結婚したがらない男が増えている part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 20:41 ID:sWHLumFq
>>950
タイミングによると思うけど。
全く予想つかない。それで別れちゃうかもしれないし。
そうならないことを望むかな?
答えになってないけど。
953:02/08/15 20:42 ID:u9WOPT91
>>949
増えてると思います。
私は、同棲してて、やってることは同じなのに
どうしてこうも結婚したくないんだろう? と自分でも思います。
結婚しちゃえば税金やら何やら(後略)
954:02/08/15 20:43 ID:u9WOPT91
>>952
30前とかになったらあわててせまってくるかも?
955名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 20:44 ID:r8oz6NCU
そろそろ新スレ立てて下さいです。
956名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 20:44 ID:sWHLumFq
>>954
その時の彼女の結婚したい理由によるよね。
957名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 20:44 ID:rlZpkaX1
結婚って男にとって何かメリットになるか?
何も思い当たらないが。
958名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 20:46 ID:U6K7vKye
>>953
俺の彼女も同じ事言ってる。
結婚しても夫婦別姓もできるし、配偶者控除もなくなるって話だろ?
だったら「結婚のメリット」って何だ?ってさ。
同棲しても結婚しても同じだったら、同棲でいいじゃん…って。
っつっても、まだ半同棲だけど。
959名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 20:48 ID:sWHLumFq
本当になんで結婚ってあるんだろう?
なんか全然必要ないと思うんだけど。
960名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 20:55 ID:U6K7vKye
オヤジ特定の意味があるって聞いたけど?
女は出産の事実を以って「母親」。
男は籍が入っているのを理由に「父親」。
という話を聞いたことが…うろ覚えだが。
どっちにせよ、時代と合わない制度ではあるな。
961:02/08/15 20:55 ID:u9WOPT91
結局そこに戻るね。
1000年くらいしたら崩壊してたりするかな?
962名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 21:01 ID:sWHLumFq
>>961
恋愛の障害にしか結婚はならないよね。
963:02/08/15 21:04 ID:u9WOPT91
障害とまでは…でも下手すると、歪ませてしまうと思う。
本末転倒になったりすると思う。
964aichi:02/08/15 21:29 ID:AdFWcRsB
結婚したがらない人はある意味
ろまんちすと♪
965名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 21:56 ID:yxaQKOTH
結婚のメリットは、やっぱり飯ではないですか?

俺は食事と健康には、かなり気を使う。
でも、食事って毎日採るものだから、毎回きちんとした食事をしようと思うと
かなり厳しいものがあるんだよね。
その部分をやってくれる女性がいるなら、それだけで値千金。
(上手下手より、まず栄養と健康へ配慮してくれれば良い)
逆にそこを手抜きされると、他が良くてもダメ。

金は俺が稼ぐんで、専業で毎日まともな飯を食わせてくれる女がイイネ。
ほんと最近栄養バランスが気になって・・・
966名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 21:57 ID:/F6+MOcp
つーか、このaichiって人どの時間帯にもいるね。
この人主婦らしいけど、やっぱり家事は大変じゃないみたいだね。
967:02/08/15 22:01 ID:u9WOPT91
>>965
私もそれ大きいと思います。
飢え死にしない程度に食べるのは簡単だけど、
栄養・健康を考えるとそれ専任の人がいるのは大きいなあと思う。
968名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 22:11 ID:yxaQKOTH
>>967
そう、そうなんですよ。

こっちもやる気がある時は、まともな食事自分で作ったりするけど、
やる気無かったり、疲れてたり、時間無かったりすると、つい手抜きしてしまう。
つーか、手抜きやバランスの悪そうな外食のが圧倒的に多い。
こんなんで俺の健康大丈夫か? と近頃マジで気になって。
90まで精力満々のまま生きるつもりなのに。
969:02/08/15 22:16 ID:u9WOPT91
>>968
料理好きなオクタンみつけてくらさい♪
やればやるほど奥が深い。あっ緑も取らなきゃ?
果物も? 繊維もいるし鉄分も? 卵は一日2個まで
弁当なんて作ろうって日にゃ前日から考え込み
母親の偉大さ、今になって身にしみます。
男の人でそういうの考えるの珍しいですね?

新スレ建ててみました。
2ゲトもされないのか…と思ってどきどきしてました。
970:02/08/15 22:17 ID:u9WOPT91
しまったsageようと思ったのに鬱
971aichi:02/08/15 22:23 ID:AdFWcRsB
>>966
どの時間帯にもいるということをわざわざ調べてくれたの?
子どもと1日中家にいるのが基本だから、いつでも2ちゃん可能です。
1日中家事してるわけじゃありませーん。
972名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 22:23 ID:5RiETxSU
ていうか新スレをここにカキコしないと…。>女さん
あと、2以降にここの2とかをコピペしないと。
973:02/08/15 22:31 ID:u9WOPT91
やっぱり? なんかよくわかんなくて、やり方。
新スレ↓
http://love.2ch.net/gender/#13
あれなんか違う…
974aichi:02/08/15 22:32 ID:AdFWcRsB
男性トイレが丸見え?>>973
私もスレ立て方知らないからがんばって


