205 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/02(日) 20:39:09 ID:A5ESjU5o
.
生理臭プ〜ン♪
.ハ ハ
/ノ/ノ
(*´з`) <いいぜ!
(⌒⌒ヽ / つ つ
(プ〜ン ゝ ( ._ )
丶〜 '´ し ∪
>>204 女はおばちゃんという
優しい表現があるのに、
男性はオヤジよばわり。
「オヤジどもの目もくぎづけだ」とか言うナレーション・・・
207 :
瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :2005/10/04(火) 01:11:48 ID:UFhiJPR/
>>204 私がおば様とかおじ様とか言ったらおかしいですよ。
やっぱりおばさん、おじさんで良いと思うんです。
208 :
瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :2005/10/21(金) 16:39:43 ID:DOz9wn6G
男性差別とは関係ないですけど在日朝鮮人や部落の人達を優遇して他の人を差別するのも逆差別って言う人がいますよね。
209 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/21(金) 17:29:41 ID:3FxPA4jB
男性差別が逆セクハラなら、女差別は逆逆セクハラ。
下らないスレだな。
語彙の貧困さゆえ言葉遊びにすらなっていない
211 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/21(金) 17:39:07 ID:3FxPA4jB
↑と、性犯罪を犯し、去勢された女が言っています。
212 :
瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :2005/10/22(土) 15:20:25 ID:lsUaFC6O
全然くだらなくないと思うんです。
差別だって気付かずに男性差別の事を逆差別って言う人も居るみたいですし。
213 :
瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :2005/11/04(金) 20:06:51 ID:W7HG1Qr3
そう言えば良スレなのに全然レスがないですよね。
214 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/04(金) 20:20:03 ID:w1JKw6YR
難しい問題だよ、政府による優遇が差別を生むのが問題な上に、
評価基準も政府が示すとすれば差別じゃないから。実力能力主義に基づいた適切な待遇だしね
この違いって実は無いなんて言うとアカとか言われる始末。
215 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/04(金) 20:25:13 ID:jccmTXDM
「女性専用」と言う言葉も男性差別だろ
216 :
瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :2005/11/04(金) 21:18:03 ID:W7HG1Qr3
>>214 私は性差を理由に優遇するのは良くないと思ってます。もし性差が理由になるなら個人差も理由になるべきです。
生まれつきの才能とか違いはありますけど努力で補える部分も多いと思うんです。
私は結果の平等じゃなくて機会の平等を徹底する社会がいいと思います。
217 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/04(金) 21:31:19 ID:w1JKw6YR
結果の平等じゃなくて機会の平等とよく聞くけどあんまり結果と機会って違いが無いのでは。
ゼロサム社会と言われてもうずいぶんたつ。
僅かな機会の違いが莫大な結果の不平等をもたらすし
機会の平等を図る基準は因果関係を予測して結果を予測した上で機会の平等を判断するわけだし。
何か詭弁に思える。機会の平等なんてありえないでしょう。
>機会の平等を図る基準は因果関係を予測して結果を予測した上で機会の平等を判断するわけだし。
違う。
あくまでも皆に等しく門戸を開くだけのことで、結果に偏りが出ようが出まいが関係無い。
>>217 >僅かな機会の違いが莫大な結果の不平等をもたらすし
完全な機会平等の徹底が難しい、結果不平等があまりにも著しいという理由で、
結果平等論理で補正をかけるのはアリだと思うよ。累進課税のように。
しかしここでの問題は、集合としての「男・女」と「個人」とのずれにある。
集合としての「男性」は男性個人とはあかの他人だ。
集合としての結果不平等は個人の機会不平等の理由にはならない。
>機会の平等を図る基準は因果関係を予測して
>結果を予測した上で機会の平等を判断するわけだし。
意味がわかりません。
220 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/04(金) 23:05:32 ID:w1JKw6YR
機会とは何かと考えてみるとある目標、すなわち結果をもたらす過程の一つである。
結果の達成のために手段を考え、実現可能な手段のことを指すのでは?
