【サムライ】武士道的男女論【大和撫子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山猫@ラストサムライ ◆neko4yfuBA
何でも新渡戸稲造の「武士道〜The soul of Japan」が古典としては
異例の売れ行きを示しているそうである。
その理由としては、大ヒット中の映画「ラストサムライ」の影響が
大きいことは言わずもがなであろう。
しかしこれは単なる一時的な現象とは云えないものを含んでいると
思われる。つまり従来の西洋万能論から脱皮して、古き良きものを
自らの手に取り戻すための小さな気づきと云えるのではあるまいか。

フェミニズムとはいうまでもなく西洋崇拝という価値観のもとに成り立つ
一種の宗教である。西洋的なものを盲信し、西洋人の猿マネをすることが
無条件で善であるとしている。果たしてそれは正しい道であろうか?

私たちは歴史から今一度男女のあり方の、我が国における原型を
学ぶべきであろう。そしてそのキーワードは"武士道"である。
まず精神から江戸期に戻すべきだと思うのだが、どうだろうか。
2おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/01/25 04:32 ID:PUeiN52B
2Get♪
3名無しさん 〜君の性差〜:04/01/25 04:59 ID:8VIdTHKq
歴史に残る永遠の名著。
一回読んで、殆ど忘れちゃったけど・・・(´・ω・`)
4名無しさん 〜君の性差〜:04/01/25 05:18 ID:VE67oabe
>>1
スレたておめ!

かっこいい名前のスレじゃねえか、西尾のおっちゃんの「電波研究所」
の10倍はかっこいいぜ。名前負けしないで、無事1000レスオーバー
まで頑張ってくれよ〜♪。
5山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/26 00:23 ID:qET2kknq
>>4
ご声援、かたじけない。。
しかしこのスレは男女論の根幹というか、我が国の男女論における
もっとも深層を探る哲学的なスレだと理解していただければなお幸いです。
よって多数のスレよりも、厳選された密度の濃いレスが集まることを
理想としております。マイペースで進んでいきますが、時折お立ち寄り
いただければ幸いでございます。
6丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :04/01/26 00:29 ID:VyYLKPF2
旭さんが大喜びするスレですねw
7ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/01/26 00:31 ID:HtQnCwCb
俺も立ち読みしますた(´∀`)
8南夕子 ◆MinamiNPOo :04/01/26 00:39 ID:lTUnO8Vo
何か面白そうなスレが立ってるな。
まともに議論できるスレになることキボンヌ
9山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/26 00:42 ID:qET2kknq
「Bushido〜The soul of Japan」は女性論にまる一章を使っているところが
武士道を語った本としては異例なのですね。
気品と威厳があり、それでいながら慎ましい日本女性のすばらしさに
ついて触れており、フェミ批判とも云える文章もあります。名著です。

自立心のカケラもないのに自立を叫び、頭はカラの上、誰にでも
股を開く女性の国もあると聞きますが、対照的ですね(ニガワラ
10だめ男:04/01/26 01:29 ID:h9/2H+oU
ラストサムライ・・・もうちょっと歴史に忠実にやって欲しかった
だって、歴史とか好きだもん。
11名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 01:56 ID:0v6BsFNM
武士道って「死ぬ事と見つけたり」ってやつでしょ。戦中派の親父がよく言う「死ぬ気になれば何でもできる」とか今の「逝って良し」に受け継がれているのが武士道だと思う。
今の男に死を意識して事を成してるのはリストラ予備軍ぐらいじゃないか。
それを利用して彼らに武士道を説く女は悪魔としか言いようがない。
12山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/26 02:07 ID:qET2kknq
>>10
確かに架空の話だし、歴史考証的におかしな点は多々あったね。
でも、制作者側の武士道という精神の部分に焦点を当てようという意図は
成功したように思うんだが。
それとアメリカでも受けるような内容にしなければならないから、
サムライの描き方が恣意的にならざるを得なかった部分もあったろうね。
13山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/26 02:09 ID:qET2kknq
>>11
何か少しズレてるように思われ。
武士道はイメージだけでは語れない。
関心があるなら、「Bushido」を一読してみてはいかがだろうか。
14名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 02:32 ID:mRXcRhDY
武士道ってどうしようもなく「死」から逃れられない時代にあってこそ築き上げられた思想だと思う。
武士道的精神を学ぶことには価値があると思うけど
武士道をそのままに蘇らせるのは時代錯誤もよいところ。
精神を江戸期に戻してどうすんだよ

ところで武士道って何なのかな?
15名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 02:33 ID:mRXcRhDY
>>14
「死」というか、「殺人」ね。
16名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 02:34 ID:NxHb6Wv/
今日の新撰組!を見て何故ファシズムみたいな屈折した思想が生まれてくるのか
よくわかった。
17名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 02:48 ID:0v6BsFNM
武士道って知っている人の不条理な死に遭遇した人しか体得できないものだと思う。
せいぜいサルトル、ニーチェと関連付けて個人の確立から人権運動。
切腹する人を出さない事を望む。
そのくらい個人と共同体の矛盾を死で纏め上げているものだと思う。
ただ女性論があると知らなんだ。
18山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/26 02:49 ID:qET2kknq
>>14
武士道が確立されていったのは太平の世だった江戸期であるから、
「殺人から〜時代」ってのは当てはまらないと思うが。
チト意味が分からない。

>武士道をそのままに蘇らせるのは時代錯誤もよいところ。

そのままに蘇らせろとは一言も言ってはいない。
まさか切腹や仇討ちを蘇らせるわけにもいかんし。
あくまで精神の話をしているわけであってね。

>精神を江戸期に戻してどうすんだよ

何か問題があるかね?

>ところで武士道って何なのかな?

一言で言い尽くせないので「Bushido」を一読していただければと思うのだが。
あえて云えば「智・仁・勇・誠・忠・義・名誉」ということやね。
今日はこんなところで。
19ハマーン様の忠実なる下僕 ◆tkhyd9/K2s :04/01/26 02:58 ID:c2Cd9J1t
つまり主君であるハマーン様に忠実であれば良いって事だよ
20名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 03:22 ID:mRXcRhDY
>>17
>そのくらい個人と共同体の矛盾を死で纏め上げているものだと思う。
うまい言い回しだなーと思った!

サムライって人を切る、殺す行為から逃れられない人種なわけだけど
そんな中でも「生」を尊重しようとする姿勢から生まれたのが武士道という思想じゃないかな。
時には命を絶つことが「生」を尊重することにもなる、そういうとこから始まってると思う。
この場合の「生」って「個人」にも置き換えられるけど。
21名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 03:25 ID:mRXcRhDY
武士道は美しくは見えるけど、その思想の源には個人の抑圧っていう社会的背景がある。
個人が尊重されない社会において、個人を尊重しつつ社会と折り合いをつけようとしたのが武士道。
22名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 03:27 ID:mRXcRhDY
>>18
ふーん、よくわかんないけど。
君も武士道をよくはわかってないらしいってことはわかった。
23名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 03:29 ID:mRXcRhDY
武士道は歪んでいるよ。
悲哀に満ち溢れていてロマンティック。
24名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 03:54 ID:mRXcRhDY
武士道を自分の行為、生き方、人生の責任を社会のせいにせず
自ら負おうとした思想とするなら、フェミニズムとは対極にあるって言えるかもしれない!
25名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 16:21 ID:Blrx4U65
あいつは侍ジャイアンツ
26山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/26 18:10 ID:qET2kknq
ID:mRXcRhDYは酒でも飲んでんのかね。
何でも大江のせいにする香具師に似てるが。
何だか知らんがとにかく治療に専念しろよ。
マヂレスして損した。
27青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :04/01/26 19:26 ID:m2MbEqkl
こ、この、チ、チョンマゲッ!
何それ?何の意味があるの?
あなた達はそれで何を表現しようとしているのっ?

「忠誠心ですが何か?」
28山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/26 20:26 ID:qET2kknq
『あるアメリカ人の女権拡張論者が「すべての日本婦人は、
旧来の習慣に反逆して起ち上がれ」と軽率に主張した見解に、
我が国の社会は賛同はしないだろう。このような反逆は成功するだろうか?
そのような手軽に獲得した権利は、日本の女性が今日まで受け継いできた
柔和な性質、やさしい動作の喪失に見合うものだろうか?
ローマの主婦が家庭への愛着を失ったあとに、道徳の腐敗は言語に
絶するほどひどくはならなかったのか?
アメリカの改革論者は、我が国の娘たちの反逆が真に歴史的発展の
とるべき経路であると、われわれを納得させることができるのか?
これは重大な問題である。』

              Inazo Nitobe 「Bushido〜The soul of Japan」 より

西洋人の猿マネ集団と化した現代の某国の女どもと、気骨と気品を
兼ね備えた明治・大正期の日本女性との対比をするとき、
ある種の感慨を禁じ得ない。
29名無しさん 〜君の性差〜:04/01/26 21:11 ID:0v6BsFNM
フェミニズム運動は武士道を女が実践するで達成できるという事ですか。
なるほど武士道は人としての生きる方法論ですから性別は関係ありません。良いと思います。
しかし「家の存続」が絡むと途端に貴族社会のマナーになってしまうのが武士道の不思議なところ。
結果、忠義を消費して国は燃え尽きたわけですが。
ところでフェミN+を観ていると若い子がいいと思ってしまう私は何なんでしょうか、自責の念が湧くのであまり観ないようにしているのですが、この世に存在する以上理解しなければならないとも思うのです。
30青菜( `∀´)@西尾 ◆AKUMAl5GUU :04/01/26 22:18 ID:m2MbEqkl
>>27をセルフ解説(^^;
兜には実は穴が開いている。これはちょんまげをその穴に通して固定して
激しい戦の動きの中でずれたり外れたりしないための工夫なのだ。
当然兜の中は蒸れる。そのため月代(さかやき)を青々と剃り上げるのが
武士としての合理的なヘアスタイルなのだ。
兜を被る必要の無かった江戸の太平の三百年にあっても
「我々はいざ有事の際はいつでも即君主のためにはせ参じる用意が出来ています」
という忠誠心を示すために月代を剃り、髷を結っていたのだ。
(・∀・)ノロ へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜

あんだ?スレ違いだぁ?わかってやってんだよっ♪
31山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/26 22:51 ID:qET2kknq
>>29
申し訳ありませんが、ほとんど意味不明です。
もっと具体的な事例等を上げて、意見を述べていただければ幸いです。

>>30
まげと兜の関係については、承知していなかったので勉強になりますた。

"忠"なくして武士道はないでせうね。
たぶんヴァカ女にはもっとも理解の難しい概念でせう。
32丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :04/01/26 22:56 ID:VyYLKPF2
「武士道とは死ぬ事と見つけたり」

