●●●この板の住人を色々と考察するスレ●●● ★2
853 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/12/06 12:00:25 ID:mc+Dbkvg
>>852 いやね。
確実な性差だけを積み上げてみても、男女の所得格差は1:0.9ぐらいは
当然ある。
あとの1割もどんなに平等にしようとしても無理な性差だろ。
1:0.8が確実な話として、俺の脳内根拠による。
854 :
488:04/12/06 13:35:01 ID:3Y2+BlEe
レスが伸びてるな。
>>734 >いちいち罵倒の言葉をはさむところに、叩きをしたくてしょうがない488の本性が透けて見えるね。
おれに泣かされた低脳坊やか?
おれは礼には礼、罵倒には罵倒を返してるだけ。常に相手の目の高さで答えるのがおれの優しさだよ。
でも、おまえらは、けっして先制攻撃をした「仲間」を貶さないね〜。「メンバー」の本性が透け透けだよ(´ー`)y−~~
>>747 >わざと間違えたんだ。気付くかどうかを試したから。
>488ってチゴイデスネ(プゲラ
また、低能のいじめられっ子か?
おまえ↓この集合Aと集合Bの意味する事が全然わかってないだろ(プゲラ&ギャーハッハ
>>722 >集合Aと集合Bの違いに「これと重なる部分集合は何?」と気付くかどうかを試したから。
おまえの知能ではけっして理解できない駆け引きだな(´ー`)y−~~
「相手にされない」レスにわざわざ反応してると七色いんこにもバカにされるぞ(´ー`)y−~~
↓
>>746七色いんこ
>お前ののたとえ自体がおかしいから相手にされていないだけだよw
855 :
488:04/12/06 13:35:49 ID:3Y2+BlEe
>>737 >それが社会的に悪影響をおよぼすから、アンチフェミはフェミを叩くわけだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうです。「フェミニズム&ジェンダー」=「左翼の社会的闘争手段」の構図を理解していない。
だが、ここのフェミ側は個人の思いレベルで論を展開し、社会的影響、政治的影響と結びつけようとしない。
社会的レベルならフェミの利益、政治的レベルなら左翼の利益になるのが見え見えですし、
これらは過去幾度となく論破されています。今回、反論者が鎮痛剤の比喩に触れようとしないのも同じですね。
男女論なのだからそのステージで話すべきとの意見も無意味。
「分けて話す=現実での社会的・政治的の連鎖的影響無視=フェミ側の思惑どおり」なのが分ってない。
>この板の住人でよく見られるのが、その思想が社会的弊害を及ぼしてないものまで、”フェミのわがまま”として無条件に叩く事。
>”不愉快””差別だ”・・・・そんな理由での思想への反対は、反フェミの根幹とは全く異なる。
思想に基く論理的反論はアンチ・フェミ側の論客によって何度もされてきました。それらの論に基く反論どころか
女性差別的悪口だけに終始する輩は「偽の悪役アンチ・フェミ」と、それに釣られた「天然」でしょう。
彼らは「アンチ・フェミ=男尊女卑主義者・女性差別者」との図式を創り、女性の敵とのイメージを植付けてるだけです。
この辺は組織的活動で掲示板に書き込んでるフェミ信者側の優勢ですね。
普通の市民が日常的にデモをしないように、組織的活動で一日中レスする事は出来ませんからね。
856 :
488:04/12/06 13:36:35 ID:3Y2+BlEe
>>746=七色いんこ
>お前ののたとえ自体がおかしいから相手にされていないだけだよw
やっぱり、おまえはおかしいよwwwww 考えられるケースは二つだな。
・まったく理解できていない → 脳が腐ってる
・理解してるが都合が悪いので知らんぷり → 心が腐ってる
どっちでも好きな方を選びなさい(´ー`)y−~~
>このまとめで用いられる僕の主張は明らかに間違いであるものの
けっこう潔いね。良き論戦相手になれるかも・・・・・
と、思ったら、あらら・・・だ。懲りずに、これからも個人の思いレベルでの話しで誤魔化すのかな?
まぁ、↓このように恥の上塗りを繰り返すのはおまえの勝手だがな(´ー`)y−~~
>『女性解放』という価値からスウェーデンモデルを支持するもの→フェミ二スト
>『弱者保護』という価値からスウェーデンモデルを支持するもの→七色いんこ
>という点でどちらも元の集合の部分集合であり要素に過ぎない
>(弱者保護〜については既に書いている通り)
↑これは@と同様に、おまえが、おまえに都合の良いように「おまえの言葉」でまとめたにすぎない。
何度も指摘されている個人の思いレベルに徹っして誤魔化している。
ここに、おまえのセコサがある。心が腐ってることも証明されてしまったな(´ー`)y−~~
鎮痛剤の比喩に例えるなら「女性解放」と「弱者保護」は甘味料をたっぷり使って好みに合わせた
グレープ風味かバナナ風味の違い程度にしかならんよ。
>>724
857 :
488:04/12/06 13:37:23 ID:3Y2+BlEe
↓@とAは反論しやすいようにおまえが自分に都合良くまとめた「おまえ自身の言葉」だろ。
おれと、おまえの言葉の意味の違いぐらい理解しろよ。それとも触れたくないほど困ってるのか?
