俺様の反ジェンダーフリー 性モラル編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山埼渉
>>「古来の日本は性に関して開けっぴろげであった」という提示が間違っているのならともかく、
>>そんことはない。
>>俺様が「婚前性交」そのものを否定した文を挙げてくれよ。

プリンは日本語の理解力がないのでしょうか。ご自分で「古来日本の性は開けっぴろげでおおらか」
とおっしゃるなら、当然その中に歴史的事実として「未成年の快楽的な性交」があったということを、
含んでいると読み手は解釈するでしょう。プリンは「未成年の快楽的性交は認めるべきではない」
という主張をこれまで繰り返してきましたが、これはあくまでプリン独自の性モラルに関する意見であって、
御自分の主張を通すために、非常に有名なフロイスの本を無視するのは、悪質な情報操作であり、歴史の歪曲です。がプリンは
>「未成年の性交を公に認めるべきでない」が俺様の主張なのであり、それ以外のものに関して
>君に合わせて全てを説明してやる義務は何もない。
>仮にこの点で俺様が「故意に提示しなかった」のであっても、俺様の命題とは何ら関係ないこと
と、ついに知的公正、知的誠実さを自分は蔑ろにしている事を告白してしまいました。
星条旗を半分に折って、下半分だけ見せて「アメリカ国旗は赤と白のストライプなんだよ」
と言って、近づいてよく見たら旗が半分に折ってあるのに気づいてそれを広げさせたら、
「星がデザインされていないとは言っていない、上半分にも赤と白のストライプはある」
などと言い逃れるようなものです。
 。
2名無しさん 〜君の性差〜:03/08/30 02:05 ID:xOHpQHqu
なにもない
3山埼渉:03/08/30 02:05 ID:qu+MDHaZ
最近の詐欺商法にも良く似たやり方があります。
「すいませーーん、消防署のほうから参りましたが、消火器の点検をさせてもらえませんか」
「どこの消防署の署員の方ですか」
「あっいえ、消火器の販売をやっておりまして****消防署の近くに支店があるんです」
こういう紛らわしいレトリックを使って人をごまかすことを知的不誠実だと思わず、
だまされるほうが「馬鹿の局地」などというプリンと議論するためには、
私としては、プリンが何か言うときは必ず参考文献を提示(ページ数も)することを求めます。
 ところで、プリンは>>452で「認めるべきことは認める姿勢は示した」と言っていますが、
何のことですか。
 また、「家父長制において女子にだけ貞淑を求めるのは差別ではなく女性保護。70歳以上の女性に聞いてみろ」
といっていましたが、私の周りには70歳以上の女性がいないので聞けません。
それについての参考文献(どうせないと思うけど、もしあれば)をご提示ください。
できれば該当部分をページ数を示して引用してください。
4名無しさん 〜君の性差〜:03/08/30 02:06 ID:VVszdFQ0
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`)お茶・・・どぞー
        !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::


素晴らしく意味不明なのでーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5名無しさん 〜君の性差〜:03/08/30 02:07 ID:9jET3zbH
>>1
いきなり何だ?
>>1に書く内容」のマナーも知らない馬鹿か。
6ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :03/08/30 02:07 ID:BAbyrMMy
書き込めないから、新スレですか。
ぷりんちゃん氏と山崎氏の議論、俺は楽しく読ませて
頂いているので、まあ、頑張ってください。
7ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :03/08/30 02:16 ID:BAbyrMMy
ちょっと、確認したいんですけど、山崎氏も
ジェンダーフリーには反対で、あなたの主張は
性教育を行なうべき、ということですよね?
で、ぷりんちゃん氏が反対して、議論になっている、と。
8山埼渉:03/08/30 02:34 ID:qu+MDHaZ
関連スレ
嗚呼ジェンダーフリーの愚かさよPART4
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1059802295/l50

>7 そのとおりです。
9山埼渉:03/08/30 02:44 ID:qu+MDHaZ
>5
8で示したスレが書き込めなくなったので、その続きを書きました。
失礼しました。
10ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 05:00 ID:1/QNJ4Nq
あほ過ぎて面倒なんだが、いつまでたっても質問の解答が無いしな。
「次回回答します」と書いたことをすでに忘れたか?

>>1
>当然その中に歴史的事実として「未成年の快楽的な性交」があったということを、
>含んでいると読み手は解釈するでしょう。
はあ?俺様は「江戸の文化」について例証を出したよな?
あれが「快楽のための性交」なのか?阿保くさ……。
フロイスを出さなかったことに君がこだわるのは、要は持論に不都合な例証を出されて
反証を「キオスク」の本からしか得られなかった自らの無知を認めたくないからだろ?

>これはあくまでプリン独自の性モラルに関する意見であって
独自でもいいけど、君のも独自ってことに変わりないぞ(ワラ

>非常に有名なフロイスの本を無視するのは
非常に有名?じゃあなぜ君は何度も言うが最初の段階で提示しなかったんだい?
俺様は君に何度も「自分で調べろ」といってきた罠?
君の求めに応じて、江戸の例証を出したに過ぎない罠?

>悪質な情報操作であり、歴史の歪曲です
歪曲=故意にゆがめること。ことさら事実をいつわって伝えること。
俺様は故意ではないと言った罠。故意だというなら証拠を出すべきは君だ罠。
ましてや、君にはいくらでも過去の例を出すチャンスがあった罠。
江戸の文化を出したら途端に「キオスクレベルですか」と言い出したのも君だ罠。
フロイスは江戸時代の人ではない罠。

>ついに知的公正、知的誠実さを自分は蔑ろにしている事を告白してしまいました。
ついに人格批判しかできなくなったのか?
無知をさらけ出して、自ら調べもしなかったのは君だ罠。
何度も「自分で調べろ」といってきた罠。
「俺様が書いても信じないだろうし、認められないだろう」とも書いた罠。
11ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 05:09 ID:1/QNJ4Nq
>>3
>>452で「認めるべきことは認める姿勢は示した」と言っていますが
前スレを読み直せとしか言えない罠。
頭に血の昇った君に合わせる必要は俺様にはない罠。

>また、「家父長制において女子にだけ貞淑を求めるのは差別ではなく女性保護。70歳以上の女性に聞いてみろ」
>といっていましたが、私の周りには70歳以上の女性がいないので聞けません。
はあ、では過去の文献を自ら探してください。
例を出して「キオスクレベルですか」とあらぬ疑いをかけられるのはゴメンです(苦笑)

>それについての参考文献(どうせないと思うけど、もしあれば)をご提示ください。
>できれば該当部分をページ数を示して引用してください。
自ら調べる姿勢の無いものに何を諭しても無駄です。努力してください。
そもそも、こちらは君に対する質問の回答を一つたりとも得られていません。
少なくとも私は、罵倒が混じろうと、嘲笑が混じろうと君の求めた質問に回答を提出しております。
その回答を君が認めないのは自由ですが、裏も取らずに「教えろ」という態度は勘弁願います。
「貞淑」についてはヒントも提示してあることですし、いくつかの文献を読めば、自ら論考することが
可能になるでしょう。

前スレにおいて書いておりますが、本業にしているものを無償で提示するほど私はお人好しではありませんし、
発表の場も選ばせていただいております。

以後、君に対して行なったいくつかの質問の回答が得られるまで、これ以上の説明をする気は
一切ありません。
12ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 05:18 ID:1/QNJ4Nq
これ以上主題を誤魔化されて横道に逃げ込まれるのはごめんなので、
ここで、この議論の双方の主張の根幹を提示しておきます。
傍観者の皆様も参考になさってください。

山埼=未成年にも自由にセックスさせろ(公に認めろ)。
   性教育をすれば避妊をしっかりし、性の乱れは広まらない。特に女のセックスの自由が阻害されている。
   援助交際は買う男が悪い。私は男だ!
ぷりん=未成年のセックスは公に認めるべきでない。画一的な性教育は、かえって性の乱れを助長する。避妊をする保証にもならない。
    保証があるのならば根拠を示せ。援助交際は売るほうも買うほうも双方悪い。

大きくわけてこのような議論になっております。

なお、山埼氏より「口汚い(意訳)」との指摘を私は受けておりますが、
ぷりん=以前の俺様であり、私は以前からこのようなスタイルで書き込みを続けていたものであることを明記します。

現状、ほぼ二人のみの議論になっておりますので、幅広い意見をお聞きしたく、皆様の参入もお待ちしています(笑)。
13山埼渉:03/08/30 06:06 ID:U46T93Gw
>11
>>それについての参考文献(どうせないと思うけど、もしあれば)をご提示ください。
>>できれば該当部分をページ数を示して引用してください。
>自ら調べる姿勢の無いものに何を諭しても無駄です。努力してください。
>そもそも、こちらは君に対する質問の回答を一つたりとも得られていません。

フロイスの件で明らかになったように、あなたの文章は「すいませーん、消防署のほうからきました」
というインチキ消火器販売業者のやり方です。
そして、それにだまされるほうが「馬鹿の局地」だと開き直っています。
だからこそ、参考文献の提示を求めるのです。
>自ら調べる姿勢の無いものに---
フロイスの本(正確にはキオスクで買った文庫本からの孫引き)を引用して
あなたの歴史歪曲を正したのは私です。自分で調べる姿勢を私は持っています。
>少なくとも私は、罵倒が混じろうと、嘲笑が混じろうと君の求めた質問に回答を提出しております
罵倒にしても嘲笑にしてもあなたが私にぶつけた回数のほうが圧倒的に多いじゃないですか。
ニーチェの言葉に「怪物と戦うものはそのために自分が怪物にならないように気をつけろ」
というのがありますが、議論の際にも私は、相手がどんなに詭弁を弄して事実を歪曲して
人身攻撃を仕掛けてきても勤めて自分の品性を失わないように心がけてきました。
14山埼渉:03/08/30 06:08 ID:U46T93Gw
(13つづき)

 私の求めた質問に回答してきたとおっしゃいますが、11において、家父長制において女子の貞淑が求められるのは女性保護
とはどういうことか、この質問に答えていませんね。キオスクレベルであろうと、
正しければいいんですよ。
 それと、厚生省のアクト.アゲインスト.エイズ.キャンペーンでは
テレビCMや、街角のポスターで、大々的に、性交時にコンドームを使用することを奨励していましたが、
この時期の10代の男女は急激に性モラルが悪化したのかどうかという質問にも答えていません。
あなたのご意見では「避妊法まで教えると、かえって性モラルが乱れ、
さまざまな混乱が生じる」「性は本来<陰>であるべきだが、避妊法を教えることは<陽>にしてしまう」
ということですが、その点も踏まえてこの疑問に答えていただきたい。
私に対する質問があるのなら、まずそれについてのあなたの意見を、参考文献を必ず併記しておっしゃって下さい。 
15ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 06:09 ID:1/QNJ4Nq
>山埼渉
忘れてた。1に何のスレかの趣旨も入れてないし、スレタイには俺様の旧コテ入れるしで、
これじゃあ君の俺様個人に対する私怨スレになっちまうよ。
自論を否定されて頭に血が昇ってるのはわかってるけど、もう少し冷静になれ。
俺様に「暴言ばかり、偉そう」と言っていた君が何も俺様の真似事する必要はないぞ。
16ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 06:20 ID:1/QNJ4Nq
>>13
他は反論になっていないようなので数点だけ。

>というインチキ消火器販売業者のやり方です。
だから、証拠を出しなさい。江戸時代の例証を出した俺様に、時代の違うフロイスの「日本覚書」の話をされても困ります。

>あなたの歴史歪曲を正したのは私です。
だから、「江戸の文化」が嘘八百だったというならそのとおりだが、フロイスは江戸時代の人間じゃないの。

>罵倒にしても嘲笑にしてもあなたが私にぶつけた回数のほうが圧倒的に多いじゃないですか。
だから「少なくとも私は、罵倒が混じろうと」は俺様自身のことなんだけど?罵倒が混じろうと、嘲笑が混じろうと、回答には違いない。
17ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 06:21 ID:1/QNJ4Nq
>キオスクレベルであろうと、正しければいいんですよ。
何を言っても信じない人間にモノを教える人間なぞおらんて。
「俺様が書いても信じないだろうし、認められないだろう」と最初に書いてある罠。
調べる気がないのなら、本題にはまったく関係ないし、スルーすればよろしい。
スルーできないということは、君は自分に自信がないわけだろ?ならやはり、自分で調べなさいよ。

>それと、厚生省のアクト.アゲインスト.エイズ.キャンペーンでは
>テレビCMや、街角のポスターで、大々的に、性交時にコンドームを使用することを奨励していましたが、
>この時期の10代の男女は急激に性モラルが悪化したのかどうかという質問にも答えていません。
マスメディアの情報とあいまって、援助交際こそ表面化していなかったが、性病等明らかにモラルは乱れていた罠。

>あなたのご意見では「避妊法まで教えると、かえって性モラルが乱れ、
>さまざまな混乱が生じる」「性は本来<陰>であるべきだが、避妊法を教えることは<陽>にしてしまう」
>ということですが、その点も踏まえてこの疑問に答えていただきたい。
セックスを教えずにどうやって避妊を教えるんだよ?

上記の何に参考文献が必要なのかまったく不明。
言葉を選びましょうw
そもそも、まったくと言っていいほど質問に答えない君に言われる筋合いじゃない罠(ワラ

ってことで、君の回答待ちね。
18ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 06:23 ID:1/QNJ4Nq
そもそも、議論において一方的に質問を繰り返す人間に
品性があるとはとてもじゃないが思えんが……。
19山埼渉:03/08/30 06:25 ID:U46T93Gw
>>古来の性モラルがオープンだと言うのは例えば男女の混浴や同性愛が横行していたというだけで
>>性向がフリーなわけではありませんよ。

プリンが、性交がフリーではないとはっきり断言している。
フロイスの本から引用されて、あっさり論破されたのに、
素直に認めずレスを無駄に消費する。
こういう不毛なやり取りを繰り返したくないから、
参考文献を示してほしいといっているのです。
何が「自分で調べる姿勢」ですか。
20ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 06:30 ID:1/QNJ4Nq
>>
おっと!またヘンテコなレスがこないうちに……。

>それにだまされるほうが「馬鹿の局地」
騙されるのが「馬鹿の局地」じゃなくて、
>人に答えさせるまで気づかなかったお前は馬鹿の局地ということだわな。(前スレ421より
からわかるように、調べもせずに人に答えさせておいて(例証のときに江戸時代と書いている)、
それに気づかず時代の違うフロイスを出してきた君が「キオスクと同レベル」と言ったからこそ「馬鹿の局地」なんだ(苦笑)。

と思ったら、やはりついたか……。
だからさ、俺様は例証の段階において「江戸時代」と書いたぞ?
君は時代の意味がわからんのか?
21ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 06:31 ID:1/QNJ4Nq
>>19
あのさ…そういう衝動的でヒステリー気味のレスつけるから「男です!」と言っても信用できないんだけど。
まあ性別なんかどっちでもいいけどさ…前にいたロリコンの山埼渉じゃなければ……。
22ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 06:38 ID:1/QNJ4Nq
まあいいや、時代が違うけど議論が進まないから「日本覚書」にある、
「神前結婚式が行なわれておらず、尼寺などでは売春が行なわれ、離婚・再婚が容易であったこと」
をもって、未成年の性交が自由であったというなら、俺様の間違いにしていいよ。
ただし、フロイス自身が日本の文化を理解できおらず、一般的庶民の女性は交わった男とその後、
現代で言う婚姻状態になっていたという事実を指摘されていることも補足しておくよ。
23ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 06:39 ID:1/QNJ4Nq
日本の文化を理解できおらず=日本の文化を理解できておらず
24ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 06:48 ID:1/QNJ4Nq
揚げ足取られる前にもう一点訂正しよう。
>フロイス自身が日本の文化を理解できおらず
フロイス自身は日本覚書を著すに当たって、偏りのない中庸に近いスタンスで記述している。
ただし、上記のように西洋との違いを述べたものであるという点に注意。

25山埼渉:03/08/30 08:23 ID:hLr2DNDk
>15
「俺様」がプリンの旧コテとは知りませんでした。まさか一人称代名詞に敬称を
付けたものをHNにするような人がいるとは思いもよりませんでした。失礼しました。
私としては、前のスレが書き込めなくなったので、新しいスレを作って続きをやりたかったので、
プリンが気づいてくれるように、あなたが使う一人称代名詞をスレタイの中に織り込んだ次第です。
不快に思われたのならお許しください。

>>17
>性モラルは明らかに乱れていた----厚生省のコンドーム使用キャンペーンの弊害が出ていたと、
          認識なさっているのですね。

>セックスを教えずにどうやって避妊法を教えるのか-----上の発言と矛盾しています。
          厚生省がやっていたのは、性交時にエイズ予防のためにコンドームを使いましょうというキャンペーンで、
          セックスを教えてはいない。にもかかわらず性モラルは乱れていたというのは、
          あなたの従来の主張と矛盾します。あなたが避妊法を含む性教育の弊害を説くとき、
          当然それは「性交時の状況を想定しての具体的な避妊法」のことですよね。 
          厚生省のキャンペーンでは性交時の状況を想定しての具体的な避妊法としてのコンドームの使用」
          についての説明なんかしていません。にもかかわらず、性モラルが乱れるとは......。
もうぼろぼろですね。これじゃあ参考文献なんか出せないはずですよ。
26山埼渉:03/08/30 08:24 ID:hLr2DNDk
>>19
>>古来の性モラルがオープンだと言うのは例えば男女の混浴や同性愛が横行していたというだけで
>>性向がフリーなわけではありませんよ。

プリンはここで日本史を通して例外なく性交がフリーな時代はなかったかのような表現をしている。
それに反してフロイスの時代にはそれがあった。私が日ごろ自分で勉強した成果がここでプリンの
間違いを見つけ、論破したのです。あなたは二言目には自分で調べろといいますが、
どうして参考文献を示すことができないのですか。あなたは研究者で、論文もお書きになっているそうですが、
当然出典を明記しますよね。それとも何も書かずに、あたかもそれが自分の独自の見解のようにして人の意見を
パクッちゃっていらっしゃるんですか。
             
27山埼渉:03/08/30 10:13 ID:hLr2DNDk
1、現代社会の性モラルは乱れていると考えられるか?
   「いいえ」

2、1の答えが「乱れている」だった場合、どのような点が乱れていると考えるか?
3、1の答えが「乱れている」だった場合、未成年の性モラルについてはどのように考えられるか?
4、1の答えが「乱れていない」だった場合、どのようなときに「乱れている」と言えるのか?
   10代の青少年が、少しでも快感を得ようとしてコンドームを使わずに性交し、
   その結果妊娠中絶が増えたとき。(具体的に何%という数字を示すのは難しい)
   そしてそのことに罪悪感をまったく持たなくなったとき。
5、性モラルの乱れは、日本のような文化で指摘されるアジャセ・コンプレックスなどにどのように影響すると考えられるか?
   日本で性モラルを考えるのに、アジャセコンプレックスは有効な概念か疑問。
28名無しさん 〜君の性差〜:03/08/30 10:31 ID:7A3NVyQR
>プリンは日本語の理解力がないのでしょうか。ご自分で「古来日本の性は開けっぴろげでおおらか」
>とおっしゃるなら、当然その中に歴史的事実として「未成年の快楽的な性交」があったということを、
>含んでいると読み手は解釈するでしょう

古来の未成年と今の未成年を同じ年齢で考えてるから誤解するんじゃない?
時代による性のモラルを考えるなら、忘れてはいけないてんだと思うよ。
29名無しさん 〜君の性差〜:03/08/30 10:35 ID:7A3NVyQR
>厚生省がやっていたのは、性交時にエイズ予防のためにコンドームを使いましょうというキャンペーンで、
>セックスを教えてはいない。にもかかわらず性モラルは乱れていたというのは、
>あなたの従来の主張と矛盾します。あなたが避妊法を含む性教育の弊害を説くとき、
>当然それは「性交時の状況を想定しての具体的な避妊法」のことですよね。 
>厚生省のキャンペーンでは性交時の状況を想定しての具体的な避妊法としてのコンドームの使用」
>についての説明なんかしていません。にもかかわらず、性モラルが乱れるとは......。

あと、これ間違い。
フェミの配布した「Love&Body Book」を見てみるといいよ。
セックスを教えていない、なんて嘘だから。
30名無しさん 〜君の性差〜:03/08/30 10:43 ID:7A3NVyQR
山埼ぼろぼろだね。

セックスの教育抜きに否認を教えられないという当たり前の事実に対して
厚生省は性交時にエイズ防止の為にコンドーム使用を奨励しただけでセックスは
教えてませんよという

実 現 不 可 能 な 建 前

を掲げるようでは駄目だな。

完全に性がフリーな時代などあるわけないのに・・・
時代時代で基準が異なって、今から見るとフリーに見える時代はあったかも
知れないが時代ごとの基準の変化を考慮しないで手放しに喜ぶのはなぁ・・・
31山埼渉:03/08/30 11:48 ID:hLr2DNDk
>古来の未成年と今の未成年を同じ年齢で考えてるから誤解するんじゃない?

実はそれで私も悩みました。奈良時代の律令では男子は15歳、女子は13歳から結婚できたのです。

32名無しさん 〜君の性差〜:03/08/30 12:31 ID:7A3NVyQR
律令に書くという行為自体が
昔なので成人の基準こそ違えども

「未成年の快楽的性交は認めるべきではない」

という価値観が時代を超えてあったという証明であり、プリン独自の
性モラルに関する意見ではない、ということじゃないのかね?
違うならば、何故律令といういわば法典に書く必要があるの?
33名無しさん 〜君の性差〜:03/08/30 12:37 ID:7A3NVyQR
仮に過去にフリーな時代があったと仮定しても、だから今フリーにしろ!と
叫ぶなんの根拠にもならん訳よ。
今は過去じゃないんだから。

激しく既出で書くのも恥ずかしいくらいのレスだけどさ。
34名無しさん 〜君の性差〜:03/08/30 13:17 ID:7A3NVyQR
どでもいいけどプリンちゃん相手に脆弱な論理展開すると即打ち止めになるよ。
もう少し頭使わなきゃ・・・
35ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 14:00 ID:1/QNJ4Nq
>>25
>セックスを教えてはいない。にもかかわらず性モラルは乱れていたというのは、
>あなたの従来の主張と矛盾します。
説明するのが面倒だから「矛盾」としてくれてもいいけど、それならば現在でも
「コンドームを配ればよい」で終わるよ。
ここから「未成年の自由な性交はモラルを壊さない」にはつながらない。

>プリンはここで日本史を通して例外なく性交がフリーな時代はなかったかのような表現をしている。
>それに反してフロイスの時代にはそれがあった。
もうそろそろ気づいてくれるかと思って(22-24も書いたし)、これ以上は君の恥の上塗りになるから
あえて指摘してこなかったのだが、未だに裏を取っていないようなので指摘してしまおう。

フロイスの「日本覚書」は、フロイス自身の中庸な立場とは別に、フロイス自身が間違っている
点があり、歴史的資料としては適切なものでないと考えられているのが一般的。
キオスクの本に書いてあったということだが、(おそらく中央公論社の「フロイスの日本覚書」のことであろう)
これらの本は、雑学やネタ本としての要素を持たしたものである。

よって、俺様の間違いを見つけたかのように大喜びをして「俺様がミスリードした・歴史歪曲した」、
「故意にフロイスを出さなかった」と、鬼の首を獲ったように大騒ぎした君は認識を誤っている。
フロイスの著述は、歴史資料としてそれほど重視されていないし、例証として出すことにそれほどの
意味のあるものではない。(別に出してもいいけど、ってかそれについてふれてるけど俺様は困らない)

仮に、文化習俗を知る手掛かりとして使ったとしても、フロイスの著述から「未成年の快楽の性交は自由であった」と
導き出すことはできない。
そもそも、上でも指摘されているが、今でいう未成年の年齢にこの時代の人間は「婚姻」していた。
10代以下が性交をしていたというのなら考慮もするが、あいにくそのようなことが書かれた文献を見たことはない。
参考までに挙げると、織田信長の長女五徳の婚姻年齢が9歳、次女冬姫の婚姻年齢が9または12歳と推測されており、
一般庶民の婚姻年齢も現代よりはるかに低年齢であったこともあり、未成年の快楽のための性交が自由であったとするのは
この点からもかなり苦しい論考になるであろう。
36ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 14:10 ID:1/QNJ4Nq
>>27
>>1、現代社会の性モラルは乱れていると考えられるか?
>   「いいえ」

>2、1の答えが「乱れている」だった場合、どのような点が乱れていると考えるか?
>3、1の答えが「乱れている」だった場合、未成年の性モラルについてはどのように考えられるか?
>4、1の答えが「乱れていない」だった場合、どのようなときに「乱れている」と言えるのか?
>   10代の青少年が、少しでも快感を得ようとしてコンドームを使わずに性交し、
>   その結果妊娠中絶が増えたとき。(具体的に何%という数字を示すのは難しい)
>   そしてそのことに罪悪感をまったく持たなくなったとき。
>5、性モラルの乱れは、日本のような文化で指摘されるアジャセ・コンプレックスなどにどのように影響すると考えられるか?
>   日本で性モラルを考えるのに、アジャセコンプレックスは有効な概念か疑問。

上記のような認識であるならば、おそらく何を言っても無駄であろう。
上記に関して「未成年の中絶率や性病の感染の多さ」が指摘されているのは、一般的には「未成年の性モラルは壊れている・増加している」と
考えられていることの証左であり、未成年のセックスの大半が「興味から」、「みんなやっているから」、「童貞・処女はかっこ悪いから」
などに起因していることを明らかにする社会調査結果はいくつも取りざたされている。

逆説的だが、今の状況を「性モラルが壊れていない」とするのなら、「未成年の快楽の性交は、公にすでに自由なのである」
と言えてしまうため、君自身の主張「未成年の快楽の性交を公に認めるべきである」
という主張そのものを根底から覆すものになってしまうことも付記する。
37ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 14:20 ID:1/QNJ4Nq
つづき

アジャセ・コンプレックスについて
母が女にに戻るとき、子が母に甘えられなくなり、嫌悪感をもつことにより
近親相姦のタブーが形成されるという側面を持つのがアジャセ・コンプレックスだが、
快楽のためのセックスとはまさに(一般的な性においては)、男性が男に女性が女に原点回帰するものであろう。

このようなものを、人格形成すら完全には成しえていない未成年に、親や教育現場が教えなければならない
ということについて、「アジャセ・コンプレックスは有効な概念か疑問」とする君にはやはり、青臭さ、未成熟さ、
軽さ、安易さが見えてしまう。
もう少し、深く踏み込んで論考することを求める。

なお、上記5つの質問以外に、初期段階の「未成年の保護」全般に対する質問が残っているので、
そちらの回答と、「未成年の自由なセックスは性モラルを壊さない」という点についても、詳細な
論考及び、説得力のある論理の提示を引き続き求める。
38山埼渉:03/08/30 14:38 ID:ZY55z7dR
>17
>セックスを教えずにどうやって避妊を教えるんだよ?

厚生省がやってたキャンペーンは、とにかくセックスの時はコンドームを使いましょうということで、
セックスを教えていなかった。テレビの意見広告とか街角のポスターでそんなことできるわけない。

>>30
>セックスの教育抜きに否認を教えられないという当たり前の事実に対して
>厚生省は性交時にエイズ防止の為にコンドーム使用を奨励しただけでセックスは
>教えてませんよという
>実 現 不 可 能 な 建 前
>を掲げるようでは駄目だな。

それをやったのが厚生省でしょ。

>32
>律令に書くという行為自体が昔なので成人の基準こそ違えども
>「未成年の快楽的性交は認めるべきではない」
>という価値観が時代を超えてあったという証明であり

あのー、私が書いたのは律令で定められた結婚可能な年齢であって、
成人年齢じゃないんです。律令に単に結婚可能年齢が定められていることが、
どうして「未成年の快楽的性交は認めるべきではない」ことになるのですか。
論理が飛躍しすぎています。

39山埼渉:03/08/30 14:41 ID:ZY55z7dR
>>33
>仮に過去にフリーな時代があったと仮定しても、だから今フリーにしろ!と
>叫ぶなんの根拠にもならん訳よ。
その立場を貫くのならそれはそれで結構なんですけど、プリンの場合、
自分で「古来の日本は性モラルに関しておおらかで開けっぴろげだったが、
性交がフリーだったわけではありません」と、歴史の事実を歪曲して、自分の価値観にあうところだけ、
いんちき消火器販売員みたいな言葉のすり替えでごまかそうとしたから、
それは知的不誠実じゃないですかとしつこく問いただしたんです。
もしプリンが研究者としての知的誠実さと知的創造力があるのなら、
「フロイスの時代は-------という特殊な環境でこのような性風俗が見られたのであり、
日本史において例外的な時期である」といえば無駄なレスの応酬をせずにすんだんですよ。
ただ、悲しいかな、どうしてフロイスの時代にそのような性モラルが生じたのかを分析する力が、
プリンにはなかったのです。それで、分からないことはバレルまでほおっかむりしておこうという態度に出ちゃった。
>>34
>どでもいいけどプリンちゃん相手に脆弱な論理展開すると即打ち止めになるよ。
論理展開というより言葉のすり替えとかレトリックに気をつけないといけませんね。
そもそも前スレではなぜかプリンの書き込みはサゲだったんですよ。
これこそプリンが自信のないハッタリ屋だという事を表しているでしょう。
だから参考文献も示せないんですよ。
40ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 18:16 ID:1/QNJ4Nq
反論するまでのことが書かれていないので以下、事実誤認の指摘のみ。

>歴史の事実を歪曲して、自分の価値観にあうところだけ
このようなことは俺様はしていない。>>35参照。
例証提示の選択権は君にあるわけでないことを理解するように。
あくまでも、君の要望に応じて、ほんの数例を俺様は提示しただけであり、
提示したもの自体が事実と異なるものであったのならば、「歪曲」の謗りも甘んじて受けるが、
提示した例証自体に誤りがあるわけではないのだから、この段階において「歪曲」というのは
言い掛かりに過ぎない。
何よりも、フロイスの『日本覚書』からは「未成年の快楽のためのセックスが公に認められていた」とは
導き出せない。>>22後段参照

>そもそも前スレではなぜかプリンの書き込みはサゲだったんですよ。
このような事実はどこにもない、適宜ageとsageを使い分けているだけであり、
自らの主張と反論を書くにあたっては、むしろ上げすぎなくらい上げている。
これについては、傍観者の方のご意見を伺いたいくらいである。
41山埼渉:03/08/30 20:38 ID:fUEzac+A
やっぱり思ったとおりです。
質問に答えてもそうやって、「反論するに値しない」「間違いだらけ」
などと突き放すつもりだと私は予言していましたが、まさにそのとおりになりましたね。
42ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 20:49 ID:1/QNJ4Nq
>>41
おいおい、熱くなるのは結構だが、どれがどれに対応したレスくらいはしっかり把握してくれよ。

君の回答に対する反論であるならば>>36-37にあるわな。(回答もらっていない件が多いけど)
で、>>40は君の回答ではなく、君の俺様に対する事実誤認及び中傷を書いた>>38-39
対応するレスだわな。

人の対応を熱くなって冷静に見れず決め付けるのは結構だが、これ以上の恥は晒さんほうがいいぞ。
そもそも、君のここ最近の書き込みって、俺様が君に対して行なった指摘を鸚鵡返しに返しているだけじゃない。
43名無しさん 〜君の性差〜:03/08/30 20:50 ID:c8nTmlXw
>>41
本人なのか?
44ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 20:52 ID:1/QNJ4Nq
>42追記
なんだったら、君の前スレからの事実誤認を、全て引用つきで再度提示してあげようか?
いい加減に「熱くなって冷静な状況把握が私にはできていませんでした」と認めちゃいなさいよ。
そうしたら、俺様も君の恥の上塗りになるような部分についての追求をやめてあげるからさ。
45山埼渉:03/08/30 21:08 ID:IRYwsLPD
>の前スレからの事実誤認を、全て引用つきで再度提示してあげようか?

是非そうしてください。ただし、どこがどう間違っているのかちゃんと説明して、
参考文献を提示した上でお願いします。
ただ一方的に「はい、これも間違い」「これもちがう」というのはおやめください。
そして姑息な言葉のごまかしも二度とおやめください。
>俺様が君に対して行なった指摘を鸚鵡返しに返しているだけじゃない。
これがもうすでにうそ。そんなことはない。プリンの知的不誠実さを問いただしていたんです。
あなたがなかなか認めないからくだらないことで延々とあなたの歴史歪曲の姿勢を追及していたんです。
46山埼渉:03/08/30 21:23 ID:IRYwsLPD
>アジャセ・コンプレックスについて
>母が女にに戻るとき、子が母に甘えられなくなり、嫌悪感をもつことにより
>近親相姦のタブーが形成されるという側面を持つのがアジャセ・コンプレックス

だからこの概念自体が一つの仮説なわけでしょ。それに母-息子以外の近親相姦はどうやって説明するんですか。

>「未成年の自由なセックスは性モラルを壊さない」
ちょっと待ってください。あなたは現状が性モラルが壊れていると考えているのか、
そうでないと考えているのか、また、どのような状況になれば性モラルが壊れていると考えられるのか、
あなたなりの判断を示してください。


47ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 21:24 ID:1/QNJ4Nq
>>45
>「過去は未成年に快楽のセックスが公に認められていた」
>>22参照

>「歴史の歪曲である」
どこがどう歴史の歪曲になっているのか根拠を求む。

>「ぷりんの知識はキオスク本と同レベルである」
「性文化/雄山閣」がキオスクに置いてあるのなら見てみたいものである。

>「セックスの仕方を教えなくとも避妊はできる」
これはまあ説明するまでもなかろう。
セックスを知らずに避妊ができるなら是非教えていただきたいものである。

>「ぷりんは前スレでサゲで書き込みを行なった」
前スレを見直していただきたい。
あの状態で「サゲで書いた」と指摘されるとは不思議で仕方がない。

>「ぷりんは未成年の性を公に認めないことで男性優位社会の強化を狙っている」
男女共に未成年の公の快楽のセックスは認めるべきでないといっているのに、
どうしたら男性優位社会に繋がるのか不明である。
成人に関しては「男娼・女娼」双方の必要性を別に議論することはできるとかいてあり、
これも男女の区別を俺様は容れていない。

>「古来日本の性は開けっぴろげでおおらか」=未成年の性交が自由であった
どのような理屈でイコールになるのかまったくもって不明である。

>知的公正、知的誠実さを自分は蔑ろにしている事を告白してしまいました。
>>22参照
フロイスは「未成年の快楽のための性交が自由であった」と書いていない。
キオスクで買った本があるらしいから、どのように記述しているのか是非教えていただきたい。
48ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 21:32 ID:1/QNJ4Nq
>>46
>だからこの概念自体が一つの仮説なわけでしょ。それに母-息子以外の近親相姦はどうやって説明するんですか。
そのようなことを言ってしまえば、この世の説のほぼ全ては仮説の上に成り立っているといえてしまうし、
それではこの世で議論は成立しなくなってしまう。
アジャセ・コンプレックスは「母-息子」の近親相姦を象徴に上げているだけで、もちろん「兄(弟・父)-妹(姉・娘)」などのケースにも
適用される。
基本的には性に関しての近親相姦を説明したものであり、これは「家族」を基本とする社会が日本に既にあるため
上記は批判の体をなしていない。


49ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 21:54 ID:1/QNJ4Nq
>47以外にも多々言い掛かりの類があるわけであるが、
本人に自覚もないようなので、これ以上の労力を持って挙げるのも馬鹿らしいので、
上記を読んで、傍観者諸氏が残りは判断するであろう。

なお、前スレ475において、レトリックの指摘をこちらがすると、今スレ>>39でこちらがレトリックであると
鸚鵡返しにし、>>26においては「私が日ごろ自分で勉強した成果がここでプリンの間違いを見つけ、論破したのです。」
とまでいっている。
そもそも、求めに応じて出した例証に対し「キオスクと同レベルですか」と嘲ったのは山埼渉であり、
一方で、自らの読んだものがキオスクで買った本であるのにもかかわらず、それに対する指摘には
何ら反証を行なわないでいる。
これはまさに、自らが他人に対していう「知的不誠実」を実行していることの証左にもなろう。

また、「欧米では1970年代、幼児虐待は認識されていなかった」と山埼渉が断定したことに対し、
前スレ>>435のように反証を示すと、そのような事件を一般人が知るわけがない。知っていたのは
研究者だけだろう。とこれまた裏を取らずに発言するので前スレ452において「アメリカ 児童虐待」でネット検索をかければ
それについて語ったものが出てくることも教授している。
この段でこちらが責任転嫁について指摘すると、前スレ>>457において「責任転嫁していますが」とまた、鸚鵡返しにする。

このようなことが、ここ数十レスつづいており、>>45の指摘もまた事実誤認であることは明らかである。
50ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/30 22:10 ID:1/QNJ4Nq
>>46
>ちょっと待ってください。あなたは現状が性モラルが壊れていると考えているのか、
>そうでないと考えているのか、また、どのような状況になれば性モラルが壊れていると考えられるのか、
>あなたなりの判断を示してください。
昨今の未成年の性モラルは明らかに崩壊している。

善悪とは別に、精神的に未成熟である未成年が「売春」を行い金銭を得、不特定多数との
性交渉により、性病も増加傾向にある。(これは同世代との相手との性交渉も含まれる)
さらに、2003年の読売新聞の指摘に拠れば「15〜19歳の全女子の77人に1人が中絶したことになる」
ということでありこの数は5年前の2倍にのぼる数であることが指摘されている。
また、同読売にて「性交渉のない女子を差し引くと、中絶の実数は倍増する」との指摘さえされた。
これは、「未成年の快楽のためのセックス」が、明らかに性モラルを壊していることの証左になろう。

もっとも問題なのは、セックスをする動機の調査であらゆるメディアが「ブランドものを買うため」、
「周りの子がやっているから」、「セックスを経験していないとかっこ悪いから」、「興味本位で」というように
報道するように、動機そのものまで性モラルとは反した「歪んだ動機」に基づいてしまっていることであろう。

このような状況を指し、多くの日本人は「性モラルは壊れている」と判断するものだが、
山埼渉は「壊れていない」と強弁する。
不思議なことである……。
51ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/31 02:40 ID:3FPyEzm2
保守あげ
52東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/08/31 04:16 ID:ipI1/Sf4
>>12
> 山埼=未成年にも自由にセックスさせろ(公に認めろ)。
>    性教育をすれば避妊をしっかりし、性の乱れは広まらない。特に女のセックスの自由が阻害されている。
>    援助交際は買う男が悪い。私は男だ!
> ぷりん=未成年のセックスは公に認めるべきでない。画一的な性教育は、かえって性の乱れを助長する。避妊をする保証にもならない。
>     保証があるのならば根拠を示せ。援助交際は売るほうも買うほうも双方悪い。
>
> 大きくわけてこのような議論になっております。

飛び飛びでしか読んでないので上記の要約だけでとりあえず
判断しますが、ぷりんちゃん♪の主張の方が頷けるなぁ。

今時の…という程「今」だけの風潮じゃなくて、結構前から未成年の
セックスなんてそこここで実際にはあった訳ですが、それを
「公に認める」のと「基本的に望ましくないけれど、実際にはある」
のとではかなり違う。この点では酒やタバコと似たところもありますね。
酒やタバコを未成年の分際で試しちゃう人はかなり多いと思いますが、
だからといって公に認めた上で健康管理術を教育しておけば良い…
ではそうそう上手くいきそうにはありません。
性についても同様でしょう。
53名無しさん 〜君の性差〜:03/08/31 06:51 ID:2BcmB7zg
僕は未成年の性は規制されてしかるべきだと思うのですが、
その理由は「未成年だから」に尽きます。大人ではない。
(自分の行動の責任を取れる人間:大人)
54山埼渉:03/08/31 08:06 ID:RDQYgNYd
>52
双方の主張を公正にまとめていただいてありがとうございます。
あなたがプリンを支持するのは残念ですが、援助交際に関しては、
成年男女においてなされるのなら男女同罪ですが、
未成年の女子を大人の男性が買う場合は、買うほうの責任が重いのではないでしょうか。
>53
>僕は未成年の性は規制されてしかるべきだと思うのですが、
その規制というのは未成年同士の性行為においてということですか、それとも、
風俗で働いたり利用したりAVに出たり見たりすることなど、
性行為以外のことにおいてですか。
未成年同士の性行為の規制を行っている国などないんじゃないでしょうか。
青少年保護育成条例で、いわゆる淫行を規制している国はたくさんありますが。
55山埼渉:03/08/31 08:10 ID:RDQYgNYd
>48
>そのようなことを言ってしまえば、この世の説のほぼ全ては仮説の上に成り立っているといえてしまうし、
ただそのような仮説であっても広く研究者や学者に分析のための手段として活用され、
現実的にうまく説明されているのならそれは有力な仮設になるけど、
アジャセコンプレックスはそこまで普及していないでしょ。
だから仮説としても認知度、信用度は低いと評価せざるを得ないんです。
56名無しさん 〜君の性差〜:03/08/31 08:24 ID:SCSjOal6
この社会で生きていくには
ある程度の、我慢をしなきゃ駄目なんじゃないの?
それなのに何で女は我慢が出来ないの?
57名無しさん 〜君の性差〜:03/08/31 20:54 ID:2BcmB7zg
>>54
>>僕は未成年の性は規制されてしかるべきだと思うのですが、

>その規制というのは未成年同士の性行為においてということですか、それとも、
>風俗で働いたり利用したりAVに出たり見たりすることなど、
>性行為以外のことにおいてですか。

両方ですよ。理由は>>53の通り。
未成年に少年法を適用するのと同じ理由です。

>未成年同士の性行為の規制を行っている国などないんじゃないでしょうか。
>青少年保護育成条例で、いわゆる淫行を規制している国はたくさんありますが。

他国がやっているから適当である。
他国がやってないから不適当である
という説明では何の説明にもなっていませんよ。
なぜ「他国がやってないと不適当である」といえるのか説明を乞う。
5857:03/08/31 21:13 ID:2BcmB7zg
>という説明では何の説明にもなっていませんよ。

という理屈では何の説明にもなっていませんよ。

にしとく。すまんね。
59山埼渉:03/08/31 22:23 ID:75VUPfAw
>57
>他国がやっているから適当である。他国がやってないから不適当である
>という説明では何の説明にもなっていませんよ。
>なぜ「他国がやってないと不適当である」といえるのか説明を乞う。

他国の状況を参考にするのは、性モラルに限らず何かの政策を判断するときよくあることですよね。
そして、国によってさまざまなやり方があるのなら、それはどのような社会背景に基づいているのか慎重に見極めないといけませんが、
圧倒的多数の国でそのような規制が行われていないなら、
それは一つの定理とみなしていいんじゃないでしょうか。
>50
>善悪とは別に、精神的に未成熟である未成年が「売春」を行い金銭を得、不特定多数との
>性交渉により、性病も増加傾向にある。(これは同世代との相手との性交渉も含まれる)
しかしプリンはその責任を大人の男性と未成年の女子と同罪といいましたね。
これは一方的ではありませんか。大人の男性の責任はどこへいったんですか。
この指摘においてももっぱら
女子のことばかりで大人の男性の性モラルの崩壊については何ら言及もしていません。
もしこのことをもって性モラルの崩壊というなら、大人の男性の責任が大きいのではありませんか。
妊娠にしても、大人の男性がちゃんとコンドームを使用すればいいのに、それをしなかったから妊娠中絶せざるを得なかったわけでしょう。
また、中絶を防ぐためなら、まさにコンドームの使用をきちんと教えるべきです。
60東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/08/31 23:06 ID:ipI1/Sf4
>>59

何か言っていることが変なんですけど。

金銭が目的であれ何であれ、自分の意志で性交する
人が性行為と妊娠との関係を知らない…なんてことは
日本ではちょっと考え難い話です。たとえその人が未成年
であったとしても。

また、中絶を防ぐために避妊具の使用を教えるべき…と
言いますが、そんなことを教えた通りに聞いてくれるんなら
先を考えられない相手との性交を控える様に教えた方が
早くないですか?
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/31 23:43 ID:3FPyEzm2
>>59
>しかしプリンはその責任を大人の男性と未成年の女子と同罪といいましたね。
>これは一方的ではありませんか。大人の男性の責任はどこへいったんですか。
おい…なぜ一方的なんだ?同罪ってことは「双方に責任あり」ってことだぞ?
「大人の男性の責任はない」などと、どうしたら読めるんだよ?

>女子のことばかりで大人の男性の性モラルの崩壊については何ら言及もしていません。
俺様に限らず、性の問題を扱うときに「女性側」からの言及になるのはしっかりりゆうがあるんだって。
統計をとるにあたって、判断指標とできるものは「妊娠中絶率」が一番大きなものなの。
そして、男性が妊娠できない以上、データ上は「女性」になるのは仕方ないんだって。
しかし、これは「男性の責任」が入っていないわけではなく、当然に女性一人で妊娠できない以上、
「妊娠させた男性」のことも入ってくるんだよ。

>大人の男性がちゃんとコンドームを使用すればいいのに
これこそ、一方的な判断じゃないか。
コンドームを使用しない男性がいるということは、「コンドームがなくてもセックスする女性」が
いることと表裏一体なんだよ。

これでいい加減に、君が「青い・軽い・浅い」といわれる所以がわかったろ?
そして、「コンドームの使用を教えれば避妊はするのだ」という根拠はどこにあるんだよ?
63ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/08/31 23:47 ID:3FPyEzm2
>>60
すまん。俺様はマジでわからないんだが、俺様の書き込みから
山埼渉が俺様に指摘するようなことが書かれていると、あなたは読めるか?
どう考えても、俺様が書いたことを山埼渉が理解できていないようにしか思えないのだが……。
6457:03/08/31 23:59 ID:2BcmB7zg
>>59
>他国の状況を参考にするのは、性モラルに限らず何かの政策を判断するとき
>よくあることですよね。
>そして、国によってさまざまなやり方があるのなら、
>それはどのような社会背景に基づいているのか慎重に見極めないといけませんが、
>圧倒的多数の国でそのような規制が行われていないなら、
>それは一つの定理とみなしていいんじゃないでしょうか。

だから「みんながやっているからひとつの定理ですよね」で終わるのではなく
そこから一歩踏みこんでくださいよ。
僕が知りたいのは何故そのような状況が成立したかという理屈です。
あなたのいう「定理」の証明です。

「なぜ他国が未成年の性を規制していないからといって
 日本で規制を行うのは不適当であると言えるのですか?」
あるいは
「なぜ日本で未成年の性を規制することが不適当であると言えるのか」
でも良いよ(むしろこっちが聞きたいね)

ところで
いくら他国の状況を参考にしているとはいえ
「みんなが戦争しているから日本も!」
「みんなが核を持っているから日本も!」
ではさすがにおかしいとは思わないの?
65ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 00:06 ID:a6hkdmS2
>>64
未成年の性交渉を法で規制することは現実的には不可能だから、
未成年の性交渉は「よくないことなんだ」という、社会的雰囲気を作ることのほうが大切かと。
66名無しさん 〜君の性差〜:03/09/01 00:11 ID:4x0fjqbD
>>65
あなたの未成年の定義は何歳ですか?
67ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 00:13 ID:a6hkdmS2
>>66
実際には20歳だけど、諸状況を考慮して18歳と考えるのが妥当だろうね。
セックスというものを考える際に、当事者の責任能力というのは絶対に切れないからね。
68名無しさん 〜君の性差〜:03/09/01 00:14 ID:4x0fjqbD
>>67
日本は女性は16歳から結婚できるのですよ。
69ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 00:16 ID:a6hkdmS2
>>68
現実的に考えて、16歳に社会生活能力を求めることができるかい?
70ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 00:19 ID:a6hkdmS2
>>68
誤解される前に書いておくけど、当事者が「もしも」妊娠した・させた際に
そのことについて責任を取るつもりがあってやってるなら何も言うことはないよ。
問題は、責任というものについて、取る気は全くない人間ほど、安易に性交渉に
およんでいるということだからね。
そもそも、責任というものを考える人間だったら、安易に性交渉しないし、
するにしても、避妊は言われる前にしているよ。
71名無しさん 〜君の性差〜:03/09/01 00:23 ID:4x0fjqbD
>>70
結婚する意思があれば13歳からの性交もOKですか?
72ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 00:24 ID:a6hkdmS2
>>71
いや、意思だけではなく実際にその状況が成り立つのか?ということを考えなきゃダメ。
例えば今の社会が、中世のように早婚で、13歳にはすでに社会の一線に出れるような
状況があるなら別だけどね。
7357:03/09/01 00:26 ID:NPEAIGNW
>>65
僕もそう思います。

法で規制することは社会的雰囲気に影響すると思うので
それなりに意義のあることではないかとも思います。
(酒や煙草と同じです)

性教育に関してはまた別の話にしてください。
あまり考えてないので(笑)
74ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 00:29 ID:a6hkdmS2
>>73
つか、性教育なんてそれぞれの各家庭の親が「必要だ」と
個別に判断してするべきだと思うけどね。
自分の子供が必要としていると思われるレベルにおいて教えればいいわけだし。

75名無しさん 〜君の性差〜:03/09/01 00:34 ID:Ze7t4afy
10対9でプリンの勝利!
76ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 00:35 ID:a6hkdmS2
>>75
微妙だね(笑)
77東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/09/01 00:39 ID:gy4IFFMb
>>63

まったくその通りだと思いますが、山崎氏の
勘違いパターンも結構ポピュラーなものなので
まあ、驚きはないです。

どういうパターンかというと、「女性の責任を問うと
男性の責任が消し飛んでしまう、男性の責任を
重くすれば女性の責任は軽くなる」という発想。
民事訴訟の様な駆け引きのモデルでしか物事を
捕らえられない。

売る側にも罰則を設けることに強行に反対する
サヨク系売文家の主張も全く同じパターンですから。
7857:03/09/01 00:41 ID:NPEAIGNW
ちなみに「性交の責任」といえば出産・育児や中絶などがあるのですが
今の13歳にこれを背負わせることができるとは思えない。
79江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/01 00:43 ID:adVU1VC/
・・・・書くこと無いよ〜
80ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 00:48 ID:a6hkdmS2
>>77
ちとキャッチボールしようか?

あくまでも「売買春における責任」というものに限定してのことだが、
「援助交際は買う大人が悪い」とした場合、当然に責任能力を問われない
未成年は「未成年には性交の自由は公には認めない」というものとセットでなければ
自由と責任のバランスが崩壊するし、「未成年の性交は自由なのである」とした場合には、
当然に「未成年の責任能力も問い、売ったほうも買ったほうも罪とする」というのが
原則になるはずなんだが、ここまでの段階で何かおかしなこといってるかな?
81江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/01 00:51 ID:adVU1VC/
>>80
個人的補足ですけど。

私は未成年の性行為は認めてないので(公には。個々の裁量は知りません) 「買う大人が悪い」には
賛成です。
餓鬼には一切の責任も権利も認めてません。
82ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 00:54 ID:a6hkdmS2
>>81
うん、もちろん俺様が「売るほうも買うほうも同罪」というときは道義的責任を
問題にしてのこと。
実質上、責任能力を問えないとされている未成年に法的な刑罰を科すことは
できないからね。
83東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/09/01 00:54 ID:gy4IFFMb
>>80

もうすぐ寝ちゃうんでアレですけど。


責任能力と自由を認めるならその行動の責任も問う、
認めないなら問わない。それはまさに正論で、全く
おかしなことは言っていないですね。


しかしこの段階で、既にエセ人権派なんかの色に染まった
人たちとは話が合わなくなると思います。
その種の人たちは、何故か子どもだとか障害者だとか
とにかく『弱者』のレッテルを貼る対象については「権利や
能力は最大限認めるべき!だけど責任を問われないの!!」
で押し通そうとする。そこには論理性もなければ良識も無いのです。
84ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 00:57 ID:a6hkdmS2
>>83
まあ、やっぱり一般的にはおかしなことを俺様が書いているわけじゃないことが
わかった。
寝る前にありがとね。
85江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/01 01:06 ID:adVU1VC/
>>82
その辺の読みの逃しは無いです。
仮に立場が異なったとしても、そこまで初歩的な食い違いで論争するのは
恥ずかしいですから。
86江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/01 01:08 ID:adVU1VC/
>>81補足
>>81はあくまで私の個人的スタンスであり、ダブスタを回避するために補足したまでです。
87名無しさん 〜君の性差〜:03/09/01 01:08 ID:QzxSvws1
一般的にはおかしなことは書いていないわけだが自分のことを俺様などと
呼称する人は一般的に考えてちょっと○○しい、と思われ。
88ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 01:09 ID:a6hkdmS2
>>87
その言は甘んじて受けましょう^^;
返す言葉もありません。
89:03/09/01 01:10 ID:aknp53Um
>>87
板初心者なのに、知った風なこと言ってるオマエはカナーリ○○しいのだが。
90ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 01:11 ID:a6hkdmS2
>>89
そこは突っ込むところじゃないぞー(笑)。
91東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/09/01 01:13 ID:gy4IFFMb
一人称が俺様であることよりも、男性が「ぷりんちゃん♪」と
名乗ることの方がずっとずっとおかしいと思う。



まあ、名付けたのは私なんだが。( ;´Д`)
92ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 01:14 ID:a6hkdmS2
>>91
名付け親がなんてことを((((゜д゜;))))
93江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/01 01:17 ID:adVU1VC/
・・・・ぷりんちゃんはないよなぁ・・・・反則だよ・・・・
94名無しさん 〜君の性差〜:03/09/01 01:20 ID:NPEAIGNW
他にどんなのがあったんでしたっけ?
名前の候補。
95ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 01:20 ID:a6hkdmS2
>>93
ギャップがあっていいでしょう('◇')ゞ
96X@ダーケストX ◆MZVfwz2cDw :03/09/01 01:21 ID:aj/x/Jad
>>92
ほら見なさい。

やっぱり女の子みたい。
97ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 01:24 ID:a6hkdmS2
>>94
ぷりんちゃん♪にインパクトがありすぎて忘れました('∇')

>>96
うー、3ヶ月もたずにコテ変えるか?(笑)
98名無しさん 〜君の性差〜:03/09/01 01:26 ID:NPEAIGNW
じゃあまたみんなで考えるか。
99:03/09/01 01:28 ID:aknp53Um
うむ。俺も"ぷりんちゃん"はないだろとオモタw
100江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/01 01:30 ID:adVU1VC/
駄目だ、駄目だ。
もっと漢らしい、名前に・・・・(ジェンダーの押し付け(w)
101名無しさん 〜君の性差〜:03/09/01 01:32 ID:7nCvSA+w
萩尾望都欽一!w
102万中太 ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 01:32 ID:a6hkdmS2
こんなんとか(笑)字が違うけど……w
103名無しさん 〜君の性差〜:03/09/01 01:39 ID:NPEAIGNW
ブタゴリラ←僕の俺様のイメージ。
104ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 01:40 ID:a6hkdmS2
>>103
それもいいねー(笑)
105名無しさん 〜君の性差〜:03/09/01 01:43 ID:NPEAIGNW
禅打亞不離意(ジェンダーフリー)

民明書房っぽく。
106真・不江未二酢都 ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 01:47 ID:a6hkdmS2
>>105
真似てみた
107ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 01:52 ID:a6hkdmS2
落ち。おやすみやす
108名無しさん 〜君の性差〜:03/09/01 01:53 ID:NPEAIGNW
せんぱい♥
みどりこさん

とか僕が萌えそうな名前ではどうか。ってお休み。
109東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/09/01 07:55 ID:gy4IFFMb
>>94

私が提出した案は…。

・西川ミネンコ

・青空給仕

・蚕豆ビーン

・スチャダラプー

・ガンツ大先生

・Fカップ陰部

・スケトウダライラマ

・帝王節介
110名無しさん 〜君の性差〜:03/09/01 12:59 ID:hLRUD7+s
星ピューマ
111猫バス:03/09/01 13:39 ID:zIoRHkVV
 今だ!111ゲトー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
112山埼渉:03/09/01 22:39 ID:BWe1qek8
>>74
>性教育なんてそれぞれの各家庭の親が「必要だ」と個別に判断してするべきだと思うけどね。

従来から行われていた性教育も必要ないとおっしゃるのですか。
ところで10代の妊娠中絶率が77人に一人という数字を出しましたが、これは、
1.3%ですから、10年前に比べて2倍になったことには気をつけなくてはなりませんが、
現状ではまだそんなに危険な段階とはいえないと思います。
113ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 22:54 ID:a6hkdmS2
>>112
大丈夫かあんた?
その後ろでふれているが「性交渉を持ったことのある女子」で出すと
33.5人に1人の割合で女子が中絶していることになる。
これは、学校の各クラスに2人は中絶経験者がいるということになるんだよ。
別に君個人が「危険な段階ではない」と思うことは自由だが、世間一般の
認識とは乖離していることを指摘しておく。

さらに
>従来から行われていた性教育も必要ないとおっしゃるのですか。
の「性教育」が何を指してのものだかいまいち不明だが、過去から行なわれていた
一般的な保健体育の授業における「月経や精通」に関するものであるならば、
俺様はこれを否定していない。
俺様が一貫して指摘してきているのは「セックス教育」について。
東氏にも指摘されているが、君は人の書き込みを故意にか勘違いなのかわからないが、
理解せずに反論しすぎだ。
114ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 22:54 ID:a6hkdmS2
おっと、サゲで書いているとか言われる前に上げておこう
115山埼渉:03/09/01 22:59 ID:BWe1qek8
>>33
>仮に過去にフリーな時代があったと仮定しても、だから今フリーにしろ!と
>叫ぶなんの根拠にもならん訳よ。今は過去じゃないんだから。

そもそも過去の日本の性モラルの話を持ち出してきたのはプリンなんですけど。
>未成年は「未成年には性交の自由は公には認めない」というものとセットでなければ
>自由と責任のバランスが崩壊するし、
未成年が犯罪に問われないことは当然のことで、(凶悪犯罪を除く)、
大人が犯罪の責任を問われるのもまた当然です。援助交際は犯罪ですが、
話をややこしくしているのは、これが大人の男性と未成年の女子の性的関係であるということです。
 これは自由と責任というより大人と子供の分別の差と考えたほうが現実的ではないでしょうか。
大人のほうが当然人生経験、性体験も豊富である。子供のほうが劣っている場合のほうが多い。
その両者が付き合ったり性行為に及んだ場合は、大人のペースで子供の側が翻弄されることが多く、
傷つく可能性が高い。だから淫行条例があるのだと思います。
 別に法的に技術的に困難だから未成年の性交を規制していないわけではないと思います。 
116ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 23:05 ID:a6hkdmS2
>>115
>そもそも過去の日本の性モラルの話を持ち出してきたのはプリンなんですけど。
出したから何よ?君が勝手に「過去は未成年の成功が自由であった」と勘違いしただけだろ。

>これは自由と責任というより大人と子供の分別の差と考えたほうが現実的ではないでしょうか。
なぜ?「未成年のセックスの自由」を言うなら、当然に「未成年が望んだ相手とのセックスをすることも自由意思」と
考えなければ「未成年は大人に無理やり犯されている」という解釈をしなければならなくなるぞ?
しかし、援助交際はそんなことないわな。
基本的に、双方合意の上で性交渉に及んでいるわけだ。
そこで、道義的責任を指摘するにあたって、「未成年は悪くない」ということを言うのは、
論理的矛盾だよ。
117ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 23:05 ID:a6hkdmS2
未成年の成功=未成年の性交
118(´・∀・`)ヘー:03/09/01 23:06 ID:lGncVkam
>>117
似たようなもんだ
119ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 23:07 ID:a6hkdmS2
>113補足
>学校の各クラスに2人は中絶経験者がいるということになるんだよ。
これは当然、学校を共学と考えた場合の話しな。
120ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 23:09 ID:a6hkdmS2
そもそも「大人と子供の分別の差と考えたほうが現実的」と考えるならば
「分別が足りない子供の性交渉を自由に」というのは明らかにおかしな理屈だわな。
121J.T.K:03/09/01 23:25 ID:OkU1hotA
>33.5人に1人の割合で女子が中絶していることになる。
>これは、学校の各クラスに2人は中絶経験者がいるということになるんだよ。
計算合ってる?
いまの学級定員て何人だ?
122ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 23:28 ID:a6hkdmS2
>>121
うちのほうは1クラス28〜35(学年で偏りアリ)ってところだね。
それで4〜5クラス。
123ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/01 23:35 ID:a6hkdmS2
>>121
すまん2クラスに1人だな。。。
124J.T.K:03/09/01 23:39 ID:OkU1hotA
今の子は余裕があっていいな。
少子化マンセーだな。




とか言ってみる・
125東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/09/02 00:22 ID:hNzkjX45
>>120

その辺りがこの種の「児童の権利と責任」を巡る議論での
肝じゃないかと思います。

1.「自由を認め、責任も問う」
2.「自由を認めず、責任は問わない」

この2つは相反する考え方だが、各々首尾一貫していますが、

3.「自由を認めるが、責任を問わない」
4.「自由を認めないが、責任を問う」

この2つはダブスタ。

先ず、ダブスタを排除して、1と2とで妥当性や有効性を意見し合う…
というところに行かないと議論にはならないと思う。

そういう意味では、山崎氏の意見が問題なんですね。間違いなく。
126ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/02 00:30 ID:kZ0SSvNF
>>125
だから何度も「君の主張は議論できるレベルにない」と指摘してきたのに
>>41のような返答が帰ってくるんだもんな。
いい加減、阿保らしくなってくるよ。
127名無しさん 〜君の性差〜:03/09/02 06:59 ID:79oU9jb+
>>115
「性教育をしっかりすれば分別の有る大人と同様に未成年もセックスできる。
 だから未成年のセックスも認めよう」
 
というのが貴方の主張でしょ。だったら

>未成年が犯罪に問われないことは当然のことで、(凶悪犯罪を除く)、
>大人が犯罪の責任を問われるのもまた当然です。

>援助交際は犯罪ですが、話をややこしくしているのは、
>これが大人の男性と未成年の女子の性的関係であるということです。

このあたりのレスはおかしいんじゃないの。
未成年を大人と同様に扱ってないじゃん。
128山埼渉:03/09/02 07:04 ID:GNw/aWq/
>本業にしているものを無償で提示するほど私はお人好しではありませんし、

とか何とか言いながら結構たくさん書き込んでいらっしゃいますね。
ぶっちゃけ、プリンの原稿使ってくれるところがないからこういうところで憂さ晴らししている、
なんて事はありませんよね。

どうしてダブスタになるのかなあ。未成年は凶悪犯罪を除いて罪にとわれなんですよ。
大人は違う。ここで問題になっているのは援助交際です。援助交際は同時に二つの罪を犯している場合が多いんです。
18未満の青少年とそれ以上の大人の性行為を禁じた淫行条例。そしてもちろん売春禁止法。
これらの法律はいずれも未成年の性交自体を犯罪と決め付けているのではないのです。
そこに金銭のやり取りがあったり年齢差がある場合に違法行為として禁じられているんです。
 したがって、それ自体何も悪くない性行為を未成年同士がしたって、別に罪に問われたり道義的に非難されることがないのは当然です。
責任問題が生じるのは、避妊の失敗とか性病になったりとかの副次的な問題であって、その時に自分たちで対処できるかどうかという意味においての、
責任(手術費、治療代が自分で出せるか)なのです。
 ここでもプリンは責任という言葉を法的な意味合いと、自分で対処できるかという広い意味合いと、
巧妙に交錯させながら使い分けています。
 「すいませーん、消防署のほうからきました」式レトリックをいちいち指摘するのも疲れてきました。

 
129名無しさん 〜君の性差〜:03/09/02 07:21 ID:79oU9jb+
>責任問題が生じるのは、
>避妊の失敗とか性病になったりとかの副次的な問題であって、
>その時に自分たちで対処できるかどうかという意味においての、
>責任(手術費、治療代が自分で出せるか)なのです。

セックスすれば子供ができる。
そのとき自分たちで対処する(手術費、育児費用が自分でだす)。
世間ではこれを「性交の責任をとる」と呼びます。
決して副次的な問題ではありませんよ。
130ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/02 07:23 ID:kZ0SSvNF
>>128
疲れるんなら出てこなくていいよ今後一切ね。
レトリックなんてどこにもないのに妄想すんなよ。

>18未満の青少年とそれ以上の大人の性行為を禁じた淫行条例。
気づいてないようだから指摘するけど、君の主張の骨子「未成年の性交の自由を認めるべき」は
基本的に「未成年-成人」、「未成年-未成年」という双方を区別することはできないの。
つまり、「未成年との性行為を禁じた淫行条例」を、君は否定しなきゃならん立場なのよ。
未成年との性交渉の全てが「売春」なわけではないからね。

君の理屈でいきゃ「未成年-成人」の性交渉だって、金銭を介せず当人たちの意思によって
行なわれるなら認めなきゃならんだろ?
「未成年の性行為は自由」なのに、なぜ「未成年同士」の性交渉“しか”みとめられんのよ?

