よく聞くんだけど、「男社会」ってなに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
今の世の中は「男社会」だと当然のように言われているけど、その現実を
少し見つめなおしてみましょうや。
2名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 22:42 ID:4uQuJL24
ぐんくつ
3名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 22:42 ID:qIvA44qf
4名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 22:42 ID:BxYzCBd8
2get!!!!!!!!イヤッホゥ
5名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 22:42 ID:zRsyIZP5
良スレ
6名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 22:42 ID:6oBrp5ka
女が男性差別するときに便利な言葉だよ
7名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 22:42 ID:BxYzCBd8
もうナミダでてきマスタ
8名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 22:43 ID:xHmdmnHv
おれも知りたい
9名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 22:43 ID:MLrxwkKq
>>1
男がつくった社会ではなく
ジェンダーとしての男がつくった社会だそうです

用は馬鹿には男社会に見えない社会だそうです
10たこじろます:02/11/16 22:43 ID:tQvFZG/1
まさにその話を今、堂本スレでしたところだ(w
11ぐんくつ:02/11/16 22:43 ID:4uQuJL24
>>4

群靴
12名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 22:44 ID:wP07NV9E
ぐんくつって何?
13ぐんくつ:02/11/16 22:45 ID:4uQuJL24
群れる靴
14名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 22:47 ID:wP07NV9E
蒸れた足じゃなくて 群れる靴なのね?
意味あるの?男性のたとえ?
15ぐんくつ:02/11/16 22:48 ID:4uQuJL24
べつに
16くもねこ ◆1SNeKoZT/E :02/11/16 22:50 ID:FbPRMv1O
軍靴の音が聞こえる…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
17くもねこ ◆1SNeKoZT/E :02/11/16 22:52 ID:FbPRMv1O
軍靴の足音が聞こえる…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
18くもねこ ◆1SNeKoZT/E :02/11/16 22:53 ID:FbPRMv1O
うわぁ…しょーも無いことを2重カキコ…ハズカシー
19aichi ◆ZqKXyxxBn2 :02/11/16 22:53 ID:wP07NV9E
>>18どんまい
20名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 22:56 ID:xHmdmnHv
>>9
バカなのでよくわからないのれす。
やさしくおしえてくらはい。
21くもねこ ◆1SNeKoZT/E :02/11/16 22:56 ID:FbPRMv1O
>>19
どうも。

おろっ?音と足音になっとる…なんでだ?不思議なこともあるもんだ…。
22名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 22:59 ID:MLrxwkKq
>>20
男性というバイアスのかかった視点では普通に見えるが
女性という視点から見ると男社会に見える社会だそうです
男性視点は馬鹿で女性視点は正しいです
分かりやすく言うとフェミニズム以外は洗脳されているということです
23royal☆pussy:02/11/16 23:01 ID:XcRRqJMG
>>22
人口の半分は女性です。
24名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 23:05 ID:MLrxwkKq
>>23
そして男性はマイノリティーですからね
25名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 23:08 ID:xHmdmnHv
ねたか。つまらん。
26おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/11/16 23:17 ID:MkcYNtpy
良スレ揚げ
27くもねこ ◆1SNeKoZT/E :02/11/16 23:18 ID:FbPRMv1O
このスレの今後やいかに…
28aichi ◆ZqKXyxxBn2 :02/11/16 23:19 ID:wP07NV9E
もうすこし>>1を具体的に書いてもらえると
バカにもわかるんですけど
29名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 23:28 ID:xHmdmnHv
意外と盲点だったと思うんだけどな、このスレ。
モノホンのフェミによる解説キボンヌ。
30シコルン:02/11/16 23:30 ID:cKUxH980
>>22
その理論はある意味最強。どんな論理的な反論反証もその論理の前には
無力だ。例えるならどんな将棋の名人でも将棋盤をひっくり返す相手には
「参りました」と言わせることは出来ないのと同じ。
31夏侯惇子:02/11/16 23:37 ID:E+pzkXAX
>>28
私はあえて1は具体的に書き過ぎない方が言いと思うけど??
32aichi ◆ZqKXyxxBn2 :02/11/16 23:43 ID:wP07NV9E
そーすか・・・
33おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/11/17 00:35 ID:6ukFXHWR
「男社会」は根拠レスなご都合主義な用語ということでいいのかな?
34おねだり姫@愛 ◆wUDoc/GLN6 :02/11/17 00:38 ID:fYUrEbGR
いい意味でも悪い意味でも男が社会を動かしてると言うことでつね。
35aichi ◆ZqKXyxxBn2 :02/11/17 00:38 ID:JGaf4hA0
T嶋氏に解説してもらいたいかな
36くもねこ ◆1SNeKoZT/E :02/11/17 00:40 ID:t7wSFUP4
北鮮が自国民に日本のこと憎むべき「帝国主義国家」って教え込んでるようなもんか…。
37夏侯惇子:02/11/17 00:42 ID:0VkzlqjT
結局そもそも一体男社会ってなんなの?
実はよくわからん………

>>32
具体例1であげるとその具体例に対する議論に
なっちゃう可能性高いからさ…
10あたりで1さんが具体例1個あげるのがいいかもね。
いないみたいだけど。
38aichi ◆ZqKXyxxBn2 :02/11/17 00:53 ID:JGaf4hA0
>>37トンコさん
うん、わかった。個々の捕らえ方で進めていくのがヨイときもあるしネ。
39名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 01:04 ID:mrFPPbOe
良スレage
40(*´∇`)ネカマ:02/11/18 01:12 ID:HUkm/ZXk
田嶋の口癖位にしか思ってないけどね、俺は。
いわゆる”男尊女卑の責任”を男に押し付ける
為の言葉でしかないと思ふ。

-----ここより下は透明-----
よく社会の窓って言うじゃん?
「男社会」ってのは社会の窓の中身のことだよ多分
-----ここより上は透明-----
41名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 01:32 ID:VN7AFGMx

説明してみろよ。フェミんぼ。
42名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 03:09 ID:lJ9KNDN1
>>9
>>22
すごいな。それじゃもう反論不可能だね。見えない奴はみんなバカだで終わって
しまう。
43名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 05:04 ID:LbTkMTPU
社会の底辺にいる俺には男社会など関係ない。
44名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 05:27 ID:p+sXjk0c
男社会が悪いはフェミの口癖。
45名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 07:51 ID:6Cwh4N25
【見えない差別】
フェミニストにはよく見え、非フェミニストには見えないもの。
それは、「裸の王様」が着た服のように、「賢い者」にのみ見えるのである。
46名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 08:29 ID:Bj29QmZa
>>45
そんなことを言っているから批判されるんでしょう。
47名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 08:38 ID:VDwdqfTJ
いいから男社会の説明してみろよフェミんぼ
48名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 10:10 ID:kYqiwPLQ
>>46
>>45の意味がわかっていますか?
「フェミ」=「裸の王様」ってことですよ。つまり皮肉です。
49はう:02/11/18 10:12 ID:HZRZRPXx
>男社会
力仕事、汚い仕事を男に押し付ける考え方
働けないと言って努力しない女に都合のいい社会
50おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/11/18 10:14 ID:obpJrugD
悪魔の辞典になってる?(^^;
51名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 10:41 ID:luTDTJpF
男社会 = 母性を持つ女性が神聖視される世の中。
        この世の中では母性を持たない女は生ゴミ(ドラム缶)。
        そして母性を持たない女が危機感から発狂→フェミ化
52名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 11:56 ID:QXlP5mb9
>>48
あなたの取る立場に拠り、どちらに対しての皮肉になるかが変わってきますが・・・。
つまり、あなたにしかわからない皮肉です。
いずれにしても、本質的な議論を行うには「皮肉など用いるな」と言うことです。
53名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 13:01 ID:BWLTbigS
>>52
うーむ・・・。
「裸の王様」の話はご存知でしょうに・・・。

でも、「悪魔の辞典」スレからの引用だと言えばよかったのは確かですね。
54おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/11/18 13:05 ID:obpJrugD
>>37
いるみたいだよ(笑)
55名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 14:44 ID:0wQcNBIB
>>53
なるほど・・・。
解りました。
結局、定義【フェミニスト】がないと意味が通じない訳ですね。
私はここの住人ではないので、
後に続くレスを見て何を言っているのかと思いました。
失礼しました。
56名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 15:11 ID:ewZ1V9f5
今の社会見てると「多少男社会」のほうがはるかにまし。
57名無しさん 〜君の性差〜:02/11/19 04:33 ID:e+Rnt5gE
男社会とか言う奴は正直信用出来ません・・・
58名無しさん 〜君の性差〜:02/11/19 05:07 ID:YaHeRoQJ
女だからって大目に見られない社会かな…。
実績だけがものを言うっていう
59名無しさん 〜君の性差〜:02/11/21 00:06 ID:lo9S9keL
このスレとか
『女性差別の存在を公開捜査してみるス』
スレとか都合悪くなるとレスしなくなるのな( ´,_ゝ`)プッ

 
60名無しさん 〜君の性差〜:02/11/21 03:06 ID:VXqEgFlw
女社会が存在しないのは何故だろうね。
61名無しさん 〜君の性差〜:02/11/21 03:15 ID:lo9S9keL
>>60
ほとんど思いや、突発的な感情だけで動いてるようなもの
制度化したり、社会を形成出来ないから。

長期的な行動があっても粘着、嫉み、足の引っ張り合いがせいぜい。
62名無しさん 〜君の性差〜:02/11/21 14:21 ID:9UXjcWna
はやくこたえろやクソフェミ
63名無しさん 〜君の性差〜:02/11/22 16:02 ID:8lztMQUC
だからはやく答えろって。
64古い写真たて:02/11/22 16:17 ID:8af5KMRR
>>1
「男社会」?
自分の能力不足を社会のせいに出来る免罪符。

まあ、ガンダムの世界で言うミノフスキー粒子みたいなものだ。
どんな科学的な矛盾も解決できる粒子(やば・・・・)
65名無しさん 〜君の性差〜:02/11/22 16:24 ID:aeejIlwI
>>60 女が社会を動かすようになった瞬間に崩壊するから
66名無しさん 〜君の性差〜:02/11/23 06:01 ID:HnbuXYdd
訳あってageさせてもらいます・・・ スマソ
 
 
67名無しさん 〜君の性差〜:02/11/23 11:00 ID:r9FI2eqD
待てども待てども説明なし。
男社会なんてものは存在しないという結論が得られた有意義なスレでした。
68名無しさん 〜君の性差〜:02/11/23 11:45 ID:VgRY0Dn6
看護大学(の運営)は女社会…一生独身でも周囲の女性から何も言われないよ。
69たこじろます:02/11/23 13:03 ID:CMUfrKS6
男社会が悪い!!なんていうのは田嶋陽子がTVタックルでほざいてる
だけだと思っていたが、そうでもないようだな。ココの板にもそういう奴
いまだにいるもんな。しかし男社会とは何かの説明は一度もない。
70名無しさん 〜君の性差〜:02/11/23 13:27 ID:X1qJ8T3X
ふつう、社会といったら男社会のことじゃないのー?
71名無しさん 〜君の性差〜:02/11/23 13:33 ID:4lKqaH/d
家事、育児、グルメ、旅行、ブランド物、結婚後の財布の管理、その他女性専用〜
っていうのは女社会ではないの?
72名無しさん 〜君の性差〜:02/11/23 15:24 ID:julIVKVi
男社会だからこそ わざわざ「女性専用」というものが存在するんでないのけ?
73名無しさん 〜君の性差〜:02/11/23 15:40 ID:HnbuXYdd
>>72
だからその男社会ってなんだよ・・・
74名無しさん 〜君の性差〜:02/11/23 15:47 ID:EbPWdFyn
1は男社会は存在しないから、女性差別も存在しないと言ってます。
75名無しさん 〜君の性差〜:02/11/23 16:51 ID:xm1pAIXk
>>74
別にそんなことは言ってないんじゃないの?
76名無しさん 〜君の性差〜:02/11/24 00:21 ID:ROKSqo7b
いいからはよ答えろ!
77名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 00:13 ID:QJ2z5ATF
俺もこれに関しては
まじ見解を聞きたい所であるな。
78名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 00:19 ID:0blPZyLM
http://www2.ezbbs.net/29/backlash/
このスレ、荒れまくり
79くもねこ ◆1SNeKoZT/E :02/11/25 00:25 ID:utcbM1ys
男社会…それは世紀末、核戦争の終焉の後に訪れた世界…
80名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 00:27 ID:QJ2z5ATF
エーあと90年も後の話だったの・・・(´・ω・`)
81名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 00:31 ID:A7Zb8NL7
男社会って要は男が社会を維持・運営するために
こき使われている社会だろ。経済から行政、公共交通機関
まで男が働かされて社会を回しているってこと。

