結婚したがらない男が増えている Part103

このエントリーをはてなブックマークに追加
747名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 18:38:53 ID:wZxNqMPg
>>738
>説得力なんてなくていいよっ。

へ?じゃあ何のために書き込んでるの?
だったらチラシの裏に(略

>別にあんたに、説得されてもらいたくもないし・・。

されてもらうって・・・意味不明。
言動と行動の矛盾を指摘してるのですが、わかりませんか?わかりませんか、そうですか。
748名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 18:41:15 ID:242Hg6iB
>>744
このスレッドの67です。

163 :じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/25 21:41 ID:A4hfGfd9
>>158
ばぁーーっか!
毎日製造される5億個の精子の中の一匹が、これまた毎月捨てられる一個の卵子にたまたまあるキッカケで、結合されたにすぎない物体じゃないか・・。
人間の身体は少なくとも、7ヶ月は母体の中で育まれなければ完成形とは言えないの!
ましてや生命力は7年、精神力は14年そして、知的成熟度は更に20歳を超えないと完全とは言えないんだよっ!

水子供養っていうのは、あくまでも「女性の中の心理的癒し」でしかない。
でも、そーいう「非常に女性にだけ帰する癒しにも相当する精神的ダメージ」をこうもしつこく書き込むそのデリカシーのなさは、いったいどこから起因しているのだろーねぇー・・(^^;)

まぁぁったく、「男としての最低限の礼儀」さえも親から教えてもらってこなかったんかねぇー・・。
>>158のID:jG9t5ZT6は・・。
749名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 18:42:25 ID:242Hg6iB
>>748の続き

630 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/07/08 16:44 ID:1lE/qXy6
633 :じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/27 14:23 ID:T+RD7RCo
>>621
なんかさぁー・・、
あんたを筆頭に、このスレの男達の痛い処を、おもいっきり突いてしまったみたいだねぇー・・。
昨日旦那に言われちゃったよぉー。
そのスレは、あんたのようにリアルでも強い人が居る処じゃないんだから、手加減してやれよぉー」
「弱い男達なんだからなっ」って・・。

そりゃぁわかってるさぁー・・。
でもさっ、今まで、おかあちゃまに、おもいっきり甘やかされ、いじめっ子からも隔離されてきた弱虫の男達に、
この私のような女が、活をいれてやんなくてどーすんのさっ。
って、私は思うのだよっ。

それから、私が堕胎した子供の父親は、女の態度から別れを察知して、最後の実力行使にでたのさっ。
あいにくと、私は自分の卵子の行く末に責任持ってるから、そんなヨワッピーの男の精子は、受け付けられなかったの!!
わかった?
かくのごとく、弱い遺伝子は、後世にその種を残すことはできないのさっ!!ヘヘン!
750名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 18:44:20 ID:242Hg6iB
>>749の訂正
630 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/07/08 16:44 ID:1lE/qXy6 は余計でした。
751名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 18:51:37 ID:JIuEWcMO
基地外はスルーしましょう。

「結婚できない女」は、マスコミか触れないだけで、実際のところ大勢いる
わけですが、結局何らかの形で、こんな人たちの面倒を見なければならない
のでしょうね。

頼むから外国へ行ってください。淫乱留学生でもいいから。
そして帰ってこないで下さい。
752名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 19:04:39 ID:zrdjKqGU
http://www1.odn.ne.jp/cbb78440/syurui.htm
祟らないからといって....
恐ろしさはまた別次元なのが水子
753名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 19:09:26 ID:+Z5kMw0k
>748
その理論でいくと人間も

”毎日製造される5億個の精子の中の一匹が、これまた毎月捨てられる一個の卵子にたまたまあるキッカケで、
結合されたにすぎない物体じゃないか・・。”

殺人容認発言かw?
754名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 19:10:10 ID:ymKyOH7p
子供おろすぐらいならセックスしたくないわ。

避妊しての結果?避妊すらしなかったの?
何が子供を産んでこそよ。馬鹿らしい。
ただのメスになって情欲に溺れた女が偉そうに。
わたくしもここでストレス発散させて頂きますわ。
755名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 19:16:32 ID:o2h2wavK
ワタクシのような貧乏主婦感覚からすると、結婚にはそんなにお金はかかりませんね。