コレって、武士道がかかるのは「死ぬ事」じゃなくて「見つけたり」だと思うな。
33南夕子 ◆MinamiNPOo :04/01/26 22:58 ID:xsqn2W9v
>>30
おやびん、質問!
町人は何故ちょんまげ結ってたのですか?
髷の形は武士と違うようですが。
34山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/26 23:07 ID:qET2kknq
>>32
したり!!サムライポイント1を差し上げたい。
"智"をもっているとは貴君のような明晰さを指すといってよろしかろう。

>>33
武士に倣ったのではありますまいか。ただ武士との階級差を明示するために
カタチは別と。スマソ。歴史オタではないので詳しいことは知らぬのです。
詳しい方にご登場願えれば、有り難きことにござ早漏。
35青菜( `∀´)@西尾 ◆AKUMAl5GUU :04/01/26 23:19 ID:m2MbEqkl
町人のちょんまげについてはこちらに詳しい。
http://home.att.ne.jp/wood/mama/zatugaku2.html
36南夕子 ◆MinamiNPOo :04/01/26 23:39 ID:xsqn2W9v
なるほど勉強になりますた
37だめ男:04/01/27 00:30 ID:VqPzLAc0
>>12
なるほど、確かに少々のことで目くじらを立てるのはよくない。
ただ気になった点が3つ、あのガトリックガンって言うんでしたっけ、あれ、
たしか、日露戦争以前は存在はしてたけど、しょっちゅう玉詰まりを起こした
んんであまり使われなかったもんだったような気が・・・。まあ、それはどう
でもいいんだけど、忍者、あれはどうなの?あの時代にあのような忍者はって
それもいいや。知ってる人がいたら教えて♥
何よりも気になったのが、勝元(だったけ?)って、なんか詩を書いてたけど、
最後の部分って、完成したの?・・・ホンマどうでもいいこと、ごめん。
>>22
いや、そこで山猫氏が武士道を分かってるかどうかを判断するのは早急すぎる。
新渡戸稲造だって、武士道を説明するのになにやら色々はしょっても、結構な
ページ数使ったわけだから、ここで充分説明をすることを求めるのは、どうかと
思うよ♥だから、「武士道」を読むことを勧めただけ・・・じゃなかったら
ゴメンナサイ。
38丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :04/01/27 01:02 ID:XS+JdHU1
>>34
>したり!!サムライポイント1を差し上げたい

サムライポイントってなんじゃらほい?w
39俺の名を言ってみろ:04/01/27 12:08 ID:iMGwJkIi
そりゃ
100ポイントたまったら景品と交換したりできる



























はず
40旭 ◆VI7sg3/D46 :04/01/27 23:53 ID:aNI2SFi7
現代における武士道、それは代議士と腹心の秘書の関係と言えよう。
「譜代」その物の関係が脈々と受け継がれておる。

また、これは「家臣」としての武士道であり「統治者」としてのそれでは無い。
41丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :04/01/27 23:56 ID:Bb3lPysv
あはは、旭さんがやっと来たw
42旭 ◆VI7sg3/D46 :04/01/28 00:00 ID:uvJVk5/t
今週は仕事が忙しいのである。
今も職場から書いている。
43丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :04/01/28 00:02 ID:xWqnziXa
いやはや。。午前様ですか。

帰れるんですかねw
44旭 ◆VI7sg3/D46 :04/01/28 00:03 ID:HyH1042l
否、夜勤ですからな。

最も、日勤者も今しがた帰った所である。
45丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :04/01/28 00:05 ID:xWqnziXa
ああ、そういえば旭さんはそうでしたね。

大変ですね。
46旭 ◆VI7sg3/D46 :04/01/28 00:08 ID:HyH1042l
>>45
ま、慣れですな。
47名無しさん 〜君の性差〜:04/01/28 00:45 ID:7Gv/tJLP
ラストサムライは案外、歴史考証はしっかりしているらすぃ。
「あの時代にそれはなかっただろ」という浅薄な思い込みで語るとマズイ。

というようなことを真田が言ってた。
48だめ男:04/01/28 20:59 ID:UtSHYJiC
マジですか!?
49山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/29 00:17 ID:UWn9MDKB
>>37
さすがに歴史好きを称するだけあって、ガトリングガンの性能の遍歴まで
ご存じとは。俺はまったく知らなかったが、貴君の言うとおりの背景は
あったらしいね。しかしこれは確かに気にするほどの考証ミスとは
云えないのでは。

それから忍者はアノ映画一番のツッコミどころと言っても云い罠w
流石に謙さんやひろゆきら日本側のスタッフは「忍者はなぁ・・・」と
難色を示したらしい。だが通常日本人の意見に寛容だった監督の
ズウィックは「ここは譲れない」と頑強に忍者にこだわったとのこと。
確かに世界で忍者は日本人が違和感を感じるほど人気があるからね。
 結果を見るとアメリカ受けはマズマズだったし、俺も最初は「忍者かよ!」と
三村風のツッコミを入れたくなかったが、一方で日本人のサガ?か
 忍者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
・・・というリアクションもあった罠。
50山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/29 00:21 ID:UWn9MDKB
>何よりも気になったのが、勝元(だったけ?)って、なんか詩を書いてたけど、
>最後の部分って、完成したの?・・・ホンマどうでもいいこと、ごめん。

勝元の生き様が終句だったということでしょう。「Parfect・・・・」の言葉で
それを暗示しているのではと・・・。

>いや、そこで山猫氏が武士道を分かってるかどうかを判断するのは早急すぎる。

フォローかたじけない。

ラスラムネタは好きなので、ツイガラにもなく、長文になりますな。
また気づいた点があれば教えて下さい。
51& ◆tItUs.FVM. :04/01/29 00:27 ID:0GgVLSpY
ラストサムライ公開後、会社で「サケ〜〜〜」
が大流行
52山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/29 00:36 ID:UWn9MDKB
>>51
お、俺のところだけではなかったのか・・・・・!
53早川☆腱 ◆ZVATT3s9KI :04/01/29 00:40 ID:N48hKDZC
>>37

ガトリングガンはラスサムで描かれていたよりも実際にはもっと早くに日本に
入っていたらしいですね。

ところで、ここにラスサム製作サイドのコメントの邦訳が転載されてます。
出典はちょっと不明ですが…。

http://www.ch-sakura.jp/bbs_thread.php?ID=7006

ここの、製作サイド・コメント(1)から。
54& ◆tItUs.FVM. :04/01/30 01:49 ID:k/wFwF3e
>>52
やっぱそぎゃんちゃろ。

ていうか、オールグレンを見てっと、レスタト役をしとった俳優とは
到底思えんとばってん、マゴはまっとった所、さすがハリウッド俳優
ちゃね〜なんて皆で話し酔ったばってん。
俺の会社で、勝元が使ってた刀のレプリカ探しとる人がおっけど、
もし見つけたらURLば(メール欄)に送ってほしかね。
55名無しさん 〜君の性差〜:04/01/30 07:42 ID:7wT5AHco
武士道って純和製ファシズム・ナチズムだよね
武士道の精神はナチス親衛隊の短剣に刻まれた
『何時の名誉は服従である』
みたいだし、切腹の風習なんかナチスのユートピア思想そのまんまじゃないか
56山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/30 07:56 ID:dMun6pCm
>>54
ど、どこの言葉とね?
勝元のカタナ言うても、いろいろあったさけの。
オルグレンにくれたのもあったし、明治天皇に献上したのもあったしの。
俺も映画観て一本欲しくはなったがの。
57山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/30 07:58 ID:dMun6pCm
>>55
「Bushido」を読んだ上でそう言ってるのかな?
だとしたら処置なしなんだが。
58山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/30 07:59 ID:dMun6pCm
彼の司馬遼太郎の言葉を上げておきたい。

『幕末期の武士とは日本人が生み出した、多少奇形であるにしても
その結晶の見事さにおいて人間の芸術品とまでいえる。
この種の人間は個人的物欲を肯定する西洋には生まれなかった
サムライという日本語が幕末期からいまなお世界語でありつづけてるわけは
かれらが両刀を帯びてチャンバラをするからではなく
類型の無い美的人間であったからだ』
59名無しさん 〜君の性差〜:04/01/30 08:48 ID:7wT5AHco
一応つっこんどく武士の町・江戸では
女は1〜4人ぐらいのつまみ食い用の間男を囲うのが一般的だった
っていうか1の言う大和撫子って明治からの話だろ

>>この種の人間は個人的物欲を肯定する西洋には生まれなかった
ナチズムも私欲の否定から始まってるんだよ
ナチスの研究本を一冊でも読んで見ろ
ナチスは無償の奉仕こそが良き世界を築く最良の手段と訴え
ナチス親衛隊は名誉・忠誠を一つの物として考えた
60恋人ごっこだからね!:04/01/30 17:41 ID:LqJ9rxHj
「女を飼うのは楽しい。」
「女を飼うのは楽しい。」
「女を飼うのは楽しい。」  おわり。
61ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/01/30 17:46 ID:/aeYKsEG
昔は良かったって言う人は
昔の良いとこしか覚えてないんだよNE。大抵。
62丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :04/01/30 23:22 ID:LmXF89LS
このスレは「温故知新」に到達できますかね?w
63山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/30 23:55 ID:dMun6pCm
>>61
昔の悪いところにしか興味のないバカサヨよりはマシだと思うんだが。

>>62
マターリ逝きましょう。
必ず到達できます。
64Princess(-_-)Scrounge:04/01/30 23:59 ID:GeGnNuBo
>>63
今の世の中も昔の世の中もいいとこ悪いとこ両方あるよ。
うちの祖母、自分の両親に育てられないで、奉公先で苛められまくったし
DVなんて目じゃない経験をした年配の女性も知ってる。
片側からじゃ色んなものが見えないね。

ラストサムライ面白かったけど、サムライを美化しすぎだとは思った。
映画だからいいけどね。
カッコよかったし。
65山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 00:26 ID:raTHvglI
>>59
部分で重なるところがあるという理由で、ふたつの思想が同一だと
言ってたら、世の思想はみなひとつになるだろが。
まして名誉と忠誠なんて武士道やナチスだけのものではあるまい。
騎士道なりごく普通に存在する思想のひとつだろ。
話にならんから、出直してきな。
66Princess(-_-)Scrounge:04/01/31 00:33 ID:PVKJZBWD
武士道のいいとこだけ真似したらいいじゃん。

でも『忠』なんて今の時代にあわないかもね。
67名無しさん 〜君の性差〜:04/01/31 00:40 ID:prQEB2YX
>>66
「忠」は「孝」に置きかえられるんじゃない?
68山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 00:49 ID:raTHvglI
>>66
"忠"なくして武士道は語れないよ。
どうしても"忠"というと、権威に対する盲目的な追従と思われがちだけど、
そうではない。