@
> フェミニストはスウェーデンモデルを支持している 【集合Aと集合B】
> 七色いんこはスウェーデンモデルを支持している 【要素aと集合B】
> →したがって七色いんこはフェミニストである(
>>444>>453) 【要素aと集合A】
A
> 馬は動物である 【要素a集合A】
> 牛は動物である 【要素bと集合A】
> →したがって馬は牛である(三段論法の間違った使用例) 【要素aと要素b】
Aとの比較で本来なら要素とすべきフェミニストを集合Aとして集合を二つに分けてるのは何故だと思う。
おまえのセコサを指摘してるんだが。「女性解放」「弱者保護」の違いによる今回の例えも同様。
おまえの例えには集合が一つしかないんだな。集合に結びつけるモノが故意に外されてるんだよ。
858 :
488:04/12/06 13:38:10 ID:3Y2+BlEe
おれや
>>444>>453は社会的悪影響に触れている。その悪影響を無視して例えているのが「おまえの言葉」。
無視するのは、その悪影響を願望してるのか?それとも悪影響が気にならないほどフェミニズムよりの思考なのか?
おれや
>>444>>453の意見をまとめるなら@は↓こう書くべきだよ。
七色いんこはスウェーデン鎮痛剤を宣伝している。効能はあるが副作用が蔓延し愛用者は増える。結果フェミ製薬の思惑どおり。
フェミニストはスウェーデン鎮痛剤を宣伝している。効能は口実で副作用が蔓延し愛用者は増える。結果フェミ製薬の思惑どおり。
→したがって七色いんこはフェミ製薬の思惑に貢献してる。
奇数は整数である 【集合Aと集合B】。
1は奇数である 【要素aと集合A】。
したがって1は整数である 【要素aと集合A】。
奇数が「副作用と愛用者」、整数が「フェミ製薬」、「1」がおまえ。
>>724の鎮痛剤の比喩を読めば中学生でも理解できるぞ。
まぁ、誤魔化しを続けてるとおまえの人格が疑われるってことだ(´ー`)y−~~
>お前の論理的思考力の貧相さを示しただけのロジックだったな
>お前が示さなくてはならないのは集合Aが集合Bの部分集合であることだ。
>集合論の入門書でも読み返してきたら良いんじゃないのか低脳(´ー`)y−~~
ほら説明してやったぞ。また、おまえの愚かさが証明されてしてしまったな低脳君(´ー`)y−~~
今回は心が腐ってるのも証明されてしまったな。匿名の掲示板でよかったな(´ー`)y−~~
859 :
488:04/12/06 13:38:44 ID:3Y2+BlEe
>>748=七色いんこ
>現状の弱者保護を無駄が多いから弱者をより有効に保護するために
>世帯単位ではなく個人単位での保護に切り替えるのが良いんじゃないか
>と僕は述べているんだよ。始めからずっとね。
>>449>>483 >君は生活保護母子手当等弱者保護を『自由競争の否定だから』と否定するのかい?
罵倒や煽りを抜きにしたレスが出来るならそうすべきだよ。まぁ、君の自由だがね。
質問に質問で返して申し訳無いんだが、
君が提案する個人単位の保護は、具体的にどのようなシステムなのかな。
年金や保険システムのように掛け金(税金納付額)に応じた保護?それとも?
現時点では抽象的すぎて「スウェーデンモデル」の名称の宣伝にしかなっていない。
はっきりしてる事は、君は「スウェーデンモデル」と名称に負のイメージを付加していない。
内容を理解できないDQNは「スウェーデンモデル」が良いものと受け取るだろう。
「欠点だらけのスウェーデンモデル」とマイナス面を強調して、考えを示すなら私の対応も違った。
少なくともフェミ側から反論がこないのは君の立ってる場所がフェミ側と認識せざるを得ない。
失礼な言い方をすれば、平和への思いで反戦デモに参加する一般市民のようなものかもしれない。
デモの最後尾の左翼が「北朝鮮の核所持を認めろ」とのプラカードを掲げてるのも知らずに。
>>843 ナルー・・・・。
「非差別意識が基準」の強硬メンフェミに、何を言ってもムダなのは
その辺に原因がありそぅだね。
補強氏かよん・・・
>>807 >●わがままな女→フェミ
わがままな女は自分に都合のいいことを主張してくれる
フェミを支持するから、 イコールではないにしても
「 わがままな女 ⊂ フェミ 」
とは言っていいのでは。
862 :
七色いんこ:04/12/06 18:40:20 ID:S409/Dnl
>>488 今回も肝心な部分の論証を避けてきたね。答えたくないのかな?
