1 :
名無し@同姓:
夫婦別姓案について、どのようなことを考えていますか?
長い目でみると、個人的には反対なのですが。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 14:03 ID:0m0tfvyU
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 00:52 ID:MwDhNRf2
逝ってよし
4 :
ギロン:02/03/21 00:54 ID:taSrR2IS
別姓しか選べないのなら反対。
とはいえ、同姓しか認められない今の制度も反対。
別姓・同姓両方選べるのなら、賛成。
どっちにしても選択肢が増えるのが良い。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:10 ID:jcpmiNgx
戸籍は同姓でも通称で普通に旧姓が使えればと思うよ。
名札とかさ。
ホントはクレジットカードの署名とかも旧姓でできればと思う。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:13 ID:7AUwwnB7
純粋に賛成。ぜひそうするべきだと思う。
同姓と別姓がを選ぶ形ではなく、別姓のみにしぼったほうが良い。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:16 ID:mNKdeZ+1
反対
同姓が嫌なら事実婚で良いと思う
これだと簡単に離婚する馬鹿夫婦が増えると思われ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:23 ID:cKwJb0t9
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:24 ID:9GVYB3Qq
離婚の時、どちらに原因があっても慰謝料は無し。
財産分与はお互いの稼ぎに比例配分。
子供を取るなら養育費は請求しない。
この3点が認められるならどうでもいい。
今の現状では結婚制度は女が男から金をむしりとる制度でしかない。
10 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/21 01:26 ID:0Fcyxe/4
>>8 完全に「契約」と割り切って、事前に取り決める方法があるよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:27 ID:7AUwwnB7
>9
ばか?もしかして。
女から男がむしりとることだってできるんだよけっこんしてれば。
むしりとられるのはその原因があるからじゃん、「不貞行為」とかさ。
要は収入の無い方があるほうから取れるというだけで。
しかも日本の慰謝料なんてたかがしれてるぞ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:29 ID:cKwJb0t9
>>10 契約だけでは無理。法定相続分を主張されると折れなきゃ
いけないことがある。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:31 ID:9GVYB3Qq
>11
お前が馬鹿だな
女が不貞しても不貞の原因は男にあると調停されてるぞ。
収入のないのが女に多い。
結果として女が男から取ってるだろう。
女に原因があったとしても男は女から取れることはほとんどない。
それならいっそのこと慰謝料無しが平等に近いだろ。
14 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/21 01:34 ID:0Fcyxe/4
>>12 スマソ、言葉足りず。
そういう方法も、ヨーロッパの一国(失念)では用いられてるよ。
日本にはない制度だが。
法定相続分で折れるべき所って、どこだ?
15 :
9ではないが:02/03/21 01:35 ID:jZHu7ldb
>>11 法的な解釈しかしなければそうだろうよ。
現実として収入のあるほうが男で、ない方が女だろ。ばか?
16 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/21 01:37 ID:0Fcyxe/4
ていうか、慰謝料とか平気で言う女むかつく。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:39 ID:jZHu7ldb
>>14 (例)夫婦に子供がないまま一方が死んだ場合。
結婚していれば配偶者が法定相続人。
事実婚では親が法定相続人。
事実婚のときに、結婚したときと同じように取り扱うと決めて
あっても、第三者(この場合親)の権利を侵害するような内容に
なるため、全額パートナーに遺産が相続されることはない。
18 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/21 01:40 ID:0Fcyxe/4
ほう。なるほど。
詳しい解説ありがとうございます。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:45 ID:C3tb/5yC
別にどっちでもよいが、賛成するような女とは
結婚したくないな。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:46 ID:9GVYB3Qq
財産があるとしてもそれは男が作る場合が多い。
だから女は遺産相続にこだわるんだろ。
共稼ぎなら自分の稼いだ分は配偶者の親に行くことはない。
子供も認知してれば子供が相続する。
結局、男だけが金を稼ぐことを前程とした議論だな。
21 :
ギロン:02/03/21 01:50 ID:taSrR2IS
>>19 同姓・別姓どっちも可
の女なら賛成してもよいし、結婚しても良い。
別姓しか認めない
なんていう女は逝って良し!
22 :
8だっけ?:02/03/21 01:50 ID:jZHu7ldb
>>20 遺産相続の話を持ち出したのは一応男なんで・・・
あまりそういう決め付けはして欲しくないかと・・・。
23 :
ギロン:02/03/21 01:52 ID:taSrR2IS
>>11 >女が不貞しても不貞の原因は男にあると調停されてるぞ。
そう。これが今の日本の問題。
男女平等がゆきすぎて、女性優遇になっている。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:59 ID:7AUwwnB7
どうして同姓にしたいの?男の人は・・・
それって不思議なんですけど。どっちでもかまわないじゃないですか。
25 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/21 02:03 ID:0Fcyxe/4
15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 00:10 ID:7AUwwnB7
男はバカばかりで相手にできません。
だからしません。なんてね。でもそう思っちゃうとき多いよ。
嘘ついて思想を押し殺してくれてもそんなのすぐバレバレだもーん。
ちょっと付き合うのなら別にいいけどね。結婚はできないね。
今結婚できない(しないんじゃなく)のは間違いなく男のほうが多い
訳だし、「男女平等」ってどういうことか少しは考えてみた方が
いいよー。風俗でしか女に相手にされないようなゴミ男君は。
頭のかるーい女の子たちにもててもてて困ってるし結婚相手はよりどり
みどりだっていうならさ、別にいいんじゃないのそれでって思うけど。
男も思うだろうけど、私も「バカな男とはセックスだけできればいいや」
って常々思ってます。別に話し合う必要もないしね。
ネカマだったり男煽ったり。
ID:7AUwwnB7よ、忙しいね。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:03 ID:9GVYB3Qq
性なんかどうでもいい
9の主張が認められるべきだ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:05 ID:jZHu7ldb
>>24 日本の文化的背景、現在の社会状況など踏まえて発言してる?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:05 ID:7AUwwnB7
>>25 ネカマなんてしてないじゃん。あんたちゃんと読んでる?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:06 ID:C3tb/5yC
>>24 どっちでもかまわないってんなら、同姓でもいいってことだろ。
なのになぜ別姓にしたい女がいるのか、むしろこっちが聞きたい。
30 :
ギロン:02/03/21 02:06 ID:taSrR2IS
>>24 男と一括りにするな。
俺は別姓・同姓どちらも選べた方がいい。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:07 ID:jZHu7ldb
>>26 姓だろ?このテーマでは混乱するから気をつけないと。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:11 ID:7AUwwnB7
>>29 ごくふつうの女でも思っていますよ。
私はどちらかというと完全別姓にしたほうがいいと思いますけど。
ただ過渡期としてどちらかを選ぶというのがあるのかなとは思いますけどね。
33 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/21 02:13 ID:0Fcyxe/4
実際問題、別姓の国ってどれくらいあるんだ?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:14 ID:jZHu7ldb
>>32 自分がごく普通だと言いたいのか?
普通の女性に失礼だぞ。
35 :
くもねこ:02/03/21 02:15 ID:vo2ZJNb3
>>32 よく問題になるけど、子供の姓はどうすんの?
あと、完全別姓のメリットはどのようにお考えで?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:15 ID:jZHu7ldb
>>34 たしか韓国は別姓でしょ?他は知らんけど。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:18 ID:C3tb/5yC
>>32 「思う」ばっかりだな。
なぜそう「思う」のか、その理由を問うているのだが。
38 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/21 02:18 ID:0Fcyxe/4
>>36 あそこは、同じ名字が結婚しちゃいけなかったんだったっけ?
なんか、そんな社会的歴史的な背景があるよね。
日本って、あるの?社会的歴史的背景。
>29
慣れ親しんだ姓がある日いきなり使えなくなるのは哀しいというか違和感大です。
感傷的な理由で申し訳ないけれど。
40 :
:02/03/21 02:20 ID:SEYn3+6V
戸籍って窮屈な管理システムだよな
昔は自分で勝手に姓を名乗ることができたものを・・・
戦国時代とか女も姓を名乗ってたのだろうか?
ちょっと記憶にないのだけど
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:22 ID:jZHu7ldb
>>38 韓国は詳しい事は知りません。もうしわけない。
日本では家制度に合致したというだけで、社会的歴史的背景
としては薄いのではないかと。特に庶民レベルでは姓がなかった
時代の方が長いですし。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:25 ID:4cwWjzBI
スウェーデンは、世界で唯一の「選択的夫婦別姓」制度を採用している
43 :
:02/03/21 02:25 ID:SEYn3+6V
>>41 >特に庶民レベルでは姓がなかった時代の方が長いですし。
庶民から姓を剥奪したのは江戸幕府じゃなかったっけ
日本という国家ができてからだとどちらが長いか分からないと思うよ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:26 ID:7AUwwnB7
自分の名前を変えたくないというのは当たり前でしょう?
それに結婚は夫とするのであって、夫の家族とするのでは
ないのに、今の日本の結婚の流れで行くとどうしても
養子縁組をしたわけでもないのにその「家」に入って「嫁」に
なったという見方をされがち。
完全別姓にしていけば段々にそういう勘違いが減っていくと思うの
ですが。
45 :
:02/03/21 02:28 ID:SEYn3+6V
>>44 >そういう勘違い
結納という制度がある以上、勘違いとも断言しがたいと思う
46 :
くもねこ:02/03/21 02:30 ID:vo2ZJNb3
47 :
ギロン:02/03/21 02:30 ID:taSrR2IS
>>43 それ以前には庶民も姓を名乗っていたらしいね。
ただ、文盲が多かったから、ちゃんと姓を書けた(記録に残せた)かどうかは不明だが。
あと、昔の日本(江戸時代以前)では女に姓も名もなかったと言うのは、フェミの妄言です。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:30 ID:7AUwwnB7
49 :
:02/03/21 02:31 ID:SEYn3+6V
>結納は別に制度ではないですよね
そっか
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:32 ID:4cwWjzBI
スウェーデンですら、夫婦別姓は2割程度の夫婦が実践されているに過ぎない。ということは、これほど権利意識の強いスウェーデン女性ですら、「家族は一つの姓」を実践し、家族の絆を守ろうとしているのではないだろうか。
猿並みの知能しか持たない
>>44はさっさと氏にましょう。男性を馬鹿にするような文を書く前に、自分の馬鹿さ加減を振り向きなさい。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:33 ID:4cwWjzBI
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:34 ID:jZHu7ldb
53 :
くもねこ:02/03/21 02:35 ID:vo2ZJNb3
>>44 なんか同姓か別姓かでなく、新姓にした方がいいんじゃないの?
54 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/21 02:36 ID:0Fcyxe/4
福島瑞穂のクソ馬鹿と、その信者に告ぐ
フェミニストがどこの国をまねてるかは知らない。
でも、アメリカでは普通夫の姓になる。
アファーマティブアクションの概念や女性の社会進出について、
フェミニストがどこの国を見本にしているかは知らないが、
アメリカではそう。
フェミニストは、別姓主義者だし、社民系が多いし、
朝鮮のフェミニズムでも見習ってるのかな?(藁
55 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/21 02:37 ID:0Fcyxe/4
>>53 姓の意味がなくなってくる。
縦の流れを知るためのものなんだから。
56 :
くもねこ:02/03/21 02:41 ID:vo2ZJNb3
>>55 おっしゃるとおり。
44はどうしたいんだか分からん。
自分の都合でしかものを考えていない。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:50 ID:+zXCuKMK
フェミでもなく社民党でもないふつーの女でそう思っている
人は多いですよ、
>>54 事実私は違う。
家族の絆は大事だけれど、今の日本では家族を穿違えている場合が多いので
完全別姓にしたほうがいいのでは?
と思っているのです。
家族は基本的に夫、妻、子供がいれば子供、でひとつの単位のはずですね。
でも、今の日本だと夫の両親が「息子の妻」を「嫁」としてとらえ、
子供(男の子)を「跡取り」として考える場合が一般的に多いでしょう。
でも、実は夫の両親と妻の両親は平等に家庭の外の人のはずなんです。
子供も「跡取り」などではありません。自由です。家庭をもって出ていく
べきです。
もちろん、育ててくれた両親なのだから大事にしなければなりませんよ?
でもそれは夫も妻も平等のはずです。
そこの勘違いがまだ大きいので、完全別姓のほうが意識の変化があって
よいのではないかと思うのです。
58 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/21 02:57 ID:0Fcyxe/4
>>57 まず一点。
俺は、別姓派の「フェミニスト」に言ったのであって、
その他の人には言ってないのねん。
日本では家族を履き違えている?
ハァ?
「日本の家族」を履き違えているのはあなたなんではないか?
そして、家族が夫、妻、子で構成されるなら、
尚のこと夫婦同姓でなければ「家族としての称号」が存在しない事にならない?
最小単位(核家族)の中で、違う姓があると言う事の方が違和感があるんではないか?
家族の連帯より個人の方がヒエラルキー上位にあるなら、
結婚しなければいいわけで。
59 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/21 03:00 ID:0Fcyxe/4
>>58 付記
自分からアメリカの例を出してなんなんだが、
これ、日本の話なんだよね。
「日本の家族」のあり方を考えなきゃならないわけだ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 03:00 ID:oj49YsNr
>>58 >家族の連帯より個人の方がヒエラルキー上位にあるなら、
>結婚しなければいいわけで。
激しく同意。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 03:02 ID:oj49YsNr
>>57 核家族が理想の家族のありかたかい?
そうだというならその根拠は?
62 :
くもねこ:02/03/21 03:13 ID:vo2ZJNb3
ちょいと話がそれるが、田嶋が国会で
「社民党の議員という肩書きより個人の名前が先にきます!」
と吠えていたのを思い出したよ。
同じことなのかねぇ。
63 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/21 03:15 ID:0Fcyxe/4
64 :
くもねこ:02/03/21 03:22 ID:vo2ZJNb3
いや、組織や団体に属しても個人の権利が一番大事って言ってるところが似てるかなぁと。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 03:37 ID:r22j6GsF
>>57 日本は日本独自の家族のあり方があってよいのではないか?
別姓ということは夫・妻・子供の三者間でさえ家族という単位を否定し
個人のみを容認していることになるぞ?
そこには自分に対してだけの絆はあるが家族に対する絆なんて無い。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 03:44 ID:3petMMwK
>59
姓が、日本の家族のアイデンティティの一部とか思っちゃってるわけ?
日本人が姓を名乗るようになったのは、ごく最近だよ(明治時代)。
先祖がサムライ(人口のわずか1、2%)の人以外はね。
明治に入り戸籍制度が出来、急に姓を名乗らなくてはならなくなった
百姓たちは、むらの名主さんにつけてもらう人が多かった。だから
村全体が同じ姓、という集落が多いでしょ。
君たちがこだわる姓の起源なんて所詮こんなもんなのよ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 03:44 ID:jIIs70jK
>>65 自分に対しての絆?
言いたいことはわかるが意味不明。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 03:46 ID:jIIs70jK
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 03:50 ID:r22j6GsF
>>67 スマソ。
「自分の姓に対する過度のこだわりと、自分のみの満足感」
あたりに置き換えます。
書いてる自分でもよくわからんかたよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 03:52 ID:r22j6GsF
>>66 ちなみにうち侍の家系(w
家系図残ってて実家に石碑まで建ってたよ……
71 :
くもねこ:02/03/21 03:53 ID:vo2ZJNb3
>自分に対しての絆
行き過ぎた自己主張ってこと?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 03:53 ID:r22j6GsF
↑実家じゃなくて、いなかだった
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 03:55 ID:r22j6GsF
>>71 その方がわかりいいね。
バカでスマソ。
72は70の訂正です。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 03:58 ID:jIIs70jK
別姓でいいといってる人に言いたい。
「それなら姓なくていいじゃん」
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:27 ID:drKjm3/2
一応ログしてきました。
>>58さん別姓派だからといってフェミニストとは限りませんよ。
決めつけないで下さい。
あと、
>>57さんは家族を穿違えてると大げさに言っているかもしれませんが、
それに近い実感は案外感じてる人も多いのでは。やはり、女性に
多いでしょうけど。実際、明治の家父長制なごりってまだありますよね?
制度としてはなくても。
>>68さんは43、47を読めと書いてますが、
読んでみたけど、実際の今の姓の起源は殆どが明治に入ってからのものです。
違うという家もあるでしょうが、絶対的多数で明治からの姓が多いのですよ。
私は家族の絆はとても大事だと思います。
ただ、色んな家族の形はあっていいと思います。
俺は子供に「お父さんだけ苗字違うね」なんて言われるのは
絶えられないからゴメンだね。
別姓よりはまだ無姓のほうがマシ。
だいたい別姓じゃ、そもそも「姓」の存在意義そのものがなくなるじゃん。
個人の区別なら名前ってものがあるんだから。
だったら別姓にするぐらいなら無くしちまったほうがいい。
くだらん争いの元になるからな。
78 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/21 15:28 ID:gI0F/7gI
>>75=
>>57な訳でしょ?何ジサクジエンしてるんだ?
貴様には何度の言わなければならないようだが、
俺は「別姓派」かつ「フェミニスト」に言ってるわけ。
貴様が「フェミニストでない」なら、その一文に目くじら立てるな。
フェミニストに見えるぞ。(藁
他国の家族のあり方にはマンセーで、日本の家族のあり方を全面否定する意図は?
イヤなら家庭を離れるか、別姓主義の男と事実婚でもしてればいいでしょ?
社会的歴史的な流れを壊す必要性はない。
>姓は明治からがほとんど
その通りだが、では、姓のない頃にどうやって識別していたか。
それは、今の姓の制度の変わりに、家長の名前が使われてただけ。
どこどこ(地区)の誰々(家長)の家のなんとか(名前)、というふうに。
家長の名前を家族の称号にしていただけで、
今の姓制度とあまり変わらない事をやっていたわけ。
これでもまだ「底が浅い」と言いきれるか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 15:32 ID:AlkF131W
長い目で見ようが短い目で見ようが、夫婦別姓はよろしくないと思われ。
80 :
66:02/03/21 15:54 ID:3petMMwK
そのとおり。75さんは良く勉強されています。明治維新で
政府に姓を名乗れと言われてテキトーにつけた人々が
残念ながら大半ってことなのよ。だから姓にこだわるな、と
云わないけど日本の家族云々や歴史や文化を別姓反対の
理由に挙げる根拠は極めて薄いと思うな。
>77
国民の圧倒的多数が姓を持たなかった明治以降に還れ、
ってことか。
今後は配偶者扶養控除等の撤廃や少子化やらで、今後、
家族単位<個人単位 に政策変換していくつもりの政府に
とってもいいかもね。個人単位で課税がしやすくなるから。
>70
うちも両親ともにサムライ家系だよ。父親のほうは家系図も
現存しているぞ。うちも密教(真言宗&天台宗)の寺に各々
墓がある。
結局は、単に男性の姓になることを屈辱と考えている軽輩が騒いでいるよう
にしか見えないなぁ(笑)。勉強不足すまそ。
82 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/21 16:31 ID:4QjcDuHI
家系が侍かどうかと言う話は、ここでは関係ないと思われ。
83 :
メラ:02/03/21 17:34 ID:82AHINHA
便利性を追求する世の中でわざわざ夫婦別姓なんていう不便な制度を
取り入れる必要がどこにあるのか。
一つの家に表札が2枚ついてるのは紛らわしいぞ、マジで。
84 :
おばちゃん:02/03/21 20:10 ID:JpndeOlg
結局、姓はいらないってことだよね?>別姓を推す方々
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:24 ID:MESUUnSn
>>83 夫婦別姓の親が子供生んで結婚したら三つになるな。
孫の世代になったら四つとか五つ?
笑えるな。
86 :
おばちゃん:02/03/21 20:41 ID:JpndeOlg
>>84訂正
別姓を推す方々 → 「原則別姓」を推す方々
87 :
練習:02/03/21 22:17 ID:4UMl27Oc
てすと
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 22:23 ID:fekBxO72
別姓を主張している人がなぜ苗字廃止を訴えないのか不思議でしょうがない。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 22:26 ID:Vf7EQ9ql
90 :
ギロン:02/03/21 22:58 ID:3pf0N5rV
>>81 >結局は、単に男性の姓になることを屈辱と考えている軽輩が騒いでいるよう
>にしか見えないなぁ(笑)。勉強不足すまそ。
それは屈辱かもね。好きでもない男の姓になるなど。
こういうこという女は、愛で相手を選んだりはしないだろうから。
91 :
おばちゃん:02/03/21 23:05 ID:pKSpzNAd
選択的夫婦別姓ならわかるんだけどね。
原則的に別姓にしろなんてどういう理屈なんだろうか?
理由があるならもったいぶらずに教えて欲しいんだけどな。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:09 ID:J1JdpEVI
自分自身は苗字に特に執着がないので、どーでもいいけど、
(銀行の認印も全部名前だし)
選択製は賛成。
姓が変わったときの各種手続きって面倒そうだし、
働いていたりする人は職場での旧姓と公共の場やプライベートでの
新姓の使い分けはすごく面倒くさそうなので。
別姓の方が便利な人も多分いると思うので。
93 :
ネズミ ◆tVjBHpzA :02/03/21 23:10 ID:KvaC09i/
>>91 確かに。
別姓にすると何かメリットあるのかな。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:11 ID:FGjGusXQ
別姓は反対。別に女性差別をするつもりはないが、
あえて別姓を認めるなら苗字は不要。
そんなに苗字が要らないなら皇族に見初められれば?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:59 ID:qYkngX39
そもそも夫と同じ姓になることを嫌がるような女に
嫁の貰い手などいないと思うのだが。
おっと。
嫁を「貰う」とか言うと、またフェミに噛みつかれそうだな。
おーこわ。
96 :
バター犬:02/03/22 00:00 ID:bPAVsuWV
フェミはもっと養子縁組の推進を主張すればよいのに、、、
と言ってみたり。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 01:03 ID:0rRYLpNP
明治以降の伝統であろうと良いものは良い。
家族の称号を持ちたくない個人主義者は事実婚にすれば良い。
相続だなんだって言ってるけど、実際たいして困るわけじゃないでしょ。
細かいデメリットも契約その他別の方法で大概解決可能だろうし。
夫婦別姓なんてDQNで強い信念持ってるやつが
なんで事実婚如き出来ないのか不思議だよ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 13:21 ID:tbyCh/AH
>97
それは一応ふつうに結婚したいからでしょ。
でも苗字変えたくないことだってあるでしょ。
一人っ子同士の結婚で女の子がめちゃくちゃめずらしい苗字
だったら変えたくないと思うの普通じゃない?
私は違うけど友達にひとりそういうのいる。
彼氏は次男なのに苗字かえるのいやなんだって。婿に行ったと
思われるから。
そういう男はどうなのよ?どうも女ばっか非難されてるようだけど?
友達は早く別姓になんなかなっていってる。
でも年も取っていくしね・・・
親もうるさくて結婚しなきゃ同居はだめとかいってるらしいし。
みんなが事実婚出来るわけじゃないんだぞ!
男も姓変えろ!面子とか言ってないで!
99 :
メラ:02/03/22 14:27 ID:xF+Q6LwX
>>98 俺は自分の苗字気に入ってるからなあ。
でも、相手が俺より珍しくてかっこいい苗字だったら名前とのバランスが
崩れてもそっちの苗字にしたいな。
別に面子がどうとかの話じゃないと思うし。(そういう感覚が理解できない)
100 :
メラ:02/03/22 14:28 ID:xF+Q6LwX
>>99 なんか自分の苗字が「珍しくてかっこいい」って言ってるみたいですね。
ごめんなさい。
俺が気に入ってるだけで、そこまで深い意味はありません。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 14:37 ID:5DUg8PDc
どちらの姓にするかなんて、どちらも譲らなければどんなに
理屈こねても平行線にしかならないんだからクジ引きで決めたら?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 14:47 ID:nCny4/KP
どっちでもいいのではないか?別に反対しない。
日本の場合、家名、苗字とは「家督」すなわち家臣や所領をも包含した意味を持ち、
事実上、社名に近かった。従って、所領を持たない階層には苗字はなかった。
女性の場合は苗字+名前というニュアンスではなかったはず。
明治になり4民平等になって苗字が全員に割り振られ、戸籍を作る段になって現在のようになった。
別に家来がいて苗字が集団をあらわす実態のない状況にあって、同姓も別姓も根拠がない。
実際、隣国では完全に夫婦別姓だが、家族意識は我が国より遥かに強い。
嫁さん本人はどっちを名乗ってもよいが、子供は基本的に世帯主の姓にしておくというのが
ルールとしては妥当ではないのだろうか?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 14:51 ID:nCny4/KP
(
>>102のつづき)
だだし、別姓になったからといって、女性らしさ、母性に変わりがあるわけではあるまい。
「夫婦別姓」が、あたかも女性の社会進出やフェミニズムのスローガンになって
いる現状こそ、おかしいのではないか。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 15:07 ID:sKhp7i2w
要するにわがままな人間が増えたわけだな。
結婚するに際し、話し合うなりクジ引くなりして
苗字なんて決めりゃいいだろ。
じゃなかったらヘンテコな理屈こねるなら
苗字の廃止を唱える方が説得力があるよ。
その程度の妥協ができないなら結婚しても長続きしないよ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 15:08 ID:sKhp7i2w
↑
>じゃなかったらヘンテコな理屈こねるなら
>苗字の廃止を唱える方が説得力があるよ。
ヘンテコな理屈こねるなら苗字の廃止を唱える方が説得力があるよ。
に訂正
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 16:17 ID:kz+wa8gb
>>104 別姓と苗字の廃止だったら、別姓のほうが社会的影響は少ないでしょう。
名前だけにしちゃうと、保険の顧客とが学校の生徒の名簿とか、
姓・名前・別々に登録してあるような場合、根本から変えなきゃいけなくなるし。
まあ、あと100年くらいしたら時代の流れでそういう議論も出てくるかもしれないけど
現時点で早急に対応すべきなのは別姓制度の方でしょ。
つーか逆に、何故そこまでムキになって別姓を否定したがるのかの方が不思議。
嫌なら自分はやらなきゃいいだけの話だし。
結婚しても長続きしないなんて、それこそ余計なお世話じゃない?
福島瑞穂のとこ、学生結婚だけど未だに続いてるし。
国際結婚してるカップル(原則別姓)に「あなたの夫婦は長続きしません」なんて
いったら失礼極まりないと思うけど。
107 :
メラ:02/03/22 16:30 ID:wI7VECUe
>>106 だから別姓は不便なの。
結婚で同姓にするのは入籍時にいろいろ面倒があるけど、別姓のままだと
長期に渡って面倒があるでしょ。
一つの家にすんでるのに苗字がいくつもあったら不便でしょう?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 16:36 ID:vGKjnaLR
子供は夫の姓を名乗るのが常識となるだろう。
夫婦別姓で妻が自分の姓を名乗ると、家族で1人孤立するわけね。
男としてはその方が嬉しいかも。
やっぱり子供は母親になつくけど姓は父親の方、これでバランスが取れるよ。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 16:41 ID:OnJsXgB/
>>107 >結婚で同姓にするのは入籍時にいろいろ面倒があるけど、別姓のままだと
>長期に渡って面倒があるでしょ。
例えばどんな?
>一つの家にすんでるのに苗字がいくつもあったら不便でしょう?
うちの実家二世帯住宅で、表札二つ出してたけど、
特に不便は感じなかったけどなあ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 16:52 ID:vGKjnaLR
ま、どちらにせよ私は男の姓を名乗ろうとしない女を嫁に貰う気はないがね。
年収1000万を超え、私生活で男に頼らない女なら少し考えるけど。
少なくとも現代の女はなんだかんだいって男に甘えているんだよ。
男を馬鹿にする風潮の現代だからそれに気づいてない奴ばかりだけど。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 16:56 ID:5DUg8PDc
こんなくだらん事でいちいち争うのメンドクセェから結婚したくねぇな。疲れちゃうよ。
112 :
メラ:02/03/22 16:59 ID:wI7VECUe
>>109 電話の応対。
「はい、○○ですけど」って言うでしょう?
