【パラダイムシフト】結婚制度を改革しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
今の結婚制度は現代社会にそぐわない。
新しい結婚制度、結婚観を提案しましょう。
21:04/12/15 02:19:15 ID:lbDGRrqC
ではまず私から

お互いに相手を縛らない。
浮気不倫大いに結構。
その結果離婚したとしても両親に親権を残し、双方に養育の義務を負わせる。
つまり子供がいた場合、離婚者は2つの家族を行き来することになる。
こうすると子供を橋渡しに2つの家族が緩やかに連帯して生活することになる。
これが一般化されれば離婚がしやすくなって離婚はいけないこと
という圧力が弱まり、男も女も人生楽しめる。
離婚がタブー視されなくなることによって
両親の離婚による子供の負担も減らすことができる。

どうでしょう。

参考「はじめて学ぶジェンダー論」伊田広行
3名無しさん 〜君の性差〜:04/12/15 02:35:23 ID:Awhld45S
3get(σ・∀・)σ
4名無しさん 〜君の性差〜:04/12/15 02:41:04 ID:yRQVGTfi
>子供を橋渡しに、、
>離婚による子供の負担を減らすことができる
?
子供が橋渡しにされるのに負担が減る?

>これが一般化されれば離婚がしやすくなって離婚はいけないことという圧力が弱まり、男も女も人生を楽しめる

?
離婚し易い家庭になると、人生を楽しめる?
何のために結婚するの?
51:04/12/15 02:50:03 ID:lbDGRrqC
>>4
>子供が橋渡しにされるのに負担が減る?
そうではなくて離婚がタブー視されなくなることによって
子供の精神的負担が減るということです。

>離婚し易い家庭になると、人生を楽しめる? 何のために結婚するの?
結婚は不必要とは思いませんが
今の結婚観は個人の自由を縛ることを容認しすぎていると思うんです。

4さんは結婚をどういうものだと考えているのですか?
また改善点はあると思いますか?


6わんこなショッピング:04/12/15 07:38:36 ID:eAqCHoGW
おんなはかちく。>>1 しね
7シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/12/15 09:55:22 ID:oY4iCk4M
新しい共同体を作るのに解体を前提にするとはね。
人との関わりに責任を持たないことが人生を楽しむために有効だってのは理解不能。
8名無しさん 〜君の性差〜:04/12/15 10:09:37 ID:Ge/I0X8a
まず自分を改革しれ
>>1
91:04/12/15 22:38:13 ID:lbDGRrqC
>>6
人間として最低の発言

>>7
>新しい共同体を作るのに解体を前提にするとはね。
新しい共同体を形作るとき従来の形態が変わるのは当たり前。

>人との関わりに責任を持たないことが人生を楽しむために有効だってのは理解不能。
人と交流する自由を縛ることが責任を果たすことに
つながるということこそ理解不能。
それに離婚をしても責任は果たせるでしょ。

>>8
あんたが変われよ。
少しは人生楽しくなるよw
10名無しさん 〜君の性差〜:04/12/15 22:39:15 ID:VkN715u6
フェミが喜びそうなスレですねw
日本を崩壊させたいのかw
11シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/12/15 22:48:28 ID:oY4iCk4M
>>9
形態が変わるのと解体を前提にするのは同義ではない。
結婚を人との交流を制限するものと捉えるならば結婚しなければいい。
12名無しさん 〜君の性差〜:04/12/15 22:50:01 ID:amCrTWxL
結婚制度の利用者である既婚者が改革しようと望んでないので無理です

              終              了
131:04/12/15 23:12:59 ID:lbDGRrqC
>>11
>形態が変わるのと解体を前提にするのは同義ではない。
???
そりゃ同義ではないでしょうよ。
言葉が違うんだから。
しかも解体ってこの場合どういう意味で使ってるのか意味不明。

>結婚を人との交流を制限するものと捉えるならば結婚しなければいい。
そう捉えることと結婚しないことはそれこそ同義じゃないでしょ。
私は人との交流を制限するものする結婚観には問題があるから
変えていこうよと提案してるわけ。

