雌にプレゼントする雄は化粧に騙されている事が証明されるからです
話はそれるが、女は宝石を美しいから買っているんだろうか....... 希少価値が、物を美しくみせてるだけじゃないのかね。 ようは、物より希少さ。他人が持ってない物への優越感。 でも結局同じものもってるんだよな。精神クローン人間=女ってかんじ
647 :
もろひげ :2005/11/17(木) 22:06:03 ID:/AP5fWrd
>>646 確かに個性派ファッションとか自分らしさとか言って
みんな同じことしてるしなw
>>646 宝石自体は綺麗だと思うよ、台座のデザインとかも凝ってるし
ただ自分は同じような見た目で2000円くらいで売ってるチープなものでも気にいれば良いけどね。
でも「これ○万円もしたのよ」なんて会話を平気でする虚栄心のある人、高いものほど良いって人は希少価値に惚れてるのかもしれないし。
あと彼氏が自分にかけてくれる金額=自分の価値、自分が見につけてる物の価値=自分の価値って感じる人もいる。
付け加えると男と車の関係が近いかも、色々考えて良いと思って買う人もいれば高級車を優越感に浸りたくて買う人と二種類いるでしょ。
他人とは違う自分には酔うくせに、自分と違った者を差別するんだよな。 個性は求めるのに同じでないと攻撃し始める、女って意味不明。
652 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/18(金) 01:57:12 ID:D3EtRl2E
>>644 虐められている者に対して、虐めれれるほうが悪い
犯罪被害者に対して被害者が悪い
っていう加害者の擁護ばかりする糞だな
653 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/18(金) 04:15:56 ID:qcOXVlW2
ぢゃあお前らに言う。可愛いけどなにも手入れしてない眉毛ボーボーの女でもぃぃのか?俺はそんなだらしない女は嫌だ。やっぱりきちんと化粧して、美しい女のが魅力的だ
654 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/18(金) 04:43:25 ID:D3EtRl2E
だらしない? 眉毛コンシャスっていうか眉毛ばかりに力点をおいた化粧の流儀ってここ最近の ことだろ?それまでは、眉毛なんてあんまり整えてなかっただろ? 昔の女とか海外の眉毛整えていない女は、だらしないってか? 美しさばかり磨いて、男性から甘やかされてばかりで、わがままで 自己中心的な今の日本の女がいいのか? お前みたいな、カワイイきれいな女を甘やかす男性がいるから 女の化粧が正当化されるんだよ
>女の化粧が正当化される 正当化って、こういう使い方をする言葉だっけ? 倫理的道義的に悪いことしてんのに、あたかも正しいことしてるかのように取り繕うさまを言うんだよな。 「イラク開戦を正当化する」「侵略の歴史を正当化する」「安楽死は正当化され得るか?」 このような使い方をされるんだよな。普通。
>>654 昔から白粉や紅は使ってるし化粧の歴史は長いよ。
化粧必須な会社もあるようだし一概に駄目とは言いにくい。
女は化粧すべき!な社会風潮もどうかとは思うが…
化粧は駄目だけど 女は美醜で差別してもよいという理屈はあまりに自分勝手 美醜で優越を付ける事が社会が標準になっているなら 下位の者は少しでも上位に行くために努力しようとするのは当然の動きだろう 化粧をするなというなら女に美的価値を求める社会をやめるべき
658 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/20(日) 03:50:08 ID:AI7iAsl9
>>657 だって美醜以外の、人間としての中身を重視したときに、
価値のある女がとても少ないんだから仕方ないじゃん?
そもそも女自身がうわっつらの恋愛至上主義= 美醜のことしか興味ないわけだし。
試しに女を奔放にさせてごらん、結局はテレビやファッションしか興味持たないよ。
もしも天才なら、男女関係なく、化粧なんてしなくても一目置かれるでしょ。
女が男並に科学技術やら哲学やら外界諸々に興味を持ち、
しかも考え方にも秀でているならば、
世間も女を美醜で判断することを改めるんだと思うよ。
>>657 素直に評価されろってことがおかしいか?
評価に際して「誤魔化す」人間が非難されるのは当然だろう。
>化粧をするなというなら女に美的価値を求める社会をやめるべき
カンニングするなというなら人に学力による価値を求める社会をやめるべき
とすればどれだけアホな主張かわかりそうなもんだが、わからないのが
女の救われないところか?
660 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/20(日) 05:19:09 ID:6zOsqz8e
雌を外見で判断するというのも変な話だ、生物学的にいわせると雄と雌の役割が逆転している。
661 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/20(日) 05:29:20 ID:6zOsqz8e
フェミの最終目標は 化粧の撤廃=男にブス批判をできなくさせるほど人権を奪う事 なのではないか?
662 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/20(日) 10:28:22 ID:B4NCJfWG
>>657 化粧に重きを置いているのは男性じゃなくて女だぞ
女が意識改革しないとそういう社会が変わらない
663 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/20(日) 11:43:20 ID:HdTmwaPG
覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察賄賂・未公開株詐欺の手口・・すべて実話です。
http://hss.0ch.biz/ 人気WEBランキング3位
私は、この時の出来事を、綾瀬署の捜査の方、捜査課長と高橋さんに
確認しました。
刑事課、(前)課長は、Yに連絡した刑事がいるという事を知らなかったようでした
が、高橋さんは、確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、言っていま
した。
警察(綾瀬署)は、Yに、前もって家宅捜査の情報を、流していたのです。
・・・詳細、覚醒剤を売る人達
Yは、わたしが逮捕された時、自分が
逮捕される事をふせぐ為に、
ある刑事Tさんに100万円のお金を渡したそうです。
Yから聞きました。その証拠に、Yが話した事(T刑事に100万円のお金を渡したという内容。)、
すべてテープに録音してあります。
・・・詳細、嘆願書
動物の世界で雌が派手に着飾ってるのは人間ぐらいだろう。 雄が美しいのは雌の気をひくため、雌に必要なのは子孫を生み育てる能力。 美を追求し本来の役割を忘れた雌に存在価値はない。
その役割って一人で果たせるの? 世の男性が素顔のままの女性だけ相手にしたら化粧しなくなるんじゃね?
>>664 昨日孔雀のビデオを見てた
オスは生殖期になると
鮮やかな羽を広げてメスを誘惑するらしいね。
羽が目立ち、美しい程優位だとか
化粧しなきゃ外出できないとほざき、異臭・化け物メイクのアホ女より スキンケアと身だしなみが整ってるスッピン女の方がずっといい。 化粧しないほうが綺麗な人はたくさんいるのに勿体ない。 男は化粧につられると主張するが、見た目でつられるような男になぜ媚びるのかが謎。 外見しか見ない男を選りすぐっているのは外見重視な自分自身だろ。
>>667 見た目で女に釣られるような男に媚びるなといいながら
お前自身がすっぴんがいいと外見で女を見てる罠
本当に外見関係ないなら
化粧してようがしてなかろうが関係ないはず
>>668 外見関係なくとも、化粧の有無はその人の内面を見るときに十分関係あるものでしょう。
だって臭いし毒塗っても平気。化粧好き=偽り好きの性格。
金や時間をそういうとこに消費する。女の内面を判断する材料にして何か悪いことでも?
化粧をしてれば偽り好きの性格とか あんたが一番外面のみで人格を判断してるよ
スッピンなのはもちろんいいことだと思うが、 スキンケアや眉の手入れくらいはしてほしいというのが本音だな。 眉ボーボー女は見るに耐えられん。 昔は眉を整えていなかったとか言う奴はバブルファッションを今でも引きずってる女と付き合っとけw
>>670 ハァ?外面を偽りたい気持ちが全くないってんなら、なんで化粧するのさ?
化粧を落とした後の貧相な顔ほど滑稽なものはない、使用前後に差がありすぎるから余計に… いざ化粧落としたらシミだらけで眉ナシのショボ顔でドン引き、所詮作り物かと実感
化粧しないと外出できない女のすっぴん≠スキンケアとみだしなみが整ってるすっぴん女 化粧止めても下から綺麗な顔が出てくるわけじゃない人にするなというのは酷ですよ。 化粧しなければ綺麗な人が化粧してるわけでなく大多数が化粧しなければ人並みに見れない人。 化粧しない綺麗な人はないものねだり、1%くらいしかいない、だからみんな必死なわけだ。
675 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/24(木) 17:10:08 ID:fdTnJGQL
>>671 昔や諸外国は眉形状加工なんてしてないぞ
耐えられないって何?
じゃあ、昔は耐えられなかったのか?
676 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/24(木) 17:11:04 ID:fdTnJGQL
>>668 え?化粧してるかどうかを問うことが化粧にこだわること???
世界中の女の人が、ほぼ毎日化粧落として排水してるけど、水質汚染に影響ないのかなぁ、新しい成分混ぜた物とか分解出来ない物とかありそう
本来の自分の顔を、化粧しないと外出できないなんて卑下するぐらいだから 化粧してない女や自分より劣ると思われる容姿の女への蔑みは 相当なもんだろうな…考えただけで恐ろしいよ。あぁ、だから化粧するのか
679 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/25(金) 22:32:30 ID:vX8wLuzS
どうして男はひげそるの? どうして男はかみ染めるの? どうして男は香水つけるの? どうして男はかみ染めるの? どうして男は洗顔フォームつかうの? どうして男はワックスやムースつけるの? どうして男ははげ気にするの? どうして男はシャンプーするの? どうして男は車ほしいの? その洗顔フォームや香水や洗髪料Mシャンプーや髭剃りムースの 裏の成分をみましたか? 女が使う化粧品と全く同じ動物実験を行ったりして成分の認定をうけた 合成界面活性剤や保存料、防腐剤、果ては環境ホルモン(オキシベンゾン) が入っています。 女の化粧となんら変わらない、こうするとイメージがよい、という 企業の戦略に踊らされているのは男も一緒です。 アナタは今使っている台所洗剤や洗濯洗剤に女の化粧と同じ成分が入っているとか いないとか分かりますか? 無知ではなく、洗脳されているのでSU 資本主義経済の低階層の人間だから間違った情報に気づかないのです。 いち早く環境被害がでたドイツや先進国の人間たちは 地球に環境に害のないものを積極的に取り入れています。 しわやしみを気にしません。 車よりも自転車に乗ります。 女の化粧と同じように、男にも違う形で化粧をさせて搾取しているのです。 アナタも化粧をして汚染していますよ。
680 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/25(金) 23:31:59 ID:kuqiObEr
論点がずれてるだろ。そんな事挙げていったらきりがない。
681 :
氷雨 :2005/11/25(金) 23:47:38 ID:S8oxG5tf
>>680 別に論点ずれてねーだろ。
化粧に地球環境だとか人生観だとかをこじつけてる方も同じ。
その「きりがない」善悪の境界線もない話を、問題提起してんだから。
どっちも不毛じゃん。っつー
682 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/25(金) 23:58:35 ID:C1Eoi8iN
アメリカ人とかイギリス人って何でほとんど化粧しないのにあんな可愛いの? 何で日本女性は化粧してもブスなの?
