結婚したがらない男が増えている Part96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
結婚したがらない男はますます増えているようです。

このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽にどうぞ。

「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
(更新ストップ中)


※このスレッド内での「結婚したがらない男の定義」は>>2-3くらいにあります。
2名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 00:36 ID:gYlQgfV9
<結婚したがらない男の定義>
誤解を避けるためにも、このスレの中では「結婚したがらない男」の定義は
下記のA+Bという事に決定する。(参照:第12回出生動向基本調査)

決定に不服のある者は、別のスレを立てて
そちらで好きなだけ議論してくれ。

A 「一生結婚するつもりはない」という男性(5〜6%)
   ↑完全な独身主義

B 「理想的な相手が見つかるまではたとえ何歳になっても結婚しない」という男性(約40% 増加中)
   ↑今はまだ結婚のメリット<<デメリットという状態

C 「ある程度の年齢までには結婚したい」という男性(約40% 減少中)
   ↑今の段階で結婚のメリット>デメリットと考えている状態

はっきりと増えているのはBだけだ。

「結婚したがらない男」の定義をA+Bである、とすれば
これは実に話の整合性が良く取れることになる。
なぜ「増えている」のか、という説明にも事欠かないし
現代の結婚の実態を分析するのに、もっとも適している、と言える。

定義への反論は認めない。
定義は定義であって、議論の余地はない。

単なる「前提条件」であるから、
それをくつがえしたいならば、別の定義、別の前提条件のもとに
別のスレを立てて、そこで好きなだけ議論してくれ。

ここでの定義はすでに決定した。
3名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 00:36 ID:gYlQgfV9
<過去ログ>
1 http://love.2ch.net/gender/kako/1019/10196/1019649720.html
2 http://love.2ch.net/gender/kako/1022/10220/1022064704.html
3 http://love.2ch.net/gender/kako/1026/10262/1026200871.html
4 http://love.2ch.net/gender/kako/1027/10273/1027364423.html
5 http://love.2ch.net/gender/kako/1028/10281/1028107596.html
6 http://love.2ch.net/gender/kako/1029/10294/1029416597.html
7 http://love.2ch.net/gender/kako/1030/10300/1030084544.html
8 http://love.2ch.net/gender/kako/1031/10315/1031538946.html
9 http://love.2ch.net/gender/kako/1033/10333/1033344071.html
10 http://love.2ch.net/gender/kako/1034/10340/1034058612.html
11 http://love.2ch.net/gender/kako/1034/10346/1034683223.html
12 http://love.2ch.net/gender/kako/1035/10351/1035107981.html
13 http://love.2ch.net/gender/kako/1036/10361/1036124316.html
14 http://love.2ch.net/gender/kako/1036/10369/1036967789.html
15 http://love.2ch.net/gender/kako/1037/10376/1037610388.html
16 http://love.2ch.net/gender/kako/1037/10376/1037610392.html
17 http://love.2ch.net/gender/kako/1038/10383/1038307607.html
18 http://love.2ch.net/gender/kako/1038/10386/1038664479.html
19 http://love.2ch.net/gender/kako/1039/10396/1039617272.html
20 http://love.2ch.net/gender/kako/1040/10400/1040043951.html
21 http://love.2ch.net/gender/kako/1041/10416/1041636267.html
22 http://love.2ch.net/gender/kako/1043/10433/1043331164.html
23 http://love.2ch.net/gender/kako/1044/10444/1044453161.html
24 http://love.2ch.net/gender/kako/1045/10452/1045276177.html
25 http://love.2ch.net/gender/kako/1046/10467/1046722057.html
4名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 00:36 ID:gYlQgfV9
26 http://love.2ch.net/gender/kako/1048/10483/1048387116.html
27 http://love.2ch.net/gender/kako/1051/10517/1051764008.html
28 http://love.2ch.net/gender/kako/1053/10533/1053356779.html
29 http://love.2ch.net/gender/kako/1054/10547/1054716843.html
30 http://love.2ch.net/gender/kako/1055/10554/1055413748.html
31 http://love.2ch.net/gender/kako/1057/10571/1057119883.html
32 http://love.2ch.net/gender/kako/1058/10586/1058699545.html
33 http://love.2ch.net/gender/kako/1059/10597/1059723067.html
34 http://love.2ch.net/gender/kako/1061/10613/1061393623.html
35 http://love.2ch.net/gender/kako/1062/10623/1062328932.html
36 http://love.2ch.net/gender/kako/1062/10626/1062659459.html
37 http://love.2ch.net/gender/kako/1063/10636/1063680916.html
38 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10644/1064447629.html
39 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10647/1064797825.html
40 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10649/1064937544.html
41 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10650/1065087277.html
42 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10651/1065168997.html
43 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10653/1065343866.html
44 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10655/1065514830.html
45 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10656/1065698984.html
46 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10657/1065750118.html
47 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10664/1066449529.html
48 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10668/1066817180.html
49 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10669/1066994727.html
50 http://love.2ch.net/gender/kako/1067/10673/1067338489.html
5名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 00:36 ID:gYlQgfV9
51 http://love.2ch.net/gender/kako/1068/10682/1068278213.html
52 http://love.2ch.net/gender/kako/1069/10691/1069126382.html
53 http://love.2ch.net/gender/kako/1069/10697/1069713811.html
54 http://love.2ch.net/gender/kako/1071/10712/1071219027.html
55 http://love.2ch.net/gender/kako/1073/10737/1073726488.html
56 http://love.2ch.net/gender/kako/1075/10750/1075005228.html
57 http://love.2ch.net/gender/kako/1076/10762/1076246952.html
58 http://love2.2ch.net/gender/kako/1076/10766/1076689984.html
59 http://love2.2ch.net/gender/kako/1077/10778/1077806238.html
60 http://love2.2ch.net/gender/kako/1078/10786/1078662146.html
61 http://love2.2ch.net/gender/kako/1079/10795/1079580743.html
62 http://love2.2ch.net/gender/kako/1080/10801/1080198528.html
63 http://love2.2ch.net/gender/kako/1080/10807/1080726399.html
64 http://love2.2ch.net/gender/kako/1081/10810/1081090764.html
65 http://love2.2ch.net/gender/kako/1081/10817/1081786398.html
66 http://love2.2ch.net/gender/kako/1082/10823/1082367284.html
67 http://love2.2ch.net/gender/kako/1082/10828/1082803391.html
68 http://love2.2ch.net/gender/kako/1083/10831/1083143621.html
69 http://love2.2ch.net/gender/kako/1083/10835/1083558816.html
70 http://love3.2ch.net/gender/kako/1083/10839/1083920131.html
71 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10843/1084301590.html
72 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10845/1084571398.html
73 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10848/1084893398.html
74-1 http://love3.2ch.net/gender/kako/1085/10851/1085137016.html
74-2 http://love3.2ch.net/gender/kako/1085/10851/1085137107.html
6名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 00:37 ID:gYlQgfV9
7名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 00:39 ID:vW5LUjjh
8名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 00:40 ID:lFaVNHrK
日本の女の口臭がひどいので結婚したがらない男が増えている、とスレを変更すべき
9名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 01:33 ID:hxRRvYSW
シンクロが始まってるよ♪
10じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/28 01:35 ID:YmYCe700
>>996
うん!^^
臭いよん♪
だから、旦那キスしてくれないよぉー・・。
舌と舌をからませるキスは嫌いだってぇー・・^^;
唇と唇を軽く触れ合わせるのだったらしてくれるよ^^

でも、一度ディープキスしてもらったら、上手だったよ。
テクニックはあるみたいだねぇー・・^^


11名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 01:35 ID:Hi4AIbfy
スレ立て乙です。

>>前スレ991
過激な情報発信するのがメディアの仕事…みたいな世の中だからな。
それはそれとして楽しんで、地に足をつけた生活をするくらいの
知性があれば問題ないんだろうけど、実際問題難しいしね。

たださぁ、オレの場合はいろいろ真剣に考えた末「非婚」という結論になったわけだが
それを思考の過程込みで周囲の人間に話すと
「お前は真面目すぎる」「もっと適当に考えていい」「そんなたいしたもんじゃない」
ってのが、結婚推進派から出てくるんだよねぇ…。
12じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/28 01:37 ID:YmYCe700
>>9
ホラホラ・・
よだれが、垂れてるよぉー^^

口をポカーンとあけて見るなよぉー^^;
13名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 01:38 ID:bKnhmqPE
>>10
1回、フロスか糸楊枝を自分の奥歯と奥歯の間に挟んで
それを嗅いでください。
卒倒しそうになりますよ。
はっきりいってアカの他人に恥部を見せるより恥ずかしい臭いです。
14丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :04/08/28 01:42 ID:KesuEvGs
じゃりん子はっけーん

やらせろコラーw
15名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 01:42 ID:BMw/pRES
>>11
その結婚推進派から出てくる意見と言うのも、
よくわかるんだが。
現状では冷静に考えて結婚すると言うのは、
なかなか難しいだろうから。
気楽に考えた方が良いという勧め方になるのだろう。

今の結婚の大半は勢いだ。
だから子供が出来たと言うのが結婚の理由の上位に来る。
16じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/28 01:48 ID:YmYCe700
>>前スレぴの子さんへ

>子供という枷がないと離れてしまうような夫婦って果たして本物でしょうか。
>子供が成人して、巣立ったとき、あなた方夫婦の関係は終わりでしょうか。
>それから、だんな様が新たに若い女に子供を生ませたとしたら
>貴女との関係は終わりですか。

いや、もうここまで夫婦関係が密接になると、子供が居なくても十分二人して又、新婚気分になれますねっ。
実際、ここ2.3年の私達は、かつてなかったほどに「性関係」が密接ですからぁー・・。
旦那は、若かった頃よりか遥かに敏感ですよぉー・・。
熟女の魅力は、なかなかキョーレツらしいですよぉー・・^^

それは、さておいて、目下の私の次なる目標は、子供の幸せの完結の為の「結婚指導」ですねっ。
そして、孫を十分堪能したいと思ってますねっ・・。
 
17名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 01:50 ID:G1R699vI
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1093346621/998

>>994
>宗教と言うよりは地域社会だろうな。
>俺はそう言った勧め方ではいまは結婚する人間を、
>増やす事は出来ないと思っている。

>むしろ結婚を含め色々な事に不信感を増やしてしまうと思ってる。



いえ、結婚率の増加についても効果はあると思いますよ。
神の教えに従ってさえいれば、様々な事で頭を悩ませずに済みますから。
今の結婚率の低下は、人々が物事を深く考えすぎるからの様に思えます。
メリット・デメリットを考えていたら、結婚などと言う古めかしい儀式をこなす事は出来ません。
ですから…考える前に結婚させてしまえば良いのです。
そして、宗教はその役目に適しています。
一度結婚を覚えさせてしまえば、後はなんとかなるでしょう。
18じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/28 01:51 ID:YmYCe700
>>14
いつだって、やらせてあげてるじゃぁーーん

ここまで、恥さらしてんだからさぁー・・
こりゃぁ、セックスとおんなじだっぺ?^^
19粘着人間:04/08/28 01:51 ID:lFaVNHrK
外人との性行為ならいいが。日本女の場合やはり口臭の問題が
20名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 01:52 ID:2UqcYr2+
これだけ離婚率上昇してるのに
そうは思えないいいいいい。
21名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 01:53 ID:Hi4AIbfy
>>15
結婚しようかしないか迷ってる人ではなく
非婚でいくとまで考えが固まった人に、その進め方では
「気楽に考えなきゃ踏み切れない結婚。
そこまでしてしなきゃならんのか? オレにはそんな余裕も根性もない。」
…とますます非婚スパイラルになるような希ガス。

もうね、オレらの世代なんて異性や結婚に対する価値観なんてガタガタなわけで
このへんはあきらめて貰って、次の世代をちゃんと教育すりゃいいじゃないですか?
なんつーか、幻想でも夢想でも未来に希望が持てる教育ってヤツ。
優しい方向にはたらくなら共同幻想も悪くないと最近思う。
22名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 01:54 ID:BMw/pRES
>>17
メリットデメリットを考えるのは、
これだけ自由自由と言う世の中なら当然だろ。
俺には女が自由を履き違えて行動した事が、
問題だと思っているが。
23名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 01:56 ID:sHDeDtc7
>>16
結婚したい奴はよく覚えて置くように。

結婚は恋愛と違って、まともに会話が成り立たない
自己中なウザいババァをお母さんと呼ばなくてはならず、
結婚指導だとか言って干渉されるリスクを追うのだよ。
24名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 01:57 ID:Hi4AIbfy
>>17
神の名のもとに愚民化政策推進というように聞こえる…。
25名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 01:59 ID:8pZOfRUA
言い言葉にじゃり言葉w
26名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:01 ID:BMw/pRES
>>21
確かにID:Hi4AIbfyが何歳だか知らないがもう取り返しがつかない、
そう言った世代も出てきてしまっているから早急な、
教育の見直しは必要だな。
今の30代の女の20%以上が未婚だがこの30代を、
結婚させようとしても確かに難しいだろうな。
むしろ変な結婚が増えてしまう可能性が高いからな。
となるとこの層の男女を無理に結婚させるのは、
ある程度あきらめた方が良いということにはなるかもしれないな。
27名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:03 ID:BMw/pRES
参考にID:Hi4AIbfyの異性や結婚に対する価値観の、
一部で良いから教えてもらえないか?
28名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:04 ID:lFaVNHrK
口が臭い日本女とは結婚できない
29名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:05 ID:BMw/pRES
>>28
お前のはよくわかったらもう良いよ。
30名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:08 ID:2UqcYr2+
変な結婚…
31名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:08 ID:lFaVNHrK
では他のスレへ
32名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:13 ID:Hi4AIbfy
>>27
参考にということだが、ダメ人間タイプなので参考にならないと思うぞ?
いろいろ細かいことを言ってもキリがないから一言で言えば
異性も結婚も「めんどくさい」につきる。ダメ人間だろ?
今、30手前だがもっと若い頃にそれなりに改善しようと努力したがダメだった。
あとは世間体だとかまわりがしてるから右にならえ、ってので結婚したら
相手や周りに対してものすごく失礼かつ迷惑な話じゃないか。
というわけで、非婚派。
この文字数で説明しようとするととてもどうでもいい価値観だが(w
33名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:16 ID:Hi4AIbfy
あと、突っ込まれる前にかいとくが、相手に対して失礼だとか迷惑だとか言ってるが
結局ゴタゴタに足を突っ込んで自分がつらい思いをするのがイヤなだけじゃねーか
とかリアルでも言われましたわ。否定はしません。
絶対に無意識でそう思っている部分ってあると思うし。
34名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:17 ID:BMw/pRES
>>32
なるほど。
そのめんどくさいと思う理由まで教えてもらえると助かるんだが。
例えば魅力的な異性の絶対数が減ったと思っているから、
探し出す事に凄く労力がいると考え、
だからこそめんどくさいと感じる。
とかこんな感じで教えてもらえると助かる。
35名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:26 ID:rj0OeKA3
愛情は他人に伝染しにくいが、憎しみは他人に伝染しやすい
そしてメディアは憎しみを面白おかしくとりあげる
結果、虚空の感情のみがどんどん増殖していく・・・