そのとき「はい、○○と××の家ですけど」って言うのか?
それとも相手が「○○さんのお宅ですか?」って聞くのを待つのか?
だいたい姓に関しては本人達だけの問題ではなく、親類の意向もかかわってくるからな。
さらにメンドクサイ事態になるのは必至。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:01 ID:vGKjnaLR
夫婦別姓で尚且つ子供のの姓が母方だったら、夫はもう悲惨だな。
家族で一人独立して、家族を養うんだぞ。これじゃほとんど男はATMだよ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:02 ID:OnJsXgB/
>どちらにせよ私は男の姓を名乗ろうとしない女を嫁に貰う気はない
なら選択式別姓制度に賛成すべきじゃない?
いまのままだと、本当は別姓にしたいのにいやいや同姓にする女と
心の底から夫の姓に改名したい人との区別がつかないよ。
俺も夫婦別姓の一番の問題点は子供の姓だと思う。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:04 ID:vGKjnaLR
>>115 女は男を立てるのが常識。これ以上変な風潮が蔓延し、男を立てる女が淘汰されるのは我慢ならん。
男を立てる女を守らねば!!
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:06 ID:OnJsXgB/
>>112 うちの実家(二世帯住宅)は、回線二つ引いてたよ。
どっちかは携帯オンリーにしても良さそうなもんだけどね。
他には?>長期に渡って面倒
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:09 ID:OnJsXgB/
>>117 >男を立てる女を守らねば!!
別姓制度に反対する理由としてはどうかなあ?
私としては、女に立てて貰わなくても、
自分の力で立てるような男が増えて欲しい思ふ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:11 ID:vGKjnaLR
年々女を甘やかす風潮が蔓延している。
年々女は女に都合の悪い面だけ改善されている。
なぜこう相反する傾向があるのか。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:12 ID:vGKjnaLR
年々女は女に都合の悪い面だけ改善されているのだから、
年々女を甘やかさない風潮が蔓延しなければおかしいのに、
現実は正反対。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:14 ID:vGKjnaLR
>>119 そういう考えは女の甘えだってことわかるか?
>>120 そりゃ理屈抜きで男ってものは男には厳しく、女には甘いからだろ。
現代社会ではそこらへんの男の心情を狡猾に利用されてるがな。
124 :
メラ:02/03/22 17:15 ID:m+rrajtw
>>118 二世帯住宅とはかなり状況に違いがあると思うが・・・
郵便受けも二つ用意したりするの?
子どもの姓との不一致も問題だし、呼びかけのときにどっちを選んでいいか
悩むのも問題と言えるでしょう。
「○○さーん、雨降ってますよー」(洗濯物が干したままになってるのを
警告するとき)とか、「○○さーん、お荷物ですー」(宅配便)とか。
配達物のサインも問題だね。
家にいる人が受取人と苗字が違ってたら嘘のサインになる。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:17 ID:R2iZfGw2
別姓派のみなさん、そんな中途半端なこと言わないで、
苗字廃止を主張しましょうよ。
理念としてはこちらのほうがよっぽど徹底してますし。
別姓なんてごまかしですよ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:17 ID:OnJsXgB/
>>122 >そういう考えは女の甘えだってことわかるか?
わかんない。一行レスじゃなくてちゃんと説明しておくれ。
当然の事だと思うが。
>女に立てて貰わなくても、自分の力で立てるような男が増えて欲しい
127 :
123:02/03/22 17:18 ID:5DUg8PDc
現代社会というか・・・現代日本社会ね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:18 ID:vGKjnaLR
だから女は男を立てないと!!
女性作家、みやもと未明さんもいっているけど、今の時代は男にとって非常に不合理。
みやもと未明さんは女性だけど、フェミニストに対して、
今でも男は女を守ってくれているのだから女は男を立ててあげるべきと主張している。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:20 ID:vGKjnaLR
>>126 男は女を守っているし、女は社会的にも保護されている存在なのだから。
それで女に都合の悪いところだけ男女平等にするのなら、それは男にとって理不尽というもの。
お前も例外なく、女ということで優遇されている面もあるのだから、女の役目を守らなければいけないわけ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:22 ID:UuK9YW3k
友達は通信費ブラックリストちゃんだったから
携帯欲しさに夫の姓を素直に受け入れた。
しかし数ヵ月後夫が独身時代にこさえた未払い請求の電話が友達の会社に
かかってきましたとさ。めでたしめせたし。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:31 ID:OnJsXgB/
>>124 >二世帯住宅とはかなり状況に違いがあると思うが・・・
そ、そうかな?基本的に同じだと思うが・・・
>郵便受けも二つ用意したりするの?
表札は二つで、郵便受けは一つだったよ。
「はい、これはおじいちゃんトコ」「こっちはウチね」って感じにわけるの。
>「○○さーん、雨降ってますよー」(洗濯物が干したままになってるのを
警告するとき)
ご近所さんなら、回覧版をまわす時とか、表札を見るし世間話をするし、
どっちが何て姓かくらいはわかるよ。
>配達物のサインも問題だね。
家に居る人が受け取るので、問題あるの?嘘のサインになるってホント?
うちはずーっとそうして来たけど、法的にはおかしいのかな?
大家さんが受け取るところもあるくらいなのに・・・。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:32 ID:OnJsXgB/
>>125 何で別姓だめ?
ごはんだけじゃなくて、パンも食べれるようにしたいって言ってる人間に、
主食を取らない事を提案するような真似はおかしいと思うけど。
無姓を主張したいなら、別姓主張派とは別にアナタが独自に主張してみたら
どうでしょ?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:40 ID:OnJsXgB/
>>129 >男は女を守っているし、女は社会的にも保護されている存在なのだから。
社会的に保護って寡婦年金とかの話?男女平等でいいんじゃない?>寡婦(夫)年金
つーか、私現時点で女だからという理由でメリット受けた事ないけど。
深夜にバイト入れてもらえなかったり、サークルのお弁当作りやらされたり
(私はやんなかったケドね、笑)損ばっかだよー。
>男は女を守っているし
私は彼氏さんを守ってるよん。
134 :
メラ:02/03/22 17:42 ID:z2URQgLd
>そ、そうかな?基本的に同じだと思うが・・・
二つの家族が同居してるのと一つの家族しか住んでないのとではやはり
違うと言うべきでしょう。
>どっちが何て姓かくらいはわかるよ。
そうじゃなくて、単にそのとき家の中にいる人に呼びかける場合に、誰が
いるか外からわからない状態で選択肢があれば迷うでしょう、ってこと。
>法的にはおかしいのかな?
法的にどうかは知りませんが、普通は問題にしないかもね。
大家が自分の苗字でサインしても、受け取り確認としては十分だし。
ただ、受取人が自分の家族だった場合に自分の苗字でサインするか
受取人の苗字でサインするか迷うでしょう。
こういう迷いとか戸惑いが恒常的に引き起こされる状況は周りにとっても
本人たちにとっても面倒だと思います。
135 :
a:02/03/22 17:44 ID:k1JOFqyi
米を食おうがパンを食おうが機能的にはほとんど
変わらない上に単なる個人レベルの問題だけど、
同姓と別姓はそうじゃないだろ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 18:00 ID:OnJsXgB/
>>130 裏モノJAPANに投稿したいような、エエ話や。
>>134 >単にそのとき家の中にいる人に呼びかける場合に、
>誰がいるか外からわからない状態で選択肢があれば迷う
適当でいいんじゃない?「すみまっせーん」でもいいだろうし、
「山田さーん」と試しに呼んでみてもいいだろうし、
「山田っさーん、斉藤っさーん、どっちも居ないのー?雨降ってるよ〜」
でもいいだろうし、そんなに考え込むような問題かなあ?
>受取人が自分の家族だった場合に自分の苗字でサインするか
>受取人の苗字でサインするか迷うでしょう。
配達屋さんに「うち、別姓夫婦なんだけどどっちがいい?」って
聞いてみれば教えてくれるんじゃないかなあ?
>こういう迷いとか戸惑いが恒常的に引き起こされる状況は周りにとっても
>本人たちにとっても面倒だと思います。
でもさあ、女子校の同窓会名簿とかで、知らない名前が並んでたりするのも
十分に戸惑うし混乱すると思うけど。
>>135 私は別姓・同姓も機能的にはほとんど変わらない上に、
単なる個人レベルの問題だと思うよ。
バイトなんでいったん落ちます。んぢゃ。
137 :
a:02/03/22 18:11 ID:k1JOFqyi
>私は別姓・同姓も機能的にはほとんど変わらない上に、
>単なる個人レベルの問題だと思うよ。
姓が個人レベルの問題って・・・おいおい。
君には家族っていう概念は無いのか?
単なる個人の集合体でしかないのか?
138 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/22 18:11 ID:aueok8Fc
受け取り人に関しては、
受け取った人の確認がとれればいいはず。
誰が受け取ろうと、後々問題にならなければそれでいい。
君たちぃ、松任谷由美って知ってるぅ?
知ってるか知らないか、それだけなんだけど。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 18:46 ID:ZpvR2s9K
苗字は、「家族単位の識別」みたいな位置付けが無難だと思うよ。
名前は個人単位の識別。
私たちの今の苗字だって
先祖が結婚する度に変わって変わって受け継がれてきたものなわけだし。
あんまり重要なものだとは思えないな。
日本では、苗字で呼び合う習慣があるから違和感があるんだよね。
別姓はあってもいいと思う。
今の時代、完全に統一することはかえって危険かもね。
混沌としていたほうが日本らしい。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:07 ID:+DfERqdd
141 :
おばちゃん:02/03/23 00:35 ID:XA1P7ZoU
>>132 選択的夫婦別姓を推すならそれでもいいと思う。
ただ原則別姓とか言い出す女性は、国民全員の主食をご飯からパンに変えようと
しているのと変わらない。「外国ではこれが普通なの」とか言って。それこそ
余計なお世話だね。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:38 ID:gccLM3uK
ここ見てると、別姓派はいかに自分のことしか考えていないかが
よくわかる。
143 :
(゚ μ,゚)Bobby ◆BobbyTG2 :02/03/23 00:40 ID:CMs6Je5S
>>141 パンの国でも同姓です。
言うなら、「朝飯の漬け物は全てキムチに!」だね(藁
144 :
おばちゃん:02/03/23 00:43 ID:XA1P7ZoU
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:44 ID:B5tg8fPX
>141
全部読む暇ないけど、
原則別姓って全員別姓にすべきって主張が無視できない程あるわけ?
聞いた事無いけど。
146 :
おばちゃん:02/03/23 00:52 ID:XA1P7ZoU
>>145 このスレではそういう意見も散見されますね。
聞いたことないのならスレの内容をおってみれば?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 04:26 ID:e4iXOb4N
苗字が別だと面倒だから、同じの方が便利だからという理由は個人的には
ちょっと謎ですね。苗字が変わる際の手続きの大変さを考えると、
結婚しても以前の苗字のままの方が面倒でない、便利な場合もたくさんあると
思うのですが。
私は選択性で賛成です。
>>146うーん。私は逆にこのスレの別姓反対派の人は、
全員別姓の意見にばかり過剰反応して、選択性別姓賛成の人の
意見はまったく読んでいない印象を受けますね。
あくまでもざっと読んだ感想ですけど。
148 :
おばちゃん:02/03/23 04:31 ID:zT6qezbi
>>147 どうなんでしょ?
私は選択的夫婦別姓に賛成なので、そういった意見には反論しない
だけなんですけど。いちいち賛意を表明するのもあれなんで。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 04:36 ID:PZo8oxlP
どっちでもい〜よ
>>148 あ、あくまでも別姓反対派で、別姓そのものを否定している人に
対してです…
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 04:43 ID:PZo8oxlP
愛が あれば イイ!!
愛だよ。愛。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 04:54 ID:/oMCJndT
苗字廃止が合理的だよ。なぁ、別姓派さん、そうだよな?
154 :
おばちゃん:02/03/23 04:56 ID:zT6qezbi
>>151 そのうちなくなるのが愛だよ・・・(T-T)
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 04:58 ID:A24stn5g
>>153 誰にも相手にされてないのにしつこいよ、あんた。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 05:22 ID:WWMYJ9Bt
てーかさぁ別姓にしたい人は正直に
「私の個人的わがままでかえたくないんです!」
ぐらい言ってみれば?
きれい事ばっかいって結局のところ通称使用で対応できる案件ばっかりじゃない。
名前という個人単位の識別子があるのに、家族の名前まで否定する必要はないよ……。
なぜそこまで利己主義、個人主義に走る?
>>156 「選択式」なんだから、自分は結婚する時に同姓にすれば
いいだけの話じゃないの?
何で赤の他人の生き方にまで口を出す?
客観的に見て、わがままはキミ。
自分の彼女でもない女つかまえて非処女だと罵倒する
「非処女は中古」スレのキモイオタクと同レベル。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 06:02 ID:WWMYJ9Bt
>>157 自分で言っている事の意味に気づいていますか?
赤の他人に口を出すのではなく現状の一般的意味合いとしての
“家族単位の識別子”を曖昧にすることに反対しているのです。
苗字は何のために存在するのか?考えてみてくださいね。
感情的に嫌だけなら156に書いたとおりに正直に言えばいいのですよ。
言論の自由まで封殺しようとは思いませんから…。
それとも貴方は家族の名前は必要ないと思っていますか?
そうなのであれば、戸籍制度の否定からはじめてくださいね。
戸籍制度を否定せずして別姓を推すことは、理屈が合いませんから。
これは「選択式」だろうがなんだろうが一緒ですよ。
ついでに、中古スレのヴォケどもといっしょにするな!
>>158 >赤の他人に口を出すのではなく現状の一般的意味合いとしての
>“家族単位の識別子”を曖昧にすることに反対しているのです。
国際結婚の夫婦や、離婚して親子で姓が変わってしまったケースはどうなるの?
内縁、事実婚夫婦は?今のままでも“家族単位の識別子”としての機能は
徹底されてないよ。
>戸籍制度を否定せずして別姓を推すことは、理屈が合いませんから。
私は戸籍制度には反対だが(戸籍制度のおかげで部落差別が容易になるし、
国民総背番号制で十分国民の管理は可能な筈だから)
戸籍制度と選択式別姓制度との間に合理的関連があるとは思えない。
なので、詳しい説明きぼん。
>中古スレのヴォケどもといっしょにするな!
うひゃひゃん。
160 :
158:02/03/23 06:12 ID:WWMYJ9Bt
161 :
158:02/03/23 06:16 ID:WWMYJ9Bt
>>159 国際結婚や離婚に関しては例外的問題と考えた方が良いでしょう。
特に離婚に関しては、一般化して考えるのは無謀です。
離婚というのは病むに病まれぬ事情があってこそ行なうべきものなのですから…。
内縁や事実婚は法的な裏づけの取れていない関係なのですから、
法律婚と同列で議論すべきではありません。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 06:27 ID:kQOehB/p
別姓の方がいい。合理的。同姓だと周りが迷惑。訳が分からん。
変わって、戻って、変わってなんてのが何人もいるからね。
社内結婚2回なんてつわ者も。
多分そのせいだと思うけど、私の会社では旧姓公式使用OK。
いい年のおばさんのだんなが会社やめて、しばらくして旧姓使いだした。
どうしたのだろう?
163 :
158:02/03/23 06:31 ID:WWMYJ9Bt
164 :
:02/03/23 08:18 ID:upHLPKRT
要するに夫婦がどちらかの姓を名乗るからもう一方が
その家に養子(養女)になったような気分にさせられて面白くないと・・・
結婚したら自分達の好きな姓を名乗れるようにすればいいのにね
ふたりの姓を合体させたりして
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 08:21 ID:3g9OsL1D
和尚さんに付けてもらった苗字を大切にしろよ >小作人ども
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 08:22 ID:5gxp/7BF
特殊事例を一般化してしゃべる馬鹿が多いなー
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:43 ID:lG08K6Kf
何で初めから離婚することを前提にして
話してるんだろ。
168 :
ネズミ ◆tVjBHpzA :02/03/23 13:33 ID:+pjVacjK
>>158さんの言ってる事は理解できます。しかしID:/Y7gJMtDの意見は理解に苦しみます。
そこまで自由主義精神だときりが無い。つまり具体的に何が気に食わないのか教えて欲しい。
クレジットカードや車の名義変更が面倒だとかなの?
そんな事より、別姓の家庭に子供が生まれたらどうするの?
その子が「どっちかを選ぶなんててきないよ〜 名字一緒にしようよ〜」なんて言われたらどうする?
それでも自分のエゴイズムを子供にまで主張するのか?
大体、戸籍制度を無視すると、相続がどうこう言ってくるヤツが増えそうだが。
修正
その子が→その子に
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:05 ID:EKVUkgkA
夫婦別姓反対に決まってるじゃないか。
「選択制だから」なんて甘い言葉で騙して、
最後は完全別姓を目指す馬鹿フェミどもの策動を阻止せよ!
名前はアイデンティティー? 笑わせるな。
テメエの姓は親のものだろ。名前は親がつけて強制したものだろ!
おとなしく、旦那の姓を名乗れ!
171 :
158:02/03/23 14:13 ID:bMKYm3nR
>>170 >おとなしく、旦那の姓を名乗れ!
コレは言い過ぎ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:17 ID:62C8gEEI
親の姓はよくて、夫の姓はイヤというなら結婚などするな。
個人主義だというなら自分一人だけで「創氏改名」しろ。
自己決定権だというなら、きょうは「トレーシー」、あすは「さやか」と
勝手に名前を変えろ。
姓が変わるくらいで揺らぐアイデンティティーなんて情けない。自分を磨け。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:17 ID:8/drB/o+
>>170 >テメエの姓は親のものだろ。名前は親がつけて強制したものだろ!
確かに。いっそ成人するときに自分で自分の名前決めるか?
親につけてもらった幼名を捨てて独り立ち、それもいいかもね。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:22 ID:V8zUh7Fj
>>173 そうなんだよ。そこまで論理を突き詰めないんだよ。フェミどもは。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:28 ID:V8zUh7Fj
免許証やクレジットカードの名義変更はめんどくさいなんて
言ってる奴は論外。結婚とはめんどくさいことがいっぱいあるんだよ。
だいたい、免許証なんて引越したときも手続きするじゃないか。
結婚という重大儀式でいろんな手続きがあるのは当たり前だ。
>>173 たぶん「自分の理想の名前と夫婦別姓を一緒にしないでよ!」
なんて言ってくるんだろうね。つまり何が言いたいのか分からない。
どうせ具体的 且つ 合理的な事は言えないんだろうが。
夫婦別姓を唱える人に言いたい。
社会の歴史を動かすなら合理的な意見が必要ですよ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:36 ID:xVFd37q+
男女産み分け、売買春(児童、人身売買除く)、ポルノを合法化するなら
喜んで賛成します。えっ?全然関係ないって?遠回りに関係あるんだよ・・
(すでに知ってる人スマソ)
178 :
158:02/03/23 14:43 ID:bMKYm3nR
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:00 ID:xVFd37q+
>178さん
ありがとう今速攻で一部読んだ。スウェーデンモデルの崩壊とてもおもしろ
かった。フェミの理想はこの国だからな・・・完全にぶっ壊れてるなあの国。
>>姓が変わるくらいで揺らぐアイデンティティーなんて情けない。自分を磨け。
個人的には、両親の苗字が違うぐらいで崩壊する家庭や、
妻が自分の苗字になってくれないぐらいでカリカリするのも情けないと思います。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:21 ID:nTmzcjOk
要はさ、男側の苗字になるばっかりで面白くないって言いたいんでしょ?
だからさ、女側の苗字にもなれる制度を提案したらぁ?<別姓派
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:26 ID:5I8YOKYs
>>181 今の制度は、男女どちらの姓にしてもかまわなかったと思われ。
現実は、婿養子でない限りほとんど男の姓になるがね。
183 :
158:02/03/23 15:31 ID:bMKYm3nR
>>179 極端な話、スウェーデンの状況で都合の悪い部分に目をつぶっているのが
典型的なフェミニストですから。
「林−田中論争」なんかもフェミの限界というか欠けている視点が
浮き彫りにされていて面白いですよ。
林氏が全て正しいとは言いませんが、フェミって“人としての何か”が
不足しているんですよね……。
>>180 誰がカリカリしてるの?
>「両親の苗字が違うぐらいで」 あなたはどんな思想をお持ちで?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:51 ID:8/drB/o+
>妻が自分の苗字になってくれないぐらいでカリカリするのも情けないと思います。
それなら妻がだんなの苗字になるくらいでぐちぐち言うのもどうかと思うが。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:10 ID:5I8YOKYs
>>180 権利は主張するが義務・責任は負わない女の典型例
187 :
233:02/03/23 16:44 ID:hORpQtxu
夫婦別姓に賛成ですか、反対ですか
↑これってなによ??
俺はカミサンとの結婚届にそれぞれの名前を書いて出したが?
それで何も問題ないが?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 17:50 ID:E580JEFu
>>185 根本的に思い違いをしている。
「妻が自分の苗字になってくれないぐらいでカリカリする」というのは
他人の姓に口を挟むという点でみっともないし、余計なお世話。
別姓選択夫婦が自分たちの姓を変えたくないという主張とは次元がちがう。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 17:54 ID:8/drB/o+
>>188 根本的に思い違いをしている。
別姓反対派が反対している理由は君の言うような薄っぺらな感情では
ない。社会において姓がどのような働きをしているか、そしてそれを
破壊するとどういうことになるかを考えている。
別姓はの自分たちの姓を変えたくないという自己満足の自己主張とは
次元が違うのだよ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 17:55 ID:E580JEFu
>>178 私の中で林道義は完全に電波認定されているんで・・・。
具体的にどの主張がすごい、!ってーのあります??
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:02 ID:E580JEFu
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:07 ID:8/drB/o+
>>191 根本的に思い違いをしている。
ある国である状態が定常にあるからといって、すべての国でそれが
成立するとも限らない。ましてや移行期においては多くの問題も
発生するだろう。
畑違いのデータを出して、それがなに?あくまでも参考資料だね。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:15 ID:E580JEFu
>>192 社会学的には、同程度の経済状況・文化状況にある国で可能なシステムは
他の国でも可能であると見るべきだけど。
別姓を選択可能にすると、すんごい事が起きるって、
畑違いじゃないデ〜タをくれくれよん。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:16 ID:ge+aobA0
コレ見てゲンナリ。
最近、ドラマとか小説で家族愛ものが妙にウケルのは、現実での
家族関係が希薄になっていってしまっている事の裏返しなんだろうな・・・。
●福島瑞穂参議院議員(社民党・弁護士)
@結婚をしていようがいまいが、心はどうしようもなく動いていく。
結婚をした後だっていろんな出会いがあるし、素敵な人に会うこと
だってあるだろう。また、人を好きになるときに「未婚」と「既婚」を
振り分けているわけではない。…「恋愛は自由競争」ではないだろうか。
あるいは、「愛情の切れ目は縁の切れ目」なのだ。
A私は、子供が18歳になったら『家族解散式』というのをやろうと
思っていて、それ以降は、パートナーと子供ともスープのさめない
距離に住んで、名実共に個人単位で暮らしていきたいなと思っている。
B家族だって、ひとつの定義にすぎない。家族も個人のネットワーク
なんだ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:24 ID:9hkLGr+x
>>194 福島が個人的にどうしようと勝ってだが、他人におしつけるなってとこだな
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:26 ID:8/drB/o+
>社会学的には、同程度の経済状況・文化状況にある国で可能なシステムは
>他の国でも可能であると見るべきだけど。
勝手な思い込みで話されても困ります。
>別姓を選択可能にすると、すんごい事が起きるって、
>畑違いじゃないデ〜タをくれくれよん。
ものすごく楽観的な方なのでしょうが、一度そうしてみて社会が
混乱したとしたらどうするんですか?とりあえず別姓にしようとして
ソ連もフィンランドも大失敗に終わったようですけど?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:27 ID:9hkLGr+x
>>190 どこが電波か言ってみな。頭おかしいぞお前。
あのページ、読みにくいし、センスはあまりよくないけど内容はきわめてまとも
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:30 ID:E580JEFu
199 :
158:02/03/23 18:37 ID:AibkOa9J
>>190 何か勘違いされていませんでしょうか?
林道義が言っていることが正しいのではなく
林道義が指摘した別姓やフェミの矛盾点、
頻発する議論のすり替えやレトリックが
的を射ているといっているのですが……。
「すごい!」ってなんのことでしょうか??
コレを電波扱いするのであれば、理解できる反証を
していただきたいのですが?
それともフェミや別姓派とは「都合の悪いことには蓋をする人種」
と理解してよろしいでしょうか?
200 :
くもねこ:02/03/23 18:37 ID:dsjWopbI
>>194 なんだぁ?福島って旦那よりいい男見っけたらそっち移る気か?
夫婦別姓法案って不倫補助法案なのかよ。
新しい相手と宜しくやってて、前の旦那と子供に
「私今とっても充実してるの」なんていう気か?
少年犯罪起きた時なんかいつも
「家族愛に恵まれなかったから」
とかいって刑罰軽くしろって言うくせに。
なにがしたいんだ、この女は。
>>193 「社会学的には、同程度の経済状況・文化状況にある国で可能なシステムは
他の国でも可能であると見るべきだけど。」 と書いてあるが、
こんな事言っててはきりが無い。通貨も法律も一本化するという感覚なのか?
その国その物の個性は必要としないのか?
データをくれと言ってるが、データより日本国民の思想を尊重してからじゃないと、
後になって問題が出てくるのではないか?
ID:8/drB/o+が言いたいのはその事なのでは?
後の問題なんて誰が分かる?
202 :
158:02/03/23 18:38 ID:AibkOa9J
離婚することが前提のような意識は何とかして欲しい……。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:41 ID:8/drB/o+
>>158 まだ言ってるのか・・・(^^;
>>201 補足さんきう。
ちゃんと補足しなきゃ伝わらないね。反省しました。
文の形にこだわりすぎてたみたい(w
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:44 ID:E580JEFu
>>196 ソ連は婚姻制度自体の事実上の否定で、別姓とは無関係だって事わかってる?
>>197 人格的な話ね。
東京女子大で、論敵だか出世敵だかの教師の中傷びらまいて問題になったことがあるよん。
(降格処分受けたかも。確かな記憶じゃないので、週刊文春のバックナンバーを
調べてほしいなり)
>>199 だって、ホムペ、まるまる出されても、反論のしようがないじゃん。
ホムペ全部に反論しなきゃいけないの?
林くんのどの主張に反論すればよいか指摘してくれなきゃ?
205 :
158:02/03/23 18:46 ID:AibkOa9J
>>203 別姓派って何かというと「離婚・国際結婚・海外の状況」を理由に挙げません?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:47 ID:8/drB/o+
>>204 その婚姻制度の事実上の否定の可能性を感じてるんだが・・・。
福島某の書いてるのみてると結婚を同棲の延長にしかとらえていない。
これで危惧するなというほうが無理だろう。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:48 ID:8/drB/o+
>>205 いや、そうでも・・・そうかも。
まともに反論してこようとするとそういう事例を持ち出しがちではある
気がする。あくまでも個人的な経験則だが・・・。
208 :
158:02/03/23 18:49 ID:AibkOa9J
>>204 あのー「家族論」って最初に書いてあるのですが……。
それと一点指摘しますが林義道の一部を見て電波扱いし、
正論をも封殺するのはアンフェアだと思いますよ?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:52 ID:8/drB/o+
>>158 ごめん、実は私も林さん、好きじゃないのよ。
こればっかりはねぇ、どうしようもない。とりあえず読んだけどさ。
あの高慢な態度はどうにかならんものかね?自分より高慢な態度の
人間を私は今まで二人しか知らんぞ。林さんと私の担当教授(w
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:52 ID:E580JEFu
>>201 >通貨も法律も一本化するという感覚なのか?