>>67
孝は"忠"と共にあるものです。"忠"の心なくして孝もありません。
「自分の家族は大事で大切にするが、国なんかどうでもいい」という
人がイビツなように。
69山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 00:52 ID:raTHvglI
「七人の侍」の名セリフを思い出した。

『己のことしか考えることのできない者は、己の身をも滅ぼす香具師だ!』

この考え方が"忠"の根幹にあります。映画観たことある人は、
わかりやすいでせう。
70幹事長R( ´゜こ゜`) ◆j/7Tikubig :04/01/31 00:59 ID:AnKO1DME

武士道とは「道」であつて、人に説くモノに非ず。
己がよかれと思ひて進む道が、期せずして武士道に通ずることもあらう。
71山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 01:01 ID:raTHvglI
>>70
人に説いてはならぬ道があるとは魔可不思議。
そのような道は道と称するに足りぬものであろう。
意味不明なり。
72名無しさん 〜君の性差〜:04/01/31 01:04 ID:wMbQitmk
>>70はヤマネコウザイという意味なり(タブンなり
73幹事長R( ´゜こ゜`) ◆j/7Tikubig :04/01/31 01:05 ID:AnKO1DME

「道」は己で求めるモノ。人に問うて開ける「道」は道に非ず。
74山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 01:07 ID:raTHvglI
>>72
自ら立てたスレに遠路訪れてくれた客人には、"誠"の心をもって
歓待するのが礼儀と心得る。

退屈な煽りは迷惑。心得違いであらう。
75幹事長R( ´゜こ゜`) ◆j/7Tikubig :04/01/31 01:07 ID:AnKO1DME

ううむ。酔うてをるな。訂正いたす。
「道」は己で求めるモノ。人に問うて開ける道は「道」に非ず。
76丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :04/01/31 01:08 ID:caozFg0r
道は誰かが歩いた後に出来るのではなく、自分の歩いた後に出来る。
77名無しさん 〜君の性差〜:04/01/31 01:09 ID:wMbQitmk
>74 退屈な煽りは迷惑。

いつもの自分の姿を振り返ってみるなり
78山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 01:09 ID:raTHvglI
>>73
道は己で求めるものなれど、人に問うてはならぬとは魔可不思議
師匠をもって修行に励む者多数あれども、交わりなり
道はしばしば獣道に至る場合多々あり。
再び意味不明なり。
79山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 01:13 ID:raTHvglI
>>76
まだ未熟。
80幹事長R( ´゜こ゜`) ◆j/7Tikubig :04/01/31 01:17 ID:AnKO1DME

人に問うて開けし道は、所詮は既に誰かが来たりし道也。
真に道を究めんと欲するモノは、一人道なき道を開き
進むを以て由とす。
81丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :04/01/31 01:20 ID:caozFg0r
>>79
人に問うてはならぬってのは己を信じろって事ですよ。

言葉の意味そのままじゃない。

自分の後に道が出来るってのは、人と全く同じ軌跡をたどることは出来ないし
同じ軌跡をたどる必要は無いと言う事。
82山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 01:22 ID:raTHvglI
>>80
我執故に観る世界も小さい。まるで女子供のごとくなり。
誰かが来たりし道すら踏破しておらぬ者が道を語るとは笑止なり。
己の未熟を知ることが、何事の第一歩なり。
道を小理屈で語ることなきように。
83山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 01:25 ID:raTHvglI
>>81
なぜ己を信じることが、人に問うてはならないことにつながるのか
分からない。

>自分の後に道が出来るってのは、人と全く同じ軌跡をたどることは出来ないし
>同じ軌跡をたどる必要は無いと言う事。

それも一定のレベルに達してからの言葉でしょう。
84名無しさん 〜君の性差〜:04/01/31 01:28 ID:k8jUlTTj
サムライはそれだけで素晴らしい
言葉そのものに浪漫を感じる
85幹事長R( ´゜こ゜`) ◆j/7Tikubig :04/01/31 01:28 ID:AnKO1DME
>道を小理屈で語ることなきように。

失礼仕つた。
86丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :04/01/31 01:29 ID:caozFg0r
>>83
>なぜ己を信じることが、人に問うてはならないことにつながるのか
>分からない。

人に聞いちゃいけないとかじゃなくてさ、人のいうことに惑わされちゃいないんですよ。

>それも一定のレベルに達してからの言葉でしょう。

山猫さん、自分で自分の天井決めてない?
87山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 01:31 ID:raTHvglI
>>85
気を悪くなされなければ幸いでござ早漏。
またの挑戦を楽しみにいたしておりまする。

ご無礼いたした。
88山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 01:35 ID:raTHvglI
>>86
>人に聞いちゃいけないとかじゃなくてさ、人のいうことに惑わされちゃいないんですよ。

人に問うことの是非について話していたと心得ていたが。
人に問うのは道を求めるからであらう。
にも関わらず、惑わされるなとは意味不明なり。
最初から疑う気なら問わねばよかろう。

>山猫さん、自分で自分の天井決めてない?

意味不明なり。
ただ天井を見たければ、見たものに教えを請うだろう。それが早道なり。
89Princess(-_-)Scrounge:04/01/31 01:40 ID:PVKJZBWD
山猫さんいいわぁ。
思想的にあわないとこもあるけどマジメだよ。

『忠』って己自身の信じる主君みたいなものを
自分で選べるなら素敵な思想だよね。
今の時代にあわないってのは『盲目的な忠誠心』のことであって
『忠』そのものの本質があわないってことじゃないよ。

『孝』も『忠』も下から上への愛だよね。
逆はなんて言うんだろうね。

山猫さんと旭さんの会話とか聞いてみたいや。
90丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :04/01/31 01:42 ID:caozFg0r
>>88
>最初から疑う気なら問わねばよかろう。

いや、疑うとかじゃなくてね。
うーん、なんて言ったらいいのかな、自分で決めるって言うのかな。。。

>それが早道なり。

早道かぁ。。。。山猫さんは早道を求めるかぁ。。。。。
91山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 01:53 ID:raTHvglI
>>89
したり。ご理解いただけて幸いです。ちなみに「Bushido」に次のような
記述があります。

『主君の気まぐれや、酔狂や、妄念のために、自分の良心を
犠牲にするような者たちに、武士道はきわめて低い評価を与えた。
そのような者は、無節操なへつらいで気に入られようとする「佞臣」、
あるいは卑屈な追従で主君の愛を盗む「寵臣」と呼ばれ、さげすまれた』

                    「Bushido〜The soul of Japan」より

>『孝』も『忠』も下から上への愛だよね。
>逆はなんて言うんだろうね。

"仁"でしょうね。これも「Bushido」に詳述されてます。
今日はこれにて失礼をば。
92丸々丸 ◆BqHTUDkuhU :04/01/31 02:03 ID:caozFg0r
んー、俺と山猫さんとの会話が噛み合ってない。。。。(´・ω・`)

言っている事はよく解るんだけど、俺が解る様に表現できてませんね。。。

むずかしい。。。。w
93& ◆tItUs.FVM. :04/01/31 05:01 ID:uuMuCEso
>>56
どこって、熊本っすよ。肥後もっこ。
わりぃか。

もはや数少ない「九州男児」は、
サムライの基礎っすよ。基礎l。
ちょっと飲んで来てるんでもう寝ます。
94名無しさん 〜君の性差〜:04/01/31 08:09 ID:Grg0HVfN
武士も武士道も当の武士がいなくなってから神格化されたことをどう思いますか
大和撫子って言っても貞操観念は明治になってから始まっていますが
江戸では家事は男の仕事、女は間男囲い放題だったわけですが
これらは明治以降にたてられた武士道像、大和撫子像のいずれにも反しますが?
95名無しさん 〜君の性差〜:04/01/31 12:03 ID:EHZOuAp6
>>93
おまいんとこの女知事はまともだな。
福岡の腐れフェミをなんとかするために、吸収併合してしまえ。
96名無しさん 〜君の性差〜:04/01/31 12:05 ID:EHZOuAp6
>>80
幹事長=陽大という認識でおけ?
97名無しさん 〜君の性差〜:04/01/31 13:09 ID:hZleBV5v
>>26
ひどいなぁ。自分に理解できなかったからってそのイイグサはないだろ!
98旭 ◆VI7sg3/D46 :04/01/31 13:24 ID:V94g06cs
>>55
Rot scheint die Sonne
太陽は紅蓮に輝く

Rot scheint die Sonne, fertig gemacht
太陽の紅蓮の輝きのもと、準備は完了した
Wer weiß ob sie morgen für uns auch noch lacht.
明日は誰が笑っていられるのだろうか
Werft an die Motoren, schiebt Vollgas hinein,
エンジンをまわせ、フルスロットルに引き絞れ
Startet los, flieget ab, heute geht es zum Feind.
スタート! 離陸だ! これより敵を襲撃する!
An die Maschinen, an die Maschinen,
搭乗せよ! 搭乗せよ!
Kamerad, da gibt es kein züruck.
戦友よ、引き返す場所はないぞ
Fern im Osten stehen dunkle Wolken
遥か東方に黒雲は沸き立つ
Komm' mit und zage nicht, komm' mit.
ともに行こう、ためらうな、ともに行こう!
99旭 ◆VI7sg3/D46 :04/01/31 13:25 ID:V94g06cs
Donnern Motoren, Gedanken allein,
エンジンは吼える、ただ一つの想いを
Denkt jeder noch schnell an die Lieben daheim.
皆の故郷に待つ、愛する人への想いのたけを
Dann kommt Kameraden, zum Sprung das Signal,
さあ行こう、戦友たちよ、降下の合図だ
Wir fliegen zum Feind, zünden dort das Fanal.
我らは敵地へ跳び、そして攻撃を開始する!
Schnell wird gelandet, schnell wird gelandet,
降下せよ! 降下せよ!
Kamerad, da gibt es kein Züruck.
戦友よ、引き返す場所はないぞ
Hoch am Himmel stehen dunkle Wolken,
空の高みに黒雲は沸き立つ
Komm mit und zage nicht, komm mit.
ともに行こう、ためらうな、ともに行こう!
100旭 ◆VI7sg3/D46 :04/01/31 13:26 ID:V94g06cs
Klein unser Hauflein, wild unser Blut,
群れは少なくとも、血は激しく猛り、
Wir furchten den Feind nicht und auch nicht den Tod,
我らは敵も、死をも恐れず、
Wir wissen nur eines, wenn Deutschland in Not,
ただ我らは知るのみ、ドイツが苦境にあるとき、
Zu kämpfen, zu siegen, zu sterben den Tod.
戦い、勝利し、そして散ることを!
An die Gewehre, an die Gewehre.
銃を取れ! 銃を取れ!
Kamerad, da gibt es kein Zurük,
戦友よ、引き返す場所はないぞ
Fern im Westen stehen dunkle Wolken.
遥か西方に黒雲は沸き立つ
Komm mit und zage nicht, komm mit!
ともに行こう、ためらうな、ともに行こう!