って無責任。
975aichi:02/08/15 22:34 ID:AdFWcRsB
>>女さん
乙カレー

っていうんだよね?こういうとき。
976:02/08/15 22:36 ID:u9WOPT91
そうみたいね、多分…どうも
#じゃないURLが出ないなあ、ええっと、ええと
977:02/08/15 22:41 ID:u9WOPT91
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1029416597/l50
わーやっと普通のURLが出た!!
皆さん新しいのこちらです失礼しますた〜
978名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 22:51 ID:sWHLumFq
恋人に食事作ってもらうために結婚と言うのはね。
でもそう思うと結構良いかも(笑)
昔の結婚の方が幸せなのかな?
979aichi:02/08/15 22:51 ID:AdFWcRsB
>>977
大変でしたね。おちゅかれさん♪

女よりも結婚したがる男    これも一種変だなと思います。
いいわるいじゃなくて、人生の重きを結婚・家庭に置いているのは
幸せな家庭で生きてきた人なんだなと思う。
家庭は必ず幸せであるという幻想を持ったまま、結婚に突き進もうとしている苦労知らずさんなのかなと、不安をいだきます。
もちろん、そうでない人もいるとわかっていますが。
ウチの旦那も結婚したがりませんでしたし。
980名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 22:56 ID:o/W6pk44
愛さえあればってのが一番危険。
これほど不安定なものもないだろうに・・・
981aichi:02/08/15 22:57 ID:AdFWcRsB
>>980
そうそう。それがなくなることだって十分考えられるのに。
982名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 22:57 ID:sWHLumFq
>>979
それどうなんだろう?
自分は良い家庭を作ろうとして失敗しちゃってる人多いと思うよ。
それに自分の場合なら幸せな方だと思うけど、
自分の親の収入は高額の方だけど生活きつかったよ。
バブルはじけたりしたからね。
983aichi:02/08/15 23:02 ID:AdFWcRsB
>>982
いろんなきつさがあるよね。金銭面、精神面。
私の家庭はちょっと壊れてたから
反面教師でした。
この家よりはいい家庭をつくっちゃる! って。
親に対して失礼だね、これ。
984名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 23:06 ID:sWHLumFq
>>983
なんとなく反面教師の人の方が多い気がする。
本当に良い家庭に育つなら慎重に考えるんじゃないかな?
どっちとかいえないけど。
離婚しないのは幸せな家庭で育った人間って言うね。
頑張ってこれからずっと続く連鎖の、
幸せの家庭を作ってね。
985:02/08/15 23:09 ID:u9WOPT91
若かったときのほうが、
何も考えずにとびこめたかもなあ(ボソ
986aichi:02/08/15 23:10 ID:AdFWcRsB
>>984
うん、ありがとう。力まずに頑張っていくよ。
まずは仕事をみつけて(w
いずれは巣立つけれど
家族家庭というのはいいもんだと、子どもにもわかってほしいでつ。
987名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 23:11 ID:sWHLumFq
>>985
それあるかも。16〜18ぐらいまでは、
結婚しようと思ってた。
988名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 23:11 ID:o/W6pk44
>>985
中学生くらいのときから
結婚に対しては否定的だったよ、俺は。
989名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 23:12 ID:2WYu+nNg
989
990aichi:02/08/15 23:13 ID:AdFWcRsB
>>985
若い頃というのは えてして そういう相手にめぐり合えないものです。

・・・ってばかりでもないけど。
ただのもてない女だったんで。私の場合。
991:02/08/15 23:13 ID:u9WOPT91
おませ中学生だったんだな!!
ダンナ:嫁の手料理食べた〜い
嫁:ダンナに手料理食べさせた〜い
っていう単純な幸せを求めるには、年取りすぎたかなあ
992aichi:02/08/15 23:14 ID:AdFWcRsB
いろんな形のしあわせがあるさっ>>991
993はう:02/08/15 23:15 ID:BnXxgDMb
オレは世界中のどの女にも好かれないからもういいや。(藁
好かれてもオレが女が嫌いなだけなんだが。(藁
嫌な女に育てられた子供は絶対結婚しないと思うな。マジで女嫌いだわ。キモイ
994名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 23:15 ID:GgAEKyZj
問題はいつどこで妥協するかですね。そろそろ新スレたてないと!
995aichi:02/08/15 23:16 ID:AdFWcRsB
自分が納得して生きていけば
誰にも迷惑はかけない。うん。
996名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 23:16 ID:GgAEKyZj
と思ったらPART6が既にたっていた!さすが準備いいですね。
997名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 23:16 ID:sWHLumFq
>>988
そのころはすぐに、ずっと一緒にいようとか、
そう言うこと言ってた。
16〜18の時付き合うと、いつか結婚しようとか言ってたかも。
無責任だったかもしれない。
998名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 23:16 ID:AdFWcRsB
しんすれあるよ
999名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 23:16 ID:AdFWcRsB
1000
1000名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 23:16 ID:nPQ5h6uQ
ずさー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。