妻に専業を望む男に質問  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
高収入ならまだ納得いく。
けど、俺も普通のサラリーマンだけど嫁さんにも働いてもらわないと生活がしんどい。
そりゃ贅沢しなきゃ食うには困らないけど、ちょっとぐらいの贅沢はしたい。
乳幼児がいる、とかで専業主婦をやらざるを得ない場合を除き、
妻に専業を望むやつってどんな理由なの?
2名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 11:22 ID:YXKyn/ov
103万円以下・130万以下の労働をする嫁さんを
専業と>>1は定義しますか。

フェミ男かネカマかしらないが、下らないスレだがいちおう聞いてやる
3名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 11:23 ID:M1EVzawa
余裕で2ゲット
4名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 11:23 ID:M1EVzawa
( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
5名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 12:13 ID:WVZ0jWk2
自分はネナベと判断した
6名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 12:25 ID:XoSSLfEH
またフェミの専業たたきか。
姑息なネナベ工作をしないで堂々とフェミを名のれよ。
ホントフェミ女は人間の屑だな。
7名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 12:29 ID:WiCPlFxp
どのスレでも、すぐにフェミだとかネナベだとかいう低脳がいるな。
悪い頭で低レベルな推理してると余計にバカを晒す事になりますよ。

手取り30万程度のサラリーマンなら小遣いは3万程度。
タバコや雑費を引くと残り2万程。
こんな小遣いで何ができる?パチンコで一回負けたらその月終了。
キャバも風俗も飲みもいけないしちょっとした買い物もできない。

8菅谷栄二:03/12/03 12:31 ID:yydB88by
さてと今日の日課。
「女は人間じゃなくて家畜だよ」
「(^^)これからも僕を応援してくださいね」
「(^^)<ぬるぽ」
終わり
9名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 12:32 ID:YXKyn/ov
>>7
家族構成は?
条件を言えよ。

アイカワラズ、独りよがりの馬鹿フェミ・・
10名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 12:34 ID:WiCPlFxp
フェミがどうとかなんてどうでもいいっちゅーの。
話をややこしくすんな。
結婚して嫁に専業されると遊べなくなるのがイヤっていう単純な理由でいいよ。
11名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 12:39 ID:h8E/DAk9
>>5>>6
同意。
文章の端々から伝わるぎこちなさ、特に
>スレタイ:妻に専業を望む「男」に質問
>専業主婦を「やらざるを得ない」
の表現・・・
文は人を表しますな。

謹んで、>>1をフェミネナベ認定
12名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 12:39 ID:YXKyn/ov
>>10
馬鹿フェミにはクソスレしか立てられないと。
13名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 12:41 ID:WiCPlFxp
>>11
では、男で同じ内容のスレを立てた場合のスレタイを書いていただこう。
14名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 12:43 ID:h8E/DAk9
>>10
>結婚して嫁に専業されると遊べなくなるのがイヤっていう単純な理由でいいよ。
スレタイと逆じゃん。
15菅谷:03/12/03 12:44 ID:s6HvEm5Z
さてと、今日の日課。
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
おわり。にせもんげっとだぜ!!!
16名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 12:45 ID:YXKyn/ov
>>13
頭おかしいだろ?
17名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 12:46 ID:WiCPlFxp
h8E/DAk9

なんだ、ただのバカか。
無視しときゃよかった。
18名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 12:53 ID:wDda7Olo
主婦が働けばフェミ、働かなきゃ寄生虫。
働けば子供が可哀想、働かなきゃ肉便器。
2つのヒキダシしかないらしい。
19名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 12:58 ID:Qtf6bH0a
女は引き出しが無いってうか・・・単なるバカ
20名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:00 ID:gKwgCC91
共働きじゃないと、
生活が成り立たないような社会制度にフェミが変えつつあるからなぁ。

男女共同参画と言って、林の言うところの働けイデオロギーを撒いて、
個人の自立が重要などと主張して男も女も全員働くように仕向けているが、
これは完全に非現実的で、どうやっても労働市場の超超過供給状態になる。
アフォーマティブアクション=男性殺人行為なわけで・・・

漏れはできうる限り専業の妻を望むね。
21名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:01 ID:YXKyn/ov
>>18
お前も馬鹿だろ。
22名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:02 ID:h8E/DAk9
>>17
バカはおまえだよ。
問>妻に専業を望むやつってどんな理由なの?  
 (専業を求める理由は?)
答>結婚して嫁に専業されると遊べなくなるのがイヤ
 (専業されるのはイヤ < 遊べなくなるから)
問答になってねえよ。
もう一回、自分の書いたのを読み直せや、あほ。
23犬 ◆7JzvfzvpNY :03/12/03 13:02 ID:UUmvhs9L
この板で男女論を語るのはもう不可能。
24名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:03 ID:NXb9Z6fE
>>22
激しくワラタ!
なんだろうね、このスレ(ゲラゲラ
25名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:05 ID:wDda7Olo
>23
はげどう
26名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:07 ID:YXKyn/ov
>>23
良いこと言うね。
27名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:08 ID:cmyPfJlz
下げなきゃムリだろうな
28名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:13 ID:FiKZOT/g
>>23
おまえが言うな
2923:03/12/03 13:15 ID:wDda7Olo
男の一方的なカキコばっかじゃん。
30名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:16 ID:cmyPfJlz
>ID:wDda7Olo
君、阿呆でしょう?
31名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:19 ID:uWRvZihn
>>29
また結果平等をお望みで?w
3223:03/12/03 13:21 ID:wDda7Olo
2年ぐらい前だとここ女の人結構いたんだけどね。
今来る人少ないよ。
33名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:22 ID:NXb9Z6fE
もうめちゃくちゃだな(ギャハ

23 名前:犬 ◆7JzvfzvpNY :03/12/03 13:02 ID:UUmvhs9L
この板で男女論を語るのはもう不可能。

25 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/03 13:05 ID:wDda7Olo
>23
はげどう

29 名前:23 :03/12/03 13:15 ID:wDda7Olo
男の一方的なカキコばっかじゃん。
34名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:23 ID:cmyPfJlz
>>32
何を考えていますか?
35名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:24 ID:YXKyn/ov

結果平等のない社会。
そんな社会はこの世にない。
36名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:24 ID:NXb9Z6fE
激しく同意するあまり、
23と脳内で同化してしまったんだな(ハライタイ
37名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:25 ID:YXKyn/ov
>>32
この板はブサキモを叩いて遊ぶ板だよ。
3823:03/12/03 13:26 ID:wDda7Olo
>34
女には議論はできないので来なくなったのか、
男には議論ができないので来なくなったのか。
どっちかだと思います(笑)
39名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:28 ID:h8E/DAk9
>>38
+2
40名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:28 ID:cmyPfJlz
>>38
いや、だから寝言は寝ていえっていってるの。
あんた自分が誰だかわかってんの?
41名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:28 ID:HUaOGhrs
犬って論理の補強と同一人物なの?
42名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:30 ID:YXKyn/ov
ここの>>1が男だと確信している。
議論の対立軸は男対女しかないと思っている。
4323:03/12/03 13:31 ID:wDda7Olo
>40
じゃあ寝てから寝言言うよ。おやすみ(笑)
44名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:31 ID:cmyPfJlz
>>43
死ね
45名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:33 ID:NXb9Z6fE
お前23じゃねーだろ。何考えてんの?と言われてコレ↓
なんで得意げなの?(ブヒャヒャ

38 名前:23 :03/12/03 13:26 ID:wDda7Olo
>34
女には議論はできないので来なくなったのか、
男には議論ができないので来なくなったのか。
どっちかだと思います(笑)
46名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:33 ID:ac0rfR/H
>>38
君は23ではなくて25でしょう。まあどうでも良いのだが。

同じ長文を書くのでもはじめから相手の理解を求めない人が増えたかな。。。
という印象。雑談コテも大幅に増えた。厨房も大幅に増えた。
要はひとりよがりな奴が増えたってところか。
47名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:40 ID:cmyPfJlz
ざ、雑談コテは厨房ですか?
48名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:44 ID:cmyPfJlz
すまん、少し動揺した。
49名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:45 ID:gKwgCC91
35 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/03 13:24 ID:YXKyn/ov

結果平等のない社会。
そんな社会はこの世にない。


↑北朝鮮へ逝ってらっしゃい。
50名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:47 ID:YXKyn/ov
>>49
意味解ってないだろ。
51名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:47 ID:gKwgCC91
>>50
オマエガナー
52名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:49 ID:YXKyn/ov
累進課税は結果平等か?
小学校の教育は結果平等か?
小学校の給食は結果平等か?
   ・
   ・
   ・
   ・
 etc
53名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:52 ID:gKwgCC91
>>52
ほうこの流れでそんなことを言うのか。

累進課税のような制度もあるし、
能力に関係なく雇用から学歴から何もかも男女同数にして当然。

まさか↑みたいなことは言わないよな・・・? フェミ君よ
54名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:53 ID:cmyPfJlz
結果平等の最たるものはフェミニストたちの活動なわけですが
55名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:54 ID:YXKyn/ov
機会均等と結果平等.
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sinktank/byodo.htm

「社会主義的結果平等の観念を放棄・放逐せよ」
http://www.geocities.jp/ntt21c/291f-qb.html

平等な社会とは?
アメリカンドリームを実現することができる、といった神話に社会が
支えられているような国においては、比較的機会平等主義的な制度に
傾きがちだと思われます。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tkawaka/byoudou.htm

>>53何わけの解らない事を言ってるのだ。
自分の>>49のレス読み返せ、痴呆かお前は。
56犬 ◆7JzvfzvpNY :03/12/03 13:57 ID:UUmvhs9L
ものすごーく「最近の男女板」的展開で笑える!
57名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 13:58 ID:gKwgCC91
>>55
何をいきなりURLを貼りまくってるんだね?

わけのわからないこと、か。
どうやら板初心者のようだな。
58名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 14:01 ID:YXKyn/ov
>>56
最近この展開ばっか。

「結果の平等」と言う、言葉の意味が争点なのか。なんなのか?
59名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 14:01 ID:7tbUVNtr
1へ

専業は困る、金ほしい。
60名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 14:03 ID:cmyPfJlz
>>58
結果平等とかいう言葉を出すから
61名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 14:03 ID:ac0rfR/H
>58
ただの論点なき論争ですよ。相手を黙らせた方が勝ち(笑)
62名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 14:04 ID:YXKyn/ov
>>60
お前はもういいよ。
馬鹿はキエロ。
63名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 14:07 ID:cmyPfJlz
>>62
おまえが何を言いたいのかわからん。
64名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 14:14 ID:YXKyn/ov
>>46
人に伝わらない言葉は無力かもしれない。
しかし、みんながみんな小学校の先生なみに人徳者とは限らない
65名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 14:15 ID:cmyPfJlz
>ID:YXKyn/ov
こいつは何の話をしてるんだ?
66名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 14:17 ID:cmyPfJlz
まあいいや。
おち。
67犬 ◆7JzvfzvpNY :03/12/03 14:27 ID:UUmvhs9L
そのうち「じゃりん子チエ」
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1070238350/
が現れてスレにもとどめを刺すよ。
68名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 15:04 ID:ya3yJw58
漏れ(24歳)は社長やってて、年収は3000万ちょい。
でも妻に専業は望まない。
金持ちの男ほど、女にたかられやすいからね。
ちなみに今付き合ってる彼女は学校の教員で年収600万。
結婚後も働くつもりらしい。
69名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 15:22 ID:YXKyn/ov
>>68
自分のオーナー会社で3000千万給料にしていたら
良心的な人ですね。
全国の自営業者は見習うべきだよ。
70名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 15:29 ID:xiTY/1kb
男が社会で働き
女が家庭を仕切る、あたりまえのことだろ?
女が社会に出てくるのが異常。
71:03/12/03 15:41 ID:x7tsg64Q
>>70
独身の女もか?
72名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 15:45 ID:h8E/DAk9
>>69
さりげなく300億・・・
73名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 15:51 ID:duPk41JV
専業を望むというより、贅沢するなということだろうな。
贅沢な生活がデフォルトになって、お金お金だろ?今の女って。
それでみんな萎えるんじゃないの?
74犬 ◆7JzvfzvpNY :03/12/03 16:49 ID:UUmvhs9L
妊娠判明から息子が小学校に入って1年後までは妻に専業主婦をお願いしたよ。
論理的にどうこうではなく、それがいいと夫婦ともに思ったからね。
それだけだな、おれがここで言えるのは。
75旭 ◆VI7sg3/D46 :03/12/03 17:10 ID:MUzpu5E7
>>1
清く貧しく生きれば良い。
76名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 17:13 ID:YXKyn/ov
>>75
おまい、いつもかっこいいな
77旭 ◆VI7sg3/D46 :03/12/03 17:15 ID:MUzpu5E7
>>76
おだてても何も出んぞ。
7870:03/12/03 17:37 ID:xiTY/1kb
>>71
おとなしく来るべき結婚のときまで
家で家事手伝いをして花嫁修業しろよ。
79名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 17:43 ID:YXKyn/ov
そして、もらってもらったら?(変な日本語)

「黙って孕んでろ」と。
80名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 18:54 ID:sb6d5Zex
>>79
君、変な人ですね
81名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 19:04 ID:Ka0eTKko
>>78
となると結婚費用は親か相手の男に、おんぶに抱っこか?
8270:03/12/03 19:14 ID:xiTY/1kb
>>81
そうだよ。
83名無しさん 〜君の性差〜:03/12/03 21:36 ID:wDda7Olo
男女同権の社会なら
男=女の尊厳があるはず。
(昔は男>>>>>女だったからねえ。
女が文句言い出すのも当たり前だったさ。)
ここの男は意地でも
男>女を捨てたくなさそうだからなあ。
まあ女>>>男でいたがる女が許せないのはわかるけど。

せめてさ。
男≧女ぐらいなら世の中うまくいきそうな
気がするんだけどね。どうよ?
84名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 17:09 ID:q73Zasqt
実際、ここに書いている人、
専業を養える自信ある?
俺はない。
今後、扶養手当や控除も
無くなっていくだろうし。
85名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:07 ID:Buaayv/X
嫁さんに専業をさせたがる男ってのは、要するに嫁さんを支配したいからだろ?
働きにでりゃ、浮気される可能性もあるし、専業主婦なら俺が食わせてやってる
っていう優越感もあるしね。
人間としての器の小さい男が専業にさせたがるんだな。
86名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:09 ID:BHQtnmL1
それだけとも言えんだろぉよ
87名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:10 ID:2mnm3msS
>>85
高所得者ほど、人間が小さくなると。

なら、俺人間デカイかな?
チンポもでかいけど。ワラ
88名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:10 ID:BHQtnmL1
だいたいだな、器がどうこう言ってる時点で恥ずかしいぞ。

>働きにでりゃ、浮気される可能性もある
専業の方が浮気はしそうだがな。
89山猫 ◆neko4yfuBA :03/12/04 18:12 ID:58g7dqSH
>>83
>(昔は男>>>>>女だったからねえ。
>女が文句言い出すのも当たり前だったさ。)

こういうウソは感心しない。

>男≧女ぐらいなら世の中うまくいきそうな
>気がするんだけどね。どうよ?