淫行条例が「未成年との売買春」ではなく「未成年との性交渉」そのものを禁止しているということを
よーっく考えなさい。
131名無しさん 〜君の性差〜:03/09/02 07:23 ID:79oU9jb+
>>129
(手術費、育児費用が自分でだす)

(中絶なり、育児なりする)

と訂正。
132ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/02 07:31 ID:kZ0SSvNF
ちなみに、未成年との「金品などを媒介とした買春」および「周旋による性行為」と
明確に限定しているのは東京都のみ。
他の道府県は「未成年との性行為」そのものを条例によって禁じているところが少なくない。
相手が13歳未満であった場合は、お互いの同意の元であっても無条件に
刑法を適用されてしまうことも付記する。
133ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/02 07:32 ID:kZ0SSvNF
つか、入稿明けの最低一週間ぐらい余裕がなきゃこの商売勤まらんぞ……。
134名無しさん 〜君の性差〜:03/09/02 12:14 ID:cPJS+w5Q
皆好き勝手にやれば良いんじゃん?
社会や他人に迷惑をかけない範囲でさ。
135山埼渉:03/09/02 22:40 ID:KKFpbFht
>134
それを言っちゃえばこれまでの私とプリンそのほかの議論を全部吹っ飛んじゃいます。(笑い)
>君の理屈でいきゃ「未成年-成人」の性交渉だって、金銭を介せず当人たちの意思によって
>行なわれるなら認めなきゃならんだろ?
個人レベルでは別にいいんですけど社会全体で見た場合、それはバランスが崩れてしまってよくないんです。
責任能力の絶対的水準と相対的水準を考えなくてはいけません。
淫行条例では18未満とそれ以上の者という区切りしかしていませんが、
ぶっちゃけ、実際には少女と大人の男性の関係が問題になることが多いですよね。
大人の男性は成人して責任能力があるがゆえに、まさに少女に手を出すのを控えるべきなんです。
そうしないと同年代の男子が相手にすべき同年代の女子が、年上の大人の男性に奪われてしまうから。
もちろんこれは私の解釈ですけど。
>相手が13歳未満であった場合は、お互いの同意の元であっても無条件に
>刑法を適用されてしまうことも付記する。

 これは間違いです。13歳未満の女子と性交してはならないという刑法上の規定はありますが、
なぜか13歳未満の男子に対する規定はないのです。
 それはともかく私自身大筋においていいたいことはほとんど言い尽くしました。
 読んでいる人の評価では、残念ながらプリンに軍配を上げる人が多いようなので謙虚にプリンの理論を学びたいと思います。
 あなたの本のタイトルと出版社を教えてください。
 そこには家父長制下の女性保護とか、私が問い続けてもお答えいただけなかった問題が解明されているわけですよね。
それを読んで出直したいと思います。
136名無しさん 〜君の性差〜:03/09/03 07:57 ID:mLcLTikX
>>135
バランスって何さ?
社会に対して迷惑をかけない範囲っていったと思うんだけど・・・。
確かに君の言う事は解るよ、でもそれは君の価値観から出るモラルで有ってね、害が大きく無いなら他人に強制するのは何かおかしくない?
経済力の無い子供の相手よりも頼りになる大人と付き合った方が女の子の為じゃないかな?
付き合えなかった男子も大人になってから付き合えば良いじゃん。
社会的に問題ないよ?これならさ?
137名無しさん 〜君の性差〜:03/09/03 08:33 ID:qQyueKHT
>>135
>大人の男性は成人して責任能力があるがゆえに、まさに少女に手を出すのを控えるべきなんです。

?あなたはすぐ前の>>128

>責任問題が生じるのは、避妊の失敗とか性病になったりとかの副次的な問題であって、その時に自分たちで対処できるかどうかという意味においての、
>責任(手術費、治療代が自分で出せるか)なのです。

と言ってるのですが……。
責任が取れる性交はすべきでなく、責任が取れない性交は認めるべきと?
論旨がむちゃくちゃですな。
138山埼渉:03/09/03 08:49 ID:oEOt7oLr
>113
>33.5人に1人の割合で女子が中絶していることになる。
>これは、学校の各クラスに2人は中絶経験者がいるということになるんだよ

プリンこそ大丈夫ですか。後で自分で訂正しているけど、二クラスに一人だったら、
まだそんなに危険とは言えないんじゃないですか。
>136
>経済力の無い子供の相手よりも頼りになる大人と付き合った方が女の子の為じゃないかな?
>付き合えなかった男子も大人になってから付き合えば良いじゃん。
そうすると男子中高生の付き合う相手は同年代には少なくなってしまいますね。
どうして男子だけ大人になってから付き合うことを余儀なくされるのでしょうか。
>でもそれは君の価値観から出るモラルで有ってね、
モラルじゃなくて、そういう風になったら思春期の同年代同士の恋愛関係の機会が少なくなることは不健全というか、
不公平だと思春期の男子は思うんじゃないでしょうか。

>プリン
あなたにいくら聞いても家父長制のことについてのあなたの意見をおっしゃらないので、あなたが
「そんなに知りたければ俺の本を買って読め」とおっしゃるように、プリンの本を読ませていただきます。
あなたのペンネーム、書名、出版社、価格を教えてください。
これを読めば、家父長制下の女子の貞淑とか、古来より日本の性はおおらかで開けっぴろげだったが性交がフリーだったわけではないとか、
そういったことが網羅されているのですね。
139名無しさん 〜君の性差〜:03/09/03 10:30 ID:mLcLTikX
>>138
なんでそれが不健全なのかな?
魅力なりがあればもてるだろうし、不細工だったらほかの物でカバーじゃん?
不公平って言っても、なんでわざわざ魅力の少ない奴と付き合わなきゃならないの?
君、女の子を保護するとか言ってるけどさ、実はもてない男を保護したいだけジャン!

ボランティアじゃないんだよ?
140名無しさん 〜君の性差〜:03/09/03 10:43 ID:cvbE3MtR
>あなたにいくら聞いても家父長制のことについての
>あなたの意見をおっしゃらないので、あなたが
>「そんなに知りたければ俺の本を買って読め」とおっしゃるように、
>プリンの本を読ませていただきます。

こんなこといってたっけ?
141名無しさん 〜君の性差〜:03/09/03 16:58 ID:cvbE3MtR
山埼渉氏が
「未成年同士のセックス」
「成人同士のセックス」を認めるというのに
「未成年と成人のセックス」を認めない理由

>そうしないと同年代の男子が相手にすべき同年代の女子が、
>年上の大人の男性に奪われてしまうから。



……君の好みはどうでもよろしい。
142ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/03 17:16 ID:FewpLhyM
>>140
>こんなこといってたっけ?
言ってない^^;
「70歳以上のばーちゃんがいたら聞いてみなさい」
「“貞淑であれ”とは、母性の保護の側面が強かった」
「古来の日本は性に関してオープンだが“未成年の”性交がフリーなのではない」
「学術書レベルの話をしろというなら、原稿料を払え。君のお望みのものを“書いてあげる”」
とはいったけどね(苦笑。
そもそも、自ら2ちゃんで素性を明かす馬鹿はおるまい^^;
山埼渉自身ができないことを他人に要求するなといいたいよ。

性交経験のある女子の33.5人に1人が中絶経験があるといわれて、
「性モラルは壊れていない」、「危険な状況じゃない」という人間だから、
何を言っても無駄な気がするけどね。
「性におおらかでオープン=セックスが自由」って短絡思考も治ってないしね……。
143ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/03 17:26 ID:FewpLhyM
ちなみに、フロイスの日本覚書に関しては説明した罠。
「日本覚書に“未成年の快楽の性交渉が自由に行なわれていた”ことを示すものはない」と……。
144名無しさん 〜君の性差〜:03/09/03 17:39 ID:cvbE3MtR
現実的に考えて未成年(というか子供)に
育児・出産や中絶など性交の責任を背負わせるには無理があると
山崎氏は思わないのかなぁ。
145ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/03 17:44 ID:FewpLhyM
>>144
>育児・出産や中絶など性交の責任を背負わせるには無理があると
彼?彼女?にとってこれは考慮対象外みたいだよ。
何度も「快楽のためのセックス」を強調してるから。
146名無しさん 〜君の性差〜:03/09/03 17:52 ID:cvbE3MtR
>>145
「快楽のためのセックス」って
手段が目的となった本末転倒した姿なんだけどね

本来セックスというのはガキを作る行為なんだけれどねえ。
という前提がない以上、もう話にならないかな(笑)
147ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/03 17:54 ID:FewpLhyM
>>146

>>128でもはっきりと「育児・出産・中絶」を副次的であると言い切っているからね。

148東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/09/04 00:35 ID:sy82UYli
>>147

その辺りが、まさに最近社会問題になっている
「行き過ぎた性教育=性交教育」の話題にも繋がる
重要な論点ですよね。


現状は、リアル性器付き性交人形などの「露骨さ」
に対する批判が主ですが、ある意味もっと深刻なのは
「セックス嗜好の多様性、セックスを自由にする権利」
を無闇に強調している点です。中絶の権利や正当化を
盛り込むことはフェミは主要な関心事となっているようですが、
これも母性保護の観点よりは「妊娠リスクを気にせずセックスを
エンジョイできることが女性に自由をもたらす」という歪んだ
考え方が全面に出てきている点が気がかりです。
149ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 00:52 ID:uhmqbxso
>>148
同意
150山埼渉:03/09/04 12:41 ID:zFHgRmXg
前スレ
>432
>学術的レベルでの小難しい話を山埼渉はききたかったのかな?お金払って俺様の文買ってな。
>11
>本業にしているものを無償で提示するほど私はお人好しではありませんし、
>発表の場も選ばせていただいております。

ですからお金払ってプリンの本を読んで勉強させてくださいと申し上げているんです。
あなたのほうから、俺の本を買って読めといったんじゃないですか。
それがこの期に及んで匿名掲示板で素性を明らかにしたらうんたらかんたらと言い逃れるとは、
なんか不自然です。もしお望みでしたら私のメルアドを示しますからそこにあなたのペンネーム、
書名、出版社、本体価格を書いて送ってくださっても結構ですよ。

それと、13歳未満の性交が禁じられているのは女子に対してだけで
、やった男は強姦罪になりますが、逆に13歳未満の男子に対してはこのような刑法上の規定はありません。

>148
>中絶の権利や正当化を盛り込むことはフェミは主要な関心事となっているようですが、
>これも母性保護の観点よりは「妊娠リスクを気にせずセックスをエンジョイできることが女性に自由をもたらす」
このような傾向が広まることには私は反対です。性教育=生教育でもあらねばなりません。
出産シーンのビデオとか、授乳シーンを女子に見せて、母と子の絆の大切さ、
生まれたばかりの子供と触れ合う喜びと責任を教えることが必要だと思います。
151名無しさん 〜君の性差〜:03/09/04 14:05 ID:Vlk0YhV8
>>150
139にも答えてよ、なんで不自然なの?
152七色いんこ:03/09/04 14:49 ID:uTO4DzQz
>>150
生の大切さを教えるというのは大いに結構なのですが
未成年が生の大切さを知ったところで
未成年が育児出産・中絶などの「性交の責任」を背負えないことに
変わりはありません。

それでも貴方は繰り返し「未成年同士のセックスを認めるべき」とおっしゃる
ろくに責任のとれない子供同士のセックスを認めろとおっしゃる
(妊娠した場合は誰が後始末をするのでしょうね?)

それは一体どのような理由からなのでしょうか?
153山埼渉:03/09/04 15:01 ID:HYKoJ3Ou
>>151
 みんながみんなとは言わないけど、思春期の女子から見たら年上の男性、
仕事していて車に乗っていてお金も同年代の男子より持っているとなったら、
それだけで同年代の男子よりも女子の歓心を買うのに有利だと思いませんか。
 また、年上のほうが当然社会的分別や判断力に優れていることが多いわけだから、
(相対的な成熟度の差)年下の側がもてあそばれてしまう危険性も大きい。
この二つの理由から淫行条例が存在するのだと思います。
 この条例は暗に、恋愛するなら同年代でおやりなさいと、
しぶしぶ認めているとも解釈できます。
154山埼渉:03/09/04 15:32 ID:HYKoJ3Ou
>152
>未成年が育児出産・中絶などの「性交の責任」を背負えないことに
>変わりはありません。

これはもう堂々巡り、見解の相違ですね。そのような事態を招かないためにこそ、
避妊教育が必要だと申し上げているのです。その中には避妊に失敗したらどうなるか、
性病の危険性などを教えることも含まれます。それと、153の最後の二行も参考にしてください。
155七色いんこ:03/09/04 15:45 ID:uTO4DzQz
>>154
堂々巡りではありません。
堂々巡りでもなんでもなく貴方が問題を把握していないだけではないですか?

>そのような事態を招かないためにこそ、
>避妊教育が必要だと申し上げているのです。
>その中には避妊に失敗したらどうなるか、
>性病の危険性などを教えることも含まれます

いくら避妊教育をしようとも100パーセントの避妊がない以上
セックスをする上では常に妊娠の可能性について考慮する必要があります。
ゆえに(未成年の)セックスを論じる上では
育児出産・中絶などの「性交の責任」について考慮する必要があります。
これは避妊教育をしようがしまいが関係ありません。

それとも避妊教育をしさえすれば未成年でも
性交の責任を背負えるとでも考えていらっしゃるのですか?
156名無しさん 〜君の性差〜:03/09/04 16:19 ID:uTO4DzQz
>それと、13歳未満の性交が禁じられているのは女子に対してだけで、
>やった男は強姦罪になりますが、
>逆に13歳未満の男子に対してはこのような刑法上の規定はありません。

---------------------------------------------------------------
第176条(強制わいせつ)
13歳以上の男女に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者は、
6月以上7年以下の懲役に処する。
13歳未満の男女に対し、わいせつな行為をした者も、同様とする。
---------------------------------------------------------------

いや性交がわいせつな行為でないというなら話は別ですがね。
157七色いんこ:03/09/04 16:26 ID:uTO4DzQz
恋愛規制条例(淫行条例)改正運動
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5556/

このページでも見ればわかるように
条例レベルなら未成年同士の性交が禁止されている例など
いくらでもあるんですよね。

第22条 何人も、青少年に対し、淫行またはわいせつな行為をしてはならない。
2 何人も、青少年にわいせつな行為をさせてはならない。
3 何人も、青少年に対し、淫行又はわいせつな行為を教え、
  又は見せてはならない。
(北海道)

第 13条の2
何人も、青少年に対して、みだらな性行為又はわいせつな行為をしてはならない。
2  何人も、青少年に対して、前項の行為を教え、又は見せてはならない。
(岐阜県)

第15条 何人も、青少年に対し、みだらな性行為又はわいせつな行為をしてはならない。
(富山県)

第三十一条 何人も、青少年に対し、いん行又はわいせつな行為をしてはならない。
2 何人も、青少年に対し、前項の行為を教え、又は見せてはならない。
(福岡県)

158山埼渉:03/09/04 17:43 ID:LBhIJtbR
>157
>(強姦)
>第百七十七条  暴行又は脅迫を用いて十三歳以上の女子を姦淫した者は、強姦の罪とし、二年以上の有期懲役に処する。
>十三歳未満の女子を姦淫した者も、同様とする。
刑法では「わいせつ」と「姦淫」を使い分けていますよね。
>132
>他の道府県は「未成年との性行為」そのものを条例によって禁じているところが少なくない。
>相手が13歳未満であった場合は、お互いの同意の元であっても無条件に
>刑法を適用されてしまうことも付記する。

 ここでプリンは、男女の別なく13歳未満との性行為(姦淫)は形法に触れるといっているので、
その間違いを正したのです。
 また、自治体の淫行条例は、文章だけ読めば青少年同士での性交を禁じているように解釈するのが自然かと思いますが、
実際には18歳以上とそれ未満の青少年の淫行を禁じているものという解釈が確立されています。
(出典不明)
>それとも避妊教育をしさえすれば未成年でも性交の責任を背負えるとでも考えていらっしゃるのですか?
妊娠や性病の可能性を減らすことは可能です。日本人は忘れっぽいというか、
かつてあれほど、アクト.アゲインスト.エイズ.キャンペーンでコンドームの使用を、
テレビやポスターで奨励していたのに、パッタリと止んでしまいましたね。
これは成年同士であろうと未成年同士でも気を付けるべきことでしょう。

159七色いんこ:03/09/04 18:32 ID:uTO4DzQz
>158
>また、自治体の淫行条例は、文章だけ読めば青少年同士での性交を
>禁じているように解釈するのが自然かと思いますが、
>実際には18歳以上とそれ未満の青少年の淫行を禁じているもの
>という解釈が確立されています。

いやそんな解釈は確立されていませんよ。
「何人たりとも」ってあるでしょう?
仮にそんな会食がされていたとしても
実際に条例には未成年同士だって対象に含まれるし
違反すればちゃんと注意なり補導なりされますよ。

とりあえず刑法の話はここでとどめて
あとはぷりんちゃん♪のレスを待つことにしましょう。

>>それとも避妊教育をしさえすれば未成年でも性交の責任を背負えるとでも考えていらっしゃるのですか?
>妊娠や性病の可能性を減らすことは可能です。日本人は忘れっぽいというか、
>かつてあれほど、アクト.アゲインスト.エイズ.キャンペーンでコンドームの使用を、
>テレビやポスターで奨励していたのに、パッタリと止んでしまいましたね。
>これは成年同士であろうと未成年同士でも気を付けるべきことでしょう。

もう一度書くよ。よく読んでね。

いくら避妊教育をしようとも100パーセントの避妊がない以上
セックスをする上では常に妊娠の可能性について考慮する必要があります。
ゆえに(未成年の)セックスを論じる上では
育児出産・中絶などの「性交の責任」について考慮する必要があります。
これは避妊教育をしようがしまいが関係ありません。

それとも避妊教育をしさえすれば未成年でも
性交の責任を背負えるとでも考えていらっしゃるのですか?
160七色いんこ:03/09/04 18:32 ID:uTO4DzQz
会食→解釈ですた。飯食ってどうすんねん。
161山埼渉:03/09/04 18:39 ID:LBhIJtbR
>159
例えば東京都の淫行条例の場合。

(青少年についての免責)
第三十条 この条例に違反した者が青少年であるときは、この条例の罰則は、
     当該青少年の違反行為については、これを適用しない。

といった具合に青少年同士の性交は認められているんです。
162七色いんこ:03/09/04 18:39 ID:uTO4DzQz
大人がやることは大人になってからやれよ。
自分の足で立てねえガキがやるんじゃねえ!

ってそんなにおかしな主張かね?

正直ガキに性別はいらねえんだよな。
子供に子供は作れないから。
163七色いんこ:03/09/04 18:45 ID:uTO4DzQz
>>161
ええ、東京都に関してはそうですね。
(というか東京都だけはそうですね)

んで、それが何か?

わざわざ明記しない限りは
未成年も「何人」の対象に含まれているということでしょう?
お疲れ様でした。

>それとも避妊教育をしさえすれば未成年でも
>性交の責任を背負えるとでも考えていらっしゃるのですか?

いいかげんこの質問への回答を望む
164ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 19:55 ID:uhmqbxso
>>150
>ですからお金払ってプリンの本を読んで勉強させてくださいと申し上げているんです。
だから「本」ではなく「文」と書いているんだけど?
どこをどう読んだら「本を買え」に読めるんだ?
言い逃れでもなんでもなく、お前さんの言い掛かりだ。
2ちゃんで素性を明かす馬鹿がいたらお目にかかりたいよ。
「望みのものを書いてやるから原稿料を払え」とも書いたわな。

まずはお手本にお前が自分の素性を明かしてみなさい。
できもしないことを人に要求するな。
本を買って欲しいなら「本を買って読んでくれ」と最初から書くよ。

そもそも、ライターの職分とは文書を書くことそのもの。
本を出すことは出版社の職分。
そんなことも読めずに、言い掛かりつけるなや(ワラ。

>それと、13歳未満の性交が禁じられているのは女子に対してだけで
>、やった男は強姦罪になりますが、逆に13歳未満の男子に対してはこのような刑法上の規定はありません。
強制わいせつ罪が「刑法」でないとは初耳だ。
強姦罪限定で語るにしても「男女共に」と俺様が書いていない以上、間違いの指摘にもならん。
165ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 20:02 ID:uhmqbxso
>>159 七色いんこ
飛び火させて悪いな(苦笑。
俺様の見解は>>164最終段の通り。
たぶんこれでも山埼渉は言い掛かりをつけてくるだろうけどね。
なんでもごちゃ混ぜに「女性の性は抑圧されているのだ」と
したいらしいから。
166ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 20:06 ID:uhmqbxso
>165補足
>>130中段を読めば、>>158
>また、自治体の淫行条例は、文章だけ読めば青少年同士での性交を禁じているように解釈するのが自然かと思いますが、
>実際には18歳以上とそれ未満の青少年の淫行を禁じているものという解釈が確立されています。
この指摘は何の意味もなさないことは明らかだ罠。
167ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 20:14 ID:uhmqbxso
要するに山埼渉は
「お前の言うことなんて信じる必要なし!私の言うことが正しいんだ!反対するならお前の素性あかせや!」
なんだよな……まるで、某所のひかる子23歳みたいな奴だな^^;
168山埼渉:03/09/04 21:36 ID:znpiu0Qu
>157
>http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5556/hanrei100.html
>それとも避妊教育をしさえすれば未成年でも
>性交の責任を背負えるとでも考えていらっしゃるのですか?
あなたに教えていただいたリンクをよく見ると最高裁の判例がありますね。
1/淫行条例では青少年同士の性交を必ずしも禁止していない。
2/青少年と成年であっても結婚を前提としていたり、まじめな交際ならば、
 性行為があってもこの条例は適応されない。
以上の二点が判決文に載ってます。あなたが貼って下さったリンクなのに、
ちゃんと読まなかったんですか。
>132
>「未成年との性行為」そのものを条例によって禁じているところが少なくない。
>相手が13歳未満であった場合は、お互いの同意の元であっても無条件に
>刑法を適用されてしまうことも付記する。
 これってどう読んでも性行為を話題にして、その流れで、
13歳未満の男女は同意の下でも性行為をやってはいけない、ってつい筆が滑っちゃったんでしょ。
13歳未満の女子に対してだけ合意かどうかに関係なく強姦罪が適用されるんだから、
ここはきちんと書かないと間違いですよ。
169山埼渉:03/09/04 21:36 ID:znpiu0Qu
>150
>もしお望みでしたら私のメルアドを示しますからそこにあなたのペンネーム、
>書名、出版社、本体価格を書いて送ってくださっても結構ですよ。
ってちゃんと書いているじゃないですか。
>反対するならお前の素性あかせや!」
これはその時点であなたが著名な歴史学者で、名前を出しても誰もが知っている存在
だと思ったから、掲示板でペンネーム、書名、出版社、発行年月、定価、などを教えて欲しいとお願いしたのです。
それが無理なら私のメルアドに当てて送ってください。
>そもそも、ライターの職分とは文書を書くことそのもの。
>本を出すことは出版社の職分。そんなことも読めずに、言い掛かりつけるなや(ワラ。
ですからあなたのお書きになった文章が本になっているのではないのですか。
なんか奇妙ですねー。あなたはライターで職業として文章を書いていらっしゃる、
それを出版社が本にするーーーー。ライターの書いた文章って、本にするために書くんじゃないんですか。
だからそれを教えてくださいとお願いしているんです。
連絡は私のメルアドを示しますから。
>「女性の性は抑圧されているのだ」
私そんな事言いましたっけ。現状認識として、ジェンダーフリー論者が思いつきで突拍子もない
授業をしでかすのをターゲットにして、単なるアンチではなく、それをつぶす勢いで、
現状以上に日本社会の性モラルを窮屈なものにしようとする動きに私は反対しているのです。
170ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 21:44 ID:uhmqbxso
20世紀はじめの日本での「貞淑であれ」というのは良妻賢母を作ることを主眼に求められたものであった。

女性は一度に一人の男性の子しか宿せぬ以上、複数人との性交渉は、新たな臣民(現在の国民・市民)である、
子の育成上よしとされず、その子の育成の場である家庭を守る存在としての女性性(母性)を十全に発揮させる
とともに、夫である男性が家庭を空けた際に、後顧の憂いなく働けるようにするという意味合いを持ち、同時に
“子を産む性である女性の社会的負担を軽くし”、“子を産める性である女性を死なせない”ための手段でもあった。

平塚らいてう、与謝野晶子、伊藤野枝らの俗に言う「貞操論争」を見ても、結婚し家庭(子供)を持つというものは
各々の価値観から排除されることはなく、それを端的に表しているのが彼女らの「醜業婦(娼婦)」の扱いであろう。
平塚は、愛なくして結婚し処女を失った多くの令夫人よりも、生活のために処女を売った女性のほうが
罪は軽いとしているが、醜業婦は、「家庭」とも「貞操」とも結びつかないとされ婦人運動から切り離した存在とされていくのである。

タダで書いてもいいかな?と思う程度のことは書いてみた。
まだ書いてもいいけど、仕事じゃないし面倒だからここまでにしておく。

上記を読んで「女性差別だ」という奴は、よほど時代感覚のない奴か歴史を知らない人間だけだろう。
良妻賢母が「悪いものだ」と考える奴も「差別だ」というかもしれないが、こちらはそもそも
求める社会に差異がありすぎて論じること自体が無意味だと思われる。
171ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 21:52 ID:uhmqbxso
>>168
日本語読める?
「相手が13歳未満であった場合」と書いてあるんだけど?
その前の話しは「援助交際」だろう?
だとしたら当然に「相手」の流れから「未成年-成人」の関係を指したものと読むのが普通だが?
そもそも、>>130においてその点に一度ふれているわけだしな。
で、強制わいせつ罪は刑法ではないのか?初耳だぞ?

>>169
>ですからあなたのお書きになった文章が本になっているのではないのですか。
こんなことどこにも書いてないぞ?
俺様が調べた限りにおける文献資料において、君の言うようなことは書かれていない。
であるから、「君が原稿料を払ってくれるのなら望みのものを“書いてあげる”」と書いてあろう。
自分の望んだものが全て本になるなら、これほど楽な商売ないわ(苦笑。
で、自分で調べたものを元に、金にならない文書を書く馬鹿もいない。
172ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 21:54 ID:uhmqbxso
>>169
171でも理解できるオツムもってなさそうだから平易に言い直してあげる。
俺様の調べた文献資料をもとに文書を書いて欲しければ原稿料払え。
以上
173名無しさん 〜君の性差〜:03/09/04 22:42 ID:r+4O21yV
【社会】「非常識」 ジェンダーフリー?小学5年生男女、同室宿泊が問題に
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062653634/l50
174山埼渉:03/09/04 22:48 ID:4a4Jq6Vs
>172
>俺様の調べた文献資料をもとに文書を書いて欲しければ原稿料払え。以上
>そもそも、ライターの職分とは文書を書くことそのもの。
>本を出すことは出版社の職分。
だから今から私の意に沿うような文章を書いてくださいなんて誰も言ってないでしょう。
これまでにあなたが著した本を教えてくださいとお願いしているんじゃないですか。
ライターは出版社を通して本を著すんですよね。そのためメルアドも教えると申し上げているではありませんか。
私はあなたの担当の編集部ではなく、一読者なのですよ。どうして本のタイトルを教えてくださらないのですか。
175ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 22:50 ID:uhmqbxso
>>174
だから、君の求めに応じるような本を俺様は出していない。
俺様は一度たりとも「俺様の本を読め」などといっていない。
以上
176ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 22:52 ID:uhmqbxso
つか、コイツはどこから「俺様が山埼渉の疑問に答える本を書いている」と読んだんだ?
興奮しすぎて妄想してるのか?
177山埼渉:03/09/04 22:52 ID:4a4Jq6Vs
>144
>現実的に考えて未成年(というか子供)に育児・出産や中絶など性交の責任を
>背負わせるには無理があると山崎氏は思わないのかなぁ。
ということは、あなたは未成年同士の性交は法律で取り締まるべきとお考えですか。
178ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 22:57 ID:uhmqbxso
そもそも、なんで俺様が「これまでにあなたが著した本」を山埼渉に
教えなきゃならんのだ……コイツマジで大丈夫かよ?
179名無しさん 〜君の性差〜:03/09/04 23:30 ID:bB60Qv7o
ぷりんちゃんってどんな仕事してんの?
180ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 23:36 ID:uhmqbxso
>>179
フリーのライターだよ?
たまに頼まれてコピーのほうもやるけど。
181名無しさん 〜君の性差〜:03/09/04 23:40 ID:bB60Qv7o
ライター…カッコええ。
182名無しさん 〜君の性差〜:03/09/04 23:40 ID:REze4vRK
山埼渉はただのデムパ長文厨じゃねーかよ(w
183ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 23:41 ID:uhmqbxso
>>181
カッコよくないよ^^;
書きたいものだけ書いてたって食えるわけじゃないし……。
あんまり興味のないものも調べて書かなきゃならないしね。
184山埼渉:03/09/04 23:46 ID:4a4Jq6Vs
>俺様は一度たりとも「俺様の本を読め」などといっていない。
俺様の文買って読め、とおっしゃいませんでしたか。
私はここであなたには何冊かの著書があり、今論争になっているのは、
複数の研究者のの評論集の中の一部に納められているのかな、と思いました。
>そもそも、なんで俺様が「これまでにあなたが著した本」を山埼渉に
>教えなきゃならんのだ……コイツマジで大丈夫かよ?
御自分の本を少しでも多くの人に読んで欲しいとは思わないのですか。
>コイツはどこから「俺様が山埼渉の疑問に答える本を書いている」と読んだんだ?
>興奮しすぎて妄想してるのか?
あなたの著書がそうでないならそれはそれで構いません。
とにかくアドレスを出しますから書名とペンネームと
社名とそれぞれの寸評を付記してもらえますか。
プリンの意見もまた自分の理論の中に取り込んで更なる研鑽の糧とさせていただきたいと思っているしだいです。
185ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 23:49 ID:uhmqbxso
>>184
>俺様の文買って読め、とおっしゃいませんでしたか。
言ってない。
「書いてやるから金払え」といったことは書いたがな。

>御自分の本を少しでも多くの人に読んで欲しいとは思わないのですか。
一々宣伝する気はないね。

>とにかくアドレスを出しますから書名とペンネームと
>社名とそれぞれの寸評を付記してもらえますか。
得体の知れない人間に素性を明かす気はない。

>プリンの意見もまた自分の理論の中に取り込んで更なる研鑽の糧とさせていただきたいと思っているしだいです。
お前の教師になる気は更々ないので御免被る。

以上
186ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/04 23:50 ID:uhmqbxso
あっアゲとく。

>他スレの人や傍観者
上げまくっちゃってゴメンな。
でもサゲで書くと山埼渉がわけのわからない難癖つけてくるのよ。
187山埼渉:03/09/05 00:47 ID:lvTlP5+m
>432
>学術的レベルでの小難しい話を山埼渉はききたかったのかな?
>だとしたら無料じゃなくてお金払って俺様の文書買ってな。一応、それでメシ食ってる立場として
>こんなところで無料で披露する気にはならんから(笑)。
ここまではプリンが自分で書いた論文の収録されている本を買えと言っているのが、
>対価を払ってくれるならご要望のものを書いて差し上げるよ。
お金を出せばこれから私だけのために文を書いてくださるとは.....。
私はクラシックの古典派のスポンサーではありませんから、
すでにあなたのお書きになった本を教えてください。
2chで素性を明らかにすることが危険だとおっしゃいますが、
私だってメールをさらすんです。
そのメール宛にペンネーム、書名などを送れば危険はないはずです。
>お前の教師になる気は更々ないので御免被る。
あなたに今から直接教えてくれと頼んでいるのではありません。
過去の著作を教えて欲しいと申し上げているのです。
188ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 00:53 ID:0n3PnEld
>>187
文書=本ではないぞ。
これ以上の反論はここにはいらんだろう。
少しでも読解力があれば理解できることだわな。

>そのメール宛にペンネーム、書名などを送れば危険はないはずです。
大いにあるよ。
俺様は君がどこの誰であるのか全く知らない。

>過去の著作を教えて欲しいと申し上げているのです。
何故教える必要があるんだ?
俺様は君のボランティアでも師でもないぞ?
189ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 00:55 ID:0n3PnEld
そもそも、本を読んで欲しいなら「文」や「文書」などと書かずに
「本を読め」と書くっつーの。

ライターにとっては文を書く行為自体がメシの種なんだよ(苦笑
190ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 00:57 ID:0n3PnEld
で、山埼渉は未だに自分の主張を説得力のある論に昇華させるだけのものを
提示していないわな。
他人に教えを請う前に、自らの主張を説得力のあるものにしてみなさいよ。
それができなけりゃ、君の願望、妄想で終わるだけだ。
191ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 01:05 ID:0n3PnEld
>>187
理解しなさそうな山埼渉のために書いておいてやるか……。
文書=文字で書き記したもの
本ももちろん含まれるが、2ちゃんに書いてある文章もひとつの
文書。

お気に召さなければ文書を文章にいい直してやってもいいよ。
だいいち、君がご提示の
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1059802295/432
において既に同時に
>対価を払ってくれるならご要望のものを書いて差し上げるよ。
と書いてある罠。
これを読んでいて、「本を読め」と読めるとしたら、そいつは馬鹿だよ。
192ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 01:15 ID:0n3PnEld
このスレってどう考えても山埼渉の俺様に対する私怨スレだよなぁ……。
193山埼渉:03/09/05 01:52 ID:9UBTg2Hk
えっ、プリンのほうが後から参加したんじゃないですか。
そうですか、ここまで言ってもだめですか。仕方ありませんね。
>188
>文書=本ではないぞ。これ以上の反論はここにはいらんだろう。
>少しでも読解力があれば理解できることだわな。
要するにプリンの文は本に収められていないということですね。
残念ですね。
あなたが私に聞きたいことはこれまでの議論で自然に明らかになったのではないでしょうか。
194ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 01:56 ID:0n3PnEld
>>193
>えっ、プリンのほうが後から参加したんじゃないですか。
意味不明(苦笑


>あなたが私に聞きたいことはこれまでの議論で自然に明らかになったのではないでしょうか。
どこが明らかなんだ?
性教育をしたら必ず避妊するという根拠は?
責任をもてない未成年同士の性交渉がモラルを下げないという根拠は?
未成年の自由な性交渉がモラル崩壊に繋がらない根拠は?
一つも提示されてないじゃん。
195ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 02:00 ID:0n3PnEld
>>193
いい加減に答えていけよ。

>出産シーンのビデオとか、授乳シーンを女子に見せて、母と子の絆の大切さ、
>生まれたばかりの子供と触れ合う喜びと責任を教えることが必要だと思います。
教えたから守るという根拠は?上記は根拠じゃなくて、そうなってほしいという
願望レベルだぞ?
196ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 02:01 ID:0n3PnEld
きっとまたお茶を濁して責任転嫁して逃げるんだろうなー(ワラ
197山埼渉:03/09/05 02:56 ID:9UBTg2Hk
>195
守らせるためにはまず教えないことにはどうしようもありません。
194の質問は包括的に答えたいと思います。
家庭と学校の性教育の分担によって、プリンの不安はかなり解消されると思います。
 
ある大学の薬学部の授業で、妊娠から出産までを詳細に追ったドキュメンタリーを見せたところ、
クラス全体の6割を占める女子学生は「大変勉強になりました」「新しい発見がたくさんありました」
という感想が圧倒的に多かった。しかし残り4割の学生は、みな一様に、
「こんなことはとうに保健の授業で知っている」という反応だった。
養老孟司「バカの壁」(新潮新書)P13-14*引用に際して表現を改めた。

やはり女子に対して妊娠、出産、さらには中絶手術などの映像をビデオで見せることは有効ではなかろうか。
妊娠.出産にはもちろん生命誕生の喜びがあるとともに育児の大変さなども学んでおくのはいいことだと思います。
これは中学生のうちに学校でやっておくべきことです。
 家庭では、まさに性交と避妊教育を行うべきです。そして、中学生の難しい時期にこのような教育をすることは、
子供が家族から完全に切り離されていくことを防ぐだろう。
198ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 03:42 ID:0n3PnEld
>>197
「バカの壁」については読んでないからそのままでいいとして、
後段は全然包括的に解説されてないよ?

>やはり女子に対して妊娠、出産、さらには中絶手術などの映像をビデオで見せることは有効ではなかろうか。
まずこれだけど、「勉強になった」と思い「新しい発見があった」と本当に考えてくれるなら、そもそも
「こんなことはとうに保健の授業で知っている」という反応を示した人がいるように、とっくの昔に望まぬ妊娠など
防げていたはずなんだよ。
セックスをする人間が「避妊を知らない」とは君もいうまい?

そして、
>これは中学生のうちに学校でやっておくべきことです。
これと、
>家庭では、まさに性交と避妊教育を行うべきです。
これの関係が、必然にも蓋然にもなっていない。
「妊娠出産について教える=家庭で性教育をしても問題なし」というのは
直接的にはつながらないからね。

>中学生の難しい時期にこのような教育をすることは、
>子供が家族から完全に切り離されていくことを防ぐだろう。
性教育が子供を家庭に結びつけるという根拠がないのでここは保留。
199ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 03:42 ID:0n3PnEld
つづき

結局、君の197の説明では「妊娠出産の素晴らしさ、大変さを教えれば避妊してくれるだろう」
という希望的観測の域を出ていないし、何よりも家庭での性教育を行なった際に、精神的に未成熟で
ある子供がその話しを真摯に受け止め、性に関して節度を守って行動するという根拠になっていない。
ありきたりな反論をするなら「子供には安易にセックスをしてはいけない」と教えたほうが、よほど
望まぬ妊娠や中絶などを防げるだろう。

一番危ないのは、前にも書いたけど個人差が激しい性の問題について、中学生になったら家庭で教えるべき
という価値観を持って一斉に行なったがために、今以上に「興味本位のセックス」や「見栄の為のセックス」を
助長してしまう危険性を孕んでいる点。
基本的に、大人でもコントロールするのが難しい性を、子供ができると考えるのは認識が甘いといわざるおえないよ。

以上だけど、これは君の主張の全否定とかではなく、おそらく俺じゃなくても君に対して突っ込むようなことだよ。
200名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 03:46 ID:0dRPBp+4
200
201山埼渉:03/09/05 04:25 ID:YoOTKxdd
訂正
>197

>しかし残り4割の学生は、みな一様に、「こんなことはとうに保健の授業で知っている」という反応だった。

>しかし残り4割の男子学生は----(以下同じ)

>個人差が激しい性の問題について、中学生になったら家庭で教えるべき
>という価値観を持って一斉に行なったがために、今以上に「興味本位のセックス」や「見栄の為のセックス」を
>助長してしまう危険性を孕んでいる点。
 その点は親側が自分の子供の性格や自分の経験なども踏まえて教えていけば、
そんなに混乱をきたすことはないでしょう。そして、中学生の子供と親がそのようなことでコミュニケーションをとること自体にもまた、
ある種の通過儀礼としての意義を待っていると思います。
 
202ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 04:32 ID:0n3PnEld
>>201
>その点は親側が自分の子供の性格や自分の経験なども踏まえて教えていけば
それなら別に「性教育」である必要はないでしょ。
なぜ「自分で責任をとれる歳になるまで性交渉は持ってはいけない」ということは
ダメで「避妊すれば性交渉していいよ」と教えることはいいことになるんだ?

>中学生の子供と親がそのようなことでコミュニケーションをとること自体にもまた、
>ある種の通過儀礼としての意義を待っていると思います。
いやだから、それなら山埼家において山埼家独自にやればいいことであって、
世間一般に広める必要はないだろ?
203ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 04:42 ID:0n3PnEld
>>201
もう一度書くけど、大人でもコントロールするのが難しい性の問題を、
子供に教えればコントロールができるというのは無理があるよ。

昔、フロイト左派のウィルヘルム・ライヒってドイツ人が、フロイトの性欲論を
拡大解釈して「性を解放し、快楽を追及する事こそが、人間のあるべき姿である」
ってなことを言ってたんだけど、山埼渉の考えってこれに通じるものがあると思うぞ?
正直、危ないよ。
204山埼渉:03/09/05 05:59 ID:l4KrytyO
だからそれが行過ぎないために、およそ14歳ごろをめどに、
家庭で、避妊や異性に対する思いやりとか、情操教育の一環として性教育を行う必要があると思うんです。
よくプリンは枕詞のように「大人でもコントロールするのが難しい性の問題」って言うけど具体的に何なんですか。
 また中途半端にライヒなんか持ち出しちゃって。そういうことするから著書を読ませてくださいって言いたくなるんですよ。
ライヒは本能充足によってオルガスムを得ることが昇華と人間の自由に導くとして、
性器的性欲の自由な実践を確かに主張しました。しかしライヒにとってはオーソドックスな異性間セックスだけが正常なセックスで、
それ以外の倒錯的セックスは、歪んだ性抑圧社会が生み出したもので、性革命が実践され、
性的抑圧がない社会が生まれれば、消滅していく現象であるとみなしていたんです。
 どっちにしても私はライヒのような急進的な性開放論者ではありません。
それは私の淫行条例についての考え方、男優位社会が今後も長く続くであろうという予測、
などで明らかです。
205ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 06:18 ID:0n3PnEld
>>204
>だからそれが行過ぎないために、およそ14歳ごろをめどに、
>家庭で、避妊や異性に対する思いやりとか、情操教育の一環として性教育を行う必要があると思うんです。
だから、教えたら実現するという根拠が示されていないのにどう納得しろというんだ?
異性に対する思いやりや家族の大切さ、人間の尊さなどと、性交渉は直接的につながらないぞ?
セックスなぞ教えなくとも、思いやりのある奴はそうなるように親に教育されているし、家庭環境も安定している。
家庭環境が正常ではなく、自制心のないセックスをしている子供には教える価値があるかもしれないが、
安定している家庭で正常に育っている子供に、セックスを教える必要性は一切ないぞ?

>よくプリンは枕詞のように「大人でもコントロールするのが難しい性の問題」って言うけど具体的に何なんですか。
ずばり「性欲」そのものだよ。
子供が「理性」でもって性欲をコントロールできるか?未成年の性交渉も自由ですよという社会で。
ましてや君は「未成年-未成年」のセックスは許されるが「未成年-成人」のセックスは許すべきではないという理由に
経験の多寡、精神的成熟度の差を挙げているんだから、経験が浅く、精神的に未成熟な子供同士のセックスを認めろ
というのは、全くといっていいほど説得力をもたないよ。
仮にだが、小学生同士でセックスしたいという子供がいたら、君はどのように対処するんだ?
君の主張では当然に小学生同士のセックスも認めなきゃならんぞ?

>また中途半端にライヒなんか持ち出しちゃって。そういうことするから著書を読ませてくださいって言いたくなるんですよ。
なんでだよ^^;こんなこといってたら、俺は君に例を出すたびに出展付きの長文を書かなきゃならん^^;
206名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 06:20 ID:/QSGLq61
>>204
あの〜、いまだに>>137に対して回答がないんですが。

>>大人の男性は成人して責任能力があるがゆえに、まさに少女に手を出すのを控えるべきなんです。
>
>?あなたはすぐ前の>>128
>
>>責任問題が生じるのは、避妊の失敗とか性病になったりとかの副次的な問題であって、その時に自分たちで対処できるかどうかという意味においての、
>>責任(手術費、治療代が自分で出せるか)なのです。
>
>と言ってるのですが……。
>責任が取れる性交はすべきでなく、責任が取れない性交は認めるべきと?
>論旨がむちゃくちゃですな。

これが重要な点でないとか、話題がそれてるとかは言わせませんよ。
妊娠や性病に感染した場合の責任を取れるかどうかという点は
許可するかしないかという問題において最重要な点ですから。
207ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 06:25 ID:0n3PnEld
>>204
賛成はしないけど、君の主張に一貫性をもたせるとしたら、
「対象者の年齢に関わらず、当人同士の望んだ性交渉である限りは許される」という
絶対条件を付加しなきゃならんのだが、君はこれはすべきでないという
立場なんだろ?
悪いが「同年代の男子が相手にすべき同年代の女子が、年上の大人の男性に奪われてしまうから」
は理由にならんぞ?
208ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 06:42 ID:0n3PnEld
なんか山埼渉は難しい言い回しでの説明にしか価値を見出せないようだが、
ライヒの主張というのは、平易に言い直せば
「心身(および心理的成長)を害するのは性的欲望を抑えられているからである」ってことだよ。
「倒錯的セックス」についてはどちらかといえば二次的。
突っ込まれそうだから書くと、参考はマイロン・シャラフの「ウィルヘルム・ライヒ 生涯と業績」の日本語翻訳版。

ところで、なぜ平易な言い回しをしてわかりやすく書くと噛み付くんだ?
209七色いんこ:03/09/05 06:45 ID:9rwbeY68
>山埼渉氏
>>それとも避妊教育をしさえすれば未成年でも
>>性交の責任を背負えるとでも考えていらっしゃるのですか?
>あなたに教えていただいたリンクをよく見ると最高裁の判例がありますね。
>1/淫行条例では青少年同士の性交を必ずしも禁止していない。
>2/青少年と成年であっても結婚を前提としていたり、まじめな交際ならば、
> 性行為があってもこの条例は適応されない。
>以上の二点が判決文に載ってます。あなたが貼って下さったリンクなのに、
>ちゃんと読まなかったんですか。

実は読んだ上で書いています。

貴方への回答は二つ。

1・「必ずとも条例で禁止していない」
 =「条例で禁止されているところもある」
  
  ……ということなのですが、
  貴方はこれをもって何が言いたいのでしょうか?

  ちなみに淫行条例違反による逮捕例もちゃんとあったのですが(笑)
  

2・僕の質問である
   
  >それとも避妊教育をしさえすれば未成年でも
  >性交の責任を背負えるとでも考えていらっしゃるのですか?

 への回答はどうされたのですか?
 まったく文章がつながっていないのですが……
210七色いんこ:03/09/05 06:46 ID:9rwbeY68
>山埼渉氏
どうやら僕の質問はぷりんちゃん♪の質問とかぶっているようですが……
まあ、もう一度書いておきましょうか(笑)

197>やはり女子に対して妊娠、出産、さらには中絶手術などの映像をビデオで
197>見せることは有効ではなかろうか。
197>妊娠.出産にはもちろん生命誕生の喜びがあるとともに育児の大変さなども
197>学んでおくのはいいことだと思います。
197>これは中学生のうちに学校でやっておくべきことです。
197> 家庭では、まさに性交と避妊教育を行うべきです。
197>そして、中学生の難しい時期にこのような教育をすることは、
197>子供が家族から完全に切り離されていくことを防ぐだろう。

204>だからそれが行過ぎないために、およそ14歳ごろをめどに、
204>家庭で、避妊や異性に対する思いやりとか、
204>情操教育の一環として性教育を行う必要があると思うんです。

いくら避妊教育をしようとも100パーセントの避妊がない以上
セックスをする上では常に妊娠の可能性について考慮する必要があります。
ゆえに(未成年の)セックスを論じる上では
育児出産・中絶などの「性交の責任」について考慮する必要があります。
これは避妊教育をしようがしまいが関係ありません。

それとも避妊教育をしさえすれば未成年でも
性交の責任を背負えるとでも考えていらっしゃるのですか?
211ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/05 06:50 ID:0n3PnEld
>>210
そして>>67-72に戻る(笑)
212名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 07:56 ID:tw3QDZrw
な、なんなのこのすれ?
213山埼渉:03/09/05 09:50 ID:0wxpR0Ti
>いくら避妊教育をしようとも100パーセントの避妊がない以上
>セックスをする上では常に妊娠の可能性について考慮する必要があります。

避妊に失敗したらその手術代を子供が払うのは難しいですね。
そういうことにならないように家庭と学校での性教育を分担して行うことがまずひとつ。
さらに避妊の最も重要な部分については親から教えてもらうほうがいいというのが私の主張ですから、
万一避妊に失敗して妊娠しても親に相談しやすい関係ができているはずです。
親に率直に話して、手術代を払ってもらうしかありませんね。
 でも実際のところ、挿入時からずっとコンドームを装着していたら失敗する確立は限りなくゼロに近いはずです。
>最高裁の判例がありますね。
最高裁の判例というのはとても重みがあるんです。
>それとも避妊教育をしさえすれば未成年でも
>性交の責任を背負えるとでも考えていらっしゃるのですか?
 そのような状態を回避する方法を講じる(避妊)ことで、
その責任を負わなくてすみます。
あなたに逆にお聞きしたいのですが、分割しましたがこのスレは本来ジェンダーフリーの
いかに珍奇で愚かかを論じるスレですよね。
 私が恐れていた事態が早くも訪れました。 
 ジェンダーフリーに反対する余勢で、従来黙認されていた性モラルにまで厳格な
規制をしようとする一部の政治戦略。
 プリンだって「性は<公的>には陰であるべき」として、
現状程度の性風俗を黙認している節がうかがえる。
210さんは、未成年同士の性交だけでなく、
フーゾクやソープも否定なさっていらっしゃるのですか。
214名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 13:36 ID:Tzs23+Ww
>>213
>挿入時からずっとコンドームを装着していたら失敗する確立は限りなくゼロに近いはず
保健の授業で、そう習いましたか?
そんな性教育ならしないほうがましですよ。
215七色いんこ:03/09/05 14:47 ID:9rwbeY68
>>山崎氏
>避妊に失敗したらその手術代を子供が払うのは難しいですね。
>そういうことにならないように家庭と学校での性教育を分担して行うことがまずひとつ。
>さらに避妊の最も重要な部分については親から教えてもらうほうがいいというのが私の主張
>ですから、万一避妊に失敗して妊娠しても親に相談しやすい関係ができているはずです。
>親に率直に話して、手術代を払ってもらうしかありませんね。
> でも実際のところ、挿入時からずっとコンドームを装着していたら失敗する確立は
>限りなくゼロに近いはずです。

「未成年同士の性交を認めるべきだ。その際、子供の性交の責任は親が取るべきである」

結局これが貴方の主張ですね。責任は負わない。でも権利を認めろ。
これに対する僕の反論は

「自分で責任が負えない以上、その人間の行動は規制されるべき」です。


>>それとも避妊教育をしさえすれば未成年でも
>>性交の責任を背負えるとでも考えていらっしゃるのですか?
> そのような状態を回避する方法を講じる(避妊)ことで、
>その責任を負わなくてすみます。

「避妊をしさえすれば失敗して子供ができても当事者は何の責任を負わなくても良い」

むちゃくちゃですね。現実逃避した子供の意見です。
極端な話「子供をロッカーに捨てても問題ない」んですよね。
子供に対して何の責任も背負わなくて良いのだから。
216七色いんこ:03/09/05 14:48 ID:9rwbeY68
>山崎氏
>>最高裁の判例がありますね。
>最高裁の判例というのはとても重みがあるんです。
>http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5556/hanrei100.html

貴方が言う「最高裁の意見だから正しい」を採用すると
このケースから真面目な「未成年と成人の性交は認めるべきは正しい」と受け取れるのですが
その一方で貴方は「未成年と成人の性交は認めるべきではない」とおっしゃってますよね。

135>淫行条例では18未満とそれ以上の者という区切りしかしていませんが、
135>ぶっちゃけ、実際には少女と大人の男性の関係が問題になることが多いですよね。
135>大人の男性は成人して責任能力があるがゆえに、まさに少女に手を出すのを
135>控えるべきなんです。
135>そうしないと同年代の男子が相手にすべき同年代の女子が、
135>年上の大人の男性に奪われてしまうから。

どちらが貴方の意見なのでしょうか?