たとえば内閣総理大臣になる為には
→自民党に入る
→選挙に立候補する
→オルグ活動をしてクーデターを起こす
→私塾を開いて信者を増やす
→東大に入学する
これらのうち実際に出来るのは個人によってまちまちだろうから、全ての人が機会を平等になんてありえない。
そして全ての人にとってこれらのうちどれが一番総理大臣になる機会として最良なのか考える。
機会の平等ってこれを考えることなのでは?そのためには因果関係を予測して比較検討する必要があると、
だから競争社会である限りなおさら機会の平等はありえないと思う。
>>220 「個人の能力に差があるから機会は必ず不平等」ってことか。
その「ルール」が全員に平等に適用されれば平等と言えるんではない?
222 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/04(金) 23:45:25 ID:w1JKw6YR
>>221 違う、どうもよく伝わらないな、
個人の能力を形成しているのはより良い機会を見出す能力だから
機会の平等を論じて情報交換すると結果の平等になってしまうということ。
交換情報を秘密事項にして決まったことをルールにしたらもはや機会の平等じゃないでしょ
>>220 あくまでも、総理大臣になるための資格は、国会議員であること、だけ。
で、その国会議員になるための門戸は、衆院なら25歳、参院なら30歳以上の日本国民に対して
性別も学歴も関係なく等しく開かれているし、当落にも性別や学歴は何にも関係無く、単純に
得票が上のものから当選するだけ。(選挙区ごとの1票の格差や、比例復活当選の話は
ここではおいておく)
くどいようだが、門を誰にでも開けておき、玄関にちゃんとたどり着いたものは、家に上げる事が
機会の平等であって、特定の人には門から玄関まで手を貸しますというのは、決して機会の平等
ではない。
>>222 まだイマイチわからないが、
個人の能力には差が有り、その能力によって結果に差が出ることは
機会不平等でないということでいいな?
220で挙げられた例では、
>→自民党に入る
>→選挙に立候補する
…………
>内閣総理大臣になる
↑これら全て結果じゃないの?
もしかして、私、ウザイ?
頑張って理解しようとしてるんだがな。
225 :
224:2005/11/05(土) 00:07:40 ID:mpbWz8w0
ちょっと変なレスだった
223さんの方がよいレスだね。
224は無視してください。
226 :
瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :2005/11/05(土) 00:16:55 ID:FLKqSuBP
>>223 そうですよね。一部の人達だけに機会を与えるなんて酷いと思います。
ああ!わかった!
途中段階の結果を最終結果のための機会として捉えると不平等ってことか。
確かに学歴が高い方が選挙に有利かもしれない。
でも、学校の入学に差別がなければ、学歴の差は機会平等から
生まれた差であって、問題ではない。
学校入学の段階で不当な差別がなければ。
難しい問題に「資金力」がある。
資本主義社会では資金力も「個人の能力」の範疇に含めると見做すこともある。
しかし問題視する考え方もあり(特に子供のうちは自分の問題でなく、親の問題だし)、
学費の税金からの援助や奨学金制度など、補正しようとする試みもある。
228 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/05(土) 00:38:50 ID:UY4o5cAi
>>223 法の下の平等と機会の平等は違いますよ
結果の平等でなく機会の平等と言うのは結局結果の平等を求めることになると言っているですから。
アルバイトで社長と愛人関係になって正社員になった女性なんかは男女雇用機会均等法違反じゃないけれど
明らかに一部の人にだけ機会を与えられた人でしょう。
>>228 違うけど、223の例での法は機会の平等を満たしてるって説明じゃないの?
230 :
229:2005/11/05(土) 00:48:09 ID:mpbWz8w0
また的外れな反論をしてしまった予感。
今日は調子が悪い。
もう逝こう。
231 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/05(土) 00:54:15 ID:UY4o5cAi
>>227 何を最終結果=目的とするかは個人によって違うし時と状況によって違う。
その達成する方法を自分なりに発見する能力がもうすでに個人の能力とされる時代だと思うんですよ。
学歴の差も入試問題を事前に知っているかそうででないかで決まってしまいますしね。
もし入試問題がお金で買えるのなら資金力の問題
もし入試問題が縁故で入手できるのであれば人脈の問題
民主主義では個人の能力であることが前提なので、政府が関与すると差別問題が発生する。
232 :
223:2005/11/05(土) 11:34:04 ID:Hm8uA0d+
>>228 >>229さんの言うとおり、
>>223は法制度上は機会の平等を満たしているから
それで十分という話です。
>結果の平等でなく機会の平等と言うのは結局結果の平等を求めることになると言っているですから。
ここ以降が何を言いたいのかが分からないのですが。
またまた機会の平等の例えですが。
大相撲は入門資格(主に体格)を満たせば誰でも入門できますし、その後は勝ち越せば番付は
上がり、負け越せば番付は下がります。きわめて単純な機会の平等ですね。
この仕組みのどこに「結果の平等」を求める思惑がありますか?
