結婚したがらない男が増えている Part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
結婚したがらない男はますます増えているようです。

このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽にどうぞ。

「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫の保管庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
2名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:35 ID:wjSPGcbB
<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が減ってしまう
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

また未婚化の原因として以下のようなものもあげられる

・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった(結婚の「必要性」の低下)
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
・公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
・父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
・身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
・結婚すると親が4人増え、また出費が増え貯蓄もしにくくなり老後への不安が高まる
3名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:35 ID:wjSPGcbB
確定的な一般論。
例外はあるにせよ、ほとんどの男性に当てはまる。

1、結婚すれば生活レベルは下がる
2、結婚すれば親が4人に増えるだけで介護の問題は何も解決しない
3、結婚すれば仕事の評価にゲタをはかせるような時代は、とうに終わった
4、結婚すれば老ける
4名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:36 ID:GDYCjbIO
1 http://love.2ch.net/gender/kako/1019/10196/1019649720.html
2 http://love.2ch.net/gender/kako/1022/10220/1022064704.html
3 http://love.2ch.net/gender/kako/1026/10262/1026200871.html
4 http://love.2ch.net/gender/kako/1027/10273/1027364423.html
5 http://love.2ch.net/gender/kako/1028/10281/1028107596.html
6 http://love.2ch.net/gender/kako/1029/10294/1029416597.html
7 http://love.2ch.net/gender/kako/1030/10300/1030084544.html
8 http://love.2ch.net/gender/kako/1031/10315/1031538946.html
9 http://love.2ch.net/gender/kako/1033/10333/1033344071.html
10 http://love.2ch.net/gender/kako/1034/10340/1034058612.html
11 http://love.2ch.net/gender/kako/1034/10346/1034683223.html
12 http://love.2ch.net/gender/kako/1035/10351/1035107981.html
13 http://love.2ch.net/gender/kako/1036/10361/1036124316.html
14 http://love.2ch.net/gender/kako/1036/10369/1036967789.html
15 http://love.2ch.net/gender/kako/1037/10376/1037610388.html
16 http://love.2ch.net/gender/kako/1037/10376/1037610392.html
17 http://love.2ch.net/gender/kako/1038/10383/1038307607.html
18 http://love.2ch.net/gender/kako/1038/10386/1038664479.html
19 http://love.2ch.net/gender/kako/1039/10396/1039617272.html
20 http://love.2ch.net/gender/kako/1040/10400/1040043951.html
21 http://love.2ch.net/gender/kako/1041/10416/1041636267.html
22 http://love.2ch.net/gender/kako/1043/10433/1043331164.html
23 http://love.2ch.net/gender/kako/1044/10444/1044453161.html
24 http://love.2ch.net/gender/kako/1045/10452/1045276177.html
25 http://love.2ch.net/gender/kako/1046/10467/1046722057.html
5名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:36 ID:GDYCjbIO
26 http://love.2ch.net/gender/kako/1048/10483/1048387116.html
27 http://love.2ch.net/gender/kako/1051/10517/1051764008.html
28 http://love.2ch.net/gender/kako/1053/10533/1053356779.html
29 http://love.2ch.net/gender/kako/1054/10547/1054716843.html
30 http://love.2ch.net/gender/kako/1055/10554/1055413748.html
31 http://love.2ch.net/gender/kako/1057/10571/1057119883.html
32 http://love.2ch.net/gender/kako/1058/10586/1058699545.html
33 http://love.2ch.net/gender/kako/1059/10597/1059723067.html
34 http://love.2ch.net/gender/kako/1061/10613/1061393623.html
35 http://love.2ch.net/gender/kako/1062/10623/1062328932.html
36 http://love.2ch.net/gender/kako/1062/10626/1062659459.html
37 http://love.2ch.net/gender/kako/1063/10636/1063680916.html
38 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10644/1064447629.html
39 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10647/1064797825.html
40 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10649/1064937544.html
41 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10650/1065087277.html
42 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10651/1065168997.html
43 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10653/1065343866.html
44 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10655/1065514830.html
45 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10656/1065698984.html
46 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10657/1065750118.html
47 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10664/1066449529.html
48 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10668/1066817180.html
49 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10669/1066994727.html
50 http://love.2ch.net/gender/kako/1067/10673/1067338489.html
6名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:36 ID:GDYCjbIO
7名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:37 ID:GDYCjbIO
<ここの結婚派>

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 結婚したがらない男なんかいるわけないんだよ!
 ( 建前 )  \__________________________
 | | |   
__(__)_)______________
 (   )  )
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< お願いだから非婚思想を広めないで!私のシアワセがかかってるのよ!
  ∨ ̄∨   \__________________________
8名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:37 ID:6axAMCgm
◆結婚は男女の不平等条約◆
確かに、
夫婦間の同意さえあれば、妻が無収入だろうと怠惰だろうと
パート・バイト程度の低収入だろうと、
そんな事は他人の知ったことじゃない。
しかし、
その同意は、夫側の『慈悲の心』による産物であって、
客観的な対等を根拠付けるものではない。
妻が無収入でも、あるいは年収100万程度の低収入でも
年収500-600万以上の夫と「対等である!」と言う根拠は何か?

「家事をやっている!」

家事などいまどき一人暮らしでも何も困らない。
家事をしながら仕事をするのが当たり前。

「育児をやっている!」

育児に20年も30年もかかるわけがないのに
20年も30年も無収入、低収入なのはどういうわけか
家事と育児さえやっていれば一生養ってもらうのが当然、などという時代はとっくに終わった。

「お金だけじゃない!愛情がある!」

愛情というのは夫婦「お互い様」のはずだ。
妻→夫への愛情は有料で 夫→妻への愛情は無料と算定する根拠は何か。

「・・・・・・・・・すみません。現代の結婚は男に不利な、不平等条約です。
夫には申し訳ないと思っているんです。
これから結婚を考える独身男性も、結婚は男にとって大損だ、という覚悟が必要だと思います」

・・・・と、なぜ、素直に言えないのか?
9名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:38 ID:6axAMCgm
◆「結婚したいではなく、休みたい」女の本音◆

「結婚したい、ではなく、休みたい」
讀賣新聞 2003/02/18(Tue) 「幸せパレット」

都内PR会社に勤める28歳女性
「この人は私を休ませてくれる人かしら、っていつも値踏みしています」
と話す。大学卒業後、必死で働き続けてきた仕事は、深夜帰宅や持ち
帰り残業が当たり前。「そろそろ疲れてきたな」と感じ、結婚後も続けて
いきたいとは思えない。
「専業主婦にならせてくれる人と結婚して、さっさと辞めたい。子供も産み
たい。家事・育児は分担して欲しい。結婚しても、年に一度は海外旅行に
行きたい」。希望が次々と口をついて出る。
「虫のいい理想像」という自覚はある。でも、独身の友人と集まると「結婚
したいではなくて、みんな休みたいと言います。仕事と家庭を両立する
ぐらいなら結婚しない。それが大多数の女性の本音じゃないですか。」
10名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:38 ID:6axAMCgm
◆子供ひとりに3000万!◆

http://www.morningstar.co.jp/market/motley/01_4q/ml_1128.htm

子供にかかる費用(出産から大学を卒業するまで)
公立コース→2859万円
私立コース→4051万円
11名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:38 ID:BgiJ1x98
>>1
「結婚したがらない男性が増えている」にしてほしかった!
12名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:38 ID:fEKrfEYR
◆こづかいたった2万が当たり前!?◆

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15312100.html

既婚男性の「自由に使えるお金」は、平均わずか2万4000円!

平均年収410万円の既婚男性の「自由に使えるお金」が2万4000円/月
平均年収280万円の独身男性の「自由に使えるお金」が5万6000円/月

約1.5倍の収入格差をつけた調査でありながら、
既婚男性が自由に使える金額は、独身の半分にも満たない。
もしも同じ年収の既婚と独身で比較したら、
いったいどうなるのだろうか?

結婚すると妻子に収入のほとんどを吸い上げられ、自分で使えるのはほんのわずか
という『現実』が、この統計から良く分かるだろう。

最近ではようやくこの事がしっかりと「浸透」してきたようで、
独身男性へのアンケート調査では「結婚の不利益」として
ダントツのトップに踊り出たのが「自由に使えるお金が減ってしまう」となった。

ソース
「結婚による不利益」平成15年国民生活白書より抜粋
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/image/15032060.gif
13名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:39 ID:fEKrfEYR

◆8割が独身!?◆

・東京の30代前半(30歳〜34歳)男性の「未婚率」は54.1%→過半数が独身
・東京の20代後半(25歳〜29歳)男性の「未婚率」は78.9%→約8割が独身
・全国平均でも30代前半男性は未婚率42.9%
・未婚率は、年々上昇している

※いずれも国勢調査(2001年10月発表−総務省)の結果

14名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:45 ID:cn+orsvW
<結婚のデメリット>
・妻そのもの。

・・・てことはないのか?
15名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:55 ID:kkdSD2pn
親の介護について

話を単純にするため「兄弟はいない」という前提にすると・・・・・


独身は1人分の収入で、自分と両親2人の計3人を養う。

既婚者(子供2人)は、自分ひとりの収入で、自分と妻、子供と両親4人の合計8人を養う。





差は歴然。
16名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 18:59 ID:Nz6dFsA7
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    10歳で鏡を見るのをやめた。
   (  人____)   12歳で恋愛を諦めた。
    |ミ/  ー◎-◎-)   13歳で妄想の世界に住むことに決めた。
   (6     (_ _) )   負け惜しみを言うのはいやだった。
  __| ∴ ノ  3  ノ   だから愚痴はかみ殺してた。
 (__/\_____ノ     「無理なものは無理」が口癖。
 / (   ))      )))   15歳でアニメの女の子を見つけた。
[]___.| | どれみ命 ヽ    自分を相手にしない日本女は糞以下だったと気づいた。
|[] .|_|______)    言えば僻みになるから負け惜しみになるからダサいから、
 \_(__)三三三[□]三)    ずっとかみ殺していた。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|      でも言ったら最高に笑えた。
 |Sofmap|:::::::::/:::::::/       「 生 身 の 女 は 糞 以 下 ! 」
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___[)_[)         本当に心の底から笑えた。
17名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 19:03 ID:9OWx7VCL
もし、ベッカムが離婚して、慰謝料負担数十億円なんてことになったら、
ものすごい影響が大きいだろうなあと思う。
あのベッカムでさえ結婚してしまったがために(いや、もちろん不倫した
からということなんだけど、あんな怖い奥さんで終了ってのもあれだけの
男にとって現実離れした厳しさだと思うし。)、人生を危機に陥れてしまう
という現実に、多くの男達が恐れおののくだろうと思う。
あまり結婚率が下がるというのも、社会的によくない。
だから誰しもがリスクを避けようとするのはよくない。
みんな、進んでリスクを取ってください。お願いします。
慰謝料なんかたいしたことない?はず。だからお願いします。
18キモブサ59:04/04/19 19:03 ID:ueNCY/JH
>既婚者(子供2人)は、自分ひとりの収入で、自分と妻、子供と両親4人の合計8人を養う。

これが果たして現実的に可能かどうかを考えて見ないとな。一部の高給取りなら
いざ知らず低収入者はまず無理があるだろうな。夫婦ともフルタイムで共働きなら
何とかなるかも?ってところかな。
あとは親の財産がどこまで当てになるかだな。
19 ◆fbqBWZd61M :04/04/19 19:05 ID:xJ3ncOcg
前スレ>>997:http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1081786398/997
>事実自分の好きなように金を使える事を非婚のメリットに挙げてる奴もいるし、

そいつらは結婚に掛かる費用を自分の好きなように使うと言っている訳であり、
親の介護費用までもを使い込むとは言っていない訳だが。

>それらをちゃんとやって、老後の介護の金を残している奴が一体どれだけいるのかっていう話なんだよ。

で、それをやっていないと勝手に決めつけて条件に組み込んだのが、前スレの比較論か?
20名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 19:08 ID:dngvG5bM
介護費用ってせいぜい月十数万くらいだろ。十分給料の範囲内でまかなえるんじゃないのか。
21キモブサ59:04/04/19 19:14 ID:ueNCY/JH
>事実自分の好きなように金を使える事を非婚のメリットに挙げてる奴もいるし、

そもそもこれだって一方の条件を勝手に変えている訳なんだけどね。
贅沢している非婚者と質素に暮らしている既婚者を比べているわけだし。

条件を同じにするなら質素に暮らしている非婚者と質素に暮らしている既婚者を比べるか
贅沢している非婚者と贅沢している既婚者を比べないとね。
22名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 19:16 ID:X2ISHGcJ
>>19
あんたも、非婚者はかっちりと親の分と自分の分の介護の金を残してるって都合よく決め付けてるわけだ。

周り、見回してみ。どれだけそんな非婚者が残ってるか。

23名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 19:19 ID:cn+orsvW
介護費用のことを結婚の時に考える人はまいなーだと思いますが・・・。

それよりもさ・・・。

既婚男性版を作るように運動して既婚男性にスレ立てしてもらおうぜ。
24 ◆fbqBWZd61M :04/04/19 19:20 ID:xJ3ncOcg
>>22
>あんたも、非婚者はかっちりと親の分と自分の分の介護の金を残してるって都合よく決め付けてるわけだ。

いいや、限定をしていないだけだ。双方いる可能性があるからな。
25名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 19:20 ID:dngvG5bM
>>22
あんた介護にいくらかかると想定してるの?
26すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/19 19:24 ID:3IFZmRPo
色々な経済状態があって色々な家庭環境があるから、
「比べる」って行為はむつかしーかなー?

ただ既婚兄弟がいる非婚の場合いざと言う時「身軽だから」と
親元への帰還を求められる可能性はあるね。
更に結婚費用を親の介護にと貯蓄に回している人、現実におる?
(おったらスマソ)
自分の稼ぎを自分以外の事に使う事に慣れている人おる?
独身の現在親へ仕送りしとる男性は、介護時になってもガンガレルと思うよ。
27名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 19:24 ID:cn+orsvW
あのーぅ、既婚男性版・・・。
28名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 19:25 ID:qNrhTzhw
そもそも 非婚派=一人っ子 という限定条件もおかしいと気づけ

兄弟姉妹がいて、親の面倒をそちらが見るor共同で見るのであれば
それほど深刻な問題にはならない

一人っ子かつ非婚ってどれぐらいの割合なんだろうね
29名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 19:26 ID:fJrde514
介護人件費(+家事労働ホームヘルパー)+家賃(またはローン)+食費・光熱費+介護用品雑費+医療費
30キモブサ59:04/04/19 19:29 ID:ueNCY/JH
>>26
>独身の現在親へ仕送りしとる男性は、

一応は俺もその一人だ。もっとも年20万じゃ自慢にならんが。ただそれとは別に
年60万ぐらいは貯金(というよりは資産運用)しているから自分の収入ではこんな物かと・・・
31名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 19:29 ID:dngvG5bM
>>28
確かに。X2ISHGcJはめちゃめちゃだな。
32すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/19 19:31 ID:3IFZmRPo
いきなし介護認定5になるお年寄りもおるけど、
実際は人間段々と衰えていくんぢゃないかなー?
だから一概に介護費用は算出できんけど、確実に「手」はかかるようになるよ。
独身で自分以外の人間の世話に慣れてる人おる?
介護師、看護師、保育師さんがおったら、これもガンガレそうだな。
33すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/19 19:34 ID:3IFZmRPo
キモブサさんはエライなぁってずっと思っとるよ。
始めから非婚に覚悟があるもんね。
まだチョトもったいなぁーって思うけど(w
いい人生送ってな。
34名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 19:44 ID:cn+orsvW
すふ ◆PCSUF/Gao2も、結婚が常にいいものと思っているわけじゃ
ないんでしょ。

なんだか、じゃりの亜種みたい・・・。どうしてこうも女達は、
結婚というものを・・・。
35名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 19:58 ID:fJrde514
看護師だけど親の面倒を見る気はない
36名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 20:27 ID:oW5GCvC4
覚悟覚悟生き様落とし前と言ってるすふさんの覚悟が見えてこない
そんな大げさに考えてみんな生きてるの?

それと、もうこのスレ立てるの止めた方が良いと思うよ
ずーーっとループしてるし、結局は個人の好きにすればいいって結論出てるんだし
37名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 20:28 ID:oW5GCvC4
>>34
結婚は確かに人生の大きなポイントなんだろうけど、
それに目を奪われてしまう人間が多すぎる
性別問わず結婚・恋愛依存症の人間は自分の主観を押しつけるから
本当に迷惑。うざい。セクシャラで訴えたい
38名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 20:55 ID:keqtXWoh
結婚肯定派の思想
特にじゃりんこチエさんとかはこんな感じかな

根本にあるものは 「人は協力しあって生きる」

人は結婚して子供をつくる。そしてやがてはその子供たちも結婚して子供をつくる

自分は親に育ててもらったお礼に親の老後の世話をする

そして自分の子供も同じように自分の世話をしてくれる

これのサイクル、そしてそのサイクルの中には家庭、家族愛が存在し、そこに幸福を求めることができる


なるほどこんな考え方なら、結婚しないのは無責任という意見の意味も分からないではない

サイクルを打ち切ることは幸福の流れを絶つことになるからだ。

ところが人間とは面白いもので、このサイクルの中からでは幸福を得られない人もいる
そういう人間は結局非婚を選ぶことになる (女が身勝手、経済的な観点からの理由の場合はまた別だろう)

結婚派も非婚派も確かにメリット、デメリットを示してはいるけど、非婚派にとって結婚派が言うメリットをメリットとは思わないし
結婚派にとって非婚派の言うデメリットはデメリットには感じない
当然価値観の違いがあるからだ

だから私が思うに、まず自分と相手の価値観を知ることによって初めて議論は成り立つし、建設的な意見も出てくる

今書いたことは憶測がほとんどだから間違っていることを言っているかもしれないが、そこら辺は指摘してくれるとありがたい 
39 ◆fbqBWZd61M :04/04/19 20:57 ID:xJ3ncOcg
>>36
結論出す為のスレでもないし
40名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 21:42 ID:oW5GCvC4
>>39
じゃあ、なんのためのスレなの?
41名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 21:43 ID:oW5GCvC4
>>38
同意
なんか土俵が違いすぎるんだよね
42名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 21:57 ID:4k2gTrv0
子供作る人がいないと20年後に二十歳の娘を抱けないよ
43名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 22:00 ID:oW5GCvC4
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1070845898/
で、結婚派の人たちは
なんでこっちには出向かないの?
やっぱり、未婚は男性=結婚できない 女性=結婚しない
って発想?
44 ◆fbqBWZd61M :04/04/19 22:04 ID:xJ3ncOcg
>>40
part1の>1読め
45名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 22:07 ID:kQx/z6un
>>43
まだ分んないかな。
そこのスレの人たちは理由がちゃんとしてる。
責任転嫁してないんだよ。

ここの住人は、女がワガママだから、とか、結婚の制度が、とか理由が小便くさいガキそのものなわけ。
46名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 22:14 ID:YBPHGm9j
>>45
>女がワガママだから
これは核心を突いた、非常にしっかりした非婚の理由だと思うが。
47名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 22:17 ID:hiOdBRJC
女はわがままだよ。
金も稼いでこないのに、
偉そうにしている。
電車のってるおばちゃんとかみてみなよ。
こいつら養いたくなんかないなって思うよ。
世間知らずだし、図々しいし。

これ十分な非婚理由。
48名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 22:25 ID:fJrde514
そのオバチャンを養ってるのはお前じゃないだろう。
いつか誰かを養いたくなったら自分が自分の大切な人を大切にしたらいい。
49名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 22:29 ID:oW5GCvC4
>>45
すいません、そこのスレもここのスレも動機は似たようなものに見えますが
女がどうのって人ばかりでも無いですし。
50名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 22:35 ID:hiOdBRJC
>>48
いってることはわかるが、
俺は多分結婚しないよ。

大切な人もいるけど、
もう守りたいなんておもっていないよ。
基本的に人間をしんじてない。
人間なんて変わるもの。

もう女性を養うのなんかやめればいいんじゃないかなって最近思う。


51名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 22:36 ID:kQx/z6un
>>49
ほうら、もう>>46が釣れてるだろ?
これがこのスレの現実。あわれ。
52名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 22:40 ID:hiOdBRJC
>>51
もういいんじゃないか??
女性がわがままなのは真実だと思うよ。
特におばちゃんとかみてると、
結婚に希望がなくなってくるね。

逆に男性はわがままなんていう非婚の女性がいないのは
男性がわがままじゃないからだろう??
独身女性板かな??いってみたら?
これの女用のやつがあるけど、あんまりスレ伸びてないよ。
それが真実。
53すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/19 22:42 ID:3IFZmRPo
>>34
人生なんていい事ばっかぢゃないのだ。
>>36
大げさに考えとるか?
>>2のデメリトを声出して読んでみれ(w
大小の差はあるけど、紛れもなく既婚男性はこれら何某か抱えて
イッショケンメ生きとるのだ。
>>37
確かに迷惑かもね。
だけどな、個人の勝手を通すにはヤパある程度の理由付けと
それなりの責任があるんとちゃぅ?
ここ、明確にしとかんと自分のような結婚斡旋業みたいなババに
「何故結婚せんのだ?」と問い詰められるやも知れず。
そん時の為の訓練とでも思ってな。
54名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 22:44 ID:oW5GCvC4
>>51
まあね

でも、自分が心血注いでこの厳しいご時世に働いて稼いだお金を、
吸われるってのもその一点で考えたら、かなり切ない事だと思うよ
それだけで結婚に躊躇する人だっていて当然だと思う。
まぁ、結婚って「さあするぞ」って言うよりも「この人と一緒になりたい。他の物でかなえられるなら全て差し出したい」
って気持ちでする場合も結構あるんでない?
そういう相手だったら、専業主婦になられても別に苦痛じゃないと思うけど。

会社に寄生し、結婚したら会社を捨てて男に寄生しって考えの女があまりに多いから、
女全体に対して不信感を持つって気持ちもわかるよ。
それを理由にしても別にかまわない気もするけどね。
55名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 22:45 ID:PjGYACLK
男女平等が叫ばれる世の中において、経済的負担を男に押し付けるから
おかしいことになる。女は権利ばかり叫ぶが、義務となるといささか
寂しいものになる。
女が非婚化した、と言われてるが大いに結構。
独りで生きていく以上、義務は避けられない。
56名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 22:49 ID:dkF7E7+Y
我が儘でない女性なら結婚するのかよ?

>女がワガママだから

非婚の理由にはならない。
非婚の傾向にあるだけ。(女性は我が儘な傾向にある)
非婚じゃない。
57名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 22:59 ID:YBPHGm9j
>非婚の理由にはならない。
>非婚の傾向にあるだけ。(女性は我が儘な傾向にある)
>非婚じゃない。

だれか、通訳してくれんか?
58名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 22:59 ID:oW5GCvC4
>>53
>>>2のデメリトを声出して読んでみれ(w
>大小の差はあるけど、紛れもなく既婚男性はこれら何某か抱えて
>イッショケンメ生きとるのだ。

悪いけど、言ってることがサッパリわからんです
その人たちは、自分から選んでその路を進んだんでしょ?
それだけの苦労をする価値があると考えたんだから、それはその人の問題じゃないですか。

>>37
>確かに迷惑かもね。
>だけどな、個人の勝手を通すにはヤパある程度の理由付けと
>それなりの責任があるんとちゃぅ?

ハァ?(;´Д`)誰がその判断したんだよ
勝手に判決下さないで欲しいよ(;´Д`)
あんたが納得する「ある程度の理由付け」って何の事よ?
そんなに周囲を納得させないと生きていけないのか?
あんたに許しを請わないと生きていけないのかい?何様?

>ここ、明確にしとかんと自分のような結婚斡旋業みたいなババに
>「何故結婚せんのだ?」と問い詰められるやも知れず。
>そん時の為の訓練とでも思ってな。

めちゃくちゃ嫌な人種だね。他人になんでそこまで詮索されなくちゃならないんだ?

あんたの書き込みを読んでると、結局「男は女と引っ付いて養え!」って言ってるようにしか
聞こえないんだよ。

同じ意見をhttp://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1070845898/に振ってみろ
59名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:00 ID:kQx/z6un
>>56
そのとおり。

全ての女性がワガママなわけではない。

すなわち、ここの非婚者は恋愛経験が不足してるため、偏見でしか女性をとらえてないと考えられる。
60名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:00 ID:qNrhTzhw
>56
> 我が儘でない女性なら結婚するのかよ?
そう言ってる人も既出

全てを捧げ尽くしてもいいと思える相手が出現すれば
結婚しようがしまいが、捧げるんじゃないの?
ま、対象は人に限らないのでスレ違いになると思うけどね
61名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:08 ID:oW5GCvC4
>>56
たとえば漏れの場合、結婚はさらさらするつもりは無かったし、
個人生活も自分なりに楽しんでた。
自分の場合は、内省的に物静かな環境であれこれ考えたり、
ボサノヴァあたりを聞きながら哲学書を読んだりするのが好きだったので、
必要以上に人とつきあって時間を潰すのもあまり好きじゃなかったし、
静かに過ぎていく時間の中で、まったりとあれこれ考えて思いをはせるのが好きだった。
で、あるとき一人の女性と出会ったんだけど、それまで出会った女性とは全く違ってた。
すごく気を遣ってくれるし、こっちも気遣いしがいがあって、お互い一緒の歩幅で人生を歩んでるって感じだったよ。
二人とも趣味とか全然違うけど、お互いに受け入れたし理解しあえたよ。
結構オタな趣味も持ってるんだけど、あっさり容認してくれたし。
経済的な事も、適当に二人で出し合って、家事も適当にその場の判断で二人で分担して、楽しく暮らしてきた。
一緒に泣いたし、笑ったし、抱き合ってすばらしい時間も過ごしたし、
一度は結婚も申し出たんだよね。まぁ、いろいろあって二人で同じ屋根の下で暮らしてはいるけど、
結婚届はまだ出してない。
こういう人となら、心の底から一緒にいてもいいと思えたよ。
それまで出会った女は、心のどこかに「こういう男を演じろ」「なんでもかんでも貢げ」ってのが
多少見え隠れしてたんで、うんざりしてた。はっきり言って付き合いたくなかったな。
62名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:09 ID:oW5GCvC4
>>59
偏見だとうとなんだろうと、その人にとって十分な理由になれば
それでおしまい。他人がどうこう言う筋合いじゃない。
63名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:12 ID:rmNNCsfJ
>>59
むしろ逆じゃね?恋愛経験をそれなりに積めば結構醒めた目で
女を見られるようになるぞ。
恋愛経験が浅いうちに盲目的に結婚した方が、ある意味
幸せかも知れんて。
64名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:14 ID:nd/VXMfz
我がままの程度にもよるけど、我がままではない女なんかいないと思う。
女は多かれ少なかれみんな我がまま。
特に、気心の知れた恋人や夫などの異性に対しては甘えが我がままとなって
現れる。
だけど我がままだからと言って、すべてのシチュエーションで我がままって女は
そんなにいないと思われる(究極の自己中心派も少数だけどいる)ので
その我がままを可愛いと思うことができたら、それは我がままになら
ないわけで…何が言いたいのかわからなくなったけど、書いたから
送信っと。
65すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/19 23:17 ID:3IFZmRPo
>>58
練習してもムダにはならんと思うけどな。
あなたは自分から選んで「非婚」を選んだでしょ?

既婚者は既婚のデメリトを補完するメリトがあるから結婚しとる。
非婚者は非婚のデメリトを越えるメリトがあるから非婚しとるんでしょ?
既婚者のデメリトは揃った。
今、非婚者のデメリト部分で親の介護、自分の始末
そうしてこのババみたいなヤシに「主観」でグダグダわけの解らない事
言われるのもまた非婚のデメリトなのだ。
66名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:22 ID:oW5GCvC4
>>65
だから、なんでそのメリットだとかデメリットって枠にはまった考え方でしかできないんだ。
あんた本当に人生を楽しんでるのか?

>既婚者のデメリトは揃った。
>今、非婚者のデメリト部分で親の介護、自分の始末

こんなもん、デメリットと思わんよ。自分の親くらい、喜んで世話してやるわ。
親家族との付き合い、面倒をデメリットと断言するあんたの人間性を疑うよ。

主観でグダグダなんて、ハラスメントや嫌がらせも良いところだろ。まったく何様なんだ?
周囲からも嫌われるぞ?そんな独断で人の生活にズケズケ入り込んだら。
67名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:28 ID:rmNNCsfJ
>>65
で、同じ事を結婚したがらない女の方には言ってきたのか?
そんなに非婚者の事が気になるなら、あっちの連中にも稽古
つけてやってやれよ、
68名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:35 ID:oW5GCvC4
正直、男の未婚は非難されて
女の未婚はスルーされる理由がさっぱり理解できない。
未婚という一つの方法を選んだ事が、そんなにいけないことなのか?
確かに未婚の中にはできない、しないの違いはあるが、
それを高見に立って、何の権利もないのに突き回す事が許されるのか?

寄生虫が自立=よくできました〜パチパチ!
男が自立=できて当たり前だよボケ!余った金で女養って国のためにガキ作れ
って事なのか?

>221 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:04/04/10 00:39 ID:l3KnbIqx
>スレ主さんに共感しました(遅いけど
>つってもまだ20未満の女ですが…w
>なんかこぉ、人間関係が色々めんどくさいんですよね。
>別に恋愛は嫌いじゃないし、子供が欲しくないわけでもないけれど。
>>218さんがおっしゃってるような[寄生虫]になるのが
>どうしても嫌なんですよね。。。
>自分ひとりが生活できる分でいいから、自力で稼いでいきたい。

これにはどう返すんだ?結婚強要派は
69すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/19 23:39 ID:3IFZmRPo
ただ未来展望があるかどぅか聞いておるのがそんな嫌かー?

「訳あって結婚できないが、将来の事はチャント考えてるし努力もしてる」
これが答えでいいんでないかー?
70名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:43 ID:NnfmSSZs
>>69
うんうん、それでいいから、もう来ないでね。
71名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:45 ID:qNrhTzhw
>69
> 「訳あって結婚できないが、将来の事はチャント考えてるし努力もしてる」
これでは納得出来ないから

> ただ未来展望があるかどぅか聞いておるのがそんな嫌かー?
を繰り返されるわけですよね?

ネチネチと繰り返し「本当に将来を考えているのか?」と、
まるで「結婚するって言うまで解放しないからね」とばかりに
繰り返される理由はなんなんでしょうか?
72名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:46 ID:oW5GCvC4
>>69
だから、未来展望って、具体的になんなの?
>「訳あって結婚できないが、将来の事はチャント考えてるし努力もしてる」
これのどこが展望よ?こんな漠然とした答えで満足できるんだったら、
ここに来るまでにさんざん書かれていたじゃないか(;´Д`)

展望とかいうと
「えー25で技術を学び、30までスキルを磨き、45には課長クラスになってエンジニア部門をマネージメントし、
 個人生活には週一回の絵画教室と料理教室、趣味はクロケットをたしなんで年に一ヶ月の休養ではプーケットのカロンでゆっくりと静養
 55までには老後のプランを立てて静養地とホームヘルパーの手配、70で新規事業を開拓して親族に分配」
こういう事を求めるのかと思われるよ?
73名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:46 ID:rmNNCsfJ
>>69
で、同じ事をなぜ女の方には聞かないの?
74名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:47 ID:oW5GCvC4
>>71
ほんと、そうだと思うよ。
人の私生活をしつこく覗くような事言って、
なんだこの人ってすっごく不快に思ったよ。
普段の生活でもそんな言動をしてるんだったら、
自分の無神経さを自覚したほうがいいと思うよ?>すふ
75すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/19 23:54 ID:3IFZmRPo
>>72
>ここに来るまでにさんざん書かれていたじゃないか(;´Д`)
ごめん、読み落としかもですが、
自分の愚問に即決でお答えしてくださったのは、僅かと記憶しとるよ。
あとは個人批判に転じたり、既婚のメリット言ってみろと話逸らしたり。

介護や老後に備える貯蓄、自分以外の人間に労力とお金を使う経験
これは、シングルで生活しとる人にも将来的に必要ぢゃないかなー?と
思っただけですのだ。
76名無しさん 〜君の性差〜:04/04/19 23:54 ID:rmNNCsfJ
>>74
そうそう。それで
>なんだこの人ってすっごく不快に思ったよ。
って言うと、
「そのつもりは無かったんだけど不快にさせてスマンかったねー」
とかいって、反省してる振りしてまたしばらくしたら同じ質問
繰り返すんだから性質が悪いよな。
77名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 00:02 ID:Z2xVMpZe
すふのような無自覚の馬鹿は本当に手に負えない。
78名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 00:03 ID:hWpyAZhs
>>75
>介護や老後に備える貯蓄、自分以外の人間に労力とお金を使う経験
>これは、シングルで生活しとる人にも将来的に必要ぢゃないかなー?と
>思っただけですのだ。

どっちにしたって他人にどうこう言える筋合いじゃないと思いますよ?
「こういう考え方はどうかな」と「こうしないのはなんでよ!?」ってのでは雲泥の差がありますよ。
あなたはもっと「人にどのように受け取られるだろう」「書く前に一旦考えてみよう」と言うことを
身につけた方が良いと思いますよ?
まぁ、女性によくある「今を無事に通り過ぎれればいいやー。都合の悪いことなんか忘れちゃえ☆」ってタイプなら
もう処置無しです。手遅れ。
あなたがこちらに覚悟を要求するように、わたしもあなたに強く薦めます。
79名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 00:04 ID:hWpyAZhs
>>76
ちょっと待ったら住人が入れ替わるとでも思ってるのかもね。
で、新しいターゲットをロックオンしたらしめしめで。
80すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 00:06 ID:eOGpOAZa
答えられんのがお答えでOK?
了解。
81名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 00:10 ID:QtzOD7Lz
>>80
> 答えられんのがお答えでOK?
> 了解。
なんだ、勝利宣言か?いいよ、おまいさんの勝ちで。
だから二度とクルナ
82名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 00:14 ID:hxYsHPNF
>>80
訳あって結婚できないが、将来の事はチャント考えてるし努力もしてる
83名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 00:16 ID:oJlldFrw
すふさんはここの流れ(形式)に合わせているから
このようなレスになるだけだと思われるんですけど。
メリット デメリットをはっきり形で表せみたいなレスを求められている
と思うので。

結婚は曖昧なファジーな感覚の人向きだと思うんですよね。
で、女の方が結婚に向く人が多い。
女は流動的で環境に自然に溶け込めると言うか、自分の都合の良い
方向に流れを強引に持っていける人(巣作り)が多いというか。
女はそういう性質や傾向にあるのが普通だと思っていたんですが
周りを見ると結婚したくないのかどうかはわかりませんが、結婚しない
女達もいるわけで…なんで結婚しないの?なんて聞けない。
余計はお世話だろし、同じ女として色々気を回すと絶対に聞けない。

差別だと言われればそうなんだけど、男性の結婚したがらない
(したくないを前提)人の意見やレスを読むほうが気が楽で
面白い。
84名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 00:26 ID:hxYsHPNF
>>83
勝手の知れた同性のことを理解しようと思わない奴が、
なんで、わかりもしない異性の事に口を挟むことができるの?
85名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 00:32 ID:oJlldFrw
>>84
あんまり口は挟まないようにしてる。
ズレまくったことしか言えないから。
でも、参加するのはいいんでしょ?
86名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 00:39 ID:QtzOD7Lz
>>85
> あんまり口は挟まないようにしてる。
> でも、参加するのはいいんでしょ?
矛盾してるとは言わないが、これをこのスレで両立するのは
細心の注意が必要と思われ。第二のすふにならん事を祈る。
87名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 00:40 ID:ehMkynKK
>85
ズレは誰かが突っ込むんで臆せず参加してください
88名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 00:41 ID:oJlldFrw
>>86
>>87
ありがとう。
89名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 00:41 ID:ehMkynKK
>80
> 答えられんのがお答えでOK?
答える義務なんて元々存在しないってことを理解してますか?
90名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 01:09 ID:GJ6YH4Hk
「すふ」は何としてでも「非婚者=未来の展望がない」ということにしたいらしいな。
それは、すふ自身が自分の人生に未来の展望がない、と思っていることの裏返しなんだろう。

夫のために働き、子供のために働き、老いた両親・舅・姑のために働くことが宿命づけられている。
家族は運命共同体なので、夫に何かあったら自分も破滅しかねない。

俺はどんな人生を送るにしても既婚者、特に主婦のような人生だけはごめんだな。

一生、誰かのために働きつづけなければならない、ってことは一生奴隷であることと
同じことだと思う。

俺の当面は目標は、経済的独立(残りの人生を働かなくて済むこと)だな。
そのために働くことは苦にならない。
晴れて成功したら質素にのんびり暮らすよ。
例え、失敗しても自分のためだけに働き続ければいいだけだし、誰にも迷惑かけないしな。
91戯ロン ◆GIRONshRhM :04/04/20 01:18 ID:HLxWkLxh
ちょっとだけ済まぬ

一般論で言えば,今の結婚制度はあまりに男に不利な点が多いと思う。
ただ,結婚って相手次第だから,一概にいい,悪いといえないな。
自分個人の話では,結婚はそう悪くもないし,いいことも結構ある。
92名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 01:24 ID:CK5de9b1
周囲からみて結婚してて羨ましいなー。って思うような
家族が多くいれば、これほどまでに非婚者が増えないと思う。

砂利とかが意見すると、あー結婚生活ってストレスたまってんのかな?
2chで発散しないとだめなのかな??って思うね。

非婚派を説得したいなら、リアルで幸せそうな家族を増やすことだと思うよ。

ここで非婚派を説得なんかできないよ。現実問題、幸せそうな既婚者が
(俺の周りには)少ないから。
93名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 01:26 ID:CK5de9b1
ここでは既婚派は説得しようとは思わないでね。
せいぜいこんな考え方もあるよくらいにしたほうがいいよ>>91さんみたいにね。
94戯ロン ◆GIRONshRhM :04/04/20 01:27 ID:HLxWkLxh
>>92
少なくとも幸せなことばかりではない<既婚者
結婚前と結婚後で地ならしすれば,たぶん「幸せ度」は同じぐらいだろうな。
95名無しさん 〜君の性差〜 :04/04/20 01:28 ID:wwwF9uyA
すでに書かれていますが、

04.04.19 13:05:27 はぁ‥‥
白馬の王子様じゃなくて、玉の輿の話なのでは?
白馬の王子様なら憧れるけど、玉の輿なら別にあんまり興味ないです、私。。。たまたまそうだった、という事ならいいんだけど、無理して玉の輿になりそうな男を血眼になって探して、更にライバルと泥試合して‥ですか?やだなぁ、そんなの。
馬鹿馬鹿しいし、面倒くさいよ。そんな事しなくっても、妻子を路頭に迷わせたりしない!と責任感持ってる根性のある男、今の日本にだって多少はいるでしょ?真剣に生きていたら、その中の誰か一人くらい、気の合う人が見つかると思うし。
そりゃ出会えないかもしれないけど、でも、そんな「玉の輿」とやらを追うよりは、独身の方がマシだと思う。いくら金持ちでも、根性フニャフニャだったら意味ないし。
あ、でも貧乏で仕事しなくてフニャフニャだと最悪だけど。ヒモは論外ですので除外します。
ただ、同居は嫌です。別個の家を自力で築く、という気概のある男じゃないと、私は嫌だ。大体、同居だなんて‥(苦笑)。思わず「マザコン?」って言いたくなるよ。そんな男、ゴメンです。「俺は男だ!」と威張るんなら、威張るだけの事は行動で示すべきでしょ。
威張りたいけど、楽もしたい、「介護は妻のお前がやれ、俺はやらんぞ。お前の義務だろうが」と一方的に押し付ける‥では何だかなぁ。こういう男、多いらしいけど。
‥トピ主さんは、妻は自分の親と同居するのが義務と考えているようだけど、ぶっちゃけ旦那の実両親って、妻にとっちゃ完璧に他人だって事、忘れないでね。生活だけは分けたいと思うのは、自然の流れだと思います。これは考え方を改めた方がいいです。
生活分けた上で、できる範囲での介護をする、で良いのでは?親だって自立はすべきです。
ちなみに、ウチの親がこのパターン。「誰が子供の世話になんぞなるか!」と言っています。言うだけあって、実は今まで、しっかり準備していたみたいですよ。とは言っても、病気になったら、できるだけの事はしますけどね。弟の嫁さんも勿論。
ただし、生活は分けるけど。ウチの親は、「他人と生活が一緒になったら、神経使って却って病気になるわい」と言っとります(笑)。



すくなくとも結婚と老後や介護問題はまったく関係ないと思われ
96名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 01:33 ID:CK5de9b1
>>95
あいかわらずだな、大手小町はw。
ってか、アドレスのっけてもらえるとすごいうれしいです。
お手数ですが、おねがいできますか??
97戯ロン ◆GIRONshRhM :04/04/20 01:33 ID:HLxWkLxh
結婚ってすべり台みたいなものだ
98名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 01:35 ID:CK5de9b1
>>97
もうちょっと詳しくおねがいします。
99名無しさん 〜君の性差〜 :04/04/20 01:39 ID:wwwF9uyA
100戯ロン ◆GIRONshRhM :04/04/20 01:39 ID:HLxWkLxh
山の斜面に,なが〜いすべり台がある場合を想像して欲しい
その前に来たときに,どうするか。

1)すべり台をすべってみたい!また登って来なきゃいけないけどその時はその時
2)すべり終わって登ってくるの大変だし,ここで景色を見てればいいよ

個人的には,1)の選択をする人が結婚をし,2)の選択をする人が非婚派になるのでは?
少なくとも男に限ってはそうだと思う。(女の場合は,すべり台でなおかつ登りリフト付きだが...)