えと、蒸し返しになったらすまんが、前スレで「恋愛不信の人間に恋愛の
良さを聞かれたらなんと答える? 説得できるか?」と質問した者です
これ書いた意図は結婚と恋愛の違いについて述べたいのではなくてさ、
このスレの非婚派が「結婚にメリットなし!」としているところの
「金がかかる・時間がなくなる・気を遣う」等の理由は実は恋愛にも
あてはまるじゃんと思ったもんだからさ でもみんな恋愛はするんだろ?
とすると恋愛にはこのデメリット以上のメリットがある?
36名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:27 ID:Hi4AIbfy
>>34
うーん、何が面臭いかと言われると…。
感覚的な事だけど、思考・感情・習慣なんかのすりあわせ…かな。
友人って段階だと合わない部分は見ないようにしたりしてつきあっていけるじゃない?
でもそれ以上の段階だととたんにそういう考えって許されなくなるよね。
それがうざく感じる。上手く説明できんがそんな感じ。
37名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:32 ID:BMw/pRES
>>35
恋愛の一番のメリットは気軽さだと考えられるだろ。
付き合う時も別れる時もそこに責任が存在しない。
そして貞操の義務もない倫理てきにと言う事を考えなら、
浮気をして複数の人間と付き合うことも可能だな。
さらにセックスを出来る可能性も高く性欲を満たす事が出来る。

こういったこと以外にもありそうな気がするんだが。

38名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:32 ID:Hi4AIbfy
もう一言付け加えるなら
相手を理解したフリもしたくないし、相手が自分を理解した気になっても欲しくないという…。
…つーか、オレは色々屈折してる人だから特殊例の参考にしかならんとおもふ。

39名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:35 ID:BMw/pRES
>>36
>でもそれ以上の段階だととたんにそういう考えって許されなくなるよね。
この辺は誠意だと自分が感じる所だね?
全てをさらけ出し全てを受け入れられる人間がいたら、
その時にその相手となら結婚しても良いとおもえるのかな?
40名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:37 ID:BMw/pRES
>>35
それとみんな恋愛をするとは俺は思っていないのだが、
今は恋愛と結婚のどちらも敬遠組みもいると思う。
前スレでも書いたんだが、

例えば結婚をしないという選択肢を選んだ場合、
二つの大きなグループに分けられると思われる。

片方は責任とかから全て逃げ、
恋愛をしてそれほど深入りせずに、
適度に付き合い常に積極的に良い(便利な)相手を探すグループと。

もう片方は結婚が目的にない恋愛に目的を感じずに、
積極的に相手を探す事を諦める。
恋愛そのものに対しても積極性を失う。


と今は考えている。
41名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:48 ID:Hi4AIbfy
>全てをさらけ出し全てを受け入れられる人間がいたら、
>その時にその相手となら結婚しても良いとおもえるのかな?

そんな人間居るわけない…と思うが、仮にいるとしても
その相手を探し出すのにはものすごい労力が必要なわけで…。
とてもじゃないがその労力を振り向けるのはオレには無理ぽ。
42名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:53 ID:5aslccNV
運と直感だから労力はいらない
43名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:53 ID:BMw/pRES
>>41
なるほど。いるわけない仮定の話を聞くのは悪いかとも思ったんだが。
俺が聞きたいのは凄い偶然が重なっても駄目なのか?
と言うところの確認なんだよ。
例えば ID:Hi4AIbfy の考える誠意や良心を持ったこと、
たまたま知り合うきっかけがあっても駄目なのかな?
44名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:53 ID:Hi4AIbfy
オレの場合、両輪の不仲、親戚関係のゴタゴタ、過去の恋愛から来る女性不信
などなどの細かい要因が重なって今みたいになってるから
「○○だから非婚派」という明確な理由は挙げづらいんだよね。
これが一つの大きな理由があってとか言うなら、そこさえ取り除かれれば
あっさりと方針転換したりするのかも知れないけどね。
45名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:53 ID:aUz1ImjJ
どこか他人の要素が残ってる恋人より、すっかり家族になった妻の方が気楽だけど。
46名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:57 ID:Hi4AIbfy
>>43
途中の経過や、そこに至る過程を無視して考えたら答えは「あり」でもいいんだけど
この解答はあまり意味がないんではないか?
47名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 02:59 ID:Vlb7jcYV
ヲチ板から持ってきますた。

↓晒しに気付き休止中・・・・しかし拍手とビビエスがアル
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~nikochan/
↓トップページ
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~nikochan/index-1.html
削除されているページも多いが、残ってるコンテンツを見ただけでもイタイ

↓ヤリマソ日記
ttp://www1.yapeus.com/users/akitty-gggsp/
↓自分自身の性交語り付きお絵描き掲示板(エロ注意)
ttp://dog.oekakist.com/aki1001/

↓オマケ
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~nikochan/YOSHIKO-TOP-P.html
同アカウント内にある、管理人のママンのサイト
ビーズアクセサリーのインディーズ職人
コンテンツだけを見ると、オバサンのわりに顔文字多用という部分を除けば普通・・・・
しかし娘のエロ絵や性生活に気付かないのか?それとも放任でつか?
娘よりも愛犬が大事な変わったヒト
48名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 03:00 ID:aUz1ImjJ
その人に出会ったにも関わらずやめたのか、
出会ったものがその人ではなかったからやめたのか。
証明のしようがない罠。本人にも分からない。
49名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 03:00 ID:BMw/pRES
>>46
いや、そうような人間が男女共に増えるのなら、
当然そうのような出会いが増えるわけで、
そうすれば結婚する人間を増やす事ができる。
そう判断できると思ったから聞いているのだよ。

50名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 03:06 ID:Hi4AIbfy
>>49
ううむ。
まぁ世の中の雰囲気が他人に対して優しい視点をもてるように変化してきたら
人間不信やらなんやらで恋愛や結婚に消極的になる人は減るとは思います。
それで救われる人は多いでしょうね。
51名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 03:07 ID:BMw/pRES
>>50
なるほど、それを聞けてよかった。
意味不明な問いに答えてくれてありがとう。

それでは、また。
52名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 03:11 ID:Hi4AIbfy
もっとも個人的には手遅れっぽいですが(w
53名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 03:41 ID:2UqcYr2+
何だか
隣に座って、へえそうなんだ、いろいろあったんだね…なんて
気負わず話を聞いてくれた地味めな女性が
あれ?この人といると楽だな…って気にかかって…
笑うとかわいいな…なんてことがあると、
おならし合える関係になったりして一緒にいたいと思ったり
するかもしれない気がしましたけど。
そういう可能性は否定しないでいましょうよ。
54名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 03:55 ID:8pZOfRUA
>>53
そう言うのはいい言葉にじゃり言葉みたいなのをのうのうと蔓延らせている日本であり続ける限り無理だ。
55名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 04:09 ID:2UqcYr2+
じゃりさん、何か今日は強烈だったな。はあ〜。
56名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 06:51 ID:NnFD0wNn
既婚女性板って今日初めてみたけどエゲツナイな。
どんなに愛しあって結婚しても月日が流れてあんな風になりよったら嫌す
ぎるなあ。まあ、そういうもんなのかな。 じゃりは超ウザいが、夫婦い
つまでも仲良いのは素晴らしいな。
57名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 07:34 ID:aUz1ImjJ
エゲツナイ系はたぶん親世代じゃないかと思う。
定年を想定してたり、結婚した理由が抜けてることが多いから。
「始めから合わないことは分かってた」っておかしいでしょ?
昔の見合い結婚ならあり得る。
「始めから合わないことは分かってたけど当時は年収何千万あったから」
「始めから合わないことは分かってたけど浮気公認で言うこと聞くから」
となればバブル世代だろうけど。
58丸々丸@独身貴族 ◆BqHTUDkuhU :04/08/28 10:02 ID:KesuEvGs
>>18じゃり

ふむ。。じゃりん子は男を漁るのと同じ感覚で2chをしてると。。

覚えておこうw
59名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 10:07 ID:veGUFvKE
>>18
気持ち悪いです・・・もう男女板に来ない。
ここまで生理的嫌悪を感じる人間は初めてだ
60名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 11:01 ID:m2M6DVv9
>>59
オラも。
あんまり「女」をふりまわされると吐き気がする。
「性(エッチな意味だけではない。子供を出産する母という部分も含む)」を
生活手段にしているナマナマしさがおええええええ。

いっちゃなんだが、専業主婦って
基本売春婦とかわらないよな。「女」を売り物にして生計をたててる点。
ただ立ちんぼは「女」のうちま○こだけが売り物で、
専業主婦は「出産」「育児」までがセットになってる。

「性」に関するつながりだけが夫婦のつながりってむなしくないか。
そして女の「性」に全面的に生活(金銭)がからむパートナーはウザイ。
61名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 12:02 ID:swjCziE0
要は男でも女でもどっちでもいい、互いの本心から心底理解し合える、
互いを尊重しあえる人間を求めてるって訳さ、
そんな人間(お互い共がそうだと分かりあえている人間)が居れば、
人生のパートナーとして、そばに居て影響しあえればいいものだと考えられる、
その段階で、そのパートナーが、たまたま、男と女として巡り合えたとすれば、
互いの性欲を満たす上でも便利だし、
互いが子供を作ろうという選択をしたならば、
それを行い育てていくにも便利だろう、

結婚という契約について考えるのは、
そういう異性のパートナーとたまたま巡り合えた後だ、
そういうことをすっとばして、
まず結婚しなければならないと考えるのが異常な精神なんだ。

また、そういう異性のパートナーとたまたま巡り合えたとしても、
必ず結婚という契約を結ぶ選択をする必要もない、
結婚という契約を利用するのも利用しないのも、
その人達の自由だ。
62名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 12:07 ID:swjCziE0
そして、パートナーなど居なくても、独りで十分だ、
逆に、その方がもっと自由であり、
その方が自分は安定した精神状態を保てるのだと、
そういう人が存在しててもおかしくは無い、
自由にすれば良い、自分が欲しがってないものを
求めなければならないなんて、異常な事態にならんことだ。
63名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 12:08 ID:tB0ff63e
>>61
禿堂。
64名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 12:27 ID:ly57m5XH
結婚がしたいと思えばするよね。
でもしたいと思わないんだからしょうがない。
でも、昨日は凄くスレ伸びたね。びっくりだよ
65名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 12:27 ID:rj0OeKA3
>>45
そう!そうなんだよ
身内にしちまったほうがラクだよなあー?
気を遣ったりカッコつけたり遠慮したりせずにすむし
懐具合も分かってるから(というか自分の財布にもなるから)、
恋愛時みたいに奢らされたりプレゼントねだったりも減るし

もちろん最低限の礼儀はいるだろうけどさ
66名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 12:36 ID:ly57m5XH
楽だから結婚って・・
一生付き合うってことも頭の片隅に入れておいって・・・
誰もが離婚しようと思って結婚するわけでないのに
離婚が増えてるこの時代に、そう簡単に結婚できないよ。
67名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 12:59 ID:wpH4Zr4v
養子を取って育てれば、別に結婚しなくても良い希ガス。
それで社会貢献にもなるでしょうし、育てるのが難しければ資金提供とかさ(足長おじさんみたいな感じで
少し短絡的かもしれないけど
68名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 13:05 ID:rj0OeKA3
>>66
非婚派でも一生つきあっていくってのは同じじゃん
69名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 13:11 ID:ly57m5XH
>>66
でも離婚すると何だか男の人は大変だから。
結婚しないでそのままでいいかって。
70名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 13:34 ID:N4zKAvAX
結婚教宣教師って
「メリットデメリットで考えるな。」というよな。

つまりそれは、結婚のデメリットが多いという裏づけにならないか。
もし仮に、香具師がこの上なく幸せならば単純にメリットを示せるはずだ。

また「優しさ」を問題にする香具師も多いが
優しさなんて「優しくしなくちゃ」と考えて生まれるものじゃないと思う。
愛していれば自然に出てくる行動だと思うが、
「優しさ」をまず問題にしなくてはならないほど、感情的に無理が生じているのだろう。
71じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/28 14:18 ID:YmYCe700
夕べ旦那に、ぴの子さんの事、話した。
「子供を産まなければ、寂しさは回避できないよ」って話したら。
それを言ったらキツイいよなって、言われた。

そーいう人間は、飲み屋に行けばいいよって・・。
飲み屋には、そーいう人間が集まってくるんだよ・・。
内で180円で出してるよーな飲み物を一杯1800で出してる。
原価50円を1800円で出すんだから利益率いいよなぁー・・って。
私が、あーそういう店のマスターがおしゃべり相手してあげて、慰安料金として1750円頂いてるって訳かぁー・・って。

まっ、ぴの子さんのよーな人間が増えれば、それなりにこーいう商売も成り立っていってる訳よねっ^^

そーいえば、前スレで私が、ぴの子さんに語った後、私が「細木数子」に見えたとかいうレスがあったけど・・。
細木数子は、ホストクラブで一晩に850万使ったとかいう話題がフォーカスだっかに載ってたよっ。
ガセかどうか知らないけど、少なくとも、私は、彼女のように一人ぼっちの老後を送ってる女じゃぁーないから、
誤解しないように!