これには胴衣できる。これから女の人格的向上があればだが。
90名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:13 ID:UVQvS43i
つか、ここに書いてるのは妻を専業にしたい男ではなく、専業やりたい女ばか
りと思うが。
91山猫 ◆neko4yfuBA :03/12/04 18:13 ID:58g7dqSH
>>84
自信つーか実際養ってるし。

>>85
考えが足りなすぎて、知性のなさが丸出し。
92名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:13 ID:XGK8F9wF
関係ないが、年収が高いほど子供のいい大学進学率が高くなる。
東大学生の親の年収は平均1000万を越えてる。
地方国立大のは500万台。
共働きせんと、1000万にならんのでは?
93名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:14 ID:Buaayv/X
高所得者でも嫁に専業を強要するヤツなら、やっぱり器は小さいでないか?
「私も働きたい」「別にいいよ」ってヤツの方が器が大きいでしょうね。
94名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:14 ID:XGK8F9wF
いやいや、男親のみの年収だろう。
95名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:17 ID:BHQtnmL1
>>92
開業医の息子とかが多いんだそうだが。

中産階級が少なくなっているそうで。
96名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:17 ID:Buaayv/X
>>91
俺の嫁も専業主婦。
ま、1歳の子供がいるからしゃーないね。
俺の場合は、嫁が専業しようが働こうがどっちでもいい派。
ただ働く事を許さない男はバカだと思うけど。
97名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:19 ID:2mnm3msS
>>93
何か違和感を感じる。
たぶん、高所得の男は、そんな女と価値観が合わないと思う。

たぶん、高所得の男=ハードワークの毎日。
働きたい・家事育児より賃金労働が好きな女とではムリポの予感
98山猫 ◆neko4yfuBA :03/12/04 18:20 ID:58g7dqSH
>>96
ウチとこも子が産まれるまでは共働きだったけどな。
俺が「子がいるわけじゃないんだから、働け」つって。

子がいるのにどっちでもいいってわけにいかんだろうよ。
99名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:26 ID:BHQtnmL1
>>96
馬鹿ねえ。
一概にはそういえないと思うけどな。
100名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:31 ID:Buaayv/X
>>99
俺の周りの夫婦を見てると、>>85のように思ってしまうのよ。
つまらないプライドや支配欲のために専業させてる男ばっかり。
もう死ぬほど家事がきらいっていう男以外で、嫁さんを専業にしたがる理由も分からないし。

101名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:35 ID:BHQtnmL1
>>100
>死ぬほど家事がきらいっていう男以外で、
>嫁さんを専業にしたがる理由も分からないし

だったら不用意に器が小さいとか言わない方がいい
102山猫 ◆neko4yfuBA :03/12/04 18:36 ID:58g7dqSH
>>101

て優香ID:Buaayv/Xってアレだろ?
103名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:39 ID:Buaayv/X
>>101
別に不用意に言ったんでないよ。ほんとにそうだと思うからね。
だいたい、>死ぬほど家事がきらいっていう男 なんてそうはおらんでしょ?
俺は、晩飯なんかカップラーメンでいいし、掃除も洗濯もしなくていいから、
働いて俺の小遣い増やしてくれって思ってるからね。
104名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:41 ID:Buaayv/X
>>やまねこ
なんでそう俺に絡んでくんの?
なんか気に障ること言ったか?
105名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:41 ID:BHQtnmL1
>>103
そう。

何でも自分を基本に考えない方がいいんじゃないか。
106山猫 ◆neko4yfuBA :03/12/04 18:44 ID:58g7dqSH
>>104
強いていえば、自分だけの狭い定義で兼業家庭の理屈、
専業家庭の理屈をくくるなってとこか。
気に障ったっていえば。
107名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:44 ID:2mnm3msS
ID:Buaayv/X
おまいさ、男じゃないだろ。
ずばり、フェミだろ。

ついでに、家庭なんかもっちゃいないだろ。
108名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:48 ID:2mnm3msS
ちなみに、俺のまわりには乳幼児を抱えた家庭で
嫁さんが働いてる人は痛い奴しかいない。

ちなみに俺も2歳弱の子供がいるけど、嫁さんは今は専業。
109名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:51 ID:Buaayv/X
>>106
そんなのここに来てる誰もがそうだろ。
自分の範囲での常識、自分が感じた主観を書いてるんだろ?
>人間としての器の小さい男が専業にさせたがるんだな。
これが気に食わないのか?
こんなの言うまでもなく俺の主観。いちいち書かなくても分かると思ったから
書かなかっただけ。
110名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:52 ID:r2Kzou1B
女を家庭に縛るなよ
って言われるぞ
111ボニータ ◆BONITAxK3I :03/12/04 18:52 ID:AmN45boH
>>108
どんなふうに痛いか詳細ぎぼんぬ。
112名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:53 ID:r2Kzou1B
ID:2mnm3msSへのレス
113山猫 ◆neko4yfuBA :03/12/04 18:54 ID:58g7dqSH
>>108
先に書いたが俺とこも子(同じ2歳です)がいるから専業になって
もらってる。それが一般的な専業家庭だとおもうんだが。
それがID:Buaayv/Xによれば支配欲のためであり、浮気されない
ためであり、優越感のためになるのだそうです。
そんな発想の男を俺は周辺に過去にも今もみたことがないんだがね。
114名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:57 ID:FX8BebXo
>>107
ばれました?
115名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:58 ID:r2Kzou1B
>>113
女を家庭に縛るなよ
っていわれるぞ
116名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:58 ID:CMxemK1y
妻が専業です。乳児がいて、自分の年収は1200マソ。
妻は一生専業だと思います。働きたくなったら好きにすればいいし。
117名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:58 ID:2mnm3msS
>>111
>>113が良いこと言った。
118名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 18:58 ID:Buaayv/X
>>113
なんだ、ただの読解力のないバカか。
子供がいるから専業してもらってるのは俺もいっしょ。
子供がまだいない、子供の手が離れた状態で、「私も働きたい」「イヤ、だめだ。専業しろ」
っていう男を器が小さいって言ってんの。

専業でいる必要がないのに専業を強要する男は器が小さい。
これで理解できましたか?
119犬 ◆7JzvfzvpNY :03/12/04 18:59 ID:wyo0n/z9
ペリーコモ子
120ヽ(´ー`)ノ ◆tsGpSwX8mo :03/12/04 19:00 ID:j+//n/3d
>>118
だから、家庭ごとに色々あるだろうといっているのに。。
121名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:00 ID:Buaayv/X
>>116
こういう人はいいの、俺といっしょ。
年収は俺の倍以上ですが。うらやまちぃ。
122名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:00 ID:2mnm3msS
>>118
なんか、ひたすら痛い。
123山猫 ◆neko4yfuBA :03/12/04 19:00 ID:58g7dqSH
>>115
て優香、ID:Buaayv/Xからすでに実質言われておりますw
124山猫 ◆neko4yfuBA :03/12/04 19:02 ID:58g7dqSH
フェミと完全に同じ思考回路の"男"に出会えるなんて感動だなぁ。
125名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:02 ID:Buaayv/X
>>120
各家庭でいろいろあるんだったら、妻に専業を強要する理由がひとつぐらい
出てもいいのにねぇ。
126名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:07 ID:UVQvS43i
>>125
若い人の場合だと、浮気される危険性を危惧するケースが多いと思うが。
中高年、それ以降だと世間体を気にしているとか。 妻を働かせる貧乏所帯と
思われたくない、というよりも金持ちというのは金持ちである事を主張したが
るものだろうし。
127名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:08 ID:Buaayv/X
>>125
とりあえず、気に食わないヤツはネナベかフェミにしといてめでたく終〜了。
バカなんだからコテハンなんかつけるなよ。
何?山猫って?
128名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:09 ID:2mnm3msS
>浮気される危険性を危惧するケースが多いと思うが。

捜せばそういう家庭もあるだろうね。
俺のまわりでは皆無だけど。
129山猫 ◆neko4yfuBA :03/12/04 19:10 ID:58g7dqSH
ますますイタいな、コイツ。
自分にレスしちゃって。何焦ってるんだか。
ま、がんがれや。
130ヽ(´ー`)ノ ◆tsGpSwX8mo :03/12/04 19:10 ID:j+//n/3d
>>125
・・・・・おいおい。

>>127
俺には君のほうが・・・ゲフンゲフン
131名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:10 ID:Buaayv/X
>>126
俺の言ってる事そのままじゃないですか…

浮気されたくないから→独占欲
金持ちである事を主張したい→つまらないプライド。
132名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:11 ID:IPCcaDCA
>なんだ、ただの読解力のないバカか。
>子供がいるから専業してもらってるのは俺もいっしょ。
>子供がまだいない、子供の手が離れた状態で、「私も働きたい」「イヤ、だめだ。専業しろ」
>っていう男を器が小さいって言ってんの。

これ、君の脳内設定だよね?
133ヽ(´ー`)ノ ◆tsGpSwX8mo :03/12/04 19:13 ID:j+//n/3d
>>131
君は、少し倫理というものを考えた方が良くはないだろうか。
あと、心理。
134名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:14 ID:jPybGsAA
器が小さかろうが大きかろうがどうでもいいじゃないか?
総理大臣でも器が小さい時代だからねw
135ヽ(´ー`)ノ ◆tsGpSwX8mo :03/12/04 19:17 ID:j+//n/3d
器が大きいというのも自己顕示の一種だと思うんだけどなあ。

Buaayv/Xさんが嫌う独占欲や見得張りと根元は同じ感じの。
136山猫 ◆neko4yfuBA :03/12/04 19:17 ID:58g7dqSH
>>128
つーか浮気されたくないなら、俺なら働かせるけどね。
時間に余裕のある専業の方がいくらでも時間のゴマカシきくだろ。
現実に兼業主婦が不倫すれば、簡単にバレることぐらい想像つきそうだが。
専業妻のいる"男"ならなw
137名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:17 ID:1bHiZrvm
ん、このスレは漏れに合わんな。
やはり、結婚したがらない男スレのキモブサ野郎どもの方が可愛く思えるw

ここでも・・・
結婚したがらない男スレの野郎ども、がんがれ。超がんがれ。
漏れ(女)はおまいらを応援してるぞw
138名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:20 ID:Buaayv/X
>>136
とりあえず、気に食わないヤツはネナベかフェミにしといてめでたく終〜了。
バカなんだからコテハンなんかつけるなよ。
何?山猫って?

今度は間違えてないよなw
139名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:20 ID:UVQvS43i
>>131
不貞行為はそもそも禁止されてるのだから独占欲をむき出しにする必要はないは
ずなんだけども、現実には妻側の不貞行為は糾弾されるどころか下手すると夫側
に原因があると判断される事も多い。離婚に至った場合も実費以上に見積もられ
た養育費が当然のように認められるし、財産保護という意味もあるんじゃないの
かな。

まあでも、独占欲はある程度誰にでもあるだろうし、見栄だって張ってしまうの
が人間だよ。程度の差はあるだろうけど。
140名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:22 ID:2mnm3msS
ID:58g7dqSH
ID:1bHiZrvm
ID:Buaayv/X

なんでもいいが、お前ら何でそんなに必死なの?
141山猫 ◆neko4yfuBA :03/12/04 19:23 ID:58g7dqSH
>>140
だって久々に面白い香具師だし。
そろそろメシなのでオチ。
142名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:25 ID:Buaayv/X
実は俺、2mnm3msSでした。
エッヂ使ってヂサクヂエン。
楽しかった。では。
143ヽ(´ー`)ノ ◆tsGpSwX8mo :03/12/04 19:27 ID:j+//n/3d
>>142
……ハァ?
144ヽ(´ー`)ノ ◆tsGpSwX8mo :03/12/04 19:27 ID:j+//n/3d
何でここで?
意味不明。根性ねえや郎だな。
145名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:28 ID:2mnm3msS
ID:58g7dqSH まあ、おちつけや。

>>142 俺は男です。そして君にはチンポがついていない。
146名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:29 ID:2mnm3msS
>>144
君とは意見の相違があるみたいですね。
君は彼を野郎と呼ぶ。

しかし、俺のチンポは彼女に微妙に反応している。
147ヽ(´ー`)ノ ◆tsGpSwX8mo :03/12/04 19:32 ID:j+//n/3d
いや、ただの吉田戦車の真似です。。
おきになさらづ。
148名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:34 ID:2mnm3msS
気の強い女を見ると、俺のチンポがうずくのさ。
優しい女を見ても、うずくけど。ワラ
149名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:34 ID:1bHiZrvm
>>140
ん、漏れか?
このスレには初めてカキコしたんだが・・・。
漏れは自分が思ってることを素直にカキコしたまでだよ。
理由などない。
ついでに言えば、漏れは男が専業主婦を望もうが兼業主婦を望もうが
どっちでもいい。つーか、てめえらで勝手に決めろって感じだ。
これでいいか?
スレ違いだから勝手に消える。

150名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 19:37 ID:jPybGsAA
まあ、あまりageるなよ・・・・
151名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 20:09 ID:j0Se5CKw
>89山猫
何で嘘なのよ?
152ヽ(´ー`)ノ ◆tsGpSwX8mo :03/12/04 20:11 ID:j+//n/3d
>>151
というと?
153名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 20:46 ID:j0Se5CKw
>89 :山猫 ◆neko4yfuBA :03/12/04 18:12 ID:58g7dqSH
>>(昔は男>>>>>女だったからねえ。
>>女が文句言い出すのも当たり前だったさ。)

>こういうウソは感心しない。

(これが何で嘘になる?)
154ヽ(´ー`)ノ ◆tsGpSwX8mo :03/12/04 20:50 ID:j+//n/3d
>>153
いや、それは分かっているんだけど。

嘘じゃないだと思う根拠はなんだろうと思って。
155名無しさん 〜君の性差〜:03/12/04 21:17 ID:jPybGsAA
>男>>>>>女だったからねえ。
マルクス主義の女は男に搾取されていたから開放されるべきだって考えかね?・・・
156ヽ(´ー`)ノ ◆tsGpSwX8mo :03/12/04 21:18 ID:j+//n/3d
>>154
お、間違ってる。。
最近間違いが多いな。気をつけよう。