俺は1の人間だったが,2の人の方が賢いとも言える。
で,結婚する人間と,非婚を貫く人間の違いなんてそんなものじゃないかと思う。
101おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/04/20 01:39 ID:25CY1GkA
100♪
102おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/04/20 01:41 ID:25CY1GkA
>>100
いいから氏ねYo!
103戯ロン ◆GIRONshRhM :04/04/20 01:41 ID:HLxWkLxh
>>101
ぷっ(w
104名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 02:02 ID:17eGT4OS
>>65
>そうしてこのババみたいなヤシに「主観」でグダグダわけの解らない事
>言われるのもまた非婚のデメリトなのだ。
なんでおまえの愚痴聞かされるのが義務なんだ?何の根拠があるんだ?
おまえ気違いか?何様のつもりだ?
お前になんのとりえがあるんだ?この寄生虫が。
105名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 03:49 ID:t7hQ0OLn
>>65
いや、だからそこがそもそもズレてんだよ。
家事が圧倒的に楽になった現代社会において、
メリットデメリットでソロバン弾いたら、非婚の圧勝なの。
それはもうデフォになっちゃってんのね。

けど、結婚する人間は最初からそういう概念が
ないというか考え方をしないんだよ。

分かる?損得勘定を考えないからこそ、結婚できるんだよ。
それに恋は盲目、という言葉にあるように普段ソロバン弾いてる
人でも舞い上がって弾かなくなったりするしな。

106名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 04:59 ID:BjRzFXRx
何人も子供がいて、外で何時間もかけて洗濯板で洗濯してた昔と
少子化で、全自動洗濯機のスイッチを押すだけの現代を
同列に語られてもねぇ・・。
107七色いんこ:04/04/20 05:41 ID:rSL6JJ+X
>今、非婚者のデメリト部分で親の介護、自分の始末
>そうしてこのババみたいなヤシに「主観」でグダグダわけの解らない事
>言われるのもまた非婚のデメリトなのだ。

ババみたいなヤシに「主観」でグダグダわけの解らない事言われるのは
未婚既婚関係ないわな。
この問題は「お子様はまだ?」「親の介護はどうするの?」なんて
お前に関係ないじゃんてな話を延々とする
自分の立場をわきまえないクズにどう対処すべきかという
既婚者未婚者共通の問題につきまったくのスレ違い。
108七色いんこ:04/04/20 05:47 ID:rSL6JJ+X
質問厨のすふ様はここでも読んで質問の仕方を学びましょう。

質問の仕方
ttp://myu.daa.jp/osiete/question.html
109名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 07:03 ID:tATvsRJi
専業主婦Uzeeeeeeeeeeee
110すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 07:22 ID:eOGpOAZa
なんだかよくわからんなぁ?
非婚は自由にお金や時間が使えるってゆーから
「今楽したいの?」って聞くと→すふは非婚はみんなそうだと思ってる
「じゃ、将来の事考えてるの?」→すふは非婚はみんな今楽したいと思っている
「じゃ、どんな努力をしてるの?」→お前に答えてやる義務はない
「ババにグダグダ言われるのもデメリトだよ」→もう出てくるな!

って事でお答えないのが答え?→プンプン
でもって振り出しに戻るのであった。
111名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 07:44 ID:hxYsHPNF
>>110
そうそう、振り出しに戻って
過去レス・過去スレ1000回読んで出直せ、低脳、無能。 ぷんぷん
マジで、痴呆入ってるよ。
112おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/04/20 07:44 ID:25CY1GkA
111♪
113おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/04/20 07:47 ID:25CY1GkA
(泣)
114名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 07:49 ID:quDQN2lp
結婚したがらない男が増えてるか・・
それだけ頭のいい男が増えた、ってことでしょ。
115名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 07:49 ID:fH6Q2D11
>>110
「今楽したいの?」→無駄な苦労を負いたくない。
「今楽したいの?」→いいえ、今が辛抱の時と思って、仕事に精出してます。
「じゃ、将来の事考えてるの?」→親の面倒(介護)でもして生きていきます。
「じゃ、どんな努力をしてるの?」→幸運にもそれまでより高い賃金の特に転職できた。
                 これも努力の一つだと思います。
「ババにグダグダ言われるのもデメリトだよ」→女的視点で語られるのがウザイ
って事でお答えないのが答え?→各個人の意識の問題なので明確には答えられない。


                 
116名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 08:01 ID:hxYsHPNF
>>110
もう少し丁寧に、言ってやろう。
「結婚して、独身の時に比べて苦しいの?」
「じゃ、結婚した「だけ」で、将来の事考えたことになるの?」
「じゃ、結婚した「だけ」で、努力したことになるの?」
「独身者にちょっかい出して、気違い扱いされるのはグダグダ主婦のデメリトだよ」

お前のこれに対する答えが「no」なら、これらの問題は
結婚した、しないの問題ではないわな。
非婚だからということで問われる問題ではない、ということ。

>>112>>113
すまんのお。 あんまりこだわりはなかったんじゃが・・・
117すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 08:04 ID:eOGpOAZa
>>115
解り易くアリガトね。
118すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 08:07 ID:eOGpOAZa
>>116
「No」ぢゃないならOK?
119七色いんこ:04/04/20 08:15 ID:rSL6JJ+X
「今楽したいの?」→「結婚すると老後以外は苦しいの?」
「じゃ、将来の事考えてるの?」→「結婚しただけで、将来は安泰なの?」
「じゃ、どんな努力をしてるの?」→「結婚しただけで、努力したことになるの?」
「ババにグダグダ言われるのもデメリトだよ」→
「ババみたいなヤシに「主観」でグダグダわけの解らない事
言われるのは未婚者だけの問題なの?」
「って事でお答えないのが答え?」→「君の質問がおかしいんだよ」

というだけの話なのだが、相当頭悪いね。
未婚既婚関係ない問題を
わざわざ非婚者特有の問題とふっかけるあたり
自分で自分の質問を理解できていない痴呆なのか
単に非婚者の揚げ足を取りたいだけの厨房なのか
非常に判断に苦しみますネ☆
120七色いんこ:04/04/20 08:18 ID:rSL6JJ+X
訂正
「今楽したいの?」→「君は楽したくないの?」
121名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 08:27 ID:hxYsHPNF
>>118
その代わり、「結婚しただけで」何でそう言えるのか、説明してや。
あと、「結婚した後の方が楽」って、寄生主婦は当たり前だよな。
独身だったら、食うために稼がなきゃいけないからね。
社会知らずの「家事手伝い>主婦」のパターンなら苦しくなってるかな?
まあ、勝手に語ってみたら?

>>119
ねえ。
122すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 08:28 ID:eOGpOAZa
質問がおかしいのかー?
ほんぢゃ、同棲してらっさる方もいらっさるみたいだから
もぅひとつ聞いてもいい?
例えば万が一一緒に暮らしてもイイと思う自立した異性が出来たとしよう。
婚姻を阻むものは
・離婚時の財産分与の不公平
・姻戚関係のしがらみがメンドクサー
・子供は欲しくない
・他の異性との性的関係が法的に阻害される

他にあるー?
123すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 08:33 ID:eOGpOAZa
>>121
ケコーンしただけぢゃないから(w
ケコーンしてチッポケでも「家庭」を築いているから
ってことじゃダメー?ボツー?

ってゆーか女ぢゃあるまいし仲間意識で同意求めるのウザイです。
124七色いんこ:04/04/20 08:34 ID:rSL6JJ+X
>121
すふはもろに教えてクンですからね。
結婚について話すにせよ非婚者批判をするにせよ
少しは頭を使ってくれないと話になりません。

個人的には非婚者ライフ・非婚者批判にはさほど興味がないので
非婚者批判よりは結婚について話せばよいと思うのですがね。
すふみたいなのでも一応は既婚者なのだから
125LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/04/20 08:35 ID:cInOLMa0
>>すふ
質問じゃなくて、お前の頭がおかしい。
126七色いんこ:04/04/20 08:36 ID:rSL6JJ+X
>122
>>108を1000回読んでから首つって死ね。
127七色いんこ:04/04/20 08:36 ID:rSL6JJ+X
>125
ねえ(笑)
128すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 08:39 ID:eOGpOAZa
ウフッ(w
じゃ、ここは結婚したがらない男が増えている理由は
女性と社会に問題があるからだ
って事を延々と愚痴るスレでいいのかー?
毒男板やもてない男板もあるのに、何故だー?
129名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 08:39 ID:hxYsHPNF
>>123
お前が一番ウザいわ ww
お前のウザさは皆共通して感じてるって事だよ 

で、「家庭」って子供産んでるってこと? 
で、「家庭」築いてるから、なに?
130名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 08:42 ID:hxYsHPNF
>>128
ばばあ、嗤ってるよ ww
ウザいだけじゃなくて、キショいねぇ。
131七色いんこ:04/04/20 08:44 ID:rSL6JJ+X
>128
じゃあさっさとさくじょいらいでも出しましょうね♪
さくじょいらいのやりかたわかるかなぁ〜
こどもじゃないんだからじぶんでしらべてねぇ〜
132名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 08:55 ID:evttw+1a
>>123

そうなんだよ、結局愚痴スレ。

1.非婚者:非婚者が増えるのは女が悪い!社会が悪い
2.既婚者:結婚にはもっと他にメリットがあるし、非婚にはデメリットがある。責任転嫁してはいけないよ。
3.非婚者:そんなものはない。メリットってなんだ?
4.既婚者:(メリットを挙げる。あるいは非婚のデメリットを挙げる)
5.非婚者1.:ほっとけ、人の自由だろ?
6.非婚者2.:(結婚のメリットはスルー。非婚のデメリットは屁理屈で「そうとは限らない」と言って完全否定、あるいは人格攻撃。)

結局、この流れで見ると非婚者は相手の意見はまるで聞きたがらない修正をもち、5.に至ってはこのスレの存在意義すら否定することになる。
ひたすら1.の意見だけを叫び続ける同士達の愚痴だけが集うスレにしたいらしい。
133名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 08:56 ID:quDQN2lp
>>95と結婚するのってどんな男なんだろう?
クルクルパーかな
134すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 08:58 ID:eOGpOAZa
さくじょいらい は非婚男性がすればいんとちゃぅ?
男女板に立てれば自分みたいなババが流れ込んで来る可能性もあるよ。
自分はスレ違いだとは思っとらん。
愚痴はたんと聞いたので、これから非婚継続男性は
どぅやって生きていくのか?何を目的で稼いでいくのか?
老いる将来どう対応するのか?
それについてどぅ努力しとるのか?
それを聞いておるだけなのだ。

非婚同士で同意を求め合い安堵しとるだけなら、
他板もあるよと言っただけだよ。
135七色いんこ:04/04/20 09:01 ID:rSL6JJ+X
>132
>1.非婚者:非婚者が増えるのは女が悪い!社会が悪い

もともと「なぜ結婚しない男がふえてきたのか(まあ女もそうだが)」と
いう問いを考えるスレだったんだから
これに対する↑とは別の回答を提示すればよいんだよ。
「娯楽も多く、設備も整ってきたので一人でいるのが格段と楽になった」とか
「結婚が社会的なもの→個人的なものへと変化してきた」とか
他の要因も度々出てきていたはずだが。

もしくは嫌ならさっさと出て行くことだね。
僕も面倒くさくなって何度も出て行っているしね。
136七色いんこ:04/04/20 09:04 ID:rSL6JJ+X
>134
あれあれ?じびょうのボケがはじまっちゃったのかな?
いたちがいだ!いたちがいだ!とさわいでいるのはおばさんひとりだよ。
ぼくはさわぐくらいならさっさとさくじょいらいだせばよいじゃないと
おしえてあげているだけなんだよ。
じぶんのたちばをりかいしたうえでレスしようね。
137名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 09:04 ID:hxYsHPNF
イカレすふって、「結婚したがらない男」の存在が許せなかった
「ムキー」系だったのかしら?
語り口とカタカナの使い方が変態じみてたんで気づかなかったわ ww

>>132
結婚のメリット? そんなの「具体的・普遍的」に語った奴いねえよ。
みな、結婚した自分の「個人的」なこと必死に語ってるだけじゃねえか?
「それじゃ、わからねえ」というとキレる。 
賢い既婚者はいねえのか? まともな話なら聞いてやるぜ。

>>133
IDが・・・ イイ
138名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 09:05 ID:evttw+1a
>>134

このスレに非婚者が集うのはもう一つ可能性がある。

すふや砂利のような非婚についてのデメリットをあげたり、既婚についてのメリットをあげたりする”気にいらない”輩を徹底的に叩くことで社会、女への不満を晴らすこと。

リアル社会では兎角白い目で見られがちの彼らの格好のストレス発散場所。

まあ、この板全体に共通して言える事だが。
139名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 09:09 ID:evttw+1a
>>135

あんたは自分で人格攻撃を平気でして
ネチケット破りまくりなのに、人には説教たれるんだな。

そこからして、矛盾しまくりなのが分からんのかな。
140名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 09:09 ID:fH6Q2D11
女が悪い→男女平等を歪曲して既得権益は保護。若しくは拡大。
     それまでの男の義務のみを拡大。
    
この姿勢が一言でことで言うと「女が悪い」それを容認するから「社会が悪い」
     例)家事は大変なので手伝え!(専業のくせに)
       私も働くわ!(ただし、家計はあなたの責任)
141名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 09:10 ID:hxYsHPNF
>>138
じゃあ、お前はなんで集う ww
142七色いんこ:04/04/20 09:11 ID:rSL6JJ+X
>139
はい。矛盾を明示しましょう。
「Aである。かつAでない」はどこに存在していますか?
143名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 09:14 ID:evttw+1a
>>142
あんたは人格攻撃をしてる。
それはルール違反。以後荒しとしてスルーするよ。それがルールだからな。
144七色いんこ:04/04/20 09:15 ID:rSL6JJ+X
>143
がんばれよ矛盾のひとつすら指摘できない低脳君。
145婆 ◆t93BMDYvgM :04/04/20 09:16 ID:IfK1LSAA
>>132
>5.非婚者1.:ほっとけ、人の自由だろ?
 
これねぇ、夫婦別姓推進者がよく似たこと言うんだよね。 
「同姓で結婚したい人はすればいい。他人が別姓だからって、いったいどんな迷惑がかかるんだ?ただ選択肢が増えるだけじゃないか。憲法にも幸福権の追求は保障されているではないか。etc…」 
146名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 09:23 ID:hWpyAZhs
まあ結局、ここに来て日本人の若い人も、旧来の結婚幻想の嘘に多くの人が気が付いたんじゃないの?
結婚=幸せだけじゃなくて、もっといろんな問題を広く視野に入れて
結婚という物に向かい合う気持ちを新たに持ち直したんじゃないのかな。
新しい結婚観の構築ってやつですか。

漏れからしたら、「女は汚い」と「男の寄生虫になりたくない」は
同じくらいのレベルの話にしか見えないしね。
なんで女スレッドは静かなのか全く理解できないけどね。

すふはそうだなー・・・
前にコテハン使ってた頃に二三話したときは
こんな人だとは思わなかったけどね。かなり幻滅だわ。
147名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 09:25 ID:hWpyAZhs
>>145

話が繋がらんよ?
148婆 ◆t93BMDYvgM :04/04/20 09:27 ID:IfK1LSAA
>>147
両者の発言の「印象」が似てると思いました、ってカキコです。
149名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 09:30 ID:nQnf3CHJ
>>145
無知というか、馬鹿というか・・・
150名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 09:32 ID:hWpyAZhs
>>148
混同してしまうよ
夫婦別姓はまた別の問題だし。

で、別に場所場面によっては、マジで個人の自由だと思うんですが。
世の諸々の事は。
151すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 09:32 ID:eOGpOAZa
>>135
そゆこと
>>2のテンプレの後半部分を挙げていくべきだと思うのだ。
愚痴るとゆー事は
「本当は結婚したいのに」の裏返しになっちゃうぞ。
未婚化の原因を挙げる理由と同じ位置から
既婚した理由を語ってみてるだけだと思ってくだされ。
152名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 09:39 ID:hWpyAZhs
>>151
また人のせいかよ・・・・
早く自分の思ってることをまず言葉にできる能力をやしなってくださいね
153婆 ◆t93BMDYvgM :04/04/20 09:49 ID:IfK1LSAA
>>150
個人の自由、か…  
確かに結婚は誰かに強制されてするモンではないけどね。 
 
んで、両者に共に欠けていると感じるのは「子供からの視点」かなぁ。
154名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 09:49 ID:nQnf3CHJ
>>152
多分、思ってることをそのままだらだら書いてるから、この有様なんだよ。幼児や猿と一緒。
すふ ◆PCSUF/Gao2は早く人間並みに考える能力をやしなってください。
155名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 09:50 ID:hxYsHPNF
>>151
じゃあ、ここに来てネチネチ愚痴るとゆー事は
「本当は独身でいたいのに」の裏返しかな

ところで、今の生活って楽、それとも苦しい?
あなたの将来設計は? それに対してどう行動してます?
子供さん何人? で、旦那さんの給料では大変?
156名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 09:53 ID:nQnf3CHJ
>>153
なるほど。
「子供からの視点」で見ると「結婚すべき」となるわけですか?馬鹿?
157婆 ◆t93BMDYvgM :04/04/20 09:58 ID:IfK1LSAA
>>156
まぁね。 
子供のことを考えたら、ね。 
 
だから、「別に子供は欲しくない」って人には、何も言えなくなるね。
158名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 10:04 ID:hWpyAZhs
>>153
だからと言って子供の事ばかり気にして生きるのも変だよ
まぁ、別姓の問題はまた揉めるので専用スレでね
159名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 10:05 ID:hWpyAZhs
結婚=子供作る って前提で話すると、
子供作らない派既婚者から意見が飛び出そうで面白いな
160すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 10:13 ID:eOGpOAZa
ダラダラ思っていることかぁー(w
こんな簡単に人格批判(こちらが批判されるべき理由は勿論あるけど)
しちゃうお方は結婚せん方がいいかなー?とボゥっと思ってます。

>>155
今?幸せだよ。
将来設計は幾度か書いてきたけど、余力を自分の今後に使おう希望してるよ。
子供はチエさんよかチョト少ないよ。
オトのお給料以外に、自分の収入算出しとるで
特に困らないかな。

答えたよ。
同じ質問返していい?
ところで、今の生活って楽、それとも苦しい?
あなたの将来設計は? それに対してどう行動してます?
161すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 10:16 ID:eOGpOAZa
相変わらず日本語になっとらんわ>自分

余力を自分の生甲斐に使っていきたいと希望してます  です。
162すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 10:24 ID:eOGpOAZa
>>157
子供欲しくないから結婚しない とゆーのは非婚の立派な理由になると思うよ。
それをお金がかかるとか育児まで手伝わせようとする馬鹿女がいるから
と言う答えになっちゃうのだ。
それはあくまで「子供が欲しくない理由」であって、
逆の立場から見れば「俺はわがままな男です」とゆー事かなー?

それゆーとまたボコボコボコ
俺はわがままだから結婚したくない。 
これでいいぢゃんかと思うのだけど。
163名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 10:37 ID:hWpyAZhs
>>162
>俺はわがままだから結婚したくない。 
>これでいいぢゃんかと思うのだけど。

「わがまま」ってレッテル貼られちゃったよ(ρ_;)ひでえや
164名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 10:42 ID:IFF2fuyY
わがままなのは確か。男より。
一般的に。
165婆 ◆t93BMDYvgM :04/04/20 10:43 ID:IfK1LSAA
>>162
たぶんね、既婚者がここでボコボコにされるのは、 
「リアルでは結婚したがらない女性は叩かれないのに、結婚したがらない男性は、『したがらないんじゃなくてできないんでしょ?』などど言われてしまってるから」 
じゃないかなぁ。
166名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 10:53 ID:oZzAjh2e
マスコミの論調は
「結婚したがらない女→キャリアウーマン、女性差別に敏感な女、自立」
「結婚したがらない男→童貞・もてない・自分勝手・家庭軽視・マザコン」
などという決め付けに反発している住人は多い。

167すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 10:54 ID:eOGpOAZa
>>165
リアルでは結婚したがらない女性は同性や既婚男性含む男性に
辛らつな言葉浴びせられてないかなー?
168名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 10:54 ID:hWpyAZhs
>>165
いろんなファクターがあるから一概にはね・・・
まぁ、漏れも最初は「結婚しないなんて、単なる逃避だ。」みたいな事を
母親に言われてきたけどね。世代が違えば話や視点が食い違うのも当たり前かと思って
スルーしてきたけどさ・・・正直何度も「結婚はしないんですか?」「なんで未婚なんですか?」って
言われ続けるとね・・・
まぁ、これは女性も同じようにいろいろ言われるんと違う?むしろ女性の方が叩かれると思うよ。
子供はどうすんのとか、有無なら若いうちにとか、社内でも結婚せずに働いてると、別に普通に暮らしてるだけなのに
キモババア扱いされたり、売れ残りだとか言われたり、異常に心配されたり、同性愛かとか思われたり、
男女限らず攻撃してくるんじゃないかなあ?
そうやって生きていけば、圧力から身を守るために理論武装して、どんどん田嶋みたいにならざるを得ない。
で、ますます軋轢が増えていく。
男性はリアルだと、結構ほっとかられるよ。いままで経験した職場にも40,50代で独身なんて結構いたし、
それはそれで普通に働いてたし、周囲も結婚がどうのこうのなんて言わなかった。
169すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 10:55 ID:eOGpOAZa
お答え待っとる間ウダウダと…

それは我がままぢゃないかなー?との言葉に
「すふは非婚=わがままと決め付ける」と返されたので
わがままぢゃないとゆー理由を聞いたのだけど、お答えはなしです。
同じ感覚で、非婚のデメリトにもなりうる老後や介護の問題の対策を聞いても
お答えはあんまし貰えんかった。

お答えがないのが答えだとしたら、
結局、社会や女性に文句を言っているだけにしか見えんし
将来設計のない、今さえ楽していればいいやのヘタレになっちゃうぞ?

反発だけでは何も変わらんのでわないかなー?
170名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 10:59 ID:hWpyAZhs
>>166
マスコミもそうだけど、バラエティとか芸人のネタにされたりとか
酷い扱いだよね。
大分前に、ニュースで専業主夫の話をやってて、
木村太郎とあの周辺のキャスターが引いてたな 笑
マスコミの意識を象徴するシーンだったよ。あと、独身男性を取り上げると必ず、
「汚い」「ちゃらんぽらん」「ださい」の三重苦ばっかり出してくる。
女性は叩かずに男性を徹底的にネタにするフェミに毒されたマスゴミばっかり。

>>167
それはあるよ。実際に酷いのとかあるし。
男同士で集まってると、良く話しに上るしね。もうええやん、ほっといて上げようよって気持ちになるけど。
まぁ、女性陣でも似たような事やってんじゃない?
独身男性の噂をしては、同性愛者だとか、きっとロリだとか、いろいろ言ってるんじゃないの?
別に漏れは同性愛だろうとロリだろうとほっとけばいいじゃんと思うんだけど、
噂のイメージを広めて、その色眼鏡でしか見ない人間はいくらでもいるしな
171名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:01 ID:ehMkynKK
個人の我が儘で法改正しろとは言ってない
別姓派と同じにするな糞婆
172名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:04 ID:ehMkynKK
>169
非婚を選ぶにもいろいろある
まず一括りにしようとするから明確な答えが得られない、と思いこむことになる

個別の回答は、すふが顔出すようになってからさんざん既出
同じ質問を延々ループするから叩かれることになるっていい加減に気づけよ
173名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:04 ID:hxYsHPNF
>>160
今? 楽しいねえ。不都合は感じない。
将来? とりあえず家を建てるための貯金をしている。
    8桁は貯まったんで、ローン組んでもいいんだが
    負債は怖いし、コレダ!という物件もないし、様子見。

>>165
結婚の選択権は女にあるんだと、まだ信じられてるからね。

>>169
結婚するも、しないも、わがまま。
こんなこと自分で決めないでどうする?
174HAL ◆9000rVJv9U :04/04/20 11:07 ID:HMXmV+YJ
ウチの会社にも40歳の独身男性がいるが、既婚の上司(男性)にいろいろ言われとるようだ… 本人の勝手でいいと思うけど。
175名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:09 ID:hWpyAZhs
>>169
>「すふは非婚=わがままと決め付ける」と返されたので
>わがままぢゃないとゆー理由を聞いたのだけど、お答えはなしです。

何度同じ答えをしたらいいんだろう
個人の自由が認められている限り、未婚を選ぶのも結婚を選ぶのも
その自由の範囲内でしょうに。
男性も女子更衣室を使わせろとか、男がむかつくから、男風呂をガラス貼りにしろとか、
そういうのがわがままじゃないんですかね。
あなたの頭の中には「人は結婚して女を養い、子供をもうけないといけない!これは義務だ」
って意識があるんでしょうね。

>同じ感覚で、非婚のデメリトにもなりうる老後や介護の問題の対策を聞いても
>お答えはあんまし貰えんかった。

さんざ書かれているのにあなたが読んでないんじゃないですか?
そのときのためにお金は貯めるなり用意するし、自分の手に余る部分はヘルパーを頼むなりする。
それで個人生活がある程度圧迫されてもしょうがないし、それは結婚してても避けられない。

>結局、社会や女性に文句を言っているだけにしか見えんし
>将来設計のない、今さえ楽していればいいやのヘタレになっちゃうぞ?

別にヘタレになった覚えはないですけど。そういう物の言い方をしてるから怒られるんじゃないですか?
ヘタレと思うなら、勝手に思ってなさいというのが本心ですが、まず他人を尊敬できる人間になってくださいね。
社会に文句があるから、未婚という形で抗議行動してるんだとしたら、その巧拙はともかく
一つの取りうる手段だと思いますけどね。
女性解放運動も、見方によってはただの文句付け、言いがかりにしか見えませんし。
結婚した人間は全員将来設計してるんでしょうかね。具体的な話をこちらから聞きたいです。
176すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 11:10 ID:eOGpOAZa
>>168
横レスだけど…だしょ?
ならばこのババが非婚男性にイロイロネト上で言ったらどーなるかなー?
と思っていたのであった。
表に出ないだけであって、実際は色眼鏡の噂になる事も
覚悟せにゃイカンと思うのだ。
定年退職したあと「ホレ見たことか」と言われないような人生を
どぅどぅと送って貰いたいと思うのだ。

>>173
お答えサンクス。
家を建てるとまたぞろ「何故結婚せん」と言われる怖れないかー?
人生楽しんでな
177名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:12 ID:hWpyAZhs
てか、すふも親切心というか、心配してるから
将来設計がとか言うんだろうけど、こっちからすると別にあんたの認可を得なくちゃいけないわけじゃないし
その訳を話した所で、基準が食い違ってるからまったく受け入れないかどっちかなんだよね。
妙に見下すし、決めつけと言いがかりで来るから揉めるんだと思うよ。
178名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:17 ID:cOhXu6ia
>176
質問に答えてもらってんのに自分の番はスルーですか
しかも質問重ねますか
おまけに親切心からですか
179すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 11:18 ID:eOGpOAZa
>>175
>人は結婚して女を養い、子供をもうけないといけない!これは義務だ
イヤ?そんな事思ってないよ。
>結婚した人間は全員将来設計してるんでしょうかね
これも答えたけど、結婚する事によって生じる他者への責任があるから
無謀な事や先を考えない事はないでしょう。
出来ない人は、家庭崩壊とゆー結果を生むだろうね。
でも実際、まだ多くの男性が結婚生活を維持していると言う現実は
考えていると言う証拠になるんぢぁないかなー?
180名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:19 ID:hWpyAZhs
>>176
漏れは結構このスレでしつこい程駄文を書いてるけど、
全部読んでくれてます?>>168を書いたのも>>177>>175も漏れだよ?ID見てね?
漏れはできるだけ、未婚結婚に関して男女両方の視線で考えたいから
わざわざ女性未婚社員の事も書いたけど、
これはあんたみたいな一方にだけ、くってかかる人がいるからだよ
結婚は男と女の問題だから、両方を視野に入れて考えるのもムダじゃ無いと思うから
だからこそ言うけど、あなたは男にばっかり何かを期待するだけで、
自分からは何も提案をしないでしょ?答えを見せろと要求するばかりで。どういう事なの?
どういう答えなら満足するの?満足する答えが欲しいだけだったら、永遠にそんな物は出てこないよ?

>>>168
>横レスだけど…だしょ?
>ならばこのババが非婚男性にイロイロネト上で言ったらどーなるかなー?
>と思っていたのであった。

そいつがクズ人間なだけ。立場が逆なら、そいつはセクハラで訴えられてもしょうがない
社内だったら、部内のしかるべきカウンセラー(常駐してる職場は結構ある)に相談し、
しかるべき手を打つ。
前働いていた郵便局では、こういう問題はかなり善処されていた。
性別や生まれや学歴経歴を理由に不当に他人に迷惑を掛けてはいけない。これは人間社会のモラルとして当たり前。

>表に出ないだけであって、実際は色眼鏡の噂になる事も
>覚悟せにゃイカンと思うのだ。
>定年退職したあと「ホレ見たことか」と言われないような人生を
>どぅどぅと送って貰いたいと思うのだ。

古い体質の人間は、自分の固定観念、古い社会観を見直そうともしないという証明ですね。
時代に取り残されてかわいそうだと思いますね。
181すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 11:21 ID:eOGpOAZa
>>177
別に許可得ろとは言っとらんよ。
こーゆーしつこい突っ込みもされるやも知れん。
その時、自分の選んだ道の正当性を訴えてもいいんとちゃぅ?
>>178
・・・・・・
182名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:22 ID:hWpyAZhs
>>179
> >>175
> >人は結婚して女を養い、子供をもうけないといけない!これは義務だ
> イヤ?そんな事思ってないよ。

ごめんな。そう聞こえる。

> >結婚した人間は全員将来設計してるんでしょうかね
> これも答えたけど、結婚する事によって生じる他者への責任があるから
> 無謀な事や先を考えない事はないでしょう。

無謀って、なんだろう・・・・爆弾テロとかだろうか・・・

> 出来ない人は、家庭崩壊とゆー結果を生むだろうね。
> でも実際、まだ多くの男性が結婚生活を維持していると言う現実は
> 考えていると言う証拠になるんぢぁないかなー?

何を?
183名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:23 ID:hWpyAZhs
>>181
生き方の正当性って、何ですか?
だからなんで他人様の許可を得ないといけませんか?
184名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:25 ID:hWpyAZhs
>>174
話は違うけど、うちの前の職場の上司は、
やたらと酒を飲めとか言ってたな
仕事中の雑談で「酒ものまれへんような奴は男ちゃうぞ」とか笑いながら言ってたし
とんでもない職場だった(;´Д`)
いい人だったんだけど、ズレてるんだよな・・・
185すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 11:27 ID:eOGpOAZa
>>180
うん、解ってるよ。
そーゆー風に古い体制の人間にも納得してもらえるよう非婚派は
アプロチしてかなきゃイカンのぢゃないかなー?
非婚を選ぶと言う事も一つの選択であり、現代の生き方のひとつに過ぎない
それに伴う責任や自己管理を放棄していると言うのは、間違いだってさ。
186すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 11:29 ID:eOGpOAZa
>>182
>何を?
将来設計を
187名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:29 ID:fH6Q2D11
>そーゆー風に古い体制の人間にも納得してもらえるよう非婚派

ずれてますな
188名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:30 ID:3mK/qkQW
>179
> でも実際、まだ多くの男性が結婚生活を維持していると言う現実は
> 考えていると言う証拠になるんぢぁないかなー?
既婚男性に関するすふのお答えは承りましたと

んで既婚女性とすふ個人がまだ残ってるぞ
189名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:32 ID:hxYsHPNF
>>185
なんで同性には粘着しないの?
190名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:34 ID:3mK/qkQW
>181
> こーゆーしつこい突っ込みもされるやも知れん。
そーゆーしつこい突っ込みするほうが問題があるって理解してますか?

>185
> そーゆー風に古い体制の人間にも納得してもらえるよう非婚派は
> アプロチしてかなきゃイカンのぢゃないかなー?
納得してもらう必要はないって理解してますか?
191名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:36 ID:hWpyAZhs
>>185
つまり、未婚=自己管理、責任放棄してると
自由が責任の伴わない、わがまま勝手の事だって思ってる人って、
いまだにいるのかな・・・・
未婚の自己管理というと、家事とか健康管理?あと財務管理?
責任って、なんだろう。親の問題なら、先に挙げた通りいくらでも手はあると思うんだけど。
で、こういうのをいちいち説明して回らないといかんの?
説明しても「でもやっぱり結婚はすべきだ!」って言う結婚妄想主義者は山ほどいるんだけど。
これはもう、パブリックイメージが変わるしか無いんじゃないのかな。
まず、すふみたいな人から意識を変えてください。未婚の人間だって、漫然として生きてる訳じゃないです。
あと、責任と自己管理から必死に逃げてる女どもにも教鞭を振ってくれ。
一人の人間として社会に出た瞬間から、性別関係なく責任は背負わされているんだから男女関係ない。
192名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:38 ID:hWpyAZhs
分担制で生きてる専業主夫の話ばっかりじゃなくて、
共働きで手と手を取ってがんばってるキャリア組の話も聞きたいよ。
主夫の狭い視野と精神論ばっかり押しつけられて疲れた・・・
193すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 11:38 ID:eOGpOAZa
>>188
幾度かもぅ答えとるのですが…
既婚女性の中にも、将来設計オンブに抱っこはおると思うよ。
虐待や家庭経済崩壊なんか、その良い例だと思うな。

>>189
女性は実際現場でリアルに攻撃されてるの見とるからかな?
彼女達は今「耐える」事から「自分の人生」である事の主張に切り替わってきてる。
そうして、自分がここで出した疑問
・単なるわがままではないか?
・将来どうするつもり
・親の介護、自分の老後の問題
に答えを出して、生きているよ。
194名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:39 ID:hWpyAZhs
>>192
まちがい
主夫=>主婦
195名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:42 ID:hWpyAZhs
>>193
>女性は実際現場でリアルに攻撃されてるの見とるからかな?

リアルに攻撃されてるのは、あんた達みたいな結婚至上主義が
自分たちの主張が当たり前だと思ってふんぞり返ってるから。
かわいそうだと思うならやめなさい。高見に立つばかりで人の痛みに鈍感なお山の大将が多すぎる。

>彼女達は今「耐える」事から「自分の人生」である事の主張に切り替わってきてる。

ここの男性らもそうかと
自分の人生であるから精一杯生きるために独身選んでるんじゃないの?

>そうして、自分がここで出した疑問
>・単なるわがままではないか?
>・将来どうするつもり
>・親の介護、自分の老後の問題
>に答えを出して、生きているよ。

うちらもそうですよ

終了
196すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 11:42 ID:eOGpOAZa
>すふみたいな人から意識を変えてください
これを推進するには
>納得してもらう必要はないって理解してますか?
これではダメでわないかなー?

>>191
解ろうと努力しますね。
お付き合いサンクス
197名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:43 ID:m7bJYkQs
>193
> 幾度かもぅ答えとるのですが…
すふが同じ質問をする限り、何度も同じことを答えることになると思う

> そうして、自分がここで出した疑問
> ・単なるわがままではないか?
> ・将来どうするつもり
> ・親の介護、自分の老後の問題
> に答えを出して、生きているよ。
非婚女性のお答えですか・・・
興味がある、よかったら教えてくれ
あ、すふが納得してるかどうかもな
198名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:45 ID:hxYsHPNF
>>193
>答えを出して、生きているよ
 でしたら、その答えをご紹介ください。参考まで。
 というのは、現状で「結婚」によって将来設計を組み立てざるを得ないのは、
 明らかに女性が多い。
 結婚が将来設計・社会的責任などに寄与する事を確認したければ、まずは
 非婚女性の意識を確認すべきだと思うったので。
 もともと、結婚に対する入れ込み具合が大きいのは女性だろうし。
199名無しさん:04/04/20 11:49 ID:DvBV37y4
>>193
横やり失礼、自分の人生であることの主張って例えばどんな感じですか?
200名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:51 ID:hWpyAZhs
なんか結婚強制派って、あれだね
「俺様を納得させてみろ、全部論破してやる。フハハ」みたいな雰囲気がするんだけどね。
自分から既婚というブランド目当てで結婚してる奴程ね。
無条件に他人を叩ける権利を得て嬉しいんだろうなあ。
201名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:52 ID:hxYsHPNF
>>199
お得意の「自分探し」系の臭いがつーーーんと・・・
202名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 11:55 ID:hWpyAZhs
ここでポリアンナを投入ですよ
203すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 12:02 ID:eOGpOAZa
実際答えを出して生きている女性は
既に親の介護の為に実家に戻ったり、自力で家を建て貯蓄をし
余生を満喫しておる高齢の独女なのだけど、参考になるかな?
彼女達は今よか酷い罵詈雑言を浴びて、それに耐えて生き抜いて来られた。
その答えが定年を残して、仕事を辞め実家に帰り親の面倒を看る事であったり
高齢になっても色眼鏡で見られる事を怖れず
異性とお付き合いをする事であったりするのだ。

非婚に対し声高に主張する事もせず、証明しとる女性たちを
尊敬しとるよ。
204名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:04 ID:hWpyAZhs
>>203
じゃあ、このスレはどう思うのかなあ
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1070845898/

>非婚に対し声高に主張する事もせず、証明しとる女性たちを
>尊敬しとるよ。

逆にあんたたちみたいなのに叩かれる原因になってるんだけどね
黙ってるだけで痛いものは痛いしね。
酷いと思うんだったら、まずあなたたち結婚至上主義者が叩くのやめたら?
何の権利があるわけ?
205名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:10 ID:m7bJYkQs
>203
> 非婚に対し声高に主張する事もせず、証明しとる女性たちを
> 尊敬しとるよ。

>185
> そーゆー風に古い体制の人間にも納得してもらえるよう非婚派は
> アプロチしてかなきゃイカンのぢゃないかなー?

いきなり正反対になっちゃったのは何故???
206すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 12:10 ID:eOGpOAZa
自分、結婚至上主義者でわないよ?
非婚至上主義者であるが故>>2のテンプレができたのでわないかな?
207名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:13 ID:hWpyAZhs
>>206
もうあかん
君は電波だ

かと言って、透明あぼーんにすると、遊び相手がいなくなるしな・・・どうしよう
208名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:17 ID:m7bJYkQs
自分、結婚至上主義者でわないよ?
(むしろあなた方が)非婚至上主義者であるが故>>2のテンプレができたのでわないかな?