もっとも、旦那に言わせると、高校三年の旦那の童貞を奪って、「女の扱い方」を調教してくれた25歳の怖いおねーちゃんよりか、
今の私は男を喰ってるらしいけどねっ^^
女でも15.6から男と遊んでる女は25歳にもなると立派な女らしいねっ^^

 
72名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 14:28 ID:plGX0S7t
じゃり、キモイから来るな。
お前がくると腐臭たまらんわ。
腐乱死体よりキッツイ臭い。
73名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 14:53 ID:pO7GUnj7
ところで独身って休み何やってんの?
独りで何かやってるとは思うが。
特に男なんかある程度の年齢になれば友達と昼間からつるむなんてことは
気持ち悪いからありえないしな。
その辺、女だと年食っても違和感ないから得かもな。
ところで独身男って休みは一人で何やってんの、独りで。

74名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 14:59 ID:lFaVNHrK
俺は独身、今日は休み、日本の女は口が臭いから奴らを糾弾するため町へ出てる
75婆 ◆t93BMDYvgM :04/08/28 15:00 ID:wzNwoKmf
>>73
義弟(34才・毒男)は休日車に乗るために平日働いてるようだ。 
車ヲタ仲間とつるんであっちゃこっちゃ走り回ってる。 
最近バイクにもハマりかけていると聞いたが、恐ろしくて続報を聞いとらん。
76名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 15:05 ID:lFaVNHrK
日本の女の口臭を糾弾するための作戦実行中
77名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 15:37 ID:pO7GUnj7
独身男の出現場所(独りきり)

本屋・パソコンショップ・カーパーツショップ・CDショップ・峠・秋葉原

でよく見る。独りなら間違いなくほぼ独身でしょう。

78名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 15:41 ID:lFaVNHrK
俺の出現場所、電車の中(「日本の女は口が臭い」といいながら他の車両へ移る)
79名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 15:44 ID:khBPlxpG
そりゃそうだ
最高に仲が悪くて最低限の会話すらしなくなった
両親や親戚を見てれば
普通はしたいと思わなくなるだろ
80名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 15:59 ID:w/poM0wh
砂利の文字を見ただけでも結婚願望根絶に十分な効果を発揮する。
81名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:01 ID:aUz1ImjJ
>>78
お前不細工じゃん。電車に乗ってるなよ。
82名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:05 ID:RNJnab/0
>>80
その効果はある意味、彼女(?)のこのスレへの貢献かもね。
意図的にそうやっているとすれば、すごいけどね。
結婚派にとっては、迷惑だろうけど。
83名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:05 ID:lFaVNHrK
いや、乗るよ。日本の女=口が臭い人類史上最低の屑、が全部あの世へ逝ったら電車乗るのをやめるよ。
84名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:07 ID:khBPlxpG
結婚2年目の従兄も
「仕事で疲れて帰った後、カミさんのワイドショーやら
つまらない芸能界の話を聞かされると疲れが倍増する」
って愚痴っていた。
85名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:09 ID:ly57m5XH
>>84
じゃあなんの話をすればいいんだろうね?
86名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:12 ID:HFcnd3Go
わざわざ他人と暮らす必要性など無いに決まっているだろ。
家事も仕事も男がやれるんだから。
フェミの理想とする男は、みんな女を必要としていない。
87名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:15 ID:lFaVNHrK
84 口が臭い上にワイドショーやら芸能界?口が臭い人間と結婚したから自業自得
88名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:15 ID:Bda1dSwO
>>83
まず先にお前があの世へ逝けよ。
89名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:17 ID:debKR8ru
>>79
家庭環境悪かったりだと結婚して
幸せな家庭を築きたいって思わない?
私は幸せな結婚生活にあこがれて結婚したけど
やっぱり結婚してよかったよ
自分の家庭があるって安心感がある(*^^*)
90名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:19 ID:Bda1dSwO
>>87
私は、ワイドショーやら芸能界に興味がないが、歯は、磨かねーよ。
91名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:25 ID:debKR8ru
これいったら絶対怒るだろうけど
パラサイトシングルやっていると、結婚生活難しいよね
女性も男性も。
生活するうえで面倒なことやらずにすんでいるんだし
給料だって自分で全部使えるしね
自分さえよければいいとか
めんどくさいからとか
そういうこと言う人、最近すごく多いと思う
そういう人たちって親がいなくなったらどうなるの?
92名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:29 ID:GO3YRBYt
普通に独り暮らしになるだけだろ?
それとも無職のパラの話?
93名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:34 ID:SKj8Uen7
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200408/2004082300124.htm
『妻が理解できない。』


どう思う?
94名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:37 ID:lFaVNHrK
87 90 日本女=口臭生物がむきになりだした
95名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:44 ID:Bda1dSwO
>>94
口から胃液の臭いがするのはしょうがないだろ。
ぷぷっ(っと口からおならを発射してみる。)
96名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:44 ID:y91y1iHw
> つまりさ、女は男に力で支配されてると感じるんだよね。
> だから優先とかされるとうれしい。
> そうゆうところから来てるんだと思う。

俺もたぶん、そういうことだろうと思う。
男と女の能力の差は歴然としているから(煽りでなく)。

フェミが誤った思想を振りまくこともあって、この差を「抑圧」とか「差別」と感じるんだろうけど
実際は「能力の差」なんだよな。

能力にもともと差があるから、女性は社会(仕事)で男に勝てず、評価も相対的に低い。
「もともとの差なんだから(ハンディがある)、優遇してくれないと、対等に競争できるわけない」
というのが、ポジティブアクションやらの女優遇策なんだろう。
ということで、フェミニズム社会は必然的に政府による市場・経済介入を行う共産主義を目指すことになる。

しかし、フェミニズムによる解決法では社会を歪め、男にも女にも多大のストレスを与えるだけだ。
むしろ、男女の能力の差を認め、男らしさ、女らしさを尊重する社会の方が円滑に進むはずだ。
そもそも男性的価値観を唯一とし、女性的価値観を否定したのはフェミだ。
フェミが不公正を推し進めたり、ジェンダーフリーを強制したりしなければ、
男は女の女性性を尊重し、やさしくなれるし、女性も幸福を得られると思う。

しかし、↑には、フェミは猛反発するだろう。
なぜならフェミは女性性において競うことを諦めた、というか
そもそも女性性で他の女性より劣っている(と自覚している)女だからだ。
フェミは男とも女とも公正な競争ができないと自覚しているからだ。

そこで性差をジェンダーと言いくるめて、一気に男(男らしさ)も女も(女らしさ)貶めようとしている。
これがフェミニズムの正体だ。
フェミの敵は男だけではなく、女も含まれる。フェミはフェミ以外を認めないのはこのためだ。
97名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:45 ID:GO3YRBYt
>>93
最後のオチがすごいな
98名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 16:47 ID:lFaVNHrK
特に日本の女は口が臭いのは世界で有名。あちこちでやりまくってるから世界中で言われてるほどひどい。それに胃液ではなく歯(歯周病)が原因
99名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 17:06 ID:Bda1dSwO
お前にハァーハァーしてやるから、ちんこ入れてくれ。
100名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 17:33 ID:2UqcYr2+
>>91
男性は同居可の女性を探すのが困難?
子供抱えて出戻った女性の場合は
今更結婚なんて…という意見をよく聞きます。
女性は地域との交流が地元にいると厚くなるので
親の介護が視野に入ってきても少し心強い。
実際介護がはじまっている人もいるので情報交換は
盛んになってきました。女性は生活に密着した職業が多いことも
ありますが。地元での同窓会をマメにして
女性の同級生と親しくなっておくと何かと助かると思います。
男性は多分経済力で解決することが多いと思われます。
101名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 17:35 ID:Bda1dSwO
>>93
いろんな可能性あるけど、唯一気になるのが「理由を言わない」というところだな。
夫のローンで家を買うと、夫が死亡した場合、残りのローンが全額免除になる。
102名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 17:44 ID:bhz95QSN
>>91
パラサイトっていう認識があればまだ大丈夫だと思う。
その認識すらない場合、
「結婚して忙しくなった」という誤った認識が生まれて大変。
103名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 18:11 ID:2UqcYr2+
>>91
100そういう意味じゃなかったのかな

結婚しようという気になれないというのは
その通りと思います。でも、一人暮らしのきままさに
慣れてしまった人も同様と思います。
104名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 19:09 ID:2UqcYr2+
じゃりさん、何か書かないの?
105名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 19:57 ID:8pZOfRUA
いい言葉にじゃり言葉を書いてほしい? >>104
106名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 20:06 ID:ihIK16U9
>>91
無職引き篭もりはもっと悲惨だぞ、某スレより・・・

73 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/08/26 00:36 ID:qD9uoIDN
一人であれば、一日3000円の食費でも暮らせる。

79 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/08/27 11:41 ID:8eMWHNLv
>>73

3食自炊すれば2人でも余裕だが。

80 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/08/27 12:22 ID:EcYCUiwo
>>79
有職で
三食自炊を
どうやって?

このように、無職であることが当然で、それを元に物事を考えるように
なってしまう。
107名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 20:43 ID:QQV+++Ve
無職なんてこのスレに関係ねーだろ
108名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 20:52 ID:RWuGjZq6
>>106
それ、昨日もこのスレに来て粘着していたFA君だろ?
平日でも朝から一日中いるもんね。
それにしても恥ずかしいレスだね、それ。 プッ。
109名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 20:54 ID:rj0OeKA3
>>86
精神的な充足は、他人を必要としそれが手に入ることより
他人に必要としてもらうところから生まれる
・・・といってもこの感覚は経験した者にしか分からないと思うので、
別に86を説得する気は無い。がんばって独りで生きてくれ。
110名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 21:27 ID:m54lPHIb
>>109
>他人を必要としそれが手に入ることより
>他人に必要としてもらうところから生まれる
これに伴う充足感が結婚しないと手に入らないのが結婚派
結婚しないでも手に入れられるのが非婚派。
111ラリえもん ◆RARI/ZA/Go :04/08/28 21:57 ID:PViP0KkM
111Get♪
112名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 21:59 ID:tb4esmst
>>101
最後の方の書き込みにオチが書いてある。
113名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 22:11 ID:rj0OeKA3
>>110
なるほど、そーゆー見方もあるか
でもこのスレの非婚派の理由を見る限り
手に入れられるヤツは少数派な気がするが・・・
114名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 22:26 ID:Wm8ZQetR
>>113
俺は完璧に手に入れてるよ。
って個人的な話をしてもしょうがないか・・・・。

でも、
年収700万ちょっとだから、結婚したらすべてを失いそう。
115名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 22:36 ID:2GU9tsop
ニッポンの多くの娘たちは、父親が自分に何千万円もかけている事など
まったく知らないし、感謝もしない。
家賃無料、食費無料、光熱費無料、学費無料、その他もろもろの総額何千万という
莫大な負担をしてくれる父親よりも、
たまーに、1万円くらいのプレゼントをくれる彼氏とかの方が
何百倍も感謝する。

だから俺は、父親の立場より彼氏の立場になるよ。

父親の立場は他のやつに任せた。
116名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 22:38 ID:TXLlpc8H
>>115
父親と彼が溺れてたら父親に浮き輪を投げます。
117めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/08/28 22:39 ID:IMJCt9P3
こんばんは。

>>115
うん、俺にもまかせてください。(w

では、みなさま
さよーなら・・・
118名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 23:39 ID:T/De9Mdm
実際には、男から見れば
結婚して家族扶養の重責を一生背負う費用>>>>>>>>恋愛で一時的な恋人に払うデート代
というのはあまりにも明白。
うんとオマケして風俗の費用を入れても、まだまだ結婚の費用の方が
はるかに高い。
しかも風俗は既婚男性も利用する。
119名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 23:46 ID:TXLlpc8H
>>118
おじいちゃんになったら恋人って出来にくいですよね?
その時はどうやって孤独を紛らわすのですか?
120名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 23:52 ID:Oj2/ERTN
>119
そんなのいくらでもあるだろ
同じ趣味を持った人の集まりに参加するとかetc....
121名無しさん 〜君の性差〜:04/08/28 23:55 ID:N+nqcPEI
>>112
マルチ商法か…
122名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 00:19 ID:c73H788E
>>116
いつか次の世代に巣立たないと。
親と子は離れ、子は新しい家族を作る。
その新しい家族の子もまた旅立つが、
最後まで一緒にいるのはツガイとなる者。
123名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 00:23 ID:rgU5iFZD
>>122
「恋人」は「ツガイ」ではありませぬ。
124名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 00:27 ID:xY6qbUWY
じゃりはとうとう入院か?w アボーン
125名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 00:29 ID:uddmZYJV
口が臭いから結婚なんて嫌だ
126名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 00:50 ID:4oqxufOs
>>118

2chが恋人でもいいのでは。歳とったら。
NHKの、元気な100歳という番組観ながら
深夜すぎ、寂しくなってNHK実況板へ行き
まったりと
お腹すいたなー
ねえ、寝る前にミルクのんだけど体にはどうなの?
凄いなこのじいさん…草蛙作って現金収入
なんて書き込みを見る
まったりとした時間の楽しさを最近知ってしまった私。
127名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 02:17 ID:nZ915edE
2ちゃんねらーの自分が言うのもあれだけど、それはちょっと嫌すぎる。
128名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 02:22 ID:FeE6xT47
>>96
> つまりさ、女は男に力で支配されてると感じるんだよね。
> だから優先とかされるとうれしい。
> そうゆうところから来てるんだと思う。

この引用はどこから?
129名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 02:24 ID:FeE6xT47
…ああ、そうか誤爆か。誰か指摘しといてくれよ orz
130名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 02:38 ID:9/jiGzPo
>>119
いや、おじいちゃんどころか30代後半くらいになれば
男の性欲ってがっくり落ちるから、もう女が不要になっちゃう。
131名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 02:43 ID:PwRZG5gD
>>130
私は大家族で育ったので、
一人で朝食をとるとか、自分だけのためにご飯を作るとか
凄く寂しい気がするんです。

非婚派の方は平気なのでしょうか?
132名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 02:47 ID:Wwb4W3Nt
ぶっちゃけ慣れです。
孤独は相対的要素も多分にあると思われます。
133おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/08/29 02:49 ID:II4T3RM7
あなたがもし孤独を恐れるのならば、結婚すべきではない。
                                      byチェーホフ
134名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 02:52 ID:nZ915edE
>>131
ペットを飼ってる。
135名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 02:52 ID:PwRZG5gD
>>132
今一人暮らしですが、全然慣れませんorz
個人差もあるかもですね。

>>133
それは別れがもたらす孤独と悲しみを指す言葉でしょうか?
136名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 02:54 ID:PwRZG5gD
>>133
ごめんなさい全然違っていましたね。
137名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 02:59 ID:Wwb4W3Nt
>>135
独り暮らしが
『孤独な生活』の比重がでかいか
『気楽な生活』の比重がでかいか
にもよるでしょうね。

また近くに知り合いがいるかどうかにもよるでしょう。
138名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 03:01 ID:PwRZG5gD
>>134
ペットも素晴らしいと思うのですが、一人暮らしで飼うのは少し可愛そうで
踏み切れません。
自分が60を超えたら、死後を考えてペットは飼わないと思います。
139名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 03:01 ID:4oqxufOs
>>133
そう、ふたりでいるとなぜかよりいっそう孤独…ということも
ある。その孤独に比べたら…。会話が存在しようのないひとりの状態より
会話がかみあわない、話が合わない、目の前にいるのに
話したいことがない…の状態は辛そうだ。なぜかただの会話が
夫婦漫才になってしまうような相手なら楽しかろうが。
140名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 03:06 ID:PwRZG5gD
>>137
気楽ではありますが、愛情を注ぐべき対象が身近にいないことで
ストレスを感じてしまいます。
自分より大切な存在という意味では、家族に勝るものはないと
今は考えています。
141名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 03:07 ID:PwRZG5gD
ここですか?
ttp://kuroneko22.cool.ne.jp/marriage.htm

本当に色々な格言がありますね。
142おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/08/29 03:08 ID:II4T3RM7
だいぶ前にも「男と女では孤独に対する認識がまったく異なる」という
話が出ていたかと思うが。女が思うほどには男は孤独を恐れないって
ことで。
143名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 03:09 ID:nZ915edE
>>138
ちなみに猫を4匹。
もし自分が死んだら…いや、それを言い出したら結婚だって同じ事。
144名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 03:09 ID:9/jiGzPo
>>131
むしろ1人の方が心地よい。
145名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 03:20 ID:4oqxufOs
愛情を注ぐ対象は、女性にとって子供であることが殆どで
夫じゃなかったりするんですが
若いなら早く結婚した方がよいです。
自分より大切な存在という意味では、家族に勝るものはないなんて
宝くじ拾った!!と思う男性いるよ、きっと。
146名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 03:27 ID:4oqxufOs
宝くじに当たった。
147名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 03:33 ID:PwRZG5gD
>>142
私の周りの寂しがりやな男性は
そう見せかけているだけで実は孤独に強かったりするのでしょうか。

