*  若者(男)の結婚拒否、深刻じゃない?  *

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
俺の知る限りの20代の男で、結婚願望ある奴一人もいない。
そのうち時期が来たらするかもなーって奴は数人いるけどね。
逆に女は結婚したい奴の方が多い。焦りもあるだろうけど。
この差は何?
2(゚ μ,゚) ◆kity/lxc :02/01/29 21:25 ID:cDGkK7iU
俺もしたくない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:29 ID:xGckpwqi
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 1000までダァッシュゥゥゥゥ!!
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ◎――◎
4牝猫@知人宅(Thief Lv.23) ◆eBDIJH6o :02/01/29 21:30 ID:jFgXaS0t
だから結婚しろって強制するのもおかしいとおもうが、どうか?
女性だって、急いでまで結婚したくないって子、増えてるしね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:34 ID:zfTcgMEm
>>4
誰も強制してないよ。
俺もまだまだしたくないし。
なんで結婚したくない男は増えたのかな?って思ったまで。
一応日本国民の一人として、少子化もちょっと問題だしね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:35 ID:xGckpwqi
差を考えるっていってもねぇ。
7(゚μ,゚) ◆kity/lxc :02/01/29 21:36 ID:cDGkK7iU
>>5
やっぱり、結婚に不安なんじゃない?
それかめんどくさいか。
どちらかだと思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:37 ID:VJn8CEkr
人口多いんだから少子化だって今は問題ないだろ

9牝猫@知人宅(Thief Lv.23) ◆eBDIJH6o :02/01/29 21:40 ID:jFgXaS0t
>>5
異性に対しての幻想が薄らいできたんじゃない?
わたしは良い傾向だと思うけどなー。
幻想を大事にしたいって人には怒られるかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:48 ID:W9BMbvGv
俺も結婚には魅力を全く感じない。
それで良いんじゃないか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:49 ID:Ga8MdCdn
この大不況のご時世に妻や子どもに対して責任も遅滞と思う奴がどうか
してる。
大半のリーマンは自分の将来さえ不安なのに。
12(゚μ,゚) ◆kity/lxc :02/01/29 21:50 ID:cDGkK7iU
逃げる場所としての家庭というのが必要なくなってきた、とか、
知った風な口を利いてみる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:52 ID:zZtzhz31
そうなのかぁ・・
家族や子供に面倒見てもらおうって考えはどうかと思うけれども
老後とか考えたときに不安にならない?
身近に老いや死を経験すると、家族のつながりや
血のつながりにすがりたくなる時もあるんじゃないか?と
思ったりもするんだが・・
14ヘホヘホ:02/01/29 21:53 ID:LLtSW73P
>>1 名無し氏

20代っつーか、経済的負担あるしね。
そもそも結婚の価値自体理解しづらいし。
薄れつつある社会的信用と、僅かな特権くらいなものだし。
共働きが当たり前の今日この頃。その意味ではこれら
付加価値だって無いも同然。女には女の社会的信用あり。当然税金あり。
>>4じゃないけど、晩婚や未婚のままって方が魅力ゲージMAX。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:54 ID:nBwj7/8C
私のまわりは逆に女より男のほうが結婚したがってるよ
25、6歳あたりの話。
男友達はそろそろ癒される場を求め始めたみたい
私の女友達はキャリア重視の子が多いので、彼氏には本気
でも結婚はしたくない、っていう子が多い
結婚と仕事が両立できる立場か否かの問題もあると思うけど
私も彼には悪いけど少なくとも今はまだ結婚したくない
結婚したくないことが悪いことだとも思わないし
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:56 ID:8u5XxrJG
共働きで家事分担。
本当に一緒に暮す意味があるのだろうか?
支えあう必要がないという結論を出した相手と、
一生一緒には過ごせないだろう。
恋愛だけで充分なのではないかな。
17:02/01/29 21:57 ID:Z3988+bs
>9
それもあるね。牝豚のために一生懸命働くのってバカらしいじゃん。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:58 ID:rODdqsgO
結婚拒否っていうか、父親になって一家を構える自信が
今の若い男の子には無いだけなんじゃないの。
経済的なものや、社会的な責任の重さも負担なのでしょう。
でも、別に急いで結婚する必要も無いし、未熟なままに
結婚して子供を作っても不幸なだけだと思う。
あせらなくても晩婚でいいじゃん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:02 ID:rODdqsgO
>>16
私も、子供作る気がまったくないなら結婚なんて無意味だと思う。
同姓か、週末を一緒に過ごすだけの関係で充分。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:02 ID:8u5XxrJG
>>18
フェミニズムの個人が個人として生きる。
この影響もあるだろうな。
魅力的な女が男から見れば減った。
これは結婚する気が減る大きな理由だろうな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:05 ID:8u5XxrJG
ああ、言い忘れたが女から見ても、
自信のある男が減ったという意見が出ている所を見ると、
お互いに魅力を感じないんだろうな。

22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:15 ID:rODdqsgO
>>21
てゆうよりか、若い人は子供が欲しいと思わないのでは?
子供作ると遊べなくなるし、節約もしなければならないし、
「使いすぎて月末カネなくなっちゃった」では済まされない。
子供が餓死してしまう。
安い給料をやりくりして、節約してまで、子供なんて育てたくない
のでしょう。男も女も。子供いらないなら結婚の必要も無いし。
魅力的な相手とは、結婚するより恋愛関係の方が楽しいし。
それなら、経済的にも精神的にも余裕が出る30代に結婚して
子供をつくればいいと思うよ。
23牝猫@知人宅(Thief Lv.23) ◆eBDIJH6o :02/01/29 22:19 ID:jFgXaS0t
社会的(親ごさんたちの圧力?)などから解放されつつあるような気もする。
個々人の生活設計にあった人生を送るのに有利になったとも
思えるけど。
24:02/01/29 22:20 ID:Z3988+bs
>19
同棲だろ?字はちゃんと書こうぜ!
25牝猫@知人宅(Thief Lv.23) ◆eBDIJH6o :02/01/29 22:21 ID:jFgXaS0t
これで
女性>「結婚しない」
男性>「結婚できない」
って言い方もなんとかなるといいね(w
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:23 ID:k6uySwEL
しつけがなっていない、料理も出来ない、掃除も苦手、そのくせ消費は
大好き。こんな女とは付き合うレベルでは楽しいかもしれないし、かわいい
(かもしれない。でも、妻としては魅力がないでしょ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:26 ID:z6CKoe73
だいたい20代の女で結婚に備えて貯金している奴なんかいないだろ。
この不況の中、可処分所得が多いのを良いことに海外に遊びに
行っている奴ばっか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:27 ID:rODdqsgO
>>25
それは、女性にはハッキリと言えないだけで、みんな心の中では
仕事ができる美男美女>「結婚しない」(もしかしてゲイ?)
ブサイク、性格ブスな男女>「結婚できない」
だと思っているよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:33 ID:rODdqsgO
>>27
それは男性も同じだと。特にモテる人は結婚貯金なんてしていないかと。
結婚貯金なんてしている人は、奥手で真面目かえって晩婚のような気がする。
うちは、夫も私も貯金200万くらいづつしかしてなかったけど、
強引に結婚しちゃったよ。
結婚する気なら、貯金ゼロでも入籍はできるから問題無し。
30ギロン:02/01/29 22:36 ID:+59+Osl9
>>18
女性の結婚願望の低下 → 日本の男性に魅力がない・女性の地位向上
男性の結婚願望の低下 → 父親になって一家を構える自信が今の男にはない
こう受け取るあたりが、今の日本の問題を浮き掘りにしてる気がする。

俺も結婚願望ないけど、やはり男だから「結婚できない」と思われがちだね。
周りの女友達は、結婚したいと焦ってる人が多いけど、「理想が高い」とか「結婚する気がない」とか好意的に解釈されてる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:39 ID:fo3v49bV
結婚というと男性は女性より社会責任というウエイトが大きくなる傾向があるから。
逆に女性は選択肢が多いと言えると思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:46 ID:fZMyH52u
TV番組にでてる夫婦とか見てると嫌。
3318(19.22.28.29):02/01/29 22:46 ID:rODdqsgO
>>30
>女性の結婚願望の低下 → 日本の男性に魅力がない・女性の地位向上
>男性の結婚願望の低下 → 父親になって一家を構える自信が今の男にはない
>こう受け取るあたりが、今の日本の問題を浮き掘りにしてる気がする。

えーっと、そんなこと書いた覚えはないのだけれど。
特に女性にとって若い男性が魅力的でないなんて思っても無いよ。
恋人が居ない若者の比率は、以前より少ないと思うし。
まだ子供作る気がないから結婚しないのだろうと思ってるだけ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:46 ID:X9ABasfg
結婚したいと焦ってる人は田舎に多い。
私も地元にいたら焦ってたかも。周囲の無言の圧力がすごいらしい。
正直あんまり結婚したいとは思わないなあ。
自分のために時間を使うことに慣れすぎてしまったから。
きっとお互い不幸だよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:53 ID:Ib4NbcpO
>>34
私と結婚したら、きっとお互いに不幸だよ。
と解釈していい?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:55 ID:G+3e9GBz
できちゃった結婚が横行してる今、
自分の意志で結婚した若い夫婦はどれくらいいるんだろう。
したくなかったけどするしかなかったっての、
かなり多そうだよ。
うちの周りにも多いし。
37ギロン:02/01/29 22:56 ID:+59+Osl9
>>33
いやいや、18さんが受け取っているというのではなく、世間的にそう受け取られ易い、という意味です^^
説明不足でしたね。失礼。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:00 ID:h3oRu7aZ
>4
必ず「幻想」とかいう「単語」つかってほざく奴がいるな。こういう思い込み激しい女増えてきた。
39牝猫@知人宅(Thief Lv.23) ◆eBDIJH6o :02/01/29 23:00 ID:jFgXaS0t
親の思いもわかるけど、
実際にその人生を生きるのはその人自身なんだしねえ。
必要以上に結婚出産を強要するのもつらいね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:00 ID:EIssUDoT
女も結婚したくないのか?
おれの付き合う女は、どの女もすぐ結婚、結婚ってうるさいぞ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:02 ID:G+3e9GBz
結婚はしたくないけど子供は欲しいと言う人が増えているらしい。
だが、今の社会では実現は難しそうだなぁ。
特に男の方は子供だけとなると、代理母が必要になってくるし。
42牝猫@知人宅(Thief Lv.23) ◆eBDIJH6o :02/01/29 23:03 ID:jFgXaS0t
>>40
結婚したがりと、結婚急がない派、結婚するつもりとりあえず無い派。
って、けっこう極端に別れてるかな・・・・
TVや親社会のすりこみで結婚を急いでる人間は多いとおもわれ。
43牝猫@知人宅(Thief Lv.23) ◆eBDIJH6o :02/01/29 23:04 ID:jFgXaS0t
>>38
そうやって誰彼意見内容かまわず噛み付くのが最近はやってるのかい?(w
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:15 ID:0SWbPNqI
29だが周りの同世代で結婚を真剣に考えてるヤシなんて
一人もいない。
するヤシは25位までにしてるが
(高校の連れで田舎に残った連中)
首都圏の大卒は特に結婚したがらないね。
45普通の人:02/01/29 23:17 ID:pxQou0Mh
>>1は女だと思う。

周りの男ってのがどれくらいいるのか、
人数を書いてね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:17 ID:nVCanisF
結婚したくて余っていると言うのは今は女が多いな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:19 ID:h3oRu7aZ
雌猫の言動は婦人団体等の世間知らずのおばさんに傾向が似ているな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:19 ID:ypjgxro/
一生を捧げる価値のある女がいなくなったとか
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:21 ID:gUv559cb
>>43
君も青いな、厨房は放置しろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 23:27 ID:nVCanisF
女から見ると結婚したいように見えているのかな。
恋愛はしたいけど結婚はしたくないと言う人間増えているのに。
51牝猫@知人宅(Thief Lv.23) ◆eBDIJH6o :02/01/29 23:30 ID:jFgXaS0t
>>49
はーい
52ヘホヘホ:02/01/29 23:49 ID:K/1jY0Nq
俺は一応20代で結婚した。
理由はみんなが言う通り、世間体。あと、彼女の年齢。
結婚する気も無しに彼女が30過ぎてもだらだらってのも
どうかと思うのだが。結婚願望のある娘だったら可愛そうじゃね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:22 ID:hh5/Ey0w
>>52
可哀相だと思って結婚して喜ぶ相手ならそれで良いんじゃね?
54名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 01:12 ID:4Sv7o2Pl
単純に、男と女では世間の目から見て婚期がずれてるからじゃない?
女は20代=適齢期だからあせるが、30で開き直り。
男も30を越えると未婚者に対して社会的プレッシャーがかかるとか聞くよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 06:03 ID:wd7Lv9xs
少子化が問題無いってか?

むぅ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 06:26 ID:xi4clIs9
>>55
ぜんぜん問題ない。
        / ̄/   /   Y   ヽ   \  ̄ \     
       /   /   /    /|    |     ヽ   ヽ    
     /   /   /   /  |    |     |     ヽ   
    /   /   /    /   |    |     |     ヽ  
    |    |    |    |   |    |     |      |
    |    \__\__\ /__/___/_     |
    \ / ̄  ■          ■    :::::::: ̄\ /
      /                        ::::::::::::::::|
      |                           :::::::::::::|
     |                           :::::::::::|
     |                           :::::::::::::::|
     |      "~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"        ::::::::::::::/
      \                  ::::::::::::::::::/
        ヽ                :::::::::::::::::<
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 07:06 ID:LOM27K/m
・遊び大好き
・家事全般駄目(掃除、洗濯、料理)
 逆に女性差別とか、夫も手伝うべきとか言い出す始末
・それなりの女性ならいい歳いってれば非処女
・昔と違い、些細な事で嫌われ、簡単に離婚される
・離婚した場合には男性の方が遙かにリスクが高い
 (慰謝料、養育費、親権等)
・今の時代に子供を育てるには非常にお金がかかる
・一生懸命育てても、少年犯罪を犯したり、巻き込まれて
 被害者になる可能性も高い

…そして、こんな事いちいち考える男性はモテない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 07:21 ID:tIf8oGzH
( ´D`)ノ< 付き合っては別れ、付き合っては別れ。
        最近では10人くらいの性行為経験人数をもつ人はまったくめずらしくないのれす。
        つまり恋愛とはファックのことなのれす。
        それなのに誰かと結婚する。
        それまで飽きたら別れて次のチンポを探していたメス犬が、突然その男性
        一筋の人生が送れると思いますか?
        そんなことできるわけないのれす。
        人間はそんなに簡単に生き方をかえられないのれすよ。
        つまり「処女以外の女と結婚したら、そのメスは必ず違うチンポを探してる」と思うのれす♪
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 07:21 ID:dvROz8ux
何も考えずに結婚できるのは
デキ婚ドキュソのみだと思われ
60UFO銀行:02/01/30 07:23 ID:di0PoPsW
結婚する必要が元々必要ないのは男。
だけど、好きになった女が望むからしてただけ。
ねるとん癖が抜けきらない女が気の利いたプロポーズ一つ出来ない状況では
男はますます結婚しないだろう。


61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 08:10 ID:fnK7h8zO
今の女性はカマキリだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 08:19 ID:RI5vaB6+
子ども作ることだけに関してだけ言えば、男の人にはタイムリミットないよね。
でも女にはある。卵子もどんどん古くなるし、安全に産もうと思ったら晩婚は危ない。
そういうことカップル間で相談しあっているなら未婚・晩婚もOKじゃない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 09:50 ID:2GjWIRHZ
>>62
相談しあうと言うか今の状態の関係で先延ばしして、
年取ったら若い子と付き合うつもりだけどOK?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 10:34 ID:XY7Q8azp
男が結婚を嫌がる理由はただ一つ。
結婚後の男女関係がギブ&テイクじゃないからだよ。
男が一方的にギブギブギブだからだ。
そりゃしんどいわ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:03 ID:5vCxdRxf
どんどん新しい女食った方が良いし、
結婚届とか離婚届とか面倒だし、
結婚式も金の無駄じゃん。
結婚する奴は頭悪くねえ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:25 ID:RI5vaB6+
>>63うーん。お互い納得ずくならいいんじゃない?
とりあえず付き合いたいからってそこらへんあいまいなままにしておくのはいけない。
友人カップルは、付き合う前に男のほうが「俺は結婚も子どもも考えないけどいいか?」と断ってから
付き合い始めた。5年経つけど結構平和に暮らしてるよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:28 ID:xi4clIs9
ここの女って何かと言うと
特異な例出すの好きだよな・・・
で?って感じ・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:33 ID:RI5vaB6+
>>67
ごめんね、特異な例だったかな。身のまわりにあると、そういうもんだと思っちゃうもんで。
69リーサラウェポン:02/01/30 12:44 ID:17m+DO9Q
結婚したら自由な生活ができないだろうからね。
できればしたくないってのが正直な感想だね。
しないでいて寂しいかと言われるとそうでもないし、老後の心配
を具体的に考えるにはまだ若すぎるかもだし。

とりあえず車とバイクとネットゲーム三昧の生活は放棄できないね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:45 ID:R3aij2nG
>>69
リーサラウェポンネットゲームなにやってる?UO?
71リーサラウェポン:02/01/30 13:04 ID:17m+DO9Q
UOっす。やっと家げっとっす。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:12 ID:3k5rjWDr
>>71
家、おめでとう。
もしアカウント再開したらなんかあげるよ。

スレ違いのまま終わるのもなんだから、
結婚はUOの中ですれば十分ってことで終わりにする。(w
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:14 ID:XY7Q8azp
なぜ結婚したら、独身みたいな自由がなくなるかっていうと、
小遣いが減るからだね。
なぜ小遣いが減るかっていうと、女が働かないからだね。
なぜ働かないかっていうと、家事のみで男と同等の労働だって勘違いしてるからだね。
74リーサラウェポン:02/01/30 13:17 ID:17m+DO9Q
>>72
やや、先輩でしたか、その節はごひいきにw

結婚してメリットとデメリットをはかりにかけた場合、デメリット
のがでっかいからみんなしたくないんだよね。
具体的に見ると、デメリットは自分に対する束縛の大きさと、重責
がのしかかってくる事って感じか。
それじゃあメリットってなんだろうね?

と話を強引に戻しておくw
75リーサラウェポン:02/01/30 13:19 ID:17m+DO9Q
子供ができない限りは、元々一人暮らしを成り立たせていた二人が
結婚するんだから、1+1=2で、引かれる経費も2だから、一人
暮らしの頃と比べても差し引き0な筈なんだけどな。。。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:24 ID:XY7Q8azp
>>74
メリットは妻と子供がいること。
つまり、結婚して家族を持つ事そのものがメリットだ。
って考えてるでしょ、主婦は。
暖かい家庭、かわいい子供、内助の功なんてものは労働人口を増やすために
国が作った幻想だ。
男はとっくの昔に気づいてるけどね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:26 ID:xi4clIs9
>>76
もし本当にそう考えていたとすると
自分が居る事がメリットなのよ〜って感じ?

ウワ・・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:29 ID:kodOj/M5
可愛い嫁だったらまだしも(藁
79リーサラウェポン:02/01/30 13:30 ID:17m+DO9Q
現状の打開を求めるとしたら、昨今の若者達の物質主義的な
考え方を改め、古来よりの道徳に基づいた生き方を各自が
模索していかなければならない。。。

と宗教家じみた事を言ってみたりして。

今の状況を問題視するとしても、上で僕が出したみたいな
旧主義に立ち返れみたいなのはダメダメな気がするね。
たまに真面目にそういう事言ってる人いるけどw
現状に合わせた打開策を考えるべきであって、昔に戻って
どないすんねんって感じ。

というか、現状が問題とされない社会を形成してしまえば
問題なし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:38 ID:SawYnc01
>>57
バーカ、良く分かってんじゃん。そんくらい分かってるならもっと魅力のある
女になれよ。
彼女がいない=モテない なら分かるが、結婚を拒否する=モテない と処理する
お前の脳から、バブル崩れのバカ女の腐乱臭が、プンプンするぜ。

「私、理想が高いから・・」とか言って、一生独身なんだろな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:39 ID:BwzqQtt+
人は孤独に生きて滅びていくのが良い!!!!

と言うような態度とっている奴が多すぎ。
82リーサラウェポン:02/01/30 13:46 ID:17m+DO9Q
昔と違って、世間体とかあまり気にならない生活空間とか
多いし(マンションの隣の人も知らないって感じだもんね)
結婚っていう従来からの制度が社会の流れから置いて行かれ
ているのかもしれないね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:15 ID:Nca7c3V4
>>82
よく解釈すればそうかも知れないが、
ただ単に、好き勝手しいだけかもしれない。
俺の周りの若い連中は殆どがそうだから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:20 ID:EUPtddsz
>>83
せんせ〜
人は自由に好き勝手に生きれば良いって、
フェミの人が言っていました。
85リーサラウェポン:02/01/30 14:33 ID:17m+DO9Q
そう解釈すると、好き勝手の中に「結婚」というファクターが
魅力のある存在でなくなりつつある、とも言えますね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:33 ID:Z6cMNY89
結婚したくないものを無理にくっつけなくてもいいと思うが。
ほっとけ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:40 ID:KLoptTJ3
>>86
その通りあふれた女が騒いでいるだけ。(w
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:47 ID:EPfJW84L
騒ぐ前に可愛くなる努力すれば良いのにな。
本当に馬鹿だな。だから余っているんだろうけどな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:53 ID:XY7Q8azp
>>88
あんまり努力されるのも嫌だけどな。
結婚後も続くならいいけど。
結婚してから、アレ?ちょっと違うぞ、となったら地獄だ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:00 ID:dyyJbNfS
>>89
いつでも別れられるように、結婚しない方が良いってことかもね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:12 ID:Z6cMNY89
>87>88>89は結婚してくれる女が見つかるといいな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:18 ID:AdujQvHD
>>91
>結婚してくれる女
ですか?   って事はあなたは、結婚してあげる女ですか。

きっと、あなたみたいな女は・・・・・・・・(以下 人任せ)
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:20 ID:urJqxwm8
煽ってるつもりはないけど
自分の得ばかり考えてる人には結婚は向かないよ。
それと相手がいなければね・・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:24 ID:XY7Q8azp
>>93
ということは、ほぼ100%の女性が結婚に向かないってことでは?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:27 ID:BPNAkJ3F
結婚してあげるの男だと思ってたよ(藁
96名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 15:38 ID:skyP//AC
>>22
あ、でも俺、逆。
どっちかっつーと子供はほしい。
といっても、嫁、子供どっちがほしい?ときかれての答え程度だけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:44 ID:2lXef4kx
ここ読むと本当に結婚する気なくなるな(w
どうしようかな・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:44 ID:rc/NaLYY
>96
夢だけなら良いけど, ホントにいたらどうする?
誰が世話する 病気したらどうする 夜泣きしどうしだったら?
やっぱり 妻もセットでないと 困るよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:53 ID:XY7Q8azp
>>98
専業主婦の必要性を語ってるわけですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:58 ID:rc/NaLYY
>99
単に>96に 赤ん坊だけ手に入れても困るんじゃ‥と言う親切心。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:01 ID:OlVVC0kq
だいじょうぶ、30代後半になったらここに書いたようなことは
なかったことにして、殆どの人間が結婚してくよ(笑)
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:01 ID:RjDdUIi4
俺はどっちもいらない。
103牝猫@知人宅(Thief Lv.23) ◆eBDIJH6o :02/01/30 16:09 ID:Y6Itj7NY
結婚相談所のCMは有害?
ゼクシィは個人的にはウザい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:24 ID:+Vd/E8Fd
>>103
なぜかな。別になんとも感じないけど。
105牝猫@知人宅(Thief Lv.23) ◆eBDIJH6o :02/01/30 16:27 ID:Y6Itj7NY
>>104
わたしにもわからないけど、なんでかうざい。
普通の結婚式場noCMとかはなんともないんだけど。
結婚をあたかもドラマティックに演出してるとか<ゼクシイ
106103:02/01/30 16:31 ID:zHnne+ky
>>105
それはあまりにも乱暴過ぎだよ。
ウザイってなんでそうなのか説明してくれないと。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:32 ID:OlVVC0kq
ドラマティックウエディングがなぜウザいの?その心理の方が面白い。


108牝猫@知人宅(Thief Lv.23) ◆eBDIJH6o :02/01/30 16:52 ID:Y6Itj7NY
>>108
結婚を美化しすぎるのが恐いのかもね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:59 ID:THDtl0qO
CMはどんな商品だろうと基本的に美化していないか?
結婚に関してそれもゼクシィだけってのは不思議な感じがする。
110ドタンバのモナー:02/01/30 16:59 ID:foWnEfPp
けこーん式って恥ずかしくない?
なんかメデタイというより晒し者だよ男にとっちゃ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:06 ID:OlVVC0kq
そうだねえ、呼ばれる方も不必要にカネかかるし、余興しなくちゃならないし>ケコン式
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:14 ID:XY7Q8azp
結婚って、男にとっては人生捨てる覚悟でするもの。
今までの自分を殺す訳だね。
結婚式は自分の葬式だと言っても言い過ぎじゃない。
113牝猫@知人宅(Thief Lv.23) ◆eBDIJH6o :02/01/30 18:21 ID:Y6Itj7NY
>>110
あ、化粧品のCMもうざいな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:51 ID:aWkN1jjB
結婚できない男が多いのではなくて
結婚する価値の無い女がが多いだけ。

俺は「女は卵」だと思ってるから、優秀な遺伝子の卵子を受精させて子供を生ませて
後は女は必要が無い。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:54 ID:nDKdcIta
結婚式したいの女だろ。友達と競ったり。
金の無駄。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 19:12 ID:IY0PknyS
今時偶然そうなったならまだしも
結婚するだのしないだの言ってるのって、
どこの田舎者?
それとも依存して生きていこうと必死な売れ残り女?
どちらにしても凄い温度差を感じる・・・
117ヘホヘホ:02/01/30 19:57 ID:QUeXiP33
結婚神話を掲げる旧世代と本質に迫る現世代。
双方の間に入る世代が無い。
つまり現世代こそ風習の転換期って事だな。
いっちょ他板で意見を集めて来るとすっか。
時代に取り残された世代なのか?
時代に冷めた世代なのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:10 ID:B9LAC5aW
結婚しても何も良いからなあ。
119名無しさん@僕のび多:02/01/30 21:18 ID:4Iwq9YsY
結婚したっていいことないから
114がいいことを逝っている
俺はめし作れるし掃除できるし洗濯できるから女は必要ねぇよ
セックスもしたくなればソープいけばいいし
120あずまんが竜王:02/01/30 21:21 ID:Jdewec7W
今二十歳だけど結婚したい、というか早く子供が欲しい。
子供が成人するまでは喧嘩で負けたくないから早く作らねば・・・って俺童貞じゃん
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:23 ID:IY0PknyS
>>114

別に遺伝子残す必要さえ、無いと思うが
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:47 ID:kaRD0tKn
>>115
正確に言えば、女と女の親だな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 22:01 ID:zjcDoyjT
可愛らしいのが捕まらなかったらいらない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 22:12 ID:Ij/1beQJ
>>1
だよなー。
別に家事なんて男でもできるし。
ってゆうか、家事するなんて当たり前だろ。
まじで、結婚して良いことってなんだろう。。。
おしえて〜!
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 22:19 ID:anKusEPO
>>124
まあ、ソープとちがって、中田氏、生フェラ、キスOKってくらいかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 22:39 ID:VIiceoBd
あのよ よくわかんねーけど 
離婚した時に結婚してた時築いた財産って半分こなの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 22:42 ID:kaRD0tKn
>>126
離婚の原因にもよるし、結婚期間にもよるしでいろいろ。
嫁に家取られて、ローンだけ残ったって話も聞いたことある。
俺も詳しくは知らないけど。
128ナビ:02/01/30 22:46 ID:p8Zs0trk
前向きに考えたら。(クスクス
129124:02/01/30 22:51 ID:Ij/1beQJ
>>125
レスさんきゅ。

他に何かあったら既婚者の方々にぜひ教えてほしいです。
130お猿祭り:02/01/30 23:02 ID:z7P1CXqC
家庭板を除いてきた。
うーむ、すさまじい・・・
経験から来る生々しい発言の数々・・(俺も既婚なのだが)
婚前から結婚を考察するこのスレとは明らかに異質な物だった。
自分、そして相手の家族構成・環境。これらが様々な角度から
変化球を放ってくる。結婚前も結婚後も・・・
出会いと別れを繰り返し、結婚反対の理由を押し切るくらい素敵
な異性と巡り合え、その上で必要性が出てきたら考えればいい。
結婚を前向きに考えてる人は家庭板は見ないほうがいいかも・・
今はただ甘い幻想に浸るがいい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:05 ID:S19Sj6jE
結婚しないでヤリ捨てる。
これが基本だよ。
もてない男は結婚を餌にして頑張って捕まえてよ(w
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:09 ID:/r9O/wDk
結婚しないで、咥え捨てる。
これが基本ね。
粗チンにつかまったら、人生真っ暗(w
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:11 ID:qWLB1s3l
>>132
そうだね、だから試しにやった方が良いな。
どんどん肉便器になってくれよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:13 ID:/r9O/wDk
>>133
お互い様よ、便所ブラシ君。(w
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:13 ID:buuS8Gge
>>124
家事さえもマトモに出来ない女が増えてきていると思うが・・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:15 ID:MTr8H1R/
正直132みたいな子とは結婚したくないな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:15 ID:anKusEPO
結婚は女が子孫を残すという本能を満たすための制度。
男にとっては、昔は田畑や家業を継ぐために必要だったけど今はなんのメリットもないよ。

まず、結婚するとすぐ、死んでもいいように生命保険をかけられる。
自分の死とその後の責任まで負わされてしまったことを実感させられる。
そして、なぜか自分の稼ぎから小遣いをもらう。
女はどんどん化粧っ気もなくなり、体形もくずれ結婚前の魅力はあっというまに消えうせる。
子供が産まれると、いきなりパパと呼ばれ、全て子供優先。
子供を無事大人にしたころには定年かな。
その前に離婚かもしれないけど、安サラリーから慰謝料と養育費払ったら、学生の下宿並みの
生活がせいいっぱい。

結婚生活なんとか続いたのは5年くらい。そのあとは、愛人つくってるよ。まったく結婚なんて無駄。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:20 ID:nSjHV9GC
>>137
>結婚は女が子孫を残すという本能を満たすための制度。

「子孫を残すという本能」なんてものが存在するのかぁ、ほぉおお。
知らんかった。どこの学者が言ったのか教えてくれ。
もしかするとあなたのオリジナルの仮説か?
「交尾をする本能」、「子育てする本能」は聞いたことあるけど、
「子孫を残すという本能」とはねぇ・・・。(藁

139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:21 ID:uEUY1Azw
>>137
まあ、そんなものだろうな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:22 ID:uEUY1Azw
>>138
自分の遺伝子を残そうとする本能は当然あるな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:24 ID:nSjHV9GC
>>140
>自分の遺伝子を残そうとする本能は当然あるな。

はぁ?「自分の遺伝子を残そうとする本能」・・・?