補完しても意味が通らない・・・
誰か翻訳こんにゃくぷり〜ず
209すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 12:18 ID:eOGpOAZa
そーか…
自分はデムパだったのかーw◎w
210名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:19 ID:evttw+1a
>>209
気にするな。
手におえない反論者はデムパ扱い。

この板では常套手段。
211名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:19 ID:aQZfRMZu
ここの結婚派が胡散臭いのは
非婚派の男「のみ」を徹底的に非難するが
非婚派の女には同情的というダブスタだからだ。

そんなダブスタが通用するか!
212名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:20 ID:hWpyAZhs
>>209
個人的に嫌いではないけど、
もうコテハンスレにお帰り・・・・
213名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:21 ID:hWpyAZhs
>>210
だって、言葉が通じないんだもん
外国人とどう同じ土俵で話せって言うんだよ(ρ_;)
言ってることもさっぱり解らないし(ρ_;)
214名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:22 ID:evttw+1a
元来、生物学的に見た場合、子孫を残したい、と思うのが自然。

それが物質主義的な考えによってその本来の”本能”がくつがえされてることの問題意識がなくなってることが一番の問題だな。
215名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:24 ID:hWpyAZhs
だったら全部自然に戻して一夫一婦制も廃して
完全なる無政府状態に戻すべきだな
当然電気水道の公共設備も廃止
216名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:25 ID:TCerafeL
家庭板のブサキモ知りませんか?
徹底的に論破されて、どこかへ逃げてしまったのですが?
217名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:26 ID:evttw+1a
世の中に物があふれ、
やりたいことが増えすぎたのも一因かもな。
俺も二十歳そこそこで結婚するやつは、若いうちにやりたいことやりゃあいいのに。
って思うけど。
生涯、非婚となるとな。脳がやられちゃってるな、って感じずにはいられない。
アンケート調査ではたしか6〜7パーセントだ。
218名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:27 ID:m7bJYkQs
>217
自然が好きなら山でも海でも好きなところへお帰り
誰も引き留めないから
219すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 12:28 ID:eOGpOAZa
結婚至上主義者って結婚しとらん人間は人に非ずって思ってる人の事?
チョト大きくびみょーにカナリ違うなー。

ってゆーか実際質問ぶつけて逆切れしとった人多くないかー?
意思を持って非婚を貫き通す覚悟あったら
結局高齢独女のように、耐え見返す努力をするのもいいんでない?
でもそれじゃあ、あまりな人生。
女や社会を批難し愚痴ってばっかおらんで主張できるぢゃん。
220名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:28 ID:evttw+1a
>>215
オスの本能としては、より多くのメスと交わって種を残したいというのが自然なんだよ。

だがな、それじゃ子供が満足に育たない。

それで結婚という制度ができたわけ。それぐらい考えればすぐわかると思うが。
221名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:29 ID:hxYsHPNF
>>206
あなたの知ってる数少ない非婚女性だって、何考えてるかわからないでしょ?
言わないだけで。 他人の脳内なんてわからないし。
でね、ここは、せっかくだから、その脳内のものを並べてみようということ。
おもしろいじゃん >>2 なんて。
なんでそこまで >>2 にこだわるの? なんか気に障る?
222名無しさん:04/04/20 12:30 ID:DvBV37y4
>>211
俺もそのダブスタが理解できんのよ。
223名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:31 ID:evttw+1a
>>218
はっきり言わせてもらうと、
子供を欲しくない、あるいは、メスに興味がない、って言う奴は
生物学的に言えば、子孫を残す価値のなくなってしまった異常者ってことになるんだよ。

それをまず認識しなきゃな。

自然に帰るも何も無い。我々は自然の中に生きてるんだ。
224名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:31 ID:hWpyAZhs
>>219
一方的に攻撃しておいて開き直りか
すげえ
耐え返すとかって、日本人は好きだね
相手が苦しんで追いつめられてもまだ追っかけてって耐えろ耐えろ言うんだから
225名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:33 ID:hWpyAZhs
>>223
人間はあえて自然を離れて自分たちに都合の良いように文明文化を構築してきました。
確かにいろんな弊害はあれど、そこから出て行く気はありません。
非自然と言うなら、人は、人である証の知と理性を捨てて山に戻るべきでしょうな。
その弱肉強食の世界であなたは暮らせますかね。漏れは勘弁して欲しいです。
文明社会万歳。
226あきんど:04/04/20 12:33 ID:AdKpIX8U
44才、15年目で破局したバツです

色々結婚について反論があるし、「意味ないと・・・」ってあるけど
結婚って一緒にいたい気持ちだけで十分だと思う
同棲では味わえない幸福感がある
人にはそれを自由の代償と言うけどね

好きな事ができないこともある
異性の友人が減ることもある
いろんな束縛があるけどそれを補う幸せがある
それが結婚だと思う
同棲では駄目!入籍してこそ意味がある

一人になり5年目、やっと来年再婚できそうなバツさんと出会った
年金貰うまでは共稼ぎで同意!
60-70になって一人でいる自分を想像したら悲しい(>_<")
227名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:34 ID:hWpyAZhs
ていうか、非結婚=異性に興味が無い
って事なのか?わからん。

あと、微妙に同性愛とかを攻撃してるみたいだが、
そういう問題も持ち込みたいのか?>>223
228すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 12:35 ID:eOGpOAZa
>>224
攻撃ってなぁに?
例えばどのレス?
229名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:36 ID:hWpyAZhs
>>226
がんばってくださいね。まだ40歳だと言う気持ちをもって
人生を謳歌してください。

ただ、あなたの言う魅力を、それほど大きな魅力と感じない人もいるんですよ。
それも解ってください。
230名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:36 ID:evttw+1a
>>225
あたりまえのことですっぽり抜け落ちちゃってるよ。

あんたがあんたの両親の性行為によって生まれたってことを。
家庭を築く行為を原始的と言ってしまうと、ヒトによって構築されてる文明そのものを否定することになるよ。
231名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:36 ID:hWpyAZhs
>>228
未婚だからと言って叩いている連中の事でございます。
232名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:37 ID:m7bJYkQs
>219
> ってゆーか実際質問ぶつけて逆切れしとった人多くないかー?
いかに不躾な質問を繰り返したか・・・
って自覚なかったかやっぱり

で、いつになったら
> 彼女達は今「耐える」事から「自分の人生」である事の主張に切り替わってきてる。
の女性を教えて頂けるんですか?
それとも、質問はするけど応えてはくれないんですか?
233名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:38 ID:evttw+1a
1.人生は家族から家族への旅

 まず、当たり前のことから始めましょう。

「当たり前のこと」は、だれもが「当たり前」と思ってあまり考えないことかもしれませんが、案外、大事な「真理」というものが含まれていることがあるものです。

 人間の生にとって基本的な「当たり前のこと」は、人間は「親」なしにはこの世に存在しないということです。

人間は生まれながらに親子の関係の中に置かれます。

親子の関係は、言ってみれば、人間がもつ原初的な関係です。

しかも、それは、自分の意志で変えることができない「運命的に定められた関係」です。
234名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:39 ID:hWpyAZhs
>>230
全ての人間がそういう生き方を選べばな
それとも何か?未婚も結婚も同列にあたりまえの生き方として認めたら、
結婚しない人間で埋め尽くされるとでも思ってるのか?
結婚を支持していながら、実は疑ってるんじゃないのか?
未婚を認めたら、人間全員が結婚しなくなるんじゃないのかってさ。

家庭=原始的とは言ってないだろ
なんでもかんでも自然はこうなんだからとか言う言い方が
いい加減うんざりだし胡散臭いんだよ
235名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:39 ID:evttw+1a
親も子を選べませんし、子も親を選ぶことはできません。
最近では、「産み分け」とか「人工授精」、「遺伝子操作」といったことが考えられているようですが、
それがどんな親であれ、あるいはどんな子どもであれ、また、どのような生まれ方をしようと、その親子の関係は変えることができません。
 この定められた関係は、通常、「家族」と呼ばれます。

社会学では家族の最小単位は夫婦ですので、それに従って言えば、人は家族の中に生まれ落ち、家族の一員として成長していきます。

そして、この運命的に定められた関係の中で成長した人間は、やがて新しい異性と巡り逢い、

その異性と共に生活をする新しい家族を形成していきます。

こうして、人は家族からその人生を始め、新しい家族を作り、

家族の中で死を迎えるという、いわば家族から家族への旅を生きていきます。
236名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:40 ID:hWpyAZhs
アミニズムが来たぞ!
237すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 12:41 ID:eOGpOAZa
>>231
自分は将来どぅ考えておるん?と聞いてあなたは考えてるし努力もしとると
お答えになったでしょ?
自分了解です。
>>232
彼女達は行動で主張し、人生を楽しんでいるって答えぢゃイカンのかー?
238名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:41 ID:hWpyAZhs
>>235
宗教論争は宗教板でやってくれよ
漏れも原始仏教を哲学として学んでる口だけど、しょうじきついて行けん
239名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:41 ID:YPjnLtbj
非婚:これは白だね。
すふ:黒だよ。
非婚:黒って決め付けるなよ。
すふ:ならば、白である理由を示してよ。
非婚:……
すふ:(勝ち誇り)

白=非婚はわがままでない
黒=非婚はわがままである

色の判別って主観以外の何者でもないからなぁ。
色眼鏡という言葉もあるように、すふのいう
非婚・既婚の是非も主観そのものなんだよな。

ただ、俺は自分の主観でもって、他人を主観を否定して
得意になっている姿はみっともないと思うね。

そもそも、非婚・既婚を主観ではなく客観で判断したら、
「人それぞれの自由」でFAになってしまうしな。
240名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:41 ID:m7bJYkQs
>230
すっぽ抜けてるのはあなたのおつむですよ

自然だの生物学的だのを持ち出したのはあなたであって
非婚派はそんなこと言ってませんよ?
241名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:42 ID:evttw+1a
成長して、自分の新しい家族を作らないままで過ごすこともありますが、
その場合でも、家族に似た何らかの集団が形成されていきます。
「ケアー」ということが大事にされる現代の老人ホームや社会福祉施設、

あるいは病院における医療チームとの関係も、その一つだと言えるかもしれません。

 人間の生の終わりである死も、多くの宗教が「天の家族との交わり」を説きます。

その真偽は別にしても、ここにも「家族」が考えられています。

 家族から家族への旅。

これが人間の生の基本的な営みと言っても過言ではないでしょう。

242すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 12:42 ID:eOGpOAZa
ハラヘター
243名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:43 ID:hWpyAZhs
>>237
>>>232
>彼女達は行動で主張し、人生を楽しんでいるって答えぢゃイカンのかー?

ここの人たちもそうだよ
口に出すのも行動主張の一つ
結局あなたは、自分の好む、自分の期待する人間しか受け入れたくないんだよ
耐えて生きてきたとかがんばってるとかなー
244名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:43 ID:G+Cycy7v
小梨派(非婚派含む)は自分がこの世に生まれてきた事の感謝を
どうやって返すつもりなのでしょうか。
245すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 12:44 ID:eOGpOAZa
>>239
うん、よく解ります。
246名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:44 ID:hxYsHPNF
>>237
あなたの知ってる数少ない非婚女性だって、何考えてるかわからないでしょ?
言わないだけで。 他人の脳内なんてわからないし。
でね、ここは、せっかくだから、その脳内のものを並べてみようということ。
おもしろいじゃん >>2 なんて。
247名無しさん:04/04/20 12:44 ID:DvBV37y4
宗教じみとるな‥
248名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:46 ID:hxYsHPNF
いってるのか、きてるのか、、、
249名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:48 ID:hWpyAZhs
>>241
宗教を単に拝み信仰と受け取って盲目に走る危険性が良く解ったよ
やはり宗教は哲学部分だけでいいや
250名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:49 ID:hWpyAZhs
>>244
子を産めば返した事になるのか
DQNばっか生み出しても何の貢献にもならんぞ
251すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 12:50 ID:eOGpOAZa
>>243
口に出し始めたのはこの頃だよ。
粘着に質問し、考えを聞き主張として還ってきたよ。
それまではほとんど愚痴か開き直りだったよ。

252名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:51 ID:m7bJYkQs
>237
> 彼女達は行動で主張し、人生を楽しんでいるって答えぢゃイカンのかー?

てかね、それでいいんだったら、「俺はちゃんと考えて行動している、おまえにどうこう言われる覚えはない」で終わりじゃん・・・

今まで、あんたの質問に答えて来た人たちの好意とかそーゆーもん全部踏みにじってるよね
さすがだわ・・・・・・
253名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:53 ID:hWpyAZhs
>>251
開き直りってあんた、そういう風にしか捕らえてなかっただけじゃん
この人はなんでこういう事を言うんだろう?裏にどんな背景があるんだろう?って
考えながら読んでるか?
女性って、驚くほどそういう作業をしない人が多いんだって。
だから男性からしたら的はずれで一方的な態度に見えることがある。

ここの人たちは数レスに渡って真摯に答えてきてるよ?
それをずーっとループして、同じ質問の繰り返しばかりしてるから
嫌がられるんだよ?解ってます?
254名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:54 ID:hWpyAZhs
>>252

>てかね、それでいいんだったら、「俺はちゃんと考えて行動している、おまえにどうこう言われる覚えはない」で終わりじゃん・・・

そういう言い方はお気に召さないんだってさ
気に入るような回答を用意しろって言うんだよ
酷いよね
255すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 12:55 ID:eOGpOAZa
「俺はちゃんと将来の事も考えて行動している」

とゆー答えで納得しちゃイカンのかー?
256名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:56 ID:evttw+1a
>>249
コピペのソース
http://homepage.mac.com/berdyaev/mm/prmnd/iti/prmnd84.html

宗教でもなんでもないよ。
あんたの固定観念は相当なものだってのがよくわかったよ。
257すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 12:57 ID:eOGpOAZa
真摯な答え蔑ろにしとったかー?
どのレス?
258HAL ◆9000rVJv9U :04/04/20 12:58 ID:HMXmV+YJ
>>184 個人の価値観を無理やり相手に押し付けるとそういう変な事になるよね。
259名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 12:59 ID:G+Cycy7v
>>250
子供をきちんとした大人に育てる事は感謝のひとつの形であると思います。
(ただ結婚すればいい、子供を産めばいい、と言うわけではないのは当然です)

小梨派(非婚派含む)はそれ以外をとる選択をしたわけですから
その方法を質問しました。
260名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:00 ID:hxYsHPNF
>>255
やっぱり、何言っても無駄なのかな?
結局は、「非婚女性はしっかりしてるのに、非婚男性は・・・」
に持っていきたいらしいね。
いくら、個別にあんたの質問に答えても、結局>>2を持ち出すのなら
粘着して、質問浴びせる必要ないじゃん?
で、何人知ってるの?「非婚女性」
261名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:00 ID:hWpyAZhs
>>256
>人間の生の終わりである死も、多くの宗教が「天の家族との交わり」を説きます。
> 「思想の世界」Vol.2 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆No.84 _____ 2002.10.23
>西洋思想の散歩道(第 84 回配信) -A Promenade of Western Thought- K. Wiseman 著


こんな事を持ち込んできてる時点で宗教なんだよ
西洋思想もキリスト教の影響を強く受けてるって事に留意すべし
262名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:00 ID:m7bJYkQs
>251
なんでかって理由は簡単でね
別に非婚・既婚問わず、男は一生自分で稼いで食っていくってのが前提で育って行くのね

分かる?

つまり 女 と 違 っ て まず自分がきっちり食っていくことを真剣に考えるのよ
ほとんどの女は、結婚して家庭に入ること前提で将来考えるでしょ?
そうすると、相手次第で将来が大きく変わるのね

ここがポイントでね
まず男は「配偶者の有無問わず」将来を考えるのよ

自分の事は自分で賄うことが前提の人間に
「おまえ本当に将来の事考えてんの?」
なんて聞くことは失礼にあたるのよ
分かる?
263名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:02 ID:hWpyAZhs
>>257
君の言っていることは、
子供の
「俺がいつ何したって言うんだよ!何年何月何日何時何分ですかー!?」って言うのと似てるね
最初からレス読んだら?
少なくとも漏れは答えたし。
老後の面倒は自分でみる、個人生活は自分でする、
同棲生活とは別に、自分の幸せと思うことを心ゆくまで楽しむ
264名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:03 ID:m7bJYkQs
>255
> とゆー答えで納得しちゃイカンのかー?
納得しなかったから、粘着質問レス繰り返してたんじゃないんですか?

だんだん電波じみてきたんだけど、大丈夫?
265名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:03 ID:hWpyAZhs
>>258
だから、ちょっとくらい生きる基準の違う人がいても、配慮するのが一番だと思うけどね
そっちのほうが楽しいし
みーんな一緒なんてつまんないよ。違ってて当然だしね。
266名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:04 ID:evttw+1a
>>261

言葉尻だけ揚げ足とった屁理屈だな。
そんなこと言ったら哲学だって西洋思想だろうが。

267名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:05 ID:hWpyAZhs
>>259
でも、子供作って育ててってのがなんで感謝なんでしょうね
そして、そんな事を意識しながら子育てしますか?普通
268HAL ◆9000rVJv9U :04/04/20 13:09 ID:HMXmV+YJ
>>265 うんうん。そう思うんだな私も。
269すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 13:10 ID:eOGpOAZa
>>262
ソカーそゆ質問を男性にするのは失礼だったのかー。
>>263
うん、お答え貰ったよ。
それでOKだよ。
>>264
男性が生まれながらに将来の事(老後、介護)含めて
考えて生きてる生き物だなんて、知らんかったのでゴメンナ。

270名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:10 ID:hWpyAZhs
>>266
哲学そのものは、東洋にもありますよ。大丈夫ですか?
キリスト教にもいろいろありますし、イスラムにだって、根付いた哲学は発生するでしょう
仏教も突き詰めていけば、人間と言う存在の肉体的精神的存在を考える哲学だしね。
もっというと、いまの量子論とかは観測者たる人間の中立性を考える上で
人間そのものを扱う哲学を避けては通れませんよ?
問題なのは、哲学、思想を騙った宗教なんですよ。
あなたはなぜわざわざ「多くの宗教も」という文章を含んだコピペをしたんですか?

哲学も宗教の影響を受けている物もあれば、そうでないものもあります。
どっちにしたって神秘主義を持ち出してるHPなんてうさん臭すぎですね
271名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:16 ID:hWpyAZhs
>>268
HALさんはどうしてるのかな
漏れの場合は、ごっちゃ雑多なのが人間なんだと思ってるから、
別に個人的な生き方がマイノリティであっても、
そいつが人間として気持ちよくつきあえる人だったら、それでいいじゃんって思うんだけど。
なんか、これでなくちゃ自然じゃないんだとか、これでなくっちゃおかしいとか、これでなくっちゃ幸せじゃないとか言う人って
つまんないなーと思うんだよね。
272名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:16 ID:m7bJYkQs
>269
もしかして>1にあるテンプレ倉庫にも足を運ばれてない?
今からでも遅くはないので、一度覗いて見られるがよろしいかと・・・

過去ログ読めばさらに、いかに既出か良く分かるかと・・・
介護問題や老後の事も、何度も話題にあがっております
273名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:18 ID:hxYsHPNF
>>269
>男性が生まれながらに将来の事(老後、介護)含めて
>考えて生きてる生き物だなんて、知らんかったのでゴメンナ。
 じゃあ、女性は「生まれながらに」将来の事(老後、介護)含めて
 考えて生きてる生き物なのか。 ばかか?
 なんか、いちいち言わなきゃ済まないんだね、粘着さん。
 で、非婚女性を何人知ってて、比較してるの?  
274名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:22 ID:hWpyAZhs
>>273
頭の中で考えてないだけなんだと思うよ
一つのケースを思い浮かべたときに、じゃあ逆の立場ならどうなるだろうっていうシミュレーションを
まったく感じさせない
275すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 13:23 ID:eOGpOAZa
>>272
アリガトです。
鬼女スレは全てチェキ入ってます。
倉庫の方も読んだよ。
276名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:24 ID:m7bJYkQs
>273
育っていく→生まれながらに
の変換ですな
なんていうか、もう慣れちゃってたりして (つД`)

つか、アレに反論・煽りがつくのは夜かなぁ・・・
そのまま流れそうな気もするけどw
277名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:25 ID:hWpyAZhs
なんか結婚と思春期って、似てるような気がしてきたよ・・・
性に目覚めて、その大きな存在に飲み込まれて
恋だセックスだ異性だって事しか見えなくなってしまう
で、性とうまく付き合う事を覚えて、いろんな角度から性も人生も楽しむ人間もいれば、
ただ振り回されて、考え方も言ってることも染まっちゃう人間もいる

結婚も似てる・・・結婚すると、その大きな生活変化に飲み込まれ
配偶者との生活しか見えなくなって、それがすばらしいって所からしか物を見られなくなる
278名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:27 ID:hxYsHPNF
>>274
無意識で逆撫でのツボを探し当てる天性を持ってるよな。>すふ
こりゃ、リアルでもきっと・・・
279HAL ◆9000rVJv9U :04/04/20 13:31 ID:HMXmV+YJ
>>271 私はなるべく人の価値観には文句つけないようにしてます。(法に触れる場合は別ですが)自分も自由に生きたいしね。しかし恋人になるとそうも言ってられず、口を挟んでしまいますが。友達程度ならば自分に害が無い限り口出ししないです。
280名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:31 ID:hWpyAZhs
>>278
本当ははカワイソーとか言いたいんだろうな
すふは 笑
女特有の無意識の人格攻撃を備えているしな
281名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:46 ID:hWpyAZhs
>>279
不可能な事もあるけど、できるだけ受け入れていった方が楽しいと思うし
ぎすぎすしないで済むしね・・・・
確かに苦手な事、要求したいこともあるだろうけど、
良い関係で意思疎通できれば全く問題ないと思うよ・・・
粘着に何度も何度も言うのは問題だけど
282すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 13:49 ID:eOGpOAZa
>>280
あなたは人格攻撃しとるけど、自分はしとらんよ(w
デリケトな問題に突っ込んでゴメンナ
283すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 13:53 ID:eOGpOAZa
>>276
あちゃーごめんごめん
「男と女は生まれながらにちゃぅんだなー」と思いながら
レスしちゃったけど、
「育っていく過程」はナトク&了解です。
284名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:58 ID:hWpyAZhs
>>282
あ、ごめん
あんた自覚ないんだ
285名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 13:58 ID:hWpyAZhs
すふって、何回「納得、理解しました」って書いたか
カウントしておいた方が良いかもね
286すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 13:59 ID:eOGpOAZa
ごめんな自覚なくて
よかったらその人格攻撃とゆーレス引っ張ってきてくれる?
287名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:01 ID:hWpyAZhs
>>286
エッマジで!?(;´Д`)めんどくさいけどがんばるかな・・・
288名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:01 ID:RSXpZ91X
晩婚化・非婚化は社会全般の個人主義化,
自由主義化が結婚行動に浸透していることと関連が深い。
結婚に関する自由主義, 個人主義は, 「結婚は個人の自由であるから,
人は結婚してもしなくてもどちらでもよい」 というような意識として表現できる。

他方これに対立する結婚に関する伝統主義, 保守主義は,
すべての人が結婚を当然するものとする皆婚主義といえよう。
男性については 「結婚して一人前」 などと表現される意識であり,
女性については 「女性の幸福は結婚にあるのだから, 女性は結婚する方がよい」
などと表現され, 結婚至上主義ともいえる。

人口学からみた性別
 ――晩婚化・非婚化の原因と展望
廣嶋清志
(島根大学法文学部教授)


このスレのオバサン達は「結婚至上主義」だね♪
289名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:06 ID:W6xmD5PQ
とりあえずすふは自分がレスつければつけるほど
ここの男達は結婚に消極的になっていくんだということに気づけよ。
290すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 14:06 ID:eOGpOAZa
おながいしますm◎m
あと真摯なレスってゆーのも出来たら…
お手数かけます。
291すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 14:08 ID:eOGpOAZa
>>289
そんなーっ!
こんなババ嫁に貰わんでよかったーと非婚なら思うだしょー?
292名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:08 ID:CK5de9b1
>>290
今きてひととおり目をとおしたけど、すふは何がしたいんだ??
もうちょっと冷静になれ。
ここはたかが2ちゃんだぞ。
もう一回頭の中で整理したら?
293?????:04/04/20 14:09 ID:hxYsHPNF
ところで、
すふってすごーーーーく「暇」なのかな????
7時半くらいからずーーーーーーっと、だね。
このスレだけかな???
しかもなんで、ここまで「非婚男性」に必死なんだろう???

今日はたまたま仕事が非番で見てる訳だが、、、いつもこうなの???
294名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:10 ID:D5mRHBnl
このスレみてどれだけの男が結婚を敬遠するようになったか・・・
おれもその一人だけど。
冷静になる必要は絶対ある。
295名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:11 ID:W6xmD5PQ
>>291
意味不明。
296すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 14:11 ID:eOGpOAZa
>>292
2ちゃんだからリアルで聞けないデリケトで無神経な質問しとるのだ。
ダメー?ボツー?
>>293
今日は暇ー。
お留守番中ー。
297名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:13 ID:hxYsHPNF
>>295
ちょっと、我々に見えない所を炙り出してみましょう。。。
>>289
>とりあえずすふは自分がレスつければつけるほど
>ここの男達は「あんたとの」結婚に消極的になっていくんだということに気づけよ。
298すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 14:14 ID:eOGpOAZa
>>295
だってこのスレの男性は結婚なんか誰がするものかっ!が多いぢゃん。
自分みたいなイヤンな女がおるの目にすれば
「良かったよ…非婚で。非婚マンセー!」ってならん?
299すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 14:16 ID:eOGpOAZa
>>297
ひぁぁぁぁ…
今度は無意識にプロポズしちゃってたー?
ごめーん。
300名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:17 ID:W6xmD5PQ
>>297
行間読みすぎだ!
間違いじゃないけどさ(笑
世の中にこんなのもいるんだって気づかせるから
結果としてここの男達は結婚により消極的になってくんだな。
301名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:18 ID:W6xmD5PQ
>>298
これだけ長いこと粘着しててそんな見方しかできないってのはちょっとな。
同情するよ。
302名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:21 ID:hWpyAZhs
>>286
抽出してるうちに嫌になったので止める(;´Д`)
なんか、ログ読んでて気持ちが悪くなってきた・・・
−−−−−−−−

>162 名前:すふ ◆PCSUF/Gao2 [sage] 投稿日:04/04/20 10:24 ID:eOGpOAZa
>>>157
>子供欲しくないから結婚しない とゆーのは非婚の立派な理由になると思うよ。
>それをお金がかかるとか育児まで手伝わせようとする馬鹿女がいるから
>と言う答えになっちゃうのだ。

それも立派な理由ではないか。現実にお金が無ければ育児は出来ない。
愛情だけで食べて行けと?育児を手伝わされるのが嫌というのも、その人にとっては十分な理屈。
嫌なら、その女もそいつと結婚しなければ良いこと。なのに男性にばかり条件をのませようとする暴挙。

>それはあくまで「子供が欲しくない理由」であって、
>逆の立場から見れば「俺はわがままな男です」とゆー事かなー?

挙げ句の果てに一方的な男性叩き。単なる人格攻撃

>169 名前:すふ ◆PCSUF/Gao2 [sage] 投稿日:04/04/20 10:55 ID:eOGpOAZa
>お答えがないのが答えだとしたら、
>結局、社会や女性に文句を言っているだけにしか見えんし
>将来設計のない、今さえ楽していればいいやのヘタレになっちゃうぞ?
>反発だけでは何も変わらんのでわないかなー?

結婚と言う高見に立った驕りから、個人攻撃人格非難。反発がなぜ起こっているのかという問題の掘り起こしもない、
単なる罵倒。
−−−−−−−−−−−−−
まぁ、どういう事をいったら、相手をカッカさせるのかをちゃんと考えてください。以上。
303名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:22 ID:m7bJYkQs
>290
> あと真摯なレスってゆーのも出来たら…
おいおい (;´Д`)
すふの質問に長文でレスくれた人たちがいたろー?
それにレス書いたりしてんのに、なんで他人に探させるんだ・・・
304名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:24 ID:hWpyAZhs
>>290
あなたはその場限りで「わかりました」「了解しました」っていうけど、
その言葉と裏腹な行動ばっかりしてるではないですか
私を精神崩壊に追いやる気ですか?もう許してください
私が一体何をしたって言うんですか。吐きそう
305すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 14:26 ID:eOGpOAZa
>>302
サンクスです。
>>303
あなたのレスもちょー解り易かったし、納得だよ。
お礼遅れてスマソ。
306名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:28 ID:CK5de9b1
なんだか、すふは頭さげるAAつかえば、
みんなが探してくれるとおもってるようだね。

こういうのが女の精神なんだろうね。
甘えればなんでもしてくれるみたいな。

あー、旦那さんも大変だなw。

さっき、冷静になれっていってんのに。
とりあえず、顔あらってこいよ。
すこしは、気分違うから。
307名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:28 ID:hWpyAZhs
また口だけか!
この子嫌い!この子嫌い!ヽ(TДT)ノすふさん嫌い!大嫌い!
308名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:34 ID:m7bJYkQs
>305
いや、俺に礼はいいから・・・
っていうか、礼を言うよりも納得したり理解したら行動で示す方が男は喜ぶよ?
女は言葉がないと拗ねるけどな

んで、別に答える義務はないんだけどさ・・・
すふって小蟻鬼女なんだよな?
いまいくつなの?
年代でもいいから教えて欲しいな
すふを理解する一つの判断材料にもなるんで

コテじゃないんで言ってもあんまし意味ないんだが、聞くだけじゃアレなんで・・・
当方は、30に近い20代、独身
3人兄弟の長男で弟も独身
妹は結婚して小蟻だ
309すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 14:34 ID:eOGpOAZa
>>304
自分の愚問にあなたは
>そのときのためにお金は貯めるなり用意するし、自分の手に余る部分はヘルパーを頼むなりする。
>それで個人生活がある程度圧迫されてもしょうがないし、それは結婚してても避けられない。
こう答えて下さってたのね。
貯蓄するし、賄えない部分はヘルパさんを頼む。
了解。八桁さんと一緒になっちゃってちゃんと読まんでごめんね。
310名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:35 ID:QpO+8ZCJ
今はまだ“この人となら”と思える女性と出会ってないだけじゃない?
人の気持ちなんていくらでも変わるし。
言えば言うほど意固地になるのも人間ならでは。

311名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:37 ID:m7bJYkQs
>307
まぁ、なんて言うか・・・・・・
お疲れ様です
312名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:40 ID:hWpyAZhs
俺、脳差研究で「脳幹が」とか「言語野」がって話がいまだにあるけど、
まだまだ研究が足りないなーというか、まったく別の所に答えって転がってるのかもって思うことがあるよ。
だって、本当に言葉に巧みで、情報量の流入が激しくて、左右の脳が強く相互作用してるって女が、

なんでこんな基本的な
「物を言う前にまず考える」「他人にどう思われるのかシミュレートしてみる」
「多角的に考えようと努力する」「意見がぶつかったときに、許容するのか提案するのか判断する」
「既存の論法や感覚や感情だけを信じない」「相手の言葉の裏を考える」
「自分に都合の良いことだけを鵜呑みにしない」
って事をまったく出来ないんだい?

それに文章だと、驚く程タンパクなのはなんで?
しゃべるときはマシンガンみたいに話すのに。


全ての女が全員そうだとはこれっぽっちも思わないけど、
このスレ見てると絶望的な気持ちになるよ・・・
「なんで男はそういう言い方?なんで女はあんな話し方」って本を読んだけど、
全然関係無いね。
313名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:41 ID:hWpyAZhs
>>310
だからそれも腐る程既出
同じ事をこっちでも言ってください
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1070845898/
314すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 14:41 ID:eOGpOAZa
行動でかー?
少なくとも、男性そのものを貶める行為も言葉も言っておらんよ。
「今楽なら」のお答えに不安を感じて
「ホントにそれでいいのかー?イロイロ考えとるかー?」と
しつこく聞いて、考えてる人には
「エライなぁ」と素直に思うのだ。
でもこれは間違いだね。
男は育っていく過程でちゃんと将来の見通しと自分を賄える資質が
育つものなんだね。
そこに立脚して「非婚を選択してる」って事、よく解ったよ。
315名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 14:47 ID:QpO+8ZCJ
>>313
あら、そんなスレもあったのですね。
ってか、非婚派の男女が話し合ったら面白そうだね。
316すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 14:48 ID:eOGpOAZa
>>308
非婚歴と既婚歴がおなし位の鬼女だよ。
自分の食い扶持は稼いでるよ。
序でにお子もおる。
5人兄弟の上から三番目の長女。全員既婚。
こんな事参考になるかー?
317名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 15:20 ID:u/4oQeVz
<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が減ってしまう
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

また未婚化の原因として以下のようなものもあげられる

・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった(結婚の「必要性」の低下)
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
・公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
・父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
・身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
・結婚すると親が4人に増え、また出費が増え貯蓄もしにくくなり老後への不安が高まる
318名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 15:28 ID:u/4oQeVz
>>316
つまり、敵だな。

319名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 15:29 ID:jDhtO3OU

Q:女の人は子供を産むと、どうして身勝手になるんですか?


A:それは、脳の一部が変形して馬鹿になるからです。
320名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 15:48 ID:8mr4d52x
まあ「結婚したがらない男が増えている」ってのは当然だろうね。
結婚の必要性が乏しくなってきてるからね。

しかし結婚ってのは子を作るってことを前提とした制度なわけで、
その部分を完全に放棄するってのは人間として何か欠落してるのかなとも思う。
そういう俺も結婚には消極的な口なんだけどもさ。

結婚して子を作って育ててる奴らは偉いと思ってるよ、俺は。
321名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 16:14 ID:m7bJYkQs
>314
> でもこれは間違いだね。
間違ってないぞ
むしろ女の方が甘やかされていることに気づけ

> 男は育っていく過程でちゃんと将来の見通しと自分を賄える資質が
> 育つものなんだね。
念のためにいっておくと、全部じゃないからね
ただ、基本はそうだってこった
女みたく「嫁にさえ行ければ・・・」って生き方が選択しにくい人生歩むんだからよ

主夫となる生き方が、男の半数っくらいになってくれば
また変わってくるんじゃないの?
322名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 16:17 ID:m7bJYkQs
>316
> こんな事参考になるかー?
なりますよ

16で結婚したとしても今32
まぁ、んなこたぁないだろうから40前後っしょ?
結婚しない人間が今より悪し様に言われてた時代の人だよねぇ
323LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/04/20 16:35 ID:KUOgA33A
すふのようにちょこっと稼いだだけで
>自分の食い扶持は稼いでるよ
と言われるようではたまらないと思う男性は少なくないと思うがいかがか?
少なくとも自分は勘弁願いたい。
324名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 16:48 ID:m7bJYkQs
>323
年収が分からないのでなんとも・・・
ただ、旦那がいればこその・・・という気がしないでもない
325名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 16:50 ID:rvKCPWbj
男女平等は共働きが基本
326名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 16:51 ID:evttw+1a
現在ひきこもりの数が増加中だ。

彼らの増加が非婚者の増加の一要因であることは否めないだろう。

彼らが、社会、女性のせいにして、自らを正当化しようとする可能性も考えれる。
327名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:04 ID:y8C8b09D
なんだかなあ
328名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:11 ID:y8C8b09D
悲愴感漂う男性のスレだな
329名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:19 ID:hWpyAZhs
>>326
今みたいな、単に生きるだけでも負担が大きすぎて
絶望だけが山のように積み重なっていく社会が良いとでも言うのだろうか
一方だけを責めてどうしようっていうんだ?漏れは引きこもりたくなる人間の気持ちも良く解るけどな。
現実見てたらやってられないもん。実際。
脳天気に笑って暮らしてるやつこそ、現実を見て見ぬふりしてるやつか、
現実を他人に背負わせてるやつらだよ。あと、本気で見えてないか。
「社会のせいにして自分を正当化」なんて言う簡単な答えで逃げないでほしい。
330名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:22 ID:evttw+1a
331名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:26 ID:4tuAhsuN
>彼らが、社会、女性のせいにして、自らを正当化しようとする可能性も考えれる。

正反対の事を毎度フェミファシストがわめいているが何か?
332名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:28 ID:y8C8b09D
引き籠もりだったのかよ
333名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:31 ID:G+Cycy7v
>>329
気持ちはわかるし、今の社会がいいとは思えないが
あんただけに不景気が訪れているわけではない。

あんま暗くなるな。
334名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:33 ID:8DVewnEk
寄生虫と結婚してどーすんだ?
そんなのと3ヶ月も一緒に暮らしたら絶対飽きるだろ
女なんて出会い系や風俗があるから無問題だしな。
335名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:37 ID:ZP8k/ne0
すふ氏はご自分の経験の絶対的自信から、物を言うんだろうね。
それだけ苦労もあったと思われるし、努力もされたと思う。
しかし世の中には、他人にあたらなければ生きていけない人もいるのですよ。
そういう人の怒りを買いやすいですよ。
336名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:39 ID:evttw+1a
>>331
あんたも彼女らと同類の思想という事だろう。
337名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:39 ID:/038y7R2
http://roo.to/big2/
だったらここを参考にしてみたら?
338名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:40 ID:hWpyAZhs
>>309

てか、すふにせよ既婚者にせよ、押し付け合いや宗旨変えの強要じゃなくって、
キャッチボールが出来るといいなと思ってたんだけどね。
結婚生活はこんな事があるよ、こんなつらさもあるよ。
非婚者は、こんな問題どうるすの?へーじゃあ、これはどう?
既婚者はこういう悩みは無いのか、こうなったらどうするのか、
意見交換を出来ればなあと思ってたんですけど・・・
まあそんなこと期待してる奴はいないだろうから、いいのかな
339名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:40 ID:ZP8k/ne0
>>329
確かに大変な時代だと思われ。
でも果たしてこれでいいのかと何度も考えてみることも必要ではないか?
結婚に慎重になることと、頭から結婚を否定することは
大きな違いだと思うのだが。
340名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:43 ID:hWpyAZhs
>>332
ていうか、今無職だよ。必死に探してるのに全然見つからない・・・
職種にこだわってるから。舐めてた・・・バブルの頃はほんと仕事って見つけやすかったのに 
今ほら、業種未経験か経験者かで雲泥の差があるよね。

>>333
ごめんな

>>335
その皮肉にすふが気が付くとは思えないが
341名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:44 ID:ZP8k/ne0
>>338
結婚生活のことを語ってもいいけれど
どういう結果になるか、もう嫌と言うほど見せて頂いた。
まずは少なくともこのスレの一部の非婚諸君が
あなたのような投げかけをしてくれるといいのだがね。
やはり、いつもの既婚男性批判になってしまうだろうね。
342名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:44 ID:hWpyAZhs
>>339
それと結婚は必ずしも直結しませんよ
わたしゃ、引きこもり問題に関してレスっただけですんで・・・・
343名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:45 ID:evttw+1a
面白い調査結果があったよ。

http://dandoweb.com/backno/20010726.htm
344名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:47 ID:ZP8k/ne0
>>342
考えが見えてこないな。
あなたはずいぶん自信を持って非婚宣言していた人だよね。
345名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:50 ID:hWpyAZhs
>>344
え?
346名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:52 ID:CK5de9b1
ちょっと意識調査したいんだけど、
答えていただけるかたがいらっしゃれば、おねがいします。

質問。結婚の目的は何とかんがえますか?
1、子供
2、伴侶との共同生活
3、その他

最近、結婚制度が結局子供を育てるための制度なんじゃないかと
おもうようになりました。まだ、いまいちしっくりきませんが。
もうそろそろ男性が女性を養うのはどうかと思います。

もちろん、当方の回答は1です。
みなさんはどうでしょうか?

スレ違いならすみません。
347名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:53 ID:8DVewnEk
結婚肯定派の思想
特にじゃりんこチエさんとかはこんな感じかな

根本にあるものは 「人は協力しあって生きる」

人は結婚して子供をつくる。そしてやがてはその子供たちも結婚して子供をつくる

自分は親に育ててもらったお礼に親の老後の世話をする

そして自分の子供も同じように自分の世話をしてくれる

これのサイクル、そしてそのサイクルの中には家庭、家族愛が存在し、そこに幸福を求めることができる


なるほどこんな考え方なら、結婚しないのは無責任という意見の意味も分からないではない

サイクルを打ち切ることは幸福の流れを絶つことになるからだ。

ところが人間とは面白いもので、このサイクルの中からでは幸福を得られない人もいる
そういう人間は結局非婚を選ぶことになる (女が身勝手、経済的な観点からの理由の場合はまた別だろう)

結婚派も非婚派も確かにメリット、デメリットを示してはいるけど、非婚派にとって結婚派が言うメリットをメリットとは思わないし
結婚派にとって非婚派の言うデメリットはデメリットには感じない
当然価値観の違いがあるからだ

だから私が思うに、まず自分と相手の価値観を知ることによって初めて議論は成り立つし、建設的な意見も出てくる

今書いたことは憶測がほとんどだから間違っていることを言っているかもしれないが、そこら辺は指摘してくれるとありがたい 
348名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 17:53 ID:evttw+1a
>>343の調査報告でも言ってるように、

出会いの少なさ、が非婚の一要因であることは間違いないだろう。

出会いが少ないことによって恋愛経験が少なく、女性に対してのゆがんだイメージを抱いてしまってると言えるのではないか。

案外ここの非婚派も女が、社会が、とかいいながら、女性と出会う機会が増えたらコロッと結婚しちゃうのでは?
349にゃん ◆NYANVSPEFk :04/04/20 17:55 ID:d/DwtK5G
>>343
40代、50代の男性が結婚を諦めなくなったということか。
そうなるとスレタイそのものが間違いで、実は

 ∧,,∧
ミ・∀・,,ミ ☆「結婚したがる男性は増えている」ということにゃん☆
@,,,uuミ
350名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:01 ID:CK5de9b1
>>343の調査ですごくきになるのは、
なんで女性は未婚率が少ないのだろう?
もちろん、男性が女性に比べて人数が多いわけではないだろう?
何故だろう?参考<<男女の世代別未婚率の推移>>
351名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:01 ID:hWpyAZhs
毎回思うんだけど、なんで結婚派と未婚者の対立になっていくのかね
352名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:02 ID:hWpyAZhs
>>350
重婚
353にゃん ◆NYANVSPEFk :04/04/20 18:04 ID:d/DwtK5G
>>351
 ∧,,∧
ミ・∀・,,ミ ☆所詮感情論だからということにゃん☆
@,,,uuミ
354名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:05 ID:hWpyAZhs
>>353
そっか・・・
355名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:05 ID:CK5de9b1
>>352
まじ??っておい。
356名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:07 ID:hjPL392c
>>348
そんな気がしないではないですな。
357名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:10 ID:CK5de9b1
なんで結婚するのだろうか?
そして結婚したうちの3分の1は何故離婚するのだろうか?
358名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:13 ID:hWpyAZhs
>>348
女性を信頼するかどうかはその人の問題だからね
まぁ、本当に心の底から結婚したいと思える人が出てくるんだったら、すばらしいんじゃない?
でもその中でも、やはり独身を選ぶ人もいるわけで、
じぶんみたいに結果的に同棲で止まってしまわざるを得ない場合もあるし。

独身を選ぶっていっても、その理由はいろいろでしょ
359名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:13 ID:go4Jg2kT
よく考えないで、適当に結婚なんかするからだよ。
360名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:15 ID:hWpyAZhs
>>357
離婚した人間にも話を聞きたいね
結婚を肯定するばっかりの話も聞き飽きたし。
361名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:16 ID:CK5de9b1
最近疑問なんだが、子供作らないのに結婚する意味がわからない。
362名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:16 ID:evttw+1a
>>357
相手をよく選ぶ事。
それから努力をする事。

これにつきるね。離婚率は結婚のデメリットとはいえないよ。
363すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 18:17 ID:eOGpOAZa
>>321
>男は育っていく過程でちゃんと将来の見通しと自分を賄える資質が出来上がる
生き物だから、その男性に向かって「将来の事考えとる?」と聞くのは
間違っていたねー。ってことなのです。
失礼な事言ってごめんね。
364にゃん ◆NYANVSPEFk :04/04/20 18:18 ID:d/DwtK5G
>>357
出会いが増えれば、結婚してみるか、なんてお相手も出てくる確率が上がるからかも。
まあ、離婚後に関しても、バツイチでも同様出会いが増えればおのずとやり直しも効く。
 ∧,,∧
ミ・∀・,,ミ ☆離婚には一部、慰謝料、養育費目当てもあるにゃん☆
@,,,uuミ
365名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:20 ID:hWpyAZhs
>>361
夢なんだろうね。
結婚=二人で一人みたいな思いがあるんじゃないのかね

>>362
相手とのギャップを埋める努力は必要だろうね
それが苦痛な相手なら、結婚から一歩身を引いた方がいいだろうし
366すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/20 18:21 ID:eOGpOAZa
>>346
自分では2だよ。
子供が絡まない限りは同棲もりっぱな共同生活だと思う。
実際、高齢者の再婚は反対が多いから、この形がこの頃容認されてきてるよ。
367名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:22 ID:hWpyAZhs
>>364
>☆離婚には一部、慰謝料、養育費目当てもあるにゃん☆
ここらへんの男性の不当な扱いをなんとかしないと、
女は汚いって言われてもしょうがないとおもうけどなあ

あと、このスレ的に、明石屋さんまの番組ってどう受け取られてるのかね
368名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:28 ID:CK5de9b1
思うんだけど、ただ単なる共同生活なら、
もう配偶者控除とかやめればいいのに。

あと、慰謝料もなしね。おかしいじゃん?なんのための慰謝料?
子供がいれば、仕方なく仕事やめざる得なかったっていう理論ならわかるけど、
単なる共同生活って国家として保護もしくは優遇する必要なくないか?
恋愛とか結婚って自己責任なんじゃないの?