君が論証するまで何度となくコピペするから早く答えるように。
君がするべき仕事は個人型税制を支持することがイコール
高福祉高税金のスウェーデンモデルを支持していることを示すこと。
及び
弱者保護の立場から個人型税制を支持するものはイコール
女性開放の立場から高福祉高税金個人型税制を支持するフェミニストである
誤魔化しているだの理解しようとしないと連呼されても
>>746はこれらの命題を論証していない議論のの現状に合わせてまとめただけだしね。
君はどこでこれら二つの論証をしたんかいな?
>鎮痛剤の比喩に例えるなら「女性解放」と「弱者保護」は甘味料をたっぷり使って好みに合わせた
>グレープ風味かバナナ風味の違い程度にしかならんよ。
>>724 >Aとの比較で本来なら要素とすべきフェミニストを集合Aとして集合を二つに分けてるのは何故だと思う。
>おまえのセコサを指摘してるんだが。「女性解放」「弱者保護」の違いによる今回の例えも同様。
>おまえの例えには集合が一つしかないんだな。集合に結びつけるモノが故意に外されてるんだよ。
> 現時点では抽象的すぎて「スウェーデンモデル」の名称の宣伝にしかなっていない。
ってのはただのレッテル針にしかなってないよ。それを導いた論理がないからね。
だから現状を無視して要素と集合を使い分けて自分の都合の良いように
まとめているのは君だということに変化はない。
君の脳内では僕がスウェーデンモデルを指示したことになっているようだが
はやくそのロジックを皆の目にさらして欲しいものだ(´ー`)y−~~
863 :
七色いんこ:04/12/06 18:41:02 ID:S409/Dnl
「七色いんこはフェミニストだ」という主張に関する
これまでの問答を極めて簡潔にまとめるとこうなる↓
「個人型税制を支持した七色いんこはフェミニストだ。なぜならフェミニストは
高福祉高税金個人型税制のスウェーデンモデルを指示しているからだ」
「集合論的に間違ってますねそれ」
「いや個人型税制を支持することはスウェーデンモデルを支持していることと
変わりはない。弱者保護や女性解放なんて無関係なのだ!」
「なぜ個人型税制を支持することがそのままスウェーデンモデルを支持していること
になるのですか?早く論証してください」
864 :
七色いんこ:04/12/06 18:45:56 ID:S409/Dnl
>>488 > 年金や保険システムのように掛け金(税金納付額)に応じた保護?それとも?
単純に扶養家族の有無や母子家庭という間接的な基準よりも
その当人の収入や置かれている環境によって決めるという基準の方が良いんじゃねえの?
という話だよ。もともと三号スレではそういう話の展開だったしね。
これはレス引用したはずだけど。
>>843 >不当な差別か否かの判断基準は、「利潤」と言うよりも、
>「差別意識」。
雇用差別にも、日本で言うところの外国人差別にも差別意識
はないが、これらは「差別」に該当しないのか?
>>844 >レディスデー:女子供に対する控除の一種。子供料金と同じ事。
おいおい、レディースデーは女子供に対する控除なんかじゃないぞ。
その証拠に社会人の女性を割り引いても、男の子は通常料金を取ら
れるだろ。
控除なら女性以上に子供が割り引かれなければならない筈だぞ。
866 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/12/06 21:41:55 ID:X6l2iuq0
長くは書かない。端的に言う。
メンフェミという曖昧な用語がこの板で流布することで最も懸念されるのは、
男性差別を語る言説が色眼鏡で見られるということであろう。
867 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/12/06 21:53:20 ID:X6l2iuq0
868 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/12/06 22:26:42 ID:CLfEnvXu
>>866 平等主義でいいんでないかい。
専業主夫をというのでしたら、それは(男性開放?)メンリブでしょうが。
>>860 とりあえず、すふが突っ込んだために答えなければならなくなったが、
差別とは
差別されたと感じたほうが判断することであって、する側が判断することではない。これは重要。
セクハラとは?不快感とは?差別されたとは?