(o_ _)ノ彡☆ぎゃ〜ははっ!! ばんばん!
(o_ _)ノ彡☆ぎゃ〜ははっ!! ばんばん!
(o_ _)ノ彡☆ぎゃ〜ははっ!! ばんばん!
(o_ _)ノ彡☆ぎゃ〜ははっ!! ばんばん!

なんだそりゃ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:27 ID:19nCqk6V
>>141
氏ね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:30 ID:kaRD0tKn
>>141
利己的遺伝子って知ってる?
144 :02/01/30 23:31 ID:2k3Ncnno
DNAは自分の複製を残そうとします。
それくらい誰でも知ってます。
それを子孫を残す本能ととっても差し支えない。
結果的にそうなるんだから
145137:02/01/30 23:40 ID:anKusEPO
結婚は女が子孫を残すという本能を満たすための制度

という表現は、143指摘の利己的遺伝子をまさに実感しているから書いた。
男にも利己的遺伝子はあるが、遺伝子以外にも社会制度や世間というものが
子供の成長と女(母親)の保護を最優先させる仕組みになっている。
そう男は過労死しようが、女は保護されるんだよ。

おれは子供は大好きだが、独身の男にはよく考えろよ、といいたいね。

君の愛している女が将来どうなるかは、女の母親をよく観察することをお勧めする。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:45 ID:xuhYIyao
>>141
クソして寝ろクズが
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:48 ID:ysB+7Lgx
>>80
俺は男だヴォケ。最後の「こういう男性はモテない」は自虐だ!!
ほっとけバカヤローーーーーー!!!!( TДT)
148メンズリブオ:02/01/30 23:49 ID:506zNXKN
>137

 独身なので今後の参考として聞きたいんだけど、なんで離婚しないの? 
養育費はしょうがないとしても(それでも親権が自分にあれば払わなくてもいいし)
慰謝料って、べつに払わなくてもお咎めないらしいよ。
小遣い制も、イヤだって言えなかったのかな。どういう経緯で、小遣い制にされちゃうんだろうか。
よかったら教えてください。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:51 ID:MPB+lz20
>>148
寄生虫が一匹いて生活がどうなるかわからないの?
もちろん寄生虫と言うのは子供ではないよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:53 ID:nSjHV9GC
>>143
>利己的遺伝子って知ってる?
うん、うん、知ってるよ。
出た出た、「利己的遺伝子」ね。(大藁

151名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:55 ID:nSjHV9GC
>>144
>DNAは自分の複製を残そうとします。
>それくらい誰でも知ってます。
>それを子孫を残す本能ととっても差し支えない。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(o_ _)ノ彡☆ぎゃ〜ははっ!! ばんばん!
(o_ _)ノ彡☆ぎゃ〜ははっ!! ばんばん!
(o_ _)ノ彡☆ぎゃ〜ははっ!! ばんばん!
(o_ _)ノ彡☆ぎゃ〜ははっ!! ばんばん!

すばらしい・・・。すばらしいよキミ。

152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:58 ID:xi4clIs9
            /∧        /∧
          / / λ     / / λ
         /  /  λ   /  /  λ
       /   /  /λ /   /  /λ
      /    / / //λ    / / //λ
    /            ̄ ̄ ̄      \
   /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /        /●/          \● /λ <>>151 お前つまらないからどっか逝け
 /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
 |              λ ` ー― ´/      / /|      *    *
|               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
|               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
|                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
 |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
 \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
  \                  / / //////// |  /|  ////////////|
    ―/ / / / / / // // ////////////―   |  /|  ////////////|
 
     或いは死ね
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:58 ID:nSjHV9GC
本能は結構だが、(藁
恥をかきたくなかったら、聞きかじりの知識でえらそうなこと言う前に、
ちゃんと本を読んで勉強したら?
一冊だけ読んで鵜呑みにするんじゃなくて、何冊か読んで、
ちゃんと、自分の力で考えるのが本当の勉強ってもんだよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:59 ID:xi4clIs9
=================================================================
     ============================================================
         ======================================================
     |     ==================================================
  \\ ア /// ============ ∧.============== ∧=================
   \  |  /   .=========./ λ============ / λ===============
   \  ッ  / ===========. /  λ.========== /   λ==============
  \     /  ========/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      =============
   \  ヒ  /   =====/                      ===========
      ャ   \    ===|    ○          ○       ==========
  /   ヒ \     .====|       l____.l           ==========
  // ャ  \     ===|.      l      |          ===========
     /   \     =======λ      \⌒⌒ /          ============
      |     .____入       \/               ========
    +   /⌒                   ______       =====
       < ○                  /⌒丶             ===
       < ○    l            <                  ===
         <○   ノ____      <                 ====
             ̄ =========\      < __ノ______  =====
          =================\                      ====
                 =========.\                     ===
                     ======\                    ==
早く死ね
155メンズリブオ:02/01/30 23:59 ID:506zNXKN
>149
そんなの選ばなけりゃいいじゃん。それに、小遣い制は嫌だ、お互い経済的に
自立して生活しようって言えばすむことでは? 

>150にちょっと共感
利己的遺伝子っていえば何か説明できたように思ってる人が多いね。そういうのを、
本質主義っていって、個別具体性をみとめない偏った見方なんだけどね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:00 ID:ve/uz6yv
>>148
何度も考えたし、話し合った。
一番おおきいのは子供の問題。子供に不憫な思いさせたくないからね。
つぎに老親。孫を連れて行くとよろこぶんだな、これが。
もうそんなに人生長くないから悲しませたくない。
1馬力だから経済的にも無理。
おれが我慢すれば、みんな収まる。

おれは小遣い制ではないんだけど、家計を維持するには自ずと自分の自由になる額
は限られる。

板違いスマソ。去ります。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:11 ID:kT7LRlzy
利己的遺伝子の話する奴で賢い奴見たことない。
こういう本たくさん出してる日本人女いたよな
オリジナルの説でもないくせに(w
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:13 ID:Oz/icmGU
利己的遺伝子を書いたのは俺だけど
それは、どなたかのフォローのために書いただけよ。
子孫を残したい云々で女が結婚したがってるとは思わない。
もっと単純に、楽だからでしょ。
もしくは、誰かに頼らないで一生一人で生きる自身がないか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:15 ID:1Fq4inCO
>>157
あんたも賢そうじゃないな・・・
|
|__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∀` )<オマエモナー
|  ノ∧ \_________________
|/ ;゚Д゚) < 逝ってよし!
| ⊂ノ   \_________________
| /

でいいじゃん結婚しなくても、それは好い事だ
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 05:06 ID:tckv5ERE
女を結婚願望に駆り立ててるのって、利己的遺伝子だの本能だの
っていうよりは「愛」のためでしょ。
結婚願望つっても基本的には、
「家事も出産・子育てもしたくない、でも旦那と一生一緒にいて、
いつでも彼に愛されていたい」という単なる精神安定の願望。
「子供産んで幸せな家庭を築きたい」とかいってる女も
多かれ少なかれこれと似たようなもんよ。
一生もんの「愛」が得られるとか思ってんのよ。アホか。

で、男の方もとりあえず今付き合ってる可愛い彼女に
「愛だのなんだのアホか?」とは言い切れず、それどころか
相手が若くて可愛いので一瞬自分も結婚=幸福みたいな錯覚に
陥り、結婚に至る。あとは地獄ヒエー。
男も女も愛だの恋だのやめるとこからはじめねば。結婚拒否はいい傾向だよ。
子供の養育問題だけ考えればいい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:19 ID:sXV5A1nZ
海外のリゾート地に旅行に行くと、老夫婦が手を繋ぎながら浜辺を歩いてたり、
旦那さんが奥さんの肩を抱いて頬をよせあったりして、ほほえましい。
かくいううちの両親も、父の定年退職後、夫婦ふたりでしょっちゅうお出かけしている。

私もそんな人間関係がほしいので、面倒くさがらず、愛する人との関係を一生かかって
作り上げて行こうと思う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:47 ID:1Fq4inCO
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:04 ID:gfmVumur
えええ?悲しいねええええ。
うちは夫婦円満、子供も男と女がひとりずつ。親戚関係もよし。
毎日楽しく暮らしてるよん。かわいそうねえ、そういうことのために
努力できない人って。欠陥人間だよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:08 ID:1Fq4inCO
>>163 で?
         / ̄/   /   Y   ヽ   \  ̄ \     
        /   /   /    /|    |     ヽ   ヽ    
      /   /   /   /  |    |     |     ヽ   
     /   /   /    /   |    |     |     ヽ  
     |    |    |    |   |    |     |      |
     |    \__\__\ /__/___/_     |
     \ / ̄  ■          ■    :::::::: ̄\ /
       /                        ::::::::::::::::|
        |                           :::::::::::::|
      |                           :::::::::::|
      |                           :::::::::::::::|
      |      "~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"        ::::::::::::::/
       \                  ::::::::::::::::::/
         ヽ                :::::::::::::::::<
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:12 ID:gfmVumur
ヴぁかをヴぁかよばわりして終わりですが、なにか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:28 ID:NREhbu6j
>>163
その一見円満な家庭の裏には、全てを捨てさせられた男の涙があることをお忘れなく。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:30 ID:1Fq4inCO
>>165 それでどうしたん?
         / ̄/   /   Y   ヽ   \  ̄ \     
        /   /   /    /|    |  ?  ヽ   ヽ    
      /   /   /   /  |    |     |     ヽ   
     /   /   /    /   |    |     |     ヽ  
     |    |    |    |   |    |     |      |
     |    \__\__\ /__/___/_     |
     \ / ̄  ○          ○    :::::::: ̄\ /
       /                        ::::::::::::::::|
        |                           :::::::::::::|
      |                           :::::::::::|
      |                           :::::::::::::::|
      |      "~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"        ::::::::::::::/
       \                  ::::::::::::::::::/
         ヽ                :::::::::::::::::<
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 12:37 ID:onM3BKka
>>167
かわいいAAだね。
目が変わったのはどういう意味?
169ドタンバのモナー:02/01/31 12:58 ID:CbB+J6ds
遺伝子残す本能っていうと動物ぽくない?
ホントに本能で子供作ってるのかい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 14:17 ID:75m2Dy1x
今実際に女が余り出している事に気がついているのか?
結婚したいのは女だけになってきているな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 15:20 ID:wEm90ghK
>>163
こんな頭の悪い奴でも家庭って持てるものなんだな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 15:23 ID:4Hpth8gD
>>170
では、本当に結婚したくてもできない男性の立場は・・・
(;_;)カワイソウ…ジサツシナイデネ
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 15:29 ID:+M/LYCNF
俺の女共は従順でいいぞ
容姿も日本美人を揃えてある
炊事洗濯掃除、全部やらせても文句もない

ここの戸籍上だけ女とは大違いだな
はっはっは
174お猿祭り:02/01/31 20:11 ID:06gKVRRl
結婚に対して悲観的になってる方が多いな・・
中でも言い切ってる意見がかなり気になる。
結婚の名誉の為に言わせて貰うぞ。

あなた方は既婚かな?もしそうではないなら
知りもしない事に対して何を偉そうに、と。
ある経験について言い切れるのは、その経験
がある者のみだ。独身如きに何が解る?
そりゃ前にも言ったが結婚は大変な事ばかりだよ。
生命保険?お小遣い制?そんなものは旦那が
自分で決める事なんだよ。
決まった事にガタガタぬかす奴は物事に意見できない
奴だろ。或いは人間として成長しきってない奴だな。
家庭規則とは受け入れるものではない。自分達で
責任を持って創り上げるもんだ。
俺の場合、そんな規則は苦にならない程創り上げた
家庭に満足しているよ。
175お猿祭り:02/01/31 20:12 ID:06gKVRRl
もしあなた方の兄弟、姉妹、友人が結婚すると言ったら
やっぱり言うのか?やめとけよって。
結婚を決意した者にとって結婚は人間として一歩成長する
事なんだ。絶対環境を受入れ、新しく生活を築く訳だし。
例えその先に困難が待ってても送り出してやるもんだろ。
そいつらが現状で絶望的であったとする。
叱咤激励はあっても引き止める事は出来ないだろ。

一歩先を見るのは大切な事だ。だけど遠くを見すぎだよ。
誰だって何十年も先の事知るわけ無い。
勝手に予想立てて怯えて進めないのでは何やっても
たいした人間になれないぞ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:34 ID:yfoOsyr4
非婚化で困る業界の関係者ハケーン
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:31 ID:WTNzKY79
どうでもいいけど
仕事も結婚もできない女って
どうやって生きてゆくんだろう
公的資金だけは豆乳しないでほしいな
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:41 ID:IhQ9cxHw
>>177
そんな無能女は、ホームレスしか道がないはずなのだが
なぜかホームレス女はほとんどいない不思議。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:41 ID:Zicg/4uv
>>お猿祭り

はぁ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:43 ID:uSNqydEn
>>174
なんでも経験しなきゃ分からんのか?
アフォだな。
両手をちょん切られたつらさは経験しなきゃ分からんか?
俺は想像しただけで十分分かる。
結婚もおなーじ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:45 ID:q8reorPB
>>180
つーか、結婚したらどうなるかというサンプルは
身近にいるわな、大抵の場合・・・親
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 00:50 ID:11RQFW/u
>なぜかホームレス女はほとんどいない不思議。
これが諸悪の根源だ。
女優遇をやめるべきだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:17 ID:yImErY++
>>180 以前、「足を切られても隣に油で焼かれた人間がいたら
痛くないってのか?痛いに決まってるだろ」

って確か「姉が障害者」とかいうスレで(かなり前)発言してた人ですか?
あの↑の発言に感動したんですよ。たしかこんな流れ・・・

あらすじとしては姉が(知的?)障害者で面倒見るのが辛いから
死んで欲しいとかって1がスレたててそれにレスがついてった。

誰か:「世の中にはもっと障害の重い人がいてそんな人でも
ちゃんと育てていってる人がいる。自分だけじゃないんだって思えれば
辛くないはずですよ」   とか書いてそれに対して、

>>180? 「おまえバカか?足を切られても隣に油で焼かれた人間が
いたら痛くないってのか?痛いに決まってるだろ」とレス。

どのスレかもうわからないけど、読んでて感動したんですよ。
ただそれが書きたかっただけ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:23 ID:q8reorPB
障害者は為政者にとって一般の健常者に
「ほら、こいつらから見ればお前らは幸せなんだから
 ありがたいと思って、もっと俺達のために一生懸命働け」
と(暗に)言うためのスケープゴート
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 03:32 ID:aPkTNH/k
他の先進国並に、消費税の引き上げと所得課税最低限の
引き下げが必要。
今の日本の制度だと、低所得で独身でいるのが居心地がいいので
結婚したくなくなるのは当たり前。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 03:34 ID:7dN9bYhQ
>今の日本の制度だと、低所得で独身でいるのが居心地がいいので
そういう事例は週刊誌で読んだことがある。
週刊誌だがな。(女の例だったが)
187160:02/02/01 05:07 ID:S6/Yj0Gn
>>174
思いっきり既婚だが、何か?

>>175
>もしあなた方の兄弟、姉妹、友人が結婚すると言ったら
>やっぱり言うのか?やめとけよって。
相手からどうするか相談を受けたとして、その人が夢見てそうだったら
迷わず言うね。

つーか、「自分は結婚してシアワセ・不幸な人はカタワ死んで」的レス多すぎ。
お前らこそうざいっつの。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 06:50 ID:exawD5/r
このスレみて思ったがいくら女性の立場
が向上したとわいえ、やはり女は悲惨だ・・・。
男の独身は寂しい奴ですむし下手をすればモテたり
するが、女の独身を見る社会の眼は障害者のそれに
にている。歪んだ同情って奴。そこの貴女、2ちゃんねる
やってる場合じゃないですよ!頑張れ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 12:38 ID:c173Nykp
>>188
このスレでなんで女が悲惨という結論がでてくるんだ?

男が結婚拒否→女があぶれる→女かわいそう ってこと?

だから、結婚になんのメリットがあるか、結婚したら女は男に何を与えられるのか
説明すれば?
190 :02/02/01 14:51 ID:sBZ4Eclc
専業主婦に多いがダンナを馬車馬のごとく働かせ
搾取したカネで自分は若い男と放蕩三昧。
おもに若いうちに遊んで無かった人に多い。
191お猿祭り:02/02/01 20:56 ID:OInwhOTz
>>176 の名無しよ、
 
言っておくが俺は結婚推進派では無い。
ただ解ったような言い方するな、ってだけ。
結婚なんてどっちでもいいのよ。
必要だと思ったらすりゃいいだけ。

>>179 の名無しよ、はぁ?じゃ解らんよ。

>>180 の名無しよ、
>両手をちょん切られたつらさは経験しなきゃ分からんか?
>俺は想像しただけで十分分かる。結婚もおなーじ。

強引な例えだな。結婚を両手切断に例えるのか。おいおい。
君の例えだと、「両手切断された」というのは何かの結果だ。
しかし!結婚は結果ではない。道程だ。「切断されない道程」を模索して
結果を導く気が君には無いだけだろ?
結婚に成功してる奴がいる以上、君の例えでは結婚をリスキーに感じてるだけ。
・・・しかし、だ。君子危うきに寄らず、てのも一つの道だ。
別に悪い事ではない。ただ、それを結婚そのものを非難する理由に
して欲しく無いだけだよ。
192お猿祭り:02/02/01 20:57 ID:OInwhOTz
結婚の魅力って何だ?
はっきりいって物質的付加価値は殆ど無し。残るは精神的価値だけだ。
では何故結婚する人がいるんだろうか?これだけの反対意見が出ているのに。
勝手に見解すると婚前と既婚では結婚に対する価値観が全く異なる。
婚前 愛だの恋だのといった精神面の聖域と捕らえている。
   二人で乗り切ろうって根拠なき強力な意思が結婚後のハイリスクな
   現実をその世界観に入れようとしない。
既婚 精神世界から現実的、物質的な価値観を二人が求め出す。
   経済面、生活面、親戚関係、その他周りを囲む環境は厳しく、殆どがよほどの
   妥協力無しで満足するのは至難であり、結婚に対して悲観的に陥りやすい。

俺も生活に充実しているが、はっきり言って超妥協しまくりだ。
成功か、失敗かは自分でもよくわからぬ。・・認めたく無いだけかもしれないが。
193お猿祭り:02/02/01 20:58 ID:OInwhOTz
>>187 の名無しよ、
 
結婚後の苦悩なぞ婚前に考えたか?
君は地獄と例えたが、それは家庭育成、もしくは妥協に失敗したからだろ?
(言い方きついのは許せ)
その失敗を基準に結婚そのものを否定するのはどうかと思うが・・

>相手からどうするか相談を受けたとして、その人が夢見てそうだったら
夢に大小違いはあれど、君も描いていたんだろう?夢。

その時
>男も女も愛だの恋だのやめるとこからはじめねば。結婚拒否はいい傾向だよ。
>子供の養育問題だけ考えればいい。
なんて言われてたら、考え変えた?相談される以上そいつら結婚を前向きに
考えてるだろうに。反対なんざ無粋では?
「結婚はこんなに苦しいんだ。それ程甘くない。それでもするなら応援するよ」
くらい言ってやれよ。
・・あと、何故それがうざいのか言っとけって。

>>189 の名無しよ、
結婚によって女は男に物質的な何かをあたえられない。男が女に与えられないように。
婚前は甘い精神世界が永遠だと信じてるだけだ。かといって信じる事を咎められないが。

194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:21 ID:8KXlHYhZ
結婚直前だが、離婚する事を早くも想定しているが何か。
普通のカップルと違って、結婚前の甘い時期など全然無いが、
195160:02/02/02 00:30 ID:6NtZxML3
>>193
>>187 の名無しよ、
一応、名無しじゃない。

>結婚後の苦悩なぞ婚前に考えたか?
考えねえよ。それは>>192で君も言ってるとおりだ。

>君は地獄と例えたが、それは家庭育成、もしくは妥協に失敗したからだろ?
>その失敗を基準に結婚そのものを否定するのはどうかと思うが・・
自分の教訓をもとに、婚前の夢見がちカプールに警告する権利はある。
実際そんな夫婦は多いはずだ。
196160:02/02/02 00:35 ID:6NtZxML3
あと、うざいつったのは
「自分は結婚してシアワセ・不幸な人はカタワ死んで」てかんじの奴等ね。
特に>>163みたいな。


197名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:48 ID:a1pLEYVJ
今は好きでも、いつさめるかわからない。
恋人なら別れればいいが、結婚してしまうとそうは簡単にいかない。
嫌いな人間と一生連れ添うことになるかもしれない。そうなったら地獄だ。
結婚というのそういうリスクを背負い込むことでそれなりの覚悟がいる。

>131が正解だな、って結婚しちまってから気がついた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:59 ID:50FWVOjY
小難しい事はさておき。
俺の周りで結婚した男で幸せそうな奴、自分で幸せだって言ってる奴は一人もいない。
俺も結婚してなんかえーことあるんかな?って思ってたからやっぱりそーかって感じ。
でも男って偉いよなぁ。
なんのメリットがないのも分かっていながら、女、両親のため結婚するんだもんな。
199ぬぬぬ:02/02/02 01:12 ID:X+lMfB/k
>>188
 そーかな。昔はどうだかしらんけど、最近じゃ独身女は男に頼る必要が無く
自立心が旺盛で仕事に生き甲斐を求めている積極的な人間って思われている
みたいだけど。
 それに引き替え独身男って(ま、結婚をメシの種にしている業界の陰謀
とも思えるが)何か身体的欠陥があって(結婚したくても)出来ない人生の
落伍者みたいな烙印を押されてしまうような。果てはモーホ扱いはお決まり
のコースと言える。
 今でもアフォなジジババ連中が「男は結婚してこそ一人前」なんて世迷い言
を吐いている昨今。
 
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 04:11 ID:LSElq/IJ
今の時代なんのメリットもないからね。食事も洗濯も掃除も自分でできるし。
子供欲しい奴なら子供のこと考えて結婚しといたほうが良いんじゃない。
だけど生まれきてその子がそのまま日本で生活することになったら、日本は
これから右肩下がりの国になってくから経済負担の面できっと可愛そうだろうな。
だから一人で気ままに残りの人生楽しんだ生き方ほうが無難なのだ。当方29歳。
201ぬぬぬ:02/02/02 04:28 ID:X+lMfB/k
 阿刀田高の短編にもあったけど結局結婚てのは自分専用の売春婦
を一匹買い込むことなんだねえ。ただそれが安いか高いかには個人差
があるんだろうけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 05:03 ID:aZN1TTSc
売春防止法ができたのは主婦を救うためだ。
推進した女がはっきりそういっている。
価値観を反映させた悪法であることも認めてる。
代理母、卵子売買が認められたら結婚する男はますますへるな。
人工知能搭載のダッチワイフができたら結婚自体がなくなるかもな。
203榊の夫:02/02/02 08:09 ID:DpUXpZJl
>>202
昔、アフタヌーンって漫画誌に載って読みきり作品で、
「機械婦のいる町」て漫画があった。
ナンカ、男の哀愁が漂ってたいい漫画だったんだけど、思い出したよ。
ま、俺も買うと思うぞそんなの出たらね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 09:04 ID:pk+/gdwg
結婚したくなくて子供も欲しくないなら、
いっそパイプカットしちゃったら?
避妊に失敗して結婚・・・となる心配も無いし、
妊娠の心配が無ければセフレを見つけるのも楽そう。
周囲から結婚しろと言われても「子供を作れない体です」
って言えば、勝手に無精子だと思って同情&納得してくれそう。
いいことずくめじゃん。
ぜひパイプカットをおすすめ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 09:16 ID:XIxzp787
>>204
ここの意見をみて焦りを感じた行遅れさん?
論点ずらしは天然?狙い?

なんで態々そんな事に金と暇をかけなきゃならんのだよ・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 09:34 ID:FUQJS3Le
>>204
うち結婚四年目だけど、最近真面目にパイプカットを考えてます。
経済的に苦しいから子作りはパスで。
一度ゴムはずれてえらいパニクった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 09:40 ID:B4R84J3Y
年明け早々、会社から社員全員賃金10%カットの告知が
あった。結婚してなくて良かった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 10:06 ID:JyiVCi9B
>>207
某商社系か?
漏れも同じ。
結婚してる同期の奴の(・θ・)が青ざめるのを見たよ
209お猿祭り:02/02/02 20:01 ID:v+nYwHk6
「結婚後はつらい」みんな言うな。では何故妥協するのだ?
何故我慢する?何故別れぬ?責任感なのだろうか。
耐え続ける事が責任を取る事なのだろうか。
「俺はつらい。でも責任あるから耐えている。」
家族で相談すりゃいいと思うのだが・・
冷めた家族なら「じゃ、やめにしようや」で終わる。
その場合きちんとケジメつけるのも責任。
「じゃあ、これからは、こうしてこう」
みたいな意見が出れば少しは甲斐性出て来るんでない?

