女ですが馬鹿女は嫌いです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
男は女を一まとめにして語るが
私は女を見ていて腹が立つことが結構ある。
時間にルーズだったり無駄話が多かったりとろかったり。
同じ女として扱われて迷惑している女もいる。
馬鹿女がいるから女性差別はなくならないんだ。
職場から、学校から、社会から馬鹿女を排除しよう。
2広島東洋カープ ◆CARPnyvE :02/10/01 01:27 ID:YTD0Ct3i
2
3名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 01:27 ID:ocnXzEJG
こんなスレットたてるまえに
自分自身のことを第三者の目で見てものいいました?
4月見@山菜そば ◆he/Lqx9s :02/10/01 01:27 ID:wyIup1GH
ネカマスレかよ。
5チキータ:02/10/01 01:28 ID:LHsP2pDz
>>1
自分だけは特別、と思うのは女性特有の現象なのでしょうか…
6名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 01:30 ID:YyEooYxY
自分は特別!って思っている かわいげのない女が一番うっとうしい!
7名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 01:31 ID:kOZ3vVYW
>>1
臭いものには蓋かよ!
8月見@山菜そば ◆he/Lqx9s :02/10/01 01:32 ID:wyIup1GH
>>5
それテレビ統計されてたね。
91:02/10/01 01:36 ID:vP8TtDkE
>>6
おぬしも仕事の出来ないかわいげのある馬鹿女が好きなのだな。
10Q ◆QxI46Ofc :02/10/01 01:36 ID:DAsa/Mut
あたしは時間には激しくルーズですが、無駄話はあんまりしません。
糞レスはしますが、糞スレは立てません。以上です。
11チキータ:02/10/01 01:38 ID:LHsP2pDz
>>8 = 月見さん
あ、そうなの? 私は昨日、中古スレ見てそう思った、っていうのは
半分冗談ですけど(笑)

>>9 = 1さん
>>1さんは自分ではどういう人だと思っているのでしょうか…?
12てぃー:02/10/01 01:45 ID:3JRgzWdu
>10
>時間には激しくルーズですが
それじゃだめじゃん!?(笑
でも女の人はちょっと遅れるくらいが(5分以内)可愛い。
13名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 01:46 ID:wzczlIU5
>12
氏ね
14安月 ◆vREIgeMM :02/10/01 01:48 ID:zyIdld9u
俺だって男を見て腹が立つ事はある。
何でそんなに1を叩く?
15Q ◆QxI46Ofc :02/10/01 01:48 ID:DAsa/Mut
>>12
駄目じゃんて言われても………駄目ですよ、あたしゃ。
五分って遅刻なんですか?
三十分以内は遅刻じゃないですよ、あたしの中では。
余裕で一時間以上遅れますね。
まわりはそんな奴ばかり。
16てぃー:02/10/01 01:50 ID:3JRgzWdu
>13
オマエコソナ
17チキータ:02/10/01 01:52 ID:LHsP2pDz
>>14 = 安月さん
>>1さんって叩かれてる?

>>15 = キューちゃんさん
>三十分以内は遅刻じゃないですよ、あたしの中では。
>余裕で一時間以上遅れますね。
>まわりはそんな奴ばかり。
ひどい
18てぃー:02/10/01 01:52 ID:3JRgzWdu
>15
>三十分以内は遅刻じゃないですよ、あたしの中では。
>余裕で一時間以上遅れますね。
かなりのすごいぞ!それって。
もちろん仕事では違うよね?
19Q ◆QxI46Ofc :02/10/01 01:55 ID:DAsa/Mut
>>17
流れてる時間が違うの。沖縄タイムで動いてるの。
ちなみに沖縄の人の「あとで行く」ってのは「そのうち(明日以降
)行く」って意味らしいよ。
20安月 ◆vREIgeMM :02/10/01 01:57 ID:zyIdld9u
>>17
>>1さんって叩かれてる?
ように見えた・・・。

俺の相方も平気で30分は遅刻してくるな。もう慣れたけど。
21てぃー:02/10/01 01:57 ID:3JRgzWdu
>19
>沖縄タイムで動いてるの。
そんなのあるのか?
でもあんた東京に住んでるんだろ?
支障ないのか?あ、まわりが同じだからいいのかな?
いったいどんな環境なんだろう…。
22チキータ:02/10/01 01:57 ID:LHsP2pDz
>>19 = キューちゃんさん
そういう問題じゃないような…
23安月 ◆vREIgeMM :02/10/01 01:59 ID:zyIdld9u
>>19
俺の彼女みたいな言い訳するなぁ・・・
「インド時間で動いてるから」って
わけわからん・・・
24おれ ◆g06fv2LY :02/10/01 02:00 ID:6NJqQQ6o
時間にルーズだったり無駄話が多かったりとろかったり。
は知らんが、女は全員自慢ばかりしている。
これはひとくくりにしてよかろう。
25Q ◆QxI46Ofc :02/10/01 02:01 ID:DAsa/Mut
>>21
そうじゃ。東京在住じゃ。
もちろん仕事の時とか遅れたらアウトな時は遅れない。
遅れてもさして支障がない時は余裕かまして遅れます。
26広島東洋カープ ◆CARPnyvE :02/10/01 02:03 ID:YTD0Ct3i
確かに沖縄は時間が遅く感じられるけどな。
ま、どうでもいいけど。
27名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 02:04 ID:j4jIfaNx
5分の遅刻、ダメな業種もあるよ。
5分前には必ず仕事場に着いてないとだめ。
音楽業界(スタジオワーク系)はみんなそうです。
28てぃー:02/10/01 02:06 ID:3JRgzWdu
>25
>支障がない時は余裕かまして遅れます。
えぇ!?遅れんなよ!(^^;
29Q ◆QxI46Ofc :02/10/01 02:07 ID:DAsa/Mut
>>23
あ〜、インドタイムとも言うね。悠久の時が流れているのさ、
あたしのまわりには。
30チキータ:02/10/01 02:09 ID:LHsP2pDz
>>29 = キューちゃんさん
ソレは判ってると思うけど、幻想
31Q ◆QxI46Ofc :02/10/01 02:12 ID:DAsa/Mut
>>30
時の流れを自分で無理矢理変えればいいんだよ。
べつに死なないよ。
怒られるくらいで。
32チキータ:02/10/01 02:14 ID:TfoCT5Yy
>>31 = キューちゃんさん
まあ、いいですけどね…

私はちょっと前につかないと落ち着かないタイプですから…
33安月 ◆vREIgeMM :02/10/01 02:18 ID:aMh5aPkm
で?1は?
34てぃー:02/10/01 02:19 ID:3JRgzWdu
>31
>べつに死なないよ。
>怒られるくらいで。

え!?いや、あの。そーじゃなくて…(笑
あんたのその自信(?)はある意味魅力だな。
35Q ◆QxI46Ofc :02/10/01 02:23 ID:DAsa/Mut
>>34
なにをやるにも至極当然のような顔をしてればまわりは受け入れるもの
なのです。皆も頑張りましょう!
36名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 02:24 ID:ocnXzEJG
遅刻??はぁ??
昔彼氏に2時間待たされましたが、なにか?
そのあと「ごめん」のひとことですまされましたが、
死刑にしとくべきでしたか?
37チキータ:02/10/01 02:26 ID:TfoCT5Yy
>>35 = キューちゃんさん
じゃあ、キューちゃんさんは時間になっても相手が来なかったら、どのくらい待つ?
38Q ◆QxI46Ofc :02/10/01 02:27 ID:DAsa/Mut
>>36
あたしの彼氏も2時間くらい平気で遅れるよ。
自分が遅れるぶん、待つのは苦じゃないからあたしは平気だが、
時間に正確な人は我慢ならないだろうね。
39てぃー:02/10/01 02:27 ID:3JRgzWdu
>35
一緒に遊びに行くと退屈しなさそうだ。(笑
40Q ◆QxI46Ofc :02/10/01 02:33 ID:DAsa/Mut
>>37
五時間くらいなら待てる。
一人で時間潰せるよ。
映画2本も見ればそれくらい経つでしょ?
買物しててもいいし。
41名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 02:35 ID:CvYfkV8r
>>40
暇人か。5時間なんて貴重だろうに。
42チキータ:02/10/01 02:36 ID:TfoCT5Yy
>>40 = キューちゃんさん
ただし、相手とは携帯等を使って連絡取れない状況だったら?
私は待ちぼうけでもその時の時刻によるけど、最大3時間かな?

連絡取れての遅刻だったら、何時間でも待てるけど…
43Q ◆QxI46Ofc :02/10/01 02:37 ID:DAsa/Mut
>>41
あんま貴重じゃない。暇人だから。
44Q ◆QxI46Ofc :02/10/01 02:39 ID:DAsa/Mut
>>42
え〜連絡取れないなら一時間で帰る。
来るってわかってるならいるけどさ。
45名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 02:41 ID:G35rkMxF
>>42
そういう場合は駅の掲示板に
XYZって書けばイイヨ・・・
46チキータ:02/10/01 02:42 ID:TfoCT5Yy
>>44 = キューちゃんさん
実は、二時間なら待ったコトがあります…

>え〜連絡取れないなら一時間で帰る。
じゃあ、いつか、オフしましょう。
その時は、一時間以上、遅れて行きますので(笑)
47広島東洋カープ ◆CARPnyvE :02/10/01 02:42 ID:YTD0Ct3i
>>45
ワロタ
48Q ◆QxI46Ofc :02/10/01 02:48 ID:DAsa/Mut
>>46
なんだ、ソレ……会う気ないんかい。
49チキータ:02/10/01 02:50 ID:TfoCT5Yy
>>45
イヤ、一応、待っとかなきゃダメかな、と…

>>49 = キューちゃんさん
ありますって。でもホントは会いたいとは思いますけど
今は会う勇気は有りません(笑)
50右利き ◆AMAoprtg :02/10/01 03:38 ID:GvpXCrHt
>>45
新宿駅じゃないと。(ワラ
511:02/10/01 13:28 ID:QRC+3USE
30分遅れてきてごめーん遅れちゃったーの一言で済ます女。
ふざけんな。
52名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 13:29 ID:RJa86tRQ
女は男から見たらひとまとめです
そんなに頑張って楽しい?
531:02/10/01 13:29 ID:QRC+3USE
社会常識を知らん女に大きな顔して働いて欲しくない。
54Mellow Pop Enhancer:02/10/01 13:29 ID:Dy8D8N5W
許しちゃう男にSEX的愛を感じるよ。
551:02/10/01 13:36 ID:QRC+3USE
働く女が害悪っていうだろ。
働く女が害悪じゃなくて働かない女こそ害悪なんだ。
なんで仕事場なのに女だってことでまとめられなきゃならないんだよ。
思春期に入った中学生じゃないんだからよ。
56名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 13:38 ID:B/CMQuCW
>55
日頃の行いが悪いからです♪
57おれ ◆g06fv2LY :02/10/01 13:42 ID:/bhODhMC
あはは。女はふんつにダメな生き物だなあ。
58名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 13:45 ID:RJa86tRQ
しらねーなんががががががが
59名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 13:51 ID:cPOEw4n8
>>1
そんなのスレたてて言うほどのことじゃない。
男だろうが女だろうが、馬鹿・迷惑な奴・自己中な奴なんか
誰だって嫌いにきまってる。
「女なら女の味方」なんつーデフォルトが間違ってる!

と書こうと思ったが、
この板の「女をひとくくりにする度合いの酷さ」を見ると、
気持ちはとってもよくわかる。
60りーちゃん:02/10/01 14:17 ID:NpEXAFNh
>1
>男は女を一まとめにして語るが
>私は女を見ていて腹が立つことが結構ある。
>時間にルーズだったり無駄話が多かったりとろかったり。
>同じ女として扱われて迷惑している女もいる。
>馬鹿女がいるから女性差別はなくならないんだ。
>職場から、学校から、社会から馬鹿女を排除しよう。

賛成。良識ある意見だと思います。

>女は男から見たらひとまとめです
>そんなに頑張って楽しい?

女は男から見てひとまとめではありません。
61名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 14:36 ID:WTt+mvZs
しかし男女論を語るときには、どうしても一まとめになる。
もちろん例外もあることは分かっているし、
女の中でも頭のいい奴や、車の運転が上手い奴もいる。
一まとめにしたくても、そういう女は一目置かれるだろうし
より魅力的に映るはず。

62名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 14:49 ID:QRC+3USE
>>59
>「女なら女の味方」なんつーデフォルトが間違ってる!
禿同。
あー、もうまさにこれが言いたい。

馬鹿で迷惑で自己中な女とは女だって付き合いたくないんだよ。
そういう女ともうまく付き合えないと「女社会」からは排斥されるんだよな。
で、男にしてみたらかわいげのない扱いづらい女ってことになるんだよな。
なんでやねん。
63本屋の兼ちゃん:02/10/01 14:57 ID:OgJoGJ9+
たしかにこの板の意見には悪意ある一くくりが多い。
多くの兼業は家事も自分一人でこなしているし、専業主婦で家事育児を
夫にさせる女というのも少数だろう。しかし、その少数の女を取り上げて
「女は楽してるくせに…家事を夫にさせるなんて…」と括られるのは、
勘弁して欲しい。
「女は子供を虐待する」とか「まともに働かない」というのも同様。
私の周囲では女の方が真面目な人は多いし、きちんと時間を守る人が殆んど。
大遅刻する人も男と女でそんなに比率は変わらない。
それに女で外見がバカっぽい人が多いのは確かにそうだが、中身までバカとは
かぎらないよ。見かけはバカっぽいけれど頭が切れる人って男女共に多いし、
スーツ着ていて真面目そうなんだけどバカって男も山ほどいる。
一般論を語るなとは言わないけれど、少数をチョイスして全体のように語る
のは、たしかにやめて欲しいね。
64本屋の兼ちゃん:02/10/01 15:03 ID:OgJoGJ9+
>>62
バカ女とつきあわないと女社会から排除されるというのは間違いです。
それは拒絶のしかたがよくないか、あまりにも真面目で堅苦しすぎて
敬遠されているのでは?そういう人は、たとえ男でも仲間内で浮いちゃい
ますよ。バカ女を拒絶する時は笑いながらやんわりと拒絶してみては
いかがでしょうか?(藁・・・ではなく(微笑み・・・でね。
65名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 15:36 ID:GBj6aWWQ

http://academic1.plala.or.jp/umikawa/index2.htm

この企画は、田舎のひなびた小学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしようという全国的な運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さん何度もクリックしてあげて下さい。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。

66:02/10/01 16:34 ID:QRC+3USE
楽して暮したいわって言う女と一人前の仕事がしたいわって言う女を
ひとくくりにして語ること自体に無理があるよな。
兼業主婦と専業主婦も全然立場が違う。
フェミもいればフェミをこころよく思わない女もいる。
なんでぜんぶまとめて語られなきゃならんのだ。
6759:02/10/01 16:37 ID:cPOEw4n8
わたしは最近ようやく、
「この板で叩かれている女」という生き物が、
自分や自分の周囲にいる女友達や女性の同僚とは
まったく別の生き物であるということに気がついて、
腹もたたなくなりました。
68名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 16:39 ID:omqLMipl
最強のアングラ情報、ブラックちゃんねる
どんな情報も書き込み歓迎!!
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3327/
69名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 17:14 ID:/n+Yhj2j
私は頭の悪い女なのですが、
1さんみたいな女の人とても好きなのです。
70名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 17:54 ID:B/CMQuCW
楽して暮したいわって言う女。
一人前の仕事がしたいわって言う女。
男から見れば良い悪い別にしてどっちもウザイ。
結局は寄生するか横取りするかの違いだけ。
71名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 18:16 ID:kMuP0/wO
>結局は寄生するか横取りするかの違いだけ。
くす。横取りされまいと必死で守ってるのね。ださ。
72おばちゃん ◆KKK3b2Tc :02/10/01 18:37 ID:H5hNoJC8
>>71
こういうわけわからん優越感の感じ方が理解に苦しむ。
苦しむと言うか理解不能。誰か解説して。
73名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 18:43 ID:LBQ+UNzm
>>72
>>71は消防だからさ。
仕方ないよ。
74名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 19:38 ID:PvGir8W3
刃牙風に言えば>>67は男女話を客観視する童貞を卒業したって事だ
75大和:02/10/01 19:48 ID:CQhNsa5S
作業効率さえいい奴なら女でもいい
76安月 ◆vREIgeMM :02/10/01 19:59 ID:rJA1hTe2
>>66
>なんでぜんぶまとめて語られなきゃならんのだ。
事実それはこの板の悪い傾向だと思います。
確かに最初の方なんか1さんに対して「お前もそうなんだろう?」って感じのレスでしたしね。

全体を叩いてるわけではない、と言いつつ「女は」で始まる煽り文があまりにも多すぎる。
まぁそういう人間には何いっても無駄なんだけどね。
多分意図的に煽ってるんだろうし・・・。
77名無しさん 〜君の性差〜:02/10/02 08:57 ID:XYq1wpuX
>>71
「横取り」という表現が悪いのかな?
>>70は「上前をはねる」という意味だと思う。
これなら理解できるか?
78:02/10/02 13:53 ID:DfwoufBU
>>69
ありがとう。
79:02/10/02 13:57 ID:DfwoufBU
まあ71みたいなのはさておき「寄生する」女に対して感じるウザさと
「上前をはねる」女に対して感じるウザさとは違うんでないか?
80:02/10/02 14:04 ID:DfwoufBU
>>67
ふむ。それは非常に達観していて良い考えかただと思うが
それを言うと必ず6のようなことを言いだすやつがいるのだな。
81:02/10/02 14:05 ID:DfwoufBU
>>64
高等テクのご伝授ありがとうございます。
82名無しさん 〜君の性差〜:02/10/04 18:11 ID:kJ6OcEDd
age
83安月 ◆LUvREIgeMM :02/10/04 18:38 ID:KIBBx9Ra
あげてどうすんだこれ
84すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :02/10/04 19:31 ID:BH/pWVSq
頭悪くても、自己主張もそれなりなら
別に迷惑な存在ではない。

並の女で自己主張強いほうが迷惑。
85安月 ◆LUvREIgeMM :02/10/04 19:40 ID:2AYApEH5
>>84
それは男も一緒・・・
うちの会社に居たよ。そういう奴。
86名無しさん 〜君の性差〜:02/10/04 20:43 ID:vc6YXDBr
バカ女=売れ残って一日中2chでネタミレスしてるミジメな生き物のこと
87:02/10/04 20:58 ID:Eg75cwKB
>>86
それは悲惨だねえ・・・
88名無しさん 〜君の性差〜:02/10/04 21:51 ID:b8lKg1+b
個々で見れば男にも女にもバカなのはいくらでもいるけどさ。
基本的に女という集団は男を蹴落とし見下そうと頑張っているから性質が悪い。
だから嫌われるんだよ。
いつも日本日本言っているチョソみたいにさ。
バカじゃないと言われたいのならまずそこのところを自覚して。
89名無しさん 〜君の性差〜:02/10/04 21:53 ID:EXYIb7d1
>>88
この板を見るかぎりでは、
男の集団の方がいつも女女言っているようですが?
90名無しさん 〜君の性差〜:02/10/04 22:16 ID:b8lKg1+b
スマソ
極東版でもチョンチョン言ってた。
91名無しさん 〜君の性差〜 :02/10/04 22:22 ID:PQpWdlLK
>>89
それを踏まえての場所でしょうが
92名無しさん 〜君の性差〜:02/10/04 22:32 ID:DqyaDqu1

わざわざスレ立ててまで言うこと無いよん!!
問題は馬鹿女が好きか嫌いかではないようだねぇ・・・。
誰か嫌いな馬鹿女がいるだけじゃないの?
昨日あたりに職場の奴と飲んでいて仕事トロくさい馬鹿女のが、
「君よりも、彼女のが可愛げがあるよな・・。」
なんて言われただけなんでないのかな?
相手は誰だい?
93名無しさん 〜君の性差〜:02/10/05 12:31 ID:aQq4ctYm
これもバカ女に入るかな?