差別する側の心の問題ではなく、差別されたと感じたほうがはんだんすること。
確かに、故意であるかは重要なものであるが、それによってセクハラが免れられわけでもない。
すふは何年いるの? そういう基本的なとこ間違えてる人を支持するのよくないよ・・・。
仮に故意でないとしても、一度でもメールが届いていたりした場合は、人権侵害にあたるという認識があることになるし、
それを知りながら運用するならば、知りながら無視したか、そうならないという確固たる自信があるのですから、
法廷の場に持ち込まれるでしょう。
何人かのご都合自由競争主義者へ
ここにいる人の多くは、男性限定サービスがフェミによって潰された過去を知るものが多い。
それを今になってなぜレディースのみを支持するのか不明。
さらに雇用に関してもなぜ平等を支持するのか不明。
フェミニスト=ご都合自由競争主義者なのではと思うこの頃。
>>868 色々な差別団体の公演で、今重要視されとるのが
「差別する側の差別心」なのだよん。
一昔前の「被差別への言われない差別の糾弾」でわない。
あなたも、お時間があったら、足を向けてみてね。
前レスした覚えがあるのだけれど
「黒人差別反対!」と言えるから
「自分は黒人差別者でわない」と勘違いしとる奇妙な平等主義者を
量産させてしまった経緯は、全て
「被差別に迎合した平等主義」が成しえた物。とゆー反省が
今、現場では起こっておるよん。
現に今、このスレもその流れの中にあるね。
合理的差別はメンフェミにとっては差別主義、憲法からすると平等主義
こんなもん「差別側のスタンス」で如何様にもひっくり返る。
誰だって「差別主義」にはなりたくない。企業良心ってヤシね。
企業側の「差別心の有無」つまり差別する側の対応が、状況を動かす
時代になってきてるのだ。
その事は
>>843氏のレスが的確に的得てるかなー?
無闇な糾弾集会、公の謝罪要求がもたらしたものは
「逆差別」の溝であった。とゆー反省の元、
今、色々な団体が
「個が必ず所有する“差別心”の再認識」をもっぺん
直視しようとなってるよ。 ご報告っと(w
「的を 得 る」ぢゃなくて『的を 射 る』じゃなかったっけ?
871 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/12/06 23:10:42 ID:CLfEnvXu
メンフェミはここは男女論である為に最低メンズリブとするべきであり、
メンフェミとして、議論するべきではない。
なぜなら、フェミの意味すら広義であり、フェミに対立するものとする立場のものを
それぞれ封じ込めることとなる。
いうなれば、主婦フェミや自由競争フェミという名を付けてもいいぐらいである。
であるから、すふ氏がメンズフェミを使うのであれば、主婦フェミ自由競争フェミも使われることになる。
さて、
スレの流れを読めば分かるように
>合理的差別はメンフェミにとっては差別主義、憲法からすると平等主義
ではなく
合理的差別は、差別ではないというのは、どちらの立場からもYESである。
それを
合理的差別はメンフェミにとっては差別主義とするのは誤った認識である。
ここで議論されているのは
14条に根拠を求める区別と差別であり、
14条を元に、合理的差別とする側と、合理的差別に当たらないとする立場の違いである。
それぐらいはいいであろうか?
872 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/12/06 23:29:09 ID:kM8MzJmX
>>865 >>雇用差別にも、日本で言うところの外国人差別にも差別意識はないが、これらは「差別」に該当しないのか?
実は、差別意識の無いところにも差別はありえる。
それは、「偏見」。
長い歴史と風潮の中で固定観念が凝り固まっている場合。
黒人差別など、その最も足るもの。
何百年という間、白人は黒人を奴隷として見下し、そのことを子孫に伝えていたために、本人たち自身が気づかぬうちにあたりまえのように差別していた時代があった。
レディスデーに、偏見が?売り上げは上々で効果は得られてるようだよ?
>>868 セクハラだって同じ。
客観的に判断される。体にさわったり、性的な質問の答えを余儀なくさせたり・・・個人の嫌がることを強要すること。何でもかんでも被害者が訴えれば罪になるものではない。
>>869 すばらしいレスだね。
フェミの影響か、”差別”という言葉に過敏になりすぎてる感が否めないのがこの板。
差別、とはどういうものなのか、なぜ差別がいけないのか。
どうして合理的差別は許されるのか。フェミ、メンフェミの住人にはじっくり考えてもらいたい。
873 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/12/06 23:32:59 ID:CLfEnvXu
874 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/12/07 00:19:21 ID:jCFr+nzq
すばらしいレスだね。 "ご都合競争フェミ"であることが分かりやすい。
フェミの影響か、"男性に対する差別"という感覚が認識できないのが否めないのが"ご都合競争フェミ"。
差別、とはどういうものなのか、なぜ差別がいけないのか。どうして合理的差別とはどういう場合に許されるのか。
"ご都合競争フェミ"にはじっくり考えてもらいたい。
875 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/12/07 00:29:20 ID:jCFr+nzq
>無闇な糾弾集会、公の謝罪要求がもたらしたものは
>「逆差別」の溝であった。とゆー反省の元、
>今、色々な団体が
>「個が必ず所有する“差別心”の再認識」をもっぺん
>直視しようとなってるよ。 ご報告っと(w
あのね。
かなしいけど女性団体や人権団体はほぼ一緒のもの。
それらが差別する側になって発言を変えたの。わかる?