>210さんは、未成年同士の性交だけでなく、
>フーゾクやソープも否定なさっていらっしゃるのですか。

した覚えはないし、今のところする気も有りません。
>>53でも書きましたが僕の意見は
あくまで「未成年の性を規制したほうが良い」です。

>あなたに逆にお聞きしたいのですが、分割しましたがこのスレは本来ジェンダーフリーの
>いかに珍奇で愚かかを論じるスレですよね。

そうなんですか?貴方とぷりんちゃん♪氏の議論スレかと思っていました。
正直言って僕は少しでしゃばりすぎたとも思っております。
217名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 15:52 ID:iTnQGyvy
>>153
当たり前の事を言ってるだけじゃないか、何で不自然なのか聞いてるんだけど?
答えになってないよ、君。

有利なのは当たり前だよ、魅力が有るんだからさ。
君って結局「もてない男」を保護してるだけじゃないか、恥ずかしくないの?
218名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 16:38 ID:ThXGuKFA
あ、法律の話なら「結婚の年齢」とかも説明して欲しいな。
女の子の方が男よりも若いでしょ?これって君の行ってる事と矛盾するよね?
条例はもてあそばれる事を警戒してるだけで「純愛」は否定してないよ、多分。
219山埼渉:03/09/05 17:28 ID:lpehbdae
>214
>>挿入時からずっとコンドームを装着していたら失敗する確立は限りなくゼロに近いはず
>保健の授業で、そう習いましたか?そんな性教育ならしないほうがましですよ。
それならどんな性教育をすべきなんでしょうか。あなたなりにより良いと思う性教育をおっしゃってください。
七色いんこ氏は、私の文章をズタズタに切り裂いて悪意に満ちて組み替えています。
>「未成年同士の性交を認めるべきだ。その際、子供の性交の責任は親が取るべきである」
>結局これが貴方の主張ですね。責任は負わない。でも権利を認めろ。
ですからそのような事態にならないように学校と家庭で性教育をすべきだと、
繰り返し申し上げているのです。特に家庭で親がこのような微妙な問題について手取り足取り教えることは、
いわゆる部族社会の通過儀礼に相当する効果、今から自分は大人への階段を一つ上がったんだ、
という意識を植えさせる事になるでしょう。私の性教育に関するアイデアは過去レスに書いてあるとおりです。
よくお読みください。しかし不幸にして、避妊に失敗したら、彼氏や親に相談して、手術代を出してもらわざるを得ません。
こういう不安定な状況で心の支えになってもらうためにも親による性教育が必要だといってるんです。
>むちゃくちゃですね。現実逃避した子供の意見です。
むちゃくちゃはどっちですか。
現実として避妊教育が必要だからそれを行うべきだと提案しているじゃありませんか。
>極端な話「子供をロッカーに捨てても問題ない」んですよね。
>子供に対して何の責任も背負わなくて良いのだから。
私は性教育の一環として、妊娠、出産シーンのビデオを見せて、生命誕生の喜びや、
赤ちゃんのかわいらしさ、育児の大変さなどを教えるべきで、特に三歳までは母が付きっ切りで面倒を見るべきだといっています。
不幸にして出産できずに中絶せざるを得ない状況なら、そうせざるを得ないでしょう。
最高裁の判決の微妙なニュアンスを読み取ってください。結婚を前提としていたり、
真摯な付き合いならばかまわない、でも、遊び半分で18歳以上が18歳未満に
性交してはだめですよ、という趣旨ですよね。ですから私の意見と矛盾していません。
結婚が女子が16歳、男子が18歳から認められているのですから。
220山埼渉:03/09/05 17:47 ID:lpehbdae
>217
>当たり前の事を言ってるだけじゃないか
>有利なのは当たり前だよ、魅力が有るんだからさ。
>>138で言った事が全てです。

>有利なのは当たり前だよ、魅力が有るんだからさ。
じゃあその年上の男性が青少年の頃はどうだったんでしょうか。
思春期の頃の女子は割りと年上にあこがれる人が多く、大人が、
車で送り迎えして高いプレゼントくれて、やさしくされたら、
たぶん淫行条例による歯止めがなければ、かなりの部分が成年男子に
未成年女子がなびいちゃうんじゃないでしょうか。
そうすると同年代の付き合うべき対象の女子の数が
少なくなってバランスが崩れるんです。
>君って結局「もてない男」を保護してるだけじゃないか、恥ずかしくないの?
18歳未満同士の中でももてない男子もいればもてない女子もいます。
一人一人の話ではなく、全体的な話をしているんです。
>218
そう思います。
221名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 17:55 ID:zWvCL1yc
言葉のすり替えじゃん

>しかし不幸にして、避妊に失敗したら、彼氏や親に相談して、手術代を出してもらわ
>ざるを得ません。

結局、責任は負わない。でも権利を認めろ。でしょ。
もちろん、未成年の性交を認めようと、認めなかろうと、不幸なケースはあると思うよ。
でも、基本的に「認める」ってことは、万一の場合の責任を周囲が取ることを始めから
承認してるってことだよ。

不幸なケースが発生しないための教育ってのと責任と義務の関係は無関係なことだよ。
予防の為の努力はしてますから、責任取れなくても義務は課さないで権利だけくれ!
なんて駄目だよ。努力の問題じゃないんだよ。
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 18:07 ID:ThXGuKFA
>>220
それって自然で良いじゃん。
バランスって何?誰が決めたの?教えてよ?実力主義で良いんじゃないかな?
何で思春期の女の子が年上に憧れるか解る?魅力的だからだよ!
魅力が無いのに付き合おうなんて身のほど知らずだと僕は思うな。

他人の魅力を貶めるんじゃなくて自分を磨く努力をする方がカッコイイんじゃないかな?
224山埼渉:03/09/05 18:09 ID:lpehbdae
>七色いんこ氏
>「自分で責任が負えない以上、その人間の行動は規制されるべき」です。
もしその青少年が相手の女性を妊娠させて、自分の貯金から手術代を全部出して責任取ったのなら、
そのようなケースではあなたとしてはOKなんですね。
>>君って結局「もてない男」を保護してるだけじゃないか、恥ずかしくないの?
君って結局、車の免許持ってるからこれで女子高生難破したいなと妄想してるだけじゃないか、恥ずかしくないの?
>216 七色いんこ氏
>217 あなた方は、ジェンダーフリーの議論が出る前から、
未成年同士の性交に反対していたのですか。
225史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/09/05 18:16 ID:dDYP0Ucj
つかモラルの問題でしょ
モラルある奴は遊びの性行為に寛容じゃないからまずしないし
226名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 18:20 ID:zWvCL1yc
うわ!末期症状・・・

>もしその青少年が相手の女性を妊娠させて、自分の貯金から手術代を全部出して責任取ったのなら、
>そのようなケースではあなたとしてはOKなんですね。

青少年の全体の話をしているのに、個別の特例出してどうするの?
そんな青少年がいたから、全体でOKサインを出せと???
個別の特例で社会の常識や規則を決められるなら何でもアリじゃん。
227名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 18:21 ID:zWvCL1yc
じゃ、これからは青少年の預貯金を個別に全部調べて金持ってる香具師には
権利を認めるとするか(藁
228名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 18:23 ID:Tzs23+Ww
>>219
>それならどんな性教育をすべきなんでしょうか。
コンドームは最も手軽でかつ効果がかなり高い避妊具ですが、
絶対に避妊できるというわけではありません。
ほかの避妊具と併用しましょう。
「失敗する確率は限りなくゼロに近い”はず”」なんて考え方はダメ。
229名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 18:25 ID:zWvCL1yc
>>228
大体さ、避妊の努力をしたかどうかと、責任&義務は関係ないって・・・・
努力はあくまで努力なんだから、その辺履き違えてんのよ。
ナンボ努力しようと責任とれんことやったら駄目でしょ
230名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 18:41 ID:zWvCL1yc
避妊ってのはあくまで、責任を取らなきゃいけないような状況が発生しないように
努力しているだけで、避妊したからって責任取れるようになるわけじゃないんだよ。
つまり権利は発生しないのね。

これでプリンちゃんと論戦じゃ秒殺で終わっちゃうよ?
七色いんこももうお腹一杯と違うか?
231名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 18:42 ID:Tzs23+Ww
>>229
まったくですな。
未成年が妊娠に責任を取れない状態で未成年の性交を自由にするなら、
求められるのは避妊の努力ではなく、絶対に妊娠しない保証。
ピルでも義務付けるしかない。
対象が全員か希望者のみかは知らないけど。
232名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 18:53 ID:zWvCL1yc
性交ってのは妊娠と抱き合わせ商品みたいなもんでさ
責任負える香具師が作るか作らないか自分の裁量で決定するもんなんだよ。
作りたくなかったら避妊する。作りたかったら生出しだ。
その決定権は責任取れる人間にあるんだよ。

青少年はその選択の権利自体無いよ。
避妊すりゃ責任果たせると思ってるのがどうかしてる。
状況的に責任負わなくていい状況が続くだろうから責任無くても
やっていいだろう?・・・・んなわきゃ無い。
233七色いんこ:03/09/05 18:55 ID:9rwbeY68
>山崎氏
なんだか支離滅裂だなぁ。
今日もこれから夜勤なのでちょっと細かいレスはできません。
ごめんなさい。とりあえず簡潔に答えておきます。

幾度となく申し上げていますが
性教育をすることと責任能力があるというのは別の問題なのです。
教育を受けたからといって明日からすぐに
子供が子供を育てることができるわけがないでしょう?

自分の行動に自分で後始末ができないのならするべきではない。
僕が申し上げていることはそういうことです。

条例の話に関しては
条例レベルなら未成年同士の性交が禁止されている例などいくらでもあるし
未成年同士だって対象に含まれるし違反すればちゃんと注意なり補導なりされますよ。
という現状を示すために出しました。それ以上でもそれ以下でもありません。
貴方が福岡の例(ってこれだけなんだけどね)にこだわるのは勝手ですが
それが貴方の主張(未成年の責任云々)にはなんら関係ないと僕は判断しています。
法律に関しては僕はど素人なのでこの辺にしましょう。

>216 七色いんこ氏
>217 あなた方は、ジェンダーフリーの議論が出る前から、
>未成年同士の性交に反対していたのですか。

そのとおりです。
僕の主張のひとつは「ガキは差別しよう!」ですね(笑)

ここは俺様と山崎氏のスレだと僕は思っています。
なるべくレスは控えめにしようと思います。長文すまんかったね>ALL
234七色いんこ:03/09/05 18:56 ID:9rwbeY68
>>230
お腹いっぱい。時間もいっぱいいっぱいです(笑)
さらば!
235名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 19:07 ID:zWvCL1yc
その最高裁の例にしてもさ・・・

>あなたに教えていただいたリンクをよく見ると最高裁の判例がありますね。
>1/淫行条例では青少年同士の性交を必ずしも禁止していない。
>2/青少年と成年であっても結婚を前提としていたり、まじめな交際ならば、
>性行為があってもこの条例は適応されない。

まじめならOKってことは原則NOって事よ、そうだろ?
駄目がまず先にあって、でも真剣なら例外もうけてもいいよって言ってるんだよ。
順序が逆なんだよ。
こんなのが原則フリーにしてしまえ!の論拠になるかい?ならないよなぁ・・・

>プリンちゃん
美味しいとこツマミ食いしてスマソ
(゚Д゚)ウマー
236山埼渉:03/09/05 19:37 ID:lpehbdae
>227
>じゃ、これからは青少年の預貯金を個別に全部調べて金持ってる香具師には
>権利を認めるとするか(藁
冗談抜きで、万一のときの貯金があるのなら妊娠したときの自己責任は可能だから、
いいんじゃないですか。
>ピルでも義務付けるしかない。
ピルは体に悪いので欧米では使用禁止になりました。
>性交ってのは妊娠と抱き合わせ商品みたいなもんでさ
>責任負える香具師が作るか作らないか自分の裁量で決定するもんなんだよ。
>作りたくなかったら避妊する。作りたかったら生出しだ。
ん!? 作るか作らないか自分の裁量で決定できるんだったら、
 責任負えるかどうか関係ないじゃないですか。
作りたくなかったら避妊する---それでもし妊娠したらどうするんだと、
散々私を糾弾しておいて、あなたの脳内では、「作りたくなかったら避妊
作りたかったら生出しだ--」と、避妊が100%うまくいくようになっていますね  。
避妊に失敗した場合はどうするんですか。
>個別の特例で社会の常識や規則を決められるなら何でもアリじゃん。
だから決めてはいけないんです。だいたい、未成年同士がセックスするなって言う世間の常識なんかいつできたんですか。
淫行条例の適応は、両者がまじめに付き合っているかどうか、両親公認かどうか、
それとも一時の遊びか、などに鑑みて罪を決めます。まさに個別の特例に応じて罪を決めています。
>「ガキは差別しよう!」
少年法が改正されて、14歳未満は罪に問えなくなりまたね。私個人は凶悪犯罪についてはもっと下げてもいと思っていますが、
その代わり権利も広く認める方向を打ち出すべきだと思います。
237ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :03/09/05 19:53 ID:CLmvKezJ
むしろ「ジェンダーフリー教育」とセットになっているのが
今問題視されている「性器・性交教育」なのだが。
だから>>213

>私が恐れていた事態が早くも訪れました。 
>ジェンダーフリーに反対する余勢で、従来黙認されていた性モラルにまで厳格な
>規制をしようとする一部の政治戦略。

ってのは間違い。むしろ逆。
238名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 19:53 ID:WUaRooex
責任もてる奴だけが裁量権を持つってことだろ!頭わるいヤツだな。日本語くらい読めや
239名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 19:56 ID:WUaRooex
責任もてる奴は避妊に失敗しても、あっやっちゃった!で済むんだよ。ボケ
240名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 20:36 ID:iTnQGyvy
ねぇ山崎君、>223にも答えてよ。
誰がそんなバランスなんて決めたのさ?
魅力がある人がもてるのは当たり前じゃないか。
何でそれがいけないのかな?
241山埼渉:03/09/05 20:47 ID:lpehbdae
>>215 七色いんこ
>むちゃくちゃですね。現実逃避した子供の意見です。
>極端な話「子供をロッカーに捨てても問題ない」んですよね。
>子供に対して何の責任も背負わなくて良いのだから。
親に頼んで手術代を出してもらうしかないと言ってるじゃありませんか。
中絶をこのようにグロテスクで残酷に描くという事は、あなたは中絶反対論者ですね。

>>責任もてる奴は避妊に失敗しても、あっやっちゃった!で済むんだよ。ボケ
七色いんこさんはそれでは許してくれないみたいですよ。彼は中絶反対派のようですから。

242名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 20:50 ID:WUaRooex
青少年の責任能力の問題が中絶問題に摩り替えられてるな
243名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 20:53 ID:ThXGuKFA
そう言えばさ、山崎君。
違う年代の純愛OKなのに同じ年代と付き合うべきってどういう事?
なんか僕には矛盾してるように見えるんだけど???
244名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 20:55 ID:WUaRooex
避妊に失敗=中絶って発想もアタマワルスギ
245名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 20:57 ID:iTnQGyvy
>>244
責任能力=育てる能力
とも解釈出来るもんね。
246名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 22:00 ID:Tzs23+Ww
>>236
ピルを除けば確実な避妊方法は不妊手術しかない・・・
パイプカットとか。
247山埼渉:03/09/05 22:23 ID:rHDMZyDN
>244
>避妊に失敗=中絶って発想もアタマワルスギ
生むつもりだったらどうしてわざわざ避妊するんですか。あんたこそ頭悪過ぎ。
>239
>責任もてる奴は避妊に失敗しても、あっやっちゃった!で済むんだよ。ボケ
子作りの予定がないから、避妊するんでしょ。
それに失敗して、中絶という選択肢はなさそうですよ。
>むちゃくちゃですね。現実逃避した子供の意見です。
>極端な話「子供をロッカーに捨てても問題ない」んですよね。
>子供に対して何の責任も背負わなくて良いのだから。
七色いんこは、中絶をこのように醜悪で非倫理的と考えているようです。
>243
18歳過ぎたら車に乗れるし、バイトでもお金がよく入ってくる。
女子学生からすれば同年代の男子よりしっかりしていて頼りがいがある。
もちろん全部というわけはありませんがある程度女子学生が青年男性を恋愛の対象とすると、
同年代の男子学生との性比が男子が多くなる。これでは男子学生は不公平だから、
成年は成年同士、青少年は青少年同士の交際のほうが望ましい。
 また、成年と未成年の間では、人生経験や人格形成度、
判断力において劣っていることが多いから結果的に弄ばれる可能性が高い。
ただし、お互いが純粋な気持ちで付き合っているなら、女子16歳、男子18歳から結婚できることもあり、
そのような場合は容認される。
248江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/05 22:34 ID:5V2SbJvm
>>247 スレ全体に目を通していないので局所的なレスになる上に、横レス失礼

>生むつもりだったらどうしてわざわざ避妊するんですか。

生むつもりなら避妊しないんじゃないですか?
「避妊に失敗」 ということは 「生むつもりが無い」って事ですよね。
でも、出来ちゃった婚が良い例ですが、「出来ちゃったものは仕方ない」 と
生んでしまうことは有りますよね。
無意味に攻撃的な>>244もなんですが、青少年の責任に関しては正しいと
思いますよ。
249名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 22:38 ID:WUaRooex
避妊に失敗すると絶対中絶する山崎に幸あれ(ワラ
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251山埼渉:03/09/05 23:15 ID:rHDMZyDN
避妊に失敗すると必ず生んじゃう七色いんこに幸あれ
252名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 23:22 ID:ThXGuKFA
ねぇ山崎君、僕の言ってる事解る?
>>これでは男子学生は不公平だから、成年は成年同士、青少年は青少年同士の交際のほうが望ましい。
これと
>>お互いが純粋な気持ちで付き合っているなら、女子16歳、男子18歳から結婚できることもあり、そのような場合は容認される。
これって凄く矛盾してない?

一つ一つの説明はひとまず置いといてさ、この二つの意見の整合性を説明してよ。
253名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 23:24 ID:iTnQGyvy
人数比で否定されてる物がなんで純粋性で肯定されるのかな???
僕にはワカンナイや・・・。
254名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 23:29 ID:iTnQGyvy
あ!モチロン人数比率で否定されてる事も納得してないよ!
何で結果の平等にしなきゃならないのさ?機会の平等が保持されてれば良いジャン?
悪いのは魅力が無い事でしょ?なんで良い人が居るのに大したことの無い人と付き合わなきゃならないの?

これって絶対変だよ!なんでなのさ!!!
255名無しさん 〜君の性差〜:03/09/05 23:41 ID:/QSGLq61
結局山崎氏は、>>137には是が非でも回答してくれないんですね。
よほど都合が悪いらしい。
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257山埼渉:03/09/05 23:55 ID:rHDMZyDN
>255
>>君の理屈でいきゃ「未成年-成人」の性交渉だって、金銭を介せず当人たちの意思によって
>行なわれるなら認めなきゃならんだろ?
個人レベルでは別にいいんですけど社会全体で見た場合、それはバランスが崩れてしまってよくないんです。
責任能力の絶対的水準と相対的水準を考えなくてはいけません。
淫行条例では18未満とそれ以上の者という区切りしかしていませんが、
ぶっちゃけ、実際には少女と大人の男性の関係が問題になることが多いですよね。
大人の男性は成人して責任能力があるがゆえに、まさに少女に手を出すのを控えるべきなんです。
そうしないと同年代の男子が相手にすべき同年代の女子が、年上の大人の男性に奪われてしまうから。
青少年男女の数が偏らないようにバランスをとる必要があるのです。
 ちなみにいわゆる淫行条例では、18歳未満に淫らな事をしてはならないとあるが、
ほとんどすべての条例では相手が18歳未満なら罰則を適用しないとされている。
258江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/05 23:58 ID:5V2SbJvm
>>251
安い煽りに乗って論点が曖昧になるのは良くないですよ。

避妊に失敗した結果、中絶を選ぶのか?出産を選ぶのか?という選択肢の
問題と青少年にその選択肢を担う責任が負えるのか?とは関係無いじゃないですか。

>ただし、お互いが純粋な気持ちで付き合っているなら、女子16歳、男子18歳から結婚できることもあり、
>そのような場合は容認される。

上で誰か書いてましたが、原則論の問題でしょう。
未成年の性交承認をベースにするのか、非承認をベースにするのか。
基本的には認めない、といったからと言って純愛による真剣な交際まで全部否定している
ものではないでしょう。

・・・とまぁ、付け焼刃で書いてますので、ちょっと過去レスさらって流れを見てきます。
259名無しさん 〜君の性差〜:03/09/06 00:00 ID:pjxt51S+
>>257 
私も、以前に似たようなテーマのスレで暫く書いてましたが、大人-少女のくみ合わせには
当然反対です。
で、子供同士も原則反対です。

理由は、一言で書くと、「餓鬼は大人しくしてろ」 です。
260名無しさん 〜君の性差〜:03/09/06 00:00 ID:zIgCseLy
>>257
何でバランスを取る必要が有るのさ?なんでなんでなんで???
261名無しさん 〜君の性差〜:03/09/06 00:00 ID:P355xN2/
>>257
何でバランスを取る必要が有るのさ?なんでなんでなんで???
262名無しさん 〜君の性差〜:03/09/06 00:00 ID:y8QCBi/G
>>255
>ぶっちゃけ、実際には少女と大人の男性の関係が問題になることが多いですよね。
>大人の男性は成人して責任能力があるがゆえに、まさに少女に手を出すのを控えるべきなんです。

だから何度も言ってるように、その理屈では
「責任の取れる性交は認めるべきではないが、責任の取れない性交は認めるべき」
という支離滅裂な論理になってしまうんですよ。
これをどう説明するのかな?
263江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/06 00:00 ID:pjxt51S+
おっと何故消える・・・・>>259は私です。
264名無しさん 〜君の性差〜:03/09/06 00:02 ID:y8QCBi/G
おっと、>>255でなく>>257だった。
265山埼渉:03/09/06 00:11 ID:Wt4KeF7J
>252
一見矛盾する命題を提示しなくてはならないのは、現実の男女の性愛が矛盾しているから、
その法律も矛盾したものにならざるを得ない。青少年は青少年同士で交際すべき、
というのは、いわゆる淫行条例でも認められている。条文では、
何人も18歳未満に対して性交などをしてはならない、とあるけど、実際の適用において、
青少年同士が性交しても罰せられない。これが多数派。
 しかし、青少年と成年が、遊び半分じゃなくてお互いの人間性とか心から触れ合えるものを感じて真剣に付き合う場合、
これを淫行条例で取り締まることはその趣旨からしておかしいので、容認するのです。
 一言で言えば原則と例外です。
266ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 00:17 ID:p22y59cP
>>265
俺の質問に対する回答がないから放置してたんだが、やはり
君は理由にならない理由しか書いていないぞ?
>>205>>207を読んでごらん。
267ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 00:19 ID:p22y59cP
>>265
ちなみに原則からいえば
「責任能力のない未成年は親の庇護下にあり、公に性交渉を認めることはできない」
というのが原則だよ。
これはどの法制を見ても一緒。
268江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/06 00:32 ID:pjxt51S+
>>267
全ては読んでませんが、原則からいえばそうなると思います。

青少年-青年の組み合わせに関しても、性交の責任というのはどちらか一方のみが
全てを負うものではありませんから、片方が責任を負えない青少年で合った場合
将来の結婚を視野にいれているなどの、特別な事情が無い限りは原則認められない、
と思います。

>>265
規制を原則とするのであれば、「取り締まる事はその主旨からしておかしい」とは
言えません。「取り締まる事は別におかしくない」 という原則があって、それに対する
例外が存在しているだけなのですから。
269ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 00:34 ID:p22y59cP
>>268
根本的なところに立ち返って、セックスに関わらずアダルトビデオ、風俗等々の
性関係における年齢規制をみれば、何が原則かは明白なんだけどね。
270名無しさん 〜君の性差〜:03/09/06 00:40 ID:P355xN2/
>>265
何それ〜!答えになってないジャン!!!
それとも「僕は矛盾してても良いのさ!」って事?
そんな姿勢じゃ「ぷり君」や「えだちゃん」に失礼じゃない?
僕は別に良いんだけどさぁ・・・。
271山埼渉:03/09/06 05:15 ID:eDiNf2XE
>205
>小学生同士でセックスしたいという子供がいたら、君はどのように対処するんだ?
まだ早いからもう少し我慢しなさいといいます。
自分が先生なら、自分の初体験を話します。そしてうそでもいいから、
ちゃんと避妊に気を使った、周りで結構やっている子が増えてきたけど自分は気にしなかった、
好きな人が最初でうれしかった、という話をしますね。もちろん休み時間とかにですよ。
>265
ですから現実の男女の繰りなす恋愛模様はさまざまで、それを規制する法律も、
厳密に文面を読み合わせれば矛盾したものにならざるを得ないんです。
「僕は矛盾してても良いのさ」じゃなくて、多様な人人の性愛を矛盾なく規則(法律、条令など)
することができないんです。微妙な例外、留保などが必要とされるんです。
>269
プリンは要するに「性は<公的>には陰であるべき」だから、本音と建前自由自在ですね。
AV、風俗は出演するのも見るのも(利用するのも)18歳未満禁止でしたよね。
これはこれでいいんですけど、話はまた飛びますが、最近児童ポルノを禁止する動きが厳しいじゃないですか。
その代わりといっては何ですが、18歳以上のポルノは解禁すべきだと思います。
だけ
272ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 05:49 ID:p22y59cP
>>271
>まだ早いからもう少し我慢しなさいといいます。
小学生はダメで中学生以上は良しとする判断基準は何?

>これはこれでいいんですけど
なぜ年齢制限があるんだと思うんだい?

そして、なぜ「未成年はセックスしちゃダメだよ」ということは許せないんだい?

ということで、271は理屈になってないよ。
273ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 05:57 ID:p22y59cP
>>271
必ず回答の欲しい質問を一つするぞ。

なぜ「未成年でもセックスしていいんだよ」という親の躾は許されて、
「未成年のうちはセックスしてはいけません。大人になったらにしなさい」と
躾ることはダメなんだい?

そして、本音と建前も何も、原則は間違いなく「責任能力のない未成年の性の自由は許されない」
というのが社会的原則なんだが、なぜこの認識を君は認めようとしないんだい?
「未成年の性も自由なのである」が原則である場合、性に関するあらゆる年齢規制が不当なものになるのだが?
274ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 06:04 ID:p22y59cP
>>271
誰に対するレスだかハイリンが間違っててわからんから、以下にも俺がレスしとくわ。

>「僕は矛盾してても良いのさ」じゃなくて、多様な人人の性愛を矛盾なく規則(法律、条令など)
>することができないんです。微妙な例外、留保などが必要とされるんです。

君の原則と例外の理解は逆だよ。
原則として「未成年の自由な性交渉は公に認めない」というのがあって、
例外として「将来の結婚を視野に入れた恋愛の延長としての未成年の性交渉などは許される」があるの。
275七色いんこ:03/09/06 06:37 ID:CGBQeHx/
一晩たって帰ってきてみりゃ……。
何で僕が中絶反対論者になっているんだ?
僕は基本的には中絶は容認しているよ。
高齢出産等のケースや排卵誘発剤使用のケースなど
母体に危険がある場合はいくらだってあるしね。
良い悪いは別として必要なものだと思っているよ。

>山崎氏
相手にするのも馬鹿らしいがひとつだけ感情論を書くよ。

>子作りの予定がないから、避妊するんでしょ。
>それに失敗して、中絶という選択肢はなさそうですよ。

あのさ、君は散々避妊すればよいと言っているけれど
子供ができたら中絶すればよいって言っているけれど

お前はガキどもに何を性教育するんだ?
お前はセックスをなんだと思っているんだ?
お前は命をなんだと思っているんだ?

僕はガキ同士の快楽のためのセックスが生まれてくる命よりも
優先するべきものだとは思わない。君は人として何か壊れている。
これは責任の話以前の問題です。

このレスはもちろん議論の内容には関係ありません。
腹が立つというより呆れました。それだけです。
276山埼渉:03/09/06 07:34 ID:P/W8T7Mf
>215
>むちゃくちゃですね。現実逃避した子供の意見です。
>極端な話「子供をロッカーに捨てても問題ない」んですよね。
>子供に対して何の責任も背負わなくて良いのだから。
七色いんこは一人で何を興奮しているんですか。私はこれまでに散々、
性教育において妊娠.出産.育児などのビデオを見せて、
生命誕生の喜びと育児の責任を自覚させるべきだと主張してきました。
そのうえで、止む無く避妊に失敗したときは中絶しかないと申し上げたのですが、
七色いんこは私のこれまでの積み重ねてきた生命観をまったくぶち壊すほどの
悪意に満ちた罵倒を浴びせた。
 七色いんこよ、私の未成年の性交容認とそれに伴う妊娠中絶を非難するのに、
これほどまでグロテスクで醜悪な表現が必要なのか。
>お前は命をなんだと思っているんだ?
私はこのスレで性教育は生教育でもあるといってきたが、
お前こそ前スレからでもジャンダーフリーの危険性を指摘し、
あるべき育児の姿や男女の役割分担などについて具体的で建設的な提案をしたことがあるのか。
>僕は基本的には中絶は容認しているよ。高齢出産等のケースや排卵誘発剤使用のケースなど
>母体に危険がある場合はいくらだってあるしね。
重ねて問うが、七色いんこは母体に危険がない場合は中絶には反対ですか。
(一応結婚している場合を想定。)
277ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 07:38 ID:p22y59cP
>>276
なんか振り出しに戻すような横レスで悪いんだけどさ

>性教育において妊娠.出産.育児などのビデオを見せて、
>生命誕生の喜びと育児の責任を自覚させるべきだと主張してきました。
それなら、子供ができても問題ない歳になるまでセックスをしないよう教えたほうが
よほどいいんじゃないか?
278ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 07:40 ID:p22y59cP
ちなみに、中絶ってそれ自体が女性の体にも精神的にもいいことじゃないよ。
かといって現実問題中絶禁止になんかしたら弊害のほうが大きいから必要悪だと思うけどさ。
279七色いんこ:03/09/06 07:46 ID:CGBQeHx/
僕とのレスのやり取りで判明した山崎氏の主張です。
参考にしたい方は参考になさってください。

山崎氏の主張
・未成年同士の性交を法律で認めるべきである(レス多数)
・未成年の性交の責任は親がとるべきである(>>213
・避妊教育を行えば未成年には性交の責任を問わなくて良い(>>213

山崎氏の主張(>>12より。ぷりんちゃん♪氏作成)
・未成年にも自由にセックスさせろ(公に認めろ)。
・性教育をすれば避妊をしっかりし、性の乱れは広まらない。
・特に女のセックスの自由が阻害されている。
・援助交際は買う男が悪い。
・私は男だ!
280七色いんこ:03/09/06 07:51 ID:CGBQeHx/
>>279後者の山崎氏の主張(>>12より。ぷりんちゃん♪氏作成)は
ぷりんちゃん氏と山崎氏とのやり取りで判明したものです。
合わせて参考になさってください。
281ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 07:55 ID:p22y59cP
>>280
山埼渉への反論は>>205の初段で十分のような気がしてきたよ。
初期スレからまったくと言っていいほど進歩してないし……。
282山埼渉:03/09/06 08:16 ID:P/W8T7Mf
>279
>七色いんこ
>未成年同士の性交を法律で認めるべきである(レス多数)
私はこのような主張はしていない。現状の法律の範囲内の解釈において、
未成年同士の性交は容認されているといっている。
>未成年の性交の責任は親がとるべきである(>>213
本人に金銭的能力があれば、本人が対処できます。
なければ親に払ってもらうことになりますが、親子の約束としてその分の費用は、
子供が大きくなったときに返せばいいんじゃないでしょうか。
ただ単に借りた金を返すという趣旨ではなく、もうこれからは完全に、
自分で責任を取らなくてはならないことを親子で確認し、一種の親離れ、
子離れの儀式にする。
>避妊教育を行えば未成年には性交の責任を問わなくて良い(>>
上の書き込み参照。
>未成年にも自由にセックスさせろ(公に認めろ)。
これは現状追認です。
>・性教育をすれば避妊をしっかりし、性の乱れは広まらない。
そうです。
>・特に女のセックスの自由が阻害されている。
こんなこと私が言いました?
>・援助交際は買う男が悪い。
これは言うまでもなく成年男性と未成年女子の場合です。
>・私は男だ!
無理に信じてもらえなくて結構ですけどね。
283七色いんこ:03/09/06 08:19 ID:CGBQeHx/
>>281
まったくですね。
僕個人としても>>215の内容に対して
ろくな回答が得られない以上
もはや山崎氏と対話をする必要を感じません。

ところで彼女が4回もこれ↓にレスを付けているのには笑ってしまいました(笑)

>むちゃくちゃですね。現実逃避した子供の意見です。
>極端な話「子供をロッカーに捨てても問題ない」んですよね。
>子供に対して何の責任も背負わなくて良いのだから。
284ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 08:26 ID:p22y59cP
>>283
つかこのスレになってから頻繁に通過儀礼だの儀式だの言うのに失笑。
大半の親は「そんなこと勝手に決めるな」というだろう(苦笑。
なんで山埼渉のセックスのために、他の子供を持つ親がセックスしやすい環境を
作ってやらにゃならんのだ(笑)。
285山埼渉:03/09/06 08:36 ID:P/W8T7Mf
>279
>七色いんこ
>未成年同士の性交を法律で認めるべきである(レス多数)
私はこのような主張はしていない。現状の法律の範囲内の解釈において、
未成年同士の性交は容認されているといっている。
>未成年の性交の責任は親がとるべきである(>>213
本人に金銭的能力があれば、本人が対処できます。
なければ親に払ってもらうことになりますが、親子の約束としてその分の費用は、
子供が大きくなったときに返せばいいんじゃないでしょうか。
ただ単に借りた金を返すという趣旨ではなく、もうこれからは完全に、
自分で責任を取らなくてはならないことを親子で確認し、一種の親離れ、
子離れの儀式にする。
>避妊教育を行えば未成年には性交の責任を問わなくて良い(>>
上の書き込み参照。
>未成年にも自由にセックスさせろ(公に認めろ)。
これは現状追認です。
>・性教育をすれば避妊をしっかりし、性の乱れは広まらない。
そうです。
>・特に女のセックスの自由が阻害されている。
すいません。どこでそんな事言いましたか。
>・援助交際は買う男が悪い。
成年男子と未成年女子なら、成年男子のほうが非難されるべきです。
>・私は男だ!
議論に関係ありません。
286東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/09/06 08:44 ID:S+Tg38rZ
しかし、なんで性交→妊娠に対する責任を
「中絶費用の支払い元確保」のみで論じる
んだろう…。

中絶せざるを得ない状況自体が、責任を
果たせなかった事実を示しているのでは
なかろうか。(大人でもね。)

中絶は、あくまで母体保護などの観点から
緊急避難的な意味合いで認められているだけで、
決して大手を振ってまかりとおる「単なる処置」
ではない…というのが社会の良識なんじゃないか?
287七色いんこ:03/09/06 08:49 ID:CGBQeHx/
ところで彼女の性教育についてのレスを読んでみると
僕は実に奇妙な感覚に見舞われます。

276>私はこれまでに散々、性教育において妊娠.出産.育児などのビデオを見せて、
276>生命誕生の喜びと育児の責任を自覚させるべきだと主張してきました。

「性教育を行って生命誕生の喜びと育児の責任を自覚させるべき!」

うんうん。そうだよね。
まずは命の大切さ、セックスという行為の重大さを教えないとね(にこにこ)

213>万一避妊に失敗して妊娠しても親に相談しやすい関係ができているはずです。
213>親に率直に話して、手術代を払ってもらうしかありませんね。

「万一避妊に失敗したら親に率直に話して中絶すればよい」

ええっ!未成年のセックスは避妊・中絶を前提としたセックスなの!?
『生命誕生の喜び』は?『育児の責任』はどうしたんだよ!?

性教育の内容とその実践がまったく一致してねえじゃねえか。
何のための性教育なんだよゴルァ!

……とまあこんなかんじです。( ´Д`)モウイヤ
288山埼渉:03/09/06 08:51 ID:P/W8T7Mf
>七色いんこ
>お前こそ前スレからでもジャンダーフリーの危険性を指摘し、
>あるべき育児の姿や男女の役割分担などについて具体的で建設的な提案をしたことがあるのか。
あんたは何食わぬ顔して一つの質問から逃げている。
「交際中の成年男女で結婚する予定もなければ、妊娠中絶を容認するのですか」

289東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/09/06 08:52 ID:S+Tg38rZ
>>285

> >・性教育をすれば避妊をしっかりし、性の乱れは広まらない。
> そうです。

避妊をしっかりすれば責任回避できるからと安心して、
避妊万全の行きずりセックスが中学生や高校生の
間で常態化したら、それは「性の乱れは広まっていない」
状態なのか。

私は違うと思う。

逆に、中学生、高校生なりの幼い一時の感情に過ぎないが
「一生コイツや」と思い、性交したら妊娠してしまい、親や学校と
スッタモンダした挙句、若すぎる夫婦になってしまう…という場合、
無責任で浅はかだという理由では批判に値するが、「性の乱れ!
ただれた関係!」などとはあまり言わないだろう。


…という様な按配で、何を言いたいのかというと、

  「性の乱れは妊娠頻度で測られる(=避妊が万全なら性は乱れていない)」
  のでは無いのでは?

ということなんですが、その点、皆さん如何でしょう。
290ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 08:52 ID:p22y59cP
>>285
>>未成年にも自由にセックスさせろ(公に認めろ)。
>これは現状追認です。
これは俺様が指摘したやつだけど、現状は「未成年の自由な性交」を
公には認めていないよ。
中学生・高校生同士がホテルに入るところを見つかれば補導される。

>>・性教育をすれば避妊をしっかりし、性の乱れは広まらない。
>そうです。
説得力のある根拠を示せていないと何度……。
「自分で責任が取れる歳になるまでセックスはしないように」と教えたほうがよかろう。
291山埼渉:03/09/06 08:54 ID:P/W8T7Mf
>七色いんこ
>215
の内容はあんたの一方的主張と私の意見の歪曲で、
質問の体をなしていない。
そうやって逃げる布石をひいているんじゃないだろうな。
292ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 08:55 ID:p22y59cP
>>289
その通りだね。
だから俺様も>>50のように書いてるんだし。
293ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 08:59 ID:p22y59cP
>>291
七色いんこ氏は>>215において「極端な話」と断りを入れているにもかかわらず
何をいつまでも枝葉に噛み付いてるんだよ。
君がやらなきゃならんことは、他人に噛み付くことではなく自論の正しさを他者が
納得できる形で証明することだぞ?
294山埼渉:03/09/06 09:19 ID:Je4bdQN0
>293
七色いんこの枝葉に噛み付いているのではありません。
七色いんこは「結婚していないが交際している青年男女の性交で、
避妊に失敗し中絶することを容認するのか」という質問から逃げています。
295山埼渉:03/09/06 09:28 ID:Je4bdQN0
>七色いんこ
>ええっ!未成年のセックスは避妊・中絶を前提としたセックスなの!?
>『生命誕生の喜び』は?『育児の責任』はどうしたんだよ!?

 そういった生命誕生の喜びや、育児の責任が今の自分にはまだ負えないと自覚するからこそ、
避妊をしっかりやらなくてはいけないと理解するのです。
 七色いんこ、結婚していないが交際中の男女が避妊に失敗してまだ結婚するつもりもないとき、
中絶は容認しますか。
296名無しさん 〜君の性差〜:03/09/06 09:28 ID:kh0ILhuD
>>282
>>285
何がしたいんだか・・・

中絶は緊急回避的な必要悪であり、これを利用しなければならない
状況に陥る時点でアウト。
ピルが危険だという君なら中絶の危険性も十分承知しているだろう。
生むことができない未成年の性交を認めるなら、絶対に妊娠しない
保証が必要。
ピルが無理なら、確実な避妊はパイプカットや子宮・卵巣・精巣除去
になるが、これは性教育でどうなるものでもない。
よって、子供に施すべきなのは性教育でなく不妊手術ということになる。
297七色いんこ:03/09/06 09:32 ID:CGBQeHx/
>>294
>七色いんこは「結婚していないが交際している青年男女の性交で、
>避妊に失敗し中絶することを容認するのか」という質問から逃げています。

な、なんだってー!?
僕は「どこまで中絶を容認するか」にはもう回答済みなのに!

275>僕は基本的には中絶は容認しているよ。
275>高齢出産等のケースや排卵誘発剤使用のケースなど
275>母体に危険がある場合はいくらだってあるしね。
275>良い悪いは別として必要なものだと思っているよ。

「母体や胎児に危険がある場合は容認する」ですね。
また強姦のケースも容認しております。(容認しても意味はないが)
まあ母体保護法(現状ではかなり拡大解釈されてはいますが…)
と同じです。結婚や交際などは関係ありませんよ。

んで、これ聞いてどうすんの?
298七色いんこ:03/09/06 09:44 ID:CGBQeHx/
>>295
>そういった生命誕生の喜びや、
>育児の責任が今の自分にはまだ負えないと自覚するからこそ、
>避妊をしっかりやらなくてはいけないと理解するのです。

いやだからさ
「避妊をしっかりするセックス」というのは
要は「快楽のためのセックス」でしょ。

君が性教育で教えるべきとしている
「生命誕生の喜び」や「育児の責任」を
まっこうから否定するのが
避妊中絶を前提とした「快楽のためのセックス」でしょ。

命の大切さや育児の責任など
セックス本来の意義・責任を強調しておきながら
避妊中絶を前提とした「快楽のためのセックス」を
認めるというのはおかしくないですか?
299七色いんこ:03/09/06 09:47 ID:CGBQeHx/
また長々と書き連ねてすいません。
300山埼渉:03/09/06 10:23 ID:Je4bdQN0
七色いんこよ、あんたはとんでもない大嘘つきだな。
>157
ここで、自治体の淫行条例において青少年同士の性交が、
禁じられているところもあるといってたな。
お前が挙げた北海道、岐阜、富山、福岡の青少年保護育成条例はいずれも、
18歳未満は免責されてたぞ。そして最高裁での判決も挙げたよな。
つまり、自治体では18歳未満同士の交際や性交を特に取り締まってはいないんだよ。
301山埼渉:03/09/06 10:33 ID:Je4bdQN0
>避妊中絶を前提とした「快楽のためのセックス」を認めるというのはおかしくないですか
そうすると、結婚していても子作りのとき以外の性交はすべきではないというのがあんたの倫理観なんだね。
この前フーゾクやソープは認めるといわなかったかな。言ってない?
人は生物学的に発情期のない動物なんだよ。そして性交に他の霊長類と比べて時間がかかり、ペニスも身体比にして大きい。
女の乳房が他の霊長類と比べて大きくなったのは、性交で男女が向かい合ってするためだという説もある。
ぶっちゃけ、あんた、オンナをイカセたことないだろ?
302山埼渉:03/09/06 13:14 ID:9kR9tt2Z
>205
>教えたら実現するという根拠が示されていないのにどう納得しろというんだ?
>異性に対する思いやりや家族の大切さ、人間の尊さなどと、性交渉は直接的につながらないぞ?
プリンの求める根拠とは何ですか。諸外国の例に関してはどなたが、それは日本の参考にならないと否定され、
過去の話をすれば、だからといって今の日本でフリーセックスが認められていいわけじゃないといわれ。
過去もだめ、外国もだめとなったら、結局合理的な思考に基づいて理論的に考えるしか方法はないじゃないですか。
{教えたら実行するという根拠}ここから疑われたら立つ瀬がないですね。
知らないけど必要なことなんだから、子供たちの自然な性への好奇心と羞恥心に配慮しながら、教えていくしかないです。
>セックスなぞ教えなくとも、思いやりのある奴はそうなるように親に教育されているし、家庭環境も安定している。
 これは親が個別に性教育(避妊教育)を実際はやっているという認識ですか。
>家庭環境が正常ではなく、自制心のないセックスをしている子供には教える価値があるかもしれないが、
それではまずこのような子供たちに性教育を実践しましょう。あなた自身必要性を認めているのですから。                                                    
>安定している家庭で正常に育っている子供に、セックスを教える必要性は一切ないぞ?
結局子供たちはマスコミやインターネットからの情報の渦に巻き込まれたまま、
性意識を気づき挙げていくんですね。

303山埼渉:03/09/06 13:27 ID:9kR9tt2Z
>297
>母体や胎児に危険がある場合は容認する」ですね。
>また強姦のケースも容認しております。(容認しても意味はないが)
>まあ母体保護法(現状ではかなり拡大解釈されてはいますが…)
>と同じです。結婚や交際などは関係ありませんよ。
ついに心配していたことが現実になったか。
ジェンダーフリー論者があまりにも思慮が浅く、愚かだから、
それにつけこんで、ジェンダーフリー論争をつぶす作業を
一緒にしながらじわじわと、過去のモラルに戻していこうという政治集団。
もしくはどこかのカルト教団。
七色いんこによると結婚も交際も関係なく、母体、胎児に危険がないか、
強姦でない限り、中絶はしてはならないそうです。避妊もしてはなりません。
念のために七色いんこにお聞きしますが、姦通罪を復活させるべきだと思っていますか。
304ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 13:41 ID:p22y59cP
>>302
>合理的な思考に基づいて理論的に考えるしか方法はないじゃないですか。
>{教えたら実行するという根拠}ここから疑われたら立つ瀬がないですね。
なんで「未成年のうちはセックスしないように教える」という考えにいたらないんだ?

>これは親が個別に性教育(避妊教育)を実際はやっているという認識ですか。
アホか?避妊教育なぞしなくとも、マトモな奴であれば未成年のうちに軽々しくセックスなぞせんよ。
やらないほうがいいことをやれるように教えてどうする気だよ?お前は……。

>それではまずこのような子供たちに性教育を実践しましょう。あなた自身必要性を認めているのですから。
だから、お前の家庭で勝手にやれば?
普通の親なら「セックスしないように」教えると思うけどな。

>結局子供たちはマスコミやインターネットからの情報の渦に巻き込まれたまま、
>性意識を気づき挙げていくんですね。
だから何?
305七色いんこ:03/09/06 14:08 ID:CGBQeHx/
なんだか話があさっての方向へ向かっているなあ。

>山崎氏
>七色いんこによると結婚も交際も関係なく、母体、胎児に危険がないか、
>強姦でない限り、中絶はしてはならないそうです。避妊もしてはなりません。

まあ中絶に関してはその解釈でも一向に構わないのですが
「避妊もしてはなりません」というのはなんなのでしょうか?
僕はそのようなことを書いた覚えはないのですが。

>>命の大切さや育児の責任など
>>セックス本来の意義・責任を強調しておきながら
>>避妊中絶を前提とした「快楽のためのセックス」を認めるというのは
>>おかしくないですか
>そうすると、結婚していても子作りのとき以外の性交はすべきではないというのが
>あんたの倫理観なんだね。

「そうすると」?キミの頭は大丈夫ですか?
僕は君の主張の矛盾点を指摘しただけですよ。君の主張する
性教育の内容とその実践が真っ向から対立してしまっている
という内容ね。(>>298

ちなみに大人同士なら子作りが目的だろうとでなかろうと
一向に構わないんじゃないですか。
責任さえちゃんと背負っていればね。大人なんだから。

君はひょっとして頭がおかしい人なのですか?
かなり不安になってきました。
306江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/06 14:20 ID:pjxt51S+
>>302 連続して横レスで申し訳無いです

1. 過去の例を否定しているのは、参考資料として否定してるのではなく、過去において通用
したという事実をもってして現在の価値観を規定する事は出来ないという意味だと思いますよ。
「具体例が存在したという事実」が有るからと言って、「現在を過去の具体例と同等にして良い。」
とは決してならないからです。 参考にはなっても現在を変える根拠にはならない。 
諸外国も同様です、諸外国を一方的に機軸にする根拠などどこにもありませんよ。
私も同じような事を何度も書いてますが、時代、地域により変わるものだからといって、異なる
時代、地域を引っ張り出してきて、異なる具体例を根拠に好き放題変えて良いなどと言う論理は
通じないですよね。

違いますか?

2. >{教えたら実行するという根拠}ここから疑われたら立つ瀬がないですね。
何らかの教育は必要でしょうが、やっては駄目だよ、をベースに教えるのと、やっても良いよ、を
ベースに教えるのとでは、まるで違いますよ。
その出発点、原則論を一足飛ばしに抜かして、単純に教育の必要・不要論に飛んでしまうと
そもそも、肯定的なのか?否定的なのか?という根幹の部分がぼやけたまま、小手先の
水掛け論になります。
307名無しさん 〜君の性差〜:03/09/06 15:41 ID:LKJ952WH
ついに山崎が馬脚を表してきたなw
これがおまえの正体か。
308山埼渉:03/09/06 16:32 ID:9kR9tt2Z
どういう正体ですか?
309江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/06 16:37 ID:pjxt51S+
>>306 補足

異なる時代、地域の具体例が意味を持つとすれば、一定の変革により何らかのメリットが
見こまれる場合に、その変革は可能性の検討、および変革によりもたらされるメリットの
程度の説明に使うことは出来るでしょう。

それらを抜きに、単純に過去や他の地域を引っ張ってくるだけでは単なる我田引水です。
310山埼渉:03/09/06 17:27 ID:iMx3hrZ+
>ぷりん
>267
>「未成年に公に性交渉は認めることはできない」「どの法制を見ても一致」
いわゆる淫行条例では、大人だけが罰せられて、18歳未満は罰せられません。
どの法制に未成年同士の性交禁止と書いているのですか。
>268「規制を原則とすべき」
青少年保護育成条例はその名称のとおり、青少年の健全な人格形成と、
健やかな身体の成長を目的としたもので、これを破ったからといって、
青少年が罰せられることはその条例の趣旨から言ってありえない。
あくまで成年が青少年をかどわかした場合を想定してその大人を罰するのがその趣旨。
(それと男女比バランス論)。
>272
>なぜ小学生はだめなのか。
女子小学生の最年長の6年生の場合でも、まだ初潮を迎えていない女子は多いと思われる。
つまり性交の目的の生殖ができない体に、男性器を挿入し、仮に膣内射精したとしても、
妊娠することは最初からありえない。これは、動物としてのヒトとしての
生殖モラルに反することなので、たとえ同意の上であっても強姦罪として厳しく罰しなくてはならない。
むしろこのような性交可能下限年齢を定めていることは、それ以上の年齢の性交を
社会は<暗黙に>認めているのかもしれない。
311山埼渉:03/09/06 18:00 ID:iMx3hrZ+
>273
>「未成年のうちはだめ、セックスは大人になってからしなさい」
となぜ言えないのか。
>「責任能力のない未成年の性の自由は許されない」
今は情報が氾濫しています。我が家だけで言い聞かせても効き目は薄いのではないでしょうか。
もしどうしてもプリンが自分の娘にそのような教育をしたいのなら、
20になるまで彼氏ができても絶対一線は越えずにいること、10台で避妊しながらやっても失敗することもあるし、
そのときは自分で責任を取れるのか? と諭して、十分納得させないと却って反動でひどい状況になる危険性もある。
 ここで言う責任能力とは、生んで育てることも、中絶費用を出すこともできないということですよね。
もし二人がバイトをしていて手術代程度の貯金があって、自分たちのお金で手術した場合は責任をとったことになるのでしょうね。
また、親から出してもらった場合も、いつの日かちゃんと返すことで、
一つの親子の節目になると思います。
もっとも七色いんこにとっては、未成年だろうが成年だろうが中絶は原則反対だから、
たとえ夫婦であっても都合で生めなかった場合には、
>むちゃくちゃですね。現実逃避した子供の意見です。
>極端な話「子供をロッカーに捨てても問題ない」んですよね。
>子供に対して何の責任も背負わなくて良いのだから。
という最大級の罵倒が浴びせられます。
312山埼渉:03/09/06 18:37 ID:iMx3hrZ+
>七色いんこ
>155
>「未成年のセックスを論じるうえでは、育児出産、
>中絶などの性交の責任について考慮する必要がある」
七色いんこよ、せっかくコテハン使ってるんだったらそれで通せよ。
155と156のIDが同じなんだよ。もしかして間抜けで陰湿?
それと、
>>157>>159>>209での七色いんこの明らかな淫行条例についての事実誤認を、
指摘しておいたがそれについての返事はないのですか。
313山埼渉:03/09/06 18:51 ID:iMx3hrZ+
>七色いんこ
>君はひょっとして頭がおかしい人なのですか?かなり不安になってきました。
そういうあんたこそ情緒がだいぶ壊れています。
>155
>「未成年のセックスを論じるうえでは育児出産中絶などの
  性交の責任について考慮する必要がある」
この文だけ読めば七色いんこは、大人の中絶は構わない立場を取っているかのように読める。
しかし違った。大人であっても一部の例外を除いては中絶反対の立場だった。
淫行条例の間違いも正そうとしないし。
314山埼渉:03/09/06 19:10 ID:iMx3hrZ+
>>306
>時代、地域により変わるものだからといって、異なる 時代、
>地域を引っ張り出してきて、異なる具体例を根拠に好き放題変えて良いなどと言う論理は
>通じないですよね。
>違いますか?
そのとおりです。
>>306
>やっては駄目だよ、をベースに教えるのと、やっても良いよ、を
>ベースに教えるのとでは、まるで違いますよ。
それは、あんたはどっちなんだ矛盾ばかりじゃないかとお叱りを受けそうですが、
非常に繊細で注意深い表現において避妊教育は親がすべきだと思います。
好きな子と交際ができたとき、もっともっと二人は近くに長くいたいと思うようになる-----、
まあそんな導入部でしょうか、そして具体的な避妊法を教えるときには、特に念を入れて、
もし失敗したら女の子を傷つけるし、その責任はお前には十分取れないだろう ---。
このように性交を特に奨励せず、できるだけ責任とか、女の子を傷つけないように
ということを言い聞かさなくてはならないと思います。
(だからそれが引き金になって性交に突っ走っちゃうんだよという批判は、
プリンの口から聞こえてきそうです)。
>七色いんこ
<知りたくないことに耳を貸さない人間に話が通じないことは日常ではよく目にすることです>
   養老孟子「バカの壁」新潮新書/P.30
315名無しさん 〜君の性差〜:03/09/06 21:49 ID:DFXWek3R
山埼渉氏の意見には同意できないものの、まじめに議論なさる気が
あるように見えたのでずっとROMしてきました。が、

> >七色いんこ
> <知りたくないことに耳を貸さない人間に話が通じないことは日常ではよく目にすることです>
>    養老孟子「バカの壁」新潮新書/P.30

こんなことを書く人間の意見を聞く価値はないと判断しました。
以後「山埼渉」を透明あぼーんします。
316山埼渉:03/09/06 22:57 ID:i2c+Sr5T
>313
>君はひょっとして頭がおかしい人なのですか?
七色いんこは、明らかな事実誤認を放置したまま、こちらの間違いの指摘にも一切答えず。
また、プリンに至っては私を「馬鹿の局地」と罵倒したのです。
どうか公平に、他の人の私に対する人身攻撃と私が他人に対して行ったそれを冷静に比べてください。
私はベストセラーの本のタイトルをもじって洒落っ気で相手をからかいましたが、
プリンなどはそのものずばり「お前は馬鹿の局地」ですよ。
透明あぽーんする前にどうか、メモに正の字を書いて誰が一番人格攻撃をやったかをチェックしてみてください。
317ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 23:05 ID:p22y59cP
>>316
もう一度書いておこう。
お前は間違いなく「馬鹿の局地」にいるよ。
なぜお前の主張を理解する人間がいないのか良く考えてみろ。
お前は他人に噛み付くのではなく、自論の正しさを証明することを
しなきゃならんのだよ。
318ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 23:13 ID:p22y59cP
>>311
>今は情報が氾濫しています。我が家だけで言い聞かせても効き目は薄いのではないでしょうか。
お前のようなアホがいなくなれば効き目はあるよ。
だから性教育するならお前のようなアホだけで十分。
安定しているマトモな家庭の子供に「快楽のためのセックス」を広めようとするなよ。

そもそも、
>>314
>非常に繊細で注意深い表現において避妊教育は親がすべきだと思います
のように、セックスさせることを前提に教育すること自体間違ってるんだよ。
安易にセックスしないように言い聞かせ、道徳観を育むことが大人の役目で
「未成年でも避妊すればセックスしていいんだよ」と教えるのはタダの基地外だよ。

>>310
>つまり性交の目的の生殖ができない体に、男性器を挿入し、仮に膣内射精したとしても、
>妊娠することは最初からありえない。これは、動物としてのヒトとしての
>生殖モラルに反することなので
と書いているのに、妊娠のためのセックスでない「子供のセックス」を認めろという。
矛盾どころか、支離滅裂じゃないか。
319名無しさん 〜君の性差〜:03/09/06 23:27 ID:lp4Te5hf
誰かぷりんと山崎の基本的立場を
説明してくれると大変有り難い。
つーか、テンプレに貼りゃ!
320ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 23:32 ID:p22y59cP
>>319
最初のほうのコピペで悪いけど、俺が整理した奴だから再掲するね。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
山埼=未成年にも自由にセックスさせろ(公に認めろ)。
   性教育をすれば避妊をしっかりし、性の乱れは広まらない。特に女のセックスの自由が阻害されている。
   援助交際は買う男が悪い。私は男だ!
ぷりん=未成年のセックスは公に認めるべきでない。画一的な性教育は、かえって性の乱れを助長する。避妊をする保証にもならない。
    保証があるのならば根拠を示せ。援助交際は売るほうも買うほうも双方悪い。

大きくわけてこのような議論になっております。

なお、山埼氏より「口汚い(意訳)」との指摘を私は受けておりますが、
ぷりん=以前の俺様であり、私は以前からこのようなスタイルで書き込みを続けていたものであることを明記します。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
321七色いんこ:03/09/06 23:36 ID:CGBQeHx/
>山埼渉氏
とりあえずあなたの主張へのレスは
>>215>>298あたりで一旦打ち止めです。
貴女がどう言い逃れをしようとも
あなたの主張のおかしさは変わることはないよ。

>淫行条例の間違いも正そうとしないし。

条例レベルなら未成年同士の性交が禁止されている例などいくらでもあるし
未成年同士だって対象に含まれるし違反すればちゃんと注意なり補導なりされますよ。
という現状を示すために出しました。それ以上でもそれ以下でもありません。
貴方が福岡の例(ってこれだけなんだけどね)にこだわるのは勝手ですが
それが貴方の主張(未成年の責任云々)にはなんら関係ないと僕は判断しています。
>>233よりコピペ)

あと「免責」=「禁止されていない」ではないよ。
知的障害者が殺人を犯しても責を免れる場合が有るが
かといって知的障害者なら殺人を犯しても構わないわけではない。
全ての人間に対して殺人は依然として禁止されているだろう?
322ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 23:38 ID:p22y59cP
>>319
で、320再掲に付け足しとして

山埼=セックス教育と避妊の仕方を子供が14歳になったら親が教える
ぷりん=各々の家庭の子供の状況に応じて、必要な躾を親がすればよい
323七色いんこ:03/09/06 23:39 ID:CGBQeHx/
>>319
僕とのレスのやり取りで判明した山崎氏の主張です。
山崎氏の指摘も有ったので>>279より少し変えておきました。
良かったらどうぞ。

山崎氏の主張
・未成年同士の性交は法律で容認されている(>>282
・未成年の性交の責任は親がとるべきである(>>213
・避妊教育を行えば未成年には性交の責任を問わなくて良い(>>213

山崎氏の主張(>>12より。ぷりんちゃん♪氏作成)
・未成年にも自由にセックスさせろ(公に認めろ)。
・性教育をすれば避妊をしっかりし、性の乱れは広まらない。
・特に女のセックスの自由が阻害されている。
・援助交際は買う男が悪い。
・私は男だ!
324ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 23:39 ID:p22y59cP
>>321
そもそも、裁判までやっている時点で「公に認めている」とは言わないのだが、
山埼渉のオツムでは理解できないらしいね(苦笑
325ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 23:44 ID:p22y59cP
補足

山埼=現状は未成年の性交渉を公めるのが原則で、それ以外は例外
ぷりん=現状は未成年の性交渉を公に認めないのが原則、事情により容認されるのは例外である
326七色いんこ:03/09/06 23:45 ID:CGBQeHx/
>>324
本当に困っています。
山崎氏の言うように「バカの壁」が有るのかもしれません(大真面目)

・本日のベストオブジョーク
>透明あぽーんする前にどうか、メモに正の字を書いて
>誰が一番人格攻撃をやったかをチェックしてみてください。



銭湯落ち。
327名無しさん 〜君の性差〜:03/09/06 23:46 ID:lp4Te5hf
>>320>>322
どうも有り難う。
そうか、単純に性自由派vs性規制派
というわけでもないから分かりにくかったんだな。
時々、あれ?矛盾してない?、と思う部分もあったし。
328名無しさん 〜君の性差〜:03/09/06 23:52 ID:lp4Te5hf
いや、やっぱり、性自由派(山崎)、性規制派(ぷりん)なのかな?
でも読んでるとイマイチ混乱してくる。ちと出直してきます。
329ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 23:56 ID:p22y59cP
>325訂正
誤:山埼=現状は未成年の性交渉を公めるのが原則で、それ以外は例外
正:山埼=現状は未成年の性交渉を公に認めるのが原則で、それ以外は例外

>>327
あと、山埼渉は再三
「未成年の性交渉を認めないのはジェンフリを叩きながらその勢いで
復古的な教育をやろうとしているものだ。男尊女卑に戻すのに反対だ」
とかわけのわからないことも言っているんだけどね。

おそらく、わかりづらいというのは「未成年の性交渉を公に認めるべきでない」と俺は書いているのに、
「必要な躾を親がやればよい」と書いているからだと思うんだけど、これはある意味当たり前で、
子供によって、性問題はバラツキがあるのだから、避妊をしろと教えなければならないほど
子供の状態が乱れていれば別だけど、普通に育っている子供にはわざわざセックスや避妊を
教えなくとも、他に教えることは山ほどあるからね。
330ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/06 23:59 ID:p22y59cP
>>328
いや、そこは簡単。
各家庭や社会的モラルとして「未成年は安易にセックスしてはいけない」という
モラルを保ったほうがよいというのが俺で、「未成年でも避妊をすれば快楽のためにセックスしていいのだ」
という状況にしろといっているのが山埼。
331山埼渉:03/09/07 00:12 ID:z7lRZVY5
>321
>条例レベルなら未成年同士の性交が禁止されている例などいくらでもあるし
>未成年同士だって対象に含まれるし違反すればちゃんと注意なり補導なりされますよ。
>という現状を示すために出しました。それ以上でもそれ以下でもありません。
それ以上でもそれ以下でもなくて、ほとんどの自治体と最高裁が未成年の淫行における罪を問うていないんです。
つまりあなたが最初に出した根拠は失われるのです。
あなたが御自分でいくつかの自治体の淫行条例をコピペしましたが、
ほとんどの場合条文の最後のほうに、***条(淫行に関する部分)は、
青少年には適用しないとあるんです。
七色いんこが私に教えてくれたサイトをもう一度よく読んで御覧なさい。
>321
>そもそも、裁判までやっている時点で「公に認めている」とは言わないのだが、
そこで裁かれているのは、成年男性であって、青少年ではありません。
332ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 00:16 ID:wadqcBNf
>>331
だから、「“未成年-未成年”の性交渉は認めるが“未成年-成人”の性交渉は認めない」
というのは、君の主張と真っ向から対立する概念だぞ?
「未成年の性交渉は公に自由である」なら「未成年が自由意志で誰と性交渉を持とうとも認められなければならない」
とセットなんだよ。
未成年の男子に割り当てられる女子の数が減ってバランスが悪くなるというのは
法制レベルでは理由にならないよ。
美味しいところだけ抜き出して適用しようとしている君の間違いだ。
333ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 00:17 ID:wadqcBNf
>>331
で、もう一度書くけど、なぜ未成年同士でホテルに入ろうとすると補導されるんだい?
334七色いんこ:03/09/07 00:29 ID:iMp252ND
>>331
>ほとんどの場合条文の最後のほうに、***条(淫行に関する部分)は、
>青少年には適用しないとあるんです。

申し訳ないんだがソースの提示を求めます。
とくに>>157で提示した例に関して。

また「青少年は責を免れる」からといって
「青少年同士のの性交が容認されている」とは言えませんよ。
この理屈についてはすでに説明しましたね。

321>あと「免責」=「禁止されていない」ではないよ。
321>知的障害者が殺人を犯しても責を免れる場合が有るが
321>かといって知的障害者なら殺人を犯しても構わないわけではない。
321>全ての人間に対して殺人は依然として禁止されているだろう?