EUみたいに、そのうち法律、通貨の一本化って流れは出てくるかもね。
一本化しないまでも、国際社会において諸外国の法との釣り合いは大事だと思うよ。
>データをくれと言ってるが、データより日本国民の思想を尊重してからじゃないと、
>後になって問題が出てくるのではないか?
「問題が出る可能性が高い」っていう、デ〜タは出せないって事でオッケイ?
日本国民の思想として、別姓選択を希望する人が多かったから、
議論が盛り上がったんじゃない?
ごめんね、いま、ネットカフェからなのでいったん落ちるよ。
211 :
158:02/03/23 18:53 ID:AibkOa9J
>>204 反論が来る前に書いておくと
「林義道の家族論をまっとうだと評価する人間は電波だ」
なんて言わないでくださいね?
なぜ別姓が一般的に受け入れられないのか?を別姓派にはよーく
考えて欲しいんですよ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:56 ID:8/drB/o+
>>210 大陸法とイギリス法の違いぐらい知ってて法律の一本化なんて言って
るんだろうね?あんまりききわけないこと言うと怒るよ?(w
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:56 ID:E580JEFu
>>211 落ちるといいつつ、これで最後〜♪
内閣府のアンケートを見る限りでは、
別姓は一般的に受け入れられてるみたいだけど。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:56 ID:8/drB/o+
>>213 内閣府のアンケートに関しても林さんのHPで解説してる。
215 :
158:02/03/23 18:57 ID:AibkOa9J
>>209 いや、いいですよ。
私も個人的には林さん好きになれそうにない人間ですから。
ただそれをもって、正しいと考えられる意見まで無視してたら
ただの子供だと言いたいだけですので。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:58 ID:E580JEFu
>>212 でも日本の法は、大陸法と英米法の混合形態だよね。
三権分立&議院内閣制(w
怒っちゃいや〜ん(はぁと
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:58 ID:8/drB/o+
あれ?してたっけ?してたような・・・。>内閣府アンケート
勘違いだったらスマン。
218 :
158:02/03/23 18:59 ID:AibkOa9J
>>213 アンケートでは受け入れられてはいないのですが……。
>>215 >ただそれをもって、正しいと考えられる意見まで無視してたら
ただそれをもって、的を射ていると考えられる意見まで無視してたら
に訂正。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 19:01 ID:8/drB/o+
>>217 法律も輸入してきたものであるにもかかわらず日本独自の形態になってる。
そのことからも安易なシステムの導入は口の端に乗せるべきでないと
気づくと思うんだが・・・。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 19:02 ID:8/drB/o+
221 :
158:02/03/23 19:03 ID:AibkOa9J
>>217 内閣府の調査に関しては、類することが「家族論」で触れられています。
>>158 朝日じゃなかったっけ?うろおぼえ〜。まだ数時間前なのに(^^;
223 :
158:02/03/23 19:08 ID:AibkOa9J
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 19:10 ID:8/drB/o+
>>223 朝日関連じゃ〜ん!
ああ、よかった。
これって妄想とは言わぬまでも推量が多すぎ。
やる気ないのか?調べりゃわかるだろうに・・・。
225 :
158:02/03/23 19:11 ID:AibkOa9J
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 19:13 ID:8/drB/o+
>>225 大志を持った、革命家は押しなべて楽観的なものでしょ。
ただバカの妄想家も楽観的なので見分けないといけないけど(w
227 :
158:02/03/23 19:14 ID:AibkOa9J
>>224 >そうか、「他人がそうしたいなら認めてもいい」という人を
>集めるような質問形式にすれば、それを選ぶ人は多くなる。
>この教訓から、次の内閣府の世論調査では「法改正をしてもかまわない」
>という漠然とした表現に変えたのではないか。
>その狙いは見事に当たって、「かまわない」は42パーセントとなり、
>「賛成派の躍進」と宣伝ができた。
これしか書いてないですからね(^^;
228 :
158:02/03/23 19:17 ID:AibkOa9J
>>226 ちなみに…大志を持った本当のフェミニストっているんですかね?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 19:18 ID:8/drB/o+
>>228 『大(きくずれた)志』を持ってる方なら多数いらっしゃるかと・・・
230 :
158:02/03/23 19:20 ID:AibkOa9J
>>229 笑いました。
ってあたりでとりあえず撤収します。
>>210 いずれEUのようにしたいわけか。
今のところデータなんて出せないでしょ、結果が出てないんだから。
だいいち、そんなデータがあったって憶測にしか過ぎないと言うんでしょ?
あなたのような急進派の思想は分からなくも無いが、内閣府の世論調査だけで
判断しても良いのですか?あの調査は国民何人規模で何回調査した結果ですか?
しかもあなたは内閣府の世論調査は絶対なんですか?
これから先、世論調査であなたの概念と違う結果が出ても平気なんですね?
別に、議決されればやむを得ないが、急ぐのはどうかな?
一つ聞きたいが、結局、夫婦別姓にして何かメリットはあるの?
その理由によっては支持するけど。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 19:46 ID:8/drB/o+
>>231 世界が単一の価値に染まっていくことを許容する人間が、どうして
我がこととなると一人別の家に染まっていくことさえ拒むのだろう?
疑問だ・・・。
>>232 う〜ん 正直今のところ分かりません。
231レスの語尾の質問を前から知りたいんだけど・・・
210は教えてくれるんであろうか・・・
>>233 また現れるだろうからそのときに聞きましょう。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:36 ID:lOt/0+LB
番号制にしてデータベースにすれば住所、名前が変わってもめんどくさくない。
脱税が減っていい。
政府が信用できないなら戸籍を廃止すべきだ。
別姓問題なんておきない。
女が男から金をたかる制度を自分に都合よく変えたいだけだろな。
236 :
マルクス主義研究会:02/03/23 21:07 ID:y91h5sEz
真のフェミニズムとは社会主義そのものである。
女性は常に権利闘争すべきである。
プロレタリアたるすべての女はブルジョア男から性搾取からの解放、
そして謝罪と賠償を勝ち取らねばならない
ソヴィエト社会主義に栄光あれ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 21:09 ID:hG0/oX5X
,-― ー 、
/ヽ ヾヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ
l| | ノ ⌒,, ⌒,,`l
| / (o) (o) |
/ヽ | ー ー |
| 6`l ` , 、 | 真のフェミニズムとは社会主義そのものである。
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/ |l 女性は常に権利闘争すべきである。
\ ヽJJJJJJ
)\_ `―'/
l| /\  ̄| ̄_ __ 彡⌒ミ
( ヽ \ー'\ヽ / (`∀´)ヽ <パッパラ共産主義者だ!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| < (l): >ゝ
|__北朝鮮____| ( ∵/ )
|_________|
238 :
ようは選択肢:02/03/23 22:31 ID:9OTUG/tm
結婚相手の姓が由緒ある姓だったら改姓したい。○藤、○院など。
ああでも、東村山の斎藤は別。あそこらへんは農民が明治時代にとって
つけたよーなのが多いから。
結婚相手が特に歴史のありそーもない姓だったら改姓したくないね。
田畑、とか農民ばればれでだっせーのは嫌だ。あと、獣へんも
避けたい。
>>238 姓の筆頭は近衛だね
あとは九条・二条・一条・鷹司
以上が五摂家
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:23 ID:2rIkBpyI
>>239 五摂家でいつも疑問に思うのは
三条から八条まではどこ行ったって事だ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:25 ID:TbcHLqlf
せっかく結婚するんだから、
同じ名前になった方が嬉しいな。
どっちかの名前にするのが問題なら、
結婚した時に新しい名前を作るのはどう?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:26 ID:2rIkBpyI
東条、西条、南条、北条も同じ位えらくしてあげてもいいと思う。
244 :
おばちゃん:02/03/23 23:27 ID:sw82oFsl
一之瀬、二階堂、三鷹、四谷、五代、六本木、七尾、八神、九条、千草・・・
あとなんかあったっけ?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:28 ID:5I8YOKYs
三条実美っていなかったっけ?
>>240 いや、その「○藤、○院」より格上だろうと・・・
>>241 同感、残りも全部実在の苗字なのかな〜
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:31 ID:5I8YOKYs
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:31 ID:2rIkBpyI
>>244 何のことかと思えば・・・(w
俺は八神が好きだ。
>>248 そっかぁ!!!新事実発見!!!さんきう〜♪
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:52 ID:ATqMwVcK
昔、武家の女性が結婚すると、自分の実家の名字をそのまま名乗っていて、
夫婦別姓だったと聞いたことがありますが、本当ですか。
今でも、女性の着物に入れる家紋は女系の流れで継承されていき、
旦那の家の家紋を着物に入れることはありませんが、
これは昔のなごりでしょうか。
252 :
おばちゃん:02/03/24 00:53 ID:/8x+36lq
>>251 そういう話は聞いたことがありますよ。
おそらく事実では?(細部まではわかりませんが)
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:21 ID:hetFX5fP
181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/23 15:21 ID:nTmzcjOk
要はさ、男側の苗字になるばっかりで面白くないって言いたいんでしょ?
だからさ、女側の苗字にもなれる制度を提案したらぁ?<別姓派
なれるでしょ! 妻の姓にも。自由に選べるんですよ。
ところが、別姓推進の急先鋒、東京弁護士会の本には
今の制度で夫の姓の夫婦と妻の姓の夫婦が50%になっても
ダメだというんです。どっちかが譲歩させられてるから。
夫婦完全別姓で初めて平等な社会が訪れると言ってるんです。
彼らの狙いは選択制を経て完全別姓強制にすることなんですよ。
>>253 へー。
一緒の姓を名乗りたい人にとっては譲歩を迫られるわけね。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:47 ID:hetFX5fP
>>254 そう。この本(『これからの選択 夫婦別姓』)は
憲法14条の「法の下の平等」は機会の平等だけじゃなく
結果の平等も求めていると、とんでもない主張をしています。
運動会でお手手つないでゴールするという、あれですね。
だから、どっちかの姓を自由に選択できてもダメだと。
結果の平等(夫婦完全別姓)じゃないとダメなんだそうです。
戦術的に当面は「選択制」を提案していますが、本音はそうです。
遺産相続も無くしたいんだろね。
子供の育つ環境が違うのは不公平だから全員施設で教育もするとか。
平等を求めると行き着くところはロボットだ.
個人的には平等は賛成だが、そんなことは無理だ。
みんな貧乏になる。
子供の姓はどうしろって言ってんの?
好きな方選べるっての?
別姓賛成派は自分のことしか頭にないので
子供のことなんか考えてないだろ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:57 ID:g1NzFJif
たしか、子供が成人してから好きな方の姓を選べるようにするとか。
しかし、よく考えてみるとおかしいことがわかる。
別姓主義者の理屈なら、長年慣れ親しんだ姓を変わるのが嫌という
のだから、その理屈では、子供も成人して今更姓が変わるのを嫌が
るだろうと思われる。結局は親が押しつけた姓を名乗ることになる。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:53 ID:igNOTXru
このスレの反対意見って極論ばかりで、まるでお話にならない。
ふと気が付くと、まわりには職場での旧姓使用から事実婚まで、
いろいろな形で事実上の夫婦別姓が広まってるのだ。
もちろんフェミニズム云々など関係なく、ごく普通に暮らしてる夫婦での話だ。
その事実についてはどうよ?
日本での民法改正は当分の間ないかもしれない、でも別姓あたりまえの世の中は間違いなく来る。
別姓家族がイヤだなんて言っていたら近所づきあいはおろか結婚も出来なくなるぞ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:03 ID:Q0yDT9KZ
>>260 懸念されている事態に対しての解決法を提示せずに
別姓が広まっているというのは、とっても一方的な見方。
ちなみに…ごく普通に暮らしている“夫婦”っていうのは
“現状”では“法律婚”をしている夫婦のみに当てはまる言葉だよ。
さらにいえば“別姓夫婦がイヤ”なんじゃなくて“別姓にすることは改悪だ”
っていうのが反対派の論旨ではない?
会社での旧姓使用は“仕事上の労力の軽減”が趣旨なのですから
それこそ夫婦や家族のあり方とは別問題ですよ?
262 :
くもねこ:02/03/24 04:04 ID:9fq/Ywit
>>260 最後の2行あたりはそれこそ極論かと・・・。
263 :
260:02/03/24 04:06 ID:igNOTXru
極論ついでに一つ思いついた。
女たちが声高に要求する夫婦別姓を完全に封殺できる民法改正案↓
第750条
夫婦は婚姻の際に定めることに従い、妻の氏を称するものとする。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:09 ID:Q0yDT9KZ
>>263 それこそ強制ではないですか……。
現行法で「夫の氏を称するものとする。」
なんてものはないですから(w
265 :
260:02/03/24 04:09 ID:igNOTXru
>>261 > 懸念されている事態に対しての解決法を提示せずに
> 別姓が広まっているというのは、とっても一方的な見方。
広まってるのは事実。
無視しないでね。
そんなことすら懸念材料とは相変わらずですな。
>>263 明らかな男女差別法案だね・・・
フェミは狂喜乱舞しそうだが(^^;
267 :
260:02/03/24 04:10 ID:igNOTXru
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:13 ID:Q0yDT9KZ
>>265 はあ…じゃあ明らかに弊害の“おそれ”があるものも
一部が望んだら法律は変えないといけないわけですね…。
「一夫多妻制(多夫一妻制)にしてほしい」という声があったら
実現に向けて動かなければならないわけですね。
269 :
260:02/03/24 04:14 ID:igNOTXru
> ちなみに…ごく普通に暮らしている“夫婦”っていうのは
> “現状”では“法律婚”をしている夫婦のみに当てはまる言葉だよ。
これはウソです。
事実婚の定義、知ってる?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:15 ID:hGkBr/5h
別姓派って哀れ。アイゴー、アイゴーって壊れたラジオみたい。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:16 ID:Q0yDT9KZ
>>269 人に聞く前にご自分で「ウソ」の内容を
披露してくださいな…。
>>269 それは私もちょっと興味ある。そこら辺は知識がないもので。
273 :
260:02/03/24 04:22 ID:igNOTXru
>>268 いいねえ、極論どうしの争いだ。
> はあ…じゃあ明らかに弊害の“おそれ”があるものも
> 一部が望んだら法律は変えないといけないわけですね…。
弊害のない法律だけしかない社会には、個人の行動の自由も認められない。
我が国はなんの問題もない「理想社会」...どっかの国家主席だかが無理矢理そう宣言する国の人民がどういう暮らしをしてるか知らないのか?
> 「一夫多妻制(多夫一妻制)にしてほしい」という声があったら
> 実現に向けて動かなければならないわけですね。
是非実現したいという人だったら、そう動くだろうね。
で、数の勝負になる。それだけの話。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:28 ID:Q0yDT9KZ
>>273 そこまで言い切る貴方はある意味ご立派。
本気であっぱれ!と思いましたよ。
その思想自体には反論はできません。
思想は自由ですから。
ただし、日本という国で生活する人間が私一人でない以上、
そのように利己的主張を強弁することはできません。
本当にこれ以外の意見は貴方にはいえません。
275 :
260:02/03/24 04:30 ID:igNOTXru
>>275 内縁ね、なるほど。
事実婚って内縁と考えてもよし、ってこと?
277 :
260:02/03/24 04:34 ID:igNOTXru
>>274 まぁ、極論の上でなので、そんなに呆れるな。
夫婦別姓なんか、ある意味向上心の現れなのだから、いいほうだ。
せいぜい無視せず、普通につきあいなさいってこった。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:35 ID:Q0yDT9KZ
>>275 法律上認められていない婚姻関係を結んでいるものはやはり
社会的には“普通の夫婦”ではありませんよ。
社会的って言葉にアクセントを置いてくださいね。
社会的でなく個人的になら夫婦と呼べるのでしょうが…。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:36 ID:Q0yDT9KZ
>>276 ただ、“内縁”って言葉はあんまりイメージ良くないかも?
>>277 一概に向上心とも言い切れないような気もするが・・・(^^;
でもまぁそういう人もいるんでしょうね、きっと。
281 :
260:02/03/24 04:37 ID:igNOTXru
>>276 法律上の内縁にあたると考えてよいかと。
>>279 ええ、よくないです(笑)
判例とか引いてもあららかわいそうって感じだし。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:40 ID:Q0yDT9KZ
>>277 「向上心」につながる理屈はどうしても信用できないんですよ。
「感情的」につながることなら賛成しないまでも理解はしますがね。
284 :
260:02/03/24 04:43 ID:igNOTXru
>>278 ちゃいます。
内縁としての権利が十分に認められるかは、
社会通念上、夫婦であると周りに認められることが必要。
だから、若干の法的な不利さに目をつぶるなら、
民法改正しなくても、別姓夫婦したけりゃ内縁でかまわん。
それでも法改正を!という希望する国民(年ごとに増えてるし)の存在が、何を意味するのか、
感情的反対ばかりしていても、解決などできまい。
>>284 よってたつ道義があれば、少数といえど抹殺されることはないでしょう。
逆にただ数が増えただけでもそれがないと無意味かと。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:48 ID:Q0yDT9KZ
>>284 >内縁としての権利が十分に認められるかは、
>社会通念上、夫婦であると周りに認められることが必要。
なるほど、失礼しました。私の誤認ですね。
>だから、若干の法的な不利さに目をつぶるなら、
>民法改正しなくても、別姓夫婦したけりゃ内縁でかまわん。
これは理解できます。
>それでも法改正を!という希望する国民(年ごとに増えてるし)の存在が、何を意味するのか、
>感情的反対ばかりしていても、解決などできまい。
内縁云々との関連での意見ですが、これって“機会の平等”ではなく
“結果の平等”を求めることにつながりませんか?
287 :
260:02/03/24 04:50 ID:igNOTXru
>>283 変化が激しく、決まり切った生涯モデルにすがれないのが現代。
その中で悔いのない人生を家族と生きようと思ったら、ライフスタイルの妥協は避けたい。
誰にとっても夫婦「同」姓が絶対無謬の万能薬であると、言い切れるのか?
ま、その必要に迫られていないうちは、なんの問題もないのだが。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:56 ID:Q0yDT9KZ
>>283 >誰にとっても夫婦「同」姓が絶対無謬の万能薬であると、言い切れるのか?
これは言い切れません。私は“絶対性”というものを信じていませんから。
私的には“創姓”もしくは“国民総背番号制”が敷かれる時こそが、
夫婦別姓の実現のときだと思ってます。
そこまで行くには人それぞれの意識や子供の問題に関して熟成の
期間がまだまだ必要だと考えていますが…。
289 :
260:02/03/24 04:58 ID:igNOTXru
>>286 > 内縁云々との関連での意見ですが、これって“機会の平等”ではなく
> “結果の平等”を求めることにつながりませんか?
結果の平等を保証するという理念によって「完全」別姓の制度にしたのが、カナダのケベック州。
選択的別姓は結果の平等を保証しない。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 05:02 ID:Q0yDT9KZ
>>289 >選択的別姓は結果の平等を保証しない。
コレが疑問なんですが、氏を家族の名前と考えている人間にとっては、
例外を作るということは、家族の名前という統一感をなくすという観点から
別姓派の人に結果の平等を与えたことになりませんか?
わかりにくい書き方で申し訳ないのですが、意味を汲み取っていただけると
助かります。
291 :
260:02/03/24 05:04 ID:igNOTXru
>>288 > 私的には“創姓”もしくは“国民総背番号制”が敷かれる時こそが、
自分的には、イギリスとアメリカの各州みたく、コモンローに従って姓名の届けは
個人の自由とかにするほうが、みんなハッピーになれるかと。
>>260 ちょいと確認です。
とりあえず、外国の例が日本でうまくいくかどうかの可能性の
論議はすっ飛ばして議論してるんだよね?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 05:06 ID:Q0yDT9KZ
>>291 ミドルネームとかってダメなんですかね?
世代を重ねるごとに長くなるから無理があるのかな?
294 :
260:02/03/24 05:12 ID:igNOTXru
>>290 法律的に氏の意味をどう解釈するかは、その手の教科書を参照してほしい。
家の意味にとどまらず、もっと多重の意味づけが行われている。
ただ言えるのは、氏を家族名としてだけ考えると不十分で、現実問題の処理には適さない。
つーか、もともと第一義は「個人名」のうち、親からうけついだ部分、だったりするなのだ。
家の名前(戦前の民法のように)とはどこにも書いていない。
>>294 そういうのってWEB上にもあったりするもの?あるんだったら
手っ取り早く探してみるけど。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 05:19 ID:Q0yDT9KZ
>>294 法律的な意味での氏の解釈はわかります。
しかし、問題は人の氏に対する認識部分にあるのではないでしょうか?
現実問題の処理に煩雑さが伴うからといって“今ある”認識を無理に
覆すのは利口な手段とは呼べないのではないでしょうか?
一般的に指摘されている、諸問題に対する解決法も前向きな議論は
なされていないみたいですし……。
もっと穏やかな流れの中で選択的別姓が実現していくのならば、
私としては反対する理由がなくなるのですが…。
297 :
260:02/03/24 05:23 ID:igNOTXru
>>293 ミドルネーム(というより復姓)は、これから流行ると思う。
いいんじゃない?
ある程度ていちゃくすれば、これも無視できなくなる。
先例はある。
ジョン・ウィンストン・レノン → ジョン・オノ・レノン とかな。
ウィンストンはイギリスの名宰相からとったもので親がつけた、オノは新しい妻の姓を自分で決めてつけた。
>>292 そういう議論は大切だな。
ただし、今までの名前ルールでいるのがこれからの我が国にとって、
はたして万全であるのかということも含めてだ。
でも自分は眠いので、もー落ちる。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 05:28 ID:Q0yDT9KZ
では次に期待して私も落ちます。
300 :
260@:02/03/24 05:35 ID:igNOTXru
>>291 > 現実問題の処理に煩雑さが伴うからといって“今ある”認識を無理に
> 覆すのは利口な手段とは呼べないのではないでしょうか?
こういう、勝ち負けの問題みたく考えてはいけない。
法律改正問題がからんでいるので、しょうがないけど。
やっぱり、先に問題に直面した人ほど要求も先鋭的になりがちで、
まだそんなでもない人から見れば無理をしているように見えるのも
理解できる。
301 :
260:02/03/24 05:36 ID:igNOTXru
もー文章がへろへろだ、ごめん落ちる。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 05:38 ID:Q0yDT9KZ
>>298 だから法的な問題ではなく、人の氏に対する認識部分で問題が
出てしまうのです。
ただし、政府側にとっての解釈は「5.同籍者集団・戸籍編製の基準」
コレが一番強いものと思われます。(本当のところは知りませんが…)
ってことで今度こそ落ち。
303 :
ネズミ ◆tVjBHpzA :02/03/24 13:19 ID:RdJGLTLR
>>260 だから、あなたの周りの職場の人の例とか、事実婚の定義だの、法律上だの、
外国ではこうだ、などを聞きたいわけではないので、
まず、あなたを含め、別姓を求める人がどうして増えているのか、
その具体的な理由を知りたい。 別姓にする魅力は何かあるのかを知りたい。
このスレには別姓を絶対反対と思わない人もいるんだから、ちゃんと質問に答えなさいよ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 15:28 ID:pumPk0pT
はいはいもう家族なんかいらねぇよ個人主義ばんざーい家族解散式ばんざーい。
もういっその事結婚制度無くしたら?
男は大して困らないから。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 15:31 ID:bxO7odTs
ひいては名字の否定のような気もしてくるね。
俺は反対。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:47 ID:rdnotBMI
結局行き着く先はアナーキズムですから。
個人は個だけで生きろと。
共同体も国も政府もいらんと。
フェミが、共同体の最も小さな単位である家族を目のカタキにするのは当然。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:48 ID:rdnotBMI
つまり、男と女が一緒にいると、
必ず「男>女」という力関係が生じてしまうので、
共同体そのものが許せないのです。
だから解体しようと躍起になるのです。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:48 ID:MRo1OT5W
1人で寂しかった女達の反撃はずいぶん成功したんだね。
309 :
ようは選択肢:02/03/24 18:11 ID:6paI7ref
今は兄弟姉妹の数が2人程度だから、これから絶だえてしまう姓が増えて
くるだろうね。特にめずらしくてかっこいい姓だったら非常に惜しい。
一人っ子でかつ由緒ある姓の家に生まれたら、別姓にしてコドモの一人に
自分の姓を引き継がせたいと思うかもな。自分だけ兄弟と姓が違う子がクラス
メイトにいたが、実家に養子縁組みさせるなど大変だったらしい。
こういう子が浮かない社会になるといいね。まあこれは特殊なケースだけどさ。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 19:31 ID:oZ+qalzb
子供が2人いたとして、両方ダンナの姓を選んだらどうするのだろうか。
片方に自分の姓を「強制」するのだろうか。
自分の姓を守るために別姓にする人って馬鹿だと思う。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 19:50 ID:6paI7ref
>310
今は子供には選択の余地無しだ。別姓になってもこの点は同じじゃ
ないかな。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 19:53 ID:pumPk0pT
子供の姓つける時にまたケンカになりそうだな。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:35 ID:L3IgJRN2
>>310 まあ、どっちかが選んでくれたとしても、その代で消えると見たほうがいいね。
家名を残すための別姓推進なんてナンセンス。
養子縁組すべし。
いとかなし
315 :
おばちゃん:02/03/24 23:21 ID:HRKzeroX
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:27 ID:UQs0K/0K
子供に辛さを押し付けているってのに・・・・・・
>別姓論者によると、子供の姓はどうでもいいものらしい。
>枝葉末節に属する事柄らしいからさ。
別姓論者は親になる資格がないね
>>316 女ってのは自分のことしか考えないオコチャマだからなぁ。
結局は別姓派が2チャンネラ-までも洗脳しようと企んだわけか・・・
どうせ合理的な魅力も言えないくせに。
懐かしい〜。一年前も別姓論議でスレ盛んだったよ。
あの頃は雑談(なれあい?)スレとかあって男女比も半々に
近かったのにやっぱり荒れているんだな〜。
ちなみにその頃は別姓の前に通称性を法律で認めるほうが先だとか
家族性で個人を識別するのが悪いとか、家庭って必要なの?って話になっていたよ。
321 :
久しぶりに来た人:02/03/25 00:02 ID:2hAEleo/
別姓派は選択できるだけなんだからいいじゃんの一点張りだった。
ドイツでは夫婦別姓を導入してからも離婚率はあまり変動して無いらしいけどね。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:17 ID:Kv+eJUyi
別姓を認めている国の多く(昔の日本も)は子は父の姓を継ぐ事になってるが、それでもいいのかな。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:20 ID:GKcANaly
>>322 女は自分さえ良ければOKなので問題ないと思われ。
>>320 もっとそのまともだった頃の話きかせてもらえませんか?
現状はあまりに酷すぎる。いつからこうなったんだろう。
>>324 そういうのは雑談スレでも立ててやったほうがよくないか?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:25 ID:mb6aC/GX
今日(25日)の産経新聞夕刊に
堂々と夫婦別姓粉砕の論陣を張る
コラムが載ってた。
327 :
猫電波:02/03/26 01:32 ID:nKB1HmoC
>324
段々と。まぁ、パンドラが加速した面はあるような気はする。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 07:47 ID:Y4ljDieV
単純に、幼い頃からついていた名字が変わってしまうのは寂しい。
両親と完全に他人になってしまうような寂しさがあるから。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 08:47 ID:Sgp/GKcI
>>328 あなたは、両親と違う姓になると「両親と完全に他人になって
しまうような寂しさ」を感じるんですね。
あなたが別姓婚をして、あなたと同様の感受性をもつ子供が
生まれたら、その子は「一方の親と完全に他人になっている
ような寂しさ」をずっと感じていくかも知れないね。
330 :
:02/03/26 08:57 ID:E72yupa7
>>329 あなたも真っ当な事言ってると思うよ。
でも実際親と別姓になるなのはすごく寂しいもの。
婿養子以外の男はそんな事感じることないから分からないでしょう?