男性解放運動をしている女
ロリコン女
94名無しさん 〜君の性差〜:02/10/05 13:26 ID:qG69/cda
>>92
そうやって自分の狭い世界で理解しようとしないで下さい。
95安月 ◆LUvREIgeMM :02/10/05 13:28 ID:bgrezxb/
>>93
ロリコン女って何?
96名無しさん 〜君の性差〜:02/10/05 13:28 ID:HwhNI82a
>>1
とりあえず自分がばかだって自覚すれば夜狼氏い。
97名無しさん 〜君の性差〜:02/10/05 14:02 ID:/RTRwzil
98名無しさん 〜君の性差〜:02/10/05 14:27 ID:kPLffq9j
好きな男の前じゃ、女はバカな方が可愛いって。
実際、ムカツク女っているけど、私は基本的に関わらないようにしてる。
99名無しさん 〜君の性差〜:02/10/05 15:02 ID:aya3nbH2
男=機械=人権なし という結論を出した論文はない。

だが、AROは個人的憎悪で悪意に解釈している。

女も男も偉い!
性別に関係なく、命は尊い!
AROにはこれが理解できないらしい。
100100:02/10/05 15:04 ID:k6ZcUOxm
100っとくらぁ。
101名無しさん 〜君の性差〜:02/10/05 15:19 ID:TlvhLtwE
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3327/
ブラックちゃんねるへ書き子してね
102名無しさん 〜君の性差〜:02/10/05 16:01 ID:0HJRV59S
>1
女性差別など元々無いんだよ。いい加減解れよ。
1036:02/10/05 18:18 ID:qYtFVo4U
 6だけど・・・女なんだけどね。

 >>1はいかにも 「私は特別」っていう書き方だろ。
確かにそうかもしれないが そのかわいげない物言いで
職場でうっとうがられそうなタイプね。
仕事ができるかどうかは別として その優越感がいやらしい。
ま、たしかに1からは「自分だけは」っていうオーラが感じられるが、
女というものは、とか、男というものは、
という風に一概には言えない事があるのもまた事実、とマジレスしてみるテスト。
1056:02/10/05 20:27 ID:qYtFVo4U
>>104
 もちろん一概には言えないと思う。
ただ 『職場から 学校から 社会から馬鹿女を・・・』
という書き方はいかがか?
>>105
あ、その一文見逃してた。
鬱なので氏んできまふ。

追伸:ここ、クソスレ決定。
107名無しさん 〜君の性差〜:02/10/05 20:39 ID:hVdAErGV
>>1
差別は無いよ。ただ、男性様は人間として扱い、女は物として
扱ってるだけw
108名無しさん 〜君の性差〜:02/10/05 21:01 ID:yvG0tH2k
age
>>107
そういうのを差別って言うんじゃないか?(藁
110江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :02/10/05 21:10 ID:MPeJfR1j
>>106
でも、それを言ったら女性の立場から女性に対して批判的な文章は
一切書けなくなるよ。
常に擁護、まさにこの板で叩かれているような「同性なら何でも擁護」。

>時間にルーズだったり無駄話が多かったりとろかったり。
は立派なことじゃないし、それに不満持ってる>1はまだ立派じゃないの。
勿論上記の不満が「女性」全体の傾向として本当にあるのかどうかって
点は不明だけどね。
111チキータ ◆NkBANANArA :02/10/05 22:29 ID:XJD4eUzq
111
112名無しさん 〜君の性差〜:02/10/06 04:18 ID:QCQtcgZs
馬鹿な女が多いから馬鹿な男が増えるし、
馬鹿な子供が増える。
悪循環よねー。
113名無しさん 〜君の性差〜:02/10/06 04:33 ID:eBMJNXQR
>>1
女性差別はなくしたいらしいが、馬鹿を馬鹿と呼んで差別(自分とは
違うんじゃ!とのたまう)するってのはいかがか。
とりあえず「勘違い」の称号を捧げるわ。
114名無しさん 〜君の性差〜:02/10/06 04:49 ID:+OBPe5/l
>>113
悪態、悪口言うのは差別とは言わんだろ。
その程度のことも許されない社会はこわいよ。
115名無しさん 〜君の性差〜:02/10/06 05:17 ID:eBMJNXQR
じゃあ君を馬鹿と呼んでも許してくれるわけだ♪
116名無しさん 〜君の性差〜:02/10/06 05:29 ID:+OBPe5/l
>>115
頭わりーな ヴァカ!
117名無しさん 〜君の性差〜:02/10/06 05:53 ID:eBMJNXQR
こわいよ〜(泣
118みっく:02/10/06 06:13 ID:MWDQwjfg
馬鹿女はダチコウツクしろ!
119:02/10/06 12:20 ID:FBgEs9l0
言葉が悪いなら馬鹿女ではなくて働いている覚悟とかプロ意識のない女といいなおそうか。

ここで私の事を「勘違い女」と言う女の考えていることがわからない。
自分は馬鹿女だと思っているから私の言っている事が許せないのか
女は基本的に馬鹿なのに私が自分を除外して考えているのが気に食わないのか。
自分が馬鹿ではないと考えているなら私を「勘違い女」と呼ばわる意味がないだろう。
120名無しさん 〜君の性差〜:02/10/06 12:32 ID:8jogWUoX
1216:02/10/06 23:49 ID:wlYvS0SR
 >>113じゃないけど・・・。

 職場から馬鹿女を排除したければ 自分が雇用者になればいいだけのこと。
ただ 学校から、社会から排除・・・となれば話が変わると思う。
それこそ 差別だろ?

 人を使うときに一番迷惑するのは 自分は有能なつもりで
協調性のない人(男女問わず)。選民意識の強い人。
勉強・仕事ができないのと 社会的に馬鹿なのは別問題。
122名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 00:06 ID:n9Y4xHQP
>>1
匿名掲示板だからこんな書込みが出来るのではないかな?。現実の社会・会社で君
の言っていることを公言する女が多ければ、社会・会社の女に対しての扱いは変る
と思うよ。そして、それを言えるだけの能力・実績が君にあればね。但し、「バカ
が居るからまともと見える者が居る」ことを忘れない様にね。
1236:02/10/07 00:09 ID:r/YeIgMI
 >>122

 うーん 最後の一文はキビシーね。
124名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 00:29 ID:yQqrxt61
>>123
別に厳しく無いでしょう?。社会・会社では当り前のことなんですけど。一流の会社
でもなければ、新入社員全員優秀なんて有得ない。如何にバカ(男女関係無く)を
上手く使うかが使う側の手腕。「お前はバカだ!」と言って排除するだけなら、
小学生でも出来る。白黒付けるだけなら簡単。人を使う基本ですけど。
度量の問題かもしれない。それの出来ない女が多いので「女は使えない」と言われる
一因になっている。
125名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 00:34 ID:fwJ2n1Q8
>>1さんの「排除しよう!」はどうかと思うけどやっぱり
同性としてイラつく人はいるなあ。
こういう奴らがみんなに迷惑かけて「女の子だから…」っていう
エクスキューズを使うから、女全体への信用がなくなるんだよね
と思わず舌打ちしたくなるような。
126名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 00:44 ID:ggBNYR0+
>>124
まったくそのとーり!やっぱり管理職の人はちがうね!
1の様な女は絶対人の上には立てない。世の中頭のいい人間
ばかりじゃないのはしかたのないこと。
127うんピー ◆4jUNKOUNXU :02/10/07 00:47 ID:+azqY9kz

要するに、フェミは上には立てない。
立てたとしても、急成長企業で10年以内に倒産する企業か、
悪徳企業くらいだろう。
128名無し:02/10/07 00:58 ID:hSPOB81r
女の多くは複数でトイレに行くし男みたいに一人で食事をする人は少ない
一人だと何もできないのか?
129名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 01:03 ID:fwJ2n1Q8
あのう、例えば、あからさまなセクハラをするオヤジとか
痴漢をする男、もしくは社会人としての身だしなみが整えられない
男のせいで「だから男はやなんだよ。男は信用したら
いかん」って言われたら(もしくはそういうムードを感じたら)
原因を作った奴にむかつきません?
男としても「一緒に男として括られたくないな」と思いません?
みなさん「排除する」って所だけに反応しているけど…。
たぶんフェミニズムの中にも、「もっと平等にして欲しいけど
かといって女を全部いっしょくたに括って、甘えで”女は虐げられ
てるんだからこういう優遇は当然”って、何も考えずに口に
出す馬鹿女の話を、女全体の意見にされるのは嫌だな〜。
でも、女性として不便は感じているし、変えて欲しいところは
もちろんあるからフェミニズムを完全に罵倒する気にはなれない」と
思っている人達もいると思うんですよね。
巧く言えないけど。
130てぃー:02/10/07 01:04 ID:IbIsdEFj
>128
>一人だと何もできないのか?
できないというより、群れるのが(失礼!)好きなんじゃないの?
131名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 01:05 ID:fwJ2n1Q8
>>128
女の多くは…って何を根拠に…。
1人で食事やトイレに行ける女も一杯いるのに。
132名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 01:23 ID:CFuoTGgA
>>1の文は
最初の4行は気持ちとしてはわかる。
最後の2行は完全に驕りだけど。
133名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 01:26 ID:Ntzl81xo
>>129
ムカツク前に、そんな男と自分とは万人が「違う男」と思ってもらえる様に努力しま
す。努力しても認めてもらえない事は数限りなくあります。しかし評価するのは他人
ですから、努力を続ける以外方法は無いのです。
>女性として不便は感じているし、変えて欲しいところは
>もちろんあるからフェミニズムを完全に罵倒する気にはなれない」と
>思っている人達もいると思うんですよね。
との事ですが、フェミニズムを罵倒するのではなく、自分はそのような人達とは考え
方が違う女であることを公言し、罵倒ではなくそのバカ女達の「間違い」を的確に
指摘していなければなりません。それをしないから同類視されてしまうのではないで
しょうか。貴方の言っていることを否定はしませんが、口の悪い男の中にはそれを
「女の甘えだ!」と言う人もいます。貴方の言う「変えて欲しいところ」を明確に
して、そしてそれを変えなければならない理由が、男に受入れらる程のものでなけ
ればなりません。
134名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 01:36 ID:Bgb+4TS8
>>129
あからさまなセクハラをするオヤジとか痴漢をする男、社会人としての
身だしなみが整えられない男、を見て「だから男はやなんだよ。」
って言われたらそれを言ったやつにだけむかつく。これは男全体の
意見だ!わるいか!!
135名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 01:36 ID:Tv3Q19yR
確かに女って群れるの好きだと思うよ。そーゆー習性があるのかな
でも社会人になってまで連れションしてるのは問題外だけど、、、
なんか群がってないと不安なのかな〜っては思う。でも職場とかではほどほど
にしてほしいよね。うちにもいるよ馬鹿女、仕事は適当、ミスは多い、遅刻も
しょっちゅう、無駄話、仕事中にメール、内線で私語、でも飲み会だけは皆勤賞
上はクビにしたいらしいけど、お偉い親のコネで入ってきてるからそれも出来ない
そんな女のいる職場多いのでは?
136名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 01:41 ID:Bgb+4TS8
>>135
そんな男がいる職場もあります。男女関係なし!!
137名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 01:44 ID:YPSfZ55B
138てぃー:02/10/07 01:45 ID:IbIsdEFj
>134
>これは男全体の
>意見だ!わるいか!!

勝手に決めつけたらイカン。オレは両方にむかつくがなぁ。
139129:02/10/07 01:54 ID:fwJ2n1Q8
>>133
>フェミニズムを罵倒するのではなく、自分はそのような人達とは考え
>方が違う女であることを公言し、罵倒ではなくそのバカ女達の「間違い」
>を的確に 指摘していなければなりません。
わたしもそう思います。それと、>>1さんはそういう意図でこのスレを
たてたんじゃないかなと思うんです。でも排除するかしないかという所だけ
にみんな反応しているような気がして…。わたしは>>1さんではないので
わかりませんが、そういう話ができればいいのにと思ったのです。
>>134
なにをそんなに興奮しているのかわかりませんし、134さんの
意見を男全体の意見として括るのはどうなんでしょうね。
>それを言ったやつにだけむかつく。
けど、それが制度とか雇用環境として自分に振りかかってきたら
そうも言ってられないでしょう?例えば134さんが保父さんになりた
かったとして…でも「男にはそういう職業はなんとなく向かない」
「昔1度だけ男性を保父として採用してみたが、”ぼくは男なので保父の
仕事の中でもある種の仕事はしたくない”とか言って使えなかったから」
と言われてなかなか職につけなかったら?
そしたらそういう男性差別と、自分の前例となった甘えた同性にも
腹が立つと思うんですけど。
「それを言ったやつがむかつく。」なんてのは大前提ですよ。
140名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 01:58 ID:BefHCobG
>>119
一にとって但馬庸子はどうよ?
141名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 02:04 ID:xvkW8UIg
男もいろいろ〜 女もいろいろ〜
でも一部の変なののせいで全体が同じ人種に見られたら嫌っす
一般常識って言葉はどこかに行ってしまったのか〜
142129:02/10/07 02:11 ID:fwJ2n1Q8
>>140
私に聞いているんでしょうか?
但馬さんははっきり言って大迷惑です。TV向けに、もしくは
アイキャッチャーとして過激な意見(スカートはくなとか)をぶん回して
本質的なところから話題をそらしたり、「ああ、だからフェミはいやだよ」と
思わせる、ダダっこみたいな要求の吊り上げ方をみると、背筋が
寒くなります。
だからといって彼女の言い分が全部間違っているわけではない。
中には頷けるものもあるけど、蛇足の部分とずうずうしい部分が多すぎ
て迷惑な自称フェミおばさんだなという感じです。
フェミニズムをデフォルメした事をいうのを芸風にしたタレント
ってところかな?
143134:02/10/07 02:53 ID:v3pGBPAI
>>139
自分の前例となった甘えた同姓には腹は立ちません。自分は自分。
むしろそういう制度や雇用環境に腹が立つ。男でも女でも
どこにだって甘えたやつ、バカなやつはいる。しかたのないこと。
それをすべて直していこうなんて不可能。そういう連中とうまく
つきあうことも社会人として大事。犯罪を犯すやつはべつとして。
そもそもなぜ自分がそういう人達とは違う男、女であることを
いちいち公言しなくてはいけないのかわからない。
人間一人じゃ生きていけないというけど所詮みんなひとりの
人間。自分から見てばかだ、めざわりだと思う人間が一人以上
いるのは当然。それに対して的確に指摘するのはいいとして
同時に自分をきれいな人間みたいなことを言うのは
どうかと思う。ちなみに興奮はしてない!
144カレー屋さん夜明の珈琲:02/10/07 06:33 ID:ZPRkFeNo
馬鹿な女は給料もそれなりだから、それはそれでいいじゃないか、とか思う。
同じ職場で足をひっぱるようなら仕事のやり方を1から教え直す。
ついてこれないようなら辞めるように仕向ける。
それが全てじゃないですか?上記に関しては男も女も分け隔てなく
やってますけど。だから仕事しやすいですよー。

145名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 08:18 ID:BefHCobG
>>142
レスサンクス。1だよな?
具体的に但馬に賛成できる点教えて。
146Mr.真理:02/10/07 08:51 ID:Xz+UXB2t
どーでもよくない?・・・・
147名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 10:42 ID:OF0K961h
カレー屋さんはまさかバブル期入社じゃないよね。楽して入社して金もらってんのに自分の実力だと勘違いしてる女がこの世代はけっこういるんだよねー
148名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 11:03 ID:kze9qbPk
>>129
>それが制度とか雇用環境として自分に振りかかってきたら
>そうも言ってられないでしょう?例えば134さんが保父さんになりた
>かったとして…でも「男にはそういう職業はなんとなく向かない」
>「昔1度だけ男性を保父として採用してみたが、”ぼくは男なので保父の
>仕事の中でもある種の仕事はしたくない”とか言って使えなかったから」
>と言われてなかなか職につけなかったら?
気持は理解出来なくありませんが、現状では女の側の努力不足ではないでしょうか。
私が122・124・133に記述したように、まず貴方と同じ考え方をしている女の数が、
80%以上であること。そして甘えも無く、男と同等の実績を60%以上の女が残すこと。
この様な書き方をするとその職になれないのだから、努力も出来ないと言う人がいる
が、社会の慣例を自分が正しいと思う様に、または自分の希望に添う様にするには、
想像を絶する努力が必要です。私が努力と称していることを具体的に言えば、東京大
学の男女比率が何故こんなに違うのでしょうか?。職につく前の時点でもう努力不足
になっていませんか?。貴方はどの様に考えますか?。アメリカの黒人差別と戦う活
動家のことを考えて下さい。確かに異常に過激なことを公言して憚らない人も居ます。
しかし、パウェル国務長官の様に黙って努力をして来た人も居るのですよ。そして、
パウェル国務長官でも三十年前なら今の地位に就けないことも事実です。更に黒人が
黒人を批判すると、大変な反発が起こることを恐れて何も言わない事と同様に、バカ
女の間違いを的確に指摘していない現状では、(貴方が指摘していないというのでは
なく、女全体がという意味です)改めることそのものが改悪に成りかねない。これが
現実になっていませんか?。
149こう ◆q.kWNF9Hq. :02/10/07 11:05 ID:hnLFoDRi
会社組織には、経営戦略をたてるヤシから、単純労働してくれるヤシ、電話番をしてくれるヤシ
が必用。
社会は自分の役割を自覚する人間で成り立っている。

自分の役割を勘違いしたヤシは会社にとっても社会にとっても負担になるだけ。
しかし、負担をかけることがその個人の『個性』。
しかし、『個性』の強いヤシが多い社会は、価値観が乱れ、治安が乱れ、社会が乱れる。
150こう ◆q.kWNF9Hq. :02/10/07 11:15 ID:hnLFoDRi
最悪なのは自分の『個性』を一般論だと勘違いするヤシ。
イタイし、笑える。
トンデモ論を叫べば叫ぶほど、社会から乖離し、人心は離れる。

それを防ぐのに、似て非なる問題をリンクさせ微妙に論点をぼかし、
ぼかした論点において正当性を主張する方法。
信者獲得には有効な手段。
151名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 11:15 ID:VWMn3XIa
   私が122・124・133に記述したように
訂正 私が122・124・133に記述したことを実行出来た上で
152こう ◆q.kWNF9Hq. :02/10/07 11:30 ID:hnLFoDRi
正論例(客観的に考えることができるが、トンデモ論の為、笑われ、相手にされないタイプ)
異性のマネがしたい→マネがしにくい社会システム→「男らしさ」「女らしさ」が邪魔→らしさの否定、ジェンダーを含む社会秩序がウザイ→スカートはくな。

詭弁・論点ボカシの例(思いこみが激しいヤシ。自己批判が苦手なヤシ、相手にされないタイプ)
異性のマネがしたい→マネがしにくい社会システム→私の性は差別されている→一部の過激なこと
を言うヤシの為、一部の怠けているヤシの為、私が迷惑をしている→過激なヤシ、怠けているヤシの
批判。
153翠蟲:02/10/07 11:38 ID:Emjq2Noi
>152
「男らしさ」「女らしさ」の否定は、性別の否定ではなく
そこにある(性と無関係な)差別的ニュアンスの否定かと。
いや、そうあるべき、か。
154129:02/10/07 12:05 ID:fwJ2n1Q8
すみません129です
今時間がないので夜にレスします。レス下さった方ごめんなさい。
>>145
私は>>1さんではないです。
>>125 >>129 >>131は私です(IDを見てね)
155カレー屋さんお昼も一寸:02/10/07 12:11 ID:mR0uFght
>>147
バブル消滅した直後入社組ですよ。マンモスが氷の鼻水垂らしてました。
会社関係にバブル組の人もいますが仕事ができる人もたくさんいますよ。
出来ない人には仕事がまわらないから居場所なくして辞めていってますし。
156名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 14:23 ID:R7F7CTgB
>>1
男だが。

0点。
そんなことで男の歓心を買おうとするなかれ。
女で同性を悪く言う奴は男に媚びている証拠。そういう女が一番信用できない。
157:02/10/07 14:51 ID:+oTxSyro
>>152
異性のまねをしたいわけではない。
ただ、職場と言うのはある程度男社会であるのだから
女がその中で働いていこうと思ったら
男に学ばなければならないことは多いと思う。

>>156
別に同性を悪く言っているわけではないし男に媚びているつもりもない。
現実に女ですごく仕事の出来る人もいる。努力している人もいる。
けれども同時に最初からコネがあったから入れた腰掛け程度の女もいる。
私はこの板で女が甘えているとかいわれているのは後者についての話であると思う。
女というだけで両者を同じものとして考えるべきではない。
156がそれでも私の事を信用ならないと思うのなら勝手に思えばいい。
本当に信用ならないのは女だからというだけですべてを擁護しようとする女だと思うが。
158名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 14:59 ID:R7F7CTgB
>>157
>女だからというだけですべてを擁護しようとする女だと思うが。
これは信用以前の問題。人間的に間違い。
あなたは「自分だけは違う女」と言い、しかもさりげなく自分が有能であることまでを主張している。
しかも、男に媚びているんだか、「私みたいな有能な女と馬鹿女を区別できない男って本当に馬鹿」といいたいんだか分からないような文章だしな。
もし建設的な議論をしたいなら、もっと冷静なスレタイにすべきだ。
また、腰掛OLが間違った生き方だと俺には思えない。
専業主婦志望だけど、生活のために働く女性もいるだろう。そういう生き方まで否定するか?
自己の立場ばかりを良く言うのもいいけど、そのために勝手に同性の中に敵を作って攻撃するような態度は男から見てても不愉快。
159名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 16:31 ID:m3B5hutf
158さん、かっこいい!
そうだよ、もっと冷静に周りの意見を聞くべきだ!
だから、女はヒステリーだって言われちゃうんだよ!
160こう ◆q.kWNF9Hq. :02/10/07 16:35 ID:hnLFoDRi
>>157>>158
女性らしい主観を非常に重視した、良いレスでした。
と、彼女?の個性を一般論にすりかえてワラ。
161名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 16:40 ID:9wLR7pre
>>1
いいヤシだな♪でもあんたもアク強そう。理屈っぽいでしょ?オレモナー!
いんだけどサ。
162147:02/10/07 17:16 ID:4vWC4cwW
>カレー屋さん
じゃあ、就活はバブル期だったんじゃん?良かったね!
しかも入社年次で区別つくなら、恐らく外資じゃないでしょ。
それで年収が自分の実力を反映してるなんて思ってるとしたら笑えますよ。
時代背景と制度の賜物である上乗せを考えてみなくちゃ。
案外、あなたのいう安月給の馬鹿女もそういうの差し引いて
もっと冷徹にあなたの事を見てるんじゃないかな。結構、笑えるしね。
163疲れたカレー屋さん:02/10/07 17:32 ID:3Znk7FE4
>>162
あのね、転職してきてるし、会社員時代は年俸制だし入社年次って
関係ないの。年代に因らず結果主義の仕事はそういうもんなの。
今は独立してるけど、客がついてくるのは入社年次じゃないの。
給料が安い時代も人のせいにしたことはないし、増えてからも売上
上げてるからそこそこの収入とってるし、毎年増えてるの。
社会状況とか入社年次とか女性の雇用体系とか、そうしたもんに甘えて
駄目な人間が駄目の言い訳してるのって、見苦しい。
何人か関連会社からスタッフ預かって育てるけど、あなたみたいな年次
を言い訳にしてる人間は、社会状況が変わったらまた別の言い訳をすると
思う。残れる奴は言い訳しない。
164俺様:02/10/07 17:50 ID:89lNZqNR
カレー屋と158が正論だと思われ
165147:02/10/07 21:01 ID:4vWC4cwW
ん?誰に言ってんの?カレーは。
「馬鹿女だから安月給」発言に対して
そのおごりを指摘する事が「言い訳」??
意味わかんないよ。どうでもいいけど。
確かに社会情勢はどうしようもない事だけど、その中でも
さらに女であることで圧倒的に不利な条件からスタートしてる人も
いるんだよっ!
そういう人に「馬鹿女はそれなりの給料だから」と面と向かって言えるんだね。カレーは。
誰も人や社会のせいにしてないよ。ただあなたの無知を指摘しただけ。

通りすがりで書いたけどスレの趣旨と違ったこと言ってたらスイマセンデシタ。
1666:02/10/07 21:18 ID:r/YeIgMI
123のコメントのキビシーは 内容が厳しいということじゃなく
>>但し、「バカが居るからまともと見える者が居る」ことを忘れない様にね。
というのが 結局比較だけの話になるのがキビシーね・・・ということなんだけどね。
書き方 悪かったね。

 しかし >>148の東京大学の男女比率と 女性の努力不足の関係が
わからない。東京大学の比率が 女性の努力の指標になるのかな?