条例の話にもこれと同じことが言えます。
「禁止されている」のソースはすでに>>157で提示しました。
貴女がいくら「免責」云々言ってもこれは変わりのないことです。
335ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 00:34 ID:wadqcBNf
ちなみに、未成年同士の性交渉を罪に問えないのは「未成年同士の性交渉を認めているから」
ではなく未成年に罰則を科せるだけの責任能力が認められていないからだよ。
だからこそ、風営法関係でも、「成年者と同一の能力を有しない未成年者」の
ラブホテル入店を禁止しているし、補導もされる。(入れるのは経営者の身内のみ)
このような状況で「未成年の性交渉を認めているから罰則がない」などというのは
あまりに能がなさすぎ。
336ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 00:35 ID:wadqcBNf
>334
ケコーンw
337山埼渉:03/09/07 00:41 ID:z7lRZVY5
>305
>ちなみに大人同士なら子作りが目的だろうとでなかろうと
>一向に構わないんじゃないですか。
>責任さえちゃんと背負っていればね。大人なんだから。
ただし、青年男女であっても、結婚していても、母体や胎児の生命に危険があるか、強姦された場合以外は中絶反対なんでしょ。
これは昨近良識ある人から顰蹙を買っているジェンフリとはまったく次元の違う問題です。
ジェンフリ論争が起こる前から、日本人は、深く考えずに暗黙のうちに中絶を認めていたのです。
論争相手を七色いんこが冗談とはいえ抹殺しようという発想はどこから出てくるのでしょうか。
これは七色いんこが議論に参加するだけの知的誠実さを持ち合わせておらず、
まともに議論すれば勝てないことをカモフラージュするためにやったことですね。
そして、未成年も成年も夫婦も、一部の例外を除いて中絶反対していることの突出さも、
ごまかして議論の中心課題にならないように避けているんですね。
確か七色いんこは当初は、責任の取れない年代で性交すべきでない、
と言っていたのが、大人でも特殊な例外以外は中絶禁止、に主張をじわじわとあげてますね。

プリン氏、私が前に言った言葉思い出してください。


君はひょっとして頭がおかしい人なのですか?
かなり不安になってきました。
338名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 00:41 ID:z5Yo29VR
未成年の性交渉については、大方ぷりんちゃんに賛成なんだけど。

山崎がぷりんのレスが女性蔑視だと思ったのは
平塚らいてふ時代の 姦通罪の性別による不公平や「ニ夫にまみえず」的価値観を
ご都合主義的に母体のためと言ったからだと思われ
ここはぷりんが変。
339ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 00:45 ID:wadqcBNf
>>337
>プリン氏、私が前に言った言葉思い出してください。
は?なんのこと?

>>338
俺は姦通罪についてふれてないぞ^^;
>>170を読んでみためへ^^;
340ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 00:49 ID:wadqcBNf
>>338
ちなみに前スレにおいて俺は「男女の性は不均衡だった」ということ自体を認めているよ。
だからこそ、男娼、女娼についても書いたんだし、その辺は誤解しないでいただきたい。
341七色いんこ:03/09/07 00:52 ID:iMp252ND
>>337
>ただし、青年男女であっても、結婚していても、
>母体や胎児の生命に危険があるか、
>強姦された場合以外は中絶反対なんでしょ。

>これは昨近良識ある人から顰蹙を買っている
>ジェンフリとはまったく次元の違う問題です。
>ジェンフリ論争が起こる前から、
>日本人は、深く考えずに暗黙のうちに中絶を認めていたのです。

>論争相手を七色いんこが冗談とはいえ
>抹殺しようという発想はどこから出てくるのでしょうか。
>これは七色いんこが議論に参加するだけの知的誠実さを持ち合わせておらず、
>まともに議論すれば勝てないことをカモフラージュするためにやったことですね。

>そして、未成年も成年も夫婦も、一部の例外を除いて中絶反対していることの突出さも、
>ごまかして議論の中心課題にならないように避けているんですね。

>確か七色いんこは当初は、責任の取れない年代で性交すべきでない、
>と言っていたのが、大人でも特殊な例外以外は中絶禁止、
>に主張をじわじわとあげてますね。


(゜о゜)ポカーン
342名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 00:53 ID:z5Yo29VR
>>340
じゃあ、
> >>170を読んで違和感を感じる奴はどこか変
ってぷり氏の意見自体がおかしいじゃん。
343ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 01:00 ID:wadqcBNf
>>342
はい?時代背景を考えていってる?わざわざ
>上記を読んで「女性差別だ」という奴は、よほど時代感覚のない奴か歴史を知らない人間だけだろう。
と入れてるんだぜ?
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 01:03 ID:z5Yo29VR
・愛人と実母の存在も、子の生育によくない。夫の遊郭通いしかり。
この公認がされたままで、「子の健全な育成」などありえない

>夫である男性が後顧の憂いなく
という主眼を隠す詭弁を 今に生きるぷり氏が、
今の山崎に用いてどうする(^^:
346ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 01:08 ID:wadqcBNf
>>342
ちなみに、姦通罪って二面性があって、夫に浮気された妻は訴えることが
できないという点では男女不均衡の法だけど、妻の浮気相手の男も罰せられる
という面では不均衡とはいえないんだよ。
まあ、非対称の法であるとは言えるんだけどね。
だからこそ、時代背景を考えて論じなきゃならんのよ。
347名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 01:13 ID:8rKhS89R
女にだけ貞操が求められる理由なんて簡単だよ。

夫がいくら浮気しても、「夫婦の子」は確定してるが
妻が浮気すると、「夫婦の子」が確定できなくなり
婚姻秩序が破壊されるから。

夫が浮気しても、妻は自分の子を育てられるが
妻が浮気すると、夫は自分の子を育てられない危険が生じるってこと。

だから妻の浮気は「不倫」であり、姦通は大罪なんだよ。それだけ。
348ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 01:15 ID:wadqcBNf
>>345
>この公認がされたままで、「子の健全な育成」などありえない

>夫である男性が後顧の憂いなく
は、まさに時代背景なんだって。
正妻が一人しか認められないのはこの時代も一緒なんだけど、
社会的に男が複数の妾を持つことは黙認されていた節があるからね。
要するに、家庭と子の育成を安定して行なうために、妻が家庭と育児の
一切を切り盛りするという前提で成り立っていた社会なんだな。
男は極論すれば、家族がくらすのため金銭を得てくれば良かったと。
こういうことだ。

>・愛人と実母の存在も、子の生育によくない。夫の遊郭通いしかり。
>この公認がされたままで、「子の健全な育成」などありえない
よって上記は、現代人の常識に当てはめてみればその通りなんだけど、
過去の時代においてはそのような通念ではなかったと……。
349名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 01:15 ID:z5Yo29VR
>>345の子の健全な育成はありえない は、
当 時 に お い て も、
真に子の健全育成をめざすなら、母親だけ制限しても片手落ちで実効性がない。
要するに辻褄あわせの詭弁にすぎず、目的などあってないようなものだった

それを今の母親像の話に持ちだすこと自体がおかしいでしょ
ってことなんだけど。
350ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 01:17 ID:wadqcBNf
>>349
いやだから、「今の母親像」のために出した例じゃないってのに……。
351名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 01:18 ID:8rKhS89R
ちなみに歴史上一夫多妻はあっても、多夫一妻がないのも同じ理由。
一夫多妻は「夫婦の子」が確定できるけど、逆は無理だから。
誰も自分の血を引かないガキなんて育てたくないからね。

それに愛人や妾がいるからといって、子の育成に悪いなんてことは全然ない。
それは、そういう境遇の子への差別だろう。
352ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 01:20 ID:wadqcBNf
あー347氏がわかりやすい解説をしてくれてる。
俺の説明よりも根本部分を抑えてて的確だな……。
353名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 01:20 ID:8rKhS89R
>>349
真の子の健全育成ってなんだよ。
ほんとにただの差別だな。妾の子は健全に育たないのか。
354山埼渉:03/09/07 01:21 ID:z7lRZVY5
七色いんこよ、そういうことしてレスを無駄遣いするんじゃない。
私が誤解しているのなら、きちんと正せばいいだろう。
ところで、プリン氏と江田島氏そして名無しのID:lp4Te5hfさんにお尋ねしたい。
「結婚しているがまだ当分子供はほしくないと思っている夫婦が、
避妊に失敗して(今回が中絶は最初だとして)中絶したならば、
それは道義的にきわめて強く非難されても当然だと思いますか。」
「いずれは、母体や胎児の生命の危険があるか、強姦などの特殊な例外を除いて、
 大人であっても避妊の失敗による中絶は認めるべきではないと思いますか」

ちょっとシャワー浴びてきます。失礼。
355七色いんこ:03/09/07 01:21 ID:iMp252ND
>>350
かなり話がこんがらがっているので仕方がないと思います。
僕もその辺の話はとりあえずスルーしてますし。
356ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 01:24 ID:wadqcBNf
>>354
だから、中絶自体は必要悪だって。
道義的に正しいことが、実社会上で必ず守られるべきことにはならないよ。
他人に非難されようと、仕方ない理由があろうと、成人である以上は自己責任。
357名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 01:25 ID:z5Yo29VR
子 には娘も含まれる
父親が自分とさして年もかわらない女を性的に買っていると知り、

境遇次第では、自分もまたそうした立場におかれるかもしれないと。
または、その存在に苦しむ母のテツをふむかもしれないと。
幼心の内奥に、一体どんな歪みが生じるだろうか

また、よそに妾がいる状態で本当に母親が心安らかに育てられるのか
妾の「子」は健全に堂々と出自を誇れたのか。。
それを引き取った本妻が、どう継子を育てるのか。

貴方は一面的にしかみてない
358名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 01:28 ID:z5Yo29VR
ふたつ平行しちゃった(^^:?
しばらく落ち。
359ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 01:31 ID:wadqcBNf
>>357
で、結局、流れが複雑になりすぎて、どのような中で出た話しか
理解できなかったために「矛盾だ」と思ってしまったでおっけーな?
360ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 01:34 ID:wadqcBNf
面白いサイトを見つけた……。
http://urecco.hp.infoseek.co.jp/index.html
姦通罪を復活させろとは俺はちっとも思わんが、
このサイトに書かれていることも筋は通ってるな。
361名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 01:39 ID:z5Yo29VR
>>359
いんや(^^:
流れの煩雑さではなく、
ぷり氏の歴史見解は、つきつめれば 子育てを物理的な出産のみで捉え、
感情をもそなえた生身の人間としての母 を予測できないために
実効性のない 育児論を展開してしまう傾向がある。それがちょっとね・・・
といったつもりが、真意をくんで貰えなかったってこと  おやすみ。
362名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 01:43 ID:8rKhS89R
じゃあ、さげで。
>>357
娘や母の話はあまりに主観論というか感情論すぎやしないか?
そういう場合もあるだろうけど、そうでない場合もあるとしか言えないし、
社会的・文化的環境で感じ方は相当変ってくるだろう。

妾の子が出自を誇れないのは、単純に社会が悪い。
ユダヤ人が肩身の狭い重いをしなきゃいけないのと同じだ。

本妻が継子を引き取っても、それは他人の子と明確に認識できるので
姦通事例とは根本的に質が違う。
363ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 01:50 ID:wadqcBNf
>>361
>感情をもそなえた生身の人間としての母 を予測できないために
>実効性のない
おい、それこそ的外れだよ。
俺は育児論・家庭論を語ったのではなく、歴史について語ったの。
「その時代、そのような社会環境でそのような文化があった」というな。
真意を汲むも何も、君が勝手に誤解して突っ込みいれてるだけだよ^^;
364ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 01:54 ID:wadqcBNf
>>355 七色いんこ
スルーされずに誤解から的外れな突っ込みをされてしまった……。
やはり主題一本に絞ったほうがいいかな?
365名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 01:57 ID:8rKhS89R
>>354
こっちが本筋?

中絶は、胎児の生命を犠牲にするから、望ましいことではないけど
結局は、まだ意思もなく生物としての独立性もない胎児の生命と、
生きて成長し自律的な意思もある人間との生活利益との比較考量の問題でしょう。

積極的に賛成はしないけど、まあ、仕方ないんでは? と思います。
とはいえ、どう比較しても、生活利益と生命なら生命の方が絶対に重い
という価値判断もありうるだろうが、多くの人は、
やはりこの場合は生活利益の方が重い、と考えてるんだろうね。
366ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 02:00 ID:wadqcBNf
>>365
本筋は
「未成年にセックス・避妊教育をし、未成年の性交渉を公に自由にするのは是か非か?」
が本筋でございますm(..)m
367七色いんこ:03/09/07 02:02 ID:iMp252ND
>>364
自分も散々長文を書いといてなんですが
もう少しギャラリーを意識したほうが良いかなと僕は思います。

話題が拡散し、長文の応酬になりますと
ついてくる人も減っていくと思います。
yuたんのスレを読めば行く末は明らかです。

【yu】女の裸のみ隠すのは社会的性差!4【フェミ?】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1059778397/

そろそろ寝ます。



368ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 02:05 ID:wadqcBNf
>>367
了解w
369名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 02:05 ID:8rKhS89R
>>366
そういう風に問われると、是か否かの二元論では
ちょっと答えられないんじゃないかね。
未成年といっても13歳、16歳、18歳…と段階があるし。

例えば、18なり20を境にスパっと切るべきか、という議論なの?
370ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 02:09 ID:wadqcBNf
>>369
焦点は中学生だね。
14歳からの性教育という風にスレ立てた本人が言ってるし。
世間一般で考えて、社会人なれない年齢の性交渉と考えていただいて問題ないかと。
ってことで高卒以上は対象外でよろしいのでは?
371名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 02:12 ID:8rKhS89R
未成年の未熟性や責任能力等が問題なら、
ぶっちゃけ、13歳でも責任取れるならいいんじゃない?
と言えなくもないだろうし。極論だけど。
少なくとも、責任能力と年齢は一律に対応するもんじゃないよね。
まあ、どっかで線引きは必要なんだろうが。
372名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 02:15 ID:8rKhS89R
>>370
なるほど中学生か、うーん。
つーか、今夜はそろそろ眠くなったので寝ます。
373ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 02:16 ID:wadqcBNf
>>371
その場合、中学生に「避妊すればセックスしていいよ」と
親が教育するルールを作ることには賛成?反対?
俺は「安易にセックスしてはいけない」と教えることのほうが
重要だと思うんだけど。
374ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 02:19 ID:wadqcBNf
>>372
俺としては、それぞれの家庭の親が自分の子にどの程度必要かを各々判断して決めればいいことで、
画一的に14歳になったら教えるという方法は採らないほうがいいと思うんだけどね。
おやすみ。
375ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :03/09/07 03:05 ID:GSIZ8gLC
>山崎氏
>「結婚しているがまだ当分子供はほしくないと思っている夫婦が、
>避妊に失敗して(今回が中絶は最初だとして)中絶したならば、
>それは道義的にきわめて強く非難されても当然だと思いますか。」
>「いずれは、母体や胎児の生命の危険があるか、強姦などの特殊な例外を除いて、
> 大人であっても避妊の失敗による中絶は認めるべきではないと思いますか」

俺に向けられた質問じゃないけど、答えさせてもいらいます。
答え、イエス。責任を負おうとしない者に権利はない。

因みにまっとうな理由なくしての中絶を行なった女(及び同意した男)は
俺の中で最低最悪の評価です。非人間だとすら思います。

376山埼渉:03/09/07 03:05 ID:u1feCSeE
>七色いんこ
>岐阜県青少年保護育成条例
>第13条の2 何人も、青少年に対して、みだらな性行為又はわいせつな行為をしてはならない。
>2  何人も、青少年に対して、前項の行為を教え、又は見せてはならない。
>  (罰則)
>第 20条 第13条の2の規定に違反した者(青少年を除く。)は、2年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。

377山埼渉:03/09/07 03:14 ID:u1feCSeE
>七色いんこ
>富山県青少年育成条例
>(みだらな性行為及びわいせつな行為の禁止)
>第15条 何人も、青少年に対し、みだらな性行為又はわいせつな行為をしてはならない。
>2 何人も、青少年に対し、前項の行為を教え、又は見せてはならない。
>((免責規定)
>第26条 この条例の罰則は、青少年に対しては適用しない。
378ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 03:18 ID:wadqcBNf
>>376-377
七色いんこの代わりにレスしとくけど、「罰則がない=認められている」ではないぞ?
>>335参照
379山埼渉:03/09/07 03:22 ID:u1feCSeE
>七色いんこ
>北海道青少年保護育成条例
>(淫行等の禁止)  
>第22条 何人も、青少年に対し、淫行またはわいせつな行為をしてはならない。
>2 何人も、青少年にわいせつな行為をさせてはならない。
>3 何人も、青少年に対し、淫行又はわいせつな行為を教え、又は見せてはならない。
 
>第47条 この条例の違反行為をした者が青少年であるときは、この条例の罰則は、青少年に対しては適用しない。

  

380ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 03:26 ID:wadqcBNf
>>379
そんなにいくつも貼らんでいいって。
「罰則を適用しない=違反行為としない」でもないよ。
「違反行為であるが、未成年であるため免責される」が正しい解釈。
君のようなわけのわからん解釈をする奴はまずいないと思うぞ?
法律板あたりで聞いてから書いたほうがいいぞ?
381山埼渉:03/09/07 03:44 ID:u1feCSeE
>>七色いんこ
>福岡県青少年健全育成条例
>第五章 青少年の健全育成を阻害するおそれのある行為の規制
>(いん行又はわいせつな行為の禁止)
>第三十一条 何人も、青少年に対し、いん行又はわいせつな行為をしてはならない。
>2 何人も、青少年に対し、前項の行為を教え、又は見せてはならない。
>(免責)
>第四十条 この条例の違反行為をした者が青少年であるときは、この条例の罰則は、青少年に対しては適用しない。

382山埼渉:03/09/07 03:53 ID:u1feCSeE
>七色いんこ
>157
>第22条 何人も、青少年に対し、淫行またはわいせつな行為をしてはならない。
>2 何人も、青少年にわいせつな行為をさせてはならない。
>3 何人も、青少年に対し、淫行又はわいせつな行為を教え、
> 又は見せてはならない。
>(北海道)

>第 13条の2
>何人も、青少年に対して、みだらな性行為又はわいせつな行為をしてはならない。
>2  何人も、青少年に対して、前項の行為を教え、又は見せてはならない。
>(岐阜県)

>第15条 何人も、青少年に対し、みだらな性行為又はわいせつな行為をしてはならない。
>(富山県)

>第三十一条 何人も、青少年に対し、いん行又はわいせつな行為をしてはならない。
>2 何人も、青少年に対し、前項の行為を教え、又は見せてはならない。
>(福岡県)
383ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 03:54 ID:wadqcBNf
>山埼渉
ウザイ。
ログが流れる。
384山埼渉:03/09/07 04:18 ID:u1feCSeE
>>七色いんこ
>157
>このページでも見ればわかるように
>条例レベルなら未成年同士の性交が禁止されている例など
>いくらでもあるんですよね。

>>七色いんこ
>>334
>>ほとんどの場合条文の最後のほうに、***条(淫行に関する部分)は、
>>青少年には適用しないとあるんです。

>申し訳ないんだがソースの提示を求めます。
>とくに>>157で提示した例に関して。

いんこのお望みどおりソースは出したよ。
プリン氏よ、これはいんこが私に求めたことなのです。どうかご立腹なさらないでいただきたい。
本来ならこれはいんこが自分でやらなくてはならないくせに、私に頼んだんです。
プリンと違って私はお人よしですから、人から物を頼まれるとなかなか断りきれないのです。
 さて、いんこの引用がイカにデタラメかお分かりいただけただろう。
しかもこれらのサイトはいんこが私に教えてくれたのである。きっと悪気はなかったんでしょうが、
あまりにも浅はかと言うか、自分の望む結論が目に入った瞬間うれしくてそれ以上頭がまわらなくなったんですね。

 「与えられた情報に対する姿勢の問題だ」「つまり、自分が知りたくないことについては自主的に情報を遮断してしまっている。」
 「ここに壁が存在します」「これも一種のバカの壁です」
(養老孟子「バカの壁」新潮新書P.14)
385山埼渉:03/09/07 04:31 ID:u1feCSeE
>>いんこ
>159
>実際に条例には未成年同士だって対象に含まれるし
>違反すればちゃんと注意なり補導なりされますよ。
具体的なソースを出してください。人にこんだけ手間取らせて自分はメンドイのはやだって、
いんこの精神年齢いくつなの。
>とりあえず刑法の話はここでとどめて
刑法じゃなくて条例の話でしょ。
>あとはぷりんちゃん♪のレスを待つことにしましょう
要するにプリンの助太刀がない今の状態では、
いんこは独力で私に論戦で勝つ自信がないということですね。
386七色いんこ:03/09/07 06:05 ID:iMp252ND
ちょっと時間がないけれど書いとこう。

>山崎氏
ソースの提示ありがとうございました。
では改めてレスをつけましょう。
------------------------------------------------------------
「青少年は責を免れる」からといって
「青少年同士のの性交が容認されている」とは言えませんよ。
この理屈についてはすでに説明しましたね。

321>あと「免責」=「禁止されていない」ではないよ。
321>知的障害者が殺人を犯しても責を免れる場合が有るが
321>かといって知的障害者なら殺人を犯しても構わないわけではない。
321>全ての人間に対して殺人は依然として禁止されているだろう?

条例の話にもこれと同じことが言えます。
「禁止されている」のソースはすでに>>157で提示しました。
貴女がいくら「免責」云々言ってもこれは変わりのないことです。
(以上>>334よりコピペ)
-------------------------------------------------------------

注・「養老孟子」ではなく「養老孟司」ですよ。念のため。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-ISBN=4106100037
387七色いんこ:03/09/07 06:18 ID:iMp252ND
>しかもこれらのサイトはいんこが私に教えてくれたのである。
>きっと悪気はなかったんでしょうが、
>あまりにも浅はかと言うか、自分の望む結論が目に入った瞬間
>うれしくてそれ以上頭がまわらなくなったんですね。

というか

「最高裁では青少年の淫行を認めた!
ゆえに青少年同士の淫行は全国でも認めてられている」
「青少年は免責を受けている。ゆえに青少年の淫行は禁止されていない」

なんてぶっ飛んだ解釈をされるとはまったく思わなかったよ(笑)
じゃ仕事なんで落ち。
388山埼渉:03/09/07 14:18 ID:u1feCSeE
>>161
>例えば東京都の淫行条例の場合。
>(青少年についての免責)
>第三十条 この条例に違反した者が青少年であるときは、この条例の罰則は、
     当該青少年の違反行為については、これを適用しない。

>といった具合に青少年同士の性交は認められているんです。
>>七色プリン
>>161
>ええ、東京都に関してはそうですね。
>(というか東京都だけはそうですね)
>んで、それが何か?
ここでいんこは、罰則の適応除外=青少年の性交容認
という前提に立っていることは明らかだ。それが、
「東京都に関してはそうですね」「というか東京都だけはそうですね」
という発言になって現れている。
>わざわざ明記しない限りは
>未成年も「何人」の対象に含まれているということでしょう?
ここでいんこはこのように明記してあるのは東京都に限ってのことだと思ったらしく、
私にソースを出せと要求してきた。それでソースを出した。これで、いんこのこの時点での発言は、
罰則の適応除外=性交容認=東京都だけ=自分がコピペしたところにはそのような免責条項がない
=だから私にソースを求めても出せないだろう  という考えだったのではないか。
389旭 ◆VI7sg3/D46 :03/09/07 14:21 ID:6TATjf1x
>>385
>265の様に矛盾を抱えた者が良く言う。
390江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/07 14:25 ID:7HDoU3jE
>>314
>それは、あんたはどっちなんだ矛盾ばかりじゃないかとお叱りを受けそうですが、
>非常に繊細で注意深い表現において避妊教育は親がすべきだと思います。

現実的な対応として、矛盾はしてませんよ。
いくら原則否定的といっても、現実的に周囲が、「まぁ良くは無い事なんだけどね、
しっかり考えてやれよ・・・」と黙認する事は有り得ますよ。
タバコや酒と同じです。しかし、オオッピラに 「未成年でもドンドン酒飲め、タバコ吸え」
とやっては駄目だろう、こう言う事です。
だから繰り返し 「原則禁止」 (つまり例外はある) と書いています。
例えば、避妊教育と称して、コンドームを配布するなど・・・・積極的に奨励するような
バイアスを伴った教育はイカンだろう、ということです。
391江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/07 14:29 ID:7HDoU3jE
>>310
>青少年保護育成条例はその名称のとおり、青少年の健全な人格形成と、
>健やかな身体の成長を目的としたもので、これを破ったからといって、
>青少年が罰せられることはその条例の趣旨から言ってありえない。

所謂、「性の乱れ」 が青少年の健全な人格形成と、 健やかな身体の成長
という目的に合致しているとは言えません。
また、罰則規定の有無が、「青少年の性交を公に認めている。」ということにも
ならないでしょう。法的に規制するか?しないか?という話しであれば、また
別になると思いますよ。
何故なら、法的な規制の有無のみを問うて、「規制がない」 故に 「性の乱れ」は
存在しない・・・では、オカシナ話しですから。
392江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/07 14:39 ID:7HDoU3jE
>>354
青少年の性交に対する基本的、原則的なスタンスの問題が片付く前に
お茶を濁すように、中絶問題に移ってしまうのは不本意ですが、答えます。

>「結婚しているがまだ当分子供はほしくないと思っている夫婦が、
>避妊に失敗して(今回が中絶は最初だとして)中絶したならば、
>それは道義的にきわめて強く非難されても当然だと思いますか。」

まず、その夫婦が青少年ではない、責任能力の有る成人であると言う点を押さえた上で
書きます。この点を後で青少年の中絶問題と混同するような事は止めてくださいね。

非難されるのが当然ではありません。
その家庭家庭の事情はあるでしょうから。

>「いずれは、母体や胎児の生命の危険があるか、強姦などの特殊な例外を除いて、
> 大人であっても避妊の失敗による中絶は認めるべきではないと思いますか」

そうは思いません。が、堕胎から完全にネガティブなイメージを排除することにも反対です。
堕胎をポジティブに語ることには反対です。
やむを得ぬ事情によりその選択をすることも有るでしょうから、認めない、などとは言えません
が、どのような事情にせよ、生命を絶つ、という結果は厳然と存在しますので。
393名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 15:50 ID:8rKhS89R
>>374
基本的には同意だけど
ある程度基礎的というか基本的な性教育は
画一的にやっても問題ないんじゃないだろうか。
逆に最低限のことは公教育でやる必要もあると思う。
女の子限定でもいいけど。

つーか、俺の時代の保健体育はそんな感じだったし、
妥当なんじゃない。今は知らんけど。

なんか法律論が戦わされてるようだが、それって関係あるんだろうか。
法律として縛るべきか、とモラルとしてどうあるべきか、は別次元の話だと思うが。
394山埼渉:03/09/07 16:30 ID:eDwxUlX+
>393
法律論になっているのはいわゆる淫行条例に関してであって、
18歳未満とそれ以上は淫行で禁止されているが、
逆に18歳未満同士の性交を法律(条例)は認めているのか否か、
という流れです。そして18歳未満の性交で万一避妊に失敗したら
責任取れるのかという議論になって、それは責任は取れないからやっぱり
青少年の性交は良くないんじゃないかというところで、
大人で結婚していても母子の生命に危険がないか、
レイプされたなどの特殊な例外以外は避妊に失敗して中絶するのは、
良くないと言い出した人がいる、というのがこれまでの流れです。
>法律として縛るべきか、とモラルとしてどうあるべきか、は別次元の話だと思うが。
完全に別次元でもないんですよ。淫行条例で時々新聞沙汰になってますよね。
395名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 16:40 ID:8rKhS89R
青少年の性交はいくない→なぜなら育児等の責任取れないから。
→いやいや成年でも中絶して責任とってないじゃん。

・責任無能力を理由に青少年性交禁ずるなら、責任無能力な成年性交も禁じろ。
・成年の性交と性交責任回避(中絶)を認めるなら、青少年の性交と性交責任回避(中絶)も認めろ。

こういうことですか?

>完全に別次元でもないんですよ。

完全に別次元ではないが、モラル的にダメでも、法で縛るまでもないというものもある。
法で縛られてないから、モラルとしても推奨されている、とは言えないんじゃない?
396名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 16:41 ID:8rKhS89R
395は、>>394はのレス。
397山埼渉:03/09/07 17:05 ID:eDwxUlX+
現在の日本で青少年同士の性交、そして限定つきながら青少年と大人との性交が認められている法的根拠を示そう。
>七色インコ
【事件名】   福岡県青少年保護育成条例違反被告事件
【事件番号】  昭和57年(あ)第621号
【裁判年月日】 最高裁昭和60年10月23日大法廷判決
 ところで、「淫行」の意義について、従来は、「淫行とは、みだらな性行為のことであり、
  健全な常識を有する一般社会人からみて、結婚を前提としない、
  専ら情欲を満たすためのみに行う不純とされる性交又は性交類似行為をいう。」
  との解釈又はこれと同趣旨に帰する解釈が、いくつかの高裁判決等で示されており、
  しかし、右の解釈にいう「専らの情欲を満たすためのみ行う」との点は、
  性行為の範囲を限定する作用をほとんど営まず、従って、右の解釈では、
  結婚を前提としない性行為のうちどの範囲のものが不純とされる性行為に
  当たるのかは必ずしも明確でなく、もし、青少年を相手とする結婚を前提
  としない性行為のすべてがこれに当たるとするのでは、やはり現在の社会通念
  からみて、余りにも処罰の範囲が広きに過ぎるといわなければならないと
  思われる。
   (つづく)
398山埼渉:03/09/07 17:07 ID:eDwxUlX+
(397つづき)
 性に関する社会通念は、時代とともに変つていくものであるが、現在のわが国において
 、国民の多数から強い社会的な非難を受け、処罰に値すると考えられている青少年に対する
  性行為の類型は、第一に、青少年の無知、未熟、情緒不安定等につけ込んでなされる
  形態の性行為であり、すなわち、誘惑し、威迫し、欺罔し又は困惑させる等の
  不当な手段を用いて行う性行為がこれに当たり、第二に、(その多くは右第一の形態にも
  当たることになると思われるが)相手方である青少年を単に自己の性的欲望を
  満足させるための対象として扱つているとしか認められない形態の性行為である
  といつてよい。伊藤裁判官は、右の第一の形態のものに限つて国民の多数から当罰性が
  肯認されるとみられるのであるが不当な手段を用いたといえないまでも、
  行きずりの青少年を単に自己の性欲を満足させるための対象としてのみ考えて
  その場限りで行う性交にその典型例を見るように、青少年を全く自己の性欲満足のための
  道具として弄ぶものと目し得る性行為は、青少年の育成・保護の精神に著しく背馳し
 、現在における一般社会通念からして、到底許容できないものとして当罰性も
  肯認されるものと考えられる。そして、右第二の形態に当たる性行為である
  かどうかは、青少年及び相手方の年齢、性行為に至る経緯及び行為の状況等を
  基にして、健全な常識を有する一般社会人の立場で判断するときは、その判定が
  特に困難であるともいえないものと思われるから、これを「淫行」の概念の中に
  含ませることが刑罰法規の中に曖昧、不明確なものを持ち込むことになるという
  批判も当たらないと考える。
(つづく)
399山埼渉:03/09/07 17:10 ID:eDwxUlX+
(398つづき)

 青少年に対する性行為のうち、現在の一般の社会通念上特に強い非難に
  値することが明らかであると考えられる右の二つの形態の性行為に絞つて、
  これが「淫行」に当たると解することは、「淫行」ないしは「みだらな性行為」
  の語義からもかけ離れたものではなく、また、青少年の健全育成という本条例の
  目的にも合致するものと考える。
400山埼渉:03/09/07 17:27 ID:eDwxUlX+
上に引用した判決は、七色インコが私に教えてくれたサイトからのコピペ
(長さの都合でだいぶ省略したけど)です。

この判決からは、青少年同士のの性交がダメだなんてことは一言も書いていない。
それどころか、成年と交際でもまじめに付き合うならまあいいかな、
性欲目的はダメと完全に白の部分と完全に黒の部分を示しながら、
グレーゾーンは社会通念上で判断するしかないがそれも時代によって変わりうると、
この問題の微妙さを認めている。
 
401山埼渉:03/09/07 17:35 ID:eDwxUlX+
>プリン
>いんこ 
「青少年の無知、未熟、情緒不安定等につけ込んでなされる
 形態の性行為であり、すなわち、誘惑し、威迫し、欺罔し又は困惑させる等の
  不当な手段を用いて行う性行為」
これがあり得て、そして未成年の女性が傷つくのを防ぐためにも、
淫行条例って必要なんですね。
 しかし未熟な同年代の青少年同士は、お互いの総合的にはほぼ同等の判断力、
分別を持ちながら関わりを持っていく中で精神の成長を図ることができるのです。
もちろんバランス論もあります。
402山埼渉:03/09/07 17:42 ID:eDwxUlX+
>>395
いやそういうわけでもないんです。
七色インコ氏の意見では、
まず、未成年同士の性交は万が一妊娠したら責任取れないからダメ。
成年同士の性交で避妊に失敗したとしても母子の生命を守るためとか
レイプなどの特殊な例外以外は、中絶はダメなんです。
七色インコ氏は中絶反対論者なんです。
403ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :03/09/07 20:32 ID:I8cHwv7I
で? いや俺もインコさんと同じく「中絶反対論者」なんだけども、
それのどこが間違っていて、いけないのか、山崎氏は何を説明していませんね?
いかにも「中絶反対=悪」というイメージを付けたいようですが、
説明していただかなくちゃ、こっちとしても、反論のしようがないのです。
404江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/07 22:26 ID:7HDoU3jE
>>390-392がスッカリ透明アボーンされてしまったようで・・・・

本題片付く前に強引に論を逸らすような質問を投げかけた上に、無反応は寂しいですな。
405山埼渉:03/09/07 23:16 ID:wTxuYRzY
>403
ほねかわさんが中絶反対論者なら、それはそれでひとつの立場です。
私が七色インコが姑息なやつだと思うのは、最初は彼は未成年同士の性交は、
妊娠したときに責任が取れないからダメだ、中絶費を親に出してもらって何が性的自己決定権だという、
責任論で未成年の性交.中絶にだけ反対していたんです。
 それで念のために、結婚している夫婦が子作りの予定がないのに避妊に失敗して妊娠して
しまった場合は、中絶は認めるのかと聞いたところ、いんこは「母子の生命が危険な状態か、レイプされた時だけ中絶を認める」
と答えたんです。つまり、いんこは元から中絶反対論者なのであって、未成年同士の性交がどうとか、中絶費用は親に出してもらうのはおかしいじゃないかとか、
そういう理屈で、未成年同士の性交に反対していたんです。
最初から自分は中絶反対なんだといえば、余計な回り道をしなくて済んだんです。
手首も痛くなってきました。明日病院行こうかな。
406名無しさん 〜君の性差〜:03/09/07 23:22 ID:rBYsN5y1
で中絶反対のどこが間違ってるの?
407山埼渉:03/09/07 23:35 ID:wTxuYRzY
>>七色インコ
>>152
>それでも貴方は繰り返し「未成年同士のセックスを認めるべき」とおっしゃる
>ろくに責任のとれない子供同士のセックスを認めろとおっしゃる
>(妊娠した場合は誰が後始末をするのでしょうね?)
このようにいんこは最初は、避妊に失敗したときの責任が取れない未成年同士の性交に反対していたんです。
その立場で多数レスしています。
>406
夫婦でセックスに関しても大体息のあう二人が、たまたまコンドームなしでやっちゃって、
まだその予定がなかったのに妊娠しちゃうこともあるでしょう。
中絶がダメなら、そういう場合どうしたらいいんですか。
408ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 23:36 ID:wadqcBNf
>>393
うん、だから俺は過去の保健体育レベルでの教育は反対せんよ。

>>401
>分別を持ちながら関わりを持っていく中で精神の成長を図ることができるのです。
未成年にセックスさせるべきだという根拠になってないよ。
セックスと精神成長は直接的に結びつかない。
理屈になってません。
そもそも、分別を持たせたいなら「安易にセックスしちゃいかん」と教えるのが普通だよ。

君の理屈に従えば、未成年のセックスなどもってのほかと教えられてきた世代の人間は
何らかの人格的欠陥を持っていることになってしまう。
409ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/07 23:38 ID:wadqcBNf
>>407
横レスだが、中絶反対=中絶を法的に禁止しろ
にはならんよ。
君は「必要悪」の意味が理解できるか?
410山埼渉:03/09/07 23:43 ID:wTxuYRzY
>>七色インコ
>>387
>「最高裁では青少年の淫行を認めた!
>ゆえに青少年同士の淫行は全国でも認めてられている」
>「青少年は免責を受けている。ゆえに青少年の淫行は禁止されていない」
>なんてぶっ飛んだ解釈をされるとはまったく思わなかったよ(笑)
>じゃ仕事なんで落ち。
いんこよ、あんたマジで人の文ちゃんと読んで理解しようとする気ある?
あつたら、>>397->>400を熟読しなさい。
ちなみに、これもソースはいんこが教えてくれたサイト。
>>なんてぶっ飛んだ解釈をされるとはまったく思わなかったよ(笑)
そりゃあプリンにヒント教えてもらったんだから自信たっぷりだよな。
411山埼渉:03/09/07 23:54 ID:wTxuYRzY
>408
>未成年にセックスさせるべきだという根拠になってないよ。
>セックスと精神成長は直接的に結びつかない。
えっ、私って未成年にセックスさせるべきだなんていいましたか?
それは相手によりけりでしょう。本当に好き合っている同士が、
愛を語り合い、手をつないでデートして----っていう流れの中で結ばれたなら、
きっと二人とも幸せだし、愛する人のことを大切に思う気持ちとか、
情緒面の多様性が養われていくことになるんじゃないでしょうか。
もちろん、セックスレスな付き合いにあってもそれは可能でしょう。
要は愛するもの同士がお互いを思いやる気持ちをどれだけ高めあっていくかですね。
412ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/08 00:01 ID:2LMl5BsI
>>411
だったら家庭での画一的セックス教育の必要は全くないでしょ。
過去と同じように、自然に任せればいいことじゃないか?
そして、明らかに性が乱れていそうだと親が判断したら、
その家庭において、必要と思われる教育をすればいいだけでしょ。
413江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/08 00:03 ID:a5qkrv7g
>>411
貴方さ、人に質問して、あまつさえ他のスレですら返答を要求しておきながらノーコメントかい?
しかも、スレの論点からずれた質問をだ。

ご都合主義の透明アボーンするつもりなら、それでも結構だが、青少年の性交を「公認」という
話しを純愛による例外的な話に限定したり、話しをそらし続けるのが、ちょっとお粗末ですよ。
414ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/08 00:05 ID:2LMl5BsI
>412訂正
誤:そして、明らかに性が乱れていそうだと親が判断したら
正:そして、明らかに自分の家の子供の性が乱れていそうだと親が判断したら
415ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :03/09/08 00:17 ID:b2oB/+7n
誤解されないように書いておきますが、俺も江田島さんのいうように
「中絶反対」だけれども「法で縛れ」とは考えていません。
ただ、今のフェミニズムから来る風潮に見られる「中絶」することが
「性の自己決定」だとかいう考えには反対なのです。結局はその女の
「自己決定」で生命が絶たれるわけですから。

例外(レイプ、母体に危険がある)を除いて、例えその中絶に世間や知人が
眼を瞑ったとしても、彼女は道徳的に責められても仕方ない、と考えます。
いや、俺の個人的見解は「責めろ」ですが。
避妊をしようが、それは決して100%成功するわけじゃありません。
416七色いんこ(:03/09/08 00:38 ID:AGB9/rmN
>>388
とりあえずこちらのミスに関してのみ説明&謝罪しておきましょう。

>ええ、東京都に関してはそうですね。
>(というか東京都だけはそうですね)
>んで、それが何か?

まず僕は「東京都に関しては金品のやり取りのみを罰している」
と認識しておりました。

そのように認識していたため山埼氏の
「青少年同士の性交は認められているんです」
という発言は「ああたしかに禁止事項が存在しないね」とレスをろくに読まずに判断し
免責云々をすっ飛ばして>>163のレスをしました。
(あと長野にもないのですね。これは僕の無知を恥じるのみです)

たしかにこの部分を読むと
>ここでいんこは、罰則の適応除外=青少年の性交容認
>という前提に立っていることは明らかだ。それが、
>「東京都に関してはそうですね」「というか東京都だけはそうですね」
>という発言になって現れている。
と山埼氏が判断されるのは自然な流れです。

しかし僕は>>334で述べたように
「青少年は責を免れる」からといって
「青少年同士のの性交が容認されている」とは言えないと考えます。
これでは矛盾してしまいますね。
そのようなわけで>>163の発言に関しては撤回します
申し訳ありませんでした。
417七色いんこ:03/09/08 00:38 ID:AGB9/rmN
>>388
>私にソースを出せと要求してきた。それでソースを出した。
>これで、いんこのこの時点での発言は、
>罰則の適応除外=性交容認=東京都だけ
>=自分がコピペしたところにはそのような免責条項がない
>=だから私にソースを求めても出せないだろう  
>という考えだったのではないか。

これに関しては貴女の考えを否定しておきましょう。
謝罪の通り「罰則の適応除外=東京都だけ」とは
僕はそもそも考えておりません。これは僕のミスです

これは単純に貴女がソースをまったく出さずに条例について語っていたので
形式としてソースの提示を求めたに過ぎません。
そもそもソースを求めると同じレス(>>334)において

>また「青少年は責を免れる」からといって
>「青少年同士のの性交が容認されている」とは言えませんよ。
>この理屈についてはすでに説明しましたね。

>「禁止されている」のソースはすでに>>157で提示しました。
>貴女がいくら「免責」云々言ってもこれは変わりのないことです。

と書いているでは有りませんか。
「ソースあろうがなかろうが関係ないがこっちは提示をしているのだから
君も形式としてソースの提示位してくれよ」という意味で書いたことくらいは
普通の人間なら察しが着きそうなものですが。
418七色いんこ:03/09/08 00:39 ID:AGB9/rmN
>山埼氏
ところで散々スルーされているけれど
------------------------------------------------------------
「青少年は責を免れる」からといって
「青少年同士のの性交が容認されている」とは言えませんよ。
この理屈についてはすでに説明しましたね。

321>あと「免責」=「禁止されていない」ではないよ。
321>知的障害者が殺人を犯しても責を免れる場合が有るが
321>かといって知的障害者なら殺人を犯しても構わないわけではない。
321>全ての人間に対して殺人は依然として禁止されているだろう?

条例の話にもこれと同じことが言えます。
「禁止されている」のソースはすでに>>157で提示しました。
貴女がいくら「免責」云々言ってもこれは変わりのないことです。
(以上>>334よりコピペ)
-------------------------------------------------------------
は理解してもらえたのかな?
419七色いんこ:03/09/08 00:40 ID:AGB9/rmN
>>397
>現在の日本で青少年同士の性交、そして限定つきながら
>青少年と大人との性交が認められている法的根拠を示そう。

貴女がわざわざ青少年と大人との性交が認められているとして
法的根拠を持ち出してきたところを見ると
「真面目な『未成年と成人の性交は認めるべき』という私の主張は正しい」
と言いたいのだろうと受け取れるのですが
その一方で貴方は「未成年と成人の性交は認めるべきではない」とおっしゃってますよね。

135>淫行条例では18未満とそれ以上の者という区切りしかしていませんが、
135>ぶっちゃけ、実際には少女と大人の男性の関係が問題になることが多いですよね。
135>大人の男性は成人して責任能力があるがゆえに、まさに少女に手を出すのを
135>控えるべきなんです。
135>そうしないと同年代の男子が相手にすべき同年代の女子が、
135>年上の大人の男性に奪われてしまうから。

「未成年と成人の性交は認めるべき」
「成人は未成年と性交するべきではない」
どちらが貴女の意見なのでしょうか?
420七色いんこ:03/09/08 00:40 ID:AGB9/rmN
>>405
あれ?たしか「未成年の性」についての議論ではなかったっけ?
なんで中絶の是非がメインの議題になっているんだよ。

>私が七色インコが姑息なやつだと思うのは、
>最初は彼は未成年同士の性交は、妊娠したときに責任が取れないからダメだ、
>中絶費を親に出してもらって何が性的自己決定権だという、
>責任論で未成年の性交.中絶にだけ反対していたんです。

こんな話したっけかなぁ?
別に未成年の中絶に反対した覚えはないよ。
何度でも言うけどやむをえない場合は中絶も仕方ないと思うよ。
たとえ未成年でもね。

>結婚している夫婦が子作りの予定がないのに避妊に失敗して妊娠してしまった場合は、
>中絶は認めるのかと聞いたところ、
>いんこは「母子の生命が危険な状態か、レイプされた時だけ中絶を認める」
>と答えたんです。

これはその通りだね。
おそらく判断基準は母体保護法とほぼ同じです。拡大解釈されてると思うけど。
でも僕が認めようと認めまいと意味はないよ(笑)

>つまり、いんこは元から中絶反対論者なのであって、
>未成年同士の性交がどうとか、中絶費用は親に出してもらうのはおかしいじゃないかとか、
>そういう理屈で、未成年同士の性交に反対していたんです。

なにが「つまり」なんだ?全然要約できてないよ。
わかってないようだからもう一度書いておくが、僕の理屈は
「自分で責任が負えない以上、その人間の行動は規制されるべき」です。
421山埼渉:03/09/08 00:40 ID:rpAXzQEw
>406
>413
「中絶がダメなら、そういう場合どうしたらいいんですか。」
あなたは国語の時間ちゃんと授業を受けていましたか。
これは反語法といって、{中絶がダメなら}これは仮定法ですが、
{そういう場合どうしたらいいんですか}と反問する事によって、
他に方法がないことを示唆する表現法です。
わかりやすく丁寧な日本語で表すと
「結婚していてまだ子供を生む予定のないのに避妊に失敗して妻が妊娠した場合は、
母子の生命に危険があるか強姦以外は、経済的な理由で中絶することを社会が認めるべきです」
もっとわかりやすくいえば「生んでもちゃんと育てられないことが明白な場合は中絶しか方法はありません」
422七色いんこ:03/09/08 00:41 ID:AGB9/rmN
おわり。長文スマソ。
423七色いんこ:03/09/08 00:42 ID:AGB9/rmN
おわり。長文スマンカッタ。
424X@ダーケストX ◆MZVfwz2cDw :03/09/08 00:48 ID:U1tuXBtT
ほんとだ。
『山崎渉』じゃなくって『山埼渉』なんだー。
気付かなかった--。

>明らかに性が乱れていそうだと親が判断したら、
>その家庭において、必要と思われる教育をすればいいだけでしょ。
さうですねぇ。
うちも父がTVのエロ番組とか厳しかったです。茶の間でそういう場面が出ると消してた。

でも、阪神大震災のとき父のお手製のビデオラックが倒れて、父のコレクションのAVが部屋中にばらまかれて
一気に父の権威は失墜。
「奥様はマゾ」だの『ファックトゥザティーチャー』だの、手書きのタイトルラベル見てワロタ。

閑話休題(-_-)
425江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/08 00:50 ID:a5qkrv7g
>>421
はぁ?
反語以前に、どこ読んでるんですか?
貴方が、>>354で質問して、私が>>392で回答したのでしょ?
しかも、>>354の質問に

>「中絶がダメなら、そういう場合どうしたらいいんですか。」

なんて文は全く無いし。
そもそも、私が>>392に他にしょうが無い場合は、仕方ないと書いてるでしょう?
私が、「それぞれ事情もあるのだから、仕方ない。」といっているのに
>>421で馬鹿げた反語法の説明の挙句に、私が言っていることと同じ事を
繰り返して・・・・どこからそんなレスが捻り出されるの?

しかも、これらはスレの主題から外れてるし・・・・
>>390-391も当然見てみないフリ・・・
426ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/08 00:51 ID:2LMl5BsI
>>424
うちのとーちゃん会社の同僚と俺の部屋を占拠してAVみてた……。
俺はもちろん追い出された(笑。
中学の頃の話しだ。
427七色いんこ:03/09/08 00:53 ID:AGB9/rmN
>山埼氏
話題が増えてばかりで一向に話が進まない。
申し訳ないんだがもう少し話題を絞ってはくれないか?
長文の揚げ足取りばかりでは誰も君の主張に賛同できないよ。
428山埼渉:03/09/08 00:54 ID:rpAXzQEw
>七色インコ
>420
>別に未成年の中絶に反対した覚えはないよ。
よくもまあ今頃になってそんなことが言えるなあ。
{未成年同士が性交しても避妊に失敗したら、自分たちで責任取れないから
未成年同士で性交すべきでない}と繰り返し繰り返し私に絡んできたのはあんたじゃないか。
まさかここで、強姦されたときとか近親相姦したときは認める、
なんて言うとんでもない例外規定に逃げるなよ。
429ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/08 00:56 ID:2LMl5BsI
11PMをドキドキしながら隠れてみた記憶もあるなぁ……
430江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/08 00:57 ID:a5qkrv7g
人が、事情がある場合は仕方ないと、書いているのに、同じ事オウム返しして
しまいには、「反語法って分かりますか?」・・・・・・大丈夫ですか?

一般論を純愛の場合に限定してしか話そうとしないのも、痛々しい。
無意味に中絶の論議に拡散させるのも見苦しい。

都合の悪い事は見ないフリして、逃げるだけなら、脳死状態ですよ?

(゚Д゚)ペッ!
431名無しさん 〜君の性差〜:03/09/08 00:59 ID:wDmEbL5j
>>421
>中絶することを社会が認めるべきです
>「生んでもちゃんと育てられないことが明白な場合は中絶しか方法はありません」
「中絶しか方法がない=責められるいわれはない」は成立するか?
最終手段を用いざるを得ない状態に陥った不手際は十分責めるに値する。
禁止はしないが、認めることもない。
432江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/08 00:59 ID:a5qkrv7g
>山崎さん

「各自事情があるのだから、中絶はやむをえない場合も有る。」と書いた>>392に対する
コメントが、>>421になって、反語の説教かます論理構造をお願いですから説明してください。

ハッキリ言って、訳わかりません。
433ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :03/09/08 01:03 ID:b2oB/+7n
>でも、阪神大震災のとき父のお手製のビデオラックが倒れて、父のコレクションのAVが部屋中にばらまかれて
>一気に父の権威は失墜。
>「奥様はマゾ」だの『ファックトゥザティーチャー』だの、手書きのタイトルラベル見てワロタ。

ワラタ
でも、まあそれが「男の性」という奴なんでしょうねえ。

今の性器教育、性交教育というのは、そういう元々「陰」の部分であった
ものを、イデオロギーによって、そこから引っ張り出そうとしている
といえます。
時代の流れで、「陰」の部分からはみ出す部分が多くなったりするのは
仕方ないし止められることじゃないと思いますけど、それがフェミニズムという
イデオロギーのよって、なされることは不当だと思います。
434七色いんこ:03/09/08 01:04 ID:AGB9/rmN
>>428
えーっと

「未成年同士が性交しても、自分たちで責任取れないから
未成年同士で性交すべきでない」という主張と

「たとえ未成年でもやむをえない場合は中絶も仕方ない」という主張

の何がおかしいのだろう?
435ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/08 01:05 ID:2LMl5BsI
>>433
>ワラタ
タイタニックにぱくりAVもどっかであったような……
436七色いんこ:03/09/08 01:07 ID:AGB9/rmN
>>435
「パイパニック」というAVがありましたね。
あと「イカセ・ロワイヤル」とか(笑)
437ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/08 01:09 ID:2LMl5BsI
>>436
よく考えるな(笑)
438七色いんこ:03/09/08 01:12 ID:AGB9/rmN
>>437
「イカセロワイヤル」は内容も本格派ですよ。
「イッたら死亡」なのです。

男「えっ…なんでさっきイッたはずなのに……」
女「ケッ!うそイキに決まってんだろ!お前の短小じゃイかねえよ!」

こんな感じ。
439七色いんこ:03/09/08 01:17 ID:AGB9/rmN
>>434訂正
「たとえ未成年でも〜」→「それが未成年でも〜」
440江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/08 01:31 ID:a5qkrv7g
星条旗を売りつけておきながら、近づいてよく見たら、星の印刷が潰れているので
「これはオカシイですよ」と指摘したら、急に旗を半分に折って、「赤と白のストライプはある」
と指摘と無関係な話に逃げ込んでいるようなものだ。

これを詐欺商法という(不都合透明アボーンとも言うけど)。
441山埼渉:03/09/08 03:48 ID:y568UJcv
>413
>ご都合主義の透明アボーンするつもりなら

<406>名無し 23:22
>中絶反対のどこが間違ってるの?

<407><410><411>私からインコへのかきこ  23:5
<413>江田島氏よりレスの催促   0:03
<406>から、<413>までおよそ40分しかありませんでした。

私自身が他の人に問いただしたいこともあるのでその書き込みをしながら、
その間にも他の人が私に対するレスをつけているので、
そちらにも目を通し矛盾ないように答えなくてはならない。
私は決してスルーしようとしたのではなく、
物理的にどうしてもこれだけの時間がかかってしまうのです。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げる次第です。
442山埼渉:03/09/08 04:15 ID:y568UJcv
>430
>人が、事情がある場合は仕方ないと、書いているのに、同じ事オウム返しして
>しまいには、「反語法って分かりますか?」・・・・
私が返すべきレスがたまっていて、他の方は私にまだかまだかと催促してくる.....
>・・・・・大丈夫ですか?
ぶっちゃけ、疲れてます。ちょっと休みます。
ただ、質問には絶対納得行くまでお答えします。
ただし、私のほうからも反論の機会が必要ですから、そうすると
あたかもマルサスの定理のごとく、私の返せるレスは一定なのに私へのレス、
質問はどんどん増えていくという状況になりかねませんって言うかもうすでにそうなってます。
 ですから、私からの返事につきましては、気長にお待ちください。
443山埼渉:03/09/08 07:02 ID:Uuf5PPql
>403
>いかにも「中絶反対=悪」というイメージを付けたいようですが、
>説明していただかなくちゃ、こっちとしても、反論のしようがないのです。
新たに生まれてくる生命を亡き者にすることは心の痛むことです。
しかし、それぞれの事情において、生んでもきちんと育てられないならば
中絶という選択肢も認めるべきです。
444 ◆wCar1qW7kY :03/09/08 07:03 ID:3Zkx+IPe
一応444を貰っておくかな
445山埼渉:03/09/08 07:17 ID:Uuf5PPql
>408
>未成年にセックスさせるべきだという根拠になってないよ。
私は未成年にセックスさせるべきだと主張したことはありません。
>君の理屈に従えば、未成年のセックスなどもってのほかと教えられてきた世代の人間は
>何らかの人格的欠陥を持っていることになってしまう。
それはそのときの社会事情を反映したものだから、それで良かったんでしょう。
性モラルは時代状況とともに変わりうるものですから。
>412
>だったら家庭での画一的セックス教育の必要は全くないでしょ。
私が家庭での性教育を唱えていたのは、それぞれの家庭環境などに
合わせて自ずと違ったものになることを想定していたので、
「家庭」で「画一的セックス教育」というのはあり得ない。
>415
>「中絶」することが「性の自己決定」だとかいう考えには反対なのです。
妊娠はいうまでもなく男女の営みによるものですから、中絶するにせよ、
生むにせよ、男性と女性が忌憚なく話し合って決めるべきです。
446ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/08 07:48 ID:MDvxLoyk
出かける前につき端的に

>>445
>私は未成年にセックスさせるべきだと主張したことはありません。
じゃあ別に従来どおりで問題ないじゃん。

>それはそのときの社会事情を反映したものだから、それで良かったんでしょう。
>性モラルは時代状況とともに変わりうるものですから。
時代が変わると「安易にセックスしてはいけない」と教えては何故いけないんだ?
「時代が変わりました。避妊してくれればセックスは好きにしていいですよ」
って何の理屈にもなってないぞ?
未成年にセックスを自由にさせてあげないとなんか困るのか?