自分と同じ寂しさを味わうかもしれない子供も可哀想だけど、
その為に自分は別姓になってはいけないのかな。
自分の寂しさは犠牲にしないといけないのかな。
外国みたいに結婚後は前の姓がミドルネームなるのが一番理想なんだけど、
日本の名前をミドルネーム化すると変てこりんだよね・・
>>330 自分の寂しさが優先か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
332 :
:02/03/26 09:03 ID:GH8BSOMr
>>331 >>330は優先とは言ってないだろ?
子供の為に自分の寂しさは犠牲にする方法しかないのかと悩んでいるのだ。
読んでて分からないか?
悩んでいるのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
334 :
:02/03/26 09:06 ID:rV4WHpPz
>>331 子供優先にするのが当たり前とでも言いたいのか?
いつもそういう面で犠牲になるのは女性のような気がする。
ってか、子供の姓を女性の姓と同じにすりゃーいいじゃん。
子供優先は当たり前ではないのか・・・・・(略)・・・・
すごいな・・・
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 09:09 ID:BuYxbm+4
>>333 そうだと思う。最後らへんの書き込み読むと。
別姓で自分のような寂しい思いをさせるのは不憫だし、
自分の寂しさも埋めたいがどうしたらよいんだろう?
ミドルネームという手があるじゃないか。でも日本では認められてないよな。
それに日本の名前でミドルネームつけると変だよな。
って感じ?
思いっきり悩んでるだろう?
>>335 君は子供のために女性の寂しさは犠牲になって当たり前と思うか?
>その為に自分は別姓になってはいけないのかな
・・・
>>339 子供の寂しさのために自分は別姓になることはできないのか?
ちょっとは自分で補足して読みとれや。
怒られたよ・・・・・・
342 :
340:02/03/26 09:19 ID:VR+SSxKZ
>>340 子供に寂しさを味わわせないために、
自分は別姓になることはできないのか?
343 :
340:02/03/26 09:20 ID:VR+SSxKZ
>>341 怒ったんじゃないよ (* T-)ヾ( ̄▽ ̄;) ヨシヨシ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 09:21 ID:NocCNXOc
>>341 君、いいね。
特に攻撃的な反論をするわけでもなく、穏やかに疑問を書き込む。
その精神をここ2chで失わないでくれ。
>>344 反論してもしょうがないからね。
夫婦別姓に関しては正直、どっちでも良いかなー・・・
>>321 ドイツでは夫婦別姓にしても離婚率は変わらない。
スウェーデンでは良く言われている(離婚率50%)通り。
日本では国民性を考慮したときにどうなるかなっていうのは興味があるよー。
何故、スウェーデンとドイツでは差が出たか。
夫婦別姓以外のファクターがどのように関与しているか。
とかに興味があるかな。
興味があるのか・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
(真似っ子♪)
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:25 ID:ow6SqFCv
子供より自分が大事な奴はそもそも子供作るなヴォケ!
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:41 ID:ow6SqFCv
>>345 そもそもドイツとスウェーデンでは形態が違う。
ドイツ・・・原則的(一般的)には同姓で、別姓「も」認めている。(別姓にする場合はいろいろな規約がある。)
スウェーデン・・・夫婦同姓・別姓の選択を認めている。子の姓は別姓の場合選択。
ちなみに日本で推し進められているのはスウェーデン型。
だからドイツのデータはあまり参考にならない。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 14:57 ID:haJuP0PD
日本もミドルネームを作ろう!
外国で旧姓をミドルネームにできる国って
結婚後の女性のことをよく考えてるなと感心した。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 15:15 ID:56KVHekX
こんにちは、鈴木辻本真紀子です。
351 :
メラ:02/03/26 15:44 ID:j/iqpJZH
>>328 言葉尻取るようで悪いけど、「両親と完全に他人になってしまうような」って、
もしかして両親と同じ姓である状態でも他人のような感覚で暮らしてるの?
なんか唯一のつながりが断たれる! って言ってるように見えるんだけど。
あと、両親と違う姓になったら他人な気がするなら、子どもが自分と違う姓に
なったら他人な気がするんだよね。
なら夫婦別姓にしようが同姓にしようが、結局夫婦のどっちかが我慢しなきゃ
いけない状態は変わらないよね。
その上別姓だと子どもは生まれたときから両親のうちどちらかと他人のような
感覚で生きていかないといけなくなる。
あなたの言ってる感情論から言えば夫婦同姓のほうが問題は少なくなるよ。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:00 ID:RCXMCo7G
とどのつまり、女性はそこまでして夫の性を名乗りたくない理由はなんなの?
家族や親戚に嫌な思いをさせてまで、自分の我を通す確固たる理由があるのか?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:02 ID:ZZeruvAg
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:09 ID:I0FC3Zio
夫の家族や親戚をぎゃふんといわせたい。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:14 ID:ZZeruvAg
親友の真理ちゃんは小田さんと結婚する際に別姓を強く願いました。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:31 ID:ZZeruvAg
>>352 夫の姓を名乗りたくないのではなく、姓を変えたくないのです。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 16:32 ID:dIdKtSZG
親友の加奈子ちゃんは大場さんとのケコーンを断念しました。
>>352 そこまで言うならあなたが姓を変えればよい
妻に一方的に嫌な思いおしつけて平気なのはなぜ?
私は姓名判断が最悪の運勢だ。
総画の末尾が0なんだもん。
だから苗字変えたい。
でも替えたくない人の気持ちもわかる。
>家族や親戚に嫌な思いをさせてまで
これってどういう嫌なおもいなんだろ。
家族はともかく苗字ぐらいで親戚に口だしされる筋合いないような気もする。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:34 ID:Mwqoudfb
>>358 結婚って今まで別だった籍を一つにするっていう儀式のことなんじゃないのか?
愛する人の籍に入る(名字を名乗る)って、いやなことなのか?
おまえの愛ってそんなこだわりも捨てられないほど貧弱なのか?
男性が婿に入れば男の性が変わるし、そんなに目くじらたてなくてもいいんじゃないか?
その点で言えばマスオさんは男の自我が強いかな。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:37 ID:KgpK+KAL
子供を妻の姓にすればいいじゃん。
夫の姓を名乗りたくない。
名乗りたくないのは愛してないからじゃない。
自分の姓のほうが好きだから。
だって小さい頃から親しんだ名字だもん!
362 :
328:02/03/26 18:43 ID:FnkBmxWE
>>351 言葉尻を取るようで悪いというのなら取らないでください。
素直な思いを書いただけです。
なぜこんなに批難されなきゃならないのかなあ。
私は自分の姓を捨てたくないから結婚するなら旦那に私の姓を名乗ってもらう。
相手がそれを嫌がるなら結婚しない。
どうして当たり前のように男の姓を名乗らなくちゃいけないんだろう?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:48 ID:5JYEWKFn
愛する人の籍に入るのはいいけど、行く行くは自分は自分の両親と同じ墓に入りたい。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:51 ID:+y8lmqo5
私は単純に自分の名前が好き。
姓を変えなければ結婚できないのならば
結婚後も旧姓が残る外人と結婚する。
それほど自分の名前に執着してる。
・・よく分からないけど、外国で結婚したらミドルネームって手があるよね?
日本人でも大丈夫だっけな?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:52 ID:k5/EdmaK
というわけでどこまで行っても平行線なので姓を廃止するのがよろしいかと思われます。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 18:54 ID:ktKFk2I7
今まで男は彼女が自分と結婚したら自分と同じ姓になるのが当たり前だったから(婿養子以外)
別姓にしたいという女には反発するんだね。
まあ、子供がらみの話は別として......
このスレまだあったの?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:19 ID:1zdhzVqj
もう面倒くせーや。
みんな好きなようにしろや。
369 :
メラ:02/03/26 19:29 ID:gvLNkM8L
>>362 完全に他人ってとこ、もしかしたら結婚したら両親と別居することを
前提として話しているんですね?
気づきませんでした、ごめんなさい。
確かに別居の上、姓のつながりもなくなったら妙に縁遠くなった気が
しますよね。
351の前半は的外れでしたね。
>素直な思いを書いただけです。
それがわかっているだけにそんなに普段両親と疎遠なのかなと思って
しまったんです。
早とちりでした。ごめんなさい。
351の後半はむしろ
>>330の人に言うべきでした。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 19:32 ID:QTKH1nRz
>>362 >私は自分の姓を捨てたくないから結婚するなら旦那に私の姓を名乗ってもらう。
>相手がそれを嫌がるなら結婚しない。
それでいいんじゃない。というかそれが正論。別姓派に君のつめのあかでものませてやりたい。
たまに男の姓を名乗れといっている人もいるようだけど、
それは夫婦別姓の議論に全く関係ない。煽りは無視すればいいよ。
371 :
345:02/03/26 21:21 ID:5dhlzP4Z
>>346 おばちゃん
いやん・・・掘りますよ・・・。
>>348 ありがとう。しかし、日本の場合は別姓結婚したものは後に同姓にする事が出来る
けど、その逆はダメという案が強そうですよね。
ドイツで別姓を名乗る人の割合はどの位なのでしょう。
個人的にはここまで個人のエゴが通っている社会の中で、今さら選択的別姓が
反対されている事に驚いている。
スウェーデンの状況を見ると離婚率の上昇・少年犯罪の増加は確かに危惧されるが
それは現在の社会の中で放って置いても増加はするもの。別姓がそれらを
助長させる可能性は否定できないが、長い目で見れば行き着く先は同じかなって
思うよー。
372 :
345:02/03/26 21:26 ID:5dhlzP4Z
(付け足し)
長い目で見れば別姓を取り入れた場合と、別姓を禁止した場合を考えても
社会的病理の点からは行き着く先は同じという事ね。
ただ、その速度は早くなるかなって思う。
家族の絆が崩壊するのは今の社会の中ではしょうがない事だと思うよ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:40 ID:Sgp/GKcI
>>334 > ってか、子供の姓を女性の姓と同じにすりゃーいいじゃん。
そうすると、子供と父親の姓が変わってしまうのですが?
そもそもの
>>328の問題提起は、両親の姓と違ってしまうと
疎外感を感じて寂しいというもの。母親のみと同姓なら
良いという話ではない。
374 :
345:02/03/26 21:49 ID:5dhlzP4Z
>>373 流石に
>>334はネタで書いていると思っていたが、ネタでもないよいうな
気もするね。
「364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 21:39 ID:5oBLsI+s
小さい女の子に「お父さんの入った後の風呂は汚い!」と言わせる、
なんかのCMがあったな。@男性差別って〜スレ」
というのを見ると、まあ 今の社会は父性の尊厳=カコワルイという風潮が
あるからね。
スレ違いになって来たなー。んじゃ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 22:59 ID:I0FC3Zio
>>328の気持ちとは関係なく
>>334の意見に賛成だ。
妻問婚のように基本的にこどもは女のもの、なーんて。
でも子供のしつけが妻だけの責任になるから重いかも。
でも日本で子供が生まれたら
明らかに父親が日本人の外人ホステスの子でも
母親の国籍になるというし、
日本は母親重視の国とみれば
国籍法の応用として、的外れな発想でないとおもう。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:55 ID:5dhlzP4Z
>>375 あなたにとっては家族を支えるために夫が稼いでくる給料は妻が行うしつけに
比べたら小さい物なんでしょうね。
>母親重視の国
そうなんですか。そう考えれば的外れな発想ではないかもしれませんね。
現在、父親の尊厳が失われている中でその発想は正しいと思います。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:00 ID:C//8IN7K
別姓夫婦はあくまで例外
ちょっと前のレスでミドルネームがどうのこうのってあったけど、
それってクリスチャンネームでは?
キリスト教の押しつけはよくないな。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:19 ID:/JNFjWTI
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 11:23 ID:z6udVjTi
自分勝手エゴイスト
小さな幸せを捨てられない貧乏性は大きな幸せを得る事ができない。
381 :
お疲れ:02/03/27 14:03 ID:1fs8Ex+d
仕事上の理由、研究者としての業績、そういったもろもろの事が
女性に別姓を希望させる要因ではないでしょうか。
姓が変わってしまうと凄い労力を強いられるんですよ。
正式な書類は結婚後の姓、旧姓を通称として利用している場合は書く書類によって
使い分けなければならないんですよね。
おそらく男性の多くはそういった身近な苦労を知らないから、同姓で当たり前
と思われるのでは?
一度自分でその複雑さを経験されると、また違ったものの考えができると
思います。子供の姓についてはまだ議論の余地があると思いますが、
男女共に同姓か別姓かを選択できる方が良いと思います。
姓が同じでなければ家族でないとするなら、家族は名前と言うものに表された
幻想に過ぎないのではないでしょうか。
382 :
メラ:02/03/27 14:28 ID:DpDTafSA
>>381 なるほど。
さすがに研究者がころころ名前変えるのは困るのかも。
ペンネームってわけにはいかない世界なんだろうしね。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 14:44 ID:v+Xn4m/u
女の研究者なんていう極一握りの職種あげられても一般論にならん。
それこそ特例措置でも作ればいいだけの話だ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:18 ID:z6udVjTi
引越しや転職で自分の周りの環境が変われば、それに伴い面倒臭い事や苦労がついて回るのは当たり前。
引越しした時に住民票を移したり、部屋の掃除、家具の配置、御近所への挨拶、
転職すれば職場仕事の把握、同僚や上司との付き合いなど面倒臭いけれどやらないやつなんていないだろ。
なのに、結婚という人生の転機に対してそんなものぐさなこと言ってて良いものか?
381を見ると、夫婦別姓にこだわってる人って、結局は面倒くさがりなだけじゃん。
自分の名字に愛着があるなんて、その後のもっと長い人生を生きていくのにはあまりにも小さすぎる執着。
しかもそのわがままを通す事によって発生する周囲への影響とか自分に降り掛かってくる苦労が分かってるのか?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:19 ID:jr7iXex0
なんだかなあ、夫婦同姓ってのは家父長制の最後の砦な気がするよ。
別姓に反対する人の主張には、それが透けて見えることがあるし。
だから逆に別姓賛成派には、家父長制(我が家の嫁と見られること)に反発する
風が見られるしな。
夫とは愛し合って結婚するけど、その親戚と結婚する訳じゃない、だから別姓みたいな。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:26 ID:jr7iXex0
>なのに、結婚という人生の転機に対してそんなものぐさなこと言ってて
良いものか?<
手間は少ないに越したこと無い。
しかも、結婚は「人生の転機」なんて重大なものでは無くなってるよ。
>自分の名字に愛着があるなんて、その後のもっと長い人生を生きて
いくのにはあまりにも小さすぎる執着。<
あまりにも小さいかは主観の問題だからね。
いいんじゃない、苦労したとしても別姓にしたいというなら反対しなくても。
周囲の理解も得られているなら。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:39 ID:NTw0msEb
折れは夫婦が別の性を名乗ることには反対だが、女性が夫の性を名乗らなくてはいけないとも思わない。
野球のチームにしたって、オリックスからマリナーズへ移籍したイチローが「オリックスイチロー」とは名乗らないでしょ。
名字は家族というチームの名前だと思うよ。
お互い愛しあって結婚するならそのくらいのことは十分話し合って結婚しようぜ。
夫婦別姓ってのは同じ価値観を共に人生を歩んでいく家族として寂しすぎるよ。
388 :
メラ:02/03/27 15:40 ID:DpDTafSA
>>386 つまり劇的な変化はできる限り少ないほうが望ましいと。
まあそれもひとつの考え方ではありますね。
結婚ってのはどうしたって大きな変化であることは変わりない。
その変わった環境に適応できるようになるためには何らかの儀式(精神変容
のため)があったほうがスムーズにことが運ぶだろう。
変化にかかる手間が多いほど変化に対する覚悟はできやすいと思う。
(手間が多いと、ああこれから変わるんだなあって思いやすいでしょ?)
手間の削減は覚悟をつきにくくしかねないので、変化に耐えられない
可能性が高くなると思う。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 16:00 ID:P8uxdqEd
>>386 >手間は少ないに越したこと無い。
しかも、結婚は「人生の転機」なんて重大なものでは無くなってるよ。
結婚に対してその程度の価値観しか持っていないのなら、自分の子供や周りの環境に対する対処も
臨機応変にできるのでしょうから、それはその人のライフスタイルとして尊重します。
でも自分の環境を変えたくないくらい幸せなら結婚なんかする必要無いんじゃないか?
時代遅れな考えかも知れないけど、未熟な人間同志が二人協力しあって生きていくのが結婚生活と思うけどなぁ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:48 ID:FI+Oc4m6
結婚がオママゴト化してるんだよな。
幼稚な人間が増えた。
だから別姓なんてものが出て来るんだよ。
同姓のままでも自分の氏を残したい場合は
相手と話し合えば可能なんだぜ?
男は姓を変えるのを嫌がっているかのような
思い込みはよせよ。
結婚するに当たって、お互いに譲歩・協力しあえないような
関係は離婚率の増加を招くだけ。
389の意見が端的に真実を語ってるよ。
しかし別姓派のレスは説得力が無いな。
こんなメチャクチャで不条理な世の中で、せめて「家族の絆」という幻想でも持ってなきゃ、人は生きていけないよ。
同姓派の男は
妻の姓にした奴だけ書き込んでよし。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:48 ID:rw1WxWfS
>>393 別姓派の女は夫を婿入りさせた奴だけ書き込んでよし。
396 :
おばちゃん:02/03/28 00:07 ID:xn6eTuiw
>>393-394 婿養子とその奥さんだけ書き込め、と。
かなりの確率で女性優位な議論が展開されますね(笑)
397 :
メラ:02/03/28 00:12 ID:jgWbJKjY
>>396 ズバリその確率はどれくらいだと思いますか?
百分率でどうぞ!
ささ、皆さんも。
398 :
お疲れ:02/03/28 01:42 ID:jJJqNK68
皆さんのレスを見ていると、同性になって当然と言う固定観念が
透けて見えますね。同姓を選びたい人は選び、別姓を選びたい人は
選ぶ事の何処に不合理さを感じるのでしょう?
多様化していく社会の中での些細な出来事ですよ。
別姓になったから死ぬ訳でないし(笑)。
もう少し冷静になってhどうでしょうか。折角のスレですし♪
>>398 >同性になって当然と言う固定観念が
>透けて見えますね。
固定観念を文化ととらえればそう理不尽なことでもないよ。
「郷に入っては郷に従え」っていうでしょ。ここは日本なん
だから日本の固定観念があるし、そもそも夫婦同姓も不合理
なものでもないよ。それを基調にする人が多いのは、社会に
とって健全な姿だよ。
>多様化していく社会の中での些細な出来事ですよ。
些細かどうかを話し合ってるんじゃないのかな?
>別姓になったから死ぬ訳でないし(笑)。
レイプされたからといって死ぬわけでもないし、なんて
言われたらどう思います?
まぁ私は選択的別姓支持派なのですが、ちょっといちゃもん
つけたくなっただけです。許してやってください♪
400 :
お疲れ:02/03/28 02:21 ID:jJJqNK68
専業主婦志向の人には問題がなくても、仕事を続けていく上での
弊害は必ずあります。それを女性が主に負担しているのが問題であって、
そういった方々が別姓を叫ぶのは当然の事かと思います。
専業主婦を非難するつもりは毛頭ありませんが、自分の名前というものに
対するアイディンティティをどうのように持っていらっしゃるのか
非常に興味があります。
私自身はこの名前で育ち、名乗り、生活し、仕事をしているわけですから
急に男性側の苗字に変えろと言われると戸惑うでしょう。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:46 ID:8qrigkSF
>>400 男性側に姓を変えてもらえば?
仕事上の不便さは通称で解決できるってのは
何回も言われてるしね。
アイデンティティを持ち出すならば、同姓という文化を壊したくない
アイデンティティも認めなきゃね?
不便さや、わがままで結婚はできないよ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 03:15 ID:8qrigkSF
選択的夫婦別姓にしたところで自由度って広がるのか?
そもそも、改姓したくないと言っている男が別姓を
主張する女と結婚するとは思えんのだが……。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 04:00 ID:X6zLWJBK
>>400 仕事をしたがったのは女だ
望んで立った立場に文句をつけるのは筋違い
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 04:49 ID:8qrigkSF
401を一部訂正する。
文化=家族識別子としての役割(家族の一体感を求める人間の)
文化とかいうと痛くも無い腹を探られるからな。。。
>>400 >それを女性が主に負担しているのが問題であって、
>そういった方々が別姓を叫ぶのは当然の事かと思います。
女性が負担していることが問題なわけではない。
というわけで、そのような言い方ではまったく説得力がない。
それと、「別姓を叫ぶ」のは当然ではない、「別姓を叫ぶ人間がいる」
ことが当然ということになるだろう。その違いは認識していると思うが。
>自分の名前というものに
>対するアイディンティティをどうのように持っていらっしゃるのか
アイデンティティにおける名前の位置付け、重要性ということだろうけど。
名前に対するアイデンティティって言い方をすると無意味に混乱しそう。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:05 ID:z90bshdg
女が会社に残れば結婚後も今までの姓(別姓)
女が結婚で退職すれば夫の姓に替える(同姓)
こういうのはどうでしょうか。
>同姓派の男は
妻の姓にした奴だけ書き込んでよし。
男の人って家族の絆をたもたせるために同姓の主張をしたいのか
自分の氏だけ残したくて妻の氏はどうでもいいのか
ズバリどっちなんじゃ?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 03:09 ID:QO4b2NZT
正直、男にとって不利な事が多い結婚なのだから、せめて姓ぐらいは
男に会わせて欲しいといったところだな。
409 :
ジ自慰:02/03/30 03:34 ID:UCKZOxJl
>407 二つあると表札が面倒くさいから片方にまとめた
一応オレの姓だが 2人ともどっちでも良かった。
「お前(妻)の姓でもいいぞ?」と聞いたが「簡単な方でいい」と
言うことでこっちになった。別姓でも同姓でもいいが
面倒くさい事が嫌なのでどうなろうと簡単に手続きする様にしてほしい
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 05:17 ID:iuOuAQSA
既存のスレですげー語ったのにーーーー。
なんで重複がこんな伸びてんだ?
私だったら別姓がいいかなぁ。
で、会社とかでこれまでの旧姓を通称として使う様に、
新居の表札とか近所の人との付き合いでは旦那の苗字を通称として
使いたいです。(別に子供は旦那の苗字でいいや)
だって、ハンコ高いの作っちゃったから作り直したくないんだもん…
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 05:40 ID:iuOuAQSA
>>412 それって結婚する意味あるのでしょうか??
414 :
麗奈:02/03/30 05:43 ID:S/3oxgCe
夫婦別姓と一言でごまかしていってるけど、
夫婦別姓を許可するか、許可しないか、てことでしょ、ほんとは。
夫婦別姓を義務付けるということはないんだよね。
それなのに、卑怯な問題提起のしかただと思う。
私は夫婦別姓には賛成でも反対でもなくて、でも夫婦別姓を望む人間には
許可すべきだとおもう。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 05:46 ID:iuOuAQSA
>>414 「選択的」を変えて「例外的」で法案は出るみたいね?
原則は同姓と言うことらしいからこっちは消極的に賛成。
>>412 ん?職場を通称にするか職場外を通称にするかの違いだけだと思うけど?
417 :
おばちゃん:02/03/30 05:48 ID:7LGRbAql
>>416 ハンコごときで婚姻後の姓を決める態度が疑問をもたれたのでは?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 05:52 ID:iuOuAQSA
>>417 というか判子ごときで別姓を主張する幼さに疑問をもった。
419 :
416:02/03/30 05:54 ID:3axIWx5U
>>417あはは。そうですね。あまり深い理由を作ると
叩かれちゃいそうな気がしたもんで。
ずっと仕事をするつもりなので、それだったら職場を
通称にするより、職場外を通称にした方が負担が少ないかなと。
個人的には原則同姓、申し出により別姓OKぐらいが1番いいと思う。
420 :
おばちゃん:02/03/30 05:55 ID:7LGRbAql
>>416 叩かれてもいいから本音で勝負♪
2chなんだし。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 05:57 ID:iuOuAQSA
>>419 >個人的には原則同姓、申し出により別姓OKぐらいが1番いいと思う。
この案なら賛成したいんだけど、選択的別姓派の人は反対なのかな??
422 :
416:02/03/30 06:01 ID:3axIWx5U
>>418書き方悪くてすいません、どちらかというと言いたかったのは
最後の上の4行。最後の1行はおまけです。
>>420うふふ。そうですな。本音を言っちゃうと、
同姓でも職場などでの不便は通称使用で十分対処できるのであれば、
別姓でも表札とか近所のおばちゃんとしゃべる時とかは通称使用で
いいよなーと感じたからです。
もちろんだから原則別姓!!と言う気は全然ありません。
結婚されるお二人で話し合って好きな方を選べるのがいいかなぁと。
423 :
418:02/03/30 06:05 ID:iuOuAQSA
>>422 実務的な煩雑さは理解できるんだよね俺も。
だからこそ職場での通称使用徹底は政府主導で良いから
早く実現してほしい。
424 :
麗奈:02/03/30 06:16 ID:S/3oxgCe
>>421 選択的別姓でも、同性が原則になると思うよ。
伝統や習慣というのは根強いからね。細かいことを言わず、希望者は
好きにどうぞ、ってのでかまわないわけよ。
別姓をどうしても不道徳、と決め付けたい人は、こだわるみたいだけど。
425 :
418:02/03/30 06:28 ID:iuOuAQSA
>>424 不道徳と言うより、今まで当たり前としてきたことを
急激に変えるのに俺は抵抗があるだけだから。
変化によってもたらされる様々な事態が想定できないからね。
「好きな人だけがするんだからいいじゃん」だけでは済まされないと思う。
だからこそ、原則同姓申し出により別姓という項目はあったほうが良いと思うよ。
あと、やはり子供のことはもう少し煮詰めて結論を出した方が無難。
426 :
麗奈:02/03/30 06:31 ID:S/3oxgCe
原則同性。申し出により別姓、でも別にいいよ。
というか結果は、別姓の人も出てくる、ってことに変わりないんだけどね。
子供を育てるのは親。子供がぐれて困るのも親。子供が不幸になるのをだれ
もとめられはしない。
けっきょく決断を下すのは親なんだよ。他人が煮詰めてどうする、って思う
けどね。
別姓を認めてもいいような気はするが。
どうせ別姓選ぶ人なんてそれほどいないと思うし。
住民票とか運転免許証とかで、その家族のおおよその、
思想傾向とかすぐわかるし、治安対策上も好ましいと思いますが。
別姓推進団体の多くは、ゆくゆくは完全別姓にしたいのではなかったか?
このスレでも完全別姓にしろという意見結構見るし。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:23 ID:uHE+KOIm
まだ議論白熱しているようだから結論を言ってやろう。
ここで議論している男も女も本質的には同じことを言っているのだ!
つまり本音は、今まで愛着のある姓を変えたくないってことだろ?
ここにカキコしている女は、働いてそれなりの収入があると見た。中には男を
養っている女もいるだろう。そんな関係の二人なのに、ケコーンしたとたん、
大黒柱の女が、女だって理由だけで苗字を変えなければならないのが許せんという
わけだろ?男にとっては、そんな数少ない女を考えて別姓の法律作られたら
一般の女が仕事もせずに権利だけ主張するというのが耐えられないという
わけだよな?
お互い文句の対象にする異性像が異なるのだから、議論がかみ合わんのだ!
漏れは基本的に別姓反対!