・・・やっぱり失うのが恐ろしいのだろうね。
ただ単に家族との絆だけでなく。離婚は様々な環境を失う。
経済、社会的信用(最近それ程でもないかも?)、これまでの生活。
離婚を迫られる旦那も離婚までは出来ない旦那も恐ろしいのだろうね。
210160:02/02/03 03:48 ID:0DQbL390
>>209
>何故我慢する?何故別れぬ?責任感なのだろうか。
世間体と惰性が最大の理由。

>・・・やっぱり失うのが恐ろしいのだろうね。
然り。
ただし得る物が最初から無ければ、それを失うこともない。
従って結婚を夢見る男女に対しては、
老婆心から再考を促したいってこと。
211207:02/02/03 11:22 ID:Fk0yhXsL
>>208 メーカーです。ニュースにもならない小さいとこですが。
 これからは一人で生きていかないとだめみたいですね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:10 ID:zdXt+849
今の経済状況なら結婚しない男への風当たりは
弱くなっている
でも離婚するとやはりいろいろと面どくさいんだろう
運命的な出会い(w)がなければやらないほうが無難だろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 20:14 ID:+L9WFl1x
20代の時はあまり出会いのない事(はっきりいえばもてないこと)を悩む事もよくあった。
しかし34歳になった今、別に強がりじゃなくてほんとに結婚する気なくなってきている。
理由の一つはあまり性欲がなくなってきたこと。どうしても我慢できなかったら、ソープやヘルスに行けばいい。
理由の2つは独身というのがそれほど寂しくないという事。職場でも独身の男はけっこういるし気分転換に旅行したり何か食べにいくのにしても
男同士のほうが気を使わなくていい・・ま、相手にもよるが。
理由の3つは自分の人生のプランを自分で決められるという事。これがこれからの右肩さがりの社会において一番大きいメリット。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 20:53 ID:1mUmLKGw
東京在住の男性の半数以上が独身。
俺も32で独身。
別に結婚したくないってわけじゃないけど
今のご時世、会社もリストラと減給。
結婚しても女・子供を養えねえし
結婚しても嫁さんに働いてもらわねぇと困んだけど
俺の前の彼女は結婚したら養って欲しいって言ってた。
もう別れたからべつにいいんだけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:10 ID:7g49JiZe
1人って楽だよね。
私は女だし、自分ごとだけど、このままだと春には結婚・入籍して
今の彼と同居する。
彼のことは大好きだけど、仕事から帰ってきた後の1人の時間が
失われるというのは辛い。大いに辛い。
春からは、日曜の夜に、こんなくだらないことを2chにカキコする
ことも無くなるだろう。
幸せなのに、なんとなくウツだ。マリッジブルーってやつかな?
オタクは結婚に向かない。そんな気がする・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:18 ID:+IYhtpLb
>>215
確かに一人の時間は極端になくなるね。

一人になる時間はほとんど家事とかに割かれそう
で気の毒かもしれないけど、そこんとこはよく
話しあえば済むしね。

お幸せにー。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:25 ID:vl2MD4W9
>>213
嫁さんいるやつって誘いにくいからな
男同士ってやっぱいいよな
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:26 ID:lw4b/7Ss
結婚した男は守る物が増えて魅力なくなるな。
219おとこ:02/02/03 21:39 ID:fTHS/Kgz
男は意外と保守的です。
結婚したら、家族を養わなくてはならないと思ってる。
女も(私が養ってもいいと言う人もいるけど)大半が、男が養うべきと思ってます。

でもって結婚したら家事も分担しなきゃと今の若い男は思ってます。
(実際にするかどうかは、別問題ですけど、上げ膳据え膳の昔の男よりは負担が増えるでしょう)
女も家事は手伝ってもらわなきゃと思ってます。(むしろ専業主婦でそういう考え方が多いらしい)

自分が会社の女性に言われてショックだったのは
「自分の奥さんの収入をあてにするなんて、男らしくない。
旦那の給料は家のもの。奥さんの給料は奥さんのもの」と言われたことです。
そのひとはかつて「女性だと、不要家族手当もらえない会社があるけど、差別だよね」と言ってました。
でも家計支えないんだったら、不要家族手当要らないよね。
女性解放は叫ぶのに、男性開放は許さない。
そういう風潮があります。

昔は結婚したら、一方的に女性の負担が増え、立場も弱かった。
今は男の側の負担が大きいです。
経済的負担は大きいは、以前と同じく家の仕事もしなきゃいけないわ、さらには子供の世話まで。
今のお金も自由に使え、誰と付き合ってもいいし、付き合わなくてもいい。
そんな利点を失ってまで、結婚で得られる利益ってないように見えるんです。
みなさん、どう思いますか?
220名無し:02/02/03 21:43 ID:mue7kCa4
>>219同感

そもそもこれを問題視する>>1は結婚できない女?
と疑ってしまうほどですね
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:44 ID:kPMyWReS
>>219
その通りだと思う。
要求されるものが高過ぎだよね。
それに比べて恋愛は楽だからね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:46 ID:R1ep/0U0
>>219 私も同感!
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:47 ID:UHAlcKJz
結婚すると遊べなくなるし、家の事考えなくては行けなくなるのが
イヤなんだよなぁ・・・・・・
ソープに逝ってみたいなぁ・・・・・・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:48 ID:Ak/y+1pW
>>219
男が養えっていう風潮があるのは事実だけれど、
結婚相手をきちんと見極めれば大丈夫じゃない?
本当に半分ずつ収入・家事・育児・介護について責任を負う男も
少ないし、同じく女も少ないけど、いないわけじゃないから。

結婚で得られる利益って心温まる家庭が作れるかどうかに
かかってると思う。心温まる家庭が作れなきゃ利益ないよ。
でも作れたら金だけでは買えない幸せを感じる事ができます。
225220:02/02/03 21:49 ID:mue7kCa4
すまんミスった>>1
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:51 ID:XDMk8jbw
心温まるためには良き妻が必要だな。世間に良き妻になれる女がどれだけ
いるって?躾も無い、最低限の飯も作れない、掃除できない、消費大好き、
良き妻って言葉も死語になりつつあるよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:51 ID:kPMyWReS
>>223
恋人居るけどソープは行くよ。
正直3年ぐらいから全く彼女の体に魅力感じない(w
やっぱりプロはすごいよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:55 ID:Ak/y+1pW
>>226
どれだけいるかはわからないけど、いないわけではない。
とは言えるんじゃない?
そして、満点でなくても及第点であればいいという
寛容さは必要。互いにね。
無理に結婚しろというのではなく、そういう相手を求めて
ゲットできたら結婚してもいいんじゃないかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:46 ID:SA2JON9A
人間は支えあって生きていくものです。
ただ、頼りあって生きていくと失敗します。
また、頼ってくるだけの相手はウザイものです。
一方的に頼ってくる人間の心にあるのは、自己を
確立できない、空洞でしかありません。
また、その人たちは、押し付けの愛情を迫ります。

最近の男性に増えたような気がする。
女性は、昔から多かったような気がする。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:57 ID:XDMk8jbw
>>229
若い女性は人間性より外見に走るから、外見に自信がないけど人間性は
悪くい、という男は憂き目を見るよ。もっと、人間性重視の女性が増えれ
ばいいね。茶髪・ピアス・フリーター、どこがいいのやら?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:58 ID:Ak/y+1pW
>>230
ひろしですか、アナタは。
232名無し:02/02/03 23:01 ID:WM4imZoP
茶髪やピアス
これって何処が良いんだ?
俺からすれば猿に見えるが・・・
おまけにこれを自己主張とかほざく奴頭悪すぎ
233229:02/02/03 23:01 ID:xBlg49n0
教育かな、時代かな。
心が弱いもの同士惹かれあうのかな?
傷のなめあいは、一時は心地がいいしね。
でも、中身がないからすぐ破局。
中身が無いほど、外見に引かれる。
弱さと、優しさを勘違いする。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:04 ID:GOciYV32
>>233
そういうのが結婚して子供を作っては
虐待したり殺したりしてるんだろうね
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:05 ID:XDMk8jbw
ちやほやする・される、何でも許せしてもえるのが優しさ、と勘違いしている
男女が多すぎ。とこかのままごと結婚、即離婚のバカップルが増えているよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:13 ID:xdqPo5Sj
女も拒否している。
フリーターでも質素な生活ならやっていけるらしいです。
で、こいつらはろくに税金年金払ってない。

弱者保護がこういった寄生虫をうむのではないかと思う。
極端な言い方すれば寄生虫は野垂れ死にすればいい。
冷たい社会だがこうすればそれほどまともな人の税金、年金の負担が大きくなることはないように思う。
受け取り年金は今まで払っていた分に比例すれば子供は減ってもかまわないと思う。
生活保護を無くせばいい。
寄付で賄うのが正しいと思う。
237229:02/02/03 23:14 ID:M6onHz0R
>>234
それもあるでしょうし、DVの問題もあるのではないかな。
>>235
結婚まで至らない人たちも多いのでは。

早く自分探しから、自分つくりに移行してほしい。
自分を探している人間は人を傷つけても気がつかない。
または、それに対して言い訳をする。
自分をつくっている人は、他人に優しくできる、
他人のことを考えることができる、又他人に優しさを
求めなくても、他人に優しくできる。
238229:02/02/03 23:23 ID:RWLTzJqL
どっかの本の受け売りですが。(w
年齢の割りに、自分に対する考え方が未熟な人間が増えたかも
しれません。
自分の義務をはたさずに、他人に平気で権利を主張できる人。
他人から平気で、愛情だけを吸い取る人。
>>236
高福祉国家では、わがままな人間が増え犯罪も増加します。
福祉の線引きは難しいのですが。
239229:02/02/03 23:31 ID:RWLTzJqL
スレ違いなたわごと申し訳ない。本題に戻します。
甘やかされたか、愛情が足りなかったか等の理由で。
他人に対する、余力の無い人間が男女とも増えたのでは
ないかと思います。

以上。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:41 ID:VRJHOJ25
実家(持ち家)に住んでる長男はおそらく結婚しない割合は結構高いだろうね。
女も旦那の実家(もちろん親付)なんて喜んで住むことはあまりないだろうし、
男も土地付の家があるのにわざわざマイホームやマンションローン組んで買うことには消極的にならざるおえない。
この辺の折り合いの難しさを考えても(親がポンと家を建ててくれるほど金持ちなら別だが)
俺は男より女の方が余ってると思うのだが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:56 ID:3Fv95w25
>茶髪やピアス
>これって何処が良いんだ?

じじいの戯言だな
余計なお世話だ。
242お猿祭り:02/02/04 19:18 ID:vf47XE5O
茶髪やピアスも似た様なもんだな。
ちっと前まで過激なニュアンス。けど今当たり前。少しずつ浸透してゆく。
一生独身を通す事を非難する時代があった。これからも薄れ続ける結婚の価値観。
新しいモノが古いモノにとって変わる。こりゃ仕方無い事だと解っている。
意識の変化が社会にもたらす影響ってどうよ?
国が援助するとしたらどの辺りよ?
243あお ◆Gav.S4eE :02/02/04 20:46 ID:Ipb8tQHD
>>241
茶髪やピアスを好んでしている人たちは、社会的に認められていない
人たちがするもの、そういう人たちの無個性の共通の雛形と思われる
ことがたびたびあります。
なぜ、そのようなイメージが定着したのでしょう?
もちろん、時代とともに価値観は変わっていくと思います。
私個人は、チョット茶髪ですが。(w
>>242
>意識の変化が社会にもたらす影響ってどうよ
そうやって、社会は変わってきたのでは?
ただ、共通の道徳心や価値観が築けない社会は歴史によると
衰退してきたんじゃない?

244リーサラウェポン:02/02/04 20:48 ID:IBHosS5n
茶髪ロンゲリーマンですが何か?
身長低い点が個性と受け取られて激しく憤りを感じますが何か?
好き好んで低い訳じゃねーっつーねん何か?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:24 ID:y/u9DxcC
 
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 09:54 ID:SftL43dm
>>244
そかそか、元気出せ。

しかし魅力ある女は減った・・・
247 ◆RJTXcpFI :02/02/06 10:25 ID:3dz4H4sG
>>219
あまりにも完璧で同意しかできない
反論者は能無し脊髄論理の >>224 だけ

亀レス御免
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 10:52 ID:xrnjl7v4
>>219は一般的な男の意識を正確に表現してると思う。俺も激しく同意。
そうなんだよ。その通り。
249 ◆RJTXcpFI :02/02/06 12:00 ID:3dz4H4sG
>>248
一般的だったんだ。。。.ホッ
ずーっと 俺だけだと思ってた
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 12:48 ID:OGprn0X1
>248 >249
素朴かつ既出の疑問。
「だから俺たちは結婚はしない。」 で解決じゃないの?
何がそんなに気になるわけ?


251 ◆RJTXcpFI :02/02/06 13:23 ID:3dz4H4sG
>>250
”それでも地球は回っている”って感じかな
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 13:48 ID:OGprn0X1
>251
結婚するって 具体的な相手がいない時は 女でもすごく考える。
今の仕事のほかに男の世話までやらなくちゃいけない。
夫が転勤だと自分が辞めなくちゃいけない、子供が生まれたらどうしよう。
仕事やめると言うことは経済を夫に100%頼るってことだから、
よほど夫を信頼してないと出来ないことだし、
1人でいた方が楽だってね。 だけど 何時か
この人とならまあいいや っておもう人が現れるよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 14:46 ID:XZ2aXiZj
とりあえず俺は35歳くらいになったら22くらいの女と結婚したい
35くらいになると収入も安定してくるしね。はたして子どもを作る
体力が残ってるかどうかはわからないけどね 
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 15:02 ID:yvodp4FQ
>>253
35になったら、22歳の女の子はキミを相手にしてくれない。
すごく若く見えてカッコよく、会話も面白いなら別だけどね。
そういう超モテ男の38歳カットハウス経営男を知っているけれど、
彼にしても20代前半のカワイイ子(ブスでも良いなら別)は、もはや難しく、
結婚前提で真面目につきあっても、長く続かないらしい。
なので最近、ターゲットを同年代の30代に切り替えたもよう。
40代になっても子供をつくる体力気力は、よほどの不摂生をしていない
かぎり、通常衰えないものだから安心してよし。
255 ◆RJTXcpFI :02/02/06 15:42 ID:3dz4H4sG
>>252
あれまっ レスついてるよ

ウン,一応同意>>252
でも俺はその段階過ぎてる
”まあいいや”って思ったけど それでもダーウィンの気分かな
256 ◆RJTXcpFI :02/02/06 15:44 ID:3dz4H4sG
>>254
そかな?
39で20を相手にしてるけど なにか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 15:46 ID:WUUvW+12
>256
世の中の独身30代男性の中で何パーセントが
20代前半の女性と結婚できるだろう?
258 ◆RJTXcpFI :02/02/06 15:49 ID:3dz4H4sG
>>257
20% くらいじゃなぃ? 根拠ないから突っ込みナシよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 15:57 ID:WUUvW+12
>>258
同窓会行って見ておいで?
いないから殆ど冗談抜きで。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 16:14 ID:3dz4H4sG
>>259
同窓会なんて無いけど中学時代からいまだに細々続く友人5人
1 20台で20台の娘と
3 30台で20台の娘と
1 40突入なお未婚
特殊な例かな
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 16:21 ID:WUUvW+12
>>260
30代前半と、20代後半なら一般的。
30代後半と、20代前半なら希少。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 16:26 ID:brtFxagA
見た目は30代後半になったら自信ないけど(今も)、会話は面白く
する自信はあるよ。俺は253書いた奴ね
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 16:28 ID:WUUvW+12
>>262
見た目に自信ないなら、妥協する覚悟か、
一生結婚しなくてもいい覚悟が必要。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 16:36 ID:kNlx0FDR
>>262
お金があるなら、お金が好きな若い女か、風俗ギャルとはつきあえるよ。
でも結婚は・・・とくに良家の娘さんとは難しいかも。
相手の親によほどの誠意を見せないと気に入られない。
自分の親と、そんなに若い娘が上手く行くのかも考えどころ。
自分も相手も親兄弟との関わりが薄いタイプだったら、問題少ないけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 16:56 ID:3dz4H4sG
>>261

>>260 に書いたサンプル3件はどれも
30台前半と20台前半です。

>>258
で無造作に書いたけどやっぱそんなもんじゃない?
30後半でも20前半と結婚したいっていうなら難しいが不可能じゃないと思う.
それより30後半にもなって20前半の娘を結婚対象としては見難い場合も多いと思う.
時々やるだけならいいけどね

あなたはサンプル無いの?
266♪すんごい・・・?!:02/02/06 17:03 ID:EVZtSD77
267261:02/02/06 17:03 ID:WUUvW+12
>>265
サンプル、難しいね。多種多様だから。
こういう例があるよというので良ければ挙げるけど。

34と20の結婚(双方ヤンキー)
32と18の結婚(双方ヤンキー)
32で19と付き合ってて、24に乗り換えた(双方一般人)
34で19と付き合ってて、19に捨てられた(双方一般人)

20前後と恋愛してても、結婚に結びついてるのはほぼヤンキーだった。
悪意ナシ、冗談抜きのサンプル。
30代独身で恋愛してる奴をみると、20代後半〜30代前半が最多。
年齢差でいけば8歳以内。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:05 ID:U/0SXCOZ
>>265
20代前半で、しかも可愛い子じゃなきゃヤダ
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:46 ID:XdIZaaV7
 
270 ◆RJTXcpFI :02/02/06 18:15 ID:3dz4H4sG
>>267
サンプル感謝

確かに現実的にそんなもんだろうね >年齢差でいけば8歳以内。
>30後半でも20前半と結婚したいっていうなら難しいが不可能じゃないと思う.
っていうことでよいかな

そこで俺がわからないのは
>>253
>>265

なんでそんな若いのがいいの? 結婚対象としてだよ!




271名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:47 ID:QYuZh63V
最低限、家事を全部やってもらわないと、女と結婚するメリットはない。
272いんしん:02/02/06 20:05 ID:3m2gOmXf
            /∧        /∧
          / / λ     / / λ
         /  /  λ   /  /  λ
       /   /  /λ /   /  /λ
      /    / / //λ    / / //λ
    /            ̄ ̄ ̄      \
   /        / ̄ )         ( ̄ヽ λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /        /●/          \● /λ <>> はっきり言って、結婚って「世間体」だけじゃん!
 /        //    ∧     ∧   \  /λ \________
 |              λ ` ー― ´/      / /|      *    *
|               λV V V V/      / //|  + |\  |\ |\  +
|               λ|   |/      / / //|    |_λ|__λ|__λ|\
|                λAA/       / ///// +  | /λ /λ /λ-λ
 |                 λ/     / / ////|  ノ| | /λ /λ /λ /λ
 \                      / / ///// /\| ノ  /λ /λ /λ / |
  \                  / / //////// |  /|  ////////////|
    ―/ / / / / / // // ////////////―   |  /|  ////////////|
 
 
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:10 ID:JxW0AGNR
てゆーかオレ料理趣味だし掃除も結構すきだし、
まあナンだカンだ言って洗濯もやってるし、
結婚する理由が見当たらない。
よっぽど気が合う人じゃあないと。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:22 ID:kNlx0FDR
>>273
当たり前じゃん。
よっぽど気が合う人以外と結婚したら、
料理や洗濯が嫌いでも後悔するよ。。。
275ププッ:02/02/06 20:46 ID:3m2gOmXf
>>273
当たり前じゃん。
よっぽど気が合う
>>273
当たり前じゃん。
よっぽど気が合う
>>273
当たり前じゃん。
よっぽど気が合う
>>273
当たり前じゃん。
よっぽど気が合う
>>273
当たり前じゃん。
よっぽど気が合う
>>273
当たり前じゃん。
よっぽど気が合う
>>273
当たり前じゃん。
よっぽど気が合う
>>273
当たり前じゃん。
よっぽど気が合う
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:11 ID:jzNiyy5a
>>275
イタタ
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 14:22 ID:aNwa9JTO
なんでかわいくも無いペットを飼うのか神経を疑う。
かわいい内は餌上げて育てるけど一生は無理。
子供できた時だけは子供の餌代2年ぐらい払う。
その後は当然養育費すら払わない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 08:48 ID:1hMvuCtO
本当に良い女が減った。
279由美子:02/02/23 02:33 ID:+RGCggmT
私なんかどう?
280氏名黙秘:02/02/23 02:35 ID:AJc7+WiT
test
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:36 ID:ugND85B9
>>1
最近は男も女も、みーんな結婚なんかに興味はないよん♪
282関係ないが:02/02/23 02:38 ID:DsLQP69a
>279 びっくりした! オレの嫁さん、オレにとっての
最高に良い女・・・と思ってたら同名かよ!! ま、多い名前だけどな
283氏名黙秘:02/02/23 02:43 ID:AJc7+WiT
由美子タンハァハァ
284指名白痴:02/02/23 04:04 ID:DsLQP69a
由美子タンヒィヒィ
285使命勃起:02/02/23 07:48 ID:tia7S43w
由美子タンフゥフゥ
286正義=フェミ(珍論女)撲滅:02/02/26 00:09 ID:cukQBdXG
>>277

フェミ(珍論女)は女性の無限の欲望を実現したいという欲望の吐露に過ぎない

したがって、フェミ(珍論女)が脳で思考することは無い

フェミ(珍論女)と一般女性のIQを比較すれば

フェミ(珍論女)の平均IQが低いことが証明されるであろう。

しかし、フェミ(珍論女)の非協力により、このような試みは阻止されるであろう
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:46 ID:TpdsuKjB
自動翻訳ソフトが吐いたような文章だね
日本語としてはどうも・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 01:35 ID:4UOicAIT
茶髪にピアス?周りからは「ばかだねぇ」「カッコいいとでも」と
蔑む声が漏れているよ。もしかして、出版社のいいお客さんになって
ませんか、自称おしゃれくん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:03 ID:4tUUNvf+
「若者(男)の結婚拒否」
それでいいと思う。何より今の時代は主婦にむいていない女が多すぎると思う。
そんな女と無理に結婚したとしても、浮気・不倫・離婚・そして幼児虐待になる
だけだから、結婚はやめて別の生き方をしたほうがいいぞ。
今は不況だし、とんでもない女に高い金をつぎこむと、将来ホームレスになるぞ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:18 ID:/jPgupH+
>>289 気持ちは解るが、マルチポストも程々にな。
291お猿祭り:02/02/27 01:13 ID:zPsqryBy
>>289
>そんな女と無理に結婚したとしても〜今は不況だし
「そんな女」と無理に結婚しなきゃ不況時でも結婚に賛成って事を言いたいんだね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:54 ID:aUf/M+rx
昔のように古風で母親に向いている女の子だったら
結婚はすべきだと思う。
少なくとも30年くらい前はそんな女性は多かったと思うよ。
でも今は女がワガママになってしまって駄目だね。
結婚じゃなくて、セックスフレンドにとどめといたほうがいいと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:06 ID:tZNAVSCN
たとえ世に覇を称えたとしても、結婚相手が
中古じゃ悲惨だ。
煽りじゃなくて、素直にそう思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:54 ID:5v+rc3MC
20−30代の男で料理も洗濯も掃除もできない奴なんか
いないよね。
この世代って親が共稼ぎの奴多いから簡単な料理くらい
男女とわず誰でもできる。
ホントに何にも出来ない奴は50代のおっさんにおおい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:10 ID:rqo+Mgbt
自分は20代前半の男性ですが結婚する気は全くないです。というのは自分の
会社はボーナスないし、昇級もないし 到底無理って事で諦めました。それより
も自分の生活だけで精一杯ですわ。ちなみに女性と付き合う気も最近はなくなり
ました。女性と付き合うとどうしてもお金かかりますからね、それなら安い
風俗の方が良いです。同級生の女性は結婚願望強いですね。その答えは楽したい
からだそうです。女性は経済的に余裕のある男性にいったほうがこれからは
いいみたいです。愛とか恋とかっていうのはくっそくらえ〜。ですな
296すがり:02/02/28 22:12 ID:qG6+QDu1
>294
それがいるんだな〜
口では出来るといってはいるが、いざやらせると何も出来ない男!
マザコン男が多いからだぁ〜
自分で脱いだ服くらいかたずけろ〜
30近くにもなって親に面倒みてもらいやがって
なんて男は貧弱へなちょこやろうばかりなんだ〜氏ね
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:41 ID:QoqhFOk6
結婚なんて全く考えたことないけど今までつきあった女の子マジで
びっくりするぞー。だって料理つくってくれっていってつくっても
らったら目茶下手、餃子、ハンバーグ、お好み焼き、など作ってと
頼んでも作り方わからないだとさ。三人が三人ともやで。。こいつら
結婚したらどーなるだろ。。?ちなみに
俺はつくれるんだけど。年齢は女も俺も20代前半。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:50 ID:CsACy2hZ
そういえば、最近国際結婚って多いみたいだな。
どこからのデータか忘れちゃったけど、8:2の比率で男(日本人)女(外国人)
のペアが多いんだって。
自分は男だけど、外国人の女と結婚(おそらくアジア系が多いのかな)する男たち
は女に何を求めてるんだろう?
安らぎ? それとも日本の女と違ってワガママじゃないところ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:57 ID:W0YPNMdd
>>298
偽装結婚じゃん。
一度も自分の戸籍上の嫁さんに会ったこと無いって田舎のオヤジもいるらしーぞ。
どうでもいいけど、俺が前に見たデータでは女の方が外国人との結婚率高かったぞ。
6割が女だったような気がする。
「これが噂のイエローキャブとか言うアフォ共か」と思ったのをおぼえてる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:58 ID:Dy7nCBVc
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:00 ID:QoqhFOk6
>299 イエローキャブのアホかもしれないが ちんぽの大きさ
が日本人が外人にまけたんだよ。。
302日比ハーフ女:02/02/28 23:02 ID:9pin2lQE
少なくとも女(外国人) が求めるのは経済力!
そのためなら、多少のサービスくらい!!
チリ妻のようになりたい…。
勘違いしてくれるのは好都合!
意外と簡単に騙せるもんね。(女が求めるものなんて大して変わりません)
白人じゃないから、緊張しない相手だし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:48 ID:JhP9t3ZZ
いい年して親と同居してる女は仕事も料理もできなくて最悪
女はてんきんがないから実際親元率めちゃ高いんだよな
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:53 ID:W0YPNMdd
今30代で未婚の数は、男が242万5千人、女が117万9千人
今40代で未婚の数は、男が133万9千人、女が59万9千人

意外に結婚しない男が多いんだな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:59 ID:QoqhFOk6
>303せめて 自分よりは料理はできて欲しいな。
306age:02/03/01 09:11 ID:Vq/07uIu
age
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 10:31 ID:4bem9n/M
>303
女は家から通わないと雇ってくれない企業が多いんだよ。
そりゃ公にはそう言わなくってもね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 12:26 ID:mr4tCwJJ
聞いた話だが女性の面接では結婚するつもりかないか聞かれるらしいけど
男性はそういう事はまず聞かないらしい。ちょっとしたセクハラだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 12:49 ID:dd1gSPxX
>>308
採用する側から見れば止むを得ない面もある

結婚して寿退職する男はほとんど皆無なのに対し
就職を結婚までの腰掛に使う女が多いという現状では
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 12:49 ID:opb3AyQb
>>308
でたあ、すぐセクハラにする奴。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 12:57 ID:bDWdHDFo
結婚したくないよー
ソープにも逝きたいし
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 13:33 ID:FJ+MjqSa
(何で女って料理作れない癖して料理つくったりする場面になると作りたがるんだろう・・?)
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 13:54 ID:2ouB7Pkq
喜ぶおとこが多いからだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 14:15 ID:vbkFbfZD
>>308
ま、女の場合、結婚する気無い人は雇えないよな。
男の場合は逆に結婚する事が大前提になっているが・・。(w
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 15:44 ID:ff0mBjCu
女性って会社からしたらお茶くみや受付程度にしか考えていないのじゃ
ない?まあそれがいやなら女性が活躍できる職種にいくべし、風俗
とか保険の外交とか、テレアポのようなお色気商法などなど。それなら
男性よりもすごいだろう。女の武器であるお色気使ったほうが良いよ。
316おいおい:02/03/01 18:15 ID:EJ4OEsux
女ってさ、いい年こいて親の援助受けながら、無理っぽい目標追いかけてる
やつ多くない? 男だったら24くらいまでにはあきらめて地道な道探すのに。

無理っぽい目標の例
 作家 画家 映画監督 スポーツライター などなど
317おいおい:02/03/01 18:18 ID:EJ4OEsux
あと
 タレントとかも可
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 18:40 ID:2QFZ4n5o
>316 女の特権でしょう。基本的に生きていく上で男の方が
女性よりも何十倍も大変です。たいていの男や女性はそれがわかっている
でしょう。女性は男性にぶらさがって生きていくしかないこの世知辛い
世の中なのです。あくまで一部(風俗嬢などの高給取り)を除いてですが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 18:48 ID:Fuy2db0X
>>318
たいていの女性とはこんな感じって事ですか?

http://www.1000.co.jp/dvdyoyaku/media/219-2.jpg
320ギロン:02/03/01 18:49 ID:HEqQ6jlQ
>>316
男でもできるよ。かなり犠牲が伴うけどね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:41 ID:zJXT31hr
金がねえっす。。。つきあう金もないっす 生きてゆくには1人で精一杯
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:54 ID:uWiRyqHj
今の世の中で(主に経済状況)若い男に
結婚しろってのは酷だわな
323321:02/03/01 21:59 ID:zJXT31hr
ちなみに女つくるのもあきらめて安くていい風俗一ヶ月に一回かよっています。よく紹介や
こくられる事もあるがデート代なんて出せないので鼻から作る気なし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:11 ID:vsffW4nr
一部の若年層の男性をのぞいて、結婚しなさいって事自体かなり酷ですよ。
こんな時代に自分の生活もままならない人ばっかでしょう??
3250000:02/03/02 22:46 ID:10niNjcb
結婚してる人に聞きたい素朴な質問
結婚する理由てナニ?
・子供出来たから
・決意とけじめ
・親など本人達以外の要因
とか・・・
できれば同棲と違う理由も含めておしえてちょ
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:49 ID:vsffW4nr
普通のインテリ大学出ていいとこの会社つとめていない人で生活が
火の車状態の若年層が結婚している人の意見聞きたい なんで??
そんなに自ら苦労しにいくのと?
3270000:02/03/02 23:03 ID:10niNjcb
>>326
自ら苦労しにいくのとか関係なく
もっと素朴な質問デス。

結婚した人は結婚当時、どんな理由で結婚をしたのか?
どうして結婚を決意したのか?てこと。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:26 ID:ePCbRhZN
>327  マジレス
結婚なんて損するばっかりと思っていたが、
彼に出会って それでもいいかなあ‥ と思った。
別に客観的に見て たいした彼ではないんですがね。
子供は欲しかったし。 
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:36 ID:O8/FTQoa
>>328
すみませんが、違うスレのところで言ってください。(スレ違いだと思うので)
女はメリットあるけど、男には殆どメリット無いの!
たいした彼ではないなんて言われてる彼がホント可愛そう。
だから頭のいい男は、女を見抜けるからケッコン拒否するんだよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:39 ID:KMHKqGRK
働いている女と結婚したら、少なくともお金の面ではメリットなのでは?
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 03:52 ID:7PlDJti8
>>330 駄目です。やはり日本の女は「養ってもらって当然」という
根本的な体制がありますから。同期入社の奴ら皆、結婚したけど
マイホーム建てれたのも、仕事に熱中できて一番出世しているのも
金に余裕がある独身の俺だけだし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 04:39 ID:gh4nkE7Y
月5万円のコストですむなら、結婚してもいい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 04:45 ID:F4VRJWOg
やはり生活費は一律定額制でいきたい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 04:51 ID:gh4nkE7Y
働いている女と結婚すると、可処分所得は増えるのか、減るのか
どっちだろう?
増えるなら、結婚してもいいが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 05:00 ID:N8XShjZ4
結婚したくないなぁ。
女は風俗逝けばいいし。

でも、老後のことを考えると、
家族がいないといろいろやばいかもね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 05:04 ID:F4VRJWOg
>>334
所得は増えるだろ。
問題は夫婦間でどう使い分けるかだよ。ここにも微妙なカケヒキがあったりして。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 05:39 ID:N8XShjZ4
少なくとも俺の経済力の5割はないと結婚したくない。
経済力ゼロの女は、物として扱われてもしかたがない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 08:13 ID:GsYd9yML
>337 経済力0があたりまえが普通だと今の若い女性は思っているよ。俺の友達
給料以外にバイトもしていてやつれてしまっているもん。嫁はそのかわり太ってい
っている一方らしいけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 08:14 ID:GsYd9yML
>328の男が気付かないだけバカってことだよー
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 08:17 ID:GsYd9yML
>336そういう 待遇が不景気のせいでだんだんとなくなりつつある。結婚
したい若年層はいっぱい稼いでいる人ががしたらいい
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:35 ID:VDJHI04J
>>328
男とは、女が子供つくって、育てるために利用される道具ってこと。
意識しているとしていないにかかわらず、こんなもんでしょ。女にとって男とは。
本音が出ていていいよ。
342ぼむじょトムグリソ系:02/03/03 12:48 ID:pfuRETi2
カムチャッカ半島ヘゴー。
女は男がいないと路頭に迷う!
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 13:51 ID:eO4WLAoS
>>338
そんな思いやりの無い嫁は、バラバラにして肉屋に並べろ。
異論無いよね。女性陣
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 15:51 ID:mXcoadaW
もし結婚できなかったとき「自分は結婚したくないのだ」と言い聞かせるための予防線張ってるだけ。
本当に結婚したくないと思ってるわけではなかろう。そんなこともわからんか?>1
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 15:53 ID:mXcoadaW
この不況で女の需要が減った。女の価値は下がる。