養育費と親権はいいけど。
養育費に関しては、今の形は不十分。
養育にかかったお金をきちんと相手方に請求する形にしてほしい。
369名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:30 ID:16K6isd0
>>345
344です。
ごめん、今何となくわかりました。
ID:hWpyAZhsは自信を持って非婚推進してるわけではないのですね。。
370名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:33 ID:16K6isd0
>>366
あなたの一番言いたいことは結婚しろ?
それとも女性と共に生きろ?
それともどんな人生でも自分に責任もて?
そこのところが見えてこないんです。
371名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:35 ID:evttw+1a
>>368
精神的・肉体的苦痛による損害の賠償のことを慰謝料という。

別に女性だけが受けるものではないよ。勉強不足
372名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:37 ID:hWpyAZhs
>>369
推進はしてません
自分自身、今はいろんな個人的理由で未婚を選んでますが、同棲してますし。
ただ、生き方の一つとして、あえて独身を選んでいる人の気持ちも少しは理解できるんですよ。
もちろん、結婚してる人の言う「喜び、幸せ」も確かに存在するんでしょうし。
別にどっちか一方にしなきゃいけないとか言いたくない訳で、
だからまず結婚するべきって人の意見には対抗させてもらってるだけです。
基本的には協調したいわけで。
373名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:40 ID:evttw+1a
恋愛→結婚の過程に何かしらのきっかけが必要なのは確か。

374名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:40 ID:hWpyAZhs
>>371
>勉強不足
きみはいちいち相手を罵倒しないといけないのな

>別に女性だけが受けるものではないよ。勉強不足

確かに数は少ないけど、慰謝料を受ける事のできる男性もいるけど、
実際の裁判となったら圧倒的に男性は不利ですよ?
ちゃんと(男性の立場も理解できる)良い弁護士を付けないと、
かなり難しいですよ。
375名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:41 ID:hWpyAZhs
>>373
恋愛と結婚は違うという言葉もあるしね。
恋愛の中に、遊びと本気とそんな気じゃなかったのにが含まれるのが面白い所で
376リバースバベル N69 ◆yjSoVIETJs :04/04/20 18:43 ID:WhKTnUrx
>>346
このスレ、ロクに読んどらんから適当に書き込む。(書き逃げする)
揚げ足取れるポイントが何箇所かあるが、それにフォローいれてるとさらに長文になるしな。

ゆとり教育の被害者の俺の考えなら、正解は金だ。
制度という観点ならば 社会を育てる。とでも言っておこうか。
政府が少子とか騒ぐのも、貧乏人どもから金吸えなくなるから。
ガキができれば必然的に金使わせられるからな(藁
マスゴミどもが女に「結婚は女性の理想」だの煽って
いい大人が独身なんて情けないという風潮つくり
学力低下と騒げば、ヤクザの息のかかった塾業界がウハウハ。
あと公立はクソだのいってビビらせれば、私立がガッポリ儲かりまっする。
不景気だのいってりゃいいオッサンが英会話やパソコン教室などの講座屋に行くような時代だぞ
結婚ってのは不安解消の手段に過ぎんのだろうな
結婚は博打というようだが、女からすれば適当に暮らして飽きたら 別れさせ屋でも利用して いいがかりをつけ
「心が深く傷ついた、謝罪と慰謝料を請求するニダ」と言ってる矢先、新たな結婚プランを練ればよかろう
ハッキリ言や、優しい人がいいなんかの精神を包むような人を求めてる構ってちゃんもいるが(普通は金と優しさ、見た目だろうがw)
金目当てで結婚するほうが主流だろう。
結局、金のためなら風俗店で働いて 暗躍するヤクザの資金源増やすような連中だ。(店に行く男が悪いというレス不要)

しかし女ってとんでもねえ思考してる。
「優しい人がいい」とのたまう割りに、平気でオタクなどを気持ち悪いといい差別を繰り返す
ホントそういう人を求めるなら自分も実行しろって話だよ
明らかに困ってる乞食をみても そこら辺の人間みたいに見てみぬふりで避けないで
手を差し伸べてやって、犬は可愛がるくせにゴキブリなどの生命は不潔だから殺すなんて エゴそのもの
卑屈な人間からは「偽善者だ」なんて決め付けられようと、一片の迷いもなく善意ができる聖女になれって思う。
もう迷いとか考え以前に自分のやる行動がすべて当然で、他人に「ありがとう」と指摘されて始めて「いいことしたんだ」って気付くぐらいの器量
ま、そこまでの悟りの境地に達してたら「優しい人がいい」なんて願望丸出しの珍回答はしないか(笑)
377名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:43 ID:evttw+1a
>>374

じゃあそういえばいい。

慰謝料自体は必要なわけだから、

「慰謝料なしね、おかしい」って言い方は誤解されてもしかたないよ。

378にゃん ◆NYANVSPEFk :04/04/20 18:45 ID:d/DwtK5G
>>368
だだの紙切れとはいえ、婚姻届を提出して受理されれば、現状では実質単なる共同生活で
あったとしても、法的効力により、世帯に対する保護優遇の対象となる事は変えたくないな。
(ただ、同性でも認めることには反対。もちろん単なる同居の共同生活は保護優遇無し。)

実害と感じればとりあえず、感情論からでも民事訴訟が可能な権利は捨てたくない。
慰謝料や養育費、親権に関しても、調停なり裁判での民事訴訟の判決の結果だが、
男性側に対して不当な判決が出る事には反対。

>養育にかかったお金をきちんと相手方に請求する形にしてほしい。
これに関しては同意。


判決が出る場合が多いと感じている。
379名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:49 ID:nGcacuyC

まぁ、現状では「結婚しない事が最大の自己防衛」だな。

380名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:50 ID:hWpyAZhs
>>377
いや、だから
いらないって話をしてるんじゃなくて、
男性が圧倒的に不利な今の離婚調停の実態を問題だと言ってるんだって
381わんこなショッピング:04/04/20 18:50 ID:8z5NnwlV
自分が殺されなければ、人は殺してもいいんだよ。
382名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:52 ID:hWpyAZhs
>>378
つまり生活の実態は変わらずとも、一旦結婚届を出してしまえば、
それらもろもろのオプションが付いてくると言うわけだ

はて
なんか変な感覚がするな・・・
383名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:52 ID:hWpyAZhs
( ´Д`) <あーいあむあん あんちきりすと あーいあむあん あなーきすと♪
384名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:56 ID:Xz/UrWzx
わけあって結婚しないのとわけあって離婚しない
どっちもどっちのいいとこ取り
385名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 18:58 ID:hWpyAZhs
>>38
想像しろ!
子供の頃は空を飛べたんだろ!
草に寝ころび心の翼広げ
どこにだって行けた僕だったんだろ!
386名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 19:00 ID:hWpyAZhs
>>385
アンカー間違えた
>>38->>>384
あっはっは
387368:04/04/20 19:11 ID:CK5de9b1
いろいろ議論していただきありがとうございます。

>>371
そうですね。誤解をうむような言い方ですね。失礼しました。
>>378、380、382
が納得できます。

もうすこしつっこみたいのは、単なる共同生活という形を
何故国が保護したり、優遇したり、補助したりするのか?ということ。

これいらないんじゃないの?っと思ってます。

制度的には、子供がいる場合に限り、
配偶者控除とかすればいいんじゃないかな
とおもいます。今は女性は結婚したら、働けないって状況じゃないでしょう?

若干スレ違いなのかもしれませんが、ご容赦ください。
388名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 20:05 ID:D5mRHBnl
もうこれ以上、日本列島に人間増やすのはよそうよ。っていう神様のお導きさ。
結婚したがらない男の増加は。

この時代に生まれて、娯楽があり、平和を満喫できる独身生活って、
昔の王宮生活より、いいかも。堅苦しくなく、命も狙われない。
こんな時代でも、失業率の高止まりもある。でも、誰れにも
縛られず、扶養の義務もおわず、一人気楽に生きていくことがどんなに幸せなことか。
389名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 20:29 ID:Sm5AouK7
なんでこんなにものが溢れ、食べる物にも困らない時代なのに、
これほどまで人々は息苦しく殺伐として生きているんだろう?

それは、人口密度が高すぎるからさ。
みんなが結婚し、みんなが子供を作り、さらに人口密度が高くなったら・・・

既婚者の皆さん、非婚者や小梨夫婦はあなた方の子供たちが
将来生きやすい世の中を提供してくれる恩人なのですよ。

感謝こそすれ、蔑んだり罵ったりするのはお門違いなのです。
390名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 20:40 ID:D5mRHBnl
そうそう、迷惑かけないのだから、
叩いたり、さげすさんだりしちゃいけないよね。
今の時代、一人で精一杯って人も増えてるんだし。
391キモブサ59:04/04/20 20:41 ID:IEb1IMDJ
逆に思うのだが今の既婚者って老後の事考えているのかな?
家計に余裕がある既婚者たちは別として「今に必死で将来のことなど考える
余裕が無い」既婚者が多いように感じるのは果たして俺だけか?

子供を当てにするとしても子供に親の面倒を見れるだけの余裕があるかどうかも
問題だし。(>>15の通り)
それとも子供には親が死ぬまで独身でいてもらう?(子供が高収入稼げれば別だが)
392名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 20:46 ID:8mr4d52x
>>389
その問題は微妙じゃないかな。
確かに人口は多すぎる気はするが、少子化は高齢化社会につながる。
たくさんの老人を少ない若い世代で支えるのはしんどい。
393名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 20:54 ID:Sm5AouK7
ここでたまに現れる「結婚してなきゃ老後が心配」って人に聞いてみたいのだが、

(1)将来あなたの息子が結婚を前提として付き合っている彼女ができた場合、
  自分たち夫婦の面倒を見るつもりがあるかどうか、彼女に確認しますか?

(2)もし彼女が「義理親の介護なんてしたくない」タイプの女性だった場合、
  その結婚に反対しますか?

(3)http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1077548621/l50
  「義理親の介護なんてやりたくないよね PART18」
  このスレの女性たちをどう思いますか?
394名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 20:57 ID:hWpyAZhs
>>387
>もうすこしつっこみたいのは、単なる共同生活という形を
>何故国が保護したり、優遇したり、補助したりするのか?ということ。

ほんと、この部分は(相手の家という組織に入るのが夢とか、姓を変えることで相手との一体感を感じるとかは別にして)、
国から見た場合なんの意味があるんでしょうね?
子供を産んでない状態を考えたときに。

やっぱり結婚制度というものが、国からしたら
子供作れ。増やせ!と言ってるようなもんにしか見えないんだよね。
395名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 20:58 ID:Sm5AouK7
>>392
じゃあ、そのたくさんの老人を支えるために産み落とされた子供たちが
高齢になったとき、そのさらに多くなった老人たちを支えるために
さらに多くの子供たちを産み落とし、その子供たちが高齢になったとき・・・


で、高齢化問題は解決するの?
396名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 20:58 ID:yPi/iYH6
>たくさんの老人を少ない若い世代で支えるのはしんどい。

正解。だからおいらは非婚だけど、おまえらは社会を維持する
だけの子供を産み育てたほうがいい。
397名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 21:07 ID:8mr4d52x
>>395
解決しないだろね。だからあえて「微妙」と書いた。
ただ我々の下の世代の段階では君の言うような「生きやすい世の中」には
ならないと主張したまで。
398にゃん ◆NYANVSPEFk :04/04/20 21:09 ID:3LkWvX0+
>>395
高齢者の定義も単なる年齢が高齢という一くくりにしないで、
元気でまだまだ働ける高齢者もいれば、寝たきりの高齢者もいる。
高齢者の就職先が現状よりあれば、働ける高齢者には働いて
消費活動や税金を納めてもらおうというのもいいかも。

現実的には高齢者=定年後からというには早いような気がする。
399名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 21:13 ID:hWpyAZhs
>>398
> >>395
> 高齢者の定義も単なる年齢が高齢という一くくりにしないで、
> 元気でまだまだ働ける高齢者もいれば、寝たきりの高齢者もいる。
> 高齢者の就職先が現状よりあれば、働ける高齢者には働いて
> 消費活動や税金を納めてもらおうというのもいいかも。
> 現実的には高齢者=定年後からというには早いような気がする。

これ、めっちゃくちゃ同意だわ
400名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 21:13 ID:Sm5AouK7
>>397
本当に生きやすくするのであれば、方法は

年金制度の廃止等、高齢者を過剰保護しない社会づくり

だろうね。
401名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 21:16 ID:Sm5AouK7
>>398
まさにそう!

>>400では年金廃止と書いたけど、極論と受け止めてくだされ。
402名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 21:20 ID:8mr4d52x
>>400
まあ現状でも過剰保護とまでは思わんけどなぁ。
それに老後が大変だと分かってれば若いうちから貯蓄に向かうようになり、
消費活動が抑えられるというデメリットも予測される。
やっぱり微妙な問題だよ。
403名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 21:31 ID:Sm5AouK7
>>402
そう、なぜ微妙かというと、これから高齢化が予想されるのではなく、
今がすでに高齢化(正確には高齢)社会だからでしょうね。

「平均寿命がまた延びた!」と手放しで喜んでいるうちに、社会は
その延びた平均寿命に対応できない状況に陥っていたという皮肉。。。
404婆 ◆t93BMDYvgM :04/04/20 21:32 ID:IfK1LSAA
>>398
それ、最近たまに聞くけど、結果的に若年層の雇用を狭めることにはならないのかなぁ?
405名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 21:47 ID:Sm5AouK7
>>404
そもそも、現在の就職難は団塊世代が現場に居座った(しかも重要ポストを押さえた)
状態で、団塊ジュニアたちが就業年齢に達したのことが一番の原因。

つまり「みんなが結婚してみんなが子供を産む」がスタンダードだったことが
問題だったと個人的には考えています。
この国に1億2千万人を支えれるだけのキャパはなかったのでしょう。

極論言うと「雇用が狭いのであれば、その雇用数に見合った子供を産めばいい」(w
ほんと、>>402氏が言うとおり微妙過ぎる問題ですよね。
406名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 21:56 ID:mIUjuxyA
女にとって男性が結婚に価値を見出さなくなることは確かに不都合な
ことではある。主婦という逃げ道を失いかねないわけだからね。

だが年金制度の改革をはじめ女を優遇するのはやめたほうがいいね。
ますます男性の結婚離れを起こしてしまうよ。
407名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 21:57 ID:akcORMHD
成長するために人口を増やし、
安定したら人口が多すぎ
408名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 21:59 ID:O89bp9W1
>>407
ブサキモレスは少子化の本質をついていない。
409名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 22:03 ID:Sm5AouK7
>>407
なんかバブルな時代に起こってたことを思い出すねw

成長するために融資を増やし、
気がついたら借金多すぎ
410名無しさん 〜君の性差〜:04/04/20 22:12 ID:akcORMHD
>>409
実際に大学時代の講義で、そんな話があったなあ・・・
国が成長するタメには人を増やしていかなきゃなんないんだけど、
右肩上がりを前提とした計画だと、絶対頓挫するから、
安定期へ向かう時の方法論をちゃんと決めるかどうかで政府の成熟度が測られるとかなんとか・・・
わすれちゃったよ
日本の国土だと、安定期に入った場合は(年齢別の人口は忘れた)全部で5〜7千万人くらいが
一番バランスいいとかなんとか・・・
ただ、過渡期に極端な老年化&少子化になるから、そこをどう乗り切るかが難しいって
411名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 00:23 ID:kez+NA6L
>>391
私もそれに関しては疑問に思ってた。

スレの最初の方で、老いた両親の介護に関して、人手が複数あるから
非婚者より既婚者が絶対有利だとかなり粘着してた人がいたけど、
いくら人手があっても、その介護する本人がそのとき食べるのに
困っていたら意味がない。

今は定年後で自分が年金もらうようになっても親の介護しなくちゃ
ならないケースもある。定年後でも職探して、夫婦共働きしないと
生活維持できなかったら、結局、親の介護なんてできるわけない。

やはり、老後とか先行きの見通しに不安があるご時世では、結局、お金が
一番重要だし、頼りになるのかもな。
この場合、非婚者の方がお金ためるのは有利であることはいうまでもない。
412名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 00:47 ID:hf4h+Nve
このスレですふ氏(そういえばこのHNの意味も謎ですね)は女性の非婚派については
肯定的に書いてますけど実際には私の周りの非婚派の女性なんてだいたい以下のような
意見が多い。

@結婚なんかするより自分で稼いでマンションでも購入して人生を満喫したい
→すふ氏によればこういうタイプはたんなる我侭なのでしょう。
A結婚なんかすると自由な時間が無くなるうえに趣味に没頭できないから結婚なんてしない
→これもすふ氏からすれば我侭ということにしかならないでしょう。
B結婚してくてもロクな男がいないし結婚なんかしないよ。
→まあこれなんかは典型的な非婚を男性のせいにするタイプでしょう。

こんな感じでここの独身男性とそれほど意見の差の無い人が多いけど
すふ氏のまわりの女性にはこんな我侭な意見の人はいないのでしょうか。
413名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 01:17 ID:SNaNgH56
女って自分のことしか考えてないもんな。いい男がいないとか言うが、
あんたはいい女なの、どこがいいか言ってみなって感じだよね。普段から
わがまま放題、上っ面な物事の見方しかできない女に魅力などある筈がない。
414おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/04/21 01:21 ID:XOwAs1Fn
>あんたはいい女なの、どこがいいか言ってみなって感じだよね。普段から
>わがまま放題、上っ面な物事の見方しかできない女に魅力などある筈がない。

それで結婚してしまうと、自分は男に愛されるに足る存在(むしろ愛されないと
おかしい)との思い込みがより強固に(ry
あまつさえ、こんないい女(自分)がいるのに非婚なんて、と非婚者非難に(ry
415名無しさん:04/04/21 01:23 ID:u7o2xhxc
女にとっていい男=都合のいい男
416名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 01:31 ID:8pzoLVm9
>>414
同意。
テンプレ>>7のような毒女より、鬼女のほうが
非婚男を忌み嫌い蔑む。
417名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 02:36 ID:j5SGjc8l
>>371
よほどの理由がない限り女性が優遇されてますが?
それに働いてない女性に金が払えるとは思えない。
418417:04/04/21 02:50 ID:j5SGjc8l
あら、気がついたらえらい亀レス・・。
更新押してなかったんか・・。
419おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/04/21 02:59 ID:XOwAs1Fn
>>418
それにしても更新しなさすぎ・・・。
8時間前じゃん(^^;
420 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 05:51 ID:ayAVI5Ju
>>415
男と女を入れ替えても成立
421七色いんこ:04/04/21 06:39 ID:8SZjJyTo
それは違う。
男にとって都合のいい女→肉便器
男にとっていい女→やらせてくれない女
ではないのか。
422 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 07:21 ID:ayAVI5Ju
>>65
>今、非婚者のデメリト部分で親の介護、自分の始末

これは非婚既婚に限らぬという今までの意見を蔑ろにした意見と受け取っていいのか?

>そうしてこのババみたいなヤシに「主観」でグダグダわけの解らない事
>言われるのもまた非婚のデメリトなのだ。

非婚にデメリットがあるという事を主張したいが為に、自ら非婚派へのデメリットを作り上げる。
こういうのをマッチポンプと言うんだよ。
423 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 07:28 ID:ayAVI5Ju
>>73
何故かは俺も気になるが…
まあそれは、ここのスレが「結婚したがらない"男"が増えている」である以上、仕方ない事。
同種の女版スレはあるが、スレに参加するもしないも自由だし。
424 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 07:29 ID:ayAVI5Ju
>>110
非婚理由は人それぞれなのに、それを十把一絡げにするからそういう羽目になるんだ。
今楽したいから非婚の人間もいれば、将来の事を考えて非婚の人間もいるという事だ。
それに、結婚に伴う苦労をしたくないという意味の楽であり、その他の苦労も負いた
くないという事にはならないだろ。自分の理解不足を他人のせいにするな。何がプンプンか。
425 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 07:30 ID:ayAVI5Ju
>>128
自分に問題があるから非婚だとする人も過去いたが?
426 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 07:31 ID:ayAVI5Ju
>>206
しじょう 【至上】
この上もないこと。最高。

デメリット回避は(非婚者の考える)最高への到達ではなく、低位置への転落を防止しているに過ぎない。
427 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 07:33 ID:ayAVI5Ju
>>298
現状においては自分が非婚でありたいという人は本スレに多々いるが、
世間全体が非婚化して欲しいという意見は殆ど無かったと思うが。
現状が打破されれば結婚しても構わないと言う人間は結構いたが、
それに歯止めをかけたい訳か?
428 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 07:34 ID:ayAVI5Ju
>>385
どっちを向いても未来w
429 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 07:34 ID:ayAVI5Ju
>>421
うーむ、なるほど。
そういう意味では、手の届かぬタレントをいい男とする女もいるから、結局どっちもどっちか。
430すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 07:43 ID:X50Ns/Cj
>>370
どんな人生でも自分で納得して責任持てかなー?
ただ、今の時代トテーモ納得出来難い事は解るよ。
でもその場所を動かないで責任を周りに押し付けちゃイカンかなぁ。
>>391
少なくとも自分の周りの既婚者とは老後の話するよ。
教育費が家計を圧迫しておるから、やがてそれが緩和されるという前提で
余力を老後生活の運営資金に充てる腹積もりの方が多いかなー?
いずれにしても既婚小蟻のライププランの機軸は「子の教育費」だな。
>>412
おるよ(w
ただねぇ・・・一部の「男嫌い」は除いて、
基本的には「結婚はチャンスがあったらしてみたい」とゆー願望が大概あるよ。
そうしてそれを阻んでいる個人的欠点が「自分の我がまま」である事も
わかってらっさる女性が多いかなー?
431七色いんこ:04/04/21 07:54 ID:8SZjJyTo
すごいスレだね。
家庭板だから女性主体なんどろうけど
こういうレス↓をたくさん見たら結婚・家庭というものが
いかに個人的なものに成り下がったかが良く分かったよ。

>8 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:04/02/24 00:52
>介護が(嫁の負担で無料で)家でできるなんてお目出度い考えが
>早く地球上から無くなりますように

みんな自分の親しか面倒見たくない。他人の親には触りたくもない。
だんなの親の介護には金も身体も貸したくないから
貰えるもん貰ったらさっさと仕事見つけて離婚です。
年金分割案早く通らないかなぁ♪

こんな感じのレスばっかりだね。
介護に関しては独身者と既婚者どっちが有利かなんて
比べても仕方がないようだ。どっちにせよ同じことなんだから。
432七色いんこ:04/04/21 07:55 ID:8SZjJyTo
>431は>>393が示した

義理親の介護なんてやりたくないよね PART18
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1077548621/

の感想。
433名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 08:02 ID:dmAP3EPE
>>430
女の「わがままによる非婚」は肯定するんだね。
単なる同性に甘いダブスタババァだったってことね。
こういう奴が一番信用できないね。
434すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 08:12 ID:X50Ns/Cj
>>422
vs既婚にしとぅないけど、シングルの場合は確実に「手」はないよ。
嫁が介護しないんだから同じだとゆー意見もあるけれど、
それも既婚全てではないでしょ?

家庭板や鬼女板の「介護」スレは、凝縮されておるからなぁ…
まだまだ病院に足を運ぶのは「嫁」が多いと感じるよ。
435すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 08:17 ID:X50Ns/Cj
>>433
チャント読んどる?
少なくとも自分の周りの独女は非婚理由が「わがまま」だと言ってるのだ。
そんで自分は「わがまま」が非婚理由を納得しとる。
それは男女関係なくね。
436七色いんこ:04/04/21 08:19 ID:8SZjJyTo
専業家庭というのは夫=外で仕事 妻=家庭内の仕事というように
完全分業することで効率よく生活を維持するシステムだと僕は思うのだが
それゆえ社会やその家庭のおかれている状況によって双方の負担が
不公平な形に変わってしまうという場合もある。

そのようなシステムを個人の立場にたって評価してみると
現状においては明らかに男性の方が不利だというのはこのスレで非婚派を
はじめ様々な人間が書いたとおりだろうか。そのうえこのレスである。

-------------------------------------------------------------
57 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:04/02/24 16:42
こうゆう事例が多いから、年金分割案は絶対早く通して欲しい。
たとえそれが専業主婦からも税金取るための方便だとしても。

まあ、介護離婚されて、年金、財産ふんだくられた挙句、要介護親と
取り残される家事能力のない夫がどれだけミジメか・・・ってことを
身を持って知らなきゃわからんでしょう。理不尽な要求を当然のように
妻に突きつけてきたツケが回って来るんだよ。今に見てろっての。

年金分割で介護離婚が増えたら、夫による介護心中が増えるんだろうな。
まあ、世間に不要なものがまとめて処理できるわけだから、それもよし。
-------------------------------------------------------------

この女性に関しては自分の利益を享受したらあとは夫も家庭も世間(自分)
には必要ないということらしい。
結婚というものが女性にとっては自分だけが楽に生きるための寄生相手探しに
成り下がりつつあるということを端的に示しているレスだといえよう。
437 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 08:23 ID:ayAVI5Ju
>>434
>シングルの場合は確実に「手」はないよ。

その物言いを以て、俺は「今までの意見を蔑ろにしている」と表現したのだがな。
前スレ>665>993読め。
438名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 08:23 ID:dmAP3EPE
>>434
手は金で何とでもなるのは既出。(介護士を雇うとか etc)

>>435
あのね、
問題にしてるのは、「結婚はチャンスがあったらしてみたい」とゆー願望がありながら
それを拒んでいる「わがまま」の中身の問題なんでしょ。
それで、その中身を外に対して言う、言わない、ってことだろ?
ここはネット掲示板という匿名の世界だから、自由に言ってるのであって、
リアルで積極的に>>2みたいな愚痴を言ってる「非婚男性」を見たことがあるのか?
リアルはリアルで、ネットはネットで比較しないから、おかしいんだよ、あんた。
「大手小町」みたいな女性用掲示板でも見に行ったら?
ここの愚痴がかわいく見えるほどの、ねちねちした女の愚痴でいっぱいだから。
(いい男がいない、とか>>2の裏返しみたいな奴が)
439すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 08:42 ID:X50Ns/Cj
>>437
読んできたー。
死体処理のお話は良く解らんけど、お金で雇うヘルパさんや介護師さんは
既婚非婚関係ないねー。
そう言う意味の「手」ではなくて、実際シングルの場合、
確率的に「身内」を拠り所とする「手」は、既婚よか手薄になるんじゃないかなー?
と思ったのだ。
>>438
女性のわがままの中味も>>2とあんまし変わらんよ。
海外旅行したり、追っかけしたりしたいって普通に言うし(w
ただ、自分がここで男性に「わがまま」ってゆーと
物すごい勢いで顰蹙買って否定されるから、実際「?」なのだった。
440LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/04/21 08:46 ID:jAwyaRes
>>439
ワガママじゃないものをワガママと言うから顰蹙買うんだろ。
あと日本語が理解出来ないあんたの低脳ぶりも原因の一つかな。
441名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 08:46 ID:Qt7E3Pen
>>438
>>手は金で何とでもなるのは既出。(介護士を雇うとか etc)

金が十分にあって介護職員の人手も十分にある、という可能性のファクターを十分に上げた状態での話。
実際にそれらが満たされる可能性はどうだろうか。

特に後者の条件はかなりきびしい。
ただでさえ少子化で若い人の人手は今よりも減る。
福祉への公的資金も税金の徴収量から考えて限界があることは、現段階でも懸念されてる。

実際は家族と介護士と分担して介護するケースがほとんどになるだろう。それでも人手は大幅に不足すると思われる。独身者の介護がどれだけ過酷なものになるか想像に有り余る。

442名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 08:49 ID:5y3+kiSk
俺は30代後半だが結婚したいとも思わないし思えない。

事業を始めるのなら結婚しとけとよく言われるのだが
ここまで来るともう手遅れと表現したほうがいいし
誰かと一緒にいたいと思うより誰にも邪魔されず
一人でのんびり過ごしたいと思う事が多い。

そんな俺に必要な事は団塊の世代に払い終わると同時に
廃止される年金対策として老後の金を作る事だろうな。
443LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/04/21 08:51 ID:jAwyaRes
また介護厨が現れたか。過去ログ読んでから回線切って首つ(ry
444すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 08:55 ID:X50Ns/Cj
ひぁぁぁ…
男性に「わがまま」も禁句なのかー?
因みに自分の知っとる>>2のデメリトを挙げた独女は同性である自分には
はっきし「結局わがままって事ね」と言ってるよ。参考にならんけど。
序でに参考にならんかもだけど、
民生委員さんの仕事を圧迫しとるのは
独男性50〜60代であることが、自分の周りでは多いです。
445名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 08:55 ID:dmAP3EPE
>>439
じゃあ、男の非婚理由も「わがまま」って事にすれば、
もう問題ないし、あとは言うことはないのね。
「わがまま」って悪いことではないしね。
既婚者が結婚したのだって「わがまま」だし。

>>441
金が十分に無いから、結婚した?
で、介護は奥さんに押しつけられるから、解決? 
最低だね。
446名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 08:56 ID:Qt7E3Pen
>>443
リスクはリクスとして認めなきゃな。
非婚をリスクヘッジと言う奴は特に。可能性の問題だから。
447七色いんこ:04/04/21 09:01 ID:8SZjJyTo
このスレもずいぶん前から飛び飛びで参加しているけど
「結婚してもあくまで個人と個人でしょ、自分の親ならともかく
 なんで義理の親の面倒まで見なくちゃいけないわけ?」
「自分の生活が保障されたらあとは夫も家庭もいりません♪」
というあくまで個人中心の結婚観や自己中心的な女に対する嫌悪感
ばかりが鼻につく。

実際にはそんな女性は少ないよという奴も多いのだけど
実はまったくそんなことはないんだよな。
年金分割・熟年離婚の増加・夫婦別姓・非嫡子差別の撤廃……
(強いて言うなら現代では婚前交渉や結婚前提でないセクースはスタンダードだ)
結婚は明らかに「結婚してもしなくてもワタシはワタシ♪」と個人中心の見方をする
ものへと変わっているわけだ。
そしてこれらの主張は「女性差別を撤廃せよ!世間の女性はみんな〜」と
女性全体の総意として女性主導いう形で行われてきたと言い切ってよいと僕は思う。

非婚派というのは
「結婚しても寄生されるだけで意味ないじゃん」というそういう結婚への不満か
「そんな自己中心的なことばかり考えているのが女の結婚観なら結婚したくないな」と
いう女性不信の集まりなのだといえるのかもしれない。

まあ何が言いたいのかというと
ここの非婚派だけでなくて結婚したがらない男というのは
一昔前の「結婚して身を固めるなんてよぉ…」的な
「結婚したがらない男」とはなんか違う部分もあるんじゃねえかというこっちゃ。
448名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 09:02 ID:Qt7E3Pen
>>445
>>金が十分に無いから、結婚した?
>>で、介護は奥さんに押しつけられるから、解決?

いいや。誰がそんなことを?
単純に可能性としての比較をしてるだけだが。
449すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 09:07 ID:X50Ns/Cj
>>445
自分>>2のデメリト全てが「わがまま」の一言で片付くとは思わんけど、
少なくともデメリトである事を内包して結婚に踏み切った男性を
「自分のわがままで結婚したのね」とは言えんなぁ。
450七色いんこ:04/04/21 09:09 ID:8SZjJyTo
>449
親に縁談を用意されたわけじゃないんだよ。
「(私は)結婚したい」で結婚するのは
どんな背景があろうと単なるワガママ。
451名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 09:11 ID:Qt7E3Pen
>>445
わがままの意味がちがうよ。

結婚すること、非婚すること、その事自体をワガママと言ってるわけではない。

「俺が結婚しないのも、ぜーんぶ女と社会がわるいのさ。俺には何も原因はない。社会と女は即刻変るべき。」

これがワガママだって言ってんだよ。
452七色いんこ:04/04/21 09:11 ID:8SZjJyTo
>450
(訂正)どんな背景→どんな打算
この方がわかりやすいかな。
453名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 09:11 ID:dmAP3EPE
自発行為全てが「わがまま」。
454 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 09:14 ID:ayAVI5Ju
>>449
では、もし結婚しない事のデメリットも内包して非婚に踏み切っている男
がいたら、そいつの非婚理由がたとえ我が儘だったとしても、お前はそいつ
に対しては「自分の我が儘で非婚を貫いてるのね」とは言えんはずだな。
455七色いんこ:04/04/21 09:21 ID:8SZjJyTo
これは独り言だが
可能性の問題なら介護離婚・熟年離婚・子供が介護にさんかしない
という現状の結婚にありがちな可能性=リスクも考えてはかりにかけないと
いけないのだろうね。これらの場合明らかに既婚者の方が不利になるのだろうから。
456すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 09:26 ID:X50Ns/Cj
>>450
【我がまま】
他人のことを考えず、自分の都合だけを考えて行動する・こと(さま)。身勝手。自分勝手。
思うとおりに贅沢をする・こと(さま)。

ウーン…「結婚したいから結婚する」のがわがままなら
「結婚したくないからしない」ってゆーのもわがままって事でOK?
とは思うけど…この「わがまま」の意味チョト違うかなー?

>>454
チョトおっさってる意味がわからんのでごめんね。
>結婚しない事のデメリットも内包して非婚に踏み切っている男
例えばどんな感じの男性?
457名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 09:26 ID:gg41xTAK
>>451
わがままって言う言葉の印象が悪いな
なんか、社会規範からずれたわがまま勝手って感じがするよ
一方的に見下された気がする
人はまず結婚ありき。で、例外として非婚もしょーがない認めよう
って事なのかな
458名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 09:28 ID:gg41xTAK
>>456
>とは思うけど…この「わがまま」の意味チョト違うかなー?

どうも既婚の頭の中には、
非婚=いけない事 という気持ちがあるみたいですね
459名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 09:31 ID:Qt7E3Pen
>>458
>>451を参照
460名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 09:31 ID:dmAP3EPE
>>456
他人のことを考えて、結婚する、しないわけじゃないから
「わがまま」でいいんじゃないの。

>>457
>>451
○○という理由で非婚であるなら分かるが、
××という理由で非婚であるのは許せない。
と決めつけることも、自分の意図している
悪い意味での「わがまま」だ、
ということに気づいていないんだと思うよ。
461名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 09:37 ID:gg41xTAK
>>460
わがままと決断の違いって、なんだろーね
462名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 09:37 ID:Qt7E3Pen
>>460
”わがまま”の言葉の使い方ちがうよ。

自分の都合で周りを不合理に振り回すことをわがままというのだろ?

「お前、自分の金で飯食ってるの?わがままだなあ」
「お前、他人の金で飯食ってるの?わがままだなあ」

前者は日本語として変だろ。
463 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 09:44 ID:ayAVI5Ju
>>456
例えば、自分の会社では同じ能力の既婚者よりもリストラの対象になり易い
事を知っているが、自分の金のかかる趣味の為に非婚を貫いている男とか。
464 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 09:46 ID:ayAVI5Ju
>>462
わがまま 【我が儘】
(1)他人のことを考えず、自分の都合だけを考えて行動する・こと(さま)。身勝手。自分勝手。
(2)思うとおりに贅沢をする・こと(さま)。

(2)の意味では勿論の事、(1)でも他人を振り回すかどうかは無関係だよ。
自分の都合だけで行動した結果、他人が振り回されていない場合もあるから。
465すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 09:49 ID:X50Ns/Cj
>>458
非婚=いけない事 って気持ちかぁ。
それぞれ自分で決断された、各々の人生だから他者の批難する事ぢゃないけど、
他人からの評価を、非婚者の方が気にする傾向あるかなー?

>>463
内包って言い方悪かったね。
自分は>>2の状態になる事を承知でって意味です。
466名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 09:50 ID:Qt7E3Pen
>>464
屁理屈だな。

自発的な行動全てに”わがまま”は使われない。
これは事実。
467名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 09:51 ID:dmAP3EPE
>>462
「自分の都合で周りを不合理に振り回す」
まさに、あなたのレスのことかな?
468すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 09:53 ID:X50Ns/Cj
>>466
話し違うけど、今回のイラク誘拐3人組も「わがまま」ぢゃないー?
469じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/21 09:55 ID:wnP1ACgZ
議論白熱している中に突然他の内容でもうし訳ないけど、書き込んでおきます。
昨日たまたま古い「正論」を読んでいたら、40歳くらいのフリーライターの女性が、
最近の結婚の晩婚化について、「収入が少ないなどと言ってるけど、実はここ30年の性の開放化が、
結婚しなくてもセックスが出来るということでしないのではないか?」と書かれてあったって、旦那に話した。
そしたら、旦那はせせら笑って「若い頃のお前のような(オナニーで快楽覚えることできるようになったから結婚しなくてもよいわ)って言ってた馬鹿げた女が、又いるよぉー」って・・。

それじゃぁ、あんたはどう思うの?って聞いた。
「核家族化が進んで、家族の単位が少なくなって、隣近所の体裁もなくなったこと」
「社会全体か、あせって結婚しなくてもいいっていう風潮になったこと」
「コンビニ・電化製品が、整って、一人暮らしが楽」
以上このスレでは言い古されたこと・・。
私はそれじゃぁ、今まで出ているのって言う。
私は、身近で結婚しない男っていうと、あんたのお兄さんを思い浮かべるのだけどというと、
「あいつは、親父が生きていたらしているよ。親父は積極的な男で色々探していたからなっ。
別に結婚したがらなかった訳ではない。」
「ただ気に入らない女には振り向きもしないのに、いざ気に入った女が現れても、
その女に対して、自分を気に入らせることが出来ない。」
「ありのままの自分を全部さらけ出してしまう。なんて言うか、センスがないんだよなっ。女なんていうものは、どんなはげちゃびんだろーが、
どっか一点を気に入ってしまうと、許せる動物なんだよなっ。あんなに言ってくれてるし、こんな人はもうこの先私の人生で現れないかもしれないって、
思えば、結構落ちてしまうもんなんだよ」って・・。

それから、これは、女にも言えることなんだけど、人々の成長が昔に比べると、遅くなっている。
30歳過ぎても、青臭いこと言ってる人間が、増えすぎたってことなんじゃないかい?って・・。

470名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 09:56 ID:gg41xTAK
>>468
すんごい微妙な問題を持ってきたな!(;´ー`)
それは揉めるぞ
471名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 09:58 ID:gg41xTAK
>>469
一番最後に「青臭い」って付けるから煽られるんじゃないのかなと
472すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 10:00 ID:X50Ns/Cj
>>470
自分でもマズィーッ!って思ったー。
よく考えて書けって忠告されたのに…だから女って(ry

>>469
成長が遅くなってる…お子さんいらっさるからリアル現場の意見だね。
473名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 10:06 ID:gg41xTAK
家庭の現場からの意見=>未婚者からしたらどうでもいい、言われれば言われるほど頑なに
未婚者の人生観=>既婚者からは未熟の一言で一喝
って事になりがちでね・・・
結局自分の立場でしか意見を押しつけ合ってないんだよね
で、最終的には「勝手にしろや」「最初から勝手にやってるよ」の感情論で終わり

みんないろんな理由で生きてるのに、言葉にするときはぜんぶひとくくり

なんか変だと思う
474名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 10:09 ID:dmAP3EPE
>>473
みんな「わがまま」だからさ。
475名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 10:10 ID:gg41xTAK
>>474
わがまま同志いがみ合うのはやめたらいいのにね
476名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 10:21 ID:4FYdipzR
>439
> 確率的に「身内」を拠り所とする「手」は、既婚よか手薄になるんじゃないかなー?
> と思ったのだ。
非婚派が一人っ子であると言う前提がなぜ生じるのかを述べよ
また、兄弟姉妹が存在した場合、何故このスレにいる非婚派のみ介護することになるのかを述べよ

> ただ、自分がここで男性に「わがまま」ってゆーと
> 物すごい勢いで顰蹙買って否定されるから、実際「?」なのだった。
非婚にもいろいろあると何度も繰り返して言われているにも関わらず
必ず「我が儘」に限定する理由を述べよ
また、なぜ結婚することが我が儘ではないかも述べよ

>465
> それぞれ自分で決断された、各々の人生だから他者の批難する事ぢゃないけど、
> 他人からの評価を、非婚者の方が気にする傾向あるかなー?
「納得出来ない」と繰り返し粘着質問レスをしておきながら
「他者の評価を気にする」と、非婚派を貶める理由を述べよ
また何度も「非婚にも色々(ry」と言われているにも関わらず>>2に拘る理由を述べよ
477すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 10:38 ID:X50Ns/Cj
>>454
ホント…そぅ思うなぁ    ボカボカボカ
煽ろうとして煽ってる訳ぢゃないのだけど、なんか一言一句に
お前は全てそう思って貶めている!と言われちゃぅと
正直「?」なのであった。
スレタイが「結婚したくない男たちが増えている」の方がいいかも。

>>476
一人っ子とは書いてないよ。
前にも書いているけれど親の介護については
・別居既婚兄弟がいる場合独身者は「身軽」とゆー理由で押し付けられる可能性は高い。
次に、御身の介護に付いては、兄弟がいたとして「家庭持ち」や「距離」的な
理由で、民生委員や近隣の手を煩わす事が多々あるよ。

>わがままに限定する理由
限定も何も自分の感想なのだ。
同性非婚者の理由はほぼ>>2デメリトと同じ。
彼女達自身それを「わがまま」と納得されているので、そう感じてるよ。
>なぜ結婚することが我が儘ではないかも述べよ
逆にお聞きするけれど>>2を実行する事はあなたにとっては我慢が必要?

>>2に拘る理由は、実際自分のオトに当てはめて
改めて心から感謝したからだよ。
結婚継続には沢山の自重と沢山の我慢と計り知れない想いが必要なんだってさ。
OK?
478名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 10:39 ID:gg41xTAK
>>465
>それぞれ自分で決断された、各々の人生だから他者の批難する事ぢゃないけど、
>他人からの評価を、非婚者の方が気にする傾向あるかなー?

そりゃ、既婚者は「なんで結婚なんかするの?バカじゃない?」とか言われないしね
あと、非婚者は既婚者とは別の部分でこだわって自分の人生をデザインしてるって
自負してる人は多いと思うよ
自分なりに伸び伸びとプライド持って生きてるのに、頭ごなしに止めなさいって言われたら
正直良い気持ちはしないだろうしね
479 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 10:45 ID:ayAVI5Ju
>>466
>屁理屈だな。

屁理屈呼ばわりするからには俺の論に筋が通っていない事を証明出来るんだろうな?