>>12
>結婚制度の利用者である既婚者が改革しようと望んでないので無理です
何でそう言いきれるの?
それにこれから結婚しようとする人の問題でもあるでしょ。
14名無しさん 〜君の性差〜:04/12/15 23:59:05 ID:amCrTWxL
言いきれます
それはこれから結婚しようとする人の問題ではなく結婚したがらない人の問題だからです
非婚対策と結婚制度改革は全くの別物

未婚者がいくら騒いでも肝心の既婚者が声を挙げない限り誰も動かないのです
151:04/12/16 00:17:54 ID:rvPA73yO
>>14

>これから結婚しようとする人の問題ではなく結婚したがらない人の問題だからです
結婚結婚しようとしている人の中にも制度に対する不満がある人はいるでしょう?

>非婚対策と結婚制度改革は全くの別物
???
制度に問題があるために非婚を選ぶ人もいると思うが…
161:04/12/16 00:44:17 ID:rvPA73yO
>>15
タイプミス
×結婚結婚しようとしている
○結婚しようとしている
17名無しさん 〜君の性差〜:04/12/16 01:02:31 ID:vYs7ZShN
>>15
もちろんいます
しかし声になり行動に移らなければ所詮は少数意見に過ぎません
また制度に問題があるため非婚を選ぶ人、それも結婚するかどうか分からない人の為に
すでに結婚してる人がそれに付き合わなければならないのは道理に合わないかと
18シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/12/16 01:20:30 ID:gzmN/pkt
>>13
結婚が新しい共同体を作ることならそれを解体すると言えば普通は離婚だろ。
これが意味不明というならば君の>>9における
>新しい共同体を形作るとき従来の形態が変わるのは当たり前。
これはどういった意図のものなのか全く不明。

>そう捉えることと結婚しないことはそれこそ同義じゃないでしょ。
同義だなどとは言っていない。
制限が付くのが嫌ならハナから結婚なぞしなければいいと言ってるんだよ。
結婚しなければ制限なぞ付かないんだからな。
わざわざ結婚の意味を失わせてまで結婚にこだわる理由は何だ?

ちなみに、離婚は結婚生活を維持することが著しく困難な場合の特例措置だ。
特例措置を前提に結婚というシステムを変更するなんてのは本末転倒なんだよ。
ハナから離婚を前提にするならば結婚などする必要は無いだろうが。

それにしてもここまで典型的なのは久しぶりに見た気がする。
191:04/12/16 01:29:56 ID:rvPA73yO
>>17
>しかし声になり行動に移らなければ所詮は少数意見に過ぎません

ささやかながら提案できたらと思いスレを立てました
2ちゃんですが…
多数派には少数意見にも耳を傾けてほしいです

>結婚してる人がそれに付き合わなければならないのは道理に合わないかと

いま結婚している人全てに変化を求めているわけではありません。
もっと選択肢を増やしてもいいんじゃないか
いろいろな形の結婚があっても良いよねということです。
20名無しさん 〜君の性差〜:04/12/16 02:02:28 ID:vYs7ZShN
まぁでも言いたいことは何となく分かります
最近の非婚・離婚事情を見てると、他人事だから放っておこう
と思っても目を覆いたくなる事が多いですから
お互いのあら探しでね
みんなもっと相手に対して気楽に考えられれば良いんですけどね
本当の結婚制度の問題点といえば夫婦別姓、配偶者問題くらいではないでしょうか?
211:04/12/16 02:03:09 ID:rvPA73yO
>>18
>結婚が新しい共同体を作ることならそれを解体すると言えば普通は離婚だろ。
離婚を前提とするとは一言も言っていませんが…

>これはどういった意図のものなのか全く不明。

従来の結婚制度に基づく家庭のあり方と
結婚制度を変化させた場合の家庭のあり方は変わるよねという意味です。

>制限が付くのが嫌ならハナから結婚なぞしなければいいと言ってるんだよ。
結婚しなければ制限なぞ付かないんだからな。
わざわざ結婚の意味を失わせてまで結婚にこだわる理由は何だ?