女はそういう社会の歯車に組み込まれていないから
朝は寝坊できるし、昼はのんびりワイドショー
82名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 00:34 ID:M4mkGoDh
仕事の採用、出世で壁を感じる女性はいると思われ。
大学在学中までは感じないが、自分よりダメな男性が、なぜ助手に残る?!
とかね。
正社員男性よりよく働く女性パートがいたり。仕事内容一緒で給料激差。
優秀な女性にとって、男性社会の壁は存在すると思う。
優秀なひとは公正に評価して欲しいが、その他はお気遣い無用。
というか、本当にここだけでいい。

レディスデイなど、小手先で女性に媚びをうってるだけ。
まあ実際女性専用とかで、客の掘り起こしになって、収益が伸びてるんでしょう。
なんだか利用されてるだけだと思うね。
83名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 00:38 ID:A7Zb8NL7
>>82
女は楽したがっているのが多いから、そんなやつらのために
優秀な女性の足がひっぱられていてかわいそうだね。

多くの女の本音なんて、結婚したら専業で楽したい人が多そう。
そういう腰掛の女が社会で女の評判を落とす、と。
84名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 00:40 ID:euFIEmLI
>82
男からみたって、劣ってると思われる奴が
先に昇進する事など全然珍しい事ではない。

同様に正社員よりよっぽど役立ち
活躍しているアルバイターも全く珍しく無い

まったくもって女の思い込み。
85瀬戸内 ◆JtJXon5hgY :02/11/25 00:45 ID:H6n8uz9p
男は政治や企業労働などを、女は家計のきりもりや家事育児を
主に担っていた旧来の社会に対して、前者の領域を格上である
かの様に決め付けた物言いが、『男社会』でしょう。

・男が担ってきた諸々:女性が望んでもさせてもらえなかったもの
・女が担ってきた諸々:男社会にむりやり圧しつけられたもの

と、フェミが自ら「男の領域 > 女の領域」であるかの様に見做し
ておいて、それをも「男社会が齎したもの」であると断罪する。

このマッチポンプ構造に、構造主義フェミ云々以降の流れのなかで
フェミ自身が否応無く気付かざるを得なくなったが、戦略的本質主義
とか何とか言って逃げてしまったね。
86名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 00:46 ID:motf7G3p
>>85
>戦略的本質主義

なんですかそれ?
87名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 00:49 ID:QJ2z5ATF
>>85
経緯を語ってもらわんと解りづらいっす〜
88名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 01:00 ID:8NFvL/z4
>>84
大学、大学院だと、先輩の状況などが何十年分
ず−っと見渡せるわけじゃないですか。
はっきり出ますよ、卒業後の大学講師などの斡旋の差。
もちろん超絶的にすごい女性だけ別です。文化勲章レベルのひとね。
89瀬戸内 ◆JtJXon5hgY :02/11/25 01:00 ID:H6n8uz9p
>>86

端的に言えば「本音は別だが、運動を成功させるための建前として
本質主義を使う」という事です。

フェミの話で言えば、男女の役割分担が固定化された社会に
ついて、一方的に女性を被差別者、被抑圧者、弱者とみなす
フェミの主張は、それ自体が女性を弱者、劣位者とみなす視点
から構築された理屈だから
 (女性性を劣等と思っているから、女性の役割を押し付けられた
 損な役割とみなすんだろ?という事になるから)
そこから脱却して、より公平な視点から見れば、女性解放だの
女性だけの団結だの、被抑圧者としての女性の視点だのは
不要だったのだ、という事になってしまう。
でも、そうなってしまうとフェミの食い上げなので、そういう時だけは
本質的に女性は抑圧されているということにしてしまいましょう!
という事です。
90瀬戸内 ◆JtJXon5hgY :02/11/25 01:03 ID:H6n8uz9p
補足。「男女の役割分担が固定化された社会について」に限定
する必要は無かったですね。そうでない場合にもフェミは使って
います。
91名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 01:04 ID:euFIEmLI
>大学、大学院だと、先輩の状況などが何十年分
>ず−っと見渡せるわけじゃないですか。

碌な女の先輩がいなかった事がって事が(´・ω・`)? ?
92名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 01:06 ID:IAFXiu+H
>91
同程度の実績の男女の先輩の、その後の進路の振り分けられ方です。
93名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 01:09 ID:euFIEmLI
>>92
その後の実績とか、今何をやってるかが最も需要でそ。

そして>>84 に戻る。
94名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 01:09 ID:motf7G3p
>>89
まさにフェミニズムの「本質的」矛盾なわけですな。
で、おくればせながら気づいたけど(普通の頭ならすぐ気づくけど)、
都合悪いから、口をつぐもうと示し合わせたと。。。
95名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 01:31 ID:Cod0rQC8
いちばん最初には、必要があったンだが、歪んでいくんだな。
全ての差別反対運動に言えると思うよ。

現代の女の子たちが、女でいることを楽しむようになってるんだから
旧来のフェミニズムはもう時代遅れでしょう。
96名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 01:46 ID:Y3YRAhsJ
まずふぇみは 仕事をすることが人間として格上であり 家庭をまもり子供ちゃんと養育することを下と判断 
まずそれを強引に認識させる必要があった
大半は自ら家庭にはいったりした女が多い だが人数の多いほうの考えを変える必要があった
数は力だからな

ばらばらの者達が簡単に一つに纏まる方法は共通の敵をつくること 
まず女が社会に進出しにくいことを説明 これは実際進出しにくかったから共感しやすい
だがそれを最後に男が女を不当に社会(会社)に進出しにくくしたという
後者の真実味をだすために前者の現実をだす  前者が事実以外のなんでもないから後者もそうだと思い込ませる
自分たちは男のせいで格下の家庭をまもるって事を強制されてきた と自分たちは弾圧されてる人間だと認識させる
だが実際は風習や習慣から始まってるもので どっちもどっち 男は外で働く事を強制されてたし 家に入ることは許されなかった

今までの習慣をいち早く簡単に崩し 女が社会に進出するためには良しとして幸せに家庭に入る者を否定し 女は弱者で虐げられた者だと思い込ませる為に使った道具ちゃうのかな? 男社会は
この習慣をなくそうって言って団体つくろうにも人は集まりにくいでしょ
大半の双方がそれを良しとしてきたんだから 弾圧され搾取され差別されてきた!って言ったほうが集まりやすい
もちろん私は現代っこだから昔の事なぞ具体的にわからんが 今のふぇみが言ってるのは大方そんな所じゃないの?
特に日本は法的にも習慣的にも家庭にはいる女は優遇されてる
稼いだ金が妻にいってそこから夫が小遣いもらう なんてたぶんそうそうないよ 


97名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 01:56 ID:Z0ySHlKt
そうですね、双方に抑圧があったわけで。

両方が解放されなければ。
98名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 02:00 ID:Z0ySHlKt
>>93
そういうふうに、あらかじめ、女性差別は存在するわけがない、
という視点からいちゃもんつけるのはイクナイ!

男性差別も女性差別もあると思う。
99名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 02:14 ID:KsEi5NuP
最新情報入手!頑張って集めました。
http://freeweb2.kakiko.com/tokudane/zyouhou1.html
100名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 02:17 ID:zmuiw0Tn
>>98
思うだけじゃダメ!
根拠も述べなくちゃ。
101名無しさん 〜君の性差〜:02/11/25 02:19 ID:zmuiw0Tn
こちらの掲示板にも行って書き込んでね。(荒らし厳禁)
http://aurorae.net/cgi-bin/bbs.cgi
102たしなみ:02/11/26 02:44 ID:yTaIT9nr
今社会の主流は│
都山流だ!   │ │いいや錦風流だモナ!           
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧. ∧,,∧  ∧_∧ ∧ ∧  \明暗流だゴラァ!
──( ・∀・) 彡゚Д゚ミ ( ´Д` ) (゚Д゚ ,,)┐ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──( つ[]) ミ ミつ[] (つ[]と )([]⊂)─┐. \
..──((⌒)⌒)ミ ミOO (⌒X⌒)⊂⊂ノ──┐.  \
───  ̄  ̄──── . ̄ .. ̄ ──────┐ \
─────────────────────┐|

      ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,*^Д^)  < おこと社会
     .(  つ   |  なんつってなぁ〜
     | , |    \____________
     U U



    ☆        ∧,,∧
     \      ミ゚Д゚#彡   アホカ!!
    ガン 四=====⊂  ミづ
       ∧ ∧ ∫ "ミ  ;'〜  ミ
     ⊂(゚Д゚,,) ⌒⊃ し
         ∪/
         ∪
103名無しさん 〜君の性差〜:02/11/26 02:46 ID:gsNNqJsI
いいから男社会の説明してくださいよ。フェミさん。
104名無しさん 〜君の性差〜:02/11/26 02:50 ID:ivdfSOOA
男尊女卑な社会じゃないでしょうか。
105名無しさん 〜君の性差〜:02/11/26 02:50 ID:qJYtd9JZ
不思議に思ったのだが、なんで給料を妻に渡してそこから小遣い貰うなんてシステムになってんの?夫が取り仕切ればいいじゃん
106名無しさん 〜君の性差〜:02/11/26 02:57 ID:ivdfSOOA
>>105
そしたら別れると言われるからじゃない、尻に敷かれてる男が多いんだよ
それと女の方は金が目的ってパターンが多いからじゃない。
107名無しさん 〜君の性差〜:02/11/26 02:59 ID:fDcBPhd7
男社会ってのは
簡単に言うとこの板みたいなモン。
108名無しさん 〜君の性差〜:02/11/26 03:03 ID:/hslZfXS
働いている人が稼いだ金は働いた人のもの、夫婦だったら妻の家事も考慮して夫が妻に小遣いあげればいいのに
109名無しさん 〜君の性差〜:02/11/26 03:14 ID:t6k6s3Nv
>>107
ああ、なるほどわかりやすい。
110名無しさん 〜君の性差〜:02/11/26 03:28 ID:yTQoxhYt
男は半脳なので使えない上に、
童貞は生きる価値無いとか
醜い男は昇進するなとか
女性専用車両や、女性専用フロアが横行し
それでも女の気の向くまま男を冤罪に陥れる事ができ
さらに金玉攻撃で殺され
男は男と呼ばれ女は女性と呼ばれ
男の性器はモザイク無しで公共の電波に垂れ流がされ
CMでも男のみが邪険に扱われたりするのが

男社会(・∀・)??
111おねえちゃん:02/11/26 03:31 ID:tdFWIUbi
111いただきます。
112名無しさん 〜君の性差〜:02/11/26 03:34 ID:t6k6s3Nv
あ!いいなー
113名無しさん 〜君の性差〜:02/11/26 03:36 ID:JjbuyPBZ
>110(*´ρ`*)涙出てきた・・・ 社会は男に厳しいよなぁ
114名無しさん 〜君の性差〜:02/11/26 03:41 ID:t6k6s3Nv
>>110
冤罪、金玉攻撃以外は大してつらくないじょ。
115瀬戸内 ◆JtJXon5hgY :02/11/28 08:39 ID:neG+OEOy
>>105

以前も別スレで書いたけど。

会社経営で成功した夫が生活費全てを稼いできて、且つ料理も
得意なので炊事も自分でやって妻を楽させている夫婦がTV番組で
紹介されていました。
で、その家庭で財布も夫が握っていることが判明するや、女性
出演者全員が「たとえ仕事も家事一切夫がやったとしても、財布を
妻に握らせないのは女性差別!!!人権侵害!!!!!」と
大騒ぎしていますた。
116名無しさん 〜君の性差〜:02/11/28 13:12 ID:btOHeqO+
>>115
言葉が出ない・・・・・・・・・・

なんで差別?????????????????