>>143
羨ましいです。
ペットもだれか親しい人に、もしものときを頼んでおけば…?
でもやっぱり元の飼い主が好きなものでしょうね。

>>144
そのような方もおられるのですね。

>>145
う…が、頑張ります!
148名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 03:49 ID:xidPyfSf
>>147
寂しがるのも処世術だからさ
寂しくないと突っぱねるのは格好良いものじゃないし
149LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/08/29 04:02 ID:92oU/put
男は「結婚しなくても孤独ではないが結婚したら孤独。」これが今の流行り。孤独がイヤなら結婚するな(男は)。
150名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 04:33 ID:4oqxufOs
流行りというか
女性が何を犠牲にしてきたかに気がついた男性は
愛されるのだと思いますけどね。女性は決して要求ばかり
している訳ではないよ。20組に1組はいい関係だと思う。
子供が巣立っても。
151名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 04:46 ID:hJyoe94P
男性も同様に犠牲にしているものはたくさんある。
マスコミに作られた「苦労する女性像」を引きずりすぎて、女性は被害者意識を持ちすぎなんじゃないのか。

「思いやり」はお互いが持つようにしないと。
一方的な被害者意識は反発を生むよ。
ここの非婚者達の訴えもある意味そうなんじゃないか。
152 :04/08/29 04:57 ID:XcuJmILl
× 結婚したがらない男が増えている
○ 結婚できない男が増えている
153名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 04:58 ID:4oqxufOs
男性の犠牲…
結婚したのだから妻子を養うために
企業の犬になる選択を
俺はした…って感じ?
なら、そんな選択するなよ。
…と
私は思う。
企業の傲慢さに言いなりでさ
妻の仕事犠牲にして転勤につきあわせてさ
バカじゃないの?
154名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 05:03 ID:hJyoe94P
>>153
ああ。
少なくともあなたみたいな女性を理解するのは難しいと思うよ。
こちらも「馬鹿じゃないの?」で終わり。

お互い一方通行だね。
155名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 05:20 ID:4oqxufOs
企業は横暴だと女は言ってるのに(家族のために)
社会より会社の方をみている男性って多いねえ。
自立しろバカ。会社にぶらさがれたら経営者が
迷惑だ、
156名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 05:29 ID:c73H788E
>>153
夫は転勤を辞退して退職し、妻の収入で家計を支えるべきだったということ?
157名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 05:29 ID:hJyoe94P
何でも旦那のせいにするなバカ。
自立しろ。
結局旦那に依存してるから一々ヒス起こすんだよ。
頭冷やせ。
158名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 05:40 ID:4oqxufOs
旦那に養われたことなんてないの。
私が養ったことはあっても。
妻の収入で一時期まかなっている家庭なんていくらでもあるんじゃないの?って
思う。辛い仕事までして養わなくていいよ、男たち。

159名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 06:35 ID:c73H788E
>>158
どうせ養えないし、妻の方が養える可能性の高い仕事を持ってるんだから、
左遷に応じるぐらいなら適当なパートでも探して転職しろと。そうだね。
その旦那は判断力弱いと思う。
恨みながらも付いていく人というのも不思議だけど。親もそうだった。
でも老齢になってからなぜか仲がいい。だから離婚しなかったのかな。
子供心に、ギャーギャー言ってないでさっさと離婚すればいいのになんて思ってたけど。
160名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 07:17 ID:XWN5SsLC
このスレでPart96まで語られてることって、
よーするに経済的な社会問題でしょ。
161すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/29 09:05 ID:zUAgBJ+E
>1 乙〜です。

>>142
男と女の孤独への認識の違いは何度か話題になってるけれど
孤独を男は恐れない・・・・そぅだとしたら
何故、伴侶を失った時、男の方が弱いのかな?

結婚は男に孤独を怖れる生き物へと変えるのかな?

もしあなたが孤独を感じているなら、すでにしあわせも知っているはず」


162名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 09:14 ID:c73H788E
>>161
>何故、伴侶を失った時、男の方が弱いのかな?

弱いことが確定事項なのかどうか知らないけど、もしそうだとしたら、
孤独には強いが情には厚いということじゃないかな。
163めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/08/29 10:06 ID:LTrEYXWM
おはよう!

>>158
そういう意見をマスコミがもうちょっと載せてくれたりしたら、男性も
ちょっとは気が楽になるのでしょうね。俺は基本的には男性が養う、
という脳みそを持ってますが、それは今は普通では、無いんですね、どうも…。

>>162
男性の方が、やさしい、ということなんでしょうかねぇ〜…
そのやさしさが、自分の方を向いてきて、非婚となっとるもかも知れんな…
俺は、今までの付き合いからは、男女が付き合ったら、男性は異性を見るが、
女性は異性を通して自分を見て付き合ってる、と、今は感じてるんやが…
う〜ん・・・

では、
さよーなら。 >みなさま
164名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 10:11 ID:hJyoe94P
>>163
あぁ。同感だ。
女の恋は「恋する自分」への恋。
ナルシストが増えてるんだろな。
165名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 10:33 ID:WYFrrk5y
あげよう
166名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 10:34 ID:g8vx5uLj
いらない
167生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/08/29 11:32 ID:PCI7fz2x
>>153
> 結婚したのだから妻子を養うために企業の犬になる選択を俺はした

自己犠牲の動機は「相手のため」ではなく「自己陶酔」ですから、そういう人物は相手が
自分の思う通りに動かないと腹を立てます。
この場合は「自分を犠牲にして妻子を養う自分」に酔いたいわけで、それを妻の収入に
依存したのでは陶酔できなくなるわけですね。

>>159
> 恨みながらも付いていく人というのも不思議だけど。

やはり「相手の我儘に振り回される不幸な自分」に酔いたいんだと思います。
離婚するという選択肢が出て来ないのは、積極的な判断をしたのでは「不幸な自分」という
前提が崩されるからでしょう。


「相手のために自分を犠牲にする(した)」という発想は、大概ろくなことになりません。
互いのメリット・デメリットを主張し合う方がはるかにマシだと思います。
168生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/08/29 11:50 ID:PCI7fz2x
>>161 すふ氏
孤独に対する強さは、生まれもってのものというより、それまでの生き方によって変わって
くるものではないでしょうか?

伴侶を失った男性が孤独に弱いというのは、その男性が伴侶の存在に精神的に大きく依存
して生きてきたことによるのだと思います。

夫→妻 : 精神的依存
妻→夫 : 経済的依存

と考えれば、「伴侶を失った女性が男性ほど弱くない」と言われる理由も了解しやすい
でしょう。
この構図が崩れれば「伴侶を失った時、男の方が弱い」とは言えなくなると思いますし、
ある世代より下ではすでに崩れていると思われます。
169名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 11:54 ID:p6wR0QNf
給料は男女平等になったんだから、
結婚も男女平等にしないとね。

家のローンも子供の養育費(ひとり3000万)も生活費も全部「夫婦でワリカン」

でないと不公平でしょ。
170名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 12:11 ID:gm22xGwX
人間は判断力の欠如によって結婚し、
忍耐力の欠如によって離婚し、
記憶力の欠如によって再婚する。
171名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 13:02 ID:tzCm826a
>>163
男の方がロマンティシズムというか、精神的依存度は男性の方が高いと思う
男は評価されたがる生物だから頼られることで精神的充足を見い出すのだね
対して女性は即物的依存度が高い
男に依存しているように見えて実は依存しているのは金だったり物だったり
だから別れた(死別含む)後は女性の方が強いのでは

172名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 13:33 ID:alONWatK
>>169
なら家事育児も分担です。
でも、気がつかない、気が回らない…やりたがらない、
企業の働かせ方が変わらない、で
負担を妻だけに負わせる夫続出→女性の非婚化促進

そんな傾向も見てとれますけどね。
173名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 13:36 ID:81S/Pp+o
なあ、結婚を勧める奴って勧めるだけ勧めておいて、
例えば、「困ったときには助けてやるから」とかって

ぜ  っ  た  い  に

言わないよな。

責任を取らない奴が軽々しくいうなよな。
174名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 13:44 ID:enfmEXiv
いいからとっとと結婚しろよお前ら。
いつまで子供で許されると思ってるんだ??




175名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 13:45 ID:tF/8OsJw
結婚を勧めるヤツってのは、自分だけ不幸なのが許せないんだろ。

ただ自分の浅はかさの不始末をしてるだけなのにな。テメーの不幸な生活。
176名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 13:57 ID:B9BL8I/l
>>172
たかが家事と育児だけで、一生夫に依存できる、という考えが
そもそも間違ってる。

逆に、夫が家事と育児しかしなかったら
妻が一生、家庭の経済を支えても「夫はまったくの対等だ」と言えるか?
177名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 13:59 ID:B9BL8I/l
>>173
詐欺商法と同じだな。
178じゃりん子プ〜:04/08/29 14:01 ID:xY6qbUWY
>>175
そんな事言ってる男はこっちの方から願い下げだねっ、とか言わるよw
179名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 14:06 ID:alONWatK
たかが家事と育児…という男性(社会+フェミ)の評価が
女性を賃金労働へかりたててる気がするけどね。
180じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/29 14:15 ID:YAdPw73L
>>173
>「困ったときには助けてやるから」とかって

>ぜ  っ  た  い  に

>言わないよな。

あぁ、絶対に言わないよっ
口が裂けたって言わない!!

「耐えろ!!」っていう。
そいで、しない奴には、なんと言うか知ってる?^^

「絶えろ!!」だよん♪
181じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/29 14:17 ID:YAdPw73L
>>179
おぉー^^
よく言った!!^^

禿しく同意!!^^
182名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 14:21 ID:tzCm826a
>>179
それは言えてる 例えば今の仕事が 生活は保証されるが
給料無し+感謝(評価)なし+365日休み無し+休めば「サボるな」
質が落ちれば「手を抜いた」+昔の世代に「今のヤツは週休二日で
パソコンや携帯電話もあるし、肉体労働もないし、ラクしてるよな〜」
と言われ、それでも会社に尽す気になるだろうか
183名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 14:30 ID:vvW9EC8J
>>179
おれはそんな人見たことないけどな?
労働に対する付加価値としてやりがいや社会貢献を見い出すことはあって
も、働く人の根拠の第一は「金が欲しいから」であって付加価値を最優先
して働いてる人など極々一部だと思うが?
184すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/29 14:41 ID:zUAgBJ+E
>>168
今までが夫→妻 精神的依存 であるとしたら、
男→女 精神的依存のマクロな構図は出来上がるよね。
いずれにしても、近年まで結婚形態に支えられた
男→女 への精神的な依存率は、高かったと思うのだけどどぅ?

今の男性は この「精神的依存」部分のみを女性に求めておらず
女性も均等法以降、「経済的依存」のみを求める人が減少。
双方のバランスが上手く取れたカポーが、
結婚とゆー選択をする時代が来ていると思うのだ。

基本的には孤独度は男女関係なく人それぞれであって
それは生物屋さんがおっさる通り
「それまでの生き方によって変わって くるもの」なのかもね。

朝急いでいて中途半端になっちったけど
「しあわせな孤独」とゆー映画のキャチコピに
「もしあなたが孤独を感じているなら、すでにしあわせも知っているはず」

一度でも孤独を満たされた事がある人ほど、孤独を辛く感じるのかも。

185すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/29 14:44 ID:zUAgBJ+E
>>173
結婚したくない人にケコーンは勧めたことがないで
困った時ってどんな時かワカランです。

二人の協力と責任なくしてケコーンは成り立たんのだから
他者に自分達ケコーンの責任を取らせようって考え自体も
想像つきかねまするん。
186名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 15:00 ID:alONWatK
<<
働く人の根拠の第一は「金が欲しいから」であって付加価値を最優先
して働いてる人など極々一部だと思うが?

だから、結婚と育児を選択する女性が減ったんだってば。
187名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 15:16 ID:fdRDfcxt
>>182
競争原理からはずれた、安全でぬるま湯の専業主婦を
まるで重労働のように言うのはイクナイ
188じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/29 15:21 ID:YAdPw73L
>>186
そうだねっ^^

育児を本気になってやったら、女は確実に10年は社会で、全力を出して働くことは不可能・・。
それは、父親だけの育児にしても同じこと・・。

その間の自分の能力は、1/2ならず、1/3になると覚悟した方がいい。
この板で馬鹿コイテル「結婚したがらない男」の中に、「子供だけはいてもいい」
「金払って誰かに育児させる」とか夢想を言ってる奴がいるけど、赤の他人に育てさせて、
そうはうまく問屋が卸さないよっ!!
189名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 15:23 ID:5XU0YOOf
どっちが楽してるか、
自殺率を見れば明白。
それでこういうときに都合よく、女は性差を持ち出すんだよなぁ。

>>186
その割には女は稼げていませんね。
190じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/29 15:25 ID:YAdPw73L
だから、いとも簡単に「兼業が理想の形態」なんて言う奴の気がしれない。
すふさんも、ずーっと専業で子育てしてきたから、こんなに簡単に、
今の時代は、そーいう時代になったんだねぇー・・・なんて言うんだ。

そんな気持ちで安易に自分の息子や娘に時代の趨勢だからそれでもいいよなんて言うと、
子供夫婦の亀裂を生じさせるよっ。

私は、自営で兼業も専業も自由に選択して、やってみたから、よーくわかる。
子供が小さいうちは、ずいぶん旦那にも協力してもらったけど、お陰で、ずいぶんと事業展開に支障をきたした。
191名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 15:30 ID:alONWatK
自分は女ですが
10代の時から子供産んで育てるかもしれない性でいることを
自覚していました。だから家で出来る仕事を選択し
フリーランスだが年収400万の生活。
自分が子供産んで育てる性でなかったなら
もっと仕事優先の人生設計したよ!どあほ。
192名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 15:31 ID:vvW9EC8J
>>186
なんかリアリティない意見だなあ。
テレビのニュースによると、フリーターの8割は女性で占められているという
し、金を稼ぎたいから結婚しない、子供を産まない、と言う女性は問題視され
るほど多いとは思わないが? 
193じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/29 15:32 ID:YAdPw73L
今は、旦那の事業がおもわしくないので、家族総出で旦那をホローアップしているけど、
こんなに多くの時間を私が、店に没頭できるよーになったのも、最後の息子がやっと高校へ行くようになったから・・。
彼が中学を卒業するまでは、子供のことが頭の主要な位置を、離れなかった。

子育てにかかる苦労は、「お金」でもなんでもないよ。
ただただ、「精神的バックアップ」のみ。

お金なんか、なんとなれば、どーーにでもなる。
今は、教育資金政策も整ってるから、
本人の意思さえあれば、いくらでも奨学金の手当てはある。
問題は、本人に勉強する意志があることの方が重要!