しょせん女も経済的な「モノ」なのよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:14 ID:0Iv4ZkXy
>341 ばれてしまいましたか。。。^^
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:44 ID:7VpXuBy7
時代は変わったんだ。オールドタイプは失せろ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 21:25 ID:67EPajKe
1 世間体
2 家事がめんどくさい
3 只でヤれる。

そのうち2については一人暮らしでも十分やっていけるから
あまり問題にならない。
3は、最初のすうねんだけだろうな。特にガキが出来るまで。

結論、男は世間体のために結婚する。
以上。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 21:45 ID:LVdfi7JO
近所付き合いも昔ほどではなく(特に都会では)
終身雇用制も崩壊しつつあるから
世間体そのものがどうでもよくなりつつあるがな
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:41 ID:5u+Knbex
私〜ー女でープーっだけど楽したいがためにかいしょある男と結婚するつもり。
特に世間しらなそうな奴とー。それじゃああ後々らくじゃん。かいしょない
連中はクビないことと一緒だもんねー
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:42 ID:LVdfi7JO
>>350
今じゃ「かいしょある男」は絶滅危惧種だからな

競争率高いぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:47 ID:5u+Knbex
>351世渡り上手で 結構外見は良いと言われるから心配はしないでね。
心配してくれてありがとね
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:51 ID:PPGaLG26
>>352
こういうのに引っかからないように心しよう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:59 ID:Ti+9nLZI
>>350
>特に世間しらなそうな奴とー。それじゃああ後々らくじゃん。

それが正解。
独身時代に遊んだおとこは結婚しても遊ぶからな。(w
かあちゃんしか知らない、とか、一穴主義とかほざくやついるけど、アフォかと思うよ。
周りを見ると、意外と350みたいな女と世間知らずの遊んでない男の夫婦が一番うまくいってるみたいだな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:11 ID:RWw9deEc
しかし、若い頃真面目な奴でも中年以降に遊びに目覚めると
余計に厄介とも聞くが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:17 ID:M6d2FkaA
女性にいいたいのはね・・・男だって人間だから
精神的に落ち込むことはある訳・・・。

でもって、そういうときに慰めてくれたり(変な意味でなくてね)
癒してくれたりして欲しいわけ。

分かってるか?女性陣。それだけ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:43 ID:FlKbqZ7t
>>356
俺はそういうふうに思った事さえないぞ?
癒しとかいうのも糞だな・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:58 ID:KNhLtiuy
まぁ、実際はいい子もいると思うけどね・・・。
たまにえげつない面みせられることあると、男も過剰反応する
んだってことだろ。

しかしね。実際、女性って言うのは働く場が少ないわけだ。
この不況下で女性でも上の方の人は、なんとかいい職を獲得できる
ってこともあろうが。

中の上くらいの女性は、極端な話3Kしかない。それすら少ない。
時代が逆戻りしつつある世相なんだろな。

そうなると努力するのが馬鹿らしい→いい男見つけて永久就職

っていう昔の価値観が主流になる訳だ。保守化だね。
最近の芸能界みてみろよ。癒し系アイドルがもててるだろ。


>357 アンタ若いんじゃないの?一緒に暮らしたり
     長い間付き合うのには精神的な結びつきは必要だと思うけど。
まぁ、そういう生き方が嫌というなら、それはそれで生きたらいいんじゃないの
ってことだが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:08 ID:FlKbqZ7t
>>358 逆に歳をとって悟った感じかもな(W
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:55 ID:o/ICyLln
結婚したがらない男性が多くなってきていること自体、女性を
不幸せにしているってことだね。
歳取ったら、女性は社会的にも経済的にも大変なんだから。
いい人見つかったら、はやく結婚してあげてね。
それと、30を過ぎた独身女性には優しくしてあげてね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 02:17 ID:+O1PW34X
>>360
嫌です(キッパリ
ただでさえ年式古いうえに事故車じゃ救いようがありません
ピッチピチのニューモデルじゃなきゃ食指が動きません
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 02:23 ID:YZY1oq90
>360 それと、30を過ぎた独身女性には優しくしてあげてね。

残念ながらそれはできません(w
ヤツらは、バブル時代にチヤホラされてワガママに勘違いして生きてきたアホ年代。
さんざんコイツらに何の正当な理由もなくバカにされてきた恨みあり。
フェラーリ乗ってなきゃ男じゃない、とか、年収1000万円以上の男じゃなきゃ人間
じゃない、とか、真顔で偉そうに言い張ってた年代。
なので結局、男から誰からも本命にされず売れ残った集団で、言い訳は『こんないい女
がいるのに、ホントいい男が全然いない。』が普段の口グセ。
なので10年後になったら、30を過ぎた独身女性に優しくします。
363名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 02:34 ID:7hBtliGu
>362 フェラーリ乗ってなきゃ男じゃない
ああ、そう言う人いたいた!先輩だった人達。
でもそういう人って友達より早く結婚するのが命!って
感じだったから今でも独身って少ないんじゃないかと思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 02:51 ID:o/ICyLln
>>362
最低。昔は昔。今は今。
365_:02/03/04 02:57 ID:uGgayExJ
 ここの掲示板もだけど、時々見る昼のワイドショーだの、(夜にも
やってるか)の法律や男女間のトラブルを扱った番組。一生懸命働いて
いるオヤジさしおいて。オヤジの金で好き勝手三昧したり。男をダメ
人間呼ばわりする番組見ていると、結婚するのがバカらしくなっちゃうね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 03:01 ID:KrK/4TP1
>365
結婚したくない人はしなくていいんだよ。 わかる?
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 03:31 ID:Q2ZHdMhR
>>362
奢れる平家は久しからずか…
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 03:35 ID:diSkKokx
>>366
誰も結婚するなんて言ってないんだよ。わかる?(w
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 06:41 ID:bat5DSdV
>>360
結婚したい女性は外国の方と結婚すればすべて解決!
ヨーロッパの片田舎では外国人妻を求めている男性が多いとか。
あと、一夫多妻でも構わないという女性はそういう国の男性と結婚すれば
いかがでしょう?
お金も権力も持っているのでどの妻にも同じように愛情を注いでくれるそうです。

これで日本の男性も独身貴族をエンジョイできて万事解決!
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 09:37 ID:Dv7+t4f2
>>364
アダルトチルドレン晒しage
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 12:45 ID:+O1PW34X
>>364
>昔は昔
前科は戸籍に記載されますが、何か?
遊んでばかりでマムコが型崩れのうえ真っ黒になりますが、何か?
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 12:49 ID:VK7eMHtG
確かに今の30過ぎの女って糞だな。
バブリーな奴は男も女も逝ってよし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:12 ID:CyZqWXZV
バブルの頃に就職できた女ほど今も会社にいるからと 無職が駄目とか
失業者はそいつの責任だとかっていう人達がたくさんいるのも事実らしいです。
世間知らずが多すぎ。逆に失業者は世間を知っている
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:14 ID:CyZqWXZV
>358 一般事務なら腐るほど募集しているぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:24 ID:McQPXsJY
バブルの頃に入社した女で今も会社にいる奴なんて少ないって。
いたらいたで、今の不景気を共に体感してるわけである程度世の中見え
てるはず。 バブル期に入社して数年で結婚退社、現在専業主婦やって
ますみたいな女がそういうのに該当すると思われ。
376いけるかな:02/03/04 16:50 ID:02R8c02f
>>1
あせってる女性たちは処女ですか。
他の奴のお古でないなら結婚考えてもいいな。
中古相手ならセフレで十分。
たった一度の人生で一生を共にするかもしれない相手が中古だといやだな。
まあ、男と女だと相手に求めるものが違うみたいだけど。
結婚する男に学歴も収入も求めない女なんているかな。
でも、そうでないと公平でないよな。
俺は結婚するとしても相手に学歴や収入は求めないからな。
性格がよくて、料理がうまくて、処女ならいいや。

377名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:40 ID:97DVYb0O
日本にも一夫多妻があれば解決?

◎一夫多妻のメリット
男性は複数の女性と交際しても、女性側は『あのひとも花嫁候補なのね』と納得。
『浮気』という言葉は死語となり、『花嫁候補』という言葉で統一。
世間は独身男性の存在になんの疑問も抱かなくなる。
結婚後、妻たちはいつも美しく装う(他の妻より少しでも多く夫の愛を受けようと努力)
子育ては妻同士で協力できる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:11 ID:A9P+D9Wu
>>377
基本的に同意だけど
今のままだと男が余りすぎるから産み分けが必要になるんじゃない?

結婚したくてもできない男が増えすぎると治安とかの面でかなりやばいよ
379名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 18:17 ID:XIAGoccm
>377
面白いと思うけど、デメリットもあるよ。
妻達を公平にそれぞれの立場(第一夫人、第二夫人とか)に沿った
扱いをしなくてはならないし、それぞれを住まわせる部屋が
必要だし(笑)、一人の男性が複数の女性を独占すると
独身主義以外の男性も結婚できなくなるし。
380ギロン:02/03/04 18:18 ID:mJlJv1Ou
元々男って結婚願望強くないんじゃないの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:22 ID:A9P+D9Wu
>>380 それは言えるけど
風俗に流れる女が激減するからコストが高くなり
低収入の男たちが女を抱こうと思ったらレイプ意外に手段が無くなる恐れもある
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:22 ID:VK7eMHtG
一夫多妻がイイネ。男もそれぞれの妻のいいところだけ
見てればいいから、不満もたまらないよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:24 ID:VK7eMHtG
まぁ、3,4人が限度だとは思うけどね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:43 ID:4kVKIaLh
一夫多妻が実現すれば
上位10%の遺伝子を持つと思われる男性が子孫を残し、
次の30%が避妊してSEXすることができ、
あとは一生童貞。
だったりして。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:45 ID:VK7eMHtG
下位60%には、乱婚の中古市場があるだろ。
386384:02/03/04 18:47 ID:4kVKIaLh
あ、結婚拒否男性が多いならちょうどいいのか♪
387384:02/03/04 18:52 ID:4kVKIaLh
上位10%の女性にしか回ってこなかったイイ男が開放されて
いるというのにそんな粗悪品にかまってる暇はない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:54 ID:VK7eMHtG
>>387
上位10%に愛され続ければね。
389387:02/03/04 19:20 ID:4kVKIaLh
そんな高望みはしません。シングルマザーとして優秀な子供を育てる。
バカ男と結婚してバカ子を産んで苦労するよりマシ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:24 ID:VK7eMHtG
>>387
シングルマザーの時に、下位60%だけど優しい誠実な男が現れて、
一緒に暮らそう、とか言われたらOKしない??
391387:02/03/04 19:34 ID:4kVKIaLh
実は、男性がよく口にする
「男が複数の女とやりたがるのは子孫を残すための本能だからしかたない。
 ゆえに一夫多妻が自然。」っていう言い種にちょっとむかついてたので
「じゃあ、女は優秀な遺伝子をほしがるのが本能だ」とでも言ってみようかなと。
正直言って私は結婚拒否女(どうせできないだけだろなんて言われるだろうけど)
だし出産も興味ないんで、気の会う人間(男女とわず)と楽しく生きていければ
幸せだな。
392387:02/03/04 19:37 ID:4kVKIaLh
あ、「気が合う」だ。油断できないな〜(笑)
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:39 ID:VK7eMHtG
>>391
いやいや、それはちょっと違う。
一夫多妻はまさに優秀な遺伝子をほしがる女性にとって
都合のいい制度。精子バンクには女性のほうが肯定的だし。
男にとってはミニマムがある程度保証される一夫一妻のほうが
安心なわけ。ただ、一夫一妻は結果平等の共産主義だから
男も女も少し窮屈。
ってなわけで、一夫多妻だと、きっと下位60%は>>390みたいに
振る舞うだろうな?と思ってカキコしてみました。

394名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:40 ID:80z6tP+L
>391 いまはやってるやん。医者の遺伝子とかえらべたりするの。
優秀な遺伝子ほしかったらトライしてみたら。普通の男性は一夫多妻制は
無理やろ。。そんなに養えない。どっかの大金持ちのえらいさんくらいだろ
一夫多妻制で喜ぶのは
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:41 ID:yQP3f42p
>391
一夫多妻になってもオレは女にありつけると思ってるおめでたい男が多いね
世の中平和ですな
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:45 ID:VK7eMHtG
>>395
中古を許容する男は、一夫多妻制度の下で、>>390みたいにして
女に寄っていく奇特なタイプの男だと思うが、どうよ??
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:50 ID:80z6tP+L
ってかこの時代にシングルマザーだけはやめとけ。。まじで生活きついぞ。
悪いこと言わないから旦那に養ってもらった方が女としてはそっちの
方が良い。旦那は負担めっちゃかかるけどそれも仕方ない。
すごい世の中になったもんだ
3984kVKIaLh:02/03/04 20:20 ID:4kVKIaLh
>397さん。
だから、ほんとはそんなつもりないですって(笑)。(391参照)
ってかそんな甲斐性もないし。
ほんとに「すごい世の中になったもんだ」ですな。
「結婚に逃げる女」や「結婚から逃げる男」も、懸命な生き方と
言えましょう。



399名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:42 ID:e1snFzKd
結婚以前に今の20代は彼女つくるのも大変らしいぞ。。30代の奴は結婚して
いるのも案外いるけど、、20代は学校卒業してかりに働いてもサービス残業
とかで時間も金もないし彼女のために時間も金も使えない奴多いらしい。
だけど一部のボンボンや公務員などは時間も金も比較的多いので楽だが
400>399:02/03/04 22:45 ID:DjJEOiZz
公務員だが、彼女いない暦=年齢ですが、何か?

400ゲット!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:50 ID:e1snFzKd
>400 ただつくらんだけやろ 君の場合
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:07 ID:S1WbzLn5
ニュー速板

男の子同士でエッチ経験32.4% @ホモブーム
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015043706/

ほんまかいな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:13 ID:Qr/C8h+V
結婚はやめたほうがよいよ。
女は日が経つにつれ増長して手に負えなくなるから。
昔はあんなにしとやかだったのに・・・
恋人どまりが丁度よい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:22 ID:H0WpAUHY
>>403
激同意。
特に子供ができると、あつかましさがいっきに加速する。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:27 ID:ZxPOsjE7
女性解放が進んだ今、結婚制度はまさに女性の為にある様なものだよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:30 ID:WjL3K3vh
>>405
意味わかんない
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:31 ID:2vWrcCCq
男は、この女との結婚をどういう口実つけて伸ばそうかな、
っていつも考えてるYO。
408今日のトゥナイトより:02/03/05 00:34 ID:POh+2jc8
カップルが一ヶ月かそれ以上セックスがないことをセックスレスという
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:37 ID:H0WpAUHY
>>407
これも激同意。
俺も、自分に自信がないから、まだお前を幸せにする力がない、
もうちょっと一人前になってからプロポーズするとか適当なこと言いまくった。
本音は遊びたいからだけど。
これで2年伸ばした。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:40 ID:2vWrcCCq
>>409
これで、2ちゃんねらーの彼女はだませなくなったね(マズッ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 02:50 ID:zDKhQvRI
男は絶対女と結婚するな!女は男とつきあうな!
412おんな大好き:02/03/05 03:29 ID:qU8fbzfu
>>411 そ、そ、そんなぁ〜(泣
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 05:20 ID:bD1o1/nF
>>411
結婚さえしなければ、男は女と付き合っても、女をヤリ捨てにしてもいいってか?
ウヒョ〜そいつは好都合!!男尊女卑マンセーーー!!
414まてまて:02/03/05 05:23 ID:qU8fbzfu
>>413 よ、ヤリ捨てにするはずの女は男とつきあわないんだぞ?
411の言う通りだったら、アマゾネス軍団が増えるだけなんじゃ??
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 12:56 ID:03wzdeAg
男にとって結婚するメリットってなんだろう?
家庭で世話を焼いてもらえる?
今時そんなこと言い出したら、男尊女卑だのいわれるのがオチだよな。
いろいろ乗り換えるのが一番楽しいんじゃないか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 12:59 ID:ozYz2qkO
>>10
私は27歳だけど周りは毒女の方が多いですよ。
でも、私はやってることは毒女以下なんだよな〜。
気が向いた時に出会い系サイトのサクラのバイトして
ダンナ放置して毒女の友人とモーニング娘。や
ジャニ系のライブに行ってるよ(w

    ↑
既婚女性板から拾ってきた。これど思う?

スレタイトルは「25歳で結婚は遅い?」だ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 13:00 ID:ozYz2qkO
ゴメン。>>10は関係ない。
418名無しさん:02/03/05 13:05 ID:3Uoz5knz
同棲してるとセックスに困らない
さらに同棲より扶養手当がついて収入up
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 13:40 ID:skVBs+5M

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、養ってやっていいと思える女がいない
|| | | |  \ ┃  ┃/    \__________________
| || | |    ̄  ̄|

420名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 16:40 ID:XsH8vkVo
女は結婚したがってるみたいダナー。
だけど漏れがちょっと冷たくすると「別にいいよ、結婚なんて」と言う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:17 ID:924LayYw
27,8をすぎると女の結婚願望は半端じゃなくなる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:56 ID:rc9lIf+I
<421 最近はその傾向ももちろんあるけどえらいさんの愛人になる人も
増えてきているらしいよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:26 ID:d8UtBxsi
まあ、なんだかんだで女は「他人を不幸にするのはどうでもいいから、とにかく
自分だけがラクして優越感にひたれればそれで良い」と骨の髄まで思い込んでる
生き物だから。。
そういう精神を持ってるから女のほうが寿命が長いのだ。

それをどう思ってとらえるかは、世の男でありますぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:36 ID:u1pvL705
うちの彼氏、私に子供できても仕事辞めないで、家事育児もして、
(多少は手伝う気あるらしいけど、日ごろの様子を見てると大して
 手伝ってくれなさそう)そして、ついでに自分の親の面倒も
(彼の歳のわりに高齢)看て欲しいなんて思っているらしい。
そんなの一生独身の方がまし。
どうしても結婚してくれって迫られたら、即別れます。

自分にばかり都合よく考える人って、女にも男にもいるよね。
そんなヤツとは、恋愛はできても結婚はできないよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:50 ID:rc9lIf+I
>424 今の男はマジで家庭をかえりみる余裕なんてないでしょう。。
日本人の平均労働時間が新聞で13時間らしいですし。仕事でよく人も死ん
でいるし、それが表に出てないだけでみな知らないだろうけど。まあ
女性が子供みて親みたとしても男性のつらさに比べたら薄っぺらいと
思います。自分は女性ですが、旦那が大変だと思いほとんど口答えとかし
たことないですし、いっぱい働いてくれて感謝しています。あなたみたいな
女性が日本にたくさんいると思いますが、、なんかそういう人がいっぱい
いるって悲しいですね
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:53 ID:lhr0mE3G
>424

こんな女と結婚するくらいだったら、一生独身の方がまし
427世間の男性:02/03/05 21:56 ID:8BrRwafv
>424男性からして中だしして逃げる対象 平成の典型的な若妻
>425男性からして守ってあげようってタイプ。大和撫子
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:56 ID:ZXYKqrZ3
>424
えっ!、こういう男を演じれば、結婚をたくらまれることないんだ!
ヤリ飽きてそろそろヤバくなってきた時に、使わせていただきます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:59 ID:ZsvHxKO7
そうかなあ。おとこから見ても、仕事+家事・育児+親の面倒はちょっとかわいそう。
仕事くらいやめさせてあげればいいのに。
430世間の男性:02/03/05 22:02 ID:8BrRwafv
>428 大丈夫こういう連中はすぐにおまんこひらくよー
431世間の男性:02/03/05 23:11 ID:8BrRwafv
agotokoka
432424:02/03/05 23:12 ID:u1pvL705
>>425
すごいですね、フルタイムの仕事に加えて、家事・育児、
それに年寄りの面倒まで看ても体がもつんですか?
私はもちません。
たぶん1年で過労死します。

>>428
真面目な人ほど真に受けて、別れてくれると思いますよ。
結婚してから自分の思うとおりに我を通せば良いと考えてる
相手には通じないと思うけどね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:19 ID:8BrRwafv
>432 フルタイムじゃなくて女はバイトかパートで働いて
家事とか面倒とかしている人多いぞ。 フルタイムで働くとどうして
も旦那と立場が同じと勘違いして文句が出るそうだ。やはり
女は家においとくのが一番だな
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:22 ID:aRBEXTov
一昔前、女性は自分も仕事をして外で認められれば幸せになれると
信じていたのです。男のようにできれば、幸せだと思っていたのです。
しかし、それがだんだん可能になってくるにつれて、
幸せってそういうものではないと気がつき始めているのです。

イギリスを見なさい。専業主婦の地位も見直されつつある。

専業主婦の生活が最高ではないように、働く女性の生活も最高ではない。
本来の自分にあった生活が一番幸せになれるのです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:55 ID:VTZ4vA4y
現実にそういう選択できるだけ女の方が有利なのは間違いないね
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 19:37 ID:+OAHM+Ed
ようは結婚て売春みたいなもんだからなあ。嫁やしなっておまんこただで
するってわけだから。売春だよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 19:45 ID:4vAjFaLV
ボクは将来好きな人と結婚するよ。
そして幸せで温かい家庭を作るんだ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 20:56 ID:dlXyxcma
良妻賢母、という言葉は日本では死語になったよ。

   悲しいな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 20:58 ID:1zNubKSD
>>435
その通り
440a:02/03/06 21:02 ID:GlQMcrti
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
----------------------------------------------------------

441名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:41 ID:SDvM/5VK
おめこになかだしして 逃げたらええねー。 女が結婚結婚いってきている
ときは気をつけろ。若年層男性ならきっと経済的なものがある。女性は楽した
いだけだ。だからおめこに中だししてにげろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:22 ID:ygRMHUXU
俺、19だけど
結婚願望強いよ、大学卒業したらすぐしたいね
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:30 ID:kgu0w7Gk
>>442
自分に結婚して子供を作る資格が本当にあるか見極めてからでも遅くないと思うぞ

結婚生活や子供の教育に対する明確なビジョンがあるとは到底思えないからね
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:55 ID:ZuwSVam0
>>441
みんなはお父さんがいるのにどうしてボクだけ・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:42 ID:Zd7XD/Pi
最近売れ残り女が増えたな。
平等になって良かったな(藁
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:54 ID:upx8W+O9
プータローやフリーターが増えたからじゃない?
結婚拒否ってより「お嬢さんを下さい」なんて言える状態じゃないってやつ。
女はもう諦めてるっしょ。
結婚しなくても自分一人くらいは食べていけるしね。
無理して結婚しなきゃいけない時代じゃないとはいっても
ちょっとかわいそう。少子化にも拍車がかかるね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:02 ID:gN29UIfe
結婚して自分の時間が削られるのは明らか。
俺の姉が22で結婚して姉は良かったと言っているが(結婚願望があった)
義兄はそれはもう大変な生活を送っているぞ。
正直、可哀想。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:22 ID:rdnotBMI
既婚者から言わせてもらうと、
子供のため、カミさんのために時間が割かれるのは、
たしかに大変に思うこともあるけど、
一方で喜びというものもあるよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:25 ID:qobiy/L9
>>448
そういう人はそれでいいんじゃない?
奥さんの方は「亭主元気で留守だ〜へっへっへ」かも知れんけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:34 ID:ntg6KjaL
てゆーか、完成品を求めてばかりの女が増えたよね。
まあ、このご時世だから将来の不安がそうさせるのはわからなくもないが、
「おまえはそういう男を求める事ができるほどいい女か?」と問い詰めたい。
そんな女に「あんたって大した事ないよ」って言われるほど堕落してないぞゴルァ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:00 ID:vESNROmJ
単に晩婚化しただけじゃないの?
男→28.8歳、女→27歳
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 18:16 ID:6paI7ref
景気のせいもあるんじゃないかと思たけど成熟社会だから景気が回復
しても親のもらっていた給与を超えるのは大変だろうなあ。
自分に家族を養っていく自信がないとケコーンなんてできない。
まだまだ男が養うのがあたりまえと思われているからね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:32 ID:WNdv6hYu
女のプー太郎は結婚って手段で潰しが効く。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:19 ID:hQFqKVuF
正直結婚する男性に疑問。
そりゃあ、世の中には性格のいい女もいるけど
今の日本じゃ90パーセントくらい性格悪いんじゃない?
ここでの性格悪いは、結婚にお金の計算を求めること。
あからさますぎるんだよね、お金に。
ぶっちゃけ、共働きすればアルバイトでも食っていけるだろうにさ。
オレの出会った女は今のところ100パー性格ブス。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:29 ID:WNdv6hYu
>454 世間が不景気で社会が女性擁護の日本的社会だから仕方ない
のかもしれないですね。まだまだ根強く結婚資金は男性が多くて当然。
専業主婦は別に悪いわけでもなく例えば8時間パートに出ただけで
旦那が嫁を苦労させていると思われる。
だけどだけど石ころの中からダイヤをみつける確率くらいには性格ぶす
じゃない子もいるのも事実だよ。しかし見つかりにくいだろうけどね。
がんばーれ
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:36 ID:qobiy/L9
結婚する資格のある男も
結婚する資格のある女も
ずいぶん少なくなってしまったんだ

これではますます非婚化が進むのも道理だね
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:38 ID:m3Wx3EiQ
結婚する意味はほとんどないと思われ。
そして魅力がある女もいないと思われ。
458AGE35:02/03/24 22:41 ID:K5lmLp5J
スーパー行けば適当な惣菜売ってるし簡単な料理なら俺にも作れる。
自動食器洗い機もあるので別に食うには困らない。
全自動洗濯機や乾燥機があるので着る物の世話は困らない。
家も親の大きな家があるしローンもあと10年俺が親の代わりに半分返している。
貯金も900万円貯まった。
このまま独身でいこう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:44 ID:ta09iD7j
性格がいい悪いじゃないだろ・・気が合うかどうかの方が重要。
異性の友達一人もいないの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:45 ID:qobiy/L9
>>458
俺は数年間、社会人の一人暮らしをしていたけど
家事が負担になることは全くなかったよ

家電製品とスーパーやコンビニのおかげで
男は女なしでも生活に不自由しなくなってしまったわけだね
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:50 ID:WNdv6hYu
>460 それも一理ある。テレビもあるし 別に女つくってもなー
って思う。ようはおまんこしたいだけだからそれならとかなり
美人な風俗店で相手してもらっている。かなりデートよりは安くつくし
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:52 ID:3C8YtoPw
俺も世間体さえなければ結婚なんてしたくなかった。
でももう手遅れ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:54 ID:briT1ZUM
素人も安いぞ。1回バック(五万)買ってやって、
10回やれば元取れる。ホテル代がちょっと痛いな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:03 ID:WNdv6hYu
>463 同じ奴としたくないですし 自分の近所の風俗は格安で
やれるし可愛い子多いから満足です。普通の女の子としたくないくらい
可愛い子多い
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:06 ID:e5lobE79
>>464
どこ行ってる?後すぐやれるから普通の女ではないな。
素人だけどな。風俗何系行ってる?住んでる場所は?
東京だったら吉祥寺のレモンやばい。
おそろしいほどかわいい。指名の必要全くなし。
口内発射が基本。ちなみにピンサロ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:06 ID:udweaxgb
結婚しても、負担になりそうなオコチャマな女が多いからな。
オコチャマは子どもだけで十分。女房までオコチャマだったら
やってけない。
467AGE35:02/03/24 23:07 ID:KRwhGJ/K
>>460
昔は、スーパーの食料品売り場なんてすこし恥ずかしかったけど
最近は男が1人、買い物かご持って肉や野菜買ってる姿よく見るよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:10 ID:qfBj2Ono
>>466
同意。
普段は邪魔者扱いするくせに、不都合があると手のひらを返す。
要のつまり女にとって男性は抱いてくれるし、何でもしてくれるお父さんなのだね。(w
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:11 ID:ptM2BRMN
いかにも結婚したそうな女なんてやばいだろ。
自分から地雷ですって言ってるようなもん。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 23:13 ID:WNdv6hYu
>465 尼崎。 ここはあれができるんだ、格安で。10代と20代しか
いないしね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 08:38 ID:OsK63tLc
女が賢くなるって人間一人で生きて行くと言うことか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 09:47 ID:qXHUDc6n
>>462
まあ、男が結婚する理由の半分以上は体のような・・・
男は妻子を養って一人前という風潮は結構根強く残ってる
473472:02/03/25 09:47 ID:qXHUDc6n
体→世間体
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 09:54 ID:hw01mw8I
男が20代で結婚するのはちと早い気がする。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 12:35 ID:EZr60RuI
>>474
しかし、結婚とは「うっかり」するものであるから
30代には難しい(w
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:18 ID:+7l3tcVj
30過ぎると一人暮らしに飽きるよ。
掃除洗濯食事‥ 結婚したらしてもらえるとの妄想がわいてくる。
477名無しさん(男)@お腹いっぱい:02/03/25 14:21 ID:4YYZT5ZV
・・・カネじゃないの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:22 ID:4YYZT5ZV
>>1
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:23 ID:hw01mw8I
>476
あと1人で暗くて人気の無い部屋に帰るのが激しく空しく感じる様になってきた。
タマに身内が遊びに来て部屋に誰か居ると思うと嬉しい。若く元気で気力が
有った時代はうっとおしかったのに。
480この制度は嫌:02/03/25 15:04 ID:Y3RrVkSr
仕事柄他人の保険証を見る事が多いけど、女性は扶養者に
なっている人がほとんどで嫌ですね。最近は「誰に食わせて
もらってるんだ」なんて言う男性は減りつつあると思いますが
結婚制度はやはり見直した方が良いのでは?と思います。
出産時だけはなんらかの保護をして、あとは個人個人で税金も
保険も払って、家としてではなく一個人として生きられるように
なるのが理想ですね。
481この制度は嫌:02/03/25 15:13 ID:pmyryGbP
すみません、扶養者とは、扶養家族のことを言いたかった
のです。養ってもらっている人の方です。(^^:)ゞ
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:34 ID:UzhqfSmO
>>480
はげど
扶養とかなんとかだけでなく
あらゆる制度が実情に合わなくなってるなかで
深く考えず結婚しても何も考えないとハッピ
深く考えず結婚してから気づくと男女とも鬱
深く考える私は結婚しない

483名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/25 16:07 ID:RN8nON0p
同棲して半年、もうやんなってきた。
掃除、洗濯、料理の量が一人暮らしの時の倍!
彼は多忙で11〜12時ごろ帰宅なので、比較的早い私がやらざるを得ない。
彼はたまに早く帰れる時と休みの日に手伝うだけ。
週末だけデートの方が断然マシ。
共働きで家事折半なんて皆言ってるけど、本当にやってる?
トイレットペーパーや醤油がいつ切れるか把握してる?
若者(働く女)の結婚拒否も深刻になりつつあるYO!
484メラ:02/03/25 16:11 ID:LotV4Jws
>>483
単純な疑問なんで恐縮ですが、掃除が倍って前の部屋より広いんですか?
485おとこ:02/03/25 16:35 ID:EZr60RuI
>>480
そうっすね。
扶養家族とか一夫一婦制なんかは、弱い男「も」守る制度で、
国にとっても高度成長期には家族が増えればそれでよかったわけです。
しかし弱い男にも家族が持てるということが幻想であるとばれてしまった。
俺は強い男ではないが、男女間の問題に制度が介入してくる閉塞感より、
自分の女房がいつ出て行くか分からない緊張感のほうを選びたい。
486483:02/03/25 16:49 ID:RN8nON0p
>484
部屋の汚れる速度が倍になったよ。
髪の毛やらホコリやら…お風呂もすぐ汚れる。
汚れても放っとけばやってくれるのかしら。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 17:02 ID:pEHBNAKK
男はもう結婚なんてしたくないんです。
男にとって結婚する事のメリットなんて、もはやなにも無いじゃないっすか。
488482:02/03/25 17:10 ID:UzhqfSmO
>>487
これにも禿道
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 17:49 ID:x1VK2L3V
惚れぬいた女と一緒に暮らすのはいいもんだよ。
同棲でもいいじゃん、と言われたら返す言葉もないが。
赤ちゃんかわいいし、結婚も捨てたもんじゃないと思う。
結婚のメリットは100%精神的なもんすよ(断言
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:39 ID:97RHM+Qc
>>489
必ずこういうことを書いて
人を自分と同じ泥沼へ引きずり込もうとする人がいるね
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:46 ID:QC3pOIoC
ちょこっとした安心感のために、扶養費払うなんてバカらしい。っていうか
バカじゃなきゃできないです。っていうか、どっからそんな金出てくんの?