どうだ、美しかろう?
101旭 ◆VI7sg3/D46 :04/01/31 13:34 ID:V94g06cs
>>94
明治以後の一般文化とは、江戸以前の「武士階級」の文化を一般に広めた物である。
庶民の文化が下劣で有る事は有る意当然と言えよう。
102名無しさん 〜君の性差〜:04/01/31 20:41 ID:41Zhpnjj

  ,.、,、,..、.,、.,、,、、..,_       /i
 ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
       ∩    ∩
       //    | |
     //Λ_Λ  | |
     | |( ´Д`)// < >>94ソースだ!ソースをくれ!
     \     /
       |    ./
      /   /
  __  |    |  __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ..||
103名無しさん 〜君の性差〜:04/01/31 20:48 ID:Grg0HVfN
>>102
「NHKお江戸でござるの」中の人
『杉浦日向子の江戸塾』
104名無しさん 〜君の性差〜:04/01/31 21:44 ID:5clJYq9z
自己愛は自己嫌悪を生む。その度合いは比例する。
自己を嫌悪すると罪悪感にとらわれやすい。
結果何かにすがりたくなる。無力を知った少年のように。
美しいか?
105旭 ◆VI7sg3/D46 :04/01/31 21:46 ID:V94g06cs
>>104
誤爆であるか?
106名無しさん 〜君の性差〜:04/01/31 22:03 ID:5Xy5cAU6
>>103
...........萎えた。もういい。
107名無しさん 〜君の性差〜:04/01/31 22:29 ID:5Xy5cAU6
「武士道」より抜粋

女子はおのれの主君を有せざるにより、己れ自身の身を守った。
女子がその武器をもって己が身の神聖を護りしことは、夫が主君の身を護りしがごとき
熱心をもってした。

日本のヴァジニアはその貞操が危機に瀕するを見るとき、
彼女の父の剣を待つまでもなく、
彼女自身の武器が常に懐中にあった。
自害の作法を知らざることは彼女の恥辱であった。
〜中略〜
私がかかるだしぬけな質問を発したには理由がある。
それは入浴の習慣その他の些事に基づきて、
貞操観念は我が国民の間に知られないというごとき
誤解を抱くものを見るからである。
全然反対だ。
貞操は武士の婦人の主要の徳であって、生命以上にこれを重んじたのである。
108旭 ◆VI7sg3/D46 :04/01/31 22:33 ID:V94g06cs
すれ違って居る様ですな。
片方は「士」、片方は「農工商」の性文化について語っておる。
109だめ男:04/01/31 22:50 ID:XlKH8rDT
なんか、70〜90あたり、なんかかっちょいい。
>>49>>50
なるほど、監督のジャポニズムの結果でござるか・・・いや、ご教授かたじけない。
確かに、思い出してみれば、最後の「パーフェクト」の言葉の前後、それを
感じられる。
ちなみに、機関銃は普仏戦争(1870-71年)の前に発明され、デビュー戦で
あっという間にドイツ軍の集中砲火にて、圧伏され、何の役にも立たずに消え、
技術発展はされ続けていたが、日露戦争で秋山好古に使われるまで、「悪魔の兵器」
の名前のみが先走りはしたが、高いし、弾は詰まるし、実績はないしで、使われる
ことはなかった・・・・らしい。
110幹事長R( ´゜こ゜`) ◆j/7Tikubig :04/01/31 22:52 ID:AnKO1DME
>>96
「陽大」つて何でせう?
111山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 23:12 ID:raTHvglI
武士道的な教育が実践されていた頃の日本を振り返って、
それがどのようなものであったか、そして子供たちはどのような
様子であったのかについて、多少触れてみまする。
フェミナチが提唱するような子育てとの対照が興味深いはずです。
112山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 23:12 ID:raTHvglI
明治に来日し東大の教授を勤めたアメリカ人動物学者モースは
著書「日本その日その日」(平凡社・東洋文庫)に次のように書いている。

「日本は子ども天国だ。
世界中で日本ほど、子供が親切に取扱われ、
そして子供のために深い注意が払われる国はない。
ニコニコしている所から判断すると、
子供達は朝から晩まで幸福であるらしい。」

親が子供をしかることも、手を上げたりすることも
見たことがなかった。
日本人の母親ほど辛抱強く、子供に尽くす母親はいないとも思った。

「小さな子供を一人家へ置いていくようなことは決して無い。
彼等は母親か、より大きな子供の背中にくくりつけられて、
とても愉快に乗り廻し、新鮮な空気を吸い、
そして行われつつあるもののすべてを見物する。」

そして、こんな結論を導いた。
「日本人は確かに児童問題を解決している。」
113山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 23:13 ID:raTHvglI
幕末に初代駐日イギリス公使を務めたオールコックは、著書「大君の都」
(岩波文庫)で母親ばかりか父親が赤ん坊を抱いた姿にも注目した。

「幼い子供の守り役は、母親だけとはかぎらない。
江戸の街頭や店内で、はだかのキューピッドが、
これまたはだかに近い頑丈そうな父親の腕にだかれているのを見かけるが、
これはごくありふれた光景である。
父親はこの小さな荷物をだいて、見るからになれた手つきでやさしく
器用にあやしながら、あちこちを歩きまわる」

明治初期に来日したイギリス人女性イザベラ・バードも
「日本奥地紀行」(平凡社・東洋文庫)で栃木県日光での風景を書いている。

「毎朝六時ごろに十二人から十四人ぐらい男が集まり、
みな一、二歳の子どもを抱いていた。
そこで語られたのは、自分の子どもの体格や知恵についてであり、
いわば子ども自慢の集まりだった。」

「これほど自分の子供をかわいがる人々を見たことがない。
子供を抱いたり、背負ったり、歩くときには手をとり、
子供の遊戯をじっと見ていたり、(中略)
子供がいないといつもつまらなそうである」
114山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 23:13 ID:raTHvglI
オランダ人のフィッセルも、親の態度を「寛大すぎるほど寛大」と見抜いて、
「日本風俗備考」(平凡社・東洋文庫)にこう書いた。

「私は子供と親の愛こそは、日本人の特質の中に輝く
二つの基本的な徳目であるといつも考えている。
このことは、日本人が生まれてからずっと両親が(中略)
子供のためにささげ続ける思いやりの程を見ると
はっきりわかるのである。
そのような場合、すべてがちょうど返礼であるかのように、
子供たちが親に報いるのである」

熊本市在住の学者・渡辺京二さんは
「しつけが良く、親の言うことをよく聞くのは、
お母さんの背中を独占して育っているためだと外国人はみています」
と指摘する。

「西洋人は子供にきちんと罰を与え、厳しく育てるのに対して、
著しい違いを発見するわけです。
歌舞伎などにも必ず子供を連れて行き、おんぶされて、
小さな時から大人の世界を全部見ていると外国人は観察しています」

「しからないで愛情を注ぐ親、自由でのびのびした子供。
幕府の長崎海軍伝習所の教官だったカッテンディーケには、
それがルソー風の自由教育に見えたし、
明治初期に馬で東北地方を旅した米国人女性イザベラ・バードは、
まるで『子ども崇拝』の域に達しているともみています。
どんなに貧しい家の子でも、『ありがとう』とお礼を言うのに
感心した外国人もいました。
江戸時代の人は、子どもを本当に大事にしました」
115山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 23:18 ID:raTHvglI
子供が肘をついて食事をしてたら当時であれば殴られてる
という人がいるが、子供が殴られて躾けられるのは昭和の
終戦直後しばらくの間であり、左翼による暗黒史観。

1545年の安土桃山時代に来日して22年在日したルイス・フロイスの記録
によるとこの時代でさえ武士の子供は
「私の国では子供を普通鞭で打って息子を懲罰するが、
日本では滅多にそのようなことはしない。言葉によって
躾けるだけである。彼らは徹底して名誉を重んじ、それが維持
できないとわかるや否や簡単に命を捨てる。子供もそのような
社会で自然と名誉を重んじるようになり自制することを覚える。
だから打って躾ける必要は無い」のような事を書いている。
116だめ男:04/01/31 23:26 ID:XlKH8rDT
>彼らは徹底して名誉を重んじ、それが維持
できないとわかるや否や簡単に命を捨てる。子供もそのような
社会で自然と名誉を重んじるようになり自制することを覚える。
だから打って躾ける必要は無い」

このあたりが今と違うんだな、きっと・・・。
117山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/31 23:38 ID:raTHvglI
フェミや現代のバカッ母は、我が子を放逐して、オノレの欲望だけで
生きている。自分の幸福が子供の幸福になるのだと、トンデモない
手前ミソを吐き、恥じるところがない。幼い子供を保育所・託児所に
ブチ込む母親、自分の親に押しつけてる母親・・・・

日本の子供たちの笑顔はまだ消えていないと信じるが、その笑顔に
ケリを入れ続けている母親がいる限り、前途は暗いと云えるだろう。
118旭 ◆VI7sg3/D46 :04/01/31 23:44 ID:V94g06cs
さて、この現状をどの様に打破するかであるな。
119& ◆tItUs.FVM. :04/02/01 02:18 ID:bsOiZjLN
武士道はあんまり関係ないけど、
結構「武道一家」ってのがあるじゃん。
俺もその家で、父親を「オヤジ」とか「お父さん」とか
余分じゃなくて「師匠」って今思えば信じられない
相撲さながらの呼び方してたね。
ウチは空手だったけど、ケンカ教えたのもオヤジで、
よく言われたのが「ケンカに武器を持つな」って事。

一見きれい事に聞こえるようだけど、実戦してみればわかるよね。
弱ければ武器を相手に取られる恐れがあるし、
強ければ武器を持つ必要がない。

西洋にとりつかれてピアノを弾き始めた頃から、
親の言う事は絶対じゃないって思い始めたかな〜
武道の世界は半洗脳で、
芸術の世界は自由なんだな〜って思うようになった。

武士道って、俺が思うに、自分を束縛しないとやっていけないんだよ。
武道精神の親がいない限り、それは絶対理解できないと思う。
ただ虜になって、「男だけのもの」と思うのは間違ってるね。
120ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/02/01 06:31 ID:RtTSLm+s
うーん、良スレ(´∀`)
121名無しさん 〜君の性差〜:04/02/01 08:20 ID:yUgqpcNz
>>102>>106
冗談だホントはこちら→『江戸幻想批判』小谷野敦著
122ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/02/01 08:26 ID:gXzd5UR8
>>115(山猫さん)

>子供が肘をついて食事をしてたら当時であれば殴られてる
>という人がいるが、子供が殴られて躾けられるのは昭和の
>終戦直後しばらくの間であり、左翼による暗黒史観。