「嘘じゃないと思う根拠」ね。
157名無しさん 〜君の性差〜:03/12/05 14:20 ID:tqQjssDR
俺も嫁さんが専業でも兼業でも、どっちでもいいけど
あえてどちらかと言えば働いてほしいな。
もちろん、全ては金のために。今の時代金が一番大事。
158名無しさん 〜君の性差〜:03/12/05 22:52 ID:4WUzWwFf
>今の時代金が一番大事。
金が一番大事なら金持ちの娘と結婚するのが一番いいよ。
苦労して働いてもしれてるよ。
159名無しさん 〜君の性差〜:03/12/05 23:50 ID:ioqePR12
妻に専業を強要する男より、働くのが嫌で専業をしたがる女の方が圧倒的に多いだろうな。
160名無しさん 〜君の性差〜:03/12/06 15:47 ID:yVMfFYxn
>>2
バカマッチョ?
161名無しさん 〜君の性差〜:03/12/06 15:48 ID:yVMfFYxn
>>159
つまり、バカマッチョよりも、依存女のほうが多いと・・
162名無しさん 〜君の性差〜:03/12/06 16:24 ID:vZVoj8ew
妻に売春を望む男に質問  
163名無しさん 〜君の性差〜:03/12/06 21:57 ID:VeXb33fZ
>>162
貞操より、金ってことだな
164名無しさん 〜君の性差〜:03/12/06 22:10 ID:65DYgvSu
>>160-163
寒くない?
165名無しさん 〜君の性差〜:03/12/11 12:26 ID:HT3YVjpk
不景気や結婚観の変化などにより、妻に専業を望む男は激減。
なのに、相変わらず専業をやりたがる女はたくさんいる。
この男女のギャップが、結婚しない人が増えた原因の一つだな。
166名無しさん 〜君の性差〜:03/12/11 12:32 ID:omU7K/Zl
フェミ活動家などは
日本の大多数の男性が結婚したら
妻を専業にしたがっていたり、専業を強要させるとでも
思いこんでいるらしい。いわゆる脳内ってやつ。
そうでもしないと活動できないからかw
167名無しさん 〜君の性差〜:03/12/11 12:57 ID:NJ5mesmg
そういえば
Buaayv/X
などという馬鹿フェミが暴れていたな
168名無しさん 〜君の性差〜:03/12/11 12:59 ID:NJ5mesmg
妻に専業を望むこと自体は悪くないが
そうしたら即刻、悪のレッテル貼りかい?
まさしくフェミナチ。
169名無しさん 〜君の性差〜:03/12/11 13:12 ID:A/UjlXHm
ぶっちゃけ、専業を望む女は多いと思われ。
少数の基地外女が騒いでるにすぎない。
多くの女はフェミ女の戯言に迷惑してるようだ。
170名無しさん 〜君の性差〜:03/12/11 23:12 ID:k3hzuTdM
フェミがどうだのとか以前に、これからはせめてパートぐらいしてもらわないと
生活やっていけんわな。
年金も消費税も上がるし。
171:03/12/11 23:15 ID:nS5StoAR
>>170
年金と消費税を上げる「大儀」が「少子化だから」。 
少子化スパイラルと呼んでいいですか。だめですか。そうですか。
172名無しさん 〜君の性差〜:03/12/11 23:52 ID:WObE1Zot
>>170
パート労働者が増えれば増えるほど、労働者が増えて、賃金が下がって、リストラされる正社員は増えるんだが・・・?
それでも良いのか??
173名無しさん 〜君の性差〜:03/12/15 14:34 ID:1fmE7FuF
>>172
どこの主婦団体が捏造した説か知らんけど、よくそこまで鵜呑みにできるな。
仮にそれが現実味のある説だとしても、一般庶民にとっては数十年先の日本より
今日、明日の自分と家族の生活の方がどれだけ大事な事か。
174名無しさん 〜君の性差〜:03/12/15 14:39 ID:cdBXdftI
パート労働者にとって代われるような正社員はすでにリストラ済みです。
175名無しさん 〜君の性差〜:03/12/15 15:04 ID:EjFyszKL
バカフェミ削除人がスレの内容に関係なく
「マンコ」という言葉に過剰反応してマンコスレを
削除しまくっています。
まさにフェミの行動パターンそのものです。
こんな奴は解雇すべきでしょう。
176名無しさん 〜君の性差〜:03/12/15 15:28 ID:MI8L9nIv
>>176
お前馬鹿だろ。
177名無しさん 〜君の性差〜:03/12/15 15:30 ID:1fmE7FuF
>>176
それオモロイ。
178名無しさん 〜君の性差〜:03/12/15 15:32 ID:lCSph0o2
>>176
綺麗に決まってるぜ。
179名無しさん 〜君の性差〜:03/12/15 16:22 ID:McRi2jxf
夫にホモを望む女に質問
180名無しさん 〜君の性差〜:03/12/16 15:14 ID:HjnHhCv3
ワクシェで、夫と妻で週3日ずつの労働体系が普通になりゃいいんだが。
余暇も増えてちょっとは充実した日々をおくれそうだ。
今は妻の3日分の労働を男が肩代わりしてやってる状態だもんな。
181名無しさん 〜君の性差〜:03/12/16 15:22 ID:R3O44RsJ
>>180
それいいね。賛成。
182名無しさん 〜君の性差〜:03/12/16 21:15 ID:aKSoLHbx
>>180
その前に2人ともクビになると思うよ。
183名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 11:06 ID:5cKsrK2g
IBMでそういうの始まったね。
週3日の勤務でOKだけど、給料半分だってさ。
184:03/12/17 11:17 ID:3MQc2pYA
週3日勤務で給料半分か… 
まずは顧問だの相談役だの、会社に新聞を読みに来てるだけの爺さまに 
適用してほしいもんだが。
185名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 11:26 ID:rRcdEfdB
女のマンコは臭い。
この事実を隠蔽しようとバカフェミ削除人が必死にマンコスレを
削除しまくっています。
186名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 12:40 ID:5ddKuEFv
男女平等を主張するフェミニスト達が過剰に反応して勘違いまでしてわめいている
のをよく目するが、それにもまして、少しでも男女同権を主張する者が表れると「ふぇみだ、ふぇみだ」
と騒ぐバカはもっと多い。
専業なんてやりたいやつがやればいい(相手が認めれば)、強要うんぬんはまた別の問題だろう。
>>1
乳幼児がいるからといって専業主婦をやる必要はないよ。
187名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 21:34 ID:egU6b3X6
>乳幼児がいるからといって専業主婦をやる必要はないよ。

それなら乳幼児1人当たり、公立保育所で年間300万円以上の税金投入して、すべての乳幼児の面倒見て貰いましょうか?w
188名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 21:50 ID:egU6b3X6
>>183
日本IBMは、男女共同参画で毎回1位で表彰されるくらいの企業なんだけれども、
アメリカと違い、日本での女性の家庭責任に留意し、男性よりノルマや実績を緩くして、女性社員の能力を発揮させようとしてきた会社。
俺自身、やっていけんのかな?って思っていたけど結果は、「ワークシェアリング」・・・


189名無しさん 〜君の性差〜:03/12/17 23:15 ID:5ddKuEFv
>>187
あなたは育児休暇というのを知らないんですかw
190名無しさん 〜君の性差〜:03/12/18 15:20 ID:dKU+cnNK
↑ちなみに男もとれるよ
191名無しさん 〜君の性差〜:03/12/22 00:58 ID:iLIs72hy
>>189
実際は取れない会社が多いと思うよ。
ただあるだけで。
女でもそうなんだから、男性でとった人なんてごく少数なのでは。
しかも、公立保育園は今現在働いていないと、
「仕事をしているから」という理由での優先的な割り振りは無理らしいので、
とりあえず子どもを産んでから就職するのも難しいし。
192189:03/12/23 23:21 ID:UfHfR6kM
>>191
それは百も承知。俺は>>187のように社会がそう(>>191の説明)であるのだから
女は子どもはできたら会社をやめるべきといっているのに
反対してる。それよりも育児休暇をあたりまえにとれる社会に変えていくべき。
会社を支配してるのが「女は子どもができたら退社する」という
観念に縛られたじじいばかりだから、取りにくい状況が続いてるのだと思う。欧米
などではすでにあたりまえに育児休暇が取れるような体制になってる
193名無しさん 〜君の性差〜:04/01/07 00:50 ID:fO7Hu3eT
俺の嫁さんも専業なんだけど早く働いてほしいといつも思ってるよ。
パートじゃなく正社員としてね。
俺の給料だけじゃ生活がカツカツだし、結婚したせいで趣味とか、何もかも我慢すんのヤだし。
でも、お前も働いてくれって言うと、なんか冷たいというか、ケチというか、
そういう男に思われそうですごく言いにくい。
女って、働けって言われたらいい気がしないでしょ?
194名無しさん 〜君の性差〜:04/01/07 00:56 ID:XLL6t36o
また専業スレageてるねw
仮面ナベフェミのみなさんご苦労様です。
195山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/07 00:58 ID:UflMg+PF
>>192
>それよりも育児休暇をあたりまえにとれる社会に変えていくべき。

会社と同僚が迷惑。

>>193
>パートじゃなく正社員としてね。

無理だね。男ですら仕事ないのに、子持ちのメンドくさそうなの採るところ
なんてない。
196山猫 ◆neko4yfuBA :04/01/07 00:58 ID:UflMg+PF
>>194
ナベフェミのしつこさって普通じゃねーからなぁ。
197名無しさん 〜君の性差〜:04/01/07 00:59 ID:XLL6t36o
また専業スレageてるねw
仮面ナベフェミのみなさんご苦労様でつ。
198名無しさん 〜君の性差〜:04/01/07 01:01 ID:XLL6t36o
二度も書いてしまったすいません。
199名無しさん 〜君の性差〜:04/01/07 01:01 ID:ozDXFNcW
子供が出来たら、男も女も子供第一にするべき?
そうだったら、奥さんの専業や趣味娯楽を我慢することは仕方ない。
200おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/01/07 04:09 ID:zHSHaBZh
200♪
201名無しさん 〜君の性差〜:04/01/07 20:26 ID:0cIpWuxG
専業主婦は家畜とおなじ。どうみても「ヒッキー」です。
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203 ◆2kxfTtkPEc :04/01/08 00:29 ID:bhyJMjEF
204名無しさん 〜君の性差〜:04/01/09 11:12 ID:yV3OrGII
>>196
しつこさならお前も相当なもんだ。
205名無しさん 〜君の性差〜:04/01/15 18:57 ID:ayHS5zB7
仕事が忙しすぎて家事などやってる暇はない。
なのでうちの嫁は専業主婦。
けど俺は賃金労働、妻は家事で対等な関係だなんて事は思わない。
食わせてやってるのは俺だから。
206アイス ◆IZBGmPakFw :04/01/15 19:19 ID:aA1Ez+oK
>>205
嫌なら食わせてやらなきゃいいのに。
威張れる人が奥さんだけって、むなしくないのかな?
207アイス ◆IZBGmPakFw :04/01/15 19:20 ID:aA1Ez+oK
別に嫌とは言ってない、とかいうレスが来ませんように。w
208名無しさん 〜君の性差〜:04/01/15 19:27 ID:MIdEG1NS
威張れる人だってw
そんな夫は天然記念物だよw
209名無しさん 〜君の性差〜:04/01/16 00:23 ID:Y++61ccP
鮮業主婦
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211名無しさん 〜君の性差〜:04/01/23 11:32 ID:FrIql9Nh
専業主婦は人間じゃなくて家畜だよ。
専業主婦は人間じゃなくて家畜だよ。
専業主婦は人間じゃなくて家畜だよ。


212名無しさん 〜君の性差〜:04/01/23 11:58 ID:Qwc5aH0/
フェミ必死だな。
213名無しさん 〜君の性差〜:04/02/04 10:19 ID:szJ1VPxo
専業主婦は生獣
214うたまるの春:04/02/04 10:22 ID:SS7weSvN
「女は家畜にしても、よし。」
「女は家畜にしても、よし。」
「女は家畜にしても、よし。」  おわり 
215名無しさん 〜君の性差〜:04/03/08 10:48 ID:6SBGv0C9
あるアンケートの結果、妻に専業を望む男って2割程度しかいないんだってね。
ほんと、余裕のない世の中だ。
>>141
女子大に行って合コンの方が良いだろww
エリートは妻子養える金もってるからなww

東大の肉便器・・・東女
早稲田の肉便器・・・本女
慶応の肉便器・・・聖心
京大の肉便器・・・京女
同志社の肉便器・・・同女
神戸大の肉便器・・・神戸女学院
明大の肉便器・・・共立女子
名大の肉便器・・・金城学院
俺の肉便器・・・おまんこ女学院
217名無しさん 〜君の性差〜:04/03/08 11:53 ID:5k7PZ48t
>216
その亀レスのつながり具合がわからん。
218名無しさん 〜君の性差〜:04/03/11 18:35 ID:XSbvMcXO
専業主婦は、ほとんどの人に必要だと思われていない存在って結論でよろしいか?
219名無しさん 〜君の性差〜:04/03/12 12:19 ID:z2NLMcd3
>218
旦那とそのお子さんたちには少なくとも必要とされているでしょ。

ところで、都市部はともかく、郡部、とくに農村部では、看護師や教師など、
定収入のある嫁を欲しがっているらしい。
一般化できるかどうかわからないけど、宮城県北部にある父の実家のあたり
ではジジババ連中がみんなそう言ってた。
農作業や家事はしなくていいから、ゼニっこ稼いでくる嫁が欲しいとか、
**さんとこはガッコのセンセの嫁さんなんですと、あらうらやましとか、
そんな会話があちこちで。
農作業はともかく、家事からまで解放されるというのは疑問だが、
分業というか棲み分けというか、衝突しない家庭組織のせいで、
そういう家では嫁姑のトラブルも少ないそうだ。

220名無しさん 〜君の性差〜:04/03/12 15:30 ID:m2e8OalO
このスレを含む「専業主婦」という言葉が入っているスレは、どれも荒れ気味になる。
生活が苦しくて妻も働かざるをえない家庭状況について語った発言にも、フェミだの
ネナベだのと罵詈雑言。一方、おそらく未婚の男からの言葉として、寄生虫に食わせる
米は一粒もないと、これまた罵詈雑言。どういうわけか、そいつらにも、フェミだ、
ネナベだと、よくわからない罵詈雑言。こうなると、フェミという言葉は、この板
特有のローカル罵倒語になっているらしい。