しかし女が大黒柱になっている夫婦にまで、夫の姓を名乗らせるつもりは
ない。そこで法律改正だ。基本的に現時点で収入の多いほうの姓をなのること!
女の姓を名乗りたくなかったら、彼女より年収が多くなった時点で結婚すれば
よい。どうよ?
430 :
>>429:02/03/30 20:14 ID:Vcq4PPlk
当方女ですけど、それで良いと思われ。
ただ、別姓っていう選択肢は残してほしいな。
結婚時において収入の多いほうの姓をなのる事にして、
夫婦の収入に差の無い場合は別姓にして欲しい。
別姓は反対だな、自分が子供で両親の姓が別々だったら嫌な思いをすると思う
子供に選ばせると言う意見もあったが、何歳で選ばせるのだ
子供がどちらか選ぶまでの間は、どっちの性を名乗のだ
そしてそれは誰が決めるのだろう。
女がどうしても自分の姓を変えたくないなら、姓を変えても良いと言う男と
結婚するべきだと思う。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 00:09 ID:RvH8LdjQ
俺は姓を変える事に抵抗は無い。愛着も無いし。身内が嫌だし。
その代わり結婚はしないこと契約のような形で同棲することが条件だな。
433 :
麗奈:02/03/31 00:12 ID:JnBBvAaq
>>428 なぜ完全別姓を望むのですか?
なにか理由があるのですか?理由無しにただ完全別姓を望んでいるとする
なら、それはアナーキズムです。暴力主義に近いくらいの。
同棲も3年で女から慰謝料取られる。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:21 ID:M8l7uQ/v
そんなに別姓が良いというなら中国・朝鮮にでも亡命してくれ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:41 ID:tMhgy5sz
>>429 何で収入と姓が関係あるのかさっぱりわからん。
仮に「私のほうが高収入だからお前が姓を変えろ」という女が
いたとしても、今の制度で可能なんだから、別姓論議とは関係ない。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:33 ID:Le00xe/T
「親と姓が違うなんて、子供が可哀想」という人が、
「事実婚で我慢しろ」といったり、他国への亡命を薦めるのは矛盾してると思う・・・
438 :
i80286 ◆8c/kMsJs :02/04/02 22:15 ID:qSA43sQ6
>>1さん。
夫婦別姓には賛成です、
でも、
自分がもし結婚したらどう言う風に、
考えるのかは、
分かりません。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:35 ID:pKDieI8x
>>437 亡命を薦めたのは俺だが、何も矛盾はしてないだろ。
その国では別姓があたりまえなのだから、子供は少しも
可哀想じゃない。日本とは所詮文化が違うからいいってこと。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:47 ID:Le00xe/T
>>439 439さんが「子供が可哀想なので夫婦別姓には反対」という意見の
人かどうかは知らないのですけど、(別の理由で反対かもしれないし)
もしそうだとしたら
「別姓夫婦が普通に存在する世の中で、親と名前が違う子供」よりも
「亡命につきあわされる子供」の方が可哀想なので
やっぱり矛盾だと思う。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:55 ID:NdJJjEaV
別姓はなんとなく嫌だね。昔っからの伝統ってこともあるのかもな。
どっちかの名字で統一ってことでいいだろ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:59 ID:K/1XQcAN
自分は同姓が良いけど 別姓が良い人にまで押し付ける気はない。
444 :
ムム:02/04/02 23:25 ID:Za9Xt7AK
別姓を選べる方がイイと思います。
理由は、結婚、離婚はプライベートなことだと思うから。
姓が変わると世間に知らしめることに。
もちろん、身近で働いてる人同士で、相手がどんな人なのか知るのは
反対しないけど、仕事だけのつき合いの人とか、普段話もしない隣人とか
「あの人まだ、結婚しない」とか「あの人離婚したみたい」なんて噂されるのは、
気分よくないです。
子供に関しても今現在、親と違う姓の子は
「親が離婚して、籍が入ってない方の親と住んでるんだぁ」なんて
ものすごくプライベートなコトが解っちゃう。
別姓の夫婦が存在するようになれば
こんなかわいそうなコトはなくなります。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:38 ID:HAgFlW4m
>>444 都合の悪いことを“隠す”ために制度を利用するのは大反対。
それは長い目で見ると結果の平等につながる危険思想になりかねないよ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:44 ID:LpTLpXYV
>>444 親が離婚している時点で可哀相とは思えないのか…
別姓にしても片親である事を隠し続ける事は出来ないと思うが
447 :
麗奈:02/04/02 23:58 ID:e4Q9iJHY
>>445 結果の平等を危険思想というけど、それを理想視してるとしか思えない
言動が、今でもあちこちに見られるよ。
結果の平等というのは個性の抹殺、迫害なのに、結果の平等を常に理想に
おきながら口先だけできれいごとのように「個性が大事よ」と言う奴らが
山ほどいる。個性が大事、って言葉と結果の平等とはまったく矛盾するも
のなんだけどね。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:17 ID:POEqB9Dz
>>447 俺もそう思うよ。
いいこというねアンタ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:19 ID:POEqB9Dz
IDかわってるけど↑は445ね
450 :
ムム:02/04/03 00:35 ID:Gn1QesB4
>445
都合の悪いこと「隠す」んじゃなく、
「知る必要の無い人に、知らせる必要がない」とおもいます。
結婚しても離婚しても姓が変わらなくて
世間の煩わしい憶測の的にならない人もいます。
それから「結果の平等」の意味する所をもっと詳しく教えて下さい。
>446
「可哀想」には善意の同情だけじゃなく、残念ながら悪意の差別も
存在しています。みんな、いい人ばかりではないのです。
>別姓にしても片親であることを隠し続ける事はできない
(今)
同姓の片親親子がいた場合は、「死別」か「離婚」。
別姓の片親親子がいた場合は、「離婚して、籍に入ってない親と住んでる」
(別姓が導入されれば)
同姓の片親親子がいた場合は、「死別」か「離婚」
別姓の片親親子がいた場合は、「別姓夫婦の子で死別」か「別姓夫婦で離婚」
「離婚して、籍に入ってない親と住んでいる」
ということになります。
「その人のプライベートなことを正確に知る必要の無い人に
姓だけで知られてしまう」のが問題だと思います。
関係無い人に興味だけで、いろいろ言われるのはイヤなもんです。
そして、大抵は批判や優越感を満足される為だけの同情がついて来ます。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:45 ID:POEqB9Dz
>>450 ずいぶん卑屈な根性の持ちだなぁと思ったりして。
結果の平等だけどね、まさに
>「その人のプライベートなことを正確に知る必要の無い人に
> 姓だけで知られてしまう」のが問題だと思います。
コレが当てはまる。
あとは自分で考えてくれ。
屁理屈こねられるのも面倒だし、ましてやココは2ちゃんねる。
教えて君は嫌いです。
452 :
440:02/04/03 00:46 ID:df8LMIUH
>>443 ボケてないと思うけど・・・。
何かおかしい?
453 :
440:02/04/03 00:49 ID:df8LMIUH
>>451 自分が論破できない理屈を「へ理屈」と言ったり
発言の意図を質問されて「教えて君は嫌い」と言ったりするのは
卑怯だと思う。。。
主張内容がどうとかいう以前に、議論に望む者の態度として。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:53 ID:POEqB9Dz
>>453 そう思うならそう思ってくれて良いよ。
多分説明しても理解できないから。
てーか考えるきっかけになるところは指摘してるしね。
ロムパか…久しぶりにワロタ
455 :
439:02/04/03 00:55 ID:+ShwfAN+
>>452 つまり、亡命せよなどというのは別姓を主張する奴に対する、いわば
暴論であるのに真面目に答えようとしているから。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:56 ID:FM2com/+
>>437 > 「親と姓が違うなんて、子供が可哀想」という人が、
> 「事実婚で我慢しろ」といったり、他国への亡命を薦めるのは矛盾してると思う・・・
「姓を変えると両親と他人になってしまうようで寂しい…」なんて言う人が
子供と親とで姓が違ってしまう別姓婚を望むのと同じくらい矛盾してるよね。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:58 ID:POEqB9Dz
改姓の手続きや費用が煩わしいとしている別姓派が
子供の改姓については無頓着なのも矛盾だね。
458 :
ムム:02/04/03 01:00 ID:Gn1QesB4
>451
世の中にはいろんなコトがあるんです。
想定で話してる訳じゃないから。
結果の平等なんてこの世にはありません。
459 :
439:02/04/03 01:01 ID:+ShwfAN+
>>453 別姓以前の話をすればわかるかな。
人の名字を見て、「あぁ、あいつはZ日だ」と判る場合もある。
あるいは、百姓が明治時代になってから作った名字だと。
知る必要のない人にまで個人の情報が名字だけでばれてしまう。
よって名字は必要ありません。
これと同じ事をあんたは言っているのだよ。
460 :
440:02/04/03 01:02 ID:AXFkUlJo
>>455 な、なるへそ・・・。
>>456 >「姓を変えると両親と他人になってしまうようで寂しい…」なんて言う人が
>子供と親とで姓が違ってしまう別姓婚を望むのと同じくらい矛盾してるよね。
それは確かに矛盾してる。
でも仕事上の不利益とか、プライバシーの問題を持ち出して別姓婚を希望する人は
矛盾してないと思う。
461 :
おまんじゅっこ:02/04/03 01:02 ID:4dweUecc
姓はかっこいいものがいいので、かっこいい苗字の女性と結婚して苗字を変えたい。だって山田じゃあね、、、、。
462 :
440:02/04/03 01:04 ID:AXFkUlJo
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:05 ID:POEqB9Dz
>>459 その説明でも440は理解できないと思われ……。
結果の平等は無いと言い切るあたり限界でしょ。
>>460 仕事上の不利益にも矛盾があることは457で指摘してるよ。
464 :
439:02/04/03 01:10 ID:+ShwfAN+
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:21 ID:POEqB9Dz
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:24 ID:6b+M0/N5
>450
子供の姓と離婚については、知られたくないプライベートなことを知られてしまう
問題の他に、子供が親の都合で何回か改姓させられる事がありますね。
離婚前の姓→離婚後母と同姓→母の再婚相手の男性と同姓
ってな具合に。
家族は同姓であった方がよい、同姓家族を理想とする考えは、結局離婚した親を持つ
子供を苦しめることになるのでは?
離婚がシャレにならないほど多くなってますからねえ、昨今は。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:28 ID:Sw0qXQs9
父か母の姓を選べる事になったら、子沢山の家は大変だよね。
あと、子供の持ち物に名前書く時なんて
絶対間違えそうだなー。ふう。
>>457 別姓派には自分以外の人のことなどどうでも良いという
思想が根底にあるので、何ら矛盾はしてないのでわ。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:31 ID:POEqB9Dz
>>466 離婚は減らす努力をするべきもので
離婚しやすい環境をつくることはちょっと違うのでは?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:33 ID:POEqB9Dz
>>468 そんな思想の持ち主だったら絶対に別姓は認められんな。
つーか、ケコーンしたら夫と同じ姓になることを心配をする前に
ケコーンできるかどうかを心配するほうが先だと思うのだが。>別姓派
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:41 ID:fkE09VdA
>>469 同意
低下したモラルを前提にするのは危険
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:42 ID:h8krXiNI
474 :
ムム:02/04/03 01:58 ID:5dxPbSxr
>459
>よって、名字は必要ありません
ってことは言ってません。が、その前までは、あってますよ。(藁
別の問題ですが
「よって、戸籍をなくせ」という訳です。
>466
同意します。
>469
「離婚しやすい環境」をつくるのではなく、
制度の犠牲になってきた少数の人に目を向けて欲しいのです。
1つの事実について取らえ方はいろいろです。
しかし、数が多いと常に正しい訳ではありません。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:24 ID:POEqB9Dz
476 :
ムム:02/04/03 02:34 ID:+BxOFf19
>475
「少数」は離婚した親を持つ子供
「数が多い」は幸いにも離婚せずに、「少数」の悩みを知らない人
「離婚が正しい」かどうかはまた、別の話題。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:39 ID:POEqB9Dz
>>476 そういうくだらない論法使うなら
離婚しなければいい話とでもいっとこうか……。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:45 ID:fkE09VdA
ムム氏の言を取れば
「離婚して、籍に入ってない親と住んでる」子供の為に
離婚した親と暮らす子供に泣けと言っているようだが?
479 :
ムム:02/04/03 04:31 ID:RAD3Kypv
>477
あなたはきっと若いのですね。
現実を見ない議論は無意味です。
言葉ゲームをやる気はありません。
「だったら○○しなきゃイイ」で解決できるならこんなスレはいりません。
>478
わらしは444です。
「男女別姓を選べるほうがいいと思います。・・」
同姓の親子に何の問題があるというのです?
ちょっと、意味がわかりません。
480 :
麗奈:02/04/03 04:33 ID:gJ/1JIhB
別姓を許可しても離婚しやすくはならないと思うよ。
というか今でも名前かえるのがハードルで離婚しないってのは
めったにないと思うし。その程度をハードルだと感じる人は、
たぶん名前がかわらなくても離婚がダメージになる人だと思う。
というかいまでも離婚の際は、名前変えても変えなくても
かまわないわけで。一度手に入れた名前はずっと利用可能なんだ。
夫婦別姓容認と国民総背番号制をセットにすればよい。
国民総背番号制反対
483 :
麗奈:02/04/03 04:47 ID:gJ/1JIhB
なんだろう国民総背番号制、って。
名前となんか関係あること?
484 :
ムム:02/04/03 04:51 ID:RAD3Kypv
>480
結婚して姓を替えることに喜びを感じる人には、結構なハードルかもね。
そして、離婚して相手の姓を使い続ける人がいないに等しいのは、
やはり嫌いになった相手と「家族」だと思われたくないから?
エロい麗奈タンも国民総背番号制に反対しよう!!
486 :
麗奈:02/04/03 04:58 ID:gJ/1JIhB
私は姓名判断がイマイチだったから即もどした。
もどしても女性としては凶とかいう運勢ではあるけど、まだ
マシな感じなので。
姓をかえることに喜びを感じるってのは、どういう意味かな、と思った
けど、そういえば結婚願望がそういう方向にいく場合もあるんだね。
487 :
麗奈:02/04/03 05:00 ID:gJ/1JIhB
>>485 エロい、って、あんたは違うっての?
だいたい、その総背番号制、ってのが、わからないんだってば。
あっしは顔真っ赤にして横目でチラチラとレディコミ読んでる麗奈タン程エロくないデスよー
国民総背番号制はよくわからなくてもとりあえず反対の方向でおながいします。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 07:25 ID:Cz6/Evuu
>484
離婚しても旧姓のままの人もいる。
元旦那なんて堂でも良い、子供が全てのひと
別姓だろうが同姓だろうがどーてもいいっす
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 08:15 ID:0TTyXrRc
俺は意地でも相手の姓を名乗る。もう一度生まれ変わるんだ。
>>480 >別姓を許可しても離婚しやすくはならないと思うよ。
ていうか別姓派は基本的に自分勝手でわがままな人が
多いので、離婚する確率は必然的に高くなるだろうな。
493 :
477:02/04/03 15:22 ID:tEBW0J5E
多分あんたが思っているよりかなり上の年齢だよ(藁
しっかし、別姓派の人、なんで結婚する前から離婚の事考えてるの?
笑っちゃうよ、つーか結婚しない方がいいよ、そしたら姓を変える変えないの
問題も解決するし、離婚の心配もしなくて良いので一石二鳥だね(藁
495 :
477:02/04/03 22:34 ID:tEBW0J5E
どうやらムムさんは正直になれないようだから
はっきりと言ってあげましょうか?
「女が改姓することが多いのに、男は変わることが少ないのは納得できんのじゃ!ヴォケ!!」
「離婚したら姓の問題で被害を受けるのは女ばかりなのが納得できないの!!」
ってところかな?
でもね、現行制度では夫でも妻でもどっちの氏を登録しようと構わないんだよね。
妻側の氏に変えてもいいよという男を探せばいいだけ。
そんな俺は妻側の姓を使ってたりする。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:13 ID:P2D004gy
俺の嫁さんになる人は別姓を主張するような女じゃなくてよかったよ。
497 :
麗奈:02/04/03 23:18 ID:ADzFhTQ2
>>492 私は、別姓派ではないけど、
ていうか調子に乗りやすいので結婚して性が変わることでもドキドキ、
なんだか誇るような気がするし、だけどお調子者なので、気持ちが変わりや
すいから離婚も結婚も決断が早い。
>>496 あの〜、平凡な人はだれも別姓を望みはしません。特殊な仕事について
いる、名前が重要な意味を持つ人間だけが別姓にする必要があるんです。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:48 ID:P2D004gy
>>497 そうなのか?普通の会社員でも言う奴がいるようだが?
499 :
麗奈:02/04/03 23:55 ID:ADzFhTQ2
別姓許可したら、って話でしょ。自分が別姓にしたい、って
わけじゃないんでしょ?
でも私も自分の家の歴史と、姓名判断の結果を愛してるから、
理性がある限りは姓かえるのはつらい。うちの親戚はみんな
結婚しても、実家の名前と繁栄ばっかりを気にしてる。
たとえ違う家の嫁になっても、もしその家がうまくいっても
実家の…家の名前を落とすようなことがあったら生きる意味
はないからね、といっておばさんたちが説教に通ってきてた。
500 :
無党派さん:02/04/04 00:00 ID:UfmAmR+m
学校の保護者会で「鈴木君のお母さんの田中さん」「加藤さんのお父さんの
小泉さん」なんてやるわけですか。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:06 ID:Vxu8SnC4
>>500 そういや女って「〜ちゃんのお母さん」「〜さんの奥さん」とか
いう呼ばれかたされるのを嫌ってるやつもいるな。自分にはちゃんと
名前があるのにと。
夫婦別姓だと、よけいにそう呼ばれることが増えそうだな。
502 :
麗奈:02/04/04 00:24 ID:3iLUvKgB
>>501 そうなの?私はすごく誇らしい気持ちになるよ。
おばさんが多い保護者会の中で自分が若いお母さんで、
息子もそれ自体は嬉しいみたいなことをいうから。
名前で呼ばれるよりもお母さんって言われると嬉しい。
503 :
麗奈:02/04/04 00:26 ID:3iLUvKgB
というか男のほうが、〜のお父さん、って呼ばれるのを嫌がるの
多そう。。
それに結婚してる間は、もう絶対離婚する!ってきめてるときでも
まだ奥さんって呼ばれるのは鼻が高かった。別にだんなを誇ってるわけ
じゃないよ。奥さん、って言葉はすごくくすぐるんだ。プライドを。
>麗奈
要するにお前は何だっていいんだな。
それはそれでハッピーな性格だが。
505 :
麗奈:02/04/04 01:41 ID:3iLUvKgB
何だっていい、ってことはないと思うけどなあ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 09:03 ID:22Ni6+Wd
姓名判断で姓を考えるのが理性的とのたまう麗奈って・・・あほ?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:20 ID:3O5Lcl4E
>506
オカ板住人だな。>麗奈
>あの〜、平凡な人はだれも別姓を望みはしません。特殊な仕事について
いる、名前が重要な意味を持つ人間だけが別姓にする必要があるんです。
そんな少数のために法律を改正する必要があるのか?
508 :
麗奈:02/04/05 06:28 ID:yK5+3qvj
オカ板、ってなに?
509 :
麗奈:02/04/05 06:30 ID:yK5+3qvj
>>507 法律を改正、って、単に夫婦同姓を義務付けるのをやめるだけでしょ。
つまり自由にするだけ。そりゃあ禁止事項を新しく作って、それを管理、
監視する仕事が増えるってのなら、少数派のためにはやらないだろうけど、
逆の場合は問題ないのよ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 06:31 ID:AmrQsoDB
ちょっとオカしい人が集まる板
511 :
麗奈:02/04/05 06:37 ID:yK5+3qvj
>>510 なるほどね。おかしいつもりもないけど、オカシイ?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 06:43 ID:v5LdSrSK
子供の名字はどうするの?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 06:48 ID:AmrQsoDB
鈴木と佐藤の子供の場合は”鈴木 S 健治”
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 06:59 ID:2e+vWVgi
>>613 微妙だな。
元から全部アルファベットだったら違和感ないのかもしれんが…。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:00 ID:ZuNzEGuq
>>513 そんな藤子F不二雄みたいな名前は嫌と思われ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:04 ID:a5Tn+S3i
夫婦別姓賛成。
選択させてくれ!
夫婦別財産制度なんだからなおさら!!
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:21 ID:DJYJ0UeV
ふつーに別姓がいいと思う。
518 :
麗奈:02/04/06 01:34 ID:FdqLlpj8
>>517 別姓でもいいじゃなくて、別姓がいいの?
理由は? やっぱり姓名判断?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:38 ID:QITF4IlL
姓名判断はちがうと思う。
520 :
517:02/04/06 01:40 ID:DJYJ0UeV
結婚はどちらかのものになるわけじゃないから
名前って言うアイデンティティには選択肢があるべきだと思う。
姓名判断で決めようって考えるのもいいと思うよ。
なんか変なこだわりが無くて、さっぱりしてる。
この人と結婚したいっ!!
でもこの人と同じ姓になるのはイヤッ!!
っていう心理が理解できん。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:40 ID:UG1R8jMl
sageちゃった
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:33 ID:ZURUD1Hv
姓にこだわりないから
結婚したい=同姓はつながらない
既にニュージーランドとか外国では選択性が当たり前ですが、なにか?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:51 ID:DH7awUJw
>>523 > 姓にこだわりないから
> 結婚したい=同姓はつながらない
意味不明。
> 既にニュージーランドとか外国では選択性が当たり前ですが、なにか?
だから何?
外国でもやってるから日本でもやれってか?
外人コンプレックス丸出しだな。
別姓派の主張の根拠ってその程度のもんなの?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:00 ID:ZURUD1Hv
>>524 理解できないとは・・・。
どうして結婚=同姓なのか自分の頭を見直してみれ。
外国を出すとすぐ外人コンプレックスだと思う単純脳。
これは事例を出しただけよ。
事例を元にしないと日本を考えられないでしょ。
どうして結婚=同姓なのか考えてみれ単純脳さん。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:04 ID:DH7awUJw
>>525 ならばどうして
結婚しても別姓にしたいのか、
キミの考えをまず聞かせてもらおうか。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:13 ID:Ul5HAFgv
>>526 特に姓に対してこだわりが無ければ
どっちの姓になろうが、別々になろうが構わないわけ。
それは理解できた?
528 :
◆5y0GyTHs :02/04/06 11:36 ID:63czRvTg
割り込んでごめん。この問題はもっと単純に考えるべきだ。
日本人の悪い癖は、自分に何の哲学も無いもんだから、何でもかんでも、
後から後から詰め込んでややこしくすることにあるんだ。
誰かが言っていたけど、夫婦別姓で一番困るのは、物事がややこしくなることなんだ。
中国人がどうかそんなことは、むしろどうでも良いことで、
大した意味もないのにつまらない思いつきで物事をややこしくするなと言いたい
税制の簡素化とか馬鹿な国会議員共は騒いでいるが、
逆に夫婦別姓がどれほど、そうした簡素化に逆行するか考えたことがあるのか!?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:46 ID:HI0bzDul
簡素化は正義ではない。
離婚も禁止だったころはもっと簡素化してたでしょうね。
これは時代のニーズなの。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:48 ID:0NU7dxqF
>>528 そうそう、馬鹿女の女性差別批判もそうだよね。
単なる思い付きで世の中をややこしくするなと言いたい。
今更態々集まってギャーギャー騒がなくても
現時点で既に社会は男女共に最適な状態になってるのにな。
まあそれがわからないから馬鹿なんだけどな。
女だろうが男だろうが実力のアル奴は幸福になれる。
報われないのは女性差別が存在するからではなくて
おまえらが無能なだけ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:52 ID:HI0bzDul
>>530 女だろうが男だろうが実力のアル奴は幸福になれる。
報われないのは男性差別が存在するからではなくて
おまえらが無能なだけ。
馬鹿男の男性差別批判もそうだよね。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:04 ID:0NU7dxqF
>>531 世の中に男性差別批判が生まれたのは女の責任。
一部の馬鹿な女が、社会全体の構造とか重要なことを何も考えずに
ただ己の我侭を満たす為だけに世の中をややこしくした結果。
ほんと考えれば考えるほど女は馬鹿な生き物だ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:08 ID:UuPCHyuO
世の中に男性差別批判が生まれたのは男の責任。
一部の馬鹿な男が、社会全体の構造とか重要なことを何も考えずに
ただ己の我侭を満たす為だけに世の中をややこしくした結果。
ほんと考えれば考えるほど男は馬鹿な生き物だ。
最近の女は文章もかけなくなったらしいな 哀れ。
反論できないとお決まりのオウム返しか。
議論にならないね。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:27 ID:ydjOIu5T
あなたの言っている事がまったく意味が無いって証明して差し上げてるの。
つまりあなたは一生懸命知ってる漢字を使って感想を述べているだけね。
理論じゃないわ。
ここまで言わないとわからないの?おばかさん。
>>536 誰に言ってるのかわからないアンタのレスが
まったく意味が無いな。
別姓にしたところで、良い暮らしが出来てないヤツは
何やったって幸せな生活なんて来ないって。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:15 ID:pO6GRwqI
そんなの単なる現状。
同姓だって、良い暮らしができてないヤツは・・・(略
じゃあまずは別姓を認めてみなよん。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:16 ID:t6fxSlS2
どうでもいい、ただ俺は自分の姓は捨てない
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:20 ID:gJsNtQ6U
>>537 前後の文章のつながりも読めないおばかさん。
この掲示板で「誰に言ってる」とか言っちゃう時点でおばかさん。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:44 ID:wuiDABDe
女は少しでも自分が傷つくと
すぐに都合の良い妄想に浸り
失われたプライドの回復を図る
とても醜く弱い生き物。
>>539 俺は別に反対してるわけじゃ無いよ。
俺も結婚する時に彼女の今までの姓でも良い気はする。
先の事は分からんけど、時代は変わる物。
まぁ、遺産などを、きちんと対応出来るように戸籍制度はあるべき。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:58 ID:OvpFfxQs
戸籍制度はあったほうがいいでしょう。
別姓にする事のメリットもあるよ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:03 ID:fgo47FT2
別姓にされると自分のこれまでの人生が否定されてしまうような感覚あんの?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:48 ID:RQyN97mC
面倒じゃない?
いちいち姓が変わりました、ってみんなに言って歩くの。
女子高の同窓会の名簿づくりなんか、幹事は悲惨らしいよ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:38 ID:K+jXUAfb
その程度で別姓のために制度改革する必然性は無いな……。
どっちでも良いと思ってたけど、別姓にする必然性が弱すぎて
賛成したくなくなった。
思ったんだけど、別姓問題に関してバカは発言しない方がいいよ。
ますます、別姓に反対する要因を増やしてる気がする。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:45 ID:QHUbubdh
姓が変わるとノーベル賞がとれない、っていってたやつもいたな
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:58 ID:mz254ywv
>>547 546がバカな発言だとは思わないし、軽い理由でもいいと思うよ。
私にしても、まだどちらを選ぶかは分からないけど、
結婚するときに選択肢が増えるのは嬉しい。
反対する理由がないので、普通に賛成。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:15 ID:zV0hlT0v
>>549 法制度に関わらない問題なら貴方の言うとおりだが、
ことは法制度にバッチリ掛かってる問題なんだよね。
だからこそ、軽い理由で別姓にはできないんだよ。
国会で、民法改正の提案理由を「女子高の同窓会の名簿づくりがたいへん」と
説明するシーンを想像してわらってしまった。
552 :
:02/04/07 02:12 ID:5uqnEZrI
ところで、別姓の場合子供の姓はどうなるのでしょうか?
とても大事な事だと思うのですが、なぜ別姓派の人は子供の話を避けるのですか?