心根が腐ってるからだよw
684 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/26(土) 04:28:48 ID:qUqq1Esb
外人でも化粧位してるよ。 日本人でもスッピンで過ごしてる人もいるよ。 綺麗に見せたいから化粧するんでしょ?男でも化粧水つける人もいる訳だし… 化粧位で何故?
685 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/26(土) 05:04:08 ID:4MD4jM2e
白人と日本人じゃ、顔の作りが違うんだから当たり前じゃん。
686 :
安藤 :2005/11/26(土) 05:12:28 ID:CwOEMv1K
化粧は女の文化でしょ。 男がどうこう言うことじゃないよ。 ヴィジュアル系バンドに 「何でお前化粧してんだよ」 って言うより滑稽な疑問。
687 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/26(土) 05:12:32 ID:qUqq1Esb
私日本人に英語で話しかけられた事あるよ。日本に居るのに…
688 :
安藤 :2005/11/26(土) 05:20:11 ID:CwOEMv1K
俺もある。 しかも日本人にへったくそな英語で。
689 :
もろひげ :2005/11/26(土) 08:43:29 ID:m0SZfmP9
俺はない
690 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/26(土) 08:55:55 ID:niVnG3CN
( ^ω^)女の愛は自分の都合だけを考えた「自己愛」でしかないんだお。
別に化粧自体は構わんが、電車でやるな。 手洗い、化粧室でやれよ屑ども。
あと食事の場で化粧直すバカ女。臭いし変な粉飛んでくるし不快。 こっちは飯食ってんだ、手洗い場あるんだからそっちでしろ。
693 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/27(日) 19:13:15 ID:nxFNve2K
肌が汚いから仕方ないんじゃないの?乾燥肌でシワシワなんだもの
694 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/28(月) 04:01:10 ID:WP9msofi
>>686 そういう理屈が通るなら、家父長制も文化だろうな。
すなわち女は家にこもって男や子供の面倒見てろ、ボケ。
素朴な感想なんだけっどー
自分で、男の面倒見てろって言うの、なんか情けなくない?大人の男として。
>>694
>>695 べつに。
だって自分の頭で考えられないアホ女なんて、
奴隷として飼ってやるしかないじゃん。
>>695 >>694 はあくまでも仮定の話だが。
実際に男が家族の面倒をみるのが当然だと思ってる女なんて掃いても
捨てきれないほどいるだろ。そっちをどうにかしたら?大人になれない
日本の女どもは。
やっぱりw アホ奴隷とアホご主人様でお似合い
>>698 お前みたいな真の勘違いアホと違って
無能でも雇ってやる博愛者だからな、
>>697 アホ女は甘やかすな。
それが出来ない男もアホ。
>>701 まずお前は行間も読めるようになったほうがいいぞ。
俺はアホ女=障害者のようなものって言ってるんだが。
>>702 弱いものの味方ですね。
素晴らしいじゃないですか。
>>701 奴隷としての身分をわきまえてればいいんじゃない?
養ってもらってるくせに偉そうな女どもより100倍ましじゃん。
個人的には養う気概があるだけ偉いと思うけどね。
分をわきまえない女をそれでも養ってるのが日本男性の殆どかもしれんが。
まぁ女がガキだからといってガキのままでいさせていいわけはないわな。 しっかり躾をするという文化を根付かせないとガキはいつまでたっても ガキのままなんだし。
>>704 うんだからね
>>694 は「ボケ」「アホ女」「奴隷」などと
言ってますが、実はちっとも罵ってないんだなということが
>>702 あたりで分かったw。
707 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/29(火) 15:59:21 ID:JZ6Pccbn
そういう動物と思って あきらめるしかないよ
男が女養うのは当然でしょプッ
709 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 20:33:21 ID:IjXRFT5q
>708 ブスは養うやついないと思うよ
710 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 20:33:52 ID:WLbJq806
711 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 20:37:18 ID:9JbvCmYN BE:431790067-
男性がいい女しか選ばないから 女性だっていい女に見えるよう頑張るんですよ。
712 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 20:38:57 ID:WLbJq806
>>711 選ばれることを待ってないで、自分から動けよ
713 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 20:42:47 ID:WLbJq806
>>679 女の化粧となんら変わらない、こうするとイメージがよい、という
企業の戦略に踊らされているのは男も一緒
違うな
男性は職場や学校などで強制されてるんだよ
女みたいに自由意志で選択しているんじゃない
それと・・・
どうして男は車ほしいの?
これは全ての男性に当てはまらないだろ
香水もな
714 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 20:44:00 ID:WLbJq806
>>681 地球環境はこじつけだが(化粧には関係ない)
人生観は重要な問題だぞ
715 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 20:45:10 ID:WLbJq806
>>684 外国人は日本人ほど化粧していないぞ
男性は化粧なんて許されていないだろ
716 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 20:46:19 ID:WLbJq806
>>686 え?重大な問題だろ
バンドは特定の少数者しかいないが、女は全員だろ
しかも、特定の場所に集中しているわけじゃない
717 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 20:47:11 ID:WLbJq806
718 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 20:47:14 ID:9JbvCmYN BE:41123322-
719 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 20:52:18 ID:9JbvCmYN BE:493474368-
クズ日本人男どもが女性の常識に 口出しをするな。
別にやればいいが、電車ですんな糞共。 あと、座れないで立ってる人がいるのに、荷物を横におくのやめろヴォケ。 ひざ上か足元に置け。横においてるのって殆ど女じゃねぇか
721 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 20:55:37 ID:WLbJq806
>>719 あ?同じ社会にいて迷惑しているんだから口出しせざるを得ないだろ
722 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 20:56:18 ID:WLbJq806
>>720 よくねえよ
化粧自体が問題だろ
仕方の問題じゃない
723 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 21:00:03 ID:9JbvCmYN BE:647684879-
じゃぁ女性に化粧をやめろと? そしてこの世にはスッピン女があふれ 有名な女優や、タレントがスッピンになった所を 想像してみれば?
724 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 21:03:43 ID:WLbJq806
いいじゃないか
いや別に化粧してもいいよ。 面を綺麗に繕おうが俺には関係ないし。 所詮好みの問題だしな。 化粧しようが美人だろうが、好み顔のすっぴん以下だし。 だが公共の場でやりだすとか 香水つけすぎでクセェとか 化粧や女であることを理由に当たり前のマナーや常識すら守ろうとしない アホが多すぎるのは事実だけどな。 生理痛の時は不機嫌になっても仕方ないとか あきれるとしか言い様が無い。 腹痛に見舞われたからといって、周りに当り散らしていいだとか 不機嫌な態度を取ったら、男女関係なく問題あるだろ? 定期的でなくても腹痛は人間誰でもある。
>>722 2. ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
君のはまさしくこれ。
詭弁だよ。
727 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 21:17:34 ID:9JbvCmYN BE:185053436-
>>725 いや、生理痛は他とは違う
奥からジワジワ来る痛みがずっと続く。
相当辛い。
728 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/11/30(水) 21:20:59 ID:WLbJq806
>>727 つらいのはどうでもいいが、それで情緒不安定になるのはどうか。
男がたまったら女のケツとか胸とか触ってもいいと言ってるくらい暴論。
人間は理性の動物です。本能に流されて理性を保てないようなら
社会的非難に晒されて当然。
おばちゃんの言うとおり。 生理痛より酷い痛みや病気なら 誰彼構わず当り散らしていいのかよ・・・そうじゃないだろ。
731 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/01(木) 07:20:51 ID:7vLnAoNo
醜い生物ほど美を求める。 女の元が美しいなら化粧など最初から存在していない
732 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/01(木) 07:24:36 ID:7vLnAoNo
昼間から夫の金で甘いものむさぼり食って 自分の顔に化学薬品塗りたくって美しいと勘違いしている生物の、 果たして何処が美しいのであろうか? 地球上の全生物の何よりも醜いと思うのは俺だけではあるまい。
ひとつ聞きたいんだけどここの住人はダヴのCM好きですか? 自分は化粧否定派だけど毎日めんどくせって思いつつもしてる(20代だから薄めに) 周りがCMみたいな人間だらけって良く考えたら不快だよ 化粧しなくても綺麗なのは若い子だけなんだから現実問題年をとればとる程化粧しないと不味いって 若いうちからの濃い化粧は嫌いだけどやっぱ素材と相談して必要な人はして欲しい
734 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/01(木) 22:46:21 ID:k8cAWHDa
電車内での化粧女には進んで指導教育管理監督すべし!
ここで非化粧と言った雄は可愛く化粧をした女性に一切ときめいたり発情したりしないでくださいね。 気持ち悪いし矛盾してるから
736 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/01(木) 23:53:12 ID:kYBa1wOV
>735 ブスがどんなに化粧してもブスなんだが…
737 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 00:06:26 ID:/NcSVXZP
>>735 カワイク化粧したら男性が本能的にときめいたり発情したりハァハァしたり
興奮するだろ
だからこそ、女の化粧は有害なんだよ
このスレ笑える 君たちが「すっぴんで可愛い!」と思ってる子だって ナチュラルメイクしてるだけかもしれないよ 友達で一人いるもん、ナチュラルルメイクして彼氏に「すっぴん」だって騙してる子w メイク落とすと顔全然違う 君たちが好きな「すっぴん」っぽい芸能人、 一人残らず厚化粧してるよ。 悪いけど。 これも、すっぴんだと顔が全然違う。 撮影とか技術でメイクレスに見せてるだけ。 しかも十中八九整形。 安易に化粧をバッシングする前に、現実を見つめた方がいいと思います。 整形やメイクの力なしでは、君たちの大好きな 小倉優子や井上和香だってすごいブスなんだから。 まぁ、汚ギャルがやるようなクリスティーナ・アギレラ並の厚化粧とか 電車内のメイクとか、マナー違反な行為については同意。 これはむしろ公害
739 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 00:08:21 ID:/NcSVXZP
>>733 薄めにって何?
面倒くさいならしなければいいだろ?
化粧は不要
化粧している女が同じ社会にいること自体が不快でたまらない
740 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 00:12:52 ID:/NcSVXZP
>>378 「ナチュラル」に化粧しているかどうかはわかるだろうが
そもそも化粧している時点で、人工的加工であって非自然だろうが
メイクで加工してるかどうかは少し注意深く観察すればわかるだろ
「君たちが好きな「すっぴん」っぽい芸能人」って誰のことを指しているんだろうか?
メイクしていないかのように見せている「ナチュラル」な化粧(顔面加工)をしているかどうか
なんてちょっと注意すれば分かるだろ
>君たちの大好きな小倉優子や井上和香
・・・こいつら大嫌いなんだが?
君たちって誰を指しているんだろう?
741 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 00:20:18 ID:y/8njeow
>738 女はスッピンでは勝負できないと言ってるわけね?
>>740 いや、いるんだよ。実際騙されてる人が・・・
「俺の彼女はすっぴん!」とか言って・・・
芸能人だったら、「○○は薄化粧してるだけ、すっぴんでも可愛い」とかさ・・・
>>君たちの大好きな小倉優子や井上和香
>・・・こいつら大嫌いなんだが?
>君たちって誰を指しているんだろう?