炊事洗濯なんて、独身男性は仕事と一緒に自分で出来てるし。それができて
当たり前とか、女が口にするから女を養う本質的な意味がわからないっす。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:12 ID:3nj/e0Lw
好きな人と暮らす以外にメリットなんて求めないなあ。
同棲してるけど、親には口が裂けても言えないってのが悩みかな。
古風な親だから・・・彼も私も滅茶苦茶罵倒されそう。
相手の親は同棲のことを知ってるんだけど・・・
電話で向こうのお母さんに「ごめんなさいね」と言われるのも辛い。
(彼はある夢のために職が定まらない)
別に扶養される気なんてないし、二人とも子供いらないし・・
私も手に職持ってるし・・結婚なんてしなくていいんだけど・・
ひとり娘だから親に堂々と幸せな姿を見せてあげたいという思いはある。
同棲ってなんでこう日陰のイメージなんだろう・・・うう
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 20:38 ID:O5VsvPV3
子供いらないなら結婚しなくていいじゃん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:12 ID:TsXXLhUO
>492 心配することなかれ。3年間の同棲は結婚していると法律上はみなされる
ように法律が新しくなったから。20歳超えて男が夢見ていてフリータならいたい
な。。。
495492:02/03/25 22:43 ID:io6yEI6W
>494
レスありがと。
でも内縁の妻としての権利とか、そういうの主張する気、全然ないんだ。
3年はとっくに越えてる。
ただ、親に嘘をつき続けるのがいやなんだ。

よく裁判とか慰謝料とか話題になるけど、
子供もいないのに何を調停するのか理解できない。
別れる最後にそんなんなるの、凄いいやだ。
うろ覚えだけど玉置コウジ?が売れなかった頃
(薬師丸ヒロコと結婚&離婚するもっと前)
いわゆる長い付き合いの糟糠の妻(内縁)がいたらしいんだけど
売れたあと、玉置コウジはその人を、言い方は悪いが捨てたらしいんだ。
でもその人は、玉置コウジに何も求めなかったらしい。
事実かどうかは知らないけど、
それが女としての本当のプライドだと思うんだな。
私も今の彼と将来どうなろうと、自分の仕事を続けるだけだな・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:54 ID:TsXXLhUO
>495
男の夢が叶わぬなら、、将来ヒモ暮らしになりそうな感じだが。。まったく
似たような人がテレビで紹介されていたよ。。こんな男でいいでしょうか?
みたいなテレビで。結果が出れば下積みだが出なければヒモとみなされるのが
男にとってはつらい世間体だな。
49729男だけど:02/03/25 22:55 ID:InnbbU44
去年、結婚しました。
皆さんが悲観するほど、結婚って悪くないよ。
まだ1年目って事もあるかな?(笑)
嫁さんも良い子だしね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:57 ID:TsXXLhUO
>497例外もあるが、人間の愛情って平均3年って本に書いてました。
たいていの離婚の理由は経済理由と不倫とか愛人だって。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:58 ID:+5BkydyL
>>497
そう思えるのなら良いんじゃないの?
そのうちそれを繰り返して言わないと、
自分を誤魔化せなくなるよ。
今のうちに良いこと一杯かいて貯めておけば?
後で少し我慢できるかも?
50029男だけど:02/03/25 22:59 ID:InnbbU44
>>498
私は幸運にも経済的には恵まれてるよ。
不倫&愛人はありえないと思う。
今の嫁さんから「結婚してください」って言われたもんで。(笑)
50129男だけど:02/03/25 23:00 ID:InnbbU44
>>499
我慢???
う〜ん。
まだその心境が理解できない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:03 ID:iLRtvuGw
>>499
いつまでも夫婦の愛情が続いてる幸せな家庭が幻想だと思っている人は、
やはり両親が憎みあっていたり、不倫したりしていたのだろうか。
うちの両親は、60近くても手を繋いで散歩したり今でも仲良しだ。
だから、普通の家庭もそんなもんかと思っていたけど、珍しいの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:04 ID:TsXXLhUO
>500 じゃあ一穴主義って訳か。じゃあ嫁はん外にださんと
家においとったほうがいいなあ。外に出したら、世間わかってきて
知恵をつけるからな。世間知らずのまま働かさないで家においと
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:07 ID:+nG2TIRS
穿った奴がいるな
50529男だけど:02/03/25 23:09 ID:InnbbU44
>>503
下品な言い方はよせ。

指摘通り、確かに嫁さんは世間知らずかも知れない。
年の割りに、古風な人だからな。
でも、趣味で働きに行きたいと言ったら、許可するよ。
嫁さんは、変わらない人だと思うからね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:10 ID:I0qVGGnN
>>502
そこまでいくとうそ臭くて良いな。
よくアメリカの夫婦がそうだよ。
周りに私達は幸せだとアピールしたいらしい。
嫁が馬鹿なら平和なことは良くあるよ。
507502:02/03/25 23:12 ID:iLRtvuGw
>>503
うちの母親も働いているけど・・・
あなたは無知で馬鹿な世間知らずしか愛せないのですか?
そんな相手選ぶから、すぐに愛せなくなるのでは?
50829男だけど:02/03/25 23:12 ID:InnbbU44
>>506
私の家もそんな感じだけど?
日本じゃ、珍しいのか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:15 ID:B5JZqMg0
>>508
手を繋いでいるのを恥ずかしいと思わない、
厚顔無知な夫婦は珍しいよ。
今の60なら、普通は外でそういう事するのが、
恥ずかしいと思うぐらいの常識を持ちあわせている。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:16 ID:lUfWqM9T
自分は結婚あまりしたくないな。なんか未だに男性が養って当たり前
とかって風潮実際にあるし、聞くところによると女性は打算的で
結婚に逃げるって人達が多くてその人達はたいてい収入や旦那の家柄とか
重視で人柄とかはその次って感じが多いらしいし。専業主婦といっても
何もしない人も最近多いのでしょう?じゃあ自分はまだ様子みるよ。
収入なんて養えるほどないしね
511510:02/03/25 23:18 ID:lUfWqM9T
中には石ころからダイヤモンドをみつけるくらいの可能性くらいには
打算的じゃない女性もいそうですが
51229男だけど:02/03/25 23:18 ID:InnbbU44
>>509
私の住んでる町じゃ普通なんだがなぁ・・・(苦笑)
厚顔無恥か???そう言われるとつらい(笑)
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:18 ID:Ah0vzQYg
>508
この板の人は病んだ人が多いから気にしない方が
というか・・いるうちに病んでくる(笑)
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:20 ID:iLRtvuGw
>>510
あなた2chに影響されすぎ。
冷静になって、周囲の夫婦者をよく観察してみなよ。
本当にそんな奥さんばかりですか?
歪んだ目で世間を見ると何でも歪んで見えてしまって怖ろしいよ。
51529男だけど:02/03/25 23:21 ID:InnbbU44
>>510
うちの嫁さんは手伝おうとすると、「座って待っていて下さいな」と言う。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:23 ID:iLRtvuGw
>>512
私の家の近所の国立公園でも、手を繋いで散歩している夫婦者らしき
中年&老年カップルはよく見かける。普通だと思う。
でも、地域差もあるのかもしれない。
ちなみにうちの実家は東京郊外。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:26 ID:byPQ8+0r
>510
あなたも損得で考えるから 結婚が億劫なんだよ。
でも そう思ううちは結婚しないほうがイイ。
そのうち それでもいいか と思える人と出会えると思うよ。
私も夫と出会うまでは 結婚なんて面倒だと思ってたよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:26 ID:xPZHfWQ0
>>509
横レススマソ。

なぜ外で手を繋ぐことが恥ずかしいのかな?
別に愛し合ってる夫婦が必ずしもイチャイチャしているほうがいいなんて思わないけどね。
51929男だけど:02/03/25 23:27 ID:InnbbU44
>>516
私の家は宝塚市と芦屋市の境目の山手側にあるけど、
516さんと同じく、公園での散歩で手を繋いで散歩している夫婦者らしき
中年&老年カップルはよく見かける。
関西でも関東でも見かける光景みたいだし、常識外れ的な主張は取り下げて貰いたい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:27 ID:cHH8GLUV
ネナベって臭いな。
52129男だけど:02/03/25 23:28 ID:InnbbU44
>>516
後半は>>509向けのコメント
紛らわしくなってスマソ
522510:02/03/25 23:29 ID:lUfWqM9T
まわりから聞いてのレスだったのですが。。あとテレビとかの影響。
よくヤンママとかいってああいうのを見ていたら、結構大変だな
あって思います
52329男だけど:02/03/25 23:33 ID:InnbbU44
うちの嫁さんの場合、お袋や婆ちゃんもいるから、
子供が出来た時は楽だなと思う。
まだ肝心の子供がいないけど(笑)
524510:02/03/25 23:34 ID:lUfWqM9T
ってか29男って人が住んでいるとこって関西で一等地じゃないの??
俗にいう超高級住宅街じゃないの??
525!!:02/03/25 23:34 ID:qTS/3mik
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835349&tid=bag0a6a4nbdwc0ada4acbdhbdwa4ga4ja4aba4ca4bfjfd&sid=1835349&mid=1&type=date&first=1
最愛の女性が処女でなかった方。

非処女の子どもなんて要らないから子どもが減るんだよ(藁
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:35 ID:JaWWq0xP
現実味のない発言ばっかだな。
52729男だけど:02/03/25 23:37 ID:InnbbU44
>>524
そうでもないよ、実際。
まぁ裏に小さな山があるから、子供が出来たら良い遊び場になるなぁ・・・
と、思ったりしてます(笑)
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:38 ID:qI9lzGIU
芸能人のような収入がたくさん有る人間が、
結婚しない事考えればわかるだろ。
慰謝弁護し共に結婚しない人間が増えている。
高学歴高収入から結婚しない人間が増えているのにな。
貧しいDQNは出来ちゃった結婚とか相変わらずしているだろ。
529510:02/03/25 23:39 ID:lUfWqM9T
>527 関西じゃ芦屋は高級住宅街 西宮伊丹は住宅街
尼崎はスラム街って聞いたことがあるが。。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:42 ID:Ah0vzQYg
>>527
宝塚?家族がいますよー(山火事大丈夫でした?)

関東では、手をつなぐのは珍しいかな。
でも、文句いいつつ仲良くやってる感じです。
新婚の人が夢いっぱいなのは当たり前じゃないの。
皆さん、なぜそんなにけなすの?(あまりがっかりしないでね。いつもこんな調子なので)
53129男だけど:02/03/25 23:42 ID:InnbbU44
>>529
場所にもよるだろうけど、うちは中流家庭に毛が生えた程度。
そんな金持ちだったら、講師辞めて悠々自適な生活してます(笑)
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:47 ID:OO3GzHBA
今は低学歴ほど結婚しているな。
収入が低い奴ほど早く結婚する。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:50 ID:WD1qHvbu
俺は近々結婚するが、相手は俺なんかタダの給料配達人としか
思っていないよ。だから、壊れるまでこき使って、使い者にならなく
なったら保険金掛けて毒盛られるか、離婚して財産ぶんどられるか
のどっちかだろうな。
結局は結婚する理由は世間体のためだけ。
53429男だけど:02/03/25 23:50 ID:InnbbU44
私も結婚には全然興味なかったよ。
でも28歳には結婚したし、あんまり真剣に悩まなくても良いんじゃないかな?
収入とかは、それ程関係ないとおもうけどなぁ・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:53 ID:Aja51Grj
>>532
5年から10年ぐらい前から医者とかは確かにそうなっていたね。
その当時女性誌では勉強だけして女性との付き合い方がわからない、
とかうぶが多いといわれていたけど、実際は時代を先取りしていたんだね。
少し考えれば慶応の医大生とかが、うぶなわけないもんね。
あのころから結婚しないで死ぬほど女を食えたんだろうね。
僕は結婚ぐらいしないと、良い女を手に入れるのは難しいからね。
53629男だけど:02/03/25 23:53 ID:InnbbU44
実際、私は貧乏講師だし・・・
結婚してから、少し給料上がったけどね(笑)
537510:02/03/25 23:56 ID:lUfWqM9T
>529 実際に一円削ったりとかの苦労をしていないから収入関係ない
といえるのでは??まわりで経済的に苦労している人ってお金が
大事っていう人結構おおいですよ
53829男だけど:02/03/26 00:01 ID:Ds8kGwY4
???
私の事ですよね?
いやぁ・・苦労はしたと思います・・
取り敢えず、今の私は貧乏です(笑)
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:04 ID:FWk0HKlt
貧乏人は愛に幸せを求めるのが良い。
家庭に逃げ場を求めるのが良い。
恵まれない男は結婚するべき。
540510:02/03/26 00:04 ID:B9ryf+Yy
>538あいりんちくに流れざるを得なかった人達よりましとおもいます
が。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:06 ID:rPYx3wp0
>>533
はぁ、馬鹿ですか?
ぶんどられるくらいの財産があって給料目当てで女が寄ってくるくらいの
稼ぎがあるなら、なにもそんな女と結婚しなくてもいいじゃないですか。
世間体で結婚するにしても、もっとマシな女は山のようにいるでしょう。
そんな相手とわかっていて結婚するなんて信じられない。
54229男だけど:02/03/26 00:07 ID:Ds8kGwY4
>>537
学生の時なんか、バイト掛け持ちとかもやってたりして・・
若かったなぁ・・(笑)
ただ、確かに、明日食べるもの・・とかの心配は無かったです。
・・今は大体、どの家庭でも心配する事は無くなったかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:08 ID:xCXbpmNU
>>541
それぐらいの相手なら心置きなく浮気できるんじゃないの?
54429男だけど:02/03/26 00:09 ID:Ds8kGwY4
>>540
間違いでなければ、それは国民の大多数では無いでしょうか?
54529男だけど:02/03/26 00:11 ID:Ds8kGwY4
>>543
その浮気ってのも、私には理解出来ない。
546510:02/03/26 00:11 ID:B9ryf+Yy
>544 尼崎の出屋敷にも流れるってのが小説になって直木賞とりま
したね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:11 ID:bR2w5Bj7
なんか差別発言している連中がいるな。
54829男だけど:02/03/26 00:12 ID:Ds8kGwY4
>>546
結局、何が言いたいんですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:12 ID:bR2w5Bj7
>>545
なに奇麗事言っているんだ?
住んでいる所で人を判断するような人間を俺は理解できない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:13 ID:rPYx3wp0
>>543
浮気するために性格悪い女を選んで結婚・・・
さすが男女板の住人の結婚観は歪んでいますねぇ。
無理でしょうけれど、どうかお幸せに。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:15 ID:NyJNxls/
>>550
本気で言っていると思うのなら、
一度検診を受けた方が良いんじゃない?
55229男だけど:02/03/26 00:17 ID:Ds8kGwY4
>>550
うちの嫁さんは可愛いぞ!性格が特に。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:18 ID:rPYx3wp0
>>551
おやおや、ちょっと突っ込まれたら本気じゃない宣言ですか?
ヘボすぎ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:18 ID:5kCwA9CF
>>551
まっさかー
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:18 ID:zHzcyOpL
>>551
この程度で検診なら、ほかのひとは入院だ。
大人だけなら問題化しないけど、
暴れたいさかりの男の子への影響もちっとは考えてください。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:18 ID:ApDDNN77
>>541
財産はたかが知れているし、公務員だから高給でもない。
それに俺はもてないからね。相手を選ぶ資格は無いというわけだ。
あいつは、俺のことをどう思ってるのかの問いかけには決して答えない
あの女一体何考えてるのか俺にはさっぱり判らない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:20 ID:7Wps4Oma
俺のカミさんもかわいいよ。
独身のときも楽しかったが、結婚して3倍楽しい。
現在妊娠中だ。
結婚が楽しくなるか、辛くなるかは、相手次第じゃないの?
558510:02/03/26 00:20 ID:B9ryf+Yy
ゆがんでゆがんでって ゆがみすぎたら人はどうなるだろう。。?
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:21 ID:NyJNxls/
>>556
きっと公務員だと思っているんだよ(w
56029男だけど:02/03/26 00:22 ID:Ds8kGwY4
>>556
私も、ちっともモテませんでしたよ。
給料も安かったし(今でも?)
それでも、向こうから結婚して欲しいと言われた。
結婚のきっかけって些細な事ですよ、きっと。
56129男だけど:02/03/26 00:24 ID:Ds8kGwY4
>>557
その通りだと思いますよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:24 ID:NyJNxls/
後怒っている人達ごめんね(プッ
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:25 ID:rPYx3wp0
>>556
財産無くて薄給の男には金目当ての女なんて寄ってこないよ。
それに騙すつもりなら「真面目で不器用なところがスキ」とか、
平気で嘘つくと思う。
単に、あんたと同じでモテナイ女、恋愛に不器用で表現が下手な
女なんじゃないの?
心配だったら、その女の友達にでも彼女の気持ちを聞いてみたら?
56429男だけど:02/03/26 00:26 ID:Ds8kGwY4
?????
この板で誰か怒っている人っていました?
誤爆???
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:26 ID:fXVl6SLg
何でも使い捨て、使いまわしの時代だから
家庭とか愛情とかを「紡ぐ」ってことに
魅力が無くなって来たんじゃないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:26 ID:kjWsd9Q+
不況だから、公務員バンザイだってよ。
56729男だけど:02/03/26 00:27 ID:Ds8kGwY4
>>556
分からなかったら、本人に聞いてみたらどうかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:29 ID:sBMWdbh1
>>567

>俺のことをどう思ってるのかの問いかけには決して答えない
人のの文ちゃんと読んだ方が良いよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:30 ID:vJZNReld
早く妻帯したい。妻帯。憧れる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:30 ID:zHzcyOpL
>>562
誠意のかけらもないごめんねだ(プン

>>556
そんな状態でケコーンしてもうまく逝かないよ。
57129男だけど:02/03/26 00:33 ID:Ds8kGwY4
>>568
ごめん!ちゃんと読んでなかった m(__)m スマソ
では、改めて・・
もう一度、本人に聞いてみたらどうだい?
それしか言えないよ、やっぱり。
本人同士の話だし。

572名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:38 ID:ApDDNN77
>>570
うまく逝くいかないの問題ではないと思われ。
まぁ、相手は折れに何を求めてるのかは不明だが嫌ではない。
俺は世間体。
と言うことで折り合いを付けるしかないということだな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:40 ID:5kCwA9CF
世間体ってなんなのか具体的に聞いてみたい気もするな
勤め先?近所?親戚?
57429男だけど:02/03/26 00:42 ID:Ds8kGwY4
>>572
何気にカッコイイIDですな・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:44 ID:ApDDNN77
>>573
全部だな。何しろ独身だと、「あいつホモと違うか?」
「どこかおかしいのと違うか?」ってなことを平気で
言う輩がいるのは確か。最近は少なくなったが。
57629男だけど:02/03/26 00:45 ID:Ds8kGwY4
>>573
私の場合、両親に結婚の話した時、逆に世間体が悪いって言われたなぁ・・・
今では、嫁さんがどう云う人か分かって、何も言わなくなったけどね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:46 ID:5kCwA9CF
>>575
周囲に変な人がいるわけだね・・・ちょっとお気の毒・・・がんばってね

ちなみに俺は上の3つとも全然気にならんけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:47 ID:zHzcyOpL
>>572
世間体だけでするには人生長いよー >ケコーン
そんな事情じゃ、何かあった時に壊れてしまわない?
よく考えたほうがいいよ。お互い不幸になってしまうよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:52 ID:ApDDNN77
>>578
心配してくれてありがとう。我慢するのは慣れてるから
もう一つくらいその種が増えてもなんとかなるでしょう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:52 ID:rPYx3wp0
つまり572は、見栄っ張りで被害妄想が入ってるモテない男って
わけか・・・ しかも愛情も無いようだし。
奥さんになる人が可哀相だから結婚やめてあげなさい。
58129男だけど:02/03/26 00:53 ID:Ds8kGwY4
そろそろ落ち&寝ます。
皆さんさようなら〜
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:55 ID:ApDDNN77
>>580
何が愛情がないだと?知りもしないクセに勝手なことを書くな
ゴルァ。愛情はのれんに腕押しだから気に入らないだけだよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:59 ID:qXbyr1/T
>580は不安なんだ。 だから、悪ぶってる?
大丈夫と思うよ。 愛情表現が下手な人がいるんだよ。
>580の気持ちも相手に伝わってるかどうかは判らないしね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:05 ID:i4XmD1Fv
私の周りには、23,4で結婚する友達、先輩が結構います。
ちなみに東大だから、低学歴ってわけじゃないと思う。
一流企業や省庁に行った友人ほど、結婚が早い気がします。
このスレの人の認識と現実には齟齬があるような…。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:19 ID:iY0XBOUC
いるいる。おれ京大だけど、学生時代から堅く付き合ってきて、
卒業してしばらくして結婚、ってやつ多い。
で、子供2人ぐらい作って幸せな家庭を築いてる。
絵に描いたようなエリートやのぉ〜って感じ。
理系で院卒→メーカーなんてコースは遅いやつもいるが。
俺も26で結婚しました。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:42 ID:WtqlEdqR
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
  /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
>>584 >>585をお迎えに上がりました                                     
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:43 ID:zBp1vh8g
>584
それって灯台特有の現象かもよ?
俺兄弟飯台出身の知り合い200人程度いるが、その年でケコーンしたやつゼロ。
話とか聞いても、仕事ひと段落つく30前くらいまではケコーンなんて考えないってやつがほとんど。
26,7で少しずつ出始めてるけどね。それでも1割弱だけど。
俺の知り合いは理系がメインなんだけど、文系はみんな早いのかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:46 ID:/6aF4r34
女=金もらう、食わせてもらう、相手にされないと文句いう、別かれると金要求する

男=食わせる、SEXする、仕事しながら相手させられる、家事手伝わないと怒られる

結婚を夢見る女がまわりにたくさんいるのは、いい身分にあこがれるってことかな。

589おばちゃん:02/03/26 04:01 ID:TDneSISg
>>587
東大だけでもそんなことはないと思う。
男子校を卒業して社会に出て、やっと普通に女性がいる環境に
恵まれるのに、それから1〜2年で結婚するのが普通なわけが
ないでしょう。それを理系はやっぱり遅い傾向にあるようですね。
590おばちゃん:02/03/26 04:04 ID:m+NbKInA
>>589訂正
それを → それと
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 04:19 ID:QHWQ80Mt
>586
お迎えありがとう(笑)
>587
文系や私大医学部行った友人のうち、知っているだけで
大学在学中・卒業1年目に10組以上は結婚しています。
私のまわりだけなのか…。狭い世界のことを一般論ぶって
書いてしまってごめんなさい。

確かに現状では男の人に結婚のメリットは少ないと
思います。だからこそ負担にならないように支えて
あげたい。専業主婦ならば(私は多分ならないけど)
それこそ夫には上げ膳据え膳で尽くすのが今まで当たり前
だと思っていたけど、時代錯誤な考えなのでしょうね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 05:27 ID:3E+eKY5R
結婚は世間体重視もあると
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 08:30 ID:dlu90fFd
束縛されず尚かつ今の生活水準が維持できるんであれば結婚してもいい。

594通りすがりのもの:02/03/26 10:41 ID:YjjjMI/U
ちと、気になったのですが、

> 523 :29男だけど
> うちの嫁さんの場合、お袋や婆ちゃんもいるから、
> 子供が出来た時は楽だなと思う。

姑だけでなくさらにその上までいるの!?とんでもない話だ。
こんな家で嫁がリラックスできるわけがない。
523は他人の親と暮らすストレスを分かっていない発言です。
「子育ての先輩(姑の事らしい)が居て、お前は幸せじゃないか」
「うちの親は嫁姑とか気を使う必要ないよ」とか言い出すタイプです。
他人の親なのに、そんなわけねーだろ。
奥さんと一度話し合ってみたほうがいいと思いますよ。
595おばちゃん:02/03/26 11:27 ID:gjzqcDLW
>>594
最近の主婦はリラックスしすぎているのでちょうど
いいのでは?きっと旦那さんは課長と部長ににらまれ
ながらリラックスなどできずに仕事してるんでしょう
から。

旦那方か妻方かはどうでもいいけど、子育てや家事の
先輩がいるだけでも幼児虐待などの事件は減るのでは
ないかとちょっと期待してみたり。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 11:55 ID:dUayf/+U
>おばちゃん
最近の祖父母はお金があるので
「孫には責任無し」を公言して甘やかし放題だったりします。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:12 ID:m2aDVJBK
昔から ばあちゃん子は3文安い って言うしね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:30 ID:Ab6xKs2N
ってかセックスが気持ち良いならいいなー。 まじで会社のストレスとか
すべて受け止めてくれ走
59929男だけど:02/03/27 00:37 ID:nwDCRa7Y
>>594
所謂「スープの冷めない距離」ってやつです。
それに、ばあちゃんも、姑さんで苦労されたみたいで、凄く理解ありますよ。
お袋もね。
それにうちの嫁さん自体が、古風で可愛い人だから、逆に可愛がられていますよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:54 ID:gR+k0IJS
結婚式はしない。
女も働いて生活費は折半。
浮気OK。
離婚の際は慰謝料を取らない。
束縛しない。

これだけ守れば結婚してやってもいーな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:57 ID:58orlunK
>>600
結婚する意味ないじゃん!
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:05 ID:lHr5Pbij
>>600
名義だけ貸して外国人と籍入れるだけで20万くらい貰えるバイトあるらしいよ。
セクースも何もできないけどね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 01:17 ID:GXZxLLyD
>600
いいね。気が合うね。わたしと結婚しましょう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:25 ID:IZnrep09
>>599
ところで嫁さん幾つよ?
あと、出合ったきっかけ教えて欲しい。
今後の参考の為に。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:35 ID:tNav6wRS
>>594
電波妄想女死ネ
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:12 ID:W+8uIM0v
私の周りの半分近くが20代前半までに結婚している。
親友のひとりは19歳、もうひとりは20歳で結婚しているし。
でも女性の平均初婚年齢27歳という統計データは確かなもの。
てことは残り半分の多くが逝き遅れるわけね。。平均を27歳に上げるくらい。
ちなみに私の地元は都心25km圏内なので、田舎というわけではありません。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:22 ID:aPgywDrm
606とその周りはあまり学歴は高くないんだろう
でも、実際のところ高学歴の女は無駄に歳をとっただけで
学んだことがほとんど社会の役に立っていない

社会のためにも女は606型の方がいろいろな面でいいと思うね
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:25 ID:xH0LU6VE
>>606
ほとんどが在学中か勤めて2年以内に結婚?
すごい早婚だね

>>605
下げで煽るとは男らしいね。
随分まえのレスわざわざ探して。
594を電波と感じるようじゃ結婚経験ないな。ごく一般的意見で私も同意。
はじめは29歳男さんに好感もってたけど、
きけばきくほど奥さんが笑顔の影で我慢してるような気がしてきた。
それともネタなの?