まず 結婚式はジミ婚

   持ち家を持たない

   車を持たない

   子供に贅沢はさせない

   葬式も格安コースで30万くらいのありますので、それで。

   いざという時の為に保険には入りますよ。

 人間お金がなきゃないなりに切り詰めて、収支を合わせることが出来ると思うんです。
大して貯金できずとも、少なくとも借金せずに暮らせます。

  あとは、年金さえちゃんと出れば、、、、。
  出なかったら健康に気をつけて、細々と働くまでです。
  そんなんで幸せかって?
  もともと貧乏育ちなので至って平気。
  楽しんで生きてますよ。
756名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 19:17:07 ID:SlaIZXYl
>>755


男の視点から見れば、一番の大きな節約は
妻である君が消えることだよ。


757名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 19:22:53 ID:JxDOpR4z
>>755-756
IDまで変えて…、tbsさん乙!
758じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/10/06 19:27:46 ID:7sCS9snA
>>748-749
おおっ!!^^
ごくろーさん!^^
よく頑張って探したねっ。

ふんふん、なかなかいいこと言ってるじゃないかぁー・・^^
ところで、ここから、どーして、二人の子供をおろしたってことになっちゃうの?
759名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 19:28:07 ID:JIuEWcMO
「植民地支配と一緒で、妻の維持には金がかかりすぎます」

by 小倉千加子
760名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 19:44:16 ID:4LSGpQbb
結婚したがらない男は
何かおきると人のせいにするタイプが多いらしい。

責任逃れ気質・まだまだ色々な女と遊びたい・自由がいい


老後は、親兄弟友達もいなくなり
たった一人。子供も妻もいない便利で孤独な生活。
寂しく身より無く、死ぬ。
761名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 19:48:03 ID:i1YcFm2J
煽りはスルー
762名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 19:48:20 ID:JxDOpR4z
>>760
>結婚したがらない男は
何かおきると人のせいにするタイプが多いらしい。

ソース希望。
763名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 19:52:37 ID:B0bZwIvl
>>760
男性には結婚する責任があるとでも?
少なくとも苦労する結婚生活を嫌がる日本女性を無理に養う義務はない。

老後や死に際のために一生を捧げるべきなのかな?
764すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/10/06 19:53:01 ID:kuwRGxH3
>>762
横レスだけど
>結婚したがらない男は
>何かおきると人のせいにするタイプが多いらしい。

でわなく、
何も起きなくても人のせいにする傾向あると按じますた。
女性の劣化、社会構造の歪然り。
765名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 19:55:07 ID:YdyQENOd
>>760
>老後は、親兄弟友達もいなくなり
>たった一人。子供も妻もいない便利で孤独な生活。
>寂しく身より無く、死ぬ。
こういう脅しで結婚させようとするのは、何か間違ってる。
766名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 19:57:46 ID:JxDOpR4z
>>764
>社会構造の歪

これは指摘しないと駄目だろ?
勿論自省するのはどんな人間でも当然だが。

>何も起きなくても人のせいにする傾向ある

意味不明。
767名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 19:58:04 ID:B0bZwIvl
>>764
では、お聞きしますが、すふさんが男性だったら結婚したいと思う?
768すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/10/06 20:04:24 ID:kuwRGxH3
>>766
指摘する事で、結婚したがらない事を当然とするのはいかがなものか…
あなたのおっさるように自省込みで、お話できたらエエね。

>>767
皆婚時代でわないので、今ならしたいとは思わんだしょう。
ただ、お子は欲しいので生殖可能年齢ギリギリまで
保留するかもしれんね。
769名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 20:06:35 ID:JxDOpR4z
>>768
何で自分個人の話になるの?
770名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 20:19:49 ID:B0bZwIvl
>>768
今ならしたいとは思わない理由とは何でしょうか?
是非教えてください。女性の意見も聞きたいので。
771名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 20:24:47 ID:ymKyOH7p
横レスですけど
貴方女性だったとして結婚したいと思います?
逆にお聞きしたい。
少なくともここのレス読んでいて
男性には完全に失望しそうな自分がいます。
少しは立場を入れ替えて考えてみるということをして
もらいたい。お互いさまですが。
772すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/10/06 20:26:40 ID:kuwRGxH3
>>770
今なら30過ぎてケコーンしとらんでもナカーマイパーイおるから(w
ネトも携帯もあるし、コンビニも24時間スーパーもあるし
不自由さは感じませんだしょ。