嫌いなのw そう。
男が好きそうな芸能人の代表を言ってみただけ。
ごめん。
>>741 ほとんどね。
ごく稀にすっぴんでも可愛い子がいるけど、本当に稀。
でも、そういう子でも眉毛とかは整えないとキモイよ
744 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 01:00:54 ID:y/8njeow
女は殆どブスってことだね
745 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 01:06:09 ID:/NcSVXZP
>>742 だから?友人で一人いるから何?
一人いるから世の中の全員がだまされているとでも?
え?小倉優子や井上和香って男性が好きな代表なのか?
根拠は?
何で眉毛を形状加工して非自然状態にしないとキモイんだ?
その感覚こそ狭量で非理性的・ナチス的不気味さを感じずにはいられない
>>743 ?
>>744 そゆこと。
化粧とか髪型とか、気にならない男の人は別として、
女の誤魔化しが耐えられない人や
ブス加減が嫌な人は今の内ホモになった方が得策かとw
747 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 01:10:55 ID:/NcSVXZP
>>746 え?何でホモにならなければならないんだ?
化粧で顔面形態の形状加工をすることっておかしい不自然なことだろ
それを禁止すればいい
748 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 01:11:23 ID:cQ7IWIWW
>>745 大人の女は人前では化粧するもの。
それがマナーでもあるのが社会通念なんだけどな。
それがそんなにイヤなら、炉里なのかと思っただけ。
749 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 01:15:25 ID:oH4lMieW
そもそも東京には美女が少ない。 素材はたいしたことないのに何となく綺麗に見えるようなテクニックを持った女が多いと思う。 まあ化粧しててもよく見るとブスなんだけど。
750 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 01:18:54 ID:/NcSVXZP
>>748 大人の女が化粧することがマナー?
今の日本特有の現象だろ
それが絶対なのか?お前、常識とか社会通念が絶対って観念に
凝り固まったナチスか?
>>748 自分とは違う価値観を特殊な性癖と思い込み批判とは随分卑猥な考えの持ち主ですね。
俺は化粧反対ではないが恋人にはスッピンを見せるのがルールだと思いますよ。
752 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 01:21:28 ID:cQ7IWIWW
753 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 01:21:59 ID:/NcSVXZP
754 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 01:22:49 ID:cQ7IWIWW
>>751 ああ
恋人はいわゆる「社会」の壁を除けた関係性だから、あてはまりません。
755 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 01:23:55 ID:/NcSVXZP
756 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 01:25:07 ID:cQ7IWIWW
人目がなければ化粧しないです。
日焼け止めクリーム塗るくらい。
>>755
>>745 > だから?友人で一人いるから何?
> 一人いるから世の中の全員がだまされているとでも?
一人いるってのは女の子の事。
その子に周りの男たちが騙されてる、ってこと。
根拠は?って・・・常識じゃ?
男に大人気じゃんこの二人。女受けは悪いけど。
貴方がそうじゃないってのはわかったけどさ。
> 何で眉毛を形状加工して非自然状態にしないとキモイんだ?
> その感覚こそ狭量で非理性的・ナチス的不気味さを感じずにはいられない
ナチスワロスww 意味わからんw
なんかネタ臭を感じるんだけど気のせい?
「非自然」じゃなくて、整った形にするんだよ。
まぁ、化粧はおろか眉毛整える程度の「身だしなみ」さえ嫌悪するなら
もう何も言わないけど・・・
人って「美」に執着するものだから、
まして外見のみで判断される事が多い女の子なら
少しでもキレイな存在に近づこうと努力するのは当たり前の事だと思うけど。
>>753-
>>754 俺の考えだとここはスレ違いでしたスイマセン
>>757 貴様にひとつ聞いておきたいが「女の子」という物言いは何歳までのことを言っておるのだ?
760 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 01:29:01 ID:44M/O+mR
化粧品のCMってロクなのがないよな。 女の醜さ全開って感じ
というかなんで男性は化粧しないのか。 進化の過程で人類という種が獲得した貴重な能力なのに。
いきなり貴様って・・男って野蛮ねw
>>761 25にもなって自らを子供の範疇に置いて恥じないその幼稚性。
はやく26になって成人しておくれ。
>>764 私は18ですが何かw
そう必死になって決め付けてるのがむしろナチス的。
>>765 おいおい大丈夫か?
貴様が現在18だとかどうでもいいのだよ。
25まで子供でいる気なんだろ?
男も大きいこと言えないよw 似たようなもん
でましたね。お得意の「どっちもどっち」
>>766 誰も女の子=子供だなんて言ってないし・・・
言葉の定義からは確かにはずれるけど、一般的にそういう言い方するじゃん。
成人(20代前半)でも「男の子」「女の子」って呼ぶの。
揚げ足取りが好きだね?
>>768
>>769 揚げ足とりの意味から学んでください。
議論から関係ない言葉の端を槍玉にあげる事を揚げ足をとるという。
では
>>767 は何をもって似たようなもんと言っているのでしょうか?
771 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 01:58:37 ID:7LI6o6pd
化粧なんかマジでやめとけ。
>>1 のテンプレにもあるけど病気になるだけだからな。
肌を美しくしようとする最善の方法はメイクしないこと、
規則正しく生活し、栄養バランス良く三食取ることだ。
>>771 >肌を美しくしようとする最善の方法はメイクしないこと
昔と違って紫外線、大気汚染など、素のままの肌には害になることが
多くなったからそう単純に言い切れない。ただ家の中ではスッピンがよろし。
また最近は添加物のない化粧品も実在する。
>>770 個人的意見として、男性は理に偏り過ぎる嫌いがあると思います。
それは仕事には大変有利なものです。
しかし男女関係においては、大の男がまるで子供並の理解力しか発揮できないことがあるのを
見てきました。
>>767 ここの男って、女性に対して
「ナチス」とか「非理性的」とか「性にしがみつかないと生きていけない」とか・・・
自分たちはどれだけ崇高な存在なんだろうね
しかもスレタイで「女という動物」とか言ってるし・・・
風俗行ったりエロ本見てオナニーとかしてるのは「性にしがみついてる非理性的な動物」じゃないのかな?
>>769 >議論から関係ない言葉の端を槍玉にあげる事
貴方がした事そのままじゃんw
このスレで議論になってるのは「メイクする女について」だよね。
誰も子供でいようとする幼稚な大人の話なんかしてないし・・・
>>771 心使いサンクス
概ね同意。でも
>>772 の言うとおり紫外線等の影響もある。
規則正しい生活は心掛けるよ(*´∀`)
追加 これも個人的意見。 動物とちゃんとコミュにケーションとれないのも不思議でした。 猫とかね。猫と女は多分似てるのでw
775 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 02:08:44 ID:44M/O+mR
ID:Nw82wZNw お決まりの男女性表現。 フェミというのは同じ性格の奴しかいないのか まるでロボットだ・・・。
>>775 だからそーいうのを揚げ足取りって言うんだよん。
>>772 「大の男」は差別用語かも知れませんが揚げ足取りになるのでいいです
まず、恋愛においての子供並の理解力とはなんでしょう?
あと微妙に論点ずれてますね。
流れは
自分を女の子と呼ぶのは〜25→そんな歳まで子供扱いされたいの→似たようなもん→何を持って?→?恋愛では子供??
>>775 (°Д°)ハァ?
フェミじゃないんですけど・・・別に男が嫌いにわけじゃないし、
同じように男が叩かれてたら擁護するし。
ここの人たちの考えに疑問があるから、意見してるだけで。
それくらいは言論の自由でしょ?
自分の思い通りにならない女は全て「動物」とか「ロボット」なの?
>>776 同意。ちゃんと議論しようとするとすぐ話題を変えてはぐらかす。
やれやれって感じ。
>>777 だから・・・
>>769 で説明したでしょ。
それに、その話題を始めたのは貴方だし。いきなり「いつまでが女の子なの?」とか言って。
本当〜に揚げ足取りが好きだね。
>>778 あなたも反対派の人格否定が好きな様ですが。
では「似たようなもん」に対する意見をお願いします。やはりあの流れのなかで恋愛〜はおかしいので。
ちなみに最初に何歳まで女の子?と言い出したのは俺では無いですから。IDを見てくださいね。
>>779 まだ言ってるよ・・・もういいって。
なんで本題に戻せないの?
「似たようなもん」と「恋愛」云々は私が言ったわけじゃないから、正直わからない。
確かに流れには合ってなかったと思う。
詳しくは本人に聞いて。
ここはまともに議論できないみたいだから、もういいです。
論点変えられたりして、なんか虚しくなった。
こうやって数少ないまともなレスする女性を排除するんだよね、この板のバカ男どもは。 いつまでも愚者の楽園やってれば・・?
>>782 の
「数少ない」は「まともなレスする女性」にではなくてただの「女性」にかかるので
突っ込みカンベン
>>781 そのような言い方をして辞めれば勝ち逃げになるとでも?
被害妄想が激しいですよ
>>784 別に。単純にやる気を削がれただけ。
ある意味そちらの勝ちです。おめでとう。
んじゃね
お得意の捨てぜりふですか。
>>787 横ですけど、ちょっと違うんだよねー
女は男みたいに勝ち負けに粘着しないからじゃないですか?
あなたも自分から論点がずれてると指摘しつつ、その話にこだわるのはおかしいでしょ。
>>785 そもそも「似たようなもん」の流れを作ったあなたが外野で野次飛ばすだけですか?
まさにまともなレスとは言い難いですね。「バカ男」などの野卑な発言もありましたし。
>>789 だって本当にバカだと思うからです。
このくらいで切れてたら、女に笑われますよ。
もっとヒドイ言葉だらけじゃないですか、ここって!
下らない応酬はもうそろそろやめて、本題に戻りませんか?
キレてるキレてないは関係ないですけどね。 貴女は本当に煽り言葉が好きみたいだ。 とりあえず返しになってないので答えて頂きたいのですが。
cQ7IWIWWたん、 ここの人たちは手遅れだから、もうこのスレ去った方がいいよ。 マトモな議論なんて期待できない。 自分達は汚い言葉・差別用語使いまくり・煽りまくりなのに、 cQ7IWIWWたんが一回やっただけで責めるなんて変だし。 女が嫌いならそう思わせておけばいいじゃない。 なんか悲しいよね、こういう低次元な考え方。 アロマでもして癒されようっと・・・・(´・ω・`)
>>792 貴女は他スレでそのIDの人を探したらどうです?ちなみに俺は煽り言葉使ってません。
煽りを批判した俺と煽りをした他の人を混同して「男」にしないでくださいね
794 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 11:03:23 ID:/NcSVXZP
フランスで脳死女性からの顔面移植手術 [リヨン(フランス) 30日 ロイター] フランス北部アミアンで27日、 38歳の女性に部分的な顔面移植手術が行なわれたことが明らかになった。 手術を担当した病院関係者が30日発表した。 今回手術を受けた患者は今年5月、犬に襲われた際に顔に大けがを負い、 鼻と唇を喪失したことで会話や食事が困難な状態になっていた。 手術では、脳死女性から鼻・アゴ・唇の組織や筋肉、血管が、 患者の顔に移植されたという。 病院側は声明を通じ、患者の状態は極めて良好だと述べた。 専門家らは、手術を受けた患者の顔が、組織提供者の顔に似ることはないとの見方を示している。 (ロイター) - 12月1日15時48分更新
どんだけ塗りたくろうがしったこっちゃねーが 電車の中でやり始めるやつや香水つけすぎは市ねと。
796 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 12:40:36 ID:/NcSVXZP
>>757 えええ?常識?そんなばかなw
男性に人気なんてあるか?w
あんな不細工
男性なら全員、あの二人が好きなのか?w
整った形ってわざわざ、自然状態に手を加えているんだろ?