差別される側が男性になってるということ。
そりゃ、女性団体にとって女性差別を撤廃し男性優遇サービスを撤廃したあとに、
これからは現状維持のために差別する心がなければと主張しはじめるのは当たり前。
すふは人がよすぎ。
女性専用外来のときもそうだった。
性差を否定して、それからこれからは性別にあった治療もあるからと。
すふは男性の味方になってくれないということはわかりました。
>>872 私の言いたかったことと同じだ。
>本人たち自身が気づかぬうちにあたりまえのように差別していた時代があった。
差別って問題視される前はそういうものだ。
現在の男性差別がそれに当たる。
差別しておいて差別意識がないということは差別を「当たり前」と考える、
差別にどっぷり浸かった考え方であるということだ。
>>872 あと、あんたの考えでは、
「メンリブはフェミと同じ考えで、方向性が逆」って言うんだろ?
そんな単純なものではないと思うが、とりあえずそういうことにしておいたとして、
「メンフェミ」っていうと方向性も一致した女に優しいフェミ男みたいだからややこしい。
素直にメンリブはメンリブと言ってくれないか?
>>869 「奇妙な平等主義」とはどのような平等主義で、何が問題なのか?
被差別者を優遇することによる逆差別を引きおこすという意味だろうか?
差別されると言えば黒人で、白人は必ず差別「する」方、という認識だったからだろう。
どんな人たちでも差別すれば差別になるという認識を持たねばならない。
女を差別すれば女性差別だ。
それと同様に男を差別すれば男性差別だ。
両方の認識があれば逆差別は起こらない。平等になったところで止まる。
>>878 了解。実は書き込んだ直後に思った。
遡って読んでるから。
880 :
488:04/12/07 02:39:02 ID:rc3jf7Pp
>>862>>863=七色いんこ
>今回も肝心な部分の論証を避けてきたね。答えたくないのかな?
>君が論証するまで何度となくコピペするから早く答えるように。
君は大きな勘違いをしている。それともとぼけているのか。
スウェーデンモデル否定派はその副作用を危惧しているのだよ。
副作用を抑える方法の論証責任は君にあるし、君はそれを論証していない。
>君がするべき仕事は個人型税制を支持することがイコール
>高福祉高税金のスウェーデンモデルを支持していることを示すこと。
副作用に関する論証が出来ないなら、それを重要視していなかった事になる。
「先に導入ありき」と見られても仕方あるまい。
>及び
>弱者保護の立場から個人型税制を支持するものはイコール
>女性開放の立場から高福祉高税金個人型税制を支持するフェミニストである
何度でも言おう。
副作用を抑える論証が出来ない→副作用を問題視していなかった→副作用を容認していた→フェミニスト。
以上。
881 :
488:04/12/07 02:39:31 ID:rc3jf7Pp
>誤魔化しているだの理解しようとしないと連呼されても
>
>>746はこれらの命題を論証していない議論のの現状に合わせてまとめただけだしね。
>君はどこでこれら二つの論証をしたんかいな?