本当にそうだと思います。同じようにフェミの「女は虐げられてきた!
奴隷だったのだ!」という考えも、暗黒の「女性差別」的な史観ですね。
123ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/02/01 08:40 ID:gXzd5UR8
「アジア的生活の研究者は日本にくると他国に比べて日本の女性の
地位に大いに満足する。ここでは女性が、東洋の他国で観察される地位
よりもずっと尊敬と思いやりで遇せられているのがわかる。日本の
女性はより大きな自由を許されていて、そのためより多くの尊厳と自信
を持っている」(グリフィス)

「日本では婦人は他の東洋諸国と違って、一般に非常に丁寧に扱われ
女性の当然受けべき名誉を与えられている」(カッテンディーケ)

しかし、日本の歴史を否定的・批判的にみるサヨクと、女性を貶めるフェミとが
絡み合って、ステレオタイプ的な「抑圧され、虐げされてきた女性」という
画一的なイメージ(妄想)が出来あがる。腐ってる、としか言い様が無い。
124名無しさん 〜君の性差〜:04/02/01 09:17 ID:vJxRuwzL
明治初期に来日した、風刺漫画家のビゴーは
日本の庶民の父親がフツ〜に赤ん坊を嬉々としておんぶしてめんどうみてる
光景に驚いて
「なんと、この国の男子は子育てをやる 笑」
と風刺画を描いている。

当時、イギリスは産業革命の発展期で
男子が子育てに参加するのは珍妙なことだという認識があったのだ。「
125名無しさん 〜君の性差〜:04/02/01 13:15 ID:vJxRuwzL
>当時、イギリスは産業革命の発展期で

訂正

当時、西洋は産業革命の発展期で

126だめ男:04/02/01 23:33 ID:xhpMNmux
>>119
どうだろ、人間社会って基本的に人間を束縛してはじめて成り立つ
ようなところってあるけど・・・法とか、道徳とか・・・でも芸術は
比較的それに縛られないところがあって、それがたまに感動を生む時は
あるよね。
127Princess(-_-)Scrounge:04/02/02 00:23 ID:iBKL+eic
>>98-100
ドイツ語イイワァ

それ何の歌?
128山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/02 16:07 ID:OiQIQwmO
1877年に来日し、東大教授も勤めたアメリカ人モース、
彼は著書「日本その日その日」(平凡社・東洋文庫)によると

少女がふたりモースの部屋を戸口からのぞいていた。
モースの家に住む料理番の娘とその友達、9歳くらいだ。
モースは二人を呼んで、紙とはさみを渡した。
これをどう使うか、観察してみるつもりだった。
人形や鶏、鷺(サギ)…、少女たちははさみを器用に動かして複雑な形を切り抜いていった。

モースは次に二人に土瓶と茶わんを渡してみた。
二人は相対して座り、一人がお茶をつぐまねをして、
茶わんを差し出した。
すると、もう一人は丁重な言葉でお礼を言い、
うやうやしくこの茶わんを受け取った。

(まるで貴婦人のようだ)と思った。
貴婦人の礼儀作法を下層階級の子どもまでもが身に付けていることに、
素朴に驚いた。モースはこう書いた。
「彼等は貴婦人ごっこをしていたのではなく、
かく丁寧にするよう育てられて来たまでの話である。
彼等はせいぜい九つか十で、衣服は貧しく、屋敷の召使いの子供なのである」

ある秋祭りの夜、モースは女の子ふたりに二人に十銭ずつ持たせていた。
どんな風に使うだろうかと、興味があった。

かんざしを売る店に一軒一軒立ち寄って、飽きずに一品一品、
念入りに調べた揚げ句、たった五厘の品を一、二本買っただけだった。

店を出ると、もの悲しい三味線を弾く女がいた。
路上に座り込んだこじきであった。
二人はその前を通りかかると、それぞれ一銭ずつ取り出して、
当たり前のことのように、女のざるの中に硬貨を落とした。
129名無しさん 〜君の性差〜:04/02/02 17:10 ID:5pskZepr
>128
いい話ですね。それ
掲示板なんかに「ホームレス、死ね」なんて書き込む
子供どころか大人もいる今の日本は嘆かわしい!
130名無しさん 〜君の性差〜:04/02/02 17:57 ID:U67JFyMN
いい話や
131:04/02/02 18:34 ID:aYcDaE91
ほんま、エエ話や。 
でもフェミが最も忌み嫌う話でもあるかも。
132リーサラウェポン:04/02/02 18:43 ID:3LO2l5hw
ヤパーリ教育勅語とか復活させるべき?
133山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/03 03:44 ID:+s/kCQHr
昔の日本はこれが子供たちの自然な姿だったのです。
"母親"がいたからでしょう。
それをブチ壊したのは、言うまでもなく戦後のサヨクと
フェミナチどもであることは言うまでもありません。
子供の幸福より自分の幸福。それが香具師らだからです。
134某研究者:04/02/03 07:05 ID:ujQ5Ky6n
女言葉や女性的成る物を果たして男が規定し
創作したのかと言う事だろうし
そうでは無いとすれば
女性的成る物を破壊しようと言うのは
女自身が作った文化を否定するも同様だろうか
135某研究者:04/02/03 07:10 ID:ujQ5Ky6n
まあ仮に女自身が作った物としても男性に強要されて作った物や
強要されず共男に媚びて作られた物は
問題だとの意見も有るだろうが
女性的成る物の全てがそう言い切れるのかだろうが
136うたまるの春:04/02/03 09:38 ID:l6fiV6aU
女は「家畜」にしてもよし  おわり。
137名無しさん 〜君の性差〜:04/02/03 15:12 ID:kYsLjQWu
日本人として、人間として、絶対に忘れてはいけないものを
忘れてしまったのがフェミ。後世の者に必ず裁かれるだろう。
138名無しさん 〜君の性差〜:04/02/03 18:42 ID:8mWhemgo
武士=庶民を守り導く者=エリート、政治家。
なんだから、一般人まで武士や大和撫子のようである必要はないのでは?
そうであれと説いた明治政府以降は、確かにあっという間に国を強くし、
領土もばんばん増やしていったが、敵も多くあっという間に滅んだじゃん。
うちは江戸時代からの士族だったから戦時中もエリートで、そういうの
当たり前だったけど、江戸時代からの平民だった親戚のジーチャンなんかは、
そういう押しつけみたいのや軍隊生活が大嫌い(ついでに海軍のエリート
だったうちの曾祖父も大嫌いw)で、負けた戦後の方が気楽で楽しいって
言ってたよ。
全ての男が侍で全ての女が大和撫子の国なんて、ちっとも楽しくねーよ
きっと。w
139だめ男 ◆PmQrfys6jc :04/02/03 22:29 ID:qt4UDL7t
>うちは江戸時代からの士族だったから戦時中もエリートで、

そらビックリ(゜Д゜)
士族の人でも、貧しい人はたくさんいたぞ。
なんか戦前戦後のことを勘違いしてないか・・・
まあ、戦後ですら、っていうか戦後のほうが気軽で
楽しい生活を送れた変わった人生経験をお持ちのお話には
少々興味はあるが・・・。
140九紋龍史進:04/02/03 22:34 ID:UMBoaUjO
江戸時代からの士族って何?
141だめ男 ◆dyO20ajIJI :04/02/03 22:37 ID:qt4UDL7t
そういやそうだ・・・
142九紋龍史進:04/02/03 22:45 ID:UMBoaUjO
ネタか釣りか天然か・・・・・・。
それが問題だ。
143名無しさん 〜君の性差〜:04/02/03 23:29 ID:qzkldzSO
失礼だけど。
元軍人で、戦中戦後を生き抜いて、
>敗けた戦後の方が気楽で楽しい
っていうのは正直どうかと思う。
144だめ男 ◆EGO6LlTxlU :04/02/03 23:51 ID:qt4UDL7t
釣りに100トンビ
145名無しさん 〜君の性差〜:04/02/04 00:25 ID:YP+o1Ut+
恥を知れ恥を。
と今のひとは昔の人に言われるだろう。
そして聞く、「恥ってどういう意味、世間体ばかり気にしていたら自分がチッチャくなっちゃうよ。」
「己に恥じることはないのか」
「だから恥って何?悪い事なの?自分が周りに流されずしっかりしてればいいじゃん、むしろ周りを変えていくような自己発信型の人間にならなきゃ」
146山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/04 03:56 ID:OvfwBfPk
>>145
フェミに完全洗脳された低脳女の研究をしているのかな?
"自己発信型"なんて普通恥ずかしくてフェミかぶれぐらいしか
口にできんだろしなw
147名無しさん 〜君の性差〜:04/02/04 04:15 ID:BKGjHwwP
フェミ=厨房

言うことがいちいち極端
バランス感覚が欠如している
148山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/04 14:24 ID:GHIZLSwL
>>138
何か言ってることが頓珍漢なような気がするな。
歴史についても勉強が足りないのでは?
悪いけど小学生の文章並みと言わざるを得ない。
149名無しさん 〜君の性差〜:04/02/04 21:14 ID:6KbJO9nq
やはり道徳教育の問題なのでしょうかねぇ。
所によっては「道徳」の授業をしない小学校もあるとか。

個人的には、昔のように論語等を教えるのが一番良いと思うんですが、
それだと、特定の思想を押し付ける云々と言って騒ぐんでしょうな、

 極 左 教 師 共 が w
150名無しさん 〜君の性差〜:04/02/04 22:32 ID:YP+o1Ut+
>>146
そのフェミだがどうも西洋のフェミと異なる部分がある、これは何か。
羞恥心とか尊厳とか、武家社会や華族社会の影響が根底にあるような気がしてならない。
本人たちは反発しているのだろうが、似たものを持っていないとスルーするだけのはず。
151山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/05 07:48 ID:qnOlBYJ3
>>149
> 極 左 教 師 共 が w

俺はマスゴミや弁護士連が左翼的なのはある程度は仕方ないと
思っている。やはり立場が反権力じゃないと、バランスがとれないと
いう面もあるからね。
しかし仮にも教員が教え子に左翼イデオロギーを注入するのは、
何の正当性もない。むしろ国の将来を考えたときに、罪悪であるとさえ思う。
152山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/05 18:45 ID:qnOlBYJ3
>>150
なかなか興味深そうな考察なので、更に追求していっていただき、
このスレで発表していただければ幸いです。
153名無しさん 〜君の性差〜:04/02/05 19:39 ID:kCwzZx5E
皆さん恥が外圧的なものだと思ってるやつがいるのか
菊と刀の読みすぎ日本の恥は内圧的なものだよ
154名無しさん 〜君の性差〜:04/02/05 19:46 ID:+/Bmg0MV
155名無しさん 〜君の性差〜:04/02/05 22:23 ID:YGGt9gTZ
既に日本から大和撫子は絶滅しています。
156名無しさん 〜君の性差〜:04/02/05 22:33 ID:i1sVA3Kh
157名無しさん 〜君の性差〜:04/02/06 01:03 ID:tqFAB/Ap
坂口安吾の「堕落論」に武士道を批判した文章があるけど、どう思う?
158名無しさん 〜君の性差〜:04/02/06 01:13 ID:UED6445v
age
159山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/06 01:19 ID:QXEwRWgJ
>>157
あるけど、どう思う?と言われても、その内容が分からんのだから
返答のしようがない罠w
160名無しさん 〜君の性差〜:04/02/06 02:20 ID:sutsNpy2
教育と司法とマスゴミは分離してほしいね。
教育は道徳を説くものだから立法機関である国会の
解釈に近くあるべきと思うんだけれども、
それだと権力分立が難しくなるのかな?