加工したら非自然状態だろうがw
身だしなみ?だったら眉毛を整えることがここまで全般的でなかった10年前の
女とか海外の化粧していない女は身だしなみができていないのか?
詭弁を弄するなよ
身だしなみと化粧は別だろ
男性は眉毛を整えていないのが多いが、身だしなみがなっていないのかよ?
だから、そうやって「美」ばかりに拘る今の日本の糞な「女の子」が問題だろ
よほど外見に自信がないわけか。
798 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 12:43:36 ID:/NcSVXZP
>>761 え?
25まで女の子?
wwwテラワロス
中学卒業したら「女の子」じゃないだろw
幼稚だなw
>>763 野蛮なのは女だろ
男性のみ死ぬことを当然視している
>>765 18歳ならもう大人だろw
いつまで「女の子」気分でいるんだ?
早く大人になれよ
799 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 12:47:07 ID:/NcSVXZP
>>767 ぜんぜん違うw
男性と女の取り巻く環境は全く異なっている
詭弁を弄するな
>>772 紫外線なんて昔も今も大して変わっていないし、大気汚染は30年前の公害が
酷かったころのほうが深刻だった
理解力が足りないのは女だろw
800 :
安藤 :2005/12/02(金) 12:47:13 ID:zY3uTLyt
>>798 いや未成年だから子供でしょ。
「化粧は醜い女がするもの、それとも自分の劣った顔を隠すためかい?」
801 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 12:49:00 ID:/NcSVXZP
>>773 風俗なんて行ったことないし、エロ本見ても社会に迷惑かけていないだろ
紫外線の影響が大問題なら、男性も化粧しなけりゃならんのか?
802 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 12:51:43 ID:/NcSVXZP
>>774 ナヨナヨと猫っぽくしていると、「女々しい」「男の癖に軟弱だ」とか
非難を浴びるんだよ
だから、男性はやせ我慢を常にすることが血肉化されてしまっているんだよ
女優遇の社会構造が問題なんだよ
803 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 12:52:44 ID:/NcSVXZP
>>776 揚げ足取りは女だろ
枝葉末節にこだわり、ああ言えば上祐だろw
804 :
安藤 :2005/12/02(金) 12:53:27 ID:zY3uTLyt
>>801 化粧は女の文化なんだよ。
歌舞伎役者やヴィジュアル系の化粧の種類が違うのと一緒。
歌舞伎役者に「それ古いからもっとヴィジュアル系みたいな化粧にしろよ」
っていうのもおかしいだろ?
805 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 12:54:58 ID:/NcSVXZP
>>778 どういう風に男性を擁護しているんだ?
今の日本の女が男性を擁護しているか?
>>782 愚者は女だろ
化粧を正当化する女がまともか?
806 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 12:56:20 ID:/NcSVXZP
>>790 今の男性差別が全般的な日本社会でその風潮にのって男性を愚か者呼ばわりすれば
反発を受けて当然だろ
807 :
安藤 :2005/12/02(金) 12:57:08 ID:zY3uTLyt
まぁまぁ、皆さん、静粛に。 高校生のケンカじゃないんだから 「男が」「女が」とかいってても仕方ないっしょ。
808 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 12:57:18 ID:/NcSVXZP
>>792 低次元なのは女だろうが
アロマ?馬鹿か?
癒されてばかりいるなよ
男性を癒すことを考えろ
809 :
安藤 :2005/12/02(金) 12:58:21 ID:zY3uTLyt
アロマがバカ? 俺もしますが何か?
810 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 12:58:44 ID:/NcSVXZP
>>795 いや電車でどうのこうのじゃなくて、化粧自体が問題だろ
>>804 男性は許されず、女は皆一律に化粧ばかりに拘っている今の日本は異常
811 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 12:59:36 ID:/NcSVXZP
>>809 キモイとか言われないか?
男性がアロマテラピーとかしていると?
アロマコーナーは女ばっかりでごった返しているぞ
812 :
安藤 :2005/12/02(金) 13:03:15 ID:zY3uTLyt
>>811 いや、俺くらいの容姿端麗だと、
キモイも美しいになるから(はいはいすいません)
っていうかアロマを男がすると何でキモクなんだよ。
それって差別じゃねーの?w
813 :
安藤 :2005/12/02(金) 13:05:25 ID:zY3uTLyt
>>810 んな事言ってねーんだよ。
ていうかお前は化粧したいの?
化粧してる男なんてゴマンといるじゃん。
化粧してる男が罰せられるなんて法律は
どこにも無くて、ただ単に先入観だけど?
大体長髪もキムタクブームがあるまで
そういう目で見られてたジャン。
文化の違いだろ?これから変わってくるって。
814 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 13:10:55 ID:/NcSVXZP
>>812 だから、お前がどのくらい容姿端麗か知らないが(自信あるなら顔写真UPしろ)
とびっきりの美形じゃないと男性は認められないって言う状況がおかしいって言っているんだが?
差別だよ
今の日本は男性差別が酷い
>>813 はぁ?
化粧している男性なんて全然いないだろ
どこにいる?お前の周囲だけか?
一時期、木村拓哉が長髪とかを肯定的にしたが、今はまた、男性らしくあることを
強要してきているだろ?世の女たちが
815 :
安藤 :2005/12/02(金) 13:30:30 ID:zY3uTLyt
>>814 俺の周りにはたくさんいるけど?
リーマンにはわかんないか。。
音楽してるやつ、デザイナー、美容師
には化粧してる奴多いよ。俺はしないけど。
>自信あるなら顔写真UPしろ
無転お祭りが美容板で行われてたようで、
HPがパンク状態だわい。
>とびっきりの美形じゃないと男性は認められないっていう状況
んなの美形の俺にはわかんないし。
でも不細工な女がアロマコーナーにいても、軽蔑されるかとw
それに俺はこの間まで長髪でしたよ?
切るな切るなって言われてたし。
女の顔の方が長髪は似合うだろうし、
男の顔で似合う奴だけがちやほやされるのは
差別というより、世の常って感じだけど。
816 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 14:56:03 ID:/NcSVXZP
>>815 音楽してるやつ、デザイナー、美容師
こういう限定された職種にしか男性が自由なかっこうしたければ
就けないってのがおかしいだろ
女は不細工でも何でも化粧でごまかせるだろ
顔面形態で男女差なんて差ほどないだろ
>女は不細工でも何でも化粧でごまかせるだろ こういうセリフ平気で言う奴って何考えてんのかな、 不細工が化粧してもどうにもならないの解ってるだろ。 誤魔化せるのはせいぜい肌の汚さくらい 整形して元を変えなきゃ無理だよ
818 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 14:59:27 ID:/NcSVXZP
>>817 はぁ?
眉毛の形状加工でかなり印象かわるだろ?
だからこそ猫も杓子もみんな眉毛を形状加工してるんだろ?
>>799 >紫外線
なんで最近の子供は真っ黒に日焼けするのを奨励されなくなったか、知らないんだねp
マジ・・日焼け止めひとつ塗らないで陽の下に出てる男って、勇者だわ〜
癌保険入っといてくださいね。
820 :
安藤 :2005/12/02(金) 15:03:09 ID:zY3uTLyt
骨格は整形しても変えようがないし。 男と女じゃ顔のつくりが違いすぎるだろ。 そら、ジャニーズとかWatみたいなのは別として、 彼らが化粧するならカワイイもんだけど、 渡辺謙みたいな二枚目が化粧したら、ただのキモイオッサンで しかないだろ。
821 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 15:03:25 ID:44M/O+mR
>>818 いくら厚化粧して眉毛弄っても骨格から変えないと無理なものは無理
試しにお前の不細工な顔にママの化粧使ってみればいいw
こんな子供でもわかるようなこと説明させないでくれ
822 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 15:04:36 ID:44M/O+mR
823 :
安藤 :2005/12/02(金) 15:04:41 ID:zY3uTLyt
>>819 そういうあおり口調がダメだろ。
オーストラリアではオゾンホールが近くにあるから日焼け止めも一般化
してるけど、俺も日焼け止めは塗りませんよ。べとべとがダメなんで。
824 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 15:07:16 ID:/NcSVXZP
>>819 じゃあ日焼け止め塗っていないやつは全員ガンか?
地球上でガン大発生か?
>>820 そんなに違うことないだろ
化粧とかの違いだろ
>>821 ママw
お前マザコン?
骨格変えないと意味ないなら何で女はみんな化粧してるんだ?
825 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 15:08:18 ID:/NcSVXZP
>>822 顔面移植ってのが成功したらしいな
フランスで脳死女性からの顔面移植手術
[リヨン(フランス) 30日 ロイター] フランス北部アミアンで27日、
38歳の女性に部分的な顔面移植手術が行なわれたことが明らかになった。
手術を担当した病院関係者が30日発表した。
今回手術を受けた患者は今年5月、犬に襲われた際に顔に大けがを負い、
鼻と唇を喪失したことで会話や食事が困難な状態になっていた。
手術では、脳死女性から鼻・アゴ・唇の組織や筋肉、血管が、
患者の顔に移植されたという。
病院側は声明を通じ、患者の状態は極めて良好だと述べた。
専門家らは、手術を受けた患者の顔が、組織提供者の顔に似ることはないとの見方を示している。
(ロイター) - 12月1日15時48分更新
826 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 15:09:17 ID:44M/O+mR
オゾンホールが大きくなってるのは南極や北極の事であって 日本上空にオゾンホールがあったらそもそも外に出られるわけがない。 紫外線云々はマスコミの金稼ぎの一つだろう
827 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 15:10:17 ID:44M/O+mR
>>824 >骨格変えないと意味ないなら何で女はみんな化粧してるんだ?