ちょっと極端すぎますよ。
現行の結婚制度は制限が大きすぎて現状に合わなくなってきている部分もあるから
変えていければいいなと思っているんです。
少し形態が変わるだけで結婚の意味が失われるとは思いませんが…
221:04/12/16 02:04:23 ID:rvPA73yO
>18の続き
>ちなみに、離婚は結婚生活を維持することが著しく困難な場合の特例措置だ。
特例措置を前提に結婚というシステムを変更するなんてのは本末転倒なんだよ。
ハナから離婚を前提にするならば結婚などする必要は無いだろうが。

離婚は非常に増えているのが現状です。
結婚した夫婦の内少なくとも20パーセントくらいは離婚しているらしいです。
離婚率が低かった昔と違いこのような現実を今の社会は抱えているわけですから
離婚に対する制度も変わっていくのが自然でしょう。
そうすることで離婚をタブー視するような結婚観が変われば
離婚した人たちが生きやすくなり子供への影響も減るんじゃないかと思います。
231:04/12/16 02:08:07 ID:rvPA73yO
>>20
>お互いのあら探しでね
みんなもっと相手に対して気楽に考えられれば良いんですけどね

そうですね。
もっと多様性を受け入れてくれる結婚制度に変わってくれればと思います。

24シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/12/16 02:19:37 ID:gzmN/pkt
>>21
>離婚を前提とするとは一言も言っていませんが…
離婚の特殊性を失わせるために結婚そのものの意味を薄れさせようという主張にしか見えないが。

>少し形態が変わるだけで結婚の意味が失われるとは思いませんが…
少し?
浮気不倫を是とし、さらに離婚も気軽に出来るようにしましょうって、
その変化が少し?
根本的に結婚の意味が失われてるじゃないか。

>離婚率が低かった昔と違いこのような現実を今の社会は抱えているわけですから
>離婚に対する制度も変わっていくのが自然でしょう。
深刻な理由で離婚する人が増えているのか?
そうは思えないがな。単純に忍耐が足りんだけだろうが。
忍耐の足りん人間に合わせて制度を変えるなんてのは論外。
まあ、その主張に説得力を持たせたいのならば、深刻な理由での離婚が増えているのかどうか、
その辺りのソースでも持ってきてくれ。

>離婚した人たちが生きやすくなり子供への影響も減るんじゃないかと思います。
離婚した人たちをかばうようなことをしなくても、
親が離婚したことに対する偏見を無くすよう社会に呼びかければいい。
離婚をしやすくすることによって離婚の特殊性をごまかそう
なんて発想がすでに結婚の価値を失わせることに向かってるんだよ。
251:04/12/16 02:24:09 ID:rvPA73yO
>>20つけたし
あまりに相手に期待しすぎる結婚観、
別れることはいけないことだとする離婚観も変化してほしいですよね。
26名無しさん 〜君の性差〜:04/12/16 02:25:43 ID:vYs7ZShN
多様性を受け入れてくれる事と結婚制度を変える事は別物ですよ
前者は個人の意識改革、後者は公的な整備
多様性を受け入れてそれにそぐわない者が多数出た時には制度として崩壊してしまいます

配偶者問題も婚前交渉による非嫡出子の扱いって意味だったんですけどね
子供の養育に関しても現行制度で20歳までは義務になってますのであしからず
27シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/12/16 02:26:15 ID:gzmN/pkt
>別れることはいけないことだとする離婚観も変化してほしいですよね。
離婚は特例措置だと・・・・

不貞行為を是、離婚を是としたら結婚に何の意味があるんだよ。
28名無しさん 〜君の性差〜:04/12/16 02:31:11 ID:vYs7ZShN
言葉使いは荒いですがシウマイ ◆N8cbngaF1oさんの言ってる事がもっともですよ
291:04/12/16 02:46:40 ID:rvPA73yO
>>24

>離婚の特殊性を失わせるために結婚そのものの意味を薄れさせようという主張にしか見えないが。

離婚はすでに特殊例ではなくなってきています。
それに離婚の特殊性が薄まっても結婚の意味が薄まるとは思いません。
結婚は相手を縛るものではなく幸せになるためにするものだと考えるからです。