むしろ、いくら親が笛を吹いたって、勉強する意志のない「幽霊のようなひきこもり人間」を、作ってしまってる。
194じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/29 15:34 ID:YAdPw73L
>>191
偉いねっ^^
がんばれーっ!!^^
195名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 15:36 ID:alONWatK
>>192

テレビのニュースじゃなくて
バイト先で知りあった女の子の考えてること
聞いてみなよ。
196名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 15:36 ID:xY6qbUWY
てかじゃりマジいらんから。わがままばばぁの独り言は別スレでやれ馬鹿
197名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 15:37 ID:5XU0YOOf
>>191
ほら、すぐ「自分が、自分が」に摩り替えた。
女全体のことについて言ってんだけど。
それにあなたは無能とも一言も言ってないけど。
すぐミクロな話で逃げるのは女の悪い癖。
198名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 15:44 ID:alONWatK
??197
何言ってんのかわかんないや。
私フリーランスだから無能だったら
年400万稼げないよ。男友達と話してるとね
男って何て組織に依存してるんだろうと思うもん。
199名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 15:47 ID:vvW9EC8J
>>195
おれの周りの独身女性に限って言うなら、ほとんどは結婚したがってるよ。
子供が欲しいという人もいれば、早く仕事を辞めたいからという人まで。
稼げなくなるから結婚したくない、という人は二人しかしらない。
二人とも自分の好きなことを仕事にしてるので、金がほしいのはもちろんだ
ろうけど、「この仕事を追求したい」という付加価値部分による理由も大き
いみたいだけど。 つーか、フリーターで「稼ぎたいから結婚しない」とい
うのってどうよ? そこまで稼ぐことに意欲的ならそもそもフリーターなん
てやってないと思うんだが。ボーナスもないんだし。
200名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 15:48 ID:5XU0YOOf
>>198
日本語大丈夫?
「あなた個人は無能とは一言も言ってない」
と、言ってんの。
文脈からして、マクロな視点で語ってんのに、
何で、あなた個人の話になっちゃうの?
201名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 15:51 ID:dyCOyY+A
結婚した嫁が将来じゃりのようになる危険性が1%でもあると
結婚する男は一人もいなくなるよな。
202ラリえもん ◆RARI/ZA/Go :04/08/29 15:51 ID:JCROVA1W
とりあえず宣伝。

ジャリ君、ここに協力してくださいです。。。↓
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1091688471/l50
203名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 15:53 ID:Zp2f9h55
204名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 16:00 ID:alONWatK
マクロな視点?ごめんなさいよくわからない。
自分の出来る仕事
評価してもらえて、やった仕事に対しての評価いただいて
それで食べていけてます。公務員や社会員って権利要求しずぎ。
205名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 16:02 ID:alONWatK
会社員…か。
206名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 16:04 ID:xY6qbUWY
>>201
少なくてもここ読んで更に結婚する気失せた お前らのせいだ→馬鹿じゃりと変な女約1名
207名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 16:07 ID:alONWatK
人のせいにする子供一名。
208名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 16:18 ID:XhiNfql6
責任は結局本人がとるのに、結婚を勧める奴の心理は
いったい何なんだろう?
誰か分析してくれ。

俺は泥沼に人を引きずり込もうとしているとしか思えないのだが・・・。
209名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 16:19 ID:xY6qbUWY
やっぱり変な女かw
自覚があって大変よろしいww
210名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 16:26 ID:nZ915edE
更にも糞も、最初から結婚する気なんてないだろ。
211名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 16:36 ID:alONWatK
結婚したがらない男女が
結婚なんてしたいと思わないよねえ…って
言ってるスレではないのか?ここは。
212めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/08/29 16:47 ID:LTrEYXWM
こんにちは。

すふさんにまでケンカ売っとるなぁ〜・・・。(苦w…
どこまでいくんやろ、ほんま・・・
まあ、知ったことでは、ないが・・・。

>>171
 >精神的依存度は男性の方が高い…
まあ、俺は今丁度実体験として、思い知らされているが・・・(苦w
でも、それに男女個々人の資質は、加わってくるでしょうね。
で、ないと、男性は… 女性は… で一括りにしたら、面白く
もなんともないもんね。あくまで基本は、個人の資質 → で、己は
男性{女性}である、 の順番になっていく、と、俺は思うんやけどねぇ〜…

>>211
俺は、結婚したいですよ。(w
でも、したくなくなっても、しょうがないのかな…、と、男性としては、
思っておりますね、今の日本では…。


では、
さよーなら。 >みなさま
213すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/29 17:08 ID:zUAgBJ+E
>>190  チエさん
兼業カポーに対して「妊娠/出産/育児」の10年を
減収で賄う覚悟は必要だよ。とは専業批判スレで言ってるよ。
「兼業が理想の形態」なんて思っとらんので、おながいしますね。

子供にかかるのは「お金」だけぢゃないってのには同意だよ。
自分のお金や時間が減る事を、ケコーンのデメリトと感じる人には
子育てはできんだしょね。

214名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:13 ID:J3nTUGt7
どうでもいいが、お前らまだ若いから一人でも大丈夫なわけで・・。
まあ、40いや50過ぎれば、いろいろ思う事があるよ。
215名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:17 ID:Al+QfEEO
>>214
「やっぱり、結婚しないでよかった」と思うだろう。
まともな相手じゃなければ結婚なんて意味はない。
216名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:26 ID:6p47/xO9
70でもな結婚できるやつはできるわけで。
金目当てで結婚する女はごまんといるわけだ。

おんなは男に性欲があることに感謝しろよな。
217名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:29 ID:J3nTUGt7
>>215
意味がわからんな。
結婚の経験もなしに、そのセリフはないだろう。

「やっぱり結婚しなければよかった」
結婚した人間が晩年にこのセリフをはくなら意味がわかるが。
218名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:30 ID:XhiNfql6
>>217
いやぁ。職場にもどこにでも、例はごろごろころがってんじゃねーかな?
219名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:31 ID:ulquao8s
>>214
そうかな〜?、まぁ仮にそうだとしてもだ、
じゃあ、人間ってのは、この世に生まれたからには、
結婚しなければ(子供をつくる&家族をつくる)しなければ、
幸せに成れないってことになるけど、そんなもんなんか〜?

そういう、何々をしなければ幸せに成れない、
ちゅうような考え方は、俺は嫌いだね、
何が幸せなのか、どんな状態が幸せなのか、
そんなもんは個人によって違うのさ、それでいい。

ましてや、そうでなくっちゃ、
そんな世の中に子供を誕生させることに抵抗感が出てきてしかるべきだ、
俺なら、必ず何々をしなければ辛い思いをするという世界に、
子供を誕生させたいなんて、無責任な考えには成らないね。
220名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:32 ID:PwRZG5gD
「70で結婚できるやつ」ほどの経済力を持てる人間は
どれくらいいるんだろう。
221名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:34 ID:Al+QfEEO
>>217
100%はわからなくても、幸福か否かはある程度周りみてわかるだろ?
それ+今時の女の劣化を考慮すれば・・・。
222名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:36 ID:PwRZG5gD
男も劣化していないとは言えないような。
223名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:38 ID:Al+QfEEO
>>222
「男も」劣化していようがいまいが、
「女が」劣化しているのは事実。
男は女と結婚するんだから。
224名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:39 ID:J3nTUGt7
>>218
自分と無関係な他人の例を挙げ参照にする意味がまったくわからないな。
むしろ、かつて自分が付き合った相手が結婚して堕落してるさまを身近で
目の当たりすれば「結婚しないでよかった」というセリフがはじめて成り立つ。

225名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:40 ID:PwRZG5gD
>>223
それもそうだね。
226名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:52 ID:J3nTUGt7
>>221
君のレスを見ると、付き合ってる相手がいないってことがよくわかるな。
結婚は相手である個人を見極めてからするものだからな。
今時の女性像云々いってること自体、論点がずれてるね。
227名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:53 ID:vvW9EC8J
>>224
>自分と無関係な他人の例を挙げ参照にする意味がまったくわからないな。

世の中にはバカには分からないことが沢山あるんだよ。
228名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:55 ID:Al+QfEEO
>>226
経験論で逃げんのか?
印象論で逃げんのか?
論点ずらしてると日本滅亡だよ。
なぜ「女の劣化」から目をそらせようとする?
229名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:55 ID:J3nTUGt7
>>227
何だそのレスは?
230名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:56 ID:hJyoe94P
まあ確かに女と付き合ったこともないのに、「今時の女は」なんて言っていても
説得力はないわな
231名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:58 ID:Al+QfEEO
結局、ID:J3nTUGt7の様な馬○マッチョが
今の社会の劣化を招いたんだろうね。
232名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 17:59 ID:J3nTUGt7
>>228
そんなことはどうでもいいから、今付き合ってる自分の彼女の人格を
見てやれよ。
233名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:01 ID:Al+QfEEO
>>232
どうでもよくないって。
真面目に生きてる連中が迷惑を被るんだよ。
社会の半分は女なんだよ。
234名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:01 ID:J3nTUGt7
>>231
何だそのレスは?
235名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:04 ID:vvW9EC8J
>>229
頑張って理解しろ。
236名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:08 ID:HBOVOMH4
独身もしょうもないレス書くなや
これじゃバカにされるな
237名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:11 ID:X/sq/EPP
>>233
その通り。
男性が適当なことをいって物理的な生活設計の蓄積を怠った結果、
見通しの先延ばしを誘発して、
連鎖的に一般の適齢期女性の大半が婚姻機会を逃す。
238名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:11 ID:J3nTUGt7
彼女がいない奴ばかりでダメだこりゃ。
話にならんな。独身の人種がどんななのか計るには
いいスレかもな。
239名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:13 ID:vhXx/EPn
>>236
反論できないなら口を挟むなよ。
240名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:16 ID:XhiNfql6
人間は一人では生きていけない。世の中はもちつもたれつだと。

し か し

結婚を勧める奴って勧めるだけ勧めておいて、
例えば、「困ったときには助けてやるから」とかって

ぜ  っ  た  い  に

言わないよな。

どこがもちつもたれつだよ、あほ。
241名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:18 ID:vhXx/EPn
>>238
はい、理屈で反論できないって事ね。
まともな既婚者来ないかなぁ。
242名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:18 ID:XhiNfql6
>>240を少し訂正。

結婚を勧めるうるせーやつは以下のことを真剣な振りをして真顔を作って言う。
「人間は一人では生きていけない。世の中はもちつもたれつ。」だと。

し か し

結婚を勧める奴って勧めるだけ勧めておいて、
例えば、「困ったときには助けてやるから」とかって

ぜ  っ  た  い  に

言わないよな。

どこがもちつもたれつだよ、あほ。
243名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:19 ID:X/sq/EPP
男性の(「一時的」含む)な嫌婚による「現在の適齢期女性」が「婚姻機会」を
逃し、老化するも、「次世代の適齢期女性」が台頭するので男性にとっては
無問題。
244名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:20 ID:tzCm826a
「結婚しなければよかった」と後悔している人を参考例にするヤツは、
なぜ「結婚して良かった」と幸福を堪能している人は参考にしないのだろう

まあそれはともかく、

>>208
見知らぬ他人が結婚しようがしまいがホントはどうでもいいんだけど、
結婚しないという自分の選択意志を「社会が〜だから」「女(男)が〜だから」と
他人のせいにして自己完結するその幼い思考方法についクチを挟みたくなるのだろう

確かに今の結婚制度は誰かも言っていたように「子供を育てる環境を整える
ためのもの」だからいろいろと問題はあるのだが、だったらその問題点と
改正案なぞを議論すればいいわけで。現代に見合った新しい結婚制度について
議論してけばいいわけで。
245名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:22 ID:pLh+SxuV
>>241
君恥ずかしいよ。
246名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:22 ID:PwRZG5gD
>>243
まあ売れ残り女性もターゲットの年齢を引き上げれば
結婚できるだろうけど。
247名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:22 ID:X/sq/EPP
「現在の適齢期女性」の大半の普通の女性までもが、嫌婚主義のあおり
を受けているのではないでしょうか。その結果女性の暴徒化に拍車が
かかる、のではないかと。
248名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:23 ID:XhiNfql6
>>244
ほとんど見受けられません。
結婚を勧めるおっさんに試しに聞いてみているのですが
口を濁します。
どうすりゃいいですかね?
249婆 ◆t93BMDYvgM :04/08/29 18:25 ID:ATn1nWAh
「女の劣化」って、なに?
250名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:25 ID:tzCm826a
>>248
友達とか兄弟で結婚してる人はいないの?
251名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:26 ID:hJyoe94P
具体像示して欲しいって言ってんだったら示してやれば?
それで納得するみたいだからさ。
252名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:26 ID:vhXx/EPn
>>244
それは前スレでも議論してたよ、過去スレにおいても。

>「社会が〜だから」「女(男)が〜だから」

でもそれが問題点ならそれを議論しても当然だろ。
それで今後にそれらに対する改善策を話し合えばよいし、
実際そうしてる。
253名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:27 ID:PwRZG5gD
結婚を勧める人間も、非婚を勧める人間も、
困ったときに助けてくれたりなんかしないと思う。
254じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/29 18:28 ID:YAdPw73L
>>213
何もすふさんが、兼業推進者と言ってる訳ではないよ。
「今の時代は、そーいう時代になったんだねぇー・・・」という雰囲気を匂わすから、言ってるんだよっ。

主人の姉は、ものごく頑張り屋で、いわゆるお勉強が出来るタイプ。
高校も県下で一番の高校へ行って、東京の大学とはいかなくてもとりあえず地元の国立大学は当然という雰囲気だった。
父親の事業の失敗でなくなく大学進学をあきらめた。担任の教師が、わざわざ家に「行かせてあげて下さい」って頼みにきたほど・・。
そんな女性だから、結婚してもしっかり生活をしていた。
会社も、単純な経理事務だけど、チッチリとした仕事をするので、結婚しても彼女を放そうとせずに、引き続き勤めていた。

当時でも珍しいほど頑張る女性で、家事を一切旦那に手伝わせずに、
朝5時に起きて、洗濯掃除朝ごはんの仕度をして0歳児の長男を保育園に預けて出勤し、
帰宅後は、夕食の仕度、風呂の仕度等、休む間もなく、働いていた。
その間、彼女の夫は、ビールを飲みながら、テレビを見ながら0歳児の長男を抱いて面倒を見ていたらしい・・。
それこそ、生まれたばかりの長男と母子らしい触合いをほとんどせずに・・。
長男の異変に最初に気がついたのが、ときどき臨時のベビーシッターに駆り出される彼女の母親。
すなわち私の旦那の母。
日頃おとなしい彼女にしてはめずらしく、若い夫婦に「このままでは、長男の心の発達に良くない。ここまで母親を慕わない子供にしてはだめだって・・」
それで、義姉の会社勤めを止めるよう若夫婦を説得・・。
今では、彼らは、超しまり屋の姉の下、4人の子供と住宅ローンの繰上げ返済もすませ、なんとかやっている。
夫一人のつましい家計の中で、夫のビールは毎晩欠かさず、よくやってるなぁー・・と、私なんか感心している。
上の子供二人は大学生だけど、奨学金で行かせてるよっ。