男でもないし、未婚でもないので想像するのはむつかしぃけどね。
ただ親を想ったり兄弟のことを考えると、
そこいら辺はキチンとクリアせにゃイカンとは思いまする。
773名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 20:30:37 ID:zrdjKqGU
一昔前までは
住宅が..女性・老人・子供の衣類置き場、聖域、避難所兼墓場であり、
職場だけが、仕事が辛くとも男が羽を伸ばす余地が少しは残されていた
場所だったのが、
女性の社会進出によりそこまで侵されていった。

真犯人は何か?
衣服・アクセサリ
774名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 20:32:22 ID:zrdjKqGU
女性のライフスタイルが良くも悪くも男性のライフスタイルを支配している
ことは現実。
女性のライフスタイルに反省の余地は無いのか?
775名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 20:35:14 ID:4LSGpQbb
>>762 結婚を異常にいやがっているのが
動かない証拠でありソース。

>>763女の結婚と男の結婚を一緒にしている時点でおかしい。
「男に結婚の責任があるとでも?」
ない。基本的に結婚は自由なものでしょ。そんな当たり前のことを今更‥
ただ、「責任」が発生する場合もあります。こんな時に諦め悪く
「したくねーしたくねーよー」と言って逃げる男性は無様でみにくい。
自分のしたことに責任を取らないで何故逃げる。
自分のことしか考えていない証拠。

 女の結婚は、妊娠出産育児など。分担化傾向にあると言えど
まだまだ過酷な形状。それにこんな時代だから女は安心して
それらをできない。現在において、女が結婚したり妊娠したり
育児をしていくのは本当に難しい。
(むしろ出来ないような状況。少子化現象はむしろこんな日本の
状況考えると自然というか必然的ですよ)

故に結婚をしたがらない(できない)のはごく自然なんですよね。
結婚しない女を一方的に批判して「産めよ!オマエラが産まねーから日本沈没!」
というのはオカシイ。結果よりも「なぜそうなってしまったのか?」
を考えることがの方が重要。

 “女が結婚を嫌がるのと、男が嫌がるのでは内容的な種類が違う。”
という根本的な常識をわかっておかないと。
それすら理解できてなくて、女性側ばかり批判するのはどうかと思える。
>>763はどう思うの?

776名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 20:39:30 ID:JIuEWcMO
>>772
なるほど、皆婚世代のプレッシャーは凄かったわけですね。
ありがとうございます。
>>771
正直、自分が女性なら結婚は得な選択だと思うでしょう。
今の結構制度は女性にかなり有利ですから。
相手を慎重に選んでアタックをかけると思います。

男性に完全に失望しそうな理由は何ですか?
ここも知りたいところです。
777名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 20:43:49 ID:JxDOpR4z
>>775
>結婚を異常にいやがっている
>「男に結婚の責任があるとでも?」
ない。基本的に結婚は自由なものでしょ

なら、「いやだから結婚しない」で無問題だろ。
778名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 20:44:45 ID:zrdjKqGU
女性で育児が辛いのは、今まで経験のしたことが無かったことをやらざるを得ない
から。これは当然。特にそれまでオトナ社会で仕事をしていた「働く女性」にとっては
幼児・乳児というバカで未熟な対象を相手せざるを得ないという点に、巨大なカルチャー
ショックを受けるわけだ。

夫が妻を家に囲ってそれをさせることは、母と子を半分殺すようなもの。
ノイローゼになって当然。(昔は隣近所や人によっては両親が、手伝いに
来てくれたものだが、それを期待するのは、今の都市周辺では無理)

やっぱり、乳幼児を抱えた母を一箇所に集め、共同で相互に助け合いながら
育児が出来る場所を作って、出産したら、妻子をそこに引っ越させる位の
覚悟が、男にあるだけで、その後のコストや妻の態度も大分変わって来る
だろう。