>浮気不倫を是とし、さらに離婚も気軽に出来るようにしましょうって、
その変化が少し?
根本的に結婚の意味が失われてるじゃないか。

結婚の根本は配偶者と幸福を求めることにあるんではないですか。
相手を縛ることが結婚の根本だとは思いません。


>単純に忍耐が足りんだけだろうが。
忍耐の足りん人間に合わせて制度を変えるなんてのは論外。

結婚って必死に耐えてまで継続させなくてならないものでしょうか。
愛してるから幸せになりたくて結婚するわけでしょう。
愛がなくなっても結婚を続ける必要ありますか?

301:04/12/16 02:47:35 ID:rvPA73yO
>>24
>離婚した人たちをかばうようなことをしなくても、
親が離婚したことに対する偏見を無くすよう社会に呼びかければいい。

親への不当な圧力が減ることで両親が離婚したことに子供は影響を受けにくくなるんじゃないかと思います。
親が社会的にいけないことをしたんだという負い目が子供の負担になるわけですから。
それに離婚後も両親が親権を持ち2人で育てる姿勢があれば片親によって生じる負担も減らすことができます。

離婚をしやすくすることによって離婚の特殊性をごまかそう
なんて発想がすでに結婚の価値を失わせることに向かってるんだよ。

結婚は相手を縛ることという価値観が強すぎるためにそう思うのではないですか?
結婚は幸せになるためにするものですよね。
311:04/12/16 03:01:34 ID:rvPA73yO
>>26

>多様性を受け入れてそれにそぐわない者が多数出た時には制度として崩壊してしまいます

変化しない制度だから崩壊してしまうんでしょう。
それに制度が現状で意味を持たなくなった場合は崩壊してもしかたないと思います。

>子供の養育に関しても現行制度で20歳までは義務になってますのであしからず

知っていますよ
養育費を支払うのは18歳から20歳が一般的ですが
親の生活レベルや学歴によって交渉しだいではそれ以降も払う場合があるようですね。

>>27

>不貞行為を是、離婚を是としたら結婚に何の意味があるんだよ。

それはあなたがそれ以外に価値を見つけられないだけですよ。
321:04/12/16 03:10:02 ID:rvPA73yO
このスレは結婚の現状に疑問を持つ人が
新しい結婚観や結婚制度を提案するスレですので
そういうつもりでお願いします。
33シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/12/16 03:10:07 ID:gzmN/pkt
>結婚は相手を縛るものではなく幸せになるためにするものだと考えるからです。
法の下の結婚による制限を否定すならば結婚をしなければいい。
結婚しなければ相手を幸せにできんと言うわけでもあるまい。

>結婚の根本は配偶者と幸福を求めることにあるんではないですか。
>相手を縛ることが結婚の根本だとは思いません。
君の感情論ははっきり言ってどうでもいい。
法の下にある結婚という制度において制限が付くのは当たり前。
結婚の制度的な意味が失われることで社会にとっての結婚の意味も失われることになる。
そもそも結婚という制度自体が伴侶に対する法に基づいた縛りを作ることに他ならないんだからな。

>結婚って必死に耐えてまで継続させなくてならないものでしょうか。
それが制度上、新しい共同体を築くという結婚をした者の責任だろうが。

>親への不当な圧力が減ることで両親が離婚したことに子供は影響を受けにくくなるんじゃないかと思います。
>親が社会的にいけないことをしたんだという負い目が子供の負担になるわけですから。
社会の子供に対する偏見を無くせば十分。
本当に子供に負い目を持たせたくないならば離婚しなければいい。
無責任な親のやらかしたことの尻拭いを社会にさせるな。

>それに離婚後も両親が親権を持ち2人で育てる姿勢があれば片親によって生じる負担も減らすことができます。
その負担は離婚するから生まれるんだよ。
その負担を避けたいならば離婚しなければいい。

>結婚は相手を縛ることという価値観が強すぎるためにそう思うのではないですか?
価値観ではなくそういう制度だ。
その制度の範疇で多様性でも何でも求めればいい。それは個人の勝手だ。
ただそれに社会を巻き込む必要性は無いって事だな。