場所を変えて、鬼女、育児などの板を見ると、専業vs兼業の、奥歯にものの挟まった
ような、女らしく陰湿なやりとりがどっさり。「兼業コンプ」なる言葉もあり、専業
の経済的閉塞感が、銭を稼いでくる女に対する妬みを発動させているという図式。
さすがにそこでは「フェミ」なんて言う人はいませんが。
221名無しさん 〜君の性差〜:04/03/12 15:33 ID:m2e8OalO
まあ、これは曲解かこじつけである可能性もあるのだけれど、高邁な政治理念は別と
して、この板で専業問題に触れられるときにフェミだネナベだと叫ぶ人は、ひょっと
して専業主婦を抱え込んでしまったために陥った経済的苦境という点で、育児板の
兼業コンプと同じようなルサンチマン構造を共有していると考えられないだろうか。
強弱=善悪の等式を逆転させて、強は邪悪であるがゆえに強なのであり、それゆえ弱は
善であるというニーチェのあれね。あ、こりゃ面白いわ。「私にとっての〜」のスレ主に
論文テーマとして推薦してみよっかな(藁)。
222名無しさん 〜君の性差〜:04/03/12 15:34 ID:m2e8OalO
毒女板を見ると、「お医者様と結婚したい」とか「高学歴と結婚したい」とか、もろに
専業願望満載で、ここの非婚スレの「女寄生虫説」を裏付けそうな状況。毒男板には、
専業主婦もなにもあったものではなく、結婚話そのものがほとんど存在せず。むしろ
余裕の自虐芝居。いや、ある意味、思わずホッとします(w)。いや、別に非婚主義者と
いうわけではないけどね。

ところで、主婦ということについて「世界の常識、日本の非常識」をひとつ。

結婚したら給料はすべて妻に渡してそこからお小遣いをもらうというのは、少なくとも
欧米ではありえない話。夫は妻に日々の生活費を渡して、カネは自分が管理する。
もらうものが多かろうと少なかろうと、自分が稼いだものをすべて渡すことはない。。
自分の口座のキャッシュカードを妻に渡すこともしない。欧米の女にこの話をすると、
「うっそ、それマジ?あたし日本人と結婚したい♪」と言うもんね。
223名無しさん 〜君の性差〜:04/03/12 16:08 ID:z2NLMcd3
>221
あの女子大生のスレ、もうなくなってますぜ。
224名無しさん 〜君の性差〜:04/03/12 20:57 ID:XK8eeGSL
無理に結婚しなくてもいいんじゃないの?そしたら結婚できない女があふれ出すから
自然と女も自立するようになるでしょ?家庭を築くにしても籍を入れないようにすれば
年金問題だって平等に解決するんじゃない?
女は男に経済的に頼りすぎなんだよ。一人の社会人として自立してもらいましょう。
225名無しさん 〜君の性差〜:04/03/12 21:05 ID:Z2O5l5IE
ID:m2e8OalO
お前が一番の「専業コンプ」だろw
空しいからもうヤメレ。
226名無しさん 〜君の性差〜:04/03/12 21:44 ID:z2NLMcd3
ID:Z2O5l5IE
あなたは「少子化スレ」の305番で未婚の母のお子さんだったと
おっしゃってた方ですね。ならば、お母さんが働いて育ててくれた
わけですよね。働いているお母さん、そんなにいやでしたか?
227名無しさん 〜君の性差〜:04/03/12 22:30 ID:XgVqCbON
桃太郎の昔話がずーっと頭に残っていて、おじいさんは山へ芝刈りへ
おばあさんは川で洗濯。こういうのが理想かなぁと思うわけよ。
適材適所というか、弱き(女性)を守るみたいな
そういう昔風の考えというのはある
228名無しさん 〜君の性差〜:04/03/12 22:50 ID:x3E7I/sV
由美子キター

女は洗濯機がでてきても、洗う服が増えるわけではない
なら、外へでて働くべきではないか?

寄生虫売春依存専業予備軍さんよ
229名無しさん 〜君の性差〜:04/03/12 22:55 ID:x3E7I/sV
男は電動芝苅り機が誕生したら、苅る量が増えたり、仕事のレベルがあがるんだよね

そんなマグロだから機械に負ける無能ゴクツブシになるんだよ
エゴイスティックな売春女は
230名無しさん 〜君の性差〜:04/03/13 11:34 ID:B4OCNG6U
だからさ、女を自立させるには、結婚しないことなんだよ。同棲にとどめるわけ。
子供ができても認知だけ。それで世の中丸く収まるって。
231ABC:04/03/13 12:28 ID:HS6HPOhU
>>224
いいこと言うな。

ここの半脳=AROや半脳=メスを自立させ社会に放遂し、自立させるには
その手法がいいかもしれない。

半脳=メス=欠陥種に男の足手間どいにならない程度に作業させよう。
ご褒美の餌=男様より遥かに劣る給与を与えていれば良い。
半脳メスにはそれで充分だ。




232名無しさん 〜君の性差〜:04/03/13 22:49 ID:HS6HPOhU
フェミニストの陰湿な策略にはまるだけだと思うぞ。
フェミニスト上野千鶴子は専業主婦を肯定し、賞賛している。
タレント「タ」とは全く立場が異なる。
過激で極端なフェミニストやジェンダーフリー論者の中にも専業肯定論者は多い。
233名無しさん 〜君の性差〜:04/03/13 23:09 ID:yvq4sFg1
>>1
働くか働かないか、が論点ではないんだよ。
働いていても、いわゆる専業と同レベルの
家事と育児をこなすなら何の問題も無い。
でも女性が働くと、大抵は家事の質は下がり
育児のしわ寄せは夫に来る。
それが嫌なの。きちんと妻の役割をこなせないなら
働くなと、ただそれだけのことだ。
234名無しさん 〜君の性差〜:04/03/13 23:14 ID:yvq4sFg1
別に男はもう一人の働き手が
欲しくて結婚するわけではないからな。
家事等の家庭生活の充実を望んでいるんであって
それをおなざりにしてたら、
いくら嫁が稼いでくれても何の意味もない。
共同労働者をパートナーとするために
結婚するわけじゃないからな。
そんなことなら別に結婚なんてしないだろう。
(まあ女性が億万長者並に稼ぐなら、また別だろうが)
235名無しさん 〜君の性差〜:04/03/13 23:53 ID:G1OKEhgv
>233
>それが嫌なの。
   ↑
  ここだけ女っぽいな(w)
236名無しさん 〜君の性差〜:04/03/14 00:02 ID:/Cm05DmR
>234
そんなもんなのかね。
俺は結婚相手にも稼いでいてほしいが。
不可抗力込みで自分が職を失う可能性も
あるし。
237名無しさん 〜君の性差〜:04/03/16 22:06 ID:lkthObwv
どっちかが一方的に依存する関係は良くない。
きっとうまくいかない。人はバカじゃない。いつか間違っていると気がつく。
238名無しさん 〜君の性差〜:04/03/17 18:28 ID:rNreRGOA
>>236
ネナベ相手に何いっても無駄。
239名無しさん 〜君の性差〜:04/03/17 18:32 ID:voDiZk/l
ネナベがあのような主張をするメリットがわからんが。
240名無しさん 〜君の性差〜:04/03/18 11:23 ID:TDWfNte3
女は家にいて子どもを育てていた方がいいんだけど、でも生活費がかさむので
泣く泣く外で働かざるをえないって人がけっこう多いと思う。

それでは、結婚して賃貸の核家族という都市生活者の通常パターンの場合、
旦那の年収がどのくらいあったら専業主婦で子ども2人の生活が成り立つか?
もちろん地方と大都市では違うわけだが。
241名無しさん 〜君の性差〜:04/03/19 23:28 ID:q2HEMUKV
ん?
今時専業主婦を望んでる男なんていねーよ。
経済的、その他の理由で仕方なく専業主婦させてやってるんだよ。

っていう理解でいいですか?
242名無しさん 〜君の性差〜:04/03/19 23:32 ID:H/BR0Fmo
>>241
は?>>240へのレスなの?なんでそういう理解になるかなあ?
逆なんちゃう?
「今時」の部分はわかんないけど、経済的理由ってことなら、
外でカネ稼いでもらったほうがいいじゃん。
243名無しさん 〜君の性差〜:04/03/19 23:42 ID:pz8tM3FZ
で、妻を働かせた結果、男は家庭と仕事の両立はなかなかできないから、出世できずにリストラか家庭不和と・・・・
挙句の果て離婚。
多いよ最近。
244名無しさん 〜君の性差〜:04/03/19 23:44 ID:yC0tzbQ6
専業してる女なんて、ロクな奴いないだろ
専業してる奴にかぎって、家事もヘタ中途半端サボリ
兼業妻のが、カッチリこなしてくれそう

仕事できないアホで、怠け者だから専業やるんだろ
そんな奴の家事じたいレベル低いし

それに仕事も家事もしてくれるなら、それにこしたことはない
245名無しさん 〜君の性差〜:04/03/19 23:47 ID:yC0tzbQ6
>>243
妻が働いてたら、
夫がリストラされたときに支えてくれるんだよね♪
復職するまでのあいだとか

それに貯金も多いし

専業なんてロクなもんじゃない
ただのナマケモノでしょ
家にいたって、とくにすることはない
仕事ではさぼれないけど、専業はサボれるからサボり放題

今の時代、金が大切だよ
不必要に家で家事しても、一銭にもならん
妻よ、節約するより、まず稼げといいたい
246名無しさん 〜君の性差〜:04/03/19 23:50 ID:REP0NaY/
>>妻が働いてたら、
>>夫がリストラされたときに支えてくれるんだよね♪

甘いと思うなあ。私の周りでも夫が失業すると9割がた奥さんは
出て行きますね。
247名無しさん 〜君の性差〜:04/03/19 23:53 ID:H/BR0Fmo
>245
まあ、そう一概には言えないだろうけど、今の状況だと、旦那1人の
稼ぎで、家賃15万払って、私立の授業料年間60万/12ヶ月で
5万払って、メシ食って、あといくら残るかってことでしょう。
価値観の問題よりも、厳しい現実の問題なんじゃないの?子どもが
2人いて、教育費がかさむともっとかかるし、老親へも多少は援助
したいとなると、こりゃ大変ですぞ。
248名無しさん 〜君の性差〜:04/03/19 23:54 ID:pz8tM3FZ

       /:
   ∧∧ /  :
  (,,゚Д゚/    :
_ / つ/) _  :  
〜(⌒)__)  /| ,, :   /⌒ヽ 釣れねーよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,,    (=゚ω゚= ) 下手くそ >>244
        〜〜〜〜〜〜〜〜⌒ヾ〜〜〜


249245:04/03/20 00:03 ID:/erRdorZ
>>246
出て行くってなに???

おいおい「パラシュート離婚」か?
「旦那がうまくいってるときは、その収入を搾取し、
旦那がうまくいかなくなったら、自分だけ脱出するために、離婚する」のか???

そういうのって、男女逆でもあるわけ?

それだと女って、まさに寄生虫じゃん
で、その私の周りの女ってのは、働いてる女も入ってるわけ?

ていうか、まさに財布だな!
はぁ〜、呆れたぁ〜〜
金のためだけに結婚してたんだな
最低だな
250234:04/03/20 00:05 ID:54ase7sv
>238
おいおい、ちょっと待ってよ。なんで俺がネナベなのよ。

つうか、俺は専業でも兼業でもいいけど
家事育児はきちんとやれと言ってるだけだよ。
妻の職分を果たしているなら、
空いた時間で働こうが文句はいいませんよ。
そこまで理解の無い男ではないですよ?

>236
だから別に稼ぐのに反対はしてないよ。
家事育児さえしっかりやってくれるならな。
251名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:08 ID:+OOvrs6b
働いてる女の方が離婚は早い。
北欧なんかでは当たり前w
フェミが目指しているのも家族より個人を優先する北欧型国家www
252名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:15 ID:+OOvrs6b
結婚100カップル当たりの離婚数
1 ベルギー 59.8
2 スウェーデン 53.9
3 チェコ 53.7
4 フィンランド 53.2
20 日本 33.1
253名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:20 ID:/erRdorZ
>>246
もう、こういうのってマグロ以外のなにものでもないんだけど

なんで、おまえら依存女には、
協力しあって生きていこうっていう心構えがないわけ?
愛する夫相手でさえ、それかよ

それなら、はじめから愛してなんてなかったんだよ
女は、「自分を愛する」ために、夫を手段として気にいってただけ
その役割が果たせないなら、夫なんて用なしってことか
254名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:22 ID:/erRdorZ
ほんと鬼畜だぜ?ふつーによ
それをエラソーに、なにが、

 246 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 投稿日: 04/03/19 23:50 ID:REP0NaY/
 >>妻が働いてたら、
 >>夫がリストラされたときに支えてくれるんだよね♪
 甘いと思うなあ。私の周りでも夫が失業すると9割がた奥さんは
 出て行きますね。

とはな・・・。
それ、出て行く女が薄情ってだけだろ

そもそも、そういう良識ってもんが、ハナからないのか???
そういうことを、「甘いと思うなあ。私の周りでも夫が失業すると
9割がた奥さんは出て行きますね。」 なんて、
勝ち誇ったようにエラソーに言うなんて、
日本は、ほんとどうかしちゃってるよ

日本は本当に、女に甘くて、男性に厳しすぎる
ほんと、「男性を幸福にしない日本というシステム」だよ
255名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:23 ID:aIJFF382
>>252
ほんまかいな?
日本じゃ3組に1組が離婚?
それが本当なら、世間体や政策で離婚させない社会を作るより
結婚すれば離婚しても当たり前という前提で、離婚後も偏見なし
離婚しても普通の生活ができるような社会を目指すべきだな。
現状の母子家庭「のみ」優遇なんか即刻廃止すべき。父子家庭も同じように優遇しなきゃ。

256名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:29 ID:FtO0vi6j
>>254
酔ってる?そんな情報に過剰に反応しなくてもいいと思うよ。

↓ほら、育児板から
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054625101/

みんな必死で家庭を守ろうとしているよ。
夫を追い込まないようにと気遣っているよ。
257名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:29 ID:wf79xM0E
>専業でも兼業でもいいけど
>家事育児はきちんとやれと言ってるだけだよ。

家事育児をしっかりこなすなら、空いた時間の職で得た金は全て妻のもの、
その条件さえ満たせば生活費は全てID:54ase7svが支払う、ってことかな?