60929男だけど ◆gkueqV7g :02/03/27 22:43 ID:+BskaeNx
>>599さん
嫁さんは現在19歳です。
私の家の近くの高校に嫁さんが通学していて、
近くの川で、私が釣りをしていて声を掛けられたのが出会いでした。

>>608さん
そういう意味では、私の嫁さんの場合も早婚になるのかな?(笑)
それと、私は今の生活に満足してますし、我慢する事は(家の中では)あまりないです。
嫁さんは料理も上手いしね(笑)
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:56 ID:bKbP3NYV
ってか609の話はわかったから実際に何が原因でどういう風に
若年層の結婚が深刻なのかスレ立てて欲しい。609てすれ違いじゃない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:04 ID:cKHCKn5t
>>608
電波妄想女死ネ
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:15 ID:l7uji/HH
>>610
お前はアフォか?
>実際に何が原因でどういう風に若年層の結婚が深刻なのかスレ立てて欲しい。
>609てすれ違いじゃない?
このスレは若年層の結婚拒否の深刻さについて語り合うスレだ。
で、609さんは、若年層の結婚拒否についてのアンチテーゼとして、
自分の結婚を例にとって述べていた。(レスの>>497あたり〜参照)
前スレちゃんと読めよ。
それと、610よ。お前はタイトルすら読んでないな。議論対象は結婚ではなく結婚拒否についてだ。
お前の存在自体がスレ違いじゃ!ヴォケ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:23 ID:7i+k99ad
>612お前の存在自体もスレ違いじゃ!ヴォケ!
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:35 ID:l7uji/HH
>>613
じゃあ、お前の意見言ってみろよ。
聞いてやるから。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:37 ID:l7uji/HH
おい!ID:7i+k99adよ。
まだか?
えらそうに言ったからには、ちゃんと弁明しろよ。
それとも、書き逃げか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:39 ID:Eclw0LCv
若い男性が結婚を渋る理由の一つ。
「女性は結婚すると夫の両親や親族に虐げられて悩む。夫は無関心」
というフェミやマスコミの宣伝に反応して気を使ってしまうんだよ。
特に長男は。結婚をマイナスイメージでとらえる風潮があるな・・
私はまだ独身なので偉そうなことは言えないが。

617名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:44 ID:l7uji/HH
>>616
なるほどな。俺は男だから、あんまり女の考え方は理解出来ない所が多いんだが…
そういう事かもな。

>>613 ID:7i+k99ad
お前はチキン野郎だな(w
知識も知恵も持ち合わせていない。
出来る事は、人の文章のコピペだけだな。
人間辞めれ。氏ね。

618名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:56 ID:KvVEAKG4
>>613ID:7i+k99adは厨房だろ?
最近は若年化が進んでいるから、案外、消防かも知れん(w
知性のかけらも見れないからな。

おい!ID:7i+k99ad
おまえがチキン野郎でない事を証明してくれ!
出てこなければ、一生チキン野郎の烙印を押されたままだぜ。
それは、おまえにとっても、不本意だろ???
証明して見せてくれよ。
でなければ、お前は負け犬だよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:07 ID:hf5TScBM
あの・・・お取りこみ中ですが。
609さんは幸せな結婚を中心に話されてるので
610のような印象もつ方がでても不思議じゃないとは思いますよ
(私は、悲観的意見が多いなかで貴重なご意見の方だと思ってます)

612は610には口調が激しすぎませんか。
それを煽りとうけとって、613が加勢したかもしれない

あと・・609さんは穏やかでとても気配りされる方なので、
激しい煽りムードだと登場しにくいかも・・なんて余計なお世話かな(^^;
620618:02/03/28 00:14 ID:Kg97Jo7Q
>>619
確かに、その通りだ。(反省)
そーいや、609さん出て来なくなったな。(猛省)
確かに煽り厳禁だな。マータリ行きますか・・・
621618:02/03/28 00:16 ID:Kg97Jo7Q
あれ?何でID変わってるんだろう?気に入ってたのに(欝)
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:48 ID:NgI3d4zw
>>621
2ちゃん初心者ですか?日付が変わるとIDも変わるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:47 ID:4/t750iY
結婚する意味はないから、
結婚したいというならすれば良いけど、
それを押し付けられてもね、
子供も欲しくないし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:07 ID:4sFVVJOD
>>623
確かに結婚しても変わることないよな。
別にやれるし子供できたら認知すれば良いし。
同性で充分だよな。いつでも別れられるし。
625sage:02/03/29 21:10 ID:d/YfiXL5
sage
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:19 ID:y5wxZGcw
>>624
子供かわいそうじゃない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:19 ID:d/YfiXL5
虐待とかふえてるなー
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:22 ID:bj+5Iv/a
>>627
虐待の7割は女。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 21:22 ID:d/YfiXL5
SPAでヤンキーが何も考えずに子供作って日本安泰みたいなことかいてた
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 23:54 ID:aNHGXMiS
よく子孫を残すのが人としての役割などとぬかす奴らがいるが、自分が結婚して子供が
いるからと言って子孫が脈々と続いていくと思っているとそれは大きな間違いだ。
今の出生率は1.4位だが逆にいえば0.6は1つの世代の中で消えていくと言う事だ。
子供、その子供までは続いてもその先続くなんて保障は何もないのである。
海外へ目を向ければ自然淘汰の中で生存してきた、身体能力、精神力の優れた人種が
沢山いるのだから日本人もゆるやかに繁栄を他の国へ移して行くべきなのではないだろうか?
631>559:02/03/29 23:57 ID:+b2vcDrE
だーれに向かって変態、ゆうとんじゃい!
ケツしばきまくるぞ!
うふ、、、

http://members.tripod.co.jp/esashib/
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:51 ID:Xe+7b2Vc
ちょっと前にドラマでもあった「週末婚」なら結婚してもいいな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:30 ID:sB1wvPgp
金が無いからとりあえずあきらめている。
634 :02/03/30 01:56 ID:wwUbZDL6
景気悪いということは、商品(女)の需要が減るということ。

女はしょせんモノに過ぎないわけよ(w
なんだかんだいってそれが事実なわけ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:48 ID:QO4b2NZT
>>634
しかし、対して魅力的でない上にすぐ鮮度が落ちる割に、
文句の多い商品だこと。
普通なら売り物にはならないね。
636ジ自慰:02/03/30 04:58 ID:A5K5dbhc
若さゆえの自信か? 2ちゃんでそのような話をしてる自分らが
女から売れ残る心配や危機感って無いんだろうなぁ羨ましいよ
年寄りのオレはいつヒモさせてもらってる妻に捨てられるかビクビクだよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:07 ID:Ks6PvcbI
昨日の読売新聞の人生案内でのDQN主婦の投稿

>趣味合わない夫に我慢限界
 >40代の主婦。結婚して20年、趣味が全く合わない夫との
 >生活を我慢し続けてきました。もともと数回のデートで結婚を
 >決め、結婚当初から夫婦げんかが絶えませんでした。ここまで
 >別れずに来られたのは、かわいい子供を養えるほどの経済力が
 >私になく、また戻る場所がなかったからです。
 >でも今は違います。子供たちは成長し、夫と一緒にいる理由は
 >なくなりました。ロマンチストの私は、自分本位な夫といると、
 >寂しさばかり感じてしまうのです。思えば、夫には、初めから
 >愛も魅力も感じていませんでした。夫はお金を運んでくるだけの
 >人です。
 >子供が大学に入学するまでと思ってきましたが、もう限界。
 >今は夫と一緒にいるだけで苦痛です。どうしたらいいのか、
 >アドバイスをお願いします。(宮城・I子)
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:50 ID:M8l7uQ/v
>>637
俺の文章コピペするなら、日付くらい直せよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 11:12 ID:OvqVEhpK
今の若い子を見ていると、
結婚しないのがわかる気がするけどな。
俺達の時はもっといろんなものが隠されていたからな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 11:18 ID:qE5Pr8U8
とりあえず「こいつと何が何でも結婚したい!」って思える女性がいない…。
外見は確かに綺麗な人多いけど、人間としては薄っぺらかったりするんだよね…。

俺の周りだけか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 11:20 ID:6lFbIf4M
>>640
俺の周りもそうだよ。
ヤリ過ぎで性欲が減っているのもあるかも。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:11 ID:+vw0CbRW
>>641
結婚する意味なんてあるか?
643大学生:02/04/03 01:23 ID:YAgZKmtQ
魅力的な女の人ってほんとに減ってきたように思われます。いったい何
が目的で付き合っているのだろう?
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:40 ID:xR+TkDAT
交尾に決まってんだろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:41 ID:IEgsN8bO
>>644
いまどき交尾は結婚しなくても出来るよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:50 ID:MjemAdCr
どうしても結婚するというのなら
男も女も見かけより中身で選んだほうがいいだろうね

よほど生理的に受け付けないというのでなければ
見かけなんかいずれどうでも良くなるはず
(親・兄弟のルックスが悪いからといって
 一緒に生活したくないなんてことにはならないでしょ?
 夫婦は最終的に親・兄弟よりも近い存在になるからね)
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:50 ID:+8mCS/dc
>>646
それでも結婚しない方が良いと思うけどな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:52 ID:fkE09VdA
>>646
それは「常識」の範疇でなかったのですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:56 ID:MjemAdCr
>>647-648
そのとおりだよ

640へ付け足す意味で書いてみただけ
分かってる人には特に返す言葉もないね
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 20:47 ID:uP3uOuSy
離婚した(結婚生活に失敗した)男が何を言っても「負け犬の遠吠え」って感じ。
「結婚したら嫁さんは化粧の一つもしないし、体型が崩れた。結婚前はあんなに
かわいかったのに」だぁ?
当たり前だろ。若さが永遠に続くとでも思ってるのか?なら、行為人格障害だから
早めに精神科に行ったほうがいいぞ。

いくら匿名掲示板でなんだかんだいっても実社会では、結婚する(かつ結婚
生活を続けられている)人たちのほうが数的に多いわけだし。「家事は自分で
こなせるし結婚のメリットなんてない」などの理由を凌駕するほどの、独身では
得られない何らかの幸福があるんだと思う。
例えば、
「結婚なんて地獄だよハハハ」とか言ってるお父さん方も、家族で食卓を囲んでる
ときはなんともいえない幸せを感じてるんじゃないか?(当然、家庭が破綻して
る家族は除く)
これは独身者には味わえないだろう。しかもお父さんたちは既に、独身時代に
独身生活を謳歌済みだから、「独身は楽だぞ〜。なんたって給料は自由に使え
るし、休日も自由」というレスは反論にならない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 22:56 ID:UNBqejpW
結婚拒否が増えているって議題からはずれていってるだろがボケ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:25 ID:pUziAp8e
自分は結婚しないと思う。いや、出来ないと思う。
本音を言うと幸せな結婚生活とゆうものへの憧れがあるんだけど、奥さん子供
をずっと守っていく自信がない。経済力とか人的ネットワーク、仕事のスキル
等々の総合力?全然足らないと思うよ。独身生活を謳歌なんて聞こえはいいけど
自分を慰めているだけなんだな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:27 ID:kGo8zyfw
そりゃあ、こんな淫乱中古女であふれる時代に、
どんな男が積極的に結婚したがると?
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:28 ID:LjZ3yNbd
女はなぜ結婚したがるのだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:28 ID:LjZ3yNbd
女はなぜ結婚したがるのだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:28 ID:MSjYfVUj
男は結婚に責任を感じてる。
女は結婚に安楽を求めてる。

その違いでしょう。
男のほうが、バカ生真面目ってことよ。
>>652なんか見てみ。

悪いけど、ある意味うんざりするよ。
こういう自虐的な発想は。
奴隷になれない自分を叱るなんてね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:29 ID:LjZ3yNbd
女はなぜ結婚したがるのだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:29 ID:LjZ3yNbd
女はなぜ結婚したがるのだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:31 ID:dzkEjbCv
離婚した時のリスクが男ほど多くないないからだろう
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:31 ID:MSjYfVUj
>>654-655
だから、女はパラ主婦志望だからだよっ!

子供の時は親にぶら下がり、
年くったら夫にぶら下がる。
そりゃ、結婚したいだろうさ。

男と女では、結婚の意味が、内容が違ってる。

よく女が妊娠して男が逃げるのを批判するけど
ありゃ間違えてるな。
もともと、課せられてる責任が違うんだから。
女は強いというのは間違い。
同じ土俵に立ってないんだから、比べちゃだめ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:32 ID:LjZ3yNbd
家族で食卓が結婚のメリット?ばかいってるでねえよ。まったく。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:32 ID:kGo8zyfw
今の軽い中古女どもを見てみ。
あんなのと結婚したいと思うか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:33 ID:LjZ3yNbd
もともと課せられた責任?もともとって?ばかいってるでねえよ。まったく。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:34 ID:LjZ3yNbd
まさか男は仕事、女は家庭とか?ばかいってるでねえよ。まったく。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:35 ID:MSjYfVUj
>>1
だからさ、男の結婚拒否が深刻というのは
依存女の立場から見てのことであって。
つまり、カモが減るっちゅうことだわな。

解放男の立場から言うと、
昔ながらの男性差別的な結婚をする男がいまだいることって
深刻じゃない? が正解。
結婚したがらない男が増えたことは、むしろ健全で喜ばしいこと。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:36 ID:kGo8zyfw
男は仕事、女は子供製造機。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:37 ID:LjZ3yNbd
そうそう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:37 ID:MSjYfVUj
>>664
お前はアホか。
だれもそれをいいことだっていってないだろが。
現状認識と理想描くことの区別くらいしてくれ。
ちゃんと読めっつの。

むしろ同じ立場だっつの。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:37 ID:LjZ3yNbd
女はなぜ結婚したがるのだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:38 ID:FY0H/6f5
「ケコーンする 男はみんな 馬鹿ばかり」これでニポーンも安心だ
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:38 ID:LjZ3yNbd
同じ立場でした。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:38 ID:MSjYfVUj
>>666
じゃあ、一年に1匹は生んでもらわないとな。
製造機っつーからには。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:39 ID:LjZ3yNbd
製造しても養うのは男。よけいにたいへーーーーーーーーーーん。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:42 ID:LjZ3yNbd
ぶらさがることを前提にもの凄く強気なことを言う女が、僕はだいきらーーーい。

一人くらい養えないの?情けないわね。とか、男はしようがないのよ、とかね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:43 ID:LjZ3yNbd
男がなんでもやってあげないと、とか、女を働かせるなんて、とかもいやーーー。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:45 ID:MSjYfVUj
>ぶらさがることを前提にもの凄く強気なことを言う女
わー、めっちゃ上手い表現!!
あるねえその類ー。あるある。
なんか高見の見物っつーか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:46 ID:LjZ3yNbd
そんなこといってると結婚できないわよ、とかなんで男と女を一緒にするのとか、
うちの親すげーいやーーーーーーーーーーー!
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:48 ID:LjZ3yNbd
女はなぜ結婚したがるのだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:52 ID:LjZ3yNbd
女が強く言われてるのは、ぶらさがることが前提になった環境に慣れきった
結果、ということをどうしてマスコミはたたかないのだろう!!!!!!!

野村さちよ、みたいな根拠のない強さをもってるババァに男が説教されるなんて
おかしな時代環境だときづかんのだろうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:55 ID:LjZ3yNbd
女の強さはバックボーンの強さ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そいつがたった一人になったらそのとき初めて人間らしく向き合える。そんな
女に男がバカにされたり、説教されていてはいけなーーーーーーーいのであるう。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:55 ID:83o7Rck8
毒女発狂警報発令中
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:57 ID:LjZ3yNbd
ばいばーい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:09 ID:FY0H/6f5
>>681
どのスレ?
毒女初めて逝ってみたけど・・・つまんなかったからROMして帰ってきたよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:21 ID:vr99ZsH0
ぶらさがり生きる者達よ〜。。by長渕
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:34 ID:cKvigsQt
>>678
セクース=子作りだから、セクースはケコーンしてからと考えているからでは?
(ガイシュツだったらスマソ)
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:41 ID:w/7Cu0YZ
>>685
そういう女が減ったから結婚する必要ないんだよね。
687中古妻:02/04/04 08:49 ID:9GYUj5Wz
>>678>>685
非中古的考え方で、素晴らしい女なのでは?
でも、ウチの場合、積極的に結婚したがったのは夫の方。
私は、少し早すぎるのではと思ったのだけれど、付き合って半年で
プロポーズされ、その3ヵ月後にはケコーンしてたよ。
きっと、まじめな人の方が結婚したがるんだよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:54 ID:vr99ZsH0
確かに職安のあの給料みていたら結婚できないわな。。20万ないし。
ちなみに大阪ね
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 09:22 ID:ZSlpwzox
687ってなんか軽そう
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 09:28 ID:22Ni6+Wd
まじめな人が結婚したがるというのはそうかもしれないが、
つきあって半年で結婚決めるような短絡的な人間はおよそ
理性的とはいえないだろうね。
691中古妻:02/04/04 12:02 ID:9GYUj5Wz
>>690
いや、つきあい始めてから半年でプロポーズだったけど、
何年か前から、たまーに皆で飲んだり食事したりする程度の
友人ではあったのよ。
仕事で一緒になる機会も多かったしね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:16 ID:MSjYfVUj
>>679
はげどう!!!
693 :02/04/04 12:59 ID:ws+1HebF
私は、6年以上つきあって去年から同棲してる彼から「結婚してくれ。
  あんた以外に考えられない。」と何かにつけて言われ続けてる。
  はっきり言って、彼氏をこき使ってる毎日なんだけど、それでも
  「一緒にいられて幸せ。」とか言ってる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:23 ID:MSjYfVUj
ま、人それぞれっつーことですな。

ところで、彼氏をこき使うってなに?
家事と経済力全部まかせてるってかんじ?
家で、お茶いれさせたり、重いもの持たせたりとか?

その彼、マゾかな。
695 :02/04/04 13:35 ID:ws+1HebF
>>694
 家事も結構やらせてるし、給料全部取り上げてます。
   私が言ったことを全部、引き受けて、こまめによく動く。
   でも、マゾじゃないYO!
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:40 ID:MSjYfVUj
俺からしたら、理解できないけど、
そういうのって奉仕の快楽かな。
なんか宗教に金つぎこんで、心が安定してるみたいな。
盲目って幸せなのね。

君も理解できないでしょ。
>>695
彼と同じことできる?
彼と同じことして幸せ感じれる?

こういう尽くす、尽くされるってのは
人間を分類する一種のタイプなのかな。

>>695
ちなみに、君は無職なわけ?
それとも、私は貯金して、彼の金で生活ってかんじ?(w
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:56 ID:GAOTZagE
>.>696
人それぞれなんかもねぇ。
695の彼の在り方は俺には理解できんし逆立ちしても真似できないが。
698男の本音↓:02/04/04 13:59 ID:FFm9BEKZ
699 696:02/04/04 14:25 ID:ws+1HebF
>697
奉仕の快楽・・はないんじゃないかなあ? 盲目でもないと思うよ。
  結構、冷静に色んなことを見てる。 彼をこき使うのは、二人で
  生活してく上で、彼には何でも自分でやれる男になって欲しいから。
  ちなみに私も働いてます。 で、彼の給料取り上げてるのは、
  彼の金銭感覚が弱いから、私が代わりに管理してるだけ。
  (ごくたまにその中から、自分の欲しい物を買うけどね。)
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:07 ID:KxbtIdHB
結婚しても今は男が損をする世の中。
当然結婚したい人間は減るね。
ブサイクフェミの活動の成果だね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:17 ID:biE09++9
>>699
お前695じゃねぇの?
随分ご都合主義だね。
世の中を変えるために殺人をとか言うオウムと一緒。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:30 ID:KRb7Umbr
>>701
あ、ごめん、そうそう、695だった。 
  
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:03 ID:kJsgQJBu
>>699
で、695は「何でも自分でやれる女」なわけ?

彼氏と同程度の経済力があり、メカにも強くて、高いところのものも平気で取れて
ビンのふたが固くても彼氏に頼らずに自分で開けられて・・・本当かな?

俺の基本的なスタンスは
「女でもできることは女がやる、女にできないことを男がやる」
だからな・・・君とは水と油だろうね
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:36 ID:2ak0KCy3
この経済状況で結婚したがる男というのはマゾヒストの一種であろうかと。
でっけえ寄生虫、背中に貼り付けて、ちゅうちゅう生き血を吸われて、それで本望だというのなら、立派なマゾざんすねえ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:10 ID:Wgeljc8V
>>700
フェミにそんな力あるわけないだろ。
オヤジ週刊誌的発想だな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:17 ID:K0caqnft
Q:処女という事で結婚したけど実は非処女だった

私、処女なの大切にしてねと言われてしょうがなく結婚したのですが
最近、俺の周りの友達がやってたのがばれたんです。
しかも3人も。かなり切れて女にけりを入れまくったのですが
逆切れされてフライパンで殴られました。
今は別居中です。この腐れヤリマン女をどうにかして法で裁くことは出来ませんか?


A:結婚が詐欺的に行われた場合は、騙された方は、
その結婚の取消しの裁判が起こせます。(民法747条)
また、結婚当初からそんな小細工を弄して相手を騙すような女では、
信頼関係のうえに成り立つ夫婦生活も無理というものですから
離婚理由にもなります。(民法770条一項五号)

まぁ、通常の協議離婚原因の統計からすると「性格の不一致」を理由と
するものが過半数を占めます。処女を騙ったのはその要因の一つでしょう。
現実世界の離婚にも、よくあることです。(相手を信頼出来ない状況)

残念ながら結婚詐欺で訴えることは、出来ない事もないですが非常に困難です。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 10:53 ID:BSngYTyW
>>699
>彼の金銭感覚が弱いから、私が代わりに管理してるだけ。
この時点で何でも自分でできる男にはなれんよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 11:02 ID:G/RDOMVP
>>1
私の周りでは(今まで付き合った男達8人)は全員結婚してくれ系だったなあ
だから、1のいうことは信じられないんだけど、私の好みははっきりしているので
傾向があるかもね
・理系(&理屈っぽい)   <私が感情的で文系なので
・ちょっと太めでめがね   <私がやせてて嫌なので
・スポーツ全滅       <私もインドア派。ゲーセン好きならなお可
・童貞           <経験者は不潔!! (ぉぃ

文系・マスコミ・商社なんて遊んでそうなのは偏見かしら?
でも、結婚したい男は結婚したい男で集まるし、結婚したくない男は
そういうのであつまると思うよ。

1さんも結婚したくない派じゃない?類は友をよんでるのよ、きっと
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 06:49 ID:2B6D2se6
>>708

>>1の周りは結婚したい男が少なく、>>708の周りに結婚したい男が多いのも
事実なのであろう

しかし、統計を見る限りでは、20代で結婚する人が減っているのは事実で
類は友を呼んでいるのが事実としても、このスレッドを見る限りでは、20代で
結婚したくない女の話はほとんど無い

とすると、世間一般で全体的に20代で結婚したい男が減っていると考えるのが
普通なのではなかろうか
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 12:26 ID:agQFSkVI
>>708
なるほど。
ただ、30代、40代になると…?
女が20代前半から後半になったように、男女とも単に先延ばししてるだけでは?


ちなみに私も>家で、お茶いれさせたり、ぐらいは余裕。
ただ、そういうことっていいとは決していわないけど愛が無いと出来ないのは事実。
私もやってといわれりゃ、できるけど。先にされてしまうのですじゃ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:14 ID:EjAx4bSW
だから処女が減ったからだろ?
で、30代になって、ますます処女がいなくなり
妥協結婚すると。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:34 ID:vvxW6aCk
>>711
経済の問題でしょ?
結婚したら、もう好きに金使えなくなる、好きに遊べなくなる。
好きなものも買えないし、旅行や趣味の制限も起こる。夜飲むのも言われたり。

みんな豊かな時代の申し子だから、自分から生活レベル落としたくないんだよ
で、モラトリアムの独身時代がどんどん長く…
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:55 ID:gSFhtCLr
女が結婚して楽したがってるって?
専業主婦になって若い夫の薄給で、夫婦&子供の生活費まかなうより、
独身で自分の給料丸ごと使えるほうがリッチでイイ!
上手に使えば、家賃分でマンションのローンも組めるし、貯金もできる。
自由で楽なのは一生独身の方だと思うよ。
だから、結婚しない男女が増え、少子化が進んでいるのはマズイと思うけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:56 ID:v7k2CVV4
女性は楽したいから結婚に逃げるってのが多数ってのは今や常識
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:59 ID:0Q8V049e
>>713
はげしく同意。
結婚だけならまだしも、子供を産んで家族を編んでしまったら
自由に使えるお金なんてほとんどないだろうなー。
いま(独身)のほうがいいに決まっている。

>>714
「楽」って具体的に何?
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:03 ID:v7k2CVV4
>715 子供うまなくて専業主婦している実状をしらないか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:13 ID:gSFhtCLr
>>715
なんかさ、暫く前から感じていることなんだけど、
「この板の男性が言う楽な生活=あまり人と接しないで、家事だけして過ごす
 =貧乏でも精神的に楽なヒキコモリ主婦的な生活」
のような気がしているんだけど。
世間一般でいうところのカリスマ主婦やシロガネーゼみたいな、リッチで
社交的で優雅な奥様、みたいなのを指して楽と言っているのではないような。
普通の女から見れば、しみったれて惨めな生活を指して「楽」と言い切って
しまうため、会話がかみあっていないような気がする。
718715:02/04/10 22:15 ID:0Q8V049e
>>716
子供なし専業。それは確かに「楽」だろうね。

それでも独身で働いているときに比べたら、
自由に使えるお金は少ないだろうな。
なぜ好きこのんでそんな立場になろうとするのかわからんなー。


と不思議に思っていたら・・
>>717
なるほど!謎がとけたぜ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:17 ID:v7k2CVV4
一般的に正社員でも男性ほど女性に過酷な仕事を与える仕事は少ない。
一般事務とかがそれだが。今時の男性なんて生きるか死ぬかくらいの
仕事している人多数だから、それに比べて私達みたいなパート1日
8時間週に5日の兼業主婦は楽でしょう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:19 ID:Xtutp+O/
結婚したいと思ってても、ブサイク+デブ+チビ+ヲタという最強の
4種の神器を持ってれば、拒否する前に拒否される。
それが全てだと思ってるが。

キミたち、物事を深くというか複雑に捉えすぎ。
ややこしくしててもっとも単純な本質が見えてないんじゃないの?
721715:02/04/10 22:38 ID:0Q8V049e
>>719
なるほど。ところでいま話しているのは、
「男より女が楽か」ではなく、
「女は、結婚前より結婚後が楽か」ではなかったか・・?
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:43 ID:RQv9uDRV
女性は結婚後の方が楽。そんなの常識。一部例外もありえるが。。
一般的には楽でしょう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:51 ID:Wbboof84
でも独身の女で自力で生活してる人って少ないと思うが?
実家にいて給料全額小遣いみたいな生活してるのがほとんどだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:56 ID:0Q8V049e
>>723
そゆこと書くと反論が来ますよー・・
はいはい、ソースソース。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:00 ID:sxH7yihW
知り合いの女性連中は今の時代 女性でよかったって言う人がほとんど
だー
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:01 ID:gSFhtCLr
>>723
地方はそうかもしれないけど、東京の会社だと、殆んどの女性社員が
一人暮らし。(私は結婚するまで実家暮らしだったが。)
通勤圏内に実家がある人のほうが少数派だし、大学生の頃から東京で
一人暮らしという人も多い。
田舎とは給料が違うから、それでも東京はメリットがあるのだそうだ。
同じ職種でも、5〜10万くらい給料格差があるらしい。
人の受け売りだから、本当のところはわからないけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:07 ID:sxH7yihW
女のひとりくらしってあまりまわりではいないな。たいがい
男性にぶらがって同棲って子が多いけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:12 ID:gSFhtCLr
>>727
それはドキュソな環境だねぇ。あなたも友人は選んだ方が良いのでは?
729715:02/04/10 23:21 ID:0Q8V049e
>>722
「楽」って具体的に何?
経済か?精神か?身体か?

もちろん楽になる人もいると思う。
しかし「常識」にはほど遠い。

それまで自分の稼ぎでひとりで暮らしていた人が、
例えば夫の実家に入るってだけでも相当なストレス。
さらに専業の場合は自分で使えるお金も大幅に減るわ、
世間からは叩かれるわ、
しまいにゃ自分に誇りは持てないわ、
楽そうな要素があまり思いつかないのだが・・

もちろんそれを補う「得るもの」があると信じて
みんな結婚していくんだけどね。
しかし「楽になりたいから結婚したい」というのは一部。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:21 ID:Wbboof84
つか、親も女の場合は独り暮らしに難色示すだろ普通。
>>726
この問題こそこの板で扱うに相応しいと思うんだが、銀行なんかの場合
は独り暮らしの女は採用されないと聞いた事あるんだが? さすがに東
京でそんな事言ってりゃ人材おらんだろうが。微妙にスレ違いサゲだけ
れども。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:22 ID:sxH7yihW
>728  友人でないから安心してくれ。 まあそういう女性が
圧倒的ってこった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:27 ID:gSFhtCLr
>>730
女でも良い学校に通いたいとか、美大に通いたいとか、大手の会社に
入りたいとか思うと、やはり都会の方が有利だし、地方の人は、
どうしても1人暮らしになってしまうのでしょうね。
でも、そういう仕事に夢があって東京まで出てきている女の子たちは
まじめですよ。1人暮らししても素行不良になる子は少ないです。
少なくとも私の周囲の若い女の子たちは。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:28 ID:PrioouSQ
就職できないあるいは、リストラされた女が結婚に逃げる
から楽と言うことではないかと思われ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:32 ID:sxH7yihW
>733 確かに多いとはきくな。。週刊誌にもかいてあった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:32 ID:sxH7yihW
>732 田島陽子 遥か洋子 石原理沙ファンとみた
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:33 ID:0Q8V049e
>>733
結果としてそれはある。
女の方が、身の振り方に多様性が許されているのは確か。
男もそれができるといいのにね。
選択肢はやっぱり、多い方がいい。

この板に来ている男性のみなさんの力で、
世の中を変えていってほしいと切に願うものであります。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:34 ID:sxH7yihW
>736 その前にこの景気なんとかしてくれ 自民と糞学会をつぶすしか
なさそうだ
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:40 ID:kY06q/xc
家庭なんて、子供を育てるための制度。
個人の幸せを追求するなら、結婚も次の世代を産むことも
資本主義社会では何のメリットにもならない。(楽にはならん)
損得考えないで、幸福を追求するから「つがい」になろうとする。
ほとんど、「イデオロギー」でしょ?
結婚して幸せになるってことが・・・・。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:44 ID:gSFhtCLr
>>735
どうして?大嫌いだよ。特に石原理沙。
ネットを利用して、彼女がどんなことしたのか調べてみなよ。
昔からのインターネット利用者には嫌ってる人多いよ。
あと、田嶋洋子や遥か洋子は、出ている番組を殆んど観ていないので、
ただのバラエティタレントとしての認識しかありません。
この板のレスを読む限り、とんでもないババアだとは思うけどね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:45 ID:sxH7yihW
>739 ばりばり働く女性には特に石原理沙 田島 遥かは評判良いが
専業主婦からはきらわれてるな
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:01 ID:dxQjVZ9X
田嶋陽子は冷静なときには、まともな事を言うこともあり許せるが
遙洋子は常に感情の赴くままに意見を言うだけ。
恐らくは何か酷いトラウマがあるのだとは思うが、考え方が全然論理的でない。
彼女は、自分は人を裏切るけど、人が自分を裏切るのは絶対に許せないという
自己中心的な考え方のにんげんだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:03 ID:Pa0Fl+XB
>>740
評判悪いよ。私の周囲の働く女と主婦の両方あわせても、石原理沙を
支持してる女なんて1人もしらない。
支持しているオジサンは1人知ってるけど。
田嶋陽子が議員に当選した時も、みんな「何で?」って言ってたし、
遥か洋子に関しては話題にも上らない。
あなたの認識は、たぶん間違い。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:31 ID:JXL7y8rb
>>732
でも一生働くつもりはないだろ?
っていうか端からそうなるとは思ってないだろが。
その辺が根本的に違うのだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:35 ID:Z10A+CHW
>>743
そういう決め付け方やめてほしいなあ
私個人に限って言えば、一生働く気は「あるに決まってる」んだからね

総合職・一般職・専門職・その人其々のライフプランも加味してほしいな
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:40 ID:JXL7y8rb
>>744
個人的にはあんたみたいな人は応援したいのだけど
実際一般的ではないでしょ〜〜〜

他にも書いたけど男はもう児童の頃から
それは当たり前のことだからなあ・・・・
そういえばスレ違いだ、
746741:02/04/11 01:00 ID:dxQjVZ9X
>>742
それは意外。 田嶋陽子は女性に支持されてるんじゃないの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 01:09 ID:rTrORxn5
>711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 15:14 ID:EjAx4bSW
>だから処女が減ったからだろ?
>で、30代になって、ますます処女がいなくなり
>妥協結婚すると。

>712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 21:34 ID:vvxW6aCk
>>711
>経済の問題でしょ?
>結婚したら、もう好きに金使えなくなる、好きに遊べなくなる。
>好きなものも買えないし、旅行や趣味の制限も起こる。夜飲むのも言われたり。

それ(結婚前後の経済差)はむかしもいまも同じ。
つまり、自分の稼ぎを中古女(軽い女)ごときに食いつぶされたくないってこと。
だから>>711>>712はつながっている。
748麗奈:02/04/11 01:12 ID:Xls5xEZu
 結婚願望のある男減ってきてるよね。
旧価値の束縛がゆるくなってきたのかも。
たしかに専業主婦願望の人はこの調子で時代が進んでくとすこし困るかな。
共稼ぎで癒しあい、って考え方のひとはいつの時代も大丈夫なんだろうけど。
私は癒しは要らない、ってタイプなので、しょうじき専業主婦になれないな
ら結婚なんてしたくないです。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 01:15 ID:rTrORxn5
結論を言うと、結婚したいと思わせるような
女が減ってきたってだけのこと。
750麗奈:02/04/11 01:17 ID:Xls5xEZu
 簡単な結論だね。でもたいていの男は、好みのタイプに告白することがで
きないばかりか、いや自分には手が届かない、ってあきらめてるみたいだけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 02:45 ID:YiAGONeW
まだ家庭電化製品もガス製品もなく、スーパーもコンビニもなかった時代には、
家事は大変な重労働でした。
一人の男性が外へ出て働くためには、それを支える妻の「内助の功」が
必要不可欠でした。
一方女性の側は、女性差別のために、一生フルタイムで働くことは困難でした。
こうした事情から、男女はやむを得なく、くっ付かざるを得ませんでした。
現在は、家事が苦手な男性も(もちろん女性も)困らないほど生活が便利に
なりましたし、また、女性が一生働き続けることは当たり前になりました。
従いまして、男性も女性も、無理して結婚しなければならない必要性はなくなった
のです。
漏れは、女性は好きですが家庭が大嫌いなので、結婚しません。
土井たか子ではありませんが、「嫌なものは嫌」なのです。
女性だけでなく、男性もシングルライフを享受できるようになったことは、男性の
解放であり、素晴らしいことだと思います。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 02:54 ID:+jebw5Jf
女にとって最後の砦となるのは
「母親が息子には家事をあまり教えない」
ということかな
(うちの母親はその報いとして俺に死ぬまでこき使われる羽目になったが・・・
 実は俺自身は一人暮らしの経験があるからやる気になればできるんだけどね)

男が家事をきちんと身につけてしまったら
結婚する理由がますます希薄になるな
753麗奈:02/04/11 03:00 ID:Xls5xEZu
>>752
 やる気になればできる男は多いよね。
実は男って女より手先が器用だったり、あんまり苦もなく雑用仕事が
できたりする。
うちの弟も結構当たり前に料理とか食器荒いとかやってくれるよ。
母親も、私たちも教え込んだりしていないのに、いつのまにかできる
ようになってて、500円で一回皿洗いとかしてくれる。
私とか姉とかは、もういざとなったら一回5千円でもお願いしちゃおう、
って話し合ってるくらい怠け者なんだけど。。
754麗奈:02/04/11 03:06 ID:Xls5xEZu
 うちの弟、口は悪いし、先輩とかにも平気でため愚痴きいて威張ってる
けど、最終的には優しいよ。親の手伝いとかもする。末っ子でわがままで
理屈っぽくて自分の権利主張して、私たちのことをわがままだと証明する
のが好き、ってとこもあるけど、最後はみんなが嫌がってることやってく
れる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 03:12 ID:+jebw5Jf
ライオンの雄も本当に群れが飢えているときは狩をすることもあるらしい
日頃はぐうたらしてても本当に必要なときは動くのが男なんだろうな
756麗奈:02/04/11 03:15 ID:Xls5xEZu
>>755
 男がみんなその男らしい性質を持ち合わせていて、活用できればいいね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 03:16 ID:I/n7wuyt
一人暮らししてる男性で主夫レベルに達してるのは極わずか。
寝具(シーツ、カバー類)がワンセットしか無い時点でもう不合格。
758麗奈:02/04/11 03:23 ID:Xls5xEZu
>>757
 ワンセットしかない人は、倹約の方法を知ってるよ。
まめな証拠だと思うよ。
 だって、洗濯したらその日のうちに乾かしてまたかけなおさなきゃいけない
でしょ?むしろ三つ四つと替えを準備してるほうがぐうたらできる。
 それは子供の体育着でもいえるんだけどまめなお母さんなら一着とか二着
で大丈夫だろうけど、ぐうたらな私は時には数週間ためとくこともあるので
5着めになった。一着ずつ買い足してね。
 子供の靴も毎週洗うのが面倒で半年で7足に達してしまったし、靴下なん
て、よりどり3足千円とか安いのも含めてもう何十足あるかわからない。
捨てたのもあわせると今のサイズですでに100は越えてると思う。
買うたんびにかわいいのを選ぶのは楽しいんだけど、でもだらしなすぎる
かも、とは思う。靴下をあれこれ迷いながら選んでる時間にまとめて洗濯
できるだろうに、って。
 そろそろ毎日自分で洗うように教えなきゃ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 03:25 ID:Kh0Jc/Gl
>>750
>でもたいていの男は、好みのタイプに告白することができないばかりか、い
や自分には手が届かない、ってあきらめてるみたいだけど。

749さんのように「結婚したいと思わなくなった」と言うと、男性はいつもこ
んな言われ方するんですよね。
麗奈さんこそ、専業主婦をさせてくれそうな男性に「プロポーズ」する
準備は出来ていますか?
> 結婚願望のある男減ってきてるよね
との認識があり「専業主婦なら結婚する」というのなら、女性のあなたが男性
に「プロポーズ」する必要があるように思います。

ちなみに「私が幸せにします」とまで行かなくとも、それを受ける側に
メリットを提示するのが「プロポーズ」の基本です。
あなたは何を男性にもたらすのですか?
SEXや「女の子らしさ」なら、時間と共に価値がは確実に減っていきま
すよ。
今までの「夫婦」の価値観の範囲内のメリットなら、あなたの好きな男性も
その「古い」男らしさ」しか返さないと思いますが、それでいいんですか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 03:38 ID:I/n7wuyt
>>758
デリ嬢やってたから統計対象多数いるけど
単にまめに洗うって事を考えないから替えの寝具が無い事が多い。
キモかったよ。そして痒かったよ(w
たま〜に尊敬するほど綺麗な部屋に呼ばれた時は金返そうと思うくらい
ありがたかった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 03:54 ID:icdQQFZW
女からすれば、普通の男と結婚するのはある意味プロを雇うのと一緒。
稼ぐ額は違えど、働いて稼ぎを叩き出す以上はプロ。
男側からすれば、プロの主婦やれる女なんていないと考える。
プロの主婦って定義も分からない。
なんちゃってとかプチとか、そういう曖昧な定義に収まるのが主婦。
本気でプロの主婦を目指そうと心がける女なんていない。
どうせ女が考える主婦像なんて、
掃除機かけて、肉じゃが作れれば立派な主婦なんだろう(w
もっと主婦になった私をアピールしてみろ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 04:01 ID:KYrf9Ugh
目がギラギラしてる女が多いからな
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 04:34 ID:kxnHNo6O
>>762
もてる男性は辛いね。

世の中いろんな考えを持ってる人がいるけど、
私は愛する人と一緒に生きていくことが大切だと思ってるよ。
こういう考え方が甘いのかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 06:16 ID:oANHr+ua
◆毎年約1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日韓国人  638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続き、そのうち日本が
日本国籍の韓国人だらけになってしまう。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 06:59 ID:eZIBRPBP
ほんとに結婚したいっていう女性がいないかぎり 結婚なんて自分の自由を奪われるものだしねー
昔と比べたら世間体っていうのも強く感じないようになってるし 結婚の年齢も高年齢かしてるし

今男女平等なんて言われながら変わってきてる 女性の目からみたら不満はまだあるだろうが
だが社会生活以外のことでは女性が優位のことは多いし
結婚なんて言ったら従来どうりの男性が養うっていう感覚が多いと思う
結婚して家庭に入りたいっていう女性は多いだろうし
正直育児は知らんけど子供がいない状態での 家事とか料理は楽だ
今の先進国の文明だと家事なんてほんと苦にもならない作業だ
社会生活では女性の苦ってのはなくそうって感じになっているが 実生活での女性の楽は増える一方ちゃうん?
そういう矛盾を感じると、この女性だ!っていう以外のここらへんで結婚しておくかなんていう結婚はしたくなくなったって感じちゃうかな?

無難や妥協での結婚じゃ やっぱし自分の得っていうものを考えるが
男にとって妥協での結婚の得っていうのはあまりない  
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 08:48 ID:gSn+A6l5
>>755
雄ライオンの仕事は夜警と戦闘です
昼に寝るのは夜通し縄張りを巡回しているから
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 08:55 ID:Z10A+CHW
世間に関わらず、役割分担なんて二人で話し合って決めればイイだけじゃない?
男女共に関わらず、被害妄想をもってる人とはくっつきたくないんじゃない
事賀が起こるたびに、いちいち性差のせいにされちゃ、かなわないもの

本来度を過ぎた被害妄想ってのは幼稚な人が持つものだからね
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 14:29 ID:rTrORxn5
>>750
>簡単な結論だね。でもたいていの男は、好みのタイプに告白することがで
>きないばかりか、いや自分には手が届かない、ってあきらめてるみたいだけど。

それはちょっと自分たち(女)を買いかぶりすぎだね。
じっさい周りを見渡しても軽い女ばっかりで
人格が魅力的な女なんてとんと見なくなったよ。
貞操観念もちっともないし。

近ごろは心の底からほれることなんてまったくありません。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:07 ID:OBNjkByD
近頃になってそうなった、なら寂しい時代だね。
それとも個人的な問題なのかな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:11 ID:rTrORxn5
>>769
個人的じゃないから男の結婚願望が少なくなってきてるんでしょ。
結婚のリスク>>女の魅力。
もちろん生活環境の変化も要因のひとつだろうが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:24 ID:Z10A+CHW
でも不思議なのは、この板でも女の欠点よくわかってるし、このスレでは
結婚したくない男ばっかりなのに、なんで日本はみんないずれ結婚してくの?

こんなところで文句言うより結婚しなきゃいいじゃない、って思うんだけどな
自分が一生結婚しないライフスタイルをきちんと作れれば、こんなとこで
ぶちぶち文句もいわなくなっていいのに、そう思わないの?

私も一生結婚したくない派だから、仲間が増えるとうれしいんだけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:30 ID:Z10A+CHW
ただ文句たれてるより、女の(あるいは世間の)ここが悪い!
だから、俺も一生結婚しない!って言う人はどのくらいいるの?

商品に文句つけるくらいなら、初めっからその店にいかなきゃいい訳で、
女に文句つけるんなら、一生結婚しなきゃいいだけのこと。
いつまでもおんなじことの繰り返し、書きこみばっかりでいやにならない?

私は男の欠点もよく知ってるし、絶対結婚もしない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:30 ID:rTrORxn5
>>771
だからさ、大部分の男は結婚したくない派ではなく、
結婚したいと思わせるような女を見つけられない派、
だと思うわけよ。

で、最後はあきらめて身近な女と妥協結婚する、と。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:38 ID:WgSaFJ4i
>>771-772
だったら、あんたも書き込む必要はないじゃないの。
あんたこそ、ぶちぶち文句を言わなければよい。
書き込みの内容が気に入らなかったら、この板に来なければよい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:48 ID:Z10A+CHW
>>774
いや、私は女だから男が何考えてるかはわからないわけ
それで、このスレ(板)を見ると、そんなに文句言うくらいだったら
はじめっから 関わらなければいいのに、と思うわけ。

実際、個人生活的には、異性がいなくても生きていけるじゃない。
776771:02/04/11 15:49 ID:Z10A+CHW
>>773
っていうことは、大部分の男は、(こんなに言ってても)まだ
「(いつかは)結婚したい派」
だということ??     <チョットオドロキ
777ぷー:02/04/11 15:59 ID:Y+w9oTzm
結婚拒否はイイ人がすること、ただ自分のまわりで結婚式挙げて1年もしないうちに離婚する人が増えてる。
コノー 祝儀泥棒!金返せ。ただでさえ給料少ないのに!  

778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:00 ID:rTrORxn5
>>776
>(こんなに言ってても)

まあ、期待の裏返しってことはあるかもな。
みんな偉そうなこと言っても、けっこう孤独はさびしいのよ。
だからあんたが有言実行(積極的結婚拒否)したなら、
それはそれで意志が強くてまったくご立派。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:01 ID:1v7+cyRf
肩書きもあるのでは?高卒男性が大卒女性とはあまりしたくないだろ。
逆も
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:15 ID:rTrORxn5
>>779
逆はよくあると思う。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:25 ID:PDwxQYzy
>>776
周りでうっさい親戚とか世間とかに負けるんじゃないの。
ケコーンはまだ?とか聞くアフォよくいるでしょ。
それだけならともかく仲介したがるドアホも多いし。
782771:02/04/11 16:26 ID:Z10A+CHW
>>778
そうか、私からすると文句言ってるものを買おうとは思わないけど。
男性心理は複雑なのね。
それにしてもいくらさびしいからって、こんなにも文句を抱えながらも
結婚しようなんて、なんかお気の毒。

まあ、余計なお世話かもしれないけど。でも日本の女が気に入らなければ
外人女もいるし、そんな悲観することもないんじゃない?
783771:02/04/11 16:27 ID:Z10A+CHW
>>781
いるね。でもそこで世間に負けて、不幸な一生を送っちゃ駄目だよ!!
自分の人生なんだから!
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:28 ID:rTrORxn5
>>781
仲介はウザイよな。
ほっとけよ、ボケッ!!って怒鳴りたくなると思う。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:31 ID:+jebw5Jf
>>784
相手は親切のつもりなんだから
傷をつけないようにやんわりと上手に断りましょう
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 17:13 ID:xYKZYVSU
最近の若い女性は、「結婚志向が、強い」そうだ。
何故か?恐らく、不景気だからだろう。
バブル全盛のときは、どうだったか?? やれ、アッシー君、メッシー君だの
の存在が、もてはやされたよね。

じゃあ、現在は、どなうなのか?最近の女性は、たくましい人が、嗜好らしい。
つまり、景気がいいときは、女にとって、暴利をむさぼるチャンスであり、
不景気になると、男性に依存して、生き延びようとする。

女は、「己の市場価値」を分かっているんじゃないか?実際の所。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 19:58 ID:Oik4jIFn
いずれはみんな結婚するって考え、もう標準的な考えでは無い様に思うが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:35 ID:1Ie1DF7E
たしかに定職あきらめてバイトいって同棲してできちゃった結婚で結婚する
パターンが多いとニュースでいっていたな。。。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:06 ID:+UmJM3sy
馬鹿女風に言うと、
いまどき結婚なんてする男って馬鹿じゃん。
790786:02/04/12 00:59 ID:Hrr0AF9o
続き

高度成長期によって、「男性は、職場へ、女性は家庭へ」が、完全に固定化された。
それは、日本の高度経済成長によって、中卒でも「金の卵」と言われ、
雇用者が、足りなかったからだ。
男女が、共働きして、男女が家事をするより、男性が、仕事に特化したほうが、
効率的だったからだ。

さあ、月日は流れました。電化製品の発達、レトルト食品の多様化によって、
家事労働が、楽になった。
日本の家庭は、旦那の給料は、妻に預けるシステムになっているので、
家の中では、女性が中心の社会が出来ている。
はっきり言って、男性側としては、結婚に意義が見出せなくなった。
何故なら、女房は、家事労働は、楽になっのにもかかわらず、給料は
妻の管理化に・・・・・・・・・・・・・

これは、アメリカとは違う。アメリカの専業主婦は、夫が、給料を管理している。
だから、地位が著しく弱くなる。
アメリカは、社会も家族内でも女性が弱かった。
しかし、日本の場合は、社会は、男性だが、家族内では、女性優位であった。


つまり、男性は、結婚を搾取される制度と思い始めたのだ・・・・・・・・・・・・・・
(これだけが、原因とは思わないが、重要な要因であると私は、考えます。)
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 04:51 ID:YMSZViCf
みんな結婚するのよそうよ
792キャリアウーマン:02/04/12 08:57 ID:tIpM87T+
石原理沙まんせー
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:05 ID:84JVjX3K
結婚したら子供を作るんだよな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 14:10 ID:v4N3PoDf
>>793
自分に子供を作る資格があるかどうかも考えずにね
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 14:19 ID:W2q6mMXm
>751 や >786も言ってたとおりだけれど、
[男性]家電、レトルト食品などの普及で家事の事をそんなに気にしないで
    すむようになった。
[女性]一生働けるようになってぶるさがって生きていく必要がなくなった

というのが結婚拒否の一因にはなっていると思うね。結婚することに
よる精神的な幸せなんてこんな不況ではいってらんないってこともあるだろうね
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 14:24 ID:I32jHqtA
この先ぶらさがって生きたい女はどうするんだろう
エンコウかな?風俗かな?
79730歳男:02/04/12 14:58 ID:ev+8fi5k
30過ぎたパラサイトシングルの
女って年収700万以上の男の生活水準。

実際、700万もらっているサラリーマンなんて、
全労働者のなかで30%もいなかったはず。

生活水準落としたくないから、そりゃ女は結婚しないわな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 15:01 ID:I32jHqtA
最近の風潮

男=ママが見つかるまで結婚しない
女=パパが見つかるまで結婚しない

799名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 15:21 ID:4klFj5F6
>>1
それあんたのまわりだけじゃないの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 15:31 ID:MTmMGX7v
>>798
男=自分のママが見つかるまで結婚しない
女=子供にとっての良いパパが見つかるまで結婚しない
では?
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:46 ID:QVcpCrBM
石原理沙と遥か洋子が うるさいから専業主婦がいなくなりつつある
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:53 ID:lc8nYsQt
女はまたそうやって逃げる。

女=子供にとっての良いパパが見つかるまで結婚しない

が成立するなら

男=子供にとっての良いママが見つかるまで結婚しない

も成立する。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:12 ID:d37Zb9QE
>>802
一生小梨と決めて結婚する女性はそれほど男性に経済力を求めない。
身軽な分、自分も稼げるから。
しかし男性の多くは、小梨、子蟻に関わらず、世話を焼いて欲しいと
思っている。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:44 ID:su18gueU
あれほど結婚に憧れてようやく結婚できたのに
今すごく後悔している知り合いにはワラタ


805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:21 ID:lc8nYsQt
>>803
偏見
806青木雄三:02/04/12 19:24 ID:30CxO4Yw
結婚を考えている女にとって公務員とはまさに垂涎の記号や。人間の本質を
問題にしない現代の女性にとってこんなありがたい記号はない。
公務員はお金をかりるときにも強いが結婚の時も絶対的な強さを発揮する
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:27 ID:Z9jqEw/m
>>803
>しかし男性の多くは、小梨、子蟻に関わらず、世話を焼いて欲しいと
>思っている。

悪いがものすごい偏見かと…。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:09 ID:n4Pq3L9t
だから貞操観念のない軽い女ばっかりになったから、
みんな結婚したがらないんだよ。

女なんて貞操観念なけりゃ、単なる子ども製造器、
もしくは「男より能力の劣る人間」でしかないんだから。
809青木雄三:02/04/12 20:36 ID:/aKlWe5G
この不祥事を暴いても 不景気不景気と泣きながらサラ金にかけまわり
しょうこりもなく自民党 創価学会に投票するバカばかりの国民だから
自業自得といわざるをえません
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:23 ID:yTTggUxW
>>803
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1017836768/79-80
読んでみ。男の意識は既に変わってるよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:45 ID:hucGmIQL
>>803
それ、男?それとも女?
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 06:16 ID:2m2l576x
>>771-772-775 にもの申す!
ここに書き込む人を批判したり嘲笑したり、あるいは揶揄することは、
慎んでいただきたい。

>こんなところで文句言うより結婚しなきゃいいじゃない、って思うんだけどな
>自分が一生結婚しないライフスタイルをきちんと作れれば、こんなとこで
>ぶちぶち文句もいわなくなっていいのに、そう思わないの?

>いつまでもおんなじことの繰り返し、書きこみばっかりでいやにならない?

どのような内容であれ、書き込む人がいなくなったら「2ちゃんねる」そのものが
成り立たない。
書き込みがナンセンスだと本気で考えているのならば、「2ちゃんねる」を
無視するか、書き込んだ人物を心の中で軽蔑すればよいだけのことだ。
書き込みそのものを否定するような内容の書き込みをすることは、明らかに
矛盾している。
>>771-772-775 には、「2ちゃんねる」からの永久追放を勧告する!
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:09 ID:2syFeNIq
>>812  図星指されたんだな(w >>715  おー悔しいんでちゅねー(爆

>どのような内容であれ、書き込む人がいなくなったら「2ちゃんねる」そのものが
成り立たない。
って自分で逝ってるくせに、
>書き込みそのものを否定するような内容の書き込みをすることは、明らかに
矛盾している。

って、自分で言ってる事も、すでに矛盾してんじゃん。ぉぃぉぃ
何 かきこんだっていいだろ。お前は煽りも見たことないのかよ
お前には2chは無理だ。もっとよい子の掲示板にでも逝け
三代川君が言ったように、付き合ってみると怒涛のように依存してくる女っている
よね。ちょうど五期の宮嶋さんみたいな感じで、将来の事とか、それとなく聞いて
くる奴がいるんだよ。結婚を匂わすような女って最低。そんな事まで考えて付き合
うかって。
女の依存根性が強いのは、生物的なものなのか、文化的なものなのか、どっちだろ
う。俺の考えでは、生物的な性質が文化になってると思うから、やはり女が男に依
存したがるのは本能だと思う。でも女という性の中にも個体差があるから、女性ホ
ルモンの少ない奴は男っぽくなるし、女に欲情する女がいたりするわけで、全ての
女が依存したがるわけじゃない。
でも女の方が一般的に恋愛や結婚にウエイトを置くのは、本能でしょうね。生物と
しての女の存在意義は子供を産む事ですからね。男の存在意義は種をまく事。だか
ら男が一人の女だけを愛し続けるなんて不自然だし不可能ですね。男が自分の遺伝
子を確実に残していく為には一人でも多くのメスに種をまかなきゃならない。結婚
してる男の殆どが不倫に抵抗がないと言われるのは、そういう事ですね。
結婚制度なんて生物的に無理なんですよ。自然の摂理に従って一夫多妻制にすべき
です。
僕個人としては、恋愛するなら、精神的にも経済的にも自立してる知的な女性がい
いですね。頭の悪い女性は駄目だ。別れを切り出しても、すぐ感情的になって、し
がみついてくる。怖いです。ドロドロの修羅場になる。ストーカーになる。ウザ過
ぎる。
自立してる女性と、結婚とか家族とか抜きで恋愛したいけど、それが無理ならセッ
クスするだけのセックスフレンドで充分だ。浪花さんも恋愛がうざったいなら、セ
ックスはセックスと割り切った方がいいですよ。俺は一人でも生きていける強い女
が好きだね。頭のいい自立した女が好きだね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 10:17 ID:QmnhH+LQ
一夫多妻になったら、結婚できなくなるので反対。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:16 ID:+BEUgz0Y
>>815
経済的な心配なら大丈夫。妻のうち何人かに稼がせればいい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:46 ID:Bx+UQl/6
私の知り合いの数名、どう考えても、相手の男にとって、手頃だったから・・・という理由で
 さっさと結婚した感じなのに、それを「私たちは、大恋愛で、ケコンしたのよ」と
 思い込んでる。 
 女の人って、恋愛を経て、ケコンっていう順序を強引にでも守らないと駄目なのかな?
 私も女だけど、その点は、なんだか、ドライなんだけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 12:06 ID:gQHjqxO2
>>817
いやいや、クールに見える相手の男に酒を飲ませて自由に話させて
そのまま聞き上手になっていると、なんとその相手の女もビックリな
「運命を感じた」話を聞かされたことがあるよ。
大恋愛でケコンしたのよ、どころの話じゃなかった。
結構ほじくれば男も自分に酔っているもんだ。
周りには滅多に話さない分、女より余計に頭の中で物語が膨らんでる場合も多い。

どっちにしても他人のノロケ話なんて大抵聞いてる方はあほくさい。
喧嘩したって「夫婦喧嘩は犬も食わない」と言うだろ。
819817:02/04/13 12:15 ID:slZQl+L+
>818
あ〜、なるほどね。 ただ、その数名の知り合いは、嫁ぎ先がものすごいド田舎で、
 将来は両親と同居、旦那は、工場づとめで給料安い、毎日、旦那と義父母にこき使われる
 ・・という悪条件の中で暮らしてるみたいなんだけど、相手の男達にとっては、そういう
 条件をのんでくれる結婚相手がなかなか見つからなかっただけなんだろうなあ・・・って。
820:02/04/13 13:09 ID:0/I4UJFZ
>>819

条件が悪いからこそ、大恋愛という前提が必要だったんじゃないの?
少なくとも、現在での結婚は、メリットよりもデメリットのほうが
確実に大きいわけで、そこから目をそらすために「恋愛」を使って
いる人が案外多い。まあできちゃった結婚の場合は「責任」とか「世間体」
になっちゃうんだろうけどね。
82124なった:02/04/13 13:36 ID:73q2dBZ0
>814
ごもっとも。夫婦生活はパートナーで成立するし
男は浮気する。女もね。それをにこやかに藁って見送れるくらいであればたいしたものです。
せっくすしても遊びで其の時だけの関係でおわりっていう場合あるし。
結婚したらお互い一人のひとを良くも悪くも認め合えればいいとおもう。
結婚後一生一人だけと関係持つのはちょいと絶えられないのでは。
共同生活 共有財産が結婚だし、いつまでも恋愛でおぼれてられないでしょ。
ごたつくのはいやだわ。
年とれば顔変わるし女は子供産んでかわりもする。
恋愛状態が長く続く結婚もあるんだろーか。なぞだ。
恋愛結婚した友人いるけど
顔が好きで中身も好き。きっと可愛い子供うまれるんだろうなっていってた。
(おいおい
でも幸せそうな彼女見ると
それで良かったねと心から言える私・・


822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:52 ID:QjbST/+9
自民党 公明党のおかげで 女性がだんだんと立場が弱くなりつつ
ありますな。。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:56 ID:Luv3yTp4
女が悪いんですね。
いい男ほしいのはわかるけど、不倫したり二股かけてるもん。それでいいって世の中になってる
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:27 ID:ZdNrVAgy
余ってる女多いね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:29 ID:FPMsMKMQ
そう、もう余り物しか残されてないのさ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:32 ID:SDw3GMBr
>>825
男にポイ捨てされた余り物が本当に増えてる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 02:58 ID:uGbDMOnm
>>826
あちこちの残飯をつまみ食いするってどんな気持ちなんだい?
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:01 ID:/9LKfMVW
>>827
女って食べ物なの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:04 ID:Y9MnyngP
残飯を漁ることしかできない豚どもは惨めだね。
味も見た目も良い高級な女を味わうことは、ルックスも稼ぎもいい
人間様だけにしか許されない贅沢だからな。
豚は残飯か、安ハンバーガーで我慢するしかないね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:18 ID:/9LKfMVW
豚が生きていけるほど大量の残飯があふれているのか・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:20 ID:y/Uq0jE0
餌には事欠かないなんて幸せなことじゃないか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:22 ID:Y9MnyngP
残飯も喰らえない奴らは、豚の周囲を羨ましげに飛び回るハエ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:23 ID:/9LKfMVW
残飯に埋もれて生活してるのが幸せか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:25 ID:uWqpJgoQ
まるまる肥えた豚は食肉業界へ
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:27 ID:Y9MnyngP
>>834
食肉業界って?
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:28 ID:uWqpJgoQ
ハム・トンカツとなり人間様に貢献
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:40 ID:Y9MnyngP
>>836
・・・・男は食えないよ。もしかして836は、食うの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:28 ID:02iyT5U5
最近みじめで必死な女増えているな。
結婚する気はない遊びなのに(w
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:22 ID:dhtSmHG/
そうだなー俺もガキだけ産んでもらって
ジジババに育児させりゃいいかな。
ボケ防止に役に立ちそうだ。
ママは氏んだことにでもするか(w
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:37 ID:/ZIqteK2
結婚とか恋愛とかの平均を吊り上げてる奴らが諸悪の根源じゃねーの?
吊り上げてる奴らってのは、自分たちは手が届くところにいる。
で、その価値を高めるためにそれ以外のものの価値はとことん落とす。
これからも、自分たちが好きなように煽動するんでしょ。いい気なもんだよね。
2chにもたくさんいるよな、似たような人種。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:41 ID:/ZIqteK2
板で言うとここらへんに居る人たちか。
ここらへんに居る人たち全部という意味じゃない。
http://natto.2ch.net/mass/
http://natto.2ch.net/koukoku/
842 :02/04/17 16:49 ID:o11rJwd3


 激 し い 男 性 差 別 が 

 も っ と も 露 骨 に 表 れ る の が 結 婚 で あ る
843:02/04/18 09:02 ID:xGjreCTb
自分の生活で精一杯です
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 09:05 ID:mhRbbfm3
共働きだったら一人暮らしより生活費浮くよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 09:50 ID:oLd/egal
理由1:早く子供生んで、早く子育てから解放されることを願ってる。
男はそこまで考えてる?
30歳で子供を授かったら、子供が大学を卒業する52歳頃まで働く。
35歳なら57歳だぞ。
学校を卒業しても、パラサイトされたらどうすんの?
60歳になっても子供のために働きたいか?