で、制度としての結婚を崩壊させてまで結婚にこだわる理由は何だ?
34シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/12/16 03:11:26 ID:gzmN/pkt
結婚は価値観云々以前に法に基づいた制度だってことが理解できてないんだな、そもそも。
35名無しさん 〜君の性差〜:04/12/16 03:22:50 ID:vYs7ZShN
>>31
変化はあっていいと思います、否定はしません
しかしそれが個人の事情での変化であるならそれは反対です

例えば2人の女性と結婚したい人がいたとします(重婚)
2人の女性との間にそれぞれ男の子と女の子が生まれました(嫡子問題)
18年後、男の子と女の子は愛し合うようになり結ばれます(近親結婚)
そして2人の間に子供が生まれました(近親交配による遺伝的疾患)

これが多様性を受け入れるということです
決して自分の考えと違うからといって受け入れられないとは言えませんよ



>それに制度が現状で意味を持たなくなった場合は崩壊してもしかたないと思います。

スレタイをもう忘れてしまったのでしょうか?
361:04/12/16 03:28:50 ID:rvPA73yO
>>33

このスレはそういうことを主張するためのスレではありませんので
他でやっていただけますか。
せっかく書き込んでいただいたので今回だけ一応レスしますが

>法の下の結婚による制限を否定すならば結婚をしなければいい。

今の結婚の法的な制限や結婚観に少し問題があるから変えていこうということです。
制度や社会的圧力で結婚したくてもできない場合があるからそれを改善しようと提案しているわけです。

>結婚の制度的な意味が失われることで社会にとっての結婚の意味も失われることになる。

制度を変えようと言っているのであって、意味を失わせようとは思っていません。

>そもそも結婚という制度自体が伴侶に対する法に基づいた縛りを作ることに他ならないんだからな。

狭い価値観ですね。








371:04/12/16 03:29:42 ID:rvPA73yO
>>33続き

>無責任な親のやらかしたことの尻拭いを社会にさせるな。

離婚した人も社会の構成員なのですよ。
あなたのいっている「社会」は社会じゃなく世間でしょう。

>それが制度上、新しい共同体を築くという結婚をした者の責任だろうが。

やれやれ

>その負担は離婚するから生まれるんだよ。
その負担を避けたいならば離婚しなければいい。

現実としてある離婚に制度上どう対応していくかということですので…

>で、制度としての結婚を崩壊させてまで結婚にこだわる理由は何だ?

だから崩壊させようと思っていません。
381:04/12/16 03:37:46 ID:rvPA73yO
>>35

>しかしそれが個人の事情での変化であるならそれは反対です

個人が構成しているのが社会です。その個人のあり方が変化してきているのだから
制度も変わっていくのが自然です。

>スレタイをもう忘れてしまったのでしょうか?

崩壊しても…というのは
制度一般に対する考えかたを言ったもので結婚についての話ではありません。
結婚制度は現状に即して変化していけば崩壊はしないと思います。
39シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/12/16 03:44:17 ID:gzmN/pkt
>このスレはそういうことを主張するためのスレではありませんので
俺は主張してるんじゃない。君の妙な主張に反論してるんだよ。
電波な主張で改革云々なんて言ってりゃ反論が来て当たり前。

>制度を変えようと言っているのであって、意味を失わせようとは思っていません。
結婚という制度の意味を自分の価値観にあわせようとしているだけだろうが。
そして間違いなくそれは現状の結婚の意味を失わせることにつながるんだよ。

>今の結婚の法的な制限や結婚観に少し問題があるから変えていこうということです。
結婚観ではなく不貞行為及び離婚のハードルを下げろと言うことだろうが。

>狭い価値観ですね。
だから価値観の問題ではなくそういう制度なんだよ。

>離婚した人も社会の構成員なのですよ。
>あなたのいっている「社会」は社会じゃなく世間でしょう。
は?個人が勝手にやらかしたことの責任を社会に転嫁するなと言ってるんだよ。
何処に世間という話が出て来るんだ?
個人の勝手で社会の制度が変わってたまるかよ。大多数の人間にとって決定的な不具合や必要性があるならともかくな。