要するに育児長屋の復活というわけだ。
2人目以降をこしらえなければならない場合、妻を一時的に呼ぶわけ。

世の中の半分の夫婦は、子供が産まれたら、そんなに同居する必要は
無い。時たま土曜・日曜、妻子、子供を呼び、家族で活動をするという
感じでいいんじゃないか?
779名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 20:48:25 ID:JIuEWcMO
>>775
>こんな時に諦め悪く・・・(中略)・・・自分のしたことに責任を
>取らないで何故逃げる。

どんな場合ですか?妊娠させた場合?
780名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 20:51:07 ID:9erkxXi9
NHK深夜にたまに流れている懐かしい画像見ると、今の女のほうが格段に綺麗なのは事実
整形多いって事かもしれんがw
なんだか怖いね
781名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 22:33:50 ID:OxgAQjDt
夫が早く死ぬには・・・
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1092318403/
782名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 22:52:47 ID:7+hPrr2T
育児がつらとかどうとか?ほんとかよ?
物は考え様。あなたの生んだ子供は、もしかすると
世界を動かすかも知れない。こんなスリリングな実地シュミレーションは
ない。しょうもない事務仕事より、余程創造的だろう。
もっとも、そんな事は到底無理な底の浅い馬鹿女が大半なんだが。
783名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 22:56:38 ID:zrdjKqGU
と思うのは男の発想。
女は一度社会に出て、周りを異性(特に年上)に取り囲まれると
そうそう子育てのような地味な世界に戻れるものじゃない。
必死で引き抜いても、マインドは30年40年経っても自分の
人生で最も輝いていた時代にあるもの。
どこかのやんごと無き方も結局その辺りのことで最近悩まれて
いたことは余りにも有名じゃないか。
784名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 22:59:06 ID:u5ElGACe
人を育てる事に興味が持てない人間もいるって事だねぇ…
785名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 23:05:52 ID:zrdjKqGU
男が会社や役所で出世するというのは、「人を育てる」ことが
出来る立場になること。ある意味、育児と似たところがある。
ただ大人を育てることと、乳幼児を育てるということは本質的に
違う。本質的に異なった難しさがある。
育児は、ある程度の期間は集団で、そして母子達を柔らかく
取り囲むようにベテランの経験者が見守ってやる必要がある。
786名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 23:08:14 ID:hkGauGU3
>>785
せっかく専用スレまで立ったんだからそこでやれば?

【多夫多妻】結婚について考えるスレ【グループ婚】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1091947929/
787名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 23:13:49 ID:6BYsuKdT
いや育児なんら楽だよ、実際。俺やってたし。
どんなに楽だろうが、甘えることに慣れてりゃ辛いに決まってる。
788名無しさん 〜君の性差〜:04/10/06 23:16:58 ID:u5ElGACe
何故女児が人形遊びをするのか。
それは育児の模倣ではなく、育児そのものだとしたら、か…
789名無しさん 〜君の性差〜:04/10/07 00:28:03 ID:3Bwo5FhC
>そうそう子育てのような地味な世界に戻れるものじゃない。
とは言っても普通の仕事ってかなり地味だと思うがな。
華やかな仕事、生き甲斐のある仕事、やりがいのある仕事を
やってるのなんか男だって一握り。
子育ての方が普通の仕事よりよっぽどアクシデントが多くて
退屈しないと思うぞ。
790名無しさん 〜君の性差〜:04/10/07 02:10:35 ID:U2bS9i5M
そのやりがいのない仕事をしている男に
養って貰うためにその男の世話をするってのがねえ…。
自活できたら結婚なんてしませんよ。子供欲しくて
12年くらい夫婦してもいいかもしれないですけど。
生涯続けたい仕事があったら男の世話なんてねえ。
どうせしてもらって当然って顔するのだし。
料理を取り分けてあげたって、あ、ありがとうの
一言もない男は多いですから。
尽くしてほしかったら、それなりの仕事しろって
感じですが。こんな日本にしやがって。男ども。
年金制度ひとつ改悪しかできない。


791名無しさん 〜君の性差〜:04/10/07 02:17:45 ID:GXKDgOyk
はぁ、しかし実際のところは、
自活していたのに、やめていくわけですよ。
寿もあり、ただ嫌になったからというのみあり。
言ってることとやってることが違うというか。
ただのないものねだりですね。