>私が家庭での性教育を唱えていたのは、それぞれの家庭環境などに
>合わせて自ずと違ったものになることを想定していたので、
>「家庭」で「画一的セックス教育」というのはあり得ない。
じゃあ別に従来どおりで問題ないわけじゃん。
君は何を言いたいんだ?
447山埼渉:03/09/08 07:57 ID:Uuf5PPql
>398
>処罰に値すると考えられている青少年に対する
>性行為の類型は、第一に、青少年の無知、未熟、情緒不安定等につけ込んでなされる
>形態の性行為であり、すなわち、誘惑し、威迫し、欺罔し又は困惑させる等の
>不当な手段を用いて行う性行為がこれに当たり、--(略)
 
この判決文からも分かるように、大人が青少年との非対称な精神的成熟度などを悪用して、
翻弄してなされる性交が淫行として禁じられているんです。
青少年同士の関係ならそのような非対称な状態にはありません。
青少年同士が恋愛して性交しても青少年保護育成条例で取り締まらないのは当然です。

448山埼渉:03/09/08 08:18 ID:Uuf5PPql
>398
>相手方である青少年を単に自己の性的欲望を満足させるための対象
>として扱つているとしか認められない形態の性行為
これも淫行の定義ですが、これもかつて例示した大人と青少年の非対称性
を考慮に入れてのことです。
 それではなぜ、淫行条例の条文における淫行の主語が「何人も」であって、
「成人」ではないのでしょうか。
それは当然青少年の中にも早熟な子がいて、奔放な性的関係を持つ
子がいることが予想されるために、ほとんどの淫行条例でやってはならないとされている
「みだらな性行為」「わいせつな行為」をしないように、暗に警告していると解釈したほうが、
自然だと思います。
 淫行条例には、「性交」そのものを禁じた条文はおそらくないのではないでしょうか。
かならず「みだらな性行為」「わいせつな行為」など「性交」に何らかの汚い形容詞が
ついていることが多いように思います。
449山埼渉:03/09/08 08:40 ID:Uuf5PPql
成人であろうが青少年(要領がよくて異性によく持てて異性との一時の関係を楽しんでいるような青少年)
あろうが、相手の青少年の無知、未熟、情緒不安定等につけ込んでなされる形態の性行為、
すなわち、誘惑し、威迫し、欺罔し又は困惑させる等の不当な手段を用いて行う性行為---
を取り締まるのが各自治体の青少年保護育成条例の本旨だったのである。
 そのため、「みだらな性交」を取り締まる条文の主語は「何人も」であり、
同時に青少年は罰則から免れるのである。
 淫行条例の正しい解釈は、青少年同士が性行為をするときは、まじめに交際して
お互い愛を確かめ合うものであるべきだという暗黙の了解が含まれていたのである。
この限りにおいて、青少年同士の性交は社会的に認められていると判断する。
450ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/08 08:45 ID:MDvxLoyk
>>449
>この限りにおいて、青少年同士の性交は社会的に認められていると判断する。
するな!ばか者!何のために風営法の話しまでしてやったと思ってるんだよ!
テメーに都合のいい解釈して一人で納得するだけならこんなところに書き込まず
一人で妄想するだけにしとけ!

社会的には「未成年の性交渉は公には認めない」が原則で、
「恋愛の延長における性行為はときに許される」というのが例外なんだって何度書かせるんだよ!
451山埼渉:03/09/08 08:48 ID:Uuf5PPql
>いんこ
>>417
>「ソースあろうがなかろうが関係ないがこっちは提示をしているのだから
>君も形式としてソースの提示位してくれよ」という意味で書いたことくらいは
>普通の人間なら察しが着きそうなものですが。
あんたほんとに大丈夫か。私はあなたに教えてもらったサイトに書いてあったと言ったじゃないか。
だったら自分でもう一度見ればそれで済むことだろ。形式も何も、
自分がソースを知っているのに何で人にコピペさせるのさ。あんたもよっぽど自分本位な人だなー。
452ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/08 08:48 ID:MDvxLoyk
>>449
そもそも、お前の解釈が正しければ、誰も「淫行条例反対運動」なんて誰もやらんわ。
件のサイトにしても「なぜ反対運動をしているのか?」よく考えてみろ。
453ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/08 08:53 ID:MDvxLoyk
今度こそ出なきゃならんから後は帰ってきてから。
とにかく山埼渉は自分がいかに珍奇なことを言っているかもう一度良く考えてから
書き込め。
454山埼渉:03/09/08 08:54 ID:Uuf5PPql
>417
>「未成年と成人の性交は認めるべき」「成人は未成年と性交するべきではない」
>どちらが貴女の意見なのでしょうか?
どちらも条件付で私は肯定しています。
>>447->>449をお読みください。
455山埼渉:03/09/08 09:09 ID:Uuf5PPql
>434
>未成年同士が性交しても、自分たちで責任取れないから
>未成年同士で性交すべきでない」という主張と
ここでいんこは、未成年同士の性交を否定している。
したがって妊娠することもあり得ない。
>「たとえ未成年でもやむをえない場合は中絶も仕方ない」という主張
ちなみにここで言う「やむをえない場合」というのは、母子の生命に危険があるか、
強姦されたときだけの話だよね。つまりいんこの主張は「未成年同士の性交はその責任が取れないからすべきではない」
と、「未成年が強姦されたとき」も止むを得ないから中絶を認めるということなんだね。
456七色いんこ:03/09/08 09:38 ID:AGB9/rmN
>>455
>ここでいんこは、未成年同士の性交を否定している。
>したがって妊娠することもあり得ない。

僕が未成年同士の性交を否定しても
未成年同士の性交がなくなるわけではないよ。

君が殺人を否定しても
殺人が行われてしまうようにね。

>「未成年が強姦されたとき」も止むを得ないから中絶を認める

そんなわけで「強姦されたとき」と限定しなくて良い。
また何べんも書いているが僕が認めたところで意味はない。
457七色いんこ:03/09/08 09:56 ID:AGB9/rmN
>>454
>>「未成年と成人の性交は認めるべき」
>>「成人は未成年と性交するべきではない」
>>どちらが貴女の意見なのでしょうか?
>どちらも条件付で私は肯定しています。

「真面目な交際なら肯定する」
「不真面目な交際なら否定する」
といったところかな?

とりあえず当然の疑問として
「真面目と不真面目って第三者どうやって判断するの?」
「なぜ真面目な交際なら未成年でも性交して良いと肯定するの?」
あたりを挙げておきましょう。
4588兆7千億円。。:03/09/08 12:42 ID:0KRslnKj
内閣府男女共同△室の予算、だとよ。防衛費の二倍とは驚いた。どうやって使う?
それはともかく、いま、ざっと見てきたが、このままでは議論は平行線に留まると思う。

山埼(さいたまの「埼」ですな)氏が<最も>気にかけているのは、
ここでの直接の争点である
◆未成年の性行為をめぐる問題◆
<そのもの>ではなくて、<この先>ジェンダーフリーをめぐる議論によって、
◆性と生殖に関する<女性の権利>が脅かされるようになること◆
だ、と見えるからな。違うかな?>山埼氏
この点についての考え(心配、けねん)を明確に提示してもらいたいね。
459名無しさん 〜君の性差〜:03/09/08 13:29 ID:QbnBSWy6
>>458
だったらさぁ

争点が何かも明確に提示できないで的外れなレス垂れ流す
山埼は最悪なんですけど
460名無しさん 〜君の性差〜:03/09/08 13:30 ID:wDmEbL5j
>>449
>この限りにおいて
わかってるじゃないか。
そう、例外なんだよ、それは。
46128:03/09/08 13:45 ID:QbnBSWy6
生暖かく見守らせてもらってたけど
ぷりんちゃん、七色いんこさん、塾長さん、東さん
みんな同じこと言ってるんだよね。
論理も明快
山埼も最近自分が矛盾してるの自覚してるよ
462山埼渉:03/09/08 16:10 ID:oniLgvla
>425
<407>から<410>まで、七色インコの要請に応えて、長文コピペが続いて、
集中力が完全に低下していました。
>江田島平七氏 以上のような理由で頓珍漢なレスを返して、
不愉快な思いをさせてしまったことを心から謝罪します。

463山埼渉:03/09/08 17:09 ID:oniLgvla
>七色いんこ
>162
>大人がやることは大人になってからやれよ。自分の足で立てねえガキがやるんじゃねえ!
いんこは未成年同士の性交に反対している。その理由は----
>215
>「未成年同士の性交を認めるべきだ。その際、子供の性交の責任は親が取るべきである」
>結局これが貴方(山埼渉)の主張ですね。責任は負わない。でも権利を認めろ。
>これに対する僕(七色いんこ)の反論は
>「自分で責任が負えない以上、その人間の行動は規制されるべき」です-。
それでも性交して避妊に失敗して親に中絶代出してもらった未成年ははどうなるかというと
464山埼渉:03/09/08 17:30 ID:oniLgvla
>七色いんこ
>>215
>「避妊をしさえすれば失敗して子供ができても当事者は何の責任を負わなくても良い」
>むちゃくちゃですね。現実逃避した子供の意見です。
>極端な話「子供をロッカーに捨てても問題ない」んですよね。
>子供に対して何の責任も背負わなくて良いのだから。
などと劇高する。未成人は避妊に失敗して妊娠したら自分で責任取れないから、
未成年の性交反対というのがこれまでのインコの立場だった。

>>458>>459
>争点が何かも明確に提示できないで

現在の争点は「責任能力のない未成年のセックスは是か非か」
「中絶を、経済的、生活的都合で行ってもよいか」の二点です。
458さん、459さん、申し訳ありませんが今しばらくお待ちください。
465山埼渉:03/09/08 17:46 ID:oniLgvla
>>七色いんこ
>456
>僕が未成年同士の性交を否定しても
>未成年同士の性交がなくなるわけではないよ。
ここでは、あなた(およびその他の多くの方々)の意見を聞いて、
それを踏まえて議論しているのであって、あなたの意見が即実現するかどうか
とは別問題。
>君が殺人を否定しても殺人が行われてしまうようにね。
ど、ど、ど、ど、どうした七色いんこよ。急にニーチェでも読んだのか?
>>「未成年が強姦されたとき」も止むを得ないから中絶を認める
>そんなわけで「強姦されたとき」と限定しなくて良い。
>また何べんも書いているが僕が認めたところで意味はない。
ちょっとこれ洒落になんないよ。七色いんこが2CH中毒にかかってしまいました。
どなたか救ってやってください。
466七色いんこ:03/09/08 18:26 ID:AGB9/rmN
>>465
あのさ、現代の日本では強姦は禁止されているよね?
だからといって「日本では強姦がおきることはない」とは言い切れないよね。
禁止されていようがおきる可能性があるなら考慮しなくてはならない。

実際母体保護法では「禁止されている」強姦のケースについても
ちゃんと考慮しているでしょ?

つまり君の言う
>ここでいんこは、未成年同士の性交を否定している。
>したがって妊娠することもあり得ない。
という理屈は明らかにおかしいわけ。
禁止されたからといって
「妊娠することはない」なんて言いきれないんだから。

「あってはならない」という僕の主張と
「あるかもしれない」という実際の可能性の話を混同しているんだよ君は。

>ちょっとこれ洒落になんないよ。
>七色いんこが2CH中毒にかかってしまいました。
>どなたか救ってやってください。

316>透明あぽーんする前にどうか、メモに正の字を書いて
316>誰が一番人格攻撃をやったかをチェックしてみてください。

仕事いくよ。じゃあね。
467山埼渉:03/09/08 19:58 ID:oniLgvla
>七色いんこ
>463
>>大人がやることは大人になってからやれよ。自分の足で立てねえガキがやるんじゃねえ!
>>「自分で責任が負えない以上、その人間の行動は規制されるべき」です-。
>>「避妊をしさえすれば失敗して子供ができても当事者は何の責任を負わなくても良い」
>むちゃくちゃですね。現実逃避した子供の意見です。
>極端な話「子供をロッカーに捨てても問題ない」んですよね。
>子供に対して何の責任も背負わなくて良いのだから。

いんこが繰り返してきた主張がこれだよな。

>あってはならない」という僕の主張と「あるかもしれない」という実際の可能性の話を混同しているんだよ君は。
これまで徹頭徹尾自分の意見を言っといて、どうして急に現状認識の話をしだすんだよ。
自分たちで責任取れないことをするなと、いんこは逆上しまくってたんじゃないか。
それでは改めて聞く。「青少年同士の性行為で妊娠した場合、インコは中絶を容認しますか」

どうでもいいけど、七色いんこよ、あんたいつも下げでやってるな。
自分の意見が上がるのがそんなに恥ずかしいのか? 自信がないんだよね
316>透明あぽーんする前にどうか、メモに正の字を書いて
316>誰が一番人格攻撃をやったかをチェックしてみてください
七色いんこよ、自分が論破できない相手にあんたはこういうことで嫌がらせするんだな。
このいたずらをやった時点で、世の中には陰湿で姑息で卑怯な奴がいるなあと思ったよ。
同時に、自信がないからこういうことするんだろうなって、かえって自信がついたね。
468江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/08 20:34 ID:a5qkrv7g
>>462
後かによるレスであれば別にかまいません。
私も気が短めなのか、語気荒く追求したようで申し訳無いです。

さして難しい事は何も書いてないので、ゆっくり読んでください。
469江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/08 20:42 ID:a5qkrv7g
ただ・・・山埼さんにはご自分のスタンスを明確にしていただきたいのですが、

条例の解釈を問いたいのですか?
それとも、世間のモラルの問題として青少年の性交を語りたいのですか?

私の理解では貴方のスタンスは後者であったと、読み取れるのですが、その点明確にして
頂きたい。
条例等は、世間のモラルを映す鏡、事例として引用したのであり、条例そのものの解釈では
なかったと思うのです。その点最近のレスにおいて貴方が論点をずらして逃げに回っている
ように見えます。

そして、貴方が条例の解釈ではなく、世間のモラルとしての問題を語っていたと私が思う根拠
として以下の点を指摘します。

・スレの初期において、フロイスの本など歴史的な現代との差異を持ち出している点です。
条例の解釈に、地域、時代による、文化、モラルの差異を持ち出す必要は無いですからね。

470山埼渉:03/09/08 21:53 ID:Rv1f+1Gw
>469
 私にとっての第一の関心事は、<青少年の性交>です。私の予想では、男女ともに
18歳の性交経験率が半分を超えたころに、緩やかな保守回帰がくるように思います。
、学校と家庭の分担と言いました。学校では、小5くらいで、
妊娠から出産までのビデオを見せて、生命誕生の喜び、赤ちゃんのかわいらしさ、
育児の大変さを実感させることができます。
 中2か中3の頃に、親が子供に<避妊法を含む実践的な性教育>をすべきです。
そして、親から子に、結婚するまではちゃんとコンドームを使うようにい聞かせるのです。
 青少年保護育成条例にふくまれている<淫行条例>。一般的には18歳未満と18歳以上が淫行してはならないと言うものです。
私自身はこういった淫行条例は必要と思います。しかしバランス論と、まじめな交際までは排除すべきではないとも考えています。
プリン氏は「性は<公的には>陰であるべき」と、当初から強くおっしゃってましたが、
原則は陰であったとしても時代状況とともにその陰の形と大きさは変わっていくと、主張しています。
そこに妊娠中絶が入ってきたりして混乱しちゃったみたいですね。
 ちなみに私は今の日本は性モラルが乱れた社会とは思っていません。
少しずつ性の開放をすすめて行くでしょう。そしてあるところで壁にぶつかる。
そんな長期的ビジョンを持っています。
471江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/08 22:44 ID:a5qkrv7g
>>470
>私にとっての第一の関心事は、<青少年の性交>です。

このスレのテーマは全てそうです。
私は、その<青少年の性交>に対してどのようなアプローチで語るのか?と
>>469で問うているのです。

今何を書いてます?と聞かれて、「意見を書いてます」というかのごとき答えに成らぬ
愚答をするのは馬鹿げていますよ。

条例の解釈としての、<青少年の性交>なのか?
世間のモラルとして<青少年の性交>なのか?

こんな簡単な質問が理解できませんか?
独り善がりの呟きを垂れ流すのはお止めなさい。
それらを語るのは自らの立脚点を明らかにしてからにしなさい。
自分の立場、視点を隠しつづけたまま、とにかく自分の呟きだけ垂れ流す・・・それが
貴方の論議の仕方ですか?

例えば、
> 中2か中3の頃に、親が子供に<避妊法を含む実践的な性教育>をすべきです。
>そして、親から子に、結婚するまではちゃんとコンドームを使うようにい聞かせるのです

性教育と一言に言っても、原則として否定的に扱うのか?肯定的に扱うのか?
それにより方法は異なるはずだ。その出発点を、何度も聞かれているのに、
人の話しを無視して、論点をずらして、中絶問題、条例の解釈問題と、話をそらし
続ける、その態度こそが、「馬鹿の局地」 と言わしめる原因でしょう。

472江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/08 22:45 ID:a5qkrv7g
更に信じられないまでの非論理性が続くのは・・・

>原則は陰であったとしても時代状況とともにその陰の形と大きさは変わっていくと、主張しています。

↑それはその通り。しかし、その直後に信じられない言葉が・・・・

>ちなみに私は今の日本は性モラルが乱れた社会とは思っていません。

いやね、貴方の主観なんて誰も聞いてないの、よくよく頭に叩き込んでおいて欲しいんですが
「乱れていない」というのであれば、その根拠も併記しなきゃ駄目なの。分かります?????
「乱れている」と主張する側はね、「援助交際問題」であるとか、未成年による堕胎の問題で
あるとか、何らかの根拠と共に、「乱れている」と述べてるの。

貴方のレスは何? 「私はそう思ってないです。」・・・・・知らないって、貴方の個人的感想なんて・・・・
473江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/08 22:49 ID:a5qkrv7g
>山埼さん

貴方、人と話する気が僅かにでもあります?

通常の日本語能力があれば、私が書いている事に何ら難しい点は無いはずだ。

人と論点を合わせようとか、人と対話しようって意思が貴方からは欠片も感じられないんですよね。

とにかく、自分の好きなことだけ、垂れ流す・・・・論議する気があるのか、無いのか、Yes、No.

で答えてくれませんかね?

さもなければ、>>469に対して>>470のレスは何なんですか?貴方人馬鹿にしてません?その態度?
474江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/08 22:53 ID:a5qkrv7g
一応補足しますけどね・・・・

>ただ・・・山埼さんにはご自分のスタンスを明確にしていただきたいのですが、
>条例の解釈を問いたいのですか?
>それとも、世間のモラルの問題として青少年の性交を語りたいのですか?

という質問に対して

>私にとっての第一の関心事は、<青少年の性交>です。

↑この答えはなに???
貴方やる気無さ過ぎだよ。

中学生がさ、「いま何してる?」 「息してる」 とかやってんじゃないんだからさ、
ふざけるのもいい加減にしたら?
それとも、それも分からないほど、「馬鹿の局地」 なの?
475江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/08 23:13 ID:a5qkrv7g
これ以上詭弁を使わないように念を押しておくけど、
アプローチ、切り口は色々あっても良いけど、明確にして順序だてて
論じるのがルールってもんだ。

もぐらたたきのように、とっかえひっかえ、一つ叩かれると、途中で投げ出して
違うアプローチ、で、それも行き詰まると、また違うアプローチ・・・でほとぼり
覚めた頃に、また始めのアプローチ蒸し返す・・・・という悪質さが鼻について
堪りません。
476山埼渉:03/09/09 02:55 ID:KaiOs1Xd
>江田島平七氏
手厳しいご批判ですが、言われてみると全部あなたのおっしゃるとおりで、
返す言葉もございません。
>ふざけるのもいい加減にしたら?
>それとも、それも分からないほど、「馬鹿の局地」 なの?
ふざけていたのではありません。まじめに応えたつもりですから、
私は「馬鹿の局地」ですね。
>私は、その<青少年の性交>に対してどのようなアプローチで語るのか?と
>>469で問うているのです。
>条例の解釈としての、<青少年の性交>なのか?世間のモラルとして<青少年の性交>なのか?

これは言葉が足りませんでした。私は両方大事だと思っています。
世間のモラルと条例(の解釈)がかけ離れたものであってはなりません。
そして、両者は二律背反ではありませんよね。
>性教育と一言に言っても、原則として否定的に扱うのか?肯定的に扱うのか?
私は家庭と親との役割分担による性教育を提案し、それによってたとえば妊娠中絶を
少しでも減らすことができると、プリン氏と何度も言い合ってきました。
その流れからすれば、私が性教育を肯定的に扱っているのは、明言されていなくても、
お分かりいただけるかと思うのですが。
477山埼渉:03/09/09 03:06 ID:KaiOs1Xd
>475
>アプローチ、切り口は色々あっても良いけど、明確にして順序だてて
>論じるのがルールってもんだ。
もし仮に、2CHが私一人の意見発表の場ならそうしていたでしょう。
しかし、ある部分からそのスレの問題に光を当てて論じ合っているうちに、
自分としてはとことん論じたいのにレスの流れがだんだん違う方向からの
アプローチに変わっていくことがあります。
 それで自分もその流れに乗ろうとこれまでの論点から離れると、
その流れで論じているときに私に質問していた人は無視されたと思って、
おい、逃げずにちゃんと応えろ、と引き止められて、仕方なく以前の論点にかかわりながら、
今のレスの流れにも乗っていかなくてはいけない、ということで、
どうしても新旧の論点が錯綜した状態になってしまうのです。
478山埼渉:03/09/09 03:37 ID:KaiOs1Xd
>473
>貴方、人と話する気が僅かにでもあります?
>通常の日本語能力があれば、私が書いている事に何ら難しい点は無いはずだ。
>人と論点を合わせようとか、人と対話しようって意思が貴方からは欠片も感じられないんですよね。
>とにかく、自分の好きなことだけ、垂れ流す・・・
七色いんこが淫行条例を根拠に、青少年同士の性交は禁じられている、といって参考サイトを
貼って主張しました。それで私が実際にそのサイトに行って、各自治体の条文を読むと、
青少年同士の性交は禁止されていないんです。そのことを書き込んだら、
七色いんこは、ソースを示してください、とおっしゃるんですよ。
ソースはあなたに教えていただいたサイトですと言っても聞かない。
それで仕方ないから私が該当部分を一生懸命コピペしていたんです。
貼り付けている最中にプリン氏からコピペウザイとか、そんなに貼り付けなくていい、
などと、本来なら七色いんこが自分で行ってみてきたらそれで済むものが、
私がお人よしにも代わりにコピペしたために、私に非難の矛先が向けられました。
4798兆7千億円。。:03/09/09 03:44 ID:Q9nUdbgo
>山埼

人を振り回してるのが分からない?
もうすでにあなたに付き合った人たちは、多大の心的エネルギーを使っているんだよ。
ジェンフリ講演会の基準から言ったら、最低でも100万円は支払われないとイケナイ。
悪気があろうがなかろうが、あんたは非常な迷惑をかけている。自覚あるのか。

>もし仮に、2CHが私一人の意見発表の場ならそうしていたでしょう。

人から振り回されたと言っているが、
あなたが自分の考え(問題設定、判断とその根拠)を明確に提示しよう
とする心構えがあればこんなことにはならない。

もういい加減ダラダラ錯綜するのやめてくれ。
480山埼渉:03/09/09 03:49 ID:KaiOs1Xd
>人と論点を合わせようとか、人と対話しようって意思が貴方からは欠片も感じられないんですよね。
>とにかく、自分の好きなことだけ、垂れ流す・・・・論議する気があるのか、無いのか、Yes、No.
>で答えてくれませんかね?
もちろん答えは<YES>です。ただ、中には七色いんこみたいに、
自分がソースを知っているのに、論戦相手にソースを求め、コピペさせるような人もいるんです。
あの連続コピペは本来必要ないものでした。ソースを知っているのですから、
七色いんこが自分でちゃんと見てきたら、それで済んだ話だったんです。
 七色いんこの要望に応えてコピペを取っては貼り付けている間に、
知らず知らずのうちに集中力も鈍ってきてたんですね。
 それで、あなたからの質問に失礼な返答をしてしまったのです。

481山埼渉:03/09/09 06:53 ID:9je8fDPY
>七色いんこ    <>でくくった部分に注目して読んでいただきたい。
第22条 何人も、青少年に対し、<淫行またはわいせつな行為>をしてはならない。
2 何人も、青少年に<わいせつな行為>をさせてはならない。
3 何人も、青少年に対し、<淫行又はわいせつな行為>を教え、
  又は見せてはならない。
(北海道)
第 13条の2
何人も、青少年に対して、<みだらな性行為又はわいせつな行為>をしてはならない。
2  何人も、青少年に対して、前項の行為を教え、又は見せてはならない。
(岐阜県)
第15条 何人も、青少年に対し、<みだらな性行為又はわいせつな行為>をしてはならない。
(富山県)
第三十一条 何人も、青少年に対し、<いん行又はわいせつな行為>をしてはならない。
2 何人も、青少年に対し、前項の行為を教え、又は見せてはならない。
(福岡県)
482山埼渉:03/09/09 07:02 ID:9je8fDPY
>七色いんこ
>条例レベルなら未成年同士の<性交>が禁止されている例などいくらでもあるし
>未成年同士だって対象に含まれるし違反すればちゃんと注意なり補導なりされますよ。
>という現状を示すために出しました。
481で例示したのはすべてもとはインコが自分でコピペしたものだが、
<>でくくった部分には「性交」だけを禁じた表現にはなっていない。
「みだらな性行為またはわいせつな行為」「淫行またはわいせつな行為」
などが禁止されているのである。そしてこれは年齢に関係なく禁止されている。
つまり、18歳未満の青少年同士が汚らしい形容詞のない「性交」をすることは、
淫行条例上容認されているのである。
483山埼渉:03/09/09 07:23 ID:9je8fDPY
>>七色いんこ
>むちゃくちゃですね。現実逃避した子供の意見です。
>極端な話「子供をロッカーに捨てても問題ない」んですよね。

>子供に対して何の責任も背負わなくて良いのだから。
>また「青少年は責を免れる」からといって
>「青少年同士の性交が容認されている」とは言えませんよ。

青少年たちは責を免れるかどうかに関係なく、青少年同士の<性交>が
条例上、黙認されているのである。
484山埼渉:03/09/09 07:54 ID:9je8fDPY
>七色いんこ
>>397
この判決文の中で、<単なる性交>と、<そうでない性交(類似行為)>と二種類に分けて、
以下のように論じている。
-----青少年に対する性行為のうち、現在の一般の社会通念上特に強い非難に
  値することが明らかであると考えられる右の二つの形態の性行為に絞つて、
  これが「淫行」に当たると解することは、「淫行」ないしは「みだらな性行為」
  の語義からもかけ離れたものではなく、また、青少年の健全育成という本条例の
  目的にも合致するものと考える。----

  この判決文を素直に解釈すれば最高裁が、<単なる性交>を
青少年同士がすることを容認していることは疑問の余地がない。

>>七色いんこ :03/09/06 23:45 ID:CGBQeHx/
>>324
本当に困っています。
山崎氏の言うように「バカの壁」が有るのかもしれません(大真面目)
・本日のベストオブジョーク
>透明あぽーんする前にどうか、メモに正の字を書いて
>誰が一番人格攻撃をやったかをチェックしてみてください。



銭湯落ち。
485江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/09 08:33 ID:YHpEsBUi
>山埼さん

時に私が苛立ち、語気が荒くなっても丁寧に対応する貴方は嫌いではないです。
ただ、論点は明確に願います。

>世間のモラルと条例(の解釈)がかけ離れたものであってはなりません。
>そして、両者は二律背反ではありませんよね。

二律背反の選択を迫っているのではありません。
世間のモラルとしての<青少年の性交>を論じるのであれば、その間の条例の扱いは
あくまで、世間のモラルがどのようなものであるかを説明するための、一具体例としての
引用であり、「条例の解釈が〜だから、モラルも〜である。」といった具合に、条例が
メインにとなりモラルを規定することはない、と言う事です。
例えば、条例の解釈上、罰則が無い=モラル的に肯定されている、とは成りませんよ。
私が二律背反でモラルと条例を並べて居るのではなく、アプローチの混同を止めてく
ださい、と言っている意味がわかりませんか? 理解されたらされたでご返答願います。

法律、条例が、世間のモラルを規定しているものじゃないですよね?
これが二律背反の選択になるのですか?

さて、もう一度、問います。
貴方の、当座のアプローチは、条例の解釈上の<青少年の性交>、なのか
世間のモラルとしての<青少年の性交>なのか?
それとも、第三のアプローチなのか?
存在しない、二律背反の質問ではなく、明言願います。

>その流れからすれば、私が性教育を肯定的に扱っているのは、明言されていなくても、
>お分かりいただけるかと思うのですが。

明言されないと、混同が永遠に続くので、明言願います。
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/09 08:40 ID:YHpEsBUi
追加
>その流れからすれば、私が性教育を肯定的に扱っているのは、明言されていなくても、
>お分かりいただけるかと思うのですが。

これも、注意されたし。

「性教育」の必要性に関しては、その前段階として、<青少年の性交>に肯定的であるのか
否定的であるのか、により、教育方針も異なるはず。
その前段階を明確に論じましょう、と既に何度も何度も、言われて居るのに、未だに
「性教育に肯定的」という、無意味な表現は避けて欲しいものです。

「青少年は無闇に性交してはイケナイ、という性教育」だってあるのですよ?
(何度も、何度も、何度も、何度も、言われて居るのに、未だに貴方は無自覚に書かれて
いるが・・・・)

性教育の必要性自体を否定はしていないでしょう。それを家庭で行うか、学校で行うか
どのような形で行うか、それらは、まず前段階の問題が解決してから論じれば良い事。
488メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/09 11:38 ID:0MWs2E+t
>>483
黙認・許可・奨励はそれぞれまったく別のものだ。
確かに禁止というのもニュアンスが違うかもしれんが。

それはともかく、何度も何度も鬼の首でも取ったように同じコピペをするな。
489山埼渉:03/09/09 12:28 ID:EJu7/R/q
>488
 それは七色いんこがなかなか自分が論破されていることを認めないから、
繰り返し念を押しているのです。他の方にはご迷惑をおかけしました。
 この際誤解を恐れず一切の留保、前提条件を取っ払って結論をお答えします。
{世間のモラルとしての<青少年の性交>}が私にとっての基本的アプローチです。
{青少年の性交に肯定的です}{避妊法を含む性教育に賛成です}

自分としては別にあえてごまかしていたつもりはないんですが、
これらの概念にはいろいろと相互に矛盾する留保をつけなくてはならなかったりして、
なかなか手間のかかることなので、レスの流れの中でうまくはめようとしていたら、
タイミングを取れずにここまで来ちゃったんです。
490メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/09 13:23 ID:0MWs2E+t
>>489
避妊が行われる限りにおいて青少年の性交を肯定するということだね。
100%の避妊方法はピルを除いて存在しないから、青少年が子供を
生めない以上、避妊が失敗すると中絶することになる。
ピルも中絶も体に良くないけど、青少年にそのような負担を負わせるのは
問題ないと思うかい?

個々人のレベルで言えば、そのようなリスクを負うくらいなら性交しない
というだけのことですむ。
だが、青少年がリスクを負う状況を社会が認めていいものだろうか。
491山埼渉:03/09/09 13:27 ID:EJu7/R/q
ピルは有害です。ほぼ100%の避妊方法はコンドームです。
492名無しさん 〜君の性差〜:03/09/09 13:28 ID:aU6kIsc5
100%の避妊はヤラナイだ。
ボケ
493ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/09 13:32 ID:1NuLbBz1
>>491
なんでこれだけ指摘されてるのに「未成年にセックスさせること」を
前提に話しをしようとするんだ?
494メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/09 13:46 ID:0MWs2E+t
>>491
コンドームの確実性は7割程度だと習いましたが。
495七色いんこ:03/09/09 13:58 ID:3zQNG9hb
とりあえず条例のはなしをネチネチとされても
議論が一向に進まないので
さくっとレスをして終わりにしておきたい。
ようやく本題wに戻ってきたみたいだしね。

>山埼氏
「みだらな性行為」と書いてあるなら「みだらでない性行為」もある。
「みだらでない性行為」は何も書いていない。
したがって「成人と青少年同士の性行為」は禁止されていない。

これが君の主張だね。これで論破ねえ……
いやいや立派だなあ。詭弁の局地だね。

君はいつも頑張ってコピペしてくれるけど
同じサイトの同じページにこんな文章もあったんだよね。
何でこの部分だけはいつも無視するんだろう?

>これまで高裁判決などで多く示された解釈によれば、「淫行とはみだらな性行為のことであ
>り、健全な常識を有する社会人からみて、結婚を前提としない、専ら情欲を満たすためにの
>み行う不純とされる性交又は性交類似行為をいう」とされる。この解釈は、一見して限定を
>付しているようにみえるが、性行為そのものは、自己の性欲を満足させるために行われるの
>が通常であるから、それはほとんど限定の作用をいとなまず、結婚を前提としない青少年を
>相手方とする性行為のすべてを包含することに近いと考えられ、適当と考えられる限定とは
>いえないであろう。

とまあこのように「みだらな」という語が「性行為」という語に対して
何ら意味を限定するものでないという同じ最高裁判事の意見もあるんだよ。
君は自説と異なる意見は全部脳内スルーなのかな?
496七色いんこ:03/09/09 14:00 ID:3zQNG9hb
>ところで、「淫行」の意義について、従来は、「淫行とは、みだらな性行為のことであり、
>健全な常識を有する一般社会人からみて、結婚を前提としない、専ら情欲を満たすためのみ
>に行う不純とされる性交又は性交類似行為をいう。」との解釈又はこれと同趣旨に帰する解
>釈が、いくつかの高裁判決等で示されており、本条例の立案当局の説明(福岡県民生部発行
>・福岡県青少年保護育成条例の手引二七頁参照)も、同じ見解を示している

この文章からもわかるとおり、もともとこの条例を制定した福岡県では
君が条例でも認めていると散々言っている
「青少年との快楽のためのセックス」を「淫行」と判断した上で禁止しているんだよ。

233>条例レベルなら未成年同士の性交が禁止されている例などいくらでもあるし
233>未成年同士だって対象に含まれるし違反すればちゃんと注意なり補導なりされますよ。

という僕のレスは事実と相違する部分がありますか?
もし貴女が「ない」と判断されたなら条例の話はこの辺にしましょう。
議論が進まないからね。きりがない。
497山埼渉:03/09/09 14:42 ID:EJu7/R/q
>七色いんこ
もうあんたはデタラメばかりだね。恥ずかしくないの?
いんこが引用したのは判決文の中のただ一人の反対意見だよね。
自説と異なる意見は脳内スルーなのかなって、おいおい多数派意見無視して
少数派意見(一人だけ)にすがり付いてるあんたのことだよそれは。
いんこはどうして多数意見を尊重しないのかな。自説と異なるからだね。
498名無しさん 〜君の性差〜:03/09/09 14:44 ID:aU6kIsc5
つか免責で責任問われんから認められてるいうなら
援助交際も認められてることになるんだが・・・・


そ ん な わ け ね ぇ だ ろ !
499山埼渉:03/09/09 14:58 ID:EJu7/R/q
>>あぽーんいんこ
496でいんこが引用を打ち切った続きはこうなっている。
>もし、青少年を相手とする結婚を前提としない性行為のすべてが
>これ(淫行)に当たるとするのでは、やはり現在の社会通念からみて、
>余りにも処罰の範囲が広きに過ぎるといわなければならないと思われる。
いんこよ、あんたってほんとにお人好しだな。ぷりんみたいにかたくなに
参考文献、ソースを出さなければこんなことにならなかったのに。
>「青少年との快楽のためのセックス」を「淫行」と判断した上で
>禁止しているんだよ。
ホンと臆面もなく歪曲ができるね。判決ではまさに、結婚を前提としない性交を
すべて淫行とするのは今の社会通念上適さないと言ってるんだ。
いんこちゃんはここ読まなかったのかな。都合悪いところは脳内スルー?
ここまで恥かかされたらやるしかないね、透明あぽーん。
500名無しさん 〜君の性差〜:03/09/09 15:08 ID:fGxukYE5
500だ
501山埼渉:03/09/09 15:14 ID:EJu7/R/q
>>あぽーんいんこ
>とりあえず条例のはなしをネチネチとされても議論が一向に進まないので
>さくっとレスをして終わりにしておきたい。
自分から条例の話を持ち出したんだよ。なんか早く切り上げたいみたいだね。
>君は自説と異なる意見は全部脳内スルーなのかな?
私は多数意見を趣旨を変えないように苦労しながら抜粋したんです。
きみこそ多数意見をスルーしちゃったんだね。
>という僕のレスは事実と相違する部分がありますか?
都合悪いところをカットしてます。
>条例の話はこの辺にしましょう。議論が進まないからね。きりがない。
あぽーんいんこが私の<397>-<400><401>を受け入れるなら、
これで終わりにしてもいいけど。
あぽーんいんこはいつもさげで書くんだね。
やっぱり自分の恥は少しでも目立たないほうがいいもんね。
502ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/09 15:23 ID:1NuLbBz1
>>501
お前馬鹿じゃないの?
今ちょこっと最高裁の判決を流し読みしただけだけど
“例えば婚約中の青少年又はこれに準ずる真摯な交際関係にある
青少年との間で行われる性行為等、社会通念上およそ処罰の対象
として考え難いものを含むこととなつて”
という一文が入ってるじゃん。

要するに原則、性行為は認められないが全てを規制するものではなく
「婚約関係や結婚を前提とした性行為」等々の例外もあるから、
そのような場合は「除外」するというあくまでも例外について述べてるだけじゃん。

前にも書いたけど、お前の「原則/例外」の理解は逆だよ。
法律板に行ってこいと言ったろ?
503名無しさん 〜君の性差〜:03/09/09 15:31 ID:aU6kIsc5
山崎はさ、どっちが原則でどっちが例外か一度書けよ
オマエ汚いよ。
ぷりんちゃんにも、塾長にもウンザリされてると違うか?
504メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/09 15:47 ID:0MWs2E+t
>>494 自己レス
正しい使用法を実践すれば確実性は増すだろうね。
そのための性教育はそれなりに意味がある。
ただ、それでも失敗するバカは出るんだよね。
そんなバカ(未成年)が中絶を余儀なくされて不妊症になってしまっても
自業自得、でも俺はいいけどね。社会的な合意が得られるかどうか。
505ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/09 15:47 ID:1NuLbBz1
山埼渉がしなきゃならんことを列挙しておこう

1.未成年のセックスは公にもモラル上も認められているという説明
2.未成年の性モラルが壊れていないことについての論証
3.未成年のセックスが性モラルを壊さないことの証明
4.避妊を教えれば未成年は避妊をするのだという証明
5.未成年の性交渉は控えるべしというモラル子の育成がダメな理由

まだまだあるが、上記の派生問題だからまずは上記からだな。
506ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/09 15:52 ID:1NuLbBz1
>505訂正
誤:5.未成年の性交渉は控えるべしというモラル子の育成がダメな理由
正:5.未成年の性交渉は控えるべしというモラルの育成がダメな理由
507山埼渉:03/09/09 17:51 ID:qEto6UPe
>502
お前こそ馬鹿じゃないの。ぜんぜんレスの流れ読んでないな。
あんたが引用したのは大人と青少年の性交だろ。
>「淫行」とは、広く青少年に対する性行為一般をいうものと解すべきでなく、
この一文から、青少年同士の性行為一般を最高裁は容認していることがわかる。
そして成人と青少年の性交については、私は以前から原則は禁止と言ってるだろ。
あんたどうしたらそこまでずれられるのかな。
>498
>つか免責で責任問われんから認められてるいうなら援助交際も認められてることになるんだが・・・・
>そ ん な わ け ね ぇ だ ろ !
免責ではなくもともと罪ではないんです。過去ログ呼んでね。
今日はあぽーんいんこはまだ来ないなー。
508ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/09 17:54 ID:1NuLbBz1
>>507
>この一文から、青少年同士の性行為一般を最高裁は容認していることがわかる。
容認と許可は全然異なるのだが?
そして、未成年の性交渉に関して「禁止」とは誰も書いていない。

>そして成人と青少年の性交については、私は以前から原則は禁止と言ってるだろ。
だから、お前の理屈に従えばこれを否定しなきゃならんの。
「バランス」は法制レベルで理由にならない。
法解釈を勉強してから出直せ。
509ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/09 17:56 ID:1NuLbBz1
馬鹿のためにage

>山埼渉
でさ、いつになったらお前以外の人間を納得させられる理屈を提示してくれるんだ?
必死に話しを逸らそうとするのは結構だが、お前の主張を正当化できる理屈は
未だに一つも提示されていないぞ?
510名無しさん 〜君の性差〜:03/09/09 17:59 ID:aU6kIsc5
>>507
じゃなんで、青少年同士なのにラブホ入れないの?
なんで、補導されるの?
511ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/09 18:00 ID:1NuLbBz1
>>507
ついでに、風営法のラブホテルの年齢制限および
発覚した際の補導等についても矛盾なく説明してみろよ。
言っとくが、未成年同士であろうと入店は禁止だし、補導もされるからな。
512名無しさん 〜君の性差〜:03/09/09 18:03 ID:aU6kIsc5
>>508
だね。
大人と青少年の性交を禁止する理由を山崎はバランスしか出してないもんね
青少年同士のセクースの邪魔だから大人と青少年は駄目なんだ、なんて
馬鹿げたバランスで条例が決まってるんだったら凄すぎ

理由はもともと青少年はセクースしちゃ駄目、しかないよな。
513七色いんこ:03/09/09 18:05 ID:3zQNG9hb
>>499
君は本当に頭が悪いね。
僕は最高裁の判断以前に福岡県が「淫行」をどのように
定義し禁止しているかに着目せよと>>496で書いているのだが
それすらも理解できなかったのかな?

>「淫行とは、みだらな性行為のことであり、
>健全な常識を有する一般社会人からみて、
>結婚を前提としない、専ら情欲を満たすためのみ
>に行う不純とされる性交又は性交類似行為をいう。」

>との解釈又はこれと同趣旨に帰する解
>釈が、いくつかの高裁判決等で示されており、

>本条例の立案当局の説明(福岡県民生部発行
>・福岡県青少年保護育成条例の手引二七頁参照)も、
>同じ見解を示している

さてこの文章からもわかるとおり、
もともとこの条例を制定した福岡県では
君が条例でも認めていると散々言っている
「青少年との快楽のためのセックス」を
「淫行」と判断した上で禁止しているんだよ。

233>条例レベルなら未成年同士の性交が禁止されている例などいくらでもあるし
233>未成年同士だって対象に含まれるし違反すればちゃんと注意なり補導なりされますよ。

という僕のレスは事実と相違する部分がありますか?
514名無しさん 〜君の性差〜:03/09/09 18:07 ID:aU6kIsc5
山崎は大人と青少年の性交を禁止する理由としてバランスを挙げてたよね
青少年同士の出会いが邪魔されるからだって

山崎風の解釈だと
条例では、青少年の出会いを守る為、大人と青少年の性交は禁止してて
で、青少年同士の性交は認めてるんでしょ。

じゃ、何でラブホ入れんのよ?
なんで補導されんのよ?
515ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/09 18:09 ID:1NuLbBz1
ここまでの真性が2ちゃんに転がり込むのも珍しいんじゃないか?
高校生でももう少しマシな議論が成り立つと思うのだが……。
516名無しさん 〜君の性差〜:03/09/09 18:10 ID:aU6kIsc5
条例って凄いね!
青少年の出会いを守る為大人を捕まえてるらしい(激藁
517ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/09 18:15 ID:1NuLbBz1
別スレにも書いたんだが山埼渉は
「矛盾しないために理屈を考える」という時点で狂っているわけだよな。
普通は、筋の通った主張であれば「矛盾しないように」などと考えずとも
おのずと矛盾しない理屈が出来上がるんだが。
518山埼渉:03/09/09 18:35 ID:qEto6UPe
>>あぽーんいんこ
>一般社会人からみて、結婚を前提としない、専ら情欲を満たすためのみ
>に行う不純とされる性交又は性交類似行為をいう。」
上の説明でも、513でも、青少年同士の性交は特に触れられていない。
496でもね。
>>233条例レベルなら未成年同士の性交が禁止されている例などいくらでもあるし
>>未成年同士だって対象に含まれるし違反すればちゃんと注意なり補導なりされますよ。
ソースを示してください。君も往生際が悪いな。
もっとも、やばくなればあぽーん攻撃が使えるからね。
519七色いんこ:03/09/09 18:43 ID:3zQNG9hb
>>518
とっくに>>157で提示しているじゃん。
また「免責」=「禁止されていない」という君の解釈
に対する反論も散々しているし。
(ちなみにこのレスについて返答はまだもらっていない)
------------------------------------------------------------
「青少年は責を免れる」からといって
「青少年同士のの性交が容認されている」とは言えませんよ。
この理屈についてはすでに説明しましたね。

321>あと「免責」=「禁止されていない」ではないよ。
321>知的障害者が殺人を犯しても責を免れる場合が有るが
321>かといって知的障害者なら殺人を犯しても構わないわけではない。
321>全ての人間に対して殺人は依然として禁止されているだろう?

条例の話にもこれと同じことが言えます。
「禁止されている」のソースはすでに>>157で提示しました。
貴女がいくら「免責」云々言ってもこれは変わりのないことです。
(以上>>334よりコピペ)
-------------------------------------------------------------
520メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/09 18:55 ID:0MWs2E+t
条例の話、つまり現状認識は枝葉に当たるんだろう?
それが本論の根拠になるというならともかく、そろそろ本論に戻ろうや。
521江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/09 20:12 ID:YHpEsBUi
>>489
>山埼さん

>{世間のモラルとしての<青少年の性交>}が私にとっての基本的アプローチです。

・・・・どうも、人が質問したときには無関係なレスを返し、違う場所で答えるのがお好きなようですね。

まぁ、いいでしょう。話しを先に続けましょうか。

では、やっとスタートラインに立ったところで、基本中の基本ですが、「青少年の性交は、世間の
モラルというアプローチから見て、肯定されるのか?」について書きましょう。

今後使用する「大人」とは自己の行動に責任を負えると見なされる存在としての「大人」であり
「青少年」とは自己の行動に責任を負えないと見なされる存在としての「青少年」です。
そして、自分で責任が負えない行動を起こしてしまうのは「モラルに反する」という前提で話します。

↑ここまでOKですか?反論あったら今の内に書いてくださいね。
今解決しなければ話が進まない反論であれば、先に論じますし、後で話して構わない反論
であれば、後に回します。

*今論じなければ先に進まない反論の例 
 「自分で責任負えなくてもモラルに反しないんじゃないの?」等

*後に回しても構わない反論の例
 「何歳を持って”大人”とするの?」等

OKなら、大人の性交、青少年の性交それぞれについて話しを進めますよ。 
522山埼渉:03/09/09 20:51 ID:qzWtGrtS
>520
>条例の話、つまり現状認識は枝葉に当たるんだろう?
>それが本論の根拠になるというならともかく、そろそろ本論に戻ろうや。
相手が明らかなでたらめを言っているのを指摘できないのは歯がゆいですが、
話を進めるためにあぽーんいんこの反論は保留します。
>江田島氏
>「青少年」とは自己の行動に責任を負えないと見なされる存在としての「青少年」です。
>そして、自分で責任が負えない行動を起こしてしまうのは「モラルに反する」
この部分については同意できません。
青少年は心身がアンバランスに急激に成長し、バイトで小銭を稼ぎます。
時に背伸びして失敗することもあります。それを周りの友達や学校、
そしてもちろん親が助けながら、成長していくものです。
夏休みなど長期休暇に友達同士で出かけ、そこで何かハプニングに巻き込まれることもあります。
青少年はそうした数々の小失敗、大失敗を経験しながら徐々に自己の行動に責任の取れる範囲を自覚し、
そしてそれを拡大させていこうとする存在です。
誰もが人には言えないような苦い経験の一つや二つ=自分で責任を負えないような経験
をくぐり抜けながら大人になっていくのだと思います。
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/09 20:59 ID:YHpEsBUi
>>522
了解、では、>>521は一旦保留し、「青少年は責任を負えると見なされているのか?」
というテーマを先に片付けましょうか。

私は 「青少年は責任を負えないと見なされている。」 という意見です。
貴方も書いていると通り、成長途中です。
途中の段階ということは、「責任を負う事は出来ない」のですが、貴方のレスには
現段階では、「成長中であることの説明」はありますが、「青少年が責任を負えると見
なされている」という部分が一つもありません。

「責任」は「負える」 「負えない」 の二者択一性の問題です。
現段階の 「成長中」 しかご説明が無いのであれば、結論として 「青少年は
責任を負えないと見なされる」 と成りますが。

「青少年が責任を負えると見なされている。」という論拠を書いて欲しいものですね。

*「見なされている」という部分にも意味はあるのですが、現段階では無関係なので触れません。
525江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/09 21:02 ID:YHpEsBUi
「見なされている」という周囲の認識以前に、貴方自身が、

>誰もが人には言えないような苦い経験の一つや二つ=自分で責任を負えないような経験

と書いている時点で、事実として 「青少年は責任が負えない」 のですが・・・・
526七色いんこ:03/09/09 21:06 ID:3zQNG9hb
>>522(山埼氏)
>相手が明らかなでたらめを言っているのを
>指摘できないのは歯がゆいですが、
>話を進めるためにあぽーんいんこの反論は保留します。

良い判断であると思う。
このまま続けてもただのくだらない長文の応酬になってしまうだけで、
一参加者としてそれは避けたいなと思うのです。
第三者が読んでも退屈ですからね(笑)
僕も貴女の条例の解釈についてはいったん不問とします。

せっかく塾長が一から議論をやり直してくれるみたいだし
それにのって、まず一度あなたは自分の主張を整理したほうが良い。
とりあえず>>215>>298のような露骨な批判は控えておくからさ。
527山埼渉:03/09/09 21:21 ID:qzWtGrtS
青少年は責任が負えない----という規定で結構です。
528江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/09 21:24 ID:YHpEsBUi
>>527
後何か、>>521に関して、疑問、反論、今のうちにありますか?

追加ですが、「青少年は責任を負えないと見なされている。」 という意見に対する
反論は、 「青少年は責任を負えると見なされている」 という事を論証する事であり、
「青少年は成長中である。」 は「責任が負えると見なされる。」 「負えないと見なされる」の
どちらとも、無関係である事を最後に書いておきます。

構わなければ、夕飯食べた後で、>>521の続きを始めます。
529江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/09 21:33 ID:YHpEsBUi
ちょいと見落とし・・・

>>「青少年」とは自己の行動に責任を負えないと見なされる存在としての「青少年」です。
>>そして、自分で責任が負えない行動を起こしてしまうのは「モラルに反する」
>この部分については同意できません。

あと残るとしたら、後半部分、

>自分で責任が負えない行動を起こしてしまうのは「モラルに反する」

ですが、この部分に疑問、反論ありますか?

自分で責任負えないことやってしまう人は、「モラルに反する」
自分で責任負えない事をやってしまう人は、「モラルに反していない」

反論があるとしたら、後者を述べるしかないですが。
530山埼渉:03/09/09 21:39 ID:qzWtGrtS
>青少年の性交は、世間の モラルというアプローチから見て、肯定されるのか?

文末表現が分かりにくいです。「肯定されている」(現状容認)もしくは、
「肯定されるだろう」(未来の可能性)のいずれかに書き換えていただけませんか。
531七色いんこ:03/09/09 21:47 ID:3zQNG9hb
>>530
「肯定されうる」(可能性)という選択肢もあるよ。
532山埼渉:03/09/09 22:10 ID:qzWtGrtS
>自分で責任負えないことやってしまう人は、「モラルに反する」
>自分で責任負えない事をやってしまう人は、「モラルに反していない」

これで結構です。
533江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/09 22:27 ID:YHpEsBUi
>>530
了解。では、まず、現状として、「肯定されているのか?」に変更しましょう。

>>532
二つ並べた状態で、「これで結構」と言われても、分かりません。
なにがどう、「これで結構」 なのか・・・

1)「モラルに反する」
2)「モラルに反していない」
3)それ以外

どれを指して 「これで結構」なのでしょうか?
534江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/09 22:38 ID:YHpEsBUi
>>530
どうでも良い些事なことだが・・・・人がこれから、前提から始めようと

>青少年の性交は、世間の モラルというアプローチから見て、肯定されるのか?

↑当然の事ながら、答えが未だでていない、「問い」として始めようとしているのに・・・・

>文末表現が分かりにくいです。「肯定されている」(現状容認)もしくは、
>「肯定されるだろう」(未来の可能性)のいずれかに書き換えていただけませんか。

↑イキナリ、「肯定されている」(現状容認)もしくは、「肯定されるだろう」(未来の可能性)に
書き換えろ、と、これからの論の運びをすっ飛ばして、肯定しろ、もしくは肯定する可能性を
示す文章に書き換えろ、と言いきるとは流石だな・・・・・真面目に日本語の国語的な意味から
言ったら、完全に0点な要求だ・・・・・そこまで俺様文章はなかなか書けんよ・・・・
535七色いんこ:03/09/09 22:41 ID:3zQNG9hb
>>534
一度相手にしたら最後です。頑張ってください。
536江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/09 22:41 ID:YHpEsBUi
要求するなら、

>青少年の性交は、世間の モラルというアプローチから見て、肯定されているのか? (現状に関するテーマ)

か、

>青少年の性交は、世間の モラルというアプローチから見て、肯定されうるのか? (未来の可能性に関するテーマ)

に書き換えてくれ、が正解。
で、当然の事ながら、後者、

>青少年の性交は、世間の モラルというアプローチから見て、肯定されうるのか? (未来の可能性に関するテーマ)

で、論議をスタートさせるためには、前段階として、現状では、「青少年の性交は、世間のモラルというアプローチから
みて肯定されていない」 という現状認識抜きには成り立たない文章であるため、これを要求するのはオカシイ。

つまり、書き換えてくれと提示した2つのバリエーションの内、後者は始めからオカシイ。
537江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/09 22:49 ID:YHpEsBUi
今のところ、中学卒業程度の読解力があれば、一度目を通せば理解に3秒も
掛からない文章しか書いていませんので、前提で長引かせるのは本意ではない。
アゲて、さっさと確認とって、>>521の続きに入りたいが・・・・
538メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/10 00:00 ID:QvNpS187
>>536
一応、現在肯定されていてこれから先も引き続き肯定されるだろう
という論理展開もありえるのでは。
539江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/10 00:14 ID:MtaGrwjN
>>538
そうですね。
その解釈も可能ですね。

いずれにせよ
山埼さんの{世間のモラルとしての<青少年の性交>}が私にとっての基本的アプローチです
という発言を受けての会話が・・・

江田島 「青少年の性交は、世間のモラルというアプローチから見て、肯定されるのか?をこれから・・・」

山埼  「スイマセン!」

江田島 「なんでしょうか?」

山埼  『文末表現が分かりにくいです。「青少年の性交は、世間のモラルというアプローチから見
      て肯定されている」(現状容認)もしくは、 「青少年の性交は、世間のモラルというアプロ
      ーチから見て肯定されるだろう」(未来の能性)のいずれかに書き換えていただけませんか。』

江田島 「え?肯定されているかどうかをこれから話し合うのに、現状容認に書き換えろって・・・イキナリ
      結論かよ。流石だな。」


じゃ、駄目なんですよ(w
540ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/10 00:17 ID:sbvR40qJ
>>539
愚かさよのスレほうで、どうしても江田島氏のバックアップが欲しいらしい山埼渉が、
「根拠」とやかましいから、こちらに書いたものに参考資料が何か?を付記して再掲してある。
よければ読んでみて、何か論理的道筋におかしな点があるなら指摘しておくれ。
541江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/10 00:21 ID:MtaGrwjN
ちなみに、私がいま山埼さんに確認したいのは

>>533に書いた通り、「これで結構」の指す内容。

1)自分で責任負えないことやってしまう人は、「モラルに反する」
2)自分で責任負えない事をやってしまう人は、「モラルに反していない」

「これで結構」ってどれ指して、これで結構なんですか?ってのと、

>>539で分かりやすく提示したとおり、馬鹿馬鹿しい要求には答えられませんよ。の2点。
(お願い、もう少し考えて要求して・・・)

敢えて書きかえるなら、

>青少年の性交は、世間の モラルというアプローチから見て、肯定されているのか?
>(現状に関するテーマ)

確認&他に無ければ、保留中の>>521の続き書きますので、山埼さんレスよろしく。
542名無しさん 〜君の性差〜:03/09/10 00:23 ID:C0L+r5i3
常軌を逸した過激性教育の野放しを許すな!

日野市の都立七生(ななお)養護学校を視察(平成15年7月4日)
平成15年3月に異動した前校長の無責任が招いた無秩序

写真↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~koga-t/nanao.htm
543名無しさん 〜君の性差〜:03/09/10 00:27 ID:nujW1w6h
過激な性教育といえば

“人間と性”教育研究協議会
ttp://www.ne.jp/asahi/seikyokyo/2000/top.html

キチガイ集団です。
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/10 00:43 ID:sbvR40qJ
>江田島さん
>普通に会話が成り立っていると思って、論議を進めると酷い目に会いますよ。
そもそも、議論の段階になっていないと俺は思ってます。
546江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/10 00:48 ID:MtaGrwjN
>>545
まぁまぁ・・・・

矛盾があれば、それを指摘、説明をこちらは随時行っているのですから。
待とうじゃないですか。
547ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/10 00:51 ID:sbvR40qJ
>>546
了解(苦笑
548江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/10 22:18 ID:MtaGrwjN
さてさて、今日も山埼さん待ちかな?