結果の平等を求めるというのは、「九州出身の力士は少ないから入門資格を甘くしてバランスをとろう」だとか
「歴代の横綱は北海道出身ばかりだから、昇進基準を厳しくしてその比率を下げよう」だとか、本人の能力と
違うところでその結果を歪めることでしょ。
233 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/05(土) 18:18:58 ID:UY4o5cAi
>>232 どうも機会の解釈と定義が無茶苦茶になっているようで
その相撲のたとえなら、入門資格はその構成員になるための機会なのですか?
違うでしょ、構成員としての条件でしょう。
そしてその規則は相撲団体の維持のためにはあなたの言う結果の平等まがいのことをやることになる。
相撲をする人たちのの結果、つまり目標が優勝することなら
機会とはより良い指導者に恵まれること、良い体調を維持できる環境にあること、など勝機をもたらす出来事ではないのですか?
236 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/14(月) 22:33:55 ID:Gy9Vwy2U
>>1 私見ですが、「逆差別」という言葉には、
@男性が差別されてるという、本質がぼやけてしまう
A普段差別されるのは女性ばかりで、男性が差別されるのは例外的であるよな、
実態とかけはなれた誤った印象を、世間の人々に与える
という弊害がある点で、「男性差別」だと思います。
237 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/15(火) 06:09:57 ID:DWjoKSyX
>>236 男性が差別されるのは例外的であるよな、
実態とかけはなれた誤った印象を、世間の人々に与える
そうそう
そこが問題
男性差別こそ過酷なのにな
238 :
瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :2005/11/15(火) 07:21:05 ID:EIF6YUOM
>>237 そうですよね。
女性差別ばっかり主張する人達って在日利権団体がありもしない人種差別を叫ぶのと同じだと思います。
239 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/15(火) 12:04:29 ID:jsBN8szi
241 :
方向オンチッチ ◆qHS.oMpcCo :2005/12/05(月) 15:29:20 ID:9QSz8tSe
age
242 :
名無しさん 〜君の性差〜:2005/12/13(火) 21:13:20 ID:R8yUaVuW
あげ
243 :
男性差別反対!:2006/01/02(月) 00:22:10 ID:iNnhNzW7
そもそもなぜ女性差別が基準?
244 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/01/02(月) 00:29:52 ID:AedEIJ38
被差別の歴史があり、今も尚世界を見渡せば不当な人権侵害を受けている女性が多いからだろうな。
245 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/01/02(月) 01:02:14 ID:w0vrGEga
笑わせんなよwww
>>244 学校教育において、選挙権問題は「女性差別」として扱う一方、
男性限定で兵役が課されていたことは、決して「男性差別」として扱わない。
女性差別自体がフェミによる捏造だと、俺は思うが。
247 :
男性差別反対!:2006/01/02(月) 21:00:00 ID:iNnhNzW7
男性差別という言葉を広げよう
248 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/01/02(月) 21:59:29 ID:bA/x4XxR
249 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/01/03(火) 00:12:02 ID:Rmz2xPnZ
どうやって広げる??
俺、2ch見るまで男性差別って言葉しらなかったし。
世の男性は不満に思っていても、それが男性差別だと気付いてない。
250 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/01/03(火) 00:20:46 ID:imB9aI+/
>>246 国連女性差別撤廃条約もフェミによる捏造か?
251 :
246:2006/01/03(火) 10:51:09 ID:DqptdpaK
>>250 私見だけど、国連女性差別撤廃条約があるのに、
国連男性差別撤廃条約がないのはおかしいと、俺は思う。
>>251 欧米では日本ほど男性差別が激しくないからかもしれんね。
国によって事情は違うのに、欧米で生まれた「国際標準」に
盲目的に従うことがおかしいのかも。
さらに日本では女性差別解消と女性優遇を取り違えてるし。
253 :
瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :2006/01/06(金) 22:10:42 ID:5Zf6fREN
>>251 そうですよね。全然男女平等じゃないです。
254 :
名無しさん 〜君の性差〜:
欧米では企業活動による性差別を法律で禁止してる国もあるしね。