>自発的な行動全てに”わがまま”は使われない。
>これは事実。

それが何か?
今の論点は「自分の都合で周りを不合理に振り回すこと」以外の行為にも
我が儘と言える物があるかどうかでは無いのか?筋の通った論とやらを頼むよw
480すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 10:50 ID:X50Ns/Cj
頭ごなしに止めなさい って誰がゆーの?
因みに非婚女性の一番頭に来る言葉は
「あんたも早く良い人見つけて“しあわせ”になって欲しい」だそぅです。
481じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/21 11:01 ID:wnP1ACgZ
旦那のお兄さんのことだけど、
最近の彼を見ていて思うこと・・。
「若い」っていっちゃうと、聞こえはいいけど・・。
なんていうか「お気楽」
老後のこととかそんなこと全然考えている感じがしない。
まっ、私は、善人である彼のこと、にくからず思っているし、母親亡き後、彼が承知すれば、一緒に住んで世話をしてあげてもいいと思ってる。
私たち亡き後は、私たちの子供の内の誰かが、責任もって看取ってくれると思ってる。

私は、こんなこと考えているけど、彼はたぶんそんなことも考えていないんだろうと思ってる。
後、何年したら年金もらえるなんて、お気楽な期待を口にしたりもしていた。
まぁーーーーったく、正直空いた口がふさがらない。
482名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:02 ID:gg41xTAK
>>480
確かにそれは押しつけに聞こえるんですよ。
既婚者は結婚を肯定も否定もない、
単なる自然の営みなんだって所から発想が出ていかないから。
その埒外に生きてる人間からしたら、的はずれも良いところなんです。
−−−−−−−−−−−−
http://www5a.biglobe.ne.jp/~plan/bbs5/695220947265625.html
>記事タイトル:結婚のことを言われるのはセクハラでは?
http://www.queserastyle.com/atcl/atcl_view.cgi?atcl_id=18724
>そんな彼女(おばさま)の口癖は、
>「女は結婚してこそ幸せなんだよ」「結婚しないなんて女として罪だ」
http://homepage1.nifty.com/masada/life/harass.htm
>「より好みしてるから結婚できないんだぞ」などと平気で言うおじさんがいる。
>でも、女性たちは笑って受け流すことに慣れてしまって、「不愉快です」という態度をまったく見せない。どう思われますか?
>ほとんどの女性が抗議の態度を示せない。
>「私もそれは改めていくべきだとは思いますが、どうしようもない環境も理解してもらいたいと思います」(引用)、という点。
http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/03/08_07.html
>セクハラは、女性から男性にもあります。たとえば、いらぬ噂をながしたり、
>接触があるのはほとんど女性、女性であれば触れるのはいいと思っている。
−−−−−−−−−−−−−
親切心や結婚の幸せを人に知って欲しいからそういうのだろうけど、
誰だって自分の人生に思いはあるし、心があれば痛いと思うこともある。
特に生活に密接に結びついた問題程ね。なのに、理解しあう課程を飛び越えて
心の壁の中に石を投げ込まれたら、苦しいのは解るはず。一二度ならば、かわすことでなんとかなるだろうけど
言う側の意識が変わらない限りは、いつまでたっても不当にストレスを溜め込まされるだけ。
男女関係ないよ。この問題は。
483名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:03 ID:gg41xTAK
>>481
それはその彼が単にそういう人だったって事じゃないの?
ここの人って、割と老後の覚悟とかしてると思うよ?
484名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:14 ID:Qt7E3Pen
>>479
屁理屈こねる前に世間一般で”わがまま”がどのように使われてるか見てみろよ。

http://www.google.com/search?q=%E3%82%8F%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%81%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja
485 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 11:19 ID:ayAVI5Ju
>>484
見てきたよ。早速こんなのがあった。
http://www.tomoshibi.or.jp/radio/september2002/28.html
墓穴掘ったなw
486名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:20 ID:gg41xTAK
http://wing.zero.ad.jp/mopet/essay/000524.html
笑った
言葉を使う側の責任ってあると思うんだけどなあ
言いっぱなしで、相手がどんな気持ちになろうと自分は悪くない、受け手の問題だって言い切るのもすごい
487名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:21 ID:Qt7E3Pen
>>485
それが?
488名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:22 ID:CYGxCVAG
老後に面倒を看て貰うために子供作ろうなんてほうが、よっぽどワガママに見えるが

漏れが厨房の頃の両親の会話
母 「あの子受験もうすぐなのに勉強もしないで遊んでばっかり!」
父 「いいじゃないか! あいつ自身の問題だ 必要だと思えば自分でやるよ!」
母 「そんなこと言って、落ちたらどうすんのよ!」
父 「それも経験のうちだ 人生思い通りにばかり行かないってことだよ」
母 「そしたら私たちの老後はどうなんのよ!!」
父 「・・・・・・・・・・・・・」
489 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 11:23 ID:ayAVI5Ju
>>487
>462は間違いだという事だ。
490すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 11:24 ID:X50Ns/Cj
>>482
ご紹介サンクス
あとでチャント読んでみるね。

独女の場合はリアルでカナーリ辛らつな言葉や質問を受けているから
少しづつ覚悟を決めていく傾向があるんぢゃないかなー?
少なくとも自分の周りはそうだよ。
それは男性が育っていく過程でちゃんと将来の見通しと自分を賄える資質が出来上がる
とゆーのとほぼ同じ意味で、
肉体的に母体と成り得る期間が限定されてるが故に
早い時期に「覚悟」が出来上がるように感じてるんだ。

男性はそこの所どーなのかなー?ってのが自分のスレ参加理由なんだ。
491 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 11:24 ID:ayAVI5Ju
>>489
厳密に言えば、>462が間違いだという事を、お前自身が>484で証明してしまった、という事だ。
492名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:25 ID:Qt7E3Pen
>>489
どう間違い??
493名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:27 ID:gg41xTAK
>>490
男女関係ありません。
自分で決めた人生にいきなり土足で割り込まれたら辛いし、悲しいよ。
494名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:32 ID:gg41xTAK
>>490
>男性はそこの所どーなのかなー?ってのが自分のスレ参加理由なんだ。

さあ・・・女性だってひとくくりに出来ないように
男性だっていろいろだと
じゃりン子チエっちが例にだしてるような人もいるし
495名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:34 ID:CYGxCVAG
漏れの場合は、最近の風潮(独身者が多い(x1含む))と、周りにいる既婚者がだらしない
ことが手伝って、風当たりなんて微塵も感じないよw
おまけにここを読んでるから、どんな結婚原理主義の上司だろうと論破してるw
496名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:37 ID:gg41xTAK
>>495
仕事に差し支えない、サバサバした職場がうらやましいよ
497 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 11:37 ID:ayAVI5Ju
>>492
>462に対し、そうとは限らない旨を俺は>464で示した。
それをお前が>464で屁理屈呼ばわりした。
屁理屈とは「筋道の立たない理屈。道理の通らぬ理屈。」の事であるから、
それは>464の何処に筋が通っていないのかを>479にて求めた。
で、その証拠として検索サイトを紹介したのがお前の>484である。
しかし、>484のURL先には、>462の定義に該当しない「わがまま」の使い方を
載せいているサイトも含まれていた。故に>491である。
498すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 11:39 ID:X50Ns/Cj
辛いし悲しい気持ちも解るけど、見返す努力や実績も大切だと思うよ。
既婚者だって「なんであんな男と結婚したんだ」「同居して馬鹿みたい」
「子供も産めないなんて」って言われてるよ。
どっちの道を選んでも、男でも女でも、ヤパ色々あると思うんだ。
人生には「覚悟」して生きていかにゃイカンと思うよ。
お互いガンガッテ生きていこうよ。
499名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:41 ID:Qt7E3Pen
>>497
そのサイトでは(2)の意味でわがままが使われている。ただそれだけ。
おまえは
→(1)でも他人を振り回すかどうかは無関係だよ。

と解釈してるが、それは間違いであることを指摘してるのだ。
500名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:42 ID:CYGxCVAG
職場には仕事しに行ってるんだ。仕事が出来てなんぼw
ちょっと成績伸ばすと「後はケコーンか?w」とかってアホ発言が飛んでくるが、
倍返しで論破してやったら、ちょっとヘコんでた > 上司
そんなことより、うちの既婚者達を何とかして下さい。家庭の事情とかシラネーヨ(゜д゜)
501名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:43 ID:NHFXh2al
「見返す」という発想がさもしくて嫌いだ。
502名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:44 ID:jadJEWbo
なんで結婚しないのがわがままなのかさっぱりわからん?
結婚するのがわがままなのかもさっぱりわからん?
503 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 11:45 ID:ayAVI5Ju
>>499
事実をねじ曲げないでくれよ。俺はこう言ったんだ。

>464
>(2)の意味では勿論の事、(1)でも他人を振り回すかどうかは無関係だよ。

(2)の意味を放棄してないぞ。
504名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:45 ID:Qt7E3Pen
>>502
>>451参照
505名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:45 ID:P5FaH/ob
>>498

何に対して見返すの?

誰がガンガッテ生きてないの??
506名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:47 ID:Qt7E3Pen
>>503
>>(1)でも他人を振り回すかどうかは無関係だよ。

これが間違い。って言ってるんだが。アフォ?
507名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:48 ID:gg41xTAK
>>498
まーね
でも相手を追いつめるだけの言い方に愛情はないし
愛情から言うわけでないんだったら、不必要に振り回さない方がトラブルにならなくていいね
508すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 11:49 ID:X50Ns/Cj
>>501
うん。だけどこれは結婚信仰が盛んだった自分の時代のお話だからさ。
参考にならんか…。
509名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:49 ID:8f6uTi/E
他人を振り回さなくてもワガママかも知れないが、

他人を振り回さないなら対して問題ないので、

他人を振り回すワガママを注目すべきだと思う。
510名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:50 ID:gg41xTAK
お節介が嫌われる本質ってさあ、
なんか、簡単に神経に障ることをサラっと言うのが嫌なんだよ
相手に悪気がないから、ますます手に負えないしね
それが雑談であってもね。あ、こういう尺度で人を見てるのね。って感じでね
悪意のない暴力が一番たち悪いね。漏れも注意するよ
511名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:52 ID:gg41xTAK
>>508
じゃ、まずこの時点からあなたが自分の言葉に注意していけばいい
そして、これから繰り返さないように気を遣えば問題も減ると思うよ
大きなお世話だろうけど
512名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:52 ID:jadJEWbo
>>510
俺はお節介が嫌われるのは、
本質的に人(お節介対象者)を見下してるからだと思うよ。

513名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:52 ID:Qt7E3Pen
>>509

そのとおり!!だれもがふり回す事に注目してワガママという言葉を使ってるのに、
振り回さないワガママの意味を混同させて混乱させるな、ってことだ。
わかった?◆fbqBWZd61M ?
514名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:54 ID:jadJEWbo
お節介する人ってさ、私のほうが世の中よく知ってるよって前提で
話をするよね。だから、節々から、私は教えてあげる立場、
あなたがたは教わる立場みたいな雰囲気が伝わってくる。
515名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:55 ID:dmAP3EPE
>>504
改めて>>451読んだが、「わがまま」かどうかは動機・理由で決まるの?
何を言おうが「非婚」という状態は変わらないんだから。
516七色いんこ:04/04/21 11:56 ID:8SZjJyTo
「わがままの使い方が違うよ。他人を振り回さないことはワガママとは言わない!(462)」
「そんなことないでしょ(464)」
「実際に使われ方を見てみろ!使っていないだろ?(484)」
「使っているじゃん。
 ほい http://www.tomoshibi.or.jp/radio/september2002/28.html (485)」
「俺が言っているのはそういうことじゃない!(499・506)」

言葉の定義を正しい・間違いを
意味の適用の正しい・間違いに
摩り替えているね。あほらし。
517名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:57 ID:jadJEWbo
つづけて、
お節介する人がすばらしいことを啓示すれば、
まだ関係は良好だろうが、ありきたりの誰でもわかってるようなことを
いうと、あからさまに反感かうよね。
518名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:58 ID:Qt7E3Pen
>>515
親を看病するために独身を貫かなければならない者だっているし、
体に障害を持ったために結婚できない人もいる。
彼らをワガママとは言えんだろ。
519名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:58 ID:jadJEWbo
非婚がわがままなわけないじゃん?
既婚とどうちがうの?
520すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 11:58 ID:X50Ns/Cj
>>511
そだねー。
注意するね。アリガトね。
521七色いんこ:04/04/21 11:59 ID:8SZjJyTo
>515
「俺がワガママだ!と思ったらワガママなんだよ!」ってとこでしょ。
522名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 11:59 ID:gg41xTAK
>>517
あと、意味が不明だったり、
対して興味を引かない内容だったりね
523名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:00 ID:jadJEWbo
>>522
さらに、>>520のように、自分が教えるがわだという
認識がぬけきらないから、丁寧語はけっしてつかわないしね。

非を認めてるんだか、認めてないんだか?
524名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:01 ID:jadJEWbo
普通は、非を認めたら、

そうですね。以後注意します。
ありがとうございます。

というのが普通だと思うんだが。
525名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:03 ID:jadJEWbo
本質つきすぎたかな?

まあ、砂利も教える側の認識で接してきてるのだろう。
態度がありえない。
526名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:04 ID:dmAP3EPE
>>521
自分勝手な基準で「わがままな非婚」と「わがままでない非婚」に分けて、
これだけスレを引っかき回してる、ID:Qt7E3Pen は相当な「わがまま」
ってことね。
527名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:04 ID:8f6uTi/E

     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   わがまま? 誰かそれで迷惑をしてるんですか?
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    誰も迷惑してないんなら、何も問題ないんじゃないでしょうかねぇ・・・フッ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ     
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
      |i´:::::::::| /
528名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:06 ID:jadJEWbo
>>527
GJ!!
529七色いんこ:04/04/21 12:07 ID:8SZjJyTo
>526
そうですね。
基本的に結婚生活には向いてないタイプでしょうね。
「相手と合わせる」という基本的な姿勢を欠いていますから(笑)
530名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:08 ID:Qt7E3Pen
>>521>>526
のレスの内容からして、
わがまま、は他人を振り回す、利己主義な行動、という意味で使ってるね。


そういう事でよろしいか?

531名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:09 ID:8f6uTi/E

     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   スレを引っかき回してる?? ぅ〜〜ん・・・
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    どうもそれはお互い様のようですけどねぇ・・・
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ     的を得てないようだったらスルーすれば
     't ←―→ )/イ      よかったんじゃぁないですか?  フッフッ・・・
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
      |i´:::::::::| /
532七色いんこ:04/04/21 12:11 ID:8SZjJyTo
>530
誰に確認しているんだよ(笑)
533 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 12:12 ID:ayAVI5Ju
>>499
そもそも(2)の意味も存在する以上、
>462
>自分の都合で周りを不合理に振り回すことをわがままというのだろ?
に対する回答は尚の事NOだろうが。


>>503
言っておくが、他人のことを考えず、自分の都合だけを考えて行動した結果として、
他人を振り回す事になる事は否定してないからな。
無関係というのは、振り回そうが、振り回さなかろうが、該当するという事。
幾らお前がぐぐった結果を提示し、もしそこに紹介されたサイトの全てが、他人
を振り回すという意味を含んだ「わがまま」の使用であっても無関係なんだよ。
(1)に該当する「わがまま」でしかない。
ちなみに(1)の意味でもお前の「わがまま」の定義と異なる意味のサイトはあったよ。
ttp://www.osaka-kosodate.net/iroiroweb/interview/010.html


>462
> 自分の都合で周りを不合理に振り回すことをわがままというのだろ?
>509
> 他人を振り回さなくてもワガママかも知れないが、
>513
> そのとおり!!

お前、本当に大丈夫か?w
534名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:13 ID:dfavvLxM
[注意]
非婚者はデリケートなので、言葉に気をつけましょう。
否定的な意見は避けましょう。
専業主婦は屑なので寄生虫や肉便器と言う言葉で駆逐しましょう。
535名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:17 ID:dmAP3EPE
>>530
あんたの基準を使ってみたまで。 
自分をまず批判してみな、自分の基準とやらで。
偉そうなことたれるのは、その後にすれば?
536名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:18 ID:ioTa8dpu
非婚派に聞きたいのだけれど
>2のデメリットを回避して生きることはわがままなの?
自分はそう思わないけれど、
逆にデメリットを受け入れて生活している既婚者に対しては
わがままが出来なくてかわいそうだなと思ってしまう。
すごく矛盾しているかな?
537名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:19 ID:Qt7E3Pen
>>533
まあ、どうでもいいが、

http://www.seitoku.net/03/0174.htm

http://www5a.biglobe.ne.jp/~mbear/Rasinban/Kosodati1102.html

などで使われてるワガママはあきらかに利己主義的なものをさしてるし、
ここの非婚者がよく言うところの、
「非婚者が増えたのは女がワガママになったからだ!」
っていうのは無条件で利己主義的な意味として使われてるだろう。

以降、言葉の行き違いがないように、わがまま=利己主義的な困った行為
という事に限定して使うべきだろう。あるいはちゃんと注釈を入れるべきだろう。

俺が言葉足らずで結果的にスレを荒らしてしまったのは謝るよ。
538名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:20 ID:gg41xTAK
>>536
もっとわかりやすく書いてください
いや、マジで
539七色いんこ:04/04/21 12:23 ID:8SZjJyTo
>536
失うもの(金と自由)もあれば得るもの(他人)もある。
どちらにせよ自分で選んでいることなんだから
結婚している・いないという事実だけでは
かわいそうともうらやましいとも思わないよ。
選択を間違えた!と考えている人には本当にお気の毒だと思うけど。
540七色いんこ:04/04/21 12:25 ID:8SZjJyTo
>539
選択を間違えた!と考えている人というか
「結婚したい」「なんで結婚しちゃったんだろう…」と考えている人かな。
541名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:25 ID:8f6uTi/E
>>536
既婚者に聞きたいんじゃないのか?

>逆にデメリットを受け入れて生活している既婚者に対しては
>わがままが出来なくてかわいそうだなと思ってしまう。

     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   何度も言っているんですがねぇ・・・・
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    もう少しニュースをご覧になったらいかがですか?
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ     ですから『事故責任』でしょう。
     't ←―→ )/イ       あれほど言ってるんですからねぇ・・・フゥ・・・
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
      |i´:::::::::| /
542名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:27 ID:gg41xTAK
もうそろそろ結論出そうだね
543名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:29 ID:ItMlRie+
女のワガママは治りそうにないと思うが・・・。
体罰でもできれば話は別だが・・・。
544名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:31 ID:gg41xTAK
>>543
それ言ったら、男も問題ありな奴山ほどいるけどな・・・
相手にしないのが一番なんでないのかな
女相手に無条件でチヤホヤする風潮が女を増長させてるってのはあるだろうけど
545名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:32 ID:ioTa8dpu
<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が減ってしまう
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

こんなのまっぴらだと思う。
だけど俺のために金を使い自分の事を我慢している親を見ると
感謝するけどかわいそうだなとも思うってこと。
546名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:33 ID:8f6uTi/E

     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   『ぬるぽ』とか『税金泥棒』なんてのも
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'    ありましたがねぇ・・・フッ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ     これからは、あんまり国を頼らないで下さいよ?
     't ←―→ )/イ      フッフッフッ・・・・・・
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /
      |i´:::::::::| /
547 ◆fbqBWZd61M :04/04/21 12:35 ID:ayAVI5Ju
>>537
言葉足らずが示す意味が、

>462
> 自分の都合で周りを不合理に振り回すことをわがままというのだろ?

を「そうとは限らない」という意味なら、俺はこれ以上本件に
対して言う事はないし、アフォ呼ばわりした事も不問にするよ。
548七色いんこ:04/04/21 12:35 ID:8SZjJyTo
>>545
それは親に対して失礼だと思う…と書き逃げして再び寝る。
549名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:35 ID:gg41xTAK
>>545
感謝するからこそ、漏れは親に対して出来ることを精一杯やりたいとは思うよ
独身主義だけど
550名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:36 ID:gg41xTAK
>>548
感謝という一文字が彼の真心を表しているんだと思うんだが
551名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:38 ID:Qt7E3Pen
>>543
確かに女がワガママになってきてる傾向はあるかもしれない。
だが、全ての女がワガママな訳ではないだろう。

もし、女がワガママだから、という理由で非婚だというのであれば、他の女を探せば?ということになる。
だから理由として不完全なのだ。

さらに、女をワガママと思うのは主観である。
一般的にワガママとされない行為でもワガママと感じてしまっている可能性だってある。

その場合は、一般的に見て、男の方もワガママと言えるだろう。

552名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:38 ID:8f6uTi/E
>>550

>感謝という一文字

感? それとも 謝? などと煽ってみるテストw
553七色いんこ:04/04/21 12:40 ID:8SZjJyTo
>550
「かわいそう」と憐れみをかけることが
親に対して失礼だと思うということです。
まあ僕の主観です。失礼。
554名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:41 ID:Qt7E3Pen
>>545

つまり、あなたの親にとってあなたという存在はそれだけの価値があるもの、という訳。

結婚して家庭を築けば、それだけの価値のあるものを手に入れることができるメリットがあると言える。
555名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:44 ID:8f6uTi/E
愛なんて、単なる「情け」だって



知ってました??
556名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:46 ID:4FYdipzR
>477
> スレタイが「結婚したくない男たちが増えている」の方がいいかも。
意味が変わるんですか?

> 一人っ子とは書いてないよ。
一人っ子ないしは頼れる身内が他には居ない(兄弟不仲等)と限定しなければ、
あなたの杞憂は妄想でしかなくなりますが?

> 限定も何も自分の感想なのだ。
非婚が我が儘なら結婚も我が儘としてかなり議論が続いてますが・・・
では、非婚が我が儘であるとして、結婚が我が儘ではない理由とは?

> 逆にお聞きするけれど>>2を実行する事はあなたにとっては我慢が必要?
>>2を実行する = 結婚する
と想定して答えますが、そのデメリットを受け入れてなお結婚したいと思える相手がいれば、
我慢してでも結婚するでしょう
可能な限りいいとこどり出来るようにがんばりますが、
何かを手に入れる時には、何かを失うこともありますので・・・
その覚悟もせず結婚するのは愚かなことかと

> 結婚継続には沢山の自重と沢山の我慢と計り知れない想いが必要なんだってさ。
当たり前すぎて何を言えば良いのか・・・
それとも理解せずに結婚されたんですか?



非婚派ぐらい結婚に対して真摯に考えているのもそうは居ないかもな
盲目的に信仰せず「何故結婚しないのか?」に対しそれぞれ答えがあるわけだし
557名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:48 ID:W8nP8WMH
親の価値観と子の価値観は違って当然。

親は結婚して子を生み育てる人生を選んだが
子がそれと同じ価値観をもつ事を強制されるのはおかしい。

親子と言えど、別人格。

558名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:50 ID:ioTa8dpu
>2のデメリットを避けるのは利己的だと承知してるよ。
でもそれをわがままって言われると
俺の人生だ!口出すな!とも思うってこと。
559名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:50 ID:gg41xTAK
>>553
「大変だったんだろうなあ・・・」
だったら、ダメかな
560名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:51 ID:gg41xTAK
>>552
酷い煽りを受けた!これは酷い死ぬ!(;´Д`) なんてねw
561名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:51 ID:8f6uTi/E
>>556
>そのデメリットを受け入れてなお結婚したいと思える相手がいれば、
>我慢してでも結婚するでしょう
>可能な限りいいとこどり出来るようにがんばりますが、・・・

そのデメリットを受け入れてなお結婚したいと思える相手がいれば、
ワガママしてでも結婚するでしょう
可能な限りいいとこどり出来るようにがんばりますが、・・・

の間違いw
562名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:53 ID:YQHKWFQi
>556
何言ってるのかわからないです
引用多用しないで簡潔にw
563名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:54 ID:gg41xTAK
>>477
> >>454
> ホント…そぅ思うなぁ    ボカボカボカ
> 煽ろうとして煽ってる訳ぢゃないのだけど、なんか一言一句に
> お前は全てそう思って貶めている!と言われちゃぅと
> 正直「?」なのであった。

立場が違えば受け取り方が変わってくるのは当然だよ
ああ、こう思われるような言い方をしたんだな。と思ったら、
次から気をつければ良いんだと思います。

> スレタイが「結婚したくない男たちが増えている」の方がいいかも。

「増えている」っての、もう外さない?減らせ!って問題提起してるみたいだし。
「独身主義スレッド」みたいな感じでいいんではないのかな
564名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 12:59 ID:8f6uTi/E
>>560

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /           \
 /       ( ●)   |
 | |(● )   ‐-‐ |  |   これは、酷いゾヌ!
 | |-‐     | |_/
 \/ /   _/ |
    |_● ̄  | /
      |/ ̄|/
       \_/
565名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:00 ID:4FYdipzR
>561
ワロタ
ま、どっちを選ぶか?ってだけなんだからどっち選んでも我が儘にゃ違いないわな

>562
すふと同じレス形式になってますね・・・_| ̄|○
566すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 13:22 ID:X50Ns/Cj
そぅかぁ…「わがまま」の認識がちゃぅんだな。
ぢゃあ、自分としては>>2のデメリトを理由に結婚を回避する事を
「わがまま」だと感じるって言っておくね。
あくまで自分の感覚ね。
1:かつて自分もそう言い逃れ多くの方に「わがまま」と言われた
2:>2の理由で結婚しなかった友人達は、自ら「わがまま」と自認してる。
って事でOK?
不愉快にさせてごめんね。

>>563
「独身主義スレッド」いいかもー?
   
567名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:23 ID:jadJEWbo
結婚しないのがわがままということは、
どういうことだろうか?

結婚はつらいってことのうらがえしだよね。

568名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:24 ID:gg41xTAK
既婚国と非婚国に分けたらええねん・・・
569名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:27 ID:gg41xTAK
>>567
自分たちは、親や社会に教えられた生き方、レールを守って生きてきた
模範的市民だ!
なのに、そのルールを離れて生きている奴らが、同じ人権を持っている!許せん!
彼らも我々と同じ社会規範の元に、道徳的人道的生活を営むべきだ!
我々には彼らを導く義務がある!つーかハラたつ!
570名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:28 ID:BRYMplQK
ただの「わがまま」だろ?

主観の問題だし、どうでもいい。わがままを重篤な犯罪でもあるかのように言う奴の方が頭おかしい。

ぜいたくが悪事なら、何のために金かせぐのかわからなくなる。社会主義かよ。
571名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:28 ID:jadJEWbo
人間はどういうときにわがままとかんじるの?

自らが社会規範のようなものにしたがって、
自己を犠牲にしているのに、一部の人々が社会規範から
はずれて協調性を欠いて自由にしているとき。

だと思う。

やっぱり、結婚はつらいのね。>>既婚者
572名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:29 ID:jadJEWbo
実は既婚者が非婚者をわがままと感じるところにこそ、
結婚というものの本質がみえかくれする。
573名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:31 ID:gg41xTAK
>>570
同意
生きてく上で、いちいち「わがまま」とか言われたら生きていけない
結婚しようとしまいと、わがままはわがままだしね
親の猛反発を受けてるのに、駆け落ちしてでも結婚するのはどうなのかな
わがままじゃないんかね?

>>571
その辛さと同時に、幸せも受けてると思うんだけどね
天秤にかけてそれを選んだんだからやっぱり自己責任だよ
独身も既婚も関係ないよね
574名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:34 ID:Qt7E3Pen
>>568
非婚国はDQN天国になるだろね。
575名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:37 ID:3PSJAcVf
上戸彩みたいな女の子だったら、どんなに辛い仕事をしても養ってやろうと思うが、それ以外の大した事ないルックスの女にそれほどの情熱は持てない。

結局、非婚化が進んだ理由は、女に魅力がなくなったからだろう。
ルックスだけではなく、内面的な魅力もあまりなくなっている。
下品で野蛮な女が多い。
576名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:38 ID:Qt7E3Pen
>>573
>>親の猛反発を受けてるのに、駆け落ちしてでも結婚するのはどうなのかな
>>わがままじゃないんかね?

それはどうかな?
わがままっていうのは、振り回される程度と人数によるんじゃないか?

その場合は親がわがまま、に思えるが。

577名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:38 ID:Qt7E3Pen
>>575
その考え方こそ、ワガママというのだろう。
578名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:43 ID:dmAP3EPE
>>577
「わがまま」でいいじゃん。
579名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:47 ID:cgfWX293
「独身はわがままか?」
がテーマになってるわけ?


社会生活の基本としては、迷惑の加害者がわがままを抑えるべきで
被害者が抑えるべきではない、というのが、やはり根本原則だろうな。


分かりにくい?

例えば、自宅でピアノを弾く場合。

ピアノの音で迷惑を受ける周辺住民が我慢すべきか、それとも
ピアノを弾くほうが我慢すべきか、

という問題。

これは当然、ピアノを弾くほうが我慢すべきだろう。
どうしても弾きたいなら、家を完全な防音設備にするか、
ヘッドホンを使った電子ピアノにするか、
どちらにせよ、弾く方の費用と手間で解決すべき問題だ。

580名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:47 ID:Qt7E3Pen
非婚者が全員将来のことを見越して選択してるとは限らない。

ここの住人はみんな用意周到ってことになってるがね。

引きこもりだって増加してるし、恋愛経験不足(出会いの機会の減少)も非婚化の分析として上げられている。
その逆に
女性のワガママ化っていうのは出てきてない。

この板の非婚者による非婚者の分析は偏っているよ。
581名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:48 ID:cgfWX293
>>577
じゃあ、あんたがワガママでない手本を見せるとしたら、
どんな人と結婚する?
582名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:48 ID:gg41xTAK
>>576
どっちにしたって、人が行動するときには、わがままと言われかねない事なんか
山ほどあるわけで一概に言えなくなってしまうな。

>>574
DQNを再生産する既婚者のほうが手に負えないでしょう
583名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:49 ID:gg41xTAK
>>580
確かにそうだな
じゃあ、非婚でひとくくりにする所から間違っているんだろう
既婚者もひとくくりにするのを止めることも考えるべきだ
584名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:49 ID:dmAP3EPE
>>576
へえ、まだ言ってるんだ。
じゃあ、>>575のような愚痴を言うことで、何がどのくらい振り回されるのかね?
585すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 13:50 ID:X50Ns/Cj
>>567
ウーン…結婚しないのがわがままなんぢゃなくて
結婚すると自由に使えるお金が減ってしまうからイヤ!
結婚すると自由な時間がなくなるからイヤ!
とゆー行為そのものを「わがまま」と糾弾されたよ(オーバーな…
そうして非婚友人曰く
「わがままな性格だから結婚には向いてないのよ」との事。
だけど現実、誰の目から見てもわがままな人が
結婚しているのも事実なんだよね。
だから結婚するしない/できるできないと「わがまま」は
因果関係はないと思うよ。
586名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:51 ID:Qt7E3Pen
>>582
>>DQNを再生産する既婚者のほうが手に負えないでしょう

非婚すべき、って結論には至らないだろ。
あんたらも既婚者の息子なんだから。
587名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:54 ID:gg41xTAK
>>580
引きこもりは別の問題もはらんでるし、
恋愛不足うんぬんは、それ自体を非難も肯定もできんしなあ・・・
女性のワガママ化ってのは、何の事を言ってるんですか?
寄生虫化の事か、非婚化=ワガママ化 って事なんですか?
588名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:54 ID:gg41xTAK
>>586

何がどこに繋がっているのかさっぱり解らない(;´Д`)
589名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:55 ID:Qt7E3Pen
>>585

ルックスは上戸彩並じゃなきゃイヤ!
さもなきゃ性格が良くなくちゃイヤ!

みのほど知らずで理想が高いのはワガママ的考え方と言えるな。
590名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:57 ID:gg41xTAK
人の考えを強硬に曲げようとしてる子がいるね
591名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:58 ID:Qt7E3Pen
>>587

>>女性のワガママ化ってのは、何の事を言ってるんですか?

ここの非婚者が言い出した。
「昔の女は良かった。今の女はワガママで結婚する気にならん。」



592名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:58 ID:J/QDWFKa
すふは無自覚に伝統をこのスレで フィードバックしている。責めているわけではない。 それが正常なんだ。 なぜ既婚者が非婚者にわがままというのか本質的に考える のはとてもおもしろい
593名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 13:58 ID:gg41xTAK
>>585
>結婚すると自由に使えるお金が減ってしまうからイヤ!
>結婚すると自由な時間がなくなるからイヤ!

別にかまわないと思うけど。。。。
結婚してから、旦那の稼いだ化ねを自由に使うぜ!
家事も育児もせずに遊ぶぜ!って方がなんぼかわがままに聞こえますが・・・

自分の時間と金を使うために独り身なら、誰に迷惑かけてるのかね。
594名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:01 ID:dmAP3EPE
>>589
だから、「的」じゃなくてさ、
>>575の愚痴くらいで、誰も振り回されないでしょ?
でも「わがまま」だって感じるんでしょ?
やっぱり、関係ないんだよ。
「わがまま」と「他人振り回す 云々」は。
「わがまま」な行為が他人に迷惑をかける「ことがある」ってだけで。
595名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:02 ID:gg41xTAK
>>591
>>>女性のワガママ化ってのは、何の事を言ってるんですか?
>ここの非婚者が言い出した。
>「昔の女は良かった。今の女はワガママで結婚する気にならん。」

非婚者っていうか、この板の他のスレッドでも結構言われてる事だと思いますよ?
ていうか、昔もそういう所はあったんだろうけど、あからさまになってきただけだと思うけどね。
女も男も、結婚を自分の都合のいいように捕らえてたり、
相手を自分の思い通りにしようって奴も結構いますしね。
男から女の願望を見たらわがままに見えるし、
女から男の身勝手を見たらわがままに見えるんじゃないですか?
それの我慢の限度が来たら、やっぱり近付きたくなくなるのが人間ってモンです。
それがダメなんだって言うんだったら、男女双方のありかたから考え直すしかない。
596すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 14:03 ID:X50Ns/Cj
>>579
チョトわかったかなー?
例えば>>2>共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
って事を避けたいが為に寮生活をしない人を我がままだとは言っちゃイカンって事?

またズレてそぅ…。
597名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:04 ID:J/QDWFKa
振り回されるからわがままって感じるんじゃないよ 自己犠牲してるのに他人が自由を謳歌しているのが きにいらないからわがままって感じるんだよ。
598名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:08 ID:gg41xTAK
>>596
>例えば>>2>共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
>って事を避けたいが為に寮生活をしない人を我がままだとは言っちゃイカンって事?

この場合は、ピアノをどうしても引きたかったら
周囲に迷惑のかからない場所に移動して引く、引っ越す
ってのが答えなんじゃないの?
599名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:09 ID:Qt7E3Pen
>>595
>>男から女の願望を見たらわがままに見えるし、
>>女から男の身勝手を見たらわがままに見えるんじゃないですか?

そう。それが大きな要因だろうな。
男も女もワガママになってきて、我慢ができなくなった。

しかし、ここの非婚派からは、自分達のワガママ化については触れようとしない。あるいは、既婚者だってわがままだ、と言い出して、自分達と同じ高さにならしてしまう。
つまり、自分にとって都合の悪い理由についてはかくそう、ごまかそう、として頑なに否定する。





600名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:12 ID:gg41xTAK
>>597
前の職場にも、「あーお前は独身でいいよな・・・自由なんだから」とか言う奴いたよ
だったら、なんで結婚すんですか?子供まで作って。。。。
いっつもボヤいてばかり

「お子さんといつもどこ行くんですか?」「へえー楽しそうですね」「でも、幸せそうでいいじゃないですか」
「辛いかもしれないけど、家族の顔を見るとまた頑張れるんですよね?」って言うと、
つきものがとれたような顔をするよ
601名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:13 ID:Qt7E3Pen
すふのいいたいことは、
わがままではなく、”我慢”だと思われ。

寮生活は不自由だが、経済面でメリットがある。

今の非婚者は居心地のいい今の状態から、少しの妥協、我慢をすることができない、と指摘してるのでは?

仮に将来のデメリットをちゃんと考えてると言ってもそれは先のことだから、実感として認識できてないのでは?と言いたいのでは?
602名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:14 ID:dmAP3EPE
>>599
「的」でごまかそうとしたくせに ww
で、>>594
603名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:18 ID:Qt7E3Pen
>>594
実際には、その振り回そうとする考えのことをわがままというのだろう。

この世の中甘くない、そう簡単に振り回すこともできないだろうから。

「おーい、俺のくつ磨いとけ、のど渇いたから茶もってこい。」

この発言に対して周りが振り回されなかったとしても
わがままだなあ、っていう感想は適合されるよ。
604名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:19 ID:gg41xTAK
>>599
んーー
って言うか、女性のわがままは別にしても、
個人生活を拘束されたくない、仕事に打ち込みたい、
自分の足で歩いているって実感が欲しいとか、そういう事がホンネだと思ってたけどね。
女憎しってのは、この板全体がそういう風潮だから仕方ないかと。

>しかし、ここの非婚派からは、自分達のワガママ化については触れようとしない。
>あるいは、既婚者だってわがままだ、と言い出して、自分達と同じ高さにならしてしまう。

勝手に上だ下だって位置関係を設定するからじゃないの?
非婚者からしたら、基本的に人はみな平等。結婚金車会社地位学歴生まれなどの違いはあれど
人対人になったときは、お互い変にヒエラルヒーを振り回さずに
まったりしようよって人が多いんじゃないだろうか。
だから、前スレでも言われてたように、結婚はレッテルにしか見えないとか、
既婚はブランド的発想で偉くなったと幻想してるとか思われるんじゃないの?
既婚者が「結婚した人間は、レベルが一つ上がる」って認識から出てこない限り
どうどう巡りだと思いますよ。

>つまり、自分にとって都合の悪い理由についてはかくそう、ごまかそう、として頑なに否定する。

わがままって言うのが否定的なニュアンスで聞こえるからじゃないのかな。
605名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:24 ID:Qt7E3Pen
>>604
>>個人生活を拘束されたくない、仕事に打ち込みたい、
>>自分の足で歩いているって実感が欲しいとか、そういう事がホンネだと思ってたけどね。

そういう人がいないとは言ってないし、俺の周りでもいるから理解してるよ。


>>女憎しってのは、この板全体がそういう風潮だから仕方ないかと。

おれはむしろこの風潮を追い風にして女性や社会を悪くいうことのみにこだわってる。
606名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:24 ID:gg41xTAK
>>605
利害一致したじゃん
607名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:26 ID:3PSJAcVf
>>589
確かに女に上戸彩レベルを求めるのは無理だと思う。
でも、それぐらい情熱が持てるような相手じゃなければ、俺は結婚するメリットはない。
別に子供いらねぇーし。
彩なら専業だろうが兼業だろうが、彩の好きな選択肢をすれば良いと本気で思う。
俺が今のSE職を失っても、土木作業員でも何でもやって養うよ。

平凡な女と無理して結婚して、人柱になんてなりたくないね。

別に女に無理に自分の要求を押し付けはしないよ。ただ俺が結婚しないだけ。
608名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:30 ID:gg41xTAK
>>607
立派

これ、逆にすると面白いね
顔にこだわる、年収にこだわる、でも自分はぶらさがるだけって言う女は、
そんな叩かれない訳で
男からしたらクズだと思われてるけど
609名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:34 ID:dmAP3EPE
>>603
>実際には、その振り回そうとする考えのことをわがままというのだろう。
 じゃあ、>>2とかは、何をどう振り回そうとする考えなんでしょう?

>>605
 「わがまま」だね ww
 男性や社会を悪くいう女性も、当然許せない。 と。
610すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 14:35 ID:X50Ns/Cj
ひぁぁぁ翻訳家さんまでデキチャッタよ…

ウーン…確かに「わがまま」と「我慢が効かない」と混同してたな。
我慢が効かないってキレ易いって事ぢゃなくて
まさに>>604さんゆー所の「個人の生活を拘束されたくない」て
考えそのものの事ね。

またチョトグルグルしだしてますが、回しといてください  (((((◎”
611名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:39 ID:2C6Y7GpR
俺は無理して結婚しろとは言わんが。

週刊誌やワイドショー的な情報ばかりでなく、
自分のまわりにいる普通に生活している夫婦に話聞いてみな。
(まっとうな人は自分の幸せをことさらアピールしようとしない。
こっちから積極的に話し掛け、いろいろ聞いてみ)
色々ありながらも「幸せ」と思って暮らしている家族は少なくないと思うが。

あと「幸せ」と感じている夫婦が全て理想の妻(夫)と結婚したわけではないよ。
身近にいた「いいな」と思える人と一緒になったパターンが多いだろ。
(そうでなきゃこんなに職場結婚があるわけない)
たいていの人はそれでも「幸せ」と感じられるように出来てる。
(妥協という言い方もあるが)
612名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:42 ID:BRYMplQK
>>596
直接、利害が関係しない人のことをわがままだと思う気持ちも自分のわがままなんじゃないの。

わがままが主観だということを理解してるんだろ?
613名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:43 ID:gg41xTAK
本気で誠心誠意、他人に迷惑もかけまいとオドオドしながら
自室内でも周囲に生活騒音撒き散らさないように生活してて、
それで「わがまま」って言われたらすごい辛いと思うぞ 笑い
漏れが暮らしてた住宅は、隣の家族が恐ろしいほど騒音だしてて
ノイローゼになったよ。
迷惑、わがままって受け取り方、立場によっていかようにも変わると思うよ

それはそれとして、

>>610
>まさに>>604さんゆー所の「個人の生活を拘束されたくない」て
>考えそのものの事ね。

根本には結局、配偶者と人生を共有しなさいと言う意見があるのですね
独身でも、社会で生きている限りは他者と人生を共有せねばならないし
別に自分の部屋にいる時くらい、一人でもかまわないと思うんですが
614名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:43 ID:Qt7E3Pen
>>609

俺は>>2についてはワガママと言った覚えは無いが。

>> 「わがまま」だね ww
>>男性や社会を悪くいう女性も、当然許せない。 と。

そのとおり。
人や社会のせいにするのは良くない。
615名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:45 ID:gg41xTAK
結局既婚者は、非婚に関して「こうしてやりたい!」っていう執着があるわけで、
非婚からしたら、周囲の言うことなんか知るか!生きたいように生きてやるって言う執着があるし
相容れないわがままを押しつけ合ってるだけなんだろう。
だいたいに置いて攻撃を始めるのは結婚主義者なんだけどね。
616名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:47 ID:gg41xTAK
>>614
>そのとおり。
>人や社会のせいにするのは良くない。

でもまあ、マイノリティからしたら社会の妙な所、変な所、不当に感じられるところはあるわけで、
それに対しての抗議行動と言う面で考えると、非婚も別に悪くないんじゃないのかな
完璧な社会なんてあるわけないんだし。
617名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:51 ID:Qt7E3Pen
>>616

それは微妙だな。
社会である以上、少なからず皆がちょっとずつ我慢しなきゃならない。
その我慢ができないとあっては、そいつは社会に適応できない奴として排除するしかないだろう。

前スレであったのが、

・婚姻費(生活費)は完全に半々。
・育児は妻が全責任で担う。

こんな条件が非婚派から挙がった。
これを社会に義務付け法律ができたらえらいことになる。

618名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 14:57 ID:gg41xTAK
>>617
>それは微妙だな。
>社会である以上、少なからず皆がちょっとずつ我慢しなきゃならない。

もちろんそうですね

>その我慢ができないとあっては、そいつは社会に適応できない奴として排除するしかないだろう。

誰の権利で?マジョリティ?
マジョリティ側の意識改革の可能性は?