山埼さん、見つけたら>>541をとりあえず読んでくださいね。

些事な点が片付いたら>>521に戻りますからネ
保留にしただけで、流れたわけじゃないですから
549江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/10 23:52 ID:MtaGrwjN
そうだ、山埼さん、そろそろ見てそうな気がするので、ageときます。
550山埼渉:03/09/11 04:38 ID:/7+8A+1i
>自分で責任負えない事をやってしまう人は、「モラルに反していない」
こちらの定義を私は採用したいと思います。
>『文末表現が分かりにくいです。「青少年の性交は、世間のモラルというアプローチから見
 て肯定されている」(現状容認)もしくは、 「青少年の性交は、世間のモラルというアプロ
 ーチから見て肯定されるだろう」(未来の能性)のいずれかに書き換えていただけませんか。』
これはディベートで言うところの論題設定です。
「肯定されている」という命題に賛成か反対か、「肯定されるだろう」という命題に賛成か反対か。
それぞれの立場において議論を展開し必要に応じて根拠を示す作業の出発点です。
結論を言ったのではなく、出発点を示したのです。
551山埼渉:03/09/11 05:03 ID:UQ8Oqf2V
ぱーぷりん、お前にだけはごちゃごちゃ言われたくない!!!!
「古来より日本の性モラルは開けっぴろげでおおらかだった」
といいながら、「性交がフリーだったわけではない」と矛盾と紙一重のところで
論陣張ったり、姑息なんだよ。フロイスの論争のとき、
「認めることは認める姿勢は示した」といったがあれはどういう意味か。
江田島師のおっしゃるとおり私は国語力ゼロだから、この際はっきりと
分かりやすい日本語でもう一度言ってください。
 それと、パーぷりんの本を読んでみたいから教えてくれといったときも、
なんかあいまいなこと言って結局拒否したよな。
あれも、示唆ではなく分かりやすい日本語で再度説明してください
552山埼渉:03/09/11 05:05 ID:UQ8Oqf2V
>ALL
私は瞬間馬鹿になる癖があるのです。
そのためしばしばレスをあちこちで混乱させたことをここにお詫び申し上げます。
553ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 05:21 ID:hkpualb4
>>520
>「古来より日本の性モラルは開けっぴろげでおおらかだった」
>といいながら、「性交がフリーだったわけではない」と矛盾と紙一重のところで
>論陣張ったり、姑息なんだよ。
「性に関して大らかだった(開けっぴろげだった)」=「セックスが自由だった」と
理解するお前が短絡過ぎるだけなんだけど……。
お前は「風俗産業」が成り立っていることをもって「現在はセックスが自由である」と
いうのか?そんな馬鹿な……。
姑息でもなんでもなく、お前が馬鹿なだけだろ(苦笑

>「認めることは認める姿勢は示した」
「性は時代を問わず『陰』の性質を持つが、それは『性=悪』なのではない」
という、君の解釈を俺は認めた罠。
554ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 05:23 ID:hkpualb4
>>551
>それと、パーぷりんの本を読んでみたいから教えてくれといったときも、
>なんかあいまいなこと言って結局拒否したよな。
曖昧も何も、お前に俺の個人情報を教える必要は何もないのだが?
例えばお前に対して「山埼渉の個人情報を教えろ」と俺が言ったとして
教える気になるか?
555ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 05:23 ID:hkpualb4
553のハイリン520は>>551の間違え
556ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 05:32 ID:hkpualb4
そもそも山埼渉の場合、「国語力」とか言う以前のレベルだろ……。
頭がおかしいとしか思えないのだが?
557メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/11 09:55 ID:vB57qamw
>>552
自分の悪い癖を認めるのは偉いが、そこに安住せず直す努力をしようね。
そして、理解力不足を痛感しているなら他人を罵る前に意味を問いただそう。
558山埼渉:03/09/11 09:56 ID:HIC8lMxm
>頭がおかしいとしか思えないのだが?
どうしてそう思うのか、具体的な根拠をあげた説明してください。
それとパーぷーりんの「家父長制における女子の貞潔は、女子を守るためである」
という命題は、高卒程度の知的水準があれば理解できるそうだが、
江田島師はもちろんそれ以上の知的水準にあるが、師よ、
パーぷりんのこの命題が理解できますか。
559史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/09/11 10:01 ID:MoEUMpg8
婚前性交渉を悪いと思わないのはモラルがなってないから
殺すか洗脳させるくらいしか方法は無いんでないかな?
560ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 10:04 ID:hkpualb4
>>558
>どうしてそう思うのか、具体的な根拠をあげた説明してください。
誤読が激しく、自分が理解できないことを無理やりに自分の言葉に変換して
書いてもいないことに突っ込みだし、挙句に暴れだすから。
根拠は君のレスの数々(ワラ
561山埼渉:03/09/11 10:06 ID:HIC8lMxm
>自分の悪い癖を認めるのは偉いが、そこに安住せず直す努力をしようね。
はい、今、現代国語の参考書を買ってきて読解力の勉強をしているところです。
>他人を罵る前に意味を問いただそう。
私は何十回パーぷりんに説明を求めたか分かりません。
そのたびに、「俺が説明しても納得しないだろうから、70歳以上の知り合いの女性に聞いてみろ」
とか、「自分で調べろ」と、まったく説明もせず、参考文献の提示にすら応じないのです。
これで議論になりますか。自分の信じる結論言いっ放し----これで議論になりますか。
562ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 10:19 ID:hkpualb4
>>561
お前がウザイから解説ならとっくに書いてやったんだけど?
興奮してて読み逃したか?
丁寧に「嗚呼、ジェンダーフリーの愚かさよ」のスレのほうにも
転載してやってるぞ?
563ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 10:20 ID:hkpualb4
>>561
これ以上言い逃れできないように3度目の掲載をしてやる。

見てない人間のために俺様スレで書いた、過去の「貞淑であれ」の内容を再掲。
やかましいからこっちも出しといてやるけど、参考になっているのは『平塚らいてう著作集』。
以前、仕事で使うのに編集に用意してもらった資料だから、今手元にない。


20世紀はじめの日本での「貞淑であれ」というのは良妻賢母を作ることを主眼に求められたものであった。

女性は一度に一人の男性の子しか宿せぬ以上、複数人との性交渉は、新たな臣民(現在の国民・市民)である、
子の育成上よしとされず、その子の育成の場である家庭を守る存在としての女性性(母性)を十全に発揮させる
とともに、夫である男性が家庭を空けた際に、後顧の憂いなく働けるようにするという意味合いを持ち、同時に
“子を産む性である女性の社会的負担を軽くし”、“子を産める性である女性を死なせない”ための手段でもあった。

平塚らいてう、与謝野晶子、伊藤野枝らの俗に言う「貞操論争」を見ても、結婚し家庭(子供)を持つというものは
各々の価値観から排除されることはなく、それを端的に表しているのが彼女らの「醜業婦(娼婦)」の扱いであろう。
平塚は、愛なくして結婚し処女を失った多くの令夫人よりも、生活のために処女を売った女性のほうが
罪は軽いとしているが、醜業婦は、「家庭」とも「貞操」とも結びつかないとされ婦人運動から切り離した存在とされていくのである。

タダで書いてもいいかな?と思う程度のことは書いてみた。
まだ書いてもいいけど、仕事じゃないし面倒だからここまでにしておく。

上記を読んで「女性差別だ」という奴は、よほど時代感覚のない奴か歴史を知らない人間だけだろう。
良妻賢母が「悪いものだ」と考える奴も「差別だ」というかもしれないが、こちらはそもそも
求める社会に差異がありすぎて論じること自体が無意味だと思われる。
564山埼渉:03/09/11 10:30 ID:HIC8lMxm
>521
モラルの定義に疑問がわいてきました。
広辞苑4版によると
「モラル」--1/道徳.倫理.習俗(以下略)とあります。
そこで、「道徳」を調べると「1/人の踏み行うべき道。ある社会で、その成員の社会に対する
あるいはその成員相互間の行為の善悪を判断する基準として、一般に承認されている規範の総体。
(以下略)
この「道徳」の説明をモラルの定義にすることを提案します。
565山埼渉:03/09/11 10:44 ID:HIC8lMxm
>まだ書いてもいいけど、仕事じゃないし面倒だからここまでにしておく。
面倒って何だよ面倒って。なにがこまでにしておく、だよ。
自分の主張する命題を誤解の余地なく説明するのが、論者の当然の義務だろ。
仕事じゃないしって、自分の名前で本の一冊も出せないくせして、偉そうな口たたくなよ、
ぱーぷりん。
566ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 10:44 ID:hkpualb4
あらら、今度は江田島氏を相手に議論誘導しようとしているのか(ワラ
まあ、江田島氏に限っていらぬ心配だと思うが、一般的にモラルを語るときは
564のように必要以上に細かく捉えなくとも「法で定めなくても良い悪いが判断できること」
と考えれば、普通の人間には十分通じるわけであるが…はてさて、どのような展開になることやら。
567ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 10:47 ID:hkpualb4
>>565
は?>>563は十分説明になるはずの文書だが?
お前は俺に原稿料を払ってくれるのか?
で、お前は一度も自分の命題を論理的に説明することを書いていないことに気づいてるか?

>自分の名前で本の一冊も出せないくせして
ついでにこれ間違いね。
お前の希望応じるような本を書いていないだけだよ(ワラ

で、結局のところ反論できないんだろ?
バカバカしい……。

568ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 10:49 ID:hkpualb4
ふぅ…説明してやっても565のようなトンチンカンな回答が
かえってくるんだもんな(苦笑。
だから「自分で調べれば?」と何度も書いているのにまったくキ○ガイはこまるよ……。
569ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 10:54 ID:hkpualb4
そもそも、俺のは命題ではなく山埼渉の主張に対する反論として
提示したものであって、上述の説明や主張を本題に据えたことは
一度もないんだがなぁ(苦笑。
こうやって責任転嫁して、自分の主張を誤魔化していくんだもんなぁ。
これじゃあ、俺じゃなくとも納得するまいて。
570ID:uImMzV9Q:03/09/11 10:57 ID:mvYCXwbj
なにやってんの?
571ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 11:02 ID:hkpualb4
>>570
山埼渉に以下の説明を求めてるのw

1.未成年のセックスは公にもモラル上も認められているという説明
2.未成年の性モラルが壊れていないことについての論証
3.未成年のセックスが性モラルを壊さないことの証明
4.避妊を教えれば未成年は避妊をするのだという証明
5.未成年の性交渉は控えるべしというモラルの育成がダメな理由

572名無しさん 〜君の性差〜:03/09/11 12:27 ID:5+YcbREP
急にペースが落ちたね。
規制が入っているのかな?
573ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 12:32 ID:hkpualb4
>>572
いかに話しを誤魔化すかを考えてるんじゃね?
574ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 12:34 ID:hkpualb4
午後から出なきゃならんので落ち
575山埼渉:03/09/11 13:01 ID:F32r+Rw/
>お前は俺に原稿料を払ってくれるのか?
>お前の希望応じるような本を書いていないだけだよ(ワラ

私の希望する本がどうしてパーぷりんに分かるんだよ。
私はこんな本を書いてくれなんていったことは一度もないぞ。
そうやって何気なく捏造するなよ。
パーぷりんは誰の希望にも応じる本なんか書いてないんだよ。
あの時はごめんねー。あんたが研究者で原稿がどうのこうの
言ってるから、てっきり何か本を出してるのかなと思って、
自分も読みたいから書名を教えてくれとしつこく食い下がっちゃって。
パーぷりんは文買ってくれ、と入ったけど本買ってくれとは言わなかったもんね。
なんせ私は国語力がゼロだから、一から十まで言ってくれないとわかんないんだ。
でも、本の話題になるとサゲるんだね。
576ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 13:13 ID:hkpualb4
>>575
出かける間際まで阿呆なレスかえさんでくれよ^^;

>私の希望する本がどうしてパーぷりんに分かるんだよ。
>私はこんな本を書いてくれなんていったことは一度もないぞ。
大丈夫か?だとしたらなおさら俺の著書をお前に教える必要はないのだが?
なんでお前に俺個人の情報を教えてやらなきゃならんのだ?
で、こんな枝葉の誤魔化しはいいから、お前の人を納得させる理屈を提示してくれよ(ワラ

>あの時はごめんねー。あんたが研究者で原稿がどうのこうの
馬鹿じゃない?ライター=研究者って中学生でもこんな理解しないと思うけど?

>でも、本の話題になるとサゲるんだね。
お前宛のレスは全てアゲているが何か?
間違って下げたときはわざわざその後アゲまでしてやってるよ(ワラ

さて、お前の筋の通った論理をそろそろ書いていただけないかな?
577ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 13:16 ID:hkpualb4
ところで、山埼渉はアゲ、サゲを理解してるのか?
直近で俺がsageで書いてるのは山埼渉以外に対してのレスなんだが(苦笑
578ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 13:20 ID:hkpualb4
>>575
あーそうそう出掛けの最後に。
結局、お前は3度も書いてやったのに>>563に対する
反論はできないわけな。
お前の要望で書いたのに結局誤魔化して逃げたか(ワラ。
579山埼渉:03/09/11 14:24 ID:F32r+Rw/
近い過去を批判するのは難しい。私の歴史認識は、社会は環境(自然環境、地理的条件、
経済、人口、疫病)によって変化し、それに対応できるような政治体制がとられ、
その元でさまざまな社会政策がとられると思っている。
 今は男女平等で家父長制など存在しない。戦前の家父長制もまた、
何らかの環境上の適応の必要から、なされたものだろう。しかしそれが何なのか、
私には分からない。良妻賢母といいながら、子供の育児権は母にはなく、父のみが有していた。
 パープリンとは考えてる次元が違うんだよ。
580ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 15:42 ID:hkpualb4
帰ってきてみたらまたもやトンチンカンなレスつけてるな(苦笑。

>>579
>近い過去を批判するのは難しい。
何のために俺に説明させたんだか(苦笑

>私の歴史認識は、社会は環境(自然環境、地理的条件、
>経済、人口、疫病)によって変化し、それに対応できるような政治体制がとられ、
>その元でさまざまな社会政策がとられると思っている。
こんなこと、俺を含めて誰も否定していない罠。

>今は男女平等で家父長制など存在しない。戦前の家父長制もまた、
>何らかの環境上の適応の必要から、なされたものだろう。
何を今更(苦笑

>しかしそれが何なのか、私には分からない。
お前が「女性差別だった」と言い出したんだろうに(苦笑

>良妻賢母といいながら、子供の育児権は母にはなく、父のみが有していた。
おいおい、その時代の「育児、家事」に男の居場所はないよ(ワラ。
「男子厨房に入るべからず」なんて言葉がその後にできたぐらい、
家庭内での権力は女性が握っていたんだよ(苦笑。
外的権力、内的権力の区別ぐらいつけろや。

>パープリンとは考えてる次元が違うんだよ。
次元も何も、お前は何も語っていないに等しいだろうに(苦笑。

つーことで、この点に関して山埼渉は語るほどの知識、知能、見識を
持ち合わせていなかったということで終了だな。
581ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 15:48 ID:hkpualb4
あっ一点訂正。
「男子厨房に入るべからず」
この言葉は明治の世に既に言われてたな。
582ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 15:57 ID:hkpualb4
>>579
おっと、江田島氏ではないが一つ断りを入れておこう。
「私は女性差別だったなどと書いていません」という反論は意味をなさないぞ。
なぜかといえば、「女性差別ではなかった」とお前さんが認識しているのであれば、
この点に関していつまでも俺に噛み付いていた理由がなくなるからだ。

それでも「私は女性差別だったなどと書いていません」というのであれば、
ただひたすらに俺に対し私怨で噛み付いていただけということになるしな。
583山埼渉:03/09/11 16:25 ID:YU9YHnUE
>571/1
警視庁少年相談室に、電話で質問しました。(2001.7.6)
Q:東京都には淫行条例にあたるものがないが、児童福祉法34条を 適用すれば
同様の検挙は可能であるか
A:可能であると思う
Q:補導される「不純異性交遊」とは具体的にどのようなものか
A:金品のやりとりなどの関係ではなくても、補導前に事情を 聞いた結果、
補導が必要であると考えられる場合は補導する。 青少年の両親が認めている交際
である場合など、性行為を 全て補導の対象にしているわけではない。
Q:制服でホテルに入るなどは、直ちに補導の対象となるか
A:なんともいえない
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5556/
 このサイトの「警察や自治体への質問と回答」ボタン

これはあくまでいわゆる淫行条例での対応だが、注目してほしいのは、
「制服でホテルに入ることは補導の対象になるか」との問いかけに、
「なんともいえない。」と応えていることである。
これは、警視庁の立場として青少年のセックスを公然とは認めがたいが、
かといって全面的に取り締まることはできない、
というニュアンスが伝わってくるのだがどうだろう。
 もともと青少年育成条例のいわゆる淫行規定は、事実上、
成人と青少年の関係を想定していて、それで両親公認ならかまわないのだから、
ましてや青少年同士の性交は公的には認められているといってよいだろう。
 モラル面については回答を保留する。
584ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 16:30 ID:hkpualb4
>>583
ちとまじめに質問。
>両親公認ならかまわないのだから
両親公認の交際ってかなり希少じゃないのか?未成年ならなおのこと。
で、それからもやはり「未成年の性交渉を認めるのは例外」としか考えられないぞ?
公的に認められているなら「制服」であろうと「私服」であろうと、最初の段階として
「何も言わない」がくるはずだぞ?
585ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 16:31 ID:hkpualb4
両親公認の性交渉ありの未成年カップルなんて極まれだと思うのだが……。
586ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 16:34 ID:hkpualb4
>>583
あと、未成年者(18歳未満)のラブホテル利用は、風営法で禁止されているぞ?
587山埼渉:03/09/11 16:51 ID:YU9YHnUE
>2.未成年の性モラルが壊れていないことについての論証
プリンは何を基準にして未青年の性モラルが壊れているかどうか、判断すべきだと思っているのか。
私は単に日常的な実感から、別に壊れていないと判断している。
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 16:55 ID:hkpualb4
性風俗特殊営業4号営業(モーテル・ラブホテル等)で
「18歳未満の者を客として立ち入らせこと」はやはり禁止されてるよ。
590ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 16:57 ID:hkpualb4
>>587
読売新聞での指摘、未成年の性病の増加、性交理由等々
いくつも例示しているけど?
で、どうしても納得できないなら江田島氏がこの点を問いただしていることだし、
一時保留でもここはいいけど?
591名無しさん 〜君の性差〜:03/09/11 16:58 ID:g4i5Evob
>私は単に日常的な実感から、別に壊れていないと判断している。

そういうのって意味ねーんじゃねー

私は単に日常的な実感から、壊れていると判断している。といわれたら
永遠に平行線じゃないか

議論になってねーな
592ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 16:59 ID:hkpualb4
>>587
あーあと、江田島氏にもおそらく指摘されると思うけど、
>私は単に日常的な実感から、別に壊れていないと判断している。
これは君個人の感想にしかなっていないから、理由にならんぞ。
593ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 16:59 ID:hkpualb4
>>591
あっ被ったね。スマソ
594山埼渉:03/09/11 17:00 ID:YU9YHnUE
>3.未成年のセックスが性モラルを壊さないことの証明

プリンが何を基準に性モラルが壊れた状態とするか示していないので、
私なりの基準を示しておきたい。未青年の性行為の総数が、付き合っているもの同士より、
一時の関係によるもののほうが多くなれば、性モラルが壊れた状態と考えられる。
これは確固たる根拠を挙げるのは不可能だが、私は将来そのような事態が生じるとは考えられない。
あくまで私の主観である。
59528:03/09/11 17:02 ID:g4i5Evob
>ぷりんちゃん
濃すぎて入りづらい・・・
596ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 17:04 ID:hkpualb4
>>594
だから、それじゃあ議論にならないって……。
君がそれしかいえないなら俺は
「性病が増加し、望まぬ妊娠による中絶が増えている現在、性モラルが壊れている状態と考える」
「ここに、未成年の性交渉も自由なのであるという雰囲気を作ることは更なる性モラルの崩壊に繋がる」
「以上は私の主観である」
で議論が終わっちゃうぞ?

597ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 17:05 ID:hkpualb4
>>595
ゴメンよ^^;でも細かく突っ込んでいかないと話しがループするしね。
598山埼渉:03/09/11 17:10 ID:YU9YHnUE
私は
>>564
>1/人の踏み行うべき道。ある社会で、その成員の社会に対する
>あるいはその成員相互間の行為の善悪を判断する基準として、
>一般に承認されている規範の総体。
をモラルの定義にしようと提案しました。つまり主観的なものなのです。
したがって「未成年の性病の増加、性交理由等々」を、
世間がどのように受け止めるかが問題なのであって、
あなた一人がそれらを根拠にモラルが崩壊しているといっても、
あなた自身の主観に過ぎないのです。
599俺の名を言ってみろ:03/09/11 17:11 ID:sgx+ctOi
↓600
600名無しさん 〜君の性差〜:03/09/11 17:12 ID:FXaBgW+K
601↓
601ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 17:12 ID:hkpualb4
>>598
だから、「現在、性モラルが壊れている」は俺個人の認識ではなく、
マスコミから教育現場まで幅広く見解を同一にしていることなのだが?
世間は君と反対の認識なのよ。
ここまでいい?
602ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 17:15 ID:hkpualb4
ちなみに、国語力ゼロという君のために解説してあげるけど、
「一般に承認されている規範の総体」とは、個人の認識(主観)ではなく、
多くの人間が認識を同じにする事象。
ということだぞ?
603ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 17:17 ID:hkpualb4
極例で悪いんだけど、山埼渉の言い分は
「私は人殺しがモラルに反するとは思わない」と
考えている人と同レベルなのよ。
604ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 17:23 ID:hkpualb4
ちなみに毎日新聞の調査だと、セックス経験があると答えた未成年のうち、
男子62%、女子78%が「短い期間に複数の相手と経験した」と答えていて、
うち、「いつも避妊している」と答えたのは、男子45%、女子46%にとどまっている。
60528:03/09/11 17:23 ID:g4i5Evob
>一般に承認されている規範の総体

イコール

山崎の主観

(゚∀゚)キター!
606ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 17:28 ID:hkpualb4
ついでに出しておくかな。
厚生省の2001年の調査で、人工中絶の総数は34万1588件。
うち、20歳未満の妊娠中絶が13.6%を占めている。
同調査では、他の年齢層の中絶率が減少傾向にある中で、
20歳未満の増加は突出しており、それが中絶率の増加に繋がっているとしている。
607ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 17:40 ID:hkpualb4
あっ>>604を一箇所訂正。
調査をしたのは毎日新聞じゃなくて、福岡県性教育研究会ってところだ。
608山埼渉:03/09/11 17:42 ID:YU9YHnUE
>ちなみに毎日新聞の調査だと、セックス経験があると答えた未成年のうち、
>男子62%、女子78%が「短い期間に複数の相手と経験した」と答えていて、
>うち、「いつも避妊している」と答えたのは、男子45%、女子46%にとどまっている。
まず、引用した新聞の日付と、朝刊か夕刊か、第何面かを示してください。
そうでないと検証のしようがありません。
こういう時こそごまかさずにちゃんと根拠を示さなくてはならないのです。
609ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 17:44 ID:hkpualb4
>>608
毎日新聞2003年8月15日福岡版からだって。
610ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 17:46 ID:hkpualb4
>>608
ちなみに、記事の恣意性を疑うなかれ。
この調査をした団体の入江会長ってのが
「性教育推進派」だからな。
611山埼渉:03/09/11 17:57 ID:YU9YHnUE
>20歳未満の増加は突出しており、それが中絶率の増加に繋がっているとしている。
だからこそ避妊の必要性をちゃんと教えなくてはならない。
341588*13.6%=46455=10代の中絶総数 プリンの出した数字は、
だからこそ避妊をちゃんと教えなくてはならないということを意味している。
この厚生省の資料も、現在どのようにして確認可能か、教えていただきたい。
612史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/09/11 17:59 ID:MoEUMpg8
モラルが崩壊した奴を元通りにするには洗脳か死んでもらうかのどちらか
613ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 18:01 ID:hkpualb4
>>611
朝日新聞2002年8月15日夕刊10面
おいおい、だから避妊方法を知っている奴に避妊方法を
教えたら避妊するなんてとてもじゃないが説得力ないぞ?
山埼渉はセックスする10代は避妊方法を知らないとか言うつもりか?
614ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 18:07 ID:hkpualb4
>>611
で、質問はもう言いから以下にも答えなさい。

4.避妊を教えれば未成年は避妊をするのだという証明
5.未成年の性交渉は控えるべしというモラルの育成がダメな理由
615名無しさん 〜君の性差〜:03/09/11 18:10 ID:MrTd76AV
あの、なんか↓のスレでひろゆきとけんすうが喧嘩してるんですけど(・∀・;)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2490&KEY=1063222147&LAST=100
616山埼渉:03/09/11 18:13 ID:YU9YHnUE
>性病が増加し、望まぬ妊娠による中絶が増えている現在、性モラルが壊れている状態と考える」
>「ここに、未成年の性交渉も自由なのであるという雰囲気を作ることは更なる性モラルの崩壊に繋がる」

ここは再三繰り返しているように、だからこそ性教育で避妊を徹底して教えなくてはならない。
606で、中絶の比率が10代が最も高いのはなぜか。逆に言えば、20代以降の中絶率が10代より低いのはなぜか。
経験上、避妊の仕方を知っているからである。その様な経験がない10代には、
性教育で避妊の必要性を教えることしか、中絶を回避する方法はないだろう。
617ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 18:15 ID:hkpualb4
ちなみに、厚生省の「母体保護統計」は以下。
ttp://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/cgi/j_kensaku

これ以上は山埼渉が論理的自論を展開しない限り
何も提示する気はなし。
618ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 18:19 ID:hkpualb4
>>616
だから、お前は「セックスする未成年は避妊を知らない」とか言うのか?
で、お前さんは
>だからこそ性教育で避妊を徹底して教えなくてはならない。
もなにも「性モラルは壊れていない」って考えてるんだろ?
江田島氏がこの点問いただしているみたいだから、明確に述べなさいよ。
619ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 18:22 ID:hkpualb4
>>616
ちと、話逸らされそうだから江田島流で行こう。

1.山埼渉は未成年は避妊方法を知らないと考えているのか?
【Yes or No?】
2.1の回答が【No】であった場合、未成年は避妊方法を知りながら何故避妊をしないのか?
620ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 18:30 ID:hkpualb4
>619の一部訂正
誤:1.山埼渉は未成年は避妊方法を知らないと考えているのか?
正:1.山埼渉はセックス経験のある未成年は避妊方法を知らないと考えているのか?

とりあえず、この質問から出発。
で、いったん落ち。
621山埼渉:03/09/11 18:39 ID:YU9YHnUE
4には上のレスで答えになっている。
>5.未成年の性交渉は控えるべしというモラルの育成がダメな理由
性愛は本来個人の自由である。
性交渉を控えさせるためにどんな方法をプリンは考えているのだろうか。
プリンのこれまでの主張によると、避妊法など性行為にかかわる部分まで性教育で教えると、
かえって性モラルが悪化するということだが、私はこの部分は家庭で親子が真剣に向き合う
格好のコミュニケーションの機会でもあると考えている。ただし、そのとき親はセックスを
明らかに奨励したり逆に罪悪視したりしないように、注意深い配慮で教えるべきだろう。
未青年の性交渉は控えるべしというプリンの主張は、
単に「10台では早いから20歳になるまで性交はしないでください。」
などというだけでは効果がないだろう。中学、高校でセックスについて
散々罪悪感を持たせるような教育をしなくてはならない。
 このような時代錯誤の建前教育は、青少年の心に大人たちへの不信感を増大させるか、
生真面目な子供なら、その影響からなかなか解放されず、セックス不能者になるだろう。
62228:03/09/11 18:41 ID:g4i5Evob
>>611
皆言ってるけどさ
中絶を減らす方法を

ど う し て 避 妊 に 限 定 す る の ?

ヤラナイって方法でもイイじゃん。
62328:03/09/11 18:45 ID:g4i5Evob
>このような時代錯誤の建前教育は、青少年の心に大人たちへの不信感を増大させるか、
>生真面目な子供なら、その影響からなかなか解放されず、セックス不能者になるだろう。

アメリカでは純潔教育が見直されてますけど何か?

時代錯誤はオマエだよ・・・
624ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 18:46 ID:hkpualb4
>>621
おいおい…落ちようと思ったのにまたかよ^^;

>このような時代錯誤の建前教育は、青少年の心に大人たちへの不信感を増大させるか、
>生真面目な子供なら、その影響からなかなか解放されず、セックス不能者になるだろう。
時代錯誤も何も、ほんの10年前まではこうやって教えられてきたわけだが、今の20〜30代は
性不能者になっているか?
何を根拠に性不能者、大人たちに不信感を持つと言ってるんだ?

ちなみに、性に関する情報が10年前と違うというのは理由にならんぞ?
10年前だって中学生でエロ本読む奴はいたし、深夜のお色気番組を見ている奴もいた。
はっきり言って、性情報という意味では10年前とそれほど変化してないよ。
625ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 18:53 ID:hkpualb4
>624補足
明らかに変化したのは「性に関する情報」ではなく、「親の躾および学校教育」だよ。
「未成年でも避妊すればセックスしていい」というのを前提にするのと、
「未成年は基本的にセックスをしてはいけない」と教えるのでは、全然状況が違う。

そもそも「自由」とは「責任」とセットでなければ成り立たず、
「未成年には責任がない」とするお前さんの立場では、
「未成年の性愛は本来個人の自由である」は成り立たんよ。

626ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 18:55 ID:UWpp/vnm
おっとage忘れ^^;
627山埼渉:03/09/11 19:07 ID:YU9YHnUE
>1.山埼渉はセックス経験のある未成年は避妊方法を知らないと考えているのか?
おそらくある程度の知識は持っているだろう。
しかし、避妊に失敗したときの責任について実感を持っていないので、
きちんと避妊しないで性交するのだろう。
628山埼渉:03/09/11 19:09 ID:YU9YHnUE
>アメリカでは純潔教育が見直されてますけど何か?
>時代錯誤はオマエだよ・・・
アメリカと日本では国情が違うでしょう。
>時代錯誤も何も、ほんの10年前まではこうやって教えられてきたわけだが、今の20〜30代は
>性不能者になっているか?
10年前と今では状況が違う。
629山埼渉:03/09/11 19:11 ID:YU9YHnUE
>性情報という意味では10年前とそれほど変化してないよ。
インターネットの普及は大きな変化です。
630ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 19:12 ID:UWpp/vnm
>>627
おっけ。では続いて……

学校において、出産、育児の大切さを教えるのはいいとして、
なぜ、その上で家庭においてセックス、避妊を教えなければならないのか?
山埼渉論によれば、出産育児の大切さを教えれば、安易にセックスしたりはしない
ということなはずだが、ならば何故、その上で更に「セックス教育」が必要になるのか?
631ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 19:15 ID:UWpp/vnm
>>629
いや、だからインターネットが普及しようとなんだろうと、
10年前にもAVを回し見する中学生や、その辺に落ちてるエロ本を拾う中学生、
隠れて本屋でエロ本を立ち見する中学生、深夜、親に内緒でお色気番組を
隠れてみる中学生などはいたの。
ついでに、ポケベルやテレクラも既にあった。
それでも、今みたいに安易にセックスする奴らはいなかったのさ。
632ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 19:17 ID:UWpp/vnm
>>628
だから、状況が違うのはむしろ「大人の子供に対する躾や教育」なの。
だからこそ学力に限らず、「教育を見直そう」という動きもここ最近出てきたわけ。
ついでに、インターネットの未成年に対する規制は法制レベルで議論されている。
633山埼渉:03/09/11 20:55 ID:f+2fXymV
>山埼渉論によれば、出産育児の大切さを教えれば、安易にセックスしたりはしない
ちょっと待ったー。私いつそんな事言いましたか。私が妊娠、出産、育児のビデオを見せて
一つの生命が誕生する瞬間の喜び、赤ちゃんのかわいらしさ、育児の大変さを教えることは、
とても大事だとは言いましたが、それで安易なセックスを回避させようという意図はありませんよ。

>ということなはずだが、ならば何故、その上で更に「セックス教育」が必要になるのか?
これは家庭での一種の通過儀礼としての役割を担っています。
すでに421で
>家庭で親子が真剣に向き合う格好のコミュニケーションの機会でもあると考えている。
>ただし、そのとき親はセックスを明らかに奨励したり逆に罪悪視したりしないように、
>注意深い配慮で教えるべきだろう。
と説明しています。
>インターネットが普及しようとなんだろうと、
インターネットでは簡単にもろ見え画像にアクセスできます。
10年前のAVとかその辺に落ちてるエロ本とか、本屋で売っているエロ本とか、
テレビのお色気番組とは露出度がまったく違います。
>状況が違うのはむしろ「大人の子供に対する躾や教育」なの。
>だからこそ学力に限らず、「教育を見直そう」という動きもここ最近出てきたわけ。
すいません。ここの部分が理解できないのですが、もう少し具体的にお願いします。
>インターネットの未成年に対する規制は法制レベルで議論されている。
これは、インターネットのエロサイトが青少年の性意識に大きな影響を与えていることの反映ですね。
(自爆ですね)
634江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 20:57 ID:fFXOl1n4
>>550 少々長いので前者で2レス付けます。

>自分で責任負えない事をやってしまう人は、「モラルに反していない」
>こちらの定義を私は採用したいと思います。
後のレスで貴方自身が「モラルの定義」を書いてくれているのでそれと併せてレ
スします。

>>564
>モラルの定義に疑問がわいてきました。
>広辞苑4版によると
>「モラル」--1/道徳.倫理.習俗(以下略)とあります。
>そこで、「道徳」を調べると「1/人の踏み行うべき道。ある社会で、その成員
の社会に対する
>あるいはその成員相互間の行為の善悪を判断する基準として、一般に承認され
ている規範の総体。
>(以下略)
>この「道徳」の説明をモラルの定義にすることを提案します。

「モラル」という単語の定義に関しては異存なし。
しかし、上記の定義を書くのであれば、ただ漠然と提案するのではなく、今の論
議の論点に合わせて引用すべき。
つまり、その定義に従うと・・・・
>>自分で責任負えない事をやってしまう人は、「モラルに反していない」
>こちらの定義を私は採用したいと思います。
↑このレスがどのように正当化されるのか?そのために引用するものですよね?
バラバラに書いて提案しても、何をどう論議に反映するのか極めて不明確です。

モラルの定義を示し、その上で、「自分で責任負えない事をやってしまう人」が
モラルに反しているのか?反していないのか?
それが問題なのですから。

635江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 21:00 ID:fFXOl1n4
前者続き
では、実際に検証しましょうか・・・

「人の踏み行うべき道。ある社会で、その成員の社会に対するあるいはその成員
相互間の行為の善悪を判断する基準として、一般に承認されている規範の総体」
 という観点から見て、「自分で責任負えない事をやってしまう人」は、一般的
には無責任と目され、上記の、「行為の善悪を判断する基準として、一般に承認
されている規範」 に反するのではないですか?

上記の私の見解に対して、貴方は、「自分で責任負えない事をやってしまう人」
がモラル、つまり定義としては「行為の善悪を判断する基準として、一般に承認
されている規範(前後省略)」 に反していない、という反論をどう組み立てま
すか?

「自分で責任負えない事をやってしまう人」がモラルに反しているのか?反して
いないのか?は二者択一の問題なのですから、単にモラルの定義を述べては駄目
なんですよ。ここでは、その定義に従い具体的な判断を下そう、といってるので
すから。
636江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 21:02 ID:fFXOl1n4
さて後者
>>550 後半
>これはディベートで言うところの論題設定です。
>「肯定されている」という命題に賛成か反対か、「肯定されるだろう」という
命題に賛成か反対か。
>それぞれの立場において議論を展開し必要に応じて根拠を示す作業の出発点で
す。
>結論を言ったのではなく、出発点を示したのです。

それならば、「肯定されていない」 という命題で論題を設定しても良いのですよ。
そこを敢えて、どちらでもない、疑問文として論題を設定したのです。どちらに
も偏らないように。

何故なら、論 題 と 結 論 を 混 同 す る 人 間 が 出 現 し
 な い よ う に ・・・・

・・・で、どちらよりでもない疑問形で不都合ありますか?
疑問型を取らずに単なる肯定形で出発すると、前提問題を問うているのだと何度
も何度も言われているにも関わらず、それを無視して、「肯定した前提」を勝手に
振り回して教育問題を語る人間が既にいたから今、ここまで確認して話を進めて
いるのじゃないですか?
637江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 21:40 ID:fFXOl1n4
さて、山埼さんには

>>634-636を踏まえた上で

>自分で責任負えない事をやってしまう人は、「モラルに反していない」

の根拠、(勿論ご自分で引用された”モラルの定義”を基に)と、

論題設定が疑問形で差し障り無いか、の確認をしてもらいましょう。
(私は、、「青少年の性交は、世間のモラルというアプローチから見て、肯定されていない(否定)」
を出発点にしても良いのですが、それでは偏ってるかな?ということで疑問形が一番かと
思いますけどね。)
638山埼渉:03/09/11 22:05 ID:f+2fXymV
>自分で責任負えない事をやってしまう人は----、
自分の責任能力についての自覚がない、軽率な人物、未熟な人物というべきであって、
「モラルには反していない」と思います。
根拠といわれると困ります。このような根本的な倫理はその人の世界観によるものですから。
>論題設定が疑問形で差し障り無いか、
はい、かまいません。
639江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 22:17 ID:fFXOl1n4
まず、

>自分の責任能力についての自覚がない、軽率な人物、未熟な人物というべきであって、
>「モラルには反していない」と思います。
>根拠といわれると困ります。このような根本的な倫理はその人の世界観によるものですから。

モラルは個人個人により異なるものではありません。

>人の踏み行うべき道。ある社会で、その成員の社会に対する
>あるいはその成員相互間の行為の善悪を判断する基準として、一般に承認され
>ている規範の総体。

「一般に承認」とありますね?
モラルは人の数だけあると言うものではありませんよ。
貴方が書いているのは、個人的な主義の事であり、「成員相互間の行為の善悪を判断する基
準として、一般に承認されている規範の総体」 でなない。
これが訂正点一つ目。反論有りましたら、どうぞ。

そして、「自分の責任能力についての自覚がない、軽率な人物、未熟な人物」 これは
その行動を行う人物本人の問題であり、反モラル的な行動をする人間が常に自己の行動が
反モラルで有る事を自覚して居るわけではないのは、自明のことです。
本人に自覚が無かろうが、 「ある社会で、その成員の社会に対する 、あるいはその成員相互間
の行為の善悪を判断する基準」 からみて、モラルに合っているか、モラルに反しているかは
外的に判断可能です。
本人が自覚していないから、モラルに反さない、などというのは馬鹿げていますよ。

反論、賛同、いずれか請う。
640江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 22:19 ID:fFXOl1n4
>山埼さん

貴方の>>638によると、本人に自覚が無い限り、「モラルに反する」 行動は存在しなくなります。

しかし、本人一人の心の問題であれば、貴方ご自身が引用した

>人の踏み行うべき道。ある社会で、その成員の社会に対する
>あるいはその成員相互間の行為の善悪を判断する基準として、一般に承認され
>ている規範の総体。

に反する。

ご意見聞きましょうか?
641ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 22:37 ID:UWpp/vnm
>>633
>ちょっと待ったー。私いつそんな事言いましたか。私が妊娠、出産、育児のビデオを見せて
>一つの生命が誕生する瞬間の喜び、赤ちゃんのかわいらしさ、育児の大変さを教えることは、
>とても大事だとは言いましたが、それで安易なセックスを回避させようという意図はありませんよ
はい?じゃあ君が今まで散々に「性教育をすればモラルは崩壊しない」と言いつづけてきたことの根拠は?
まあ、君自身がこの答えで「根拠はない」ことを明らかにしてしまったことになるんだが……。

>これは家庭での一種の通過儀礼としての役割を担っています。
だから、各家庭の通過儀礼などは君が決めることではありません。

>インターネットでは簡単にもろ見え画像にアクセスできます。
あのさ……性モラルの崩壊で指摘されるのは「モロ画像」ではなく、
「出会い系」等援助交際の温床になるサイトなんだけど?
で、一般的な10代はPCによるインターネットではなく携帯サイトでの
「モラル崩壊」を指摘されてるんだよ。

>すいません。ここの部分が理解できないのですが、もう少し具体的にお願いします。
道徳(モラル)教育の重要性だね。
これは、現在の小泉内閣だけでなく、前森内閣のときから取り組まれていること。

>これは、インターネットのエロサイトが青少年の性意識に大きな影響を与えていることの反映ですね。
違うって。
エロサイトではなく「未成年の簡単にセックス相手を作ってしまう場」の規制が論議されているの。
エロサイトに関しては、元々年齢制限がついていて、こちらは見た段階で厳密にはルール違反になります。
よって、自爆でもなんでもありません(ワラ。
642山埼渉:03/09/11 22:41 ID:f+2fXymV
>自分の責任能力についての自覚がない、軽率な人物、未熟な人物というべきであって、
>「モラルには反していない」と思います。
>根拠といわれると困ります。このような根本的な倫理はその人の世界観によるものですから。
ここで言う根拠とは、偉い哲学者とか高名な教育学者の文献に同じ趣旨のことが書いてあった、
という意味での根拠です。そういった文献を挙げることはできないというつもりで言いました。
>モラルは個人個人により異なるものではありません。
これはそのとおりです。この命題を否定するつもりで言ったのではありません。 
たとえ本人に自覚がなくても「人の踏み行うべき道。ある社会で、
その成員の社会に対するあるいはその成員相互間の行為の善悪を判断する
基準として、一般に承認されている規範の総体。」に反することをすれば、
それはモラルに反することです。
643ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 22:44 ID:UWpp/vnm
結局、山埼渉は「未成年の安易なセックスを認める」ことには熱心だけど、
「未成年が安易なセックスに走らないようにすること」はどうでもいいってことか?
これじゃあ、山埼渉と一部のフリーセックス論者以外は誰も納得しないんじゃないか?

未成年の性交渉を自由にさせないことが「性不能者や大人不信につながる」ってのは
やはり前に指摘した通り、ライヒの亜種にしかならないじゃん。
644江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 22:45 ID:fFXOl1n4
>>642
失礼、>>642のレスの中に、

>自分で責任負えない事をやってしまう人は 「モラルに反していない」

に繋がる文脈が無い。

ソレと、出来れば”>>”を使用して、リンクしていただけると、有りがたい。

混乱を避けたいとお思いでしたら。
645江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 22:47 ID:fFXOl1n4
>>642
また、

>>根拠といわれると困ります。このような根本的な倫理はその人の世界観によるものですから。
>ここで言う根拠とは、偉い哲学者とか高名な教育学者の文献に同じ趣旨のことが書いてあった

文献に書いていない、という事実から、「このような根本的な倫理はその人の世界観によるものですから。」
に論理的な繋がりがない。
646ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 22:48 ID:UWpp/vnm
>>644 江田島さん
あっここで俺があまり突っ込みいれるとまた瞬間馬鹿(苦笑)になりかねないから、
とりあえずしばらく議論の主導権をお譲りしますね。

>山埼渉
とりあえず、江田島氏との議論が落ち着くまで俺に対するレスはいらないから、
江田島氏の問いに集中して考えるように。
647江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 22:49 ID:fFXOl1n4
>>642
まぁ、些事はどうでも良いとして。

>たとえ本人に自覚がなくても「人の踏み行うべき道。ある社会で、
>その成員の社会に対するあるいはその成員相互間の行為の善悪を判断する
>基準として、一般に承認されている規範の総体。」に反することをすれば、
>それはモラルに反することです。

上記の内容から、本人に自覚が無かろうと、

>自分で責任負えない事をやってしまう人は、「モラルに反している」

で良いのですか?
簡潔に結論を願いたいが・・・・
648江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 22:50 ID:fFXOl1n4
>>646
御気使いありがとうございます。
649山埼渉:03/09/11 22:54 ID:f+2fXymV
>641
>じゃあ君が今まで散々に「性教育をすればモラルは崩壊しない」
人の発言捏造するなよ。私はそんなことは言っていない。
性教育の一環として避妊をしっかり教えれば、
妊娠中絶という事態を減らすことができるといってきたんだ。
>>これは家庭での一種の通過儀礼としての役割を担っています。
>だから、各家庭の通過儀礼などは君が決めることではありません。
だから一市民として提案してるんだよ。それ言い出したら、
その問題に直接関わっている人しか議論に参加できなくなるじゃない。
プリンだって未青年の性モラルはどうあるべきか決める立場にないだろ。
この問題に関心を寄せる一市民として議論に参加してるんだろ?
650ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 22:59 ID:UWpp/vnm
>>649
じゃあ山埼渉の主張は>>643ってことね。
では、俺様は絶対に君の主張を受け入れないってことで(ワラ。
あとは、江田島氏の問いに頑張って答えてみなさい。
651ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 23:01 ID:UWpp/vnm
結局、俺との議論において山埼渉は結論から理由をこじつけてたってことじゃん。
無駄な時間を費やしたもんだ…やれやれ……(苦笑。
652名無しさん 〜君の性差〜:03/09/11 23:04 ID:dM1FIFC0
なんともまぁ・・・怖いもの見たさで見ています。
がんばってください
653江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 23:05 ID:fFXOl1n4
山埼さん 簡単に私と貴方のやり取りをまとめますよ・・・・

江 「自分で責任が負えない行動を起こしてしまうのは「モラルに反する」という前提で・・・」 (>>521

山 「意義有り、自分で責任負えない事をやってしまう人は、「モラルに反していない」です。」 (>>550

江 「何故?」

山 「自分の責任能力についての自覚がない、軽率な人物、未熟な人物というべきであって、
   「モラルには反していない」と思います」 (>>638

江 「本人に自覚が無かろうが、 「ある社会で、その成員の社会に対する 、あるいはその成員相互間
   の行為の善悪を判断する基準」 からみて、モラルに合っているか、モラルに反しているかは
   外的に判断可能です。本人が自覚していないから、モラルに反さない、などというのは馬鹿げていますよ。」 (>>639

山 「たとえ本人に自覚がなくても「人の踏み行うべき道。ある社会で、
   その成員の社会に対するあるいはその成員相互間の行為の善悪を判断する
   基準として、一般に承認されている規範の総体。」に反することをすれば、
   それはモラルに反することです。」 (>>642

さて、再度問う。

「自分で責任が負えない行動を起こしてしまうのは「モラルに反する」 か否か?

*ちなみに、「モラル」の定義は山埼さんにより、>>564にて提示済み。上記で使用される
モラルは全て、この定義に準じます。
654山埼渉:03/09/11 23:06 ID:f+2fXymV
>>647
>たとえ本人に自覚がなくても「人の踏み行うべき道。ある社会で、
>>その成員の社会に対するあるいはその成員相互間の行為の善悪を判断する
>>基準として、一般に承認されている規範の総体。」に反することをすれば、
>>それはモラルに反することです。
>上記の内容から、本人に自覚が無かろうと、
>自分で責任負えない事をやってしまう人は、「モラルに反している」
それはその人が何をやったかによります。例えば20代の若者が車を運転していて、
外車と接触事故を起こしてしまった。相手はやくざで法外な弁償金を要求されたが、
自分にはそんなお金はない。そこで親に頼んで代わりに払ってもらった。
このような場合は、その運転手はモラルに反しているとはいえないでしょう。
むしろモラルに反しているのは相手のやくざのほうです。
655江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 23:12 ID:fFXOl1n4
>>654
>それはその人が何をやったかによります。例えば20代の若者が車を運転していて、
>外車と接触事故を起こしてしまった。相手はやくざで法外な弁償金を要求されたが、
>自分にはそんなお金はない。そこで親に頼んで代わりに払ってもらった。
>このような場合は、その運転手はモラルに反しているとはいえないでしょう。
>むしろモラルに反しているのは相手のやくざのほうです。

あくまで、事故の原因が若者に有ったとしてですが・・・

二つの 「モラルの反する事例」 を引っ張ってきて、「こっちの方がデカイぞ!」
と片方を帳消しに出来ますか?出来ません。

物足りない反論です。
656江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 23:16 ID:fFXOl1n4
>>654
つまり、
ヤクザに絡まれると、若者が事故を起こした、という 「事故」 の発生させた責務
から逃れられますか?

例えば、スピード違反をしていて、事故を起こしたとか・・・・その事実が消えますか?
ヤクザの 「反モラル」 の度合いが、「スピード違反」(仮) より大きいのは分かりますが、
だからと言って、「スピード違反」(仮)の事実が消えるのですか?貴方の論理では・・・
657山埼渉:03/09/11 23:22 ID:f+2fXymV
>>656
>事故の原因が若者に有ったとしてですが・・・
私の想定では、事故の原因は明らかにやくざにあり、青年の運転には問題ない
ということなのですが、654ではあいまいでしたね。
658江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 23:24 ID:fFXOl1n4
>>657
・・・・・あのですね、始めから、若者に何の過失もないのであれば、
一体、若者のどのようなモラルを問いたいのですか?

>むしろモラルに反しているのは相手のやくざのほうです。

むしろもどうも、始めから若者にはモラルを問われる要素がない・・・一方的被害者じゃ
ないですか。

>「自分で責任が負えない行動を起こしてしまうのは「モラルに反する」 か否か?

の命題といかに繋がるのか・・・・説明望みます。
659江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 23:27 ID:fFXOl1n4
>山埼さん

あのですね・・・いいですか・・・今は・・・

>「自分で責任が負えない行動を起こしてしまうのは「モラルに反する」 か否か?

を明確にしよう、と言ってるんですよ????
過失の無い事故で、一方的にヤクザに脅される若者のどの辺が

「自分で責任が負えない行動を起こしてしまう人物」に該当するのですか・・・・

ウルトラC級のコジツケでも無理ですよ・・・・

もし有るなら説明希望。
660ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 23:28 ID:UWpp/vnm
笑うしかないとはこのことですな……
661七色いんこ:03/09/11 23:31 ID:kt/idp+6
おそらく

>自分にはそんなお金はない。
>そこで親に頼んで代わりに払ってもらった。

このくだりを「自分で責任が負えない行動」としたいのでしょう。
(「おこった」を「起こした」と取り違えていることに変わりはありませんが)

662江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 23:32 ID:fFXOl1n4
>>661
それにしても、何の過失も無い事故で、ヤクザに脅されたお金に

「 責 任 」 が発生するなら、天地がひっくり返ります。
663七色いんこ:03/09/11 23:33 ID:kt/idp+6
「自分で責任が負えない行動」

「自分で責任が負えない行動を起こした」

に訂正。
664ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 23:34 ID:UWpp/vnm
>>662
なんか、一歩進むのに3日ぐらいかかりそうですな。
普通の人であれば5分で終わりそうなことですが……。
665江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 23:35 ID:fFXOl1n4
>山埼さん

私は、

>「自分で責任が負えない行動を起こしてしまうのは「モラルに反する」 

と思いますが。


・・・・ええと、何か意見ありますか・・・
666七色いんこ:03/09/11 23:36 ID:kt/idp+6
>>662
ここから話を中絶の話へ持っていくのだろうと思われます。
何の過失もない妊娠に「責任」は発生しない!とかね(笑)


……僕も電波を受信してしまったようです。逃げます。
667ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 23:37 ID:UWpp/vnm
>>665
きっと8ビットCPUで一生懸命演算中です(笑
668江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/11 23:39 ID:fFXOl1n4
ちなみに、明後日からの連休は旅行なのでレス無くても。ご心配なく。

>>521はまだ、流れてませんから。
669山埼渉:03/09/11 23:54 ID:f+2fXymV
>>659
>過失の無い事故で、一方的にヤクザに脅される若者のどの辺が
>「自分で責任が負えない行動を起こしてしまう人物」に該当するのですか・・・・
自分で車を運転していました。車を運転することは、交通事故の可能性があります。
例に挙げたように、自分が悪くなくても、やくざに絡まれて自分では払えないお金を、
支払わされる危険性があります。その時、親に支払ってもらえば、その時点で、
彼が車を運転していたことは、自分で責任の取れないことをしていたのですから、
無責任なことだったことになります。
 このような可能性はドライバーには必ず付きまといます。
それを承知でドライバーは車を運転しています。
670ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/11 23:59 ID:UWpp/vnm
すごい理屈だな(苦笑
671江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:01 ID:uO6/gEY/
>>669
いいですか・・・そもそも、ヤクザが一方的に要求するお金に
「責任」が発生しないのに、どのような責任を若者に問うのですか・・・・


何ですか、貴方は、「車の運転をするものは過失が無かろうが、ヤクザに絡まれたら
金銭を支払う責任を負うものとする。」 と考えているのですか・・・・

そ ん な 国 無 い で す 。

マジか・・・・・駄目だ、腹がよじれる・・・・
672江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:03 ID:uO6/gEY/
>>669
本当に少し考えてよ・・・・どうして過失も無いのにヤクザに絡まれて要求された金銭に

責 任 が 生 じ る の ? ? ? ?

673ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 00:04 ID:b/zlSUVh
ドライバーは免許を取得し道交法に従い、何らかの事故や違反があったときには
自らが責任を負うという大前提があるわけだが…過失が何もなければ無責任な行為には該当しないしな。
そもそも、過失がないのにやくざに絡まれて金銭を要求されたってのは、ドライバーに何の責任もないぞ……。
そういうのは通常、無責任な行為をしていたというのではなく、道義の通らない要求をされたと解釈するものだが。
どうします?江田島さん(苦笑
674江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:06 ID:uO6/gEY/
>>673
普通は、そう考えますよね。
675ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 00:07 ID:b/zlSUVh
>>672
まあ、言うなればあれですな。
病気で病院に入院し、医療ミスにより死亡してしまった人間に対して、
無責任にも病気になったのがいけないといっているようなものですな。

スンマセン…マジで爆笑してますw
676江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:08 ID:uO6/gEY/
>>675
病院に行く時点で、医療ミスが発生するかもしれない責任を病人は負っている・・・・らしい

彼の論理によると。
677ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 00:10 ID:b/zlSUVh
>>676
あーそうですな。そのほうが適切な例えだw
20分近く考えて669って……いや、マジ面白いです。
アホらしい議論してた怒りがすっ飛ぶほど笑いました。
678山埼渉:03/09/12 00:15 ID:3xfa5I67
>>671
>何ですか、貴方は、「車の運転をするものは過失が無かろうが、ヤクザに絡まれたら
>金銭を支払う責任を負うものとする。」 と考えているのですか・・・・
それは事故の度合いとそのときのやくざの出方次第で大きく状況は変わるでしょう。
>そ ん な 国 無 い で す 。
やくざは威嚇や嫌がらせによって、国の法律とは関係なしに、一般市民を食いつぶすこともあるのです。
私は現実を言っているのです。
679江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:17 ID:uO6/gEY/
>山埼さん

理解の助けになれば良いですが・・・・
いま明確にしたいのは

>「自分で責任が負えない行動を起こしてしまうのは「モラルに反する」 

・・・ですからね。

貴方の例で言うなら、何の過失も無いのにヤクザに因縁つけられて、金を要求する
若者に発生する責任とは何か?というのを考えてみてください。
ビックリするほど、オカシナこと言っていると分かりますから。
680江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:21 ID:uO6/gEY/
>>678
>それは事故の度合いとそのときのやくざの出方次第で大きく状況は変わるでしょう。

ええええ!!!!!
若者には過失がないという前提を忘れないでくださいよ。

何ですか・・・・どんな程度だと、若者に 「理不尽な要求による金銭を支払う責任」 が
生じるんですか?????
ヤクザがどんな態度だと、責任が生じるんですか?

正直、想像もつきません。

>やくざは威嚇や嫌がらせによって、国の法律とは関係なしに、一般市民を食いつぶすこともあるのです。
>私は現実を言っているのです。

現実にあるのは、馬鹿でも分かってますって。現実の記述により若者に責任が生じる
ロジックを説明せねばならないのに、只の現実の記述であれば何の意味も無い。
ヤクザが現実に市民を食い物にすると、過失の無い若者にどんな責任が生じるんですか?
681ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 00:23 ID:b/zlSUVh
さすがに理解して書いてるのだろうと思いたいけど、一応……^^;

せきにん 【責任】

(1)自分が引き受けて行わなければならない任務。義務。
「―を果たす」「保護者としての―」
(2)自分がかかわった事柄や行為から生じた結果に対して負う義務や償い。
「―をとって辞職する」「だれの―でもない」「―の所在」「―転嫁」
(3)〔法〕 法律上の不利益または制裁を負わされること。狭義では、違法な行為をした者に対する法的な制裁。民事責任と刑事責任とがある。
682山埼渉:03/09/12 00:27 ID:3xfa5I67
>>679
>若者に発生する責任とは何か?
自分の意思で車を運転するという行動を選択しました。
したがって運転に伴って起きた事故に対して責任を問われる場合があります。
683ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 00:28 ID:b/zlSUVh
>>680
なんだか、トンデモない話しになってますな(苦笑。
美味しいところ申し訳ないですが、今日のところは落ちます。
684ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 00:29 ID:b/zlSUVh
>>682
最後に書いちゃうけど、
>運転に伴って起きた事故に対して責任を問われる場合があります。
ってことは、ドライバーに何らかの過失があったということだよ?
過失がない場合、責任を問われることはありません。
685江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:30 ID:uO6/gEY/
>>678
そもそもだ・・・

>>何ですか、貴方は、「車の運転をするものは過失が無かろうが、ヤクザに絡まれたら
>>金銭を支払う責任を負うものとする。」 と考えているのですか・・・・
>それは事故の度合いとそのときのやくざの出方次第で大きく状況は変わるでしょう。
>>そ ん な 国 無 い で す 。
>やくざは威嚇や嫌がらせによって、国の法律とは関係なしに、一般市民を食いつぶすこともあるのです。
>私は現実を言っているのです。


「そんな国無いです。」とは、「車の運転をするものは過失が無かろうが、ヤクザに絡まれたら
金銭を支払う責任を負うものとする。」 という国は無いですよ。
過失も無いのに、言いがかりに対して責任を負わされる国なんて無いですよ・・・と書いているのに、

貴方のレスときたら・・・・

>やくざは威嚇や嫌がらせによって、国の法律とは関係なしに、一般市民を食いつぶすこともあるのです。
>私は現実を言っているのです。

ヤクザが一般市民を食い物にするのは現実だ・・・・・

責任が生じて金払うんだったら、それは、「言いがかり」でもなければ、「難癖」でもない。
責任が無いのに、無茶な要求をされるから、「ヤクザの言いがかり」なんでしょう・・・・
何かい、ヤクザに何か要求されると、責任が生じますか???

馬鹿げてる。
686名無しさん 〜君の性差〜:03/09/12 00:31 ID:30JdHX92
山埼さんは、「責任」という言葉を別の意味で使っているのでは?
そこを、明確にしてくださいなぁ。「責任」の意味。
687江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:33 ID:uO6/gEY/
>>682
>山埼 

いい加減にしろ。

>自分の意思で車を運転するという行動を選択しました。
>したがって運転に伴って起きた事故に対して責任を問われる場合があります。

「責任を問われる場合があります。」 責任を問われる場合とは、運転者に過失が
合った場合だろ。

過失のないヤクザの因縁にどんな、責任が生じるんだ。

貴方ね、馬鹿にするのもいい加減にしなさい。
不誠実さにも、程がある。

この馬鹿者が!
688山埼渉:03/09/12 00:33 ID:3xfa5I67
>>647
>>たとえ本人に自覚がなくても「人の踏み行うべき道。ある社会で、
>その成員の社会に対するあるいはその成員相互間の行為の善悪を判断する
>基準として、一般に承認されている規範の総体。」に反することをすれば、
>それはモラルに反することです。
ここですでにモラルについての定義がなされているのに、
どうしてもう一つモラルの定義をする必要があるのですか。

>上記の内容から、本人に自覚が無かろうと、
>自分で責任負えない事をやってしまう人は、「モラルに反している」で良いのですか?
689ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 00:33 ID:b/zlSUVh
>>686
やくざの言い掛かりに対して発生する「責任」の意味ってあるのかなぁ^^;
面白すぎて落ちれなくなってきた……。
690ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 00:37 ID:b/zlSUVh
嗚呼、今度は江田島氏がぶち切れたか(苦笑
691江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:37 ID:uO6/gEY/
>>688
>ここですでにモラルについての定義がなされているのに、
>どうしてもう一つモラルの定義をする必要があるのですか

「もう一つのモラルの定義」 ??具体的に、どれを指して
「もう一つのモラルの定義」と言っているんだい?

>自分で責任負えない事をやってしまう人は、「モラルに反している」

・・・とは、「自分で責任負えない事をやってしまう人」 はモラルの定義に沿って
判断すると、モラルに反するのか?反していないのか?ということであり、
提示された一つのモラルの定義を使用したまで。 二つ目のモラルの定義には
相当しないだろ。

もし、私がモラルの定義を2つ提示したと言うなら、具体的に挙げなさい。
692江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:39 ID:uO6/gEY/
>>690
明らかに不誠実な対応だからです。

あまりにも酷い。
693ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 00:40 ID:b/zlSUVh
「痴れ者が!」といわないあたり、江田島氏の良心を感じる……
694ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 00:42 ID:b/zlSUVh
>>692
まあ、山埼渉に言わせると俺こそが「知的不誠実」らしいですからw
695江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:42 ID:uO6/gEY/
>>693
マジでちょっと腹立った。

笑っても冗談でも良いけど、笑えない不誠実さもある。
696山埼渉:03/09/12 00:44 ID:3xfa5I67
>687
>過失のないヤクザの因縁にどんな、責任が生じるんだ。
もしドライバーが、自分には何の過失もない、だから金は一切払わない、
という態度をとれば、場合によってはそのドライバーは悲惨な目にあうでしょう。
だからやくざの納得する方法で解決しなくてはならず、そのための金額が大きければ、
親に払ってもらうことになります。やくざに絡まれた責任を、親に肩代わりして、
もらわなければならない場合が現実としてありうるのです。
697ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 00:44 ID:b/zlSUVh
>>695
結論から理由を導出する人間に共通した態度ですよね。
フェミニストとかフェミニストとかフェミニストとか(苦笑
698ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 00:46 ID:b/zlSUVh
まあとりあえず「やくざに絡まれた責任」とは上記の場合言わない……わな。
699江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:48 ID:uO6/gEY/
>>696
>やくざに絡まれた責任を、親に肩代わりして、
>もらわなければならない場合が現実としてありうるのです。

現実に有るのは分かってるの、そう、貴方でさえ。
問題は、ヤクザに不合理な要求を付きつけられるという現実がある、無いではなく、
その不合理な要求にはこたえる責任があるのか?ということ。

ヤクザの要求にこたえるのが、「責任」ですか?