韓国のように政権交代する度に歴史解釈が変わるという可能性もあるのか…
難しい問題だ。教育は国民を育てる一番大事な役割だから
常に客観的な捉え方ができるような制度を考えるべきかもしれない。
161山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/06 17:53 ID:EZHKd8l1
>>123
「女は差別されてきた」ってのがフェミの常套句だけど、
実際は日本では差別など存在しなかったんだよね。
捏造はサヨのお家芸だから、今に始まったことではないが。

暗黒史観には3種類あると思ってるんだけど(国際的、国内的、家庭内)、
うち前2者はそのウソが暴かれてきてる。
しかし家庭内暗黒史観、つまりオヤヂがエバりくさってて、女房子供を
いつもボコってたなどのようなヨタはまだ横行している。
そのウソを少しでもこのスレで暴いていければと思っております。

しかしさすがほねかわ氏は勉強されてますな。
162だめ男 ◆02bVfDaMEo :04/02/06 18:47 ID:ECDYMTHN
いつ頃からだろうか、女性がいくつかの呪文を唱えると、どんな男性でも
萎縮したり、萎えたり、悲しくなったりするようになった。
どんなことであろうと、女性に「キモイ〜」「ダッサー」「フルイ」などといわれれば
そのコミュニティー内での男性の地位は下落し、精神的にも立ち直れなくなる。
おそらく、このような呪文が使われだしてから、女性による勘違いが、男性差別が、
社会崩壊が始まったのではないだろうか。そしてそれを冗長させているのはマスゴミ
であるのは予想に硬くない。

関係ないこと言ってゴメン・・・
163名無しさん 〜君の性差〜:04/02/06 21:01 ID:8a8r6UHg

>>実際は日本では差別など存在しなかったんだよね
釣りか?釣りなのか?
こんな釣りに釣られる俺ではないくま―ーーーーーーーーー
164山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/06 21:11 ID:EZHKd8l1
>>162
>性に「キモイ〜」「ダッサー」「フルイ」などといわれれば
>そのコミュニティー内での男性の地位は下落し、精神的にも立ち直れなくなる。

それもネットの普及で崩壊したんじゃないかな。
女の低脳ぶりをズバリ指摘してるレスで埋もれてる掲示板は
ここだけではないし。すでに女王様はハダカっしょ。
マンコ丸見えなのに気づかずに澄ましこんで、既得権益振り回してる
バカ女が笑われる時代に入った。
165山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/06 21:12 ID:EZHKd8l1
>>163
このスレでフィッシングの予定はないから、安心して反論したまえ。
できるのならの話だが。
166名無しさん 〜君の性差〜:04/02/06 22:36 ID:sBWJR83h
>>164
>女の低脳ぶりをズバリ指摘してるレスで埋もれてる掲示板は
>ここだけではないし。すでに女王様はハダカっしょ。
>マンコ丸見えなのに気づかずに澄ましこんで、

これのどこが武士道的男女論なんだよ低脳が
167旭 ◆VI7sg3/D46 :04/02/06 23:28 ID:e5ayRw3N
>>127
「降下猟兵」の歌である、つまり落下傘部隊ですな。
>>166
一文を見て何とする?
視野を広く持ちたまえ。
168だめ男 ◆02bVfDaMEo :04/02/07 00:12 ID:4u2XC0JV
>>164山猫氏
確かに近年、女性の裸の(女)王様化してきてはいますな。
ただ、やはり保守的な女性(ココでは一般的な保守という意味を持たせない)
の影響は大きく、まだまだ、世間にはそういう風潮が残っているようです。
169山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/07 06:31 ID:/8OVu4TZ
>>166
部分に過剰に反応するなよ低脳が

>>168
現状は確かにそうでしょう。時間の経過は必要でしょうね。
170名無しさん 〜君の性差〜:04/02/07 06:49 ID:su3bFpHN
>>山猫
男性のみが政治に携わることができて、女性はできない
武士は絹の着物が切れて、エタ・ヒニンは切れない
これらは山猫の脳内では差別じゃないのかえ
山猫の脳内ではこれらの待遇差をなんと呼ぶの?
171名無しさん 〜君の性差〜:04/02/07 10:10 ID:m8jnC/TY
つか山猫キモイ
172旭 ◆VI7sg3/D46 :04/02/07 11:58 ID:RAufaDPY
>>170
「差別」、大いに結構であろう。

最も、江戸時代は能力次第で「武士」に成る事が可能であった様ですがな。
「知力」「戦闘能力」「財力」その他、何でも良い。
173おねだり姫 ◆DarkXwUdT2 :04/02/07 12:17 ID:0Xa8NWfC
>>167
落下傘ってなんか音が可愛いね。
おっかさんみたいでさ。

歌詞はめちゃくちゃカコイイ。

>>172
武士なんて仕官できなきゃ惨めなもんだよ…
174旭 ◆VI7sg3/D46 :04/02/07 13:12 ID:RAufaDPY
>>173
>>おっかさん・・・
何と言う酷い事を・・・。

仕官出来ぬは己が無力、自業自得である。
175旭 ◆VI7sg3/D46 :04/02/07 13:44 ID:RAufaDPY
日本の「落下傘部隊」軍歌と言えば「空の神兵」ですな。

一、
藍より蒼き大空に大空に 忽(たちま)ち開く百千の
真白き薔薇の花模様 見よ落下傘空に降り
見よ落下傘空を征(ゆ)く 見よ落下傘空を征く

二、
世紀の華よ落下傘落下傘 その純白に赤き血を
捧げて悔いぬ奇襲隊 この青空も敵の空
この山河(やまかわ)も敵の陣 この山河も敵の陣

三、
敵撃摧(げきさい)と舞い降(くだ)る舞い降る まなじり高きつわものの
いづくか見ゆる幼顔(おさながお) ああ純白の花負いて
ああ青雲に花負いて ああ青雲に花負いて

四、
讃(たた)えよ空の神兵を神兵を 肉弾粉と砕くとも
撃ちてし止まぬ大和魂(だま) 我が丈夫(ますらお)は天降(あまくだ)る
我が皇軍は天降る 我が皇軍は天降る
176名無しさん 〜君の性差〜:04/02/07 14:35 ID:wTEwVqV5
1へ

武士道に男女論はないが。
177名無しさん 〜君の性差〜:04/02/07 15:07 ID:iH/sgh5c
>>176
あります。勉強しましょう。
178名無しさん 〜君の性差〜:04/02/07 17:18 ID:su3bFpHN
>>172
夢の中の江戸を語るなよ
たとえ武士の株が買えたとしても出世はできない
一山いくらの足軽どまり、違うというなら武士階級以外の出身で
実力一つで上級武士になったやつをあげてみろよ
司馬遼太郎だけで歴史を分かったつもりになる厨は
下級武士を上級武士の違いも知らないかもしれないが
179名無しさん 〜君の性差〜:04/02/07 19:42 ID:Z8CH4eZv
近藤勇、土方歳三
180山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/07 20:24 ID:/8OVu4TZ
>>173
>武士なんて仕官できなきゃ惨めなもんだよ…

仕官してても「たそがれ清兵衛」みたいな貧しい武士もいたようだね。
あの映画はラスサムとはまた違った名作だ。
181だめ男 ◆02bVfDaMEo :04/02/07 21:05 ID:08XQ8DAc
>>170
武士道と差別することは関係ないと思うが・・・なんでも一緒くたにするのは
どうだろう。
182だめ男 ◆02bVfDaMEo :04/02/07 22:23 ID:08XQ8DAc
ちなみに、日本で行われてた差別というやつはヨーロッパやアメリカでの
差別に比べたらないに等しいという話を聞いたことがある。つまり、世にも稀な
平等社会ってほどでもないが、住みよい社会を創ったのは武士道精神があったから
とは、考えられないかな?・・・・っちょっと無理やりかな・・・
183名無しさん 〜君の性差〜:04/02/07 22:41 ID:su3bFpHN
>>181

161 :山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/06 17:53 ID:EZHKd8l1
>>123
「女は差別されてきた」ってのがフェミの常套句だけど、
実際は日本では差別など存在しなかったんだよね。
捏造はサヨのお家芸だから、今に始まったことではないが。

暗黒史観には3種類あると思ってるんだけど(国際的、国内的、家庭内)、
うち前2者はそのウソが暴かれてきてる。
しかし家庭内暗黒史観、つまりオヤヂがエバりくさってて、女房子供を
いつもボコってたなどのようなヨタはまだ横行している。
そのウソを少しでもこのスレで暴いていければと思っております。

しかしさすがほねかわ氏は勉強されてますな

>>実際は日本では差別など存在しなかったんだよね
184名無しさん 〜君の性差〜:04/02/07 22:59 ID:aXSMguqo
>>183
横レスで悪いけど、それは女性差別について言ってるんじゃない?

フェミの言うような暗黒史観的差別は存在しない。
と、言ってるように読める、
というよりそうとしか読めれんけど?
185だめ男 ◆02bVfDaMEo :04/02/07 23:10 ID:08XQ8DAc
おれもそう思う。
186山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/07 23:32 ID:/8OVu4TZ
>>183
アノー女性差別について語ったわけですが、なぜに一行だけ
独立して取り出して、恣意的に解釈しますかね。
アホらしくて>170にはレスしなかったわけですが。

ID:aXSMguqoとだめ男両氏にはお手数かけますた。
187旭 ◆VI7sg3/D46 :04/02/07 23:43 ID:RAufaDPY
>>178
即財力に思考を結び付けるとは何と浅ましい事か。
そもそも、「御家人株」は養子の一形態では無いのか?