>>鎮痛剤の比喩に例えるなら「女性解放」と「弱者保護」は甘味料をたっぷり使って好みに合わせた
>>グレープ風味かバナナ風味の違い程度にしかならんよ。
>>724 >>Aとの比較で本来なら要素とすべきフェミニストを集合Aとして集合を二つに分けてるのは何故だと思う。
>>おまえのセコサを指摘してるんだが。「女性解放」「弱者保護」の違いによる今回の例えも同様。
>>おまえの例えには集合が一つしかないんだな。集合に結びつけるモノが故意に外されてるんだよ。
>> 現時点では抽象的すぎて「スウェーデンモデル」の名称の宣伝にしかなっていない。
>ってのはただのレッテル針にしかなってないよ。それを導いた論理がないからね。
私は君の質問には全て答えている。君に都合の良い「君自身による言葉」の例え、
それに反論する君の例えの「誤り」、
>>724での否定派の反対理由の社会的影響、政治的連鎖、すべて答えた。
私が答えると、君は次の質問。それに答えると、また質問。延々と繰り返してるだけだよ。
レッテル貼り?導く論理以前の問題だよ。論証責任は君にある。
副作用の回避方法を論証できないなら「女性解放」、「弱者保護」などの大義名分は表紙を変えただけ。
鎮痛剤に例えるなら飲みやすくフルーツ味を付けただけにすぎない。
>だから現状を無視して要素と集合を使い分けて自分の都合の良いように
>まとめているのは君だということに変化はない。
>君の脳内では僕がスウェーデンモデルを指示したことになっているようだが
>はやくそのロジックを皆の目にさらして欲しいものだ(´ー`)y−~~
よって、↑これは論外だな(´ー`)y−~~
882 :
488:04/12/07 02:40:02 ID:rc3jf7Pp
>「七色いんこはフェミニストだ」という主張に関する
>これまでの問答を極めて簡潔にまとめるとこうなる↓
>「個人型税制を支持した七色いんこはフェミニストだ。なぜならフェミニストは
>高福祉高税金個人型税制のスウェーデンモデルを指示しているからだ」
>「集合論的に間違ってますねそれ」
>「いや個人型税制を支持することはスウェーデンモデルを支持していることと
>変わりはない。弱者保護や女性解放なんて無関係なのだ!」
>「なぜ個人型税制を支持することがそのままスウェーデンモデルを支持していること
>になるのですか?早く論証してください」
君が誤解釈してる部分の訂正も含めて、私もまとめよう。
個人の思いの大義名分が何であれ、個人税制型など違う運用方法を支持しようが、
現実に発症している副作用を抑えられなければ中身は同じ。
そうでないから導入すべきだと言うのなら、その論証責任は君にある。
副作用の回避方法を論証できないなら「女性解放」、「弱者保護」などの大義名分は表紙を変えただけ。
鎮痛剤に例えるなら飲みやすくフルーツ味を付けただけにすぎない。
副作用を抑える論証が出来ない→副作用を問題視していなかった→副作用を容認していた→フェミニスト。
君の論はフェミニストと同じ「先に導入ありき」にすぎない。
以上。
883 :
488:04/12/07 02:48:46 ID:rc3jf7Pp
>>864=七色いんこ
>> 年金や保険システムのように掛け金(税金納付額)に応じた保護?それとも?
>単純に扶養家族の有無や母子家庭という間接的な基準よりも
>その当人の収入や置かれている環境によって決めるという基準の方が良いんじゃねえの?
>という話だよ。もともと三号スレではそういう話の展開だったしね。
>これはレス引用したはずだけど。
概念らしきものは何となく理解できます。が、私が知りたいのはそのシステムの適用基準です。
具体的にいうなら保護期間中の監査基準、保護を打ち切る基準ですね。
日本にも生活保護者は存在します。が、一部の地域で多く目に付く人達、最低限の生活に甘んじて
それから抜け出すための努力をしない。さらには監査を逃れる方法を教え合うような風潮が蔓延してる。
要するに敗者復活戦にすら参加する意志のない人間をどのように「競争社会」に戻すかです。
それがなければ、衣食住が保証されているので努力もせず最低限の快楽のみに生きる風潮が蔓延する。
その中で向上心を持ち続けられる人は多くはないでしょう。
まぁ私の概念も経験値に基いた印象なので抽象的ですが、言いたい事は多少は理解してもらえると思う。
884 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/12/07 03:01:24 ID:rc+0dRkl
>>883 寄生風潮が蔓延してるのは女性過保護が源泉。
885 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/12/07 04:32:06 ID:8KGT1Fa2
>>872 政府主導の女性雇用の推進と雇均法、企業の女性差別訴訟をどう思っているのだ、君は
886 :
七色いんこ:04/12/07 04:55:06 ID:bLV3q0Nq
>> 488
>レッテル貼り?導く論理以前の問題だよ。論証責任は君にある。
変なことを言うね。
個人型税制を支持するものはズウエーデンモデルを支持するものである。それは
個人型税制は高税金高福祉個人型税制のスウェーデンモデルと同様の問題
同様の副作用を孕んでいるからだといいたいのなら
『同様の副作用がないこと』を僕が論証することが必要なのではなく
『同様の副作用があること』を論証することが僕の意見とフェミニストの意見の
同一性を指摘する側に必要なんだよ。
で、個人型税制によって引き起こされる現象と高税金高福祉個人型税制の
スウェーデンモデルによって引き起こされる現象が同一のものであると
君はどこで論証したんだね?