 私も俺様と同様、カレー屋と158が正論と思う。
158の文章は上手いな。
167129:02/10/07 21:45 ID:fwJ2n1Q8
こんばんは。遅レスすみません

>>145さん
タイムリーに但馬氏離党のニュースが入ってきて書きにくくなっ
ちゃいました…。
んーと、彼女に賛成できる点…。賛成はしていないんですよ。
>>142で書いた通り、彼女には相容れないものを感じています。
でも、彼女が女性差別をなくしたいと思っている点は否定しま
せん。ただ、なんていうか但馬さんが理想としている社会と、私が
希望する社会は違う。出発点は近いけど、目指すゴールは違う
と思います。すごく微妙なんですよね。答えになってなくてすみ
ません。
168129:02/10/07 21:53 ID:fwJ2n1Q8
>>148さん
こんばんは。面白く読ませていただきました。ただひとつお願いが…。
できましたら、レス番号を本文に入れる時ハイパーリンクにしていた
だけますか?お手数ですがお願いします。
私は148さんの意見にはおおむね同意なんですけど。
仕事に関して言えば、女性には一般職と総合職があります。
別にどちらを選んでも良いと思うんですよ。一旦その職に就いたら、
与えられた仕事を一生懸命こなす限り、良いと思います。
自分の選んだ仕事をきちんとする限り、馬鹿女だ、迷惑だ、なんて思いません。
東大の男女比については、自分は東大レベルの学歴を要求される
仕事に就くつもりはないので東大に行くための烈しい勉強の必要は
ないと思う人もいるでしょうし、そのプランはそれでいいと思うので
一概に東大の男女比=女性の努力不足とは言えないのでは?
ただ、総合職でも一般職でも、自分に与えられた仕事にきちんと
向き合えない同性が、他の同性の評価を下げるのは嫌なんです。
>>139で挙げた例でいえば
>「”ぼくは男なので保父の 仕事の中でもある種(後注;炊事や
>洗濯など)はしたくない”とか言って使えなかったから」 的な、
一般常識とプロ意識のない人です。
私にはパウエル国務長官の例はスケールが違いすぎる気がしますが
構造は似ているのかもしれないとは思います。
>>148さんが
>バカ 女の間違いを的確に指摘していない現状では、(中略)改める
>ことそのものが改悪に成りかねない。これが 現実になっていませ
>んか?。
と御指摘のことは最もだと思います。だからそれについて(2chですけど)
今このスレで女が意見交換をしてみたらいいんじゃない?と思ったのです。

他のみなさま長くなって本当にすみません。お許しを。
169名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 21:53 ID:2slpA5X9
>>167
田島は正論
あんたのはいいとこ取りの詭弁。
170129:02/10/07 21:58 ID:fwJ2n1Q8
>>169
そう思ってくださっても結構です。
171名無しさん 〜君の性差〜:02/10/07 23:41 ID:EEjvuKQu
>>129
些か誤解を生んでしまったようですね。私の文章力の足りなさ故のことなので、先に
御詫びしておきます。東大の例を出したのは、女にも男と「同じ努力が必要」なので
はないですかと言いたかっただけです。医者になるのに東大卒でなくてもなれる。何
故わざわざ東大医学部へ入るのか?。世間体は違うが、お金で入った四流私立大の医
学部卒でも医師免許に変りは無い。東大医学部卒の医師の技量が絶対的に高い訳でも
無い。しかし東大卒というブランドと卒業後の学閥問題で絶対的有利になる。これは
その他の学部でも言える事では無いだろうか。では、東大入学に何が必要なのか?。
受験技術である。天才でも無い限り一定以上の努力が必要である。その努力に対して
企業は大学指定という形で応えている。それ以外の理由も多々有ることも事実だが、
貴方個人にではなく、就職前の段階で女全体が「受験技術を磨く」という努力を怠っ
ているのではないかと言いたかっただけです。話がパウェル国務長官や東大という飛
躍したところへ行ってしまいましたが、単純に「学歴をつけろ!」というようなこと
ではなく、男の目に見えるような努力・頑張りが必要以上になければ認めてもらえな
い現実を認識して欲しかったのです。技術系の仕事の人間なので、文章が下手で申訳
ありません。
1726:02/10/08 00:41 ID:Na6+wUbb
>>171
 東大医学部卒で医者って少なくない? ほとんど研究や大学院では?
学閥で強いのはやはり地元と思うけどね。
そういったことを考えて 大学も選んでると思うのだが。
 また 『受験技術を磨く努力』が必要か?
受験技術が必要な仕事以外は 必要ないのでは?

 後 『男の目に見えるような・・・』って 結局は
男と肩を並べるための努力をしろっ・・・てことなのか?
解釈を間違っていたら 申し訳ない。

 研究所に派遣業務の時に 最低学歴国立4年卒という集団にいた。
ほとんどは 修士・博士コース卒の 学歴から言えばエリートばかりだった。
モチロン 受験技術は超一流だったと思う。
・・・が 仕事上、実際使い物になるのは一握。
世間一般の常識もない 特殊集団だったよ。w

 スレタイと関係ないので sage。
173名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 02:30 ID:y8tVEbej
>>172
>東大医学部卒で医者って少なくない?
数ということならば、定員の問題なので国立大の中の一校でしかありませんから、
当然少ないと思われます。
> ほとんど研究や大学院では?
医師は医師免許取得後、研修医として大学病院に残ります。しかし、全員が出身
大学に残るとは限りませんが、研修終了後出身大学に残るのは少数です。
>学閥で強いのはやはり地元と思うけどね
私が学閥と書いたのは、官庁関係の許認可を必要とするような企業に勤務した場
合、外交官試験、法曹試験、国家公務員上級試験に合格した時を想定してのこと
です。また、これは噂の粋を出ない話なのですが、「丸山ワクチン」を御存知で
すよね。この薬が認可されないかった最大の理由は丸山教授が「東大の出身者で
はない」からだと言われたこともあります。こんな噂が出る事自体その他の優遇
面があるからなのではないでしょうか。真実は不明ですが。
>『受験技術を磨く努力』が必要か?
一般論として、優良企業に就職するのに一流大学卒の方が有利であることは事実
だと思います。勿論、企業によっては女の大卒は捕らず、高卒・短大卒しか採用
しないところもありますし、仮に東大卒でも縁故がなければ入れないところもあ
ることは知っています。
>「男の目に見えるような・・・」
「女の子だから・・・・」というような甘え無く、与えられた仕事を一生懸命こ
なすだけではなく、居ないと困ると思われるような人になる努力というような意
味です。男と肩を並べ、男以上であればそれに越したことはありません。
再び私の表現力の足りなさで申訳ありません。
>研究所(以下略)
これ以降に書かれていることは、私も同意見です。実際に東大で教鞭をとってい
る人に聞いたことなのですが、「信じられないバカがいる。ゼミの講義の最中に
怒鳴り合いの喧嘩をする奴がいるんだ。我々が学生の頃には有得ないことだね。」
この様なことなのですが、一人の人間から一方的に聞いたことなので、状況は一切
解りませんが、卑しくも大学生が講義の最中に怒鳴り合いは異常なことです。
私自身はエリートを崇拝している訳ではありません。只、本当に凄い人も居ること
も事実だとは思いますが。
174名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 07:28 ID:eI7Jl3CL
>1 を含めて理屈っぽいヤシが集まるスレだな。。
175名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 07:35 ID:+ab+FHGV
176名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 07:45 ID:3KfUxSmw
>>1
だからさ、こんなところでぼやいてないで
現実の生活の中で女がバカ女を批判すればすべて丸く収まるってさ。
それができない限り女がいくら自分はバカ女とは違うといっても説得力なし。
177:02/10/08 12:27 ID:hHyL0/O/
>>158
私がいつ「自分は違う」ということを主張しましたか?
私が馬鹿だと思われたなら排除されてもしかたありません。
ただ、プロ意識をもっている女性とプロ意識のない女を
ひとくくりにするくらいならプロ意識のない女を排除するほうが
世の中のためにも女性のためにもずっといいといっているのです。
専業主婦志望で働くことを否定しはしません。
ただ、働く以上はお金をもらうと言う責任があるのです。
現実に女はすぐにやめてしまうから信用できないなどと言われて
女性の新規採用が減らされたりしているのだそうです。
出世なんてしなくていいから仕事は適当にしておけばいいとか
いつでもいい人が見つかればやめてしまおうという意識の女のために、
後輩の道まで閉ざされてしまうと言う現実があるのです。
私はそれは間違っていると思います。
178すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :02/10/08 12:28 ID:K1pSKoen
>女ですが馬鹿女は嫌いです。

男ですが馬鹿男が嫌いです。
179:02/10/08 12:30 ID:hHyL0/O/
>>178
男が言った場合には当たり前だろ、といえることなのに
女が同様のことを言った場合には周囲の風当たりが強いという謎。
180すふ ◆PCSUF/Gao2 :02/10/08 12:46 ID:1+CHs74M
「人ですが馬鹿は嫌いです」
ってことなのね。
181名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 12:49 ID:AjOqx6Yl
>>180
あっ、すふさんずら。
何か月ぶりだろうか。
182カレー屋さん昼間の営業:02/10/08 12:54 ID:QVD8AaTt
まあ、気持ちはわからなくもないですけどね>>1でも現実、30〜35歳にかけて子供を
産まなければ、一生子供がもてないという生物としての現実がある訳で。40代で出産
に成功できる人は全体の2%だそうです。
確かに気合いを入れて育てて、全面的にバックアップして、やっと取引先を任せられる
ようになったら「辞めまーす」と言われて「お前は何しに会社に来てたんじゃい」と言
いたくなる時もあります。ただ、彼女らに仕事のためにその他の人生を捨てろ、諦めろ
とは言えません。

企業側がそうした性に対して腹を立てるのも当然わかりますし、給与が上がりにくいのも
当然と言えます。そうしたガラスの天井があるのを突き抜けようとすれば、今の私らが
実績を作っていくしかないんじゃないですか。マクロの認識を今すぐに動かす事は難しくても
職場レベルなら変えていける。
結婚しても子供を産んでも最前線で働く女のパーセンテージが上がって行けば、
徐々に受け入れる側の認識も変化してくるでしょう。
子供を育てながらキャリアを捨てないという生き方のレールは、今まだありません。
だから、そのレールを作っていくしかないんです。社会的信用は後からついてきます。
183名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 14:57 ID:2DE8Rdrx
めずらしい。
すふじゃん!
馬鹿女の代表って事で、よろしくな。
184名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 15:26 ID:QIyBEoEw
女の社会的信用はもはや※印並にありません。
185名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 16:20 ID:Ao5UIIF6
>>182
貴方の言っていることが、総ての結論の様に思います。
>子供を育てながらキャリアを捨てないという生き方のレールは、今まだありません
レールはありませんが、産みの親がすぐ近くに住んでいて無償で子供を預かり、孫
だからといって甘やかすことなく、監視してくれている場合のみ可能なようです。
御役人で出世している女はこの形が多いように思います。キャリアでは時間も不規
則なので、託児所では無理みたいですね。
>>168=>>129
>と御指摘のことは最もだと思います。だからそれについて(2chですけど)
>今このスレで女が意見交換をしてみたらいいんじゃない?と思ったのです
>>158の言うように上記のことを意見交換するのなら、新しいスレッドタイトルにし
てやってみると、より良い結果が出るかもしれないね。タイトルは慎重に考えてね。

186俺様:02/10/08 20:01 ID:F1leu/OZ
>>177
>専業主婦志望で働くことを否定しはしません。
>ただ、働く以上はお金をもらうと言う責任があるのです。
>現実に女はすぐにやめてしまうから信用できないなどと言われて
>女性の新規採用が減らされたりしているのだそうです。
>出世なんてしなくていいから仕事は適当にしておけばいいとか
>いつでもいい人が見つかればやめてしまおうという意識の女のために、

現実がどうであれ、これは責任転嫁と取られてもおかしくないし、
自分の選択の足を引っ張っているのだから排除しろと間接的に言っているともいえる。
足を引っ張られても、自分の仕事におけるパフォーマンスを現場で見せることが出来れば
他の女性がどうであれ、個人に関しての正当な評価は貰えるよ。

はっきりいって、他者に責任転嫁して自分の無能を棚上げしているようにしか見えない。
1876:02/10/09 01:02 ID:b7nbYfDC
>>173
 丸山ワクチン・・・そんな話もありましたね。業界では有名な話だが
結局は厚生省関係の人間の 排他的な一面のため。
まぁ、厚生省と業界の癒着といえば ミド○など有名。
それがいいことではないのなら そこに焦点を当てなくてもいいのでは?
と思う。男社会のゆがみ部分(学閥など)を 女が目指さなくても・・・と
思うのは私だけかな。

 ちなみに 東大卒でドクターとして患者を診ている人は 少ないらしい。
東大出のドクターに聞いたから そうなんだろう。
大学にもよりますが 研究者を育てるための大学も多いのが
東大なんて その最たるもの。現場で強い大学は別にある。
 そして 医者としての成功は 官公庁の病院だけではない。
ゴールは人それぞれ。受験技術はゴールによりけり。
官公庁で出世しようと思うものは 男女問わず受験技術は必要だろうが
女が男と同じになったとして 同じようなものはいらないような気もする。

>>185
 私は不規則勤務のため 24時間保育できる所にお世話になっている。
不規則勤務の場合 親を頼めない以上 私は仕方ないと思っているが
子供は仕方ないと思ってくれているのか? といつも
自分自身葛藤している。しかし、小さいとはいえチェーン店の一店舗を
まかされているとなると なかなか時間には迎えに行けない。
 子蟻が仕事を続けようと思うと 保育園確保も 重要な課題。
188名無しさん 〜君の性差〜:02/10/09 17:37 ID:VXTZueNg
>>182
女が辞めてくれれば、まだ良い方です。現状は産休・育休・有給を完全に取って、
定時に帰り何時までも勤務していることです。勤務年数が長くなれば退職金も増え
ます。パートのような責任で正社員。これが最も企業として困ることです。一流企業
なら、必ず代りの人が女・男問わず居る。辞めないことが問題なのです。
189すふ ◆PCSUF/Gao2 :02/10/10 10:27 ID:e/iWyCTK
女性の勤労の在り方の評価って、
既婚、未婚、家族構成で微妙に違ってくるように感じます。
基本的には、結婚、出産、育児を「言い訳」に使う女性は
人間関係の中で疎んじられると言う事でしょうか。

厳しいですね。
190名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 10:34 ID:Gj/2iep6
>>1 気持ちはすごいわかるよ。俺は男だけど、職場でそういう女の子を見てると
心底かわいそうだと思う。女はバカな方がかわいいって言うけど、それは「男に
限らず相手を立ててあげる」って意味でだと思うね。俺は、表面遠慮がちでも
賢い女が好きだし、寄ってたかってはうわさと悪口、たしなめれば男尊女卑って
声高に言う女はほんとにバカだと思う。周りの女が言ってることに反発を覚えながらも
人間関係を壊したくなくて我慢してる女はほんとに大変そうだ。頑張ってね。
191つづき:02/10/10 10:39 ID:Gj/2iep6
103
>6だけど・・・女なんだけどね。
>>1はいかにも 「私は特別」っていう書き方だろ。
>確かにそうかもしれないが そのかわいげない物言いで
>職場でうっとうがられそうなタイプね。
>仕事ができるかどうかは別として その優越感がいやらしい

こういうこと言う女はよくいるね。女って「自分より目立つ奴は嫌い。出る杭は
たたけ」だからね。こういうこと言う奴こそ少なからず自分が一番って思ってん
だろうな。まぁ、そういうこと言う奴は男から見ればただのバカだから無視。
192名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 10:57 ID:sk9iKWY/
まあ>>1の女が本当に優秀だと考えればその主張は納得できるね。
でも異性である男に対してそれをアピールするのは間違い。
女だって俺は優秀だぜって豪語する男はちょっとアレだと思うっしょ?
でも、優秀な女が駄目女に自分は優秀だとアピールして叩くのはOK。
女性全体を啓蒙することになるからね。
193名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 10:59 ID:Gj/2iep6
>>192 そりゃ言えてるね。自分の女にアピールされたらちょっとなと思う。
194名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 11:02 ID:bwMfqsz4
ネナベさんがいっぱい!
195名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 11:11 ID:sk9iKWY/
>>194
駄目女が叩かれると何か困ることでもあるのか?
196名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 11:14 ID:bwMfqsz4
ダメ女の定義は?

漏れの定義は・・
イイ女、賢くて従順で、ワガママ。
ダメ女 ウレノコリ。
197名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 11:25 ID:Jhr6IUXD
社会と人間としての生活を両立しようとする時点で間違い。
女が子供を産もうと考えてる時点で男性を超えられないんだよ。
198名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 11:30 ID:bwMfqsz4
>>197
男と男の土俵で勝負すればそうなる。
女の土俵で男が勝負すれば逆になる。
199名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 11:34 ID:9nRmaul1
>>196
ダメ女だろうと、ダメ男に人生預けるよりマシ。
200名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 11:37 ID:bwMfqsz4
>>199
よくさがせ、きっといるぞ格好良くて、男らしい賢いヤシも。

売約済みかもしれないけど。
201名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 11:40 ID:Jhr6IUXD
>>198
そりゃそうだ。
ってか女の土俵ってなによ?どこよ?
202名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 11:41 ID:9nRmaul1
>>200
>売約済みかもしれないけど。

そゆ場合、不倫に陥って結婚しないで人生を終えるパターン。
203名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 11:46 ID:9nRmaul1
>>202
そういう女は私もバカだと思うけど、
本人は幸せだからいいのかもしれないと思う。
204名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 11:48 ID:bwMfqsz4
不倫にたぶん幸せはないぞ。
205名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 11:50 ID:9nRmaul1
>>204
でもそれでいいと生きていく人も知っているよ。
(ネット上の話しだけど)
206名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 11:51 ID:sk9iKWY/
今巷に溢れている脳味噌がとろけてそうなバカ女が30過ぎたら
年増独身無職女性の凶悪犯罪防止の為に一夫多妻制が合法化されそうだ。
207名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 11:53 ID:9nRmaul1
>>206
それは女同士が許さないと思うな(w
208名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 12:15 ID:Gj/2iep6
>>194 こういうスレで男がなんか文句言うとすぐ「ネナベ」だって言われるのは
おもしろいね。男に否定されたらショックなんだろうなぁ。「ほんとはこ
いつは女で私に嫉妬してるんだ!」っていう単純構造。(プッ
209名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 12:18 ID:sk9iKWY/
どうもフェミニズムは暇な依存女にのっとられた感があるな
本来フェミニズムを必要としている女性は仕事が忙しくて活動などしている暇はない。
なのにコレだけ活動の規模がでかいというのはどう考えてもおかしい
暇な依存女は働く女性をダシにして自分達に都合のよい世界を作ろうとしている。狡猾だ。
その証拠に、近年のフェミ団体が主張する内容は外でバリバリ働くことを条件に女性を
保護するものではなく、ただ女であるというだけで優遇されるものばかり。
これだと外で働く女性と依存女に永遠に格差がつかないどころか、何の交換条件もなしに依存女に満足を与えれば真面目に働く女が一方的に損をする形になる。
このままでは永遠に外で働く女は報われない。
210名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 12:33 ID:9nRmaul1
>>209
あなたも暇そうですね。
211名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 12:39 ID:bwMfqsz4
>>209
それは昔のフェミで近年は逆だと思うが
212名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 13:09 ID:sk9iKWY/
依存女は男並みに働く女が出現することにより、
今まで男にモテないとバカにして見下していた同性に格差をつけられるのが
怖くて仕方がないのだ。
依存女は女社会が男社会のように実力社会になれば必ず見下される存在になってしまう。
だから誰かが働く女性を優遇すると言い出すと、なにがなんでも
女全体を優遇する方向へと軌道修正しようとするのだ。


 
213名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 13:47 ID:sJn0Lvhl
ここでまともに意見しても無駄。まともな人間は2chに来ては
いけない。どうしても来たけりゃ、中傷ネタを用意すべし。
214名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 13:54 ID:bwMfqsz4
>>213 ナニカカンチガイしてるとオモワレ
男女板はウレノコリ、もてない奴をからかって遊ぶトコロデス。
215M嬢:02/10/10 14:06 ID:MXLl570m
女性学の殿堂、「常最酷災大学(千○県東○市)」。
216名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 14:07 ID:YAFtMus2
>>215 ・・・・常最コ臭い大学?
217名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 14:12 ID:JPKbMQ7l
常夏ココナッツ大学?
218名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 14:48 ID:CxSjBgXG
結局女が子供を産まなければいいわけだ。
219名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 14:52 ID:Pa8Od/nN
ジョウサイコクサイでしょ。
220名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 14:55 ID:JPKbMQ7l
サイコメトラーEIJI?
221名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 16:59 ID:YU+GOQq1
既婚女性板で私怨で削除依頼出しまくってる凄い主婦(通称:削除ママ)=かわいいBBSの「ゆっちー」?
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&newwindow=1&q=%22HDOfi-01p4-197.ppp11.odn.ad.jp%22
「ゆっちー」でいる時と「削除ママ」でいる時で性格が違いすぎ!!  