あと、家事育児と賃金労働は同価値だと思う?
258名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:30 ID:q7nlkA8r
貼ってきました。
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1072344852/l50

836 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/03/20 00:27 ID:q7nlkA8r
ちょっと笑えない迷言。


246 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/03/19 23:50 ID:REP0NaY/
>>妻が働いてたら、
>>夫がリストラされたときに支えてくれるんだよね♪

甘いと思うなあ。私の周りでも夫が失業すると9割がた奥さんは
出て行きますね。

259名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:33 ID:+OOvrs6b
>>255
北欧なんかでは、女性の力が強すぎて、「子供さえいれば、男は要らない」
って考えが一般的になっている。
婚外子も二人に一人くらいに増えている。
家族ももはや原型が無く、男は単なる種馬。
これがいいのかどうか?・・・
260名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:36 ID:/erRdorZ
>>256
すまそ

そうだよね・・
なんか取り乱してしまった。。w
261名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:38 ID:/erRdorZ
>>258
貼ったかw

「9割」ってのは、どこから出た数字なんだろうね
少なくとも、>>246のまわりの10人は、
旦那が失業したんだろうな・・・
262名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:39 ID:vSNbcaCw
>>257
家事育児と金銭労働はどうゆう観点からみて価値を判断するのかによるとおもうけど。

俺は家事育児と金銭労働は同価値とはおもわない。
家事育児は金のためにやるもんじゃない。
263名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:39 ID:aIJFF382
>>259
欧米の女性は、養育費を男からぶんどってるんでしょうか?
もし、女性一人できちんと子育てしてるんなら、夫を金づるとしか思っていない女が多い
日本よりいいと思います。

264名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:40 ID:54ase7sv
>>257
>家事育児をしっかりこなすなら、空いた時間の職で得た金は全て妻のもの、

まあ、いいんじゃないの。自分で頑張って稼いだなら。
ああ、もちろん家事等はしっかりやってくれたってのが前提だよ。

>あと、家事育児と賃金労働は同価値だと思う?

なんとも。でもまあ家政婦やハウスキーパーという職業もあるんだから
それなりの労働には相当するんじゃないの。
265名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:41 ID:/erRdorZ
>>263
激しくはげどー
266旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 00:41 ID:pwKpVn9i
稼いだ資金は「家」の物、個人の所有物では無し。
267名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:44 ID:+OOvrs6b
>>263
福祉国家で女性の活躍がめざましいスウェーデンでは半数以上が婚外子。
カトリック系のフランスでも30%以上。
保守的で日本と家族スタイルが似ていると言われるドイツですら20%前後の子どもが婚外子。
では、日本は何パーセントか!?
答えは1.6%。
268名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:46 ID:vSNbcaCw
>>266
えっ、どうゆうこと?
稼いできたお金は稼いできた人がつかっちゃだめってこと??
269名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:47 ID:vSNbcaCw
>>267
で、あなたの主張は?
270名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:50 ID:FtO0vi6j
この板では何かというとスエーデンがやり玉に挙げられるが、ソースが出ることはない。
どこで聞いてきたのか?スエーデンに行って見聞してきたのか?スエーデン人と話して
聞いてきたのか?疑問は尽きない。そういう俺も、北欧に関しては素人だ。そこで、
簡単に調べられるところだけ調べたので、ソースをいくつか貼っておく。

離婚について1995年の国際比較統計
http://www1.mhlw.go.jp/toukei-i/rikon_8/repo8.html

スエーデン在住の人がスエーデンについての誤解に答える
http://home.swipnet.se/okumura/gokai/shikashi.html
271名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:50 ID:/erRdorZ
>>255
その柔軟な発想に、☆5つ
272名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:51 ID:+OOvrs6b
>>269
働き続けたいと言うなら子供を生むな。
子供が一番かわいそうだ。
273旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 00:52 ID:pwKpVn9i
>>268
独り者ならば好きに使えば良かろう。
されど「家」が構成されて居れば個人では無く「家」の為に使うが正道、
無論、何が家の為かは「家長」の定むる所に拠る。
274名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:57 ID:/erRdorZ
旭はアホだよ
半分は、自分に酔ってるだけだね
古風なこと言ってる自分と、その口調に酔ってるんだよ
275名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:57 ID:vSNbcaCw
>>272
じゃあ、婚外子のすくない日本の状況のほうが外国よりいいってこと??


>>273
なるほど。
俺は同意する。
しかし、そのためには、働いてくるものにとって、
家は安住でき精神的に癒してくる場所であることが
必要だとも同時に思う。
伴侶には少なくともそうふるまってほしい。

276名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 00:58 ID:+OOvrs6b
>>270
フリーセックスだし、一回いってみるか!!
スウェーデン。
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html
277旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 00:58 ID:pwKpVn9i
>>274
現在ブランディに酔って居るが?
278名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:00 ID:aIJFF382
>>273
ま、正論だけど家族を維持する仕事で、一番つらい賃金労働が
実質男だけに課せられている現状は問題だな。
279旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 01:00 ID:pwKpVn9i
>>275
自分に対するレスに対し、賛同する。
そうあるべきで有り、かつそうあって欲しい。
280名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:02 ID:q7nlkA8r
ところで、専業主婦がいっさい家事をしなかったら、それは離婚事由になるの?
281名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:04 ID:54ase7sv
>>275
>働いてくるものにとって、
>家は安住でき精神的に癒してくる場所であることが
>必要だとも同時に思う。

同意。
メンタルな部分も含めて負荷を取ってくれる結婚がいいね。
パートナーとかいう発想は、共同事業者でもあるまいし萎えるよ。
282旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 01:05 ID:pwKpVn9i
>>278
辛いか?
何、大した事は無い。

無論、家事が非常に楽で有る事は否定はせんが・・・。
ある種「愛玩動物」の様な存在とも言えますからな?
283名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:06 ID:/erRdorZ
>>278
まったくそのとおり!
今の女は、よりラクな経済的依存に逃げ戻ろうと必死だよ
仕事しても、なんか責任感がないからね(家庭にも、会社に対しても)

>>280
いっさいどころか、旦那は、かなり頑張ってもリストラされる人もいるのに、
妻はよっぽどサボッても、離婚されなかったりするんだから、
ほんとラクだよな
雇い主が身内ってのは、ほんとうに甘えがきくもんだよ
284旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 01:08 ID:pwKpVn9i
>>281
賛同する。
ま、「相棒」を語るならば自分と同等以上の能力を有してから言って欲しいですな。
285シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/03/20 01:09 ID:8sFuEaCR
>>255
家庭の形骸化は国の崩壊に繋がると思うので離婚を前提にするのはまずい。
父子家庭への配慮が必要という点については同意。
286名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:09 ID:/erRdorZ
なんにしろ、
現代の女は権利をえながら、義務を放棄してる
本当に、都合のいい身勝手な状況ってことに間違いはないよな

社会が女性に権利を与えてる以上、
男性は過剰な義務を放棄すべきだし、
女性は、それらを協力して受け持たなくてはならない

旭が、総理大臣になって社会を変えてくれれば、
「男性ならではの義務」というものにも、
正当性がでてくるけどね
287名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:11 ID:HTY6UmmH
去年まで共働きで、別に妻に専業主婦をして欲しいとは思わなかった。
しかし子供のことで少々問題を抱え、2人で話し合った挙句、どちらかが
(一時的にでも)仕事を離れ、家庭に入った方が良いという結論になった。
その時点での給与レベルは妻の方が少し上。妻は「貴方が家庭を守って
くれるなら私が一生働いて、老後は私の年金で生活をしてもいい」とさえ
言ってくれた。しかし今の法律では、夫が扶養者で妻が被扶養者であれば、
夫が不慮の事故で亡くなっても、残された妻には遺族年金が支払われますが、
しかし逆の場合、残された夫には遺族年金が支払われません。この男性を
差別的に扱う法が改正されなければ、妻が扶養者で夫が
被扶養者という形態の家計は、万が一の時に非常に脆い状態になります。
結局、妻が仕事を止めて家庭に入りました。
288シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/03/20 01:13 ID:8sFuEaCR
>>284
質問。何を持って同等以上としますか?
簡単に比較は出来ないと思いますが、旭さんの考えを聞かせていただきたい。
以前から貴方のレスには興味津々だったもので。
289名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:14 ID:vSNbcaCw
>>287
時代がまだ変化においついてこないね。
大変ですが、がんばって。
国をたよりにしてはいけません。
国は個人(少数派)には無関心ですから。
290名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:17 ID:/erRdorZ
>>288
>質問。何を持って同等以上としますか?
横レス、
「旭が倒れたり、仕事がダメになったときに、
反対に、旭を養える甲斐性のある女房」が「相棒」なんじゃないか?
291名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:20 ID:+OOvrs6b
>>287
掛け捨ての生命保険に入れば?
292名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:20 ID:FtO0vi6j
>>289
そんな国を、家族を棄てても守って戦えと旭は言う(言ってない?)
 
                  スレ違いなんでスルー汁
293:04/03/20 01:21 ID:yqxTclCd
>>283
 夫婦関係は雇用関係じゃないぞ?
 夫婦ってのは、互いの信頼関係に基づく共同体なんだから、
リストラと離婚を同列に論じるのは変だろう。
294旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 01:22 ID:pwKpVn9i
>>286
やたらと自分に絡むな、トラウマにでも触れたか?
>>288
相手が「家族」としての立場と仮定する。

「品格(美学)(作法)」「精神力(度胸)(忍耐力)(行動力)」「知力」「体力」これ等を総合的に見た時に自分以上であれば良い。
重要な物から左に記載した。
295シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/03/20 01:23 ID:8sFuEaCR
>>290
それは確かに同等と言えますな。
じゃあ、夫が稼ぎ手である場合、その夫が家庭を一切顧みなくても家庭を完全に支えきれる妻はどうだろう?
296シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/03/20 01:24 ID:8sFuEaCR
>>295補足
もちろん夫の精神的負担へのケアも含め。だね。
297旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 01:25 ID:pwKpVn9i
>>292
多少のスレ違いは良いではないか。

「国を捨てるならば、国を相手に戦う覚悟を持て」とも自分は言いますぞ。
298シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/03/20 01:26 ID:8sFuEaCR
>>294
お見事。そこに経済力が入っていないのに感服。
貴方のファンになりまつ。すれ違いスマソ。
299名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:28 ID:/erRdorZ
>>293
> 夫婦関係は雇用関係じゃないぞ?
たしかに、雇用関係以下だよね

> 夫婦ってのは、互いの信頼関係に基づく共同体なんだから、
専業が夫を搾取してるだけでしょ

>リストラと離婚を同列に論じるのは変だろう。
他のものにたとえて、はじめて、
現代日本の結婚スタイルのおかしさが、あらわになるんだよ

専業と結婚みたいな、バカらしいこと、
ふつうの雇用形態なら誰もしないよ

最近は、非婚スレにいる冷静で知恵のある男性が増えて、
本当にいいことだと思うよ
300名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:30 ID:/erRdorZ
>>294
社会がソッポ向いてるのに、
一人でマッチョやっててもむなしいんだよね

女から権利をとりあげることなんてできないんだし、
それじゃ結局バカマッチョじゃん?
301旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 01:30 ID:pwKpVn9i
>>290
その必要は無い。
ま、無いのである。
>>298
いやいや。
302名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:32 ID:/erRdorZ
ナンセンスなんだよな、ふつうに旭って

言葉にとらわれすぎてるよ
結論からスタートしてるから、物自体が見れてないというか。
結論からスタートしてるから、論理的になりえないんだよ

故に、内容のないお念仏じゃん?
ナンセンスでしょ、それ
303旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 01:33 ID:pwKpVn9i
>>300
本当にそう思うか?
一本筋を通せば女性も部下も従う、そう言う事である。
304旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 01:34 ID:pwKpVn9i
>>302
如何したか?
話の流れが見えん。
305名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:35 ID:/erRdorZ
旭の古風趣味は、
酔うためのファッションでしかありえない。

なんちゃってザムライでしょ

サムライは、あの時代だったから、
サムライであって良かったわけで。

今の時代にそれをやるってのは、
「昔の時代にもっと昔のことをやってる変わり者」ってことだよ?
306名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:37 ID:/erRdorZ
>>304
だからさ、
「男なら、こうすべし」
「女なら、こうすべし」って言うなら、
それは、結論からスタートしてるだろってことだよ

本人がそうしたいか問うのでなく、
先に、理想があるんでしょ
その人を見るのではなく、「男」という名前にとらわれてるんだよ
307旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 01:38 ID:pwKpVn9i
>>305
「変わり者」と言う事は認めよう、現実でも「明治生まれ」と言われて居る。

が、それが自分の力に成っている事も事実。
・・・部下からの人望には少々自身が有る。
308旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 01:41 ID:pwKpVn9i
>>306
本当に何か成したいのであれば「他人の評価」等無視せよ。
駆け抜け、勝ち取った後に高らかに勝鬨を挙げて見せよ。

されば自分の言に過剰反応する事も無くなろう。
309名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:41 ID:vSNbcaCw
なんだか旭たたきなんかやってるけど、
そんなことやっておもろいか?
はっきりゆって昔の家の価値観が崩壊したから
社会が変化してるんだよ。
今は混乱状態におちいってるから、あたらしい家の概念を
ひっぱりだすか、旭のゆうような昔の家の概念にもどるかしないと
社会は駄目になるとおもうけど。
310名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:44 ID:/erRdorZ
「こうあるべき」なんて言うなら、
なんらかの妥当性が必要なわけじゃん

本人が「そうありたい」と思ってるという原因、
もしくは、「こうあれば」どういうメリットがあるという目的。

前者の場合、「こうありたい」って言うこと自体が目的で、
後者の場合、「こうあるべき」ってのは、なにかの手段になる。

で、「男は、これをしろ」とかって言うなら、
「なぜ?」という問いに答えれないと説得力がないわな
311名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:44 ID:vSNbcaCw
>>306
この世の中にまったくの自由な意思決定なんて存在しない。
個人が属する文化に影響されない意思決定なんて存在しない。
理想とする社会像ってゆうものが存在しないと、
人間は意思決定なんかできないんだが。

あまりにも抽象的ですみません。
312名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:44 ID:U+nmdfBu
>305
平凡すぎて誰も注目してくれない人ですか?

旭の場合はファッションじゃなくてスタイルになってると思うぞ
313名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:44 ID:Ar7y3FgP
で、女に賤業主婦を望む男は家事能力があるのか?
314シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/03/20 01:45 ID:8sFuEaCR
>>306
結論からスタートするのは別に構わないんでないかな。
人によって理想なんて異なるんだから、
自らのものと異なる人に出会ったら自らの理想をしっかり主張すればいいだけの事。
大部分の議論は結論からスタートするんだと思うがね。
315名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:45 ID:vSNbcaCw
>>310
なぜ??