>>552 「人は自分の姓を保持したいはず」という前提そのものが、揺らぎかねないから。
子供はとりあえず親の決めたどちらかの姓を名乗らざるを得ない。
成長して子供が自分で姓を選べるとしても、
上記の前提に従えば、姓を変えるものはいない。
ただ、この場合は、自分で姓を保持することを決定したとはいえ、
親がたまたま選択した姓を続けざるを得ない状況に追い込まれた上での決定にすぎず、
その子供は自らが結婚するとき上記前提に対する疑問を抱くことになるはず。
554 :
552:02/04/07 04:04 ID:5uqnEZrI
>>553 そうですね、例えば子供が20歳になったらどちらかの姓を選択できるとしても
別姓派の両親の元で育った子供が今と違う姓を選ぶとは考えにくいです
となると、産まれた時どちらの姓にするのかでゴタゴタしそうですなー
やっぱり家族を表す単位なんだから、姓は家族内で統一した方が良いと思う。
必ずしも女が男に合わせる必要は無いけど、別姓派の人って結局自分の名前が
変わらなければそれで良いんでしょ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 06:13 ID:9n8/cZXC
>>550 法制度っていっても抜本から婚姻制度を変えるわけじゃなくて、
今までは同姓を強制していたのが、その規制を緩めるだけの話でしょう?
嫡出児の相続差別問題なんかより、よほど影響が少ない
(特定の層に不利益を与える事が無い)から、導入するのに
特別大層な理由が必要だとは思えないよ。
556 :
555:02/04/07 06:14 ID:9n8/cZXC
さりげなく、555ゲット!
557 :
550:02/04/07 10:47 ID:uqGV93Hb
>>555 もう貴方に何を言う気もありません。
お好きにしてください。
ただし、私は絶対に別姓に賛成する気は無くなった
ことだけは明言しておきます。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:56 ID:NOa9cBAf
うちは姓をじゃんけんで決めたー
だから夫が私の姓だよん。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:59 ID:1p2R8Pl0
聞いてねえよ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:07 ID:NOa9cBAf
別に女の方の姓になる事も可能なのよん。
何で変えたくないんだって聞いてばっかりじゃなくてさ
ここで家族の単位が・・・って言ってる男はそうしてみたら?
丸く収まるよん。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:55 ID:wGUB4iPw
はっきり反対です。
覚悟を決めて新しい家族を作るのだという一つの表れが、
夫婦同姓にあると思うから。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:57 ID:NmwGRcZi
別姓を許可するくらいなら現行の結婚制度を廃止してもらいたい物だが
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:59 ID:cWADmOUu
>>560 うちは地方だからいわゆる「婿」の男がたくさんいる。丸く収まってる。
話し合ってどちらかの姓にすればいい。
あんたのレスは感情的で無意味。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:48 ID:S/vpnwUX
>>563 でもさ、現状では99.6%が夫の姓にあわせるらしい。
余程の理由がないと妻の姓になるのに甘んじる男性は少ないんじゃないかな?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 01:41 ID:oP5N1h5/
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:09 ID:F4VF4aqH
現在国会ではどうですか。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:28 ID:KxTkdk6k
おんなはつごうがいいな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:29 ID:x4heIGmm
家族と言う考え方が変わってきてる以上
法制度も変わらざるを得ない。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:42 ID:dMsi5laz
なぜこの国は一部のフェミナチの意見が「一般的な意見or意識変化」という扱いになってしまうのだろう。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:55 ID:cs6kRI5R
別姓にしろ同姓どちらにも良い面とそうでない面があるわけで
よりどちらが良いかを考えるべきじゃないの?
それも個人のレベルや子どものこと、親、地域社会のことなど
総合的に勘案してようやく答えらしきものがでてくるんじゃないの?
ここは極端な意見ばかりでつまらん
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:22 ID:mImeIb7V
同性別姓寛容派だったが、「家」族なのだからだから、
同性が自然なのかなと思い始めた今日この頃。
○○家の嫁になるのではなく、夫と二人で新しい家庭を築く意味で
夫婦同性・新姓作成に一票。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:27 ID:FGDxsper
本人達の好きにするのが一番。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:27 ID:FGDxsper
そうできる制度になるのがいいって事ね
574 :
ギロン:02/04/19 18:37 ID:VpCvPyxU
このスレも古いね。伸びないし。
俺は、別姓も同姓も選択できるならいいが。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:20 ID:JiHqcSlt
>>571の「夫婦同姓・新姓作成」に一票。
でもこれだと姓を変えたくない人には不利なんだよね。
元々同じ名字の人同志で結婚しない限り、
必ず片方は姓を変えなくちゃならないんだからね。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:56 ID:aDnmaSrZ
賛成。今は女が名字変えるのが普通だけど、
名前が「ゆうき」っていう女は、「結城」って名字の人と結婚するのためらうと思わん?
名前が「かなこ」っていう女は、「金子」って名字の人と結婚するのためらうと思わん?
…いや、別にこんな理由だけで考えてるわけじゃないけど…
でも実際あったら困る事態だと思うし。
577 :
おばちゃん:02/04/21 01:03 ID:Apk8CepW
胃袋さんとか、きわめて珍しいが、うけがよくなさそうな
名前はどうするんだろう?男は珍しい名前だから残したい、
でもそんな苗字になるなんて女性は絶対イヤだろうな。
578 :
576:02/04/21 01:03 ID:y+CH4N+F
ごめん。もろ手を挙げて賛成じゃなくて、選択性なら賛成。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 01:06 ID:8v5zxRzb
朝日新聞に夫婦別姓について書かれていた
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 01:07 ID:bcX5sjvT
離婚してもダメージ受けにくいからいいんじゃない。それに慰謝料という
概念も廃止してもらいたい。男性が女性より上位にあるということを
前提にしている。
夫婦別姓って基本的に女のためにある選択肢だと認識してるんだけど、この前、女性団体が国会議員と組んで反対運動してたよね。
女の敵は女。女ってホンマあほ。
582 :
おばちゃん:02/04/21 01:09 ID:Apk8CepW
なぜ離婚を前提にするのか・・・
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 01:11 ID:8v5zxRzb
夫婦別姓に積極的に反対する理由って何よ?
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 01:16 ID:8v5zxRzb
>>584 朝日新聞によると、姓に愛着があるから、自分が自分でなくなる感覚に陥るからだそうだ
586 :
585:02/04/21 01:17 ID:8v5zxRzb
うげ・・・夫婦別姓賛成派の意見かいちゃった
587 :
おばちゃん:02/04/21 01:17 ID:Apk8CepW
588 :
おばちゃん:02/04/21 01:18 ID:Apk8CepW
あぅ!既に訂正済みだった・・・(^−^;
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 02:10 ID:NWf4AH2Y
こんなことで争っている時点で
人間って一体・・・と考えてみる
590 :
麗奈:02/04/21 02:25 ID:jLxISeJ1
たしかに離婚を前提にした結婚には共感できないなあ。
離婚のとき、いろんな本のなかで、「結婚するときに離婚後の財産分与まで契約
しておくべきです」って書いてあったけど。。
でも、結婚が家と家の契約だった時代にはそんなふうに全部が契約だったんだろう
な。。
すきだから!一緒にいたいから!って、衝動で結婚しちゃう私には、そこまで
心配するなら結婚するなよな!ってかんじなんだけど。
>>589 神はなんで男と女を作ったのかね? 永遠の闘いが続くのに。
男女同体で、しかし、2人が交わらないと子供ができない、という体だったらよかったのでは。
「一人目はおまえ産め、二人目は折れが産むよ」
592 :
麗奈:02/04/21 02:30 ID:jLxISeJ1
>>591 男と女で戦ってるのは現代人だからです。
それはきっと克服できる日が来るよ。だって男と女は闘うものではなく、
お互いを利用しあうものなんだから。それが自然な姿なんだから。
>>591 シニカルに言ってみたが、男として、女を作ってくれた神に感謝します。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:35 ID:bcX5sjvT
夫婦別姓というよりも、自分の姓を自由に作ったり、択べる権利こそ
必要なんじゃない。突き詰めてみれば。自己責任の無差別の思想。
>>594 ある意味正解。
別姓賛成派は、好き勝手しておいて、国と配偶者からの保護だけはしっかり受けようというDQNだからな
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:31 ID:bcX5sjvT
そうすれば、家族制度からの本当の意味での解放じゃない。20歳に
なったら、自分の姓を自分できめる。全国の鈴木姓や佐藤姓はがくん
と減るな。フェミに薦めてみようかな。
597 :
酔生夢死:02/04/21 19:16 ID:xrmRJkqj
>>589 「闇の左手」(byル・グィン)を読まれると面白いと感じる
かも知れません。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 19:36 ID:9S/D/zCK
>>595 税金も碌に払わない低所得ドキュンカップルに、
別姓の需要が高い高収税キャリアカップルを馬鹿する権利はない。
>>592 我の余りたる部分で、汝の欠けたる部分を補おう。
イザナギとイザナミの命のお話です。
ちょっとエチーだけど、なんとなくイイ話です。
でも関係ないのでさげます。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:00 ID:yE8mNgRj
子供の名字の問題が片付くまでは別姓反対。
601 :
選択的でいいじゃん:02/04/22 23:07 ID:Y+/Ln0MH
別姓賛成っていうと、すぐ「女のわがまま」って言うヤツいるけど、
ホントにわがままだったら、「私の姓にしろ!」って言うっしょ。
そう言わないのは「私も姓を変えて不便な思いや寂しい気持ちになるのは
いやだけど、相手にもそういう思いを押し付けたくない。」からでしょ。
そして出てきた第3案が、選択的夫婦別姓だと。
あと「名前変える、そのくらいの労力も嫌なら結婚するな」ってのもあっ
たけど、じゃあ、いままで「そのくらいの」労力も払わずに結婚してきた
男の立場は?
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:11 ID:fOloGo2k
だから事実婚にしな
603 :
Y:02/04/22 23:14 ID:MXRGsjcV
自分も別姓賛成派です。
別姓にしなきゃいけないんじゃなくて、別姓・同姓どっちでもいいんでしょ?
したいひとがして、したくない人がしなきゃいいんじゃないの。
姓だけで、『家族の絆』が壊れたりしないよ。
お隣の韓国は別の理由で男女別姓なんだけど(強い男尊女卑のため、結婚しても夫の家の姓が名乗れない)
日本よりは格段に家族の結びつきが強いです。儒教のせいもあるけどね。
別姓でも家族仲良くできる環境を作る気があればそれでいいと思う。
同じ苗字でも崩壊してる家はたくさんあるしね。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:53 ID:6lc/iX0z
>>601,603
社会・世評板の夫婦別姓関連のスレを見てみな。
いかに的外れなことをいってるかがわかる。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 01:05 ID:caYySdOL
>>605 確かに・・・馬鹿フェミ(田島)とかの公式発言(国会発言含む)には
本人が居ても反論できるのだろうか?と思われるような鋭いツッコミが続出するのに
この人(林)には「嫌い」とか「電波」とか感情的な批判のみで、別姓論について具体的
な反論を見たことが無い、情けないが別姓派の底の浅さが見て取れる。
私個人、林という人は好きではないが、夫婦別姓についての意見はしごくまっとうなものと
思われる。
ただ、コイツ(林)って2ch見てるのかなぁ・・・と思うこと暫し。
フェミ=ファシストなんて2chじゃかなり前から言われていること。
反論の論法も2chでよく見る切り口で、ある意味新鮮味が無い。
>>607 2chも重要な情報源のひとつになっているのでは。
まあ、2chはネタも多いが(藁
それでも昨今のマスゴミ主導の偏向報道よりは
よっぽど健全な意見が聞ける場なのかもね。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 03:07 ID:7BIDoKxX
たまに新姓案を挙げる奴がいるが、それ別姓案の代替案に成り得ないぞ。
新姓案そのものはまあ賛成できないこともないがな。
>>602 なんで、事実婚なんだ?
事実婚ならOKなのか?何故?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 03:33 ID:404Bo0VD
>>610 そりゃ事実婚は「公的に認められられていない」ただのカップルだからね。
独身同士勝手に共同生活してなさいってこと。
別姓のままで、なおかつ公的に認めてもらおうとする(=法律婚)から
話がややこしくなってくるんだと思われ。
612 :
おばちゃん:02/04/23 03:47 ID:cFsUIhXe
>>605 私も個人的に林さんは好きじゃないなぁ。
彼女からいろいろと悪口を聞かされて感化されてしまった
のかもしれませんが(笑)。でも書いてることはまともな
ような気がします。どうしてもあの態度が気に入らないん
ですけどねぇ・・・。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 03:57 ID:7BIDoKxX
>>611 別に、公的に認められているかどうかはこの際どうでもよくてね。
事実婚を勧めるのは、別姓婚の反対理由と矛盾すると言ってるのだが。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 04:06 ID:PuBxCCCv
>>613 勧めてるんじゃなくて
「法に従えないのなら、法の外にいろ!」と
言ってるだけじゃない?
事実婚の家庭が壊れようとなんだろうと、
それは法に従わなかったものの責任だからね。
「法を守って同姓婚しろ!」ってのが一番なんだけど
法を守る気のない人に言っても無駄でしょ。
だから「どうしても同姓にしたくないならば
事実婚で我慢しなさい」と言ってる訳だね。
こう考えれば矛盾でもなんでもない。
>>614 別姓婚家庭が壊れようとなんだろうと、そいつの責任だろう。
「どうしても同姓にしたくないならば、別姓婚で我慢しなさい」
って言ってやれよ。
こういう俺は実は新姓派。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 11:51 ID:7NT4FbWY
夫婦別姓に関しては賛成も反対もないね。
別姓にしてそいつの家庭がどうなろうと俺の知ったこっちゃない。
女性が自分の性を通したいのなら、だんなを婿にすれば良い。
お互い理解できないのなら結婚なんかするな。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 12:12 ID:jdVFehnT
別姓は全然賛成っていいたいところだが
子供の姓がバラバラになるのがかなり嫌だ。
また子供の姓が夫婦間の力関係で決まったり
子供自身が何故自分はこっちの姓なの?と悩んだり
しそうだしさ。
で、俺が考えたのは
夫婦別姓にするなら
男の子→父親の姓
女の子→母親の姓
とかって原則決めたらどうよ?
どうしても息子に母の姓にしたかったら
手続き踏めばそっちにもできるって担保つきで。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 12:41 ID:0Tkq1lgV
新姓つくると騎士(ないと)くんみたいなドキュ姓がいっぱい出てきそうで
ヤダ。
別姓賛成派は自分たちは進んでて、同姓は遅れてるからケイモー
してやる、みたいな態度がヤダ。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 12:46 ID:jdVFehnT
>別姓賛成派は自分たちは進んでて、同姓は遅れてるからケイモー
確かに。しかも当の進んでいる国であるアメリカでも
夫の姓に統一しているのが大半
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:19 ID:PuBxCCCv
>>615 >「どうしても同姓にしたくないならば、別姓婚で我慢しなさい」
そりゃ暴論だ。
「法律を守りたくない人間がいる。だから法律をゆるくして守りやすいようにしよう」
こんな理屈は法の存在意義を薄くするだけ。
法を守りたくないのなら法の外側にいるしかない。
法を守れるように、法を緩くするのでは本末転倒。
法を守れないのならアウトサイダーとして生きるしかないよ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 14:15 ID:PuBxCCCv
>>621 >あらゆる法律の新設・改正に反対する?
いいや、国民全体(最大公約数)の利益を妨げる法律なら、改正は必要。
存在しない法律を新設するのも、利害調整のために必要であるならば必要。
別姓法案ってのは残念ながらこのどちらにも該当しないのだな。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 14:19 ID:PuBxCCCv
>>621 浮気・離婚する奴が多いからと言って
多夫多妻にはできないってのと“基本”は一緒だよ。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 18:39 ID:3sZ0/yBK
結局法案はどうなりましたか。
625 :
バター犬:02/04/23 18:44 ID:0Kierx8B
>>624 提出に至りませんでした。
しかし自民党内から、党を超えてもう一回議論をしようという動きが出ているそうです。
(なるべく客観的に書いたつもり)
626 :
バター犬:02/04/23 18:59 ID:0Kierx8B
627 :
:02/04/23 19:49 ID:tRUm0OGD
だから別姓賛成派はこどもの姓の問題をどうするのかって聞いてんだよ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 19:51 ID:ppYBNaPY
>>627 法案に盛り込まれてるんじゃないの?
知らないけど。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:26 ID:CrMNtDda
>>627 別姓の話はいろんな板のいろんなスレに出てくるけど
子供の姓の話になると別姓派は逃げの一手で解決策ナシ。
別姓が容認され難い一番の理由はこれだと思うよ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:31 ID:6vW+5WsL
論理的に考えてみました。
夫婦 = 別姓
子供 = 夫の姓が正しいのでは。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:34 ID:CrMNtDda
素朴な疑問だけど、なんで夫の姓なの?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:41 ID:DF70NKEc
633 :
メラ:02/04/23 22:42 ID:P/PCGJqG
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:43 ID:DjnyXnn4
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:44 ID:DjnyXnn4
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:47 ID:FsjuXPzK
>>630 それなら戸籍上別にしなくても通称使用でイイのでは?
637 :
Y:02/04/23 22:49 ID:/0bUsfQ4
>>636 大学の先輩、ダンナが研究室の助手さんやってて
奥さんが、企業に勤めてる。
奥さんのほうが稼ぎ多いから、奥さんが世帯主。
でも苗字はダンナの姓。
でもってとっても幸せそう。
子供も生まれて幸せいっぱい。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:52 ID:1MZZb1d2
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:52 ID:FsjuXPzK
>>637 ??
ええと・・・それは何を主張するための具体例なのかなぁ?
賛成なのか反対なのかもいまいち分からん。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:53 ID:DF70NKEc
>>634 家制度廃止されたジャン
おかげで、「家」というものがなくなってしまった
641 :
Y:02/04/23 22:55 ID:/0bUsfQ4
>>638,
>>639 世帯主がどっちでも、姓がどっちでも同姓でも別姓でも、いいじゃん。
幸せなら。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:59 ID:1MZZb1d2
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:03 ID:FsjuXPzK
>>641 ああ、要は別姓許容なのね。
何が言いたくて書いてるのだか分からなかったよ。
言いたいことは分かるよ。結果よければ全てよし。
うん確かにそうだね。ある一個人を取り上げるならね。
でもココで話題になってるのは社会システムとしての問題でしょ?
世帯主はどちらでも良いけど、別姓にしたときに子供の姓の問題とか
どうしたら良いんだろう?ってこと。
上手く行ってる具体例なんて聞いてないんだよ。それ以外の起こりうる
問題点を話してるんだ、分かってるかな?
個人個人の話と集団としてのシステムは違うって分かってるかな。
644 :
メラ:02/04/23 23:07 ID:LpdotkC1
645 :
Y:02/04/23 23:07 ID:/0bUsfQ4
>>643 姓つけるのやめちゃダメ?
名前だけじゃダメ?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:09 ID:PuBxCCCv
>>645 反別姓派は「氏は家族名」と認識しているのだから
そりゃ無理だろ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:10 ID:FsjuXPzK
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:17 ID:FsjuXPzK
〜じゃダメ? 〜を認めようとしないの?
とか言う人も居るが、案外個人的に相談されたら別姓でも良いんじゃない?
って言うんだよ(別姓反対派でもね)。
友達や、ある特定の人が”私たちはコレで上手く行ってるから別姓でもいいじゃない?”
という人に”いや、お前ら、同姓にしろ?”とは言わないし、実際思ってもいない。
でも社会の枠組みとして法改正をして社会システムをそうしてしまおうか?と言われたら
”ちょっと待った”と思うんだよね。
649 :
Y:02/04/23 23:27 ID:/0bUsfQ4
>>647 名前はあるよ。姓を捨てるんだよ?
>>646 その人たちにとっては『家族を捨てること』になるんだもんね。
同姓賛成の人は、子供に同じ名字をつけて
別姓の人は、夫婦によって話し合って選択すればいいじゃん。
別姓選んだ人が子供産むとも限らないし。
姓の話だけじゃなくて、
色んな家族スタイルがあるじゃん。
父子家庭、母子家庭、核家族、3世帯同居、ただの同棲。
だからって社会の脅威になんてなんないじゃん。
別姓選択可にしても、ダンナ側の苗字に変えちゃう人のほうが多いと思うよ。
韓国みたいに、法律で妻が夫の姓に変わらないようにしない限り。
別姓派の人がいるからって何が怖いの?
自分たちの価値観が脅かされるのが怖いの?
家族なんて、壊れるところは壊れるし、姓とは別の話。
姓がない民族も、子供に夫婦両方の姓を名乗らせる国もあるよ。
姓がなくても、地域名+続柄(長男とか次女とか)で姓の代わりにしてる国もある。
ベトナムがそうだったと思う。
色んな価値観があって何が悪いの?
姓の付き合い方なんて、一つじゃないと思うけど。
うち先祖は農家だったから、姓ができたのってきっと明治以降。
たかだか100年余りの制度が絶対ではないと思うけど。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:39 ID:FsjuXPzK
>>649 権兵衛は名前に決まってるじゃん。
姓だと思ってる人がいるなんて初めて見たよ。
一部の階級にしか姓が認められなかった江戸時代にでも戻るかい?って
洒落のつもりで書いたのだけど、ちょっと難しかったみたいだね。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:40 ID:PuBxCCCv
>>649 事象を矮小化して、今ある事実を捻じ曲げないでね。
婚姻制度に同姓婚の規定がなければ、個人の自由で済む問題なの。
でもね、民法に定められている規定を、改変しようっていうのが
別姓問題なんだよ。
お願いだから本末転倒な話に持っていかないでね?
ついでに指摘すると1世紀っておき楽に考えがちだけど
制度が習慣として根ざすには十分な時間だよ。
652 :
Y:02/04/23 23:41 ID:/0bUsfQ4
>>650 分かってるよ。
『名なしのごんべえ』になるのかい?って意味かと思ったの。
653 :
Y:02/04/23 23:43 ID:/0bUsfQ4
>>651 法律変えちゃダメ?
同姓もOK、別姓もOKって。
そういう話なんでしょ?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:45 ID:JsJOVlSv
>Y
このスレ全部読んでから出なおしてね。バイバイ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:48 ID:FsjuXPzK
>>649 それとねぇ・・・
>自分たちの価値観が脅かされるのが怖いの?
そんな話じゃないんだよね、身の回りの自分の話としては捕らえてないから。
怖いとかそういう問題じゃ・・・まぁ分かってないようだからしょうがないけど・・・
>たかだか100年余りの制度が絶対ではないと思うけど。
徳川時代は300年、その間将軍は15回変わった。その3分の1。
代にして家康から綱吉くらいのものだよ。家族でいったら君の曾爺さんの
そのまた前くらいがまだ生きてた頃だよ。戦後から今までで50年。
本当に「たった100年」?
>姓がない民族も、子供に夫婦両方の姓を名乗らせる国もあるよ。
>姓がなくても、地域名+続柄(長男とか次女とか)で姓の代わりにしてる国もある。
それはその地域、その時代の価値観、文化。それを馬鹿に出来ないように。いまこの瞬間の
文化もおろそかには出来ない。わかるかな?今を君の価値観で変えてしまえ、と非難するのなら
他の地域や異なる時代の文化・風習も現代の基準で弾劾できるって事。他を尊重せよ、と言うの
であれば何故今を尊重できない?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:52 ID:FsjuXPzK
まず個人と集団を分けて考えることが出来ないようだから、問題の本質を
理解できていないね。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:52 ID:PuBxCCCv
>>653 >法律変えちゃダメ?
ダメです。
離婚する夫婦が増えたら婚姻制度をなくすのかい?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:05 ID:clADR24S
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1012577893/l50 ↑
こっちもまた復活してきてるね。
別姓派ってわざと短絡的に考えてるのか、元から短絡的なのかわからんよ……。
↓
504 :名無しさんの主張 :02/04/23 23:16
法律も交通法規もあらゆるルールもマナーも
時代に合わせて変わっていくのは自然なこと。
車社会になって渋滞や交通事故が増えれば
道路が整備され、道路交通法が改正される。
凶悪な犯罪が増えれば
警察官を増やしたり、服役年数の上限を引き上げて抑止する。
エスカレーターが普及すれば
「急ぐ人のために片方を空ける」というルールができる。
携帯電話が普及してペースメーカー装着者に支障が出れば
「混雑した場所では使わない」というマナーが広まる。
仕事や相続などの問題で、事実婚では支障が出る人や
今まさに法改正を待ち続けて子供も産めずにいるカップルや
あらゆる事情で姓を変えられないために結婚相手が見つけられずにいる人や
子供の姓を変えることに対する後ろめたさから、離婚や再婚がままならない人がいれば
「婚姻した2人がそれまでの姓を使いつづけることも可能」という法律を十分に検討して導入する。
法律を導入して何か不都合な点があれば
解決策を検討し、導入する。
こうやって社会は発展していくんじゃないかな?
「車は危険だから走っちゃダメ」「携帯電話は使っちゃダメ」
じゃあいつまでたっても発展しないからね。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:06 ID:TH1ZVN0s
>>657 ダメ、って言い切るのはどうかと。(w
別姓を選択肢として認めるなら法改正は必要だよね。
このスレを見る限り、
「選択肢はあってもいいが別姓により起こり得る問題の解決策が必要」
という人が多いような。
660 :
メラ:02/04/24 00:07 ID:BvvD19nv
>今まさに法改正を待ち続けて子供も産めずにいるカップル
どういうこと?
状況が全くわからない。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:09 ID:clADR24S
>>659 あぁ書き方が悪かったね。
現行の別姓案ではダメってことです。
仕事上で実害が出てる人は助けたいけど、
感情的に別姓にしたい人間まで救い上げる気には
なれないのが理由。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:09 ID:uCplRzZ6
>>660 今こうしてる間も顔を真っ赤にして
「ぬぅぅぅぅぅぅぅぅぅうぅ!!!法改正はまだくわぁぁぁぁぁぁぁ!」
と待ってカップルの事。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:12 ID:TH1ZVN0s
コピペに質問してもねえ。
>>660 似たような書き込みを他のスレでも見かけたけど、
要するに「別姓じゃないと結婚できない(=子供が産めない)カップル」
ということらしいよ。
跡取りの問題を抱える長男長女のカップルなんかがそうらしい。
自分はそんなカップル知らないけど
そういうことを言う人の周りには類友でたくさんいるんだそうだ。
別姓にしたからといって跡取りの問題が解決するとは思わないけどね。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:13 ID:clADR24S
>>660 非嫡出子にしたくないってことじゃない?
現行法で結婚すればいいものを
何がしかのイデオロギーにとり憑かれて
籍を入れない人がいるからな。
ペーパー離婚を推奨する電波議員までいるし……。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:14 ID:TH1ZVN0s
>>661 仕事場の実害、ていうのも謎だね。
通称で旧姓が使えれば解決しないのかな。
戸籍上まで別姓にする必要ってどこにあるんだろうね。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:15 ID:clADR24S
>>663 >跡取りの問題を抱える長男長女のカップルなんかがそうらしい。
これこそ、別姓派が忌み嫌っていたはずの“イエ”の残影なのにな。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:15 ID:uCplRzZ6
>>663 じゃぁそういうカップルって生まれた子供に
「お前は父さんの家を継ぐんだ」と父親の姓を名乗らせ。
もう一人には「お母さんの家を継ぐんだ」と母親の姓を名乗らせるんだ。
最低2人生まなきゃだね!