私怨女に負けないように!!
222広島東洋カープ ◆CARPoc4WPI :02/10/10 17:01 ID:ZvJJoaxb
222
2236:02/10/10 17:33 ID:7owI7Kic
>>191

 どんなに人間自分が偉い(と思った)としても
自分と違う=他者を排除しようという姿勢は いやらしくないとでも?
そんな人間 一緒に仕事していて迷惑ではないか?
一人でやる仕事ならいざ知らず 普通は職場では迷惑だと思う。
ちなみに うちの職場にもいるけどな、1みたいな人間。。。
2246:02/10/10 17:43 ID:7owI7Kic
 「私が偉いでしょ」オーラが出てない人はまだしも
オーラたっぷりの人は 顧客から嫌がられるから難儀する。
でも、本人はそのつもりないから 言っても直らないようだ。
225名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 18:03 ID:7owI7Kic
age
226名無しさん@宣伝させてください:02/10/10 18:33 ID:CENArP5t
******************
* 在宅メールオーダーシステム *
******************
お金が欲しいのは誰でも一緒です。
だから一生懸命に探した在宅ワークです。
ここでは普通の人が普通でない収入を取っていましたた。
若い方、主婦の方、高齢の方、権威のある方。
どうやってこんなに収入があるのか?
真剣で学ぶ姿勢があり、働く意欲のある方達でした。
仲間とシステムが助けてくれました。
素晴らしい仲間達と一緒にお仕事しませんか?
夢を見るのではありません、収入を得るのです。

100%在宅のビジネスチャンスです!
ここから資料請求(無料)して下さい!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://travailathome.net/andinf/
227名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 19:32 ID:eq8Wi5B0
>>6
自分と違う人間を排除しようとするのは、人間の本能のようなものではありません
か?。やってもよい・悪いは別問題ですが。>>1から見れば、貴方の言う「私が偉い
でしょ」オーラの出ている人と考えられはしませんか?。同じ迷惑という意味で。
これから書くことは、屁理屈にしかならないかもしれませんが、東大卒の医者は
ほぼ全員診療はしていますよ。しかし、それは休日を利用したアルバイトのような形
なので、本来は表沙汰には出来ません。例え週一日でも、風俗嬢に近い収入ですよ。
重ねて言っておきますが、貴方の言っていることが「間違っている」ということではなくね。
228ロニー:02/10/10 19:36 ID:742j0hiR
女が時間にルーズなのは意図的なんじゃないかな
待ち合わせに男を待たせて遅れてくるのがカッコイイて考えてるとしか思えん

5分ぐらいなら許すけど30分、1時間がザラだとね
229名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 23:19 ID:Gj/2iep6
>>228 そういう低脳な計算がやだよね。
230名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 00:02 ID:IIo37/Ch
待ち合わせに遅れるという行為は、相手を内心軽く見ていることを表します。
これ真実。
231hari:02/10/11 01:14 ID:jhmJYiuM
ネガティブな雰囲気の中でも「女だけれどコイツなら」と
思わせるものを示すのが、その人の力量というもの。

それで女をひとくくりにして、女という理由だけで拒絶されるなら、
そもそも、そういう狭量な者のいる場所に近寄るのが間違い。

もらう給料以上の責任感をもって、仕事をして、
人間としてここまでのポテンシャルがあります、
というところを見せてれば、社会的評価として、
結果はあとからついてくるものです。
責任を果たすのは楽しい事ですし。

で、女という見くびられがちな立場のほうが、
きちんとした結果を残すと印象が大きく、むしろ有利だという一面も。

一緒にされるのがいやなら、一緒にならなければいいだけのことで。
馬鹿といわれる方がいるおかげで、自分が引き立つ、
ぐらいに考えて、ポジティブにいるほうが、健康的です。
(考えるだけ。表明したら、駄目)

まぁ、
「自分も馬鹿ですが、明日は少しでも馬鹿でなくなれるように、今、頑張ります。」
という スタンスぐらいが無難かも。


232名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 02:13 ID:v66VIBgL
>>231  激しく正論。賢い女ですな。
233名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 12:13 ID:ZLStG7tf
>>231
確かに。
でも時間にルーズなやつとか責任感のないやつとは
そもそもいっしょに働きたくないな。
234名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 12:15 ID:ZLStG7tf
要はそういうやつらを擁護するなと。
235名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 12:16 ID:o/UCDqi7
要は雇用機会均等法を廃止すれば良い。
236名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 17:29 ID:v66VIBgL
ここで、頑張って男に言い返してる女性に一言。231のようにきちんとわかりやすい
言葉で客観的な根拠を示してください。主観的な言葉で書いても反論されるだけです。
根拠も論理もなくただ「キモイ」とか言っているので、ヒステリーと言われてしまう
のです。ただ男が悪いと考える前に、なぜそう言われるのかよく頭を使ってほしい
ものです。真に賢い女性はすべて男性のせいにしたりはしません。
237名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 19:16 ID:wfMxCM7L
人に頭下げるのが嫌なら勉強して官僚になるなり会社起こして社長になるなりしろよ。
それができないならハゲおやじのちんぽしゃぶることだな。
238名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 19:20 ID:IIo37/Ch
うっ・・>>236 を男女入れ替えしたーい・・
239名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 19:21 ID:wfMxCM7L
ハゲおやじのちんぽしゃぶるという最終手段が残されている分
女は男より我侭に生きる為の選択肢が多いから幸せだよ。

女性に選択肢は与えられれいても女性差別など存在しない。

楽をする為に女性自身が作り上げた選択肢を女性差別というなんて
男に対する言いがかりもいいところだ。
240名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 19:26 ID:oe/D/4bj
実は女上司って結構、セクハラするよね。
年功序列で上にいられるとすごく迷惑だったりする。
それでも仕事が出来て責任感のある女性は尊敬しています。
たいがいセクハラする女性って仕事も…。
241名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 19:45 ID:PyjAkK6Q


AROよ、現実から眼をそらして壁(掲示板)に向かって、
妄言を吐き続けるだけの哀れな存在になりたいのか?
今まで、どのような仕打ちを受けてきたかは知らぬが、
憎しみを重ねても何も解決しないぞ。
憎悪に自身の心が食い潰されるぞ。
吠え続けて気が済んだのなら、社会復帰をしたらどうだ?
いろいろ、あるとは思うが・・・。

242名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 19:49 ID:v66VIBgL
>>239 はげどう。女の甘さが差別を助長する一因だよね。
「子供を育てるのは尊いこと」って女は言うけどそんなのただの本能なんだよ。
女は男が本能で女とやりたいと思うことを、「汚い」っていうけどもし本当にそうなら
職場や大人の場に母親だからという理由だけで、子供を連れてくるなんでもっての
他だよ。例えば、図書館で携帯電話が鳴ってたら迷惑だろ?それと同じだよ。
母親だからなんでも許されるって甘さが女をバカだと言わせるんだよ。
>>238 みたいな典型は自分の言葉で論破してから言ってほしいね。
女の論理を基とした法で裁かれるようになったらいったいどうなる?
あっちが悪い、こっちが悪いで解決つかないよね?
243名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 20:05 ID:IIo37/Ch
>>242
「女キモイ」レベルの発言はこの板のそこら中に見られるし、
少なくともこの板を見るかぎり、「主観発言」は女の専売とはとうてい思えない。
むしろ逆。
「何もかも女が悪い」「女のせい」も、煽りだけじゃなくよく見るしなあ。

と、感じたので、238の発言をさせていただきやした。
231にはもちろん異論なし。すばらしい人だ。
244名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 20:16 ID:v66VIBgL
>>243 それはそうだね。すまんね、文句言っちゃって。
男社会では女=主観っていうイメージが定着しちゃってるけど、それはあくまで、
これまでに男社会を作りあげたのが客観性に富んだ人だったからっていうだけ
かもしれないし、そういうイメージを持つこと自体男も主観的だよね。
やっぱり男も女一人一人をどういう人か判断出来る客観性が必要だな。
245名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 20:19 ID:IIo37/Ch
いや、こちらこそ一行レスで失礼だった。すまんです。

反省ついでに反省すると、
最近「男女板の男性は、みんな女叩きをする」みたいな
先入観を、いつのまにか持ってしまっていたかもしれない・・
ある意味毒されていた。反省。
246名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 20:21 ID:v66VIBgL
>>245 いやいや実際この板って男女比で女が不利だよね。
整形板は圧倒的に男が叩かれてる・・。
247名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 20:28 ID:IIo37/Ch
男女比というのもあるかもしれないが、
もっとも大きな原因は、「馬鹿女」のモデルが、あまりに確立していることだと思う。
男、それを叩く。女、そんなヤツばかりじゃないと反論する。
これを軸に、いろいろからみあって時には感情的な罵倒へ・・
という気がするよ。

スレ違いのような、スレ通りのような。
248名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 20:38 ID:v66VIBgL
>>247 いい意味でインテリだな。まじで。
249名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 20:49 ID:IIo37/Ch
ありがとよ(男らしく 藁

ボロが出るのでもう逃げます。
250名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 20:57 ID:j2w2BAxQ
まーなんだ( ̄ω ̄)
いみじくも誰か言ったが
>>1は前半4行で非常にすばらしい正論を述べたが
後半2行を付け加えてしまった為、その価値を自ら落としたって事だな
251名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 21:35 ID:3ZjHRZia
>>236
このスレは女の地位が低いのを男性のせいにするなという主旨だろ。
252名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 22:01 ID:8pazfNJm
      r'      ;'  `ヽ_
    /     パラ     ヘ
   /    _,,..,,_,'       ヘ   女の子とパーティに連れてくると、最初は
  ト-‐‐'''ニ--‐- 、ヘ_    ;  i   『私はマリファナだけ』とか言うんだけどね。
 ,r'''t''"’      ` - ミヽ_ ,;.  !   マリファナやれば、LSDだし、LSDやれれば乱交だよ
彡ソ;l  '''#+.,, ;  、   `ヽ`ヾ, |    どんなかたいコでも、チンコをしゃぶりだす
'ノメム  ー-,,.._ノ_,._ ,.√=-'' `ー'ヽ’   
彡t'    ~"`=-'"’ー-  lミミヾ、    
'ヾ'i   , ' i'_   ヾ    i'’;:ミシ   
ハ';:l  r'    ‐'' ' ヽ   /ソミ'  
 '';:、  r⌒y==-,,  ;   ト'ミ`  【祭?】慶大生が麻薬詐欺?・新潮に掲載その14【逃げ切り?】
  'ヘ `ーSノリ _ノ ノ  ./i从   http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1033025744/l50
   ヽ.   ̄ ̄ ,   / !ヾ    パラ森祭り
    |` ‐-   -‐ '   |    http://paramori.netfirms.com/
  /           :`ヽ、
253名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 22:42 ID:v66VIBgL
>>251 どこが?行間をよめって言われても俺には無理だな。
254名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 22:44 ID:6LX/U9EL
>>252はリアルマリオっぽい
255名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 23:52 ID:j/v1PMNT
 確かに就職時に 男女差別はあるのかもしれない。
だが 入社してしまえば 実力を発揮できれば
溝は埋まっていくのではないか? 機会すら与えられないような会社
こちらから見切ってしまえば?

 確かに会社には バカな女もいる、バカな男もいる。
それが会社だと思う。そして 自分もバカであることを自覚し
現在発展中だと意思表示していくことが、大切ではないだろうか?
モチロン 意思表示だけでなく 実力もそれに伴なっていかないと
ダメだとは思うが 自分はバカじゃない!と思ったら
人間的に成長していけないのではないか?

 ひとつ疑問なのだが 男女問わずバカは多いと思うが
男同士で バカは排除とかって口に出すかな?

やはりおんなの敵は女といわれるのは本当なのか?
256名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 00:20 ID:ajHR2pJ2
255は森田健作

聖者の後進は決して何も生まない
257名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 00:24 ID:HbSsKFdx
>>256
意味わからん
258名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 03:58 ID:DtFAiob2
昔女友達に「どうして女の話し方は総じてバカっぽいのだ?」
と聞いたところ
「そうしないとのけ者にされてしまうから。合わせないと嫌われちゃうの」
などと言われた。そうなのか?
259February ◆1XWfuC.koA :02/10/12 04:03 ID:qNCejGvR
 やれば? 排除ってのは文明社会においてはいつも行われてきたんだ。
260名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 09:21 ID:kNZhQekj
>>258 それはわかるねー。俺の職場の女なんて、いっつもそればっかり。
必ずのけものにされてる女の子がいる。のけものにされる子って、自分の
考えをはっきり言ったり、美人だったり、モテたり目立つタイプなんだよ。
しかも嫌われてる子って入れ替わりで、こないだまで嫌われてた子が、今は
他の人の悪口を言ってたりする。いつまでたっても小学生レベルだな。
「女はあたしが一番!」で、そうなるために努力するんじゃなくて、お互いそう
言い合って満足するんだよな。しかもそのことに男が気付いてること自体気付いてない
261名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 09:25 ID:wHsddzuo
ブリッコ女キモイ!!(・A・)
猫撫で声ムカツク!!
262名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 09:26 ID:kNZhQekj
>>261 は女だな・・。
263名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 11:04 ID:5pZmg/i7
普通の主婦に喝采!!!

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/oct/o20021010_120.htm
田中耕一さんのノーベル化学賞、妻の裕子さん(37)は
「今でも普通の主婦のつもりですし、明日かあさってからは
本当に普通の主婦に戻るつもりです」。
,,,
264名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 16:14 ID:V1s6rQu6
>>258
 男性が多い職場では そんなこともあるのですね。
大変そう・・・うちはほとんど女ばかりの職場なので
バカっぽいと 逆に嫌われてるな。
265名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 16:24 ID:DSuEMOGD
同性が同性をけなしあう。
これが女の正体なのか?
266名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 16:48 ID:V1s6rQu6
>>265
 『同性が同性を』ではなく 『自分以外を』かも・・・。
他人を『他人』『別人格』として認めないのが多いのかな?
それは 男もいるのだろうけど 比率的な問題かな。

 ちなみに1はどこへ?
267名無しさん 〜君の性差〜:02/10/14 13:24 ID:O2/X5B44
>>265
同性だという理由で全て擁護しあうなんて変な話。
「同性が同性をけなしあう。 」って一見すごい醜い事に
聞こえるけど、場合によっては当然のことでしょう?
268名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 01:15 ID:/LPBVuXP
田中耕一さんのノーベル化学賞、妻の裕子さん(37)。
新婚旅行は、裕子さんが行ったことがなかったので、東京にした。
浅草、熱海や箱根を3、4泊で回った。東京タワーも上った。楽しかった。
http://www.asahi.com/national/update/1012/005.html

俺は今、猛烈に感動している!!(熱涙
さすが帝大卒のお父さん持つ娘だ!断じてただの庶民ではない!
269名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 01:53 ID:WM6ZpbYx
>>267
普段、男が相手の場合は、極端に同性同士で庇いあうくせに、
自分の価値を高める段になるとすぐに利害相反して対立するのが男には異様に見えるだけじゃないのかね?
270:02/10/15 15:50 ID:8DqCvqnY
>>269
女社会では庇いあうのが当たり前みたいだ。
対立するうんぬんの話はどうかわからないけれど。

>>231
だめなことはだめだと言うのはそんなにいけないことか?
「それはよくないんじゃないの?」
と軽く注意しただけでうるさい女だということになる。
それじゃそういう人間にはだれが注意するんだよ。
271名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 18:12 ID:U23WrCnn
>>270
女が女を注意するのは非常に難しいことの様だね。理由は判らないけど。例えばスポ
ーツの団体競技(ナショナルチームくらいのレベル)でも女が監督してるのは少ない
よね。ソフトボールの宇津木監督くらいかね。これに何か理由があるように思われる。
男でも相性があるのは否定出来ない。女の場合、感情が総てに働いてしまい損得感情
以上に好き嫌いが出てしまっているのではないだろうか?。これを男の側から見ると
女の特性に思われる。従って指揮をする立場には向かない。バレーボールの様に女の
優秀なプレーヤーが沢山いるのに、その人達が引退後指導する立場にならない理由を
明確にすれば、答えが見えてくる様に思えるのだけど。
272本屋の兼ちゃん:02/10/15 18:42 ID:BF604q5q
>>271
スポーツ界の男女差別を知らないな。
ソフトボールの宇津木が代表チームの監督になるのにどれだけ嫌がらせを
受け、どれだけ中傷の噂と戦ってきたかも。
今のスポーツ界の体質では、指導者としてどんなに優秀であっても
女はなかなか監督になれないんだよ。
連盟とは関係の無いマイナーな部分、ママさんバレーとかには
元オリンピック代表の女監督とか多いけどね。
273267:02/10/15 21:38 ID:G2zNXdtJ
>>269
恋愛の話で女心、男心について話し合う時などは確かに同性に
点が甘くなる時はあります。そういう時は対男性になる場合もあるな。
でも、公的な場所なら、性は関係ない。同性でもダメなヤツはダメ。
そうあるのが健全だし、もしそういう状況じゃないのなら、健全
になるようにと望みたい。
274名無しさん 〜君の性差〜:02/10/15 21:41 ID:8MkTe62s
>1
そいつらを「排除」するより、オマエが説得して「更正」させろ!
275:02/10/15 21:54 ID:rb0SK9mc
>>274
それだけの労力を費やす意味があると思うのか。
276名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 11:23 ID:YHO81VzJ
>>182
いいこと言うね。
277名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 14:46 ID:LqE4+FVk
1へ

>>270の231に対する返事と>>275は反してないか?
自分は注意する気はない? 他力依存か?
それなら バカ女と一緒じゃん。
278名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 15:04 ID:dUwjOhe7
>1
馬鹿女の扱い方教えましょう。
こいつは子分にして利用してしかるべきです。

279名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 18:53 ID:dSIeF0hp
>>272
貴方の言っていることが真実でしょう。しかし、スポーツ界程の差別・嫌がらせは受
けないにしても、実社会も似たようなものではないかな?。そして、それを乗越えて
られた人が居るのだから、乗越えられなければ「能力が無い」とされても仕方無いの
では?。現実社会では、女の努力・能力の問題になっている。「バカ女を排除せよ」と言う
のであれば、それを言う女は、万人が認める実績を残している「女」でなければなら
ない。そうでなければ、それを言う資格が無い。
280名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 19:00 ID:Lok6FtZD
>>272
うそ臭い。
281名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 12:14 ID:yS0Z4pUz
http://www.yomiuri.co.jp/life/jinsei/20020404sy41.htm
電車内での携帯を注意されて、見事に論理すり替えで自分を正当化。
馬鹿女なんてこんなモンだ。
擁護してるフェミも氏ね。
282名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 12:15 ID:IhFsI0Sr
>>280
漏れもちょい眉に唾した。
272さん
「どれだけ嫌がらせを受け、どれだけ中傷の噂と戦ってきたか」
ソースありますでしょうか?
283:02/10/17 13:50 ID:zy8vPwh9
>>277
注意するのは私を含めた周囲の人間のためだ。
更生させるのは本人のためだ。
私は注意はするが更生させようなどとは思わない。
別に矛盾してはいないと思うが?
284名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 17:24 ID:wSFAuN8o
こんなことを書くとブスの僻みと思われそうだけど。
可愛いことが自慢の女性が会社にいます。
自分がいかに化粧をせずに可愛い顔なのか、肌が透き通るようにキレイ
なのかを遠まわしに自慢し、自分に冷たくする男性が信じられない様子。
飲み会の席で自分以外の女性が話題の中心になると、ビックリするような
ムクレ面になるし、いいかげん付き合うのもウンザリ。
過去に、私と彼女を比べてしきりに批評をする男性の先輩がいたものだか
ら、なぜか私が彼女から敵視されていて(普通は比べる先輩が嫌われると
思うのだが…。ちなみに批評は、「○○←私」を見習ってこーしろあーしろ
だの、くだらない内容)、私がちょっとでも彼女の気に入る服を着たりす
ると睨まれる。(男にコビ売るなという目で)

結構、あからさまに顔に出る子なので、当然皆彼女の見せ掛けに騙されて
いないものと思いきや、世の男性は単純な人が多いのか、かなりその子は
チヤホヤされているのです。不思議。
反面、他の女性からは何度か彼女の態度に対して苦情を伝えられた。
同性同士がアラを見つけやすいというよりは、男性が顔に騙されてるだけ
って印象なんだけど、ここにいる人は、やっぱり顔がかわいけりゃ、性格
がDQNでも気にしない人が多いのかな?