そのタブーをぶち破るのがこのスレだろ
>>825 だから何?w
828 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 15:12:17 ID:/NcSVXZP
>>827 いや、骨格も顔面移植すれば変えられるってこと
>>823 (^人^;) ゴメン
あーでもね
日焼け止めも進化してるよ〜
コンビニで売ってるシセイドのけしょわくなんか、さらっさらよん。
830 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 15:13:52 ID:44M/O+mR
顔面移植できるほど高度な医学があれば 骨格を削ったり付け足したりする事くらいわけないのは解るよね。
831 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 15:14:34 ID:/NcSVXZP
>>829 日焼け止めなんて今の日本の化粧過剰女しかしていないだろ
オーストラリアは別かもしれないが
832 :
安藤 :2005/12/02(金) 15:14:59 ID:zY3uTLyt
>>828 それじゃマイケルジャクソン二代目の登場になりそうだな。
>>829 素直でよろし。
なんかさらさらとか関係無く顔に塗るのが無理です。
833 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 15:15:34 ID:/NcSVXZP
>>832 いや、人工物を埋め込むんじゃなくて、移植だから
835 :
安藤 :2005/12/02(金) 15:17:36 ID:zY3uTLyt
顔面移植って、ブラックジャックじゃないとできないんじゃ。
836 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/02(金) 15:18:03 ID:/NcSVXZP
837 :
安藤 :2005/12/02(金) 15:19:14 ID:zY3uTLyt
今ふと思ったけど、黒人ってどういう日焼けの仕方するんだろうな・・・。
>>834 まぁ、日焼けは単なるやけどだからね。
年を取ると日焼けもシミになるって言うし、
男の肌が汚いのはそのせいなのかもね。
838 :
安藤 :2005/12/02(金) 15:20:27 ID:zY3uTLyt
>>836 それは美容整形ではないでしょ。
傷は残るだろうし。
839 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/03(土) 05:17:32 ID:WDJaAeBw
>黒人ってどういう日焼けの仕方するんだろうな・・・。 ↑バカのせいでスレが止まってしまった
840 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/04(日) 05:52:54 ID:ChwkjsAK
ここはノーメイク派の方が多いので聞いてみたいのですが、化粧しない場合は 化粧水でスキンケアして、眉がボサにならない程度に整えればOKですか? 化粧が好きでないのですが、どこまでならノーメイクの許容範囲なのか気になって
>眉がボサ 村山富市か?
843 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/05(月) 02:18:13 ID:KoSROKMq
>>841 ノーメイクって化粧しないっていう意味なんだけど
なんでそんなことが自分の頭で理解できないの?言葉がわからないの?
844 :
9596 :2005/12/05(月) 02:28:39 ID:liTe0vJE
>>843 日本語わかってないのは君のほうだと思う。
>>841 さんの質問は「普通に解る日本語」だよ。
845 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/05(月) 02:54:19 ID:ocob0TxW
>>844 >>843 は化粧水も化粧のうちっていってるの
眉整えるのも化粧のうちっていってるの
いちばん日本語がわかってないのはおまえだよ
ほんとに出版業界の人間か?
横レス 化粧水は化粧じゃないよ。俺もたまに母親の使ったりします。 化粧する前にそのノリを良くするため、肌のキメを整えたり 乾燥を防ぐもの。 男は化粧自体をしないので、ノリとか乾燥とか関係ないだろうけど、 肌を気にする女なら普通に塗るんじゃないの?寝る前とかw 僕も風俗出版業界にいましたからこれくらい分かります。
化粧水は化粧じゃなくね?名前に化粧が付いてるからって反応しすぎw
>>1 読んでねーだろ。化粧は臭いし毒で公害だって言ってんの。
眉毛整えるののどこが公害?しかも841は極太にならんよう整えると書いてるし
細くしたり化粧のために剃ったりしてるわけじゃねーじゃん。
最低限の身だしなみも化粧なわけ?男もシェービングクリーム使って髭剃れねーな。
お前の周りはシミ・ニキビ・弛み顔でバブル時代眉毛の宝庫なのか、オソロシスw
凝り固まった偏見をさもスレの意見みたいに語るなよw団塊世代か?
確かに化粧という言葉には「外観を美しく見せる」という意味も 含まれているので843の言うことは間違いではないですね。 ただ847の言うように、男も髭をそったり整髪料使ったりするし 俺の友達は南国生まれで、放置すると眉毛が繋がるから こまめに整えてる奴もいます。 男のは身嗜みで、女のは化粧だからするなって言うのは あまりにも理不尽というか可哀相だと思う。 実際俺も肌が乾燥気味なんで化粧水使ってますし。
849 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/05(月) 17:53:48 ID:7qn4UVwo
化粧に対して美という単語を使うだけで違和感がある
850 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/05(月) 17:56:13 ID:7qn4UVwo
化粧しないと人前にすら出れないということは女は元々恐ろしく醜いということだ この際はっきり言っても差し支えないだろう。
851 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/06(火) 00:22:41 ID:fhhjtf6q
この前電車で化粧してるねーちゃん見てたら面白かった。 地味な顔がドンドン変化していくんだよね。
852 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/06(火) 06:25:05 ID:lLL1Uf0h
そう 瞼が何故か青白かったり肌が異様に白かったり唇が不自然にテカってたりする怪物に変化するんだよな これじゃロリコンが増えるわけだ
853 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/06(火) 06:27:17 ID:lLL1Uf0h
今の世は化粧に騙される男と騙されない男が極端すぎる これは、騙される側は女だからということで相当判断力を鈍らせていると言えるでしょう ここからバカが誕生するのですね。
854 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/06(火) 10:30:10 ID:JSNybZJA
化粧にゃー騙されんぞ、って化粧臭だか香水臭だか制汗剤臭だか、煙草の害と大して 変わらにゃお
>>852 怪物禿同!
唇が妙にテカテカしすぎで気持ち悪いんだよな、油物食べたオサーンの口と変わらん。
目力とかいってまつ毛や目の周り真っ黒にしてるけど、パンダのモノマネか?
856 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/06(火) 13:41:24 ID:lLL1Uf0h
アフリカの方の民族は人間の本能に忠実に生きている 大抵の民族は顔や体に模様を塗ったりして一体感をアピールするが 現代における化粧がそれの代わりならば男は女を手に入れたいのではなく化粧を手に入れたいのではないだろうか
857 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/06(火) 13:44:41 ID:lLL1Uf0h
そして女が異常な連帯感を持っているのは化粧のお陰なのではないだろうか?
858 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/06(火) 13:59:24 ID:2l8UCZ6r
そういうこと言っても女とヤルくせに
859 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/06(火) 19:13:24 ID:0z9mzFlF
化粧しても透視します
860 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/06(火) 21:02:29 ID:6age5LzR
化粧しない女も嫌だと思わないのか
861 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/07(水) 08:00:43 ID:wfpeM78Y
戦後の世の中を狂わせたのは化粧とテレビ
863 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/07(水) 15:48:32 ID:wfpeM78Y
化粧は女の身だしなみとかいわれてるが戦前はほとんどの女は化粧などしていなかった 身だしなみでもなんでもなく、男が女に偽の美を与えて大人しくさせたいだけ
864 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/07(水) 16:17:53 ID:RK6hiUmI
化粧だめなんだ… じゃあ女の髭と脇毛生えてんの許してくれるよね?
865 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/07(水) 16:18:40 ID:/LR292ii
女の化粧について、あれやこれやと男が口はさむより やるべきことが他にあると思うのだが
866 :
安 :2005/12/07(水) 16:45:24 ID:l3imGj0j
化粧はOK でもアイライナーは2ミリ以内 口紅はいらない。
867 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/07(水) 23:51:24 ID:SoHo225g
>864 ついでにすねげもはやしておいたままにすれば
868 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/08(木) 00:02:56 ID:Maxo1pIv
>>865 女ばっか堂々と化粧できるのはズルイ!とか、女ばっかファッションのバリエーションが豊富なのはズルイ!とか、
そういう主張をずーっとしてる奴がいるんだよ。この板には。
他にも、女ばっか徴兵されないのはズルイ!とか女ばっか堂々と専業主婦になれるのはズルイ!とか。
これらを彼(もしくは彼ら)は男性差別と称するようだよ。
主まぢウケる!! ごもっともです!! 下らない理由ですぐ氏ぬんだから世の中平和だよ。
薄めというか控えめな化粧なら良いと思うが、エジプトの壁画のような化粧は嫌だ。 某局の歌謡祭に出てた浜崎あゆみや倖田来未みたいなやつ、あれは妖怪だよ。
871 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/08(木) 00:32:09 ID:v4Q+fH04
最近はやりの超微粒子パウダーを用いた化粧品はアスベストと 同じ性質を持っているそうですので、今から楽しみです。 どんどん発がん性物質を顔に塗って下さい。ただし化粧をする のは女性専用車両などでお願いします。
872 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/08(木) 12:23:01 ID:zr2CJ+90
>>868 ズルイなんて思ってるのはお前だけ。スレタイ100回読んで出直して来い
>>872 ズルイと思ってるのは868じゃなくないか?
お前こそよく読め。
874 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/09(金) 11:16:27 ID:y3RBNcXm
化粧大好きの母って奇形児生みやすいよね、 奇形児までいかなくても子供はアトピーや花粉症とかなりやすい。 当たり前だよ毒塗ってる手で家事するんだもの。 こういう愚かな化粧バカ女って、清潔観念そのものも狂ってるしね (ファブリーズ=毒散布すれば奇麗と思ってる)。 子供や家族が可哀想。 バカ化粧=女の性として自己肯定してる糞バカ母親なら、 己のバカ習性のせいで、女児まで同じバカ娘に育ち、バカが連鎖するのは仕方ないよ、 でもね、 優良で健康で素直で男の子にまでも被害を与えるのはどうかと思うよ?
875 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/09(金) 11:51:56 ID:afAtK4Hx
マナーである化粧してないからという理由でバイト面接落ちました(〃´Д`) 普段からスッピン派なんです。 ちなみに面接官は男でした。
876 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/09(金) 12:05:44 ID:2D2kAhQa
>>874 どこの回し者?
化粧品業界になんか恨みでもあるのか?
877 :
女性板のリンクを貼っておくよ :2005/12/09(金) 12:32:02 ID:k4zgwwlF
878 :
875 :2005/12/09(金) 12:44:47 ID:afAtK4Hx
年頃なのに化粧しないのは、お金が無いってのとめんどくさがりなせいかな(*_*) 肌のケアもさぼりがち、まずい?
誘い受けと顔文字ウザス 好きにすれば?
880 :
875 :2005/12/09(金) 17:36:58 ID:afAtK4Hx
誘い受けってナに?? 化粧否定してる野郎たちはどうせ化粧されてたら女の素顔が分からなくてブスと結婚しちゃうのが怖いんでしょ。 本音を他板で言ってた人いたしね。
>>841 眉の下の毛をカットのみでいいんじゃないかねぇ。
スキンケアの最後の乳液は、朝だけ紫外線カット系にするといいかも。
皮膚がんはこわいよ。
ノーメイクの許容範囲は人それぞれなんで、ご自分で範囲を決めればいいと思います。
882 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/10(土) 09:44:22 ID:vyQ7H4Mv
883 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/10(土) 19:48:36 ID:AL+Zt2+p
>>880 普通に恐いでしょう、そういうのは。
もし逆の立場だとどう思うかとか、考える脳みそがないのですか?
化粧しないと人前に出れない顔プッ
885 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/10(土) 20:03:06 ID:RD8T4NYW
シミとか怖い( ´ω`*) 男の人が髪気にするのと一緒だとおもうょ?( ´ω`*)
男が女を顔で選ぶから化粧してると言う女。 遊ぶだけなら顔で選ぶ事もあるが、結婚するなら中身を見る。 化粧バッチリでも馬鹿っぽい喋りで脳ナシ、生活能力皆無の恥知らずな女は願い下げ。 外見に騙された馬鹿男と化粧命の女が結婚して生まれたのがDQN猿。 恐怖のDQN連鎖の幕開け。
そういえば4コマのかりあげ君で、かりあげが女の化粧品が並んでいる鏡台を、 「ニューヨーク摩天楼」 と揶揄していたのは笑ったな。 鏡台が摩天楼と化している女はどれだけいるのだろうか?