女の頭の中ってどうなってるの?だれかマジで解説キボン
117名無しさん 〜君の性差〜:02/11/28 13:19 ID:e3QeZF0m
>>116
女は自分の事しか考えてない。
その番組は男はそう言う物だと視聴者を洗脳したいだけ
そう言う人の数が増えれば洗脳完了
118名無しさん 〜君の性差〜:02/11/28 13:37 ID:+Xu7EUgi
>116-117
要するにさ……。
女の言うことって、「子供のダダ」そのものなんだね。
それも、こういう場合、思いっきり甘やかされた子供のダダ。
119名無しさん 〜君の性差〜:02/11/28 13:39 ID:rPHK68nD
そして、結婚する気が摩滅して行く・・・
120名無しさん 〜君の性差〜:02/11/28 13:45 ID:e3QeZF0m
>>118
そうそう女は大人と思って接しては駄目,子供と言う事を解った上で接すればいい
女を扱時のコツです。
121名無しさん 〜君の性差〜:02/11/28 14:00 ID:UG37eJDT
同じ学歴で同じくらいの実績をもっている男と女がいたら
ほとんどの会社は男を雇います。
122名無しさん 〜君の性差〜:02/11/28 14:01 ID:rPHK68nD
>>120
それって。疲れない?
俺はもう・・だめ・・・ぽ
123名無しさん 〜君の性差〜:02/11/28 14:28 ID:eHEP+Y9S
同じ学歴で同じくらいの実績をもっている男と女がいたら
ほとんどの女は数年後に自らの選択により退社します。
124名無しさん 〜君の性差〜:02/11/28 14:32 ID:aBdeJQYh
>>105
その家庭内でルール決めればいいのでは。
友人の夫婦は、結婚後お互いが2ヶ月ずつ「家計受け持ちお試し期間」を設け、
どちらが向いているか計ったそうです。
125名無しさん 〜君の性差〜:02/11/28 14:42 ID:e3QeZF0m
>>122
そんなに疲れないよ,馬鹿な奴は扱いやすいよ。
女が男に劣るんなら男が引っ張って行けば良い。


126名無しさん 〜君の性差〜:02/11/28 14:52 ID:e3QeZF0m
(´・ω・`)ショボーン


127名無しさん 〜君の性差〜:02/11/28 14:58 ID:rPHK68nD
>ID:e3QeZF0m
.                :  :
                 :.   : ........:::
 :::::::::......   _=+*+-....::::::....:::::
      ::::::;''  >>>ミ.:::::.:  :
        i  /-/:: ~~''; :
 ..........    |; /_/   ;  ; .: .....:::
    :::::::::::.. i/ ~     ;  ;::::::
        ;  ;~'i_,,,,......,,....; :
       _;  ;,..:  ;::;  ;  :
 ..... ...-'''''~ ;  ;  ,'  ;   ; .: ......
   ;  ,,,...........; ; .;  ; ;  ;:::::::::
   .;   ;    i,i,i;.i..,ii' .;  ;.  :
   ;   ;    :.:   :.: ;  .;  :
   .;  .;     :.:   :.: .; .;  .:.......
 :::::::::;  ;::::::::: :.:   :.: ;  .;   :
     ; ;    :.:   :.:.;   .;   :....
  ,,,,-'  ;..........:.::::::::::::..;   ;:::::::
;;'''~___,,,,,--'      ;,,,...........,,;

          燃え尽きちまったよ・・・
       
       真っ白な 灰に ・・・・・・・・
128瀬戸内 ◆JtJXon5hgY :02/11/30 12:41 ID:UAaxK3cy
>>120

そういう女が子供並みに権利や自由を制限されているなら納得
できるのですが。
129名無しさん 〜君の性差〜:02/12/01 01:14 ID:EPvi+/st
>>128
自由か・・・
そもそも自由ってなんなんだろう?
思う事?やる事? 
どっちにしろ女の思いとか
やる事って信憑性を感じられん・・・

それともそんなの関係なく
思い立てば、あっちいったり、こっちいったり、
しっちゃかめっちゃかにやる事が自由なのか?
そしてその行動を保証する事が自由の確保?

その行動によって起こる印象とか弊害そういった事で
計量する事は人権侵害にあたるのか?
130名無しさん 〜君の性差〜:02/12/01 01:38 ID:ZoMgvuna
ちょっと時代錯誤だけど、男の子と女の子って子供の頃から環境が違うじゃん。

男の子は野球やサッカーをしたり、けんかしたりしてチームプレーや社会性を
身につけていく。女の子は男の子に比べて甘やかされるから周囲の人との
衝突を嫌うけど、波長の合う友達を作りながら自分の枠を広げていく。これが
女の子の社会。でも男の子が自然に身につけていく社会の暗黙のルールみたいな
ものは理解できない。結局、大人になっても同じ。
2chでも異性が言っていることが理解できないのはよくあること。

具体的に言うのが難しいけど、男性社会ってこういう暗黙の男のルールのうえに
成り立っている社会だと思う。ちなみに俺は男。
131名無しさん 〜君の性差〜:02/12/01 02:09 ID:C+unyuK0
>>130
>男の子は野球やサッカーをしたり、けんかしたりしてチームプレーや社会性を
>身につけていく。女の子は男の子に比べて甘やかされるから周囲の人との
>衝突を嫌うけど、波長の合う友達を作りながら自分の枠を広げていく。これが
>女の子の社会。

なるほどと思いました。わかりやすいですね。
「波長の合う友達を作りながら自分の枠を広げていく」からこそ
女は排他的で、相容れないものには徹底的に残酷な仕打ちができるんでしょう。
自己中といわれるのもこのあたりかも。
女の権力者が独裁的になりやすいのも説明できる。

とはいっても(だからこそ)、女社会なんて実現は無理というものでしょう。
誰もが我慢しない、嫌いな人は徹底的に排除する、分裂した、争いばかりの恐ろしい社会になることでしょうね。
132名無しさん 〜君の性差〜:02/12/01 02:51 ID:/l77LXUH
男社会?

奴隷社会のことか。
133名無しさん 〜君の性差〜:02/12/01 03:13 ID:qkkb0fj5
>130さん

うまい説明で理解できたけど、それならなんで「男社会」=「悪」なのか?
ってことになるよね。
社会で社会性を求められるのは当然なんだから。そういう「男社会」が
否定される意味がわからない
134ひび:02/12/01 17:53 ID:2BGOzwZB
そもそも・・・
女性は自分勝手と思われるように、キャリア目指すのもよし、
キャリア目指して途中で挫折し結婚するのもよし、
結婚相手見つけるために腰掛けOLするのもよし、
結婚して、だらだらと家で過ごすのもよし。
すべては、自分の能力、適性次第で選択をすることができる。
それにひきかえ、男性の選択肢の少なさときたら・・・。
どんな事情があるにせよ、男性は一生仕事をしてかなければならない。
本当はみんな自らの選択で人生を選んでいいはずだよね?
どうして、そういう自分の状況を文句を言う男性はいないんだろう?
135130:02/12/01 23:28 ID:NrKhtsDK
>131、133
そだね。今の女性社会が一般社会化するなんてありえない話。
ただ女性の社会進出を推し進めるなら、今までの男性社会のルールもそのまま
ではダメというのも事実。
確かに女性には男性にない特徴がある(人当たりの良さとか美的センスとか)。
彼女達を生かすために、日本でも少しずつ男性の意識を変えようとしてるよね。
これがどうしようもなく曲解されて「男社会」=「悪」になったんじゃない?

Anyway!
既に出来上がっている男性社会に女性が進出するんだから、そもそも男性
社会のルールを知らないでうまくいくはずがない。だからって実力もないのに
女性管理職を無理やり増やそうなんて、本当に聞いて呆れるよ。
確かに男性の意識改革も必要だけど、肝心の女性はもっと男性社会のルールを
謙虚に勉強して欲しい。どこが自分達の常識と違うのか、じゃあどうしたら
うまくいくのかってね。まずはちゃんとした議論のできるレベルにならなきゃ。
136おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/12/02 15:50 ID:oS2XZAAn
age
137くもねこ@ういち ◆1SNeKoZT/E :02/12/02 15:55 ID:QW9C2g+U
138名無しさん 〜君の性差〜:02/12/03 05:38 ID:XTRuDvjl
俺は男社会とかいう言葉を使う奴は信用しない。
139名無しさん 〜君の性差〜:02/12/03 07:10 ID:Vi/3wN0p
こういうスレには知らんぷりなのな、馬鹿フェミ
140さおり:02/12/03 07:20 ID:83HLWrX9
男社会が分からない人がここで討論してたんだー
ビックリ
141名無しさん 〜君の性差〜:02/12/03 11:54 ID:IAb/8fg/
とりあえずお約束な。

「男社会」ってなにか判る人がいたんだー
ビックリ
142名無しさん 〜君の性差〜:02/12/03 15:58 ID:fE6N2Mtl
「男社会」とは、男を支配層女を被支配層と当てはめて
社会主義を実現するための魔法の言葉です。
143たこじろます:02/12/03 19:51 ID:aA+QCON/
>>140
さおり先生はじめまして。
この板でも何度か「男社会が悪い」などという、何処ぞの某先生のような
発言を目に致しましたが、
当方、浅学非才でバカバカで駄目駄目なものでとても解りません。
どうか解りやすくご教示頂きますよう、よろしくおながい申し上げます。
144名無しさん 〜君の性差〜:02/12/03 21:03 ID:YnOnb2PR
「男社会」=(フリーメイソンとかの)陰謀論の亜種

みたいなもんだと思うが・・・
145おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/12/03 21:05 ID:mpfJXgUZ
あゆ、さおり、ゆー、etc
名前がいっぱいあるんでよくわからん。
ちなみに東大法卒で司法試験を受ける女らしい。




・・・うそつくなって(^^;
146名無しさん 〜君の性差〜:02/12/03 21:37 ID:ryxJM+3J
>>145
おばちゃんって何者?よく見かけるけど,サイン欲しい人とか居たし?
あんた一体何者なのよー。
147おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/12/03 22:51 ID:mpfJXgUZ
>>146
貧乏旗本の三男坊です♪
148名無しさん 〜君の性差〜:02/12/05 02:16 ID:8UcqJyuc
はやく説明しろよフェミンぼ
149名無しさん 〜君の性差〜:02/12/05 03:16 ID:LtKaYgXi
だいぶ以前に電車でさ、おっさんが自分の前の席に座ってる女の人の膝の間に
自分の脚をグリグリ入れようとしてたんだよ。
女の人(地味でおとなしそうな人だった)は何回かその脚を避けてたんだけど、
あまりにしつこいもんだから女の人が「やめてください」って小声で言ったんだよ。
そしたらおっさん、「オマエ、誰に物言ってんだ」と。
少なくとも彼にとって、この世は「男社会」ですな。
「女社会」についても同じことが言えるが、
どちらかの性がもう一方の性を圧迫しようとする社会は好ましくないな。
あ、ちなみにね。
おいらもほとんどの周りの人もそのおっさんになかなか注意できなくてさ、
ある1人の威勢のいい40代くらいのおじさんが「お前、いい加減にしろよ!」と。
変態「な、なんですか?」と急にへっぴり腰。
その果敢なおじさんが先頭を切ったおかげで変態は駅員事務室へ強制連行。
というスレ違いオチでごめんください。
150名無しさん 〜君の性差〜:02/12/05 03:46 ID:RSKPyQAG
>>140
じゃお前が説明しろよ。このアマ殺すぞ。
151 ◆HrQxI46Ofc :02/12/05 03:52 ID:nmKXFpOX
>>1
会社の宴会とか?
152145へ:02/12/05 03:55 ID:zLy60F5p
どうして、ウソって断言できる?本当に男の浅知恵。
どうせ、お前はリーマンかガテン系なんだろ
ひがみ根性丸だし。 中学、高校、ほとんど学年トップレベル
だったよ。塾にもいったこと無し。家庭教師もなしで
女だからそんなに勉強しなくてもいいという男が考え出した
言葉にも負けずと自力でやったよ あほ
153名無しさん 〜君の性差〜:02/12/05 04:09 ID:paecYE/X
>>152
これを聞けば簡単にわかる。
卒業年度、学部、所属ゼミ、指導教授、卒論のテーマをあげよ。
答えなければ嘘つき決定。
154名無しさん 〜君の性差〜:02/12/05 04:10 ID:51A91N2k
>152
>どうして、ウソって断言できる?本当に男の浅知恵。
>どうせ、お前はリーマンかガテン系なんだろ

まぁ、お前も決め付けてるわけだが。
155名無しさん 〜君の性差〜:02/12/05 04:50 ID:FCObn7KY
>>152
>どうして、ウソって断言できる?
って事は嘘なんですね?
貴方の疑問は「何故嘘だと思うか」ではなく
「何故嘘だと確信出来たか」なのででしょう?
156名無しさん 〜君の性差〜:02/12/05 13:02 ID:R0MSYSpF
>>152
メトロの正面にある店舗の、入って左側では主に何が売ってるかだけでいいよ。
東大関係者なら知らんはず無いから。
プライバシーも何も関係ないしすぐに答えられるでしょ?
157たこじろます:02/12/05 23:32 ID:NTwS/lfH
>>152
私は信じましょう。ですからこの僻み根性丸出しのあわれなリーマン
の私に早くご教示下さい。
158名無しさん 〜君の性差〜:02/12/06 21:07 ID:uwew+szc
         
159おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/12/07 16:14 ID:LUEo6cqr
>>140=152=ID:83HLWrX9

>32 名前:30ばんさんへ 投稿日:02/12/03 10:24 ID:83HLWrX9
>へー 公務員てそんなにお偉い仕事だったんだー。しらなかった
>私の行ってた学校では公務員なんかになるひといなかったけどねー

東大卒で司法試験目指してるんでしょ?他に国Iキャリアになる人一杯
いなかった?なにぼろ出してるんだよ・・・。
160おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/12/07 16:17 ID:LUEo6cqr
あげちゃうか・・・。
161名無しさん 〜君の性差〜:02/12/07 17:07 ID:x2S0Z6kb
おばちゃんていい仕事するな(わら
162条太郎:02/12/07 17:09 ID:kKq5M0Bh
>>152
東大の学食の窓から何が見えるか言ってくれ.