255名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:29 ID:vhXx/EPn
>>245
なら、まともにレッテル貼りせず反論すれば。
256名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:31 ID:XhiNfql6
>>253
そう。それが普通の人間。
だったら極力プライベートのことには口を出さないのがマナーだろ?
友人でもない限りな。
257名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:31 ID:tzCm826a
>>252
>実際そうしてる。

 ・・・そうか?
258名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:46 ID:hJyoe94P
非婚派ってのも色んなのがいんだな。

ま、だけど「非婚」っていうからには少なくとも恋愛くらいは経験しとけよ。
それすらもしたくないってんなら下のスレのほうが合ってるんじゃね?
恋愛できない男が増えている その2
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1090835379/
「できない」ってのが気に食わなきゃ次のスレで「したがらない」に変更すりゃいいし。
259名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:47 ID:PwRZG5gD
>>256
どうせ責任なんて取れるわけないのに
結婚派は「じゃあ困った事があったらお前が助けてくれるのかよ!」と言われ
非婚派は「そうだよな。」と受け入れられるのが不思議だった。
260名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:50 ID:XhiNfql6
>>259
え?現実にあったんですか?そんなことが。
261名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:56 ID:zvLbEYMI
>>214
男の40代、50代なんて、これからは独身の方がずっといいに決まってるじゃん。

少なくとも性欲はすっかり減退して、今さら女に求めるものは何も無い。
週末にゆったりと趣味に時間やお金をかける事ができる。

一方の既婚男性は子供に一番お金のかかる時期で
何でもかんでも「節約、節約」という、とてもイヤな人生になってしまう。
262名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 18:58 ID:tzCm826a
>>261
突然ぎっくり腰になっても誰も助けてくれないぞ?
263名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 19:00 ID:nZ915edE
>>244
悪い例を参考にしないと、失敗した場合のリスクが分からない。
リスクが分からないのに、現状の安定した生活を捨ててまで
結婚に飛びつこうとするなんて馬鹿げてる。

>>258
したくないっつーかできない、能力的にも感情的にも。
恋愛ってのは何かメリットがあるのか?
264名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 19:07 ID:zvLbEYMI
>>244
「社会が〜だから結婚したがらない」はともかく
「女が〜だから結婚したがらない」は、ただの荒らし

女がどんなに貞淑で働き者であっても
よっぽど例外的に稼ぐ女でない限り、男にとって今の結婚は重すぎる負担。
265名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 19:08 ID:zvLbEYMI
>>262
いいよ別に。

つーか、ぎっくり腰になった時に助けてほしいから結婚する、
っていう考えの方が馬鹿らしい。
266名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 19:12 ID:FDY0OwQY
>>264
>「女が〜だから結婚したがらない」は、ただの荒らし

いや、俺の周りにもこのスレにもそういう奴はいるぞ。
独身にとどまる理由にも、「適当な相手がいない」ってのが一位だったはず。
267名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 19:14 ID:hJyoe94P
>>264
少なくとも今よりは女への理解度は増すんじゃね?
結局非婚派になったとしても、女の性質だとか自分にとっての恋愛の価値だとかを
知ることができるし、役には立つよ。
268267:04/08/29 19:15 ID:hJyoe94P
>>264
じゃなくて
>>263
269すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/29 19:18 ID:zUAgBJ+E
>>219
幸せの捉え方なんて人それぞれだし、
条件を満たせば、もれなく「幸せ」が付いてきます。って訳でもないよね。

ただ、人の幸せって年齢や環境や健康状態で変わるものだと思うよ。
普遍で永遠の幸せなんてない。
今の幸せが、必ずしも50年後に幸せと感じられるか誰も解らない。

だから社会通念や自分の育成家庭で、構築した「幸せ」を掴もうと
みんな努力するんだなぃ?
たまたま自分は「子供や夫や家族」の普遍的幸せを選んだけど、
これからの人も、瞬間の幸せだなく長い目で見た幸せを
探していかにゃ、イカンかもー?
270名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 19:20 ID:nZ915edE
>>267
俺には姉と妹が居るんだが、そのおかげで恋愛できないんだよな。
なまじ理解し過ぎていると言うか…
271名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 19:22 ID:gjBpFTx6
>>266
「理想の相手がいないから結婚しない」というのと「非処女は中古思想」は
似て非なるもの。
272名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 19:23 ID:hJyoe94P
>>269
いや、全くもって同感だ。
だけど、非婚ってのもわかる気がするんだよな。
離婚ってのも同様に社会通念上、代表的な「不幸せ」にあたるわけだから。

無理して合わない人と結婚して離婚するくらいならしないほうがいい。
子供が被害者だからな。
273すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/29 19:24 ID:zUAgBJ+E
>>254
臭ったー?
時代は生き物だで、よく観察せにゃね(w

子供がある程度になるまで、親は仕事より優先すべきだと
実際は感じているよ。
だけど、時代の進み方が速くて10年現場におらんと、
復帰はカナーリ難しいのも事実だよね。
子育てをどの程度の割合で、どう負担するのかは
ヤパ、それぞれのご夫婦の考えでOKだと思うでこのまま
臭わせていただきますー。     

                   ◎~ プーン
274名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 19:28 ID:tzCm826a
>>265
いやべつにそのために結婚しろとは言わないが
どうせ他人事だし
単なる苦労の一例としてあげただけだ
ちなみにそういう時本人が「別にいい」と思っていても現実として
迷惑を被るのは何の関係もない周囲の人々だということをお忘れなく
家族はまあ、お互い様というか持ちつ持たれつの共同体だからな
275名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 19:33 ID:hJyoe94P
>>270
確かに女兄弟に囲まれた男っておとなしいの多いなw
276名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 19:52 ID:FDY0OwQY
25〜49才の結婚してな女の4割が、親から経済的援助を受けている。
 しかも、7割以上の女が、親に身の回りの世話をしてもらっている。

 (国立社会保障・人口問題研究所「第2回全国家庭動向調査」(1998年))

 ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102c10.html

本当なのこれ? 金銭的なものはこの不景気だからおおめにみても、
身の回りの世話してもらってるのが7割って・・・。
でもみんなますます燃えてこないか?
277名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 19:55 ID:uMs93Na5
      ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
278長文スマソ1:04/08/29 20:10 ID:tF/8OsJw
結婚したがらない男性には3パターンがあると思う。

1.人生に目標を持っていて、その過程で女性の(家庭の)存在が邪魔という人
2.今の生活に完全に満足していて、変化を必要としていない人
3.女性を養う経済力がない人

で、結婚至上主義の人たちは、これらの人に分け隔てなく結婚を押し付ける。
彼らは「それが社会のためだ」というのを大義名分にしているようだが、
実際にはそれは本当に社会のためになるんだろうか。
279長文スマソ2:04/08/29 20:12 ID:tF/8OsJw
まず、3の人だが、このタイプの人が結婚すると、本人も相手の女性も不幸になる可能性が高い。
専業主婦の逆バージョンで女性が男性を養えばいいのだが、現実にはほとんどありえない。
それが良いか悪いかは別としてね。
このタイプの人に「結婚しないの?」と聞くのはただのいじめであり、うさばらしにすぎない。

2のタイプは、おろらく孤独に強く、不安を感じにくい人であろう。
また、おそらく何らかの趣味を持っていて、それに生きがいを感じている。
このタイプの人が結婚すると、たいていその趣味を奪われることになる。
周りは理解できないだろうが、これは彼の生きる気力を奪うのと同義である。
また、彼らの趣味活動も、今の経済を動かす重要な要素であり、
彼らのような人間を画一的な型に嵌めるのは社会から活気を奪うことになる。
280長文スマソ3:04/08/29 20:14 ID:tF/8OsJw
で、1のタイプだが、彼が成功すればその成果が社会に還元される。
社会は彼の仕事によりその恩恵を受ける。だから邪魔をするべきではない。
もちろん成功できない人のほうが多いのだが、だからといって、こういう人全てを去勢して型に嵌めれば、
社会の進歩は遅くなり、停滞するようになる。こういう人が新しい技術を作ったりするのだから。
もちろん、彼がまだ不遇の時代に女性が支えるというのであれば、
それは良い結婚である。だが、そういう風に仕事に集中しつつ恋愛も同時にこなすという人は、
周りがうるさく言うまでもなく、30くらいには結婚するだろう。
したがって、このタイプの人に結婚を押し付けるのは余計なお節介か、活動の邪魔に過ぎない。

もちろん、彼が人生の半ばで成功を収め、地位もお金も手に入れてしまい、
残りの時間に退屈を感じたとするなら、そのときは可能なら結婚を考えるかもしれない。
だが、あくまで優先順位は結婚が先ではないし、成功者には結婚が強制される、というわけでもない。
彼のそれまでの努力に敬意を表するのが周囲の正しい態度ではなかろうか。
誰にもできないことを成し遂げた彼を、その他と同等に扱い「結婚は義務だ」などと、
成功したからといって、突然掌を返したように女性をあてがおうとするべきではない。

よって、結論だが、1.2.3.いずれのタイプにも結婚を押し付けるのは、社会にとってはマイナスである。
281長文スマソ4:04/08/29 20:15 ID:tF/8OsJw
最後に、もう少し補足しておくと、これら1.2.3.の分類で分けたが、実際にはこれらは複雑に絡み合っている。
例えば、1のタイプは成功する前は、たいていが3にも分類されるし、
2のタイプの人が長じて1になるケースもある。
282名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 20:15 ID:X/sq/EPP
>>276
非婚主義の余波。
283名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 20:31 ID:6lp2+GYs
結婚したがらない男の人って自分の親や兄弟は大切に思っているんだよね?
したら本当に大切な女の人が現れたら結婚するよね?
そういう女が出来ても、経済が〜時代が〜っていうの?共働きってのも選べるよ?
それとも共働きなんかもしないで奥さんや子供を養える時代にならなきゃ
結婚できないって言うのかな?そう思っているんだったらどうかな?
284名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 20:36 ID:SbKWEAYX
共働きに決まってるじゃん
285 ARO ◆E5IrmOebL. :04/08/29 20:44 ID:eTFAjT6n
>>278 
もしや長文太郎さまですか?
286すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/29 20:45 ID:zUAgBJ+E
>>278
長文さん、オツカレです。
でも、少なくとも自分はその三者に結婚勧めておらんで
よろしくねー◎/
287名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 21:17 ID:9ZR4x8Rr
セックスだけしたい。結婚はしたくない。それが正直な気持ち。
288めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/08/29 21:22 ID:LTrEYXWM
こんばんは。

>>278-281
どうでもいいけど、説明は順序通りの方が、俺は読みやすい…(俺の勝手か w)

で、

4.まだ惚れた相手の見つかっていない人

が、あるのでは?
で、その後の人生設計などについて、一人で決めるか、二人で決めるか、
ただそれだけの違いなんだと思うけどね、俺は。
だから、決して誰にも彼にも結婚せよ、とは、例外除いたら誰もすすめ
無いと思うし、まして 結婚 = 幸せ とも、考えられんしね。
非婚であれ結婚であれ、幸せになるにはなんらかの努力はせんかったら
いかんのは、これ人間として、当然のこと。その中で、男性なら女性が
どうしても自分の視野に入ってこないなら、それで別にいいと思うよ。
ただ、俺はものすごーく、結婚したい! けどね。(クドいか… w)

>>287
なるほど・・・。正直やね。(w


では、みなさま
さよーなら。(長文スマソ…
289名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 21:28 ID:8Swzl2zr
>>287
男心の核心をつきすぎだよ。
もう少しオブラードを包んだほうが世間受けしやすいな。
中島らも氏風に言えば「恋は歴史に対して垂直な存在である」とか。
290生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/08/29 21:51 ID:AHSF9d60
>>264
概ね同意です。
前世代の依存的結婚観が残っていることを指して「女が劣化した」などと言うのは正直どうかと。

>>274
> 迷惑を被るのは何の関係もない周囲の人々だ

結婚してたところで、「何の関係もない人々」が「家族」に変わるだけのことなんですけどね。

>>283
女性を「大切に思っている」ことと「結婚する」ことって繋がりますかね?
「大切に思っているからこそ結婚しようと思わない」場合だってあり得る気がしますが。。
291名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 21:56 ID:ldMmIDn9
もはやセックルすらしたくない。
292名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 22:08 ID:FuTuhi9p
>前世代の依存的結婚観が残っていることを指して「女が劣化した」などと言う

それを割り引いても十分劣化してるって。
293七色いんこ:04/08/29 22:15 ID:N4UHXrvz
女性の恋愛観・結婚観・行動原理の変化を指して
「劣化した」と表現するのを荒らしというぼはどうかと思うけどね。
結婚の変化は人間の変化ですから。
294名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 22:23 ID:alv4gH4K
元気で若いうちは独身でいいかもしれんが、人間年老いれば必ずガタが来る。
身体に不自由が生じた時、独身は一体どうするのだろうか。
かなり知りたい。
そのために結婚するのは馬鹿げているが、現実として生涯独身が
ずっと元気でいられるのは考えにくい。
そのあたりいつも逃げているから、対策を知りたい。
頼むから、そのようなサービス会社がいずれ出来るとか法律が緩和される
とかの気休めの解答は勘弁して欲しい。
六法を知ればそんなこと無理なのはよくわかるはず。
俺はいずれそうなるのでぜひ知りたい。
295名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 22:25 ID:6lp2+GYs
生活する上で便利になった。主婦が一番楽になった(電化製品などね)
で、結婚しなくても家のこと一人で出来るし、女性も働く環境が昔に比べて
多くなった。だから女性もはやく結婚しようとおもわないのかな
296名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 22:45 ID:6EFXmSbj
>>294
馬鹿だなこいつ。
それを承知独身やってんだろ。
身体が動けなくなる寸前でやばくなったら人知れず消えろよ。
297名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 22:53 ID:X/sq/EPP
>>293
>女性の恋愛観・結婚観・行動原理の変化

変化はしていない。要求の「中身」は時代と連動して変化するが。
298名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 22:54 ID:8Swzl2zr
>>294
結婚しても親が四人に増えるだけ。
伴侶や子供が寝たきりにでもなれば、独身者には無い妻子の介護のリスクが増えるだけ。
男の子供一人育てたところで、その子にも親四人と妻子の面倒を看させるつもりか?
現実問題、年老いて介護の必要な親は病院や施設に入れるケースが一般的だろ?
独身なら金は溜まるし、満足のいく老人ホームも探せるはずだが?
世間で問題になっていた独居老人の何割が既婚者なんだろうな。
299名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:00 ID:/uQ2pl12
馬鹿だなこいつ。
それを承知で独身やってんだろ。
独身高齢者の惨めさ、辛さは充分承知の上で、
結婚しないんだよ。