偉く変わった家庭だね。
668 :
メラ:02/04/24 00:16 ID:BvvD19nv
>>662 そうですか・・・
いるのか、そんなの。
そこまで姓を変えたくないのか。
でも、なんか片方がおあずけ喰らってる光景を想像してしまうなあ。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:16 ID:clADR24S
>>665 突き詰めれば突き詰めるほど「別姓を法で認める必要なし」
って結論に近づいていくな……。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:19 ID:TH1ZVN0s
>>667 それが全くそのまんまで
「二人産めばいいじゃん」ってマジレスがあったりするわけよ。
別姓にしたい人達ってよくわからん。
>>669 同意
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:20 ID:BxMO+r9s
職場は通称でいいだろ。
よく学者で論文が昔の名前じゃないとどうたらとか
言う奴いるけど、学者なんてどれほどいるんだ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:22 ID:TH1ZVN0s
論文の話はどこまで真実なんだろうね。
つか、本当に内容のある論文なら
姓が変わっても評価されるんじゃないの?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:24 ID:clADR24S
疑問なんだけど、夫婦別姓案の熱烈な支持層って
どのあたりの年代なんだろ?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:25 ID:clADR24S
>>672 通称でそのまま提出しても問題はないと言う話もチラホラ聞くのだが。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:27 ID:wiNKhQwQ
婚姻で姓が変わったらそれまでの実績がゼロになるなんて人権問題
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:28 ID:siLZq7wm
通称認めてくれない会社があるからみんな困ってんじゃん。
677 :
おばちゃん:02/04/24 00:28 ID:7unqAT0q
>婚姻で姓が変わったらそれまでの実績がゼロになる
どういう事態を想定しているんでしょう?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:32 ID:clADR24S
>>676 政府主導で通称使用の徹底を企業に対して行なえば
問題ないわけでしょ?
拒否したときの罰則規定を設けてもいいしね。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:37 ID:wiNKhQwQ
>>677 わからないけど、そういうことを必死で訴える人がいたよ。
>>676 民法改正で法的に別姓使用を認める動きが出る気配。
そうなれば会社も通称を認めざるを得なくなるんじゃないかな。
>672
例えば山田花子さんがケコーンして鈴木花子さんになった場合。選択肢は2つ。
1. 論文の著者名を、今までHanako Yamadaと書いていたところを、
Hanako Yamada-Suzukiという表記に変える。
2. ケコーン後も,その後離婚しようとも一生Hanako Yamadaという表記で通す。
現実にはどっちもあって、どちらが良いとは一概に言えないなぁ。
>677
国際学会などでは、顔を覚えられている研究者はごく一握りの
有名人に限られるので、名前の表記が個人を識別する殆ど唯一の
手段なんです。だから名前の表記は変えたくないって気持ちは
良くわかる。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:41 ID:ybTZtc9N
>>678 銀行やカードのお金関係は戸籍名しか認められてないから職場の名前と違うといろいろ面倒なこと多いの。
特許とか、お金関係だから戸籍名になっちゃったりするんだけど
特許も実績のうちなのに周りの人には通称のほうの実績とは思われなくなるよね。
出張でホテルにカードで泊まると戸籍名になっちゃうし。
仕事でホテルにの連絡してもらう時にいちいち相手に戸籍名も伝えておかなきゃいけない。
そゆとこも何とかしてもらわないと解決しないんだよね。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:42 ID:3LNo3j/H
>>675 それは、同一人物なのに名前が変わると実績が
引き継がれなくなってしまうシステムの方が問題。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:42 ID:wiNKhQwQ
>>681 名前の表記は戸籍上のものしか認められない、てのもホント?
>684
自分の名前を英語(あるいはローマ字)でどう表記するかは
個人の好みによると思いますね。極端な話をすれば、科学論文でも
ペンネームを使うのは禁止されてはいないと思う。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:49 ID:clADR24S
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:51 ID:clADR24S
なーんか「まずは別姓ありき」で、理由が後付けのような
違和感を感じるのは俺だけか?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:51 ID:wiNKhQwQ
>>685 そうなんだ。ありがとう。
てことは、論文のために戸籍上の名字を維持する必要はないよね。
某スレの論文の人は必死にウソ付いてたのか。そうだったのか。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:58 ID:ybTZtc9N
>>686 手間惜しんでるだけって、
一人の人事か総務かしらないけど頭堅くて別姓なんかもってのほか
っていうオヤジのせいで、今まで使えてた通称が危うくなってんの。
会社なんてまだまだ頭堅いんだから手間なんかかけてくれるわけないじゃん。それでもうけが増えるわけでもないし。
それに、何で「見栄を気にする」になるのかさっぱりわからんぞ。。。
どういう意味?
>688
だいたい、戸籍には名字のローマ字表記なんて書いてありませんよね。d(^^;
例えば、ダイエーの王監督の名前を、'OH'とするか、'OU'と表記するかは
好みの問題であって、どちらか一方が正しいってことはないです。
ただ科学論文の場合、最初に自分で選んだ表記を一生通さないと、
それこそ業績をまとめるときに困るでしょうね。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:03 ID:clADR24S
>>689 人のレスちゃんと読んでるか?
>一人の人事か総務かしらないけど頭堅くて別姓なんかもってのほか
>っていうオヤジのせいで、今まで使えてた通称が危うくなってんの。
「政府主導で通称使用の徹底を企業に対して行なえば
問題ないわけでしょ?
拒否したときの罰則規定を設けてもいいしね。」
という対処法を例示したよな?
見栄に関しては
>それに、何で「見栄を気にする」になるのかさっぱりわからんぞ。。。
「特許も実績のうちなのに周りの人には通称のほうの実績とは思われなくなるよね。」
なーんて色気が見えたからだよ。実績を評価するのは上司と会社。
特許が通った事実を、上司と会社が把握していればいいだけだろ?
これに姓の問題は関係ないはず。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:15 ID:281j6wn5
>>691 政府主導でどういう名目でやるわけ?だれが?
政府なんて全く通称必要としてる人いないじゃん。
だから10年も放置されてるんだと思うけどね。
特許の実績は社内だけだとでも?そりゃおかしいでしょ。
693 :
バター犬:02/04/24 01:17 ID:MDqajt3h
>>689 >頭堅くて別姓なんかもってのほか
としか捉えられないのですか?別姓反対派の「家族制度」の事は読みましたか?
----------------------------
実際、何らかの形で別姓が必要になっている人も中にはいると思う。
限定的夫婦別姓はどうかな?ただ、現状を見る限り限定がどんどん拡大
されてしまうのは目に見えるが。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:29 ID:clADR24S
>>692 通称の徹底を阻んできたのは他ならぬ賛成派の議員だったのですが?
何か勘違いしてません?
特許を戸籍名で取って不利になることはないよ。
これも思い込みで書いたでしょ?
ほかの企業やクライアントに話を持ち込みたいのなら
「仕事は通称で通していますので、戸籍名と異なっております」
と、一言付け加えるだけ。
同姓にしたからと言って、特許で損した人なんて聞いたことないぞ?
ちゅーことで、あんたも後付けで言い訳してた人と認定してよろしい?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:34 ID:clADR24S
>>692追加
特許を完全に自分のものとして誇りたいならば
日本を出ろ。
姓の問題関係なく、企業において仕事としてこなしたものを
特許申請した場合、特許権は企業のものとなることが大半だ。
実績として示したいならば、上に書いたように一言申し添えれば
問題なし。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:38 ID:clADR24S
ちなみに、政府主導で進めるのは容易だよ。
行政指導の一つに組み込むのがいちばん簡単。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:43 ID:KG4RfC+b
>>693 「家族制度」と会社の制度がどう関係があるんでしょうか?
その人の信条はどうだってかまいませんが、
今までの制度を覆して自分の考えを全社員に押しつけるのは
いかがなものかと思います。
頭堅いというのは、人の意見を聞けないという意味です。
賛成派との話し合いをムネオ式恫喝で拒否したそうですから。
「俺も娘が3人いるが、娘が嫁に行ったら姓が変わると思っとる!」
とか言ってたらしいですよ。(笑)
職場では通称が必要な人がいるということは、賛成派反対派の
共通認識だと思うんですが、そうでもないんですかね?
698 :
バター犬:02/04/24 01:48 ID:MDqajt3h
>>697 ん?言葉遊び?あなたのレスを見ていたら「頭が固いから別姓なんてもってのほか」
としか読めないが。
>職場では通称が必要な人がいるということは、賛成派反対派の
共通認識だと思うんですが、そうでもないんですかね?
そんな事については一言も言ってない。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:48 ID:clADR24S
>>697 ここにくる反別姓派の大半が通称使用は大賛成してるよ。
「通称はごまかしだ!」といって反対しているのは
主に別姓賛成派だったりする。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:54 ID:DOitGR96
>>697 >賛成派との話し合いをムネオ式恫喝で拒否したそうですから。
賛成派のデンパ理論の方がタチが悪いと思うが。
マスゴミと組んで情報操作してるし。
701 :
バター犬:02/04/24 01:56 ID:MDqajt3h
実際、制限付の別姓論はどうなんだろうねー。
賛成派と反対派の良い妥協点になると思うが...
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:02 ID:gIeudMW1
>>699 賛成派だから他の賛成派と全く同じ意見というわけでは
ないです。仕事上の名前は変えたくありませんが、
別姓制度自体については方針を決めかねています。
通称使用としたところで、その通称が本人であることを
認める書類がないので、芸名と変わらなくなると思うんですよね。
誰でも勝手に勝手な名前を名乗れてしまう。
そのあたりはどう思いますか?
戸籍に通称を記載するとかってなると、手間は別姓と変わらない
ような気がするし。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:06 ID:clADR24S
>>702 本当に仕事上困っているのならば
旧姓で通すはずだし、
>誰でも勝手に勝手な名前を名乗れてしまう。
こんなことする奴いないだろ?
それとも、真実は別のところにあるのか?
公的書類に関しては、戸籍名を書くのは仕方ないと思うぞ?
それによって不利益があるわけじゃないしな。
選択性別姓賛成ですが、
通称については、表札とかの方を通称(夫の苗字)
にして、仕事場ではこれまでの性で行きたいです。
個人的にはこの方が楽。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 03:00 ID:clADR24S
>>704 夫の苗字って夫の方が改正したと言うことでよろしいか?
言ってる意味がわからんぞ?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 03:05 ID:clADR24S
>>704 読み返したら理解した。
それは通称使用とは言わんぞ?
それは別姓と呼ぶんだよ。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 06:26 ID:Bg/d5F66
別姓に関する民法改正で
「戸籍上の別姓は見送るかわりに婚姻時の届出によって通称を認める」
という案が出てるって、ちょっと前のニュースにあったよ。
これが現実になれば仕事上の通称使用は楽になると思う。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 06:32 ID:Bg/d5F66
あ、「婚姻時の届出による通称」は旧姓ね。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 07:15 ID:VV0oTe2G
戸籍と婚姻制度、イエやヨメから解放されてこそのフェミニズム闘争です。
まずはクニや企業の搾取を解体されるべき。
通称は油ぎった保守反動つくる怪の謀略
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 07:46 ID:uCplRzZ6
>>709 で、どういう社会にしたいんだよ?
「壊す事」だけが目的なだけなら誰も賛同しないよ。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 07:48 ID:eKl/xXgW
>>709 フェミ=サヨ・・・
それとも、サヨがフェミを利用しているのかな。
もしくは、逆?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 08:24 ID:gNYvR2Uu
てゆうか、通称導入したら、夫婦どっちの姓にするか、じゃんけんで
決める場合が増えそうだな。夫が姓変えたって、仕事上問題ないんだろ?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 08:31 ID:clADR24S
715 :
:02/04/24 10:29 ID:H5c1Q1So
だからさ、何回もいうけど別姓賛成派はこどもの姓についてどう考えてるんだっての。
いいかげん答えろや!!
そんなことまで考えてまへん
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 18:01 ID:IQCPCZad
コドモに縛られること自体ナンセンス
破壊と騒ぐ人がいますが破壊しなければ革新はありませんよ
まずは既存のイエ支配の道徳価値を破壊してみるべきです。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 18:09 ID:svTRw5iD
>>717 >コドモに縛られること自体ナンセンス
>破壊と騒ぐ人がいますが破壊しなければ革新はありませんよ
>まずは既存のイエ支配の道徳価値を破壊してみるべきです
別姓派は世間にたいして、そう主張しな
別姓にしたい人がするだけで、同姓の人には影響ないなんていってごまかさないで
正々堂々と議論しろよ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 18:12 ID:7VOKJjFM
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 18:21 ID:n+SZDv17
>>717 あなたのようなDQNが子供を育てると、子供はDQNに育ちます。
ゆくゆくは717同様に社会の迷惑となりますので、717は子供を作らないでください
おながいします。
721 :
バター犬:02/04/24 18:26 ID:MDqajt3h
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 18:34 ID:xuhNbd7r
>>717 「破壊しなければ確信はない」と言うところはとりあえず同意。
伝統は守るためにあるのではないと俺は思う。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 18:38 ID:ewVcU7SY
>>722 改革とはそういもんだよな。
ただ、結果として万人が納得しその恩恵を授かれなければ改革ではなく、改悪だ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 18:39 ID:eHvLkZA5
ていうか家制度の破壊とか言っているけど
家制度の無いアメリカで夫の姓にあわせるのが
主流なんだけど・・・。
725 :
:02/04/24 18:47 ID:mVGHmN6h
何回でも言うぞ
別 姓 賛 成 派 は
子 供 の 姓 に つ い て ど う か ん が え て る ん だ
いいかげん答えろ
スゲーヨ
>>717 5レスもついてるよ。
俺もそのネタ、・・メモしよ。w
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 18:53 ID:eHvLkZA5
家制度の破壊とか言っているけど
家制度の無いアメリカで夫の姓にあわせるのが
主流であるし、俺は原則同姓別姓容認派。
別姓を原則にしたいのだったら
もっと説得力のある根拠を示して保水。
国民の9割の支持があるとか、
夫婦同姓という家族制度は人権を甚だしく
抑圧しているという国連の宣言とか(あるんだったら)
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 18:59 ID:xuhNbd7r
>>727 誰も別姓を原則にしたいなんて言ってないと思われ。
(思ってる人はいるかも知れないけど)
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:03 ID:eHvLkZA5
>728
容認も認めないとする派と
容認OK派の争いですか?
ごめそすまそ
730 :
(・u・):02/04/24 19:10 ID:8lf6s8HA
ココは反対派と自作自演してる反対派しかいないな。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:15 ID:xuhNbd7r
>>729 言ってる意味がよくわからないんだが、容認って何の?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:17 ID:eHvLkZA5
>731
原則は同姓で夫婦別姓も容認のこと
>730
まともな議論されていないのか(藁
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:23 ID:xuhNbd7r
>>732 俺は、容認も認めない派ってこと?
何故、
>>728のレスを見てそういう発言が出てくる?
つーか、俺のスタンスは、一応消極的賛成派なんだけど。
734 :
バター犬:02/04/24 19:24 ID:MDqajt3h
>>732 というか、現在話題になっているのは選択的夫婦別姓。
原則は同姓で夫婦別姓容認は・・・限定的かな??
原則の範囲が難しい。
735 :
バター犬:02/04/24 19:28 ID:MDqajt3h
>>733 選択的夫婦別姓だと制限が無いからどの程度の人が別姓を選ぶのかが
予想がつきにくい。もし別姓の必要が無い多くの人が自由に別姓に
したら家族制度に影響が出るかもしれない。
って事。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:31 ID:xuhNbd7r
>>734 そもそも、選択的夫婦別姓に原則はないのでは?
単に、実施した際にどちらかが圧倒的になればデファクトスタンダードという程度で。
737 :
バター犬:02/04/24 19:35 ID:MDqajt3h
>>736 うーん、そこなんだよね。「原則」が法で定められた物じゃなく、
家族制度を大事にする人・しない人の判断に任されてしまう。
>デファクトスタンダード
ごめん、分からない。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:37 ID:eHvLkZA5
>734
>原則の範囲が難しい。
確かに原則をどうするかは難しいですよね
俺は原則同姓別姓も容認派。
別姓にしたい人が完全に主流なら
原則別姓でもいいかとは思う。
ただ世論調査はちゃんとやってもらいたい。
例えば、夫婦別姓に賛成かどうかイエスか
ノーかをたずねるといった簡略すぎるのはダメ。
こんな質問だったらマスコミの影響ですぐに
イエスに○しそうになると思うので。
もっと同姓のメリット・問題点、
別姓のメリット・問題点をきちっと
示してから行うべき。
739 :
バター犬:02/04/24 19:40 ID:MDqajt3h
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:41 ID:eHvLkZA5
>そもそも、選択的夫婦別姓に原則はないのでは?
そうなの?知らんかった。
それだったらそんなに別姓が増えないのかも
今でも夫婦のどちらの姓か選択できるけど
夫の姓にする人が大多数だし。
まー、今は価値観が多様化しているから
別姓が一気に増える気もする
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:45 ID:eHvLkZA5
マスコミの影響力すごいですよね
いずみもとやはワイドショーで叩かれた
ことで、彼はアンアンの嫌いな男第8位にランクイン。
マスコミの影響力の大きさを考えると
制度を変えるような大きな議論は
キチっとした世論調査を行うべきだよね。
マスコミの流れに安易に影響されるべき
事柄じゃないと思うし
742 :
(・u・):02/04/24 20:20 ID:tKuBukNd
俺こないださ、社・風板で原理主義者って誉められたか
罵られたかわからんようなレスつけられたんだけど、
フェミニズムなんざ自然の摂理に対する冒涜だって書いたから
こんな事書かれたみたいなんだけどさ、俺ね、思うんよ、
色々意見はあっていいとは思うんだけど大前提としてね、
人って死ぬんだよね。これは色んな意見は無いと思うんだよ。
必ず死ぬんだよね。
で、俺は来世の事現世ではどのみち解らないから来世(あればね)
逝ってから考えたらいいと思うんだけどさ、それはともかくとして
その死ぬっていう生物共通の、これこそグローバルスタンダード
なんだけど、その事を思ったらじゃあこの世でできること
すべき事ってなんだろうなって考えてしまうよね。
で、モ一つグローバルスタンダードなんだけど皆は性欲っていう
生殖、子孫を残すという生物全ての宿命ってか課題ってものがあるよね。
で俺思ったのよ俺自身は仏教徒じゃないんだけどさ、
もしかして輪廻転生ってこういう事なんじゃないかって。
743 :
(・u・):02/04/24 20:20 ID:tKuBukNd
つまり死んで生まれ変わるっていうのが仏教の輪廻なんだけど
現世において自分の遺伝子を残すっていう事が、それ自体が輪廻なんじゃないかって。
でね、人間以外の生き物ならそれでおしまいでいいと思うんだけど、
人間って脳味噌の分だけ他の動物より残すもの、残したいものって
抱えてるよね。だから子育てが必要なんじゃないかなって。
つまり日々の生活、躾、教育とかしてさ、自分達が、自分たちの先人が
築き上げてきたものも輪廻させるんじゃないかなって。
自分の生きてる間に、ひとつでも多くのイイ因果応報を
残しておきたいんだよね。
そう思えばさ、「夫婦は対等のパートナー」「お互いを認め合う生き方」
の何と軽薄な、卑しい響き。
その程度のものかいな。
744 :
(・u・):02/04/24 20:21 ID:tKuBukNd
自分の遺伝子を分かち合う相手と遺伝子を半分づつ差し出して
新たに自分「たち」の分身を作り出して輪廻転生を成して、
その自分「たち」そのものともいえる子を育てるってことを思えば、
そしてその「自分たち」、それにふさわしいのは別姓よりも
同姓のほうが「自分たち」=「家族」にとってふさわしい事は
明白な事である。
と思った。
745 :
疲れた(・u・)YO:02/04/24 20:24 ID:tKuBukNd
>>742〜744
このようなヒューマンな観点からも
俺は別姓に反対。
これは美意識の問題でもある。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 22:58 ID:ybTZtc9N
>>725 私は子供は夫の姓になると思ってるけど
もめると思われるなら最初に決めておけばイインジャナイ?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:14 ID:es+k7tw1
>>746 あなたはそれで良いかも知れないけど、
あなたの子供も同じように考えると言える?
>>328 のような人もいるよ
私は、子供を産まないなら別姓賛成です。
>747
現行法でもケコーンして姓が変わる人が夫婦のどちらか一方に
いるので、その論理はおかしい。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 05:11 ID:3Wr8PY32
男性に聞きたいんだけど、彼女の姓になるのに違和感ない?
男と女の立場を入れ替えて想像してみれば、いかに女が下に見られてるかわかるんじゃない?
だいたい、現状だって自由に男女どちらかの姓が選べるのに、なんで9割方が男の姓なの?
絶対ヘンだよ!
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 05:26 ID:G2Id0FS4
>749
そりゃ、男は仕事するからでしょ。
社会に対してその存在を知らしめなければいけない立場で、名前をころころ
変えてたら、問題あるじゃん。
共働きでも、夫と妻のどちらが仕事をメインに受け持つか、ってことを
考えればやっぱり夫だろ?
現実リストラされちゃったりするかもしれないけど、方向性としてはそうだよ。
結婚する時点で嫁がとても金持ちで、一生男を食わせていけるような場合は、
嫁の姓にしてる場合、そこそこあるじゃん。
だから、はじめから夫は社会に出る必要がない、もしくは、主夫業がメイン
っていう役割分担でいくなら、妻の姓でいいと思うよ。
でも、そんな夫婦みたことねーわな。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 05:29 ID:G2Id0FS4
追加。回答忘れてた。
>彼女の姓になるのに違和感ない?
ある(断言)。
しかし、結婚するっていうことは、色々なデメリットも受け入れなくてはならないと思う。
男は結婚したら、家族を養っていく責任が重いが、それは結婚する上で
受け入れなくてはならない現実なんだよ。
>>749 無い!
その他の女性の立場 → 彼女の親と同居するって現実等は
ちとキツイと思うが
名前なんて所詮 識別の為の記号、犯罪者になりゃ番号だし(藁
753 :
:02/04/25 11:15 ID:xqjLGlXO
>746
>私は子供は夫の姓になると思ってるけど
>もめると思われるなら最初に決めておけばイインジャナイ?
あほ あほ あほ ホントのあほ
すぐ個人レベルにまで話を下げるなって。だれも個人のことなんて言ってないだろ。
法整備するなら賛成か反対か、それに伴う問題は?が問われてるんだろ。
子供の姓以前に子供作るなよ。劣性遺伝子を残すな。
754 :
バター犬:02/04/25 11:32 ID:UvJ9TWmS
>>749 そのための婿養子制度。ちゃんと法律があるんだから理解がある人とケコーンして下さい。
ヘンとかそういう問題じゃない。もし、ヘンだと思うならちゃんと法があるんだから
婿養子の推進を頑張ってください。
755 :
:02/04/25 12:15 ID:a3Ki758W
何回でも言うぞ
別 姓 賛 成 派 は
子 供 の 姓 に つ い て ど う か ん が え て る ん だ
いいかげん答えろ
>>755 コドモに縛られること自体ナンセンス
破壊と騒ぐ人がいますが破壊しなければ革新はありませんよ
まずは既存のイエ支配の道徳価値を破壊してみるべきです。
757 :
:02/04/25 12:23 ID:a3Ki758W
>756
つまりなにも考えてないってことでいいんだね
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:25 ID:br5LuGav
夫婦別姓を声高に主張する人って夫婦関係の事ばかり考える。
子供の姓のことはあまり聞かない。どうして?
759 :
疲れた(・u・)YO:02/04/25 12:31 ID:10NUJUIn
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:34 ID:br5LuGav
男女共同参画を訴えていれば女性の味方という考えから
早く脱却しよう。
761 :
疲れた(・u・)YO:02/04/25 12:36 ID:10NUJUIn
そのうち担い手の女の子も生まれなくなるかもな〜
762 :
749:02/04/25 14:25 ID:le4qUHfx
>>750
今は共働き夫婦も多いし、職場が理解あれば、出産後も働いてる女友達多いよ。
つまり、女性も仕事上ころころ姓が変わるのはイヤなんだけど。
それに、男が養うものって決めつけなくてもいいんじゃない?
二人で働けば?
男も楽だよ〜。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:28 ID:NFy9SFci
>>762 子供ができたらそうもいかんぞー
一生子供をつくらない夫婦ならそれでもいいがね。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:45 ID:Mpn/ppoZ
>>763
なんで子育ては女って決めつけんの?
それも二人で協力してすれば?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:49 ID:Bn0bGtzS
>>764 ??決め付けてないよん。
ただし、子供ができたら両方平等にってまず無理だよん。
両方在宅ワーカーってのなら実現可能だけど、どうしても
幼児期は“どちらかが”見ることになると思うよ。
要はメインがどっちになるかね。
足らないところの協力はできるけどね。
特に出産がある女性はかな〜り難しいと思うよ。
766 :
おばちゃん:02/04/25 15:18 ID:0jHAu8E5
>>762 >女性も仕事上ころころ姓が変わるのはイヤなんだけど。
ふつう一回しか変わらないと思うんだけど・・・
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:22 ID:Bn0bGtzS
>>766 別姓派は離婚を視野に入れてるやつもいるから。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:37 ID:0uF6h3xB
まぁ、別姓を強行に主張するほど我が強い女は、離婚に対しても抵抗感なんてないよな。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 15:39 ID:Bn0bGtzS
770 :
おばちゃん:02/04/25 15:42 ID:0jHAu8E5
姓が変わる不便さより、何度も結婚したり離婚したりする方が
よほど手間もかかるしめんどくさいだろうにねぇ。
771 :
(・u・)チンペイ:02/04/25 16:44 ID:OX1YTZNN
日本のフェミは世界に比べて日本の離婚率が低いのを
「恥」と感じてるからな。
もっと離婚率上げて一人前のフェミ国家になるのが
目標です。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 19:36 ID:IVa1y7ek
経済力がありゃ、イヤな夫とはさっさと別れてたっておばさん達、多いと思うよ〜。
女は逃げ道ふさがれて、我慢を強いられてるから。
名前を奪うってのもその手法のひとつ。
奥さんに逃げられるのが恐い軟弱男の集まりだね、ここは。
773 :
(・u・)チンペイ:02/04/25 19:45 ID:V3bm/p/K
>>772 はそういうおばさんの娘なんだろね。
母親がそんなだと娘もこんなになるんだ。
卑しいな〜。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 19:59 ID:es+k7tw1
>>772 嫌な奴と結婚すんなよ、馬鹿だな〜 そんなおばさん達が多いの?そりゃすごいや(笑
相手を見る目がなかった自分の愚かさを棚に上げて良く言うね、ほんと。
775 :
:02/04/25 20:07 ID:dbMZx6HM
>772
「我慢」とか「強いられる」って言葉すきだなあ。
演歌の世界の方ですか?
776 :
(・u・)チンペイ:02/04/25 20:17 ID:PzZ+kDiJ
>>775 「抑圧」とか普通にでてくるタイプの方じゃなくて?