8択問題だ 関係者なら余裕だ

1 赤門

2 東京タワー

3 工学部実験棟

4 武道館

5 奈良公園

6 時計台

7 テニスコート

8 時計台占拠記念碑

さぁ正解は?
163名無しさん 〜君の性差〜:02/12/07 17:22 ID:TAsHigPp
地下だからなんも見えんのとちゃう?
164名無しさん 〜君の性差〜:02/12/07 17:23 ID:UO5k1CdW
>>162
あんたらが虐めるから、昨日から来なくなっちゃったじゃないか(W
165名無しさん 〜君の性差〜:02/12/07 17:25 ID:LMXefNgP
学食なんて庶民的なところ行かんし。
166条太郎:02/12/07 17:41 ID:kKq5M0Bh
>>163
引っ掛けのネタをばらされても・・・・
167名無しさん 〜君の性差〜:02/12/07 21:53 ID:ciJRfus4
                 
168名無しさん 〜君の性差〜:02/12/10 13:30 ID:qm09WrM7
 ,,,,.,.,,,,
ミ ・д・ミ ホシュ
 """"
169おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/12/10 22:20 ID:tz0f8vmT
>470 名前:441へ 投稿日:02/12/10 02:42 ID:5J7plGrX
>あーあ、学歴の話になったら返事こなくなっちゃた
>ごめんね、リーマン

全然懲りてないし(^^;
170名無しさん 〜君の性差〜:02/12/10 22:26 ID:ndYsV1uf
>>1
男社会とは、裏を返せば、フェミゾン社会である。

男が、中心になって働いて、動いて、
マグロ的安全地帯は、保守したまま、
女がそれを利用して、ケチつけて、女に都合よくして、たまに遊びで参加する。

全参加は、しない。
171名無しさん 〜君の性差〜:02/12/10 22:36 ID:ndYsV1uf
>マグロ的安全地帯は、保守したまま、
これは、女のことね。
172おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/12/10 22:52 ID:tz0f8vmT
>>171
言われんでも分かってるって。ひょっとしてage忘れてたからあげたかっただけ?(笑)
173名無しさん 〜君の性差〜:02/12/10 23:13 ID:5AzWtZnQ
「男社会」なんて言葉、男を踏み台にして女がより優遇されるため
女がより良い重いをするための言い訳だろ?

だいたい、社会に男も女もあるかボケ。
174名無しさん 〜君の性差〜:02/12/10 23:17 ID:oA8ra5im
おまいら、60すぎの夫婦みてみろ。
女のが、明らかに大変だよ

定年夫は、何もしない。
三食・お茶・おやつ・風呂・着替え・掃除は自動サービス。
ごろね・マージャン、ゴルフ・ゲートボールの毎日。

そのくせ、態度でかくて、
やれ靴下がない、お茶の葉かえてくれ、と
くだらん用事で、家事・介護で多忙な妻を、遠くからでも平気で呼びつける

妻は、更年期障害にたえつつ、家事+老親の介護
じじいの 食事、掃除、洗濯。事務手続き代行。通院付き添い。
じじーは、小便(毎日)、ウンチ(週数回)をもらして、家中に撒き散らすから、
そのたび、洋服・シーツ・かべ・トイレの洗濯・掃除・殺菌。
目を離すと、家事や失踪が心配で、外出もままならない。

その間も、夫は平気で呼びつけ、
食材を買いに逝くから、ちょっとみてて、というだけで
「介護はお前の仕事だろう」と嫌な顔をする

何でも フェミを隠れ蓑にするな

専業には、定年がないんだよ
身勝手なじじーと亭主こそ、専業を追いつめる張本人。

おまいら、バカか。
175名無しさん 〜君の性差〜:02/12/10 23:28 ID:qm09WrM7
>>174
で?
その専業は社会にたいしてどんな仕事をしてるの?
自分の結婚の尻拭いをしてるだけみたいだが?
突っ込み所多すぎてゲップがでそうだ・・・
176名無しさん 〜君の性差〜:02/12/10 23:47 ID:zes4/OBe
専業、永遠の夏休み。
177名無しさん 〜君の性差〜:02/12/10 23:50 ID:zes4/OBe
専業は、蟻とキリギリスのアリみたいなもんか。
178名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 00:06 ID:iQqAA/cL
>>177
アリは男、女はアリマキ
179名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 11:49 ID:5bw1W64u
低学歴女が恥を晒しただけのスレ。
180名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 12:17 ID:ee2QswUO
メンリブの類似スレ乱立のうちの一つじゃないのか?
このスレって。
181名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 12:18 ID:EPV+Ak8B
>>174
何十年も飯を食べさせてもらっておきながら・・・・・
女ってやっぱり感謝の気持ちや他人を思いやる気持ちに
かけてるって言いたいのか?
40年も男は会社の奴隷として働きやっと開放されたんだろ?
毎日暇な主婦と比べるまでも無い。
今後40年は逆に旦那に尽くせばいいだろ?
182だんご:02/12/11 12:20 ID:eqZQOALc
専業主婦っていらないよね
社会のゴミのような気が・・・
183名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 12:20 ID:CreyIw9r
俺達、オヤジって、なんでこんなにミジメなんだろ?
臭いからか?デブだからか?ハゲてるからか?
いや!ちがうよ!みんな孤立してるからだよ!
おやじには、おやじのムーブメントが必要なんだ!
同士よ!いまこそ、オヤジの地位回復の為に団結しよう!
http://www.medianetjapan.com/2/15/meeting/gen/
184ED:02/12/11 20:59 ID:pYlWNIli
そこに行けば〜
どんなフェミも〜いないとゆうよ〜
男は皆〜ゆきたがるが〜
遥かな社会〜
その国の名は男社会、どこかにあるユートピア
どうしたゆけるのだろう
教えてホスィ〜♪

ガンダーラのメロディでご唱和下さい。
185130:02/12/11 22:51 ID:VkGiKQcC
>既に出来上がっている男性社会に女性が進出するんだから、そもそも男性
>社会のルールを知らないでうまくいくはずがない。だからって実力もないのに
>女性管理職を無理やり増やそうなんて、本当に聞いて呆れるよ。
>確かに男性の意識改革も必要だけど、肝心の女性はもっと男性社会のルールを
>謙虚に勉強して欲しい。どこが自分達の常識と違うのか、じゃあどうしたら
>うまくいくのかってね。まずはちゃんとした議論のできるレベルにならなきゃ。

核心をついていると思うんだけど、あまり反応がなかったみたいで残念。
結局「男社会」ってなんなのか分かってる(自分なりの考えをもってる)人って
すごく少ないよね。でもこの言葉が議論の中で頻繁に出てくること自体、
今までいかにいい加減な議論がされてきたかってことだよね。
186名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 22:56 ID:xFu1sT62
男社会とは、裏を返せば、フェミゾン社会である。

男性が、中心になって働いて、動いている。

女がそれを利用して、ケチつけて、女に都合よくして、たまに遊びで参加する。
マグロ的安全地帯は、独占したまま。全参加はしない。
187おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/12/11 23:13 ID:bpe4sLRi
>>185
一応趣旨には賛同してますよ。
188みんなへ:02/12/12 06:00 ID:f9He4HX8
勉強で忙しくて何日かぶりにこのページ見たらすごいねー。
被害妄想、ねたみ根性、かわいそうなくらいの落ちこぼれの
御託だった。 東大卒とかそんなウソこの場でついてなにすんの
あんたたちは、お願いだから東大でないように、俺たちよりも
下のランクでありますようにと願いながら一生懸命ない頭しぼって書いたんだね。ご愁傷様。まあ、東大卒は残念ながらホ、ン、ト
アト、おばちゃん高校はたいした進学校じゃないから、まれに、落ちこぼれが高卒で公務員勧められてたよ。
行かなかったみたいだけど。やっぱりバカ。学校ってかいただけ
なのに勝手に東大に話しになってる
189名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 06:20 ID:oT3KPl8u
「男社会」、あと「マッチョ」とかw
これは世の中の弱者が強者に言う「妬み」の言葉。
190名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 20:42 ID:hXttWA7I
dtrur
191名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 20:49 ID:uCYZ/FNA
>>186
お金ほしさに男の言いなりな女。
最近女が殺される事件多いよな。
お前みたいに勘違いして調子に乗ってるから。
教師が女子中学生?を車で監禁して
自分から飛び降りてトラックに轢かれて死んだだろ?
出血多量で死亡。
足を轢かれたんだぜ!グチャって。
ショック死ではないから、自分の血がドクドク流れ出てるのを感じながら
激しい痛みとともに死ぬのを待ってたんだぜ。

これが今の現状。金の無い女はエンコウに走り、男の言いなりになり
そこから逃げようとして自滅する。
教師の判決も、援助交際を頻繁に繰り返していて自ら危険に身を投じたと
女の方にも問題がある、として求刑より大幅に軽い刑になってるだろ。
まはた林マスミみたいに事件起こして死刑。
金の稼げないバカ女の成り様。

それより自分で金も稼げないババアが一人前にブランドなんか持つんじゃねーよ。
そもそも、日本人なんか似合うシロモノじゃねーのに、
ましてや、自分で買ったものじゃない?
バカか。
持つに値してないんだよ。
誰でも持っていいならブランドとしての価値が下がるし意味が無い。
選ばれた人間がもつものなんだよ。
だから高いんだよ。それなりの価値の人が持つものなんだよ。
自分で働いて自分の力で買ってみろ。
192名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 21:12 ID:hXttWA7I
         ,-、             ,.-、
        ./:::::\          /:::::::|
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |  もうだめぽ
     l  //∪//           ●    l
    ` 、       (_人__丿  //∪/  /
      `ー 、__         。ノ   /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
193175応援:02/12/14 04:53 ID:JnLSeMBB
専業主婦は24時間ー365日休み無しの大変な仕事なんだよ
小さな子供なんかいたらなおさらだよ。 目を離せないし。
それに、専業主婦制度をつくりだしたのは誰?
間違いなく男でしょう。 21世紀いまでも、結婚したら家庭に
という男性はまだまだ、たくさんいるよ。 それを棚に上げて
女性だけをゴミ扱いにして、責めるのはおかしくない?
194くもねこ ◆1SNeKoZT/E :02/12/14 05:06 ID:Bj8+CZtP
>>193
>24時間ー365日休み無しの大変な仕事

…?過労死した専業主婦とかっているの?
195くもねこ ◆1SNeKoZT/E :02/12/14 05:16 ID:Bj8+CZtP
21世紀だからどうたら、ってのもなんかワケワカランなぁ…。
196名無しさん 〜君の性差〜:02/12/14 05:28 ID:PaThf/us
>>195
こいつはこれくらいの時間にきて書き逃げする
いつもの電波なので無理。
197くもねこ ◆1SNeKoZT/E :02/12/14 05:33 ID:Bj8+CZtP
>>196
あら、そうなんですか…。
コテ名乗って、スレでも立てりゃいいのになぁ…。
198名無しさん 〜君の性差〜:02/12/14 10:47 ID:ihUR0NpT
>193
ねえねえ、専業主婦って寝ないの?
199名無しさん 〜君の性差〜:02/12/14 10:53 ID:UkOjyKCN
分かってないね
男社会とはヒエラルキー社会のことだよ
狩に出て獲物を採ってくるのを評価される社会てこと
女社会は居間で寝転んでテレビを見てるだけで生きていける社会
要は奴隷制度復活てこった
200条太郎:02/12/14 11:05 ID:GeXCA0nw
専業主婦制度は男の責任?