888♪
この間、会社の面接に来てた女の子が化粧をしてなくて失礼という理由で 落とされて、結局入ったのはバリバリ化粧した役立たずなアホ女。 本当の素顔が失礼で化粧した偽の顔は無条件でOKってのも変な話だよな。 なら自分も含めほとんど化粧をしない男は失礼じゃないのかと。 女も化粧は常識みたいに言ってるけど、そういうの疑問に思わないのか?
890 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/11(日) 06:16:51 ID:ytOyZF2e
891 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/11(日) 06:19:23 ID:ytOyZF2e
>>889 まぁ、結局、面接っていい加減なものなんだよな
ソニーがノーベル化学賞受賞した田中耕一さんを落とすくらいだからな
よく、面接担当者は数多くの人間を見てきているから一目で人間性を見抜けるんだ
とかって就職活動のマニュアル本とか大学の就職担当部署の人間はいうけど
そんなことあるわけがないw
おばちゃんて鹿児島かよ なっとくww
893 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/11(日) 06:23:50 ID:ytOyZF2e
>>889 大学の研究室配属でもバッチリ化粧をキメた茶髪糞女が優遇される・・・
成績とか学問に対する情熱なんて関係ない・・・
でたらめだ
894 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/11(日) 06:25:26 ID:ytOyZF2e
895 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/11(日) 06:27:59 ID:ytOyZF2e
>>846 >>847 え?化粧水は化粧じゃないのか?
男性はしないだろ?
化粧の一種だろ?
詭弁はよせ
眉毛を整えたり、顔面形態を加工すること自体が不要だろ
そのことが問題
程度じゃない
896 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/11(日) 08:58:06 ID:bWfmADCa
アメリカの人気アイドルとか化粧と整形で元の顔がわからないよw 日本もああなったらお終いだろう
897 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/11(日) 18:42:16 ID:/ALGyb6P
化粧を落とした顔みました....正直プッ
898 :
氷雨 :2005/12/11(日) 19:51:51 ID:JQ6AtaU7
>>858 すっごく同感。
そんなに嫌なら女と付き合わなければイイだけなのに。
散々文句言っておきながら、結局は女にヘラヘラしてる。
これだけで、頭が良かろーと、金持ちだろーと、カッコ悪い。
喋った分はリスクまで愉しめよ、って思う。
899 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/11(日) 20:21:55 ID:ytOyZF2e
>>898 違うんだよ
恋愛においてのみ女と付き合うだけなのか?
社会で活動する以上、女が職場や学校にいるだろ?
そこで女と接しないでいいなら、お前の主張も分かるよ?
でも、恋愛だけじゃなくて、社会生活のさまざまな場面で女が存在する以上
女の化粧問題については言うべきことを言わざるを得ないわけだよ
900 :
氷雨 :2005/12/11(日) 20:32:36 ID:JQ6AtaU7
>>899 化粧が男側にとっての「問題」になんの?
901 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/11(日) 21:43:31 ID:sqCvlal7
なら化粧はマナーっていう風潮をなんとかして。男でも沢山いるよ、女の化粧は当然っていう人。 女だけど化粧は大嫌いです。したくない。
902 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/11(日) 23:19:18 ID:ytOyZF2e
>>900 だから
お前は、そういう女が嫌なら恋愛関係にならなければいいって上で述べているだろ?
でもよ、恋愛以外でも女とは接しなければならないだろ
だから、恋愛関係にならなければ問題ないってことはないんだよ
>>901 女の方が多いだろ
好きだからやっているって奴が
何で男性の責任にする?
女の問題だろ
そういう風潮は
903 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/11(日) 23:20:00 ID:ytOyZF2e
>>901 別にしなければいいだろ
何か問題でも?
俺はしている奴が嫌だな
>>903 はまだ社会経験なし?
女の化粧はマナーだと言われることについてはどう思うの?
実際、化粧を少しするだけで印象はもの凄く変わる。
たとえば顔色の悪い人が素顔だと、暗いとか、体調が悪そう等の印象を持たれがち。
それは相手に失礼だと言う考えが、「化粧はマナー」。
>>904 補足
相手に失礼というか、相手を含めた周囲によけいな気を使わせるのが
日本社会では「和を乱す」ことと看做されるということ。
和を乱す=嫌われる=仕事にもマイナス
化粧ひとつでここまで考えるのも、日本的と言えばすごく日本的ね
906 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/11(日) 23:47:32 ID:ytOyZF2e
>>904 お前はそう言われてるのか?
どこの組織?
じゃあ、男性が化粧していないのはマナー違反なのか?
907 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/11(日) 23:48:39 ID:ytOyZF2e
>>905 で?
だから?
そういう日本的考え・精神構造を容認せよってか?
それが問題だろうよ
女性が化粧を「マナー」としてるのと同じに、男性は背広にネクタイがマナーですね。 好一対だと思います。ただ最近はクール/ウォームビズなどのような動きも出てきてて、 なにかが変わりつつある感じはします。亜熱帯地方の日本で、欧米のマネをするのはやめて 自然な格好をしようというのは大変正しいと思います。でもこれには温暖化対策という重要な面があり、 化粧をやめることに同じレベルの必要性を見いだせない限り、一般化への道は遠いと思いますね。
>>886 そういう人はお化粧嫌いな人だろうね。
好きな人は大抵男性がどうとかあんまり気にしてない。
>>895 化粧水はいわゆるローションの事だよ。
洗顔料とかと同じカテゴリだよ。
男性だって髭剃りの後アフターローションつけたりオロナインつけたりする人いるでしょ。
910 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/12(月) 00:09:10 ID:QypqtjOa
>>908 化粧とネクタイは非対称だろ
化粧は女が自ら好き好むことなのにネクタイは男性が好き好んで着用していないだろ
911 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/12(月) 00:10:38 ID:QypqtjOa
>>909 女は髭剃りのケアで化粧水つけているのか?
いい加減に詭弁はやめろや
>>909 895は日本語の理解できないお猿さんです。
構わないで下さい。
>>910 会社に行くときの化粧は、好きでやってるのとはちょっと違う。
あーマンドクセ。と思う部分もある。
もっと肌がつるつるだったら手間が省けるのに、とか
眉の形が良かったら描かないですむのに、とかいうのは多いです。
なんだ釣りかよ
915 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/12(月) 01:05:17 ID:QypqtjOa
>>913 でも化粧自体は女が好き好んで行っている営為だろ?
男性のネクタイは誰も好き好んでいないんだが?
化粧とネクタイと比較すること自体おかしい
化粧したくなければしなければいいだろ?
嫌なら化粧するなよ
したいんだろ?化粧って別に女自身が望んで行っていることだろ?
本当に嫌ならレイプみたいに騒いでやめさせればいいだろ
916 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/12(月) 01:05:57 ID:QypqtjOa
>>913 男性は肌や眉がおかしくても加工できないんだがな?
>>915 好き好んでしてるとか言う問題じゃないんだが・・まあ社会人経験なさそなんで
これ以上言っても無駄ねw。
>>916 すればいいじゃんw。出来ないなんてウソ、思い込み。
眉の形整えるくらい、今は男の子もやってるでしょ。
肌だって、ファンデ塗れとは言わないけどローションつけたりパックしてみれば?
きっと今よりきれいなお肌になれますよ〜。
918 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/12(月) 02:18:49 ID:w07TZb9G
まあまあ女のみなさんヒステリー起こさないで、落ち着いて! 化粧の好きな女がいたってかまわないよ、 ところでそういう女が、化粧を落としたときの顔を見たんですが....正直ププ
919 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/12(月) 05:05:47 ID:x9IoSJsJ
女は化粧して免許証の写真撮れるのに男は撮れないのなぜですか?
920 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/12(月) 06:57:20 ID:QypqtjOa
>>917 何から社会人経験の有無を判別してるんだ?w
おいおいw
眉毛整えるくらい男性でもやっている?
w
お前、現実をよく認識できていないなw
整えるっていっても男性だと限度があるだろw
女みたいに全部剃って全く異なる形状に描くってなことをするとキモイって
言われるだろw
少しラインを眉ハサミや毛抜きで整えるのが限界だろ
それだって「男の癖にキモイwナルシスティックで嫌だ〜」って誹謗中傷されるのがオチ
アイブロウペンシルで書き足すなんてもってのほか
ローションなんてつけている男性なんてキモイって言われるだろうがw
ファンデーションなんてビジュアル系ミュージシャンみたいな一部の男性しか認められていないだろw
お前の周囲の男性はそういうのばっかりなのか?
921 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/12(月) 06:58:29 ID:QypqtjOa
>>918 いくないよ
化粧する意味がない
ああいう無駄なことを女の好き勝手に何でも我侭を認めるようじゃダメだって
>>919 そうなんだ。初めて知った。
つー事は化粧して行ったら
「化粧取ってください」って感じに言われるのかね?
>>920 >ファンデーションなんてビジュアル系ミュージシャンみたいな一部の男性しか認められていないだろw
いや、ファンデーションは芸能人であれば誰でもしてると思う。
ビジュアル系はアイメイクがスゴイっていうか酷いね。
男でも眉整えたり化粧水使ったりしてる奴いるから。 自分がやってない=男は皆できない・やらない、ってか? 男にも決め付ける奴がいるんだな、さも代表みたいな意見はやめてくれ。 どうせやってる奴は少数意見とか言っちゃうんだろ?
眉毛は普通に整えるでしょ。 整えない奴はフィリオみたいにマユゲ繋がっちゃうんじゃないの? ボサボサだと清潔感無いし、女どろこか営業でもマイナスの イメージ与えそうだね。 僕は前からニキビがたくさんある奴を不快に思ってたので、 洗顔した後のケアしてますよ。
926 :
氷雨 :2005/12/12(月) 11:22:55 ID:4d4S0j7T
>>925 ・・どーもすみませんねぇ・・・お客サン・・
【アイメイクが酷くて】。切れ長だけどかなり弱視なもんで。塗らないと眼つきがマジ悪いんですよ・・
てめーよぉ、ちっと裏まで・・・・・?