そうゆう文化だから。
社会的な総意を要約してるから。
316旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 01:47 ID:pwKpVn9i
>>310
では「之が有るべき家族」であると自分は主張し、将来良き家族を築く事により証明しよう。
317シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/03/20 01:47 ID:8sFuEaCR
>>313
自活は出来る。
318名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:47 ID:/erRdorZ
>>308
>本当に何か成したいのであれば「他人の評価」等無視せよ。
いいこと言ってる
でも、ここでの話なら、話をするために、
人のレスも読まないといけないよね

>駆け抜け、勝ち取った後に高らかに勝鬨を挙げて見せよ。
うーん、イメージだけな言葉
具体的に、それがどうすることかってのが大切なんだよな

>されば自分の言に過剰反応する事も無くなろう。
反応することが大切なんだよ
自分が反応するところに、答えがあり、その近くに自分がある
319旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 01:50 ID:pwKpVn9i
>>318
それで貴様は如何したいのか?
理想を語って見せよ。
320名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:51 ID:/erRdorZ
>>309
旭叩きというか、そういうのを通して、
旭の意見を叩いてるわけ
たぶん、それは君がそのレスのを書くくらいには、
意味があるんだと思う。

>今は混乱状態におちいってるから、あたらしい家の概念を
>ひっぱりだすか、旭のゆうような昔の家の概念にもどるかしないと
>社会は駄目になるとおもうけど。

だから、旭の意見が路傍のつぶやきにしかならないと思うから、
安易なマッチョイズムは危険だって言ってんだよ
321名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:53 ID:/erRdorZ
>>312
だから、その程度のスタイルという意味で、ファッションね
いや、彼じたいの生き方のスタイルとしてはいいと思うよ
あれはあれで、なかなか面白いね

ま、俺じたいは、
ちょっと異形かもしんないから人目につかないようにしてるってとこも、
ありかなしかw
322名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:53 ID:vSNbcaCw
>>320
だから、旭の意見が路傍のつぶやきにしかならないと思うから、
安易なマッチョイズムは危険だって言ってんだよ

で、あなたはどうすべきだと思う。
323旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 01:55 ID:pwKpVn9i
>>320
確かに、自分には家族数人程度ならば青二才たる現状でも養えると言う自負が有る。
故に強硬な言も討てるのであり、貴様の様な者を考慮して居るとは言い難いかも知れぬ。
324名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:55 ID:/erRdorZ
>>316
それじゃあ、
「ウナギの好きな奴が、『ウナギをうまそうに食って
これが一番おいしいってことを証明しよう』って言ってる」
のと同じだろ

アホかっての
話にならんな
325名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:55 ID:9G23sJCa
>>1
女が体どっか悪いんなら専業でもいいよ
そのかわり財布は俺が握っとくけど
326名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:55 ID:vSNbcaCw
なんだ、結局自分達は理想を掲げて
その理想にむけて人々を導くことすらできねーんじゃないか。

人の意見のあげあしとりなら誰でもできる。

社会に希望をてらし、人をふるいたたせて、
エネルギーをあたえるような言葉をゆえないのね。

古風な考え方であっても、なにかしら理想をかかげて
方向性をしめす旭のほうが全然いいとおもうが。
327名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:56 ID:/erRdorZ
>>315
それじゃ、全体主義じゃん
人民服に着替えるの?

もう、そういう時代じゃないでしょ
いつの時代の話なんだか
328名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:57 ID:vSNbcaCw
>>324
おまえは文化が何故必要なのか。
何故文化の違う国があるのか。
何故宗教が違うのか。
考えたことがあるか。
329名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:58 ID:vSNbcaCw
>>327
今の民主主義こそ全体主義なんだが。
330名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 01:59 ID:/erRdorZ
>>326
>なんだ、結局自分達は理想を掲げて
>その理想にむけて人々を導くことすらできねーんじゃないか。
旭のことか?

>人の意見のあげあしとりなら誰でもできる。
旭のことか?

>社会に希望をてらし、人をふるいたたせて、
>エネルギーをあたえるような言葉をゆえないのね。
旭のことか?

>古風な考え方であっても、なにかしら理想をかかげて
>方向性をしめす旭のほうが全然いいとおもうが。
話にならんな
つまらん、理想ならかかげるだけ無駄
ふつうにな
331名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:00 ID:vSNbcaCw
>>327
アメリカをみてみろ。
全体主義の象徴みたいなものだ。
しかも民主主義だからさらにたちがわるい。

NYでテロがおきれば、戦争にむかい、
イラクがうまく統治できなければ、
ブッシュが悪いといいだす。
民主主義だから、一貫性がなくてさらにたちがわるい
全体主義だが。
332名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:01 ID:vSNbcaCw
>>330
おまえのことだ。
もうレスする意味がない。
まじめに議論するきもないのなら。
333名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:02 ID:/erRdorZ
おまえは文化が何故必要なのか。

 人間は本能の欠陥を文化で埋めているから

何故文化の違う国があるのか。

 さまざまな要因が、多様な文化を創った

何故宗教が違うのか。
宗教は、ここで関係ないだろ

>>329
てきとーな嘘をつくなw
334旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:02 ID:pwKpVn9i
>>324
否、「鰻を対象者に食わせて証明する」のである。
335名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:03 ID:/erRdorZ
>>332
旭も同じだろ、という皮肉ツッコミがわからんかったか
そうかそうか
336旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:04 ID:pwKpVn9i
「クリリンの事かァァァアアア!」

では有るまいし・・・。
337名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:06 ID:vSNbcaCw
>>335
旭もおなじなのか??

>>333
平和の反対はなんだ??
338名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:06 ID:/erRdorZ
>>324
そのたとえ意味がわからん

俺は、「皆、可能なかぎりやりたいことを、
やりたいようにやればいい」というのが理想だ。

>「之が有るべき家族」であると自分は主張し、将来良き家族を築く事により証明しよう。
なんていうのは、
「あるべき家族」なんてものにこだわってる人が、
「将来良き家族」を築きたいと思ってる人が、
嬉しそうにそれをやってるだけの話

で、それが楽しいのは、「あるべき家族」というウナギを
それが好きな旭だから、楽しいだけだろうという話だよ
さっきのたとえは
339名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:08 ID:/erRdorZ
>>337
やる気ないのか?
そういうレスって、どうよ

>>337
旭もおなじじゃないのか??

平和の反対はなんだって、なんで聞くんだ?

なんか、意味がわからんのだが
なにやりたいの?
340名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:09 ID:vSNbcaCw
>>338
俺はやりたいことをやりたいようにやってきた結果、
家族が崩壊したとおもっている。

そして、どこの国(文化、宗教)にもあるべき家族とゆうものが
あって、個人の行動を制約している。
それによって、秩序がたもたれて、精神的にも安定するのだとおもうが、

個人がこれが俺らしいとおもってることなんて、
文化や宗教の影響をうけてないことなんてないとおもうのだが。
341旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:10 ID:pwKpVn9i
>>338
貴様は貴様なりの方法を実践、それを示せば良かろう。

自分は家族や親しい人間位守って見せる、之が自分なりの尊厳である。
342名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:12 ID:vSNbcaCw
>>339
ところで、民主主義が全体主義なのはわかった?
331にちゃんとかいたんだが。

あと、平和の反対がなにかわからん人とは議論するきもない。
理想もあげずに議論するな。
揚げ足とりを議論と勘違いするな。
343名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:14 ID:vSNbcaCw
俺はあるべき家族ってゆうものが
文化にないと秩序がたもてないとおもう。
幸せかどうかってゆうのは、経済的な問題だけじゃなく、
精神的な問題もある。
あるべき家族ってものがないと、
家族の構成員はどのように行動するか規範をうしなって、
混乱するし、精神的に安定しないはずだが。
344名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:15 ID:tZs6n4Uv
と言うか、男性が専業主婦になろうとすることに
問題意識や疑問をもつこと自体が、差別以外の何者でもない。
女は普通に働くか、専業するかの選択があるのに、
男性は全くないだろ。なんでこんな分かりやすい男性差別を
今まで放置してきたんだ?
まるで女のほうが不幸みたいな洗脳にだまされてさ。
345シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/03/20 02:16 ID:8sFuEaCR
>>342
素ですっとぼけた事言っていいでしょうか?
平和の反対って・・・闘争?
346LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/03/20 02:17 ID:vJrv4wwe
>>336
( ̄〇 ̄;)!!
旭氏もそういうこと言うのですね。びっくり。
347旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:18 ID:pwKpVn9i
>>344
妊娠、出産等を考慮すれば企業にとってはアキレス腱足りえる。
故に労働には男が向いておろう。
348名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:18 ID:vSNbcaCw
>>345
無秩序。混乱。混沌。

平和の反対を戦争と思ってる人がおおかったりするので。
349名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:18 ID:/erRdorZ
>>340
だから、問題のないかぎり、
人はやりたいようにやればいいと思う。

そのせめぎあい、バランスを見つけていくことも、
大切なことだと思う。
科学の発展だけじゃなく、
こういう文化的、思想的発展も。

家族を崩壊させないために、
人間がどうあるべきかということを分析するなら、
それは、科学的に正当なものであるべきだと思う。

>>341
俺は、もっともらしい幻想にとらわれず、それを問い直す
それが俺の実践だ

「自分は家族や親しい人間位守って見せる」
守るとはなにか?
守る必要があるのか?
相手は、俺を守るのか?

>之が自分なりの尊厳である。
なぜ守りたいと思うのか?
なぜ、人間は尊厳を求めるのか?
尊厳の有用性とはなにか?

などなど
350旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:20 ID:pwKpVn9i
>>345
「平和」=「安全」であれば「危険」であろうし、
「平和」=「秩序」であれば「無秩序」、ID:vSNbcaCw殿は諸兄の平和観念を知りたいのでは無かろうか?
351名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:21 ID:/erRdorZ
>>344
最後の1行にいたるまで、はげどー
☆10個
352旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:21 ID:pwKpVn9i
>>346
本来ならば「愛」や「ユーモア」を好むのですぞ。
353名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:22 ID:vSNbcaCw
>>347
結局、俺は雇用の問題に関して国が関与する必要はないとおもうのよね。
ただ、育児休暇や産休や生理休暇等は関与が必要だけど。
それを踏まえた上で、企業が女性を利益をあげるのに必要と思えば、
雇うだろうし、必要ないと思えば、やとわない。

逆に、女性が有能なら、その女性を有効に活用しない企業はいずれ
淘汰されるから、それでいいとおもう。
354名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:22 ID:/erRdorZ
>>348
その豆知識と、この議論になんの関係が???
なんの関係もないでしょ

そういう豆知識より、
関係ない豆知識のあるなしで、議論するかどうか決めるという
そのセンスのなさのほうが、ひどいと思うけど
355名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:23 ID:Ar7y3FgP
>>344
俺もはげ堂だ!
356名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:24 ID:/erRdorZ
>>347
向いてる向いてないだけでなく、
やりたいかやりたくないかってのも、
ものを選ぶポイントであるのね

好きこそものの上手なれ

やっぱ、旭は視野が狭いわ!
357旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:24 ID:pwKpVn9i
>>349
それが自分の家に伝わる文化的な「尊厳」と言う物である。
尊厳とは「誇り」や「美学」とも言い換えられよう。

現実を見なければ生きては行けぬ、尊厳を失えば生きる意味は無い。


では、具体的な貴様の計画を示してみよ。
358シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/03/20 02:26 ID:8sFuEaCR
>>348>>350
ありがとう。一つ賢くなった。
359名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:27 ID:/erRdorZ
>>357
>それが自分の家に伝わる文化的な「尊厳」と言う物である。
あほらしい

>尊厳とは「誇り」や「美学」とも言い換えられよう。
うん、つまらんな
そのうえ、そういうのを人にも押し付けるとなれば、
なおさら醜い
往生際が悪いというか
自立してないというか

>現実を見なければ生きては行けぬ、尊厳を失えば生きる意味は無い。
つまらんわ〜
言ってること、ぜんぜんつまらん

夢を見なければ生きていけぬとか、そういうしょうもない返しで成り立つくらいに

>では、具体的な貴様の計画を示してみよ。
はぁ?
360名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:29 ID:/erRdorZ
アホマッチョが、自分の思想の側へ、
相手を引きよせようと必死になってる・・・
ていうか、それさえ気づいてないのか

状況を俯瞰図で見れてないんだろうな・・・
361旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:30 ID:pwKpVn9i
>>353
同感である。
故に、多くの女性は労働に不向きと結論付けて居る。
362名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:30 ID:vSNbcaCw
>>354
馬鹿相手に議論するのはつかれる。

あるべき理想がなければ社会は安定しない。
混乱しやがて日本は滅亡する。

今、あるべき家族ってゆうものがなくなってきている
日本はそれぞれの家族の構成員が従うべき規範をうしなって、
暴走しはじめるぞ。
363名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:32 ID:/erRdorZ
一つのことを妄信して、現実世界の多様性が見えてないのは、
旭のほうでしょ

そりゃ、生きやすいかもしれないし、
生きるためには、そういうスタイルが必要なのかもしれないけどさ
364旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:32 ID:pwKpVn9i
>>358
あくまでも例が一、発見が有れば知らされたし。
>>359
つまらぬのであれば仕方無し、取り敢えず貴様の理想を語って見よ。
当然相当に興味深く、面白いのであろう?
365名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:33 ID:vSNbcaCw
>>旭
結局、みんな文化とか規範とか宗教とかそうゆうものの大切さをわかっちゃいない。
まあ、子供でしょ。
あげあしとりしかできない。
まあ、おまえら、親のすねかじって、自由な意思で自由にいきてるきにでもなってれば。
366旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:34 ID:pwKpVn9i
>>363
随分と自分を気に入った様であるな、その感情を自己研鑽に向ける事を推奨する。

そう、之即ち昇華である。
367名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:34 ID:/erRdorZ
>>361
不向きでもしたい奴は、すればいいし、
向いててもしたくない奴は、しなければいいだろ
そういうところが抜けてるんだよ、旭は。
視野が狭いの。
あたまがオジイサンになってるよ
もっと柔軟にしないと

>>362
そのレスをポンと書けばいいじゃんって話

さっきの「戦争の反対は?」って聞く意味ないだろって。
だから、そういう豆知識かんけいないじゃんって言ったんだよ
368名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:35 ID:jKSp8gzG
男で専業を望んでいる奴でも女には働いて欲しいと思っている。
もちろん、子育てに支障がない程度の仕事が好ましい。