スレ違いだったらゴメソ。
285名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 18:09 ID:bJk1FLLg
>>284
こんなことが書けるのは君が醜くないからだろうね。
男がチヤホヤするのと信用があるのは違うと思うよ。可愛いだけならチヤホヤしても
信用はされていない筈。それに殆どの女はアカラサマに表情・態度・口調に内面が出
る。男でもかなり多いよ。こんな事書込んでる自分だって人のことを言えない。仕事
上の関係では、相性より信用だと思う。そうでなければ「嫌いだから取引しない」
なんて通らないだろう。そして、どんな美人でも性格悪く、仕事出来なければ表面上
はチヤホヤしていても、やがてその子が年取れば終わりになる。
286284:02/10/17 18:47 ID:wSFAuN8o
>>285
どんな部分でそう感じられたのかわかりませんが、私は、ハッキリ言って
「可愛い」女から程遠いです(^^;) もちろん容姿的に。

>可愛いだけならチヤホヤしても信用はされていない筈

そうなんでしょうか。
というか、チヤホヤする条件って、やっぱり顔なんでしょうか?
チヤホヤって、なんでするものなんだろう?
なんだか疑問になってきた。
女性の多くは、仕事のできる男性、性格の良い男性に対して好感を持つ
と思いますが、男性は顔が第一って印象があります。気のせいかな。
私の周りだけかも。ごめんなさい。

あと、ご意見有難うございました。
287つみき@カレーライス:02/10/17 18:51 ID:Zgzauno+
>>286
第一印象は顔でも、長くつきあうとなると中身だよ♪♪
だから、結婚するなら人間性、フィーリングが大切!!
288284:02/10/17 19:27 ID:wSFAuN8o
>>286
久々にあからさまな嫌い方されたので、ちょっとクサクサしてました。
こんな愚痴言っててもしょうがないですよネ。
よし、私も中身を頑張って磨くぞ!!
289284:02/10/17 19:28 ID:wSFAuN8o
間違えた!
288は287へのレスです。
ごめんなさい。
290つみき@カレーライス:02/10/17 19:43 ID:Zgzauno+
>>288
そんなノータリンで、ジコチューな、
「見た目だけ女」なんか、無視無視!!

この辺なんか、デムパだよ。
イタイイタイ。↓
>>284
>自分に冷たくする男性が信じられない様子。
>飲み会の席で自分以外の女性が話題の中心になると、
>ビックリするようなムクレ面になるし
291277じゃないけど:02/10/17 23:01 ID:EiK7RvXV
>>1

 更正させるのは 本人のためでなく
周りの迷惑を少しでも回避するためでは? ということではないか?
そんな女(男もだが) 十分職場で迷惑なら 少しでも更正させれば
女の地位も少しずつ変わるのではないのか?

 男でもバカは更正しないと 同僚にとって迷惑だから
周りから叩かれるぞ。叩かれるだけでなく やはり更正させられるぞ。
で、ダメな場合は 飛ばされる=排除される。
292名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 00:24 ID:n5INKG6p
>>284
仕事が出来なくても、性格が可愛いだけ(顔ではない)でチヤホヤされる人はいる。
男でもね。但し女なら気を利かし、お茶汲みなども自ら進んでやったりしている。
一週間・一月ならともかく、それ以上の期間チヤホヤされるのは一にも二にも性格
だと思う。性格の悪い女はどんな美人でも、三十過ぎれば顔にその悪さが表れる。
顔だけで総てを決めているなら、山田邦子・研ナオコなんて絶対結婚出来ない。
性格ブスが一番醜い。現に冷たくする男だっているだろう。
>私は、ハッキリ言って「可愛い」女から程遠いです(^^;) もちろん容姿的に
女は自分自身の容姿に厳し過ぎる評価をすることが多い。もし、上記のようでも
性格美人なら問題無い。自信持って頑張れ。
293つみき@カレーライス:02/10/18 00:26 ID:E8Ktiua8
>性格ブスが一番醜い。現に冷たくする男だっているだろう。

■キューちゃん へ■2
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=273&KEY=1027130033&LAST=100
294:02/10/20 00:59 ID:TzQbBCeD
>>291
そうだろ。
男は更生しようがないようなやつは排除される。
なのに女は排除されないのはなぜだ?
295名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 01:16 ID:hndw9p95
石岡亨さんのご両親は神戸の土井たか子事務所に石岡亨さんの
北朝鮮からの手紙を見せたところ「世間に知らせるな。黙って
いるように」と口止めされた。

しかし土井たか子は家族に「隠せ」と命じた手紙の存在について
早速北朝鮮の窓口、朝鮮総聯にご注進する。

そして2ヶ月もたたないうちに、手紙を出した石岡さんとその中に
名前のあった有本さんが死んだ。しかもまったく同じ日に。

家族はこれを処刑とみている。

土井たか子に対する恨みは生涯晴れることはないであろう。
296名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 08:23 ID:W8holn+g
ウキエさん
297名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 08:56 ID:lXwGfnTW
体だけの女が多いね。




ま、それでイイケド(w
298名無しさん 〜君の性差〜:02/10/21 09:21 ID:UxWt7Jrb
体だけで充分。他に用は無い。
299名無しさん 〜君の性差〜:02/10/21 18:44 ID:qe4qrunk
れいろいずばぽれみいぐつぞくぢそ。
300277じゃないけど:02/10/21 21:22 ID:YGApMPvV
>>294
 排除されてない? それは女にも問題があるのだろうが
会社に問題がないか? うちは女もモチロン排除される。
301名無しさん 〜君の性差〜:02/10/22 00:03 ID:tpd9cyvv
AROは、女脳は男脳より優秀で、その差は人間とワニぐらいの大差があると断言している。
つまり、それぐらいの大差があるなら、
全ての女脳が全ての男脳より大差で優秀でなければ成立しない理屈である。

だが、現実はどうか?
一例をあげると、ホーキング博士の男脳はAROの女脳より優秀である。
これだけでも、すでにAROの理屈は崩壊している。
AROの女脳より優秀な男脳は世界中に存在する。
302ピロてぃん:02/10/22 00:40 ID:NHW8DfJO
http://www2.rocketbbs.com/621/m.cgi?id=hiro←ここの女共は痛々しい
303名無しさん 〜君の性差〜:02/10/22 01:43 ID:SyjpTusr
>>294
いってよし
304名無しさん 〜君の性差〜:02/10/22 02:01 ID:6THcx+Rg
男ですが馬鹿女は嫌いです。
305あのー:02/10/22 23:33 ID:3gVGssVC
バカ女、頼むから氏んでくらさい。
私は女性なので、だから女はと言われて困ります。
306名無しさん 〜君の性差〜:02/10/23 12:29 ID:Y1VY7KNy
たしかにバカ男もいるけど、バカ男は自然と社会から隔離されてバカ同士で群れざるを得なく
なる社会システムになっている。
しかし、何故かバカ女は隔離されない。
307 :02/10/23 12:54 ID:Dg5Qvxcj
何故じゃりんこチエはこんなにキモいのですか?
ヤシの所為でスレが一つ犠牲になりました

じゃりん子=顔面

284 :名無しさん 〜君の性差〜 :02/10/17 17:24 ID:wSFAuN8o = 顔面

http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1035115071/l50

120 :顔面 :02/10/22 08:47 ID:cVQAiqlX
あんた達、私のことウザイとか色々叩いてるけど・・・。
あのさー。だいたいモテないひきこもりなんだろう?
だいたい女に超モテモテで十分美人や頭のいい女や性格のいい女に飽きた男は、私みたいな女を好きになるもんだよー。
旦那だって、私を気に入った理由が、「むかつく」だったもん(^^)
308:02/10/23 14:32 ID:ipMkZdNb
>>294
たしかにこんな会社には相当問題あるよな。それはそうだ。

>>305
そうなんだよな。
馬鹿男が排除されるときにはそいつが馬鹿だったという事で終わるのに
馬鹿女がいると「だから女はだめだ」と女全体が非難される。
あの女は馬鹿だね、と言うことでは終わらないんだ。

>>306
禿同。
隔離されるどころか、そういう女がお局なんかになって
女社会のボスみたいに振舞ったりするんだよ。
馬鹿男と馬鹿女に対する周囲の状況は全然違うと思う。
309名無しさん 〜君の性差〜:02/10/23 14:49 ID:lyQoo4wB
 バカ男は男から隔離されていく。でも、なんでバカ女は
女から隔離されないのか? そこが不思議。

 お局なんかにしても 回りのバカじゃない女が味方しなければ
何もできないはずなのに 取り巻きがいて権力を握る。
ってことは 回りの女=取り巻きもバカってこと?
そうなると (その職場は)相対的に女はバカが多いのか?
それなら 「だから女は・・・」って言われても仕方ない。
自分だけは違う!と実力を見せ付ける以外手はない。

 男でも権力争いする時には 派閥ができるが
バカは 男によって自主的に排除されていると思う。
310bloom:02/10/23 14:49 ID:i3Jk7ODx
311:02/10/23 21:10 ID:Nl5K/sEs
専業主婦は終身雇用の援助交際と同じ。
夫にアレコレ援助してもらってる。
あ、でも終身雇用じゃないや。旦那が妻に愛想尽かしたら援助打ち切り。
危なっかしい商売だよな。

元手は要らないけど。
312つみき@カレーライス:02/10/23 21:11 ID:oUb9lOR1
離婚代かかるじゃん
313名無しさん 〜君の性差〜:02/10/23 21:46 ID:Pz92hpK8
男尊女卑への報復で女尊男卑を叫ぶのは愚の骨頂。
目指すは男女平等!
314名無しさん 〜君の性差〜:02/10/24 00:20 ID:WPY5vC94
女ですが馬鹿女は嫌いです。

まさに >>307 の事を言っているような気がします(藁
315名無しさん 〜君の性差〜:02/10/24 00:22 ID:RR32OG1f
1も相当の馬鹿女だということだけは真実だな。
316:02/10/24 13:21 ID:LlJbI3E7
>>309
うん、そうなんだよな。
今は女個人がどれだけ「自分は違う」という事をアピールできるかにかかっている。
でも、社会全体を大きく見た場合に、
使える女もいるかもしれないが使えない女はとことん使えず
しかも使えない女がかなりの割合で存在しているという状態では
仕事で女を登用するということ自体がギャンブルになってしまう。
「女」としてひとくくりに見ている現状があるわけだからな。
結局女性一人ずつが例外的に使えるという状態ではなくて
どの女をとっても少なくともリスクはないと言う状態にしなくては
女性に安心して一人前の仕事を任せられる状態にはならない。
それが「排除しよう」という理由の一つだ。

>>315
まあ勝手にどう思ってくれてもいいんだけどさ。

317名無しさん 〜君の性差〜:02/10/24 15:00 ID:zGAwHdMk
>>316
アピールなんてしなくても構わないのでは?。常に精神誠意仕事をこなしてしれば、
見ている人は必ずいるはず。おのずと扱いが変ってくるはず。波風立てずに頑張ろう。
逆に強くアピールすると和を乱す女なんて言われかねない。気を付けて。
318俺様:02/10/24 16:00 ID:Ar1rlBgI
つーか1は周りに気を取られすぎ。
自分は自分でという心構えなら、おのずと周囲も認めてくれる。
それが出来ないところが「女」である所以だが。
319古い写真立て:02/10/24 17:07 ID:xcyXXI24
>>318
最後の一行が俺様氏の主張だろうな。
でも上二行は激しく同意。
320俺様:02/10/24 17:13 ID:Ar1rlBgI
>>319
でも事実そういう女多くないか?
女ってフィルターで見るのは悪いとは思うがな。
321:02/10/24 17:29 ID:sUe3fQp+
>>317
>>318
たしかにそうだとおもう。
結局「個人が地道に真面目に仕事をすること」が大切なのはわかっている。
アピールと言ったが、どうアピールするかも実力のうちであって、
「個人が地道に真面目に仕事をすること」は見ている人がいればアピールになる。

だれかを仕事に抜擢したり会社に採用しようとするときには、
玉石混交している集団の中からあえて玉を拾うようなリスクを冒すよりは
少なくとも石は混じっていない集団から選ぼうとするだろう。
女の中で拾われようとしたら、そもそも女と言う集団に目を向けさせる事が必要で、
その分男よりもアピールポイントがないといけないわけだ。
つまり、男と同程度の選択の機会を得ようとしたら石(馬鹿女)をなくさなくてはならない。
あるいは、女をひとくくりの集団として扱うことをやめるか、どちらかだ。

周りに気を取られすぎということに異論はないが、
働く上ではどうしても周囲との関わりが出てくる。
自分ひとりの地位を上げるためにはそれだけでいいかもしれないが
それより社会全体として女全体が向上したほうが有益であろう。
女がひとつの集団として見られている以上、
その集団ごと向上しないことには根本的にはなにもかわらないと思う。
322:02/10/24 17:32 ID:sUe3fQp+
毎度長文ですまない。
323俺様:02/10/24 17:38 ID:Ar1rlBgI
>>321
馬鹿がいるから有能が活躍できるんだよ(^^;
>社会全体として女全体が向上したほうが有益であろう。
これなんか、なぜ仕事に限って向上する必要があるのか?の
説明にもならないし。
俺様的には家事育児の向上が先だと思うよ。
324:02/10/24 18:30 ID:sUe3fQp+
専業主婦には専業主婦の立場があるし働く女には働く女の立場がある。
働く女が社会に対して責任を持つように専業主婦は家庭に対して責任があるかもしれない。
けれども、それは今話していることとは別の話だ。
今、私はあくまでも外で仕事をする女について話をしている。
男女雇用機会均等法は正しいとは思わないが、現実にそれが施行される以上女も外で働く。
雇用機会が均等であっても選別の機会が均等でないのはおかしいと言っているのだ。

>馬鹿がいるから有能が活躍できるんだよ(^^;
男についてはそうかもしれない。
けれども女に関しては必ずしもこれが成り立たないと思う。
325名無しさん 〜君の性差〜:02/10/24 18:32 ID:xbQsiOxK
>>321
石炭の中にダイヤモンドがあればスグに判る。構成元素は同じでもね。バカ女が居る方が
目立ち易いと思う。
>それより社会全体として女全体が向上したほうが有益であろう
理想論でしかないのは貴方が一番良く判っているはず。
>女がひとつの集団として見られている以上、
>その集団ごと向上しないことには根本的にはなにもかわらないと思う。
不可能なことも貴方が一番良く判っているはず。後から入ってきた女が貴方の同期
(石)と貴方の違いが何であったかを示す実績が必要。
周りを気にせず、今は黙って努力するしかないのでは?。
男と同等・バカ女排除を望む前に、役割を完全にこなし続けることが肝要。そして、
過去の誰よりも同じ仕事なら能率をあげておくこと。頑張れ!
326俺様:02/10/24 18:54 ID:Ar1rlBgI
ふぅ疲れた。
>>324
>専業主婦には専業主婦の立場があるし働く女には働く女の立場がある。
これを素直に受け取るのならば
「仕事を通過点にする女にも通過点にする女の立場がある」
にしないと、ただの自分の立場を強化するための言い訳にしかならないよ。
327俺様:02/10/24 19:00 ID:Ar1rlBgI
>>326
自分の意にそぐわない行動をする人間を「排除しよう」などといえば
「1こそが馬鹿女」と言われて当たり前。
周囲が自分の意にそぐわない状況であろうとも、自分だけは周囲と
一線を隔した実績を残してこそ、本物と認められるんだよ。

「周りが変わってくれないと評価が変わらない」ってのは
言い訳以上のものには聞こえない。
君はもう少し厳しさを学んだほうがよろしい。
328俺様:02/10/24 19:02 ID:Ar1rlBgI
上は326の続き
329:02/10/24 19:24 ID:sUe3fQp+
>>326
>「仕事を通過点にする女にも通過点にする女の立場がある」
私個人としてはこれは認めようと思わない。そのことで周囲にもたらす被害が大きいから。
私が「立場」と言ったのは責任の所在の問題だ。

で、「周りが変わってくれないと評価が変わらない」という言葉には
無意識にか意図的にか省略が行われているのだけれど、
「周りが変わってくれないと(私の)評価が変わらない」というのなら解釈を誤っている。
「私を含めて女が変わっていかないと働く女の評価が変わらない」と言っているのだ。
私の評価が低いのは周りの女のせいよ、などと馬鹿なことは言っていない。
それこそ馬鹿女の言うことだ。

それに、自分の意にそぐわない人間を排除しようなどとは言っていない。
この2ちゃんねるでしばしば叩かれるような、「責任感のない女」や「腰掛けOL」に代表される
「馬鹿女」が働くのはむしろ女にとっても害悪だ、と言っている。

>>325
どうもありがとう。
たしかに今の日本では理想論かもしれない。
地道にがんばるのが一番だろう。
まあ、理想論だからこそここで主張していたりするわけだが。(w
でも、考えてみれば「責任感のないやつは仕事するな」って言うのは当たり前のことじゃないのか?
330俺様:02/10/24 19:43 ID:Ar1rlBgI
>>329
君は根本的に勘違いしてるよ。
責任感のない奴は、重要な仕事を任されることもないし、
評価されることもない。
要するに、「女」ではなく「個人」で努力するの。

で、責任感がないから企業が女性を敬遠するってよりも、
生理・妊娠・出産という女性特有の生理面が企業が女性を使わない
一番大きな理由。2ちゃんだと無責任女が多いから女性は使わない
って意見が大きいけど、能力のある女性を他の無責任な女と同列に
おいて評価する企業は少ないよ。

男が君と同じようなことを言ったら、
「人のことはいいからテメーの仕事をきっちりこなせ!」
で終わり。
要は、人の責任にする奴は、自分で頑張っているつもりでも
周りは評価しないってことだよ。
331俺様:02/10/24 19:47 ID:Ar1rlBgI
>>329
あと一点忘れてた。
>私個人としてはこれは認めようと思わない。そのことで周囲にもたらす被害が大きいから。
女性が企業に関わると、身体的・精神的両面で被害が大きいから、女性の社会進出は
認めない。って言い換えることも出来るんだよ。
要するに、責任を持たせる以前の問題ってことだけどね。
332俺様:02/10/24 19:51 ID:Ar1rlBgI
>>329
更に連投スマン。
要はな
>「私を含めて女が変わっていかないと働く女の評価が変わらない」
働く総体が変わる必要はなく、そうしたい個人が変わればいいんだよ。
不真面目な男のために、「男全体が変わらなければ!」という馬鹿はいるか?
333名無しさん 〜君の性差〜:02/10/24 19:53 ID:PDdQ3r/H
今だ!333ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
334名無しさん 〜君の性差〜:02/10/24 19:55 ID:C5LX0d5T
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1035008869/


ココに<<徳島市>>と<<東大阪市>>に投票してください!
負けちゃうよ!何とかお願いします!
335俺様:02/10/24 20:00 ID:Ar1rlBgI
>>329
間があいたからついでの追加。
そもそも責任感のない奴は、男も女も企業側が排除するよ。
最近は、訴えられたりなんだりで、排除しにくい傾向はあるが……。
336大学のころ:02/10/24 20:23 ID:sxhfIm+0
Oさんは自分だけが女子の中で優秀で他の女子
を馬鹿だと思っていたが
MさんやTさんやSさんも同じくらいには
優秀だった。今になっていろいろ思い出してみるなら
頭の回転のシャープさならM
さんとSさんだし成績ならMさんやTさん
の方が上の可能性も高い。
Oさんが優秀なのはいいのだが、他の女子
のいいようがあまりにひどいので内心
むかついていた。

内心、義姉妹になればよかったのにと思う。
賢い女は自分だけ。私以外はみんなあほ、なのだろうか。
337名無しさん 〜君の性差〜:02/10/24 22:58 ID:kNT4lhby
>>329
私は325ですが、前にも書いたことがあるのですが理想を現実にした場合、アメリカ
の銃の様に正しくない場合があります。貴方がどこまでのケースを想定しているのか
ここでは限界があり判りませんが、理想論を主張しても「それは現実的には不可能」
との判断になることが多いのです。329の貴方の問いに関しては「俺様」が335に置いて
答えてくれているように、貴方の主張には些か無理が有るように思います。
逆にお尋ねしたいのですが、何故バカ女を利用しようと考えないのですか?。バカばかり
ならば普通は利口に見えるのですよ。(貴方の意とすることでは無いでしょうが)
働く女総てを貴方と同じ思考にするのは、不可能ではないでしょうか?。
「腰掛OL」の生き方を否定するのは行過ぎと思います。腰掛で勤務して、エリート
と結ばれ寿退社を理想としている人の生き方を否定するのですか?。
世の中色々な人・生き方があります。必ず淘汰が行われ、能力・実績の有る者が残る
のではないでしょうか。貴方がその残れる者になれば、良いのではありませんか。
338名無しさん 〜君の性差〜:02/10/24 23:27 ID:0Ju/W08Q
962 名前: 元顔面コンプレックスの女 投稿日: 02/10/20 11:21 ID:6cj2Ow34

おまえは、「ひろゆき」か?

あーーーん?
あんたが、このスレッドをたてたんか?
たんたが、この2ちゃんの主催舎か?