>・婚姻費(生活費)は完全に半々。
>・育児は妻が全責任で担う。
>こんな条件が非婚派から挙がった。
>これを社会に義務付け法律ができたらえらいことになる。


前者は感覚的に構わないって感じなんだけど。共働きの場合なら。
下はちょっとどうかなあ・・・でもこんなの法整備しろとまで言う人がいたの?
619名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:00 ID:2C6Y7GpR
>>615
中には非婚派をさげすむ事で自分を不幸を埋めようとする既婚者もいるだろうが
結婚&出産&育児=家族を持ち育む、ということは、なかなか良い物だよ
と言う事を言いたいだけの奴もいるんでないの?

先行き不安な今、なかなか厳しい面もあるが
それだけで「結婚しない!」と決めてしまうのはもったいない気がするなあ。
620名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:00 ID:dmAP3EPE
>>617
義務づけなんてあり得ないよ。 ww 
そいつは、そこまで、非婚の意志が固いって事だと思うよ。
「そんなんだったら結婚考えてもいいかな」っていう程度。
そんなこと、真に受けて
「社会に適応できない奴として排除するしかないだろう」
だって。 言論統制か ww

あなたに足りないのは、「我慢」だね。 短慮に過ぎる。
621にゃん ◆NYANVSPEFk :04/04/21 15:06 ID:93Jt+fxg
>>616

>でもまあ、マイノリティからしたら結婚(結婚生活)の妙な所、変な所、不当に感じられる
>ところはあるわけで、それに対しての抗議行動と言う面で考えると、非婚も別に悪く
>ないんじゃないのかな。完璧な結婚(結婚生活)なんてあるわけないんだし。

に置き換えると本来の意味になるのでは?。

だからID:Qt7E3Penが誤解して「結婚=社会」の引用で>>617の意見になっていると思われる。
622名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:08 ID:Qt7E3Pen
>>620
>>そいつは、そこまで、非婚の意志が固いって事だと思うよ。
>>「そんなんだったら結婚考えてもいいかな」っていう程度。

そうなのか。まあそいつのいないところで議論してもしかたないが。
623名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:09 ID:dmAP3EPE
>>617
というか、
>・婚姻費(生活費)は完全に半々。
>・育児は妻が全責任で担う。
「稼ぎは夫・家事育児は折半」という女性が増えているみたいなレスがあって、
じゃあ、男性からしたら、、、っていう返しじゃなかったかな?
624名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:10 ID:Qt7E3Pen
>>621
ちがうよ。
625すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 15:10 ID:X50Ns/Cj
>>613
根本は配偶者とは限らず同じ目的を持った他者と
生活をした方が、素敵かなー?程度のものだよ。
あなたのゆー「人生の共有」かなー。

そーゆー意味で「結婚」は利害関係も一致するし、
お子がおれば「目的」も明確だし、よいシステムだと思うよ。
自分のよーな人間には
結婚によって生じる責任によって自分を律し
家庭を守るとゆー行為によって社会性を持つって事が必要だったなーって
思っとるのだ。
強引な勧誘に聞こえちゃってたらごめんね。
>別に自分の部屋にいる時くらい、一人でもかまわないと思うんですが
これはやがていつでもできるし(w
626名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:13 ID:Qt7E3Pen
>>623

それ、言い訳にすぎないと思うよ。

それは人の家の奥さんのはなしだからさ。

自分の奥さんと自分の役割分担は自分らで決めたらいいだろ?

非婚の理由として成立せんよ。
627名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:15 ID:4FYdipzR
>625
> そーゆー意味で「結婚」は利害関係も一致するし、
そこで先に結婚を持ってくるなってw

利害が一致するなら結婚も有り だろ?
利害が一致してない結婚生活おくってどうすんだよ
628名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:16 ID:jadJEWbo
>>626
必死だな。
さっきから論点のすり替えを繰り返しているぞ。

冷静になって自分のレスをみかえすんだな。
629名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:17 ID:4FYdipzR
>626
いや、その条件なら結婚してもいいっていったやつが一人いるよ

真面目に受け取るやつがいるとは思わなかったけどな
630名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:18 ID:m2cC0D4N
w
631にゃん ◆NYANVSPEFk :04/04/21 15:18 ID:93Jt+fxg
既婚者は様々な不条理、理不尽な状況に抑圧されている、そう感じている人が周りにも多い。
概して、自己暗示(自己洗脳)でもして、非婚者とは違い、社会的責任を果たし、より価値のある人生を
送っているんだと強引に思い込むことで生き長らえている。まあ、自己満足にしか過ぎない価値観
でしかないのだが。そんな思い込みで自己満足している既婚者にとって非婚者の存在そのものが、
自分の価値観を否定する存在そのものにしか思えないので感情的に叩く行為に走らせる。
632名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:19 ID:Qt7E3Pen
>>629
ふうん。人それぞれだな。
633名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:21 ID:dmAP3EPE
>>626
他人に対して、理由を成立させる必要はないよ。
そう考えるのは個人の自由なんだし。
「それは人の家のはなしだからさ。」
ずけずけ入り込んで「成立せん」は迷惑だよ。
634名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:24 ID:jadJEWbo
>>631
それに加えて、
>>569
>>571
の感情が無意識にあるのだろう。
635名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:27 ID:m2cC0D4N
>>ID:Qt7E3Pen
>>451 非婚すること、その事自体をワガママと言ってるわけではない
>>574 非婚国はDQN天国になるだろね

つまり、非婚者はワガママではないがDQNだということでOK?
636にゃん ◆NYANVSPEFk :04/04/21 15:27 ID:93Jt+fxg
>>634
そういうこと。結局、既婚者は非婚者が何を言おうが、感情的な面が根本にあるので
非婚の理由として正当性を認める事は無い。
637名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:27 ID:Qt7E3Pen
>>635
違う。
638名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:27 ID:jadJEWbo
法律的には、非婚者はわがままなどといわれる所以はない。

なぜなら、結婚か非婚かを選択する権利は個人にあるのだから。

ただ、社会的にはどうなんだろうね?

639にゃん ◆NYANVSPEFk :04/04/21 15:29 ID:93Jt+fxg
>>635
感情面だけで非婚者を2chで叩いて、日常の不条理の憂さ晴らしをしている
既婚者こそがDQN。
640名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:32 ID:jadJEWbo
俺は非婚者はDQNだとは、思わないよ。

まず、結婚を分類してみよう。
1、夫婦の共同生活としての結婚
2、子供を育てる結婚

1は社会的には、どうなの?
非婚者を叩く意味ないよね。
2は社会的に貢献していると思う。

641名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:33 ID:Qt7E3Pen
>>635

俺がDQNと言ったのは非婚者の子供達のこと。

結婚制度がなく非嫡子の子供が増えると教育やしつけの行き届かないDQN児があふれかえるのは、スェーデンで実証済み。
642名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:34 ID:jadJEWbo
640のつづき、
自分の子供が国の莫大な借金を返さなければいけないと
考えると、子供を育てない非婚者はまったくDQNじゃないのだが、

むしろ、正常な思考回路をもっている。
643すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 15:35 ID:X50Ns/Cj
>>627
先に持ってきちゃマズかったー?
利害関係が一致するから結婚も有りだけど、
逆に「結婚」とゆーシステムによって法的に(離婚時財産分与の事なしね)も
社会的にも利害は一致せんかー?
まだまだこの日本、妻の不祥事は夫に響くのだ(イヤだなぁ

>>631
それあるねー。
でも自己満足でもないよかあった方がよくないー?
他者と比べるのはヤパ自信がないんだと思うな…ボソッ
644名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:36 ID:jadJEWbo
>>641
このすれで、非嫡子の話題なんかこれっぽっちもでてないのだけど。

すり替えは勘弁してくれ。

非嫡子は既婚者が配偶者以外の相手と性交渉をもつから、うまれる問題だろう?

あと、日本の文化を語るときに、諸外国の例をもってきても無意味。
645名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:38 ID:jadJEWbo
>>643
だから、すふは無意識に自分が周囲からうけた行為を
このスレにフィードバックしてるっていってるの。

646名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:43 ID:Qt7E3Pen
>>644

非嫡子の意味がわかってるのか・・・
まあいい、ここでモメる気はない。

いいか、落ち着いて流れみろよ。

非婚国と既婚国分けた方がいい

非婚国はDQNがあふれる
なぜなら、結婚という制度をもたないため、家庭を築くという意志をもたない父親、母親が増える。
ここでいや、家庭を築く意志がある、というなら非婚者という前提がくずれるからな。
つまり、責任を放棄した親によって子供は正常に育たない。

スェーデンでは夫婦別姓によって家庭の絆がこわれ、子供がDQN化したことは周知の事実。
このことを理由にフェミに対して夫婦別姓案に対して反論してることぐらいしってるよな。

それとも非婚国の非婚派は子供を絶対につくらないとでも?
それなら100年後には非婚国は絶滅するってことでオーライ?
647名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:45 ID:jadJEWbo
>>646
落ち着くのはおまえだよ。

誰が、非婚で子供うむっていった?
648名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:46 ID:Qt7E3Pen
>>647
じゃ、絶滅だな。
649名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:49 ID:jadJEWbo
>>648
いや、既婚国の子供で非婚を貫く人間が流入してくるんじゃないの?

別に、絶滅なら絶滅でもいいけど。

あと、スウェーデンは夫婦別姓導入前から、離婚率も、
非嫡子も社会問題になっていた。もともと家庭が崩壊してたんだよ。
だから、しょうがなく、政府が夫婦別姓を導入したのだよ。
650名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:50 ID:jadJEWbo
>>648
ってか、非婚国と既婚国にわけるってのは、
誰かが冗談でいいだしたんだろう?
ギャグだよ。ギャグ。
651名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:50 ID:4FYdipzR
>648
非婚派が絶滅すると何か問題でもあるのか?
652名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:52 ID:Qt7E3Pen
>>650
はいはい。
653名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 15:59 ID:4FYdipzR
>652
ネタにマジレスするのも2chの醍醐味だろ?

んで、非婚派が絶滅するとどんな問題があるんだ?
非婚派そのものは覚悟の上のはずだし、
推進派にしてみても非婚派が居なくなるんだから
問題ないように思えるんだが?
654名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 16:01 ID:jadJEWbo
>>653
まあまあ、なんかQt7E3Penのレスを検索してみると、
ただ適当に噛み付いてるだけっぽいよ。

なんの主張もなく、ただただ適当に無差別に
噛み付いてるようにしかみえない。

655名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 16:05 ID:Qt7E3Pen
>>654
そりゃあんただろw
656名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 16:06 ID:jadJEWbo
ほら、また噛み付いてきた。しかも、wとかつけて。
657名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 16:07 ID:jadJEWbo
>>655
>>653
には答えないの?都合のいいレスにだけかみつくのはやめましょう。
658すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 16:14 ID:X50Ns/Cj
>>645
無意識ぢゃなく意思的に思い出して書いていたよ。
・夫婦は社会の最小単位
・自分の事しか考えないのはわがまま
・作り上げるものや一生を捧げるものを持たない人間は家庭を築け
・あなたが結婚しないと兄弟に迷惑がかかる
フィードバク全開ですのだ。
そーゆー時代だったのだ。クリスマスケーキ時代。
それが大晦日になって、今は非婚も一つの生き方ってなっとる。
自分は周りに対抗するスキルも実績もなかったから、
情勢に簡単に飲み込まれちゃったよ。

今は昔よか世の中も煩くないし、実績を作る時間も前よかある。
で、男性はどぅやってかつてのこの苦言に立ち向かうのかなー?
って興味があったのだ。
659名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 16:21 ID:jadJEWbo
>>658
なるほど。意識的か無意識かはさすがにわからないけど、
社会ってものはフィードバックするものだと思うよ。

データを見る限りでは、一生未婚の人は相当少ないみたい(5%前後)
だね。

男性がどうその苦言にたちむかうかは、わからないが。

俺は、昔とは状況が違う。俺の行動(非婚)の責任は
俺が取る。あんたらは、俺が結婚して失敗したら責任は
とれるのか?

といいかえすね。

660名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 16:27 ID:jadJEWbo
>>658
結婚(子育てを含む)って苦しいものだとおもうのね。

だから、昔は、結婚して子供を育て上げて一人前みたいなことを
いってたのだと思う。結婚もせず、子供を育てあげてない人が、
自分達と同等の権利を有していていいはずがない。
間違いなく、自分達のほうが偉いのだ。

自分達(既婚子あり)は、自己犠牲して社会貢献しているのに、
独身で自由を謳歌しているひとが自分達と同等と思っているのが、
きに食わないのだろう。だから、わがままだと感じるのだと思う。
>>569>>571>>631参考。
661名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 16:28 ID:P2BoolLq
まあ「男女の共同生活としての結婚」なんてものに大した意味はねえな。
家庭を築くことは非常に重要だと思うが。
662名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 16:31 ID:jadJEWbo
>>661
同意。
俺もまえまえから、共同生活としての結婚なんて、
配偶者控除をもらってる分、独身者よりたち悪い。
っと言い過ぎてみる。

何故、単なる共同生活を国が保護するのか、意味不明。
663名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 16:35 ID:4FYdipzR
>658
まぁ、時代の流れさね
と言っても、それ俺にとっては苦言でも何でもないけどね

十代の時点で親戚筋からも「ありゃ、勝手に好きなことして生きていくだろう」って言われてたらしいんで
親類に先見の明があったのか、俺がわかりやすい変わり者だったのか

きっと後者だな・・・
664名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 16:39 ID:4FYdipzR
>643
あ、まだレスしてなかった

結婚してから利害一致させるのは変だろ
利害が一致しなかったら即離婚ですか?

ダメだったらやり直せばいーや

で、財産分与やでっち上げで慰謝料分捕られるのはイヤっす (つД`)
665名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 16:43 ID:jadJEWbo
思うところは、3分の1で離婚して、財産分与、慰謝料もってかれる状況では、
うかうか結婚できないよね。

よっぽど、相手を信頼しないと。基本的に人間を信じない俺は、
結婚するの厳しいな。信頼って好きとか嫌いとかとまた別次元の問題なんだよね。
好きとかかわいいとか守りたいだけでは、自己防衛上結婚できない。
666名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 18:07 ID:gg41xTAK
>>625
>根本は配偶者とは限らず同じ目的を持った他者と
>生活をした方が、素敵かなー?程度のものだよ。

その程度の事で結婚があたりまえみたいな大上段に立っちゃだめです(;´Д`)

>そーゆー意味で「結婚」は利害関係も一致するし、
>お子がおれば「目的」も明確だし、よいシステムだと思うよ。

あなたは、うまくいっているケースしか見てないな・・・なんで?
離婚しても、結婚してから相手への印象が変わって後悔しても、
それはその人にとって糧になると思う。
でも、結婚すると言うことで見えなくなってしまうものもあると思うけど。
こんなこと、ガンガン詰めれば詰めるほど、不可知論的になっていくんだよ。

>自分のよーな人間には
>結婚によって生じる責任によって自分を律し
>家庭を守るとゆー行為によって社会性を持つって事が必要だったなーって
>思っとるのだ。

なるほど。
それは貴方の覚悟というか、確固たる意志として尊重するよ。
でも、「自分がそうだから、他の人間もそのはずだ」とは思わない方が良いですよ?
そんなつもりで結婚してるわけじゃないって人が山ほどいます。

>>別に自分の部屋にいる時くらい、一人でもかまわないと思うんですが
>これはやがていつでもできるし(w

やがて、で良いのかどうかは人による
667名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 18:16 ID:8gAxFWrS
コスト・パフォーマンスが悪すぎるよ。女を飼うのは。
あらゆる意味で。
668名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 18:27 ID:gg41xTAK
本気で結婚するつもりは無いって人の中にも、
確かに「今はしたい相手がいないから」ってのはあると思う。
でもそれを理由に「良い相手見つけてさっさと結婚しろ」ってのも無責任過ぎると思うんだけど。
それとも、適当にお見合いでもしてひっつけと言うのだろうか。

祖父と話すと、良く「社会が認めてくれない」「自分の世話は誰がするんだ」と言われたものだけど、
世話云々で結婚してきたのか?この世代の男性は。めちゃくちゃ幻滅しましてね。
社会が認めてくれない・・・「社会」とは誰の事なのだろう。
他人のお眼鏡にかなうタメに、なんで一生を大きく左右する決断を急がなきゃならない?
ボケーっとしてたって、相手は見つかるときは見つかるし、息せき切って血眼になっても見つからない時は見つからない。
誰の身の上にも幸福も不幸も、来るときは来るし、来ないときは来ない。
669名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 18:34 ID:xuXRw6BM
>>631
はっきり言ってさ。
本当に暖かい家庭築いてるような人間は、非婚者は〜とか言わないよな。
他人が正しいと信じての行動にまで口出ししないでしょ。

こういう自分勝手な理想を他人に押し付けるようなタイプの人間は
子供も満足に育てられないで家庭内暴力されるのがオチだなw
670名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 18:54 ID:4FYdipzR
ID:Qt7E3Pen からのレスまだかなぁ〜と思ったらラーメンスレにいってやがった・・・
まぁ、別にいいけど (´・ω・`)ショボーン
671名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 18:57 ID:gg41xTAK
>>669
結婚すると世界が変わるよ!すっごい幸せだよ!結婚って良いよ!結婚すべきだよ!
とか言う裏では
「幸せなんだよね?私は幸せなんだよね?違うはず無いよね?これまでの私と違うよね?」
と、自分に対しての確認作業になってる場合が往々にしてあると言う感想。

結婚してから、それまでの普段の日常と大して変わらなかった事へのショック反応かもね
672名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 19:05 ID:jadJEWbo
>>670
へー、観察しにいってこよ。ってかそれどこにあるのかわからんけど。
673名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 19:06 ID:Qt7E3Pen
>>670

何のレスだっけ?
674名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 19:10 ID:jadJEWbo
>>673
>>653じゃないのかな?
675名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 19:14 ID:Qt7E3Pen
ああ。その話題。

絶滅してしまうから、非婚国化、既婚国化に分けるのはいいアイディアとは思えない。


以上

で終わらしたらつまらんか。
676名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 19:18 ID:jadJEWbo
>>675
俺がレスをもとめたわけじゃないから、本人にきいとくれ。
677名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 19:55 ID:wWqpGjX4
どうしても女を飼うとしたら、その安全を確保し続ける必要があるな。
でないと荒れてしまうのは、殆んどの女の場合目に見えている。
しかし今の時代ではそれはかなり難しい。
678キモブサ59:04/04/21 19:59 ID:2GkNlPwq
>>すふ
「わがまま」って言葉を使うのを自粛したらどうだ?
いくらあんたが「わがままは悪い事ではない」といっていても俺らから見たら
いい気はせんぞ。逆に

「すふはわがままだ!!」

と言われ続けたらどう思う?何なら「キモブサ59@すふはわがままだ」のコテで
しばらく書き込んでやろうか?
679名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 20:12 ID:4FYdipzR
>675
おお、レスがあった!

> 絶滅してしまうから、非婚国化、既婚国化に分けるのはいいアイディアとは思えない。
って、読んでないだろ?
非婚国の人間が非嫡子を生産しない、また既婚国より人が流れてこない場合
絶滅するのは非婚国だけじゃん?
既婚国からすれば、非婚国が絶滅するのは歓迎とまでは言わないけど
特に問題にするようなことじゃないんじゃないの?と

自己責任で滅びる派閥の何が問題なのか教えて欲しいのだ
680名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 20:43 ID:gg41xTAK
>>679

滅ばないよ
既婚者の間にできた子供の一部が非婚者になるから
681名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 21:01 ID:fLS3enQE
わがままは非婚には禁句 なぜ?
682名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 21:03 ID:4FYdipzR
>680
・・・

> 非婚国の人間が非嫡子を生産しない、また既婚国より人が流れてこない場合
(つД`)
683名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 21:10 ID:gg41xTAK
>>681
わがままなんですか?
684名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 21:16 ID:DwfB8OMd
キモブサ59って言ってる事
かなり男前だよね・・・
看板に偽り有りでつ
685名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 21:27 ID:SIB2GZj0
独身野郎が結婚後のこずかいや介護についてなんて考えるのか?
こんだけ女がパコパコアンヨ開く時代・・・結婚する事も無かろう!
まして遊ぶ所も沢山あるし・・・

ああぁ〜俺もあと10年遅くうまれてれば!!!
686名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:00 ID:dmAP3EPE
>>681
結婚するも、しないも「わがまま」
お互い「わがまま」って言い合うの、めんどくさいじゃん。
非婚・既婚で違いのないものをここで話しても意味がない。
687名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:11 ID:UTLtPgi2
おんなが孕んだらどうする?
おれは責任とるよ。あいてが処女なら本望だがね。

本当に非婚を自称するなら女は風俗ですますべき。
もちろん女に関わらない方が一番いいけど。

いいたいことは一個。
中絶で人間を殺すことに関わらないでほしい。
688名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:13 ID:2BDmAmzT
>>686
結婚するのはわがままではないだろ。一般的に。
非婚は理由によってはわがままだろ。
689名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:15 ID:wWqpGjX4
離婚派と言う分類は可能だろうか?
690名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:21 ID:d1/bvMEp
>>688
既婚も理由によっては・・・ってループを今日は一日中やってたみたいだよ。
某コテハンさんの御蔭でw
691すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 22:23 ID:X50Ns/Cj
>>658-659
もし心無いヤシにリアルで言われたらそー言い返してなー。
既婚者である自分のほぅが「エライ」のだー!とは思わんけど、
その人の選んだ道であれイッショケンメ黙々と家族の為に働いてらっさる
人に自分はトテーモ頭が下がるよ。
それに関しては、非婚も既婚も関係なく同じ感覚だって思いたいんだけど
ちゃぅかなー?
>>664
結婚に因って否が応にも一致する「利害」があるって事でOK?
>>666
上手く逝ってるケースってったって自分のしか解らんもんだよ。
「結婚」つまり夫婦の間の事は、外から見ても本当はよくワカランもんだと
思っておるのだ。
拠って、他者の結婚を引き合いには出さんかっただけだよ。
692名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:25 ID:gg41xTAK
これだけは言える
既婚者の罵倒を喰らえば喰らうほど、結婚が人の目をくらませるものにしか見えない
693名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:25 ID:dmAP3EPE
>>688
>結婚するのはわがままではないだろ。一般的に。
なぜ ww
694名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:29 ID:2BDmAmzT
>>693
別に誰に迷惑かけるわけでもない。
わがまま=利己主義的な行動
という意味ね。贅沢を思うがままやるっていう意味とはき違えないように。
695すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 22:30 ID:X50Ns/Cj
>>678
頑固なよーだけど、自分「わがまま」自体今は「悪」と思っとらん。
ただ「わがまま」って言われてイヤンな思いする人がいらっさるのは
わかったー。
逆の逆言えば「どう思う?」って聞かれて「嫌だ」と答えれる様だったら
始めから言わんよー。

でな、
所詮「結婚」なんて「わがまま」のぶつかり合いで
そこをどう配分していくかだけの生活の知恵みたいなもんだと
思っとる。
つまりすふ@ちょーわがまま でOKなのだ。
696名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:31 ID:+qzD8tX8
今日も「インチキ宗教の幸運の壺」を売る側が必死ですw
697すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 22:33 ID:X50Ns/Cj
>>696
すふの事ー?
コソコソせんでアンカ付けて言ってなー。
698名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:38 ID:dmAP3EPE
>>694
非婚者も別に誰に迷惑かけるわけでもない。
で、理由がどうであれ、非婚は非婚。
リアルで周りにうだうだ言ってるなら迷惑だけど。
それで、結局は結婚するのも
わがまま=利己主義的な行動
でしょ? 慈善事業じゃなんいだから。

という話になるから、あまり展開しない方がよろしいかと。
699名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:40 ID:2BDmAmzT
>>698
ああ、ごめん
わがまま=利己主義的な考え
に訂正させてくれ。
700名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:41 ID:q6Yj8ZIb
700!
701名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:46 ID:2BDmAmzT
>>698
それから、民法でも結婚の権利はちゃんと認められているよ。
だから一般的には結婚すること自体は利己主義とは言えないよ。

基本的人権だ。
702名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:49 ID:d1/bvMEp
>>701
んなこと言い出したら、結婚しないことも基本的人権では?

法律で「人間は結婚しなきゃいかん」とでも決まっているのかな?
703名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:51 ID:dmAP3EPE
>>695
うん、そういうこと。私も「わがまま」。
ただ、自分のそういう「わがまま」を棚に上げて、
相手を「わがまま」って呼ぶのは変だよね。
「わがまま」は争点にならない、ってこと。

>>701
結婚しない選択は禁じられていない。
一人で生きていくのも、基本的人権だ。
法的認可というなら、犯罪以外は「わがまま」ではなくなるが?
そういう見方? じゃあ、非婚そのものが犯罪になるケースって何?

もうやめません?
「わがまま」の尺度では、既婚・非婚の差はないよ。
704名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:51 ID:2BDmAmzT
>>702

だから理由によっては利己主義的な考えとも言えると。
非婚そのものをわがままと言ってるのではないよ。
705名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:57 ID:d1/bvMEp
>>704
>>690

って、>>703氏もいってるように非婚既婚で「我侭」を語るのは
もう止めにしない?

「非婚だって既婚だって我侭なやつは我侭」

が結論でしょ?
それとも、既婚者(結婚理由)には我侭なやつはいないとでも?
706名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 22:59 ID:2BDmAmzT
>>既婚者(結婚理由)には我侭なやつはいないとでも?
そうは言ってないが、
結婚する理由にわがままな理由はなかなか考えつかないなあ。

あったら上げてみてくれ。
707名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:00 ID:4Rn+NC+F
自分の稼いだ金は自分で使いたいので
結婚したくない、生活もめんどくさい。
708おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/04/21 23:00 ID:XOwAs1Fn
>>706
「一生養ってもらえる」
709名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:04 ID:2BDmAmzT
>>708

なるほど。でもそのことによって振り回される当人が問題ないなら、それはわがままとはならないよ。

逆にその考えを持っていて中々結婚できない場合には・・
「その考えね、わがまますぎると思うよ。いまどきそんな考えじゃ結婚できないよ」
って言われるね。

710名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:06 ID:d1/bvMEp
>>706
日本国籍が欲しいとか・・・w

ってのは冗談として、1/3組が離婚する原因には、離婚時の我侭だけではなく、
結婚時の我侭(自分に都合のいい結婚像)が少なからず絡んでいると思うよ。
711名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:07 ID:gg41xTAK
>>708
あんた最高だ
712名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:08 ID:gg41xTAK
非婚だからといって、誰が振り回されると言うのか・・・
非婚に蕩々と結婚の是非を問う既婚者の徒労の事を言うのだろうか
713すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 23:10 ID:X50Ns/Cj
「わがまま」で引っ張ると頭グルグルしそーなので
チョトお休みした方がヨサゲかもー?
ただ自分的には、非婚者の中に
「そうだよ!わがままだよ!わがままで悪いか!」
って返す人おらんかなー?って期待しちゃってたのだ。
714名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:13 ID:d1/bvMEp
>>713
散々引っ張ったのは誰じゃあwww

つーか、
「わが道を行く」=わがまま
というなら、それでいいよ。
715名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:15 ID:2BDmAmzT
>>712
非婚であること自体をわがままと言ってるのではないよ。

女が悪い、社会が悪い、俺には原因がない。だから非婚でいる。

こういう考えの奴がわがままだと俺は思う。
だから、理由によっては、といってるわけ。
716名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:20 ID:dmAP3EPE
>>713
うん、俺わがまま。
でも、わがままな奴から「お前わがままだなあ」って言われると
むかつくよねぇ。 わがままだから ww

>>715
理由、理由って、リアルで語ってる奴知ってるの?
語ったとして、だれが判断するの? その理由を?
その「理由により勝手に人を判断する態度」が最も悪い「わがまま」では?
717名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:22 ID:d1/bvMEp
で、>>710はしなやかにスルーですか、そうですか >>715 (涙
718名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:24 ID:dmAP3EPE
>>717
都合の悪いものは見えないのも「わがまま」 www
719名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:25 ID:2BDmAmzT
>>717

ああ、いいとこに気づいたね。
それには同意。

離婚する奴はワガママと言えるな。

だけど結婚とはイコールではないから、離婚した奴をわがままと定義してくれ。
720名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:28 ID:2BDmAmzT
>>719の続き。

ああ、離婚にも色々理由があるだろうから、
離婚者も理由によってはわがままと言える、って訂正させてくれ。
721名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:29 ID:d1/bvMEp
>>710の都合の悪い部分はスルーですか、そうですか >>719 (涙
722名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:32 ID:dmAP3EPE
>>719
理由、理由って、リアルで語ってる奴知ってるの?
語ったとして、だれが判断するの? その理由を?
その「理由により勝手に人を判断する態度」が最も悪い「わがまま」では?
723名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:33 ID:2BDmAmzT
>>716

>>理由、理由って、リアルで語ってる奴知ってるの?
>>語ったとして、だれが判断するの? その理由を?

いっぱいいるよ。俺の友達でも。

相手に高望みばかりしてるやつ。
俺の紹介した女、みんな難癖つけるし。

724名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:35 ID:dmAP3EPE
>>723
おお、答えて下さった。。
では、そりの合わない女を紹介する行為は「わが・・ (ry
725すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 23:39 ID:X50Ns/Cj
ウーン何が「わがまま」って事ぢゃなくて(ヒッパル
人なんてみぃんな利己的なモンぢゃないかなー?
「我侭」を自認できなくちゃ「我慢」は出来んと思うのだけどな…
726名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:40 ID:gg41xTAK
>>715
別になんの問題も感じないけど?何がわがまま?
727名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:41 ID:2BDmAmzT
>>721
うん?既婚者の一部はわがままだって言わせたいのか?
いいや、人の性格の話ではないよ。

意見がぶつかってるだけでもはみださなければワガママではないよ。
その結果はみだしたりして迷惑をかけたり傷つけることがワガママなのであって。

非婚者の場合、意見がおりあわず、はみだされた状態なわけ。
だから、その時点でわがままになる。
誤解しないように、理由によっては。
728名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:42 ID:d1/bvMEp
>>723
「結婚したら、この人はこんなことをしてくれるに違いない」
「結婚したら、この人は私をこんなに幸せにしてくれるに違いない」
「結婚したら、この人は私の夢を叶えてくれるに違いない」
「結婚したら、この人は私の生活を安定させてくれるに違いない」
「結婚しても、私はこれとこれとこれだけは絶対譲れない」

相手に必要以上の高望みをして結婚する人たちは、あなたの言うところの
『理由』に該当いたしますか?

>>725
だから、もういいよ。このへんで終了しない?
729すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/21 23:47 ID:X50Ns/Cj
>>728
ウーン…どっちの意見も尤もと思うので
ふぁいとっ!

               オヤスミナサイ(((((◎”
730名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:49 ID:2BDmAmzT
>>728
意味がわからん。
離婚した時点でわがままになるわけだから。
高望みも、かなえられていれば、それはワガママではないだろ。
731名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:53 ID:SIB2GZj0
当事者から見ればワガママじゃないでしょ?
第三者から見ればワガママってあるよね?
視点の問題でわ?
732名無しさん 〜君の性差〜:04/04/21 23:55 ID:d1/bvMEp
>>730
わからんか?そうか・・・
叶えられず、ギスギスした家庭を「世間体」のために維持してる方々は
あなたの言う『理由』に該当しますか?

>>729
ぐっない
733名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 00:00 ID:qbA/lb7w
既婚者の方がおっしゃっりたいのは、
非婚者が結婚「しない」理由を語るのは構わないが、
その理由のせいで、結婚「出来ない」と語るのが許せないのでは?
734名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 00:02 ID:ICFCSPwI
>>730
相手がそれを納得していなかった場合(相手がそのような高望みをしているとは
知らなかった場合)は、あなたの言う『理由』に該当しますか?
735名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 00:03 ID:t9JzYKgH
>>733
まあ、出来ないと素直に言わないところがまた、えぐいんだけどね。

俺は結婚をしないんだ、と言いながら、
社会が悪い、女が悪い。と言う。

事実上”出来ない”ことを正当化して責任転嫁して、”しないんだ”というね。
わがままの何ものでもない。
736733:04/04/22 00:04 ID:qbA/lb7w
×許せないのでは?
○許せない、ということなのでは?
737名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 00:07 ID:ICFCSPwI
2BDmAmzT = t9JzYKgH ?
738これじゃ、結婚したくても出来ないかモナ:04/04/22 00:11 ID:iQtS1zw5
■「夫は生活費稼いで家事分担も」「干渉されるのは嫌」東京の女性は欲深い!?

――下着メーカーのワコール(京都市)が、日本と欧米、アジア計12都市の女性に、
体形や結婚観について調査をしたところ、ともに東京の女性は理想が高く、それゆえ
に現状に不満を持っている姿が浮かび上がった。

東京の女性は夫婦の関係について、「夫と妻は対等である」「夫も家事に参加すべき
である」を上位にあげたが、さらに「結婚し、経済的には夫に支えてもらいたいが、
家事もやってもらいたい」と夫への要求が多いのが特徴。「妻も生活費を負担すべき
である」に賛同する割合が低い一方で、「夫から干渉されたくない」「夫が生活のた
めに働くのは当然」とする人が多い。
739名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 00:11 ID:8Jbj4p+Z
人間はもともと、わがままだよ。
何百万年も前から。

ここ20〜30年で結婚する人が減ってきたのは、なにも
「わがままな人」が増えたからじゃない。


もっと他に原因がある。
740名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 00:13 ID:t9JzYKgH
ギスギスしてようが、世間体だろうが、我慢してるってことだけでも
ワガママとは言いがたいな。
結婚そのもの我慢しなきゃいけないとこ、努力しなきゃいけないとこ多いからね。


>>737正解。
ICFCSPwI = d1/bvMEp?

俺もそろそろ寝る。あんたの最後の1レス見たらPC落とすから。お休み。
741名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 00:15 ID:qbA/lb7w
>>735
>事実上”出来ない”ことを正当化して責任転嫁して、”しないんだ”というね。
こう決めつける、根拠はないでしょ。
今のところ「しない」「しなくてもいい」なんでしょ?
それを、「何で結婚しないんだ?」みたいにせっつくから
表で言わなくてもいいことを言わざるを得ないんじゃないの?
普段から吹聴してるわけじゃないでしょ?
「出来ない」と言わないなら、放っておいたら。
強引に何かを「させる」のは、どうかな?
742名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 00:19 ID:lzfQn+H0
少なくても、「社会が悪い」という非婚理由をわがままってのは頭悪すぎないか?

高齢者の比率がどんどん上がっています。
それに比例して福祉への負担がかつてないほど高まっています。
このような状況は非婚率、出生率はどうなりますか?

って質問されたら、経済学者じゃなくたって誰だって、
「非婚率、出生率ともに下がります」
と答えるわな。

今の状況では非婚者が増えるのはきわめて自然だよ。
なのに何で、非婚者を責めることができんのかな。
743名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 00:21 ID:lzfQn+H0
ミス
「非婚率は上がり、出生率は下がります」
だった。
744名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 00:21 ID:ICFCSPwI
>>740 あっ、ごめんごめん。コンビニにウーロン茶買いに行ってた。もう寝ちゃったかな?=最後の一行
745名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 00:25 ID:f2jTiVGa
アジア女性(中国やタイなど)社会全体が働く女
を前提にしているところがあるので、家事や育児など
メイドや外食を当然のように男性が考えているところがあり
その意味で女性が家事をしなかったり、人任せにしても
非難されることはない。
でも日本では夫が何も言わない場合でも、夫側の親や会社など
第三者が「働く女性」に対しても専業主婦と同等の家事を
押し付ける風潮がある。
こういう社会の風潮を改めない限り、日本女性は
本気で自分で稼ごうとは思わないだろうね。
中国じゃ金持ちじゃない中流の家庭がメイドを雇うのはあたりまえ。
でも日本ではもっと金持ちでもメイドなんか雇ってると
同じ女性からでさえ「何様のつもり?」と批判される。
夫はもっと非難するしね。
746名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 00:26 ID:ICFCSPwI
>>740
あわてて書いたんで、1レスと一行見間違えたw
そんじゃおやすみ。

まあ。俺はあなたが挙げた理由で非婚なわけじゃないが、十分わがままだと思うよ。
でも、俺のわがままと俺の非婚は関係ないかな。
747名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 00:30 ID:ICFCSPwI
非婚は非婚で、それなりに努力も我慢もしているんですよ。
まあ、誰に認めてもらいたいとも思わないですけどねw
748名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 01:04 ID:8Jbj4p+Z
年寄りってのは、若い人が楽してるのを見ると、文句を言いたくなる。
村社会で生きてきた世代は、三世代同居程度の家族を憎み、
三世代同居の家族は、核家族を憎む。

そして核家族は単身者を憎む。

より豊かなものが、貧しいものからねたまれるのは、歴史の必然。
749名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 01:09 ID:EgjHcZBb
メイドというか共稼ぎならしゃあないさ
両方医者とかの家庭でいるしな
富豪でもないのに
家にいるのにメイドはどうかと
750名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 06:03 ID:13UrQE/b
料理なんか作らなくていいから、
家事しなくていいから、
60までちゃんと働いて、家に金入れてくださいね
751キモブサ59:04/04/22 06:21 ID:uDSFZmGE
>>695(すふ)
あんたが「わがまま」と言われても平気なのはわかった。だがな、辞書での意味は
ともかく一般的に「わがまま」と言われりゃ「非難された」と取る人のほうが
圧倒的に多い訳なんだよ。「わがまま=他人に迷惑を掛ける事」と取る人が多いからな。
それがこのスレが荒れた理由でもある。
「非婚がわがまま?だったら既婚だってわがままだろ。」でループしてしまうんだよ。

でだ、まだ「わがまま」のテーマを振るならそれこそ自分で「すふ@ちょーわがまま」
のコテでも付けたらどうだ?このスレに来る非婚者に「わがまま」の意味を誤解されない
為にもな。あんまりこのスレを荒さんでくれ。

752キモブサ59:04/04/22 06:29 ID:uDSFZmGE
>>709
>でもそのことによって振り回される当人が問題ないなら、それはわがままとはならないよ。

>>715
>女が悪い、社会が悪い、俺には原因がない。だから非婚でいる。

>こういう考えの奴がわがままだと俺は思う。

「女が悪い、社会が悪い、俺には原因がない」
ある非婚者がこの様に言って誰かが振り回されるんですか?言っているだけなら
別に誰も振り回されないんじゃないの?いい女を紹介する事を強要しているわけじゃ
無いんだろ?
753七色いんこ:04/04/22 08:09 ID:0eClISoN
ワガママか否かなんて話しても仕方がないのだけどね。
結婚に対する個々の意識だって
ワガママな奴が増えてきたために大きく変わってきたんだしさ。

「旦那の親の介護はしたくない!もらえるものもらってさっさと離婚しようっと♪」
「結婚しても子供産む産まないは自由!何で産まなきゃいけないの?」
「結婚しても男女平等なんだから男だってワタシの家事を手伝うべきなのよ!」

こんなの一昔ならただのDQN主婦で片付いたのだろうにな。
おそらく社会から『結婚観』というものが急速に失われつつあるんじゃないかな。
754名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 08:19 ID:xUfAB9rD
>>752
ある非婚者がこの様に言って〜

こういう考え方の奴は結婚に対してだけでなく、仕事や普段の生活でもそう。
十分迷惑。
755すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/22 09:12 ID:/uv+JwQp
>>751
◎ゞ ラヂァ!
756じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 11:02 ID:aQkKNnxd
>>710
どんな理想の相手と結婚しても、その後の努力をたったら離婚すると思うし、
反対にけっして完璧な相手でなかったとしてもお互いに努力することによって、結婚生活を維持できることもある。
結婚時の状況で一概には決め付けられないよっ。
757じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 11:03 ID:aQkKNnxd
訂正
その後の努力をたったら離婚すると
→その後の努力を怠ったら離婚すると
758じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 11:08 ID:aQkKNnxd
>>753
だから
>「旦那の親の介護はしたくない!もらえるものもらってさっさと離婚しようっと♪」
>「結婚しても子供産む産まないは自由!何で産まなきゃいけないの?」
>「結婚しても男女平等なんだから男だってワタシの家事を手伝うべきなのよ!」

だから、こーいうやからは、結婚してもその生活をしょせんは維持できないんじゃない?
もしそれでも続いているのだとしたら、それらを補うよっぽどいいものを相手に補完してあげてるんじゃないかな?
それは、人それぞれ趣味趣向が違うから、外部からはうかがいしれないものがあるけど。

759名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 11:45 ID:pHQE8AYi
>>758
>「旦那の親の介護はしたくない!もらえるものもらってさっさと離婚しようっと♪」

こいつは維持しようなんて気は全くありません。
でも何故か老後はウハウハなんだよね。
760すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/22 12:02 ID:/uv+JwQp
そんでさ…(またオマイかよっ! と言わんでな

今とゆー時代、個人の内面の充足感に重きを置いて、
結婚だけが人生じゃない。結婚よりもっと大切な事がある。
とゆー若い人が増えてきたんだろうなぁ…って感じるよ。
でも一方でチャンスがあれば、結婚したいと思っとる人も、おるんだよね?
だからこそ現行に不満を感じとるんぢゃないかなー?