ホンネで言えば、家事育児を女に任せたいからだろう。
俺は家事育児を80%やってくれて、なおかつ働いて欲しい。
稼いだカネの半分は自由に使っていいからさ
369名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:36 ID:vSNbcaCw
あまりにも個人主義だな。
みんな。
ほんとに社会とつながってるのか??
理想がないと社会なんて機能しないんだが。
そんなこともわからないのか??
日本は、今宗教が文化から切り離されているから、
もし、そうゆった理想とかがなくなれば、
非常に危険な状態に陥るよ。
アメリカよりもさらにひどくなる。
ってか、ここにいる人は稀なほうだから、
現実はもっと大丈夫だとおもうが。
370シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/03/20 02:38 ID:8sFuEaCR
>>362

>あるべき理想がなければ社会は安定しない。
>混乱しやがて日本は滅亡する。

>今、あるべき家族ってゆうものがなくなってきている
>日本はそれぞれの家族の構成員が従うべき規範をうしなって、
>暴走しはじめるぞ。

もう激しく同意。でも「ゆう」って言うのはやめて・・・
なんか気になる・・・
371名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:38 ID:/erRdorZ
旭って、アホなくせに言葉に酔ってるだけじゃん
だから、つまらんのよ

そこの名無しのほうが、まだ中身のあること書いてるね

>>364
理想ねぇ、その理想に縛られるってのも嫌だしね
よくわかんないけどさ
つまらん理想よりは、考え問うて行く姿が好きだよ
限定する気はないね
ていうかその、「貴様の理想を」って、誰にでも理想があるっていう前提じたいが、
もう偏ってんだけどね
372名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:39 ID:vSNbcaCw
>>不向きでもしたい奴は、すればいいし、
向いててもしたくない奴は、しなければいいだろ
そういうところが抜けてるんだよ、旭は。
視野が狭いの。
あたまがオジイサンになってるよ
もっと柔軟にしないと

おまえ、社会にでろ。
>>不向きでもしたい奴は、すればいいし、
向いててもしたくない奴は、しなければいいだろ

こんな甘っちょろいことは通用せんぞ。
おまえのほうが視野がせまい。
もっと社会の荒波を経験してこい。
そうすれば、理想とか規範とか宗教とかの
意義がわかるかもよ。
経験の少ない奴になにをゆっても無駄。
とりあえず、経験しろ。
373名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:40 ID:/erRdorZ
>>369
いやいや、俺にも、そういう問題意識はあるんだよ、
実は。
そのレスを読んでビビっと来た
嬉しいよ
374旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:40 ID:pwKpVn9i
>>365
自分に向けてか皆に向けてか解らん、どちらか?
375名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:41 ID:vSNbcaCw
>>370
すみません。
当方関西人なもので。orz
376旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:41 ID:pwKpVn9i
>>367
その結果飢え死にしようとも「自己責任」で良いな?
ならば良い、塵は淘汰されるべきである。
377旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:42 ID:pwKpVn9i
>>369
そう信じたいのは山々であるが・・・。
378名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:42 ID:vSNbcaCw
>>374
みんなにむけてです。
紛らわしくてすみません。
379名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:43 ID:/erRdorZ
>理想がないと社会なんて機能しないんだが。
>そんなこともわからないのか??
でも、哲学的に深めると、
つまらん理想で動いてる人間なんて、ゾウリムシといっしょだよ
いや、いいんだけどさ、それで
ただ、それが事実ってことね

で、日本の現代の「理想」という幻想は、
マスコミを中心とした資本主義だよ
だから、みんなやたらと働くわけよ

でも、なにも問いなおさずに、
一度決めたプログラム=理想で動き続けるなら、
ただのアホでしょ
人間なら、常に問い直さなきゃ

環境にいいのか、本当にそれで幸せなのかってね
380旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:43 ID:pwKpVn9i
>>371
では理想も何も無いと言う事で良いな。
381名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:45 ID:/erRdorZ
旭は、なんでそう全体主義なのかねぇ
日本人が英語喋ってもいいし、
男がスカートはいても良かろうに
382旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:45 ID:pwKpVn9i
>>378
了解、自分の職場はそこまで異常かと疑ってしまった。
383シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/03/20 02:45 ID:8sFuEaCR
>>375
あ、いや、ごめんなさい。
とりあえずID:vSNbcaCwさんの言っている事は今の所
もう漏れの言いたい事そのままなので頑張って続けちゃってください。
384旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:46 ID:pwKpVn9i
>>379
では、現在の理想は何か?
385名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:46 ID:vSNbcaCw
>>379
で、今は今の家族っていうものがきちんと
機能してるかどうか考えてるんだよ。
今のままでいいのかと。
今のままではよくないんじゃないかと。
じゃあどうしようかと。

あたらしい家族の理想をかかげて、あたらしい秩序を築くか
もしくは昔の家族をもってきて、再構築するか?

386旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:47 ID:pwKpVn9i
>>381
その様な事をここ数分で言ったか?
387名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:48 ID:ETstljGM
>>368
パートは専業になるんじゃないの?
388名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:49 ID:/erRdorZ
>>380
なくはないのかもしれないけどね、べつになしもいいよ

「理想はなければならない」みたいな圧力とか、
そういうナンセンスな決めつけに対するクエスチョンこそ、俺だから

旭に対する違和感じたいが、俺なんだよな
389名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:50 ID:/erRdorZ
なんか旭たちとやってる議論は、
別スレでやったほうがいいような気がしてきた

けっこう、スレ違いになってきてるし
390旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:51 ID:pwKpVn9i
>>388
ならば特に持論も代替方法も無く「愚痴」を零して居るだけであるな?
391名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:52 ID:/erRdorZ
>>384
あのね、理想とか意識してないから、ふつうに
人と自分を同じだと思っちゃいけないよ
君は、変わり者のほうなんだから

そこをわきまえないと、
ふつうに喋ってるつもりで、相手を閉口させることになるよ
392名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:55 ID:/erRdorZ
>>390
それが違うんだよ

つまり、方法論の違いがあるんだな
俺と旭には
旭は、理想とか全体からはいるじゃん?
俺は、部分的なハテナからはいるんだよ

なんつうか
で、俺にしてみたら、
旭のやり方のほうが、間違ってる
安易に、理想を決めてるじゃん
それがナンセンスだっての

本質に近づいていく思索をするためには、
もっと心もとない、足元も暗くて見えないような闇を歩かないとダメだよ

うまくいえないけどさ
とにかく>>390みたいのは、ちょっと違うんだ
393名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:57 ID:/erRdorZ
ていうか言ってるじゃん

>持論
可能な範囲で、やりたいようにやる
そのせめぎあいのバランスを見極めるべき

>代替方法
男女逆転カップルとか、オーケー
394旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 02:59 ID:pwKpVn9i
>>391
詰まり、何ら目的意識も理想も持たず、ただ生きるのみの生ける屍が「普通」の人間と言う事か?
文化や宗教、理想の必要性及び効用に対し思考停止するが「普通」と?
>>392
何が如何違う?
>>部分的なハテナ
の具体例を挙げよ。
395名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 02:59 ID:/erRdorZ
安易に、決めつけてること自体がナンセンスで、
意味がないと思ってるのに、

「安易に決め付けてないのか?!」と詰問されても、
ふつうに話にならんでしょ

ま、俺のほうも、
「なんでそんなに安易に、決め付けるんだ!?」って
言ってるから、どっちもどっちか・・
396旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 03:01 ID:pwKpVn9i
取り敢えず、>>部分的なハテナの具体例を挙げよ。
397旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 03:03 ID:pwKpVn9i
>>393
その二つで良いのか?

それにより生まれる「社会不安」は如何考えるか?
398名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:03 ID:/erRdorZ
>>394
>詰まり、何ら目的意識も理想も持たず、ただ生きるのみの生ける屍が「普通」の人間と言う事か?
俺はともかく、そういう人は多いよ
みんな目的も理想も持ってないよ
ふつうに、生きてるよ
むしろ、俺のほうが、こだわりすぎて浮いてるくらい

>文化や宗教、理想の必要性及び効用に対し思考停止するが「普通」と?
ま、一般人はそうだろうね
だいたい、犬のように逞しく生きてるよ
ドキュンやなんかもさ

そういう哲学するのは、インテリか、ヒキコモリくらいだよ

たとえばさ、
>部分的なハテナ の具体例を挙げよ。
理想ってのを安易に、決めることはヨシとしないけど、
こういう反論はできるじゃん?
これが、「部分的なハテナ」ってやつよ

首かしげるよ、旭のレスには
399シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/03/20 03:03 ID:8sFuEaCR
>>392
言いたいことは解る。
貴方のようなスタイルはいいと思うんだが、
理想を大々的に掲げる人がいるからそこに疑問も生まれるんだと思うよ。
それをナンセンスと言い放つのは君の嫌がる理想の押し付けと大差ない。
もったいないよ。
400名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:03 ID:vSNbcaCw
>>393
いや、これで十分だね。
旭がゆうように、古風な家をもとめるなら、
昔あったものを再構築するから、
ある程度具体的な理想像がある。

しかし、あなたは、あたらしい理想を掲げるほうを
えらんでいる。あたらしい理想を掲げるときは
足元もみえないからねー。

ただ、この主張じゃ人はついてこない。
不安定な現実を不安定だといっているからね。

がんばって、あたらしい家をつくってください。
401名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:05 ID:/erRdorZ
>それにより生まれる「社会不安」
ってなに??

社会のために個人があるんじゃないんだよ!
個人のために社会があるんだよ!!!

ていうか、まあ、両方なんだけどねw
だから、そのせめぎあいを見つけるのが大切って、言ってんじゃん

少なくとも、旭みたいに全時代的な思考停止で悦に入ってるのは、話にならん
思想は、もっと進歩してかないとダメでしょ
402旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 03:06 ID:pwKpVn9i
>>398
反論と言うよりも、自らを貶めているだけであろう?
403名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:07 ID:/erRdorZ
>>401
>思想は、もっと進歩してかないとダメでしょ
ていうか、進歩していいでしょ
404旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 03:10 ID:pwKpVn9i
>>401
労働適性上の非効率、脱落者の淘汰、犯罪率の上昇その他・・・。

自分はこれ等全ての要素が悪しとは言わんが、社会は壊れような。
壊れた後のビジョンも持たぬのでは如何した物か・・・。

「個人のために社会がある」、否、種の存続の為に社会は有る。
405名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:11 ID:/erRdorZ
>>399
理想はいいよ
でも、俺にしてみりゃ、旭のはなんか大雑把すぎるというか
雰囲気に酔ってるだけの気がする

旭のも、現代人を説得する力はないね

>>400
それなら、石斧かついで、薪で火をおこせっていうのか?
古くて像があっても、そんなもん使いもんにならんだろ
いまだない、新しい技術や医療を探すように、
思想も、ないところから見つけ出す努力を惜しんじゃダメだろ
406名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:14 ID:/erRdorZ
とりあえず、旭のじゃダメだ
社会をまとめることはできん

旭は所詮、まとめる側ではなく、
現代の多様な価値観のうちの一つの現れのサンプルにすぎないんだよ

彼には、世界を思想的に俯瞰するだけの知識がない
407名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:14 ID:vSNbcaCw
>>401
俺は社会のために社会があるっておもってる。
個人のために社会は存在しない。
いつの時代だってそうだ。

現在の社会を維持するためのシステムがつくられている。
それが、環境の変化によって社会が破壊される。
そうなると、物事を予測できなくなり、
社会的に混乱する。
そのとき、どのような理想をかかげるか、
もしくは、どのように行動するかが
問題だとおもう。

俺はとりあえず、フェミな主張をする女性とは結婚しない。
女らしい女性と結婚するつもりだ。
408旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 03:16 ID:pwKpVn9i
>>406
結局は、自分に対し文句を言いたいだけであるか?
409名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:17 ID:vSNbcaCw
>>405
今は多様な価値観が存在する時代。
結局、多様な価値観が何をもたらしたか。
不安定な精神状況じゃないか?

そして、今は理想が必要である。
足元が暗闇だからこそ
それをこうこうと照らす理想が必要である。
410名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:18 ID:vSNbcaCw
>>406
旭は自分の主張が絶対的にただしいとおもってるとはおもえないんだが。
旭が自分の理想よりもいい理想を誰かが掲げれば、
それを信じていくような人物だとおもうが。
411名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:19 ID:U+nmdfBu

追い求める理想がないってのは
自分が進みたい方向も定まってない
って言ってるのと同義なんだが・・・

なのに、他人の理想は否定すんだな
412名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:19 ID:vSNbcaCw
旭は自分の理想よりもいい理想を誰かが掲げれば、
それを信じていくような人物だとおもうが

の間違いですね。
413名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:19 ID:/erRdorZ
>>407
>俺はとりあえず、フェミな主張をする女性とは結婚しない。
>女らしい女性と結婚するつもりだ。
頼もしいけどね

しょせん、あなたも「バカマッチョ」なんだよ
そしておそらく、旭も

今の時代に「フェミな主張をする女性」と
昔に、「フェミな主張をする女性」ってのは、
言ってることが違うんだよ

たとえば、昔は「女性に参政権を認めろ」ってのも、
女性解放、女権拡張の課題だった
でも、君は、女性から参政権をとりあげろとまで思うのかい?