887 :
七色いんこ:04/12/07 04:55:35 ID:bLV3q0Nq
「七色いんこはフェミニストだ」という主張に関する
これまでの問答を極めて簡潔にまとめるとこうなる↓
「個人型税制を支持した七色いんこはフェミニストだ。なぜならフェミニストは
高福祉高税金個人型税制のスウェーデンモデルを指示しているからだ」
「集合論的に間違ってますねそれ」
「いや個人型税制を支持することはスウェーデンモデルを支持していることと
変わりはない。弱者保護や女性解放なんて無関係なのだ!」
「なぜ個人型税制を支持することがそのままスウェーデンモデルを支持していること
になるのですか?早く論証してください」
「個人型税制は高税金高福祉個人型税制のスウェーデンモデルと同じ副作用がある。
お前がコレを否定していないからだ!」
「同じ副作用があることが示されていません。なぜ個人型税制を支持することが
そのままスウェーデンモデルを支持していることになるのですか?早く論証してください」
888 :
七色いんこ:04/12/07 04:57:26 ID:bLV3q0Nq
>883
>日本にも生活保護者は存在します。が、一部の地域で多く目に付く人達、最低限の生活に甘んじて
>それから抜け出すための努力をしない。さらには監査を逃れる方法を教え合うような風潮が蔓延してる。
>要するに敗者復活戦にすら参加する意志のない人間をどのように「競争社会」に戻すかです。
>それがなければ、衣食住が保証されているので努力もせず最低限の快楽のみに生きる風潮が蔓延する。
>その中で向上心を持ち続けられる人は多くはないでしょう。
>まぁ私の概念も経験値に基いた印象なので抽象的ですが、言いたい事は多少は理解してもらえると思う。
保護があることで向上心をそぐことになるというのはまあ抽象的だがわかる。
逆に保護がまったくない状態でも失敗のリスクの危惧から安定志向になると思うが。
まあ問題は『保護をどのように行うか(保護をどこから始めてどこでやめるか)』
なんだろうね。少なくとも扶養家族・母子家庭というだけで恒常的に保護するよりは
生活保護者のように定期的に監査が入る形で極力一時的なものにしたほうが人件費は
かかるもののましだ位に考えているよ。
>要するに敗者復活戦にすら参加する意志のない人間を
>どのように「競争社会」に戻すかです。
に対する直接的な答えではないが、これは社会福祉が存在する以上は避けられない
問題だろうし、それに対する答えが『社会福祉などいらない』では短絡的過ぎると思うがね。
>>874-875 何が言いたいのかチンプンですが、
差別に対する物議の前に、各々がせにゃならん事を言ったまでだよ。
今、貴方は「男性が差別されてる」と訴えている。
その貴方の心の中に
「女性に対する差別心は皆無なのか?」
「在日や同和、HIV感染者等に差別心を抱いてないか?」
ご自分の無意識の差別を放って置いて、
差別される事に敏感になっていく過剰な平等主義こそ
「ご都合主義的平等主義」と呼んでいるよ。
>女性専用外来 レスしてないけど・・・?
>>889 すふさん。たぶん、読み間違えているよ。
女性専用外来のときの例をだして、その時々でフェミニストが主張を変えてきた例を示していると思われ。
>>872 >実は、差別意識の無いところにも差別はありえる。それは、「偏見」。
>レディスデーに、偏見が?売り上げは上々で効果は得られてるようだよ?
さっそく定義が変化してきたな・・・。
「黒人差別」の例を挙げているようだが、それは日本にも存在するのか?
日本で言うところの「外国人差別」とは、事実起こっているトラブルを
理由に外国人を敬遠する差別だぞ。
雇用差別もそうだ、過去の実績を元に判断されたものだ。
どちらも「差別意識」を持たず、かつ「偏見」ではない。
現実を冷静に観察した上での合理的差別だ。
>>892 「個」の能力を評価せず、既成の概念でレッテル貼ることを
「偏見」ってゆーのだよん。
雇用側が「日本語の堪能な温厚な人物」を欲していて
その人種が何であれ、個人評価が満たされていたら雇用する。
この雇用側のスタンスに人種差別、外国人差別はないよ。
例え、雇用したのが全て日本人であってもね。
スフレと主婦で、スフレを連想させるような主婦ということなら、おいしそう。
たべていい? w
>>869 >色々な差別団体の公演で、今重要視されとるのが
>「差別する側の差別心」なのだよん。
その考え方が全体のどれだけの割合で、どれだけ浸透しているのか
分からないけど、そういう考えの人がいるのは分かった。
しかし、「被差別に迎合した平等主義」という表現はこの板の住人
達の主張に当てはまるのだろうか?