あぁ、神よ。貴方はなんて残酷な試練をボクに与えてくれるのか。今のボクを例えるならそう、冷たい砂漠で凍え死にそうな一匹の蝶が
オアシスを見つけて羽を休める。仮初とも言える、そんな束の間の安息。死に逝く間際にようやく見つけた最後の楽園。
しかしなんという悲劇。ボクにかけられた魔法は、あと半日で解けてしまう。
美しい王子よ、出来れば今度お逢いする時には、もっと素敵な場所で御一緒しましょう。
くす、カワイイ王子様に出会えるなんて、ボクは幸せだなぁー。あははは
では素敵な王子、貴方の顔は見えないけれど、美丈夫だと確信してます。2ちゃんねるで王子様に近寄る蟲がいたら、オレ様がちゃっちゃと焼トリ
にしてやるんで、困ったら何でも言って下さい。
貴方のピンチには、この氷の騎士が駆けつけて、たちどころにチンピラ共を(以下略
そうそう、俺はほっとくと眉毛繋がるんで 毎日必死に眉毛整えてるよ、こち亀は勘弁だしw 何の手入れもしない奴ってほっといても普通だからだろ? 自分がしなくていいからって他を批判っておかしくね? 女は化粧しないと面接落とされる→日本の伝統的風潮だから仕方ない →女の化粧=男のネクタイ→ネクタイは強制で着けてるけど 女は不必要なのに好き好んで化粧をする→化粧するな ヲイヲイw支離滅裂だぞw 化粧しなきゃ入れない会社があるって書いてんじゃんw 面接落とされるから嫌々やってる人に対して 好き好んでやってるだろって何の勘違いなんだ。 状況も理解せず頭ごなしに否定するなんて愚の骨頂。 オマイらモテなさそうだなw
929 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/12(月) 11:54:24 ID:pIZTYiEr
女は元々女性ホルモンの作用で小デブで多少脂ぎった顔のはずである それを必死こいてダイエットして化粧塗りたくって「女」から逃げようとしている このような行為をしているから社会が狂う
930 :
氷雨 :2005/12/12(月) 11:57:01 ID:4d4S0j7T
>>927 あはは、歌詞なんて今はどーでもイイんですよ。あんなモノ雰囲気とノリですから。
所で、王子様。貴方のお好きな趣味は何ですか。御貴族らしく乗馬とか活花とかクラシックですか?
ボクはバイオリンは持ってませんが、シンセは音を変えられるんで、貴方好みの繊細な円舞曲に変えて
ボクのヴォイスを今宵風と共に運びましょうか。打ち込み系は王子様のか弱い御身体には毒でしょうか?
その後はできたら是非、シャトーマルゴで貴方の唇をほぐした後、身悶えする化学変化の闇で、貴方を愛したい・・・
さあ、王子様。此処は粗野な連中が多いので、ボクがエスコートしましょう。
アハハ、・・
貴方の美貌の前では、花もボクも、恥じちゃいますよ。
クラシックはまぁピアノしてる(た)から必然的だよね。 ていうかホモですか?
932 :
氷雨 :2005/12/12(月) 12:29:02 ID:4d4S0j7T
>>931 さすが王子様だね。うん。
和音って、クリシェって、素敵じゃないですか。重なり逢って音を紡ぐ。
違う高さの同じトーンが、折り重なって美しい配列へ形成される・・・
うん、まるでこれって愛?アハハ
極上の調べ響く摩天楼で、手を繋いで、ステップ踏んで、踊り明かしましょう。マドモアゼル♪
そのまま、腰が砕ける昇天の輪舞曲へ・・・真っ白い月明かりが、まるで聖夜を祝福する唄を唱っている様に聞こえませんか?
ていうかホモですか?<
フフフ・・ボクはね、【悪魔】さ。それも飛び切り上級のね♪
「インキュバス」って言うんだ夜。
933 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/13(火) 03:49:47 ID:+cu6xNcj
氷雨って人は、どうしてこんなに狂ってるのぉ? 1を100回読んで、スレ趣旨を理解してから、書き込めばいいのにねー。 逆にいえば、氷雨みたいに人の話を聞かず、 精神煩ってる人間が、素顔を隠して化粧施すものかもしれないね。
934 :
もろひげ :2005/12/13(火) 08:56:31 ID:V7Qaf5cx
まぁあれだ
女は利己主義な割りに帰属意識が強い(ミーハー)から
化粧しなくちゃ周りに取り残されるって意識があるんじゃね?
だからどの時代もみんな同じような化粧やファッション
女自身はその自覚がほとんど無さそうだけど
>>926 「オレは寒いカキコしかできないから氷雨っていうんだ(ちなみにここギミックね)・・・」
まで読んだ。
935 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/13(火) 15:24:11 ID:I4H6IlJf
>>928 はぁ?
化粧しなければ入れない会社って?w
キャバクラか?化粧品会社か?w
化粧しなくていい業種に入ればいいだろ
男性こそスーツ着なくていいところこそ少ないだろ
936 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/13(火) 15:25:45 ID:I4H6IlJf
937 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/13(火) 15:27:11 ID:I4H6IlJf
>>925 だからよ・・・
男性が整えるって言っても限度があるだろ?
すこしラインをはさみや毛抜きで切ったり抜いたりするくらいだろ?
女みたいにアイブロウペンシルで書き足したり、眉マスカラで着色できるか?
938 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/13(火) 15:30:57 ID:faTMqI2J
>>935 スーツ着なくていい職種なんて腐るほどあるぞ。
おまえが知らんだけ。
日本中の労働者が全員スーツ着てるわけねーだろ。
女はスーパーのレジのオバちゃんでも化粧せんといかんわな。
客商売だから。
>>935 一般企業でも化粧必須な所はいくらでもあるんだが。世間狭いな。
>>937 眉毛整えると聞いてマスカラやら何やらと名前が出てくることがすごい。
女の整眉=化粧品使用ではないし、決め付けるのは偏見じゃない?
>>937 >アイブロウペンシルで書き足したり、眉マスカラで着色
おめーやけに詳しいぢゃないかw
941 :
ねこの王子様 :2005/12/13(火) 19:22:35 ID:IKGMHJo2
>>932 ある固定に「耳ハムハムさせて」って常に言われるんで、
そういうの慣れっこなんですけど。
>>937 眉は染めてもらうよ。
アイブロウも持ってるけどねぇ。
さすがに買いにくいから妹に買ってきてもらうけど。
ていうか元々私服じゃないところには入りたくなかったので
僕はデザイナー職を選択したんだけどね。
同じ作業、処理しててもストレス溜めるだけだし。
何かひとつ不満があるなら、すぐ辞めて次は何の不満もない職
を追いかけるのがいいんじゃないかね。
942 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 02:21:09 ID:6r3IVRH8
はっきりいって化粧してない女の顔はほとんど男とかわりない その上中身は下品で高慢だというのだから耐えられない
943 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 02:26:24 ID:6r3IVRH8
思うに男女の純愛というものがなくなったのは化粧のせいではないかと思っている その理由は化粧で化学薬品ぶっかけて男に注目されても、 男はお前ではなく化粧に魅力を感じているからだ その化粧自体もこのスレに居る様な一部の男から見れば酷く気持ち悪い。 一般の男も少なからず不快感のようなものを感じているだろう 必死に薬品飲んでダイエットして化粧して、そんなに女の体をやめたいのか じゃなきゃフェミニズムとかジェンダーフリーなんて存在しないものな。 女の性欲は本当に歪みきっている。
944 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 03:53:02 ID:M1yekdun
>>943 ん?逆じゃない?
女が女らしくない時代だからこそ
化粧でもしてなんとか女らしさを作り込んでるんじゃないか?
>>942 の言うようにすっぴんでは男とたいしてかわらないから
男との「違い」を欲してるんだと思う
945 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 07:16:10 ID:N/4hF3Gq
>>938 はぁ?
スーパーのレジは接客業なんだから身だしなみは問われるだろうな
倉庫業とか製造現場とかの非接客業はあまり外見は問われないぞ
女はスーツ着なくていい職種が多いだろ
男性は少ないじゃないか
何でごく少数の例外を持ち出す?
明らかに少ないぞ?
特に社会的責任のある職種は男性はスーツなのに女は自由ってパターンが多いぞ
研究所とか大学とか
946 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 07:18:26 ID:N/4hF3Gq
>>939 必須って就業規則で定められているのか?
接客とか営業とかはそういう風土の職場が多いかもな
でも、非接客業じゃ別に化粧強制されている職場なんて少ないぞ?
何、勝手に決め付けているんだ?
お前の狭い世間で物事を判断するなって
947 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 07:19:31 ID:N/4hF3Gq
>>939 は?
何でマスカラが出てきたら「すごい」わけ?
普通に今、眉マスカラって女は使っているだろ?
お前世間知らずか?
948 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 07:20:53 ID:N/4hF3Gq
眉マスカラとかアイブロウペンシルとか使って眉毛の形状加工してる女いっぱいいるだろ 何いっているんだ?
949 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 07:22:21 ID:N/4hF3Gq
>>940 詳しいっていうか・・・女向けファッション雑誌なんかそういう特集ばっかだろ?
別にこのくらい詳しくもなんともないと思うが?
メーカーの名前とか製品とかまで事細かにいえたらマニアだろうけど
950 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 07:24:58 ID:N/4hF3Gq
>>941 さすがに買いにくい
だろ?男性は化粧してはならないとかキモイっていう社会通念があるわけだろ
あと・・・デザイナーにしかなったらだめなのか?
女は自由に警察でも研究者でもなれるのに、男性が私服でいたいなら、デザイナーしか
職業選択の自由がないってひどすぎないか?
皆さんの周りは化粧女だらけなんですね。 僕は田舎町に住んでるのであまり化粧女に出くわさずに済んで平和です。
952 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 09:50:36 ID:N/4hF3Gq
>>951 お前は何歳?
中学生か?中学高校なら周りの女は化粧してないからな
大学以上になれば分かる
953 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 09:57:07 ID:Y8qhqAKT
>>946 就業規則?
化粧もスーツも就業規則になんか書かれてるわけねーだろw
おまえ、働いたことねーだろ?
954 :
951 :2005/12/14(水) 13:39:16 ID:+Okeeq3n
>>952 22です。
化粧品を売ってる店が少ないせいか
あまり化粧している人はいないんですよ。
955 :
ねこの王子様 :2005/12/14(水) 14:28:07 ID:GAQAAcrg
>>494 >女向けファッション雑誌なんかそういう特集
んなのデザイナーくらいしか買わないのかと思ってたw
>>950 いや、俺くらいになると、
「彼女にプレゼントですか?」って口紅とか進められるから。
>職業選択の自由がないってひどすぎないか?
別他にもたくさんあるだろ。
フォトグラファー
美容師
ファッションデザイナー
モデル
保育士
教師
それなりの才能はいるけどね。
956 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 15:18:36 ID:W1aNZn5t
まああれだ、どんな場合でも 「化粧してる人間 = してるぶんだけ元が醜い」 っていうことは真実なわけだから、 このことを常に理解しておけばいいんじゃない? なんかバカそうな、ねこの王子様っていうコテがいるけど、 コイツも化粧の分だけ醜いんだろうなという前提で話に加わらせてやろうよ。
957 :
ねこの王子様 :2005/12/14(水) 15:20:10 ID:GAQAAcrg
>>956 俺安藤ね。前からいるやん。
つーか、眉整えただけで醜いんかよw
意味不明。
958 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 15:29:21 ID:cwO7CKmM
わかってない 女なんてみんな化粧してる 男はすっぴんとナチュラルメイクの違いがわかってない
959 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 16:02:01 ID:N/4hF3Gq
>>953 バカ?
規則に書かれているかどうかは重要な要素だろ
すべての職種・業種で書かれているわけではないが、就業規則で
髪の毛の色とか決められている職場もあるよ
勝手に「働いたことないだろ」ってw
お前アホか?