理由2:女には出産できる期間が決まっている。
高齢出産はハイリスク!&育児は体力勝負!
できれば20代で子供を生んでおきたい。
妊娠から出産まで約10ヶ月かかるから、28歳までに結婚したいのだ。

女は超現実的で、自分のライフプランしか考えてないぞっ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 09:55 ID:vZej0363
一生独身を貫き通すなら不動産を持っていた方が良い。
現状では年取ると次第に住む場所を借りるのが困難になってくる。
なぜか婆さんより爺さんの方が状況が厳しい。

しかしながら50年後には状況はすっかり変わっているやも知れぬ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:13 ID:yQMoFLj6
年寄りの一人暮らしも寂しいかもしれませんよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:24 ID:mxiL9zJk
>845
>女は超現実的
それならそれでいいんでない?
俺も性欲処理としか思ってないよ。ガキ産みたけりゃ産めばいいし
堕したければ堕ろせばいい。女を養うのだけは嫌だね、うんざり。
ガキ押し付けられたらジジババに任せるさ。
>50年後
ますます便利になってそうだな、実家の土地で優雅に暮らすさ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:25 ID:vZej0363
>>847
ココで結婚したくねェ!て言っている者達はそんな軟弱な
精神の持ち主では無い筈。
それにしても自分の死についても考えておいた方が良いね。
なんかの本に独居爺さんがコタツに入ってて突然死してしまい
半年間発見されなくて上半身が腐敗白骨化、下半身がミイラ化してた
て話を読んだ時には生きる意味や人生について考えさせられたよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:33 ID:mxiL9zJk
>白骨死体
人生守りに入るほうがよほど嫌だな。
851訂正:02/04/18 10:34 ID:mxiL9zJk
>嫌だな。
怖気が走る。
852お役立ちサイトです。:02/04/18 10:37 ID:BOTluxIN
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:25 ID:oLd/egal
ジジババにまかせる=参観日を嫌がる
ジジババにまかせる=いじめられる
ジジババにまかせる=育ての親と早くに死別する
ジジババにまかせる=親を恨む
ジジババにまかせる=世間を恨む
ジジババにまかせる=犯罪者決定!
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:33 ID:oLd/egal
男はコミュニケーション能力が低いから、年取って稼げなくなった男は哀れだね。
爺さんVS婆さん
圧倒的に婆さん有利?
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:40 ID:1l8vANmf
>853
思考が単純でうらやましいな(w
856848:02/04/18 11:47 ID:LCJdDWJ0
おっとIDが変わっていたな。
環境の変化に対応できんでどうする。
体面ばかり気にする奴らが俺の人生を
決め付けようとする姿勢が気に食わん!!!!
857名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 11:53 ID:vZej0363
若いモンは気力が有ってエェのう
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:58 ID:ZI+q5Acz
まあ戦争にいかされるように法律できたからええんちゃうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:22 ID:mxiL9zJk
戦争起こるとしても空爆主体でしょ。実際に徴兵されるのかね?
北朝鮮の場合は韓国が北部同盟の役割になるはずだし。
すると考えられるのは中国の場合か。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:34 ID:LP7M2BmZ
>>845
>>理由1:早く子供生んで、早く子育てから解放されることを願ってる。
>>男はそこまで考えてる?


女のそういう気持ちはよく理解できる。
でも、男はどうしても子供がほしいとは思ってないと思うよ(特に独身時代は)

女は出産のために結婚したい。口では愛してるなんていっても、決して男のためではない。
子供と自分のため。
そのへんがよく見えてきたから、男は結婚したくない   ってとこかな。
861840:02/04/18 16:53 ID:SNPwTUsy
↓4行めまでは激しく同意。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1018688497/l50
>1 名前:マジレスさん 02/04/13 18:01
>デート・恋愛に関して服・クルマ・プレゼントなどアイテムは
>もちろんの事、パートナーの学歴・職業・家柄・価値観…容姿など
>ステータスを前提条件にするなどの付加価値を備える事を普遍的に
>庶民に無意識に植え付けたマスコミの責任は結構あると思う。
>宮崎事件の時に同世代の「強い女性」と付き合えず趣味に没頭する
>傾向などは社会的に表面化しない闇として問題あると思うのだが。
862840:02/04/18 16:57 ID:SNPwTUsy
>>861
タイトルも貼っとこう。

恋愛の敷居を高くしたマスコミの責任
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1018688497/l50
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:49 ID:4pFZdJiw
今日も性欲処理
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:47 ID:Jc+sl3Xj
さんまの「恋のから騒ぎ」とか「マスクマン」とか、そのほかいろりろみてりゃ
女に幻滅するよ。こいつらと一緒になったら何されるかわからない。
865XXY:02/04/21 14:51 ID:nmrlsZTc
>>864
あそこに出てる女を一般化するのはちょっと。
身の回りの女性は、あの番組大嫌いと豪語しとります。
とくに「恋のから騒ぎ」。
『あのレベルで見られたら、悲しすぎる』って。
アレ見て喜んでるのは男だけらしいですよ。
実家の父は喜んでみてるけど、母はチャンネル変えたがりますもん。
アレは男のための番組。
866786:02/04/21 15:14 ID:0Lyqaa6Q
>>865
そりゃ、そうでしょう。女は、「自分が、一番」と思っているから、モデルの卵が出ている(美人組み)
自慢話なんて聞いたら、女の性で嫉妬して不快に思うでしょう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:25 ID:ILQmzPWj
866氏 と 低俗番組のおねえちゃん、
どっちがよりアフォか・・・それが問題だ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:47 ID:JuLN4RBp
今の一般的な女性ってさんまの空騒ぎみたな連中だろ。じゃあ俺はもう
交際するのやーーーめた
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:59 ID:m8rZKDIq
>868
いやいやあんなんばっかりじゃないだろ
俺は仕事している女の人じゃないと結婚したくない。
似たような環境にいる者同志のほうが
理解できることも多くて一緒に支えあっていけそう。
専業主婦って世間が狭くてつまらなさそうだしさ
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:26 ID:HmFjx6Ei
漏れももうすぐ三十路だが、ぜんぜん結婚する気ないっす。

これまで、彼氏もち女性や、人妻の浮気相手結構してきて、
二番手の居心地のよさに気づいちゃった。
縛られないし、こっちも縛らないし、追っかけないし。
体の関係前提だから、お互いぶっちゃけて、何でも話せるしね。
だから、何人かと同時進行でも疲れないし、新鮮でいられる。
それに、自分が逆の立場、つまり浮気される夫や彼氏、になるのもうんざりだし。

おんなじ思いの男性、結構いるんじゃないかなぁ。
どうですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:36 ID:UHHEie3G
社会的に、メディアで男女間のイメージが悪化されていると思う。
だから、お互い干渉しない傾向が多くなっているのではないでしょうか?
会社では、相手の人間性をゆっくり観察できる機会があるので社内結婚が多いんだと思う。

男女とも猜疑心が強く反目しているのが傾向じゃないでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:38 ID:6qchFlsH
ほんっと男にとっての利点がなんにも無いよな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:44 ID:XCqO8NNm
>>871
実際すごいよね、今のメディアの男女の扱い方。
下世話根性全開でほとんどそのネタばっか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 18:06 ID:8iV8mUmn
女が得する時代は終わる
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 18:09 ID:m8rZKDIq
>871
日本のマスコミが低レベルなのか
他の先進国でも同じようなものかね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 19:48 ID:Irs9kZ0G
私も今の一般的な女性ってから騒ぎにでてる女だと想う。
877イヒ:02/04/22 09:28 ID:lt+thB2C
>>876

もしそうなんだとしたら悲しいね。。。
俺、「みさえ」みたいな女が一般的だったらホモに走るかも(笑)

というか、今のメディアっていうのは、露悪趣味だと思う。
つまり、1番極端な人間が注目されて、一般的だと解釈されて、
他の、ノーマルな連中が焦り始めるってパターンね。
悪い意味で極端なのがマスコミでもてはやされるっていうのは
一種の犯罪といっても過言ではないんじゃないかな。。。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 15:10 ID:1leUzqc8
age
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 15:18 ID:0WrEH28i
>>865
俺のまわりは女連中が喜んで見てますが?
俺は吐き気がするから変えたいのに。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 15:27 ID:iPWmpHYj
>879
どっちが喜んでてもいいけど、
君、嫌いなTVをどうしてじっと見てる?
ほかにする事は幾らでもあるだろう。
一台のTVを皆で見るのが家族団欒とは思えんが?
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 15:30 ID:0WrEH28i
>>880
見てないよ。
吐き気がするからテレビのない部屋に行くよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:22 ID:Du9Bo+K8
私も今の一般的な女性ってから騒ぎにでてる女だと想う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 04:59 ID:3sMSpNsz
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 10:06 ID:xTNeaoPa
>881
見ても無い君が内容の批判?
その空騒ぎというドラマは知らないが、
批判するにはきちんと時間をとって視聴すべきではないのか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 11:03 ID:tB7PqPup
( ´,_ゝ`)プッ
ドラマじゃないよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 11:25 ID:rGeLtIz7
世間に出てもっと、他人としりあったらどうよ。
そんな奴は例外だと気付け。

あれは、ドラマだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 15:17 ID:An6+hdWK
今の27、8、9
の世代が盛大に売れ残るのか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 15:28 ID:PpDF3+YD
>>884
ドラマ・・・お前は確かに見てなさそうだな(w

ふつうは何度か見てみて、気に入らないから
もう見ないことにした、と解釈するだろ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 15:37 ID:rXtQ3elw
>>882
空騒ぎはね、オーディションをして、リアクションの面白い馬鹿女や、
モデルのタマゴでぇ〜す、見たいな軽脳女ばかりをチョイスして
使っているんだよ。
現実に、こんな女に囲まれているというのなら、あなたの周囲は異常だ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 07:44 ID:6uDLGak+
自分は男性だけど 今までつきあった女性が空騒ぎに出てくるような女性
ばかりだった。自分はいたって普通の男なんだが。。。。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 07:55 ID:WQ9cX/0F
>889
いや、世の女性陣はあの番組結構好きだよ。
じゃなかったらあんなに続かない。あれは女向けの番組。

見てるやつは出てくる女が必ずしもDQNだとは思っていないらしい。
だって見ててDQNばかりだと思ったら、普通見ないだろ?
特に才能があるわけでもないのに、見てられるのはある程度共感しているから。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 08:18 ID:WQ9cX/0F
>890
890の付き合った女性って空騒ぎ好きだったんじゃない?
あの番組好きなやつって、出てる女と同じくDQNの確立が高いと思う。
まじめな女は大抵あの番組嫌うよ。
でも人気あるみたいだね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 10:25 ID:pPfjqIR0
単純に性格の悪いのと結婚してもね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:20 ID:HeLBiyBP
多分>890さんの好みがたまたま空騒ぎに出てくるような
女の人たちなんだろうねえ。自分は普通と思いつつも。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:08 ID:Eybsz/BC
空騒ぎの女の子まわりに多いなあ 。っていうかああいう女の子が今時の
子だろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:02 ID:EKjBo7rf
別に結婚したい人間同士が結婚すれば良いと思うけど?
売れ残りそうな女が心配しているの?
それならかわいそうだね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:38 ID:a7RbWQ38
age
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 11:15 ID:uWxwxffN
頭おかしい女が増えたからね。
別に結婚しなければ良いと思うけど。
女が結婚したいなのなら、
まともに生きれば良いと言うだけ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:15 ID:+bJP9d7j
女は肉便器 快楽のためだけだよ。。。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 08:55 ID:Q7WMHTBR
>899
オマエみたいな奴がいるから空騒ぎ系のオンナが増えるんだYO!
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:38 ID:o7pkMiD9
俺も結婚願望ないな。ほんとに。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:58 ID:T6yGix2E
漏れはできたら結婚したいなー。
キモいオタだから一生できないとは思うが
ケコーンすると ヂゴクが待っています
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 21:10 ID:LyMTTV03
俺男なんだけど、先日携帯に野郎からメル友になろうという
メールがきた。
つーことで俺は女子高生として彼とメル友になってみた。
さてどーするかな。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news7/1020912212/l50
905独身天国:02/05/12 21:16 ID:mba5TxJJ
何も言うことなし!!
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 21:17 ID:mba5TxJJ
>>904 とりあえず 北海道まで呼び出す.....とか
907:02/05/15 20:49 ID:KHIyVRav
遊んでるやつは、遊んでるやつと結婚すればいい。
ろくな結婚生活じゃないだろうが、自分がそんなもんなんだから。

高望みして、まともな相手との結婚を望むから、
断られるんじゃないの?

まあ、遊んでる男が簡単に結婚するとも思えんが。_^)ぷっ

自業自得。愚痴ってる間に男でも アサレバ〜?(笑)
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:51 ID:sXAZdwF2
はじめてみたこのすれ。結婚したがらない男が増えているの続編かと思ったら逆じゃん。前からあったんだー へー 

糞の歴史
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:47 ID:ISKIYsux
910 ぬふ ◆T56K3s2o :02/05/16 16:53 ID:Ueloj8TC
【ぬふ】生物学的にも処女が良い【ぬふ】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1020248593/l50
911ギロン ◆mr4Wu1XM :02/05/16 16:54 ID:t2hUD/zm
一生ともにしたい相手が見つからなきゃ結婚したくなくなるのは、男として自然の流れだろ。
男で結婚願望が減ったのはそのせいでは?
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 17:03 ID:2ucyBvRQ
>>1の住んでいる社会と俺の住んでいる社会は違うようだ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:46 ID:o3F0ZYQ2
貞淑な女性が少なくなった。
男が結婚拒否する理由の一つだと思う。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:54 ID:VknMD2+v
>>913
結婚しなくてもやれるからな
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:00 ID:V9udWQBJ
するどい>>913
916ギロン ◆mr4Wu1XM :02/05/16 22:01 ID:NlKY6xMu
>>913
言えてるかも知れないが、貞淑でないと萌えない男ってのもちょい情けない気もする。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:46 ID:+ZX4E9IK
>>916
余所の男の子供を胎まれても困る。
918ギロン ◆mr4Wu1XM :02/05/16 22:48 ID:NlKY6xMu
>>917
それは言える^^
最近、出会い系サイトにはまって犯罪を起こしたり巻き込まれたりする例があるし。
919913:02/05/16 23:20 ID:o3F0ZYQ2
>>913です。
レスありがとうございます。
結婚というシステムは子供を作った時の製造責任だと思っている。
「次の世代をちゃんと育てなければいけないよ」というような。
社会が複雑化するにつれ、子供の社会的な成熟が遅くなってきていると思う。
肉体的にはもう成長しきっているのにねえ・・・。

女性は生めば、自分の子供だと100%言えるが、男の場合そうはいかない。
だから、結婚というシステムを利用して確実に種付けするのです。その大前提が狂っている。

「非処女は中古」というスレが盛り上がっているのも、このあたりに原因が有るのだろう。
皆さん、女はちゃんと選びましょう。
920いとやん:02/05/16 23:49 ID:8AN0E6nU
あれも欲しい(したい)、これも欲しいとあっちこっち目がいってしまって、
我慢しない代わりにひとつの幸せを見つめられない人が多い気がする。
自分を主張するのは大事だとは思うんだけど…

女でもいます。今が自由だから結婚なんてしたくないって人。
だけど自分は考えが古いので、覚悟して苦労の中に身を置いてこそ
幸せを見つけられる なんて思っちゃうんだな、これが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:54 ID:msRBbsgm
ちょっと前の話なんだが、こんな事言われた。
世の中には月一万で生活できる国があるから、そこで子供つくって仕送り
しろ。とか。するしないはともかく、ちょい目がさめた
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 03:28 ID:MjOH+Eb9
総理大臣の「痛てぇぞゴラァ!!」が直撃。
ベターハーフ見つけて結婚したいよ、そりゃあね。いま30で無職だ、もうだめぽ。
>いとやんカコイイ!!なー。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 06:14 ID:tRjklAYE
親からの遺産2.5億円がこいつとの子供に将来渡るのかと思ったら、
結婚する気が失せた。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 07:05 ID:douanJ8G
>923
こいつって誰だよ(w
遺産は関係なく相手が嫌いなだけじゃん。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 11:48 ID:pyEkrx47
>>921
フィリピン人と子供を作って仕送りにヒーコラ言っている知り合い
がいます(w
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:51 ID:Y520OzhG
927どう思うよ?:02/05/17 14:35 ID:tB4miqFT
関係ないが求職中のフリータだが見た目も俺は真面目だと思うが、いきなり
同じ職場の女の子に二人で遊びに行こうって誘われた。それで遊びにいったの
だが彼氏はいるし、ついでに直接じゃないが遠回しにメッシーみつぐ君とか
しまいには俺に2番目の彼氏候補になってくれと言われたよ。今はアッシーみ
たいな人がいないとも言っていたな。今まで遊びに行ってお金を出したこ
とないらしいし、「こんな可愛い子が友達になってくれたらいいやろ?
確かに一緒に歩いていたら自分はダサイのでかなり浮いていたと思うが。
友達になってよ」と言われ目ん玉飛び出るくらいビックリした。そのへんブラブラ
していてその女性に両替えを頼むと札はもっていないらしく細かいお金ばっかり
集めたようなバッグが出てきてびっくりしたよ。
ちなみに俺も女の子も24歳ね。。この辺どうよ??女性ってこんなのばっかり
になってきているかもよ??マジレスね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:39 ID:GgAC6fiP
>>927
>関係ないが求職中のフリータだが見た目も俺は真面目だと思うが、いきなり
>同じ職場の女の子に二人で遊びに行こうって誘われた。

もう少しわかりやすく書いてくれ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 14:49 ID:2fdiBtYt
>>927 その女たちはイカレています。病気です。無視。
930どう思うよ?:02/05/17 16:41 ID:yEw5VEXI
>928 スマソ。 俺が求職中のフリータしていてその職場であまり親しくない同じ
職場内の女性に誘われたってことです。俺はみためはイケメンでもギャルオでもない
ごくごく普通の奴だが、その誘ってきた女性はいかにも今風って感じの子でした。
単に挨拶を俺のほうから「おはようございます」といったらいきなり、一方的に
向こうから話してきて遊びに誘ってきて、遊んだってことです。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:46 ID:HnHkIlVJ
>>930
男からは金を巻き上げてもいいと思っているんだろ。
嫌な女だ。
932どう思うよ?:02/05/17 18:16 ID:B1Pl3hgj
>931 それで散々嫌味を言って友達になるのイヤだ!!って言ったが
また話しかけてきましたが。。やな世の中になっちまったもんだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:30 ID:O5HL9Ves
イケメン ギャルオ ちゃらお、サーファ系=メッシー アッシー ミツグ君
キープ君 ヨッシーになる傾向があるね
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:18 ID:HnHkIlVJ
>>932
ネジが飛んでますなその女。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:28 ID:SzzsKqZE
「まともな女が少なくなってきた」という。
「そしたら、そうじゃない女を探せば良いじゃない」という声が聞かれそうだが、
そんな奴が少ないから結婚しないのだ。
行き着く所は、好みの女を早めに自分のものにしたいということで女子高生→女子中生
に走る。
おそらくロリコンになるのはそんな理由だと思う。

男が求めているのは「くいものにしない女」なのだ。
936次で統一していいかな。内容は下でok?:02/05/17 20:28 ID:N+w+wrkB
結婚したがらない男が増えている part2

俺の知る限りの20代の男で、結婚願望ある奴一人もいない。
そのうち時期が来たらするかもなーって奴は数人いるけどね。
逆に女は結婚したい奴の方が多い。焦りもあるだろうけど。
この差は何?

関連スレは>>2-5あたり。
*  若者(男)の結婚拒否、深刻じゃない?  *
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1012306962/

結婚したがらない男が増えている
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1019649720/
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:32 ID:QLhr8RF2
女は生殖に関して賞味期限が有るから焦る
938936:02/05/17 20:48 ID:N+w+wrkB
スレ立てすぎで立てれないから、
1000いくまでに誰か>>936の内容で立ててください。

で、立てたらこのスレにリンクはってください。
誘導&同じスレが立たないように。

あとは、>>2らへんに書いてくれです。
*  若者(男)の結婚拒否、深刻じゃない?  *
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1012306962/

結婚したがらない男が増えている
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1019649720/
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:49 ID:K2V3BRYc
>935 まともな女性は砂の数より溢れてると思ってた〜。なのに
ダイヤモンドよりみつけられない〜。。byしゃらん
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:32 ID:N+w+wrkB
>>935
>行き着く所は、好みの女を早めに
>自分のものにしたいということで女子高生→女子中生に走る。
>男が求めているのは「くいものにしない女」なのだ。
女子高生は、エンコウするじゃん。
いっそ、主夫ほしがってるキャリア女とか、どうよ?

確かに、恋のから騒ぎみたいな女は嫌だな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:35 ID:A1uPQHFc
世間では主夫=ヒモ
942電波5号:02/05/17 21:36 ID:1kJQzPfB
お互いにお互いの利益になる結婚が理想だけど
男性に責任の比重を大きく置きすぎて
結婚が不利益になるという判断なのでしょう。
社会的体面等、結婚しない事の不利益が
意識の変化によってゆるんだ今
愛があっても、不利益が大きいから結婚はしないという判断になるのではないでしょうか。
943935:02/05/17 21:38 ID:SzzsKqZE
>>935です。
エンコウなんかしていた奴は駄目だろう。
結婚に対してまともな道徳を持ってるとは言い難い。
だから、もっと下の年齢に走るという意味。
944今夜もさだまさしさん:02/05/17 21:39 ID:woY/Sylx
結婚によるメリット

リ ス ク の 分 散 

それ以外に無し。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:40 ID:A1uPQHFc
927みたいな女とは結婚したくねえな お前らはどうよ??
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:43 ID:V78Ng0y+
俺は高校生や中学生になんて興味ないよ。小学生もだめ、5歳以下限定。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:44 ID:N+w+wrkB
>>941
無意識に主夫に嫉妬してる?

>>944
そうそう。
だから依存だけするパラサイトは、いらないわけよ。

売春的に結婚しようとする女に騙されたらダメだよ。
私と一緒になりたかったら、なんでもして!みたいなね。

>>942
読んでて気持ちいい。

>>935
なるほど、どんどんさがっていくというわけね。
それに、あまり下だと期待しないからいいのかも。
バカ女を更正するより、はじめから育てたほうがいいかもね。
948今夜もさだまさしさん:02/05/17 21:45 ID:woY/Sylx
>>946
漢だね…。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:49 ID:N+w+wrkB
エンコウより都合よくない? >>927
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:51 ID:Qe38tnGa
>949 確かにエンコウよりいいかもな。。
927の女>エンコウ女子高生か??
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:52 ID:N+w+wrkB
・レイピストは、自分の快楽のために、
 女の肉体を一時的に犠牲にして、利用する。

・パラサイト女(依存女)は、自分の安楽のために、
 男の人生を犠牲にして、死ぬまで利用する。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:54 ID:N+w+wrkB
>>950
そう考えれば、アッシーメッシー時代の女より、
エンコウ女のほうが「まじめに働いてる」のかもな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:56 ID:Qe38tnGa
>952 昔はね、アッシーメッシーとかが流行語になったときもあるけど
今は定着してしまって当たり前になってそういう言葉すら死語になって
しまった。
エンコウは確かに真面目にはたらいてるってことにはなるな
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:04 ID:N+w+wrkB
>>953
そうか、考えてみれば当り前になってしまったのかも・・・・・・
ガクガクブルブル・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:32 ID:JgxGnGrx

円光は需要と供給があるからねえ…
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:55 ID:N+w+wrkB
>>955
風俗嬢や水商売、援交女、存在がイヤ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1019317469/
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 16:11 ID:UgdummCq
958ギロン ◆mr4Wu1XM :02/05/18 16:12 ID:QTwoXpMh
>>954
家つきカーつきババ抜き
が言われなくなったようなものですね^^当たり前になってしまって。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:26 ID:FsIpxWmU
企業は少子化の影響で、20代半〜30代半ばを消費ターゲットしてきている。
この年齢層は人口比率的には多いし、社会人だから経済的に余裕がある。さらに好都合な
事に未婚率が高い。これを逃さない手は無いと思う。

漏れは結婚しているが、今の社会環境って”適齢期でも結婚しないでね!”って
社会や企業が引き留めているように感じるよ。

OLさんが読むファッション雑誌みると特にそう思う。コスメだ、最新ファッションだ、
旅行だと独身OLの懐をつっついている。結婚したらそういうオシャレは出来ないよと
言わんばかり。
対する独身男性はと言うと、良くも悪くもオタク化。あ、悪い意味で言ってないよ。
給料の大半は自分の好きなことに投資できるという意味ね。どっかの調査だとオタクは
消費不況とは無縁だそうで、デジカメだ、車だ、何だと消費を支えているっていう話。
確かに結婚すると、そうも行かなくなるから、わざわざ自分の楽しみを奪ってまで
結婚する必要もないと考えるようになる。



960名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:28 ID:UgdummCq
男 狭く深く

女 広く浅く
961渋63:02/05/19 18:44 ID:Vw4s224g
ねたみの女には愛想つきますね。
いい気になってばっかいると後で仕返しくるぞって!
別にやりたいとは思わないよ。
金がもったいないから。
ははは。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:32 ID:OvS1fdiq
セックスに困ってなけりゃ、結婚するメリットなんてないね。
そのうち相手の女がウザくなってくるのは目に見えてるし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 13:19 ID:NppY6CkB
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 13:32 ID:2GSWXQ6h
>>953
エンコウは確かに真面目にはたらいてるってことにはなるな

税金を納めていないので(直接税)真面目ではありません
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 14:36 ID:ng4zjQiq
若者(男)の結婚拒否、深刻じゃない?@メンズリブ板
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=273&KEY=1021959277

みなさん、続きはこちらで。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 04:41 ID:i3na5qq4
なぜ??
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:07 ID:qXl/Yykt
つうか全然深刻だとは思わないんだが・・・

当の若者(男)は深刻に思ってほしいんだろうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:02 ID:qEjLOKgw
次スレ作成しました。

結婚したがらない男が増えている part2
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1022064704/l50
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:47 ID:c+WhrFKQ
ギスギス
970名無しさん@お腹いっぱい。