↑この馬鹿女は管理人さんとどういう関係があるんでしょうか?
ただDQNなだけならいいのですが(w


339名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 01:41 ID:QxTNnhbO
私は今年就活してました。男女差別の問題にももちろん直面しました。
でも、そんなことは、折り込み済みだったから、ある程度覚悟ができて
いましたし、容認はしたくないけど今の時点では仕方がないなと思った
のです。
でも、どうしても解せなかったのは私のある女友達です。
企業に総合職で入る事が出来るレベルの学校だったので、
私を含め周りの友人達は、やっぱり総合職志望の子が多かった。
で、企業によっては総合職として採用するなら、ある程度仕事を続け、
責任をもって勤務できるか(嫁入りまでの社会勉強のつもりでは困る
という事でしょう)を、選考が進むとさり気無く聞いてきます。
そうすると、「26までには結婚したい。結婚したらソッコーやめてダンナ
の稼ぎで食ってくよ」と普段は公言している彼女も、その場では
「もちろんです!仕事は一生続けるつもりです!」と言うんですよ。
総合の方が、給料が良いし、やっぱり、遣り甲斐があるから。
「結婚したら主婦になるって決めているなら、総合職じゃなくても
いいんじゃない?やめるとき揉めるよ?」というと、「でも、やめるって
言い張れば、結局はやめさせてくれるんじゃない。大丈夫!へーき、
へーき」と言っていました。それはそうだろうけど…。
でも、そこでそんな嘘をついて美味しいところだけ持っていけば、
その企業の女性への信用は減るだろうなと思います。
彼女は「そういう考えはもっともだけど、本当にやる気で入社しても
病気で早期退社したりする人もいるんだから、結局は同じ。
それが処世術ってやつだと思うよ。」と言ってます。

厳しい就職状況で、本当のことを馬鹿正直にいってばかりもいられ
ないけど、でもそこまで舐めきってかかるのもどうかと思うんです。
そういう女が一杯いれば他の女が苦しむ事もあるんじゃないかな?
340名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 01:52 ID:QoLv9O64
>339
企業はそんな若い女に騙されるほど甘くは無いと思う。
たぶん将来の不確定さも折込済みで雇う。
それに>339は絶対結婚しないつもり?なら良いけど、
結婚して仕事を続けてて相手が転勤になったらどうする?
出産して子供が非常に病弱だったらどうする?
企業にとって止める危険性は>339もその腰掛け友達も変わらない。
341述べさせてもらえるなら:02/10/25 01:54 ID:EBi9oPOk
企業側もこういう事例があれば名前はむろん
伏せるがそういう無責任があったということは
角が立たない程度に主張したほうがいいのでは?。
そうしたほうが、女性側も
「何で女性は差別されるのだー」とジレンマやフラストレーション
かかえなくていいでしょうし。改善点が明瞭な
ほうが対策立て易いと思います。
342名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 10:45 ID:FCkYy1Oo
>>339
前にも書きましたが、辞めてくれればまだ良いのです。辞めてくれないから問題なの
です。一流の会社にはいくらでも代りの人間はいるのです。また現状に置いては、女
の総合職は事実上採用しない会社も多数あります。そして、そんな考え方の甘い女が
何年もやっていける程、実社会は楽ではない。皆さんTVの見過ぎですよ。
>>341
>そういう無責任があったということは,角が立たない程度に主張したほうがいいのでは?。
明確にした方が角が立たないと思います。
>「何で女性は差別されるのだー」とジレンマやフラストレーションかかえなくていいでしょうし。
原因が明確であればジレンマ・フラストレーションを抱えようが無い。抱えたとしても
その原因を正しく理解していれば、矛先を誤った方向に向けることも無い。
343名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 11:06 ID:FNpicRyj
>342
>339の腰掛け彼女が就職できたか書いてないけど出来てたとして
>辞めてくれないから問題なのです と
>そんな考え方の甘い女が何年もやっていける程実社会は楽ではない
は相反してない? 
344名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 11:14 ID:wDBCzhBu
>>341 342の続き
>改善点が明瞭なほうが対策立て易いと思います。
女側の対策は存在しない。だから>>1がこんなスレッド立ち上げた。
企業側よりの対策は、女を採用しない。これにより総てが解決。男女平等または女が
男と同一条件で働くことに無理があることを証明した実験が機会均等法。
現在の日本の雇用システムは、労働者側に有利に出来過ぎている。辞める自由はあっても
解雇はなかなか出来ない。従って理想論による権利の主張は自らの首を締めることになる。
現在日本人が当り前と思っている雇用システムは、海外から見れば異常なこと。楽する
ことの情報はスグに取入れるが、厳しいことは取入れず過去のまま。女だけでなく男も
考える時が来ている。只普通にやっているだけで、賃金が上がるなんてそもそも変なのさ。
真面目にやっているのは当り前のこと。更に年齢給なんて摩訶不思議なものまである。
年齢給の存在が一定以上の歳の人間の再雇用を、難しくする原因を作っていることも事実。
理想論による首締めの好例になっている。
345名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 11:24 ID:+4ZyJzLo
346:02/10/25 11:35 ID:BQzK6Ct7
>>330
女特有の生理って言うのはたしかにあると思う。
でも、そのために会社の業務が犠牲になってしまうのも事実。
それを会社が容認しているわけではないということは
そのために女が敬遠されるという事実からも明らかだよな。

>女性が企業に関わると、身体的・精神的両面で被害が大きいから、女性の社会進出は
>認めない。って言い換えることも出来るんだよ。
私は、極端に言えば女もそれくらいの覚悟が必要かもしれないと思う。

>不真面目な男のために、「男全体が変わらなければ!」という馬鹿はいるか?
いないだろうな。だがそれは男だからだ。
これからは状況が変わるかもしれないが今はまだ男が管理職の多くを占めている。
そういう男は女を一つの集団としてみるのではないか?
小学校の頃から、男は女を、女は男を集団としてみるように育てられている。
優秀な女は女という集団の中ではきわだつかもしれない。
けれど、あくまで集団の中の一人でしかないと思う。

347名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 11:46 ID:TvOhh6Bl
>>343
言葉が足りなかったようです。
「そんな考え方の甘い女(339のような女)が(その職場に留まり)何年もやって
いける程実社会は楽ではない」のですが、いくつかのケースが存在しています。
結婚前は>>1の様に頑張っていたが、結婚後は339女になった場合。入社前は
>>1の様な考えでいたが、実際には出来ないことが判り、339女になった場合等。
こんな女達が存在する為にさる超一流企業では、産休・育休・有給を完全に行使して
辞めない女を、一ヶ所に集めて隔離することをやっています。賃金は貰っていますが、
当然のごとく総合職とは違うようになります。しかし、そのような余裕の無い企業では
訴えられないようにして、退職させなければなりません。
だから辞めないことが問題なのです。

348名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 11:51 ID:GfhjnMMU
349名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 11:52 ID:WklCCb77
>>339
何をいまさら。
会社側だって女ってそういうものだと思ってるから
今の就職難があるんじゃないか。とっくにお見通し。
350:02/10/25 11:55 ID:BQzK6Ct7
>>336
すみませんがいまいち意味がわかりません。

>>337
私は、腰掛けOLの生き方を否定まではしませんが、決して肯定はしません。
初めから「腰掛けのつもりですが与えられた仕事は責任を持って精一杯やります」
ということを言った上で入社して働くというのなら別にいいと思います。
(そういうことを言って採ってもらえるかどうかは企業の裁量ですが)
けれど、実際は>>339の言うような例はたぶん多いはずだと思いますし、
そういう女がいるために企業は女を採用することに対して
どうしても二の足を踏まざるをえない状態にあるのだと思います。
結婚しても会社には支障をきたさないようにするというのが
プロ(仕事をしてお金をもらっている人)のすることではないでしょうか。

無理がある意見だということはわかっています。
ただ、女が仕事上あまり信用されないために差別される部分があるとしたら
それは男だけの責任ではなく、女自体が変わらなくてはいけない部分も
大きいとおもうのです。フェミの主張にはその部分で破綻があると思います。
何度も言うようですが、私は別に自分の立場がよくなればそれでいいと思って
こんな主張をしているわけではありません。
自分の立場が大事ならば自分の仕事を責任を持ってすればいい。
そんなことはとっくにわかっているのです。

351名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 11:59 ID:qee+QP4h
>>346
>小学校の頃から、男は女を、女は男を集団としてみるように育てられている。
私はそのように思ったことはありません。(個人差があるので一概には言えない)
>優秀な女は女という集団の中ではきわだつかもしれない。
だから際立っていれば認められ易い。
>けれど、あくまで集団の中の一人でしかないと思う。
貴方の偏見でしかないのでは?。しかし、ここでは説明に限界があります。一般論として
管理職は如何に効率よく仕事するかを考えるのが仕事。出来る人間なら女だって、
便利に使うはずですけど・・・・。「あくまで集団の中の一人でしかないと思う」のは
貴方が自分で思っている程際立っていないのでは?。
352:02/10/25 12:04 ID:BQzK6Ct7
極端な話、もう働く女は子供産むのもやめてしまえばいいのに。
子供産んでもそれまで通り働けるのならいいけれど、今の社会で
それは絶対無理な話だと思うし。
353:02/10/25 12:10 ID:BQzK6Ct7
>>351
会社の中で、出来る女なら使うというのは当然の事でしょうが、
例えば就職活動の場では女という事でまとめられますよね。
それで事実として「女は総合職には事実上採用しない」ような会社があるわけでしょう?
(まあ>>342の言うことがどこまで正しいのかは確認できませんが)
そういう状況についてはどう考えるのですか?
女だけど入社試験ができれば採るはずです、とでもいうのですか?
354:02/10/25 12:12 ID:BQzK6Ct7
>>349
だからこんな主張をしているのですが。
355名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 14:25 ID:xv4HBp99
>>353
問題を二つに分けなければならないと思います。
一つ目は貴方個人が、女という基準で一括りをされてしまう会社の中で認められない
ことなのか?。
二つ目は今後の女の採用の基準を企業側に改めさせることなのか?。
この二つの問題は別の問題になると思います。
そして私は342で351です。
3561:02/10/25 17:27 ID:CL7JFDPO
>>355
ええと、別に私自身が会社の中で認められていないというわけではありません。
あなたは私が報われない現実にいらついてこんなスレを立てたと勘違いしておられるようですが
ただ、一般的に「女としてまとめられがちである」という事を言っているだけです。
会社の中で一人の人格として接している人間であれば男女に関わらず認めてくれるでしょうが
例えば営業などの人が一歩外に出たらそうではありませんね。
その後に「やっぱり女は」か「女だけどやるなあ」か、評価は変わっていくかもしれませんが
どちらにしても女というくくりの中に置かれるのではないでしょうか。
で、私は女を登用しにくいという問題も採用基準の問題も
どちらにしてもその原因の一端は女にあるのではないかといっているのです。
別の問題にする事でそれぞれについての答えが得られるのなら教えていただきたいのですが。
357古い写真立て:02/10/25 17:54 ID:BeZ5L8EK
>>352
ならばその社会を変えていこうと考えるのが正常じゃないのかな?
子供を産んでも働きたい女もいるし、専業主婦を志望するけど生活のために働く女もいる。
なぜそう頑なに他人の生き方を否定しようとするのだ?

>>353
女だけど入社試験の成績が優秀ならそりゃ採るでしょう。
そうじゃない古い体質の会社もあるだろうけど、そういう会社は男の採用も能力で見ない会社だと思うよ。
そういう会社は自然に消えていく。競争力がなくなるからな。
358名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 18:20 ID:TfNpdAf0
>>356
355ですが、最初に貴方の言う通り誤解していたことを御詫び申上げます。
>どちらにしても女というくくりの中に置かれるのではないでしょうか。
このことに関しては、貴方自身が実績・信用を重ねていくことにより、女という括り
の中に入らない人間であることを証明していくしか無いと思います。取引先より頼ら
れる程の信用を得ていれば、「女という括り」には置かれないと思います。
>女を登用しにくいという問題
企業は女を採用するという実験をしました。しかし答えは採用しないことが「より良い」
との結論です。この結論は貴方の言う通り女の側に問題があった為です。この事実を消す
ことは出来ません。同じような問題に「学校指定」があります。学歴と実務能力は別のもの
であることは周知の事実です。学歴により入社しても能力がなければ淘汰されます。
ですから、貴方のような考え方の人間を増やしていくしか方法は無いと思われます。
しかし、「腰掛OL」を肯定出来ない(「否定も肯定もしない」との意見ですが)
自分と違う価値観の人間を肯定出来なければ、「視野が狭い」「度量が無い」と誤解を
受けることになりかねません。注意して頑張って下さい。少なくとも貴方が掲げる
「バカ女排除」は不可能です。同様に「バカ男排除」も不可能なことです。
359名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 18:22 ID:PWI3cg/J
とりあえず、>>1さんのクリトリスと乳頭を、しゃぶらせてください。
360名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 18:48 ID:H0C+jVmN
腰掛けでやってるよ。婚約者がいて、結婚したら家の事に専念する予定。
だから今はつまらない事務仕事やってる。
1ヶ月も働けば、誰でもこなせるようになるだろう仕事だ。かわりなんていくらでもいる。
パート扱いだから賃金も低いし、そのぶん責任もない。信用もないだろう。
でも責任がなければやめやすいし、働きたい女性への迷惑も少なくて済むだろう。
腰かけ仕事で、本気で働きたい女性と同じ土俵にあがろうなんて思わんな。
私は本当にやりたい仕事につけなかった落伍者だから、バカはバカとして
優秀な人の邪魔をしないように生きているつもりだ。
今の彼は働き手としては物凄く優秀で、私には家にいて欲しいようだから
今の自分の生き方を否定するつもりはない。
生物としても、子供を産んで育てたいという欲求は当然だと思う。

でも、これでも昔付きあっていた相手は生活力皆無で、本気で背負っていく事も考えた。
生活力などなくとも、「親」として優秀なら、私の子供を育てて欲しいと思った。
そうしたら家庭を持っても安心して外で働ける。
もちろん一家を支えていくために、自分でもやりがいがあるように
勉強してきちんとしたところに就職して、自分の地位を固めるために
努力するつもりだったけれど、肝心の相手との関係が破綻。
結局今に至る。
自分の努力が足りなかった、理想ばかり高い無能者だということは自覚しているけどね。
361名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 23:08 ID:2WNJduwJ
>>360
自分を責めても何も変らない。
>自分の努力が足りなかった、理想ばかり高い無能者だということは自覚しているけどね。
真の無能者は自分の無能を認めない。必ず誰かのせいにする。人間希望を捨て続けて生き
ている。生きていれば新たな幸福がある。子供を産めない女だって沢山いる。
前向きに生きなければ辛いだけ。過去は過去、未来を考えなければ・・・・・。
362:02/10/26 01:07 ID:VCcwqrX0
>>358
自分の考えと違う考えを一概に否定するのは正しいことではないかもしれないけれど、
だからといって自分から積極的に肯定する必要はないと思う。
「そういう考え方も認めなきゃいけない」と言うのはおかしな話で、
「まあそういう考え方もあるかもしれないけど私は認めたくはない」というのは
ごく普通の価値判断の下しかただと思うのだが。
あなたは自分と全く違う考え方を積極的に肯定できるのか。

排除なんて不可能だということは正しい。
今の状態でそんなことを言ったら女からの猛反発を受けるだろう。
でも、果たして社会にリスクを背負わせてまで女が社会進出しようとするのが正しいのか。
また、それが本当の意味で女のためになることなのか。
社会進出して給料をもらうのならばそれなりの責任は必要なはずであって、
その責任を果たしていない女があえて外で働くのは得策ではないと思う。
自分は自分なんだし誰にも迷惑かけないからいいでしょという人間がいるが、
そういう場合はたいていその行動がどんな影響をもたらすか、本当に誰にも迷惑をかけていないのか、
ほとんど客観的に考えられていない場合が多いのだ。
363:02/10/26 01:26 ID:VCcwqrX0
>>360
>>350でも書いたが、パート扱いで腰掛けですという立場を表明して働いていることに対しては
自分の仕事の範囲内で責任を持って働いているのならけちをつけようとも思わないし、
むしろいさぎいい態度でいいのではないかとも思う。
パートでもお金をもらっている以上はそれなりの仕事をする責任はあると思う。
それすらしていないのであったら私はおかしいと思うが。

>>357
社会を変えようと言う働きかけにはフェミ的な考え方が多くを占めていると思う。
でも、それは「痛み」を社会全体に還元しようという考え方だろう。
それで本当に問題は解決するのか?
それに、女が働ける環境を保障せよということは私が言わなくても
もう今までに語り尽くされているんじゃないのか?
そして、そういう話し合いがされると結局は必ずといっていいほど
女のためになんでそこまでという意見が出てくるのではないか?
364俺様:02/10/26 01:28 ID:uPwRWiVA
>>363
ようやく得心がいった。
君の言ってることはとてつもない「正論」だ。
俺様も一箇所を除いてほとんど全てに同意できる。
しかし「排除」って言葉だけは使わんほうがいい。
365古い写真立て:02/10/26 01:35 ID:RMOFdSKk
>>363
前半は俺も同意。
どうやらこの点は、君の意見を誤解していたようだ。

後半に関しては、前のレスがあまりに投げやりに見えたから書いてみた。
社会を変えるという思想=フェミ的な考え方 ではないと思うぞ。
フェミの考えているのは、そういう社会を変えるという動きに便乗して
自分の属する性別を優遇する社会をつくろうとしているんじゃないのかな?
女のためになんでそこまで、というのは、痛みを伴うことより極端なアファーマティブアクションへの反発が大きいと思う。
もちろん、ただの男尊女卑志向の意見は除外するが。これらはフェミと同じでなんのプラスにもならない。

まあ、どっちにせよ俺も君をかなり誤解していたようだ。
名無しのころからこのスレにいたが、ちゃんと見直すと理解できる意見も多いな。
366名無しさん 〜君の性差〜:02/10/26 01:50 ID:xN3WyGTp
昨今、金蹴りを推奨するバカが居るが、素人の生兵法はケガの元である。
簡単に金蹴りができるという嘘に騙されてはいけない。
いくら素人でも、争いの最中なら身構えているので簡単には金蹴りを喰らうこともない。
むしろ、敵を前にして片足の体勢になる方が危険である。
素人が足上げの練習をしたぐらいで、蹴り技をマスターしたと勘違いをしたら大変だ。
367古い写真立て:02/10/26 01:51 ID:RMOFdSKk
>>366
誤爆??
368:02/10/26 01:56 ID:VCcwqrX0
>>364
>>365
好意的な意見をもらえて嬉しい。どうもありがとう。

>しかし「排除」って言葉だけは使わんほうがいい。
「排除」と言うのは言い過ぎかもしれない。
というよりも確実に言いすぎであろう。
スレを立てるとき、これくらい書いたほうが反応が大きいかなと思ったのだ。
下劣な方法で誤解を与えて申し訳ない。

>社会を変えるという思想=フェミ的な考え方 ではないと思うぞ。
私はそうであって欲しいと思う。
ただ、フェミ的な意見は声高に主張されることが多くて、
そのために多数派の考え方であるように見えてしまいがちだから。
本当はもっといいやり方があるかもしれないのにフェミの声によって
そのやり方を模索するまでいけないとしたら惜しいことだ。
369:02/10/26 01:58 ID:VCcwqrX0
まあ金蹴りの話はおいといてだな。
370名無しさん 〜君の性差〜:02/10/26 02:08 ID:8bCpQiaY
>>363
私は自分と全く違う考え方を肯定出来ますよ。間違っていない場合に限られますが。
>「まあそういう考え方もあるかもしれないけど私は認めたくはない」というのは
>ごく普通の価値判断の下しかただと思うのだが。
普通の判断は「私は認めたくないが、認めざるを得ない」ですよ。これは人間として
度量の問題になります。匿名掲示板の悲しさで、顔が見えませんから貴方の人生経験
までは判りません。顔色を覗うのではなく、周りの人を良く見て下さい。色々な考え
の人が居るはずです。十人十色ではないでしょうか?。私が358に置いて言っている
ことは、「白黒付けることがマイナスになる場合がある」ということです。誤解を
わざわざ産み易くする必要は無いのではありませんか?。貴方は「それなら闘う」と
言うでしょうが、無意味な争いは避けなければなりません。無駄以外の何物でもないですから。
心穏やかになる術を学んでください。「金持ち喧嘩せず」こんな言葉知りませんか。

3711:02/10/26 02:33 ID:VCcwqrX0
>>370
これが無意味な争いだとは思いませんよ。
少なくとも、女性専用病院を作ろうなどという動きに比べたら
ずっと根本的な話であると思います。
それに、「認めたくないが認めざるを得ない」というのは肯定じゃなくて
ただあなたが譲歩しているだけのことでしょう。
そこで思考停止しているだけではないですか?
私は周りの人間を見た上でこういう事を主張しているのです。
波風たてないということが、とりあえず場をうまく収める上では
大事なことだというくらい私にもよくわかっていますよ。
けれど、ときにはなにかを壊すくらいの覚悟がなければ、
なにも変わらないということも事実だと思うのですが。
私は別に「金持ち」でいたいとは思わないのですよ。

私は別にあなたの波風立てたくないという考え方を否定したりはしませんよ。
けれど今、あなたは私の考え方を否定していますね。
あなたの言っていることと矛盾してはいませんか?
372339:02/10/26 16:37 ID:bbPoINFB
横レスですが…
>>370さん
>「バカ女排除」は不可能です。同様に「バカ男排除」も不可能なこと
です。
排除については1さんもおっしゃっていた通りだと思うので、置いておきますが、バカ女とバカ男の「バカ」は種類が違う時があるのです。
バカ女のうち、ここで取り上げられているある種のバカ女のバカは無能、低脳、鈍感のバカとは違います。
無能、低脳、鈍感のバカ女もいるのでしょうが、それは能力の問題だからああそうですか、で気にならない。

でも、女故に主張できるゴリ押しをしたり、無責任やズルをする(例えば、生理休暇をとって遊びに行ったり←先輩の実話です)
女にあぐらをかいた狡猾なバカを発揮する奴がいるのです。それは女にしかできないバカだと思います。