その消極的非婚派 「〜が故に結婚したがらない」を
具体的に「〜であったら結婚してもいい」に変換できる可能性はないのかなー?

またボコボコ?
761名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 13:07 ID:ddTaFKMl
散々既出してないか?
自分と同じくらいの収入があって、美人で気だて良くて
男を立ててくれて、家事は全部やり(あるいは少しは手伝っても可)、
子育てする覚悟ある女。
762名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 13:22 ID:5lVj8kXf
>>760
気持ちはわかるのだが、変換できる可能性はかなり小さそうだ。
セックスにも開放的になって男性のみならず女性もやりたい放題できる
というようなご時世。個人が人それぞれやりたいことをここまで追求する
という世の中では、いろいろなことを我慢して他人と一つ屋根の下という
のは考えにくい。

まあ、だからこそ結婚の意義がここまで低下してしまったわけだが。
763名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 13:37 ID:eAb9q0Eh
すふの言い分ってさ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~katsuaki/sesou44.htm
のおっさんと同じ。
理解あるいい親ではあるんだろうけど、
結局自分の子供を基準にして話すから、食い違うのね。わかる?
764じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 14:08 ID:aQkKNnxd
理想の結婚相手って、相手の欠点が自分にとってさして苦にならない相手なんじゃないかな?
まっ、よく言う「相性」ってやつだけどさっ。

よく言うのが、男は凸で、女は凹なんだけど、なんで男と女が一組になって、子を設けられるかというと、
お互いがそれぞれの性質を補完しあって一つの人間を創りだしているんだよねっ。

それと同じように全ての性質は、ほとんどの場合、長所であって欠点でありえる。
それをして「個性」というのだけど・・。
あまり長所や欠点が突出していないのを「無個性」とも言うのだけど・・。
人々が、おうおうにして、惹かれる長所は、平均より突出したものである場合が多い。
その長所が気に入ってるってことは、それの裏返しの欠点も受け入れるってこと・・。
たとえば、女らしい楚々とした女が俺は好きなんだって言ったら、その女が持ってる、消極的で、自分ではなにも出来ない、あなたまかせな性質も受け入れなければいけないってこと・・。

世の中、いいとこ取りで生きていければ世話はないよ。
765じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 14:12 ID:aQkKNnxd
それと同じように、強くて経済的に恵まれた男を求める女は、その男に付随した、
「相手に有無をいわせない強引さや一方的な稼ぎ手になってもらってる負い目で相手を立てることをしなければいけない」

そんなもんなんじゃないかい?
766じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 14:16 ID:aQkKNnxd
最近は、妻子を満足に食べさせてあげられない男が増えたんだから、そーいう男は、
男として威張ることはあきらめてしっかりした自活能力のある女を選んで、女に合わせればいい。
そして、自分で自活能力のある女は、少々甲斐性なしでもある程度こちらに合わせてくれる男を選べばいい。

簡単じゃぁーーん(^^)
767名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 14:29 ID:zYAbePuE
最近は、妻子を満足に食べさせてあげられない男が増えたんだから、そーいう男は、
男として威張ることはあきらめられないのさ。
そうして相手に有無をいわせない強引さと自分を立ててくれることをのぞむ。
                    ↓
結果、不可能と分かり、非婚主義者ぶってるだけ

768名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 14:33 ID:zYAbePuE
結婚だけが人生じゃない。自分は結婚しないと意思を固めている人はそれでいい。
しかし結婚したいのに結婚できない惨めなあなた。
いつまでもぬるま湯の中で幸せなイメージだけをもてあそんでいても現実は変えられないよ。
結婚できない症候群から抜け出したいなら、自分をよく知ってつまらない高望みをせず、自分を磨き、
誰かと出会ったときにこの人ならと感じられるフィーリングを磨かなくちゃあ。

 幸福をつかむには、そのための努力と能力が必要だ。

769名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 14:43 ID:EUWSlHmr
>>768
そうやって自分を磨いて努力した男に拾ってもらおうとする
あんたの腐った性根がきにいらねぇ。
770名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 14:56 ID:xUfAB9rD
ここ見ていると
はっきりとした目的も無いのに
「俺は大学(高校)なんかいかない!」とかいきまいちゃってる
頭でっかち息子を持つ親の気持ちがわかるよ。
771名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 15:05 ID:5lVj8kXf
>>770
今ははっきりとした目的もないのに大学(高校)へ行き
遊びほうけているのが普通なのだが。

結婚する動機というのも、たいしたものではない人が殆んどでは
ないかな。案外なんとなくみんなしていくものではないかな。
772名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 15:06 ID:nU1EaDae
>>770
同意。
「高校行かないのも俺の勝手。高校出ても幸せになれるとは限らない」
とか屁理屈言っちゃうようなね。

俺は好き嫌いがあって、給食で残されてる奴を思い出した。

「こんな不味いもの食べられないよ!!」
「野菜だっておいしいし、栄養のバランスを考えたら食べたほうがいいよ」
「食べたい人だけ食べれば!僕はお肉だけ食べるよ。」
「体が弱くなって病気になるよ」
「いいもん。死んだって!こんなの食べるなら死んだほうがまし。ほっといて」
773名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 15:16 ID:ebDIGf6X
じゃりもすふも都合のいいレスしか噛み砕いて理解しようとしない。

もうROMることにする。

親父が人間は歳をとると、頑固になり、
人の意見をきけなくなってくるといってたが、
真なりだな。
774名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 15:17 ID:aDSrmUra
>>772
野菜に栄養があるのは科学的に立証済み。
結婚に価値があるのかは・・・
775名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 15:18 ID:SB8Q/WVb
>>772 給食で残されてる方にdoui
776名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 15:20 ID:ebDIGf6X
何故、既婚者が非婚をわがままと考えるか?
>>569
>>571
>>631
本質は他人を振り回すことじゃない。
辞書的な意味だけで、人間の感情を分析するのはやめよう。
777名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 15:30 ID:5lVj8kXf
結婚に栄養があるなら、なぜ世のお父さん達はあんなに不健康で
みじめなのだろうか?
778名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 15:54 ID:xUfAB9rD
「惨めな夫(親父)」の例がやたら出てくるが
仕事も遊びもバリバリやって人生楽しんでそうな中年(&シルバー)見てみ?
ほとんど結婚してるぞ?

だから結婚した方が良い、とはならんが、非婚の例に上げるのはよせ。
視野が狭すぎ。
779名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 16:04 ID:xUfAB9rD
あと「最近の女はろくなのがいない」みたいな意見も多いが。
これも視野狭すぎ。

いい女はいる!(顔やおっぱいの事だけじゃないぞ。人間的にだ)
垂れ流しメディアや、コンパや、風俗や、流行スポットに集まる女しか
見てないからそう思うんだ。

「いい女が自分の子供を産む」これが幸せでなくて何が幸せだ。
精子の薄い子達は少しはオナニー控えなさい。
780名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 16:05 ID:yEzgnUtH
あとくされのないセックスは歓迎だが、
結婚はおろか、相手と日常生活を共にする同棲にすら踏み切れない若者たちの、人生に対する軽い態度が透けて見えてくる。
婚前交渉もできちゃった結婚も、いまやなんでもありの世の中でこれほど結婚しやすい時代もなかろうと思うのに、
あふれかえる自由と快適さの前で若者たちは逆にどうしていいかわからず戸惑いつくしている。
そうしているうちに、歳だけはどんどんかさみ、気がついたら結婚相手として誰も意識してくれない存在になっている……。
どうやらこれが「非婚の時代」の実情のようだ。
781名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 16:18 ID:ebDIGf6X
そんなに独身がうらやましいのか。
782名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 16:42 ID:m9p62Ibl
>人生に対する軽い態度が透けて見えてくる。
軽い態度で結婚。
783 :04/04/22 16:54 ID:uASnyrF2
女の質が下がったっていう意見があるけど、本当にそうなの?
何時の時代にもDQN女は居たわけで、その割合はそんなに
変わっていないように思うんだけど。
784名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 16:55 ID:00PYIcj6

俺は結婚に価値を感じない。魅力を感じない。
そして同時に、独身という生き方の方に魅力を感じる。
金にも女にも不自由はしないし、いろんな意味で充実している。
でも別に多くを望んでいるわけじゃない。
ただ、精一杯社会に貢献し、報酬を受け、税金を払い、犯罪も犯さず、
老後にもきちんと備え、趣味・教養にも積極的に生きたい。
ただそれだけの事だ。

785名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 16:55 ID:EUWSlHmr
>>780
あんた辛いかもしれんが頑張れよ。
独身族を妬んでないで、自分の現実に目を向けろよ。
786名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 16:56 ID:hbd+lNWN
専業主婦と子供2人くらいなら養える収入はある
ひとり暮らしが快適だ、
結婚で自由が制限されるのが苦痛だ
金にも女にも困ってない
掃除も洗濯も料理も自分で満足にやってます


そんな「嫁いらず」の男性の存在は、
おばさんから見たら、さぞや不愉快だろうな。

787名無しさん:04/04/22 17:08 ID:+05RYB7s
>>783
真性DQNの数は変わらないかもしれないが、プチDQNの裾のは広がってそうだけどなw
788名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 17:13 ID:nU1EaDae
俺はまだ未婚だけど、
このスレ見てると、既婚者の方が説得力ある。

ここの非婚者のレスって、煽り、誹謗、中傷多いし。

第一、リアル社会で非婚者で幸せそうなおっさんやじいさん、俺見たこと無い。
悲惨だよ。ウチの会社の先輩とか。広いマンション買ったはいいけど、死ぬほど汚いし。空き缶や吸殻やカップラーメンの容器の山。
外食ばかりのせいか、会社の健康診断でひっかかりまくりだし。
キャバクラ街じゃ顔広そうだけど、土日とか何やってんのかな。
あんな風にはなりたかない。
789名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 17:16 ID:SB8Q/WVb
>>788 キャバクラ街じゃ顔広そうだけど

 これが非婚の一番の魅力
790名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 17:39 ID:hbd+lNWN
どう見ても非婚者の方が圧倒的に優勢ですが、なにか?
791名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 17:55 ID:Xtzu1YDD
30年後、四畳半一間の部屋で誰にも看取られず・・・

チーン♪
792じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 17:58 ID:aQkKNnxd
>>786
あたしゃ、50のおばさんですが、
ちぃーーっとも、不愉快なんて思ってませんよっ。

>金にも女にも困ってない
>掃除も洗濯も料理も自分で満足にやってます

あんたが、いくつの男だかしれないけど、まーさか、10代や20歳そこそこのガキンコならいざ知らず、
30過ぎの男で、まーーだ「結婚」というものをそんなふうに捉えているとしたら、哀れだと思うよっ。

結婚の最大の成果の「子供」が、まるっきり入ってないじゃないかぁー(^^;)
旦那の50過ぎて独身のお気楽なお兄さんでさえ、女はいらないけど、子供は欲しいっていってたよ。
793名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 17:59 ID:reEnKP3V
うーん。独身で歳をとっていても魅力的な人は結構いるのだが。
母集団の数が違うので(独身者の方が少ない)何ともいえないが
俺の周りでは既婚者はほぼ例外なく地獄を天国と自分に言い聞かせるのに
必死で見ていてかわいそうな代わりに世間からの理解を得やすい。

それに対し独身者は周囲の目を気にせず趣味に打ち込んだり、自由を満喫し
本人は天国なのだが、世間は奴はなぜ地獄に踏みとどまり天国へ行かない
のかと必死にこき下ろしたり、説得を試みている。

つまり・・・

既婚者本人=「自分は地獄にいる」、既婚者の周囲=「奴は天国にいる」
独身者本人=「自分は天国にいる」、独身者の周囲=「奴は地獄にいる」

・・・という奇妙な図式が俺の「(あくまで)統計的な見方」かな。
794じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 18:03 ID:aQkKNnxd
まっ、あの男は、たまーーぁに見る甥や姪のかわいいとこしか知らないから「子供が欲しい」なんてお気楽なことこけるんだけどねっ。
子供をしっかり育てる苦労なんて、てーーんで知っちゃぁいないからさっ!
795名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 18:03 ID:ebDIGf6X
じゃりが必死に勧誘しにきてるよね。
あんたらもこの苦しみを味わえ。みたいな。

何故、既婚者が非婚をわがままと考えるか?
>>569
>>571
>>631
本質は他人を振り回すことじゃない。
辞書的な意味だけで、人間の感情を分析するのはやめよう。

じゃりはこれを百回よんでいってよし。
796名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 18:05 ID:ebDIGf6X
じゃりは、なんで結婚したんだ?
797名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 18:07 ID:SB8Q/WVb
してしもたきに。後悔しちょるぞね
798名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 18:10 ID:reEnKP3V
おまけに独身者への周囲の説得や軽蔑の執念深さは尋常ではない。
特にいい男だとそれの圧力たるやすさまじく、人権侵害かと思わせる
くらい。

特別いい男でない場合、些細なところを摘み上げ、こてんぱんに叩く。

・・・・・・・・ひどいなあ、おい。
799名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 18:16 ID:lHD2oGtQ
結婚についてぐじゃぐじゃ言ってくるのって、
圧倒的に同性が多いような気がするんだけど、なんで?
800名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 18:16 ID:nU1EaDae
>>793

それはおかしいなあ。

あんたが既婚か非婚か知らんけど、

”周囲から見た目”なわけでしょ。”周囲から見た目”で独身者がすてきに見えると言っておきながら、
独身者本人=「自分は天国にいる」、独身者の周囲=「奴は地獄にいる」
って分析してる。

逆に”周囲から見た目”で既婚者は”必死で見ていてかわいそう”としていながら、

独身者本人=「自分は天国にいる」、独身者の周囲=「奴は地獄にいる」

と分析している。

矛盾してるよ。あと、統計って何の統計?ただの推測じゃん。
意味不明だよ。
801名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 18:22 ID:bFUSXv2Z
子供いたら自由な事できないし、産む人の気持ちがわかんない。だから今の少子高齢化の実態を産んでるんではないの?妻に当たり前のように自分が働いた金を使われて、私が男だったら絶対結婚はしないなぁ。。。
802名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 18:25 ID:/DmEP07/
異性からの言葉だと、
もももももしかしてぼ僕とけ、け結婚したいのかい!!って勘違いしそうなので言わない。
803名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 18:35 ID:reEnKP3V
>>800
俺は特に既婚者を悪く言うつもりはないし既婚者の人生も否定しない。
ちなみに独身。結婚したら良いことも当然ないはずはないし。

つまりは既婚男性と独身男性本人達の言い分とそれぞれの周囲の見方が
異なることが多いということ。周囲の人たちは実に無責任なもので本人
の気持ちなんて考えていないし。

ただ確実にいえるのは、世の妻達はもっと夫をいたわった方がいいと
いうことだね。ただでさえ外で疲れてきているというのに、家でも
気が休まらないというのは損得勘定でも妻にとっても損だ。そんな
ことをしたら夫はますますへたってしまう。
804名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 18:42 ID:nU1EaDae
>>803

ふうん。なんか>>793とかなり主張が変っちゃったけど。
後半の”統計結果”とやらは、”偏見”ってことでいいのかな。
805すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/22 18:46 ID:/uv+JwQp
>>761-762
ソカー…ショムボリ
>>763
物分りわりー上に頭もわりぃ上に言ってる事もワカンネと…
散々ガイシュツなのだ。
自分の子もおなしよーな事言っとるよ。ご紹介サンクス。

>>769>>789
コピペだよ。
書いた人は子供が3人とも結婚してらっさるオサーンみたいだよ。

>>773
都合の悪いレスばっかだったように記憶しとるけど、
噛み砕けてないかもー。ゴメンな
806名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 18:47 ID:/DmEP07/
>>803
ところでそれは専業主婦の場合だよね…
異性に求めてるものがそれぞれ違うから、独身者を一くくりには出来ないね。
807名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 18:51 ID:/DmEP07/
え?!>>761
そんな立派な女性は難しいね。。
そんなだから働く女性にとっても結婚はデメリットって言われるんだよ。
どっちもどっちだね。男も女も結婚したくないっていってる人達は。
808名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 19:03 ID:reEnKP3V
>>804>>806
まあそうかな。
ただ専業兼業問わず夫へのヒステリーの凄い人はいるよ。
それで問題が解決すると思ったら大間違いなのにね。
口座に給料が毎月振り込まれるようにするのは妻子が思っているよりも
はるかに重労働。そこを理解してあげた方がいいと思う。

独身者の中には異性への関心の薄い人もいるかな。
ところで>>798にレスはつかないの?
809キモブサ59:04/04/22 19:10 ID:h7mmLclN
>>754
>>ある非婚者がこの様に言って〜

>こういう考え方の奴は結婚に対してだけでなく、仕事や普段の生活でもそう。
>十分迷惑。

どう迷惑なのか説明してもらえますか?(どのように振り回されるのか等)
元はと言えば>>708-709が良くて>>715がダメな理由に納得できないから
「〜と言っただけで誰かが振り回されるのか?」って聞いたんだし。

だから例えば「女を紹介してもらう事を自分から求めておいて好き勝手言う」
これなら女を紹介した人が振り回されて迷惑に感じるだろう。これなら納得だ。

例えば>>723
>相手に高望みばかりしてるやつ。
>俺の紹介した女、みんな難癖つけるし。

と言っているが、「女を紹介してくれ」と求められて↑じゃダメだが頼んでも
いないのに女を紹介している(押し付けている?)なら「余計なお世話」だよ。

「高望み」するだけなら本人の自由だ。
810キモブサ59:04/04/22 19:13 ID:h7mmLclN
809訂正
×「女を紹介してくれ」と求められて
○「女を紹介してくれ」と頼んでおいて
811すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/22 19:13 ID:/uv+JwQp
女性の場合はリアルで知っているつもりだけど
>>798のゆー「すさまじい圧力」とか「人権侵害」って
例えばどんな事されるの?
812名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 19:30 ID:reEnKP3V
>>811
端で見ていても壮絶だったぞ。
職場のみならず飲み屋や家や電話やメールでも四六時中
機関銃の如く周囲から「何故結婚しないのか?」「ホモなんだろ!」
「どんな女性だったらいい?」「いい女性を知っているんだけど」
「トラウマでもあるのか?」「オ○ニーばっかりしているんだろう!」
「マザコンなのか?」などなど。警察の取調べを思い浮かべてしまった。
婆たちの中には必死に「結婚しない男が中にはいても大丈夫」理論の
構築をするものまでいた。

本人は大好きな趣味があるだけ。ただそれだけの話だったのだが、
それだけに職場に溶け込むのに苦労していたようだ。
813キモブサ59:04/04/22 19:44 ID:h7mmLclN
>>800
このスレは非婚者が主役だ。従って「非婚者(自分)から見て既婚者はどう見えるか?」
や「非婚者(自分)は現在、そして将来幸せか?」が大事なんだよ。

周りから見て惨めに見えても非婚者(自分)が幸せなら問題ない。他人の考える幸せを
押し付けられても迷惑なだけ。
俺の場合なんか周りから見たら惨めに見えるんだろうな。だが俺自身は結構満足
しているよ。
逆に「非婚者から見て既婚者はどう見えるか?」
俺ら非婚者から見て既婚者が幸せに見えないなら結婚にいいイメージが持てないだろ。
俺ら非婚者から見て「うらやましい」と思えるようでないと結婚にいいイメージは感じないよ。
既婚者自身は幸せに感じていたとしても「俺ら非婚者から見て」幸せに見えないなら
「俺ら非婚者にとって」そんなの関係ないんだよ。
814名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 19:46 ID:reEnKP3V
>>811
それからだ。別に悪い男でもないし既婚者の中にはもっとロクでもないのも
いるのに、独身というだけで勝手に「ダメな男」というふうに悪い方向に
解釈しようとする連中は困ったものだね。これはいまだ根強い。
欠点ばかり指摘され、他のいいところを見ないのはよくない。
815キモブサ59:04/04/22 20:01 ID:h7mmLclN
>>812の例みたいにいうような奴にはそれこそ>>761やもっと非現実的な事を言うしかないな。
で、それを口にすると「わがまま」だの「高望みしすぎ」だの言われたりするみたいだな。
本人の勝手なのにね。

俺は本当キモブサ低学歴でよかったよ。こんなひどい事言われずに済むからね。
816名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 20:04 ID:KAGPjlQJ
激しくもてる男は、本人の結婚する意志の有無に関わらず、
どこぞの女に捕まってしまって結婚せざるを得ない状況になって
しまっているような。
魅力的(女にとっての)な男は殆どが女に捕まってしまう。
その中でも逃げおおせる男もいるけど、極少だと思う。
中途半端にもてる男が多いのかも知れない<結婚しない男
817名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 20:09 ID:reEnKP3V
>>816
そうそう。逃げ疲れて力尽きちゃうみたいだね。
818名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 20:09 ID:CV7lui67
>このスレは非婚者が主役だ。

え?そうなの?いつから?
集まって結局社会が悪い、女が悪いと繰り返すだけで
結局愚痴スレだな。
現在幸せならこんな所に来る必要ないし、非婚主義貫く覚悟なら
他人がどう言おうと気にしないだろ?
将来の話なんてあったか?

819名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 20:12 ID:CV7lui67
せめて同棲してるとか、付き合ってる女がいて
目先に結婚がちらついてきてるけど、敢えて結婚しない
という人の意見が聞けると思ったんだけどねえ。
820キモブサ59:04/04/22 20:17 ID:h7mmLclN
>>818
>え?そうなの?いつから?

スレタイ嫁。

>現在幸せならこんな所に来る必要ないし

そう思うならあんたはなぜここに来るの?

>非婚主義貫く覚悟なら他人がどう言おうと気にしないだろ?

そんな人ばかりじゃないようですが?>>812を見てどう感じますか?
おせっかい野郎に対してどう反論するか対策練るのも大事だな。

>将来の話なんてあったか?

有りましたが?テンプレとこのスレの最初の方でも見てみたら?既婚者と非婚者の
比較が結構あるから。
821名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 20:17 ID:ZJMKAS+D
男が悪い、社会が悪いといってる女となんら変わりはないわけで。
本人たちも分かってはいるんだろうけどさ
822名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 20:18 ID:KAGPjlQJ
客観的に見て、箸にも棒にもひっかからないと判断された男は
周りから何故結婚しないのか?などと余計はお節介は焼かれない。
そっと放置してくれる。
一人では勿体無いと判断される材料がある男には、それこそ山のような
お節介が現れる。
ある意味、色々喧しく周りに助言やらお説教やらをかけられる男は、
男として人間として見所があると思われているのかもしれない。。
823キモブサ59:04/04/22 20:19 ID:h7mmLclN
>>現在幸せならこんな所に来る必要ないし

現在幸せでもここに来ても良いんじゃないの?いろんな非婚者の話を聞くのも
悪くないし、暇つぶしにもなるからな。時々参考になる意見も出てくるよ。
824キモブサ59:04/04/22 20:24 ID:h7mmLclN
>>819
そういう人も時々登場するよ。このスレの中にもいたと思ったけどね。
(確認はしていない)
825じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 20:25 ID:aQkKNnxd
>>817
はっはっはっ(^^)

内の旦那みたいだなっ。
私が、息子達に、ブスだろーがなんだろーが、どんどん女と付き合って経験すれば?」って言ったら、
旦那「ブスだけは止めろ。男を信用していないだけに、一旦入り込んだが最後、こんどはなかなか離れてくれない。
美人の方が、あとくされなくすぐ別れてくれるぞ」って・・(^^)

あっ・・・・。
ほんじゃぁ、私は、ブスってことかい?(^^;)
826名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 20:29 ID:t9JzYKgH
フェミがCMに口出ししてる話題をここで見たとき、ムカーって来たけど、
それと同じことをやってるんなら同じ穴のムジナだな。

フェミが憎いなら、あくまでも毅然として自分らの行動つつしめばいいのに、
こういうスレ立てたりしたら、どっちもどっちだよ。

反フェミの敵だな。ここの住人は。
827じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 20:33 ID:aQkKNnxd
旦那は、来るものこばまずで、いろんな女と付き合った。
私は、ちょっとでも気に入ったら、まずは付き合わなければわからんでしょ?ってな感じで、いろんな男と付き合った。

そんな二人が出会って、お互いに、気に入って結婚したんだよねっ(^^)
私らの場合は・・(^^)

お互いにずいぶん自分の好みと合致した相手と結婚したつもりだったけど、
結婚っていうのは、そりゃぁー、「半生」をかけて行う「大事業」だと思うよっ。
子供達もそろそろ育ちあがりつつあるし、後は、彼らをどうやって「幸せな結婚」に導くか、思案のしどころだなっ。
828名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 20:39 ID:ai+oM+6d
今の、家庭内は妻が支えて、経済的には夫が支えて、っていう家族の仕組みに無理があると思う。
昔と違い、家事はそんなに大変な事じゃない。昔は妻と夫の仕事量が同等だったと思うけれど
今は妻の仕事分が少なすぎる。そのうえ変な男女平等主義で、専業主婦が夫に『家事を手伝え』と強要する。
何かイーブンじゃないんだよな。夫と妻の関係が。

俺は、共働きで生活費も家事も育児も夫婦で折半。お互いがお互いを尊重する、と言う結婚ならしたいな、と思う。
そういう夫婦関係の人いる?いるなら意見を聞かせて欲しい。

ちなみに。俺は別に専業主婦を蔑視している訳では無いよ。
俺の母は、親父の両親と同居して、田舎だから決して狭くない家を一人で掃除し、洗濯し、
料理も冷凍食品とかお惣菜を買ってくるとかいった手抜きをしない人で。
親父が夜遅くに帰ってきてもきちんと食事の用意をするし、親父に家事を手伝えとも言わない。
そんな母を俺は尊敬しているし。
昔ながらのきちんとした専業主婦の方たちは尊敬に値するだけの事をしていると思う。
829じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 21:01 ID:aQkKNnxd
>>828

>何かイーブンじゃないんだよな。夫と妻の関係が。

私もそう思うよっ。
都会暮らしの狭い家の中で専業主婦やるんだったら、もっと子供でも育てんかい!!って思うねっ。
家ひとつとっても、集合住宅と一軒家じゃぁ、外回りの掃除一つとっても違う。
家族が多いと、食事の支度だって、それなりに大変だからねっ。

ただねっ、夫婦二人っきりで生活している分には、家事は折半でもかまわないけど、
こと子供が生まれてからの生活に関しては、
「共働きで生活費も家事も育児も夫婦で折半」っていうのは、無理があると思うよっ。

子供に関しては、男と女がそれぞれ完全平等で育てるのは難しいと思う。
まず出産からして、女が妊娠しなくてはいけないので、彼女の仕事で、そうとうつまづきがある。
彼女も他の社員と同じような仕事は出来ないし、そういう彼女をサポートさせられる会社にとっても大きな迷惑。
しかも、子供は、幼児であればあるほど、主たる専任の手厚い愛情こもった養育が必要不可欠・・。
それから考えても、出産から小学校へあがる7年間は、最低でも女が外で働くっていうのは無理。
しかも小学校へ入ってから中学卒業までの9年間も少年期としての重要な精神的発達の過程がある。
主たる養育者の目が届く環境で育ててあげるのが好ましい・・。
そーなると、やっぱ母親である女に家に居てもらわなければならない。

830名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 21:03 ID:ZJMKAS+D
専業の母を持った男の人は、申し訳ないけれど
実際に家事育児を折半できるとは思えない。
家事はともかく育児を折半というのができるのか疑問もあるし。
>>828さんは子供を理由に突然休んだり、早退することが許される会社に
勤めてる?
それから、昔に比べて家事労働が楽になったのは同感。
だから子供が学校に行くようになった頃に
パートに出る女性が増えているわけだし。
831名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 21:04 ID:mXx6aEzB
おんなはパンティの食い込みに感じて生きている
832じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 21:14 ID:aQkKNnxd
そーいう意味で言うと、実を言えば、「男女雇用均等法」とかで、女と男の賃金を同一にしちゃったのが、そもそもの大きな間違いとも思う。
もっと、給与に男女差があれば、多くの男が、妻子を養える給与がもらえる。

もっとも、今だって、まだそうとう男女で給与の開きがあることにはある。
会社だって、同じ実力の男と女が入社希望を述べたら、男を取る。
何故か?
それは、自明の理だ。
男は、出産しないからだ。
出産という途中リタイアさせられる確率が少ないからだ。

もっとも、最近は、そういう男の有利性の中で、女よりいい給与を恵まれてる己の利を自覚もせずに、
「俺は妻子を養う程度の給与はある。でも結婚しない。自由がいいからだ。どうだ独身貴族の俺がうらやましいだろう?」
とかこいてる馬鹿男も居る。
とんだキリギリスだよっ!!
夏の間中、おもしろおかしく暮らしているキリギリス。
秋になって、冬になって、アリに助けを請う哀れなキリギリスだよっ!

833名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 21:18 ID:mXx6aEzB
女なんか1年中助けてもらってるじゃん。ぱんてぃー
834名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 21:19 ID:ai+oM+6d
>829
>830
家事に関しては、小さい頃から母の手伝いをしてきたし(母の仕事の大変さは子供ながらに理解していたので)、
将来、結婚するしないは別にして、一人でも生活していけるだけの生活力を持とうと思っていたので、
家事全般は結構得意。
育児に関しては、確かに経験が無いし、女性が『産む』と言う行為をする以上、どうしても女性の方に
育児の比重が傾いてしまう事は理解してる。
だから、そういう部分は男の方が多く生活費を稼いできたり、家事をより多く行うといった事で
バランスを取れば良いと思う。
結果として、男性と女性がイーブンになれば良いと俺は思うのですよ。
835名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 21:24 ID:6btawDwF
>>332
働き過ぎたアリは死んでしまい
キリギリスは作った歌がヒットして楽しく生活

っていう有名な話があったな
836名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 21:25 ID:6btawDwF
>>832
837じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 21:26 ID:aQkKNnxd
>>834
うん、そうだねっ(^^)

だいたいあなたの言いたいことはわかるよっ。
男女がお互いに、なるべくイーブンになる状況で、協力し合いながら、子育てをしていって欲しいと思うねっ(^^)
838名無しさん:04/04/22 21:28 ID:+05RYB7s
>>834
俺には到底ムリポだな…
839じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 21:30 ID:aQkKNnxd
>>835
それは、印税生活者の歌でしょ?

お金は貯まるかもしれないけど、子孫が残せないってことには代りはないわなっ(^^)
金を残したキリギリスと子供を残したアリさんのお話ってだけのことだしょ?(^^)
840名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 21:31 ID:mpIygc69
>>837
中古チエ、貴様不死身か?
ネット中に脳卒中で倒れたと思っていたのに。
841名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 21:36 ID:mXx6aEzB
男はいろんな女と子供をつくり、女は1人で育てていく。それが一番
842名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 21:38 ID:ZJMKAS+D
>>834
なるほど、理解のある方なんですね。

結局、夫婦の役割をどうするかは、その家庭で決めればいいことだけれども
家事育児を平等にというなら徹底的に話し合うべきと思いますね。
役割分担がきっちり決まってるほうが、すっきりしていていいと
個人的には思うのですが。
とにかく、夫にしても妻にしても「自分だけが損をしている」と思うようじゃ
駄目だし、そのひずみが子供に向かうようなことだけは避けて欲しいものです
843名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 21:39 ID:6btawDwF
>>839 正確にはアメリカが見た日本らしいです
じゃりさんの言わんとすることは、それなりに分かるよ
子孫を残していく過程に家族の中での幸せを求めるってことだよね
違ったらすまん

でも世の中には、そういう流れの中に価値を感じずに違う道を進む人もいる訳だから
無碍にその人は下らない人というのはどうかと思うよ

まぁ確かにこのスレは無駄に女のせいにしたりしている風潮があるし
何より、楽しむ為に議論をしている気がしますね
このスレに人に言いたいが
議論で勝つということは、何かをつかむということで、決して相手を説き伏せるということではありませんよ
844名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 21:43 ID:qbA/lb7w
簡単に説き伏せられるような奴から、つかむものなど何もない訳だが。
845じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 21:44 ID:aQkKNnxd
>>840
何を言ってる69・・・(^^)

なんか・・・、以前にそのID見かけたことが・・(^^)
846名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 21:53 ID:6btawDwF
全く違う価値観を持つ人が集まる中
初めから、相手を説き伏せる。自分の主張を認めさせるだけのつもりで議論することに意味は無いと思うのだが


>>簡単に説き伏せられるような奴から、つかむものなど何もない
別にそんなことは無いと思うけど
847じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 21:54 ID:aQkKNnxd
>>843
>子孫を残していく過程に家族の中での幸せを求めるってことだよね
>違ったらすまん

そうそう、だいたいそのとおりだねっ。

万葉集の山上憶良の歌の『銀も金も玉も何せむにまされる宝子
にしかめやも』って、歌が、一番私の言いたいことをあらわしていると思うけどねっ(^^)
848名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 22:06 ID:mXx6aEzB
>>847
低学歴そうだな。必死さが伝わってくる
849じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 22:15 ID:aQkKNnxd
>>848
そぉお?

これでも、某女子大学の短期学部国文科卒、その後、洋裁学校2年、料理学校半年の学歴ですけどぉー(^^;)
850名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 22:32 ID:cqi4x3Fs
短大国文..一番使えねー.._| ̄|○
by 某社人事課
851名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 22:35 ID:/DmEP07/
専業主婦に就職したい人ならいいんじゃないの?
別に間違った選択にも思えん
852名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 22:53 ID:9H/PZpye
スレ違いの主張を一所懸命繰り返す結婚推奨派がDQNなのは間違いない

何故非婚なのか?ならまだ分かるんだけどねぇ・・・・・・
853じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 22:54 ID:aQkKNnxd
>>850
こーいう素敵なお嫁さん候補の女性が居る会社が、当時は一流会社だったよん(^^)
私の場合、訳あって、会社勤めは許されなかったけどねっ。

第一、将来ある優秀な社員に優秀な専業主婦は供給できるわ、花の盛りの20台前半で辞めていってくれるわ・・。
当時の一流会社としては申し分なかったんじゃないのかい?

こーいうシステムがいつの間にか崩れてしまったねぇー・・。
今は、派遣社員?

あーーぁ、派遣社員の女は辞めた方がいいよっ。
人生甘くみた連中ばっかんだからぁー・・。
男も女も・・。
例外はあるかもしんないけどさっ!(^^)
854すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/22 22:55 ID:/uv+JwQp
>>812
それって、既婚男性が男性にお節介するの?
鬼女がやってたら諸にセクハラだけど(w
でもよくゆー「周りが放って置かないイイ男」って証拠だったかもー。

>>828
男が父親になってからの「7年間」が勝負って事だねー。
どんなに話し合ってイーブンになってたとしても
逆転の悲劇はその間に起こりそう…。
855すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/22 23:00 ID:/uv+JwQp
>>852
w)
だからね、非婚派の人達は実際「イーブン」がむつかしー事だと
解っちゃってるんぢゃないかなー?
856名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 23:08 ID:+uJtyY/+
いーんじゃないか
男も女も結婚したくないってことで
裕福になった証拠
そんな無駄なことに時間使ってる暇がないんだろ?
各自勝手に生きれば良し
857じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/22 23:36 ID:aQkKNnxd
>>856
裕福になったってことが、「子供も残さないで、享楽的に生活する」ってことなら、
それって、「さもしくて、貧しい」考え方だねっ。

本当の金持ちじゃぁないなっ。

世の中、ブランド志向で、成金ばっかりになっちゃったけどさっ、
ところで、知ってる?
日本一のブランド旧家の天皇家は、皇居に紛れ込んだ野良犬2匹を飼っているって・・
858名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 23:42 ID:g1o1j8Ku
死ぬ時は自宅でひっそりと・・・。
誰にも発見されなさそうだね、ここの皆さんは。。
859名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 23:53 ID:F/X7h42s
>>858
やめろよ・・・。 それ何度かでてた煽り。
既婚者サイドが学習能力のない低脳と思われるよ・・・。
860名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 23:56 ID:t9JzYKgH
このスレにも既婚派が徐々に増えてきた気がする。

他のスレにも男性差別を主張する意見に反論する意見がちらほら。

男女板も少しずつ変わりつつあるな。
861名無しさん 〜君の性差〜:04/04/22 23:57 ID:qbA/lb7w
>>858
死んだ後のことについては本人には認識がないだろうから、別にいいんでね?
862名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 00:00 ID:KYto/tFw
>>861
そう簡単に死ねないのが問題かも。
863名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 00:06 ID:ObqEdZFU
>>862
そういう場合には、施設とか病院とかにお世話になるってると思うよ。
普通に貯めていけば、1人あたりのお金は既婚者よりはあるだろうから。
自宅で往生っていうのは、前の日まで生活していてという事なんだろうから
突然死か、大往生。 いいんじゃね?
864863:04/04/23 00:08 ID:ObqEdZFU
×お世話になるってると
○お世話になってると
865名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 00:10 ID:KYto/tFw
>>863
そう簡単でもないよ。現状。
おれのじいちゃん、入院するまえとか、ほんとばあちゃんやおれの母ちゃんなしじゃ成立しな生活してたよ。

着替えやら、病院の送り迎え、日常の生活。

まったく動けないわけではないから、介護士なんてそんなレベルじゃきてくれないよ。
866名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 00:16 ID:ffWJxC9P
>>857
本当の金持ちは「子供も残さない、享楽的な生活はしない」と?
なぜそう思うのかよくわからんけど・・・

つーか、裕福ってのは出来ることが増えたって意味だったんだが
娯楽の多様化、情報の氾濫
没頭する「モノ」が出てきてもおかしくあるまい?

野良犬云々は面白かったよ
犬や猫は野良のほうが可愛いと思う・・・・・・個人的に
867名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 00:23 ID:ObqEdZFU
>>865
団塊の世代以上のお年寄りと一緒にするから、
いつも話がややこしくなる。
彼らの多くは、結婚前は実家の大家族で暮らしをし、
結婚して初めて親元から独立した。
つまり、一人暮らしを経験していない人がほとんどで、
「外で働く」以外のことは習得していない。
そういう人が、ひとりで身の回りのことを何にも出来ないのは
仕方のないこと。
普通にひとりで暮らしている非婚者とは、
ちょっと、比較の対象が異なっているように思う。
介護、扶養以外の理由で親と同居してる奴は知らん。
868名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 01:02 ID:jxKvwukv
今の日本だと、一人暮らしは容易だしね。
金さえ普通に稼いでいれば、それで十分。
生活の知恵とかいらないし。

これだけ便利な世の中になったのに、
まだ家事専門の人員として雇ってほしいだなんて
時代錯誤もいいところだと思うなぁ。
869名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 01:24 ID:oFfJUVzN
>>857
誰も大富豪の話などしてないだろう。
話が変わってしまってるぞ。
まぁあんたの場合、自分の過去ログでの私生活と、
その都度話す理想?が違い過ぎて、話にならないが。
870名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 01:49 ID:g9dYiXHo
>868
一人で暮らしていく事が容易になったからこそ、男も女も結婚しなくなった。
一人で暮らしていけるから、無理に結婚をする必要が無くなったし、それ故、結婚相手に妥協しなくなったのだと思う。
他人から高望みと言われ様と『お眼鏡に適う相手がいなければ結婚しなくても構わない』という考え方の人が
増えたのだと。
871名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 02:13 ID:2dIbAEDv
男が結婚すれば、ほぼ100%、人柱になる。
専業主婦は大変だと言っている女がいるが、どう考えても総合職、もしくは自営業として働いている男の方が大変だと思う。

結局、女よりも男の方が遥かに大変になる。

結婚するなら、「この女のためなら何でも出来る」と断言できるぐらい愛情がないと無理
ようするに理想の女以外は結婚しない方が無難。

872名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 02:21 ID:FBK6px7l
男が結婚すれば、ほぼ100%、人柱になる。
873名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 02:28 ID:ajmT4guz
「この女のためなら何でもできる」=若さゆえのあやまち

874名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 03:15 ID:3TV5Zire
生命保険や傷害保険など既存の保険でカバーできないリスクをカバーするよう
な「結婚保険」を作って結婚によって生じ得るリスクを経済的にカバーできる
ようにすれば、結婚しやすい社会になるんじゃないだろうか?