じゃあ女も男と一緒に石槍でマンモスを狩ってくれませんか?
踏み潰されようと頭を砕かれようと頑張って戦ってくださいね。
201名無しさん 〜君の性差〜:02/12/14 11:12 ID:UkOjyKCN
>>200
それが男社会で、女性差別なんだよ
フェミが言うには
202くもねこ ◆1SNeKoZT/E :02/12/14 12:36 ID:jTBF3ULi
つまるとこ、男と同じことやって女の地位を確立するとか言ってるわけだからなぁ…。
社会の仕組みがどうとかじゃなくて、ただ単に男ばっか目立ってるのが気に入らんのだろう。
ゆえに、何かとこじつけて、男を排除するようなことばかりやっとるわけだ。
お互いが効率よく共存することによっての相乗効果を標榜しとったけど、随所に本音が出てるよ。
男社会かぁ、つくづく便利な言葉だな。
203彷徨うリーマン ◆ZwHelln22Y :02/12/14 13:48 ID:aARWlHlt
男社会をどれだけ学問的に説明されても、要は「男だけ楽できる世界、男だけ
うまみのある世界」のように聞こえるのだが(笑)。
204おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/12/14 17:41 ID:tmb6C/qd
>>202
結局男が悪いと思い込ませるためのプロパガンダで実体はない言葉なんでしょうね。
205条太郎:02/12/14 17:44 ID:GeXCA0nw
田島も社民党を脱退する時に
「社民党の内部は醜い男社会」とか言ってましたが・・・・・



責任逃れもたいがいにしてくれ。
206名無しさん 〜君の性差〜:02/12/14 17:57 ID:WvAFbJco
ヌルイ事言うなら、かわってくれるなら全面的にかわって欲しい。
家事も育児もやるけどかわりに朝夕ラッシュにもまれてきっちり稼いで来て欲しいね。
平均的なサラリーマンの稼ぎ位きっちり稼いでくれれば文句何ていわないからな。
ちゃんと家計やりくりまでしてきっちりしてやるよって感じか。
207名無しさん 〜君の性差〜:02/12/15 22:30 ID:huJonwsp
仕事の出来ない男がどれだけいたとしても、男は採らないってことにはならない。
でも、仕事の出来ない女がいたら次から女は採らないって言うことになるだろう。
それはつまりもともと男の領域に女が入っているという意識の現われであって、
そういう部分を「男社会」って言うんじゃないだろうか。
もともと男の領域なのにお前ら女を入れてやってるんだぞ、という感覚。
208くもねこ ◆1SNeKoZT/E :02/12/15 23:01 ID:RWoD/2iQ
>>204
>>36でも書いたけど、民衆を煽動するにゃあ手っ取り早いんでしょうな。
実態とその弊害というものも定かでないのに、相手を「悪」として打倒を促す。=自分達は正しい。
仮想敵をつくるこたぁ結構だが、そこんとこに説得力が欲しい。
209名無しさん 〜君の性差〜:02/12/17 03:41 ID:RnAFdoKU
しかし都合悪くなると書き込まないよな
210名無しさん 〜君の性差〜:02/12/17 03:45 ID:6d8rfkQf
>205
>「社民党の内部は醜い男社会」とか言ってましたが・・・・・

(爆笑
じゃあ、男社会じゃないのってどんなの?
211翠蟲:02/12/17 04:19 ID:VclaM1s+
フェミ(やその他)の使う「男社会」について、解説を試みよう。
先ず、「男社会」の定義についてだが、「無い」
「フェミニズム大辞典」を引いても、「フェミニストによってその意味するところは様々で……」
と在るように、先ず「男社会」と言う言葉自体が、かなり使用者に依るものになる。
だから、「男社会」を誰かが使った場合、他の言葉で言い換えて貰うか、また詳しい説明を求める必要がある。

以上を前提として。
その上で意味を分類すると、このようになる。あまり自信はないが。
↑広義
1「単に男の力が強い(もしくは、数が多い)社会」
2「女性に無理を強いてきた社会」
3「男であることこそが尊いとされる(性にヒエラルキーが在る)社会」
4「家父長制、つまり男親が出産、育児(子供)をコントロールする、
  年長者、そして男性を軸とした家族制度を中心に据えた社会」
5「生物学的に男の得意とする分野が「価値」を持つとされる社会
  (例えば現在、「論理」と「感性」だと、前者が優れている(合理的)と見なされるように)」
↓狭義

ふん、我ながら同列に並べるには無理があるが、しかしおおよそこのような意味だ。添削が在れば指摘頼む。
212翠蟲:02/12/17 04:32 ID:VclaM1s+
1について、上の田島陽子の例などが当てはまるが、基本的にフェミニズムと関係ない。
 実に一般的な、文字通りの意味だ。「男の世界」と言い換えても差し支え在るまい。
2曖昧すぎて困る。が、このような意味で使われることは実に多い。と言うのも、
 4や5の意味でわざわざ「男社会」を使うよりも、4や5の様に説明すれば良いだけだからだ。
3具体例を実に挙げやすい。「男になれ」「女々しいぞ」「それでも男か」
 だが、「男社会」と言う言葉を当てはめるのは流石に……。
4家父長制、と言うだけで事足りる。その定義についてはまたいろいろあるが。
5つまり、資本主義=男性社会と見なすグループ

結論として、「男社会」という言葉をわざわざ使う場合は、多い順に
・前提となる知識が受け手との間に共有されていると信じている
・送り手の脳内でどれかの意味に固定されている
>>208(無意識の場合も含む)
・語彙が極端に貧困
と言ったところだろうか。
213名無しさん 〜君の性差〜:02/12/17 09:38 ID:6d8rfkQf
「男社会」「男尊女卑」という言葉は、
『それを否定する文脈でしか使用されない』言葉です。
実はどちらもこの地上に存在したことがない仮想の存在です。
214名無しさん 〜君の性差〜:02/12/17 10:20 ID:dxIawRnm
従来、企業等で高級な職を与えられたとしても女性はことごとく
簡単にその地位を捨ててきた(短期間で辞めるんですね)。
その結果「女性はすぐ辞める」「忍耐が無い」「責任感が無い」
等のイメージが企業内に定着した。
仮に「男社会」が存在するとしても、その存続は女性のそれまでの
こうした愚行によるものであり、地位向上を確実に阻害してきた。
結果、責任の無い簡単な職を与えられることが依然として続いている
のです。至極当然の結果ですね。
しかも、無責任な先輩達のおかげで、「女はすぐ辞める」という
イメージまで持たれ、それを前提に雇用されているのである。

庶務や事務員で定年までいても意味無いと思うよ。
上記で「高級な職」といってるのは「技術職」「研究職」だよ。
この辺で頑張って課長クラスぐらいまで昇進できれば良いのだが・・・

あくまでも企業は「民間」であることをお忘れ無く。
優秀な人材で組織に貢献する人なら歓迎されると思われ。
そして実績と人間関係の調整力・人柄が評価されれば昇進も夢じゃない。
今女性に必要なのは少なくとも「組織に迷惑をかけない」そのためには
ある程度は「献身的に努力すること」。
自分勝手な人間が組織に不要なのは当たり前ですよね。
215名無しさん 〜君の性差〜:02/12/17 23:31 ID:DVb71bmj
>>214
短期間で辞めるのが問題で忍耐強くやるのがよい、というのが男社会
企業の利益に影響するというのなら企業の利益を最優先に考えるのが男社会
男社会が現実に存在しないというのなら、現実に存在しないからと排除するのが男社会
フェミの理屈はこんなもん
216クソ学生:02/12/18 00:13 ID:0RLgqRKe
流れとちがって悪いけど・・

>>196 ID:PaThf/us
>こいつ(193)は、これくらいの時間にきて書き逃げする
>いつもの電波なので無理。

いつもの電波って、誰?
キミは、私のストーカー三人衆に、時間帯、口調、すべてそっくりだよ
また、誤爆ですか?

何度も同じことがあって、偶然みつけて指摘すると、
証拠がない、お前の被害妄想だと逆切れ。

あら、思い過ごし?と思ってると、
同じ口調、同じ時間帯の人が、
また、別スレで別人の名無しを私と思い込んで叩く、と。

午前4時なんて、私まず来ないし。
何度やれば気が済むの?
217名無しさん 〜君の性差〜:02/12/18 00:51 ID:N31z9zF2
>>216
おいおまえ、名前欄の記入が違っても
ID でばればれなんだけど・・・
218真・kuso学生ストーカー:02/12/18 01:11 ID:4KHTs45L
うむ。詭弁を使うからkuso学生氏とは限らないよ。フェミニストの多くは詭弁を使うものなので。
そのあたりは気をつけたほうがよい。
特徴を見ると明らかにkuso学生氏の発言ではないものについても、詭弁を使うだけでkuso学生氏
と判断されて叩かれている誤爆も、確かに多いね。

ただ、kuso学生氏が嘘つきということや、トリックを使うというのは正しい(発言を多く
保存してあるので、証拠を挙げて示すこともできるよ。ここではしないけど)。
その逆(嘘つきやトリックを使うからkuso学生氏)は真ではないけどね。

kuso学生氏の発言をチェックし、発言日時、語彙、発言パターンなどを調査しているが、
日時でいえば、確かに、基本的に深夜〜明け方には出てこない。
特徴としては、平日の昼間や夕方に出てくることが少なくない。なので職業が不明。
219名無しさん 〜君の性差〜:02/12/18 01:33 ID:FLxzhO14
自意識過剰な216がいるスレはここですか?
220フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/12/18 02:02 ID:KmGy5qUu
>134@びびさん

激しく同意! ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

むしろ、女による家庭支配の弊害の方が深刻だと思う。 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1994&KEY=1032979259
221名無しさん 〜君の性差〜:02/12/21 04:48 ID:BUJ/tA0L
おっとこの社会
222名無しさん 〜君の性差〜:02/12/21 08:13 ID:tLXyuzHW
222げと
223本日のニュース:02/12/21 11:43 ID:tEspQTi4
全日空国内線に男性の客室乗務員
http://www.asahi.com/national/update/1221/004.html

珍しく女性しかいなかった職業に男性がなったようです。
いつも女性が男性の領域に進出してばかりだからね。
こういうのを見ると微笑ましい!
224瀬戸内 ◆JtJXon5hgY :02/12/21 13:34 ID:5eD5DAn4
>>215

まだまだあると思います。

・高い労働成果や職務責任能力を評価するのは男社会の産物!
・給与が職務実績に準じるのは男の論理!
・研究開発など専門性の高い仕事への精通に長期間の忍耐が必要なのは女性差別!
・女性の育児出産期間中に男が展ばした能力や成果は『抜け駆け』なので女性差別。その報酬は女性に還元すべき!

フェミ屈に限界はないのです。( ;´Д`)
225名無しさん 〜君の性差〜:02/12/21 13:46 ID:hSPz148/
 男社会とは・・・

 主に男ばかりが活躍している社会です。

 しかし、社会の中で活躍しなくても生きていける女の方が恵まれていると
思います。
226名無しさん 〜君の性差〜:02/12/21 20:25 ID:f+r2UEuu
主婦って楽じゃねぇか?
家事なんかほとんどスイッチ1つだろ?
それにたとえ独身でも料理や掃除は結局しなきゃならないんだから
旦那や子供の分なんかついでに(量を多めに)やるだけだろ?
それで男の仕事と一緒にするってのは調子いいんじゃねぇ?
227フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/12/22 04:24 ID:HaKsXSrf
>224@瀬戸内さん

>フェミ屈に限界はないのです。( ;´Д`)

同感です・・・・(><)ノ
228おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/12/24 01:08 ID:vnMu+SlQ
誰かバシッと答えてくれないかなぁ・・・。
229翠蟲:02/12/24 01:25 ID:TlEIUA/G
一通り纏めたはずだが……?

