専業主婦優遇制度を全廃すれば、日本復活! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ってことにはならないでしょうか?
専業主婦って数が多いだけに、日本にとってかなりの負担になってると思う。
子供が乳幼児の時は、特例として優遇してもいいですが、それ以外の
専業主婦には税金、年金をきっちり納めてもらう。
だいたい、だんなが自営業やってる主婦は、そうしてる訳だし。
2名無し@:01/09/21 12:07 ID:LM.toLjc
は?旦那が自営業やってる主婦は税金・年金納めてる?
それって国民保険・国民年金でしょ。
社会保険とかとは違うじゃん。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 20:05 ID:Tq3FHa52
>>1 激しく同意。年金が破綻しかかっているのに専業主婦だけ年金を免除すること
事態意味がない。そのくせ年金の負担額はだんだん増えて言ってるし・・
健康保険料だって本人負担額が3割になろうとしているのに専業主婦は扶養家族扱いで
保険料は0。これだって納得いかん。専業主婦にも保険料払わせろ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 20:08 ID:B9aZWOUQ
>>1
あ〜、別スレで散々叩かれたから新スレ立てたんかい。
でも、1よ。お前税金払ってないだろうが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 20:11 ID:B9aZWOUQ
あと、税金ってさ、収入に対して発生するんだぜ。
収入のない人間に税金課すって人頭税制にするのかよ。
おっ…ネナベ口調になっちまったぜ、へへ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 20:41 ID:.aarZ4Yc
>>4
また出た。つまらん煽りは旦那にしとけ。
このスレ見てるほとんどの奴は1の方がまともだと思っとるよ。
わざわざIDチェックして暇だねぇ。
>>5
働けよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 20:48 ID:.aarZ4Yc
>>4
ちなみにどのスレ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:06 ID:njqHnF7U
>1
どんな制度にして、税金、年金を払わせるんですか?
あなたの構想、きぼ〜ん!
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:13 ID:F6.aUOtE
>>6
働いたら専業じゃなくなるから今のままでかまわんと思うが。
>>1
介護の為に会社やめた人も免除してあげて下さい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:22 ID:.aarZ4Yc
>>8
1じゃないが、どんな制度って?
ただ今ある不平等な優遇措置をなくすだけでしょ。
特例はあるにしても。
嫁が働かないと、旦那の給料で二人分払わないといけないってことだね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:26 ID:GxZry9.U
では、不平等な優遇措置とは何でしょうか?ああ〜様。
12:01/09/21 21:26 ID:hy0wHc3E
>>8
同じく1じゃないが専業主婦は年金は20過ぎた大学生と同じく
国民年金を払わせるべきでしょう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:27 ID:njqHnF7U
>10
税金については、配偶者控除とかをなくすってことですか?
あと、年金は20歳以上の学生みたいに払うってことですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:29 ID:xCjY3ndw
>>12
至極まっとうな意見なのだが
「結婚マンセー」「子作りマンセー」
を叫ぶアホ官僚共は絶対同意しないんだろうな
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:30 ID:.aarZ4Yc
>>11
新聞とか雑誌とかニュース見てたらそれぐらいわかるでしょ。
分からなければ自分で調べてください。
>>13
その通り。
16:01/09/21 21:31 ID:hy0wHc3E
>>11
不平等な優遇措置とはやはり年金の免除、健康保険料の免除、扶養控除
といったところでしょう。全部合わせれば年間20〜30万位優遇
されていることになるだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:32 ID:GxZry9.U
小泉は配偶者控除を無くすとか言ってたんじゃない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:35 ID:HxtvOT4s
専業主婦は収入が無いんだから払えないだろ
旦那が払っているんだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:36 ID:.aarZ4Yc
今、日本ほんとに危ないのよ。
年くって働けない人の年金だってどうなるか分からないし、
一番病院に行くことが多い年寄りだって、医療費の実費が高くなる。
消費税だって上がるだろうから、子供から年寄りまでみんな出費が増える。
そんな状況で、暇を持て余した専業主婦が税金免除ってどう考えてもおかしい。
俺は、1の意見に反対する人がいること事態信じられん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:52 ID:HxtvOT4s
>そんな状況で、暇を持て余した専業主婦が税金免除ってどう考えてもおかしい。
>俺は、1の意見に反対する人がいること事態信じられん。

だから収入が無いんだから課税しようが無いと思うけど
無いものからどうやって取るのか
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:55 ID:GxZry9.U
>>20
人頭税制にするしかない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 22:09 ID:.aarZ4Yc
>>20
払わなくてもいいが、年金無し、保険無しね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 22:13 ID:HxtvOT4s
>払わなくてもいいが、年金無し、保険無しね。

普通は旦那が払ってるだろ
まさかそれが優遇なのか?
そうしたらサラリーマンはつらいな
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 22:13 ID:.aarZ4Yc
>>22
と、無いなら作れ。働け。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 22:15 ID:.aarZ4Yc
>>23
ひょっとして、旦那が嫁、子供の分をそのまま払ってると思ってる?
それなら現状で問題ないんだけどね。
子供電話相談室にでも聞いてみたら。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 22:16 ID:GxZry9.U
結局専業煽りたいだけか。(ボソ
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 22:19 ID:.aarZ4Yc
また一つ、まともそうなスレが無知な専業主婦によって潰されていく。
煽りと批判をいっしょにすな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 22:20 ID:njqHnF7U
>15-16
ははあ、その程度の話ですか。
どうぞ、頑張って運動なさってください。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 22:22 ID:HxtvOT4s
>ひょっとして、旦那が嫁、子供の分をそのまま払ってると思ってる?
>それなら現状で問題ないんだけどね。
>子供電話相談室にでも聞いてみたら。

別に何の問題も無いんだが
俺男だよ
社会に出て不満を感じてる女が勝手に言いがかり付けてるだけのようにも思える
税金の事で僻んでもしょうがないだろ
30age:01/09/22 17:04 ID:Su4/3hbo
      ∧_∧     ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (     )   寄生虫専業主婦ッ
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)      逝って
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ''    )       よしッ!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――    滅!!!
            (    ) /|l  // | ヽ
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
31age:01/09/22 17:06 ID:Su4/3hbo
>>20
収入ないなら働けよ。
働きたくないんなら旦那から金もらえ。
クズめ
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 17:10 ID:SDB2W8t.
↑レベル低すぎ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 17:11 ID:lriI3jBM
>31
>20が言ってるのは、「税金を払うお金がない」ってことじゃなくて
何に対して「課税」するのか?ってことじゃないの?
例えば「人頭税」にするのか?とか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 17:15 ID:SDB2W8t.
31はただの厨房煽り野郎。まともに答えるわけがない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 18:56 ID:5sZPfXzY
専業主婦の消滅する日が楽しみだ(w
363/12/16:01/09/22 20:26 ID:yoraDdMI
>>33
俺は31じゃないが税金だけなら扶養控除を無くすだけで良いと思う。
だけど年金や健康保険料は旦那さんに出してもらうべきだと思う。専業主婦が
いるおかげで家事などの負担をしなくて良いわけだからそれぐらいの負担をして
も良いと思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 20:43 ID:54caVpxU
>36
だから何に対しての税金なんでしょう?
>33さんのレス読もうね。
そもそも>20の文章から課税対象の事だって
事くらい解らないものだろうか・・・
3836:01/09/22 20:55 ID:yoraDdMI
>>37
すいませんね。少し話がはずれていましたね。課税対象のことですが恐らく
住民税(20歳以上の住民に対してかけられる税金)ということではないかと思います。
所得税は収入がないから取れないとしてね・・・(とはいえ住民税も年収に対して
かけられるんだよな・・・)間違ってたらごめんなさい。
俺もそこまでは求めないけどね・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 04:04 ID:VXJD/nw.
>38
そうだよ。住民税も前年の所得に対して課税されてるから、たとえば
海外赴任から帰国した年は、住民税が0だよ。(前年度は国内での
収入が0、ということで)
で、健康保険は20歳以上の扶養家族を認めない、20歳以上で無職の
者は全てそれぞれ国民健康保険に入る、とかにしてもいいね。独身者
の保険料も下がるだろうし、現在夫の給料から天引きされてる分も
多少は減るかも知れない。
年金はね〜、私が結婚したころは(20年前)専業主婦は基本的に無年金
だったんだよ。年金って基本的に現役で働いてる頃の収入に比例して
貰えるわけでしょ?だから、夫婦の老後も理論的には夫の年金だけで
夫婦で暮らせるはず、夫が先立てば遺族年金で良し、って感じでね。
ところが離婚が増えて、無年金女性が増えてくる、それは困るだろ、って
いうことで、何時の間にかこんな形になったみたい。私は年金に関しては
二分二乗方式にするべきだと思う。たとえ共稼ぎ家庭でも夫婦の収入に
差があり、収入の少ない者が多くの家事を担当して支えあってる夫婦って
多いと思う。それが例えば離婚して、老後に受け取る年金も現役時の収入に
比例、っていうのでは、あまりに不公平ではないかな?
何だか、長レスになってしまった、スマソ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 19:24 ID:kseCC0Y2
>>39
二分二乗方式ってどういうものなのですか?詳しいことは分からないのですが・・・
結婚生活を数年しかしていないのに(結婚生活が破綻していて別居している状態は
数に入れない)年金を半分もって行かれるような制度だとしたら反対です。
41名無し@:01/09/23 20:09 ID:kRPrcf1A
自分達が嫁をもらった時に今以上に負担がかかるように話してるようにしか思えない。
ここのスレ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 20:53 ID:VXJD/nw.
>40
二分二乗方式というのは、夫婦二人の収入を合算して2で割った収入が
それぞれにあったと仮定して、(年金ならその)保険料を払うのです。
結婚生活が破綻して別居していても、たぶんそれは結婚している、と
見なされるでしょうね。そうしないと、有責配偶者側が勝手に出て行って
もOKになってしまい、別居と離婚の差がどこにあるのか、意味がなくなり
ますからね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 21:27 ID:MoCJefCU
結婚なんかしてもしなくても個人の自由と言いながら、結婚した方が何かと
有利な事が多い日本。
全然自由じゃない。
44名無しさん:01/09/23 21:46 ID:2gsm9kw6
年金に関しては
女の分は女が負担、男の分は男が負担がいい
何で女の分を男が負担しなければいけないんだ。
権利が平等なら義務,責任,負担も平等にするべきだ。
年金改正で女は60から、男は65から支給
平均寿命は女85,男75
支給期間女25年,男10年
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 21:55 ID:lLVO3V0E
子の数が減ると将来の税収が減るから、国の力が落ちると思います。
女の人は子を産まないと駄目だと思うので、配偶者控除は必要。
子の扶養控除額をあげる方が良いかも知れません。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 00:02 ID:28whjhBM
>>45
ワレは政府の回しもんかい?
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 00:26 ID:NQYASn4Y
>>45
子供を産むことができない女性は税金を取られるわけですね?
あんたみたいなバカに育てられた子供が増えても日本没落だと思うんですが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 00:34 ID:nmDrgWkQ
現実として45はアリだと思います。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 00:56 ID:4rqluD7Y
専業主婦の働き口を確保する政策と平行して議論しなければ、
単なる感情論。
税金を払うために所得を確保しようとする専業主婦が労働市場
に流れ込んだら、求職求人のバランスがくずれ大混乱になる。
1の主張は無責任かつ政策として低レベル。
50反フェミ:01/09/24 02:56 ID:F/HyMVoM
フェミが狙っているのは共産主義。
育児の外注=夫婦別姓=家族解体=反体制=石原理沙
働くオンナの不満を専業主婦に向けただけ。
敵を作って煽動するのはヒトラーやスターリンと同じ。
乗せられるやつはドキュソ。45が一番現実的。

フェミニストこそ最大最悪の選民思想。
ヒトラーのが、まだまだ可愛いものだ。
51反ふえみ:01/09/24 02:57 ID:F/HyMVoM
働くオンナは、敵が欲しい。
5245:01/09/24 03:33 ID:sxbc9wnk
>>46
回しもんではないですけど、そう思われてもしかたないことを書いてますね。
>>47
気分を害されたようで申し訳ありません。色々な事情で産めない方もいるでしょうが、
将来の自分の年金は誰が払うか?ってことを考えると、子を産んだ方が有利なほうが当然だと思うんです。
それに子供がいない方は、子供が大勢いる人に比べて支出が少ない場合が多いでしょう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 03:51 ID:.VHzqOYQ
>52
確かに。配偶者控除にすると、共働き家庭に不公平だと思うので、
子供の扶養控除を大きく引き上げるのは、良案と思う。
その上で、保育料は自己負担とすれば、専業側も不服はないのでは
ないか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 05:40 ID:1CFIBIGs
 スレの主旨とズレるが、日本の年金制度はおかしい。国民全員強制加入など、こんな時代に馬鹿げている。
銀行の護送船団方式と同じく、日本の共産主義的体質から生まれた制度だな。
 借金が山積して、いつ破産して首吊らなきゃならないかわからないような生活をしている人間に老後の保障など
何の意味もない。当然年金など払えるわけがない。
 逆に、何億も資産がある者が年金を払うことは無意味だ。資産家にとっては金額的には大した出費ではないかも
しれないが、納入の手間隙は煩わしいだろう。
 そもそも日本の年金制度は「産まれてから死ぬまで日本国籍」「終身雇用」「国民の老後は国家が保障する」といった
古色蒼然たる価値観を前提としている。グローバル化、雇用の流動化、価値観の変化・多様化が急速に進む現代
の制度としてはふさわしくない。
 年金制度は全廃して完全自由化・民営化。払いたい人だけ払いたいだけ払って、老後に受け取る。そうするしかなかろう。
 リストラの不安に晒されるサラリーマンから高い年金など徴収しても、労働意欲は削ぐは消費意欲も削ぐわで、
国民経済的にみても悪影響が大きい。貯蓄や保険、年金といったネガティヴなものを過度に重視する日本人の
性質が改まらない限り、日本は永遠に不況から抜け出せないだろう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 05:55 ID:kSqCj5.2
裏2chねるにも来てね
モー娘。のエッチ画像もあります。もちろん100%無料です。

見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、あなたのE-Mailアドレスを書いてください。すぐにIDとパスワードが送られます。
3.本文にIDとパスワードの所に、見たいメンバーの名前を書いてね(「矢口」など)
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入れること!!
      23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
      http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
5640:01/09/24 07:17 ID:ClUenn6o
>>42
>結婚生活が破綻して別居していても、たぶんそれは結婚している、と
>見なされるでしょうね。そうしないと、有責配偶者側が勝手に出て行って
>もOKになってしまい、別居と離婚の差がどこにあるのか、意味がなくなり
>ますからね。
個人的には有責配偶者側が勝手に出ていってもOKだと思います。(年金負担も
しなくてもいい)というのも結婚生活が破綻していても相手からそういう権利を
もらいたいがために離婚しない(離婚届に判を押さない)という人が多いと
思われるからです。少しネタがそれてすいません。
あと>>45
>将来の自分の年金は誰が払うか?ってことを考えると、子を産んだ方が有利なほうが
>当然だと思うんです。
とあるけど俺としてはむしろこれ以上人口を増やすべきではないと思う。それでなくても
日本は人口密度が高いんだし。俺としては子供を産むよりは70や75歳まで
安心して働ける様にする方が良いと思う。それで年金支給開始年齢を70や75歳
にすれば年金負担額もあるていど減ると思うし・・・それに子供をたくさん
産んでしまったら俺らが5,60歳代になったらその子供に仕事をとられてしまい
結局給料がもらえず大変な生活を強いられてしまう。
571へ反論:01/09/24 16:10 ID:rhvxsjxI
「専業主婦撲滅」とか「働け」とか言うのなら、林真理子とか渡辺惇一とか不倫小説で
一儲けした奴らに「変もの書くな!」と一言いってください。
まじめに働こうとしても主婦=不倫というイメージのせいで何でもないことで疑われたり
して非常に迷惑でした。ちなみに私は国民年金に加入しています!
5842:01/09/24 16:12 ID:.VHzqOYQ
>56
たしかにそういう面もありますね。
今だって、相手が死ねば、財産が・・・、というので、離婚の判を押さない人、
っていうのは存在しますし、相手が離婚後、別の相手と結婚するのが
嫌だ、という意地で、判を押さない人もいますよね。
しかし、そう考えると、結婚制度の意味がなくなりますよね。(意味が
あった方がいいかは、別として)結婚と同棲の区別はどこに?ってことに
なると思います。「お互いに責任を持ち合う」という意味でわざわざ届を
だして、結婚という形を選ぶのですから、そういう事態が起こるかも、っていう
覚悟は必要なのでわ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 16:25 ID:.dbomedg
>>57
スレ違い?って思ったぐらい的外れな反論。
何が言いたいか分からん。

1も乳幼児の時は特例で優遇するって言ってることだし、俺は賛成。
子供の手も離れて家事労働も激減し、毎日パチンコ三昧の主婦と、
乳幼児を抱えてゆっくり寝る暇もない主婦、同じ優遇なのは誰が考えてもおかしい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 20:19 ID:o2SdLf5M
人間に限らずすべての生命体の基本行動は、子孫を残すこと。
子孫すなわち遺伝子を後世に残せるか否かが、生命を規定する。
人間の乳児は、おそらく全生命体中もっともひ弱であるらしい。
詳しいことは知らないけど、人類の文化、文明、社会システム、その他もろもろは
すべて「ひ弱な子供を守り、育てる」ためにあるらしい。
逆に、子供を守り得なかった集団は当然の結果として滅ぶ。

原始的な段階から、女が子を育て男が食料を確保する
と言うのがまあおおまかな役割分担ですよね。
その延長に専業主婦が存在すると思います。そんな専業主婦を
太古の遺物ととらえるか聖なる特権と考えるかは、個人の自由です。
子をもって思うのは、専業主婦も大変だな、ってことです。
働きつつ子を育てる人も立派だけど、子供だけをかまって一日おくる人も立派。
優遇措置があろうとなかろうと、私は子供のために生きていきます。
子供がすべてではないにしろ、わたしは子供を守り育てるために生まれた。
私の親もそのまた親もそうだったと実感しています。
わたしの名も泣き先祖たち。人類の名に値する段階から数千世代。すべての親たちが
子を欲し、なんとか育てたからこそ、今の私があるのです。
その唯一神聖至高の義務を私の代で終わらせるなんて、私にはできない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 20:58 ID:HAtJF.SI
>>60
おかしな宗教やってます?
6245:01/09/24 21:03 ID:V6YQWU6o
>>40
日本の総人口は2007年前後から減少に転じると予想されているそうです。
総人口が減少すると労働需要も減少するので、仕事を取られるということにはならないです。
70-75才まで働くと言っても、出来る職種も限定されるし役に立てるでしょうか。
労働供給が足りない場合は、高齢者より専業主婦が先になるでしょう。
6345:01/09/24 21:11 ID:V6YQWU6o
>>61
>60は正しいと思いますよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 21:17 ID:46KQ2gjY
>>60
それもいいけど それは社会的な組織の中に生きていなかった代の話でしょ?
『専業主婦=聖なる特権』とか言って 楽してちゃいかんよ
65名無し@:01/09/24 22:40 ID:SUm403B6
例えば、専業主婦を無くしたとしてその人達が働きに出るとするよね。
そしたら失業率がもっと増えるんではないかな。
要はパートとか契約社員でも出来る仕事でも今、正社員でやってる人っているよね。
そしたら正社員で高い給料とボーナス払うんだったら安いパート、ボーナスなしの契約社員の方がいいよね。
実際、契約社員を雇ってる会社も増えてるわけだし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 22:41 ID:28whjhBM
>そしたら失業率がもっと増えるんではないかな。
それは時間的な視野が狭いというもの
少子化の影響で近未来は確実に人手不足
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 22:43 ID:ErsS89hY
これから会社がもっとバタバタ倒産するからそうでもない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:03 ID:pHU8Tlx.
うん?????専業主婦(子育て専門職)。
人間をひとり育てるっていう労力は、どのような仕事よりも大変で難しいものと考えています。365日24時間体制で
しかも無償の仕事ですよ??
バカにしないでねぇ〜
だいたい、自分の子供を産んでおいてまともに育てもせず、仕事にかまけてる女のほうが楽じゃん♪
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:05 ID:28whjhBM
>>68
一生の間で子育てに忙殺されるのは何年間かな?
大半の主婦は子育てに忙殺されてはいないはずだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:08 ID:ErsS89hY
専業主婦させてくれる旦那をみつけよう!
71名無し@:01/09/24 23:11 ID:SUm403B6
>>68 確かにそうかもしれない。
   でも、私は兼業だけど(兼業というか母子家庭)
   専業の文句を言った事ないし逆に凄いとは思う。
   二つのことをしてればどっちかが疎かになるし。
   でもね、『だいたい、自分の子供を産んでおいてまともに育てもせず、
   仕事にかまけてる女のほうが楽じゃん♪ 』
   こういう言い方はいけないと思うよ。
   専業をしてるから子供をまともに育てられるとは限らないしね。
   もし、>>68が男でただ煽りたいだけで言ってるのなら馬鹿だと思うし
   本当に女でそういうことを言ってるのだったらあなたの子供はまともには
   育たないと思う。 
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:30 ID:HbNX8rAM
>>68
自分の勝手で作った子供を育てるのに、無償の仕事で云々って言う時点で
母親としては最低。あんたのような人には子供を作ってほしくない。
あと、あまり子育てを神格化しないように。
もう一つ、仕事してる女性を見下さないように。
母親としてというか、人間として最低だね。
7340:01/09/24 23:39 ID:YLIhRyug
>>62
>70-75才まで働くといっても出来る職種も限定されるし役に立てるでしょうか。
>労働供給が足りない場合は高齢者より、専業主婦が先になるでしょう。

確かに70〜75まで働くのは大変かもしれません。でも60過ぎれば
子育ても終わっているだろうしとりあえず自分がやっていけるだけの
お金が稼げれば良いのではないでしょうか?つまり60前の給料より
何割か(場合によっては半分以上)カットされても問題はないと思います。
(その分仕事で無理をしなくても良いようにするとか・・・)
80まで生きるとして今みたいに40年年金を納めて20年年金をもらう
という状態よりは>>40であげたように70〜75まで何とか働ける様にして
40年年金を納めて5〜10年年金をもらえるようにした方がまだ
現実的だと思うし・・・少なくても俺が見る限り60才台の人は
充分健康で働けると思うのですが・・・(もちろん働けない人には
何らかの援助が必要だと思いますが・・・)
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:40 ID:ppvHtzNg
>>72
子供のいるオバハンで仕事している奴は、すぐに
同僚に迷惑をかけるので見下されても仕方がない。
75名無しさん:01/09/24 23:45 ID:HGga17BU
中途半端な働く人って迷惑、
代わりにちゃんと働く人にきてもらったほうがいい
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:51 ID:.VHzqOYQ
>75
そこが問題だよね。
働く場では「仕事第一」で働ける人が、当然、求められる。
しかし、家庭側からみると、家庭内に「仕事第一」の人ばっかりだと
家庭がうまく廻らないどころか、下手すりゃ家庭崩壊だよ。
難しいね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:58 ID:zHOYRyqs
私はとてもじゃないけど、仕事と家事育児を両立させるなんて出来ないな。
安心して子供預けられる実家の母親が近くにいればいいんだけどね。
八時間+残業の後は外食で夕飯済ませて家帰ったらシャワー浴びて寝る。
家事にまで手が回りません。家の中ぐちゃぐちゃになるよ〜。
78名無し@:01/09/24 23:58 ID:SUm403B6
>>75 でも働かなくてはいけない人もいるんだよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 15:18 ID:aC9QVRD2
働かない専業主婦の道連れを食らって、日本の財政破綻なんてことにだけは
なりたくないね。
80名無し@:01/09/25 18:24 ID:s1JvHpGw
>>79 それはないでしょ。
   働く女は増えてるし。
   専業主婦の道連れ食らって財政破綻の前に無駄なものに税金使ってるものも
   あると思うし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 22:57 ID:Pg9bKZ/Y
>>80
その無駄なものに使われてる税金が専業主婦優遇制度なんですが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:29 ID:TezsELu2
あらかじめ、宣言しておきますが私は有職者の男です。

>>71
あなたの意見に同意します。そして、子供を育てながら仕事を通して
他人のためになることをしているのですからすばらしいと思います。

>>72
にも同意します。

そして、同時に
>>74
経験的に発言も事実だと思います。

ここら辺は難しい問題ですが、とりあえず専業主婦でも(大人として)
保険料の負担と配偶者控除の廃止ぐらいはすべきだと思います。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:40 ID:IX75nH4I
専業主婦という括りで税金控除してるから問題だと思う。
家庭によって、主婦業の労働量は大幅に違うのは誰もが知ってること。
優遇制度全廃ではなく、優遇対象のワクを厳しくすべき。
労働、納税の義務を果たしていない非国民主婦は食うべからず。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 09:15 ID:kewpytGU
馬鹿が。税金は収入に対して発生するするんだと上のほうでも言っておろうが。
「専業主婦の優遇制度もろもろ」と「無収入の者から税金を取る事」を混同している
低脳に議論する資格無し。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 11:22 ID:gAZCGMzM
>>84
低脳はお前。
すべての専業主婦が、働きたくても働けない状況なら誰も文句は言わない。
旦那の給料だけでも生活できるという理由で、働く気なんか一切なく、
毎日ぐうたら生活してるような奴をなんで優遇せなならんの?
働きたいけど職がないホームレスの人は、食うことにも困ってるっていうのに。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 13:49 ID:0VHQA3EY
だ・か・ら、「優遇制度の撤廃」と、無収入のものから税を取ることは違うの!
わかってる?誰も優遇制度を見直すななんて言ってないだろうがあ!
別に他人の金でのうのうと暮らしてようが何だろうが、そんな事はかまわんの。
個人の自由なの。ただ、優遇制度が見直されるべきだけ。
でも、「専業がうらやましい、ムカツク」レベルでしか語れない奴は
「優遇制度の撤廃」なんて事を語る資格がないの!
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 14:35 ID:RO6jjz0o
今の世の中専業でなくても職を見つけるのに苦労する。
働きたければ働けるなんてそんな生易しいもんじゃない。
20代の小梨専業なら(将来にわたっても子供を作らないと約束すれば)
職種を選ばなければ何とか職にありつけるだろうが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 18:14 ID:CiesebJk
それはそうと、健康保険って収入に比例して払ってるんだね。
すると、もし、専業家庭と兼業家庭で世帯収入が同じ、って場合は
理論的には、同じだけ保険料を払ってるってことになるよね?
この認識、間違ってる?
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 18:25 ID:0j4qTWaE
>88
収入が増えるほど健康保険を収める額も増えますが、比例してはいません。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 18:56 ID:CiesebJk
>89
有難う。
頭打ちがあるってことかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 21:26 ID:Nfmizhho
せめて保険は払えよな。
学生だって払ってんだから。
92名無し@:01/09/26 22:30 ID:Oq7/r3GE
>>91 学生って保険払ってるの?
   それって年金じゃない?
93名無しさん@お腹いっぱい:01/09/27 00:42 ID:G86F7NKI
くさい臭いはもとから断たなきゃダメ!
専業主婦志向の女性との結婚をやめよう。
借金1憶背負って生活はじめるようなものだ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 01:58 ID:N/0DOCFo
>借金1憶背負って生活はじめるようなものだ。
同感

つうか
男は借金1憶背負って
女は貯金1憶もらって
生まれてくるような気がする
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 02:12 ID:KjXOxGaE
>93-94
二人揃って、1「憶」ってギャグ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 02:18 ID:N/0DOCFo
>>95 あ、ほんとだ
93をコピーしたからそのまま流用したら
ギャグになってしまった・・・
97専業主婦って確かに:01/09/27 12:36 ID:qPnGbajU
楽だよ。ダンナの両親と同居さえしていなくて、ダンナがつまらない人間でさえなければ天国さー。
だけど楽してるからって人格までどうこう言われても困ります。
確かに世間は狭いけれど、社会人だって勤めてる会社の常識の範疇で暮らしてるのは一緒だよ。
働いていても変なひとは変なひとなんだから、ステレオタイプでものを見るのはやめようね。
納税?日本は累進課税制度っていうステキな税制だから、
同じ収入であれば夫と妻と別れているほうが納税額は低いよ。
勿論普通は2馬力のほうが高いけど、納税額は低いし贅沢できるしで、
むしろ専業主婦よりは個人的なメリットは大きいと思う。
既婚女性の社会的補助もけっこうされているから(保険は出産時お金貰えるし、税金で保育園建てられてるしね)年金なんか払ってなくてもとんとんじゃないかな。
看護婦さんやなんかは大変だからもっと優遇されてもいいと私は思うけど、
子供のいる事務職のひとなんかは残業ができなかったりして結構会社に負担かけてるから、
そうしたことも補助のうちに入ると思うよ。
お金のことだけなら家族単位で見ると結構平等だよ。
日本は世界で唯一成功した共産主義国だからね。(資本主義は機会の平等、共産主義は結果の平等)
あとは女であれば同じ主婦が楽しているのを許せるかどうか、
男であれば妻を養う気持ちがあるかかどうか、そんな個人の問題にすぎないと思うけれどね。
だからお互いがお互いのライフスタイルをどうこう言うのはよくないと思うよ。

ちなみに私は職のある主婦だけど、
みんながみんな兼業になったら良い社会になるとは思えないよ。
家族がありながら経済的に自立したと思い込んで、お互いに依存がないと思い込んで、
そしたらひとは自分のために生きるしかないもの。それはとても寂しいと思う。
そう思うか思わないかはそのひとの性格だけど、
兼業っていうのはそう思い込みやすい環境であることは間違いないよ。
98名無しさん@お腹いっぱい:01/09/27 12:43 ID:r.mnVkkU
将来離婚率は、70%位までいきます。家庭内離婚も含めると
90%位までいきます。専業主婦は、男から男へわたりあるく
やどかりみたいな生活体系になっていきます。
「ああ、わたしをやしなってくれるいい男はどこにいるのかしら」
とつぶやきながら・・・・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 12:45 ID:ero/e02A
↑下らん煽りだ。頭悪…。
100名無しさん@お腹いっぱい:01/09/27 12:50 ID:r.mnVkkU
>99
  ARE YOU YADOKARI AIREADY?
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 14:05 ID:fuDDHzIQ
妻が正社員でなく、収入が一定額を越えなければ控除されるってのは
廃止されたの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 17:45 ID:VdizgxlI
>>100
あほか〜。旦那がそんな風に考えてなかったらそうじゃないんだよ〜。
他人のお前がどうして赤の他人を偉そうに決め付ける事ができるんだ〜。
そもそも単なる専業への嫌がらせではなく純粋に制度の矛盾・不備を指摘できる
頭のいい奴はいないのか〜。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 22:53 ID:oZLI0Un.
>>102
30過ぎても親に面倒を見てもらい、適当にフリーターやってる奴。
客観的に見れば、どうしようもないスネかじりのバカですが、親がそう思ってなかったら
違うんですよね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:13 ID:1SIa.gYg
>103
そうですよ。
親以外の誰にも負担はかけてませんから。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:14 ID:1SIa.gYg
脛齧りのフリーターでも家事を全部やってればいい子供です。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:25 ID:qUd5GLkY
>>104
じゃあ、そのような男を客観的に見てどう思う?
親と同じ目じゃ見れないはず。
専業主婦にも同じ事が言える。社会的に優遇されてる以上、人の家庭に口出し
するなって事も大きな声じゃ言えない。
あとつまらんツッコミ入れられる前に、別に専業主婦とフリーターが同じ
って言ってるわけではない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:31 ID:tHEKcOTE
>>106
自分個人の意見を言わせて頂ければ、本気で何とも思っていない。
全ての人間が自分と同じ意見だと思う無かれ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:33 ID:tHEKcOTE
>>106
優遇されている者の家庭には他人がいくらでも口出していいって言うのは
おかしい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:38 ID:KjXOxGaE
>106
私も個人的な意見ですが、何とも思わないですね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:38 ID:qUd5GLkY
>>107
俺だってなんとも思わないよ。好きな人生送れば良い。
ただ、対等な立場で偉そうなこと言われたらハァ?って思う。
専業主婦も同じく、好きにすればいいが自分の立場をわきまえておとなしく
しとけ。
一般労働者と同じ立場で物を言うから反感買うんだよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:42 ID:mVVdwMnE
>110
随分高い所から人を見てらっしゃるようで(ワラ
きっとご立派な方なのでしょうね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:49 ID:3IoGbZZs
110は税金いくら払ってるの?
納税してる人間が偉いんなら、納税額がより多い方が偉いんだよね?
おせーて。
恐らく一億は下るまい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:50 ID:qUd5GLkY
>>111
いや、全く立派じゃない。
いたって平均的なごく普通のサラリーマン。
専業主婦が下なだけ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:54 ID:KjXOxGaE
>110
さて、そこが分からない。一体個々の専業主婦が「誰」に対して「どう」
対等な立場で「いつ」「どんなことについて」言っているというのでしょうか?
自分の立場をわきまえろ、との仰せですが、少なくともこの場では
専業主婦たる私とあなた様は、対等ではないのでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:54 ID:mVVdwMnE
>113
平均的サラリーマンはともかく
貴方より下な人は探すの大変かも。
人間的にだけどね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:54 ID:3kR0nhjA
好きな人生送ればいいと思うけど、私は
今時の専業主婦はもう人間の生活の域を超えてると思うね。
楽という意味で。
あ、これは感情論にも満たない愚痴なので聞き流してください。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:56 ID:mVVdwMnE
>116
人間の生活の域ってなんですか?
決まってる事で、貴方はそれを解っているの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:57 ID:c0TJO1LU
専業主婦がうらやましいの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:00 ID:kyqiHWyI
113だが、スレの趣旨とは違うんでこれでオシマイ。
ウダウダうるさい専業も違う所で言い訳してね。
別スレ立てれば?
「専業主婦の立場ってどうよ?」
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:05 ID:oZ1MgI/s
>119
確かにスレの主旨とは違うわね。
でも、誰も「言い訳」なんかしてないと思うけど?(w
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:06 ID:H62iWe1o
>119
納税額教えて〜ん。
平均的といっても役職がつけば全然違うわよ〜ん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:09 ID:oZ1MgI/s
>119
んで、専業主婦自身は「専業主婦の立場ってどうよ?」なんて
考えてないのよ。敢えて言うなら「他人の妻を偉そうに蔑む奴ってどうよ?」
ってとこかな?(w
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:14 ID:txq4lxfk
>119
暴言吐いてとんずらってとこが平均的な所以かな?
お似合いですわよ。
124名無しさん@お腹いっぱい:01/09/28 00:52 ID:3kOZrsTI
見ず知らずの他人にはたとえ誰でも100円あげるのもいやななず。
私達は、見ず知らずのしかも文句いいのあかの専業主婦に毎年
何万円いや年金、市民税も入れると何十万負担してるのだろう。
これからも総額何百万負担すればいいのだ。
彼女らは、実感がわかないのだろう負担額の。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:54 ID:gVXwjSzA
国民年金はらってないが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:09 ID:u1NUU6e6
>>124
禿同ーっ
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:27 ID:o3v744wk
124の意見はもっともだと思うが
それを専業に言ってもしょうがないと思うので、
そう言う感情論はやめましょう。
国がサラリーマンを働かせる為に作った制度なんだから。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:27 ID:oZ1MgI/s
>124
では、どのように改革したら良い、と考えておられますか?
それを議論する、スレかと思いますが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:47 ID:.QleBzDA
>>127
もっともだと思うんなら、感謝するのは旦那だけじゃなく全ての労働者にすべき。
あなたに言ってるんじゃなく、専業主婦みんなね。
それに、少年法に守られてるガキがそれを認識した上で、「どうせ捕まってもたいしたことない」
と犯罪を繰り返す。
確かに制度が悪いが、その制度で得をしたガキ本人も責められて当然。
で、絶対あるであろう反論
「主婦とそんなガキを一緒にしないで!」
でも、根本は同じだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:52 ID:scQ8Ou5U
>129
犯罪者と一緒にするなよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:55 ID:oZ1MgI/s
>129
旦那以外の労働者に感謝する、ってどんな風にするんでしょ?(w
働いてる方のお蔭で社会は廻ってるなあ、とは思ってますが、
例えば、私が旦那の代わりに買い物をすることで、社会が廻ってる部分も
あるわけで・・。
制度の不備を改革したいとか、こういう風に改革したら、とかいうのは
いいと思いますが、「感謝しろ!」というのは何か釈然としませんね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:57 ID:o3v744wk
>129
私は他人にお金を取られるのが嫌だと言う事について
人間としてもっともな感情だと思っただけで、
この制度がよいとは思っていません。
出してる出してる感謝しろって食わせるほども出して無いくせに言う人には
もう金輪際出さなくていいですって言いたいです。
でも、普通にして下さってる人には感謝vvv
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 02:00 ID:.QleBzDA
>>131
働く社会人とすれ違ったら「いつもありがとう」と言いなさい(w
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 02:05 ID:oZ1MgI/s
>133
物を買うときには店員さんには言ってますが?>ありがとう
余りに大変そうなので、なるべく引き篭もっておきたいと思います。(w
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 08:51 ID:wgjNkm6w
>>129はよっぽど周囲の人間から感謝された事もよい意味で評価された事も無い
哀れな人間なんでしょうね。こんな所に出てきて赤の他人に「感謝しろ!感謝しろ!」
って…(プ
そもそもそういう発言はスレ違い。みんな何度もそう言ってるのに字、読めないのかなあ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 09:19 ID:wgjNkm6w
129に「ありがとう」って言えば解決する問題なのか?
137名無しさん@お腹いっぱい:01/09/28 11:41 ID:cX59NEQY
んー、なんだかんだと言っても若い世代の男を中心に、特に優秀な男
を中心に専業主婦志向の女性と結婚するのを回避する傾向が強まって
来ていると思う。ちょうど、都市部の子供を産む女性が少ないように。
養うのが大変だから、専業はちょっとねとは男の口からはいいづらい。
経済的に大変だから子供生まないとどうどうと言いづらいのと同じ。
正直男も疲れてるから、専業志向はもうカンベンしてほしい。おおくの
周りの意見も一緒です。ちなみに私は財閥系大手に勤務してます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 12:21 ID:B0T9JonA
勝者 129!
ほんと、専業ってアホばっかりだな。
旦那の人生のお荷物にならないようがんばれ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 14:10 ID:oZ1MgI/s
>137
言いづらいって言ってて、どうすんの?
そんな大事な事、はっきり言わないとダメでしょうに。
もしあなたが、結婚してもおかしくないような年齢なら、女性とお付き合い
する場合は、いっとう最初に「専業妻は望まない!」ってはっきり
言った方がいいよ。
あなたも相手も時間を無駄にしないように。(w
140ふと思った。:01/09/28 14:25 ID:LgDyE6A6
漏れは先日ケコーンした(ヨメは退職)国家公務員なんだが、まだ
子供はいない。税金ドロボーという意味ではウチのヨメは日本最強
の一人かもしれない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 14:45 ID:9Z47o8J.
>ヨメは退職
理由は?
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 14:48 ID:5cAI8bvM
>>138
「勝者」ってところがアイタタタタ…。リアル中学生だろうか???
こういう輩は専業志向であろうとなかろうと一生生身の女とは縁が
ないんだろうが。
>>140
そう思っているならさっさとリコーンしろよー!つーかこんな時間に
2ちゃんやってる国家公務員のお前こそ最低の税金泥棒だろー!
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 14:52 ID:B0T9JonA
>>142
有給休暇(ゆうきゅうきゅうか)って知ってる?
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 14:58 ID:5cAI8bvM
>>143
知ってるけど近所の官舎に住んでる国家公務員の人たちはそんなもん
使う暇が無いほど忙しいよ。あんた下痢男?
145ふと思った公務員:01/09/28 15:07 ID:LgDyE6A6
>>141
体を壊したので。

>>142 >>144
正論だ。感動した。
146名無しさん@お腹いっぱい:01/09/28 15:28 ID:xEbADJ4U
>139
もてない男を除いて、日本中の男が専業に対してNOです。
本音は以上。既婚女性も旦那の気持ちくみとって上げてよ。
40歳以上の9割は、会社に特に必要ないって思われてるんだから。
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 16:49 ID:fh92HpyI
>143
>有給休暇って知ってる?

いいよなー公務員は。俺会社辞めるまで有休なんて
取ったことないもんなー。っていうか事実上取らせ
てもらえなかった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:02 ID:oZ1MgI/s
>146
日本中の男性に訊いたのか?(w
つか、あなた結婚してる? 男性の職業等によっては、兼業妻じゃ
やってけないってことも、あるんだよ。
多分「妻に収入がある」ことは、家庭の収入が増える事だし、大抵の男性に
とって嬉しいかも知れないけど「その為に自分の待遇が悪くなる」(自分が
家事を分担したり、妻が疲れてしまったり)は「NO」なんだよね。そこを
秤にかけて、どっちを選ぶか?っていうことじゃないのかな。

ところで>140氏の妻が専業である、理由は?
149名無しさん@お腹いっぱい:01/09/28 18:20 ID:lsilmud2
>148
たとえば、どういう職業の人がそうか教えて。
できればあなたも含めて。すごく興味あるから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:24 ID:Qtljl0Ws
>>149
転勤がものすごく多い職種。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:28 ID:D8FniHUU
専業主婦の優遇制度が廃止されるのを賛成する、もしくはやむおえないと思っている
専業主婦を責めるのであればそれは筋違いだと思う。だけど優遇制度を廃止するのに
反対する専業主婦(その旦那も含む)は責められても仕方がないと思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:28 ID:oZ1MgI/s
>149
転勤の多い職業。(ただし単身赴任覚悟なら可)
拘束時間が長かったり非常に不規則だったりする職業。(家事分担不可能)

もちろん、夫自体が転職したり、人を雇うなどの解決法もあるし、
妻が比較的時間なども楽な仕事(パート含む)なら、家事を全面的に
負担することも可能。だから○○という職業の夫では兼業妻は絶対不可能
ということは、無いかも知れない。前言を翻して申し訳ないけど
「やっていけない」ていうより「非常に難しい」といった方が良かったかも。
スマソ
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:29 ID:9Z47o8J.
>>150
国家公務員のキャリアとか?
それ以外でも全体から見れば少数派だよね
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:32 ID:Qtljl0Ws
民間の企業にも多いよ。うちの近くなんか社宅だらけで
転勤の為の引越しなんかしょっちゅうだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:57 ID:Br3BoPbU
>154
うちの旦那も民間転勤族。三年に一回ならまだ良しとして
前回は一年半だった。当然一つの仕事を妻がやるのは無理。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 19:12 ID:Qtljl0Ws
そうそう。そういう所の奥さんはボランティアなんかやってる場合が
多いよ。
157155:01/09/28 19:17 ID:Br3BoPbU
>156
うん、少ししかその土地にいないから、地域に溶け込む為にも
地域活動とか色々やってる。
結局田舎なんかだとよそ者で終っちゃう事もあるけど(W
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 00:28 ID:M2s2EWK6
医療負担三割も検討されてる、消費税も間もなく上がるでしょう。
これは、老若男女、社会的な強者、弱者関係無く全ての日本国民の負担増ということです。
収入は少ない年金のみ、一番病院のお世話になる年配の人にすれば、大げさではなく生死に
かかわる問題です。
日本の状況はそこまで悪化してるんです。
専業主婦優遇制度が不平等な制度であることは間違いありません。
なのに、無くなる気配がないのは反対する人が多数いるからです。主に専業主婦ですが。
確かに一番悪いのは制度です。けど、それを利用し優遇されてる人が叩かれるのは当たり前。
専業主婦自身が悪い、悪くないはまた別の話です。
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 00:44 ID:SjnhVt2M
>158
専業主婦が反対しているとして、専業主婦ってそんなにたくさん
いるのですか?
とりあえず、人口の半分は男性ですよね。残りの半分の女性のうち
専業主婦ってどれくらいなのでしょう?
専業主婦だけではなくて、専業主婦妻を持つ夫もまた、反対している
のではないでしょうか?
専業主婦優遇問題にせよ、保育所増設問題にせよ、いつも妻側が
問題にされるようですが、その後ろにはそれぞれの夫もいるのだ、という
ことが、何か忘れられているような気がしてなりません。
160名無しさん@お腹いっぱい:01/09/29 00:59 ID:AN9IABfo
専業主婦優遇制度は、単に専業を優遇する不平等税制というより
有識者の間では、主婦の勤労意欲をそぐ役割をしている事に問題
有りとしている事も多いが、私もそこが多いに問題と思います。
今、日本は穴だらけのボートに水が入ってきて沈みそうなのを
必死で掻き出してる状態。水とは税収不足です。それを必死で
男が掻き出してる(税金を納めてる)を横で専業がながめてる
状態です。一緒に水をくみだしてくれないと沈んでいきますよ。
戯言いってないで水をくみ出して(働いて所得税を納めて)くれ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 01:22 ID:W38y4pnY
昔の専業主婦が咎められなかったのはもちろん大変だったからだろうけど
核家族化が進み、家電製品が普及してもなおしばらくそういう状態が続いたのは
飼い犬や飼い猫がいくら楽をしていても誰からも咎められないように
女が一人前の人間としては扱われていなかったからということも考えられる

最近、こうして専業主婦が非難されるようになったのは
女も一人前の人間として認められるようになったからだともいえるのではないか
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 01:22 ID:Tr8TAtBY
>160
横で眺めてるのは専業だけじゃ無くて
その夫も時折手を休めて眺めてるんだと思うが。
(この人は無税では無い、しかし妻が無税なのに賛成している)
そして必死にかき出してるのも男ばっかりじゃ無く
働いてる女性もそうだと思うが。
だいたい専業のどれほどが無税になるから
専業やってると思ってる?
専業のどれほどがこの税制が無くなるのに反対してるっていうの??
自分はやむを得ず専業だけど
払って無い事が心苦しいと思ってる人はいるぞ。
163専業主婦:01/09/29 01:59 ID:E8kX6JM6
うんうん、とっても嬉しい、楽しい、もっと語って
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 13:07 ID:orqwVkmk
専業主婦優遇制度廃止に反対してるのは専業主婦を妻にしている人達でしょう。
専業主婦自身はあんまりなんにも考えてないと思う。
165名無しさん@お腹いっぱい:01/09/29 23:48 ID:2CFItAHg
>162
違うよ。無税だから専業でいいとか言う事でなく、一人の大人として
働いて税金を納め日本を支えて欲しいと言う事。大局的には。人それぞれ
理由があり、専業している人もいるだろうが、そのような枝葉の議論でなく
時代の流れに合わす必要が出てきたと言う事。今となっては、専業として
支えてくれるより、一人のワーカーとして支えてくれる事が大切。ある意味
先進国になったことによる高コスト生活のつけだとおもう。昔石炭ほりの方
大変重要な存在意義あったけど、今でも重要だといわれてもバカにはできな
いが、それじゃ成り立ちませんので残念だけど職種変更願いますと同じ。
先進国の税金収支バランスは、男中心の働きによる税収だけではきつい。この
ままだと後は消費税が20%になるのをまつだけ・余計日本が地盤沈下するよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:38 ID:lLUn9KLo
それじゃ、専業だけ責めてもしゃーないやん。世の中全体が変っていかないとさ。
一度職場を離れるとパート以外で職場復帰するのって難しいんだよ。
しかし、この板じゃパートは専業扱いだしね。
そうかといって乳幼児抱えながら正社員続けているとあからさまに迷惑な顔されて
結局退職に追い込まれる事って多いよ。
この板じゃ「子育てなんか暇人の道楽。今の世の中でわざわざそんな事する奴の
気が知れない。」なんて言い切る奴も居るけれどさ、乳幼児抱えても正社員として
働きやすい環境を男女協力して(これはもう、男の協力なしでは不可能)整えるか
子育ての為に一時的に職を離れても年齢差別などを受けず職に復帰できるような
世の中になって行かなければ専業(パート含む)はへらないと思う。
もっとも2ちゃんじゃ「保育園なんぞに税金を使うのは無駄だからよせ!ガキなんぞ
ジジババに育てさせろよ!」などとマジに言う奴も居るからなあ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:44 ID:De43LJLk
専業主婦優遇制度?
専業主婦を養ってる?
プロレタリアートがいい気になって資本家面するんじゃないよ。
日本人のほとんどが税金面で自分のケツなんか拭けてやいないんだよ。
年に何億もの税金払う人間の身にもなってみやがれ。
君たちの年収の何年分払ってると思ってるんだ。
専業主婦も働く主婦も一緒だね。
使う側からすれば働く主婦はごめんだね。
労働基準監督局がうるさいから使うがね。
日本のこと言うなら子供の躾をしっかりして、
使える人間を社会に送り出してくれ。
168162:01/09/30 01:19 ID:70hwvlsA
>166、>167
激しく同意!!

世の中の大人全員に働けってのは社会システム的に無理。
福祉や雇用のシステムが変わらないと、
やむを得ず仕事を辞める人はこれからはさらに増えると思うよ(高齢化社会)。
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 11:00 ID:gEvC1pFw
>>168 私は世の中の大人全員に働けなんていうつもりはさらさらない。
乳幼児を育ててる人、体の弱い人、高齢者なんかは働かなくていいように
優遇してあげればよいと思う。

そして、別に働けるけど働かないことを選ぶことも自由。
ただし後者は年金・健康保険料きちんとおさめるべき。
170名無しさん@お腹いっぱい:01/09/30 11:19 ID:6/PTq3Q6
>167
おまえは、バカか!なにがプロレタリアートだ。ほんの一摘み
の人間の税金なんてたいした額になるわけないだろ!とんまが。
所得税だけじゃないだろ。固定資産税等色々な形で今収入の35%
程度が税金、社会保障等に行くが徐々に60%以上必要になるん
だ絶対に。で結局専業も働かざるおえない状況になってくる。
どうせそうなるんだったら、166が指摘したように働ける環境を
作っていくのが現実的。政府も重い腰あげて保育所の整備等を
進めてるがもう昔良き大黒柱方式で社会が成り立つなんて考え
まったくないのが読み取れるだろう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 11:41 ID:DyqoBA2Q
>>169
介護をしなきゃならない人が抜けてるよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 12:54 ID:MKbwH2U.
しかし、「今のまま一生専業主婦やって楽したい」って欲望って強いね。
次から次へと働けない(働かない)言い訳が出てくる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 14:34 ID:PY4yJ4bc
↑こういうヴァカ煽りが真の平等社会の実現を遅らせるのです。
 
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 14:51 ID:yAb4NQ4c
>>171 介護に関しては主婦がひとりで負うという方向に
ならないほうが主婦の為にもなるんじゃないの?
お金を払ってでもお願いできることはプロにお願いして、
心のケアは家族みんなですればいい。
そのためにも働ける人は働いて税金納めましょう。
175168:01/09/30 15:12 ID:B402ixAQ
>169
171も入れてくれれば私は同意です。
>174
言いたい事はわかるし基本的には同意なんだけど、
現実には先にシステムが変わらんと働きには出られない人は多いと思うのだ。
目が見えない老人に対して要介護度が認定されない地方とかあるしなあ(要支援だった)。
乳幼児も高齢者も居らず、働く気がない主婦ってやっぱ少ないと思うよ。

172は相手にしても話が進まないので放置しよう。
176名無しさん@お腹いっぱい:01/09/30 15:28 ID:VspFciDg
先にシステムを変えるというのが非常に難しい。
いつに成るかわからないし、実現しないかもしれない。
働ける人が働く事により家庭としてのパワーがますはず。
そうすれば、旦那も働く女性も会社や社会への発言力が除じょ
にましてくる。保育所設置を企業労務に要求とか、育児・介護
休暇は強制にしようとか・・そうすれば専業しか出来ない事情
の人も後から仕事が出来る環境になる。個人が力(特にお金)
を持つ事が重要だと思う。そうしないといつまでもこの悪循環
は断ちきれない。
177168=175:01/09/30 15:32 ID:B402ixAQ
ま、だから今とりあえず働ける立場の人は働いて欲しいってことね。
それは賛成!
178169:01/09/30 15:47 ID:C3DbwE7g
>175 そうですね。
介護に関しては、各々の状況によってもかなり違ってくるでしょうから
働きながらみるのか、専業主婦がみるのか各家庭が選択し、
その選択を尊重して必要な優遇措置がとられるべきですね。
介護で仕事を辞めなくてすむのが理想だとはおもいますが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 00:02 ID:NjokspMw
医療負担や消費税、介護保険なんかを値上げするぐらいなら、
真っ先に専業主婦優遇制度を廃止すべきだ。
専業のみなさんよ、これについてはどう思うんだ?
不公平だと思わないか?
俺も妻子持ちなんで、専業主婦優遇制度が廃止されたら辛いよ。
でも仕方ないだろ。
それぞれの立場で言い分があるのは当たり前。
このスレの専業の人は、自分の立場の主張を強調しすぎだと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 00:28 ID:crdgtZkY
>179
そおかな?
廃止されるんなら、それはそれで仕方ない、って人の方が、多いような気
がするけど?
んで、単純に言って日本の半分以上の人が、廃止した方がいい、って
いうんなら、廃止されるでしょ?
その日までは、この境遇を楽しませてもらいましょ、ってとこでは?
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 01:40 ID:lbffR732
>179
ズバリいいましょう。
廃止するなら廃止して下さい。かまいませんとも。
それでもやむを得ない(やむを得ないってのは廃止されるのがではなく働けない事)から、専業します。
182                          :01/10/01 01:45 ID:vOUcSQuU
 廃止しないと思うよ。男性の50パーセント以上が子供が出来たら
女性には家庭にいて欲しいってアンケート結果だったよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 01:57 ID:WKuKhw36
>182
そんな男を選ぶ女性がまだいるのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 02:01 ID:lbffR732
>183
子供の為を思うと、幼い時期はそうしようって思ってる女はいると思うし、
結婚前に具体的にそこまで話さない人たちも多いんじゃない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 03:27 ID:HgTFpNo2
>>174
それが理想だけど、現実は夫の親を介護士に任せると夫側の親戚に槍玉にあげられる家が結構あるんです。
まずは頭の固い自己中心的な人たちの意識を変えていかないと。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 10:05 ID:cUTD2Hfw
日本の企業ってまだまだ社員に「企業戦士」たることを求めているでしょう。
とてつもなく長い残業時間然り。(しかもサービス残業だったりして)
一年半に一度の(上のほうのレスにあったね)転勤然り。
そういう夫を持つ女性が子供を育てながらしかも夫とほぼ同じ条件で
働くのってものすごく大変だと思うよ。
その夫だって「妻が自分と同じように働いてくれて嬉しい」と思うかどうか?
もちろん経済的には心強いだろうけどね。でも、家庭内ではお互いかえって
ストレスがたまるんじゃないかなあ?
誤解のないように言っておくが「だから男だけ企業戦士やってね(はぁと」
などというつもりでは断じて、ない。
問題は日本の場合たいがい「正社員として働く事=企業戦士になること」に
なってしまうことだ。(男も女も)
そうなると、母親をやってる場合、少なくとも子供が小学生のうちはせいぜい
パートで働くのが精一杯、という事になるのかも。(旦那の仕事が忙しい場合、
家事はほとんど自分でやらなければならないし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 11:16 ID:cLbHC1iM
>>186 今の日本企業の方向としてはそういう会社は確実に減っています。
不景気のせいで残業が減ったのもあるけど、
ワーカホリックの弊害にみんな充分気付いてると思う。
ほとんどの労働組合で年間総労働時間の削減に取り組んでるんじゃないかな。

個人的には、普段頭を使って働いてくれないパートさんが
年収103万を超えないようにだけ一生懸命計算してるのがイヤだなと思う。
結局そのせいでパートさんの時給が上がらず、
頑張ってる人もイマイチ評価されない原因になってるのに。

共働き家庭の旦那ってそれなりに頑張ってるよ。
それなのに「メシ、フロ、ネル」みたいな人は
配偶者手当とかもらえちゃうんだもんね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 11:59 ID:2D8q6.dA
>>187
はあ、今はそんなもんですか…。
うちの旦那は残業・残業・そのまた残業だけど…。
確かに不景気なんだけどそのせいで人員削減しちゃって
そのしわ寄せが会社に残った人間に来ているって感じ。
つまり、一人分の給料で二人分働かせている。
でも今の会社以上の条件で雇ってくれる所もないし。
労働組合なんてあってなきが如しなんです。
みんなリストラされたら怖いから。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 12:00 ID:VwiU/Frs
>>186のような会社が専業主婦がいるおかげで
社員が仕事に集中できて収益が上がるんなら
企業の判断で配偶者手当てを手厚くすればいいのでは?
厚生年金・健康保険も会社が専業主婦の分も負担してあげたら?
190通りすがり:01/10/01 12:03 ID:v72f19zQ
専業主婦優遇ではなく、専業主婦の夫の給料の優遇制度なのでは?
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 13:42 ID:tdsxsWdg
>>190 何に対して言ってるの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 15:07 ID:crdgtZkY
>189
その通りなんだけど、今は国全体で、「専業主婦がいるお蔭で〜」って
考えてる状態だということでしょう。
そう考えない国民が、過半数を占めるようになれば、制度の方も変わって
いくのでわ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 15:33 ID:MxnPoFT.
>>191
だから私たち専業主婦はなーんにも悪くないのよ♪ってことを言いたいんじゃないか?
194                          :01/10/01 17:28 ID:LENLEUyY
と言うことは、子供に毎日おやつを作ってあげたり、おやつ食べながら
学校のこと聞いたり、なんて夢ももうみられないのね・・・・しくしく・・・
195通りすがり:01/10/01 17:39 ID:v72f19zQ
だって扶養控除だの、主婦の年金だのは全て旦那の給料から出ているんだよ。
主婦の優遇が全て無くなれば旦那の給料に影響するのだと思うけど?
因みに主婦の年金は旦那が死んだり、離婚したりするとかなり減額されるはず。
故に年金は主婦もちゃんと個別に出すようにした方がいいと思われ。
ただ、国民年金とサラリーマンの主婦の年金は別物(厚生年金)
国民年金が駄目になってるのは、事業者やフリーターさんたちがきちんと
支払ってないせいですよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:43 ID:JuwfOVN2
>>192
高度経済成長期はそうだったかもしれないけど今は違うんじゃないの?

>>194
年金や健康保険料をご主人に負担してもらったうえで
その夢をかなえればよろしいのですよ。
197名無しさん@お腹いっぱい:01/10/01 17:47 ID:QCL7hUyQ
>189
言ってる事が世界基準であってはならない環境なんだよね。
そいうことでなくて、主婦が働いて、その分旦那が早く帰り
子供と食事したり、お風呂や妻の手伝いをした方が人間的。
休日出勤なんて先進国じゃないよ、この国は。しかも強制的
にやらされて。社蓄以外のなにものでもなし、なさけないね。
専業主婦が女性のメインである限り、男は社蓄制度からのがれ
られない仕組みだね、このサラリーマン社会は。ミ・ジ・メ
そうオタクの旦那。でも自分さえ楽ならいいんでしょ専業って。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 18:31 ID:1prqbuLM
>>195 専業主婦が払ってないのになんで俺ら払わなあかんの?という
フリーターや学生も多いのでは?
国民年金も破綻すれば税金が投入されるんだから
破綻しないように専業主婦もちゃんと支払って欲しい。
それから扶養控除の意味わかってる?
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 18:58 ID:crdgtZkY
>196
今は違うんなら、もうじき制度が変わるんじゃないの?
なら、それでいいじゃん。
>197
専業主婦って今でも女性のメインなの? それなら制度変えるってのは
難しそうだよね。

さて、一体どっちなのかな?(w
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 19:12 ID:fMWnF/z2
>>199
今は専業主婦のお陰でって感謝してる人はそんなにいないのに
勘違いしたままの専業主婦があぐらをかいてる状態では?
いずれにしても制度を変えなくてはならないのは明白でしょう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 19:55 ID:hZqYpEBE
無知でごめん。
20歳以上65歳未満で年金払わなくていいのは
・専業主婦(第3号被保険者)
・身体障害者
だけなの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 20:28 ID:kIvxqKOw
>>201
私もよく知らんのですが、本来は専業主婦も国民年金払わないと
いけないのではないのですか?
市役所から同居姑のところに時々催促状みたいなのが来てますよ。
無視して払ってないけど。
203201:01/10/01 20:37 ID:sJTH.PSY
>202
それは市役所に「第3号被保険者」の届けを出してないからでは・・・?
届け出さないとお姑さんの年金がもらえないよ。
せっかく払わないでももらえる立場なのに。
でも、どっち道もう遅いかも。
まあ、障害者年金のこともあるから、一度役所に行くことをお薦めします。
(お姑さんが第3号被保険者なら)
2041:01/10/01 21:15 ID:CyUpw.ds
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
205202:01/10/01 21:31 ID:Ronww5zg
>>203
3号ってこと市役所で説明してるよ。
市町村によって違うのかな。
206201:01/10/01 21:34 ID:CLfct0M2
>205
えっ?!
じゃあ、年金手帳持ってるのに催促状が来てるの?!
おかしいよ、それ。
電話して、ちゃんと手続きされてるか調べた方がいいかも。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 21:35 ID:crdgtZkY
>200
んじゃあ、近い内に変わるでしょうから、よろしいのでわ?
208通りすがり:01/10/01 22:07 ID:xCvJVXIM
専業主婦の年金は旦那と旦那の会社が負担している。
が、金額が少ない為、旦那と同額はもらえないし、
死に別れたるするとかなり減額される。
ゆえに、サラリーマンの専業主婦も旦那と同額支払い、
そして支給されるようにすべきとの声が大きくなった。《私も賛成》
ただ、サラリーマンの夫の負担が増大するけどね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 22:28 ID:.J94jF4U
>208
正しくは、だんなの(職場が)加入している厚生年金なり、共済組合なり全体で負
担していることになります。
この、厚生年金・共済組合が負担している部分は、だんなだけではなく、もちろん
働く女性が納めている分も入っているので、専業だけが負担なしに年金がもらえる
と、叩かれる原因になっています。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 22:40 ID:crdgtZkY
>208
そうすると、サラリーマン+専業主婦の夫婦は、夫婦で支払う保険料が
増える代わりに、貰う年金も増える、ってことですよね。
そんなにいらないのだから、夫分の年金を減らす→支払い保険料も減る
って風にすれば、サラリーマン家庭の負担はそれほど増やさずに済む
のでわ?
しかし、死に別れの場合は遺族年金貰えるし、そもそも旦那がいなければ
減額されたって、旦那分の経費はいらないわけで、問題ないように思うけど。
問題なのは、むしろ熟年離婚した人でしょう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 08:56 ID:sLfl8sc.
>210
遺族年金の額は子供の数によるよ。
子供が0の時に夫が死んじゃったら、もらえる額も0。
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 09:27 ID:XR8PYKrs
>211
厚生年金の方は、子供が無くても、子供が成人してからも
もらえるよ!
213202:01/10/02 16:55 ID:g7Y.7v4Y
>>203
3号の年金手帳と昔(3号の制度ができる前)の国民年金両方もってるらしい。
3号の方がたくさんもらえるから、もうひとつのほうは納める気はないそうだ。
でもお役所の人は年金手帳があるからには納めてくれないと困るので
忘れた頃に請求してくるらしい。

私は現在育休中。給料から天引されてた時はこんなこと気にしてなかったけど
年金・健康保険料・所得税・市民税etc.わざわざ振り込む立場になると
こんなに取られるのねーってビクーリする。
払わなくてももらえる人が世の中にたくさんいると思うと納得できん。
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 21:24 ID:qDcB8HUE
今朝の日経新聞に

夫の月収が50万円で妻が専業主婦の世帯と夫婦の合計月収が50万円の
共稼ぎ世帯を比べると、現在は世帯の保険料、年金額ともに同じ。専業主婦分の
保険料を追加徴収すると、年金額は同じなのに負担は専業主婦のいる
世帯の方が重くなる。

とありますが・・・。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 19:02 ID:8yXaYOtI
>>214
それで専業主婦が年金をもらう立場になったとき専業主婦分の年金が0円なら別に問題は
無いのですが・・・(つまり夫の年金分のみということ)
実際はどうなのでしょう?
21622:01/10/05 19:04 ID:I7g9cBsg
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 22:38 ID:jmn7i46E
>215
214をもっかい読み直してみ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 23:35 ID:7qoZVQeA
>>214
同じなわけねーじゃん。うそつけ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:12 ID:fjBmxWqw
専業主婦の人はどうしても社会から隔離されることが多いから、時間が許される人はボランティアでもいいし、
学校関係でもいいし、ちょびっとでも“社会の係わり”の部分を持った方がいいような気がする。今は託児所つきも多いしね。
他人のことばっかり気になる人が多いように思うのは気のせい?
私は仕事してるけど、遊びに行くわけじゃない。制服ない会社だし上司の来客多いし、仕事柄スーツだったりする。
洋服毎日変えるからって、保育園の送迎時見て「いーわーねー。いつもキレイなカッコして。私も働こうと思ったんだけど保育料が高くてぇ。おほほ」って
嫌味?嫉妬?。学校の役員3回やったけど、役員に要望とか口だけはご立派に出すけど身軽なのに、手伝わない専業主婦もいた。
集まれば「○○ちゃんはどう」とか「あの人の旦那の仕事は〜」「あの奥さんは〜」と近所の子や他人家庭の噂が殆ど。
専業主婦でも尊敬されてる人って井戸端でも他人の悪口に参加しないでうまく流したり、
子供のことでもちゃんと率先して有言実行ができる人だよね。
働く女性から見ると、そういう人が目立っちゃうから専業さんが叩かれちゃうのでは?
専業さんから見たら「仕事してるからあれやらない」と思う人も多いんだろうけど。

>>子供が乳幼児の時は、特例として優遇してもいいですが

仕事する女性も優遇して欲しいですわ。だって子育てしてるという養育面では平等でしょ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 03:25 ID:ScIMXvp6
>>1
専業主婦の優遇分って、実際の財政上そんなに大きな負担なのかな?
あと、税制面のこと(パートで120万だっけ?)をいっているのであれば、
あまり大きなインパクトはないと思う。
現状では120万円を超えないように調整している主婦がいると
しても、その枠がなくなったからといって急激に
働く量が増える(年収200万とかになる)わけでもあるまいから景気への
効果は少ないだろう。
この手の公平・不公平の議論は国家レベルのインパクトは小さく、
単なる当事者の感情からきている。
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 12:53 ID:IIZZF.iw
>>220 あなたこの財政難におもしろいことおっしゃいますね。
専業主婦は手厚く優遇されてます。
その優遇を理解できないのが専業主婦の悲しいところ。

パートさんは年収103万を超えると所得税がかかるので、
103万から250万ぐらいは損だそうです。
だからパートさんは損しないように一生懸命計算するのです。
その103万の壁がなければ働く量を増やす人の方が多いと思いますよ。

それから国民年金は確か月額13300円。
それを専業主婦全員が払えばかなりの金額になりますよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 13:07 ID:fJgPfj4A
日本の税法は女性が専業主婦になるように作られている部分は多いよー。
一人前に働こうと思ったら辛くなるシステム。
それが逆に今の日本の労働力をそいでいるのは事実だと思う。

女性が働きながら出産、育児が出来る社会のシステムになってほしいと
思うなり〜。
自分の身の回りの女性見てても、これからも一人前に仕事をしようと思うと
結婚そのものを諦めるか、出産はしないようにするとかいろんな制約が生まれてしまう
ケースが多くてなんかへこむ〜。
子供が生まれたら生まれたで周りの圧力から家庭に入る女性は多いし。
今の日本の消費も旦那さん一人の収入だとかなりキツイのが現実。
んで女性はパートに出る。

なんだかなあ〜。
子供が産まれなくなる訳だよー。
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 13:08 ID:S2NWep.w
>>220
>専業主婦の優遇分って、実際の財政上そんなに大きな負担なのかな?

いまどき、そんなことを言っているとは呆れたもんだ。
224名無しさん@お腹いっぱい:01/10/06 13:16 ID:XrNuzjVw
よく言ってくれた>1
女自身もこれが壁なのだ。人間とは弱いもので甘い飴をなかなか
手放すことができない。

フルタイムで働いて税金払います。
だから、年金、健康保険、
老人介護施設、保育所整備、宜しくお願いします。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 13:30 ID:4QpGeazw
このスレしばらく沈んでたのに、また>>220みたいなヴァカが
つれちゃったんですね。このヒト専業主婦?
こんなありがたみのわからんやつ優遇するな。金もったいない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 13:44 ID:FvHi23dw
>220
税金ではないですが、年金に関して言えば、あなたは老後死ぬまでに
いくらの年金をもらうのか、それぐらい計算すればわかりますよね。

支給する年金の総額に、もちろん税金も投入されてるし、その他の
部分は、男女とも勤労者が支払っているんです。

あなたのような人がいるから、ほかのきちんとした専業の方まで
ひとくくりでバッシングされるんですよ。

わたしは一生働くつもりの子蟻ですが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 16:39 ID:QPuYoCOU
専業主婦優遇制度全廃してほしいヒトは民主党を支持しよう。
228働く子蟻:01/10/06 20:59 ID:PLqygVnU
そもそも年金制度って既に頭打ちですよね。
政治で声が上がってきたのもそこから発端したのでは。
掛け金より多く貰えるのは現在高齢の方くらいまでなのではと思います。
今のままだと現在の働き盛り世代までは確実に掛け金より少ない額しか
貰えないですよね。
今のベースで今後運用していくと、自分の子供が私達を負担する時には
2倍払わないといけなくなるんですよ。
少子化で将来逆ピラミッド型の老人社会の日本です。老人医療など考えたらキリありません。
専業主婦の方はもう少し自分の子の未来をも考えた枠を超えられないのでしょうか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:55 ID:aTRvPmMs
専業だろうが、働いていようが、子供がいようが、年を取れば年金は受け取る
のだから年金は払いなさい。

レストランに行って、「私は子供がいるから、無料でご飯食べさせて〜」
というのと同じだ。
年金制度は、老人のためであり、専業主婦のためではない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:56 ID:aTRvPmMs
専業主婦の仕事は、その他の職業より大変で、崇高であるということない。
よって、その他の職業をしている人と(少なくても)同様に、税金、健康保険の
負担をしなさい。

道を歩くだけでも、税金の恩恵にさずかっているのですから。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 01:04 ID:x3hp/D2A
専業主婦は旦那に食わせてもらっていると思ったら大間違いで、18歳のOL
から90際の職人などの、全ての勤労者の稼いだお金で、病気を治し、年金をもらい、
公立図書館で暇な時間を過ごせているのです。
しかし、やっていることは、旦那と子供のためにしかなっていない。

優遇制度を擁護する前に、少しでも社会の負担に成らないことを考えてください。
また、子育てを神格化しないように。
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 01:30 ID:YB/JEsko
だからさ、制度上の不満を専業に言ってもムダなんだよ。
相手を間違ってる時点で感情論にしか聞こえんので、
制度をどうしたいかを語って下さい。
専業を叩くスレではありません。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 02:29 ID:HgRAwWS2
制度上の不備を明らかにしていると思われ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 02:36 ID:6hmKKtWA
専業主婦にどうこうしろって書いてあるけど?>233

このスレずっと読んでりゃわかると思うけど、
専業ほとんど優遇制度擁護なんかしてないよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 10:12 ID:xqRVZ0WE
専業主婦のいる夫も非難してみたらどうだろう。家事等をやらなくても良いわけだしね
やっぱり俺は専業主婦分の年金を夫に払わせるべきだと思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 10:19 ID:RQmgQCv6
>>234
当分制度変わらないと思ってるからそんな余裕こいてられるんだよ。
本格的に撤廃論が議論されはじめたら、主婦が真っ先に大反対するの目に見えてるもん。
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 10:40 ID:8N/drbZE
 主婦に非があると強固に主張する人は社会と歴史を知らなさ
 過ぎない?
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 11:48 ID:7srgUOHw
主婦に非がないと強固に主張する人は実社会と経済を知らなさ過ぎない?
239234:01/10/07 12:38 ID:cGnGyG4s
>236
だからとっとと変えてくれって言ってるんだよ。
自分が希望したもんでもないもんでいつまでもウダウダ言われるのはかなわん。
想像で物言うのはやめてくれな。
240名無し:01/10/07 13:02 ID:PPQyVXkY
専業主婦だと馬鹿だと見られるアメリカより
それなりに敬意を払われる日本の方が自由で柔軟だと
思うのですが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 13:36 ID:ZOdpTSzM
>>236
激しく同意
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 13:48 ID:iqHqzd56
公明党が厚生労働省についているのも、専業主婦優遇制度が
なかなか撤廃されない一つの原因だと思う。ちまちました改革だけで。
いずれ撤廃されるんだろうけど、もっと早く撤廃しろと思う。
あーまた日本の景気が良くなったりしたら、なかなか撤廃されないかも。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 13:58 ID:6d2xf9A2
>>237
それなら、なぜ主婦自身が改革を唱えないのだろうか?
非がないのに悪者扱いは迷惑なはず。
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 15:47 ID:99V/mArE
全ての男女をウチでも外でも一生働きつづけるということを、日本社会の前提にしたらどうかな。
それだけでも、大きく認識が変わり、制度改革でも大きな柱になるを思うが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 17:28 ID:kUOx11os
>>244 そうだよね。
年金も税も個人単位であるべきだと思う。
年金ってもともと個人単位だったのに「3号」なんていう
ゴマメみたいな制度を強引に造っちゃったからオカシくなったのでは?
246名無しさん@お腹いっぱい:01/10/07 17:30 ID:F7v9AUDA
昨今の政治のムードとしては、専業主婦優遇廃止は決定事項
に近いと思う。もう結論は出てる様に感じる。
ただ、トラの首に鈴をつけるやな役所を誰がするのか、
後どのタイミングでといったところか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 17:30 ID:u6FmnBAo
>244
夢みたいな事言うな。
システム的に無理だ。
爺婆と乳児をどうするのだ。
248名無しさん@お腹いっぱい:01/10/07 17:59 ID:F7v9AUDA
>247
少しマジレスになる、それもお金だしてサービスで来てもらう。
雇用の増大に役立つしいいわけ。んでね日本の場合、出来る
男女はレベルの高い仕事をしていいサラリーを稼ぐ必要ある。
先進国ってそのようにしないと国の会計が回らないと思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 18:02 ID:u6FmnBAo
>248
夫婦にしてみればそれでイイが、
家族に面倒見てもらいたい爺婆はいると思われ。

248の言うようなシステムが定着すればいいんだけどね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 18:24 ID:RQmgQCv6
>>243
同意。
国が勝手に作った優遇制度のおかげで不当な批判受けてるって思うんだったら
主婦自身が廃止運動すればいいのに。
そんな主婦団体ないよね。
どうでもいいミスコンだとか、制度としては専業主婦優遇制度よりよっぽど
平等な消費税には思いっきり反対するくせに。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 18:26 ID:u6FmnBAo
消費税に反対してるタイプの人と、タイプが違うからだと思われ。
252244:01/10/07 18:33 ID:Tm6ptwgE
>>247 何が夢なの?
ひとりづつちゃんと年金手帳もってちゃんと納める。
収入がある人は収入に応じて税を納める。
ものすごくあたりまえのことだと思います。
専業主婦は爺婆乳児とは立場が違いますけど?
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 18:47 ID:Tm6ptwgE
ふーん。
専業主婦ってバカだバカだと思ってたけど
乳児並だったんだーっ (藁
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 19:22 ID:dVsra9Ek
>252
60とか65とか定年が変かもってのはまだまだ若い人もいるし働けるってわかる。
でも一生は無理でしょう。
医療の発達でどんどん歳とっても生き延びはするけど、
体はがたがたな人だってでて来るよ。

専業はおさめていいと思うよ、旦那がね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 20:23 ID:npCrYp.E
>>250
主婦団体なんかに属している主婦なんてほんのごく一部じゃん。
乳幼児を育てている普通の主婦は「○○団体」なんかに属して
何とか反対運動する暇など
あまりないと思われ。
256  :01/10/08 00:21 ID:pYeUiQOw
>250
私の職場では、主婦でパートの人は、「限度額超えるから」を
都合のいい言い訳にして、残業・休出を逃れてました。
限度額がどうこういう主婦が多いけれど、本当に働かざるを
得ない人は、限度額を超える云々を唱える以前に仕事をしてるはず。
だから、反対の声が主婦の中に今ひとつ盛り上がらないのでは?
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:26 ID:eDQyzAb6
>>255
乳幼児を育てているわけではない専業はとても多いよ。
それに、専業が忙しいといったら、世の中に暇な人は
いない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 02:30 ID:7vdRQSE.
>256
あなたのおっしゃりたい事はわかりますが、
パートで限度額をこえて働いて
限度額をこえない程度に働いたのより損をしないようにしようとすると
かなりこえなければいけません。
パートと言う雇用形態でそこまで働ける職場がそうそうあるとは思えないし
(賃金単価が低い為。中にはそこまで働けるトコもあるが。
でも大抵人数が結構いるので全員に仕事が行き渡らない)
そういう意味ではそういう変な現象をなくすには妻の扶養をなくすと言うのは一つの手だと思います
(乳幼児、老人介護者は除く)。
都合のイイ言い訳にしてさぼってるってのは少々穿った見方でないかな?
実際その職場を見てないからわからんけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 09:21 ID:wnucG7xs
うちの職場ではパートさんってかなりのガンです。
忙しい時期でも限度額のことばっかり言って残業してくれないし、
昇給を望んでいるわけでもないので、マジメに働かない。
労働組合員なので辞めさせることもできない。
早く限度額ってなくなって欲しい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 09:52 ID:Tk79YZpM
>>254 どういう意味かわかりづらいが <一生は無理
税金のことなら収入があれば納めればよいし、
誰も一生年金納めろとは言ってないのでは?
もらう年齢になればもらう立場になればよいのです。

個人的には高齢者でも経営者とか政治家とか高所得の人は
受け取らないで欲しいと思いますが。
261名無しさん@お腹いっぱい:01/10/08 12:51 ID:JoaSnqJ.
>制度をどうしたいかを語って下さい。
>専業を叩くスレではありません。

確かに専業をたたいて女同士で反目しても意味ないのでやめます。
で制度をどうしたいか、なんだけど
私も妻の扶養はいらないと思う。五体満足、成人した健康な人間がどうして扶養
になるのか疑問。だから甘えてしまう。
育児があるからというのなら政府は子供にたいして補助金なり出すべきだし
老人介護というなら老人に対して出すべき。
健康な女にはいらないでしょう?

皆働かないといけない状況になったら専業主婦も兼業主婦も手をとりあって
社会への働きかけができるようになると思う。
そして頑張って働いて
自分自身の資産(夫ではなく)と自分名義の年金をゲットだ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 14:26 ID:ewCYJ87A
>>257
はて…でも「乳幼児を育てていない専業」が世の中どれくらいいるか
あなたはご存知なのですか?いえ、私もわからないのですけどね。
それと私は「専業が○○に比べて忙しい」といった話をしたいのではありません。
あくまでも、乳幼児を育てていてどこかの団体に属し、社会運動などしている
女性は割合としては少ないのでは、と言いたかったのです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 14:30 ID:Bd8dHFZA
>労働組合員なので辞めさせることもできない。
パートなのに辞めさせにくいということは、パート
の利点がないような気がする。
それから、限度額を盾に12月は一切出勤しない人もいる。
年末こそ忙しいんだけど。。。
とりあえず、扶養控除だけでも何とかしてほしいゼ。
264   :01/10/08 14:41 ID:1SW956W.
限度額超えるから、昇給しないで、なんて
訴えるパートさん。勘弁してください。
265フェミヘイター ◆fGbSQq9s :01/10/08 15:49 ID:qK4mut3c
>1

条件付同意!

諸悪の根源は、女が幼少期の教育を支配して、子供に恣意的価値観を刷り込んだ事だ。

専業主婦を規制して専業主夫を優遇すれば、自律的に快復するだろう。

参考スレ

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/gender/998726906/l50
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 18:24 ID:5wwHFg9g
控除の限度額は、パート勤めする主婦側が休む
口実に使うという面もあるだろうけど、むしろ
雇用する側が給与額を上げないための口実に
なっている面の方が問題でしょう。

なにせ雇われる側が上げて欲しくないんだから、
経営サイドから見ればラッキーこの上無いです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:24 ID:aokD/WqA
>>236
それ、事実。学生時代化粧品工場でバイトしてたんだ。(藁
そしたら工場のおっさんが○○日以上出勤するとこちらが困りますので
休んでくださいと言われた。
なんか、このスレ読んでて変だなーと感じておった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 22:02 ID:3KoBV8Cc
>>259
そうした働き手が欲しいなら正社員雇いなさい。
経営者失格です
269名無し@:01/10/08 22:11 ID:s9ZEbfK2
>>259
パートをあてにするのもどーかと思うけど、
正社員よりもできるパートって多いんだよね。
パートが休む=自分の仕事が増えるからイヤなんでしょ?
だったら、あてにしなきゃいいじゃん。
あ〜また休んだのかくらいでね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 22:48 ID:PsYR6/b6
>269
同意。っていうか、パートを選ぶ、って人はやはり責任が軽い、休みやすい
などということを、一つの利点と見ていると思う。家庭と両立していこうと
思えば、そういう働き方を選ぶのも一つの方法だと思うし。
>268の仰るとおり、それが嫌なら正社員雇えばよろしいのでわ?
271214:01/10/08 22:50 ID:PsYR6/b6
>218
そういう記事があったことは、本当です。
内容が正しいかどうかは、知りません。嘘付け、とのお言葉は日経新聞に
どうぞ!(w
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 22:54 ID:Hqnp.VFU
扶養控除の限度額が今の3倍になれば、時給引き上げ圧力も高まる
だろうし、収入も増えてよいでしょ。
その延長で、扶養控除制度がなくなればもっといいわけですよね。

よって、扶養控除反対!
273269:01/10/08 22:58 ID:LU0GC7Es
>>270 >パートを選ぶ、って人はやはり責任が軽い、休みやすい
     などということを、一つの利点と見ていると思う。
    確かにそうかもね。
    ただ、年齢が高くなるに連れて正社員になれない人も出てくるし、
    小さい子供をかかえてれば必然的に休まなきゃいけないっていうのも
    出てくるしね。
    今は正社員雇うところも減ってきて、契約社員やパートの方がいいって
    いう所もあるんだよね。
    会社側の負担も大きいし。
274名無し:01/10/08 23:06 ID:DzN4JV0w
流れ作業とか簡単な電話受け付けなんかは主婦のパートがなければ
ダメなんじゃない?結局正社員しかいなくなれば会社は雇用保険
ボーナス、残業手当、なんかを出さないといけなくなるので、つぶれる
ところがでてくるでしょう。
275259:01/10/09 00:20 ID:0F8a7X12
>>268-270 私は経営者でなく、ただの中間管理職です。
うちの会社のパートさんというのは景気がよくって人手がたりなかった頃に
入った人たちがずーっと残ってるんですよ。定年まで。
今はパートさん募集せずに派遣社員にしてます。
若い派遣さんのほうが限度額関係なくしっかり働いてくれて
よっぽど頼りになります。向上心あるし、物覚えもいい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:26 ID:XSavMyFQ
>275
それは大変ですね。
でも、恨むならパートさんじゃなく、そういう人達を雇っちゃった経営者を
恨むべきでわ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:28 ID:KseCLDyg
>275
会社全体としてそう思うなら、会社が派遣を雇えばいいだけの話。
派遣の方が一般的にずっと給料は高いけどね。
278275:01/10/09 00:36 ID:0F8a7X12
>>276 恨む?恨んでもしょうがないでしょ。
ただ、私は限度額を気にしながら働くことのばかばかしさを
感じているだけで、彼女たちに恨みなんてないですよ。
限度額さえなければ、彼女たちももっと真剣に仕事に取り組んで、
もっと高い評価と収入を得られてたんじゃないかと思うだけ。
彼女たちは高度成長期の忙しい夫をささえたあとだから
よかったのかもしれないけど、
これからの人たちも同じ生き方でいいのかな?と思ったりもする。
279275:01/10/09 00:38 ID:0F8a7X12
>>277 派遣のほうが手取りが高いのは確か。
でも派遣はスキルが低ければ、
すぐにお引取りいただけるのはものすごい魅力。
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:44 ID:XSavMyFQ
>278
ほんとに限度額だけを気にして、労働量を調整しておられるなら
馬鹿馬鹿しいと思う。ただ、家庭と両立したい、そんなにフルタイムで
責任の重い仕事はしたくない、って人も居るって可能性はない?
高い評価や収入より、良く言えば「ゆとりある働き方」っていうのを
選択できる方が、(・∀・)イイ!って人も、居るんじゃないかな?
もちろん、限度額を廃止しても、そういう働き方を選択すれば良い話
なので、配偶者控除廃止自体に反対してるわけでは、ありません。
ただ、パートっていう働き方を選んでる人が、限度額の問題だけで
発生してるわけではなかろう、っていうだけです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:59 ID:nunwDGuo
このスレ見てると、ほとんどの人が優遇制度廃止に賛成してるみたいだけど、
なんで本格的な議論されないんだろ?
消費税なんか結構すぐに導入されちゃったのに。
もっと本音でしゃべって欲しいよな。
なくなったら、働かなくちゃいけなくなるから嫌だと。
282277:01/10/09 01:00 ID:KseCLDyg
>279
別に反論した訳じゃないよ。
会社が選べばいいってことで。
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:06 ID:KseCLDyg
>281
私はただいま専業ですがほんっとーに廃止してもいいと思ってるよ。

ま、はなから子供がある程度になったら働くつもりだけど。
(仕事があるかどうかは怪しいが
パートでも働くんだったら廃止された方が限度気にならないし)

あんまり色眼鏡で見ない方がいいと思われ。
284278:01/10/09 01:08 ID:yrIcab6c
>>280 そうですね。
私はあくまでも私の職場のパートさんの話をしていただけなので
世間一般のパートさんにはそういう方もたくさんいらっしゃると
思いますよ。
例えば子育て中であるとか、体力に自信がないとか、趣味があるとか。
男性でもそうしたい方もきっとおられることでしょう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:11 ID:XSavMyFQ
>281
どこまでを廃止するのかな? 配偶者控除の廃止だけ? 国民年金保険料
を支払う? 国民健康保険に強制加入する?
全部実施したとして、今、夫の分として支払ってる社会保険料も若干、安く
なる筈だよね。それで、家計としての収支を考えると、専業主婦が
「その為に働きに出なくては。」という程の、額ではないのでわ?
むしろ大きな影響を受けるのは、パート主婦層ではないか?と思うのだけれど。
286284続き:01/10/09 01:12 ID:yrIcab6c
ただ、その働き方は労働者と雇用者が考えればよいことであって
中途半端な働き方を国が推奨するような今の税制はおかしいでしょう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:19 ID:XSavMyFQ
>286
ほぼ同意だけど、「中途半端な働き方」っていう否定的な捉え方は
如何なものか?と思います。
働くからにはフルタイム、仕事第一!って人ばかりじゃないと、いけない
んでしょうか? 上司や同僚からみたら、やはりその方がいいのかも
知れないですね。
288286:01/10/09 01:24 ID:yrIcab6c
まあ、その人の考え方や職種にもよりますが、
せっかく働くからには補助的な仕事ばかりよりも
自分で考えて動いて評価される仕事のほうが楽しいでしょうね。
パートでそのようなお仕事はなかなかないのでは?
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:34 ID:KseCLDyg
>288
人それぞれの価値観とライフスタイルによるもんだと思うよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:36 ID:nunwDGuo
>>283
子供がある程度ってハタチぐらいですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:39 ID:XSavMyFQ
>288
そういう仕事の方が、仕事自体は楽しいだろうと思います。
ただ、>284でも認めておられるように、仕事に生きがいを求めない方、
っていうのも居られるわけですよね。あくまで、いくばくかの金銭を得る
為だけに働く、っていうのもアリだと思うんです。
292283:01/10/09 01:42 ID:KseCLDyg
>290
現在0歳児ですので、幼稚園か(この場合は1時に帰ってきてしまうので完璧パートだな)
小学校にはいったら働こうと思っています。ってあおりですか?(W
293 :01/10/09 02:46 ID:UGYj/V36
私の職場は、パートさんは、みんな主婦です。
同僚のパートさんに、フルタイムでおれるのは、
帰ってもやることないから働けるんでしょ?って仕事を
押し付けて先に帰られて、その上、上司にまで「主婦は
大変だから先に帰らせてあげて」って言われるのって
不公平じゃないですか?
そんな職場だと、パートさんも限度額とかなくして、同じに
働いてくれ〜と思う・・。
おまけに、そういう人に限って、パートにも行ってない人を
専業ってさ〜、って見下げる。
こちらから言わせてもらうと、おいしいとこどりだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 09:34 ID:XSavMyFQ
>293
そういう人は限度額がなくても、あなたと同じようには働きたくないのでわ?
おいくつくらいの方達か分からないけど、家に口開けて待ってる雛鳥が
居る人は、仕事よりやっぱりそっちが気になるでしょう。
「おいしいとこどり」と言えば、その人達よりその人達の夫の方がそうなんじゃ
ないかな? 彼女達は少なくともあなた達から白い目で見られるのに
耐えてるわけでしょう?
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 09:37 ID:ciIrtmoQ
認可保育所に預けてパートで働いてる奴は税金を使いすぎ。
自分は扶養の範囲でしか稼がず、所得税、市民税納めない。
子供は税金のふんだんに使われてる保育所へ預けてしまう。
そんでもって「保育所って高ーい。一生懸命働いても保育費で消えちゃう。」
とかぬかす。保育所なんて分不相応なんだよって思う。
旦那の稼ぎが少ない人なら仕方ないんですけどね。
都市部ではこんな人認可に入れないんでしょうけど…。
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 20:13 ID:6gWX2ba.
>>295
あなたは全然分かっていない!!
パートでも働くということは、自分の見知らぬ誰かの役に立っていることなのです。
昼メロ観て煎餅をかじっているよりはずっとましです。
それに、雇用先の会社がパートを雇うことにより、より多くの利益を出したなら、
法人税をより多く収めているはずです。
さらに、保育所の利用は、そこに勤務している人の雇用の確保にも役立っています。
パートで得た給料を支出すれば、消費を拡大し、消費税も多く収めることになります。
例え、預金に回しても、それが銀行を経由して企業に貸し出され設備投資が行いや
すくなります。

労働をバカにしたり、怠慢を正当化したりするために、間違いだらけの経済学を
用いるのは恥じの上塗りです。
あなたが働かないのは勝手ですが、働く人を批判するのは許せません!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 20:51 ID:gna0LG4k
>>293
その話は良く分かる〜。
主婦と母をこなしつつ、大卒以上の部下を20〜30人も使って、
時には単独海外出張している部長さんもいるし、時給800円の
パートさん主婦もいます。
だけど、パートさんは「働く女性」として両者を平気で一括りにします。
そのくせ、専業主婦は見下します。

私は、この認識を知って横で大笑いしてます。(w

本題とずれたので、逝きます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 21:28 ID:nunwDGuo
>>296
たかが1日数時間のパートで働く社会人と同等、もしくは主婦業もこなしてるという理由
で、それ以上にがんばってるとういう勘違いさえしなければあなたに同意。
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 21:40 ID:XSavMyFQ
恐ろしやのう・・・。
兼業主婦>専業主婦、だけかと思うておったら
フルタイム社会人>パート、つうのもあるのか・・・。
きっとフルタイムの中でも、責任の収入によってグレード分けされるの
だろうのう。
おエライ方が多いんですなあ。(w
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 21:46 ID:7xwBd/uA
パートだろうが正社員だろうが他者を見下す事によってしか存在意義を
見出せないのはみじめな奴だと思うが?
301名無し@:01/10/09 22:00 ID:SUDLJ8vQ
>>297 >主婦と母をこなしつつ、大卒以上の部下を20〜30人も使って、
     時には単独海外出張している部長さんもいるし

     これって主婦と母をこなせてるのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 22:11 ID:XSavMyFQ
>301
その人自体がどうなさってるかは、知らないけれども、例えば人を雇う、
親の助けを得る、などをしても最終責任をその人が負っているのなら
こなしてる、っていえるんじゃないか?
全てを自分の手でなさないといけない、ってことはないと思う。
ただ、会社内では、部長>>>>パート、なのは当然だけれどもそこから
離れてしまえば、別にどっちがエライとかってことは、ないのじゃないかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 00:13 ID:huRvgweo
ハローワークがあふれかえっているものすごい現実の中、
仕事をしないとやっていけないのに仕事が決まらない人は、
男性にも女性にもたくさんいます。
また、優遇される範囲内で仕事をすればよい、という
働き方を選べる(極端にいえば、こんな不景気の時代でも
言葉は悪いけどおこづかい稼ぎ)人たちに次々職を取られて、
困っている人たちがいるのです。
そんな人たちが就く仕事だから、くだらないだろうって?
そんな時代は、とっくに終わっています。或いは、仕事を切られた
彼女達の夫が、そこに就職できたかもしれない、そんな世の中に
なっているのです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 02:23 ID:CPTQxvz6
>303
だからさ、それは別にパートがそうしてるんじゃなくて、
パートを雇ってる会社側が賃金の安くてよいおばちゃんを雇うって決めてるんだよ。
正社員からパートが仕事を奪ってる訳ではない。

事務員に派遣やバイトを使う会社も増えてるがそれらは完全に会社側の方針。
305中間"管理"職:01/10/10 10:58 ID:PzuAUuc6
パートさんの中にはびっくりするような学歴をお持ちの方や
てきぱきと仕事をこなす方もおられます。
私がいっしょに働きたいのは限られた時間の中でも
プロフェッショナルであるという責任感と向上心を持って仕事に
取り組んでくれるような方です。
現在の税制では頑張る気もおきにくい。

私は配偶者控除は基本的になくすべきだと思います。
未就学児を育てている人は
  @認可保育園に預ける
  A配偶者控除を受け、自分で育てる
  B配偶者控除を受け、自己負担で無認可保育園に預ける
の3パターンから選べるようになればいいのではないかと思います。

介護についても同様、配偶者控除を受けて自分でみるか
配偶者控除なしで、何らかの介護サービスを受けるか、
選択できるようにすればよいのではないでしょうか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 14:23 ID:Z.iM0V/w
配偶者控除は無くし、
子育て中なら子供に、介護中なら老人に手当てがかかるようにするといい。
子供も介護もない専業には何も手当てが行かない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 15:12 ID:OMx1RXgk
>306 それいいね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 15:15 ID:uWDplDug
金を稼がない消費者を出来るだけ減らして生産者を増やそう
金を稼ぐ生産者が増えれば消費も増える
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 17:29 ID:fMrs8PMU
>306
それ、いいけど、手当目当てのDQN子沢山の発生を促すと思うよ。
介護してます、って同居して、何にもやらない家族とかさ。
お金を配る、ってのはそういう意味でダメだと思う。配偶者控除はいらんと
思うけど、扶養子供控除とか作ればいいんじゃない?これだと本来の
税額以上にはならないから、手当目当てのDQNの発生を防げると思う。
>308
卵が先か、鶏が先か。この景気で雇用先はどうやって確保する?
みんなが家政婦になって、よその家の家事をして給料の払いっこでも
する?(w
310306:01/10/10 17:48 ID:/ofr7oec
>309
そうかもね。
でも今のままよりはいい気がするけど。
手当っていうか、子育てと介護してる人に救済措置って意味の事書きたかっただけで
扶養子供控除っていうのも込みで書いたつもりだったの。お金配るってことじゃなく。
(あんま、厳密な意味で書いて無いってこと、要は何もしてない専業には
普通に払ってもらうっていう仕組みがイイナってこと)
手当って言葉を出したのがいけなかったね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 18:01 ID:fMrs8PMU
>310
了解。

まあ、でも私は税にしろ年金にしろ「二分二乗方式」にしたらいいのに、
って思ってる。(夫の収入+妻の収入)/2、でそれぞれが税や保険料を
納め、年金も受け取るって方式。共稼ぎだからって夫婦がほぼ同じ年収
とは、限らないし、収入の少ない方が多くの家事を分担してる場合も
多いと思う。で、万一離婚したら、収入の多かった方が年金も多い、とか
って、不公平だと思わない?
312名無し@:01/10/10 18:04 ID:Y3Ng5GRY
共働きの事ばかりだけど、母子家庭・父子家庭とかはどうなるのかな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 18:05 ID:/ofr7oec
>311
禿堂です。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 18:27 ID:NRRg794o
>>312
母子家庭・父子家庭で現在、専業主婦優遇制度の恩恵を受けてる世帯ってあるの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 19:03 ID:/D8R.dUw
>>311
その方式だと稼げる男と結婚するのが手っ取り早いと考えて
ますます自立せず男に寄生する女が増えるよ。
夫婦を1セットとするのではなく、一人一人個別に考えるべき。
結婚すればオトクになる制度は独身に不公平だよ。
払わない者はもらえない。
これがシンプルでいいのでは?
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 19:08 ID:wY086avg
専業主婦優遇制度より父子家庭優遇制度のが重要だ!
317 :01/10/10 19:14 ID:RV3EZoDQ
>315
独身者ハケーン!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 19:20 ID:5cGdHRI.
>316 例えば?
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 19:59 ID:fMrs8PMU
>315
まあ、そうも言えるけど、いくら女が「寄生したい」と思ったところで
男が拒否すれば、終わりなのでわ?
はっきり言って、「専業主婦妻は欲しくない」って男性ばかりになれば
専業主婦はいなくなると思うんだけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 20:30 ID:lA7OW.I6
>319
専業主婦がいなくなったら、子供は誰が育てるの?
保育所?
それで、育児も家事も男女平等?
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 20:41 ID:/D8R.dUw
>>320
ばか?専業主婦じゃないと子育てできないの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 20:43 ID:qA0BCAqU
320は共働きの場合育児はどうするんだと聞いてるんじゃないの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 20:44 ID:/D8R.dUw
共働きの家庭なんていっぱいあるよ。
そのために保育所があるんでしょ。
で、育児も家事も平等、理想的じゃん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 20:53 ID:fMrs8PMU
>323
うん、だからそれが理想な人はそうすればいいし、専業妻が理想な人は
二分二乗方式でも「損だ」なんて思わず、受け入れるでしょう。
現在の制度よりも、専業妻持ちには厳しいわけだから、「専業妻が欲しい」
って人は、減るかも知れないけどさ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 20:59 ID:/A/x3F3A
>仕事をしないとやっていけないのに仕事が決まらない人は、
>男性にも女性にもたくさんいます。
>また、優遇される範囲内で仕事をすればよい、という
>働き方を選べる人たちに次々職を取られて、
>困っている人たちがいるのです。

パートの仕事と社員(役職者含む)の仕事を同一だと思っている時点で
話がかみ合わないと思う。多分>>297に出てくるパート主婦の意見だと
思われ。
基本的な認識はあわせようよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 21:04 ID:fMrs8PMU
>325
その引用部分を書いた者ではないけど。
でも失業率が高い、ってのは「どんな仕事でもしたい」って人がいる、って
ことなんじゃないの? それとも、失業者(正社員希望)の人は、パートで
できるような仕事はしたくないから、バッティングする訳ないのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 21:23 ID:AYyY70rU
>>326
もし、マジレスだったら少しびっくり!
以下、マジレスであると仮定して返信。

正社員は、変な時間の顧客からのクレームにも対応できる営業マンや、
決算発表までに、多くの経理マンを使って決算書をまとめ上げる事が出来る
経理部長や、部下の多少の失敗をフォローしてあげられる先輩社員である
ことを前提に募集します。(特に中途社員は)
そこまでいかなくても、長期間にわたるプロジェクトにも最後まで責任を
持って携わり、次回の仕事では、より重要な役割を果たせるようになれる
ことが前提です。

勿論、世の中色々な職種がありますが、パートの主婦で大部分が代替できる
と考えるほうが無理があります。

あ〜びっくりした!
328名無し@:01/10/10 21:32 ID:AqK3yrrE
>>327 私は>>326ではありませんが、>>326は多分、
   今の時代、失業者が増えたというけれど本当に生活に困ってる人は
   パートだの何だのって職を選ばずに考えるべきみたいな事が言いたいのでは
   ないかな?
   そりゃね、誰だって責任ある仕事や保証があるほうがいいんだけど、
   これだけ失業率が増えてる中見つけるのは容易な事ではないでしょ?
   それが主婦なら特に見つけにくいもの。
   何もパートで大部分が代替できるとは言ってないと思うよ。

   って書いてて>>327で書いてあるよに考えてたりなんかして・・・・。
   もしそれだったら上のレスは私の意見だと思ってください。 
329326:01/10/10 21:39 ID:fMrs8PMU
>327
びっくりされてしまいましたが、私が言いたかったことは>328さんが
全部言ってくださいました。>328さん、ありがとうございます。
正社員希望の失業者が、皆、>327のようなお仕事に就ければいいけど
それが無理なら、とにかく稼ごう、例えパート仕事でも、ってことには
ならないのでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 21:51 ID:30Km8qAM
>>328
概ね了解しました。
正社員は高いからパートで出来る仕事を、正社員にやらせるわけがない
ので、いくらパートで働いても正社員の雇用を脅かすはずはない。と、
いいたかったわけです。
働く側は、パートと変わらない仕事内容でもよくても、雇う側はそうは
いかないと思います。

この話はトピズレかな〜。
意外な重要さを隠しているとおもうけど。

もし、話がかみ合わなかったらごめんなさい。
331326:01/10/10 21:56 ID:fMrs8PMU
>330
それは「正社員待遇」を被雇用者側が求めるからですよね。
本当に仕事が無ければ、とりあえず待遇もパート並でいい、って話には
ならないのでしょうか?
失業率が高いってことは、労働市場が買い手市場である、ということで
しょうから、労働力の売り手である労働者は、商品の値段を下げていかざるを
得ないのではないのでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 22:26 ID:5Bx76mlE
>331
だとすればパート待遇で応募すればいいだけじゃないの?
オバサンと競争すればいいだけじゃん。
彼女達の何が誰を脅かしてるの?
失業した人にオバサンより先に職をまわさなければいけないって言うならそれは変じゃないか?
パートの給料ではムダだから受けない人が多いと思うよ実際は。
新聞とか読んでると新卒の正社員なみでも少ないって言ってるオヤジ多いし。
333 :01/10/10 22:27 ID:wOaAic8w
ほんと買い手市場だよね。
いわば自分の価値下げてパートでもいいから、って
仕事して、生活できないから掛け持ちして、って人も
いるのに、扶養の範囲内で仕事すれば食べていける人が
いるなんて・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 22:27 ID:PXUxdmOk
>>331
了解しました。その通りです。

>労働者は、商品の値段を下げていかざるを
>得ないのではないのでしょうか?
という前提なら、そのとうりです。

>優遇される範囲内で仕事をすればよい、という
>働き方を選べる人たちに次々職を取られて、
>困っている人たちがいるのです。
と書いてあったので、今の中高年の失業問題と
パート主婦の仕事を変に結び付けてるみたいだな〜
と思って書いただけです。

しかし>>328>>329の趣旨は理解しました。
そして前述の前提なら、同意いたしまっす。

ありがとうございました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 22:32 ID:5Bx76mlE
>>333
旦那が失業中で貯金と奥さんのパートでどうにか家計をまわしてる人もいるので
一概にパートオバサンがどうとは言えないよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 22:39 ID:fMrs8PMU
>332
う〜ん、よくわからんけど、会社に余裕がなくなる→正社員を雇ってた
仕事も(できるものなら)パートで済まそうとする、ってことなんじゃない
かな?
勿論、失業したオヤジをパートおばさんより先に雇うべき、なんてことは
思わないけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 02:05 ID:p7o3pMJo
>336
だからそれは会社側が決めてる事であって、
パートオバサンが正社員の職を奪ってる訳じゃないのよ。
その事でパート迷惑って言うのは何か違うと思うよ。
パートのオバサンは給料がとても安い。だから責任も軽い。これ当たり前。
パート並みでもいいから失業者にも職をって言うなら、
パートの募集に失業者が答えればいいだけ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 02:20 ID:FU/fsL/I
>337
勿論、そうだよ!
っていうか、私、>303じゃないですよ〜。
339337:01/10/11 02:30 ID:p7o3pMJo
>338
了解。言葉きつかった?スマソ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 09:52 ID:wlBsQDGE
>337
このスレは専業叩きじゃなくって、どのような制度が理想かを考えましょうって
視点に立ったスレでしょ?
みんながパートさん個人の人格を責めてる訳ではなくて
パートという立場の問題点を指摘してるんだから
感情的なレスをつけないほうがいいと思いますよ。
上のほうにあった「怨むならパートより経営者」発言をされた方も同様。
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 10:19 ID:AF02Itp.
この板は実社会で使えない葛男共の集まり。
ママしか優しくしてくれる人いないもんね。
でそれがそんなに悔しいのかな?可哀想なボクちゃん達 .
.
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 10:48 ID:LGwtDu3I
この板は、実社会で使えない糞女共の集まり。
下等動物しか優しくしてくれないもんね。
でそれがそんなに悔しいのかな?可哀想な糞フェミ達

                          
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 11:14 ID:eGOscC06
>>341 パートか?くだらん煽りに逃げるな
344337:01/10/11 14:34 ID:.DazHgjw
>340
303のカキコがあったから乗っただけ。
いろんな働き方があるのが当たり前になってきたのに、
(ライフスタイルも、社会のサービスもいろいろになってるんだから当たり前だよな)
正社員がよくてパートはイカンと言うような意見は、
制度上の議論をする上でも建設的でないと思ったから、
議論前の下地って言う感じで反論してみました。

もちろん
>どのような制度が理想かを考えましょうって
>視点に立ったスレでしょ?

その通りですよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 18:00 ID:cFkvCC36
失業したことない人にはピンとこないのかも
しれないけど、正社員じゃないとダメとか、こういう
職種じゃないと困るとか選べる状況じゃないよ、ほんと。
そんな状況になってるのに、優遇制度を受けられる人が
いることが信じられない。
専業主婦は大変だから?じゃそれ以外の立場の人は、
それに同意して優遇してると思ってるのかな?
時代は変わったよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 18:17 ID:JcKtTmyo
こういうことを言うとまた感情的な反論を受けるかもしれないけど
大多数の人が「専業主婦優遇制度を受けているパートよりも
失業した世帯主に優先的に仕事を与えるべきだ」って思うよね。
それはやっぱり優遇制度があることによって
主婦が一人前に扱ってもらえないことの表れでもあると思うのですが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 18:40 ID:HpG1tHnQ
>345
だから
専業じゃないとダメな人(例えば介護する為に仕事をやめた人)なんかだけ
優遇を残してそれ以外の人のはちゃんと払ってもらうって言うのが
今んトコ制度を巡るスレの流れだと思うんですが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 19:35 ID:I7YFg.mI
小泉さん、是非専業主婦にも痛みを!

余談ですが>>341のくだらん煽りの人はIDもアフォ
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 23:43 ID:mfUKHwBw
私は税も年金も健康保険も個人単位がベストだと思います。
ただ、それをある日突然、均等法以前の世代にぶつけるのも気の毒です。
その世代は忙しいニッポンのサラリーマンを支えるべく、
良妻賢母を求められて、働きたくとも我慢してきた部分があったでしょうし。

だから、年金に関しては過渡期として
個人単位と二分二乗方式が選択できるようにしてはどうでしょう。
配偶者控除は即刻廃止していいと思います。
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 09:03 ID:71G/nXoE
>>349
同意。
こんな所で個人を叩いても意味なし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 09:47 ID:koPhJW1.
いや、ここの男達のほとんどは実は制度なんてどうでもいいんだよ。
ただ、性欲の捌け口と日頃の鬱憤晴らしのために女叩きしているだけなんだ。
主婦叩きもその一種にすぎないのさ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 11:56 ID:zi3HQW7s
専業主婦優遇廃止サンセー!
結婚してないヒトの不公平感はなくなるし、既婚女性も制度に働き方や生き方
縛られないし、世の中良くなると思うけどなー。
配偶者控除は無くし、年金や保険などはある程度平等に個人にかけて、どうしても
払えない人は生活保護とかの分野にまわすべきと思う。
働けないのではなく、働かないだけでお金払わなくていいなんてズルイぞー。
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 02:32 ID:tsVM/8S.
専業主婦を飼っている旦那は税金で優遇されて年金は、一人分払ってるだけで
主婦の分は免除、あまりにも馬鹿にしていないか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 02:36 ID:r1Cw2BmY
>353
同じ事繰り返し書くのはやめようや、建設的でない。
現在書き込んでる人のほとんどが優遇廃止賛成なんだから。
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 02:55 ID:BkKzohSA
>352
例えばさ、専業主婦が年金、税金も払わなきゃ、だから働こう!と
思ったとする。職を探すが、この不景気、職につけないとする。
その場合、無収入な社会人、しかも資産もない。しょうがないので
夫が扶養する。それでも扶養控除は無し?年金保険料、医療保険料
も、夫が払わざるを得ない?
ペーパー離婚して元夫の家に間借りしてます、ついては生活保護頂戴
なんて、DQNが出現しやせんかな?
356352ではありませんが:01/10/13 09:02 ID:zCBjRhc.
>355
税金(所得税・住民税)は収入が無ければ発生しません。
無収入の学生でも20歳以上になれば国民年金納めてます。
生活保護の審査は厳しいので
そのようなペーパー離婚は通用しないと思います。

ただ現実問題としてこの不景気の中、いきなりすべての優遇制度を
廃止すれば>355のようなケースが続出して、ものすごい失業率になるので
段階的に廃止していくべきでしょうね。
とりあえず、配偶者控除から廃止すべきではないでしょうか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 13:36 ID:BkKzohSA
>356
ま、学生っちゅうか、多くはその親が払ってるんだろうがね。(w
配偶者控除廃止程度だったら、その為に働こうと思う人はあんまりいない
だろうから、大丈夫でしょう。
あと、国民健康保険だが、学生だと普通、親の扶養に入ってるよね。
主婦向けに、授業料<国民健康保険料、のペーパー学校みたいなの
作ったら、流行るかも。(w
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 16:08 ID:dHW9CR8.
>357
学生の分は親が払ってんだったら、
専業主婦の分は旦那が払えばいいんじゃないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 16:19 ID:dHW9CR8.
夫の年収が1千万円超えてる世帯は現在でも配偶者控除受けてないよね。
配偶者控除廃止と同時に
夫の年収1千万円以上の主婦は健康保険料・国民年金納めるようにすれば?
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 16:23 ID:NQ.z6D/I
>>358
親子の関係と、夫婦の関係は同じかいな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 16:59 ID:BkKzohSA
>359
それは「配偶者特別控除」だよ。「配偶者控除」は年収1千万超でも
受けられます。
「扶養控除」というのもあるよ。学生(22歳まで)だと「配偶者控除」より多い
んでっせ。学生じゃない扶養親族(老人以外)がいると「扶養控除」が
受けられる。この額は「配偶者控除」と等しいよ。
となると、「配偶者控除」を廃止しても「扶養控除」を受ければ、年収1千万超
の場合、何にも変わらないってことだね。(もともと「配偶者特別控除」は
受けられてないんだから)
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 18:53 ID:Vjq5ezTk
>>360 専業主婦にとっては同じようなものでしょ。
どっちもすねかじってんだから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 19:25 ID:BkKzohSA
>362
「専業主婦の夫」にとっては、って言いたいんでしょ?(w
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 19:40 ID:hpcLg/2c
子無し専業主婦って専業主婦全体の
何%ぐらいなんだ?
家庭、家族板見てたら働きもしてない
分際で大口叩いててマジムカツク。
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 20:14 ID:JLIeDOTE
>364
他板のことをココで、しかももう話のすんだ事ほじくり返すあなたの方がイヤ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 20:22 ID:kWm3bIbE
>>365
もしかしてあんた子梨専業主婦?
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 20:33 ID:kG/SgxYk
専業主婦叩きはネタミとしか思えない。
368365:01/10/13 20:40 ID:JLIeDOTE
>366
はずれ。
自分のこと言われたから不快に思ってる訳じゃない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 20:57 ID:O6uuKVfM
保育園ってすごく税金がかかるんだよね。
で、共稼ぎの人って、そこまで税金を払ってる人って
少ないんだよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 22:17 ID:BkKzohSA
>369
まあ、でもそこで辞めずに、子供が保育所卒業してからも働き続けて
税金納め続けて下さったら、長い目で見れば、充分ペイしそうに
思われますけど?
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 23:11 ID:YawEwwTI
>>369
    お前もう一度>>296を読め!!
    おんなじこと何回も書くんじゃねーYO!!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 10:44 ID:k+IukEui
専業主婦の方、専業主婦のご主人にお聞きしたいのですが、
もし、専業主婦優遇制度が来年から全廃されるとしたら、
働きに行きますか?もしくは奥さんが働きにいくことに賛成しますか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 14:27 ID:OaVyusky
>372
専業主婦ですが、「優遇制度の廃止」ってどの程度のことを指すので
しょうか? ここでも「まず配偶者控除の廃止から」っていう意見もあれば
「国民年金保険料を自己負担せよ」或いは「国民健康保険に加入せよ」
などの意見がありますが・・・。
具体的にどの程度の負担増になるのか、示していただけると有り難いです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 14:42 ID:f8CJGUy+
>372
私は乳児を抱えていますので廃止されてもすぐにはでません。
仕事をやめたのも子供ができたからですし。
でも、いずれは働くと思います。廃止されなくてもね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 14:45 ID:P5GPAylG
優遇制度は他にもある。
専業主婦だけが優遇されているワケではない。
本当に日本が復活するには、他の優遇措置も撤廃すべきでは?
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 14:49 ID:P5GPAylG
>>372 他人の事が、そんなに気になるの?

私は明日から再びフルタイム労働だけど、
他人が専業とかパートとか兼業なんて、
私は全く気になりませ〜ん。
だって、
他人の家庭と自分の家庭は別物なので。同じではないので。
377372:01/10/14 15:10 ID:WqRdxjpa
>>373 あくまで仮定の話ですが、配偶者控除、年金、健保すべてに
一気に手をつけるとしたら、どう対応されますか?

私は専業主婦ではないので、今すぐにでも廃止して欲しいのですが、
影響を受ける方がどう感じられるのかを知りたいのです。
廃止、廃止って騒ぐのは簡単なことですが、廃止した後どうなるのかを
議論しないのは片手落ちでしょ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 15:13 ID:OaVyusky
>376
確かにそうなんだけど、「制度」の問題がからむと全くの「他人事」とは
いえなくなるみたいですよ。
私は他人に「働け」とか「家事に専念せよ」とか言ったり言われたりする
のは、非常に嫌だけれども、こと「制度」に関しては、色々考えたり議論したり
することは、良い事だと思っております。
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 15:16 ID:f8CJGUy+
新聞に母子手当てを減らすって記事が載ってましたけど、
母子手当てより専業優遇廃止の方がいいと思うよ…

母子家庭の収入って普通の家庭の平均三分の1らしいし…
380376:01/10/14 15:25 ID:P5GPAylG
>>378
優遇制度が撤廃されたとしても、
自分の家庭ではどうするか! は、各家庭で話し合う事。
全ての専業主婦の方々が
「優遇制度が撤廃されちゃった。
よその奥さんが働きだしたから、私も働かなくちゃぁ!」
なんて簡単に言えるほど、全ての家庭が均等じゃないのでは?

制度に関して議論するのは大切だとは思うけど、
全家庭が満足して当てはまるのは、無理があると思う。
兼業でも専業でも、法制度上の不平等はあるのだから。
381372:01/10/14 15:27 ID:WqRdxjpa
負担増は各々の収入によって異なりますが、ここ参考になるかな?
http://www.nishinipon.co.jp/media/news/0103/part/part.html
382376:01/10/14 15:30 ID:P5GPAylG
それにしても・・・・
372さんも、けっこう熱心な方のようで(^^;)
午前に書き込んで、午後に確認ですか?

こうゆう問題って、堂々巡りのループだと思いません?

なんて言いながら書いている私も、逝ってよし(w
383372:01/10/14 15:31 ID:WqRdxjpa
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 15:32 ID:OaVyusky
>377
1.国民年金保険料、年額約16万円
2.国民健康保険料、年額約3万5千円(介護保険料含む)
3.配偶者控除廃止分、年額約13万円(税率30%として)

程度の負担増でしょうか? ちょっと調べただけでよく分からないのですが。
計算が間違っているようでしたら、ご教示頂きたいです。
これだけの負担増だとしたら、「私は」専業主婦は辞めないですね。
3.については、もし「扶養控除」が受けられるなら、全く負担増にはならない
ですし・・。(配偶者特別控除はもとから受けていないので)
385372:01/10/14 15:36 ID:WqRdxjpa
すみません。>381シパーイしたので >383に張りなおしました。
ループするのは同じ視点から抜け出せないからでは?
他の人の意見でもいいこと言われたら素直に受け入れ、
新たな視点でお話できれば議論は進むものですよ。
386376:01/10/14 15:48 ID:P5GPAylG
>>385
自分とは違う意見を素直に受け入れて、
新たな視点で議論しても、
実際には働きに出られない主婦もいると思う。
私は「運が良くて」「勤務先の理解も得られて」
フルタイムで労働できているだけだから。

だからこそ、他人の家庭の事情を何ら理解しないで、
撤廃だとか存続だとかは言いたくない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:12 ID:lNF1tyTK
369
>>371
利用者負担にすればいいんだろ。
そうすれば専業主婦の優遇も無くなる。
税金を使うことを正当化するな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:15 ID:S6hVpgfU
>>376&>>386
あなた言うこと矛盾してますよ。
ホントに明日からフルタイム?
389372:01/10/14 18:26 ID:CFdlwVL1
真剣にレスくださった374さん、384さんありがとうございます。

>>386
>制度に関して議論するのは大切だとは思うけど、
>全家庭が満足して当てはまるのは、無理があると思う。
>兼業でも専業でも、法制度上の不平等はあるのだから。

あなたもこうおっしゃってるように完璧に平等な制度というのは
つくれないとおもいます。
ただ、多くの専業主婦の方も認めているように、
現在の制度はあまりにも不公平な状態です。

>372さんも、けっこう熱心な方のようで(^^;)
>午前に書き込んで、午後に確認ですか?

私が質問を投げかけてるんだから見に来るのあたりまえでしょ。

>実際には働きに出られない主婦もいると思う。
だから乳幼児や介護中の人の免除の話が出てるのではないですか?

ちゃんと他の人のレス見てますか?
ループさせてるのはあなたですよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 15:11 ID:24xGsm4x
今朝の新聞に、「年収65万以上のパート労働者は厚生年金加入を。」と
いうような、記事が載っていました。
全く無収入の専業主婦については、触れていませんでしたが・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 20:28 ID:qR0A2bly
、。
392  :01/10/17 01:14 ID:bNGgnL1B
全く無収入の主婦って言う言葉自体が、偏りがあると思う。
学生も無職も無収入でも20歳以上は年金(国民年金)の
支払いの義務があるのです。
それをなぜ無収入の「主婦」だけ、払うのがおかしいとか、
かわいそうとかいう理由がわからない。
また、当然のことですが、無職というのは、男性と限らない
わけです。それを扶養されてる(パートさん含む)主婦の
人は、なぜか男性と考える。
>>390
言葉をお借りしましたが、反論しているわけではないです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 11:27 ID:up93QNFR
>>392
同意。
現在のところ、失業率には専業主婦は含まれてないですよね。
今5%でしたっけ。
それに専業主婦も含まれるとどれだけ数字がはねあがるか…。
ということで政府はまだまだ専業主婦という存在を
賛美したいんじゃないかな。

>>384の程度の負担なら、専業主婦もきちんと負担したほうが
いいんじゃないでしょうか。
専業主婦であることにプライドを感じてる人も
そのほうが都合いいでしょうし。

いちばん影響を受けるのはパートさんでしょうね。
お小遣い稼ぎから脱皮して社会人の自覚を持たなくては
いけないでしょうね。

ところで>>376さん、お仕事は楽しいですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 17:24 ID:vjJ1kWAu
>393
パートがみんなお小遣い稼ぎだと思ってなければ同意。
世の中にはいろんな事情の人がいる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 18:51 ID:REUjMnYa
近頃増えてる、自然食品販売を名乗った催眠商法のお店が
近所に3件できました。
前を通ったら、女性ばかりイスに座って話聞いてました。
何十人いたでしょうか・・。その後スーパーに行きました。
外のベンチも中のベンチもおしゃべりする人がいっぱい。
晩御飯を作る時間ではないかと思うのですが・・。
おそらくあの人たちのほとんど、いや全員優遇制度の恩恵を
受けている主婦と思われます。
あと、お昼の番組のスタジオ見学とか、コマ劇場に行けるのも、
恩恵受けてる主婦だよね。
あんな時間を費やせる人々のために、我々は年金やら税金やらを
せっせと払って(しかも天引き)るかと思うと、不公平だと
感じずにはおれません。
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 18:56 ID:xfLXfyMM
>395
そのかわり主婦は夜遊んでないでしょ?

専業の優遇制度はいらないと思うけど、
何でもかんでもいうのは子供っぽいよ。

それにし全食品うんぬんはサクラもいると思われ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 19:03 ID:EBUuB7c4
隣の芝生をじーっと観察して「こいつらの為に税金が?」ってわけやね。別に自由だがなんかさもしい感じ
398名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 19:05 ID:YhWBkNQH
主婦の仕事場って基本的にそれぞれの家庭内だからね。
働いてる姿ってのは、よその人には見えませんわな。外で人目に付くのは
遊んでいる姿がほとんどですわな。
その上、一番時間の都合のつくのが、平日昼間ですからな。専業主婦
ばっかりで集まるとしたら、普通平日昼間ですわ、夜や土日は中々無理
です。その辺は、分かって欲しいもんですな。
ま、だからと言って、優遇制度が当たり前っていうわけでは、ないです
けどね、勿論。
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 19:09 ID:07FnyJmO
主婦は、好きで主婦になったんだから、苦しいというのは
おかしいと思う。
無理矢理脅されて結婚させられた、とか籍入れられたって
言うのなら別だけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 19:19 ID:YhWBkNQH
>399
え?だれか苦しいって言ってるの?
でもそれだと、「好きでやってる仕事で苦しいって言うな!」とか
「好きでやってる勉強が辛いって言うな!」ってことになっちゃうけど?
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 19:33 ID:b6cnIRKD

>そのかわり主婦は夜遊んでないでしょ?

リーマンや弱小自営や、はたまた繁盛自営も夜どころか、
深夜、早朝、祝祭日もはたらいてるよ。
そうじゃなくても、週5日間も暇が持てる奴は
まともに働いている奴には い な い。
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 19:43 ID:YhWBkNQH
>401
み〜んな、ず〜っとず〜っと働いてるのか?
どのくらいの割りか知らんけど、一部だろ?
そんなこと言ったら、乳幼児や要介護老人抱えた主婦は本当に
休みなしだぞ!
どっちにしても、一部のことを取り上げて言うのはどうかな?
で、世の中に忙しい奴と比較的暇な奴がいる、なんて当たり前という
気もするが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 20:07 ID:6zEKPkVv
>401

それなら一部削除して再掲しよう。

そうじゃなくても、週5日間も暇が持てる奴は
まともに働いている奴の中には い な い。
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 20:30 ID:YhWBkNQH
>403
んで、それがどうした?ってことになる。
何故、誰も彼もが同じくらい忙しくないといけないのか?
人間、その境遇によって色んな差があって当たり前じゃないのか?

優遇制度とは別問題だとは思うが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 20:36 ID:is1ty2qb
経営者は時間あるよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 21:06 ID:SHlCrNwe
遅かれ早かれこのスレのテーマにある優遇制度は
なくなる。
誰かを優遇していられる状況じゃないよ、今のこの国は。
徐々に他の優遇制度もなくなっていってるでしょう?現に。
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:49 ID:W2Vb8HZ9
>404
わけ分からん?????????????????????
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 03:06 ID:jLR6k/6Q
>407
専業主婦は暇だ、楽だ、っていうけど、なんかそれに問題があるのか?
ってことだろ。
世の中には主婦に限らず、忙しい奴も暇な奴もいるさ。当たり前だろ?

優遇制度、ってのは「暇で楽だ」って話じゃなくて、税制や年金なんか
の問題だろ?
409376:01/10/18 09:59 ID:KfI775nY
私、顰蹙買っているようで・・・参りましたねぇ。
仕事は楽しいですよ。疲れた〜って感じる時は当然あります。

個人病院で受付してるんですよ、私。
だから世間話なんかも話し掛けられるんですね。
・・・忙しい時は怒れてしまいますが(^^;)
話の内容はそれこそ
紙オムツはどの店が安い? とか
簡単だけどゴージャスに見える料理は?
嫁が働かない。その逆で、働いてて介護しれくれん! とかね。

話を聞いていると、主婦が置かれる立場って千差万別で、
全く同じ立場の主婦って、いないんですよね。
だからこそ、専業がどうの兼業がどうのとか叩き合うのは・・・。
専業主婦に対する優遇制度は、これからは廃止されていくと思いますよ。
でもその時に、
それで兼業主婦、専業を嫌う人全員が溜飲を下げるかと言えば、
そんな事もないのでは? と思います。

結局、みんな何かしら不満を抱えているって事なのかな?
で、その不満を完全に全て解決できるのは難しいって事なのかな?
410352:01/10/18 12:18 ID:BUzyWqA0
なーんか、制度というより感情論になってるような…。
とりあえず、みんなに平等な制度になれば兼業vs専業のようなヘンな対立もなくなる
だろうと思うのですが…。
働こうが、働くまいが勝手だけど、将来年金を受け取ったり、健康保険に入って
医療費負担してもらうなら、掛け金は自分で払うのが当然じゃないの?
(ある程度は収入による差をつけてもいいかもしれないけど。働けない場合はもちろん別問題。)
どのように捻出するかは各家庭、個人の問題として…。
ウチは自営だから、夫婦揃って国民年金払ってるよ。(国民健康保険は世帯単位。)
夫がサラリーマン、ワタシがパートの時より収入は増えたけど、けっこうイタイ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 19:18 ID:WS7G3u1V
専業がきついなんていってる人はあまりいない、
時間に都合がつくのが昼間だといってるだけ。
週5日昼間遊んでる主婦もいない。

今ひとり身で働いてる働いてるって言って
専業の為に鐚一文使いたくないって言ってるやつが
何かの理由で専業になった時、
専業って辛いのよって一番言いそうな気がする。
412411:01/10/18 19:29 ID:WS7G3u1V
書くのわすれたけど、
優遇制度は撤廃がいいと思っとるよ。
専業の肩を持ってる訳でもないし。率直な感想です。
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:50 ID:NoVNzyON
年金だけど、受給が離婚した妻と折半になるかもしれないよね。
今検討中らしいね。アホクサ
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:26 ID:gKPLSs6A
>413
離婚しなけりゃ、一緒に使うんでしょうに、なんでアホクサ?
どうせ婚姻期間中の分だけでしょ、当然。
そういうのが、アホクサって人は、少なくとも専業主婦とは結婚しないこと
だね。相手が稼げない状態におきつつ、自分が稼いだカネは自分一人の
もの、って考えって、相当厚かましいと思うけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:30 ID:tkFFMt8e
>414
お前があつかましいんだよ。
男女同権なら女の分は女だけで賄え。
男の稼いだ分は要求するな。
たかり根性が見え見えだぞ
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:44 ID:gKPLSs6A
>415
ハァ?
私が折半するとしたら、自分の夫の年金を夫と折半するんだよね?
別にあんたと折半する訳じゃないでしょ?
あんたが誰かにたかられたくなけりゃあ、結婚しなけりゃいいんじゃん?
あ、デムパじゃ無理か。(w
417名無しさん:01/10/19 01:49 ID:tkFFMt8e
>416
>男女同権なら女の分は女だけで賄え。
おまえこれが気に入らないんだろ。
418416じゃないけど:01/10/19 01:52 ID:JyaMIdOq
つーか415の言ってる事は男でもハア?っていうんじゃない?
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:52 ID:wK1Yv5/b
自分が男だからって、男が全員仲間だと思い込んでいるんだろうね。
普通の男は、415の年金の面倒見るよりは、妻の年金分稼ぐことを
選ぶよ。馬鹿だねマジで。
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:11 ID:gKPLSs6A
>417
気に入らんというより、ワケワカランが正しい。
正味、デムパですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 09:27 ID:W6FFKxtK
>>409
>話を聞いていると、主婦が置かれる立場って千差万別で、
>全く同じ立場の主婦って、いないんですよね。
>だからこそ、専業がどうの兼業がどうのとか叩き合うのは・・・。

働いてる人の立場はもっと千差万別ですよ。
全くの平等、公平っていうのはありえないでしょうけど、
専業主婦優遇制度が廃止されれば、今よりは不公平さが緩和されるでしょう。

あなたやっぱり、なりきりフルタイムですね。(藁
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 02:45 ID:8zSRj4D+
なんちゅうか 専業主婦にどうしろと言ってる?
優遇制度を決めたのは専業か?
専業が優遇制度を要求したんか?
専業に言わんで 政府に言え 政府に。
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 04:31 ID:zXiolESw

専業主婦は一括で優遇制度を無くしたほうがいい。
こう書くと、子供や介護問題を持ち出すけど、子供は
個人の意思により得たものであり、産休制度(1年だっけ?)
も認められている。
介護はある意味仕方がないけど、それを理由に社会に甘えるのは
やりすぎだと思う。
どんな事情でも、結局年金は受け取るし、税金も使うのだから、
優遇制度があると不公平感は持たれてしまいますしね。
424秘密探偵社:01/10/21 04:35 ID:iP6iD4Yk
●貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・裏切られた・逃げられた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠が 欲しい・電話番号などから住所などの詳細・住民票・戸籍謄本・自動車ナンバーより所有者情報・等など !!!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp
★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
http://www.blacklist.jp
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 09:52 ID:QK25or/w
423のような奴ばかりだとますます少子化が進むだろうし、
介護の事などまるでわかっていないアホ意見だね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 10:08 ID:Rb+TlvMC
目くそ鼻くそを笑う。
利用者負担の原則にすればいいのに誰もそれを主張しない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 10:59 ID:t8xCiazv
>>425
少子化が進むと言うのなら、不妊治療はなぜ
いつまでたっても保険対象にならないのでしょう。
また、障害者や親などの介護というのは、子供を
介護するよりも当然生じることなのですが、その
ための休暇をとれる会社はほとんどありません。
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 11:15 ID:j+BZ2J5J
今日の新聞で、厚生年金を離婚の妻にも分割って記事があった。
国としては、専業主婦を認めてるって事なんだろうなぁ。
マジで法改正を訴えて立候補するっきゃないかも(w
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 12:52 ID:zXiolESw

>>利用者負担の原則にすればいいのに誰もそれを主張しない。

これは、優遇制度全面撤廃という事ですか?
430名無しさんの主張:01/10/21 12:54 ID:B6P6EOc2
専業主婦がいなくなればますます就職難になる。
むしろ、女性の就労を制限すべきだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 14:46 ID:xqA9qh0Y
>>428,>>430
同感です。
こういう発言やその同意者に必ず反論が来るけれど、
不景気がピンと来てない余裕のある人なんだとしか
思えない。

〇〇だから優遇っていってる場合じゃないぐらいもはや
たいへんなことになってます、現在。
マスコミで言ってる事だけじゃなく、一度でいいから
今のハローワークへ行って見てきてほしい。
私も正直あそこまでひどいとは思わなかったです。
あれでは「職安」時代に戻ってる感があります。
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 14:55 ID:R++LnKBZ
>>431
あんたが出馬したら?
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 15:08 ID:GoqSkUwK
>428
これってどっかおかしい? 要は専業主婦と結婚してた夫の取り分を
分ける、ってことでしょ? 関係ない他人からも広く薄く専業主婦分を
とってる今の制度より、筋が通ってると思うんだけど。
この分割が認められたら、専業主婦の国民年金(3号)とかってのは
廃止になるの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 15:14 ID:TchXDmgR
>>430-431
専業主婦の優遇制度をなくしたからといって
働きに出ようとは思わない主婦っていっぱいいるみたいよ。
そういう人からはもらってもいいんじゃないの?
長い目で見れば日本の労働力は不足してくるんだし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 15:41 ID:R++LnKBZ
>>434
優遇制度をなくしても、悠々と暮らす専業主婦が残存していたら、
髪の毛振り乱して働く主婦が益々怒り狂いそうだ・・・
2chスレが更に荒れると想像してしまった。

     くわばらくわばら
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 15:47 ID:GoqSkUwK
>435
優遇制度くらい止めても年間の負担増ってせいぜい数十万円程度でしょ?
マダムな専業主婦は余裕で残ると思われ。
一番影響受けるのは、限度額内でパートしてるような層でしょう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 15:50 ID:BYEUZq5L
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 15:53 ID:R++LnKBZ
>>436
だろうね〜。
世の中、持ってる人は持ってるもんな〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 15:58 ID:D4ZVZojG
>427
>障害者や親などの介護というのは、子供を
>介護するよりも当然生じることなのですが、その
>ための休暇をとれる会社はほとんどありません。

その為仕事をやめて専業主婦になる人が出ると言う事ですよね。
それはつまり働きたくても働けないと言う事ですよ。
そういう人には優遇が残るのは致し方ないと思いますが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 17:45 ID:QM+XER/Q
少なくても人頭税にすれば主婦も税金払うことになるでしょ。
保育園に税金がたくさんかかってる、利用者負担にすべきだ。
保育園を利用しなくても困らない人がたくさんいる。
年金は男の俺としてはなくしたい。
女は60から85の25年間もらえる
男は65から75の10年間しかもらえない(平均)
主婦も兼業も税金と年金を使いまくり
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 18:54 ID:6Pg+9giG
フルタイムで仕事をしたい・したくないではなく、しなければ
ならない人たちが、やむなくパートしかなくパートで探してる
っていう状態の昨今、パートじゃなきゃイヤだと探してる人の
うちの一部の人(一部といっても結構いる)たちと仕事を
取り合ってる状況なんて絶対おかしい。企業も景気のいい時と
違って、そういう人のほうを雇いたがる。
こっちは自分一人生きていくのに必死なのに。
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 18:56 ID:ovrnLFaE
>441
時間等の諸事情でパートに絞ってる人もいる。
フルタイムで働ける時間があるってのはある意味幸せなところもある。
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:04 ID:knUsoLpm

なぜ障害者や親などのの介護が主婦という前提になるのでしょうか?
結婚しただけで、女性は仕事を辞めて介護に専念できるんですか?
それがそもそも不公平だと思います。
もともとそういうスレじゃないんでしょうか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:04 ID:GoqSkUwK
>440
わからんでもないが、一生結婚せん気かね?
普通は、男性は男性同士、女性は女性同士、運命共同体なのではなくて
男女のカプールが運命共同体なんだがね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:38 ID:PFGGQAQA
結婚したくてもできない人もいるし、結婚しても自分の
意思と関係なく一人になってしまう人もいる。また、死別と
いうのもあるわけで、そうなると、どちらか一方が残ることになる。
それは年齢は関係ない。

子供もいるのが当たり前ではない。欲しくてもできない人も
いるし、不妊症の数というのは、年々増える一方なのです。
だから、結婚してる・してない、子供がいる・いないという
ことで有利になったり不利になったり自体が不公平だと思う。

一人一人の人間に平等な制度を確立する事が基本なのでは?
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 21:50 ID:X5Y1wznK
>>395
そういう人たちって主婦というより婆さんでは?
婆さんが働こうと思ったって働き口なんかないのでは?
若い人たちにだってないのだから…。
婆さん達の若い頃は専業主婦って責められるどころかむしろ推奨されていたんだし
多分、一生懸命働いてきたんだからいいんじゃない?
専業主婦といっても世代によって大分違ってくると思うが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:40 ID:GoqSkUwK
>446
ワラタ。
確かに昼の番組のスタジオ見学とか、コマ劇場には若い専業主婦は
行きそうもないわな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 22:49 ID:qzOjxIOS
>男女のカプールが運命共同体なんだがね。
これは当人同士がそうなればいいだけ。
それを希望する人がいれば希望しない人もいる。
そいう決め付けがおかしい。
権利を主張するならそれにふさわしい義務を
果せばいい。
責任を果さず権利を要求あるいはその成果を享受すれば
それは単なるたかりでしかない
どの程度かはわからないが、できるだけ個人に自由と責任を
与えたほうがいい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:00 ID:6hkXkw1e
むむ。実際そういう世の中になったら
ケコーンする人が一人も居なくなりそうだ。
となると、ますます出生率が下がりそう。
2ちゃんには「子育てなんか趣味みたいなもの」といいきる者も
居るからそれでもいいのかもしれないが…。
あんまり明るい未来が来なさそう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:17 ID:GoqSkUwK
>448
だから、結婚してる男女が年金を分け合う方が、3号なんか作るより
いいんじゃないの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:24 ID:I0ZKYnJh
男と女では平均寿命が違う。男女分けたほうがいい。
いっしょでもいいがその場合は平均寿命と受給年齢を考慮して
支払い金額を決めるべきだ。
今のままでは男が女の分を負担してる。
これは不平等だ。
性別に関係なく支払った金額に応じて受給金額と受給期間
が決まればいい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:43 ID:GoqSkUwK
>451
何でも男女に分けて考えるんだね。この板だから?
男女の平均寿命というけれど、実際には長生きした個々の人が
多く受け取り、短命だった人がまあ、損をしてるってことでしょ?
そんなこと言い出したら、ウチはガン家系だから年金保険料安くしろ、とか
そういう話になるよ。
んで、支払った金額に応じて、っていうけど、じゃあ「あなたの受給期間が
終りました」って言われてもまだ生きてたらどうすんの?即行、生活保護でも
するしかなくなるよね。(資産が無い人の場合)結局社会が何とかしないと
いけなくなるだけじゃん?
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:51 ID:zXiolESw
>専業主婦がいなくなればますます就職難になる。
>むしろ、女性の就労を制限すべきだ。

>フルタイムで仕事をしたい・したくないではなく、しなければ
>ならない人たちが、やむなくパートしかなくパートで探してる
>っていう状態の昨今、パートじゃなきゃイヤだと探してる人の
>うちの一部の人(一部といっても結構いる)たちと仕事を>
>取り合ってる状況なんて絶対おかしい。

>婆さんが働こうと思ったって働き口なんかないのでは?

ちょと待った!
就職、いや、転職経験はありますか?
仕事というのは、その人が持っている能力に対して需要が
あるもので、主婦のパートが働き出したから職場がなくなった!
なんて言っている奴は、もともと社会に貢献できる「技術」
「能力」がないんだよ!  今でも会社のお荷物です。
そして、その「技術」は血のにじむ努力をして得られるもので、
初めから努力をしないで、「技術」を持たない人は、淘汰され、
より優秀な人に交代されるべきなのです。
婆さん連中だって、優れた工芸職人なんか「爺さん、婆さん」
が多いことをみれば、婆さんだから働けないのではなく、
「売るも」のがないから働けないだけです。
仕事は、会社から貰うものではなく、会社に能力を売って
やるものです。

長文失礼!
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 23:54 ID:I0ZKYnJh
生命保険は男が高い。
国も認めてる。
どの程度かはわからないが女の年金の
支払い金額を上げればいいだけ。
少なくても女が男より長生きは事実だ。
生命保険は男女別の支払い金額
年金は男女いっしょの支払い金額
女優遇としかいいようがない。
>ウチはガン家系の平均寿命が本当に
短いなら
>年金保険料安くしろ
は正しい
>(資産が無い人の場合)結局社会が何とかしないと
いけなくなるだけじゃん?
ホームレスのほとんどは男という現状では男にとって
大して状況は変わらない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:29 ID:yiUAGlRI
>454
う〜ん、ホームレスについては、単に「カネがない」だけじゃホームレスに
ならん、というかなる必要がないらしいのよね。
1)役所の奴に偉そうにされるのが嫌だ
2)実は借金取りから逃げ回ってて、一定の住所が持てない
等の理由があるそうです。「カネがない」だけの人はホームレスにならず
生活保護をもらってます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:33 ID:LxffW8mU
ホームレスにも課税しろ!
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:35 ID:wM9SpxbO
なんだかここは知的なかたがいるみたいだが
主婦が働けんのはたいしたしごとじゃねーべさ
できねーわけじゃねーだろうけど企業側がくれないと思うんだけどな
そんなに企業も余裕ねーし、さがせばあるけどくだらん
仕事のようなきがする
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:37 ID:b3ZYfKNv
生活保護の真の対象になるのは女は55歳から
男はもっと上の年齢のはず
金が無いだけで生活保護をもらえるのは女だけ。
>実は借金取りから逃げ回ってて、一定の住所が持てない
「住所を知られるのが困る」がより正しい
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:41 ID:b3ZYfKNv
生活保護の真の対象>生活保護の審査の対象
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:45 ID:wfM1HRdP
>453
工芸とかは家系がそうだから仕事しても何も言われなかった人たちでしょ。
働かないで家を守る事を奨励された人たちにスキルがないから仕事がないって言われてもなあ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:49 ID:yiUAGlRI
>460
均等法以前の世代か否かで扱いを分けたらどうかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:49 ID:b3ZYfKNv
>ホームレスにも課税しろ!
この意見は正しいと思う。
だがこの人たちはかつての納税者
中には巨額の税金払った人がいるかもしれない
税金払ったこともないくせして
生活保護もらってる女はどうしたらいい
>456 提案出せるか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:13 ID:NKkwoz7o
いまだに技術がない人だけが仕事に就けないって
思ってる人がいるとは・・。
今の失業状態は、めちゃくちゃですよ。
誰でもが明日は我が身。
464名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:44 ID:rE86TzxB
遅れた技術やプロとしてのレベルに達していない技術は
「技術を持っている」とは言わない。
仕事=プロ なのだから失業を社会や企業のせいにすること自体
間違っている。

仕事はあっても、その待遇じゃ嫌だ! と言ってあえて
しない人もいるけどね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:48 ID:b3ZYfKNv
>仕事はあっても、その待遇じゃ嫌だ!
女に多いと思う。
先日、女という理由で優先して採用された
にもかかわらず、すぐに止めた40代の女の話が
新聞に載っていた
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:52 ID:wfM1HRdP
>465
中年男性にも多いよ。
昔働いてトコでのくせ(待遇における)が抜けない人とかね。

ま、企業側の一方的な意見だけじゃわからんよ。
求人の時言ってた事と中身が全然違うとこって結構あるからね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:54 ID:rE86TzxB
>女という理由で優先して採用された

これに懲りて、会社が女という理由で優先して採用しない!
方針にしたら「女性差別だ!」と騒ぎそう。
もしかしたら、優遇制度が働く気を削がせていたりして。。
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 02:07 ID:b3ZYfKNv
専業主婦優遇でなく女優遇を止めれば景気は回復するかもしれない
アメリカのノーベル賞経済学者のなかには女が社会に進出すると
効率が落ちるといってる人がいる。
これがほんとかどうかはわからない。
ただ、兼業のほとんどが保育園にかかって税金分を
払ってないって言う点では効率は悪くなってると思う。
ただ、効率ばかり重視した社会は破綻すると思う。
469イタイ!(飛び入り):01/10/22 02:08 ID:7NNponwF
課税?
専業主婦に課税してどうすんの?
男の負担が増えるだけだろ。
「専業主婦優遇制度」って意味から言えば、
国民年金の負担と健康保険の一定額負担が論点じゃないのか?
税金(所得税・住民税)なんて、「専業主婦優遇制度」に
関係ないだろ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 02:19 ID:rE86TzxB
専業主婦の優遇制度なんていらないじゃーん。
働いてなければ、社会(=他人)のためになっていない上に、
所得税も納めないのだからそれだけで十分優遇措置だよ。
何で年金や医療費まで私達があげなきゃいけないんだ?
配偶者控除なんて税金を支給されているようなもんジャン。
例え、理由があって働けないとしても特典がありすぎ!
ましてや、金持ちだから働かないんだったら、貧乏暇なし
の人は目も当てらんない。(私でシュ!)

やっぱり、がんばっている人に報いる制度にしてほしいです。
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 02:24 ID:b3ZYfKNv
男からみたら目くそ鼻くそ
自分がお世話になってるぶん税金払っている
女ってどれだけいるの?
何で女は利用者負担を主張しないんだ?
男の負担になってるからか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 02:26 ID:rE86TzxB

利用者負担賛成です。
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 02:29 ID:b3ZYfKNv
>472
あんたが女だとしたらそんなこという女は初めてだと思う。
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 02:36 ID:rE86TzxB

男とか女じゃなく、働いているか、いないかでスタンスは
変わって来ると思うのですが。。。。。。
ぜーきん 払っても市立図書館なんていったことないし(w
(単なるグチです)
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 02:44 ID:b3ZYfKNv
利用者負担とはいったが子どもの教育なんかは
例外にしたほうがいいと思う。
ただし、その享受を受けるのは全員平等
矛盾してるかな?
子育ては金がかかるからできるだけ応援したのね。
専業,兼業関係なくね。
476イタイ!:01/10/22 03:00 ID:7NNponwF
> これってどっかおかしい? 要は専業主婦と結婚してた夫の取り分を
おかしいよ。
専業主婦の仕事って大変って言うけど、はっきり言って子育てを除けばクソやんけ。
子育てを除いた仕事といえば「家事」、これは一人暮ししてる人ならわかると
思うけど、生活する上で当然のことであって「仕事」とは呼べず、一人暮しなら
「仕事」をしながら「家事」をしてる。
一人で片手間でできることを専門的にやってるだけなので、年金の半分を
貰う権利があるとは思えない。
多分、一人暮しをしたことがない甘えた専業主婦からは攻撃があるだろうが
一人暮しのことを想像したらわかるだろう。
100歩譲っても子育て分だけの権利ぐらいしかないだろう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 04:05 ID:yiUAGlRI
>476
いやいや、妻に専業主婦になってもらう以上はそれくらい覚悟しとけ、って
ことですよ。嫌な人は、働く女性と結婚すればいいじゃないですか?
どうせ、離婚さえしなければ分け合って使う年金ですよ。要は行政側としては
熟年離婚して年金もロクにない、貧乏老女が増えるのが困るんですよ。
国民年金の3号、なんてのも無年金離婚老女の発生を防ぐ為に、ムリヤリ
つくったような制度です。3号で他人様にも負担かけるくらいなら、(元)夫の
年金をへつった方が、よっぽど筋が通ってるじゃありませんか?
しかも、専業主婦妻を持たないことによって、この制度の害を受けないような
選択もできるんですよ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 09:45 ID:ZA/nzRBA
妻を専業主婦にしたい(している)男性に質問。
どうして専業主婦が欲しいの?家事やりたくないから?
彼女が「仕事続けるのが結婚の条件、当然家事も折半」
って言ったらどうする?
専業主婦優遇制度がなくなっても、妻を専業にしたい?
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:10 ID:oIzUUp55
>>442
>時間等の諸事情でパートに絞ってる人もいる。
>フルタイムで働ける時間があるってのはある意味幸せなところもある。

亀レススマソ。
あなたの事情は存じませんが、時間っていうのは作り出すものだと思う。
フルタイムで子育て中の人なんかは、できるかぎり家事を合理化したり、
必要であればお金を出して、アウトソーシングしたり
睡眠時間を削ったり、工夫と努力をしてるのでは?

>>475 激しく同意。
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:20 ID:wmtBoNRU
働いてなければ人の役に立ってないってのは暴論だよ。
ボランティアだってあるんだし。
税金払う為に働いてるんじゃないでしょ?
子育て中だったり介護したりしている人間が
社会のお荷物でしかないって考え方もどうよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:23 ID:wmtBoNRU
>>479
パートの人は長時間働きたくても雇用側から制限されている事も
多いよ。>>442のいいたいことってそういうことでわ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 12:34 ID:8New8mS5
私女だけど専業主婦は旦那に浮気されても同情できないのね。なんか当然って気がするよ。
彼女らは何も生み出さないし社会的立場もたいしてない、会社で痛い目にあう旦那の気持なんて
相槌程度にしか理解できてないと思うよ。 私の旦那はインテリで高収入だけど私も同じく高収入、
お互い頑張ってます。 もちろん家庭もうまくいってて愛し合っています。
専業主婦にならないと家庭のことができないって言い逃れにしか思えないんですよね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 13:29 ID:USPYCDQC
↑単なる煽りにしか過ぎないね。石豚?
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 13:48 ID:FFkhOuAw
>482
働いた事のない専業って少ないと思うよ。
若くしてできちゃった結婚でもしてない限り。
みんな大体職場の事なんて知ってる。
あなたの言ってる事は専業じゃないと家事ができないって言ってるのと同じくらい一面的。
専業じゃないと家事ができないなんてどこの誰が言ってるの?ってカンジだけど。
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 13:53 ID:USPYCDQC
大体なんで制度を語るのに「旦那の浮気」を持ち出す?
専業だろうが兼業だろうが浮気する旦那は浮気するし
浮気しない旦那は浮気しないよ。
「私の旦那はインテリで高収入」って痛いなー。
486 :01/10/22 14:43 ID:9TdruRyz
1に賛成(ぱちぱちーー
487名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 14:47 ID:FFkhOuAw
>486
9の後半も入れてあげて下さい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 16:36 ID:eFL9o3o6
現在日本の労働力は余剰状態にあるので
正直意味なし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 17:06 ID:xJHs0uga
>>488 それはあくまでも現在の話でしょ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 17:15 ID:HtQJBk34
>>488
でも、専業主婦が働き出して税金収めたり
又は、専業続けるなら夫が妻の分払うと
その分、年金に余裕が出来るし税金も取れるからいいんじゃないの?

だからこそ、政府もそういう方向に動いているんでしょ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 22:04 ID:rE86TzxB

主婦が仕事をすべきだとか、出来るわけない、などと
議論しているが、それは家庭で決めるべきです。
ただ、理由はどうあれ働いていない人にだけ「配偶者控除」
という給料を与えたり、年金制度のただ乗りをさせるべき
ではないと思う。
だいたい、給料の中から税金等を支払った残りで生活を
維持するのが大原則。「配偶者控除」廃止によって家計が
苦しくなるなら、生活レベルを下げればいいだけです。
今は、税金を使って(=払わないで)生活のレベルを
かさ上げしているんだよ! 逆にいうと、納税者は税金を
払って、その分生活レベルを下げているのです。

子育てをしながら、責任のある仕事を続けてもいいし、
趣味に明け暮れてもかまわないです。ただ、義務だけは
平等な制度にすべきでしょう。
492 :01/10/22 22:18 ID:6fyNK5gc
1に賛成
493名無し:01/10/22 23:37 ID:vYipJ3dT
結婚してる男の人の意見が聞きたいな。
結婚してない人がほとんどじゃない?
ここのスレ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:02 ID:0Rw47rpE
>>493
うん。
第三号被保険者の妻がいる男性が黙ってるのはわかるけれど、
自営業で夫婦二人分の保険料負担している男性はどう思っているのでしょうね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:07 ID:ATiUmRgJ
>494
いや、専業主婦妻のいる男性の意見も聞きたいよ。
「悪いが、制度のあるうちは利用させてもらう」なのか「当然だ」なのか・・・。
496イタイ!:01/10/23 00:16 ID:fFkGfqBw
> 477
> どうせ、離婚さえしなければ分け合って使う年金ですよ。要は行政側としては
> 熟年離婚して年金もロクにない、貧乏老女が増えるのが困るんですよ。
??
自営業者は国民年金だけで老後を生活してるぞ。
しかも夫婦合わせても厚生年金一人分以下で!
別に離婚したからって年金がなくなるわけではなく、サラリーマンの専業主婦は
元々国民年金加入者なので離婚後に夫の厚生年金分を折半する必要はないと思うぞ。
それがないと貧乏老女が増えるってんなら、自営業者の老後はみんな貧乏老人ってことだなー。

養ってもらうメリットよりも一緒に暮らすデメリットが大きいから離婚すんだろ?
離婚後は自分の年金ぐらい自分で払って自営業者と同じ国民年金暮らししろよ。
497イタイ!:01/10/23 00:17 ID:fFkGfqBw
それから俺は別に専業主婦反対派ってわけではないけど、
単純に国民の義務(国民年金)と健保の負担を専業主婦に
当てはめるのは当然という立場です。

で、専業主婦になりたい人はなればいいけど専業主婦の
労働内容からいけば専業主婦の権利ってほとんどないんじゃないのか?
ってのが言いたい。(469,476参照)
特に「家事は大変だ」って堂々と言ってる奴ら。
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:20 ID:ATiUmRgJ
>496
う〜ん、ようわからんけど、自営業者って基本的に定年無く、体が元気で
ある限り働いて収入を得られる、ってのがあるんじゃないの?

それと、他人に3号被保険者の分もムリヤリ負担してもらうより、専業主婦の
夫の分をへつった方が筋が通る、ってことについてはどうですか?
(半分こかどうか、分け方は別としても)
499イタイ!:01/10/23 00:20 ID:fFkGfqBw
知ってるか?
年金受給者になっても国民健康保険料って取られるんだぞ!
年金暮らしのご老人が少ない年金から払ってるのに
サラリーマンの専業主婦が無料って・・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:23 ID:ATiUmRgJ
>497
労働内容とその価値については、夫や家族が個別に判断するべきじゃ
ないか、とは思うけど。でもそうすると、国がむりやり折半させるのか?って
ことになるのかな。でも婚姻中に築いた財産って離婚時には分けるんですよね。
その割合ってどうなってるんだろう?年金の受給権っていうのも、一種の
資産ですよね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:25 ID:ATiUmRgJ
>499
そりゃ、年金収入があるんだもん。それすらなければ、子供の扶養家族に
なって、健康保険料払わずに済みますよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:27 ID:2aiVahGB
イタイ!さんに禿同意します。
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:28 ID:V/BXl2HE
専業主婦優遇制度はなくしても良いけど、
だったら子供のいる人(性別、職業の有無、既婚独身関係なく)
の優遇制度をもっとしっかりしてくれないと、安心して子供も産めない
とおもう…
504イタイ!:01/10/23 00:29 ID:fFkGfqBw
> 498
496は、428→433→476→477→496の流れで言ってるので、自営業者は働ける
うんぬんとはちょっと違うような・・・
仮にその路線で行くなら、専業主婦の離婚後も体が動くまでは働けるから
離婚後に元夫の厚生年金を貰えるってのはおかしくなるだろ?
505イタイ!:01/10/23 00:30 ID:fFkGfqBw
> 498
> それと、他人に3号被保険者の分もムリヤリ負担してもらうより、専業主婦の
> 夫の分をへつった方が筋が通る、ってことについてはどうですか?
同意。
当然ですね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:32 ID:2aiVahGB
質問ですが、離婚しても元夫の年金を折半するというしくみに
なった場合、男性が何回も離婚を繰り返したらどうなるのですか?
507イタイ!:01/10/23 00:34 ID:fFkGfqBw
> 501
> そりゃ、年金収入があるんだもん。それすらなければ、子供の扶養家族に
> なって、健康保険料払わずに済みますよ。
ちょっと路線はずれるけど・・・・
扶養家族の健保料が無料って特権は社会保険(サラリーマン)だよ。
息子が自営業者なら一定額は払うんだよ。
これは未成年者も同じ。
つまり、サラリーマンの扶養家族以外は全ての人(0才も)が
一定額を徴収されるんだよ。

ちなみにサラリーマンの扶養になるにも条件があるので全ての老人が
なれるわけではない。
508イタイ!:01/10/23 00:39 ID:fFkGfqBw
> 507
自営業者(国保)の補足
同一世帯に世帯主とは別に収入がある人が居れば、
一定額+収入に応じた保険料
が徴収されるぞ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:50 ID:ATiUmRgJ
おお、イタイ!さん、博識ですなあ。
何か、そもそもできるところから保険制度を始めよう、最終的には
国民皆保険にして統合しよう、ってことではじまったのに、結局今になっても
統合できない状態だ、ってことみたいですなあ。
>506
当然、折半といっても婚姻期間中に生じる権利についてでしょ?
510イタイ!:01/10/23 01:02 ID:fFkGfqBw
> その割合ってどうなってるんだろう?年金の受給権っていうのも、一種の
> 資産ですよね。
仮にそうだとしても、509の言うとうり婚姻期間中に生じる権利ってことになるな。
でも、そうなると元妻が持ってる国民年金の権利も折半にしてくれるんだろうな!
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 01:07 ID:asLJlmkJ
スレをざっと見ると、優遇制度撤廃派の人の方が筋が通ってるように思う。
ちなみに私は専業主婦の妻を持つ男です。
今は子供が1歳なんで、専業させてやってるけどもう少し大きくなったら殴ってでも働かせる。
体も運動しなければどんどんなまるように、専業主婦なんか長く続けるとどんどんバカになる。
大事な血税を気楽に家事だけやってるような専業主婦なんかに使うのはほんとに無駄。
社会的な弱者で困ってる人たくさんいるのに。
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 01:13 ID:ATiUmRgJ
>511
御宅の奥様が働くかどうか、ってのはどうでもいいですけど、
「専業させてやってる」「殴ってでも働かせる」っちゅう発想は、どうにか
なりませんかね?
一歳のお子さんがいるんじゃ「専業させてやってる」どころか「して頂いてる」
=そのお蔭であなたは子供の世話をしなくて済んでる、のでわ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 01:25 ID:asLJlmkJ
>>512
あんたみたいな勘違い主婦が一番タチが悪いんだよ。
主婦業なんかでつまらないプライド持たないことだ。
俺が言いたいのは、結婚するのも子供作るのも個人の勝手。
なのに、なんで他人様の税金で優遇されなきゃいけないのかって事。
百歩譲って子供は将来の日本の資産ということで、乳幼児の時ぐらいは優遇してもいいと思うけど。
妻が働くか、働かないかは各家庭の問題、他人は口出しするなみたいなこという
主婦多いけど、それは違うだろって思わないか?
優遇がないんだったらその通り、他人は口出しするなだけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:03 ID:o9oDc91G
そもそも「主婦はたいへん」て人に言うのが解せない。
その立場になって初めてわかった、っていうのなら
素直に聞けるけど、この時代に政略結婚の人がそんなに
多いのかな?自分で選択したのではないのだろうか?
それに、女性ばかりがなぜ叫ぶ?

夫婦喧嘩して、その愚痴を四六時中言ってる人がいるけど、
自分で選んだわけだ、って事をお互いに振り返れ、って思う。

そんなに主婦が苦しいなら、離婚して完全に自活すれば?って
思う。

男性なら、愚痴を言うぐらいなら、別れて何をやってでも
生きていこうとするのが当然、ぐらいの気持ちはあると
思うよ。

一生税金やら年金やら払いつづけるつらさを、男性と
自分で払ってる主婦と独身男女なら、身にしみて感じてる。
515イタイ!:01/10/23 02:19 ID:I3+QNE43
> 「主婦は大変」
つーか、男女で完全に同じ雇用制度になってたとしたら
専業主婦はなんて言うのか聞きたいな。

嫁さんが夫と同じだけ稼げる状況で「主婦は大変」って
言うならいつでも変わってやるけどな。
一人暮し経験者から言わせると「仕事」とは比べものにならなぐらい
「家事は楽」だぞ。
516イタイ!:01/10/23 02:25 ID:I3+QNE43
> 512
> 「専業させてやってる」「殴ってでも働かせる」っちゅう発想は、どうにか
うーん、確かにそれは言いすぎとは思う。
だが、

> 一歳のお子さんがいるんじゃ「専業させてやってる」どころか「して頂いてる」
> =そのお蔭であなたは子供の世話をしなくて済んでる、のでわ?
は違うと思うぞ。
専業主婦は育児があってこそ始めて家計を支える仕事をしてる夫と等価になるんだよ。
育児を「して頂いてる」とか「子供の世話をしなくて済んでる」とか言うなら、
出産前・育児後は夫に対して「家計を支えて頂いてる」とか「仕事をしなくて済んでる」
って思ってるのか?

こういうこと言う奴に限って、「家計を支えるのは男として当然」とか言って
感謝の気持ちなんかほとんどないんだろ。
その理論でいくと、「専業主婦として育児は当然」であって、
「して頂いてる」ってのは違うだろーが!
517レスそれかな:01/10/23 02:32 ID:8CLvMpxs
関係ない私事でごめん。私死別母子だけど年金も税金も全部払ってるよ。
主人はかなり若くして亡くなったので、遺族年金もアテになりません。
結婚後ほんとに急で、生保もこれから額を上げようかって時だったので。
でも乳飲み子抱えて自立して頑張ってるよ。
立場は違えど同じ乳幼児の子育てしてても、たまぁーに旦那様のいる
主婦さんは優遇されていいなって思います。
あ、コレひがみじゃないです。誤解なきよう叩かないでね。
将来この子が私たち高齢社会を支える時に負担が大きくならないように
これからも頑張ろうって思ってます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:41 ID:pqh+GKN8
主婦が働いても景気は回復しない。
今は補助職の年増ババーがでかい顔して若い男に
えらそうにしてるから若い男がやる気を出さない。
年増ババーを排除して若い男のやる気を出させた
ほうがいいと思う。
言い方は悪いが、マジレスのつもり。
ただこの結果女が排除されるのもいいとは思わない
519イタイ!:01/10/23 02:43 ID:I3+QNE43
> 主人はかなり若くして亡くなったので、遺族年金もアテになりません。
コレってどういうこと?
条件クリアしてないってこと?
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:44 ID:ATiUmRgJ
>510
そりゃ、当然でしょう。
ただ、私は元の記事を読んでないんだけど(スマソ)年金の折半案って
3号被保険者っちゅう立場をなくそう、って方向なのではないんですか?
3号って、自分が3号である私から見ても、なんかヘンな立場だなあ、って
思うもの。
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:46 ID:ATiUmRgJ
>513
ご意向に添えなくて残念だけど、私はプライド持ってますよ。
それは私の家族が私が専業主婦してることに、満足してくれてるから
ですけどね。
だから、優遇なんかなくなっても、今までどおり専業主婦を続ける
つもりだし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:51 ID:ATiUmRgJ
>516
済みませんが、ヘンな想像はやめてくださいね。
私は当然「主人は働いて家計を支えてくれてる」「そのお蔭で私は
家事に専念できてる」と思ってますよ。主人の方は「妻は家事育児を全て
担当してくれてる」「そのお蔭で自分は仕事に専念できてる」って思って
ますしね。
お互い「自分の方が大変なんだ」なんて夫婦で言い合ってるって、つまらなく
ないですか?なんか宗教みたいで申し訳ないけど「相手のお蔭で〜」って
考える事って、結構重要だと思うんだけどな。
523イタイ!:01/10/23 02:55 ID:I3+QNE43
> 3号被保険者っちゅう立場をなくそう、って方向なのではないんですか?
3号無くすのになんでこんな面倒くさいことしないといけないんだ?
元々国民年金加入者なんだから国民年金保険料を払えば済むことだろ。
それから、何度も言うが、婚姻後の財産は共有財産だから離婚したら
折半ってのも道徳的には分かるけど、現実的にはなんとなく納得いかんなー
夫がそれでいいならいいんだろうけど、労働量を考慮するとあきらかに
共有財産に対する夫の割合の方が多いと思うけどな。
(妻が専業主婦の場合)
524イタイ!:01/10/23 02:57 ID:I3+QNE43
> 522
おいおい!
あんたが先に育児に対して夫は「して頂いてる」「子供の世話をしなくて済んでる」
って考えろって言ったんだろう。
矛盾してるぞ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 03:01 ID:ATiUmRgJ
>524
何で? 私はお互い感謝の気持ちを忘れないのが(・∀・)イイ!って
いってるだけだよ。どこが矛盾してるの?
>511の夫が妻に対して「専業させてやってる」っていうのを、窘めただけで
妻側が夫に対してどういう態度をとってるかは、あのレスからは
わからないから、言及しなかっただけじゃん。
526イタイ!:01/10/23 03:02 ID:I3+QNE43
> お互い「自分の方が大変なんだ」なんて夫婦で言い合ってるって、つまらなく
> ないですか?なんか宗教みたいで申し訳ないけど「相手のお蔭で〜」って
そうだよ。あんたのところは違うかもしれんが、
元々、女が男女同権とか言ってきて、
「夫が家計を支えるのは当然だ」
とか言いながら、
「家事は大変なんだから休日ぐらい手伝えよ」
とか言い出したんだろう。
マスコミに踊らされて、女が感謝も忘れて、無意味な権利を主張してきたから、
「専業主婦なんだから家事ぐらいやって当然だろう」
ってなったんだよ。
専業主婦に家事を手伝えとか家事と仕事を等価として
扱われて言われて言いなりになれってか?
ふざけんな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 03:05 ID:ATiUmRgJ
>523
たぶん、専業主婦家庭の負担を増やしたくないから(選挙&景気対策?)
かと、思われ。
国民年金保険料を取り立てるとすると、そういう世帯はいますぐ出費が
増えるわけでしょ? でも夫の分の年金を分割するだけだったら、
現在の出費は増えずに、貧乏離婚老女の出現も防げる、って考えたんじゃ
ないの?
528イタイ!:01/10/23 03:09 ID:I3+QNE43
> 525
それなら別の言い方があるんじゃないか?
あんたの中に「して頂いてる」「子供の世話をしなくて済んでる」
って意識が全くなかったのなら、ああいう意見にならなかったんじゃないか?

「奥さんが夫の仕事に対して感謝してるとしたらあなたは奥さんが
 子育てしてくれることに感謝すべきでしょう」
ってな感じになるんじゃないか?
529イタイ!:01/10/23 03:10 ID:I3+QNE43
> 現在の出費は増えずに、貧乏離婚老女の出現も防げる、って考えたんじゃ
> ないの?
いや、だからね。
自営業者は国民年金だけで老後を生活してるでしょ?
なんでサラリーマンの元妻がそうなったら「貧乏離婚老女」になんの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 03:12 ID:ATiUmRgJ
>526
家事と仕事を等価として扱うかどうかは、それこそその家庭それぞれの
価値観じゃないの?リーマンって言ったって千差万別なように、家事って
いうのも家庭によって千差万別だしさ。
私は専業主婦だったら、家事は全部やって当たり前だと思ってるけど
うちの家では、夫の仕事と私の家事は等価、っていう扱いだね。夫は
私が時間の融通の効く立場でいることに、価値を見出してるからね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 03:14 ID:ATiUmRgJ
>528
だから、夫側から見たら「して頂いてる」「子供の世話をしなくて済んでる」
ってことでしょ?
>529
だって、3号をなくすんだから、そうなったら無年金になるじゃない?
532イタイ!:01/10/23 03:23 ID:I3+QNE43
> 531
> だから、夫側から見たら「して頂いてる」「子供の世話をしなくて済んでる」
> ってことでしょ?
だから、言葉たらずなんだって言ってんだよ。
妻の感情を入れずにそれだけを言ってるから反論くらうんだよ。
単純にそれだけ見たら「そしたら妻は夫の仕事に感謝してるのか!」
って反論が出てくるぐらい想像できるだろ。
533イタイ!:01/10/23 03:27 ID:I3+QNE43
> 530
そうだよ。
妻がそういう意識を持ってれば夫も「休日だしたまには皿ぐらい洗おうか?」
ってなるんだよ。
それをマスコミに踊らされてわけわからん主張し出す奴らが増えてるから
こんな論議が出るんだよ。
っていうかスレの話題とは大分話がずれてしまってるか・・・
534イタイ!:01/10/23 03:33 ID:I3+QNE43
> 527
> たぶん、専業主婦家庭の負担を増やしたくないから(選挙&景気対策?)
> かと、思われ。

> 531
> だって、3号をなくすんだから、そうなったら無年金になるじゃない?

それはありえない。
国民年金は一応国民の義務になってるから、3号って形式をなくすなら
絶対に負担って方向になるはず。
夫の厚生年金を折半するから国民年金加入者からはずすってことはありえない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 03:53 ID:ATiUmRgJ
>532
つうか、それより何より「専業させてやってる」とかって言い方が
最低だと思うんだけど。
>533
ずれてるね、確かに。(w
>534
ふ〜ん。一種の二分二乗方式にするつもりなのか、と思ってたよ。
だとしたら、やっぱり年金受給権も財産だ、って考え方なんじゃない?
1階部分=国民年金は夫婦ともそれぞれ受給する。2階以上の部分
=厚生年金、同基金等は婚姻期間の分を折半する。だって、2階以上の
部分がもともとないとしたら、払い込まなかった保険料は資産として
積みあがってる筈なんだから。
536名無し:01/10/23 08:30 ID:XdwM2JQV
あのさ。イタイ!さん結婚してないでしょ。
なんかずいぶん偉そうに言ってるけれど、一人暮らしの家事と結婚してからの家事は
違うよ。
専業主婦(主夫)を経験してから言うのなら話は分かるけど、経験もしてないのに
一方を悪く言うのは主婦(主夫)よりもマスコミに踊らされてるんじゃない?

私的には専業主婦はいてもいいと思うよ。
助かるときもあるし。
自分の税金でどーの言ってる人いるけど、そんなに税金払ってるんだね。
凄いね。みなさん。
ちなみに私は母子家庭で優遇されゃってる立場だけど、税金もちゃんと納めてます。
それと厚生年金・社会保険の人よりも国民健康保険・国民年金の人の方が払うの大変だよ。
厚生年金・社会保険の方が優遇されてるしね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 09:44 ID:2+cMNlbB
今朝(10/23)の讀賣新聞タイムリー。厚生省「検討会」
「専業主婦の為に共働き世帯が過剰に負担しているのは明らか。
双方の支え合いは、もはや難しい」
「それを言ったら連帯の精神が成り立たない」等々・・・。

>536
ちなみに私は母子家庭で優遇されゃってる立場だけど、税金もちゃんと納めてます。
支払い免除制度利用してるってことですか?児童手当てのことですか?
>それと厚生年金・社会保険の人よりも国民健康保険・国民年金の人の方が払うの大変だよ。
私も同じ立場ですが、国民年金の時より厚生年金・社会保険へ切り替わった時の方が
かなり増額。えらく大変になりました。国民年金は一律だったけどね。
国民年金は厚生年金でも当然払っている部分です。種類に係わらず全国民の基礎年金の部分では?
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 10:01 ID:nyN7ce8/
>>536
俺、イタイじゃないけど悪い頭で勝手な想像すんな。
だいたい、人の立場を言及しなきゃ話もできんのか?
税金の話で額は関係ないだろ。たくさん払ってる奴のほうがえらいのか?
突っ込みどころ満載のレスで疲れた。
これだけは言っとく。結婚してようが一人暮らしだろうが家事は楽だ。
専業でやるほどのもんじゃない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 10:42 ID:QrTIeOUO
家事が大変、大変じゃないっていうのはそれぞれの適性・能力・家族構成etc
によっても違うからいちがいには言えないと思うけど、
私の経験としては、9ヶ月の子供を育てながら、
体の弱い義母(入退院を繰り返し家事一切しない)のお世話をする専業主婦より
ひとり暮らしで仕事と身の回りのことをしていた頃のほうがしんどかった。
家事ってルーティンワークなので精神的な辛さ以外は楽勝ですよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 10:48 ID:lwVb9JbQ
>536
専業主婦、いてもいいんですよ。
役割分担、家庭内の価値観で分業して円満ならいいじゃないですか。

はずかしながら私、専業主婦の年金、保険料ってだんなの給料から
二人分引かれてるんだと思ってました。(私は未婚です)
だから、”専業主婦させてもらう”ものだと思ってたんです。
なんで”扶養してもらってるのに態度大きいんだろう”と。
間違ってたんですね、お恥ずかしい。。。
だんなの負担は結構少なくて、社会全体で負担してる・・・て感じでしょうか?
だんなに気兼ねする必要はないんですね?勉強不足ですみません。
どおりで周りの結婚していく友人達は結婚退職して主婦に収まるわけですね。
小さい子供がいるならそばにいてやりたいですが、本当に昼間家にいる必要のある人って
どれほどいるんでしょう?
(あ、外へ働きに出る必要がないのかな?)
必死に国保&国民年金納めた人と同等に、扶養されてた主婦も保証されてるのは
納得いかない人もいるでしょう。
主婦が必死に働いてないのではなく、納めてないという点で。
現在のわたしも今の制度には疑問ありです。
(家にいなくちゃいけない主婦)と(働く必要のない主婦)を区別して課税って
できないもんでしょうかね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 11:06 ID:hCrFWsEn
ここ覗いたらイタイ!イタイ!っていっぱい書いてあるからドキッとした。
しかし、イタイ!のその誠実なレス振りは評価したい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 11:12 ID:QrTIeOUO
>>540
>だんなの負担は結構少なくて、
>社会全体で負担してる・・・て感じでしょうか?
>だんなに気兼ねする必要はないんですね?

社会全体で現役時代の衣食住まで面倒見てくれるわけではないから
専業主婦になるんなら、だんなに気兼ねしてください。
それともあなたはもう年金がもらえる年齢ですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 11:58 ID:nyN7ce8/
>>540
どんな思考回路でその結論がでるんだ?
専業主婦って社会全体からもお世話になってるが、
一番世話になってるのは旦那だろ。
誰が働いてるおかげで衣食住満たされてると思ってんの?
あんたも、家事やってるからギブ&テイクで対等の立場だって思ってる勘違い主婦か?
544537:01/10/23 12:28 ID:QFyzmNJG
>536>540
私は、専業主婦の存在は人それぞれの事情もあることだから別に気にない主義。
年金に関して我が子が自分達を支える将来、
今の倍になると予測される現状のままでいいのかな?とは「親」として当然疑問。
私は単に536さんの
>>厚生年金・社会保険の人よりも国民健康保険・国民年金の人の方が払うの大変だよ。
分けてることに?と思っただけ。
収入も関係有りかもしれないけど(その分必死だよ)、私も同じ母子家庭として
そんな人ばかりじゃないんだよ・・・と思っただけだよ。
私の場合厚生でなければ、国年1万3千弱+国保=3万で済む。
現実4万〜5万は払ってる。予備校→大学生持つ親としちゃかなりイタイ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 12:50 ID:TpC3OhnO
妻、旦那共に子供が欲しくて、
小さいうちは子供についていた方がイイよねという話になって、
じゃあどっちが止める事にしようか…

こういう流れで仕事を辞めた(後ろ髪引かれつつ)専業も、
養ってやってるとかいわれなきゃいかんのか。

専業させてやってるっていうのも一つの考え方かもしらんけど、
仕事させてやってるっていうのも一つの考えだよね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 13:42 ID:ATiUmRgJ
>545
まあ、ここで「専業させてやってる」って言ってる人は、決して自分の
旦那じゃないからね。(w 自分の旦那がそう言う考え方でなくて
良かったわ〜、と思います。ていうか、そういう考え方の相手なら、結婚しなかった
または、結婚しても専業主婦にはならなかっただろう、と思います。
旦那が少なくとも「妻は家事をやってるからギブ&テイクで対等だ」って
考える人間じゃなきゃ、気持ち良く専業主婦はやってられないよ。
ただ、優遇制度は旦那以外の他人様にもご迷惑を掛けてる訳で、ご不満が
あるのも理解できる。だから、廃止になってもしょうがない、と思ってる。
それまでは、せいぜい利用させて頂きますがね。(w
547名無し:01/10/23 13:46 ID:XVCdzBks
>>537 >私も同じ立場ですが、国民年金の時より厚生年金・社会保険へ切り替わった時の方が
    かなり増額。えらく大変になりました。国民年金は一律だったけどね。
     これは後々の事まで考えての発言ですか?
     自分達がそれを貰う時の事を考えたら厚生年金の方が国民年金の方がいいんですよ。
     厚生年金は会社も負担してくれてるしね。
>>538 >俺、イタイじゃないけど悪い頭で勝手な想像すんな。
     だいたい、人の立場を言及しなきゃ話もできんのか?
     税金の話で額は関係ないだろ。たくさん払ってる奴のほうがえらいのか?
    悪い頭なのは分かってますが、『たくさん払ってるやつの方が偉いのか?』
    これは私が聞きたいですね。
    専業を自分の税金で食わしてやってるみたいな事言ってませんか?ココの人。
    それだけ言うんだからたくさん払ってらっしゃるのではないでしょうか。
    専業が楽だというのならやってみてください。
    まず、子供を育てて家の事やって幼稚園なら幼稚園の付き合い
    それ以上の子供がいるならそれ以上の子供の付き合い、そして近所の付き合い。
    これを含めて主婦ですから。
    男の人にはくだらない事でしょうが、一人暮らしのお気楽とは違うんですよ。
    家の中の事をやるだけが主婦だとは思わないでください。
     
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 14:23 ID:ATiUmRgJ
>税金の話で額は関係ないだろ。たくさん払ってる奴のほうがえらいのか?

そうだよね〜。だけど「最少=0」の専業主婦はいつも「税金払ってない
癖に」なんて言われておりますが? (w
549名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 14:36 ID:eyk0XKIF
>まず、子供を育てて家の事やって幼稚園なら幼稚園の付き合い
>それ以上の子供がいるならそれ以上の子供の付き合い、そして近所の付き合い。
>これを含めて主婦ですから。
>男の人にはくだらない事でしょうが、一人暮らしのお気楽とは違うんですよ。

女から見てもくだらないよ。
仕事を持っててもご近所など、最低限必要なお付き合いはしてますよ。
でも周りが専業ばっかりだとダラダラしちゃって最悪。
仕事上のつきあいのほうがヨポード重要だと思うけど。  
550540:01/10/23 14:46 ID:lwVb9JbQ
>542.543
自分が今、国保&社保を払うのに精いっぱいで、
主婦は年金払わなくてももらえるのか?
という気持ちが先走っての書き込みでした。
子供のいる主婦が仕事を見つける大変さも見ているので
単純に、じゃあ主婦は楽じゃん!ていう気持ちもありません。
最近、扶養される主婦の年金のことを知って驚きの連続で
日々の生活のことがすっぽり頭から抜けておりました。
専業主婦がいいのか悪いのか、という話はスレ違いなのであえて避けますが
もし主婦になったら生活費は夫が働いてくれた給料からもらうでしょうから
夫をねぎらう気持ちを忘れるつもりはありません。
気分悪くされたらごめんなさい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 14:52 ID:eyk0XKIF
<<547
<専業を自分の税金で食わしてやってるみたいな事言ってませんか?ココの人。
<それだけ言うんだからたくさん払ってらっしゃるのではないでしょうか

誰がそんなこと言ってるの?
専業主婦って健康で充分働ける大人まで
福祉のお世話になってるようなものだと思うよ。
収入に応じて税を納めるのは偉い、偉くないという以前に当然のこと。
あなたがたのご主人様が当然のことをなさってないだけなのでは?
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 14:55 ID:ATiUmRgJ
>551
「当然のことをなさってない」んじゃなくて「しなくていい仕組みになってる」
のです。
仕組みの方を変えようとするのは、不合理だと思えば当然だけれども
その仕組みに従わざるを得ない者を、攻撃しても無意味でわ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 15:18 ID:eyk0XKIF
>>552
そのようなことわざわざご指摘いただかなくても充分わかってますよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 15:27 ID:ATiUmRgJ
>553
それは失礼、でもお分かりなら、>551のような書き方はなさらない方が
よろしいのでわ?
555547:01/10/23 15:49 ID:7y43I2jX
>>551 >誰がそんなこと言ってるの?
    ここちゃんと読んでる?
     
556551:01/10/23 16:35 ID:LIDmVXF7
>>555 最初から全部読んでますよ。
557551:01/10/23 16:39 ID:LIDmVXF7
専業主婦って健康で充分働ける大人まで
福祉のお世話になってるようなものだと思うよ。
収入に応じて税を納めるのは偉い、偉くないという以前に当然のこと。
あなたがたのご主人様が当然のことをなさってないのを
認めてるような制度に問題があるのではないでしょうか?

>>554 これでご満足かしら?
558名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 16:51 ID:Jui88zEp
>557=551
554じゃないけど満足じゃない。
専業の旦那は払えと言われてるものはちゃんと払っている。
当然の事をしていないと言う言い方には疑問。
制度として優遇されている人を攻めるのは、
建設的でなく意味がない。
攻めるべきは制度じゃないの?
専業というあり方は個人(というか家庭それぞれ)で考えるもの。
優遇の問題は、制度の問題でしょ。

それと、やっぱり言葉の選び方にいちいちとげが有るよね、あなた。
しらない人と話す時の姿勢じゃないと思うけど。
よけいなお世話かな。
559537:01/10/23 16:52 ID:9E6Fwady
>>547
本当にお子さんいる方ですか?レスの意味おわかりでしょうか。
私は、専業主婦の存在は人それぞれの事情もあることだから別に気にない主義。
疑問なのは現在の年金制度についてのことと書いているではないですか。
少ない子供で大多数の老人を支える日本の将来なんですよ。
今の現状ではあなたのお子さんの時代は今の私たちの2倍大変になると
いうことです。親として自分の子供の時代を考えてあげたことはないのですか。
私は自分の子供の将来を考えれば「今がよけりゃ」のままでは危機感を感じてます。
未来を担う子供達を愛してますから。
それから
>>自分達がそれを貰う時の事を考えたら厚生年金の方が国民年金の方がいいんですよ。
現実は自分の老後の事よりも、今現在必要とする子供の為に使いたいと思うのが親心です。
基礎年金も払わず、自分とは違う立場の他人の苦労を理解する優しさをも
持てないような>>547さんに私の厚生年金のことなど口出されたくありません。
>>厚生年金は会社も負担してくれてるしね。
もしや会社が全額負担だと思ってますか?何割かです。
国民年金も同じじゃないですか?何割か国ですよね?
肝心なこと理解されてないようですが、今私達が払っている掛け金は全額戻らない
ということはご存知ですか?
今のままでは現在もしくは後何年かで受給される人しか、それ以上の額か
同等の額の支給しかありませんよ。
新聞読んだり、ニュース見ないのですか。「年金頭打ち」だから政府が色々検討しているのではないですか。
>>まず、子供を育てて家の事やって幼稚園なら幼稚園の付き合い
>>それ以上の子供がいるならそれ以上の子供の付き合い、そして近所の付き合い。
>>これを含めて主婦ですから。
幼稚園、小学校、近所付き合いなど仕事しながらやりこなせる人もいるし、
やらざるを得ない人もいるのです。仕事をも同時に頑張っている点では少なくとも
>>547さんよりも多く頑張ったという点ではごめんなさい。自信持っています。
幼稚園、小学校、(役員も数回やりましたが)地域の子供のスポーツ活動など
当時はものすごく大変でしたが、「楽ちんじゃない」よりも「その時にしかできない
子育てという財産」です。発想をボジティブに変えられてはいかがですか。
もっと子育てが楽しめると思いますよ。

だからといって皆にやれと言っているのではないです。
専業主婦是非論を言っているわけでもないのに・・・。
こんなことを書いて欲しい為の煽りレスですか?なら辞めてくださいね。
年金制度の話なんじゃないですか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 17:09 ID:WFUPl+lv
>本当にお子さんのいる方ですか?
これって煽りだよね。
やっぱりあなたの心の中じゃ専業主婦是非論をやりたいんじゃないの?(w
なーにをえっらそうにって思うよ。
561547:01/10/23 17:21 ID:AYzGiAfg
多分、誤解なさってると思いますが、私は一度も『専業叩き』はしてませんよ。
誰かと間違っていませんか?
逆にありがたいと思っています。
うちの子は幼稚園に通っていますが、専業のみなさんが役員とかやってくれるし、
幼稚園が終わった後に子供を預かって頂いてるし。
>>現実は自分の老後の事よりも、今現在必要とする子供の為に使いたいと思うのが親心です。
基礎年金も払わず、自分とは違う立場の他人の苦労を理解する優しさをも
持てないような>>547さんに私の厚生年金のことなど口出されたくありません。
基礎年金を払っていないとはどういうことですか?
厚生年金が全額会社負担だと誰が言いました?
でも、厚生年金の方が優遇されてる事をご存知ではないのでしょうね。
子供の事を考えるのが親心だとも言っていましたが、自分達が貰うときの事も含めて
子供の事を考えるのではないでしょうか?

専業主婦を叩くためにレスを書いてるわけではありません。
それを分かっていない方の為に書いているのです。
それが分からないようなら、あなたの方が煽りレスですよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 17:27 ID:Jui88zEp
ココで書き込んでるやつのどっちの方が頑張ってるなんてわかんないよな、
いい加減な事書き込むからあおりっていわれるんだよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:07 ID:WFUPl+lv
頑張ってるのはわかったからレスを簡潔にまとめてくれよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:32 ID:SQ2mBB/o
世の中のいろんな人がつらいことを抱えながら生きてるけど、
自分の立場が苦しいって訴える人って、主婦の人ばかりって
気がする。
子供・学生・老人また、いろんな仕事の人とか無職の人とか
いるけど、みんな不平を訴えてるのは、自分の普段の生活で
困ったことが中心だと思うんだけど、なぜか主婦の人は、
主婦である事がつらいってばっかり言ってるように聞こえるのは
気のせい?
そんなにその立場が嫌ならやめればいいのに・・。
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:35 ID:+WDsN5ZW
なんだあのTBSの家出専業主婦は
自分のことしか考えてねーじゃねーか。ふざけんなクソ女が。
パラサイトしてんじゃねーぞおら!!夫も忙しいんだよ!!
誰のおかげで贅沢な暮らししてると思ってんだよ。
566スポンジ脳:01/10/23 18:38 ID:j9lAP16E
それは気のせい。>564
>565
ああいうテレビは好んで例外的なドキュソを取り上げるんだよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 18:44 ID:nRS5f2eM
亭主元気で留守がいいって、都合いいの極みだよね。
568イタイ!:01/10/23 19:02 ID:DFKXMwLQ
知らない間にレスの量がすごいな・・・・
ざっと見ただけなので家に帰ってからゆっくり見るけど、
気になったので一言。
国民年金・国保よりも厚生年金・社会保険になって金額が上がって
びっくりってのがあったけど、基本的に間違ってる。
おそらく天引き額のことを言ってると思うが、
サラリーマンの天引き額には厚生年金・社会保険・雇用保険・労災・失業保険・・・
などが含まれる。
年金だけをとっても額が相当増額になってるが、
受給金額が全然ちがう。
今年で、国民年金は80万強、厚生年金は200万強だよ。
貰える額が多いんだから保険料高くて当たり前。
健保も割合で行けば国保の方がはるかに高い。
なぜなら、国保加入者には高齢者が含まれていて、その分を全て国保で
カバーしてるから。
社会保険は定年までの人たちで構成されてるので安いんだよ。
569イタイ!:01/10/23 19:04 ID:DFKXMwLQ
あ、間違った。
> なぜなら、国保加入者には高齢者が含まれていて、その分を全て国保で
> カバーしてるから。
全てではないが、ほとんど。
570 :01/10/23 19:41 ID:GKq9/2Mu
適切なレスではないかもしれませんが、
興味のある話題なので。

私事で恐縮ですが、私も夫もSOHOで家で仕事をしています。
つい数カ月前までは二人ともフルタイムで外で働いていました。

子供がいないのでこんなことを言うのはちょっと気が引けますが、
いくら忙しい仕事でも、お客さまに怒られても、徹夜が続いても、
朝起きてから会社にいかず、自分の家にいられるのはまさに天国です。

スーツを着て汗だくで通勤しているビジネスマンの姿を見ると
いつも心の中で「ごくろうさま」とつぶやいてしまいます。

よく専業主婦の方の方がこういう話題になると
「私だって大変なんだから」といわれますが
頭では理解したつもりでも、どうしてもなかなか受け入れられないのです。

私個人は専業主婦優遇?制度が「悪」とは思っていません、
そのおかげで毎日健康にはたらける御主人があるのですから。
ただ、働かないで済むなら働きたくない、というのがほとんどの人の本音でしょうから、
働かなくて済んでいる人がが同様に年金がもらえることに疑問をもつ人が出るのは
当然のことと思います。

その点をふまえて、
目に見えない内助の功として自分がどれだけ社会の役にたっているか、
(なんらかの事情で24時間、家庭に拘束されていなければならない場合をのぞき)
なぜ自分は(働けるのに)働かないという道を選ばれたのか、ということを
専業主婦の方からぜひ伺いたいです。

長文かつ意味不明ぎみになってしまい申し訳ありません。
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 19:56 ID:ATiUmRgJ
>569
高齢退職者が多い国保をカヴァーするために、健康保険組合から
分担金のようなものを取ってる筈ですが?微々たるものなのでしょうか?
その負担が大きくて潰れちゃう健康保険組合もあるようですが。
572537です@イタイさん:01/10/23 20:07 ID:Zi4kiBuQ
イタイさんの書いてることは勿論知ってます。
雇用・労災・失業保険など僅か千円、数百円単位なので気になりません。
厚生年金ですが(私の場合)就職〜定年まで年数長く勤めた上げた
サラリーマンとは又違ってきますし、男性の月収とも格差あると思います。
200万など貰えないのが実情です。今年200万の人も将来的に
現状維持できるでしょうか。雲行き社保も3割になりそうですしね。
厚生年金って国民年金(基礎年金)の部分も含まれていると思いましたが。
これって違いましたっけ?
立場はどうあれ苦労して払っている人って世の中にたくさんいると思う。
そんな現実もあったりするだけなんですよ。
専業さんからしたら、個人の色々な背景がわからずに、優遇されてるから
いいじゃないで片付けられてしまうことにちょっとショックでした。
先送りしてる結婚さっさとして、旦那に寄生して生きるのが結局ベストな
選択なのかしらと、ちょっと弱気入っちゃいます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:11 ID:ATiUmRgJ
>570
私自身は自分の専業主婦生活が「大変だ」とは、幸いにも一度も思ったことも
言った事もない専業主婦です。
何故働かない道を選んでるのか?とのご質問ですが、非常に
個人的な理由になってしまいますが、それでもよろしいでしょうか?
簡単に言うと、自分の「家庭」のイメージが専業主婦を含んでいた、とでも
言う事になります。そして、それが実現でき、かえって喜ばれる環境に
あった、という事。
正直、皆様は自分の為のみならず、社会の為国家の為を考えて
自分の行動を決定していらっしゃるようで、驚き且つ感服致しております。
574名無し:01/10/23 20:16 ID:DzmutfVQ
>>572 >専業さんからしたら、個人の色々な背景がわからずに、優遇されてるから
いいじゃないで片付けられてしまうことにちょっとショックでした。
先送りしてる結婚さっさとして、旦那に寄生して生きるのが結局ベストな
選択なのかしらと、ちょっと弱気入っちゃいます。

あなた>>私は、専業主婦の存在は人それぞれの事情もあることだから別に気にない主義。
って言ってませんでしたっけ?
言ってる事が矛盾してるよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:16 ID:0Rw47rpE
健康保険に限って言えば、扶養家族が多い人は国民保険のほうが高いです。
世帯収入の割合に応じた負担+頭数 ですから・・・

むかし、総務の仕事をしていて、毎月給料前に思ったこと。
ヨメ+子供2人扶養の人って、
保険に関してだけ言えば、独身男女やフルタイムの女性に養われているなー。
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 20:24 ID:ATiUmRgJ
>575
まあ、たぶん、多くの人が、いずれ結婚して専業主婦のいる家庭を
築き、子供の二人も儲けるだろう、って思ってた時代にはそれでも問題
なかったんでしょうね。「いずれ自分もお世話になるんだし、順送りだ。」
ってね。でも現状では「いつまで経ってもお世話にならない人」「お世話に
なるつもりの無い人」っていうのが増えてきて、問題になってきてるんですね。
そう言う意味では、社会がこの方向で進んでいく限りは、いわゆる優遇制度は
消えていくだろうし、もう少しのご辛抱なのでわ?
577537:01/10/23 22:04 ID:YO5jpqod
>574
きちんとレスを書ける人もいれば、他人のレスの揚げ足しかとらず
突っ込みレスだけアゲる人。
堂々と年金に関しての発言もなさってはいかがですか?
固定番号でどうぞ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:05 ID:8N2nQWoC
>575
>子供2人扶養
この部分に関して不満を言う人はいないと思うよ。
一番問題なのはとりやすいところから税金を取ろうという
たかり根性丸出しの国の姿勢が悪い
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:07 ID:yBVbwu9/
>>570
専業の仕事がきついとは言わないし、
外で働くって事がすっごく大変だってのはわかる、自分も働いてたし。

でもその、家から離れられない事が苦痛なんだよ〜
家に居ていいじゃなくて、家から離れられないから専業なのだ(私の場合)。
その理由が無くなれば、勿論働きます、まだ若いんだし。

こういう専業多いと思うのよ、実際(W
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:14 ID:HjCgXdPz
>>579
まあね。私も小学2年の子供を一人残してフルタイムでは働けんなー。
フルタイムだと残業とかあるもんね。
あと、子供がいて働く場合職場が家の近くになくちゃね。
そうなると、必然的にパートぐらいしかない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 22:18 ID:yBVbwu9/
>580
保育事情考えても、通勤考えても、都市部は難しいねー
582547:01/10/23 22:20 ID:bK45H7YY
>>561での私の発言に対して何かないですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:07 ID:Vi5Z9cse
>>570 >>579 >>580
マターリと専業さん同士お話のところ申しわけありませんが、
悪条件の中、フルタイムで働いてる人はたくさんいます。
このスレは自分が働きたくないからって
赤の他人がどうしてあなたがたの年金や保険を支えなくちゃいけないんですか?
と思われてしまうスレですよ。
マターリしたお話は既婚女性板あたりでどうぞ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:12 ID:ATiUmRgJ
>583
うんうん。
ところで、優遇制度を全廃すれば、どんな風に社会が変わると思われ
ますか? 日本復活!するかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:13 ID:sMUMNL+O
>>583
そうだね・・こういうふうに書くと、きつく響くかも
しれないけど、このスレは題名からわかるように、
583の方のような考え方の方向で、っていう前提と
思う。
仕事できる、できないっていってられない人対象っていうか・・。
586イタイ!:01/10/23 23:40 ID:j6QbUT5Q
> 年金について、
年金に関しては、「厚生年金になって高くなった」って意見に対して
「たくさん貰えるんだからたくさん払って当たり前」ってのは
誤解を生んだかもしれない。言葉足らずだったな。

厳密に言えば、年金の支払額に対する需給額の割合は国民年金も厚生年金も
ほとんど変わらない。
これは予定運用率が両方とも同じぐらいで計算しているから。
という前提があって、
「たくさん貰えるんだからたくさん払って当たり前」
って事を言った。
要は国民年金から厚生年金に変わって支払額が増えても増えた分は
貰える予定なので当たり前って事。

反論される前に言っとくが、
今の予定運用率で将来運用できないことは明白で将来の需給額が減るのは
予想されてる。
しかし、これも国民年金と厚生年金で同じ。
よって、厚生年金になったから余分に払ってるってのは基本的に間違ってる
って事だよ。
587583:01/10/23 23:42 ID:4VEUKzSq
>>584
日本の借金666兆円が少しは減るし、
今よりは年金を信じられるようになるでしょう。

>>585
何をおっしゃりたいのかよくわからないんですけど。
私は専業主婦を否定するつもりもないし、家族に必要とされるんなら
それもいい人生だと思うんですけど、
専業主婦優遇制度はどう考えてもおかしいでしょ。
私の仕事は男性が多い職種です。
家に帰れば奥さんがごはんつくって待ってる人達と同じように働いてます。
私は家に帰ってからフルスピードで家事をこなしてますが、
家事をしなくていい男性のほうが家族給までもらえます。
まあ家族給は会社と組合の考えでやってることなので、
好きなようにすればよいのですが、配偶者控除とか3号年金とかは
本当に理解に苦しみます。
588583:01/10/23 23:50 ID:4VEUKzSq
>>570 家庭板に「あなたが専業主婦になった理由」ってスレがありましたよ。
589イタイ!:01/10/23 23:51 ID:j6QbUT5Q
> 健保について、
確かに社会保険から国保に対して4割(だったかな?)ぐらいの
支払がある。
これが原因で保険組合が潰れてるってのも事実。
しかし、そもそも非労働者の高齢者層の医療負担分は全保険組合で公平に分割
されるべきもの。
高齢者の医療負担分を支払うから潰れるってことは元々の徴収額が低いから。
元々高齢者の医療負担分を加味して徴収してこなかったのが、
高齢者増加で医療負担分が急に増えたのにそのままの保険料でやってるから
潰れるんだよ。
国保は毎年保険料が変わるぞ。

余談だが、
ちなみに、全国で一番高いのは札幌市で税込み年収300万円もあれば
上限の52万円持っていかれる。
全国でコレぐらいの都市は結構あるぞ。
一番安いのは東京23区で高い地域と比べて4〜5分の1だよ。
東京の健保料と比べたら社会保険の方が高い人もいるかもしれんが、
東京のように極端に安い地域を除けばほとんどの地域で社会保険よりも高い。
590イタイ!:01/10/23 23:53 ID:j6QbUT5Q
補足
> 確かに社会保険から国保に対して4割(だったかな?)ぐらいの
> 支払がある。
えーーーそんなに!
って思うかもしれんが、単純に考えて国保の負担割合はもっと多いってことになるはず。
591イタイ!:01/10/24 00:10 ID:uadSMHqd
> あのさ。イタイ!さん結婚してないでしょ。
遅いけど、
結婚はしてないけど、婚約状態で同棲半年だよ。

> なんかずいぶん偉そうに言ってるけれど、一人暮らしの家事と結婚してからの家事は
> 違うよ。
どれぐらい違うか具体的に説明欲しいな。
これだけ家事労働の電化がすすんでるのにそんなことを堂々と言ってるから、
ダメだしされるんだよ。
洗濯?、確かに干す量は2倍になるな。
料理?、確かに材料は2倍になるな。
皿洗い?、確かに皿の量は2倍になるな。
掃除?、確かに新居に移れば部屋は大きくなるだろうな。
で?
これがそんなに大変?
外に出て仕事するのと同じぐらい大変?
そう思うならいつでも変わってやるぞ!

> 自分の税金でどーの言ってる人いるけど、そんなに税金払ってるんだね。
> 凄いね。みなさん。
前半では税金の話も出てたみたいだけど、今はどっちかっていうと
年金(3号)、健保(無料)の問題かと思う。
大分前にも書いたけど、個人的にもこの2つだけが納得いかないだけで、
別に専業主婦反対派ってわけではないからな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:27 ID:s0u4ir7n
>587
専業主婦世帯の負担が増えるわけですから、その分彼らは消費をセーブ
しないでしょうか?それは個人消費の不振となって経済全体に悪い影響を
与えないでしょうか?国の財政を良くしようと思うと、専業主婦世帯が
負担を増やしたからといって、独身世帯などの負担をその分減らす訳には
行きませんよね。(だからと言って、優遇制度廃止はやめろ、って訳では
ありませんので、念の為)

 まあ、不公平感を感じる人が減るだけでも社会が良くなる、
とは言えるかも知れませんね。
593587:01/10/24 00:59 ID:YQXFTtA/
>>592
年金への不安が無くなれば、貯金に回していた分を少しは
消費する気になるのでは?
扶養の範囲で働いていた人が働く量を増やすようになれば
消費も増えるのでは?
594537@イタイさん:01/10/24 01:08 ID:N5PCIGg5
>>厚生年金になったから余分に払ってるってのは基本的に間違ってる
>>って事だよ。
私の方も誤解されちゃいましたか?
高くなってイタイの表現がまずかったですかね。
高くなったから余分に払っている意味で書いたのではありません。
社会人してますので、百も承知です。
厚生年金・国民年金ありますが両者のベースとなる基礎年金部分は
一本で双方で運用しているはのではなかったでしょうか。
圧倒的に国民年金分ベースが不足するので、厚生年金のベース
で補っていると思ってましたが。
助け合いの精神で良しです。ただ当然だのごとく言われると厚生、国民の
区別なく頑張って払っている人はがっかりしちゃう時もあると思うんです。
・・・てなことでしょうかね。
今読んだら色々細かく書いて下さったみたいでありがとうございますね!
代休も終り。寝ますよ(^_^)/~~~
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 01:14 ID:s0u4ir7n
>593
もっと働きたいって人が働く量を増やせるんなら、また、新規に就職したい
って人が就職できるような状況なら問題ないと思うんです。
個々の職場についてはわかりませんが、全体として見れば求職が求人を
上回ってるような状況の訳でしょう?今は。
そうすると、単純に考えて、お上がお召し上げになる額が全体としては
増える訳で、消費が余計落ち込みそうだなと思うんですね。
優遇制度の廃止だけで年金への不安が無くなるか、無くなるとしてそれで
日本人は預金を減らして消費するように、なるんでしょうか?
596>583:01/10/24 03:14 ID:4pufWqp6
>583
>>日本の借金666兆円が少しは減るし、
>>今よりは年金を信じられるようになるでしょう。
同感。年金神話に不安を感じてるから【個人年金】かけてる人多いんだよね〜。
>>家庭板に「あなたが専業主婦になった理由」ってスレがありましたよ
コレは変な意味ではなくワロタ。よくぞ探したエライ。

ま、ぎりいりまでは働ける女同士頑張ろうネン♪
597協力しよう!:01/10/24 03:27 ID:jKx1OFFR
くそガキ共の情報お待ちしております。
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/no2jiken.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 04:09 ID:bU5f1Gd7
専業主婦で家や子供の世話を中心にやって行きたい人の気持もわかるんです。
それはそれで幸せなことだしきっと子供にとってもいいかもしれないし旦那にとってもそうなのかもしれない。
責任を立派に果たしてる主婦のかがみのような方って尊敬も出来ます。
でもそれ以外の怠けてる人達は好きじゃないですね。 で、ほとんどの専業主婦はそういった目で
見られてるんじゃないんでしょうか。  今は昔と違って米をおっきなかまで炊く必要もないし
大家族で暮らしてるところも少ない。 お風呂だって火加減を見張らなくてもいいし
洗濯も洗濯機でしょう? 機械がほとんどの仕事やってしまってるよね。 お姑さんと暮らして
気を使ってストレスためてるのも少なくなってきてるよね。
 やっぱりこういう状況みたら楽してるとか思うし仕事量が多いなんてとても思えない。
専業主婦でいいと思うけど社会でもまれている人に意見はできないでしょう。 ひかえめになってほしいって思いますね。 
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 04:33 ID:s0u4ir7n
>598
ははあ、それはこういう場でも発言はするな、ということですか?
リアルでは私などは「社会でもまれている人」に対して意見するような
機会は、対家族を除いてはほとんどありませんが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 06:33 ID:77206Jg1
経済とか税金とかの話はよくわからない。主婦が大変とほざくならおめーが働け。
以上。
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 08:29 ID:olbTZqBi
>>583
働きたくない、のではなく働きたいのに働けない(保育事情の悪さ等で)のです。
最悪最低の条件で頑張っている方々もいらっしゃるでしょうが、そういう方達には
優先的に認可保育所に入る権利や保育料の軽減措置などがあります。
ある一定の額以下の年収の方達にはより多くの児童手当が出る事もあります。
専業主婦の優遇措置をただなくすだけで、いままで専業主婦がいた家庭が
それらの措置を受け入れられるのでしょうか?
それともどこぞのどなたかが言っていたように「子育ては単なる物好きの娯楽・
趣味であるからして、苦労というのはお前らの甘え」が2ch男女板の結論
でしょうか?
是非そのあたりのところも具体的にご討論願います。
602587:01/10/24 09:51 ID:QAwtNOmu
>>595
確かに現在の失業率は高いですけれども、2010年あたりから
労働者は不足してくることが予測されます。
 @老人を働かせる
 A外国人労働者を移民として受け入れる
 B専業主婦が社会へ出る
あなたはどれがいいと思いますか?

>>601
別に私はみんな働けって言ってるんじゃないんですよ。
働く、働かないはそれそれが考えればよいこと。
働かない人はご主人に納めるものを納めてもらえばよいのです。

それから>>1
>子供が乳幼児の時は、特例として優遇してもいいですが、
と書いてあるので、私はそれを前提として考えております。
そしてワーキングマザーみんなが>>601にあるような措置は受けてないのでは。
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 10:09 ID:YWOoUdou
>601
ものすごい理想論であるのを承知で書きますが、
働きたいのに働けない、であきらめてしまわないでほしいのです。
私は今育休中ですが、職場の50代の先輩は、産後6週間で職場復帰したそうです。
40代後半の先輩は、保育園に延長保育がなかったため、3人のお子さんを
すべて二重、三重保育で育て上げたそうです。
誰もがそんなきつい生活に耐えられるとは思いません。私だって20年前に生まれていたら、
途中で音を上げて辞めてしまっていたかもしれない。
でも、今、私が1年間の育休を取得し、復帰後も延長保育を利用して働き続けることが出来るのは、
先輩達のおかげだと思います。
育休がない、保育園がない。じゃあ、働けないね、とあきらめてしまった人たちばかりだったら、
現在のような育休制度は出来たでしょうか。保育園はこんなに充実したでしょうか?
(今でも充分ではないかもしれませんが、20年前とは雲泥の差だと思います)
私達のために、道を作ってくれたうえに、自分の子育てが終わった後も、
母性保護や子育て支援を訴える組合活動等に参加してくれる先輩達を、
心から尊敬しています。そして、自分も後から来る人たちのために出来ることを
やっていきたいと思います。
声を上げなければ何も変わりません。一人でも多くの人が。
具体的でなくてすみません。
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 10:50 ID:sYBH0c8g
でも、誰もにその様な理想的頑張りを当然のごとく求めてしまうのも
どうかと思いますが…。子育てをする人は体力・精神力共に
よっぽど抜きん出でいなければだめだという事にならないですか?
そうなると、「私はそこまでして子供はそだてられない」という人が
ますます増えるような気がしますけど。
まあ、2chでは別にそれでも構わない、
人間なんて増えすぎると地球を汚染するだけ、だから滅びた方が
いいんだって本気で思っている人が結構いますが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 11:08 ID:YWOoUdou
>604
だから、誰もがそんな超人的頑張りをしなくてすむように、
声を上げる人の数が必要なのではないかな?
市役所の児童福祉課で、「どーーしても保育園に入れたいんです!」と
粘る人が1人だったら、単なる迷惑な人だけど、100人だったら
行政も何らかの動きをするのでは?そう思いませんか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 11:30 ID:amYRHb6H
私は働いてる主婦だけど、主婦って大変じゃぁない?
そう思ってるのは、主婦やってない男性か、手抜きしまくりの女性か・・・。
気楽な一人暮らし位しか知らない人間だと思うよ。
私は、母が重病で入院したときに、主婦やって本当にすごく死ぬほど大変だって痛感したもの。
主婦は収入もないんだから、なんで税金払う必要があるの????
大体、日本の税制自体がおかしいでしょう?
主婦を納税対象にする前に、10・5・3・1をどうにかしたら?
そういう議論の方がずっと有意義でしょう。
サラリーマン10、自営業5、農業漁業3、政治家1。
政治家こそ10払っていいだろう!!
そうしたら全国津々浦々の政治家が残り9払うことになるから、主婦叩くよりずっと有効だと思うけど?
そういう有意義な議論に発展しないってのも痛いね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 11:39 ID:RToD2XrL
保育施設も整い、企業側も男女、年齢、子供の有無など分け隔てなく
採用するような世の中になったとしても、どれくらいの専業主婦が働きに出るだろう?
旦那の給料でやっていければ正社員として就職する主婦なんか一握りじゃないか、と思うんだけど。
行政や就職差別(区別)の問題で、働けないのも分かるけど
一番の原因は本人の働く意思の問題でない?
一生家族を支える覚悟で働く男の責任感と同等の心構えで働く女なんかそうはいない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 11:50 ID:pYl2mmop
主婦はたいへんっていうけど、自分で選んだ
道ではないの?
自分の選んだ立場に不平を言う人はいない。
子供のこともしかり。
また、収入なくても、普通は税金・年金を払うものです。
払わなくていいって当たり前に許されるのは、保護を受けてる
人と、未成年者だけです。
だから、専業主婦優遇制度廃止論があるんです。このスレは
単なる個人的な案ではなくて、政府で持ち上がってるでしょ?
当然その他の優遇措置も徐々になくなります。

とは言うものの、
だからざまあみろといいたいのではなくて、政府の
不公平には腹が立ってるってことです。
別スレの生活保護を見たことありますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 11:52 ID:Fmvi7OWW
そういうことではなく、優遇制度について文句言ってるのでは?
優遇制度がなくなれば、専業でいようといなかろうとどっちでもいい
よ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 11:53 ID:Fmvi7OWW
>>609>>607へです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 11:57 ID:orDdUvFk
自分と誰かを扶養するために働いてる人たち、
自分が生きていくために働いてる人たちは、働かずに
すむものなら、そうしたいと思っているはず。それ
なのに、そういう人に限って税金等の支払いが生じる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:01 ID:RToD2XrL
>>610
働けない事を理由に優遇制度廃止を反対してる人がいるんで書きました。
そんなこと、反対の理由にならないよという意味で。
613イタイ!:01/10/24 12:33 ID:00+iV0Gp
> 606
> 10・5・3・1
前に経済板でこの話がでたときに
http://www.webshincho.com/kyozei/shinbun/zeimi/004.html
を紹介された。
---- 以下、そのときのそれに対する俺の意見1 ----
HP見たけど、これは法人化した奴らのことやんけ。
試算もあくまで試算やろ。
実際には不動産にしても事業との占有面積をちゃんと計算されるし、
水道光熱費とかも事業内容によって許可されへんのもあるし、
されてもちゃんと割合を計算されるぞ。(税務署員による)
HPにあるように「生活費の大半を経費に」ってのは現実的には
ほとんどの自営業種で不可能や。
事務所の住所と住民票の住所が同じってことやから大半ってのは無理。

それと、俺はあくまでも法人化してない自営業者の事をゆうてんや。
はじめに1000万以上稼がんとメリットないって書いたやろ!

HPにあるような数字は俺がゆうてる人達を除いた高収入な自営業者
のことで、自営業者の大半はこれには当てはまらんぞ!

---- 以下、そのときのそれに対する俺の意見2 ----
俺の試算では年収480万の個人事業主とサラリーマンで
経費を40万、保険を両方とも32万(これは適当)で独身で
計算したら年の手取りは
個人事業主の方が33万ほど少なくなる。
年収840万円で経費を100万円にした場合100万円強少なくなる。
あくまでも単純計算やけどな。
あとはどれぐらい生活費を経費として落とせるかぐらいやで。
まじめに払ってたらこんなもんや。ごまかしをなんやかんや言うけど
低所得者の自営業者なんかごまかさんとやってられへんちゅうねん!

で、年金は国民年金で、保険は3割負担、労災なし、失業保険なし。
ほとんどの自営業者はこんなもんやで。
法人化してる奴らといっしょにせんといてくれ!
---------------------------------------------------
マスコミの言う数字を鵜呑みにしないで欲しいものだな。
仮に統計上で自営業者が5としたら、さらにその内訳は
低所得自営業者9〜8、高所得1〜2
ぐらいじゃないのか?

ちなみに、サラリーマンの健保料の計算にはつい最近まで
ボーナスは計算に入ってなかった。その分安かった。
なのに、扶養家族は無料!
うらやましい限りですな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:37 ID:NFQKsoVy
>>606
>主婦は収入もないんだから、なんで税金払う必要があるの????

専業主婦に払えっていってるんじゃなくて、専業主婦を扶養する
旦那の税金を不当に安くするなって言っているの。
(配偶者控除、配偶者特別控除)
これらの控除は不要です。
働ける大の大人を控除の対象にするな。
扶養控除の対象は年少者、高齢者、障害者に限定すべきです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:44 ID:ke2pb+PY
>607
絶対にならない事書いて意味有るの?
保育施設が整ったからって
両親共に子供は預けて育てりゃいいって考えとは限らないし、
絶対に施設には入らんって考えの年寄りもいるだろう。
そう言う事の為にわざわざ仕事を辞める人は優遇が残っても致し方ないと思うぞ。
(今の専業一律優遇はおかしいと思うけどね)
616イタイ!:01/10/24 12:44 ID:00+iV0Gp
> 606
これだけ家電がそろってほとんど機械がやってるれるのにそんなに大変って
ことは今ほどに家電が普及してなかったほんの30〜50年前の家事って
どうなるんだ?
そのころは子供も多く、3世代で住んでる大家族も多かっただろうしな。
昔人力でやってた(やれてた)ことのほとんどが電化された現在の家事は
単純に考えて少なくとも電化分の労働力は減少してるだろーが。
そんなことも分からずに当たり前のように大変って言ってる奴は
はじめから覚悟が足りてないんだよ。

> そう思ってるのは、主婦やってない男性か、手抜きしまくりの女性か・・・。
> 気楽な一人暮らし位しか知らない人間だと思うよ。
はじめの覚悟が少ないから大変って感じるんだよ、あんたの方がよっぽど甘いよ。
617イタイ!:01/10/24 12:49 ID:00+iV0Gp
> 609
同意。

専業主婦でもいいんだよ。(個人的に「主婦業は大変」っていうのには腹立ってるけど)
所得がないんだから所得税・住民税払わなくってもいいんだよ。
ただ年金と健保を払ってくれって言ってるんだよ。
618イタイ!:01/10/24 12:51 ID:00+iV0Gp
> 617 補足、
サラリーマンの専業主婦に対してな。
自営業者の専業主婦は年金も健保も払ってるしな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:09 ID:RToD2XrL
>>617
俺が言いたいのは、勤労の義務が掲げられてる日本において、労働せずに人並みに
生活をしてる存在自体がおかしいんでない?ということ。
主婦の人は賃金労働だけが労働ではない、家事だって労働だって言うだろうけど。
収入がないんだから仕方ないなどと言い訳るす前に、結婚しても男女とも働くのが
当たり前っていう認識を持つのが重要なんではない?
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:25 ID:6svYCOJn
>619
ココにいる家事労働を主な労働としているサラリーマンの奥さん方は
ほとんど撤廃に反対してませんよ。

勤労??
例えば、旦那の親の面倒を見る為に仕事を辞めた妻は勤労していないとおっしゃりますか?
勤労する事が時間的に無理なんですが。
ワークシェアリングで旦那が半分変わってくれればできなくないですがね。

途中までイタイさんの書いてる事って賛成でしたが、
制度を離れた話になると賛成しかねる。
制度を離れた結婚した女性のあり方なんてのは家族と本人がきめればよろしい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:26 ID:00+iV0Gp
> 619
スレ違いだよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:42 ID:/K5Zf4Va
今朝のズームインで離婚妻への厚生年金分割についてやってた。
そんなめんどくさい制度作らなくたって、年金は全て個人単位に
すればすむことじゃん、と思った。収入がないなら夫が出す。
払うのももらうのも個人。これですっきり。
個人的には、健康な人は自分の食い扶持ぐらいは
稼ぐのが当たり前だと思うけど、どうしても嫌、という人も
いるみたいだから、それは職業選択の自由ってやつ?
だから、妻を無職にしようと思ったら、年金は二人分払う、
無職で家にいたいと思ったら、年金二人分払ってもいいよ、
という旦那を見つける、と。保険もそうなると良いね。
ついでに税制上の優遇も廃止。
近い将来、無職の妻を家に置いとく、というのはすごい贅沢なことになるかもね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:50 ID:4jeXT1Q0
620と622、専業主婦の表現の違いが面白いね。
620・・・家事労働を主な労働としているサラリーマンの奥さん方
622・・・無職の妻
さて、あなたの認識はどっち?
624 :01/10/24 14:54 ID:Pi3VXFc2
>583
「専業主婦になった理由」読みました。
ご示唆いただきありがとうございます。
あと、専業主婦の方でレスをくださった方々、ありがとうございました。

ワークシェアリングという言葉が出ましたが、
これも含めて、オランダ方式(全体的な労働者の負担を軽減して
パートやアルバイトの待遇を正社員並みに引き上げる?新聞の読みかじりですが)
にならうことが日本でもできれば、
専業主婦だった多くの人がよろこんで働きに出るようになり、
(少なくともオランダではそうなったとのことです)
優遇制度そのものが不必要になるのではないか、と思うのですが。
ただ、働くことを疎うた結果、専業になっている人の場合は
あまり意味がないのかも知れませんが...。
625583:01/10/24 15:09 ID:D++AqNeI
>>624
私もオランダのワークシェアリングは実現できれば素晴らしいと思います。
626名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 15:16 ID:s0u4ir7n
>602
私は(2)がいいと思っています。
もちろん、老人や専業主婦で自ら希望する人が働きだす分には全く
構わないと思いますが、(2)だとハングリーな層、これから成り上がるぞ!
って層が国内に出来る事になり、社会が活性化すると思うからです。
そういう層は子供も産んでくれるでしょう。いくら少子化対策だの子育て
支援だのやったって、(現在の)日本人夫婦で3人以上の子供を産もう
と思う人なんてそうそう現れませんよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 17:09 ID:s0u4ir7n
>624-625
見方を変えれば、「働く夫+専業主婦」って一種のワークシェアリング
ですよね。夫の仕事をシェアして二人で請け負ってるのと変わらない。
二人が交代で職場に出る代わりに、片方が毎日出てるだけ。雇う側から
見れば、二人も教育する手間もないし、残業、出張なども支障なく
こなせるから、使いやすいことこの上ない。
そう考えれば、納税等も申告制にして二人で分けた収入でそれぞれ
税を払う、年金、健康保険もその額に応じて納める、というのもアリじゃない
でしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 17:29 ID:RToD2XrL
>>627
シェアする比率が問題。
平均的な主婦とサラリーマンの旦那とでは、1:9ぐらいで旦那の労働量の方が多いでしょう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 17:42 ID:YZGSlo2v
こんな時代にお金を自力で得ないで生きていける
人がいるなんて・・替わってほしい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 17:57 ID:s0u4ir7n
>628
シェア比率は、外部がとやかくいうことではないのでわ?
それぞれの夫婦間の契約なんだから。ウチは1:9に分割して申告します、
ってのもアリだし、5:5ですって夫婦もいるだろう。そう言う意味で妻の働きが
少ないとか、余裕があると思えばパートでもフルタイムでも働くも良し。
そうやって夫婦の働いた分を「合算→分割→申告→納税、保険料等納付」
って風にすれば、この優遇問題は解決できるのでわ?
631624:01/10/24 17:58 ID:Iia8UH+L
627さんのおっしゃりたいことも分からなくないのですが、
「家事労働」を経済的労働の一部とする客観的な定義付けができない以上は、
精神論の粋を出ず、そのような制度改革へ至らせることは難しいと思います。
「家内労働+外労働=この収入、それを2分の1(または他の比率?)にシェアしている」
ということを対外的に証明し、それぞれ申告する・・・うーむ難しそうですね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 18:07 ID:s0u4ir7n
>631
証明、って「ウチはこういう割合でシェアします」って申告でいいのでわ?
だって、この方式は夫(というか稼ぎ手)の合意がないとできないし、
合意があるってことは、経済的価値を認めてるってことでしょ?実際の
収入としては0だとしても。
受け取る年金もシェア分に比例したものになるわけだから、価値を認めない
なら、合意しないでしょう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 18:23 ID:S/KXV0Dq
こういう専業主婦見ると甘えるなって思うよ。
保護してやる必要なし!
http://www.mrsant.net/katei/bbs1/bbs.html
『>件名:専業主婦の方に質問です。
私は小学生の子供を持つ、専業主婦です。
普段の私は、お家が大好きで、掃除をしたり、模様替えをしたり、
ガーデニングをしたり、ブラッとショッピングに行ったり・・、
その反面、最近、半日でも大勢の人と会ったり、話をしたり、
「知り合い」程度の人や、主婦になってから出来た「お友達」でも、
何時間か一緒に行動したり、話をすることがあると、
その後で、ものすごーーーーく疲れてしまうのです。
ちょっとでも気を遣いながら、敬語で話さなければならない相手と
4,5時間一緒に居たりすると、もうグッタリって感じで、
翌日は訳もなく気分が沈んでしまったりするほど・・・。』
ふざけるな!無能寄生虫がっ
634イタイ!:01/10/24 18:33 ID:c490o7yK
> 627
その考え方でなら
例えば、生涯独身者の年金受給額を二人でわけるんならいいんじゃないか?
医療負担も6割負担ならそれでいいんじゃないか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 18:39 ID:s0u4ir7n
>634
そう、だから年金なんか稼ぎ手側が生涯独身だった分の半分(なりシェアの
割りの分なり)の受け取りになる筈ですよ。(それぞれがね)
医療負担の6割ってのはよく理解できませんが。二人が日替わりで
職場に出てワークシェアする場合は、どんな風になるんでしょうね?
オランダではどんな風にしてるんでしょうか?
636631:01/10/24 18:39 ID:uE1oVfgm
>>632
なにか本来の「ワークシェアリング」から離れていく気がするのですが.。

それでは、家事労働分はゼロ円として申告するということですか?
夫が年収が600万のサラリーマンで、妻が家事労働にのみ従事している場合は、
ひとり300万ずつの年収の人間が2人いる家庭ということで理解してよろしいでしょうか。
では妻の収入の供給元(支払い元)は夫の会社ということに?
そうなると会社の了承も得なければならない??
637イタイ!:01/10/24 18:51 ID:c490o7yK
> 635
> そう、だから年金なんか稼ぎ手側が生涯独身だった分の半分(なりシェアの
> 割りの分なり)の受け取りになる筈ですよ。(それぞれがね)
例えば生涯独身者の満期の厚生年金受給額が200万円だったとしたら、
そのやり方の場合、5:5でシェアってことは200万円を100万円ずつ
に分けるってことだよな?

> 医療負担の6割ってのはよく理解できませんが。二人が日替わりで
一人分の健保料の権利は医療負担3割
一人分の健保料で二人分の加入を求めるなら負担額は2倍になるだろ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 18:51 ID:s0u4ir7n
>636
会社の了承は必要ないでしょう。制度として認められるなら、ですが。
ただ、社会保険が絡んでくると会社も絡んでくる可能性がありますがね。
現在は保険料の半額は会社負担、などと訳の分からないことをやって
いるから、ややこしいのであって、全部一旦給料として支給するように
すれば良いと思います。その上で夫婦で合意したシェア割合に従って
税の申告をする。社会保険料等も支払う、ということです。社会保険は
一元化する必要がありそうですが。
だから、おっしゃるようにもし5:5で合意するような夫婦がいるとしたら
夫:600万+妻:0、だと年収300万*2人、って扱いになりますね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 18:55 ID:s0u4ir7n
>637
前半は、私の考えてるのはその通りです。(5:5で合意するなら、です)

5:5でシェアに合意すれば、半分の収入の者が二人保険料を納める
訳ですから、その時の財政で何割が適当かはわかりませんが、その
割合の負担のものが二人生じることに、なります。
640631:01/10/24 19:38 ID:BlLeVV5n
>>639
それでは、
妻側の収入を所得税が生じない程度の額にて申告する人が増えるでしょうね。
現行の専従者給与制度でも、小規模自営業者の中には
妻の給与を月額83333円で申告している人がいるように。

あるいは、所得税の税額の割り出しかたそのものも変えてしまう?
このさい所得税はスレ違いかもしれませんが。

さらに、同じように働いていても年収600万の独身者と、
年収300万の扶養家族有者がでてくるということですね?

どうしてもどこかに歪みが生じるような気がしてしまうのですが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:16 ID:Uc3snRtp
夫が年収500万で妻が300万。家事は妻中心なので、我が家は
400万づつ稼いでるという申告をしまーーす、ってことなら
最初の方で出てる個人単位ではなく、家族単位ってことになる。
余計にややこしくない?
642名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:28 ID:s0u4ir7n
>640
そうですが、同じに働いてても、独身者の方は全部使える=担税力がある
とも言える訳ですね。現在でも例えば同じように一日何時間か働いて
収入に差があると、収入の多い人は「担税力がある」ということで
多くの税金を払わねばなりません。見方によってはこれも不公平だとは
言えないでしょうか?
>641
別にややこしいとは、思いませんが。夫婦で「合意」が必要なところが
ミソだと思います。主婦(主夫)の働きを認めるかどうか、稼ぎ手の意識が
問われます。もし認めない人ばかりなら、専業主婦(主夫)は消えていくし、
それも良いのではありませんか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 21:12 ID:cLHa0iDE
では、家族単位で申請する訳ね。
会社の年末調整も社保料天引きも無し。
申請は期間内なら24時間パソコンでできるとか。
会社も社保料折半しないのなら、正社員とパートの違いは
単に労働時間が短いだけという事かしら。
それも良いです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 22:21 ID:xnP4Jov6
スレにたち戻って思うこと。
専業主婦制度はそのうち廃止になると思うよ。
女が外で働くこと自体珍しかった時代に作られた制度でしょ。
時代の流れで移り変わってゆくのもいた仕方ないかもね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:19 ID:vk0OSl0V
母子家庭と父子家庭の待遇の違いも無くなって欲しい。
外で働いた事もない女性が夫に先立たれる、なんて事は今どき無い
に等しい。それより兼業でばりばり働いてた妻に先立たれる夫って
ケースのんが多いでしょう。スレ違いですね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:00 ID:bFQDn/Qj
>>627
>見方を変えれば、「働く夫+専業主婦」って一種のワークシェアリング
>ですよね。夫の仕事をシェアして二人で請け負ってるのと変わらない。
>二人が交代で職場に出る代わりに、片方が毎日出てるだけ。雇う側から
>見れば、二人も教育する手間もないし、残業、出張なども支障なく
>こなせるから、使いやすいことこの上ない。

どんな世の中になっても自分で働かず、寄生したい人がいるみたいですね。
それってワークシェアリングでなく収入シェアリングじゃないの?
ついでに選挙権も2人で一票にしてもらえば?
647名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:16 ID:93i8NaBY
>>619が今いいこと言った。

>俺が言いたいのは、勤労の義務が掲げられてる日本において、労働せずに人並みに
>生活をしてる存在自体がおかしいんでない?ということ。

今は人並みな生活どころが、配偶者控除という名目で税金を貰っている。
これからは配偶者控除の廃止はもちろん、専業主婦税をかけたらどうかな?
本来、勤労の義務も納税の義務もあるから当然だよ。
もちろん子供や老人介護は考慮すべきだね。
もし、働き出せば専業主婦税を払わない上に給料も入るから裕福になれるし、
働きたいという動機も増える。
国も働けば所得税、働かなければ専業主婦税を取れるので日本は復活!

求人が少ない今行えば、競争の原理が働き、より優秀な労働者を獲得できる
から企業も復活!

働きたくても雇ってもらえなかった主婦は、家事と仕事の違いを理解する
ようになるだろうから今後の発言も変わってくるんじゃないかな?
家庭が貧乏でも旦那のせいにばかり出来なくなるし。
保険、年金は次回にします。

これはマジレスです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:19 ID:v4yR+6wd
>>645
>>母子家庭と父子家庭の待遇の違いも無くなって欲しい。
その制度って女性か男性かで区別されちゃうの?
会社の同僚の子が年収で決まるって言ってたけど。
満額貰えるラインは前年仕事してなかった(パートか専業主婦だった)人で
色々な控除差し引き後で90万くらいらしいよ。
そんな年収じゃぁ今時やっていけないから、働くからせいぜい1年目までなんだって。
翌年から一部支給になる人が殆どだってさ。
一部支給になって2万チョイ貰えたたらしいけど、4月に数千円昇給したら
完全停止されたって嘆いてたよ。
健康で仕事してる母子家庭の方は世間様が思ってる程貰ってないと思われ。
男性の収入ならもっと多いだろうから、収入で振るい落とされ
てしまっているのでは。
その人ダンナがサラ金男で10年頑張って別れたんだけど、ナントカやってるみたい。
税金から何からちゃんと払うものも全て払ってるし。(というか給与から引かれるノカ)
だから645さんも頑張ってね。早く景気がよくなるといいのにね!
649名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:25 ID:X6dquklA
>>646
言い方はきついが同意する。
不景気の底のような現在の日本でも、世界的に見れば生活水準が高く
いろんな面で恵まれてる。
だからこそ、義務を果たさず権利だけをやたら主張する甘えたの女が
いなくならないんだと思う。
旦那のリストラや給料カットなんかで、嫁も働かなきゃ生活できない
という状況になってやっと重い腰を上げる女が多すぎる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:30 ID:DcNiUBIl
>>626
労働者が不足するようになった場合、専業主婦が社会へ出るよりも
移民を受け入れたほうがよいとのことですが、
移民というのは一度受け入れてしまえば、
日本国民と同じ扱いをしなければならなくなるわけで、
生活保護、教育、治安維持などに費用がかさみますよ。
それよりは働く女性が増えるほうが好ましいのではないかと思いますが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:33 ID:zwC1tUTL
>>648 >満額貰えるラインは前年仕事してなかった(パートか専業主婦だった)人で
    色々な控除差し引き後で90万くらいらしいよ。

     90万は貰えないよ。
     いっても70万くらいかな。
     しかも4ヶ月ごとに分けてね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:33 ID:X6dquklA
ついでに >>619にも同意。
私だって就職してちゃんと働きたいって言ってる主婦(本音かどうかは不明だが)
がよく言う言い訳に、こんな世の中で子持ちの主婦を雇ってくれるところなんかない、
働くところがないんだから仕方ないじゃないと。
同じ事を、家のローンやら子供の教育費やらでお金がかかる時期に
リストラされた自分の旦那が言ったらどう思う?
仕方ないですまないだろ?
どんな所でもいいからプライドも何もかも捨ててとにかく働けって思うはず。
653<<648ではありませんが:01/10/25 00:36 ID:DcNiUBIl
>>651
90万ってもらえる額じゃなくって年収のことじゃないの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:39 ID:CdE8W8Gd
>>652 >こんな世の中で子持ちの主婦を雇ってくれるところなんかない、
働くところがないんだから仕方ないじゃないと。
同じ事を、家のローンやら子供の教育費やらでお金がかかる時期に
リストラされた自分の旦那が言ったらどう思う?

子持ちで雇ってくれないのは現実だよ。
でも、旦那の場合は妻が子供の面倒見るじゃん。
だから子供がいるから雇ってくれないというのはありえない。
自分が雇い主の立場で考えたら分かるよ。
655651:01/10/25 00:41 ID:1c/MSYsv
>>653  >>648で>>満額貰えるラインは前年仕事してなかった(パートか専業主婦だった)人で
     って書いてあるから年収ではないんじゃないかな?
     
     
656648:01/10/25 00:43 ID:XPfWotpx
>653その通り!
>648
前年度の年収って書いてるじゃん。
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:44 ID:FFoLe/SI
奥さんが働いてて、旦那がカルチャーセンターに
通ってるとか、グループで旦那達が集ってランチ
してる、ってみたことない・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:46 ID:X6dquklA
>>654
子供がいるからというのは、就職できない原因の一つとして挙げただけ。
他にも、年齢、性別、経験、学歴など就職できない原因はたくさんある。
主婦の場合、働くところがないから仕方がないで終わってしまうのよ。
旦那の稼ぎで食える状況なら。どうしても働かなきゃいけないって義務感が全く無い。
でも男はそんな甘えた事言ってられないだろ。
659656:01/10/25 00:51 ID:QSACU0Zp
自分アテになってた。
>653さんへのレスでした。
年収と(控除後)の金額です。
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:58 ID:hVzgDyUP
>子持ちで雇ってくれないのは現実だよ。

全然違うよ!
働き口なんかはいくらでもある。
ただ、能力がないだけだよ。
これは子供のせいでも、社会のせいでもない。
求人情報見たことあるかな?
経理の補助的な仕事やパート待遇のプログラマはたくさんある
し、うちの会社でも常時募集している。
(最小午後2時までの拘束でフレックス制度)
もちろん子持ちOK、ていうかパートはほとんど子持ち。
だけど、そんなに集まらないよ。

子供が出来るとすぐにいい訳に使うけど、自分の能力について
言及する人が少なすぎる。
661659:01/10/25 01:05 ID:txML7a2z
>653さんへのレスでした。
年収(控除後)の金額です。
ここ、>>651さんへの書き間違えです。

>651
前年度の年収から控除額を引いた額です。(今年ならH12年度分の収入)
ひっくるめると給与収入のことで、年収と書きました。
混乱させてしまったみたですね?
皆様たびたびごめんなさい!
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 01:06 ID:tn8kw7Qb
>660
同じ能力で独身女が居たらそっちを雇うでしょ?
不景気をもっと考えたら。
パートにだって独身が応募して来るぞ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 01:11 ID:hVzgDyUP
>662
両方雇うよ。
だって人が足りないんだもん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 01:14 ID:r44+ox2l
主婦のほうが安く雇えるから、毒女のほうが
落とされるケースも増えてる実態を知らないね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 01:20 ID:hVzgDyUP
>>662は不景気と言う総合的な概念をすべてに当てはめようとしている。
「不景気だから職がない」のではなく「不景気だから不要な人は職がな」
だけ。

子持ちだからとか、主婦だからは関係がなく「能力」があるか、ないかだけ。
能力がない人はすぐに「こどの、性別」のせいにするのさ。
しかし、それは自分のせい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 01:25 ID:tn8kw7Qb
>665
凄いキャリアの人とかが、パートに甘んじてる状況を御存じ無いんだ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 01:29 ID:hVzgDyUP
>凄いキャリア

これが大企業に居ただけのキャリアだったら大笑いだけど!!
668  :01/10/25 01:39 ID:a5abJk3L
>>654
>子持ちで雇ってくれないのは現実だよ。
どのような職種で、何社あたられてみての感想ですが?
私のもといた職場ではそのような雇用差別はなかったように思いますが、
特殊だったのでしょうか。
実際はどうなんでしょう?
669668:01/10/25 02:07 ID:a5abJk3L
感想ですが?×
感想ですか?○
670名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 02:14 ID:HkosKoI2
>666

凄いキャリアの生かし方を考えるのも能力の一つだと思われ。
少なくても国とか企業とか子供に原因はないかと。。
それに、このことをもとに
>子持ちで雇ってくれないのは現実だよ。
こう結論付けるのも短絡的!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 02:17 ID:HkosKoI2
>特殊だったのでしょうか。

今は >>668が普通です。
672名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 02:20 ID:YC2a95sX
どうなんだろう?「子持ち」って条件も含めての能力なんじゃないの?
会社側からみたら。一口に「子持ち」って言ったって、子どもの年齢も
手のかかりようも様々だろうけど、色んなスレで「子持ちヴァヴァは
子供が熱出して〜とかいってすぐ休んで大変迷惑!」って書き込みも
見かけるよ。しかし、熱出してる子供を一人、放っておけないのも事実。
そうすると「子持ち=突然休むかも」というマイナスポイントとその人の
能力を雇う側としては計算するよね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 02:23 ID:YC2a95sX
>646
それを言うなら、投票権は納税額に応じて配分すればどうですか?
主婦でなくても無職者、納税してない方は投票できなくするとか。(w
674コピペ:01/10/25 02:32 ID:YC2a95sX
名無しさん@HOME 投稿日:01/10/25 01:48
被扶養者じゃないのが兼業って言うけどさ。
ウチの会社、いまリストラやレイオフで大変なのに、兼業の無能ヴァヴァ多し。
さっさと辞めてくれ。若い力が生かせないし。

つか、会社では、早く辞めてくれ兼業ババァとか思われる程度の仕事しかして
ないのに、働いてますわよとかいうヤツうざい。

こんなこと、仰ってる方もいらっしゃいます。DQNかも知れないけど。
675668:01/10/25 03:30 ID:a5abJk3L
コピペにレスもなんですが...
同じことは無能ジジにも言えるのでは?
676名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 03:48 ID:D0w7v0DG
アメリカでの話しだから日本と状況が違うので参考程度に聞いてください。
同じクラスのある黒人女性: 朝〜夕方、仕事
              夕方〜大学の夜間クラス
              その他の時間、3人の子供の世話と旦那
                     &膨大な宿題、家事
難しい大学だけど成績はいいです。
クラスは2教科しかとってません。それ以上はやはり無理なんでしょうね。
睡眠は2時ー5時半。 3時間から4時間です。

こういう人はアメリカでは多いです。 アメリカでは大学も託児所は持ってるし
病院(無料)もあるし妊婦や主婦が仕事・大学にいて当然で大丈夫な社会ができあがってます。
日本ではまだまだそういうところの環境が整ってないから大変だとは思いますね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 04:06 ID:txML7a2z
私は被扶養者だから兼業になるのかな?(ババァといわれる歳じゃないけど)
企業の中にいないからわからないのかもしれないけど、実際会社のリストラ順って
パートさん、派遣さんが先。その後社員さん。社員さんの中でも高給取の
使えない(表現悪いけど)管理職+使えない社員(※当然男性もだよ!)
の順番で行ってるのが現実。うちの会社で言えばね。

そのコピペの人の企業体質や当人の仕事ぶりを実際見てる訳じゃないし、
その人が本当に仕事できる人なのかなんて誰もわからない。

そうなってくると既婚女性板の「だらしない主婦博物館」を読んで
2chの笑いネタで笑いとばすか、常連さんが昼間毎度書き込みしているところ見て
主婦驚くべき現実なの?みたいなもんだよね。

勤務先の企業の社風や体質もそれぞれ違うんだし、既婚者の雇用も含めて
(スキルが劣っても独身の若い子採用する部署もあるし、何十人の応募の中から
専業主婦さんだった人を採用した部署もある。しかも子持ちだった)

コピペを掲げなくても、信念があるなら自分の経験や見てきたことに自信持って、
自らが判断して生きていけばいいことと思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 04:17 ID:YC2a95sX
>677
いや、このスレは「個人の生き方」ではなくて「社会の制度」をどうするか
話しているところではないのですか?
勿論、コピペのような職場(事実かどうかもわかりませんが)ばかりでは
ないでしょうが、そういうところもやはりあるのかも知れない。いろんな
事情、環境等も踏まえて、どんな制度がより多くの人により良いのか、
ということを、考えているのだと思いましたが。
679677:01/10/25 04:47 ID:uKP44yUO
>678
それは失礼しました。
>事情、環境等も踏まえて、どんな制度がより多くの人により良いのか、
>ということを、考えているのだと思いましたが。
678さんも制度について語って下さってないような書き込みと感じました。
既出で語って下さっていたのでしょうか?IDから調べ込むことしないので。
それは気がつきませんでごめんなさいね。
単にコピペだけ掲げてる人にも同じことが言えますね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 08:31 ID:p6P+I146
>>648

> >>母子家庭と父子家庭の待遇の違いも無くなって欲しい。
> その制度って女性か男性かで区別されちゃうの?

区別されちゃうんです。母子家庭のみ保護の対象。
父子家庭は対象外。
収入で云々ってのは、保護の対象である母子家庭
についてのみ。父子家庭は制度上対象外ですから、
どんなに収入が低くても保護されない。

(地方によっては独自に別途セーフネットを用意して
るケースはあり。)

>>654

> でも、旦那の場合は妻が子供の面倒見るじゃん。

しかし、父子家庭ならそうはいかない。
しかし保護優遇制度は従来から存在しなかった。

これでも父子家庭がやっていけるんだから、
母子家庭の保護も必要ないし、ましてや夫に
保護された専業主婦をさらに法的にも保護優遇
してやる制度おや。
681名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 09:07 ID:KzOXhtKo
・低所得でがんばっている母子家庭には優遇保護政策してあげたい。

・友人は父子家庭で育ったのだが、
小さい頃は父親が早い帰宅で、
それが給料に響くので経済的にも大変だったらしい。

・一昨日の新聞で、厚生労働省「女性と年金検討会」で
意見集約が難航してるって記事が出てた。
現在の3号導入時は「婦人の年金権の確立」と評価されたらしい。
しかし現在は当時と違ってきている。
座長ですら、どの案も中途半端で頭を抱えているようだ。
2004年に年金改革をしたいらしいが、
先送りされそうな予感・・・・・・・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 09:23 ID:m0Hx70Ir
専業主婦ってほんと嫌い。 毎日だらだらしてるくせにそんな自分を
正当化する。 ひどいのにはうそばかり言ってだらだらを認めない。
すぐにしゃしゃりでてきて頭の悪いことを平気で威張って言う・・。
683名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 09:31 ID:oTd6V+Ym
>>682
>すぐにしゃしゃりでてきて頭の悪いことを平気で威張って言う・・。
このスレでもホントそんな人多いですよね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 09:37 ID:YC2a95sX
>683
このスレは「専業主婦優遇制度」について話しているのでしょう?
頭が悪いか、威張ってるかは知りませんが、「しゃしゃり出てくる」のは
いわば当然ではありませんか?
685654:01/10/25 11:14 ID:aQjEakUm
>>658 >旦那の稼ぎで食える状況なら。どうしても働かなきゃいけないって義務感が全く無い。
    でも男はそんな甘えた事言ってられないだろ。
     それは各家庭の問題だから。
     義務感というのならば、子供を育てる事も義務だよね。

>>660 >(最小午後2時までの拘束でフレックス制度)
    フレックスで午後2時までって何時間働いていくら給料もらえるのよ。
    結局、扶養で収まるくらいでしょ。
    それならココで話してる意味がなくないかな?
    だって扶養で収まったらだめな話してるんでしょ?ココって。
   
>>662 同意。

>>663 あなたは雇う側の立場なのかな?
    それとあなたの会社がそうだからといって全ての会社が同じとは限らない。

>>668 私は専業ではありませんよ。
   母子家庭で子供一人育ててるので、仕事はしてます。3つね。
   でも、旦那がいた頃10社以上は行ったと思う。
   それで知り合いに聞いたら「小さな子供がいれば休むのも多いでしょ。」
   っていわれたよ。

   
686名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 11:23 ID:HbeHUs+X
>685
でも結局今、仕事見つけて仕事してるんでしょ?
だったら、やっぱり死ぬ気になれば(ちと大げさだが)
仕事は見つかる、働ける、ってことなのでは?
あなたがそんなに、「だって子供いるんだもーん、仕事ないんだもーん」という
甘えた主婦の肩を持つ理由もよくわかりませんね。いるでしょ?そういう人。
687 :01/10/25 11:26 ID:SSQKNDN9
1に賛成
688685:01/10/25 11:33 ID:aQjEakUm
>>686 旦那がいないのにどーやって子供食わしていくのよ。
   甘えた主婦っていうか、働くのも働かないのも家庭によって
   事情があるでしょ。
   私は専業主婦の方がいてくれるおかげで今生活できてるから。
   人の家の事情も考えずに『能力だ』『甘えてる』って言ってる人の
   気持ちが分からないわ。
689660ではありませんが:01/10/25 11:34 ID:JICccC20
>>685
>フレックスで午後2時までって何時間働いていくら給料もらえるのよ。
>結局、扶養で収まるくらいでしょ。
>それならココで話してる意味がなくないかな?
>だって扶養で収まったらだめな話してるんでしょ?ココって。

別に短時間労働でもいいんじゃないですか?
専業主婦優遇制度がなくなるんなら。
収入に応じて納税すればいいし、収入が少ない人は年金・保険など
ご主人に納めてもらえばいいのでは?

  
690名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 11:35 ID:utwPiI6w
>>685
税金優遇されてるんだったら、各家庭の問題で済まないでしょ。
旦那が妻と二人ぶんの税金払うんならいいけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 11:40 ID:ocSbQyrM
家の事情、個人の考えで専業をしてる人には何の文句もない。
ただ、私だって働きたい、といいながら、本気の職探しや
職を得るための努力、勉強もろくにせずに、
>「だって子供いるんだもーん、仕事ないんだもーん」
と言う主婦が多いのは確か。
そういう人たちに、「能力が必要だ」と言うことは正しい、と思う。
692686ではありませんが:01/10/25 11:41 ID:JICccC20
>>688
>私は専業主婦の方がいてくれるおかげで今生活できてるから。
>人の家の事情も考えずに『能力だ』『甘えてる』って言ってる人の
>気持ちが分からないわ。

どういうこと?
693age:01/10/25 11:52 ID:F2SZRM+9
>>1
農家も自営業なんですが。
農家の嫁って分かりますか?
氏ね。ロックオン。
694688:01/10/25 12:04 ID:visphmAA
>>692
すいません。書き方が悪かったのですが、
>>私は専業主婦の方がいてくれるおかげで今生活できてるから。
と>>人の家の事情も考えずに『能力だ』『甘えてる』って言ってる人の
>気持ちが分からないわ。
を分けて言ってるつもりだったんです。

>私は専業主婦の方がいてくれるおかげで今生活できてるから。
私は幼稚園年長の息子がいるんですが、幼稚園の延長保育時間内に
迎えには行けないので、専業主婦やってる方に面倒見てもらってるんです。
それがなければ稼ぎが減るので、助かっています。

>人の家の事情も考えずに『能力だ』『甘えてる』って言ってる人の
>気持ちが分からないわ。
これは、ここでそういう事を言ってる方がいるので、それに対してです。 
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 12:23 ID:utwPiI6w
>>694
逆に言えば、幼稚園がちょっと延長して預かってくれれば専業主婦なんかいらないってことですね。
確かに専業主婦がいる家庭で主婦がいなくなれば、困る事もあるでしょう。
でも、旦那がいなくなる事に比べたら蚊に刺された程度の事。
ほとんどの専業主婦の役割ってその程度のものなんです。
もちろん100%がそうだといってる訳ではないので、専業の中でも
辛さトップクラスの例を出して言い訳しないでね。
696イタイ!:01/10/25 12:36 ID:ZtlwELDP
別に、専業主婦が居てもいいんだよ。
働かなくても食っていけるんだったら専業主婦でいいんだよ。
(小さい子供にはそれも必要だし)
で、収入ないんだから所得税も住民税も払わなくてもいいんだよ。
確かに、家庭の勝手だよ。

ただ、国民年金と健保だけは払ってくれ!
他の人が迷惑するんだよ。
697イタイ!:01/10/25 12:36 ID:ZtlwELDP
> 696 追加
> 別に、専業主婦が居てもいいんだよ。
> 働かなくても食っていけるんだったら専業主婦でいいんだよ。
旦那には感謝してもらいたいけどな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 12:42 ID:FuWI5ima
>695
でも、辛さトップクラスの人がいるのも確か。
国としてはそれを無視した話はできない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 12:43 ID:FuWI5ima
そして逆にココの働く人たちは、一番楽な専業に合わせた話をしている。
700イタイ!:01/10/25 12:45 ID:ZtlwELDP
配偶者控除についてはあんまり関係ないと思うけどな。
配偶者控除+特別配偶者控除で78万円だったかな?
要は旦那が嫁に78万円の給料を払ってるって扱いなんだよ。
パートで78万円の壁とか言ってるの聞くことあるが、
例えば、主婦がパートで78万円稼ぐとするだろ。
そしたら旦那の配偶者控除は0円になるんだよ。

単純にパートの稼ぎが78万円までだったら旦那の所得税が
減る(配偶者控除)って思ってる人が多いみたいだが、
配偶者の収入によって段階的に控除額も減るんだよ。
パート収入38万円だったら配偶者控除38万円がなくなって
特別配偶者控除38万円だけ控除されるって仕組みなんだよ。
701イタイ!:01/10/25 12:51 ID:ZtlwELDP
> 698, 699
このスレの内容分かってるか?
ここんとこ、話がずれてきてないか?
主婦が働こうが働くまいが、主婦業が楽かきついかなんか基本的にどうでもいいよ。
(おれも、専業主婦の言い分にむかついてスレ違いの内容も書いたけど)

問題は、国民の義務の年金と助け合いの精神であるべき健保料が
サラリーマンの専業主婦だけが優遇(無料)されてるのがおかしいってことだろ?
そろそろ、主題にも戻さないか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 12:58 ID:4olSV6Yu
>696
>ただ、国民年金と健保だけは払ってくれ!
他の人が迷惑するんだよ。
私専業だけど
大多数を占めるこの意見を読むたびに
「もちろん払うのが本筋だ」 と思います。
しかし 「どういう方法で払うのよ」 とも思います。
専業のまま払う方法があるのでしょうか。
703:01/10/25 13:00 ID:uMF5v5rT
専業主婦って家でゴロゴロとワイドショーを見て、夫の悪口をいう・・・でいいんだっけ?定義は。
704名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 13:04 ID:utwPiI6w
>>700
なんで配偶者控除はいいの?
これもなくしたほうがよくない?
705名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 13:04 ID:QYkf5lV0
>702
健保はよくわかんないけど、年金は国民年金を払えばいいんじゃないの?
フリーターはそうしてるんだしさ。(払ってないやつも多いらしいが、それは別の問題)
706名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 13:07 ID:FuWI5ima
>701
もちろんだよ。
だからさっさと専業はだらけてるのなんだのって書かないで、
制度のついての話をしましょうよって言ってるんだよ。
制度を変えるか変えないかには、専業を叩いても意味がないでしょ。
707692:01/10/25 13:21 ID:rHVAGuKD
>>694
>私は幼稚園年長の息子がいるんですが、幼稚園の延長保育時間内に
>迎えには行けないので、専業主婦やってる方に面倒見てもらってるんです。
>それがなければ稼ぎが減るので、助かっています。

親切な方がおられてよかったですね。
でもそれはあなたとその方との個人的なことであって、
専業主婦優遇制度とはなんの関係もない話ですよね。
優遇されるかわりに専業主婦はボランティアで一般の労働者に
奉仕でもしてくれるとでもいうんなら話は別ですけど。
708イタイ!:01/10/25 13:22 ID:ZtlwELDP
> 704
意味ないから。
なくしたところで、旦那が妻に78万円の給料を支払う形式にされれば、
妻は年収78万円で無税だから。
709名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 13:32 ID:FuWI5ima
>707
694は制度のことじゃなくて、専業がいて助かったよってことが言いたいだけでしょ。
何か、制度のことじゃなく、専業の是非をうんぬんしてる流れの頃だ。

ココで、専業がいてもイイとか、家庭の自由だとかって言ってても
優遇制度は反対って言う人いっぱいいるしね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 13:53 ID:YC2a95sX
>708
意味不明。
旦那が妻に給料を払う形にしても、必要経費としては認められない=控除
されない、と思うけど?それと配偶者控除=38万円、配偶者特別控除も
同額、よって両方で76万円の所得控除です。(税額控除ではない)
711名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 14:20 ID:/fU1/0BP
夫婦は・・・・・一心同体
        別れてしまえば赤の他人
712イタイ!:01/10/25 15:19 ID:ZtlwELDP
> 710
> されない、と思うけど?それと配偶者控除=38万円、配偶者特別控除も
> 同額、よって両方で76万円の所得控除です。(税額控除ではない)
??
これはどういう意味で言ってるんだ?
税額控除って何?

所得控除=課税対象減少=所得税減少
ってことだろ?
それでみんな文句言ってるんじゃないのか?
配偶者控除が所得税減少になるからって理由じゃないならなんで反対してるんだ?
713イタイ!:01/10/25 15:23 ID:ZtlwELDP
> 旦那が妻に給料を払う形にしても、必要経費としては認められない=控除
> されない、と思うけど?それと配偶者控除=38万円、配偶者特別控除も
そうだよ。
旦那のメインのサラリーマンの必要経費にはならないよ。
でもな、旦那が別途自分で仕事をしてる形式にして
例えば、奥さんにプログラム開発を依頼するとかして、
その経費として78万円払うって形式はなりたつんじゃないか?
で、その自営業からの売上が0で確定申告してサラリーマンで源泉されてる
税金を還付してもらうってことは可能じゃないか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 15:40 ID:aRhEXza5
チョト話ずれてごめんね。
ここで話題になってるようなことを旦那と話そうと、話題をふっても、
必ず、「専業主婦を否定することはうちのお袋を否定することになるから」と、
言うだけで、不機嫌になってしまう。こいつ、私が働いてるのが
心の底では気に入らないのか?と思ったけど、そうでもないらしい。
議論嫌いな訳でもなく、夫婦であーだこーだ言い合うのは好きな方。
まして、義母はどうも、経済力がないために離婚できなかったクチらしいから、
厚生年金の分割なんて、他人事じゃないはずなんだが。
なぜこの話題だけそんなに嫌そうなんだろう?男性の皆さん、どう思います?
715名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 16:02 ID:YMgJOTkw
今までイタイ!さんってすごーい♥って思ってたけど
>>713読んでちょっとがっかり。
716オマル師:01/10/25 16:03 ID:ZYpvE2no
717名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 17:22 ID:YC2a95sX
>712
もちろん所得控除を受ければ、課税対象所得が減る訳だから
結果的に所得税は減少します。
{38万+38万(年収1000万以下のみ)}*税率、の分だけ所得税が
少なくて済みます。税額控除ってのは38万なら38万、所得税から引かれる
形の控除のことです。
>713
そういうことが税制上、可能かどうかは知りませんが、実際問題として
それを怪しまれずに出来る職業の人がどれくらいいらっしゃるのか?(w
それが可能なのなら、誰でも103万円ですか?奥さんに所得税が発生
しない限度までの仕事を依頼する形の自営業を兼業して、毎年赤字が
でてる形にして節税を図ってる筈と思われますけど。
718イタイ!:01/10/25 17:38 ID:ZtlwELDP
> 715
別にがっかりしてもらって結構
別に俺がやってるわけじゃないし、俺は事実を言ってるだけ。
合法的にこういう方法も可能だろ?
だから配偶者控除をなくしても意味ないって言ってるんだよ。

考え方に次第だが、配偶者控除は専業主婦を夫との役割分担を
労働と認めて、その労働賃金が夫の収入に含まれてると考えた
場合の配慮と取ることができる。

お上からすれば、前述のような申告の妥当性を一々チェック
する手間を考えたら始めから控除しとけってことじゃないかな。

ちょっと話がズレるけど配偶者控除なくすよりも給与所得控除を
なくすして欲しいぞ。
配偶者控除よりもこっちの控除理由と額の方が納得いかないな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 17:39 ID:JLLvNwb6
>702
>しかし 「どういう方法で払うのよ」 とも思います。
>専業のまま払う方法があるのでしょうか。
新年度に国民年金は納付書・国保は保険料の通知書が送付されてくる。
いちいち金融期間へ行くの面倒だから、銀行引き落とし。これが普通の支払い法。
おんなじで良いと思うけど。
検討するのは政府になるだろうけどね。
720イタイ!:01/10/25 17:44 ID:ZtlwELDP
> 708 -> 710 -> 712 -> 717の流れから

> {38万+38万(年収1000万以下のみ)}*税率、の分だけ所得税が
> 少なくて済みます。税額控除ってのは38万なら38万、所得税から引かれる
> 形の控除のことです。
いや、そういうことじゃなくて。
俺の発言のどっから
> されない、と思うけど?それと配偶者控除=38万円、配偶者特別控除も
> 同額、よって両方で76万円の所得控除です。(税額控除ではない)
という意見が出てきてるんだ?
ってことだよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 17:47 ID:YC2a95sX
>650
遅レス、スマソ。
専業主婦が外へ出て働くのがいけない訳ではないんです。ていうか
きっと、どんどん専業主婦率は下がっていくでしょう。
が、例えば出られるだけの専業主婦が全部外で働いたとしても
そこへ行き着くまでは労働人口が増えるけれども、その先は頭打ち
ですよね。いくら育児支援したところで、出生率が上るとは思えない。
そうしたら、結局他の国の人が育ててくれた若者に来てもらうしか
なくなるんじゃないでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 17:51 ID:YC2a95sX
>720
はいはい、「夫が妻を雇う形にしても、必要経費とは認められないだろう」
というのと、「控除は二つとも受けられたとしても、76万の所得控除だけだ」
ということが、言いたかっただけです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 17:54 ID:m3ciPFXv
最近ヒステリーな女が増えたなぁ・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 17:57 ID:YC2a95sX
>718
給与所得控除、って要はサラリーマンの必要経費、ってことで
控除されてるんでしょ? サラリーマンとして働く上で、例えば背広も
必要だろう、勉強する本も読むだろう、とかそういうことだったんじゃ
ないかな?本来なら全員が所得と経費を申告して納税すべきなのに
役所の手間省き(経費も少なくてすむし、悪い事ばかりではないと思うけど)
の為に源泉徴収なんてやってるから、必要経費も「これくらいと見なそう」
って一律に決めてるんでしょ?
額が妥当かどうかは、わからないけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:46 ID:AHiaX/Gt
以前勤めていた会社は、女性ばかりの会社でしたが、
常勤よりもパートさんが多い所でした。パートさんは
ほぼ主婦で限度額以内で働きたい人たちでした。そんな
中、私は独身で常勤でいましたが、親が病気になり、
面倒をみるのに、残業を切り上げて帰らざるを得ない日も
出てきました。けれど、同僚や会社にまで「常勤だから」
ではなく、「独身なんだから暇なはず」と、帰るのを
許さないとか、「独身なんだから休出して」←これは独身
みんなが言われていた、と言われました。
仕方なく、退職せざるをえなくなりました。

結婚してるからたいへん、独身は楽でいい、って図式は
つらいです。兄弟もいなくて配偶者がいないという事は、
親の面倒を自分がみるしかないってことです。それでも
仕事をまたやるしかないです。今後も仕事と介護で
板ばさみですね。

だけど、世の中は、子供がいるならたいへんだろうけど、
そうじゃないんなら、って常識があって、私のような
者は理解されません。もちろん何の優遇措置もありません。
726名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 22:53 ID:LJHJtM8z
> 725
で?
何が言いたいのかイマイチわからないんですけど。
独身女性は苦労してるからサラリーマンの専業主婦が優遇されるのは
おかしいってこと?
まあ、別にいいんですけど・・・・
そう言う方向性はまた話がずれてくると思います。
単純に年金はらってないのに受給資格があるってことと、
健保料払ってないのに医療負担を利用できるってことと、
兼業主婦に配偶者控除がなく、専業主婦に配偶者控除が
あり、働いてる方が税制面で損してるって方向性で
いいと思うんですけど・・・
727715:01/10/25 22:55 ID:z0MZa/de
>イタイ!さん
私はやっぱり配偶者控除ってかなり問題アリだと思います。

>>713の技も一般的になるのは非現実的と感じました。
自営の方ならどうとでもなるのかもしれませんが、
サラリーマンには難しいでしょうね。

>考え方に次第だが、配偶者控除は専業主婦を夫との役割分担を
>労働と認めて、その労働賃金が夫の収入に含まれてると考えた
>場合の配慮と取ることができる。

その考え方自体、共働き世帯や独身者に不公平だし、
女性の社会進出を妨げることにつながると思う。
イタイ!さんはおそらくサラリーマンではないので、
私のような会社員の不公平感とは感覚が違うのかなと想像しておりますが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:08 ID:ZbJ8s+ID
私もやっぱり配偶者控除は不要だとおもいます。
働かないほど有利になる(控除額が増える)制度はおかしいよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:09 ID:49NAuGR+
兼業主婦といったって、控除限度額内で
仕事してても、兼業だと言うのは、ちょっと
違う部分ありだと思う。
730イタイ!:01/10/25 23:13 ID:LJHJtM8z
ごめん!
さっき、調べなおしたら配偶者控除の計算間違ってた。
配偶者控除がなくなるのは103万円
特別配偶者控除もなくなるのは141万円からだった。
ただし、100万円以上の収入があると住民税
103万円以上の収入があると所得税
がかかる。
731イタイ!:01/10/25 23:23 ID:LJHJtM8z
> 724
給与所得控除の理由はそう。
しかし、控除額が妥当かというとそうでもない。っていうか控除し過ぎ。

162.5万円以下 65万円
〜180万円以下  収入金額 × 40%
〜360万円以下  収入金額 × 30%+18万円
〜660万円以下  収入金額 × 20%+54万円
〜1000万円以下 収入金額 × 10%+120万円
1000万円以上  収入金額 × 5%+170万円

ほとんどのサラリーマンが360万円〜660万円に入ると思うが、
例えば、年収500万円だったら、154万円も控除される。
年収500万円んのサラリーマンが月12.8万円も会社の為に使うか?

で、この控除と自営業者の経費との決定的な違いは、
控除額がそのまま残るってことだよ。
例えば、年収500万円の自営業者が経費として154万円認められたとしても
その154万円は実収入からなくなってるんだよ。
613で書いてた差額ってのはこれが原因だよ。

どう思う?
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:29 ID:93i8NaBY
だから問題にしてんじゃーん!!
733イタイ!:01/10/25 23:31 ID:LJHJtM8z
> 730
補足、
ただし、それぞれ段階的に控除額は減る。
あくまでも控除額が0になる基準ってだけ。
この基準以内に押さえようとしてる人が多いみたいだけど、
控除額は段階的に減っていくのであんまり意味ないと思う。

もっと働けるのにそんなこと意識して止めてるぐらいなら
働いて実質見入りを増やす方が得と思うけどな。

(一応、スレ違い意見なので返答不用)
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:31 ID:Epc2u6zd
ウチのパートさんたち、みんな控除限度内で
仕事してるんだけど、出勤日数と残業の計算を
するのに仕事中するんだよね。。。
「今月出過ぎちゃったから、来週から残業しない
ようにしないと〜」とか言いながら。
735イタイ!:01/10/25 23:34 ID:LJHJtM8z
> 732
いや、給与所得控除の件はここではスレ違いだよ。
単に、配偶者控除よりも問題じゃないか?
ってので出しただけ。
ここでは問題になってないよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:36 ID:YC2a95sX
>731
確かにそうかも知れんけど、自営業者が「本当の経費」だけを申告してる
か?というと、失礼ながらそんな自営業者ばかりじゃないのでわ?
家族と食事して領収書もらってる、なんてよくある話。
しかも所得の捕捉率って問題もある。
もし、実際の経費率より多いとしたら、その辺の不公平感を考慮してると
思われ。
しかし、衣装+勉強代+自腹交際費、結構かかってそうだけどね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:38 ID:YC2a95sX
>733
返答不要なのにレスしてスマソ。
パート等で基準以内に押さえようってしてるのは、税もさることながら
社会保険関係の支払いが生じないように、って考えが大きいのでわ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 23:44 ID:93i8NaBY
>735
ごめん、俺は配偶者控除についてのコメントだったんだ!
レスか進むのが早いもんで紛らわしくなりました!
739イタイ!:01/10/25 23:47 ID:LJHJtM8z
> 727, 728
まあ、その気持ちはわからなくもないけど、
兼業の場合は一応実質見入りも増えるんだし、
問題としては2の次というのが俺の感覚。

お察しのとうり自営業者の俺としては、
まずは、サラリーマンの専業主婦と他の全国民で
完全に同一条件なのに差がある年金と健保だろ。
(年金は全成人国民かな)
って思ってる。
740イタイ!:01/10/25 23:50 ID:LJHJtM8z
> 736
613読んでくれた?
マスコミ情報信じ過ぎ。

自腹交通費が出ないのは会社の問題。
自腹交通費はちなみに年末調整を自分ですれば還付される。
(俺のツレの外回り営業はガソリン代、説明での喫茶店代など
 年末調整を自分で行って還付してもらってる)
741イタイ!:01/10/25 23:55 ID:LJHJtM8z
> しかし、衣装+勉強代+自腹交際費、結構かかってそうだけどね。
しつこうようだが、
衣装?
スーツの事か?
毎月5万円のスーツ買ってるサラリーマンいるのか?
勉強代?
技術者としても個人の勉強代に毎月5万円も使ってるサラリーマンいるのか?
勉強が不用なサラリーマンも結構いるだろ?
そいつらは毎月10万円のスーツ買ってるのか?
交通費?
まっとうな会社なら別途交通費支給だろ?
742イタイ!:01/10/25 23:59 ID:LJHJtM8z
> 家族と食事して領収書もらってる、なんてよくある話。
だから、その分は収入から消えてるだろ?
仮にその申請が通ったとしても、浮くのは
食費 × 税率(低所得自営業者なら10%〜20%)
だけだぞ。
よくサラリーマンの奴らに勘違いされて腹立つけど、
食費がまるまる浮いてるわけじゃないぞ。
収入からは消えてるんだよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:19 ID:Y302Q0NL
>>742
>仮にその申請が通ったとしても、浮くのは
>食費 × 税率(低所得自営業者なら10%〜20%)
>だけだぞ。

サラリーマンからすると、それでも充分うらやましいんですが。
744イタイ!:01/10/26 00:21 ID:XUzR2O3M
> 743
発言からサラリーマンとお見受けしますが、
あなたは、前述の給与所得控除額分を会社の為に
(スーツ、勉強・・・他にあるのか?)
使ってますか?
ちなみに元となる金額は手取りではなく、税込み年収です。
745イタイ!:01/10/26 00:23 ID:XUzR2O3M
うーん、主題に戻そうと言った俺が主題からはずれてしまった。
すいません、誰か主題に戻してください。
746名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:27 ID:joi7N3uD
>イタイ!
戻そうと仰ってるのに申し訳ないけど、「交通費」じゃなくて「交際費」ね。
「交通費」は勿論、支給されます。(w
747名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:28 ID:4dL+Taph
イタイ!さんへ

このスレの発起人ですか?
748イタイ!:01/10/26 00:31 ID:XUzR2O3M
> 747

ハンドル名を探してくれればわかると思うけど、思いっきり途中参加。
ちなみに、ここではずっと同じハンドル名。
749名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:35 ID:Y302Q0NL
スレチガイついでに。
自営業の人って、親戚や友達に食事や高速の請求書あったらちょうだい
って言う人いるでしょ。
営業車として購入した車はほとんど奥さんの買い物カーとして使ってることもよくあるし。
昔言ってた散髪屋のオヤジは、自営できっちり税金払ってる奴なんかいないって言い切ってたし。
もちろん、みんなそうじゃないことも分かってるけど、円単位まできっちり取られる
サラリーマンからすると、不公平だなぁって思うこともあるよ、実際。
750名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:38 ID:Z8iwCSWw
>1さんのスレ通り専業主婦優遇制度撤廃だけで日本が復活するとは思わないよ。
それでも構造改革のひとつとしてみたら、助かるし行うべき状況にきてるんじゃないの?
それだけ日本は今も当面も厳しいんだよ。
赤の他人の分まで負担するのに疑問を感じるのは人間の本音なんじゃないの?
高齢者や障害持つ人などは別としてね。
健康な人に自分の老後や医療の面倒分くらいは自分で払って欲しいの当然でしょ。
先送りしてないで、さっさと制度化すればいい話。
751名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:40 ID:4dL+Taph
>>748

それなら、>>1でも
>専業主婦には税金、年金をきっちり納めてもらう。
こう書いているので配偶者控除の話しはスレ違いではないし、
多少、スレ(あくまでも多少)からずれた話でも関連があることもあるので
あまり厳しく指摘しないでください。
発言しずらくなります。
なんか雰囲気が違ってきた気がします。
(聞き流してくれても結構ですが。。。)
752名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:43 ID:Zeq2tYS2
 
753名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:46 ID:joi7N3uD
まあ、大体、優遇制度は廃止が(・∀・)イイ!って結論はここでは
出てるみたいだけど、世の中全体としてはどんなものなのかな?
利害関係者の数ってどれくらいの割合なんだろう?
754イタイ!:01/10/26 00:48 ID:XUzR2O3M
徴収割合で言うなら不公平なのは認めるよ。
それに、きっちり税金払ってない奴がほとんどってのも認めるよ。
(ただし、合法的な節税含む)
ただ、払ってないっていうよりはまじめに払ってたらやってられない
ってのはほとんどと思う。(年収1000万円以下の人)
まあ、詳しくは613を見てくれ。
で、その払ってない(脱税って言われてもいいぞ)税金を考慮しても
サラリーマンに付いている、厚生年金、社会保険、雇用保険、失業保険など
をカバーできないんだよ。
それらの保証を民間損保などで同レベルの保険に入るとすると数十万掛かる。
その保証を自分で確保するためにできるだけの節税対策をするんだよ。
って言っても同レベルは確保できないけどな。
国保と社会保険でも医療負担以外に色々な制度があるけど、社会保険の方が
有利だし、年金にしても厚生年金の方が受給額を別にしても優遇されてる。
それに、ここの主題である配偶者に対しても有利。

俺の認識では低所得者の個人事業主はその仕事が好きでやってるとか
自分の時間を自由に確保したいとか雇われるのが嫌だとか、そんな
レベルがほとんど。
実際に金が目当てなら事業起こすか、サラリーマンになった方がいいよ。
(今までの制度のままならな)
755イタイ!:01/10/26 00:55 ID:XUzR2O3M
> 751
誤解があったようだな・・・・
スレ違いって書いたのは給与所得控除についてだよ。
配偶者控除に関しては個人的に「関係ないと思うけどな」
とは書いたけどスレ違いとは書いてないぞ。

---- 739から抜粋 ----
まあ、その気持ちはわからなくもないけど、
兼業の場合は一応実質見入りも増えるんだし、
問題としては2の次というのが俺の感覚。
----
なので、別に配偶者控除に関して議論してもらってもいいけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:03 ID:joi7N3uD
>754
それなら、「ある種の自由」と「保障」みたいなもんが、バーターされてる
訳で、キツイ言い方すれば、当然なのでわ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:04 ID:4dL+Taph
>>755

733で(一応、スレ違い意見なので返答不用)
と書いてありますが?
758>748ではありませんが:01/10/26 01:05 ID:KAD0Gkvo
>751
他レスに遠慮して発言しずらくなる必要はないと思いますよ。
頑張って下さい。

仕事してる人・専業主婦
サラリーマン・自営業者
自分の立場から書かれてる人が殆どですしね。
759イタイ!:01/10/26 01:07 ID:XUzR2O3M
> 757
ああ、それが誤解のもとか。
それは
> もっと働けるのにそんなこと意識して止めてるぐらいなら
> 働いて実質見入りを増やす方が得と思うけどな。
に対して言ったつもりだったんだけどな。
760イタイ!:01/10/26 01:17 ID:XUzR2O3M
> 756
まず、
> あなたは、前述の給与所得控除額分を会社の為に
> (スーツ、勉強・・・他にあるのか?)
> 使ってますか?
> ちなみに元となる金額は手取りではなく、税込み年収です。
これに答えて欲しいな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:21 ID:joi7N3uD
>760
私自身は専業主婦なんで・・・。
夫は、どうかな、正直、全額はとても使ってないと思う。
762イタイ!:01/10/26 01:28 ID:XUzR2O3M
税込み年収400万円で経費+控除で200万円落とせたとしても
俺の住んでる所で課税対象が約200万円だとすると。
ざっとだが、
所得税 約20万円
住民税 約10万円(地域による)
国保  約52万円(地域による)
年金  約17万円
−−−−−−−−−
合計  約99万円

で、実質残る控除は(単身者として)、
基礎控除38万円
生保  5万円
損保  1.5万円
−−−−−−−−−
合計  44.5万円

実質見入り 145.5万円
だぞ。
俺の住んでる地域は健保料が以上に高いんだよ。
課税対象額を下げないとやってられるか!
763イタイ!:01/10/26 01:30 ID:XUzR2O3M
> 俺の住んでる地域は健保料が以上に高いんだよ。
以上 → 異常

> 課税対象額を下げないとやってられるか!
あくまでも合法的にな。
764イタイ!:01/10/26 01:32 ID:XUzR2O3M
> それなら、「ある種の自由」と「保障」みたいなもんが、バーターされてる
> 訳で、キツイ言い方すれば、当然なのでわ?
おう!
保証はいいよ。
それぐらいは納得して自由を選んでるよ。
でもな、給与所得控除は納得できん!
765名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:33 ID:GdrN5c8W
>>762

それが専業主婦優遇論とどう関係があるの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:35 ID:joi7N3uD
>763
ふ〜ん、としか言えないけど。
っていうか、自営だったら、申告して納税なさるんだよね。
正直、効率は悪いかも知れないけど、サラリーマンも申告納税する
ようにすべきだよね。何もかも天引きになってると、どうしても税社会保険料
を引いた手取りで自分の収入を考えるようになって、良くないと思う。
一旦手にしたお金を出して払う、っていうのと凄く意識が違うんじゃないかな。
767イタイ!:01/10/26 01:51 ID:XUzR2O3M
> 765
悪かったな。
スレ違いの流れで話し込んでしまったんだよ。

流れを戻す為に、おれの趣旨から言わせてもらうと、
サラリーマン個人の保証の優遇はいいとしても、
配偶者の優遇は別問題だろってことだよ。
なんで、配偶者まで優遇されてるんだ?
ってことだよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 04:36 ID:0KfttU6l
>767
>>サラリーマン個人の保証の優遇はいいとしても
イタイさんの流れを読んで最後はこう結論してるけど、
サラリーマンより自営業者は不利なんだって書いている印象受けた。誤解かな?
それはもう国に対しての国民年金・国保制度へ改善の提言なのでは?と思う。

また同じ議論になるのかもしれないけど、文章読んでイタイさんは正直だと思うよ。控除で200万円落とせるのは
自営でも本当に必要経費だけ申告してるんだろうと思う。
サラリーマンの給与所得控除なんて金額決められちゃってる。
専門職勤務してる人は仕事の為に現実自腹で仕事の為に必要な高価な本も買うし、
その枠以上かかっている人も中には現実本当にいるんだよ。
独身だから、扶養控除などないし特典そうそうないよ。
中には自営でも架空経費で落としてる人もいるのも紛れもない事実だよね。
厚生年金は有利でも税金面(宛名無し領収書あれいば経費落とせる自営さん)は
その点特してる人もいるののも事実。堂々巡りだけど親戚の自営なさんて
自分の娯楽で使った領収書を使って確定申告で税務署に認めて貰っているのも当然の事実。
サラーマン、自営さんでも人それぞれなんだよ。

>国保と社会保険でも医療負担以外に色々な制度があるけど、社会保険の方が有利だし
年金にしても厚生年金の方が受給額を例にしても優遇されてる。社保もだが。
基礎年金+厚生年金部分(両者を会社で払うから気つかない)=ひっくるめて厚生年金と呼ぶ。
基礎年金=国民年金部分のみ
厚生年金は基礎年金+いわゆる企業年金(厚生部分・会社との割合)。
それはその分多く払っている訳だし、多く払っている分多いので有利だろう。
でもそれはサラリーマンに言っわれても仕方ないよ。企業の制度だから。
国民年金制度・国保に対して不満を感じるなら、それはもう国に対しての
制度への提言なのでは?と思う。国負担の割合とか色々ね。
だから厚生年金と同じくらい保障する制度「国民年金基金」だって
儲けてるわけでしょ。(高いとか受給率は別として制度としてね)
受給額が違うってのは事実だけど、その分余計に払ってるんだよ。
その上、有利であろう厚生年金者は運用上基礎年金部の国民年金不足分を
カバーしていることの割合が圧倒的多いのも実情なんだか。
厚生年金は有利でも将来目減りは見えてるから、個人年金も加入してるよ。

>>配偶者の優遇は別問題だろってことだよ。
>>なんで、配偶者まで優遇されてるんだ?ってことだよ。
厚生年金でも色々な立場の人がいることも視野に入れてくれたら、単純にその結論で済んだかも。
国民年金、国民健康保険は大変なのはわかる。国民年金基金も高いんでしょ。

>>それに、ここの主題である配偶者に対しても有利。
うーん自営さんのようだから誤解されてるのかもしないけど、あくまでも
ご主人が払っているのは奥さんの基礎年金。同じ夫婦でも同額貰えないのはそのせい。

>>なんで、配偶者まで優遇されてるんだ?
横スレしたかもしんないけど、サラりー・自営関係なくそうするべきとの結論。
それだけでいいのではない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 22:04 ID:op/mG1+S
>>647

税金の観点でいえば良い案かな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 21:43 ID:AZZIPrt1
専業主婦と家事手伝いの存在は、どれくらい社会的な
損失を与えているのかな。

フリーターがとても立派に感じられる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 01:33 ID:mcX4kw86
> あるメールマガジン〜

自営業者の方などが加入する、国民健康保険(市区町村が運営主体)は、世帯
単位で保険料が決まります。基本的に、世帯の人数が増えれば、保険料もUP
します。しかし、会社で加入する健康保険(政府管掌健康保険・健康保険組合)
の場合、被扶養者(扶養家族)が何人いても、保険料は変わりません。ただし、
被扶養者と認められる人は、年収などの制限が設けられています。

保険料負担を考えれば、健康保険の被扶養者は、かなり優遇されていると言え
ます。被扶養者になれる人は、被扶養者になった方が良い場合が多いでしょう。
772名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 01:34 ID:s+34IVxp
専業主婦と家事手伝いは客を取らすべきだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 01:37 ID:9RL9/Wxn
社会保険の場合は、その上被扶養者は、
入院時2割負担でよいんです。
あと、定年退職後基準に入る人は退職者国保に
入るけど、その場合も同様です。
774名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 01:39 ID:mcX4kw86
遺族年金も国民年金よりもたくさんもらえますね(^o^)
775名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 01:51 ID:j6ePsUa7
家事手伝は扶養家族なのか?
社会保険は労働者全体が負担しているのかな?
専業主婦よりたちわるそ〜。
776名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 01:54 ID:mcX4kw86
え?
知らなかったの?
なんで家事手伝いしてると思ってるのよ。
仕事するのが嫌だってのもあるけど、
家を出てフリーター(保険なし)になったら
国保に入らないといけないじゃないの。
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 01:55 ID:mcX4kw86
>>776
元、家事手伝いより(^o^)
778名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 02:03 ID:j6ePsUa7
ごめん、チョットこのスレからずれるけど、

>>776は就職できなかったから家事手伝いになったの?
それとも働く気はもともとなかったの?
別にせめているわけじゃないよ。
疑問におもったので。
779名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 02:08 ID:mcX4kw86
うーん・・・
正直に言えば、働かなくてもいい環境があれば働きたくないって人は
多いと思いません?
その一人です。
環境が家事手伝いを許したからってのが理由でしょうか・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 02:13 ID:j6ePsUa7
778です

了解。
って言うことは、生まれてから一度も働いたことがないのですか?
でも、バイトぐらいはあるよね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 02:29 ID:j6ePsUa7
778です

>>779
やっぱり答えなくて良いです。
なんか、個人情報に近くなってきたから。
782名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 02:57 ID:jJjdKbw7
不公平っちゃあ不公平なんだけど(国保と健康保険組合保険)
それでちゃんと廻ってる健康保険組合側からしたら、入院時負担も何も
余計なお世話、って思われるような気もする。
年金も、保険料を実際払ってる倍払ってるのと同じ。(会社負担っていう
けど、会社側から見れば雇用経費な訳で、給料から強制的に引かれてる
のと、変わらんもの)
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 03:58 ID:I1cZOco0
社保も3割負担になるのかな〜
昔は一割だったのにねぇ。そのうち2割次ぎは3割。
イタタタ・・・。
はやく景気よくなって欲しいねぇ?ここのみなさん!
頑張ろっねっ!ってやっぱ鬱(w
784名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 04:26 ID:EQ48i8xK
サラリーマンの妻たる専業主婦だけが
年金等を免れているのは、サラリーマン
家庭だけが収入ガラス張り所得税を取られ、
必要経費もほぼ全く認められない不公平
制度にサラリーマンを従わせる為のバーター
だからでしょ。

だから、サラリーマンにも必要経費を認めて
確定申告式にしてやって、変わりに3号被
保険者保護を廃止すれば文句も出ないで
公平感のある制度に移行できるのよ。
785秘密探偵社:01/10/28 04:30 ID:dXmygZAS
●貴方に代って恨み晴らします!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
http://www.blacklist.jp


☆女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
786名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 05:34 ID:jJjdKbw7
>784
だよね。仕事してない妻も従業員扱いにして給料出すなんて
できないもんね、サラリーマンは。(w
787名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 17:28 ID:ivMxeMnI
>>784
その手も有りますね。
サラリーマンと言う名の自営業者として毎年確定申告。

破産者が激増すると思われますけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 20:30 ID:vugjQVyr
>>744

743じゃないけど、自営業者に認められている
必要経費の基準から言えば、通勤には勿論
使うがプライベートでも利用可能な自動車って
のは明らかに営業者だよね。

この変も考慮すると、給与所得控除額では
全然足りてないんですけど。

因みに当方在住地域は完全な自動車社会
なので、「会社まで電車で行け」って突っ込みは
なしね。それは不可能だから。
789名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 20:44 ID:wF8lSQgB
>>787

特定企業と専属契約を結ぶ自営業者
という扱いで確定申告させれば、破産
するより先に赤字で大幅に納税額が
減りますから。
790名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 00:22 ID:DSra/X+e
> 784, 786, 788, 789
それって、税法ちゃんと調べて言ってるんでしょうか?
税法っていうか普通に確定申告の仕方と給与所得者の違いって意味で。
791名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:36 ID:PCOuUYzq
1すばらしい
792名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 00:41 ID:iOaL4dSS
自営業の自慢はもういいよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 11:03 ID:moVnt2A/
専業主婦って憲法違反じゃないの?
勤労の義務違反・・・。
794名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 11:09 ID:7zrvz3zx
優遇制度はいずれなくなる方向だと思うけど、
ちまちました改革が嫌!もっと早く無くせー。
個人的思い。
795名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 11:23 ID:zczhLGmd
>793
あと納税の義務も・・・。
796名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 16:13 ID:jzNAQIpK
>793
ココはそいうスレではない。
専業の是非を問いたい方は別スレでどうぞ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:06 ID:k+JvVY7V
>793は優遇制度の問題点を端的に現した文章だとおもうけど。。。。
 自営業の脱税紹介よりもずっと有意義じゃないか!
798名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:15 ID:F+jQqZpY
>797
そうかな?
>793みたいな事言うと、「じゃあ、お金がイパーイあって金利で暮らしちゃ
いけないのかい?」みたいな話になっちゃうよ。
まあ、でもこのスレの結論はほぼ出てるっていうか、優遇制度は
存在してて、不公平なので止めよう。とりあえず、配偶者控除は廃止、
国民年金、国民健康保険に専業主婦も個人で加入しよう、ってことでしょ?
専業主婦税を作ろうって案もあったけど。
とにかく、専業主婦は高収入家庭でのみ存在できるようにしよう、って
ことみたいだね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:21 ID:McCFmEmW
> 798
ほぼ、そういう感じですね。
まあ、元々これらは専業主婦優遇制度というよりは、
戦後〜高度成長期でのサラリーマン優遇制度の一環として取り入れられた
ものだから、専業主婦優遇って見方はちょっと違うんですけどね。
それに、そろそろ見直してもいい頃ですしね。
(遅いぐらいかな・・・)
800名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:25 ID:IicNTjMb
>>798 >とにかく、専業主婦は高収入家庭でのみ存在できるようにしよう、って
    ことみたいだね。

    それでは、働き口は?
    今よりも失業率増えるんじゃない?
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:27 ID:e2xJBAga
女が社会に出れば効率が悪くなってみんな貧乏になる
802名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:44 ID:F+jQqZpY
>800
さあ、その辺はこのスレの方々によると「能力次第で働ける」ってこと
みたいでしたよ。
当然だけど、このスレの結論がこうだから、政府が今すぐ実行するって
訳はないんだし、もし日本中の過半数がこのスレの結論に賛成でも
今すぐ実行されるかどうかは、失業率なんか考えても、疑問だと思う。
実行すれば日本復活!なのか、かえって経済に悪影響なのか。
財政は改善するだろうけど・・。
803名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:47 ID:IicNTjMb
>>802
だよね。このスレの方々は「能力次第で働ける」って言ってるけど
能力あっても働けない人もいるしね(笑)
それだけで財政が改善されるかも疑問だけどね。
  
804名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:07 ID:e2xJBAga
汗水流してやっと仕事をおえて配管工が事務所にやってきたら
年増ババーが事務所ででかい顔してえばり腐っていたら配管工は
やる気をなくす。
年増ババーの代わりの男はいくらでもいるが配管工の代わりの女は
いないだろ。
俺は配管工にやる気になってもらわないと困るんだよ。
石器時代に戻るのは真っ平ごめんだ。
目くそが鼻くそを笑っているな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:11 ID:McCFmEmW
> 能力次第で働ける
制度を変えたからってすぐに目的どうりになるわけじゃないし、
まあ、制度改正後(したとして)数年〜十数年たたないと無理でしょうね。
それこそ、これからの働く女性のがんばり次第ってことですね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 05:06 ID:F+jQqZpY
>804
ん?
家の「年増ババー=妻」をリストラしたいのか、それとも
会社の「年増ババー=兼業主婦」をリストラしたいのか。
どっちでっか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 21:21 ID:3Cx0+bGg
>能力あっても働けない人もいるしね(笑)
お金を稼げるほどではない能力は、「能力」とは呼べないのでは?
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:40 ID:oi1uk/It
目くそ鼻くそを笑う。
まさにうってつけ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:04 ID:B16UtW3q
>>807
だからね。そのお金を稼げる能力を持っていても会社に雇ってもらえなかったら意味ないでしょ。能力無くても稼げる人もいるし。
810名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:32 ID:+PVnyLoU
「妻が働いている=夫の収入が少ない=みっともない」
という図式を50代の人から男女問わず見受けられることが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:35 ID:s5ibJgYf
>>809
会社にも雇ってもらえない位なら、「能力」とは呼べないのでは?
812名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 02:00 ID:ORdE+R+S
>811
雇用なんて景気次第で変わるじゃない。
自分の会社が倒産してないから言える事だよ。

年令とかどう頑張ってもどうしようもない事ではじめから求人がが足りないことだってあるじゃない。
若いってことも能力って言うかもしれないけどさ。
できるのにできないだろうと思われる事もあるってことよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 02:02 ID:Q0Yoo6WH
>>811
「世渡りの上手さ」「自分をプレゼンする力」「貪欲さ」「ある意味での狡猾さ」「人好きのするルックス」を全て「能力」に含めるのなら
あなたの行っている事は正しいかもしれん。
814名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 15:56 ID:hdUZTODU
能力があっても、働かない人もいるし
815名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 16:08 ID:ngVcp9jj
税金はまだいいけど、年金は払うべきだと思うよ。
だって将来(もらえるかどうか?だけど)もらうんでしょ>専業主婦も
816名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 16:14 ID:ngVcp9jj
>サラリーマンの妻たる専業主婦だけが
>年金等を免れているのは、サラリーマン
>家庭だけが収入ガラス張り所得税を取られ、
>必要経費もほぼ全く認められない不公平
>制度にサラリーマンを従わせる為のバーター
>だからでしょ。
だとすれば夫婦共に働いている場合はちょっと損だね。

>799
>戦後〜高度成長期でのサラリーマン優遇制度の一環として取り入れられた
>ものだから、専業主婦優遇って見方はちょっと違うんですけどね。
>それに、そろそろ見直してもいい頃ですしね。
>(遅いぐらいかな・・・)
「専業主婦」は戦後に生まれた言葉だって私も聞いたことあります。
でも女性が経済力を持つと「離婚」が増えるのを防ぐための
国の政策だとも聞いたことがある。
817816no続き。816:01/11/02 16:36 ID:ngVcp9jj

戦後のお偉い方々の考えはそうだったみたいだよ。
>女性が経済力を持つ=離婚
そんなに女性には「結婚」が耐え難いものなんだろうな。

現代の男性はそんなアホな事考えないよね。
女性が経済力を持つ=離婚される・・・なんてね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 01:24 ID:QnhfGoVC
別に離婚されても困らないよ、ほとんどの男は。
困るのは自分に落ち度が無いのに慰謝料を取られること。
親権がもらえないなど女に有利なのが納得できないだけ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 02:45 ID:AV1qWFLY
>818
まあ、戦後のお偉い方々も「男が困る」からっていうより(そりゃ昔の方が
コンビにはないは、男に家事能力はないは、で今よりは困ったろうけど)
安定した家庭=安定した国家、って考えだったんじゃないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 03:14 ID:QnhfGoVC
818
>安定した家庭=安定した国家、って考えだったんじゃないの?
そう思う。
国力の要素の中には人口、経済力がある。
強い国を作るためには安定した家庭が必要ってことだと思う。
男に女をあてがって子どもを作るようにさせ、なおかつ労働力を得る。
極端な表現だと奴隷と娼婦に国を支えさせるっていうことだと思う。
821名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 04:02 ID:AV1qWFLY
だけど、今は離婚はするは、子供は大して産まんは、でお国の方と
しては焦っておられると。
労働力人口は先細り、女にも働いてもらわんと困る、でも子供も産んで
もらわにゃあ、もっと困る。そこで保育所作りまっせ、という所でしょう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 12:52 ID:+LcGcU2x
が、そこで「妻」を働かせることに嫌悪感を持つ「夫」が、
まだこの時代にも居るんだよな。(笑)
自分が食べさせていけない薄給だと「人」から思われるぅって。(笑)

そしてそこを何とかクリアした男性は次に、
そのために家事・育児など手伝いたくないわいっていう所にぶつかる。
「俺は仕事大変なんだから、家事育児に支障のない様に働け!」
なんて言うんだよな。(笑)でも奥さん側にしてみると、
結構肉体的にも大変だったりして、奥さん側からは文句が出る。

パートか社員かでも違ってくる所なんだろうけど、
まぁその奥さんの給料が、結構家計を助けたりもしてるんだよね。(笑)
823名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 14:57 ID:+LcGcU2x
うーん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 16:25 ID:AV1qWFLY
すると、優遇制度が廃止されると、ますますそういう悩みを持つ夫が
増えるって寸法かな?
限度内で、なんて気遣い不要になるから、より働く量を増やそうとする。
収入も拘束時間も増えれば、家事育児をもっと分担せよ、っていう
夫側への要求もこれまで以上となるだろうね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 17:31 ID:J+bu4Lw+
でも、それは当然なのでは?>共働き夫の家事分担
養ってもらってる身なら、外での賃金労働→夫、家事→妻の
役割分担が当たり前だろうけど、(その二つが等価だとは思わんけどね)
同じように稼いでるなら、洗濯とゴミ出し→夫、炊事と掃除→妻
みたいなのが、役割分担ってもんだろう。
育児はもともと母親だけのものじゃないと思うし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 18:03 ID:AV1qWFLY
>825
いや、共稼ぎの家事分担なんて当然だと思うよ。
ただ、そう思えない人ってのが存在してるみたいだ、って話でしょう。
生育環境による刷り込みなのかなんなのか、家事育児の主体=妻
それに協力する=夫、って感じの人が、実質的には分担してる中にも
まだまだ多いんじゃないかな?
妻側でも「夫は家事育児に協力的です」なんて発言見かけるしね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 18:22 ID:VcY2yopv
配管工が一生懸命働いて事務所に戻ったら、
勤続年数が長いだけの単純事務労働のババーが
でかい顔をしてたら配管工はやる気をなくす。
ババーの代わりの男はいくらでもいるが、
配管工の代わりの女はいないだろ。
俺は配管工にやる気になってもらわないと困るんだよ。
石器時代にもどるのは真っ平ごめんだ。
配管工がやる気を出さなくてどうして景気が回復する。
女は社会にでて貢献しているつもりなのかは知らないが、
所詮この程度だろ。(一部の有能な女を除けば)
専業をかばうつもりはまったく無い。
兼業にしたって税金ちゃんと払ってるか。
保育園には税金がかなり使われているぞ。
年金もちゃんと払っているか。
平均で考えると、
あと数年で
男は65から75までの10年間しか、
女は60から85までの25年間も
もらえるようになるぞ。
目くそ鼻くそを笑うとはまさにこのスレのことだな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 18:30 ID:JiamirwC
829名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 21:39 ID:GrFrE8uG
新聞取ってないから、今日の記事見過ごした。
明日職場で見ようっと。
830名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 21:57 ID:KOQSuDTJ
一つの結論として
ヤンキー及びパープリン女の「夢は好きな男の人と一緒になること」
をぶち壊せ、ということですね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:35 ID:4fC/1rPy
>830
そうかも。
どっちみち、コマダム&マダム連は、動じそうもないやね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:47 ID:B12KGZTr
俺は専業主婦の今の嫁さんが好き。
毎日仕事が終わったら、寄り道せず帰ってくるよ。
給料全部渡して、こずかいもらってるよ。
手取り30万程度しかかせげないけど・・。
うちら少なくとも税金で、ご飯を食べていないし、
少子化防止にがんばっていまーす。
833名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:53 ID:fROhW55L
>>832
がんばってくださ〜い!!
834名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 12:53 ID:TH+yVyNY
俺は専業主夫になりたい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 13:00 ID:0N5gnSz7
"嫁さん"の欲しい女はたくさんいるんだけどなあ。
ってか コレだけ専業主婦がたたかれてるのに
専業主夫になりたい?
836名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 13:18 ID:TH+yVyNY
たたいている人は、ごく一部のいたい人と、
認識しております。
837834だけど・・・:01/11/08 06:45 ID:qVGEMLgt
なんで836とIDが同じ?????
838名無しさん@お腹いっぱい。
>>824
自分の子供なのだから文句いうな