支払う責任も何も無いのに、要求されるから、不条理、無理難題なんですよ?
単に責任を果たしているだけなら、ヤクザの恐喝を警察が取り締まりはしませんよ。
700ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 00:50 ID:b/zlSUVh
電化製品の不良品を掴まされた消費者が、不良品を買ってしまった責任を問われる……。
どういう世界の出来事だ?
701江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:50 ID:uO6/gEY/
正当な要求であれば、要求にこたえるのは 「責任」 だろうが、
不正な要求にこたえるのが 「責任」 である、などという馬鹿な話はない。

702ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 00:52 ID:b/zlSUVh
>>701
通常は「責任はないが無理やり払わされた」と解釈しますな。
703江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:52 ID:uO6/gEY/
>山埼さん

ヤクザに絡まれて、金銭を恐喝され、支払う人は、支払いの責任を果たしているのではない。

支払う責任も何もないにもかかわらず、脅されて支払う。
だから恐喝なんですよ。
責任がないのに要求する、筋が通っていない。だからヤクザ。
704山埼渉:03/09/12 00:55 ID:3xfa5I67
>691
>>自分で責任負えない事をやってしまう人は、「モラルに反している」
>・・・とは、「自分で責任負えない事をやってしまう人」 はモラルの定義に沿って
>判断すると、モラルに反するのか?反していないのか?ということであり、
>提示された一つのモラルの定義を使用したまで。 二つ目のモラルの定義には
>相当しないだろ。
2つ目の定義に相当しないことは了解しました。しかしなぜ、
一つ目の検討課題に、「自分で責任取れないことをやってしまうこと」
が[モラルに反するかどうか]を持ってくるんですか。
705江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:56 ID:uO6/gEY/
>山埼さん

警察に青少年の性交について電話掛けるくらいなら、今度聞いてみると言いですよ。

「過失がないのに、ヤクザに金銭要求されたら、支払うのが責任ですか? 」  ってね。
706名無しさん 〜君の性差〜:03/09/12 00:57 ID:30JdHX92
「自分の意志から行った行為が引き起こした結果としての事態(ヤクザに絡まれ)を、
自分で収拾つかせることができる(金払える)か否か」

↑山埼さんの脳ないでは「責任があるか否か」という言葉は、
このように理解されているように思われます。
707江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 00:58 ID:uO6/gEY/
>>704
>一つ目の検討課題に、「自分で責任取れないことをやってしまうこと」
>が[モラルに反するかどうか]を持ってくるんですか。

単なる事実確認です。
お互い最低限の認識を共有しないと、論議は成り立ちません。

事実確認で何か不都合がありますか?
708江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 01:01 ID:uO6/gEY/
>>704
例えばですよ。

極端な例ですが、殺人を良し、としている人間と、殺人を悪い、としている人間が、

殺人罪の刑期は何年が妥当か?というテーマを話し合ったって、論点が合うハズがない。
刑期もどうも、片方は、悪い事だとすら思っていないのですから。

今回、貴方が主眼とされて居る、

>世間のモラルとしての<青少年の性交>

を考える際の最低限の事実認識を問うているのです。
709江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 01:03 ID:uO6/gEY/
>山埼さん

・・・で、無意味に話を分散させるのは貴方の一番悪い癖だ。
まず、目下の問題を片付けるのが先じゃないですか。

ただでさえ、レスが早いとは言えないのですから。
710江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 01:05 ID:uO6/gEY/
ま、無意味なレスは脇において、

>「自分で責任取れないことをやってしまうこと」 がモラルに反する

に対する、コメントの用意は出来ましたか?
711山埼渉:03/09/12 01:31 ID:/7047I77
>710
>>「自分で責任取れないことをやってしまうこと」 がモラルに反する
この命題に同意します。
712江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 01:37 ID:uO6/gEY/
>>711了解です。

山埼さんと、私江田島のこれからのテーマは:

「青少年の性交は、世間のモラルというアプローチから見て、肯定されているのか?」

論議を進める上での前提条件は:

1 今後使用する「大人」とは自己の行動に責任を負えると見なされる存在としての「大人」であり
「青少年」とは自己の行動に責任を負えないと見なされる存在としての「青少年」です。
そして、自分で責任が負えない行動を起こしてしまうのは「モラルに反する」という前提で話します。

2 使用される「モラル」という単語の定義は

「人の踏み行うべき道。ある社会で、その成員の社会に対する、あるいはその成員相互間の行為
の善悪を判断する基準として、一般に承認されている規範の総体。 」

です。
713江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 01:42 ID:uO6/gEY/
私の立場は、

「青少年の性交は、世間のモラルというアプローチから見て、肯定されているのか?」 という疑問に対して、 

「青少年の性交は、世間のモラルというアプローチから見て、肯定されていない。」です。

理由は、性交に伴う妊娠に対して責任を負うことが出来ないからです。

仮に避妊をしたとしても、避妊によって責任を負うことが出来るようになるわけではなく
単に責任を被らなくてよいように努力しているに過ぎないからです。

714山埼渉:03/09/12 01:43 ID:/7047I77
>>712
>今後使用する「大人」とは自己の行動に責任を負えると見なされる存在としての「大人」であり
>「青少年」とは自己の行動に責任を負えないと見なされる存在としての「青少年」です。
この部分に異議があります。単に大人とは「20歳以上」青少年とは「未成年」でよろしいのではありませんか。
715江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 01:45 ID:uO6/gEY/
>>714
>>512を見られたし。

それは、青少年の線引きをどこで区切るか?
つまり、青少年の定義である、「自己の行動に責任を負えないと見なされる存在」とは
何歳から区切るか?という問題であり、後で論議しても何ら支障ないです。
716江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 01:46 ID:uO6/gEY/
間違い。
>>521を見られたし。
717江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 01:51 ID:uO6/gEY/
>>714 ちなみに、貴方とは

江 「青少年は責任を負えると見なされていないですね・・・」

山 「異論有り!」

江 「ん?どのような?」

山 「青少年は成長中です!責任取れないヒヤヒヤな体験をしながらも成長中です!!」

江 「・・・・・・成長中って・・・いや、だから、責任取れないんでしょ?」

山 「・・・責任取れないに同意します。」

というやり取りが既に有ったことを留意されたし。
何歳で線引きするかは後でも良いですけどね。
718山埼渉:03/09/12 01:51 ID:/7047I77
わかりました。
719江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 01:52 ID:uO6/gEY/
>>718では、
>>713の意見です。
異論有れば、どうぞ。
720山埼渉:03/09/12 02:19 ID:/7047I77
>>713
>「青少年の性交は、世間のモラルというアプローチから見て、肯定されていない。」です。
>理由は、性交に伴う妊娠に対して責任を負うことが出来ないからです。
>仮に避妊をしたとしても、避妊によって責任を負うことが出来るようになるわけではなく
>単に責任を被らなくてよいように努力しているに過ぎないからです。
 「性交に伴う妊娠」ここで師は性交=妊娠という前提に立っているが、
このスレで出てきたはずだが、未成年女子の妊娠中絶率は1.3%です。
100人中1人か2人だけが、セックスで避妊に失敗しているのです。
手術費のために、おそらく彼女たちは、彼氏とともにこずかいを集めて、
足りない分を親から出してもらっているのでしょう。
 そして中絶する。この時点において初めて、彼女とその相手の男子のセックスは、
モラルに反する(自分の行動に責任が取れなかった)行為と認識されるのです。
 ましてや避妊をきちんとやってセックスしているのなら、自分が責任を終えなくなるような事態
つまり妊娠中絶という事態には至りません。
>責任を被らなくてよいように努力しているに過ぎないからです
その努力を怠らずにセックスし、避妊が成功し続ければ、
まさに何の責任も負う必要はありません。
避妊をきちんとやっていて、妊娠さえしなければ、その時点においては自分で
責任の取れる行動をしていることになるので、世間のモラルというアプローチから見て、
肯定されていると主張します。

721拉致天国新潟:03/09/12 02:21 ID:jmUaSRql
A氏やB氏が万景峰号の検査が手抜きだらけというのを書かれていますが、以前TBSの報道特集やNTVの今日の出来事などで、このことを追求しておりました。
この際に、港湾管理関係者と新潟県警幹部、新潟県の幹部が、朝鮮総連関係者による接待を受けていることについての質問をしたところ、港湾関係者以外が回答を拒否したことで接待の事実が濃厚になったとしています。
さらに、県幹部の朝鮮総連関係者との接待の場に直撃取材したところ、逆ギレして、カメラを押さえる行動や総連関係者の狂信的抗議により取材が困難になったことを報じていました。
ましてや、新潟県からの抗議が局に送られ(抗議は後に撤回)報道対象になってました。
ましてや、港湾関係者は、顔を隠して「おいしい思いをさせてもらっているのを今更、急に厳しく検査しろなんて出来る訳がないし、しよううとも思わない。」と発言しているのですから厳しい検査なんて不可能かとおもいます。

結局、新潟県の県庁の連中などは、すべて朝鮮総連に買収されていると見たほうが適切かと思います。
なんせ、県知事に対して総連関係者からの脅迫が行なわれていると「県知事」本人が発表しているぐらいです。
この脅迫の内容も大方、「接待のことをバラスぞ」などといわれているのではないでしょうか?

こんどの入港だってまともに検査などはしないと思います。
形だけだと思います。





722江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 02:30 ID:uO6/gEY/
>>720 
>避妊をきちんとやっていて、妊娠さえしなければ、その時点においては自分で
>責任の取れる行動をしていることになるので

この部分に異議有りですね。
「責任取れない事態が発生するリスク」 を無視して行為に挑むのは無責任な態度です。

これは第三者による、言いがかりと違い、明らかに自己の責任の発生するリスクです。

道端で難癖つけられたら、それに従う責任はあるか? → そんな責任ありません。
避妊に失敗して妊娠したら責任あるか? → 当然責任あります。

また、先にも述べた通り、避妊は責任逃れでは有っても、避妊によって責任が取れるようになる
ものではありません。

例えば、大人の性交は、仮に避妊に失敗しようと、自己の責任の範囲で出産、もしくは
堕胎のいずれかの選択をする、という責任を了承した上での性交です。

一方、青少年の性交は、避妊に失敗した時点で即駄目。

「責任を負う」 とは 「行為に伴い予想されるいずれの結果に対しても最後まで対応する。」 ということであり、
「起こり得るリスクに対して運任せ」 では 「責任を負っている」 とは言えません。
723江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 02:48 ID:uO6/gEY/
恐らく今後の一番の争点は・・・

1. >努力を怠らずにセックスし、避妊が成功し続ければ、
  >まさに何の責任も負う必要はありません。


2. >避妊をきちんとやっていて、妊娠さえしなければ、その時点においては自分で
  >責任の取れる行動をしていることになる

のどちらかでしょう・・・・
似ていますが、微妙に矛盾しています。

1. は 「避妊が成功する限りセックスに責任は生じない。」

2. は 「妊娠さえしなければ、責任をとれている事になる。」


1. を採択すると、妊娠せずに 「生じていない責任」 を2で「責任取る」 と言うのはオカシイ。

2. を採択すると、1で「責任が生じない」 はオカシイ。

どちらを採択しても反論はありますが、まずご自分の中で矛盾を消していただきたいので
選択願いたい。
724江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 02:54 ID:uO6/gEY/
>>723 補足
端的に言うと、

避妊により妊娠しない、という結果を

1. 「責任が生じない」 と見なすのか?
 
2. 「責任を果たしている」 と見なすのか?

と言うことです。
発生しない責任を果たす事は出来ませんし、責任果たしているのに責任が生じていない、
では矛盾します。
725山埼渉:03/09/12 03:26 ID:/7047I77
>責任取れない事態が発生するリスク」を無視して行為に挑むのは無責任な態度です。
「責任取れない事態が発生するリスク」を少しでも小さくするために、避妊を含む性教育に力を入れるべきだとかねてから主張してきました。
>避妊は責任逃れ
変なレトリックを使いますね。避妊によって、妊娠しないように気をつけながらセックスをしているんです。
>行為に伴い予想されるいずれの結果に対しても最後まで対応する。」 
師は「100」か「0」かどちらかで一刀両断に割り切ろうとしているように見受けられます。、
 ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/kenkou/20030224sq11.htm
しかし実際は東京都の高3男子37%、女子46%が性体験をしているのが現実です。
>起こり得るリスクに対して運任せ」
ではなく、避妊の必要性をしっかりと教えれば、そのリスクはかなり小さくできるでしょうし、
また、そうすべきです。中絶した10代の青少年に避妊について聞いたところ、
コンドームを使用していたのはわずか19%でした。
これは逆に言えば、これからちゃんと避妊法を教えていけば、
10代の中絶は大幅に減らすことが可能であることを示唆しています。
「それでも避妊に失敗して中絶費を親や友達に出してもらう可能性はゼロではないからダメだ」
と師が言うなら、それは見解の相違です。議論を続けてもおそらく堂々巡りになるでしょう。  
日本家族計画協会クリニック所長の北村邦夫さんは次のように指摘する。
*「安易な性行動をとがめる前に子供たちに性知識を学ぶ機会を与えない大人たちの
* 責任が大きい」
*性について教え、語り合う場の大切さ。言うはやすくだが、性知識がある若者ほど、
*性行動に慎重になるそうだ。


726山埼渉:03/09/12 03:27 ID:/7047I77
今日はこれで休ませていただきます。お疲れ様でした。
727名無しさん 〜君の性差〜:03/09/12 03:58 ID:pYVBwaTQ
>江田島さん
中絶費用が自分で出せるとOKで、出せないとNGになる?
結局、そういうことになるんですか?
728ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 10:11 ID:b/zlSUVh
北村ってモロにフリーセックス容認派じゃん。
ttp://www.jfpa-clinic.org/
おまけに「避妊にはピルが一番」というとるがな。
コイツの言ってることって性教協と一緒だぞ(ワラ。

江田島氏との見解の相違なんじゃなくて、山埼渉が取り繕って
「過激な性教育は反対」と自分の本心を隠してただけ。
「過激な性教育」と山埼渉の「セックス教育」の違いは何よ?
おまけに江田島氏の問い掛けた「モラル」についてはいきなり
横に退けて話しを摩り替えてるし……。

おまけに「それで安易なセックスを回避させようという意図はありません」
といってたのに北村の主張を急に持ち出してるし(ワラ。
729山埼渉:03/09/12 11:56 ID:zHPzCz4A
>728
>おまけに「避妊にはピルが一番」というとるがな。
>コイツの言ってることって性教協と一緒だぞ(ワラ
避妊にピルを使用するのは危険です。その点については彼の見解に反対です。
ただ、基礎的なデータ(経験率)と、専門家による今後の性教育で自分と共通する部分を引用しました。
>北村ってモロにフリーセックス容認派じゃん。
サイトを見てきたけど、ピルはともかくとして、避妊の重要性を訴えてたぞ。
そして避妊法の一つとして「セックスしない」を挙げていた。
>「それで安易なセックスを回避させようという意図はありません」といってたのに
これって私の発言? あんたも日本語の読解力ないぞ。
安易なセックスを奨励するつもりも私はない。
>「過激な性教育」と山埼渉の「セックス教育」の違いは何よ?
これこそ何回言ったか分からないくらい繰り返し繰り返し書き込んだぞ。
パーぷりんよ、過去ログ全部読み直せ。
730ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 12:15 ID:b/zlSUVh
>>729
>これって私の発言? 
君の発言のコピペだよ?自分で書いたことも忘れた?

>そして避妊法の一つとして「セックスしない」を挙げていた。
じゃあセックスしないように教育したっていいんじゃん(ワラ

>これこそ何回言ったか分からないくらい繰り返し繰り返し書き込んだぞ。
だから、結局「セックスしちゃだめだよ」と教える気はないんでしょ?
避妊しようがしまいが、これはフリーセックスというんだけど?

読み直せとか言う前に「自分で何を書いているか」考えてみろよ。

731ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 12:16 ID:b/zlSUVh
>>729
で、結局、江田島氏のモラルに対する突込みには反論できないのね君は(ワラ
732ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 12:18 ID:b/zlSUVh
>>729
さて、では俺からも江田島氏と同じ質問をしてみようか?

「セックスという行為には責任は付随するか否か?」
これに答えてみなさい。
733ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 12:20 ID:b/zlSUVh
で、傍観者諸兄にも質問なんだが、山埼渉の「セックス教育」なるものを
理解できた方はおられますか?
734ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 12:35 ID:b/zlSUVh
某スレの山埼渉の発言。
-----------------------------------------------------------------
山埼渉 :03/08/10 16:47 ID:F4lSlrMV
スウェーデンってフリーセックスポルノなんでしょ。
ローティーンからみんなやってるんでしょ。いいなーーー。

山埼渉 :03/08/21 20:38 ID:jS01RYNt
子供が少ないから年金とか保険の財政負担がかさばってくるんでしょ。
だったら老人の数を減らせばいい。
75歳以上のすべて、60歳以上の痴呆症、全年代にわたっての自殺志願者、
彼らをすべて安楽死させるべき。

山埼渉 :03/08/15 23:53 ID:7ksRQhBN
児童買春における児童の定義を、13歳未満にしてほしい。
それ以上の売買春は合法すべし。
-----------------------------------------------------------------
これだけでも、山埼渉がどういう奴か想像できるな……。
735名無しさん 〜君の性差〜 :03/09/12 12:40 ID:BWcH9zO0
いくらなんでも本人じゃないでしょ。
こぴぺ元を教えて欲しいですね。
736ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 12:40 ID:b/zlSUVh
737名無しさん〜君の性差〜:03/09/12 12:54 ID:J3VFYZkH
結婚するまでセクースしなければいいんだよ 女は
738メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/12 13:42 ID:JPBI9JdK
>山埼渉
中絶すると不妊になる可能性がある。
繰り返せばその可能性は高まる。
青少年の性交を許可することは、青少年にそのリスクを負わせるということ。
そのリスクも性交に伴う責任のうちと言える?
73928:03/09/12 14:01 ID:Kb8BAYnr
734
頭の悪い香具師がこのスレで無理してるってとこだな

なんか納得した
740ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 14:03 ID:b/zlSUVh
>>739
江田島氏が出てきた段階で引いときゃよかったのにな。
俺だけが相手のときは「ぷりんが罵倒するからだ!」と喚けば済むことだけど、
江田島氏にその言い訳は通用しないからな。
741山埼渉:03/09/12 14:04 ID:r8EWwcUq
>734
それ全部私が書きました。タイムマシンに乗って、恐竜の時代に行ってみたいなー、
って言うのと同じ、白昼夢の書き込みです。
742ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 14:10 ID:b/zlSUVh
>>741
一応、煽りぬきの俺の最終レスになると思うけど、
思想信条の自由があるから山埼が自分の考えをもち
今までの書き込みのような主張をすることは一向に構わない。

ただし、君が認めようと認めまいと、現状のモラルということで考えた場合、
おそらく多数は君の主張を支持しないよ。
少数派としての支持はあるかもしれないけどね。
74328:03/09/12 14:12 ID:Kb8BAYnr
オチしてた立場としてはぷりんちゃんとからも論破されまくり
なのに本人だけ気づいてないってとこだったけどね
744山埼渉:03/09/12 14:19 ID:r8EWwcUq
>>730
>だから、結局「セックスしちゃだめだよ」と教える気はないんでしょ?
>避妊しようがしまいが、これはフリーセックスというんだけど?
どうもフリーセックスという言葉についての解釈が異なるみたいだな。
私の理解「フリーセックス=青少年が積極的にセックスするよう奨励する」
パープリンの理解「フリーセックス=セックスが公的に容認されていて、
青少年の性交経験率もかなり高い」
私は自分が提唱する性教育を行った結果、性交経験率は多少上がるかもしれないが、
基本的には現状追認の立場である。
745ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 14:21 ID:b/zlSUVh
>>744
だから、その辺に関するレスはいらんよ。
>>742でおそらく終わり。

そもそも、「未成年の自由なセックスはモラルに反さない」という
時点で、おそらく多くの人間と相容れないよ。
746ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 14:26 ID:b/zlSUVh
極例だしいいたとえともいえないが、「殺人は許される」という思想を持つ人間に、
「殺人は人間のモラルに反し許されることはない」という人間が何を諭しても
依拠する思想が異なるがゆえに一生折り合うことはない。
まあそういうこった。
747ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 14:29 ID:b/zlSUVh
まあ、白昼夢といおうと何といおうと、>>734のような
考えを(夢を)持つ人間と、多くの人間とは折り合えるわけがないのだが……。
748山埼渉:03/09/12 14:34 ID:r8EWwcUq
>723
>1. は 「避妊が成功する限りセックスに責任は生じない。」
>2. は 「妊娠さえしなければ、責任をとれている事になる。」
>1. を採択すると、妊娠せずに 「生じていない責任」 を2で「責任取る」 と言うのはオカシイ。
>2. を採択すると、1で「責任が生じない」 はオカシイ。
>724
>避妊により妊娠しない、という結果を
>1. 「責任が生じない」 と見なすのか?
>2. 「責任を果たしている」 と見なすのか?
>と言うことです。
>発生しない責任を果たす事は出来ませんし、責任果たしているのに責任が生じていない、
>では矛盾します。
確かにこの記述は矛盾していますね。
「避妊が成功する限りセックスに責任は生じない。」こちらに統一します。
749山埼渉:03/09/12 14:38 ID:r8EWwcUq
>747
ぶっちゃけ、パープリンはどうしようもなく情けないほどの妄想を抱いたことはないのか。
750ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 14:39 ID:b/zlSUVh
>>749
その妄想を主張とリンクさせることはないね。
君の場合、妄想と主張が一部リンクしちゃうでしょ。
751ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 14:41 ID:b/zlSUVh
>>749
750だけだとわかりづらいな……。
例えば、街中でいい女を見つければ「おっ」っと思うし、
担当の編集が美人なら「おお!?」と思うこともある。
だけど、それをもって「不倫や浮気、遊びのセックス」が
正当化されるとは思わないし、そういうことを正当化する気もないってこと。
752メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/12 14:44 ID:JPBI9JdK
>>749-750
虚構と現実の区別ならぬ、妄想と現実の区別をつけようってことだね。

にしても、妄想っていちいち口に出すものではないと思うが。
753山埼渉:03/09/12 14:55 ID:r8EWwcUq
>738
>中絶すると不妊になる可能性がある。
だから中絶しなくてもいいように避妊の必要性を何度も繰り返し訴えてるんですけど。
>751
>「不倫や浮気、遊びのセックス」が
>正当化されるとは思わないし、そういうことを正当化する気もないってこと
またこういうあいまいな表現するーー。
この文からは、正当化されなくてもチャンスがあればやってみたい、
という気持ちは排除されていないんだけど。
754ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 14:58 ID:b/zlSUVh
>>753
>正当化されなくてもチャンスがあればやってみたい、
>という気持ちは排除されていないんだけど。
じゃあ明言してあげる。
俺は「浮気も不倫も遊びのセックスもする気はない」。

要するに、責任を負えないし、負う気もないことはやってはいけない。
これが、俺のモラルであり、おそらく多数のモラルでもあるよ。
755ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 15:00 ID:b/zlSUVh
つか751を曖昧と表現し、それにこだわる山埼渉って…
やっぱり他人のいわんとすることを理解していないよ……。
756ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 15:02 ID:b/zlSUVh
ちなみに、実際には浮気も不倫も遊びのセックスもする奴はいるわけだけど、
それにしたって、何らかの事態が起きたときに自ら対処し、責任を取るつもりがあるなら
そいつに対して何もいう気はない。
757ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 15:05 ID:b/zlSUVh
で、話しを戻すけど山埼渉は
「ローティーンのセックス」をいいなと妄想し、
「児童売春の対象を13歳以下にし、あとは合法にして欲しい」と妄想し、
その上で「未成年のセックスは自由なのだ」と主張するから、
大多数のモラルとは反してしまうのだな。
758メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/12 15:10 ID:JPBI9JdK
>>753
>中絶しなくてもいいように避妊の必要性を
だが中絶の可能性はゼロにはならないし、不妊の可能性もゼロにはならない。
まあ確率低いんだからその程度のリスクは負えって意見ならそれもいいが。
759ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 15:12 ID:b/zlSUVh
>>758
>まあ確率低いんだからその程度のリスクは負えって意見ならそれもいいが。
こうなると、責任を負えない未成年に責任のある行為をさせていいのか?というのが
次にくる疑問だね。
76028:03/09/12 15:43 ID:Kb8BAYnr
そんで、青少年は責任負えないってのを塾長に言われて
納得した山崎がいるんだね。
761山埼渉:03/09/12 16:08 ID:ghhRSYJ+
>757
>「ローティーンのセックス」をいいなと妄想し、
>「児童売春の対象を13歳以下にし、あとは合法にして欲しい」と妄想し、
もっとたくさんの妄想のバリエーションがありますが何か?
762ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 16:10 ID:b/zlSUVh
>>761
いや別に?妄想は自由だよ。
主張や思想とリンクしなけりゃね。
763ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 16:12 ID:b/zlSUVh
つか、「誰かを殺してみたい」と妄想し、周囲に漏らしている人間が、
「人殺しはモラルに反しない」といったところで説得力も何もありゃしないっての(苦笑。
「そもそもお前に周囲が考えるモラルはないだろ」と言われるのがオチ(苦笑。
764ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 16:15 ID:b/zlSUVh
>>760
たぶん、江田島氏の主張を理解しないで返答していると思われます。
765山埼渉:03/09/12 19:30 ID:PvdQN5zq
>734
>子供が少ないから年金とか保険の財政負担がかさばってくるんでしょ。
>だったら老人の数を減らせばいい。
>75歳以上のすべて、60歳以上の痴呆症、全年代にわたっての自殺志願者、
>彼らをすべて安楽死させるべき。
>746
>「殺人は許される」という思想を持つ人間に、
>「殺人は人間のモラルに反し許されることはない」という人間が何を諭しても
>依拠する思想が異なるがゆえに一生折り合うことはない。
昔は人口調節のために姥捨て山とか間引き、嬰児殺しがあったんだよ。
766ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 19:32 ID:b/zlSUVh
>>765
>昔は人口調節のために姥捨て山とか間引き、嬰児殺しがあったんだよ。
あったからどうしたんだ?
今のモラルでは受け入れられないよ(苦笑
767ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 19:35 ID:b/zlSUVh
>江田島さん
つーことで、山埼渉には「モラル」は意味をなさないことが確認されました。
というよりも、山埼渉の「モラル」は「山埼渉個人のモラル」であり「大衆モラル」ではないですな。
768山埼渉:03/09/12 19:42 ID:PvdQN5zq
>766
>今のモラルでは受け入れられないよ(苦笑
今のモラルで受け入れられるとは言ってない。
769ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 19:43 ID:b/zlSUVh
>>768
セックスにしても殺人にしても今のモラルの話しをしてたんだけど……。
君は何が言いたかったの?(苦笑
770山埼渉:03/09/12 20:30 ID:PvdQN5zq
時代の環境しだいで、社会の習慣やモラルが変わりうるということ。
771ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 20:32 ID:b/zlSUVh
>>770
江田島氏をはじめとして誰もそんなことを否定しとりゃせんよ(苦笑
772江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 20:34 ID:uO6/gEY/
>>727
>江田島さん
>中絶費用が自分で出せるとOKで、出せないとNGになる?
>結局、そういうことになるんですか?

基本的スタンスの話をしているときに、例外を持ち出して話を無意味に混乱させる
トリックには飽き飽きなので、話をスタートさせる前に前提条件の合意をしました。

>>521
>論議を進める上での前提条件

>1 今後使用する「大人」とは自己の行動に責任を負えると見なされる存在としての「大人」であり
> 「青少年」とは自己の行動に責任を負えないと見なされる存在としての「青少年」です。


「青少年でありながら、個人的事情により責任能力があると見なされる場合」
は後ほど別個に論議して支障なし。今持ち出す意味なし
773江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 20:37 ID:uO6/gEY/
>>725
>>723に述べた通り、性行為に責任が発生するか、否か?
その段階での貴方の意見がいまだ明確でない以上、>>725
保留します。
774江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 20:38 ID:uO6/gEY/
>>748
つまり、山埼さんの主張としては、

「避妊が成功する限りセックスに責任は生じない。」
命題のモラルの問題とつなげると (当然この部分が重要なのですが・・・)

「責任が生じない故に避妊が成功する限り青少年の性交はモラルに反しない」 
という主張と考えてよいですね?

また、「避妊が失敗した場合はセックスに責任が生じる。」 故に、

「責任が生じるので避妊が失敗した場合は青少年の性交はモラルに反する」 で
すね。

という理解で正しいですか?
775江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 20:40 ID:uO6/gEY/
>>767
そうだとしたら、自分でモラルの定義を引用した意味が無いし
自己の発言と矛盾します。
776山埼渉:03/09/12 20:41 ID:PvdQN5zq
はい、そうです。
777江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 20:49 ID:uO6/gEY/
>>776
すると・・・・

簡単すぎる位に当たり前のことなのですが、
性交の責任というのは、避妊に成功したら責任が発生しなくて、避妊に失敗したら責任が発生する
といった、結果次第で責任が発生したり消えたりするものではありません。

一例を挙げれば、横領しようと会社にバレずに会社に対して利益をあげればソレは
責任を問われないのか?

そんな訳はない。

責任とは行為の結果に対して問われるものではなく、行為そのものに対して問われるのですよ。
778山埼渉:03/09/12 20:55 ID:PvdQN5zq
>767
プリンの発言は私の真意を歪曲しています。各時代の環境に応じて社会体制が形成され、
性モラルもその一部をなしているということです。
>770(私)
>時代の環境しだいで、社会の習慣やモラルが変わりうるということ。
>771(ぷりん)
>江田島氏をはじめとして誰もそんなことを否定しとりゃせんよ(苦笑
ということでよろしいですか。
779ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 20:57 ID:b/zlSUVh
>>778
歪曲も何も、君の主張を額面どおりに捉えればそのような解釈しかなりたたんだろ。
780山埼渉:03/09/12 21:03 ID:PvdQN5zq
>765
>昔は人口調節のために姥捨て山とか間引き、嬰児殺しがあったんだよ。
日本語読めますか。最初の2文字「昔は」と書いてあるよね。
つまらない茶々入れずに本書いとけ、失礼、文だったね。

781江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 21:03 ID:uO6/gEY/
>>778
いいんじゃないですか。

時代によりモラルが変わると言う事に誰も反対しないと思いますよ。

一言断っておかなくてはならないのは、貴方が「現代のモラル」 として

述べた内容に同意するか否か、は別問題という点だけですね。
782ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 21:04 ID:b/zlSUVh
>>778 山埼
江田島氏の議論の最中に横槍入れるのは嫌なんだが、歪曲と騒ぐ君のためにもう一度問うぞ?
山埼渉の認識では「現在の性モラルは原則として未成年のセックスを許している」
これでよいか?

>>780
はい?だから「昔」の話しなど誰もしていないのだが?
セックスにしても殺人にしても現在の「モラル」が語られていたのだよ。
だから君に聞いたろ?「君は何が語りたいの?」と……。
783ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 21:05 ID:b/zlSUVh
コイツまじで病気だよ^^;
784江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 21:05 ID:uO6/gEY/
>>780
>>75歳以上のすべて、60歳以上の痴呆症、全年代にわたっての自殺志願者、
>彼らをすべて安楽死させるべき。

というのが、「昔」に対する提案であれば、昔は昔のモラルがあった、で済むでしょう。

貴方の提案が、現代に対する提案であるならば、イカレているのは貴方です。


まぁ、過ぎた過去に対して 「提案」 を行うのも十分に変わっていますが。
785ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 21:07 ID:b/zlSUVh
>>784
まだ昨日のことちょっと怒ってるねみたいですな^^;
「イカレている」にちょっとビックリ。
786江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 21:08 ID:uO6/gEY/
>山埼さん

当たり前過ぎて、念押すのも何ですが・・・・

「問題が起きる」 という現象と、「責任が生じる」 とうことが別物である事は
ご理解頂いているでしょうか?
787ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 21:09 ID:b/zlSUVh
>>784
>>子供が少ないから年金とか保険の財政負担がかさばってくるんでしょ。
>>だったら老人の数を減らせばいい。
>>75歳以上のすべて、60歳以上の痴呆症、全年代にわたっての自殺志願者、
>>彼らをすべて安楽死させるべき。
というのは、どう読んでも現在への提案ですなw
788江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 21:09 ID:uO6/gEY/
>>785
怒ってなど居ません。
 
よもや、現代において、

>>75歳以上のすべて、60歳以上の痴呆症、全年代にわたっての自殺志願者、
>彼らをすべて安楽死させるべき。

と言っているのではないでしょう?
現代に対する提案なら、「昔は〜」などと言う意味がない。
789ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 21:11 ID:b/zlSUVh
>>788
>子供が少ないから年金とか保険の財政負担がかさばってくるんでしょ。
まあ上記の部分をアボーンすれば「昔は〜」のモラルかもしれませんな(笑。
食事の時間のようなのでいったん落ちます。
790江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 21:11 ID:uO6/gEY/
>>878
しかし、それなら

>昔は人口調節のために姥捨て山とか間引き、嬰児殺しがあったんだよ。

昔の事例を出す意味がない。

だって、昔はそうでも、時代によりモラルが変わる以上、現代に対する提案に
昔の事例を出すことには何の意味もありません。
791ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 21:13 ID:b/zlSUVh
>>790
あー「国語力0」といっていたのを忘れてました。
ってことでお邪魔しましたm(..)m
792江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 21:13 ID:uO6/gEY/
>>790 補足
そんな初歩の初歩は小学生でも間違うはずがない。

山埼さんに失礼。
793山埼渉:03/09/12 21:26 ID:PvdQN5zq
>784{現代に対する提案であるならば、イカレているのは貴方です。}
>734
>741 をお読みください。
>777
>横領しようと会社にバレずに会社に対して利益をあげればソレは
>責任を問われないのか?
これは違法行為です。たとえ話になっていません。
「責任」---人が受けてなすべき任務。政治.道徳.法律などの観点から非難されるべき責、科。
(広辞苑第4版)師が例えに出したのは法律違反ですけど、今論じているのは
道徳(モラル)です。責任とは行為の結果に対して問われる場合もあれば、
行為そのものに対して問われることもあるのです。
794江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 21:33 ID:uO6/gEY/
>>793

>これは違法行為です。たとえ話になっていません。

法律上の問題と、モラルの問題は別個の問題です。

法律上の欠陥である事は勿論承知。法律上の問題とモラルの問題が平行して
存在しうるのは当たり前の事。

何の意味もない指摘。
795山埼渉:03/09/12 21:34 ID:PvdQN5zq
性交における避妊は、行為の結果について責任が問われることだと思います。
796江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 21:34 ID:uO6/gEY/
>>794
法律に違反し、そしてモラルにも反する、そんな例は沢山あります。

法律が関連するから、モラル上の例え話として不適ということはない。
797江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 21:36 ID:uO6/gEY/
>>795
>性交における避妊は、行為の結果について責任が問われることだと思います。

主語と述語がバラバラ・・・・

主語 「避妊」 

述語 「(責任が問われることだと)思います。」

やり直し・・・・
798江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 21:39 ID:uO6/gEY/
>山埼さん

そもそも、妊娠という結果は期待しない負の結果であろうと、性交という行為に付随する
リスクである事は、性交を試みるものであれば誰でも予見できること。

付随するリスクに対して、予見しながら承諾すると言う事は「責任が発生」 します。
799727:03/09/12 21:39 ID:2hScwNID
>>727
>江田島さん
>中絶費用が自分で出せるとOKで、出せないとNGになる?
>結局、そういうことになるんですか?

>基本的スタンスの話をしているときに、例外を持ち出して話を無意味に混乱させる
>トリックには飽き飽きなので、話をスタートさせる前に前提条件の合意をしました。

それはわかりますが、責任という概念についてズレが生じないようにしたら、と思いました。
責任、て難しいですよ。
>>777
>責任とは行為の結果に対して問われるものではなく、行為そのものに対して問われるのですよ
と述べておれらますが、このこともそれまで曖昧なままでした。
800可憐:03/09/12 21:42 ID:pxPaQ3qk
800?
801江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 21:45 ID:uO6/gEY/
>>799
>それはわかりますが、責任という概念についてズレが生じないようにしたら、と思いました。
>責任、て難しいですよ。

ズレがあるとしたら、責任を負うことが出来る対象に対するズレはあるかもしれませんが、
責任の概念に対してズレがあるものではありません。
802江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 21:48 ID:uO6/gEY/
>責任とは行為の結果に対して問われる場合もあれば、
>行為そのものに対して問われることもあるのです

行為の結果はあくまで現象です。
問題ある結果に因果関係がある行為、原因があるから、その行為、原因に対して
責任が生じるのです。

803名無しさん 〜君の性差〜:03/09/12 21:48 ID:7PvRRf4U
>800
アホ。
804727:03/09/12 21:54 ID:2hScwNID
行為の結果から遡及して責任が問われる、これが「普通』かもしれませんが、
それだけではないでしょう。
805江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 21:56 ID:uO6/gEY/
>山埼さん

行為の結果があくまで現象に過ぎず、問題ある結果に対して因果関係がある
行為、原因があるから、その行為、原因に対して責任が生じる例を述べます。

A君は、X子さんにキスをします。
B君は、X子さんと性交します。

X子さんは妊娠します。

(当然ですが)責任が問われるのはAさんではなく、Bさんです(X子本人は子の場合除外)。
A君のキスという行為は、妊娠という現象と因果関係がないからです。
B君の性交という行為は、妊娠という減少と因果関係が認められますので、責任が問われます。
その前に行われた行為と因果関係のない現象に責任は生じない。
つまり、行為の結果に責任が生じるのではないのです。

責任が生じるのはあくまで結果ではなく、その前段階の行為です。
806江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 21:56 ID:uO6/gEY/
>>804
>行為の結果から遡及して責任が問われる、これが「普通』かもしれませんが、
>それだけではないでしょう。

>>805読まれたし。
807727:03/09/12 22:03 ID:2hScwNID
>責任が生じるのはあくまで結果ではなく、その前段階の行為です。

責任が生じる・・不正確では?
結果から遡及的にその結果の原因(これが難しいが)となったと判断される行為に
責任が帰せられる。
808山埼渉:03/09/12 22:03 ID:PvdQN5zq
>485
>法律、条例が、世間のモラルを規定しているものじゃないですよね?
>これが二律背反の選択になるのですか?
>さて、もう一度、問います。
>貴方の、当座のアプローチは、条例の解釈上の<青少年の性交>、なのか
>世間のモラルとしての<青少年の性交>なのか?
>794
>法律上の問題と、モラルの問題は別個の問題です。
>法律上の欠陥である事は勿論承知。法律上の問題とモラルの問題が平行して
>存在しうるのは当たり前の事。
>何の意味もない指摘。

<485>と<794>は矛盾していませんか。
809727:03/09/12 22:05 ID:2hScwNID
ごめんなさい。
いま出先で環境最悪、女が怒り出した。。

またあとでレスします。
810江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 22:05 ID:uO6/gEY/
>>807
補足ありがとうございます。

生じる・・・帰せられる。
そうですね、
結果そのものは単なる現象に過ぎないわけで、結果から遡及的にその結果の原因
(これが難しいが)となったと判断される行為に責任が帰せられる。

ですね。
811江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 22:09 ID:uO6/gEY/
>>808
いえ、まったく、条例解釈上の<青少年の性交>と
世間のモラルとしての<青少年の性交>は二律背反ではなく
平行して存在し得る、その上で、貴方の主眼はどちらなのだ?
と聞いたのですから。

貴方の>>793の指摘は、さながら法律上の問題が生じると
モラル上の問題と二律背反してしまうかの様に、「法律上で
問題があるから例えになりません」 と言ったのですよね?

少し、落ちついて考えてください。
812山埼渉:03/09/12 22:09 ID:PvdQN5zq
>795
>>性交における避妊は、行為の結果について責任が問われることだと思います。
(訂正)
「性交における避妊の失敗は、その時点で初めて行為の結果について
責任が問われるのだと思います」
813江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 22:11 ID:uO6/gEY/
>>812
 

ああ、もう>>805 (補足は>>810) でレス済みの問題ですね。
814江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 22:16 ID:uO6/gEY/
>>813 は撤回。
やっぱり国語的にオカシイわ

>「性交における避妊の失敗は、その時点で初めて行為の結果について
>責任が問われるのだと思います」

主語の部分 「失敗(は)」

述語の部分 「(行為の結果について責任が問われるのだと) 思います」

失敗は好意の結果について責任が問われる。
失敗が責任問われるんですか・・・・
815江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 22:18 ID:uO6/gEY/
些細な指摘に思えるかもしれないが、はじめから筋も何も通っていないことを
表面上だけ無理やり表現しようとするから、文章として破綻するのです。
816江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/12 22:20 ID:uO6/gEY/
実は今日は泥酔に近いのでそろそろ、寝ます。
いつも飲んでるけど、今日はどうにも考えが集中できません。

明日から旅行なのでレス無くてもご心配なく。
817山埼渉:03/09/12 22:26 ID:PvdQN5zq
>805
>行為の結果に責任が生じるのではないのです
その行為によって必ず責任を取らざるを得ない結果が生じるとは限りません。
>B君の性交という行為は、妊娠という減少と因果関係が認められますので、責任が問われます
この場合は避妊に失敗したという結果に対してB君は責任を負うことになります。
もし妊娠していなければ何も責任をとる必要はありません。
818メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/12 22:39 ID:JPBI9JdK
>>817
責任を取れない結果が生じる可能性のある行為をあえてすることは、
その可能性が実現しない限り、モラルに反しないということですか?
819山埼渉:03/09/12 22:57 ID:PvdQN5zq
>814
>>「性交における避妊の失敗は、その時点で初めて行為の結果について
>責任が問われるのだと思います」
訂正
「性交において避妊に失敗したとき、その時点で初めて行為の結果について
責任が問われるのだと思います。」
820ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/12 23:37 ID:b/zlSUVh
>>819
ちょっと真面目にレスするぞ。あくまでも一般的な解釈の話しなので、君が異なる見解を
持つならば、その旨言ってくれ。

責任はある行為に対して発生する。
性交にあてはめれば「性交を行なった時点」で責任は発生している。
で、「性交に対する責任を取らなければならない事態」は、その行為の結果に対して発生する。
つまり、「セックスに責任は付随しているが、責任を取らなければならない事態はセックスの結果によって発生する」。
ということは、「責任」は性交渉の時点で発生していると考えられる。
ただし「責任を取らねばならない事態」はセックスの結果によって生じる。
ここまでいいか?
821ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/13 00:32 ID:z4n6DDJD
あーやっぱ820には回答いらないわ。スルーしてくれ。
江田島氏の問いを混乱させそうだし、議論がとまってややこしくなりそうだ。
答えてくれるなら答えてくれてもいいけどね。
822山埼渉:03/09/14 10:20 ID:RGat/RF+
「旺文社国語辞典 新版」より
「責任」--@しなくてはならない勤め。義務
     A悪い結果が生じたとき、その損失や罰などを引き受けること。

日本語一般の意味においても、上にあるとおりです。
したがってこれをセックスに当てはめると、避妊に失敗したとき、
その責任が生じると考えるべきだと主張します。
823ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/14 10:33 ID:4hJyyerK
>>822
回答があったのでもう一つ聞こう。
822の回答を元に「責任」を考えると、
「行動には責任は伴なわず、“結果”のみに付随する」
というのが君の解釈だと理解するけどよろしいか?
824ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/14 10:42 ID:4hJyyerK
>>822
もう一つ聞こう。
1の「しなくてはならない勤め。義務」はセックスにあてはめれば
「妊娠させるような行為を行なわない義務」というのも「責任」と
考えてよいはずだが、なぜ「避妊に失敗したとき」という「限定的」条件のみに
「責任」が適用されるのか?

822および823の問いに、明確な回答をいただきたい。
825メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/14 11:33 ID:cXnHtj1t
>>824
今は責任が取れる取れないで話してるんだから、この場合の責任は
@ではなくAだろう。
義務を遂行することを責任を取るとは言わない。
826ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/14 11:44 ID:4hJyyerK
>>825
江田島さんはそっちについて問いただしてるんだろうけど、
俺は「責任」そのものについて聞きたいのさ。
要するに「責任=責任を取らねばならない事態」なのか?ってことね。
827ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/14 11:47 ID:4hJyyerK
>826補足
つまり、「行為に対する責任をとれる/とれない」ではなく。
「責任」とは“何に対して”科せられるものなのか?ってことね。
828メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/14 11:51 ID:cXnHtj1t
>>822
責任は悪い結果が出たときに発生するするというのは同意。
ただ、責任を取れない行為とは、責任を取れない結果が生じる
可能性のある行為をいうと思うんだが、どうだろう?
829ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/14 11:57 ID:4hJyyerK
>メラさん
826-827でわかりづらかったらもう少し詳細に書くけどどう?
830メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/14 12:00 ID:cXnHtj1t
>>827
>「責任」とは“何に対して”科せられるものなのか?
その「責任」が@の意味に限定されると仮定して聞く。
義務って”何かに対して”課されるものか?
”何らかの権利に対応して”課されるものだとは思うが。
そういう意味?
831ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/14 12:05 ID:4hJyyerK
>>830
>”何らかの権利に対応して”課されるものだとは思うが。
うーん、そこまで狭義な意味ではなく、例えば銀行の責任とは
「クライアントの資産を預かったときやクライアントに融資したとき」に発生するのか?
それとも「預かった資産の運用や融資に失敗したとき」に発生するのか?ってことね。
832ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/14 12:07 ID:4hJyyerK
>831補足
@とAは独立したものなのか?それとも
@の結果に対して問われるものがAなのか?ということでもあるね。
833ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/14 12:24 ID:4hJyyerK
831と832は別けて考えてもらったほうがいいか……。
両方を混ぜると良くわからない問いになっちゃうね^^;失礼。
ってことで、831と832を別個で考えてみてください。
834メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/14 12:26 ID:cXnHtj1t
>>831
ふむ。
悪い結果が予想される時点で責任が発生するのか、
悪い結果が出た時点で発生するのかってとこか。
前者と後者で「責任」の意味が違う。
前者は可能性に対する責任で、後者は過去(結果)に対する責任。
確かに重要な論点だ。
835ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/14 12:30 ID:4hJyyerK
>>834
まとめていただきありがとうございます^^。
ちと、出かけなきゃならんのでここまでってことで。
836山埼渉:03/09/14 14:55 ID:iryiskgk
>823
>行動には責任は伴なわず、“結果”のみに付随する」
私の意見はそうです。
>824
>1の「しなくてはならない勤め。義務」はセックスにあてはめれば
>「妊娠させるような行為を行なわない義務」というのも「責任」と
>考えてよいはずだが、なぜ「避妊に失敗したとき」という「限定的」条件のみに
>「責任」が適用されるのか?
避妊をした上でのセックスは「妊娠させるような行為を行なわない義務」を果たしています。
837ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/14 19:40 ID:4hJyyerK
>>836
了解。
君の拠って立つ「責任」については理解した。
これ以上は江田島氏との論議にも絡んでくるので、この話は一時ここまでにしておく。
838七色いんこ:03/09/14 20:47 ID:0ZT4eI3i
「妊娠する」という結果、「妊娠しない」という結果。
全ての結果に対して責任が発生する=結局「行動」に責任が発生する
ということにはならないのかな?
839山埼渉:03/09/15 06:55 ID:4JjuBb9E
師はいつ復帰するんでしょうか。
840江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/15 23:16 ID:JF5dXL9Y
>山埼さん
>>822
責任の定義の提示ありがとうございます。

@しなくてはならない勤め。義務
A悪い結果が生じたとき、その損失や罰などを引き受けること。

妊娠の責任を負えない、という話でしたから、当然@の意味ではありません。
Aの意味ですが・・・・そもそも前提の、

>自分で責任が負えない行動を起こしてしまうのは「モラルに反する」

この”責任”の部分を提示の定義に置き換えますと

自分で、悪い結果が生じたとき、その損失や罰などを引き受けることができない行動を起
こしてしまうのは「モラルに反する」

悪い結果が生じたときに、自分で始末できない行動を起こすのはモラルに反する、という
ことです。

そもそも、行動を起こすときに、自分の望む結果が得られるか、それとも悪い結果になるかを
選択する事は出来ません。回避の為の努力は出来ますけどね。しかし、回避の努力と責任
能力は、当たり前ですが、無関係です。
841江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/15 23:30 ID:JF5dXL9Y
>>836
>避妊をした上でのセックスは「妊娠させるような行為を行なわない義務」を果たしています。

論理的に間違っています。

避妊により、義務を果たしているのであれば、その時点で責務は遂行され仮に避妊にも
関わらず妊娠したといった望まぬ結果になったときに、その妊娠に対して免責にならなく
てはいけません。
避妊の時点で義務、責務が完了することは有り得ません。

A 「妊娠しちゃった・・・」

B 「避妊してたもの、妊娠させるような行為を行なわない義務は果たしてるよ、責任ないね・・・

ではナンセンス。
>>840にも書いた通り@の意味での責任はありえません。
よって、>>836の貴方のレスは間違いです。
842江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/15 23:32 ID:JF5dXL9Y
>>841
そもそも・・・・

>避妊をした上でのセックスは「妊娠させるような行為を行なわない義務」

であれば、(私は反論中だが、貴方が展開している) 「結果に責任が生じる」 という
主張と矛盾する。
避妊と言う行為の段階で責務が果たされるというのは、貴方の主張からすると激しくオカシイ。
843江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/09/16 00:12 ID:uEfDdr/f
最後に、「失敗しなきゃ責任問われないから、責任能力ない人間だろうとやっていいんだよ・・・・」 

は、無責任な人間のやる事だと思います。

さて、なかなか面白く話をさせてもらっていたのですが、暫くお暇させていただきます。
山埼さんにも、色々反論がお有りでしょうから、途中で一方的に切り上げる失礼申し訳ないです。

こちらから勝手に消えるのですから、理由くらい書かなきゃ不審に思われるでしょう。
実は少々英語の勉強を再開しようと思いまして。
まぁ、今も仕事で使ってはいるのですが、明確な目標もってレベル上げんといかんなぁ・・・と
痛感しまして、2chとも暫くお別れかな、と思っています。

酒飲んで毎晩のようにダラダラ2chじゃ、頭なまりますわ、正直。
ちょいと江田島、渇を入れなきゃならんのです。

ではオサラバ。
844メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/16 00:25 ID:N7DPIjbS
>>843
ああ、優良コテがまた一人・・・(涙)
さよならは言いません。
いつの日かパワーアップ帰ってきてください。
845727:03/09/16 01:08 ID:J7fqsqLR
最後までかみ合いませんでしたね。責任について。
846727:03/09/16 01:14 ID:J7fqsqLR
それはともかく、

責任
=避妊の失敗という結果を引き受ける能力
=中絶費用を出す能力

だとして、山埼流の性教育には、避妊の指導に加えて、
「10万貯まるまでお互いにセックスはがまんすべし」
というのを加えればいいわけだ。
それで立場としての筋は通る。

案外、実践的な意味もあるかも知れない。
847山埼渉:03/09/16 06:51 ID:whh1IPUL
それでは最後の(師に対する)反論をします。
>842
>避妊をした上でのセックスは「妊娠させるような行為を行なわない義務」
>であれば、(私は反論中だが、貴方が展開している) 「結果に責任が生じる」 という
>主張と矛盾する。
>避妊と言う行為の段階で責務が果たされるというのは、貴方の主張からすると激しくオカシイ。
義務と責任は違います。義務とはしなくてはならないことですし。
それを果たしても避妊に結果的に失敗すれば責任を負わなくてはなりません。
ところで。
>846
>だとして、山埼流の性教育には、避妊の指導に加えて、
>「10万貯まるまでお互いにセックスはがまんすべし」
>というのを加えればいいわけだ。それで立場としての筋は通る。
これはユニークで案外実践的な提案ですね。今後採用させていただきます。
それでは師よ、しばしのお別れを......。
848メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/16 13:50 ID:N7DPIjbS
>>847
>>「10万貯まるまでお互いにセックスはがまんすべし」
>今後採用させていただきます。
あ、一歩前進したね。
今までは避妊努力を免罪符にして失敗の可能性を無視してきたけど、
(中絶費用を親に出してもらうことは立替であっても責任取れてない)
今度は行為に及ぶ前に失敗の可能性を考慮して、もしもの場合の
対策を立ててから行為に移ることにしてる。
やっぱり責任が発生する可能性がある行為なら、その責任を取る
準備をしてから行うべきだよね。

で、中絶の結果の不妊は責任のうちに含める?
つまり不妊になっても自業自得だと諦めさせるかどうかって事だけど。
84928:03/09/16 14:21 ID:N2JYkVC+
塾長お疲れさまでした

85028:03/09/16 18:07 ID:N2JYkVC+
責任が発生しないと言ってる山崎が10万貯まるまで我慢しろに賛成するとは変じゃないか?
頭悪すぎて責任を取らねばならない事態と責任の見分けがついてないと違うのか?
一体どっちなんだよ・・・
851名無しさん 〜君の性差〜:03/09/17 15:50 ID:7Yiivsaa
山崎逃亡
852ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :03/09/18 03:36 ID:a4rl9aL3
>江田島さん

>まぁ、今も仕事で使ってはいるのですが、明確な目標もってレベル上げんといかんなぁ・・・と
>痛感しまして、2chとも暫くお別れかな、と思っています。

頑張ってください、お疲れです。
853名無しさん 〜君の性差〜:03/09/18 04:41 ID:opDggBXr
まったく、塾長のような素晴らしいコテがいなくなって、
なぜ、○○○太のようなキチガイコテは残るのか…
メラさんもそう思うでっしゃろ?
854メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/18 14:07 ID:Uy0mqj7v
にくまれっこ世にはばかるといいますし。

それはそうと、塾長とともに議論もストップ?
山埼君はいずこに。
855山埼渉:03/09/18 14:41 ID:xh8Gm+gN
>850
>責任が発生しないと言ってる山崎
これは避妊に失敗したときに責任が生じるという当初からの私の主張です。
>が10万貯まるまで我慢しろに賛成するとは変じゃないか?
避妊に失敗したときに自己責任で対処できるように、手術代として10万円貯まるまで
我慢するという846の提案を取り入れました。
 そもそもこの論争は、「責任能力のない」「青少年がセックスをするのは」「性モラルに反するかどうか」
ですから、「責任能力のある」「青少年がセックスをするのは」「性モラルに反しない」ということになります。
>頭悪すぎて責任を取らねばならない事態と責任の見分けがついてないと違うのか?
>.一体どっちなんだよ・・・
妊娠しないように家庭や学校で性教育を教える--青少年が避妊にきをつけてセックスをする(万一妊娠したときのために手術代の貯金を確保しておく)
@妊娠しなければそれで妊娠しないため責任は果たしている。
A妊娠すれば、自己責任で中絶手術を行い、責任は果たした。
>848
>中絶の結果の不妊は責任のうちに含める?
これは当初の論点にはなかったことです。
青少年に限らず、20過ぎの女性が中絶すれば、その可能性はあるでしようし、
体質によっては一度中絶して、不妊になる場合もあるのではないでしょうか。
これは「若い女性の中絶は、不妊症になる可能性が高いから禁じるべきだ」
という新しい論点です。
856ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :03/09/18 16:37 ID:edTL2pOJ
暖簾に腕押ししても疲れるし、最近は真性の厨らしき人間も混じってて議論にならないことも
多くなってきたため、俺様もしばらく2chから退きます。
(原稿の締め切りも迫ってきたので、集中力を他に割くことができないというのもあります)

本件に関しては「未成年の自由なセックスを公に認めるべき根拠がない」ということで俺のFAに……。
責任能力を社会的に認めることができないからこそ、未成年はあらゆる面で法的保護を受け、
そして、大人の庇護下に置かれている、という現状を認識できない人間を相手に何を言っても無駄だと悟りました。

江田島さんの二番煎じで、なんとなく引き際に後ろめたさもあるのですが、そういうことでご容赦ください。
857山埼渉:03/09/18 18:59 ID:CAocKtlI
>856(ぷりん)
>暖簾に腕押ししても疲れるし
私は<846>の提案を受け入れて自分の主張を一部修正しました。
暖簾に腕押しどころか、議論の過程を通じて軌道修正することを恥と思っていません。
>855(私)
>10万貯まるまで我慢しろに賛成するとは変じゃないか?
>避妊に失敗したときに自己責任で対処できるように、手術代として10万円貯まるまで
>我慢するという846の提案を取り入れました。
>856(ぷりん)
>「未成年の自由なセックスを公に認めるべき根拠がない」
その理由は「妊娠したときに責任が取れない」「それは性モラルに反する」が最大の理由だったのではないですか。
その論争の過程で私は<846>の提案を取り入れ、未成年でも責任をとるだけの
金銭的余裕があれば自己責任においてセックスすることは、性モラルに反しないと反論しました。
 暖簾に腕押しというか、自己の主張をいったん決めたら頑として変えない頑迷さを持っているのはぷりんのほうです。
858X@ダーケストX:03/09/18 19:09 ID:WHKMaMHO
>>856
またね、俺様さん。
お仕事がんばってね。

ほんとにコテさんが減ってくね…。寂しい。
85928:03/09/18 19:44 ID:6dau8ns3
ぷりんちゃんまで消えるのかよ・・・・お疲れ様です。

山崎やいい加減なこと書くなよ
>これは避妊に失敗したときに責任が生じるという当初からの私の主張です。
避妊に成功さえすれば責任無いから青少年でもやっていいがオマエの主張だろ

>避妊に失敗したときに自己責任で対処できるように、手術代として10万円貯まるまで
>我慢するという846の提案を取り入れました。
結果がでるまえに避妊に失敗したときに備えなければならないというのは
結果以前の段階で責任があるから備えなきゃならないんだろ
結果が出るまで何の責任も無いなら何で備えるんだよ
10万円ってのは責任とるための金じゃないのか????万が一に対応できるのが
責任能力ってやつじゃないのかえ?
妊娠さえしなければいいなら10万貯まらなくたっていいじゃないか
妊娠さえしなけりゃ
86028:03/09/18 19:51 ID:6dau8ns3
>暖簾に腕押しというか、自己の主張をいったん決めたら頑として変えない頑迷さを持っているのはぷりんのほうです。

塾長も、ぷりんちゃんも消えたらからって好き放題いえると思うな!