この板で見られる主張のは周知の通り「男性差別の撤廃」だが、それ
らは女性への逆差別を招かない形で主張されているぞ。
キチンと女性の立場を考慮した上での男性差別反対意見がほとんどだ。
>>869 「差別心がなければ差別でない」について。
「差別は良くない事。不快な事」という共通認識、共通感覚がある
以上、重要なのは動機よりも態度だろう。
先にも書いたが、「雇用差別」や「日本における外国人差別」だって
差別意識などない。
どういう考え方であれ、事実差別的扱いが行動に現れるならば、それは
紛れもなく「差別」だ。
「悪口はいけないけど、悪意のない一言で人を傷付けるのは仕方がない。
」とはならない。
「人を傷付ける要素」がある以上、悪意がなくとも今後は表現を控える
のが道徳と言うものでしょう。
898 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/12/07 09:32:41 ID:sAM6ltoB
>>896 >>キチンと女性の立場を考慮した上での男性差別反対意見がほとんどだ。
なぜ、男VS女の形でしか物事を見れないのかな?
488氏もさんざん言っているように、反フェミは「社会的悪影響」「副作用」を危惧してフェミの言動に反対してる。
レディスデーの禁止は、自由主義経済の根幹を崩すものであり、
専用車両は、犯罪に対する対策を制限するものである。
「差別」という観念にとらわれて、そういった「合理性」に対して盲目になってしまっている。
>>897 >>事実差別的扱いが行動に現れるならば、それは紛れもなく「差別」だ。
そのロジックは同時にフェミの意見をどんどん肯定していくものだよ。
いわく、
「鯉のぼりとひな祭り、分けるのは差別。差別される側が差別だと感じたのだから間違いない!」
「女性が土俵に上がれないのは差別。差別される側が差別だと感じたのだから間違いない!」
「ミスコンは差別。差別される側が差別だと感じたのだから間違いない!」
だから、フェミとメンリバは同じ思想に基づく、と何度も言っている。(そういう意味で「メンフェミ」は分かり易い定義。)
この板のメンリバは自らを「平等主義」と呼ぶ。
真の平等主義であれば、その思想にもとづき「女性差別」をも指摘、改善する言動をとるべき。
男性側の言い分ばかり主張していたのなら、「メンフェミ」と呼ばれてもしかたあるまい。
131 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :04/12/07 09:26:55 ID:iGzWwGen
前、気になって辞書で調べたら、
『男女同権を実現し、性差別のない社会をめざして、女性の社会的・政治的・経済的地位の向上と性差別の払拭(ふつしよく)を主張する論』
とあった(今また調べた)。
それを信じてたんだが、これ違うの?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1101563401/131 高等教育というか、高校もでてないのかしらこの人?
ものを考える習慣がないのかな?
辞書の数行の説明でそれ以上の知識を求めない態度人にとってこの板って何?
そもそも何でこんな人がこの板にいるの?
900 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/12/07 09:44:38 ID:iGzWwGen
こぴぺ
>>899 まぁそうムキになるなや。
辞書に書かれてるのは足りない情報であっても、間違った情報じゃない。
ココは公共の場なんだから、ちゃんとふさわしい言葉を使わんと。
少なくとも、「女性はもっと頑張ろう」って発言した女性が、フェミだって言われたら、普通一般的な言葉として取る。
集団面接でそういう会話してたら落とされるでしょーに、コミュニケーション能力が無いって言われて。
>>900 向きになると言うか、純粋に呆れているだけ
>>898 >なぜ、男VS女の形でしか物事を見れないのかな?
男性差別についての考察ならば、男性と女性の対比になるのは当然。
だがそれは、男vs女ではない。
あくまで対象と非対象として別けているに過ぎない。
>反フェミは「社会的悪影響」「副作用」を危惧してフェミの言動に反対してる。
男性差別反対論と反フェミニズムは、共通点こそあれ別物だ。
>レディスデーの禁止は、自由主義経済の根幹を崩すものであり、
>専用車両は、犯罪に対する対策を制限するものである。
雇用差別の禁止も外国人差別敗訴も自由主義経済の根幹を崩すものだ。
だが、自由主義経済の徹底よりも大事だと判断された物があるからこそ、
否定された。
その大事な物とは「人権」なり「道徳」だ。
専用車両は別論理なのでここでは触れない。
>そのロジックは同時にフェミの意見をどんどん肯定していくものだよ。
「差別意識がなくとも、差別の形を取っていれば差別である」これを、
「被差別者が差別と感じれば何でも差別だ。」と曲解すればそうなるかも
知れない。
だが、漏れが言っているのは、「被差別者の主観重視」ではなく「差別者
の(動機ではなく)態度を重視」だ。
根本が違うので、結果平等論や主観重視論を肯定する結果にはならない。