で、男もやりがいのない仕事をして、養ってるわけだけど
ありがとうの言葉もなく、それどころか家事も手抜き。
そんな女が多いですよ。
年金なら俺もなくなってほしいけどね。
792名無しさん 〜君の性差〜:04/10/07 02:19:34 ID:l6JRzNDS
やりがいの無い仕事でも、誰かがやらないと社会が回らなかったりしますから。
793じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/10/07 03:07:35 ID:RYGKvVwL
>>789
そうそう、それは、確かに言えるねっ。
私は、ある時期から、店関係は、全て旦那にまかせて、家に閉じこもったけど・・。
それはそれは、充実していたねっ。
3月4月は、学年が変わるし、その度にそれぞれの子供の卒業入学式。身長もどんどん大きくなるから、洋服関係も、毎年揃えねばならない。
学校の仕度・用意もそれぞれ揃える。4月は、学校の役員改正・・。
みんなやりたがらないから、それぞれ母親達の駆け引きもある・・。
私は、いくら家に居るっていっても、店の経理・経営も見ているから、そんなに役員活動にどっぷり浸れるわけでもないけど、やっぱ持ち回りの責任もあるので、そうそう拒否も出来ない。
ましてや、子供5人も居ると、それなりに皆様にそうそう甘えてるばかりもいられない。
地域の子供会も順番でこなさないといけないので、そういう役員も務める。
子供が野球チームに入れば、それの役員もしなければいけない。
中学に入ると、クラブ活動でも、親が世話役の役員で、試合の送り迎えや寒稽古の世話もしてやらねばならない。
それぞれの子供達に誕生日パーティもしてあげるし、季節の行事も楽しませてあげたい。
まったく、めまぐるしいほどの20年間だったねっ。
気がついてみれば、やっと最後の子供が高校生・・。
今、こーやってやっと少し、自分のことが考えれる時間が持てるようになったところだねっ。
どの子もそれなりに、自分の意見を持つようになって、それなりに頼もしいやら楽しいやらで、けっこう毎日が楽しいよっ。
794じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/10/07 03:08:30 ID:RYGKvVwL
長女に、先日言われたけど、「お母さんって、小さい頃全然話してくれなかったし。。」って・・。
毎日いろんなことに、忙殺されてて、子供一人一人とゆっくり話す余裕なんかなかったし・・。

でも、最近は、大きくなった子供達と旦那とみんなで、わいわい話すの楽しいよっ^^
みんないっぱしの意見をこくから楽しいんだよねっ^^
夕食は、長女が作ってくれて、次女が翌日の長男と三男と自分の弁当のおかずを用意してる・・。
私は、家族7人分の食器や鍋やシンクの後片付けと翌朝のお米をといで・・。
みんなで、分担して仕事をこなしてる・・。
一人で全てやるのは、大変だけど、協力してやれば、楽だし、簡単だし・・。
それぞれ自分の洗濯物は、自分で洗濯機を回して干してる。
自分の部屋も自分で整理している。
勿論スッキリ片付いてる子もいれば、荒れ放題の部屋の子も居る・・。
それぞれ自分の責任でやってる・・。
もう親の出番はほとんどなくなって、反対にずいぶん助けられてる。
子育てがつまらないなんて、もったいないこと言う人の顔が見てみたい。
去年の暮れ、30年ぶりに、女子大時代の友人と三人で逢った。
彼女達が、それぞれアパート住まいしていて、私がよく訪ねていた阿佐ヶ谷の街を、思い出話をしながら訪ね歩いた・・。
それぞれに、子供達が育ちあがったから、こんなことも出来る・・。
子供が、中学までは、誰もこんなして会おうなんて、言い出だす余裕もなかったなぁ・・。
795名無しさん 〜君の性差〜:04/10/07 03:10:07 ID:dm5FXHpV
>>793
そろそろ死も意識し出す頃だね。
まぁ五人もいれば安心して死ねるか。
796名無しさん 〜君の性差〜
>>795
今が一番楽しい時なのかもしれませんな。
じき長女も次女も嫁にいき…
結婚したがらない今風の息子だけが
手元に残らないように御出してやっとくれ。