300名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:01 ID:ulquao8s
>>296
おっ、いいなぁ〜、それだ!
俺は、今のところ非婚派だが、もちろん、その覚悟はあるぜ
身体が動けなっちまったら、独身だろうが、結婚してようが
本人にしたら、どっちでも同じ様な気分だと思うぜ、たぶんな
そうなりゃ、自然に死ぬまで生きるだけさ。
301名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:02 ID:X/sq/EPP
女性を扶養する義務を放棄した時点で社会人失格。
302すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/29 23:03 ID:zUAgBJ+E
>>298
介護の必要な老人は、施設を利用する時代になるだろうね。
独居老人の軽費ホームへ行くも由、独居をできる限り続けるも由。
これは独身/既婚関係ない時代になると思うよ。

問題は「生涯満足度」かな?
天涯孤独と親族がある場合、後者の方が充たされてるとゆー
社会通念が存在する限り、結婚制度は在り続けるだろうね。
303名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:04 ID:4pv23JnK
>>301
いつの時代の話ですか?
304名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:06 ID:tzCm826a
>>296
たとえばそいつに男兄弟がいたとして、で、その兄弟は結婚してて
妻は専業主婦だったりすると、もしソイツが長期入院なんかした日にゃ
その介護はおそらくその義姉か義妹がすることになるだろうな
俺がその義姉か義妹の立場だったらめちゃくちゃイヤだな
305LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/08/29 23:07 ID:kBIZWXjI
>>301
…。社会人にそんな義務はない。
>>302
親族≠家族ですね。
結婚しなくても親族はもてますよwww
あと>後者の方が充たされてるとゆー社会通念が存在
しませんよ。
あなたは心の奥底で孤児とかをバカにしくさってますね。
心が腐っている。
306婆 ◆t93BMDYvgM :04/08/29 23:08 ID:ATn1nWAh
↓ネタコピペだが、ここに置いてみる。笑っていいのか悪いのか。

私は40過ぎ て未だ独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事が有りました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。
つまり40歳で独身だという事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』
という目で見られている、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。
我々40過ぎ独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら
毎日ビクビクして生きて行かなければならないのでしょうか?
結局私が犯人だということがばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と
悲しそうに言いました。ですが私はそんな弟を許す事はできません。
私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
307名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:10 ID:6EFXmSbj
厄介でお荷物な独身老人はいずれ社会問題化するだろうな。
これは障害者や禁治産者や同じで公には出来ない見えない
差別が出てくるかも。
308LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/08/29 23:12 ID:kBIZWXjI
>>307
独身老人と既婚老人に本質的な違いはないね。
過去ログちょっとは読めや。
309名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:12 ID:FuTuhi9p
今後子供に介護を頼むのも大変になるよ。
少子高齢化で、若い世代は男女共に長時間、低賃金で
働かざるえなくなるんで。 時間的に本格的な介護は難しい。
結局、既婚者も独身も施設を利用するようになるんじゃないの。
310すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/29 23:13 ID:zUAgBJ+E
>>304
イヤンでもないけど、看病される方もかなりイヤンみたいだよ。

>>305
子孫かなー?ともオモタけど、一応親族としてみますた。
自分で選んだ「天涯孤独」と、孤児は比較対照にならん事位
わかるだしょ?
311LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/08/29 23:14 ID:kBIZWXjI
>>310
あとで定義を付け足すな卑怯者。
指摘されて慌てて…てのが見え透いてるね。
やはり心が腐っているとしか言いようがない。
312名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:14 ID:6EFXmSbj
>>308
全然違うと思うよ。
意思判断能力がなくなった独身老人はどうなるか知ってるかい?
313すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/29 23:15 ID:zUAgBJ+E
>>308
チョト社会的にその二つ、リアルでご存知ぢゃないみたいね。
長期独居老人のケアは、既婚子蟻老人のケアよか
確かに大変よん。
314名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:17 ID:tzCm826a
>>313
どう大変なのか、なにが違うのか、具体例をキボン
315LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/08/29 23:22 ID:kBIZWXjI
>>312
思うではなく事実で語ろうぜ、坊や。
316名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:25 ID:/uQ2pl12
>>301
それはあるな。
パン食の女性とは違って
会社の給料も男性には家族が養える様な給料を与えているから
それを自分一人で使うことには少し罪悪感を感じる。
でも独身者は出世の人事に響くので、出世しないから
いいじゃんと最近は開き直る様にしている。
317名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:26 ID:8Swzl2zr
>>312
友人なり企業なり親戚なりがいれば裁判所に後見人制度の申請をするんじゃないのか?
裁判所が認めた第三者の後見人が然るべき処置をとるだろうね。
もちろん当人の財産の多寡によって身の振り方は違ってくるだろうがそれは誰でも同じ。
心配症な人は友人なり親類なり所属する団体なりに事前に話を通しておけば良い。
まあ、ボケてまで長生きしようとは思わんがね。
318名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:28 ID:c73H788E
結婚すると孤独に弱くなるという話があったけど、
妻を亡くすときに、愛する者がいなくなった悲しみがあるだけで、
「我が身の孤独を嘆いて」泣くわけじゃないと思う。
個人的には親族なんてウザいというか20年以上付き合いないし。
一匹狼にはそういった不安感のようなものは一切ないと思う。
319名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:30 ID:tzCm826a
>>317
遺産目当てに後見人を引き受けてもらうのも、
経済力目当てに結婚を迫られるのも、
対して違わんような気がするが・・・
320次はここを荒そう:04/08/29 23:33 ID:uddmZYJV
日本の女は口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い口が臭い
321LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/08/29 23:33 ID:kBIZWXjI
>>319
一生たかられ続けて暮らすのと、
ある程度自由に金を使って「余ったから適当に処理して」が同じ?
それはないな。
322名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:36 ID:ulquao8s
自分の老後の介護というのを考えて、結婚して子供を作れっていう考えは、
俺から言わせてもらえれば、根本的な論点を見れてないんじゃないのと思うんだけどね、

そういう考えだと、人間は老後の自分の始末をする為に子供を生む、
そして、その子供は、自分の老後の始末をする為に子供を生む、
そいて、その子供は・・・・

おかしいだろ、人間は何の為に生まれて来るの?
そんな風に老後の自分の始末をしなければならないという
負の連鎖を永遠に続ける為に生まれてくるのか?

違うだろ、人間はもっと好きなことをしろ、もっと楽しめ、
自分の価値観が満足するような生き方をしろ、
他人の価値観は他人の価値観だ、自分の価値観とは関係ない、
他人の価値観には興味無い、他人の価値観に惑わされるな、
俺は俺の価値観が満たされるように生きる、
常にそうしてれば、いつ死んだって後悔無しだ、
そう、人間は満足を求めてるんだよ、それが幸せなんだ。
323名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:37 ID:8Swzl2zr
>>319
裁判所が定める後見人は第三者、つまり何件も同じ要件を抱えているプロ。
遺産目当てもなにも事務的に処理するだけだろう。
むしろ遺産の絡む肉親よりも信頼できるだろうね。
324時代の流れ:04/08/29 23:39 ID:FPlBqlCS
過去・・・原則結婚、どうしても相手が見つからないと非婚
今後・・・原則非婚、素晴らしい相手が見つかった場合結婚
325名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:39 ID:uddmZYJV
女がいないので他のスレを荒そう
326名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:40 ID:aYWHtjaJ
老後の事はここの住民にとってまだまだ先の話だ。
苦悩は後にとっておけばいい。
それよりも、今、怪我や命に別条がない病気で入院したりした場合、
独身だと結構恥ずかしいぞ。なってみればわかるし、会社に勤めてれば
そういうケース見たことがあるだろ。
その人の人間の器が知れる時だよ。
327LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/08/29 23:43 ID:kBIZWXjI
>>326
なるほど。
結婚してさえいれば、とりあえず見舞いにはきてくれる人間がいるから
結婚者のちゃっちいプライドは満たされるということかな。
でも>独身だと結構恥ずかしいぞ
ってのが理解出来ないね。
328名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:47 ID:8Swzl2zr
>>326
その人の人間の器が知れる時だよ。

 結構なんじゃないですか?極論を言えばキリストだって独身だし、近所の偏屈親父
だって既婚者だ。結婚というものは世間体を取り繕う魔法ではない。
ありのままの自分で勝負すればいい。そして今後の糧にすればいい。(既婚独身関係なく) 
329きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/08/29 23:52 ID:J3czgBRn
器とか抽象的な評価は脇に置いたとして・・・入院を考えると
保証人は誰がやるの?定期的に着替えを誰が用意して交換しに来るのは誰?が思いつきました。
見舞いは関係無いと思う。
330きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/08/29 23:53 ID:J3czgBRn
う、日本語がへん”誰”が2重だし・・・スマソ
331名無しさん 〜君の性差〜:04/08/29 23:56 ID:HBOVOMH4
独身同僚が入院で会社に色々迷惑かけたらしく、
よぼよぼの母親が菓子折り持って頭下げてたのは見たことがある。
あれは気の毒だった。
332名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 00:02 ID:KfJa5Y9k
なんでそんなに生活感かもし出すかな?女ってやつは。
どこぞに電話かけてパンツ百枚買ってこさせれば済む話じゃないの?
それとも女房以外は箸を上げるのさえ億劫がるのかね?
333すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/08/30 00:02 ID:+Dcru4l2
>>314
既婚経験の長い独居老人は、小梨さんだとしても
少なくとも赤の他人の「妻」と、生活経験者だよね。
長い間、プライベトに他人を介入させていないと、
介護や補助が必要なったとき、どう受け手として対応するか
解らないお年よりはいらっさるよ。

>>322
気持ち解るなぁ・・・
334生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/08/30 00:23 ID:eh3ad/29
>>292-293
> それを割り引いても十分劣化してるって。
何を指して女性が劣化していると言われているのかよく分かりません。

> 女性の恋愛観・結婚観・行動原理の変化
むしろ「変化していない」ことが問題になってるんではないかと、私は認識してるんですが。

>>294
介護はどうするの?という話になると確かに非婚派は弱いですね。
私もその辺に詳しいわけではないので、何とも言えないんですが。
将来の介護業界を予測するのは困難なので、今の所「成り行きまかせ」しかないかなぁ。

ただ、老後どうなるか分からない、という覚悟をしておくべきなのは確かで、これは既婚者
でも同様でしょうね。
335名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 00:28 ID:Al6vvM4Y
モテない女板のドアフォどもが必死に人格攻撃&弁解しています!

結婚しない女性が増えている
(同板の「結婚できない女性が増えている」スレのアンチとして脊髄反射で立てられたスレ)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1092223810/l50

参照スレ:結婚できない女性が増えている
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1092218708/l50
336名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 00:38 ID:K5CGw8lx
>>322
まあ、介護を理由に結婚するのは確かに馬鹿げているというか
逆に女性に失礼な話なんだけどな

しかし>322は基本的に人間は人に迷惑をかけずに生きていくことはできない
ということを失念している
失念ではなく、そう思ってないのだとしたら単なる自己中人間だ
337名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 00:44 ID:o3iu+wkw
>>335
さっそく爆撃してきますた!
338名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 00:50 ID:KfJa5Y9k
>>336
身内なら迷惑かけても心が痛まないのか?
子供は親を選べないからな。親になる試験も資格も古今東西無いしな。
生まれるなり飢餓に直面するアフリカの出生率が高いのはどう思う?
生まれなければ死の恐怖も世のわずらわしさも認識すらする必要も無い訳だが。

339名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 01:06 ID:osVB57xU
>>336
いちいち細かく説明するつもりは無いんだけどな、
出来る限り他人に迷惑をかけないようにするってのも、
俺の価値観に入ってるようだ、

まぁ、それはそれとして、置いておいたとしても、
それ以上に、人間が生まれてくることが、負の連鎖だったとすれば、
それは、俺が老後にどんな惨めな目に遭おうとも、俺の代で終了させてやるのが、
今後生まれて来るかも知れない俺の子孫への何よりの事だ、
それをだ、俺は俺の子孫によって介護されて死に行き、その苦悩を先延ばしにしておいて、
俺の子孫が惨めに孤独に死んで行くことを選択する方が無責任だと考えるからな、

とにかくだ、俺は、俺自身が、生まれてきただけで幸せなんだと、
なんとなく実感出来るまでは、子供を作る気は無い、
その為には、まず自分が満足する生き方を極めることだ、それが出来ないんなら、
あえて、俺は惨めと言われ様が、自信を持って孤独に死んで行くことを選ぶまでさ。

他人に迷惑をどうのこうのより、その方が優先順位が上位なのさ。
340婆 ◆t93BMDYvgM :04/08/30 01:06 ID:6M6JwvAa
親はなるべく子に迷惑をかけない老後を、と願うが、 
子はそんな親が心配でならない。 
 
そんなもんじゃないかね。親子の情ってさ。
341DQN :04/08/30 01:52 ID:MsVqz3HK
いやーでもさ、日本の今後を考えたらさ、
過度の少子化はやばいんじゃないの?
俺みたいな3流文型私大生は俺の代で途絶えてもいいんだろうが、
俺の周りみても、いい大学(特に理系)出てるのでも独身は珍しくないし
結婚してても、子供一人、あるいはDINKS っていうのが多い。
三人なんていうのはほとんどいない。 子沢山は大半が早婚DQN・・・。

日本は資源もないし、食料自給率も低い。
マン・パワーのみが頼り。 2chには理系の奴が多いと聞く。
頼む!結婚して子供を産んでくれ!
俺はとりあえず・・・、応援するからw。
342名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 02:03 ID:KfJa5Y9k
>>341
国民総生産で考えるから問題なんだ。
スイスやルクセンブルク大公国を見習え!!
日本人より個人の平均所得は上だぞ。
どちらの国も資源など無い。
能力に見合った所得や生活水準を得るのが資本主義だ。
無能なら無能なりの生活がある。
生産性のない爺婆を淘汰したあと限りある国土を少数で有効に使えばよい。

343名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 02:26 ID:nsmxG7qw
とにもかくにも、仲人業者を名乗る、商業結婚あっせん団体が、のさばってきて以来(1990年頃から
やたらと目立つようになった罠。電車の中吊り広告とか)
結婚したがらない男は増えてきているな。

理由は簡単。あれは結婚あっせんではなく、結婚式斡旋だってこと明らか。
高い結婚式の代金支払わされ、高価な衣類の下から出てきた女体の貧しさ
と臭さの落差は余りにも大きい。

何かウンコを丁寧に包装してプレゼントされたような、嬉しいような不愉快な
気分にさせられている今の若い男性は悲惨の一言に尽きる。
344名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 03:04 ID:o56T5phv
40以上のおっさんから見ると
今の若い女の子はスタイルもよくて胸も大きくて顔もよくて
そんなのが同世代なんてうらやましいなあと思うけどねえ。
そんな女の子とやってるのかと思うとね。
345名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 03:12 ID:nsmxG7qw
>>344
服が良くなっていることは間違い無し。
このバイアスを取ると、大して変わらない。
昔は女児用の服と、おばさん向けの服しか無かった。
あってもロクなものが無かった。(これは意図的にそうされて
たのだろうね。)
だから皆制服着てた。
おまけに整形という極めつけの技術が普及してるから
なおさら顔が良く見える。
しかし40代に入ると整形美女はめっきが剥がれて....
346名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 06:00 ID:AETgcMft
>>334
>何を指して女性が劣化していると言われているのかよく分かりません。