>現実としてある離婚に制度上どう対応していくかということですので…
忍耐の足りん人間に合わせて制度を変えるなんてのは論外。

>だから崩壊させようと思っていません。
思っていようがいまいが崩壊するだろうが。
制度の根底を否定しているんだからな。
40名無しさん 〜君の性差〜:04/12/16 03:46:13 ID:vYs7ZShN
>>38
え?!
ということは個人のあり方が変化してきているのだから重婚、近親交配も容認ですか???
411:04/12/16 03:50:04 ID:rvPA73yO
>>39
あなたは現状維持したいという意見でしょう。
現状維持を主張したいなら他にそういうスレがありますので
そちらでお願いします。
何度もいいますが
このスレは結婚の現状に疑問を持つ人が
新しい結婚観や結婚制度を提案するスレですので
そういうつもりでお願いします。
42シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/12/16 03:53:06 ID:gzmN/pkt
>>41
君の意見に対する反論だと言っておろうが。

ああ、ただの願望を垂れ流すスレだったんだね。
ならチラシの裏にでも書いてろ。
431:04/12/16 03:53:36 ID:rvPA73yO
>>40

>ということは個人のあり方が変化してきているのだから重婚、近親交配も容認ですか???

そうは言っていません。
個人が変化したら社会も変化せざるを得ないといっているに過ぎません。
重婚、近親交配については私も好ましくないと思います。
441:04/12/16 04:00:46 ID:rvPA73yO
>>42
言葉がたりなかったようですね
このスレは「結婚の現状に疑問を持つ人」が
新しい結婚観や結婚制度を提案し
「結婚の現状に疑問を持つ人同士」が話し合う場です。

これでいいですか?
45名無しさん 〜君の性差〜:04/12/16 04:08:31 ID:vYs7ZShN
>>43
そうですか
私は重婚は男性個人の持ってる願望として最もあるべきものだと考えてますけどね
あとは父親が娘に対する感情とか
これは個人の変化でも社会の変化に繋げてはならないと思ってます

あまり有意義な結婚制度の議論にならなかったようで残念です
おやすみなさい
461:04/12/16 04:14:37 ID:rvPA73yO
>>45

>重婚は男性個人の持ってる願望として最もあるべきものだと考えてますけどね
あとは父親が娘に対する感情とか
これは個人の変化でも社会の変化に繋げてはならないと思ってます

まったく同感です。

>あまり有意義な結婚制度の議論にならなかったようで残念です

そうですか…

深夜まで書き込みありがとうございました。

おやすみなさい。

47シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/12/16 04:16:57 ID:gzmN/pkt
>>44
その結婚観や結婚制度に対する批判は受け付けないと言うならば
ただの願望、空想、もしくは不満の垂れ流しだろ。
いずれにせよチラシの裏にでも書いてりゃいいことだな。
481:04/12/16 04:23:08 ID:rvPA73yO
>>47

そうではなくて

変えようとする人と
変えたくない人が話をしても
往々にして建設的意見が得られないことが多いので…

まずは変えたい同士で話し合いたいということです。
49シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/12/16 04:33:21 ID:gzmN/pkt
ろくに批判や問題点の指摘も受け付けなけりゃ建設的でなくて当然。
建設的な意見が出るかどうかにおいて、
議論に参加する人間が制度を変えようとしているか否かは関係ない。
501:04/12/16 04:39:28 ID:rvPA73yO
>>48
>建設的な意見が出るかどうかにおいて、
議論に参加する人間が制度を変えようとしているか否かは関係ない。

それはあなたの主観ですから…
それにここにいてもあなたの時間を無駄にするだけですから
どうぞお引取りください。
511:04/12/16 04:41:18 ID:rvPA73yO
あっ 
自分にレスしてしまった。
50は49への返答です。
52名無しさん 〜君の性差〜:04/12/26 22:25:55 ID:w2ri+z2N
離婚と慰謝料について、常々思ってたことだが、
専業主婦が、結婚後築いた財産の半分を、
もらえるのは、絶対にめちゃくちゃおかしい。