どうも、男社会という言葉に特別な悪意を持っている方が多いようだな。
家父長制まで遡らずとも、多くは戦後日本の成長期を支えてきた男女の役割強制を表すだけの言葉だろう。
その「性別役割強制社会」に、「男」の文字がつくのが気に入らないのだろうか?
「女」が家庭、「男」が社会。名前を付けるなら「男社会」 何がおかしい。
確かに「男社会」批判は、文字の上では「男」が批判対象になっているかのようだが…。
(また、それを使用する人間にも、そのような意識が在る場合も在ろうが)

>>226
掃除と育児と洗濯は、人数が増えると一人とは比べ物にならぬ。特に物持ちの良い家庭ではな。
まあ、楽だと思うならば主夫となるのも一つの選択。と、簡単に主夫になれぬのが男社会、だったか。
230名無しさん 〜君の性差〜:02/12/24 01:31 ID:mkSnpCy3
シュフが楽だとは思わないが、性には合うと思うんだよな。俺。
231翠蟲:02/12/24 01:33 ID:TlEIUA/G
>>213
>「男社会」「男尊女卑」という言葉は、
>『それを否定する文脈でしか使用されない』言葉です。
「フェミゾン」「フェミ屈」「女尊男卑」「バカマチョ」「田島陽子」
「マスゴミ」「セクハラ」「恋愛至上主義」「ブサイコ」「フェミファッショ」という言葉は、
それを否定(略

>実はどちらもこの地上に存在したことがない仮想の存在です。
固有名詞以外の全ての名詞を、「概念」と言うわけだが。
232名無しさん 〜君の性差〜:02/12/24 01:51 ID:xZ1FCv7c
>231
>それを否定(略

どこがどう否定していると?

>固有名詞以外の全ての名詞を、「概念」と言うわけだが。

は?
ものには、「実在したもの」と「実在したことのないもの」があるでしょうが。
「核爆弾」は実在しましたが、「タイムマシン」は実在したことがありませんよ。
233翠蟲:02/12/24 02:04 ID:TlEIUA/G
先ず田島陽子にツッコんでくれ。

>232
>どこがどう否定していると?
>>213に聞いて欲しい。

>「タイムマシン」は実在したことがありませんよ。
( ゚Д゚)!?
234名無しさん 〜君の性差〜:02/12/24 04:30 ID:TPnKZ7OY
今現在一般で男社会と言われているのは競争社会であって
男社会ではないだろ、
男だって社会では男である事をすてているのだから。
そのへんの事分って無い奴が言うんだろうな。
235翠蟲:02/12/24 04:43 ID:TlEIUA/G
「男社会」という言葉に「男性性」を持たせたがる輩がソレだけ多いと言うことだろう。
236名無しさん 〜君の性差〜:02/12/24 05:16 ID:igBZu2ZF
空概念?
237名無しさん 〜君の性差〜:02/12/24 05:27 ID:ueX2uDB3
男とうまくやっていけない男も今の社会では生きづらいです。
男と共通の話題ないし。
女は同性と接するときのように接してくれないし。
238名無しさん 〜君の性差〜:02/12/24 13:31 ID:p1xdgEUC
>237
それ言えるな。
車、スポーツ、女、政治。
この辺が出来ないと社会人的には辛い。
239瀬戸内 ◆JtJXon5hgY :02/12/25 01:08 ID:R61BU5fM
>>229
> その「性別役割強制社会」に、「男」の文字がつくのが気に入らないのだろうか?
> 「女」が家庭、「男」が社会。名前を付けるなら「男社会」 何がおかしい。

男女各々が各々の役割に固定されているのに、
何故一方の性のみを冠するのか。

それは、「女」の役割であった家庭を、「男」の
役割であった企業労働や議会よりも格下の存在
だとフェミ自身が前提していたからですよね。
女自身が女性性を卑下して、それを男性に責任転嫁
してきただけ。
240瀬戸内 ◆JtJXon5hgY :02/12/25 01:15 ID:R61BU5fM
>>229
> 確かに「男社会」批判は、文字の上では「男」が批判対象になっているかのようだが…。
> (また、それを使用する人間にも、そのような意識が在る場合も在ろうが)

総論では「男社会批判は男批判ではない」としながら
各論では「男が、男が」と男性批判ばかりするフェミって
実際多いですからね。

それに、社会構造への批判を男性への批判だと
「誤解」されて困るのなら、フェミ自身が、
社会構造の呼称にわざわざ「男」を冠する事を
止めれば良いのに中々止めない。
それはつまり

> (また、それを使用する人間にも、そのような意識が在る場合も在ろうが)

という事だと思いますよ。
241名無しさん 〜君の性差〜:02/12/25 01:21 ID:MUG+WMGX
              ↓ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許の取得→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/ ◆
◆あらゆる調査→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
242翠蟲:02/12/26 00:51 ID:8/omqNI/
>>239
補足有り難い。
これで>>1や他も、「男社会」の意味や、現状が解ったろうか。
またそれに纏わる現状フェミニズムの意識についても有効な批判視点の提示、感謝する。


ただ、ひとつ気になったことがある。
>役割であった企業労働や議会よりも格下の存在
>だとフェミ自身が前提していたからですよね。
>女自身が女性性を卑下して、それを男性に責任転嫁
>してきただけ。
何故そこで「男性」を出すのか解らないな。
女性性を卑下してきたのも、元来の批判対象も、ともに「社会」だろう。
「家庭外労働は家事より尊い」そう思っていたのがフェミニストだけだとでも仰る御積りか?
243ろろろ☆ ◆MZrf2z2ZgA :02/12/26 06:23 ID:pyLREVBL
★他スレに書いた文だが、参考までに。↓

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
で、結果的にラクをしたのはどっちだ?
寿命が確実に長いのはどっちだ?

子供の頃から甘やかされて育てられ、いずれ昼の連ドラ見ながら近所の奥様方とお茶談義の日々を送る女。
かたや子供の頃から厳しい教育を施され、やがて働き蜂や鵜のように働かされて、日々の重労働に過労死にまで追い詰められる男。

そして、子供をそう育てるのは、他でもない母親(女)。

「男社会」が、女の利権獲得工作によって仕組まれた傀儡社会であり、
女のみが人生を謳歌できる、完全なる「女社会」とは考えられないか?
244翠蟲:02/12/26 07:39 ID:8/omqNI/
>>243
面白い!
二例が余りに恣意的に極端な(いかようにも書き換えることが出来る)ところ、
「完全」「仕組まれた」「子供をそう育てるのは」などの阿呆な単語は少々気になりはするが、実に面白い。

男には人工的な「尊さ=プライド」を与え、自らはそれを得ない。
メシの種として男を確保し、また守って貰うためにも「社会」を構築させる。
まさに人間様ならばともかく、動物の本来斯くあるべき「賢い」生き様だな。
「女社会」は、「社会的な価値は男が得ている」点から不適切だと思うが、
「女が得する社会システム」という考え方は面白い。実に面白い。

さて、その女が何故この局面でそのシステムを揺るがしかねない「プライド」を求めはじめたかが、
当然の疑問としてわき上がってくるわけだが。
245名無しさん 〜君の性差〜:02/12/26 08:15 ID:gf39jYaI
>242
>「家庭外労働は家事より尊い」そう思っていたのがフェミニストだけだとでも仰る御積りか?

まさにそうです。
本来そんなことが言われてもいなかったのに、フェミがそうだと騒ぎまくり
そう考えるように強制した結果、その考えが広まってしまったのです。
246名無しさん 〜君の性差〜:02/12/26 12:04 ID:TzogZ2qU
>>244
それは簡単な話で、フェミニスト達の顔を見れば分かります。
要するに、彼女たちはそのシステムからはじき出されてしまったのです。

生きる術を失った彼女たちは、その手段を男の道に見出しました。
ところが、男の道は実力世界であり、彼女たちはそこからもはじき出されてしまったのです。

その為、最後の手段として男を批判することにより、無理矢理男の道に食い込もうとしたのです。
247名無しさん 〜君の性差〜:02/12/26 12:10 ID:64b55+u/
>>246
>それは簡単な話で、フェミニスト達の顔を見れば分かります。
>要するに、彼女たちはそのシステムからはじき出されてしまったのです。

そう、そしてフェミニストはそのシステムを壊し、システムに安住している女たちを
自分たちの仲間(というより、下僕)にしようとしているわけ
248彷徨うリーマン ◆ZwHelln22Y :02/12/26 13:24 ID:79ErAqQQ
>>244
単に男と同じことをしてみたくなった、ということでしょう。
極論ですがね(笑)。
249名無しさん 〜君の性差〜:02/12/26 13:55 ID:xWK4Vd5P
まあ田嶋陽子が全て男社会が悪い!って言うのを流行らせちゃったからな。
悪い意味でしか捉えられんよ。
250翠蟲:02/12/26 13:55 ID:8/omqNI/
>>245
賛同しかねる。なぜならば、社会が動いてしまっているからだ。
「フェミが騒いだから社会、世論が動く」ということは在りうるが、
それはその他大勢がその考えに賛同して初めて成り立つ。
元々そのような考えが無かったというのならば、"その主張を根本とする思想"は到底受け入れられまい。
説得力があった=真実 と見なすのは極端だが、
しかしそう考えるに足りる「実感」がフェミニスト以外にも在ったと考えるのが妥当だと思うのだが、どうか。

>>246
状況説明(はじき出されてしまったから)と理由(何故プライドを求めはじめたか)は違うぞ。
直接の説明にはなろうが、原因を求める姿勢を欠いては本末転倒だ。
弾きださたという根拠も乏しければ、その理由にも言及していない。
フェミニストの顔色と仰るが、このスレで語っている原初のフェミニズムを、
現代のフェミニストの有り様から規定するのはいささか極端と言わざるを得ない。

>>268
女は男ほどには「生物として馬鹿」ではない、という話だったが。
文明が発達するにつれて社会に汚染され、「生物として馬鹿」になってしまったと言うことだろうか。


以上を鑑みるに、この状況を説明する一つの個人的見解を挙げるなら、
「女性(全体)の男性化(傾向)」
理由としては、「男社会(=女性のための社会?)」が長く続きすぎたため、
また、社会的、経済的価値を男性が余りに握りすぎたため、はたまた環境ホルモン云々、
理由は恐らく限定できないが、女性の社会化、人間化と言い換えても良いのかも知れないな。
この考えについて皆は如何思われるだろうか?
251名無しさん 〜君の性差〜:02/12/26 14:17 ID:TzogZ2qU
>>250
>弾きださたという根拠も乏しければ、その理由にも言及していない。
みなまで説明する必要がおありですか?
この板の住人であればほぼ常識だと思っていましたが。

と言うか、俺はフェミニストの顔色を見ろなんて言ってませんよ。
見るのは、写真に写った顔。それだけです。(別に、生でも何でもいいですが)
顔色や表情は特に見る必要はありません。

>女は男ほどには「生物として馬鹿」ではない、という話だったが。
どこから出た話ですか?
そして、「生物として馬鹿」の定義とは何です?
252名無しさん 〜君の性差〜:02/12/26 14:37 ID:Qb+hogQ7
雇用差別で女が蹴られるのは単純に性質によるものなんじゃ
ないの?良く言えば真面目、悪く言えば融通が利かない
これは使い辛いでしょ?上司が男だとつい強く言えなかったりとかね。
253翠蟲:02/12/26 16:05 ID:8/omqNI/
>>251
ああ、そう言うことか。
しかしそれを言ってしまえば男……いや、うん、まあいい。




>どこから出た話ですか?
>そして、「生物として馬鹿」の定義とは何です?
俺は>>243を受けて>>244で、女性を
>動物の本来斯くあるべき「賢い」
と評した。
それについてコメントをされない御仁には肯定的に受け取って貰っていると
勝手に判断させて頂いたが、いけなかったろうか。
254翠蟲:02/12/26 16:14 ID:8/omqNI/
すまない。途中で送信してしまった。

>>251
ああ、そう言うことか。
しかしそれを言ってしまえば男……あ、いや、うん、まあいい、それはどうでもいい。
とにかく、何故近代になって弾き出されたか。もしくは弾き出された事が明らかになったか。
そして、何故その人間の作った前提に他大勢がついていけるのか、だな。

すこし余計かも知れないが
>顔色や表情は特に見る必要はありません。
大いに関係ある。同じ人間でもライトアップをしっかりし、
表情を作れば別人の如く美しくも見えよう。
尤も実感としては、写真よりはリアルの方が顕著だろうが。

>この板の住人であればほぼ常識だと思っていましたが。
自分もこれで手痛い実に愚かな勘違いをしていた事がある。便利だが、諸刃の剣だな。
255彷徨うリーマン ◆ZwHelln22Y :02/12/26 20:51 ID:5nIC/Mpk
>>翠蟲氏
>何故近代になって弾き出されたか。もしくは弾き出された事が明らかになったか。
>そして、何故その人間の作った前提に他大勢がついていけるのか、だな。
日本においては、敗戦に伴う180度転換、戦前日本の全否定、これがすべてでしょう。
実際の損得勘定は別にして、男尊女卑の否定、男女同権が正しいとされていますからね(笑)。
256おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/12/26 23:09 ID:cJh3G2NT
>>244
隣の芝生が青かっただけでしょう。
257翠蟲:02/12/27 04:25 ID:AD3L67Xc
>>255
戦後日本を支えてきた思想こそ、「男尊女卑」「男は会社に忠誠を誓い、女は家に忠誠を誓う」思想ではないか。
表向きどうあろうと、そうまでして国民一丸となり産業に従事してきたからこそ、今の日本がある。
現状資本主義社会で男女同権を謳いながら経済の急成長が望めないことなど、「今」を見てさえあきらかだろうに。