大体、豊臣秀吉のみ成らず「徳川家康」公も出自を偽っておろう、「力」が有れば家柄等どうにでも成る。
188:04/02/08 00:22 ID:cp1udjYi
 あの時代、女性(に限らず、武士以外の階級)が政治に関われない
のは当然だった。戦争行かなくていいからね。
 フェミが言うほど女性差別があったわけじゃない。
 例えば、持参金を捨てる気があれば、女性から離婚することも出来
た。と、何かの本で読んだことがある。
189旭 ◆VI7sg3/D46 :04/02/08 00:28 ID:pUo7Xlu/
>>188
その話の対象と成る「階級」は何ですかな?
190:04/02/08 00:46 ID:cp1udjYi
>>189
 身分階級。士農工商の身分のことです。
 まぁ、大名でも外様は中央の政治に関われなかったけど。
191名無しさん 〜君の性差〜:04/02/08 04:08 ID:GjKFE+sg
192名無しさん 〜君の性差〜:04/02/08 07:49 ID:G9asVFDp
女性差別は明治からだったなんて言う人がいるけど
明治を作った人の仲の人はみんな徳川時代生まれ徳川時代育ち
もし江戸時代が女性差別がなかったら何で今の日本に女性差別があるの?
193旭 ◆VI7sg3/D46 :04/02/08 09:34 ID:pUo7Xlu/
>>190
失礼。
どの階級が「女性から離婚」出来たのかと言う意味である。

ちなみに我家も外様であった・・・。
194名無しさん 〜君の性差〜:04/02/08 09:37 ID:fACWDpUZ
ここにいるのはアウシュビッツはなかったとかいうのと同じ種類の人達だから
195旭 ◆VI7sg3/D46 :04/02/08 09:37 ID:pUo7Xlu/
>>192
明治の文化は「武士」の文化を民草に広めた文化であろう?
一つの時代の文化は「一つ」と考える事自体如何なものか?
196旭 ◆VI7sg3/D46 :04/02/08 09:41 ID:pUo7Xlu/
>>194
そう言えば、「毒ガス」の残留成分が発見されなかったと言う件はどうなって居るのか?
単なる収容所ならば米国にも「日系人」様の物が有った。

果たして第三帝国は人質を取ってユダヤ人を前線に送り込んだのであろうか?
197旭 ◆VI7sg3/D46 :04/02/08 09:45 ID:pUo7Xlu/
「日系人」用

で、あるな。
198名無しさん 〜君の性差〜:04/02/08 12:28 ID:nl9leDE8
>>191
高一なのに薄いんですよ!髪の毛が!!
なんていう広告が…
199名無しさん 〜君の性差〜:04/02/08 12:37 ID:RIaVZ/7W
>176 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/07 14:35 ID:wTEwVqV5
>1へ

>武士道に男女論はないが。

>177 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/07 15:07 ID:iH/sgh5c
>>176
>あります。勉強しましょう。

それは、武士道をテーマに後世の人間が書いた著作の中であって、武士道自体に「女はこうすべき」とかはない。

200ウィム:04/02/08 12:39 ID:46j6ns+e
>>196
残留成分がなかったというほうが、デマという風にはおもわないのか?
大戦が終わったあとも、フランスのあるユダヤ人の店で女が連れ去られるという
噂がひろまって、たいへんなことになったことがあったそうだけれど
そのようなデマを飛ばすひとは、この世の中いくらもいるようですからね。

また、ユダヤ人が多数死んでるVTRも残ってますし。
201旭 ◆VI7sg3/D46 :04/02/08 12:43 ID:pUo7Xlu/
>>200
思わんな、連合国のプロパガンダの酷さは存知であろう。
我国も南京の様に捏造されておる以上、第三帝国に同様の事犯が有っても何ら不自然では無い。

ソースは無いが、「虐殺」を行ったにしては人口の現象が少な過ぎるとも聞き及んでおるしな。
202ウィム:04/02/08 12:48 ID:46j6ns+e
>>201
南京は、そりゃ数の問題はあるのかもかもしれないが
あったのじゃないですか?当時そこにいたドイツの医者が
報告したり、生き残った人達を治療したりしてるのだから。
当時の陸軍は麻薬をつかってたそうですしねぇ。
麻薬の影響とかもあるのじゃないですか。

ベルリン市内で、ドイツ人自身が、その現場をすぐに
占領軍に見せられてるのですよね。

ドイツ兵の証言というのもあるのじゃないですか。
203旭 ◆VI7sg3/D46 :04/02/08 13:02 ID:pUo7Xlu/
>>202
その「数」と言う物が問題である。
多数の兵が存在すれば中に犯罪者も混じろう、これは各国共通である。
ただし、日本国の場合は世界一厳しい「憲兵」が存在しており、規律正しさは世界に誇れよう。
麻薬の件も各国共通であるな

南京の場合も支那の収容所で洗脳された日本軍将兵が証言しておろう?
生き残る為に裏切った者が居る事は何ら不思議では無し。
204ウィム:04/02/08 13:05 ID:46j6ns+e
>>203
なんで、規律正しかったと言えるわけ?
大将がやれといったら、やったともとれるのじゃないの?
205旭 ◆VI7sg3/D46 :04/02/08 13:10 ID:pUo7Xlu/
>>204
その様な記録が有るのか?
ベルリン爆撃や東京大空襲の様な非戦闘員を組織的に虐殺したと言う記録がな。
規律厳正と言う事は、禁ずればやらんと言う事である。
206山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/08 18:11 ID:uT5edtZu
>>199
>それは、武士道をテーマに後世の人間が書いた著作の中であって、
>武士道自体に「女はこうすべき」とかはない。

あるつーの。何度言われても分からない低脳だな。
武家の女はこうあるべきって規範はなかったと思ってるのか。
207名無しさん 〜君の性差〜:04/02/08 18:30 ID:Xf106ukR
ヤマトナデシコ七変化 素顔のほうが嘘つきネ

ヤマトナデシコ七変化 からくりの早変わり♪
208名無しさん 〜君の性差〜:04/02/08 18:39 ID:Xf106ukR
中国の抗日戦線はゲリラ部隊が多いから
非戦闘員と戦闘員の境界があいまい。

明らかに中国側の統計は誇張しすぎだけど
数千人から一万人くらいの殺害はあったと
右側(とよばれるメディア)もみとめている。
209名無しさん 〜君の性差〜:04/02/08 18:52 ID:j4cgpOAt
指輪の魔力に取り付かれたフェミニストをどう処理するか
それが問題だ。
210名無しさん 〜君の性差〜:04/02/08 21:21 ID:pCEqo9v0

ウィムがなんかまともだ・・・・あのウィム?
211山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/08 21:32 ID:Gcwjb5nY
>>192
>もし江戸時代が女性差別がなかったら何で今の日本に女性差別があるの?

今の日本には女性差別などないから、問い自体がおかしい。回答不能。
212名無しさん 〜君の性差〜:04/02/08 22:01 ID:PSx52+Hu
新渡戸稲造の「武士道」は、今でも新鮮に思えることが書いてあるね。
例えば、これ。

----------------------------------------
たとえば、男性の場合においてさえ、お互いに
平等であるというのは、法廷や投票の場合など
きわめて限られた機会においてだけである。こ
のように考えてみると、両性の平等に関する議
論で悩むこと自体が無駄に思えてくる。
----------------------------------------

これを読んだら、フェミがやっているように、社会にあること全てを平等(?)にしなければならないってのは間違っているんじゃないかと。
あまつさえ、高下駄はかせての女性優遇などもってのほか。
最低限の権利と機会だけで十分だろう。
フェミが敵視している男性の多くは、それで納得しているし。
213山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/08 22:28 ID:Gcwjb5nY
日本の番頭や丁稚など、いわゆる昔の会社員は主人の言う事を
きかない、というのが幕末から明治期に来日した西欧人の印象のようだ。

主人の指示通りにしないで、自分たちで勝手に判断して
よりご主人の為になる(とそれぞれが考える)行動をとる。
これが西欧人からしたら常識外だったみたいで、最初は雇われ人が
言う事を聞かないのでイライラするんだけど、後には結局それでもいい、
その方がどうも自分でやらせるより具合がいいみたいだし、
って具合になったんだそうな。

江戸時代の終わり頃に庶民に行き渡っていた規範と言うのは
こういったもので、武士も庶民も主の意志にただ隷従していたの
ではない様子だ。「主君押し込め」なんてのもあったし。
大仰な言い方をすれば、そこにはちょっとした民主主義の萌芽だって
見えなくもないと思われ。(他レスを参考です)

つまり歴史を知らん手合いが「武士道=盲目的な服従」と考えるのは、
正しくないということだね。
214だめ男 ◆02bVfDaMEo :04/02/09 01:29 ID:9TOVWBFz
武士道における忠臣とは君主の耳の痛い発言もするという。
そもそも武士は領民家臣を守るという意識はあったから、領民家臣の嫌がることを
やる君主は受けが良くないし、下克上も廃れたとはいえ(ってか禁止になった)、
そのような伝統(?)が意識にはあったんじゃないかな。まあ、下克上されるなんて
本気で考える大名なんていなかったとは思うが。
215山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/09 08:18 ID:t0EDxvft
>>124
西洋においては男性は子育て参加しないのが普通だった。
それに対する反動として西洋起源のフェミニズムでは男性も
子育てしろとなるわけだが、それを低脳フェミが何も考えずに
そのまま輸入。我が国では子供を可愛がるのに男女はないのだが。

男 性 も 子 育 て し ろ と か 言 っ て る 女 は ア タ マ が 空   
216名無しさん 〜君の性差〜:04/02/09 08:30 ID:JiCqompj
>>215
そう、日本はそういう優しい国だったのです、もともとは・・・
1300年も前の歌でさえこれです・・・

山上憶良の子等を思う歌、これなんか

瓜食めば 子ども思ほゆ 栗食めば まして偲はゆ いづくより 来りしものぞ 

眼交に もとなかかりて 安寐し寝さぬ                          

銀も 金も玉も 何せむに まされる宝 子にしかめやも
217名無しさん 〜君の性差〜:04/02/09 08:31 ID:JiCqompj
>>216
あえてそんなことは無いといいつつ、わずかに残ったものさえ
破壊されようとしてます。

どんなに時代が進んでロボットに育てられた人は人間になることが
出来ないのに。
218山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/09 17:40 ID:t0EDxvft
>>216
いい歌だな・・・。
219山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/11 10:37 ID:1hKmp3LU
「ラストサムライ」の劇中で、謙さん演じる勝元がトムに言うせりふ。
"To know my enemy"(敵を知るためだ)
俺もテキを知るためにフェミ本を久しぶりに数冊買い込み熟読してみた。
「つまらん!オマエの話はつまらん!」の連発。つーか論理が無茶苦茶
過ぎて、読み進めるのが苦痛つーか拷問。
勝元に言いたくなった。「敵に値する敵を持てたアンタは幸福だよ・・・」 了
220おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/02/11 14:36 ID:VzOk+9JG
>>219
(笑)
221ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/02/13 05:52 ID:NPJ6Jj5g
>山猫さん