貢献度に応じてもらえるようにすべきだ。

旦那の給料は、
ほぼ旦那の能力に応じて支払われるものであり、
女の能力は、さほど関係ない。

たとえば、
イチローの妻が、別の人でも、
おそらくイチローは同じだけ稼ぐだろう
53名無しさん 〜君の性差〜:04/12/26 22:26:18 ID:w2ri+z2N
つまり、ほとんどの場合、女あくまでも、
付属品であり、旦那の給料額を決める、
大きな要素ではない

それが、無条件に半額もらえるのはおかしい

たとえるなら、
会社が社員をクビにするとき、
もしくは、社員が会社辞めるときに、
会社の資産を経営者と社員の頭数で割って、
その金額分の金を退職金として、
社員に支払うようなものである
54名無しさん 〜君の性差〜:04/12/26 22:33:23 ID:eb/ZBv9/
まず財産管理を夫婦別にする事
生活費は双方の給料から同額負担したとみなす
(つまり専業主婦/主夫は離婚をすれば債務が生じる)
慰謝料における男女差を取り除く
親権は対等だがDNA鑑定による実子にしか養育義務は生じない
55名無しさん 〜君の性差〜:05/02/24 00:46:58 ID:ZmRcPCKm
今の結婚制度がいやなら結婚しないほうがいい
少子化や晩婚化がいやなら国がなんとかすればよい
男女雇用均等法を施行するときの結婚制度の見直しをしなかった罰だろうね
いま変えても手遅れな気がする人口減少は
56ローカルルール作成中@自治:05/03/03 17:26:15 ID:qw4BnSud
女の再婚禁止期間は昭和22年に既に違憲性が指摘されているんだけれどもね。もう57年
も前だよ。今アメリカから指摘されるなんて日本の恥だよ。あれはローマ法なんだよ。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109811902/l50
57ローカルルール作成中@自治:05/03/03 17:39:00 ID:aceOhIiS
まともに考えると、なるべく若いうちに結婚して早くに子供を作るのが安定
した人生設計なんだけど、それをしない人が増えているから少子化が起る。

男にも女にも、若いうちは自由を楽しみたい、あまり早くに結婚したくない
という人が多いのは、やはり結婚制度のあり方が現代のニーズに沿ったもの
ではないと考えるのは自然と思うけどな。
58ヘボリーマン@うんピー ◆UNKO/CECm2 :05/03/03 17:43:49 ID:yyDHLkDp
>>56

>今アメリカから指摘されるなんて
「M・ストリープ」という、何だかよく分からなねぇ女優が指摘しているだけだろ。

差別だというなら、DNA鑑定の義務化をしなければなるまいな。
http://www.weleda.jp/nonaka/index.shtml

59ローカルルール作成中@自治:05/03/03 22:28:24 ID:qw4BnSud
若者が早く結婚できないのは、高学歴化社会と安定した職業に就けないことに原因がある。
高卒で差別されるためにいい加減な大學に入る。その結果会社に就職できない若者が続出す
る。無職でひきこもりの若者達は自慰に耽る。バイトしかできないから安定した収入が得ら
れない。また少し金が入ると買春に走る。結婚なんて馬鹿馬鹿しいということになる。

売春を完全に禁止し、中卒者や高卒者もプライドを持って仕事ができるようにすべきだ。売
春が完全に禁止され、配偶者以外の人間との性交を厳罰を以て禁止すれば、結婚せざるを得
なくなるだろう。
60ローカルルール作成中@自治:05/03/03 22:30:36 ID:s2thNibF
そうかな?
61ローカルルール作成中@自治:05/03/03 23:23:56 ID:kDQtVXlc
「30歳を超えた女性は結婚できない」ということになれば
ある程度は晩婚化防止になるのではないか
自活できる女性は結婚はしなくていいし、
早いうちに物事を決めないと子供を産むチャンスを失うから
女性の体のことや子供の健康を考えれば
62名無しさん 〜君の性差〜
フェミと利権を批判するフラッシュ
http://www.geocities.jp/shukan_shincho_flash/index.html