しかし、そもそもフェミニズムの始まりの話をしているのに、日本の例を持ち出すとは。
ネタレスならメール欄にでもそう書いておいて欲しい。

>>256
隣?
258名無しさん 〜君の性差〜:02/12/27 05:37 ID:DUgBBhRb
理解力の無さにちょっとナっかり(´・ω・`)
259名無しさん 〜君の性差〜:02/12/27 12:32 ID:xvbPtbS1
>>257
人の持ち物はよく見えるって奴ですよ。
(この場合男のプライド)
まぁその芝が本当に青いかどうかは自分が
持ってみないと解らない。
260PP:02/12/27 12:54 ID:kn/0mZW8
>>245 その他の方もよろしければ。以下は私が他スレに書いたレスの要点をまとめ直したものです。
よろしければ、どうかこれに答えて下さい。そして私を助けて下さい。
煽りではありません。本気で悩んで、でも自分では答えが出せないし、今まで誰も答えてくれませんでした…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「家事育児も賃金労働と同じくらい尊い」などとも言いますが、その実この社会における唯一の価値基準は金銭
だという現実。
本来「対等」であった男女の役割分業が、時代が下るうちに男尊女卑になっていったのもその証左。食べ物(後
にはお金)を持ってくる人間だけが、結局「一番エライ」のです。
働いて10円稼いで商店に持っていけばうまい棒が買えますが、「私は立派な妻であり母です。それを評価して
このうまい棒下さい」と言っても既知外扱いです。
旦那に愛想つかされたら、旦那が女作って捨てられちゃったら、ある日突然旦那が死んでしまったら、一巻の
終わり。その後何十年も続く人生の生活費+老後費用+子供がいればその養育費&教育費+さらに旦那と死別で
その状況によっては医療費や賠償金…この莫大な経費のすべてをまかなえる、いかなる公的扶助も生命保険も
存在しない。
どんな良妻賢母であっても、営業、事務といったキャリアと違って再就職(再婚)の足しにはならないし、
まして主婦業以外への再就職には…。結局パートが関の山だし、それではとても莫大な経費を以下略。
結局夫を失った主婦は、みじめな生の果てに野垂れ死ぬよりない。
「俺は妻を捨てたりしない!」「そもそも良妻なら捨てられることもない!」と言っても、「俺は定年まで
絶対死なない!」と言え(て実行でき)る人はいない。
専業主婦の仕事は尊いが、その評価はつきつめれば不当に低く、その本質的な立場はとても弱く、リスキー。
ひとたびそれに気づいてしまったら、自己保存本能からとてもこの道は選べない。
「女は働くな!」「家事育児こそが、だけが女の本分」と言う方、この現実をどうすればよいでしょうか?
261彷徨うリーマン ◆ZwHelln22Y :02/12/27 14:22 ID:n2pUofbf
>>257
今、我々が直面しているのは日本のフェミニズムの影響だ。
過去のレスの読み方が足りなかったかもしれないが、ここで語られているのは
実際のところ日本のことだろう。それゆえ、日本の例を出したのだ。
262名無しさん 〜君の性差〜:02/12/27 15:25 ID:r3FTZZtL
>>260
> 「家事育児も賃金労働と同じくらい尊い」などとも言いますが、その実この社会におけ
る唯一の価値基準は金銭
> だという現実。

基準が金銭しかないという価値観は、生命維持の実現から、金のかかる
趣味までを同じもので図ろうとするものでしょう。現実的ではありません。
能力や造詣にも価値はあります。それらを全て金銭で賄えるというのは
生活概念のない法人の場合です。企業だって優秀な人材や組織の雰囲気は
常に金銭で手に入れられるとは限りません。それに配偶者や子供がいると
いうことに価値を見出さないのは正直驚きです。私は男性ですけれど、
相方や子供がいなくなったら何に価値を見出せばいいかが分からないのですが。

死別を経済的な脅威と感じるなら配偶者と相談の上、適切な生命保険に
加入すれば良いのではないですか。別離の際は相談するなり家裁に
いくなりして然るべき金額を負担してもらい、子供のことを相談すればよい。
というか、子供を母親が育てることが前提になっているのは身勝手な話です。
別離後に子供がどちらの親と一緒に暮らすかは夫婦と子供と相談して
決めるものだと思います。

心配ならいつでも働けるだけの能力を身につけておくべきでしょう。
今のうちに練習しておいた方が良いとお考えなら、家族に確認をとって、
働いてみるという手もあります。どのような価値観を持つこともどのような
選択肢を考え出すことも、それを人に押しつけない限りは個人の自由ですし、
自分の行動計画を実行に移せる潜在力は努力によって獲得するものでしょう。
263PP:02/12/27 16:38 ID:ePiyan+h
>>262 そうじゃない…そうじゃないのです。
基準が金銭しかないというのは、この世に存在するさまざまな性質も価値観も異なる物や概念、
そのすべてを換算する単位として社会が認めるものが唯一金銭しかないという「現実」です。
そして自分の持っているものを金銭と交換し、その金銭をまた食物と交換する以外、人は飢えて
死ぬしかないという「現実」…。
金銭以外の何物も、食物とは交換できないという、厳然たる「現実」…。

配偶者や子供が、当事者にとって価値がないとは言っていません。
現在のシステム下では、「配偶者や子供を持ち、大事にしていること」の価値が第三者には
まったく認めてもらえない。
配偶者や子供の世話に専念することと、自己の生存(=自分の手で自分の口に食物をもたらす)
が両立できない。
それが問題であり悩みなのですよ。
生命保険とおっしゃいますが、1000万や2000万の保険金が何になるでしょう?
その程度の金額で一生が賄えるなら、「結婚したがらない男たち」スレなどは存在しないでしょう。
高額の保険金を手にするためにかかってくる、高額の掛け金のことも無視できません。
踏み倒しさえ珍しくない慰謝料や養育費がどれほどあてになるかについては、何をか言わんやです。
そもそも、「子供は必ず母親が育てるべき」とは私は言っておりません。そう主張して女性の社会
進出に反対しているのは、むしろ母性崇拝の男性ではないですか?
いつでも働ける…簡単に言いますが、どんな資格も能力も、長年のブランクを埋めうるものではない
でしょう。「仕事は、社会はそんなに甘いもんじゃない」 むしろ男性の言いたがるセリフでは?
だいたい「女性の本分は「男のマネ」して外で働くことじゃない。家事育児こそ素晴らしい」と
言っておいて、いざという時は「外へ出て働け! その準備ができてないのはお前のせい!」ですか?
女の家事育児がそんなに尊く、賃金労働がそんなに目障りなら、家事育児だけでリスクをせめて
サラリーマン並みに抑えるモデルを提示して下さい。
それをしないで「女は働くな! 家にいるべき!」とだけ言われても…。
264翠蟲:02/12/27 21:37 ID:AD3L67Xc
>>259
なぜ原因を追うことをせず、現象だけを捉えて満足するかな。
その上、それさえも推測でしかないというのでは発展も何も望めない。
>>243を前提とすれば、女は「プライド」を捨てる事で、「得をして」生きてきた。
だというのに、何故わざわざ「隣」を求めたか。隣は「損をする」集団だと言うのに。

ちなみに、それに対する自分の回答は>>250の最終段だが、他の方も見解を述べて欲しいものだ。

>>261
>>243の提示したモデルが戦前戦後の日本社会だけに収まるモノでない以上、
それを前提としたこの議論は、日本社会に限定されるべきではないと考えた。
それを前提としないというので在れば、
それを前提としている自分に対してのレスでは、一言注を入れるべきだ。

>>PPさん
主張には概ね同意するが、「相手」を何か別のモノと同一視しすぎる嫌いがある。
「禿しく同意」のない限り、「相手の発言」は「相手」にのみ帰属するモノだ。ここは匿名掲示板なのだ。
そして、いささか言が極端に過ぎる。
>現在のシステム下では、「配偶者や子供を持ち、大事にしていること」の価値が第三者には
まったく認めてもらえない。
このあたりなどな。視点がマクロになり過ぎ、個々の事例検証を怠ってはいないだろうか?
265彷徨うリーマン ◆ZwHelln22Y :02/12/27 22:31 ID:mmKCg2b/
>>264
言葉遊びになるようで、申し訳ないが、このスレでの「男社会」に関する議論という
のは、日本のフェミニストの発言から出てきているのではないのか? だから、スレ
の流れから言えば、243も日本に当てはめてレスをしているというのが妥当と考える。
「昼の連ドラ見ながら近所の奥様方とお茶談義」というのも、この板では日本の専業
主婦を皮肉るときによく使われている表現だ。また、あなたの言うとおりにするなら、
あなた自身も今後は自分が何を前提にしてレスしたか明確に書かねばならない。なぜ
なら、他人のレスの前提をあなた自身、完全に把握できるとは限らないからだ。
266彷徨うリーマン ◆ZwHelln22Y :02/12/27 22:52 ID:noDmB/rd
まぁ、これ以上のレスの前提のズレ(よくあることだと思うが)をどうこう言っても
仕方がないので、これでやめておいて(笑)、
243の話は、従来の性的役割分担について、女性が得をするシステムであることに、
当の女性たち自身が気づいてないということを示唆しているのだろうと思う。
で、フェミニスト及びその同調者は、女性を内に閉じ込めておくのは封建的である
として、このシステムを頭から否定しているようだから、「女性が得をするシステ
ム」からはじき出される(というより自ら出て行くという感じだが)のは当然の
ことなのだろう(笑)。
267翠蟲:02/12/28 06:45 ID:aFV5Vrkc
>>265
了解した。自分の読みが浅かったようだな。失礼した。

>>266
>>246を見ると、「弾き出されたからフェミニストになった」
貴方のレスでは、「フェミニストだからこそ弾き出された(自ら出ていった)」
完全に因果が逆になっている、相容れない二項だ。貴方は前者を否定する立場に在るのだろうか?
それならばその上で、「フェミニストになる」理由に対し、何の回答も行われていないことを指摘したい。
268PP:02/12/28 11:20 ID:cB7wGeW9
>>266 横レスごめんなさい。
> >>243の話は、従来の性的役割分担について、女性が得をするシステムであることに、
> 当の女性たち自身が気づいてないということを示唆しているのだろうと思う。
気づいていないということはないのでは。
あきらかに「ラク」でそれが「得」だから、仕事から逃避したくて彼氏をせっつく
女性が今も後をたたない。
そんな専業主婦予備軍&現に「ラク」してる専業主婦を見て、男性が「女はずるい」
「どこが男尊女卑だ、女優遇だ」と言っているのが今の状態では。
たしかに性善説(=大半の男性がそんな現状に文句も言わず浮気も死にもせず黙って
給料運搬馬車馬に甘んじるような「いい人」である)を前提にすると、このシステムは
女が得する女性優遇で、男性はむしろ抑圧・搾取されていると言える。
けれど、ほんとにこれが女性にとってのパラダイスだろうか? 一皮むけば女だって
男性に負けず劣らず悲惨。
男性にも不満があるようだし、とすると「誰にとっても不幸」なシステムなのでは?
というのが畢竟私が>>260で言いたかったことなのでした。
269彷徨うリーマン ◆ZwHelln22Y :02/12/28 13:38 ID:ohvLDGE9
>>267翠蟲氏
ご指摘はごもっとも。まず、私の見方が、246さんとは違うことを申し上げる。

翠蟲氏が最初に言及されたフェミニズムの始まりについて言えば、市民革命を経て、
従来の制度にただ従順に生きていくのではなく、個人の自由・権利を求める流れが
出てきた、その流れの中で女性を一括りにし、諸問題を論じているのがフェミニズム
だと思う。(ここらへんは、どなたか専門家にご登場願いたい(笑))

で、従来のシステムについて、損得の面から見るなら、家にいるだけで生活の安定を
得られることは、女性の大きなメリットと思われるが(=243)、フェミニストはそう
は見ておらず、「家にいさせられること自体が、男性横暴」という見方のようだ。
また、実際に、家にいて、夫の横暴に耐えていた女性もあっただろう。