そのバカ女達によって、迷惑をこうむる女もいます。
>>339で私が書いたような人が沢山いれば、企業は女性の採用に積極的にならない。それは当たり前のことです。
だけど、実際そうじゃない他の女にとっては、門扉が狭くなったり環境が悪くなったりで本当に迷惑なんです。
しかも腰掛けでお勤めをする人のために企業はわざわざ一般職という立場を用意しています。
腰掛けで一般職に就き、そこで与えられた仕事をきちんとして寿退社するならいい。そういう人は迷惑ではないです。

でも、>>339のような性根の悪い腰掛けさんたちに「私は認めたくないが、認めざるを得ない」という譲歩は必要ないでしょう。
結局、色々考えた末、事情があって、結果的には腰掛けと同じになってしまったというケースもあるとは思いますが、
それは仕方がないと思います。
男性にだって仕事を続けたいけど続けられない事情があって早期退社する人はいますから。
企業が採用をする際、本音は腰掛けなのかどうかはわかりませんよね。
それにそういう人を止める手立てもない。
だからこそせめて女の側に、もっとプロ意識と…うまく言えないけど良心のようなものが必要なんじゃないかと思います。
373桃華:02/10/26 17:06 ID:/eOsVHCR
>>1
そうそう!私も馬鹿女って嫌い!
他人の悪口しか話のネタがなくて朝から晩までギャアギャア騒いでるんだよね〜。
馬鹿な女ほど笑い声大きくない?
374名無しさん 〜君の性差〜:02/10/26 17:24 ID:sRSBmO+K
>>372
極めて冷静かつ論理的な分析で感動しました。
しかも流暢でスラスラと読みやすい。
この板でこれほど客観的な女性の書き込みは始めてみました。
375374:02/10/26 17:34 ID:sRSBmO+K
追記

372の提起しているような問題を考察することこそが、
本来の意味で「女性学」と呼ばれるべきものだとおもう。
376名無しさん 〜君の性差〜:02/10/26 19:24 ID:owfeCqyx
 そうやって 女は戦いながら『選挙権』も得てきた。
『社会に出る』という選択肢も得た。(良いか悪いかは別として)
『ズボンorパンツ(モンペ?)』もファッションとして楽しめるようになった。
今は過渡期かもしれないね。
 今の社会が良いか悪いかは別として スウェーデンのように
産休・育休が男女問わず活用できる国もある。

 1は 子供を産む気はないのかい?
私は子蟻だが 働いている。回りに迷惑をかけているかもしれないが
回りの迷惑を引き受けている部分もある。今の職場は それでチャラに
できる職場だから 働いていけるのだが・・・。

>>372
 男は男なりのバカの発揮の仕方はある。
女性ばかりの職場では 男は少数派になるけど
『男だから細かい事はできない』『気遣いなんてできない』等と言いながら
会社が優遇するから ドンドンつけあがって行く。会社から言えば
ずーっと勤めてくれると思っているから優遇するんだけど
結局良いように利用されて 転職される。
 特殊かもしれないが そういう職もある。
377名無しさん 〜君の性差〜:02/10/27 02:37 ID:jnMaLH1v
逝かん、1が可愛く思えてきた。
378名無しさん 〜君の性差〜:02/10/27 02:57 ID:O+gbucWu
>>377
通報しますた
379名無しさん 〜君の性差〜:02/10/27 12:01 ID:Et1CxRxN
はげどーあげ
380名無しさん 〜君の性差〜:02/10/27 12:44 ID:B8ZGzkPK


AROは何度も論破されている。

AROは論破されると、逃げるか、別の話題で誤魔化す。
脳スレを生物板に立てないで男女板に立てるのは、
目的が男への中傷であり、生物板では屁理屈を嘲笑されるから。

AROは聞きかじりの科学的データに個人的感情をはさみ、男を中傷する結論にこじつける。

人間誰しも、生理的に嫌いなものがあっても不思議でない。
AROも、男に嫌いな部分があれば、素直に嫌いと言えば良い。
科学を中傷の道具にするのはやめろ。
381:02/10/27 13:59 ID:ZF/e0Dk9
>>372
ほぼ同意。いい意見がいただけてうれしい。
男にも事情があって早期退社する人はいるだろうけれども、今そのリスクは女のほうが大きい。
少なくとも働こうとする以上、女が出来るだけそのリスクを減らす努力は必要だろうと思う。
382:02/10/27 14:21 ID:ZF/e0Dk9
>>376
私は子供を欲しいと思わない。
けれど、もし夫に子供が欲しいといわれたとしたら
それを拒否することはできないかもしれない。
当然産休、育休については考えなければいけない問題だと思う。
産休や育休制度などは必要な制度であるかもしれないが
それは女のリスクを社会全体に分配する制度でもあって、
そのリスクは女が社会に出ずに家庭の中に生きていた時代には
社会全体として背負う必要のないものであったはずだ。
それなのに、女にはリスクがあるのが当たり前なのだから
そのリスクを社会が代わりに引き受けるのが当然だ、といってしまったら
それなら別に女が社会に出ることはないだろうということになってしまう。

376の言うように「回りに迷惑をかけているかもしれないが
周りの迷惑も引き受けている」という姿勢であればいいと思う。
私が馬鹿女と言っているのは、今のところまとめてみるとすれば
不可避なリスク以外にリスクを作り出す女、
リスク(不可避なものであっても)に対して責任を持とうとしない女、
というようなことになるだろうか。
383名無しさん@ピンキー:02/10/27 14:22 ID:qnKZAtus





        http://plaza.rakuten.co.jp/a240a/








1はうるさい。少し黙ってろ
384名無しさん 〜君の性差〜:02/10/27 14:23 ID:ZKupaF8z
>私は子供を欲しいと思わない。
>けれど、もし夫に子供が欲しいといわれたとしたら
>それを拒否することはできないかもしれない。

こんな風に考えてるなら、子どもは産まない方がいいよ。
385:02/10/27 14:30 ID:ZF/e0Dk9
>>384
私自身そう思う。
386名無しさん 〜君の性差〜:02/10/28 14:34 ID:ZWlwm9Yw
女は子供を産まなければいけないのかなあ。
387名無しさん 〜君の性差〜:02/10/29 01:17 ID:mJbTgCa4
>>386
子供を産むことは女の一番大切な仕事。しかし強制されるものではありません。
但し、>>1 には産む資格が無い。また産んだとしたら子供が可愛そう。
388名無しさん 〜君の性差〜:02/10/29 01:31 ID:cPo8cc+i
>>387
どうして?
389名無しさん 〜君の性差〜:02/10/29 02:59 ID:fXNx3W+o
>>387
デキチャッタ結婚で無計画に子供を産むバカより
1は数段マシだと思うが。
390名無しさん 〜君の性差〜:02/10/29 17:34 ID:gyrpWhvu
>>389
そんな低レベルの話しをしても何も得るものは無い。下を見れば切りが無い。
391名無しさん 〜君の性差〜:02/10/29 17:40 ID:v7RjZu2c
できちゃった婚ってそんなに悪いものなんだろうか
392名無しさん 〜君の性差〜:02/10/29 18:07 ID:v0ugDdFb
>>391
>無計画に子供を産むバカ
ならばね。
その内結婚するつもりで、妊娠により結婚が早まっただけの人もいるだろうから、
一概に言えない。しかし「出来ちゃったから結婚しました!」とは胸張って言えない。
393関係ないけど:02/10/29 18:19 ID:8WJkM7/N
>>392
でも変に隠すのもなあ…。
昔勤めてた会社の女子社員が結婚するっていう話になったが
「今は籍だけいれて式は来年」だとか「向こうの親がまだ2人の結婚に納得してない」
とか???状態で、それからまもなく「妊娠1ヶ月なので辞めます」って…。
妊娠って判別できた時点で2ヶ月なんじゃなかったっけ?
394名無しさん 〜君の性差〜:02/10/30 01:36 ID:Nz9w33ui
>>393
>でも変に隠すのもなあ…。
では、胸を張って公言するのが宜しいと思います。どうぞ御随意に。
395:02/10/31 14:33 ID:+WeTRWVc
別に子供を産もうとはおもわないからその点に関して何言われてもいいけど。
でも、急に「産むから休ませてください」っていうのは十分無責任じゃないか?

>>392
最低でも避妊くらいしてほしい。

>>393
それは十分馬鹿女だと思う。
396名無しさん 〜君の性差〜:02/11/02 19:21 ID:a3SPYwn1
1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :02/11/01 23:39 ID:6O5wf3YT
某所で大人気のミルルタソをマターリヲチしませう。

ヲチ先:「冒険したいの!!!ミルルの部屋。」
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bouken/miruruhome.html
関連スレ「【中学】クラスに居たウザイ奴【高校】」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1032357599/435-
397RIP ◆RIPASouP0I :02/11/02 20:00 ID:5YXmTbTX
398名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 19:45 ID:qmL5pm0Y
出来ちゃった結婚を否定するのは何故だ?
絶対上手くいく自信は無くてもこの人となら家庭を築いていこう
と思える人も居る。仕事に将来の保証が無くても、踏ん切りを
つけるきっかけになると思う。

 日本の若い女性は外国人に好いように玩具にされているのを見ると
出来ちゃった婚はキチンと責任を負っていると思える。
 ヤシ等は出来ちゃったら本国に逃げ帰るもんなぁ。
399名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 19:48 ID:R5jM5i0u
>>398
結婚は女のほうが全然得だから、
出来ちゃった婚は女にとっては失敗ではない。
というか、男を落とす手段でさえある。
男にとってはまさに地雷。人生終わり。
400おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/11/03 19:51 ID:7i4cBdOO
400♪
401 ◆xXKDQN2ch. :02/11/03 19:53 ID:wd0L9UVb
なぜか400がおちてた。
402:02/11/05 01:18 ID:DV4wYdHF
>>398
できちゃった婚(って呼び方もどうかと思うけど)自体は別にいいと思うし、
それで子供を産んでちゃんと育てるというのはいいことだと思う。
ただ、仕事をしている人間がそのために周囲に与える負担というものを
考えずに行動するのは問題だと思うのだが。
仕事してるのなら家族計画ぐらい考えるのが責任ってものではないのか?
403名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 04:11 ID:Q/ZhbS19
できちゃった結婚が無くなったら、この国はどうなるよ。
ただでさえ出生率が激減しているのに、さらに減るぞ。
子供を産まない=国の生産性が落ちる 
というわけで、子供を産まない女は無能と言うか
社会的に非難されるべき存在であるのは間違い無い。
避妊もせずに子供ばかばか産む女のほうが、我々はありがたいのです。
404:02/11/05 15:02 ID:I1WP2vIO
産まなきゃいいんだよ。国が立ち行かないくらいに。
今は子供を産む女に冷たい社会なんだから
女はわざわざ苦労してまで子供を産む必要なんかないよ。
そのくらいでなければ結局出産に対する保障なんて
永遠に得られないんじゃないか?
405勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 15:04 ID:A6s+u3lT
出産ストですね。

でもこの不景気だと、日本が沈没する方が早そう・・・
かくて日本人のイブ遺伝子は、わずかに西欧男性によって維持されるのでした。ちゃん♪
406名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 15:08 ID:QgENq5lN
○○しなければ○○できないというようなオンナにモノを頼むヤツは馬鹿である。
また頼んでまで産んでもらったところで、その子供にとって健全な教育環境になるとは思えない。
女性保護の利権のダシに子供を生むなどとは本末転倒である。
これでは男女雇用機会均等法の時のようなやる気の無い頭数合わせOL採用による企業の
経営悪化と同じような副作用トラブルが頻発し国がさらなる負担をしいられるのは必至。
(母性欠落、我侭でヒステリーなバブル女を育児に参加させると幼児虐待などが起きることは確実)
なので現時点では子供を産んだ女性の労働環境を派遣業などで保護するという形でよろしい。
バブル女は現状で産みたくなければ産まなければいい。子育ては次の世代に託すまでだから。
経済的、肉体的不利益という代償こそが母性の強さを証明する為の資格試験でもあるのだ。
なので我侭世代は次世代のベビーブームの到来に備えて独身者として一生高額の税金を納めてください。
そして○○してくれなきゃ子供を産めないなどという母性出来損ない我侭オンナは一日でも早く
閉経して子育て論という場所から消えてください、そして不必要なまでに出産への不安を煽り
出産の敷居を高くする陰湿なフェミニズム毒電波を発するのを直ちに止めてください。

願わくばバブル後遺症の母性出来損ない3歳児我侭毒電波発信源オンナの生理が
1日でも早くあがり、新しい子育て保護法の施行が早まりますように。
407:02/11/05 15:41 ID:I1WP2vIO
>>406
女は子供を産むから産休をとらなきゃならないし、
それがリスクになるから女は採りたくないという考え方がある。
だったら働きたい女は産まなきゃいいんだ。
働きたいけど産みたいから保障しろと声高に叫ぶことが
フェミ的考え方として散々反論されてきているわけだろ。
「そんなものは結果の平等だ」とかなんとか。
別に保障を求めずに働きたいので産めないし、無理をして産んだら
仕事上支障があるので産みませんということがわがままだとは思わない。
むしろ、保障できないし子供を産むような女は信用しないけど子供は必要だから産め。
などということの方がおかしいことを言っているんじゃないのか?
408俺様:02/11/05 17:09 ID:rMFoHHUJ
>>407
また行き過ぎが目立ってるからつっこむぞ。
ライフスタイルを女自身が選択すればいいだけ。
その結果、賃金労働を重視する女が増えるか、
子供を産み育てることを重視する女が増えるか
によって社会を変えていけばいいでしょ。
二兎を追うものは〜じゃないけどね……。
409名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 17:16 ID:Ry+aO+9f
>>407
お前の言っていることは、お前の身分、能力からすればもう言う資格の無い部分まで
入っている。私は二十代中頃で会社を設立し、現在に至っている。お前は一勤め人に
過ぎない。「責任がある」などと偉そうに言っているが、お前が仕事上でミスをし、
会社に欠損を出したとする。その時お前が出来ることは、退職金を辞退して辞職する
ことくらいではないのか?。それとも、その欠損を総て補填出来る金を持っているのか?。
断っておくが「他の男達も同じだ」などと言う言訳を聞くつもりは無い。
私は代表取締役としてものを言っている。会社=自分であり、総ての責任を負わねば
ならない。お前はもう一勤め人の分際で言える範囲を超えたことを言っている。
何様のつもりだ?。最終的に責任を負わないものが、偉そうにものを言える程社会は
甘くないぞ。文句があるなら、私と同じ様に自分で会社を設立し、総ての責任を負う
立場になってから言え。
そして、子供を産まないのは勝手だが人口減少の為、年金の掛け金の高騰に対して
お前は文句を言うな。子供を産むのは女の義務の一つだ。子供が欲しくても妊娠
出来ない女だっていることを、お前は忘れているようだな。お前の様に自分基準で
しか、もの見ない女もお前が言う「バカ女」と一括りにされることも気が付いて
いないようだな。お前の言っていることは「1+1=2」これを偉そうに言っている
だけだ。他の女がどうであろうと関係ない。男で「1+1=2」を胸張って言う男なん
ていない。それだけお前が愚かということだ。
410本屋の兼ちゃん:02/11/05 17:41 ID:SesO1mFy
>>409
あなたの会社ではミスして欠損を出した社員には辞表を出せですか・・・
なんとも殺伐とした会社ですね。それで良い人材が育つのですか?
それにいきなり「お前」よばわりは良くないですね。
407さんはあなたの部下でも何でもないのですから。
あなたが経営者であるというのなら、そういう所にも気を使わないと
部下との余計な軋轢が生まれてしまいますよ。
イイ気になって407さんを「馬鹿女」と罵倒しているあなたも
充分に「馬鹿男」に見えますよ。
わざと煽っているにしても頭ごなしで不快な語調ですね。
411csc2-183.saitama.mbn.or.jp:02/11/05 17:42 ID:5JI6Zun7
--------------復讐屋・駆込み寺・悩み相談------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!    -----私刑執行人組織-----
http://patch.gaiax.com/home/nakatai  ★復讐・裏社会の相談役まで★
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://patch.gaiax.com/home/nakatai
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://genie.gaiax.com/home/bbtc_net_jpg  
----------------------------------------
412名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 17:49 ID:f44H7Dsk
>>410
どっかの中小のワンマン社長だろうよ。
413名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 17:51 ID:SgJxKIZh
子育ても仕事もしたいというすばらしい願望はよくわかった。
だがまだ女性が男並に仕事が出来るという事実が証明されていない。
現在社会に適応できている女性はごく一部の優秀な女性のみだ。
その優秀な女性の育児のみを保護するというのならまだわかるが
女であるというだけで、賃金労働と育児すべてを保護することはできない。
なぜならば、仕事も育児も中途半端でどうにもならず国に新たな支援ばかりを求める
国家寄生虫怠慢利権執着女の発生が懸念されるからである。



414本屋の兼ちゃん:02/11/05 18:00 ID:SesO1mFy
>>413
大丈夫ですよ。
年功序列型で10人の社員のうち働くヤツは三人で良いというかつての
会社の有り方は崩壊し、役に立たないヤツはリストラ・・・ 
実績をあげられないヤツは何十年居ても昇給も昇進もしない・・・
という実力主義の会社も増えてきて、もうすぐ殆どの会社がそうなりますから。
男も女も「仕事ができない」「コミュニケーション能力が無い」
「新しい仕事の仕方についていけない(勉強不足)」と判断された時点で
リストラされちゃいますから、寄生虫は自動的に会社から排除されますよ。
415名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:02 ID:SgJxKIZh
女性が自信を持つのはよいことだが、実力が伴っていなければならない。
国からの育児保護という融資を受けるためには、その担保として大多数の女性に
育児と仕事を両立させるキャパシティがあることを社会的に証明せねばならない。
男に甘えて育児どころか仕事すら満足にできない若い女性が企業の人件費を
食いつぶしているような現状ではとても女性を信用することはできないのだ。
416本屋の兼ちゃん:02/11/05 18:16 ID:SesO1mFy
>>415
共働きの夫婦が当たり前になってきて、中小企業の社員の場合、
そうでなければ子育ても生活も苦しい・・・という状況になってきた現在、
育児と仕事の両立は「女」だけの問題ではなく「夫婦」の問題でしょう。
<育児と仕事を両立させるキャパシティがあることを社会的に証明せねばならない>
のは、女だけではなく、これからは「男も」なのですよ。
(ただし年収が高くて専業主婦を持てる甲斐性のある男は別ですが。)
417名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:19 ID:DOYPqUlM
女の自信ってどこから出てくるんだろう・・・
根拠の無い自信ばっかだよな、女って。
418本屋の兼ちゃん:02/11/05 18:24 ID:SesO1mFy
>>417
それは女だからではなく、単なる個人の性格でしょ。
男にも自信過剰はいるし、女にも自分に自信の無い者はいる。
419名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:24 ID:2O9jyP/x
これだけ誇大妄想に包まれてそだってりゃ自信過剰にもなるでしょ。
420古い写真立て:02/11/05 18:25 ID:fOQjyN6l
誇大妄想というより、自己批判をする機会が減っているというのが大きいのでは。
421名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:26 ID:2O9jyP/x
まあこれからは男女共同育児の方向に向かうでしょ。
DQN層はもうすでにそうなってるし、政府の保護もあるよ。
問題なのは別に社会はお前らに子供を生んでほしくもないのに
制度がないから産めない産めないと騒いでる女。
422名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:27 ID:YKlrs8Ud
自信は、ないよりあった方がいいよ。
男でも女でも、「実力の伴わない自信」なら、
遅かれ早かれ砕かれて勉強になるんだし。
423名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:28 ID:2O9jyP/x
まあ韓国人みたいなもんだね。
煽てて仲間にして手足にして使うと物凄く使えるけど
反日(反男)感情持つとほんと手に負えず産業廃棄物並。
424俺様:02/11/05 18:30 ID:phs/5A2O
>>422
ところが実力の伴わない自信を打ち砕くと
「社会のせいだ!差別だ!」と叫ぶ馬鹿が一向に減らない……。
425名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:31 ID:2O9jyP/x
自分が我侭で男に相手にされないから孤独で経済的にも苦しいのに
それを棚に上げて社会制度への不満ばかりを唱え、不当に出産への敷居をあげ
後の世代に多大な恐怖心を植えつけているバブル世代我侭女を絶滅させねばならない。
426本屋の兼ちゃん:02/11/05 18:36 ID:SesO1mFy
>>423
そーですか?実際に仕事をするうえで険悪になったり足の引っ張り合いが
起きたりするのって「男女間」より「男男間」や「女女間」じゃないですか?
私が仕事をしてきたチームの中で男女間でモメたというのは、恋愛がらみの
一件だけで後は全て同性間でしたよ。
性別が違うと言葉にも態度にも良い意味で気を使えるので、同性同士のような
甘えやストレートすぎる物言いが抑えられるからだと思っていましたが・・・
そうではない会社の方が多いのですか?
小学生みたいに男子と女子で割れて口喧嘩バトルとか?(藁
427俺様:02/11/05 18:36 ID:phs/5A2O
>>416
>育児と仕事を両立させるキャパシティがあることを社会的に証明せねばならない>
>のは、女だけではなく、これからは「男も」なのですよ。
男に「死んで来い!」って言ってるのと変わらんぞこれ……。
子供を持った状態で、夫婦共に同じように働き、同じように育児するってのは
不可能だよ。
別スレでも書いたのだが、なぜ「女の仕事の理想のモデル」を考えようとしない?
同じ土俵で男が女に合わせても、女が無理して男に合わせても家庭と仕事の
負担が増えるだけだよ。
(業種・職種にも左右されるけどな)
428名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:38 ID:2O9jyP/x
それは意思の疎通をしようとしないからだよ。
異性間ならお互い深く関わりあわなければ確執も生まれない。
同性だと競争意識が生まれるからそうもいかないけどね。
429俺様:02/11/05 18:39 ID:phs/5A2O
>>426
主観と経験則から言わせてもらえば、社会では
男が女に気を遣っていることが圧倒的に多いよ。
家庭になると逆転することが多いけどね。
430名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:43 ID:2O9jyP/x
>自分が我侭で男に相手にされないから孤独で経済的にも苦しいのに
>それを棚に上げて社会制度への不満ばかりを唱え、不当に出産への敷居をあげ
>後の世代に多大な恐怖心を植えつけているバブル世代我侭女を絶滅させねばならない。

今の世の中は育児保護よりもこれが最重要課題。
431本屋の兼ちゃん:02/11/05 18:45 ID:SesO1mFy
>>427
女も一般職や技能職で正社員の場合、男と同じように残業も休日出勤も
要求されるんだよ。
夫婦で協力しないでどうやって育児ができるの?
会社が無理して女に合わせた職務形態をつくって、女は残業なし!
納期も気にしなくて良し!なんて言うわけ無いじゃん。
育児も家事も分担するのが無理な男は専業主婦志望の女と結婚して
妻子をきちんと養えるだけ稼げば良いだけの話だよ。
稼ぎが安いのなら、がんばって男も育児するしかないじゃん。
432俺様:02/11/05 18:49 ID:phs/5A2O
>>431
男は育児しなくていいなんていってねーよ。
男と女が、同じように働き、同じように育児をすることは
不可能だっていってんの。

そもそも、共働き=フルタイムって思考そのものが硬直してるよ。

>女も一般職や技能職で正社員の場合、男と同じように残業も休日出勤も
>要求されるんだよ。
これこそが、男の土俵で動こうとしてる証左だろが。
433俺様:02/11/05 18:50 ID:phs/5A2O
一言で言えば、全てにおいて「等分」にはできるわけがないってこと。
434本屋の兼ちゃん:02/11/05 18:55 ID:SesO1mFy
>>428
男女が対等でライバルでもあるクリエイティブ業界での話しですよ。
競争意識とかではなく、他社同士が得意な分野を担当して協力しあう
チームでも、不思議とぶつかり合うのは同性間なのですよ。

>>429
女が男に対して仕事上で気を使わないなんてとんでもない。
男の人は女よりもプライドが高い人が多いので、たとえ相手が年下でも
言葉遣いひとつ仕事の流し方ひとつにもとても気を使いますよ。
男の方でも女には気を使ってくれているのだとは思いますけどね。
435名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 18:56 ID:YKlrs8Ud
>>俺様
いろんな労働体系があるのは賛成だし望ましいことだけど、
それを男女で振り分ける必要はないんじゃないの?
「産むとき」以外は、労働に性別の枠・モデルは要らない。
436俺様:02/11/05 18:57 ID:phs/5A2O
>>434
うん気の遣い方は言葉とか流れのレベルじゃないんだよ。
極端に偏った言い方すれば「腫れ物を触るように」って
言葉がいいかな?
437本屋の兼ちゃん:02/11/05 18:59 ID:SesO1mFy
>>432
では、せっかく好条件の正社員であっても退職し、アルバイトやパートに
なれと・・・・ それはちょっと都合よすぎる考え方なのでは?