>俺もテキを知るためにフェミ本を久しぶりに数冊買い込み熟読してみた。
>「つまらん!オマエの話はつまらん!」の連発。つーか論理が無茶苦茶
>過ぎて、読み進めるのが苦痛つーか拷問。

お疲れ様です。いや、ホントにフェミ本は読んでいて苦痛ですよね。
その気持ちとてもよくわかります。
222おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/02/13 07:17 ID:qvKsd9i3
222♪
223名無しさん 〜君の性差〜:04/02/13 23:08 ID:lItA8L18
外国にアピールできるのはサムライだの武士道だのしかないのかね?
224山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/13 23:57 ID:QiKXbAL/
>>223
忍者もあるがw
225山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/14 22:14 ID:5f5fU2Mj
「世界の人類は欲に駆られて争いと混乱を繰り返し、
最後につかれる時が来る。その時世界の人類は真の平和を
求めて世界の盟主を求める。それはあらゆる国の歴史を超越する、
尊い国、日本である。我々は日本を存在せしめた神に感謝する」

            ===アルバート・アインシュタイン===
226旭 ◆VI7sg3/D46 :04/02/14 23:02 ID:c62BA5aE
>>208
何か問題が有るのか?
あくまでも「誤認」による戦闘行為であり、責任の全ては「誤認」を誘発させた支那に有ろう。
227山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/15 22:59 ID:Tp0EmwQt
今日の「新撰組!」では米国総領事通訳ヒュースケンを
取り上げてますたね。

ヒュースケン日本日記 (1857年12月7日)

#私がいとしさを覚えはじめている国よ、
#この進歩はほんとうに進歩なのか? 
#この文明はほんとうにお前のための文明なのか?

#この国の人々の質樸(朴)な習俗とともに、その飾りけのなさを
#私は賛美する。この国土のゆたかさを見、いたるところに
#満ちている子供たちの愉しい笑い声を聞き、そしてどこにも
#悲惨なものを見いだすことができなかった私は・・・・

#おお神よ、この幸福な情景がいまや終わりを迎えようとしており、
#西洋の人々が彼らの重大な悪徳をもちこもうとしているように思われてならない。

この「重大な悪徳」の中にフェミニズムが入っていることは
言うまでもありません。
228& ◆tItUs.FVM. :04/02/23 20:13 ID:lbfGHxPo
さけぇ〜〜

どうしても使ってしまうんだ。
229& ◆tItUs.FVM. :04/02/25 04:33 ID:toeD44xY
「父上が戦へ行くのは名誉だと言ったよ?」
「彼はそう信じていた」
「戦で死ぬのが怖いよ」
「自分も・・」
「でもたくさん戦をしてきたんだろ?」
「いつもこわかった・・・」

「いかないで・・」
230名無しさん 〜君の性差〜:04/02/29 09:01 ID:nTrKSFh4
254 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/02/29 07:09 ID:ojnCKmwe
今つきあってる彼女は高校3年生なんだけど、
医者になりたい、ってずっと言ってる。
「私は経済的に自立したいし、家庭にしばられるのはまっぴら。」と
実に頼もしい。

ところが、その彼女が受験に失敗した。

とたんに気弱になってしまって
「はぁ、お母さんみたいになりたい・・・・」だってさ。

おまえの母親は専業主婦じゃねーか!



255 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/02/29 07:21 ID:KCU4u656
専業主婦は人生の墓場。
女性としての自立に失敗した女性の受け皿。
だから、
働く女性(既婚で理解のある旦那あり)>働く女性(精子バンクで産んだ女の子がいて、若い彼氏もち)
>働く女性(未婚子供なし、彼氏あり)>セレブ>>>>>>>>>>>専業主婦

http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1077806238/

日本人の持つ質素な美しさを指示する山猫、こんなレスはいったいどうなんだ?
231だめ男 ◆02bVfDaMEo :04/03/01 22:42 ID:iCYRfGIJ
なぜ専業主婦が少なくなってきたか、それは男性のみの収入では生活が難しいから
なぜそうなったか、それは女性の就職者が増えたから、社員の数が増え一人当たりの
給料が減ったため(ただでさえ、コスト削減、効率化〔少子化に備え〕、不景気で、社員
のリストラが増えてる)。その結果共働きが増える。さらに女性の社会進出のため、地位上昇
(昇進昇級のこと)を訴えられる結果となり、男性社員削減、失業率上昇、女性の結婚、出産
のため、ベテランがどんどん辞めていく。会社大混乱、信用(女性、会社両方の)質落(生理休暇も
困ったもんだが)。共働きや、働く女性も大いに結構だが、バランスを欠くと、働く女性など、尊敬
に値するものではなくなる。そもそも専業主婦とは、結構大変なもので、最近では、母親に値しない
母親も増えている。昔のよき時代を懐かしむのも当然ではないかと思う。故に
そのようなレスは本末転倒も甚だしい。しかも最初のレスなんか専業主婦に逃げてるだけじゃねーか、
と、山猫氏ではないが、言わせてもらおう。そんなレスは何の価値もない。
232名無しさん 〜君の性差〜:04/03/02 23:19 ID:qZvrsEUg
>>230
そんなあなたに質問です。

徳川家康はどうでしょう?
233名無しさん 〜君の性差〜:04/03/13 21:38 ID:3GiQhEDu
【【【【【武士道精神が日本をダメにする】】】】】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1079141730/l100
234名無しさん 〜君の性差〜:04/03/14 10:20 ID:wFyxfQ5p
>>231
>なぜそうなったか、それは女性の就職者が増えたから、


女性の就職者が圧倒的に少ないイスラム諸国ほど失業率が高いのはなぜ?
女性の就職が少ない石油原産国アラブ首長国より同じイスラムでも
女性の就職率が高いトルコのほうが失業率が低いのはなぜ?

235名無しさん 〜君の性差〜:04/03/14 13:42 ID:Ld7Kldlo
>234
日本の話であって、他国持ち出しても意味がない
236名無しさん 〜君の性差〜:04/03/14 15:20 ID:RdY8juQt
>235
脱力するほど頭悪いレスだな。
スレ主を冒涜するためにあえて書かれたネタなんすかね?
237名無しさん 〜君の性差〜:04/03/14 15:33 ID:RdY8juQt
就職スレになってまつね。

高卒は知らないけど、大卒ってそんなに就職がないのか?
新卒の就職後3年間での離職率が3割を超えていると言われているけど、
そんなにあっけらかんと辞められるということは、どんな職でもいいから
しがみつきたいというほど深刻な就職難ではないということなのでは?

それと、身近にいる大学4年生の話を聞くと、好きな業界に入りたいために
留年したり、腕に職をつけたいからとバイトから修行を始めたりと、
人生選択も多様化しているみたいですけれど。
238名無しさん 〜君の性差〜:04/03/14 15:36 ID:RdY8juQt
あちゃ、ヤバイ、誤爆しまつた。
>>237は「結婚したがらない〜」のスレに落とす予定ですた。
スルーしてちょ。
239名無しさん 〜君の性差〜:04/03/14 16:39 ID:dV2h9/tH
武士道だのサムライだのって・・・10人のうち9人以上は町人だよ!
日本の当時の比率からすりゃ農民、職人、商人が圧倒的多数な訳で・・
事実その分野の優秀性は世界に認められている。
サムライなんぞ今の公務員みたいなものでアホの代名詞だろうに。
240名無しさん 〜君の性差〜:04/03/14 21:46 ID:+O7zIc78
>239
武士道を参照せよ。そのつっこみは100年前からあり、著者が説明している。
241名無しさん 〜君の性差〜:04/03/15 01:59 ID:EyzJH7C9
>>239
武士は公務員じゃないね。戦闘者であり武官であるのが侍=武士。
基本的な道徳的格率は忠義。これは後の任侠道に通じるのではないか?
公務員といえば、むしろ朱子学だね。
朱子学は、科挙に支えられた儒教的教養だね。家門を問わずに選ばれた
エリート官僚は、士太夫と呼ばれ、こっちは民政官。
「君、君たらざればすなわち去る」、これ理と義を尊ぶ朱子学の教え。
でも、「君たらざる主君」を前にしても、武士は去ることができない。
せいぜい腹を切って諫めることができるだけ。武士道とは死ぬことなり。
武官の道徳と文官のそれは、基本的に相容れないの。
主君がキムジョンイルでも、去ることなんてできないの。
主君のために死ぬのが忠義ですからね。

でさ、おそらくスレ主の山猫さんあたりなら知ってるかもしれないので
尋ねるんだけど、たしか数年前に日本思想史関係の著作で、武士道と
任侠道(つまりヤクザね)との共通点を分析したものがあったんだけど、
知らないかい?気になった本はすぐに買わないとダメだね。忘れちゃうから。
242名無しさん 〜君の性差〜:04/03/15 12:32 ID:MFHfymZP
妻を刺した二等陸佐逮捕=日本刀で重傷負わす

http://news.fs.biglobe.ne.jp/social/jj040314-X051.html

本当に寝ているところを刺したのなら、武士道に反する行為と言わねばならない。
「貴様、そこになおれっ!成敗してやるっ!」と声をかけて起こしてからの
行動だと思う。おそらく、妻が取り乱して逃げようとしたため、このような
情けない成り行きになったものと思われる。

進学する長女の住居をめぐる口論?
娘の貞操を懸念する父親の思いを聞き入れようとしない妻への怒りではないのか?
243名無しさん 〜君の性差〜:04/03/15 13:03 ID:a/h2jAC9
>239
農民は町人には含まれない
244旭@仕事中 ◆VI7sg3/D46 :04/03/16 02:15 ID:TW+xsu4r
>>241
終戦直後に限って言えば、「士族」から「任侠」の道に入った者は少なからず居る。
戦後の動乱、混沌とした無秩序の中で生まれた「自警団」の様な存在である。
245名無しさん 〜君の性差〜:04/03/16 03:17 ID:amoMQP5z


292 名前:レディオヘッド :04/03/16 03:07
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/1715/syokan.swf

心の病んだ方に。俺、これみていつもやる気だします。板違い
だけど見る価値ありです。皆さんがリンクすると見れなく
なるかもですが・・・。


293 名前:Ms.名無しさん :04/03/16 03:16
>>292
感動して泣きそうになったよマジで。。。。


246だめ男 ◆02bVfDaMEo
>>234
アクセス禁止されてたんで、今さらになったけど、確かにその部分は誤解を招く
というか、言葉足らずで、失礼しました。ただ、イスラム圏のことは、石油や
宗教、ヨーロッパやアメリカとの関係、王族や政権など色々事情が違うので、
単純に比較するのはどうかと思います。

まあ、女性がむやみに進出したのが大きな一因であることは確かだけど。