777 :
:02/04/25 20:22 ID:dbMZx6HM
>772
「たら」「れば」話はやめてね
778 :
X:02/04/25 22:21 ID:xvda/Rm/
>>777 そしたら、ここの議論自体無意味なのでは?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:51 ID:ecQ/Cr2k
好きな人の名字になるのって素直に嬉しいんだけど
そういう感覚って、もう古いものなのかな。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:53 ID:BeTWjGp1
>>778 「たら」ってつけちゃったね(^^
・・・・・・どうでもいいな
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:54 ID:EnDEnVGj
>>753 子供や家庭なんて個人的なものでしょ。
個人レベルにまで話を下げずに考えてちゃ意味ないじゃん。
あんたの方がよっぽどあほ。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:12 ID:QxtJDE8L
>>781 個人レベルの話じゃ法改正をさせるだけの説得力ないよ。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:30 ID:rrAUKImV
>>782 結局個人の意見の積み重ねでしょう。
「子供が悲しむ」なんてのも個人の想像でしかない。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:34 ID:EGMmmix9
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:35 ID:O4Kis6I7
ところで783は子供の名字について具体的にどう法制化すればいいと思ってるの?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 07:01 ID:YH+iesH/
>783
ごめん。とにかく反対。
子供の名字か。夫婦どっちか選べばいいんだろ。
そういう俺は新姓派。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:24 ID:ORQM7zRP
別姓派って787みたいないい加減なのばっかり。
それじゃ新姓だって通るはずないのにね。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/27 08:47 ID:TOcGxng9
ここにカキコしてる奴等ってホント馬鹿ばかりだな。
日本だって別姓が導入されたのはごくごく最近。
それを当然と語られるあたりが知識不足。
幼稚園行きなおせよ。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:17 ID:TFuJ+F/D
つーかもうウンザリだ結婚制度なくせ。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 11:29 ID:CI4wfEyj
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 11:37 ID:BRkT+7Pw
女が名字を変えるのは簡単だが、男が名字を変えるとなると
ものすごく厄介な手続きがいっぱい。
やたら証明書が必要になった。
あの時は、なんで日本は夫婦別姓じゃないんだ!と思った。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 12:13 ID:RuN3zcpe
>>792 働く女が名字を変えるとなると
男(792)と同じだけ厄介な手続きがいっぱいだよ。
会社銀行運転免許証生命保険印鑑証明財形パスポートETC
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 13:00 ID:oRCmiWT/
>>793 バーカ
住所変えたって同じ手続きがいるだろーが
795 :
:02/04/27 13:05 ID:RO7HweL8
>793
働く女じゃなくても男女差なしに同じ手続きいるんじゃないか?引越しとかさ
何で働く女限定なの?
もう一回言うよ
何で働く女限定なの?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:05 ID:rzESI8i3
>>788にマジレスするが、788は「いいかげん」とのたもうたが、
実際問題、どっちか選ぶしかないのだから、選べばいいのだ。
今の結婚だって、夫婦どっちかの名字に統一するしかないのだから、
どっちか選んでるだろ。たいてい夫のほうを選ぶんだけどな。
子供の名字をどっちかに選ぶのがいいかげんなら、今の夫婦は
みんないいかげんにやってることになるんじゃないのか。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:39 ID:8y20SXtZ
権利が増えるんだから歓迎しろよ。
現行: 婚姻する男女の一方は、他方の姓に改姓しなければならない。→義務
新制度: 婚姻する男女の一方は、他方の姓に改姓することができる。→権利
798 :
797:02/04/27 14:45 ID:8y20SXtZ
俺自身は夫婦別姓を選択する気はないから、そういう意味では夫婦別姓には反対だ。
もし、同姓にする権利を無くすような動きがあれば、抵抗するよ。
しかし、他人が同姓を選択しようが、別姓を選択しようが、あるいは事実婚を選択
しようが、干渉する権利までは、俺にはないね。
799 :
797:02/04/27 14:46 ID:8y20SXtZ
スマソ。訂正だ。
×干渉する
○それに干渉する
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:53 ID:KfaOV21y
別姓にしたい人は籍をいれなければいい。
事実婚にしてくれ。
おれは、
「法律の裏づけなんか必要ないから事実婚を選択する」
という人達をむしろ自立した人間として尊敬する。
だいたい、別姓派は
「別姓にすることで壊れる家族って何?そんなことで壊れる家族ならいずれ壊れる」とか
思考停止したアフォなことを言っているが、
じゃあ
「籍を入れなきゃ壊れる家族関係って何?」って言われたらどう答えるんだ?
>>800同姓派も同じ穴のむじな。
同姓派だって、籍を入れずに事実婚すればいい。
事実婚なら、同姓にできないって?
じゃあ、同姓派っていうのは、「結婚とは、名字を同じにすること」
だと考えているのか? って言われるぞ。
「結婚とは、名字を同じにすること」は
「法律婚とは、名字を同じにすること」と読み替えてくれい。
803 :
:02/04/27 16:13 ID:uXClSuzD
>801
>同姓派だって、籍を入れずに事実婚すればいい。
同姓派は入籍すれば姓が同じになるんだから事実婚なんか必要ないのでは?
804 :
801訂正:02/04/27 16:21 ID:rzESI8i3
逆だよ、逆。
事実婚と、法律婚と、どっちが面倒だと思うよ?
事実婚なんか必要ない、んじゃなくて、法律婚なんか必要ない、
って言ってるんだよ。
事実婚だって、それこそ、「通称」で同姓を名乗ることはできる
んだから。
「通称」なんか名乗ったら、詐称になるってか?
そういう人は、安易に別姓派に対して「通称」を勧めてはいけない。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:40 ID:KfaOV21y
いまひとつわかりにくいが、結婚制度をなくせという意見か?
806 :
:02/04/27 16:50 ID:yu/QmIdG
>801
>事実婚なんか必要ない、んじゃなくて、法律婚なんか必要ない、
>って言ってるんだよ。
これが言いたいのか?結局は
>「通称」なんか名乗ったら、詐称になるってか?
これはどっからの引用だ?もうちょっとわかりやすくしてくれないかな?さっぱりわからんよ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 16:58 ID:DuyN20YN
当方は「法律婚」においては「同姓」が望ましいと考えている。
法律婚においては多くの義務や責任が生じる。
夫婦別姓の場合では、この点どうなんだろう。
この点で何らかの変更があるのであれば、別姓も考えるけどね。
おそらくは夫から妻への慰謝料については減額されるように思う。
一般的に姓が変化するのは、社会的に不利益であると考えられているので、
現在の慰謝料に算入されているだろうから。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/04/27 17:09 ID:jU/2+Y6U
>>801 >「籍を入れなきゃ壊れる家族関係って何?」って言われたらどう答えるんだ?
家族関係がこわれるかどうかではなくて、配偶者控除から相続の際の税にいたる
社会負担の差があるから、事実婚じゃなく法律婚を選びたいわけで
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 17:15 ID:ruP0GVG8
あー、今ひとつこっちの書き込みの立場が複雑だから、わかりにくい
みたいだね。
>>800が、
「別姓にしたい人は、事実婚にしてくれ」
というが、同姓にしたい人は、事実婚にしなくてもいいと
いうのだろうか? という疑問を示したわけだ。
何しろ、
>「法律の裏づけなんか必要ないから事実婚を選択する」
>という人達をむしろ自立した人間として尊敬する。
という800が、事実婚による同姓を拒否するはずがないからね。
こういう800のような立場でものを言っていると、
>>801-804に
書いたような結果になる、で、これでいいのか? と、800に
類する意見を表明する人達に問うているわけだ。
だから、「結婚制度をなくせ」というのは、俺が主張しているんでは
なくて、800が主張しなければならないことだし、
俺自身は法律婚マンセーだよ。
通称が詐称になるっていうのは、俺の書き込みに対する(予想される)
反論をつい先回りして書いてしまったわけだ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 17:27 ID:DuyN20YN
>>809 疑問自体が何か変だ。
「別姓にしたい人は、事実婚にしてくれ」の対偶は
「法律婚を選ぶなら、同姓にしろ」ではないだろうか。
811 :
妖輝緋:02/04/27 17:34 ID:6otj2/hy
俺は相手次第。
俺には余計な条件を課すゆとりはないから。
ただでさえこちらが提示する条件が厳しいのに・・・。
「別姓にしたい人は、事実婚にしてくれ」
じゃあ、別姓にしたくない人は、どうすればいい?
「裏」が一般になりたたないことは、
>>810は知っているだろう。
つまり、「別姓にしたい人は、事実婚にしてくれ」と
「別姓にしたくない人は、法律婚にしてくれ」とは、
同じことではないのだよ。
別姓にしたくない人が事実婚にすることを、排除していないって
いうことさ。
813 :
おばちゃん:02/04/27 18:38 ID:NOBMdzey
>>812 単に事実婚より法律婚の方が社会的に得だからでは?
わざわざ不利益になることをする必要性が見当たらない。
>>813 もちろんそうさ。
なのに事実婚を勧める意見についてどう思うよ。
なにがいいたいのかさっぱりわからない
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:20 ID:SC84boPZ
つまらないし
817 :
前島 密:02/04/27 20:24 ID:7QKyjF5p
どっちかの苗字を名乗るんじゃなくて
二人で相談して好きな苗字に改名するってのはドゥー?
818 :
くもねこ:02/04/27 20:27 ID:oymYKriA
しかし夫婦別姓ってそんなにメリット豊富なことなんだろうか。
推進派の人達は夫婦別姓にホントに価値を見出せてるのか。
そもそも夫婦別姓論の言い出しっぺって誰なんだ?福島瑞穂?
だとすれば俺は賛成できない。家族解散式をやろうとか言ってる人間の言うことはどうかと思う。
夫の姓にするのが圧倒的多数だから、女性差別だとか言って始めたんじゃないのか?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 20:29 ID:2/Wz8tzj
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:40 ID:JphJqE4N
遅レススマソ。
>>794 ばーか。
住所変更とは大変さが全然違うんだよ。
銀行の名義変更でさえ戸籍抄本が必要なの。
全部で証明書のたぐいが一体いくつ必要になるんだか。
住所変更は電話一本ですむでしょ。
>>795 じゃさ、
>>792の
>女が名字を変えるのは簡単だが、男が名字を変えるとなると
>ものすごく厄介な手続きがいっぱい。
の男女差の理由を説明してよ。
それについてつっこんでるんだからさ。
大丈夫だ。
ちなみに俺は新姓+通称派だ。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:45 ID:I1dET+F0
しかし、免許や通帳の名義変えるのがたいへんだから別姓にしたいというのも
ドキュソ極まれリだなあ。。。。。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:52 ID:J1/H7SNb
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:54 ID:2/Wz8tzj
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:06 ID:2/Wz8tzj
新姓派の人に質問。
「姓」ってなんですか?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:15 ID:ruP0GVG8
難しい質問だ。
姓とは、潜在的に血縁関係を表すもの。
変な点があったら指摘してくれ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:26 ID:2/Wz8tzj
>>826 新姓では血縁関係を表すことはできないと思うんですが。
どうでしょう?
828 :
メラ ◆Psnlr5tM :02/04/27 22:26 ID:OqnGvfag
俺は現状維持派だけど・・・
一家を(ひいては一族を)同類項でまとめるためのもの。
便宜上のものだと思う。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 22:52 ID:ruP0GVG8
>>827 新しく生まれてくる(かもしれない)子供との血縁関係さ。
結婚した本人は、結婚するまではその親と同じ姓だったわけだし、
結婚後も通称で前の姓を名乗りたきゃ名乗ってもいい。
で、あなたは姓を何だと思うの? あるいは何であるべきだと思うの?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:50 ID:S6ORYJOF
>>825 新姓創設を含めた場合でも無理の無い解釈でいけば、
「姓」=「核家族(夫婦+子供)単位につける家名」
って事になるのかな。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:54 ID:wOX4Yjzb
しかしなぜに別姓派は戸籍廃止をうったえない?
別姓に賛成するくせに国民総背番号式には反対するし。。。
832 :
くもねこ:02/04/27 23:58 ID:eoXZ4DHN
>>831 一説では番号で呼ばれるというのは人間扱いされてないからだそうです。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:01 ID:5/xLxHVW
>>832 結局のところ真実は改姓の手間が嫌なのではなく
感情が拒否しているということですな。
感情で民法改正。。。本当にいいのかねぇ?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:02 ID:fNB5AslM
>>833 それが国民の選択なら是とされるのが民主主義。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:04 ID:5/xLxHVW
>>834 国民の大多数は容認もしくは関心なしで
是としたり望んだりしてるわけじゃないよ。
容認や無関心が是とされてしまうところが民主主義の限界か。。。
836 :
くもねこ:02/04/28 00:05 ID:v+oSUrLT
>>833 実際手間がどうとかじゃないんでしょうね。
女性の方が改正するのが一般的だから、それは女性差別だ!
これなんじゃないでしょうか。実際力強く別姓唱える人はフェミが多い。
見た目法治国家でも実は情治国家。先が思いやられますな。
837 :
おばちゃん:02/04/28 00:07 ID:fNB5AslM
>>835 限界なんでしょうかねぇ。
単に政治的無関心は自分の首を絞めるだけということを認識して
いる人が少ないだけのような気もしますが。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:09 ID:5/xLxHVW
>>836 別姓が認められたら別姓にするか否かで
「別姓にする」と答えた人は、全体でみると10%未満ですからな
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:11 ID:5/xLxHVW
>>837 日本の民主主義は衆愚政治の見本ですね。
>>836 フェミでも上野千鶴子あたりは別姓反対じゃなかったっけ?
840 :
くもねこ:02/04/28 00:13 ID:v+oSUrLT
>>839 目に付くのが福島やら辻元とかなんでそうかな、と。
フェミナチ、といった方がいいかな?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:15 ID:5/xLxHVW
>>840 そだね。
一般大衆的には耳障りがいい分、福島やら辻元の言葉に
騙されてしまうのでしょうね。
>>831 >しかしなぜに別姓派は戸籍廃止をうったえない?
>別姓に賛成するくせに国民総背番号式には反対するし。。。
全く同意。
別姓派は議論していても論理的一貫性がなくてあきれはてる。
843 :
フェミ夫:02/04/28 00:41 ID:LppRkOUa
私はフェミですよ〜
男だけど婿養子みたいなかたちで「改姓」して、
アイデンティティをものすごく揺さぶられた経験アリ。
(女が改姓するほうが男の弱くて薄っぺらでちゃちなプライドを
消し飛ばすよりも安全、って身をもって体験しました。
けれど、それ、男がいかに無様な状態に置かれているか、ということの
証左にしかなってない)
>>837 同感。
>>838 そりゃもう結婚してる人たちの話でしょ。
ただ単に「現状で満足/妥協」でしょ?
これから(この先)結婚する人に聞いた結果を尊重すべき。
ジジイに聞いてもむだ。
結婚相手を改姓させて縛り付けておかないと
自分に自信が持てない人たち。
>>836 >法治国家じゃなく情治国家
で充分じゃん。
それ以上の何かを期待するのが最初っから間違い。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:42 ID:LppRkOUa
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:43 ID:LppRkOUa
「感情に流されるのはおバカ」という論調が目立つけど、
それは感情が貧弱な人の言うことだと思う。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:44 ID:5/xLxHVW
>>843 アイデンティティ。。。恥ずかしい奴。
で、結婚している人たちだけの結果じゃないのだがね。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:45 ID:i2vvy1ce
>>796 そういうのをいいかげんって言うんだよ。
法整備するんでしょ?それならもっと具体的じゃないと話にならないよ。
子供の姓をいつ決めるか、
例えば婚姻届を出す際に子供の名字を夫婦どちらかの姓に統一して届けるのか
一人出産するたびに名字を決めて届けるのか、とかさ。
そういうことまで考えないで、どっちかにすりゃいい、なんて
別姓の人はホントにいいかげんすぎ。
だから国会でこの話が出るたびに子供の名字が引っ掛かって却下されてるんじゃん。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:45 ID:5/xLxHVW
>>845 感情で法を動かしたら、法の存在意義はなくなるよ。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:46 ID:5/xLxHVW
別姓派は自らの行ないで反別姓の人間を増やしている気がするよ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:47 ID:LppRkOUa
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:48 ID:fePexMLw
>845
如何にも女らしい意見だな。
お前が男なら今すぐ死ね。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:48 ID:5/xLxHVW
>>850 別姓は感情的産物ではないと証明してから言えよ。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:49 ID:LppRkOUa
>>846 恥ずかしいのはあんた。
「アイデンティティが揺らいだ」とう話を聞いて、
自分を投影しちゃったんでしょ。
>>849 「別姓」が感情なら、「反別姓」も感情。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:52 ID:LppRkOUa
>>852 私は「感情でいい」と言ってるの。
感情が頼りないから「誰が見ても同じ答え」になるような理屈で
固めようとしているのが間違いだ、っていうこと。
理屈がなければなんにもできない「男社会」こそ恥ずかしい。
855 :
おばちゃん:02/04/28 00:53 ID:fNB5AslM
感情も今の法の理論体系に組み込まれない限りただの「感情論」。
法理論を備えていればそれが感情的なものだろうと「理論的」。
そんなもんでしょ。
殺人罪だって「殺されたくない!」「殺しちゃダメ!」という次元で
考えれば「感情論」ともいえるので。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:53 ID:i2vvy1ce
反別姓だけどね、
子供の名字の問題が解決できれば選択肢として別姓があってもいいと思う。
でも未だにその問題の解決策さえ見出せないようじゃ
本当に別姓が現実化するとは思えないね。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:53 ID:5/xLxHVW
>>853 双方感情であるならば、別姓を自らに望む人間が少ない現状
民法改正必要なし。
が行き着く先だが?
自分で自分の首しめてるよあんた。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:54 ID:XJA+3W0Z
きもちいいか悪いか
好きか嫌いか
かわいいかかわいくないか
結局これと同じだね。女の理屈。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:55 ID:5/xLxHVW
>>854 あんたほど、女のばかっぷりを示す奴も珍しいと思い笑いました。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:56 ID:LppRkOUa
>>858 それのどこがおかしいの?
男の理屈は感情の上に(それが露見するとやばいとでも思ってるのか)
理屈をべたべた塗りこめて、
本当のところが見えにくくなってるだけじゃん。
861 :
おばちゃん:02/04/28 00:57 ID:fNB5AslM
>>854 その意見は村や部落単位では真かもしれませんが、現在の社会の
中ではその意見は現実味がまったくありません。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:58 ID:LppRkOUa
>>859 そうやって根拠もないのに女を見下そうとするから、
その「女」に足元すくわれるようなことになるの。
「話を聞かない男」の典型じゃん。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:58 ID:5/xLxHVW
>>860 あんたの言ってることは「日本に法は必要なし」って言ってるのと同義だよ。
それでいいと思っているのなら、もう何もいわん。
勝手に言ってろとしかいえないよ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:59 ID:5/xLxHVW
>>862 だから、おまえの理屈にならない理屈で男の足元すくえると思ってるのなら
すくってみろ。
絶対無理だ。といっといてやるよ。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:02 ID:5/xLxHVW
一瞬、反別姓が別姓の振りして語ってるのかと思ったぞ。。。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:02 ID:XJA+3W0Z
>>860 >男の理屈は感情の上に(それが露見するとやばいとでも思ってるのか)
>理屈をべたべた塗りこめて、
>本当のところが見えにくくなってるだけじゃん。
それはあなたの社会を認識する能力と理解力が不足しているだけのこと
社会を運営するには、納得できる理屈がいる。なぜなら、皆が満足することなどありえず、我慢しなければならないことも多いからだ
好きか嫌いかだけじゃ社会は動かないんだよ(なんか書いててあほくさくなってきた)
しかし、
>(それが露見するとやばいとでも思ってるのか)
には笑わしてもらったよ。被害者意識丸だしだねえ。思いもつかない反応だった。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:04 ID:LppRkOUa
あー、さっぱりした。
っていうか、そろそろ自滅ぎみなので、
逝ってきます。
868 :
くもねこ:02/04/28 01:05 ID:v+oSUrLT
>>862 あんた辻元の涙見て感動したクチだろ。
悪いことは悪い、でちゃんと見れたか?
見れないやつが山本、中島の時は凶悪犯罪、税金泥棒。
辻元の時はみんなやってんだから気にすんな、なんていうんだよ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:05 ID:vD12Agju
感情丸出しでいいなら、
男が女をぼこぼこにぶん殴って言うこと聞かせて終わりなんだが。
それでもいいってのかな?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:06 ID:5/xLxHVW
やはりタダの煽りだったか。。。
871 :
おばちゃん:02/04/28 01:06 ID:fNB5AslM
>>867 自滅気味というより最初から自滅していたと思うぞ
872 :
麗奈 ◆A6O5W.U. :02/04/28 01:07 ID:y1OuLQrd
>>869 いいんじゃないの?殴って逮捕されれば。暴力は罪という概念が自分に
はなくても、法律は裁いてくるからね。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:08 ID:5/xLxHVW
874 :
くもねこ:02/04/28 01:09 ID:v+oSUrLT
>>872 いや、だから867はその法律がいらんといってるわけで…
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:19 ID:LppRkOUa
>>870 ごめん、舞い戻っちゃった。
自滅自虐自罰自爆、なんでも自分でするのが好きなので。
>>874 そそ、そこから答えられなくなっちゃったわけ。
女は感情が理論的に筋通ってる。
男は感情を理屈で説明しようとする。
……と、ケコーン相手ともめてるときに思った。
「女には勝てない」と見切ってから、
生きるのがラクで、ラクで。
なぜ男の多くは、女に対抗しようとするんだろう。
876 :
おばちゃん:02/04/28 01:20 ID:fNB5AslM
>女は感情が理論的に筋通ってる。
こんなケースは寡聞にして知らないな。
877 :
くもねこ:02/04/28 01:23 ID:v+oSUrLT
878 :
麗奈 ◆A6O5W.U. :02/04/28 01:28 ID:y1OuLQrd
ごめんね。ひとつの発言しか目に入れずに書き込みました。。
私って一言一言で判断下しちゃうことがあるんだ。まあ、衝動的というか、
短絡的というか、思い立ったら即行動、そんな感じで。
879 :
麗奈 ◆A6O5W.U. :02/04/28 01:30 ID:y1OuLQrd
>>873 いつも笑ってくれてたんですか? ご期待にそえるかどうか自信はない
けど、お楽しみいただけるとうれしいです。
これは素の私で、サービス精神でもって作ったんじゃないので、そのまま
の私で喜んでいただけたらこんな幸いなことはありません。
時々ご期待をうらぎっちゃうかもしれませんが。。
ID:LppRkOUaは結局何がしたかったんだろう・・・
881 :
おばちゃん:02/04/29 05:58 ID:6Edf8Awt
age♪
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:53 ID:ArqpBvST
結局別姓派ってただの煽りというか、盛り上げ役というか、
どうせ自分が結婚する頃には実現しないのがわかっているから
全く本気で考える気がないわけだ。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:33 ID:pzuEXHMR
子供の姓の件ですが、まず下の名前を考えて、それに合うほうの姓にする。
というのはどうでしょうか。
例えば、娘に「サヤカ」とつけたいとします。
そこで、夫婦の一方の姓であります「佐々木」を子の姓にします。
そうしますと「ササキサヤカ」とサが多すぎますから、
もう一方の姓にします。という具合です。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 10:55 ID:LSsZiepf
いっそのこと、子どもにも好きな姓を付けても良いという風なのは
どうでしょうか?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:02 ID:Zgs3PvDh
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:15 ID:RraEQ35n
そもそも別姓が認められると思うこと自体がDQN
888 :
おばちゃん:02/04/29 23:27 ID:iuyyS+h9
888♪
ゾロ目GET〜〜♪
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 15:10 ID:Us+VjYxr
新姓は今時のガキの名前みたいにヘンな姓がいっぱいになるので、
絶対ダメ。
そもそも姓は個人ではなく、血族をあらわすもの、という認識が
ないんですかね。別姓派は。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 22:56 ID:k4UnkAkM
別姓派は自分さえ都合よければ他のことはどうでもいいの>889
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:10 ID:HuKQ39tc
>>890 税金も碌に払わないくせに、
別姓の需要が多い高キャリアカップルにイチャモンをつけようとする
同姓強要派にこそ言ってくれい。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:13 ID:k4UnkAkM
やっぱり別姓派って…
893 :
a:02/04/30 23:30 ID:JpbfaHLa
・新姓
・別姓
・苗字廃止
の全部に反対な人ってどれぐらいいるの?
894 :
バター犬:02/04/30 23:36 ID:2AFXfdtz
>>893 取り敢えず苗字廃止は論外。
別姓は条件次第。
新姓は・・・真性?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:37 ID:nroA28IR
反対っていうよりは、どれも不用。
896 :
おばちゃん:02/05/01 00:01 ID:4yL51YMX
新姓にするとお墓が・・・。
先祖伝来のお墓に入れなくなってしまふ。
897 :
X:02/05/01 00:03 ID:VK1hJzBv
>>896 そんなの、どうでもいいです。
散骨したら?
夫婦別姓法案、今国会も提出見送りの公算
夫婦別姓制導入に向けた法案提出が、昨秋に続き、今国会も先送りとなる公算が
大きくなってきた。法務省の民法改正試案に対し、自民党の反対派議員が攻勢を
強めているためだ。森山法相や賛成派議員はなお法案提出の可能性を探っているが、
党内合意が絶望的なことに加え、有事法制、政治倫理、メディア規制法案で与野党
攻防が激化するのは必至とあって、審議入りの展望は開けそうもない。
夫婦別姓問題を巡り、自民党法務部会は4月12日、法務省が作成した夫婦別姓
「例外制」の試案を論議のテーブルに乗せようとした。しかし、反対派の中川昭一
・元農相が「だれがどういう意見を話すかは、もう顔を見ただけでわかる」と主張。
他に反論する議員もおらず、中身に入らないまま論議を打ち切った。
賛成派の佐藤剛男部会長は、部会での意見集約を断念したうえ、党議拘束を外して
国会審議にゆだねたい考えだ。しかし、同部会の正副部会長会議では、「政府提案で
党議拘束を外すのは筋が通らない」と反発が相次ぎ、取り扱いは宙に浮いたままだ。
野田聖子・元郵政相を中心とする賛成派議員は、連休明けの9日に集会を開いて
論議を盛り上げたい考えだ。しかし、法案の扱いを最終的に決定する党総務会は、
郵政関連法案の事前審査省略を「前例にしない」と確認しており、党議拘束外しが
実現するメドは立っていない。
法務省内も「小泉首相があまりやる気がないうえ、党内の反対が多ければ森山
法相も無理にやろうとはしない」(幹部)と見る向きが強く、賛成派の中からも
「もう成立しないだろう。世の中が保守化しているから、あと10年は(提出)
できないのではないか」(橋本派中堅)との声も出始めている。
(4月30日18:31)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020430i211.htm
森山逝けよマジで。
900 :
おばちゃん:02/05/09 13:16 ID:5NnUr9X3
900〜♪
901 :
うんぴっぴ:02/05/09 14:46 ID:zkUto8Ki
902 :
うんぴっぴ:02/05/09 23:16 ID:Iikd/YTa
集会行った人どうだった?
903 :
うんピー ◆UNKOFPDA :02/05/09 23:35 ID:Hyg3o/H3
集会を襲撃しようかと思ったけど、
ターイフォされるのでヤメタ・・・(w
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:09 ID:qGqrIesf
20歳になったら男も女も勝手に自分の好きな名前を作れるのが
いいね。英語の名前とか、米倉とか、反町とか自分の好みの名前
を作れる。これだと男女平等だね。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 03:13 ID:cauQDrF0
馬鹿者。それをするなら苗字廃止のほうがいいだろう。
苗字は家族の識別記号だ。勝手に好きな苗字を名乗ったら存在意義なし。
苗字交換って出来ないの?ケコーンしたら、相手の苗字を名乗る。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 05:50 ID:qGqrIesf
>>905 存在意義(姓制度=家族制度の残滓)など無くすのが夫婦別姓派の狙いだろ。
それに明治初期には工・農・商が勝手に姓名乗ったんだから。姓制度を
破壊するとすっきりするんだよ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 11:51 ID:agGd2V4o
ところで、5/9に会を開きましたが、結果はどうでしたか。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 06:54 ID:SCuR4dae
廃案ざまーみろ
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 08:36 ID:SCuR4dae
廃案
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 10:49 ID:SCuR4dae
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 10:55 ID:SCuR4dae
女が受身だって事に目を向けたくないんだね。>オタク女
ほとんどありえない逆のスレばかりたってるし。
現実を反映していない。
だから男女板はネタだっていわれんだよ。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:31 ID:/HqajXKr
ちょっと聞きたい。
別姓を導入すると家族制度の崩壊を招くって言う奴がいるみたいだけど、
同姓派ってのは、みんな家族制度を守りたいのか?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。: