進化する時、捨てられたんだろ?女の能力って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
男からこの世に不要と見なされて・・・
んでもって男は文明創造したんだから
やっぱ女の能力を捨てて正解だったって事だ

建設的でないお喋り能力を削り、議論能力を上昇、これも正解
単体でも生きられるよう、脳の進化に伴い弱体化した体力の回復
身体能力(空間認知・反射神経を含む)を大幅上昇、これも正解

まあとにかく大きいのが文明創造に至るだけの能力ね
自然界の中で生きてちゃ動物と一緒だからね(女はそうだけど)

実際女って役に立たないよね、マンコだけじゃん、役に立つの
理論的に考えられないから直感に頼るし・・・
思考する際に、確かに拠り所がないと不安は拭い去れんぞ
現状を見てヤパーシ女の能力って要らないんだなって思う

男が科学力のほとんどを掌握してるんだし、
もし人型ロボットができて女にとって代わるようになったら
女って居場所なくなるよね

そしたら火星に送っちゃおう・・・
アロさん、チミ、ボノボとセットで一番最初に送ったげるから
21:01/12/25 16:43 ID:MEIH/FU6
――訂正――

×確かに拠り所がないと不安は拭い去れん
○確かな拠り所がないと不安は拭い去れん

すまんの・・・ふぉっふぉっふぉ
31:01/12/25 16:45 ID:MEIH/FU6
あと『女の能力=女脳』と受け取っていいから・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 16:46 ID:bA3DZ+X3
誰かレスしてあげなよ。
>>1さん寂しそうだよ・・・。
51:01/12/25 16:48 ID:MEIH/FU6
>>4
ありがとよ
アロが釣れるのを待っとるよ

アロがなんだかんだ言っても
『男が文明創造できる=男が優れている』
という事実は変えられないからな・・・
61:01/12/25 16:54 ID:MEIH/FU6
どうしたアロ

お前が貼り付けた女脳の長所は全て男が捨てたもんだぞ
この世に不要と見なされたものだぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 16:58 ID:FMqmu/ef
ネナベが女に優位な情報ほしくてAROを挑発してら(w
81:01/12/25 17:00 ID:MEIH/FU6
なんでもいいが、アロこねえのか
コピペでなく、まともな意見はいえねえのか
91:01/12/25 17:02 ID:MEIH/FU6
アロでさえ『女脳は男が捨てた』という事実を否定できまい

どうしたアロォ
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 17:04 ID:FMqmu/ef
>>1
お前女だろ?なっ
111:01/12/25 17:05 ID:MEIH/FU6
>>10
期待を裏切るようで悪いが男だ
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 17:07 ID:FMqmu/ef
>>11
何で似たスレが幾つもあんだ?
131:01/12/25 17:08 ID:MEIH/FU6
>>12
んなことは知らんわ
アロのスレの事か?
14ポチ:01/12/25 17:09 ID:NpvQ0Ybf
何てこというのワン… 芸術家の立場ないワン。
151:01/12/25 17:11 ID:MEIH/FU6
>>14
そういえば女脳って芸術関係はまるでダメらしいな

このままアロの醜態を見届けたいが時間ないのでサラバ・・・
16ポチ:01/12/25 17:11 ID:NpvQ0Ybf
すみません。(My締め首
17ポチ:01/12/25 17:13 ID:NpvQ0Ybf
あっ タイミング、悪く……
16は14の後の発言です。 ごめん!

まあ、直感とかさ…… そういう話。
181:01/12/25 17:16 ID:MEIH/FU6
わずかに時間が取れたので書き込む

>>17
おまえは何が言いたい?

芸術家は直感に頼るとでも言うのか?
インスピレーションは重要だが
過去の事象における経験と知識を応用していないので
まるでダメだ、直感なんて信用できん
こんなスレでアロが釣れると思っている1が哀れ。
201:01/12/25 17:20 ID:MEIH/FU6
俗に言う女の直感とやらは理屈で構成されていない
ただの当てずっぽだろうが・・・

二択で当たっても大した事ないのにな
211:01/12/25 17:21 ID:MEIH/FU6
>>19
悪いな、攻撃が強すぎたか
221:01/12/25 17:24 ID:MEIH/FU6
アロ、いつまでも漏れを退屈にさせるな
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 17:25 ID:bA3DZ+X3
AROさん今日の早朝の板移転の時にいたよ。
明朝あたりに釣ってみてはどう?
241:01/12/25 17:26 ID:MEIH/FU6
>>23
なるほど、しかし寝てると思われ・・・
そこまでするほどアロに興味を感じないな

いずれ来よう、その時に叩く
25ポチ:01/12/25 17:27 ID:494nvlNf
うん、経験も知識も大切と思うワン。
感性と呼べるものがなければ、直感も意味のないものだと思う。

特に、言いたい事はないワン。
261:01/12/25 17:30 ID:MEIH/FU6
>感性と呼べるものがなければ
感性ね・・・、芸術において死亡している女どもの感性ね・・・
んなのあてになるのか?
27釣られポチ:01/12/25 17:50 ID:494nvlNf
美術系の女の子に、恋をしているのです。

スレと関係ないので、ポチは退散しますワン。キュン
>>27
ケツ毛までむしられるに3000ガバス
291:01/12/25 17:52 ID:MEIH/FU6
>>27
その子に頑張るよう言っとけや
性差にもめげるなって
30ポチ:01/12/25 17:54 ID:494nvlNf
ケ、ケツ毛!Σ(゚д゚)
金かかるじゃん、芸術系。
それで貢がされるけど、お預け食っちゃう。
でもその子には別に彼氏がいる。
ケツ毛毟りとられた頃に、やっと「俺は貢ぎ役?」ということに気づいたポチは
ストーカーになってしまうのだった
  つづく。
32ポチ:01/12/25 18:05 ID:jiZ9yAM5
ストーカーなんてイヤワン。彼氏はいるよw

どっちかっていうと飼われ派。
33ポチ:01/12/25 18:07 ID:jiZ9yAM5
今日はちょっとチョーシ悪いワン。 一時避難!
341:01/12/25 20:07 ID:MEIH/FU6
アロ来てねえな
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 20:08 ID:UnaYcw34
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:40 ID:MEIH/FU6
>>アロ
hage
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:09 ID:nZchH6vz
スレタイの一言にアロは手も足も出ないみたいだな

ぎゃはははははははは・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:31 ID:0bAONRb3
アロにいつでも見えるように常にアゲるのだ
39傍観者 ◆H1q35VaQ :01/12/26 01:36 ID:nZchH6vz
このスレが上がると他のスレの伸びも悪くなる気がする
このスレはちょっとばかり攻撃力が高すぎるかもしれん

>>38
アロはどうでるんだろうな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:08 ID:nZchH6vz
age for ARO
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:14 ID:z4zsnefh
アロに執拗にラヴアタック>>1
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 02:53 ID:c2qlnSGc
アロに見えるようにアげロ
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 02:57 ID:sOoPFAK+
>>42

よぉ〜し、バカパクの3の4くらいいっとこうかぁ?
えっポイ?
44CSA:01/12/27 03:08 ID:8hOJcVBR
>1
AROじゃないけど、横槍させてもらうよ。

以前にも男が文明を作ったというスレがあったけど、
キミの言う文明ってなんだい?

どうやら科学が文明と思っているふしもあるから付け加えるが、
多分、いわゆる偉大な科学者って呼ばれる人たちが男性ばかりだから、
こんなことを思ってしまったんだろうけど、

その影には、なんら貢献できなかった・しなかった男性も星の数ほどいるのだけど、
これについてはどう思う?
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 03:59 ID:ohpYEbqB
まぁ何ら貢献できなかった女の数より少ないだろうね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 04:02 ID:sOoPFAK+
>その影には、なんら貢献できなかった・しなかった男性も星の数ほどいるのだけど、
1じゃないけど
今ある電話はエジソンが発明したまんまだろうか?
多くの男が貢献して今の形があるのではないだろうか?
2chもそうだ、ひろゆきだけの力じゃないUNIX板の男達やかちゅの作者等
多くの男達の力によって成り立っているのだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 04:05 ID:sOoPFAK+
全然関係ないけど
女のHPはなんでメル友系の糞ページばかりなのだろう。
フリーソフトの製作もほとんどが男だし・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 04:38 ID:3n4vdBG4
女の赤ん坊が生まれたら
どこかの男のクローン脳みそととりかえる。
こんなんダメ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 10:05 ID:ZQq3B27s
>>44
文明とは精神的・物質的に豊かな、
動物のものとは一線を画す組織化された生活環境
(人間の男のみが創造し得るものであろう)

>>48
それだと記憶を消さなきゃいけない
むしろ脳だけ男性化させる方法を考えた方がいい
文明創造をしたのは大勢の男たちであるし、
何もできない女脳が世界の半分を占めているのは実にもったいない
全ての人間が男脳を保有していたなら文明はもっと進んでいたはず

女脳は進化してないために動物臭さを残していて
今一現代社会に順応し切れていない
ほぼ男女平等になったにも関わらず、何もできていないのがその証拠
口先で喚くにも関わらず、何も功績を残さず
「女はホントは優れている」これを信じ続け、何もできずに死んでいく

アロも女をどうこう述べるのは男と同等の功績を残してからにしたまえ
実績の伴わない解説は、実に説得力に欠けるからな
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 10:09 ID:HuooWIKj
女の脳を男性化させるのは構わないが、男女共に
テストステロンのコントロールをできるようにしたほうがいいな。
男性ホルモンは攻撃性が高いし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 10:22 ID:ZQq3B27s
>>50
うむ、攻撃性=競争心、とすればいいがな
競争心がないのでは資本主義社会では生き残れんよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 10:24 ID:8TPgHpEl
>>49は1か?
最近アロって暴れまわってはいないな。
5449:01/12/27 10:29 ID:ZQq3B27s
>>52
1の代わりに答えさせてもらったよ
5549:01/12/27 10:34 ID:ZQq3B27s
自分も実際役に立っていないにも関わらず
大きな口を叩いているフェミどもがウザったいんでな
1みたく一言二言言いたくなる気持ちがわからんでもないわい

とにかくフェミは殺せ
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 12:37 ID:OtVzC6q5
殺しちゃいかんぞ。
57fuki:01/12/27 12:57 ID:UvRcmaLw
「進化するときに捨てられた能力」ってなんだろう?なんだろう??
なにかな・・・

「地震予知能力」とか「津波警報」とか何か災害の起こる前にそれを感知して
体から不思議な匂いを出すとか、顔色が紫色に変化するとか・・・
・・そんな感じのことでしょうか?残念です。失ってしまったようです。

あったらけっこう便利な「失われた能力」。
58CSA:01/12/27 13:00 ID:8hOJcVBR
>46
>今ある電話はエジソンが発明したまんまだろうか?
>多くの男が貢献して今の形があるのではないだろうか?
そうだよね。
歴史上の登場人物なんてのはほんの一握りの人しか記録されていない。
その背景には多くの人たちの努力が土台にあったり、
その後、フィードバックを重ねてきた人たちの努力というものもあるんだよね。

>49
文明とは科学の発展のみをさしたことばではない。
しかし、科学の発展は明らかにわれわれ男性の直接の努力によるものだ。
女性はなかなか社会に進出できなかったこともあるけど。

だけど、何より権利といったものは闘争の結果勝ち得てきたものだから、
「社会に出させてもらえなかった」というのは男性に対する批判にはならないよね。

で、こういった意味で、科学の発展等は明らかに男が作り上げてきたといっていいとおもう。
けど、それ以外のものも全部ふっくるめて
>(人間の男のみが創造し得るものであろう)
というのはなぜだい?

つまり、その他の
>精神的・物質的に豊かな、動物のものとは一線を画す組織化された生活環境
では、どうなっているか分からないよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:06 ID:ZQq3B27s
>文明とは科学の発展のみをさしたことばではない。
>しかし、科学の発展は明らかにわれわれ男性の直接の努力によるものだ。
しかし文明の進歩は科学の発展に伴っている
自然の反対は科学と言っていいだろう

>女性はなかなか社会に進出できなかったこともあるけど。
今の社会でも状況は変わらないが、同じセリフを吐けるのか?

>(人間の男のみが創造し得るものであろう)
>というのはなぜだい?

電気、蒸気機関の発明など文明を著しく発展させたものは
全て男によるものではないか
女は何をした?あれば挙げてくれい
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:08 ID:rMxVsrww
男の便器になった。立派なことだよ。
ナイチンゲールは男の性欲とション便とウンコの処理を頑張ったし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:09 ID:ZQq3B27s
>>57
進化の際、失われたのは脳梁の太さね
細くした事により、左右の干渉を抑え
安定かつ独立して働くようになった

ヒステリーを起こしたり、焦ると判断力を失うのは
左右の脳が邪魔しあっているからだよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:09 ID:F7/50OIq
男から女のクローンは作れるが、染色体の関係で女から男のクローンは作れない。
男の作り出す科学はもはや原始的な女を必要としなくなってきている。
これからは男から女を作って、生まれた時からヒス脳を調整・調教してやろう(ワラ
アロ及びアフォ女は火星に飛ばそう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:12 ID:T767Bl4a
男から女を作れるんだから
Y、X染色体上
アダムとイヴの話も本当だよな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:14 ID:rMxVsrww
>>62
資源の無駄だから殴り殺した方が良いよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:15 ID:Hrtuq8I0
Y染色体は神の遺伝子

ヘテロである男の方が優秀なのは当然ヽ(・∀・)ノ
66fuki:01/12/27 13:18 ID:UvRcmaLw
60/61/62/63/
ふーん。知らなかった。おもしろいな。右と左の二律背反。
なるほど、それで最後に
「ええーいめんどくさい!!こうだって思うんだから、これでいいの!!」
で、結論→行動に移るわけだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:19 ID:T767Bl4a
Y染色体のわずかな情報は貴重な情報。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:21 ID:rMxVsrww
ちゃんと便器になって頑張ってる女もいるよ。
それは認めるよ。>>66
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:25 ID:uOQrAQE+
まあマジレスすると脳の研究はほとんどが眉唾もの
だけどネタスレだから問題はないな。
そういや女の方が動物的な大脳旧皮質の面積が男より広く
男の方が知性を司る大脳新皮質が広いというデータもある。
70fuki:01/12/27 13:31 ID:UvRcmaLw
「俺の便器になってくれないか?」って、すごい口説き文句かもしれないですね。
ぜひ、誰か使ってみるべきです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:33 ID:rMxVsrww
>>70
俺の便器としてたまに使ってやるよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:34 ID:uOQrAQE+
そういや8頭身モナーが便器から顔出してるAAがあったな
73fuki:01/12/27 13:40 ID:UvRcmaLw
>>70・・・うーん。妄人を思い出すなあ・・・by九龍城(クーロンズ・ゲート)
・・あ・これ、ゲームです。いろんな妄想の中に人が取り込まれて
そのものと一体化した“妄人”がでてきます。
おもしろいよ。
74CSA:01/12/27 13:40 ID:8hOJcVBR
>59
>しかし文明の進歩は科学の発展に伴っている
>自然の反対は科学と言っていいだろう
確かに科学(科学技術)の発展が、文明の進歩に大きな貢献をしているだろう。

しかし、科学の発展が、即 文明の進歩となるわけではない。
科学技術の一面的な発展が公害やいわゆる「マニュアル人間」などを作り上げた。

>電気、蒸気機関の発明など文明を著しく発展させたものは
>全て男によるものではないか女は何をした?あれば挙げてくれい
科学技術=文明となるわけではなく、他の様々な面があるということを前提とした上で、
決定的なのは家庭だとおもう。仕事に疲れたわれわれや、勉強に疲れた子どもにとって
家庭が「心のオアシス」(笑)となっていることを見過ごしてはならない。

この場合の家庭とはもちろん妻・母親がいてこその場だよ。

で、長くなったんで端的に次の論点をふると、
明らかに、われわれ男性は科学技術開発で、あるいは会社で女性よりも多くの功績を残している。
が、これが「産業社会の奴隷になっている」という声がある。


まあ、能力といっても、どっちが優でどっちが劣と絶対的にはいえないんだよね。
文明の創造という観点からしても、
科学技術の発展という点では男性のほうがうまく順応しているけど、
それが必ずしも文明の進歩にプラスになっているわけではない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:42 ID:FZ3gFZq0
結局どう足掻いても男性の方が優れている訳だ
まあでも女は顔だからね
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 13:42 ID:uOQrAQE+
>>73
あれってディスク4枚でやたら長いヤツだよな。
やったことないけど風水がどうたらってゲームだったと思う。
77fuki:01/12/27 13:52 ID:jFi2DoJF
そうそう!!それです!!
最初「なんだあ?」とか思ったんだけれど、途中で「これは!」という箇所が多々あり。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:00 ID:ZQq3B27s
>科学技術の一面的な発展が公害やいわゆる「マニュアル人間」などを作り上げた。
そんな副作用を気にしていては文明創造はできん

>家庭が「心のオアシス」(笑)となっていることを見過ごしてはならない。
あまり知的な作業ではないな、動物的だ

>科学技術の発展という点では男性のほうがうまく順応しているけど、
>それが必ずしも文明の進歩にプラスになっているわけではない。
多少の失敗はあるだろうが「心のオアシス」ならゴリラも象も持っているだろう
しかし文明創造ができないのはやはり科学力が欠如しているからにほかならん

悪いが「心のオアシス」とやらは動物でさえ持っている
科学力は人間のみが保有するもの
人間を文明創造に至らしめた動物との差異は科学力であろう

「女は男を支えてきた」事実か嘘か知らんが正直聞き飽きたぞ
脇役をつとめたのみで、この世に居座らせてもらっている事を有難く思え
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:03 ID:B1e+u+4M
女無しの殺伐とした人生を送りたいなら、それでいい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:07 ID:ZQq3B27s
女にとって代わる性格を持ったロボットが生まれるだろう
81fuki:01/12/27 14:12 ID:jFi2DoJF
78さんの言いたいことがよくわかりません。
あなたなりの「進化論」と「文明論」なのですか?
「科学力」を作り上げて「人類の進化」に貢献してきたのは「男の功績」
だといいたいのかな?
「この世に居座る権利」など、いったい主張している人がいるんでしょうか?
少なくとも私の周りにはいない。
「ありがたく居座らせてもらっている」人もいない。

それに、その理屈からいうと、世界中に「ヒト科・男性」のみ存在してよろしい
といっているように聞こえてしまうのは考えすぎでしょうか。
素敵ですね。人って夢を見る生き物なんですね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:13 ID:B1e+u+4M
>>80
死ぬまでに生まれたらいいね。他力本願。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:17 ID:T110rBIM
試験管で子供作れれば女はいらないな。
女も自分で稼げるから男いらないと言ってるし。
それぞれ勝手に生きていけば良いな。
楽しそうな世の中だ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:17 ID:ZQq3B27s
>>81
存在は許そう
しかしながら同等の権利を主張するだけの事はしていまい

本来ならば主の保存の時のみ呼び寄せ
あとは自然界で暮らさせる方のが自然だがな
男が造った世界(文明社会)にいる以上は、大きな口を叩くな
85実は売淫婦は強し:01/12/27 14:18 ID:XsRr+EJ1
 能力は男性のほうが高いか・・・
それは社会的に見たら高いわな。

 しかし女性が同じように社会的に強くなったら今度は男性の存在価値が
完全に消える訳だ。

 そして女性は男性を欲しいとか思ったり、性的に欲求し金を払ってまで
性交渉する気はないし、思う必要も無い。

 男性は女性を欲しいと思ってしまう上に、金を払ってまで女性と性交渉
しようと考えてしまう。

 この差は大きい、実に大きすぎる。
これは『差の違い』所ではない、完全な『質の違い』である。

 このように近いようで実は全く異質な関係が『性別』だ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:22 ID:T110rBIM
>>85
女性が同じように社会的に強くなったらというが、
まったく別の生き物に進化しないと無理だと思うよ。
今のままじゃ頭が悪いからね。
その時に女に対して男が性欲を感じるのかが大きな疑問だね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:28 ID:oVSSl3Yo
単純な四則計算なんかの演算速度は女の方が早いという結果
もあるけどね。コストパフォーマンスがいいんだろう。
複雑な証明とかになって来ると明らかに男の方が強くなってくるけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:29 ID:T767Bl4a
暗算は男が得意だって知ってる?
89fuki:01/12/27 14:32 ID:jFi2DoJF
進化=進歩?科学力の?やっぱりおかしな事を言っていることに気がつきませんか。
ヒトの進化は頭打ち。どのような方角に進めばよいかを科学は指し示せないでいます。

異常な速さで進んでゆく先端技術の「実」だけを一般人は受け取るようになった。
それがどのような「科学」に裏打ちされているかをフォローするにはあまりにも
それぞれが専門化しすぎているから。

そのことが実はそれぞれに新しい「実感を伴うことの出来ないヒト」という不幸を生み出している。
五感はどんどん鈍り続け、「楽しむ」ということでさえも他人or施設が提供してくれるのを
口を開けて待ち望むようになってしまっている。

それは「望ましい世界」なのですか?「科学の子」が作り上げた「夢見る未来」?
環境はぐちゃぐちゃ。水は買ってくる。セキュリティーを厳重にしたところでそれをすぐに上回る
物が出回る。子供はセックスしなくても「デザイナーズ・ベイビー」で十分と。
「人の握ったおにぎりなんて気持ちが悪くて食べられない」って、コンビニのお弁当食べる。
「人道的な兵器」で首を絞められつつもっと人道的な兵器を作っている。

・・・すてきだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:35 ID:Mxmzc+KH
>>89
それは誰のせいでもないね。
それを男のせいにする女は。

。。。。素敵だね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:35 ID:ZQq3B27s
>>88
男の方が脳細胞が18.1%多いからな
記憶容量も違ってくるだろう
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:38 ID:T767Bl4a
体の大きさが同じ男女でも脳は男のほうがでかくて、脳細胞も多いって書いてたぞ。
これは本当か?
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:41 ID:ZQq3B27s
>>92
厨房の頃、学校で読んだ本には男脳の方が1割弱大きいって書いてあったな
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:43 ID:+2H5TM9h
>>92
本当だよ。男の方が細胞が多くても知能指数に差異がない事
から女の方がコストは良いって聞いたことがある。脳梁の太さとかも関係してるかもしらんが。
しかし、総量自体男の方が多いから優秀な男が多いのは当然かもな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:43 ID:B1e+u+4M
日本人よりアメリカ人の方が脳が大きそうだ。
クジラの方が人間より頭がいいのか?
96fuki:01/12/27 14:44 ID:jFi2DoJF
>>90 私はそれが「男のせいだ」なんて思ったことなどありません。
74や78の言うように「科学=文明で、それに女は貢献していないのだから」
といっていたことに「それでは・・」と、答えたまでです。

おかしなことになって世界中のほかの生き物すべての嫌われ者である「人」
が、何をえらそうなことをと思ったまでのこと。私もその中の一人であるのです。
そういうことです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:45 ID:ZQq3B27s
アイキュ−200超える女っているのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:45 ID:sb+pD9TH
>>89
女だけで自然の中で生きていろ。男が居ないと野獣に食い殺されるだろうが。
男は科学と共に生き、そして滅ぶのも一興。
99CSA:01/12/27 14:46 ID:8hOJcVBR
>78
>>科学技術の一面的な発展が公害やいわゆる「マニュアル人間」などを作り上げた。
>そんな副作用を気にしていては文明創造はできん
言葉足らずでした。つまりこの状態が「文明」的といえるのだろうか?ということです。
文明の進歩と科学技術の発展とは (重なる部分も多いが)違うと思いますよ。

>科学力は人間のみが保有するもの
>人間を文明創造に至らしめた動物との差異は科学力であろう
ありの巣穴やその社会は、例えば空調機能など極めて高度なシステムを作り上げている。
しかし、アリの生活を文明的とはいわない。
せっせと働くはたらきアリをみて「知的な生物だ」とは思わない。
ちょっと例が悪いかな。

>「女は男を支えてきた」事実か嘘か知らんが正直聞き飽きたぞ
>脇役をつとめたのみで、この世に居座らせてもらっている事を有難く思え
これも、科学技術の発展というので捉えればダネ。
その面だけをわれわれ一般男性からみれば、「女は男を支えてきた」に過ぎないかもね。
会社で働いているとき、その*貢献からは*女性(妻)は脇役(副次的)だね。
でも別の面からみれば女性が裕福に生活するために男性がせっせと働いているという見方ある。
その場合、会社で働く男(夫)は、女性の生活にとって脇役だね。(こんな見方をする人もいましたよ)
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:47 ID:ZQq3B27s
人間が身体に占める脳の割合は2.5%らしい
名前を忘れたが、ある種のリスは5.2%占めているらしい
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:49 ID:sb+pD9TH
>>97
現在IQが1番高いのはアメリカの女だったと思う

名前は忘れたが。

最近じゃIQの信憑性も危ぶまれてるけどな
102CSA:01/12/27 14:50 ID:8hOJcVBR
このカキコの量にはついていけない...
私は仕事があるのでもう失礼します..
103fuki:01/12/27 14:50 ID:jFi2DoJF
帰ります。いろいろすべきことをしなければ。今日は少し遊びすぎた。
・では♪♪
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:51 ID:T767Bl4a
>>101
男でソイツより高いIQの持ち主はいたんだよな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:53 ID:ZQq3B27s
>女性が裕福に生活するために男性がせっせと働いている
要は種の保存の為だろう、女は子供を産みさえすれば用済みだ

精子を胎児に変えるのが主役で、万物の創造が脇役か?

今の時代においてこれ以上の増殖はそれほど必要ではない
気に入らん女は男の意思で捨てることも可能
一生を男に左右されていながら主役を演出している気分になれるかな
仕事中て奴多いなぁ。
107CSA:01/12/27 14:57 ID:8hOJcVBR
>105
ホストの男のためにせっせと働き、貢ぐ女性がいたらどう思うね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:59 ID:ZQq3B27s
>>107
んなのは知らんわ

どちらにせよ女の運命は男に左右される
それでいて自分たちが主人公であるという自覚は
おそらく女たちには無いだろう
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:59 ID:sb+pD9TH
>>104
詳しい事は知らないけどゲーテやアインシュタインはIQ200オーバーしてたらしいね。その女は知らん。
あったという話しだな。ただIQが高い=天才でもないんだよ。
IQは数ある知能の中で精神年齢や計算・理解速度を
表すものらしいから、IQが低くてじっくり物を考える人間が
天才的な偉業を成す場合もある。要は使い道だね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:00 ID:sBLYz56v
>>104
それが現在の所いないんだよ。
名前は忘れたけど、確かIQは247(だったような・・?)で、出版会社の女社長。
現在はマスメディアの分野でも活躍してるって。(個人で)
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:04 ID:ZQq3B27s
IQ=精神年齢/生活年齢×100
だったなたしか

※精神年齢=知識量
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:06 ID:T767Bl4a
>>110
そんなの本当だったらとっくにニュースになってるはずだが?
それに聞いた事ねーな
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:07 ID:sb+pD9TH
ttp://village.infoweb.ne.jp/~bokujin/onizawa/onizawa01.htm
見つけて来た。ちょっとしたエピソードだけど
頭は良さそうだな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:08 ID:sb+pD9TH
ギネスブックを見れば詳しい事が書いてあるだろうけど・・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:14 ID:ZQq3B27s
http://www.tv-asahi.co.jp/honpara/books/book_001/wadai.html

ここの最後の方に書いてある
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:21 ID:sb+pD9TH
228か・・・・凄い数字だな
俺も小学校の時、何故か170近くあったけど・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:23 ID:fQcEBIBi
>116
小学校の時のIQってどうやって教えてもらった?
何故か知らないんだよね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:24 ID:ZQq3B27s
マリリン ボス サヴァント
とグーグルで検索しても何故か3件しか出てこない
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:27 ID:sb+pD9TH
>>117
面談かなんかで学年トップって言われた。で、クラス会かなんかで1番
高かった奴が168って言ってたからさ。今は凡人だろうけど。
120いちご白書をもう二度 ◆wJJYWPIw :01/12/27 15:27 ID:ExWjk9UR
捨てられたなんていうとさびしい気がするな。
せめて補ったぐらいにしとけばいいのに。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:29 ID:ZQq3B27s
漏れの学校じゃ、あまり女子は学問方面では目立たなかったな
(当時の漏れは芸術・学問・運動、どれをとってもも群を抜いていた)
          ↑自慢ではないが・・・
1222CHの敵「クソレス女」出現!!:01/12/27 15:32 ID:V/XlcHGl
アホ男どもめ…、クソスレ、クソレスだけが我が生きがい!
あたいのクソで臭がってるな それ!クソクソクソーーー!!!
__  _________________________
    ∨      カタカタ
  川 糞 )ピーー____ ___
 J( ◆◆  .||\   .\  |◎ |
JJ(  曲)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌(  つ/ ̄l| / ̄ ̄/  | =|
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]||  | | | ||        | ||
  / ̄| .| |/  ||       /  ||
  ◎  (_)[____||      .[__||
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:32 ID:fQcEBIBi
>>119
へー面談で教えてくれたんだ。
小学校や中学校でやる知能テスト?ってやつだよね。
あれって受けるたびに数値変わるって聞いたから尚更知りたい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:42 ID:sb+pD9TH
>>123
ちょっとした体調とかでも多少変わるらしい。
だらけた生活とかしてたらどんどん落ちてくみたいだし。
俺の場合、幼稚園の時に小学3年生くらいの勉強は出来たから
168って数字も計算上は割と妥当。ただ優性学に繋がるから普通公表はしないだろうね。
調べたければ市販のIQテストでも買ったらどうだ?ネット上にも
あるけど簡単に点数とれるようにしてる奴もあるから信憑性は薄いかも。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:45 ID:NxrYRvMo
>>124
ネットのヤツはやったことがあるけど、満点とっても140程度だったよ。
ところで、2番目のドアに変えた方がいいのかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:47 ID:T767Bl4a
女のIQ、200以上いたんだな。よかったじゃねーか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:50 ID:T767Bl4a
でも、ドロン・ブレイクじゃないのか・・・・
>>126
有益なことをしていたら良いんだけど、
まさか出版社で、フェミニズムの本とか出してたりして・・・。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:01 ID:T767Bl4a
ドロン・ブレイクが世界最高のIQってのはどうなったんだ一体・・・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:03 ID:/nlnbDgi
>>125
>ネットのヤツはやったことがあるけど、満点とっても140程度だったよ。

あの壁紙が黒い奴か・・・・全問正解でも148しかとれないやつか?

>ところで、2番目のドアに変えた方がいいのかな
2番目のドア?なんじゃそりゃ?

131125:01/12/27 16:06 ID:NxrYRvMo
>>130
113のやつを見るべし。
132親切な人:01/12/27 16:08 ID:UBlBiviG

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19193423

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
>>132
残念ながらマルチポスト対策にて、あなたはアクセス規制対象になりました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:24 ID:ek4x8jXD
>>131
ああ、俺が引っ張って来た奴か・・・
俺は変えた方が良いと思うが・・・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:28 ID:CWQNsqv9
>>129
ドロンは子供としては高い指数だったらしい
生まれて間もない状態で180〜200
2歳半でパソコンの組立ができ、6歳でハムレットを読んでいたらしい
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:33 ID:T767Bl4a
なんか去年見たやつじゃ、
ドロンはIQ200以上で世界最高って書いてたけど・・・・・。
2chのどっかのスレにも書いてたぞ。
だから俺はドロンが最高だと思ってた。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:35 ID:ek4x8jXD
>>131
お前はどう思うんだ?
確率の計算の仕方とか忘れたから上手く言えないけど、
3分の1の確率が3分の2になると思うんだけど・・・・。
138131:01/12/27 16:42 ID:hIE+xtV5
数多くの数学者から嘲笑されるような答えを言ったんでしょ?
確立論以外に何か重要な「キー」があるのかな?
やぎ?車?
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:43 ID:sOoPFAK+
ふ〜んすごいんだね。
ドロンズ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:44 ID:CWQNsqv9
>>136
「アメリカの女が最高」という情報が2年以上前の物だったら
ドロン説が正しいだろうな

あるサイトには男と女のIQは一緒と書いてあったが
脳の成長が18で止まる女はどうしてもバカに思えて仕方が無い
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:56 ID:DTIU0Gm5
>>138
まず最初の段階で当たってる可能性が3分の1。
ハズレが3分の2。そして司会者はハズレの扉を一つ開ける。
となると選択肢は2つになり、今開けようとしている扉に車が
入ってる確率は最初の通り3分の1だから、2番目のドアに変えると
必然的に的中率は3分の2になると思うんだけど。
誰か113の問題やってくれ(・ノ・)ノ
ヤギが欲しいと念じたら、マーフィーの法則により車が貰えちゃう。
143138:01/12/27 17:04 ID:zAvGX9nw
>>141
残ったドアは2つなんでしょ?
どっちを選んでも的中率は50%では?

>>142マーフィー的には逆だと思われ。
答を知ってるんでしょ、司会者が。
わざわざ換えるか聞いて来たなら、それは変えるなのサインなんじゃなかろうか。
145141:01/12/27 17:22 ID:DTIU0Gm5
>>138
50%ならどちらでもいいから答えにならないと思われ。
ちゃんと確率的に導き出せると書いてある。
146:01/12/27 17:27 ID:FbsAXCbK
>>143の言う通りヤギ、車が起こる確率は
おのおの50%。

ドアA  ドアB   ドアC
??? ??? ヤギ

ドアAとドアCに挟まれたドアBには車一台分が
入るスペースがなかったとか?
147:01/12/27 17:28 ID:FbsAXCbK
↑確立的に導き出せるなら違うな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:36 ID:sOoPFAK+
>>58=CSA
>その背景には多くの人たちの努力が土台にあったり、
>その後、フィードバックを重ねてきた人たちの努力というものもあるんだよね。
それは女には皆無でしょ。
149141:01/12/27 17:46 ID:iFqMfp7K
1  2  3
ヤギ ヤギ 車

ヤギ 車  ヤギ

車  ヤギ ヤギ

1の扉を選んだ時点で当たる確率は3分の1。答えを知っている司会者
はヤギの扉を開けるだろう。2と3のヤギを3つ消すと、残りのドアを
選んだ方の確率が3分の2になると思うんだが・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:48 ID:agYoN4Mb
結局男の方が女より精神的にも優れてるんじゃネーノ?
優れた精神が優れた文明を生んだんだろ
どうしても3分の2というのがわかりません。2分の1なら判るが。
152:01/12/27 17:52 ID:FbsAXCbK
>>149
俺もそこが微妙なところだが、
「司会者はどこに何が入っているのか知っている」
と書かれている。
これでは、司会者が無作為にドアを開いたのか
それとも、意識的にヤギのドアを開いたのかが
わからん。

前者なら貴方が正しく、後者なら俺が正しい。
>>152
無作為というのはありえないんじゃない?
154141:01/12/27 17:56 ID:uAsdEh2C
>>152
結局そうなるんだよな・・・・
それとも他に答えがあるんだろうか・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:59 ID:T767Bl4a
女の方が精神力あるって言う奴は調子コいた馬鹿だな
だいたい、精神力の定義って何よ?
156141:01/12/27 18:01 ID:20stRNmz
>>152
ん?意識的にヤギを選んだら俺の答えになるんじゃないか?
むしろ司会者の開けるドアが3で固定されてるか、それともヤギを選ぶ
かで変わるんじゃ?
>>156
ドア3固定なら、もし車が出たら大変じゃん。
それはないと思うが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:05 ID:FbsAXCbK
意識的にヤギを選んだらIQ女が選ぶのは
ヤギ一つ・車一つしかなくなる。
つまり、二つ目のヤギを選ぶ確立はファイ(ゼロ)
となると思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:06 ID:IJA8/QnJ
簡単だな、絶対に車が当たっている。
100パーセント車が当たっているが正解だ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:06 ID:FbsAXCbK
とりあえず、抽象的思考の手助けのために図式化してみた
だれか解いて欲しい。
      
       /\
<一回目> 1/2 1/2
      /\/\
<二回目> 1/3 1/3 1/3
  ↓ ↓  ↓
    ヤギ ヤギ 車
161141:01/12/27 18:08 ID:TF4kLj19
>>159
いや、問題は2つ目の扉を開けるか否かじゃあ
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:09 ID:IJA8/QnJ
少し間違えた、二番に変えた方がいいだろうか?
という質問だったな。
ならばもっと簡単だ、変えないでそのまま一が良い。
それが答えだ。
あなたはテレビのバラエティー番組に出演し、三つのドアから一つを選ぶチャンスを与えられている。
一つのドアには自動車が、残りのドアにはヤギが入っている。あなたが一番のドアを選ぶと、
どこに何が入っているかを知っている司会者が三番のドアをあけた。そこにはヤギが入っていた。
そこで司会者に「二番のドアに変えますか?」とたずねられた。
二番に変えた方がいいだろうか?

再掲してみました。
164141:01/12/27 18:15 ID:99LyMbPE
>>162
何故100%?
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:16 ID:IJA8/QnJ
>>164
いや言い過ぎた(藁
ただ答えは変えないでそのままの方が良いな。
根拠は?
167141:01/12/27 18:19 ID:99LyMbPE
>>165
ちゃんと確率が導きだせるらしいから
変えないって事は、そっちの方が確率高いってことか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:22 ID:IJA8/QnJ
こっちに与えられている権利は、
三つのドアから一つを選ぶチャンスだけ
普通ならば単純に三分の一で終わりだと思うが。
司会者が一つ減らすのなら、こっちに与えられている権利は、
二つのドアから一つを選ぶチャンスになるよな?
つまりはそのドアを選んだからこそできることではないのか?
そのドアを選んでいたから次に進んだのではないか?
つまり最初に正解したからこそ次のステップに上がったということだと思う。
ステップが上がったと言うよりは障害を増やされただけだが(藁
と言う物なんだが。
169:01/12/27 18:25 ID:cRfvy0iO
>>168
けど、
”答はきちんと確率的に決定されます”
と言っているよ。
あの文章だけでは条件が足りないのかなあ…。
171141:01/12/27 18:33 ID:99LyMbPE
そんじゃ漏れは変えるに20000ペリカって事で
落ちます
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:36 ID:IJA8/QnJ
(蛇足ながら、答はきちんと確率的に決定されます)
と言うのは、それぞれのドアの中に当りが入っている可能性が、
はっきりと数字としてわかるという物ではないと思うんだが。
どうなんだろうな・・・・
確率的と言う言葉は範囲が広いからな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:43 ID:IJA8/QnJ
最初に向こうから定義した三分の一の確立って言うのを、
崩して良いとは思えないんだよな。
いきなり確立を大きく変えてしまう。
そんな理不尽な人間の行動と言うのも確立に盛り込むと言うのなら、
司会者が演出したとか気が向いたとかいろいろ言えてしまう気がするんだよな。
そうしたら確立の問題にはなら無い気がするな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:45 ID:wi9FFrMd
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:48 ID:yBCAZ/9T
確率的じゃないが・・・

はじめに1のドアを選んだ時点で、そのドアの向こうに車があると仮定する。
また、司会者が悪意の人間であると仮定する。

司会者は、挑戦者に車を当てられては面白くないから、3番のドアをわざと
開き、司会者が答えを知っていることをアピールして、2番のドアに挑戦者を
誘導しようとする。

とすれば、挑戦者は下の1のドアにいるほうが正しいとなる。
しかし、はじめの仮定をひっくり返せばそのまま逆になるから、
答えになってないな。
176175:01/12/27 18:54 ID:yBCAZ/9T
司会者に何の意図もないという仮定をすれば、
車が当たる確率は50%だね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:56 ID:IJA8/QnJ
>>175
問題自体がおかしいと思うんだが、
司会者がどんな動くをしても良いと言う話じゃ絶対に確立は出ないな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:00 ID:IJA8/QnJ
もしかして、思っている以上につまらない問題で、
最初に自分が選んだ扉は自分が無作為に選んだ扉だが、
二番の扉は選択で勝ってきた扉だから、
二番の方が確率が高いというくだらない問題なのか?
179:01/12/27 19:03 ID:FbsAXCbK
女が車を選択した場合
司会者は100%の確立でヤギを開く
というより、開かざるを得ない

女がヤギを選択した場合
司会者は50%の確立でヤギを開く

ということは、司会者がヤギを開いたときの
女が車を選択している確立は75%ってことか?
180175:01/12/27 19:05 ID:yBCAZ/9T
>>178
でもそれは司会者に「意図」があることを仮定して、というのが
前提になるわけなのね。

だから確率的にいえば、司会者が3番を開けた時点ですべて
リセットされて50%なのでは・・・

だれかー、こたえおしえれー
181:01/12/27 19:05 ID:FbsAXCbK
つまり、「変えない」が正解ってことか?
182:01/12/27 19:08 ID:FbsAXCbK
>>180
いや、司会者に意図がないと仮定した。
司会者に意図があれば、

>女がヤギを選択した場合
>司会者は50%の確立でヤギを開く

↑が50%ではなく、100%になる。
183175:01/12/27 19:12 ID:yBCAZ/9T
あのさー、司会者が絶対にドアを一つ開けると台本で決められていたなら、

1.女がヤギを選ぶ>司会者もヤギを選ぶ>残った扉が車
2.女が車を選ぶ>司会者はヤギを選ぶ>残った扉はヤギ

だよねー。でもさはじめの女がどちらを選んだのか分からないんだから
どちらにしろ分からない=確立50%でないのかなー。
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:14 ID:IJA8/QnJ
最初の一の扉は選んだ時点で当たりの可能性は三分一で、
残りの扉の二と三も当たりの可能性は三分一で、
その中で確実に外れているのが1個消えてるだけ。
つまり最初の扉は、当たりの可能性当たりの可能性は三分一で、
二の扉は当たりの可能性は三分二である。
と言うことが言いたいのかな?
もしそうなら凄くつまらない問題だな。
185:01/12/27 19:22 ID:FbsAXCbK
>>183

>>179は司会者が意図なしに扉を開いた場合の確立。

意図があれば50%になる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:28 ID:nfluVtUP
ヤギとか司会者とか皆で
何連呼してんの?
クイズ??
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:31 ID:IJA8/QnJ
>>186
ほい、頑張ってといてくれ。答えは誰も知らないのかも知らないが(藁
あなたはテレビのバラエティー番組に出演し、三つのドアから
一つを選ぶチャンスを与えられている。
一つのドアには自動車が、残りのドアにはヤギが入っている。
あなたが一番のドアを選ぶと、どこに何が入っているかを知っている司会者が三番のドアをあけた。
そこにはヤギが入っていた。そこで司会者に「二番のドアに変えますか?」とたずねられた。二番に変えた方がいいだろうか?
 この問題には面白いエピソードがついています。IQ世界一としてギネスブックに載っている女性がこの問題に答えたところ、
全米各地の数学者から「そんな間違った答えを出すとは、IQ世界一が聞いてあきれる」といったような抗議が殺到したそうです。
しかし、本当はその女性が正しかったのです。さて、正解は? どうぞ挑戦してみてください。
(蛇足ながら、答はきちんと確率的に決定されます)(鬼澤忍)
188175:01/12/27 19:31 ID:yBCAZ/9T
>>186

>>113を参照して。

おれは、女がどっちを選ぶと有利という解を導くためには
前提条件が不足している、よって解なしとしたい!
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:35 ID:U5Q/rQw7
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:10 ID:hIE+xtV5
今疑問に思ったんだけど、司会者はどうして「2番のドアを開けずに3番のドアを開けた」んだろう?
「やぎ」はともかく「車」が入ってるんでしょ?
そういうものを出し入れするには結構スペースが必要だよね?だったらドアごとの間隔も結構離れてるのでは?
司会者が3番のドアまで行って、「2番に変えますか?」という質問に、「いいえ」と答えたら、また1番のドアまで戻らなきゃいけないんでしょ?
バラエティ的にどうなんだろうか。
>>190
シンでくれ。
192190:01/12/27 20:48 ID:++gBwTxy
>>191
冗談だよ(笑)
こう考えるのはどうだろうか?

まず司会者を「正解して欲しい」「正解して欲しくない」の2通りにわけて考える。

1.司会者が「正解して欲しい」と思っている場合
@1番が「やぎ」である時、1.の理由から、司会者は3番のドアを開ける。確率は2/3。
A1番が「車」である時、司会者は3番のドアを開けはしない。よって不適。確率は1/3。

2.司会者が「正解して欲しくない」と思っている場合
B1番が「やぎ」である時、司会者は3番のドアを開けはしない。よって不適。確率は2/3。
C1番が「車」である時、2.の理由から、司会者は3番のドアを開ける。確率は1/3。

@Cより、@の場合の方が確率的に高いので、2番のドアに変えた方がよい。

ってのはどう?
193:01/12/27 20:53 ID:cRfvy0iO
これはどうかな?  
          /  |  \
<女の選択>   ヤギ1  ヤギ2   車
        /\  / \ /   \
<司会者の選択> ヤギ2 車 ヤギ1 車 ヤギ1 ヤギ2

<女> <司会者>
ヤギ1→ヤギ2
ヤギ1→車
ヤギ2→ヤギ1
ヤギ2→車
車→ヤギ1
車→ヤギ2

上記6個が起こりうるもの全て(Ω)
  
194:01/12/27 20:54 ID:cRfvy0iO
司会者がヤギを開らく事象を「A」とする。A=4
そのとき女が車を選択している事象を「B」とする。B=2

P(A|B)=2/4=1/2=50%

司会者が開いた扉がヤギだった場合、
女が車を選択している確立=1/2

司会者が扉を開かなかった場合は3/1なので

「変えない方が良い」
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:56 ID:RKM7+bKu
>192
その「正解して欲しい」「正解して欲しくない」のどちらなのか
与えられた条件では判断のしようがないので、
どちらの扉を選んでも同じ。
196190:01/12/27 20:59 ID:sBLYz56v
>>195
そうなんだよ。判断しようがないので、そこんところの確率は無視って事で・・・(笑)
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:58 ID:lQG8kXrY
でもさぁ〜、君たちが何か立派なものを創りあげたわけじゃないでしょ??
一部の天才や優秀なリーダーが世の中を引っ張っていってるんでしょ?
君達はその優秀な男の道具に過ぎないってこと気がつかない?
天才でもなく、リーダーシップもない君達なんか、2chであーだこーだ
言うのが関の山でしょ?

本当に優秀なリーダーだったら女に対して凄く寛大だよ。
あはは
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:00 ID:T767Bl4a
また、臭マンばばぁ「あはは」が来やがったよ。
>>197
ここは無能な女が公開オナニーする場じゃありません。
首を吊ってくれ。
200げとーーーーーーーーーーーーーー。
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:03 ID:sBLYz56v
>>197
その言い草はさすがにむかつくな。
天才に言われるのならまだしも。
202175:01/12/27 21:04 ID:yBCAZ/9T
>>197

本当に優秀なリーダー=女にすごく寛大
というのはどういう根拠からくるの?

それと、女に寛大であることが良いことであるかのような書き方
は女のレヴェルを下げるから止めたほうがいい。
203:01/12/27 21:04 ID:FbsAXCbK
だれか数学を専攻している人はいないかー?
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:06 ID:T767Bl4a
女は単純だから誉めれば(おだてれば)すぐ「アナタ優秀」だよ(笑)
めっちゃ馬鹿みてぇ。”女もおだてりゃマタ開く”だもん(笑)ぎゃははは
>>194
理由になってない。
206175:01/12/27 21:07 ID:yBCAZ/9T
>>203
世界中の数学者が反論したんでしょ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:07 ID:nfluVtUP
>>187 >>188
ごめん わかんなかったよ
3つあったのが2つになって50%じゃないの?
エヘヘ 誰かわかった人いる?
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:09 ID:lQG8kXrY
>>204
少なくとも君に股を開く女っていないよね。あはは
エロゲーアイドルが関の山でしょ?
あはは
エロゲー好きだな、クソ厨房。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:12 ID:uI22i1C+
最初に選んだ扉は33%で当たり。
変えても良いよと言われた2の扉は66%で当たり。
よって2に変えた方が良い。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:13 ID:T767Bl4a
>>208
エロゲーやった事ないんだけど。
残念だな
>>210
すげえ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:14 ID:uI22i1C+
208は100%死んだ方が世の中の為。
これは間違えてないと思う。
上の答えは微妙。
多分これがその彼女の答えた内容だと思うよ。
数学者は叩きそうだし、その答えを。
215:01/12/27 21:30 ID:cRfvy0iO
ガリガリ君を食って下痢をしたら
それは100%当たり。

>>210
良かったら計算過程をタノム
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 00:43 ID:zxrEnxEy
答えキボーンアゲ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 17:04 ID:wGF3O1mu
いくら男が女に寛大だとはいえ、全く何もしないで
男に寄生しときながら、「女尊男卑マンセー」とか言ってたら
さすがに頭くるわ

とにかく見つけ次第、フェミ殺せ、とにかく殺せ
車で轢いたっていい、ホームで突き飛ばしてもいい
タイーホされんように、絶滅させて
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 17:18 ID:F71yH0Bw
>>217
君は出世しなそうだよね。
219217じゃないが:01/12/29 17:27 ID:17ryGHig
>>218
なんで、女に都合の良い事を批判したら、出世しねーんだよ。馬鹿かテメーは。
まぁ、女っつー生き物は自分に都合よくしてくれれば「アンタは偉い」
と言う単純生物だからな。

つーか、女って自分の事棚にあげすぎ。
自分等こそ男を人一倍中傷してるくせに、俺らが女を中傷したら
「差別だ!」「蔑視だ!」って。馬鹿じゃねーの。大袈裟に言うんだよな。
だいたい蔑視って何よ?女を悪く言ったら蔑視?女は何様よ?ああいうヴォケ女死ね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 17:36 ID:F71yH0Bw
>>219
君、よっっぽど女嫌いだね。
そんなに嫌いなら↓
                _____________
       ∧_∧    /
      (    )  < 無視すれば良いだろ
      (⊃ ⊂)   |
      | | |    \
      (__)_)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡< お前が家や学校でされているようにな!
     ⊂    つ  |
       人  Y     \_____________
      し (_)
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 17:41 ID:17ryGHig
>>220
何とでも言えよ。
つーか、今度は間違った事を批判したら「女嫌い」か?(笑)
話になんねーな。
お前。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 17:51 ID:F71yH0Bw
>>221
はなからお前と話す気なんてねーよ、カス。

但し、最後に、お前が一番言って欲しがってる言葉をくれてやる。
ありがたく受け取れよ、カス。

「君は正しい、世界中の誰よりも!!
君は一番賢い、世界中の誰よりも!!!」
これで満足か?(ワラ

じゃあな。がんばれよ(ワラワラ
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 17:54 ID:17ryGHig
>>222
何熱くなってんだ?(笑)
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 13:12 ID:i9BgeMsu
ID:f3TTCnqU男の真似してるのに演じきれない進化できない馬鹿女。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 13:45 ID:ege25Wch
>>220
可愛い
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 00:52 ID:LoyikXVp
>>210
数学的には間違いですよ。
確率というものは「個々の事象の起こりうる度合い」を
指しています。つまり、3つとも分からない時点では
3分の1の確率で、1つあけてしまった時点で2分の1に変わるのです。
 210の答えが正しいとすると、宝くじや野球等の組み合わせ抽選の
確率もえらい事になってしまいます。
こういう見かけの確率の変化は引っ掛け問題としてよく使われますよ<藁
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:02 ID:+zDnr6Cm
>>226
それがすぐに批判した人間のレベルだよ(藁
一つ開けてしまったと考えるのが馬鹿なんだよ。
確立は一対二になんだよ。なぜかって言うのはね。
選ばなかった扉は二個で常に倍の確立で当たる。
消した1個といっても当たりは絶対に開かれることはないと言うことは、
確立においての変更は起きていないんだよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:07 ID:UHCGX+XT
>>227
ネタですか?
もし本気なら中学校からやり直しましょう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:24 ID:+zDnr6Cm
>>228
図を書かないと理解できないのかもしれないね。
ゆっくり整理して書いてみたほうが良いよ。
開かれた扉と言うのは3個の中の1個ではないよ。
自分が選ばなかった扉のうちの一つだよ。
そして正解が開かれる可能性はないんだよ。
答えを知っている正解はひらかれない。
つまり開いてないのと一緒なんだよ。
ここまで説明してもわからないかな?
偉そうなこと言いたいのならもうちょっと勉強してからにした方が良いよ。
230226:02/01/01 01:26 ID:nByfBmRg
>消した1個といっても当たりは絶対に開かれることはないと言うことは、
>確立においての変更は起きていないんだよ。

ここが間違いですね。当たりが絶対に開かれなくとも、
選択者が3つのうちの1つの答えを知ってしまった(つまり間違える
確率が減った)時点で当てる確率は変化します。
「間違える確率」という方面から考えれば分かると思いますが・・。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:30 ID:+zDnr6Cm
これだけ説明してわからないと難しいかも。

普通に3個の中から1個の扉選んだら、当たる確率わかる?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:39 ID:UHCGX+XT
>>231
あなたが言おうとしていることは、女が1、2のどちらの扉を
開いた場合でも同様の確率で成立します。

つまり、司会者が3の扉を開いたあとに注目すれば
確率は50-50です。
233226:02/01/01 01:40 ID:Z61hdUI7
もちろん。
3分の1ですよね。
あ、あと228の煽りは私ではないのであしからず。
234バイクマン:02/01/01 01:42 ID:20icB7K0
警察の取締情報がマル判りだよ
http://www.45874.net/
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:42 ID:+zDnr6Cm
>>233
そうだよね。じゃあ他の扉が当たる確率が3分の2と言うことはわかるかな?
236226:02/01/01 01:43 ID:Z61hdUI7
>そして正解が開かれる可能性はないんだよ。
>答えを知っていて正解はひらかれない。
>つまり開いてないのと一緒なんだよ。

スマソ、理解できてしまいました。
なるほど!凄い!
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:46 ID:+zDnr6Cm
>>236
良かった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:50 ID:F93FwvJo
俺はまだ分からんぞ。
ほかの扉が当たる確立が3分の2なのは分かるが
232の言う通り1つ空けてしまったあとから考えると
50:50のように思えるなー。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:53 ID:+zDnr6Cm
>>238
うーんと、ほかの扉が当たる確立が3分の2ってことがわかるなら。
選んだ扉以外はまとめても良いのわかる?
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:55 ID:UHCGX+XT
>>239
ですから、司会者が扉を開けたあとに注目すればすぐに分かる話です。
2つの扉があって、どちらを開けるか選べる。
明らかに1/2、50-50でしょう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:56 ID:La16gH5q
女脳は原始的、以下コピペ

チンパンジーにも言語の学習能力はあるが、
人間の能力には及ばない。それは単に脳の大きさの違いだけではない。
チンパンジーは左右の脳をまんべんなく使いほとんど進化が見られないが、
人間の脳は左右で役割分担をしており、
さらに左脳が進化を遂げたため、新しい物を創造し、
技術を応用するようになった。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 01:58 ID:F93FwvJo
わかるよ。うん。そこまでは。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:02 ID:+zDnr6Cm
>>242
そのまとめた袋の中からハズレを出しただけなんだ。
当たりは1個しかないからハズレを出すことは絶対に出来ることなんだ。
つまりハズレの球を捨てた所で、その袋の中に当たりがはいっている確立は変わらないんだよ。

これはわかる?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:08 ID:UHCGX+XT
>>243
問題がすりかわってるよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:10 ID:+zDnr6Cm
>>244
理解する気がない人間は進化できないし、
教えても意味ないから。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:12 ID:7/24H05O
なんとなく理解できたけど、240で書いてある
司会者があけた後から考えると50−50に感じてしまうのは
なぜ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:15 ID:UHCGX+XT
>>245
ですから、納得のいく説明をしていただければ理解しますよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:16 ID:+zDnr6Cm
>>246
二個の中から一つを選んでいると錯覚させられているからだよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:17 ID:UHCGX+XT
>>248
でも、司会が3の扉を開けたあとは、まさにそうですよね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:18 ID:7/24H05O
>247氏も>246を説明できればなっとくしますよね。たぶん。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:19 ID:UHCGX+XT
>>250
まぁ、そういうことです。
252228:02/01/01 02:22 ID:7/24H05O
司会者があけたけど、統計確率学からするとあけてないことに
なることを説明できればいいよね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:23 ID:+zDnr6Cm
>>246
例えばね、これは錯覚を気がつかせない為に、
数を小さくしているんだよ。
扉を1000個にして考えてみるとわかりやすいかもね。
1000個の中から1個選びました。
司会者は選ばなかった扉の999個のうちのハズレの998個を開いたと
考えてみて。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:25 ID:UHCGX+XT
>>253
でも、残った扉は2つですよね。
このうちどちらかの扉を強制的に開かされるというルールなら、
確率に偏りが出るのは理解できるのですが、この時点で選択権が
与えられるわけですから、最終的に2者択一に落ち着きませんか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:26 ID:+zDnr6Cm
999個の中に当たりがある可能性が高くなるのはわかる?
でも当たりは1個しかないから998個の扉は開けるんだよ。
それで残った扉と、最初に選んだ扉の確立が同じだと思う?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:31 ID:UHCGX+XT
>>255
2回目の選択の時点で扉が2つあって、
そのうち1つが当たりな訳ですから、
1/2になると思うのですが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:32 ID:UHCGX+XT
あ、それと、はじめに選んだ扉は「ナシヨ」になっているので
そのときの確率を引きずるのは意味がないと思うのです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:35 ID:+zDnr6Cm
>>257
理解する気が出てきたみたいだけど、
自分が考えていることもう1度リセットした方が良いよ。
ナシヨになっているからこそ、変化してないことがわからないかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:39 ID:UHCGX+XT
>>258

>>256のどこがおかしいですか?
1と2の扉のうち、どちらが当たりかは分からないんですよね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:42 ID:+zDnr6Cm
>>259
最初に選んだ扉は何をしようと当たる確率が変わりようがないことはわかる?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:43 ID:UHCGX+XT
>>260
いや、そこが分からないです。
一回目の選択は破棄されているわけではないのですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:48 ID:+zDnr6Cm
最後が扉が二枚しかないことにこだわりすぎているんだよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:49 ID:+zDnr6Cm
大きな袋にどんどんまとめていっていると考えるとわかりやすいかもね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:52 ID:UHCGX+XT
う〜む、確率っていうのはあくまで選択時点で
発生するものだと思うのですが。

一回目の選択で当たる確率が1/3。
二回目の選択で当たる確率が1/2。

そりゃ、一回目で選択しなかった2と3の扉のうち
一つが当たりだと仮定すれば話は別ですよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 02:57 ID:+zDnr6Cm
>>264
2回目の選択と考えているから間違うんだよ。
1回目の選択の確立のままなんだよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:01 ID:UHCGX+XT
>>265
1回目の選択の確立のままというのが理解できません。
なにか具体的な数学的問題で当てはまるものがありますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:04 ID:+zDnr6Cm
>>266
逆に質問した方がわかるかもね。
なぜ、確率が上がったと思うの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:07 ID:UHCGX+XT
>>267
3者択一よりも2者択一のほうが当たる確率が高いと思うからです。
もちろん、どの扉が当たりかは分からないという前提で、です。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:10 ID:+zDnr6Cm
>3者択一よりも2者択一のほうが当たる確率が高い
これはもっともだね。だけど今回の問題を読んで、
二回目の質問が2者択一になったと思っていることが間違えているんだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:11 ID:+zDnr6Cm
最初に選ばなかった方の確率が変わることは何も起きていないし、
選んだ方の確率が変わることも何も起きてはいないよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:13 ID:UHCGX+XT
>>269
2者択一でなければ、どのように考えているのですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:13 ID://842ib7
>266
「正解を知っている人」が「残りの扉」からハズレを教えてあげるということは
選択者は扉を開けていないことと同じということなんです。
スマソ、ヨコヤリ・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:14 ID:UHCGX+XT
もう少し質問を変えてみると、
2回目の選択時での当たり確率はそれぞれいくつになるのですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:15 ID:UHCGX+XT
>>272
いや、ですから司会が扉を開けようと開けていまいと、
選択時点では扉は開いていないではないですか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:17 ID:+zDnr6Cm
>>273
1が3分の1で2が3分の2だよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:18 ID:+zDnr6Cm
>>272
それで気が付くことが出来るのなら、
ここまで話はしないよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:20 ID:9L9nTtWK
判った、こういうことだな。
扉を袋に入った玉(車が赤玉、ヤギが白玉として)と考えて、
最初に女が一個取るすると残りは、

赤白  白白   白赤   の3通りとなる。

司会者が、必ず白を取るのだから残った玉は、

赤   白    赤  となり残りが赤の確率が

2/3となる。
でけた〜。  
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:20 ID:UHCGX+XT
>>275
それは、なぜそうなるのですか?
1の扉と、2と3の扉のどちらかを選ぶという理論ですか?

ですが、2回目の選択の時点で1と2の扉の選択権が
あるわけですから、実際は1と3を選択するか、2と3を
選択するかの2者択一に落ち着きませんか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:21 ID://842ib7
最初の選択時
最初に選択した扉:::33%
残りの扉(2つある):::66%

2回目
最初に選択した扉:::33%
残りの扉(1つしかない!):::66%
この残りの扉が1つしかないところが味噌
つまり33:66になっている。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:23 ID:UHCGX+XT
>>277
それは違うと思います。
女は一度取った玉を袋に戻していますから。
281279:02/01/01 03:25 ID://842ib7
もっと分かりやすく言うと、2回目の選択は2つの扉から
選んでいるのではなく、最初に選んだ扉(1つ)と
残りの扉(複数あるが1つに絞られている)で選択しているんです。
ね、確率ちがうでしょ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:26 ID:UHCGX+XT
>>278は間違っていますか?
とすればどこがどう間違っていますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:31 ID:+zDnr6Cm
>>282
だからね、なんで選ばなかった扉に当たりがはいっている確立が減ると思うの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:38 ID:UHCGX+XT
>>277の例に則って書けば、

扉を袋に入った玉(車が赤玉、ヤギが白玉として)と考えて、
最初に女が一個取るすると残りは、

赤白  白白   白赤   の3通りとなる。

司会者が、必ず白を取るのだから残った玉は、

赤   白    赤  となり

女が玉を戻すと

赤白  白赤  赤白  となる。

この3つのケースのうち、一つで試行するわけですから
確率は1/2になりませんか? 
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:39 ID:FWV5d8Xm
>>281の発言なら理解できませんか?
2回目の選択は、1つの扉と残りの複数の扉(複数あるけど1つに絞ってある)
この2つを選択しているんです。1つの扉の確率と残りの扉の確率を
比べているわけです。だから50−50でなくて33%と66%なんです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:42 ID:UHCGX+XT
>>285
そこに異論があります。
私は>>278で書いたように1と2・3の選択とは思っていません。

2回目の選択時は1・3と2・3のどちらかを選択するというのが
私の考え方です。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:44 ID:UHCGX+XT
>>284で書いたように、女が玉を戻すというのは
納得いきませんか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:45 ID:FWV5d8Xm
>284
女は赤球を戻してませんよ。
2回目の扉の選択のときに選択する2つの扉をシャッフルしてることになっちゃい
ますよ。あくまで最初に選んだ扉と残りの扉(複数あるけど1つに
絞られている)を選ぶに過ぎませんよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:47 ID:+zDnr6Cm
>>287
もう1歩できっと理解できるよ。良いところまで来たね。


扉を袋に入った玉(車が赤玉、ヤギが白玉として)と考えて、
最初に女が一個取るすると残りは、

赤白  白白   白赤   の3通りとなる。

司会者が、必ず白を取るのだから残った玉は、

赤   白    赤  となり

ここまでは理解出来たということだよね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:54 ID:+zDnr6Cm
>>287
君が自分でも書いているけど、それに女が玉を戻すんだよね。
戻す玉というのは白赤白となるよね。

つまり、赤   白   赤は2の扉で。
    白   赤   白は持っていた玉最初に選んだ扉だよね。

説明した通りの確率になるよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:57 ID:UHCGX+XT
>>289
そこまでは分かります。

ちょっと変えて書いてみると
司会者が白玉を抜いた時点での

女の手元の玉   白  赤  白
袋の中の玉     赤  白  赤

この3つのケースの中から一つを選ぶ時点で、
袋の中の玉が赤である確率が2/3ということですか?
292285:02/01/01 03:59 ID:MiMxhy2F
なるほど。さらに納得!
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 03:59 ID:+zDnr6Cm
>>291
そうそう、完璧に出来たね。おめでとう。
それじゃ、そろそろ寝ようかな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 04:01 ID:UHCGX+XT
>>293
やっと分かりました。
長時間お付き合いいただいて申し訳ないです。しかも正月に。
295285:02/01/01 04:02 ID:MiMxhy2F
私もやっと寝れるなぁ。板違いな話題だったけど
なかなか面白かったな。おやすも
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 09:13 ID:JjCkHazd
1、2、3の扉を開けると、当たりがひとつあるとする。

最初に選択した扉が当たりであるという事象をA、
Aの余事象をa、
選択する扉を変えたとき、
それが当たりであるという事象をBとする。

また、A,a,Bが起こる確率をそれぞれP(A),P(a),P(B)とする。

P(B)=P(A∩B)+P(a∩B)
P(A∩B)=(1/3) * 0=0
P(a∩B)=(2/3) * 1=2/3
よって、P(B)=2/3
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 09:18 ID:fJZfonbH
女脳は原始的、以下コピペ

チンパンジーにも言語の学習能力はあるが、
人間の能力には及ばない。それは単に脳の大きさの違いだけではない。
チンパンジーは左右の脳をまんべんなく使いほとんど進化が見られないが、
人間の脳は左右で役割分担をしており、
さらに左脳が進化を遂げたため、新しい物を創造し、
技術を応用するようになった。
29864:02/01/01 09:21 ID:zQE56pQf
ちゅーかさ、誰かそのソースとなる本持ってないの?
あれこれ議論するよりはるかに手っ取り早いじゃん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 09:30 ID:La16gH5q
>>298
296を読め。で、自分の頭で考えろ、アホ。これが正解だ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 09:31 ID:nX9PUhRL
議論の必要無し。
小学生レヴェルの簡単な問題。
ただし、人の心理を付いたひっかけ問題だから誰でも嵌ることがある。
それだけのこと。ネタバレしても理解出来ないなら氏んだ方がいいかも。
301298:02/01/01 09:51 ID:rPL4pzyj
どこかで「ドアが1000枚あった場合」の例えが出て来たろう?
1000枚のドアの内1枚を無作為に選ぶ。
そして司会者は残った999枚のドアの内、はずれのドアを998枚開けてしまう。
この時点で、最初に選んだドアと、残ったもう1つのドアとでは当選確率は違うって話だったろ?
ここが納得いかないんだよ。
だって司会者は「どこのドアが当たりか知っている」んだろ?
女の人が最初に無作為に選んだドアが当たりだろうとはずれだろうと、残った999枚のドアからはずれのドア998枚を開けることは造作もないことでは?
302298:02/01/01 10:04 ID:Y6S8ScX4
あ、わかった・・・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 13:14 ID:UHCGX+XT
>>296
証明間違ってません?
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 13:16 ID:WgUw6715
>>303
低脳児が多いのう・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 13:42 ID:UHCGX+XT
>>304
あ、わかった。
でも2の扉を選ぶ場合しか証明してないんですね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:18 ID:Y6S8ScX4
>>305
同じことじゃない。

では問題。
ここに3人の死刑囚A,B,Cがいる。
この3人は明日、死刑執行される。
しかし、所長は3人に最後のチャンスを与えた。それは次の通り。
3人の死刑囚にそれぞれ赤・白いずれかの帽子を被せる。自分の被ってる帽子が何色かは分からない。
そして3人の両手両足を縛り、猿ぐつわをした上で、3つの部屋に1人ずつ監禁する。
部屋同士は防音ガラスで仕切られており、お互いの部屋を見ることが出来るが、音声は遮断される。
この状況下で、次の2つの条件の内、1つでも満たせば即日釈放、となるものである。

@自分以外の2人が「赤」の帽子を被っているのを見たとき。
A自分の被っている帽子の色が「白」であると何らかの方法で証明できたとき。
そして実際、所長は3人に全て「白」の帽子を被せたのである。
部屋に監禁されて数分後、一番頭の良いCが真っ先に部屋を飛び出し、釈放された。
さて、Cはどのような方法を用いたのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:29 ID:UHCGX+XT
>>306
ガラスに反射した自分の帽子を見てってのはナシですよね。
308305:02/01/01 15:30 ID:zUCFdPwZ
>>306
なし。
論理的証明をキボンヌ。
309305:02/01/01 15:32 ID:R1Fuyfc7

ごめん。>>307に対するレスの間違い。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:42 ID:h/hvz8/z
自分が赤を被っていると仮定して、
両方赤なら出て行くわけだから。
動いた人間がいない以上白なんだろうな。
一番頭が良い人間が必ず一番最初に気がつくと言う条件が
曖昧な気がするけどな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:43 ID:UHCGX+XT
>@自分以外の2人が「赤」の帽子を被っているのを見たとき。

というのは、自分以外の二人が両方赤帽子をかぶっているのを
見たときということですよね。でなければ簡単すぎますからね。
312305:02/01/01 15:45 ID:zUCFdPwZ
>>311
そう。「両方とも赤」の帽子の場合。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:45 ID:UHCGX+XT
>>310
でもこの場合は自分以外の二人は白で固定されていますから、
自分の帽子が何色でも出て行く人はいないかと。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:45 ID:2zhjMypQ
>>306
元の問題とは全然ちがうだろ。
基本的に100人に拡張しても同じだが。
残りの囚人も、逃げ出した囚人と同程度の知能があることが前提、猿じゃダメでことだな。