つまり、どんなフェミでも、
おそらく、ちょっとずつ末永くやれば、
男性は慣れて従ううんだよ

不愉快や違和感を感じないように、
お膳立てしてもらえば、なんだって受け入れてしまうんだよ

つまり、慣れとか違和感とか、それが問題なわけ

昔にくらべれば、ずっと野蛮な女でも、
君は、この時代の基準で「女らしい」と判断するだけなんだ
414名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:22 ID:vSNbcaCw
>>413
で、おまえはどんな女と結婚したいんだ??
415名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:22 ID:/erRdorZ
結論はね、バカは死んでも治らないってことだね
416名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:23 ID:vSNbcaCw
>>413
人の理想を否定するときは、
その理想にかわるものを掲げないと、
人は納得しないぞ。
自己満足で議論してるなら、これ以上なにもゆわないけど。
417名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:24 ID:vSNbcaCw
>>415
何度もゆうけど、社会にでて荒波にもまれてこい。
418名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:24 ID:/erRdorZ
>>414
結婚ねぇ〜
419シウマイ ◆N8cbngaF1o :04/03/20 03:25 ID:8sFuEaCR
>>405
「温故知新」って、あるよね。分かっているんだろうけどさ。
旭さんの理想は確かに昔の時代に描かれていたものと近いよね。
漏れはそういうのにも魅力を感じる訳だが、
貴方のように新しいものを模索しようとする姿勢も魅力的だと思う。
だがね、貴方は立ち返る事をナンセンスと言ってしまっている。
旭さんやID:vSNbcaCwさんの言っている事をその一言で片付けてしまっては
まさに貴方の言う
>石斧かついで、薪で火をおこせっていうのか?
という状況になってしまう。
ひとまず吟味してみて欲しい。
420旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 03:25 ID:pwKpVn9i
>>410
「説得力が有れば」と言う条件付ですがな。
421名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:25 ID:/erRdorZ
>>417
女もそれを体験すべき?
この男性差別主義者が
422旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 03:27 ID:pwKpVn9i
成る程、自分がしきりに引き合いにされるは・・・
「フェミとメンリブは同質、陣営の違いしかない」と言ったからか!
423名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:28 ID:/erRdorZ
>>410
バカの壁があるからムリだよ

旭を振り向かせることになんて、
なんの魅力もないから
ふつうに眼中にないよ

ぜんぜん方向が違うじゃん

俺は、浮浪者だけど面白いこと言うとか、
そういう人のほうがリスペクトするね
苦労してきても月並みなことしか言わない人は、
つまらんなぁ〜って思うよ
424名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:29 ID:U+nmdfBu
>421
> 女もそれを体験すべき?
> この男性差別主義者が

どっから女が出て来たんだ?
425名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:29 ID:/erRdorZ
や、ある意味、当たってるよそれは

ていうか、バカマッチョが。
悪い意味でのフェミになるから、
旭みたいのは話にならんって言ってるの
426名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:30 ID:vSNbcaCw
>>421
俺は社会にでたことのある女性と結婚したい。
社会の荒波を経験したことのない女性は
社会とたたかってかえってくる
男性の気持ちをいやせないとおもう。
427旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 03:30 ID:pwKpVn9i
>>425

何が何やら?
428名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:31 ID:/erRdorZ
>>424
男だから、ああいう発言をするんだろうと思ってさ

そこで引くからダメなんだよ
ナンセンスな理想を掲げるんだから、
「そうだ、男だけだ」って言っとけばいいじゃん

相手のペースに飲まれて、黙ってちゃダメだよな
429名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:31 ID:U+nmdfBu
>423
> 俺は、浮浪者だけど面白いこと言うとか、
> そういう人のほうがリスペクトするね

お前が誰をリスペクトしようが勝手だが
その価値観を共有出来る人間だけとやりとりしたいのなら
HPでも作ってオナニーしてろ
430旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 03:31 ID:pwKpVn9i
>>426
ならば職場結婚ですかな?
431名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:32 ID:vSNbcaCw
>>425
古風な家概念にはそれが社会に有用だった
側面があるんだ。

おまえが馬鹿の壁だぞ。

月並みなことをゆうってのは、
結局、社会にでて月並みなことが正論だと
再認識したってこった。

まあ、反抗期なんだろうが、
社会に出ればわかるってこった。
432名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:33 ID:/erRdorZ
>>427
旭、>>413を読んでみ

つまり、君はフェミゾン(フェミ+依存)の
フェミ性を見抜くことはできないんだよ、おそらく

君のようなマッチョは、
ただ女に甘いだけのバカマッチョに
なってしまう可能性大ってことさ

やりたければ、一人でやってくれ
433名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:35 ID:vSNbcaCw
>>430
職場結婚はしたくないです。
基本的に既存の人間関係に変化を加えるのは
好きじゃないので。

まあ、あまり女性にはこまらないので、
ご心配なく。
ただし、結婚したいなと思う女性自体が
今はすくないですが。
434名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:35 ID:U+nmdfBu
>428
> 男だから、ああいう発言をするんだろうと思ってさ

どこにも男女書いてないし・・・
って言うか、お前女か?
男でそう言ってるんなら罵倒の意味がないし
女でそう言ってるんならお前が性差別主義者なわけだが?
435旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 03:36 ID:pwKpVn9i
>>432
「甘い」、か。
確かに他人には甘いが身内には厳しく接する。
この辺りの機微を理解出来るかが一家の大黒柱の器量であろうな。

確かに、多少甘やかしても「痛くも痒くも無い」と言う面も有るがな。
436名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:37 ID:vSNbcaCw
>>432
ちゃんと読んでる??
>働いてくるものにとって、
>家は安住でき精神的に癒してくる場所であることが
>必要だとも同時に思う。
こうゆう結論がでてるわけだが。
これは、フェミじゃないぞ。
437旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 03:38 ID:pwKpVn9i
>>433
良く解る、前後通して良く解る。
438名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:39 ID:/erRdorZ
>>431
>月並みなことをゆうってのは、
>結局、社会にでて月並みなことが正論だと
>再認識したってこった。

こういう決め付けが、安易だっていうんだよ
やれやれ

その人が、一周回ってその意見になったのか、
素朴に、一つの考えを持ち続けたのか、
どっちか分からないだろう

そういう社会にでれば、すべてが分かるという
体験主義は、知の退廃以外のなにものでもないな
唾棄すべき態度だよ
ましてや、体験至上主義なんてさ
まったくバカげてるよ

犬が社会に出たって、犬は犬だ
いや、たしかにそこに人生はある

ただ、「社会に出れば正しいことが分かる」
というのは、まったく論理的じゃない
素朴で安易で、お粗末すぎるよ
恥ずかしくないのかね?

そりゃ、そうだろうな
恥ずかしい理由がわかれば、
そういうつまらないことは書かないだろうから
439名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:41 ID:/erRdorZ
社会に出なければわからないこともあるが、
本を読まなければ分からないこともある

ただのそれだけのことだよ
440名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:42 ID:vSNbcaCw
今日わかったこと。

主張のない人間になにをゆってもひびかない。
441旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 03:45 ID:pwKpVn9i
獅子脅し、水も凍れば、音は響かず
442名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:47 ID:/erRdorZ
>>431
>古風な家概念にはそれが社会に有用だった
>側面があるんだ。
それは、昔だから

現代は、社会を構成する人間という要素の内容が、
昔とは変わっている。
だから、有用ではない。
もう、知恵をつけてしまった。

たしかに、なんらかのヒントにするのはいいかもしれない

だが、既に知ってしまったことを、
知らないことにすることは、
おそらく歴史上なかっただろうし、
非常に困難なことだと思う

まぁ、頑張ってやってくださいな

俺から見れば、
古風な家概念の信仰も、多様性の一つにすぎない。
その考えが、全体を支配することはないと思うよ

やれるものなら、ぜひやってほしい
そのノウハウを参考にさせてもらうよ
ぜったい、ムリだと思うがね

理由の一つに、メディアの多様化だよ
443名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:51 ID:/erRdorZ
>>440
今日わかったこと。

ものを知らない人間は、つまらない理想を持ってる。
彼らは、ものを知っている人間を動かすことのできる主張ができない。

>>441
今日わかったこと。

旭は、言葉使いやサムライ気取りにとらわれすぎて、
言葉使いが分かりにくい。
人と分かるように話すよりも、一人悦に入ることを選んでるってこと。

半分サムライオナニーに気をとられてるので、
分かりやすく喋ることができない

これは、ある種の不誠実な態度だと思うw
444名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:54 ID:vSNbcaCw
>>442
いちいちレスしてくれてどうも。

あのねー、再構築ってゆってるの。
昔の家概念を
そのままつかうんじゃないよ。
勝手に脳内変換するなよ。

445名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:54 ID:/erRdorZ
>>440
主張は、メッチャクチャあるがな
君らに負けず劣らず

本当に、なかったらこんなとこで、
長々と語ってないでしょうが

ま、君らが好きなのは、
主張や理想を持つのでなく、
犬のように懸命に生きる人間じゃないのかね

どっちなんだよ
気分屋の雰囲気主義じゃあるまいし

それとも、言葉使いのもっともらしさとか、
雰囲気で、どれが正しいか決めているのかい?
まさか、賢いと勘違いしてるアホじゃあるまいし
446旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 03:55 ID:pwKpVn9i
>>444
まぁまぁ、「めでぃあ」等とノタマッテ・・・。
447名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:55 ID:vSNbcaCw
>>445
で、主張は??
人を否定することは主張じゃないぞ。
448名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:56 ID:/erRdorZ
>>444
ま、旭は、再構築まで考えてないと思うよ

ま、なんらかのヒントには使えるかもしれないし、
君の言ってるのは、ちょっと興味深いよ
旭よりは、ずっと全体像をつかんでると思ったね

旭は、人間的にはいいんだろうけど、
思想が素朴すぎて、論客としては、
噛み合わないんだよね
449名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:57 ID:/erRdorZ
>>447
君は、盲人かい?
わけわからん

おちょくってるのか?

じゃあ、君の主張はなんだよ、
とあらためて、とぼけてみせればいいのか???

君や旭程度には、主張してるだろうが、たっぷりと
450名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 03:57 ID:vSNbcaCw
>>442
ヨーロッパなんかは、メディアが多様化してても
きちんと文化が形成されてるわけだが。

で、ほかの理由は?
451旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 03:58 ID:pwKpVn9i
>>448
何故そこで自分が登場するのか?
以前に何か有ったか?ま、名無しを覚えられる訳は無いが・・・。
452名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 04:01 ID:vSNbcaCw
>>449
まあ、どこにおまえの主張がかかれてるかさっぱりわからんので、
おしえてほしいわけだが。

で、はっきりゆって価値観が多様化したら、
国なんてものは崩壊するぞ。
なんせ、価値観が多様化してるんだから。
法律には妥当性がなくなるんだからな。

だからこそ、ある程度の理想が必要なんだが、
これは理解してるのか??
それとも、反対なのか??
反対だとしたら、その理由と主張をきかせてくれ。
じゃないと、議論にならない。
453旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 04:08 ID:pwKpVn9i
粘りますなぁ・・・。
自分は酒と同時にマジレスタンクが空に成りよった。
454名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 04:10 ID:vSNbcaCw
>>453
いえいえ、いくつもスレをかけもちながらレスしてる
旭さんにはまけますわ。
ジェンダー板でも固定つけるかな。
おもしろそうだ。
455旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 04:12 ID:pwKpVn9i
>>454
中々「熱い」板ですぞ。

・・・、実は自分は他の板も名無しで同時に・・・。
456旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 04:14 ID:pwKpVn9i
そろそろ頃合、自分は之にて失礼。
457K ◆7esDekmmXY :04/03/20 04:15 ID:vSNbcaCw
>>455
おいらもほかの板かけもちしてます。
458名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 04:15 ID:U+nmdfBu
ID:/erRdorZで検索すれば、主張らしきものは出てくるぞ?
コピペに語り入れたりしてるんで、2chにあまり慣れていない人のようだがw
ただ主張と言っても、レスに主観で語り入れてるだけなんで・・・・・・

旭に拘る理由は分からないが、彼の主張がどこにあるのかも分からない
というか、アレで読みとれって方が酷な気がするのは俺だけ?
459K ◆7esDekmmXY :04/03/20 04:16 ID:vSNbcaCw
>>458
どこに主張があるかは俺にもわかりません。
あなただけじゃないぽ。
460名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 04:24 ID:U+nmdfBu
>459
カキコざっと見るに、主張?のようなものは「多様性」の一言に集約されると思うんだけど・・・
だとすれば、旭に拘るのは「主張せずに個人で勝手にやってろ」ってことになるわけで
すると2chにいるID:/erRdorZの存在自体が矛盾する

それとも、つまらない理想として切り捨てることが多様性なんですかね?
461旭 ◆VI7sg3/D46 :04/03/20 12:37 ID:pwKpVn9i
>>457
同様ですな。
>>458
同感である。
>>460
極端な話、「つまらない理想」とやらも多様性が一では無かろうか?
謎は更に深まる。
462K ◆7esDekmmXY :04/03/20 13:00 ID:vSNbcaCw
>>460
ID:/erRdorZのいいたいことは、好き勝手いきてりゃいいじゃないか。
そのうち、せめぎあいの中で、なんらかの着地点がみえるからってことか??

そうゆう手探りな状況をつきすすんでいける人間ってのは、
ごく少数だとおもってるんだけどな??
イチローとか、タイガーウッズとか、ああゆう精神力もってないと
無理だよ。
俺は普通の人だから、理想を掲げてそれをおいもとめることで、
たとえそれがまちがっていたとしても、精神的に安定することができると
おもってるんやけど。

普通の人は理想を掲げないと動けないよ。
役割をあたえないと意思決定できないよ。
だから、自分の行動を制約するための理想が必要なんだと思うんだけど。
463名無しさん 〜君の性差〜:04/03/20 23:20 ID:54ase7sv
一所懸命読んだが、/erRdorZが
結局何がいいたいのかは、さっぱり分からん。
不毛な揚げ足取りに終始してるだけの気がする。(ごめんね)

男女の役割分担や行動様式等は、それぞれの特性や
一定の合理的理由に基づいて発生する。
そして、それが広汎に広まり文化的規範にまで
昇華すると、人々の行動の指針として機能するようになる。
とりあえずそれに従ってれば、
まあ間違いなく生きれる様になるってわけ。
もちろん、その規範が絶対正しくて
何が何でも固執すべきとはいわないけどな。

でも少なくとも、いわゆる伝統的規範は、長い人類の歴史の中で
最適化のプロセスを経ながら形成されてきたもんだから、
バカにしたもんじゃないと思うよ。
昨日今日出てきたどこかの偉い人が、机上の論理で作った
人造的規範よりは信頼が置けると思うけど。
464K ◆7esDekmmXY :04/03/21 02:29 ID:VEVnwtv3
>>463
はげしく同意です。
465ABC:04/03/21 03:08 ID:RkfUkbKD
>>463
その伝統的規範を変えようとするのが、ジェンダーフリー。
俺はジェンフリは正しいと思うぞ。
伝統的規範に抗う人達も多勢存在してきたはず。
安易に伝統的規範などという言葉を使うなよ。
466ABC:04/03/21 03:12 ID:RkfUkbKD
スレタイに沿って言えば、少なくとも専業主婦は、誰もが指摘するが
戦後の高度成長期の産物。
長い伝統の中で最適化のプロセスを経て来たなどとは言えない。
467K ◆7esDekmmXY :04/03/21 03:16 ID:VEVnwtv3
>>465
あたらしい規範を模索してるのがジェンフリだと俺もおもうが。
俺は変化が急すぎるとおもっている。
もうすこし、緩やかなほうがいい。
杞憂でおわってほしいが、混乱した世の中になりそうだ。
468名無しさん 〜君の性差〜:04/03/21 12:07 ID:kIvVlE6O
>>466
専業主婦は突然変異で産まれた物ってこと?
469名無しさん 〜君の性差〜
そんなことないんじゃない?

家内工業から今みたいな家庭と職場が距離的に離れたことで
徐々に母親の働く場所が無くなっていったような