とネタ振りしたのに申し訳ありませんが家事落ちします。
兼業といえど一応主婦なもので。
438俺様:02/11/05 19:00 ID:phs/5A2O
>>435
振り分ける必要は確かにないよ。
ただし、「男向け」(あまり適切な言葉じゃないのはご容赦)の分野で
女性が働く場合、男性以上の苦労は甘んじて受けてねってだけ。
逆に「女向け」の分野で男性が働く場合、女性以上の苦労をすることも言うまでもない。

>労働に性別の枠・モデルは要らない。
といっても、実際に“差異”はあるからね。
439名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:01 ID:2O9jyP/x
やはり女が 仕事 を取るか 育児+パート を取るか
どちらかを選択するのが一番効率が良い。

男の育児参加が制度的に認められていない今の状況では。
440名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:03 ID:f44H7Dsk
>>435
その「産むとき」がある程度の年齢までは
何時くるかわからない。

それを認識・考慮している女性(男性も)は少ない。

ま、社内結婚で貴重な人材(腕のいい女性技術職)を
出産退社に追い込んだバカ次長&バカ部長が
どっかの会社にいますけどね。
(↑3行は愚痴だから無視して。)
441俺様:02/11/05 19:03 ID:phs/5A2O
>>437
>では、せっかく好条件の正社員であっても退職し、アルバイトやパートに
>なれと・・・・ それはちょっと都合よすぎる考え方なのでは?
違う違う(^^;
フェミや働く女性自身が、それ以外の女性の働き方のモデルを考え出し、
“新たに”創っていきなさいってこと。
既存のベースに乗っていては、解決できないことなんだよ。
442俺様:02/11/05 19:05 ID:phs/5A2O
>>440
>社内結婚で貴重な人材(腕のいい女性技術職)を
>出産退社に追い込んだ
これ、昔の職場であったよ(笑)。
443名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:06 ID:2O9jyP/x
女は何故自分が男に近い好条件で正社員でいられるのかとか考えないのかな。
それはその女が子供を生まない”男”としてはたらいているという暗黙の了解があるからだよ。
子供を生んで”女”に戻るのであれば手のひら返したような扱いされても当然。
会社への貢献性が無くなるわけだから。
女の主観で雇用継続できるほど世の中甘くありません。
444俺様:02/11/05 19:06 ID:phs/5A2O
>>439
職種にもよるけど、育児後の復職に関しては
見直すべき点もあるよ。
445広島東洋カープ ◆CARPoc4WPI :02/11/05 19:06 ID:n+ntAuAi
444
446広島東洋カープ ◆CARPoc4WPI :02/11/05 19:07 ID:n+ntAuAi
げ、俺様にやられた。
447名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:08 ID:f44H7Dsk
>>442
俺様氏の昔の職場って。。。
もしかして大阪。。。
448おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :02/11/05 19:08 ID:+EW4jeeA
>>445
ださっ!
449俺様:02/11/05 19:08 ID:phs/5A2O
>>447
ちゃいます(笑)。
都内のとある企業です。
450俺様:02/11/05 19:09 ID:phs/5A2O
>>446
いただきますた。
ってところで、いったん落ち。
451名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:10 ID:2O9jyP/x

フェミのように負担を他人に押し付ける制度よりも
負担そのものをなくす制度を考えよう。
452名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:11 ID:LIN4riLg
>>451
できるか?
453名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:12 ID:2O9jyP/x
ようするにパートタイムで働ける技術職を作ればそれで解決しょ。
勿論パート勤務中は給料は下がるけど。
454名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:16 ID:2O9jyP/x
出産育児期に会社が蒙る負担を女性自身が
入社時の給与から積み立てするという制度もいいね。
455名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:17 ID:2O9jyP/x
勿論子育て休暇を使わずに退職する場合は当然全額返してもらえる。
456名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:19 ID:f44H7Dsk
>>453
技術職なら職種にもよるが在宅でも可能。
フリーランス的に成るかもね。
もっと企業がこういう体制を受け入れれば問題なくなるが。。。
機密保持やらその他もろもろ難しい部分はあるんでしょうね。
457435:02/11/05 19:20 ID:YKlrs8Ud
でもその「男向け」「女向け」が、
「実」部分以外の要素がからみ過ぎ、というか。
稚拙な例えだけど、本人に適正があっても
男性の一般職は受け入れられにくいし、女性の管理職も同様。

>>441にはとても同意する。
そして、「満足に子育てができる男性」のモデルも創るべきだと思う。

なんだかんだ言っても、俺様がも言っているように
職種・業種によって全然変わってくると思うけどね。

って書いてたら、俺様が落ちちゃった・・


>>454
全額じゃなければ、いいかもね。
それによって、女性の採用控えがなくなるのなら。
458名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:20 ID:2O9jyP/x
これを男女共に行って社会や企業が子持ち家庭の育児期の半日勤務を
認めればすべて解決なのでは?
誰かに負担をしてもらおうと考えるから話がややこしくなるんだよ。
459457:02/11/05 19:21 ID:YKlrs8Ud
ごめん、457は「>>俺様」です。
失礼しました。
460名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:26 ID:2O9jyP/x
企業の負担は積み立て制度で解消。
育児の負担は半日勤務で解消。

女性は出産休暇分と育児半日勤務分を負担。
男性は育児半日勤務分のみを負担。

コレで全て解決。
461名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:28 ID:2O9jyP/x
誰かに負担をしてもらおうと考えるのは×。
462名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:30 ID:f44H7Dsk
>>458
収入の減少はどうする?
半日勤務なのに全額支給は出来ないだろう?

負担といってもコスト的なものだけじゃない。
半日勤務している人間が本来行うはずの業務は
他の人間が「負担」することになる。
463名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:41 ID:2O9jyP/x
他の人間も子育てをすることを前提に考えれば
助け合いという意味で負担は問題もないのでは?
464名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:48 ID:2O9jyP/x
ああ、でも出産の時期が同じ職場内で重なるという問題はあるか。
465名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:48 ID:2O9jyP/x
そうなると苦しいね。
466名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:53 ID:Q/ZhbS19
1のような女が社会に貢献するのと、
バカ女の作った子供達を比べれば
バカ女の子供達の方が遥かに社会に貢献するだろうな。
467名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 22:52 ID:uMr3w2vk
>>463
男で一生独身または子無しに強制的に負担を強いるのは不可解。
468:02/11/06 04:00 ID:K2oiD++R
だいぶ遅いレスだけど。

>>409
「責任」っていうのはそれぞれの持つべきものでしょ。
社長は会社に対して責任をもつし社員は自分の仕事に対して責任を持つ。
重みとかは違うかもしれないけど、意味は同じだと思うよ。
私は1+1=2って言う当たり前のことを別に威張っていってるわけではなく
当たり前のように言っているだけなのだけど。あなたはそれが気にくわないの?

>>408
まあね。産みたい人は責任をもって産めばいい。
でも、「保障しろ」と声高に叫ぶなら産まなければいいと思う。
言いたいのはそれだけ。
469名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 05:35 ID:XF+6/7Z/
男ですが馬鹿男は嫌いです。
470AZW:02/11/06 08:03 ID:62/qQ1D4
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
471名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 09:34 ID:gJtP8fUv
>>469
正に同じ事を今書こうとしていたところだよ。
472J023068.ppp.dion.ne.jp:02/11/06 10:25 ID:knjqfeVd
>>468
「気に入る、気にくわない」などという感情論でものを言っているのではない。
>重みとかは違うかもしれないけど、意味は同じだと思うよ
重みが違って意味が同じか?。会社が倒産すれば経営者は全責任を負う。お前は負わない。
これで意味が同じか?。責任は言換えれば義務だ。義務が違って意味が同じか?。
>自分の仕事に対して責任を持つ
例えばお前の失敗で会社が倒産したら、どの様に責任を持つのだ?。倒産の責任を持つのか?。
この様にお前は、一勤め人の分を超えた物言いをしている。偉そうに大口を叩いているが、
自分の分を弁えぬバカ女だ。お前が排除せよ等というバカ女より始末が悪い。
相手を見てものを言え。自分の分を弁えろ。
4731ではないけど:02/11/06 13:50 ID:/TBdQRj+
472
>この様にお前は、一勤め人の分を超えた物言いをしている。偉そうに大口を叩いているが、
>自分の分を弁えぬバカ女だ。
一勤め人とかそういう立場云々で話をしていないのがわからないのか?
そういう話がしたかったら別のスレでやれ。
それとも話の流れや場の雰囲気を読む能力がないのか、
どっちだろうね?
>お前が排除せよ等というバカ女より始末が悪い。
>相手を見てものを言え。自分の分を弁えろ。
排除云々に関してはもう半ばカタがついている。過去ログぐらい読め。
「相手を見て物を言え」というが「相手」ってお前の事か?匿名掲示板で
笑止なことを言っているのがわからないのか?

472の口調に合わせて書いてみました。
このスレはいろんな意見が飛び交いつつも、いろんな立場の人が割と、
冷静な態度で話し合えている良いスレなのにねえ。
474:02/11/06 13:57 ID:oWm8MDDa
>>469
もうそんなのずっと昔に誰かが書きこんだよ。

>>472
私もあなたも自分の持てる責任と義務と権利というものがあるはずで、
私はその範囲内での話をしているのだけど。
私に与えられている権利も少ないけれど、その分責任も義務も少ない。
あなたに与えられている権利は大きくて、その分責任も義務も大きいのでしょう。
仕事をして身銭を得ている人間としてはどのくらいの大きさであれ
責任も義務も持っていてしかるべきだと思うし、
それで初めて責任と義務とに相当するだけの権利が得られると思う。
私が無責任だといっているのは自分の範囲内の責任さえ持とうとしない人間のこと。
時間を守らない、生理休暇とか言ってずるやすみする、そういう女のこと。
倒産の責任を誰が持つかとか言う話以前の話をしているのだけど。
相手を見てとかいう前に、あなたのほうこそ今までこのスレで話されてきたことを
全部読み返してから書き込みして欲しいものです。
475名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 16:35 ID:TxyCXb5h
>>474
私は総てを読んで書込みをした。
>自分の範囲内の責任さえ持とうとしない人間のこと
君は上記の様に自分で決めていないかな?。自分の責任範囲を君自身が勝手に決めて
いなかな?。君の言う義務とはどこまでなのか?。回答頂きたい。
476名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 16:40 ID:0o4N2CYS
生理休暇で会社休んでホストに貢ぎ続ける女のこと?
477名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 16:45 ID:ea5PY7wB
婚期を逃してウレノコル女のこと?
478名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 16:46 ID:ea5PY7wB
婚期を逃す=時間にルーズ?
479:02/11/07 13:43 ID:A0bZZgw3
>>475
責任の範囲はそれぞれの仕事によっても違うだろうし、それぞれの会社や部署によっても違うだろう。
一概にここまでが責任と言えるようなものでないことはあなただってわかっているのだろう?
私には君が何を言わんとしているのかつかめないのでこれ以上に答えようがない。
主張の要旨をはっきりさせて欲しいのだが。
480名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 13:58 ID:1GvUg1j1
質問には質問で返す。
DQN問答ではなく・・禅問答と言うのか?
481ED:02/11/07 14:30 ID:L5/URlt+
>>472
>この様にお前は、一勤め人の分を超えた物言いをしている。

アポーなオレに教えて欲しいのだが
1氏の、どの「物言い」をさしているのか?
貴方のカキコを読んでもよく分からんのよ。
482名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 16:16 ID:4KINpgmK
>>ED
あっ、EDさん発見。
本当にそのコテにしたんだね。
483名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 17:30 ID:G+Bdmi3s
>>479
質問を変えよう。君の業務は営業 事務 技術のどれかな?。
また、君に会社の就業時間は朝何時から午後何時で終りかな?。
484ED:02/11/07 18:23 ID:L5/URlt+
>>482
まだ、治らんのよね。
485ED:02/11/07 18:37 ID:L5/URlt+
>>483
>君の業務は営業 事務 技術のどれかな?。

求人活動か?

君に会社の就業時間は朝何時から午後何時で終りかな?

デートにでも誘うつもりか?
486ドラック:02/11/07 19:04 ID:col3xKsk
>>1
こんなもんたててるおまえが
俺から見たらバカ女。
487名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 20:11 ID:CZPzp3gV
馬鹿女がいるから自分がよりいっそう引き立つ。私にとって馬鹿女は踏み台(お立ち台?)。
488名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 20:18 ID:Gffi073o
同じ穴の狢
489名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 00:31 ID:ojVO/aRi
>>472
 それは 政治家以外は政治に口を出すな、意見を言うなと 同じ事では?
相手をものを言えって 匿名の掲示板で不特定多数の人間が書いている場で
その物言いは あんたが一番DQN。
490ムー民:02/11/08 00:39 ID:l0fE62XM
会社の上司に食事に誘われひょいひょいついていく OLはある意味キャバ嬢と同じです。
491名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 00:52 ID:F6XJpWaa
馬鹿でもかわいければいいのです。
ブスで馬鹿な女は>>1の言う通り職場から、学校から、社会から排除してください。
頭が良くてもブスじゃ存在価値が無いので同じく排除してください。
492:02/11/08 01:11 ID:SYmkjJwV
>>483
それをきいてどうするわけ?
493名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 01:23 ID:m2ciMqqZ
>>492
例えば自社ブランドを持つ企業の場合、一番大切なことは製品の品質。製造する部門
と経理、営業では考え方に違いが出る。君の過去の書込みに対して、理解しかねること
が多々ある。また少しでも労働条件を聞いておきたい。サービス残業の有無なども。
実名を出すことは出来ないから、君自身の考え方の発想の原点を考えたい。私が誤解
していることも多々あるかもしれないからね。君一人が残業し、君の言うバカ女達は
さっさと帰るなどもね。
494名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 01:25 ID:GaPA37gm
ソーシャル?
495:02/11/08 12:29 ID:K9bP9PVG
>>493
そういうことなら、私は経理でも営業でも製造する部門でも働いていない。
しいて言うならサービス業だろうか。(別に水商売ではない)
勤務時間も不定だ。

私の書き込みについては、自分の立場にはできるだけ左右されないように書いたつもりだ。
あくまで一般的に仕事をする女に対しての意見として書いたのだが。
496名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 14:52 ID:2u1VytPm
バカ女は焼却して
ドブ池に廃棄すべし
497名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 15:53 ID:UlCJ2Bkr
>>495
>あくまで一般的に仕事をする女に対しての意見として書いたのだが
一般的というのは非常に難しいことなんだ。常識と同じでね。私自身に偏りが無い
などとは言うつもりは無い。しかし、過去の経験上ある程度業種が判った方が理解
し易いことも事実なのでね。この情報からなら教師または秘書かな?。タイムカード
もないのかね?。基本的には勤務時間不定の仕事は自由業となるが・・・・。
アニメーターなら条件を満たすかな?。人間は根本的に客観的には物事を見られない
必ず自分の立場の影響を受けている。それであるが故にもう少し情報をくれないか。
498名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 00:06 ID:kkoLPuzl
1さんはもしかして 医療関係者?
499幹事長R ◆j/7Tikubig :02/11/09 00:09 ID:nzSnoWDU
499。
500:02/11/09 01:18 ID:KSwyc/lz
>>497
私についてこれ以上の情報は必要ないだろう。
私の考え方は今まで書いて来た。
個人的な情報の詮索はやめて欲しいのだが。
これで理解できないと言うのなら別に理解してくれなくて結構だ。
501名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 01:19 ID:5peB7vni
>>498
病院に勤めている医師の類ではないと思われる。研修医であれば、女でも区別がない。
502:02/11/09 03:05 ID:hciTYYq6
ゴシップ的な詮索を続けるつもりならあとは勝手にしてくれ。
503498:02/11/09 15:56 ID:kkoLPuzl
>>501
 調剤薬局の薬剤師や 施設などの介護職。他にも色々あると思うがなぁ。

 ただ バカな女とバカじゃない女の比率は 社会でどっちが多いのだろう?
バカじゃない女の比率が多くないと 排除されるのは少ない方でしょうね。
そのためにも バカは矯正していかないとダメかもね。
504名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 16:53 ID:on0Q/rxS
>>503
後で気が付いたのだが、看護婦の類ではないかと思う。看護婦なら日勤・夜勤・準夜勤
と不定期な勤務時間になる。更にサービス業。通常の会社ではないことは事実だろう。
505498:02/11/10 09:55 ID:bk+/d8hj
>>503
 看護婦は 女は・・・などと男からひとくくりにされる機会は少ないと
思うが・・・
506名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 10:00 ID:dooL/BD1
>>1
女は話の過程部分が長くて、すぐに結論を言ってくれないよね。
507名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 10:36 ID:5FHZqCsF
結論出したがる女って少なそう。

話すことが楽しいってところに終始して、結論はうやむやにしておしまい。
という女が多いと思う。
508:02/11/10 13:28 ID:2CEUY2Dv
>>506
女は全部そうだとは思わないが言い訳の長い女はいるな。
509名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 14:11 ID:5hF1DZ1D
むしろ、女に致命的な急所は無いと思い込んでいる無知は、ロクに防御体制もとらず、
攻撃ポイントがガラ空き。非常に危険。
女も生身の人間である。
人間の全身に急所があることは武道では常識。
それぞれの個所に名前まで付いている。
本でも買って、確認してみな。
金玉以外にも、男女問わず弱い衝撃でも効き目のある急所もある。

男女共通の急所のほんの一例。
秘中 胸尖 水月 腕馴 脇影 雁下 関衝 甲利 向骨 至陰
まだまだある。

正当性のない場面での金蹴りを必死で正当化しようとするバカが居るが、
護身術を相手を傷つけるための道具だと思っているのか?
510あはん:02/11/10 14:34 ID:2UG7qXgB
↑なるほど!ごもっともですね!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nanko-m/index.htm
せっかくなので参考ページをあげておきます
試しに見てやってください
511名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 14:40 ID:naX/5brN
512名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 15:49 ID:1pdujfa6



安易な金蹴りを戒める理由は2つ。

1.護身術は暴力の道具ではない。
2.金蹴りが一般に浸透すると、女が危険な目にあう率が高くなる。

格闘の際、相手の攻撃を予測しながら闘う訳だが・・・・
金玉=男の弱点 という固定観念を植え付けることにより、
女の攻撃が金蹴りに偏ってしまう。
男側から見ると、相手の攻撃が予測できるほど楽にかわし易い。

実に危険だ。
513
結局493は個人的な情報を詮索したかっただけのようです。