以上のことから、先のメリットに気づいていたとしても、それを上回る以上のデメリ
ットを受けていると感じた者、あるいは全くメリットに気づかず、ただデメリットの
み感じている者が、フェミニストになると推測する。私個人としては、今の日本にお
いては、後者が多いのではないかと勝手に思っているのだが(笑)。
はしょっている部分もあるが、ご容赦を。
270彷徨うリーマン ◆ZwHelln22Y :02/12/28 14:19 ID:6CFWzYQZ
>>268PPさん
これは、翠蟲氏にご指摘いただいたとおり、レスの前提を記さねばなりませんね。

私は243の内容は、「女性は男社会の犠牲者」との論を張るフェミニスト及びその
同調者に対して向けられているものと見ました。
その上で、彼女たちは従来のシステムのメリットに気づいていない(見ようとも
しない)から、あのような主張をするのだろうと述べたのが266のレスです。また、
翠蟲氏とレスを交わしたのも、従来のシステムを批判するフェミニスト及びその同
調者の行動についてだと思っています。
ですから、266で「彼女たち」と書けば良いところ、「女性」という大きな単位で
書いたのが誤解のもとでしたね。お詫びします。
271彷徨うリーマン ◆ZwHelln22Y :02/12/28 17:03 ID:WiXJrin4
遅レスだが、翠蟲氏が250で述べた、「女性(全体)の男性化(傾向)」について

これは同意。個人の自由という考え方の浸透とともに、女性が従来の男性的な生き方
をも求めるようになった結果であろうと思う。男性と同じく社会的存在に変わってき
たということで、翠蟲氏のいう「女性の社会化」は言い得て妙だ。
272翠蟲:02/12/30 02:00 ID:/3qPJJ64
>>269
>翠蟲氏が最初に言及されたフェミニズムの始まりについて言えば、市民革命を経て、
>(中略)だと思う。(ここらへんは、どなたか専門家にご登場願いたい(笑))
ほぼ同じ理解をしている。その中で、>>243の指摘した価値がどのように扱われたかは、興味深い。

>以上のことから、先のメリットに気づいていたとしても、それを上回る以上のデメリ
>ットを受けていると感じた者、あるいは全くメリットに気づかず、ただデメリットの
>み感じている者が、フェミニストになると推測する。私個人としては、今の日本にお
>いては、後者が多いのではないかと勝手に思っているのだが(笑)。
>はしょっている部分もあるが、ご容赦を。
同意。同じく根拠はないが、実感としては自分も後者が多いように感じている。
しかし、そのメリットが(男性も女性も)気付きがたい現代では、
それも仕方ないのかもしれない……
273名無しさん 〜君の性差〜:02/12/30 08:08 ID:Tuf/akAf
女の負け惜しみ、
馬鹿が覚えてろよと言うのとおなし
274名無しさん 〜君の性差〜:03/01/03 12:58 ID:YIN3Bk9P
アニメ、漫画、エロゲーなどは、日本が誇る文化です。
特にエロゲーの分野は他の追随を許しません。
断固守りましょう。
児童ポルノ禁止法の改悪を阻止しましょう。
これ以上、フェミニズムや女性団体をのさばらせてはいけません。
275名無しさん 〜君の性差〜:03/01/03 13:14 ID:YqN06RKZ
>>ALL
274みてえなクズも男なんだよな?
ほら叩けよ
276名無しさん 〜君の性差〜:03/01/03 13:38 ID:IASXQNxG
=========================
今日の電波=ID:YqN06RKZ
=========================

「どうして女子長髪不可の仕事は無いんですか?」スレ
[ID:YqN06RKZ]
>お前ら死ねば?


「20代独身女の9割近くがパラサイトシングルらしいね」スレ
>今の日本女は甘えすぎ。20代になったんなら自立した生活を送れよ・・
----------
[ID:YqN06RKZ]
>男もな
277名無しさん 〜君の性差〜:03/01/03 13:39 ID:IASXQNxG
「妻が夫を暴行」スレ
----------
>そういや、フライパンで夫を殴り殺したアフォ女がいたなぁ。
>あんなの明らかにDVだろ。
----------
[ID:YqN06RKZ]
>そんなのレアケースだろうが
>男のDVの方がずっと多いだろ
>馬鹿かよお前ら
----------
>それが、事実は違うんだな。
>アメリカの話になってしまうが(日本では調査されてないから)
>男→女の暴力よりも女→男の暴力の方が実は多いという調査結果があった。
----------
[ID:YqN06RKZ]
>あっそう
>女も中々やるようになったじゃねえの
----------
>ばかでしょ?
----------
[ID:YqN06RKZ]
>おめえよりはまし
>俺は女が抑圧から開放されて社会に出るようになった事を
>ほんとにいい事だと思ってるよ
>使えねえ男に限って、女は・・とか女の癖に・・・とか
>言うんだよな
278名無しさん 〜君の性差〜:03/01/03 13:40 ID:IASXQNxG
「女に捨てられました、死ぬつもりです」スレ
[ID:YqN06RKZ]
>くだらねえスレ立てんな、アホ


「女が群れるのは日本特有?」スレ
[ID:YqN06RKZ]
>おいおい、男も群れたがるだろ
>昼飯、なんで1人で食うことできねえの?
>どこに意味があんの?
>なんで下らない会合やたら出るの?
279東八漏 ◆8masoKjFq6 :03/01/04 08:59 ID:TgiPkvzN
結局、男社会が何なのか説明できないフェミが
逆切れしてネナベを繰返す訳だ。
280名無しさん 〜君の性差〜:03/01/04 09:02 ID:nCkxRNC6
>東八漏 ◆8masoKjFq6
あなたはもしや瀬戸内さん??
281東八漏 ◆8masoKjFq6 :03/01/04 09:08 ID:TgiPkvzN
エイトマソは記憶を失いますた。
いまでは東八漏として生きてハムニダ。
282名無しさん 〜君の性差〜:03/01/06 13:09 ID:F18JZ4rM
良スレage             
283東八漏 ◆8masoKjFq6 :03/01/08 08:31 ID:g5X4pkYn
核心スレほど下がってしまうのは嫌なのでage。
284名無しさん 〜君の性差〜:03/01/09 18:29 ID:pxzx6VKl
男社会age。
285名無しさん 〜君の性差〜:03/01/09 18:34 ID:+sQNtGe6
現実問題、今は女社会だと思われ。男は肩身狭い。
286名無しさん 〜君の性差〜:03/01/09 18:35 ID:PIy4vjpF
男社会、裏を返せばフェミゾン社会。
287山崎渉:03/01/10 20:32 ID:3oTRKMCN
(^^)
288名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 11:27 ID:RgRu84sY
男社会=男に依存できる社会
男女平等社会=男に依存できない社会あるいは互いに依存する社会では
289名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 11:40 ID:Zp7idWX3
男女平等なんてあり得ない。
そもそも男と女では肉体的・精神的に違うし、同じ土俵の上では勝負
にならない。
やはり社会をリードするのは男だよ。
女社会を訴えている○嶋教授のような奴は単にひがんでいるだけだ。
本当は男社会にあこがれているのさ。
290名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 11:40 ID:fO0mYUYR
男は生まれたときから当たり前のようにしてきた遊び等の中に
ある暗黙のルールはそのまま社会の暗黙のルールになっている。
女はその暗黙のルールを知らないから、男から見るとどの女の
行動も陳腐に見え、「これだから女は」と口々に言う。
女社会とは共感の社会。らしい。
291名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 11:45 ID:sMviRXTL
>>289
だからその「男社会」とは何なの?
292名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 11:49 ID:jI95KRsg
女の特殊性を考えるとね・・・
陰湿・陰険、嘘に罪悪感なし、良くも悪くも芸達者
議論しても一般論を語らず特殊論に走る。
論破されると個人攻撃、いじめだねw

環境のせいじゃなく、生来のものでしょ?
293名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 11:59 ID:dJbYgxGO
よく知らないけど「男社会」とは競争社会であると同時に
常に競争相手は友人であると考えなければいけないということ。
常にいかに相手より上位に立つかを考え、戦略を立てていなければ
ならないが、社会で知り合った人間は戦いが終わればすべて友人であり、
付き合いを重視する。
戦いの最中であり、敵味方である時期と、休戦中であり友人である時期は
常に暗黙のルールの中にある。これが男社会。
294名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 12:30 ID:N/2onR+i
>>1
価値的な面と形式的な面とあって、
たとえば家父長制度自体は否定されたけど、
家族制度は健在だろう。長男主義とか。
あと、玉の輿は存在するけど、いわゆる逆玉は実は存在しないのではないか。
玉の輿に乗る女は見返りが期待されないが、逆玉は普通見返りを求められるだろう。
金がなくても名誉とか、将来性とか。
それこそ、なーんにもないやつは逆玉なんてエンがありません。
295名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 12:36 ID:sMviRXTL
>>293
それだったら、別に男なんて言葉つかわないで、もっと別にいい言い回しがあると思うけど。
296名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 12:36 ID:N/2onR+i
それと、こういうスレができること自体、
もうフェミニズムの負けなんだよね。
一介の英文学者の分際で女性学の聞きかじりを
粗雑化、自己正当化に使った田嶋の責任は重いと思うよ。
297名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 12:37 ID:sMviRXTL
>>294
>あと、玉の輿は存在するけど、いわゆる逆玉は実は存在しないのではないか。
逆玉は存在しますよ。
298名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 13:46 ID:IhIKkmUO
>>295
たぶん女社会では基本的に戦って優位になることより、常に相手と
同じ目線でいるよう努力し、相手の言葉に「私もそうなの」
「その気持ちわかるわ」等と共感するのが暗黙のルールで
敵は敵、味方は味方であり、基本的に敵は友人ではないからかな。
それで男社会って言ってるのかも。
299名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 14:27 ID:fWmFi8Pc
これからは、男性の不遇を広く意識させるために「女社会」の呼称を流行らせよう。

300名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 14:29 ID:r6IdgFqf
労働者は金に汚いし根性がせせこましい。妻を働かせないといけないような
給料しか稼がぬくせに働くことのみを自分の存在理由にして、茶道華道、
園芸のような文化的な美しいことの価値が分からない。男も女もない、
ただそれだけのこと。
301ギロン ◆GIRONshRhM :03/01/13 14:33 ID:ru40MRjb
>>300
何か嫌なことでもあったのか?
302名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 14:40 ID:QmqtteGw
以上が、無職の>>300さんの
社会的欲求不満に対する攻撃機制の攻撃投稿でした・・
303名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 14:42 ID:r6IdgFqf
>>302 そういうこと。
304ギロン ◆GIRONshRhM :03/01/13 15:00 ID:ru40MRjb
>>303
了解しました。
305名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 20:29 ID:4I1Kg6Es
                    
306名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 21:14 ID:6LkpvM73
この板って、糞スレにやたらレスが付く傾向がある。
低能の集まりって事ですかね?
307名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 21:18 ID:cUA4vgae
>>1
>「男社会」

男のいる社会だよ。
308おばちゃん:03/01/13 21:22 ID:1QLN/ISp
>>307
それなら「社会」とほぼ同義なので、わざわざ男社会という必要が無いですね。
309名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 21:25 ID:+DiIz0K2
>>306
このスレは良スレだ。
306は糞レスだ。
310東八漏 ◆8masoKjFq6 :03/01/16 09:17 ID:XXAOup/2
>>288

フェミの主張内容に沿って解釈するなら、

男社会=女は男に依存する一方で男を立てる社会
男女平等社会=女は男に依存しつつさらに優遇される社会

ということにしかならないと思います。
311おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :03/01/18 16:11 ID:HJD2WMjE
たまにはあげてみる。
312名無しさん 〜君の性差〜:03/01/18 16:18 ID:6nnXdxGl
「男社会」とは男が平均的に結果で勝っている事に対する、
結果平等を求めた人達の造語だろうね

女○○みたいな言葉は差別だとか怒りつつも
男○○を多用するダブルスタンダートを女性にだけ認める運動家さんかな?
313名無しさん 〜君の性差〜:03/01/18 18:42 ID:6Doa0HBZ
男社会とは男性の比率が女性に比べて圧倒的に多い社会。

学生時代、男子学生とコミュニケーションをとったことがない女性は
この社会に入れない。逆に女子学生とコミュニケーションをとったことが
ない男性の比率が多い社会でも女性はこの社会に入れない。
男性との競争に勝てない、勝つ気がない女性もこの社会に入れない。
314山崎渉
(^^)