もうちょっと、気の利いた問題だせよ。
まあこの板猿が多いからしかたないがかもしれんが。
315305:02/01/01 15:47 ID:R1Fuyfc7
>>314
そう。元の問題とは全然関係ない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:48 ID:h/hvz8/z
>>313
そこがこの問題のポイントなんだろうな。
自分以外の2人が白ということは自分以外の誰もわからないからな。
だからこそ自分が被っているのは白なんだよ。
317305:02/01/01 15:49 ID:rPL4pzyj
>>316
??
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:52 ID:UHCGX+XT
>>316
2行目から3行目が飛躍していますよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:53 ID:2zhjMypQ
>>317
もし、片方が赤だったらどうする?
そこからロジックを拡張するんだよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:53 ID:h/hvz8/z
>>317
なんで白で固定されているんだ?
そこ考えてもまだわからないか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:55 ID:2zhjMypQ
319はちょっと文が不完全だったよ訂正。

もし、今見えている片方の囚人が赤だったらどうする?
322305:02/01/01 15:55 ID:zQE56pQf
>>321
ごめん。
俺は答えを知ってるんだ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:56 ID:h/hvz8/z
>>316
赤赤だと、ありえない。
これならわかるか?
しかしこの説明では理解できないだろうな。
一から文で説明すると恐ろしく長くなるんだが?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:57 ID:UHCGX+XT
>>321
一人でも赤帽子をかぶっていれば、誰かが出て行く。
そうでないなら全員白帽子ということですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:57 ID:2zhjMypQ

しかも、Aが最初に逃げ出したなら、他の囚人はまだ逃げ出していないと言うことだよ
ここまで、ネタばらして解からなければ猿だ。逝ってよし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 15:59 ID:2zhjMypQ
>>324
基本的にはそう言うこと
327305:02/01/01 16:01 ID:mlXMePi1
「自分の帽子は赤である」と仮定して考えると分かってくる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 16:02 ID:La16gH5q
Cが赤だと仮定(これを仮定@とする)する。

すると、Bは赤のCと白のAを見ることになる。

ここで更に、AがA自身を赤だと仮定(仮定Aとする)すると、
Aは次の事(「」)を悟る事になる。

「Bは、ふたつの赤を見ることになり、
即座に「赤二つを見たから出せ」と主張するはず。
ところが、その事態は起こらない。
つまり、仮定Aが不成立であり、自分(A)は赤ではない。」

そして、この事(「」)を悟ったAは自分の色を知る事になり、
出て行くはず。

しかし、そうならない。つまり、仮定@が不成立で、Cは白であることを知り得る。

#が、この問題には不備がある。それは次の通り。ちょっと、待て。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 16:03 ID:2zhjMypQ
自分の帽子が赤だったらという仮定をもとに背理法で考える。
まず、これが第一。

次ぎに、第一の仮定を元に他人に立場を置き換えて考える。

そして、まだ誰も逃げ出していないことが決め手になる。

だから、Aは逃げ出せたということ。
330305:02/01/01 16:04 ID:zUCFdPwZ
ドキドキ、ドキドキ・・。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 16:07 ID:La16gH5q
不備その1:
囚人たち(A,B)が自分の色をわかり次第、すぐに名乗り出るという前提条件がない。
この条件がないと問題として成立し得ない。(時間についての設定があやふや)
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 16:10 ID:La16gH5q
数分が短いか長いかというのは、主観的過ぎる。
これを瞬時にと変えたら、問題がおかしくなるだろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 16:11 ID:2zhjMypQ
>>331
そう、囚人仲間にヴァカが混じっていると、逃げ出せるとさかるまで長い時間を要する。
猿が混じってたりしたら、永久に逃げ出せない。

あくまでも、残りの囚人も同程度の知能を有することが前提だね。
334305:02/01/01 16:12 ID:zQE56pQf
なるほど、なるほど。
問題作成者の多湖輝に文句を言ってやります。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 16:19 ID:UHCGX+XT
う〜ん、猿かもしれない。

自分(C)が赤だったらと仮定して・・・

(A)の身になって、(A)から見たら(B)は白、(C)は赤。
(B)の身になって、(B)から見たら(A)は白、(C)は赤。

これで逃げ出せないのは、(C)が白だからではなく、
(A)と(B)が両方白だから。

これを残りの(A)、(B)が同じように考えているというのが
(C)が白である論理的根拠となるというのが答えでしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 16:24 ID:UHCGX+XT
そうすると、(C)が逃げ出すための条件として、
(A)と(B)が「先生、正直、逃げられません!」と
宣言したのを(C)が確認しないといけないですね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 16:24 ID:UHCGX+XT
>>336
(A)もしくは(B)でした。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 16:33 ID:h/hvz8/z
>>335
また今日も説明するの面倒だから、
思い込みが激しいんだよ。
自分の考えに自信持っているから、
全部騙されるんだよ。
リラックスしてゆっくり一つずつ仮定して考えてみてみな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 16:38 ID:2zhjMypQ
335の説明では足りない。

>自分(C)が赤だったらと仮定して・・・

>(A)の身になって、(A)から見たら(B)は白、(C)は赤。

ここまではOK
ーーーーーーーーここからはCが自分の帽子を赤だと仮定して、Aの気持ちで考えている部分ーーーーーーーーー
そこで(A)は考えるだろう。もし、自分(A)の帽子が赤だったら(B)には(CとA)2つの赤い帽子が見える。
(第2の仮定と背理法による推理)
だから、もし自分が赤なら、(B)は逃げ出すはずだ。
しかし、(B)は逃げ出さない。これは自分(A)の帽子が白であることに他ならない。(←暗黙のうちにBへ同程度の知能を仮定)
よし、自分(A)の帽子は白だ逃げだそう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つまり、自分(C)の帽子が赤ならば(A)は逃走可能である。
しかし、(A)は逃げ出さない。
これは、最初の仮定”自分(C)の帽子が赤”が正しくない証拠である。

したがって、自分(C)の帽子は白。よし、逃げ出そう。

ということ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 16:40 ID:2zhjMypQ
ミソは、自分(C)は他人(A)の立場になって考えるが、その他人(C)ももう一人の他人(B)
の立場で考える(だろう)としてロジックを展開すること。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 17:01 ID:UHCGX+XT
>>339
そのロジックは理解できました。

(A)が単に
「あ、(B)が白だから逃げ出せないや」
と考えたとすると、(C)は逃げ出せない、となるのですね?
342340:02/01/01 17:42 ID:JSJL/O5Z
一部違ってた、ハズカシイ
誤:その他人(C)ももう一人の他人(B)
正:その他人(A)ももう一人の他人(B)

>>341
その通り。

蛇足:全員が同じ程度の知能を持っていることが暗黙の前提だから、
一人だけが逃げ出したのは、本当のことを言うとちょっとおかしい。
3人がほぼ同時に逃げ出さないと、暗黙の前提が崩れる。

また、赤帽子2人見えた。OR自分が白帽子と分った これが逃げられる
条件なら3人→100人にでも拡張できる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 10:57 ID:IvyGRoK7
hage
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 11:51 ID:zDnhjoJC
>>101 >>104 >>109 >>110
> 最近じゃIQの信憑性も危ぶまれてるけどな
IQ ってのは、「試験問題との相性」が一番大きいかな。
小学校の時( 3 〜 4 年だったか?)に受けた試験の結果では 180 だったらしいが、何の恩恵も無かったよ。
(今は、技術系の半管理職では有るが、しがないサラリーマン状態だ)

でも、さすがに 263 なんていう化け物な数値を出す人間だと少しは違ってくるけどね。
(そういう意味じゃ、200 以下は「凡人」かな)

#国内には 280 程度の人間がいるらしい。
#文部省(当時)だったかが高水準の人間を定期的に集めて追跡調査している様子。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 12:07 ID:bpFA9YS3
偶然先生にクラスのIQ表を見せてもらったが
クラスで一番IQの高い奴で150ちょっとあったが
特技は「ぷよぷよ」だけだった・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:18 ID:2erGz64D
>>345
何かを構成する能力に長けているのでは?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:23 ID:k9djvtSy
>>345でもあれ、10連鎖とか意図的に作ろうと思ったら、すごい
頭使うよ。私は5連鎖ぐらいが限界…
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:07 ID:cm3HWMoA
漏れは昔ぷよらー(ぷよまにあのこと)でした。
連鎖には基本形に従って積んでいくものと、その場で
適当に積んでいくものとがありますが、基本形での
積み方をマスターすれば比較的簡単に大連鎖が組めますよ。
設計図に従って組む感じ。
それを練習しているうちに適当に積んでも大連鎖できるように
なります。私は15連鎖ぐらいが限界ですが・・・。
349348:02/01/14 11:10 ID:cm3HWMoA
設計図に従って臨機応変に組む・・男性的ですね。
35028歳独身 女:02/01/14 11:19 ID:khUpjvQU
>1


人間ロボットは、男ですよね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:43 ID:BHZyTpXC
>>350
子供産むだけの性が偉そうに調子こいてんじゃねぇよバーカ
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:49 ID:dd+UocRb
>>351
男の性処理も立派な仕事だよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:05 ID:WZasg+Qj
>>352
は?何言ってんだおめぇ
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:25 ID:Pj2ccAdU
何度も進化のチャンスを与えたのに女は駄目だな。
ここにいるクズも相変わらずだ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:36 ID:ILf16j47
>>354
ここに屯すヒキコモリ男のことか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:47 ID:iaHE+nSe
ただでさえ使えない女がヒキーになったらチャンスないぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:14 ID:/HA/gwbA

1の文は簡略だが素晴らしく的を得ている。実際世の中の人間の作ったもの=男の
作ったもの。
女は元々劣等生物なので子供を生ます事ぐらいしか利用価値はない。
しかし、男はそのうちこの劣等生物に変わるものをつくってしまうだろう。

そうなってしまうと、ホントこの劣等生物であるバカ女共の存在価値が奴隷
以下になってしまうので倫理的に開発させないだろう。

まあ劣等生物共は世の男性諸君に感謝して生きるんだな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:19 ID:8tEHNOLJ
1を超える馬鹿が現れた  >>357 (w
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:21 ID:9tivBvt1
おお、真性ですね(w
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:00 ID:VVesOZid
嫌味などを言う際に女がよく(wを使う
男の場合はそんなわかりやすい嫌味を使ったりはしない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:18 ID:/HA/gwbA

358,359←負け犬。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:49 ID:ij4MFbw3
女は、犬というより所詮有袋類だからな。
363名無しさん@お腹いっぱい。
↑イタイ。。。超低レベルな争い。。。