このアフォ
861山埼渉:03/09/18 21:23 ID:1gtoF0Ly
>851
>山崎逃亡
私がたまたま都合で一日書き込まなかっただけで、「逃亡」扱い。
そして他者の議論も一部付け加えて軌道修正したとたん、プリンは撤退。
>859(私の主張)
>>これは避妊に失敗したときに責任が生じるという当初からの私の主張です。
避妊に失敗=青少年には自己責任が取れない=性モラルに反する
(もし自己責任が取れるなら=性モラルに反しない)
避妊に成功=避妊の義務を果たしているから、責任をとる必要はない。
避妊に失敗する可能性がある=自己責任で対処するために手術代程度の貯金を蓄えておく。
(一種の保険)
>28
>避妊に成功さえすれば責任無いから青少年でもやっていいがオマエの主張だろ
<847>で私は<846>=<727>の提案の
>846
>山埼流の性教育には、避妊の指導に加えて、「10万貯まるまでお互いにセックスはがまんすべし」
>というのを加えればいいわけだ。それで立場としての筋は通る。
を取り入れ、軌道修正しました。
>859
>10万円ってのは責任とるための金じゃないのか????万が一に対応できるのが
>責任能力ってやつじゃないのかえ?
これは一種の自賠責保険の変形です。事故が起こらなければ、払う必要はないのです。
>妊娠さえしなければいいなら10万貯まらなくたっていいじゃないか
>妊娠さえしなけりゃ
先ほどから繰り返しているように、この論争の過程で<727>=<846>
の提案を受け入れ、軌道修正しました。
 暖簾に腕押しなどではなく、私は論争の過程で
他者の意見を受け入れて軌道修正することもありうると思っています。
>860(28)
>塾長も、ぷりんちゃんも消えたらからって好き放題いえると思うな!このアフォ
あなたは他人のふんどしで相撲をとることしかできないのですか。
どうか落ち着いてください。
862727:03/09/19 06:56 ID:fxgEtuhw
>山埼さん
山埼さんはジェンダーフリー思想・教育一般には反対でしたね。
「青少年のセックス」という点に関して、
あなたの思想・教育観とジェンダーフリーのそれとの違いを教えてください。
できれば明確に、簡潔に。
863山埼渉:03/09/19 11:43 ID:V1P3T2z9
>727
 私は、男女には生物学的な差が生まれつきあると思っています。
言うまでもなく、女性だけが出産することができます。
妊娠したときから、母と子の関係が存在するのです。出産してからも、
少なくとも3年程度、できれば8年は母は育児に専念すべきです。
 そうすると当然男性が仕事をして生活費を稼ぐと言う役割分担がなされます。
男性もまた仕事が終わって家に帰ってきたら、子供とのコミュニケーションを持って、
その存在感をちゃんと示さなくてはなりません。
 アメリカのPC運動の影響で、日本でも「客室乗務員」「看護士」などと言い換えるようになったが、
これらは人畜無害と言っていいだろう。
 私がジェンフリ教育でもっとも危険でばかげていると思うのは、
@性差の否定---「性別にとらわれずに個人が自立して多様な生き方をする。」
      もしこれを育児に当てはめたらどんなことになるだろうか。
      妊娠出産の一時期を除いて女性が仕事を続けるならば、
      子供たちは自分のことを特別な存在と扱ってくれる
      大人との触れ合う機会を大幅に失い、親に見捨てられたと思い、
      攻撃的になり、心を閉ざしやすくなる傾向が強くなるだろう。
A「家族の多様化」--ジェンフリ論者は、「夫婦とは男女の結びつきとは限らず、
       同性でも、籍を入れない事実婚でも、夫婦別姓でも単身の親
       でもかまわない」と主張しています。
         これは家族の崩壊で、ジェンフリ論者が何かと目の敵にする
       マルクス主義でも、このような家族形態は否定されているのです。 
B「性の自己決定権--このスレで論争になったように、この部分だけは、私は
        過去ログで述べたとおりで、ジェンフリ論者と見解を事にします。

参考文献
八木秀次編著「教育黒書」PHP研究所/02.11
ア.ゲ.ハルチェフ「ソ連邦における結婚と家族」東京創元社/67.9

864山埼渉:03/09/19 12:05 ID:V1P3T2z9
ハルチェフの本は今日では入手困難なので、該当部分を引用しよう。

「レーニンは、家族を<自由恋愛>と取り替えようというテーゼの実現に
革命を利用しようという若干のおつむの熱い人間の試みを、徹底的に非難している」
「私のごとき老人(レーニン--引用者注)にとっては、それは感心したことではない
 私はそれほど禁欲主義者ではないが、青少年の、時には大人の、いわゆる
 <新しい性生活>はまったくブルジョア的なものであり、善良なブルジョア女郎屋
  の変形に過ぎない」
 「無秩序な行き当たりばったりの性関係は、モラルの不安定によってもたらされるだけではなく
  モラルの不安定をも生じるものだからである。さらに男女が遊び半分の<試験>関係を絶たないで
  婚約者として長く居座り続けることは、エンゲルスが正しく指摘したように、
  <夫婦の不審のまごう事なき予備校>となりうるのである」
865727:03/09/19 12:29 ID:kjhaFevO
>>863
>B「性の自己決定権--このスレで論争になったように、この部分だけは、私は
>過去ログで述べたとおりで、ジェンフリ論者と見解を事にします。

日本語として意味がわかりません。

また、過去ログを指示するか、まとめ直すことをしていただきたい。
すでに過去ログは膨大なのですから。
あなたと論争していた二人の人は、あなたと違って、適宜、
論点を整理して提示していました。あなたはそれを見習うべきでしょう。
なお、過去のレスを参照として指示する場合は、
<860>ではなくて、>>860 などのようにしてください。
(そうるとそこがリンクになってすぐ飛べる→すぐ参照できる。)

866ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :03/09/19 14:58 ID:tj97Cr+C
嗚呼、ぷりんさんまでも・・・・・
727さん、お二人のぶんまで頑張ってくださいな
867山埼渉:03/09/19 16:19 ID:GTfbBwFM
ジェンフリの性教育
>>169
>>213
>>303
私の性教育と青少年の性モラル
>>489
>>621
>>744
>>855
868名無しさん 〜君の性差〜:03/09/19 16:21 ID:hVhJkNqV
30毒女の話題はこちら↓へ!

30代以上板
女性】30代独身女性が集まるスレ4【限定】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1059233738/l50
869名無しさん 〜君の性差〜:03/09/19 16:26 ID:Rnw58hN4
>山崎

オマイは真性馬鹿か?

>ジェンダーフリー論者があまりにも思慮が浅く、愚かだから、
>それにつけこんで、ジェンダーフリー論争をつぶす作業を
>一緒にしながらじわじわと、過去のモラルに戻していこうという政治集団。
>もしくはどこかのカルト教団

649 :山埼渉 :03/09/09 16:35 ID:qEto6UPe
>634
>オマイは反ジェンフリに混じって、女性の権利を否定しようとする連中がいるという
>レスでまだ何の提示も無いのだが・・・・
あれは下衆の勘繰りです。撤回します。
870山埼渉:03/09/19 16:31 ID:GTfbBwFM
>過去のモラルに戻していこうという政治集団。
あなたこそ国語力ゼロ!!
>女性の権利を否定しようとする連中
「過去のモラルに戻す」と、「女性の権利を否定する」
とは意味が違うことが分かりませんか。
871名無しさん 〜君の性差〜:03/09/19 16:36 ID:Rnw58hN4
じゃ、おせーてくれ。

過去のモラルに戻していこうという政治集団ってのは誰よ?
872山埼渉:03/09/19 17:31 ID:GTfbBwFM
八木秀次{「性的絆」であるとか、「性的自立」という言葉は、
フリーセックスを言わんがための前段階として使われている概念にほかならせないのです}
「高校三年生のセックス経験率が、女子で50%近い数字になっています」
**なぜ、女子の性交経験率だけを問題にするのだろうか。
男子は別にどっちでもいいのか。女子にだけ貞節を求める考えは、
家父長制度を想起させる。

八木「石原慎太郎東京都知事がどこかで、いまの高校生たちに伊藤左千夫の
<野菊の墓>を読ませたらいいといっていましたが、まさにそのとおりだと思います。」
**「野菊の墓」は1906年に発表された作品である。
ほとんど100年近く前に書かれた本に描かれた男女の純愛を、
石原と八木は推薦しているのである。こんな時代錯誤があるだろうか。

「裸の上半身にタオルをかけ、離れに上ると彼は障子の外から声をかけた。
<英子さん>部屋の英子がこちらを向いた気配に、彼は勃起した陰茎を外から障子につきたてた。
障子は乾いた音を立てて破れ、それを見た英子は読んでいた本を力いっぱい
障子にぶつけたのだ。本は見事、的に当たって畳に落ちた」
石原慎太郎「太陽の季節より」
石原はこの作品で1955年下半期の芥川賞を受賞する。
 石原も若い頃は、当時の性モラルの先端を走っていたのである。
それが年とともに落ち着いていったということだろう。
 性モラルの問題は世代間闘争と社会背景の関係で、ジグザグを繰り返していきながら、
少しずつ解放に向かうのではないだろうか。
 もちろん、家庭崩壊や、機械的に男女の性差を否定するような教育は生物学的差異がある
以上、やるべきではないことは、言うまでもない。
 

873名無しさん 〜君の性差〜:03/09/19 17:53 ID:Rnw58hN4
**なぜ、女子の性交経験率だけを問題にするのだろうか。
じゃ男子も問題にしよう。オマイはそれが言いたかったのか?

**石原と八木は推薦しているのである。こんな時代錯誤があるだろうか。
時代の問題じゃないだろ。中身の問題だ。

**性モラルの問題は世代間闘争と社会背景の関係で、ジグザグを繰り返していきながら、
少しずつ解放に向かうのではないだろうか。
それはオマイの予想。それに今変わってる最中ならモラルで問題ないといったのは嘘だな。
開放されきって誰も違和感感じなくなったらモラルで問題ないと言え。
問題視されてるのが現実だろ。。
874山埼渉:03/09/19 18:42 ID:GTfbBwFM
>>871
>過去のモラルに戻していこうという政治集団ってのは誰よ?
あなたが聞いたから、
>ほとんど100年近く前に書かれた本に描かれた男女の純愛を、
>石原と八木は推薦しているのである。こんな時代錯誤があるだろうか。
と答えたんじゃないですか。
>中身の問題だ。
過去のモラルに戻そうとしている集団は誰と質問しといて、
それに答えると、「中身の問題」に話を摩り替えるんですか。
>男子も問題にしよう
男子の経験率を問題視している人は誰ですか。参考文献を挙げて答えてください。
>性モラルの問題は世代間闘争と社会背景の関係で、ジグザグを繰り返していきながら、
>少しずつ解放に向かうのではないだろうか。それはオマイの予想。
家父長制が解体されて、実際その方向に向かっているように思います。
>モラルで問題ないといったのは嘘だな。
それは今の時代において江田島師との論争を繰り広げたのです。
今には今の性モラルがある。
>開放されきって誰も違和感感じなくなったらモラルで問題ないと言え。
>問題視されてるのが現実だろ。。
微力ながら、今の性モラルのあるべき姿を提唱したのです。ここは議論の場でしょ。
現状追認しか認めないなら討論は成り立たない。
>開放されきって
完全な性の解放が実現するとは思っていません。
875山埼渉:03/09/19 19:18 ID:KzhMdUUL
>>873
「野菊の墓」が発表されたときは、家父長制でしたが、
もちろんご存知ですよね。
876名無しさん 〜君の性差〜:03/09/19 19:18 ID:Rnw58hN4
**あなたが聞いたから〜と答えたんじゃないですか。
**過去のモラルに戻そうとしている集団は誰と質問しといて、
**それに答えると、「中身の問題」に話を摩り替えるんですか。
馬鹿だなぁ。。引用元が過去のテキストだからって過去にモラルを戻そうとしている
ってどこで断言できるんだよ。。殺人の罪深さを100年前のテキストを元に説いたら
モラルの逆行かえ?ボケが。。

**男子の経験率を問題視している人は誰ですか。参考文献を挙げて答えてください。
馬鹿すぎて話しにならね。。女子だけを問題視しているのがオマイにとっての問題
なのか?男子も問題だといえば満足か?ということだよ。男子も問題視すればオマイ
は性モラルが崩壊していて問題だってことに同意するのかよ??馬鹿の書き始めは
そっちだろ。。。

**微力ながら、今の性モラルのあるべき姿を提唱したのです。ここは議論の場でしょ。
**現状追認しか認めないなら討論は成り立たない。
じゃ現状ではモラルに反するでいいんだな?

論議終了。

あるべき姿だかなんだか知らんがオマイさんの馬鹿げたオナニーだろ。。
877名無しさん 〜君の性差〜:03/09/19 19:20 ID:Rnw58hN4
現状では駄目だ。モラルに反してると分ってるからせっせとオナニーしてるんだろ?
878メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/19 19:21 ID:khgc/raD
>ALL
ぷりんもいなくなった以上、もうこのスレは当初の存在意義をなくしたわけだが。
それでも議論続ける気があるなら、本題に戻そう。
でないと塾長が浮かばれない・・・

>自分で責任が負えない行動を起こしてしまうのは「モラルに反する」
これについては合意が成り立った。
で、今は「性交における責任とは何か」が議題。
ちなみに山埼は中絶費用の調達を責任として挙げている。

俺はとりあえず、社会の保護対象である青少年が不妊のリスクを負うことを
看過するのは適当でない、と反論しておく。
879名無しさん 〜君の性差〜:03/09/19 19:31 ID:Rnw58hN4
>>877
まかしますた

10万貯めてリスクに備えないとセックスするなと言うくせに妊娠しなきゃ
責任無いからセックスしていいという馬鹿だからな。。
ぷりんちゃんの指摘の通り責任を取らねばならない事態と責任の見分けが
ついてないのだけど馬鹿だから気づいていない。。
880名無しさん 〜君の性差〜:03/09/19 19:35 ID:DhqiKn44
おまいら、山崎が他スレに出張してきて迷惑だ。このスレに封印しる。
881山埼渉:03/09/19 20:40 ID:KzhMdUUL
>>871
>過去のモラルに戻していこうという政治集団ってのは誰よ?
>>876
>馬鹿だなぁ。。引用元が過去のテキストだからって過去にモラルを戻そうとしている
>ってどこで断言できるんだよ。。
それなら何のために100年前に書かれた「野菊の墓」を推奨したのでしょうか。


882名無しさん 〜君の性差〜:03/09/19 20:42 ID:gCzgyHiW
>>881
温故
883山埼渉:03/09/19 20:54 ID:KzhMdUUL
>>878
>社会の保護対象である青少年が不妊のリスクを負うことを
>看過するのは適当でない、
それは中絶手術をした場合の話ですよね。避妊教育をきちんとやって、
妊娠の可能性をできるだけ小さくすることは可能です。
また、中絶した女子が不妊になるとは限らない。もちろん可能性はあるでしょうが。
それは20才を過ぎたばかりの女性や体質にもよるのではないでしょうか。
>>878
>社会の保護対象である青少年が不妊のリスクを負う
@「社会の保護対象」=肉体が成熟していないとは言っていない
A「青少年が不妊のリスクを負う」=肉体が未成熟ということを前提としている
@とAは矛盾している。
A--中絶によって不妊のリスクを負うのは青少年だけではない。
884メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/19 21:09 ID:khgc/raD
>>883
リスクってのは結果に対する言葉じゃないよ。
リスク=危害や損失の生じる可能性。
>それは中絶手術をした場合の話ですよね。
いいえ。性交する時点でリスクを背負います。

保護ってのはリスクを冒させないことも含むだろう。
そこまで保護する必要はないって意見ならそれもいいが。

あと、下4行の意味が分からない。
説明をお願いする。
885X@ダーケストX:03/09/19 21:38 ID:pYWElJ1A
>>883
>中絶した女子が不妊になるとは限らない。もちろん可能性はあるでしょうが。
>それは20才を過ぎたばかりの女性や体質にもよるのではないでしょうか。
10代のセックス・中絶は子宮が未発達なので
大人より、性感染症の感染のリスク(出血しやすいので)
中絶後の不妊のリスク、両方とも大人より高いですよ。

しかもそうなったときの責任は子ども自身では取れない。
親権保持者が取るわけです。
社会の保護対象というのはそういうこと。
義務も責任ももてないから。
自活するための知恵も力もまだ完全でないから、保護対象なの。

避妊で一番先に教えることって何か知ってますか?
『ノーセックス』です。

こういうこと、児童買春スレで何度も話されたことなんですけどね。
886山埼渉:03/09/20 00:25 ID:iqC99TJS
>>884
>リスク=危害や損失の生じる可能性。
>>それは中絶手術をした場合の話ですよね。
>いいえ。性交する時点でリスクを背負います
「広辞苑第4版」より
「リスク」--@危険
      A保険者の責任。被保険物。
>リスク=危害や損失の生じる可能性。
メラ氏のリスクの定義は、拡大解釈である。
>>それは中絶手術をした場合の話ですよね。
>いいえ。性交する時点でリスクを背負います
性交する時点では、避妊に失敗して中絶をする可能性はあるが、
かならず、もしくは相当高い確率で中絶するわけではありませんよね。
中絶した時点で、不妊症になる可能性(リスク=危険)が生じうるのです。
>>884
>@「社会の保護対象」=肉体が成熟していないとは言っていない
*「社会の保護対象」青少年のいかなる行動が保護対象か明確でない。
A「青少年が不妊のリスクを負う」=肉体が未成熟ということを前提としている
*青少年だけが不妊のリスクを負うわけではない。
@とAは矛盾している。

887山埼渉:03/09/20 00:36 ID:iqC99TJS
>>885
>10代のセックス・中絶は子宮が未発達なので
>大人より、性感染症の感染のリスク(出血しやすいので)
>中絶後の不妊のリスク、両方とも大人より高いですよ。
参考文献、関連サイトを示してください。
>>885
>避妊で一番先に教えることって何か知ってますか?
>『ノーセックス』です。
それは誰の意見ですか。参考文献、関連サイトを示してください。

888チキータ:03/09/20 00:37 ID:KMTWjp6s
888
889メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/20 00:45 ID:lgRKjU4D
>>886
>中絶した時点で、不妊症になる可能性(リスク=危険)が生じうるのです
そして性交した時点で、中絶しなければならない事態に陥る可能性が生じます。
ならば性交した時点で不妊のリスクを冒すことになります。

>A「青少年が不妊のリスクを負う」=肉体が未成熟ということを前提としている
青少年が不妊のリスクを負うのは、青少年は出産という選択をとれないから。
妊娠すれば必ず中絶せざるを得ない。
中絶で不妊になるのが青少年だけだと言っているわけではありません。
大人も中絶すれば不妊になる可能性はあるが、大人であるがゆえに自業自得で
すまされる。それに大人は出産という選択で中絶を避けることもできる。
890メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/20 01:02 ID:lgRKjU4D
>>886
>「リスク」--@危険
危険の意味を引いてみて。
俺の書いたあれは手持ちのポケット電子辞書の「危険」の意味。

>*「社会の保護対象」青少年のいかなる行動が保護対象か明確でない。
それで君は「青少年に不妊のリスクを負わせないこと」は社会で保護する
べきことだと思う?思わない?
891山埼渉:03/09/20 01:27 ID:iqC99TJS
>890
>「青少年に不妊のリスクを負わせないこと」は社会で保護する
>べきことだと思う?思わない?
青少年、成年女性がが中絶手術をした場合、どの程度の確率で不妊になるのでしょうか。
参考文献、関連サイトを明示してください。
私には、中絶手術がそんなに高い確率で不妊につながるとは思えないのです。
892メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/20 01:50 ID:lgRKjU4D
>>891
サイト回っても言ってることバラバラだよ。
ほとんど起こらないと言ってるところもあれば可能性はあると言ってる
ところもある。
まあ結局のところ可能性はゼロでないというだけのことなんだろう。
可能性は実に低いと思うよ、俺も。

ただね、可能性が低いから無視していいのか、と聞いてるの。
893山埼渉:03/09/20 09:58 ID:fzkNGAhv
>>892
>可能性は実に低いと思うよ、俺も。
危険な事態に陥る可能性が0%もしくは極めて微小なら、
そんな事態まで考慮してある行動を禁止するのは、あまりにも非現実的です。
 江田島師との論争で師は「青少年は万一性交の結果妊娠しても責任が取れないから、
それはモラルに反する」と主張しました。私が軌道修正する前に師は去ってしまいましたが、
その後、私は「中絶代を貯金しておいて、万一のときは自分で対処すれば自己責任は
果たしているから、モラルに反しない」と主張したところ、プリンまで去ってしまいました。
 それはともかく、避妊に失敗する可能性もかなり小さく、その中でさらに中絶手術によって
不妊になる青少年はそのまたごく一部ということであれば、私は無視していいと主張します。
 社会のモラルとしてそこまで罪悪視するのは、現実とあまりにもかけ離れています。
 ある社会状況の中で、性モラルもまたその一部として形成されていくものだが、
青少年の性モラルが問題とされる時、ほとんどが、女子の性交経験率がもっぱら問題とされるならば、
それは家父長時代の懐古趣味に浸る男性の一方的な偽善的主張である。
 
894メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/20 11:32 ID:lgRKjU4D
>>893
OK。その程度のリスクなら無視ってことでいいね。

整理すると、
@責任の取れない行動をとることはモラルに反する。
A性交における責任とは青少年に限れば中絶費用の捻出と中絶による
 不妊の受諾である。
B前者は事前に中絶費用を用意しておけばよい。
C後者は可能性が低いから問題にならない。
D従ってBを満たせば青少年の性交は@の意味ではモラルに反しない。
895メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/20 11:38 ID:lgRKjU4D
>>894 訂正
@’自分で’責任の取れない行動をとることはモラルに反する。

さて、Bを満たすためにはバイトできることが必須。
高校生以上だね。
それより下のバイトは学校に特例として認められないと無理だし、中絶費用
の捻出が特例と認められるとは思えない。

お年玉やお小遣いをためても、自分で責任を取ったとは言えないだろう。
896山埼渉:03/09/20 15:07 ID:xFjsDzRx
>お年玉やお小遣いをためても、自分で責任を取ったとは言えないだろう。
それも自分のお金なんだから、万一妊娠して、男女合わせて手術代が払えれば
保護者の世話にならず、したがって中学生でも自己責任を負って性行為をすることは
性モラルに反しないと思います。
897メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/20 16:52 ID:lgRKjU4D
>>896
>それも自分のお金なんだから
俺はそうは思わんが・・・
自分で稼いだ金でないなら結局誰かの世話になってる。

まあいいや、これでこの件についての君の意見はまとまった。
次の議題はどうしようか。
反論者もいないしもう終わってもいいかもしれんが。
 青少年の性交が禁じられる理由はほかにもあるとして、
 a.どんな理由か?
 b.またその理由の是非は?
 責任さえ取れれば青少年の性交を認めるとして
 c.大人との性交を認めるか?
 d.上記Cの例外処理を適当なものにするための、避妊や中絶の知識を
  与える性教育の内容。教える時期。
 e.その他
898名無しさん 〜君の性差〜:03/09/20 19:50 ID:qq8597XD
青少年は責任とれないって合意したんじゃなかったのか・・・・・

>「中絶代を貯金しておいて、万一のときは自分で対処すれば自己責任は
>果たしているから、モラルに反しない」
それなら青少年は責任とれるってことになるんだから青少年の定義の
部分から山崎が勝手に捏造してる事になるな

それに万一にそなえなきゃいけないならやっぱり責任は行為をするときに
発生してるよな。
責任を取らなきゃ事態=妊娠ってだけで責任はやる時点から必要だから
金貯めろとかいってるんだろ。金ってのは青少年に責任能力をつけろといって
るだけで山崎が勝手に青少年を「責任取れる存在」に仕立て上げてるだけで
山崎の勝手な希望を前提にオナニー展開してるだけ。
899名無しさん 〜君の性差〜:03/09/20 19:52 ID:qq8597XD
>>896もそう・・・・青少年が責任取ればいいだろってだけで
責任取れる存在なら青少年じゃないです。

お馬鹿のオナニー終了。
90028:03/09/20 19:59 ID:qq8597XD
>>897
まかしたと言ったくせにごめんなさい
山崎は言った事を平気で反故にするので見苦しすぎます
明らかな矛盾を指摘されても(頭が悪いのか)暖簾にうで押しだし
901名無しさん 〜君の性差〜:03/09/20 19:59 ID:bVDvt+0r
900
902名無しさん 〜君の性差〜:03/09/20 19:59 ID:bVDvt+0r
>>900
をい・・・
903メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/20 20:25 ID:lgRKjU4D
>>900
彼は議論の中で自分の意見を修正しますが、それを明言しないので
傍目には言っていることが矛盾しているように見えます。
矛盾だと思って指摘しても彼にとっては誤解でしかないので反応も
鈍くなります。
904727:03/09/21 11:30 ID:7/OWl3Cx
私の>>865の質問に対して、
山埼さんは>>867に要領を得ない引用を提示しただけですか。

その後のやりとりをみて山埼さんの主張はなんとなく想像がつきますが、
正直、独特な疲れを伴いますね。
そんな思いをしてまで聞きたいとは思いません。では。
905名無しさん 〜君の性差〜:03/09/21 11:56 ID:OGwOpTek
>>903
彼ではなくて、彼女
906恵子:03/09/21 12:09 ID:Fl8JI2X/
907山埼渉:03/09/21 18:18 ID:764rrL2I
>>802
>行為の結果はあくまで現象です。問題ある結果に因果関係がある行為、原因があるから、その行為、原因に対して
>責任が生じるのです。
責任は、悪い結果が生じたときに発生するもので、その時点でそれに至った行為が問題とされるのです。
さらに悪い結果が出たときに、
>>847
>>861
で、自己責任で対処できるよう準備をしておくべきだと提案している。
>>899
>責任取れる存在なら青少年じゃないです。
青少年は、一切の行動の結果に責任の負えない存在ではない。
90828:03/09/21 18:30 ID:j+zS0t53
>>907
前半は塾長(いつ帰ってくるんだ?)にお任せします。

>青少年は、一切の行動の結果に責任の負えない存在ではない。
オマエなんでそういう誤魔化した書き方しかできないの?
今セックスのこと話てるんだろ?
じゃ、セックスの結果の妊娠についての責任が焦点なんだし
一切に負えるとか負えないとか抽象的なこと書いたって駄目だろ?
妊娠の責任負えないのは合意済みじゃないのか?
始めから責任負えるなんて思ってるなら10万貯めろと意見を修正したのは矛盾してるぞ。
オマエ自身責任負えないと思ってるから10万貯めろと言い出したんだろ?
90928:03/09/21 18:33 ID:j+zS0t53
>>907
>自己責任で対処できるよう準備をしておくべきだと提案している。
準備しておくべきって提案をするってことは今の段階では自己責任で
対処できないから今後の事を提案してるんだろ?今の段階で自己責任負えるなら
なんでそんな提案必要なんだよ?おまえの言ってる事は矛盾だらけ、嘘まみれだよ。
91028:03/09/21 18:37 ID:j+zS0t53
>>907
>責任は、悪い結果が生じたときに発生するもので、その時点でそれに至った行為が問題とされるのです。
>さらに悪い結果が出たときに、
塾長の解釈は知らないけどプリンちゃんの指摘では、悪い結果が生じたときに発生するのは
責任と取らなきゃならない事態であって、責任自体はその前の段階で生じてるぞ。
それに、オマエの表現、微妙に誤魔化してるよな。

>その時点でそれに至った行為が問題とされるのです。
オマエ、前は、結果に責任が生じると言ってたよな?また鞍替えか?
911山埼渉:03/09/21 18:43 ID:764rrL2I
>>772(江田島師)
>1 今後使用する「大人」とは自己の行動に責任を負えると見なされる存在としての「大人」であり
> 「青少年」とは自己の行動に責任を負えないと見なされる存在としての「青少年」です。
>「青少年でありながら、個人的事情により責任能力があると見なされる場合」
>は後ほど別個に論議して支障なし。今持ち出す意味なし
師は「青少年でありながら」、「個人的事情により」「責任能力があると見なされる場合」
は後ほど別個に議論しようと言っていました。これは、責任能力のある青少年については
どうなのかという議論を封殺するための、師の一方的な議論のルールであった。
それで、私は師を尊重して、後ほど議論しようとしたところ、自身の、先に議論しようとしていた定義、
規定に基づいて青少年の性モラルについてある程度有利に議論を展開したところで、
師は去っていった。
 一応、英会話の勉強のために2CHをする暇がなくなったということだが、
両立は不可能なのだろうか。
91228:03/09/21 18:44 ID:j+zS0t53
プリンちゃんや塾長の話を勝手にまとめるようで心苦しいけど

責任とらなければならない事態が発生するのが悪い結果が出たときで
責任自体は結果が分からない行為をする段階で発生すると考えるのが
ノーマルな頭の人間の発想じゃないのか?
結果が分からなかろうが責任が発生する加ら責任取る準備をするんだろ。
責任ないのに準備する馬鹿いるかよ・・・・本当に馬鹿なんじゃないのか?
91328:03/09/21 18:46 ID:j+zS0t53
>>911
塾長の事情は知らんけどさ・・・・
青少年に責任能力があるならさ・・・なんで金貯めろってオマエが提案してるのさ?
オカシイだろ?
オマエ自身青少年に責任能力はない(一般的に)と思ってるからこその提案だろ。
91428:03/09/21 18:55 ID:j+zS0t53
都合悪くなったんでまた屁理屈考えてるな・・・・
915メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/21 19:57 ID:fZILjNsa
>>911
>両立は不可能なのだろうか。
無茶言うなよ・・・
君と議論するとひどく骨が折れるんだから。
916山埼渉:03/09/22 00:37 ID:qx/hUTK2
>>913
>青少年に責任能力があるならさ・・・なんで金貯めろってオマエが提案してるのさ?
>オカシイだろ?オマエ自身青少年に責任能力はない(一般的に)と思ってるからこその提案だろ。
青少年が、お金を貯めた時点で、責任能力を有するのです。
>>912>>910
>責任とらなければならない事態が発生するのが悪い結果が出たときで
>責任自体は結果が分からない行為をする段階で発生する
>結果が分からなかろうが責任が発生する加ら責任取る準備をするんだろ。
>責任ないのに準備する馬鹿いるかよ・・・・
これについては自賠責保険の例を出して反論した。
>>861参照
>>772
>「青少年でありながら、個人的事情により責任能力があると見なされる場合」
>は後ほど別個に論議して支障なし。今持ち出す意味なし
師が後ほど別個に議論しようと言っておきながら、ある程度有利に議論を進めた時点で去ってしまいました。
 今、NHKの大河ドラマで宮本武蔵をヤっているが、武蔵は晩年、負け戦はしなかったそうである。
見事である。敬服する。自分で後で議論しようといっていたのに、自分に都合の良い定義、規定で議論しておいて
自説に有利に展開した時点で、去ってしまう。
 師ハマサニムサシノ境地に達している。
 このような手法を使えば、生涯無敗だろう。



917名無しさん 〜君の性差〜:03/09/22 00:42 ID:rD6Yg1SC
>>916
議論を続けていてもあなたにの論に有利に働くことは一生無かったのでは?
あなたの認識は世間一般からかなりズレていますよ?
あなたは自分がおかしいと自覚がない人のようですからループするだけだとはおもいますが・・・
918メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/22 09:37 ID:C9F/TVEs
>>916
つまるところ、
>「青少年」とは自己の行動に責任を負えないと見なされる存在としての「青少年」
に同意したことを覆したってことだろう?
だったら素直に前言撤回しますって言えばよかろう。
塾長を悪く言っても意味ないよ。

あるいは、「性交に関して(責任が取れないという意味での)青少年は存在しない」
ってことか?

矛盾を他人のせいにするより、矛盾の解消が先だろうが。
91928:03/09/22 10:26 ID:NWcXId6U
>青少年が、お金を貯めた時点で、責任能力を有するのです。
だーかーらー
今貯めろって提案するってことは現時点ではお金が貯まってないから
貯めろと提案してるんだろ?現時点で貯まってないってことは責任能力を
有していないってことだろ???
オマエ自身現時点の青少年の責任能力が無いことを認めていながら塾長の
前提を否定するのは矛盾だらけだろ。
92028:03/09/22 10:38 ID:NWcXId6U
>これについては自賠責保険の例を出して反論した。
あの意味不明なレスが反論だとは思わなかったよ。
現実的に青少年に備えが無いから金を貯めろとオマイさんは提案してるんだよな
するってえと青少年ってのは自賠責に例えるなら自賠責にすら未加入な状態なんだな
未加入だから、金貯めろって言ってんだろ?オマイ???

馬鹿と話すのは疲れるな。
92128:03/09/22 10:53 ID:NWcXId6U
ナンダ自分で認めてやがる。
馬鹿は墓穴掘るのが上手いな。。
10万円は自賠責と同じだから青少年は金貯めろ=今はまだ貯まってないから
提案している=青少年は自賠責で言うと未加入状態=車の運転(セックス)は駄目

終了
922メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/22 12:22 ID:C9F/TVEs
>>920
>現実的に青少年に備えが無いから金を貯めろと
そんなこと言ってたっけ?
お年玉でも小遣いでもいいとは言ってたけど。
となるとむしろ中絶費用くらいの貯金はたいていの奴は持ってると思うが。
92328:03/09/22 13:09 ID:NWcXId6U
「10万貯まるまでお互いにセックスはがまんすべし」
わざわざこんな条件つけるってことは当たり前じゃないから
条件つけてるんでしょ。
責任能力を小遣い程度で考えてるくらいだから終わってるけど。
924メラ ◆K5Psnlr5tM :03/09/22 14:06 ID:C9F/TVEs
>>923
>「10万貯まるまでお互いにセックスはがまんすべし」
これは貯まってるなら問題ないってことだろ?
10万の貯金がないやつが普通だという含みはないと思う。
10万持ってない奴もたまにいるからこういう言い方をしただけだろう。

最後の行は烈しく同意。
92528:03/09/22 14:18 ID:NWcXId6U
本人そこまで考えてなかったと思うけど
その言い訳激しく出てきそう。
小遣い・お年玉集めて責任能力と思ってる馬鹿だからな。
でもさ、貯まってなければ問題ありだと思ってるなら結果に責任が生じる
という彼の持論と矛盾するんだよね。
92628:03/09/22 15:16 ID:NWcXId6U
本当は本人書いてることが理解できてないってことはないと思うよ
読んで本当は理解してるはずなんだけど自分の結論が先にあって
目の前の現実すら見えなくなってる感じだね
矛盾だらけの論理で自分を納得させてるよな
本当は青少年には責任能力無いのも分ってるし性交に責任が必要
なのも分ってるよ。青少年は成長中で周りがやさしく見てみないふり
して困ったときには助けてやろう、そうして青少年は成長するという
ことを言いたいだけだと思うよ。
でもそれは山崎の感情論だし基本的には駄目なんだけど周りが
見守ってやることがあるってのを基本はやっていいよに頭の中で
変わっちゃってるんだよ。
正論言われると自分の気持ちが完全否定されたような気分に
なって必死に言い返しちゃうタイプね。頭がちっちゃいんだよ。
自分の子供とか知り合いとか狭い人間関係限定でやってる分には
いいけど社会的な論議に口挟むと馬鹿晒すだけだね。
927山埼渉:03/09/23 16:55 ID:hpreL7ez
>>916
>青少年に責任能力があるならさ・・・なんで金貯めろってオマエが提案してるのさ?
>オカシイだろ?オマエ自身青少年に責任能力はない(一般的に)と思ってるからこその提案だろ。

 「青少年」とは、社会的には責任能力はないとみなされている存在である。
しかし彼らが、セックスに限らずいろいろな経験、行動を通じて、分別を身につけ、
自己の行動に責任が負える範囲で行動する規範を身につけていく。
 私は当初、青少年の定義を単に未成年とし、大人とは成人だと提案したところ、
師は
>青少年でありながら、個人的事情により責任能力があると見なされる場合」
>は後ほど別個に論議して支障なし。今持ち出す意味なし
と提案した。師は自己の約束を果たすことなく、去っていった。その理由を説明するときも、
この点についての言及がなかった。
 たとえば高1でもバイトとかで貯金をためて手術代の準備をしてセックスをすれば、
自己責任能力を持っているので、師の最初に自分で一方的に決めた定義では、
彼は、青少年ではない。成人ということになる。
 この点に議論が及ぶ前に、師は去っていったのである。後で議論しましょうと自分で言ったから、
師の約束を信じて、私は師の土俵の上で議論をしていたのに......。
928山埼渉:03/09/23 17:03 ID:hpreL7ez
あるいは高3でも避妊に失敗したときの手術代の準備をせず、
セックスをしたときは、彼は自己の行動に責任が負えないから青少年ということになる。

師はこの点に議論が及ぶと不利だと悟っていたから、その前に去っていったというのが、
私の邪推である。
929X@ダーケストX:03/09/23 17:09 ID:01lbI/uh
>>928
邪推だと思ってるなら書かなきゃいいのに。

手術代だけで【責任能力をもつ】なんて思ってるところがおかしいと思うのですが。
法的保護、親権による保護の加護下で生きてる未成年に
【責任能力】があるわけないでしょ。

あると思うんなら、法的保護・親権保護をやめてもらわないと
【責任能力がある】とは認められません。
930X@ダーケストX:03/09/23 17:19 ID:01lbI/uh
個人的能力により責任能力があるのなら
個人的理由によって、成人と認め、成人としての処罰
成人としての義務を課す事も可能ですよね。

山埼氏はそういう視点においても、【成人と同等】と見てらっしゃるのですか。
ただ単に、義務を負うときは【未成年と言うカテゴリーでの保護】を求め
性的行為の行使においてのみ【成人と同等】という二重基準を用いているのではないですか。
931名無しさん 〜君の性差〜:03/09/23 20:29 ID:jqNXVr1u
>>928
山埼一人の為に板そのものから去って行くってのは・・・・・あんた凄いよある意味最強かもな
以前のぺド系のスレの流れだとその程度で不利に追い込むのはまず無理だよ。
すぐ切り返されて山埼がまた意見修正するだけだと思うよ。
932ななし:03/09/28 16:54 ID:qS7cB7ME
つーかですね。手術代を例え誰かに強請って出してもらえるようなボンボンとかでもですね、
中絶自体が「殺人」であるという事を子供の内から大人が教えなきゃならんのです。
幾ら中絶が合法とは言え、子宮外妊娠とか、異常妊娠とか、そういう母体の命に関わる状態は別としてですね。
中高生ならですね、自分達が子供生み育てるだけの覚悟無く、社会的にも自立していない年齢で、
快楽優先の性行為をする事自体「不道徳」であると、今の大人達が親も教師も誰も教えなくなってしまった事に、
異常さを感じてしまうのです。
それこそ、二十年も前なら、「不純異性行為」は教育的指導の対象だった。
しかし、今じゃ、不純異性行為という言葉すら聞かなくなってしまっただけでなく、
「今は皆しているから、中高生がセックスするのは当たり前」という親や教師が圧倒的に多くなったのは何故?
日教組の国家解体のソフト路線と言われる「性解放運動」によるものなのだろうか?
皆がやっていようと、うちの子だけには成人するまでは「不純異性行為」は自分の体も心も、
そして、自分の子供の命をも殺してしまうという事を、何故、今の大人達は誰も教えないのだ?
そのような結果を生み出す可能性が、思春期のような衝動的な性行為に走る場合は、
避妊などしない場合が多い為、妊娠率が非常に高いということ。
その結果、去年の10代による中絶件数が過去最高の四万件を超えたこと。
これらを踏まえて、大人達が貞操観念を教育現場で繰り返し教えて行かなくてはならない事に気付くべきではないだろうか。
左派的な純潔教育とかではなくてですね、性解放と堕胎を合法化すると言う事が、少子化の主たる原因そのものなのですから。
933名無しさん 〜君の性差〜:03/09/28 21:12 ID:XuX1pG8Z
>>932
中絶って大人もしてるんじゃないの?

>自分達が子供生み育てるだけの覚悟無く、

確かに成人は育児能力は一応あるが、産む意志も覚悟ないセックスなんて
いくらでもしてると思うが。夫婦間においてすらも。
そういうのは全面的に禁止するのか?

論を突き進めれば、夫婦間以外のセックスは禁止して
かつ、妊娠したら全部産んで育てるべきとなるよ。5人も10人も。
なんか、ほとんど明治大正あたりの倫理基準に思えるが、
現代人に10人育てるだけの根性と覚悟あるのか?
934名無しさん 〜君の性差〜:03/09/28 23:35 ID:RMw/ert5
>いくらでもしてると思うが。夫婦間においてすらも。
>そういうのは全面的に禁止するのか

ボケ。線引きの問題だろ線引きの。
大人に許されれば子供も許されるのかっての・・・・
大人がやってるのに子供だけ駄目なんてズルーイってか???
何のために青少年の〜とカテゴライズしてスレ進んできたのか
分らん馬鹿は引っ込めよ。
935名無しさん 〜君の性差〜:03/09/30 21:55 ID:BmFUCW5/
>>934
>何のために青少年の〜とカテゴライズしてスレ進んできたのか

だから何のためだよ。
責任は成人も取ってないだろう。あほはお前だ。
936名無しさん 〜君の性差〜:03/09/30 23:21 ID:I4tZo0gd
>だから何のためだよ。
>責任は成人も取ってないだろう。あほはお前だ。

知障ハケーン
じゃ、青少年、成人のカテゴライズを資産、精神鑑定、身体検査に責任取りますって
覚書でも作って個々に判断すれば、ボクちゃんみたいなアホは満足かね?
厳密に個々の例をみたら大人で責任能力ないのも青少年で責任能力がありそうなのもいるのは当たり前だろ。
だからって成人と青少年の線引きもなにも無くして同じ扱いにしろってか???
それもオマエさんの都合の良い部分だけ・・・
馬鹿といわれて、だから何のためだよ?ボクわかんなーい!と腐った脳みそ晒すのが趣味か?
937名無しさん 〜君の性差〜 :03/10/01 00:11 ID:M9eqh2ye
>>936
責任の中味を問うてるんだよ!
このばかちん!! 表面だけの思考に終わるなっての。

現代ではセックスの意義の快楽と生殖は
ほとんど完全に分離してると言って良い。
セックスと生殖が密接に結合してるなら
成年と未成年のセックスに対する規範を分ける意味もあるが
快楽と生殖(結婚)が完全分離してる社会では
未成年のセックス規範を成年と違える合理的意味はほとんどない。

ここでの責任能力なんてコンドーム使える一般的抽象的能力と
バイトしてでも中絶費用負担できる能力があれば十分。
それ以上の責任能力を要求するなら
そもそも成年のセックス規範を根本的に変えなければ
首尾一貫しない。
938名無しさん 〜君の性差〜:03/10/01 00:29 ID:GuoTRM8i
>>937
>現代ではセックスの意義の快楽と生殖は
>ほとんど完全に分離してると言って良い。

分離しているの?
本当に分離しているのなら中絶が起きているのは何故?
939名無しさん 〜君の性差〜:03/10/01 01:05 ID:WPnRsfYU
>>937
やれやれだぜ・・・足りないオツムひねってその程度とはな・・・

>現代ではセックスの意義の快楽と生殖は
>ほとんど完全に分離してると言って良い。
>未成年のセックス規範を成年と違える合理的意味はほとんどない。

分離しているのは人の頭の中でのことであって事実としては
セックスに生殖が伴うのは変わってないだろ。
言葉が現実世界を規定していると信じてる連中と変わらんなぁ
しかも合理的だって・・・ププ無理しちゃって。
投票権を成年と違える合理的理意味はほとんどない。
青少年の深夜労動を制限する合理的意味はほとんどない。
ご都合主義でいうだけなら合理的なんて言えないぞ?
オマエさんの合理的なんてチンコの先からピュピュっとでたら
セックスできるぜ!ってなレベルだな。

>そもそも成年のセックス規範を根本的に変えなければ
>首尾一貫しない。

でたよーん。
青少年を規制するなら成年も規制しろ馬鹿。
変わるならセックス規範じゃなくて成年の基準、規範だろ?
失敗しようが覚悟が無かろうが保護もされなきゃ制限もされない
それが成年だ。責任は自分で取る、という信用を与えられている
んだよ。
保護の一方制限もされるのが青少年。指導の元にあるってこと。

へたくそなオナニーはお終いかね?
940ID:uImMzV9Q:03/10/01 01:07 ID:oamzlyvT
作戦をいろいろと、ねってきますね。たいした、作戦じゃないけど。
941名無しさん 〜君の性差〜:03/10/01 09:18 ID:m2OB8j3O
コテでボロを出しすぎた山埼が今度は名無しで挑戦?
942名無しさん 〜君の性差〜:03/10/01 11:21 ID:r2HVhIhc
山埼連敗記録更新中・・・・
943名無しさん 〜君の性差〜:03/10/04 20:54 ID:8LZYC+U4
どうでもいいが俺は山崎ではない。

>>939
事実としても避妊・中絶技術の発達によって乖離が大きくなったと言える。

要するに俺はだな、社会的規範的意味での一般的セックスの「重さ」について話てるの。
それが、セックスに要求される責任能力に影響すると言ってるんだよ。

昔は、「娘を傷物にした。責任取れ」「もうお嫁に行けない」とか
セックスの社会規範的な「重さ」が非常に大きかったわけ。
だから、そんな社会では、セックスするには「重さ」に見合う
高度な責任能力が要求された。

でも、現代ではセックスの意味は非常に軽くなってるだろ?
まあ、重い軽いは人それぞれかもしれないが
少なくともセックス1回したから責任とって結婚しなきゃならん
なんて規範は消滅してるだろ。恋愛の延長で割と自由に
やって別れても道徳的非難はほとんどないと言ってよい。

そのようにセックス自体の一般的な意義が軽い社会においては
セックスする要件としての責任能力も軽くなるのが道理だといいたいんだよ。
喩えるなら、簡単なオートマ車運転するにはオートマ免許があれば十分で
難しいマニュアル免許要求するのはおかしいってこと。
(もちろんマニュアル車運転するならマニュアル免許必要だろうが
いわゆる古典的意味での貞操観念が薄れた現代では
セックス行為の意味が軽くなっているのは歴然たる事実)
俺の主張したいことわかった?
944名無しさん 〜君の性差〜:03/10/04 21:09 ID:8LZYC+U4
>>938
>本当に分離しているのなら中絶が起きているのは何故?

いや俺はまず文化的な意味での乖離を言ったつもりだ。
昔は、セックスすることと家族を作って子孫を増やすことが
文化的規範的に強く結びついていたんだよ。これは医療技術の水準とも
関係あるのかもしれないが、少なくとも建前としては
セックス=結婚という文化規範が古今東西広く存在していた。

しかし現代では、たぶん避妊・中絶の医療技術の発達とも関係あるんだろうが
セックス=結婚という文化は崩れてきているだろ。あんた(938)が男か女か知らんが
あんただってセックスしたからって、即その人と結婚する意志なんてないだろう?
このように、セックスに結婚が要求されない社会では
セックスするのに結婚能力(自立自活の責任能力)も要求されないと言ってるわけ。
945名無しさん 〜君の性差〜:03/10/04 21:14 ID:8LZYC+U4
>>938
もちろん医学的・物理的にも中絶の安全性が飛躍的に高まってる事実も重要だ。
昔は、中絶どころか出産自体が母体に危険を及ぼす時代もあったわけで
中絶の危険性が激減した現代では、文化的規範的にも中絶を忌む理由は減少している。
946名無しさん 〜君の性差〜:03/10/04 21:21 ID:pSd9CELK
>>943-945
度々言われていることだが青少年の精神は未成熟だという判断があることを故意にアボーンですか?
そんなことはないというのはご自由ですが、それであるならば青少年と成人のセックスを条例などで
縛るのには反対なわけですね貴殿は。
文化的にも青少年は保護対象であるという事実は動かしようがありませんよ。
947名無しさん 〜君の性差〜:03/10/04 21:35 ID:8LZYC+U4
>>945
>青少年の精神は未成熟だという判断があることを故意にアボーンですか?

だから判断力が未熟と言うのは相対評価にすぎんだろ。

Aの判断はできないが、Bの判断はできる←未成熟
AもBも判断できる←成熟

みたいな話だろ。だから、未成熟者にB行為はさせちゃ
いけないだろうが、A行為は許容しても問題ないだろ。
俺はセックスは、いわばA行為に当たると言ってるの。
コンドームの理解能力と中絶費用稼ぐ程度の能力があれば
責任能力としては十分だと。具体的年齢は価値判断になってしまうが
もう高校生以上の行為は縛るべきではないと思うね。
もちろん青少年と成年間も基本的に縛る必要なし。
948名無しさん 〜君の性差〜:03/10/04 21:43 ID:8LZYC+U4
>>946
あと聞きたいが、きみは何歳のときに初体験したんだ?
いや、もっと一般化して16や17でセックスした奴が
一般になんか問題抱えてるとでも言うのか?
はっきり言って、16や17でセックスしようとも
ごく普通に一般的な生活・人生を送ってる、
というのが正解だと思うぞ。なのに、どこが問題なんだ?
949名無しさん 〜君の性差〜:03/10/04 21:43 ID:pSd9CELK
>>947
いえ、どちらでもいいのですが現実を見てBの判断を青少年ができていないから問題になるのではないですか。
938氏ではありませんが、Bの判断ができるはずの青少年の中絶率が増加しているのは何故でしょうね?
950名無しさん 〜君の性差〜:03/10/04 21:47 ID:pSd9CELK
>>948
このスレをちゃんと読まれていますか?青少年個人が勝手にセックスすることを禁止しろといっているのではなく
公的、社会的に青少年のセックスを認めることはしないほうがよいというのがこのスレの論点なのですが?
そしてセックス教育などではなく安易なセックスをしないように教育するのがよいというのがここまでの流れですよ。
951名無しさん 〜君の性差〜 :03/10/04 22:03 ID:8LZYC+U4
>>950
んー、つうかね、繰り返しになるけど、
社会一般的なセックスの意味が軽くなって以上、
青少年の規範も相応に軽くせざるを得ないと言いたいんだよ。

大人もやってるから子供もさせろ、なんて幼稚な主張をしてるだけじゃないか!
と批判されたが、究極的にはそういう事かも知れん。
大人、成人、社会一般がセックスの「範」を示さずして
青少年を縛るのはどうかと。それは大人は責任能力があるからいいんだ、
との反論も来るんだが、その反論は、大人も責任とって無い以上、
そして規範として責任取ること要求されない以上、成立しないと言ってるんだ。

教育の観点からは、青少年という限定符つけるのは疑問だね。
やるなら、青年大人問わず一般論としてやるべきだね。
952名無しさん 〜君の性差〜:03/10/04 22:08 ID:pSd9CELK
>>951
ということはやはり>>939ということになりますが?
矮小化しないために限定的なことで書きますが、大人は何らかのアクシデントが
起こった際に責任を取る気がある(ない)ではなく、責任能力というものが一般的に
大人個人に認められているんですよ。
それに対して青少年の場合、親の親権がありますから何らかのアクシデントの際の
責任は子供個人に帰せられるのではなく、親権者である親にかかってくるんですよ。
このような現実がある以上、青少年の限定がつくのは社会としては当然のことだと思いますが?
953名無しさん 〜君の性差〜:03/10/04 22:11 ID:pSd9CELK
>>951
>大人、成人、社会一般がセックスの「範」を示さずして
まあこれは大人が今後、肝に銘じて「範」を示していくべきでしょうけどね。
性問題に関わらず、現代は大人が子供の規範になりえていないのは事実ですから。
大人の堕落は子供の堕落に繋がりますし、親の教育(躾)は子供の将来に
多かれ少なかれ影響しますから。

954名無しさん 〜君の性差〜:03/10/04 22:18 ID:pSd9CELK
落ちます
955名無しさん 〜君の性差〜:03/10/04 22:30 ID:8LZYC+U4
>>952
俺は医療技術の高度な発達により、
物理的な意味で要求される責任能力も低くなっていると考えるけどね。
具体論になると曖昧になっちゃう部分はあるけど
高校生は一つの基準じゃないかな。
956名無しさん 〜君の性差〜:03/10/05 15:53 ID:AATDRq2U
現実にやってるということと社会の規範として責任が求められるってのは、まったく別問題だよ。
アメリカのスラム街では万引き程度は日常茶飯事、やってない奴を探す方が難しい。
そうやって大人になったからって全員犯罪者になるわけじゃない。だから万引き程度は犯罪
じゃない・・・・・と言えるかい?

個人体験やノスタルジーに引きずられて社会的な視野がないね。

残念だが>>939でとどめ差されてるようだ。
957名無しさん 〜君の性差〜:03/10/05 19:52 ID:9PX7l1A3
>>956
規範としても責任なんか求められてないっつてんだよ!
頭わりいな、何度ループさせるんだよ!

今日日、未婚の娘とセックスしたら
それだけでオヤジが怒鳴り込んでくるのかよ!
女は、セックス=結婚と認識してるのか?

物理的にも避妊・中絶技術の発達で
かかる行為が容易になったと書いただろうが!
セックスと生殖は、確実に近代以前より大幅に乖離してんだよ、事実としても!
それに連動して社会規範も変化してるんだよ! 何度も言わせるなや。
958名無しさん 〜君の性差〜:03/10/06 21:28 ID:9bu3XgNq
ハハ、ぶち切れて論理崩壊かな?
俺がそういってるんだからそうなんだじゃバカボンパパ並だな
何度もどうも初めから破綻してるんだから終わってるな

責任=結婚かよ・・・・本当にトホホなヤツだな、おめでたいよ

そのバカ論理が本当なら青少年が補導されるのは何故だい?
変化している社会規範ってのは青少年の意識が変化してるってだけだろ?
保護されて管理される立場の青少年の意識の変化を指して社会規範の変化かよ・・・本当笑わせてくれるよ。
だったら、なぜ親が注意できるんだ?
親が子供のセックス咎めることは間違いか?間違いじゃないよなぁ
本当に社会規範が変化してるなら子供のセックスを注意する親は変人扱いだぜ
お目こぼしで見過ごしてもらってるのを社会で認められてる、許されてるって勘違いしてる馬鹿の典型だねぇ
959名無しさん 〜君の性差〜:03/10/06 23:40 ID:K7V1QnnB
>>958
なんだか疲れてきたよ。
俺の主張は取りあえず言い尽くした。
懇切丁寧に分かり易く書いたつもりだ。
分からないところがあるなら
丁寧に展開してどこが分からないのか質問してくれ。

>責任=結婚
そんなことは一言も書いてない。
セックス=結婚という規範社会では
セックスに要求される責任能力=結婚能力、社会的に一人前の能力となるが、
セックス=単なる恋愛の延長、合意意外何も問われない(結婚しろとかは)
という規範社会では
セックスに要求される責任能力も相応に低くなる、と言ってるだけだ。

一体何回目の説明なんだ・・・

これを読めばお前の958の内容のどこがおかしいかも分かるよな。
いちいち指摘してやってもいいが、面倒なんでまずは自分で考えてくれ。
960名無しさん 〜君の性差〜:03/10/06 23:51 ID:9bu3XgNq
>という規範社会では
>セックスに要求される責任能力も相応に低くなる、と言ってるだけだ。

だからそれがオマエの脳内オナニーだって言われてんのに全然わかってねぇの・・・・
お目こぼしで見過ごしてもらってるのを社会から見とめられてるって勘違いしてるだけだろ?
面倒なんじゃなくて指摘できないだけでしょうが、なにできもしない事格好だけつけてんだよ。

>合意意外何も問われない

そりゃ成人はな。
大人の管理を受ける青少年を無理やり成人と一緒にして、成人は合意以外問われないから
青少年もいいってか?
いつになったら成長するんだ?その頭は・・・・青少年を補導する現実も親が口出して
指導するのも、補導する現実、口出す親の方が変なんだってのが社会のコモンセンスに
なったら初めて青少年の性交の社会規範も変わったと言えるんだよ。
出発時点から論破されまくってるのに気付かずブツブツ繰り返して何回目の説明も無いもんだ。
961名無しさん 〜君の性差〜:03/10/07 00:03 ID:wCzZNkdM
>>958
本当に分かってくれるのか心配になってきたのでポイントだけ補足。

>社会規範ってのは青少年の意識が変化してるってだけだろ?青少年だけではなく成年、そしてセックス一般における
社会的意義・規範も変化している。

>親が子供のセックス咎めることは間違いか?間違いじゃないよなぁ
間違い。(もちろん子供の年齢にもよるが)
そもそもお前の主張は結論先取りで論理をなしていない。
間違いというなら根拠を示して欲しい。
どうも子供は管理される立場にある、ということを根拠としているようだが、
これは実質的説明とはなっていないのはわかるよな?
962名無しさん 〜君の性差〜:03/10/07 00:13 ID:wCzZNkdM
>>960
>大人の管理を受ける青少年を

あのな、961でも書いたが
大人の管理を受ける青少年でも
例えば1000円の小遣いで何買うかの使徒まで管理されないだろ?
貯めるもよし、パン買うもよし、って青少年の任意に任されるだろ?
それはなぜ? そう、小遣いでの範囲の買い物なんて
十分な責任能力が認められるからだネ!
さあ、この基礎論理をもとにもう一度漏れのレスを読み返して
よく考えてみよう! お休み、頭の悪い人!
963名無しさん 〜君の性差〜:03/10/07 04:48 ID:LnfIg8O4
>>962
お前馬鹿?青少年のセックスが小遣いを自由に使う程度に考えられているなら
「補導」だの「条例」だのといった法制は出てこないんだが?
(子供の小遣いの使い道が風俗だったらバッチリ規制対象になるしな)
つまり、お前の意識と世間一般は乖離しているんだよ。
大人のセックスが自由になり規範も緩くなっているのだから子供も認めろというリクツが
社会では通用しないことは、大人であれば理解できるぞ?
(自分で認めているとおりお前のは幼稚な主張)
未成年者に対する親権・扶養・保護等々勉強してから出直せ。
セックスにより何らかのアクシデントが生じたときに親は責任をとらないでいいという
規範なんて今の社会に存在しないぞ?
お前の主張を実行すれば、未成年者に飲酒させてはいけないというの喫煙させてはいけないというのも
全て間違いってことになっちまうよ。
なぜ様々な法制や条例に「精神的に未成熟である青少年」と文言が入ることが多いかを良く考えろ。
964名無しさん 〜君の性差〜:03/10/07 08:57 ID:SC0CZPP6
>>961
>一般における社会的意義・規範も変化している。

成人間のセックスの意義が生殖とセックスの乖離から変化している〜青少年のセックス
が許されるに繋がりがないと分かってないから今でもそんなことを平気で書ける。

>間違い。(もちろん子供の年齢にもよるが)
>そもそもお前の主張は結論先取りで論理をなしていない。
>間違いというなら根拠を示して欲しい。
>どうも子供は管理される立場にある、ということを根拠としているようだが、
>これは実質的説明とはなっていないのはわかるよな?

結論先取りではなくて現実を正しくみろってことだよ。
親が子供(青少年)のセックスを注意したからって、それを間違いと言うのは君だけだって
ことだ。
それにセックスを1000円の小遣いと同列に語る根拠の方がまず必要なんだが・・・何故なら
君の稚拙な反論をもとにすると補導するのも、親が叱るのも、全て現実の方が間違ってる
となるわけなんだな。
自分のオナニーが正しくて現実社会が間違ってると言うならさ、1000円の小遣いとセックスが
同列だってことを君がまず説明する必要があるんだよ・・・・モチロン子供には1000円の小遣い
を自由にする裁量があるのだからセックスも自由にしてよい。なんてバカボンパパみたいな
論理はだめだよ、小学生じゃないのだから。

本当に結論から言うと、セックスと生殖の関係をいくら君が力説しようと現実社会と
君のオナニーが乖離してる時点で、俺様の論理に従うと社会規範は変化するのだ!なんて
まるで無意味だってこと。
君のオナニーを中心に社会が回ってるんじゃないのだよ・・・・
つまり自分の周りの社会を正確に認識できずに自分のオナニーが優先してしまう可哀想な
人ってこった。
965名無しさん 〜君の性差〜:03/10/08 12:08 ID:n/WywhnZ


案の定逃亡したな
966名無しさん 〜君の性差〜:03/10/11 23:59 ID:62dCSYdi
召還あげ
967名無しさん 〜君の性差〜
すみませんsageてました。