>>955 買わないよw
立ち読みとか喫茶店とかで置いてあるのを見るだけ
え?
教員は自由に化粧なんてできないだろw
お前世間知らずだな
>>957 眉毛整えているのか?
お前
どういうふうに?
女並にアイブロウペンシルで書き足したりしてるとか?
しかし、結局、男性は限られた職種しかできないわけだろ?
おかしいだろ
>>958 バカ?w
化粧していないか「ナチュラル」に化粧(顔面形状加工)しているかくらい
少し注意深く観察すれば分かるだろw
960 :
ねこの王子様 :2005/12/14(水) 16:06:09 ID:GAQAAcrg
>>959 >教員は自由に化粧なんてできないだろ
あ、ごめん。私服スレと混同しちゃった。
ちなみに眉だけだったらどこでもOKじゃないかと。
むしろ営業なんかしてると、
髪の毛も眉もキチっとしてないと
採用されないっすよ。
不潔っぽく見えるし。
961 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 17:56:12 ID:N/4hF3Gq
>>960 キチッとって?
女にみたいに眉マスカラとか眉ペンシルで描くのか?
962 :
ねこの王子様 :2005/12/14(水) 17:57:50 ID:GAQAAcrg
>>961 眉マスカラなんて言って無いけど、
アイブローで見た目よくしておいた方がいいじゃん。
正直ボサボサの奴と契約組みたくないですよ。
963 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 17:59:06 ID:Y8qhqAKT
>>959 なんだよ、働いたことあるのか。
だったら、おまえが働いてる職場の就業規則、ここに出してみ。
964 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 18:05:57 ID:N/4hF3Gq
>>962 眉マスカラは男性はダメなんだ?
アイブロウペンシルで眉書くとキモイっていわれないか?
>>963 お前何?w
意味が分からんw
なんだよ ってw
何で今書かなきゃならん?
俺はまだ学生だからアルバイトとか派遣に登録して短期間しか勤めたことないが
いろいろな職場を見てきている
実際、派遣に登録するときとか、男性は染髪禁止ってところ多いぞ
お前働いたことないのか?w
965 :
ねこの王子様 :2005/12/14(水) 18:08:54 ID:GAQAAcrg
>>964 >アイブロウペンシルで眉書くとキモイっていわれないか
それは似合う似合わないの問題らしいね。
966 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 18:10:57 ID:Y8qhqAKT
>>964 プ
バイトの分際で就業規則なんて持ち出すなよ〜w
キッチリ正社員として働いてから文句言えキチガイ
967 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 18:20:02 ID:W1aNZn5t
ふーん、ねこの王子様っていう基地外コテ、まゆ毛なんか書いてるんだ。 で、お前がまゆ毛書いてない状態ってどんなのかな。 まゆ毛書かずに営業してる男なんてフツーにたくさんいるけど お前はまゆ毛書かなきゃ営業できないなんて、よっぽど変な顔なんだろうね。 まあ可哀想だけどプウって吹き出すような顔なんだろうね。
968 :
ねこの王子様 :2005/12/14(水) 18:21:49 ID:GAQAAcrg
俳優はみんな眉そろえてるじゃん。 噴出すような顔してんのはぼさぼさ眉のアキバ系なw つぅか俺と顔で張り合おうなんてあつかましいな。
969 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 18:33:12 ID:5rGidL9R
お前らどうしてここまでジェンダフリーに洗脳されちまったんだ?? 女は女らしく 男は男らしくだろ。 女が化粧して男は化粧しないのは当たり前だ。 これを差別とか言ってるのは情けなさすぎるぞ。 お前らジェンフリに毒されすぎだ。それとも工作員でもいるのか??
970 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 18:36:50 ID:6r3IVRH8
>>969 女が整形して化学薬品ぶっかけて髪の色まで染めはじめたのはここ2,30年
第一化粧の何処が女らしいのか。
お前のようなバカを見てると笑えてくる
971 :
ねこの王子様 :2005/12/14(水) 18:37:31 ID:GAQAAcrg
化粧は女の文化。
972 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 18:38:29 ID:6r3IVRH8
「男も化粧しろ」とか言うのはジェンダフリーだが このスレは女に対する純粋な疑問を解決するものだ スレタイ100回読んで出直して来い。
973 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 18:47:32 ID:5rGidL9R
>>970 馬鹿はお前だろ
女の化粧など大昔からやってるだろが。
江戸時代にだっておしろいやらおはぐろやら不健康そうなものを
つけてるだろ。
純粋な疑問なら答えは既に出ている。
男は力と頭脳を磨くものであり、女は外見を磨くものだからだ。
体に良いとか悪いとかの問題ではない。
男に女らしくしろといわなくても女に女らしくするな
というのは立派なジェンフリだ。
まあ、これに異論をつけるのはジェンフリ論者と相場が決まっているがな。
974 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 18:50:20 ID:6r3IVRH8
>>973 生物学上、雌は外見を磨く必要はありません
男は女なら誰でもよいのだから。
女を社会に出さないに後天的に作られたものが「化粧」
お前はそれに染まりきっているバカマッチョである。
975 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 18:51:16 ID:6r3IVRH8
そして今、社会的地位も化粧も権利も何もかも手にした女のせいで肩身が狭い思いをしている男 また男の行動は裏目に出たのです。
976 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 18:55:28 ID:N/4hF3Gq
>>965 女はほとんど全員眉を書いているんだが?
女はいくて男性は相当似合う美形じゃないとダメなのか?
>>966 は?
キチガイはお前だろ
正社員じゃないとモノをいってダメなのか?
そういうお前はどういう職業なんだ?
977 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 18:57:41 ID:N/4hF3Gq
>>969 女は女らしく
男は男らしくだろ。
女らしくすることって?
男性らしくすることって?
だったら、女から人権を剥奪して参政権を取り上げて、高等教育の機会を奪って、出産を義務付けるべきじゃないのか?
男性にのみ「男らしさ」を強要するのはおかしいだろ
978 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 18:58:24 ID:Y8qhqAKT
ジェンフリって、 「性別に関わらず」誰でも自由に化粧する(しない)ことを選択できる社会を目指す こんな感じじゃね?
979 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 18:59:08 ID:N/4hF3Gq
>>973 はぁ?
ここまで外見至上主義的な風潮は今の日本特有だぞ
980 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 18:59:43 ID:6r3IVRH8
ジェンフリ関連に化粧など一度もでてきたことはない 化粧はある意味完全タブーとされている異常文化だ。
981 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:00:58 ID:Y8qhqAKT
>>976 日本語読めないのか?
バイトの分際で「就業規則」なんて持ち出すなキチガイ
と書いたんだがなあ。
おまえ、火病持ちだろ?w
982 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:01:08 ID:N/4hF3Gq
>>978 いや、俺の考えはちょっと違う
勝手にジェンダーフリーってレッテル貼るのもいい加減にしろ
俺は社会的に責任ある立場の人間(教員・警官・医者・幹部公務員・・・)
は男女問わず、職業に相応しい格好をすべきだし、そうじゃない
人間は自由でいいと思う
983 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:02:18 ID:5rGidL9R
>>974 >生物学上、雌は外見を磨く必要はありません
>男は女なら誰でもよいのだから。
>女を社会に出さないに後天的に作られたものが「化粧」
なんだジェンフリの主張そのままじゃないかよ。
>>977 いつ俺が男のみに男らしさを強要した?
まあ、確かに男には男らしくしろと強要しているが、
女にも女らしくしろと強要しているぞ。
文字くらいちゃんと読め。
おまえらそんなに男を女らしくさせたいのか?
ほんとにここはここは工作員ばっかだな。
984 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:02:23 ID:N/4hF3Gq
>>981 バカ?
火病って?
キチガイはお前だろ
アルバイトでも派遣でも就業規則ってのはあるだろw
雇用契約結んだことのない引きこもりか?
985 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:02:58 ID:6r3IVRH8
男も化粧しろなんて一言も言ってないのに勝手に妄想してファビョってるキチガイ ID:5rGidL9R
986 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:03:44 ID:Y8qhqAKT
>>980 「ジェンダーフリー 化粧」でググってみろ。
987 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:03:52 ID:N/4hF3Gq
>>983 だったら、何で女に出産を義務付けて(女らしくすること)
参政権・高等教育の機会剥奪をしないんだ?
男性に「男らしさ」を強要しているだけじゃないか?
988 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:05:01 ID:N/4hF3Gq
何でも ジェンダーフリー とレッテルを貼って誹謗中傷すればいいと思っているキチガイが多いな
989 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:05:30 ID:6r3IVRH8
990 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:05:54 ID:Y8qhqAKT
>>984 だから、そのバイトの就業規則を出してみろっつってんだろー?
女に化粧、男にスーツを強制してる規則をよー
991 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:07:28 ID:N/4hF3Gq
>>990 今、規則の文章どっかいったよ
以前、登録していた派遣会社のだからな
お前の職場はどうなんだよ?
992 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:08:58 ID:N/4hF3Gq
大体、求人雑誌でも見ればすぐに「男性は茶髪禁止・女性は派手でなければ可」って 男性差別の募集広告が見つけられるだろうに お前就職活動もしたことのないニート?
993 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:09:41 ID:5rGidL9R
>>987 お前話が飛びすぎだな。
そもそも、女がおしゃれのみに集中して、結婚のための腰掛入社
をしていれば問題はなかったんだよ。
それが、「女も男と同じように仕事ができるんだ」と言い出す
ジェンフリ論者が出てきて従来型の女らしさが悪とされてから
おかしくなってきたんだろ。
まずは順序を理解しろ。
994 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:09:56 ID:6r3IVRH8
化粧しない女ってのは完全タブー。 腐女子ですら苦しい化粧してる
995 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:10:29 ID:Y8qhqAKT
>>991 ばーーーーかwwwwwww
だったら、この国のどれくらいのバイトがスーツを就業規則で強制されてるか証明してみろよ。
おまえの主張は
男はスーツを強制されているが女は化粧を強制されてなどいない
だったな?
「化粧」という虚構の美のタブーに誰かが挑まなければいつまでも男女の純愛は戻ってこない
997 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:12:38 ID:N/4hF3Gq
>>993 はぁ?
それこそ問題だろ
腰掛なら大学に行く必要もないし、就職の意味がないだろ
>>995 派遣業界じゃ結構男性はスーツ強制あるぞ
998 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:14:06 ID:Y8qhqAKT
>>997 「派遣業界じゃ」「結構」
なんだそりゃ
おまえ、ダメだ
999 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:15:27 ID:N/4hF3Gq
>>998 何がダメなんだ?
お前常識もないのか?
ヒキコモリニート?
1000 :
名無しさん 〜君の性差〜 :2005/12/14(水) 19:15:55 ID:N/4hF3Gq
1000なら女の化粧禁止 丸刈り強制 兵役義務付け
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀
(゚Д゚)<このスレッドは1000を超えたぞゴルァ!!
(゚ー゚)<もう書けないので、新しいスレッドを立ててね。。。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
女性論、男性論、セクハラ@2ch掲示板
http://love3.2ch.net/gender/ ♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