>>276のデータを見れば明らかなのでは?
家事は親任せ、かといって男ほど稼ぐわけじゃなく、お金でも親を頼る。
347名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 07:40 ID:wWFGf6IN
>前世代の依存的結婚観が残っている

バブル期に超女性優遇社会になり急速に女性の社会進出が増え、
前世代の結婚観は一旦駆逐されたはず。
結婚には3高(高収入に関しては1千万以上)が条件となり、
これを依存と言えなくもないが、むしろ結婚拒否に近い条件。
3高と同時に「結婚後も仕事を続けたい」という条件も必ずと言っていいほどあり、
女性のキャリア志向は非常に強かった。

バブル崩壊で余剰人員を抱えられなくなり、再び女性の雇用、収入が減った。
同時に、そろそろ仕事に疲れを感じる女性が増え始めた。

そこで前世代の依存的結婚観が復活してきたのであって、残っているのではないと思われる。

逆に男性の場合、バブル期には専業を望む女性がほとんどいないことに困っていたが、
崩壊後は収入減となり、特にバブル期に住宅を買って減収した人は共働きを望んでいる。
348名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 08:31 ID:uOPNwB45
>>339

負の連鎖の意味がわからんが、
独身であるなら、迷惑をかけない、というわけではない。

君が入院したり、何かトラブった時に、世話を焼くのが君の親御さんだったり、兄弟だったりするだけのはなし。
家庭を持っていなければ、結局、他の世帯に迷惑かけてしまうのである。
それが問題だと言ってるわけだ。
子供に迷惑をかけるのを可愛そうだ、というのなら、自分の親や兄弟に迷惑をかけるのはもっと迷惑な話だ。

なんだかんだ言ったところで人間一人じゃ生きていけない。
単なる楽観視、強がりを言っても問題の解決にはならん。

349名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 09:32 ID:ti5r+ek5
>>348
俺にすりゃ、結婚すれば解決するっつー方がよっぽど楽観視だな
350名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 10:02 ID:cIS9+x8h
迷惑かける相手がどうなるかということだよね。
 独り:親兄弟
 結婚:相手
でも、国に頼るという選択肢もある。さんざん働き税金を払ってきたんだからね。国が国民を助けるのは国の義務。
351名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 10:18 ID:4LdYBF7H
結婚したくない理由の一つでもあるけど、男が一生懸命働いて稼いでくるお金を浪費している女が多いよね(皆ではない)。そんな女に頼れるはずがない。
352じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/30 10:26 ID:PNQBUdQP
>>350
何だ?この人・・。
国国って言うけど、国なんていかにも一つの権力のごとく言ってるけど、
大勢の人々の集合体でしかないんだよっ。
結局は、身近な近親者に迷惑かけないんだったら、多くの見ず知らずの人々に迷惑をかけてるんじゃないかぁー・・。
しかもだよ・・。
さんざん税金払ってきたんだから・・・って、さも自分が払ってきたかのように言うけどさっ。
あんたがいくつか知らないけど・・・。
今どき、ほとんどの日本国民の20代以下なんか、国の方があんたの為によっぽの多くの税金を使ってるはずだよ。
じゅーーぶん持ち出し!!
わかる?
しかも、税金の8割は、高額所得者から徴収してあんた達のような低額所得者なんか、大人になってからだって、けっして一生払いすぎてなんてことないから、
ユメユメ、「払いすぎた」なんて気持ちになることないから!
353じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/30 10:31 ID:PNQBUdQP
>>352
付け加え・・

税金の8割は、2割の高額所得者から収入して、
8割の低額所得者は、2割の税金しか払ってない。

民主主義とは、まぁーーーったく、不平等な主義だよなぁー・・^^;
こーいう連中の票も一票、あーいう人々の票も一票・・。

馬鹿な連中は、自分の「義務や責任」をちっとも行動してもないのに、「権利と自由」は、
声高に叫ぶんだよなぁー・・^^;
354名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 10:34 ID:rUcF5SOs
いい言葉にじゃり言葉w
馬鹿か?お前は
非婚ケテイw
355じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/30 10:36 ID:PNQBUdQP
民主主義のはき違え!!

こんなんだったら、戦前の方がよっぽどましな社会だったよなぁー・・。
少なくとも、かの時代は、人々が、それぞれ「おのれの分を知ってた」
まっ、「知らざるを得なかった」といった方が正しかったけどねっ。
356名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 10:37 ID:uOPNwB45
>>350

入院時や自宅介護を全部福祉にまかすのは無理がある。
そこには必ず人手が発生するわけで、問題の解決にはならないのである。

それをやってしまったのがスウェーデン。以下にその破綻のプロセスが載ってるので参考に。

http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html


357じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/30 10:39 ID:PNQBUdQP
まっ、いいか!!

どっちみちこのまま、人々が社会を受け継ぐべき次世代を、残さなければ、
税収も行き詰まり・・・。

必然的にこういう連中は、今あるような立派な建物の老人施設に入所しても、
だーーれも面倒みてくれる「メンテナンス要員」の一人もいない「がらんどうの建物の中」で、朽ち果てるんだろーから・・。
358名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 10:46 ID:rUcF5SOs
お前はゲロ吐くとこのはき違え!!

毒女板で吐いてこい馬鹿タレ! → 中絶じゃりばばぁ
359名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 10:49 ID:tAMJ2yG5
>今どき、ほとんどの日本国民の20代以下なんか、国の方があんたの為によっぽの多くの税金を使ってるはずだよ。
誰か具体的な説明をお願い。
360名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 10:52 ID:uOPNwB45
>>359

所得が少ないってことだろう。
手取り30万くらいの所得税なんてたかがしれてる。
とてもそのなかから、身の回りの世話をする為の人件費なんか出るわけ無い。


361じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/30 11:03 ID:PNQBUdQP
>>358
毒女版なんかいったって、ここよりか、こそこそした奴らばかりでつまんないじゃんかぁー・・。
とりあえず、あんたみたいに、私の意見をアボーーンしないで、毒を吐く奴がいるもんなっ!!^^

過日のぴの子さんだって、つまんないよねぇー・・^^;
あれから、ピタリと止まっちゃったしさぁー・・。
ひさしぶりに、少しは、負けない女とやりあえるかとおもったげにさぁー・・。

あんな、金さえ稼げれば一人前の女と錯誤している連中なんか、だいたいこんなもんなんだろーけどさっ!
362じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/30 11:06 ID:PNQBUdQP
>>360
ばぁーーかっ!!
見当違いの解説するなっ!!

小学校から中学までの義務教育や私学教育への助成金。
さらには高校・大学・各種学校等への助成金。
更に、各種福祉施設、それにともなう公務員の費用のことを言ってるんだよっ!!
363名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 11:12 ID:wWFGf6IN
高額所得者は1人で稼いでるわけじゃない。
膨大な末端全体で業務を行っていることを忘れてはいけない。
給料は何で決まってるのか?ピンハネ率は何で決まってるのか?
累進課税は本来支払われるべきピンハネの一部を回収してるだけ。
364じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/30 11:13 ID:PNQBUdQP
>>356
そうだねっ。
中から引用だけど・・。

>舛添要一氏は、『朝日新聞』の生活面の「オトコのミカタ」欄で、
>「増税をして、スウェーデン方式を模範にせよ」と書いている。
>増税をして公共の福祉政策を推進したスウェーデンで経済が破綻している現実を
>なんと考えるのか。

彼は、自分の母親の痴呆をわざわざ故郷に帰郷して面倒見たとかなんとか大層に喧伝していたけどさぁー・・^^;
自分は、何度も結婚して、40男になっても、ろくな嫁一人居ないっていうことを証明しているもんじゃんかぁー・・。
と思ってたけど、ある種類の人々から見ると、こんなんが、「親孝行」になっちゃうんだよねぇー・・^^;
しかも都知事に立候補してるんだからぁー・・。
世も末だよなぁー・・^^;
365じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/30 11:18 ID:PNQBUdQP
>>363
そーいうのを、「ピンハネ」という発想が、「負け犬根性」っていうんだよっ!!

悔しかったら、自分で「事業のシステム」を構築してみな!!
内職仕事がいやなんだったら、自分で、知恵を駆使して、日夜頭を悩ましてみろってんだ!!

仕事っていうのは、何も日がな一日手足と身体を動かしてるのが、仕事っていうんでもないんだよっ!
頭を動かすのも立派な仕事!!
手足の動かし方も知らない馬鹿な人間に手足の動かし方を指導するのもそれのシステムを構築するのも立派な仕事!!
 
366名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 11:25 ID:0wh7tqQX
>>364
ろくな嫁一人居ない

本当にろくな女性がいないです
独身女性で生き方がしっかりしている人は尊敬してます
芸能人で言えば、南野陽子さん、演歌の長山洋子さん。
すごいファンです。独身で頑張ってほしいと思っています
367じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/30 11:30 ID:PNQBUdQP
>>366
あっ、それ・・・^^;

私の文意と違うよっ^^;

私は、「ろくな嫁一人もらえなかった男」っていう意味で書いたんだよっ。
南野陽子も長山洋子も、結婚した方がもっといい女になれると思うよっ^^
368名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 11:31 ID:tFGvwDo6
>>350
次の世代を作らないヤツらに金をかけてもなあ・・・
それくらいなら子供の養育費に税金使ったほうがよっぽど国益になるだろ
369名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 11:34 ID:tFGvwDo6
>>349
しかし現実として、結婚派は「助け合う」相手を用意しているのでひとつの解決策は持ってるわけだ
では、非婚派はどうするのか?
人に迷惑をかけずに生きていきたいのならこれは考える事を避けては通れない問題だぞ
というか、そういうことを真面目に考えてこそ、このスレに価値が出るんじゃないのか?
370名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 11:36 ID:0wh7tqQX
>>367
南野さんは独身でいることが大好きだと自分で言っていますが
長山さんはわかりません。すごい美人だからその気になれば
誰とでもすぐ結婚できそうなお二人ですが、特に交際相手もいない
様で、まあ、結婚というのは難しいというのをいろんな経験者からの
情報や、自身の恋愛経験からご存知なのでしょう。
371じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/30 11:36 ID:PNQBUdQP
いい嫁をしっかり娶れば、夫の両親を一番にしっかり看取ってくれるはずだよっ。

私の姉なんか、姉4人のいる男に嫁いだけど、
一代で財を築いたしっかり者の姑に仕えて、アレルギー体質になっちゃうほど悩んだ過去もあったけど、
最後は、その痴呆気味になっちゃった姑が、4人の娘よりか嫁である私の姉を慕って、
遺産相続の遺言書もずいぶんと息子夫婦に有利に残しておいてくれたらしいよっ。
372じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/30 11:45 ID:PNQBUdQP
>>370
どうかしらねぇー・・(^^;)

私は、女であって、「稼ぎがいい」というのは、ある意味不幸だと思ってるねっ・・。
なまじ稼ぎのいい仕事があるばっかりに、結婚して10年間の子育てという無給にして労多い、
しかし最も女として充実して楽しい生活を送ることを躊躇してしまう・・。
不幸だと思うけどねぇー・・。

今にして思うに、私の親が私が4年制の大学へ行きたがってたのに、短大の女子大しか行かせてくれなかったこと・・。
旦那のお姉さんに「女なんか大学へ行かなくていい」って言った旦那の父親の言葉は、正しかったと思うよねぇ・・。
373名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 11:53 ID:0wh7tqQX
>>372
家庭(育児)に一生懸命な女性と
仕事に一生懸命な女性
男から見ると、どうしても後者のほうが魅力的に感じるものです。

>女であって、「稼ぎがいい」というのは、ある意味不幸だと思ってるねっ・・。
お金の魔力にやられる人、やられない人がいますから一概にそうとも言えません。
374じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/30 11:55 ID:PNQBUdQP
>>373
あんた・・・
男だったんだぁー・・・^^;

あんたは、自分の遺伝子を残したいとおもわないの?
375名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 11:59 ID:0wh7tqQX
>>374
女性だと思われていたとは意外でした。
遺伝子は残したいとは思いませんよ、
優秀な遺伝子を所有していない、凡人ですから(^^;)
376名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 12:01 ID:uOPNwB45
>>373

>>男から見ると、どうしても後者のほうが魅力的に感じるものです。


単純に、育児をしてる女性は「他の男性の物」になってしまってる訳だから恋愛対象から外れてるだけじゃないかな。

それに育児に関して言えば、かっこ良い悪いで評価するものでもないだろう。
むしろ、一生懸命にしなければいけないもの、と俺は捉えてるが。






377じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/08/30 12:02 ID:PNQBUdQP
>>375
了解です・・^^

それで納得しました・・。
「優秀な遺伝子」じゃないと残す価値なし、というDQNな、お考えであることも了解!^^
378名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 12:05 ID:0wh7tqQX
>>376
何と返事すべきか、、おっしゃる通りなんですけど
379名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 12:13 ID:lWUTm5gH
だいたい、いい年こいた大の大人の独身に何かあった場合、
両親や兄弟が何かにつけて登場してくるけど、これほど恥でみっともない事はないよ。
親や兄弟もさぞかし恥ずかしい思いしてるよ。
奥さんや旦那、子供がいれば何て事はないのに。
既婚者にとって親兄弟は二の次、世話掛けることなんてあまりないからね。
380名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 12:15 ID:0wh7tqQX
>>377
>「優秀な遺伝子」じゃないと残す価値なし

これはDQNな考え方でしょうね
そもそも遺伝子が良くないと優秀な子に育たないのかと言えば、
多分、そうでもないと思います。
動物だと、身体能力なんかが影響するみたいですけど(競走馬とか)
人間の場合、本人とその親の努力次第でどうにでもなりそうです。

私が遺伝子を残したいとは思わないと言っただけで
じゃりん子さんは「優秀な遺伝子」じゃないと残す価値なしと
私が考えていると決めつけて批判していますが、そういうところが
悪い意味で女性らしい性格だなと思いますよ
381名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 12:20 ID:uOPNwB45
>>379

こうして考えると、家族というものは、
お互いの人生を支えあっている、精神的に結びついた集団という事がわかってくる。

いくら金を払っても、細かいとこまでの献身的な気遣いやフォローは家族でないとできないし、フォローされる側も気を使って甘える事もできないだろう。

382名無しさん 〜君の性差〜:04/08/30 12:22 ID:0wh7tqQX
× 私が遺伝子を残したいとは思わないと言っただけで
○ 優秀な遺伝子を所有していない、凡人ですからと言っただけで
383名無しさん 〜君の性差〜
ま、一番迷惑なのは蓄財していない老人だろね。
そんな老人の面倒みなければならない子供がいちばんかわいそう。

そういう奴に限って子孫残すんだよね。しかも、子だくさんでさ。
ま、最低5人以上は子供作らないと老後安心できないんだろけどw。
貧困国と同じことしているのもなさけないやねw