夫婦の学歴と職歴、夫婦の親の学歴と職歴に応じて、配偶者がDQN化するリス
ク、配偶者の親がDQN化するリスク、夫婦の間に生まれた子供がDQN化するリス
クを計算し、保険料を決める。

でも、保険料が高額になりすぎるか...
875名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 03:34 ID:qySnVUp9
>>874
そこでモラルハザードですよ。

つーか、そんな保険払ってまで結婚するか?
さらに言うなら、そんな保険商品売るメリットが保険会社にあるか?
876名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 03:44 ID:3KLqWSPK
時代のニーズに合った結婚制度とは何か。

いろいろあるが、
まず男性の負担を軽減し、基本的には男女平等にすることが第一だろう。
次に、結婚そのものによるデメリットの軽減も必要になる。

具体的には・・・

・離婚時の慰謝料はゼロ
・離婚は完全な破綻主義とし、有責主義は廃止
・財産分与割合は収入に応じて決定する(専業主婦は無一文で放り出してよい)
・夫婦間にも「世帯分離制度」を認める
・婚姻時には「夫婦財産契約の登記」を義務付ける
・結婚は永久契約ではなく、原則として3年更新とする

などなど。

どちらにせよ、
女性にとって厳しい条件になる事はやむを得ない。
877名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 04:52 ID:jO8tzlPI
878名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 04:58 ID:jO8tzlPI

NHK総合
4月27日(火)11:15〜11:45
4月28日(水)25:45〜26:15←再放送

ものしり一夜づけ

『結婚したーい!?』
若年層の非婚化・晩婚化▽熟年層の再婚願望

テーマは結婚。若い人の非婚化、晩婚化が進んでいる背景や結婚観の変化を分析するほか、
離婚件数の増加から再婚を希望する熟年層の話題を紹介。
三宅裕司と南野陽子が当世結婚事情に迫る。
879キモブサ59:04/04/23 05:28 ID:bnRlY9si
>>858
俺はそれで良いよ。死に際誰かに看取られたい等とは思ってないし。

>>862
理想は寝たきりになったら安楽死だな。安楽死がダメなら自殺か野垂れ死にで止む無し。
寝たきりになった以降にかかる莫大な費用と手間を考えると生き続けるだけ無駄だな。
だったらその「無駄な費用」分を生きている間の趣味などにつぎ込んだ方が
独りの人生全体を考えた場合有意義になると俺は考える。
もっともお金が有り余っているなら話が変わってくるかもしれないが・・・
880名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 06:12 ID:xnd0D4CI
スレ読んだけど凄いねぇ
基本的に結婚って勢いないと出来ない所業かもしれぬ
そして、その後はひたすら女の奴隷。。。。
そりゃ、男と女の寿命は10年くらは違ってくるわなw

10年かえせーー
881名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 06:16 ID:udnjZDnv
新聞に オスなしで マウスの生殖に成功したって書いてあったけど
本当に 男いなくても 人類は生き残れるって時代になってきたね。
882 ◆fbqBWZd61M :04/04/23 06:23 ID:XP1lPIZd
>>709
利己主義とは「自分の利益を最優先にし、他人や社会
全般の利害など考えようとしない態度」(※1)の事である。

で、(※1)の行動をとった結果として、他人が全然振り回
されなかったという事もあり得るし、振り回されても当人には
問題なかった事というのもあり得る。しかしそうであったとしても、
(※1)のような態度をとったら、それは利己主義だろ。

利己主義かどうか、我が儘かどうかは、男(他人)が問題ないと
思っているかどうかではなく、養って貰えている女(自分)が、
男(他人)の利害に配慮しているかどうかだと思うが如何だろうか。
883 ◆fbqBWZd61M :04/04/23 06:26 ID:XP1lPIZd
>>715
「女が悪い、社会が悪い、俺には原因がない。だから俺が結婚を
する為には女の態度や社会を是正すべきだ」として、実際にその為
の行動を起こし、結果として女や社会が振り回されるなら、
わがままとなる(振り回すという定義が真ならね)が、

>女が悪い、社会が悪い、俺には原因がない。だから非婚でいる。

であるなら、自らを結婚から撤退させいるが故、女や社会には自分の
結婚にとって必要な何かを求める行動も無いので、他者を振り回す
事にはならないのだから、わがままに該当しないと思うが如何だろうか。
884 ◆fbqBWZd61M :04/04/23 06:30 ID:XP1lPIZd
>>772
屁理屈?筋は通ってるだろ。
行く義務が無い所に行きたくないから行かない、
食べる義務がない物を食べたくないから食べない、
という権利を遂行しているに過ぎない。
そいつの将来がどうなるかは、当然、自己責任だがw
885七色いんこ:04/04/23 07:36 ID:zGWlT2eh
「結婚する義務がある」というなら
「何もしないもんね」はワガママになりうるのだが
「結婚するしないの自由がある」というなら
「何もしないもんね」は理由を問わずワガママではないだろう。

僕はディズニーランドにはたぶん一生行きませんが
これはワガママなんでしょうか?ってことね。

「俺は非婚がワガママだと言いたい(だけ)なんだよ!」といいたいひとは
まず『現代社会には結婚の義務があること』を論証するべきだろう。
付け加えるならその上で『全て男女は結婚という慣習に沿って行動すべきである』
ということも論証せねばなるまい。今じゃあ事実婚なる選択もあるわけだしね。

僕は出産は社会に貢献する行為であるはいえるとは思うが
「出産だけが社会的貢献の方法であり、人類は皆出産する義務がある」と
言い切るのは色々な意味で難しいと思う。
886七色いんこ:04/04/23 07:38 ID:zGWlT2eh
ごめん。
×まず『現代社会には結婚の義務があること』を論証するべきだろう。
○まず『現代社会には出産の義務があること』を論証するべきだろう。
でないと意味が通じないね。
887七色いんこ:04/04/23 07:49 ID:zGWlT2eh
>876
家事・出産・育児を評価しない以上
その制度で結婚する夫婦は
共働き・できた子供は保育園へ
みたいな形ばかりになるんじゃないかしら。

僕は婚姻制度やそれを前提にした制度を全部廃止したうえで
できた子供の養育責任だけを負わせる形にした方が
現代人にはあっていると思う。
どうせ夫婦も恋人もセフレもたいした差はないんだろうしね。
あるいは上の方で誰かが言っていたけど
子供ができた人間だけを強制的に夫婦として認めるとか。。。
まあ仮に変えるならという話ね。
888おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/04/23 07:50 ID:C4lWv3Ny
888♪
889七色いんこ:04/04/23 07:51 ID:zGWlT2eh
おばちゃんは神出鬼没なり。
890すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/23 08:17 ID:NyZzH6Wh
昨日
>具体的に「〜であったら結婚してもいい」に変換できる可能性はないのかなー?
ってお聞きして
>>876とか>>887とか読むと、カナーリ味気ないケコンになりそだな…。
契約不履行で条件満たさんと「離婚」?

結婚生活なんてもっとふぁぢーでアバウトなもんだと思っとった。
891七色いんこ:04/04/23 08:24 ID:zGWlT2eh
>890
>887は「もしこうなら僕は結婚しても良い」という話ではないよ。
(僕が判断する)現代人の結婚観セックス観ならこの方が適切ではないか?という話。

僕個人の願望ならば前々スレあたりで書いたはずだし
たしか君も僕の発言にレスをつけていたはずだね。
揚げ足取りできそうもないレスは斜め読みしかしていないのかな?
892すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/23 08:40 ID:NyZzH6Wh
>>891
客観的に見るってそーゆー事でしょ?
あなたのレス>>887は、自分のレスに答えたわけじゃないんだから…
こーゆー条件なら結婚は成り立つかなー?程度よ。
だから別にあなたの提示した条件で「僕は結婚しても良い」なんて
露ほども考えてないよ。
893七色いんこ:04/04/23 08:45 ID:zGWlT2eh
>892
ああこのスレの非婚派に対して言っていたんじゃないのか。
760>またボコボコ?
とあるから勘違いしていたよ。悪いね。
894すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/23 08:54 ID:NyZzH6Wh
>>893
ソソ ◎ゞポリポリ
非婚派の人には「こーゆー世の中だから結婚しない」んぢゃなくて
「こーなったら結婚する人もいるんぢゃないか」って事を
教えていただきたいよ。
仮に主観交えて「してもいい」と仰ったとしても
自分「あなたしてもいいって言ったでしょっ!」的揚げ足は
取ってないし、これからも取らんから安心してね。
895七色いんこ:04/04/23 09:08 ID:zGWlT2eh
>894
さあねえ。結婚したくない男にも
「金と時間の無駄なので〜」
「女が嫌いなので〜」
「子供が嫌いなので〜」
「余計な責任を負いたくないので〜」
とか色々いるんじゃないのかな。

これを「しても良い」に変えるのは(法制度を変える以外の方法では)
その数々のデメリットを踏まえてでも
結婚が魅力的なものであることを示す以外に方法はないだろうけど
それはおそらく難しいと思う。
いくら結婚の魅力(メリット)を伝えてもほとんどメリットは結婚しなくても
得られてしまうものになりつつあるからだ。
896七色いんこ:04/04/23 09:10 ID:zGWlT2eh
区役所へ行くのでレスはまた今度。
897七色いんこ:04/04/23 09:22 ID:zGWlT2eh
ひとつ重要な理由を忘れていた。
「結婚しても(余計な責任が増えるだけで)無意味じゃん」
というのも結婚したくない理由のひとつになりつつあると思う。
ずるずると同棲しつづけるカップルがなかなか結婚に踏み出せず
結局別れてしまう…というのはカップル板ではよく見る話。
898名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 10:48 ID:74voqr8g
1.彼女はいないし今後も付き合うつもりは無い=非婚派認定
2.彼女はいるが今後も結婚するつもりは無い=非婚派認定
3.彼女はいないができれば欲しい=結婚できない君認定
899名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 10:54 ID:74voqr8g
※注 1はホモor嘘つきの可能性あり
900名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 10:54 ID:gLfYPW/a
900げと
901名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 12:45 ID:9vByJjiD
女のほうが、ケコンは重いというか人生の重大事、関心事であることは間違いないようだね。
大手小町、みても、ケコンや恋愛のトピはひっきりなし。
結婚相談所のサイトもなんか、女にたいしてアピールしてるような文句のキャッチコピー。
女が思うほど、、男の結婚に対する意識は低い。
でも、恋愛もケコンも男がいて、できるものだからなあ。
なんか現代の適齢期の男はあきらかに冷めてる人が増えたと思う。

最近の町行く女の後姿は、髪型だけ綺麗。振り向けば・・・。
ブラにパッといれたり、ヒールはいたり、厚化粧したり・・・。
ほどほどにね。

902名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 12:47 ID:9vByJjiD
存在が詐欺師だといいたかった。
903名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 13:40 ID:X7Yo0LPq
>>887
>婚姻制度やそれを前提にした制度を全部廃止したうえで
>できた子供の養育責任だけを負わせる形にした方が
>現代人にはあっていると思う。


先進国の多くがそうなってるしなぁ。
904名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 13:43 ID:X7Yo0LPq
>>901
純粋に生物学的な差もあるだろ。
卵子は生まれた瞬間から老化を始め、新たに作られる事はないし。

40歳の女の卵子は40歳
40歳の男の精子は0歳

905名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 15:13 ID:oEFaV0YJ
女のほうが焦るものなの?
906名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 15:56 ID:Fev7T54Z
もうメスだけで子供が作れるから40代のオスの精子はいらないんじゃ?(w
ちなみに40代のオスの精子が遺伝子突然変異を起こしやすいのは自明の理。
だけど、どうもここに巣食ってる非婚男は高卒みたいね。
基礎的な教養がなさすぎ。
高校の「生物」「胚の形成」「遺伝子の構造と老化」など
よ〜く勉強されたし。
ちなみに40代の男性の劣化突然変異の精子が原因で
ビクトリア女王が血友病の遺伝保有者になった話は
あまりにも有名なんだけど、知らないんだろうね
何処の国の女王かも(w
907名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 16:20 ID:FWTJymJe
>>906
確率が明記されないと説得力ないよ。
「40代男性の1万人にひとり」とかだったら、意味ないし。

でも
「40代女性がダウン症の子を生む確率」は確実な数字がある。

やっぱり
卵子は年齢と同時に老化し
精子は毎日新しいものが作られる

この差は大きいな。
908すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/23 16:48 ID:NyZzH6Wh
>>895
>その数々のデメリットを踏まえてでも
>結婚が魅力的なものであることを示す

現実に減少傾向であってもまだ多くの人が結婚を続けているってゆーのは
ダメー?ボツー?
ってゆーか他者のケコーンの魅力聞いても
「それはおまえんちだけだろ?」
「デメリト抱えてまでそんなのイラネ」と言われちゃうから
ヤパむつかしーね。

>>905
女性の方が期間限定だから焦るかもー。
母体としての商品価値があるのは40歳前後かなー?

909名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 16:57 ID:W9vmO7BK
>>906
旦那、両親とも健常者で、女王自身が突然変異で保因者のはずだがw
910名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 18:06 ID:BLN4n+uH
一人暮らしが快適だ、という人の気持ちは
なかなか理解してもらえないと思う。

特に、一度も一人暮らしをせずに就職→結婚、などというパターンの人には
これはもう、想像を越えた世界だろうし。

でも実際に一人暮らしをしてみると分かるけど、
これはもう、想像以上に素晴らしく快適だよ。

一度経験すると、なかなか共同生活に戻る気にはなれない。

おばあちゃんが言ってた
「都会で一人暮らしなんかすると、結婚できなくなるよ」
という意味が、ようやく分かってきますた。

911名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 18:46 ID:qa6bD/KO
そううると、都会はだめだ文化はだめだ田舎が一番、昔のような人と人の結びつきが一番とか
言う人たちが出てきてですね。
あーウザ
912名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 18:46 ID:qa6bD/KO
>>906
回りくどい罵倒をしないでください。
913名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 20:23 ID:nwqyAmz/
何が何でも結婚だ!結婚しろ!とは言わないけど
付き合っている彼女がいて、それなりに気が合って楽しくやれるなら
結婚したほうがいいと思う。

晩婚化したとは言え、40過ぎても独身でいる男はかなり少ないし
独身の友も兄弟も何時かは結婚して、そうそう付き合ってもいられない
立場になるだろうから、何時かはたった一人っきりで生活することに
なるだろうと思う。
若い内は同じような友達や人間が回りにいるし、彼女にも不自由しない
だろうけど、年と取ってくると若い時のようにはいかない。
なるべく若い内、思考も感性も柔軟な内に将来の伴侶となるべく人を
見つけないと、40すぎてしまってはそれが激しく困難になる。

たった一人っきりで60過ぎても楽しく生活できるという自信のある人は
別に結婚なんかしなくてもいいとも思うけど。
914名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 21:07 ID:sxdmn0H1
>>913
あなたの仰る通りですね
確かに人は年を取るに従い孤独に耐えがたくなってゆきます
それは例へ若いときから友達がいなくても平気だった人でもです
915名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 21:23 ID:/K8lNyMM
>>913
逆だな。
そういう彼女と結婚しないで、だらだら付き合って、
適当な頃合いをみて、他の女に乗り換えるのが、男の勝ち組。
うっかりと、「永久契約」を結ばされるのが、負け組。
916名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 21:41 ID:jVeLCOVv
>>915
913じゃないが50や60になった男を相手にする女がいるのか?
いても同年代のお婆ちゃんじゃね?芸能人なら別だが・・・

勝ち組みって・・・
917名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 21:42 ID:nwqyAmz/
>>914
現代は娯楽が多いから、若い内は一人っきりでも孤独感なんかなくて
気楽で楽しいでしょうね。
問題は40後半からだと思います。

>>915
60過ぎてもどんどん他の女に乗り換えられて、それがレベルアップし続けるのなら
するのなら、それなりに幸せなんじゃないでしょ〜か。
918名無しさん:04/04/23 21:58 ID:hw6azRo7
>>916
ある程度収入あれば、50代なら40代女性が結婚相談所なんかではすすめるらしいよ
919名無しさん:04/04/23 22:00 ID:hw6azRo7
失礼、が→を
920キモブサ59:04/04/23 22:30 ID:OgRyP0tJ
>>908
結婚してしまったら「結婚生活維持する」のも「離婚する」のも両方とも大変だからボツ。
離婚しても非婚者と同等には戻れないでしょ。妻に財産取られ、子供の養育義務は消えないし。

921名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 22:31 ID:jVeLCOVv
>>918

>適当な頃合いをみて、他の女に乗り換えるのが、男の勝ち組。
>うっかりと、「永久契約」を結ばされるのが、負け組。
922名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 22:36 ID:2Us0AlGF
結婚率低下にともなって進化を始めた模様。

http://news5.2ch.net/newsplus/dat/1082708684.dat

向かってる方向が違います。
923名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 23:49 ID:KYto/tFw
勝ち組とか言ってるけど・・・・

生涯毒男で勝ってる奴見たことないんだが。
有名どころでだれかいたっけ??
924名無しさん 〜君の性差〜:04/04/23 23:51 ID:qa6bD/KO
勝ったとか負けたとかって、何のことやら
925すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/23 23:54 ID:NyZzH6Wh
あなたの事かもー?(w              ↑
ヨイID!!
926名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 00:02 ID:WU2L6TOd
すふって主婦の分際で偉そうだな
927名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 00:08 ID:veubED9V
勝ち負けっていう価値観は、主観によるところが大きいけど、
ライフスタイルの充実度をランク付けすることはできるかも。
上から、

高所得で結婚
高所得で独身
低所得で独身
低所得で結婚

の順番で。(これも自分の主観だけど)
928名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 00:10 ID:veubED9V
あ、高所得で×イチ忘れた。
929すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/24 00:17 ID:3PJqR09e
>>920
キモブサ59さん自身の事了解です。
天変地異がおきよーと非婚!でOKなのね。
そんでもチョコっと微妙にチラッと世の若者の結婚観考えても
バチは当たらないと思われ…。

>>926
主婦はエライのだー(イバリッ!    ボコボコボコ
930名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 00:29 ID:IR6XFuDt
最近良く、勝ち組負け組って言葉を耳にするけどね。
優良企業に入れば勝ち組とか、有名大学に入れば勝ち組とか。
結局、人生を幸せに感じていれば勝ち組で、幸せに感じなければ負け組だと俺は思うのだが。
高所得者だろうと、世間に認められていようと、人生を不幸せに感じている奴はいるし
低所得者で市営アパートに住んでいるけれど、人生が幸せって奴も大勢いる。

結婚に幸せを感じる奴もいれば、幸せに感じない奴もいる。
このスレの独身者は俺も含めて、結婚をする事が自分の幸せに繋がるとは思えない奴らなのだろう。
931名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 01:10 ID:WV+j218w
>>927
例の「1−Bの男」説みたいだな。
932じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/24 01:35 ID:Bs0afa6i
>>930
その通りだねっ。
有名大学はどうかわからないけど、少なくとも有名企業でその地位を維持しながら働き続けることは、それはそれでけっこう大変なこともあるんじゃないかな?
常に成果を上げ続けることも苦労のいることも多いだろうし、達成感っていうのも充実しているだろーし・・。

人間、自分の実力をそのまま発揮できた時が、一番達成感とプライドが感じられるのでは?
有名企業で実力が発揮できない人は、つらい気持ちを持つってこと。
反対にとるに足らない仕事をしていたとしても充実感を感じることも出来る。

結婚に対しても、男と女では子供に対する立場が違うから、その感じ方も随分と違うかもしれないねっ。
誰かが、離婚して養育費を請求されるだけでいいことないとか言ってたけど、
そーいうふうに感じないで、「己の遺伝子がこの世の中に残された」って感じたらそれはそれでそれなりの「自己存在感」を感じることも出来るのでは?
私が、もし男だったとして、離婚した後、その子供の養育に関してなんにも責任を持たされなかったら、それはそれで随分寂しいもんじゃないかとも思うのだけれどねっ。

まっ、何事も「金・金・金」が万能の男には、そんなこともないんだろーねっ。
933名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 01:39 ID:D6crFWyQ
>>906
旦那、両親とも健常者で、女王自身が突然変異で保因者のはずだがw

生物学もう一度お勉強したら?
両親のどちらも保因者でなく
父親が50近い年齢、母親は20代半ばの適齢期。
父親の加齢による遺伝子突然変異が病気の原因というのが定説。
男性の加齢によるXY遺伝子の小さな方(Y遺伝子は小さいゆえに
弱く突然変異を起こしやすい)
それは女性の卵子も男性の精子も同じ。
40代以降の男性の精子には2つ頭がある精子やしっぽのない精子など
異常が多く見つかるのも常識。
934名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 01:43 ID:fy9eJkCs
まあ、子供いらねーんなら、そんなこと関係ねえけどな。
935じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/24 01:51 ID:Bs0afa6i
>>934
若い時は、そういうふうに思ってるかもしれないけど・・・。
人間誰だって、50代になって60代になって、そして、70代で亡くなる人も居るし、80代で亡くなる人もいる。

年寄りになって、自分の生命に限界を感じてきた時に自分の心に発生してくる「焦燥感」を、みんなはどう感じるかってことだけど・・。
まっ、30歳や40歳の壮年期にあっという間に亡くなってしまう場合は、そんな気持ちを感じることもなく一生を終えてしまうのだけどねっ。
936じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/24 01:54 ID:Bs0afa6i
このスレで、金がもったいない。年金が、充てに出来ないまでも、結婚しないので、自分の老後の蓄えくらいは十分に確保しているよって、豪語している人達にだけどさぁー・・。

老後に有り余るほどの蓄えを持ってしても感じてしまう「人生の焦燥感」を、感じずに暮らせればいいと思うけどねっ。
937名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 03:51 ID:wO3P395L
人生の焦燥感




ぷっ 更年期障害大変だね。w
938 ◆fbqBWZd61M :04/04/24 07:06 ID:OdyuBqcl
>>917
40後半以降は娯楽が無くなるの?
939 ◆fbqBWZd61M :04/04/24 07:14 ID:OdyuBqcl
>>927
高所得で結婚だと女は金目当ての可能性高し。
低所得で結婚だと女は金目当ての可能性はまず無い。男の人間性目当て。
結婚したい男にとってどっちが幸せかは…
940名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 07:30 ID:Nmz9yUSi
勉強できないとダメ
仕事できないとダメ
美人でないとダメ

「勝ち組」という言葉が、もてはやされる時代の根源だな。
941名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 07:58 ID:yuCmvCir
会社がサービス残業なくしてくれたら、今の彼女とけこん
考えるかも。毎日3〜4時間あるので、休日はバタンQ。
外部に起因する非婚も結構いるのですよ。
低収入な家庭でも俺は我慢できるけど、心身ともに自分だけで
精一杯な状況で、けこんなんて自殺行為だ。
ジャリよ。日本の異常な労働環境も、それを当たり前とする企業風土
って少子化の大きな要因ですよ。矛先がまちがってないか?
サービス残業月80〜時間とかやらされてみろ。
こんな日本は中小企業大半。そこでは労働基準法なんて無いに等しい
ところが多いんだよ。この現実をどうしろというんだ。
942キモブサ59:04/04/24 08:23 ID:6HIrW77S
>>929
>そんでもチョコっと微妙にチラッと世の若者の結婚観考えても
>バチは当たらないと思われ…。

別に考えても良いけど改めて聞いてどうするの?>>894
>「こーなったら結婚する人もいるんぢゃないか」って事を教えていただきたいよ。

って言っているけど、既出だったりするよ。大まかにまとめると「理想の相手に出会えれば
結婚してもいい。理想の相手に出会わなければ結婚する気はない。」ってね。
この「理想の相手」というのは人それぞれだから人によって変わってくるだろうけどね。

このスレだけで見ても>>575>>607のように例を出している人もいるし、いくらか
まとめるなら>>761があったりするしね。

こういった意見に対しすふのレスは無いようだけどすふはいったい何をしたいの?
943 ◆fbqBWZd61M :04/04/24 08:39 ID:OdyuBqcl
>>894
「こーゆー世の中だから結婚しない」は、裏を返せば「こーゆー世の中じゃなければ結婚する」となる。
結婚するデメリットを挙げているという事は、そのデメリットが改正されれば結婚しても構わないという事。
つまり「こーなったら結婚する人もいるんぢゃないか」を言っている事になる。
944すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/24 08:54 ID:3PJqR09e
人生の焦燥感かぁ…確かに感じた時は既に遅しが「結婚」かもなぁ…
快適な一人暮らしを味わってしまうと、
なかなか結婚とゆー牢獄に入る気にはならんのは、解るよ。
でもな、今現実で60代以上の結婚経験なしor短期結婚経験者の
一人暮らしの男性の生活で心身共に優雅な人は、自分の周りにはおらんのよ。

実際長期間一人暮らしに慣れてしまうと、
会社を定年で辞めた後、社会との接点を見失ってしまう男性も少なくない。
そんで、いくら会社で「出来る男」であり「協調性」があっても、
一歩お家に帰ると、そこは己一人の聖域になっとるし、
会社以外の自分の地位を、認識できていないので
ヘルパさんとのトラブルも多いよ。
趣味や仕事に生きるが故に独身貫く人は、交流も大切にして行ってな。

>>942
まとめのサイトも目通しとるし「理想の相手」がそれぞれなのも解った。
法制度は一朝一夕に変わる事は出来ないけど、
この「理想の相手」を現実に沿った「自分の分相応に合った相手」に
変える事はむつかしーのかなー?ってチョト思ったのだ。

まぁ、結婚そのもを「ハイリスク」と感じているから
どーしても妥協点は高くなっちゃうのは仕方ないけど…。
945名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 09:10 ID:jqEIQZi8
D6crFWyQ必死だな。
946キモブサ59:04/04/24 09:28 ID:6HIrW77S
>>944
>この「理想の相手」を現実に沿った「自分の分相応に合った相手」に
>変える事はむつかしーのかなー?ってチョト思ったのだ。

難しいね。↑のようになるには「非婚<自分の分相応に合った相手との結婚」
と思えるようにしなきゃならんからな。
結婚のメリットはほとんど出て来ず、デメリットばかり・・・その上更に
「自分の分相応にあった相手」と限定すれば余計に結婚から遠ざかるでしょ。

俺の例で考えると「自分の分相応に合った相手」はどんな女かを想像してみると・・・
キモブスでわがままで責任負う事を嫌う。自分のことを第一に考える。ついでに低収入・・・・・

・・・・・さて、こんな女と無理に結婚してうまくいくでしょうか?
947すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/24 09:39 ID:3PJqR09e
>>946
キモブサさん、それはチョト微妙に大きく違うよ(w
それは「分相応」でなく単に「同類」
例えばあなたの場合なら、母親に僅かではあっても仕送りする事を
快く承知し、協力してくれる女性…なんてドダ?
(イヤ…仮定のお話だから「ケコーンせぃっ!」とはとらんでな)
948名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 09:43 ID:smurrXO+
>>944
団塊の世代以上のジジイと一緒にするな、と言ってる。
一人暮らしの経験のない奴と比べても始まらない。

>>945
必死になれば、あせって結婚する男が増えるとでも考えたのかな、こいつ。
949948:04/04/24 09:46 ID:smurrXO+
>>944
ずっと独身だったジジイのことか、失礼。
で、何人くらい知ってて、語ってるんだ?
60過ぎの一人暮らしの男性を。
950名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 09:50 ID:0euSRT/a
いつもいつも、このスレ ほんとうにいつも上位にあるね。 
ということは、よっぽどみんな切羽詰っているんだろうけど、
それなら2ちゃんに来てる場合じゃないと思うんだけど・・。
それとも・・・・
もう「やめられまへんな」という感じで2ちゃん中毒かな?いい年して。
ギャハハハ  鏡見ろ まだ若いと思ってんだろ! このオヤジが〜
951キモブサ59:04/04/24 09:55 ID:6HIrW77S
>>947
>例えばあなたの場合なら、母親に僅かではあっても仕送りする事を
>快く承知し、協力してくれる女性…なんてドダ?

その一点だけに絞るなら「いくらかマシ」って程度だな。数ある問題点の中の
わずか一つが解決するだけでしかない。ちなみに俺がわずかとはいえ仕送りしているのは
「いくらか家計に余裕があるから」。余裕がなくなりゃ仕送りなぞせん。
952じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/24 10:00 ID:Bs0afa6i
>>948
団塊の世代だろーがなんだろーが、ジジィには変わりはない。
自分の始末ができよーができまいが、それも変わりはない。

あせって結婚する男を増やしたい為に言ってるのでもない。私もそーだけど、他の人もソーダと思うよ。
だいいち結婚なんてあせって結婚するもんでもないでしょ?

自分の中で結婚することに意義がどうしてもみつけられない奴は、結婚なんぞしなければいいと思ってるよっ。
ただ、その結果生じるであろう「人生の後悔」を、教えてあげてるだけだよ。
その単純な頭の構造からして、とてもとても自らの70.80代の「生き長らえ老いさらばえた」先が、読めなさそーだからさっ。

>>941
会社のせいにするな。
上をみればキリがない。下をみればキリがない。
どんな状況でだって、人間自分がこうと思ったことはやれる。
やる意思のないのを、他のせいにするんじゃない!
953すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/24 10:10 ID:3PJqR09e
>>949
知ってる人数聞けばなんかなるのかー?
人間の年季だけは入っとるで、のべ人数は結構多いかも。
40代〜50代の独身男性も知ってるよ。
そぅして彼らがカナーリ必死にパートナーを欲してるのもまた事実なのだ。

>>951
気ぃ悪くされたらイケンけど、
あなたの仕送りはあなたの一生涯続く可能性はないよね。
大抵親の方がハヨ亡くなるで…。
妻も結婚後チャント生計を補っていれば、住居費光熱費は割安になるし、
仕送りが不要になった段階で余裕はもっと出来る可能性も有り?
954名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 10:23 ID:hM0RazGk
既婚男性の場合

人生の総収入<<<<<<<<<<<<<<<総支出

955じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/24 10:29 ID:Bs0afa6i
>>954
人生を金で換算するんじゃない!
この「金の亡者」!
956名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 10:31 ID:smurrXO+
>>953
いやいや、イメージだけで語っているのかな? って。
そうか、環境変われば、品変わるだね。

むしろ、自分の周りでは、楽器習ってバンドやったり、マンション買って
AV機器に凝ったりしてる、40〜50代の男性が複数いるし、あまり
嫁探しに必死な人を見かけないんで。むしろ、今更めんどくさいみたいな。
女性非婚者は「優雅」、男性非婚者は「必死」みたいなイメージって、
お得意のマスコミ幻想なのかもね。 そんなに、必死かな? みんな。
957名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 10:48 ID:mZWVDytb
女性も結婚したいなら強がってないでしたいという姿勢を
世間に主張していればいいのに。

したくないといえば男はああ、そうなのかと思うわな。
958すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/24 10:50 ID:3PJqR09e
ウーン…地域性にもよるかもね。
あなたが未婚か既婚かわからんけど、
実際40〜50代の独男性はある種の同族の見栄として、未婚男性に対し
リアルで愚痴は言わんと思うよ。
自分の存じ上げてる方達も、今は趣味に旅行に優雅に暮らされてるよ。
でもそれが死ぬまで続く訳ではないとゆー不安感もお持ちだよ。
特に支えでもありネックでもあった母親が亡くなった時、
「今からでも間に合うかなー」と、本気で考え始める方、自分の周りには
いらっさるよ。
でも、これはホンノ一例かもね。
959名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 11:32 ID:5bwcP8WJ
既婚男性の場合

人生の総収入<<<<<<<<<<<<<<<総支出
960名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 12:21 ID:22l+aOYy
852 名前:名無しさん@HOME 投稿日:04/04/23 20:30
大卒主婦は、夫が大卒が多いので、
高卒旦那より平均的に給料が多いのです。
よって、働かなくても食ってける専業主婦が多いのです。
おわかり?
961名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 12:47 ID:n1ysDVwy
>>933
正確にいうと、父親、母親、女王自身いずれも突然変異で
傷ついた遺伝子を子孫に伝えた可能性があるということだな。

最初に父親が原因だと言いきったのはおまえの方だがw
962名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 13:45 ID:yiKYO4qX
>>959
お金のこと?

であれば、既婚男性はすべからく借金大王ということになるが。
963名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 14:12 ID:jqEIQZi8
>>962
前の世代の蓄えがあったからなんとかなってたんじゃないの?
964名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 14:45 ID:n1ysDVwy
>>933
>男性の加齢によるXY遺伝子の小さな方(Y遺伝子は小さいゆえに
>弱く突然変異を起こしやすい)

ちなみに血友病はY染色体ではなく、X染色体の異常が原因で発生する
伴性劣性遺伝病なんだがな。。。それ故、母系が病気を子孫に伝えやすい。

いったいどこで勉強してきたのかw
965名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 15:00 ID:zncNYS35
 そもそも男にとって結婚とは、一人前に自立出来る大人が、他人(妻)や子供を
養えるだけの、経済的・精神的に余裕のある者が、よく「状況」を見極めた上で判断し、
してもいいとされる権利であると思っている。
 ここで言う「状況」には、ここで散々既出でもある経済的な先行きであるとか、
婚姻に関わる各種の法・制度であるとか、育児・教育に関する諸問題・・・etc
 これらを軽視し、「愛してる」とか「老後寂しくなるかも・・・」とか「子供が欲しい」
「どうにかなるだろう」などと言って、「とりあえず」ケコーンしてみるなんていうのは、
一人前の大人のすることではないな。そのことによって、どれだけの人間が犠牲になる
恐れがあるか、考えたことはあるのだろうか・・・。
966名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 15:00 ID:iyAM+CDc
 誰でも子供の頃は、夢は大きかったことと思う(多分w)。歳を取るにつれ、色々な
事を経験し、「思いが強いからといっても、どうにもならないこともある」ということを
経験して大人になる。そして、権利を主張することに伴う責任の重さとかも学んで来た
ことと思う。十代や、若年のケコーンが社会になかなか受け入れられないのも、大方
これらの理由であろう。
 ここでジャリなんかに言わせると、
「後先のことばっか気にせずに、いつまでも少年のように、ガムシャラに夢を追い続けろ!
 んで、命をかけてその責任を果たせ! それが男ってモンだろ!」
とでも言いたいだろうが、漏れから言わせれば、単なるアフォだ。
967名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 15:01 ID:iyAM+CDc
 既出かも知れないが、ジャリは、仮に現代を生きる結婚適齢期の男だったとしたら、
本気でケコーンしたいと思えるのか聞きたい。もしケコーンしたいと思えるんだったら、
相手に求める条件とかも聞きたい。
968名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 15:23 ID:LoXDZfaC
すふもじゃりも何故結婚したんだ?
969名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 15:43 ID:gL23/mx6
今、50代の人間と
30年後に50代になる人間を比較しても意味ないだろアホ

団塊と80年代生まれの既婚率が同じだと思ってんのか?
970名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 16:07 ID:paTlZqdf
転職したから、収入減。とても結婚なんかできやしない。
大卒の3割は3年以内に辞めていく。
まともに、収入を嫁1人、ガキ2人、維持できるやつなんか、
ごく少数。その少数だけで次世代を担えばいい。
おれは自分1人を生きていくだけで精一杯。
なのに、既婚者は、ケコンしろよ圧力。
971 :04/04/24 16:07 ID:S3apGBwk
いくら理屈をならべても、結婚してる男性のほうが幸せな人が多く、
独身男性に不幸な人が多いのは事実。
972名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 16:14 ID:mRzMM7rr
精一杯?本当か?
973キモブサ59:04/04/24 16:34 ID:6HIrW77S
>>953
>あなたの仕送りはあなたの一生涯続く可能性はないよね。

母が平均寿命まで生きるとして、俺が60歳近くまで仕送りする必要がありそうだ。
一生涯に近いな。

それに子育てで「余裕がなくなりゃ子育てせん。金も出さん。」って訳には逝かんでしょ。
結局は何が何でも金稼いで養育費を出さなきゃならん。ハッキリ言って嫌だ。
974名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 16:43 ID:UEfZ+6hL
自殺する男性は既婚のほうが多い気がするんだが…
975キモブサ59:04/04/24 16:45 ID:6HIrW77S
それに「いくらか家計に余裕がある」といっても将来の事を考えるとそんなに
余裕があるわけじゃない。リストラや大きな病気もなく、順調に定年迎えても
自分の老後の生活費までは貯金できても介護費用までは貯金できそうも無い。
(資産運用が大成功すれば介護費用まで貯めれるかも)
だから「寝たきりになったら安楽死or自殺or野垂れ死に」って言っている訳で。
976 :04/04/24 17:03 ID:S3apGBwk
大体、子孫を残さないなんて生物として生きている価値がないね。
ご先祖様に申し訳ないのかな。
977じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/24 17:20 ID:Bs0afa6i
>>958で、すふさんが
>特に支えでもありネックでもあった母親が亡くなった時、
>「今からでも間に合うかなー」と、本気で考え始める方、自分の周りには
>いらっさるよ。

こーいうことおっしゃってたけど、お母さんが支えでありネックであるっていうのは、なかなかいいえて妙ですねっ。
女性はけっこう嫁いでいくので、後に残された男の人が、親と一緒に住んでいるって、最近多いのかもしれない。
キモブサさんのように一緒に住まないまでも仕送りしている人も多そう。
でも昨今は、年金が充実しているから、母親も年金ありで、一緒に暮らす息子もそうでない場合もさして苦になってないのが普通じゃないかな。

まっ、そーであるからして、最近の母親は、息子の行く末にさしたる危機感をもたず、
息子に結婚を迫らないのじゃないかしら?
へたに、お嫁さんにじゃけんにされるのもイヤだしねっ。

でも、自分亡き後の息子の行く末を思ったら、私だったら、安閑とはしてらんないなぁー・・。
>>973
のキモブサさんの自分が60代になって、母親が亡くなった頃、自分の育てた次世代が育ちあがっている訳で、結婚して子供が居れば、ずいぶん心強いもんだと思うよっ。
978じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/24 17:29 ID:Bs0afa6i
>>977
子供が居ないまでも、長年連れ添った気心のしれた連れ合いでもいれば、まだ心強いものがあるよ。
若い頃は喧嘩ばっかりの夫婦が、老人になると仲良くいたわり合うっていうのもけっこうあるんだよ。
勿論その反対の例もあるけどさっ。
熟年離婚なんて最近よく言われるけど、その割合なんて、数パーセントなんじゃない?
こーいうのが、大きくクローズアップされると、めだつけど・・・。
979名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 17:29 ID:bVabElc1
>結婚して子供が居れば、ずいぶん心強いもんだと思うよっ。

大きなお世話だな〜
980名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 17:31 ID:LoXDZfaC
で、すふとじゃりは何故結婚したの?
981じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/24 17:31 ID:Bs0afa6i
ためしに、ここに書きこんでる人やロムってる人達それぞれ自分の両親や親戚を、見まわしてごらんなさい?
そんな夫婦が、いる?
982名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 17:32 ID:LoXDZfaC
>>981
都合の悪い質問はスルーするな。
じゃりは何故結婚したの?
983名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 17:34 ID:LoXDZfaC
どうしてじゃりは結婚したの?
984じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/24 17:36 ID:Bs0afa6i
>>980
一生1人で暮らすのはイヤだったからだよ。
友人達は、どんどん結婚してしまうし、子供でも出来れば、遊び相手にも相談相手にもならない。
かといって、親のところに住んで、兄のお嫁さんと一緒に顔付き合わせて暮らすのもしんどいしねっ。

昔は、こーいう「ところてん方式」があったんだけどねっ。

諸悪の根源は「年金制度」だと思うなっ。
なまじあんかな福祉制度があるから、老後の備えが、まるっきり「国頼り」になっちゃってる。
もっと、個人の責任に帰さないといかんとおもうなっ!
985名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 17:39 ID:LoXDZfaC
>>984
結局、その程度の理由だろう?

だったら、非婚を貫く人間にそこまで説教たれるほど、
崇高な理由じゃないよね。
986名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 17:45 ID:aTRMA5tw
>>971
ソースは?
987 ◆fbqBWZd61M :04/04/24 18:03 ID:npHCun6T
>>984
>個人の責任に帰さないといかんとおもうなっ!

じゃあ自分の子供に老後の介護をして貰うような発想は駄目だな。
988名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 18:05 ID:magyT+vT
なんでこの俺が子孫を残すなんて面倒な事をやらなきゃならない。
そんなのは、本能の赴くままに子孫を残したがる奴等にやらせときゃいい。
989名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 18:07 ID:cn06q92T
>>984
結婚派ってそんなもんだよな。
結局は、世間体が悪いとか一人じゃ寂しいとか言っている弱者にしか過ぎない。

結局、他人に頼らないと生きていけないというのが女の意見の大半なんじゃないかな?
だって、女って収入よりも「楽」「清潔」「友達受けが良い」職業しか選択しないし。
とても、将来を考えているとは思えない。

990すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/24 18:09 ID:3PJqR09e
>>973>>975
了解。あなたは今満足しているし、今後も結婚を考えないとゆー
確固たる意志があるのは、わかってるつもりだよ。
出来る限りお母さまを支えて差し上げてね。

>>968
ガイシュツだけど、体制に逆らうほどの「資質」を持ってなかったからだよ。
だけど結婚は自分の意志で決めたよ。
そんで自分の選んだ道だから、辛い事もイヤンな事も乗り越えて来たよ。
チエさんや自分が時々「何を偉そぅに」的発言に受け取られるのも、
多分そぅやって一つ一つ乗り越えていった事が、自信になってるからだと思うよ。
人は困難を乗り越えた時、自信と強さを得るのぢゃないかな?
困難を計画的に避けて、生きる生き方を否定しないけど、
困難と知りつつ泣いたり笑ったりしながらパトナと生きるのも
人生の醍醐味味わえて面白いものだよ。
991名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 18:17 ID:LoXDZfaC
>>すふ
>だけど結婚は自分の意志で決めたよ。
>そんで自分の選んだ道だから、辛い事もイヤンな事も乗り越えて来たよ。

非婚派も自分で選んで非婚という道を選ぶんだから、ほっとけばいいんじゃない?
992名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 18:19 ID:LoXDZfaC
>>991
日本語おかしいね。

非婚派も自分で非婚という道を選ぶんだから、ほっとけばいいんじゃない?
993キモブサ59:04/04/24 18:21 ID:6HIrW77S
>>977
俺が順調に定年を迎えた時の資産は2〜3千万円と予測している。
子供一人の養育費で消える。
@定年時に独身で2,3千万の資産がある。
A定年時に既婚で子供一人いて資産0。老後は全面的に子供に頼るしかない。

さて、どちらが心強いでしょうか?俺は@の方が心強いと判断する。
994すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/04/24 18:37 ID:3PJqR09e
>>991
ソダヨ。だから別に非婚はおかしいとか是非結婚しろとか言っとらんよ。
「本当に自分の道決めているー?」って念を押しつづけてるだけ(w

性質が悪いのは「今、楽だから結婚なんて苦労はごめんだね」とゆー非婚派と
後先も考えず結婚してしまう>>965のような結婚派かもー?  
往々にして、前者が後者に転じる事が多いんぢゃないかなー?
ボコボコボコ
995名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 18:42 ID:LoXDZfaC
>>994
後半の部分は賛同するが、

結婚するのも、しないのも自己責任。
996名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 18:57 ID:5zEq9sJr
>体制に逆らうほどの「資質」を持ってなかったからだよ。

それだけじゃないだろ。
1人で生きていく「精神力」
自分で食い扶持を稼ぐ「経済力」=「スキル」

も足りてないだろ。
997名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 19:09 ID:mRzMM7rr
それも資質でいいのでは?
998名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 19:23 ID:0euSRT/a
37歳だけど、うちの会社不景気で残業しちゃいけないんで
手取りが22万です

結婚なんてできないよねぇ〜
999名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 19:26 ID:Tt+psugc
1000
1000名無しさん 〜君の性差〜:04/04/24 19:27 ID:Tt+psugc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。